AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ102

  • 実オビって反動あんだっけ? (2025-08-31 14:17:01)
    • あるよ (2025-08-31 14:34:17)
      • そんなー、どんくらい? (2025-08-31 14:35:29)
        • 体感2くらいかな (2025-08-31 14:49:35)
      • 実オビとレザオビは浮いてるのに反動発生するの意味分からん (2025-08-31 15:04:11)
    • 便乗質問にになるけどレザオビは相手クライアント側判定でいいんだろうか?音聞いて高度ずらして避けてるつもりでもやたら食らうことがあるけど自分の調子が悪かったのかいまいち確信が持てない (2025-08-31 16:40:23)
      • ↑レザオビじゃなくレザドロの間違い (2025-08-31 16:40:52)
  • 一応対戦ゲーでもあるんだからせめて同期取ってくれんかなぁ…ラグ無いと成立しないアセンの奴が番号付いてんの流石におかしいだろ (2025-08-31 17:11:38)
  • 一番ミサイルのロック速度早いFCS積んどるのに自分より早くコラミサ撃ってきたり、ロック圏外になった後に数秒撃ってくる奴ら全員グリッチだろ (2025-08-31 17:28:26)
    • コラミサの子弾は発生した瞬間に初めて誘導が発生する。距離によっては子弾だけ誘導するように撃てるし、遮蔽にこもってる相手に子弾と爆風狙って放り込むこともある。ロック完了させずに撃つ戦法もあるってこと。プラミサも信管がかすること狙って開幕で超遠投することもある (2025-08-31 17:45:29)
      • 強力なミサイル持ってるのがわかってる相手に対して、ロック完了するまでじっくり待ってるところにリズム崩すためにこれをやることはままある (2025-08-31 17:47:38)
      • ロック完了させてないんじゃくてちゃんとロック完了して誘導した状態の奴が飛んでくる。自分よりロック遅いFCSでどうやって先に誘導完了させとんねんって話 (2025-08-31 17:51:47)
    • スキャン捕捉合戦で負けてたりタゲアシの圏外になってもミサイルロックは数秒維持されるからそれではなく?そうでないならチーターじゃないかな。グリッチって言葉を使いたいんだろうけどこの場合はチートでしょ (2025-08-31 18:59:44)
  • 次回作ではAC6のソースコードとゲーム仕様はグラフィック覗いて一切踏襲せず、ACFAのシステムだけ流用して作ってほしいわ。 (2025-08-31 17:29:29)
  • 敵を見失わなず、ロックしたら右スティックは基本触らないでいいステムは必ず残して作ってほしいわ。 (2025-08-31 17:45:52)
    • ハードロックはいらん。レーダーと旋回性の復活とAP絶対値性でいい。 (2025-08-31 18:08:01)
      • AC4の初期オートサイト強すぎて調整入ったって見たんだけどどんな感じだったの? (2025-08-31 21:46:55)
        • 実際強過ぎて視界から外れない限りは追従しようとするから事実上捕捉しっぱなし。旋回を超えれば一応外せるけど、近距離で高速戦闘するんでもなきゃ維持は簡単なのでお察し (2025-09-01 15:44:43)
    • それしたら今作の二の舞だぜ?スナキャも実装できん (2025-08-31 19:14:06)
      • スナキャがどんな武器か知らんが、名前から察するに単発高威力高弾速長射程なのだろうけど、フルチャージウォルター砲と同じように発射時に強制マニュアルエイムとかじゃダメなん?あと、戦闘機動中に右スティックとABXYを行き来したくないってだけで、旋回性能とかサイト範囲の追加を否定してないのでその辺で調整とか。 (2025-08-31 20:14:27)
        • 豆粒みたいな当たり判定の砲弾をエイムアシストもないこのゲームでFCSなしで当てるとか無理すぎる。グレネードみたいな榴弾とか、ネビュラみたいなくそでか当たり判定の武器はともかく、遠距離狙撃で信管のない砲弾をマニュアルでやる兵器ってなんやねん。 (2025-08-31 20:25:17)
          • なら逆に、現代戦車にもある自動補足自動追尾のない未来兵器ってなんやねん。 (2025-08-31 20:36:21)
          • 別にホールドしてる間は強制マニュアル&ズームとかできなくはないと思うけどな。TPSで、それもこんな自由に飛び回れるゲームでやることかはともかく (2025-08-31 21:16:21)
            • マニュアルで遊びたい時は4グレ案外面白い。タゲアシ縛りっぽい凸機相手になると床グレ不可避のハンデ戦でいたたまれなくなるがが (2025-08-31 21:24:12)
              • 軽4ぐらいしか4グレ運用できなくね? (2025-08-31 23:18:19)
                • 実際4脚なんじゃね?マニュアル4グレ (2025-08-31 23:42:49)
                  • ~マニュアル4グレ面白いという話と矛盾はないと思うが。 (2025-08-31 23:43:43)
                • ホバタンや低空アメンボ中四もいける。マイナーアセン過ぎていまいち知られてないがアメンボは中四でも瞬発力馬鹿速いから一撃離脱に割り切った動きならなかなか (2025-09-01 00:01:24)
          • 対戦での実用性はともかく、環境を壊さずに名前に相応しい弾性能の武器は現システムでも実装可能ってことでよいのでは? (2025-08-31 21:33:14)
      • べつに単発攻撃である限りは盾かQBで対処できるだろう。実質スナキャだった全盛期LCBでも離れれば避けれたし逃げきれない機体なら盾持ってたし。ハードロックの問題はFCS足切りソフロ強要単発系vsタゲアシ脳死エツジンみたいになった時、脳死側が有利になりすぎる事やとおもう (2025-08-31 20:50:12)
      • スナキャは衝撃力低めでDPSも低めにすれば実装出来るよ。フロムが元々近距離寄りで作ってるからないだけ (2025-08-31 21:29:43)
        • それ一つだけ積んで一発当てて逃げ出すような機体が爆誕するだけだからやめてくれ (2025-08-31 21:50:29)
          • もういるから、今更じゃね? (2025-08-31 21:57:29)
          • 重量と負荷を重くすればいい。パージして逃げるだろうけど武器1つ減るし追いかけて捌き上げろ (2025-08-31 22:00:54)
        • AC6でスナイパーライフルを実装しなかったのは英断でしか無い (2025-08-31 22:42:16)
          • ハリスや、ハリスのチャージショットがスナイパーライフル枠とも言えなくもないと思うけどね。とはいえ、遠距離から撃てばほぼ必中というのは作らなかったね。4系5系にそういうのがあったかは知らないけど。 (2025-08-31 23:53:21)
            • 遠距離想定で弾速滅茶苦茶速い、威力もある武器はあってもロックサイトが狭いから近距離じゃ狙えないってなってた。今回タゲアシあるからそういう事は出来ない (2025-09-01 12:31:03)
            • 4系だと砂レルがその枠。言われてる通り近距離の取り回しが悪いとか、負荷が重いとかの制約の他に、PA貫通でダメージを稼ぐタイプだからとにかく重量機への通りが悪いって性質もあって重量機向けの武器だったね。軽量機で積んでもAP捲れないし負荷重いしで噛み合わないから今作みたいな軽引きにはならんかった (2025-09-01 15:48:25)
    • ソウルやっとけ。こんな制約しか産まないクソシステムはACには要らん。もしくは新規の為のイージーモード専用とかでいい (2025-08-31 19:22:46)
      • そんなに、サイティングしたければ今度APEXでもやってれば?シンデュアリティてロボゲーもあるぞ。 (2025-08-31 20:19:59)
      • サイティング強要などという、操作性を悪化させるクソシステムはこれからの (2025-08-31 21:37:23)
        • ~これからのACには要らんって判断したんじゃね? (2025-08-31 21:38:15)
          • サイティングにかまけて他の機動が単調になりがちだからなぁ (2025-08-31 22:14:23)
            • これはそう。サイティングの代わりの面白さがある。今までのサイティングのウェイト大きいゲーム性は見栄えだって悪いし受け入れられないよ (2025-08-31 22:41:15)
        • 画面内に収めてあとはFCSがエイムしてくれる仕様をサイティングにすら含まれねぇよ。FPSのようにほぼ点の当たり判定当てるような精密操作じゃあるまいし。操作負荷もたかが知れてる。ゲームバランスのほうが重要 (2025-08-31 23:10:39)
          • AC4は、視点操作で敵機を画面内に収めることをなんと表現したんだ?より良い表現があればそれでいいよ。ただ、戦闘機動中に右スティックとABXYボタンを行き来するのは操作性悪いって話なんだが。操作性悪いゲームは大体クソゲー判定されがちなのよ。 (2025-08-31 23:28:20)
            • もしくは、ニッチ需要の大衆受けしない数が売れないゲームか。 (2025-09-01 00:12:34)
              • 大衆受け考えるならソウルで良い定期。旧作比こんだけ売れても大したリソース割けない=結局ソウル系のが大事ってのが現実である以上それを機にするならそもそもAC作る理由がない (2025-09-01 18:49:57)
                • 大衆受けしないものを大衆受けするようにリファインできる可能性があるなら十分作る理由になるよ。満足いく結果にならなかったから最初からやらなきゃよかったなんて言うのは外野の後出し孔明でしかない (2025-09-02 06:06:48)
      • デモエク2がそろそろ出るぞ。よかったな (2025-08-31 22:11:07)
        • だな。思い出に浸ってたい奴は昔のフロム社員が作った別ロボゲーに移住すりゃいいのになんでこっちに粘着してコミュニティの空気悪くするんだか (2025-09-01 19:50:46)
    • まあ結局上手い奴はソフロもマニュアルも使ってるし、そんなに手動ロックが面白さに寄与するなら他所がいくらでも導入するだろうしな (2025-08-31 19:38:51)
      • 今なおAC6の対戦動画をあげてくださっている方でもアシストを切っているのを見たことがないんだが“上手い奴”というのはどこにいるのだろうか? (2025-09-01 10:01:44)
        • 配信とか見ないんだ (2025-09-01 11:05:25)
        • 大グレとネビュラのマニュアル撃ち、偶にチャージパイルのマニュアル調整とか見るけどね (2025-09-01 11:23:02)
        • タゲアシ切ってのAB逃げやコラミサ避けなんてしょっちゅう見るだろ (2025-09-01 11:28:15)
          • マニュアル撃ちにAB逃げにコラミサ避けねナルホドナルホド。照準追従性能の向上とか全く無意味だから使わないってよフロム (2025-09-01 13:20:59)
            • 中距離時のライフル軽二、軽四、タンクにチムランで使われてるよ。それからとても大事なことなんだけどストミではタゲアシ使わない場面が多い (2025-09-01 15:51:24)
              • 私はチムランに明るくありませんがライフルで中距離戦をする余裕があるのは楽しそうですね。あと大したことではありませんが対人戦におけるタゲアシの話なのでストミはお好きになさるとよろしいかと (2025-09-01 19:01:15)
              • ストミもタゲアシやってないとロックが散って普通にやりにくい場面多くない? (2025-09-01 19:26:15)
    • とはいえ、”AC6のターゲットアシスト及びスタッガー”周りのシステムが対戦ツールとして、より良い形があったのでは?というのあるよ。対戦ツールとしてゲーム設計してないから、受け手の自分としては受け入れるのみという気持ち。 (2025-08-31 23:15:51)
      • まあ最初に思ったのは狩りゲーに代表されるハクスラのピヨり・大ダウンやね。CPUを攻略するゲームだから大ダウンがメリハリ作るのであって対戦でやるもんじゃない。・・・と最初は思ってたけど慣れてきたらスタッガ周りの衝撃駆け引きがハードロック環境化で軽量と重量のバランスとる重要な要素なの判ってきたよ (2025-09-01 13:17:03)
        • このシステムの限りこんな形でしか作れないから重要に思えるんであって、んなもんなくても成立するゲームだったろって話なので…なんならそのシステムに依存させられるのおもんないって話でもあるし (2025-09-01 15:49:56)
          • 無くても成立っつっても足止め手段ほぼ無いからエイムもへったくれもなくサイトに捉え次第弾幕垂れ流しのゲームにしかならなかったろ (2025-09-02 06:12:33)
            • エイムもへったくれもないはずのサイティングにイヤイヤ期してる子だっているんだから簡単そうに言うのはやめてあげてな (2025-09-02 12:29:51)
              • 逆でしょ。当時ですら求められてなかったサイティング要素を今更6叩きの旗印に持ち出してきてるだけ (2025-09-02 13:36:07)
  • まじでFAのシステムが完成されてたのにな。なぜこんなアホなアイデア料理みたいに余計な要素入れるんだ (2025-08-31 20:38:36)
    • その完成されたシステムへの期待込みでもVは25万しか売れなかったからでしょ (2025-08-31 20:47:47)
      • ニッチ需要としては完成してたんじゃ無い?やってないから、どれだけ素晴らしい対戦環境だったかはわからないけど。完成してるなら、新たに作る必要性は薄いよね。でも正直、Steamに移植されないかなぁとは思う。やってみたくはある。 (2025-09-01 02:08:30)
        • これわりと真理で、完成してたのなら新しく作らなくて良い。かといって継続プレイが収益になるわけでもないから同じものは出ない (2025-09-01 08:41:40)
    • 4系は戦闘速度上げ過ぎたから&Vがやらかしたから&もともとナンバリング毎にシステム変えるゲームだから&フロムブランド化で寄せるべくソウルに寄せた&10年ブランクで操作性悪いイメージ一新の一般ウケ狙い、色々とそりゃそうだろって思える理由は思い浮かぶ (2025-08-31 20:55:57)
    • V系はアホ設計だったってことか (2025-08-31 21:25:47)
      • 実際アホだったな。Vであれだけ売り上げ跳ね上がっておいてVDの売り上げがfA並みに落ちたのって、十万近い新参と万単位の古参両方からの(VDじゃなくてVに対する)有罪判決だったよ。それでも新要素追加しなきゃ新作出す意味ないわけで、結果賛否分かれたことを口実に余計なことするなってのは妄想の領域に近い(特にここで6叩きしてる連中) (2025-09-01 20:04:48)
        • まずVDがコケた理由勘違いしてるのと、妄想で勝手に新規古参で分断するのはやめようね (2025-09-02 12:28:18)
          • じゃあVDがこけたのって何が理由で、Vは買ったけどVDは買わなかったのってどういう層なの? (2025-09-02 20:19:24)
            • そもそもVはゲーム性じゃなくてマッチングって根幹で致命的なやらかししたせいで売上周りの話に絡めると滅茶苦茶ノイズになるんだよな (2025-09-02 21:22:32)
              • マッチングだけが原因ではないだろ。チーム戦押すために弱点刺したときのダメージが極端になるようにして、結果ミッションじゃ相手の弱点刺したら過去作よりも簡単になりすぎるから雑に1VS2のオダミが多くて、ストミはタイマン戦崩壊気味なうえダメ押しにシナリオもカスだっただろ。マッチだけ不評だったら次回作での改善にいくらでも期待できるからあんな売り上げ推移にはならんわ (2025-09-02 22:10:47)
              • 売上減ったことに対して言い訳してるだけで、消えたプレイヤーの内訳の話何もしてないじゃん。fAより人口減ったんだから上の書き込みでだいたい正解だろ。それで他人には妄想で新参古参分けるなとかゴミみたいな言い掛かりするんだから鍋島信者は本当に気持ち悪いな (2025-09-04 08:02:30)
    • Q.何故完成されたシステムを引き継がないのか? A.そもそも完成されたシステムでも何でもなかったから。本当にそんな完成された完璧で究極のシステムなら皆こぞって真似するはずなんですよ。ソウルライクみたいに (2025-08-31 21:30:19)
      • その結果どこも真似しないハメ殺しゲーに行くのも随分終わってるな (2025-08-31 21:42:22)
        • ゲーム開発なんて普通に年単位でやるもんなのにたった2年でどこが真似するってんだよ。少なくともデモエクTSもオメガフェネクスもタゲアシ導入してるっぽいけどな (2025-08-31 22:06:08)
          • タゲアシは今時の必須システムなのかもね。 (2025-08-31 22:18:30)
            • AC6くらいのスピード感のあるTPSゲームだとそうなると思いますね。でなければ使用頻度の高いボタン数を減らすかかな。 (2025-08-31 23:40:46)
              • 現実問題としてAC6じゃタゲアシなくすとボタン足りないからね。4武器同時やそれ前提のパーツカテゴリや火力重量設定もあるから、AC6からタゲアシをなくすのではなく完全別ゲーとして作り直す必要がある (2025-09-01 08:18:11)
                • 実際完全別ゲーというか6はもう諦めてるから7くれ、って所。Q鳥も要らんしスタッガーもタゲアシも要らない、余計なもの捨ててN〜V系スタイルに戻してくれ (2025-09-01 15:51:35)
                  • タゲアシ有りならこうなる、無しならそうなるって感じでどちらも動かしようがない程度には理にかなってる作りなんだよね。突き詰めるとどちらが良いかと言うよりはその時のフロムがどちらを作りたいか (2025-09-01 17:42:49)
                    • 実際今作のシステムで作るならこうなるのは仕方ないのは分かる。が、それ故に既に拡張性発展性が死んでる袋小路なのも分かってるので否定する他ないんだ。こういうの欲しいとかああいうのあったらなとか、そういう要素全部「〇〇ある/になるからダメにしかならないよね」で終わっちまうのが最悪なんだ (2025-09-01 18:52:38)
                      • 重凸や軽引きが考慮すらされなかった過去作と比べればふわ引き重量やミサイルタンクもWハンドガン軽二も使い手の愚痴が流れる程度に存在する今作の方がよっぽど拡張性発展性高いよ。使い手がいなけりゃ弱いって感想すら湧いてこないからな (2025-09-02 03:45:51)
                        • 多種多様なドスコイと多様な鬼ごっこに溢れる神ゲーAC6をよろしくおねがいしまああああすw (2025-09-05 12:13:35)
          • デモエクはAC6発売前の前作の時点でパーツとしてエイムアシストあったよ。クセはあったけど対人では射撃アセンの必須パーツになった。メカブレはサイトに捉えてると弱く追尾する形だけど6v6チームゲーだからそれが限度 (2025-08-31 22:34:38)
            • デモエク前作は2019年か (2025-08-31 22:37:57)
            • デモエク2は体験版出てたからやったけど、速度感や動ける度合いは6以上。ロックオンはあるけど6のタゲアシみたいなやつではなかったね。ロックオンしなくても画面真ん中あたりに合わせると軽いロックはしたりはするけど、ロックオンする為に自分で合わせないと駄目だし、ロックオン押しても外れてまた合わせ直す動作は必要な感じ。不思議と自在に動上でゲームスピードについていけてたけど (2025-09-01 12:13:36)
              • デモエクの新作はなんか飛ぶというより浮いてる感じなんよね。対戦とかだとまた印象変わるのかもだけど (2025-09-01 12:59:23)
                • 自分はむしろ足で走り回りながらジャンプのクイックブースト?繰り返してた。ACのブースト軌道より柔軟にぴょんぴょんギュンギュンできる感じ。代わりにQBはないけど、切り返し早いからそんな気にならなかった。ロボットのACに対して、人間の延長って感じでより柔軟に動ける感じ (2025-09-01 14:14:33)
                  • ジャンプのクイックブーストっていうとややこしいな…なんか普通に飛ぶより早く加速できる動きがあるんだ、こっちのQBみたいな切り返し用ではなく (2025-09-01 15:12:03)
    • 4以降は旧作ACのふわふわした操作感から脱却しようしてる雰囲気を感じるんだよな。4系はまだ旧作の操作感が色濃かったけどV、6とメリハリのつくアクションが増えていってる。メカをカッコよく操作するという点では着実に進歩してるからこの進化は評価したいな (2025-08-31 23:18:31)
      • 操作そのもののストレスは減じつつ、より良いゲーム体験ができるような進化を期待したいね。 (2025-08-31 23:56:55)
      • エアプか?Vのブーストドライブ(笑)とかいう尺取り虫みたいにベッタンベッタン壁登ってくダサい動きのどこが進歩なんだ?6に至ってはハメ殺しするだけのクソゲーだろ (2025-09-01 01:33:48)
        • ハメ殺されるだけの、プレイヤースキルしかなくて可哀想。ブーストドライブって、あの三角跳びみたいなアクションかな?あれはあれでカッコよかたと思うが、まあ、価値観の違いか。 (2025-09-01 01:40:47)
          • うぇーい俺はSランクでリダボ出たり入ったりしてるから技量マウントはとれませーんうぇーいwww (2025-09-01 02:05:54)
            • ハメ殺すか、ハメ殺されるしかないプレイヤースキルしかなくて可哀想。 (2025-09-01 02:21:35)
              • ん?君レートいくつ?1900安定の俺より高いんだろうな?www うぇーい (2025-09-01 02:52:06)
                • ttps://i.imgur.com/3D2aJsq.jpeg 1900で低いとは思わんけどそこまで威張れるほどか? (2025-09-01 05:19:20)
                • レートが高けりゃなんでも言っていいってことは無いだろ、対戦相手が居ないとPvPは成立しない (2025-09-02 05:52:00)
            • ん?1900安定ってことは、少なくない時間をこのゲームに捧げてると思うんだけど、その人生の一部を貶める様なことを言う精神構造ってどんなだ?面白いね君。 (2025-09-01 03:47:01)
              • うぇーい。俺はじっくりやり込んだ上でクソゲーだと批判してるんだうぇい。クソなものはクソだとはっきり言うのもファンの務めだよ (2025-09-01 05:58:32)
                • ACシリーズは新作でガラッとシステム変わるから今作はこれで良いとして、突出したパーツの修正ぐらいしてくれ。こだわりの設計思想はもうええやろ (2025-09-01 07:42:00)
                • もし本当にこんな批判のためにプレイしてるような奴がそんなにレート稼げてるならそいつの使ってるパーツこそナーフすべきだろうね、「やる気のない奴でも勝てるぶっ壊れパーツ」ってことだから。ところで何使ってるの? (2025-09-01 11:32:19)
                  • やる気無い=下手 ではないけどな。好きだからって一途にずっと使い続けて他キャラ研究しない奴よりもアッパー調整で強キャラになったからって寄ってきたキャラ愛無しゲームうまおじの方が遥かに上手く扱えてるなんてのは割とザラにあること (2025-09-01 12:52:13)
                    • というかそんなに審美眼誇りたいならこんな数日で流れる匿名掲示板に真偽も怪しいネガ垂れ流すよりプレイ付きネガ動画の一つや二つでも作って公表する方が説得力あるよ (2025-09-01 13:05:48)
                    • マイナーなアセンのランカーはもちろん強いんだけど雑な重ショ押し付けの方が厄介に感じる悲しみ (2025-09-01 13:31:14)
                  • 割り切ってハメゲーしてるようなのが中の上ぐらいに落ち着くのはあるあるじゃない?ハメの通じなくなるレベルまで上がると全然ダメだけど通用する格下相手にはイキりまくるっていうハメ太郎タイプはどのゲームでも見るしこの言動もそういうRPっぽい (2025-09-01 13:29:22)
                • レート1900ってのがどの程度か正確にはわからないけど、少なくない時間をささげてやりこみが出来るゲームってクソゲーなのか?クソゲーの定義ってなんだ? (2025-09-01 15:54:40)
  • コキ軽レザショいまいち流行らないよね、足速いし、回転率いいし、ぶっさして気持ちいし皆さんもいかが? (2025-09-01 01:41:54)
    • ダケLRBより操作難易度は高いんだろうな。間違いなく並ぶポテンシャルはあるはずだけど使用者が少なすぎる (2025-09-01 07:39:35)
      • 75SPD150盾中二の強い型の1つだけどダケRBだったりW重ショ中二の方が汎用性高いからね。重ショLRB軽四がナーフされたら間違いなく環境にトップに来ると思う。ナーフに備えた次の手として準備済みでも今あえて使う理由がないと言うか (2025-09-01 08:27:50)
    • 交戦距離が短すぎてムズイね。軽4とか苦しかったわ。 (2025-09-01 10:07:45)
      • 軽四乗ってると、稀に出現するコキレザショの方がダケLRBよりキツい。どれだけ頑張ってケツを振ってもレザショがほぼ避けれん。 (2025-09-01 13:18:47)
    • 使用者が少ないのと、各対抗アセンの立ち回りがわからないんじゃない? (2025-09-01 10:47:59)
    • 近距離、EN回復阻害さされての機動力、衝撃溜冷えやすい、盾精度、押し引き立ち回りの経験、上級者専用機みたいな感じ。 (2025-09-01 11:00:35)
      • わざわざそれ使うより…ってなるパターンな気がする。特に今作の軽量機はメリットがあってもリスクを嫌う印象 (2025-09-01 11:16:31)
        • 元来軽量機なんてデリケートな代物はそういうもんだろ。というかワンミスが致命傷な軽量機がガンガンリスク背負ってくるなんてそれただのパチンコなんよ (2025-09-01 12:01:50)
          • コキ軽レザショ盾中二のことを話してると思ってたけど違ってた? (2025-09-01 12:09:24)
            • すまんすまん、読み違えたわ。耐久的に軽量機でやると明らかリスクよな、 (2025-09-01 12:21:58)
          • 軽量機がデリケートなのはそうだけど、今作に限っては近づくリスクが高すぎるってだけで、元来と今回は結構違う (2025-09-01 12:15:53)
            • 近づくどころか、マシンガンの得意射程すら危険域という異常事態。「軽凸がー」って騒ぐ人いるけど、本質は別や (2025-09-01 17:07:19)
              • そもそも軽凸がダメって言う奴の理屈だと軽量機の存在自体アウトになるし。軽量機が死ぬ程嫌い以外で何があるんだってレベル (2025-09-01 17:20:28)
                • 軽引きの存在がよっぽど気に入らないみたいだけどそれでゲーム成り立ってるんだからいいんじゃないの? (2025-09-01 19:31:53)
                  • 論点が違う (2025-09-01 19:41:34)
                  • 軽引きでゲーム成り立たせるためにどんだけ歪めるんだって話でな…軽引きを許容する為にメリットデメリットとかの釣り合い崩壊させるから問題なんだよ。そしてそれがなかったらそれこそネリスナの再来って二択が避けられないからダメなんだよ。全盛期軽四とか軽タン許さないならこのシステムダメだよ (2025-09-01 19:42:06)
                    • 正直開幕時点でライフ差(あえてこう表現する)決まっててそれを捲るために軽量側が詰める仕様にしたせいで一度張り付かれたら速度で劣る重量側はもとより離れたら死ぬ軽量側もどうしようもなくなり戦法が固定化される旧作の方が歪んでたと思うけどなぁ (2025-09-01 20:00:13)
                      • 固定化されるというが、最初からその戦術に必要な要素は用意出来てる(というか出来ないアセンを組む方が難しい)から自然と成立する内容なんよ。重量側は捲られるまでに色んな対抗策を用意出来るし、軽量側は捲る為の手段が最初から用意されてる。今作割合判定でそこを逆転させた結果、重量機も軽量機も機体特性と噛み合わない、何なら相反する要素を要求される事になってお互いにとんでもない足切りを押し付け合うことになってる (2025-09-01 20:06:41)
                        • 戦術に必要な要素が用意されてたというよりそれ以外の戦術が認められなかったから拡張性が著しく低かったんよ。足切りとかそういうレベルじゃなくそもそも重凸や軽引きなんて選択肢にすら上がらずプレイヤーもそれを受け入れてただけ。受け入れられない奴は文句言う権利すらなかったから表面上は不満が少なく見えただろうけど (2025-09-01 20:12:34)
                          • 恨み言や泣き言を言えるのは生者の特権で死体は呻き声すら上げられない (2025-09-01 20:28:42)
                          • 選択肢としては成立してたぞ。何なら作ってみた事もある。重凸に関しては構えの方が主な原因で、構えが解消された4系だと凸るまでもなく強くて結果的に組まないだけや (2025-09-01 20:36:23)
                            • それ素手芭蕉やプリセットみたいなネタ機や縛りプレイの類で選択肢とは言わないんや… (2025-09-01 20:54:48)
                              • ネタ機でも縛りプレイでもなく成立もしてるし、そもそも最適化してないだけのアセンと並べるもんでもない。fAの腕グレ重四は立派なテンプレ。重四以外で似たような機体を組んで試したこともあるが、凸運用を意識して組んだところで「凸るまでもなく殺せる」としかならんかったってだけ (2025-09-01 21:13:00)
                                • そもそもfAの重量機で凸運用なんか意識する時点で最適化してないでしょ (2025-09-01 21:23:03)
                      • 近寄れば有利側が近寄り放題なのを不味いって思わないなら頭おかしいよ。今作の重ショ凸ですらリソース吐いて一時的に追いつくが引き剥がされての攻守交替制なのに文句言ってるくせに、それより酷い昔のシステムはOKっていう (2025-09-01 20:19:25)
                        • 近寄るまでのリスク背負って、かつ近寄った後も殴られたら死ぬのは変わらんのよ。今作は逆転したせいでリスクになってないからおかしな事になってる。硬いやつに追う権利は論外だよ (2025-09-01 20:27:18)
                          • 近寄った後も殴られたら死ぬから一旦距離を取る、って選択肢が無いのが旧ACの幅の狭さよな (2025-09-01 20:56:56)
                            • 攻守交替の繰り返し自然に起こるシステムと起こらないシステム、どっちマトモかなんて言うまでもないはずなのよね。変な先入観に毒されて歪みを当然と思い込んでなければ (2025-09-01 21:02:32)
                          • そこは近寄るまでに十分な衝撃溜められたら機体の安定・耐久差なんて吹っ飛ぶスタッガシステムでバランス取れてるよ。だから塩プ野郎は凸機でも開幕ガン篭りしたりチキン引き相手にはすぐ再凸せずに引いて冷やしたりする (2025-09-01 20:57:03)
                            • 受ける側のがよっぽどリスクデカい上にそいつらのせいでとんでもないハードルになってるから引きも極端になってるんだけど。足切り合戦になってる原因だぞマジで (2025-09-01 21:14:18)
                              • 昔から軽量機なんて極端なもんでしょ (2025-09-01 22:11:03)
            • リスクとリターンのつり合いが取れないというよりもそもそも勝ち筋が薄いって感じやしな (2025-09-01 18:59:53)
              • まぁ実際勝ち筋が薄い理由はリターンが足りないからだし。リスク背負ってるのに得られる強みが尽く弱いか殺されかけてる (2025-09-01 19:02:30)
                • 近距離軽量機はスタッガー取られた場合のリスクがでかすぎるし、回避を意識すると今度は攻撃が散発的になりがちってこと、銃口押し付けられちゃうと嫌でも当たるからな…スタッガーしても巻き返せるなら話は違うが、基本耐えられない (2025-09-01 19:15:22)
                  • その上で相手は耐えるし返して来るとなったら最早アセンとして成立するもんではないというね。全盛期ニドダケレベルの壊れなかったら基本棺桶 (2025-09-01 19:19:03)
                  • 相手の衝撃リセットされてこっち衝撃残ってる状態でも死ぬまで殴り合い続けたらそら耐久差で負け筋増えるのは当然。途中で衝撃不利感じたり先にスタッガ取って確殺スタッガ数変わらん程度削ってたら離脱して仕切り直せばええんやで?ニドスラ時代からちょっと慣れた軽凸はそうしてたから衝撃レース足切りできたわけで (2025-09-01 21:14:11)
                    • ニドスラダケスラは壊れてたけどそれ以外で常に捕捉して殴り合い天国のシステムなのに軽量機に衝撃レースで勝てない中重に人権ある訳ないだろ… (2025-09-01 21:15:28)
                      • そういう言い方するなら因果は逆なんだよ。パチンコ型の軽量機のって衝撃レース負けるなら軽量側の技量に軽量乗る権利がない (2025-09-01 21:19:26)
                        • 捕捉はできても必中じゃないからな。「当たらなければどうということはない」なんて超有名な台詞もあるわけだし (2025-09-01 22:22:43)
                          • それやるメリットがないって話だったはずだし、上手い人基準で考えたら意味がない。腕を平均として考えないと、上手い人なら〇〇でも勝てる、で全部通る (2025-09-02 00:32:45)
                            • なんでも技量のせいにしてしまえば実際の問題なんて下手なだけって言葉で全部無効になるから、技量については平均して考えなきゃ議論にならない (2025-09-02 00:34:19)
                              • そもそも同じ条件でどうなるか、で比較するなんて義務教育で並ぶ内容だからな。平均化か同格で想定しましょうねって当たり前が成立しないか共有出来ないの怖過ぎる (2025-09-02 00:45:25)
                                • 軽量機は上澄み基準じゃないと壊れるって判り切ってるんだから上澄み基準が当然やね。明らかに基準未満っぽいのが無茶苦茶言うから弱い弱い詐欺扱いされる (2025-09-02 01:12:37)
                                  • だからそういう話じゃないって言われてるんだけどな、腕のせいにするから話にならない (2025-09-02 12:26:06)
                                    • 実際結果出してる人がいるんだからお前も結果出せるように頑張れとしか言いようないだろ。百の論より一の事実だよ (2025-09-02 15:39:41)
                                      • そういう人がいるってだけで、じゃあその人と同等の人並べて違う機体で比較しなきゃ意味がない。スタート地点をずらした上で使えるっていうのは極論、ランセツARでも上手ければ勝てるからランセツARは強化しなくていいというのと同じ (2025-09-02 17:15:16)
                                        • 腕前に差があることを前提として、相手が弱いこと前提で成り立たせても機体の比較として不適切にしかならない。上でも言われてるけどものを比較するうえで当たり前の話 (2025-09-02 17:16:53)
                                          • 持ちキャラが弱い弱いと嘆いたら魔法使いがヨシヨシ可哀想にと超絶強化してくれて気持ちよく勝たせてくれるようなシンデレラストーリーがお望みならそういうゲームに行ってくれとしか (2025-09-02 17:28:27)
                                            • 実際そういうゲームがあるのかは知らん。fAはマシンガンが弱いとアンケでゴネまくった結果超強化されたけど (2025-09-02 17:34:24)
                                              • ぶっちゃけ旧作勢がやたらfA持ち上げるのってアンケの意見ホイホイ聞いて環境捻じ曲がりまくったせいだと思ってる。そりゃあ捻じ曲げた連中からしてみれば何から何まで思い通りの理想の環境だっただろうよ (2025-09-02 22:39:39)
                                                • 全機体インフレしてる関係で戦えない機体が少なくなってるのと、それに伴って技量差の比重がかなり強烈になってるせい。インフレ極まってる関係でごく一部のクソ(not壊れ)機体除いて機体パワーとかどうでも良くなるのと、基本的に機体特性を伸ばす面で釣り合いが取れてるのが大きい (2025-09-02 23:54:21)
                                                  • もしそれが真実なら今作と同じにしか見えないなぁ (2025-09-03 00:31:19)
                                                    • 今作も同じというかバーナム効果というか (2025-09-03 00:38:28)
                                            • キャラクターで遊ぶゲームではないし、キャラクターレベルで差が出ているという話はしていない。論点や基準がずっとズレてるから比較として機能していないし、返答もズレてる (2025-09-02 18:20:55)
                                              • ゆとり世代でも正直ここまで酷いレベルで無知だとは思わないんだがな…どうなってやがる (2025-09-02 18:52:07)
                                              • 俺の基準に合わないから俺の基準に合わせてくれなんて話が通るゲームがこの世のどこかにあるといいね (2025-09-02 18:53:39)
                                                • ものを比較するうえで機体の性能を比較するなら中の人は同じとして比較しなきゃ意味ないと思うけどな。基準がズレてるし、腕が立つ人を想定するなら同じく腕が立つ人を別の機体に乗せて比較しないと、機体の性能差は議論できないぞ。上で対称実験言われてるのはそれ (2025-09-05 19:06:10)
                    • 衝撃値だけでなくAPもリセットできればそれでも成り立つんだけどな。実際は防御性能も紙だからAPの削りあいでも負けるよ。 (2025-09-03 13:50:48)
      • 準環境機の頂点みたいな印象 (2025-09-01 11:36:21)
    • コキレザショはダケRBよりも更に接近しないといけないのがね。距離が開くとレザショの火力効率落ちるしコキレットが弾かれる。 (2025-09-01 12:16:19)
    • 実弾RBもそうだけどどうしても交戦距離が短くなるからバズーカ持ちみたいな機体の対処に神経使うのがね (2025-09-01 12:19:09)
    • 上級者環境機同士ならいいんだけど、たいていの場合はハンドガン押し付けて足切りできる機体を雑に切りまくりますって過去のニドスラやスタンガン系の機体で辟易してるプレイスタイルになるのがね。好みの問題なのは判ってるがそれ系の機体は10戦もしないうちにお腹いっぱいになる (2025-09-01 13:23:59)
      • 組んでみると硬さにも驚くよ。さらにそこに盾を張るから (2025-09-01 14:14:15)
        • 姿勢安定1800以上で盾を持たれると途方もなく硬い。天槍コアやスネ胴の中2が特にそう (2025-09-01 17:04:49)
          • 重コア無しでもHAL脚中ニなら1800以上普通にいくぞ。 (2025-09-01 18:49:20)
            • それでいて重量75000に収まっていて火力装甲十分なんだからたまらんよね (2025-09-01 18:58:33)
              • 正直、重量75000姿勢安定1800以上で必要十分な火力を持つのがもうデフォルトになってる。ダメともなんとも思わない (2025-09-01 19:23:04)
                • それをダメと思えない時点でバランス感覚壊れてるって話にしかならんよ… (2025-09-01 19:24:42)
                  • 軽量機も重量機もぶっ壊れてるから中量機もこれくらいないと話しにならない。逆にバランスが崩壊する (2025-09-01 19:35:04)
                    • 軽量機に関しちゃこのシステムの限りそうならない方がおかしいからシステム恨んでくれマジで。軽量機に引くのを前提したら試合成立させないか速度バランス崩壊させるかのクソ二択不可避だし (2025-09-01 19:39:20)
                    • ぶっ壊れ同士でバランスさせようとするからそこに引っかかれない特殊脚部が終わってるんやで (2025-09-01 20:08:22)
                • 特定の重量にスイートスポットが存在する時点でクソ仕様確定だから (2025-09-01 19:31:31)
            • その硬さでも十分な速度とか維持出来て殴れてしまうのも酷い。走攻守揃えて器用万能とかダメに決まってんだろと (2025-09-01 18:59:03)
              • 中量2脚が唇噛み締めて血を流してそうでな…そこは俺の場所だろうって (2025-09-01 19:16:30)
                • あ、もちろん完璧超人は駄目として、器用万能ポジのことね (2025-09-01 19:17:01)
                  • 器用貧乏があるべき姿よ。器用万能は原則どの脚でもアウト (2025-09-01 19:19:36)
                    • あとコレはシリーズ共通だけど「硬くて速い」は基本ダメな奴にしかならない。硬くて速いが壊れない条件を考えると軽火器をハチャメチャに弱くするくらいだが、コレやるとそもそも軽中自体がほぼ死ぬので、そもそも硬くて速いを成立させないのが安全という話でもある (2025-09-01 19:24:06)
                      • ダケRBの強さの理由でもあるけどハンドガン強くし過ぎなんよ。ニドガンスタンガンにアッパーしすぎたエツダケなど軽装で凸らせよう系の武器がだいたい重量対DPSがガバガバで結局最初から弾数以外弄ってないコキですら環境級っていう (2025-09-01 20:15:01)
                        • 軽装で凸らせようって武器が強いだけならまだいいんだ。握る奴が紙ペラで殴れば殺せる軽凸であるなら迎撃で先に殺すとかの話が成立できる。でも今作軽量機じゃなくて重コア乗っけた中二とかが盾も付けて突っ込んでくるからそれすらままならんし、そのせいで受ける側のハードルも意味分からん事になってる (2025-09-01 20:24:17)
                          • 衝撃レース勝てば軽量でも中量でもワンコンで、そういうの同士の衝撃レースだと安定差覆せる回避性能ある軽量のほうが有利なんでその理屈は通用しないと思うで (2025-09-01 20:49:20)
                            • それが成立するのは相手が甘えきった機体の場合に限るんだよなぁ。今作でそんな状況が成立するのは有利間合いに近寄れずFCSを近距離に寄せられない重四やタンク、あとはそもそも近寄るリターンのない軽引き位で、残念ながら今作の中重の大半は近寄った方が強い以上、軽凸に負けるような機体を組む理由が存在しない (2025-09-01 21:09:07)
                              • 調整後のオセルスで軽量機と中量機でハンドガン類の回避率に差が出来ないって思うならそれこそ甘えてねえか (2025-09-01 21:15:42)
                                • 回避率に差があったとして、まず姿勢安定とジェネ容量で話にならんのですが??? (2025-09-01 21:44:18)
                                  • そもそもオセルスの間合いで回避率に差がつく程避けようとしたらQB吐きまくる事になるから攻撃頻度の低下でジリ貧コースなのも考慮出来てないからな。軽量機だけTAS紛いのことする想定です、とか通る訳ない (2025-09-02 00:43:07)
                                    • 軽量機で避けれないもんはそれ以外ならもっと避けれない。そして安定差あるって言ってもハンドガン1~2発多く避けれれば逆転する差なわけで弾速遅いハンドガン同士撃ち合いなったら衝撃レースは軽量側がやや有利だろ。確殺スタッガ数が違う・引いて冷却は起こらず交互にスタッガする、といった前提が前提でもないと軽量いうほど不利じゃない (2025-09-02 01:30:09)
                                      • 1発多く当てて逆転する前に限界が来る。それを避けようと回避に寄せ始めたが最後、相手に圧力を掛ける手段は更に減って逆転どころかジリ貧コース。オセルスの間合いでQBを吹かさずに被弾率を抑えるなど成立する訳もなく、相手が死ぬ程下手くそか、何故か火力も衝撃も足りない意味不な機体組んでると、理想を通り越したご都合展開でしか起きない状況だよ (2025-09-02 01:55:38)
                                        • おっしゃる通りなら軽量乗りのランカーは一人たりとも存在しないはずなんだがな (2025-09-02 03:48:32)
                                          • 軽量凸機のランカーは1人もいないレベルで見ないやん (2025-09-02 08:06:25)
                                            • 「一人もいないレベル」と「一人もいない」の差は大きいよ (2025-09-02 08:40:46)
                                              • どっちにしろデータとか考察する上ではゼロと同義で問題ないよ。ジャミンググレ四の人とか考慮に入れないだろ? (2025-09-02 18:50:46)
                                                • ジャミンググレ四でリダボ乗ってる人いるの?シングルなら是非とも参考にしたい (2025-09-02 22:58:03)
                                                  • え、かなり前からPSでもPCでもやってここでも話題になったことある人やぞ。もう居なくなったのなら知らんが (2025-09-02 23:47:33)
                                                • 1人でもいたら一応考慮すべきだとは思うけどね。あとは再現性の違いかな。ジャミンググレはアセンの性質上再現性くっそ低いからあの人専用みたいになってるけど、軽凸は上位のプレイヤーだったらやらないだけでやろうと思えばリダボ入り出来る人割といるんじゃね?って気がする。実際PSで1、2シーズン前にハナト脚W軽ショダガーの人がリダボにいたはずだし (2025-09-03 08:06:42)
                                                  • んなもん考慮してたら話が成立しなくなるぞ。データ纏める上で明らかに少ないものは異常値として排除しないと平均や傾向は全く見れなくなる (2025-09-03 12:42:21)
                                                    • 異常値が出た時に何故そんな異常値が成立しているのかを考えず異常値だからで切り捨てるような奴が進歩するとは思えないし、進歩しなくていいというなら上など見ずに程々に楽しんどけとしか言えんよ (2025-09-03 12:57:35)
                                                      • サイティングに関してはタゲアシで誰でもできるようにすれば文句言う癖に軽量凸機に関しては一部の人間にはできてるけど俺はできないから俺にもできるようにしろなんて通らんよ、それはな (2025-09-03 13:05:44)
                                                  • 統計の話をしているなら外れ値を外すのは当然じゃないか? (2025-09-03 13:55:24)
                                                    • そもそも統計の話に意味があるとは思えない。一部の人しかこれこれこういうアセンで勝ててないから凡百の有象無象でもそれ使って勝てるように調整しましたと言われて嬉しいか? (2025-09-03 14:20:15)
                                                      • 仮にお前らでも近接軽二で勝てるような調整が来たところで元から近接軽二で勝てる「ごく一部」が手が付けられなくなるだけだよ。近接軽二がジャミンググレになっても同じだ (2025-09-03 14:23:59)
                                                      • それはその通りだが、特定のアセンがずっとランク上位に居続けるのはそれはそれで健全なのかとも思うよ。程度の問題と言われればその通りではあるが (2025-09-03 15:12:47)
                                                        • 特定のアセンというより特定のプレイヤーがランク上位に居続けてるのでは?そしてそれはそいつらのアセンのパーツをナーフしたりそれ以外のパーツをバフすれば解決する問題ではない (2025-09-03 15:42:58)
                        • ダケRBはハンドガンと盾とLRBと150ジェネがお互いの弱点を補いつつ高いシナジー出してしまってるのが問題で、ハンドガン単体の性能ではないよ。他のパーツがあるからこそハンドガンが輝くし、逆にハンドガンに寄って他のパーツを高めることができてる。LRBのナーフ逃れはできないぞ (2025-09-02 10:11:18)
                    • 器用万能寄りになってるのはメイン武器が高性能だからやね。ちょっとでも武器をナーフすれば器用貧乏に成り下がりそうではある (2025-09-01 19:25:33)
                      • それだとその武器装備する全てのアセンに影響してしまう (2025-09-01 19:42:40)
                        • ついでに言うと今作では代わりの武器も割とあるからそいつら纏めてナーフするんかって話でもある…フレーム強いから武装多少下げても戦えちゃうんだよな (2025-09-01 19:45:02)
                        • 重ショダケットLRBの3つ程度だし問題ないだろ。あと、両極にいるハリスとネビュラ。 (2025-09-01 19:48:43)
                          • 近付かないネビュラは大したことないぞ。中距離以遠じゃ大した問題にはならん。ハリスに関しちゃあのレベルがないと結局凸側に圧力与えられんからやるなら凸性能追加ナーフが必要になる。硬いやつが追ってくるってそれだけ面倒なんだわ (2025-09-01 19:53:51)
                            • 軽4ネビュラってのもあるぞ (2025-09-01 19:56:14)
                              • そこに関しては軽四自体何とかしろ案件なので。まぁ近寄って来てくれるなら今の高飛びより余程マシだしある程度火力あるなら殴り殺す択が取れるだけ重凸とか75重コア中二とかよりマシ…マシなだけだけども (2025-09-01 19:58:22)
                                • 軽四に関しては脚部の問題なんだけど、重ショLRB盾に関しては武器の問題だからね。強力なパワーをよりにもよって操作やスペックにクセのない二脚が持ててしまってるところ。ハリスはどちらかと言うと軽中ジェネのアッパーが問題 (2025-09-01 20:11:46)
                                • 軽四に関しては戦い方そのもの変わる理由がないと違う武器持って同じことやるだけになるからね…これは他の脚部もそういう部分があるけど (2025-09-01 20:29:26)
                                  • そしてその戦い方を変えるにはシステムがあまりにも…というね (2025-09-01 20:38:15)
                                    • 足が速く燃費が良すぎるとあらゆる武器でそれができてしまうから、軽四の主戦法がそれだとしても調整すること自体に意味はある。他の脚部は重ショかLRBと盾を持ってしまえばいいってなるからやっぱりここの調整だってほしいし (2025-09-02 10:08:26)
                                      • 軽四以外では全く問題にならない武装を軽四が居るから、で調整する位なら大人しく脚を弄れ、って話なんよ。重ショ下げずにオセルス下方とかもそうだが周りを弄って弱体化すると他の機体/パーツの巻き添え被害のが大きくて改善どころか悪化するだけだからさっさと核を直せって話にしかならない (2025-09-02 18:54:26)
  • 太陽守の爆発範囲をイヤショと同じにしろ!!! (2025-09-01 18:33:12)
    • 軽四がランクマの覇者になるな。論外。 (2025-09-01 18:36:12)
    • 軽4が暴れるからキャンセルだ。今ですら盾なしじゃほぼ対応できないのに (2025-09-01 18:36:41)
    • むしろハングレ3種をチャージで信管距離変わる単発式の太陽守に魔改造して欲しいって思う。チャージで今の信管距離、ノンチャで今の半分の距離で炸裂って感じで (2025-09-01 20:25:33)
      • チャージじゃなくて砲弾飛翔中にもう一度射撃ボタン押せば好きな距離で起爆できる仕様がいい。 (2025-09-01 21:37:16)
        • 2段階くらいが妥当じゃないか、好きな距離で起爆できたらさすがに強すぎ。ネビュラみたいな近接信管タイプのグレネードが一つあってもいい気はする。 (2025-09-02 06:06:02)
          • 好きなタイミングで起爆できる方が操作スキルで性能が上がるから掘りがいはあるか。。バランス間違うと壊れそうだが (2025-09-02 06:11:11)
            • 半チャ解禁な時点で壊れてそう (2025-09-02 15:09:49)
              • それはそうだな、半チャがヤバいか (2025-09-02 16:12:24)
                • イリジウムだけチャージ有にするとか (2025-09-02 16:13:42)
      • ついでにコンテナミサにもチャージで相手頭上目がけて撃つアプデください… (2025-09-02 08:07:42)
      • ハングレでも半チャ撃ちができるようになる…ってこと!? (2025-09-02 10:13:23)
        • アイスワーム砲にCSが追加されて中距離でも届くようにならねーかな。威力やスタン値はトレードオフでいいから (2025-09-02 13:18:19)
      • イヤショとDIZZYの爆発範囲を半径100にして、GOU-CHENを半径90まで上げ、IRIDIUMを半径70まで増やしてほしい。その状態でGOU-CHENには近接信管、IRIDIUMとDIZZYには任意距離で起爆可能な操作を実装してほしい。 (2025-09-02 22:09:48)
  • ほとんどのゲームにおいてバランスタイプなんて「器用万能で最強」か「器用貧乏で最弱」の二択だからね (2025-09-01 23:26:11)
    • 本来のバランスタイプはレガリア系だが、どういうわけだか姿勢安定1800+盾+オセルスとかいう化け物が器用万能になってやがる (2025-09-02 10:00:47)
      • レガリアは待ちに寄りすぎじゃね。 (2025-09-02 10:06:07)
        • 状況によっては攻めに転じれるし中庸と言えば中庸じゃね (2025-09-02 10:35:25)
          • その論なら引き軽2もフワフワ重2も同じことが言えちゃわね? (2025-09-02 12:23:26)
            • 引き軽2はともかくレガリアやふわデブが引きに徹するのは相当技量がいるからな…少なくとも軽量よりは追う場面は多いと思うよ (2025-09-02 12:33:26)
              • というか引きとしてやってくだけの性能ないから凸らされてるだけだし…それっぽくなるだけでその意図で組まれてないというか (2025-09-02 19:04:03)
        • このゲームオセラスで突っ込む機体が強く多くなりがちだから、中距離で撃ちたい機体組むと必然的に引きと待ちの機体扱いされるんだよね (2025-09-02 15:28:24)
          • そもそも中距離型の利点は有効射程の長さだからな。近づいてくるまで待ちの姿勢になるのは当然と言えば当然 (2025-09-02 16:21:17)
            • 待ちと言いつつただガン待ちだと残り時間わずかで捲くられて終わりだから膠着状態を崩せる武器や動きとセット運用だからね。じゃあ強化すべきかと言うとそうでなくて器用万能になっちゃってるアセンの軸となってるパーツに目を向けたほうが良い (2025-09-02 17:50:32)
        • 中距離での射撃戦をメインとする筈の機体を待ち扱いしないといけない時点で凸に寄り過ぎって話だし…中二を重いと言い出したら普通おかしいってなるだろ?似たようなもん (2025-09-02 18:48:44)
          • ならもうちょっと中距離武器種にも凸らせやすくしてくれって話なんよ。遮二無二に突っ込んでもナハトステップで気持ちよくいなされハリスで気持ちよく撃ち抜かれるだけなんだからそりゃ待つわ (2025-09-02 20:10:18)
            • だいたい軽2がほぼハリス前提なのが狂ってるよ。ハリスなんぞ汎用性が低く搭載コストが高いんだぜ?引き軽2に不満があるのは分かるが、問題はそこじゃない (2025-09-02 20:43:34)
              • エツジン軽二もあるでよ。下手に飛び込むと中二重ショでも蜂の巣よ (2025-09-02 21:14:57)
                • そもそも勘違いというか読み違えてるようだが、中距離武器を凸りやすくする、って時点で先にも言った「凸に寄り過ぎ」って内容そのものなのよ。待ちって本来砂とか積んでもっと遠距離で戦うもんやぞって… (2025-09-02 21:18:59)
                  • 遠距離は砂で狙撃して、寄ってきたら理不尽弾幕で迎撃して、それでも張り付かれたらスウィンバーンみたいに両手パージして降参、なんてゲームは攻める側でも待つ側でもちょっと… (2025-09-02 21:44:10)
                    • その分、旋回速度が遅いから捕捉し損ねたら嬲り殺しだからね。それこそアサライやマシンガンやショットガン、レザブレにパイル、果てはグラブレすら狙える(狙われる)。 (2025-09-02 22:00:12)
                      • 捕捉し損ねなきゃいいだけの話だし、どうやっても捕捉し損ねるような仕様だったら軽量の天下になってるだけだよ (2025-09-02 22:33:08)
                        • んで機動力がインフレした4系すら軽2天下にはなってないわけで、やっぱ従来のシステムのほうが良いよね。頼むからソロモードで導線(チュートリアルやトレーニング)を手厚くしてくれ (2025-09-02 23:04:23)
                          • 4系ですら結局捕捉し放題だっただけよ。まあ同方向連続QBできない制約にQTまでありとなればそりゃあな (2025-09-02 23:10:29)
                            • 捕捉し放題だったらそうはならんのよ。それが出来るのはごく一部であって、そもそも張り付かせっぱなしで対応してると勘違いしてるのであればやってないな?ってだけの話だし。あと、そもそも両手パージして降参は単に何もしてないだけの間抜けだろ… (2025-09-02 23:44:30)
                              • 重量天下か軽量天下かなんてのは結局主観でしかないし、アンケで歪みまくった環境に適応した、むしろ積極的に政治で歪めまくってたfA残留組からしてみればそりゃあバランス取れてたでしょうよ (2025-09-02 23:50:17)
                                • 歪みまくったというが、そもそも今の特定戦法や武装にやたら恩恵偏ったりしてる分よりは余程公平だったよ。1.4はバランスもかなり改善されてるし、残る問題点はマシンのスペック・技術不足のが大きいし (2025-09-02 23:56:57)
                                  • 特定戦法に恩恵偏ってるのはむしろ旧システムなんだよなぁ…正直今作も偏り気味だというなら当時のプレイヤーがその「偏った環境」を好んでた名残なんじゃないかと思ってる (2025-09-03 00:01:49)
                                    • ウリのシステムの恩恵受けられる機体が偏ってるなんて事はなかったよ。どんな作品でもそう。何ならV系の跳弾システムですら属性分ける事で軽中重それぞれ弾きやすいパーツ用意する位は出来てたんだし。今作はABやスタッガーでそれぞれの恩恵とリスクに理不尽な格差を抱えてる上にその二つのシステムがやたら重い (2025-09-03 00:04:58)
                                      • 単にお前のお気に入りの機体が環境に上ってただけの話でしょ。今の環境で言えば重ショダケRBカニ軽四軽二ハリスetc好きな人がそれぞれ特徴活かして戦えてるって言ってるようなもん (2025-09-03 00:09:34)
                                        • 特徴活かして戦えてる、にしてもその特徴の内容と機体の特性の噛み合いは揃ってたよ。今作は硬くて速くて火力も欲しいみたいなふざけた欲張り機体が罷り通って、それを前提に足切り押し付け合う状態だし、それを改善、解消することすらままならない状態だし (2025-09-03 00:13:28)
                                          • 硬くて火力あって速さの必要がないみたいなふざけた欲張り機体が罷り通ってたようにしか見えませんが (2025-09-03 00:21:55)
                                            • 脆くて火力の無い速さしかない機体もプレイヤーの技量によっては普通に勝ってたが… (2025-09-03 01:56:58)
                                              • 技量の差を言い出したらダケRBだろうが重ショ中二だろうが準環境でも普通に食えるからなぁ。過去作ほど技量の差が「出づらい」のは確かだけど出ないわけでもない (2025-09-03 08:20:51)
                                                • むしろ技量の差が出すぎるのが今作の問題点だと思ってる。文句言ってる連中がそんなに技量に優れてるならこんなところでネガるより機体名やプレイヤー名ネガ文にしてリダボにでも乗り続ける方が説得力あるだろうし (2025-09-03 12:09:07)
                                                  • 何乗っても勝てない、納得のいく成果が出せない、となればそりゃネガが募る奴もいるわな。まあ環境のせいにしても問題は解決しないんだけど (2025-09-03 13:13:26)
                                              • 6でもハリス二丁持ちや中コアの軽二乗りが火力ない脆いとゴネてたりするから軽量乗りの言う脆くて火力無いはイマイチ信用できない。下手すりゃ中コア中二より安定盛ってたりするからな (2025-09-03 12:27:11)
                                      • LRの部位破壊でとんでもない格差生まれてたの知らないんかな? (2025-09-03 07:54:13)
                                        • そんな昔の話し知らなくてもおかしくないだろ。 (2025-09-03 12:45:37)
                              • 捕捉し放題なのがごく一部ならそのごく一部以外生き残れないよ。軽凸か重引きしか許されないシステムじゃセオリーから外れた搦手も使えない (2025-09-02 23:56:37)
                                • だから読み合いとか立ち回りどうするとかって話になって面白くなるし、上手い人の凄さを分かりやすく認識してやってみようみたいな話になるんよ。V系でもN系以前でも変わらんけど、それが出来ないから皆どうするかを考えようって話になるんであって、それをシステムで終わらせたら身も蓋もない解答押し付けとけで終わっちまうんだわ (2025-09-03 00:00:55)
                                  • 読み合いとか立ち回りどうするとかって話も上手い人の凄さを分かりやすく認識してやってみようみたいな話もそれが出来ないから皆どうするかを考えようって話もnoteやdiscordやyoutubeの配信やらで皆やってるんだよなぁ。システムのせいにして文句ばっか言ってるのはここくらい (2025-09-03 00:05:07)
                                    • しない奴の問題をゲームで解決しようとした所でしないんだから意味ないだろ。そんな奴に合わせてもゲーム面白くなんかなりゃしないじゃん、大してやらないんだから (2025-09-03 00:11:28)
                                      • サイティングや旋回戦以外でも身につける技術なんていくらでもあるんで一つや二つ要素が減ったところで大して困らないっすね。むしろ困ってるのはサイティングと旋回戦の技術でしか(下手すりゃそれですら)マウント取れない頭が凝り固まった老人連中では?あなたがその一人かどうかは知りませんが (2025-09-03 00:17:04)
                                    • それな。過去作と求められる読み合いと技術の方向が変わっただけ。ここでただひたすら文句言ってるのは適応出来てない人のみ (2025-09-03 13:19:24)
                                  • それが生む面白さより、それが生む歪みやとっつきにくさやバランスの悪さが目立つから今の形にしたんじゃねえの (2025-09-03 00:08:16)
                                    • 3次元機動しながら2つ以上の武器等(合計4〜6つ)の操作をしながらサイティングも必要だととっつき難いにも程があるからな。とっつき易さなら今作がシリーズ随一。 (2025-09-03 13:11:52)
                                      • 4系列でもQBの方向に制限があったりV系ではそもそも自由な飛行ができなくなってたりしてサイティングの負担を減らそうとしてるのが見て取れるから昔から癌って認識だったんだろうなって気がする (2025-09-03 13:36:14)
                                        • 4系は加えてスピードが上がった分、ロックサイト枠を画面全体にしてアシストも付けてカバー。V系は3次元機動に制限かけたけど、壁蹴りリコン撒きモード切り替えが忙しくて操作性がかえって悪化した。 (2025-09-03 13:54:09)
                                          • サイティングで腕を競わせると結局機動面を犠牲にせざるを得ないんだよな。2のリミ解とかも問題になってたし (2025-09-03 16:13:51)
                          • 導線充実させたところでチュートリアルで身につくセオリーなんてたかが知れてるし、今の時代上手くなりたい奴はnoteや動画見て勉強したりコーチング受けたりしてるからなぁ (2025-09-02 23:39:25)
                            • それを見るからOKってんなら今のシステム要らないよね。そこまでしないとダメなやつはそもそも救いようがない (2025-09-02 23:45:32)
                              • チュートリアルだけ見てかかってこいとかお前単に初心者狩りしたいだけだろ (2025-09-03 00:06:16)
                                • チュートリアルとトレーニングちゃんと用意してもソロプレイすらままならない奴はそら死んで当然だよ。そして対人にそれで出て来ていきなり通用しないなんて別になんて事ない当たり前。むしろストミからいきなり対人出てきて通用させろのが余程アホだろって話だし (2025-09-03 00:08:30)
                                  • ほなnoteや動画見てコーチング受けてから対人出るんでお仕着せのトレーニングとかいらないっすね (2025-09-03 00:12:44)
                                    • そもそもはチュートリアルとトレーニングはソロプレイの導線として用意しろって話でしょ。ソロプレイでの最低限すらしたくありませんってんなら黙って死ね以外言うことないんだわ。ソロプレイ用の導線ちゃんと用意してプレイヤーを伸ばすのが必要であってシステムでサポートは要らないんよ。対人の話と関係ないなら尚更要らん (2025-09-03 00:16:20)
                                      • ソロプレイの導線はむしろ充実してる方でしょ (2025-09-03 00:17:54)
                                    • コーチングとかいう表現クソキモイからやめて (2025-09-03 02:16:55)
                                      • いい歳してロボットバトルに夢中になってる時点で十分キモいから安心したまえ (2025-09-03 11:48:02)
                                        • そもそもこんなふざけたものにマジになってる俺らみんなキモイわなw (2025-09-04 02:07:21)
          • 突っ込むにしたってENや弾使わせたり浮かせたりしてきちんと機を見て突っ込まなきゃ相手を気持ちよくさせるだけ (2025-09-02 20:18:09)
  • チャージコラブレのダメージ上げてくんないかな (2025-09-02 13:21:22)
    • デモブレ削除・重ショ弱体化と引き替えに、チャージ火力アッパー&冷却アッパー (5.0秒) が良いような (2025-09-02 17:55:50)
    • シールド無視できる仕様と仰角と俯角の制限なくしてほしい (2025-09-02 19:54:58)
      • シールド無視できる仕様の追加と (2025-09-02 20:00:42)
      • タンクと四脚が足止めずにCS打てる仕様もほしいわ (2025-09-02 20:05:01)
        • 月光タンクや四脚ヨーヨーと同じで一部メタで暴れるだけだからアカン (2025-09-02 20:41:32)
          • いっそそれで暴れてクソゲー祭りにしてくれた方が楽しいしどいつもこいつもクソで良いと思う (2025-09-02 21:23:12)
            • なら贅沢に6万パイルとかfAの月光やモーターコブラとかも実装しようぜwww (2025-09-02 21:31:30)
              • パイルぶっちゃけ問答無用即死でもいいと思ってる。実際大抵のアセン即死だし。ガチタンも重4も即死でいい。そのかわり現状最速でACSゲージ貯めれる武器でも今の三倍程度は時間かかる水準まで姿勢安定性は上げてほしいけど。 (2025-09-02 21:52:07)
                • まぁ重2は芭蕉パイル直撃でも逆襲してくるし、生パイルなんてショットガンないと当ててもリターンないんですけどね((( (2025-09-02 22:07:08)
                  • 芭蕉パイルでも1万以上の追撃ダメは流石に入らないからね。芭蕉チェーンソーでも重ニ相手だと場合によってはミリ残りするしパイルじゃ無理。 (2025-09-02 23:06:59)
          • てか月光タンクって強いんか? (2025-09-02 21:56:02)
            • そもそも月光が弱い (2025-09-02 21:59:04)
              • 150ジェネでチャージ連発されると盾なしじゃ辛い。まぁネビュラのほうが強いんだけどね (2025-09-02 22:01:13)
                • そもそも150ジェネ積んでまで使う価値がないくらいには月光が弱い (2025-09-02 23:46:28)
                  • 150ジェネ月光よりもジェネ自由に選べる赤月光の方が概ね強いのは流石におかしいよなぁ (2025-09-03 08:22:51)
                    • クールタイム以外強みないし (2025-09-03 08:39:40)
                      • 赤月光に比べてチャージ月光の振りが少しくらい早くったっていいと思うの (2025-09-03 19:33:09)
                      • E適性適用は弱体化って当時からずっと言ってたけど、マジで理解してない人のが多かったし、なんならパルブレとかにもって声あった時は頭抱えたよ… (2025-09-03 19:34:09)
  • 相手の回線落ちでドロー扱いになって、終了後のレート表示では増減無しだったのに、待機画面に戻るとレート減ってる。ナンデ? (2025-09-02 15:21:41)
  • ラグいとチャージ完了してもコラミサの子弾でないのどうにかしろ (2025-09-02 19:43:27)
    • 本作品はラグ特典モリモリとなっております (2025-09-02 20:27:58)
  • 750000~70000台の重量の中二の巡航をSPD搭載しても360未満が上限にしてほしいわ (2025-09-02 19:50:49)
    • 流石に70000は良くね?それに360未満なら今も同じなような(SPDの73000で速度340~350?)。速度に言いたいこともあるが、むしろ重コアとダケRB重ショ・盾が問題 (2025-09-02 20:33:19)
      • その重量帯でSPDの害悪ってほぼダケRBしかいないような。中二重ショでSPD型ってAB性能足りないと思うけど、環境レベルで戦えるのか? (2025-09-02 21:11:59)
        • やってもやられても分かるがABに依存しないから逃がさない度合いが半端じゃないぞ (2025-09-02 21:20:31)
        • あとコキ軽レザショとかも対象かな。レガリアの一部は完全に巻き添え (2025-09-02 21:32:33)
        • SPD型試したことあるけどアルラが最適という結論になったわ。環境で戦えない訳ではないけどSPDは中ニ盾重ショが求める性能とズレる。 (2025-09-02 23:20:42)
      • 参考までに。SPDは重量75000±80ほどで巡航346。重量73500ほどで巡航350出る。 (2025-09-02 23:01:20)
      • 横に逃げれないなら上下に逃げるんだよォ!って言いたいところだけど恐らく引き軽量だろうからSPDより上昇性能低いアルラなんだよな。SPDとアルラの上昇推力と燃費はKIKAKUより低いぐらいでいいと思うんだがな (2025-09-03 00:04:38)
        • それやる場合他の追い性能更に下げないとダメになる。今作軽量機が引く都合上軽量用ブースターを単純下方すると追う側のハードル下がるだけでお察しなので… (2025-09-03 00:06:46)
          • アルラ引きにはSPD凸が有効、SPD凸にはGILLSふわ引きが有効、バランスはアルラが優秀みたいな棲み分けあっても良くね (2025-09-03 00:28:47)
            • 無理だね。それらから逃げられる奴らは他からも当然逃げられるし、逆にそれらを追える奴らは他にも当然追い付く。構造の性質上棲み分け使い分けが出来ないなら今の状況になってるし、オマケに「仕方ないからちゃんと速度差出したりさせるか」という選択肢も割合判定で封じられてるオマケ付き (2025-09-03 01:36:21)
              • もう少し補足しとくと、今作軽引き重凸の都合上どっちの機体も速度捨てる理由が皆無(重量機は追わなきゃいけないから上昇特化とか装備しても意味ないし、軽量機は逃げる速度が居るので結局アルラとかしか選べない)って状態。当然やらなきゃ足切りされるので他を選ぶ猶予もない (2025-09-03 01:41:08)
                • 速度は絶対的なものではなく自分と相手との相対的なもので立ち回りもそれによって変わるってのが理想形やとは思うけど、まあステMAXを選んでも何ら問題が無いんだからわざわざ中途半端にする必要も無いのよな、それやっても不利な相手が増えるだけやし (2025-09-03 08:27:08)
                  • 今作軽が引く上にスタッガーとかの都合上「捕まったら死」が罷り通るゲーム性だから速度の妥協は論外で、んなもんだから追う側も速度の妥協したら一生何も起きないで死ぬのでやっぱり論外ってのが実情だからね (2025-09-03 12:40:15)
                    • ブースター強化やるなら巡行速度を現グリウォぐらいにしたP04(逆脚や4脚での需要)、フリュの近接推力や近接消費(KIKAKUはもう見捨てる)、そしてNGIの燃費緩和+巡航速度を現GILLSぐらいにするとか? (2025-09-03 13:10:46)
                      • かと言って弄ると今度他が死ぬとかも起き得るから余計に厄介。設計上起こり得る事とそれに伴って考慮しないといけない要素が多過ぎる (2025-09-03 14:04:14)
                        • 正直ブースターに関しては、P10・SPD・ALULAに、P04・フリュ・GILLS・グリウォ・NGIを使えるぐらいよう調整するのが限界だと思う(限界ってかこれだけ使えれば十分)。結局は姿勢安定や盾や手武器がバランス崩してるわけだし。あとは忘れずタンクの速度調整をしてやるぐらいか (2025-09-03 14:09:31)
                          • 欲を言えばP10機がP04へ乗り換えてくれるよう調整してほしい(流石にP10はEN負荷が軽すぎ)が、かといってP04を最強ぶっ壊れにするわけにもいかないし…… (2025-09-03 14:19:07)
                            • P10とP04のAB性能をそのまま入れ替えたらもしかして良くなるのでは? (2025-09-03 16:17:19)
                              • ナイトフォールの存在考えると恐らく難しいと思われ。どっちかと言うと大人しくAQBの踏み倒し仕様やブースト効率補正の見直しとかした方がまだ無難。まぁそれはそれで今度重コアの追い性能死んで厄介案件だけども (2025-09-03 19:30:08)
                      • P04は巡航よりAB速度上げてくれ。AB速度8500は遅過ぎる (2025-09-03 14:06:08)
                        • 巡行も捨てたもんじゃないぜ?ただP04・KIKAKU(かフリュ)・NGI・GILLSはAB速度を上げても良いような。AB逃げに対応できるか否かでパワーバランスが決まるし (2025-09-03 14:10:52)
                          • フリュはもう強化いらんかな。NGIはフリュとの差が無くなってるから8835→8935に強化。ギルスはAB速度とAB消費ENを少しずつ強化。P04はAB速度8501→8680(SPDとほぼ同値)に強化。KIKAKUは近接とQBの消費ENを軽減してよりブレキャン特化にする。 (2025-09-03 14:39:55)
                            • 気持ちはわかるが、そこはNGIやGILLSをアッパーしてやろうぜ?残念ながらKIKAKUはブレキャン特化させたところで通常機動や回避がクソ過ぎて話にならん(代打としてのフリュ強化だったりする)。KIKAKUは推力を現P04ぐらいにして、枝の通り燃費を緩和するなら面白いかも (2025-09-03 14:43:59)
                              • KIKAKUはマジで趣味以外使い道ないけど実用レベルにして右も左もKIKAKUでブレキャンみたいになったら絶対文句言われるからな (2025-09-03 22:28:35)
                                • そしてどうせ実用レベルにならないなら中途半端な強化に意味などない (2025-09-03 22:31:49)
                                  • ×実際レベルにならない ⚪︎実用レベルにする気がない (2025-09-03 22:34:17)
                                    • 実用レベルにする気もないのに中途半端な強化して、なんとか活躍させようと頑張ってる人らに叶わぬ希望を見せて、それで踊らされてる様を「面白いかも」と称するのはあまりにも悪趣味だ。とても賛同する気にはなれん (2025-09-03 22:41:04)
                                      • ブレキャン無かったとしても200mでスタッガー取られた時点で追撃届きます、とかやってられんってなるしな。クソゲー化のハードル低過ぎる (2025-09-04 02:32:01)
                                        • KIKAKUの性能じゃそもそも200なんて距離でスタッガー取る立ち回り自体が困難だがな。マジでWブレまでしてブレキャン使い倒すためのブースターだよあれは (2025-09-04 03:03:34)
                                          • まぁあくまで仮定だからね。ブレキャン無かったとしても「なんでこの距離で近接間に合うんだよ」みたいになるから歓迎されなかろうなと (2025-09-04 03:21:57)
                                            • KIKAKUの性能でなおかつ武器枠一つ腐らせて射撃戦勝てるというなら別に200くらい間に合ってもいいと思うけどね。他の武器はもっと遠距離から追撃してくるんだし (2025-09-04 03:27:02)
                                              • それが罷り通って面白いかどうかは別だし。強い強くないなら今のブレキャンも強くはないが、じゃあ相手してて楽しいかと言うと正直…ってのが現実だし (2025-09-04 22:00:31)
                                                • 俺は単調な撃ち合いや回り込みより相手してて楽しいと思うけどな。まあこの辺は個人の好みだ (2025-09-04 22:23:39)
                                                  • 好みの差だろうね。対処法が明快すぎてブレード対面は飽きる (2025-09-04 22:29:49)
                                                    • 対処法が明確でそれさえしてれば勝てるというならブレーダーは絶滅してるよ (2025-09-04 22:49:43)
                        • P04と12345・MULEは四脚向け設計な気がするけど。四脚のニーズとして、1.推力はホバー前提なので気にしない 2.アメンボQB用に噴射時間長いのが良い。合わせてQB消費低いのが良い 3.リロード保障重くないと動けない あたりの傾向にマッチしてて、普通の二脚逆脚じゃ話にならない性能だから最初から四脚用設計してるブツなんじゃないかと (2025-09-03 23:12:24)
                          • 多分そこまで考えてないと思うよ (2025-09-04 02:27:41)
                            • そうだな。一部の軽四だけがそういう理論値運用できるってだけで、NPCの採用状況的に開発はそういう理論すら立ててないと思う (2025-09-04 18:47:27)
                              • 採用パーツとそこから想定される戦闘スタイル(や一部NPCの挙動)を見る感じマジでフロムは自分達が作ったゲームがどういう挙動してるかを把握してなさそうだしね。過去作からシステム、それも戦術の根幹に関わる要素を弄りまくったらやる事変わるのも考え付くだろうに、NPCとかの構築は明らか旧態依然の有様だし (2025-09-04 22:02:48)
  • 通常推力と上昇推力が唯一一度も強化されず、使う訳がない近接推力だけ謎に強化されたグリッドウォーカー。通常推力かQBリロード時間のどっちか強化すべきだろコレ (2025-09-03 08:51:45)
    • 開発経緯(フレーバーテキスト)からすると、本来ALBAやフィルメザに積んで空中戦&近接追撃に、って想定してたと思う。グリウォ(やNGI)の強化は良いけど、やるなら軽中コアの内装のアッパーや、ジェネ容量の見直しは必須だと思う (2025-09-03 13:13:07)
      • QBリロードは軽量準拠なんだよね。グリウォふわデブなんか1回QBさせれば2秒ぐらいリロードあるから知ってれば色々当てやすくなる。まあタンクみたいにマニュアルAB避けもあるんだが (2025-09-03 14:25:58)
        • グリウォはQB保証重量76000ぐらいあればレガリア級に使えそうなんだがね (2025-09-03 15:01:20)
          • グリウォだと咄嗟の交差が難しいのがネック (2025-09-03 15:45:31)
  • 重量機体やタンクの突撃ゴリ押しに勝てない中量二脚マン (2025-09-03 12:49:00)
    • 6ミサの凸重2とか、LRB重2、ネビュロラタンク(や下手すりゃバズタンク)すら、盾なし・ガン引き以外で相手するの死ぬほどしんどい(ダケRBのほうがまだマシ?)。今作だと一定ゴリ押しが強い(特にPSは) (2025-09-03 13:21:08)
  • ハリス自体はそこまで不満がないんだけど、過去のアプデによる姿勢安定の増加に合わせて、一部の武器の衝撃を少しずつアッパーしてほしいな。エツジンやショットガンは据え置く(&ダケは弱体化)としても、他のマシンガンや実弾ライフル、グレネードやチャージ格闘が今は少し物足りない (2025-09-03 13:18:08)
    • 例えばカーチス(135→150)、スカダー(82→95)、ルドロー(41→43)、大豊マシ(40→43)、ワーム砲(641→750)、歌鳥(635×2→700×2)イヤショ(1455→1500)、パイル(1800→2000)、パルブレ(1200→1300)、コラブレ(1450→1500)。もちろん異論は認める (2025-09-03 14:05:23)
      • イヤショ強化するなら歌鳥は初期性能に戻す方がいいね。爆発範囲が狭いから2発とも当たることはほぼないし現状全く性能が足りてない。パルブレチャージは重ショが繋がるからNG。スカダー95は流石に高過ぎる。90が上限かな。 (2025-09-03 14:23:51)
        • 歌鳥が性能不足なのは間違いない。スカダーは反動制御や弾速を考えると90は欲しい……すまん近接アッパーはダケ&重ショの弱体化と同時が必須だよね。あいつら本当に邪魔や!!! (2025-09-03 14:28:34)
      • ニドミサやニドガンも戻してよくないかなって (2025-09-03 14:28:30)
        • 忘れてたわ。いや今もニドミサはそこそこ厄介なんだよね、盾なし機だと特に(盾にクソ弱いが)。ニドガンも弱くはないが盾に弱い(アッパーするならEN負荷かマガジン数?) どっちにしろ少しアッパーしたら良いんじゃないかな?あるいはダケRB重ショと盾を弱体化するか (2025-09-03 14:33:11)
          • もう本当重ショLRB盾とかいう三種の癌細胞よね…もっと早くあれをさっさと削いでそこから調整してればよかったのに (2025-09-03 14:37:14)
            • 産廃とまでいかずとも、多少の弱体化があればね。重ショはEN負荷(242→290)・LRBは重量(7760→8200)・アキバ盾はIG時間(0.6→0.5)とかあれば、今よりは違った (2025-09-03 14:41:53)
              • LRBの重量を500程度上げたところでダケット軽いからダケRBは大して影響ない。重ショはEN負荷を上げてもEN出力が高い中ニスネイルコア型で代替可能であんま意味ない。攻撃性能そのものを調整しないと意味がないし、元々重量とEN負荷を増加させるナーフはない。 (2025-09-03 14:56:26)
                • 性能そのままにしたいなら弾数減らすとかして欲しかった。あれだけ強いんだから雑に撃てば弾切れするリスクくらい負ってくれや… (2025-09-03 15:00:48)
                  • 発熱量やリロードの調整でなんとかならん? (2025-09-03 15:02:50)
                    • 絶対数減らした方が緊張感出るかなと。弾切れして素手が嫌ならハンガーにサブウェポン吊るす選択肢もでるし (2025-09-03 15:05:00)
                      • 理屈は分かるが、たかが2分の対戦で弾切れなんて起こすかね?KRSVのフルチャ運用ですら弾切れ前に決着しがちなのに (2025-09-03 15:09:26)
                        • あの性能と負荷なら10発程度で良いんじゃないかな、仕留められなきゃ逆襲されてまだ平等になる。…ごめん、時間とかあまり考えてなかったからかなり適当だ。 (2025-09-03 15:18:22)
                          • 10発だと流石に足りない。あと1~2回の攻防で仕留めなきゃいけないって縛ると、今以上に偏ったアセンになりかねんので、あんまし良い結果にならん (2025-09-03 15:41:51)
                            • LRBは単純にLR二本束ねた性能だったらとずっと妄想してる。発熱は2発撃つから当然2倍。だけど冷却性能は1倍だけどそもそもLRの冷却早いからLRに比較して十分強そう。 (2025-09-03 17:37:19)
                      • ストーリーもあるからねぇ。。減らしすぎるとそっちに影響が出ちゃう、、なら対戦用のパラメーターを別で作ってほしいんだが、、 (2025-09-03 15:14:30)
                        • せやからリロードや発熱のほうが良い気がする。重ショはG4ヴォルタだけ、LRBもスネイル(ワームイベント)やシャルトルーズしか持ってないし、3機ともENは余裕あるし、そこのナーフは可能 (2025-09-03 15:37:58)
                          • 👓「私が持っているのはLRAですよ」 (2025-09-03 15:59:08)
                        • 弾数はリペアキットの存在もあるストミ基準だろうし、弾数低下はまあ無理だらうね。ストミのACは最大AP+18000な訳だし (2025-09-03 15:55:33)
          • ニドミサは射程延長でいいと思うね。ミサイルなのに遠距離目標に跳弾するの違和感あるし (2025-09-03 14:58:17)
            • タンクはまだしも重2中2に弾かれたり、盾にも弱いのが泣ける。 (2025-09-03 15:43:02)
        • ニドガンはジャンケン決まると肩のネタ武装1発も当たらなくても勝ったりするからアカン (2025-09-03 15:12:13)
          • 今のニドガンにジャンケン負けするのは、流石に仕方なくね?いや重コア中2のWニドガンに凸られたとか、軽2に完全回避されたとかはニドガンの問題じゃないし (2025-09-03 15:35:35)
            • いや正にその、軽い武装でカチカチにした中量・絶対逃げれない速度の機体、といった層が低負荷で衝撃勝ち確武装ジャンケン決めやすいって事こそ今作のハンドガン類が不味い最大の理由なんで (2025-09-03 20:54:43)
              • あぁ……そのなんだ……そこはフレーム全体の姿勢安定とか、手武器の衝撃バランスとかが原因に思う。いやWスタンガンやWハンドガンの重コア中2が癌ではあるんだが (2025-09-03 20:56:48)
                • 何の政治なのかしらんが武器のせいを機体のせいにしてるね。強さ不相応に軽い部増が強いから、速度やFCS足切りできる機体に十分な火力や衝撃を持ててしまったり、硬くて重い機体なのに速さも確保できたりしまう。RBなんてRBより相方の調整前エツジンやダケが負荷踏み倒した強さしてるから成り立ってるのにRBがーって言うようなもん (2025-09-03 22:09:43)
                  • 今作のシステムでそうならない方が不自然&対策なんて死ぬ程簡単な相手に文句言ってる時点でアホだろとしか…ダケが言われるのは意味不明な超強化から始まるクソ調整であってハンドガンの性質とか関係ないし (2025-09-03 22:12:29)
                    • カスマの重ショニドスラ相撲時代から続くハンドガンの宿業そのものだろうに (2025-09-03 23:16:19)
                      • 誰がどのようにそれをやってもクソだし、このゲーム性でそうなるのくらい分かり切ってんのよ。クソゲー仕掛けてくださいと言わんばかりのシステムスルーして特定の機体に押し付けんな (2025-09-04 02:26:23)
                      • カスマどころか旧作からハンドガンは高熱量とか高衝撃でハメ殺すための武器だぞ (2025-09-04 02:56:37)
                        • 4系のハンドガン((( (2025-09-04 07:35:49)
                          • 4系のハンドガンは代わりにDPSがかなり高かった。それにメイン武器ではなく格納可能な予備武器ってポジだし (2025-09-04 11:51:27)
                            • 4系ハンドガンがカテゴリとしては一番理想的ではあるんだよね。というか4系でその手のハメ要素無くしたのに何故復活させたのか… (2025-09-04 22:07:14)
                        • タゲアシがないし凸が楽じゃなかったから遥かにマシだよ、一緒にするな (2025-09-04 09:12:41)
                          • 今作は代わりに迎撃側に常時補足されてないでしょ。 (2025-09-04 12:11:07)
                            • タゲアシあるのに迎撃側が常時捕捉じゃないって何の話してんの? (2025-09-04 12:23:30)
                              • 今作と過去作の書き間違いやね (2025-09-04 21:37:16)
                          • まるで昔の凸は苦労していたかのような言い種 (2025-09-04 15:41:27)
                            • 一生fAのオン対戦だけやってる層ならそういう感想かもしれないぞ。オンラインのヒット判定については4系アレだからな (2025-09-04 18:49:37)
                          • タゲアシ程度でギャースカ言ってる奴が昔は楽じゃなかったなんて言っても当時からお前がヘタクソだっただけじゃないのって感想しか沸いてこないんよ。旧作勢でも適応してる奴はごまんといるしな (2025-09-04 15:47:46)
                            • コレ言う人いるけど「適応してもクソなもんはクソ」は何も矛盾しねーぞ。というか適応なり理解なりした結果「こうするしかないのクソだよね」「コレやったらクソになるの分かってんだろ」って話も出る訳だし (2025-09-04 19:55:20)
                              • 「適応してもクソなもんはクソ」も「こうするしかないのクソだよね」「コレやったらクソになるの分かってんだろ」も旧作にも当てはまるんだけどまたどっちがクソだったかとかいう不毛な話するわけ? (2025-09-04 20:02:48)
                                • 前提条件がそもそも異常である事を考慮しないならそうだね。旧作とか関係なくただの当たり前とか一般に想起される内容が通じない状況だったり、少し考えるか試せば分かる事を分かってないような惨状でなければ同意出来たよ (2025-09-04 20:34:39)
                                  • 手軽に回り込みできないようにステップ方向に制限かけたり、立体機動で手軽に射線切られないように前作まで普通に出来てたブースト飛行すらままならなくしたりするのが「当たり前」か?自分の都合の悪いことから目をそらしてるだけじゃねえか (2025-09-04 22:21:38)
                                    • ちょっと待て、なんか勘違いしてね?V系の事を指して言ってるならそれは系列の特徴でしかないぞ。自分も別にV系を好きだとは思ってない。ただ毛色が違い過ぎるし、根っこの部分は共有してるから好みに合わなくても否定しないと言うだけだぞ (2025-09-04 22:27:23)
                                      • V系に限った話じゃないよ。そもそもお互い無傷でもAP差で勝敗決まるような時点で真っ当な対戦ゲームのシステムとは言い難い (2025-09-04 22:45:59)
                                        • むしろ明らかに挙動も戦法も得意な状況も違う機体を全部同じ条件で戦わせましょうのが余程頭おかしいとしか。それぞれちゃんと優位と代償備えてるし、その内容も機体の特性と合致してるよ (2025-09-05 00:18:05)
                                          • 対戦ゲームなんて格ゲーからTCGまで挙動も戦法も得意な状況も違う奴ばっかだよ。バディファイトみたいな初期ライフの違うゲームも無いことはないが結局主流にはならなかった (2025-09-05 01:47:38)
                                            • そもそも何故初期AP差で勝負が決まるような仕様になってるかというとそうしないと軽量機が逃げ切って終わりという構造的欠陥が解決できなかったからだろう。バディファイトやMTGのヴァンガード戦みたいにアセンの特徴付けとして初期値に差を付けているのとはわけが違う (2025-09-05 01:56:40)
                                              • いや、特徴付けも兼ねてるでしょ… (2025-09-05 18:14:59)
                                                • 耐久性で特徴付けしたいなら全機AP固定値で装甲値だけ差が付いてても成り立つんだよ。コーラル属性とか無かったんだし (2025-09-05 18:33:33)
                                                  • カスタマイズで変わる数値を可視化出来ないから論外だよ。格ゲーとかがそれで通るのはキャラで完全固定だからであって、パーツ弄くり回すACなら絶対値の数値で見えてる方が分かりやすい (2025-09-05 19:36:16)
                                                    • 装甲値で硬さに差を出せるのにAPまで差を出す意味はないよ。カスタムロボなんかもそうなってる (2025-09-05 22:52:44)
                              • 過去作一通りやってるけどタゲアシ自体がクソだとは思ってねえけどなぁ。もうそういうゲームだと割り切ってるしクソかどうかは人それぞれって程度だろ。クソなのは重ショとか盾にいつまで経ってもメス入れないことよ (2025-09-05 15:00:24)
                                • 重ショ調整するなら必然的にそれと撃ち合えてる武器も調整しなきゃならないんだけど皆自分の武器だけはナーフ免れて抜け駆けしようと躍起になってるからね。ならこれ以上何も弄らない方が手間かからないって結論にされても仕方ない (2025-09-06 02:16:32)
                                  • そもそもそんな所まで手間掛けるくらいなら新作作る方がよっぽどマシまであるからな。今作根っこからガタガタなせいで弄る要求多過ぎるからそのリソース次に回す方が余程建設的 (2025-09-07 01:55:02)
                                    • マイナーゲーに完全に脳を焼かれて認知歪んじゃってるのに次が来れば自分の理想のゲームにしてもらえると思い込んでるのはおめでたいというか (2025-09-08 00:38:07)
                            • まあ「常時補足されてる」と「常時当たる状態」は別ってのはあるよね。二次ロック切りやQB以外の回避にガン引き以外の凸のいなし方といった基本が判らないとタゲアシで常時必中状態であるかのような勘違いするだろう。アリーナのCPU視点ぐらいは相手側HUD表示して補足させない動き出来てるか確認できるようにすりゃいいのに (2025-09-04 21:11:44)
                              • CPU機体はソフロ切り替え(機体によっては近距離でも)もしてるようだから面白い視点が見れそうなんだよね。 (2025-09-04 21:42:44)
                              • 根本的に勘違いしてるが、常にこっち向いてる時点で対面視点は「いつ殴られてもおかしくない」んだよね。軽量機で相手のFCSが追い付いていない「かもしれない」なんて甘い考えする位なら捕捉される前提でさっさと離脱すれば裏目を踏まないし、余程でなければその方が有利だからしない理由もないんだよ (2025-09-04 21:58:31)
                                • それこそ「こうすれば当たりにくい」「こう動くと直撃する」という経験則とそれを自然に動きに取り込むセンスだろう。お前らみたいなのが神聖視する「技量」って本来そういうもんだよ (2025-09-04 22:29:06)
                                  • むしろ技量と経験で考えるならそれこそ接近を避けたり有利な状況維持するか、不利な状況を避けるか考えるよ。その状況に付き合って何とかしようとか考える時点で考えが甘いし相手を舐めてる (2025-09-04 22:32:11)
                                    • 絶対に不利な状況に持ち込まれない自信があるならそうかもね。正直そういう場面の凌ぎ方もままならない連中が付き合わないのが最適解とか言ってる方が考えが甘いし相手を舐めてると思うけどね (2025-09-04 22:43:25)
                                      • 持ち込まれないじゃなくて「持ち込まれる回数を減らす」「持ち込まれても迅速に離脱する」って話を何故そう読み替えるんだ。理屈と戦術の方向性の話を有耶無耶にしたいだけならマジで要らねぇ (2025-09-05 00:16:02)
                                        • 相手は有利な状況に持ち込もうとするし、こっちは不利な状況に持ち込まれないようにするのは昔からだろ。昔と違って簡単にずっと有利な状況維持できないから不利な状況の凌ぎ方が重要になってきただけ (2025-09-05 01:33:25)
                                          • オートロックとかいう鬼ロックがある今作の方が簡単に有利な状況維持出来ると思うんだが (2025-09-05 02:07:12)
                                            • 軽量機はABから逃げ切れないし、中重量機はEN使わなきゃ追えないからずっと張り付いてられないのに?一応軽量機もABミサイラーとかやればずっと逃げてられるけどあれオートロック使わないよね (2025-09-05 02:09:55)
                                              • 軽量機はABから逃げ切れない→追う方からしたらオートロックで簡単に追える、中重量機はEN使わなきゃ追えないからずっと張り付いてられない→システムで優遇されてるABで追い付けば鬼ロック、軽量機もABミサイラーとかやればずっと逃げてられるけどオートロック使わない→オートロック使わないなら最早話題に関係無い、結局オートロックとかいう納得感が無いシステムのせいで話題が荒れるのよ (2025-09-05 03:12:08)
                                                • 荒れてんじゃなくて荒らしてんだろ。そんなに自分らが優遇されてた時代が惜しいなら旧作に帰ればいいのに (2025-09-05 03:21:01)
                                        • そいつ話通じないからほっとけ (2025-09-05 08:24:03)
                                          • そいつ出て来るともう全部荒れる方向にしか行かなくて笑えてくる (2025-09-05 12:06:40)
                                • 武装と弾の食いつき具合と相手の挙動でタゲアシかソフロかとだいたいのFCSのあたりはつけれるのに (2025-09-04 23:27:44)
      • アサライみたいな当たらない連射兵器は当たるようにするか反動や負荷をマシにするかくらいしてほしい。 (2025-09-03 14:34:41)
        • 今作で強化し過ぎると全盛期エツジンになりかねんが、だとしても今のパラメーターはクソ雑魚だよ。それこそ反動と負荷の軽減ぐらいは欲しい (2025-09-03 14:46:29)
          • 火力面強化しない限り殴り勝てない奴が悪いレベルなのは一生変わらんから…マジでアサライに1番効くのはゴリ押し (2025-09-03 15:35:47)
            • 逆にライフル軽量、レガリアやエレベーター重2、重逆ライフルにとっては調整次第で良い武器になりそう(特にスカダー) (2025-09-03 15:39:02)
              • 火力面弄らなければ固有の立ち位置狙って許される性能なので射程と反動と弾速どれか改善しろとは一生言ってる(火力は壊れるか下位互換の二択なのでNG) (2025-09-03 19:32:37)
        • アサライは性能に対して射撃反動大きいんだよね。この反動維持するなら弾速上げろなんよ (2025-09-03 14:49:03)
          • 見た目や陣営統一と気張ってカーチス&リニアライフルとか、スカダー&ルドローとかにすると、まぁ酷いぐらい反動がトチ狂う。かといって指切りじゃフルオートの強みが生きない (2025-09-03 15:44:40)
            • いうて両手アサライもどうせやり込んでれば指切り撃ちになる (2025-09-03 20:26:26)
              • 指切りする位ならそもそもアサライ使う必要もない、って話だからそれは的外れやぞ (2025-09-03 20:30:03)
                • ちゃんと交互撃ちすれば軽いアタッシュみたいな感じになってそこそこ堅実に削るようになるんだがなあ (2025-09-03 20:45:12)
                  • スカダーはギリ許容範囲なんだけど、それルドRFで良くね?となっちまう (2025-09-03 20:55:05)
                    • それだけやって「堅実に削れる」程度ならRFとかハリス握るまで行くんだよね。その程度の事の為に色々考慮するなら最初から別のことやるっての考えないからこの手のシステムってあんまいいことない (2025-09-03 22:10:38)
                      • 以前ならハリスとアサライでは負荷の差が明確だったから (2025-09-03 22:25:40)
  • 直撃補正は、爆風以外の構え攻撃と格闘のみに設定してもいいんじゃないだろうか。バズーカは、近接信管取り上げた上で足が止まらない武器にするとかで何とか生かすとか。 (2025-09-03 19:10:21)
    • 重ショが脱獄しとるがな (2025-09-03 19:31:24)
      • そこは個別対応で。悲しいチャージショットが多いと思いまして。 (2025-09-03 19:47:15)
        • レザハン以外はだいたいCSに強さあると思うけど。RFの置きキックCSでも瞬間衝撃3桁取れるから下手な凸機のガス欠蹴ってスタッガとると気持ちいいし、LRもタンクに乗せてCS主体戦法案外いける。逆に弱いからCS強化してほしいって思うのはレザハンとナパームとLCSとKRSV1段目 (2025-09-03 20:23:24)
          • RFのCSって余程じゃないと使う機会ないけどね…そんな事する暇あるなら動きながら4発ぶち込む方が良いし。引き重でもなきゃリスクに見合わん (2025-09-03 20:29:25)
            • まあ使うのはふわふわ機か逆脚だけどもレガリアもガスケツ確定で蹴れて残り1000未満と思ったらやっていいと思うぞ (2025-09-03 20:36:42)
    • LCD重二「やったぜ」タンク四脚「また武器取り上げられて相対ナーフ?」 (2025-09-04 13:53:33)
  • ホバリング速度370台前半の軽4がホバリング速度を380にするために、武器一個パージするのってあり? (2025-09-03 22:29:51)
    • しても良いし凶悪な一手だけど、迎撃択・ミリ狩り択が減るわけで、使いどころは考えておけよ (2025-09-04 10:09:51)
  • なんか最近肩オビ乗っけたパチンコ機多すぎないか?こうミサイルの置き方上手くて冷やせねえとか肩パルスで的確に盾焼いてくるうめぇみたいのと違って釈然としない (2025-09-03 22:31:37)
    • パチンコ機ってどんな奴だ?以前よりENオービット持ちは多くなってる気はするけども、あれってミサイルやドローンと比べて何に強くて何に弱いんだろう (2025-09-03 23:58:04)
      • だいたいハンドガンor重ショ凸にパイルやパルブレ乗せた実オビ。稀にダケRB盾やコキレザショ盾でレザオビみたいなのも見るけどこっちはパチンコとはちょっと違う。実オビは瞬間的な衝撃レース加速でミサやドローンなくても追いつけるがあっても避けきられるみたいな相手に有効、レザオビはとにかく冷却阻害能力が高くてハンドガン押し付けきれてない相手でも衝撃維持の仕事するって感じ (2025-09-04 00:33:56)
        • 機体相性で押し潰すみたいな相手ね。そういうのに負けると何とも言えない気持ちになるのは分かる (2025-09-04 00:42:01)
          • まだしも軽量機なら積載・耐久・システムの都合もあるし、なにより「迎撃でブチ殺す余裕がある」だけで2000倍はマシなんだが、カーラ胴の中2だったりすると本当にゲッソリするわ (2025-09-04 07:35:07)
            • 出力補正の低いカーラ胴にミンタン搭載してレザオビ載せたら供給効率低下して逆に弱くなりそうだがな (2025-09-04 11:46:44)
              • その手のは手武器がハンドガン+ブレでHAL脚だったりするし、20Dやサンタイ(一部にはHOKUSHI)を積んだりすると、ENは問題なかったりする。試してみ? (2025-09-04 13:13:47)
          • 重コア中二や重ショの問題がなければ普通の格闘機の構成の一つに見えるんだけどどうだろう (2025-09-04 14:16:09)
            • だと思うよ。仮にアキバ中2やALBAを中心にしたフレームでWハンドガンやるなら、そこまでの問題にはならん。弱くはないけど、今作なら迎撃できないほうが悪いし(アサライなどの迎撃武器の一部が弱いのはまた別の問題) (2025-09-04 16:41:52)
              • 迎撃武器として使いやすい筈の大型火器が割合判定等による立ち位置の変化でマトモに使われないとかも大きいからね。迎え撃つ側は相手に行動の主導権を握られてるのが前提だから相応に強力な手段が必要なのに、今作迎撃になるのは軽量機だから積んでる余裕もないっつー (2025-09-04 20:59:13)
              • また軽二だけは糞武器ジャンケンしても悪くない詐欺してる。むしろ糞武器ジャンケンに特化した機体のくせに (2025-09-04 21:19:39)
                • 軽ニだけはジャンケンしても良くないとは誰も言ってないよ。どう足掻いてもクソだが殴り殺すハードル低いだけマシって話だよ (2025-09-04 21:52:52)
  • 最近謎に配信者さんたちがチムランに興味持って顔出し始めてくれてるおかげて村が活性化しているのを感じる。まぁろうそくが燃え尽きる前は云々かもしれんけど…だからこそ改めて、「チムランはTA」何卒よろしくお願い申し上げます (2025-09-04 09:00:04)
    • 仕事山盛りなフロムに求めるのも酷かもしれんが、なにかアナウンスやガイドぐらいはあっても良いかもしれないな。ストミ(およびシングル)とチムランは完全別ゲーだし (2025-09-04 10:07:49)
      • これに限ってはゲーム内にチュートリアルが存在しないから自分から調べたりコミュニティに入れる人じゃないと本当にどうもならんからね (2025-09-04 13:55:03)
    • チムランはPA貼っても一瞬で消し飛ぶし、展開完了する前に爆散する。TA無しじゃやってられん (2025-09-04 12:17:38)
  • 速度の壁、重量70000の壁だけでなく60000の壁とか復活させても良いんじゃないか??初期から随分とパーツのアッパーが入ったんだし (2025-09-04 13:27:38)
    • あまり知られてないけど四脚のホバーには10万の壁があるんですよ。この壁はなくして欲しい (2025-09-04 13:56:55)
      • 重4になるのか?それとも中4? あと重量60000以下でマトモなアセンは組めないよ(組むとしたらWスタンガン軽2とか、セラピ軽2とか?)。ただ65000以下(軽め中2・軽逆・軽2)で今より少し速度を上げてやるのは面白そう。安易な重コア採用を咎められるかも (2025-09-04 14:11:35)
        • 今は悪い意味で高速環境だからさらに速度上限を上げるのはまずいんじゃないかな。環境がもうアッパーで解決できないとこに来てる (2025-09-04 14:17:30)
          • そうかなぁ。。速度が上がってもタゲアシのせいでそこまで悪さをしていないと思うけど。。現状、重量機が軽量機に普通に追いつくわけで、、 (2025-09-04 15:16:28)
            • 現状、重量を軽くするメリットが皆無なわけで、、 (2025-09-04 15:17:01)
              • 現環境は簡単に受けちゃ駄目なレベルで軽量機のメリットがあるよ。盾よりも低いラインで強烈な足切り能力を持つし、それに近いメリットを中量機も受けてる。それ以前に重ショを始めとしたパーツのナーフを前提にしないとこの手の議論はまとまらないってこと。そこに全然かすってない今弱いアセンはさらに弱くなるわけだしね (2025-09-04 15:43:37)
              • 上澄み基準で言えばメリットがあるからティア4位に軽量ライフル来てる。下手糞基準でも速いほど足切りジャンケン決めやすくなり、足切りできない相手には犠牲にした装甲等のぶん弱くなるってメリットとデメリットハッキリっしてるだろう (2025-09-04 15:46:35)
              • 軽くした分だけ速くなったり動きやすかったりが当たり前なんだが、今作その当たり前を適用するとそれだけでゲームが崩壊するクソ設計なんで… (2025-09-04 18:27:42)
            • 超重量機は軽量に追いつけないが、中量と軽目の重量は軽量に追いつけるし超重量機に十分な火力で勝ることができる。そこで軽量をさらに速くするとどうなるかってこと。必要なのは強化しすぎた中量帯とそれを支えてる武器のナーフだよ。回避ビルドの鉄則として下手な軽量機基準のアッパーはNGだからね (2025-09-04 15:36:39)
              • かといって最近の20D重2とかPSで暴れてるけど、あいつら(+重コア中2のWショやダケRB)基準に考えたら軽中にも強化ほしいと思っちまうわ (2025-09-04 16:38:28)
                • そうするとタンクと四脚がさらに終わるわけよ (2025-09-04 18:07:23)
                  • 中四と重四を軽くすればいいねん。タンクはあんま20D使ってないから知らん (2025-09-04 18:34:47)
                    • まずそこを軽くして帳尻取りましょう、の辺りで根本的に間違ってるというか…まぁゲームが根本から間違ってるから解決手段もズレるのはそうだけども (2025-09-04 19:56:14)
                • 順番が逆で中量コアジェネ強化の結果、軽中強くなり過ぎて引き環境に寄りすぎたたから20D強化したって感じに見えるが。PC版はそれでも重量機が一番少ないぞ (2025-09-04 21:16:27)
                  • 中両立ジェネはともかく、中量コアは強化されたと言ってもしれてんだよね。一番使用されてる中量コアのマインドコアは強化一切ナシ。芭蕉はかなり強化されたけど内部性能が極端でアセン幅に欠ける。 (2025-09-04 21:30:04)
                    • ハリス増えまくった要因に供給補正アッパーでEN負荷に余裕出たのも大きいと思うけど (2025-09-04 21:37:07)
                      • あれは遠距離FCSの21A強化が大きい。二度目の強化で近距離と中距離のアシスト性能が上がってEN負荷も下がった。特にアシスト性能強化のおかげで高負荷のWLTを装備しなくてよくなった。 (2025-09-04 21:49:27)
                        • ミサイルの種類さえ選べば採用出来る範疇になったのは大きいよね。遠距離アシストの分距離選ばず撃てるようになったし (2025-09-04 22:12:36)
                          • 負荷が軽くて汎用性が高く強いミサイルが軒並みロック速度が速いのも影響デカい (2025-09-04 22:44:17)
              • 後退する軽量機に前進する中量機が追いつけるのは当たり前。 (2025-09-04 21:33:52)
                • まず追い付かせるために軽量機に後退を強いて相殺させる時点でおかしいと認識した方が良いぞ。方向性完全に逆の事させてる (2025-09-04 21:55:09)
                  • 強いてなくても後退する軽量機は後退する。都合よくネリスナの存在忘れてんのか? (2025-09-04 23:38:34)
                    • 特定一作品でしか存在しない例外中の例外挙げて反論した気になるなよ…VD自体がそういう傾向ならともかくVDですらイレギュラーじゃねえか (2025-09-05 00:14:11)
                      • 重量機がいかなる手段を用いようとも軽量機に追従できないなら軽量機は一生有利な間合い取り続けるって話だろ。それが遠距離か近距離かの違いだけで (2025-09-05 01:13:22)
                        • あらゆるリスクを踏み倒してシステムガン無視押し付けるクソ機体を同列に扱うのが異常じゃないなら何なんだ。その理屈通るのVDのネリスナとかだけなんだわマジで (2025-09-05 11:40:50)
                          • 踏み倒しって言うの好きだねぇ (2025-09-05 19:32:17)
                  • ぶっちゃけバランス悪くても速度特化することで有利な相手に対してはより有利にするっていう身も蓋も無い方針のピーキー機体なんだから、ゲーム的にはバランス取った機体に不利付くぐらいが当然じゃね。変に尖らせておきながら速いぶんあらゆる相手に有利なポジション取って好き放題出来るのが当たり前みたいに思われてた今までがおかしいんや (2025-09-05 00:01:15)
                    • バランス取った機体に不利付くのは昔からそうだけど。そもそも今作の場合は能動的な有利取れないから引き撃ちでクソゲー仕掛けるネリスナスタイルで悪化しとるがな (2025-09-05 00:21:35)
                      • 言ってる内容に答えがある。位置取り好きにできる側が能動的に有利取れたらずっと有利にできちゃうだろっていう話 (2025-09-05 00:35:43)
                        • その過程と手段にリスク背負うからこそ有利を取りに行っても許されるんだよ。そのリスクを初動から踏み倒して背負う事すら拒否る今の有様は論外。ついでに言うとゲームとして完全に崩壊するから強みの機動力と速度に足枷まで付けて、オマケに重中にそれを埋めるサポートまで付けてる時点でそれ以前の問題。軽量機にその権利与えなかったら次にやる事はゲームの否定だっての (2025-09-05 01:52:13)
                          • 大したリスクも背負ってない奴に限って俺らはリスクを背負ってるんだと声高に主張する、過去から未来まで変わらない事実だ。単に勝率8割とか99%とか要求されないからクソみたいなパチンコに興じてただけだろうに (2025-09-05 02:02:34)
                            • 少なくとも過去作のルールでいったら純粋にAPの絶対値で勝敗の判定をされるから、軽量機は重量機に対して戦闘開始時点で大体AP負けしてる=ガン引きとか消極的な立ち回りしてたらそのままAP負けしやすいっていうのはそこそこなリスクじゃね?あと関係無いがレスバ中に作中のセリフ引用するの寒いからやめた方が良い (2025-09-05 02:29:12)
                              • そもそも異常な勝率求められてない≒負けても大して痛くないゲームだったんだからリスクもへったくれもないって話なんだがな (2025-09-05 02:32:52)
                                • 元々戦い方とかアセン関係のリスクの話をしてたわけで勝率云々の話はしてなくね?まぁクソ眠いからもう反応はしないわ。あとは有識者達がやってくれや (2025-09-05 02:49:41)
                                  • 勝率8割9割求められる超ガチ環境と勝ち負けが重要視されないカジュアル環境じゃ当然戦い方も変わってくるだろうに (2025-09-05 02:55:59)
                            • 大したリスクも負っていないって、、ワンミスで消し飛ぶのに何を言っているんだ、、その程度はリスクじゃないと言うか、、 (2025-09-05 14:23:33)
                              • 何度も言うが単に勝率8割とか一勝1点2点がザラなのに一敗で数十とか持っていかれる環境でレート2000とか要求されないからヘラヘラ笑いながらパチンコやってただけだろ。何がリスクだ馬鹿らしい (2025-09-05 18:29:02)
                                • それ今作のランクマの仕組みがクソ設計なだけじゃん。ゲーム内容と無関係な所で比較するもんじゃないだろ… (2025-09-05 19:28:23)
                                  • ガチ志向のゲームとカジュアル志向のゲームじゃバランスの取り方も異なるよ。前者の方が環境以外は置いてきぼりになりがち (2025-09-06 01:19:22)
                                    • いや、ランクマのレートとか全く関係ないだろ。レートの増減とかバランスとか全く関係ない要素使ってまで過去作否定したいだけの言い分をバランスとか笑い話にもならん (2025-09-06 06:03:43)
                                      • 今作否定するためならどんな屁理屈も厭わない奴が過去作否定されそうになると必死っすね (2025-09-06 13:44:55)
                                        • ここは軽量機や過去作システムにブーメラン刺さると急にIQ下がって棚上げダブスタ始めるのあるあるだから (2025-09-06 15:36:28)
                                          • 自己紹介お疲れさまです! (2025-09-06 19:12:33)
                • AB逃げしている中量機に同じくABで追いかける軽量機が追いつけないのはどう考えてもおかしいだろ。。 (2025-09-05 13:04:48)
                  • 逃げ方・追い方の技量差かそもそもEN管理や押し引き判断ミスってるか (2025-09-05 21:56:51)
                    • 軽量機って時点でブースターアルラだろうけどアルラのAB燃費って最低レベルだしな。Wスタンガンでジェネ20Dとかでもなけりゃ容量も辛いだろうし (2025-09-06 15:10:47)
        • 重量50000以下の近接アセンを組んでいるけど、軽るさが全くメリットにならない、、 (2025-09-05 11:27:51)
          • 闇雲に軽くすれば良いゲームじゃねーから (2025-09-05 15:57:55)
    • 7万と6万壁とかそもそも存在しない (2025-09-04 14:08:29)
      • すまん、確かになかった。ただこのwiki内にある速度と重量の変動例に記載があるんだがレギュ1.03以前に戻しても良いのでは?って思っただけや。 (2025-09-04 15:29:40)
        • 1.03基準に戻すと引き軽ニが絶滅するんよね。減量しても速度大して上がらなくなるから。中ニ重ショとダケRBは特に影響ナシ (2025-09-04 16:48:46)
          • あら?本当だ、、でもどこかのタイミングで重量機が軽量機を終えなくなるから速度の制限がついたって聞いた気がするんだが、、記憶違いか。。 (2025-09-04 17:14:58)
            • 全くの逆で、1.03で軽量機の速度制限が上がりAB速度が総重量の影響を受ける仕様になり衝撃カットもナーフされて追うのが難しくなった。けど、二脚全般の強化と当時はまだバーゼルのAB推力がナーフされてないのと重ニが軽かったからギリ追えた。そもそも当時の重ニ重ショは今ほど総重量が重い構成じゃなかった (2025-09-04 17:47:06)
              • 解説ありがとう。納得しました。 (2025-09-05 10:04:34)
  • ネビュラ痛すぎぃーっ!そしてプラズマに信管とかいう意味不明。ぶっちゃけNRAもカニもネビュラがいちばん怖い。だからといって太陽守もカスだけどね! (2025-09-04 19:23:50)
  • PS環境だけど、タンクで軽2の相手がダルすぎて萎えてきた (2025-09-05 00:19:46)
    • 軽二側もダルいから安心しろ。引き撃ちで処理する有利対面だけどゲーム的には終わってるし、かと言ってそうしないのはただの舐めプにしかならんし (2025-09-05 00:23:27)
    • タンク対面は、中二も重二もだるいぞ☆ (2025-09-05 01:14:08)
      • 重2はフワフワしたら厄介だし、LRB担いでるやつだと溶かされるし、中2は重ショとかハンドガンスライサーだとスタッガー取られて溶かされるし〇〇RB系には火力勝負でもかなりキツイのに相手は逃げて冷やせるし…でマジでしんどいからねぇ… (2025-09-05 04:34:13)
    • 少なくともキャノン満載のザ・タンクに関しては今作のシステムの犠牲者感がヤバいわね… (2025-09-05 02:38:03)
      • チムランやれば? (2025-09-05 02:56:44)
        • やらねぇ (2025-09-05 03:13:18)
        • グレ4本とかやってもそこまで弱くないもんな。チムランガチ勢()はキレ散らかすけど (2025-09-05 14:56:07)
          • 旧作にしても全グレは流石にネタだった(場合によっては厄介だったが)。がしかし今作はグレ1本積んだ時点でネタ確定とかいう異常事態。BDT以外、まともにキャノンすら背負えないのも異常 (2025-09-05 15:25:44)
          • その手のタンクは遅いから無視されるからな。実質3対2なる。そしてタンクだけ生きてる際に袋叩きされて終わる (2025-09-05 17:20:15)
            • 4グレからすれば無視してくれたらマニュアルイヤショ差し込みの腕の見せ所じゃね。自分の技量より味方の理解度が影響するけど (2025-09-06 01:02:18)
              • 味方依存過ぎて空気どころか縛り掛けるなら邪魔では? (2025-09-07 00:29:11)
      • キャノン満載のザ・タンクとか言うけど昔からそんな潰しの効かない武装のタンクが活躍できた時代なんてねえだろ (2025-09-05 03:28:30)
        • 雷電 (2025-09-05 09:12:00)
          • あれはネタ機だろ。そして浪漫の塊 (2025-09-05 10:41:30)
            • ネタというわりには鬼のように強かったよ。ガン待ち怖すぎ (2025-09-05 14:54:27)
              • でもガン待ちとかしたらお前ら文句言うじゃん (2025-09-05 22:39:13)
                • それ言ってるのお前だけだよ (2025-09-06 00:24:17)
      • マジで構え武器がほぼタンク専用で最強だったV系に比べて6は性能抑えられ過ぎてるからな、V系のカルバスとか単純なDPSの比較でもウサギの6倍ヴァルドスタの9倍という圧倒的な火力だったのに (2025-09-05 05:34:09)
        • というか構え武器とか抜きにしても制約掛かりまくる武器に強みなかったら制約ない武器使って終わりだからな。今作その辺もマトモに理解出来てないみたいだが (2025-09-05 11:38:50)
        • 逆にV系では実質タンク専用武器のDPSが全く抑制されてなかったとは思わんのか?DPS9倍とか頭おかしいで (2025-09-05 16:11:43)
          • あんだけ制約あるならそれくらいなきゃ使わんよ (2025-09-05 16:29:07)
            • 動きが止まる脚ならそうだが、タンクはこれを動きながら撃てる。防御の穴を突かれるとガチタンでも溶けるから許されてただけよ (2025-09-05 16:42:04)
              • 逆だぞ、タンク以外足が止まる→余程じゃなきゃタンク以外使わんからこそそれくらいのパワーが必要だし許されるんだよ。しかもV系タンクは飛べないし (2025-09-05 17:06:00)
                • 飛べないのではなく、高所に行けないの間違いだな。そもそもV系は碌に飛べない (2025-09-05 17:17:43)
                  • BDがないとか細かい話したい訳ではないからな。どちらにせよ、基本的に二重三重と縛りが掛かるパーツだから許されるし、それくらい必要でもあったブツよ (2025-09-05 17:25:20)
                    • てか大グレなんて今の1.2~1.5倍は威力あっても良いけど、やったら最後、スタンガン&イヤショみたいなのが増加する可能性があるから渋ってるのかね?結局はスタッガー(というか強制硬直による必中)とハードロックが悪いんだが (2025-09-05 17:58:12)
                      • あるいはチーム戦が荒れるぐらいか。申し訳ないけど今作のシステムで対人、ましてやチーム戦がある時点でどっかに歪みが出るのは確定してるんだ (2025-09-05 18:03:37)
                      • それ言い出したらもう今作詰んでるから次行こうぜで終わっちゃうんで… (2025-09-05 18:10:48)
                      • イヤショは馬鹿にならんってか今でも十分強いよ。3か所ネタ武装だったのに大グレの力で昇格しちゃったりするしレガリアの生命線というか中量ライフルが戦えるようになるほど押し上げるというか (2025-09-05 20:03:01)
                        • 足止まってあのリロードと負荷ならあれくらいあって当たり前だわ。 (2025-09-05 20:11:23)
                        • シングルだと1.5軍って感じだな。弱くはないけどガチ戦はほぼ無理。まあイヤショが弱いと言うよりは環境機が軒並みイヤショと相性悪い奴ばっか (2025-09-05 21:33:13)
                          • 衝撃があと+50あれば違う。あるいは直撃補正の強化。壊れというほど強くはないが、1.5軍として活躍もしているし、今作に貴重な「程よい武装」だったりする (2025-09-05 21:34:41)
                            • 程よいってのは分かる。リロ長めでメリハリあるし理不尽さ無いけどしっかり強いのはいいよな。Wイヤショすると急に相性押し付けジャンケンアセンになっちまうけど (2025-09-05 21:40:11)
  • ロック時間の長い軽量ミサイラーとかは結構ハードロックの恩恵ありそうだなぁ…とふと思った。カメラ操作をせずに機動に集中できるし常時捕捉できるからロック時間長めのミサイルもロック切れる心配がほぼ無いし…。 (2025-09-05 05:05:05)
    • ロック時間が長いミサイル積んだ軽量ミサイラーだわ (2025-09-05 05:05:38)
    • 軽4が強かった理由の一つよね。あと今作ミサFCSが実質コスト最低値で、腕も芭蕉が使えるから、色々と安上がりになる (2025-09-05 12:45:33)
  • タンクとか重4が積むように重量クソ重くて多弾数撒き散らす高火力のミサイル作ってくれ (2025-09-05 14:33:19)
    • 強いて挙げるならコラミサCS、スープミサ(羽ミサ)、10ミサ、分裂2-8ミサとか?小中ときて大型3連双対とか追加してほしいね (2025-09-05 14:59:46)
    • ハードロックでロックオンが実質リロード時間になってる今作は強いミサイル出しにくいのかもね。ストーリーの戦闘も遠巻きにミサイルばらまくだけになるし (2025-09-05 16:28:09)
  • 6連双対、2連8分裂、2連高誘導、6プラのリロード速度を何故上げないのか。特に2連8分裂のリロード上げろ (2025-09-05 17:46:35)
    • 軽4が積んで暴れる可能性があるから?あるいはABミサイラー警戒?もしくは一時期の重2がそうであったように、(中型)双対だけで引き咎めて殴り殺すから? (2025-09-05 17:54:45)
      • ミサイラーを強くしたくない開発の気持ちは分かるよな。順番に撃ってるだけで結構強い感じになると (2025-09-05 18:05:41)
        • なお全盛期の軽4&パルミサ(ゑ(((……カスマ時代にもバゼルギウスのごときミサ系のホバタンや重4がいたし、大前提としてミサFCSと芭蕉腕・姿勢安定と爆破属性・ハードロックとミサロック・ジェネ(EN回復)の特性などなどが今作と好相性 (2025-09-05 18:08:22)
        • ミサイラーを強くしたくないのは分かる。でも重量互換があるタイプで重いミサイルより軽いミサイルの方が強いのは意味不 (2025-09-05 18:27:08)
          • 派手なミサイラーは面白いしやってみたいけど、強いミサイラーって凄い地味なんだよな。JVLNが強いのは分かるが、弾幕バババーッ!とやる連装ミサがねぇ (2025-09-05 18:43:11)
            • スープ16分裂アペリティフコラミサとかでガチのミサイルカーニバルやるのがミサイラーで最強スタイルだったらたぶん誰も文句言わなかっただろうね。AB逃げの合間に垂プラジャベータ分ハンパルハン刺すだけの塩試合製造機が現状のミサイラー最強ってのが不快感高いわ (2025-09-05 19:05:43)
              • 最初期のWゴーヤフルミサ機非難轟轟だっただろ (2025-09-05 19:29:39)
                • ミサイル織り交ぜてカーニバルしろって話でしょ。そもそも当時は全体的に上昇弱いとか色々あったし (2025-09-05 19:34:01)
                  • いやプカプカ浮いてミサ垂れ流してるだけでクソつまんねーって言われてたじゃんという話 (2025-09-05 21:36:20)
                    • それも結局、当時の武器バランスが酷かった(殺す術が殆どなかった)し、ブースターもジェネもフレームも貧弱で喰らい付く・避けることもままならなかったんやで (2025-09-05 21:50:16)
                      • そもそもスピードが遅い上にミサイルの種類も単調だからな。オマケに当時はそもそも四脚と車椅子以外死にかけの地獄環境だし (2025-09-05 22:18:17)
                      • 当時ABが爆速だったの忘れてない? (2025-09-06 08:38:03)
                        • AB以外がどうしようもないレベルな上に当時は重ショ四脚がいるからABするならそれでいい、だし (2025-09-06 11:35:31)
                • 初期のゴーヤは誘導強いのに回転も速い。しかもブースターが今より貧弱でさらに避けるのが難しかったのが原因だね (2025-09-05 20:10:00)
              • タゲアシ程度でも文句言われるのに軸の管理もろくにせず撒き散らすのが最強スタイルとかどう足掻いても顰蹙買う光景しか見えない (2025-09-06 01:35:22)
                • とりあえず話の筋置き換えるのやめような (2025-09-06 06:01:45)
                • まるでAB逃げミサイラーは嫌われてないかのような言い草。使用者本人がポジショントークで言ってるなら意味は分かるけど、第三者が揚げ足取り失敗してるんだったら目も当てられんな (2025-09-06 06:20:28)
                  • ABミサイラーとか否定するとそのままAB逃げとかも否定する事になるからじゃね。アレ肯定するなら近距離に寄せるとか何もかも必要ないだろって思うけどな (2025-09-06 12:25:36)
                    • ミサイル垂れ流して逃げるABミサイラーと主に衝撃冷やす為のAB逃げは別物やろ (2025-09-06 12:37:49)
                      • どっちにしろガン逃げとか許容するもんでもないし、なんなら強い奴が自分勝手に逃げるだけにしかなってないって問題もあるし。OB並にリソースとリスク背負えよ感 (2025-09-06 14:13:53)
                  • ABミサイラーですらあれだけ嫌われてるのにABミサイラーを凌ぐミサイラー最強スタイルとか認められるわけねえだろ。噛みつく前に流れ読め駄犬 (2025-09-06 14:35:30)
                    • 軽くて地味なミサイルが強い現状がクソッて流れぶった切っておいて他人は流れ読めない扱いか。病気の猿が人間に向かって犬呼ばわりとは、本当に目も当てられないゴミだったな (2025-09-06 15:33:40)
                      • 重くて派手なミサイルが強い環境でもお前は文句言ってるだろうよ。難癖つけることだけが目的化してるんだから (2025-09-06 17:08:09)
                        • 何言っても文句言いたいだけって認識しかしてない方がヤバいと思う (2025-09-06 18:25:29)
                        • 重くて派手なミサイルカーニバルがお好みなら軽四ミサイラーでもやってりゃいいんだけど、こいつらの求める「強いミサイラー」って精々ミッションの鎧土竜だもの。結局自分が勝てないのが気に入らないだけなんだよ (2025-09-06 19:36:24)
                          • どっちにしろマトモに勝負する気ありませんって宣言してるクソ機体判定にしかならんだろ。色んな意味で壁とやってろにしかならん機体が嫌われるのは当然 (2025-09-06 20:38:14)
                            • ABミサイラー対面や軽四対面も慣れてくると割と楽しいんだけどな。マトモに相手する気がないんじゃなくてそもそもマトモに相手してもらえる水準に達してないんだよ (2025-09-06 21:04:15)
                              • アレを楽しいと思えるなら尚更今作のコンセプトは要らんよ。チェイスが楽しいってんなら逃げ惑う役を強制させてるクソ設計なだけだし (2025-09-07 00:25:38)
                                • 旧作だって逃げ惑う重量機を追い回してただろ (2025-09-07 00:38:00)
                                  • 火力と装甲で殴り合うって選択肢取れてる時点で逃げ惑うとは言わねぇよ。軽量機にその選択肢は取れないし、そもそもABミサイラーはマトモにやり合う気ゼロでABで距離取りつつミサ投げるしか出来ないクソ機体じゃねえか。対応出来た瞬間木偶の坊にしかならない虚無機体だし (2025-09-07 01:52:18)
                                    • 火力と装甲の代わりに射程と回避性能で殴り合うのが6の軽量機でしょうに。ホント気に入らないものは理解しようともしないんだな (2025-09-07 02:24:46)
                                      • 殴り合えてますかねw (2025-09-07 13:31:09)
                                        • 殴り合うんじゃなくて殺されるから読み合いとか駆け引き拒否に走ってる様にしか見えないよな。割合判定で近寄る必要無くして逃げてりゃいいのに誰が付き合うんだって話で (2025-09-07 17:30:49)
                                  • よ、嘘吐き君今日も元気だね (2025-09-07 13:33:13)
    • 2x8は今でもガス欠するまで凸ってくる重ショ機ボコれたりするから初心者ワカラン殺し能力は高いのが厄介。というか高レートの凸機だと撃ってリロードになるまで凸らず様子見してくるのが増えて塩感上がる (2025-09-05 19:57:54)
  • 全体を見れば強い部類(S帯でも使える)ではあるが、にしてもエツジンは弱くなったな。盾をもっていられない (2025-09-05 19:06:24)
    • 火力が格段に落ちた。盾なんか持ったら火力足らんよ (2025-09-06 00:01:21)
  • 蹴り食らったあとQB発生してんのに射撃で追撃食らうんだけどどういうことなんですかね、QB間に合ってんだぞ (2025-09-05 19:47:19)
    • いっぺんラガーっぽいのに当たったら蹴ってラグ確認すれば判る (2025-09-05 19:59:27)
    • まあラグですね。よくあるやつよ (2025-09-05 20:04:36)
  • 勝つ度にメッセージで文句言ってくる奴がいるんだがどうすればいい?とりあえず無視してるんだけど (2025-09-05 21:40:55)
    • メッセ送れなくするとかは? (2025-09-05 22:02:43)
      • ブロックするのが無難だよねやっぱり (2025-09-05 23:26:34)
    • 創作でよくある、別に再登場するでもないMoBやられキャラに捨て台詞吐かさせる演出は何故あるのか?どういう内容か判らんと何とも言い難いが、敗者の言葉を愉しむのも1つのRPよ (2025-09-06 00:00:03)
      • ソイツのマナー悪いだけの事を擁護する理由ないだろ。ファンメなぞ送るヤツが悪い (2025-09-06 06:04:26)
      • ヘッドブリンガー乗っててセリフがまんまイグアスとか明らかにネタで伝わりやすいやつならなら分からなくもない。そうでなきゃブロック即通報されても文句言えんぞ (2025-09-06 11:47:10)
      • 擁護とかじゃなく他人の捨て台詞って案外楽しめるもんじゃない?PKできたり死亡時コメントできるMMO経験者ならちょっと判るかと思う (2025-09-06 15:19:53)
        • 煽りとか消えない原因の一つだな。ゲーム無関係に萎えるヤツ増えるだけだから煽り魔とかファンメ野郎共々消えてくれ (2025-09-06 19:14:36)
  • 盾パカでランセツARリロキャンできるけど結局対して衝撃値たまらないという悲しみ。 (2025-09-06 00:06:58)
  • 実装されたのがタゲアシじゃなくてモンハンみたいなロックカメラ(ボタン押したら画面が相手の方に向くやつ)だったらどんな感じだったんだろうか…事前にセンサーとかで捉えないと反応はしないとかで (2025-09-06 00:23:52)
    • 相手を向くまで行かずともそれに近い事をやろうとする行動があってな…QTって言うんだけど(4系の基礎テク) (2025-09-06 06:05:33)
    • ケツ見せ遁走からの振り向きですら使われないQTとかいう死にアクション、どうしてこんなことに…… (2025-09-06 08:35:25)
      • 戦術的に有効活用出来る場面が無さすぎる上にタゲアシあると全自動だし… (2025-09-06 11:33:58)
      • 使わないのではなく、使えないの間違いやろ。上手い奴はQTでケツ向けてAB逃げ、AB逃げ時にAQBQT使って飛距離延長、QTで振り向きして来る。 (2025-09-06 17:03:35)
        • 上手いやつはって便利な言葉っすよね(笑) (2025-09-06 17:15:06)
          • ここで実体験に基づかず、どこかにいる“上手いやつ”はやってるって言う所が最高にAC6しててイイね (2025-09-06 17:38:43)
            • 何故何処かにいる上手い奴になるんだ?自分に都合良く解釈するのが得意だね (2025-09-06 18:40:07)
              • そりゃお前好きな様にでっち上げられる「上手いやつ」って言葉が都合良くなかったら何なんだとしか。お前の理屈じゃ理論上レベルの事でも「上手いやつは出来る」でokになるし、仮にここから重量ペナルティが全体的に大きくなって全体的に軽量機追えなくなっても「上手いやつは出来る」で黙らされるんだぞ (2025-09-06 19:13:10)
                • 上手いやつっつーかタゲアシ無しでの操作技術にそんなに誇りがあるならAQBQT使った回避機動くらいこなしてもらわないと (2025-09-06 19:44:19)
                • 上手い上手くない以前に旧作がそんなに高度なことやってたならそれくらい思いついて当然こなせて当然って話だぞ (2025-09-06 19:46:10)
                  • それこそ既に言われてるが余程でない限りそこまでする程でもないってなる訳で(特にAB逃げで仕切り直しって選択が出来るのは原則重ショやダケRBであると考えると対面側には追い掛ける余力が残らないのが大半) (2025-09-06 20:36:45)
                    • やったところでただのパフォーマンスだよねとしか (2025-09-06 20:45:45)
                      • 重ショLRBとかは押し付けといて逃げまーす、でいいが、引き機(重ショLRB対面においては大半そうなる)でんな事やってたら相手視点ノーリスクでケツ追い放題だからな。QBもそうだがやった所で相手に圧掛けられないんじゃ好き放題されてジリ貧なるだけ (2025-09-07 00:28:10)
                        • 中二ライフルとかでもハンドガンやガト相手にこのまま撃ち合ったらマズいって時は普通に逃げるけど (2025-09-07 00:35:54)
                          • 言っちゃ悪いが選択肢自体がそもそも存在してない最弱候補の外れ値挙げられても困る。引けない上に殴り勝てないからAB使って逃げてでも稼がなきゃいけないだけだし (2025-09-07 01:47:40)
                            • 戦術的撤退すら許されないというならそれこそただのドスコイだろう。ドスコイは嫌なんじゃなかったのか? (2025-09-07 02:20:23)
                              • 自分から押し付けに行かないで迎え撃つのと自分から近寄って抱えてた弱点放り捨てて理不尽押し付けるのを同列に扱うんじゃそりゃ何故言われてる理解も出来ないだろうな。色んなもんやり直して来い? (2025-09-07 03:14:49)
                                • 弱点放り捨てだの理不尽押し付けだのとどんだけ重ショLRBにいじめられたのか知らんがそこまで言うなら重ショLRBで上がれるとこまで上がってみたら?下手なことは恥じゃないけど下手なことを認めないのは恥だし本人のためにもならんよ (2025-09-07 04:28:46)
                    • そこまでする程でもない水準でしか戦ってないだけでは (2025-09-06 21:07:19)
                      • 成る程、ぼくちゃんは高次元に居るんだと。 (2025-09-06 21:57:12)
                        • タゲアシ無しのQB駆使して戦ってた時代からしてみればこれくらい高次元って程でもないと思うけどなぁ…ACは今作が初めてかい?それともそんな低次元で戦ってたの? (2025-09-06 22:07:23)
                          • AB逃げを使ってQTとか考えられるような余裕のアセン自体そもそも限られてるし、そんな奴らのAB逃げにリスク負わせられる機体のが少ないんだよね。しかもこっちがAB逃げした所で相手にしたら別に構わんレベルだし (2025-09-07 00:22:38)
                            • 具体的に何使ってるのか知らんがそんな余裕のない尖ったアセン使ってるの? (2025-09-07 00:31:26)
                  • AB逃げホバタンが使うのはそこそこ見かけると思うが、やられた側視点胡散臭い動きになるから自分で使おうって気にならない。なんかQT射撃されるとラグや半チャとは別に構え前に弾飛んでくるよな? (2025-09-07 01:56:02)
    • よくある撃つ瞬間にサーチで合わせてエイムじゃなく自分の移動で軸合わせて当てるみたいになるだけじゃないか (2025-09-07 01:50:32)
  • 毎回負けそうになると回線絞ってきながらそのまま負けるアホウはなんなんだか、そいつのXみたらフリゲ製作者とか書いてあるし。ゴミみたいなもの作ってる暇あるならまずそのクサレ根性修正しろって思うわ、まあ無理だろうけど (2025-09-06 01:19:21)
    • 本人のとこ行って直接言ったらいいんじゃないかな (2025-09-06 08:31:01)
  • 太陽守の子弾一粒あたりの性能をDizzy並にしてくれ。 (2025-09-06 02:22:31)
    • 散バスの弾一粒あたりをマジェにするのもついでに頼むわ (2025-09-06 12:25:27)
      • 拡散バズはオマバズ水準まで上げたほうが良い。不用意に近寄ってきたインファイト機をワンパン迎撃したいわ (2025-09-06 16:26:03)
    • 太陽守はリロード速いって言われるぐらいなのに性能上げるとか正気かい? (2025-09-06 12:31:38)
      • 太陽守の要望はネタで言ってるだけでしょ。ネタだよね……? (2025-09-06 12:53:51)
  • lrbの判定はクソです (2025-09-06 12:13:13)
  • 実オビって結構エグい性能だよね。有効射程長すぎじゃね?あれ。 (2025-09-06 13:22:57)
    • 実オビは今ぐらいで良いよ。なんなら姿勢安定のアッパーで相対的に苦しいし。結局ダケットにせよサンプにせよ、手武器ありきだから (2025-09-06 14:04:49)
    • 強い弱い以前に使われ方がなあ。左肩専用にして盾と選択ぐらいなら丁度良いいかもしれんけど、実オビ+重ショかハンドガンにパイルやスライサーみたいな相性ジャンケン特効機御用達で使っても使われても面白みのない武器なのが (2025-09-06 15:33:38)
    • アレ自体は本来オルトゥスみたいな近距離特化機体以外で使えたもんじゃないパーツのつもりだろうから別にとは思う。問題なのは使う為のハードルが低過ぎ(張り付き全振りの特化機でなくても平気で採用出来る)るとこよ、中二が平然と積むし、近距離のハードルも低過ぎる (2025-09-06 15:49:45)
    • 実オビ展開した機体にパルブレで固められるとめっちゃ衝撃溜まる (2025-09-06 16:23:35)
      • おそらく正確には逆脚パルブレか、チャージ格闘だね。でないと衝撃が足らない…… (2025-09-06 17:37:44)
        • チャージだと逆脚関係ないぞ。実オビ1セットは瞬間衝撃300ちょいだからチャージ怯みと重なるとそれだけで1500 (2025-09-06 20:26:19)
          • 逆脚パルブレ通常二段、もしくはチャージだねって言ってるんだと思うが (2025-09-06 20:39:22)
  • 自分が負けそうになった瞬間切断するのは流石にありえないわ よくそれでA帯まで上がれたな (2025-09-06 15:59:40)
    • そんなんでも遊べるようにしないとクレーム入る世の中だからね (2025-09-06 16:03:07)
      • 流石にそれはないでしょ ・・・マジでないよね? 本当だったら異常だよ? (2025-09-06 19:00:31)
        • その異常を異常と切って捨てられない世の中になっちまったのさ。そんなんでも大手振って歩いてる世の中だぜ? (2025-09-07 00:45:32)
  • LRBはパーツ単体で一番ゲームバランスを壊してるのは自明なのにフロムのたかが下っ端の1社員の都合でナーフされないことを考えたらやっぱクソだな。 (2025-09-06 18:33:18)
    • 瞬間火力と当たり判定だけが取り柄のLRBが単体でバランスブレイカー?寝言は寝て言えよ (2025-09-06 18:36:58)
      • 重ショよりマシなだけでカスなのは変わらないから (2025-09-06 19:00:39)
        • それでもLRBはバランスブレイカーは世迷言なのに変わりない (2025-09-06 19:47:04)
          • LRAが2つより、LRBのほうが優秀なのは少し考え直しても良いのでは?重量・EN負荷は調整不可としても、発熱・衝撃・火力などさ (2025-09-06 20:08:46)
            • PCPSともにLRB機が頻繁にイレギュラー取ってる時点でな。まさかダケットが相方なら何でもいいわけじゃないだろうに (2025-09-06 20:15:40)
              • ダケットとLRBがベストフレンド過ぎるよ (2025-09-06 20:24:03)
                • 結局ソイツら全部クソって話だし。LRBも昔の神バズとかカノサワみたいな迎撃メインならそこまで言われなかったろうにな…押し付けに行くのが強過ぎる (2025-09-06 20:35:33)
                • 実情としては「負荷相応の汎用武器+負荷踏み倒し面でぶっ壊れ武器」の組み合わせだからな。悪さしてるというなら完全に後者のせいなのに前者に責任転嫁される謎 (2025-09-07 17:41:26)
                  • 後者の方はすり替えられてるけど前者はそのまま残ってんだよなぁ。ついでに言うと後者のダケは謎強化が原因だし (2025-09-07 20:00:30)
                    • その「負荷相応の武器が踏み倒される武器」が多すぎるんだよ。結果として頭一つ以上抜けた武器になる。いわゆる環境的に強いってやつだ。相性の良い相方を全部潰すのか?PS版ではWLRBランカーも普通にいるぞ (2025-09-08 10:29:47)
                      • そもそも今作負荷相応の性能にして使える武器のが少ないんだよね。軽火器を軽火器らしい性能にした所で肝心の軽量機がそれ握って戦える設計になってないから誰も使わなくなるだけだし、重火器を重火器らしい高性能にしてもデメリットの余地が狭い上に重量機だけが喜ぶ結果にしかならんし (2025-09-08 18:56:20)
              • いや、あの機体系は盾なかったらただのポンコツだから、成立してるのは盾のおかげ (2025-09-07 12:24:20)
            • LRA×2=LRBは流石にない (2025-09-06 20:23:24)
    • 単体で壊してるって意味なら重ショに勝る奴はおらんぞ。まぁその重ショも近距離志向のゲーム性とスタッガーって寵愛乗ってるからってのはあるが (2025-09-06 18:59:58)
      • 重ショを差し置いてLRBっていうのは不思議に感じるよな。重ショ使いが重ショを差し置いてLRBに文句言ってるとかならお笑いなんだけども。 (2025-09-06 19:21:36)
        • 重ショは引いて跳弾させらるがLRBはラッキーパンチも期待できる。まぁどっちがどうというより盾ありきだからな。 (2025-09-06 19:33:29)
          • それらも含めて全部クソ。結局このゲームそもそもデフレさせるくらいしかないんだけど (2025-09-06 19:34:33)
            • 元からインフレしてる上に一部パイパーインフレかましてんだよね (2025-09-06 19:51:21)
              • 重ショとかイカれた奴らを最初に大規模お仕置き出来れば良かったんだがな。AC6の設計やコンセプトと噛み合ってるからか下げるに下げられなくて温い下方で済ませたツケと言う他あるまい。ただ今作でフロムが作ろうとしてたゲーム性を体現するのも重ショと考えると、なるべくしてなったクソ状況よ (2025-09-07 02:00:46)
                • 重ショは1.03の時にかなりお仕置きされたけど元がイカれてるからバランス調整レベルに落ち着いてるのが実に狂ってる (2025-09-07 10:59:11)
          • ダケRBがW重ショと撃ち合えてるのも盾のおかげだからね。盾が存在しなかったら重ショがダントツで最強よ (2025-09-07 08:11:52)
    • ダケや全盛期エツジンが本体みたいのじゃなく、RBハリスとかが強いなら説得力あるんだがな (2025-09-06 20:27:54)
      • RBハリスは重量・射程・EN負荷で崩壊するぞ (2025-09-06 20:35:32)
      • ダケLRAやダケコラライもいないけどな。LRBは二本持たない方が環境的に強いのはそうだけど、ダケエツが弱くなったとしても替えがきく (2025-09-06 20:35:59)
        • エツRBは既に死んでてルドRBに転生した。ダケットが使えなくなったらダケRBはコキRBになるかな (2025-09-06 21:43:20)
          • マイナーだけどPSのトップランカーが使ってるレザショLRB型もいるぞ。これら全部をナーフするよりLRBに手をつけた方がいいだろ (2025-09-06 21:50:18)
    • LRBがとかいうより、20Bが壊れ性能なだけ (2025-09-07 01:00:24)
      • LRやLHや月光握って同じこと言えんの?それはそれとして20Bに慣れてしまったせいか、EN供給効率さえ捻出できればEN周りに不足は感じなくなってしまったな。 (2025-09-07 02:13:03)
        • コレな、LRBがおかしいだけで他の大半は20Bクラスの補正がないとパワー不足も良いとこ。まぁ重ショとかとやり合う前提だからなのはあるかもしれんが (2025-09-07 02:29:44)
          • ネビュラも剣レザショも板レザショもパルスもレザキャも暴発しないよう気を付ければレザハンも128ジェネぐらいで十分強くて150だとやり過ぎ感あるが。個人的にはEN武器のジェネ縛り好きじゃないからジェネ補正弱めて素の性能上げてくれた方が遊びやすい。特にチャージ速度=回転率の変化は一部CSの性能おかしくなる (2025-09-07 17:39:15)
            • LR、レザハン、板ショ、パルスは150じゃないと足りない。足りる場合があるとすればEN兵器3つ持ちか他の高火力リソースある場合だけ (2025-09-07 18:36:17)
              • ネビュラと剣レザショがアレなだけで他は20Cとかで採用したら論外候補だよね。実際コレなら縛り緩めてくれる方が色々楽(まぁLRBは純下方案件だが) (2025-09-07 18:55:07)
        • 握らないし握らない (2025-09-11 00:57:34)
          • 20Bはホクシ以上の容量な上に重量もかなり軽めでかつエネ武器補正トップだぞ、今作みたいにエネ武器撃つのにエネ消費しないシステムだと破格過ぎ (2025-09-11 01:07:42)
  • カスマでパルスアーマーorターミナルアーマー貼られた瞬間、背中向けてガン逃げする奴なんなの? どんだけ勝ちに拘ってんだよ気色悪い そういうゴミクソ鬼ごっこはランクだけでやってくれ (2025-09-06 19:53:58)
    • カスマだろうと何で無敵状態の相手と相対しないといけないの?逃げれるなら逃げるに決まってるだろ (2025-09-06 20:00:02)
      • そうか、価値観の違いだな お前とはゲームしたくないわ (2025-09-06 22:28:24)
        • 勝ち負けの結果がある状態で、逆に聞きたいPAを剥がす手段持ってるならわかるが、PAはがす手段がなかったりTAのときの無敵状態の相手にガン逃げ以外何してるんだ?PA合わせ?PA先出しした後は? (2025-09-07 01:29:18)
          • その点で言うと無敵時間作ってるのは失策だよな。まぁスタッガーの都合上このレベルにしないと意味が無いからどうしようもないが (2025-09-07 01:56:26)
        • 圧倒的不利な状況でもプロレスしたいなら好きにすればいいじゃん。それを相手にも要求するのが意味分からない (2025-09-07 08:14:22)
          • 逆になんでカスマで勝ちに拘ってガン逃げするのか意味分からない そういうの考えるのがランクだけで充分なんだよ (2025-09-07 08:33:20)
            • カスマやるにも色んな層がいるだろ。レート変動しない状態でガチ機のやり込み、ガチ機乗るけどプレイはカジュアルにプロレスもする、ネタ機だけどプレイはガチ、アセンもプレイもネタのお祭りetc。お前はプレイに遊びがある人というだけでカスマにガチプレイをしちゃいけないなんて決まりは無いんだ (2025-09-07 09:45:18)
    • 神ゲーの鬼ごっこだぞ喜べよ (2025-09-06 21:53:55)
      • 無理 (2025-09-06 22:28:33)
    • ゲーム性なにも理解してなさそう (2025-09-07 00:57:11)
      • ランクなら別にいいけど、カスマでガン逃げはつまんねぇんだよっていう話 お前らどんだけ勝ちに固執してんの? 負けたら死ぬ病にでもかかってんの? そういうのはランクだけで充分なんだよ カスマで適当にエンジョイしたいだけなんよ (2025-09-07 08:41:00)
        • だから、それを相手にも押し付けんなよ、楽しみ方は人それぞれだから (2025-09-07 12:27:50)
        • AP有利取ってひたすらガン逃げは確かにつまらんけど、PAとTAに対する一時的なガン逃げはポピュラーな戦術だからな。手持ち武器にもよるけど何も考えずそのまま相対するとか寧ろ舐めプに近い (2025-09-07 13:24:10)
    • mala (2025-09-07 01:25:27)
    • 敵に背中向けて一目散に逃げるってのはダサいかダサくないかで言ったら確実にダサいわな。いくら有効な手段でもゲームでそこまでマジにならんわ (2025-09-07 01:37:49)
      • だって俺らプロレスラーでもヒーローでもないしがない独立傭兵だもの。戦場ち飛んでん跳ねでん何でんするぞ (2025-09-07 01:48:17)
        • そういう世界観の話どうでもいいから 単純にランクならともかくカスマでそこまでガチで勝ちに拘ってんのが理解できねぇよっていう話 つまらん (2025-09-07 08:35:06)
          • 勝ちに拘らないなら別に対人戦やる必要ないからな。そっちこそなんでカスマやってんの? (2025-09-07 12:20:44)
          • 「カスマまでガチ戦法使うの信じられない!」って自分の意見に賛同して欲しくて書き込んでるくせに他人の意見に対しては賛同どころか一切聞く気無いのがもうね。それで反論されたら顔真っ赤とかもうAIにでも愚痴ったらいいんじゃないの?大抵は肯定してヨシヨシしてくれるぞ (2025-09-07 17:16:23)
            • 死ね強者気取りのイジメ加害者が (2025-09-10 19:30:41)
          • なんで一部のエンジョイ勢のお気持ちにガチ勢が合わせてあげないといけないの?ランクマで地蔵フェーズに入ったガチ勢がランクマでシーズン終了まで遊ぶのなんて珍しくないだろ。 (2025-09-08 01:55:28)
            • カスマで (2025-09-08 01:55:56)
            • ようは強い奴勝った奴が正しいってことだね クソイジメ加害者野郎が (2025-09-10 19:33:45)
          • 公式からカスマとランクマはそうやって使い分けしてくださいって声明出たわけでもない以上、カスマだからガチらないのが当たり前でガチるのは非常識ってのは妄想なんだわ (2025-09-08 23:47:29)
      • ゲーム的にどうなのってのはおかしくない感想だしね。まぁ今作は塩気抜こうとして塩漬けしてるようなもんだから諦めて受け入れるしかない (2025-09-07 01:49:26)
        • だよなぁ... (2025-09-07 08:35:26)
          • ぶっちゃけこのゲームカスマだろうと塩化不可避なダメ設計だし。割合判定で近寄れる奴が近寄らんしタゲアシのせいで近寄ると死ぬから付き合う選択肢も取れない。結果重も軽も仲良くクソゲーする (2025-09-07 09:01:55)
        • ずっと詰めるかずっと引くしかないゲームよりはメリハリあっていいと思うけどね (2025-09-08 14:57:37)
          • むしろそれを誘発するゲームになってるからこう言われてるんだよ。メリハリあるって言えるのは一部だけでそれ以外はそんな選択肢を与えられてない (2025-09-08 17:36:55)
    • 逆に聞くけどPA張られてもそのまま撃ち続けるの?パルガンやイヤショで速やかに剥がせるならともかく (2025-09-07 01:43:02)
      • カスマなら普通に撃ち続けるけど? お前らどんだけ勝ちに固執してんだよ そういうの考えるのはランクだけでいいわ カスマでもそういうのは考えるの疲れるんだよ (2025-09-07 08:37:44)
        • お前がカスマでの対戦でAB逃げ等を考えたくない分には好きすればいいけど、相手に思考停止することを強要するなよ (2025-09-07 13:07:34)
        • 効かない相手を撃つのが好きならそれこそ壁でも撃ってればいいんじゃない? (2025-09-07 14:54:46)
          • うわぁ... 流石にないわー (2025-09-07 14:57:35)
          • ストミにちょうどいいのがいるぞ。ジャガーノートって言うんですけど、正面から当たると強敵で、壁打ちがお好きならいかがでしょうか。 (2025-09-07 21:22:53)
            • 言いすぎやろふざけんな (2025-09-08 12:15:36)
        • はいはいわかったわかった、じゃあそういう人間だけ集めて部屋作ってやってこっちに出てこないでね 自分の意見だけ押し付けるやつの話なんざ誰も聞かないからね (2025-09-10 21:35:23)
    • この辺はPPが判りやすいな。ミスってPP張る直前にスタッガしちゃった時、冷却させないためにPP越しに攻防するって理由なくなっても撃ち合いに来られるとプロレスあざっすって気持ちと真剣勝負ではなくなった感も両方あるからどっちがいいとも言えない (2025-09-07 02:11:18)
      • PPの強化が望めない(望まれないともいう)理由だねぇ。アレ強化してもゲーム面白くなる要素が皆無過ぎる (2025-09-07 02:14:09)
        • PPは一応ストミで使いどころあるから… (2025-09-07 02:26:31)
          • 逆に言うとそれ一点しかないんだよな…そしてそれは現状でも別に問題ないし… (2025-09-07 02:30:33)
            • 別に全てのパーツにPvPでの使い道が無くてもいいだろ。そもそもメインコンテンツはストミなんだし (2025-09-07 02:39:28)
              • PvPとストミでパーツ性能が同一であるという前提だが、PvPで使い道無ければ、ストミで使い道見つけるの困難なのでは?ストミでも対AC戦はあるわけだし。 (2025-09-07 02:58:45)
                • そもそも勘違いしてるが、ストミ一点って「ストミなら使える」でさえなくて、ザイレム防衛で特攻兵器無力化する「時だけ」お呼びがかかる、だからな。それ以外の使い道はストミにすら存在しない (2025-09-07 03:13:04)
                  • 一応捕虜救出の最後もAAより雑に使えるから初心者にはこっちの方が楽だったりする。まあ性質上ミシガンがやってるように他を守るために使うものだから基本自分さえ守れればいいゲームじゃ使いどころ限られるのは仕方ない (2025-09-07 04:43:15)
                    • まず捕虜救出行ける初心者のが少ない (2025-09-07 08:58:57)
                  • 一見役に立ちそうなチーム戦でもゴミなのはどうにかして欲しいね…耐久高めだから使い道あるかと思いきや当たり判定の大きさに耐久値が見合ってないから秒で禿げるという… (2025-09-07 08:22:23)
                    • 判定もそうだが性質上味方が近くに居ないとただの張りぼてにしかならないというのもダメポイント。かと言ってPPあるかなんぞ確認出来る訳もなく、そもそも抱え落ちするかもしれないチーム特有の問題点は解決出来ないし (2025-09-07 09:00:22)
                      • PPは展開時にPAとTAを瞬時に剥がせるPA干渉を付与すれば使い道が出来そう。ダメージと衝撃力は勿論ゼロ。 (2025-09-07 10:52:28)
                        • 因みに現状は衝撃値が存在する。めちゃめちゃ少なくて狙って当てるようレベルの実用性ないけど、たまにACS負荷ギリギリで突っ込んできた奴がPP展開した瞬間の微量な衝撃値でスタッガーすることある。 (2025-09-07 19:05:36)
                          • PAにもあるよね。一回それで相手スタッガーしてお互い混乱したわ (2025-09-07 19:59:17)
        • シングルでAP有利側にいるとき、相手のPAに大して後出ししたらほぼ一方的にやれて楽しいので、全然強化してもらっていい。使い所をもっと増やして多少過剰アッパーしてもいいレベル。。 (2025-09-07 11:09:06)
        • ミスらず役に立つように張る条件がいろいろ厳しいけど、ちゃんと張れるとPP越しの攻防や押し引きは意外と面白いよ。PP関連で真っ先に直すべきなのは太陽守やパルミサ類みたいな複数爆発するけど1個しか当たらないみたいなやつが全ヒットして一瞬で壊れる事。 (2025-09-07 17:33:42)
          • どうせ動けないんだから耐久値の上限なしで20秒間展開保証するとかでいいと思う。 (2025-09-07 18:58:23)
    • カスマでの立ち回りでは、ガン逃げガン籠もりタイムアップ判定勝ちを狙わないくらいでいいんじゃないかと思うが。まぁ、相手次第ってのも大きいが。 (2025-09-07 02:38:46)
      • タンク使っててガン逃げガンごもりされて怒ってたら笑える (2025-09-07 13:27:31)
        • それが今作の問題。Bレギュやプロレスすら成立しない (2025-09-07 15:03:59)
          • 追う技術も戦略もないのにタンク使ってるのが悪いんじゃないかな (2025-09-07 19:17:20)
            • うわでたw (2025-09-07 19:29:47)
            • 普段出せないような機体使ってんのに結局クソゲーにしかならないの嫌だよねって話をその解釈するならぶっちゃけライト層とか何もかも要らねぇし、なんなら過去作プレイヤーより言ってることタチ悪いわ (2025-09-07 19:58:18)
              • Bレギュとかいう忖度の極致みたいなの認めるならそれこそ最初からPATA張っても逃げるの禁止って取り決めにしとけばいいだけの話では? (2025-09-08 01:08:06)
                • やり取りできる人いないと成り立ちませんって言ってるようなもので草。まあ成り立たないんですけどね、ルームコメントすら使えないし (2025-09-08 03:09:19)
                  • BレギュやってたNB自体XLinkだのSoftEtherだの事前にやり取りできなきゃ成り立たんかっただろうに。そもそもモンハンなんかもそうだが鍵無し部屋なんか部屋コメ付けてもガン無視で乗り込んでくる連中が絶えねえよ。今はdiscordでも何でもあるんだからそんなローカルルール決めてやりたいならコミュくらい入れよ (2025-09-08 03:27:15)
                    • そうやってコミュに入れない人切り捨てるんですか?初心者は甘やかして経験者と同じ土俵に立たせてやれ!って力説するのにコミュ入れない内向的な人にはコミュ入れって努力を強いるんですか?悪魔か貴様は (2025-09-08 06:49:07)
                      • そもそもコミュ入ってても忖度しないとゲーム成立しないからコミュ入れよは的外れなんよな。フレンドとやっても簡単に発生する内容だから擁護不可 (2025-09-08 07:52:38)
                      • お前らは内向的だからコミュ入れないんじゃなくて性格腐り切ってるからコミュに入れてもらえないor追い出されただけだろ。どっかの政治的に無敵だったはずのアイツみたいに (2025-09-08 12:35:49)
                        • そもそもコミュの話にすり替えてる時点でおかしいよ。今作のそれはコミュじゃなくてゲーム性とシステムに起因するものだからコミュがあっても関係ない(強いパーツを縛っても問題解決にならない) (2025-09-08 16:49:17)
                      • 6をこき下ろすためならあらゆる詭弁暴論を弄してる奴が内向的とか笑わせる。単に自分の意見に正当性が全くないから名前やHNの出る場所じゃ言えないだけだろうが (2025-09-08 14:09:13)
                        • いわゆるアンチのアンチと呼ばれている人達の攻撃性って、コンテンツの否定的意見に対して論理的な反論ができないが故に、その内容ではなく批判者を腐すことで「変な奴が変なこと言ってるだけ」と自分を納得させようとしてるのが原因かなと思ったり (2025-09-08 18:12:58)
                          • ワイルズもそんな感じになってたね (2025-09-08 21:36:01)
        • されても仕方ない事とそれがゲームとしてダメだろって感情に矛盾はしないよ。遊びの余地無さ過ぎなんだわ今作、忖度しないと遊びにも困るとか初めてだし令和になって何やってんやと (2025-09-07 16:43:20)
          • これを過去一幅があるって言ってる人がいる不思議、まあ価値観はそれぞれだからどうぞご自由にって感じだけど。 (2025-09-07 17:26:34)
            • 幅がある(ごく一部の選ばれた機体、脚部に限る)だからね、単に憂さ晴らし出来てるのを変えられたくないからそう言ってるだけだと思うわ (2025-09-07 17:29:09)
              • 過去作も結局事前に会話して忖度しないとプロレス成立しなかったんでしょ?同列じゃん (2025-09-08 04:48:15)
                • いえいえ、特定の脚部が出て来ただけで即座に瓦解するような今作には及びませんよwwww (2025-09-08 05:31:42)
                  • 忖度しないと遊べないのは同じだよね?逆に忖度すればどの足でもできるし。過去作ではやってた事前調整とか忖度とかを今作では叩く要素にしてる理由ってなんかあるの? (2025-09-08 06:47:03)
                    • 同じじゃないっすねw。こんなに簡単に壊れないし脚部レベルで忖度しなきゃいけない過去作で思い当たるのなんかVDのネリスかネクサスのバグクレホバくらいしか無いし、他にあるなら教えてくださいな。 (2025-09-08 07:18:07)
                      • PPデビガン、3骨、SL800マシ、LR装甲特化中二、6の環境機程度でいいなら割とある気がするけど。ちゃんとガチアセン&対策する腕がある上級者ならそう簡単にワンサイドゲームされないって共通点も込みで (2025-09-08 08:17:02)
                        • 根本的に話勘違いしてるぞ。ここで言う忖度って機体とか以前の戦術レベルの話だよ。Bレギュとかも「真面目にやるに当たってパーツの選択肢増やすために縛り掛けよう」って目的だし。今作は縛りを掛けてもクソゲーを簡単に誘発する点が問題なんだよ (2025-09-08 17:27:30)
                          • そもそもお前ら真面目にやる以前に明らかにシステムと逆行したアセン持ち出して「これで戦えないなんておかしい」とか言い出すじゃん。はっきり言って旧作で6みたいな引き軽とか凸重組んで勝てない戦えないクソゲーとか言ってるのと変わらんよ (2025-09-08 20:47:26)
                            • 徹底して話の内容理解しようとしないのな。戦えるとか戦えないとかじゃなくて「ランクマとかだと持ち出せないよねぇ…」みたいな機体をお互い持ち寄ってるのにランクマ以上にゲームが成立しなくなったりするんだけど。気心知れた中とかで好きな機体を持ち寄る事にすら支障、制約があるのは今作だけだよ (2025-09-08 21:35:05)
                              • 気心知れた仲とお互い取り決めたルールで戦うならAB逃げ禁止でもタゲアシ禁止でもカメラ速度制限でも好きにできるだろ。勝つために取り決め反故にされるというならそれは気心知れてないだけ (2025-09-09 00:27:09)
                                • そのレベルで行動やアセンの組み合わせに縛り掛けないといけない時点でおかしいのよ。戦術単位でそもそも終わってる組み合わせが多過ぎる (2025-09-09 08:38:34)
                                  • 逆だ逆。昔は最初からAP絶対制と旋回性能その他仕様でガチガチに縛られてて他のやり方が一切使い物にならなかっただけなのよ (2025-09-09 14:41:11)
                                    • 分かりやすく言うと昔は元からガチガチに縛られてた上にその縛りを受け入れられる人間しか残ってなかったんだ (2025-09-09 15:12:00)
                                      • 逆じゃねえよ、動きに縛りは掛からねぇし忖度しなくてもゲーム自体は出来たよ。割合判定とタゲアシのせいでアセンの重量毎にFCSに一々縛り掛けるみたいな事になる今作が異常なだけ (2025-09-09 20:23:10)
                                        • AP絶対制のために軽量機は詰めることを強制され、旋回性能差のために重量機は引くことを強制される。これが縛りや制約じゃなけりゃ何なんだ (2025-09-10 19:34:35)
                                          • 重引き軽凸はかつてのアーマードコアの根幹だったのかもしれんが、結局それを根幹にしたゲームはウケなかったんだよ。初代からVDまで15年も作ってたフロムが一番身に染みてるだろうよ (2025-09-10 19:59:45)
                                            • 初期AP差で勝敗が決まってるのは不公平だとか、重で凸りたいプレイヤーは不満だったとか、コレぶっちゃけ過去作を感情論使って否定してるだけなんだよな。6のゲームシステムが妥当なものであるという証明にはなってない (2025-09-11 08:44:51)
                              • それ単純にアセンパワーがかけ離れてるとかゲームにならないレベルで相性差エグいとかじゃないの?若しくは中の人性能が違いすぎるとか (2025-09-09 08:29:03)
    • カスマで逃げられるのが嫌ならグリッドみたいな逃げにくいステージでやれば?付き合ってくれる相手がいるかは知らんけど (2025-09-07 19:34:03)
    • 勝ちにこだわらないのは舐めプと同じだろ。 (2025-09-07 20:28:52)
      • その通り (2025-09-09 07:56:24)
  • ご友人/// (2025-09-06 20:21:14)
  • すみませんミスりました (2025-09-06 20:21:44)
  • コメントログ101… 些事ではなかったのですか? まあいいでしょう、整理しておきました (2025-09-07 01:59:45)
    • このスネイルには、さすがのミシガンも最後まで清聴する。 (2025-09-07 02:23:06)
    • この閣下は621にスルーされても快く送り出すタイプ (2025-09-07 07:34:56)
  • シングルマッチの砂丘Bde (2025-09-07 09:50:45)
  • 失礼。シングルマッチの砂丘Bでお互いクレーターを挟んですれ違ってて1分くらい探し回ってるとなんか申し訳ない気持ちになる…。 (2025-09-07 09:53:22)
    • ランクマで稀によくある光景。汚染都市でも意図せず相手が見失ったので隠れんぼしてみたりすることある (2025-09-07 09:58:36)
  • 軽ショ、重ショって根本から仕様変えないとダメじゃね?衝撃ゴミにしてマガジン製にして連射速度をそれぞれ1.0、0.8にするとか。攻撃力はほんの少し落とす。マガジン弾数は2発。リロード時間はプラス0.4くらい。衝撃は300、400。元々の反動が大きいので連射すると精度が落ちることが機能するため安易に芭蕉腕を採用するのはブレ機でも避けた方がいいとかね。 (2025-09-07 10:26:03)
    • 訂正案より先に仕様を変えないとダメと思った理由を説明しないと評価できないし、認識のすれ違いが起きる。強武器だからダメって言うんじゃなくて自分なりの分析を語ってくれ。 (2025-09-07 11:25:04)
      • なんか(衝撃ゴミはともかく)旧作ショットガンっぽい?いやそれとも違うか? なんとなく「高反動の武器なのに低反動制御の腕で扱えるのはおかしい」って意味の提案だと思った。がその問題は、軽腕の武器が激減するのと、ブレがマジのガチで産廃になるってことかな (2025-09-07 12:13:01)
        • ブレの火力衝撃値直撃補正冷却性能ホーミング全て上げてくれるなら大歓迎だよ (2025-09-07 19:02:38)
          • 流石にどれかは捨てろよ… (2025-09-07 19:51:33)
            • 何度でも言うが、おそらく理想のブレ機は「高冷却&高威力、適度に射撃戦を挟みつつ、生当てを軸にするアセン(それでいて非ラグ誘発)」だからね。速度が控えめなfAのブレが近いかも。今作なら逆脚パルブレ&重ショ弱体化+ブレ冷却-1.0~-1.5s、チャージ格闘の衝撃+100~+150、ブレのEN負荷の軽減とか? (2025-09-07 20:09:34)
      • 単純な弱体化だと盾持ち相手にはより勝てなくなる。一方異常な衝撃値、コンボによる超火力調整必須なのは目に見えてるため。ショットガン2種は長い時間相手に張り付きながら攻撃すると進化を発揮する武器になるべきと判断しました。 (2025-09-07 19:55:52)
    • 火力衝撃リロード弾速重量その上スタッガー硬直延長まで持ってるんだから何か捨てろよと言われるのも当然。なんでこんな武器存在が許されてるんだって暴言言いたくもなりますよ (2025-09-08 19:33:50)
  • エツジンに軽4でケツ振る意味ある?全然避けれないんだけど。 (2025-09-07 14:20:22)
    • レレレは武器の連射間隔に合わせてリズムを変えるのが良いとされている。貼り付かれるとスカダーもしんどいから基本は真後ろに引きたいな。 (2025-09-07 18:19:24)
  • チャージコラブレの高速薙ぎ払いタイミング結構シビアなんだよな。実戦で使うと普通に事故る (2025-09-07 15:06:19)
    • あれ強いし使ってると難しいけど、グリッチ疑惑あって使うか迷うんだよね。カスマなら使えてもランクマだと使いにくい (2025-09-07 16:07:43)
      • 自分次第じゃね。テクニックっていう人もいるし、グリッジっていう人もいるし。フロムの公式見解もないし、使用してる人が警告や処罰されたわけでもなさそうだし。好きにするといい。俺はランクマでは使わない。 (2025-09-08 02:13:53)
        • グレーのままだと通報されるデメリットもちょっと上がるからな。邪神騒動が懐かしい。フロムはろくに精査してないのも何とも言えん (2025-09-08 07:35:21)
    • 自分も使ってるけどまじでタイミングがシビア、文句言ってる人は自分で使ってみてから言ってほしい (2025-09-09 08:22:32)
      • 文句とかと言うより「意図した挙動かどうか怪し過ぎてとても推奨できない」のが強いかな…通常届かない所に届いちゃうようなもんだし (2025-09-09 20:17:21)
  • 負け惜しみだけどさぁ……1戦目負けた途端あからさまにカクカクになって当たり判定ラグらせてくるやつなんなんだ……通報したけど (2025-09-08 01:48:57)
    • 当たっちゃったね、ご愁傷様。 (2025-09-08 02:07:46)
    • この手のラグ使いの通報は不具合の悪用?不正ツールの使用? (2025-09-08 10:03:33)
      • ワイは不具合の悪用で通報した。 (2025-09-08 11:47:51)
        • なるほどね。なるべく同一内容での通報がいいような気がするから、それに習うわ。 (2025-09-08 12:31:15)
  • シングルランクマのガン逃げガン籠もり対策で、タイムアップは両方ポイントマイナスだったらどんな環境になっていただろう。地獄が見えそう。一旦軽量は死滅しそうかな? (2025-09-08 02:06:04)
    • 死なば諸共で不利になっても無限に逃げ続けるだけの気もする… (2025-09-08 03:14:22)
    • 盾持ちだったらEN切れまでAQBからのチャージング中に盾パカパカをループするだけでほぼ負け無くなるな (2025-09-08 08:11:17)
    • 重量機はゲーム人質にガン篭り出来るね (2025-09-08 18:58:09)
  • ワンコンかましてガン逃げ腹立つ!!その後2本取って勝ったけど!!! (2025-09-08 02:34:58)
  • 重ショとアサルトアーマーが案外相性いいのがしんどい…ただでさえ重ショであっという間にスタッガー追い込まれるのにPA張っても余裕でAA圏内の距離にいるから即剥がしてスタッガーからコンボされる……このコンボをどうにかするには引き軽2とかで距離を取る位しかなくねぇ…? (2025-09-08 11:57:46)
    • QB2回分のEN残した状態で100mほど離れてPA展開してQB連打すれば中量機でもAA範囲外に逃げ切れたはず。 (2025-09-08 12:48:58)
      • タンクはどうすれば…!! (2025-09-08 17:18:45)
        • QBで回避せずABで突進してAAの衝撃を軽減してそのままキック。タンクの姿勢安定なら余裕で耐える。なんなら中二でも耐えれる (2025-09-08 18:22:25)
          • やっぱそうするしか無いかぁ… (2025-09-08 19:31:18)
        • 蹴る瞬間斜め上向いたキック上昇兼ねたAB受け衝撃軽減とカウンター蹴り狙いながらキック上昇交差と落下で振る。AA相手なら蹴り上がるリズム付けたところで下向いて降下AQB交差ブーストオフ落下とかで距離稼いでPA張れば相手の落下間に合わんはず (2025-09-08 18:26:29)
    • 横に逃げれない機体は上下に捌くんだ。真上真下にはAB出来ないし上昇慣性付いた状態から急に落下は出来ない (2025-09-08 16:07:06)
  • この掲示板って意見or感想を言うタイミング(アプデ直後、ランクリセット直後など)によっては他の人の意見が真逆になっていることがあるんだよなぁ (2025-09-08 12:24:22)
    • 例えば極端な例かもしらんが、引き撃ちクソ! ○ね! という愚痴みたいな感想が出たとしよう、ランクリセット直後はお前が弱いのが悪いみたいな意見が出るけど、これをランクリセット直前に言うと、分かる、マジそれな (2025-09-08 12:26:31)
    • みたいな意見が出るの、住人が入れ替わってるのか、気分で言うこと変えてるだけなのか知らんが(個人的には前者かな?って思ってる)、ネットって十人十色というか、色んな意味で無法地帯なんだなって思いました (2025-09-08 12:28:41)
      • 匿名で誰が書き込んでいるか分からない掲示板なんだし、普通に考えて書き込んでる人が違うだけでしょ。ここにいる人なんてプレイスタイルやスタンスもごちゃ混ぜだろうし (2025-09-08 12:41:35)
    • 単純にその時に見てる人間の違いだろうね。日時で人が入れ替わるしまあ当然だと思うよ (2025-09-08 12:39:22)
    • PCとPSの違いもある。本来は分けた方がいいレベルで環境が違う。PSだと軽4はほとんど見なくていいしABミサイラーはピンとこない。フレームレートの関係だったか?おそらく武器の命中率もPSの方が高い。LCDが環境武器で、FASANホバタンはネタ扱いだ (2025-09-08 12:48:28)
      • ランセツRFやハリス、ブレードやエツジンの当たりやすさも全く違うし、タンクや四脚の数の関係で、凸重2の数も違う(PSのほうが多い)。本当に別ゲーだね (2025-09-08 14:13:19)
        • フレームレート以外にもカメラ速度が根本的に違うというアクションシューティングで存在しちゃいけないレベルの差があるのでどうしようもない。パーツ依存じゃなくて環境/デバイス依存は本当にアカンよ… (2025-09-08 18:59:44)
      • 対戦動画見てもはたしてコレは参考にして良いのかと悩む時がある。PCなのかPSなのか簡単に見分ける方法ってあるの? (2025-09-08 19:14:07)
        • 特定のアセン(ホバタン・BDT・重4・ABミサイラーなど)がいるかどうか、あるいは特定プレイヤー(PS・PCを名言している人)を参考にするか (2025-09-08 19:56:55)
          • どっちか明言してる人って少数なんだよね…。見てて違和感あってもエンコードの設定次第って言われちゃうとうーんってなってしまう。 (2025-09-08 23:00:53)
        • とりあえずマッチ待機画面の端の操作ガイド見ると絞り込めるんじゃないかな。↵:決定 ならPC確定だろうし ×:決定 もたぶんPSだろう パッド派のPC勢はどうんるんだっけ? (2025-09-08 20:13:06)
          • ◯とか✕とか△とか□のとこがAとかBとかXとかYになるんじゃなかったかな…? (2025-09-08 21:16:29)
          • PCでパッド派だけど見たらエンターキーとかだった。 (2025-09-08 22:56:00)
  • 降格システムくれ〜自分の身の丈に合ってないランクに上がるとただしんどいだけなんじゃ・・・ (2025-09-08 18:29:23)
    • 勝率下がるだけじゃなくて相手の引き・逃げの駆け引きがガチすぎて個人の価値観によってはゲームの楽しみとは何ぞやレベルになってくるからな (2025-09-08 18:44:05)
      • それもあるし下の層がマッチングしないとかの問題にもなったり、それらでランク調整始まるとランク詐欺が当たり前になったりで面倒だからね。シーズンで下げるより戦績で常時変えてる方がいい(地蔵で落ちなくなるが、地蔵はどっちにしろ居ないから気にしなくていいし) (2025-09-08 18:53:19)
    • Bランクではそこそこ勝てるレベルだけどAに上がった途端全く勝てなくなるからな(ガチアセンやS昇格戦してる人とも当たるから)『勝利』の体験ができないと心も荒むし楽しくないよ (2025-09-08 19:31:01)
    • ランク分けがガバガバ過ぎるんだよね。Sの上の方と下の方の実力差なんてひどすぎるしS程じゃないにしてもAも結構ひどいからなぁ (2025-09-08 19:41:42)
      • 降格云々よりBでは1/3勝てば上がっていくのに昇格で1/2要求されて、かと思えばAでは2/5勝てば上がっていくとか基準がガタガタなんよね。これだけは何故こんな仕様になってるのかわからない (2025-09-08 19:59:55)
      • 実際の技量の壁って、A3未満、昇格戦止まり、レート1600未満、レート1600以上、ぐらいで分かれてると思う。A4はA4同士、Sランは1600ラインで分けた同士で30秒ぐらいマッチ待機して見つからなければ同ランク内にマッチ幅広げるみたいな処理するだけで変わると思うんだがな (2025-09-08 20:00:32)
        • ある程度順調に上がれるようになってないとモチベーションにも関わるからね。リダボで番号争ってるようなのは好きにすればいいと思うけど (2025-09-08 20:20:25)
      • A4とA0の差もかなりもの。10戦中A0が1回勝てたら御の字レベルぐらいある (2025-09-08 20:31:51)
    • かといって雑に降格システムつけると、今以上に「遊び」が減るわ、SやAランクでは人が減り続けて対人しにくくなるわ、問題だらけ (2025-09-08 19:54:12)
    • いうてAランだとアサライ2ミサが強機体レベルのネタ機でも昇格しちゃうしSランだと10戦に7戦ぐらいはガチ機じゃないと門前払いだし、中間が欲しい (2025-09-08 19:54:39)
      • わかる。わかるが、それやると現Aと現SがA-S-SSに分割され、単純にマッチング頻度が下がりかねん。対人においてそこは致命的だ (2025-09-08 19:58:08)
        • 例えばレート1600あたりを壁として、1600以上・以下同士でマッチ待機15~30秒程度だけ待ってマッチしなければSラン全体に広げるとかで十分じゃない?リダボ狙い勢にとっても低レートパチンコ機にジャンケン決められるリスク減って良い事だろうし (2025-09-08 20:05:32)
        • Sランクでレートが1000未満になったらA3降格する仕様を追加する。それかS昇格戦はA3〜Sとしかマッチしないようにして昇格難易度そのものを上げる。これぐらいならマッチングにそこまで支障出ないやろ (2025-09-08 20:24:37)
          • ネタ機乗り回して直近100戦の勝率10%切ってそうな時でも1300前後までしか落ちれないから1000切るのは非現実的だと思う (2025-09-08 21:01:56)
          • 逆に1000台に少しでもタッチしたことある人おるんか?そこまで下げるならもっとプレイ人口必要だと思うぞ (2025-09-08 21:55:54)
            • Sで遊んでたら1000近くになったことはあったような (2025-09-08 22:15:32)
              • そこまでレート下がると昇格戦や1500前後のレートに拘らずプロレスする人やら昇格拒否勢に20~30戦に1戦勝っちゃうだけでポイント浮いちゃうんでね (2025-09-08 22:24:16)
        • 昇格戦をなくしてランクマ全体を一つのレーティングにして、レートによってAとかsとか称号が付くのだとどうだろうか。昇格戦のようなスパイスはシーズン毎にエントリーできるトーナメント戦みたいなものを導入するとか。 (2025-09-08 21:59:44)
          • レート上げることに余程のメリット無ければ捨てゲーでレート下げまくって初心者狩りに精出す奴が増えるだけだぞ (2025-09-09 00:56:21)
            • それは今でもできるんじゃ?敢えてSに行かない強いやつの話たまにここでも出るね (2025-09-09 08:03:10)
            • 上にあるトーナメントのエントリー条件にある程度の高レートを設定するとか (2025-09-09 08:07:05)
  • このゲームは広めのマップですら狭いので、もっと広いマップの比率を増やしてインファが不利になる実装すべき。ACFAで実装してたマップの広さが理想 (2025-09-08 20:13:45)
    • 逆じゃね?むしろもうちょい狭いマップ足した方が追い性能捨てて殴り合い特化する奴増えて、逆に広いマップ引いた時に追えないジレンマと向き合うようになると思うけど (2025-09-08 20:35:30)
      • 現状は基本的に距離取れる機体を厚遇するマップ構成だと思いますけどね。空も高いし。スマクリステージ仕込んでそういう層を突然死させるだけで環境の見え方も変わってくるはず (2025-09-11 11:07:42)
    • ACFAは速度がべらぼうに速いからマップ広くて当然なんよ。ac6はそこまで速くないからこれぐらいが適正。 (2025-09-08 20:47:37)
      • しかもジェネや内装やブースター(およびOB、AB、QB、AQB)に問題が多いので、今よりマップを広くしたら対戦が破綻する (2025-09-08 21:25:13)
        • マップに限らんが幅を拡げるってのはゲームの制約がどれだけ自然に達成出来るかに依存してるからね。今作逆転に伴ってそれが矛盾を孕んでるからどうにもならんよ (2025-09-08 21:38:31)
  • ダケLRBは重ショ二脚や軽4からTierが3つぐらい上になるレベルでぶっ壊れてる (2025-09-08 20:17:59)
    • ダケRB中二重ショ軽四のTierは同等やな。 (2025-09-08 20:28:44)
    • 中の人って要素 (2025-09-08 20:39:37)
    • ダケRB系は完全に使いこなせればその辺から頭一つ抜けた強さ発揮するけど、完全に使いこなせないとその辺より下になるみたいなイメージ…… (2025-09-08 21:11:49)
  • 大豊バズはいっそ衝撃据え置きで威力だけでもマジェ超えるようにならんか…… (2025-09-08 21:45:05)
    • オマバズフルヒットしたときの与ダメと同じにしようぜ (2025-09-08 21:54:32)
    • リロード時間を2.5秒に強化するでもいいんやで (2025-09-08 21:55:07)
    • リロが短いって強みがあるから。マジェは隙間にEN回復できなくなることは無いが大豊バズだと切り返しQBしないと避けれない機体は交互撃ちされるだけで詰みかねない危険性がある (2025-09-08 22:09:44)
      • 言うて弾速遅いから現環境だと結局力不足間が大きい… (2025-09-09 02:46:42)
  • 軽4使うの難しいから......で何か許されてきてない? そも何度戦っても楽しくないの致命的だろ。 (2025-09-08 22:03:26)
    • 落ち着いてPSかPCかを開示せよ。でないと話ができない (2025-09-08 22:16:10)
      • PCですぜ。いやはや皆極まっててマジで手に負えない。特にカニ軽4だっけ?あのネビュラの回転は犯罪的。 (2025-09-08 22:17:58)
        • 最近じゃネビュラより太陽守が辛い。普通に盾めくる間合い熟知してるの多くて避けるしかないけどネビュラのほうがまだ避けやすい (2025-09-08 22:44:10)
    • 好みや相性の問題じゃねえかな。凸機やバランス機だとミサ避け・太陽守対処・衝撃と相手EN管理しての押し引きの技量見せ所だろうし、引き機は普段自分がやってることを相手にやられたら文句言うなだし (2025-09-08 22:19:43)
      • なんて言ったら良いのかな。中量2脚の盾機使ってるから自分次第なのは分かるんだけど。相手がミスするのを一生待つ感じなのが拭えないというか。まあ引き軽2もそうなんだけど。 (2025-09-08 22:40:08)
        • 相手がミスしようがしまいが叩きのめせるならそれこそ正真正銘どうしようもないぶっ壊れだからな。結局技量勝負というものは相手のミスを咎めることに帰結する (2025-09-09 00:49:50)
          • そのミスを咎める難易度や許容出来る範囲の格差の問題でしょ。他と比べて明らかにそこに格差があれば壊れてるとか言われるよ(ミス関係ないのは壊れすら生温い論外) (2025-09-09 08:41:58)
            • そうなのよ! しかも距離詰めても高速レレレと元から高い姿勢安定で馬鹿みたいに硬いんだよ。レレレも技量なんだろうけど他の脚部であのレレレはそも再現すらできないしなんだかなぁ.....って。 (2025-09-09 11:18:43)
              • ダケRBとか重ショとかもそうだが、結局その他大勢から見たら「こちとらそれすらままならんのに贅沢言うなクソボケ」位言いたくもなる、という訳だ (2025-09-09 14:30:09)
                • 別にお前だけ重ショダケRB使っちゃダメなんてルールがあるわけでもないし、何使ってるのか知らんがそんな扱いづらいアセンに惚れ込んだお前が悪いとしか。気持ちは分らんでもないが (2025-09-11 01:25:49)
                  • それを是正してくれって話だからそりゃ的外れな話だよ (2025-09-11 19:29:33)
                    • 是正してくれというけどそれでtier5がtier4やtier3くらいになったところで納得しないだろ。「こんな強化なら無い方がマシだった」とか言われてる例なんて対戦からソシャゲまで上げたらキリがない。なんならダケットみたいに環境で使われるようになっても文句言うしなお前ら (2025-09-12 00:43:49)
      • 太陽守とネビュラに関しては相性で済まされないでしょ。盾抜けするしQBで避けきれないし。 (2025-09-09 04:38:00)
        • 爆風でシールドの裏から当てる仕様はあって然るべき。これなかったら確定中2一強になる。なんなら対シールドを正面から低いPSでも出来る武器をもっと増やしていいレベル。 (2025-09-09 12:03:30)
      • 軽2中2ライフルは対軽4に有利だし、近寄るのは基本的には軽4側よ。詰まるかどうかは主観だから知らんけど (2025-09-09 11:25:57)
    • 実際環境機の中じゃ難しい方だからな。戦っててつまらんのは今更 (2025-09-09 08:14:58)
    • 簡単ではないこととそれはそれとしてクソつまらんのは矛盾しないからね (2025-09-09 08:36:13)
      • 相手してる側は知らんけど、使う側は楽しいので問題ない。所詮個人のお気持ち。 (2025-09-09 12:06:52)
        • なら今作の設計何もかも要らんのよ (2025-09-09 14:19:00)
        • 自分は逆で、相手するのは嫌いじゃないけど自分で使うのがキツイ。足切りジャンケン強い機体は2~3戦連続でジャンケン勝ちすると萎える (2025-09-09 20:58:38)
          • 軽四意外と見ない理由がコレ。性質的に使うの自体に強さとは別の才能が要るからね (2025-09-09 21:59:48)
  • このゲーム、ドミナント維持するだけなら苦手なアセンや立ち回りをするプレイヤーがよく見かける時間帯避けて、得意対面のプレイヤーがいる時間帯だけランクマ回した方が安定しね?苦手対面のプレイヤー出てきたら勝っても負けても即撤収。どうしても続行するならサーバ変更で対処的な。 (2025-09-08 23:05:14)
    • それでいけると思うならやってみればいいんじゃね? (2025-09-09 00:46:04)
      • 複垢すれば一位にもなれちゃうしねー (2025-09-09 02:02:41)
    • そりゃそのほうが勝率は安定するだろうがそれでドミナントになれるなら苦労はないというか、それでドミナントになれる人は元々ドミナントになれる実力持ってる人なんじゃねえかな (2025-09-09 08:02:50)
  • ドム脚って重四よりAPあるのか……そりゃかてぇ訳だ… (2025-09-09 05:42:57)
  • スタンガンやら4ミサ軽二やら自分なりに運用考えて乗ってる機体にキレ散らかされて通報される世紀末、忙しいのは分かるが通報内容の精査はした方が良いって…… (2025-09-09 08:45:24)
    • 経験がないから質問なんだけど相手に通報されたのか自分で分かるの? (2025-09-09 10:09:22)
      • 特に切断してなくて隔離に入ったタイミングで気がつくんじゃない? (2025-09-09 12:01:05)
        • 隔離に入るとやっぱりすぐに分かる? (2025-09-09 12:20:17)
          • 分かる、自分はPS版だけどリダボの某煽り赤月光軽2によく当たるようになる、あとそもそものマッチング時間がものすごい伸びる (2025-09-09 15:52:59)
            • 当然だけど煽りも通報対象か。隔離するならそもそも勝利確定で操作不能か暗転しろよな (2025-09-09 17:42:53)
            • なるほど、ありがとう。 (2025-09-09 18:17:01)
            • あいつの場合煽りに加えてラグまであるからな (2025-09-09 19:44:36)
              • 何となく察しがつくんだけど個人特定は避けたいジレンマ。よくわからんアセンで妙に高い順位にいる奴かな (2025-09-09 20:48:22)
                • 毎回レート1800辺りで折れてるから多分そんな大した人間じゃないから大丈夫よ……でも煽りも抜きもしてないのに隔離鯖ぶち込まれた回数が流石にキツくてボヤいた、ずん (2025-09-10 07:41:33)
                  • 変な送り方した、ずいぶん永らく軽二乗ってきたが軽二ってだけで変なヘイト買うのは何でだろうな?煽りとかじゃなく (2025-09-10 07:43:26)
                    • 今作システム上戦い方が極端な対話拒否になるせい。そうなる設計したフロムに文句言えって話だが (2025-09-10 08:32:05)
                      • どの対戦ゲームでも自分の思い通りに行かない戦闘スタイルに文句をつける層はいるからね。エリアオーバーがあった頃は真っ正面から撃ち合えないから地形戦してたら入水自◯されたわ。真っ向から蜂の巣にされろってことかよ… (2025-09-10 08:52:20)
                        • やり口によると思うよ。パラボラでガン篭りとか流石にやられてもしゃーないと思うし(地形戦で籠って手を出せなくするなら相手視点で同じ事思われる訳で) (2025-09-10 21:12:49)
                          • 少なくとも今作の砂漠の残骸みたいなシェルターじゃなかったな。上は開いてるし遺跡の壁から単発武器を撃ち込んでた。DPS的に撃ち負けるとわかってる相手に身を晒すような騎士道精神はなかったぜ (2025-09-11 03:28:57)
                            • 遺跡って事は3系か?4系V系だとそんなステージなかったし。DPSで撃ち合ったら負けるは組み合わせが気になる話だな。ゲリラ機かね (2025-09-11 17:03:51)
                              • 4系の水上にある建物の残骸ステージだよ。正式名称は忘れたから便宜上遺跡にした。こちらは典型的なバズ持ち迎撃重量で相手は肩フラロケWマシだったかな。 (2025-09-11 17:59:50)
                                • 旧チャイニーズ・上海海域?そりゃまた面倒なマップ選んじまったな。水上って全機体共通で速度上昇の恩恵ある上に慣性強くなる関係で張り付きキツいからどっちが悪いって言えねぇんだよな。タンクがスイスイ動いちまうし (2025-09-11 19:28:15)
                                  • 嘘ついた、四脚は事実上無関係だわ (2025-09-11 19:30:13)
                                    • あのマップ中国関係だったのか…ずっと気にしてなかった。あのマップが来たら建物の裏へ直行してたわ。パラボラアンテナよりマシだと思うんだがなぁ。フラロケ避けながらダメージレースに勝つ自信はなかったよ (2025-09-11 20:01:00)
  • イヤショ除いたグレネードは全部産廃だから任意距離でのエアバースト機能をつけろ (2025-09-09 19:05:13)
    • 任意エアバーストは余計なことしか起こらん予感がするから要らない。でも強化はいる。ディジーはイヤショと弾性能同じにする。ソングバードは初期に戻す。大豊グレはリロード爆速化しろ (2025-09-09 21:42:13)
  • 0〜5くらいでバーストさせるのが一番強そう。 (2025-09-09 19:16:40)
  • シールドのIGは難易度低すぎて0.4盾ですらぶっ壊れだからIG受付時間もっと減らせ (2025-09-09 19:50:00)
    • それかシールドを正面から無視できる武器をもっと増やせ (2025-09-09 19:50:39)
      • 盾にギャーギャーいうような人はどうせメタ装備あっても他のテンプレ機に不利付くからもたないっていう (2025-09-10 22:58:10)
    • このゲームでゲームバランスを壊してるのは重ショでもLRBでも軽4でもなくシールド。 (2025-09-09 20:04:18)
      • オセルスの二の轍は踏ませんぞ。重ショLRBはシールド無しならもっとダメだし軽四はそもそもの在り方が論外 (2025-09-09 20:18:17)
        • 盾だけ弱くなったらその辺がもっと強くなるだろ。引き以外の上位勢が盾を担いでるのは重ショLRB対策が大きいだろうからな (2025-09-09 20:41:43)
          • 更に言うと盾担いだ時の火力のハンデを重ショとLRBで補っている。重ショLRBと盾の強さは密接に関わっていて切り離して考えるのは無理だよね。 (2025-09-09 21:12:31)
    • いうて肩武装1個なしのハンデ相当の仕事しないと産廃なうえに相性で腐るってこと考えると今でギリギリだと思うよ。0.6盾・0.4盾と特殊用途のスクトゥムだけ及第点で1.0盾・1.6盾・丸盾・コラシあたりになるとレザオビか4連ミサでも乗せておいた方が仕事すんじゃねってレベルだろう (2025-09-09 20:55:04)
      • コラシはEN負荷クソ高いのにナーフされ過ぎてお話にならん性能。ナーフ緩和するか他の性能強化しろ (2025-09-09 21:52:16)
        • IGしても1.6盾構えっぱなしとほぼ同じ衝撃入るからな。通常ガード重視の丸盾もだけど衝撃管理ゲーで防ぐ方が衝撃増えるんじゃ意味ないんだ (2025-09-10 01:26:50)
    • 重ショをIGすのるむず過ぎだから冷却性能と展開発熱を強化して連続展開回数上げるべき (2025-09-09 21:38:59)
      • 盾持ち重ショミラーだけ楽しい世界やめろや。重ショと盾両方弱体化して環境型の盾持ちLRBにも流れ弾浴びせとくのが一番妥当な調整だろ (2025-09-10 18:49:18)
  • S昇格戦でランカー2連戦やめちくり~ (2025-09-09 20:33:15)
  • 二脚でニドミサの回転率を上げる運用を模索してて、パルミサと命中のタイミングがずれるように撃ってみたりしてるんだけど、他にも何かないだろうか。 (2025-09-09 20:39:50)
    • ニドミサの強みはQBを強要できる事。逆に言えばQBすると当たる何かを置いておけばいい。判りやすいのが腕分裂で爆導索弱体前は3ミサタンクがリダボに何機も居た (2025-09-09 20:49:13)
      • QBすると避けられない or QBのタイミングがずれると避けられない系の攻撃か。爆導索だとアラームもなるし今のアセンだと衝撃値も足りてなかったからちょっと練習してみる。ありがとう。 (2025-09-10 00:21:52)
    • 盾張りながら撃てるから、相手の腕上げに合わせてIGニドミサを浴びせるのだ (2025-09-09 21:15:07)
      • 腕上げは見えるレベルではないからキツイ…けど盾張れば足が止まるリスクは軽減できるし、カウンターとして撃ち返すのは確かにアリだ。 (2025-09-10 00:08:02)
  • 贅沢言わないから建物と橋は壊れてくれ!一発当てて引きこもる相手当たると時間の無駄感が凄い (2025-09-09 20:54:58)
    • それやると軽4とか重凸が更に手に負えなくなるから、今作のシステムを恨んでくれ (2025-09-09 22:53:30)
  • Wライフル引き軽二の倒し方教えてください。 (2025-09-09 21:14:49)
    • カスダメ当てて隠れてください。 (2025-09-09 21:16:07)
    • 相手の銃撃を交わしつつABで突撃してよりダメージを与えましょう (2025-09-09 21:17:31)
      • ありがとう。 (2025-09-09 21:34:51)
    • 自分の機体言わんと。まずは様子見で相手の回避練度や動きよく見てEN予測する。ハリスやエツジンの残弾見ておく。凸機なら押しても詰めれない時に押して無駄に被弾しない。無理に一息で詰めない。AQBで避けながら寄せてちょっと手前でEN戻す時に弾切れするタイミングなどを狙う。バランス機ならミサイル回避テストMoBぐらいに思って避けきるのを優先して動きを見て普通に撃ち合い勝てそうなら追わんでいい (2025-09-09 21:36:02)
    • 重ショ両手に持った盾中二で黙らせる。巡航確保しとけば交差しようが何だろうが逃がさず殺せるぞ (2025-09-09 22:00:52)
    • それだけ倒すなら、Wマシンガンの6ミサ10ミサ垂プラにレザオビあたり混ぜて凸れば殺せるよ (2025-09-09 22:43:35)
  • 空飛ぶガチタン、どうしても相手を見つけるのに手間取るなぁ…AB後の再索敵ってどうやればスムーズに行くんや… (2025-09-10 01:17:53)
  • 垂プラ君すでにナーフされてるのは知ってるけど空中でケツ掘られるのはどうにも解せない (2025-09-10 08:46:16)
    • ケツ掘られるとなると変に浮いて凸ってないか (2025-09-10 08:54:34)
      • はい。垂プラ捌くのにフワフワして時間とエネ使わされるのが気に食わないが故の悪癖ではあると理解はしている。通常垂直君と比べて不公平じゃない?というただの愚痴。 (2025-09-10 09:15:31)
        • あ、理解した上での話だったか。そりゃ失礼した。まぁ垂プラ浮きながら撒かれると追うのに浮上を要求するのと噛み合って面倒ではあるよね (2025-09-10 11:54:45)
  • どう考えても中四のAPがアキバ中二のAPを10しか上回ってないのは脆過ぎる。AP200プラスしろよ (2025-09-10 11:31:26)
    • かといって強化すると「粉砕君」(ネビュラや赤ネビュラや板レザショ持った爆撃機)が今以上に暴れそうで怖い。アキバ中2にしても、その積載に支えられた重コアが悪さしてるし (2025-09-10 14:23:41)
      • 粉砕君で暴れてるのは軽四だけだから問題ない。中四じゃ速度がまるで足らんからAPプラス1600で初期値にでも戻らない限り何ともない (2025-09-10 18:07:46)
        • 中四アメンボ型普通につえーぞ (2025-09-10 23:26:58)
    • 中~重四は装甲じゃなく安定性を大きく盛って構え武器ぶち込む衝撃レース用の脚だから。例えば重凸ジャンケンするなら重四赤ネビュラ凸あたりはPBTよりイージーだと思う (2025-09-10 21:11:44)
  • 単体性能では優秀なパーツ(フレームならメランダー兄弟など、武器なら軽ショ)があまり見かけないのは、やっぱり実質的・実戦における上位互換の存在が大きいのかね (2025-09-10 15:36:52)
  • aaを球状じゃなくて前方に集約してぶっ放すバージョンが次回作であったらいいな~(´・ω・`) (2025-09-10 15:37:36)
    • アサルトキャノンじゃねーかwww……ハードロックとスタッガー弱体化しないと実装は無理そうだが(実装したら確実に壊れる)、欲しいことには欲しい (2025-09-10 16:08:31)
      • アサルトキャノンはダケアシの存在を考えるとAAお払い箱なるな (2025-09-10 16:12:17)
        • フルチャKRSVのコンボ機みたいになりそう。絶対に壊れる (2025-09-10 16:15:57)
      • ソフトロック環境でも産廃だったろ。いい加減ゴミにロマンとかいうラベル付けて使わせようとするのやめてくれ (2025-09-10 20:02:48)
        • 難しいねんな。産廃は嫌だが、壊れでも困る (2025-09-10 20:43:38)
          • 壊れるか産廃かのクソ二択 (2025-09-10 21:50:00)
            • 壊れか産廃なら壊れの方がまだマシだわ。好きなパーツが活躍して大人気になった途端に使いたくなくなる天邪鬼なんて希少種、というか元から周りに流される程度の拘りでしかなかったってことだし (2025-09-11 00:45:41)
              • クソ二択だから望みねぇよって言ってんのよ (2025-09-11 00:49:49)
    • トーラスのアサルトキャノン!? (2025-09-10 16:11:06)
      • 離れてないと危険だね。 (2025-09-10 16:12:56)
  • シールドが強すぎるからLRB、重ショの無法的な強さが許されてるよな。重ショが強すぎるから影に隠れてるけどマジェも同罪。 (2025-09-10 20:29:09)
    • 盾無しでリダボ乗ってる機体なんていくらでもあるし盾の代わりに2ミサやパルブレ乗っけられてたら負けてたみたいな試合もよくあるわけでね。結局のところ肩武器1個ぶん相当の仕事しかしてないと思うけどな。逆に立ち回りで重ショRBバズキャノン類対処できないレベルなら盾持っておけばワカラン殺し回避できるって猶予産めるのがゲームとして大事 (2025-09-10 21:07:34)
      • 盾もそいつらも明らかやってるよ。盾無しで勝ててる奴らがいるとは言うが盾付きがどれだけいるんだって話だし (2025-09-10 21:11:11)
        • W重ショとダケRBとコキレザショとマシ軽量とWレザライが全員載せてても4割いかねえんじゃねえかな (2025-09-10 21:16:42)
          • 機体割合がPC版じゃねえか (2025-09-10 21:49:34)
        • 盾は相性ゲーの要素なので俺も大嫌いだが無くてもいいとは口が裂けても言えない… (2025-09-10 21:37:42)
      • 盾が存在してるだけで56されてるマジェイヤショみたいなのがいるんで1個分じゃ済まないんですよ (2025-09-10 23:24:57)
        • イヤショは盾全然いける。マニュアルで地面撃ってめくってもいいし、IGさせる前提で撃ってもAB止めさせて衝撃300稼げる。ABでアラートキャンセルして盾の隙間にAB撃ち入れるなんて小技もある (2025-09-11 00:05:00)
          • 地面撃ちでめくれる相手ならな。分かってる奴はめくれる高さにほとんど留まらないから (2025-09-11 03:29:57)
            • 盾機ってほぼ凸だから自分が地上にいれば相手から寄って来るっしょ。凸機なのにABで突っ込んでこず頭上ふわふわしてくれるならイヤショ持ってるだけでAB止めてEN回復優位取れるって仕事してる事になるし (2025-09-11 12:31:26)
  • なんか相手の機体に近づいた時だけラグどころか操作不能になることがあるんだよな 次の試合で他のプレイヤーと当たると症状が消えてまたそいつと当たると再発する 相性とは思えないんだけど (2025-09-10 21:31:28)
    • デカールゴテゴテの機体は重くなったりしないのかなって気になる事ある。あと宇宙ステーションはなんか影の処理がおかしくてFPS落ちる事があるな (2025-09-10 23:10:45)
  • 産廃化してるコラシ何とか使えないだろうか。コラシ常時展開が衝撃残留58%になるのに対して重ショ・ダケ・マシの残留率が約50%、ライフル類が40%、ミサ類が60%ほど。なのでおよそ凸機に対しては安定性-12%、引きライに対しては-30%と引き換えに非スタッガ時のAP2.2倍相当のダメージカットだから確殺スタッガ数が変わるQB/AB多用しない機体ならワンチャンあるかもしれないんだが (2025-09-10 22:51:46)
    • 強化したところで良い結果になるかは疑問だな。せっかくの全面シールドなので活躍して欲しいが、今以上に武器の足切りを加速しそう (2025-09-11 00:24:30)
    • なんか活かそうとしてる動画見たな…。両手を使えるのを活かしてWLRBでコラシ常時展開でダメージレースに勝つみたいな感じで… (2025-09-11 00:31:08)
    • ちょっと試したけどダメだわ。中二も重二もちゃんと追撃できる相手からは2スタッガ確殺変わらずスタッガ速くなるだけ。追撃甘い相手にはそもそも普通に勝てる。APリードが仕事しそうなライフル対面は衝撃増えすぎて話にならない (2025-09-11 00:38:29)
  • 相手がボナ・デアの建物にこもったりひたすらレザドロ撒いてAB逃げしたりしてくる重ショだったんで最後の一戦でこっちが先に建物入ってこもりしたんだがこれは誉れ無きか?? (2025-09-10 23:56:27)
    • 重ショでそれやってる時点で何されても文句言えないから気にするな (2025-09-11 00:01:28)
    • 重ショが逃げる時点であんたの機体は相当なインファ機と見える。籠りも (2025-09-11 00:22:55)
      • 途中送信失礼。籠もりも立派な戦術だから胸を張っていいよ (2025-09-11 00:24:09)
        • ガチタンでマジェオマバズイヤショ3双対だからまぁガチガチのインファではある…。最近はこれで空飛ぶガチタンの練習してるんだよね…。 (2025-09-11 00:28:51)
  • 今期のPS版リダボ (2025-09-11 00:32:37)
    • ミスって途中送信した。今期のPS版リダボ、タンクが6機しかおらんねぇ……ガチタン2、ホバタン2、軽タン1の割合…。軽タンが2個前のアプデとは言え強化入ってるのに1機しかいないのが意外だった。ホバタンは例の人の似たアセンだったから動画とか見て勉強したんやろなぁ…四脚はほぼほぼ軽四で重四は1機くらいしかおらなんだ… (2025-09-11 00:37:18)
      • ガチタンみたいなスペック偏重な機体が環境に蔓延するほうが変だよ。6/100が妥当。 (2025-09-11 04:48:28)
        • 今作のシステムやコンセプト邁進するならむしろ増えてる方が自然だけどね。増えてない方がおかしい設計で増やさないようにするって矛盾 (2025-09-11 17:06:50)
    • PS版のタンクここで散々な言われようだからリダボからは絶滅してると思ってた。リダボ載れるなら全然中の人次第で行けるってことじゃん (2025-09-11 00:43:48)
      • 弱いのは変わらんぞ (2025-09-11 00:48:07)
        • 弱い脚部(リダボには6機載る) PC版じゃタンクより少ない1桁になった重二も弱い脚部だな (2025-09-11 01:13:20)
          • とりあえず環境依存強烈な話はどっか行ってもろて (2025-09-11 02:01:50)
            • 皮肉も通じない。あと相手からすれば環境おかしいのはPS版のほうだぞ。理屈に合わないって視点で考えたらなおさらPS版の環境聞く話はおかしなこと多いしな (2025-09-11 02:26:41)
              • 感度外から弄り回してるのを当たり前にしたりする界隈は言うこと違いますな。素の状態で成立しない環境基準にするのマジでノイズだから帰ってくれ (2025-09-11 03:18:06)
              • やってもいないのに伝聞だけでおかしい判定してるの自分がおかしいと思わんか? (2025-09-11 04:46:45)
                • 同じルール下でもメタが回る都合違う環境になることは当然あるだろう。けどずっと重凸にネガついてるくせに軽四信じられんほど少なくタンクも絶滅してるかのように言い続けてるってメタの回転として理屈に合わないおかしな話だよね。まあPS版のネガはウソのポジショントークだらけって事か (2025-09-11 12:19:46)
                  • タンクや軽4が絶滅してるは大げさだし強いプレイヤーは上位にいる。ただ多く当たるのは重ショ引き軽2たまにダケRB。タンクや軽4、ABミサイラーがいないのは操作性が違い過ぎるからで片付くだろ。あのPCのお騒がせイレギュラーだってPSでは常にダケLRBだったんだ。もしABミサイラーでPS環境が入れ食いなら機体を変えてたはず。PCとは似て異なるんだよ (2025-09-11 13:01:20)
                    • 非太陽守型の軽四やABミサイラーなんかは引く側はパッドで問題なく操作できるけれど追う側はタゲアシじゃやってられないからむしろ全員パッドのPS版のほうが有利なはずなんだがな。こういうのも理屈に合わなくねって思う所 (2025-09-11 21:11:57)
                      • 武器の命中率の差とかもある。総じてPSの方が高いようだ。詳しい差異はわからないが、結果としてそうはなっていないんだよ。まさか極端にプレイヤースキルの差があるとかランクマで有利な戦法にあえて手を出さないとは思わないだろ。 (2025-09-11 21:36:49)
                        • キッズが多いのかファンメ貰う話はここですらしばしば聞くから後者はありうるかもしれん (2025-09-11 21:52:27)
                          • PSでも引きライは急増してるからな。トップクラスのランカーはAP有利取ったら即座に籠るしゲーマーは基本的に意地汚いものよ。意図的なラグ利用でリダボに居座ってるのもそこそこいるしな (2025-09-11 22:06:44)
                            • というか今作の凸基本的におもんないねん。火力と装甲をどれだけ押し付けられる状態にするかって身も蓋もないやり口なせいで勝ちを通すじゃなくて相手が潰れるになるし (2025-09-12 14:07:00)
                              • もし本当にそうならPBTや重二LRBが最強になってるはずだが。某イレギュラーも元は重二LRB乗ってたしな (2025-09-12 20:57:09)
                                • 強い強くないじゃなくてやり口が面白くないって言ってんのよ。捕まったら死ぬというリスクを背負って勝ちを通しに行く、じゃなくて装甲と火力の優位を押し付けて押し潰すだからハイリスクハイリターン感がないんだよね。追い付けなくて何も起きないか逃げられなくて相手が潰れるかって感じ (2025-09-12 21:59:59)
                                  • 大して強くもないものに面白くないなんて主観ムンムンの感想で文句つけられても…相手からしてみればハイリスクハイリターンなんてそんなのただのパチンコじゃんしょーもなと思われてるかもしれないぜ? (2025-09-12 22:12:11)
                                    • 大体そんなにハイリスクハイリターンが持て囃されてるならAB逃げはこんなに嫌われちゃいねえよ。あれミスったらマジで無駄にEN使って隙晒すだけだからな (2025-09-12 22:21:51)
                                      • AB逃げはハイリスクハイリターンじゃなくて仕切り直し目当てだからだろ。そもそも勝ちを通しに行くんじゃなくて今のなし、ってリセット目当てだし (2025-09-12 23:49:39)
                                        • お前が言うハイリスクハイリターンも結局そうしないと勝てないからそうしてるだけであってリスクとリターンを天秤にかけてるわけではないだろ (2025-09-13 00:03:54)
                  • だからやってから言えよ。マジで軽四少ないしタンクも全然いないから。もうガワが似てるだけの別ゲーと化してんだよ (2025-09-11 15:50:06)
      • 中の人次第じゃ無理。もっと言えば「俺がリダボに乗れないのはアセンのせい」って遠回しに言いたいだけだからな (2025-09-11 00:53:02)
      • リダボにはいても、ランクマだとまず見かけないよ。 (2025-09-11 01:09:51)
      • 現状むしろ中4重四が絶滅状態だのぉ…… (2025-09-11 01:18:16)
        • 強化前からそいつら絶滅しとるから…リダボに居るだけで弱くないなら何でもありだから統計的には論外だし(他の割合や安定性とか色々考慮しないなら意味が無い) (2025-09-11 02:04:07)
          • 中の人の努力が実っただけで環境的に強いわけではないよ。タンクや中重4脚に限らず多くはメジャーな環境機に乗り換えたらおそらくもっと順位が上がるだろう。リダボ載って環境機と同等ならもっとトップ争いに加わってもいいはずだからな。 (2025-09-11 03:19:32)
            • 非環境リダボ=他プレイヤーよりケタ違いに上手いなんてこともないけどな。一度だけ非環境でアベラント乗ったことあるが11位以下に俺より中の人性能高いのゴロゴロいたわ (2025-09-11 04:59:14)
              • それは素直にすごいな。マッチング運だけでアベラントになれるとは思えないし謙遜し過ぎじゃね。労力が大して変わらないなら環境機・非環境機なんて分け方はされないよ (2025-09-11 08:10:27)
              • 変な機体乗ってても変な機体に最適化されていくだけで基本的な立ち回りが上手くなるわけじゃないからなぁ。変な強み持ってる機体なら猶更それに引っ張られて立ち回りが歪みがち (2025-09-12 02:40:15)
                • そうそれ。しかも環境でそんなに見かけないヤツだとみんな対策仕上がってなくてやや分からん殺しに近いものがあるんだよな (2025-09-12 13:13:42)
      • タンクの持ってる武器が強いだけじゃないの。 (2025-09-11 04:11:27)
        • ガチタン系はWLRBやNRA、ホバタンはコンテナミサイルにプラズマライフルやバズーカ、軽タンはバズーカとニドミサって感じだったね。強い武器は強い武器だけどNRA系以外は割と強みを活かすために立ち回り考えないといけない武器って感じではある。 (2025-09-11 11:01:30)
        • それは他の脚部にも言えることでは? (2025-09-11 18:52:44)
  • PA (2025-09-11 01:00:50)
    • 送信ミス。PA貫通ファサンとか3連続切断とか何故平然とゲームしていられるの。一生隔離されていろ (2025-09-11 01:01:59)
      • ファサンやパイル等PAの出始めに貫通する武器がいくつかあるけどこれは仕様だと思う。ラグの影響で貫通挙動が過剰になるのはあるかもしれない。 (2025-09-11 01:35:25)
        • 切断が違反行為なのは間違いない (2025-09-11 01:37:30)
        • んなわけない。スタンガンの盾貫通とかあるし単純に開発の見落としだよ。 (2025-09-11 04:43:29)
          • ファサンのはPA押しても成立前だったら攻撃ヒットするっていう全武器共通の仕様だろ。既に発生してるプラズマ爆風の外側にPA張ってるだけだから貫通なんかしてないよ (2025-09-11 05:07:42)
            • そうなのか、じゃあファサンは弾速早いから貫通しているように見えるだけかな? こんな考察もあったがその辺どうなんだろう https://x.com/GOMA_Lanc/status/1917953064117612560 (2025-09-11 09:17:13)
              • xのリンク不味ければ削除権限ある方対応お願いします (2025-09-11 09:22:53)
              • プラズマ爆風が機体と接触して発生しているのと、近接信管で接触せずに発生してるの差じゃないかね。ネビュラCSの近接信管範囲はAC1.5体分ぐらいあるからPAの外側にダメージ発生の起点があるのでは? (2025-09-11 18:17:50)
                • おそらくそういうことだ、納得。 (2025-09-11 20:30:31)
            • 近接信管の有無で違うから全武器共通じゃないね。パイルの方の説明もお願いできますか? (2025-09-11 10:07:21)
              • パイルってカスダメ+大ダメの2段式になってて1段目のみヒットとか起こるの不思議だったけども。内部処理はコラライやプラズマ爆発式にされてるって話ならばむしろ納得じゃね (2025-09-11 12:10:53)
                • 極小の近接信管になってるということか。 (2025-09-11 12:19:49)
                  • 信管は無しで当たったら炸裂するコラライに近そう。カスダメ短射程の直射弾が当たると大ダメの爆発判定が発生するみたいな。 (2025-09-11 12:38:58)
  • 蹴りに来る相手を迎撃するのに重ショは普通に当たるけどバズーカはスッポ抜けるの割と理不尽だなぁと思う……。砲身の長さそんな変わらんやん…。 (2025-09-11 10:56:05)
    • マジでゼロ距離射撃はつけて欲しい。CSで派手に光ってるのに機体貫通して背後に撃つのギャグだろ。相打ち狙いもできねえ (2025-09-11 11:02:58)
      • 判定太いバズは至近距離必中にしないための措置で納得できなくも無いけど、そういう理由で密着にセーフゾーン作るならLCDとイヤショも同じ仕様にして、逆にRFとワーム砲あたりは接射可にしてやれって思う。あと重ショはちゃんと密着ならすり抜ける (2025-09-11 12:45:45)
        • 重ショはAB撃ちできるしアラートも鳴らないからな…構え武器より融通がきいてあの威力は、やっぱ辛えわ (2025-09-11 13:18:02)
          • そしてスタッガー延長できてリロードも速いという。搭載負荷も性能にしては破格の安さ。たしかにTOP層では最強じゃないけど、今でもイカれた強さしてるよ (2025-09-11 16:30:32)
          • 音は無いけど警告表示はでるぞ (2025-09-12 00:20:01)
        • ゲームエンジン触れば分かるけどこの問題、バズの弾のコリジョンをマイナス側に機体中心手前まで伸ばしてやればいいだけなんだよなこれ。単一方向にしか進まないキャラ速度以下の速度にならない=弾を追い越せないプロジェクタイルのめり込みは大体これで解決できるんだけど何でやらないんだろうね (2025-09-11 16:57:18)
最終更新:2025年09月18日 00:47