登録日:2024/09/15 Sun 00:04:02
更新日:2025/04/12 Sat 15:32:05
所要時間:約 10 分で読めます
【プロフィール】
学園:トリニティ総合学園(2年生)
部活:救護騎士団
年齢:16歳
誕生日:1月6日
身長:156cm
趣味:病院のボランティア
イラスト:RONOPU
CV:涼本あきほ
【人物】
トリニティ総合学園の医療担当「救護騎士団」の部員。
左側頭部からは鷲のそれに似た形状の1枚羽根が垂れ下がっている。
優しいしっかり者。困っている人を放っておけない善良な性格で、救護騎士団の業務の1つでもあるとはいえ、趣味が「病院のボランティア」というのも頷ける。
同じ救護騎士団の後輩であるハナエと一緒に病院のボランティアに参加しており、その献身的な性格からか患者からの評判も上々。
しかし怪我人の治療を妨害しようとしたり、平和を乱そうとする相手には毅然と立ち向かう強さも持っている。
また仕事柄ゲヘナ救急医学部のセナとも面識がある様子。彼女にも仕事ぶりや人格を高く評価されていて、「救護騎士団にはとんでもない噂があるがセリナさんのような方がいる組織なんだからガセなのだろう(要約)」とまで言わしめている。噂の究明については諦めていないが
広大なトリニティの有力古株組織、救護騎士団の別館をまるまる一人で対応することも日常的なハードワーカー。彼女の察しのよさ(?)や手際のよさをもってしても手が回りきらないこともしばしばな「病棟」を担うのを考えると、相当な仕事量である。
それでいて後述のように先生を気遣ったり方々に出向いては辻治療をするあたり、もちろん自己管理はできているのだろうがあまり先生のことを言えないぐらいには過労疑惑すらある。
そんな彼女をしてやはり限界や年相応な面もあり、異常事態にあたっては姿をくらましていた団長にハナエと共に抱きついたり、クリスマスを無邪気に楽しむ等、彼女も一人の等身大の少女である。
職業病とでもいうべきか健康に関して非常にうるさく、周囲の生徒からも
「お母さんみたい」とよく言われているらしい。
特に
普段から過労死一歩手前のギリギリの状態である先生のことを
四六時中見守っているらしく、先生の行動を事細かに知っているほか、怪我をした時や体調を崩した時には
どこからともなく即座に現れる。
……それだけならともかく、
シャーレのセキュリティシステムや監視カメラに感知されることなく先生のもとに現れる特異な能力を持っており、的確に処置をしてくれるとはいえ先生もその点を不審に思っている。
すっ飛んでくる基準は不明ではあるが、ある程度は明確で「体調や怪我で助けを求める」ことで条件のようなものを満たし、現れる模様。先生もこれを察してか、利用する形で体調不良のふりをして救助を叫んだところ、「状況を把握していない」ままセリナが駆けつけてきた。
彼女自身が意識して特定個人、たとえば先生をマークすることもあるようで、その場合は何故か食生活に至るまで把握し、先生自身が思考する間もなく気絶した不意の事故でも「出現」する。
逆にマークしていないと無条件にとはいかないようで、
瀕死の重傷を負った時には現れていない。このような場合、救護騎士団として多数の患者の治療に当たるし、先生からしてもセリナが必要≒重度の怪我人が出るような危険な現場に武闘派とはいえないセリナを喚ぶわけにいかない……といった事情が窺える。相当な武闘派かつ治療も一流なミネがどれほどこうした状況で頼もしいかも分かる。
「出る」の逆に「去る」ときも同じであり、こちらに関しては先生もはっきりと(?)「消えるように」去っていくのを目撃している。
そして先生はその辺について触れるのをやめた。
セリナ自身はある程度この体質、あるいは能力に自覚があるようで、明らかに不自然な「出現」に言及されると露骨に話を逸らし誤魔化そうとする。誤魔化し方はあまり上手くない
よほど知られたくないのか、先生にも怪しく思っていないか時間差で確認するほどで、何かしらの事情がある様子。特殊な体質を秘匿するのはジュリもそうだが、セリナの場合はプライベートや諸々センシティブな領域に引っかかるためか、先生にも明かさない徹底ぶり。
しかし「どこからともなく知らない人が現れて治療して去っていく」現象を体験した者が語る、特徴の一致する看護師がウワサにならないわけもなく、セナにも半ば探りを入れる形で質問されている始末。セリナの明日はどっちだ。
セリナはこれからも、いつでもどこにでも現れますよ!
愛用する武器はアサルトライフル「タクティカルセラピー」。
銃口付近にはさながら銃剣の如く注射器が取り付けられており、立ち絵を見る限りピンク色の薬品が入っている。
使い方によっては注射器になったりはしない……はず。
デザインの元ネタになったのはイギリス製アサルトライフル「L85」とみられる。詳細は
ヒフミの項目へ。
【メインストーリーにて】
初登場はVol.3エデン条約編。
+
|
以下、エデン条約編4章まで順次ネタバレ |
3章「私たちの物語」
アリウススクワッドによるエデン条約調印式を狙ったテロに際し、先生がスクワッドのリーダー・サオリに銃撃され瀕死の重傷を負う。
先生を逃がそうとした ヒナの抵抗もあり、セナの救急車に回収されその場から離脱することには成功するが、事情を知らぬトリニティの生徒から「ゲヘナだから」という理由で乗っていた救急車を足止めされてしまう。
駆け付けたセリナが間に割って入り、『負傷者を攻撃するなら、その前に私たちがお相手します。本当に、何てことを……ミネ団長がここにいらっしゃったら、きっとこの状況を悲しんだはずです』と、
ハナエも『どうして負傷者が乗っていると分かってて、救急車を攻撃しようとしてるんですか!』と怒りを露わにしたが、
「ミネが壊して騎士団が治す」という決して否定できない悪評を突きつけられ、現場は膠着。
その後 スズミが制圧するまで動けなかったのである。
4章「忘れられた神々のキリエ」
出番は最終盤。
ミカ救出のために ナギサが各派閥に協力を要請し、正義実現委員会やシスターフッドとともに、ミネやハナエと共にアリウス自治区へ突入。
アリウス自治区の状況を目の当たりにしたことで救護の血が騒いだミネが手始めに近くに居合わせたアリウス生を「救護」し、
「これから私が生み出す負傷者も、速やかに救護し治療するようお願いします」と伝えられるのだった。
|
【性能】
レアリティ:★1
戦術的な役割:SPECIAL
ポジション:BACK
クラス:ヒーラー
武器種:AR
攻撃タイプ:神秘
防御タイプ:軽装備
市街地:A 屋外:C→B(固有武器★3) 屋内:B
装備品:シューズ/ヘアピン/ネックレス
EXスキル:集中治療セットA COST:2
味方1人を指定した位置に移動させた後、回復
ノーマルスキル:緊急治療セットB
35秒毎に、HPが最も低い味方1人に対して回復
パッシブスキル:白衣の天使 → 白衣の天使+(固有武器★2)
治癒力を割合で増加 → 治癒力を固定値で増加し、さらに治癒力を割合で増加
サブスキル:天使のほほ笑み
味方のCC抵抗力を割合で増加
低レアリティかつ非常に高い入手性ながら回復スキル2つを持つため非常に扱いやすく、今なお新任先生からベテラン先生まで幅広く採用されている単体ヒーラー。
Hard任務ではHard20-1、Hard24-1の2か所で神名文字がドロップするが非常に終盤のため、ある程度やり込んだ先生が神秘解放を狙うためのものに近い。
EXスキルは2コストという低コストながら回復量も申し分なく、加えて投下地点から一番近い生徒をその場所に移動させる効果があり、タンクを敵陣の中央まで誘導してアタッカーの被害を防ぐという使い方も可能。
即座に回復したい場合は、生徒の足元を狙う必要がある。
ノーマルスキルはノーコストの回復というシンプルかつ強力な効果で、★2でパッシブスキルを解放・強化すると、2つのスキルの回復量が増える。
サブスキルは味方のCC抵抗力を高めるものとほぼ死にスキルとなっているのが現状だが、逆に言えば★2どころか★1の段階でも十分運用可能なため、新任先生にとって非常に頼りになる生徒の1人。
ひとまずは★2を目指し、その後はガチャを引いたり任務を進めてHard任務を周回できるようになってから、神秘解放や限界解放に手を出していくのがいいだろう。
総力戦ではヒーラーとしての役割や味方誘導など多岐にわたる活躍が可能。
特にヒーラーが重要になるヒエロニムス戦においては、攻略の鍵となる「聖遺物」の回復にセリナが適任。
SPECIAL枠であるため総力戦常連の
アコや
ヒマリ、ナギサなど競合枠が多いが、ココナや
コハルがいない場合や2部隊目以降で起用の目がある。
ただし聖遺物は自分で移動しないため、手動かつピンポイントで投下する必要がある。
それ以外でも、「特別依頼・拠点防衛」では、前方からスイーパーがわんさか押し寄せるため、前衛が押し込まれてしまうと隊列が乱れ、中・後衛にもスイーパーが集ってしまい壊滅してしまう。
それを避けるためにタンク1人をセリナで前方まで誘導し、離れたところで耐えて中・後衛を守る運用が有効。
また非常に限定的な運用だが、前方に地雷を設置するムツキのノーマルスキルを活用する際にも採用される。
ムツキはBACKポジションかつ地雷の設置場所がかなり前方であるためそのままだと敵に当たらないが、ムツキを誘導し前に出すことで当たる位置に地雷を設置できるようになる。
総じて最序盤の回復要員から高難易度コンテンツのギミック要員まで幅広くこなせる汎用性がウリ。
まさしく「いつでもどこにでも」先生を助けに来てくれる心強い1人である。
【派生ユニット】
レアリティ:★3
戦術的な役割:STRIKER
ポジション:MIDDLE
クラス:サポーター
武器種:AR
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:特殊装甲
市街地:D 屋外:S→SS(固有武器★3) 屋内:B
装備品:シューズ/ヘアピン/お守り
EXスキル:祝福の響き COST:4
自身を除く円形範囲内の味方に対して、会心ダメージ率を割合で増加(50秒間)、「聖夜の祝福」を1つ獲得(最大15個まで重複)
獲得された「聖夜の祝福」の数×スキルレベルに応じた倍率で貫通特効を付与(50秒間)
ノーマルスキル:プレゼントセットC
通常攻撃21階毎に、自身を除く円形範囲内の味方に対してプレゼント(緑の箱、赤の箱、くまのぬいぐるみ)を投擲(30秒間)
プレゼントの種類に応じ、会心ダメージ率を割合で増加
パッシブスキル:守護天使の意志 → 守護天使の意志+(固有武器★2)
HPを割合で増加 → 防御力を固定値で増加し、さらにHPを割合で増加
サブスキル:聖なる加護
リロード時、回避値を割合で増加(15秒間)
イベントストーリー「聖堂のメリークリスマス ~救護騎士団の贈り物~」公開と同時に実装。ピックアップタイトルは「聖夜に響く慈愛のキャロル」。
救護騎士団のボランティアの一環で、ハナエとともにサンタの衣装に着替えた姿。
キャロルを歌いながらプレゼントを配る姿は、さながら聖夜に舞い降りた天使のようだと評判。
広範囲に長時間持続する会心ダメージ値バフと貫通特効を付与するサポーター。
長時間に渡って多数で攻撃をする場面ではかなり役立つが、総力戦など高難易度コンテンツ帯では短時間の強力なバフを1人に付与する戦術が主流のため、それらのスキルを持つ生徒と比較すると優先度は下がる。
ただしウタハがEXスキル・ノーマルスキルで召喚するターレットのように、フィールド上の設置物を活用する場合は十分採用も視野に入り、「ワカモ・ホバークラフト」の後半戦で採用された実績がある。
サブスキルは自身の回避値を高めるものだが、総力戦で戦うことになるボスの命中値は軒並み1000以上と高く、サブスキルLv10にしても回避値は1000を下回り必中となるため、ほぼ死にスキルとなってしまう。
採用するのであれば、サブスキルの強化優先度は低め。
3rdPV及びイベントストーリー「Get Set.Go! ~キヴォトス晄輪大祭~」で立ち絵は公開されたが
未実装。
通常版やクリスマス版では少々分かりにくかったが、結構
「ある」ように見えるため一部の間で大盛り上がりとなった。
追記・修正はセリナの謎を解き明かした先生がお願いします。
- 初心者から上級者までお世話になる子 -- 名無しさん (2024-09-15 00:11:21)
- まあセリナ含め先生見張ってそうな面子を介入させたらストーリー作りにくいしな -- 名無しさん (2024-09-15 00:35:51)
- 先生が撃たれた時に現れなかったは現場は混乱してたし負傷者も多数居たから仕方ないんじゃないかな -- 名無しさん (2024-09-15 00:43:19)
- 復刻クリスマスのおかげで星2には楽に昇格できたのが助かったので、アレ常設化時にはコンプ報酬にセリナの文字30個あると後発組はめちゃくちゃ楽になると思うんだがなあ -- 名無しさん (2024-09-15 09:30:29)
- 何度聞いても有栖川夏葉と同じ人とは思えんな。ナースの新規イラストは本物の天使 -- 名無しさん (2024-09-15 09:42:00)
- ツバキもそうだけどこのゲームの低レアキャラ強いよね。救済措置って感じ -- 名無しさん (2024-09-15 20:06:27)
- ガチャ産の低レアも強いがイベ配布の低レアキャラも強い -- 名無しさん (2024-09-15 20:24:00)
- 未だにコスト2で回復可能なのはこの子だけ。それだけでも活用できる現場はわんさか。 -- 名無しさん (2024-10-11 11:24:59)
- 低コストと単体故の回復性能も然ることながら、さらに特定の生徒を指定位置へ移動できるのも最高に強い役割よね。そして動かないオブジェクトに薬箱与えようとスカるのは誰もが通る道 -- 名無しさん (2024-10-11 11:34:39)
- 2↑水着アツコとココナのこと忘れないで… -- 名無しさん (2024-10-18 11:59:03)
最終更新:2025年04月12日 15:32