atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • レゾネーター

AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki

レゾネーター

最終更新:2024年03月04日 20:48

notch

- view
メンバー限定 登録/ログイン

レゾネーター


  • レゾネーター
    • 解説
    • クラス修正
    • クラススキル
    • クラスアイテム



[部分編集]
第六幕より使用可能

解説

理論と技術で精霊魔術を制御する戦闘員。
それがレゾネーターだ。

精霊魔術とは、突き詰めれば精霊を操る技術体系である。
しかし、その出力の大小は、依然として使用者の素養や技量に依るところが大きい。
これは、安定した兵力の確保を求める国や軍にとって、非常に悩ましい問題だった。

そこで、各国の上層部は軍事的用途を目的とした魔術の研究に着手した。
ある時は異界の技術を取り込み、ある時は神の加護をもデータ化し、
またある時は瘴気すらエネルギーとして利用した。
これらの研究は秘密裏に進められたが、スパイ等により技術の流出が避けられず、
最終的には同盟国同士での共同研究という形に落ち着いた。

こうして研究された軍事魔法の理論と技術のひとつに、”共鳴術”と呼ばれるものがある。
異なる属性の魔術を共鳴させ、魔術同士の干渉を引き起こし、新たな結果を齎す。
肉体と魔術を共鳴させ、生命力を魔力と同様に扱い、魔術の出力を高める。
魔法石を魔術と共鳴させ、石に閉じ込められた力を魔術に上乗せする。

このように、2種類以上の物質や現象を共鳴させ、得られた結果を戦いに流用する技術を”共鳴術”と名付けたのだ。
“共鳴術”は明確な理論として確立されており、これを収めた者は”レゾネーター(共鳴者)”とよばれる。
レゾネーターのスキルは強力だが、使用者に様々な面で多大な負荷をかける。
これは、共鳴術が本来、冒険者のような少人数戦闘での運用を想定していないことが原因だ。
本来の想定は、潤沢な資金で事前準備を重ね、最大火力での攻撃後は戦列から下がる運用。
魔術砲撃部隊としての立ち回りこそ、本来レゾネーターに想定されていた運用である。


クラス修正

能力値修正:知力+1、感知+1、幸運+1
初期HP:10
初期MP:13
推奨能力値:知力

クラススキル


《マジックオペレーション》
タイミング:マイナーアクション
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:5
SL上限:1
使用条件:-
効果:
使用する際に属性からひとつ選択せよ。
魔法攻撃の魔法ダメージの属性を、選択した属性に変更する。
この効果はメインプロセス終了まで持続する。
フレーバー:
属性を操作して、的確に相手の弱点を突くスキル。

《マナクリスタル》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:-
効果:
あなたは充填魔石を購入できる。
ただし、購入したアイテムはあなたしか使用できない。
また、充填魔石の最大所持数は[SL×5]とする。
フレーバー:
充填魔石の製造技術と管理技術を持っていることを表すスキル。

《クリエイトクリスタル》
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:10
SL上限:1
使用条件:シナリオ1回
効果:
充填魔石を(最大所持数を越えない)任意の数購入できる。
このスキルによるアイテムの購入は、シーンの場所、時間、状況などによって制限されることはない。
たとえ、戦闘中だとしても購入することができる。
フレーバー:
即座に充填魔石を製造するスキル。

《ブラッドクリスタル》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:シナリオ1回
効果:
スキルの効果で充填魔石を消費する直前に使用する。
消費する充填魔石1個につき【HP】を5点消費することによって、充填魔石の代わりにできる。
この時、かならず消費する充填魔石すべてを【HP】で消費すること。
フレーバー:
自らの血液を結晶化させ、充填魔石の代わりに用いるスキル。

《エンチャージデバイス》
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
エンチャージスタッフを取得する。
このアイテムはあなたのみ装備、使用することができる。
フレーバー:
あなたは充填魔石の活用に適した、特殊な杖を所有している。

《エイミングデバイス》
タイミング:効果参照
判定:- 対象:単体
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
《エンチャージデバイス》1で取得可能。
魔術判定と同時に使用。
[【幸運】×2]個以下の充填魔石を消費。
その魔術判定に+[(消費した充填魔石の数)÷2]Dする。
フレーバー:
特殊な杖での戦いを通して、あなたが充填魔石の新たな用途を見出したことを表すスキル。

《スクランブルウェイブ》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:-
効果:シナリオSL回
充填魔石を5個消費。魔法攻撃と同時に使用。
<無>属性以外の魔法ダメージを与える攻撃で、1点でもダメージを与えた場合、
その攻撃の対象の属性を与えたダメージと同じ属性に変更する。
この効果はシーン終了まで持続する。
このスキルが同一対象に複数回適用された場合、
最後に使用されたスキルの効果が優先される。
フレーバー:
与えたダメージの属性を滞留させ、そのまま相手の属性まで染め上げるスキル。

《スクランブルワイズ》
タイミング:DR直前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:10
SL上限:5
使用条件:シナリオSL回
効果:
シーン中、あなたが既に<無>属性以外の魔法ダメージを与える魔法攻撃を行っている場合に有効。
あなたが直前に与えた魔法ダメージの属性と異なる、
<無>属性以外の魔法ダメージを与える魔法攻撃のダメージロールの直前に使用する。
その攻撃のダメージに+【知力】する。
フレーバー:
異なる属性の魔法を反応させ、瞬間的に大きなエネルギーを発生させるスキル。
理論を正確に把握できているほど、より効率的に反応をおこせる。

《クイックスクランブル》
タイミング:メジャーアクション
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:20
SL上限:1
使用条件:シナリオ1回
効果:
《スクランブルワイズ》5で取得可能。
充填魔石を5個消費。
「タイミング:メジャーアクション」の、魔法攻撃を行う「分類:魔術」のスキルかパワーを2つ使用する。
この時、使用する2つの魔法によって与えられる魔法ダメージは、それぞれ異なる属性でなければならない。
また、与えるダメージはどちらも<無>属性以外の魔法ダメージでなければならない。
使用する順番はあなたが決定する。
対象は同じでも、別々でもよい。
フレーバー:
異なる属性の魔法を同時に行使し、即座に反応を引き起こすスキル。

《ジャミングマジカ》
タイミング:マイナーアクション
判定:自動成功 対象:自動
射程:- コスト:6
SL上限:1
使用条件:-
効果:
充填魔石を2個消費。
あなたが行う魔法攻撃の対象が行うリアクションの判定に-1Dする。
この効果はメインプロセス終了まで持続する。
フレーバー:
魔法攻撃にあわせて充填魔石を活性化し、敵の対応を阻害するスキル。

《ブラストマジカ》
タイミング:ムーブアクション
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:10
SL上限:1
使用条件:-
効果:
充填魔石を1個消費。
「タイミング:メジャーアクション」「対象:単体」の「分類:魔術」の「対象:単体」を「対象:範囲(選択)」に変更する。
この効果はメインプロセス終了まで持続する。
フレーバー:
充填魔石のエネルギーで魔法を拡散させるスキル。

《ブランチマジカ》
タイミング:ムーブアクション
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:14
SL上限:3
使用条件:シナリオ1回
効果:
充填魔石を2個消費。
「タイミング:メジャーアクション」「対象:単体」の「分類:魔術」の「対象:単体」を「対象:《ブランチマジカ》の[SL+1]体」に変更する。
この効果はメインプロセス終了まで持続する。
フレーバー:
充填魔石のエネルギーで魔法を分岐させるスキル。

《エクスパンドマジカ》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:25
SL上限:1
使用条件:シナリオ1回
効果:
充填魔石を10個消費。
魔法攻撃と同時に使用する。
そのスキル又はパワーを「対象:場面(選択)」「射程:シーン」に変更する。
フレーバー:
大量の充填魔石を一度に励起し、魔法を暴発させ広範囲を巻き込むスキル。

《バーストリリース》
タイミング:マイナーアクション
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:10
SL上限:3
使用条件:-
効果:
ダメージ増加を行う。
[SL]個以下(最低1個)の充填魔石を消費。
魔法攻撃のダメージを+[(消費した充填魔石の数)×10]する。
この効果はメインプロセス終了まで持続する。
フレーバー:
充填魔石のエネルギーを開放し、そのまま魔法にのせるスキル。

《ワイズポケット》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
携帯品の重量制限に+【知力基本値】する。
フレーバー:
理論を駆使し、効率よくアイテムを所持するスキル。

《ワイズトレード》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
プリプレイにあなたの所持金が[【知力】×100]G増える。
フレーバー:
理論を駆使し、物流や物価変動などを巧みに利用して利益を出すスキル。

《マテリアルチューニング》
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
携帯している以下のアイテムの「効果」に
「魔法攻撃の判定の直前に使用。その攻撃の特定の属性の魔術判定に+1Dする。消耗品」
を追加する。
アイテムと属性の対応は以下のとおり。
トパーズ:<地>
サファイア:<水>
ルビー:<火>
エメラルド:<風>
ダイアモンド:<光><闇>
フレーバー:
《マテリアルコンポーネント》の技術を研究し、宝石の新たな用途を見出すスキル。
適切な属性を持つ宝石は、魔術の照準補正にも役立つ。

《フェイタルリチャージ》
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:シーン1回
効果:
HP回復とMP回復を行う。
フェイトの使用上限以下のフェイトを消費。
消費したフェイト1点ごとに【HP】と【MP】を[CL×3]点回復する。
フレーバー:
レゾネーターの戦術は、体力と精神力を激しく消耗する。
あなたは激しい消耗に対応するため、自らの肉体すら理論の一部に組み込んだ。

《マナブラッド》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
MPを消費する直前に使用する。
充填魔石を1個消費。
消費するMP1点につき【HP】を1点消費することによって、MPの代わりにできる。
この時、かならず消費するMPすべてを【HP】で消費すること。
フレーバー:
肉体に専用の紋章を刻み、血を魔力の代用品として用いるスキル。

《ブラッドサーキット》
タイミング:戦闘前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
充填魔石を2個消費。
魔術判定に+1Dする。
ただし、魔術判定を行うたびに、10点のHPロスをうける。
この効果はシーン中持続する。
フレーバー:
充填魔石を体内に取り込み、魔術回路の一部として運用するスキル。
魔法の精度は向上するが、肉体にかかる負荷も大きい。

《ブラッドインパクト》
タイミング:DR直前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:シーン1回
効果:
魔法攻撃のダメージロールの直前に使用。
充填魔石を2個消費。
ダメージ増加を行う。
[SL×10]点以下の任意の【MP】を消費(最低1)する。
消費した【MP】1点につき、その攻撃のダメージに+1する。
フレーバー:
充填魔石に過剰な魔力を注ぎ、エネルギーを一度に放出させるスキル。
注いだ魔力は、充填魔石のエネルギーに上乗せされる。

《ブラッドフォース》
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:3
使用条件:-
効果:
ダメージ増加を行う。
充填魔石を2個消費。
[SL×5]点以下の任意の【HP】を消費(最低1)する。
消費した【HP】1点につき、魔法ダメージを与える攻撃のダメージに+1する。
この効果はラウンド終了まで持続する。
フレーバー:
充填魔石と肉体を共鳴させるスキル。
共鳴した充填魔石は、外付けデバイスのように使用者の魔力を増幅させる。
ただし、共鳴した肉体にも相応の負荷がかかる。

《アースレゾネート》〈魔術:地〉
タイミング:メジャーアクション
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:3
使用条件:シーン1回
効果:
充填魔石を3個消費。
使用する際に【物理防御力】【魔法防御力】からひとつ選択せよ。
対象の、選択した防御力に+[SL]Dする。
この効果は他の《~~レゾネート》の効果を受けるか、ラウンド終了まで持続する。
クリティカル:MPコスト0
フレーバー:
充填魔石を触媒に、対象を<地>の精霊と共鳴させるスキル。
大地の力は、対象の守りを飛躍的に向上させる。

《ウォーターレゾネート》〈魔術:水〉
タイミング:メジャーアクション
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:3
使用条件:シーン1回
効果:
充填魔石を3個消費。
使用する際に「武器攻撃」「魔法攻撃」「特殊攻撃」からひとつ選択せよ。
対象の選択した攻撃の命中判定に+[SL]Dする。
スキルを使用するときにダイスロールを行い、増加する値を決定する。
この効果は他の《~~レゾネート》の効果を受けるか、ラウンド終了まで持続する。
クリティカル:MPコスト0
フレーバー:
充填魔石を触媒に、対象を<水>の精霊と共鳴させるスキル。
大地の力は、対象の技の精度を飛躍的に向上させる。

《エアリアルレゾネート》〈魔術:風〉
タイミング:メジャーアクション
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:3
使用条件:シーン1回
効果:
充填魔石を3個消費。
使用する際に【行動値】【移動力】からひとつ選択せよ。
対象の、選択した能力値に+[SL]Dする。
この効果は他の《~~レゾネート》の効果を受けるか、ラウンド終了まで持続する。
クリティカル:MPコスト0
フレーバー:
充填魔石を触媒に、対象を<風>の精霊と共鳴させるスキル。
大地の力は、対象の動きを飛躍的に向上させる。

《ファイアレゾネート》〈魔術:火〉
タイミング:メジャーアクション
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:10
SL上限:3
使用条件:シーン1回
効果:
充填魔石を3個消費。
ダメージ増加を行う。
使用する際に「武器攻撃」「魔法攻撃」「特殊攻撃」からひとつ選択せよ。
対象の選択した攻撃のダメージに+[SL]Dする。
スキルを使用するときにダイスロールを行い、増加する値を決定する。
この効果は他の《~~レゾネート》の効果を受けるか、ラウンド終了まで持続する。
クリティカル:MPコスト0
フレーバー:
充填魔石を触媒に、対象を<火>の精霊と共鳴させるスキル。
大地の力は、対象の技の威力を飛躍的に向上させる。

《アクセルレゾネート》
タイミング:セットアッププロセス
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:10
SL上限:3
使用条件:シナリオSL回
効果:
《アースレゾネート》3か《ウォーターレゾネート》3か《エアリアルレゾネート》3か《ファイアレゾネート》3で取得可能。
《アースレゾネート》《ウォーターレゾネート》《エアリアルレゾネート》《ファイアレゾネート》と同時に使用する。
充填魔石を2個消費。
この効果により、該当スキルがセットアッププロセスで使用可能となる。
フレーバー:
対象を即座に精霊と共鳴させるスキル。

《キャタライザー》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:アーシアン
効果:
<無>属性以外の魔法ダメージを与えた場合に有効。
ダメージ増加を行う。
<無>属性以外の魔法ダメージに+[(あなたが与えた<無>属性以外の魔法ダメージの種類)×2]する。
この効果はシーン中持続する。
フレーバー:
現代地球の触媒技術を、エリンの魔術に流用するスキル。

クラスアイテム

エンチャージスタッフ
種別:打撃 レベル:1
重量:6 命中修正:±0
攻撃力:1 行動修正:-3
射程:至近 装備部位:両
価格:購入不可 鑑定値:-
効果:
《エンチャージデバイス》1で取得可能。
パッシブ。
効果をダイスで求める「分類:魔術」に有効。
魔術を使用する直前。
[【幸運】×2]個以下の充填魔石を消費。
その魔術の効果に+[(消費した充填魔石の数)÷2]Dする。
1ラウンドに1回使用可能。
フレーバー:
充填魔石を消費することで、魔法の出力を向上させる仕掛けが施された杖。
魔術に関するあらゆる理論と技術が、この1本に詰め込まれている。
使用者によって仕掛けが異なるため、同じものは2つとして存在しない。
一説には、魔石のエネルギーで"運命を変える力"を再現しているらしい。

充填魔石
種別:道具 レベル:1
重量:1
価格:150G 鑑定値:-
効果:
《マナクリスタル》1で取得可能。
消耗品。
レゾネーターのスキル又はエンチャージスタッフの効果を使用する時に消費する。
【カース】《マナクリスタル》の効果で指定した数を超えて所持することができない
フレーバー:
レゾネーターの理論と技術を実運用するために必要な人工の魔石。
製造には材料の他に、専門的な知識と技術が必要。
適切な管理を怠ればすぐに劣化するため、大量に所持することができない。


(作成:泥人形)
「レゾネーター」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
記事メニュー

【メインメニュー】

  • トップページ
  • 『銀輪の劇場』の遊び方 必読!
  • Discord、サークルスクエアの使い方
  • キャラクターシート記載方法
  • 卓の立て方/卓参加の仕方 
  • セッション中の諸注意 必読!
  • 用語解説
  • 禁止事項
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 監督および助監督の募集について

【ハウスルール】

  • エラッタ・正誤表
  • スキル関連の調整
  • レベルキャップ 必読!
  • 生活費ルール  必読!
  • 日数経過と環境の変化
  • バディNPCルール
  • 結婚ルール
  • 貢献点使用ルール
  • 言語取得ルール

【オリジナルデータ】

  • オリジナル種族
  • オリジナルクラス
  • オリジナル一般スキル
  • オリジナルアイテム

【シーズン一覧】

  • <第十一幕:貴方たちの青春の物語を>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ(準備中)
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第十幕:勇者の国エルドラシア勇王国>
    監督:メア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第九幕:異空都市遺跡船アエテルヌム>
    監督:レーヴァ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第八幕:研究都市アドラトリ>
    監督:ミユ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第七幕:遍く地の陽カムイ伝>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第六幕:二番温泉街テルメ>
    監督:メビネク・ノッチ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ

  • <第五幕:コンティノール百竜統治国>
    監督:カタノイス
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン>
    監督:しーかー
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ


  • <第三幕:"翼と風の昇る街" レセリア>
    監督:レンシア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ


  • <第二幕:”結晶都市”バルヴィル>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ

  • <第一幕:ロセンジャール独立国家>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ


【その他】

関連リンク集
  • 『銀輪の劇場』公式Twitterアカウント
  • AR2E公式サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. オリジナル種族
  3. 第十一幕限定オリジナルデータ
  4. ファンタジア
  5. アクルトゥルカ
  6. 第十一幕レギュレーション
  7. エラッタ・正誤表
  8. フィーチャー
  9. ジャヴォール
  10. カリティーヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 4日前

    メニュー
  • 5日前

    トップページ
  • 5日前

    スキル関連の調整
  • 5日前

    よくある質問
  • 6日前

    第十一幕レギュレーション
  • 10日前

    第十一幕舞台設定
  • 32日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 83日前

    監督および助監督の募集について
  • 90日前

    ヒーロー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. オリジナル種族
  3. 第十一幕限定オリジナルデータ
  4. ファンタジア
  5. アクルトゥルカ
  6. 第十一幕レギュレーション
  7. エラッタ・正誤表
  8. フィーチャー
  9. ジャヴォール
  10. カリティーヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    第十一幕限定オリジナルデータ
  • 4日前

    メニュー
  • 5日前

    トップページ
  • 5日前

    スキル関連の調整
  • 5日前

    よくある質問
  • 6日前

    第十一幕レギュレーション
  • 10日前

    第十一幕舞台設定
  • 32日前

    第十幕バディNPCデータ
  • 83日前

    監督および助監督の募集について
  • 90日前

    ヒーロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.