新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
VD ARM UNIT AUTO CANNON
>
コメントログ
王国はどこのバーストライフルですかってレベル。そして射程伸びないし速度も遅い…。 近距離ならいける、かなあ? -- (名無しさん) 2013-09-30 17:44:07
改造の仕様上、全体的に前作よりさらに弱体化食らった感じ -- (名無しさん) 2013-09-30 18:41:17
とはいえVで主力だったキャノンの弾速が弱体化した為、相対的に地位が上がった -- (名無しさん) 2013-10-01 19:27:31
kingdomいいけどなぁ・・・本当にまとまって飛ぶから以外と命中率が高い。 -- (名無しさん) 2013-10-04 12:27:52
↑旧:カルバスに威力で負け、速度で負け、リロードで負け、ロック時間でも負けて、その上重量+500ときたもんだ。どう考えても削り負けるから、そりゃ選ばれねぇよ。 -- (名無しさん) 2013-10-04 13:27:02
KingdomのDPSが3500ガト以下って、単に威力をリロードで割っただけの話?オトキャは1トリガーでの発射数やら何やらあるから安易には言えんはず。集弾がいい分無駄弾が少ないのもあるし。 -- (名無しさん) 2013-10-04 15:50:44
オトキャは1リロード=砲身数の弾丸を発射する仕様。王国でもリロードごとの攻撃力は896×4だぜ。リロードのタイミングが1発目からなのか最終弾からなのかは忘れたけど、ガトマシ以下ってのはないと思うぞ。 -- (名無しさん)
2013-10-04 17:44:59
Kingdom系は発射速度とロック時間に大幅に強化して距離に対応しやすいオトキャって感じの調整の方が光るかもね。説明文とは違うけど。近距離っても旧カルバスの方が優秀だし。 -- (名無しさん)
2013-10-04 23:18:26
王国と35ガト撃ち比べたが、仕様上ガトはカタログ以下、オトキャは以上のDPSになるから普通に王国が上だな まあカルバスとの差はカタログ通り半分程度のDPSとその他数値合わせたら比べ物にならんけど -- (名無しさん)
2013-10-06 01:19:03
間違えた カタログ通りならカルバスの3分の1くらいになるか 実際撃ったら半分程度はあるから意外とDPSあるよ! 具体的なラインはわからんがリロ短いとバーストが足ひっぱってリロ遅いtoバーストで助かってるみたいやね -- (名無しさん)
2013-10-06 01:30:23
威三で使ってるがv命三のが使い易いかな? -- (名無しさん)
2013-10-06 02:20:39
王国命中3で使ってみたけど、正直駄目すぎるね。調整しないとカルバス一択だと思う…それ以上にタンクを救済したれよ -- (名無しさん)
2013-10-06 04:57:53
カルパスの説明で威3が多いってあるけど、どう見ても命3のが多いだろ。カタログスペックの保証距離なんかより、集弾率のがはるかに影響デカイんだから -- (名無しさん)
2013-10-06 18:32:31
ぶっちゃけ使い勝手はどっちもどっちだよな 威3使うと命3がいいかな?ってなるしかと言って特化させないと中途半端感がマッハだし……腕補正が掛かれば威3なんだがね -- (名無しさん)
2013-10-06 19:08:57
射安率大事といっても前より差がかなり縮まったし 命中だと保障距離さがってその距離だと命中ほど射安率いらん あと保障距離にこだわるのは減衰率が酷過ぎるから -- (名無しさん)
2013-10-07 01:33:20
命特でも保障距離150はあるんだから十分だろう。それ以上離れたら保障距離あったところで大して当たらない、威特ならなおさら。 -- (名無しさん)
2013-10-07 02:31:03
ACテストで200くらい測って威特撃ってみ、バラけて全然当たらんから。そして、100~150の距離は命特の方が削れる。100以上近付くか防御低下で貫通すんなら威特が圧倒的だけどな -- (名無しさん)
2013-10-07 19:13:45
書いてくれた人には申し訳ないけど、意見が分かれてるので表現を少しマイルドにしてみた。あれだったら編集しなおしてください -- (名無しさん)
2013-10-08 03:30:03
↑あざす! 測ってみたら名3のが安定感あるね。威3のハマった時の火力も魅力ではあるが、思った以上にバラけてるみたい -- (名無しさん)
2013-10-08 11:18:53
片手に命3、反対側に威3を持つとなかなかいい感じ。命3がしっかりと敵を狙って、相手が回避行動をとると弾のばらける威3が削る。 -- (名無しさん)
2013-10-08 13:19:24
音キャは使われると威圧感半端ないね。弾幕が画面を覆う。音キャ使わないタンクからしたら超怖い -- (名無しさん)
2013-10-08 17:04:10
すまんUNACちゃんと戯れたら確かに威特きついわ 100程度でも命特に負ける そして威特王国が160以遠で命特カルバスに撃ち勝つことに驚いた 発速ロック等がアレだから汎用性きついけど -- (名無しさん)
2013-10-11 20:27:54
リストの上から4つのオトキャをチューンで全てリロード同値にして撃ち比べてみたところ、明らかに弾の減りが違う。更に調べると、弾の減る早さは 218>B17=B08>127 で、127を基準とするとB**系は約1.2倍、218は約1.3倍の早さ。砲身の数のせいかなとも思ったけれど、218と127は共に4砲身、1トリガー4発出るのも同じなので原因はこれじゃない。何か知っている人がいたら情報頼んます。 -- (名無しさん)
2013-10-11 23:55:25
情報じゃないけど、リロードに小数点以下の数値があるとか、でも1,3倍ってのは違いすぎるか、 -- (名無しさん)
2013-10-12 00:09:38
数%違うだけならそんなもんかと納得するんだけどね・・・ ついでに検証方法は、左右の腕にそれぞれ比較したいオトキャを持ち、スキャンモード中に左右攻撃ボタンを押し込んでから戦闘モードへ移行。基準となる127オトキャを400発ほど撃ったところで、攻撃ボタンを押したまま再度スキャンモードへ移行し射撃中止。一応試してみたけれど、武器の左右、腕部の射撃安定、頭部の安定演算、脚部の姿勢制御は上記発射レート間の比率に影響を及ぼさない模様。なので、単純に武器の特性によるものじゃないかと思う。 -- (名無しさん)
2013-10-12 00:33:17
命特派だったけど、一度貫通の気持ち良さを知ってしまうとなかなか手放せん。今はKEライン下がってて、衝撃貫通見込める相手結構いるし -- (名無しさん)
2013-10-13 03:36:54
↑は威特の話な。唯一の問題は確実に防御低下起こせるミサがラージしかないって事くらいだな -- (名無しさん)
2013-10-13 03:39:05
つ ヒトキャ&キャ。弾速?きっと修正されるさ -- (名無しさん)
2013-10-13 20:25:45
王国より皇帝のがいいな 威特だと発速ロック辛いから命特での運用となると射安の差少なくて皇帝が優秀 まあいくら中距離でDPS強かろうが発速最強のカルバス大安定だけども ↑防御低下目的なら元20キャで命中にある程度振ればいけると思う -- (名無しさん)
2013-10-14 03:24:15
次のアプデで218オトキャだけじゃなくてAu-H-B系の2種もリロード時間延びるけど、どう見ても218の巻き添え食ってんじゃないっすかね、これ -- (名無しさん)
2013-10-18 20:42:51
だろうね。問題はどの程度延長されるかということだ・・・ -- (名無しさん)
2013-10-18 21:46:38
下手するとオトキャも産廃でタンク自体が息しなくなるなこれ -- (名無しさん)
2013-10-18 23:22:46
跳弾強化→やった!タンクの時代が来た! 音キャ弱体→使える武器無くなったぞおい! -- (名無しさん)
2013-10-19 00:49:03
紅は跳弾率だけの調整なのに、なんでオトキャは個別弱体も入んだよ。足の遅いタンクから大火力取ったら何が残るっつーんだ -- (名無しさん)
2013-10-19 14:59:03
タンク冬の時代から春が来たとおもったら氷河期に突入した -- (名無しさん)
2013-10-19 19:23:21
オトキャが一体何をしたというのか。むしろ強化して欲しいぐらいだっての、跳弾ダメ減少すんだから。 -- (名無しさん)
2013-10-20 17:34:54
跳弾強化はタンクにとってかなりのプラスだからオトキャ弱体化もまぁわかる。だがオトキャ産廃になったら積むものがなくなるな。カルバスは総弾数500にすればよかったと思うんだがなぁ -- (名無しさん)
2013-10-20 18:20:08
今はまだ耐えるんだ そのうち構え武器とタンクの上方修正きて「タンクとかガチアセンすき!」ってなるから -- (名無しさん)
2013-10-21 02:09:48
ここに書くべきかわからんが、今回構え時のスコープ速度(旋回速度)なんだが、スコープ倍率依存ぽい。アセン変えずにオトキャ→キャノン→砂砲とやってみてくれ。よくわかると思う。オトキャパルキャはめちゃくちゃ速いぞ。 ちなみに重二と重四で試したんだが脚部ごとの違いは実感できなかった。 -- (名無しさん)
2013-10-22 01:08:25
またえらく微調整だな -- (名無しさん)
2013-10-23 15:35:20
1って・・・1っておま・・・せめて5くらいにしないと変わってないのと同じなんですがおま・・・ -- (名無しさん)
2013-10-23 16:01:33
1だけでもかなり変わるんだけどね。腕の補正きかないから特に。5も上げられたらガチで産廃。とりあえずAM/ACA-218に追加されたコメ、結果出すにはまだ早いから少し変えるよ -- (名無しさん)
2013-10-23 16:46:07
オトキャは3.4発同時発射するのでリロードが1違うだけでも変化は大きいよ -- (名無しさん)
2013-10-23 16:57:07
大きいね。でも調整すべきはそこじゃないよね。一択状況かわらず -- (名無しさん)
2013-10-23 18:41:43
オトキャのリロード時間=1トリガー分撃ち終えて次の1トリガー分を撃ち始めるまで、っていう認識なんだが合ってる? -- (名無しさん)
2013-10-23 20:19:52
↑バースト武器ってどのタイミングなんだろうな。まあ跳弾と合わせて絶妙な弱体化じゃないか?前みたいにごっそり安定奪われなくてよかったよ…ほんと -- (名無しさん)
2013-10-23 20:27:30
↑↑↑↑いや同時じゃなくてバースト武器なんだからリロの影響弱いのは上4つと下2つなり威特と速特なり撃ち比べりゃわかるだろ 王国皇帝ならともかくカルバスのリロなんて恐らくバースト間隔より短いんだから尚更 -- (名無しさん)
2013-10-24 02:26:18
リロードは全部弾が発射されてから行われてるものだと思ってたけど。 -- (名無しさん)
2013-10-24 22:27:24
装甲による跳弾のダメージカット上昇でKE盾一枚あるとオトキャ両手で撃っても削りきれないww -- (名無しさん)
2013-10-26 01:33:13
最大KE値盾が片方でもあると両手カルパスでも撃破に必要な弾数が2.5倍くらいになる。とあるタンク乗りのついったより簡略で抜粋。 -- (名無しさん)
2013-10-26 02:14:53
オトキャ、ヒトキャのいびつタンクに超未来を感じた。強い(確信) -- (名無しさん)
2013-10-29 02:11:50
↑やっと時代が俺に追い付いたか。最初期から使ってるぜ。強い(確信) -- (名無しさん)
2013-10-31 01:12:07
前レギュに比べるとある程度復活した感じ。 -- (名無しさん)
2013-11-02 00:30:39
↑復活というか、元々死んでもいなかっただろ -- (名無しさん)
2013-11-02 03:00:52
↑前レギュはタンクの武装としては生きてもなかったんじゃない? -- (名無しさん)
2013-11-05 23:49:00
跳弾強化で更にドン。皇帝と王国の弾速とリロ上げたってつかぁさい -- (名無しさん)
2013-11-08 13:10:47
127「皇帝と王国以外は」 B08「性能が十分であるかのような」 B17「言い草に聞こえるなあ!」 -- (名無しさん)
2013-11-08 14:48:22
Au-H・AU系列は保証伸ばして遠距離牽制もできるようになれば豊富な弾数生かせて良さそう。至近距離で射撃安定高くてもだからどうしたって感じだし。 -- (名無しさん)
2013-11-08 17:59:15
恒例の「説明文と真逆の使用法が正しい」罠だよね。いや、現状じゃそれすら〈ry -- (名無しさん)
2013-11-08 23:04:55
↑↑中距離程度なら保障距離の影響なんてたいしたことない 弾速と250FCSで運用できないレベルのロック速度のほうが大きな問題 -- (名無しさん)
2013-11-14 05:29:39
そうなんだよなあ。カルバス以外のロック速度と発射速度が上がれば選択肢に入るのも増えるんだけど。 -- (名無しさん)
2013-11-17 03:43:03
160FCSならもう一歩踏み込んでカルバスでいいし200FCSならミサ厳しいから似た弾速で衝撃付のキャノンでいい 250FCSで運用できなきゃ話にならない -- (名無しさん)
2013-11-17 05:47:57
Au-H系はロックとかお構いなしにトリガー引きっ放しにするもの -- (名無しさん)
2013-11-21 11:38:53
AM系とAu系は射撃安定逆だよなあ・・・ バラける豆鉄砲って。 -- (名無しさん)
2013-11-21 12:01:53
やっぱ周りのスピードが早くなったから、すぐに射程範囲外に逃げられるってのが多くなったなあ。 -- (名無しさん)
2013-11-23 20:13:24
まさかの弱体化放置。いやまあ、オトキャの使用率は他の構えに比べれば多い方なんだろうけどさあ・・・ -- (名無しさん)
2013-11-28 15:43:25
鈴虫と高出力ジェネに調整入ったからゲームスピード鈍化したし、相対的には調整されてるんじゃない?軽いのなんかブースター云々の前から当たらんし -- (名無しさん)
2013-11-28 17:49:03
オトキャはもう殆どのステータスはカルバスに似たり寄ったりでいいかもな。リロと射撃安定で違いつけるだけで住み分けできそう。 -- (名無しさん)
2013-12-07 23:38:34
全部が250FCSで運用できるのは流石にマズイ気がする、200FCSでもロック速いミサはすぐ撃てるし、ロック時間や威力保障距離でも違いをつけて欲しい…。 -- (名無しさん)
2013-12-25 16:26:05
250FCS運用でマズイ事はそんな無いと思うよ。オトキャって削りしか能がない武器なわけだから当て続けないと効果は薄い。しかも機動性がないタンクしか使わない。威力保証差も良いけど、まずロック速度と発射速度がないと選択肢に入りづらいと思う。 -- (名無しさん)
2013-12-28 01:24:46
その欲求に答える旧カルバスがあるから調整が入り辛いのかもな -- (名無しさん)
2013-12-28 09:20:50
カテゴリ中最高の威力を持つ武器がなんでこれまたカテゴリ中最高の弾速ロック速度保証距離を兼ねてるんだ 住み分けしてくれ -- (名無しさん)
2013-12-28 09:47:21
現状カルパスしか息してないからまず他をこの程度まで引き上げないと。キングダムとか何をしたいのか不明な性能だし -- (名無しさん)
2013-12-28 11:26:43
今さら調整しなくていいよもう -- (名無しさん)
2013-12-28 17:10:44
調整必要だろう。皆言ってるのは産廃どうにかしろって話だから。 -- (名無しさん)
2013-12-30 01:07:12
スラッグガンあったらいいのにな -- (名無しさん)
2013-12-30 10:38:10
カルバス系列は現状維持、王国系列は弾速を600位にして保障距離を250くらいでどうだろう。Auは弾速を600, -- (名無しさん)
2013-12-30 12:38:11
王国射撃安定高いのに保障距離250なんかになったらすごいことになりそう -- (名無しさん)
2013-12-30 18:59:37
王国系は保証距離は伸ばさないでもいい気がする。どっちかっていうと保証距離は他がいいかも -- (名無しさん)
2014-01-03 20:18:00
火力特化→攻撃・ロック・安定に優れる代わりリロ・弾速が遅く近距離で衝撃武器と併用したラッシュ向き。 -- (名無しさん)
2014-01-03 20:26:11
弾数特化→装弾・リロ・弾速に優れるが安定が低いので弾幕による迎撃と視界封じが主な役割 ・・・とかどうだろう。 -- (名無しさん)
2014-01-03 20:29:02
王国系はやっぱりロックをライフル並みにするべきか、離れても当たる射撃安定という長所が弾速で殺されてるってどうしたらいいのか分からんw -- (名無しさん)
2014-01-03 21:52:31
王国皇帝の保証距離は伸ばす必要ない 現状でも現実的な距離でカルバスに撃ち勝てる その距離で当たらないから使えないだけで ロックと弾速どっちも上方修正欲しいけど やり過ぎたら強すぎるしなあ -- (名無しさん)
2014-01-03 22:54:48
弾速要るでしょうな、王国。 -- (名無しさん)
2014-01-03 23:49:50
王国は集弾よくても弾速潰れてるからガトの劣化版としか・・・ -- (名無しさん)
2014-01-08 21:59:42
王国系はリロード遅いし弾速上がってもいいよなぁ、あくまで高安定低弾速が特徴というならリロードくらい短く・・・ -- (名無しさん)
2014-01-12 01:28:33
DPSを上げると今度はカルバスが食われるからリロは弄るべきじゃないと思う -- (名無しさん)
2014-01-12 20:25:53
そのカルバスが一番の問題なんだよなあ。オトキャの中だけで強いのか、武器全体から見て強いのかで色々変わるし… -- (名無しさん)
2014-01-12 20:39:28
2000発はEXボスで頼りになるね -- (名無しさん)
2014-01-13 00:40:17
最近威力3が多いみたいだねぇ。 -- (名無しさん)
2014-01-13 08:38:17
軽四貫通目的かしら -- (名無しさん)
2014-01-14 04:03:32
KE1500ちょいの重二かタンクを防御低下からの貫通狙いだと思うよ -- (名無しさん)
2014-01-14 04:18:30
ハイスピ混ぜてくるのがいやらしい -- (名無しさん)
2014-01-14 09:27:08
弾ばらけて使いにくい -- (名無しさん)
2014-01-14 12:16:49
ちゃんと距離を見計らって撃てば最高の相棒になるぞ、いろんな脚を使ってきたがもうオトキャタンク以外考えられん -- (名無しさん)
2014-01-16 09:33:55
相手の必死のミサも発射と同時に撃墜、肩も自由、目立つのでヘイトも集められる!そしてなにより相手を選ばない!盾?蹴って壊すかめくっちまえ! -- (名無しさん)
2014-01-19 19:10:54
正直、タンク相手に打ち合うには不向きかな。 -- (名無しさん)
2014-01-23 19:39:29
相手を選ばない汎用性はあるけどタンクが相手だと相性悪いかもね、特にキャノン持ちとかはきつい -- (名無しさん)
2014-01-24 07:29:48
カルバスは威力に1振ると主流のTE盾を貫通出来る -- (名無しさん)
2014-01-25 02:44:14
王国はロック90ぐらいに皇帝で100とか、弾速は王国で390、皇帝で450にしたら完璧や!重たすぎるんだからこのぐらいないと。 -- (名無しさん)
2014-02-12 23:47:53
↑↑ 正直、あれだけばら撒かれたら、貫通してなくてもあっさり壊れる。。。KE盾じゃないとオトキャは防げない。。。 -- (名無しさん)
2014-02-14 20:36:13
キングダムとカイザーをWサブコンして撃つとすごいぞー!当たるぞー!これぞ夢の王国だー! ふと我に返って、他のオトキャ装備して同じ事した方がもっと強いのにな・・・と・・・ロック速度が改善された夢を見してくれます。 -- (名無しさん)
2014-02-15 00:56:17
というかオトキャ使うなら肩はミサイルにした方が強いんじゃ・・・ -- (名無しさん)
2014-02-16 14:34:21
うん、威特カルバスに新型ミドミサの機体を後で使って秒殺レベルで制圧したよ。後でタンク先生に向かってそれぞれオトキャをぶっぱしてきたけど王国皇帝は25秒ぐらいかな?で倒してパステクと1500が17秒とかでカルパスと2000の奴が15秒ぐらいでタンク先生をスクラップにしたよ。すごいね!ここまで来ると王国皇帝万歳だね!ホントいいとこねぇよwww -- (名無しさん)
2014-02-17 17:49:06
↑↑ いや、カウンターガンでさらに弾幕を増やすんだ! -- (名無しさん)
2014-02-18 20:13:00
どの相手にもいい感じだから好きだけど、タンク相手ならキャノとかヒトキャかなぁ… -- (名無しさん)
2014-02-28 00:34:28
↑↑片手に四門、両手で八門、肩も合わせて十門の一斉掃射か・・・ カッコいいな よしそれで傭兵してくる -- (名無しさん)
2014-03-02 05:46:26
(単純に銃口の数ならガトリングのが多いんだよなぁ…) -- (名無しさん)
2014-03-02 11:45:53
↑(´・ω・)(´・ω)(´・ω・`)(ω・`)(・ω・`)[審議中] -- (名無しさん)
2014-03-04 16:05:45
↑だったらハンガーに積めばいいじゃない。トリガーハッピー! -- (名無しさん)
2014-03-04 17:58:25
今日フリーで2000オトキャ使ったけどやっぱ、ばら撒けるっていいね -- (名無しさん)
2014-03-30 22:09:31
どうせ、ライフルなんかいまいち見ないしKE素のハバスはじきでいいやと思っていたらカルバス撃たれてる最中に横から中沢飛んできた 貫通するオトキャってものすごい勢いで減るのね -- (名無しさん)
2014-06-03 00:19:56
現状カルバス一択なのは、カルバスが威力・連射速度・弾速の全部で最強だからだよな。連射の遅いキングダムとカイザーは「衝撃込みなら貫通も狙える」ぐらいの高威力にすれば使えるかな?威力・弾速をヴァルドスタやAKライフルぐらいにすれば、装備負荷や遅めの連射レートと釣り合うかと思ったんだが -- (名無しさん)
2014-09-05 09:57:06
いっそのこと弾速はカルバスと同等にしてロック時間を300とかにしてしまおう(錯乱) -- (名無しさん)
2014-09-05 12:32:43
↑ついでに威力をタンジー並みにしてやろうぜ。タンクに5秒間も捕捉されるような粗製は消毒だー! -- (名無しさん)
2014-09-05 21:42:46
こうして考えてみるとノッカーなんかはいい新武器だよな。特化アセンでないと運用できない代わりに、一発当てれば勝ち確定というギャンブルなアセンブルを新しく提示する武器だった。オトキャでも同じような立ち位置の武器があれば面白そうなんだがな。KE1800・実リロード10程度・射撃安定90の代わりに、重量3000・EN消費3000・最速FCS+Wサブコンでもロックに数秒かかる。そんなのどうだろうか -- (名無しさん)
2014-09-05 22:02:43
とりあえず連射武器が貫通できるようになるとデメリットがいくら大きくてもゲームバランスが崩壊する。妄想するのはいいけど、もう少しまともに考えなよ -- (名無しさん)
2014-09-06 09:45:42
多弾数のAuシリーズは基本性能がましになれば採用したい カルバスに基本性能劣るのは当然だけれど酷すぎる -- (名無しさん)
2014-09-06 22:00:16
キングダムとカイザーは実質死にパラになってるものが多すぎるな。売りの射撃安定率は弾速と保障距離のせいで意味がないし、ポイントを命中に振っても威力に振っても結局当たらない。どうすれば使えるの・・・まさか魅せプ・舐めプ用? -- (名無しさん)
2014-09-07 20:36:50
↑ ごめん「死にパラになってるもの」じゃなくて「射撃安定率を死にパラにしてるもの」だった。それと今思いついたが、もしかして新タンクの高速グラブで弾速を上乗せして使えって事かな・・・保障距離が短すぎてそれは無いか。マジでどう使えと。誰か教えてくれ。 -- (名無しさん)
2014-09-07 20:43:13
↑新タンクも産廃寸前の性能だからな…残念ながらマスラオ兄弟同かとじく、使わないことが最善の武器。 -- (名無しさん)
2014-09-07 21:22:33
↑マスラオ兄弟同かとじく、ね。全くケータイはこれだから… -- (名無しさん)
2014-09-07 21:24:00
↑修正されてない!?マスラオ兄弟と同じく、だからね。 -- (名無しさん)
2014-09-07 21:24:55
↑ 悔しいが可能性がないことを認めるしかないのか・・・ロック速度と集弾性を見たら中距離の撃ち合い用に見えるから、それに見合う弾速と威力保障距離に調整してほしかったな・・・ -- (名無しさん)
2014-09-07 23:05:22
ブラックグリントに楽勝できるアセンのKEロケ・カルバスタンクをWキングダムに変更しただけで全然勝てなくなった。第二形態グリントをロックオンも弾速が遅すぎてかすりもしないまま一方的に削られて死ぬ。肩をCIWSに変えたらまず第一段階を仕留めきれずに死ぬ。新オトキャは見た目が整っててかっこいいだけに活躍させたかったが、これでは… -- (名無しさん)
2014-09-13 20:22:36
若干離れた距離から削りたい→カルバス 接近戦でラッシュを仕掛けたい→カルバス もしかしたらの貫通からの即死を狙いたい→カルバス う~ん -- (名無しさん)
2014-09-13 22:51:00
王国、皇帝は威力保証距離と弾速上げて無駄弾が出にくくて確実に削れる武器、って立ち位置にすればいいんじゃないの?強すぎる? -- (名無しさん)
2014-09-18 16:28:18
威力が高いわけじゃないしリロードも遅いから同種と撃ち合うと弱い訳だし弾速と保障上げてもいい気がするね、ロックも遅いしそれくらいは許される筈 -- (名無しさん)
2014-09-18 18:08:36
ランポルドやカレンデュラの連射力を上げた代わりに構え武器になった、という立ち位置の武器があってもいいと思う。タンク向けの中距離撃ち合い用で、キャノンの衝撃力を無くした代わりにライフル並みの取り回しの良さを与える感じで。カルバス比では有効射程が勝る代わりにDPSが半分程度という具合に差別化する -- (名無しさん)
2015-12-15 14:12:09
キングダム、オトキャは元々近距離向けなのに近距離向けを謳う意味がわからないし、近距離向けなのに集弾率アピールしてるのも意味がわからない。コンセプトからして何かおかしいのでは… -- (名無しさん)
2017-02-14 07:04:44
キングダムの集弾性ヤバw全弾しっかり飛ぶw ...ただそれだけ(´・ω・`) -- (名無しさん)
2019-05-18 00:33:26
即特にすれば気分はアスピナチェインガン...?! -- (名無しさん)
2019-05-18 00:39:38
所々カルバスがカルパスになってるの吹いたw -- (名無しさん)
2020-08-25 17:12:34
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2020年08月25日 17:12