登録日:2019/04/06 Sat 21:58:16
更新日:2025/10/01 Wed 22:12:00
所要時間:約 5 分で読めます
蒼井翔太は
日本の
声優・歌手・舞台俳優である。
愛称は「しょーたん」など。
□プロフィール
生年月日:1987年8月11日
出身地:
福井県
身長:174cm
血液型:B型
事務所:フリー
□概要
中性的なハイトーンボイスが特徴の男性声優。
外見も中性的であり、本当に男かと疑われた事もあるらしい。
変声期の際にほとんど声変わりがなく、その中性的な声を理由に苛められた事もあった。
そのため声にコンプレックスを持っていたが、カラオケで歌を歌った時に友達に褒められた事で、歌に興味を持つようになる。
そしてヤマハ音楽振興会主催の音楽コンテストでグランプリを獲得して全国大会にコマを進め、 その大会に出場した時にキングレコードにスカウトされた。
2006年に「SHOWTA.」としてシングル「願い星」でアワーソングスからメジャーデビューを果たす。
しかし元々アニメや
ゲームに興味があり、声優という職業に関心があったので、アワーソングスとの契約終了後に芸名を「柳ヶ木昇」にし、フリーのアニソン歌手として活動するようになる。
その後、ミュージシャンの小池雅也に株式会社Sを紹介してもらい、社長の佐藤ひろ美に声優の勉強を勧められたことがきっかけで2010年10月から「蒼井翔太」としてSに所属し声優を目指すようになった。
そして2011年にゲーム『Black Robinia』で声優デビューをし、同年に放送された『
君と僕。』でテレビアニメ初出演を果たす。
以降は歌手活動と並行して声優としても活躍するようになる。
顔出しで舞台俳優としても活動しており、コミックやゲームを原作とする舞台などにも出演している。
主に男性役だが、稀に女性役で出演することもあり、当人が特別な思い入れがあるという人魚の役を演じたことも。
□特色
女性の声にも聞こえるハイトーンボイスが特徴。
子供の頃は上述のとおりこの声で苛められ、コンプレックスも抱いていたが、現在はこの声のおかげで歌手や声優として活躍できているので、自分の声に自信を持てるようになったという。
中性的な声をしているので担当する役は中性的な外見の男性や美少年が多い。
中には『北斗の拳イチゴ味』のリンなどの女性を演じた例もあり、上述の通り、舞台でも何度か女性の役を演じている。
『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』では、男から女に性転換した錬金術師・カリオストロを熱演。
コミカルなシーンなどの緊迫していない場面では女性的な声色で話し、
必殺技を出す時などの緊迫した場面ではドスの効いた声を出す、
(歌を歌う主要キャラの中では)唯一の男性声優ならではの怪演はカリオストロの魅力の一つとなっている。
ちなみに、その後開かれたシンフォギアライブでは、数少ない男性の出演者として参加している。
□その他
声優の職業に興味を持ったきっかけは、『
美少女戦士セーラームーン』で
石田彰演じるフィッシュ・アイを見たこと。
中世的な外見のオカマであるこのキャラを男性声優が演じているということに衝撃を受け、彼自身も現在は女性役を担当するようになった。
ちなみに、その石田氏が主人公の声を担当した『
ペルソナ3』の舞台では、男主人公「汐見朔也」役で蒼井氏が出演している。
スイーツ男子であり、イチゴショート、ベイクドチーズケーキ、モンブランが特に好き。
苦手なものは大型犬と足が4本以上ある生き物。虫も当然ダメ。
また子供の頃の体験から、水を顔につけようとするとパニックを起こすらしい。
得意なスポーツはバレーボールとテニス。
かつてはヤスマグリーンテニスクラブに所属していたことがあり、トヨタジュニアテニストーナメントの全国大会に出場した経験もある。
□ポプテピピックにおける蒼井翔太
彼を語る上で欠かせないのが
このアニメ。
『ポプテピピック』とは日本が世界に誇るクソアニメであり、放送の中で毎回視聴者の予想を(いい意味で)裏切りやりたい放題を尽くしてきたアニメとして知られている。
その
最終回である第12話のラストで、巨悪を倒し全てに決着を着けたピピ美が燃えつきてしまい、ポプ子が悲しみに暮れるのだが、そんな時、
と
本人役として唐突に
実写で登場し、手を振りながら彼女たちの元へ駆けつける。2.5次元ではない。
この作品では時間を自由に行き来できるという特殊能力を持っているという設定で、ポプ子から事情を聞くとピピ美を救うべく彼女たちと過去へジャンプ(飛んでいたときに時間が経つに連れて足がプルプル震えだすのはご愛嬌)。
その影響か恒例の再放送であるBパートはちょっとだけ内容が変化しており、Bパートラストではピピ美は無事生還している。
そのまま話は締めくくられるが、EDで再び登場して歌詞に合わせてキレキレのダンスを披露し(もちろん実写)、多くの視聴者の腹筋を破壊した。ご丁寧に中指も立ててくる。
この出演がきっかけで知名度が急上昇。
本人役としていきなり実写で登場したというインパクトがあまりにも強すぎたせいで、その後は「ネタ声優」として認知されるようになる。
当然放送終了後にはネットは騒然となり、「家族を
人質にとられている」「このアニメ一番の被害者」など言われたい放題となった。
またこれの影響で鬱クラッシャーとしても認知されるようになり、他のアニメで鬱な展開になると「
蒼井翔太を呼べ!」なんて言う声が出てくることもある。
ちなみに第12話のEDは彼が歌っており、エンドロールには「蒼井翔太 蒼井翔太」(左側が役名、右側が出演者名)でクレジットされていた。
なお、ED曲にはテレビサイズ版で流れなかった部分に「笑顔のピース集めて」という歌詞があるのだが、
蒼井翔太版では「ピース」を無駄にカッコつけたウザい言い回しで歌っている。
ウザい雰囲気を目指したらしく、本人はレコーディングの際に自分で歌を聴き、舌打ちしたとTwitterで語っている。
挙げ句の果てには「蒼井翔太嫌いなのになんで出てるの」というアンチの意見に対して「時空を超えて出演することを予測出来なかったお前が悪い」という斜め上の切り返しまで生まれたとか。
    
    
        
1年後にスペシャルという形で新作が放映された際、14話Aパートでまたしても時間を自由に行き来するキャラクターとして再登場。
しかも今回はポプ子とピピ美に呼び出される形で登場した。
更にBパートではもう1人の蒼井翔太が「蒼井翔太による歴史改変を許さない」という立場で登場するというわけのわからない事態となった。
なお、もう1人の蒼井翔太の謎は明らかにされず、露骨に謎をぶん投げて番組は終了する。
このもう1人の蒼井翔太のファンからの通称は「蒼井翔太オルタ」「
アナザー蒼井翔太」。瞳が赤いので「紅井翔太」とも。まあ2番目のについては元ネタの『仮面ライダージオウ』で
それを生み出す人たちが似たような服装かつ「歴史改変」という共通点があるし…
とかなんとか言っていたら、第2期の1話冒頭では、14話Bパートからそのまま続く形で
露骨に仮面ライダーを意識した実写OPが展開。
複数の平成ライダーのそれをごった煮にしたタイトルコールに始まり、いかにも「ありそう」な演出が続出。
更に蒼井翔太以外のキャストは特撮経験者を何人も起用し、スーツの造形はニチアサで長年お馴染みのレインボー造形、トドメに監督は
坂本浩一と、「もうそれで普通に特撮撮れよ」と言わんばかりのネタに満ちた映像で視聴者の腹筋を破壊し尽くした。
え?もう1人の蒼井翔太?勿論今回もぶん投げられましたとも
と思っていたら最終回において本当に「EndlessLove」という名の特撮を丸々1話使ってやってのけた。
悪の首領にT.M.Revolutionの西川貴教、サブキャラクターには「仮面ライダー電王」で
桜井侑斗/
仮面ライダーゼロノスを演じ
デネブを人質に取られた中村優一が出演。中村氏は現在と未来で2人登場する。
桜井さんに在らず。が、片方は同名の声優である
中村悠一が声をあてるという異様な力の入れ具合とカオスっぷりで視聴者の腹筋にトドメを刺した。
あともう1人の蒼井翔太もある程度発覚した事実はあったものの
30分で拾い切れるわけもなく詳細は説明されず終わった。
 
 
□主な出演作
◆テレビアニメ
◆ゲーム
追記・修正は時を自由に行き来できる方がお願いします。
    
    
        
-  カリオストロ好き  -- 名無しさん  (2019-04-06 22:00:18)
-  あの中盤の最後の一撃で男声になるところがワイは好き  -- 名無しさん  (2019-04-06 22:16:30)
-  生首Tシャツ  -- 名無しさん  (2019-04-06 22:19:28)
-  タイムジャッカー説  -- 名無しさん  (2019-04-06 22:37:04)
-  ポプテピ14話メインストーリーで更なる暴走を見せるとは誰が予想しただろうか  -- 名無しさん  (2019-04-06 22:48:36)
-  キキララのパズルゲーで一番最初のコラボ先に選ばれた時は草生えた  -- 名無しさん  (2019-04-06 23:06:46)
-  ポプテピピックのサントラでは1人だけ実写出演に対して謝罪するという事態に陥った。  -- 名無しさん  (2019-04-06 23:37:03)
-  もしかして:タイムジャッカー  -- 名無しさん  (2019-04-06 23:47:37)
-  この人のキャラ見ると、美しさに男らしさも女らしさもどうでもいいなって気分になる。  -- 名無しさん  (2019-04-06 23:50:49)
-  日本が世界に誇るクソアニメというパワーワードwwww  -- 名無しさん  (2019-04-07 00:07:40)
-  イチゴ味のリンの頃から何かやらさられる人だと理解してる。  -- 名無しさん  (2019-04-07 00:40:32)
-  ポプテ出るまで全然知らん人やなと思たら出演作見て納得。30過ぎのおっさんには到底取り扱えねぇやつばっかりやもん。」  -- 名無しさん  (2019-04-07 06:48:23)
-  ペルソナ3の舞台で男主人公もやってるね。石田さんのキャラを演じることになるとは本人もびっくりかもしれん。  -- 名無しさん  (2019-04-07 08:12:10)
-  ついに蒼井翔太オルタまで出ちゃったか…  -- 名無しさん  (2019-04-07 08:16:07)
-  蒼井翔太シャツに(c)大川ぶくぶ と表示されてて当の作者が困惑していたのは草  -- 名無しさん  (2019-04-07 09:26:51)
-  タイムジャッカー扱いでワラタw 確かにウールに似てるけどさぁww  -- 名無しさん  (2019-04-07 10:06:41)
-  ↑↑アナザー蒼井翔太とも  -- 名無しさん  (2019-04-07 10:42:44)
-  終身名誉ポプテピピック声優  -- 名無しさん  (2019-04-07 12:58:18)
-  蒼井翔太のおえかきの件には追記しないのかな  -- 名無しさん  (2019-04-07 14:01:56)
-  自分の所の事務所所属の声優だからゴリ押しネタに使うのホント草  -- 名無しさん  (2019-04-07 14:59:30)
-  原作漫画に登場しない上に三次元の人間のくせにさも当然のようにアニメキャラと一緒にグッズ発売される男。こんなの前代未聞やわwww  -- 名無しさん  (2019-04-07 18:26:25)
-  紅井翔太って言われてるかと思ったら意外と言われてなかった  -- 名無しさん  (2019-04-08 11:00:59)
-  出演作品に「ダイナミックコード」がないのはなんで?なんで?  -- 名無しさん  (2019-04-08 11:24:55)
-  タイマジャッカー扱いは笑うし、3人と並べた画像見たら服装も雰囲気も絶妙に似ててさらに笑った。  -- 名無しさん  (2019-04-08 11:39:10)
-  もうポプテピの準レギュラーでいいんじゃないかな。  -- 名無しさん  (2019-04-09 09:32:35)
-  『中指立てるんだ』の部分で手で隠してるがちゃんと中指立ててるのは草  -- 名無しさん  (2019-04-09 14:23:18)
-  ↑14話だとコップで隠してたなw  -- 名無しさん  (2019-04-09 15:57:35)
-  NHK『沼にはまって聞いてみた』に出てたな。ポプテの話もしっかり入ってましたw  -- 名無しさん  (2019-04-10 19:25:11)
-  ポプテピピックのオファー受けて台本より前に衣装部屋に通されて困惑したとかホント草  -- 名無しさん  (2019-04-10 19:33:45)
-  歌がキーが高いので最初女性が歌っているのかと思った。澄んだ感じの声だし。  -- 名無しさん  (2019-04-16 09:45:25)
-  大して上手くないのにゴリ押しされてるとよく言われている印象。  -- 名無しさん  (2019-05-01 06:37:47)
-  大川ぶくぶの代表作になった男  -- 名無しさん  (2019-05-06 13:18:33)
-  ハ井パーゼク太  -- 名無しさん  (2019-05-06 13:49:27)
-  プリキュアに出てアナザープリキュアを作って欲しいタイムジャッカー  -- 名無しさん  (2020-03-05 14:41:13)
-  ギャルと恐竜に出演  -- 名無しさん  (2020-04-06 13:10:50)
-  プリコネ1部のラスボスの声当ててるって知ってめっちゃ驚いた思い出、それまでずっと中の人女だと思ってたよ…  -- 名無しさん  (2020-04-08 21:15:09)
-  出演するのに大川ぶくぶの協力が必要な男  -- 名無しさん  (2020-04-19 07:06:05)
-  ギャル恐アニメでクレイアニメだの見栄晴だの出てきたあたりから薄々怪しい気配を感じていた視聴者たちが最後の最後で出てきたこの人を見て「これヤバイアニメだ!」って確信したのホント草  -- 名無しさん  (2020-04-22 17:05:43)
-  Dimensionハイスクールde  -- 名無しさん  (2020-04-22 18:42:28)
-  Dimensionハイスクールでナレーションやってるのが不思議だったが、伏線だとは思わなった。一見くだらないようであの作品きっちり伏線はってあるんだよな。  -- 名無しさん  (2020-04-22 18:43:30)
-  昔の印象=ゴリ押し声優   今の印象=ネタ声優に留まらず違和感なく女声出せる貴重な声優も   -- 名無しさん  (2020-05-09 14:17:49)
-  女性的な声を出すとなんとなく緒方恵美さんに似ている気がする。  -- 名無しさん  (2021-05-30 11:50:42)
-  まさか声優目指すきっかけになったアニメキャラを演じるとは当人も予想しなかっただろう。まさしく「二代目石田」。  -- 名無しさん  (2021-11-13 02:57:14)
-  >出演作品に「ダイナミックコード」がないのはなんで? 「黒歴史」だからだろ。あのアニメの出来と評判を知れば納得。  -- 名無しさん  (2021-11-13 02:58:27)
-  ポプテピ撮ってから奈々様のライブ出演したんかな  -- 名無しさん  (2022-03-16 14:38:29)
-  ポプテピ2期でも最終話で実写登場したりして…。  -- 名無しさん  (2022-09-24 20:00:20)
-  まさか続きあったとは。  -- 名無しさん  (2022-10-02 01:57:22)
-  ↑2最終話どころか、初回からニチアサやってたなw  -- 名無しさん  (2022-10-02 02:08:54)
-  蒼井翔太の家族は解放されていなかったようだ……  -- 名無しさん  (2022-10-02 02:16:54)
-  所属事務所を退所したのはクソアニメの影響じゃないよね?  -- 名無しさん  (2022-10-15 19:54:34)
-  蒼井翔太さんはどういう経緯でポプテピに実写出演したんだ…w  -- 名無しさん  (2024-06-22 19:52:02)
 
 
最終更新:2025年10月01日 22:12