聖騎士の追想 イゾルデ(遊戯王OCG)

登録日:2022/04/11 Mon 23:22:15
更新日:2025/04/14 Mon 20:39:16
所要時間:約 3 分で読めます





《聖騎士の追想 イゾルデ》とは『遊戯王OCG』に登場するカードの1つである。



【カードテキスト】


リンク・効果モンスター
◤ ▲ ◥
◀   ▶
リンク2/光属性/戦士族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、
そのモンスター効果も発動できない。
(2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。
墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

【概要】

数多の問題児を生み出したLINK VRAINS PACKにて初登場したカード。
このパックではテーマ毎にLモンスターが収録されており、このカードは【聖騎士】担当。
しかしこのカードは聖騎士のみならず戦士族全般をサポートする効果を持ち、非常に汎用性が高い。
素材も戦士族モンスター2体と非常に緩い。

元ネタは「アーサー王物語」の一説である「トリスタンとイゾルデ」の登場人物からだと思われる。
この物語には「金髪」と「白い手」の2人のイゾルデが登場し、イラストにも金髪と色白の2人の女性が描かれている。


【効果】

このカードの効果は2つ。

1つはL召喚成功時に戦士族モンスターをデッキからサーチする効果。
戦士族なら何でもサーチできるが、サーチしたモンスターには厳しい使用制限がかかる。
そのため、発動ターン以降に使っても問題ない念のため持っておく切り札的最上級モンスターや、《トレード・イン》等の手札コストに使用するモンスターが主なサーチ先になるだろう。
素材としては使えるので、《たつのこ》等でS召喚してもいい。
ちなみに、P効果は使用できる。

もう1つは、デッキから装備魔法を任意の数まで墓地に送って、送った数と同じレベルの戦士族モンスターをデッキから特殊召喚する効果。
コスパの関係上、上級以上のモンスターをリクルートするのは難しいので主に下級モンスターを呼ぶことになるだろう。

どちらの効果も非常に汎用性が高く、数多の戦士族デッキでお呼びがかかる存在。
様々なデッキに出張してソリティアの起点となり、「戦士族のいつものヤツ」というありがたくないあだ名を頂戴することになってしまった。
同期のコイツほどではないが、こちらも巻き添え禁止カードを複数出している大概なヤツだったりする。


【相性のいい装備魔法】

  • リビング・フォッシル
  • 月鏡の盾
  • 団結の力
幅広いモンスターを蘇生したり、強化する装備魔法。
様々なデッキに投入できるためデッキの均衡を崩さずコストに使いやすい。
特に《月鏡の盾》は装備モンスターを素材にする等して墓地に送られればデッキに戻るため相性が良い。

墓地に送られれば竹光カードをサーチできるので、サーチしつつリクルートできる。

  • 執念の剣
  • 一角獣のホーン
  • 悪魔のくちづけ
  • デーモンの斧
  • 下剋上の首飾り
ご存じ墓地に送られた時にデッキトップに戻る装備魔法。
実質コストを無制限に使え、その後サーチ・リクルート効果を使えばシャッフルを挟むのでドローロックも阻止できる。

問題児。
墓地の戦士族をコストに自己サルベージできる装備魔法であるこのカードとの相性の良さは言うまでもない。
まず《聖騎士の追想 イゾルデ》を出した時点で戦士族2体がすでに墓地にいる為、《神剣ーフェニックスブレード》をコストに(2)の効果を使うだけで回収条件を簡単に満たせてしまう。
これを活かして事実上あらゆる手札コストを踏み倒して展開することが可能となってしまい、【トロイメア剛鬼】における先攻EXリンク&ハンデスコンボに悪用されることに。
結果、【トロイメア剛鬼】規制の一環として2019年1月1日付けで禁止カード送りになってしまった。

  • フェニックス・ギア・ブレード
アニメVRAINSで登場した装備魔法だが、何故か戦士族モンスターの効果のコストとして墓地に送られるか除外されると手札に戻る、と明らかに《聖騎士の追想 イゾルデ》と合わせて使えと言わんばかりの回収効果が生えた。
本当はフェニックス・ギア・フリードとのシナジーを意識したものなのだが、アニメではデュアル効果を使っていないので仕方ない
リクルート効果のコストに最適なのもあるが、戦士族と炎属性モンスターに2回攻撃を付与する効果もあるので、戦士族デッキなら単なるコスト以上の働きもする1枚。


【相性のいい戦士族モンスター】

  • 《焔聖騎士-リナルド》
召喚・特殊召喚時に墓地の装備魔法を回収できるレベル1戦士族モンスター。
《聖騎士の追想 イゾルデ》で装備魔法を落としつつリクルートして装備魔法を回収、と事実上任意の装備魔法サーチ手段として使える。
リクルートに必要な装備魔法が1枚で済むコンパクトさも利点の一つなので様々なコンボデッキにも使われる。

  • 《焔聖騎士-ローラン》
フリーチェーンで自分のモンスターに攻撃力500アップの装備魔法扱いで装備できるレベル1戦士族モンスター。
《焔聖騎士帝-シャルル》、もしくは彼の効果をコピーした《シャルル大帝》に装備させるとカードの破壊効果が誘発できる。
妨害数を増やせるので、焔聖騎士絡みのデッキではリンク召喚成功時によくサーチされている。

戦士族と装備魔法に繋がりを持たせた「伝説」の先駆者。
登場時こそ「特殊召喚できないせいで重い」「装備魔法を大量に、かつ安定して叩き落とす手段がなく効果を十全に生かせなかった」と厳しい評価だったが、
《聖騎士の追想 イゾルデ》の登場により、自身を手札に握りやすくなり釣り上げる装備魔法も用意しやすくなったことで出しにくさと墓地肥やしの手間が大きく改善された。
「特殊召喚できない」ことによる取り回しの悪さは残ってはいるものの、ロマンカードとしては大きく出世したと言えよう。

ご存知【X-セイバー】以外で大活躍してるランク3。
「戦士族をリクルートできるランク3戦士族」と言う事でレベル3モンスターを2体並べるギミックがそのまま《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋がる黄金タッグ。
素材に種族縛りがないので戦士族デッキ以外でも《聖騎士の追想 イゾルデ》を絡めたコンボを可能にさせてしまい、一時期は先攻ワンキルループに絡んでしまったが故に禁止カードになるも、環境のインフレと共にノーエラッタで釈放。
出所後はリクルート先に《H・C モーニング・スター》がいるため、《ヒロイック・コール》をサーチして手札・墓地の戦士族を展開したり、《ヒロイック・エンヴォイ》をサーチして特殊召喚が容易な《H・C ナックル・ナイフ》を持ってきて展開したりと更に展開が伸ばせるようになっている。

  • 《焔聖騎士帝-シャルル》、《シャルル大帝》
焔聖騎士デッキのエース。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でシンクロ召喚をサポートできる他、両シャルルは墓地の装備魔法を装備できるので墓地に落とした装備魔法カードも無駄にならない。

  • 戦士族Pモンスター
(1)の効果でサーチしたモンスターの召喚・特殊召喚と効果は使えなくなるが、実はPモンスターのPゾーンへのセットとP効果の使用、P召喚の際にスケールを参照する行為は問題なく行えると言う抜け道が存在する。
これを最大限に活用したのが【イグナイト】であり、(妨害がなければ)理論上はどんな初手からでも先攻ワンキル出来ると言うコンボを生み出すほどの化学反応を見せてしまった。ちなみにその先攻ワンキルだが、現在では先攻ワンキルだけでは大会では勝てない、そもそも妨害が飛んでこないなんて滅多にないと言う事でさほど結果を出せてないため単なる地雷枠・ロマン枠に落ち着いている。


【相性のいい主なデッキ】

  • 聖騎士、焔聖騎士
《聖騎士の追想 イゾルデ》も所属している戦士族テーマ。
多くの「聖剣」装備魔法を要し(2)の効果のコストに仕える他、《焔聖騎士-リナルド》をリクルートすればコストにした装備魔法を回収できる。

ご存じプロレスラー集団。
《剛鬼再戦》1枚でL召喚でき、様々な剛鬼モンスターをサーチして更なる展開に繋げられる。

ご存じHEROの一派。
サーチしたD-HEROを融合素材や《デステニー・ドロー》のコストにできる。
また、《E・HERO オネスティ・ネオス》をサーチして相手の反撃に備えられる。

ご存じ侍集団。
様々な六武衆をサーチでき、装備魔法1枚で《影六武衆-フウマ》をリクルートできるのでS召喚に繋げられる。

ご存じグリム童話の城。
フィールド魔法1枚で戦士族モンスター2体を呼び出し、《聖騎士の追想 イゾルデ》のL召喚に繋げられ、
その後戦士族モンスターをリクルートしてリンク3に繋げたり等様々なコンボに繋げられる。



追記・修正は装備魔法カード12枚を墓地に送って《花札衛-桐-》を特殊召喚してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 聖騎士
  • 戦士族
  • リンクモンスター
  • リンク2
  • 装備魔法
  • 光属性
  • LVP新規収録カード
  • サーチ
  • デッキ圧縮
  • アーサー王伝説
  • トリスタン
  • イゾルデ
  • 金髪
  • 白い手
  • 聖騎士の追想 イゾルデ
最終更新:2025年04月14日 20:39