新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
Q&A
>
コメントログ
ボス戦が完全にソウルシリーズって書いとけ - 名無しさん (2023-08-26 18:35:15)
そんなしょうもないコメントはXで呟くだけでいい - 名無しさん (2023-08-26 20:44:12)
ソウルシリーズは言い過ぎだけど、過去作と比べてもボス戦の難易度は非常に高い&理不尽気味だというのは書いといたほうがいいと思う。 - 名無しさん (2023-08-26 20:59:34)
ボス難易度が高いのは事実だからなぁ…理不尽はまあ、アイツだろうなぁ。ぶっちゃけラスボスより強いし - 名無しさん (2023-08-29 19:33:31)
デジタルサウンドトラックからの抜け方がわからん - 名無しさん (2023-08-26 22:35:52)
自己解決:マウスで画面左上にカーソル合わせると終了ボタンが出た - 名無しさん (2023-08-26 22:40:43)
外部記憶領域へのインストールが一向に進行しない。『仕様上そっちには入りません』みたいな様子でもないし、皆が盛り上がってるのを羨ましがるのが関の山 - 名無しさん (2023-08-27 11:16:08)
初心者にフルオート武器をおすすめしているけど、ガトリング以外そんなに強くないんだよな - 名無しさん (2023-08-27 18:35:47)
ていうか実弾連射武器が手に入るまでが長すぎる - 名無しさん (2023-08-27 21:02:38)
強い武器も性能発揮できないと意味ないし、序盤~中盤のラインナップで何をお勧めするかとなると消去法でって事で あるいは他に何かいい物ある? - 名無しさん (2023-08-27 21:09:48)
序盤はリニアライフルが良いと思うんだが操作は忙しくなるんだよな - 名無しさん (2023-08-27 21:59:27)
操作に慣れた人はリニアもいけるとは思うんだけど、近距離に寄られてもガンガン手動連打しつつ他の指で冷静にキックやブレード狙ったり、中距離でチャージを維持しながらEN管理しつつミサイル等を絡めた連携攻撃出したりとなると、おめー本当に初心者かそれって気はしてくる - 名無しさん (2023-08-28 00:21:32)
腰を据えて一発ずつ撃つなら、入荷タイミング忘れたけど単発火力と範囲打撃、PAにも効くという点からプラズマライフルは良いと思う 弾速不足で対AC戦には全然向かないからそこはミサイルとブレでどうにかしてもらうしかないけど - 名無しさん (2023-08-29 17:15:42)
というか敵(主にAC)がこっちの攻撃見てから超反応で回避やカウンターしてくるから、スタッガー入れなきゃの関係もあってばら撒き系か範囲の広い爆発系以外使い物にならないのが実状 - 名無しさん (2023-08-28 07:15:23)
トレーニングで手に入るリニアとマシンガンで割と進められるけどね。ただ、マシンガンの方は弾数少ないし適正距離把握が必須だけど - 名無しさん (2023-08-29 20:40:44)
AC6自体が難しいのかゲームシステム変わって皆慣れてないのかどっちなの? - 名無しさん (2023-08-27 21:26:44)
ボス戦はシリーズでも特別難しいよ。普通にACLR超えて最難関。何より序盤から他作のラスボスレベルのボス戦 - 名無しさん (2023-08-27 21:53:49)
C1最後のアレの事かな( 本当にきつかった... - 名無しさん (2023-08-27 21:58:02)
全ミッションクリアのトロフィー取ったけど、流石にそれは言い過ぎ。ただ、後半でネオジオン辺りのニュータイプ専用MSみたいなボスがいるんだが、そいつだけは対処法が分かるまで全作完クリしてても歴代最強だと感じたな。まぁ、分かりさえすればacfaのカーパルスを正攻法クリアとかよりよっぽど楽だから結構良くできたバランスだとは思う - 名無しさん (2023-08-28 03:21:44)
どちらかというと、リトライ繰り返し前提であれこれしてパーツ変えまできるところまで含めて設定してるからだな。メタ張れるかどうかは勿論パーツ特性の相性差も大きい - 名無しさん (2023-08-28 09:41:01)
過去作はアセンが噛み合えば楽勝だったのがほとんどだったけど、今回は答えが合ってても敵のご機嫌次第で結構ヤバイよなぁ - 名無しさん (2023-08-29 00:03:30)
いや言い過ぎじゃないよ。Chapter1ボスの突破率ひどいことになってる - 名無しさん (2023-08-28 11:55:30)
そりゃPA - 名無しさん (2023-08-28 12:16:06)
PAががっつり張られて対処を理解してない(説明読んでない)うえ仕様把握もろくにしてないとかだと思うけどな。むしろ腰据えてやるゲームに言い過ぎだし、名前につられたり有名だからと手を出したパターンもあるだろうからなおのこと低くて当たり前では - 名無しさん (2023-08-28 12:19:22)
そもそもまだ出たばっかりで、十分に時間をかけてプレイして(できて)ない層はたどり着いてもいないんじゃないかな - 名無しさん (2023-08-28 14:17:24)
同感。発売してまだ一週間すら経ってないのに突破率とか持ち出されてもそりゃそうだろとしか - 名無しさん (2023-08-29 19:27:47)
バルテウスとか良い例じゃない?初見の時こそ地獄を見るけどPA対策とか分かるとパルス持ち込んでやれば数分かからず終わるし - 名無しさん (2023-08-29 19:32:01)
あいつかぁ… タンク脚以外でならある程度安定して倒せるようにはなったけど正直ちょっとやり過ぎ感はあるとは思った - 名無しさん (2023-08-29 19:25:59)
移動速度は兎も角、攻撃頻度辺りは調整入りそうな気はするけどな。 - 名無しさん (2023-08-29 21:19:24)
割と両方とも。ただサイト補足は6は大分楽やね(特に初代~LRまでのps2世代にとっては天地の差) - 名無しさん (2023-08-27 21:56:48)
AC4からの復帰だけど、ステータスがシンプルになってていいですね。道中、同じサイズのボス、大型ボスで有効なカスタマイズが違うのは当然なんだけど、それを意識させるチェックポイント復帰とカスタマイズやり直しがいいですね。いつかカスタマイズ変えずに全てのミッションをクリアできるようなりたい。 - 名無しさん (2023-08-27 22:20:59)
4系V系を未プレイなのでQB何ソレ?スティック操作でサテライト移動とかどうやんの? - 名無しさん (2023-08-28 09:57:11)
4脚の種類少ないなぁ、続編で増やして欲しい所だわ。 - 名無しさん (2023-08-28 15:30:00)
スタッガーのシステムは正直悪手だったな…おかげでボスがカッチカチやん - 名無しさん (2023-08-28 23:05:32)
ボスについては思うところがないでもないけど、それは単に調整の問題であってスタッガーシステムとは別の話じゃん? スタッガーシステム自体はインタビューの通り駆け引きと緩急のあるアクションを実現できていて成功だと思ってる - 名無しさん (2023-08-29 00:42:00)
調整が伴って初めて実現できてるのよ……通常時カスダメでスタッガーでようやく普通のダメージなだけじゃん… - 名無しさん (2023-08-29 02:02:29)
カスダメでは無いよ?しっかり削れてる - 名無しさん (2023-08-29 02:55:39)
どうせ遠距離から何も考えず撃ってるせいで弾かれてるだけだろ - 名無しさん (2023-08-29 10:58:10)
どうせ適正距離も理解せずに垂れ流して全部跳弾されてるだけだろ - 名無しさん (2023-08-29 19:20:26)
引き砂や障害物に隠れながらって言う他のFPSやTPSと同じような戦い方はこのゲームでは完全に悪手だからな。個人的には今作はそれを理解してればそこまで難しいとは思わない - 名無しさん (2023-08-29 17:13:06)
というよりその辺ちゃんと理解できるまでが難しいんじゃね。説明とかチュートリアルきちんと読んだり、起こってる事象を判断して対応考えられる程度の素地が無いと矯正に時間がかかるやつ。中途半端にゲーム経験あるからと調子乗ると調整がーとか言い出して尚更 - 名無しさん (2023-08-29 18:39:31)
下手に過去作やってる人は大体過去作の感覚でやっちゃうから沼にはまるんだよな。で、矯正出来なかったから理不尽だとか騒ぐんだよ - 名無しさん (2023-08-29 20:00:20)
ACのスタッガーは現状でもいいけど(でも敵もリペア使うのは正直アレだが)、ボスやそれに準ずる強さの敵のスタッガーはゲージ自然減少なしかつダウン時間が現状の2倍くらいでちょうどいいとは思う。酷いのになるとスタッガー入れたと思ったら追撃の間もなく即復帰してるのすらいるし - 名無しさん (2023-08-29 12:35:38)
ターゲットアシストやってみてるけど、マウスの人って - 名無しさん (2023-08-29 04:23:31)
マウス動かすとターゲットアシスト外れる? - 名無しさん (2023-08-29 04:24:02)
外れてる。動かさなくていいんだって分かっててもつい癖で動かして外れる - 名無しさん (2023-08-29 10:23:53)
タンク脚教習でドリフトターンやってみたけどこれの有用性がいまいちわからない - 名無しさん (2023-08-29 13:53:47)
過去作ACの感覚でプレイするとロックサイトを小刻みに動かして2次ロックの邪魔をして当たらなくなるし、ソウル系の感覚で延々と懐に飛び込んで戦おうとすると近接遮断系の攻撃の直撃ですぐ沈む。中・遠距離を維持しながらミサイルなどで牽制しつつ、隙を見つけてチャージ攻撃やアサルトで突っ込んでスタッガー取るAC6ならではの戦い方に気付けるかが評価の分かれ目だと思う。サイトロックしたらFCSに任せて2次ロックしたら撃つようにすればちゃんと当たるし、敵の行動もよく見えるから被弾も減るはず。 - 名無しさん (2023-08-29 14:07:33)
移動する敵を捕捉しようとして右スティック触った結果ターゲットアシスト効かなくなってグダるのは本当にシリーズ経験者あるあるだと思う。自分もAC戦では右スティックに触らないと心に決めたら銃もブレードも格段に当たるようになった。 - 名無しさん (2023-08-29 17:50:00)
分かる。ついスティック変に触っちゃってアシスト外れちゃうんだよな。 - 名無しさん (2023-08-29 19:18:09)
なんか賛否両論らしいけど内容としちゃやっぱあれかい? 難易度とソウルライク系に結局寄せてるじゃんっていう事に対する愚痴系? - 名無しさん (2023-08-29 19:23:18)
それこそ上でも言ってるようにスタッガーシステムに対する批判やボスも含めた全体の難易度に対する意見。後はいつも通り特定のパーツが少ないから増やせだの強すぎる武器弱体化しろだのいつものやつ。 くだらないものだと勝手に過去作との繋がりを妄想してた連中が繋げられる要素が微塵も無くて愚痴ってる位か - 名無しさん (2023-08-29 19:49:30)
パーツ云々は恒例行事みたいなもんだしスルー安定だろ。 難易度については分かるけど予想は出来てた訳だし今更騒ぐなよ感はあるけどな。 ただし、アイビスについては流石にもうちょい調整しろとは言いたいが - 名無しさん (2023-08-29 20:08:02)
スタッガーなんて慣れれば良いだけだし難易度なんてガチのフロム系初心者以外は散々ソウル系やってんだしいつもの事だろと。寧ろチェックポイントあるからやり直し容易まである。 コレジャナイ系は論外。勝手にテメエの理想のAC語ってろで終わり - 名無しさん (2023-08-29 20:16:48)
上にも書いてあるが発売一週間も経ってない状態の賛否なんてあてにならない。特に否定的な意見は評論家気取ってる連中がプレイ動画だけ見て批判してるのも結構あるから猶の事 - 名無しさん (2023-08-29 21:22:47)
少し上に書いてあるパーツ少ない云々の件、それが過去作で言うところのエクステンションやインサイド、レーダーなんかにあたるパーツが無いから寂しいって意見ならわからなくもない・・・ -- (名無しさん)
2023-08-30 06:29:26
前作のVDやその前のVが気合入ってただけにパーツ数に関してはまあ。特に四脚とか2種類しかない上に差別化も難しい性能差だしこれを「少なくない」とは言えないなぁ。同じくタンクも3種類しかないけどこっちはいい感じに分かれてるのにね -- (名無しさん)
2023-08-30 07:27:08
パーツの種類が少ないのもプレイヤーの選択肢を狭めないとゲームが成立しないからだろうと思うんだが、今作はちょい寂しいよな…あと個人的にはデザインも癖が強すぎるな -- (名無しさん)
2023-08-30 12:05:28
脚部パーツが少ないのはちょっと辛い… -- (名無しさん)
2023-08-30 12:28:26
スタッガーの説明はもっとしつこいくらい序盤からするべきだったと思うわ。ロクにないままヘリと戦わせられるからこそ理不尽って言われるんだろうし。まあそもそもスタッガーが戦法の選択肢狭めてるとは思うわ -- (名無しさん)
2023-08-30 12:35:31
隠しパーツが多いのはいいんだけど、それを抜きにした時のバリエーションが少ない気はする -- (名無しさん)
2023-08-30 14:12:43
4以前と4系、V系を統合したうえでの初代ベースリブート統合みたいなとこあるしこんなもんって感じはある。対戦主体で実際のマップとかは意外と多くないVはまだしもつ -- (名無しさん)
2023-08-30 14:48:11
スタッガーを理由に選択の幅どうの言っても結局強武器垂れ流しでだらだらハイスピード逃げ撃ちに終始するでしょ。むしろ変に防御で通る通らないだけよりやりようがある -- (名無しさん)
2023-08-30 18:03:41
戦法?強い武器担いで引き撃ちして逃げ回るだけだろ? -- (名無しさん)
2023-08-30 19:35:52
DLCでパーツ追加でも希望してみたら? まあ、そんな事したらDLC買わねえ人と差が出来るから商法だとかギャーギャー喚き散らす乞食が沸くんだろうけど -- (名無しさん)
2023-08-30 19:42:08
こんなコメ欄で愚痴ってないで改善案でも制作してフロムに提示でもしてきたら? 10年間ネットミームでコケにしてただけの連中の言葉にどの程度の重みがあるのか知らんけど -- (名無しさん)
2023-08-30 20:11:41
DLCなりアプデで追加はあると思うよ。対戦主体だったV系と違ってサーバー管理やバランス調整の必要ないし、ダクソ系でも追加はやってるし -- (名無しさん)
2023-08-30 20:43:11
今作の火力バランスで引き撃ち・逃げ撃ちはスタッガーをとるまで安定して戦い続けるための手段でしかないから、そこの意識を切り替えれずにダメージレースで勝とうとして泥沼に嵌まるのは過去作のプレイヤーあるあるだな。ACSゲージに注視して、貯まってきたら直撃火力を叩き込めるように備えないとジリ貧 -- (名無しさん)
2023-08-30 21:55:05
まだ発売して1週間経ってないのにあれこれ云われるのはフロムも大変だなぁとは思う。それだけ盛り上がってるんだろうけど、コンテンツ消費の速さを鑑みるに結構早めに調整レギュ出さないとVの時のように急速にすぼみそうで怖くはある。どういう方向性で調整するのかもわからないけど。 -- (名無しさん)
2023-08-30 23:25:46
信者がなんと言おうと過去作に比べてアセン幅が極小なのはその通りだろ。理由もスタッガーとソウル系ボス用のオートロックオンのせいなのは明らかだし。異物混入させてAC側の要素を悪化させてるから文句出るんだよ -- (名無しさん)
2023-08-31 09:50:00
操作間違えたけどまあ言いたいことは言えてるからいいや -- (名無しさん)
2023-08-31 09:51:23
周回プレイに関して、〇で読み進められる会話は途中でしれっと流れが変わることがあるけど、オプションでスキップするタイプのムービーは流れ始めで「前に見たな」ってやつで途中で違う流れになるやつはなさそうでいいのかな? ムービーも端から端まで変わったか気にし続けなくていいなら楽でいいんだけど -- (名無しさん)
2023-08-31 11:21:17
脚部に関しちゃやっぱもっと種類欲しいわな -- (名無しさん)
2023-08-31 15:07:38
「アセン幅が極小」には全く賛同できないシリーズ初プレイ勢。世の中素手縛りでクリアした人もいるわけで、運用不可能な構成はないでしょ。楽な武器大変な武器はそりゃあるけど。特定部位の部品数自体が少ないとかはわかる。特に脚は二脚に偏ってるとは思う -- (名無しさん)
2023-08-31 15:08:16
遠距離戦が完全に死んでますけど -- (名無しさん)
2023-08-31 15:47:47
作中世界で遠距離戦はMTの方が理に適ってるとされてるんだから、ルビコン3でACに乗る以上遠距離戦は死ぬでしょ -- (名無しさん)
2023-08-31 16:19:48
軽逆砂とかスナタンとかがやりたかったのにって言うならそれはもう残念だったよねとしか -- (名無しさん)
2023-08-31 16:22:32
素手縛りとか極端な例を出しても何の意味もないわ、100m9秒台で走る人間が居るからって普通の人が走れる訳ないだろ -- (名無しさん)
2023-08-31 18:32:14
すいません。火炎放射器を入手したのですが右手用しか入手できておらず、左手用の場所を探しています。何方か分かるかたおしえてください -- (名無しさん)
2023-08-31 20:21:03
店に売ってると思います -- (名無しさん)
2023-08-31 20:23:16
シリーズ初なら比較対象が無いんだから、 -- (名無しさん)
2023-08-31 20:30:21
素手縛りを例にしたら縛りプレイみたいなもんってことにならないか? -- (名無しさん)
2023-08-31 20:35:20
だらだら引き撃ちされるよりはスタッガーあってメリハリ効いた戦闘の方が好みだからスタッガーはありだな。ンでシステムとしてある以上それを意識したアセンにならざるを得ないのはしょうがないと思うんだが -- (名無しさん)
2023-08-31 20:48:00
途中送信してしまった。結局スタッガーないACやりたいなら過去作やるしかないじゃん -- (名無しさん)
2023-08-31 20:50:52
というか、普通にTPSするロボゲレベルのだったら今時それっぽいゲーはその辺にあると思う -- (名無しさん)
2023-08-31 21:07:37
ミサイルカーニバルでもクリアできるし過去作同様の中距離引き撃ちでもクリアできるし近接ブンブンマンでもクリアできるし全距離いける汎用機でもクリアできるし逆脚でも四脚でも中二でもタンクでもクリアできたよ。 これ以上のアセン幅って何を求めてるの? -- (名無しさん)
2023-08-31 21:42:03
まぁフロムのことだからレギュレーション変わればまた極端に変わるでしょ。アサルトライフルがリロード爆速・弾速アップ・有効距離アップして強武器になっている未来もあるかもしれない・・・ -- (名無しさん)
2023-08-31 22:33:51
んー、今回はレギュじゃなくて敵を変えないとなにも変わらないかな -- (名無しさん)
2023-09-01 00:40:56
AC初期作からの世代としてはACのアセン幅の基準は対人での通用度であって、ミッションごときでこんなアセンもあんなアセンも…と言われても、という気持ちは分かる。スタッガーは本当に余計なもの加えちゃったよね。ただプログラム相手に挙動学んで癖や穴を見つけてクリアする1人遊びが好きなソウルファンとかが好みそうなゲームにはなってるかな。 -- (名無しさん)
2023-09-01 02:32:09
元々ACはミッションに応じて装備を切り替えて挑むゲームだぞ 勝手に地底人代表面はやめてくれ -- (名無しさん)
2023-09-01 02:41:08
ACの対人ってのは自分のACを見せびらかしに行く場所であって、バランスの取れた対人戦をしに行く場所ではないんだよ。公平な対戦がしたいならスト6でもやってろ -- (名無しさん)
2023-09-01 02:51:37
もともとミッションに応じて装備切り替えるのが中心のゲームとか地底人経歴詐称してそうwミッションなんかチュートリアルで兵装も1000マシとブレ振り回すだけで余裕だったんだから。ここまでシリーズが盛り上がった背景にあるのは対人でしょ。だからMOAとか出たわけで。 -- (名無しさん)
2023-09-01 03:53:15
固め月光やらテンプレ戦法まみれの対人ばっかりやってる人間は別に多数派じゃないんじゃね? そもそもリアルで人集める必要がある対戦はハードル自体が高いからミッションやってパーツ集めて好みの機体組んで遊んでたプレイヤーが大半だろ しかし人に対して確たる証拠もなく詐称とか攻撃的なこった -- (名無しさん)
2023-09-01 04:14:03
そもそもスタッガーがって言うけど、それ言ったらPAも跳弾も似た様なもんじゃろ。 -- (名無しさん)
2023-09-01 08:40:56
対人はまだやってないけどそんなにスタッガー気になるほどなの?ミッション中でのこっちのやられ具合を考えるとボスに比べればよわざこなスタッガー具合じゃないかと想像してるんだけれど -- (名無しさん)
2023-09-01 10:27:22
用語解説のページがほしいな。コーラルの設定についてとか。 -- (名無しさん)
2023-09-01 12:32:55
ABの突撃力と消費ENを調整してくれればだいぶ変わると思う。オンはふわふわミサイラーばっかり(個人的感想)だし、シングルでもAB使いやすくて困ることはない。 -- (名無しさん)
2023-09-01 13:06:43
ミッションがチュートリアルとかほざく時点で知れるわ -- (名無しさん)
2023-09-01 13:32:01
ほんと古のからのレイヴンは闘争が好きだな -- (名無しさん)
2023-09-01 15:13:13
戦争なんてのは10年も空けば戦力は賞味期限とうに切れてる老害と、お子様過ぎる童貞しか居なくなるんで、実戦経験なんぞ無いも同然。 -- (名無しさん)
2023-09-01 15:47:34
↑途中送信失礼。老骨も新参も皆等しく新兵であることを実感できて楽しくて良い。 -- (名無しさん)
2023-09-01 15:50:09
初心者はプレイ始めたらリプレイでのSランク取得とか一切気にせず、兎に角Chapter2クリアまで進めて重ショットガンの解禁を強く推奨。バルテウスを反撃も許さずあっさり沈められる程の火力と衝撃力は最早救済武器の類。 -- (名無しさん)
2023-09-01 16:56:02
そもそも今作対人はおまけ要素って公式が明言してるでな、多分だけど武器とかも全部対人じゃなくてミッション想定のバランス取りしてるのではないか? -- (名無しさん)
2023-09-01 19:27:31
敵の耐久力が高すぎるは、有効射程理解してなくて跳弾させてる初心者も多そう -- (名無しさん)
2023-09-03 19:12:41
対人どころか全く調整してない武器と全く調整してないスタッガーのせいでミッションですら武器バランス終わってる -- (名無しさん)
2023-09-03 20:43:50
有効射程見ずに遠くから撃って跳弾させてる派と、反動見ずに両手で撃って無駄弾撒いてる派と両方いるんじゃないかって気はする -- (名無しさん)
2023-09-03 22:16:57
他所でターゲットアシスト使うと射撃精度が下がるって情報を見たんだけど実際はどうなん?自分が使った限りでは特に悪影響は感じない。オンライン限定の話なんだろうか? -- (名無しさん)
2023-09-04 11:29:29
メディアの記事で、ターゲットアシスト使うと精度下がると公式が明言してる。それはそれとしてターゲットアシストは便利なので使ってる人がたぶん大多数 -- (名無しさん)
2023-09-04 14:03:03
馴れればマニュアル操作でも余裕だけどな。まあ、アセンにもよるんだろうが -- (名無しさん)
2023-09-04 14:15:47
ロックマーカーと別にある赤いレティクルの動きを見ると実際に追いついてないことがあるように見える -- (名無しさん)
2023-09-04 14:30:27
みんなサンクス。公式が明言してたのね。実際便利でマニュアルよりも快適だったから残念。フォーアンサーはマニュアルでやってたしマニュアルに戻るかな… -- (名無しさん)
2023-09-04 15:17:45
4Gamer: ターゲットアシストについて,もう少し教えてください。基本ONにしていたほうが,バトルでは有利になるのでしょうか。 山村氏: 状況によりますね。ターゲットを固定するということは敵1体にカメラと移動方向が引っ張られるわけですから,複数戦ではアシストOFFの方がスムーズに殲滅できたりもします。 一方でボスとの単体戦では,挙動を注視している前提で攻撃モーションを作っているので,アシストを使わない攻略は相応に難しくなるものと思います。 ただ,アシストOFFでは照準の追従性能が一段上がるような補正をかけていたりはしますし,シリーズをやり込んできた熟練傭兵の方々であれば,キーアサインを最適化して完全マニュアル操作でのスーパープレイも見せてくれるものと期待しています。 -- (名無しさん)
2023-09-05 07:46:38
放電と熱で発生するACSの異常がどういうものなのか具体的に知りたいな 放電はざっくりTIPSにあったけど熱の方はなかったし -- (名無しさん)
2023-09-05 19:51:46
ゲームプレイ全般の「てきがつよすぎる!!」が妙に可愛い -- (名無しさん)
2023-09-06 01:12:57
パージした武装の弾薬費がどうなるのか気になったので開幕パージして確かめてみたらタダだったので、今作は使った弾薬だけが請求される模様 -- (名無しさん)
2023-09-06 21:43:10
PS5版ですがHDR対応しています。 -- (名無しさん)
2023-09-06 22:22:22
初心者にお勧めの機体は?でお勧めされているフルオート型重量機ではChapter1最終の壁に直撃しそうなので追記。 -- (名無しさん)
2023-09-09 13:15:32
「てきがつよすぎる!!」はひらがなに戻してください…(T_T) -- (名無しさん)
2023-09-17 01:57:51
漢字で良くない? -- (名無しさん)
2023-09-17 19:40:49
大雑把な質問(?)だから、ひらがなで書いてあるのがよちよちレイヴンが困ってる雰囲気が出てて笑えたから個人的には好きだな 漢字にするなら他の項目と合わせる意味でビックリマークも無い方がいいと思う -- (名無しさん)
2023-09-19 16:11:50
てきつよの件。総合コメントフォームに投げて1日、反論もなかったので取り敢えず元に戻しておいたよ。何かあれば向こうでお話ししましょってことで -- (名無しさん)
2023-09-20 18:21:56
投げたならここでも言ってくれ -- (名無しさん)
2023-09-21 15:47:00
平仮名で書くと馬鹿にしてるような意図を感じるから漢字でいい。敵が強くて悩んでるプレイヤーをなんでわざわざ煽る必要があるんだ -- (名無しさん)
2023-09-21 15:49:13
バカにしてるは流石に考えすぎだと思うんだけどな…まあそう感じる人がいるなら変えるのもしゃーないか -- (名無しさん)
2023-09-21 15:59:00
初心者が見るページのコメント欄で言い争うのは良くない。総合コメントフォームで話した方が良いと思うんですけど。パーツのページは他に話すこともないのでともかく、本来こういった議論は総合コメントフォームでするべき。投げたことを言わなかったのは悪かったけど、迷惑だから場所は変えましょう。 -- (名無しさん)
2023-09-21 16:04:42
NEW GAMEの項目に色々消えるって書いてあるけど自分の作った機体データとデカールは残ってたぞ。ちなみにPS5でPlus未加入のオンラインモード。あとシステム設定も残るな -- (名無しさん)
2023-09-21 18:22:55
考えすぎって言うけどAC6から入ってきたダクソ信者が暴れるときにひらがなで煽ってるだろ -- (名無しさん)
2023-09-21 22:09:34
獲得した称号を見れる項目ってゲーム内にありましたっけ?どうも見当たらないんですが... -- (名無しさん)
2023-09-21 23:34:13
↑2、むしろ相手の発言を馬鹿にする常套手段だよね。ひらがな表記。これをユーモアという人は仮想の質問内容をひらがな表記してどんなユーモアがあるのか答えてほしい。子供だと仮定してる?それこそ馬鹿にしてるじゃん。 -- (名無しさん)
2023-09-22 13:04:31
俺も最初そんなんだったなあみたいな感じで微笑ましかったんだけどな。少なくとも俺はバカにしてる気持ちは感じられなかったんだが… -- (名無しさん)
2023-09-22 18:13:50
導火線短いひともいるからな。良くも悪くも有名になったんだよ -- (名無しさん)
2023-09-23 20:29:57
総合コメントフォームの方でキッチリ話つけてきたんで、てきつよはひらがなに戻しました -- (名無しさん)
2023-09-24 19:09:54
今作機体名って日本語使えないんだよね? -- (名無しさん)
2023-09-26 19:52:55
2ちゃんねるのスレの延長として生まれたこのwikiで初心者煽りが許せない!って喚くのも正直ナンセンスな話だな -- (名無しさん)
2023-09-28 16:37:56
「大団円とか和解的なルートは無いの?」は、ちょっと毛色が違うような・・・? Q&Aというよりは、ストーリー全クリア後のネタバレとか感想のような。このページはたぶんゲーム購入前かプレイし始めの人向けだと思うので、書くなら例えば「ストーリーはどんなルートがあるの?」とかで、内容はデフォルトで折りたたんでおくとかのほうがいい・・・ような -- (名無しさん)
2023-09-30 17:36:55
確かにほぼ感想&若干のネタバレで浮いてるねこれ。しかも本文のほとんどは全く関係ない作品のパロディのようだし、全面的に書き直すか削るかしてもいいんじゃないかな -- (名無しさん)
2023-09-30 17:56:55
また「てきがつよすぎる!!」が漢字に変えられてて、CO説明も消されてるな… 前回のIPと前半部分が一致するから同一人物? -- (名無しさん)
2023-10-06 00:21:55
どんな正義でやってるにせよ、自分勝手すぎるな。結論はもう出したので復元しとくわ -- (名無しさん)
2023-10-06 00:35:03
さすがに馬鹿にしてるように取れる表記は良くないと思うけどもう結論出てるならいいわ -- (名無しさん)
2023-10-08 22:33:08
武器腕が無い事を入れるならフロートやレーダー、エクステ、インサイドの廃止も書いてあると嬉しい。始めた時探しちゃった。 -- (名無しさん)
2023-10-10 06:24:26
「ないもの」のリストって中身が際限なく増えかねないけど、なんか武器腕だけ特記してあるのも妙だなと思ったので、パッと見で存在するかどうか分からない&そこそこメジャーな物に限ってリスト化してみた。エクステとかはもうガレージ画面に項目がないし流石に分かるよねってことで割愛。 -- (名無しさん)
2023-10-11 02:46:28
バージョンアップ失敗による一部データの不整合でオンライン接続できない症状について追記 -- (名無しさん)
2023-10-17 00:22:56
リニアのチャージ全然当たらない。特にAC系のボスめっちゃ避ける…スタッガー中に打つのが主な用途? -- (名無しさん)
2023-10-20 23:22:01
↑相手にもよるが近接狙いで突っ込んできた所にお返しでスタッガー入れるとか、バズ避けた直後に撃つとかすれば弾速のお陰で割と当たる -- (名無しさん)
2023-10-23 03:00:04
敵はこっちの入力を察知して回避してるからリニアは全然当たらないように感じるのよ ぶっちゃけインチキ -- (名無しさん)
2023-11-02 17:07:52
NPCはバズーカやチャージショットをすると、本当に発射の瞬間ぴったりにQBしてくるので絶対当たらない。他の攻撃でQBを無駄遣いさせてEN切れにするしかない。 -- (名無しさん)
2023-11-16 03:08:20
アセンブラーってパソコンでしか使えないんですかね?自分はスマホで見ているのですが、"大規模なサイト改修を行ったため移転致します。 移転先はこちら。(アセンデータもそのまま移転させました。)"の「こちら」を押せないので移転先のサイトに行けないんです…。 -- (名無しさん)
2024-08-20 10:15:03
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月20日 10:15