旅狼(シャングリラ・フロンティア)

登録日:2020/11/04 Wed 00:05:00
更新日:2024/09/15 Sun 13:50:51
所要時間:約 ? 分で読めます





旅狼(ヴォルフガング)』とは、小説家になろうで連載されているWeb小説シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~に登場する架空のゲームクランである。
作品やゲームの内容については本編項目を参照。


【概要】

作中に登場するボスキャラ『ユニークモンスター:墓守のウェザエモンの討伐後、パーティメンバー3人で設立したクラン。
主人公・サンラクが所属する本作の主役組織…なのだが、みんな好き勝手にシャンフロをプレイする自由人の集まりであり、大体ソロプレイヤー達が名義貸しで所属している関係に近く、クランとしてのまとまった組織行動はゼロ。
サンラクも先行して他メンバーを誘えないままユニークを進行することが多く、影が薄くなることも珍しくない。
とはいえみんなしっかりクランのチャットには反応するし、チャット内でやりとりも頻繁にしたりしてるのでまとまりがないわけでもない。

全員良くも悪くも我の強いイロモノ集団なので、自分の得意分野で互いにマウントを取り合う場合も多い。
大体サンラクが秘蔵していた爆弾情報を何かの拍子でボロっと漏らし、それにペンシルゴンがキレ気味に追及するのが日常風景。


【メンバー】

サンラク/陽務(ヒヅトメ) 楽郎(ラクロウ)


本作の主人公。高校生にしてクソゲーハンター。外道3人衆の一角。
趣味人の一家に生まれ、己の趣味をクソゲーと定めた変人。
多種多様なクソゲーを制覇し、その過程で培った理不尽に対する耐性・反応速度・仕様やシステムの穴を突く機転・検証技術といったプレイヤースキルを活かしてシャンフロ内をかき回しながら攻略していく。
プレイスタイルはこれまでプレイしてきた数多のゲームの戦法をキメラの如く組み合わせた悪食
テンションとプレイヤースキルが直結しているタイプで、テンションが上がれば上がる程凄まじいパフォーマンスを発揮する。
詳細は個別項目を参照。


オイカッツォ/魚臣(ウオミ) (ケイ)


サンラクのゲームフレンド。
日本最強にして世界屈指のプロ格闘ゲーマー「K(ケイ)」。外道3人衆の一角。
バグ技が前提と化したクソ格ゲー「ベルセルク・オンライン・パッション(通称:便秘)」でサンラクと知り合い、クソゲーの沼に堕ちる。
国内公式戦に限れば誰を相手にしても勝率8割を切ったことがないという凄まじい戦績を誇る。ちなみに、サンラクを相手にした場合はどの対戦ゲームにおいても勝率7割程度をキープ。

サンラク、ペンシルゴンとは長い付き合いであり笑顔でマウントを取り合う仲のいい悪友関係。
とは言え、リアルの事情で苦しんでいるときはサンラクもペンシルゴンも快く協力してくれたりと何だかんだ友達としての関係は本物。

プレイスタイルは徹底的な理詰め型。あらゆる検証と反復練習を経て万全な状態で対戦相手を迎え撃つ。
シャンフロでは女性アバターの格闘アタッカーとして登場。
詳細は個別項目を参照。

アーサー・ペンシルゴン/天音(アマネ) 永遠(トワ)


サンラクのゲームフレンドその2。
「旅狼」クランリーダーであり外道3人衆の紅一点。3人の中では最年長。
表の顔は10代女子から絶大な支持を集めるカリスマモデルだが、本性は人が派手に爆散する光景に「たまや〜」と言えるタイプの畜生にして、平穏と安定よりもスリルと享楽を好む生粋の刹那主義者。
ドロップ率を絞り過ぎて世紀末と化したクソゲー「ユナイト・ラウンズ(通称:世紀末円卓)」でサンラクやカッツォと知り合った。

プレイスタイルは最終的な大爆発のためにコツコツと整地するのを好む魔王型。花火職人タイプとも称される。
プレイヤースキル自体はそこまで高い訳ではないが、話術を駆使して臨機応変に状況を自在に操作して殺しに来る策士。
シャンフロではリアルそっくりの女性アバターを使用。
詳細は個別項目を参照。

サイガ-0/斎賀(サイガ) (レイ)


本作のヒロイン。楽郎の同級生。
旧家の生まれで文武両道・容姿端麗・性格良し…etc.と天から二物も三物も与えられたが、代わりに恋愛力を没収されたヒロインとしては残念な子。*1
中学時代に見た楽郎の笑顔*2に惹かれて好意を持つようになり、お近づきになろうと共通の話題を求めてストーキングとゲームを始めるもクソゲーに付いて行けず挫折。
「まずはゲームに慣れることから始めよう」とシャンフロを購入した所、実の姉と合流してやり込んで行くうちにゲーム内トップクラスの廃人プレイヤーになっていた。

プレイスタイルは装備を十全に使いこなす優等生タイプ
元々リアルで護身術を習っていたため、それを活用した動きで同レベル帯のプレイヤーの中でも抜きん出た実力を持つ。
ユニーク装備で全身を固め、レアアイテムを湯水の如く使うガチ勢。
詳細は個別項目を参照。


秋津茜(アキツアカネ)隠岐(オキ) 紅音(アカネ)


女子中学生。体育会系後輩ポジション。
元気溌剌で良い意味で裏表のない性格のリアル光属性
便秘でサンラクからレクチャーを受けたことがあり、シャンフロ内で同じ名前を見つけて3エリアくらいを一気に駆け抜けて会いに来た。
リアルラックがカンストしており、物欲センサーを克服している他、サンラクに次いでユニークを自発しているラッキーガール。
「兎の国からの招待」を発生させた2人目のプレイヤー。

プレイスタイルはひたすらトライ&エラーを繰り返して行動を最適化していくRTA型。地味にプレイヤースキルが高い。
シャンフロではリアルそっくりの女性アバターを使用。職業は忍者 ⇒ 龍忍 ⇒ 龍忍聖。
詳細は個別項目を参照。


ルスト/佐備(サビ) 夏蓮(カレン)


女子高生。良作ロボゲーNephilim Hollow(通称:ネフホロ)の最強プレイヤー。
かつて自分を追い詰めたプレイヤーだったサンラクが(気分転換で)復帰したことを知り、再戦したことを切っ掛けに交流を持つ。
バストサイズはAカップ、そして「しりがでかい」とのこと。
感情の発露が薄い口数少なめのクール系少女であるが、ネフホロには狂的な愛着を持ち、「自分が死ぬ直前に思い出すのは間違いなくこのゲームのこと」と断言する程。
ネフホロの続編が発表された際はクール系キャラをかなぐり捨てて狂喜乱舞していた。
加えてネフホロ2の発売により脳にエラーが発生し感情を獲得した。
……が、バグっているのでオンオフはできるがハイロウができないため、極端に笑い極端に泣き始めるちょっと危ない娘になった模様。
誰が呼んだか「妖怪ネフホロ女」。普段は無口なのにネフホロ関連になると気持ち悪いぐらいに異様に早口かつ饒舌になる。
詳細は個別項目を参照。


モルド/鹿尾野(カビヤ) (ヨウ)


男子高校生。ルストの幼馴染で親公認の仲。
ルストとはエロな関係をツーステップくらい飛ばして老後を共にする夫婦レベルの関係。「あれ取って」「はい」が通用する。
性格は温厚で善良なのだが笑いのツボがユルユルで、「笑い袋」と揶揄される程しょうもないギャグで一分近く爆笑する悪癖がある筋金入りのゲラ。(通称:「モルドする」
因みに嫌いなタイプは「話を聞いた上で軽んじる人」とモロに外道3人衆に突き刺さるのだが、幸か不幸か3人衆とは険悪なムードにはなっていない。

ネフホロでは主にルストのオペレータを担当しており、圧倒的な彼女の強さを更に補強している。
モルド本人も相当な強豪プレイヤーだが、プレイスタイルが「コマンダーあるいはオペレータタイプ」なためほぼ専任オペレータ状態。
シャンフロでもルストに付き添って旅狼に参加する。
詳細はルストの項目を参照。



(キョウ)(アルティメット)龍宮院(リュウグウイン) 京極(キョウゴク)


斎賀姉妹の従姉妹。外道その4。
名門・龍宮院家の息女で、稀代の剣豪・龍宮院 富嶽を祖父に持つ。
祖父譲りの剣才を持ち、「京より西から東まで敵なし」と自負する剣道少女。
最近はサンラクに勧められた辻斬・狂想曲:オンライン(通称:幕末)にハマっている。

プレイスタイルはリアル技能活用型…と見せかけて、眼と直感で得た情報を無意識に全力活用するデータ型
シャンフロでは長い黒髪を一纏めにした女性アバターを使用。職業はメイン:剣豪、サブ:九尾の六刃。
詳細は個別項目を参照。



追記修正よろしくお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
  • VRMMO
  • 旅狼
  • イロモノ集団
  • シャンフロ
  • クラン
  • エンジョイ(ガチ)勢
  • サンラク
  • 陽務楽郎
  • オイカッツォ
  • カッツォ
  • アーサー・ペンシルゴン
  • 天音永遠
  • サイガ-0
  • 斎賀玲
  • 秋津茜
  • 隠岐紅音
  • 京極
  • 龍宮院京極
  • 佐備夏蓮
  • 鹿尾野葉
  • ルスト
  • モルド
  • 魚臣慧
最終更新:2024年09月15日 13:50

*1 母と姉2人も恋愛力が皆無なので遺伝らしい。母と長姉はお見合いで解決した。

*2 実はきっかけの笑顔は残虐表現ほぼフル、プレイヤーによっては痛覚表現がフルになるゲーム「サバイバル・ガンマン(通称:鯖癌)」を購入した喜びの表情なのだが…