AC6 > バグ・バグ疑惑・特殊な仕様 > コメントログ

「AC6/バグ・バグ疑惑・特殊な仕様/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AC6/バグ・バグ疑惑・特殊な仕様/コメントログ」(2025/06/18 (水) 21:41:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-PC版でアセンブルしてるとフリーズする不具合が。X見てると他にも状況は違ってもちらほら。RTX 3090で535.98のレイトレーシング有効。レイトレだと落ちやすいんですかね? - 名無しさん (2023-08-26 17:25:54) -オフラインモード時にタイトルへ戻るを実行するとデータが消える・ロールバックする模様。定期的にある程度進行したらセーブしておいたほうがいいです。 - 名無しさん (2023-08-27 09:33:53) --まさにこれでクリアデータ消えた。トロフィーあるのに中盤まで戻された。 - 名無しさん (2023-08-27 14:26:14) --まさにこれを食らってアリーナ進捗全部消えたわ。気をつけよ。 - 名無しさん (2023-08-27 19:15:08) --セーブどこ?って思ったがタイトル画面に戻るに内包されてるのか。オートセーブもないし何かここだけ今時のゲームとは思えんな - 名無しさん (2023-08-28 03:07:11) --2週目まで一気に行って次の日1週目の最初まで戻っていた時の絶望 - 名無しさん (2023-08-28 20:55:23) -PC版、ウォッチポイント襲撃のミッション中から音がぶつ切りになったり、ゲームを起動する度に操作説明がキーマウに戻ったりと細かいところでバグがあるみたいね - 名無しさん (2023-08-27 12:39:35) --操作説明に関しては起動中に別のウィンドウいじったりとかしてパッド認識より先にキーマウの操作を感知すると起こる。おとなしく待て - 名無しさん (2023-08-28 19:51:12) -バトルログを取得すると操作不能になる - 名無しさん (2023-08-27 15:04:26) -よくプレイ中にフリーズするし一回アンインストールしてみたら悪化してロード画面から進まなくなったんだけど…最悪 - 名無しさん (2023-08-27 20:49:03) -クリアしたのにチャプター3まで戻された - 名無しさん (2023-08-27 23:59:56) -PS5ですが、グリッド086で全ての敵を倒してクリアしても戦闘ログがコンプリートできません。 - 名無しさん (2023-08-28 00:50:02) -steam版やってて再現性のあるフリーズや強制終了があるならまずは整合性チェックして直るか要確認 - 名無しさん (2023-08-28 03:00:54) -steam版です。ACテストの際無限ロードに陥ったのでタスクキルしたのち、再度ゲームを起動karcontinue - 名無しさん (2023-08-28 14:29:38) --誤送信失礼しました。再度ゲームを起動からcontinueしたのですがそれから何度やっても無限ロードに陥るようになりました。PCの再起動、整合性の確認、再インストール、フォルダの修復、ドライバの更新は試しましたがいずれも効果はありませんでした。 - 名無しさん (2023-08-28 14:33:33) ---もうそれセーブデータが壊れてる。壊れてるのを読み込もうとしてるのが原因だから読み込み回避しない限り変わらん - 名無しさん (2023-08-28 15:13:50) ----読み込み回避とは何でしょうか? - 名無しさん (2023-08-28 18:08:08) -----普通にニューゲームだろ セーブデータ複数作れない以上それ壊れたらもう最初から以外無い - 名無しさん (2023-08-28 19:49:18) -steam版でのアイスワーム戦。スタンニードル打ち込み狙撃後ダメージ与えたが、2回目の狙撃後からダメージ入らなくなった。合計4回ほど狙撃して攻撃試みるもダメージ入らず、リスタート後は普通にダメージ入るようになった。装備はブレード+パイル+スタンニードルだったから狙撃後に早くダメージ与えて何かしらのフラグ飛ばしたのかもしれない。 - 名無しさん (2023-08-28 15:45:46) -steam版でウォッチポイントでバルテウス戦でフリーズしてから何度も発生、今じゃ他のミッションやっててもフリーズする、FPS下げたり画質下げたりいろいろしたけどダメっぽいので単純にスペック足りないとかではないっぽい、そもそもウォッチまではスイスイ動いてたし - 名無しさん (2023-08-28 15:58:49) --俺も全く同じ状況、バルテウスで必ずクラッシュしちゃう やっぱおま環ではないのねこれ - 名無しさん (2023-08-28 20:52:02) -PS版でアセンブル・ペイント後に壁越えに行ったら無限ロード発生。再起動してもタイトル画面の次の画面で無限ロードして現在もプレイ不可(発生から約3日経過)。お問合せも返答なし。正直原因がわからないので皆様もお気をつけて。 - 名無しさん (2023-08-28 17:27:58) --PC版だが、似たような現象に遭遇。ロード終わらないので強制終了させようと思ったら、読み込み終わってミッション開始……したのはいいんだが、ターゲットが上手く表示されない(マークのある場所で暫く放置したらじんわりと出現)壁内部に入ったところで扉の向こうがスケスケな状態に、など。どうやらこのミッション、メチャクチャ容量がデカいらしい。 - 名無しさん (2023-08-29 11:54:58) -安定するまで他のゲームやっときます。人柱のみなさん、どうか頑張って下さい。 - 名無しさん (2023-08-28 18:19:13) -Steam版、Ryzen7‐3700X、RadeonRX6750XT(最新ドライバ) ゲーム起動後、タイトル画面で外部コントローラーを接続しロード画面に入ると高確率でRadeonのドライバがクラッシュする。 ※あらかじめ接続状態で起動すれば回避出来る様です。ちなみにPCで起動してる他のアプリケーションにも影響が出るので注意 - 名無しさん (2023-08-28 18:36:50) --あ、俺のもこの類かな?下に書いたPS4コントローラーだけど。CPUは同じで、グラボはRTX2060super。エラー原因は何か不明だけど症状的には似てる気がする。 - 名無しさん (2023-08-29 08:55:20) -steam版で一度クラッシュしてから再起動したら左肩武器のみ撃てなくなった パッド差し直したりしても駄目 他のゲームだとちゃんと反応するんだけど - 名無しさん (2023-08-28 20:21:13) -PS5版、2周目の多重ダム襲撃を裏切りルートでクリアした後無限ロード発生 - 名無しさん (2023-08-28 22:33:15) -steam版でゲーム起動中にPS4コントローラーを接続or切断(放置で電源off)するとフリーズするのは俺だけだろうか? - 名無しさん (2023-08-29 08:53:33) -PC版、発生確率はかなり低いけどオンラインのチーム戦でリスポーンするときに機体が透明になって相手から見えなくなる致命的なバグがあった。 - 名無しさん (2023-08-29 11:04:30) -一番の敵はクラッシュだ。画面演出の大きい攻撃やムービー展開で頻発し、「やり直し」を強いられる - 名無しさん (2023-08-29 13:11:20) -2回目のヘリ戦でミサイルの誘導が妙に弱くて全然当たらないんだけどバグなんだろうか - 名無しさん (2023-08-29 13:26:59) --FCS変えたせいでロックオン出来てない可能性は? - 名無しさん (2023-08-29 20:50:58) -ムーンライトの宝箱、無人洋上市調査の残骸のログ及びその周辺のログの敵、企業勢力迎撃のログ機体が出現しない、そのせいで武器が入手できない - 名無しさん (2023-08-29 16:07:25) -PC版で推奨スペックは満たしてるけどアリーナのマインドγ2とストーリーミッションの深層1侵入でどうあがいてもクラッシュするので二進も三進も行かない - 名無しさん (2023-08-29 16:12:40) - 自分もPC版チーム戦でリスポ時に透明バグ引いた。上昇した後高度が下がらない、攻撃することもされることも可能。あとブースターとバリアのエフェクトは表示されてた。撃破~再出撃の間に落下判定になったからその辺が怪しいかなって。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 00:26:29} - 2週目スウィンバーンを取引に応じた上で画面外に消える直前にミサイル撃墜したところ、六文銭が現れないバグに遭遇。再起動で直ったが、あれはなんだったんだ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 05:18:51} - 1週目なのですがアリーナを進めようとしたら画面がブラックアウトして強制終了する様になった。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 05:34:49} - 修正されてから買うよ・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 09:17:15} - どうもゲームが重過ぎるんじゃないかなぁ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 11:48:00} - PC版だけど重量過多でもEN過負荷でもないのにブースト上昇がうまく動作しません。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 12:24:06} - 時間帯でクラッシュするかしないか関わる人はオフラインでやるとクラッシュしなくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 13:32:31} - steam版でセーブデータ破損って出たんだが -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 19:01:29} - steam版のセーブデータが巻き戻るのはsteamクラウドが悪さしてるのか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 19:24:12} - Steam版でゲーム終了が正常に行えない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 22:56:54} - ↑追記、ゲーム画面自体は消えてデスクトップに戻るけどSteam上では起動中のまま。 終了押してもタスクマネージャーから終了を押しても終了が完了しない。PCの再起動、シャットダウン、スリープもうまく行かないため電源を落とすしかない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 22:59:18} - PS5でデラックス版買ったのにアートブックとサントラないんだが、、 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 23:24:47} - steam版でミッション終了後ガレージで固まるときが良くある -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 01:25:29} - PS4版 パンチが一回でオーバーヒートするのですがこれは不具合でしょうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 03:15:25} - カスタムマッチでプレイヤーの機体が数秒固まる状態が頻繁に発生 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 04:39:10} - ↑steam版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 04:39:41} - steam版ダメじゃん・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 07:48:07} - steam版はPCスペックでだいぶ変わってくるんだからまずはおまかんかどうかを確認しろよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 12:17:07} - フリーズ報告を見るに負荷時がやっぱ止まりやすいみたい 爆発や水面なんかはよくある例だけど自分のPCだと一番負荷あるのはロード時 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 14:58:20} - 再現しようと思っても出来なかったんだけど、旧宇宙港襲撃で軽MTが戦艦にめり込んで一体化した。手持ちの武器だと色々試してもダメージが通らず。進行不能バグの類じゃないだけに、なんか笑った。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 15:00:30} - steam版。ネストで試合が開始すると観戦でも参戦でも無音になる場合がある。無音になっても試合が終わると元に戻るのでよく分からない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 20:44:04} - steam版でフリーズとかはまずグラボの設定やドライバ更新すると直るかも。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 23:09:16} - steam版でエラーばかりでタイトルすら行けなくてBIOSの設定でマルチスレッド機能オフにしたら、すんなり遊べるようになった -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 23:35:18} - PS5版、AC DATAを読み込もうと下キーを押しっぱなしにすると高確率でエラーが発生して落ちる。自分の環境だけなのかよくわからない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 08:35:09} - i7-13700F RTX3060Ti メモリ16Gでは特に問題ありませんが、intelの12世代以前のCPUを使っている方は↑の方のようにハイパースレッディングを切ると快適にプレイできるそうです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 08:45:43} - キック→ブースト+ハンガー持ち変え→攻撃を最速気味でやると、モーションと判定は出ずにエフェクトだけが起こるバグ。PS5で確認 -- ((名無しさん)) &size(80%){2023-09-01 09:46:09} - 上の「付属特典未封」の人は此処に書き込んでも何も解決しないので大人しく購入元に聞きましょう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 13:37:28} - 自分は経験してないがPS系で特典が取得できない問題は割と多くのゲームで起きるトラブルらしく、対処法も普通に公開されている。再ダウンロードやユーザーの再ログインやライセンスの修復など、色々手段がある。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 18:06:01} - Steamでゲームバッドを繋いでプレイしてますが、アセンブル画面やパーツショップで、自機が勝手に回ります。戦闘画面では正常。戦闘画面と、バンカーの小画面で、スティックのセンターがずれてる? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 19:03:43} - Steam不具合多いな、コレ修正できんの? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 23:41:00} - 武装採掘艦破壊 で「足を狙え」後、接近したらフリーズ落ち。1回だけなので特になんとも(スチーム版) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 01:11:34} - まあ、普通にノートPC(ゲーミング)でスイスイできてるから、PC版は一度環境見直したほうがいいかもしれない。スペック知らないでやってる人もいるだろうし -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 01:15:01} - スチーム版、何故かクリア後からフリーズが多発。今はブリーフィングあたりでとまってなかなか先に進めない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 14:17:36} - HDRが機能したりしなかったり…?グラボのドライバ更新とWin側のHDR有効で一時は機能したけど、いつの間にかまた色調灰色がかってるよ…相性悪いんかな。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 14:31:11} - レッドガン部隊迎撃でザコの1機が中央土台になぜか埋まっててクリアできず。爆発系が弾切れだったので残っていたらやれたかも -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 19:03:29} - ストライダーのところのカタパルトに斜めに突っ込んだら埋まって動けなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 19:04:32} - ウォッチポイント襲撃をクリアしてもSONGBIRDSが店に並ばない。同条件のガトリングなんかは並んでるのでフラグが立たなかったとかではなさそうなんだけど、他に条件でもあるのか、ものすごく特殊な例を引いたのか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 21:09:50} - 結局仕様なのかよく分かってないけどpcで -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:48:53} - ↑すいませんエンター押しちゃいました… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:49:24} - ↑また押してしまった… pc版でメニューからデスクトップに戻るとセーブされない可能性があります 対処法は1回タイトルに戻ること -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:50:54} - 深度2の序盤、制御盤とアーカイブがある部屋で -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 02:21:55} - ↑続き)急いで制御盤触りながら?アーカイブにアクセスしようとしたら制御盤判定消失、エレベーター動かず -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 02:24:13} - バルテウス戦でなぜか落ちる落ちる。タイミングがいまいちわからん -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 03:24:03} - 買い時は、エルデンみたいに1か月したらアプデで安定する時 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 08:54:14} - CS版は安定性がウリだから面白そうなMOD出るまではPS5版が良さそうね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 11:08:33} - あの、アリーナ解放直後にマッドスタンプを撃破して、ガレージに戻ったらホームボタン以外の操作を受け付けなくなりました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:31:36} - ↑続きPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:32:20} - ↑ごめんなさい、誤爆しました。コンソールはPS5で、アプリを閉じても本体を再起動しても直りません。システムもゲームも共に最新アップデートは済んでいます。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:36:30} - STEAM版「燃料基地襲撃」にて、補給用シェルパの登場ムービー後、シェルパに自機がめり込み進行不能に。発生したのは1回だけだが、位置次第で再現性はありそう。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:50:30} - steme版なのですが、最初の落下シーンやシースパイダー戦後の映像、アセン時の武器の映像、ブリーフィングすべてが流れません。同じ症状になってる方いますか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 13:12:37} - CS版も不安定だから困る -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 13:26:21} - アーキバス•バルテウスのブースターがチカチカして気持ち悪かったんですがやはり設定の問題でしょうか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 14:09:42} - レッドガン部隊迎撃で敵がネペンテス土台に埋まったが火炎放射器で対処できた。どの隙間から埋まったかは不明。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 14:33:48} - PS5版の「旧宇宙港襲撃」にて、増援の艦隊2隻を沈めたところでムービーのはずがそのまま画面ブラックアウト、全ての操作を受け付けない現象(PSボタンでPSメニュー等には戻れる)を確認 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 15:44:09} - PC 見た目だけのバグ。ガトリングガンを撃ちまくると赤熱して時間経過でもとに戻るけど、この時肩に持ち変えると見た目が赤熱したまま。オーバーヒートのクールダウン挙動は正常。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 15:49:49} - 観戦でミサイルなどの攻撃が画面外に飛んでいくが実際には対象に命中している -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:28:47} - 旧宇宙港襲撃>このマップでは開幕向かって左右どちら側から艦を落とすかによってチェックポイント位置がかわるのだが左右側を交互に攻撃しているとシェルパが消えたり敵機が地面に埋まるなど進行がおかしくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:32:38} - STEAM版でアプリを終了後クラウドセーブが完了する前にSTEAMクライアントを終了するとセーブデータが巻き戻ったりクラッシュする。また低速なHDDにインストールしてしまうとムービーやテクスチャが正常に読み込まれずアプリが停止する -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:35:22} - 捕虜救出(PS4)のバグ再現性あったわ。先回りして敵を倒すと出てこなくなる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 18:36:45} - steam版、「大型ミサイル発射支援」で強襲艦が現れないバグに遭遇。今のところ100%出てるんだけど、これ、もしかして、強襲艦出現に条件があって、条件満たしてないのにメッセージだけ出てるやつ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 19:17:50} - ボス撃破後にカメラモードにすると絶対フリーズする Steam版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 21:59:01} - STEAM版4週目をサイコロEDで終えたところアリーナのδ-1~3が未開放状態になった(仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 02:56:33} - 多分仕様、δ-1~3はストーリー連動だからクリアしちゃったらまた開示するまで進まないといけない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 06:16:17} - ストライダー護衛のリプレイでも最初の二体が下りてこなくて進まないバグあったぜ(steam)敵機を出現させるときにソフトに負荷かあるとその処理がされずに出現できないとかかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 14:27:45} - ブースト中のみカメラ回転の操作に0.5~1秒程度のタイムラグが発生し、まともに戦えない…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 14:57:23} - steamですが、アセンブル画面などで機体のプレビューが常にクルクルと回転して荒ぶってます。右スティックは無論触ってないし右押し込みで姿勢リセットしても動き出す -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 18:56:32} - steamでネットワークドライブにインストールするとアンチチートが入ってないというエラーで起動しない。これは他のタイトルでもローカルでないと起動しないのがあるからなんともだけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 18:59:32} - Steamの「脱出」でバグ発生。救援ムービーが再生されず、画面が暗転しフリーズ。その後強制終了した。1巡目では発生せずに2巡目で発生。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 20:20:32} - PS5版だけど何回来ても月光剣があるべき場所にボックスが存在しない -- (名無し) &size(80%){2023-09-04 20:27:11} - Steam版でシーン切り替え時にエラー表示とかなくクラッシュする現象が起きる。ミッション終盤で落ちるとチェックポイント使えず最初からになってキツイ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 10:08:14} - Steam版で入力機器をゲームパッドに設定してても再起動したときにキーマウに戻っちゃうのは起動させたときにマウスとかキーボードで弄ると発生するっぽい -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 10:30:51} - pcアーキバスバルテウス、描画異常でブースト光が紫色の四角になってチカチカする。Radeonだけ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 12:39:00} - δ-1~3ですがチャプター1終了後再解放されました。お騒がせしました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 13:40:42} - ブリーフィングがそもそも流れないし再確認ボタン押してもカシュンカシュン音がするだけ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 14:44:29} - 地中探査 - 深度2で換気ダクトから入って封鎖兵器が多数吊るされている部屋の制御盤がインタラクトできず進行不能になるバグが発生。エンフォーサーからレーザー撃たれて扉閉じられるとこの右側の部屋から件の下の部屋をサーチしたことが原因? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:28:19} - 正常にインストールできてないとそれだけでバグるので他で再現性がないバグが出まくってるときはまずそこを疑おう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:46:11} - ↑↑扉をあけようとせずに先に制御盤へむかうなど通常の順路と違う進行をすると反応しなくなることがあるようです。道を戻ると解決する場合も -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:49:10} - チャプター3の観測データ奪取で何度リトライしても艦橋を破壊した後、離脱するとミッション失敗になるけどどうすればいいの? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 18:43:19} - 旧宇宙港襲撃において、進行不可のバグ発覚。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 19:16:06} - 媒体はPS4。増援の強襲艦で奥にいる2隻目を撃沈させたあとにそこから動かないとムービーに移行せずフリーズする模様。奥の2隻目を撃破後は迅速に中央に向かって(というかとりあえず2隻目から距離を取る為にどこでも良いから)退避するべし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 19:19:04} - steamにおいて前進キーを入力しながら左手近接武器攻撃→左手パイルに切り替え→パイルチャージ攻撃を最速で行うとアニメーションがパイルのみ実行され、攻撃判定が出ない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 20:46:19} - トロフィー「外装コレクター」を取得できない件、Steam環境でも再現。記載のある買い直し方法で取得できた。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 03:54:05} - 敵ACがスタッガーしたにも関わらず普通に動き回るのは仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 11:38:00} - Steam版。多重ダム防衛でキングとシャルトルーズを瞬殺するとレイヴンが来なくて進行不可になった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 14:00:24} - PS5で深度1で隔壁封鎖後にフリーズ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 16:24:10} - 私もRadeonですがアーキバス(スネイル)バルテウスがチカチカします。1章バルテウスは問題なし。描画がおかしいみたいですね。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 19:29:05} - ps5でタイトル画面からのロード画面が無限に続いてゲームできないんだけど俺だけ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 19:42:26} - steam版2周目 MISSION上の表示は「海越え」なのに開始するとなぜか「観測データ奪取」が開始。クリアしても海越えは残留。再度選択すると正規の海越え発生。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 20:47:51} - GPUがRadeonで1章のバルテウス赤色にチカチカする描写バグが出ます。かなり目に悪いので解決策が欲しい所です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 03:26:01} - PCゲーはこれに限らず、裏で他のゲーム開いてたりブラウザを幾つも開いてたりすると読み込み遅れで変な挙動したり、スリープ挟むとバグったりする。あと環境次第ではUSBや音響機器のピンの抜き差しでもフリーズする可能性があるからゲーム起動時は極力やらない方がいいよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 04:26:21} - アリーナ最下段はエアがいないからじゃないかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 07:59:08} - アリーナの隠す理由不明って正気?アナウンスしてるのもエアなんだからチャプター1で解放されているほうが不自然でしょ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 16:18:18} - ↑↑ ↑ すまん、エアの登場時期をすっかり忘れてたわ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 17:29:51} - 無人洋上都市調査のバトルログ持ちの敵がいない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 22:52:46} - steam版でタイトルに入ると即ゲームが落ちる おま環かもしれないけどプレイできません -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 00:19:26} - PS5にて、ストーリーミッション「グリッド086侵入」をクリアしても、もう1回発生する事態を確認。なお1回目は何故かリプレイミッション扱いになり、評価ランクも表示される。何度ストーリーを周回しても毎回起こるため、何が原因かは分からず -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 02:24:49} - プリセットから機体を選んでデザインに入り、その後変更を破棄して戻るとプリセットの機体をアセンできる。PS4で確認。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 08:48:06} - マウスで視点操作している最中に画面がカクカクする現象に悩まされていました。使用していたマウスのメーカー製アプリ(ROCCAT Swarm)を常駐停止したら発生しなくなりました。おそらくEasy Anti Cheatのせいですかね・・・。(同じことで困っている方がいるかも知れないのでここにコメントしました) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 11:48:10} - 「集積コーラル到達」「武装採掘艦護衛」に登場するC兵器(ヘリアンサス型ではない方)を、空中でスタッガーさせるとスタッガー時間が極端に短くなる現象に遭遇しました。仕様の可能性あり -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 14:27:18} - PS5です。オンオフ問わず背中武器とジャンプが途中でなんの前触れもなく無反応になります。再起動すれば治りますがそれでも突然再発する事があります。同じ症状の方いますか?一応他ゲーでコントローラーに問題がない事は確認済みです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 14:35:00} - カスタムマッチでフリーズしすぎ。「対戦ルームを作成しています」部屋作るときにフリーズ、部屋入るときにフリーズ。PCスペックは理想スペックを満たしてて他のゲームプレイは一切フリーズバグなしの状態。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 15:14:56} - ミッション「失踪」の最後、LCに乗ったペイターが部屋の中央を爆撃しながら登場の所、何故か爆撃しないままスーッと降りてきてそのまま交戦。部屋が無傷のままLC倒したけど、部屋中央に目標アイコン出たまま進行不可になった。その後チェックポイントから再開で通常通り進行確認。ちなPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 20:34:40} - PS5版テスターAC撃破のAC撃破後ウォルターのミッション達成通信が入っているのに訓練生くんが元気に動き回り蹴りをかますと撃破時演出が出るバグ 死んでも動く訓練生くんの執念には感動したよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 00:09:58} - 対人でしか確認してないけどPC版だけど手のチャージ武器と併用するとノックバックしたときに構えるタイプの肩武器の挙動バグるね。何回か押すかもう一度ノックバックするまで一切発射できなくなったりする。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:04:17} - PS5で文書データ:ドルマヤンの随想録(5)を取得してオムニサイエンスを取った際にトロフィーが取得できなかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:25:38} - PS4で動力ブロック破壊にてジェネレーター3台目の通路が通行不能のまま進行出来ずリトライ以外積む状況が発生。似たような進行で進んでも再現はせず、ロードなどが問題?でフラグすっ飛ばすことがある模様 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:27:41} - オムニサイエンスはそもそもトロフィーないと思われ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:30:40} - ↑↑”PS5で文書データ~” そもそもそんなトロフィーありませんでした。すみません、勘違いです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 02:40:40} - PS4d -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:33:27} - ↑誤送信 PS4、脱出にて指定地点に到着するもチャティからの通信が入らず進行停止に -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:36:33} - ↑すいません、ビーコン打ち上げてなかった……地点到着でマーカーが消えてそのまま通りすぎてしまって、ビーコンに気づかなかった…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:41:06} - バルテウスで止まるのは、後に出てくるバルテウスでも発生するから、バルテウスそのものに問題があると思うわ。バルテウスが関わる物以外で止まった事は一度も無いし -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 11:08:56} - PS5版の「旧宇宙港襲撃」にて、増援の艦隊2隻を沈めたところでムービーのはずがそのまま画面ブラックアウト、全ての操作を受け付けない現象(PSボタンでPSメニュー等には戻れる)を確認 -- (名無しさん) 2023-09-03 15:44:09 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 14:00:18} - ↑誤送信してしまった。PS5で「旧宇宙港襲撃」ミッションで増援の戦艦を2隻沈めたところでムービーが始まらずにブラックアウトした。PSホームには戻れる。2週目、3週目で計2回発生を確認した。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 14:03:54} - Steam版、機体アセンブリのプレビューに入るとカメラが延々と回転し続ける。カメラリセットしても治らず、有線パッドでプレイしていたためUSB引っこ抜いたら回転は収まった。再度接続したら回転し続けていた。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 15:52:50} - ↑途中送信してしまった… ミッション時はカメラの回転現象が発生しなかった。おま環なのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 15:56:41} - パッドは入力状況とかによってそういう現象がよく起きる場面やアプリがあるから「どういう時に何をしたらそうなる」を突き詰めれば大体回復なり回避できる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 16:42:11} - ムービーないしスキップ可能なシーン入る部分は最速スキップしようとするとブラックアウトしてどうにもならなくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 16:43:43} - フォトモードからポーズ画面へ戻ろうとする際フリーズした(PC版) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 23:01:14} - 頻発している。STEAM版でロジクールコントローラー使っているが起動したまま別ウィンドウでスクショをいじてったらメニューやフォトモード終了などの選択枝移動がコントローラー・キーボードで受け付けなくなる。再起動で一時改善。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 00:07:29} - ↑カメラ移動、決定ボタンは正常。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 00:08:23} - Steam版でアセンを40個保存してカーソル移動していると機体サムネを表示しきれなくなりアプリが止まってしまう、が、これは恐らくうちのHDDが遅いためと思われる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:02:48} - イージーアンチチートの画面→フルスクリーン白一色画面→エラーコードすら出ずに落ちる ってなって初日に勝ったのにまだ起動できてないんだが誰か同じ状況から起動できた人いない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:40:40} - マニュアルエイムでニードルミサイルの警告がされないのはバグなのか仕様なのかわからんね、もしバグなら早く直して欲しいけど… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:49:07} - おそらく仕様。ミサイル全般がマニュアルでもロック出来る仕様だし、同じミサイルのニードルミサイルもロック可能な上でマニュアルエイムの仕様でアラームが鳴らないのかと -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 03:20:09} - もしこれが不具合なら、同じミサイルでアラームが鳴るプラズマミサイルもアラームが鳴らないので不具合ということになる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 03:22:21} - プラズマミサイルってアラーム鳴ったっけ?鳴るのは構え武器だけだったような… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 12:01:53} - 溜め打ちW鳥で片方撃つと片方解除される時あるな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 16:32:55} - アップデートしたら機体が表示されなくなったのですが、同様のバグに遭遇した方はいらっしゃいますか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:21:36} - ↑失礼、steam版です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:29:47} - 初期バージョンで、ジャガーノートが場外に落下するバグがありました。絵面が凄すぎて笑う -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:43:08} - Steam版の対戦で90%くらいの確率で部屋が落ちて「対戦が無効となりました」で終了するんですが、同じ症状の方いらっしゃいます? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:37:53} - 機体が表示されなくなった者ですが、自己解決しました。整合性確認で追加ファイルが認識されました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:52:56} - Steam側の不具合だかわかりませんが、ゲームのインストール時やアップデートでゲームファイルが壊れる人がやたらいるみたいですね・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:59:21} - steam版はまだバグが多発してるみたいだな。俺のところも機体のテクスチャが白くなって戻らず、ファイルの整合性確認などしても直らないのでアプデ待ちだわ。とりあえず次のアップデートまで触らない方がいいんじゃないか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-12 20:27:04} - もうsteam駄目だね、PS5買うわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-12 23:48:17} - レッドがん迎撃のめり込み、盾持ちがそうなるとキックでは撃破不能なので多分広範囲爆風持ってない時点で詰み -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 03:32:50} - steam版推奨スペックに近いのに非常に重くてゲームにならない人はHTやSMTを無効にすることで劇的にFPSが増えるけどそれでもまだダメな人は画質設定でフルスクリーン→疑似フルスクを繰り返すとなぜか凄くFPSが出るようになる…なぜユーザーがキャリブレーションしないとFPS出ないのか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 05:49:28} - フォトモード終了時にクラッシュしやすいのもまだ直ってないな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 07:08:49} - steamはE A-Cの問題もあるからPCスペックより少し落とした設定で遊ぶ方が安定する……気がする。あとsteamとAC6とEAC全てを管理者権限で動かすとか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 10:06:32} - 対戦で相手のロックオンを外す事が出来るバグがあるかも。両腕(片腕だけでも?)キャストオフが条件? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 11:23:19} - 自分もミッション時に自分の機体とか壁が見えないバグあったけどファイルの整合性確認で治りました。感謝! -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 12:52:56} - EasyAntiCheatの症例。Steamのストレージを追加してSteamがインストールされたのとは別ドライブにAC6をインストールしたら、起動時に(アンチチートかSteamの)何かのファイルが無いと言って起動しなかった。アンチチートのウィンドウにメッセージ表示されるだけで、ダイアログやエラーコード表示は無し。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 22:06:33} - ps4版チャプター4集積コーラル到達での情報ログ(画像データ:STKの遺稿)の回収ができない問題がありました。解決法は大橋を渡ってから回収するだけです(あの車輪を倒す必要があるのかはわからない) -- (yamada) &size(80%){2023-09-13 23:10:46} - geforceのドライバを更新したらミッション開始時にエラーメッセージも無く落ちるようになっちまった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 23:16:51} - アプデ後にgeforceのドライバを更新したらロード画面でクラッシュするようになった。レイトレをOFFにしたら改善したがドライバーのせいかアプデのせいか不明。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 02:42:37} - nvidiaドライバを537.34に更新後、ミッション出撃画面でほぼ確定でクラッシュします。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:53:56} - 上の続きです、その後ドライバを537.13 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:55:30} - 再び途中送信申し訳ないです、その後ドライバを537.13にダウングレードすることで症状はなくなりました。同じ症状で悩んでる方は試してください。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:58:18} - PS5版、機体が機体データ登録画面に映らなくなり、ゲームを再起動、そしたらエアのマークがエンドレスで点滅し、ゲームが起動しない状態に。ゲームを削除し、再インストール、それでも起動しないのでニューゲームで開始。密航をクリア後、ハンガーで機体登録画面を確認、またしても同じ機体だけが読み込まれず。次のミッションを選ぶも再びエアマーク点滅状態。試しに機体データが読み込みされないデータだけを削除したところ、次のミッションに進めた。推測だが、読み込み画面から進まないのは出撃機体データが読み込めずにループしていると思われる。なおフロムに問い合わせ中。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 18:07:23} - 機体データ消すのは嫌すぎるなぁ…機体データ以外なら喜んで差し出すが -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 20:28:42} - アプデ入ったらレーザー系兵器の弾道軌道が見えなくなった。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 21:34:30} - 地底探索深度1で隔壁を解除する際にアクセス時にABが暴発した後に隔壁が開かないまま侵入禁止ラインが貼られて進行不能になった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 21:50:11} - steam版のここで語られてる不具合初日に購入して毎日プレイしてるが一つも発生したことない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 00:04:06} - 環境やら操作やらに左右されるのも普通で共通して発生するのは重篤かつ緊急性の高い部類なんで何の役にも立たない報告はイラン -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 00:16:49} - ↑↑↑↑↑↑ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 04:02:47} - ↑↑↑↑↑↑↑同じ状況だわ、とりあえず今再インストール中, -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 04:03:49} - 何かの役に立つから、とりあえず報告して -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 14:21:09} - 報告は参考になるからいるだろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 17:25:11} - スタッガーではなくショットガンや蹴り等を食らうとジャンプやブースト点火、キャノン系武器等が数秒使用できなくなるのは仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 18:53:30} - ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑PS4でも同様の問題が確認できたので気を付けてください。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 21:10:51} - PC版起動失敗、0xc0000005の症状なのでウィルス対策ソフトでフォルダ除外したがそれでも起動しないな…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 09:30:32} - なんか太陽守の後最速でパイル使うとパイルの音だけ出て棒立ちになるんだけどバグ?それともなんか自分の操作が悪い? -- (名無し) &size(80%){2023-09-16 10:47:48} - >ウィルス対策ソフトでフォルダ除外したがそれでも起動しない・・・マジか、買えん -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 11:10:30} - 既にウィルス対策ソフトにナニカサレタのでは?Steamのゲームファイルの整合性確認は試してみました? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 13:12:49} - DLしたプリセット機体のペイントは本来はいじれないけど、「いじれません。初期化しますか」的な警告でOKを選択し、一度破棄してからもう一度編集すると、ちゃんといじれるようになるのは既出?そもそも何故いじれない仕様にしたのかが謎なんだけど。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 19:07:19} - テクニック・知識のページに載ってる。なんでいじれないようにしたのかは謎。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 19:58:00} - GeForce 537.34 Driverの件、一応ドライバロールバックしなくてもガレージのレイトレーシングOFFにしたら止まらなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 20:21:54} - 同上 レイトレーシングOFFでハングアップしなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 06:47:23} - >PC版起動失敗、0xc0000005の症状 → 同じ症状出てたけど、ネットワークドライブに入れてたのをやめてC:に入れたら起動できたよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 10:38:57} - redeon を使用しているとアセン中に腕部パーツを選択するとゲームが落ちる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 14:24:50} - Steamのファイル整合性でチェックしなおしたらいけましたわ -- (2023-09-17 10:38:57) &size(80%){2023-09-17 16:41:25} - コーラルミサイルの宝箱、取り忘れたかと思って見に行ったら空いてたんだけど何回見ても持ってない… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 22:06:47} - ハンガーにある武器を持つと素手になるバグをPS5で確認。再現性不明。ACテスト中に発生した為、一度テストを終了したところ直った。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 22:27:55} - 経験則でしかないけどPCはデータの整合性、EACの機嫌、CPUの機能(インテルのハイパースレッディングとか)への最適化問題、GPUのドライバverの問題と複合的だから気長にユーザーも対応していくしかない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 23:09:36} - PC版セーブデータこわれて起動しなくなって1週間・・・↑にあったSteamのファイルの整合性チェックかけた後に起動したよ・・ありがとう!! -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 23:56:01} - Steam、アセン画面とペイント画面でACが勝手に回ったり色を弄る項目が勝手に動いたりします。何度かファイルの統合性を確認したんですが治りません。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 10:53:35} - Xで見つけたもので自分でも試してみたんだけど、コーラルブレードのチャージの薙ぎ払いが四脚だけ異様に敵機に食いついて相手逃げられないのってバグなんかな?有識者求 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 10:55:00} - 見てきたけど四脚だけコーラルブレード薙ぎがホーミングして当たるね。他の脚だとホーミングしないというかこの武器の薙ぎ払いにホーミングする仕様はないので、バグ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:25:24} - ↑やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:29:40} - 障害物を挟まない限り相手が真後ろにいても一瞬で振り向いて絶対に当たるのでブレードホーミングの設定ミスじゃないかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:32:43} - バグかどうかはわかんないけど、プラズマスロワーの縦軸の攻撃範囲も四脚だけ広い。特に下方向が広くてほぼ真下にも当たる、他の脚部は斜め下までしか行かない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 00:30:31} - うわほんとに誘導するな4脚のコーラルブレード -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 01:14:42} - めっちゃダブルカーラミサイル引き車椅子とかいう最強装備でこっちの全武器バラバラの通常期待に負けて気が狂って煽ってきた奴と戦ってからルーム作成が失敗して遊べない。MODとかで何かされた? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 03:58:56} - GeForce DriverアップデートしたらRTX有効でガレージ入ると落ちる現象俺だけかと思ったら再現性高いバグだったか。次のドライバで直るといいが。 -- (774) &size(80%){2023-09-19 04:27:30} - EL-PW-01 TRUENOのマニュアルエイム時の挙動って、グレネードみたいな他のキャノンでも発生するけど、ミサイルって名前だけでキャノン扱いなら特殊仕様の類では?あるいはキャノンのマニュアルエイム自体が不具合か -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 10:20:08} - キャノンならマニュアルエイムで撃ってもロックオンもしないし誘導もしないからなぁ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 15:56:19} - タンクでブースト移動してると飛べないってあるけど普通に飛べない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 16:57:48} - デカール関連で透明化バグがあるらしく、流行っているのか何なのか・・・今日だけで三人当たって本当にだるかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 22:33:25} - デカールを大量に貼ると機体が消失するのは昔からあるな… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 23:29:26} - ネビュラチャージが近接信管になるのは不具合なのか仕様なのか。対空に使えるから仕様でもいいような気がしてきたけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 23:30:56} - ウォルター戦で倒したつもりがUI消えてウォルター棒立ち(一応トドメ刺せる)するのはバグだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-20 08:07:47} - カーマンライン突破で、アーマー展開前のスロー中にラスティ機が近接攻撃判定と重なると演出が中断され、アーマー展開遅延+AP回復しなくなるのを確認(PS4版) 動画 ttps://xgf.nu/ossPd -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-20 12:48:56} - ボスのAPとこっちのAPがミリ?1残しになると停止する仕様があるらしいですよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 07:45:32} - 旧宇宙港襲撃でもオブジェクトにめり込むMTを発見。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 10:24:20} - 外装コレクターの件はかなり再現性がありそう。もしかしたらトロフィーの取得条件がパーツ購入時のみに設定されているのかもしれない。AC DATAとかで一括購入しているとフラグがたたないとか。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 10:27:46} - 四脚ブレード話題だけど、多分射撃もそうじゃないかな。経験だけど、四脚ミサイルでホバートップアタックしてるときにターゲット上を追加するときかなり早く追従してたと思う。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 12:38:58} - 何かこう単純な設定ミスというよりは締切ギリギリでトレノの仕様変えたり旋回性能パラメータ削除したりしてところどころ名残があるんじゃあなかろうかこれ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 01:44:21} - 対戦で相手のAAやPAの演出が正常に行われない時がある。バリバリバリバリ…→ッスン(棒立ち)(攻撃orシールド判定は発生)みたいな感じ。うちの環境だとそこそこ発生するんだけど、諸兄はいかがだろうか。Steam版でv1.02、マシンスペックは推奨環境は余裕持って超えてて、回線はping15~20msぐらい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 11:19:40} - フォトモードで左スティックを上に倒すと視点が後ろに移動して下に倒すと前に移動するんだけど、これは仕様なのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 19:44:13} - Radeonのドライバ23.9.2にするとゲージが減少しないバグを確認。23.9.1にダウンすると戻りました -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 22:04:10} - 月光撃ったあとの硬直キャンセルして持ち替えコーラルブレードチャージ斬りすると剣の軌跡が見えない状態で判定は出てるんだけどこれ他プレイヤー目線だと見えてるんだろうか?ちなみにPS5版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 00:43:11} - 自分はスタッガー確認タメレーザーブレードしたら刀身も軌跡も消えてたなあ、アプデ前はなく同じくPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 01:24:38} - Vvc-770LB(レーザーブレード)の刀身が消えるの自分もなりました。steam版です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 02:23:34} - ワイの所でもレザブレ刀身バグが起きてるんだけど、持ち替え直後且つ着地直前に振ろうとすると音と五本指だけ表示されて振ってくれないのにも悩まされてる。武器そのものはオーバーヒートしてないから、振った判定がQBとは異なる何かでキャンセルされているものと思われる。スタッガー状態のエンフォーサーの目の前で棒立ちする姿を何度見れば良いんだ…。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 08:49:09} - エフェクト消失バグってことですかね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 11:42:41} - ↑途中送信してもうた…パイルバンカー、レーザーダガー、レーザーブレード、コーラルブレードまでは発生確認した -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 11:44:24} - レザブレバグはyoutubeで逆の刃出しっぱダブブレと同じ原理だろうね。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 13:45:31} - 個人環境でのネットのラグ・ストレージの問題・インストール(パッチ当て)失敗などはよくあるのでバグを疑うなら再現性や条件は詰めて欲しい -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 19:10:02} - しかし近接格闘後に棒立ちになるのはラグなんだろうけど絵面が酷すぎて笑ってしまう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 19:11:25} - steamのセーブパグは直す気がないのだろうか。スリープさせて毎日ちょこちょこやりたいのになあ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 01:51:09} - 携帯機みたいな遊び方されるとは思ってないだろうし。ゲーム自体じゃなくゲームを起動してる本体側で -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 02:04:25} - PS4でデカール(60枚ほど)貼ったあと、テストACの読み込み画面でとまったまま動かなくなった。もしかしてそれで読み込みが数時間かかるとか流石にねーよな?不具合多過ぎて白けて来る -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 15:44:17} - おそらく仕様だとは思うけど一応 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 21:01:33} - (ミスったので再掲)おそらく仕様だとは思うけど一応。レイヴンの火ルートのラスボス戦、敵のアーマーが復活するのとほぼ同時に敵のAPが半分割ると形態変化後もアーマーが残ったままになる。一度剥がせばそのあとは復活しないのでまぁ許容範囲内かなぁ(なおその時はフツーに負けた) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 21:11:43} - なんだか最近アリーナでNPCが前よりよく停止している気がする。トレーナーでも増えた気がするが気のせいだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-25 10:23:27} - 同時発射バグの記載ないけど自分だけ?具体的には両肩同時発射のときキーを離すタイミングがズレると片方しか発射されない(と思われる)。パッドで発生するかは知らない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-25 18:28:14} - ↑ PS5で背面ボタンに両肩武器を充ててるけど、たまに片方しか撃てない気がする。ボタン押せてないだけって可能性もあるけど… もちろん方向キー同時押し現象は回避済 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 00:35:07} - ELECOMのM-XGM10DBを使用してプレイ、肩武器をサイドボタンに、腕武器を左右クリックに割り当てているが、この時サイドとクリックを全て押すとターゲットモードが変わる(アシストから通常、またはその逆)。またサイドボタンで肩武器をチャージ中に腕武器を使おうとクリックすると肩武器が発射され腕武器は反応しない。サービス開始からずっとあるから仕様かと思ってたけどコントローラーだと普通に出来るから不具合だと思われ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 11:30:03} - PS4版でデカール貼ってるとアプリケーションエラーが頻発 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 12:24:19} - JVRN ALPHA(腕ジャベリン)、KRSV、MORLEY(肩拡散バズーカ)これらの武器でスタッガーを取るとよろけが短くなり追撃が困難になる。これらの武器は"スタッガー延長属性"を持ちかつ”弾と爆風の判定が別”であるので、弾の直撃でスタッガーを与えた直後に爆風がスタッガーを延長する形で当たってしまっていると思われる。この仕様のせいでこれらの武装はめちゃくちゃ使い勝手が悪くなっている。爆風からスタッガー延長属性を消すだけでなんの不自由もなく直すことができる仕様なので、可能なら修正してほしい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:35:00} - ↑ 困難になる(場合がある)でした。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:38:33} - ジマーマンの衝撃力って正しい数値なのか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:39:09} - Steam版のPS4互換パッド(追加ボタン無し)で標準キーコンフィグだけど、肩武器同時発射できない時あるね。普通に同時発射できる時があるから判定がシビアなだけだと思ってたけど、チャージ状態は解除されるのに弾出ないって変な挙動ではある。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 14:06:50} - パソコンでLTとRTがアナログ入力のDinputパッド使うときはXinputへの変換ソフトとか噛ませないと両トリガー押し込みでニュートラルになる場合がある、コントールパネルのゲームパッド設定見てみ、たぶんLTRTが同じ軸になってるよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:29:33} - デカール作ったあと、テストACで無限ロードバグ発生。Twitterだけでも無限ロードになった人を数人確認。フロムには報告してるけど、無限ロードバグになってるのは俺含め少数だから放置されて泣き寝入り。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:39:29} - ↑スマンPS4互換パッドは書き方が悪かった。ボタン配置はDualShock4だけどD/Xinput切り替えが付いてるヤツ(ELECOM JC-U4013S)をXinputモードで使ってる。あと肩武器だからLBRB同時押しなんで、多分入力形式はあんまり関係ない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:42:43} - ZIMMERMANの項目ですが、カタログスペックと実際の性能が異なる、とかって話ではないですよね? カタログスペックどおりであるなら、ここに書くことじゃないと思うんですが。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 15:10:46} - 件のZIMMERMAN含め、ページの主旨と異なる項目を削除・コメントアウトしました  「設定ミスの疑惑がある」みたいな書き方で性能についての感想をここに書くのやめて、マジで -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 16:31:00} - steam版やっぱりパイルバンカーで肩から切り替え即チャージ攻撃はモーションはあるが音は出ないしヒットもしない。ボス戦で頻発するバグ。アプデ前はこんな事なかったから修正パッチが原因か。スタッガーチャンスで敵にダメージ入らないのは早急に直してほしい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 17:46:31} - パルスシールドランチャー、両肩で同時撃ちすると弾が消えるバグあるね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 18:41:27} - デカールバグが記載されてないのはネストで無敵化するのがやばいから広めないためか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 18:43:59} - Xにデカールバグ投稿してるし単に編集のやり方が分からないか、誰か編集しくないかな~ってことのかも? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 19:26:39} - 無限ロードだのデカールバグだのこのゲーム大丈夫か?後者はダメ入らないと思ったらそういうことか。修正パッチはよと思いきや、その修正パッチが原因で新たなバグ疑惑も生まれるし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 20:30:21} - デカールバグで無敵でロックオンすらできなくなるってマジかよ。つーかバグ多過ぎだろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 22:01:54} - 正しい仕様なのかどうか不明なものをバグと言い切るのはよそう。それはそれとしてネストであきらかな不具合を悪用してる奴を見つけたら見つけ次第通報推奨。通報しないとフロム側でわかってくれない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 03:25:58} - あきらかな不具合を悪用って?自治厨が悪用と断定してるほうがタチ悪いと思うけど。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 06:09:51} - あきらかな不具合…パルスシールドが敵弾以外のパンチキックを防いでるのとか誰から見ても不具合だし通報する?あきらかな不具合って主観だよね、そんなんで通報するのはダメだと思う -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 09:59:37} - チェーンソーの溜め離しの判定って特定パーツのバグや不具合に入る?相手や角度によってはスタッガーに浴びせようがちっとも削れないとかままあるんだけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 10:15:10} - パルスシールドが弾以外も防げちゃうのは仕様の可能性もギリギリあるが、無敵化とかロック不能になるのが仕様のわけないし、常識で判断出来ないか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 18:40:14} --その常識が主観でしょ。まあ通報されてネットワークBANされるとかないなら疑わしければ通報したらいいんじゃね (2023-09-29 11:04:23) - この手のやつで常識問うだけ無駄だからノーザークと思って論理スタッガー狙って追い詰めろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 19:44:18} - バグなのか、バグじゃないのかは一旦置いといてとりあえず運営に報告してみよう、バグならそのうち修正されるし仕様ならそのままだろう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 20:37:12} -steam版、ch5脱出のミッションで目的地を目指せという指示が出るも目的地が表示されず進行不可になるバグ発生。字幕・音声を英語にしているから? (2023-09-28 22:58:43) --すまんアクセスポイント見失ってただけだわ (2023-09-28 23:06:11) -デカールバグはちょっとマズイな…マジでブレイクデカールじゃん (2023-09-30 18:19:31) -鞭を振り回してると何故かシールド判定が発生するのはバグなんだろうか?カット率は40%程度だがスタッガーしてもオーバーヒートしないし3鳥出来るから普通のパルスシールドより強いくらいなんだが (2023-10-01 04:50:22) --チェーンソーも同じな辺りフロムがわざわざ実装してくれた仕様だと思われる、ロボットものではたまにある描写だしね (2023-10-01 11:00:10) -四脚「LG-033M VERRILL」の「ブーストキックの当たり判定がグラフィックと一致していない」等の記述について、四脚のキックモーションは脚を横に大きく広げる動きをしており目視確認した限りでは他の脚部と比べて特別大きなグラフィックとダメージ判定のずれは見られなかったこと、及び同じく四脚のVP-424でも目視確認した限りではほぼ同等のダメージ判定を持っていたことから、単純にそういった仕様である可能性が高いと思われるため追加情報があるまで当面コメントアウトとしました。またプラズマライフル「NEBULA」の「チャージショットにプラズマミサイルの近接信管が発動してしまってる」等の記述についても、同じくプラズマライフルであるVvc-760PRにおいてもチャージ攻撃時に同じような挙動が見られること、及びプラズマミサイルの近接信管が発動していると断じる明確な根拠がないことから、同様の処置としました。 (2023-10-02 00:50:13) -対戦で透明になるバグが記載されてないね。もう問題ないのかな。 (2023-10-02 01:00:51) --自機が透明になって上昇し続けるバグですよね?10月2日現在PS4環境で遭遇しました。 (2023-10-02 15:24:24) -「未解除に戻る」を「戦闘不可能ななる」に変えた人へ。それだけの編集で誤字を残すのは雑すぎるので一旦戻しました (2023-10-02 07:26:05) -二脚の肩チャージショット硬直を消せる方法が見つかったようだな (2023-10-02 18:28:44) -デカールバグ、強すぎるだけでなく晒されてもそれ別のプレイヤーってのが無敵すぎ (2023-10-03 10:46:11) --パッと見ラグがあるように見えないけど無敵だからラグいのかと思ってたらそんなバグあるんだ…コワ〜 (2023-10-07 02:16:55) -隠し仕様なのか単なるバグなのかよくわからないものが結構あって困る (2023-10-03 23:07:17) -単発肩グレネードEARSHOT、二脚で撃った際にABで硬直を消せるタイミングが発見。 (2023-10-03 23:14:48) -タイミングは弾が出た瞬間がベスト、硬直を消せない時はABの入力が遅い。 (2023-10-03 23:40:56) --ABをスティック以外にすると硬直キャンセルしやすい。そのうち肩グレネードからパイル決めてくる二脚が出てくると思うぞこれ。 (2023-10-05 12:30:03) -台詞を英語にすると日本語と一致してない箇所がかなりあるな。単なる翻訳ミスだろうけど (2023-10-04 03:10:28) -バズーカDIZZY、これまた二脚発射時の硬直をABでキャンセル可能、この手の硬直消しはバグではなくて仕様なのかもね。 (2023-10-04 08:45:08) --さすがにバグだと思うぞ。硬直をキャンセル出来てしまったら硬直の意味がない。そんな仕様にするなら最初から硬直させなければいいだけ (2023-10-04 12:13:04) ---硬直後に特定行動によってのみキャンセルできるという点で硬直なしにすればいいだけとは全く異なる話で硬直の意味がないとはなりません。 (2023-10-05 11:04:31) -ネストで攻撃がラウンドを引き継ぐバグ。オービットやクラスターミサイルだと分かりやすい (2023-10-04 14:59:00) -双発肩グレのSONGBIRDS2発目の撃つ前にAB入れると硬直キャンセル+単発で撃てる。PS4で確認 (2023-10-05 00:07:03) -キャンセル周りは特にテクニックとしてわざと入れてあるのかそれとも想定外の不具合なのかよくわからんな…とはいえ想定外だとしてもゲームとして面白ければ残すべきだしダメなら削除だろうしフロムの判断に期待 (2023-10-05 05:56:19) -今更だとは思うがネビュラチャージの異様に太い当たり判定もバグなのだろうか (2023-10-05 06:23:22) -仮に近接信管が仕様だとしてもプラズマライフル系の中でネビュラだけが見た目とかけ離れた場所でも当たるので怪しいと思う (2023-10-05 07:12:35) --あ、やっぱりうちだけじゃなかったんだ。AC1,2体分ぐらい離れてても横通り過ぎるだけで1500~2000ぐらいダメ受けてたからなんでだよって思ってたわ。 (2023-10-05 15:39:57) -LR-037 HARRIS リニアライフルチャージショット、二脚硬直もABでキャンセル可能。 (2023-10-05 10:03:22) -編集回数が嵩んでしまいましたが、ざっと整理。「仕様または実害のない」を「実害のない」と「その他の」に分離し、特定のCO項目を一か所に集めました。四脚の近接追尾バグはWLT 101以外も直ってるか不明なのでひとまず放置 (2023-10-05 19:17:12) --「一部アリーナの機体が未解除に戻る」は明確な理由付けがあり、アリーナのページにも記述されているので削除 (2023-10-05 19:26:51) -四脚誘導グリッチの修正来ましたね (2023-10-05 22:31:19) -両肩に3連レーザー砲積んでチャージ同時撃ちしやうとすると右肩だけチャージが解除されて撃てない (2023-10-05 23:02:20) --途中送信 PS4版で1回目のバランス調整以降で気付いた AC TEST、ARENA、NEATで確認 頻発するけど右肩だけ発生してる (2023-10-05 23:04:55) -ホーミンググリッチや重ショやネビュラ修正されてるな。やっぱミスだったのか (2023-10-05 23:52:19) -Steam版、相変わらず観戦だとミサイルが滅茶苦茶な方向に飛んでいくことがあるな(実際には相手にヒットしてるので恐らくマップ外の観戦者をサーチしてる) (2023-10-06 00:48:01) -四脚の蹴り判定直ってるな。やっぱバグってたよね当たり判定 (2023-10-06 08:41:40) -意図して設定された挙動ではないという判断が比較的難しい一部パーツの記述について、各パーツのページに情報を移動しました。パーツ説明文等に記載がない挙動だからという理由だけで不具合としてここに載せていると、項目が増えすぎて収拾がつかなくなりそうなので。 (2023-10-06 11:00:28) -貫通切りグリッチ消えたかな (2023-10-06 13:38:51) --グリッチとはいえ思わんが消えたよ (2023-10-07 13:20:20) -バージョン1.03のアプデ後、全ての対人戦で開幕エラーが発生してドローになります。 (2023-10-07 14:18:20) -アプデ後アセン中高確率でフリーズするようになったな、もう次ゲーやれってことか… (2023-10-07 14:35:10) -ハンガー切り替え直後に溜めパイルぶちかましたら、エフェクトとSEが通常と同じだけど、攻撃判定はしっかりチャージ有りという現象が起こるんだけど、ここのパイルに書いてあるのはまた別? (2023-10-07 17:42:00) --↑補足として環境はPS5版 (2023-10-07 17:44:32) --アプデ以降、切り替え直後溜めパイルのSEが鳴らなかったりする現象は起きています(PC版) それはそれとして以前のバグも残っている様子 (2023-10-09 17:09:28) -プラズマスロアー、ハンガーチェンジ直後に振ると初段が空振りになるのって既出? (2023-10-07 17:52:45) --違った、パイルの項目にあった現象がパイル限定でないみたい…エフェクトだけ消えたり判定まで消えたりで謎 (2023-10-07 18:22:51) -WLT101のチャージ攻撃(通称ライザーソード)のホーミングバグまだ直ってないな。右肩にコーラルミサイル積んでチャージしながらライザーソード撃つといまだにホーミングし続ける。 (2023-10-07 22:58:06) -対戦履歴見ようとすると (2023-10-08 11:52:33) --詳細情報の取得に失敗しましたって出てきて見れないんですが自分だけでしょうか?一応PS5です。 (2023-10-08 11:53:44) -PC版 「ヴェスパー7排除」でスウィンバーンの取り引きに応じても逃げ出さずにそのままとどまる。そのまま放置しているとエアのセリフはないが六文銭は出てくるので進行不能にはならない (2023-10-08 12:19:06) -AC TESTでトレーナーACをAIオフで呼び出したら、たまに最初だけ動く事がアプデ後から発生し出した。アプデ前は全く見なかったと思う (2023-10-08 21:24:16) -対戦モードで試合終了後、敗北した方の画面から、勝利側の機体からずっとガトリングの弾が出続けてるように見える不具合をたまに見かける。あれマナー違反っぽく見えるわりに発射してるように見えてる方は気づかないから困るんだよな・・・。 (2023-10-08 23:41:47) --追記、発射してる方に気をつけろって言いたいのではなく、気を付けようがないから直ったらいいなというニュアンスです。自分の場合はなるだけ試合後に横向いたりしてるけど、終了後まで自機の射線気にせんといかん・・・。他の武装では見ないんだけど、なぜかガトだけ出っぱなしになってることがある。 (2023-10-08 23:43:58) ---そもそも試合終了で球の発射って強制終了じゃないっけ?ガトが撃てるor止まらないのが完全にバグな気がする。お相手さんも慣れてりゃなんでまだ撃ててるんだ?くらいに受け止めてくれると思うけどもね (2023-10-09 09:05:07) -「特定の操作割り当てによる現象」は入力装置の仕様や特定アクションの暴発防止が絡んでいるため、テクニック・知識のページへ移しました (2023-10-09 16:45:28) -初見のアーキバスバルテウス戦で戦闘エリアに入れないまま入り口付近でハメ殺された事があったなぁ。再現性はなかったけど。 (2023-10-10 17:43:13) -(steam版)NESTチーム戦、誰かが落ちてセッション中止→DRAWは今までもあったんだけど、10/10~11の夜間に「誰も落ちてないのにセッション中止→DRAW」が発生。今まで一度も見たこと無いから部屋主の回線の問題かと思ったけど、部屋を変えても起きてた。他に同様の症状出てた方がいたら情報求む。 (2023-10-11 01:22:47) --サーバが混雑してるとマッチングセッションが正常に動かなくなりエラーが多発するようです。部屋に入れない、部屋から勝手に追い出される、対戦人数が欠ける、等。プレイヤー側でできる対処法は現状なさそう (2023-10-11 05:15:38) -肩武器同時発射できないバグまだ直ってないのか・・・ (2023-10-12 20:16:49) --この肩武器両方とかチャージ両手とか「左右武器同時」の受付猶予時間を何フレームにするかで色々めんどくさいと思う。猶予が長すぎると発射が遅くなっちゃうし。んでももし入力失敗時に必ず左だけ出るんなら右ボタンと左ボタンの入力判定処理そのものがなんか違うんかね (2023-10-13 03:28:00) ---でもむしろ少しタイミングずらしたら、肩武器は同じ構え動作中に順に発射するわけじゃん。そもそも同時発射専用の処理がいるのかってのが疑問 (2023-10-13 04:26:06) ----いや、構え中に別の武器は発射できないようになってる。次の発射の先行入力受付はしてるから武器Aの発射後硬直を一部キャンセルして武器Bが続けて出る。よって「まだ同時入力の受付時間内なのに押しても片方しか撃てず、撃てなかった側もリロードになる」ならバグだし、そうでないなら単に同時と判定される入力猶予が厳しい。(2023-10-13 17:47:06) -----肩武器同時は入力が地味にシビアよね。寸分違わず同時押ししないと成功しない感じ (2023-10-13 20:44:04) -海越えのシースパイダーが回転斬りしてきてる時に撃破するとスローが入らなかった 回転斬りがトリガーなのかめちゃくちゃ地面に近かったからなのか…実害はないけど (2023-10-12 20:33:07) -レイトレフリーズバグは、アンチチートをリネームして回避済みだと出ない ウソみたいな話だが、本当に出ない どんだけクソなんだよEACは (2023-10-12 21:05:00) -PS4proDL版だが2脚AB中に武器持ち替えすると背部ブーストの火が消えるし、アシストオンにすると六文銭しか喜ばないくらいに脚部ブースターすら消えるんだが (2023-10-12 21:12:38) --PS5版だけど、AB中以外でもハンガー切り替えるとブースト炎が消えるのを確認。ジャンプなりQBなりで再噴射すれば戻る (2023-10-13 14:25:08) -PS4でデカール貼った機体を二つ以上ACDATAに保存すると機体表示でデカールがバグる(デカールが消えてたり、貼ってない場所に貼られてたり) (2023-10-13 13:52:17) --訂正:二つ以上とか関係なく、ACDATAで機体が表示される前に上下に移動するとデカールがバグる(正しくデカールが貼られてない)ロードするとデカールはちゃんと貼られてるし、今の所ゲーム進行に影響はないので大した問題ではないが。 (2023-10-13 14:04:54) --PC版でも同様の現象起きるね。一瞬データを上書きセーブしたかと思ってビックリする以上の実害は無いけど。 (2023-10-13 15:16:32) -『チャージ射撃を同時発射しようとすると不発することがある』とあるが腕武器のチャージは片方ずつしか撃てない仕様です。片方の発射中にもう片方のボタンを放すとチャージをやめたと判定されてしまうのはちょっといじわるだけど (2023-10-13 18:00:49) --横からですが、当該項目をテクニック・知識のページに移動・修正しました (2023-10-13 19:44:40) --いや、たしかに同時発射はできないのは仕様だけど、両手チャージして同時に両手武器ボタンを離した場合、普通は片方発射し終わった後もう片方も発射されますよ。つまり先行入力できるって感じですね。元々書いてあったのは肩武器(グレネードとか)発射中に両手チャージ発射操作すると、片方やめたと判定されてしまうという動作について言及したものですね。 (2023-10-13 19:56:54) ---削除した項目については 肩2連グレの射撃中に両手ネビュラのボタンを離す → 肩の動作終了(まだ両手チャージの保持時間内) → 片方のネビュラの発射開始 → 動作終了前にもう片方がチャージ保持時間を超える(不発) という仕様だと判断しましたが、どうでしょうか? (2023-10-13 20:23:08) ---グレを発射しないで両手ネビュラのボタンを離した場合、片方のネビュラの発射中、もう片方のネビュラはチャージを保持してくれるんですよね。で、ちゃんともう片方のネビュラも撃ってくれます。つまり先行入力できるという仕様があるんだと思います。(ちょっと長くなるんで複数に分けますね) (2023-10-13 20:35:31) ----コメが衝突してしまいましたが、試しに両手をチャージ発射動作の短いバーストライフルに変更し、2連グレの動作終了ギリギリにボタンを離す前提で再検証してみたところ ①両方とも離すと片方が不発 ②片方のみ離し、バースト射撃が始まってからもう片方を離すと正常発射 となりました。ドユコッチャ…ひとまず復元しておきます (2023-10-13 20:46:51) ---ただ、グレ発射中に両手ネビュラを離した場合のみ件の動作となるので、ちょっと不具合臭い動作かなと思います。 (2023-10-13 20:37:20) ---もちろん、「先行入力で予約できるのは一つの動作まで」という仕様である可能性はあると思います。 (2023-10-13 20:40:02) ---今試してみたら、グレ発射中以外にもこの現象が起こるタイミングはありますね。クイックブースト中とか、どっすん着地硬直中とか。「すぐには発射できないけど発射予約はできる」タイミングがあるようです。(おわり) (2023-10-13 20:41:27) ----うーん、ランセツのチャージ発射中に両肩3連レザキャのボタンを離しても起こるのか……復元内容を修正してみます (2023-10-13 20:52:42) -----えっ腕チャージ発射中に両肩チャージ発射を入力すると片方しか出ないの…これはどうなんだろう (2023-10-13 20:55:39) -----さっき出なかったはずの片手 → 両肩が出たりと混乱してきました。ひとまず復元内容は原文を維持しますね (2023-10-13 21:08:14) ----「先行入力予約は1手まで。同時に入力してもそれ以上は無効」だろうねえ (2023-10-13 20:53:29) ----長くなってすみません。手ランセツ → 両肩3連レザキャのできる/できないは、両肩同士の不発現象に左右されたっぽいです。肩 → 両手の現象については再確認・修正しました (2023-10-13 22:23:22) -戦闘開始と同時に何も入力してない状況で勝手にパルスブレードを振って、その後左腕の入力を受け付けなくなるという事象がありました。その時の左腕はパルスブレード、関係なさそうだけど左肩はレーザーランスでランスに持ち替えても変わらず。発生したのはルビコンの火ルートラスボス戦。ミッションリタイアしてテスト部屋に行ったら解消しました。初回プレイだったからイベント仕様かと思ったわ…。 (2023-10-15 14:39:03) -進行停止バグ(キーボードに起因するためおそらくSTEAM版のみ)キー設定「アクセス」にTabキーを割り当てるとミッション進行に必須ではない情報ログ(例:G4の最期など)を開いた時に止まった画面から抜けられなくなる。 (元々、閉じるためのキーがTabに設定されており、それが機能しなくなる?) (2023-10-16 08:23:14) -構え省略バグやばすぎてバズーカタンクで敵が即スクラップ (2023-10-16 16:31:38) -全パーツ買っても武器コレクターの実績が解除されなかったんだけどバグ? (2023-10-16 21:24:31) --ログハントや宝箱も全部集めた? (2023-10-16 21:30:22) -上にも記載有るが、対戦履歴詳細全てが、いきなり見れなくなったのだが原因分かる人いますか (2023-10-17 01:19:55) --自分もたったいま再現した。steam 版。負けた相手のFCS確認したかったのに…。 (2023-11-01 01:18:47) -↑の補足。オンを始めた約1週間前からの数十戦全ての履歴です。 (2023-10-17 06:58:13) -特定の攻撃動作すると、敵ACのスタッガーがすぐに解除される(steam版)。敵ACがスタッガーする→肩のブレードを手に交換→ブレード攻撃すると速攻で回避される。交換+命中までの時間か?と思ったけど、必ず同じタイミングで逃げるし、あえて攻撃しないでいるとスタッガーは継続しているし、腕ブレード装備中にスタッガー→ブレード攻撃すると異常はない。左肩交換→ブレード攻撃時だけに反応している感じです。AC戦のみで起こります。アサルトアーマーとかシールドを発動するカウンター的な動作が誤動作しているのかな?(検証中) (2023-10-17 20:12:04) -グリッド012でのチーム戦にて、機体が勝手に上昇し続ける現象が発生。Steam。操作していなくとも、ゲージ残量に関わらず上昇し続け、エリア上昇制限に張り付いて降りてこられなくなる。下降以外の操作は可能。撃墜されてリスポーンすると正常に操作できるようになった。再現方法は不明。 (2023-10-18 22:53:14) --上の報告者と別人。上記マップに加え086上層外殻でも発生を確認。Steam版 (2023-11-02 22:51:13) --同じくSteamで発生。撃破後リスポーンから上昇し続け、機体もブースター炎を除いて透明になった。誰も狙ってくれなかったので多分ロックオンもできてなかった (2023-11-28 05:23:19) -今PC版で対人やってたら発生したんだが、ウォルターブレードのチャージ攻撃が味方にHITした。フレンドリーファイアで思いっきり味方のけぞらせたんで今対人で使うなら気を付けたほうがいいかも (2023-10-19 01:48:56) --PC版続報。ブレードだけじゃなくてチャージビームのほうもフレンドリーファイアして草。危険武器すぎる (2023-10-22 23:19:07) -steam版にてブリーフィングやエンディングなどの映像が流れないバグがあったのですが、pcの設定で、「時刻と言語」→「言語」→「管理用の言語の設定」→「管理」→「システムロケールの変更」→「ベータ:ワイルドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」をオフにしたところ直りました (2023-10-21 21:16:55) -捕虜救出でバグって、進行不能だからフィールド探索してたらオブジェクトが消えてたり、離れてるとあるのに近づくと消えたりする(見えないだけで当たり判定はある)) (2023-10-24 23:24:41) -人の多い時間帯でネストで入室しようとするとフリーズする (2023-10-25 23:05:34) -アップデート1.04を適用したらエネルギーゲージとAPゲージが一切動かなくなったんだが同じ人居ますか? (2023-10-28 12:10:35) --過去ログ見て自己解決しました。AMDのドライバ23.9.2のバグでした。 (2023-10-28 12:16:27) -ハイパースレッディング関連の不具合ってまだ改善されてない感じですか? (2023-10-31 03:46:08) -友人がゲーム起動時にサーバーにログインしてますがずっと進まない不具合に見舞われてるんだがどうにかならんもんか (2023-11-02 16:41:08) -捕虜救出バグ、繰り返し続けると段々発生確率が上がってるように感じる。最初は1/2ぐらいだったのが、クリアできなくて30回ぐらい挑んでるうちにほぼ100%になってしまった。詰んだかも。 (2023-11-03 21:39:07) -PC版、レイトレーシングをオンにすると絶対クラッシュするバグ。クラッシュのタイミングはタイトル画面でコンティニューを選択し暗転した瞬間かハンガーで何かしらしているタイミング。Winの再インストールまで試したが変わらず、結局レイトレoffにたどり着くまで相当かかった。グラボはRTX2080Ti、GPUドライバーも直近3バージョンほど試したけれど変化なし。発売からしばらくは問題なくプレイ出来ていたし、上に記載のあるメインブースタの噴射炎が消える不具合もクラッシュ回避の仕方判ってから気付いたのでどちらもパッチ1.04から…? (2023-11-04 19:32:42) -今更だけどタンクだけ構え腕武器と非構え腕武器の同時射撃ができてるよね? (2023-11-06 23:38:47) -厳密には同時発射は出来てない。僅かに非構え武器を発砲する必要はあるし、空中だと強制的に構え武器を構えさせられる。 (2023-11-07 09:25:11) -四脚のスロアー持ちよく見るなって思ってたらバグあるのね。恥ずかしくないのかな? (2023-11-08 23:26:24) --楽しむためじゃなく勝つためにゲームやってるのかもね、恥ずかしい云々はないんじゃないかな?相手に自分の顔が知られるわけでもないしね、気分は良くないだろうけどチンピラに絡まれたと思っておこう。 (2023-11-08 23:58:50) --対戦特化のゲームじゃどんなグリッチも使って当たり前だからしょうがない。AC6はそれを許しておくには対応が遅いし、なんならグリッチの情報が出回るのすら遅い。グリッチ利用が普及しないようにと思って伏せたところで相変わらず使われて結局損するだけなのかもしれない。 (2023-11-11 16:30:00) --四脚と相性いいから利用してる可能性もあるから (2023-11-11 16:39:29) ---途中送信… バグあるの知らなくて足止めないで振れるという点で装備してる場合もあるからあまり気にしない方がいい。 (2023-11-11 16:45:00) ----ほぼそっちだろうね。あからさまに使ってる様な人でも無ければバグある事すら知らん普通のプレイヤー。 (2023-11-18 21:11:04) -----他の足で使ってみたことあればおかしいってすぐ気づくレベルだろ。さすがにその擁護は無理ある (2023-11-18 21:46:10) ------他の足で使わないからまじで知らんかった。そもそも障害物あったらヨーヨー振ろうとしないし。 (2023-11-19 11:37:11) --4脚は移動しながらヨーヨー振れるんやな!射程短いし前進しながら振れば2撃目も当たりやすくて便利やんけ!…それだけだったんです…ホーミング上がるなんて…でもミッションでホバーしながら使うと2撃目全然当たらんぞ。ホンマにホーミングしとるか? (2023-12-05 08:37:04) -086侵入でラミーとかボス前の4脚、クリーナーが出て来ない事がちょくちょくある。カメラを出現地点以外に振ったりしてると出る時もある。クリーナーは出現後ずっと待機姿勢のままだった。S狙いで早すぎると敵のロードみたいなのが間に合わないのかな? (2023-11-12 23:27:29) -Geforce Driver 546.17でもレイトレーシングのクラッシュバグは (2023-11-16 00:18:47) --治ってないな。ゲーム側のアプデがないうちはダメそう (2023-11-16 00:20:40) --GeForce/RADEON問わず、EAC動かなくしたら直るという報告もよく見かけるし、ドライバーでは直らないんだろう。そして平気な環境の方がよほど多いと… (2023-11-17 05:41:53) -両手装備なしのタンクが地上でハードロックしてるとスタッガー時間半分ぐらいになるのって報告されてる? (2023-11-18 22:44:59) -ミッション中、敵がスタッガーの硬直キャンセルしてくる。割とよくあるので直してほしい。後、バグかは知らんがウィーヴィルは硬直中に攻撃挟んでこないで (2023-11-20 00:28:39) -Chapter4のコメントでも書いたけど一応ここにも。地中探査 - 深度2ALTでエンフォーサーに撃破されてからリトライしてクリアするとコールドコールの撃破報酬が倍額の320,000になる。Steam版で確認した他、PS5でも同様の報告あり。 (2023-11-20 15:05:54) -メモリ整合性で起動できないパターンは脆弱なプログラム起動阻止のほうもOFFにしないとつかないかもしれん (2023-11-21 04:30:04) -再現性もないし、大したバグでもないんだけど見た目が面白かったので一応報告。動力ブロック破壊のスネイル戦で、おそらく規定体力を割り込むタイミング?が原因だと思うんだけど、AA発動せずに後半戦に移行 → 通常の紫レーザーに青レーザーが被さったエフェクトで乱舞開始(食らってみたけどダメージ自体は通常と同じだった)→ それ以降乱舞だけを延々繰り返すモードになった。 (2023-11-22 10:41:10) -バグと言えないかもしれんけど、どうにも気になるのでフロムの問合受付にも送った現象。AC TESTでターミナルアーマーを装備した状態で撃破されるとAPが全回復した状態でターミナルアーマーが展開される。元々テストでやられると死なずにAPが全回復する仕様なのだけど、「説明文と違って全回復した?つええ!」って勘違いしたわ。AP1残してTA展開して、TA終了後に被弾したら初めて全回復するのが正しい?順序だと思うので直して欲しいなって。 (2023-11-30 20:09:39) -AMD Ryzen 5 PRO 5650GE ドライバ 23.8.1 以降でプレイしていると、たまに突然PCがフリーズしてしまう不具合がありました。マウス/キーボードも効かず、電源を落として対処しました。ドライバ 23.3.1 以前に戻したところ、不具合は出なくなりました。 (2023-12-02 20:56:43) -PC版NEST、スタッガー硬直中の相手にパイルバンカーの貯め攻撃を撃った際に、相手が少しだけ左右に移動してダメージが入らない事がよくある。こちらの入力が遅れてQBで回避が間に合った、にしては相手の移動距離が小さすぎるんで同期ズレの類かと思ったんだけど、同期ズレにしてはあまりに頻繁に起こるし他の近接装備では起きてないように見えるんだよなぁ…よく言われる「表示上当たっていればヒット判定になる」って仕様とも嚙み合ってないし… (2023-12-05 10:36:49) -チーム戦で図面読み込み画面にいくとたまにフリーズするの俺だけかな。最近多い気がする。 (2023-12-15 00:58:46) -グリッド135にて所属不明機体を発見される前にワンパンすると、何故かその次に発生する任務進行のセリフが所属不明機体発見のものになる(全滅時の物以外はどれも対象、実害なし)。PS4版で確認。 (2023-12-16 00:51:32) -早くアプデ来ないかなぁ。自作PC初期化してみたけどGefoのレイトレクラッシュ治らなかった…。あとブースターの噴射炎消失バグ結構気になる (2023-12-16 20:25:16) -アプデ後にテストで遊んでたらウィンドウのサイズが縮んだ・・・PC側でかけてる解像度の拡大率が反映されなくなってるっぽいんだけど原因が分からない。 (2023-12-19 23:29:32) -1.05でもレイトレクラッシュ治らず… (2023-12-19 23:36:51) -なんかアプデ後に裏アリーナのナイトフォール以降が未解禁化してるんだがアプデのバグかなんかか? (2023-12-20 15:36:38) --オルトゥス・HAL・ECHOはストーリーが(現周回で)CHAPT.2以降でないと表示されないよ。 (2023-12-20 18:41:21) -NESTにて、タンク脚部にスタッガー短縮バグなる現象が見付かった模様。タンクをスタッガーさせてからスライサーを当てると、本来スタッガー時間が延長されて多段ヒットしているはずのタイミングで硬直が回復して抜けられてしまうとのこと。事実であれば対戦では割と致命的なので、情報が集まり次第追記した方が良さそうです。 (2023-12-20 18:46:14) -4脚でホバー中のプラズマスロアー使用時にバグ?を確認。2撃目がターゲットの方向ではなく機体の進行方向に発生する。ACテストで確認、対人では未検証。今回のアプデで一部武器の脚部間での誘導性能の差が緩和されたが、それとは全く別の現象で完全に明後日の方向に攻撃してしまう。 (2023-12-21 19:14:46) --NESTで相当数HMMR軽四と対戦してますが、一度もそのような現象に遭遇したことはないですね。2段目まで憎たらしいほどキッチリとホーミングしてきます。オフライン限定でしょうか? (2023-12-22 23:09:40) -↑オフラインでの報告だけど、スライサー担いでアリーナ・ミッション両方でタンク全員と数戦ずつ戦ってみたところ、それらしき現象は確認できませんでした。NEST限定なのか、それともタンクであること以外に何か条件があるのは不明です。余談として、チャティ戦でスタッガー取ってもすぐにACS負荷がリセットされる現象はあったものの、スライサーとは無関係に発生するようなので別物と思われます。 (2023-12-21 21:25:48) --すみません、↑2に対するコメントです。というか、枝で返信できるのに気づきませんでした。申し訳ない。 (2023-12-21 21:28:33) --チャティのスタッガーゲージがすぐリセットされる件について、他のNPCでは発生例がない特異な現象だったので、気になって色々と検証してみました。 (2023-12-21 22:47:27) --結論から言うと、タンク脚部で、両腕にグレネード、バズーカ、近接武器を持っている状態で、地上にいる時にスタッガー状態になる、という条件を満たすと、スタッガーゲージが即リセットされるようです。NPCの中だと条件を満たすのがチャティだけということですね。 (2023-12-21 22:51:55) --タンク以外だと発生しなかったということもあり、明らかにバグ、不具合だと思われます。ちなみにタンクでも空中でスタッガー状態になるとゲージのリセットは起こりませんでした。以上、ご報告まで (2023-12-21 22:55:02) -肩チャージした軽逆にブレードをかなり怪しい挙動で当てられまくったのですが、上の項目には修正済みとは書かれていないのでやはりまだ生きているバグなのでしょうか? (2023-12-22 18:37:24) --修正したよ (2023-12-22 19:44:06) -アプデ1.05後に確認したバグ︰パルスミサイルの当たり判定が突然消失。これは試合中持続する。・エツジンでしか確認できていないが、試合途中から射撃中の補足速度が大幅に落ちる。・ヨーヨーが1撃目もしくは2撃目にて変な方に飛ぶ。これは軽4脚で確認されていたがアリーナ六文銭も再現した。・クイックターン直後の射撃などで射撃モーションをキャンセル?すると腕が上がらないまま下に撃つ。高連射武器は反動で腕固まってがなかなか上に向かない。・パルスミサイルがロックオン方向ではなく腕を向けた方に射出される。 (2023-12-22 19:59:09) -車椅子相手にスタッガーにダガー当てても一撃目で抜けられると思ったらバグかよ。今すぐにでも直さんとダメなレベルだろ。 (2023-12-23 17:38:46) -steam箱コンでプレイしているんだが、AC6だけドリフト現象発生するようになってしまったわ。steamのテストもPCpadtesterも異常無しだし別ゲーも問題ないんだが、AC6だけ視点が常に下に流れる。というか、右スティック入力しっぱなしならタゲアシ外れるはずだけどそれも無いから物理的な故障じゃなさそうなんだが、原因が分からん。同じ症状発生してる人いますか? (2023-12-25 00:39:15) -タンク脚のスタッガーバグについて記載しました。本文に書いた通りオンラインではグリッチ行為としてペナルティ対象になる可能性があるため詳細は伏せています。早急にフロムから何らかのアクションが欲しいバグですけど、果たしてどうなるのか… (2023-12-25 01:43:54) --コメントにある条件が正しいなら、意識せずとも発生させるプレイヤーが多そうではあります。ランクマッチで見るガチタンの大半がこれを満たしているようにも見えます。 (2023-12-25 05:15:46) --記載した後ランクマに潜っていたら、重二でスタッガー短縮のような挙動をしてくる相手に遭遇。Xで情報集めたらタンク脚以外でも発生してる可能性が…なんだかもうよく分かりません…コレ相当根が深いバグなのでは? (2023-12-25 11:11:29) ---追撃すると行動不能時間が短くなるのは仕様としてあるけど、拡散バズやショットガンのような散弾や、プラズマやJVLN ALPHAのような複数回ヒット判定が走る武器だと一瞬で行動可能になってしまうらしい。 (2023-12-25 12:09:37) --問題のスタッガーバグについては、スタッガーゲージ自体がリセットされて空になるのが特徴なので、そこで判別はできないでしょうか。単に行動不能時間が終わっただけなら、ゲージは溜まった状態のままのはずです (2023-12-25 13:10:17) --たまーに、スタッガーからの確定コンボが決まらねえと思ったらそういうことかよ…。チートか何かかと思ってたが、確かにタンク以外でも見たことがある。 (2023-12-25 18:57:41) --逆にグリッチになるんなら知らないまま使ってしまっていたってのを防ぐために発生条件を載せた方が良い気がする。バグ使うやつが簡単に情報を得られるようになる諸刃の剣でもあるんだけど... (2023-12-26 17:55:38) ---恐らく「知らずにグリッチ利用→通報→BAN」の展開を危惧されているのだと思いますが、それは本来フロムが責任を持って対策(注意喚起、NESTでの特定パーツの一時使用停止、誤BANへの対応案内等々)するべきことです。半分は感情論になってしまいますが、有志wikiがグリッチ拡散のリスクを負ってまでフロムの責任の一部を肩代わりする義理は無い、と私は思います。 (2023-12-26 18:43:07) ----情報収集した際に、発生する装備をした人=故意のバグ使い扱いというのが散見されたので。全員が潔白とは悲しいけど言えませんが...。おっしゃる通りこのWikiにリスクが生まれるのであればこのままの方が良さそうですね (2023-12-26 21:18:18) --タンクのスタッガーバグ、伏せる価値もないほどランクマッチを支配し尽くしてるし、相手して時間を無駄にしないために書いた方がマシでは (2023-12-30 00:20:48) -NSETでBAD COOKのACS障害値がシールドを貫通するバグ。1.05では現状未確認だが以前のレギュレーションではスタンガンが貫通することもあった。発生条件不明 (2023-12-25 20:54:07) -steam版、スウィンバーンが棒立ちのままになるバグ1.05でも発生する (2023-12-25 22:05:56) -バグだろうがグリッチだろうが、そこにあるのが悪い・直さないメーカーが悪いんだから、誉なんぞ気にせずどんどん使うべきだろ。修正されたらまた別のに乗り換えればいい。 (2023-12-28 12:17:15) --それで通報するのも対戦相手の自由だし、故意性をみとめてペナルティ与えるのはメーカーの胸三寸だぞ (2023-12-28 21:46:18) ---公式からアナウンスがない以上、スタッガー無しタンクもノーアラートニドミサもミサ軽四も重ショも等しく『仕様』なので、通報されるいわれは無い (2023-12-29 13:16:52) ----ニドミサは修正されたやん。つまり不具合だった。仕様だったものがある日突然不具合に転じるわけないよな?公式のアナウンスがなかっただけで元々不具合だったんよ。アナウンスがないから仕様って判断は浅はかすぎる。そもそもAC運営は「現在こういう不具合が発生しています」というアナウンスは出さず直接不具合修正して対応しているから「公式からアナウンスされているけど修正されていない不具合」が存在しえない。となるとアナウンスがないものは全部不具合じゃないとする場合、通報項目の「不具合の悪用」は丸っきり機能しなくなるんだが? (2023-12-29 14:36:51) ----フロム以外が勝手に「お前はグリッチ使いだからACやめろ」とか言う権利は無いが、相手は故意にグリッチを使ってこちらに不当な不利益を与えて来たのでは?とフロムにお伺いを立てる権利はある。それが「通報」。そこに公式アナウンスも何も関係ない。通報する権利に制限をかけられるのは通報を受けて対処する側のフロムだけ。「公式からアナウンスがない」とかいう手前のあやふやな基準で他のプレイヤーの正当な権利を侵害しないでくれ。 (2023-12-29 15:06:01) ----通報することは誰が非難することもできない。上で述べられている通り「お伺い」な訳だし。だがフロムが相手を処罰するかどうかと言えば、現時点ではNOだろうと思う。既にそれをバグ・グリッチだとフロムが周知しているなら罰することもできるだろうが。この辺は法律とも似た点があるんじゃないかな、不遡及だっけ?法の制定以前の行為を罰せないってやつ。周知がない=法が制定されてない的なイメージだな、もちろんグリッチ利用の道徳的な是非ったら非だと俺も思うけど (2023-12-29 15:43:43) --でんおこと同じこと言ってて恥ずかしくないの?彼は告発されてフロムから怒られたよ (2024-01-01 09:38:19) ---でんおこって伝説のオコリザル?なにやらかしたん? (2024-01-15 23:38:03) -何が仕様かどうかなんて(ゲーム進行不能とかでなければ)修正されるか声明が出るまで発注者でもないプレイヤーにわかるわけがない。このページの「不具合」も「仕様」も修正済み以外は価値判断の入らない「挙動」と表記すべきだと思う。 (2023-12-29 10:26:32) --明確にゲームが進行不能になったり復帰できなくなったりするもの以外はあくまでも「怪しい挙動」や「怪現象」だよね、原因を推測するところまではできるけど断定はできないし (2023-12-30 00:16:43) -ランクマで戦闘では勝利したが、リザルトでは敗北扱いになったとかいうポルナレフ状態なバグに遭遇した。 (2023-12-29 13:57:32) -A帯以上でガチタン使ってる奴らのスタッガーバグ率半端ないわ。絶対わざとだろ。全部ブロック通報してるが効果あんのかね (2023-12-29 17:16:59) --タンク何かとお騒がせしがちだよねぇ (2023-12-29 17:56:19) -タンク脚のスタッガーバグ、伏せるまでもなく利用している機体があまりにも多いので書いておきました。問題があったら差し戻してください。 (2023-12-30 01:58:13) --タンクバグの初版作成者です。伏せる方針である程度同意が取れていたものですので、一度コメントアウトにて差し戻しました。ただ、既に発生条件等が明らかになってから半月、フロムから何もアクションが無いあたり「フロムはグリッチを黙認した」も現実味を帯びてきている時期ですので、条件の掲載を検討するべき時期ではあると思います。後で総合フォームにグリッチ情報の掲載に関する木を立てますので、そちらでの議論や意見から方針を決定できればと思います。 (2023-12-30 14:56:14) -気のせいかver1.03からチャージパイルのカス当たりが増えた気がする。 被弾でよろけてるのに100ダメはしんどいよ。 (2024-01-05 20:50:17) -XのポストでAランク帯のバグタンク相手にWレザハンなんて対して強くない武器で勝ってるやつ居て本当に強い奴はバグをもねじ伏せるんだなって感心した。バグ使って負けた側は情けないにも程があるど。 (2024-01-06 04:21:50) -タンクバグって何……?普通にタンク強いって聞いて使ってたんだけど詳細解らんから対策しようがないんだけど……… (2024-01-06 06:31:55) -ここでの詳細な条件を言うのはよろしくないみたいなので大まかな説明だけど、特定条件でバズーカ装備してるとスタッガー時間がアラートが鳴ってる最中に解除されるくらい短くなる。上のWレザハンの人は条件を後のポストでほとんど当ててた。 (2024-01-06 17:42:14) -steam版シングルランキング見たらバグタンク10人以上居て節操ないなって。 (2024-01-06 21:44:49) -同時にウェポンハンガーから持ち替え用とすると片方しか動かい。キャノンとかチャージと同じバグ?判定? (2024-01-09 11:44:58) -ABが不発になる事があるのですがコレはバグ?それとも仕様ですか? (2024-01-11 08:54:37) --具体的にどういう状況で起こるのか書いてもらわないことには何とも (2024-01-11 10:12:09) ---スタッガーした相手にABからチャージパイルを決めようとABをしたら不発して棒立ちになりました… (2024-01-11 23:16:44) ----構成は右手マシンガン、左手パイル、右肩3連プラミサ、左肩アサルトライフルです (2024-01-11 23:18:53) --たぶんバグですね。自分はロックスミス操作中になりました。右手武器(オート)のボタン押したままABで飛ぶ前に左手武器(近接)のボタン押すとなります。 (2024-01-12 13:04:11) --PS版で検証したところ、それらしき現象の発生を確認。見るからに不審な動作だからバグの線が強そうな感じ。ついでに検証してみて得られた情報を枝で書いておくので、参考にしてみてほしい (2024-01-12 21:41:33) ---発生条件は恐らくABの準備動作中に右腕武器と近接武器のボタンを同時押しすること。上の枝にもある通り、フルオート武器なら押しっぱでも条件を満たす。ちなみに右腕がパンチの場合は起こらない、というよりABをキャンセルしてパンチするだけ(→) (2024-01-12 21:50:35) ---そして発生の条件がもう一つ、というかコレが意味わからないんだけど、この現象はアセン画面上で左腕に装備された近接武器でだけ起こる。ハンガーに近接を装備し、近接に持ち替えて同時押ししても普通に近接攻撃が出るようになる。なのでハンガー側に近接を装備してやれば起こらなくなる……はず (2024-01-12 21:55:58) ----ちなみに近接武器のうち太陽守とヨーヨーだけは、完全な同時押しではなく、押すタイミングをある程度ズラ巣必要があるようで。どのみちフルオート押しっぱの場合だと止まるんだけどもね (2024-01-12 22:05:47) ---検証して頂きありがとうございます。コチラでも検証したところ、肩のパルスキャノンやパルスランチャーのような移動しながら撃てる肩武器でも再現できました。ただミサイル系全般では発生しなかったため、射撃反動のある武器が条件だと思われます。 (2024-01-14 00:28:07) -知人のランクマッチの配信視聴中に気付いた事なんだが、短レザショのチャージ貫手が破壊不可能な地形を貫いて攻撃可能になっている様だ。月光ほどの射程は無いにしろ、月光でバグとして修正された内容と同じ現象と思われるので此方にて報告。 (2024-01-12 07:36:36) -ACテスト中に、仮想敵のトレーナーACを召喚すると、通常のトレーナーACなぜか撃破済のACと (2024-01-13 11:57:38) --通常のトレーナーACに加え、撃破済のトレーナーACも出てきました。謎です (2024-01-13 11:58:23) -1.05からもうじき1ヶ月だけど、スタッガーバグという特大バグがここまで修正されないとなるとそろそろ仕様扱いしても良い気がしてくる (2024-01-15 16:55:00) --NICE JOKE (2024-01-15 19:13:22) --エルデンのバグ自演返報でもこの理論出てきたけどジョークとして面白くないんだよな (2024-01-16 00:33:59) --言うて「構え消失バグ」も修正されたからね。 修正が遅れてくるのもいつものことだよ。待とうか、ペイターくn( (2024-01-16 21:36:08) ---第5隊長殿、聞かれでもしたら面倒ですよ。 (2024-01-18 17:04:50) --こいつのコメ返しみたいに環境として受け入れるってドヤ顔して言ってる奴も居るから困ったもんだよ。自分が動画で使ったことあるからってとんだ恥知らず。https://www.youtube.com/watch?v=VNQNTsaNm2A&lc=Ugy2UC4xuZgGpJT6fU94AaABAg (2024-01-18 16:53:46) ---ページトップにもあるように『公式から言及が無い限りバグとは断定できない』わけだし、「勝つためなら何でも使う。卑怯者など弱者のたわごと」がAC乗りの基本だろ (2024-01-18 20:58:16) ----よし、だったら俺もバズタンクで弱い者イジメしよ。スタッガー短縮が嫌ならなんとやらってやつ。 (2024-01-19 09:36:19) -----それでいいと思う。もう無理でしょ。 (2024-01-19 14:47:44) --みんな仕様扱いしてたチャージ月光貫通はどうなったっけ? (2024-01-22 19:03:38) -両手バズでバグ発生だったのか対戦で当たってた人にはすまない事をしたわ 肩武器も爆発で統一とかエネ武器統一しないと発生しないと思ってたから腕武器片方変えないと知らずに使い続けけてバンされかねんな笑 (2024-01-17 14:47:48) --所謂バグタンクでBANされたって話はとんと聞かないな。やはり仕様なのでは? (2024-01-18 21:00:02) -どうやらもうアプデはなさそうだね (2024-01-18 21:15:46) --根拠は? (2024-01-24 09:12:15) -しかし、タゲアシの有無でスタッガー時間が変わるのが仕様だとすると、どういう原理なんだろうか。 (2024-01-19 09:37:39) --これもターゲットアシストシステムのちょっとした応用だ (2024-01-19 15:55:03) --そんなのあるの?知らんかった (2024-01-20 09:53:55) -クソタンクをメタってブチのめしたいならジャベミサとアクト02を担げ。それと両手に実弾ライフルで嬲り殺しにできる。機体は中二でも軽二でもお好きなのをどうぞ (2024-01-20 07:35:40) -未踏領域調査リプレイでスティールヘイズのAAシーンがコアと頭だけにバグに遭遇したけどアレまだあるのか… (2024-01-20 09:34:12) --↑コーラルリリースやりまくってたらムービーでechoの頭がなくなったことがあったな…一体どうして消えるんだろ、読み込み蛾バグるのかな… (2024-01-20 12:23:55) -不具合の分類を整理したい気がする。ゲームのクラッシュ等、機体の操作/挙動、パーツ、ミッション、メニュー等その他UI という区切り方はどうだろうか。 (2024-01-23 11:22:44) --対戦特有の不具合やグラの不具合というのもあった。 (2024-01-23 11:23:32) -タンク使っててスタッガーからの復帰やたら早いことがあって調べてみたら両肩チャージでも発生するっぽい?健全に遊びたい人間からすると装備の幅が狭まるから早く治してほしいわ (2024-01-23 20:56:13) -もういい加減バズーカ装備タンクをバグ扱いするのやめろ。 (2024-01-24 17:34:15) --NICE JOKE(ペポペポペポペポプゥーン↓) (2024-01-26 09:56:03) -セラピストの仕様 (謎の近接信管) はバグですか?仕様ですか? (2024-02-07 22:07:20) --近接信管については仕様じゃない?説明がないって言うならネビュラやバズーカ系も謎の近接信管扱いで修正案件になっちゃう (2024-02-09 12:42:48) -右手武器でスタッガー取った後、硬直してる相手に月光が当たらないのはバグ?仕様? (2024-02-08 21:56:15) --明後日の方向にすっぽ抜けて当たらないなのか、判定が消えてすり抜けて当たらないなのか、先に相手が動けちゃうから当たらないなのかでだいぶ変わってくるね。 (2024-02-09 12:34:11) ---こちらが高い位置に居るときにスタッガーした敵機に月光振ると、確実に二段目が相手の頭上を通り過ぎていく。時々、一弾目を画面外へと放つこともある (2024-02-10 02:07:28) ----軽く検証しました。条件:全身BASHO、右手JVLN ALPHA。方法:トレーナーAC(AI OFF)に地上距離50~200mでジャンプ(高さ約40)し右手武器でスタッガーを取り月光で追撃(距離5mごと)。結果:地上距離85~170では月光の2発目が少し上に外れることを確認。原因:1発目が命中すると敵機が少し吹き飛ぶため2発目の予測射撃が効きすぎている。 (2024-02-10 14:10:20) ----。、変更点:距離100Mのみ、スタッガーを肩ミサイル(初期4連ミサイル)で取る。結果:月光1発目が画面外とまでは言わないがそれなりな角度で飛んでいく。原因:ミサイルでスタッガーを取るとその時点で大きく吹き飛ぶため。 (2024-02-10 14:35:25) ----以上より結論として月光の予測射撃が強すぎて発生してしまっている。個人的には仕様ですかね。通常時に当てやすくするために強くしたら悪影響が出ちゃった感じかと。 (2024-02-10 14:48:39) -----やっぱり仕様か……それなら仕方ないな……ってなるかい! (2024-02-13 23:35:12) ------ずっと月光愛用してたから知ってるけどVer1.06より前は普通にHITしてたからVer1.06以降からの挙動なんだよねこれ・・・シンプルに仕様というにはサイレント挙動変更すぎる (2024-02-23 07:25:05) -----いずれにせよ検証ありがとうございました (2024-02-13 23:35:47) -PA展開でスーッと落ちるのはやめないか! (2024-02-10 16:40:50) -エツジン撃ちながらイヤーショット撃てるんだけど、これって前から?ランクマで遭遇してテストで試してみたら再現できたんだけど (2024-02-17 14:09:53) --なぜかエツジンそもそも挙動的に不具合が多いくさい。相手から相対的に見て速度ベクトルが斜めの状態でエツジンを持った側に移動してる最中に射撃を打ち込むと撃った側のエツジンの判定が消えたりする (2024-03-03 01:45:33) -しかも、イヤーショットの発射姿勢入ってからもエツジン撃てることもある…流石にバグかな (2024-02-17 14:11:19) -ハンガー両手同時に切り替えたつもりで片方しか切り替わってないってのが頻発する……。両肩キャノンみたいな挙動なんだろうかね…… (2024-02-23 22:29:57) -そういえばここにずっと出てないけどダブルトリガーで両手の武器が異なる武器の状態で背中の近接武器に切り替えようとすると持ち替え可能な状態にもかかわらず持ち替えられない持ち替えバグくん一生直らないね。アセンに普通にクッソ影響するマジで害悪バグなんだけどテンプレアセン以外フロムは使ってほしくないのかな (2024-02-25 02:39:06) -後最新Verから追加された不具合だけど格闘を正面以外(特にタンクと4脚相手はよく発生する)から相手にふると攻撃判定が消失する不具合が新しく発生してるのもつらい (2024-02-25 04:35:11) --追記、これ正面以外だとよく発生するだけで普通に正面からでも発生したわ。ただ正面はタンク脚限定かも (2024-03-03 03:29:08) -そういや青鳥Xにオマオビのロック外しで高速射撃あったけどこれは今期からかね? (2024-02-25 20:32:17) --関連して発生してる不具合でオマオビが全然発射しなくなる不具合(あれの逆Ver)が1.6から発生してるかたたぶん今期からだろうね (2024-03-04 05:39:30) -旧宇宙港襲撃で増援でやってくる強襲艦二隻を撃墜した後、なぜか画面が暗転したままになるという事例に遭遇。ホーム画面よりゲームを終了して再度立ち上げてからやり直せば改善された。 (2024-02-25 22:24:51) -steam版だけどチームランクマだけマッチングしなくなったな。同じ条件で配信者は普通に試合はじめてるので過疎とかではない。シングルランクマは普通にできるので意味わからん (2024-02-29 18:49:16) --世界サバ以外は知らんが、一応調べた限りだと時間帯によってサーバーの起動台数しぼってるらしくてマッチングする人数の限界値があるみたい (2024-03-10 17:26:16) -後キックの後隙消すバグ再発してない?4脚でキックだけで相手一生行動不能にできたんだけど (2024-03-03 02:03:24) --再発してるな こっちの硬直が解けるより先に4回蹴れるっぽい 4脚後退も速いしチートやん (2024-05-19 08:18:12) -不具合を報告しようと思ったが、情報弱者ゆえに「本体システムバージョン」などが分からなかった (2024-03-04 18:46:50) -別ページも書いてしまったが積載上限ぴったりで組むと着地硬直が発生する不具合があるらしい (2024-03-07 16:47:17) --https://x.com/Lon_Lo_Lon/status/1764732930382008404?s=20 (2024-03-07 16:50:33) -ちなみにこのページのタンク脚限定のバグで「飛ばずにENだけ消費し続けることがある。」ってのが報告されてるけど、これタンクのほうはなおってるけど中量2脚のVP422でも実は同一現象起きるけどこっちは一生直らないね・・・ (2024-03-10 04:35:06) -不具合というかおま環だろうけどポーズ/システムメニューが反応しなくなる時があるわ。常時反応しない訳じゃなくて稀に生き返るがその再現性ないのが困る (2024-03-10 12:01:07) -ハンガー切り替えが不発になることが稀によくある(スタッガー追撃時)。アリーナとかAC TESTだと普通に切り替わる (2024-03-10 15:58:45) --アリーナ、ACTEST、ミッションでも発生はするにはするけどたぶん負荷とかで内部的にスタックしてるのが原因っぽいから発生しづらいだけっぽい。他にもちょくちょくメモリリークっぽい挙動があるからたぶん負荷が原因 (2024-03-10 17:14:54) --ちなみに最初期からずっとあって報告してるけど全員近接とダブトリ切り替えるようなアセンなんていないので誰も報告しないからフロムが一生直さないという最悪のバグだったりする (2024-03-10 17:18:54) --この持ち替えバグ実はめちゃくちゃ面倒な特性があってバグに進行段階が存在するのもヤバイ所。このバグ1段階目はただ切り替わらないだけだが2段階目になると持ち替えモーションはするが切り替わらない。3段階目に至ってはUIと武器の不一致が発生するというクソみてぇなバグだがフロムはずっと放置してる。多分件数が上がらないから真面目に対応してない。 (2024-03-11 01:43:16) -誰かが対戦掲示板にも書いてた気がするけど、ランクマ至近距離でAA撃っても、軽・中量機にスタッガー取れないことがある (2024-03-10 16:01:02) --AB中の衝撃値軽減効果でAAの衝撃値が姿勢安定性能を下回っているんじゃないかな。ミッションでもAAを強行突破する時に使えるテクだよ。 (2024-03-10 20:58:39) -PC版で滅茶苦茶奇怪なバグ発見して困惑してる。ゲーム開始したときに最初に持ってた武器の組み合わせで対人でFCSが一切機能しなくなる意味不明なバグがある・・・ (2024-03-10 17:11:53) -整理がてらにVer1.6で追加された(前から残ってるのは除く)不具合今のところ軽くかくと ・オマオビCT無視バグ ・近接武器(ムチと太陽除く)HIT不具合バグ ・バグタンク(組み合わせは違うが再発) とかかな・・・ (2024-03-10 17:22:00) --後これは今期からかちょっと怪しいけど両肩キャノンでスタッガーとると普通より相手が長くスタッガーする (2024-03-10 18:11:41) --後これ脚部・コア・腕部の組み合わせっぽいところまで特手したんだけどたぶん今期からのバグで重2、4脚、タンク(おそらくパーツの組み合わせ上こいつらでしか発生しない)で当たり判定がめちゃくちゃ小さくなる不具合もありますわね (2024-03-10 18:25:48) ---ドム脚、中4は腰高になって股の間を弾が抜けるのとは別の現象? (2024-03-13 09:48:33) ----股の間抜けたりするのとはまた別やね、原理は同じかもしれんが。格闘とかが露骨に接触判定側に負けて判定届かず消えたり、弾が接触判定側に負けて虚空に消えたりする。判定が小さくなってるのは横方向のみなんで上下から撃ち込んだ場合はセーフだし、ラグってるわけじゃないからミサイルも当たる (2024-03-16 00:15:43) -後これやり方言わないけどかなり致命的でなおかつランカーとか全員ほぼ利用してるクソバグだけどAQBで無敵になるバグとかもありますねぇ (2024-03-10 18:19:42) -キック硬直キャンセルバグ再発してますわ (2024-03-13 00:02:08) --報告はもっと正確に詳細に (2024-03-13 09:46:46) ---https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/717.html#id_a04bc17f (2024-03-13 22:49:14) ---これのこと。これでいいかい、上司殿 (2024-03-13 22:49:43) ----試して限りは再発してないと思うのだが (2024-03-27 22:15:54) --多分プレイヤー環境によると思う さっき操作不能なまま4回連続キックとかされたから (2024-04-15 22:55:33) ---同じくやられた さすがにチートと不具合の悪用で通報した (2024-05-19 08:23:52) -両肩の武器をフルチャージした状態で左武器のボタンを押すとチャージがリセットされるんですけどこれってバグですかね? (2024-03-13 19:13:39) -今更本作を購入したのですが (2024-03-14 14:10:06) --今更本作を購入したのですが、メニュー画面にてセーブデータを読み込めないと表示られそこから進めることができません機種はXBOXです (2024-03-14 14:12:04) -カラサヴァ使ってたらチャージ出来なくなってマシンガン見たいになった…なにこれ… (2024-03-18 18:25:06) --コントローラ側の連射機能がなんかのはずみで有効になってたとか? (2024-05-13 16:20:28) -一応確認したのですが既出でしたら申し訳ありません。ロケランなどアラームのなる武器をQBでキャンセルしてからすぐ同じロケランを発射すると2回目のアラームが発射後に遅れて鳴っていると思われます。アリーナのAC(ロックスミス)でも確認できました。 (2024-03-30 01:29:10) -武器切り替えどころかシールドが使えなくなるバグあるぞ 反射的に使おうとして確率的に使えないとかどう使えと (2024-03-30 03:39:52) --たぶんそれ武器切り替えバグと同じ現象がシールドで発生するとそうなるっぽい。マジで泣きたくなるね (2024-05-23 01:15:50) -スタッガーしたはずなのに硬直もせずすぐゲージ冷却って現象が、まさかのLC機体で起きたんだけど (2024-04-15 20:28:05) --そのスタッガー即解除(通称タンクバグ)は実はタンク固有じゃないのは有名だが、LCやらいろいろな機体でおきる。後メンテ毎に基本的にスタッガーの挙動は毎回ちょっとずついじられてる(スタッガーのフレームがサイレントに変わる)のでフロムもスタッガーの挙動は完全に制御出来てないっぽい (2024-05-27 23:24:41) ---ちなみに運がいいと硬直が特殊なはずのラスボスのイグアスとかでも見られるぞい (2024-05-27 23:28:37) -Steam版にてアセンブリ画面やフォトモードで勝手に視点が回転する現象箱コンを使用している自分はXboxアクセサリーから コントローラープロファイルの新造、コントローラーの更新、スティックの再調整などを行った所解決 同現象に悩む人の導きになりますように (2024-04-18 20:31:39) -Steam版、ブラウザなどの別ウィンドウとAC6でフォーカスを切り替えていると結構な確率で全てのUIや選択肢が移動不可能になる。ゲームを落とす事も出来なくなるので強制終了するしかない。ボーダレスウィンドウ、フルスクリーン両方で起きる事を確認済み (2024-05-03 08:12:11) -Steam版、レイトレーシングをONにしてるとガレージが映るタイミングで落ちるバグ、Windows11 23H2+GeForceドライバ552.44(どちらも検証時最新バージョン)だと起こらなくなったか起こりにくくなってるっぽい。 少なくとも2時間程ランクマ回した時は起こらなかった。 (2024-05-13 16:19:46) -前からずっと違和感あるなぁって思ってたけど確定した。Steam版限定かもしれんがチーム戦限定でスタンガンと大グレ恐らくエフェクトのバグがある。この2つどうやらエフェクトの優先順位が非常に高いようでこの2つのエフェクトで描画負荷が上がるとそれ以外の相手の弾丸をかき消せる。前からなんか弾が不自然に当たらなくなる不具合があって原因が特定できなかったけどやっと今日特定できた (2024-05-27 23:05:58) --ちなみにチーム戦限定なのはシンプルにシングル(タイマン)だとそのレベルの描画負荷が発生しないから。チーム戦でドンパチが発生した時にスタンガン持ちと大グレ持ち+その他の普通の武器の描画が重なることでランダムで消える。特にスタンガンのエフェクト発射地点(スタンガン撃たれてる側)は高確率で弾丸が消される。多分大グレは爆風だけが原因じゃなくて専用グラの低速弾が描画負荷かけながら進んでいくのが原因 (2024-05-27 23:07:50) ---後この描画負荷今検証してみた感じPCの設定に依存しないので単純にAC6の処理上の負荷側の問題っぽい。描画設定下げても発生するし上げても発生してその敷居値は恐らく変化がない (2024-05-27 23:18:10) -シングル対戦において、ターゲットアシストが勝手にOFFになるで現行は発生しないに関して、自分もこのバグは覚えてて、このバグをPC版で発見したのがVer1.01だったから恐らくそれ以降に修正されている (2024-05-27 23:31:56) -Steam版だけど書いたつもりでずっと書き忘れてた不具合あった。スタッガー延長を射撃武器で起こした場合限定の不具合だけどスタッガー延長時の射撃反動がなぜかはスタッガー延長された側の武器の反動に常に加算されたままになる不具合とかもある。マジで意味わからん (2024-05-27 23:49:15) --ぶっちゃけ重ショと大グレが強い理由の9割がコレ (2024-05-27 23:52:20) -今たまたま見つけたんだけど逆足で格闘武器使うと無敵になる不具合ありますな。ABと格闘武器への持ち替え組み合わせると逆足の判定が消える。しかもこれ多少持続時間があるらしくAB→持ち替え→相手へ格闘で切りかかるってすると無敵のまま切りかかる。無敵時間は軽く調べた限りだとABの待機時間分と持ち替え時間分無敵フレームが発生してる。正しく言うと機体の判定が消える。これを利用するとガトリング接射から無傷で離脱とかいうことができる(された) (2024-05-28 00:14:33) --一応言うと逆足自体はQBに元々無敵がある(判定が一瞬消える)けどそれとは別ね (2024-05-28 01:48:15) -軽逆関節とALULAとかのQB噴射時間が短いブースタを組み合わせると、空中で一瞬静止してしまう (2024-06-26 13:47:19) -↑書き漏れ、QB後通常ブーストになる時 (2024-06-26 13:48:17) -右手武器(連射系)を撃ちながらAB起動しつつ左手武器使おうとするとその場に急停止する不具合、まだ直ってないのね。ナイトフォール使ってて酷い目にあった。 (2024-06-27 02:13:33) -ENゲージとAP残量がMAXと残量が少なくなる時の赤に変色以外の表示がされない (2024-06-28 17:10:29) -対戦においては結構致命的なバグが残ってると思うけど修正アプデもうなさそうな雰囲気ある (2024-07-06 00:38:06) -初回ランクリセット前にS判定戦で萎え落ちした者なんだけど、武器チェンバグと近接武器が明後日の方向にホーミングするクソバグはもう直ったのかな? (2024-07-08 17:39:43) -デカール40枚貼った状態で41枠目が出現して編集しようとするとゲームが落ちるバグに遭遇。時々なるけど条件がいまいちわからない (2024-07-12 00:46:38) -えー、パイル近接すっぽ抜けバグ。アホホーミングは健在でした。 (2024-07-18 15:40:15) -パイルは開幕の極小ダメで相手がズレて当たらないし、他ブレードもPAへ斬りつけてもPAが減らないし、スタッガーさせた相手へ追撃で斬ってもダメージ判定すら消える。当てられないのは本人の技量でも、当てた時の理不尽判定はどうにかしてくれ (2024-07-18 16:22:56) --パイルの極小ダメは振る側の位置取りが悪いか同期ズレが原因なのでバグとは違うよ。ブレホが変な方向に飛んでくのは基本的に振る側の位置取りの問題。タンクのキック移動にはブレホが追従できない何かがあるっぽいけど。パルブレ二段目抜け以外のブレードの判定消失は聞いた事無いから、詳細(ブレードの種類、自分のフレーム、相手のフレーム)を教えてもらえると検証できるかも。 (2024-07-18 17:12:17) -対戦掲示板に記載あった右腕ハリスだと二次ロック効かないってやつ再現性あるなら深刻じゃないか?一応持つ腕変えるって対処はできるみたいとはいえハリスだけ起きてるとしても変だし他の武器でもあるのかもわからん (2024-07-21 01:09:59) --このバグはsteam版で高確率で発症します(再現性も非常に高い)が、他媒体だと発症ケースが自分の周りだと無いのでsteam版限定かと。たとえWハリスでもハンガーで左腕武器を変更すると発症する事があるのがまたなんとも… (2024-07-26 19:23:53) -前作でも盾消失バグとか重逆ジャンプEN2倍バグとか10年放置されてたし、もうこのままバグまみれのゲームとして一生を終えるんかな…… (2024-07-21 23:37:50) --バグまみれでもオフラインモードがクリア出来るなら十分でしょう?対戦が片手で数えられるレベルの量産機しか人権のない、最早ACの皮を被ったガンダムVSの様な現状で使われてない重箱の隅をつつく必要も無いんだし。 (2024-07-22 13:12:19) -以前Twitterで見たんだが、OSチューニングのクイックターンを外すと弾速が上がるって話を聞いたんだが知ってる人居る? (2024-07-22 01:22:02) -ハリスのところに書いてある「2次ロックが行われず」ってどういう現象?今作のロックシステムは過去作と完全に異なっていて、一次ロック:偏差なし、二次ロック:偏差ありという動きではないんだが。プレイヤーのあらゆる射撃はロックマーカーめがけて偏差が行われる動作となり、一次ロック、二次ロックはロックマーカーがまだ敵に重なっていないか重なった状態かの違いでしかない。仮に二次ロックが行われないというなら永久にロックマーカーが敵に重ならない状態になるはずだがそんな挙動は見られなかった。何をもって「二次ロックが発生しない」と言ったのか明確に示してほしい (2024-07-26 23:44:43) --自分は筆者ではないのとそのバグは未検証ですが、この書き方だと、2次ロックとは「武器が偏差射撃を実行できる状態」の事を指しているのだと思います。つまり、ロックマーカーが重なっても偏差射撃をしてくれないという意味だと思います。 (2024-07-30 11:19:36) -ストーリーで相打ちだとミッション自体はクリア扱いだけど、クリア条件対象が持っている戦闘ログは入手扱いにはならなくなるっぽい? オーネスト・ブルートゥで確認 (2024-07-29 16:39:35) -PCのページファイルの設定ミスでMAX6GBしか確保できてなかった その状況でAC6起動してゲームしてたらメモリがスワップできなくなって使えるメモリが足らなくなって落ちてた ぱっと見負荷が高くなって落ちたように見えていたからGPUが良くないのかなとか思ってた メモリは16GB (2024-08-09 00:11:21) -愛用してる中逆パルブレってアレバグ挙動やったんか…… 近距離ワンチャン機だし許されたりせんかな (2024-08-26 13:05:53) --前は水平跳躍が関係してる説もあったけど、ナハトや芭蕉で振っても関係なかったり、ブースターすら参照しないことが分かったからね。実際パルブレ中逆は判断難しいものよ。そもそもバグ利用してやっと戦場で使える程度の生当て性能だし。だからってバグ利用を肯定するわけではないが。チーターとかよりは許されるかもしれんが (2024-08-26 15:00:48) -最近アサルトアーマーにアサルトアーマー返しするとスタッガーにはなるのに硬直してくれないってのが頻発するな。こっちはゲージ一杯で踏みとどまる状態になるから1発撃たれてスタッガーさせられる。 (2024-08-27 14:21:44) -なんかコラシ重2のスタッガー硬直が異常に短い気がする。 (2024-09-12 18:08:41) -カーマンライン突破でラスティ撃破で必ずゲームが落ちるわ。ちなsteam版・・・進行不可のバグでマジで完全に詰んでる (2024-09-13 21:07:59) -中逆パルブレバグ直らず。悲しい。 (2024-09-19 20:18:13) -積載ピッタリの機体を組んだら、強制ドッスン着地するようになった。大体高度100付近からの下降で発生する模様。ブーストオンで移動入力しててもドッスン着地になる(ならない時もある)、積載過多の警告表示は無しなので小数点以下の数値が影響してるということも無いと思うんだけど...一応フロムに報告しとくか (2024-09-19 21:00:55) -とりあえずワイの方で検証できた内容2つ AC DATAのプレビュー画面のカスタムデカール読み込みバグ と 単発武器両手で撃つと右手ジャムるバグ (2024-09-20 23:51:25) -ウチの環境だと1.07からALBA頭を組み込むと途端にクラッシュする様になった(設計データ経由でも駄目)、愛用してるフレームの一つだからかなり痛い… (2024-09-21 01:56:15) --自己解決した、ファイル整合性チェックですんなり解決した…基本的なところ見落としてて情けない (2024-09-21 02:22:34) ---デスクトップPCとノートPCの両方で「不正な動作を検出~」が頻発して、ファイルチェックしたら両方ファイル不足だったとかあったから、配信当初のアップデータに不備でもあったのかなぁ (2024-09-27 10:19:19) ----データ不備というよりパッチのダウンロードや適用に失敗することがあるSteamクライアントの問題。アプデ来たら起動前に整合性チェックがおすすめよ。 (2024-09-27 10:28:03) -1.07、なんか急にブースト切れたりQBが出にくかったりしない? (2024-09-23 23:53:23) --する。いきなり歩きだす。 (2024-09-27 01:46:02) --ハリスやパルブレやハンガーやLRBの当たり判定ともども修正してほしいね (2024-09-27 10:34:29) --ある。AQB中のキック操作や乱戦中のチャージ操作も反映されないことがある (2024-09-27 10:51:28) --ABやQB使った時のキャンセルタイミングかキャンセル優先順位が何か色々変わってるように感じる。 (2024-09-27 14:01:25) -PS版で低頻度ではあるものの突然ハングアップするんだけど同じ事象が起きる方いらっしゃいますか?PS4Pro・PS5双方で複数回再現性あり。ミッション開始時や対戦開始時・パーツを変更した時・補給シェルパ利用時などのタイミングで画面が一瞬固まりそのままアプリケーションが落ちる。アプリケーション再起動後は特に後遺症的な障害はなし。 (2024-09-28 02:15:12) -PS5版で、チャージパイルを打とうとしたら、チャージモーション中にキャンセルされて通常パイルになった。誘導もせず、その時機体が向いてる方向にそのまま。ニドガンW鳥で張り付いたままスタッガーさせて持ち替えてからチャージパイル間に合わん事増えてるし、スタッガー仕様も変わったんかな…? (2024-10-05 13:51:49) --木主です。W鳥パイラーの変態仲間でモーション中断されたとか、パイル間に合わん率上がったよ!って人いないかなぁ… (2024-10-05 13:54:07) -PS版 初期機体やナイトフォール等、右手に連射武器、左手に近接武器を装備した機体で右手の発射ボタンを押しっぱなしの状態で、AB→近接チャージを最速で入力するとモーションが不発してその場で硬直する。縛ってるとよくこの現象に遭遇する。 (2024-11-04 11:52:53) -Radeonの23.9.2以降とAC6の1.04以降で発生するENゲージ動かないバグいつ治るんだ?一年以上ドライバアップデートできないせいで、ゲームの動作も以前と比べて不安定だし、ひどいときは対戦中におちるの頻発して隔離鯖に放り込まれる。マジでフロムって不具合修正のやる気ないのな。https://steamcommunity.com/app/1888160/discussions/1/3883848458628308731/ (2024-11-09 16:58:34) --問い合わせても再現性がなくてどうたらこうたら言い訳されるけど再現するまで死ぬ気で残業してでも修正するのがゲームエンジニアの仕事だろうが (2024-11-09 17:02:55) ---プレイに支障でるレベルの不具合を平気な顔して放置するのはホントにクソ。学生気分でゲーム開発してるんじゃねぇのか。フルプライスで売ったゲームは死ぬ気でサービス終了までエンドユーザーのサポート徹底しろや。腐っても法人としてゲーム開発してるだろがよ。学生気分でゲーム作ってんじゃねぇよカスが。 (2024-11-09 17:15:08) ----とりあえずWindowsをクリーンインストールしてドライバ全部新しくして、Steamとac6だけ入れた環境作って検証してみては?ソレで治ったらレジストリ荒れてたりウイルスにやられてる可能性あるし。 (2024-11-10 20:34:17) -----試したから言ってんねん。そもそもsteamでも報告上がってるように同じ環境で多数の人で発生しとるんやぞ。あとレジストリが汚くなったところで、winodwsやゲームのパフォーマンスに影響がでてたらそれこそバグだろ。そんな実装普通しねぇし、そのレベルの切り分けはフロムのしごとだろ。なんでエンドユーザーがしないといけないねん。マルウェアの類なんて今どき標的型攻撃で特注品でも送り込まれない限り入らねぇよ。ワールドワイドで一般的なwebページ上に転がっとるマルウェアなんて今どきはwindows defenderに全部ひっかかるわ。 (2024-11-23 15:52:01) ------コメに時間かかったって事は検証してたんやな。とりあえずご苦労さん。 レジストリどうのこうのってのはユーザーが後から入れたもので汚れていくから、MSもフロムも知ったことではないし、プログラム組む側も、特定の順番でアレコレソフトを入れたらバグります!なんてのは想定しないもんさ。ユーザーレベルでも探り続ければ解決策の見つかる可能性がゼロではないんだから愚痴るだけじゃなく、調べようじゃないか。折角のWikiなんだし。 (2024-11-24 13:31:49) -対戦相手が赤月光の一発目の後にQBキャンセルしたっぽいんだが、光波のエフェクトが表示されず弾速も異常に速い(振った次の瞬間に被弾してるレベル)みたい現象が発生したわ。QBのキャンセルタイミングも一発目を振り終わる途中だったし何か妙だったな。ワイ以外にもそういう現象を確認した人はいるやろうか? (2024-11-11 01:08:18) --普通にラグかサーバー不調では?まれによくある系不具合 (2024-11-13 02:19:32) -強制監査妨害でエクドロモイ2体を同時撃破するとミッションが進行しない、執行部隊殲滅はLC同時撃破できるのになぜ… (2024-11-12 21:32:50) --再現性があるバグなら追記しては? (2024-11-13 02:20:33) -ハンドガンの同時発射でジャムる仕様、どうやら60fps設定以上だと20/1000msズレていればよく、30fps設定だと30/1000ズレていれば起きない様だ。つまり、同時発射そのものが仕様かEACで規制されている様子。ハンガー切り替えも同時押しだとバグる?ようで、片方をボタンを離してから押さないと次の切り替えが行われなかったり、同時切り替えが不発したのを確認した後にメニューを開いて閉じると、ボタンを押していないにも関わらずいきなりハンガー切り替えしたりと異常な動作をするようだ。 (2024-11-15 13:22:41) -海越えの衛星レーザーどんなにAPがあっても一撃でAP全部持って行かれることが稀にあり、バグでしょうか? (2024-12-11 10:38:57) --あそこは発射されるフラグみたいなのが一定間隔にあって、高速で通過するとフラグが2つ同時に発動してレーザーが2発重なった状態で撃ち込まれることがあるから、たぶんそれだと思う (2024-12-20 20:39:14) -右手ハリスが二次ロック遅くなるって話だけど、カーチスの方も起きてる気がしてならない。というかリニアどっちも銃口合わせがそもそも遅い気がする。 (2024-12-22 00:10:05) -クラッシュについてフロムの問い合わせて2週間反応ないんだが、どれくらいで返事くるの? (2025-01-11 07:38:51) --2週間近く反応ないってことはどっかで弾かれてるから帰ってこない可能性の方が高い (2025-02-13 22:46:19) -久々にやろうとしたら異常にカクつくようになってしまった。Windows10だったのをWindows11にしたのが悪いような気がするが、Win11環境でも普通に動くはずだよなあ。 (2025-02-13 21:28:24) -既出だったら申し訳無い。片腕に火炎放射、もう片腕に構え武器をセット。QB直後に同時発射しようとすると、構えモーションをキャンセルしたような挙動をしながら火炎放射のみが出る。こちらはPC版なんだがPS版でも出ないかちょっと試してみて欲しい (2025-02-25 03:25:33) --もしかしたら手持ちの構え武器のバグかな?例えばバズーカ+エツジンなんかをQB中に先行入力した場合、一瞬止まって速度激減→再加速しながらエツジン発射って感じになる。手持ち構え武器単体でもQB中の入力は変なもたつき後に構え→発射ってなるからそれ関連かも。QB中じゃなくて終わり際に入力すれば普通に構え武器撃てるけど、結構なデバフよな (2025-02-27 18:17:53) -対戦で1戦目買ったらターゲットアシストが勝手にオフになるのはバグなんですね。手元の環境で再現するのだが、デグレってるってこと?steam版です。ver 1.07.2 (2025-02-27 00:28:25) -グリッチについて書くなら此処の内容も整理してくれないかな (2025-03-18 11:26:03) -VE-42Aとナハト脚だけ着地モーションの弾抜け言われてるけど、他の脚では発生しないのは確認取れてんの? (2025-03-18 18:47:23) --多分そこまで確かめてない。そもそもモーションに起因するものなのでバグというより想定漏れに近いまである(プログラム的な異常は一切存在してない)。話がクソ面倒なのはこの辺の性質のせい、ゲーム側が正しく動いた結果変な事になってるって可能性を否定しきれない上に、フロムが中途半端に対応してる(通報で隔離される疑惑あり)からタチが悪い (2025-03-18 23:04:28) -「キック後の着地」に限ったもので良ければスティールヘイズと六文銭で弾抜けの検証したよ。ただ検証中に「交差避け後に構え動作挟むとレティクルの挙動がなんかおかしい」ってなったから実際に屈伸で弾抜けしたのか判断できないんだ。検証動画のリンク貼るから何かしら意見を聞かせて貰えるとありがたい。六文銭⇨https://youtu.be/oCf1F5L6pD8?si=EG19F45nMdz7SVHw スティールヘイズ⇨https://youtu.be/ya960dV0aEM?si=BCpj1nrIPQY1-G70 (2025-03-20 15:03:13) --見て来た。確かに明らかに構え武器発射前に変なレティクルのズレ方してる。ナハトも六文銭もかなりズレてる。というか思ったけどさ、コレもしかしてQB吹かさなくても速度の落差大きくなるとレティクルズレる仕様になってないか? (2025-03-20 16:04:18) ---QB吹かさなくても速度の落差大きくなるとレティクルズレる> (2025-03-20 17:38:49) ----レティクルがズレてるんじゃなくて予測射撃自体が「相手が等速直線運動してる」前提の予測だから二次ロックがきちんとあってても外れるっていうのはそもそもACシリーズ全体として正しい弾のハズレ方だよ (2025-03-20 17:40:54) -----そんな事はわかってる。こっちが言いたいのは主にQBで発生するレティクルのズレに近いものが見えてね?って所。QB吹かすと二次ロックのレティクルが外れる、ではなくて「急激な速度変化が起きるとその状態になる」のが正確だったりするんかね?という疑問 (2025-03-20 20:14:50) ------木主:速度変化でレティクルがズレる仕様で、速度変化が急激なほどズレも大きくなる…ってどっかで見た気がする。構え動作でレティクルズレるのは自機の脚が止まることで相対的に敵機の速度が変わるからかな?と思って構え武器で脚が止まらない軽タンで試したけどやっぱりズレる。なので構え動作の時の独特なカメラワークが影響してるんじゃないかなと推測してる (2025-03-21 10:58:35) --これは協力者募って脚とか上半身の組み合わせとかバグの起こりやすい事前挙動とか網羅しないとダメなんじゃない?普通に当たってなさそうな見た目だから当たってないだけっぽい場面もあったし (2025-03-20 17:43:58) --木主です。反応ありがとう。ごめん、良く見たらスティールヘイズの弾抜けっぽいシーンが無かったから改めてスティールヘイズと六文銭の着地弾抜けっぽいシーンだけ集めた動画上げといた。正直NPC相手の検証には限界があるので本当に着地弾抜けするかどうかは上で言われた通り「協力者募って網羅的に検証する」しかないかなと思ってる。構え動作でレティクルズレるのはフロムに報告済でテンプレートっぽい「調査します」的な内容の返事は貰ってる。弾抜け詰め合わせ動画⇨https://youtu.be/wGbRfdPcz7I?si=CHsWT1kkYrAuc9wk (2025-03-20 18:46:51) -今日のアプデで例の3パーツ調整入ったらしいね (2025-03-21 18:28:32) --上でスティールヘイズと六文銭相手に「キック後の着地弾抜けっぽい現象」の検証してた者だけど、とりあえず1.08.1のスティールヘイズでも同じ現象が起こるか検証したよ。同じような事象は1.08.1でも起こるけど、起こる頻度は減った気がする(体感の話になってしまうので断言できない)。ドム脚と芭蕉コアは前レギュで検証してないから申し訳ないのだけどわからない。 (2025-03-24 14:03:38) ---とりあえず当たり判定を大きくして被弾しやすくしただけで、不具合そのものはノータッチって可能性がありそう?アップデートの公式文章が実際の症状とかみ合ってなさそうだし (2025-03-25 18:30:35) ----動画とって前レギュの動画と見比べてるけどよくわからない。最初はスティールヘイズの当たり判定が上に少し伸びたのかな?と思ってたけど普通に頭上を抜けてるように見えるし…まぁやっぱりNPC相手だけだと検証難しいね…一応動画貼っておくので興味あれば。ラスティ爆破動画⇨https://youtu.be/JU4VL6HoW38?si=LVnc2LriU2EcUAC_ (2025-03-25 22:56:36) -1.08.1になってから輪を掛けて不安定になっている様だね。ゲーム開始時に真っ暗画面。出撃すると真っ暗画面。対戦相手が埋まったり空中でキューピー人形になったり。ちょっとした事でBSoDしたり。不正なメモリアクセスは前からあったが、読み込み専用メモリへの書き込みでブルスクはもうウイルスの領域では… (2025-03-25 12:59:25) -しばしば発生している、カスマでセッション構築は完了してるのに対戦が開始されない現象、あれは何なんだ (2025-03-31 15:21:35) -1.08.1になってから、コーラルリリースのマインドγがALLMINDに踏みつぶされるシーンで、マインドγが描画されずにカラサワだけ浮いてるシーンに遭遇するようになったんだけどこれって環境の問題? (2025-03-31 21:41:19) -PC版でどの画面でも勝手に上にスクロールされるようになったんだけど既出? (2025-05-25 11:24:51) --マウスかキーボードかコントローラの不良では。自分は起きないよ (2025-06-02 18:18:08)
-PC版でアセンブルしてるとフリーズする不具合が。X見てると他にも状況は違ってもちらほら。RTX 3090で535.98のレイトレーシング有効。レイトレだと落ちやすいんですかね? - 名無しさん (2023-08-26 17:25:54) -オフラインモード時にタイトルへ戻るを実行するとデータが消える・ロールバックする模様。定期的にある程度進行したらセーブしておいたほうがいいです。 - 名無しさん (2023-08-27 09:33:53) --まさにこれでクリアデータ消えた。トロフィーあるのに中盤まで戻された。 - 名無しさん (2023-08-27 14:26:14) --まさにこれを食らってアリーナ進捗全部消えたわ。気をつけよ。 - 名無しさん (2023-08-27 19:15:08) --セーブどこ?って思ったがタイトル画面に戻るに内包されてるのか。オートセーブもないし何かここだけ今時のゲームとは思えんな - 名無しさん (2023-08-28 03:07:11) --2週目まで一気に行って次の日1週目の最初まで戻っていた時の絶望 - 名無しさん (2023-08-28 20:55:23) -PC版、ウォッチポイント襲撃のミッション中から音がぶつ切りになったり、ゲームを起動する度に操作説明がキーマウに戻ったりと細かいところでバグがあるみたいね - 名無しさん (2023-08-27 12:39:35) --操作説明に関しては起動中に別のウィンドウいじったりとかしてパッド認識より先にキーマウの操作を感知すると起こる。おとなしく待て - 名無しさん (2023-08-28 19:51:12) -バトルログを取得すると操作不能になる - 名無しさん (2023-08-27 15:04:26) -よくプレイ中にフリーズするし一回アンインストールしてみたら悪化してロード画面から進まなくなったんだけど…最悪 - 名無しさん (2023-08-27 20:49:03) -クリアしたのにチャプター3まで戻された - 名無しさん (2023-08-27 23:59:56) -PS5ですが、グリッド086で全ての敵を倒してクリアしても戦闘ログがコンプリートできません。 - 名無しさん (2023-08-28 00:50:02) -steam版やってて再現性のあるフリーズや強制終了があるならまずは整合性チェックして直るか要確認 - 名無しさん (2023-08-28 03:00:54) -steam版です。ACテストの際無限ロードに陥ったのでタスクキルしたのち、再度ゲームを起動karcontinue - 名無しさん (2023-08-28 14:29:38) --誤送信失礼しました。再度ゲームを起動からcontinueしたのですがそれから何度やっても無限ロードに陥るようになりました。PCの再起動、整合性の確認、再インストール、フォルダの修復、ドライバの更新は試しましたがいずれも効果はありませんでした。 - 名無しさん (2023-08-28 14:33:33) ---もうそれセーブデータが壊れてる。壊れてるのを読み込もうとしてるのが原因だから読み込み回避しない限り変わらん - 名無しさん (2023-08-28 15:13:50) ----読み込み回避とは何でしょうか? - 名無しさん (2023-08-28 18:08:08) -----普通にニューゲームだろ セーブデータ複数作れない以上それ壊れたらもう最初から以外無い - 名無しさん (2023-08-28 19:49:18) -steam版でのアイスワーム戦。スタンニードル打ち込み狙撃後ダメージ与えたが、2回目の狙撃後からダメージ入らなくなった。合計4回ほど狙撃して攻撃試みるもダメージ入らず、リスタート後は普通にダメージ入るようになった。装備はブレード+パイル+スタンニードルだったから狙撃後に早くダメージ与えて何かしらのフラグ飛ばしたのかもしれない。 - 名無しさん (2023-08-28 15:45:46) -steam版でウォッチポイントでバルテウス戦でフリーズしてから何度も発生、今じゃ他のミッションやっててもフリーズする、FPS下げたり画質下げたりいろいろしたけどダメっぽいので単純にスペック足りないとかではないっぽい、そもそもウォッチまではスイスイ動いてたし - 名無しさん (2023-08-28 15:58:49) --俺も全く同じ状況、バルテウスで必ずクラッシュしちゃう やっぱおま環ではないのねこれ - 名無しさん (2023-08-28 20:52:02) -PS版でアセンブル・ペイント後に壁越えに行ったら無限ロード発生。再起動してもタイトル画面の次の画面で無限ロードして現在もプレイ不可(発生から約3日経過)。お問合せも返答なし。正直原因がわからないので皆様もお気をつけて。 - 名無しさん (2023-08-28 17:27:58) --PC版だが、似たような現象に遭遇。ロード終わらないので強制終了させようと思ったら、読み込み終わってミッション開始……したのはいいんだが、ターゲットが上手く表示されない(マークのある場所で暫く放置したらじんわりと出現)壁内部に入ったところで扉の向こうがスケスケな状態に、など。どうやらこのミッション、メチャクチャ容量がデカいらしい。 - 名無しさん (2023-08-29 11:54:58) -安定するまで他のゲームやっときます。人柱のみなさん、どうか頑張って下さい。 - 名無しさん (2023-08-28 18:19:13) -Steam版、Ryzen7‐3700X、RadeonRX6750XT(最新ドライバ) ゲーム起動後、タイトル画面で外部コントローラーを接続しロード画面に入ると高確率でRadeonのドライバがクラッシュする。 ※あらかじめ接続状態で起動すれば回避出来る様です。ちなみにPCで起動してる他のアプリケーションにも影響が出るので注意 - 名無しさん (2023-08-28 18:36:50) --あ、俺のもこの類かな?下に書いたPS4コントローラーだけど。CPUは同じで、グラボはRTX2060super。エラー原因は何か不明だけど症状的には似てる気がする。 - 名無しさん (2023-08-29 08:55:20) -steam版で一度クラッシュしてから再起動したら左肩武器のみ撃てなくなった パッド差し直したりしても駄目 他のゲームだとちゃんと反応するんだけど - 名無しさん (2023-08-28 20:21:13) -PS5版、2周目の多重ダム襲撃を裏切りルートでクリアした後無限ロード発生 - 名無しさん (2023-08-28 22:33:15) -steam版でゲーム起動中にPS4コントローラーを接続or切断(放置で電源off)するとフリーズするのは俺だけだろうか? - 名無しさん (2023-08-29 08:53:33) -PC版、発生確率はかなり低いけどオンラインのチーム戦でリスポーンするときに機体が透明になって相手から見えなくなる致命的なバグがあった。 - 名無しさん (2023-08-29 11:04:30) -一番の敵はクラッシュだ。画面演出の大きい攻撃やムービー展開で頻発し、「やり直し」を強いられる - 名無しさん (2023-08-29 13:11:20) -2回目のヘリ戦でミサイルの誘導が妙に弱くて全然当たらないんだけどバグなんだろうか - 名無しさん (2023-08-29 13:26:59) --FCS変えたせいでロックオン出来てない可能性は? - 名無しさん (2023-08-29 20:50:58) -ムーンライトの宝箱、無人洋上市調査の残骸のログ及びその周辺のログの敵、企業勢力迎撃のログ機体が出現しない、そのせいで武器が入手できない - 名無しさん (2023-08-29 16:07:25) -PC版で推奨スペックは満たしてるけどアリーナのマインドγ2とストーリーミッションの深層1侵入でどうあがいてもクラッシュするので二進も三進も行かない - 名無しさん (2023-08-29 16:12:40) - 自分もPC版チーム戦でリスポ時に透明バグ引いた。上昇した後高度が下がらない、攻撃することもされることも可能。あとブースターとバリアのエフェクトは表示されてた。撃破~再出撃の間に落下判定になったからその辺が怪しいかなって。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 00:26:29} - 2週目スウィンバーンを取引に応じた上で画面外に消える直前にミサイル撃墜したところ、六文銭が現れないバグに遭遇。再起動で直ったが、あれはなんだったんだ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 05:18:51} - 1週目なのですがアリーナを進めようとしたら画面がブラックアウトして強制終了する様になった。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 05:34:49} - 修正されてから買うよ・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 09:17:15} - どうもゲームが重過ぎるんじゃないかなぁ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 11:48:00} - PC版だけど重量過多でもEN過負荷でもないのにブースト上昇がうまく動作しません。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 12:24:06} - 時間帯でクラッシュするかしないか関わる人はオフラインでやるとクラッシュしなくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 13:32:31} - steam版でセーブデータ破損って出たんだが -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 19:01:29} - steam版のセーブデータが巻き戻るのはsteamクラウドが悪さしてるのか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 19:24:12} - Steam版でゲーム終了が正常に行えない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 22:56:54} - ↑追記、ゲーム画面自体は消えてデスクトップに戻るけどSteam上では起動中のまま。 終了押してもタスクマネージャーから終了を押しても終了が完了しない。PCの再起動、シャットダウン、スリープもうまく行かないため電源を落とすしかない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 22:59:18} - PS5でデラックス版買ったのにアートブックとサントラないんだが、、 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-30 23:24:47} - steam版でミッション終了後ガレージで固まるときが良くある -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 01:25:29} - PS4版 パンチが一回でオーバーヒートするのですがこれは不具合でしょうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 03:15:25} - カスタムマッチでプレイヤーの機体が数秒固まる状態が頻繁に発生 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 04:39:10} - ↑steam版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 04:39:41} - steam版ダメじゃん・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 07:48:07} - steam版はPCスペックでだいぶ変わってくるんだからまずはおまかんかどうかを確認しろよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 12:17:07} - フリーズ報告を見るに負荷時がやっぱ止まりやすいみたい 爆発や水面なんかはよくある例だけど自分のPCだと一番負荷あるのはロード時 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 14:58:20} - 再現しようと思っても出来なかったんだけど、旧宇宙港襲撃で軽MTが戦艦にめり込んで一体化した。手持ちの武器だと色々試してもダメージが通らず。進行不能バグの類じゃないだけに、なんか笑った。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 15:00:30} - steam版。ネストで試合が開始すると観戦でも参戦でも無音になる場合がある。無音になっても試合が終わると元に戻るのでよく分からない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 20:44:04} - steam版でフリーズとかはまずグラボの設定やドライバ更新すると直るかも。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 23:09:16} - steam版でエラーばかりでタイトルすら行けなくてBIOSの設定でマルチスレッド機能オフにしたら、すんなり遊べるようになった -- (名無しさん) &size(80%){2023-08-31 23:35:18} - PS5版、AC DATAを読み込もうと下キーを押しっぱなしにすると高確率でエラーが発生して落ちる。自分の環境だけなのかよくわからない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 08:35:09} - i7-13700F RTX3060Ti メモリ16Gでは特に問題ありませんが、intelの12世代以前のCPUを使っている方は↑の方のようにハイパースレッディングを切ると快適にプレイできるそうです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 08:45:43} - キック→ブースト+ハンガー持ち変え→攻撃を最速気味でやると、モーションと判定は出ずにエフェクトだけが起こるバグ。PS5で確認 -- ((名無しさん)) &size(80%){2023-09-01 09:46:09} - 上の「付属特典未封」の人は此処に書き込んでも何も解決しないので大人しく購入元に聞きましょう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 13:37:28} - 自分は経験してないがPS系で特典が取得できない問題は割と多くのゲームで起きるトラブルらしく、対処法も普通に公開されている。再ダウンロードやユーザーの再ログインやライセンスの修復など、色々手段がある。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 18:06:01} - Steamでゲームバッドを繋いでプレイしてますが、アセンブル画面やパーツショップで、自機が勝手に回ります。戦闘画面では正常。戦闘画面と、バンカーの小画面で、スティックのセンターがずれてる? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 19:03:43} - Steam不具合多いな、コレ修正できんの? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-01 23:41:00} - 武装採掘艦破壊 で「足を狙え」後、接近したらフリーズ落ち。1回だけなので特になんとも(スチーム版) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 01:11:34} - まあ、普通にノートPC(ゲーミング)でスイスイできてるから、PC版は一度環境見直したほうがいいかもしれない。スペック知らないでやってる人もいるだろうし -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 01:15:01} - スチーム版、何故かクリア後からフリーズが多発。今はブリーフィングあたりでとまってなかなか先に進めない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 14:17:36} - HDRが機能したりしなかったり…?グラボのドライバ更新とWin側のHDR有効で一時は機能したけど、いつの間にかまた色調灰色がかってるよ…相性悪いんかな。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 14:31:11} - レッドガン部隊迎撃でザコの1機が中央土台になぜか埋まっててクリアできず。爆発系が弾切れだったので残っていたらやれたかも -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 19:03:29} - ストライダーのところのカタパルトに斜めに突っ込んだら埋まって動けなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 19:04:32} - ウォッチポイント襲撃をクリアしてもSONGBIRDSが店に並ばない。同条件のガトリングなんかは並んでるのでフラグが立たなかったとかではなさそうなんだけど、他に条件でもあるのか、ものすごく特殊な例を引いたのか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 21:09:50} - 結局仕様なのかよく分かってないけどpcで -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:48:53} - ↑すいませんエンター押しちゃいました… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:49:24} - ↑また押してしまった… pc版でメニューからデスクトップに戻るとセーブされない可能性があります 対処法は1回タイトルに戻ること -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-02 22:50:54} - 深度2の序盤、制御盤とアーカイブがある部屋で -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 02:21:55} - ↑続き)急いで制御盤触りながら?アーカイブにアクセスしようとしたら制御盤判定消失、エレベーター動かず -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 02:24:13} - バルテウス戦でなぜか落ちる落ちる。タイミングがいまいちわからん -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 03:24:03} - 買い時は、エルデンみたいに1か月したらアプデで安定する時 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 08:54:14} - CS版は安定性がウリだから面白そうなMOD出るまではPS5版が良さそうね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 11:08:33} - あの、アリーナ解放直後にマッドスタンプを撃破して、ガレージに戻ったらホームボタン以外の操作を受け付けなくなりました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:31:36} - ↑続きPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:32:20} - ↑ごめんなさい、誤爆しました。コンソールはPS5で、アプリを閉じても本体を再起動しても直りません。システムもゲームも共に最新アップデートは済んでいます。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:36:30} - STEAM版「燃料基地襲撃」にて、補給用シェルパの登場ムービー後、シェルパに自機がめり込み進行不能に。発生したのは1回だけだが、位置次第で再現性はありそう。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 12:50:30} - steme版なのですが、最初の落下シーンやシースパイダー戦後の映像、アセン時の武器の映像、ブリーフィングすべてが流れません。同じ症状になってる方いますか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 13:12:37} - CS版も不安定だから困る -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 13:26:21} - アーキバス•バルテウスのブースターがチカチカして気持ち悪かったんですがやはり設定の問題でしょうか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 14:09:42} - レッドガン部隊迎撃で敵がネペンテス土台に埋まったが火炎放射器で対処できた。どの隙間から埋まったかは不明。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 14:33:48} - PS5版の「旧宇宙港襲撃」にて、増援の艦隊2隻を沈めたところでムービーのはずがそのまま画面ブラックアウト、全ての操作を受け付けない現象(PSボタンでPSメニュー等には戻れる)を確認 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 15:44:09} - PC 見た目だけのバグ。ガトリングガンを撃ちまくると赤熱して時間経過でもとに戻るけど、この時肩に持ち変えると見た目が赤熱したまま。オーバーヒートのクールダウン挙動は正常。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 15:49:49} - 観戦でミサイルなどの攻撃が画面外に飛んでいくが実際には対象に命中している -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:28:47} - 旧宇宙港襲撃>このマップでは開幕向かって左右どちら側から艦を落とすかによってチェックポイント位置がかわるのだが左右側を交互に攻撃しているとシェルパが消えたり敵機が地面に埋まるなど進行がおかしくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:32:38} - STEAM版でアプリを終了後クラウドセーブが完了する前にSTEAMクライアントを終了するとセーブデータが巻き戻ったりクラッシュする。また低速なHDDにインストールしてしまうとムービーやテクスチャが正常に読み込まれずアプリが停止する -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 17:35:22} - 捕虜救出(PS4)のバグ再現性あったわ。先回りして敵を倒すと出てこなくなる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 18:36:45} - steam版、「大型ミサイル発射支援」で強襲艦が現れないバグに遭遇。今のところ100%出てるんだけど、これ、もしかして、強襲艦出現に条件があって、条件満たしてないのにメッセージだけ出てるやつ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 19:17:50} - ボス撃破後にカメラモードにすると絶対フリーズする Steam版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-03 21:59:01} - STEAM版4週目をサイコロEDで終えたところアリーナのδ-1~3が未開放状態になった(仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 02:56:33} - 多分仕様、δ-1~3はストーリー連動だからクリアしちゃったらまた開示するまで進まないといけない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 06:16:17} - ストライダー護衛のリプレイでも最初の二体が下りてこなくて進まないバグあったぜ(steam)敵機を出現させるときにソフトに負荷かあるとその処理がされずに出現できないとかかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 14:27:45} - ブースト中のみカメラ回転の操作に0.5~1秒程度のタイムラグが発生し、まともに戦えない…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 14:57:23} - steamですが、アセンブル画面などで機体のプレビューが常にクルクルと回転して荒ぶってます。右スティックは無論触ってないし右押し込みで姿勢リセットしても動き出す -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 18:56:32} - steamでネットワークドライブにインストールするとアンチチートが入ってないというエラーで起動しない。これは他のタイトルでもローカルでないと起動しないのがあるからなんともだけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 18:59:32} - Steamの「脱出」でバグ発生。救援ムービーが再生されず、画面が暗転しフリーズ。その後強制終了した。1巡目では発生せずに2巡目で発生。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-04 20:20:32} - PS5版だけど何回来ても月光剣があるべき場所にボックスが存在しない -- (名無し) &size(80%){2023-09-04 20:27:11} - Steam版でシーン切り替え時にエラー表示とかなくクラッシュする現象が起きる。ミッション終盤で落ちるとチェックポイント使えず最初からになってキツイ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 10:08:14} - Steam版で入力機器をゲームパッドに設定してても再起動したときにキーマウに戻っちゃうのは起動させたときにマウスとかキーボードで弄ると発生するっぽい -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 10:30:51} - pcアーキバスバルテウス、描画異常でブースト光が紫色の四角になってチカチカする。Radeonだけ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 12:39:00} - δ-1~3ですがチャプター1終了後再解放されました。お騒がせしました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 13:40:42} - ブリーフィングがそもそも流れないし再確認ボタン押してもカシュンカシュン音がするだけ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 14:44:29} - 地中探査 - 深度2で換気ダクトから入って封鎖兵器が多数吊るされている部屋の制御盤がインタラクトできず進行不能になるバグが発生。エンフォーサーからレーザー撃たれて扉閉じられるとこの右側の部屋から件の下の部屋をサーチしたことが原因? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:28:19} - 正常にインストールできてないとそれだけでバグるので他で再現性がないバグが出まくってるときはまずそこを疑おう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:46:11} - ↑↑扉をあけようとせずに先に制御盤へむかうなど通常の順路と違う進行をすると反応しなくなることがあるようです。道を戻ると解決する場合も -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 15:49:10} - チャプター3の観測データ奪取で何度リトライしても艦橋を破壊した後、離脱するとミッション失敗になるけどどうすればいいの? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 18:43:19} - 旧宇宙港襲撃において、進行不可のバグ発覚。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 19:16:06} - 媒体はPS4。増援の強襲艦で奥にいる2隻目を撃沈させたあとにそこから動かないとムービーに移行せずフリーズする模様。奥の2隻目を撃破後は迅速に中央に向かって(というかとりあえず2隻目から距離を取る為にどこでも良いから)退避するべし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 19:19:04} - steamにおいて前進キーを入力しながら左手近接武器攻撃→左手パイルに切り替え→パイルチャージ攻撃を最速で行うとアニメーションがパイルのみ実行され、攻撃判定が出ない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-05 20:46:19} - トロフィー「外装コレクター」を取得できない件、Steam環境でも再現。記載のある買い直し方法で取得できた。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 03:54:05} - 敵ACがスタッガーしたにも関わらず普通に動き回るのは仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 11:38:00} - Steam版。多重ダム防衛でキングとシャルトルーズを瞬殺するとレイヴンが来なくて進行不可になった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 14:00:24} - PS5で深度1で隔壁封鎖後にフリーズ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 16:24:10} - 私もRadeonですがアーキバス(スネイル)バルテウスがチカチカします。1章バルテウスは問題なし。描画がおかしいみたいですね。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 19:29:05} - ps5でタイトル画面からのロード画面が無限に続いてゲームできないんだけど俺だけ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 19:42:26} - steam版2周目 MISSION上の表示は「海越え」なのに開始するとなぜか「観測データ奪取」が開始。クリアしても海越えは残留。再度選択すると正規の海越え発生。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-07 20:47:51} - GPUがRadeonで1章のバルテウス赤色にチカチカする描写バグが出ます。かなり目に悪いので解決策が欲しい所です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 03:26:01} - PCゲーはこれに限らず、裏で他のゲーム開いてたりブラウザを幾つも開いてたりすると読み込み遅れで変な挙動したり、スリープ挟むとバグったりする。あと環境次第ではUSBや音響機器のピンの抜き差しでもフリーズする可能性があるからゲーム起動時は極力やらない方がいいよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 04:26:21} - アリーナ最下段はエアがいないからじゃないかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 07:59:08} - アリーナの隠す理由不明って正気?アナウンスしてるのもエアなんだからチャプター1で解放されているほうが不自然でしょ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 16:18:18} - ↑↑ ↑ すまん、エアの登場時期をすっかり忘れてたわ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 17:29:51} - 無人洋上都市調査のバトルログ持ちの敵がいない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-08 22:52:46} - steam版でタイトルに入ると即ゲームが落ちる おま環かもしれないけどプレイできません -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 00:19:26} - PS5にて、ストーリーミッション「グリッド086侵入」をクリアしても、もう1回発生する事態を確認。なお1回目は何故かリプレイミッション扱いになり、評価ランクも表示される。何度ストーリーを周回しても毎回起こるため、何が原因かは分からず -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 02:24:49} - プリセットから機体を選んでデザインに入り、その後変更を破棄して戻るとプリセットの機体をアセンできる。PS4で確認。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 08:48:06} - マウスで視点操作している最中に画面がカクカクする現象に悩まされていました。使用していたマウスのメーカー製アプリ(ROCCAT Swarm)を常駐停止したら発生しなくなりました。おそらくEasy Anti Cheatのせいですかね・・・。(同じことで困っている方がいるかも知れないのでここにコメントしました) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 11:48:10} - 「集積コーラル到達」「武装採掘艦護衛」に登場するC兵器(ヘリアンサス型ではない方)を、空中でスタッガーさせるとスタッガー時間が極端に短くなる現象に遭遇しました。仕様の可能性あり -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 14:27:18} - PS5です。オンオフ問わず背中武器とジャンプが途中でなんの前触れもなく無反応になります。再起動すれば治りますがそれでも突然再発する事があります。同じ症状の方いますか?一応他ゲーでコントローラーに問題がない事は確認済みです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 14:35:00} - カスタムマッチでフリーズしすぎ。「対戦ルームを作成しています」部屋作るときにフリーズ、部屋入るときにフリーズ。PCスペックは理想スペックを満たしてて他のゲームプレイは一切フリーズバグなしの状態。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 15:14:56} - ミッション「失踪」の最後、LCに乗ったペイターが部屋の中央を爆撃しながら登場の所、何故か爆撃しないままスーッと降りてきてそのまま交戦。部屋が無傷のままLC倒したけど、部屋中央に目標アイコン出たまま進行不可になった。その後チェックポイントから再開で通常通り進行確認。ちなPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-09 20:34:40} - PS5版テスターAC撃破のAC撃破後ウォルターのミッション達成通信が入っているのに訓練生くんが元気に動き回り蹴りをかますと撃破時演出が出るバグ 死んでも動く訓練生くんの執念には感動したよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 00:09:58} - 対人でしか確認してないけどPC版だけど手のチャージ武器と併用するとノックバックしたときに構えるタイプの肩武器の挙動バグるね。何回か押すかもう一度ノックバックするまで一切発射できなくなったりする。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:04:17} - PS5で文書データ:ドルマヤンの随想録(5)を取得してオムニサイエンスを取った際にトロフィーが取得できなかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:25:38} - PS4で動力ブロック破壊にてジェネレーター3台目の通路が通行不能のまま進行出来ずリトライ以外積む状況が発生。似たような進行で進んでも再現はせず、ロードなどが問題?でフラグすっ飛ばすことがある模様 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:27:41} - オムニサイエンスはそもそもトロフィーないと思われ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 01:30:40} - ↑↑”PS5で文書データ~” そもそもそんなトロフィーありませんでした。すみません、勘違いです。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 02:40:40} - PS4d -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:33:27} - ↑誤送信 PS4、脱出にて指定地点に到着するもチャティからの通信が入らず進行停止に -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:36:33} - ↑すいません、ビーコン打ち上げてなかった……地点到着でマーカーが消えてそのまま通りすぎてしまって、ビーコンに気づかなかった…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 03:41:06} - バルテウスで止まるのは、後に出てくるバルテウスでも発生するから、バルテウスそのものに問題があると思うわ。バルテウスが関わる物以外で止まった事は一度も無いし -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 11:08:56} - PS5版の「旧宇宙港襲撃」にて、増援の艦隊2隻を沈めたところでムービーのはずがそのまま画面ブラックアウト、全ての操作を受け付けない現象(PSボタンでPSメニュー等には戻れる)を確認 -- (名無しさん) 2023-09-03 15:44:09 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 14:00:18} - ↑誤送信してしまった。PS5で「旧宇宙港襲撃」ミッションで増援の戦艦を2隻沈めたところでムービーが始まらずにブラックアウトした。PSホームには戻れる。2週目、3週目で計2回発生を確認した。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 14:03:54} - Steam版、機体アセンブリのプレビューに入るとカメラが延々と回転し続ける。カメラリセットしても治らず、有線パッドでプレイしていたためUSB引っこ抜いたら回転は収まった。再度接続したら回転し続けていた。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 15:52:50} - ↑途中送信してしまった… ミッション時はカメラの回転現象が発生しなかった。おま環なのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 15:56:41} - パッドは入力状況とかによってそういう現象がよく起きる場面やアプリがあるから「どういう時に何をしたらそうなる」を突き詰めれば大体回復なり回避できる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 16:42:11} - ムービーないしスキップ可能なシーン入る部分は最速スキップしようとするとブラックアウトしてどうにもならなくなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 16:43:43} - フォトモードからポーズ画面へ戻ろうとする際フリーズした(PC版) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-10 23:01:14} - 頻発している。STEAM版でロジクールコントローラー使っているが起動したまま別ウィンドウでスクショをいじてったらメニューやフォトモード終了などの選択枝移動がコントローラー・キーボードで受け付けなくなる。再起動で一時改善。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 00:07:29} - ↑カメラ移動、決定ボタンは正常。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 00:08:23} - Steam版でアセンを40個保存してカーソル移動していると機体サムネを表示しきれなくなりアプリが止まってしまう、が、これは恐らくうちのHDDが遅いためと思われる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:02:48} - イージーアンチチートの画面→フルスクリーン白一色画面→エラーコードすら出ずに落ちる ってなって初日に勝ったのにまだ起動できてないんだが誰か同じ状況から起動できた人いない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:40:40} - マニュアルエイムでニードルミサイルの警告がされないのはバグなのか仕様なのかわからんね、もしバグなら早く直して欲しいけど… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 02:49:07} - おそらく仕様。ミサイル全般がマニュアルでもロック出来る仕様だし、同じミサイルのニードルミサイルもロック可能な上でマニュアルエイムの仕様でアラームが鳴らないのかと -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 03:20:09} - もしこれが不具合なら、同じミサイルでアラームが鳴るプラズマミサイルもアラームが鳴らないので不具合ということになる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 03:22:21} - プラズマミサイルってアラーム鳴ったっけ?鳴るのは構え武器だけだったような… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 12:01:53} - 溜め打ちW鳥で片方撃つと片方解除される時あるな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 16:32:55} - アップデートしたら機体が表示されなくなったのですが、同様のバグに遭遇した方はいらっしゃいますか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:21:36} - ↑失礼、steam版です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:29:47} - 初期バージョンで、ジャガーノートが場外に落下するバグがありました。絵面が凄すぎて笑う -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 21:43:08} - Steam版の対戦で90%くらいの確率で部屋が落ちて「対戦が無効となりました」で終了するんですが、同じ症状の方いらっしゃいます? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:37:53} - 機体が表示されなくなった者ですが、自己解決しました。整合性確認で追加ファイルが認識されました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:52:56} - Steam側の不具合だかわかりませんが、ゲームのインストール時やアップデートでゲームファイルが壊れる人がやたらいるみたいですね・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-11 23:59:21} - steam版はまだバグが多発してるみたいだな。俺のところも機体のテクスチャが白くなって戻らず、ファイルの整合性確認などしても直らないのでアプデ待ちだわ。とりあえず次のアップデートまで触らない方がいいんじゃないか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-12 20:27:04} - もうsteam駄目だね、PS5買うわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-12 23:48:17} - レッドがん迎撃のめり込み、盾持ちがそうなるとキックでは撃破不能なので多分広範囲爆風持ってない時点で詰み -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 03:32:50} - steam版推奨スペックに近いのに非常に重くてゲームにならない人はHTやSMTを無効にすることで劇的にFPSが増えるけどそれでもまだダメな人は画質設定でフルスクリーン→疑似フルスクを繰り返すとなぜか凄くFPSが出るようになる…なぜユーザーがキャリブレーションしないとFPS出ないのか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 05:49:28} - フォトモード終了時にクラッシュしやすいのもまだ直ってないな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 07:08:49} - steamはE A-Cの問題もあるからPCスペックより少し落とした設定で遊ぶ方が安定する……気がする。あとsteamとAC6とEAC全てを管理者権限で動かすとか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 10:06:32} - 対戦で相手のロックオンを外す事が出来るバグがあるかも。両腕(片腕だけでも?)キャストオフが条件? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 11:23:19} - 自分もミッション時に自分の機体とか壁が見えないバグあったけどファイルの整合性確認で治りました。感謝! -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 12:52:56} - EasyAntiCheatの症例。Steamのストレージを追加してSteamがインストールされたのとは別ドライブにAC6をインストールしたら、起動時に(アンチチートかSteamの)何かのファイルが無いと言って起動しなかった。アンチチートのウィンドウにメッセージ表示されるだけで、ダイアログやエラーコード表示は無し。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 22:06:33} - ps4版チャプター4集積コーラル到達での情報ログ(画像データ:STKの遺稿)の回収ができない問題がありました。解決法は大橋を渡ってから回収するだけです(あの車輪を倒す必要があるのかはわからない) -- (yamada) &size(80%){2023-09-13 23:10:46} - geforceのドライバを更新したらミッション開始時にエラーメッセージも無く落ちるようになっちまった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-13 23:16:51} - アプデ後にgeforceのドライバを更新したらロード画面でクラッシュするようになった。レイトレをOFFにしたら改善したがドライバーのせいかアプデのせいか不明。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 02:42:37} - nvidiaドライバを537.34に更新後、ミッション出撃画面でほぼ確定でクラッシュします。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:53:56} - 上の続きです、その後ドライバを537.13 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:55:30} - 再び途中送信申し訳ないです、その後ドライバを537.13にダウングレードすることで症状はなくなりました。同じ症状で悩んでる方は試してください。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 07:58:18} - PS5版、機体が機体データ登録画面に映らなくなり、ゲームを再起動、そしたらエアのマークがエンドレスで点滅し、ゲームが起動しない状態に。ゲームを削除し、再インストール、それでも起動しないのでニューゲームで開始。密航をクリア後、ハンガーで機体登録画面を確認、またしても同じ機体だけが読み込まれず。次のミッションを選ぶも再びエアマーク点滅状態。試しに機体データが読み込みされないデータだけを削除したところ、次のミッションに進めた。推測だが、読み込み画面から進まないのは出撃機体データが読み込めずにループしていると思われる。なおフロムに問い合わせ中。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 18:07:23} - 機体データ消すのは嫌すぎるなぁ…機体データ以外なら喜んで差し出すが -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 20:28:42} - アプデ入ったらレーザー系兵器の弾道軌道が見えなくなった。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 21:34:30} - 地底探索深度1で隔壁を解除する際にアクセス時にABが暴発した後に隔壁が開かないまま侵入禁止ラインが貼られて進行不能になった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-14 21:50:11} - steam版のここで語られてる不具合初日に購入して毎日プレイしてるが一つも発生したことない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 00:04:06} - 環境やら操作やらに左右されるのも普通で共通して発生するのは重篤かつ緊急性の高い部類なんで何の役にも立たない報告はイラン -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 00:16:49} - ↑↑↑↑↑↑ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 04:02:47} - ↑↑↑↑↑↑↑同じ状況だわ、とりあえず今再インストール中, -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 04:03:49} - 何かの役に立つから、とりあえず報告して -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 14:21:09} - 報告は参考になるからいるだろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 17:25:11} - スタッガーではなくショットガンや蹴り等を食らうとジャンプやブースト点火、キャノン系武器等が数秒使用できなくなるのは仕様? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 18:53:30} - ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑PS4でも同様の問題が確認できたので気を付けてください。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-15 21:10:51} - PC版起動失敗、0xc0000005の症状なのでウィルス対策ソフトでフォルダ除外したがそれでも起動しないな…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 09:30:32} - なんか太陽守の後最速でパイル使うとパイルの音だけ出て棒立ちになるんだけどバグ?それともなんか自分の操作が悪い? -- (名無し) &size(80%){2023-09-16 10:47:48} - >ウィルス対策ソフトでフォルダ除外したがそれでも起動しない・・・マジか、買えん -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 11:10:30} - 既にウィルス対策ソフトにナニカサレタのでは?Steamのゲームファイルの整合性確認は試してみました? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 13:12:49} - DLしたプリセット機体のペイントは本来はいじれないけど、「いじれません。初期化しますか」的な警告でOKを選択し、一度破棄してからもう一度編集すると、ちゃんといじれるようになるのは既出?そもそも何故いじれない仕様にしたのかが謎なんだけど。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 19:07:19} - テクニック・知識のページに載ってる。なんでいじれないようにしたのかは謎。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 19:58:00} - GeForce 537.34 Driverの件、一応ドライバロールバックしなくてもガレージのレイトレーシングOFFにしたら止まらなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-16 20:21:54} - 同上 レイトレーシングOFFでハングアップしなくなった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 06:47:23} - >PC版起動失敗、0xc0000005の症状 → 同じ症状出てたけど、ネットワークドライブに入れてたのをやめてC:に入れたら起動できたよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 10:38:57} - redeon を使用しているとアセン中に腕部パーツを選択するとゲームが落ちる -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 14:24:50} - Steamのファイル整合性でチェックしなおしたらいけましたわ -- (2023-09-17 10:38:57) &size(80%){2023-09-17 16:41:25} - コーラルミサイルの宝箱、取り忘れたかと思って見に行ったら空いてたんだけど何回見ても持ってない… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 22:06:47} - ハンガーにある武器を持つと素手になるバグをPS5で確認。再現性不明。ACテスト中に発生した為、一度テストを終了したところ直った。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 22:27:55} - 経験則でしかないけどPCはデータの整合性、EACの機嫌、CPUの機能(インテルのハイパースレッディングとか)への最適化問題、GPUのドライバverの問題と複合的だから気長にユーザーも対応していくしかない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 23:09:36} - PC版セーブデータこわれて起動しなくなって1週間・・・↑にあったSteamのファイルの整合性チェックかけた後に起動したよ・・ありがとう!! -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-17 23:56:01} - Steam、アセン画面とペイント画面でACが勝手に回ったり色を弄る項目が勝手に動いたりします。何度かファイルの統合性を確認したんですが治りません。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 10:53:35} - Xで見つけたもので自分でも試してみたんだけど、コーラルブレードのチャージの薙ぎ払いが四脚だけ異様に敵機に食いついて相手逃げられないのってバグなんかな?有識者求 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 10:55:00} - 見てきたけど四脚だけコーラルブレード薙ぎがホーミングして当たるね。他の脚だとホーミングしないというかこの武器の薙ぎ払いにホーミングする仕様はないので、バグ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:25:24} - ↑やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:29:40} - 障害物を挟まない限り相手が真後ろにいても一瞬で振り向いて絶対に当たるのでブレードホーミングの設定ミスじゃないかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-18 13:32:43} - バグかどうかはわかんないけど、プラズマスロワーの縦軸の攻撃範囲も四脚だけ広い。特に下方向が広くてほぼ真下にも当たる、他の脚部は斜め下までしか行かない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 00:30:31} - うわほんとに誘導するな4脚のコーラルブレード -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 01:14:42} - めっちゃダブルカーラミサイル引き車椅子とかいう最強装備でこっちの全武器バラバラの通常期待に負けて気が狂って煽ってきた奴と戦ってからルーム作成が失敗して遊べない。MODとかで何かされた? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 03:58:56} - GeForce DriverアップデートしたらRTX有効でガレージ入ると落ちる現象俺だけかと思ったら再現性高いバグだったか。次のドライバで直るといいが。 -- (774) &size(80%){2023-09-19 04:27:30} - EL-PW-01 TRUENOのマニュアルエイム時の挙動って、グレネードみたいな他のキャノンでも発生するけど、ミサイルって名前だけでキャノン扱いなら特殊仕様の類では?あるいはキャノンのマニュアルエイム自体が不具合か -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 10:20:08} - キャノンならマニュアルエイムで撃ってもロックオンもしないし誘導もしないからなぁ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 15:56:19} - タンクでブースト移動してると飛べないってあるけど普通に飛べない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 16:57:48} - デカール関連で透明化バグがあるらしく、流行っているのか何なのか・・・今日だけで三人当たって本当にだるかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 22:33:25} - デカールを大量に貼ると機体が消失するのは昔からあるな… -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 23:29:26} - ネビュラチャージが近接信管になるのは不具合なのか仕様なのか。対空に使えるから仕様でもいいような気がしてきたけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-19 23:30:56} - ウォルター戦で倒したつもりがUI消えてウォルター棒立ち(一応トドメ刺せる)するのはバグだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-20 08:07:47} - カーマンライン突破で、アーマー展開前のスロー中にラスティ機が近接攻撃判定と重なると演出が中断され、アーマー展開遅延+AP回復しなくなるのを確認(PS4版) 動画 ttps://xgf.nu/ossPd -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-20 12:48:56} - ボスのAPとこっちのAPがミリ?1残しになると停止する仕様があるらしいですよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 07:45:32} - 旧宇宙港襲撃でもオブジェクトにめり込むMTを発見。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 10:24:20} - 外装コレクターの件はかなり再現性がありそう。もしかしたらトロフィーの取得条件がパーツ購入時のみに設定されているのかもしれない。AC DATAとかで一括購入しているとフラグがたたないとか。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 10:27:46} - 四脚ブレード話題だけど、多分射撃もそうじゃないかな。経験だけど、四脚ミサイルでホバートップアタックしてるときにターゲット上を追加するときかなり早く追従してたと思う。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-21 12:38:58} - 何かこう単純な設定ミスというよりは締切ギリギリでトレノの仕様変えたり旋回性能パラメータ削除したりしてところどころ名残があるんじゃあなかろうかこれ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 01:44:21} - 対戦で相手のAAやPAの演出が正常に行われない時がある。バリバリバリバリ…→ッスン(棒立ち)(攻撃orシールド判定は発生)みたいな感じ。うちの環境だとそこそこ発生するんだけど、諸兄はいかがだろうか。Steam版でv1.02、マシンスペックは推奨環境は余裕持って超えてて、回線はping15~20msぐらい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 11:19:40} - フォトモードで左スティックを上に倒すと視点が後ろに移動して下に倒すと前に移動するんだけど、これは仕様なのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 19:44:13} - Radeonのドライバ23.9.2にするとゲージが減少しないバグを確認。23.9.1にダウンすると戻りました -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-22 22:04:10} - 月光撃ったあとの硬直キャンセルして持ち替えコーラルブレードチャージ斬りすると剣の軌跡が見えない状態で判定は出てるんだけどこれ他プレイヤー目線だと見えてるんだろうか?ちなみにPS5版 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 00:43:11} - 自分はスタッガー確認タメレーザーブレードしたら刀身も軌跡も消えてたなあ、アプデ前はなく同じくPS5 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 01:24:38} - Vvc-770LB(レーザーブレード)の刀身が消えるの自分もなりました。steam版です。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 02:23:34} - ワイの所でもレザブレ刀身バグが起きてるんだけど、持ち替え直後且つ着地直前に振ろうとすると音と五本指だけ表示されて振ってくれないのにも悩まされてる。武器そのものはオーバーヒートしてないから、振った判定がQBとは異なる何かでキャンセルされているものと思われる。スタッガー状態のエンフォーサーの目の前で棒立ちする姿を何度見れば良いんだ…。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 08:49:09} - エフェクト消失バグってことですかね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 11:42:41} - ↑途中送信してもうた…パイルバンカー、レーザーダガー、レーザーブレード、コーラルブレードまでは発生確認した -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 11:44:24} - レザブレバグはyoutubeで逆の刃出しっぱダブブレと同じ原理だろうね。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 13:45:31} - 個人環境でのネットのラグ・ストレージの問題・インストール(パッチ当て)失敗などはよくあるのでバグを疑うなら再現性や条件は詰めて欲しい -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 19:10:02} - しかし近接格闘後に棒立ちになるのはラグなんだろうけど絵面が酷すぎて笑ってしまう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-23 19:11:25} - steamのセーブパグは直す気がないのだろうか。スリープさせて毎日ちょこちょこやりたいのになあ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 01:51:09} - 携帯機みたいな遊び方されるとは思ってないだろうし。ゲーム自体じゃなくゲームを起動してる本体側で -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 02:04:25} - PS4でデカール(60枚ほど)貼ったあと、テストACの読み込み画面でとまったまま動かなくなった。もしかしてそれで読み込みが数時間かかるとか流石にねーよな?不具合多過ぎて白けて来る -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 15:44:17} - おそらく仕様だとは思うけど一応 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 21:01:33} - (ミスったので再掲)おそらく仕様だとは思うけど一応。レイヴンの火ルートのラスボス戦、敵のアーマーが復活するのとほぼ同時に敵のAPが半分割ると形態変化後もアーマーが残ったままになる。一度剥がせばそのあとは復活しないのでまぁ許容範囲内かなぁ(なおその時はフツーに負けた) -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-24 21:11:43} - なんだか最近アリーナでNPCが前よりよく停止している気がする。トレーナーでも増えた気がするが気のせいだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-25 10:23:27} - 同時発射バグの記載ないけど自分だけ?具体的には両肩同時発射のときキーを離すタイミングがズレると片方しか発射されない(と思われる)。パッドで発生するかは知らない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-25 18:28:14} - ↑ PS5で背面ボタンに両肩武器を充ててるけど、たまに片方しか撃てない気がする。ボタン押せてないだけって可能性もあるけど… もちろん方向キー同時押し現象は回避済 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 00:35:07} - ELECOMのM-XGM10DBを使用してプレイ、肩武器をサイドボタンに、腕武器を左右クリックに割り当てているが、この時サイドとクリックを全て押すとターゲットモードが変わる(アシストから通常、またはその逆)。またサイドボタンで肩武器をチャージ中に腕武器を使おうとクリックすると肩武器が発射され腕武器は反応しない。サービス開始からずっとあるから仕様かと思ってたけどコントローラーだと普通に出来るから不具合だと思われ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 11:30:03} - PS4版でデカール貼ってるとアプリケーションエラーが頻発 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 12:24:19} - JVRN ALPHA(腕ジャベリン)、KRSV、MORLEY(肩拡散バズーカ)これらの武器でスタッガーを取るとよろけが短くなり追撃が困難になる。これらの武器は"スタッガー延長属性"を持ちかつ”弾と爆風の判定が別”であるので、弾の直撃でスタッガーを与えた直後に爆風がスタッガーを延長する形で当たってしまっていると思われる。この仕様のせいでこれらの武装はめちゃくちゃ使い勝手が悪くなっている。爆風からスタッガー延長属性を消すだけでなんの不自由もなく直すことができる仕様なので、可能なら修正してほしい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:35:00} - ↑ 困難になる(場合がある)でした。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:38:33} - ジマーマンの衝撃力って正しい数値なのか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 13:39:09} - Steam版のPS4互換パッド(追加ボタン無し)で標準キーコンフィグだけど、肩武器同時発射できない時あるね。普通に同時発射できる時があるから判定がシビアなだけだと思ってたけど、チャージ状態は解除されるのに弾出ないって変な挙動ではある。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 14:06:50} - パソコンでLTとRTがアナログ入力のDinputパッド使うときはXinputへの変換ソフトとか噛ませないと両トリガー押し込みでニュートラルになる場合がある、コントールパネルのゲームパッド設定見てみ、たぶんLTRTが同じ軸になってるよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:29:33} - デカール作ったあと、テストACで無限ロードバグ発生。Twitterだけでも無限ロードになった人を数人確認。フロムには報告してるけど、無限ロードバグになってるのは俺含め少数だから放置されて泣き寝入り。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:39:29} - ↑スマンPS4互換パッドは書き方が悪かった。ボタン配置はDualShock4だけどD/Xinput切り替えが付いてるヤツ(ELECOM JC-U4013S)をXinputモードで使ってる。あと肩武器だからLBRB同時押しなんで、多分入力形式はあんまり関係ない。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-26 15:42:43} - ZIMMERMANの項目ですが、カタログスペックと実際の性能が異なる、とかって話ではないですよね? カタログスペックどおりであるなら、ここに書くことじゃないと思うんですが。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 15:10:46} - 件のZIMMERMAN含め、ページの主旨と異なる項目を削除・コメントアウトしました  「設定ミスの疑惑がある」みたいな書き方で性能についての感想をここに書くのやめて、マジで -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 16:31:00} - steam版やっぱりパイルバンカーで肩から切り替え即チャージ攻撃はモーションはあるが音は出ないしヒットもしない。ボス戦で頻発するバグ。アプデ前はこんな事なかったから修正パッチが原因か。スタッガーチャンスで敵にダメージ入らないのは早急に直してほしい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 17:46:31} - パルスシールドランチャー、両肩で同時撃ちすると弾が消えるバグあるね -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 18:41:27} - デカールバグが記載されてないのはネストで無敵化するのがやばいから広めないためか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 18:43:59} - Xにデカールバグ投稿してるし単に編集のやり方が分からないか、誰か編集しくないかな~ってことのかも? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 19:26:39} - 無限ロードだのデカールバグだのこのゲーム大丈夫か?後者はダメ入らないと思ったらそういうことか。修正パッチはよと思いきや、その修正パッチが原因で新たなバグ疑惑も生まれるし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 20:30:21} - デカールバグで無敵でロックオンすらできなくなるってマジかよ。つーかバグ多過ぎだろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-27 22:01:54} - 正しい仕様なのかどうか不明なものをバグと言い切るのはよそう。それはそれとしてネストであきらかな不具合を悪用してる奴を見つけたら見つけ次第通報推奨。通報しないとフロム側でわかってくれない -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 03:25:58} - あきらかな不具合を悪用って?自治厨が悪用と断定してるほうがタチ悪いと思うけど。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 06:09:51} - あきらかな不具合…パルスシールドが敵弾以外のパンチキックを防いでるのとか誰から見ても不具合だし通報する?あきらかな不具合って主観だよね、そんなんで通報するのはダメだと思う -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 09:59:37} - チェーンソーの溜め離しの判定って特定パーツのバグや不具合に入る?相手や角度によってはスタッガーに浴びせようがちっとも削れないとかままあるんだけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 10:15:10} - パルスシールドが弾以外も防げちゃうのは仕様の可能性もギリギリあるが、無敵化とかロック不能になるのが仕様のわけないし、常識で判断出来ないか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 18:40:14} --その常識が主観でしょ。まあ通報されてネットワークBANされるとかないなら疑わしければ通報したらいいんじゃね (2023-09-29 11:04:23) - この手のやつで常識問うだけ無駄だからノーザークと思って論理スタッガー狙って追い詰めろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 19:44:18} - バグなのか、バグじゃないのかは一旦置いといてとりあえず運営に報告してみよう、バグならそのうち修正されるし仕様ならそのままだろう -- (名無しさん) &size(80%){2023-09-28 20:37:12} -steam版、ch5脱出のミッションで目的地を目指せという指示が出るも目的地が表示されず進行不可になるバグ発生。字幕・音声を英語にしているから? (2023-09-28 22:58:43) --すまんアクセスポイント見失ってただけだわ (2023-09-28 23:06:11) -デカールバグはちょっとマズイな…マジでブレイクデカールじゃん (2023-09-30 18:19:31) -鞭を振り回してると何故かシールド判定が発生するのはバグなんだろうか?カット率は40%程度だがスタッガーしてもオーバーヒートしないし3鳥出来るから普通のパルスシールドより強いくらいなんだが (2023-10-01 04:50:22) --チェーンソーも同じな辺りフロムがわざわざ実装してくれた仕様だと思われる、ロボットものではたまにある描写だしね (2023-10-01 11:00:10) -四脚「LG-033M VERRILL」の「ブーストキックの当たり判定がグラフィックと一致していない」等の記述について、四脚のキックモーションは脚を横に大きく広げる動きをしており目視確認した限りでは他の脚部と比べて特別大きなグラフィックとダメージ判定のずれは見られなかったこと、及び同じく四脚のVP-424でも目視確認した限りではほぼ同等のダメージ判定を持っていたことから、単純にそういった仕様である可能性が高いと思われるため追加情報があるまで当面コメントアウトとしました。またプラズマライフル「NEBULA」の「チャージショットにプラズマミサイルの近接信管が発動してしまってる」等の記述についても、同じくプラズマライフルであるVvc-760PRにおいてもチャージ攻撃時に同じような挙動が見られること、及びプラズマミサイルの近接信管が発動していると断じる明確な根拠がないことから、同様の処置としました。 (2023-10-02 00:50:13) -対戦で透明になるバグが記載されてないね。もう問題ないのかな。 (2023-10-02 01:00:51) --自機が透明になって上昇し続けるバグですよね?10月2日現在PS4環境で遭遇しました。 (2023-10-02 15:24:24) -「未解除に戻る」を「戦闘不可能ななる」に変えた人へ。それだけの編集で誤字を残すのは雑すぎるので一旦戻しました (2023-10-02 07:26:05) -二脚の肩チャージショット硬直を消せる方法が見つかったようだな (2023-10-02 18:28:44) -デカールバグ、強すぎるだけでなく晒されてもそれ別のプレイヤーってのが無敵すぎ (2023-10-03 10:46:11) --パッと見ラグがあるように見えないけど無敵だからラグいのかと思ってたらそんなバグあるんだ…コワ〜 (2023-10-07 02:16:55) -隠し仕様なのか単なるバグなのかよくわからないものが結構あって困る (2023-10-03 23:07:17) -単発肩グレネードEARSHOT、二脚で撃った際にABで硬直を消せるタイミングが発見。 (2023-10-03 23:14:48) -タイミングは弾が出た瞬間がベスト、硬直を消せない時はABの入力が遅い。 (2023-10-03 23:40:56) --ABをスティック以外にすると硬直キャンセルしやすい。そのうち肩グレネードからパイル決めてくる二脚が出てくると思うぞこれ。 (2023-10-05 12:30:03) -台詞を英語にすると日本語と一致してない箇所がかなりあるな。単なる翻訳ミスだろうけど (2023-10-04 03:10:28) -バズーカDIZZY、これまた二脚発射時の硬直をABでキャンセル可能、この手の硬直消しはバグではなくて仕様なのかもね。 (2023-10-04 08:45:08) --さすがにバグだと思うぞ。硬直をキャンセル出来てしまったら硬直の意味がない。そんな仕様にするなら最初から硬直させなければいいだけ (2023-10-04 12:13:04) ---硬直後に特定行動によってのみキャンセルできるという点で硬直なしにすればいいだけとは全く異なる話で硬直の意味がないとはなりません。 (2023-10-05 11:04:31) -ネストで攻撃がラウンドを引き継ぐバグ。オービットやクラスターミサイルだと分かりやすい (2023-10-04 14:59:00) -双発肩グレのSONGBIRDS2発目の撃つ前にAB入れると硬直キャンセル+単発で撃てる。PS4で確認 (2023-10-05 00:07:03) -キャンセル周りは特にテクニックとしてわざと入れてあるのかそれとも想定外の不具合なのかよくわからんな…とはいえ想定外だとしてもゲームとして面白ければ残すべきだしダメなら削除だろうしフロムの判断に期待 (2023-10-05 05:56:19) -今更だとは思うがネビュラチャージの異様に太い当たり判定もバグなのだろうか (2023-10-05 06:23:22) -仮に近接信管が仕様だとしてもプラズマライフル系の中でネビュラだけが見た目とかけ離れた場所でも当たるので怪しいと思う (2023-10-05 07:12:35) --あ、やっぱりうちだけじゃなかったんだ。AC1,2体分ぐらい離れてても横通り過ぎるだけで1500~2000ぐらいダメ受けてたからなんでだよって思ってたわ。 (2023-10-05 15:39:57) -LR-037 HARRIS リニアライフルチャージショット、二脚硬直もABでキャンセル可能。 (2023-10-05 10:03:22) -編集回数が嵩んでしまいましたが、ざっと整理。「仕様または実害のない」を「実害のない」と「その他の」に分離し、特定のCO項目を一か所に集めました。四脚の近接追尾バグはWLT 101以外も直ってるか不明なのでひとまず放置 (2023-10-05 19:17:12) --「一部アリーナの機体が未解除に戻る」は明確な理由付けがあり、アリーナのページにも記述されているので削除 (2023-10-05 19:26:51) -四脚誘導グリッチの修正来ましたね (2023-10-05 22:31:19) -両肩に3連レーザー砲積んでチャージ同時撃ちしやうとすると右肩だけチャージが解除されて撃てない (2023-10-05 23:02:20) --途中送信 PS4版で1回目のバランス調整以降で気付いた AC TEST、ARENA、NEATで確認 頻発するけど右肩だけ発生してる (2023-10-05 23:04:55) -ホーミンググリッチや重ショやネビュラ修正されてるな。やっぱミスだったのか (2023-10-05 23:52:19) -Steam版、相変わらず観戦だとミサイルが滅茶苦茶な方向に飛んでいくことがあるな(実際には相手にヒットしてるので恐らくマップ外の観戦者をサーチしてる) (2023-10-06 00:48:01) -四脚の蹴り判定直ってるな。やっぱバグってたよね当たり判定 (2023-10-06 08:41:40) -意図して設定された挙動ではないという判断が比較的難しい一部パーツの記述について、各パーツのページに情報を移動しました。パーツ説明文等に記載がない挙動だからという理由だけで不具合としてここに載せていると、項目が増えすぎて収拾がつかなくなりそうなので。 (2023-10-06 11:00:28) -貫通切りグリッチ消えたかな (2023-10-06 13:38:51) --グリッチとはいえ思わんが消えたよ (2023-10-07 13:20:20) -バージョン1.03のアプデ後、全ての対人戦で開幕エラーが発生してドローになります。 (2023-10-07 14:18:20) -アプデ後アセン中高確率でフリーズするようになったな、もう次ゲーやれってことか… (2023-10-07 14:35:10) -ハンガー切り替え直後に溜めパイルぶちかましたら、エフェクトとSEが通常と同じだけど、攻撃判定はしっかりチャージ有りという現象が起こるんだけど、ここのパイルに書いてあるのはまた別? (2023-10-07 17:42:00) --↑補足として環境はPS5版 (2023-10-07 17:44:32) --アプデ以降、切り替え直後溜めパイルのSEが鳴らなかったりする現象は起きています(PC版) それはそれとして以前のバグも残っている様子 (2023-10-09 17:09:28) -プラズマスロアー、ハンガーチェンジ直後に振ると初段が空振りになるのって既出? (2023-10-07 17:52:45) --違った、パイルの項目にあった現象がパイル限定でないみたい…エフェクトだけ消えたり判定まで消えたりで謎 (2023-10-07 18:22:51) -WLT101のチャージ攻撃(通称ライザーソード)のホーミングバグまだ直ってないな。右肩にコーラルミサイル積んでチャージしながらライザーソード撃つといまだにホーミングし続ける。 (2023-10-07 22:58:06) -対戦履歴見ようとすると (2023-10-08 11:52:33) --詳細情報の取得に失敗しましたって出てきて見れないんですが自分だけでしょうか?一応PS5です。 (2023-10-08 11:53:44) -PC版 「ヴェスパー7排除」でスウィンバーンの取り引きに応じても逃げ出さずにそのままとどまる。そのまま放置しているとエアのセリフはないが六文銭は出てくるので進行不能にはならない (2023-10-08 12:19:06) -AC TESTでトレーナーACをAIオフで呼び出したら、たまに最初だけ動く事がアプデ後から発生し出した。アプデ前は全く見なかったと思う (2023-10-08 21:24:16) -対戦モードで試合終了後、敗北した方の画面から、勝利側の機体からずっとガトリングの弾が出続けてるように見える不具合をたまに見かける。あれマナー違反っぽく見えるわりに発射してるように見えてる方は気づかないから困るんだよな・・・。 (2023-10-08 23:41:47) --追記、発射してる方に気をつけろって言いたいのではなく、気を付けようがないから直ったらいいなというニュアンスです。自分の場合はなるだけ試合後に横向いたりしてるけど、終了後まで自機の射線気にせんといかん・・・。他の武装では見ないんだけど、なぜかガトだけ出っぱなしになってることがある。 (2023-10-08 23:43:58) ---そもそも試合終了で球の発射って強制終了じゃないっけ?ガトが撃てるor止まらないのが完全にバグな気がする。お相手さんも慣れてりゃなんでまだ撃ててるんだ?くらいに受け止めてくれると思うけどもね (2023-10-09 09:05:07) -「特定の操作割り当てによる現象」は入力装置の仕様や特定アクションの暴発防止が絡んでいるため、テクニック・知識のページへ移しました (2023-10-09 16:45:28) -初見のアーキバスバルテウス戦で戦闘エリアに入れないまま入り口付近でハメ殺された事があったなぁ。再現性はなかったけど。 (2023-10-10 17:43:13) -(steam版)NESTチーム戦、誰かが落ちてセッション中止→DRAWは今までもあったんだけど、10/10~11の夜間に「誰も落ちてないのにセッション中止→DRAW」が発生。今まで一度も見たこと無いから部屋主の回線の問題かと思ったけど、部屋を変えても起きてた。他に同様の症状出てた方がいたら情報求む。 (2023-10-11 01:22:47) --サーバが混雑してるとマッチングセッションが正常に動かなくなりエラーが多発するようです。部屋に入れない、部屋から勝手に追い出される、対戦人数が欠ける、等。プレイヤー側でできる対処法は現状なさそう (2023-10-11 05:15:38) -肩武器同時発射できないバグまだ直ってないのか・・・ (2023-10-12 20:16:49) --この肩武器両方とかチャージ両手とか「左右武器同時」の受付猶予時間を何フレームにするかで色々めんどくさいと思う。猶予が長すぎると発射が遅くなっちゃうし。んでももし入力失敗時に必ず左だけ出るんなら右ボタンと左ボタンの入力判定処理そのものがなんか違うんかね (2023-10-13 03:28:00) ---でもむしろ少しタイミングずらしたら、肩武器は同じ構え動作中に順に発射するわけじゃん。そもそも同時発射専用の処理がいるのかってのが疑問 (2023-10-13 04:26:06) ----いや、構え中に別の武器は発射できないようになってる。次の発射の先行入力受付はしてるから武器Aの発射後硬直を一部キャンセルして武器Bが続けて出る。よって「まだ同時入力の受付時間内なのに押しても片方しか撃てず、撃てなかった側もリロードになる」ならバグだし、そうでないなら単に同時と判定される入力猶予が厳しい。(2023-10-13 17:47:06) -----肩武器同時は入力が地味にシビアよね。寸分違わず同時押ししないと成功しない感じ (2023-10-13 20:44:04) -海越えのシースパイダーが回転斬りしてきてる時に撃破するとスローが入らなかった 回転斬りがトリガーなのかめちゃくちゃ地面に近かったからなのか…実害はないけど (2023-10-12 20:33:07) -レイトレフリーズバグは、アンチチートをリネームして回避済みだと出ない ウソみたいな話だが、本当に出ない どんだけクソなんだよEACは (2023-10-12 21:05:00) -PS4proDL版だが2脚AB中に武器持ち替えすると背部ブーストの火が消えるし、アシストオンにすると六文銭しか喜ばないくらいに脚部ブースターすら消えるんだが (2023-10-12 21:12:38) --PS5版だけど、AB中以外でもハンガー切り替えるとブースト炎が消えるのを確認。ジャンプなりQBなりで再噴射すれば戻る (2023-10-13 14:25:08) -PS4でデカール貼った機体を二つ以上ACDATAに保存すると機体表示でデカールがバグる(デカールが消えてたり、貼ってない場所に貼られてたり) (2023-10-13 13:52:17) --訂正:二つ以上とか関係なく、ACDATAで機体が表示される前に上下に移動するとデカールがバグる(正しくデカールが貼られてない)ロードするとデカールはちゃんと貼られてるし、今の所ゲーム進行に影響はないので大した問題ではないが。 (2023-10-13 14:04:54) --PC版でも同様の現象起きるね。一瞬データを上書きセーブしたかと思ってビックリする以上の実害は無いけど。 (2023-10-13 15:16:32) -『チャージ射撃を同時発射しようとすると不発することがある』とあるが腕武器のチャージは片方ずつしか撃てない仕様です。片方の発射中にもう片方のボタンを放すとチャージをやめたと判定されてしまうのはちょっといじわるだけど (2023-10-13 18:00:49) --横からですが、当該項目をテクニック・知識のページに移動・修正しました (2023-10-13 19:44:40) --いや、たしかに同時発射はできないのは仕様だけど、両手チャージして同時に両手武器ボタンを離した場合、普通は片方発射し終わった後もう片方も発射されますよ。つまり先行入力できるって感じですね。元々書いてあったのは肩武器(グレネードとか)発射中に両手チャージ発射操作すると、片方やめたと判定されてしまうという動作について言及したものですね。 (2023-10-13 19:56:54) ---削除した項目については 肩2連グレの射撃中に両手ネビュラのボタンを離す → 肩の動作終了(まだ両手チャージの保持時間内) → 片方のネビュラの発射開始 → 動作終了前にもう片方がチャージ保持時間を超える(不発) という仕様だと判断しましたが、どうでしょうか? (2023-10-13 20:23:08) ---グレを発射しないで両手ネビュラのボタンを離した場合、片方のネビュラの発射中、もう片方のネビュラはチャージを保持してくれるんですよね。で、ちゃんともう片方のネビュラも撃ってくれます。つまり先行入力できるという仕様があるんだと思います。(ちょっと長くなるんで複数に分けますね) (2023-10-13 20:35:31) ----コメが衝突してしまいましたが、試しに両手をチャージ発射動作の短いバーストライフルに変更し、2連グレの動作終了ギリギリにボタンを離す前提で再検証してみたところ ①両方とも離すと片方が不発 ②片方のみ離し、バースト射撃が始まってからもう片方を離すと正常発射 となりました。ドユコッチャ…ひとまず復元しておきます (2023-10-13 20:46:51) ---ただ、グレ発射中に両手ネビュラを離した場合のみ件の動作となるので、ちょっと不具合臭い動作かなと思います。 (2023-10-13 20:37:20) ---もちろん、「先行入力で予約できるのは一つの動作まで」という仕様である可能性はあると思います。 (2023-10-13 20:40:02) ---今試してみたら、グレ発射中以外にもこの現象が起こるタイミングはありますね。クイックブースト中とか、どっすん着地硬直中とか。「すぐには発射できないけど発射予約はできる」タイミングがあるようです。(おわり) (2023-10-13 20:41:27) ----うーん、ランセツのチャージ発射中に両肩3連レザキャのボタンを離しても起こるのか……復元内容を修正してみます (2023-10-13 20:52:42) -----えっ腕チャージ発射中に両肩チャージ発射を入力すると片方しか出ないの…これはどうなんだろう (2023-10-13 20:55:39) -----さっき出なかったはずの片手 → 両肩が出たりと混乱してきました。ひとまず復元内容は原文を維持しますね (2023-10-13 21:08:14) ----「先行入力予約は1手まで。同時に入力してもそれ以上は無効」だろうねえ (2023-10-13 20:53:29) ----長くなってすみません。手ランセツ → 両肩3連レザキャのできる/できないは、両肩同士の不発現象に左右されたっぽいです。肩 → 両手の現象については再確認・修正しました (2023-10-13 22:23:22) -戦闘開始と同時に何も入力してない状況で勝手にパルスブレードを振って、その後左腕の入力を受け付けなくなるという事象がありました。その時の左腕はパルスブレード、関係なさそうだけど左肩はレーザーランスでランスに持ち替えても変わらず。発生したのはルビコンの火ルートラスボス戦。ミッションリタイアしてテスト部屋に行ったら解消しました。初回プレイだったからイベント仕様かと思ったわ…。 (2023-10-15 14:39:03) -進行停止バグ(キーボードに起因するためおそらくSTEAM版のみ)キー設定「アクセス」にTabキーを割り当てるとミッション進行に必須ではない情報ログ(例:G4の最期など)を開いた時に止まった画面から抜けられなくなる。 (元々、閉じるためのキーがTabに設定されており、それが機能しなくなる?) (2023-10-16 08:23:14) -構え省略バグやばすぎてバズーカタンクで敵が即スクラップ (2023-10-16 16:31:38) -全パーツ買っても武器コレクターの実績が解除されなかったんだけどバグ? (2023-10-16 21:24:31) --ログハントや宝箱も全部集めた? (2023-10-16 21:30:22) -上にも記載有るが、対戦履歴詳細全てが、いきなり見れなくなったのだが原因分かる人いますか (2023-10-17 01:19:55) --自分もたったいま再現した。steam 版。負けた相手のFCS確認したかったのに…。 (2023-11-01 01:18:47) -↑の補足。オンを始めた約1週間前からの数十戦全ての履歴です。 (2023-10-17 06:58:13) -特定の攻撃動作すると、敵ACのスタッガーがすぐに解除される(steam版)。敵ACがスタッガーする→肩のブレードを手に交換→ブレード攻撃すると速攻で回避される。交換+命中までの時間か?と思ったけど、必ず同じタイミングで逃げるし、あえて攻撃しないでいるとスタッガーは継続しているし、腕ブレード装備中にスタッガー→ブレード攻撃すると異常はない。左肩交換→ブレード攻撃時だけに反応している感じです。AC戦のみで起こります。アサルトアーマーとかシールドを発動するカウンター的な動作が誤動作しているのかな?(検証中) (2023-10-17 20:12:04) -グリッド012でのチーム戦にて、機体が勝手に上昇し続ける現象が発生。Steam。操作していなくとも、ゲージ残量に関わらず上昇し続け、エリア上昇制限に張り付いて降りてこられなくなる。下降以外の操作は可能。撃墜されてリスポーンすると正常に操作できるようになった。再現方法は不明。 (2023-10-18 22:53:14) --上の報告者と別人。上記マップに加え086上層外殻でも発生を確認。Steam版 (2023-11-02 22:51:13) --同じくSteamで発生。撃破後リスポーンから上昇し続け、機体もブースター炎を除いて透明になった。誰も狙ってくれなかったので多分ロックオンもできてなかった (2023-11-28 05:23:19) -今PC版で対人やってたら発生したんだが、ウォルターブレードのチャージ攻撃が味方にHITした。フレンドリーファイアで思いっきり味方のけぞらせたんで今対人で使うなら気を付けたほうがいいかも (2023-10-19 01:48:56) --PC版続報。ブレードだけじゃなくてチャージビームのほうもフレンドリーファイアして草。危険武器すぎる (2023-10-22 23:19:07) -steam版にてブリーフィングやエンディングなどの映像が流れないバグがあったのですが、pcの設定で、「時刻と言語」→「言語」→「管理用の言語の設定」→「管理」→「システムロケールの変更」→「ベータ:ワイルドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」をオフにしたところ直りました (2023-10-21 21:16:55) -捕虜救出でバグって、進行不能だからフィールド探索してたらオブジェクトが消えてたり、離れてるとあるのに近づくと消えたりする(見えないだけで当たり判定はある)) (2023-10-24 23:24:41) -人の多い時間帯でネストで入室しようとするとフリーズする (2023-10-25 23:05:34) -アップデート1.04を適用したらエネルギーゲージとAPゲージが一切動かなくなったんだが同じ人居ますか? (2023-10-28 12:10:35) --過去ログ見て自己解決しました。AMDのドライバ23.9.2のバグでした。 (2023-10-28 12:16:27) -ハイパースレッディング関連の不具合ってまだ改善されてない感じですか? (2023-10-31 03:46:08) -友人がゲーム起動時にサーバーにログインしてますがずっと進まない不具合に見舞われてるんだがどうにかならんもんか (2023-11-02 16:41:08) -捕虜救出バグ、繰り返し続けると段々発生確率が上がってるように感じる。最初は1/2ぐらいだったのが、クリアできなくて30回ぐらい挑んでるうちにほぼ100%になってしまった。詰んだかも。 (2023-11-03 21:39:07) -PC版、レイトレーシングをオンにすると絶対クラッシュするバグ。クラッシュのタイミングはタイトル画面でコンティニューを選択し暗転した瞬間かハンガーで何かしらしているタイミング。Winの再インストールまで試したが変わらず、結局レイトレoffにたどり着くまで相当かかった。グラボはRTX2080Ti、GPUドライバーも直近3バージョンほど試したけれど変化なし。発売からしばらくは問題なくプレイ出来ていたし、上に記載のあるメインブースタの噴射炎が消える不具合もクラッシュ回避の仕方判ってから気付いたのでどちらもパッチ1.04から…? (2023-11-04 19:32:42) -今更だけどタンクだけ構え腕武器と非構え腕武器の同時射撃ができてるよね? (2023-11-06 23:38:47) -厳密には同時発射は出来てない。僅かに非構え武器を発砲する必要はあるし、空中だと強制的に構え武器を構えさせられる。 (2023-11-07 09:25:11) -四脚のスロアー持ちよく見るなって思ってたらバグあるのね。恥ずかしくないのかな? (2023-11-08 23:26:24) --楽しむためじゃなく勝つためにゲームやってるのかもね、恥ずかしい云々はないんじゃないかな?相手に自分の顔が知られるわけでもないしね、気分は良くないだろうけどチンピラに絡まれたと思っておこう。 (2023-11-08 23:58:50) --対戦特化のゲームじゃどんなグリッチも使って当たり前だからしょうがない。AC6はそれを許しておくには対応が遅いし、なんならグリッチの情報が出回るのすら遅い。グリッチ利用が普及しないようにと思って伏せたところで相変わらず使われて結局損するだけなのかもしれない。 (2023-11-11 16:30:00) --四脚と相性いいから利用してる可能性もあるから (2023-11-11 16:39:29) ---途中送信… バグあるの知らなくて足止めないで振れるという点で装備してる場合もあるからあまり気にしない方がいい。 (2023-11-11 16:45:00) ----ほぼそっちだろうね。あからさまに使ってる様な人でも無ければバグある事すら知らん普通のプレイヤー。 (2023-11-18 21:11:04) -----他の足で使ってみたことあればおかしいってすぐ気づくレベルだろ。さすがにその擁護は無理ある (2023-11-18 21:46:10) ------他の足で使わないからまじで知らんかった。そもそも障害物あったらヨーヨー振ろうとしないし。 (2023-11-19 11:37:11) --4脚は移動しながらヨーヨー振れるんやな!射程短いし前進しながら振れば2撃目も当たりやすくて便利やんけ!…それだけだったんです…ホーミング上がるなんて…でもミッションでホバーしながら使うと2撃目全然当たらんぞ。ホンマにホーミングしとるか? (2023-12-05 08:37:04) -086侵入でラミーとかボス前の4脚、クリーナーが出て来ない事がちょくちょくある。カメラを出現地点以外に振ったりしてると出る時もある。クリーナーは出現後ずっと待機姿勢のままだった。S狙いで早すぎると敵のロードみたいなのが間に合わないのかな? (2023-11-12 23:27:29) -Geforce Driver 546.17でもレイトレーシングのクラッシュバグは (2023-11-16 00:18:47) --治ってないな。ゲーム側のアプデがないうちはダメそう (2023-11-16 00:20:40) --GeForce/RADEON問わず、EAC動かなくしたら直るという報告もよく見かけるし、ドライバーでは直らないんだろう。そして平気な環境の方がよほど多いと… (2023-11-17 05:41:53) -両手装備なしのタンクが地上でハードロックしてるとスタッガー時間半分ぐらいになるのって報告されてる? (2023-11-18 22:44:59) -ミッション中、敵がスタッガーの硬直キャンセルしてくる。割とよくあるので直してほしい。後、バグかは知らんがウィーヴィルは硬直中に攻撃挟んでこないで (2023-11-20 00:28:39) -Chapter4のコメントでも書いたけど一応ここにも。地中探査 - 深度2ALTでエンフォーサーに撃破されてからリトライしてクリアするとコールドコールの撃破報酬が倍額の320,000になる。Steam版で確認した他、PS5でも同様の報告あり。 (2023-11-20 15:05:54) -メモリ整合性で起動できないパターンは脆弱なプログラム起動阻止のほうもOFFにしないとつかないかもしれん (2023-11-21 04:30:04) -再現性もないし、大したバグでもないんだけど見た目が面白かったので一応報告。動力ブロック破壊のスネイル戦で、おそらく規定体力を割り込むタイミング?が原因だと思うんだけど、AA発動せずに後半戦に移行 → 通常の紫レーザーに青レーザーが被さったエフェクトで乱舞開始(食らってみたけどダメージ自体は通常と同じだった)→ それ以降乱舞だけを延々繰り返すモードになった。 (2023-11-22 10:41:10) -バグと言えないかもしれんけど、どうにも気になるのでフロムの問合受付にも送った現象。AC TESTでターミナルアーマーを装備した状態で撃破されるとAPが全回復した状態でターミナルアーマーが展開される。元々テストでやられると死なずにAPが全回復する仕様なのだけど、「説明文と違って全回復した?つええ!」って勘違いしたわ。AP1残してTA展開して、TA終了後に被弾したら初めて全回復するのが正しい?順序だと思うので直して欲しいなって。 (2023-11-30 20:09:39) -AMD Ryzen 5 PRO 5650GE ドライバ 23.8.1 以降でプレイしていると、たまに突然PCがフリーズしてしまう不具合がありました。マウス/キーボードも効かず、電源を落として対処しました。ドライバ 23.3.1 以前に戻したところ、不具合は出なくなりました。 (2023-12-02 20:56:43) -PC版NEST、スタッガー硬直中の相手にパイルバンカーの貯め攻撃を撃った際に、相手が少しだけ左右に移動してダメージが入らない事がよくある。こちらの入力が遅れてQBで回避が間に合った、にしては相手の移動距離が小さすぎるんで同期ズレの類かと思ったんだけど、同期ズレにしてはあまりに頻繁に起こるし他の近接装備では起きてないように見えるんだよなぁ…よく言われる「表示上当たっていればヒット判定になる」って仕様とも嚙み合ってないし… (2023-12-05 10:36:49) -チーム戦で図面読み込み画面にいくとたまにフリーズするの俺だけかな。最近多い気がする。 (2023-12-15 00:58:46) -グリッド135にて所属不明機体を発見される前にワンパンすると、何故かその次に発生する任務進行のセリフが所属不明機体発見のものになる(全滅時の物以外はどれも対象、実害なし)。PS4版で確認。 (2023-12-16 00:51:32) -早くアプデ来ないかなぁ。自作PC初期化してみたけどGefoのレイトレクラッシュ治らなかった…。あとブースターの噴射炎消失バグ結構気になる (2023-12-16 20:25:16) -アプデ後にテストで遊んでたらウィンドウのサイズが縮んだ・・・PC側でかけてる解像度の拡大率が反映されなくなってるっぽいんだけど原因が分からない。 (2023-12-19 23:29:32) -1.05でもレイトレクラッシュ治らず… (2023-12-19 23:36:51) -なんかアプデ後に裏アリーナのナイトフォール以降が未解禁化してるんだがアプデのバグかなんかか? (2023-12-20 15:36:38) --オルトゥス・HAL・ECHOはストーリーが(現周回で)CHAPT.2以降でないと表示されないよ。 (2023-12-20 18:41:21) -NESTにて、タンク脚部にスタッガー短縮バグなる現象が見付かった模様。タンクをスタッガーさせてからスライサーを当てると、本来スタッガー時間が延長されて多段ヒットしているはずのタイミングで硬直が回復して抜けられてしまうとのこと。事実であれば対戦では割と致命的なので、情報が集まり次第追記した方が良さそうです。 (2023-12-20 18:46:14) -4脚でホバー中のプラズマスロアー使用時にバグ?を確認。2撃目がターゲットの方向ではなく機体の進行方向に発生する。ACテストで確認、対人では未検証。今回のアプデで一部武器の脚部間での誘導性能の差が緩和されたが、それとは全く別の現象で完全に明後日の方向に攻撃してしまう。 (2023-12-21 19:14:46) --NESTで相当数HMMR軽四と対戦してますが、一度もそのような現象に遭遇したことはないですね。2段目まで憎たらしいほどキッチリとホーミングしてきます。オフライン限定でしょうか? (2023-12-22 23:09:40) -↑オフラインでの報告だけど、スライサー担いでアリーナ・ミッション両方でタンク全員と数戦ずつ戦ってみたところ、それらしき現象は確認できませんでした。NEST限定なのか、それともタンクであること以外に何か条件があるのは不明です。余談として、チャティ戦でスタッガー取ってもすぐにACS負荷がリセットされる現象はあったものの、スライサーとは無関係に発生するようなので別物と思われます。 (2023-12-21 21:25:48) --すみません、↑2に対するコメントです。というか、枝で返信できるのに気づきませんでした。申し訳ない。 (2023-12-21 21:28:33) --チャティのスタッガーゲージがすぐリセットされる件について、他のNPCでは発生例がない特異な現象だったので、気になって色々と検証してみました。 (2023-12-21 22:47:27) --結論から言うと、タンク脚部で、両腕にグレネード、バズーカ、近接武器を持っている状態で、地上にいる時にスタッガー状態になる、という条件を満たすと、スタッガーゲージが即リセットされるようです。NPCの中だと条件を満たすのがチャティだけということですね。 (2023-12-21 22:51:55) --タンク以外だと発生しなかったということもあり、明らかにバグ、不具合だと思われます。ちなみにタンクでも空中でスタッガー状態になるとゲージのリセットは起こりませんでした。以上、ご報告まで (2023-12-21 22:55:02) -肩チャージした軽逆にブレードをかなり怪しい挙動で当てられまくったのですが、上の項目には修正済みとは書かれていないのでやはりまだ生きているバグなのでしょうか? (2023-12-22 18:37:24) --修正したよ (2023-12-22 19:44:06) -アプデ1.05後に確認したバグ︰パルスミサイルの当たり判定が突然消失。これは試合中持続する。・エツジンでしか確認できていないが、試合途中から射撃中の補足速度が大幅に落ちる。・ヨーヨーが1撃目もしくは2撃目にて変な方に飛ぶ。これは軽4脚で確認されていたがアリーナ六文銭も再現した。・クイックターン直後の射撃などで射撃モーションをキャンセル?すると腕が上がらないまま下に撃つ。高連射武器は反動で腕固まってがなかなか上に向かない。・パルスミサイルがロックオン方向ではなく腕を向けた方に射出される。 (2023-12-22 19:59:09) -車椅子相手にスタッガーにダガー当てても一撃目で抜けられると思ったらバグかよ。今すぐにでも直さんとダメなレベルだろ。 (2023-12-23 17:38:46) -steam箱コンでプレイしているんだが、AC6だけドリフト現象発生するようになってしまったわ。steamのテストもPCpadtesterも異常無しだし別ゲーも問題ないんだが、AC6だけ視点が常に下に流れる。というか、右スティック入力しっぱなしならタゲアシ外れるはずだけどそれも無いから物理的な故障じゃなさそうなんだが、原因が分からん。同じ症状発生してる人いますか? (2023-12-25 00:39:15) -タンク脚のスタッガーバグについて記載しました。本文に書いた通りオンラインではグリッチ行為としてペナルティ対象になる可能性があるため詳細は伏せています。早急にフロムから何らかのアクションが欲しいバグですけど、果たしてどうなるのか… (2023-12-25 01:43:54) --コメントにある条件が正しいなら、意識せずとも発生させるプレイヤーが多そうではあります。ランクマッチで見るガチタンの大半がこれを満たしているようにも見えます。 (2023-12-25 05:15:46) --記載した後ランクマに潜っていたら、重二でスタッガー短縮のような挙動をしてくる相手に遭遇。Xで情報集めたらタンク脚以外でも発生してる可能性が…なんだかもうよく分かりません…コレ相当根が深いバグなのでは? (2023-12-25 11:11:29) ---追撃すると行動不能時間が短くなるのは仕様としてあるけど、拡散バズやショットガンのような散弾や、プラズマやJVLN ALPHAのような複数回ヒット判定が走る武器だと一瞬で行動可能になってしまうらしい。 (2023-12-25 12:09:37) --問題のスタッガーバグについては、スタッガーゲージ自体がリセットされて空になるのが特徴なので、そこで判別はできないでしょうか。単に行動不能時間が終わっただけなら、ゲージは溜まった状態のままのはずです (2023-12-25 13:10:17) --たまーに、スタッガーからの確定コンボが決まらねえと思ったらそういうことかよ…。チートか何かかと思ってたが、確かにタンク以外でも見たことがある。 (2023-12-25 18:57:41) --逆にグリッチになるんなら知らないまま使ってしまっていたってのを防ぐために発生条件を載せた方が良い気がする。バグ使うやつが簡単に情報を得られるようになる諸刃の剣でもあるんだけど... (2023-12-26 17:55:38) ---恐らく「知らずにグリッチ利用→通報→BAN」の展開を危惧されているのだと思いますが、それは本来フロムが責任を持って対策(注意喚起、NESTでの特定パーツの一時使用停止、誤BANへの対応案内等々)するべきことです。半分は感情論になってしまいますが、有志wikiがグリッチ拡散のリスクを負ってまでフロムの責任の一部を肩代わりする義理は無い、と私は思います。 (2023-12-26 18:43:07) ----情報収集した際に、発生する装備をした人=故意のバグ使い扱いというのが散見されたので。全員が潔白とは悲しいけど言えませんが...。おっしゃる通りこのWikiにリスクが生まれるのであればこのままの方が良さそうですね (2023-12-26 21:18:18) --タンクのスタッガーバグ、伏せる価値もないほどランクマッチを支配し尽くしてるし、相手して時間を無駄にしないために書いた方がマシでは (2023-12-30 00:20:48) -NSETでBAD COOKのACS障害値がシールドを貫通するバグ。1.05では現状未確認だが以前のレギュレーションではスタンガンが貫通することもあった。発生条件不明 (2023-12-25 20:54:07) -steam版、スウィンバーンが棒立ちのままになるバグ1.05でも発生する (2023-12-25 22:05:56) -バグだろうがグリッチだろうが、そこにあるのが悪い・直さないメーカーが悪いんだから、誉なんぞ気にせずどんどん使うべきだろ。修正されたらまた別のに乗り換えればいい。 (2023-12-28 12:17:15) --それで通報するのも対戦相手の自由だし、故意性をみとめてペナルティ与えるのはメーカーの胸三寸だぞ (2023-12-28 21:46:18) ---公式からアナウンスがない以上、スタッガー無しタンクもノーアラートニドミサもミサ軽四も重ショも等しく『仕様』なので、通報されるいわれは無い (2023-12-29 13:16:52) ----ニドミサは修正されたやん。つまり不具合だった。仕様だったものがある日突然不具合に転じるわけないよな?公式のアナウンスがなかっただけで元々不具合だったんよ。アナウンスがないから仕様って判断は浅はかすぎる。そもそもAC運営は「現在こういう不具合が発生しています」というアナウンスは出さず直接不具合修正して対応しているから「公式からアナウンスされているけど修正されていない不具合」が存在しえない。となるとアナウンスがないものは全部不具合じゃないとする場合、通報項目の「不具合の悪用」は丸っきり機能しなくなるんだが? (2023-12-29 14:36:51) ----フロム以外が勝手に「お前はグリッチ使いだからACやめろ」とか言う権利は無いが、相手は故意にグリッチを使ってこちらに不当な不利益を与えて来たのでは?とフロムにお伺いを立てる権利はある。それが「通報」。そこに公式アナウンスも何も関係ない。通報する権利に制限をかけられるのは通報を受けて対処する側のフロムだけ。「公式からアナウンスがない」とかいう手前のあやふやな基準で他のプレイヤーの正当な権利を侵害しないでくれ。 (2023-12-29 15:06:01) ----通報することは誰が非難することもできない。上で述べられている通り「お伺い」な訳だし。だがフロムが相手を処罰するかどうかと言えば、現時点ではNOだろうと思う。既にそれをバグ・グリッチだとフロムが周知しているなら罰することもできるだろうが。この辺は法律とも似た点があるんじゃないかな、不遡及だっけ?法の制定以前の行為を罰せないってやつ。周知がない=法が制定されてない的なイメージだな、もちろんグリッチ利用の道徳的な是非ったら非だと俺も思うけど (2023-12-29 15:43:43) --でんおこと同じこと言ってて恥ずかしくないの?彼は告発されてフロムから怒られたよ (2024-01-01 09:38:19) ---でんおこって伝説のオコリザル?なにやらかしたん? (2024-01-15 23:38:03) -何が仕様かどうかなんて(ゲーム進行不能とかでなければ)修正されるか声明が出るまで発注者でもないプレイヤーにわかるわけがない。このページの「不具合」も「仕様」も修正済み以外は価値判断の入らない「挙動」と表記すべきだと思う。 (2023-12-29 10:26:32) --明確にゲームが進行不能になったり復帰できなくなったりするもの以外はあくまでも「怪しい挙動」や「怪現象」だよね、原因を推測するところまではできるけど断定はできないし (2023-12-30 00:16:43) -ランクマで戦闘では勝利したが、リザルトでは敗北扱いになったとかいうポルナレフ状態なバグに遭遇した。 (2023-12-29 13:57:32) -A帯以上でガチタン使ってる奴らのスタッガーバグ率半端ないわ。絶対わざとだろ。全部ブロック通報してるが効果あんのかね (2023-12-29 17:16:59) --タンク何かとお騒がせしがちだよねぇ (2023-12-29 17:56:19) -タンク脚のスタッガーバグ、伏せるまでもなく利用している機体があまりにも多いので書いておきました。問題があったら差し戻してください。 (2023-12-30 01:58:13) --タンクバグの初版作成者です。伏せる方針である程度同意が取れていたものですので、一度コメントアウトにて差し戻しました。ただ、既に発生条件等が明らかになってから半月、フロムから何もアクションが無いあたり「フロムはグリッチを黙認した」も現実味を帯びてきている時期ですので、条件の掲載を検討するべき時期ではあると思います。後で総合フォームにグリッチ情報の掲載に関する木を立てますので、そちらでの議論や意見から方針を決定できればと思います。 (2023-12-30 14:56:14) -気のせいかver1.03からチャージパイルのカス当たりが増えた気がする。 被弾でよろけてるのに100ダメはしんどいよ。 (2024-01-05 20:50:17) -XのポストでAランク帯のバグタンク相手にWレザハンなんて対して強くない武器で勝ってるやつ居て本当に強い奴はバグをもねじ伏せるんだなって感心した。バグ使って負けた側は情けないにも程があるど。 (2024-01-06 04:21:50) -タンクバグって何……?普通にタンク強いって聞いて使ってたんだけど詳細解らんから対策しようがないんだけど……… (2024-01-06 06:31:55) -ここでの詳細な条件を言うのはよろしくないみたいなので大まかな説明だけど、特定条件でバズーカ装備してるとスタッガー時間がアラートが鳴ってる最中に解除されるくらい短くなる。上のWレザハンの人は条件を後のポストでほとんど当ててた。 (2024-01-06 17:42:14) -steam版シングルランキング見たらバグタンク10人以上居て節操ないなって。 (2024-01-06 21:44:49) -同時にウェポンハンガーから持ち替え用とすると片方しか動かい。キャノンとかチャージと同じバグ?判定? (2024-01-09 11:44:58) -ABが不発になる事があるのですがコレはバグ?それとも仕様ですか? (2024-01-11 08:54:37) --具体的にどういう状況で起こるのか書いてもらわないことには何とも (2024-01-11 10:12:09) ---スタッガーした相手にABからチャージパイルを決めようとABをしたら不発して棒立ちになりました… (2024-01-11 23:16:44) ----構成は右手マシンガン、左手パイル、右肩3連プラミサ、左肩アサルトライフルです (2024-01-11 23:18:53) --たぶんバグですね。自分はロックスミス操作中になりました。右手武器(オート)のボタン押したままABで飛ぶ前に左手武器(近接)のボタン押すとなります。 (2024-01-12 13:04:11) --PS版で検証したところ、それらしき現象の発生を確認。見るからに不審な動作だからバグの線が強そうな感じ。ついでに検証してみて得られた情報を枝で書いておくので、参考にしてみてほしい (2024-01-12 21:41:33) ---発生条件は恐らくABの準備動作中に右腕武器と近接武器のボタンを同時押しすること。上の枝にもある通り、フルオート武器なら押しっぱでも条件を満たす。ちなみに右腕がパンチの場合は起こらない、というよりABをキャンセルしてパンチするだけ(→) (2024-01-12 21:50:35) ---そして発生の条件がもう一つ、というかコレが意味わからないんだけど、この現象はアセン画面上で左腕に装備された近接武器でだけ起こる。ハンガーに近接を装備し、近接に持ち替えて同時押ししても普通に近接攻撃が出るようになる。なのでハンガー側に近接を装備してやれば起こらなくなる……はず (2024-01-12 21:55:58) ----ちなみに近接武器のうち太陽守とヨーヨーだけは、完全な同時押しではなく、押すタイミングをある程度ズラ巣必要があるようで。どのみちフルオート押しっぱの場合だと止まるんだけどもね (2024-01-12 22:05:47) ---検証して頂きありがとうございます。コチラでも検証したところ、肩のパルスキャノンやパルスランチャーのような移動しながら撃てる肩武器でも再現できました。ただミサイル系全般では発生しなかったため、射撃反動のある武器が条件だと思われます。 (2024-01-14 00:28:07) -知人のランクマッチの配信視聴中に気付いた事なんだが、短レザショのチャージ貫手が破壊不可能な地形を貫いて攻撃可能になっている様だ。月光ほどの射程は無いにしろ、月光でバグとして修正された内容と同じ現象と思われるので此方にて報告。 (2024-01-12 07:36:36) -ACテスト中に、仮想敵のトレーナーACを召喚すると、通常のトレーナーACなぜか撃破済のACと (2024-01-13 11:57:38) --通常のトレーナーACに加え、撃破済のトレーナーACも出てきました。謎です (2024-01-13 11:58:23) -1.05からもうじき1ヶ月だけど、スタッガーバグという特大バグがここまで修正されないとなるとそろそろ仕様扱いしても良い気がしてくる (2024-01-15 16:55:00) --NICE JOKE (2024-01-15 19:13:22) --エルデンのバグ自演返報でもこの理論出てきたけどジョークとして面白くないんだよな (2024-01-16 00:33:59) --言うて「構え消失バグ」も修正されたからね。 修正が遅れてくるのもいつものことだよ。待とうか、ペイターくn( (2024-01-16 21:36:08) ---第5隊長殿、聞かれでもしたら面倒ですよ。 (2024-01-18 17:04:50) --こいつのコメ返しみたいに環境として受け入れるってドヤ顔して言ってる奴も居るから困ったもんだよ。自分が動画で使ったことあるからってとんだ恥知らず。https://www.youtube.com/watch?v=VNQNTsaNm2A&lc=Ugy2UC4xuZgGpJT6fU94AaABAg (2024-01-18 16:53:46) ---ページトップにもあるように『公式から言及が無い限りバグとは断定できない』わけだし、「勝つためなら何でも使う。卑怯者など弱者のたわごと」がAC乗りの基本だろ (2024-01-18 20:58:16) ----よし、だったら俺もバズタンクで弱い者イジメしよ。スタッガー短縮が嫌ならなんとやらってやつ。 (2024-01-19 09:36:19) -----それでいいと思う。もう無理でしょ。 (2024-01-19 14:47:44) --みんな仕様扱いしてたチャージ月光貫通はどうなったっけ? (2024-01-22 19:03:38) -両手バズでバグ発生だったのか対戦で当たってた人にはすまない事をしたわ 肩武器も爆発で統一とかエネ武器統一しないと発生しないと思ってたから腕武器片方変えないと知らずに使い続けけてバンされかねんな笑 (2024-01-17 14:47:48) --所謂バグタンクでBANされたって話はとんと聞かないな。やはり仕様なのでは? (2024-01-18 21:00:02) -どうやらもうアプデはなさそうだね (2024-01-18 21:15:46) --根拠は? (2024-01-24 09:12:15) -しかし、タゲアシの有無でスタッガー時間が変わるのが仕様だとすると、どういう原理なんだろうか。 (2024-01-19 09:37:39) --これもターゲットアシストシステムのちょっとした応用だ (2024-01-19 15:55:03) --そんなのあるの?知らんかった (2024-01-20 09:53:55) -クソタンクをメタってブチのめしたいならジャベミサとアクト02を担げ。それと両手に実弾ライフルで嬲り殺しにできる。機体は中二でも軽二でもお好きなのをどうぞ (2024-01-20 07:35:40) -未踏領域調査リプレイでスティールヘイズのAAシーンがコアと頭だけにバグに遭遇したけどアレまだあるのか… (2024-01-20 09:34:12) --↑コーラルリリースやりまくってたらムービーでechoの頭がなくなったことがあったな…一体どうして消えるんだろ、読み込み蛾バグるのかな… (2024-01-20 12:23:55) -不具合の分類を整理したい気がする。ゲームのクラッシュ等、機体の操作/挙動、パーツ、ミッション、メニュー等その他UI という区切り方はどうだろうか。 (2024-01-23 11:22:44) --対戦特有の不具合やグラの不具合というのもあった。 (2024-01-23 11:23:32) -タンク使っててスタッガーからの復帰やたら早いことがあって調べてみたら両肩チャージでも発生するっぽい?健全に遊びたい人間からすると装備の幅が狭まるから早く治してほしいわ (2024-01-23 20:56:13) -もういい加減バズーカ装備タンクをバグ扱いするのやめろ。 (2024-01-24 17:34:15) --NICE JOKE(ペポペポペポペポプゥーン↓) (2024-01-26 09:56:03) -セラピストの仕様 (謎の近接信管) はバグですか?仕様ですか? (2024-02-07 22:07:20) --近接信管については仕様じゃない?説明がないって言うならネビュラやバズーカ系も謎の近接信管扱いで修正案件になっちゃう (2024-02-09 12:42:48) -右手武器でスタッガー取った後、硬直してる相手に月光が当たらないのはバグ?仕様? (2024-02-08 21:56:15) --明後日の方向にすっぽ抜けて当たらないなのか、判定が消えてすり抜けて当たらないなのか、先に相手が動けちゃうから当たらないなのかでだいぶ変わってくるね。 (2024-02-09 12:34:11) ---こちらが高い位置に居るときにスタッガーした敵機に月光振ると、確実に二段目が相手の頭上を通り過ぎていく。時々、一弾目を画面外へと放つこともある (2024-02-10 02:07:28) ----軽く検証しました。条件:全身BASHO、右手JVLN ALPHA。方法:トレーナーAC(AI OFF)に地上距離50~200mでジャンプ(高さ約40)し右手武器でスタッガーを取り月光で追撃(距離5mごと)。結果:地上距離85~170では月光の2発目が少し上に外れることを確認。原因:1発目が命中すると敵機が少し吹き飛ぶため2発目の予測射撃が効きすぎている。 (2024-02-10 14:10:20) ----。、変更点:距離100Mのみ、スタッガーを肩ミサイル(初期4連ミサイル)で取る。結果:月光1発目が画面外とまでは言わないがそれなりな角度で飛んでいく。原因:ミサイルでスタッガーを取るとその時点で大きく吹き飛ぶため。 (2024-02-10 14:35:25) ----以上より結論として月光の予測射撃が強すぎて発生してしまっている。個人的には仕様ですかね。通常時に当てやすくするために強くしたら悪影響が出ちゃった感じかと。 (2024-02-10 14:48:39) -----やっぱり仕様か……それなら仕方ないな……ってなるかい! (2024-02-13 23:35:12) ------ずっと月光愛用してたから知ってるけどVer1.06より前は普通にHITしてたからVer1.06以降からの挙動なんだよねこれ・・・シンプルに仕様というにはサイレント挙動変更すぎる (2024-02-23 07:25:05) -----いずれにせよ検証ありがとうございました (2024-02-13 23:35:47) -PA展開でスーッと落ちるのはやめないか! (2024-02-10 16:40:50) -エツジン撃ちながらイヤーショット撃てるんだけど、これって前から?ランクマで遭遇してテストで試してみたら再現できたんだけど (2024-02-17 14:09:53) --なぜかエツジンそもそも挙動的に不具合が多いくさい。相手から相対的に見て速度ベクトルが斜めの状態でエツジンを持った側に移動してる最中に射撃を打ち込むと撃った側のエツジンの判定が消えたりする (2024-03-03 01:45:33) -しかも、イヤーショットの発射姿勢入ってからもエツジン撃てることもある…流石にバグかな (2024-02-17 14:11:19) -ハンガー両手同時に切り替えたつもりで片方しか切り替わってないってのが頻発する……。両肩キャノンみたいな挙動なんだろうかね…… (2024-02-23 22:29:57) -そういえばここにずっと出てないけどダブルトリガーで両手の武器が異なる武器の状態で背中の近接武器に切り替えようとすると持ち替え可能な状態にもかかわらず持ち替えられない持ち替えバグくん一生直らないね。アセンに普通にクッソ影響するマジで害悪バグなんだけどテンプレアセン以外フロムは使ってほしくないのかな (2024-02-25 02:39:06) -後最新Verから追加された不具合だけど格闘を正面以外(特にタンクと4脚相手はよく発生する)から相手にふると攻撃判定が消失する不具合が新しく発生してるのもつらい (2024-02-25 04:35:11) --追記、これ正面以外だとよく発生するだけで普通に正面からでも発生したわ。ただ正面はタンク脚限定かも (2024-03-03 03:29:08) -そういや青鳥Xにオマオビのロック外しで高速射撃あったけどこれは今期からかね? (2024-02-25 20:32:17) --関連して発生してる不具合でオマオビが全然発射しなくなる不具合(あれの逆Ver)が1.6から発生してるかたたぶん今期からだろうね (2024-03-04 05:39:30) -旧宇宙港襲撃で増援でやってくる強襲艦二隻を撃墜した後、なぜか画面が暗転したままになるという事例に遭遇。ホーム画面よりゲームを終了して再度立ち上げてからやり直せば改善された。 (2024-02-25 22:24:51) -steam版だけどチームランクマだけマッチングしなくなったな。同じ条件で配信者は普通に試合はじめてるので過疎とかではない。シングルランクマは普通にできるので意味わからん (2024-02-29 18:49:16) --世界サバ以外は知らんが、一応調べた限りだと時間帯によってサーバーの起動台数しぼってるらしくてマッチングする人数の限界値があるみたい (2024-03-10 17:26:16) -後キックの後隙消すバグ再発してない?4脚でキックだけで相手一生行動不能にできたんだけど (2024-03-03 02:03:24) --再発してるな こっちの硬直が解けるより先に4回蹴れるっぽい 4脚後退も速いしチートやん (2024-05-19 08:18:12) -不具合を報告しようと思ったが、情報弱者ゆえに「本体システムバージョン」などが分からなかった (2024-03-04 18:46:50) -別ページも書いてしまったが積載上限ぴったりで組むと着地硬直が発生する不具合があるらしい (2024-03-07 16:47:17) --https://x.com/Lon_Lo_Lon/status/1764732930382008404?s=20 (2024-03-07 16:50:33) -ちなみにこのページのタンク脚限定のバグで「飛ばずにENだけ消費し続けることがある。」ってのが報告されてるけど、これタンクのほうはなおってるけど中量2脚のVP422でも実は同一現象起きるけどこっちは一生直らないね・・・ (2024-03-10 04:35:06) -不具合というかおま環だろうけどポーズ/システムメニューが反応しなくなる時があるわ。常時反応しない訳じゃなくて稀に生き返るがその再現性ないのが困る (2024-03-10 12:01:07) -ハンガー切り替えが不発になることが稀によくある(スタッガー追撃時)。アリーナとかAC TESTだと普通に切り替わる (2024-03-10 15:58:45) --アリーナ、ACTEST、ミッションでも発生はするにはするけどたぶん負荷とかで内部的にスタックしてるのが原因っぽいから発生しづらいだけっぽい。他にもちょくちょくメモリリークっぽい挙動があるからたぶん負荷が原因 (2024-03-10 17:14:54) --ちなみに最初期からずっとあって報告してるけど全員近接とダブトリ切り替えるようなアセンなんていないので誰も報告しないからフロムが一生直さないという最悪のバグだったりする (2024-03-10 17:18:54) --この持ち替えバグ実はめちゃくちゃ面倒な特性があってバグに進行段階が存在するのもヤバイ所。このバグ1段階目はただ切り替わらないだけだが2段階目になると持ち替えモーションはするが切り替わらない。3段階目に至ってはUIと武器の不一致が発生するというクソみてぇなバグだがフロムはずっと放置してる。多分件数が上がらないから真面目に対応してない。 (2024-03-11 01:43:16) -誰かが対戦掲示板にも書いてた気がするけど、ランクマ至近距離でAA撃っても、軽・中量機にスタッガー取れないことがある (2024-03-10 16:01:02) --AB中の衝撃値軽減効果でAAの衝撃値が姿勢安定性能を下回っているんじゃないかな。ミッションでもAAを強行突破する時に使えるテクだよ。 (2024-03-10 20:58:39) -PC版で滅茶苦茶奇怪なバグ発見して困惑してる。ゲーム開始したときに最初に持ってた武器の組み合わせで対人でFCSが一切機能しなくなる意味不明なバグがある・・・ (2024-03-10 17:11:53) -整理がてらにVer1.6で追加された(前から残ってるのは除く)不具合今のところ軽くかくと ・オマオビCT無視バグ ・近接武器(ムチと太陽除く)HIT不具合バグ ・バグタンク(組み合わせは違うが再発) とかかな・・・ (2024-03-10 17:22:00) --後これは今期からかちょっと怪しいけど両肩キャノンでスタッガーとると普通より相手が長くスタッガーする (2024-03-10 18:11:41) --後これ脚部・コア・腕部の組み合わせっぽいところまで特手したんだけどたぶん今期からのバグで重2、4脚、タンク(おそらくパーツの組み合わせ上こいつらでしか発生しない)で当たり判定がめちゃくちゃ小さくなる不具合もありますわね (2024-03-10 18:25:48) ---ドム脚、中4は腰高になって股の間を弾が抜けるのとは別の現象? (2024-03-13 09:48:33) ----股の間抜けたりするのとはまた別やね、原理は同じかもしれんが。格闘とかが露骨に接触判定側に負けて判定届かず消えたり、弾が接触判定側に負けて虚空に消えたりする。判定が小さくなってるのは横方向のみなんで上下から撃ち込んだ場合はセーフだし、ラグってるわけじゃないからミサイルも当たる (2024-03-16 00:15:43) -後これやり方言わないけどかなり致命的でなおかつランカーとか全員ほぼ利用してるクソバグだけどAQBで無敵になるバグとかもありますねぇ (2024-03-10 18:19:42) -キック硬直キャンセルバグ再発してますわ (2024-03-13 00:02:08) --報告はもっと正確に詳細に (2024-03-13 09:46:46) ---https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/717.html#id_a04bc17f (2024-03-13 22:49:14) ---これのこと。これでいいかい、上司殿 (2024-03-13 22:49:43) ----試して限りは再発してないと思うのだが (2024-03-27 22:15:54) --多分プレイヤー環境によると思う さっき操作不能なまま4回連続キックとかされたから (2024-04-15 22:55:33) ---同じくやられた さすがにチートと不具合の悪用で通報した (2024-05-19 08:23:52) -両肩の武器をフルチャージした状態で左武器のボタンを押すとチャージがリセットされるんですけどこれってバグですかね? (2024-03-13 19:13:39) -今更本作を購入したのですが (2024-03-14 14:10:06) --今更本作を購入したのですが、メニュー画面にてセーブデータを読み込めないと表示られそこから進めることができません機種はXBOXです (2024-03-14 14:12:04) -カラサヴァ使ってたらチャージ出来なくなってマシンガン見たいになった…なにこれ… (2024-03-18 18:25:06) --コントローラ側の連射機能がなんかのはずみで有効になってたとか? (2024-05-13 16:20:28) -一応確認したのですが既出でしたら申し訳ありません。ロケランなどアラームのなる武器をQBでキャンセルしてからすぐ同じロケランを発射すると2回目のアラームが発射後に遅れて鳴っていると思われます。アリーナのAC(ロックスミス)でも確認できました。 (2024-03-30 01:29:10) -武器切り替えどころかシールドが使えなくなるバグあるぞ 反射的に使おうとして確率的に使えないとかどう使えと (2024-03-30 03:39:52) --たぶんそれ武器切り替えバグと同じ現象がシールドで発生するとそうなるっぽい。マジで泣きたくなるね (2024-05-23 01:15:50) -スタッガーしたはずなのに硬直もせずすぐゲージ冷却って現象が、まさかのLC機体で起きたんだけど (2024-04-15 20:28:05) --そのスタッガー即解除(通称タンクバグ)は実はタンク固有じゃないのは有名だが、LCやらいろいろな機体でおきる。後メンテ毎に基本的にスタッガーの挙動は毎回ちょっとずついじられてる(スタッガーのフレームがサイレントに変わる)のでフロムもスタッガーの挙動は完全に制御出来てないっぽい (2024-05-27 23:24:41) ---ちなみに運がいいと硬直が特殊なはずのラスボスのイグアスとかでも見られるぞい (2024-05-27 23:28:37) -Steam版にてアセンブリ画面やフォトモードで勝手に視点が回転する現象箱コンを使用している自分はXboxアクセサリーから コントローラープロファイルの新造、コントローラーの更新、スティックの再調整などを行った所解決 同現象に悩む人の導きになりますように (2024-04-18 20:31:39) -Steam版、ブラウザなどの別ウィンドウとAC6でフォーカスを切り替えていると結構な確率で全てのUIや選択肢が移動不可能になる。ゲームを落とす事も出来なくなるので強制終了するしかない。ボーダレスウィンドウ、フルスクリーン両方で起きる事を確認済み (2024-05-03 08:12:11) -Steam版、レイトレーシングをONにしてるとガレージが映るタイミングで落ちるバグ、Windows11 23H2+GeForceドライバ552.44(どちらも検証時最新バージョン)だと起こらなくなったか起こりにくくなってるっぽい。 少なくとも2時間程ランクマ回した時は起こらなかった。 (2024-05-13 16:19:46) -前からずっと違和感あるなぁって思ってたけど確定した。Steam版限定かもしれんがチーム戦限定でスタンガンと大グレ恐らくエフェクトのバグがある。この2つどうやらエフェクトの優先順位が非常に高いようでこの2つのエフェクトで描画負荷が上がるとそれ以外の相手の弾丸をかき消せる。前からなんか弾が不自然に当たらなくなる不具合があって原因が特定できなかったけどやっと今日特定できた (2024-05-27 23:05:58) --ちなみにチーム戦限定なのはシンプルにシングル(タイマン)だとそのレベルの描画負荷が発生しないから。チーム戦でドンパチが発生した時にスタンガン持ちと大グレ持ち+その他の普通の武器の描画が重なることでランダムで消える。特にスタンガンのエフェクト発射地点(スタンガン撃たれてる側)は高確率で弾丸が消される。多分大グレは爆風だけが原因じゃなくて専用グラの低速弾が描画負荷かけながら進んでいくのが原因 (2024-05-27 23:07:50) ---後この描画負荷今検証してみた感じPCの設定に依存しないので単純にAC6の処理上の負荷側の問題っぽい。描画設定下げても発生するし上げても発生してその敷居値は恐らく変化がない (2024-05-27 23:18:10) -シングル対戦において、ターゲットアシストが勝手にOFFになるで現行は発生しないに関して、自分もこのバグは覚えてて、このバグをPC版で発見したのがVer1.01だったから恐らくそれ以降に修正されている (2024-05-27 23:31:56) -Steam版だけど書いたつもりでずっと書き忘れてた不具合あった。スタッガー延長を射撃武器で起こした場合限定の不具合だけどスタッガー延長時の射撃反動がなぜかはスタッガー延長された側の武器の反動に常に加算されたままになる不具合とかもある。マジで意味わからん (2024-05-27 23:49:15) --ぶっちゃけ重ショと大グレが強い理由の9割がコレ (2024-05-27 23:52:20) -今たまたま見つけたんだけど逆足で格闘武器使うと無敵になる不具合ありますな。ABと格闘武器への持ち替え組み合わせると逆足の判定が消える。しかもこれ多少持続時間があるらしくAB→持ち替え→相手へ格闘で切りかかるってすると無敵のまま切りかかる。無敵時間は軽く調べた限りだとABの待機時間分と持ち替え時間分無敵フレームが発生してる。正しく言うと機体の判定が消える。これを利用するとガトリング接射から無傷で離脱とかいうことができる(された) (2024-05-28 00:14:33) --一応言うと逆足自体はQBに元々無敵がある(判定が一瞬消える)けどそれとは別ね (2024-05-28 01:48:15) -軽逆関節とALULAとかのQB噴射時間が短いブースタを組み合わせると、空中で一瞬静止してしまう (2024-06-26 13:47:19) -↑書き漏れ、QB後通常ブーストになる時 (2024-06-26 13:48:17) -右手武器(連射系)を撃ちながらAB起動しつつ左手武器使おうとするとその場に急停止する不具合、まだ直ってないのね。ナイトフォール使ってて酷い目にあった。 (2024-06-27 02:13:33) -ENゲージとAP残量がMAXと残量が少なくなる時の赤に変色以外の表示がされない (2024-06-28 17:10:29) -対戦においては結構致命的なバグが残ってると思うけど修正アプデもうなさそうな雰囲気ある (2024-07-06 00:38:06) -初回ランクリセット前にS判定戦で萎え落ちした者なんだけど、武器チェンバグと近接武器が明後日の方向にホーミングするクソバグはもう直ったのかな? (2024-07-08 17:39:43) -デカール40枚貼った状態で41枠目が出現して編集しようとするとゲームが落ちるバグに遭遇。時々なるけど条件がいまいちわからない (2024-07-12 00:46:38) -えー、パイル近接すっぽ抜けバグ。アホホーミングは健在でした。 (2024-07-18 15:40:15) -パイルは開幕の極小ダメで相手がズレて当たらないし、他ブレードもPAへ斬りつけてもPAが減らないし、スタッガーさせた相手へ追撃で斬ってもダメージ判定すら消える。当てられないのは本人の技量でも、当てた時の理不尽判定はどうにかしてくれ (2024-07-18 16:22:56) --パイルの極小ダメは振る側の位置取りが悪いか同期ズレが原因なのでバグとは違うよ。ブレホが変な方向に飛んでくのは基本的に振る側の位置取りの問題。タンクのキック移動にはブレホが追従できない何かがあるっぽいけど。パルブレ二段目抜け以外のブレードの判定消失は聞いた事無いから、詳細(ブレードの種類、自分のフレーム、相手のフレーム)を教えてもらえると検証できるかも。 (2024-07-18 17:12:17) -対戦掲示板に記載あった右腕ハリスだと二次ロック効かないってやつ再現性あるなら深刻じゃないか?一応持つ腕変えるって対処はできるみたいとはいえハリスだけ起きてるとしても変だし他の武器でもあるのかもわからん (2024-07-21 01:09:59) --このバグはsteam版で高確率で発症します(再現性も非常に高い)が、他媒体だと発症ケースが自分の周りだと無いのでsteam版限定かと。たとえWハリスでもハンガーで左腕武器を変更すると発症する事があるのがまたなんとも… (2024-07-26 19:23:53) -前作でも盾消失バグとか重逆ジャンプEN2倍バグとか10年放置されてたし、もうこのままバグまみれのゲームとして一生を終えるんかな…… (2024-07-21 23:37:50) --バグまみれでもオフラインモードがクリア出来るなら十分でしょう?対戦が片手で数えられるレベルの量産機しか人権のない、最早ACの皮を被ったガンダムVSの様な現状で使われてない重箱の隅をつつく必要も無いんだし。 (2024-07-22 13:12:19) -以前Twitterで見たんだが、OSチューニングのクイックターンを外すと弾速が上がるって話を聞いたんだが知ってる人居る? (2024-07-22 01:22:02) -ハリスのところに書いてある「2次ロックが行われず」ってどういう現象?今作のロックシステムは過去作と完全に異なっていて、一次ロック:偏差なし、二次ロック:偏差ありという動きではないんだが。プレイヤーのあらゆる射撃はロックマーカーめがけて偏差が行われる動作となり、一次ロック、二次ロックはロックマーカーがまだ敵に重なっていないか重なった状態かの違いでしかない。仮に二次ロックが行われないというなら永久にロックマーカーが敵に重ならない状態になるはずだがそんな挙動は見られなかった。何をもって「二次ロックが発生しない」と言ったのか明確に示してほしい (2024-07-26 23:44:43) --自分は筆者ではないのとそのバグは未検証ですが、この書き方だと、2次ロックとは「武器が偏差射撃を実行できる状態」の事を指しているのだと思います。つまり、ロックマーカーが重なっても偏差射撃をしてくれないという意味だと思います。 (2024-07-30 11:19:36) -ストーリーで相打ちだとミッション自体はクリア扱いだけど、クリア条件対象が持っている戦闘ログは入手扱いにはならなくなるっぽい? オーネスト・ブルートゥで確認 (2024-07-29 16:39:35) -PCのページファイルの設定ミスでMAX6GBしか確保できてなかった その状況でAC6起動してゲームしてたらメモリがスワップできなくなって使えるメモリが足らなくなって落ちてた ぱっと見負荷が高くなって落ちたように見えていたからGPUが良くないのかなとか思ってた メモリは16GB (2024-08-09 00:11:21) -愛用してる中逆パルブレってアレバグ挙動やったんか…… 近距離ワンチャン機だし許されたりせんかな (2024-08-26 13:05:53) --前は水平跳躍が関係してる説もあったけど、ナハトや芭蕉で振っても関係なかったり、ブースターすら参照しないことが分かったからね。実際パルブレ中逆は判断難しいものよ。そもそもバグ利用してやっと戦場で使える程度の生当て性能だし。だからってバグ利用を肯定するわけではないが。チーターとかよりは許されるかもしれんが (2024-08-26 15:00:48) -最近アサルトアーマーにアサルトアーマー返しするとスタッガーにはなるのに硬直してくれないってのが頻発するな。こっちはゲージ一杯で踏みとどまる状態になるから1発撃たれてスタッガーさせられる。 (2024-08-27 14:21:44) -なんかコラシ重2のスタッガー硬直が異常に短い気がする。 (2024-09-12 18:08:41) -カーマンライン突破でラスティ撃破で必ずゲームが落ちるわ。ちなsteam版・・・進行不可のバグでマジで完全に詰んでる (2024-09-13 21:07:59) -中逆パルブレバグ直らず。悲しい。 (2024-09-19 20:18:13) -積載ピッタリの機体を組んだら、強制ドッスン着地するようになった。大体高度100付近からの下降で発生する模様。ブーストオンで移動入力しててもドッスン着地になる(ならない時もある)、積載過多の警告表示は無しなので小数点以下の数値が影響してるということも無いと思うんだけど...一応フロムに報告しとくか (2024-09-19 21:00:55) -とりあえずワイの方で検証できた内容2つ AC DATAのプレビュー画面のカスタムデカール読み込みバグ と 単発武器両手で撃つと右手ジャムるバグ (2024-09-20 23:51:25) -ウチの環境だと1.07からALBA頭を組み込むと途端にクラッシュする様になった(設計データ経由でも駄目)、愛用してるフレームの一つだからかなり痛い… (2024-09-21 01:56:15) --自己解決した、ファイル整合性チェックですんなり解決した…基本的なところ見落としてて情けない (2024-09-21 02:22:34) ---デスクトップPCとノートPCの両方で「不正な動作を検出~」が頻発して、ファイルチェックしたら両方ファイル不足だったとかあったから、配信当初のアップデータに不備でもあったのかなぁ (2024-09-27 10:19:19) ----データ不備というよりパッチのダウンロードや適用に失敗することがあるSteamクライアントの問題。アプデ来たら起動前に整合性チェックがおすすめよ。 (2024-09-27 10:28:03) -1.07、なんか急にブースト切れたりQBが出にくかったりしない? (2024-09-23 23:53:23) --する。いきなり歩きだす。 (2024-09-27 01:46:02) --ハリスやパルブレやハンガーやLRBの当たり判定ともども修正してほしいね (2024-09-27 10:34:29) --ある。AQB中のキック操作や乱戦中のチャージ操作も反映されないことがある (2024-09-27 10:51:28) --ABやQB使った時のキャンセルタイミングかキャンセル優先順位が何か色々変わってるように感じる。 (2024-09-27 14:01:25) -PS版で低頻度ではあるものの突然ハングアップするんだけど同じ事象が起きる方いらっしゃいますか?PS4Pro・PS5双方で複数回再現性あり。ミッション開始時や対戦開始時・パーツを変更した時・補給シェルパ利用時などのタイミングで画面が一瞬固まりそのままアプリケーションが落ちる。アプリケーション再起動後は特に後遺症的な障害はなし。 (2024-09-28 02:15:12) -PS5版で、チャージパイルを打とうとしたら、チャージモーション中にキャンセルされて通常パイルになった。誘導もせず、その時機体が向いてる方向にそのまま。ニドガンW鳥で張り付いたままスタッガーさせて持ち替えてからチャージパイル間に合わん事増えてるし、スタッガー仕様も変わったんかな…? (2024-10-05 13:51:49) --木主です。W鳥パイラーの変態仲間でモーション中断されたとか、パイル間に合わん率上がったよ!って人いないかなぁ… (2024-10-05 13:54:07) -PS版 初期機体やナイトフォール等、右手に連射武器、左手に近接武器を装備した機体で右手の発射ボタンを押しっぱなしの状態で、AB→近接チャージを最速で入力するとモーションが不発してその場で硬直する。縛ってるとよくこの現象に遭遇する。 (2024-11-04 11:52:53) -Radeonの23.9.2以降とAC6の1.04以降で発生するENゲージ動かないバグいつ治るんだ?一年以上ドライバアップデートできないせいで、ゲームの動作も以前と比べて不安定だし、ひどいときは対戦中におちるの頻発して隔離鯖に放り込まれる。マジでフロムって不具合修正のやる気ないのな。https://steamcommunity.com/app/1888160/discussions/1/3883848458628308731/ (2024-11-09 16:58:34) --問い合わせても再現性がなくてどうたらこうたら言い訳されるけど再現するまで死ぬ気で残業してでも修正するのがゲームエンジニアの仕事だろうが (2024-11-09 17:02:55) ---プレイに支障でるレベルの不具合を平気な顔して放置するのはホントにクソ。学生気分でゲーム開発してるんじゃねぇのか。フルプライスで売ったゲームは死ぬ気でサービス終了までエンドユーザーのサポート徹底しろや。腐っても法人としてゲーム開発してるだろがよ。学生気分でゲーム作ってんじゃねぇよカスが。 (2024-11-09 17:15:08) ----とりあえずWindowsをクリーンインストールしてドライバ全部新しくして、Steamとac6だけ入れた環境作って検証してみては?ソレで治ったらレジストリ荒れてたりウイルスにやられてる可能性あるし。 (2024-11-10 20:34:17) -----試したから言ってんねん。そもそもsteamでも報告上がってるように同じ環境で多数の人で発生しとるんやぞ。あとレジストリが汚くなったところで、winodwsやゲームのパフォーマンスに影響がでてたらそれこそバグだろ。そんな実装普通しねぇし、そのレベルの切り分けはフロムのしごとだろ。なんでエンドユーザーがしないといけないねん。マルウェアの類なんて今どき標的型攻撃で特注品でも送り込まれない限り入らねぇよ。ワールドワイドで一般的なwebページ上に転がっとるマルウェアなんて今どきはwindows defenderに全部ひっかかるわ。 (2024-11-23 15:52:01) ------コメに時間かかったって事は検証してたんやな。とりあえずご苦労さん。 レジストリどうのこうのってのはユーザーが後から入れたもので汚れていくから、MSもフロムも知ったことではないし、プログラム組む側も、特定の順番でアレコレソフトを入れたらバグります!なんてのは想定しないもんさ。ユーザーレベルでも探り続ければ解決策の見つかる可能性がゼロではないんだから愚痴るだけじゃなく、調べようじゃないか。折角のWikiなんだし。 (2024-11-24 13:31:49) -対戦相手が赤月光の一発目の後にQBキャンセルしたっぽいんだが、光波のエフェクトが表示されず弾速も異常に速い(振った次の瞬間に被弾してるレベル)みたい現象が発生したわ。QBのキャンセルタイミングも一発目を振り終わる途中だったし何か妙だったな。ワイ以外にもそういう現象を確認した人はいるやろうか? (2024-11-11 01:08:18) --普通にラグかサーバー不調では?まれによくある系不具合 (2024-11-13 02:19:32) -強制監査妨害でエクドロモイ2体を同時撃破するとミッションが進行しない、執行部隊殲滅はLC同時撃破できるのになぜ… (2024-11-12 21:32:50) --再現性があるバグなら追記しては? (2024-11-13 02:20:33) -ハンドガンの同時発射でジャムる仕様、どうやら60fps設定以上だと20/1000msズレていればよく、30fps設定だと30/1000ズレていれば起きない様だ。つまり、同時発射そのものが仕様かEACで規制されている様子。ハンガー切り替えも同時押しだとバグる?ようで、片方をボタンを離してから押さないと次の切り替えが行われなかったり、同時切り替えが不発したのを確認した後にメニューを開いて閉じると、ボタンを押していないにも関わらずいきなりハンガー切り替えしたりと異常な動作をするようだ。 (2024-11-15 13:22:41) -海越えの衛星レーザーどんなにAPがあっても一撃でAP全部持って行かれることが稀にあり、バグでしょうか? (2024-12-11 10:38:57) --あそこは発射されるフラグみたいなのが一定間隔にあって、高速で通過するとフラグが2つ同時に発動してレーザーが2発重なった状態で撃ち込まれることがあるから、たぶんそれだと思う (2024-12-20 20:39:14) -右手ハリスが二次ロック遅くなるって話だけど、カーチスの方も起きてる気がしてならない。というかリニアどっちも銃口合わせがそもそも遅い気がする。 (2024-12-22 00:10:05) -クラッシュについてフロムの問い合わせて2週間反応ないんだが、どれくらいで返事くるの? (2025-01-11 07:38:51) --2週間近く反応ないってことはどっかで弾かれてるから帰ってこない可能性の方が高い (2025-02-13 22:46:19) -久々にやろうとしたら異常にカクつくようになってしまった。Windows10だったのをWindows11にしたのが悪いような気がするが、Win11環境でも普通に動くはずだよなあ。 (2025-02-13 21:28:24) -既出だったら申し訳無い。片腕に火炎放射、もう片腕に構え武器をセット。QB直後に同時発射しようとすると、構えモーションをキャンセルしたような挙動をしながら火炎放射のみが出る。こちらはPC版なんだがPS版でも出ないかちょっと試してみて欲しい (2025-02-25 03:25:33) --もしかしたら手持ちの構え武器のバグかな?例えばバズーカ+エツジンなんかをQB中に先行入力した場合、一瞬止まって速度激減→再加速しながらエツジン発射って感じになる。手持ち構え武器単体でもQB中の入力は変なもたつき後に構え→発射ってなるからそれ関連かも。QB中じゃなくて終わり際に入力すれば普通に構え武器撃てるけど、結構なデバフよな (2025-02-27 18:17:53) -対戦で1戦目買ったらターゲットアシストが勝手にオフになるのはバグなんですね。手元の環境で再現するのだが、デグレってるってこと?steam版です。ver 1.07.2 (2025-02-27 00:28:25) -グリッチについて書くなら此処の内容も整理してくれないかな (2025-03-18 11:26:03) -VE-42Aとナハト脚だけ着地モーションの弾抜け言われてるけど、他の脚では発生しないのは確認取れてんの? (2025-03-18 18:47:23) --多分そこまで確かめてない。そもそもモーションに起因するものなのでバグというより想定漏れに近いまである(プログラム的な異常は一切存在してない)。話がクソ面倒なのはこの辺の性質のせい、ゲーム側が正しく動いた結果変な事になってるって可能性を否定しきれない上に、フロムが中途半端に対応してる(通報で隔離される疑惑あり)からタチが悪い (2025-03-18 23:04:28) -「キック後の着地」に限ったもので良ければスティールヘイズと六文銭で弾抜けの検証したよ。ただ検証中に「交差避け後に構え動作挟むとレティクルの挙動がなんかおかしい」ってなったから実際に屈伸で弾抜けしたのか判断できないんだ。検証動画のリンク貼るから何かしら意見を聞かせて貰えるとありがたい。六文銭⇨https://youtu.be/oCf1F5L6pD8?si=EG19F45nMdz7SVHw スティールヘイズ⇨https://youtu.be/ya960dV0aEM?si=BCpj1nrIPQY1-G70 (2025-03-20 15:03:13) --見て来た。確かに明らかに構え武器発射前に変なレティクルのズレ方してる。ナハトも六文銭もかなりズレてる。というか思ったけどさ、コレもしかしてQB吹かさなくても速度の落差大きくなるとレティクルズレる仕様になってないか? (2025-03-20 16:04:18) ---QB吹かさなくても速度の落差大きくなるとレティクルズレる> (2025-03-20 17:38:49) ----レティクルがズレてるんじゃなくて予測射撃自体が「相手が等速直線運動してる」前提の予測だから二次ロックがきちんとあってても外れるっていうのはそもそもACシリーズ全体として正しい弾のハズレ方だよ (2025-03-20 17:40:54) -----そんな事はわかってる。こっちが言いたいのは主にQBで発生するレティクルのズレに近いものが見えてね?って所。QB吹かすと二次ロックのレティクルが外れる、ではなくて「急激な速度変化が起きるとその状態になる」のが正確だったりするんかね?という疑問 (2025-03-20 20:14:50) ------木主:速度変化でレティクルがズレる仕様で、速度変化が急激なほどズレも大きくなる…ってどっかで見た気がする。構え動作でレティクルズレるのは自機の脚が止まることで相対的に敵機の速度が変わるからかな?と思って構え武器で脚が止まらない軽タンで試したけどやっぱりズレる。なので構え動作の時の独特なカメラワークが影響してるんじゃないかなと推測してる (2025-03-21 10:58:35) --これは協力者募って脚とか上半身の組み合わせとかバグの起こりやすい事前挙動とか網羅しないとダメなんじゃない?普通に当たってなさそうな見た目だから当たってないだけっぽい場面もあったし (2025-03-20 17:43:58) --木主です。反応ありがとう。ごめん、良く見たらスティールヘイズの弾抜けっぽいシーンが無かったから改めてスティールヘイズと六文銭の着地弾抜けっぽいシーンだけ集めた動画上げといた。正直NPC相手の検証には限界があるので本当に着地弾抜けするかどうかは上で言われた通り「協力者募って網羅的に検証する」しかないかなと思ってる。構え動作でレティクルズレるのはフロムに報告済でテンプレートっぽい「調査します」的な内容の返事は貰ってる。弾抜け詰め合わせ動画⇨https://youtu.be/wGbRfdPcz7I?si=CHsWT1kkYrAuc9wk (2025-03-20 18:46:51) -今日のアプデで例の3パーツ調整入ったらしいね (2025-03-21 18:28:32) --上でスティールヘイズと六文銭相手に「キック後の着地弾抜けっぽい現象」の検証してた者だけど、とりあえず1.08.1のスティールヘイズでも同じ現象が起こるか検証したよ。同じような事象は1.08.1でも起こるけど、起こる頻度は減った気がする(体感の話になってしまうので断言できない)。ドム脚と芭蕉コアは前レギュで検証してないから申し訳ないのだけどわからない。 (2025-03-24 14:03:38) ---とりあえず当たり判定を大きくして被弾しやすくしただけで、不具合そのものはノータッチって可能性がありそう?アップデートの公式文章が実際の症状とかみ合ってなさそうだし (2025-03-25 18:30:35) ----動画とって前レギュの動画と見比べてるけどよくわからない。最初はスティールヘイズの当たり判定が上に少し伸びたのかな?と思ってたけど普通に頭上を抜けてるように見えるし…まぁやっぱりNPC相手だけだと検証難しいね…一応動画貼っておくので興味あれば。ラスティ爆破動画⇨https://youtu.be/JU4VL6HoW38?si=LVnc2LriU2EcUAC_ (2025-03-25 22:56:36) -1.08.1になってから輪を掛けて不安定になっている様だね。ゲーム開始時に真っ暗画面。出撃すると真っ暗画面。対戦相手が埋まったり空中でキューピー人形になったり。ちょっとした事でBSoDしたり。不正なメモリアクセスは前からあったが、読み込み専用メモリへの書き込みでブルスクはもうウイルスの領域では… (2025-03-25 12:59:25) -しばしば発生している、カスマでセッション構築は完了してるのに対戦が開始されない現象、あれは何なんだ (2025-03-31 15:21:35) -1.08.1になってから、コーラルリリースのマインドγがALLMINDに踏みつぶされるシーンで、マインドγが描画されずにカラサワだけ浮いてるシーンに遭遇するようになったんだけどこれって環境の問題? (2025-03-31 21:41:19) -PC版でどの画面でも勝手に上にスクロールされるようになったんだけど既出? (2025-05-25 11:24:51) --マウスかキーボードかコントローラの不良では。自分は起きないよ (2025-06-02 18:18:08) -笑顔ニコさん(youtube)の放電スタン回アーキバスバルテウス戦確認したものです。敵とほぼ同時にアサルトアーマーを展開したシーンで2つ残っていたリペアが3つに増えていました。リンクはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=cJtr_UYsHv4 (2025-06-18 21:41:59)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: