登録日:2023/10/14 Sat 22:06:08
更新日:2025/03/16 Sun 09:24:44
所要時間:約 5 分で読めます
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
闘技場で負け知らずの剣闘士であり、自軍のキャラが勝つとその戦いぶりに何かを感じたらしく仲間になってくれる。
実はイザークのソファラ領領主の息子だが、黒髪黒目が多いイザーク人の中で彼だけ金髪碧眼である理由は不明。
負け知らずという経歴とクール系
イケメンなことからも予想できる通り親世代男性屈指の強キャラ。
アイラを女性版
ナバールとするなら、こちらは
オグマ枠に当たる。
【ユニットとして】
○初期値と成長率、CCボーナス
ソードファイター LV12
HP-40(90
+20)
力-14(30)+5
魔力-0(5)
技-17(50
+30)+5
速さ-17(30)+5
運-1(20)
守備-11(30)+2
魔防-1(5)+3
移動-6
武器LV-剣A
血統-オード傍系
スキル-
月光剣/追撃(兵種)
所持品:鉄の大剣
第2章の闘技場で最終戦の相手として登場し、倒すと仲間になるという異質な存在。
ホリン加入後は月光剣こそないが上級職のフォーレストであるケイモスがトリを務め、この時点では場違いと言って良い強さ。
仲間になったホリンも普通に闘技場に挑めるのだが、やはり月光剣が上手く出てくれないとケイモスには勝ちづらい。
ノイッシュや
レックス、
アゼル等特に対ケイモスが辛いキャラでホリンを倒すと良い。
初期値では技と速さが際立って高く、力も悪くない水準。
オードの血統持ちであり、傍系なので
バルムンクは使えないが、HPや技の成長率がかなり高い。
力や速さ、守備も親世代の平均程度には成長する。
幸運と魔防の低さは親世代の大半に言えることなので目立った欠点はないと言って良い。
同職のアイラと成長率を比べると力・速さ・幸運・魔防は同等で、HP・技・守備では上回るという上位互換。
しかし初期レベルが彼女より8高い割に初期ステータスではあまり差がないため、同レベル帯では力・技・速さで見劣りすることも。
またこちらはソードマスターではなくフォーレストになるためクラスチェンジ補正もステータス上限も劣り「連続」も習得できない。
もっともアイラが優秀すぎるだけでホリン自体も物理系ではトップクラスの戦力であることに変わりはない。
アイラよりHPや守備が伸びやすく敵の攻撃を多少なら耐えられる。
本作は耐久力より回避率が求められるバランスだが、槍使いとの連戦になった時等に多少生き残りやすいか。
そしてホリンの最大の特徴であり、アイラとの最大の差別化要素でもあるのが『月光剣』。
後の作品では
ジェネラル等の重装系が使うことが多く
漆黒の騎士の代名詞でもあるが、本作では『剣』の名の通りソードファイター系をはじめとする剣歩兵専用。
後述するが、子世代もそれに対応するクラスでなければ継承できない。
バロン等の守備力の高い敵との戦闘では特に有効で、この時ばかりは流星剣より頼れることが多い。
3すくみで有利なこともあり、
スワンチカ持ちの
ランゴバルトを安定して倒すこともできる。
ただし、
必殺武器が量産されてくると他の仲間も容易に月光剣以上の火力を出せるようになり、流星剣にも火力で超えられるため劣化アイラを否定できなくなる。
逆に言えばそれまでは主力アタッカーとして活躍できる。
【父親として】
シナリオ・性能の両面で人気が高いのがアイラとのカップリング。
アイラが独身の状態だと三章で「いつでも守ってやれるとは限らないから」とアイラに勇者の剣を渡す任意の会話イベントが発生する。
しかしホリンに連続がないのを補えるため、アイラが言う通り彼自身が使った方が
ちなみにこのイベント自体は
レックスとアイラの会話(レックスでも勇者の剣が貰える)の二者択一で好感度も上がるので注意が必要。
またアイラとの結婚後の会話では下記の通りホリンの正体が明かされる。
この場合は
ラクチェと
スカサハのオードの血が直系と同等の効果となりさらに成長率が上がる上、流星剣と月光剣の同時習得により強力なアタッカーとなれる。
しかし正直、素のステータスの優秀さもあって流星剣やラクチェの場合は「連続」もあり元々火力は十分だったり、親世代よりも必殺武器が豊富に揃う等の理由でオーバーキルになりがち。
また、流星剣と月光剣は同時に発動は出来ず、発動の優先順位も流星剣の方が高いため月光剣が無駄になってしまう場面も多くなる。
システム上はオード直系と同じ扱いなのでバルムンクを装備できたりするが、通常は受け渡しができないのでバグ技の利用が前提となる。
というかそれをやるとシャナンが本格的に二軍落ちしかねない
本人は親世代男性トップクラスの強さを誇る一方、最終的に流星剣や必殺武器の影響力が月光剣を上回り、
デューの「太陽剣」と違い火力以外のメリットもないため父親当確とまでは言えない所がある。
クラスや武器に関係なく継承できたら評価が上がったかも
ブリギッドと結婚すれば
シーフの
パティ、
シルヴィアとなら
ダンサーの
リーンにも月光剣を継承できる。特にパティは「月光パティ」としてひとつのテンプレにともなっている定番の組み合わせである。
オード傍系の効果で剣レベルも一段階上がるため、登場時から勇者の剣を装備できるようになる。
さらにファバルも技の成長率が高くなるので、イチイバルの命中率が格段に上がる。スキルが追撃だけになってしまうが充分強いので問題無い。
何よりもシャナンを最後まで生存させれば、パティを恋人の下に嫁がせる事が出来るというのも大きなポイント。
シルヴィアの場合は
リーンのダンサーの技や力の上限値が低く、必殺武器を以てしても火力を出せないことが少なくないため、再行動ついでに前線で戦える能力を求めるなら☆付き勇者の剣+月光剣で限界まで火力を高めるのも面白い。
元々戦闘以外での役割が大きいとはいえ、月光剣を活かすという意味では死神兄妹より良いかもしれない。
【台詞】
- …今まで一度も敗れたことがない俺を倒すとは…おまえ…いったい何者なのだ
おまえの戦いには気迫がこもっていた たぶん、なにか信じるもののために戦っているのだろう
俺は今まで金のためだけに戦ってきた……だが、お前を見て、それもむなしくなった
よければ、俺もお前たちとともに戦いたい 何か大きな目的のためにこの剣を使いたいのだ
- アイラ、この剣を持って行け
大変な戦いになるという予感がする お前のような戦い方をする剣士には剣はいくつあっても邪魔にはなるまい
それで自分の身を守れ 俺も、お前を助けてやれるとは限らんからな
- 俺はおまえを幼いときから知っている おまえを守ることが俺のすべてだ
俺はソファラの領主の子、そして一人の美しい少女に心を奪われたバカな男さ…
- エクラよ。お前はいったい何者なのだ。
俺とて闘技場で幾多の戦いを重ね、一度たりと敗北を知らぬ男。その俺を当たり前に従えて、納得させる…
……あの日、俺はお前の目を見た。そこにある気迫めいたもの、強い意志。信じるもののために戦っている覚悟……
そんなお前を見て、金のためだけに戦ってきたそれまでの自分に空虚さを感じたのかもしれん。
今の俺は、お前と共に戦いたい。何か大きな目的のために、この剣を使いたいのだ。
ヒーローズ
金のためではなく、大義のために剣を振るう…
ここでの戦いは、俺が望むものだ。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2025年1月の大英雄戦で登場。イラストは霜村航氏。
赤属性の剣装備歩行ユニット。
武器スキルは『継戦の剣+』。
戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、守備+5、
敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分のHPの25%だけ減少(最大10)、戦闘後、自分は、10回復
Aスキルは戦闘開始時HPが敵より3以上高い時、戦闘中、速さ+6の『生命の疾風3』。
Bスキルは射程1の敵は自分の周囲1マス以内を通過できない、射程2の敵は自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分のHP7回復の『速さ守備の防壁3』。
ステータスは唯一低い魔防を除いてはどれもかなり高い。
相手はある程度選ぶが、HP回復を持つ継戦の剣により粘り強く戦える。
追記・修正はホリンを倒してからお願いします。
- いいキャラなんだけど、イベントの少なさがなぁ〜 -- 名無しさん (2023-10-14 22:37:41)
- アンソロでキュアンと戦うやつ好き。しかしホリンの次から出てくるケイモスが強いんだこれが -- 名無しさん (2023-10-14 23:48:55)
- 父親としてみた場合、特定の組み合わせ以外継承スキルなしになるのがな。ここを熟慮しないと地雷親になりがち。 -- 名無しさん (2023-10-15 17:46:41)
- ドラマ的にはともかくアイラとのカップリングは成長率偏りすぎて無駄も出てくる部分あるけどね、まあそもそもアイラは冗談抜きに誰と組み合わせても追撃+流星剣+見切り保証されるからそんなこと言い出したら身も蓋もないが -- 名無しさん (2024-02-27 21:48:24)
- 父親としては本文に挙がってるデューは勿論、追撃なしで必殺突撃を持つノイッシュもライバルだったり。 -- 名無しさん (2024-02-27 22:06:52)
- 闘技場の存在スルーしてたせいで1周目は存在自体知らずにクリアしてた… -- 名無しさん (2024-09-27 10:15:42)
最終更新:2025年03月16日 09:24