#コンパス戦闘摂理解析システムのヒーロー一覧

登録日:2022/08/03 Wed 09:09:50
更新日:2025/04/12 Sat 12:45:29
所要時間:約 56 分で読めます





本項目では、『#コンパス戦闘摂理解析システム』に登場するヒーローについて解説する。2025年3月現在、ヒーロー総数が90名と超大所帯
数が非常に多いため、この項目ではオリジナルヒーローに絞って実装順で表示する。コラボヒーローについてはこちら


+ やってない人への簡単用語説明
ここに無い他の詳細はゲーム解説の項目を参照のこと。

  • HS(ヒーロースキル)

各ヒーローに固有に設定された、言うなれば超必殺技とでも言うべきもの。
バトル中、自陣ポータルを踏んでいるとHSゲージが溜まっていき、いっぱいになるとその都度一回使用することができる。一部の例外はあれど、試合展開を大きく動かしたり、妨害に強力な効果があったり、強力なものになるとそれだけで試合を破壊するポテンシャルもある。よほどどうでもいい性能でもない限り積極的に溜めることが推奨される戦術の鍵。基本的には各ヒーローでバトル中1回、積極的に溜めて2回が相場で、当然ながら強力なほど溜めるのに時間がかかり、弱いほどすぐに溜まる。
また、HS使用時は演出が入り、演出中はあらゆるダメージや状態異常を受け付けなくなるため、弱いHSなら逆に攻撃を回避する目的で使うことも可能。また、これを利用してポータルを守ることも可能。


  • HA(ヒーローアクション)

各ヒーローに固有に設定された行動のこと。
バトル中移動判定部分を長押しすることで発動できる。基本的にはタメ攻撃や移動の補助などが発動する。スプリンターは共通して長押しでダッシュ、攻撃範囲に相手を捉えて離すとそのままダッシュアタックを繰り出す。
ヒーローによってはHAを使いこなせないと話にならず性能を半分も使いこなせない(ガンナーの自衛HA、マリアやイグニスの引き寄せ、甘色のカウンター、ポロロッチョのHAなど)ものもあり、ある意味ではHSより重要ともいえる。
一部ヒーローには、移動中即座にHAを発動させるテクニック、通称「滑りHA」が要求されることも。滑りHAの成功率によってプレイヤーの力量が図れるほど重要。


  • 通常攻撃

各ヒーローは通常攻撃射程が表示されており、この範囲に敵を捉えるとロックオン、その状態で移動入力をしていない時通常攻撃を発動し続ける。
ヒーローごとに射程、攻撃モーションは大きく異なり、攻撃間隔も一定ではない。例えば、ソーンは放置していても一定間隔で同じ攻撃を繰り返すが、リリカは4発目と5発目のモーションが異様に長いなど、そのまま自動で攻撃するだけだと大きくDPSが下がるヒーローがほとんど。そこで、1発ないし2発通常攻撃を撃ったらほんの少し移動してまた1発目から通常攻撃を始める「通常キャンセル」は必須テクニックと言える。

また、ヒーローの特徴を語る上で欠かせない通常攻撃システムに「連続攻撃補正」というものが存在する。
通常、ヒーローの攻撃によるダメージは「攻撃力-防御力」で計算されるが、一部ヒーローは通常攻撃が多段ヒットしたり、攻撃間隔が非常に短いことがあり、そのまま計算するとバカみたいなダメージが出る。そのため、多段攻撃ヒーローは「攻撃力×連続攻撃倍率-防御力」でダメージが計算される。
当然ながら、攻撃力は防御力より水準が高く設定されているため、通常計算式での通常攻撃は防御力で減算されてもある程度のダメージが出るが、多段計算式での通常攻撃は数値によってはダメージがゼロ(システム上は1)になる。よって、連続攻撃補正が重いほど、高防御の相手にダメージを与えられなくなり、酷いと一切攻撃が通用しないという状況に陥る。一方防御力が低い場合は減算も小さくなるため、多段通常攻撃の方が攻撃回数分ダメージを出せることになる。



【十文字アタリ】 cv山谷祥生


ほらな、レトロゲームもいいもんだろ?

ロール スプリンター テーマ曲 レトロマニア狂想曲(PolyphonicBranch)
キャラクターデザイン ひでかず 
ヒーローアクション ダッシュ
長押しで移動速度が速くなる。敵の近くで離すとダッシュ攻撃発動
ヒーロースキル モンスターサーカス
モンスターで周囲を自動攻撃(被ダメージで消滅)
アビリティ そっこーリスタート
死亡から復活直後、移動速度アップ
本ゲーム#コンパスを始めてまず一番最初に入手できる所謂チュートリアルキャラ。ゲームは1日24時間のヘビーゲーマーで、3Dゲームよりレトロゲームが好み。
「スプリンターの基本形」として作られた、スプリンターのヒーローの第一号でもある。



【ジャスティス ハンコック】 cv間宮康弘


負けない戦い方を見せてやろう

ロール タンク   テーマ曲 Call of Justice(ダルビッシュP)
キャラクターデザイン ひでかず
ヒーローアクション 多層型ヘキサバリア(長押し:バリア)
ダメージ軽減とノックバック無効。代わりに移動攻撃不可
テヤァ!!!
ヒーロースキル ユニバーサル ブリッツ
連合宇宙軍に全拠点へのレーザー空爆を命令
アビリティ 生きて帰れ これは命令だ!
周囲にいる味方の防御力アップ
高い防御力とパワーを併せ持ち、逆転力の高いタンク。軍人だが、過去に一度も仲間を戦死させたことが無いという伝説を持つ英雄。階級は大尉。ネコの上司がいる。
「タンクロールの基本となるヒーロー」として作られた、タンクのヒーローの最初の一人である。



【リリカ】 CV青木志貴


キミのところに
行ける魔法があればいいのにね

ロール ガンナー テーマ曲 アルカリレットウセイ(かいりきベア)
キャラクターデザイン クロワ
ヒーローアクション タメ攻撃 / ドリーム☆バキューン
長押しで構え、離すと前方に遠距離単発攻撃
ヒーロースキル チアアップ
味方全体の攻撃と防御を超アップ
アビリティ わたしのためにがんばって
自陣のポータルエリアにいる味方の攻撃アップ
魔法少女系小柄女子。センターらしい。
長い射程のガンナーキャラ。通常火力に全振りしたヒーローで本来の意味で#コンパスにおいて想定されたガンナーに近しい性質を持つ。それが今じゃアタッカー以上の攻撃性能ばっかりになってしまい、それについていけないリリカは……



【双挽乃保】 CV近藤玲奈


KILLの最高…

ロール アタッカー テーマ曲 キレキャリオン(ポリスピカデリー)
キャラクターデザイン H2O
ヒーローアクション 双挽チェーンソウの爆発(長押し:全回復リスタート+速度アップ)
長押しで自陣に全回復して帰還してアビリティを発動。帰還後、一定時間移動速度上昇
ヒーロースキル ビハインド ザ グラスイズ
一定時間すべての動作を高速化
アビリティ 落とし物に注意!
死亡時、一定時間後に爆発するチェーンソーを置く

イカれたサイコパス女学生。持っているチェーンソウは自前で、人を斬ることに悦びを感じている……どころか斬りたい(悲鳴を聞きたい)から死んでほしくない、斬られても笑って当然だと思っているなど筋金入り。
まあ彼女の世界の人間は基本ブッ飛んでいるので斬られてもそんな深刻な感じではなさそうなのが救い。なおあだ名はノホタン。
アタッカーの基本として作られたヒーロー。



【桜華忠臣】 CV柿原徹也


我が理想のために、この身を捧げよう!

ロール アタッカー テーマ曲 残響(164)
キャラクターデザイン りゅうせー
ヒーローアクション 突進タメ攻撃 / 妖華穿突刃
長押ししてガイド表示後に離すと多段ヒットする突進攻撃。通称牙突
ヒーロースキル グリード拘束呪式解放
長時間の準備期間後に前方に壁を無視してゆっくりと進む掌底破を放つ
アビリティ 無限の魔力
近距離カードの威力上昇&クールタイム短縮

通称総帥、臣。コスチュームが観光Tやふんどしなどなぜかネタに走ってるものばかり。
一応設定的には亡国の総帥であり、身に宿す禁呪の力は寿命にも影響するような強力なものだったりする。とりあえず絶望を撒きたいグスタフとは違い明確な覇道がある。



【ジャンヌダルク】 CV雨宮天


私が守るのは、あなたの笑顔です!

ロール タンク   テーマ曲 マチガイサガシ(まふまふ)
キャラクターデザイン こみね
ヒーローアクション 聖女の祝福(長押し:周囲ライフ回復)
長押し中、自身と周囲の味方の体力を徐々に回復 自身への回復量は低下する
ヒーロースキル 復活の福音
味方全員に「死亡時、一度だけその場で復活」を付与
アビリティ 私が死んでも あきらめないで
自身が死亡時、味方全員のライフを全回復
ジャスティスが「攻撃も守備もできるタンク」ならこちらは「一応は味方を守ることに特化したタンク」。心優しく可愛い……と思いきややはり聖女ジャンヌ、キルボイスは死を以て償えだの私は正しいだのやはり宗教のために身を捧げている。
なお、彼女が闘っている相手は史実通りブリカスだったりファンタジー的な魔王軍だったりする。
あとおっぱいが大きいしコスチュームでの強調が露骨。



【マルコス'55】 CV下野紘


こんなかっこいいニート大丈夫かなー

ロール アタッカー テーマ曲 ハイスペックニート(40mP)
キャラクターデザイン たま
ヒーローアクション ワープ枝投げ / ちょっと痛いよ?
ガイド表示後に離すと前方に飛び道具攻撃。ヒット時にその敵(複数の場合は一番近い敵)へワープする
ヒーロースキル スーパーニート
戦闘終了まで攻撃と防御を上げ、体力が全回復する。最大3段階までで4回目以降は体力回復のみ
アビリティ ちょっとドキドキする
リリカが近くにいるとヒーロースキルゲージが上昇する

通称ニート。リリカが推し。あくまでテーマソング基準であれば、14で大学卒業、IQは340、ため息が出るほど容姿端麗で高身長運動神経抜群、100mは9秒台で12ヶ国語を操ることができるニート
ファッションはただのオタクだったが限定のコスチュームや『ライブアリーナ』でおしゃれな服も着るようになり死角は無くなった。



【ルチアーノ】 CV小山力也


束の間の逢瀬を楽しませてくれ

ロール ガンナー テーマ曲 ドクハク(MARETU)
キャラクターデザイン 秋赤音
ヒーローアクション バックステップ攻撃 / 死神の舞踏
離すと前方に射撃と同時にバックステップを行う
ヒーロースキル 束の間の幻影
数秒間全てを非常に遅くする&攻撃超アップ
アビリティ チェックメイト
遠距離カードの威力増加&クールタイム短縮

リリカが防衛特化ならこちらは一応は攻撃特化なガンナー。殺し屋であり、戦闘時は背中に妻の棺桶を背負っている。ちなみに妻はカードとしても実装された。



【Voidoll】 CV丹下桜


ニンゲンハ ムダ ガ スキ…シッテイマス

ロール スプリンター テーマ曲 ダンスロボットダンス(ナユタン星人)
キャラクターデザイン ちゃもーい
ヒーローアクション ダッシュ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ヒーロースキル リブート シーケンス スタート
一定時間後、自身の範囲内にいた敵を強制的にスタート地点に戻す陣を展開+展開中自身の防御力が大幅上昇
アビリティ 緊急回避プログラム
ライフ半分以下で移動速度が上昇

このゲームの顔ともいえるヒーロー。「ボイドール」と読む。どこかの博士に作られたAIロボであり、ハードもソフトも高性能な最高傑作らしい。
コンパスの管理者であり、場合によってはヒーローの調整にまで出てくる。主に13やバグドールが理不尽下方されたり同情で上方されたりする


テーマ曲『ダンスロボットダンス』は#コンパスの中でも人気が高い曲の1つであり、アーケードの音ゲーや様々なMAD動画にも使われている。
そのため「ゲームは知らないけどこの曲は知ってる」という人も少なくないと思われる。

【深川 まとい】 CV井上麻里奈


さあさあさあさあ、祭りの始まりだよ!

ロール ガンナー テーマ曲 アヤカシ(buzzG)
キャラクターデザイン 鈴ノ助
ヒーローアクション 火筒タメ攻撃 / 深川印の新型火筒
サークルに表示された地点に向かって山なりの球を撃つ。長押しで着弾地点がだんだんと奥へ向かう
ヒーロースキル からくりタレット
発動した地点に一定時間敵をサーチして攻撃するタレットを設置
アビリティ 火薬の力 みせてやんよ
火属性攻撃アップ

火属性のスペシャリストである火力寄りのガンナー。亡き師匠である祖父を追いかける見習い花火職人。



ここまでが初期キャラで、これら全員を合わせて「オリジナル10」と呼ばれる。


【グスタフ ハイドリヒ】 CV山路和弘


この世界の闇を見せてやろう

ロール タンク   テーマ曲 グラーヴェ(niki)
キャラクターデザイン りゅうせー
ヒーローアクション 周囲毒 / 禁忌の波動
周囲に持続ダメージ&自身のライフを持続回復
ヒーロースキル グラオザーム シュメルツ
敵全体のライフを9割減らす
アビリティ 禁忌の代償
常時体力減少

忠臣と同じ世界観を持ち、忠臣とは同盟関係。エイプリルフール企画のせいでホモ疑惑持たされた
久々にあったら実力が発揮できないほどテンションが上がる、一人前と認めてほしがっているような言い方をされている……やはりホモでは?
元は凛々しい少年だったが、毒兵器を身に纏って世界を地獄に変えようとしているらしい。兵器はグスタフ自身の寿命も削っている。



【ニコラ テスラ】 CV村瀬歩


人の驚いた顔が好きなんだー。
キミはどんな顔を見せてくれる?

ロール スプリンター テーマ曲 テスラは夢の中(TOKOTOKO)
キャラクターデザイン apapico
ヒーローアクション ダッシュ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ヒーロースキル テスラコイル レッツゴー!
2機設置時、一定時間それらを点とした障壁を出す。触れるとスタン+吹き飛ばし
アビリティ やーい ひっかかったー
罠の発動時間が無くなる&クールタイム短縮&設置時間延長

4人の姉がいる末っ子。中性的な見た目をしていてたまに女性もののコスが出るが中の人は男性。……あとはわかるな?本人的には自分のことを女の子と自称している。セリフ一つだけだが。
イタズラ好きのクソガキではあるがまさしく天才でもあり、イタズラの一環で#コンパスのシステムを書き換えてステージに細工ができるというレベル。
まぁ、コンパス内ではキャラの掘り下げの少なさやある時期までそこまで強くない性能だったこともあり、あんまりクソガキ扱いはされてなかったり。あのガンナーの方がクソガキ呼ばわりが多いし。



【ヴィオレッタ ノワール】 CV田中敦子


二人で最高の
メロディーを奏でましょう

ロール タンク   テーマ曲 カンタービレ×パッシオーネ(OSTER project)
キャラクターデザイン ODRI
ヒーローアクション サイレントコンサート(長押し:周囲サイレント)
長押し中、周囲にいる敵にサイレント効果
ヒーロースキル ~狂詩曲~ 白夜百花ラプソディ
味方全員に、範囲内に入った敵にサイレント効果を付与する陣を形成
アビリティ ご声援に 心よりの感謝を
周囲人数が多いほど防御力アップ

ピアノ(オルガン?)を浮かばせて戦う……というか演奏する貴族の娘というちょっと何を言ってるのかわからねー(ry)なヒーロー。実際見たほうが早いし説明しやすい。
製作段階から色気とプロポーションを重視してデザインやモーションにこだわったらしく、プレイヤーから直球で「尻」とも呼ばれている。


余談だが、このキャラ以降、オリジナルのタンクは約4年待つことになる。一応トマスもタンクだがあちらは公募キャラなので……。


【コクリコット ブランシュ】 CV天野心愛


ねえねえ、今日は何して遊ぶ?

ロール スプリンター テーマ曲 撥条少女時計(Drop & 葉月ゆら)
キャラクターデザイン 一斗まる
ヒーローアクション ダッシュ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ヒーロースキル インフェルノ シュリーカー
一定時間、自身の周囲に「範囲内に入った相手の全能力を超低下させる」陣を形成する
アビリティ 眠り姫のまどろみ
ダッシュ攻撃がヒットした相手の攻撃&防御を一定時間低下

一見見た目は目以外可愛らしい幼女……だが戦闘中は寝てる。そして彼女を片思いで取り憑いている変な悪魔(CV中尾隆聖)が操るというな、何を言ってるのか(ry)戦闘中は(ちょっとした寝言以外は)悪魔しか喋らず、戦闘以外はコクリコ本体しか喋らない。
コクリコモチーフカードに描かれた限りではお母さんもお父さんもお兄ちゃんも何かしら霊障っぽい攻撃を受けているため、プレイヤーからはこの悪魔が全員殺してるだろとか言われている。(…が、どうもコクリコは悪魔の類を引き寄せやすいようなので普通に別の悪魔の仕業の可能性もある。)


戦闘にはかかわらないが、悪魔は中の人ネタが豊富。……悪魔の正体フリー〇とかバイキ〇マンとかじゃないだろうな?


【マリア=S=レオンブルク】 CV嶋村侑


さあ、獲物を狩りに行きましょう?

ロール 恐らくアタッカー テーマ曲 KILLER B(梅とら)
キャラクターデザイン 秋赤音
ヒーローアクション 引き寄せ / セルピエンテ・エリダ
ヒット時相手を引き寄せる攻撃を放つ
ヒーロースキル セルピエンテ バイレ
自身の周囲に連続でダメージを与えつつ、戦闘ほぼ全域の敵を引き寄せる
アビリティ もう我慢できないわ
HAヒット時、数秒間攻撃上昇

女性のみで構成された猟兵団の王女。初期は護衛に男性がいると思しき描写もあった。デスクワークは大嫌いらしくいつも制止されつつ前線に立ったりモンスターを狩ったりしているらしい。また、部下であるアミスター(もちろん女性)を可愛がると発言して焦らせたり、そっちの気もあるかのような描写もある。
後述のアダムとは犬猿の仲で、プレイヤーに対して「氷の国のあいつと違って」キミには温もりを感じるわとのセリフもある。


24年の1月には団員の1人であるアミスターが実装。あっちは防御倍率が最大かつ防御寄りカードも採用しやすいおかげで単純な殴り合いは不利どころではなく無理。なレベルで相性が悪い。団員に負ける団長とは。


【アダム=ユーリエフ】 CV松岡禎丞


女王陛下の敵は「俺」が斬る

ロール アタッカー テーマ曲 Let Me Take You(banvox)
キャラクターデザイン 狂zip
ヒーローアクション 氷剣タメ攻撃 / リオート・メーチ
長押しで円状のガイドが奥へ進む。限界距離到達か離すことでその位置に氷柱を生やして触れた相手を打ち上げる
ヒーロースキル アイシクル コフィン
前方に地を這う氷の衝撃破を放つ。触れた相手は凍結。凍結状態でダメージを与えると即死
アビリティ 王宮氷術 レド=フィンブル
水属性の威力アップ

普段は物腰の柔らかい好青年だがここまで読めば分かる通り#コンパスのオリキャラなので戦闘中は言葉遣いがやや粗いものになり、一人称が「俺」に代わる。女王陛下の敵絶対殺すマン
前述のマリアとは犬猿の仲で、アダム曰く「歓迎いたします。どこぞの野蛮な女団長とは違いますしね」だそう。なお描写上マリアやアミスターより歳下どころか、アミスターには「あんな子供まで」と言われているほど若いらしいもしくはアミスター達の歳が見た目より上



【13 ♰サーティーン♰】 CV小野大輔


何マジな顔してんだよ?
もしかして怒ってる?

ロール ガンナー テーマ曲 天使だと思っていたのに(鬱P)
キャラクターデザイン 緋紅&NHK PlayArt
ヒーローアクション タメ攻撃 / 堕天の一撃
【ガンナー時】バックステップ射撃/離すと前方に射撃と同時にバックステップする
【アタッカー時】突進タメ攻撃/固定距離突進し周囲にダメージ
ヒーロースキル 堕天変貌
ロールを変更し、体力を回復+攻撃防御移動速度を一定時間強化
アビリティ 堕天の運命
敵を倒す毎に体力回復(60%)

放送禁止用語からメタ発言までこなす軽いノリの堕天使。テーマソングが重すぎて二次創作で重い過去を盛られがちコンパスのヒーローデザインコンテスト(公募)からの実装。
ロールはガンナーだがHSでアタッカーに切り替わる特殊なヒーロー。
なんと公募キャラなのにアニメ版の主人公にも抜擢された。



【かけだし勇者】 CV????


かけだし勇者!登場!

ロール スプリンター テーマ曲 君はただ二回飛べばいい(mothy_悪ノP)
キャラクターデザイン ひでかず
ヒーローアクション ダッシュ&ジャンプ
押しで前方に高速移動。一定時間以上経過して放すとジャンプ。着地時に周囲にダウン判定の衝撃波
ヒーロースキル 勇者のさくせん
味方全員に「攻撃力アップ」「持続回復」「ダメージカット付与」「カードのクールタイムリセット」のなかからランダムで一つ付与
アビリティ 勇者のいかずち
通常攻撃の最後に雷攻撃

ゲームの中から飛び出した勇者。アタリと同じく全ステータスが1.0倍で統一されているが、こちらはかなりトリッキーなスプリンター。
ゲームの中から飛び出してきた設定通り、元々は読み込み中などで遊べる「かけだし勇者と2段ジャンプ」というミニゲームの操作キャラでエイプリルフールネタからそのまま実装されている。
ボイスはすべて逆再生になっていて、ヒーロー同士の意思疎通もできていないらしい。ただ、ボイドールのAI、マルコスやテスラの頭脳をもってすればリアルタイム翻訳もできるんだとか。軽くAIに並ぶな



【メグメグ】 CV佐倉綾音


「ガトりん」
風穴開けてあげるね?

ロール ガンナー テーマ曲 バイオレンストリガー(八王子P)
キャラクターデザイン ぽあろ
ヒーローアクション 機関銃攻撃 / ばっちーのショードク
前方無限距離に連続攻撃。距離によって威力減衰
ヒーロースキル ガトりんMK2 せっち
設置型ガトリングで敵を自動攻撃(最大3機まで)
アビリティ デンジャラスハイテンション
敵にダメージを与えるとヒーロースキルパワーが溜まる
武器マニアでイカれたサイコパス少女。痛みが解らないだの風穴を開けるだの物騒な発言が多い。シーズンの度に過去何かあって両親を失った記憶がフラッシュバックする。
明確にプレイヤーに執着ラブであり、キスやハグ、一緒にお風呂などほぼ恋人感覚で接してくる。


プレイヤーを「ハビー」と呼ぶが、これは英語の「husband(夫)」の省略形。


【イスタカ】 CV神奈延年


頭で考えているうちは
私たちには勝てぬ

ロール ガンナー テーマ曲 キミノカゼニナル(のぼる↑)
キャラクターデザイン クサノオ
ヒーローアクション ターゲットロック / バディストライク
マピヤを敵に取りつかせて攻撃。マピヤは一定時間敵に攻撃し続ける
ヒーロースキル 塵滅の天撃
前方にいる敵に長距離大ダメージ狙撃
アビリティ 狩りの極意
ロックオン敵への攻撃力アップ、通常攻撃時追撃

ティワロロ族の戦士で、長らく#コンパスにおいてタイマン最強を誇っていたガンナー。今となっては完全メタキャラが二人いる
ガンナーとは思えないほど筋肉があるが、まあ弓使いなので鍛えてるのは当然か。
ちなみに自分の名前と相棒のマピヤ以外の記憶を失っているらしい。あと悪い奴らに命を狙われている。



【輝龍院きらら】 CV喜多村英梨


可憐で苛烈な
美少女忍者参上よ!

ロール スプリンター テーマ曲 だから言ったでしょ?(EasyPop)
キャラクターデザイン apapico
ヒーローアクション ダッシュ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ヒーロースキル 火遁・戒天炎龍召喚(製品版)
炎龍が自陣側から全拠点を巡り敵に超ダメージ
アビリティ 影遁・八十八式歪曲迷彩(試用版)
ダッシュから一定時間後透明化(ターゲットにならない/敵マップ非表示)

やたらとデジタルで身を包んだ忍者。元々はVtuberだった戦闘中も配信を行っているほか、攻撃や忍術もアプリで行っている。現実でもやったがたったの1回きりである。



【ヴィーナス ポロロッチョ】 CV福山潤


すごいわ。
あなたこそチェリーパイよ!

ロール アタッカー テーマ曲 クレイジー・ビート(さつき が てんこもり)
キャラクターデザイン R・A
ヒーローアクション ターゲット奇襲攻撃 / ラブリッツ
アビリティでターゲット中の敵背後にワープ攻撃
ヒーロースキル ワテクシは美の化身ヴィーナス!
周囲の敵にキラキラ連続ダメージ(ガード破壊)
アビリティ ベイビー まるでチェリーパイね?
最後にダメージを与えた敵をラブラブにターゲットする

美を極めるために旅をしているダンサー。福山潤の演技が光るハイトーンのオネエ言葉で話す。
同性愛者か両性愛者かは定かではないが、少なくとも、攻めも受けも任せなさい!とのことらしい。
持ってる武器はポールダンスのポール。どこに固定してんだよ


なお、チェリーパイは英語のスラングでは処女の女性器を指すが、ポロロッチョは誰彼構わずチェリーパイ呼びするためその意味ではない……かもしれない。


【ソーン=ユーリエフ】 CV天崎滉平


ソ、ソーンと申します。
以後お見知り置きを!

ロール ガンナー テーマ曲 やどりぎ(Eve)
キャラクターデザイン 狂zip
ヒーローアクション 氷剣タメ攻撃 / リオート・メーチ
長押しで円状のガイドが奥へ進む。限界距離到達か離すことでその位置に氷柱を生やして触れた相手を打ち上げる
ヒーロースキル アイシクルロード
周囲に凍結エリア設置+凍結時被ダメージ超増加(即死)
アビリティ ミラーシ=イーニー
アダムが近くにいるとヒーロースキルパワーが自動で溜まる

アダムの弟でありコンパスのタイマン最強格の1人。二人揃って蒼王宮関係者だが、女王に仕えるアダムと違いソーンは幽閉されているらしいの割には結構色んな人と絡んでるし普通に勉強もしている。その身に禁獣「グラナート」を宿しているかららしい……が、後に実装のアミスターも同じく「オリヘン」を宿していながらそれを使役する際苦痛を伴っている(ソーンはそんな様子はなく使役できている)こと、イメージソングPVの描写などから、グラナートが非常にソーンに対し友好的で協力的なのでは?という説が浮上している。もう幽閉いらないだろ



【デビルミント鬼龍 デルミン】 CV和多田美咲


ツノに触れるのは禁止です。
めっ、ですよ!

ロール アタッカー テーマ曲 惑星のダンスフロア(サンリオ)
キャラクターデザイン サンリオ
ヒーローアクション 短距離高速移動 / デルミンしゅばばっ
前方の円状ガイド内へ高速移動。範囲内で攻撃は発生しない
ヒーロースキル アルティメットデルミンビーム
前方に吹き飛ばしデルミンビーム
アビリティ 秘奥義・デルミンしゅーと
通常攻撃4発目にノックバック効果+ダメージ増幅

サンリオプロデュースのアタッカー。『DEVILMINTKIRYU PROJECT』プロジェクトからの登場ではあるが扱いはオリジナル。後にDJデビューしてたり別作品にも登場したりしてるけど
ツノからビームが出る。しゅびっ!


大会シーンではなんとデルミンを主軸にした耐久編成が台頭。HAの逃げ性能とトマスのトランク等を使ってポータルを維持しワンチャンでキルを取る戦い方で、ポロロッチョの代わりに駆け回っている。


【トマス】 CV銀河万丈


ご用命とあらば、
お力になってみせましょう

ロール タンク   テーマ曲 アブソリュート(YASUHIRO(康寛))
キャラクターデザイン 山下和真&NHK PlayArt
ヒーローアクション レンタルトランク / 魂の誓い
味方にトランクを付与。付与中は自分の移動速度アップ
ヒーロースキル ダンスウィズマイロード
ランクが一定時間暴れ回りダメージエリア発生
アビリティ レイラお嬢様を守護する金剛盾
トランク憑依者の被ダメージ引き受け(ライフ25%以下で解除)

公募によって実装された久しぶりのオリジナルタンク。放浪癖のあるお嬢様を探し求めているらしい。
コンパスの事なのでお嬢様は既に死んでいそうとか散々言われていたがそんな事はなく日々元気に家出している。良かった…
彼の若い頃の姿はテーマ曲のMVで見ることができる(一応非公式だが)。



【零夜】 CV斉藤壮馬


秘密結社【MMM】へようこそ。
君はどの世界線から来たんだい?

ロール スプリンター テーマ曲 パラレルレイヤー(lumo)
キャラクターデザイン ちゃもーい
ヒーローアクション ダッシュ/ダッシュ攻撃【D】
押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ヒーロースキル シークレットオーダー【δ】
敵を自動追尾する"自分"を召喚(ダメージ+強制スタン)
アビリティ ミスティックアーツ【Δ】
一定時間ダッシュ後にプラズマを身に纏う(触れるとスタン)

怪しい秘密結社の首脳でパラレルワールドを渡り歩いたり認識している。零夜をモチーフとしたリアルイベントが開催されるなどかなり人気がある。並行世界では病人だったり警察だったりする。
一人称は「僕」だが、並行世界関連の能力や戦闘時は「我々」になり、この部分だけエコーが掛かる。



【ルルカ】 CV市ノ瀬加那


夢を光に、愛を届けに!

ロール アタッカー テーマ曲 アイ情劣等生(かいりきベア)
キャラクターデザイン クロワ
ヒーローアクション ステッキ殴打 / ドリーム☆ズキューン
杖殴打&ガードブレイク
ヒーロースキル 『あの子』の傍に近寄らないで
前方円形エリアに多段ヒット ドリーム☆ダメージ
アビリティ ずっといっしょだよ?
リリカがいなくなったとき一時ドリーム★パワーアップ

魔法少女リリカルルカのもう一人の主人公。「リリカ」とはずっと一緒にいる。
リリカの「人気はルルカの方が上」という設定や、リリカのキャラソンのルルカに対するコンプレックスや承認欲求を拗らせたかのような歌詞からこの2人の関係性については様々な考察が飛び交っていたが、いざ判明したその正体はリリカLOVEのヤンデレ。どこかのニートはただのファンだがこっちはマジモンのストーカーである。隠し撮りと思わしき写真を大量に持っている、リリカと会話、ハイタッチをした後その手の匂いを嗅ぎながら悦に浸る、リリカに男の影という仮定の話を持ち出されてブラックホールを召喚して「オモテナシ」しようと目論むなどその入れ込みっぷりは本物である。



【ピエール77世】 CV杉田智和


オレ様はピエール、
イケぽっちゃり系伊達男だっ!

ロール スプリンター テーマ曲 欲望我慢スル事ナカレ(cosMo@暴走P)
キャラクターデザイン 布施龍太
ヒーローアクション ダッシュ / カロリーダイブ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すとダッシュ攻撃
ダッシュ中触れた敵を吹き飛ばす
ヒーロースキル オレ様流究極絶対最強マジスゲー奥義/爆食い巨大化
攻撃防御移動アップ+一部カード範囲拡張
アビリティ 大車輪マルゲリータ
ダッシュ時間でダッシュアタックのダメージ増加(最大6倍)

イケぽっちゃり伊達男あだ名はデブor杉田悔しいことに顔は普通に整っているし声も杉田なので良い
こんな見た目だが高機動スプリンターという、初めて見る人からすれば驚きの性能。


ちなみに本名はピエール・ダ・イカッサマニャーギ・ファッキネッティ・ラッラ・ラ・ラブリオーラ・ドラゴナクター・ヒデヨシ・マクシミリアン・スキーヨカローリ・ビョルルンド・モッチモーチ・マリオージェ・マルーゲリータ・ウィルフレッド・プニット・プニャトフスキ77世と非常に長い。


【狐ヶ咲甘色】 CV花澤香菜


『狐ヶ咲』の太刀、受けてみよ

ロール アタッカー テーマ曲 萌す心を(一二三)
キャラクターデザイン 藤ちょこ
ヒーローアクション 居合いカウンター / 甘色一閃
前方エリア内で攻撃してきた敵にカウンター攻撃
ヒーロースキル :::狐憑き::: 無銘ノ飛刄
通常攻撃の間合い超絶拡張(障害物無視+ガード貫通)
アビリティ :::狐憑き::: 万象合一
ヒーローアクション成功時 通常攻撃の間合い拡張

理論値最強とも言われた討魔士の少女。怨霊退治が生業らしい。仮面の下を見られたら結婚するというギャルゲヒロインみたいな掟があるらしいがゲーム内でもバトル内でも簡単に見られる。見ちゃダメって言う前に顔を隠せ俳句のセンスがない。



【HM-WA 100 ニーズヘッグ】 CV諏訪部順一


報酬のためだ。
悪いが全滅してもらう

ロール ガンナー テーマ曲 ST/A#R(*Luna)
キャラクターデザイン 柳瀬敬之
ヒーローアクション 超圧縮荷電粒子砲 / <ラグナロク>
HSゲージ消費荷電粒子砲
ヒーロースキル 広域殲滅兵装<フヴェルゲルミル>
背部ミサイルポッドから着弾指定ミサイル発射
アビリティ 小型核融合炉<ニヴルヘイム>
残り時間が少ないほどヒーロースキルパワー増加速度アップ

兵器へ脳移植した傭兵。戦う理由が借金返済だったり孤児院への援助だったりする。
少年兵時代仲が良かった少女「フレイヤ」と、現在彼といい感じになっている国防長官「フレイ」の関連性は謎。



【ゲームバズーカガール】 CV悠木碧


師匠直伝の技、受けてみるッス!

ロール ガンナー テーマ曲 リアルにぶっとばす(ピノキオピー)
キャラクターデザイン 石渡太輔
ヒーローアクション チャージショット / 超重力子砲
長押しでサイズが大きくなるタメ攻撃
ヒーロースキル 最強!最高!超必殺師弟バズーカ!
前方と後方に射程無限の吹き飛ばしビーム(ガードブレイク)
アビリティ 師匠直伝!戦場の心得!
カードスキルによる吹き飛ばし距離アップ

ゲーム内カードである「ゲームバズーカ」の弟子。師匠との関係は良好。
キャラデザはギルティギアシリーズ等でお馴染みの石渡氏が担当している。本当に何でもできるなこの人……。


【青春アリス】 CV茅野愛衣


どうしたんですか先輩?
あ、恋バナならいつでも
大歓迎ですよ!

ロール タンク   テーマ曲 アリスブルー(HoneyWorks)
キャラクターデザイン 桐谷
ヒーローアクション 前方プッシュ / 不思議のトランプ
前方プッシュ&前方ダメージ減衰
ヒーロースキル 鏡の国のアリス
鏡の国を通り前方にいる味方の位置へ瞬間移動
アビリティ 不思議の国のアリス
不思議な力で周囲にいる味方の攻撃力アップ

ヴィオレッタ以来の完全オリジナルタンク。恋愛脳でおとぎ話に憧れている。中の人がかやのんで名前がアリスなので多分運営は狙ってこのキャストにしたと思われる。SAOコラボでアリス衣装着るし
プレイヤーを「先輩」と呼んで親し気に話しては来るが、クラスに好きな人がいる。まだ照れ隠しの可能性もあるから



【イグニス=ウィル=ウィスプ】 CV子安武人


どんな奴も逃がさねぇ、
それが刑事魂だ!

ロール アタッカー テーマ曲 アイロニック(Kanaria)
キャラクターデザイン 神室&NHK PlayArt
ヒーローアクション 手錠攻撃 / 逃がさねえぜ
手錠を投擲し引き寄せ&煙付与
地形ヒット時はその位置まで移動
ヒーロースキル ブチ切れたぜ
周囲に超ダメージ炎柱発生+煙が付いた相手に炎柱追尾攻撃
アビリティ 御用だ御用だ
煙が付いた相手に攻撃時、爆発追撃ダメージ

公募ヒーロー。奥さんに逃げられた刑事。ルパン怪盗を追っているらしい。顔は仮面ではなく存在しない。飲食もできない。
公募時は煙使いだったらしいが、見栄えの問題からか火も扱うようになっている。



【糸廻輪廻】 CV江口拓也


安心してください。
私以外の誰にも、
お嬢を泣かせたりしません

ロール ガンナー テーマ曲 孤独毒毒(syudou)
キャラクターデザイン マノ
ヒーローアクション 引き寄せ / 操糸操術ж緊縛
指定範囲に引き寄せ攻撃
ヒーロースキル 操糸操術ж傀儡機雷
周囲に手作りあみぐるみ機雷を設置(敵接触で爆発)
アビリティ 操糸操術ж八方画策
罠カード遠隔設置+威力上昇+クールダウン短縮+発動「無」

黒髪スーツメガネで独占欲が強い天然人懐っこい変態であみぐるみ作りが趣味の極悪非道の若頭。お嬢を溺愛しているらしく、つまりこいつも変態。
早い段階でコラボ衣装を貰ったりラノベが出たりなど、運営のお気に入りなのかいろんな意味で優遇されている。そう、いろんな意味で。



【Bugdoll】 CV丹下桜


#コンパスヘ シンニュウ カンリョウ
オマエガ サポーター ノ
ニンゲンデスカ?

ロール ガンナー テーマ曲 スティールユー(Omoi)
キャラクターデザイン ちゃもーい
ヒーローアクション 浮遊兵器 / #イレギュラーウィング
ウィング射出+自分防御ダウン
ヒーロースキル デリートシーケンススタート
前方へウィングを並列展開し長射程多段ビーム攻撃
アビリティ #イレギュラー
#イレギュラーが近くにいるとヒーロースキルパワー増加

オリジナルヒーローコスチュームに実装されていた「#イレギュラー」の大元的存在。/*Enjoy Hahaha :-)*/
そのボイスや攻撃方法など、様々なところにオリジナルヒーローたちの意匠が取り入れられている。読み方は「バグドール」。テーマ曲も「ダンスロボットダンス」のメロディと歌詞を歪ませたアレンジの様なもの。


たまに調整文に出てきて#コンパスをハッキングしようとしているが、割とVoidollには手玉に取られている模様。


【ステリア・ララ・シルワ】 CV能登麻美子


安心して?
お姉さんが守ってあげる

ロール アタッカー テーマ曲 オシオキGIMMICK!(Junky)
キャラクターデザイン 馬吉(MACHI)
ヒーローアクション 可変式突進タメ攻撃 / 華槍術オスマンティウス
長押しで構え、ガイドが表示された後に離すと多段ヒットする突進攻撃。ガイドはタメ時間に応じて伸びる
ヒーロースキル 華槍術イーリス
敵指定地点へジャンプ攻撃(ガードブレイク)
アビリティ 静寂の宝槍ルー
一部攻撃ヒット時ルー君のパワーで敵をサイレント

おっぱいが来ちゃった。CVといいデザインと言い性格といい突然まあこんなプレイヤーの性癖を破壊するキャラクターを実装したものである。コスチュームも金髪のオリジナル、褐色、水色髪、バニーガール、シスターと狙ってやっているとしか思えない。ベストプレイヤー演出でも槍にキスするし、ことあるごとにお姉ちゃんが何でもしてあげるだの語るしかっちんこっちんだとこっちの台詞だよお姉ちゃん優しくして……
コンパス公式Twitterによる槍の匂わせツイートから実装のオリジナルアタッカーのエルフ。セリフから察するに最低でも2世紀は生きている。槍はアビリティ通りルー君という名前。優しそうな雰囲気と男受けしそうな格好に比べ、故郷は同族ごと焼き滅ぼされているという重い設定を持つ。
後に「ルー」は弟の名前であることが判明、彼女は推定死亡した弟の名前を槍に付けているという事になる。重い……


しっかりもののお姉ちゃんキャラと思いきや呑兵衛な一面もあり、ホーム画面で酒を飲み眠ってしまうという演出がある。


【ラヴィ・シュシュマルシュ】  CV釘宮理恵


こーんな小さな『オトコノコ』に
やられて恥ずかしくないのー?

ロール タンク   テーマ曲 ラヴィ(すりぃ)
キャラクターデザイン 徳之ゆいか
ヒーローアクション 周囲引き寄せ+ライフ吸収 / ザ~コザ~コ♂
範囲内の敵を引き寄せ、与えたダメージと同量自身の体力を回復
ヒーロースキル ラヴィが根こそぎ搾り取ってあげる♂
周囲敵を超引き寄せ+最大ライフの10%までライフ吸収
アビリティ チャーミング・キス♂
攻撃(近遠周連)カードにライフ吸収効果を追加

くぎゅうううううううう!
当時何故か流行ってたメスガキブームに則ったかのようなメスガキ系「オトコノコ」吸血鬼。ステリアと同一の世界観でのお友達で、少なくともステリアよりは歳上。でも会うと可愛がられるので逃げている。ヒーロー紹介の時点で「舐めプして完敗して泣いて土下座しがち」と書かれるなど、何ならわからされるために生まれてきている。主役シーズンのテキストの描写から逆に言えば舐めプしなければ強いらしい
HAはウッウッーウマウマ(゜∀゜)だし「ゆっくりしていってね!!!」とか言い出す、それ以外にもやたらネタボイスが豊富。「千年生きている吸血鬼」というより「古のニコ厨」では?



【アル・ダハブ=アルカティア】 CV石川界人


俺に盗めない物なんて無ぇ。
ぜーんぶ兄貴に任せろってな

ロール スプリンター テーマ曲 エウレカレプリカ(ユギカ)
キャラクターデザイン アリクイ堂
ヒーローアクション ダッシュ&ポイズン
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すと毒を付与するダッシュ攻撃
ヒーロースキル ラァナ・アースィファ
前方に突進し、周囲に毒を付与する攻撃
アビリティ ヤスレク・ルーフ
自身の攻撃で付与した毒ダメージの1.8倍分、ライフを回復する

ピエール以来久しぶりのオリジナルスプリンター。盗賊であり兄貴分のイケメンというコンパスにしては癖の強くない設定……と思いきやテーマソングの歌詞、デス時のボイス、シーズン説明文から考えると親を始めとして過去に何度も大切なものを失っているし、そもそも彼自身宝剣に呪われている。



【天空王 ぶれいずどらごん】 CV速水奨


吾輩の名はぶれいずどらごん……
案ずるな、吾輩は人類の味方である。

ロール ガンナー テーマ曲 Burning Burning Burning(ゆよゆっぺ)
キャラクターデザイン 布施龍太
ヒーローアクション 飛行ブレス / ごくえんのいき
前方へ向かって飛行しつつ火炎エリアを生成するブレス攻撃。長押ししている間は自分もダメージ
ヒーロースキル 荒れ狂う奔流 ぶれいず・ばーにんぐ
前方超遠距離へ貫通絶大ダメージのブレス&大爆発
アビリティ ほのおのいき
通常攻撃ヒット時 火炎エリアを生成(触れるとダメージ)

ソーン、ルルカに続く、カードがヒーロー化したキャラ。ドラゴン。
実装前には珍しくイベントが開催されていて、たまごが最低でも3つ手に入り、集めた数に応じて対応したカラバリのぶれどらがもらえていた。ついでにメダルもやたら渋る運営にしては珍しく大量にもらえたので「アビリティはメダル関連では」と予想されていた。
まずデカい。ニズヘもデカかったが、明らかに他のヒーローの3倍ぐらいデカい。当然この姿で戦うので視界が広くなるが近くの敵の行動が見にくくなる欠点がある。



【某 <なにがし>】 CV島﨑 信長


おれ ななしの なにがし
よろしく おねがいします

ロール スプリンター テーマ曲 BLINDNESS(john)
キャラクターデザイン ハスネーク&NHN PlayArt
ヒーローアクション ダッシュ攻撃 / まっくろ!(ダッシュ&インク)
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すと画面にインクをばら撒く暗闇状態を付与するダッシュ攻撃
ヒーロースキル おれ とくいわざ ある!
前方に 敵を暗闇状態にする連続インク攻撃(ガード貫通)
アビリティ おれ くろぬりちょう です
自身が常に無属性 + 貫通攻撃カード クールダウン時間短縮

ガンナーの13、タンクのトマス、アタッカーのイグニスに続くスプリンターの公募ヒーロー。黒塗鳥の最後の生き残りという何となく察せる様に、運営が好きそうな重い設定。
本鳥? は他に生き残っているかもしれない仲間や黒より強い色を探しているようだ。が、声優が無理してないか不安になるレベルの甲高い鳴き声と幼い雰囲気だけではあんまり察せないかもしれない。



【クー・シー】 CV井澤詩織


人類の未来など知るか。
俺と司令官だけ生き残ればいい。

ロール アタッカー テーマ曲 ディメンション(雄之助)
キャラクターデザイン Nidy-2D-
ヒーローアクション ≡ NYARK ATTACK ≡
①ブレードニャーク/前方へ高速移動・敵に接触すると打ち上げ攻撃
②ワープニャーク/前方範囲内の敵へヒット時にオールデバフ効果を与えるワープ攻撃
③シールドニャーク/自身が前方から受けるダメージを軽減・扇状の範囲内にガトリング攻撃
ヒーロースキル デリートモード ≡ NYAN-NYAN ≡
一時 ヒーローアクションの威力超アップ + 防御極大アップ + 自身のライフを全回復
アビリティ 多段変形式ユニット ≡ NYARK ≡
アピールでニャークが三段階モードチェンジ(ブレードニャーク→ワープニャーク→シールドニャーク→ブレードニャーク)

数カ月ぶりにきたアタッカー。実装前には練習場の背景に謎のオブジェクトがあり、猫耳の生えたサメみたいなのがいたが、これは彼女が引き連れているニャークと言う。
プレイヤーのことは司令官と呼び慕っている…というか「司令官だけを愛し司令官以外の全てを拒絶する」という中々の重さ。



【アミスター=バランディン】 CV小松未可子


紅薔薇の前に散っていただきます

ロール タンク テーマ曲 Red Rose(柊マグネタイト)
キャラクターデザイン 秋赤音
ヒーローアクション 【通常時】聖王盾トルトゥーガ/回復&前方ダメージ反射
長押ししている間自身のライフを持続回復 + 正面から受けたダメージの1.2倍分相手にも反射
【HS中】聖王斧ボルカーン/ダッシュ&打ち上げ
長押しで前方に高速移動。サークルに捉えた状態で離すと相手を打ち上げる高火力攻撃
ヒーロースキル 創世神獣オリヘン召喚
ペガサスに騎乗し、自身にサイレント付与の代わりにライフを全回復&攻撃と防御上昇&味方全員の速度上昇&HAがダッシュに変更
アビリティ 紅薔薇の誓い
周囲の味方のダメージを20%(マリアのみ50%)軽減する

24年1月実装の、カードがヒーロー化したキャラの一人。マリアを団長とする猟兵団「紅薔薇」の副団長にして、マリア本人の幼馴染み。調整文で身体の関係があることも示唆されている
イラストでは双剣を持っていたのに実装時には何故か大斧と大盾を持つようになった。これらは同じく「紅薔薇」の団員たるクルエルダー達の大斧と、同団員のイノセンテが持つ大盾。そして当然のように自身のカードとの相性は悪い。クルエルダーはともかくイノセンテは元々使われないカードではあったが


ちなみに、バトルとは無関係だが、世界観は割と放り投げることが多い#コンパスの中ではアミスターはかなり考察班の心を擽るボイスが多数実装されている。特に同時期にやっt…満を持して公開されたソーンのテーマ曲MVの影響も含めてグラナート君の株が上がったり、アダム子供説が挙がったりした


【鬼ヶ式うら】 CV田村睦心


仕事の時間だ。
無駄口は慎むように。

ロール タンク テーマ曲 修羅薔薇(てにをは)
キャラクターデザイン haru
ヒーローアクション 多段式打ち上げ攻撃 / 霊符旋風
長押しで周囲を打ち上げる範囲攻撃。タメ時間に応じて範囲・ダメージ・打ち上げ量が最大3段階アップ
ヒーロースキル ¦¦¦鬼ヶ式陰陽術¦¦¦ 温羅鬼神
超広範囲にガードブレイク衝撃波攻撃(中心は即死)
アビリティ ¦¦¦神力扇子¦¦¦ 烏天狗
周囲攻撃カードに打ち上げ効果を追加

24年6月によりにもよってニコニコ動画が大変な時期に実装された。またしてもタンク。
甘色とは同じ世界観の「株式会社陰陽師」の社員。男装の麗人なので性別は女性。
徹夜は当たり前の社畜。俺らの事をおチビと呼んで溺愛してくれる。


余談だが、公式PVに合わせて、ニコニコで有名な「レッツゴー!陰陽師」を合わせるとほぼピッタリにシンクロするらしい。


【コラプス】 CV皆川順子


ロール アタッカー テーマ曲 燭(wotaku)
キャラクターデザイン △○□×(みわしいば)
ヒーローアクション タメ攻撃 / 恒星質量ブラックホール
長押しで前方に非常にゆっくり進むブラックホールを射出する。
ヒーロースキル シュバルツシルト半径の崩壊
前方に大ダメージ&引き寄せ効果の巨大ブラックホールを射出。
アビリティ 檻の中のアネモネ
ブラックホール付近で近カード威力2.2倍+移動速度アップ

24年7月実装。その約一週間後にニコニコ動画が復活して鯖落ちした。
人類の敵を名乗る上位存在的な宇宙人。発言は生意気なガキか中二病のソレのショタ。謎の生命体アネモネを連れている。
人間の共通の敵になる事で人間間の争いを止め、試練を与えて成長を促しているようだ。


【みりぽゆ】 CV田村ゆかり

ロール ガンナー テーマ曲 ゾンビアタック(DIVELA)
キャラクターデザイン おむたつ
ヒーローアクション 突進可変連続攻撃 / ローリンギャル
前方へ高速移動、ガイド内に敵がいた場合移動距離増加&連射攻撃
ヒーロースキル 対ゾンビUAV《ぽゆーん》出撃ー!
15秒間、断続的にガードブレイク効果のある攻撃するドローンを呼び出す
アビリティ バイブスあげてこっ!
HAを成功させるたびにHA威力増加(最大10回 / 死亡時リセット)
24年12月。ゾンビ世界を2人きりで生き抜くギャル。ギャルに手厳しいオタクからは「解像度の低いギャル」とか言われてるとか 考察では「2人しかいないが、何らかの形で過去のギャルを知ったのでギャルとしての個性が薄い」とか言われてもいる。つまりこいつも重い設定の可能性がある。何ならボイスからすると水や電気等のライフラインですらありがたがるような状況に生きているわけで。
因みに正式発表された次の日に実装されている。



【チーちゃん】 CV内田真礼

ロール スプリンター テーマ曲 クルーエルエージェント(八王子P)
フィフティキャリバー・パニッシュメント(八王子P)
キャラクターデザイン ぽあろ
ヒーローアクション バイクダッシュ
長押しで前方にバイクで高速移動。サークルに捉えた状態で離すとその地点へ向かって多段式ダウン攻撃。攻撃中スーパーアーマー
ヒーロースキル 断罪のバーンナウト
一定時間ダッシュし続け衝突した相手にダメージ(ガードブレイク)+通過地点にダメージエリア形成。一定時間経過か壁に接触し続けると停止。走行中方向転換可能
アビリティ トゥーサイド ハイテンション
ダッシュから一定時間経過後、カードスキル発動時間が『無』+近遠連周カード威力1.8倍
25年2月。メグメグの友達がようやく実装された。見ての通り実装段階で唯一2つのテーマを同時に引っ提げている。
カードでは対戦車ライフルを構えていたが、ロール被りを避けるために銃剣『スナイプブレード』と電動バイク『ファントム』による男のロマン溢れる装備で疾走するスプリンターとして実装された。でも銃剣は下手すれば一度も振らずに試合終了することも珍しくない。


性能には全く関係ないが、戦場にメグメグがいる場合はテーマ曲が下の段の元非公式曲に変更され、更にほぼすべてのセリフが変わる。
通常時とダッシュ時で攻撃モーションが変わる仕様などといい、明らかに他ヒーローの2.5倍ぐらい違う作りで実装されたのでは……?

追記・修正は好きなヒーローで10000回以上バトルし、特別なプロフィールラベルを手に入れた方にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • #コンパス
  • ヒーロー
  • 一覧項目
  • 豪華声優陣
  • 所要時間30分以上の項目
  • #コンパス戦闘摂理解析システム
最終更新:2025年04月12日 12:45