新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
パーツ
>
ミサイル
>
コメントログ
クラミサ担いでSランク到達してる人いて草 -- (名無しさん)
2024-03-03 11:19:00
↑リダボの話なら、カスマ・ランクマ・シングル・チーム含めて最後に使った機体が載るだけだから、カスマで遊んでた機体じゃねーの? -- (名無しさん)
2024-03-03 13:42:39
↑旧TwitterでSランク到達しましたって直撮り動画あげてるやついるぞ。 -- (名無しさん)
2024-03-03 19:46:48
まぁ上手い人は四つのうち一つぐらいネタ武器にしても勝てるってことでしょう。ジャマー使ってS入りした人も見たし -- (名無しさん)
2024-03-04 00:39:17
タンクって構え必要な武器に注目しがちですが、重ミサを難なく載せて他にも重火器を持ちながらミサを延々と垂れ流せる所も魅力的ですね -- (名無しさん)
2024-03-05 14:13:42
コーラルミサイルは親戚のエルデの流星見習ってくんね? -- (名無しさん)
2024-03-05 22:51:07
エルデの宴会芸がなんだって? -- (名無しさん)
2024-03-06 14:31:07
クラミサはせめて建物の影に隠れる敵を確実に攻撃できるようにしてほしい、高所から撃っても建物に隠れてる場合建物に向かって行ってたまにぶつかるのはなんとかならないのか。ぶっちゃけミサイル自体の高度調整はいらないと思う。 -- (名無しさん)
2024-03-07 08:23:48
クラスターは空中の相手にはほとんど無力なのに今の環境だとほとんどのプレイヤーがほぼ空中にいるっていうね…誘導上げなくてもいいから攻撃密度上げて圧力かけられるようにして欲しいわ -- (名無しさん)
2024-03-07 11:47:15
ニドミサって構えいる?警告音でてから発射までにだいぶ猶予あるし構えなくても良くない? -- (名無しさん)
2024-03-07 22:02:49
ミサイルの名がつくものは別に構えいらないんじゃないかなぁ…クラミサもコンミサも撃てていいような気がするし、ニドミサは昔よりだいぶ当たりづらくなったし、ロック時間長いし -- (名無しさん)
2024-03-07 22:17:14
爆導索が構え無しのロック2秒ちょいなのにニドミサは構えあり誘導4秒ちょいとか -- (名無しさん)
2024-03-07 22:43:14
ジャマーは相対的に数が少なく対策しづらいからな、引き逃げの一種だけど全く違う逃げ方だし -- (名無しさん)
2024-03-08 00:37:54
クラスターとコンテナはこの重量、この性能で構えありとかもはや使うなと言ってるようなもの -- (名無しさん)
2024-03-08 07:00:16
ニドミサの避け方を教えてくれ。避けたつもりでも若干斜めへ誘導かかって躱せない。 -- (名無しさん)
2024-03-08 18:13:18
↑相手のX軸の移動方向とは逆に斜め前QB。空中ではブースター次第だけど地上QBなら水平跳躍も加算されるからSPDでも避けられる。QB性能が良いブースタならまず当たらないと思う。 -- (名無しさん)
2024-03-08 20:19:55
↑2 ニドミサは思ったより構え時間が長いせいで、アラート鳴ってからちょっと待ってQBしないと当たっちゃう -- (名無しさん)
2024-03-09 01:29:09
ニドミサって両肩に載せた時、微妙にずらして撃てばほぼ間違いなく当たるタイミングってある? -- (名無しさん)
2024-03-09 02:44:04
ニドミサは構えあった方がいい、カッコいいから。 -- (名無しさん)
2024-03-11 19:13:38
コンテナミサイルくん、小ミサイルばら撒く時間短くない?せめてリロード時間の半分は撒き続けて欲しいのだけど -- (名無しさん)
2024-03-11 20:29:57
なんか、コンテナミサイルの使い方が掴めてきたかもしれない… -- (名無しさん)
2024-03-12 01:04:49
10連ミサイルの装備負荷は今の1.5〜2倍で良くない? -- (名無しさん)
2024-03-17 02:42:34
ニドミサは両肩に装備するとバエルよなぁ -- (名無しさん)
2024-03-17 10:56:29
↑2でも10連ミサでもぶっぱしないとお前一生引き撃ちし続けるじゃん -- (名無しさん)
2024-03-17 12:44:48
10連ミサは引き機に対する強力な抑制力になってるから万が一ナーフするなら全ての引き機のナーフもセットじゃないとね -- (名無しさん)
2024-03-17 12:47:31
最近引き機増えてきてるしな。もうちょい引きを咎められる武装にもバリエーションが欲しいところ -- (名無しさん)
2024-03-17 12:57:49
双対ミサイル、君ちょっと存在感がないよね。昔は引きを咎めるポジションと言われてた気がするけど、普通に10連を積むことが多いし -- (名無しさん)
2024-03-17 14:09:22
助けてウォルター。上空からスプレッドミサイルを撃たれると対処法が分からん -- (名無しさん)
2024-03-17 17:21:22
詰めてくる相手に効かないからなぁ。10はどっちも使える -- (名無しさん)
2024-03-17 17:33:40
爆導索は異常な誘導の修正はともかく唯一の特徴である連鎖爆発を縮小させたのは本当にそれでよかったのか感がある。衝撃力とか下げる形の方が良かったんじゃないか? -- (名無しさん)
2024-03-20 23:01:09
リロードとロック時間込みで6秒。飛翔時間も含めるとほぼ絶え間なく飛んでくるから衝撃下げても意味ないと判断してそれよりは命中そのものを下げたんじゃね -- (名無しさん)
2024-03-21 10:16:05
↑2たしかに。JVLNはナーフうけてなお最前線で使われているから、まだ調整が煮詰められそうだよね。爆破範囲を戻(アッパー)して、衝撃かリロードのナーフするぐらいか? -- (名無しさん)
2024-03-21 23:26:39
普通に誘導を常識的なレベルに落としてくれ -- (名無しさん)
2024-03-21 23:49:27
実質的な回転率がいいなら尚更あの衝撃力と残留は異常だし、角度の固定化もバグみたいな挙動を修正しただけで誘導は何も変わってないよ -- (名無しさん)
2024-03-22 00:28:17
言うても引いてると当たんないし引き機増えてるからなぁ -- (名無しさん)
2024-03-22 00:34:10
10連ってスープより優秀なの? -- (名無しさん)
2024-03-24 02:16:25
10連:詰め用 スープ:引き用 -- (名無しさん)
2024-03-24 07:54:53
パーツの説明でも述べているがスープは一斉発射と初速の誘導が鬼なのが強み、ショットガンみたいなもん。10連は順番に打つおかげで相手に回避行動を強制し続けられるのが強み。 -- (名無しさん)
2024-03-24 08:25:39
タンクならコンテナミサイル結構使えるな、展開時間長いから嫌がらせ性能結構高い、あとEN負荷低いのが結構ありがたい。贅沢言えば構えだけ無くしてくれると他の脚でも使いやすくなるんだけどな… -- (名無しさん)
2024-03-27 09:55:08
そのついでに直当てダメを昔通り全発分にしてもらいたいな。近距離でのプレッシャー増すし避けても追撃来るしで面白そう -- (名無しさん)
2024-03-27 10:08:04
コンテナとクラスターは構え無くして欲しい。ネタでWクラスターで対戦行ってマジかよお前ってなった -- (名無しさん)
2024-03-27 11:00:18
正面向かって撃つから飛んで地面の相手狙うと地面にぶつかったりするんよね -- (名無しさん)
2024-03-27 11:06:08
↑コンミサの話 -- (名無しさん)
2024-03-27 11:06:27
コンテナはロックしてると相手の方に向かって撃つせいで地面にめちゃ当たるのが使いずらさの一因だわな。デフォで斜め上に撃って欲しいわ -- (名無しさん)
2024-03-27 11:15:37
ミサイルロックじゃなくてチャージ式にしてチャージで照準方向へ射出、単押しでその場にタレットみたいに設置でよかったんじゃないかなとは。ミサイルロック遅いFCSでも使えるし -- (名無しさん)
2024-03-27 11:26:37
単推しでその場設置は今の性能からすると逆に強すぎるかもな…近接型には温存しといてスタッガーしそうになったら設置するだけで仕掛けられなくなるし(現状でも近接型にはそこそこ刺さるけど)。まだ何とか使えるコンテナと比べるとクラスターはやっぱ空気だなぁ〜 -- (名無しさん)
2024-03-27 13:56:11
言うて重量重いし取り回しもリロードもかなり悪くてミサイル単品の性能そのものは控えめだからね。ミサタレもしくはチャージで直撃狙いバズーカみたいな運用ができるならもう少し積む理由はできる。クラミサは焼夷弾にして自動でナパーム撒くようにしてみるとかどうなんだろうな -- (名無しさん)
2024-03-27 14:14:06
基本相手に向かって飛翔して近づいたら爆雷撒き散らす旧作の魚雷や拡散バズみたいな性質だったらな -- (名無しさん)
2024-03-27 14:14:37
↑それは魚雷じゃなく爆雷投下ミサだと思う。魚雷は発射した瞬間から地面にボトッと落ちて、すれすれを進みながらなんとか近くまで行ったら4発に分裂してたし -- (名無しさん)
2024-03-27 14:23:48
敵に向って飛んで敵に向けて爆雷発射なら壊れるけど地面に向けたところで爆雷が到達するまでに敵が引くんよね -- (名無しさん)
2024-03-27 14:25:58
↑2あ、そうだったわ。まあ↑の言うように目の前で撒き散らす仕様だと誘導する拡散バズーカみたいなもんだからブッ壊れだわな。つっても現状の性質を維持しつつ強化するってーとニドミサ並の高速にして音速爆撃するとかになっちゃいそう -- (名無しさん)
2024-03-27 14:37:52
飛翔速度と攻撃間隔をもうちょっと速くしてくれるとそこそこ邪魔くさい存在にはなりそうなんだけどね。垂直ミサと同じで下手に誘導とか強化するとやばそうなのは何となく感じる。 -- (名無しさん)
2024-03-27 14:50:31
やっぱり今作はミサイルが強すぎる気がする。 誘導も異常だし、発射頻度も高すぎる。 明らかに中射程武器と性能が釣り合ってない -- (名無しさん)
2024-04-03 19:53:30
他の構え無し背武器に汎用性がまるでないんで…ミサイル弱くしても皆仲良く弱くなるだけであんまりいい事ないんよ。 -- (名無しさん)
2024-04-03 21:09:44
ミサイルを弱くしてくれというよりハンミサを弱くしてくれ…現状同型肩ミサの立場がまるでない -- (名無しさん)
2024-04-03 23:43:31
誘導も発射頻度も過去作のほうが断然高いよ。ただ過去作はw鳥までしかなかったから対処のしやすさも断然楽だったけど -- (名無しさん)
2024-04-04 00:03:47
↑2全く持って同意。何だよ前回のただのポーズみたいな調整は -- (名無しさん)
2024-04-04 00:33:48
ミサイルが酷いというかミサイルだけ反動とか射程とか考えずにロックオン距離限界ギリギリから叩き込める仕様が酷い。爆導索は色々言われてるけど、射程距離が短いってだけで偉いまである。 -- (名無しさん)
2024-04-04 01:16:41
封鎖機構兵器みたいにミサイル妨害フレア使えたら良かったのに -- (名無しさん)
2024-04-04 04:09:52
↑4 言うてACVDの頃はミサイルは重くて誘導もそれ程でも無かったような… 多重ロックも時間かかってたし、今作のように10発を一瞬でロックなんて事は無かったはず -- (名無しさん)
2024-04-04 10:45:55
垂直ミサイルの強化まだ? -- (名無しさん)
2024-04-04 21:18:25
性質的に絶望的じゃないかな…。 -- (名無しさん)
2024-04-04 21:54:02
垂直ミサイルが最後まで誘導続かないと今更知って愕然。動いている敵にはまず当たらないって、ACにとってそれはもう武器じゃないだろ…どうしてそんな仕様になった? -- (名無しさん)
2024-04-05 00:33:13
反対に最後まで誘導が続くと一転して対戦で壊れ武器になっちゃうのよ。カメラに映らない頭上でずっと誘導し続けて画面に映ったときには回避不可。つーか初期レギュではその仕様で鬼だった。一応今でもミッションのデカブツ系ボスには刺さるし動かない砲台を壁裏から壊すのにも使えるんで、完全に使い道がないわけではない -- (名無しさん)
2024-04-05 00:45:31
あれはもうボス用と割り切るしかない。垂プラが許されてるのは衝撃がしょっぱいからこそだし。 -- (名無しさん)
2024-04-05 01:37:04
対人であえて使うとしたらスタッガー追撃か怯みや構え読みで先に撃っておくニュータイプ御用達の運用ぐらいしかないかな…。それにしたって8連が限界で12連フルヒットは近接武器生当てより難易度高いし -- (名無しさん)
2024-04-05 09:13:21
対人で使われたことあるけど、あれ完全に視界外に出てから降ってくるから↑でも書かれてるみたいに誘導効きすぎるとやべぇ感ある -- (名無しさん)
2024-04-05 11:31:50
実際過去作でも中々強かった。4系くらいじゃないかな、垂直自体が下火だったの。V系はちょっと分からん。 -- (名無しさん)
2024-04-05 12:34:57
↑V系は壁越しロックオンできないから糞弱かった。あとLR以前の垂直ミサの強さのイメージはバイアスかかってると思う。当時はローカル対戦主流だったから、ネット主流の今と比べるとオマ環になりやすいし -- (名無しさん)
2024-04-05 14:30:40
強化するとしたらVみたいに爆風を広げて地上にいる奴ぶっ頃す仕様にするとかかねぇ -- (名無しさん)
2024-04-05 17:03:28
↑2 そうやったんね。じゃあ思った以上に下火ではあったんだ。まぁ過去作の性質だと前に突っ込まれるだけで割と無力化されたからね。双対に近い。4系は性能自体は優秀だったけど、軽垂直は弾少な過ぎてフレアが致命的、重垂直は素の16連でおけになりがちだった印象。 -- (名無しさん)
2024-04-05 17:56:33
↑2俺もV系の垂直ミサは大好き。ただ、爆風による対地攻撃なら既に垂プラがあるからなあ…… -- (名無しさん)
2024-04-05 23:53:09
属性違うのと1HITでフルダメ入るなら割と差別化は出来そうな気がしないでもない。いっそアラートでも鳴ってくれれば強化されても躱しやすく…ないか、ないな -- (名無しさん)
2024-04-06 07:39:08
フレアやデコイがあるなら初期レギュ並みの強さでも文句ないけどな。 -- (名無しさん)
2024-04-06 09:16:12
フレアとデコイは存在が前提になるからそれだけで使われなくなるパーツが出るのがね…。 -- (名無しさん)
2024-04-06 09:47:41
フロムも無意味に対ミサイル兵装やスナライの首切るとも思えないし、ある程度はしょうがない -- (名無しさん)
2024-04-06 16:23:52
対人で3プラがなかなか当たってくれないんだけど対人は6プラのほうが当たりやすい? -- (名無しさん)
2024-04-07 09:54:22
当たりやすさは3<6<<垂直って感じ。6積むなら垂直のが当たりいいし、命中率妥協していいなら威力同じ3連か通常6連や6分裂等他のミサイルでいいやってなるのでおすすめし辛い一品 -- (名無しさん)
2024-04-07 10:26:14
初期ミサと6連ミサは威力+20・衝撃関連+10ずつくらいあってもいいんじゃないか。リロードを下げるでもいいんだけど、ちょっとパワー不足すぎる -- (名無しさん)
2024-04-08 23:17:09
4連と6連は威力衝撃より軌道が素直すぎる上に速度も微妙だからイマイチ信用できない -- (名無しさん)
2024-04-09 21:56:06
ミサイルはfaで粗方やったから知ってる身からすると今はホンマに丁度良い。ただ4と6は連射で良かったしfaの垂直は基本的にfaのACが浮いてるから下火だっただけだしあの時代の横散布が来たら楽しくなるまでに怨嗟の声で死ぬ -- (名無しさん)
2024-04-10 12:00:50
シリーズやってて今作は迎撃装置とかないのは確かに重量機体にはやや難しいが今作はQBがあるし、上下回避なんかもできるから正直そこまで猛威とは思わないかな。旧作だとQB無しデコイや迎撃装置無しはOBと遮蔽使うしかなかったのを考えると今作のミサイルはかなり避けやすく感じるし、中量機体なんかでもかなり当たりづらい -- (名無しさん)
2024-04-10 12:20:13
ミサイルのヤバさて火力と命中率の割に軽すぎるのが一番の問題な気がする。同じ様な威力のバズーカとミサイルが重量が同じで火力も同じてどうなの -- (名無し)
2024-04-10 13:07:50
仕様上銃や近接よりも制約が少なくて、なおかつ火力もACの一体や二体程度余裕で倒せる程度にはあるからな。ハードロックのおかげでロックオンするまで待ってボタン押せばいいだけなのも大きい。 -- (名無しさん)
2024-04-11 12:16:32
言うてもミサイルバカスカ当たるのなんてタンクや重量機くらいで -- (名無しさん)
2024-04-11 17:40:50
中軽量機相手だとEN切れ狙ったり上下移動や交差絡めて視界振り回さないとそうそう当たらんぞ -- (名無しさん)
2024-04-11 17:42:59
ミサイルに限った話じゃないが今作は全体的に弾が過剰なのがよくない。 -- (名無しさん)
2024-04-12 13:11:57
なんか一般的には4連ミサの評価が低いみたいだけど、運用次第で物凄い活躍するぞ。ポイントは発射頻度だ -- (名無しさん)
2024-04-13 00:22:09
え、評価低いのか?軽二だと結構使ってるぞ。あれ固まって飛ぶから1発当たるなら大体全弾当たるんで実質ダメージ400超の誘導爆発弾が飛んでるようなもん。両肩に乗せればそれが約2秒毎に飛んでくるのでかなりのプレシャーになってるはず。おまけに軽いんで軽二で重めの腕武器持っても三台が乗せやすい。個人的にはお気に入りの装備だ -- (名無しさん)
2024-04-13 00:41:34
多分あと少し回転率高かったら結構な脅威になってたと思うぞあれ。負荷もミサイルじゃトップクラスに小さいし。強いて弱い点を言うなら固まって飛ぶので当たらない時は本当に当たらないことだな。 -- (名無しさん)
2024-04-13 00:59:08
残念ながら4連はほぼ上位互換の4連ハンミサがあるから… -- (名無しさん)
2024-04-13 01:21:22
性能だけみるとそうだけど、持ち替えが面倒になる -- (名無しさん)
2024-04-13 01:30:58
一応腕武器と同時使用できないって欠点もあるけどあれ威力と衝撃2倍以上あるのよね -- (名無しさん)
2024-04-13 01:38:48
ハンミサの競合は肩ミサではなく腕武器…なんだけどこいつ腕武器の中でもトップクラスの優秀さなんだよな。同じくらいの負荷の手持ち爆発武器でこれに匹敵するのが一つもない。ナーフも誤差みたいなものだったし未だに環境の一角 -- (名無しさん)
2024-04-13 12:19:53
ハンミサ手軽さの割に異様なスペックしてるからな。ナーフ食らった奴らはいくらか常識的な範囲に収まったけどなぜか一番タチの悪い分裂だけは全く手がつけられてない。 -- (名無しさん)
2024-04-13 16:47:22
ストーカーミサイル撃たれたあと -- (名無しさん)
2024-04-14 18:45:24
AB凸キックかますやつ増えたよなあ。 -- (名無しさん)
2024-04-14 18:46:22
キックを連発して一回でも入れば大ダメージやしな、ミサイル版のパチンコ機や -- (名無しさん)
2024-04-15 21:53:51
コラミサ4発くらいでいいだろ、なんだよ24発って -- (名無しさん)
2024-04-16 12:57:04
コラミサは核ミサ枠なんだし重量10000EN負荷1000でもいいだろ -- (名無しさん)
2024-04-18 22:26:12
コラミサはEN負荷783でかなりの負担になることを想定したんだろうがコラジェネの存在が全てぶち壊してるな。加えてラマガコアとかいう害悪パーツが追加されたせいで軽量機が高EN負荷パーツ使い放題になってるし -- (名無しさん)
2024-04-19 00:00:50
別にラマーやエフィメラは害悪ではない。問題になってるのはそれらのブースト効率補正無視でホバーする軽4とかフワフワ機動の方じゃないかと思うんだよね -- (名無しさん)
2024-04-19 00:04:39
軽四がというより軽四が積む各武装(ネビュラマジェ爆導索コラミサヨーヨーパルミサ)が奇跡的に噛み合いすぎてるって方が近いね。定番構成から外れた途端にアセンパワーガタ落ちしてるから。コラミサは複数の回避手段が確立してるから文句言うよりそっち試したほうが早いよ。 -- (名無しさん)
2024-04-19 09:49:36
実際軽四そのものは高高度をそこそこ速く動けるってだけで耐久面は貧弱そのものだからな。迎撃能力がめちゃくちゃ高い武器を持ってるから強いのであって。 -- (名無しさん)
2024-04-19 10:14:55
調整が必要なもの コラミサ 子機ミサの誘導性の低下 10連ミサ以外の通常ミサイルと多弾頭ミサイル リロード時間の微減 デリバリー 爆風範囲増 6連プラミサ 爆風範囲微増 ってところかな。 -- (名無しさん)
2024-04-19 18:55:25
ジャベリンとか使うようになってしばらく使ってなかったけど垂プラも弱体化されたとは言え他のプラミサと比較しても命中率は高いしちゃんと仕事はしてくれるね。まぁその分回転率は低いけど -- (名無しさん)
2024-04-20 13:54:43
対戦板やらのW10連のコメント見ていて思ったけど、今作はアシストがあってサイティングの必要がない→ロック時間の経過後ほぼ確実に飛んでくるってことを考えると、通行とかプラミサのロック時間はちょっと短すぎるんじゃないかな。ミサイルFCSじゃないと支障が出るレベルにはしなくていいだろうけど、ロック時間+リロード時間が実際のリロードになるし、その部分と発射感覚を短縮するだけでも変わりそうな気はする -- (名無しさん)
2024-04-21 16:14:21
それは巻き添えの方が多いかな。というか10連ミサに関しては重二が凸補助に使うから目立つだけで他のミサイルは問題になっとらんし。 -- (名無しさん)
2024-04-21 16:30:36
コラミサてチャージしても消費1発分なんか。この性能なら複数発消費にしてもよくねーか? -- (名無しさん)
2024-04-24 16:21:40
↑物理的におかしいじゃんそれ。親機消費したら子機になるんか? -- (名無しさん)
2024-04-24 16:55:28
↑それはわかったうえでさ。弾切れ気にせずバンバン撃てるの流石につまんなくない? -- (名無しさん)
2024-04-26 13:30:38
剥き出しの大型ミサイル背負ってる感じのが欲しいよ、総弾数も見た目通りのロマンマシマシで -- (名無しさん)
2024-04-29 15:43:32
↑ヒュージミサイル「呼んだかね?」 -- (名無しさん)
2024-04-29 15:51:37
逆に整った形のミサイルポッドが欲しい。ファーロンのがごてごてしすぎてるし、プラミサは曲線的過ぎるからBFF分裂とか戦闘機のEWPみたいな、丸みある機体にも四角い機体にも合わせやすいのが欲しい -- (名無しさん)
2024-04-29 16:40:48
6連、垂直4連、高誘導なんかは割となんにでも合う感じはする。あ、でもコーラルミサイルのプロペラ取って横倒しにした感じのやつ欲しいかも -- (名無しさん)
2024-04-29 18:46:13
ガンシップの翼とかに付いてる細いミサイルたくさん詰めた円筒みたいな奴とかほしい。 -- (名無しさん)
2024-04-29 18:59:10
潜水艦の魚雷発射管みたいな開き方するミサイルランチャーも欲しいな…地上魚雷的なやつ復活しないかなぁ -- (名無しさん)
2024-04-29 19:03:23
二連双対って正面から来る相手にはクソ弱いけど、リロードの速さや山なりの軌道を活かす立ち回りをするとかなり強い? -- (名無しさん)
2024-05-03 16:08:58
↑お互いに距離を保って撃ち合うスタイルならかなり刺さりやすいよ。近距離特化や引き撃ち相手だとお荷物だから積むときは慎重にせなあかんけど -- (名無しさん)
2024-05-03 16:37:34
環境面の逆風が強いかな。強い状況を作らせてくれるアセンが多くない。 -- (名無しさん)
2024-05-03 21:21:19
垂直ミサイルは調整すらされないけど完全に見捨てられるんだろうか。発売前レギュだとぶっ壊れだったらしいが… -- (名無しさん)
2024-05-06 02:02:39
視界外からそこそこの火力と衝撃のミサイルが連続でぶつかってくるってのははっきり言って壊れよ。垂プラが許されてるのは衝撃が少ないからだし。 -- (名無しさん)
2024-05-06 02:33:46
垂プラのカタログスペックは最低クラスだしな、それでも使われまくるぐらいにまともな垂直軌道のミサイルはそれだけで強力や -- (名無しさん)
2024-05-06 07:56:49
垂直ミサは固定ターゲットor大型兵器用と割り切るしかない。垂プラが証明してるが、デコイもフレアもCIWSも無い今作だと、ちょっと命中率上げただけですぐヤバい武器になる。 -- (名無しさん)
2024-05-06 10:41:45
垂直は相手を横に動かせつつ地走してるなら爆風で刺すタイプだから爆風の上げはいる -- (名無しさん)
2024-05-06 15:49:19
それやってるのが垂直プラズマ。そしてその垂直プラズマの評価が書いてある通り。性質上火力蓄積の上振れも殆どないプラズマでこれなので、実弾で迂闊にそんなのは出来ないんよ。 -- (名無しさん)
2024-05-06 20:41:25
対戦で使い物にならんのは良いんだけどキャンペーンではもっと活躍できる性能でもいいとは思ってる。現状ミサの中で特にキャンペ向きって性能でもない。性質上地形に左右されるのはしょうがないんだけど、それを除いても優位性そんな無いよね -- (名無しさん)
2024-05-07 01:21:21
垂直プラは垂直と比べてまたちょっと違う。垂直は動かすのが主目的であって垂直プラは恒常削りによる圧が主目的。初期レギュはちょっとヤバかったのは確かだがちょっと下げすぎでもある -- (名無しさん)
2024-05-07 20:13:27
そもそもミッションでも垂直の活きるような天井高くて遮蔽物だらけのマップってちょっと思いつかないというか…グリッド086は遮蔽多いところは天井も低いしグリッド012は遮蔽そんなにないし -- (名無しさん)
2024-05-08 16:41:48
壁に隠れたMT、正面装甲の厚い固定砲台やジャガーノート、爆速でもデカいから当たるバルテウス、いくらでもあるじゃん。え、回り込めばいいって?それはそう -- (名無しさん)
2024-05-08 16:55:01
壁に隠れたMTは移動する過程でどうせ前に出るし、ボス機体なんかはそもそも普通に戦ってたら真正面避けるからいつの間にか回り込むというのもある -- (名無しさん)
2024-05-08 17:13:23
ジャガノートくんの頃には垂プラ入手できるしEN防御薄いからなぁ。12連垂直ともなると脱出後だから余計に使いどころがわからん… -- (名無しさん)
2024-05-08 17:31:32
結局の所、対人だと”死角から迫ってくる”挙動自体が強いから、今以上の命中性能を求めるとすぐヤバい武器になる。オフだけならともかく、対戦まで考えると忌み子だよ垂直は。 -- (名無しさん)
2024-05-08 17:50:42
中間モデルのミサイル(6連や6プラ等)が負荷高すぎるように思う。さらにリロードも鈍化してるし装備し辛い。もっと言うと上位モデルの負荷の上昇幅が妙に少ない、どういうバランスで調整してるんだろう -- (名無しさん)
2024-05-08 18:30:04
垂直は全然忌み子ではない、挙動自体が強いのは確かだが今作は通常ブーストで避けきれない&戦闘レンジが近接区域ってのが大きい。全部のミサが今の垂直具合の誘導になったら間違いなく産廃化する。これはACFAでとっくにやってる -- (名無しさん)
2024-05-08 21:03:01
よくわからんが誰か他のミサも垂直ミサ並みに誘導下げろとでも言ってたのか? -- (名無しさん)
2024-05-08 21:49:04
がtkがtk -- (名無しさん)
2024-05-09 14:06:57
↑コメントミスしました、申し訳ない。「ガチガチのガチタンに乗ってるとよく壁を盾にされるから、そこにデリバリーボーイをお届けすると慌てて飛び出してきて楽しい」と書くつもりでした。 -- (名無しさん)
2024-05-09 14:08:48
でも正直垂直ミサが猛威を振るうような環境でやりたいか?というと… -- (名無しさん)
2024-05-10 04:22:24
感情論として「壊れてほしくはないがもう少し対ACへの命中精度よくしてほしい」は共感できるやろ?ただ数値として「何をどれくらい調整」すれば壊れない程度に強化出来るのかわからんのよ。 -- (名無しさん)
2024-05-10 09:16:44
垂直ミサは対地ミサイルとして爆発範囲追加すれば良くね、まあ、垂プラとの違いは接近信管あるかないかになるがそこは装備負荷下げるなりすれいいし垂直ミサ全般に相手に飛ぶ行為を促すミサとして役割が出来る -- (名無しさん)
2024-05-10 15:50:27
↑の書いてて思ったけど、これ天才じゃね?フロムは雇ってくれてもいいぞ -- (名無しさん)
2024-05-10 15:52:31
↑ただでさえ数を減らしてるタンクに特効武器増やすなよ -- (名無しさん)
2024-05-10 16:10:15
↑なら垂直ミサは対空ミサにしよう相手の高度が高いほど誘導が上がる。これで軽四はお陀仏だ。 -- (名無しさん)
2024-05-10 16:21:50
何度も言ってるけど垂直ミサは対空用じゃなくて上から攻撃する為のものだから相手が上に居たらその分上に飛ぶんだっての。それは武装の性質が変わってるよ。 -- (名無しさん)
2024-05-10 16:54:53
8、12分裂より16分裂の方が食い付きがいいような気がするするんだけど使ってる人いる? -- (名無しさん)
2024-05-11 21:23:14
タンクはどっちかってっと対爆が足りんだけな気がする -- (名無しさん)
2024-05-11 22:27:34
2連6分裂より2連8分裂の方が2発目の発射にラグがある分当たりやすいみたいな話は聞くけど -- (名無しさん)
2024-05-12 02:49:07
ものすごく今更かつ根本的 -- (名無しさん)
2024-05-12 06:43:47
間違えた、根本的な話なんだけど今作のミサイルは照準合ってなくてもロックできるの駄目だったんじゃないかな…ロック距離固定もあって近距離特化FCSでミサイル使う際の問題が小さ過ぎるし遠距離アシストの無意味化も助長してると思う -- (名無しさん)
2024-05-12 06:57:05
それやるとQB吹かされる度にロックオンやり直しだったりしてミサ自体が著しく使いづらくなるから難しいと思う -- (名無しさん)
2024-05-12 09:33:16
FCSごとに「ミサイルロック可能距離」ってパラはあってもよかったかもね -- (名無しさん)
2024-05-13 08:58:40
前作までは個別でロック可能距離があったんだけどねえ… -- (名無しさん)
2024-05-22 10:36:46
多分タゲアシのせい。ロック距離の限界が個別の場合、近距離型がタゲアシ外れやすくなって操作性に著しいストレスを与えかねない問題があった。アイビスとかバルテウスで一々遠くに飛ばれる度にアシスト外されたらやってられないってのもあったんだろう。 -- (名無しさん)
2024-05-22 12:19:28
そうじゃなくて他武器ロックできてもミサイルはその距離に入らないとロックし始めないとかで良かったのでは?って話だと思うよ -- (名無しさん)
2024-05-22 12:35:46
むしろそこまでして制約掛けるのも変だし、それやった所でミサイルが全体的に使いにくくなるだけであんま意味ないと思う。4系と違って構えがあるからミサイルに縛ってもあまりいい事ないのよ -- (名無しさん)
2024-05-22 15:00:55
ロック負荷というかある程度アシスト適正の影響を受ける方が良かったかもな。現状オセルスでも普通に遠距離から狙えてしまうし。 -- (名無しさん)
2024-05-22 15:15:13
垂直ミサ死にすぎてるので助けてやってほしい 爆発範囲上げて地上焼くでも敵位置周辺に散って着弾するでもいいので 武器種丸ごと死んでるのはちょっと… -- (名無しさん)
2024-05-24 03:38:55
垂直ミサは重四脚には当たるよ -- (名無しさん)
2024-05-24 10:22:33
シンプルに適正距離が遠いほど比例してミサイル適正も高いでよかったんじゃねーの -- (名無しさん)
2024-05-24 17:06:42
コラミサのノンチャって使い所あります?ミリ削りくらい? -- (名無しさん)
2024-05-30 09:11:49
ジャベリンを凸機当てるにはどうすればいいだろうか -- (名無しさん)
2024-05-30 09:15:09
コラミサノンチャはチャージが間に合わず至近距離に来られた時に地面や壁撃ちで爆発させたりキックや相手近接の硬直に0距離発射で押し付けるぐらい。 -- (名無しさん)
2024-05-30 10:47:37
ジャベリンは発射方向と反対に移動したり、相手上昇自分下降に合わせるように撃つと相手の視界外かつ軌道が相手に絡みやすい。まっすぐ突っ込んできてる状態で撃ってもタイミング合わせてQBで避けられちゃう。 -- (名無しさん)
2024-05-30 10:49:15
ジャベリンが真価を発揮するのは横への引きよりも相手の上を取った時だと思う。真横から飛んでくるのと斜め上から飛んでくるのとでは軌道の複雑さが違うからこそ軽四との相性が抜群だった。 -- (名無しさん)
2024-05-30 12:12:32
試合投げて動かなくなったやつにジャベリン当たらなくて、もうジャベリンが分からなくなった -- (名無しさん)
2024-05-30 20:44:24
小型三連双対ってカタログスペックはかなり良いんだよな、まあカタログ通りの性能を引き出す立ち回りが厳しいんだけど -- (名無しさん)
2024-06-02 23:03:05
コラミサはチャージショットは消費6ぐらいにしても文句言われないでしょ笑 -- (名無しさん)
2024-06-10 20:21:13
着弾時に相手を燃やすナパームミサイルとかスタン爆発を起こすスタンミサイルとかイロモノミサイル追加してほしい。ハンドパルミサ追加されたなら希望はあるはず… -- (名無しさん)
2024-06-12 12:11:03
コラミサはリロードとチャージ時間を伸ばし、直撃補正か誘導性脳もちょっとは落としてくれよ -- (名無しさん)
2024-06-13 18:10:38
スタンミサイルは面白そうだけど荒れそうだなぁ -- (名無しさん)
2024-06-14 11:24:56
スタンミサイルはスタンガン地獄をますます助長するか、セラピストみたいにスタン自体はカスだけどミサイルとしてヤバすぎるかの二択になりそう。 -- (名無しさん)
2024-06-14 12:11:15
希望としては強化前セラピ並のスタン蓄積で二連双対並を少し弱くした感じのミサイル性能と期待負荷だとスタン補助武器みたいになりそうでいいな〜と妄想してる -- (名無しさん)
2024-06-14 12:22:21
高誘導ミサイルって凸機が多い今の環境だと強そうだけどあんま見かけんよな、やっぱ軽四とかの引きに対して役に立たないからか? -- (名無しさん)
2024-06-14 12:54:58
引きに弱いのと、凸相手にコレを当てに行くのがリスキー(コレを当てる為に蹴りに行くのがそもそも危険)なので引きとしても積むのが難しい。かと言って引きながら撃ってもABには振り切られやすいので思ったより当てにくいのよ -- (名無しさん)
2024-06-14 13:08:13
負荷と回転を除けば)上位互換のコラミサとジャベリンがいるし、LRBやエツジンの台頭で試合時間が短いからね。長期戦で圧をかけやすい高誘導は厳しいよ -- (名無しさん)
2024-06-14 20:10:58
使ってみたけどデブには刺さる、中量機には当たればラッキー、軽量機には当たらん感じやな、強いとも弱いとも言えん -- (名無しさん)
2024-06-14 20:36:06
軽量機に当たらん時点でランクマッチじゃお荷物よ。 -- (名無しさん)
2024-06-18 19:13:50
軽量機に当たらんと言うか、デブ相手だと圧力が足りないなら無理してコラミサ積むってなりがち。単体としては悪くないかもしれないけど、色々噛み合わないかな -- (名無しさん)
2024-06-18 19:20:01
soupって引き対策になりうるんだろうか 割と機動が単調だし、拘束時間は通常10連のが長い気が -- (名無しさん)
2024-06-19 10:19:11
soupで引き対策は厳しいぞ…ワンテンポ遅れてまとめて飛んでくる初期ミサみたいな弾道だからそれなら負荷低くて継続的にミサイル吐ける初期ミサの方が引く側にプレッシャーかけられそう。でも引く側がsoup使って突っ込んできた相手とのすれ違いざまに放つことで擬似的に多方向からの攻撃にするとかは出来るから強い武器ではあることに違いはない -- (名無しさん)
2024-06-19 11:16:23
soupは地上or空中で発射した後に空中or地上に移動するだけで画面外からの攻撃になるから引きに対しても十分強力やで -- (名無しさん)
2024-06-19 12:01:14
↑2 これは自分が鈍足デブに引き対策でsoup乗せたときの感想とデブで突っ込んだときにsoup使われたときの感想だから機動力ある機体使ってる場合は↑1の方が参考になるわよ -- (名無しさん)
2024-06-19 12:25:37
ハイアクトはボナデアの屋根に隠れてる相手に当てることが出来るというニッチな用途があるな -- (名無しさん)
2024-06-19 20:07:40
コーラルミサイル本体は躱せても小弾のカスダメと衝撃蓄積がしんどい。あと地面や障害物へ衝突させて消そうにも爆発範囲が広くて爆風を少し食らってしまう。対策ないか? -- (名無しさん)
2024-06-19 21:51:23
対策?全部避けろとしか -- (名無しさん)
2024-06-22 13:01:44
発射されたコラミサを可能な限り短時間で処理して次弾発射までのスキマ時間を広げる、ロック可能距離に入ったら全力ABで距離を詰めて速攻をかける(無理してオセルスに積んでたりするとロック時間がバカにならん)とかかな -- (名無しさん)
2024-06-22 19:09:36
コラミサは「消す」だぞ -- (名無しさん)
2024-06-23 16:17:16
6連プラミサ、他の種類のミサイルに比べて発射数が増えるメリット薄すぎるから、通常の6連と10連みたいに発射間隔を変えるかいっそパルミサみたいに3×2で撃てるようになったりせんかな。強すぎるか? -- (名無しさん)
2024-06-24 14:06:02
コンテナミサイルは負荷と使用感の悪さの割には当たらないし安いからどうにかして欲しいわ -- (名無しさん)
2024-06-30 17:46:29
連装ミサイルは連装数が多いほど1発あたりの火力を下げてほしい -- (名無しさん)
2024-07-03 06:22:01
↑3 上下二段で飛んでこられるとすごく当たりやすくなりそう -- (名無しさん)
2024-07-14 11:12:44
3連×2が2段になってデカいプラズマの壁作るのは見た目も良さげで良いな -- (名無しさん)
2024-07-14 12:12:27
垂直ミサイルは誘導が切れるタイミングを45mから20mぐらいにしてもバチ当たらないと思うんだが -- (名無しさん)
2024-07-15 17:00:49
いや誘導やめる距離の調整でいい塩梅にすることはできない。カメラ向けづらい頭上から降ってくるという性質上、無意識に動いていれば当たらないようにするか、見えた時にはもう避けられないかの0か1の調整しかできない -- (名無しさん)
2024-07-15 19:15:12
過去作なら内側に飛び込むことである程度避けられるとかなんだが、今作でそれやると10連が生温い引き抑止になっちまうからな… -- (名無しさん)
2024-07-15 20:39:06
JVLNとコラミサのリロードが速すぎると思う。連装スプレッドとか中型双対の立場がないって -- (名無しさん)
2024-07-16 00:48:31
↑2正直垂プラがそこまで引き抑制になってないし実弾が垂プラと同じ誘導のかかり方しても爆発無い分当たりにくいけど当たりはする程度になると思うんだがなぁ -- (名無しさん)
2024-07-16 11:24:23
前にも言ったけど少し誘導性能上げて上昇機動をすると被弾するようにしたら良いんでないかと。垂プラが上昇回避を促すのに対し垂ミサは上昇抑制を促すミサとして差別化出来るかなと。 -- (名無しさん)
2024-07-16 11:43:55
それやるとタンクやイヤショ持ちが積み始めて逃げ場なくなるぜ -- (名無しさん)
2024-07-16 12:16:58
↑3 過去作の避け方させた場合の話ね。あと、垂プラが許されてるのは上振れしてもダメージとかがたかが知れてるからであって、連射数とかがそのまま火力衝撃に繋がる垂直はマトモに当たるとあかん事になる(屋根以外の対抗策もないし)。軽四コラミサとか分かりやすいだろ? -- (名無しさん)
2024-07-16 12:25:42
垂ミサをまともに使えるようにするとやばいのはver1.00で実感したからなぁ。当たらなくて良いから高速リロードとかでどうかね -- (名無しさん)
2024-07-16 13:46:32
いっそ打ち上げ花火みたく空中で炸裂しないかな?(軽4殺しに使われそうだけど、そうでもしないと軽4を止められない) -- (名無しさん)
2024-07-16 16:43:18
「レイヴン」だけが使う双対ミサイルの軌道は、カラスが翼を広げているように見える。このカテゴリをレイヴンのメタファーとして考えた場合、他2つもショップ解禁時期を見るとストーリーとの関連性が感じられる。 -- (名無しさん)
2024-07-19 02:17:45
ロックがいらないとは言え地上で撃ったらかなりの数の弾が無駄弾になる上に単発ごとの火力があまり高く無いコンテナミサイルよりも同じような子弾も撃ててリロードも火力も段違いのコーラルミサイルとか色々とアホらしくなるわコンテナは火力上げろとは言わないし、軽くしろとも言わないから5秒リロード短くしてくれ -- (名無しさん)
2024-07-21 16:15:11
スタッガー中にプラミサとかJVLN直撃で2000ぐらい簡単に消し飛ぶのがやってられんわ。軽中凸機だと1スタッガーが命取りなのに、JVLNやパルミサで物凄い勢いで衝撃が溜まるのも厄介。重2は構わずAQBできるのに、燃費に悩む軽中凸が諸々に苦しむのは納得できない -- (名無しさん)
2024-07-21 20:52:38
今更だけどプラミサの近接信管て機能してるんですかね?割と素通りして当たらないことが多いけど。信管作動範囲狭いのかな?発射後すぐも作動しない気がする。まぁあまり的確に機能して凶悪性能になっても困るか -- (名無しさん)
2024-07-26 21:16:06
悪いが既に十分凶悪な部類なんで -- (名無しさん)
2024-07-26 23:30:49
コラミサは便宜上ミサイル扱いだけど、本来の想定はターレット運用だったりしそう(弾の見た目が完全に飛行機だし) -- (名無しさん)
2024-08-07 19:27:22
ファングやファンネルミサイルみたいなものじゃないのかな -- (名無しさん)
2024-08-07 19:33:10
あれミサイル扱いだけど、火力とか爆風を見るとむしろコーラル肩キャノンと呼ぶべき代物。おまけで子弾がミサイル働きする -- (名無しさん)
2024-08-07 19:36:01
コンテナミサはSマインみたいに上に打ち上げて子弾をバラ撒くやつを別に出して欲しいな -- (名無しさん)
2024-08-07 22:47:18
コンテナ撃ってラグを発生させてバズーカを当てるの凄い考えられてるな -- (名無しさん)
2024-08-09 21:42:11
どちらかと言えばオンライン対戦の仕様の穴を突いて有利な状況に持ち込むやり方は対人のモラル的にどうなのかって議論になりそう スマブラか何かで意図的に回線を弱くしてラグアーマーを発生させるみたいな感じだ -- (名無しさん)
2024-08-22 03:41:41
今夜ログ整理します -- (名無しさん)
2024-08-25 13:58:44
整理完了、お待たせしました。 -- (名無しさん)
2024-08-26 00:41:32
単装高誘導ミサイルくん…?なぜ君は30mmになれたんだ…? -- (名無しさん)
2024-08-27 21:42:14
コンテナミサイル…まさか工厰調査で最も役に立つとはね…(その割には開放時期が脱出後って遅過ぎるわ) -- (名無しさん)
2024-09-02 12:34:32
高誘導ミサって弱くないんだが、極端な重2ゴリ押し環境だと霞がち... -- (名無しさん)
2024-09-11 06:19:08
↑2 面白そうだなそれ。やってみよう -- (名無しさん)
2024-09-11 15:04:44
分裂ミサは本体の初速と加速が早ければ引きへの牽制としてかなり強かったと思うんだ 分裂後に速度リセットされるからハイスピみたいな近距離で使うともっと強いなんてことにもならないだろうし ……どっちみち引きが死んでもデブが跋扈するだけか -- (名無しさん)
2024-09-12 21:17:08
せめて凸だけのデブにハイアクトくらいは当たってほしいよなあ。何がプレッシャーを与えるだよ。ゴリ押し凸で当たらんわ。 -- (名無しさん)
2024-09-14 00:29:16
ハイアクトは上から撃つと地面に当たって自滅するのが謎、コラミサと何が違うんだ? -- (名無しさん)
2024-09-14 11:28:56
爆風範囲が設定されてるミサイルはグレネードと同じようにに全部共通で射程限界まで飛び切ったら爆発するようにして欲しい -- (名無しさん)
2024-09-15 05:36:46
双対ミサイルは近距離でも追尾してくれないものだろうか、分裂の子弾みたいに -- (名無しさん)
2024-09-15 07:22:28
むしろ分裂の子弾はちょっと弱体化してほしいな。詰めなきゃ避けられないのに、詰めたら背中から撃たれるのは理不尽 -- (名無しさん)
2024-09-15 17:12:24
Reg 1.07では双対ミサイル強化、1連高誘導ミサイルが微強化。 -- (名無しさん)
2024-09-19 18:03:21
↑分裂ミサイルも微強化 -- (名無しさん)
2024-09-19 19:19:28
高誘導ミサイル好きだったから強化嬉しいな。誘導時間強化がめちゃくちゃ嬉しい。 -- (名無しさん)
2024-09-19 23:35:54
シングル高誘導メチャクチャ乱射出来ていいわこれ。どの距離でも牽制としてばら撒けるミサがリロ上がってるのはデカい -- (名無しさん)
2024-09-20 01:15:55
双対ミサイルがリロード終了後すぐにはロックオン開始しないんだけど、これってアプデ前からだっけ? -- (名無しさん)
2024-09-20 01:33:54
他は理解できる所はあるが、コンテナ&クラスターのパーティグッズコンビ相変わらず手つかずなんだな…せめて重量くらいは弄ってやっても良いんじゃ… -- (名無しさん)
2024-09-20 02:13:58
垂直ミサイルは高高度の敵に当たりやすいとかになってくれたらいいな -- (名無しさん)
2024-09-20 06:18:04
ここまで分裂と高誘導が視覚外から襲ってくるなら、タイミング読める垂直なんて当たりやすくても良さそうなもんだけどなぁ -- (名無しさん)
2024-09-20 16:16:35
へえ、壁撃ちで確認とはいえ12分裂と8連垂直ってロック時間の差があるからどの道ズレるけど、同時に撃つとリロードタイミングと着弾タイミングが一緒になるんやな。分裂でQB誘発させておいて垂直が刺さるんなら良い組み合わせになりそうだが、まあ当たらんだろうなあ -- (名無しさん)
2024-09-21 07:25:02
コンテナ&クラスターはせめて構えをなくして欲しい -- (名無しさん)
2024-09-21 16:30:12
小2と中3はいいけど小3の強化は余計じゃない?もともとミサイルの中ではtop3だったよね? -- (名無しさん)
2024-09-21 17:24:46
コンテナミサイルとクラスターミサイルくん、ランセツARくん共に完全に忘れ去られる… -- (名無しさん)
2024-09-22 04:25:07
アッパーされた割には三連双対の使い心地が前と変わってないような?って気がしてたら本当に変わってなかったのか・・・ -- (名無しさん)
2024-09-23 15:15:39
↑3 カタログスペックは凄いけど使ってる人はあんまいなかったしな、基本的に凸環境だったし使い辛かったのもあるし -- (名無しさん)
2024-09-24 21:01:24
↑2 プラシーボパイン飴みたいなエアアッパー調整ってことか? -- (名無しさん)
2024-09-25 01:55:59
↑ リロードはアッパー通り3.5秒で行われるけどロックがそこから0.8秒後に始まるから、実質リロードが元の4.3秒のままになってる -- (名無しさん)
2024-09-25 06:40:57
↑5正直コンテナは弾自体は悪くないし問題なのは子弾が床に吸われるところだから発射時の挙動を斜め上にするだけで全然使えるようになると思うわ。クラスターはうん…生まれ直そうか -- (名無しさん)
2024-09-25 07:51:15
この機会に双対試してましたが、中型双対いいですね…!手武器で言うところの包囲ハンミサ的な時間差攻撃の挙動をしてくれて。相手にブースト吐いてもらえつつ割と痛めなので好きです。 -- (名無しさん)
2024-09-25 11:24:09
双発は自体の適正距離は中以上だけど、当たりたくなくて前に飛び込んでくれるから引き寄せ役には使えるのよな -- (名無しさん)
2024-09-26 21:22:28
クラスターとコンテナはリロを短くしてくれれば良いよ。コラミサとどっこいとか舐めてんのかレベル -- (名無しさん)
2024-09-27 20:53:28
装備負荷がより重いからってのは分かるけど、10連ミサが1発当たり0.64秒でリロードしてるんだから6連ミサはせめてリロード時間を1割減らして4.5秒くらいにして欲しい。それに伴って初期4連ミサも3.6秒くらいにしなきゃだけど、元から爆速リロードだった双対ミサが一応さらにリロード短縮された訳だし、10連以外の普通のミサはもうちょいリロ短くして欲しい -- (名無しさん)
2024-09-28 07:48:30
コラミサがおかしいだけじゃないの -- (名無しさん)
2024-09-28 11:44:33
いやコンテナとクラスターは全体的に産廃じゃねえかな -- (名無しさん)
2024-09-28 13:18:58
コンテナとクラスターは構えを無くしてくれればまだ使えるだがなぁ…… -- (名無しさん)
2024-09-28 16:42:31
やっぱ南海練習してもコラミサが無理だ。すれ違ってもグルって回って背中食われるとか笑えない -- (名無しさん)
2024-09-28 21:10:44
垂直ミサイルは最後まで誘導たっぷりにしてくれとは言わないから、プラミサみたいに地面への着弾時に大きめの爆風が発生するようにしてくれるだけでも全然違うからそうしてくれ -- (名無しさん)
2024-09-29 11:15:27
それつまりプラミサでええんよ。あとプラミサと違ってヒット数のブレがないので同列にするべきでもない -- (名無しさん)
2024-09-29 12:13:40
垂直ミサは弾を速くするとかだけでも良いからとりあえず今より良くして欲しい。今の夢も希望もないような性能のまま放置はやめて欲しい。 -- (名無しさん)
2024-09-29 12:32:54
タンクや重4がしぬ -- (名無しさん)
2024-09-29 12:35:51
垂直は弾の性能今のままなら、ロック時間、リロード時間を半分以下にしてくれないとな。弾がカスすぎて当たらないのに回転率が悪くて双対よりも火力低いのはやりすぎやで -- (名無しさん)
2024-09-29 12:49:12
垂直はなんかもうストミの固定目標専用武器みたいな枠で調整してくれた方が無難な気はする -- (名無しさん)
2024-09-29 12:57:48
↑ 固定目標専用は今の性能でしょ。そもそも固定目標のためだけの武器って使っててなんか面白みある? -- (名無しさん)
2024-09-29 13:46:58
ミッションは固定または鈍足の敵が圧倒的多数なのと、巨大兵器やACよりはずっと大きい機体だらけ。あとAIのロジック的に着弾までラグがある弾は回避できずに当たりやすかったりで、本当にイメージよりずっと垂直が刺さる場面が多い。というか殆どのボスに効果的だしな…先にこういうとこで余計な情報入れてなきゃ大抵はお世話になるんじゃないか? -- (名無しさん)
2024-09-29 22:17:38
別に対戦で使い物にならなくても良いと思うけどな垂直。使用率気にしてあちこち弄るフロムが全く手を付けないってことはミッションでの使用率は滅茶苦茶高いんじゃないかな。このゲームは対戦だけじゃない、つーかシングルがメインだから -- (名無しさん)
2024-09-29 22:24:12
フロムが垂直ミサを全く強化しないのは普通のミサイルより威力も発射弾数もある垂直ミサを下手にイジって対人戦でもバシバシ当たるようにしたら壊れ武器になりかねないからだろ。そもそも威力を上げるとかならいざ知らず、攻略では問題なく当たって効力を発揮してると言うなら、対人戦でもぼちぼち当たるようにするだけの調整をする分には攻略にほとんど影響出なくね? -- (名無しさん)
2024-09-29 23:21:00
垂直はミッションですら空中の敵には露骨に効果が薄い。「刺さる場面が多い」ってだけでちゃんと使えない相手もいる。対人のACにすらそこそこ当たるレベルになったらシングルでも完全に壊れる。というかあの軌道は普通に当たるようになったらミサイルとしては最強なんだっつーの -- (名無しさん)
2024-09-30 02:53:48
ぼちぼち当たる」っていうのはQBとかは吹かさなくても良いけどちょっと気をつけて動かないと当たるってくらいの意味のつもりなんだがな。今の何も意識してなくてもほぼ全ての状況で勝手に外れていくような性能を牽制として最低限は機能するようして欲しいだけ。その程度の調整するだけで攻略が壊れた状態になるっていうなら攻略では百発百中・DPSの鬼レーザータレットさんがいる今の時点でもう既に十分ブッ壊れてると言えると思うんだが? -- (名無しさん)
2024-09-30 07:09:56
中型双対って何故か小型の2連3連と比べるとかなりDPSが落ちてるんだよなぁ。あっちが高いってのもあるけど中型は役割見失ってるから回転率上げてDPSあげて欲しいわ。正直ミサイルなんてコラミサ、爆導索、ハイアクトみたいな特殊なのを除けばスタッガー維持と削りがメインだから火力よりも回転率が欲しいんだよな -- (名無しさん)
2024-09-30 12:28:34
垂直はマルチロックも出来れば遮蔽物無視でしかも連射投げられるんだよな。レザドロレザタレで同じことは出来ねぇよ -- (名無しさん)
2024-09-30 12:37:47
↑でも目標手前で誘導切られるんだから意味ないよな。エアプではなく自分で使ってダメさを実感してから発言すべきい -- (名無しさん)
2024-09-30 13:43:19
↑2 マルチロックだの遮蔽物乗り越えだのそんな程度の事ができるからって最低限の牽制として機能する程度にしただけでブッ壊れになんかなるか?その程度じゃ攻略のレーザータレットほどの命中率は期待できないだろうし、狭いところでは使い物にならないとかの弱点もあるのに? -- (名無しさん)
2024-09-30 14:25:57
なんでそんな必死になって垂直使いたがるんだ…恐いよ。というかその性質からして本当にまともに当たるようになったらどう考えても隠れて逃げ回りながら撃つ引き御用達の武器になるだけだろ。また「そこまで当たらなくていい」?じゃあ今と変わらないよ。終わりだな -- (名無しさん)
2024-09-30 17:59:35
↑ なんでそんな必死になって垂直否定したがるんだ...恐いよ。なって欲しい状態は「まともに当たるように」ではなく、「最低限の牽制として機能するように」だと再三言っとるのだが?あと、あなたの都合の良い妄想の中で勝手に私に喋らせるのやめてもらって良いですか? -- (名無しさん)
2024-09-30 18:15:13
↑5 は攻略の話で比較しただけだぞ。レザタレレザドロでマルチロックからの処理は出来んやろ。ストミは割と動かん敵も多いし、プラズマと違ってデカブツなら連射数で火力アップも出来るし(プラミサでは出来ない)、ストミで同列に比較するもんでもないよ。まぁ性質上マトモに使えても他食う可能性高いから今の立ち位置で良いのも事実だが -- (名無しさん)
2024-09-30 18:40:08
今の垂直ミサを避けきれない重四脚をどうにかしてからだ。 -- (名無しさん)
2024-09-30 21:37:32
↑8 中6双対は10連との比較になるのが多分正しい。10連より重量が軽くてリロード速くて撃ち切りが速くて逃げる敵には同等に刺さる。地形を超えて撃てるジェネリック10連で、一射当たりの移動強制力の低下を回転率で補ってるって感じ。 -- (名無しさん)
2024-10-01 12:27:33
垂直ミサイルは下手に強化したら昔の垂プラのような武装になりそうだものねぇ。フロムとしても扱いが難しいところなんだろうね。 -- (名無しさん)
2024-10-01 19:38:47
最低限の牽制として機能するようにしたら必ず「最低限の牽制だけして逃げ回りAP有利で勝とうとする奴」が出てくるからな -- (名無しさん)
2024-10-03 17:47:50
↑ それ今の垂直プラミサでもできるでしょ。垂直ミサをQB使わなくてもかわせるけどちょっと気にしないとこすりかねないって程度の命中精度にしたところでその状況で使うなら絶対に垂直プラミサの方がダメージ出せるよ -- (名無しさん)
2024-10-03 18:12:07
わざわざ目指すのが垂プラの下位互換なら別に弄らんでも良くない…?まぁそれを避ける手段が浮かばないから「もう大人しく大型ボスにでもぶち込め」で終わっちゃうんだけどさ -- (名無しさん)
2024-10-03 18:17:17
やっと来たぞ双対の修正 -- (名無しさん)
2024-10-03 18:51:47
↑2 優秀な削りではあるが、削りとして以上のダメージは期待できない垂プラと申し訳程度とはいえ相手の動きを制限して上手く刺されば大ダメージが狙える垂直ミサの関係性で下位互換にはならんでしょ -- (名無しさん)
2024-10-03 19:29:20
プラミサが引きに強いと聞いて「近接信管が引きに強いとかないっしょwww」とか思ってたんだが実際ぬるっとした加速のせいか引いてると存外避けにくいな -- (名無しさん)
2024-10-03 19:52:45
ラスティとスネイルがホーキンスとスッラが使ってる武装やぞ。弱いわけなかろう -- (名無しさん)
2024-10-03 19:57:04
確かに面子つっよ あとスッラはプラズマ目眩しにしてジャベリン撃ってくるのやめてね -- (名無しさん)
2024-10-03 20:04:08
↑7今でもミサイル撃ってバーゼルABで逃げ回るようなアセンがいるのにわざわざそんな連中のオモチャ増やさなくても… -- (名無しさん)
2024-10-03 20:17:31
でもやっぱカッコいいよな16連垂直 大量のサイロからドカドカ打ち上がるの見たら使いたくなるよな 強襲艦の垂直ミサもいいよなアレ -- (名無しさん)
2024-10-03 20:24:09
垂直は強化するなら撃ち切るまでの時間を増やしてQB吹かすと連射が止まる仕様にしよう そうしたら俺は620アセンでLCBタンクに突っ込んで撃ち切ることに固執してフルチャでバラバラになるんだ -- (名無しさん)
2024-10-03 20:29:34
↑3 この話の中の垂直ミサは最低限の牽制にはなるけど、削りとしてはほぼ使えない程度の性能だからそういう使い方をしても垂プラより弱いって書いてるんですが...舐めプしてくれるなら大いに結構じゃない?あるいはその状況で垂プラよりダメージ出されるようならそれは最早撃たれた側の動きが下手くそなだけ -- (名無しさん)
2024-10-03 21:47:59
Jellyfishが帰ってくるんですか?やったー! -- (名無しさん)
2024-10-03 21:50:10
垂直はほぼ同じ軌道で降ってくるんでなく相手を中心に微妙にばらけてからちょっと角度つけて降ってくる感じの軌道にするとかすれば少なくとも適当にブースト移動してるだけで全避けとかにはならないはず -- (名無しさん)
2024-10-03 22:02:50
それこそPVで620が撃ってたやつみたいね マルチロック性能は死にそうだけど -- (名無しさん)
2024-10-03 22:09:11
スマクリとかジャガノにぶち込めなくならんかそれ -- (名無しさん)
2024-10-03 22:28:53
↑5でも垂プラ以上に避けたら牽制にもならないとか言われるんでしょ? -- (名無しさん)
2024-10-03 23:09:02
まあスマクリは元々082の天井が低くて当たらんし…… -- (名無しさん)
2024-10-03 23:16:29
一応床から打てば当たるのとザイレムなら問題はない…が、まぁ限定的過ぎるな。どちらにせよ使い道に困るし、どうせ困るならボスにぶち込む時に使える今で良いが… -- (名無しさん)
2024-10-03 23:20:47
↑3 それはもう垂プラが牽制として使える最低限って認識になってるだけじゃん。垂プラとか牽制どころか削りとしてもかなり優秀な部類なのにそれ以上を望むとか高望みしすぎだろ -- (名無しさん)
2024-10-04 05:09:39
結局「何とかして欲しいけどちょっとミスると一択コースだしそれならもう放置で良いや/しゃーない」で終わりなのよね 垂直の性質の問題だし -- (名無しさん)
2024-10-04 08:29:00
ガチタン・重四「やめてね。」 -- (名無しさん)
2024-10-04 09:46:03
対戦掲示板の方で垂直の誘導がサイレントで上がってるみたいな書き込みあったから使ってみたけど変わってるか?変わってないと思うんだがなぁ -- (名無しさん)
2024-10-04 11:20:13
ミサイル全般が誘導上がってるって話聞くけどイマイチわからん -- (名無しさん)
2024-10-04 11:26:10
ミサイル全般の誘導はVer1.07の時、つまり前回アプデの時に上がってた。現在のVer1.07.1は元に戻ってる。 -- (名無しさん)
2024-10-04 18:32:46
1連の方が強化され過ぎて装備負荷抜きに完全に1連でええわってなってる2連高誘導あまりにも可哀想だからロック時間2秒にするぐらいの上方は上げてくれ… -- (名無しさん)
2024-10-07 21:38:29
でも高誘導は2連で撃つと地面に当たるときどっちも地面に当たるからリスク分散の意味でも単発の方がいいってコールドコールおじちゃんも言ってた -- (名無しさん)
2024-10-07 23:20:54
一連でも少し時間が経てばだいたい二発連なって飛んでるし、別方向から飛んでくる状況にもなったりするしで当てやすくなったな、ほんの少しのロック時間短縮なのにやたら効いてる -- (名無しさん)
2024-10-08 07:37:47
惜しむらくは高誘導を積みたいであろうマシライ中距離機は、ショットガンやハンドガン相手に上下エレベーター機動する必要があって、副作用でミサイルが下へ向かって自爆しやすくなることかな -- (名無しさん)
2024-10-08 07:42:52
↑ほんとそれ。上から下に向けて撃つと最初の接敵時にほぼ確実に地面に激突する挙動、どうにかしてくれ… むしろそれが低速高誘導型の挙動であるというならコラミサも上から撃てないようにしてくれ -- (名無しさん)
2024-10-08 08:26:37
まぁ追ってくる圧力と搭載負荷を考えると、そんぐらいの大きな弱点ないとって気持ちもある。それが薄いのがコラミサやJVLNなわけで -- (名無しさん)
2024-10-08 08:46:48
高誘導はソフロかノーロックで敵の向かって45℃くらいを向いて撃つと旋回半径を稼ぎやすくなって地面に当たりにくくなるっぽいな -- (名無しさん)
2024-10-10 22:00:29
分裂ミサイル君の立ち位置がいまいち分らんな、垂直は当たれば強いし動きを止めたりすればアリではあるが分裂は火力は高い方ではあるけどロックとリロードが重くて避けられやすい上に負荷が重いと微妙な感じがする -- (名無しさん)
2024-10-12 18:34:51
↑汎用的な長所じゃないけど、ミサイルの中では遠近両用ポジなのが助かるので使ってる -- (名無しさん)
2024-10-12 19:21:48
↑2え…引きでも接近戦でも仕事できて撃つだけで相手にかなりのプレッシャーを与えられる分裂と、当たる期待値がほぼ0な上牽制にすら役に立たない垂直を比較しちゃうの…? -- (名無しさん)
2024-10-12 19:51:56
↑3 上から分裂打ち下ろすと子弾を相手の死角から叩き込める -- (名無しさん)
2024-10-12 20:00:04
そもそも分裂は性質上凸って避けるのに制約掛けられるのよね -- (名無しさん)
2024-10-12 20:14:45
引き機が対引きに、引きが対凸に、凸が対引きに、凸が対凸に使うのに向いてるミサの種類教えて欲しい。そのケースだとミサは向いてないってのもあれば。 -- (名無しさん)
2024-10-12 21:05:11
個人的な所感で上から1、2、3、4で行くぞ。1:分裂、稀に双対 2:分裂、爆導索 3:10連、双対 4:高誘導 プラズマはどの機体でも腐らんので省いた -- (名無しさん)
2024-10-12 21:11:55
サンクス、分裂って距離取る相手にはあっさり回避される印象あったけど結構そうでもないんかな?高誘導も結構有効な相手狭いんやねぇ -- (名無しさん)
2024-10-12 21:49:13
引きは凸から高誘導を地面当てで落とす選択権奪えるもんなあ 高く浮いてれば徒然凸も浮かなきゃ行けなくなるから特に -- (名無しさん)
2024-10-12 21:55:25
というか相手が割り切ってガン引きしちゃうと高誘導は追い付かん。その上で地面当てあるからかなり無力化されやすい。ほぼ蹴りで動きを止めるかなんかするのが前提になる -- (名無しさん)
2024-10-12 22:13:51
追える足があるなら凸が引きにJVLNもアリかと思ったけどアレ射程内はどの距離でもリスクほぼ一定なんだよな レザドロにも言えるけど押しても引いてもリスクが同じってのは引きにリスクがないことと同義だから引きは止められないか -- (名無しさん)
2024-10-12 22:48:11
分裂って2連8が強くてそれ以外がちょっと微妙なイメージなんだけど2連6でもええんか? 単8だとなんか不安やし2連8は負荷重くて結構詰める機体限られる気がするんだよね -- (名無しさん)
2024-10-13 02:04:46
↑単8は軽い以外にリロードとロックが早いから回転率でプレッシャー掛けられて便利 -- (名無しさん)
2024-10-13 03:53:22
分裂圧力あるか? ふわふわ浮くだけで勝手に外れるからなんか微妙感強い -- (名無しさん)
2024-10-13 16:41:15
他武器に気を取られてうっかり刺さると一気に衝撃持ってかれるって意味では圧力はあるかも でもまあ到達に時間差がある6ミサとかの方がよっぽど圧を感じるかも -- (名無しさん)
2024-10-13 18:18:53
6ミサは他のミサと纏めて避けやすいってとこもある。負荷も8分裂のが軽いのもあるか -- (名無しさん)
2024-10-13 18:42:56
むしろ分裂は詰めで腐りにくく、引きでは無類の強さを発揮する良い子ですよ。6ミサ君は見習ってもろて -- (名無しさん)
2024-10-13 19:32:46
つまり分裂は引き寄りで万能にこなせるけど特化したミサには勝てない感じなのかな? 負荷が重いのが凄く気になるけど -- (名無しさん)
2024-10-14 03:32:40
分裂の一番の難点はFCSを選ぶこと。引き機が持つような中距離が強いやつは大抵ミサイル適正100超えなんで問題ないが、詰め機の場合はタルボくらいが必要になる。アボでも体感できるレベルでロック伸びるしオセルスだと論外。その点6ミサはFCSを選ばない。アボタルボでほとんど差が感じられないし、何ならミサイル適性完全に殺されたオセルスでも十分実用になる。 -- (名無しさん)
2024-10-14 09:31:55
今更気づいたんだけどコラミサってオバヒ無いのか、インチキすぎる -- (名無しさん)
2024-10-18 18:28:47
そりゃ単発リロードだからそうだろうね。一発オバヒと言い換えてもいい -- (名無しさん)
2024-10-18 18:32:47
しかも非チャージでも確定オバヒとすら言える -- (名無しさん)
2024-10-18 18:43:15
引き続けるような相手には何がおすすめでしょうか?10連とかでしょうか。最近ハイアクトにハマってますが、引き続けるような素早い相手には分が悪いですね -- (名無しさん)
2024-10-19 21:25:53
引き機体に対しては回転率が高くなった二連双対が常時圧をかけられるので良いと思います -- (名無しさん)
2024-10-20 11:58:19
ありがとうございます。双対いいですね……!ちょっとランクマに持ち出してみます! -- (名無しさん)
2024-10-20 15:35:00
6連双対は4連双対の軽さ考えるとまだもうちょっと軽くて良い。リロード強化要らんかったから普通ミサの6連共々、600軽量化して欲しかったわ -- (名無しさん)
2024-10-22 07:10:09
双対、近すぎると当たらんのがデメリットだな。近接相手だとシ荷重すぎる。 -- (名無しさん)
2024-10-23 17:34:06
引きと中・重量に有効だから積み得だけどだからといって双対×2にすると近距離と軽量相手に腐るから双対+別のミサイルでバラけさせた方が対応力上がっていいよな -- (名無しさん)
2024-10-23 19:09:37
6連は性能のわりにロックやリロード時間が長いし、10連は性能のわりにロック時間やリロードが短い。JVLNも回転が速いし、3連双対は微妙。歪だってバランスが -- (名無しさん)
2024-10-24 22:37:51
ちゃんとその辺は実リロで語れ。10連のリロードは長すぎるほうだ -- (名無しさん)
2024-10-25 00:24:54
かと言って現状の(少なくともPSでの)10連による引き咎め性能と6連などの影の薄さはいかんともしがたい -- (名無しさん)
2024-10-25 16:50:38
リロードは初期ミサ3.0、6連4.0、6プラ5.0にして欲しいわ、 -- (名無しさん)
2024-10-26 01:58:26
比べたらダメなのかもしれないけどコラミサとクラスター、コンテナを比較した時にクラスター、コンテナがあのカス性能な上に構えが必要というのにコラミサと回転率ほぼ変わらないってどうなってるんだ?クラスターはまず当たることがないし、コンテナも地対地で撃てば3分の1は地面に吸われる上に射程が短いから追いつく前に消えることも多々あるしで少しでもテストプレイして、まともな感性を持っていたらこんな拡散でGOなんか出さないと思うんだが -- (名無しさん)
2024-10-28 12:06:21
クラスター、折角でかくて恰好いいのにもったいないですよね。マルチでは基本的にミサイル装備を強いられるのに装置形状が大型のミサイルがないのでタンクの背中が淋しい -- (名無しさん)
2024-10-28 13:05:12
2連6分裂ミサイルって2つ積めば引きにも凸にも対応できるようになりますか? -- (名無しさん)
2024-10-29 03:11:48
↑分裂は凸や旋回戦には有効やけど、単に引いてく相手には弾道が見え見えになるからあんまり有効じゃないな、分裂&真っすぐ飛ぶミサイルみたいな組み合わせで使わないと引きにはまず当たらんし -- (名無しさん)
2024-10-29 07:14:54
↑3 ここは新パーツとしてラージorミドルミサイルをだな… 扱いとしてはコラミサが今までの核ミサポジションって事になるんだよな?やはり大型ミサイルが足りない -- (名無しさん)
2024-10-29 17:34:15
構え有りで取り回しの悪さクラミサ並みで良いからクラミサみたいに背負った箱から火力関連・爆発範囲2.5倍+弾速と誘導性能もそこそこ強化したクソデカハイアクトミサイル撃ち出す新武器欲しい -- (名無しさん)
2024-10-29 19:45:42
重量機が背負い甲斐のあるでっけえミサイルは欲しいよなぁ…ビッグスーみたいなさ -- (名無しさん)
2024-10-29 20:01:12
通常6と6プラが軽くなったが、使われてない理由は装備負荷じゃないから対戦にはほぼ無関係で、少しだけストミ使用率上がったら上等ってところだろうか。 -- (名無しさん)
2024-10-29 20:39:25
↑ 明らかに火力に対してコストが釣り合ってなかった(特に通常6ミサ)からそれの是正ってことでしょ。ささやかすぎるが -- (名無しさん)
2024-10-29 21:11:09
↑どうせだったらリロード時間辺りにももう一声欲しかった気も -- (名無しさん)
2024-10-30 07:53:15
ストーリーで回してみてるけど軽くなったところで攻撃性能がヒョロガリ6連釘パンチだからなんも変わらん -- (名無しさん)
2024-10-30 16:05:26
お願いだ6連ミサイル…衝撃力や直撃補正を上げて環境を荒らさなくていい、なんなら重量を戻してもいい、せめて輸送ヘリはワンパン出来るようになってくれ。 -- (名無しさん)
2024-10-30 17:55:06
威力はわざわざ揃えてあるんだから言いっこなしでしょ。こういう○連ミサはある意味「ある」事自体が役割な部分あるし需要ないならしゃーない。需要を作るのに無理する必要ないでしょ… -- (名無しさん)
2024-10-30 19:28:05
↑2 双対使えば? -- (名無しさん)
2024-10-30 19:30:51
ミッションなら通常ミサの密着でも当たるってのはメリットではある。実際6連ミサはリロードも同じ散バズとの同時撃ちで雑にスタッガー取ってた記憶 -- (名無しさん)
2024-10-30 21:11:42
ミッションだと双対より普通ミサの方が使いやすいんだよね。6連も雑に両肩に積むだけで大活躍出来たりする。 -- (名無しさん)
2024-10-31 16:49:50
やっぱ垂直ミサイルを対人戦で使えるようにする調整必要だろ。環境に変化を与える可能性があるカテゴリが丸々産廃なのはもったいなさすぎる。視認できない頭上からずっと誘導されたらぶっ壊れになるなんて話もあるが、現状頭上どころか背後から誘導してきてしかも当たったら致命傷なコラミサ爆導索が野放しなんだから垂直ミサイルごときがぶっ壊れになるなんてあり得ない -- (名無しさん)
2024-10-31 21:00:49
コラミサや爆導索ってぶっちゃけ意識してなくても当たらない時は当たらないじゃん。というか当たる状況ってのがそもそも限られてる武器だし攻撃頻度が垂直と比較にならない。垂直が簡単に当たるってのはもう撃てばほぼ確実に当たるくらいの簡単さになるのよ。垂プラでもそうだったろ? -- (名無しさん)
2024-10-31 21:12:09
↑ 別に簡単になんて当たらんで良いから弾速を今よりちょっと速くするとかだけでもして今よりほんの少しマシにしてくれたらもうそれで良い -- (名無しさん)
2024-11-01 07:09:02
垂直の上方修正=必中に置き換えて話す人間が多すぎる。少しずつ上方修正を旧verから繰り返していたら、しっかりと調整出来ていたかもしれないのに。僅かでも上方したらぶっ壊れるほど強くもないだろ…威力高いなら下げる手段とかもあるし -- (名無しさん)
2024-11-01 11:09:23
ライフルと垂直ミサイルはオフ専武器なんや。許したってくれ。
「そこそこ当たる垂直」は動けない重量機、つまり重四やタンクだけが被害を受ける(というか強くなって壊滅するのはそこ)で、メクラでタイミング図るか適当にABするしか明確な回避手段も無く、何より距離による得手不得手が無い。どれくらいを想定してるのかわからんけど、鈍足以外にもそれなりに当たるようになったら多分使われなくなるミサイル結構多いぞ。鈍足にしか当たらんていうなら多分空中ではマトモに当たらんままでしょ?使うかなそれで… -- (名無しさん)
2024-11-01 12:48:07
というか変に弄ったらどうなるかは垂直プラズマとかで分かってるし挙動の全体的な性質変えるならそれはもう垂直ミサでさえない(あくまで上から降るミサイルなので)から触らぬ神に祟りなしで良いや…ってなる -- (名無しさん)
2024-11-01 13:53:08
垂直は昔の散布ミサみたいに面で爆撃してくれるといいなと思う。まあ垂直プラの爆発属性バージョンですけど -- (名無しさん)
2024-11-01 14:02:51
昔の散布ミサはやめてくれ... 旋回半径が小さいのはあの時にたらふく食った... -- (名無しさん)
2024-11-01 19:18:25
横散布とかいうクソ不快パーツはNG。アレ絶対中身間違えてるって… -- (名無しさん)
2024-11-01 19:34:31
散布といえばクラスターミサって実際対戦したり使ってみて思ったんだが、攻撃性能で足りないのは実は弾速(子弾じゃなくミサイル本体)だけなんじゃないかって気がする。ちゃんと追いつく速度でバラ撒くなら使い方的に近いのは爆導索みたいな感じなのかな。子弾は多く見えるけどヒット数は制限されてて爆風の減衰もあるっぽい?し、構え必要でこの負荷ならこの数値でも文句ないだろ。不遇のタンク重四の救いになる可能性もある。ミサ全盛期のまま放置されてるロック時間は当然修正するものとして。 -- (名無しさん)
2024-11-01 20:56:13
↑マジでクラスターとコンテは強化して欲しいわ。構えを削除して強化するとこぞって重ニが担ぎ始めるから構えアリで相応に強くして欲しいよな。クラスターは上げてもらってる強化に加えて単発の火力をあげて欲しいわ子弾1発の火力はカスみたいなものだし。コンテナは子弾の飛距離3倍にして発射時の挙動を上方向に固定して欲しいわ。欲を言えばコンテナ、クラスター共に回転率を上げてくれ。コラミサと比べた時の悲惨さと言ったら無いから -- (名無しさん)
2024-11-04 21:02:36
↑バリバリの環境武器にしろなんて言わないからせめて負荷に見合った「一発がある」程度の脅威度はほしいよね…。クラスターの威力はほんと酷くて、一見相性抜群に見えるジャガーノートにも全然効かないし、旋回が遅すぎるから全段ヒットする事もあり得ない。攻略はもちろん遊びや縛りプレーにも使えないのよ…。チャティ可哀想すぎる。 -- (名無しさん)
2024-11-05 00:36:59
↑一回クラスターをランクマで使われたことあるけどかなりの重武装で固めたど近眼ガチタン使ってた時でさえ当たらなかったし撃たれても何にも脅威じゃなかったから本当にどうにかしてほしい -- (名無しさん)
2024-11-05 10:54:04
デリバリーボーイはミサイル本体も子弾も弾速ガッツリ強化してちゃんと至近距離まで近づいてクラスターを敵に叩きつけるように投下するようになって欲しい -- (名無しさん)
2024-11-12 22:29:53
垂直ミサはこのままでいい。強くなくても不快になりうるから。見えない位置からの攻撃ってユーザーが一番嫌うから。任天堂ゲーなんてカメラ外したら攻撃頻度が下がる設定とかよくあるくらいだし。 -- (名無しさん)
2024-11-15 09:54:43
現に -- (名無しさん)
2024-11-15 15:28:49
現にエレベーター機のスープやコラミサ、大多数のドローン、軽4のJVLNやコラミサが空爆になって被害甚大だもんな -- (名無しさん)
2024-11-15 15:29:56
↑3 下手にイジると壊れかねないからって理由ならまだ分かるが、他にいくらでも死角から飛んでくる武器があるのに垂直ミサだけ産廃のままにしとけは意味分からん -- (名無しさん)
2024-11-15 17:45:53
言ってる事の意味は分からんがアレが強くなって良い未来になる予感がしないから同意は出来るというアレ -- (名無しさん)
2024-11-15 20:48:42
↑2完全に同意。垂直はうかつに強化したら壊れになるリスクがあるからすべきでないって意見は受け入れよう。けどそれだったら他の視界外から誘導してくる武器も相応にナーフしろっての -- (名無しさん)
2024-11-15 21:59:25
結局フロムから発表が無い限りプレイヤーにはどこまでアップデートするかわからないし現状だと垂直は現状ミッション専用、コンテナとクラスターはネタで終わっちゃってるからねぇ、何かあったらいいけど何もないが現状でうーん -- (名無しさん)
2024-11-15 22:43:09
何でそんなに垂直に必死になるのかよくわからない…。まぁミッションでは本当に色んな場面で意外なほど使えるんで、よかったらそっちも試してみてほしいね。 -- (名無しさん)
2024-11-16 01:17:15
まあだってド派手な12連垂直が産廃じゃ、ミサイルカーニバルやるにも寂しいことがあるだろうて。ミッションで使えるのは事実だが、それだけじゃ物足りんのだろう -- (名無しさん)
2024-11-16 01:30:16
それはそうなんだけど、ぶっちゃけ下手に弄るとおかしくなるのは分かり切ってるからじっとしててくれ…になりがちなんだよな。ミッションでは明確に使い道もあるし、その使い道だと分かりやすく強いし -- (名無しさん)
2024-11-16 08:04:53
垂直はもう諦めるから、代わりに追い抜いたあと背後から狙ってくるコラミサどうにかしろ。確実に回避するにはソフロABで誘導切らないとダメとか足切りのハードル高すぎだろ。同じく視界外からアホみたいに誘導効かせてくる爆導索もあんな誤差みたいなナーフで許せるはずがない -- (名無しさん)
2024-11-16 14:31:40
コラミサに関してはぶっちゃけ軽四じゃなきゃ一定何とかなるんだがね。軽四何とかしてくれる方が正直… -- (名無しさん)
2024-11-16 15:48:43
ACにおいて垂直ミサイルが産廃or壊れじゃない作品ってあったの?過去作エアプだから誰かおせーて -- (名無しさん)
2024-11-16 23:06:40
垂直ミサイルでなくていいから空飛んでる奴の特効ミサイルくれ -- (名無しさん)
2024-11-16 23:17:43
↑2 4系。他にヤバいミサいっぱいあったのと、加速撃ちとの相性が悪い、軽垂直はフレアに弱いとか色々あったりする -- (名無しさん)
2024-11-16 23:54:51
対戦でも普通に使われるくらいには産廃じゃなくて壊れと言う程強くは無いって意味ならVDかな、赤垂直とかまさにそれだったし -- (名無しさん)
2024-11-17 00:17:21
ファーロンはパーツ使い回ししすぎ、というかモジュール化が上手いのか。さすが大企業。そのうち既存のミサイルユニットポン付けの武器腕を開発してくれると信じている。 -- (名無しさん)
2024-11-21 10:44:20
ファーロンのパーツにはすごいお世話になってる。要所要所で使い分けができるから便利でかなりの確率で両肩のどちらかか両肩がミサイルになってる -- (名無しさん)
2024-11-24 17:50:13
凸対策も兼ねてそこそこの回転率で単分裂使ってきたけど引き相手だと分裂じゃ牽制にすらならないな。散布ミサだと負荷重すぎて積めないしなにかいい案はないだろうか? 双対は近距離で死ぬから積みづらい -- (名無しさん)
2024-11-25 03:42:52
ニドミサ、ニドミサってなんだ?産廃では決して無いし弾速も速い。でもイマイチ強みを理解できないんだよなぁニドミサってなんだ? -- (名無しさん)
2024-11-29 09:32:54
↑脚の止まらない脚部が1番使いこなせるAC6の砂キャだぞ -- (名無しさん)
2024-11-29 19:39:08
ニドミサ、構えない脚部だと発射間隔のリスクが馬鹿にならないんだよな…。何とも微妙…いや絶妙?な性能… -- (名無しさん)
2024-11-29 23:22:47
負荷と威力を倍にしたニドミサあれば喜んで使うんだけどな。単純にサイズ倍にするか横にもうひと対ポン付けしたやつでいいから実装してくれないものだろうか -- (名無しさん)
2024-11-30 12:45:59
ニドミサ個人的には割と好き。タンクに両肩に積んで最近使ってる。使用者そんな多くないからか割と1、2発は刺さってくれる。 -- (名無しさん)
2024-11-30 22:11:07
止まる方の脚でさえ「なんとなくイケるんじゃないか?」という気がするんだよなニドミサ。気がするだけで現実とは言ってないが、ある程度は真面目に考えてもいい…ような… -- (名無しさん)
2024-12-01 18:33:24
ニドミサはロックオンの長さをなんとかしてくれたら…て思うことある。ほんとに絶妙な調整してるよ… -- (名無しさん)
2024-12-01 22:36:09
バズーカ系の腕武器を撃った直後にコンテナミサイルを撃つとバズーカの逆側に飛ばしてくれるから相手の視界外からの挟撃し易くなるからお勧めだぜ。知らん相手なら意識の外から当たってスタッガー計算狂わせられるから皆も試してみてくれ。コンテナの性能は変わらんからそこそこ止まりの戦果たけど。 -- (名無しさん)
2024-12-24 08:20:21
凄い今さらなんだけど、コンテナミサイルは撃つ時に足が止まるってのをちゃんと上の方に書いておくべきでは…。あと、赤ロックしていればちゃんと全弾目標に向かうんでロック不要というわけではなく、索敵範囲に目標があればロックしていなくても自動で追尾するっていう武器ではないの?かなり長文になってるのに根本的な仕様が抜けてるのはwikiとして良くないのでは…。 -- (名無しさん)
2025-01-12 18:16:34
コンテナミサイルなんて誰も使わないしどうでもいいだろ -- (名無しさん)
2025-01-16 17:15:59
↑2 ↑ コンテナとクラスタに構えが必要と記載しといた。それと情報wikiなんだから誰も使わないしどうでもいいはないぜ… -- (名無しさん)
2025-01-16 17:32:08
ファーロン製品 -- (名無しさん)
2025-01-16 18:09:17
リニアライフルの球が跳弾するぐらい遠くから打てばヨシ! -- (名無しさん)
2025-01-16 18:47:48
コンテナ修正くるのかな(修正入ってたら無視してもらっておk) -- (名無しさん)
2025-01-16 18:50:29
最近になってコンテナ掘ってる人達が無理やりな手順で「こう使えば良い」って発見を報告してるけど、どう見ても最初からバグ挙動なせいでまともに使えないって証明になってるだけなんだよな。完全に運営の目には一切入ってないであろうことが想像できる。発見者さん達は普通にフロムにバグとして報告したほうがいいよ…。 -- (名無しさん)
2025-01-16 19:48:09
コンテナミサの子弾じゃない方当てたらどんぐらいのダメージ出るの -- (名無しさん)
2025-01-17 21:57:20
かな -- (名無しさん)
2025-01-17 21:57:38
双対のプレゼンスも手数もでかすぎてスープくん空気じゃないですか?なんなら通常n連も双対に存在感敗けしているような気が -- (名無しさん)
2025-01-29 12:51:20
環境の軽量高速化が進んだ結果、引いてりゃ軽二どころか中二にすら巡航のままかわされるってのが露呈したからな。垂れ流しじゃなくて当てる工夫をって言えばそれはそうなんだけど、そのためのQB強要もミサイルの仕事なんじゃないのかっていう -- (名無しさん)
2025-01-29 12:59:14
誘導性能って結局何なんですかね?ミサの誘導の強さってのは弾頭の旋回速度と弾速次第だと思ってるのでコーラルやニードルなど弾速はバラバラだから旋回速度なんですかね?でもそれだと爆導索や垂直がよくわからない、弾頭の視界だとすると爆導索とドローンの説明がつきそうな気がするけどやっぱり垂直が説明つかない -- (名無しさん)
2025-02-08 03:47:20
JVLNの誘導は時たまエグいことになるからね。初期ミサも躱したと思ったら一周して襲ってくるのが稀にある -- (名無しさん)
2025-02-08 10:35:35
プラミサがスタッガーした相手に当たらず素通りしたんだけど、誘導性能表示より低かったりする?近接信管発動しないのも謎、ミサの隙間抜けて回避できる当たり信管起動範囲はかなり狭いんだろうけど -- (名無しさん)
2025-02-08 20:05:30
垂直プラミサ、対戦だとこれ単品で選ばれることは確かに少ないんだけど、他のミサイル(3プラとか双対とか)との組み合わせで光ることが多いな -- (名無しさん)
2025-02-18 09:53:35
コーラルミサイルこんな性能を構え無しで撃てたらだめだろ… -- (名無しさん)
2025-02-22 18:17:14
垂プラゴーヤオーロラジャベリンの次は再びコラミサを潰すのか…。環境にあがったミサイルが次々に落とされてった結果残ったのが一度ナーフされたコラミサと露骨に弱点がある双対だけ…。確かに強かったんだが、ミサイル使えなくなって一番得したのって軽量引き機なんだよな… -- (名無しさん)
2025-02-22 21:35:57
爆導索まだ全然現役ですが。むしろナーフ足らんくらい -- (名無しさん)
2025-02-23 20:37:40
↑3 現状のコラミサの是非は一旦置いとくとして構えありにしたら踏み倒せる軽四と構えを逆利用する滞空する二脚が喜ぶだけだから結果はコメ主からしたらなんだこのクソッタレになると思うよ多分… -- (名無しさん)
2025-02-23 22:27:53
全身晒して空中で浮いてるだけの軽4をシバけない誘導兵器とはいったい… -- (名無しさん)
2025-02-26 16:39:56
失礼な、レレレの所為で無誘導兵器も役に立たないぞ -- (名無しさん)
2025-02-26 17:42:18
むしろそれしばけたら今の軽四生きる道ないですし… -- (名無しさん)
2025-02-26 19:05:12
Wコラミサ軽四最高〜〜〜〜 -- (名無しさん)
2025-03-02 20:46:46
8分裂みたいに6分裂も半分のやつ欲しいな -- (名無しさん)
2025-04-20 13:35:43
垂直ミサイル、ロックオン速度重量EN負荷を2.5倍にしても良いから前の凶悪な軌道に戻してほしい -- (名無しさん)
2025-04-24 11:25:59
コラミサチャージに3発使うとかになったら今よりは落ち着くんかね -- (名無しさん)
2025-04-29 23:26:14
最新版の6プラの追加分だけどさぁ、間違ってる証拠がなければ想像だけで何書いてもいいってわけじゃないんじゃない? -- (名無しさん)
2025-05-22 21:24:13
積めるんならスープがええなあと思ってましたがなんだかんだ10連が潰し効いちゃいますね。発射までのタイムラグが命取りになりがち…! -- (名無しさん)
2025-06-06 13:06:07
爆導索、弾頭とすれ違うようにQBしても誘導切れずに捻り込んでくることあるんだがあれは何が間違ってるんだろうか -- (名無しさん)
2025-06-06 13:48:36
↑多分ミサイルの誘導がまだ生きてるのにQBしてるからだと思うよ。発射されたタイミングとかも考えながら避けないと鬼旋回してきて背中にブッ刺さる -- (名無しさん)
2025-06-06 16:54:08
爆導索のウリは視界の外から飛んでくる事なのに発射タイミングまで見なきゃならんの理不尽じゃね? -- (名無しさん)
2025-06-06 18:42:57
このところ編集回数がかさんでしまい、すみません。代わりといっては何ですが、射撃反動について追調査しておきました -- (名無しさん)
2025-06-09 04:10:05
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月09日 04:10