新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
Ⅴ用語辞典(あ行)
ACV/用語辞典(あ行)
ACV/用語辞典(あ行)
あ
アーサー王伝説
アーマード・コア
アーマードトースター
安定タンク
アンテナ
アンプ
アンパル
アーキテクト
い
板ショ
一個上
芋砂
う
ウサギ
え
沿岸区
お
大型廃棄施設
オーダーミッション / オダミ
オーダーミッション(AC戦)
オーバード・ウェポン(OW)
汚染地域
オデン
おっさん
オペラ
オリンピアIII
オーラ
コメント
あ
アーサー王伝説
極めて有名な伝説にして不朽の名作。これを名前の元ネタに使っている作品は数多く、円卓の騎士が本作でもKE頭の名前の元ネタとして使われている。
残念ながら今回はエクスカリバーもアロンダイトもガラティーンも無し(最後のみ4系でフレアとして存在)、円卓のみで統一されているわけではないのも残念。
リアルの兵器でも名前が使用される一方で、厨二病患者の大好物としても有名。
完全に余談だが、大活躍のランスロットは後付けで改変されたもの。一部の人間からは世界で最も有名な最低SS作品扱いされる場合も。
アーマード・コア
通称「AC」
地上の荒廃以前に普及していたと思われる人型兵器の総称。多彩な武装が可能で、現存するほかの兵器と比べても高性能であり、高値で取引されているらしい。
「高性能の規格統一生産された兵器」という旧来の立場から、ガラッと意味合いの変わった言葉。荒廃した世界に合わせた結果だと思われる。
初心者の方は偵察型や防衛型がモヒカンなら、通常兵器はボロでACは拳法家と覚えておけばいい。
アーマードトースター
それは、全てを焼き尽くす暴力(含:パン)。
ACの肩武装を指す通称の一つ。ネタ的な意味合いが強く、常用される類では無い模様。
V発売前の配信動画にてショルダーミサイルが公開されたとき、それを見た視聴者の脳裏に浮かんだトースターが全ての原因。
しかしトースター状にせり出してくる該当パーツは、UAM-10系列でショルダー格納可能な物のみだったりする。
尚、発射可能なタイプでなければ出て来ない為、トースターを楽しみたい雇われは要注意だ!
極まれにイベントシーンのACがコアと頭部を喪失し、胸部がトースターで出来ているように見えるバグがある。
具体的に言うと、強襲戦力No.6 ゲミニの登場シーン。最大8個のトースターで襲い掛かってくる。
安定タンク
タンク型脚部ULG-93/Dのこと。タンク型では最高の姿勢制御(安定性能)を持つことから。
V1.04より定番衝撃武器オックスアイでも防御低下すら起こさないアセンも可能になった。
アンテナ
頭部パーツKT-1G/FUXIのこと。パーツ名の由来の伏羲と呼ばれることも。RUGERRO HD35もKEアンテナ等と呼ばれるが、需要が違いすぎるためただアンテナと言ったら大抵FUXIの方を指す。
シリーズ伝統のアンテナ頭。優秀な内部性能と紙装甲といういつもどおりの性能。
アンプ
肩部武装EN AMPLIFIER(EN増幅器)のこと。特にUEA-4 IZANAMIを指す場合が多い。
両肩に載せる場合はWアンプともいう。
アンパル
アンプ+パルマシの組み合わせ。UEA-4 IZANAMIとARACHIDE EG 13(威特)が定番。
アーキテクト
旧作において登場した単語だが、今作ではACVの仕様などを解明したり、アセンを考案した人の総称。
リロード加速仕様、ダメージ計算式、その他単なる経験知であった曖昧な情報を目に見える形にしたアーキテクト達の貢献は、ACVをより戦略的・戦術的なものに押し上げ、数々の強アセン・テンプレに繋がっている。
武器育成や武器放流を行う人は武器職人としてアーキテクトとは区別されている。
い
板ショ
ショットガンKO-3K2のこと。見たまんま板状なので。
最初期にぷつおや400ガトと共に猛威を振るったが、すぐに粛清されそこそこの性能になった。
一個上
ブースターUBT-25/Hのこと。パーツ名や見た目にあまり特徴が無いためパーツの並びから「シナツの一個上(のブースター)」という言い方が定着した。
それなりにスピードが出せて、すぐ動ける、すぐ止まれるとても扱いやすいブースター。欠点はHBが短いこと。
芋砂
芋虫スナイパーの略。スナイパーへの蔑称。FPSにおいて匍匐している姿が芋虫のようであることから。ポテトなスナイパーではない。
言葉が一人歩きして意味が曖昧になったスラングは数多いが、これもその一つ。本来は「味方の戦力にならない、芋虫同然の狙撃手」という意味。
転じて現在では「自分の陣地から一切出てこない(=侵攻しない)スナイパー」という意味でも使われる。こちらでは(陣地に埋まった)ポテトでもあってるかもしれない。
ポテト的な用法からさらに派生して、芋砂とよばれる輩を近接武器で倒しに行くことを「芋掘り」に例えることがある。ACではパイルを担いだ農夫が文字通り掘りにやってくる。
ACではどちらかというとレザキャ背負った芋砂ならぬ芋タンクが農夫に掘り掘りされる。まぁ芋でなくても掘られるが。
ACⅤで芋砂呼ばわりされる可能性があるのは砂キャ使いだろう。移動射撃も二次ロックもある砂ライで味方に芋砂呼ばわりされた人は輪をかけて色々と考え直した方がいい。
いずれにせよ
蔑称
であるという事は忘れずに。
う
ウサギ
ショットガンUSG-11/Hの愛称の一つ。USG→USaGi。
他に“ハメショ”とか“USG”等色々呼ばれている。また、単純に“ショットガン”“ショット”と言ったら基本的にコレのことを指す。
え
沿岸区
ストーリーミッション等に登場するエリアの名前。
対戦・オーダーミッションにMAPが無い為、ストーリミッション4・8、エクストラミッション「St Elmo」戦のみ登場する。
エリア大半が水没、半ば水没したビル群や、崩壊した立体道路を足場にして、着水しない様に戦闘する技術が必要。
ストーリーミッション4では非常に辛い地形と、強敵スカベンジャー(通称「鳥」)により、初心者プレイヤーを苦しめた。
みんなのトラウマ。
お
大型廃棄施設
チャプター03で汚染地域を訪れた際、最後に立ち寄る場所。
いざ内部に侵入しようとした瞬間ににLLLが起動、一行は命からがら逃げ帰る事になるのだが。
主任との最終決戦の際、エリアオーバーすぐの場所にこの施設がそびえ立っている。偶然なのか、それとも・・・!?
オーダーミッション / オダミ
ストーリーミッション終了後の物語。
主なお仕事はゾディアック掃討、MoHとの小競り合い、同業者とのAC戦、警備部隊残党からの略奪。
基本的に過去作同様淡々とミッションが進んでいくが、ロザリィがレアメカ見つけてはしゃいだり変な敵に絡まれたりする。
オーダーミッション(AC戦)
旧作でいうアリーナやオーダーマッチに相当する。
作中では何故戦うか一切説明が無いが、未使用音声によれば要するに「取引の為の示威行動」が主な目的の模様。
つまりはAC戦の後、ボコボコの相手をACから引っ張り出して商談に入っているのかも。
勿論、キッチリ殺した奴もいれば殺すつもりで来る奴もいる。
オーバード・ウェポン(OW)
「Overed Weapon」。
「あらゆる劣勢を覆す可能性を秘めたイレギュラー兵器」とされる、AC本来の規格を無視して製造された兵器。
1回の戦闘で起動出来るのは一度だけで、使用には制限時間有り。攻撃時には一定時間のチャージが必要。起動中は機体にダメージが生じ、画面や音声は乱れ、警告アナウンスが繰り返される。
しかしその威力は絶大で、直撃すればいかなる機体でも即死は免れない。
しかもその攻撃力は、どう考えてもオーバーキルとしか思えない値を示している。15万とかじょ、冗談じゃ・・・。
待機時の様子から、OWには独自の排熱機構も備わっていることが見て取れる。恐らくAC規格の排熱機構ではOW使用時の排熱が追いつかないのだろう。
汚染地域
市街の外に広がる地域の俗称。要するに生存可能地域以外の地域の事。
作戦時間を限定される程の汚染レベル。人類はここで何をやらかしたのだろうか。
ミッション中、空にはやや黄色がかった黒い雲が広がり、地面も一面灰色になってしまっている。作戦エリアの向こう側には竜巻も確認出来る。
そしてそこらにある水たまりの色は……。
ストーリー中のロザリィの台詞から、主人公達以外にもこの辺に物資を求めてやってくるヤツがいることが分かる。
オデン
重量逆関節型脚部ODENWALD LG210のこと。パーツ名をそのまま読んだ「オデンワールド」から。
Ver1.05現在、四脚を含めたCE型脚部で最高の移動制御と旋回性能を持つ機動型重逆。だが過去の調整で(ぷつおのせいで)重逆全体の機動力に制限がかかりまくっているため、数値どおりの速さは発揮できない。
装甲値はCE型脚部中ダントツで最低なこともあり、現在では産廃の一つとされている。
おっさん
ACが撃破されると出てくる兵士の事。 見た目は二つの大きなジェットを背負った人間。
兵士のグラフィックの中には金髪にツインテールという明らかに女性を思わせるものもあるが、何故かおっさんで定着した。公式でも定着していて、配信などでも度々名前が出る。
その辺のオブジェクトと比較すると明らかに普通の人間サイズとは思えない、ACの全高の半分近くはある。デカいぞおっさん!どうやってコクピットに収まっているのだろうか。
自動車や鉄柱などを触れただけで破壊する。凄いぞおっさん!
但し別のおっさんから銃撃を受けると一撃で死亡する。脆いぞおっさん!
そして何事も無かったかのようにリスポンする。私が死んでも代わりが居るぞおっさん!
チーム戦なんかではリスポン位置が近いため、二機以上落とされると容赦無きリスポンキルが始まったりする。終わりがないのが終わり。それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエムだぞおっさん!
DLCにて忍者やガイコツの格好をしたおっさんも登場した。レパートリーの更なる増加に期待したい。
ちなみに、おっさんが撃つ銃はACのAPを1も削らない(要するにノーダメージ)。
と、思いきや燃料タンク程度なら(時間はかかるが)破壊することが可能。敵ACを爆発に巻き込めおっさん!
ストーリーミッションのCOMACがおっさんを認識すると踏み潰そうと追いかけてくることがある。(オーダーミッションは未検証)
オペラ
今回のCE頭の元ネタ。ベーオウルフ、イリア、ジークフリードなどカッコいい名前が多数。
やはり統一はされておらず、伝統のEYEシリーズが紛れている。
オリンピアIII
フレイムフライに次ぐ今作のピーピーピーボボボ要員。
フレイムフライに比べ、当該ミッションを選択するまでの手間がかなり少ない。
たまにビルの間に紛れ手間取らせるのが玉にキズ。
パンパンパンボボボ
オーラ
人間のもっている何か。詳細は不明だが、プレイヤーの中には他者のオーラがオンライン越しに見えるものがいるらしい。
色がついてみえるという情報もある。
もしかして→チャフ
コメント
実はおっさんには女性型もいる。体系や髪型で判断可能 赤い服のものはマシンガンの代わりにパルスライフルを撃つ -- 名無しさん (2012-01-31 11:19:32)
パルス撃つおっさんもいるぞ -- 名無しさん (2012-02-03 01:45:10)
アンジーの機械声に惹かれたのは俺だけじゃないはず。 -- 名無しさん (2012-02-07 18:08:19)
よう、奇遇だな。俺もだ -- 名無しさん (2012-02-07 22:56:01)
↑2 発言の意味が不明です。 -- 名無しさん (2012-02-07 23:13:32)
↑好きって事さ。言わせんな恥ずかしい -- 名無しさん (2012-02-07 23:35:13)
↑敵です。 -- 名無しさん (2012-02-14 02:17:08)
汚染かぁ…。本当になにしたんだろ。 -- 名無しさん (2012-02-15 00:40:57)
地味にRD関連の記述ねぇな・・・ -- 名無しさん (2012-02-15 16:52:13)
彼のは英数字のところにある -- 名無しさん (2012-02-15 19:56:02)
えp3大型廃棄施設の調査結果、なんにも教えてくれないんだよなぁ。アレさえあればフロム脳(ry -- 名無しさん (2012-02-22 14:23:40)
なんか凄いデジャヴュを感じたんだが、?の用語事典に「アーサー王伝説」を載せる意味はあるの? -- 名無しさん (2012-03-10 11:05:07)
悪かった、頭パーツの名前が関係してたんだな -- 名無しさん (2012-03-10 11:07:06)
おっさんおっさんて・・お前らポニテ女性兵士とかやられる時めっさ女アピールがんばってるじゃねぇか・・ww -- 名無しさん (2012-03-19 12:26:14)
おっさんがでかいのはパワードスーツかなんかを着てるからなんじゃないか?…その割にはACに触れただけで死ぬが… -- 名無しさん (2012-03-28 19:51:56)
メスおっさんは左右にタイミングよくサイトを動かすとモジモジしてる様に見える、あざとい -- 名無しさん (2012-03-29 20:53:02)
アーサー王伝説でランスロットがフランスの後付けって書いてるけど、アーサー王伝説はフランスの創作だよな -- 名無しさん (2012-03-30 22:25:33)
おっさんで燃料タンクを撃ち続けると破壊できる。おっさんの銃は豆鉄砲ではない様子(AC類には兆弾されるためノーダメージ。兆弾でダメージ1/3なのでダメージは1~2と思われる。) -- 名無しさん (2012-03-31 00:30:56)
ちょっと質問! アンプって何です? -- 名無しさん (2012-04-09 15:03:48)
おっさんに破壊天使とあのACverが追加される!きっとおっさん単騎で無双できるようになるはずですよね! -- 名無しさん (2012-04-09 17:22:58)
↑x2 ENアンプリファイアーのこと。肩武装で、ゲーム内・このwikiでは「EN増幅機」って名前として扱われてる。 -- 名無しさん (2012-04-09 22:27:04)
↑あぁ、あれの事だったのか。助かったぜレイヴン。 -- 名無しさん (2012-04-10 18:13:41)
↑ちなみに射程距離を延長させる「アマテラス」と威力を増加させる「イザナギ」があるが、似たような名前の「ツクヨミ」はサブコンなので注意が必要だ!俺みたいに恥をかくなよ! -- 名無しさん (2012-04-13 15:46:42)
「アマテラス」と「ツクヨミ」が同カテゴリで、「イザナギ」が別カテゴリならまだ分かるんだが、実際は↑だから余計にややこしいよな… -- 名無しさん (2012-04-13 17:15:15)
おっさんおっさん逝ってるけど見たことないなぁ・・ -- 名無しさん (2012-04-30 16:01:22)
このACVの世界がある意味で大破壊(大惨事)が起こってる -- 名無しさん (2012-04-30 16:06:27)
芋砂は流行ったプロセス辿ると芋虫なんだろうけど(良く知らない)、俺の田舎じゃビビる=芋るって言うね@佐賀 -- 名無しさん (2012-05-19 18:51:09)
芋砂項のパイルを担いだ農夫~に吹いた -- 名無しさん (2012-06-19 00:16:52)
↑×12 アーサー王伝説は、元ネタはケルトだけど後にフランスやキリスト教に取り込まれて改変された ランスロットごり押しも、彼がフランス側主人公とも言うべきキャラだから -- 名無しさん (2012-07-22 01:52:55)
歴史の授業は勘弁願いたいな・・ -- どっかの歩兵 (2012-07-22 13:31:42)
オタク用語を覚えるのは大変ですなwwwwww -- 名無しさん (2012-10-10 22:59:25)
オタク用語なのではなく、こういった専門用語を覚えるからこそオタクなんだよ。 -- 名無しさん (2012-10-11 06:37:46)
つまりオタク用語じゃ… -- 名無しさん (2012-11-05 18:33:39)
鶏が先か卵が先かみたいなものだろ -- 名無しさん (2012-11-05 19:11:46)
それ以前にオタクの意味ぐらい調べとけって一応 -- 名無しさん (2012-11-05 19:27:16)
オッサンオブデューティはまだですか -- 名無しさん (2012-11-05 19:49:13)
スタンバーイ… -- 名無しさん (2012-11-09 02:36:50)
イワセネエヨ!? -- 名無しさん (2012-12-26 13:34:58)
ゴッ!(鈍い音) -- 名無しさん (2012-12-31 08:08:16)
オーラってなんだよw -- 名無しさん (2013-01-03 21:04:37)
オーラってマジでなんだ、まったくわからん・・・・私にはチャフしか見えないぞ。 -- 名無しさん (2013-02-15 21:15:45)
オーラは数レスほど話にあがったフリーで会った変な人の話(だったかな?) -- 名無しさん (2013-02-17 00:35:26)
名前:
コメント:
「Ⅴ用語辞典(あ行)」をウィキ内検索
最終更新:2022年09月17日 08:31