登録日:2009/12/03 Thu 23:59:21
更新日:2025/04/09 Wed 19:00:44
所要時間:約 7 分で読めます
マクロス7とは、1994年10月から1995年9月まで毎日放送・TBS系列で放送されたアニメ。
概要
初代において歌による
戦争終結を描いたが、肝心の敵のボスだけは武器で抹殺するという結果に終わってしまった。これを反省した河森正治が“歌で全てを解決する”をコンセプトに企画した“本当にやりたかったマクロス”が本作である。
板野一郎が同時進行していた
マクロスプラスの方へ出払ってしまった他、バンクが非常に多いなど戦闘描写の質は低め。しかし、OPのラストはしっかり
板野サーカスをしていたりする。また、「オペレーション・スターゲイザー」時の作画は必見。
本放送では全49話だったが、これに加え未放送となった3話分が存在する。この3話は配信では「未放送」として3話まとめて配信されている他、地方によっては再放送に組み込まれて放送された例もある。
◆ストーリー
西暦2045年、第37次超長距離移民船団『マクロス7』は銀河系中心部へ向けて航海を続けていた。しかし、突如として謎の敵から襲撃を受ける。軍が苦戦を強いられる中、識別不可能の赤いバルキリーが戦場に乱入。そのパイロットは戦場ではあまりに場違いな雄叫びをあげた。
戦闘なんてくだらねぇぜ!
俺の歌を聴けぇーっ!!!
◆用語
○
FIRE BOMBER
後に伝説として語り継がれるロックバンド。当初はマイナーだったが、バサラとミレーヌが主役を務めた大河ドラマ『
リン・ミンメイ物語』で一気に人気を博し、1stシングル『PLANET DANCE』は一躍チャートトップに躍り出る。
後に民間協力部隊『サウンドフォース』として戦場で歌うことになる。
○プロトデビルン
プロトカルチャーがゼントラーディの上位戦力として製造した『エビルシリーズ』と呼ばれる生物兵器群を乗っ取った実体を持たない外宇宙生命体。スピリチア(生きる気力のようなもの)を自己精製できず、他の生物から奪うことで活動している。
かつて
封印されたが
復活。数多の移民船団を恐怖の底に陥れる。
◆登場人物
FIRE BOMBER
○
熱気バサラ
(CV:林延年(現:
神奈延年)、歌:福山芳樹)
ご存じ銀河一の大馬鹿野郎。
恋離飛翼のジャック
フラグが立った……と思ったらそんなことはなかった。
○ミレーヌ・フレア・ジーナス
(CV:桜井智、歌:チエ・カジウラ)
ヒロイン。ジーナス7姉妹の末女。ボーカル兼ベースギター。
14歳で可愛い。
性格は年相応に我が儘。バサラとガムリンとの間で心を揺らすことになる。
マクロス史上屈指のエース2人の娘だけあってパイロットとしての腕も
天才的。
ライブスーツ以外の私服は毎話専用デザインが用意されている。
愛機『VF-11MAXL改 サンダーボルト(通称ミレーヌバルキリー)』
2060年の時点ではソロ歌手として活躍中。
血筋的に老けることはないのでご安心を。
○レイ・ラブロック
(CV:菅原正志)
リーダー兼キーボード。
バサラとミレーヌに振り回される苦労人。
元
エースパイロットで、その腕は一流。ストームバルキリーでは操縦担当。
愛機『VF-17T改 ナイトメア(通称ストームバルキリー)』
2060年の時点では音楽プロデューサーとして活躍中。
○ビヒーダ・フィーズ
(CV:高乃麗)
ドラム馬鹿ででかいババア。ゼントラン。
非常に寡黙で、めったに喋らず、ドラムで感情表現をする。
ダイナマイト7や
マクロスアルティメットフロンティアでも台詞なし。というか本編でも数回だけ。
ストームバルキリーでは演奏担当。
2060年の時点ではセッションドラマーとして活躍中。
統合軍およびシティ7の人々
○ガムリン木崎
(CV:
子安武人)
主人公その2。生え際の気になる19歳。
VF-17 ナイトメアを駆るエリート部隊『ダイヤモンドフォース』に所属しており、その腕は船団トップクラス。
髪型は銀髪オールバックで、性格はクソ真面目。バサラにも堂々と意見する。バサラがキレて
ミサイルをブッ放した時、「お前は歌で戦え」的な発言でバサラに人殺しをさせなかった良い人。
ミレーヌの事を当初は子ども扱いしていたが、いとも容易く
ハートを撃ち抜かれた。現実にはよくある年齢差とは言え、流石に
ロリコンと言われても仕方な(ry
マクロスF(小説版)によると、現在もダイヤモンドフォース隊長としてマクロス7を守り続けている模様。
○金龍
(CV:高橋広樹)
ハゲ。ダイヤモンドフォース隊長。
本作における
フォッカーポジションで女好き、好物はパインサラダと
死亡フラグの塊。彼の最期は作中最高の名台詞。
「おまえに!ラヴハァァァァァァァァァァァァッ!!!!!」
○フィジカ・S・ファルクラム
(CV:陶山章央)
第1話でいきなり戦線離脱したドッカーさんの補充としてダイヤモンドフォースに配属されたパイロット。
今まで地味だったのに突然スポットが当てられ、案の定その回で戦死した。妻と2歳になる娘がいたが、娘はいまだにフィジカの顔を覚えておらず、通りすがりの男を父と勘違いしてしまう始末。妻の心も離れ気味だったという。
○ドッカー
(CV:長嶝高士)
第1話ではスピリチアを吸われて戦線離脱、復帰した後はエメラルドフォースの隊長になる。部下は皆死んだが、何気に死ななかった。ミレーヌのファン。
○
マクシミリアン・ジーナス
(CV:
速水奨)
ご存じ天才マックス。
マクロス7船団長兼バトル7艦長。
全く老けていないが、これは「天才には老けるという発想がない」かららしい。エースとしての腕も健在で船団の“切り札”として最新鋭機を常に準備している。
妻との不仲、年頃の娘との関係に頭を悩ませる日々が続いている。
○
ミリア・ファリーナ・ジーナス
(CV:竹田えり)
ご存じエースのミリア。夫と同じく若い。
マクロス7副船団長兼シティ7市長。
退役した後、支持率90%の圧倒的な人気で市長に就任した。仕事の忙しさ故に夫とすれ違いが生じており、既に別居生活中。
ミレーヌに対して過保護で、何かと干渉したがる“教育ママ”になっている。
こちらも腕は全く衰えておらず、公職でありながら第一次星間戦争時の愛機
VF-1 バルキリーで出撃したりする。
○エキセドル・フォルモ
(CV:大林隆之介)
参謀。愛・おぼ準拠の容姿。
巨人サイズのままバトル7に乗り込んでおり、頭だけがブリッジに出ている。立ちっぱなしor座りっぱなしの筈だが疲れないのだろうか…
○イリーナ早川
(CV:?????)
こんな可愛い子が女の子のはずがない。
○
花束の少女
(CV:
中川亜紀子)
本名不明。物凄く可愛い。毎回台詞は短いが、あまりにも愛らしい言動故に「真のヒロイン」扱いされている。
FIRE BOMBERの最初期からのファンで、バサラに花束を渡そうとするが何故か毎回上手くいかない薄幸の美少女。だが、最終話でちゃんと渡すことができた。
○ガジェット・M・千葉
(CV:園部啓一)
通称Dr.千葉
ミンメイヲタの変態軍医。
12歳で医大卒、既婚者の
リア充。
プロトデビルン
○ギギル
(CV:西村智博)
プロトデビルンの1人。
シビルに一方的に惚れているが、全く相手にされない可哀想な人。
閣下のことを陰で呼び捨てするなど忠誠心は低いが、実力は相当なもの。作中屈指の漢であり、愛に生き愛に殉じた愛戦士。
その最期にシビルも初めて名前を呼んだほど。
「シビル……俺の、すべて……」
○シビル
(CV:中川亜紀子)
ヒロインの1人。
人型のエビルを素体とする唯一のプロトデビルン。悪魔っ娘みたいな容姿で、非常にエロい。そして可愛い。
「ぞくぞくぅっ!!」
○グラビル
ガビル本来の肉体。
反応弾すら効かない化け物で、幾度も強敵として立ちはだかる。
マクロスエースフロンティアでは巨体故に完全なカモ。そして挙動が可愛く、癒し系の地位を確立した。アルティメットでは若干強化されたがやはり癒し系。
○イワーノ・ゲペルニッチ
(CV:井上瑤 『
第3次スーパーロボット大戦α』では早間京子氏が代役を担当)
今作の
ラスボスで愛称は「閣下」。
エビルシリーズ最大最強の個体を素体とする最強のプロトデビルン。憑依している人間は超絶イケメンだが、本来の肉体は
触手いっぱいでキモすぎる。
エースではやはりカモ。そして
アヘ顔。アルティメットでも若干強化されたがやはりカモ。そしてアヘ顔。担当声優がお亡くなりになっているので無口。
無言でアヘ顔のアイコンが出る様はシュール。
追記・修正なんてくだら(ry
- ゲペルニッチは石川賢世界の住人だわw -- 名無しさん (2014-06-14 04:02:11)
- ガビルにマクロスFのキャラクターを◯◯美で例えてもらいたいな、アルトだったら(男なのに女に見えた的な意味で)「衝撃美!!」とか -- 名無しさん (2014-10-31 09:08:54)
- 1クール目の話の進まなさはちょっと酷いw -- 名無しさん (2014-11-17 01:07:12)
- どのアニメ雑誌かは忘れたが、アニメスタッフがインタビューで「マクロス7の物話はバサラが冷凍睡眠中に見た夢。歌で敵が倒せるわけ無い」みたいな事を言ってた様な。うろ覚えだから合ってるかわからないけど -- 名無しさん (2015-02-08 14:42:46)
- そもそも倒してなんていないんだよなぁ… -- 名無しさん (2015-02-08 14:57:29)
- ↑×2史実を元にした劇中劇という公式設定考えたら、完全にデマじゃないか。 -- 名無しさん (2016-05-08 03:10:09)
- ジャイアンがバルキリーのサウンドブースターで歌ったら面白そう -- 名無しさん (2016-07-20 02:52:35)
- ↑ ヴァールシンドローム発症しそう -- 名無しさん (2017-08-29 13:10:38)
- ↑5 倒してないから完全にデマかなぁ。バサラがキレるぞ -- 名無しさん (2018-08-08 09:46:54)
- 今で言うとヒプノシスマイク? -- 名無しさん (2018-10-30 00:15:58)
- 基本的にBGMが無いから誰かが歌わないと音が流れない作品なんだよね -- 名無しさん (2021-04-17 18:15:42)
- 隊長が若者役多い高橋広樹さんなのが意外…これがデビュー作なんだっけ -- 名無しさん (2025-04-09 19:00:44)
最終更新:2025年04月09日 19:00