しょくぱんまん

登録日:2022/10/11 Tue 14:53:07
更新日:2025/07/07 Mon 14:18:21
所要時間:約 2 分で読めます





暴力だけは許しません


しょくぱんまんとは『それいけ!アンパンマン』に登場するアンパンマンの仲間である。
本項目の内容はアニメを中心とする。

声:島本須美


概要

その名の通り食パンの顔をしたキャラクター。アンパンマンカレーパンマンに並ぶシリーズを代表とするヒーローである。
他のパン戦士同様パン工場でジャムおじさんによって作られたが、具体的なエピソードは描かれておらず、カレーパンマンとどちらかが先に誕生したのかは不明。

普段はトースター山の専用のパン工場を拠点とし、そこで作り上げたパンをしょくぱんまん号で学校や町の住人に配達している。

何枚切りかに関して公式設定はないが、見た目の比率からすると3枚切り〜4枚切りと見る人が多い模様。
だが、何枚切りであろうと彼は二枚目である。

人物像

一人称は「私」。
基本敬語で話し、よく言えば奉仕精神に溢れた紳士、悪く言えばナルシストな性格。それ故江戸っ子気質なカレーパンマンとは馬が合わず衝突することも少なくないが、戦闘時には息の合った連携を見せている。
芸術肌でかなり趣味が多く、自分のように美しい風景を絵に描いたり、俳句や(バイオリン以外の)楽器の演奏も可能だったりする。
アンパンマンとは異なりお芝居の才能もあり、大体主役級で出演している。
悪役の演技だけは点で話にならなかったが、その後なんとばいきんまんから悪役について学ぼうとしている。戦闘中なのに熱心にメモするしょくぱんまんの姿は中々シュールである。

しょくぱんまんと言えば、ドキンちゃんに惚れられていることでも有名。
これは、最初ドキンちゃんが足を挫いた振りをしてしょくぱんまんに接近したが、彼女の好みの顔であったことと終始怪我していることを気にかけてくれるしょくぱんまんの優しさにすっかり堕とされたから。
ちなみに、当のしょくぱんまんはというとアンパンマンと同じ博愛主義者なので、ドキンちゃんに優しく接しているとはいえは成就しなさそうだ。公式も「所詮パンと菌だ」って言っているし

戦闘能力

アンパンマンと同等の強さを持っており、ばいきんまんとも対等に渡り合っている。
…が、劇場版ではアンパンマンや他のキャラクターを引き立てるためにカレーパンマン共々真っ先に戦闘不能にされるかませ犬にされがち。ある時は闇堕ちまでさせられた。
白い衣装を纏っているからか、着ぐるみショーでは顔だけではなく服やマントを汚されても力が出なくなる。
その為、常にハンカチなどの拭き物を携帯しているらしい。

得意技

アンパンマンの「アンパンチ」や「アンキック」と同じ系統の技。

  • ダブルパンチ
アンパンマンやカレーパンマンなどと2人同時にパンチする技

  • トリプルパンチ
アンパンマン、カレーパンマンとの同時技。大抵の相手なら一撃で倒せる威力を持つ。

装備

  • しょくぱんまん号
これまで配達に使用していたしょくぱんトラックがばいきんまんに破壊されてしまったので、ジャムおじさんとかんたんシスターズの手で作成された乗り物。
アンパンマン号程ではないが防衛機能は結構充実しており、攻撃手段にも使える「しょくバンパー」、緊急加速用のロケットや水上活動を可能にするスクリュー等々。やっぱりこういう車を作れるジャムおじさんはただ者では無い。

絵本版

こちらではトースター山から誕生したという設定になっている。また、性格も単なる優しいお兄さんである他、顔を太陽光でトーストして食べさせる場面もあった。
アニメではこのような役回りはアンパンマンが担っているので、しょくぱんまん達が誰かに顔を食べさせる展開はほとんど無い。


追記・修正は食パンのように真っ白な心を持った方がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月07日 14:18