BACK WEAPON 1 fA

「BACK WEAPON 1 fA」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

BACK WEAPON 1 fA - (2012/12/02 (日) 20:12:13) のソース

*ACfA/BACK WEAPON 1
----
- 背武器と腕武器、或いは左右の背武器を同時使用した場合、FCSの並列処理補正はかからない
- キャノン系武器は上下への射角が狭く、30~40°までしか撃てない。
- 1.00~1.10ではほとんどのミサイルとロケット、一部のキャノンはPS3とXBOX360でパラメータが異なる。PS3のほうが攻撃力、PA減衰力、衝撃力が+1されている。&br()本頁の表はPS3を基準として表記し、該当するパラメータには「*」を付記する。
- 腕と違い照準精度のチューンは効かないが、元の照準精度は極めて高く静止物体に対し有効射程内であれば外すことはまず無い。
- 通常の射撃武器は、飛ぶほど威力が減っていく。&br()特にEN武器は急激に減衰していく。対ネクストにおけるダメージ保証距離は各兵装の表示有効射程の半分程度である。&br()逆にミサイル・ロケットは飛ぶほど加速し、威力が上がる。
- (1.30)EN兵装の距離減衰仕様変更。射程距離内であれば距離減衰は特に気にしなくて良くなった
- (1.40)重火器の弾速強化。重火器使用時は最低総合安定性を確認するんだぞ。ドミナントとの約束だ。
- 背中のものに限らないが、ミサイル・ロケットの自爆ダメージは、単に自機の近くに着弾した場合と、相手の攻撃で爆発した場合とで全く違い&br()後者の方が遥かに大きなダメージを受ける。
- オンライン対戦においては、ラグによって特に射撃兵装の実質的な射撃命中率がオフラインよりも低下しやすい。&br()オンで弾が当たらない原因が必ずしも武装によるものではないことに注意が必要。
----
#contents
----
*ミサイル
- 発射後、自動的に相手を追尾する誘導兵器。ロックマーカーの横に>や<が出たらロック終了。
- 旧作とは違い、撃たれたミサイルをロックしたり、撃って壊したりできる。弾幕を張って攻防一体に使ったりもできる。
- 爆発すると一定範囲内にダメージを与えるため、発射した瞬間に撃墜されると、種類とタイミングによっては自分がダメージを受ける。&br()同時発射数の多い散布ミサイルなどは被害が大きいので撃つタイミングに注意。
- 連続発射系のミサイルは、ロックオンして発射した後であれば、相手が視界外に出てしまっても全て相手に向かって飛んでいく。&br()逆にロックしていないのに発射してしまった場合、連続発射中に相手をロックし直してもダメである。
- 一部を除きEN負荷の割りに総火力・瞬間火力共に低め。戦況次第じゃパージも考慮しないと足枷になりかねない。
- (1.30)一部例外を除き旋回性能とリロード時間が弱体化。
- ロック速度のランク分けはおおよそ以下の通り。FCSとミサイルを選択する際の参考にどうぞ。
|>|通常|>|垂直|>|近接信管|>|散布|
|PLATTE01|S+|OSAGE03|B|DEARBORN02|S|MP-O200|B+|
|MUSSELSHELL|A|WHEELING03|B|DEARBORN03|S|MP-O200I|E|
|WHEELING01|S|>|分裂|>|大型|MP-O203|C|
|>|高速|CHEYENE01|A|BIGSIOUX|A |MP-O700|D|
|VERMILLION01|S|CHEYENE02|C |>|コジマ|>|PM|
|>|追尾|SALINE05|A+|BISMUTH|A-|MP-O601JC|A|
|POPLAR01|A|061ANCM|B+|ZINC|A-|MP-O901|A|
|063ANPM|B+|>|>|>|>|>||
**PLATTE01
 スタンダードなミサイル。 対象を自動追尾する誘導弾を射出する
- 北アメリカ、ミズーリ川の支流のプラット川。他、MSAC(GA))製のミサイルはアメリカ大陸の河川の名がつけられている。
- 通常ミサイル全てに言えるが、ロックオン性能が高く「とりあえずミサイル」といった積み方も可能。
|カテゴリ|>|>|>|>|MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|681 -|-|681 ▲|-|693|
|消費EN|515 -|-|515 ▲|-|644|
|攻撃力(実弾)*|1583 -|1583 ▽|1809 ▲|-|666|
|PA減衰力*|723 -|-|723 ▲|-|504|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|30 -|-|-|-|30|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|272 -|272 ▽|162 ▲|-|250|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|16 -|-|-|-|16|
|装弾数|240 -|-|-|-|240|
|弾単価|100 -|-|-|-|100|

**MUSSELSHELL
 総火力の高い標準型ミサイル。 連動型との併用も想定されている
- アメリカ、モンタナ州のマッスルシェル川。
- 多数同時発射タイプ。4時代から続く「下手に避けた人キラー」。直撃させられれば大ダメージ。
- ただ一発避けられると残りもそのまま避けられやすい。交差でねじ込む、動きを拘束しておくなど一工夫必要。
|カテゴリ|>|>|>|>|MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|150000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|652 -|-|652 ▲|-|970|
|消費EN|625 -|-|625 ▲|-|708|
|攻撃力(実弾)*|1583 -|1583 ▽|1809 ▲|-|666|
|PA減衰力*|723 -|-|723 ▲|-|504|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|30 -|-|-|-|30|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|251 -|251 ▽|131 ▽|-|100|
|同時発射数|8 -|-|-|-|8|
|連続発射数|2 -|-|-|-|2|
|装弾数|240 -|-|240 ▽|-|320|
|弾単価|100 -|-|-|-|100|

**WHEELING01
 多連装の最新型ミサイル。 総合力に優れ、常に一定以上の性能を発揮する
- アメリカ、ウェストバージニア州のホイーリング川。
- 通常ミサだが軌道等は垂直ミサのそれに近い。高い安定感と汎用性を誇る。
|カテゴリ|>|>|>|>|MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|662 -|-|662 ▲|-|762|
|消費EN|672 -|-|672 ▲|-|772|
|攻撃力(実弾)*|1583 -|1583 ▽|1809 ▲|-|666|
|PA減衰力*|723 -|-|723 ▲|-|504|
|PA貫通力|2000 -|-|2000 -|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|30 -|-|-|-|30|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|15 -|15 ▽|-|-|17|
|リロード時間|263 -|263 ▽|148 ▲|-|200|
|同時発射数 |1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|16 -|-|-|-|16|
|装弾数|240 -|-|-|-|240|
|弾単価|100 -|-|-|-|100|


*高速型ミサイル
- 高追尾の方にはお仲間が増えたのだが、相変わらずこのカテゴリには1つしかパーツがない。
- ミサイルの射程は飛行時間で表されるため、当然加速度が高いほど遠くに飛ぶ。高速型は遠距離用ミサイルと言えなくも無い。
**VERMILLION01 
 高速型ミサイル。
 直進性の高い誘導弾を射出する
- アメリカ、サウスダコタ州のヴァーミリオン川
- 主な用途は振り切ろうとする敵機を狙う事。「追いかける軌道」に乗せれば速い弾速から刺しやすい。
- 同じ用途にBFF分裂がある為少し影が薄い。連続発射による拘束力・軽負荷・ロック速度等に価値を見出したい。
|カテゴリ|>|>|>|>|HIGH SPEED MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|369 -|-|369 ▲|-|396|
|消費EN|633 -|-|633 ▽|-|594|
|攻撃力(実弾)*|2035 -|-|2035 ▲|-|1620|
|PA減衰力*|882 -|-|882 ▲|-|702|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|50 -|-|-|-|50|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|162 -|162 ▽|122 ▲|-|125|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|8 -|-|-|-|8|
|装弾数|120 -|-|-|-|120|
|弾単価|150 -|-|-|-|150|

*追尾型ミサイル
- 他の追随を許さない高追尾能力を持つミサイル。弾速は遅い。
- 機体にもよるが、振り切ろうとするとミサイルの形がよくわかる。
- (1.20~)軽量級には追いつけず、重量級相手には攻撃力が低すぎる。
**POPLAR01 
 追尾性能に特化したミサイル。低速の誘導弾は旋回性能が高い
|カテゴリ|>|>|>|>|HIGH ACT MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|574  -|-|574 ▽|-|396|
|消費EN|781  -|-|781 ▽|-|743|
|攻撃力(実弾)*|1854 -|-|1854 ▲|-|1620|
|PA減衰力*|814 -|-|814 ▲|-|702|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|10 -|-|-|-|10|
|飛行時間|300 -|-|-|-|300|
|ミサイル旋回性能|25 -|-|-|-|25|
|リロード時間|194 -|194 ▽|124 ▲|-|150|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|4 -|-|4 ▽|-|8|
|装弾数|80 -|-|80 ▽|-|120|
|弾単価|200 -|-|-|-|200|

**063ANPM
 低速で追尾性能の高いBFFのかく乱用ミサイル兵器
|カテゴリ|>|>|>|>|HIGH ACT MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|BFF|
|価格|>|>|>|>|200000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|455 -|-|455 ▽|-|297|
|消費EN|923 -|-|923 ▽|-|891|
|攻撃力(実弾)*|1854 -|-|1854 ▲|-|1620|
|PA減衰力*|814 -|-|814 ▲|-|702|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|6 -|-|-|-|6|
|飛行時間|360 -|-|-|-|360|
|ミサイル旋回性能|26 -|26 ▽|-|-|30|
|リロード時間|220 -|220 ▽|-|-|120|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|3 -|-|-|-|3|
|装弾数|60 -|-|60 ▽|-|90|
|弾単価|300 -|-|-|-|300|

*垂直ミサイル
- 上に撃ち上げた後、誘導を始めるミサイル。近距離の戦闘でもある程度の誘導距離が確保出来るため当てる事が出来、また相手から感知・迎撃されにくいという特徴を持つ。
- 天井の低いバーチャルA・Bでは地面に接地しているぐらいでないと使えない。
**OSAGE03 
 一定高度まで上昇した後追尾を開始する特殊ミサイル
- 通称「お下げ」。旋回性能や加速性能等、基本性能はかなり高い。
- がいかんせん使用回数が心許ない…対フレアの梅雨払いや、総火力の高い武器と組み合わせて使おう。
|カテゴリ|>|>|>|>|VERTICAL MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|490 -|-|490 ▲|-|495|
|消費EN|871 -|-|871 ▽|-|693|
|攻撃力(実弾)*|2035 -|-|2035 ▲|-|1620|
|PA減衰力*|882 -|-|882 ▲|-|702|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|300 -|-|-|-|300|
|ミサイル旋回性能|23 -|-|-|-|23|
|リロード時間|185 -|185 ▽|155 ▽|-|150|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|6 -|-|-|-|6|
|装弾数|60 -|-|60 ▽|-|90|
|弾単価|250 -|-|-|-|250|

**WHEELING03
 WHEELING系列となる垂直ミサイル。大型で、重量の支援機に適している
- 集弾性が低く重量機には当らないが、追従性は高いので中・軽量には良く当る。
- 大ダメージは期待しづらいが、ノーダメージはまずありえない武器。相手の動きを制限する用途で。
|カテゴリ|>|>|>|>|VERTICAL MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|990 -|-|-|-|990|
|消費EN|1125 -|-|1125 ▽|-|1005|
|攻撃力(実弾)*|1583 -|1583 ▽|1809 ▲|-|666|
|PA減衰力*|723 -|-|723 ▲|-|504|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|30 -|-|-|-|30|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|300 -|-|-|-|300|
|ミサイル旋回性能|19 -|-|-|-|19|
|リロード時間|260 -|260 ▽|210 ▽|-|200|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|16 -|-|-|-|16|
|装弾数|240 -|-|240 ▽|-|320|
|弾単価|100 -|-|-|-|100|

*分裂ミサイル
- 標的に一定距離まで近づくと分裂するミサイル。分裂後は誘導性などの性質が変わるという特徴を持つ。一定距離内から撃つと発射後すぐに分裂する。
- ロック速度がやや長め、ミサイルロックの性能が低いFCSを用いる場合はその点に留意しよう。
- 分裂時にミサイルの向きが相手方向に修正される。また、それまでの加速状態も解除されるので、加速撃ちのメリットは薄い。
- 061ANCM以外は加速が遅いため、着弾までの時間が遅い。これを利用すれば、発射後に攻めれば、2方向から同時に攻撃がすることができる…かも。
**CHEYENE01
 標準型の分裂ミサイル。射出後に分裂する特殊弾を使用
- PMミサイルやBFF分裂に比べると地味だが、短めのリロード時間と装弾数は継続的使用にぴったり。機体負荷も比較的小さめ。
|カテゴリ|>|>|>|>|LEFT:''SPREAD MISSSLE''|
|メーカー|>|>|>|>|LEFT:''MSAC''|
|価格|>|>|>|>|LEFT:''100000c''|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|552 ▲|-|652 ▽|-|517|
|消費EN|459 ▲|-|559 ▽|-|490|
|攻撃力(実弾)|2057 -|-|2057 ▽|-|2480|
|PA減衰力*|733 -|-|733 ▲|-|704|
|PA貫通力|2800 -|-|-|-|2800|
|衝撃力|552 -|-|552 ▲|-|280|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|86 ▲|96 ▽|71 ▲|-|90|
|分裂数|4 -|-|-|-|4|
|装弾数|36 ▲|32 -|32 ▲|-|30|
|弾単価|350 -|-|-|-|350|

**CHEYENE02
 分裂数を増やし、威力を増した強化型分裂ミサイル
- カタログスペックだとグリミサと殆ど同じだが、分裂後の追尾が甘め。

|カテゴリ|>|>|>|>|SPREAD MISSSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|150000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|514 ▲|-|614 ▽|-|545|
|消費EN|430 ▲|-|530 ▽|-|490|
|攻撃力(実弾)|2057 -|-|2057 ▽|-|2480|
|PA減衰力*|733 -|-|733 ▲|-|704|
|PA貫通力|2800 -|-|-|-|2800|
|衝撃力|552 -|-|552 ▲|-|280|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|129 -|129 ▽|114 ▽|-|110|
|分裂数|8 -|-|-|-|8|
|装弾数|24 -|-|24 ▽|-|30|
|弾単価|400 -|-|-|-|400|

**SALINE05
 装弾数を増加させた、新型の分裂ミサイル。分裂数も8と多い
- 通称WGミサ。由来はホワイトグリントの装備だから。
- 1.00レギュでは超誘導から来る超威力で完全にバランスブレイカー。詰まったらお試しを。
- 後期レギュでは落ち着いたが、それでも良誘導とテンポのいいリロードで依然優秀。
|カテゴリ|>|>|>|>|SPREAD MISSSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC''|
|価格|>|>|>|>|300000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|687 -|-|687 ▽|-|599|
|消費EN|704 -|-|704 ▽|-|653|
|攻撃力(実弾)|2057 -|-|2057 ▽|-|2480|
|PA減衰力*|733 -|-|733 ▲|-|704|
|PA貫通力|2800 -|-|-|-|2800|
|衝撃力|552 -|-|552 ▲|-|280|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|115 -|115 ▽|100 ▽|-|90|
|分裂数|8 -|-|-|-|8|
|装弾数|24 ▽|-|-|-|36|
|弾単価|500 -|-|-|-|500|

**061ANCM
 直進性の高い大型の分裂ミサイル。使用感は遠距離砲撃に近い
- 通称「BFF分裂」。火力と使用回数から、ジャンル内バランスブレイカー。
- 到達距離は約1500±50ほど。対ネクスト戦では目標が動くため、有効射程は短くなる。
- 上から下に向って撃った場合、子ミサイルが地面で起爆するのでダメージの増加が期待できる。本当に隙が無い。
|カテゴリ|>|>|>|>|SPREAD MISSSLE|
|メーカー|>|>|>|>|BFF|
|価格|>|>|>|>|200000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|743 -|-|-|-|743|
|消費EN|822 -|-|822 ▽|-|792|
|攻撃力(実弾)|1857 -|-|1857 ▽|-|2080|
|PA減衰力*|728 -|-|728 ▲|-|694|
|PA貫通力|2900 -|-|-|-|2900|
|衝撃力|502 -|-|502 ▲|-|230|
|爆発規模|35 -|35 ▲|-|-|-|
|加速度|50 -|-|-|-|50|
|飛行時間|300 -|-|-|-|300|
|ミサイル旋回性能|10 -|-|-|-|10|
|リロード時間|150 -|150 ▽|132 ▽|-|120|
|分裂数|10 -|-|-|-|10|
|装弾数|52 -|-|52 ▽|-|60|
|弾単価|700 -|-|-|-|700|

*近接信管式ミサイル
- パーツ説明文の通り、当たらなくても近づいただけで爆発するミサイル。
- 略称はVTFミサイル。VTFはVariable Time Fuse(バリアブル・タイム・ヒューズ)の略。詳しく書くと長くなるのでグーグル先生にでも。
- その性質上、引きつけて逆側にQBしたり、もしくはすれ違って普通によけようとすると食らいやすい。
- 異様に減衰力が高い。これを1セットでも直撃しようものなら多くの機体でPAが消し飛ぶ。ロケットや散布ほどではないが自爆が怖い。
- ノーロック状態で上に連射すると、先のほうで爆雷のごとく降り注ぐことができる。ノーロック、ノーブースト対戦ではなかなか面白い。当たらないが…。
- ミサイルの中でも特に命中率が高い。他のミサイルが当たらないような敵にも当たりやすく、両背に積めば大半のCPUネクストをあっさり葬ることができる。ミッションランクS所得のお供に。
- (1.00~1.10)2段QBや高出力QBで誘導性を落とさずに速度が上昇する仕様のため、速い・追尾強い・威力高い・減衰力高い。バランスブレイカーと化している。
- (1.20)装弾数は減ったが攻撃力、減衰力、リロード性能上昇。というか前作の1.60に戻った。音速軽量機の躍進に伴い、ゲームバランスに更なる問題を与えるようになった凶悪ミサイル。
- (1.20~)バズーカに迫るほどの強い衝撃力がある。並みの機体なら硬直が期待できる。もちろん自爆でも。
- (1.30)ミサイルの挙動が変化、誘導が弱まったので実質的な性能はかなりマイルドに。ただACの速度も下がったので十分実用範囲。
- (1.30~)重いタンクだと回避不能。OBで逃げるかフレアしかない。
**DEARBORN02
 標準型の近接信管式ミサイル。対象の接近を感知して爆発する
- おおむねPAに反応するミサイル、とでも思えばいい。起爆しやすいが、爆発の範囲外に逃げられることもある。
- 普通に撃ってもちゃんと誘導してくれるが、やはり至近距離から発射するのが最も有効。軽目の機体でも積める機体負荷で、それなりに重い一撃を。
|カテゴリ|>|>|>|>|VTF MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|730 -|-|730 ▽|-|713|
|消費EN|617 -|-|617 ▽|-|579|
|攻撃力(実弾)*|2940 -|-|2940 ▲|-|2340|
|PA減衰力*|2216 -|-|2216 ▲|-|1764|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|1357 -|-|1357 ▲|-|540|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|185 -|185 ▽|95 ▲|110 ▽|100|
|同時発射数|2 -|-|-|-|2|
|連続発射数 |2 -|-|-|-|2|
|装弾数|60 -|-|60 ▽|-|90|
|弾単価|250 -|-|-|-|250|

**DEARBORN03
 威力と発射数を強化した強化型近接信管式ミサイル
- 発射数は強化されたが(2*2から3*2)威力は変わらず。機体負荷の差も微々たる物。でも通称は強VTFや重VTF。
- 使用回数10回とすこし少なめ。ラッシュ要員といったところか。
|カテゴリ|>|>|>|>|VTF MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|100000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|710 -|-|710 ▲|-|911|
|消費EN|725 -|-|725 ▽|-|663|
|攻撃力(実弾)*|2940 -|-|2940 ▲|-|2340|
|PA減衰力*|2216 -|-|2216 ▲|-|1764|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|1357 -|-|1357 ▲|-|540|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|15 -|-|-|-|15|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|13 -|13 ▽|-|-|15|
|リロード時間|229 -|229 ▽|139 ▽|110 ▽|100|
|同時発射数|3 -|-|-|-|3|
|連続発射数|2 -|-|-|-|2|
|装弾数|60 -|-|60 ▽|-|90|
|弾単価|250 -|-|-|-|250|

*大型ミサイル
- シリーズ2作目から存在する威力特化型ミサイル。通称「核」
- くれぐれも自爆には注意
**BIGSIOUX
 極めて大規模な爆発を伴う超大型ミサイル
- 低弾速高火力、一発当てれば戦局がひっくり返りかねないが当てるには一工夫必要。弾も少ないし。
- 可能なら敵のPAを剥ぎ取ってから当てたい。中量級でも致命傷に近いダメージになる。
|カテゴリ|>|>|>|>|LARGE MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|MSAC|
|価格|>|>|>|>|300000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|1347 -|-|1347 ▲|-|1683|
|消費EN|423 -|-|423 ▲|-|644|
|攻撃力(実弾)|24820 -|24820 ▽|27578 ▲|-|17712|
|PA減衰力|4504 -|-|4504 ▲|-|2892|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力|3419 -|-|3419 ▲|-|2807|
|爆発規模|112 -|-|-|-|112|
|加速度|6 -|-|-|-|6|
|飛行時間|380 -|380 ▽|-|-|420|
|ミサイル旋回性能|28 -|28 ▽|-|-|33|
|リロード時間|269 -|269 ▽|219 ▽|-|180|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|8 -|-|8 ▽|-|12|
|弾単価|3000 -|-|-|-|3000|

*コジマミサイル
- コジマブレード同様、発射時にENを消費しないEN武器。こういう武器はAC史上初ではないだろうか?
- 着弾すると周囲にコジマ汚染が発生し、PAが減衰される。結構な勢いで減っていくので注意。
- 弾が光ってるので視認されやすい。どう見てもコジマが漏れている。
- 1.10までは撃墜されても爆発も汚染も発生しなかったが、1.20以降他のミサイル同様爆発、汚染してくる。自爆注意。
- VTFミサと同じく2段QBなどとの併用で、速い・追尾強い・威力高いという超性能に。
- (1.20)ほかの凶悪ミサイルが軒並み装弾数などの調整を受ける中、何故か攻撃力強化。さらに機体速度の上昇により加速撃ちがとんでもない性能になった。&br()さらにEN属性なことや、爆発汚染でPAが剥げるなど、バランスブレイカー筆頭。もはや手がつけられない。
- (1.20)2000km/h出ている機体から発射されたコジマミサイルはおおよそ弾速700強である。これは加速撃ちを施されていないバズーカの速度にほぼ等しい。&br()500km/hなら、弾速は800を越える。&br()この弾速でもミサイルの旋回半径は落ちないため、理論上は回避が極めて困難である。&br()尚、2500km/hの機体から発射されたコジマミサイルは発射後1秒程度2000km/h以上を維持する。3秒後には1500km/hまで落ちるようだ。
- (1.30~)で大幅に弱体化。今までを考えるに、当たり前ではあるが。&br()威力が1.00~1.10の数値に。PA減衰力も半減しているものの、着弾汚染も含めればほぼ1発でPAを消滅させられる。&br()加速度アップと旋回性能ダウンのため、視認していれば普通によける事も可能。&br()また他ミサイル同様、フレア弾数増加によって立場が厳しくなった。
- 蒼鉛と亜鉛、トーラスの他武装の名前(有害物質)と違い、生化学関係に重宝される物質を名づけられている。
**BISMUTH
 トーラスオリジナルのコジマミサイル。着弾により大規模コジマ爆発を発生させる
- コジマブレード程ではないが、「普通に使うとろくに当たらず、当てられるように使うと強すぎると言われかねない」という立場の武器。
- 使う場合は他の武器で追撃をしっかりやろう、相手のPAは剥げているはずだ。こちらのPAも剥げやすいので重量級にはお勧めしない。
|カテゴリ|>|>|>|>|KOJIMS MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|トーラス|
|価格|>|>|>|>|250000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|1635 -|-|1635 ▲|-|1935|
|消費EN|752 -|-|-|-|752|
|攻撃力(実弾)|16826 -|16826 ▽|29199 ▲|-|16826|
|PA減衰力|8856 -|8856 ▽|19466 ▲|-|5904|
|PA貫通力|3500 -|-|-|-|3500|
|衝撃力|1300 -|1300 ▽|1978 ▲|-|1300|
|爆発規模|90 -|-|-|-|90|
|加速度|8 -|8 ▲|-|-|4|
|飛行時間|300 -|300 ▽|-|-|360|
|ミサイル旋回性能|21 -|21 ▽|-|-|35|
|リロード時間|345 -|345 ▽|-|-|205|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|10 -|-|-|-|10|
|弾単価|8000 -|-|-|-|8000|

**ZINC
 垂直発射されるコジマミサイル。上空から対象を追尾するため、視認され難い
- 真上に発射される…が、低弾速ミサイルは基本的に、すれ違いざまに発射して直撃させるつもりでなければ命中は見込めない。正直使いづらい。
|カテゴリ|>|>|>|>|V KOJIMS MISSLE|
|メーカー|>|>|>|>|トーラス|
|価格|>|>|>|>|300000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|1710 -|-|1710 ▲|-|1935|
|消費EN|1002 -|-|1002 ▽|-|752|
|攻撃力(実弾)|16826 -|16826 ▽|29199 ▲|-|16826|
|PA減衰力|8856 -|8856 ▽|19466 ▲|-|5904|
|PA貫通力|3500 -|-|-|-|3500|
|衝撃力|1300 -|1300 ▽|1978 ▲|-|1300|
|爆発規模|90 -|-|-|-|90|
|加速度|8 -|-|-|-|8|
|飛行時間|300 -|300 ▽|-|-|360|
|ミサイル旋回性能|21 -|21 ▽|-|-|35|
|リロード時間|345 -|345 ▽|-|-|205|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|10 -|-|-|-|10|
|弾単価|8000 -|-|-|-|8000|

*散布型ミサイル
- 一度の大量の小型ミサイルを発射するタイプ。
- 発射直後に迎撃されると爆発の余波で自分がかなりのダメージを受けてしまい、PAも減衰させられる。
- 適当にMTなどに撃てば分かるが、何故か散布型は目標を見失うといきなりホップアップするなど通常ではありえない機動でどこかに飛んでいく。面白い。
- 総じて加速度が高く直進性に長けており、引き機体に強い。
- 上下への射角が狭く、旋回性能も低いため、なるべく相手と高度を合わせて撃つこと。
- (1.20)攻撃力が上がったせいで自爆が更に怖くなった。銃撃されている時に撃つのは出来れば避けたいところ。
- (1.30)現在、特殊散布2種は量産装備として挙げられる事が多いので、使うときは周りの反応に注意しておこう。
- (1.40)攻撃力が7割ほどに低下し、装弾数が1割増えた。通常型と特殊型で微妙に調整内容が違う。
**MP-O200
 面として対象に飛来するスタンダードな散布型ミサイル
- 特殊散布2種が優秀な為目立たないが、負荷とリロード面では大きくリード。
- それでいて火力は変わらない。牽制や拘束よりもラッシュ目的で生かしたい。
|カテゴリ|>|>|>|>|SCATTER MISSIRE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|60000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|592 ▲|-|692 ▽|-|545|
|消費EN|681 ▲|-|881 ▽|-|495|
|攻撃力(実弾)*|1266 ▽|-|1809 ▲|-|738|
|PA減衰力*|497 -|-|497 ▲|-|396|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|20 -|-|-|-|20|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|9 -|-|-|-|9|
|リロード時間|82 -|82 ▲|112 ▽|-|80|
|同時発射数|16 -|-|-|-|16|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|352 ▲|-|-|-|320|
|弾単価|30 -|-|-|-|30|

**MP-O200I
 同時発射数を増加された強化型の散布型ミサイル
- あくまで同時発射数のみの強化。自爆ダメージが尋常じゃ無いので撃ち合いは避けるように。
- 特化されたと見るかウリが無くなったと見るか・・・いずれにせよ好機での必中を心がけたい。
|カテゴリ|>|>|>|>|SCATTER MISSIRE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|60000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|644 -|-|644 ▽|-|610|
|消費EN|1156 -|-|1156 ▽|520 ▲|545|
|攻撃力(実弾)*|1266 ▽|-|1809 ▲|-|738|
|PA減衰力*|497 -|-|497 ▲|-|396|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|20 -|-|-|-|20|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|9 -|-|-|-|9|
|リロード時間|132 -|132 ▲|173 ▽|-|105|
|同時発射数|32 -|-|-|-|32|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|512 ▲|-|448 ▽|-|480|
|弾単価|30 -|-|-|-|30|

**MP-O203
 横方向に大きく拡がる特殊な散布型ミサイル
- 旧レギュでは強武器だったので↓共々弱体化された。それでも十分な強さ。
- 命中率が高い…というか外れた後もいつまでも追ってくるしつこさがすごい。普通のミサイルは1度避ければ済むが、これは3度4度と避ける必要がある。
|カテゴリ|>|>|>|>|SCATTER MISSIRE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|120000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|624 -|-|624 ▽|-|463|
|消費EN|1017 -|-|1017 ▽|-|470|
|攻撃力(実弾)*|1583 ▽|-|2262 ▲|-|792|
|PA減衰力*|497 -|-|497 ▲|-|396|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|20 -|-|-|-|20|
|加速度|22 -|-|-|-|22|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|8 -|-|-|-|8|
|リロード時間|112 ▽|82 ▲|112 ▽|-|80|
|同時発射数|16 -|-|-|-|16|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|256 ▲|-|240 ▽|-|320|
|弾単価|30 -|-|-|-|30|

**MP-O700
 近距離戦用の散布型ミサイル。直進性の高い誘導弾を面で射出する。
- 加速度が高く、ちょっとした高速ミサイルとしても使える。
- 加速度が高い分、航行距離で勝るが追尾性で少し劣る。近距離用とあるのに遠距離に強くなっているのは多分フロムの罠。
|カテゴリ|>|>|>|>|SCATTER MISSIRE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|250000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|682 -|-|682 ▽|-|561|
|消費EN|965 -|-|965 ▽|-|510|
|攻撃力(実弾)*|1266 ▽|-|1809 ▲|-|738|
|PA減衰力*|497 -|-|497 ▲|-|396|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|20 -|-|-|-|20|
|加速度|33 -|-|-|-|33|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|7 -|-|-|7 ▽|9|
|リロード時間|112 ▽|82 ▲|112 ▽|-|80|
|同時発射数|16 -|-|-|-|16|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|256 ▽|-|280 ▽|-|320|
|弾単価|30 -|-|-|-|30|

*PMミサイル
- 2方向から飛んでくる事により命中しやすい。また、リロードが早く連射が利くのも特徴。しかしとにかく威力が低く、決定打にはならない。他の高威力兵器との併用が前提か。
- 旧作で言う所のデュアルミサイル。某パンツの救世主とは何の関係もない。
- 挟撃(Pincer movement)ミサイルの略という説あり。
- 回避難度が高い、という割には旋回性能が通常ミサイルにも劣る。
- 追尾が切れた後、飛行時間が尽きるまで空中でグルグル回るという特徴がある。基本的には無意味だが、同じ場所に留まると当たってしまう場合がある。
- 隠れた特徴としてPMミサイルを撃ち落とそうとすると、軽PMは左右に別れたミサイルの中間、重PMは飛来するミサイルの下にロック点が出る。このため射撃で撃ち落とすのが難しいという特徴がある。
- 旋回性能が低いが、加速度が遅いため誘導性は悪くない。&br()ただし軽2・四脚などの速い機体に同一方向に動かれると追いつけない。
- どちらも誘導性能が微妙。一度ミサイルを避けられると、追いかけずにその場でグルグル回転しだす。特殊散布ミサイルニ種と中身が入れ替わってないか?
**MP-O601JC
 回避の難しいPMミサイル。左右に回り込みながら対象に飛来する
- 前作では壁を回り込むほどに曲がったが、今作では左右への展開距離が大分小さくなった。
- リロード間隔と総弾数が実に優秀。手持ちに大火力小弾数の武器を積んだ時など、背中に継続的火力を求めたい時によく使われる。
|カテゴリ|>|>|>|>|PM MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|120000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|412 -|-|412 ▲|-|743|
|消費EN|736 -|-|736 ▽|-|644|
|攻撃力(実弾)*|1809 -|-|1809 ▲|-|1764|
|PA減衰力*|1085 -|-|1085 ▲|-|864|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|44 -|-|-|-|44|
|加速度|14 -|-|-|-|14|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|11 -|11 ▽|-|-|12|
|リロード時間|40 -|40 ▲|61 ▲|-|90|
|同時発射数|2 -|-|-|-|2|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|96 -|-|96 ▽|-|120|
|弾単価|110 -|-|-|-|110|

**MP-O901
 斜め上から対象に殺到する、最新のPMミサイル。回避難度が高い
- ネクスト、ステイシスも装備しているパーツ。発売前に一体何人がミサイルだと予想しただろうか。当時はレーザーキャノン説も出ていた。
- 山成気味に発射される。おかげで自爆の危険性が落ちている。
- 横PMに継戦能力で劣るが、4発発射なので間隔増はあまり気にならない。
|カテゴリ|>|>|>|>|PM MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|オーメル|
|価格|>|>|>|>|350000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|508 -|-|508 ▲|-|839|
|消費EN|840 -|-|840 ▽|-|753|
|攻撃力(実弾)*|1809 -|-|1809 ▲|-|1764|
|PA減衰力*|1085 -|-|1085 ▲|-|864|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|100|
|爆発規模|44 -|-|-|-|44|
|加速度|14 -|-|-|-|14|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|11 -|11 ▽|-|-|12|
|リロード時間|80 -|80 ▲|85 ▲|-|110|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|4 -|-|-|-|4|
|装弾数|96 -|-|96 ▽|-|120|
|弾単価|110 -|-|-|-|110|

*ASミサイル
- ロックオン不要のミサイル。撃つと付近の敵を自動で追尾する。fAから始めてまだ動き慣れない人にオススメ。
- ミサイルやロケットにも反応してしまう。それらをばら撒かれると役に立たない。無論フレアにも誘導される。
- 発射してから追尾を始めるまでに多少の時間がある。障害物の陰から攻撃したり、弾道にちょっとしたクセを付けたりできる。
- 威力の割に弾単価が高く、ミッションにはやや不向き。視界が悪いミッションではそこそこ役に立つ。
- 対戦で使うなら工夫が必要。AAを食らった直後の自衛、ロック不要を生かした飛びまわりながらのばら撒き等。
- 神話などの怪物の名を冠されている。
- 連動ミサイルを併用した場合、発射されるが敵に向かっていかないので、ほぼ無意味。
**BM03-MEDUSA 
 自動的に対象を補足、追尾する標準型ASミサイル
- 一発ずつ発射される。どうしろっていうんだ。
- 索敵や、地形戦時に障害物越しに攻撃、カメラ障害の迎撃など、使用方法はある。勝利への布石となるかはリンクス次第。
|カテゴリ|>|>|>|>|AS MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|インテリオル|
|価格|>|>|>|>|80000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|308 -|-|308 ▲|-|347|
|消費EN|513 -|-|513 ▲|-|594|
|攻撃力(実弾)*|2488 -|-|2488 ▲|1782 ▽|1980|
|PA減衰力*|769 -|-|769 ▲|-|612|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|12 ▲|11 ▽|-|-|12|
|リロード時間|47 -|-|47 ▲|-|85|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|1 -|-|-|-|1|
|装弾数|60 -|-|60 ▲|-|30|
|弾単価|700 -|-|-|-|700|

**BM05-LAMIA
 連続発射と弾数を増加した強化型ASミサイル
- FCSの関係でミサイルが使えない機体にでも。
- この使い勝手でこの負荷は重い。じっくり吟味する必要があるだろう。
|カテゴリ|>|>|>|>|AS MISSILE|
|メーカー|>|>|>|>|インテリオル|
|価格|>|>|>|>|80000c|
|レギュレーション|''1.40(現行)''|1.30|1.20|1.10|1.00|
|重量|701 -|-|701 ▲|-|814|
|消費EN|769 -|-|769 ▽|-|743|
|攻撃力(実弾)*|2488 -|-|2488 ▲|1782 ▽|1980|
|PA減衰力*|769 -|-|769 ▲|-|612|
|PA貫通力|2000 -|-|-|-|2000|
|衝撃力*|452 -|-|452 ▲|-|180|
|爆発規模|35 -|-|-|-|35|
|加速度|20 -|-|-|-|20|
|飛行時間|240 -|-|-|-|240|
|ミサイル旋回性能|12 ▲|11 ▽|-|-|12|
|リロード時間|89 -|89 ▲|90 ▲|-|115|
|同時発射数|1 -|-|-|-|1|
|連続発射数|3 -|-|-|-|3|
|装弾数|90 -|-|90 ▲|-|60|
|弾単価|700 -|-|-|-|700|

----
*コメント 
#comment