登録日:2021/07/17 (土曜日) 02:22:02
更新日:2024/08/19 Mon 09:12:17
所要時間:約 6 分で読めます
___________
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
それは血となり毒となる
△△△△△△△△△△△
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
種族:鳥竜種
別名:毒妖鳥(通常種)
水妖鳥(亜種)
MHWorldでは数少ない鳥竜種の大型モンスター。(
クルルヤックやツィツィヤックは
BGM的に中型モンスターのため)
MHWorldでは「古代樹の森」や「大蟻塚の荒地」、MHRiseでは「大社跡」や「水没林」、「砂原」に生息しており、割と
クルルヤックと被る。
ただ、MHWorldの作中での描写を見る限り、本来砂漠系のフィールドには姿を現すことはあまり無いらしい。
その一番の特徴は長い舌であり、顔つきもまるで
カメレオンであることから、MHWorldには登場しない
オオナズチを想起させる。…流石に姿は消えないが。
更に、体内に毒液を持ち、摂取した植物と混ぜて毒ブレスを放つ。
毒の使い手であることから、ポジションとしては閃光を抜いた
ゲリョスといったところ。別名も「毒妖鳥」とこれまた
ゲリョスと1字違いである。
鳥竜種としては珍しく尻尾の切断が可能であり、MHWorldでは切断すると尻尾から毒ガスが放出されなくなるが、MHRiseでは切断されていようと放出される。
舌を使った攻撃は意外とリーチがあるのだが、これを突進しながら行う場合がある。
この突進しながらの舌攻撃には、なんと「
急接近ベロベロ攻撃」という名称が付いている。
MHWorldの上位クエストへの突入は、実は「大蟻塚の荒地」に現れたプケプケの狩猟クエストであり、上位クエストの実質的な門番役になっている。
MHWorldの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』(MHW:I)では新たに「水妖鳥」と呼ばれる
亜種が登場し、「陸珊瑚の台地」に生息している。
鳥竜種では
クルペッコ亜種以来の亜種モンスターであり、メインシリーズでは初めて
水属性持ちの鳥竜種となった。
通常種は毒という搦め手を持っていたが、亜種は高圧水流や水弾といった
水属性攻撃で対抗してくる。
武具
通常種の武器は、毒の使い手らしくMHWorldの毒属性武器の代表格。
MHWorldでは下位段階の大剣と操虫棍の銘が非常に紛らわしいことになっている。
MHW:Iで追加されたマスターランクの片手剣は、ハンターナイフ系から一転して手斧になっており、かのポイズンタバルジンを彷彿とさせる。
亜種の武器は
水属性特化となるが、派生元が通常種のものではなく属性派生武器になっている。
通常種の防具は、毒に長けるプケプケを反映し、MHWorldでは毒属性の攻撃/防御両方のスキルを兼ね揃える他、植生学も付く場合がある。
MHRiseでは傾向が異なり、毒耐性スキルが抜けてガンナーで使いそうなスキルが増えている。
亜種の防具は
水属性の耐性に優れ、スキルは
水属性攻撃強化が付く部位が多い。
サイドクエスト:瀕死のプケプケ
MHWorldのVer6.00で追加された、「依頼:古代樹の森の異変調査」。
上位 |
★★★★★★★★★ |
|
特殊クエスト |
依頼:古代樹の森の異変調査 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
19800z |
古代樹の森 |
任務を達成する |
制限時間 |
受注・参加条件 |
60分 |
HR16以上 参加人数1人まで |
このクエストはゲラルトを操作する『
ウィッチャー3 ワイルドハント』コラボのクエストであるが、このクエストを進行中に木の根が絡み付いて息絶えたように見えるプケプケが4頭発見できる。
これをトリガーにサイドクエスト「瀕死のプケプケ」が発生する。
そのうちの1頭、「歴戦の個体」と思われるものは完全に絶命しておらず、「イグニの印」で木の根を燃やすことでプケプケを木の根から解放することが出来る。
救出されたプケプケは一旦その場を去るのだが、サイドクエストはここでは終わりではない。
クエストは最終的にゲラルトが異変の元凶である
レーシェンと対峙することになるのだが、終盤になり追い詰められた
レーシェンが本気を出す。
この時、先の場面でプケプケを救出している場合、このタイミングで
救出したプケプケが現れ、ゲラルトに加勢する。
このクエストにおいてプケプケは共闘パートナーがゲラルトではあるものの、非常に熱い展開である。
しかしプケプケは手負いであり、本気を出した
レーシェンの猛攻に耐えきれる保証は無い。
システム的には「オトモダチモンスター」の扱いのようで、この場面のプケプケは生命の粉塵で体力を回復させることが出来る。
詰まるところ、「瀕死のプケプケ」においてゲラルトに課せられた目的とは、「
レーシェンを討伐しプケプケを守りきる」ことである。
レーシェンの猛攻を掻い潜り、最後までプケプケを守りきったところで晴れてサイドクエストは成功となる。
クエストでプケプケを守りきってクリアした場合、エンドムービーで森の虫かご族のテトルーを乗せたプケプケが現れる。
どうやらプケプケはこのテトルーのオトモダチだったようである。
この時テトルーは初回クリア時は攻撃珠をお礼に渡そうとするが、ゲラルトは新大陸古龍調査団の腕利きのハンター(5期団の主人公ハンター)に渡すよう言い残して物語は幕を閉じるため、是非とも一度はクリアを狙いたい。
MHRise
宵の渉猟 好餌嗅ぎつけ喉鳴らし
毒味無用の舐め喰らい
足りぬ足りぬと 熱り立っては
如何物喰いの荒れ狂い
___________
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
貪欲な喉舌
△△△△△△△△△△△
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MHRiseでは通常種のみの登場であるが、MHW:Iで亜種が多用するバックジャンプブレスのモーションを継承している。
集会所では下位でも上位でも「セレクトクエスト」なのでHRを上げる際に相手しなければならないのだが、里クエストではそうでもなく、それでいて登場時期が
リオレイアと同じ★4と結構遅い。
因みにMHRiseではお馴染みの琵琶法師の弾き語りと共に流れる登場ムービーだが、おどろおどろしい語りとは裏腹に映像は
プケプケがひたすらキノコを食べているだけである。かわいい。
本作では既存、新規問わずモンスターに日本の妖怪や神仏のイメージを仮託した演出が多いが、プケプケの場合はその長い舌でキノコを舐め取って食べる姿から「垢嘗め」がモチーフと思われる。
MHST2
モンハン的には、モンスターとの共闘はMHWorldより前にも
MHSTのオトモンで描かれている。
そのため、先のウィッチャー3コラボクエで実現した共闘するプケプケがオトモンに例えられることも少なからずあった。
そんな中、続編『
モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(MHST2)では新大陸のモンスターも多数登場し、その中で通常種がオトモンに出来るようになった。
MHST2でのプケプケの登場は
体験版の収録範囲であり、かなりの序盤。
体験版の範囲では、状態異常攻撃持ちのモンスターはプケプケの毒(とMHWorldでも乱入してきたアイツのやけど)であり、状態異常への対処が鍵となっている。
敵として登場したときには、毒活性状態のトリガーとなるスキルが存在するのだが、そのうちの1つが2018年平昌オリンピックの女子カーリング日本代表のおやつタイムの通称と同じ「もぐもぐタイム」になっている。
一方、オトモンの絆技のほうは尻尾から噴射した毒液を雨のように降らせることでダメージ+毒を与えるものだが、こちらは毒のゲリラ豪雨を連想させるため「ゲリラヴェノム」という名称になっており、どことなく新語・流行語を意識したような名称になっている。
「ゲリラヴェノム」ではフィールドに大量の毒の雨が降るので、ライドオンするライダーが大変なことになりそうだが、長い舌を傘代わりにして毒から守ってくれる。やさしい。
流石に共闘パートナーまでは無理だが
余談
- MHWorldのβテストでは事前予告されていなかったが、第1回の時点でもこっそり登場していたのではないかという噂があった。
- 第2回以降では第1回より条件が緩くなっており、第3回の事前告知でも辻本Pがプケプケ(とクルルヤック)について「第3回でも」登場すると発言していたことから、第2回の時点で登場がはっきりしていた。
- プケプケの狩猟数称号のうち、50頭狩猟が「先生」になっている。まさかのイャンクックの後継者である。
- 実はフルフルに続いて2例目となる、名前が同じ2文字で構成されている、いわゆる「畳語」名のモンスターである。
追記・修正はぱくぱくタイムの間にお願いします。
- 英訳して日本語に再翻訳するとゲロゲロ -- 名無しさん (2021-07-17 09:15:32)
- 登場ムービー好き -- 名無しさん (2021-07-17 09:40:30)
- プケプケ・カガチ・ジュラトドスはライズでものすごい格上げされてて驚いた ワールドじゃライズで言うアケノシルムとかヨツミワドウのポジションだったのに -- 名無しさん (2021-07-17 14:01:18)
- 普段見てるとかわい…って思うんだけど、百竜夜行だとクソァ!!ってなる
まぁプケプケに限らずなんだけど -- 名無しさん (2021-07-17 18:54:37)
- 頼むよーストーリーズアプデで努力値システム実装してよー最後までプケプケで戦いたいんだよー -- 名無しさん (2021-07-17 19:18:34)
- 因みにオオナズチの方が古龍である分舌を起用に使うし頭もいい。奪った薬とかをどうするのかは謎 -- 名無しさん (2021-07-18 00:07:45)
- ↑3だけど操竜できれば毒バラ撒けて状態異常ミッションに役立つんだよな -- 名無しさん (2021-07-18 01:01:15)
最終更新:2024年08月19日 09:12