新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
用語辞典(台詞編)4系
用語辞典(セリフ編)(4系)
用語辞典(セリフ編)(4系)
あ
「あああああっ 私がこんな!なぜ!?」
「足掻くな 運命を受け容れろ」
「諦めて、お願い!」
「当ててくるか!」
「あなたの安全が最優先よ 責任は私が持つわ」
「あなたの手で、巨大企業の1つが、実質的に崩壊する。こんなことになるなんて、想像してなかった」
「あなた、ほんとうにすごい。…あの頃は、ぜんぜんそんな風に見えなかったけど。懐かしいね…」
「あなたが最後の希望よ、食い止めて!」
「…あなたを信じてる。帰ってきて」
「アナトリアの傭兵…あのレイヴンか さて、どんなものか」
「アナトリア? ああ…例の時代遅れか」
「アナトリアのネクストか 悪いが、見逃してやれん ここでくたばりな!」
「アナトリアのネクストだ、間違いない シェリング、よろしく頼むぜ」
「アナトリアのネクストは置物か!?」
「アナトリアの傭兵か できる、ときいている」
「侮るな、優秀な戦士と聞いている 潰すぞ」
「アマジーグはずっと、本隊と独立して行動していたそうよ。…味方を汚染しないように」
「いい的よ、あなた」
「一宿一飯の恩義がある。カラスは恩を忘れない」
「いつから、こんなことになったのかしら でも、これですべておしまい 本当にお疲れ様 帰還しましょう」
「何れ、またな」
「祈って」
「今はゆっくり休んで。…おやすみなさい」
「今です。目標を強襲、PA展開前に、致命的なダメージを与えてください」
「失せろ! 貴様にはノーマルが似合いだ!」
「嘘…なのね」
「英雄、か。最初から、全て受け入れていたのかしら…」
「オソ、イ…」
「遅かったな …言葉は不要か…」
「遅すぎる、これは」
「Oh my god!!」
「大袈裟なんだよ、みんな」
「お前の邪魔はしたくない。すまんが、離脱する」
「押されている?」
「落ちろ」
「面白い素材と聞いている 期待するぞ」
「俺の負けか…」
「終わらせる」
「終わり、か… (がはっ……!) これでいい…」
「終わりか… あるいは、貴様も…」
「終わりだ こっちも譲れないんでね」
「終わりだ、これで、これで」
「終わりね 足掻いてもいいわ、無駄だから」
か
「(高笑い) 格が違うんだよ、格が!」
「勝手な期待か 遠いな…」
「(楽しそうに笑う) 過程は関係ない、最後に立っていれば!」
「可能性を感じたが…」
「彼はきっとうまくやる そうしたら、あなたは、戦場にもどることになる」
「消えろ、消えろ、消えろ」
「貴様が、アナトリアの傭兵か 教えてやるよ!格ってやつを!」
「奇襲か 無駄な策だったな」
「巨大兵器、防衛限界です」
「巨大兵器、防衛限界突破。止められなかった…」
「クソがっ オレのせいかよっ!」
「くそっ、我輩ともあろうものがっ…」
「クッ、厳しいかしら」
「くっ、だめだ、動かん…」
「…撃破 あと1」
「けっこうやるわね でも、無駄よ、違うもの」
「ケッ だから時代遅れってんだよ、雑魚が 死にくされ」
「こうなるか? 新しい…惹かれるな」
「ここまでか、無念だ 後は頼む…」
「拘るな、ここだけじゃない!」
「こちらGA第8部隊、支援作戦を開始する」
「こちらホワイト・グリント」
「この感覚… 行くぞ!」
「このままいきましょう、集中してください」
「これが最後の戦いよ。負けないで、帰ってきて お願い!」
「これは…匹敵するか…」
「殺したぜ あと2匹だ」
さ
「先に逝け しょせん、時間の問題だ」
「作戦成功よ、帰還して」
「作戦、続行する 敵も無傷ではない、君ならやれる 幸運を」
「作戦に変更はない。予定通りだ」
「作戦は成功です お疲れ様でした 帰還しましょう」
「作戦は大成功ね エミール、大喜びよ」
「さすがに当てる、か… 興味あり、だな」
「さようなら …幸福を」
「作戦エリア、大規模な護衛艦隊が展開しています。これを突破し、一気に目標を撃破して下さい」
「…死ねよ」
「死ねるか!」
「ジョシュア…彼は、守るべき故郷のために、戦い続けている ほんとうに強い人、昔も、そして今も」
「ジーン…」
「ジーン、逃げて…」「姉さん!」
「すみません。限界、突破しました」
「戦場だ。覚悟はできている」
「戦場、こういうものだ」
「そう願うよ、ネスタ」
「その力で、貴様は何を守る…?」
「そんなものだ、所詮な…」
コメント
あ
「あああああっ 私がこんな!なぜ!?」
サーマウロスク撃破時の台詞。実際の悲鳴部分は「ぬぁあああ!」って感じ。
悲鳴ではなく苛立ちをあらわにしたような感じ
背中のUFOを外せば幸せになれると思うの。
この「あああああっ」はイライラしてるときの「ああああ!もう!」のそれである。
撃墜されたら早く救助こないとコジマ汚染されそうではある
水の中だったら・・
「こんな(無様な目に遭うはずが)」なのか、「こんな(粗製如きにやられるはずが)」なのか。いずれにせよ、レオーネ最高戦力である自分の敗北など認められないのだろう。
「足掻くな 運命を受け容れろ」
バルバロイ優性時の台詞。CMの〆はいつも「運命を受け容れろ」部分。
「お前の運命はもう決まっている」と言ってるようにも取れる台詞。
聞いた瞬間「ポーズ」→「作戦放棄」
CMのセリフが「“資金不足でハードが買えない”運命を受け入れろ」と聞こえた人が居るとか何とか
十字キー使用不可を受け入れろ、というフロムのメッセージにも聞こえた人も居ると何とか
今にして思えばネクサスのCMの〆に向いてるセリフである。というかこっちだったらまだ納得できた
2周目以降資金稼ぎでピーピーピーボボボしてしまいがちなのである意味レア台詞
「諦めて、お願い!」
メノ・ルーの台詞。
自分が勝つことを前提にしたセリフ。さすが迷いがないだけある。
だが断る。これも仕事なんでな。
メノの声の萌加減とフィオナの声のそれに諦めることを一瞬考えてしまうリンクスも多数居る模様。
これはGAEの技術者やノーマル乗りに対してのセリフと考えることもできる。だとしたら何ていい娘…
銃口を向けて、相手のプライドや信念を放棄しろと言うのだから
「当ててくるか!」
ベルリオーズ劣勢時の台詞。
QBで回避してるつもりなのに被弾する、蜂の巣にされてどうにもならない、そんな時にどうぞ。
一位として目立つためにはもっとカッコつけねばなるまい
あー、どっこらしょっと、さーて今日も当ててくるか・・・
「あなたの安全が最優先よ 責任は私が持つわ」
RETALIATIONハードにて、APが一定割合以下になった場合のフィオナの台詞。
同時にPAを展開する。アナトリアより主人公な奥さん。
コジマ粒子の除去・洗浄方法はいまだ見つかってない。つまりフィオナはエミールに滅茶苦茶怒られたということ。
涙目で反論しつつ主人公をかばい倒す良妻。と称するリンクスが多数
確かに主人公が居ないことにはアナトリアは立ち行かないんだが…全ては巨大兵器2機ぐらい小指で捻れないオレ等が悪い
この台詞を言うハードモードでは、相手側にPA展開中の移動要塞が。主人公がPAを自粛しても、コジマ汚染は避けられなかったんじゃないだろうか・・・
「あなたの手で、巨大企業の1つが、実質的に崩壊する。こんなことになるなんて、想像してなかった」
BREAK THE WHITE LANCE のミッション後のフィオナの台詞。
傭兵業を始めた頃は、もう昔…決して戻れない、行き着くところまで来てしまった。
一度飛び始めたら、もう降りることはできません。貴方が飛べる鳥であることを祈ります。
「あなた、ほんとうにすごい。…あの頃は、ぜんぜんそんな風に見えなかったけど。懐かしいね…」
昔を懐かしむフィオナの台詞。「懐かしいね…」の三点リーダに、もう戻れないあのとき感&郷愁の涙を誘う。
HAHAHA、軟弱な坊やだったレイヴンもコジマ粒子のおかげでモテモテな模様。
by テペス・V
主人公象がうかがい知れる唯一の台詞。女顔の優男なのだろうか。
むしろうだつの上がらない三十路男である可能性も。
大穴でもうおじいちゃん
もしくは、主人公はフィオナより年下?フィオナの台詞はどうも過保護というか、主人公とフィオナはヘリックス姉弟の姉がオペ番というか。当時の伝説的なレイヴンは少年という事になる
老人介護されてる気分になったリンクスも少数居る模様。
「あなたが最後の希望よ、食い止めて!」
XBOX版プロモで言ったフィオナの台詞。
だがフロムクオリティ、ただの付け足し程度の台詞かもしれない。余り期待はしないほうがいい。
「…あなたを信じてる。帰ってきて」
対ネクスト4機ミッションでの、フィオナが主人公に掛ける言葉。もはや恋愛ものである。ちなみにハードでは聞けない。
いや、信じる信じないとかそういう問題じゃ・・・・
想いは叶うという、例のアレ。
この程度のセリフでもレイヴンやリンクスの脳内はピンクになってしまう。重度のフロム脳であり、早急な治療が必要。
真綾ファンであるフロムスタッフのわがままでこんな激甘台詞を吐くキャラになったんじゃないのか。スタッフ激しくGJ。
友軍よりも何よりも、一番あなたを元気付ける嫁さんの一言。
「アナトリアの傭兵…あのレイヴンか さて、どんなものか」
シェリングの台詞。レイヴン時代の主人公を知っているようだ。
自分と同じくノーマルからネクストへ乗り換えた主人公への興味が感じられる。
元同業者とはいえ、面識も交戦経験もないのか、もしかしたら面識も交戦経験もあって「さて(レイヴンの腕は確かだが、リンクスとしての腕は)どんなものか」とも考えられる。
「アナトリア? ああ…例の時代遅れか」
MARCHE AU SUPPLICE開始時のアンシールの台詞。
アンシールの主人公評。かつての専門性を失ったアナトリアへの侮蔑と、「どうせリンクスも対したことねぇよ」という侮りが含まれているようだ。
さらに国家解体戦争でその地位は過去の物と化したレイヴンだった人間なんかにという意味も…つまりは見下しモード全開である。
ベルリオーズの「侮るな」は倒し済みでも再生されるから、同じ仕様だと思われる。
お前はその時代遅れに壊滅させられたBFFに所属していたリンクスだろうが・・・。そんな相手を目にしてこんな事を言う辺り、BFFなど彼にとってはどうでもいいものだったのだろうか
「アナトリアのネクストか 悪いが、見逃してやれん ここでくたばりな!」
皆ビックリ「ハラショー!」さんの台詞。
レギュ1.20では普通に高火力ネクストなボリスビッチ。油断してるとマジでこのセリフを聞くハメに
実は登場時の台詞。攻撃も前進もせずに待ってれば普通に喋ってくれる
「アナトリアのネクストだ、間違いない シェリング、よろしく頼むぜ」
ノーマルのシェリング戦での台詞。
アナトリアのネクストだから気を付けろ!
ノーマルのネスタはかかって来ない
自分では歯が立たないと見るや意地を張らずにあっさり下がる辺り、ネスタは判断能力のある人物のようだ。
しかしノーマルはいるので「(このあとを)よろしく頼むぜ」、という意味かもしれない。
「アナトリアのネクストは置物か!?」
連邦のモビルスーツは(ry
こんな事言われててもランクSを取れてたりする。
自爆兵器を無視し続けていると施設の人が叫ぶセリフ。依頼するんじゃなかった・・・。
弾が切れてしまうと…自爆兵器の流れを見ながら棒立ちする羽目に…
こんなめに遭った後でも後でも高額の報酬を渡さねばならない。施設の人がとても可哀想だ。
「アナトリアの傭兵か できる、ときいている」
アンジェの台詞。オリジナルである彼女が興味を持つほど、主人公は名声を得ている。
この台詞とあの開始シーン、剣豪タイプの男前な女性リンクスとの一騎打ち、ミッション名、逃げ場の無い閉所・・・ナイス演出。燃えます。
だがヘタレリンクスはシャッターごととっつきでグッサリ
「侮るな、優秀な戦士と聞いている 潰すぞ」
MARCHE AU SUPPLICE開始時のベルリオーズの台詞。
ベルリオーズの主人公評。調子こきのアンシールに対して。
油断の無い慎重かつ獰猛な選択肢はさすが№1
アンシールとは違ったいい方なだけで勝つことを前提としてる。
「アマジーグはずっと、本隊と独立して行動していたそうよ。…味方を汚染しないように」
DESART WOLF戦後のフィオナの言葉。
英雄の器の大きさがうかがえる。
なんというか、英雄として偶像視されることも彼は受け入れた上で、何か表層では見えないものも変えようとしてたのだろうか
聞いた瞬間申し訳なさを感じる。
だが傭兵は非情なのだ
このセリフを聞いた時、マグリブルートのストーリーが欲しいと切に思った
アマジーグの英雄としてのカリスマ性と、一人の人間としての限界を示したセリフ。この判断は人道的には正しいかもしれない。しかしこの甘さを捨てられなかったせいで彼は戦死、マグリブ解放戦線は崩壊することになる。
合掌。
致命的な精神負荷で身を削りながら戦っていることを併せて考えると泣けてくる
しかし一反体制勢力が最高軍事機密の塊であるはずのネクストを単独で運用できるのかというと甚だ疑問であり、情勢を俯瞰すると企業の思惑がチラチラと見え隠れしている。英雄の覚悟ですら、企業の経済戦争の道具にすぎないのかもしれない。
「いい的よ、あなた」
メアリーシェリー優勢時の台詞。
その後これを聞いた一部リンクス達は耐久特化型アセンにして何度も再戦したとか何とか。
「一宿一飯の恩義がある。カラスは恩を忘れない」
シーモック・ドリ篇、後日譚でのシーモックの台詞。どこまでも熱い男だ。
そしてカラスは仇を決して忘れず、許さない。
一宿一飯の恩義で、泊めてもらったお宅の風呂そうじ
「いつから、こんなことになったのかしら でも、これですべておしまい 本当にお疲れ様 帰還しましょう」
LAST DUTYクリア時のフィオナの台詞。このときはまさかあんなことになるなんて・・・。
前衛建築を、雪だるまにイタズラするかのごとく倒してきただけでこのセリフ。勿体のう御座いますだ
「何れ、またな」
SOLDIOSでジョシュアが担当のソルディオスを全て撃破したときの台詞。
まさか最終ミッションに出てくるとは思わなかったのである
念の為「何れ」→「いずれ」
「祈って」
メノ・ルーのありがたいお言葉。むしろ祈ってください。
「今はゆっくり休んで。…おやすみなさい」
対ネクストミッション後のフィオナはこちらのセリフ。
もう起こさないで下さい
いい加減ゆっくり休ませてください
多大な精神負荷でボロボロになっている主人公を気遣っての台詞か
「今です。目標を強襲、PA展開前に、致命的なダメージを与えてください」
起動前に撃破すると罪悪感を感じる。
…し、仕方なくやってんのよ? 別に起動されてジョシュアと挟み撃ちにされたらもう勝てないとか、そんなこと…
「失せろ! 貴様にはノーマルが似合いだ!」
AC4の操作についてこれないレイヴンに。
サーマウロスク優勢時の台詞。フェルミ力を見せ付けたら即ポイらしい。
作品間での論争時にどうぞ。
「失せろ!貴様にはMTがお似合いだ!」
胸に突き刺さる一言。言葉の暴力をストレートに表現した台詞。
ノーマルが似合いだ!→コアド・MTが似合(ry→MTが似(ry→戦車がn(ry→パワード・スーツが(ry→生身で→(ryレッツパアアァァァァアアリリィイィイィイ!!
始まると必ず言う、大概の人は5回くらい聞く羽目になる。
アンチの顔を真っ赤にさせる問題発言。アレスの失望した発言の上をいく煽り文句である。
レイヴン派な自分としてはフロムからのメッセージに聞こえてしまう
新参にはそれほどでもないが、今までACやってきた人にはグサリとくる。
旧作からのユーザーを撃破した新参ユーザーが思うこと
↑まさにサー・マウロスク
オメェに乗せてやるネクストは無ェ!
「嘘…なのね」
メノ・ルーの死に台詞。
何が嘘だったのかはご想像にお任せします。
普通に取ると、GAから嘘を付かれたと見えるが…メノ・ルーも謎が多い
「英雄、か。最初から、全て受け入れていたのかしら…」
アマジーグはそれでも何かを変えようとして戦った。味方を汚染しないように戦った誇り高い戦士に対する、フィオナの思索。
しかし、受け入れるだけではきのこれないぜ
傭兵風情に志半ばで潰されるなんて、受け入れられるはずはないと思うが…
ネクストに乗る事による孤独と短命を、という事だろうな。主人公はイレギュラーであり、主人公に負けた事についてではないと思われる。
主人公の将来像に重ねてしまったのか。そのような感傷すら勝者だけのもの…。
アマジーグの「足掻くな、運命を受け入れろ」のセリフと掛けている様にも思える。
「オソ、イ…」
ススが相当優勢な時の台詞。こちらが相当弱くなければ聞く事は無いだろう。
今作のガチタンは普通にステップしまくるので油断は禁物。
「タンク?ジャンプとブレ避けしかないだろwwってうわぁぁぁぁぁあぁあ」
なんにせよ、こんな機体にだけは言われたくない。
ジョシュアの台詞とは格が違う
「遅かったな …言葉は不要か…」
遅かったじゃないか……的な言葉。ラストのジョシュアの台詞。
成る程…お前もそのつもりか。お望みとあらば相手になろう! By ドミナント・エヴァンジェ
ジョシュアは最後何がしたかったんだ。…言葉は不要か
全然不要じゃないんですけど。頼むからちゃんと説明してください。
どうも出撃が遅かったのもコロニー周りを攻撃していたためだからだった様だ。
故郷を人質ならぬ都市質にされて、仕方なく戦闘か。それとも、力がありすぎる者同士、不要な存在だからこそ共倒れでも望んだか。
フロム特有の放置プレイ
ソルディオス戦で大破してそこからあの機体でアクアビット殲滅→アナトリア襲撃という流れも考えられる。
ソル(ryに対して「遅すぎるこれは」とか言ってるし案外プロトネクストのことを言ってる・・・わけないか
「遅すぎる、これは」
↑を見ても、彼は非常にせっかちと見える。だからあんな骨っこACや、超絶QBの機体に乗っていたのだろう。
ソルディオス撃破ミッションでのジョシュアの台詞2。ソルディオスの事を言っているのだろうが、
ハードではその遅すぎる兵器にあっさりやられるジョシュアであった。
ある程度素早くクリアすると、帰還してくださいの後の暗転中に「遅すぎる」と言う。遅いよジョシュア・・・
「これは」の部分がすごく聞き取りづらい
この後「もらった!」に続く。ソルディオスの金網を見つけたのかも・・・
じゃなきゃあの火力じゃ倒せない
「Oh my god!!」
オンラインで相手に一瞬にして潰された時に使う言葉。逆の場合にも使える。
HOLY SHIT!
ブレオン一騎打ちやったら相手が4脚W月光で、しかも開幕で深く刺されたときに使用
となりのポイントに出現したのがコジマ砲持ちで、しかもそれに気付かず後ろを見せたときも使用
アングラで、隣の部屋に飛び込んだ瞬間とっつきで落とされたときも使用
空中に逃げすぎてエリアオーバーしてしまったときも使用
地下施設でガン逃げした機体が通路に潜りこんで、時間オーバーまで見つけられなかったときも使用
開始バグでなかなかはじまらないときも使用
「大袈裟なんだよ、みんな」
セロの台詞。
議論で荒れた時にどうぞ。
「イレギュラー共を戦わせて、弱ったところを仕留めろ? 僕だけで十分なのに…」
念のため「大袈裟」→「おおげさ」
「お前の邪魔はしたくない。すまんが、離脱する」
ソルディオス撃破ミッションでのジョシュアの台詞3。
ノーマルではソルディオスを「遅すぎる」と言っているのに、ハードだとあっさりやられるのはどういう事だ?
うっかりコジマの直撃でも受けたのだろうか…
離脱する力があるなら死ぬまで戦え・・・
ソルディオスを撃破するとコジマ爆発他、汚染が深刻。完全に行動不能になると退避出来ない為、主人公やフィオナに気を使わせたのか。
「押されている?」
アマジーグの台詞。「強すぎる…」と言った直後にこう言ったりと、アマジーグ戦での彼の台詞はイマイチ基準が解らない。これも高い精神負荷の影響なのだろうか。
これに限らずアマジーグのセリフは法則が読めない
「落ちろ」
ジョシュアの台詞。ハードのアマジーグ戦で確認。
淡々とエコレーザー
「面白い素材と聞いている 期待するぞ」
サーダナ登場時の彼の台詞。向こうだけPA展開してるのに意外と弱い。
一言で分かるありがちマッドプロフェッサー風味。
神学者で数学者で軍人で…この人は一体何を研究していたんだろうか?
多分 光子力
・・・・早乙女博士?
負けたらお持ち帰り→強化人間のコンボが炸裂
「俺の負けか…」
シェリングにある程度接戦で勝つとこう言う。
水中に没していくクリティーク。こいつが初めての「別格」な人は多い筈。
「終わらせる」
アマジーグの台詞。
こちらが劣勢時の際に発する台詞。
「終わり、か… (がはっ……!) これでいい…」
ラストのジョシュア撃破時の台詞。
(がはっ……!)は字幕が出ない。
やはりあの超QBは体に悪かったようだ。明らかに吐血
ジョシュアの今際の言葉なのに、無惨にもゲイヴンネタにされてしまったセリフでもある。
アッ…! コレ、イイッ…!
「終わりか… あるいは、貴様も…」
アマジーグ撃破時の台詞。
「その力があれば、あるいは貴様も世界を変える事が……」という事か。
あるいは、死ぬまで戦士としての運命から逃れられなかった自分と、主人公
キサマモ……ドミナント………
「モ」じゃないだろ、「モ」じゃ
自分を助けてくれたフィオナの為に、低いAMS適正を押してネクストを駆り、どこの企業にも属さない傭兵家業をする主人公の様に、自分と同じものを垣間見ていたのかもしれない。もっともその場合、アマジーグがこちらの内部事情を知らなければ言えない台詞ではあるが
「俺はここで終わりか…。しかし、俺という“偶像”を殺した以上、貴様も否応無く激戦の真っ只中に放り込まれる。あるいはこの瞬間、貴様も戦場で死ぬ事が決まったのかも知れんな。」という解釈はどうだろうか?
「終わりだ こっちも譲れないんでね」
へリックス姉妹のどちらも撃破せずに、弟に撃破されたときの台詞。
「アナトリアの傭兵を倒せたら、BFFの再興に協力してもいい」とかレイレナードに吹き込まれたのかもしれない
姉を撃破された後とは大分声が違う様だ。しかし重度のシスコンである。
「こっちも(姉さんは)譲れないんでね」
「終わりだ、これで、これで」
アマジーグの台詞。「消えろ、消えろ、消えろ」と同じく抑揚が効いていない感じで、恐らく高すぎる精神負荷が影響していると思われる。
高すぎる精神負荷に対し、使命感の他に殺意や攻撃性も総動員して抗おうとしている感じが。まさしくギリギリの戦い。
「終わりね 足掻いてもいいわ、無駄だから」
アンジェに追い込まれるとこう言われる。
月光食らうとこのセリフを聞くこと無く沈む。
アンジェ唯一の女言葉
か
「(高笑い) 格が違うんだよ、格が!」
サーマウロスクに負けるとこう言われる。高笑いは字幕無し。
フェルミ力のくせに生意気だぜ!
こう言われて悔しかったら、核を持ってきて倒そう。逆に言ってみるのもよし。
高笑いからして相当嬉しいと見える
「勝手な期待か 遠いな…」
ゼクステクス世界空港防衛ミッションハードモード、サーダナの台詞。
どうやらこの程度の力では次の段階は見えないようだ
「(楽しそうに笑う) 過程は関係ない、最後に立っていれば!」
アンジェ劣勢時の台詞。自分が劣勢でも楽しんでいる彼女は、やはり戦いに生きる女である。
笑い声の部分は字幕が出ない。
余裕ブッこいてる割にこの台詞が聞こえたら大体勝てる。
月光で一発逆転
この台詞をきくとすぐに「誇ってくれ」といわれる
「可能性を感じたが…」
ゼクステクス世界空港防衛ミッションハードモード、サーダナ優勢時の台詞。
「彼はきっとうまくやる そうしたら、あなたは、戦場にもどることになる」
FIRST PRESENTATIONクリア後のフィオナの台詞。
「エミールはGAとの契約を成功させるだろう。そうなれば貴方は傭兵となり、ふたたび戦場へ…蜜月も終わりね」
この時点で既にふたりは出来上がっていた、という仮説も成り立つ。
青き正常
「消えろ、消えろ、消えろ」
アマジーグの台詞。
急に切れ出すアマジーク。AMS適性が低いとこうなるらしい。
「貴様が、アナトリアの傭兵か 教えてやるよ!格ってやつを!」
サーマウロスクの台詞。
サーマウロスクの格の7割はフェルミ力である。
残りの3割はもちろん背部PA整波装置である。
そして0割が彼の分である。
確かに格は違う
EN防御の高さは確かに違うな。あと弾代の安さもたいしたもんだ。そうそう、味方部隊も強力だ。…?
言うだけあって正面からの火力は相当なもの。まともに打ち合うと格の違いを教えられる。
「奇襲か 無駄な策だったな」
バルバロイの起動前に十分なダメージを与えられなかった時の、アマジーグの台詞。
このまま嬲られればジョシュア登場
「巨大兵器、防衛限界です」
CM登場のフィオナのセリフ。
「巨大兵器、防衛限界突破。止められなかった…」
TRAMPLE MACHINEにて、ウルスラグナを防衛限界までに撃破できなかった時のフィオナの台詞。
トランプル:ウルスラグナが敵を倒し、ダメージ値があまった場合、他の任意の敵にダメージを再配分できる
止められなかった…のあとに「あぁ」と卒倒するような声がある
「クソがっ オレのせいかよっ!」
アンシール撃破時の台詞。俺じゃねぇよ!とすごく言いたそうである。
モゴモゴした声質がクール
しかし、ベルリオーズにも止められなかった相手でもある。
リンクスNo1の暴言厨
撃墜するたびに「お前のせいだよ」と言ってあげるのが礼節
「くそっ、我輩ともあろうものがっ…」
ハラショーさん撃破時の台詞。
自称が我輩なヤツはシリーズ初、ハラショー宣言といい新鮮なリンクスだ。
あぁ、ウォッカやるよ
「クッ、厳しいかしら」
姉のへリックスⅠ機を先に弱らせるとこう言う。
何故だかあまり緊張感の感じられない語調。
「くっ、だめだ、動かん…」
ジョシュア撃破時の台詞。
「…撃破 あと1」
P・ダムが僚機を撃破したときの台詞。
装備がいい加減な上、なぜかまともに攻撃を仕掛けないのでなかなか聞けない。
数で上回る敵の中、さらに腕コジマが居るってのは相当脅威だが…やはりフレームが問題か。
彼女のコジマは、ミスター破壊天使の羽と似たようなものだ
「けっこうやるわね でも、無駄よ、違うもの」
メアリーシェリー劣勢時の彼女の台詞。彼女の自信と強気さがうかがえる。
何が違うのかはご想像にお任せです。
女王と評判の彼女だが、案外中身は幼女のままだったのかも知れない
内心では「じょ、冗談じゃ」や「こんな、こんなはずでは」と思っているだろうか
彼女もまた偶像として英雄を演じてる。「背負ってるものが違う」んだから負けられないとかそういう感じ。
女王であるわたしがあなたなんかに屈服するわけないでしょう?というSっ気ムンムンの台詞。
「ケッ だから時代遅れってんだよ、雑魚が 死にくされ」
アンシールにAPを0にされるとこう言われる。
ハードでこの大変腹が立つ台詞を何度も聞く羽目になったリンクスは多いはず。
この台詞を聞いた後9割のリンクスはアンシールを徹底的に狙う作戦に走るだろう
残りの1割のリンクスはシミュでアンシールを徹底的にボコボコにした後↑の行動をする。・・・かもしれない。
この発言の様に4ではレイヴンを卑下するリンクスは多いが、その場合はヤラレ役になっている。サーマウロスクも同様。
「こうなるか? 新しい…惹かれるな」
サーダナ劣勢時の台詞。主人公は新しいらしい。そして惹かれるらしい。
新しい存在に弱い私は、ホイホイ空港についてっちゃったのだ!
そういえばこの空港は、イレギュラーが出没することで有名な空港だった
「こうなるか?」の部分はかなりハイテンションな、驚いたような言い方。主人公のあまりの新しさに、ついつい興奮してしまったのだろうか。
下手をすれば死んでしまう訳だが何故か嬉しそうだ。
ネタとして使いやすいセリフだった為か、ゲイヴンの格好の餌食にされてしまった。
「ここまでか、無念だ 後は頼む…」
レオハルト被撃破時の彼の台詞。急いで敵機数を減らさないと大抵聞く羽目になる。
ザンニさえ潰しておけば、後はほっといてもクリアしてくれたりする。
生きているかは分からないが4は機体が爆散しない為、全員死んでいるかどうかは、確認できない。
「拘るな、ここだけじゃない!」
GAEハイダ工廠の早口アナウンス。
他にもセリフはあるがどれもかなり早口である。
言葉通り、ハイダ工廠以外でもアレを生産していたようだ。
「ドックは3つある。今攻撃されているのは放棄して、残りに戦力を集中しろ」という意味かもしれない。
アナウンスで、施設全体に「ここ」と呼びかけているのでハイダ工廠の事だと思われる。
「こちらGA第8部隊、支援作戦を開始する」
MARCH AT DARK NIGHT、GA兵の台詞。
珍しくGAが頑張る瞬間。
と言っても照明弾を撃つだけ。しかもあんまり明るくない。無いよりマシには違いないが……
声がクールすぎる
最初の照明弾が余りにも遅い。
このセリフの後に続く「発射」が格好いい
MT部隊なのだろうか?
「こちらホワイト・グリント」
ジョシュアの台詞。ノーマルでのメアリーシェリー戦、ハードでのアマジーグ・シェリング戦における増援として現れる時や、ソルディオス撃破ミッションの時と、使用される頻度が多い。
こっちに呼びかけていたかと思ったら、実は敵増援だったり。報酬しだいで敵にも味方にも
せっかちな彼だがミッションでは遅刻気味。ハードモード時に彼が戦場に辿りついた頃にはコジマチャージ済みのプレイヤー機が待ち構えていることが多々ある。
「この感覚… 行くぞ!」
アンジェの台詞。強者である主人公との決闘に燃えている様子が解る。
「この感覚・・・覚えがある。あのレイヴンか」という想像も出来なくはない
ディンゴかぁああ!
ちょっとした休暇をね・・・
レイヴン時代の主人公を撃破したのがアンジェだとしたら、この展開はかなり燃える。
「このままいきましょう、集中してください」
BARBE-BLEUEでのフィオナの台詞。
今作ではよく「集中汁」といわれる。
「これが最後の戦いよ。負けないで、帰ってきて お願い!」
エグザウィル破壊ミッションでのフィオナの言葉。鳴呼、俺って愛されてるなぁ……。
これを治すなんて㌧でもない!
あの声でこの台詞は普通に萌えた
等、萌える戦いをしたリンクスは数知れない。
「これは…匹敵するか…」
ザンニの台詞1。地味なヤツだが声は渋い。
誰かさんに匹敵するのか、値踏みしているらしい。
これは…あるいはベルリオーズにも匹敵するか…
これは・・・あるいはローディーにも匹敵するか・・・。GA粗製ネクスト軍団、侮れんな・・・
「殺したぜ あと2匹だ」
アンシールが僚機を撃破したときの台詞。
言う前にザンニが捻り潰している場合が多い。しかし、ザンニがいなければミドに一方的に捻り潰される場合が多い。
さ
「先に逝け しょせん、時間の問題だ」
P・ダムに撃破された場合の台詞。
P・ダムはAI設定が不味いのか、目の前に突っ立っててもなかなか攻撃してこない。普通にP・ダムに撃破された人はかなり運がいい。
「作戦成功よ、帰還して」
FIRST PRESENTATIONクリア時のフィオナの台詞。
最初はこんなもんである。
「作戦、続行する 敵も無傷ではない、君ならやれる 幸運を」
MARCHE AU SUPPLICEハード開始頃の台詞。
声の主は(若き日の)エミール。最初のミッションのブリーフィングの声も彼。
後述されるベルリオーズにも「良い戦士だ」と言われるほど、主人公の評判は広まっている。
それともこの時点で既に充分な報酬が入っていたから、主人公はもういなくなっても大丈夫だと思っていたのかもしれない
エミールのこの言葉を聞いた瞬間、フィオナは主人公と共に夜逃げをする決意をしていたに違いない
そんなエミールは主人公が撃破されたら「やはり弱者は信用できんな」とぼやくに違いない
フロムは全体的に小さな台詞に大きな意味を込めている
「作戦に変更はない。予定通りだ」
ベルリオーズにAPを一定値以下にされるとこう言う。
敵をベルリオ一機にしてもこういう。元々全滅することを想定していたとでも言うのだろうか。
「作戦は成功です お疲れ様でした 帰還しましょう」
ミッション成功時のフィオナの台詞。
「作戦は大成功ね エミール、大喜びよ」
FIRST PRESENTATIONクリア後のフィオナの台詞。
直後「エミールって誰だ…?」とか思うリンクスが大量発生。
「さすがに当てる、か… 興味あり、だな」
セロの台詞。
さすが、オーメルの連中が僕を派遣させるだけはある
「さようなら …幸福を」
メノ・ルーに倒されると聞ける
迷わず成仏出来そうなありがたい御言葉
ちょっと涙声気味なのが、またそそる
何も知らずに通路に突っ込むとしばしばこうなる
自分が撃破したリンクスの写真を部屋に貼って毎朝念仏唱えてそうだ
「作戦エリア、大規模な護衛艦隊が展開しています。これを突破し、一気に目標を撃破して下さい」
BREAK THE WHITE LANCE のクィーンズランス戦で流れる台詞。
「クィーンズランス、捉えました。撃破しましょう」
クィーンズランス撃破、作戦成功です。お疲れ様でした。帰還して下さい。と続く。
マップ端から行かずに中央をフレア撒きながら突破すると素敵性能にボーナスが付く模様。
「…死ねよ」
姉を落とした後、弟に撃破されると、弟がつぶやく。
マジで怖ぇーよと思える瞬間
沈黙した機体のコアに延々と発砲し続けそうな感じがする
彼の場合、下手に生きのこるより姉と一緒に逝ったほうが幸せそうに見えて困る
聞くと、やられたのに罪悪感にさいなまれてしまう。
死亡フラグに思える。この弟は独りできのこっても自暴自棄になってすぐに死んでしまいそう。
聞いた後に姉のご冥福を祈った
重度のシスコンぶりが窺える、フロム脳な台詞
「死ねるか!」
アマジーグの台詞。
「死ねるか!死ぬわけにはっ!」byリム炎
死にたくな…
「ジョシュア…彼は、守るべき故郷のために、戦い続けている ほんとうに強い人、昔も、そして今も」
ノーマルのアマジーグ戦で、劣勢のままAPを40%ほどまで減らされてジョシュアが救援に来ると、クリア時にフィオナがこうつぶやく。
ジョシュアについて聞ける、ゲーム中で唯一の台詞。しかしわざと劣勢にならないかぎりめったに聞けない。
昔のジョシュアが何をしていたのか気になる
「ジーン…」
弟を落とした後、姉に撃破されると、姉がつぶやく。
・・・ごめんなさい悪いことしました。
そして串刺しにされるヘリックスI
弟が死んだのに動きに動揺を見せないあたりは流石
「ジーン、逃げて…」「姉さん!」
姉を先に落としたときの台詞。
罪悪感(ごめんね・涙)もしくは嗜虐心(死に腐れ)をあおる一言
この二人と戦うと何故かどちらから倒しても罪悪感が・・・
「すみません。限界、突破しました」
ブログで大活躍中のミド・アウリエルの被撃破時の台詞。ナルは脆いので放っておくとすぐ突破する。
ほったらかすと、セリフを吐く前に突破している。
「戦場だ。覚悟はできている」
P・ダムの死に台詞。いまいちぱっとしない四人組の中でも、最も影の薄いリンクスの末路である。
ネタに走った彼女の覚悟は相当のものだったハズ。
メンヘラの割りにマトモなセリフが多くて拍子抜けしたリンクスも多いかと思われる。もっとマッドなヤツ期待してたのに
ファラ・グリフォン並みの素敵なキチガイかと思ってたら普通の人だった。
覚悟の無いリンクスを揶揄した台詞にもとれる
戦闘中だけは正気なのだろうか。
「戦場、こういうものだ」
P・ダム劣勢時の台詞。
4人の中でも最初に死ぬことが多いかませリンクス。本当に戦場を理解していたのか
「そう願うよ、ネスタ」
「残せないかもしれないぜ」との言葉に対するシェリングの返答。シェリングは昔ノーマル乗りだったことから、ネスタというのは話しかけてきた人物で、ノーマル時代の旧友であると思われる。
普通に同僚というだけの可能性も
アルドラの部隊の中にBFFのノーマルが混ざってると言う事は、ネスタがレイヴンで、機体を取り寄せてたと言う可能性も
安い賃金でコロニーを警備する訳でもなく企業の犬となる訳でもなく武装勢力に加担する訳でもなく真っ当にレイヴンをやっていた、主人公と同じ例外の存在だったのかも知れない。
「その力で、貴様は何を守る…?」
アマジーグの台詞。CMにも使われている。
アナトリアなのかフィオナなのか自分なのか……実はコーm(ry
今作の戦いの意味を問う台詞 実は全てがこれに収束する気がする。
余談だがACNXにてエヴァンジェが「その力を...何のために使う気だ」と似たような台詞残している。オマージュだろうか。
「そんなものだ、所詮な…」
ハラショーさんに負けるとこう言われる。
コメント
ホントアンシールの野郎に止め刺されたときはリアルにむかついた -- 名無しさん (2011-02-09 00:11:54)
用語説明なのにスレみたいにしてるやつ -- 名無しさん (2011-04-29 23:44:46)
なんなんの? -- 名無しさん (2011-04-29 23:45:00)
質の悪い輩が増えたな -- 名無しさん (2011-07-07 02:20:46)
気持ち悪いコメント消せよ。オナニーとか書いてる奴とか台詞と関係ないでしょ -- 名無しさん (2011-09-19 03:20:29)
確かにエロい話題はいらない。消したほうがいい。 -- 名無しさん (2011-09-24 22:53:23)
独断と偏見でコメントを選別しました -- 名無しさん (2011-10-06 01:56:15)
サーダナの『「面白い素材と聞いている 期待するぞ」』はコジマキャノンで登場直後に落としても水没しながら言う -- 名無しさん (2012-01-29 08:17:30)
確かにアンシールに落とされた時のはむかつく。だが嫌いになれない。口の悪さが清々しいからか? -- 名無しさん (2013-03-02 14:15:17)
4系から気持ち悪いユーザー増えすぎだろ。いちいち旧作とかを貶めるなよ。 -- 名無しさん (2013-07-20 15:40:02)
ハゲ! -- hagehage (2013-10-03 15:33:01)
ここの修正も誰かにお願いしようか…どう思う? -- 名無しさん (2013-11-06 23:44:54)
お前らに「大袈裟なんだよ、みんな」って言っとく -- 名無しさん (2013-12-30 21:09:23)
2↑「無駄よ、違うもの」とも言っとくべし -- 名無し (2014-01-15 15:12:50)
せっかくだから未使用の台詞を採用したミッションをプレイできたら楽しいだろいに…… -- 転がるカラス (2014-01-16 02:57:40)
雑魚が、死に腐れ! -- 名無しさん (2014-03-24 23:18:06)
↑7 俺も不快だが、ある意味で仕方ない。「QBというわかりやすい強さ」と公式設定で「その世界の旧来の兵器に対し圧倒的な優位性」と語られてるから。だとしても旧作と4系の舞台世界を混同した痛いヤツが多いのは事実。旧作ACを4世界のノーマルと勘違いしてる奴が多すぎる・・・ -- 名無しさん (2015-01-24 15:05:28)
↑僕もこれやりました。 -- 名無しさん (2015-04-01 14:47:20)
↑僕もこれやりました。じゃねえよ死ね -- 名無しさん (2015-04-01 14:47:53)
↑ここに来る奴らの多くは大概そんなものだ、所詮な… -- 名無しさん (2015-06-11 22:09:16)
ちょっとコメントを整理 -- 名無しさん (2015-08-17 16:02:03)
NXエヴァンジェのセリフ「その力を...何のために使う気だ」 -- レイヴン(仮) (2017-03-30 17:54:32)
未使用セリフをのせるコーナーとかも作ってくれると嬉しいです! -- とべない豚 (2019-12-31 12:43:43)
:修正報告:説明欄にあった余りにも内容と関係のない説明文の削除。疑問系、質問系や会話のような説明欄になっていた一部文章の修正。が完了しました。尚、修正内容に不満があるのでしたら各自、修正を行なってください。これにて、報告を終了致します。 -- Unknown (2020-09-11 15:37:43)
名前:
コメント:
「用語辞典(台詞編)4系」をウィキ内検索
最終更新:2024年06月17日 01:20