VD 武装集(テスト)

ACVD/武装組み合わせ考察

ここでは、有効と思われる武装の組み合わせについて紹介・考察していくページ…になるかもしれません。
あくまでテストページですのでご理解下さい。
一例なので、加筆修正されることもあります。

+ 目次

組み合わせ一例

KURENAI mdl.2+フラロケ

  • 両腕にKURENAI mdl.2、肩にフラッシュロケットを装備した軽量機。
  • 初期から未だに猛威を振るい続けているアセン。
  • 対重量機のみに特化しており、とりあえずタンクや重二に張り付いてトリガーを引いていれば相手は死ぬ。
  • 張り付けなければ自分が死ぬ。故に初心者向きではない

Wアンプ・パルスガン

  • 両腕にパルスガン、肩にENアンプを装備した軽量機。
  • 軽量機・四脚・重逆に対するメタアセン。
  • Ⅴで猛威を奮っていたパルマシ(HATSUKARI mdl.2)が弱体化したこともあり、Wアンパルよりはこちらがよく見られるようになった。
    • アンプの弱体化で以前ほどは見かけなくなった。

バトルライフル+パルスガン

  • 貫通力の高い威力系バトルライフルで対応力を高め、TEが薄いことの多いCE防御の高い機体をパルスガンで焼く、V時代からの定番武装。
  • 手持ち武装が腐りにくいため、殆どの状況で一定の働きができる。
  • 肩はサブコンでバトライのロックを補うか、CIWSを積んで支援も兼ねるのが一般的。
  • 肩武器で火力を底上げできない以上、パルスガンを有効に使わないと火力不足になりがち。通る相手はきっちり落とそう。

ライフル+バトライ+ミサイル

  • 多くの機体を相手取れる定番武装。ライフルはタンジー、カレン、バトライはストレコ、ポデンカ、サーシス、UBR、3連バトなど幅広い選択肢がある。
  • 肩ミサイルはKEならVTF、ハイスピ上2種、赤垂直、ジェリーなどが多い。CEミサイルならミドルミサイルがオススメ。
  • バトライのチューンによっては軽量機対策もでき、KECEを固めた重逆や四脚タンク以外を相手できるため根強い人気を誇る。

ライフル(AM/RFシリーズ) + 衝撃武器

  • リロードの速いライフルと、衝撃武器の組み合わせ。衝撃で防御低下させた所を、高DPSのライフルで削り取るコンセプト。
    • 基本的に、W鳥に肩の衝撃武器を併せて用いられる。
    • 前作の「オックスランポ」もこの部類に入るのだが、今作では対反動のインフレ+AM/HGA-304(旧:OXEYE)の弱体化 + 小貫通の導入で、W鳥+衝撃に撃ち負ける用になってしまった。
  • AM/RFB-215(旧:ランポ)であれば最大1880、AM/RFA-222(AKライフル)なら最大1781、AM/RFA-130(初期ライ)なら最大1711までのKE防御に対し貫通を見込める。
  • 衝撃武器には、肩にハイスピのSL/KMB-118H、SL/KMB-212H、垂直ミサのSU09 Jellyfish など。
    • 衝撃をミサイル頼みにしているため、CIWS持ちに遭遇すると非常に辛い。
  • CEの衝撃+ステルスのSU11 Jailer、ハイスピを超える衝撃値の分裂ミサ SL/KMA-221S・SL/KMA-135S 等も選択肢には入るか。

スナイパーライフル+サブコンピュータ+盾二種類

  • レギュレーション1.05で重量機が強化されたことで生まれた対重量機特化アセン。徹底した遠距離からの引き撃ちで削り勝つことを目的としている。
    • レザキャ・カラサワ等への対抗策としてTE盾を、同業者の砂ライやその他KE武器用にKE盾を持っていることがある。CE属性は弾速が遅いor射程が短いので、距離を離していれば当たらない。
  • たとえ相手が軽量機でも接近を許さず削っていける腕がなければ戦犯扱い待ったなし。どちらかと言うとフルメンで行ったり、デュエルでなければ効果が薄い。傭兵でこのアセンブルをする意味は無い。
  • チーム全体の総火力が落ちること、単調な戦闘になること、時間がかかることなどから、敵味方問わずヘイト稼ぎ性能が高い。よっぽど腕に自身がない限りは控えよう。

ヒトマシ+パルマシ

  • 貫通時の高いDPSを誇る、ヒートマシンガンとパルスマシンガンの組み合わせ。
    • ヒトマシで低CE機、パルマシで低TE機を相手に出来るので、対応力はそれなり。
  • 各二本ずつ持つよりは、ハンガーのサブウェポンとして一つずつ持ったほうが無難。
  • 軽量・低TE機に特化するなら両手持ちも可。その場合、重二とタンクには手が出せないことには注意。
    • 本スレで時々話題に上がる685式アセンというのはこれにあたる→http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira023598.jpg
    • こちらは盾スナアーチボルト脚アセンへの対抗策として貼られ、二属性の高DPS武器で盾を割りつつ瞬殺する事を目的としている。
+ 元ネタ
685 それも名無しだ sage 2013/12/07(土) 14:34:04.62 ID:FB4glI6b
初戦 スナ軽2レザキャ軽2
2戦 スナ軽3カラサワ1
3戦 スナ軽1レザキャ軽1スナ重逆2



  :/\___/ヽ .:
..:/''''''    ''''''::::\:
:.|  (゜),   、(。)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira023598.jpg
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
:.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
: /        ̄"''''ヽ:


AM/GGA-206+ミサイル

  • 3500ガトリングを装備した武器の選択を考えずに戦える脳筋アセン。
  • 似たようなアセンでライフル+バトライの組み合わせがあるが、こちらは跳弾で削りつつ、肩武器で大ダメージを狙う。
  • 35ガトは弾数的に弾切れの心配がほぼ無いので、ハンガーの選択肢の幅が広いのも利点の一つ。
  • 万能ではあるが機体の弱点を突かれた撃ち合いをすると負けるので注意が必要。


+ 編集例1

腕部武器

ハンドガン

AKIGIRI mdl.2
アキギリ2。旧プロボ。
  • 残りAPの少ないACへのトドメに最適。弾速が早く数撃つのでそれなりの命中率があり、回避が困難
  • 削り武器の中ではDPSが高いが総火力が低いため注意
  • TE武器と合わせて使う場合、相手のTE盾を割るのに便利

AM/HGB-203
三連ハンド。

ショットガン

AM/SGA-204
旧ウサギ。
  • 威力特化で衝撃が1400を超え防御低下を狙うには十分。同時発射数が多く一撃の威力が高いためヒットアンドアウェイに向く
  • 総火力がショットガンの中で最も高い。が、射撃安定が低く弾がばらけ、また減衰が早いため真価を発揮するのは格闘戦とも言える距離であることには注意

KURENAI mdl2
クレナイ。旧ジニア。DPSの非常に高いショットガン
  • アホみたいなDPSで初期レギュから猛威を振るい続けている強武器。
  • 修正を受けてもまだ強く、足の遅いタンクや重二が標的にされやすい。
  • 張り付き必須のため、使いこなすにはそれなりの腕前が必要。KE盾で対策もされやすい

ガトリングガン

AM/GGA-206
35ガト。
  • 弾切れ知らずの弾数とガトリングの中で二番目のDPSが魅力。基本的には威力特化
  • どんな相手でも安定した火力を発揮できることが魅力だが、それでも削り武器であるため過信しないこと。威力保証もそこまで長くないので注意

AU04 Kestrel
ケストレル。

ライフル

Au-B-A04
旧カレンデュラ。
  • 衝撃低下させつつ貫通させる運用に向く。

AM/RFA-222
AK。
  • 衝撃低下させつつ貫通させる運用に向く。

AM/RFB-215
旧ランポルド。
  • 衝撃低下させつつ貫通させる運用に向く。

Au-B-A17
旧タンジー。
  • 衝撃による防御低下で貫通を狙うよりも、その攻撃力で直接貫通を狙うのが基本
  • 攻撃力が高く弾速も早く便利だが、DPSがそこまで高いわけではない
  • また、機体負荷も高いことに注意。

スナイパーライフル

KURETAKE mdl.2
旧ズラトコ。

バトルライフル

Au-C-B07
旧ポデンカ。
  • 旧ストレコに比べ若干攻撃力は低いものの、連射やロック速度が早く取り回しがいい。
  • 命中に1振ることでロック速度や弾速が上がり、取り回しやすくなるが、威力が下がることには注意


AM/BRA-125
旧サーシス。
  • 他のバトルライフルに比べ弾速が早く、当てるためのひと工夫を要求されないのが特徴
  • 専ら中軽量機を狩るために使われることが多く、命中にポイントを振ることが多い
  • ロック速度もバトライの中では早いためFCSを選ばない

Au-C-B19
旧ストレコ。
  • バトライ中最大の貫通力を誇る。が、総火力に若干の不安が残りサブウェポンを積むことは必須になるだろう
  • ロック速度を重視して200FCS(旧グランス)やサブコンを併用することもあるが、23FCSなど範囲の広いFCSを採用したほうが命中率が上がる場合もある
  • また、重量機を狩るために肩にミサイルを搭載するアセンも見られる。
  • 命中に1振ることでロック速度や弾速が上がり、取り回しやすくなるが、威力が下がることには注意

ARAGANE mdl.2
旧UBR。
  • 連射力が高くDPSに特化。だがそれと引き換えにかなり取り回しには工夫が要求される
  • サブコンと併用されることが多いが、接近して無理やり撃つことも。UBRは近接武器という人もいる

Au-C-H22
3連バト。
  • 貫通するなら非常に高いDPSを誇り、弾速が遅いこととその重量が許せるのなら積みたい
  • ロック時間がバトライの中でも短く取り回しも容易。だが弾速が遅いのでひと工夫が必要なのは変わりない

ヒートマシンガン

AU24 Kayak
カヤック。弾速の早いヒトマシ。

Au-V-M05
射撃安定の高いヒトマシ。

パルスガン

NIODORI mdl.1
旧フレモント。

Au-M-R31
旧マハオン。単発威力の高いパルスガン
  • 威力と消費ENのバランスがよく、使いやすい
  • Ver1.06で弱体化されたが、現状でも十分に強い
  • 張り付き必須のため、使う方も使われる方も位置取りに注意しなければならない。ショットガンと組み合わせるのも有効。

パルスマシンガン

HATSUKARI mdl.1
旧モデスト。
  • 運用例など。
 射撃安定が高く、爆発距離も長いため、迎撃などに向く

HATSUKARI mdl.2
旧アラキデ。

AM/PMA-239
旧フェイヴ。
  • 威力は上記2種より低めだが、DPSが高く、消費ENも低めなため、
  • 低TE機を狩るのに重宝する

プラズマガン

Au-N-C85
カテゴリ一択のプラガン。

レーザーライフル

AM/LRA-229
150レザライ。

X000 KARASAWA
カラサワ。非常に威力の強いレーザーライフル
  • 装備負荷は高く、四発しかないものの段違いの威力と命中率から人気のある武器。
  • 修正によってチャージ保持が難しくなり、強力だが扱いづらいという元のポジに収まった。
  • 使いこなすには修練がいる。近寄られたら潔く捨てる思い切りの良さも必要。

Au-L-K29
カルサワ。

Au-L-K37
マーク2。

ヒートパイル

Au-R-F19
6万パイル。ほぼ全てのACを一撃で沈めることができる
  • ワンチャンスで勝負を決められるロマンあふれる装備。愛好者は多い
  • 平地でウロウロしている重二やタンクは絶好のカモ

補助系

ジャマー

AM/JAA-245
弾数の多いリコンジャマー
  • 効果範囲内ではオペレーターからも見えなくなる。主に近接機が裏取りに使用する。
  • 視界の悪いステージでは特に脅威が増す。音もなく背後に忍び寄る姿は正しくアーマードニンジャ
  • 効果的に使用するにはジャマーの範囲だけでなく、エリア毎の境界や地形を把握する必要がある

シールド

AM/SHA-207
KE防御の一番高いシールド。
  • クレナイ、ガト、ライフル、オトキャ、キャノンと戦場に多いKE武器の大半を無効化できる。
  • 装備負荷も軽いので、お守りとして持っていくのもアリ。
  • どう反撃するか考えられなければ何の意味もないので注意

AMAGOROMO mdl.2
TE防御の一番高いシールド。
  • 運用例など。

構え武器

オートキャノン

AM/ACA-218
旧カルバス。命中率と火力の高いオートキャノン
  • ガト以上のDPSと弾速を有し、捉えられるとあっという間にAPを削られる
  • より集弾性の高いAM/ACA-127も稀に選ばれることがある
  • 保障距離が泣き所で、中~遠距離戦には使えない。軽タンに積んで強襲に使われる
  • KE盾を持てば無力化は容易だが、それを見越して片手に別属性を持つケースもある等組み合わせの幅が広いため現在のタンクの主力武装である

キャノン

Au-G-C19
旧20キャノン。
  • 運用例など。

AU07 Knocker
ノッカー。驚異的なDPSと衝撃力を併せ持ったキャノン
  • 威力3振りすることで一部の重逆と4脚を除く全ての機体を硬直させる衝撃力を持ち、固め殺してしまうキャノン
  • 代償として全武器中最長クラスのロック時間、バトライ以下の弾速等命中関係は劣悪、正面からではまず命中は見込めない
  • 相手にする場合には障害物を利用してロックを切れば脅威ではない。速度に自信があるなら旋回戦を仕掛けてもいいが流れ弾一発が命取りとなるため、対策出来ていないのであれば下手に近づかない方が良い。

ヒートキャノン

Au-J-K28


パルスキャノン

Au-P-R55


レーザーキャノン

AM/LCA-259


肩部武器

ロケット・ミサイル系

TOMOSHIBI mdl.2
フラロケ。爆発に当たった敵に数秒程度のロックオン妨害。
  • 重量機に効果的な妨害兵器。範囲攻撃なために当てやすい。上手く使えば敵を封殺できることも。
  • 非常に軽いため、軽量機でも気軽に積める。

SL/KMB-212H
ハイスピミサ。主な用途は衝撃武器。
  • 命中率と発射サイクルが良好で、安定して防御低下を狙っていける。
  • 一部の重二やタンクの対反動はこの衝撃値(1532)を目安に。

SL/KMC-204V
垂直ミサ。通称:赤垂直。威力と装弾数の高いミサイル
  • 爆発力1952という高威力を両肩使用で同時に8発まで発射できる。衝撃武器で威力マシマシ。
  • ただし近距離や空中の敵にはほとんど当たらない。中距離から重量機を狩る用途に。

SU09 Jellyfish
垂直ミサ。通称:クラゲ。命中率と威力のバランスがいい
  • 垂直ミサの中でも特に命中率が良く、しかも軽い。
  • 威力もそこそこで、重量機にも衝撃込みなら貫通を狙える。
  • 衝撃1422とKE1532は絶対に確保したい数値。もし衝撃で防御低下すると万単位のAPをゴッソリもって行かれる。
  • 数値確保ができない場合はCIWSの力を借りよう。

SAZANAMI mdl.2
VTFミサ。VTFケー
  • Ver1.06で復権したVTF。
  • Vのような鬼命中率はなくHBで容易に回避できるが、ロックオン数と総弾数が強化されている。
  • 威力は据え置きで当たると非常に痛い。相手の死角から撃ちこめば大ダメージを期待できる。

Su-G-Q01
ラージミサイル。通称:核ミサ。
  • 尋常でない威力に、高い誘導性。重さを度外視すれば超強力なミサイル。
  • 修正を受け、ロック時間が非常に長くなった。障害物の多いステージでは射線を切られかなり撃ち辛いので注意。

Su-J-A28
誘導率の高いショートレンジミサイル
  • アップデートでVの頃の鬼追尾を取り戻した。避けにくく、W肩で12連発は軽量機に取って脅威の弾幕。
  • これを弾けない軽量機はCIWSを積むと生存率が向上する。

補助系

SL/CWA-243
CIWS。広い範囲のミサイルを高い確率で撃ち落とす。自分だけでなく、チームの味方に飛んでいくミサイルにも効果あり。
  • チームに一人居るだけで、敵のミサイルをほぼ無効化できる。
  • 今作では戦闘エリアが広くなったので、さすがにエリア全域をカバーはできない。が、乱戦時には非常に頼りになる。
  • スキャンモード時は作動せず、また後方から来るミサイルには反応しないので過信は禁物。

MURATORI mdl2
追加弾倉。
  • 総火力に欠けるKARASAWAやパイルと組み合わせると強い。
  • Ⅴの時に比べ増弾率が大幅アップ。W肩に積めばキャノンが100発近くになったりする。
  • ほぼ無いに等しい機体負荷も魅力。積載のきつい軽量機にはありがたい。

武器腕

Wa-V-P08
ヒートキャノン腕。威力が高くロックの速いバトライのような性能
  • フィッシャーマンや中量二脚に命中3振り・23FCSで載せるのが主流。
  • 中二や重二・軽タンクなどCE防御や機動力の低い機体に張り付いてゴリゴリAPを減らす。
  • より威力の高いP03は弾速が低く、より対重量機向け・・・なのだが圧倒的に装弾数が足りない
  • 紅軽逆が減ったのは実はコイツのせいかも知れない

WAB-123
8連ミドル。

+ 編集例2

ハンドガン

カテゴリ自体の運用例
ミリ削り用と防御低下狙いの衝撃武器としての用途に使われる。
AKIGIRI mdl.2(旧プロボ)
主武装の弾が尽きた時や、APの少ない相手を素早く倒す為に倒す運用に向く。
連射力がもっと欲しい場合はmdl.1の方も選択肢に入る。
対策例

ライフル

衝撃武器と組み合わせての防御低下による貫通ダメージ狙いが主な用途。
貫通しなかった場合、跳弾を前提としたガトリングにDPS負けしてしまう為、十分に検討して運用したい。
AM/RFA-222(AK)
衝撃による防御低下時の貫通防御値:
そこそこ高い連射力を生かすため、肩武器で防御低下させ、Wトリガーで運用したい。
より連射力を重視するなら初期ライフルも選択肢に。
衝撃低下を受けなければそこまで怖くないので、衝撃ミサイル相手の場合はCIWS持ちに相手をさせると良い。

AM/RFB-215(旧ランポルド・ランポ)
衝撃による防御低下時の貫通防御値:
AKや初期ライフルと比べ弾速が低い為、より接近する必要がある。
片手にハンドガンや重唐沢を持つのも手
弾速が遅いので、距離を離せばそこまで怖くはないが、重唐沢等の硬直が入ってしまう衝撃武器には注意する事。


ページ作成相談用コメント

  • ページを作る事自体は大体了承していただけるようなのでテストページを作りました。ついでにページの内容に関する相談を各コメント欄を付けました。 -- 名無しさん (2013-12-18 12:25:26)
  • 早速相談なのですが、武装一例を別ページに移したあとにカテゴリ分けして掲載したほうが見やすいと思うんですが①距離別(近距離、遠距離)②使用FCS別(広角型、ロック速度型)③重量別(武装の合計重量)などを候補として考えています。個人的には③を見出しにしてカテゴリ内のソートに①か②を使うのが良いと思うのですが、意見やもっと良いわけ方があればアドバイスよろしくお願いします。 -- 名無しさん (2013-12-18 12:26:05)
  • 書き忘れてましたが、タンク用の武装は別枠にしようと思ってます -- 名無しさん (2013-12-18 13:18:44)
  • 普通に武器の並び順に上から並べればいいと思う。ハンドガン→ショットガン→ガトリングガン→ライフルみたいに。距離とかFCSとか決め付けなくていいと思う。 -- 名無しさん (2013-12-18 13:49:31)
  • こんな感じじゃダメなん? -- 名無しさん (2013-12-18 14:03:53)
  • あ、編集もう始じめてくれてるんですね、ありがと。個々のパーツについては元ページのよくある武装のとこコピペしときますね。 -- 名無しさん (2013-12-18 14:05:47)
  • オトキャ+ミサイルとかは、各パーツの下に捕捉として書く感じでいいと思う。FCSとかはハンガーとかチューンによって変わるだろうし、変に決め付けるのはやめたほうがいいと思う。 -- 名無しさん (2013-12-18 14:08:04)
  • ↑4パーツリストのページにもパーツの解説があるので、こっちには運用面を中心に書いたほうがいいと思ったのですが。あと元ページにコメ欄つけると容量圧迫するので、武装一例部分をこっちに移そうと思うのですが -- 名無しさん (2013-12-18 14:20:00)
  • あ、あとページごとに編集回数に制限あるみたいなので、気をつけてください。wikメンバーだったらごめんなさい -- 名無しさん (2013-12-18 14:32:01)
  • 内容はともかくとりあえずアセン研究アセン編のページから移植しようとおもいます、勝手に消すのもよくないんで、新ページなので無駄なとこは追々改善していきましょう -- 名無しさん (2013-12-18 14:46:39)
  • 武装はどういう基準で選んでるの -- 名無しさん (2013-12-18 14:50:32)
  • ↑2は↓1ね編集ページで見たから変な順番になっちゃた -- 名無しさん (2013-12-18 14:58:13)
  • あと変えるとすれば…シールドの項目位置を構え武器の上にもってくるとか、「構え武器」って小見出しをつけるとかそのくらい? -- 名無しさん (2013-12-18 16:31:13)
  • 運用例は白枠内に書いた方が見やすくない? -- 名無しさん (2013-12-18 17:48:55)
  • ? アセン研究の武器のところからコピペすればいいんじゃねーの?なんでわざわざ書き直すの? -- 名無しさん (2013-12-18 18:45:04)
  • アセン研究のとこにたまに書き込んでるけどこっちに加筆したほうがいいのかな? -- 名無しさん (2013-12-18 20:09:44)
  • ↑2 今のところ、白枠の存在理由がイマイチだからじゃない?向こうに無いものも多いし。枠内と枠外で何を書くのか決めておかないと、表記がぶれてめんどくさいことになりそう…向こうのページだと、枠内=パーツの簡単な解説、枠外=運用例みたいな書き方みたいだね。 -- 名無しさん (2013-12-18 20:15:24)
  • これパーツリストじゃ駄目なの?乱立はいかんでしょ。 -- 名無しさん (2013-12-19 04:16:51)
  • あくまでテストページなのでメニューからは飛べないようにしとく・・・しといてもらいたいんだが勝手に追加される不具合 -- 名無しさん (2013-12-19 04:58:07)
  • ↑2 ページが作られた経緯を確認したかい?アセン研究の方じゃページが狭くなるからって別になったんだよ。よく使われる武器の一覧とかあると、初心者には分かりやすいだろう? -- 名無しさん (2013-12-19 12:23:27)
  • それを考えるのが楽しいんじゃないのか...特性書くだけならパーツリストで良いんじゃないかと思って書いたよ。 -- 名無しさん (2013-12-19 17:59:57)
  • ↑このページは、特性ってよりは運用例を書くのがメインになるんじゃないかな?他人の考えに触れるのも良いきっかけになると思うし。↑4にも書いてあるけど、白枠はパーツの簡単な説明だからパーツリストから引っ張ってくるのもありだけど、枠外の運用例はパーツリストに長々と書くと邪魔になるからってのもあると思う。 -- 名無しさん (2013-12-19 18:12:41)
  • 個々の武器に関してでなく、両手・ハンガー・肩を含めた組み合わせ例を紹介するというのではどうかな? -- 名無しさん (2013-12-19 18:50:47)
  • ↑組み合わせを書くのはアリだと思うけど、「ENアンプ+パルガン」みたいに、多くても両手+肩くらいが限界かな。ハンガーまで指定するとさすがに騒がれるし…問題はどうやって紹介するかだよなぁ…運用例に書くべきか、追加で項目を作るか… -- 名無しさん (2013-12-19 19:09:04)
  • 運用例なのに受け側に対しての解説がついとる -- 名無しさん (2013-12-19 21:07:05)
  • 個々の武器についてはパーツリストで見れるし、一度消して、組み合わせオンリーで編集し直してみようよ。でないと、またページ狭くなって本末転倒じゃない? -- 名無しさん (2013-12-20 00:57:13)
  • ↑2アセン編のページから武装をまるごとこっちに持ってくる関係上、運用例とは別に対策も書かないといけないんだよね…そこの線引きもどうするか… ↑とりあえずアセン編からそれっぽいのを引っ張ってきて、編集例ごとに分けてみたけど…項目の一つとして入れるのはありだと思う。ただ、武器に対する対策までパーツリストに書き込むのはちょっと違和感がね…載せる武器を絞れば、そう無茶苦茶狭くなることもないだろうし。 -- 名無しさん (2013-12-20 14:34:07)
  • いや別に違和感はないだろ -- 名無しさん (2013-12-20 20:03:27)
  • ↑4みたいな感じに「パーツ紹介なのになんで受け手側の対策載せるの?アセン研究でやればいいじゃん。」ってならね? -- 名無しさん (2013-12-21 11:47:46)
  • 編集例3を作ってみました -- 名無しさん (2013-12-21 18:16:40)
  • 色分け…なるほど、その手があったか… -- 名無しさん (2013-12-21 23:15:34)
  • ↑3パーツリストはそうはならないでしょうよ。パーツリストなんだから。 -- 名無しさん (2013-12-22 04:05:06)
  • 対策という形より運用上の注意みたいにすれば武装ページに書いてもいいんじゃないの -- 名無しさん (2013-12-22 09:37:11)
  • ページ乱立するほうが初心者に優しくないと思う -- 名無しさん (2013-12-22 10:31:15)
  • じゃぁアセン研究の方から「よく使われる武装」以下の項目を消去&パーツリストに移動して、代わりに「武装組み合わせ例」みたいなコンテンツ入れようってことでOK? -- 名無しさん (2013-12-22 17:48:11)
  • ↑色分けとか工夫してくれて申し訳ないけど、編集例1にしろ3にしろ内容的には個別のパーツリストに書いて事足りると思う。 -- 名無しさん (2013-12-22 23:35:22)
  • 続き。もともとアセン研究のページが狭くなるからという理由でこのページ作られたわけだし、アセン研究のページから持ってきた編集例2をベースにしたらいいんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-12-22 23:38:05)
  • となると、ページタイトル的には「武装組み合わせ考察」みたいな感じになるのかね。 -- 名無しさん (2013-12-23 00:31:30)
  • ↑4 ↑そんなかんじにすると分かりやすくなると思う。やはりwikiは整理されていた方が良い。 -- 名無しさん (2013-12-23 04:26:58)
  • コメント欄を参照にページを少し編集。さて、こっからどうしようかね。 -- 名無しさん (2013-12-23 19:21:26)
  • ま た お 前 か114.171。コメログは消すなっての。あとこれで決定って訳でも無いのに編集例を消さない。 -- 名無しさん (2013-12-23 19:59:59)
  • コメログ消してませんが。たぶん私が編集例を消した更新とコメントが被っただけ。申し訳ないです。 -- 名無しさん (2013-12-23 21:04:57)
  • ようは更新が衝突したってこと。わざわざ番号まで出して煽るのもやめて -- 名無しさん (2013-12-23 21:07:20)
  • 一応アセン編の方で前科があった気がしたのでな、スマヌ。 -- 名無しさん (2013-12-23 21:11:06)
  • また煽り合いか。壊れるなぁ。 -- 名無しさん (2013-12-23 21:15:07)
  • ↑またお前か、懲りないなぁ -- 名無しさん (2013-12-23 21:17:58)
  • 組み合わせのところに、主な使用脚部とか書くのはどうだろう?バトミサライフルだったら重二・四脚とか。 -- 名無しさん (2014-01-01 12:45:35)
  • ↑アセン編でも同じこと書いてあるし、アセン編が整理されたからこちらは削除してもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2014-01-01 13:07:32)
名前:
コメント:
最終更新:2014年01月01日 13:07