新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
用語辞典(台詞編)2
用語辞典(セリフ編)(は~わ、その他)
用語辞典(セリフ編)(は~わ、その他)
は行
「バーテックスのくだらない計画など絶対に実現させません!」
「排除、排除、排除」
「ばかな…と、父さん…」
「ひとつ、派手にやってやろうぜ」
「フン、もっと腕を磨いておけ」
「ふん、役立たずめ!」
「報酬分ぐらいは働け!」
「砲台大破!」
ま行
「まんまと騙されてくれたな」
「認めよう、君の力を。今この瞬間から君はレイヴンだ」
「み、味方です!」
「メインシステム、戦闘モード起動します」
「もう逃げられんな、お前だけでも道連れにさせて貰おうか」
「燃える…燃えてしまう…」
や行
「やるじゃない」
「やれやれ、レイヴンが相手じゃ分が悪すぎるか…」
「ようこそ、新たなるレイヴン」
「よろしく頼む」
ら行
「乱入してくるとはとんでもない奴だ」
「領域を離脱しました、作戦行動を中断します」
「レイヴン、協力に感謝する」
「レイヴン、その称号はお前にこそ相応しい」
「レイヴン助けてくれ! 化け物だ!」
「レイヴンの国…私はそれほど愚かではない」
「礼を言う…」
「レビヤタン起動! 敵ACを生きては帰すな!」
わ行
「若造が…調子付くなよ!!」
「わたしたちは、ただの手駒か…」
「わたしはなにか…されたようだ」
「ワナ…か」
「我々には管理するものが必要だ。我々は我々だけで生きるべきではないのだ。」
「笑わせる…偽物は私の方だったか」
英数字
「AP50%、機体ダメージが増大しています」
「AP10%、危険です」
「Die Raveeen!」
「NICE JOKE」
記号
「…ここで こんなところで!!」
「…っ!」
「…レ、レイヴ、ン…気、をつけ…お前…も…」
「〇〇損傷」
「〇〇破損」
改変ネタ
「あの程度のキ○タマじゃ、お前さんには失礼だったな」
「アナルが・・・あんなにアナルが・・・信じられない(´Д`*)」
「あれれ?おかしいな」
「お尻好き好き烏大老が相手だ。小僧、私のお尻で果てろ!」
「聞こえるか!こちらへぶちこめぇ!」
「機動力を活かした近距離でのグレネードランチャーによる正面からの極めて連続しての高火力攻撃主体の短期戦が有効でしょう」
「これが、私のドミナントだ。よく見ておくんだな!」
「これで君もドミナントだ!」
「サブアリーナ所属、クリ○リス」
「好き好き好き、好き好き好き、好き好き好き、好き好キッス(゚∀゚)キュンキュン!」
「全ては私のシナリオ通り、目的は君の肉○だ…」
「スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ」
「そうだ、貴様…私のケツの中にショ○ベンしろ」
「だが、今この瞬間は、小さな存在こそが全てだ!私と萌えてみろ!」
「敵生体兵器を確認、ザ○ギ○フです」
「敵特殊兵器を確認、ガ○ルです」
「てこずっているようだな、尻を貸そう」
「ドミナントとの約束だ」
「一人で発電!一発!二発!三発!実戦のつもりで五発、すべて一人で顔射する」
「武器をあれこれ装備している内に重量過多でしょっちゅう地盤沈下。」
「無修正だ、修正が必要だ」
「やはり弱者とはできんな・・・」
「やらないか」
「私のレイヴンとしてふさわしい実力か否か、ためさせてもらうぞ」
「わはー」
コメント
は行
「バーテックスのくだらない計画など絶対に実現させません!」
アライアンスジャウザーの台詞。この情勢の中、独りでも終盤まで生き残る彼は素晴らしい。
次々やられたり行方不明になったりしていく先輩達の中で、孤軍奮闘が光る若手レイヴン。こういうタイプは珍しいかも。
誠実さを感じさせる声色。この爽やかさがエドの調査結果である「正義を盲信」「視野が狭く」といった単語から受ける印象とギャップがあり、そのせいで余計にエドの辛辣さが際立っている。
若々しさがかえって「若いせいでアライアンスの実態(他勢力への高慢さ等)等の大局が見えておらず、視野が狭い」というエドの分析に至ってるのかも?
「排除、排除、排除」
NXのEVOLUTIONディスク"旧世代兵器起動阻止"でのラスボス『???』(赤いAC風機動兵器)の台詞。
この台詞から『???』は「排除君」と呼ばれるようになる。
佃NXからの大幅改変による開発期間の足りなさからか、ラスボスなのに中ボスくさい風体をしている。変形はカッコイイ。
本当の台詞は、「排除 排除 排除 排除 排除」。
「ばかな…と、父さん…」
NXで父親であるピン・ファイアーの仇を討つため挑んできた二世レイヴン"リム・ファイアー"の敗北時の台詞。
大好きだったパパへの思いが滲む悲哀に満ちた彼の"若かりし頃"の声。特攻兵器襲来の半年前なのにねぇ…。
この時は純朴な少年っぽかったが、半年間の間に中の人が変わった模様。
LRでは親父であるピン・ファイヤーの亡霊が乗り移ったとしか思えない。
「ひとつ、派手にやってやろうぜ」
AC2のミッション"空中要塞侵入"での要塞突入時の蒼天伍号のセリフ。
この後二手に別れることになるが、彼は大層な自信の割に1分もたたずにやられてしまう。
「フン、もっと腕を磨いておけ」
AC2のミッション"遭難者救出"にて調査隊を無事救出した際の隊員Bの一言。
どこからともなく漂うツンデレ臭。
「ふん、役立たずめ!」
NX"ミラージュ調査部隊再襲撃"の際に"ジャック・O"が言う台詞。プレイヤーのAPが少なくなると救援として彼がやって来てくれる。
その声の質からか「ブン゙! ヤ゙グダダヅメ゙」と表記されることが多々。
「報酬分ぐらいは働け!」
LRのミッション"MT護衛"において、護衛対象のMTパイロットが被弾時に吐く罵声。
あまりといえばあまりな態度にシーラさんも呆れ顔。フリーミッションで蹂躙してあげよう。
この台詞と「それなりに~」で銃口が火を噴いたorブレードが誤作動したのはオレだけじゃない筈。
fAでは逆に「報酬分は働いてるぜ」「お釣りがくるくらいだ」という台詞が登場。切り返しに使ってやろう。
「砲台大破!」
NXのREVOLUTIONディスクのミッション"制圧部隊迎撃"において、砲台が破壊されたときの台詞。
一つでも破壊されると隠しパーツが取れないため、この台詞が聞こえるとイライラする。
しかし砲台は脆く、何度も何度も聞かされるはめになる。
砲台は四つでこの台詞は三回連続で聞かされる。さりげに三度とも言い方が違ったりする。
ま行
「まんまと騙されてくれたな」
ACLR"敵AC撃退"で出現する"ズベン.L.ゲヌビ"の台詞。
「お前に作戦を依頼したのはこの俺さ。そうとも知らずに、おめでたい野郎だ」と続く。
そして「だが安心しな、すぐに楽にしてやるよ」まで一連の流れになる。
釣りや罠に引っかかったり、勘違いした相手に。
まんまと騙されてくれたな。スレに偽リンクを張ったのはこの俺さ。そうとも知らずに、おめでたい野郎だ。
だが安心しな、すぐに本物を張ってやるよ。
このようにズベンの台詞は改変ネタには最適。
この台詞といい、軽逆脚機体といい、捨て駒にされる役といい、ズベンはまさしくランバージャックの正統派オマージュである。まああちらは仕事でやってるのに対しこちらはただの賞金狙いだが。
「認めよう、君の力を。今この瞬間から君はレイヴンだ」
初代ACでレイヴン試験の合格時のネストコンピューターの台詞。
AC2でのストラング教官の台詞でもある。この台詞がレイヴンとしての出発点である。
Vではこの台詞のオマージュが登場する。
「み、味方です!」
AC3のレイヴン"アップルボーイ"が僚機の場合に誤射した時の台詞。
他のレイヴンに比べると、怒りよりも戸惑いが見られる。
ちょっとかわいい。
「メインシステム、戦闘モード起動します」
ミッションスタート時のCOMの台詞。3系までは頭COMがDETAILEDでなければ聞くことが出来ない。N系からはどのタイプでも聞ける。
色んな声優の方々がこのセリフを言ってくれる。
4系はそもそもCOM音声自体がないため聞くことができない。
VでCOM音声が復活。オプションから音声を選べるようになったため、アセンに関係無くこの台詞を聞けるようになった。
V系のものは「戦闘モード"を"起動します」と一文字増えている。
英語では「Main system engaging combat mode.」。V系だと「engaging」が「activating」になっている。
「もう逃げられんな、お前だけでも道連れにさせて貰おうか」
AAのソウルアーミーがミッション開始時に言う台詞。彼が何の目的であんな場所に入り込んだのかは永遠の謎。
このミッションはAAの中でも結構難しい部類に入る。道連れどころか返り討ちにされたレイヴンは数知れず。
「燃える…燃えてしまう…」
PPのラスボスファンタズマを倒した時のスティンガーの台詞の一部。
妙に笑えてしまう一句である。
萌える…萌えてしまう…。
爆熱のN系をプレイしているとしょっちゅうこの台詞が頭を過る。KUJAKU+FURUNAで燃える…燃えてしまう…
や行
「やるじゃない」
LRのアライアンス所属女性レイヴン、プリンシバルの劣勢時の言葉。
若干エロく聞こえてしまうなんて、わたしの耳はなにかされたようだよママン(ノДT)
実は「やるじゃない」の前に「…っ!」みたいな声が入っている。BGMオフにしないとまず聞こえないが。
「やれやれ、レイヴンが相手じゃ分が悪すぎるか…」
MoA最初のミッションのハカーの台詞。死亡フラグ。
実は多段ロックミサイル+自動発射OPで、ナインボールが来る前に彼の車両を破壊できる。
「ようこそ、新たなるレイヴン」
AC3でレイヴン試験に合格した際の試験官のセリフ。「みとめよう君の力を」を期待していた人も多いのでは?
初代に似ていて、でも少し違う。それがAC3クオリティ。
林檎君を切り捨てた場合は、ほんの少しセリフが変わる。
「よろしく頼む」
レイヴンに何か頼む時によく使われる表現。いろんな人が言う。
運転手からジャック・Oまで幅広く頼まれるが、時々騙されるから恐ろしい。
ら行
「乱入してくるとはとんでもない奴だ」
アリーナに突如乱入してきた主人公に対する台詞。ごもっとも。
二人で取り込み中のときに乱入されて言うときはA「なんだ貴様は?」B「乱入してくるとはとんでもない奴だ」
任務を知らされてなかったプレイヤーからしてみれば「結託してくるとはとんでもない奴だ」
「領域を離脱しました、作戦行動を中断します」
ミッション毎に決められた範囲外に出てしまうとこの台詞とともに作戦失敗となる。引き撃ちしていたら…なんてよくある事。
3系まではCOMがDETAILEDでなければ(ry
「ちょっとくらいいいじゃん」と思った人も多いはず。
NX辺りから全体の傾向として戦闘領域が狭くなっており、聞く機会が増えている。
「レイヴン、協力に感謝する」
ミッション終了時によく見られるお礼の場面での台詞。
どんなにきついミッションでもこの一言で救われ…ないか。
「レイヴン、その称号はお前にこそ相応しい」
ACLRのミッション"中枢突入"でのジナイーダの最期の台詞。
このミッションで苦労した価値を確信できる瞬間。
「レイヴン助けてくれ! 化け物だ!」
初代ACでデヴァステイターを見た輸送機パイロットの断末魔。
しかしその化け物は唐沢や月光により一瞬で爆散する。
第一種接近遭遇時はこのセリフで決まり。
ネタ機等の画像を晒す際にもしばしば用いられる。高い汎用性。
「レイヴンの国…私はそれほど愚かではない」
『レイヴンの国』部分を入れ替える事で、さまざまな改変ネタに使用できる。AC2のクライマックス時のセリフ。
「フリーミッションで強化人間を目指す…私はそれほど愚かではない」
「ゲイヴンだけの国…私はそれほど愚かではない」
「礼を言う…」
アライアンスルート1-ラストミッションでのジャック・Oのセリフ。万感の思いを込め、弱王暁に死す。
何故革命家のジャックが主人公に感謝するのか、何故開戦前から満身創痍だったのか、彼の目的は何だったのか、このルートでは何も分からないまま終わってしまう。
「レビヤタン起動! 敵ACを生きては帰すな!」
LRのミッション"拠点けん制攻撃”において、巨大MTを出撃させようとする基地司令の台詞。妙にゴロが悪い。
普通「生かして帰すな!」だよなあ…
緊急発進☆レビヤたん。
わ行
「若造が…調子付くなよ!!」
ACNXのミッション中、途中から出現するピン・ファイヤーの台詞。渋くてカコイイ。
このミッションでピン・ファイヤーを撃破すると、後日アリーナで彼の息子リム・ファイヤーと戦うことになる。
「わたしたちは、ただの手駒か…」
AC2のラストミッション中に機体が各坐していたレミル-フォートナーの台詞。
この後彼女の機体はプレイヤーにやりたい放題陵辱されるのだが、けして破壊されることはない。
「わたしはなにか…されたようだ」
NXでの"ワイルドキャット"のミッション紹介台詞。
夜中に聞くと非常に怖い。
爽やかイケボだった初代ACの彼とは別人としか思えない。ほんとになにかされたようだ。
彼に限らず、NX過去ディスクの強化手術の被験者はみんなこの調子。カワイソス。
ユーザーが使う場合は「ナニカサレタヨウダ」と表記されることが多い。
「ワナ…か」
アグラーヤの台詞。ワナと知っても至って冷静。
流石実力派ACパイロットだけあって落ち着いた対応。
「我々には管理するものが必要だ。我々は我々だけで生きるべきではないのだ。」
AC2クライマックス、フォボスにて。クライン司令のセリフ。
我々にはレミルが必要だ。我々は我々だけを犯すべきではないのだ。
大深度戦争をリアルタイムで見てきたことは相当辛かったんだろう。
『・・・これで満足か?』『秩序を、世界を破壊する・・・それがお前の望みなのか?』
『我々は必要だった、だからこそ我々は生まれた』『秩序無くして人は生きてゆけん』『例え、それが偽りであってもだ』
「笑わせる…偽物は私の方だったか」
LR"未確認AC排除"でプレイヤーに敗れたエヴァンジェの自嘲を含んだ言葉。
ただ高慢なだけではない、潔さを最後に見せてくれた。
本来の目的であるインターネサインの破壊をプレイヤーに託し、その後彼はフロート型パルヴァライザーに特攻する。
オラクル再現機で挑むと別の意味に聞こえる。
英数字
「AP50%、機体ダメージが増大しています」
NX以降、自機のAPが50%以下になると頭部COMが言ってくれる。
「AP10%、危険です」
NX以降、自機のAPが10%以下(APが赤くなり、自機が火花を散らし始める)になると頭部COMが言ってくれる。
この声と鳴り響く警告音を聞くと結構焦る。
「Die Raveeen!」
AC2のオマケ的要素である英語音声版「消えろイレギュラー!」
発音の仕方、声の質。共に日本語版のイメージから激しく逸脱し、とってもコミカルな仕上がりとなっている。
ダァーイ、レイヴォ-ン!
他にも面白おかしい箇所はいっぱいあるので、一度は英語音声プレイをお勧めしたい。
ホントは「raven」ではなく「rebel(反逆者の意)」と言っている。字幕の表記は「Die, rebel!!」
日本語版では音声しか言語を変えられないので、見たい人は動画サイトで検索しよう。
「NICE JOKE」
NBのトレーニングを失敗すると「プァンプァンプァンプァーン」という効果音とともに表示される文面。貴様…!!
記号
「…ここで こんなところで!!」
AC2"ミサイル発射阻止"でのレッドフューリーの断末魔。
『火星生まれの若者』とか書いてあったから男と思っていたのにおなごとは…。意外と萌えるお。
「…っ!」
ACシリーズでしばしば見受けられる声にならない悲鳴。音声では「グぅ!(男)」であったり「ああっ!(女)」であったり「あ…(微エロ女)」であったりする。
主に撃破された時の悲鳴として使われる。
名もない一般市民も名のあるレイヴンも男女問わず散っていくのがACの世界観である。
こんな台詞にも声を当てなければならない声優さんは大変だ。
「…レ、レイヴ、ン…気、をつけ…お前…も…」
初代のミッション「脱走者処分」の脱走者最期の台詞。正直やるせない。
「〇〇損傷」
LRの新規
賛否両論
システム、部位破壊の一次段階が発生した時のCPU音声。〇〇には頭部、コア、右腕部、左腕部、脚部が入る。
攻撃を回避する以外に部位破壊を防ぐ方法は無いため、この音声は嫌という程聞くことになる。
「〇〇破損」
部位破壊が更に進行し、二次段階を突破した際の音声。
これが聞こえたが最後種々の機能が大きく低下し、腕部の場合は武器ごと消滅する。特にフロート脚の破損は絶望の二文字。
機能低下だけでなく、破損したパーツはミッション終了後に使用不可能&売却不可能になるため買い直すしかなくなる。もう踏んだり蹴ったり。
逆に、「敵〇〇破損」の音声が聞ければこっちのものである。
なお、コアと武器腕には破損が起こらないためこの音声は流れない。
改変ネタ
「あの程度のキ○タマじゃ、お前さんには失礼だったな」
バスカーの改変セリフ。キ〇タマじゃ…の部分のイントネーションが妙におかしくて笑いを誘う。原作どおり気障っぽく言ってのける策士気取りに乾杯。
「アナルが・・・あんなにアナルが・・・信じられない(´Д`*)」
男達のまぐわいを見たム・ー・ムが漏らした感嘆の声。その後堪えきれずにガルの穴をとっついてしまう
「あれれ?おかしいな」
劇中では絶対に聞くことができないニ・ー・ルセンの萌え台詞
「お尻好き好き烏大老が相手だ。小僧、私のお尻で果てろ!」
その成熟した収縮技術には定評があるベテランレイヴン烏大老の渋い台詞
原作のイメージが見る影もない。ここまで切り張り出来る職人に脱帽。
今際では「好きに果てろ!お尻で果てろ!アッー」と爆散する
「聞こえるか!こちらへぶちこめぇ!」
どこにナニをぶち込めと…?
突発ネタレスを職人が拾い上げ、見事に音声化された一品
この弱王、かなり必死である
「機動力を活かした近距離でのグレネードランチャーによる正面からの極めて連続しての高火力攻撃主体の短期戦が有効でしょう」
ジノとモリが対峙した際のCOMボイス。
ヒ、ヒデェ…何もそこまでせんでも…
そして律儀に実行するジノ。
軽量2脚にハングレ装備の機体で正面から連射しろと?現実的には何か返り討ちに遭いそうだ。
近接時のブレード攻撃にも注意して下さい(小声)
「これが、私のドミナントだ。よく見ておくんだな!」
付いてねぇ……。
マジかよ。
た、隊長。
シーラ「エヴァンジェ…なんて大きさなの///」というパターンも多い。
小さいドミナントだな…私も…君も…
「これで君もドミナントだ!」
改変ネタではなく、読み上げソフトを使ったとあるキサラギ製品紹介フラッシュの宣伝文句。
EX-s高機動型AMIDA改の性能を強力にアピールしている。ドミナントとは先天的な力の事を指すが、そこは突っ込まない方向で。
この謳い文句の後、キサラギのキャッチコピーか何かである「やるじゃない…キサァラギ」と続く。「やるじゃない」はプリンシバルの台詞だが、キサラギの部分はSLクレスト代表。「キサラァギ」という妙なイントネーションも笑えるポイントか?
「サブアリーナ所属、クリ○リス」
トニトルスと続くところが危険な方向へとぶっ飛んでしまっている
イントネーションがそっくりなのでついうっかり聞き流してしまいそうだ
ベアトリスも思わず赤面
ナインボーにより「取り敢えずほぼ垂直に立っているようなク○トリス」と上方修正された
無修正すぎる…
「好き好き好き、好き好き好き、好き好き好き、好き好キッス(゚∀゚)キュンキュン!」
音声を切り貼りし萌え電波ソングまでも歌わせてしまっている
ニ・ー・ルセン萌え
敵ACを確認、重量二脚タイプ、肩にラージミサイルを装備している。サブアリーナ所属・イービル(゚∀゚)キッス!
それにしてもこのラナニ・ー・ルセン ノリノリである。
「全ては私のシナリオ通り、目的は君の肉○だ…」
「そうだ。肉○ハメハメだ。私のレイヴンとして相応しい肉○か…試させてもらうぞ」「待て。私が生きた証を、レイヴンとして生きた証を…最後に残させてくれ」「何という事を…が、しかし…ハメさせてくれ」「いかん!撤退するな!ハメさせてくれ」「待ってくれ、地上最後のレイヴンとして、ハメさせてくれ」「頼む。ハメさせてくれ」と続く。そこまでしつこくハメ(ry って言われりゃ、そりゃキレるわ…。
「スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ」
突如現れてはひどい補足説明をして去ってゆくスミカ・ユーティライネンの〆の一言。
「つまり、彼はロリコンということ」「つまり、彼はパンツの救世主ということ」「つまり、性的な意味で格安でお願いね☆」等の台詞が確認されている
AC4にて霞スミカなるキャラクターが確認されてから「霞スミカです(´・ω・`)ノシ」もしばしば見られるようになった。
「そうだ、貴様…私のケツの中にショ○ベンしろ」
元ネタはヤマジュン。 ジャック・Oの評価がどんどんウホっな方向へ変わる一言
なぜかジナイーダにそれを頼んでいる。いかんせん構造上の点で無理だろ。
「だが、今この瞬間は、小さな存在こそが全てだ!私と萌えてみろ!」
「つまり、彼はロリコンということ。スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ」
「敵生体兵器を確認、ザ○ギ○フです」
LRのCOMボイスの改変。じょ、冗談じゃ……
「ダ○ルラ○アットです。ライフルが当たりません。」「じょ、冗談じゃ…」「フンッ!」ブォン、ブォン、ドガン!!
かなりマニアックかつ懐かしいネタに拍手。
その後しばらくして「吸い込みスクリューパイルです。ピンチ です。」に続くが、実は「ピンチ」の部分はゲーム中の頭部COMの「ピンチベックです。」から切り出したもの。その発想力に拍手。
うぅあぁ~うぅあぁ~うぅあぁ~うぅあぁ~うぅあぁ~…
「敵特殊兵器を確認、ガ○ルです」
同上。
至近距離でのサ○ーソルトキックにも注意して下さい。
「てこずっているようだな、尻を貸そう」
ゲドの名言(迷言?) 妙に尻という部分が強調されているようにも聞こえる
「ドミナントとの約束だ」
可愛らしいはみがき隊長AAの決め台詞として使用される。
「やらないか」ともどもゲーム中には存在しない一言。だが妙にハマる。後に職人が音声ファイルを作り出した。
「一人で発電!一発!二発!三発!実戦のつもりで五発、すべて一人で顔射する」
ゲドの凄まじいばかりの自家発電
同じ声優さんの台詞を絶妙な切り貼り、正直脱帽
エクレール姐さんから「イヤん!汚い・・・っ」という台詞まで賜っている
「武器をあれこれ装備している内に重量過多でしょっちゅう地盤沈下。」
これも改変ネタではなく、上記「これで君も~」同様あるフラッシュの読み上げソフトの台詞。
EX-s高機動AMIDA改の前置き台詞。重量過多…ということで3のBBを挙げて「そんなBBライフを送っていた~」と続くが、重量過多キャラならジャックのほうが似合うという意見が…。
AC3でも建設中の橋でしょっちゅう地盤沈下・・・ってあれは崩れただけか?
「無修正だ、修正が必要だ」
新たに発覚したナインボーの使命。無修正のドミナントなどにモザイクをかけるのが仕事らしい…
その他に大きすぎるモノも修正する
「やはり弱者とはできんな・・・」
股間の巨大射突型兵器に耐えられず相手の脚部が破損してしまった際の、弱王の嘆息の台詞
相手は主にモリ
他にはプリンなども弱王の毒牙にかかってしまっている。バイな弱王だとヤリチンっぽいというか「性欲をもてあます」的な感じがする
どうみても○子です。本当にありがとうございました。
「やらないか」
ヤマジュンAAの顔を弱頭に改変したAAにより、ジャック・Oのイメージはすっかり定着してしまった。
ジャック自重しろ。と言われるほど、一時期は頻繁にスレにAAが貼られた。
後に音声化されNXより続く弱王のゲイヴンネタは完成をみる。
現在は職人の手により、全バーテックス所属レイヴンの「やらないか」が存在する。そして追い詰められるモリ。
ジャックに洗脳されたのか、バーテックスの連中が色んな意味で危ない集団と化してしまった。
バーテックスはノン気でも構わないで食っちまうレイヴンの集団なんだぜ?
「私のレイヴンとしてふさわしい実力か否か、ためさせてもらうぞ」
元はいわずと知れた「地上最後のレイヴンとして~」
ジャックの変態性を如実に表す台詞
まさに穴があったら♂♀ノン気でも構わないで食っちまうレイヴン・弱王
かなりのレイヴンが『彼のレイヴン』となっているらしい。
「わはー」
クリケットにわはーの体を合わせたAAより産まれた弱わはの語尾に必ずつく台詞
しかも音声ファイルまで存在する。職人おそるべし
絵師により♀化までされる弱わは。弱王人気おそるべし
「わはー」というより「わはぁん」である。
コメント
改変ネタの大体は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm495500
に収録されている。まとめすぎる・・・修正が必要だ・・・ -- 名無しさん (2011-03-31 21:43:37)
うほ・・・・ -- 名無しさん (2011-05-02 17:20:54)
一番上 ジャウザーって爽やかボイスだからこそ、子供っぽくて考えが甘そうに思えたんだけど。 -- 名無しさん (2012-02-06 01:21:46)
ここ開いたら吹いた -- 名無しさん (2012-05-31 17:06:15)
ズベン「君がシーラか?」
シーラ「誰?あなたのようなブスじゃなくてイケメンフェイスのレイブンと待ち合わせしてるんだけど。」
ズベン「お前にイケメンフェイスの写真を送りつけてここへ呼んだのは俺さ。そうとも知らずに…おめでたい女だ。だが安心しな。すぐに腰抜きにしてやるよ!」
シーラ「ちょっとやめて!誰があんたみたいなブスとっ…!」
…
ズベン「こいつ…こう見えてヤリ○ンだと!?じょ、冗談じゃ…。おい、早く加勢してくれ!」
シーラ「あら意外とバテるの早いのね。」
ズベン「くそっ…!」
キィ…。
シーラ「誰?」
リム「加勢するつもりなどもとより無い…。お前もあいつと同じ運命にしてやる!」
シーラ「えっちょっと待って、やめ…イヤアァァァァァァァァァァァァァァァッ!」
シーラはリムがドミナントで美味しく頂いたそうです。 -- ズベン (2012-07-16 17:21:48)
ジャウザーのセリフ、いつのまにか編集どうも -- 名無しさん (2012-07-17 23:05:14)
ズベン、行を使いすぎだ。 -- レイヴン (2013-07-31 21:45:42)
ジャウザー:2脚で頭部を破壊されながら砲台打ち抜くカットとその折りの平然とした爽やかさに、メーター振り切れた狂信つーか新興宗教の若者幹部的な「不気味さ」を感じたのは俺だけか・・?その意味で演出力はさすがの(´鍋`)だと感心したが・・(鍋島氏に駆逐される無印LN501出身軽2剣勢パンピーとしては心境複雑だが・・wまぁVDじゃ無限グライドで剣捨てて頑張るけども。) -- 地球環境再生委員会() (2014-02-12 18:16:46)
好き好き好き、好き好き(ryの電波ソングの元ネタを求ム -- レイヴン(仮) (2017-03-08 00:42:33)
KOTOKOのさくらんぼキッスだろ? -- 穴掘リアの傭兵 (2017-03-23 01:29:44)
↑礼を言う・・・ -- レイヴン(仮) (2018-02-09 00:22:51)
名前:
コメント:
「用語辞典(台詞編)2」をウィキ内検索
最終更新:2023年12月19日 19:58