VD アセン研究 システム編 > コメントログ

「VD アセン研究 システム編/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

VD アセン研究 システム編/コメントログ - (2014/05/04 (日) 05:04:48) のソース

- とりあえず新設。細かい数値・データなど、アセン入門に置くには細かすぎるものはこちらへ移動予定。データは随時募集中。編集大歓迎。  -- 名無しさん  (2013-10-24 21:14:45)
- 跳弾によるダメージ計算式更新した。大丈夫だとは思うが間違ってたら報告ヨロ  -- 名無しさん  (2013-10-25 17:08:12)
- ガトが厳しくなった感じ・・・か?  -- 名無しさん  (2013-10-26 14:34:56)
- 来週から一ヶ月間、毎週連続してパラメータ調整が入るみたいだから、検証も一旦ストップしておいた方が良いかも。武器パラ以外に調整が入るかもしれんし。  -- 名無しさん  (2013-10-27 02:47:44)
- 調整ごとに検証しないとWIKIの意味がないんだが  -- 名無しさん  (2013-10-27 15:28:06)
- 爆発力の検証はそれで十分だと思う。爆発ダメも通常通り跳弾するということで  -- 名無しさん  (2013-10-28 04:14:52)
- 大貫通という表現は正確には間違い、貫通した時、装甲の1.3倍までは余剰貫通ダメージボーナスがつくということ  -- 名無しさん  (2013-10-29 17:02:00)
- 爆風も跳弾する、ただし跳弾マークはでない  -- 名無しさん  (2013-10-29 17:02:32)
- リロードには下限が存在する、特にリロードが元々小さい武器は腕部射撃安定を上げてもリロードが変化しない領域がある  -- 名無しさん  (2013-10-29 17:03:24)
- フラロケの効果時間の目安は頭部のカメラ性能のの100分の1秒、例えばカメラが500なら5秒、700なら7秒といった具合  -- 名無しさん  (2013-10-29 17:04:35)
- ↑4 つまり・・・どういうことだってばよ?!  -- 名無しさん  (2013-10-30 02:09:06)
- 跳弾ダメが初期と現行の中間くらいに調整  -- 名無しさん  (2013-10-30 16:33:54)
- 現行レギュまでの貫通率のデータとグラフを追加。グラフ作成用にとった細かいデータが欲しいなら希望ヨロ。  -- 名無しさん  (2013-10-31 16:16:30)
- グラフの下にあるまとめの様に日付を入れてくれると助かります。いつのものか判らなくなるので。  -- 名無しさん  (2013-10-31 17:41:40)
- こんな感じで良いかい?レギュも入れておいたほうがいいかな。  -- 名無しさん  (2013-10-31 17:56:51)
- こんな感じでグラフ化されると分かりやすいね。1.01や1.02のデータと合わせてこれを見れば、もうKE防御揃えたUNACとお見合いする作業をしなくてもよさそうだ。ありがとう。  -- 名無しさん  (2013-10-31 18:03:06)
- 1.03跳弾計算式(暫定)「攻撃力」x{0.25-0.01x(2.00x「防御力」÷500)}  -- 名無しさん  (2013-10-31 19:30:21)
- ↑威特アキギリ1でKE1000と1500でのダメージ(それぞれ210と190)から算出、検証と編集できる方ヨロ  -- 名無しさん  (2013-10-31 19:32:25)
- ミサイルの爆風ダメージ計算は直撃ダメージ計算とは別に行われているっぽい そのせいでエイリーク先生にジェリーフィッシュを撃つと本来直撃ダメ&爆風ダメの両方を跳弾出来るはずなのに爆風が貫通したとしか思えない削れ方をする  -- 名無しさん  (2013-11-01 08:43:34)
- VシリーズのACは始めてか?よし、じゃあまずはエイリーク先生の防御値をスキャンするんだ。そのあと、クラゲミサイルの攻撃力と爆発力を見ようか。そして、衝撃による防御低下後の防御値は、防御値×0.8。あとは…わかるな?  -- 名無しさん  (2013-11-01 09:44:52)
- 貫通率のグラフ、跳弾以下のダメージ変化が水平になってますけど省いてるんですかね。結構大事だと思うんですけど・・・  -- 名無しさん  (2013-11-01 11:34:35)
- 水平であってるよ、縦軸はダメージじゃなくて貫通率ね。  -- 名無しさん  (2013-11-01 11:47:20)
- 減衰率について調べたら想像以上に訳の分からない事になっていて、脳内では減衰率ダミーパラ説すら浮上。とりあえずざっと調べた事を上にまとめたので、知的で暇な諸氏の意見求んます。 あ、もう検証済みだったら優しく見て見ぬふりをして。  -- 名無しさん  (2013-11-05 10:12:37)
- 減衰率って威力保障距離から500mじゃなかったっけ?  -- 名無しさん  (2013-11-05 10:41:22)
- それだと今度は「おめー威力保障距離からさらに500mも先でダメージ3割出るとか大嘘じゃねーかよ2桁しか出てねーよ」って話に。  -- 名無しさん  (2013-11-05 13:14:36)
- これ、UNACの装甲値いくつ?ていうか、実ダメージとか使用した武器と距離とかの細かい数字とか無いと追検証メンドイ…あと、あくまでも500「付近」だから500ぴったりで減衰率の威力になるとは限らんのよね…メンドイ。  -- 名無しさん  (2013-11-05 16:42:17)
- UNACの装甲はKE1000。KE3057の機体でも試しているけれど、スキャン時に表示されるグラフの形状=距離による減衰の度合いは目標の装甲値とは無関係なんで、まあ一応という事で。上にある検証は全てKE1000の機体で、単純化するために貫通状態の場合のみでの記録だけど、KE3057の方で試しても特に上の結果と反するようなデータは出なかったってのも一応。  -- 名無しさん  (2013-11-05 17:47:09)
- んで、当初は別の事やるついでに計測したらとんでもない値が出たっていう経緯なんで、細かに環境整えたり数値取ったりはしていないんだ。でもまあ、細かな数値を見なくてもグラフの傾きを見た瞬間に声がRDになるくらいの一目見て異常が分かる状態なので、とりあえずはそれでもいいかなと。  -- 名無しさん  (2013-11-05 17:47:21)
- 分かりやすい例としては、比較しやすいよう「威力保障距離が近い」「表記上の減衰率が大きく異なる」という条件を満たす2つの武器、スナイパーライフル「KUMORIYO mdl.1」とレールキャノン「ARATAE mdl.1」のそれぞれ威力特化型を両手に持ってスキャンしてみるとか。グラフ上で距離を示す横軸の最大値が違って分かりづらいので、距離500ちょいまで離れると一層分かりやすいかもしれない。  -- 名無しさん  (2013-11-05 17:47:35)
- 数値データがないと何とも言えないよね。書いてあることから推測して意見を言うなら、実減衰がレルキャ<スナライとなるなら高威力の武器の方が減衰しにくい可能性があるかもしれない(威力だけじゃなくて発射速度とかも影響するかも)。それか威力保証距離までの威力が固定されてるから、保証距離外のグラフがおかしく見えるのかも。いづれにしても、減衰率を見てある武器がある距離でどれくらいのダメになるかを予測するのが目標なら、数値集めまくってエクセルで回帰分析するのが手っ取り早く終わるかも。  -- 名無しさん  (2013-11-05 21:47:26)
- 「減衰率はダメーパラメータである」って、心の声が出ちゃてるよ  -- 名無しさん  (2013-11-05 21:49:03)
- 検証途中ですが、経過報告。貫通時のバトルライフルは、距離500で減衰率の値になる。TE武器は、爆発距離及び消滅距離で減衰率の値になる。レールキャノンは保証距離を超えたあと、減衰率の値まで威力が減少…するらしいが、威力が低くなりすぎてACのKE防御最低ラインを割ってしまい、攻撃を跳弾してしまうので確かなことが言えない。  -- 名無しさん  (2013-11-06 00:37:56)
- ↑の者ですが、説明に必要なデータはまぁまぁ揃いましたが…データが多すぎるため、細かい数字はページに掲載できません。たぶんエクセルのデータか何かをページにアップすることになると思います。ページの編集は(データ取りで疲れたので)少々お待ちを。  -- 名無しさん  (2013-11-06 03:17:24)
- お疲れ。 TE武器の減衰率については、基本的に消滅距離到達時の威力率で間違いないね。CE武器も割と素直なんだけど、KE武器がなあ・・・ こいつら見てると、500「付近」の2文字がものすごく不安だ。  -- 名無しさん  (2013-11-06 08:29:14)
- 減衰率に関する検証、入力完了。何か変なところあったら指摘してくだしぃ・・・  -- 名無しさん  (2013-11-06 17:23:34)
- お疲れさまでした。とても素晴らしい。KEについてより良い運用ができるな  -- 名無しさん  (2013-11-06 18:34:20)
- 実際のアセンに活かそうと思うと、武器ごとの減衰し終える距離が分からなきゃどうしようもない仕様になってるわけね。減衰率が低くても200m先で減衰し終わる武器もあれば、高くても100m先で減衰しきるのもあるなら、KE武器については減衰率は事実上パラメーターとしての意味をなしてないじゃん。  -- 名無しさん  (2013-11-06 22:07:25)
- ↑ACテストでスキャンすればグラフが出てくるから、それで大体の距離はわかるっしょ。それに、わざわざ保証距離外からレルキャみたいな減衰率の低い武器なんて撃たないし…「保証距離外から撃つと威力がこのくらい落ちますよ」という目安にはなるんじゃないかな。  -- 名無しさん  (2013-11-06 22:30:03)
- ↑同じパラで複数の性能があるっていう意味ね。実際アセンで減衰率気にしたことはない。KE武器  -- 名無しさん  (2013-11-06 23:22:20)
- 跳弾ダメが1.02と現行の中間くらいに調整、フロムも悩んでるなw というか紅を個別修正しちゃえば速いのに何故・・  -- 名無しさん  (2013-11-07 14:28:08)
- 紅個別調整すれば解決するのは分かり切ってるからそれは後回しにして、まずガトとライフルその他のバランス優先してるんじゃないかな  -- 名無しさん  (2013-11-07 15:17:51)
- そういえば、水没ダメージとかコジマのダメージって、固定値なんだろうか・・・  -- 名無しさん  (2013-11-07 23:43:55)
- 減衰率についての言いだしっぺだけど、細かい検証してくれた人感謝。そして結論の2項目に心底同意。これとかブースター関連とかコアのEN伝達率とか、もうちょっと説明をどうにか・・・  -- 名無しさん  (2013-11-08 13:18:40)
- 減衰率検証の人、ありがとう、そして乙です。自分も引っかかっていた所なので参考になります!フロムの説明は信用してはいけない(戒め   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-09 13:08:12} 
- 武器調整についてなんだけど、電卓で威特の攻撃力の上昇率計算してみたけど武器種ごとに微妙に違うみたいだね。ハンドガンやガト、ヒトマシなんかは1,35倍だけど、ショット、パルガンは1,25倍、レザライは1,2倍だった。ほかのパラについても調べればなにかわかるかもね。自分のエクセル死んでるんでだれかお願い。元の形式を保持して張り付ければ、このサイトの表から簡単にデータ表を作れるはず。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-10 14:59:27} 
- 大貫通について、ダメージ=(80-防御/62.5)[%]×攻撃力 ()内点以下切り捨て が一番正確だと思います。式の意味は防御62.5ごとに1%カット、防御4313で90%カット(カンスト)、防御0でも20%カット。62.5は暫定ですが、62以上63以下は間違いないです。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-12 21:34:17} 
- ↑続き ベオダズボ新199腕レーニア(CE886)と腕を改造にしたもの(CE(872)に003UBR(CE1522)でスキャンするとダメージは前者が989、後者が1004で、1522×1%=15がダメージ差となっています。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-12 21:43:35} 
- ↑x2その計算式は今このページに載っている計算式とどう違うの?俺には同じに見えるけど...まぁ追検証乙   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 02:15:54} 
- ↑ 1/62.5=8/500 ですね、確認不足でした。すみません。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 18:04:25} 
- グラフを見るに攻撃力に装甲値をぴったり合わせても、「跳弾」はするが1だけ装甲値が足りない時とダメージ的にはそんな変わらないってこと?完全に跳弾させるには70か80ほど装甲値が上でないといけないのかな   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 18:40:00} 
- ↑グラフで表すとそういう風に見えるというだけで、プラマイ1でも貫通するしないではかなりの差が出る。「アセン入門」のページを参考にされたし。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 19:00:37} 
- ↑実際には1500のところで直角になってるってこと?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 19:23:56} 
- ↑直角はまあ大げさかもしれんが、1の差を埋めるためにアーキテクト達は四苦八苦している。実感を得る為にUNACを組んでみるのもいいぞ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 19:40:52} 
- 防御力はまだしも攻撃力は1刻みじゃ調整できないからね。ある程度間隔の空いた値のサンプルしか取れないのよ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 19:51:52} 
- ↑2なるほどありがと   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 20:13:49} 
- 武器調整のやつ、Vみたいにカテゴリごとのチューン別上昇率の表作ればいいのか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-13 20:37:50} 
- ↑超欲しいね   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-16 04:32:35} 
- ぜひともお願いしたいけど、作るのは来週の最終調整のあとでもいいかと、変わることはないだろうけど、ライフルやバトライの武器ごとのチューン後のパラメータが出揃ってないみたいだし正確なデータが揃うのにこしたことはないかと   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-17 21:58:45} 
- ↑それをもう少し早く言って欲しかった(白目(ライフルのデータをとり終えながら   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-17 22:17:23} 
- ご愁傷様です   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-17 23:31:43} 
- まぁ、別に、自分で買って調べるから良いのだけど。あと、変化率はⅤと同じく、135%とかの%表示で良いのかね?1.35とかって表示もあるけど。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-18 13:33:06} 
- パルスキャノンを壁密着で当てて自タンクに爆風のみHITさせた場合、ほぼ防御力無視した爆発:TEダメージ入ってると思うんだけど、これって『KE:爆発力とTE:爆発力で違いが出来た』で良いんじゃないかな?たぶんパルスガンとパルキャのTE:爆発力のみだと思うけど…。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-27 15:10:18} 
- ↑まずは、タンクのTE装甲と装備したパルスキャノンの威力、そこに爆発力を足した威力を跳弾のダメージ計算式で計算してみてくれ。もしくは装甲値と実際に入ったダメージ、使ったパルスキャノンを書くだけでもいい。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-27 15:22:59} 
- まぁいいや、確認してみた。威力1570・同時発射4のパルキャを壁に密着&発射した場合、ダメージの理論値が4発込みで690。爆発力を加えると776。で、装甲2851のタンクへの実際のダメージが、四発込みで平均680程。防御力無視ってよりは、爆発力:TEのダメージじゃなく、パルキャのダメージだけ入ってるみたいね。パルスガン系列の武器の爆発力ってのは、密着して撃った時とかは入らないってことみたいだ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-27 15:51:50} 
- 爆発力が防御無視だった場合も大体そのくらいのダメになるんじゃない? 威特Au-P-R55で試したみたいだけどその場合195×4で780ぐらいか。TE防御1500以下の4脚あたりで試せば確実かと   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-27 22:37:48} 
- ↑重逆で構えて試してみた。実ダメージ1400ちょっとだったから、素の威力で貫通しているってことは無い。ただ、爆発影響時間っていうパラメーターがあってだね…爆発力が防御力無視かどうかは、ダメージが何フレームごとに入っているのかってのがわからんと、どうにも言えん…   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-27 23:21:02} 
- 追加で検証・結果をまとめて記載しておきました。どうも、KEの方とは別で防御低下はしないみたいですね…なおプラズマミサイルは(ry   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-28 01:10:39} 
- TEの爆発力も貫通・兆弾はあるように思います。防御値:195   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 02:34:30} 
- ↑ミス プラズマガンを壁撃ちして自爆ダメを計測したところ 防御:195⇒平均548ダメ,防御:146⇒平均1004ダメ で近い差が出ました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 02:37:40} 
- ↑またミス "倍"近い差 です。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 02:38:25} 
- 連投すみませんが追加です。 防御:103⇒平均1400ダメ ちなみにプラガンは300で爆発力:195です。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 02:53:51} 
- あと、パルキャとプラガンでダメージを比較してみたんですが、爆発時間の影響は良くわかりませんでした。通常の兆弾・貫通の計算式で計算したダメージで実際のダメージを割ってみた値を書いておきます。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 03:00:31} 
- 防御値:195 パルキャ371/46≒8.1,プラズマ548/46≒11.9  防御値:146 パルキャ677/150≒4.5,プラズマ1004/150≒6.7  防御値:103 パルキャ954/152≒6.3,プラズマ1400/152≒9.2   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 03:08:06} 
- 貫通の場合は距離による減衰で小貫通になってる可能性もあるので、兆弾時の値を採用して、0フレーム目からダメージがあると仮定すると、おおよそ4フレーム間隔でダメージが入ってる?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 03:11:31} 
- てか、防御値195以下って調べてもアセンに関係ないような、普通の防御値でも検証結果と食い違う数値が出たの?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-11-30 20:56:48} 
- 指摘のあった箇所について、追加検証・結果を記載・・・もう訳がわからないよ・・・   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 02:29:22} 
- TE   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 15:01:14} 
- c73とR55のダメージの違いを見て思ったんだけども、同じTE:爆発力で1.46倍の差、爆発影響時間は1.5倍の差・・・、爆発影響時間の関係で複数回HITが存在してるんじゃないかな???複数回HITと、独自の跳弾計算式の存在をあると仮定すると、極端に低いTE防御に対して検証による大ダメージが出る事と 逆に跳弾により大幅な威力低下が発生しそうな検証でも、あれらのダメージ結果が出てる事に多少の納得出来ると思うんだよね。つまりは爆発影響時間が長い程、その爆心地で複数回HITが発生し、威力低下もTE:爆発力独自の計算式(1,2パターン?)の範囲で確実に起きているんだと思う。また、おそらく爆発影響時間を持つ場合、爆心地から円球の膜が複数枚生成され続け、さらにそれは威力減衰距離も持っていて、KEミサやプラズマミサイルは爆発影響時間がない為にその膜は一度しか生成されていない・・・思う、もうなんかちゃちな推論ばかりで申し訳ないんだけども…。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 16:48:11} 
- ↑文字表現の限界だね。良く分からん   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 17:44:19} 
- ↑2とりあえず、爆発力が同じでも武器種によってダメージの差がでるのは、爆発影響時間が関係してるってことと。プラミサは影響時間が設定されてないから、ダメージ判定が一回しかないんじゃね?ってのは理解できた。でもな…プラミサのデータを取ってるとな…ダメージ値が二種類あったりするんだよ…だいたい八割ほどは平均値の値なんだが、二割程(誤差というには大きいレベルの)ダメージがあるんよ…参考までに、それも載せておくわ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 19:47:51} 
- プラミサで8割はダメージ計算式通りの値が出るが、2割はやや高めのダメージが出るって事ね。プラミサ本体のKEダメが入ってるんじゃ無いか?だとしたら大発見だ   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 23:30:58} 
- プラミサのKE攻撃と機体のKE防御からもとめたダメージがズレと一致すればおk   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-02 23:34:38} 
- 指摘のあったプラミサについて追加検証。ついでに自爆ダメのグラフ等々追加記載。とりあえず、爆発力:TEも装甲によって威力が下がるってことは判明。追加の検証をするかどうかはお任せします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-03 04:29:13} 
- プラミサはわかりませんが、それ以外はシンプルに隔3Fでダメージ判定が行われるでいいのでは?  爆発影響時間が15Fなら1F5F9F13Fで判定が行われ4HIT。30Fなら先程の+17F21F25F29Fで8HIT。45Fなら+33F37F41F45Fで12HIT。  これでしっくりきませんかね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-03 05:51:31} 
- ↑だいたいそんな感じなのかなぁ…つまりは、爆発力:TEの値は攻撃一発分の値じゃなくて、ダメージ判定一回分の値ってことか…   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-03 14:01:33} 
- ガトのページで話題にあがってる、射撃安定性によるリロ減の下限についての数値検証って既出なのかな、コメには具体的なリロ下限フレームの記述もあったけど何か知ってる人教えて   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-10 14:33:45} 
- ↑ http://www.nicovideo.jp/watch/sm21982344 だいぶ前に検証動画あがってる。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-10 19:18:01} 
- ↑そんなのあったんだ、情報さんくす。ニコ動見ないんで知らなかったよ(ログイン出来ないんで内容教えてくれると助かる)   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-10 21:56:52} 
- ニコゾンなら登録なしで見れる 用途違うけど   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-10 23:38:49} 
- 本スレで話題に上がったけど、加速撃ちによる弾速増加をうまく検証することできないだろうか?UNACテストの距離計使って着弾時間測ればいけそうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-25 17:26:31} 
- 難しいと思うよ。加速をHBでするにしても、ボタンの押し加減で飛距離変わるし、着弾時間図ろうにもコンマ何秒の差くらいにしかならないと思う。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-30 16:17:37} 
- ものすごく今更だが、通常時と防御低下時の貫通率を比較したグラフを追加しました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-01-01 21:48:56} 
- 脚部や腕部安定によるリロード増減を計算する方法はないものかなー。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-01-07 20:15:50} 
- 統計学勉強して、どうぞ   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-02-19 03:41:16} 
- 弾速、というか加速撃ちはヒートハウザーとかハウザーとか弾速遅いもの使えばどうだろうか?HBしないで通常ブーストだけでやるとか…意味ないか。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-02-25 03:14:05} 
- このページ下部にまだ研究段階の検証ページを記載しました。後々編集を施してくれるとの事でしばらくそっとしておいてくれますと助かります・・・。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-14 17:13:09} 
- ↑お疲れ様です。出来れば検証に使ったタンクのアセンも載せてあると、追検証がしやすいと思います。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-14 21:16:08} 
- ↑↑ACテストのリロ高速化バグは回避してる?   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-15 13:57:17} 
- ↑2 失念しておりました、物はKE頭スターライトと、ストリクスTEコア、セヴェリーンTE腕、法界坊タンク脚で、内装は忘れましたが武器はキャノンとかセントリーとかで適当に重しを用いてるヤツです。 ↑1 一応、初期位置ではなくUNACの元に近付いて至近距離から撃ってるので大丈夫だと思います。・・・大丈夫ですよね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-15 18:23:35} 
- すいません間違えました、法界坊じゃなくてワンダの改造タンクだったと思います。 AP55617 でKE1579 CE1822 TE3740 になれば間違い無いと思いますが・・・   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-15 18:25:51} 
- 高リロード関連記事、足りないデータを計測し直して、暫定ですが編集しました。だれか綺麗に纏めておくれ…orz   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-18 14:43:27} 
- ↑自機体のアセン詳細も欲しいかな。頭部と脚部で微妙に変わるかもしれないし   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-18 15:56:58} 
- ↑自機体は、検証に結構時間がかかったり間が空いたりして、重二だったり中二だったりでしたが…その割に変化は見られませんでした(こんなんだから重逆が不憫だと(ry   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-18 18:46:54} 
- ↑3 下のとこに検証書いた者です、記事拝見しました、とても解りやすく短くまとまっていて良い記事でした! ありがとうございます!  そういえば↑2でも上がってる頭部安定と姿勢制御の変化は実は一回だけ調べた事あるのですが・・・400ガトmdl.1の変化タイミングでもある151と149を使って、151で頭部安定の一番低いのを使ってリロ下がるか検証(脚部は忘れましたが中二だと思います)しましたが変化ナシ、余り詳しく調べずさっさと次に149をボール頭とプツオ(だったか?)を使って上がるか調べたらなんと変化しました。ですが脚を中二にして頭部はそのままにしても変化はしなかったので頭部安定だけでは変化しようがなさそうだなと思い、変化タイミングが根底から覆るほどの影響はこれには無さそうかと思いその後は特に検証をしていませんでした。この現象が何かの参考になればいいですが・・・自分も機会があれば一応調べてみようと思います。でもこれ機能するとしたら重逆・四脚限定ですよね・・・   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-18 19:09:32} 
- ついでに脚部姿勢制御・頭部安定演算性能が、リロードに及ぼす影響を検証。微量すぎて重逆と軽二が可哀想になってくるね!!   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-19 16:00:15} 
- おおいつの間にか姿勢制御安定研究まで・・・若干地味に影響は起こせるんですね・・・ただ安定期に入るとほぼ効果無いかやっぱ・・・低適正時の悪あがきといった所ですかね。とにかくにも、検証、お疲れ様です。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-22 21:24:39} 
- 頭部安定と脚部安定が最も高いのと最も低いのを比べると一応1秒程度撃破タイムは変わってくるみたい   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-26 07:37:01} 
- リロードの速いガトでこれだから、バトライだともう少し差があるかもね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-03-26 14:58:31} 
- 構え武器のスコープ関連についてちょいちょい追加。妙なところあったら指摘お願いします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-04-16 11:37:58} 
- スコープは15基準とした倍率(24なら24÷15=1.6、40なら40÷15=2.67、15だと15÷15=1でスコープは伸びない)ってどっかに書いてなかったっけ?   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-04-16 13:24:29} 
- レザキャのページに「構え時のロックオン距離は、FCSと頭部のカメラ性能から算出されたロック距離に倍率を掛けて15で割ったものになる。」とか、レルキャのページに「およそ2.67倍ロックオン距離が伸びる」とかって書いてあったね。泣けるね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-04-16 14:08:01} 
- 単純に15分率表記なだけや   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-05-04 05:04:48}