- フロムはなぜ4脚にヨーヨーをペナルティ無しで振使わせるのかコレがよくわからない。パルスブレードは2脚と同じなのになぜ4脚だけ…ッ! -- (名無しさん) 2024-03-01 00:33:04
- 愛されてるからだよ。自信満々で変形ギミックまで盛り込んだ超カッコイイ新パーツを贔屓したくなるのは当然だろ?フロム開発者だって人の子なんだし -- (名無しさん) 2024-03-01 00:40:47
- エネタン「実は私も亜空間キックなんです」 -- (名無しさん) 2024-03-01 00:46:55
- タンクと軽四は装甲もっと落としてくれ…もしくはメインウェポンの性能落としてくれ… -- (名無しさん) 2024-03-01 00:48:05
- いやタンクの装甲これ以上脆くしてどうする。既に軽量機なら十分逃げられるレベルになったろ? -- (名無しさん) 2024-03-01 01:02:06
- ガチタンは重ショ凸の多い今の環境だからそれなりに戦えてるけど重ショナーフされて凸機が減ったらいよいよまずいことになる -- (名無しさん) 2024-03-01 02:09:16
- ↑2反論しようと思い返したけど冷静に考えたらタンクというかネビュラガチタン(のネビュラ)がおかしいだけだったわ -- (名無しさん) 2024-03-01 04:22:46
- ガチタンは相手のミサイル全部躱せるけどこっちのミサイル全部必中みたいなもんだしもう余程上手くないと辛いだろうなと思うわ -- (名無しさん) 2024-03-01 05:32:11
- タンクは速度と装甲両方ナーフされて、環境的にはほぼ瀕死だからなぁ。どっちか片方なら何とかなったかもしれないけども、現状は一部の執念で使っている人以外は使う理由がほぼ無いよね -- (名無しさん) 2024-03-01 05:47:47
- タンクが辛いのは分かる……だけど油断するとすぐ増えるから困ったものよ -- (名無しさん) 2024-03-01 06:52:35
- なんか若干印象操作な気がする。ガチタン今でも普通にきついぞ。防御のナーフなんて以前の車椅子と比べたら誤差みたいなもんで未だ軽量級の3倍以上の固さがある。 -- (名無しさん) 2024-03-01 08:05:38
- そりゃタンクってそういうもんでしょ。むしろ速度ナーフで追いつけなくなればそれで十分だと思ってるよ。 -- (名無しさん) 2024-03-01 08:45:51
- まあマニュアルネビュラとか当ててこられたら普通に死ねるからな -- (名無しさん) 2024-03-01 12:14:49
- ガチタンはぶっちゃけ強くはないけど重ショ中二が溢れてるSteamランクマ環境だとポイント盛りやすかったりする -- (名無しさん) 2024-03-01 15:06:58
- つか通常の巡航速度も殺すならQB周りを相対的に改善して欲しくはあるな -- (名無しさん) 2024-03-01 20:09:44
- 軽4さえ無ければそこそこ環境悪くなさそうなんだがな LCBもそうだがなんでこいつら実装したのか理解できん -- (名無しさん) 2024-03-02 22:42:52
- ほんま1.05で追加したパーツ一つもいらんかったわ -- (名無しさん) 2024-03-02 22:49:47
- ATTACHE君は悪いことしてないだろ!と思ったけど誰も使ってないから要らんかったわ -- (名無しさん) 2024-03-03 16:31:29
- 肩ガトガトガトガトガト(楽しい -- (名無しさん) 2024-03-03 20:01:07
- なんでや!ハンドプラミサ強いやろ! -- (名無しさん) 2024-03-03 22:47:29
- あれは今はともかく、かつては害悪と呼ばれて然るべき性能だったからね -- (名無しさん) 2024-03-03 22:53:39
- ガチタンは1番害悪だったバグ修正もしたし速度落とすなら装甲あそこまで下げなくても…感はある -- (名無しさん) 2024-03-03 22:58:35
- それ。タンク使いじゃない身からしてもそこまでやるか?って思ったわ -- (名無しさん) 2024-03-04 00:50:47
- 絶対速度とバグ修正だけで良かったよね…いくら硬くても追い付けなければ削って有利取れるんだし…。 -- (名無しさん) 2024-03-04 00:56:42
- そうか?修正が発表されたときここでも「あの程度じゃ足らん!」と言ってる人まあまあいたし、俺自身以前より楽にはなったとは思うが全然楽勝になったとも思っていないのでやりすぎたという感じはしない -- (名無しさん) 2024-03-04 01:04:10
- 乗ってる機体の差はありそう。軽量機としては速度低下で無理矢理捕まる事もほぼ無くなったから十分って感じ。あとタンクって元から機動性終わってるけど硬いってポジだと思ってたのもある。 -- (名無しさん) 2024-03-04 01:06:43
- このWikiの「あの程度じゃ足らん」ってのは狩られてるやつ泣き言だからあんなの根拠にするのはNG -- (名無しさん) 2024-03-04 01:12:21
- ↑それいったらやりすぎ論展開してるのも他人を装って実際はタンク乗りが印象操作しようとしてるだけだと思ってるが -- (名無しさん) 2024-03-04 01:18:40
- 正直ガチタンは、LCBやハンミサのナーフが痛かっただけで、それ自体のナーフなんて大したことないでしょ -- (名無しさん) 2024-03-04 16:18:40
- ↑2 まぁ結局自分の納得しないコメントは印象操作って思うだけだろうし、本当にパーツの強弱しりたいなら匿名のWikiじゃなく信頼できる人のXでも見といた方がよっぽど良い -- (名無しさん) 2024-03-04 17:01:33
- 軽逆どうやって組んだら良いのかいまだによくわからん。150ジェネエフェメラコアプラズマにミサイルが最適解かと思ってたけどなんかイマイチ。やっぱ積載が辛すぎる+2000くらいほしい -- (名無しさん) 2024-03-05 22:11:10
- タンクが弱い重逆弱い重四弱いっていうけどもしかして同じ重量級の重二が強すぎるだけなのでは? -- (名無しさん) 2024-03-05 23:22:09
- タンクはともかく重四は重二とか関係なく微妙だと思う。構え武器が強いから産廃ってほどではないけど -- (名無しさん) 2024-03-06 12:40:10
- 脚部の弱体化されたら手遅れ。まだ産廃までは行ってないが、産廃まで追い込まれるのはすぐだろうな。弱体化後に声あげても無駄。本来、タンクみたいな少数の物好きしか使わない脚部なら尚更。脚部そのものを好いてる奴らは少数だから、LCB構成目的で使ってた奴らはこのナーフは痛くないわな。 -- (名無しさん) 2024-03-06 20:20:32
- 軽逆はYABAやHOKUSHI乗せると跳躍後にENを回復しやすく、EN出力や積載にも余裕が出るぞ。あとは頭上からグレキャを撃つとか、キックからコンボ決めるとか。 -- (名無しさん) 2024-03-06 20:55:08
- まぁ -- (名無しさん) 2024-03-09 09:23:51
- すまん切れた、タンクはキツイけどランカーにもちょくちょくいるし、実際使ってても結構やれるね。重量機に強く出るなら2ミサ、軽量機見るなら3ミサでって感じで個人差はあるけども -- (名無しさん) 2024-03-09 09:30:54
- VDと違ってAB速度制限で軽・中量級にどうあっても追いつけないのはなんだかなぁ -- (名無しさん) 2024-03-09 18:37:51
- もしかして別のゲームやってらっしゃる? -- (名無しさん) 2024-03-09 21:57:30
- 軽だろうと割と簡単に追いつくしVDの方が追いやすいとか絶対まともにやってないだろ、あれこそほんとの引き撃ち最強ゲーじゃん -- (名無しさん) 2024-03-11 02:18:30
- 追う側も引く側も岩男X張りに動けるACV系と6系を比べて6系だと追いつけないはちょっとおかしい。追い込み漁してないだろ -- (名無しさん) 2024-03-11 20:26:50
- 軽四すら生温い引きの絶対王者とも言えるネリスナの事考えたら今作のが追い付けないは絶対ないねぇ…まず高さを合わせる事すら許されないぞアレ…。 -- (名無しさん) 2024-03-11 20:44:12
- 度重なる仕様変更の巻き添えを食らっているホバタンくんの明日はどっちだ!?真面目に考えたけどどうやったら救えるのかもわからん -- (名無しさん) 2024-03-12 18:12:11
- ホバタンは上昇推力6000くらいまであげてもろて -- (名無しさん) 2024-03-12 18:25:14
- 軽四から装甲オール-15と安定性能-150くらい削ってその分の性能ホバタンにくっつけてやってくれ、軽四がホバタンを超える安定あるのはさすがにおかしい -- (名無しさん) 2024-03-13 01:33:18
- ホバタンはデトミサとバッドクックの引きで輝いてるので問題ないですよ -- (名無しさん) 2024-03-13 09:36:55
- 輝いてる(存在しない記憶) -- (名無しさん) 2024-03-13 14:06:35
- 無限対空からミサイル垂れ流しという害悪スタイルで初期環境荒らしたホバタンは二度と帰ってこなくていいよ -- (名無しさん) 2024-03-13 18:19:16
- Vのぷつおと同じ運命だな。ほんの一時期おいたしただけで無期懲役の刑 -- (名無しさん) 2024-03-13 21:15:07
- アレは一度ポパパパパと撃たれたら全弾HITして死が確定してたから他のと比べたらアカン -- (名無しさん) 2024-03-13 21:45:06
- 今作の軽4といい過去作のネリスといい、一部の突出したパーツのせいでカテゴリまるごと調整できんくしてるの何とかしてほしいわ -- (名無しさん) 2024-03-16 12:18:13
- 今の軽四の「開幕キック連打でフワーっと上昇、追われたら左右にプルプルと揺れながら引く」っていうビジュアルをフロムがどう思ってるのか気になる -- (名無しさん) 2024-03-16 18:49:48
- 「うーん。飛行特化のコンセプト通り!」 -- (名無しさん) 2024-03-16 19:04:44
- 四脚の特徴って「ホバリング」だったはずなのにな。変形して「飛行」とかされたらアクションのバランスも脚部が持つイメージも全部ぶち壊し -- (名無しさん) 2024-03-16 19:42:00
- 四脚をキックでグルグル回して上昇する様はヘリのローターみたいで嫌いじゃないけど -- (名無しさん) 2024-03-16 21:33:38
- 軽逆のバズ格闘2種ニキや、軽4のハリスCSパイラーは最近見かけないけど元気してるかなぁ…… -- (名無しさん) 2024-03-16 21:59:35
- 4脚の強味は飛べることっての、仮に続編が出ても6系のシステム使われる間は継続されるよなきっと。なんだかなぁ… -- (名無しさん) 2024-03-16 22:43:20
- 過去作は知らんけど、AMの不明機体のように四脚で壁面へ潜んだりできると面白くなりそう(小並感) -- (名無しさん) 2024-03-16 22:48:00
- てか、ホバタンにあるゆっくり降下を本来なら4脚にも搭載すべきなんだよな…ラマガは最小限にするとして -- (名無しさん) 2024-03-17 00:20:23
- それV系でやった。その特性のお陰でネリスに対するメタにも採用されたよ。ネリス以外の軽量機(というか実防一定以下の機体は重量問わず大体全部)ついでに喰われる羽目になったけど。 -- (名無しさん) 2024-03-17 00:57:45
- 4脚のホバリング性能にそれぞれ特徴つけるのはどうだろうか。バランス型のVP、鈍重だがエネ消費が低いベリル、前方に対しては異常に速いが他(特に後方)は遅いラマーガイア, -- (名無しさん) 2024-03-17 01:08:56
- ↑(途中送信スマン)みたいな感じで個性付けするとどうだろうか(選択肢に入るかは別として) -- (名無しさん) 2024-03-17 01:12:07
- 車椅子が許されなかったのに軽4が許されてる理由がさっぱりわからん。姿勢安定900以下にしろよあんなの。 -- (名無しさん) 2024-03-17 01:13:41
- ハリスとかランセツでの撃ち合いに持ち込まれると紙装甲が祟って厳しくなるのと、ホバリングでENを常に消費するという制約が一応存在してる、って点で見逃されてる節はありそう。車椅子弱体化した後にアレ出すのか、ってのはその通り。かと言って軽タンは軽タンでEN吐かずに走れちゃうから調整間違えるとアレなんだけどさ。 -- (名無しさん) 2024-03-17 01:33:05
- 車椅子は地形に制約を思いっきりうけてマップ次第で引きうち全然出来なかったりしたし、打ち下ろしの爆風にも引っかかりやすいってデメリットもちゃんとあったしなぁ…少なくともホバタンより安定高いところだけは絶対ありえないわ。 -- (名無しさん) 2024-03-17 01:44:11
- 少なくともフロムが最初に想定してた4脚ホバリングの使い方は、必要な高度まではちゃんと上昇ブーストで行く運用のはず。キック連打でEN温存したまま登っていくのはグリッチに近いと思ってる。多分今からキックにEN消費付けるなどすると影響がでかすぎると判断されて見逃されてるんだと思うが、ならそれ前提でホバリングの消費ENはもっと重くすべき -- (名無しさん) 2024-03-17 09:13:37
- 少なくともストミでは必要高度までブーストか落下で移動してホバー移行だよね。それだけなら初期のホバー燃費悪化はいらなかった。現状で中重4はホバーのみで回避なんて望めないから勘弁してほしいし、ストミの方に影響出るような真似もやめてほしい。 -- (名無しさん) 2024-03-17 09:40:55
- 軽四の安定もおかしいがそもそもホバーが超性能すぎて触れないのが問題なんだから防御面下げたところであまり意味がない。バックブースト制限無視、構え武器制限無視、爆速レレレの恩恵を受けておいてあの速度と燃費はおかしいって -- (名無しさん) 2024-03-17 10:50:47
- かと言ってその性能に全てを依存してるからそれを奪うと車椅子以上にお察しになるのがね。どうにかして欲しいけどじゃあどうすんのよってなる。 -- (名無しさん) 2024-03-17 11:34:21
- 一度環境で大暴れして悪さしたパーツなんて環境変化のためにしばらく産廃化して誰が使うんだよまで下げられていいんだよ。刑期明けをいつにするかはそれこそ使用率や勝率なんかのデータ持ってる開発側のさじ加減で決めればいい話。一発でちょうどいい塩梅まで調整出来るならそれに越したことはないが。 -- (名無しさん) 2024-03-17 11:53:31
- ラマガももっと控え目な性能で追加されてればピーキーだがごく一部に愛される軽タンポジションで落ち着いてたんだろうに。フロムから異常すぎるくらい贔屓されてるせいで今おそらく全パーツ中最も憎悪されているパーツになっていると思われ -- (名無しさん) 2024-03-17 12:01:12
- 刑期といっても最悪アプデ停止で無期懲役の可能性もあるな -- (名無しさん) 2024-03-17 13:05:14
- 刑期を設けるとはなんと傲慢な。奪われたことのない二脚らしいコメントだな。 -- (名無しさん) 2024-03-17 13:25:15
- 正直な話、軽4は自分も苦手だし好きではない……が、別に犯罪犯したわけでもないのだから、刑期扱いはおかしいだろう。軽4が好きな人もいるわけだし。ナーフが必要なのは分かるが、それで産廃カテゴリになるのも変だしな -- (名無しさん) 2024-03-17 13:31:22
- そもそも四脚だけなんでこんなに極端に安定高いのか合理的な説明が欲しい。脚部種類の特徴だからという理由ではホバタン車椅子が四脚より低いことが説明つかない。空を高速で飛び回るのは許容出来ても地に足つけてる連中よりバランス崩し辛く安定してますは道理に合わんやろ。 -- (名無しさん) 2024-03-17 14:28:38
- まず安定性≠地面に踏ん張る力だろうね。そうでないと安定性なんて浮いた瞬間からどの脚部も0でしょ。メタ的な部分ではそんな難しいシステム作ってられないしプレイする側も面倒で仕方がないってとこだろうね。 -- (名無しさん) 2024-03-17 14:40:46
- ホバタンあのゴツい見た目で二脚上位くらいの安定性しか無いの違和感凄い -- (名無しさん) 2024-03-17 14:45:10
- きっと人間で言う腸腰筋に相当する部分が強いんだよ。 -- (名無しさん) 2024-03-17 14:52:06
- ホバタンの安定に関しては周りの変化について行けてないという側面もあるからね。重二のアッパーとかで相対的な差が縮まってるのも主な原因。軽四に関してはそもそも四脚自体が低耐久(AP面)高安定の4系に寄せた感じが今の方針なのかな。後はホバリングでも問題なく戦闘機動するにあたって必要だから…なんて考えられる、かもしれない。 -- (名無しさん) 2024-03-17 23:07:40
- ログ整理、感謝やで -- (名無しさん) 2024-03-18 01:54:28
- 軽四があの機動性で構え無しの高火力押し付けられるの意味わかんないから早く軽タンよろしくAP-1000くらい減らして欲しい -- (名無しさん) 2024-03-18 17:03:52
- 重逆が軽二並みの安定なの意味わからん。もう100は欲しいなぁ -- (名無しさん) 2024-03-18 18:28:42
- 最初600切ってたんだよな重逆 -- (名無しさん) 2024-03-18 18:58:12
- ↑1&2 重逆は安定の低さが免罪符なとこあるからあんまり上げると許されんくなるんよ。ガチガチに組んでも割と動けちゃうけど、安定が低いからそこを攻めようね、で皆納得してくれるんだわ。 -- (名無しさん) 2024-03-18 19:02:33
- 重逆よりホバタンちょっとだけ盛ってあげて -- (名無しさん) 2024-03-18 19:05:27
- 何が許されなくなるかわからん。ラグキックなんてどの脚部でも起きるけど -- (名無しさん) 2024-03-18 19:15:30
- AM逆が強いのか、他の逆脚が情けないのか? たぶん両方だろう。下手にアッパーするとキックと合わせて暴れる。軽2からの反感も買う。だけど軽重逆の使用率が低い以上、何かしら逆脚シェアを分散させる必要があるな -- (名無しさん) 2024-03-18 19:16:07
- 逆関節は安定性能上げるかわりに亜空間キックの判定修正でみんな幸せに -- (名無しさん) 2024-03-18 19:37:20
- 亜空間判定は重2やタンクも同じだから、そこらまとめて修正してほしいね。 -- (名無しさん) 2024-03-18 21:06:02
- 逆脚キックの問題点はあのモーション。体全体に当たり判定まとったまま離れた位置からQBすら及ばない瞬間加速で突っ込んでくるんだから避けようがない。あのモーションを改めないのなら逆脚キックの当たり判定は足の先だけにするべき -- (名無しさん) 2024-03-18 22:21:56
- 逆脚相手にキック必中ポジに誘い込まれてるって時点で自分のミスで相手の策にハマってるんよね。落ち着いて真上真下先に寄って交差を意識すればだいぶ違うよ。 -- (名無しさん) 2024-03-18 22:28:35
- 蹴られるほど近づかれてるのに逆脚相手にスタッガー取れないのが悪い -- (名無しさん) 2024-03-18 22:29:04
- 判定縮小は他脚部にも言えることだね。避けられないなら、思いきって後ろQBすると案外当たらないものよ -- (名無しさん) 2024-03-18 22:32:25
- 避けろ!策に嵌まるな!と言われても、重4脚とかいう引き撃ちにもw重ショにもミサイラーにも近接高起動にも弱い産業廃棄物があってだな… -- (名無しさん) 2024-03-22 13:55:39
- 重4側から見ると逆脚はAB見てからキック余裕だしキック被弾後の反撃キックほぼ確だし撃ち合うと先にスタッガーしてくれるので好き。W重ショ盾だと無理。 -- (名無しさん) 2024-03-22 14:49:50
- 中四はどうしたら良いんだろうな。活かせるアセンが思い当たらん。見た目はいいんだがな -- (名無しさん) 2024-03-23 12:06:20
- 中四は3ミサヨーヨー型とか2ミサバズヨーヨーが面白い。カーラコア乗せても重四より軽く仕上がるしホバー速いからホバーQBにそれが上乗せされて結構動ける。 -- (名無しさん) 2024-03-23 12:31:39
- 重四脚は初期環境で重ショと合わせてカスみたいなゴリ押しアセンで環境荒らし回ったし当分産廃のままで大人しくしてていいよ。中四みたいに活躍したこと無いパーツの強化のほうが優先されるべき。重逆はより重たいのにAM逆より安定低いって意味不明状態だけ改善してくれれば不満はないかな。 -- (名無しさん) 2024-03-23 21:03:41
- 前にも出てたけど刑期を終えるまで大人しくしてろみたいな考え方してるからしょうもない連鎖が終わらないんじゃない?重逆アッパーは同意。現状で中四>重四だから四脚二種については両方どうにかして欲しいな。 -- (名無しさん) 2024-03-23 22:12:14
- 対戦ゲームにおける環境の変化ってすごく大事で、代わり映えしないと飽きに繋がって人が離れていくんよ。環境を支配してたキャラが調整で健全な範囲まで下がっても未だに見かけるとかするとやっぱ飽きられやすい。変化を促進して飽きられづらい環境にするには調整は多少強めにやった方が良いし、下方されたものは見飽きられてるからしばらくは戻ってこない方が良いんよね。もちろん程度の問題はあるし、プレイヤーの好みもあるけども。 -- (名無しさん) 2024-03-23 22:36:17
- アプデがなくなって無期懲役になるとかやめて欲しいな。初期から環境変わってるし復権して欲しいな -- (名無しさん) 2024-03-23 22:39:06
- 十把一絡げにタンクナーフ巻き添えにされたホバタンとかもね -- (名無しさん) 2024-03-23 22:39:54
- 他所の対戦を主目的としたゲームと同じ流れを適用できるかというとそうではないからね -- (名無しさん) 2024-03-24 12:22:21
- ストミですら使いづらい性能にされたり快適性失ったりしたら使ってても楽しくないんだよね。対戦にしたってただ使い物にならなくすればいいってものでもないし -- (名無しさん) 2024-03-24 12:24:01
- 対戦は主目的のゲームではないはずなんだけど切り分けてないのがね。アプデやめるまでにせめてソロプレイのレギュ変更ができるようにしといて欲しい。初期バルテウスとか戦いたいし -- (名無しさん) 2024-03-24 12:25:25
- それ。ストミでつまらなくなる方向は言語道断。 -- (名無しさん) 2024-03-24 16:52:59
- 重ショやニドキャ弱体化前から要望されてて結局通らなかったんだから、シングルとマルチで性能分けることは出来ない理由があるんだろう。それでもなお重ショやニドキャ弱体化はされたんだから、調整は対戦環境を見て行われるものだって考えるのが自然。 -- (名無しさん) 2024-03-24 19:30:37
- 重ショワーム砲でストミ余裕になっちゃってたのもあるでしょ -- (名無しさん) 2024-03-24 20:10:51
- 強敵と戦いたいのならNEST行くといいよ。初期バルテウスなんてクソ雑魚にしか感じなくなるバケモノがゴロゴロいるから -- (名無しさん) 2024-03-24 21:14:27
- NESTとソロプレイは別物だね -- (名無しさん) 2024-03-24 21:17:08
- ネストに強者がいようとナーフされたパーツはレギュ選べないと無期懲役なんだよなぁ -- (名無しさん) 2024-03-24 21:19:50
- ホバタンに関しては重量を半分近くまで削減くらいしないと、バーゼルドム脚の劣化版から抜け出せないと思うわ。地上では重4と一緒に最遅の座を持ってるのは -- (名無しさん) 2024-03-25 13:18:56
- 途中で送信されたわ。地上では重4と一緒に最遅の座を持ってるのは良いんだけど、肝心要の空中戦で姿勢安定性が高くないのにミサイル避けるのすらおぼつかない性能なのはいかんでしょ。 -- (名無しさん) 2024-03-25 13:21:20
- ホバタンは最近見直されてきてるよ。バズLCD型とかネビュラコラミサ型とかが刺さってる。 -- (名無しさん) 2024-03-25 13:22:35
- 逆脚アッパーは良いけど亜空間キックだけなんとかしてくれ。さっき2キャラ分離れた所を蹴られたぞ -- (名無しさん) 2024-03-28 00:07:16
- ホバタンは元々防御性能に関しては優秀だからこれでミサイル避けられる程度に動けちゃうと前レギュのキック空中戦ガチタンの上位互換みたいになってしまうので駄目だと思う。上方修整するなら姿勢安定かAPくらいかな -- (名無しさん) 2024-03-28 01:14:15
- ホバタンはほんと安定の低さだけが理不尽感あるのでそこだけ上方あっていいと思うけど、それ以外は現状で十分だよね。四脚全般の安定下がって格差が埋まればなお良いが。 -- (名無しさん) 2024-03-28 09:18:26
- 中4重4が泣いてる -- (名無しさん) 2024-03-28 09:31:14
- ホバタンが固い上にガンガン動ける用になった結果、四脚いらなくね?ってなって過去があるのでな。 -- (名無しさん) 2024-03-28 09:43:38
- 空中戦ができるという特別枠をいくつか用意したにも関わらず、唐突に追加された軽4が他をぜんぶガラクタに変えてしまった -- (名無しさん) 2024-03-28 12:53:43
- 軽四追加の前の時点でホバー消費増とABペナとブースタの上昇推力増強と重二アッパーで死に体だったんだよなあ -- (名無しさん) 2024-03-28 12:57:50
- 何度か書いたが、AC6の初期段階では自由に空飛べるアセンは重めのハンデ与える方針だったと思われる。空から一方的に攻撃されるのは不快に感じるプレイヤーが多いと判断したためだろう。それがどんな方針転換があったのか、さもなくば責任者の交代でもあったのか、途中で一転して自由に空飛んで逃げ回るスタイルが解禁されてしまった。結果は御覧の有様 -- (名無しさん) 2024-03-28 13:59:33
- 初期は空を飛べない方向性にした結果飛べる脚に手を出す手段が足りなくて空爆キツ過ぎ、になってたからね。特別にしたかったけどバランスというか環境が付いてけなかったというか。 -- (名無しさん) 2024-03-28 14:00:11
- それってフロムがそういうこと言ってたの? -- (名無しさん) 2024-03-28 14:03:12
- 俺がフロムを一番良く理解してる感 -- (名無しさん) 2024-03-28 14:03:56
- それでもナーフとアッパーを同時にやるのはもう勘弁してほしいな -- (名無しさん) 2024-03-28 15:50:48
- フロムがそういうこと言ってたのとかいう言葉の衝撃力が高すぎてスタッガーしそう、言われたの自分じゃあないけど -- (名無しさん) 2024-03-29 07:34:42
- 言ってるかは知らんけど相変わらずテストプレイもしてない糞バランスなのは確実 -- (名無しさん) 2024-03-29 08:21:51
- かといってランクマ実装前のレギュで対戦したいかというとNOなんだよね -- (名無しさん) 2024-03-29 09:24:16
- このゲーム対人のバランスめっちゃ良くない?? 一撃ドカンのパワフルな武器で大味な対戦してるからそう感じるのかな…… -- (名無しさん) 2024-03-29 16:57:37
- 正にその一撃ドカンの大味さが評価の分かれ道でね。あと一撃ドカンにしてもその重さに対する格差を感じさせる状況もあると思う。 -- (名無しさん) 2024-03-29 17:20:36
- 大技を当てるためのお膳立て、隙を突く、リロードを読む、勝負全体の流れを組み立てる、高度な柔軟性を以て臨機応変に対応とかできて面白いよね。そのペースを崩してくるマシライ構成も面白いし。 -- (名無しさん) 2024-03-29 20:50:05
- 相手をスタッガーさせて瞬殺すると気持ちいい。自分がスタッガーされて即死させられるとムカつく。まあようするに勝てば楽しいし負けたらつまらんってだけだ。バランスはいいと思うよ。多分歴代で一番。 -- (名無しさん) 2024-03-29 20:54:50
- タンクにアッパーください、マジで -- (名無しさん) 2024-04-04 09:18:46
- 次回重2ナーフとヨーヨーetcの調整で相対的にアッパーされるからあと2、3ヶ月後を待て -- (名無しさん) 2024-04-08 22:09:33
- タンクあんだけ好き放題暴れたのにまた甘い汁吸いたいの? -- (名無しさん) 2024-04-08 22:35:08
- 実際3つ全部クソザコなのは可愛そうだと思うし、どちらかって言うと同じ戦い方でもっと暴れてるやつがいるのも原因だと思う。 -- (名無しさん) 2024-04-08 22:40:20
- ✕タンク○車椅子 -- (名無しさん) 2024-04-09 07:46:18
- 4脚の蹴りはもう少し衝撃と威力を上げてくれても良いんじゃないか。異次元の判定も無くなっているし -- (名無しさん) 2024-04-09 13:20:28
- もはや蹴りに行くこと自体がリスクだからあまりいらないかなあ。凸る脚じゃないしむしろホバー速度やホバーQBのブレーキ軽減あるいは激減させられたAPが欲しい。 -- (名無しさん) 2024-04-09 13:45:26
- タンクはチーム戦だと見かけるしちゃんと強いから、まぁ今のままでもいいのかなという気もする。軽四というさらなる害悪が出てきたんだから車椅子は多少許されていいと思うが。 -- (名無しさん) 2024-04-09 19:19:52
- 四脚ゥゥゥゥゥゥゥ!!なんでテメーはヨーヨー振っても脚が止まらないんだよ!なんで後退ペナルティが無いんだよ!テメェだけ! -- (名無しさん) 2024-04-11 01:49:03
- 軽四はともかく重四のは重二以下の耐久力と重二以下の機動力と重二以下の消費ENの代わりに貰ったものだよ -- (名無しさん) 2024-04-14 21:14:26
- もうちょい逆関節のフワっとQBどうにかしてくれてもいいんじゃないの?無理するわけでもないんだしさぁ -- (名無しさん) 2024-04-25 13:29:07
- ミッションに限れば逆脚は超優秀なのよな。どんな敵の攻撃もヒョイヒョイかわせるし。まあアセン凝らないとクリアできないミッションなんて無いからあんま意味ないけど -- (名無しさん) 2024-04-28 13:52:19
- 今や中逆は対戦でもリーダーボードのランカーが採用するトップティアパーツの一角だぞ?軽逆と重逆は知らん -- (名無しさん) 2024-04-28 14:43:50
- ↑戦えない程弱いかと言うとそうでもないんだけど、どちらも致命的な弱点抱えてて、しかもそれが環境にいるから選ばれない、って感じの印象。環境がマイルドになれば重逆はかなり輝けそうな気がするんだけどねぇ…。 -- (名無しさん) 2024-04-28 15:49:26
- 重逆は中に比べて格段に重いのに安定性で劣る上に、重量増えた割には積載はさほど増えてないと散々なんだよな。これは重逆が悪いというよりも中逆だけがカテゴリで強すぎるのが原因。せめてAPと装甲値あたりはもっと盛ってくれないと中逆との差別化点がね… -- (名無しさん) 2024-04-28 17:51:21
- 物資輸送用を名乗るならもっと積載と安定をだな…。 -- (名無しさん) 2024-04-28 23:30:10
- 積載は十分っちゃ十分だと思うよ。というか重ショとかのスタッガー性能高い武器が環境にいるのがキツい。ライフルやミサイルの撃ち合いであれば安定盛りつつ跳躍も活かせるからかなり強いんだけどね…。 -- (名無しさん) 2024-04-29 00:39:13
- 安定性能にバフ入れちゃうと重ショテブが重ショ重逆デブになって取り返しのつかない事になる。個人的にはAP・防御・積載・EN負荷・水平跳躍のどれかを強化してほしいところ -- (名無しさん) 2024-04-29 14:10:16
- 連投メンゴ、 -- (名無しさん) 2024-04-29 14:10:52
- 連投すみません(操作ミス)同じ逆脚なのに中逆が重逆より姿勢安定低いのも、それはそれでおかしいけどねwこれなら2脚も同じ様に中量2脚は重2に姿勢安定で勝るように調整すりゃいいのに -- (名無しさん) 2024-04-29 14:14:22
- 逆脚のキック優遇マジでいらねー。亜空間判定直すかダメージと衝撃を他の脚と同等にするかどっちかにしろ。さもなきゃ中逆の姿勢安定上げたの取り消せや -- (名無しさん) 2024-05-18 17:48:10
- 勇気の早出し前ステと先出しキックが出来れば結構何とかなるぞ。単純な引っ掛かり方だけならむしろ他の脚よりマシ。 -- (名無しさん) 2024-05-18 18:06:55
- 未だに逆脚だけ亜空間判定なんて言ってるやついるのか…。しかもキックしか優遇点がなくて他ボロボロの逆脚に負けるって… -- (名無しさん) 2024-05-20 00:51:42
- 食らった時の理不尽感はわからんでもないけど、初期環境の重四蹴りの地獄みたいな有り様にくらべりゃ至って健全な範囲だと思うけどな。個人的に蹴りそのものの威力も衝撃も下げて欲しいとは思うが…ロボゲーでほぼアセンに依存しない攻撃手段が強力なのは違うわ。 -- (名無しさん) 2024-05-20 01:15:11
- 速度が乗らないのも相まって蹴りも重いやつほど出し得な技になってるのもねぇ…。 -- (名無しさん) 2024-05-20 02:06:30
- 四脚+盾、高い姿勢安定とEN消費しない防御手段、あぁ、これが最適解かぁ… -- (名無しさん) 2024-05-24 10:37:27
- ↑おう、その戦法がまともに機能するのは軽四だけなんだわ。軽くない2種に持たせてもただでさえデカい当たり判定が更に大型化するし、投げ得武器のドローンには無力や。あと、ゴリラと逆脚に取りつかれたらとバズーカやRS積むと軽2や軽逆に何も出来なくなるぞ。 -- (名無しさん) 2024-05-25 14:06:55
- 軽量逆関節地上だと無茶苦茶速いのな ドム足だと全武装パージしても三台バーゼルで追いつけないうえ、一瞬の交差で距離300m以上離されるのか……これはどうしようもないですね -- (名無しさん) 2024-06-12 02:10:19
- まて、それ多分絶対おかしいぞ。一発で距離300は確実になんかやってると思う。 -- (名無しさん) 2024-06-12 02:20:19
- NGI軽逆だったらABを交差されて振り向いたらもう300近く離れてる、はあり得ると思うよ。交差読みでAB止めたり交差の瞬間に攻撃当てたり、みたいな駆け引きができてればドム脚でも全然追えるはずだけどね。 -- (名無しさん) 2024-06-12 14:25:13
- 軽逆が武装やジェネレータを減量し、ソフトロックかつNGIやALULA積みなら不可能ではない芸当かもな -- (名無しさん) 2024-06-12 14:29:11
- ↑2 交差の文字見落としてた。それなら確かに300は狙えるか。 -- (名無しさん) 2024-06-12 16:08:42
- 逆脚のみパルブレ2段目が伸びる不具合、そろそろ修正してくれフロムよ。前に不具合として報告したけど、さっきも重量逆脚のパルブレに殺された。しかもやけに上昇性能が高いと思ったらブースターがNGIだった。NGIですら2脚KIKAKUより伸びるのは流石に笑えないって -- (名無しさん) 2024-06-12 21:01:25
- 腹立たしいことにパルブレ逆脚使いはこれが仕様で逆脚の当然の権利だと思ってやがるからな。レザキャのスタッガー抜けはギャーギャー騒ぐくせに -- (名無しさん) 2024-07-01 20:15:17
- たぶん異論は噴出すると思うけど、パルブレの通常格闘は2脚も4脚も逆間接並みに伸びて良いと思うんですよ。それが許されないなら、やはり逆間接も2脚と同じ伸びに留めていただきたい。2脚でブレード振るのが馬鹿らしくなってくる -- (名無しさん) 2024-07-01 22:04:29
- ↑2 アレ仕様って言われても困るんだよな、強みを活かすのに装備強制されるし -- (名無しさん) 2024-07-02 00:16:55
- 逆脚色々と言われてるけど素の性能だと全脚部最弱なんだからいいだろとは言いたいんだが?今作の仕様的に安定性能がかなり重要なのにカテゴリ全体的にカスな上にEN負荷高くて装甲も薄いのは流石に弱いだろ代わりに強いのが発生クソ遅い代わりに反対の強いキックとパルブレが伸びるだけなら許しても良くないか? -- (名無しさん) 2024-07-02 07:46:36
- キックは全機体で使える共通システムだから良いけど、パルブレは正直要らんよ、バグ疑われても仕方ない挙動してる上に使わん奴からしたら要らんヘイト買うだけだわ -- (名無しさん) 2024-07-02 09:11:53
- 逆脚が不遇なのは事実なんだけど、対抗馬の軽2も相当なものよ?逆脚は度々のアッパーで(特に中逆は)殴り合いも可能になったけど、軽量2脚は姿勢安定は並ばれたし耐久は段違い。EN負荷も洒落にならん。盛っても跳躍でごまかせる逆脚と違い、軽2は速度のみ取柄だからダイエットしないと死ぬ。実際今の軽2は大半がセラピ(他はぶっ壊れエツジンか邪神)だし。だから申し訳ないが「素の性能だと全脚部最弱」は納得できない。逆脚がマジで不遇なのは事実だが -- (名無しさん) 2024-07-02 09:46:02
- 2脚はキックからの生当てパルブレが良くて1撃当たるかどうかなのに、逆脚は生当てが2撃決まるから -- (名無しさん) 2024-07-02 09:47:56
- 中逆でもないと使えないコンボの為にヘイト買いたくないって意味でも二脚とかと揃えてくれて良いよ、重逆軽逆じゃ使えん -- (名無しさん) 2024-07-02 09:59:44
- 今逆脚そんなに不遇かねぇ…特に中逆。大豊コア採用したタイプはトータルの姿勢安定低くなく某トップランカーが使う重ショ中二の天敵とまで言われたし。かと言って上級者向けと思ったら低ランクではブンブンキック連打で運よく当たったらコンボかますパチンコ中逆みたいのがお手軽アセンで存在してるし -- (名無しさん) 2024-07-02 22:53:36
- 逆足パルブレ自体は賛否両論あるが) パルブレの生当ての格闘中逆や、W重ショ・Wレザドロの中逆なら捕まった自分が悪いと思える。でもNGIでショットガンかエツジンにWレザキャで文字通りの特攻してくるワンコン機体は話が違う。前者2種は対抗策が何個もあるけど、NGIWレザキャはガン逃げ一択しかない -- (名無しさん) 2024-07-03 06:06:42
- 逆足パルブレを削除してくれるなら、軽逆と重逆はAPと装甲ぐらい上げても問題ないでしょ -- (名無しさん) 2024-07-03 06:08:18
- 重量75000ライン・ナハトコア・中逆・12345の組み合わせで地上QB主軸にすると軽2に引けを取らない機動ができてかなりいいな(装甲と安定性もほぼ軽2レベルだけど) -- (名無しさん) 2024-07-03 20:52:33
- APと装甲より重逆は中逆以上の姿勢安定が欲しい… -- (名無しさん) 2024-07-03 23:32:30
- 以前は逆足アッパーあっても良いと思ってたけど、キック始動のレザキャだの重ショだののコンボでAP9000がワンコンで消し飛んだから、流石に駄目だわ。アッパーするなら武装を調整してからだね -- (名無しさん) 2024-07-08 01:43:48
- 逆足パルブレは不具合だけど、逆にワンコンは難しいのを考えると↑のほうが理不尽と思わなくもない -- (名無しさん) 2024-07-08 01:46:38
- 逆足キックは正直ラグ当たりがひでえから矢面に立たされるが、ラグ無いならあんま脅威に感じないんだよな...俺はドム足の方が理不尽な気がするな。あいつの判定ふっといのと逆足よりも出が早いのとが合わさって大分クソ。判定太いのもなんか不具合じゃね感がなぁ...足のデカさで変わってるのはわかるんだけどさ。 -- (名無しさん) 2024-07-08 04:01:27
- アシストで曲がりながらぶち当てて来るのも理不尽感の原因じゃない?Vのキックは出してから軌道変更出来なかったはずだし -- (名無しさん) 2024-07-08 09:13:31
- QB性能死んでる重量機とか以外は斜め前QBなんかでぼちぼち回避できるから、そこは単純に対策知ってるかどうかの違いだけな気が。ラグひどいと回避できないのは逆脚キックに限ったことでもないし -- (名無しさん) 2024-07-08 16:17:06
- そらそうなんだがよ。逆足コンボ機はマジでキック始動しか狙ってこないから、駆け引きとか皆無でガン下がりしか手がない。盾もラグあると裏捲りされるし -- (名無しさん) 2024-07-08 20:03:56
- まぁコンボ機の問題だよね、通ったら勝てるタイプのコンボは対人の必要薄いから壁とやってて欲しいわ -- (名無しさん) 2024-07-08 20:40:32
- コンボ全否定するつもりはないんだが、例えばハンドガンで固めてブレード直撃とか、ハリスCSで捕らえてニドミサ直撃とか、それ相応の特化した武装なら良いさ。キックとか重ショとかバズみたく単体で強いのにコンボ性能を持たせるとロクなことにならない -- (名無しさん) 2024-07-08 21:00:29
- 健康状態からLCDと重ショとキックで固められてAP1万が溶けた時の虚無感は結構くるものがあった -- (名無しさん) 2024-07-08 21:02:02
- 車椅子流石にナーフしすぎてマジで見ないし軽四があの機動力であの姿勢安定性能許されるなら基本地を這って移動するから捕まりやすい軽タンは姿勢安定ぐらい盛ってくれてもいいと思うんだが -- (名無しさん) 2024-07-11 01:02:39
- 車椅子「だけ」復帰させるならそれでも良いが、より安全なのは重2と軽4とセラピの大幅なナーフだからね。仮想敵を彼らにすると新たな怪物が生まれるだけだし、最重要ステの姿勢安定はどうだか。まぁAPと積載なら貰えそうだけど -- (名無しさん) 2024-07-11 02:54:23
- 軽タンに積載持たせたところで軽四のホバーに置き去りにされるんじゃ無意味。地上這ってる都合上QBを吹かす敷居が低いとは言え、ちょっとした凸凹で引っ掛かるわ、切り返し遅いわ、ドリフト -- (名無しさん) 2024-07-12 16:07:13
- 途中送信失礼 ドリフトで隙晒すわで地表すれすれホバーしてる時の軽四の下位互換なのよ 超軽量に仕上げた重タンクも300近くはいまだに出るから、軽タンを重武装化して姿勢安定も装甲もENの余裕も無い動く棺桶化するんだよ -- (名無しさん) 2024-07-12 16:18:54
- 軽四の安定性が高すぎるだけじゃないかな。軽タンは軽タンで全盛期はろくなもんじゃなかったし -- (名無しさん) 2024-07-12 18:29:23
- 一応、両極端は粛清しといた方が安全ではある -- (名無しさん) 2024-07-12 18:37:20
- ほんま同意。両極端ともに足切りが酷いって何度も言われてるよな。軽タンやライフル等も両極の壊れが消えれば活躍できるポテンシャルはあるんだけどね -- (名無しさん) 2024-07-13 11:11:34
- 軽タンもそうだけど何よりホバタンが完全に軽四に食われてるのはなんとかして欲しいわ修正でABも微妙だし素の中に並みの安定性の低さのせいでよろけやすいわ機動力低いわで軽四に勝ってんの耐久ぐらいでマジで終わってる -- (名無しさん) 2024-07-15 14:17:54
- ホバタンは不遇なれど、対戦初期に無限浮遊ミサイラー戦艦で暴れたのとか、今でも火力ガン盛りAB詰めしてるから下手に強化すると化けそうではある。燃費悪化でAB速度UP/AB速度DOWNで燃費最善のどちらか、そしてAPを強化すれば良いと思わなくもない -- (名無しさん) 2024-07-15 14:30:16
- 最悪、調整次第では凸重2がホバタンに乗り換えかねない。だから慎重に吟味してもらいたいなフロムには。セラピの二の舞はやめてくれよ -- (名無しさん) 2024-07-15 14:36:07
- ホバタンを頑張って軽くしても水平移動の速度は300付近しか出ないからな…軽2の上半身乗せたら地上390近く狙えてQBを吹かす余裕が持てるだけ軽タンの方がマシ -- (名無しさん) 2024-07-22 13:21:02
- 海外メーカーのゲームやってると時々見かけるけど、強さ的には問題ない範囲でも対戦をしてて面白くない・不快だからという理由で修正が入ることって結構あって、それがプレイヤーにも支持されてるってよくあるんよね。軽四や車椅子はその視点で調整してほしいし、ホバタンは現状不遇性能だから上方して上げてほしいけど、初期のクソ戦法は復活出来ないようにしてほしいわ。 -- (名無しさん) 2024-07-22 14:39:48
- 軽四は何で車椅子やホバタンより姿勢安定高いんだろうな -- (名無しさん) 2024-07-22 16:05:20
- 軽四が高いのもあるけど今作タンクの割に軽タンにしろホバタンにしろ姿勢安定低すぎるんだよな機動力あるからかとも思ったけどもそれならそれで軽四が高すぎるんだよなぁあと、ホバタンに関してはそこまで足早く無いし -- (名無しさん) 2024-07-22 16:39:29
- あの回避性能からしたら軽4の姿勢安定は軽逆以下でも文句言えないよね?インファ型軽4なら胴を盛れば良いわけだし -- (名無しさん) 2024-07-23 06:56:16
- ↑4 それはそれで問題があっての、俗に沼と言われる奴らの声が通ってやる事やれる事がどんどん減ってくって問題があるんよ。クソ戦法を許す訳では無いが、一定そういう戦法がないと択が狭まるのは覚えておかねばイカン -- (名無しさん) 2024-07-23 10:59:28
- ホバタンにしろ重逆にしろ今作の仕様的に機動力が低くてどうしても撃ち合いになるタイプの機体は姿勢安定性能がAP以上に耐久に直結する1番大事なステータスなのにわざわざ低くされてる意味がわからんのだが、特に重逆はやりすぎだとは思うんだが。それとは逆に軽四は速くて弾当たらないのに姿勢安定がアホみたいに高いからAPが少ない癖に異常に硬く感じられたりと運営が根本このゲームの仕様理解してなさそうなところがなんかもやるよなぁ -- (名無しさん) 2024-07-24 07:36:05
- 前にどっかで見たけど、多分各部署同士で連携取り切れてないんじゃないか、って言われてもしゃーない気がする。というか色んな所で「それ過去作の傾向そのまま持って来たでしょ」みたいな奴がある。結構急なタイミングで方向転換でもしたのか、はたまた方向転換にあたってステータスの調整しようにもノウハウが限界でやむなくサルベージ方向にしたのかとかは全く分からんけどさ -- (名無しさん) 2024-07-24 07:47:38
- 傾向っつーか感覚で作った感じはするな。逆脚はふらふらしてそうだから安定性悪くしておこう、四脚は細くてもしっかししてそうだから安定性高くしよう、みたいな。当然ゲームバランスは何も考えていない -- (名無しさん) 2024-07-25 23:48:00
- フラフラってかQBの強さを過剰評価してたんじゃないかね。初期とか異様に重かったし。実際にはQB吹かしてもロクな恩恵ないって早々に発覚して、当時は3つ揃って最弱候補に挙げられそうな勢いだったが。四脚の安定が高いのは別段違和感ないかな。どっちかと言うとホバタンとかの安定がやたら低いのと超高度を高速ガン引きなのが問題だろうし -- (名無しさん) 2024-07-26 00:05:41
- 脚部に限らず今作は「まともに考えずに適当に作ってる」のが丸わかりだからな。パーツもシナリオもキャラも全部が薄っぺらい作品。悪い意味で「アーマード・コアのファンが作った作品」って指摘が的確 -- (名無しさん) 2024-07-27 01:02:36
- 逆脚の地上QB跳躍が安定しないのなんとかならんかな。多分地面の凹凸が悪さしてるんだろうけど、接地してるなら確定で発動して欲しい -- (名無しさん) 2024-07-27 07:30:17
- 4脚の姿勢安定が異常に高いのは「ホバリングしたら空飛ぶ的になる」ことの補償だったと思う。つまり最初の想定ではホバリングは上空から狙撃できる代わりに回避に大きな制約がかかる行動として考えられていたはず。なのにご存知の通り軽4が最初のゲームデザインを全部ぶち壊して今に至っている -- (名無しさん) 2024-07-27 08:51:17
- 空飛ぶ的の軽量機ってつまり棺桶だからな。何なら重四息してない理由の一つがそれだろうし -- (名無しさん) 2024-07-27 09:30:31
- 重四はAPを元に戻してくれれば多少はマシになるんだが… -- (名無しさん) 2024-07-27 16:30:00
- 軽四って開発者自らが「ぼくのかんがえたさいきょうのぱーつ」をやらかした感じ。マジで小学生の発想だよ。 -- (名無しさん) 2024-07-27 16:52:13
- ↑2まぁ、重四はナーフがかなり辛かったのはおるけど問題は競合のドム足が完全上位互換みたいな数値してるのが問題だからあっちが死ねばある程度使われるようにはなると思うけどね -- (名無しさん) 2024-07-30 12:24:27
- ↑ドム脚どころかダーフォン脚なんて姿勢安定以外綺麗な真っ青だぞ。中4のホバー速度上限もどんだけ頑張っても350までな上にホバーQB連打よりダーフォン脚のAB横連打の方が速い&燃費良いっていう惨たらしいオマケ付き。 -- (名無しさん) 2024-07-30 20:44:48
- ただそんな大豊脚もドムやカーラの前では半ば下位互換と化しつつあるし、レッカーなんて目も当てられない。中4はヨーヨーやマジェと組み合わせると殴り合いでクソ強いし、調整次第な気がする。少し間違えると壊れになりかねない -- (名無しさん) 2024-07-30 20:51:18
- じ -- (名無しさん) 2024-07-31 12:29:03
- ↑誤爆すみません。重四に関しては結局のところ重ニみたくABで突っ込んで近距離で擦る立ち回りをしないとダメなんだけどそうなると近距離の腕武器はAB吹かせる重ショでいいってなるし、肩はAB中も足が止まらないミサイルでいいってなるから重四である必要性がないんだよな。ホバーしようにもあまりにも遅すぎて距離取られるだけだから肩武器の構えなしの恩恵はほとんど受けられないし。良くも悪くも重量機が追いつくにはAB大前提な仕様との噛み合わせがあまりにも悪い -- (名無しさん) 2024-07-31 12:33:01
- なんなら重四ができることは中四ができるしホバー速いからAPの差も気にならないしね。ナーフ後のタンクに引き撃ち完封されかねない唯一の脚部よ。重二とのスペック差がホバーと安定性の高さに見合ってない。 -- (名無しさん) 2024-07-31 13:15:41
- ↑というか、現状軽四以外の2種類は生き残れてないよな。正直四脚は軽四みたいに高速の移動要塞としてじゃないと生き残れない気がするわ。正直移動の遅いホバーの旨みがあまりにもなさすぎる。だからと言って今の軽四が健全かと言えばそんなことなくてドム足と並んでナーフ候補筆頭だとは思うけど。初期の蹴るだけの四脚もあれはあれで不健全だったし四脚が健全に強いカテゴリーになることはあるんかね? -- (名無しさん) 2024-08-01 07:53:34
- ぶっちゃけ四脚=空中で強いのコンセプトがゲームバランス的にもメカ設定的にも致命的なほど間違ってる。何のために脚4本もついてんねん。地上にしっかり立つためちゃうんか -- (名無しさん) 2024-08-01 08:30:22
- ↑前作までは脚部にやって武器の反動抑えられてたりしてたから、四脚は反動の強い構え武装でもばらけないって利点でそういう風に設定されてたけど今作から何故か肩武器だろうが腕部の反動制御が適応されるとかいう手抜き仕様になったから仕方ないね -- (名無しさん) 2024-08-01 09:13:51
- 初代まで遡れば四脚は空中戦脚部になるんだけどね。ホバタンとフロートが全部持っていった。別に今作でも空中要塞はできるんだけど、出せるスペックが最低要求値を下回ってる。もしAQB回りに弱体化来るならホバー強化してAP戻してもらわないと完全に終わる。 -- (名無しさん) 2024-08-01 10:39:04
- 実用性はさておきブースト禁止縛りすると一応強みはあるんやけどね(ロックオンアシスト状態での徒歩の後退速度が速く切り返しも最速) -- (名無しさん) 2024-08-01 13:32:56
- パーツコメ欄で言うことでもないが、せっかく脚付いてるロボなんだからブーストで滑ってばっかじゃなくてちゃんと走ってほしかったぜ…それこそ四脚ならシャカシャカシャカ!って虫っぽくキモい感じで -- (名無しさん) 2024-08-01 23:08:10
- 3〜LR系は結構シャカシャカするぞ。4系からはブーストしっぱなしが基本になるから歩く機会はあまりないし、6と同じで意識してやる必要はあるだろうけどとりあえず動かしてはいる。V系は高さが低くて足が短いからキモさが足りないかも -- (名無しさん) 2024-08-01 23:13:23
- 小ジャンプ移動とか歩きキャノンとか懐かしいね。でもあの辺の動きダサいから嫌って言う層がいるんだよな… -- (名無しさん) 2024-08-01 23:16:20
- まぁ今どきだとガンダムのバッタ移動みたいなのでもダサい言われるんだろうし…ブースト滑りっぱなしは別にいいとして、接地キャノン発射時には一瞬動き止まる(2脚ほどではない)けど四肢を踏ん張るとか、ブーストジャンプする時もフワァではなくて3系のジャンプみたいにピョンと飛ぶとか、接地でターンする時にその場で機体ごと回転するんじゃなく脚も細く動かしてみるとか、そういうのあればね…今作のブースト周りの挙動はどうも格好がつきにくい -- (名無しさん) 2024-08-01 23:24:59
- ↑2 Vの四脚はあれはあれでゴツくてthe兵器って感じで好きだったなぁ。今作はあれほど無骨なパーツが少ないからアプデかDLC、次回作ではもっと無骨なパーツ増やして欲しいわ -- (名無しさん) 2024-08-02 00:00:48
- ↑2 アレダサいってのもよくわからんって言うか、ダサくてもゲーム性に寄与してくれてるならええやろってなる。何ならカッコイイポーズ取るせいで殆ど使われない構えとか見てると尚更。 ↑無骨なのもスタイリッシュなのももう少し欲しいよね、今作ちょっと人型っぽ過ぎるし -- (名無しさん) 2024-08-02 00:08:05
- レッカーより軽4の姿勢安定が高いのは調整ミスじゃないかね -- (名無しさん) 2024-08-02 17:54:59
- ↑比較対象がレッカーどころか全脚部中上から4番目の高さだから明らかに調整ミスだよ。上の方でも言われてるけどおそらくもともとホバーの機動力が控えめで空中で的になってボーナスバルーンにならないように姿勢安定が盛られてた四脚に対して何にも考えずに空中で殆どの弾を避けれる軽四に四脚やからと言う理由でそのまま高めの姿勢安定性持った結果やね -- (名無しさん) 2024-08-02 18:12:34
- なんか、中四、重四って、硬くしてぶつかり稽古メインにしたら重二でいいってなるし、軽くしてホバーメインにしたら軽四でいいってなるから詰んでないか?中四とかは中途半端な重さにしてエツLRBにしてもEN負荷高くて重いから中2でいいってなるし色々と中途半端すぎる -- (名無しさん) 2024-08-03 12:08:18
- 中途半端もそうだし取れる戦術の幅もないからすぐに下位・上位互換になりやすいんよね -- (名無しさん) 2024-08-03 12:15:36
- 大きく仕様を変えないのであれば、重量90,000辺りで重四が340、重量85,000辺りで中4が360くらいでホバー(90,000辺りで重四よりちょっと速いかなー?くらい)速度出れば文句無くなるかな?水平跳躍性能を今より盛って貰えるなら尚良しで、素の歩行時の脚の動く速度が速くなったら最高。コレなら重タンクの走行速度を320付近に戻しても不満は出ないし、重2を駆逐しない程度に生存権は貰えそう。 -- (名無しさん) 2024-08-03 13:03:36
- それでも使われなさそうかな。重2の方が基本優れてしまってるし機動力多少増やしたところで硬さで押し付ける余裕があるあっちが強い、というか速度差があってもそれを無視できるから速度盛ってもあんまり変わらないだろうと思う -- (名無しさん) 2024-08-03 13:08:41
- 重四やタンクがそこまで簡単に速度が出ても軽二が死ぬだけでは? -- (名無しさん) 2024-08-03 14:08:29
- だから340なのよ。P10ゴリラは350ちょいで軽2をしばき倒してるんだから、ホバーだけで軽2を追うにはほんのちょっとだけ足りない。しかも、この重量で収めようとすると武装も内装も結構スカスカだから、普通の引き軽2なら今とさほど感覚は変わらないと思うよ。 -- (名無しさん) 2024-08-03 19:23:19
- 70000未満の軽め中2が340前後でアレコレしてるの見てると、340はやや速い気がしなくもない。むしろ中2のブースターであるフリューゲルやNGIやP04が遅すぎるとも言えるが -- (名無しさん) 2024-08-03 22:16:18
- そう?重四の90,000ってちょっと重武装してるかな?程度の中二の上半身乗せたら速攻で突破しちゃうラインだけど?どの道QBリロ考えたらP04・酩酊・NGIくらいしかろくに選択肢に入らない範囲だし、P10やバーゼル付けるなら重2にした方が強いのは変わらないし。 狙いとしては現状重タンクより固くて火力のあるゴリラをダイエットさせる事だよ。だから中二が一方的に不利益にもならないとも思う。 -- (名無しさん) 2024-08-03 23:38:52
- 取り敢えず重四はAPを元に戻して欲しいわ -- (名無しさん) 2024-08-04 00:01:04
- 軽四が大概だから感覚麻痺してるのかもしれないが340とか350って軽二の引き速度と同じレベルだぞ。軽四よりさらに数百安定が上な機体に与えて良い速度じゃないんだ。 -- (名無しさん) 2024-08-04 01:49:30
- というかその速度与えないとそもそも土俵に上がれない事を問題視して欲しい。空中要塞みたいな方向性自体が弱くて出来ないって根本的に強みが機能してないし -- (名無しさん) 2024-08-04 01:53:49
- 今作の仕様というか、考え方的にそうなのかもしれないけど腕の硬直あり武装は左右で同時撃ちさせて欲しいわ。今作は腕だけで反動抑えてる設定かもしれないけどそれなら、四脚、タンクで脚止めずに撃てる意味わからんし肩は同時撃ち出来るんだからせめて、四脚とタンクは腕武器を両手撃ちさせて欲しい -- (名無しさん) 2024-08-04 08:34:36
- マジェやネビュラ2発撃ちは回避がほぼ無理になっちまうので、それは厳しいかなぁ。タンクと4脚は地面に設置してる時に反動とか照準とかにバフが欲しい -- (名無しさん) 2024-08-04 11:16:18
- 軽二目線で重四のホバーが340出るのはおかしいんだ!!って言うなら、ほぼ同等の装甲と更に高い機動力を持っている75,000ラインの中二やガリガリ重二、軽く仕上げた逆関節は無慈悲に速度低下やナーフ食らわされても文句言えないよね。ENも消費せず、ジャンプも使い放題で衝撃値の抜けも早くキックの出の速さも威力も優れてるんだから。 -- (名無しさん) 2024-08-04 14:56:29
- 中2は姿勢安定とかで泣きを見てる。重2は現在ナーフ筆頭候補。逆脚は姿勢安定とEN負荷が劣悪。そもそも構え武器を脚止めずに運用できることと、ガチタンに次ぐ姿勢安定の持ち主であることを忘れないでほしい。引きを考えないなら、今でもマジェ重4は強いからね? -- (名無しさん) 2024-08-04 22:13:57
- 安定性と構えなしの恩恵とそこそこある防御力をそのままに軽二に当たり前のように追いつけるような要求をするんじゃないよ -- (名無しさん) 2024-08-04 22:33:40
- 結局はよ昔に戻したれ定期。ほんと、重量機は脚が遅いって当たり前の調整したら引かれて詰むのダメだよ… -- (名無しさん) 2024-08-04 22:45:56
- それ言うなら軽量機に近距離戦を成り立たせろ定期なんだが -- (名無しさん) 2024-08-04 22:52:56
- どっちも一理あるでしょ。軽量機はお得意の速度と軽火器やブレードで戦いたいし、タンクも4脚も特大キャノンとかで迎撃戦法を採りたいよ -- (名無しさん) 2024-08-04 22:56:24
- ↑二人とも、自分もそう言ってるんや。軽量機も重量機も揃って昔に戻して欲しいんよもう。今の何もかもおかしく歪んだ状況は懲り懲りよ… -- (名無しさん) 2024-08-05 02:05:47
- パーツ単位のスペックは階段状に差別化出来ていても、出来上がったアセンの速度や安定性で足切りされちゃうから単体では語れないんよね。中コア重四より重コア中四の方が速度面で圧倒的に強いし。キックの衝撃力とAP戻してもらうだけでだいぶ違う。 -- (名無しさん) 2024-08-05 10:26:04
- 安定性高い→LRB、安定性高い→それ以上に回避できない上に防御低い、AP高いし積載ある→積載高く自重軽い重二の方がAP高くて硬い、構えなし→構え武器がそこまで強くないし積む余裕がない、ホバー→上下回避ができずボーナスバルーンだしQBもオセラスから逃げられるほどではない、だからね。速度が出ようが高速期に追いつけたとしてもダメージ収支は赤字。重二がこれぐらいであるべきとも思うが。 -- (名無しさん) 2024-08-05 10:34:40
- 近距離から高安定機が構え武装を押し付けたら全部簡単にひっくり返せるということを都合よくスルーしてないかな -- (名無しさん) 2024-08-05 11:02:14
- 構え武装を押し付けられるシチュエーションに持ち込めたらの話だけど、常にそれをできるわけではないし(むしろ重四相手に持ち込まれた方はアセンの前にPSで負けてる)、それを実現できるオセラス自体どうかと思うし、それで軽二重二軽四全部対応できるかっと言うと別の話だしね。 -- (名無しさん) 2024-08-05 11:07:45
- 高安定で構え武器持とうが重二とタンク相手には撃ち合えないスペックなのよ。ちゃんとこっちの特性理解して上手く引いて避ける軽二中二にも構え武器は当たらないしね。当てきれずに負けるか、当てて逆転するかが五分ぐらいになるなら良いんじゃないかと思ってる。 -- (名無しさん) 2024-08-05 11:11:38
- とにかく使ってみるのが早いと思う。色んな脚部使ってみると(重二除いて)みんな苦労してるなあって感じるよ。 -- (名無しさん) 2024-08-05 11:20:01
- 特権特権言うけどまず発生しないシチュエーションを強みとして挙げられても納得行くわけがないよねっつー -- (名無しさん) 2024-08-05 12:11:33
- 発生しないシチュエーションを発生させられるようにする要望出してりゃそりゃ言われるよ -- (名無しさん) 2024-08-05 12:37:27
- 軽四の所為で勘違いされてるが中四重四は全然強くないからな -- (名無しさん) 2024-08-05 12:38:07
- その発生しないシチュエーションを発生するようにしたら困る時点でまず腕前が負けてるのよ。そもそも現状で二戦級のアセン相手ですら相手取ることが難しい勝ち筋のない最弱脚部だからね。そこに対しての要望よ。 -- (名無しさん) 2024-08-05 13:02:23
- それを困るってのは分からんでもないけど、そもそもそうでもしないと戦えない状況をツッコめって話だしね -- (名無しさん) 2024-08-05 13:14:30
- そう、特徴ある脚部なのにその強みが強みにならず活かすことも出来てない状況がね。本気でどうにかしようとすると脚部間の差だけでなくFCSや武装とかシステム面も含むバランスになってくるから単体の調整で済まないと思う。 -- (名無しさん) 2024-08-05 14:07:48
- 脚部間の特徴もクソもなくて兎に角重量機はABQBで突っ込んで壊す、軽量機は兎に角引くと立ち回りが脚部の特徴問わずに極端に二分化されてるのが問題だからなぁ -- (名無しさん) 2024-08-06 14:05:30
- AC6って近距離戦を重装した重量級が制圧するから真っ向からやり合うなんてとてもじゃ無い軽量や中量は距離取って対応になるはずなんだけども重量の追い性能高過ぎてただ距離取って戦う事すら困難なのがねぇ。その結果が↑1の言うような二分化なんだけども結局は接近し易くし過ぎてかつ接近のメリット盛りすぎな設計が原因になってくるから妥当な末路でしかないっていう詰み -- (名無しさん) 2024-08-06 14:42:10
- 四脚とタンクは後退ペナ無視出来るけどな -- (名無しさん) 2024-08-06 14:58:41
- 後退ペナっていってもそれでどうにかなってるの軽四くらいだからこの有様なんだよねぇ… -- (名無しさん) 2024-08-06 15:01:54
- 軽四が許されるなら車椅子の速度くらいは戻してくれ…耐久と速度を両立させろとまでは言わないから -- (名無しさん) 2024-08-06 15:03:39
- ほんと車椅子考えると軽四って謎の存在よね -- (名無しさん) 2024-08-06 15:08:44
- 車椅子が後退ペナ無視できるって言ったところで、ランクマッチのマップはちょっと動くだけで跳ね回ったり、傾斜のせいで速度が安定しないから特定ルートでしか速度発揮できないんだけどね。ルート縛られるって実質的にマップが狭くなるのと同義。 -- (名無しさん) 2024-08-06 15:26:12
- そう言う意味でも軽四は上位互換なの本当に酷いな、車椅子を弱体化した後にお出しする物じゃない -- (名無しさん) 2024-08-06 15:34:57
- あと車椅子は姿勢安定下がったのと、キャノンによる空爆やX軸ブレホが天敵だからね。それらを上空有利で完封する軽4は許されない -- (名無しさん) 2024-08-06 16:27:41
- EN消費を重く考えて且つ上空籠城を想定してなかったとしか思えない調整の仕方よね -- (名無しさん) 2024-08-06 17:32:37
- もしくは車椅子下方しちゃったらドスコイ環境加速したので慌てて直したとか -- (名無しさん) 2024-08-06 18:28:37
- 四脚のキックって使う時上体全然ブレてないけどなんで肩の連射武器途中でやめるのだろうか。正直軽四以外はかなり不遇な部類だし強みのホバーも軽四以外は機能してないから新たな強みとしてキック中も肩武器の連射は止めないとか追加して欲しいな -- (名無しさん) 2024-08-08 12:27:55
- 軽4の姿勢安定やけに高くないか? カーラ脚でさえ1000未満なのバグってやがる -- (名無しさん) 2024-08-25 23:01:13
- 今更なにを…この性能だったら全脚中最低でいいとかずっと言われてる -- (名無しさん) 2024-08-25 23:53:43
- 軽4はホバリング中ACS負荷が倍増みたいな仕様があってもいいよな正直 見た目も脚を畳んでてそんなバランス良さげに見えないし一方的に引けるんだから軽逆以下の安定を背負うくらいして貰わんと -- (名無しさん) 2024-08-25 23:56:01
- こんなこと三日ランクマ潜ってたら気づきそうなもんだがね。なんでフロムは修正しないのか -- (名無しさん) 2024-08-26 00:04:22
- やってないからじゃない? -- (名無しさん) 2024-08-26 00:07:04
- 安定下げて速度そのまま→当てられる武器が少ないので足切りする方向性が変わらない。安定そのまま速度更に低下→原則そこに全振りなのでただの棺桶化不可避、という調整面のジレンマと、軽四殺す場合凸側の抑止もしくは引き側の対抗手段が足りなくなるので更に色んな所を修正しないと釣り合いが取れないって環境面でのジレンマも抱えてるから面倒臭いんだ。軽四を下方するなら一緒に下方しないといけないブツが多過ぎる。 -- (名無しさん) 2024-08-26 00:27:07
- そんなジレンマおかまいなしにどういう使い方もできないただの棺桶にされた脚がありましてね。軽タンって言うんですけどね -- (名無しさん) 2024-08-26 00:49:25
- むしろ軽タン棺桶にした結果露呈してるからどうしようもないんじゃ。軽タンでそれやったら重量機がアカンことなった。 -- (名無しさん) 2024-08-26 00:52:38
- でも軽タン放置してたら確実に壊れですので…… -- (名無しさん) 2024-08-26 00:54:29
- 軽タンも軽四も「軽量脚の速度盛るとそれだけで壊れる」ってマジでアホだとは思う -- (名無しさん) 2024-08-26 01:02:37
- 逃げる軽量機に重量機が愚直に追っても追いつけないってのは別にいいのよ、あるべき形ではあるから 問題はその引きを抑止するための武装、特に結局引きが使ったり中近距離のレンジで使ったほうが強いやんってならない武装が少なすぎるのよ そういう武装は作るの難しいってのはわかるんだけどさ -- (名無しさん) 2024-08-26 01:17:01
- 逆も然りだからな。遠距離で強いなら近距離でも無理やんになりかねん。つくづく今作のバランスのアホさ加減を痛感する -- (名無しさん) 2024-08-26 01:20:33
- 一応、双対とか分裂ミサとかはもうちょい弄ればいい感じの引き抑止武装になりそうなんだけどね 特にV系の第2世代分裂ミサとかfaの061ANCM辺りを弄って出せばかなり良い感じになりそうとは思う -- (名無しさん) 2024-08-26 01:37:27
- どっちかというと、軽量脚に遠距離から重量機を屠れる火力を与えるのがマズい……と思った(バズやネビュラやコラミサなど、どれも車椅子や軽4で暴れた)が、それ遠距離戦の否定なんだよな -- (名無しさん) 2024-08-26 02:11:08
- 近距離戦で回避しまくってショットガンやマシンガンやブレードで瞬間火力を稼ぐとか、中距離を維持してライフルやレザハンやミサで削り取るとか、そういった戦い方(もっと言えば旋回戦による優位)がとれないのが本当に痛い。強いて言えばアメンボ軽4がそれに近いかもしれんが、あれも回避というか姿勢安定と高火力によるゴリ押し(&頭上優位と爆速ホバーによる駆け引き拒否)があってこそだし -- (名無しさん) 2024-08-26 02:14:03
- 要は後退する相手にクソほど刺さるけど前進されると全く当たらないみたいな武装が増えればいいんだよな -- (名無しさん) 2024-08-26 09:21:50
- そういった武装は双対とか10連とかすでに十分にあると思うが -- (名無しさん) 2024-08-26 10:15:02
- ↑2 それがあると軽量機は巻き添えで重量機から逃げられない問題が発生するのでそうもいかん。だから今作詰んでるんだ -- (名無しさん) 2024-08-26 10:32:59
- コア理論(詳細不明)による近接戦闘主義が土台のACになぜ装甲に乏しい軽量機が廃れずに存在するのかって本来は近接機動戦でちゃんと重量機を翻弄できるはずだからなんだよな ゲームシステムとのミスマッチが酷すぎてこのザマだけど -- (名無しさん) 2024-08-26 12:18:22
- 何なら過去作のがよっぽどコア理論体現してるまである -- (名無しさん) 2024-08-26 12:23:50
- 確かにVDはネリスとレザスピさえなければかなり近接戦闘主義って感じだったな -- (名無しさん) 2024-08-26 12:27:07
- LRとPP除けば中軽量帯は基本そんな感じだ。重めの中量機辺りから引きに寄り始める -- (名無しさん) 2024-08-26 12:31:40
- そうなんだよな 過去作では重量機は寄られすぎると不利だったから必然的に中距離以遠のレンジが基本だったんだよ それが今作では重量機がクロスレンジでの不利要素がことごとく踏み倒されたせいで大相撲ルビコン場所なんてザマになってるわけで -- (名無しさん) 2024-08-26 12:41:40
- 中距離に強くて遠距離に弱い武器なんて、ニドミサと双対ミサぐらいしか思い付かないな。10連は殴り合いでも置くだけ得だし -- (名無しさん) 2024-08-26 13:45:37
- ゲームスピードと火力のバランスはfaからずーーーーーっと愚痴られ続けてるからなぁフロムは...(なんならソウルシリーズでもおんなじ問題によくぶつかってる) -- (名無しさん) 2024-09-03 00:20:15
- 今作ほど酷い例はないけどな。速度面だけならLRもアレだが、火力と合わせ技なのは今作とNXクレホバくらいよ。 -- (名無しさん) 2024-09-03 00:28:19
- そう考えるとVDって結構対戦充実してたなぁ -- (名無しさん) 2024-09-06 17:13:07
- というか大体の作品はアレな点はあれど遊べたもんだよ。今作程ヤバいってなるのはマジで限られる。好みが分かれる4系V系どちらの人からもそっぽ向かれがちな辺りも分かりやすい -- (名無しさん) 2024-09-06 18:59:52
- 間違いなく重量、ブースト、装甲関連のバランスはVDの方良かったね。GB(今作のAB)吹かしながら足を止めずにガンガン武装使えて、かつ跳弾システムのおかげで重くて硬い、軽くて柔いの被ダメージバランスが取れてたイメージ。容量ジェネ詰んだ軽~中量機で、重い攻撃喰らわないように重武装の機体に張り付いてる時のアドレナリンたるや... -- (名無しさん) 2024-09-06 23:53:55
- 軽量4脚でWワーム砲とコラジェネ大が乗っちゃうんだ...これアイスワーム殺しだわ -- (名無しさん) 2024-09-12 06:51:16
- アプデでチキン君ふわデブの代替品になるような性能になってほしいわ。 -- (名無しさん) 2024-09-16 20:07:09
- 思ったより軽四の姿勢安定下がってないな まだ触れてないからわからんけどその安定でも許される程度にはホバリングが遅くなってればいいが -- (名無しさん) 2024-09-19 19:42:36
- ↑ホバー速度-10らしいですよ -- (名無しさん) 2024-09-19 19:52:55
- レザスピガトジュピは死んだけどネリ砂は生き残ったって解釈でいいのか? -- (名無しさん) 2024-09-19 20:09:24
- チキンが強くなったけど、何よりも環境的に逆関節の特徴であるジャンプに無理やり射撃を合わせれていたオセルスが弱体化入ったのがでかいと思うわ。今のチキンマジで使いやすいし前みたいに敵の攻撃読んで跳ねても無理やし食われることがかなり減った -- (名無しさん) 2024-09-20 07:42:01
- 軽4へ強化された双対ミサとTalbotとルドローが刺さる刺さる。あとヤバとミンタン強化もあって、空中で追いやすいな -- (名無しさん) 2024-09-20 08:25:41
- 今回もまた中、重4脚は巻き添え食らったね。ここまで動く棺桶化されたのだ。最早、この2つの脚がAC6に存在している事を抹消しても良いレベルなのではないかね(遠い目) -- (名無しさん) 2024-09-21 01:01:40
- というかそもそも軽4とかいう飛行機を実装したのが間違いだから...ろくに調整できないなら無理に追加しなけりゃいいのに -- (名無しさん) 2024-09-21 01:10:07
- 中四と重四は頼むからAP返してくれ -- (名無しさん) 2024-09-21 11:36:40
- 中四と重四のAPは戻してもいいんじゃなかろうか……。竜巻旋風脚の判定戻すのだけはNGだけど -- (名無しさん) 2024-09-21 11:39:54
- 中4と重4は下げたAP全部返せとは言わんから、ナーフ前と今の中央値くらいにはして欲しい -- (名無しさん) 2024-09-21 11:48:04
- 今回の修正で重逆、軽逆が上方されたし、重四、中四が二脚以外の脚部だと最弱候補に躍り出た気がするんだけどどうなんだろうか。特に今回の某バンドガンとの相性があまりにも悪すぎる -- (名無しさん) 2024-09-22 08:18:08
- お気づきになりましたか。まじで泣いてる。他の脚部と頭部の安定性が盛られ続けてるから一生弱体化されてる -- (名無しさん) 2024-09-22 10:54:18
- 軽四が今だSランクで戦えている時点でナーフが足りなかった。姿勢安定980で許されたのはヌルすぎる。600くらいでもよかった -- (名無しさん) 2024-09-22 11:55:18
- 急にお気持ち表明するじゃん -- (名無しさん) 2024-09-22 12:07:05
- タゲアシ中に後退してもタンクと4脚は速度低下無いの直せよ -- (名無しさん) 2024-09-22 13:24:50
- ↑そんなことしたらただでさえ現状産廃候補筆頭の中四、重四が本格的にただの動く棺桶と化すが? -- (名無しさん) 2024-09-22 13:52:11
- 使ってみればわかるけどそんな事しようがしまいが既に動く棺桶なんで…重四使いとしてはホバリング中にも後退ペナが付いて下げられたAPが返って来るなら喜んで差し出すよ、現時点だと引くも押すも出来ない上に脆いんだから姿勢安定以外にも何か長所くれ -- (名無しさん) 2024-09-22 14:03:06
- 中四はまだしも重四はどうしょうもない -- (名無しさん) 2024-09-23 00:24:43
- 重四は前までの環境だと完全劣化ではあるが、重ニの真似事でオセルスにサンタイ10直重ショでやらなくは無かったけど完全に向こうの煽りを喰らったからなぁ。ホバーを活かそうにも流石にあの機動力だと、的すぎてまともな対戦にならんからなぁ。あと、ダケット軽二があまりにもキツすぎる -- (名無しさん) 2024-09-23 11:16:58
- 10直ってなに?10連ミサ? -- (名無しさん) 2024-09-23 13:45:56
- 今の重四なんて重さ相応にタンクみたいなAPでも良いと思うけどなあ…意外と積載と負荷が足引っ張ってタンクほど攻防両立できないしな -- (名無しさん) 2024-09-23 17:31:10
- 他のパーツの安定性増やして武器も強化してるんだからAP戻してほしいね。積めないどころか積載余ってもEN足りないことすらあるし。1年前に問題だったのはキックを除いた重四のスペック値そのものじゃないんだし。 -- (名無しさん) 2024-09-23 18:06:07
- 重四はタンクと比較すると硬さが圧倒的に足りないし重ニと比較すると機動力が圧倒的に足りないとマジで中途半端なんだよな肩の構え武器はボーナスバルーンモードにならないと構え無視出来ないし強みがあまりにも微妙すぎる -- (名無しさん) 2024-09-23 18:16:10
- 重四はこの性能でタンクより遅いのは浮けることに見合ってないな。全対面に不利がついてるから何かのアッパーのたびに実質ナーフよ。中四に比べてわずかなAPを除いた全てが下位互換なのもきつい。中四はホバーとホバーQBがぎりぎり実用範囲。 -- (名無しさん) 2024-09-23 18:26:27
- そうは言ってもまがりなりに高安定で浮いてられる四脚がタンクを比較対象にするのもどうかと思うが。やるなら重逆みたくAPより装甲を多少盛りつつ順次様子見して調整していって欲しいわ -- (名無しさん) 2024-09-23 19:10:27
- その高安定で浮いてられた所で何もならんから言われてんのよ。そもそも浮いてても攻撃避けられる速度出ないから速攻スタッガーする的だし -- (名無しさん) 2024-09-23 19:21:26
- 使ってみてから言ってくれとしか言えないな -- (名無しさん) 2024-09-23 20:30:39
- 重四に関して言えばもうそろそろ殺されてから1年経つんだよな。いつまで様子見してたら調整してくれるんすかね… -- (名無しさん) 2024-09-23 21:53:08
- 重四にしろ、ホバタンにしろ浮いたところで弾が避けれないからボーナスバルーンになるだけだし浮くことによるメリットよりもデメリットの方が大きいからな。両者共に浮かないならホバタンは燃費が悪い代わりにそこそこ速いAB、重四はキックと浮かない際の強みがあまりにもカスすぎて結局のところ使う必要性がないという -- (名無しさん) 2024-09-24 06:13:37
- 別に使わないけどミシガンが弱いのが気に入らないので重四はアッパー欲しいな -- (名無しさん) 2024-09-24 11:15:49
- APを弄らない方向で重4と中4を軽4や中2と同水準まで持っていくプラン考えてみたがどうだろう?重4は重量32,000付近(ドム脚と競合するがEN負荷と積載で棲み分け)中4は重量25,000付近でEN負荷650付近ホバー速度は重量7,00で340・90,000で315(競合が春鶏でドム脚から見て姿勢安定と重量のトレードオフ)、ついでにレッカーをEN負荷530付近の姿勢安定1100付近にして劣化デザート脱却と中4との棲み分け こんなところでどうだ? -- (名無しさん) 2024-09-24 12:02:40
- 途中送信されてもうた…中4のホバー速度は73,000で340の83,000で315ね。重4脚のホバーは中4から2-30低い今と同じ感じで。 -- (名無しさん) 2024-09-24 12:07:39
- 取り敢えず今の環境で重四と中四使ってみてくれ、何故APを返して欲しいのか理解出来るから -- (名無しさん) 2024-09-24 12:37:16
- アセン組んでる段階で軽四の方が速度盛れて安定回復早くて装甲硬くてAP同じでEN負荷大体同じだからね。 -- (名無しさん) 2024-09-24 12:59:49
- 四脚にはAP返すが、レザショ中4やマジェ重4があるからそれ以上のアッパーは怖い -- (名無しさん) 2024-09-24 14:46:08
- 重四に関してはAPもそうだけど軽四以下のEN防御もどうにかしないとダメなんだよな。ダケットを除けば今はかなりEN武器環境になりつつあるしその環境下だとEN防御に穴があるのはあまりにも辛い -- (名無しさん) 2024-09-24 16:47:25
- プラミサの通りが悪くなるのは怖いな。ぶっちゃけ重4と闘ったら負けるからガン引きしかないのに -- (名無しさん) 2024-09-24 17:14:38
- 現状が耐久低過ぎるから上げてってのはわかる。けれどもAPと姿勢安定高いならEN防御は低め…みたいな相性要素は残して欲しいかな大豊の二脚とかガチタンとかみたいに。ドム脚の再来みたいなのにはなってはいけない… -- (名無しさん) 2024-09-24 18:36:11
- 中4はEN防御を上げるとか?でも中4増えてきたし、マジで不安だな -- (名無しさん) 2024-09-24 18:52:40
- 重四は姿勢安定高めでも攻撃避けられないから無意味なんだよね。しかも現環境はもともと不利対面だった引き軽二がさらに強くなったし安定性が意味をなさないレーザーも健在。そしてなんと重四の防御値3種の合計値は中四のそれより少ない。 -- (名無しさん) 2024-09-24 21:30:34
- もっとAPあればどうにかダメージトレード五分に持ち込むチャンスを作れるかどうかぐらいだね。重量機は自分のAPを支払って攻撃チャンスを作るものだから。昔のAPに相当するぐらい防御を盛るとタンク並になっちゃうからそれはそれでNG。ホバー速度だけでいえば積載ギリギリの中四ぐらいが実用最低限で、この速度を重四にもたせるなら多少の燃費悪化は飲み込める。使用者いないから目立たないけど高誘導ミサイル打たれたら重四終わりよ。 -- (名無しさん) 2024-09-24 21:36:55
- 中四重言及するほど使い込んでる人がいないようだから加えておくと脚部の見た目通り当たり判定が広い。他の機体が当たらないような弾を受けまくる -- (名無しさん) 2024-09-24 22:05:34
- コーラルシールドとか使ってガン盾しながら要塞プレイで圧殺出来ないかと考えた日もあった。その日の内にエツジンに殺されて解体した -- (名無しさん) 2024-09-24 22:11:18
- 今作の判定勝ちの仕様上先に攻撃当てられた時点で要塞は成立しないよ、そのまま地形戦に持ち込まれたり引かれるだけで負けるんだから -- (名無しさん) 2024-09-24 22:41:53
- 凸れるほどの速さはないし要塞になれるほどの耐久もなくて引かれたらどうしようもなくなり速さに対して撃ち合いできるほどの防御値もない重四 -- (名無しさん) 2024-09-24 23:57:43
- 正直な話ホバー云々置いといても最低限重量据え置きなら修正前ドム足並みかそれ以上に硬くする、もしくは大幅に重量下げて重ニ並みにするかしないとダメだと思うわ -- (名無しさん) 2024-09-25 06:06:59
- でも申し訳ないが、重4がマトモに戦えるってことは「重4が引きを咎めつつ、殴り合いでも強い」ことにならね?そんなの許したら他が死にかねん -- (名無しさん) 2024-09-25 08:17:04
- 基本スペックが終わってるんだからホバーやAP周りの増強がほしいね。引きに追いつけるようになったとして、このスペックで追いつくまでにどれだけの被害を受けてるかで言ってることがわかると思うよ。これが重二との大きな違い。そもそも簡単に追いつけたりタンクと殴り合えるようなスペックは望んでないよ。 -- (名無しさん) 2024-09-25 09:03:17
- 中四重四ともにAPにどれだけナーフ受けてるか見てくると良い。素直な強化すると重二になっちゃうからそれもダメ。特殊脚部なんだから。 -- (名無しさん) 2024-09-25 09:05:43
- エアプしてないで使ってみてくれ。まじでこれしかない。いまさらいないと思うが1年前の印象で語るのも大概だからな。 -- (名無しさん) 2024-09-25 09:17:57
- 軽四の例外化が良くなかったとも思うが全体の低燃費高速化が続いていて浮くことのメリットがなくなってる。地上QBの性能や水平方向に強い武器が多いことからもっと地上メインの戦闘を想定していたんだろうけど。 -- (名無しさん) 2024-09-25 09:23:40
- プラズマライフル重4に溶かされたわ。いくらこっちが160m付近にいたからといって、撃ち下ろしされると辛い -- (名無しさん) 2024-09-25 09:27:41
- そもそもの問題として、レザドロやら高誘導ミサ等1個持つだけで試合にならなくなる脚部です。が解決しない限り戦いのテーブルに乗る事すら無いんだけどな。 -- (名無しさん) 2024-09-25 11:50:31
- 今作のシステム的に真正面から撃ち合うなら最低限重量ニほどの機動力、もしくはガチタン並みの装甲が無いとダメなのにホバーになると実質ガチタン以下の機動力で重ニ以下の装甲で撃ち合えと言われても無理に決まってるんだわ。かといってホバー使わないなら重四は完全な重ニの劣化だしで流石にアッパーいらんはエアプでしか無いと思うんだが -- (名無しさん) 2024-09-25 12:09:06
- 二脚のほうが良くも悪くもユーザーが多く層も上から下まで厚い。初期レギュの印象のまま毛嫌いして使ってない。軽タンやガチタンにも通じるあるあるだと思ってる -- (名無しさん) 2024-09-25 12:14:07
- というか結局重い脚に機動力与えないと何も出来ないのが終わってる -- (名無しさん) 2024-09-25 12:20:37
- APや防御力がどれだけ高くても判定勝ちで有利になる訳でも無ければ軽量機の方から近付く理由も無いからな、そもそも初期ならともかく現在の重四の機動力で引きを咎められる訳無いだろ -- (名無しさん) 2024-09-25 13:00:53
- 二脚じゃないんだし通常機動力をよこせってわけじゃないからね。安定性や機動力って点ではアプデの度に他アッパーによる相対ナーフを受け続けてる。1.07もまた密接な関係にあるものに対してアッパーとナーフを同時にやったしね。 -- (名無しさん) 2024-09-25 13:15:54
- 四脚特有の点で強化するならやっぱホバー中QBの圧倒的加速じゃないかと思う。ていうか言いたい事は分かるけど滞空できてドム脚+500近い姿勢安定がある重四をいいとこなしのダメ脚部みたいに言うのは流石に視野狭すぎじゃない?活かしづらくて対戦で勝ち切れないのはよく分かるが -- (名無しさん) 2024-09-25 17:37:50
- 使うどころか対面してても辛そうとしか思わんぞあの脚。安定なんぞ今の環境じゃダケットとか止められるでもなし、滞空できても攻撃避けられるだけの機動性もなし、安定で受けるにも防御が高くないから蓄積馬鹿にならないし、オマケに負荷がキツ過ぎてジェネの縛りが割に合わん -- (名無しさん) 2024-09-25 18:13:21
- 今の中4重4は「それやるなら別の脚でよくね?」が多い。しかしアッパーすると「それやるなら中4重4で良くね?」になりかねん。だって重装備ならガチタン、空中からの爆撃ならホバタンや軽4、突撃なら軽中2や中逆、空中で引くなら軽4やエレベーター重2重逆や軽2軽逆……どっかで必ず対抗馬に当たるし、それを乗り換える=4脚の基本スペックを盛り盛りにする、しかねぇ -- (名無しさん) 2024-09-25 19:09:55
- ↑3 それランクマ実装時になぜかナーフされた内容なんですよ。軽四にまで付与したらやばい特性とは思うけど -- (名無しさん) 2024-09-25 19:37:15
- 重二に対して安定+500なんて回避力のなさの前には一瞬で消し飛ぶし、ヒットボックスでかい脚に突き刺さるレザライレザキヤよ。常に相手の得意なステージで戦わなければならない脚部だから、安定性の高さを前に出したいならタンクより盛らないとやってられないレベル。重四の場合は完全上位互換に中四が存在するという念の入りかたよ。 -- (名無しさん) 2024-09-25 19:42:49
- 重量機のくせに天牢腕を積むほどの積載の余裕がなく、コラジェネ重コアですらEN不足に悩む武装選択肢のなさがね。コラジェネナーフ論は言いたいことはわかるけどこっちは堪ったものじゃなかった。 -- (名無しさん) 2024-09-25 19:46:11
- 中ジェネや中コアの強化、あと20Dを使えって意味かもな -- (名無しさん) 2024-09-25 19:50:50
- 中ジェネとコアを強化すると現環境で強化された軽中機がまた強くなるのよ。もしかしたら重二が積み出すだろうし。20Dはある程度対面切り捨てて武装も軽量化するならあり。特殊脚部なんだから基本性能や他部位の強化は地位向上にはならず、脚部特性面で良くなると嬉しい。 -- (名無しさん) 2024-09-25 19:59:27
- ↑3 アレは軽四の燃費悪化とかで何とかして欲しかったよな… -- (名無しさん) 2024-09-25 20:40:46
- アセンブルの都合上、特に特殊脚部だと一部にキツイ対面が出るのも仕方ないんだけど、にしたって重4はちょっと流石にね。かといって追えるように調整したら絶対に駄目だし、どこへ適応させても対抗馬とカチ合う。むしろ今は中間層の機体が増えたから、中4はわりかし戦えてるような -- (名無しさん) 2024-09-25 20:41:54
- いっそもうEN負荷3/5くらいまで軽減でも良いんじゃねぇかな… -- (名無しさん) 2024-09-25 20:43:39
- 四脚特有の強みがホバーなんだけれども当たり判定の大きさも相まって弾が避けれないボーナスバルーンになるし、軽四まで行くと流石にやりすぎだしでホバーそのものが悪なんじゃ無いかと思うわ。前作まであった脚部姿勢安定性能で武器のブレが無くなる仕様を戻してそれを強みにしてくれ。肩武器の反動制御が腕って明らかにおかしいだろ -- (名無しさん) 2024-09-25 23:55:13
- ↑8 中4も中2から見て+500ちょい(422比536)だから、中2から見て劣化版という悲しみよ。高めに設定された水平跳躍を殺す重量とその重量に対応するためのブースターの燃費と自身の負荷のダブルパンチ。しかも同程度の装備を施した中2の通常ブースト速度は中4のホバー速度とおおよそ同じ同じだから、引き離せない&EN消費でジリ貧。 -- (名無しさん) 2024-09-26 07:32:02
- 順当な強さであれば二脚で良いってなるから特殊脚部としての強みが欲しいよね。その前段階として重量機はENだけでなくAPを消費して高速機とやりあうんだけど速度と重さに対してAPが足りてない。 -- (名無しさん) 2024-09-26 09:16:31
- EN負荷をガン下げ(2/3か50%オフ)して、APを中4へ300・重4へ500戻すとか? -- (名無しさん) 2024-09-26 09:50:17
- 最近ランクマッチで自分以外のタンク見かけないんですが皆さん元気にしてらっしゃいますでしょうか(軽4でない四脚は見ました) -- (名無しさん) 2024-09-26 10:01:27
- タンクはボチボチ見かけるどころか、わりと次覇権の1種かなと -- (名無しさん) 2024-09-26 12:34:58
- 四脚ってホバー、ホバーQB、蹴り、姿勢安定みたいに他の下位互換を避ける個性自体はめっちゃあるのよね。ただそれらが脚部毎に特化してる訳でもなく全部盛りだから、全部イカれた怪物か全部微妙な情けない脚部の両極端にしかなれてない。軽四が実質ホバーと姿勢安定の2点に絞って強みを出してきてるし、中四はホバーQBで異常軌道できるようにしたり重四は全盛期レベルの蹴りに戻したりで方向性分けた方がよいのでは? -- (名無しさん) 2024-09-26 13:51:24
- 中4重4はキックの範囲と衝撃値以外のナーフを全部戻すだけでかなり希望が見える。何か加えるとしたらホバーQB後の強烈なブレーキの撤廃か減少かな。重四の場合はもう少しホバー速度も欲しいが。 -- (名無しさん) 2024-09-26 13:58:59
- 初期四脚のキック範囲は接敵成功したら蹴り続けられるからだめだよ。凸重二と同じ流れになっちゃう。しかも相手をハメ続ける展開だから許されないでしょ。 -- (名無しさん) 2024-09-26 14:14:10
- ハメられてた身として範囲完全に戻したらまずい気はするけど、正直イラつく程度に戻してもいいとは思う。結局重量補正のない初期ABとBUERZELが諸悪の片棒担いでるし、今現存する蹴り戦法はキツくないけど重四にやられるとキツいってアセンもそんなあるとは思えない -- (名無しさん) 2024-09-27 17:42:11
- どうにも近距離機が蹴りハメされて重ショやレザショやLCD・LCSの餌食になる未来しか見えない。それが4脚の強みだろって言うならそれまでだが、知っての通り今作でそれやったら相手はガン逃げするだけだし…… -- (名無しさん) 2024-09-27 17:47:59
- そう、「じゃあ逃げるわ」って凸重二と同じ扱いだものね。せっかく勢力図が変わりかけてるのにそれを轢き潰すようなものは避けたい -- (名無しさん) 2024-09-27 18:00:06
- キックの当たり判定を戻せともABの速度計算の仕様を戻せとも言わないからせめてAPは戻せよ -- (名無しさん) 2024-09-27 18:20:18
- 加えてホバQB速度も軽四除いて戻すなら納得する。欲を言うならホバQBのブレーキも。 -- (名無しさん) 2024-09-27 18:39:31
- ↑2 重4はAPをどれだけ増やそうが、ちょっと軽量化した重2の逃げすら追い付けないから何も解決しないぞ。 -- (名無しさん) 2024-09-28 13:11:33
- 何なら軽量機にも狩られるからな -- (名無しさん) 2024-09-28 13:16:24
- ハリスか高誘導ひとつ持たれただけでおわおわりです -- (名無しさん) 2024-09-28 15:59:53
- でもなぁ…重四の速度を上げてくれとか言うと引き機使いに重凸の再来とかすぐ噛み付かれるからなぁ… -- (名無しさん) 2024-09-28 18:13:30
- 引きもそうだし、軽中量の近中距離の2脚・逆脚・車椅子あたりは、申し訳ないが速度上がるのは警戒しちまうよ。だって重凸の怖さは1.0~1.6までで嫌というほど味わったから -- (名無しさん) 2024-09-28 18:16:22
- と言っても長射程高弾速の武器が無い今作は引き機に対抗する為の手段は距離を詰める以外には無いんだけどね、重四以上のAPと姿勢安定と積載を持つタンクがミサイルを満載しても基本不利だし -- (名無しさん) 2024-09-28 18:27:13
- 重四の重量と装甲とヒットボックスとEN周りを知ってから言ってほしいものだね。対面研究の足りないエアプにもほどがある。 -- (名無しさん) 2024-09-28 18:44:06
- というか重四に通常巡航やAB凸の速度は要らない。ホバー周りで強くして欲しいな。EN消費し続け回復もしないQBで大量にEN消費し上下回避もできないムーブなんだから。 -- (名無しさん) 2024-09-28 18:52:13
- ↑3 まぁコレ。結局軽重の関係性昔に戻すのが一番速い -- (名無しさん) 2024-09-28 19:52:00
- ↑以前そんな事書き込んだけど、350でAB凸するAPマックス重2は許されても340でホバーする上半身が軽2に乗るレベルのガリガリ重4は絶許案件らしいぞ。笑っちゃうよな。 -- (名無しさん) 2024-09-28 19:55:47
- 一瞬混乱したけどなるほど、書き方が悪かったな。昔って過去作な話ね! -- (名無しさん) 2024-09-28 19:58:47
- と言うかとりあえず軽4削除して他な機動力上げればいいんじゃないっすかね(小並感)、軽4がほか二種と比べても異形すぎるし特殊すぎるんだわ -- (名無しさん) 2024-09-29 02:06:52
- それな。軽四の制空性能すごいから声の大きい二脚が飛ばせろ飛ばせろって言って残りの四脚が割りを食ってる。 -- (名無しさん) 2024-09-29 13:18:26
- もういっそのこと4脚からホバーというコマンドを完全に削除して代わりの強みを追加した後に初期逆関節並みの低姿勢安定のホバー脚部としてフロートを復活させてくれ -- (名無しさん) 2024-09-29 18:24:54
- と言うか軽四の姿勢安定が未だにホバタン以上の数値である理由が理解出来ないんだけど、軽量パーツならせめて車椅子と同程度かそれ以下にするべきだろ -- (名無しさん) 2024-09-29 18:58:39
- PS版のリダボだけども未だに重量機がかなり入っていてその中でもドム足やガチタンをはじめちょくちょく見たけど重四と重逆は見なかったのマジでやばいだろ。重量機がまだやれてる中その二種があまりにもカスすぎて一切採用されてないの終わってるわ。この二種に関してはもっと強化入れてもいいと思うんだよな -- (名無しさん) 2024-09-30 07:29:26
- どっちもダケット軽中が終わってるからどうしようもない。重量機のメタを武器で実行したら巻き添えでそうもなる -- (名無しさん) 2024-09-30 10:18:49
- ガッチガチに固めたタンクですら秒でスタッガーに持ってかれるからなぁ... -- (名無しさん) 2024-09-30 17:14:26
- 武器を強くしてくれとかある戦闘スタイルで戦えるようにしろ以前に脚部カテゴリ単位で終わってる脚をどうにかしてからだよな。そこまで考えて初めてアセンの多様性を口にできるまである。 -- (名無しさん) 2024-09-30 21:35:37
- 一定の速度かつ特定の構成でのマイナーチェンジの範囲で多様性があるから… -- (名無しさん) 2024-10-02 10:54:49
- ↑ダケットとかなければぶっちゃけ重逆は引き機にしてまだ戦えた。重四はマジでどうしようもなさ過ぎて使ってないこっちですら助けてやってくれと思うが、どう助けたらいいか分からなくて悲鳴あげたいレベル -- (名無しさん) 2024-10-02 11:35:49
- 根本的に今作はあまりにも二脚以外の種類が少なすぎる。重逆でも、もう少し硬いのをとか、EN防御を守りたいとかそう言ったニーズに応えられないし、もっと種類を増やして欲しいわ。確かに、種類増やせば不遇パーツも増えるけどそれ以前の問題で今作はあまりにもパーツ数が少なすぎる -- (名無しさん) 2024-10-02 11:40:46
- 重逆は最低限AP+500,姿勢安定+900,重量-1000ぐらいしないとまともに使われることがないと思うんだがどうだろうか -- (名無しさん) 2024-10-02 12:20:01
- ↑姿勢安定は+900じゃなくて+100して900台にして欲しいだけだわ -- (名無しさん) 2024-10-02 12:22:54
- あまり安定上げると避ける癖に硬いスタッガー取れないでアカン事になる可能性が高い(というかVで一回やった)。今の段階から100盛って実際に環境に出たとして、それを咎める為に更にスタッガー偏重になったりしたら重量機側の選択肢が歪みかねん -- (名無しさん) 2024-10-02 12:26:25
- 軽四の姿勢安定があの程度の弱体化で済んでる時点で何とも言えんな -- (名無しさん) 2024-10-02 13:23:45
- 軽四はまだ脆いし弾が通る(勿論それにしてもどうなのという気持ち自体は否定しない)が、重逆がそれやると装甲で耐えたり跳弾する癖に捕まえにくいから余計面倒になる。軽四の高さを抜きにしても、重二に迫る安定与えたら危険 -- (名無しさん) 2024-10-02 14:28:32
- 捉えにくかったのは前作まではタゲアシがなかったからであって今作はタゲアシのおかげで重逆がジャンプしようが普通に捉えられるから多少姿勢安定盛っても強くは並んだろ。防御数値も中2並だから跳弾しまくりの弾が当たらないクソ硬機体にはならんよ。何よりも現状の性能がそれを物語ってるし -- (名無しさん) 2024-10-02 15:50:54
- 安定の低さ突いて爆速スタッガー出来るって弱点があって、それを簡単に成立させるダケットがあるから使われんだけだぞ。ダケットとかあるからヘーキヘーキで下手に上げても全体おかしくなる可能性のが高いって -- (名無しさん) 2024-10-02 16:39:59
- 車椅子と浮遊タンクの安定と比較すれば軽四の安定なんて700あってもまだ高すぎると思うけどな。逆足の1.0の低さに比べりゃそれでも高い。 -- (名無しさん) 2024-10-02 20:28:35
- 一応タンクなのに軽四の方が姿勢安定が高いのは何でなんだろうな、空中でも自由自在に動き回れる訳でも無いのに -- (名無しさん) 2024-10-02 20:35:15
- 逆脚の更新履歴の多さ、もう笑えるくらい上げまくってんのにまだ主流に程遠いって最早システムと噛み合ってないんだろうな少なくとも対戦では。実際戦ってみると挙動自体が遅すぎてどうしょうもない感ある。ブースターの仕様のせいもあるけどそもそもモーションがな… -- (名無しさん) 2024-10-02 20:38:19
- 初期の想定があまりに甘かったのだと思われ。実際初期は安定の低さとスピード差無さ過ぎで寄られて即スタッガーの棺桶だったし -- (名無しさん) 2024-10-02 20:43:42
- 軽タンは今回のアプデでちょっとだけ緩和されたとはいえ全盛期には程遠いAPと防御性能になっちゃったからせめて姿勢安定を872に戻すくらいはしても良いと思う。そんで軽4は逆に今の軽タンの姿勢安定である822にして欲しい -- (名無しさん) 2024-10-02 20:47:16
- 逆脚はキックはまぁ強いんだけどQBの挙動が絶望的でね…バグの修正ついでにもうちょっと何とかしてくれないかな -- (名無しさん) 2024-10-02 20:51:55
- いーや重2と軽4が強いだけで、姿勢安定830以上は怪物の素質があるぞ。やるなら重2と軽4脚の姿勢安定を下げて、相対的に軽タンの姿勢安定の立ち位置を向上させるほうが健全 -- (名無しさん) 2024-10-02 20:53:18
- まぁそれはそうなんだけど大して下がらなかったからなぁ… -- (名無しさん) 2024-10-02 20:54:49
- 軽四が姿勢安定822は一気に下げすぎだからホバタンと逆にする方が妥当かも。ホバタンは姿勢安定の重量比効率があまりにも低すぎるし -- (名無しさん) 2024-10-02 20:56:02
- 重逆って挙動も実際の重量的にも明らかに二脚との対比では重量級寄りなのに耐久力比ではむしろ軽量級扱いなのがやっぱおかしい気もするね。あのジャンプ挙動は耐久力と合わせなきゃ意味ないだろ。安定低いなら尚更。なまじキックが強いせいで扱いが狂ってる感じか。 -- (名無しさん) 2024-10-02 21:33:42
- ↑すまん重逆だけじゃない。逆足全般の話ね -- (名無しさん) 2024-10-02 21:34:28
- ↑というか、フロムが明らかに逆脚のジャンプと地上QBを過大評価し過ぎてるって感じ実際使えば無理ってわかるけどあれで弾をバンバン避けれるから耐久低くてええやろと思ってそう -- (名無しさん) 2024-10-02 21:56:07
- 避けれなくはないんだが実際にはそれでもキツい様な攻撃がバンバン飛び交う火力インフレで全く足りてない、みたいな感じ -- (名無しさん) 2024-10-02 22:47:05
- QBが根本的に弱いからそれを強化出来たところで厳しいのよな -- (名無しさん) 2024-10-02 22:54:40
- 中距離メインだったら全然戦えるんだけどね。近距離ゴリ押しと今ならダケットがキツ過ぎる -- (名無しさん) 2024-10-02 23:11:30
- 今の性能で中距離維持し続けるのがかなりきついのとフロムが強みだと思っているであろう地上ジャンプと地上QBが出せる場面がかなり限定的かつ、致命的な後隙があるのが救いようがない -- (名無しさん) 2024-10-02 23:35:17
- 地上にいるつもりでもいざQBやジャンプしたらちょっと浮いてましたってことが多すぎる、地面がデコボコすぎるんや -- (名無しさん) 2024-10-03 09:17:32
- ストミ考えると難しいけどゲーム全体で火力過多な傾向だよね。跳躍性能とキックを活かせる状況が限定的。 -- (名無しさん) 2024-10-03 09:51:55
- ステータスだけでACの数倍あるボス達前提だからな。オマケに過去作の特殊兵器みたいにロケぶち込んで安牌でもないし、耐久も火力もそれ前提ならおかしくなるわ(特にボスの範囲攻撃が辛い上に衝撃的にどうせ耐えられない重量機) -- (名無しさん) 2024-10-03 10:14:16
- ボスどころか敵ACもステータス弄られてるぞ。ラスティなんてAP1.2倍らしいじゃん。つまりフロムもバランスおかしいのわかってる。それでもセリフ飛ばしまくるくらいに火力過多 -- (名無しさん) 2024-10-03 12:56:11
- セオリーを理解してなかったりアクション下手だと十分強敵だからありっちゃありなんだよね。新作だからアクション苦手でも楽しんでほしいし。閑話休題。 -- (名無しさん) 2024-10-03 13:04:40
- ミッションはまぁ…。ここで色々議論するような人じゃなく初めて触る人のために作ったゲームでもあるし、実際大成功してるからな。重ショでとっととクリアする人も少なからずいた中でボスを弱体化したり、基本的にそっち側を向いてるのは仕方ない。逆脚はそういう意味ではキックとジャンプが大振りの敵に刺さりやすいミッション向け脚部と言えなくもないけど、基本性能が低過ぎたのはやっぱ使ってて感じたしな… -- (名無しさん) 2024-10-03 13:54:37
- それにしてももう少しやりようがある…というか、ミッション前提にしてもAC基準でも成立出来るのでは?って意味でも言われるのはある -- (名無しさん) 2024-10-03 14:39:48
- 重逆に限った話じゃないけど逆関節は強みの地上QBと地上ジャンプが使える場面が限定的かつ他の機体よりも発生がかなり遅いっていうのと地上QB連打が出来ないという致命的な欠点で強みが帳消しどころかマイナスなのがなぁ。マジでどっちかだけでもいいからタメを無くしてくれたら胸を張って強みだと言えるんだがな -- (名無しさん) 2024-10-06 00:26:50
- ジャンプ前後の隙を減らしてくれるだけでもだいぶ良くなると思うんだけど、どうも今までのアプデから見てもフロムは挙動面の修正やりたくないみたいだからなぁ -- (名無しさん) 2024-10-06 11:46:44
- じゃあ溜めモーションからQBの出だしまで無敵時間付けよう!!(ソウル脳) 他脚部とは明らかに違う操作感で個性付けとしてはいいんだけど、それが純粋な長所かって言うと結構デメリットも大きいからその辺りもうちょっとだけ緩和してくれると嬉しいってのはあるね -- (名無しさん) 2024-10-06 11:52:58
- 何度か出ている話題ではあるが、逆脚は空中QB、空中での上昇にも跳躍性能が何割か乗るようになって空中戦に強いって位置づけにすればよかった。このゲームで空中戦するなら四脚が最善ですってロボゲーとしておかしい -- (名無しさん) 2024-10-06 16:14:19
- 回避面もそうだし蹴りに関しても威力、判定はすごいけど発生が遅過ぎて他の蹴りとか近接に潰されるのがなぁ。蹴りに関してはタメが無くなったら確実に壊れるのはわかるけどそれでも他の長所(デメリット)を抱えてるとなるとなぁ。そして何よりも純粋な長所が無い中で今作のシステム的には致命的な低姿勢安定っていうのはあまりにもデメリットとしてデカ過ぎる。運営としては三種全てで当たらなければどうという事はないをしたかったんだろうけどにしてもタゲアシ強過ぎて低姿勢安定に見合うほど避けれないって -- (名無しさん) 2024-10-06 16:20:25
- ふと思ったが、はばタンって軽タンと重タンの間の重量ではあるけど特殊タンクであって中タンって訳ではないよね。今後、DLCかアプデで中タン的なヤツがきてくれると良いなぁ -- (名無しさん) 2024-10-06 16:59:42
- ↑ はばタンってなんだよ…ホバタンの書き間違いね -- (名無しさん) 2024-10-06 17:00:54
- ↑兵庫県のゆるキャラかな? -- (名無しさん) 2024-10-06 17:14:23
- 逆脚のモーションは以前記事になってた制作過程見るに修整できるようなもんでもないし、逆にあのモーションのままちゃんと重量に見合った、何なら少し盛ったくらいの耐久を持たせるで良いと思うんだけどなあ。元々安定が低いっていう欠点もあるわけだしね。 -- (名無しさん) 2024-10-06 17:34:56
- 重逆に関してはジャンプの性能を60から65、欲を言えば70にするだけでかなり使用感変わると思うし相応に弾避けれるようになると思うからそこら辺はアッパー欲しいよなぁ。現状柔らかさに見合った機動力とはとてもじゃないが言えないし -- (名無しさん) 2024-10-07 00:10:46
- なんか最近たまに遭遇する中四重四見てたら今の強さで妥当に思えてきたわ。仮にAPを以前の半分でも返したらまたぶっ壊れに逆戻りしそう -- (名無しさん) 2024-10-07 00:47:23
- 中四はさておき重四でAP貰えた所で避けれない追い付けないのボーナスバルーンじゃね? -- (名無しさん) 2024-10-07 01:18:48
- 中四重四を見たら「生き残り」と思え。この環境で使い続けてる狂人だぞ。実際自分で使ってみるのが良いと思う -- (名無しさん) 2024-10-07 08:51:53
- 環境にいないから対策してないからわからん殺しされてるだけってのもあるな。ホバタン軽タンもその枠になりがち。 -- (名無しさん) 2024-10-07 09:28:48
- ホバタンは前環境の凸重2の劣化型(しかし対空や構えにボーナスも大きい)。車椅子は軽4さえ弱体化されたら全然やれる。ただしネビュラと赤ネビュラとマジェは先にナーフしとかないと危険 -- (名無しさん) 2024-10-07 14:43:05
- その武器ナーフはまた四脚が巻き添え受けるな -- (名無しさん) 2024-10-07 15:30:24
- むしろ強化された他のグレバズやミサイル、なによりレザショを使ってあげてくれ。悪いが中4重4がWマジェに10ミサ・分裂ミサとかされたら、大抵の機体は死ぬかガン逃げしかできない -- (名無しさん) 2024-10-07 15:33:30
- 逆に言えばガン逃げされるだけで軽四以外の四脚は詰んでるんですけどね -- (名無しさん) 2024-10-07 18:12:51
- さらにガン凸されてもフィジカルで押し負けるからな。今の軽四除く四脚に負ける時点で色々と研究や鍛錬が足りてないぞ。でもレザショは連射するね -- (名無しさん) 2024-10-07 18:37:07
- ラグマジェW鳥はやめるのだ -- (名無しさん) 2024-10-07 18:50:20
- それはそう。真面目な話すると弱点多いから戦法押し付けばっかりせずちゃんと対面研究されると苦しいなんてもんじゃないよ -- (名無しさん) 2024-10-07 19:54:37
- 逆関節のからマジで強いとは思うけど普通にドム脚の方が判定おかしいし向こうのほうが発生爆速なのどうにかして欲しい… -- (名無しさん) 2024-10-08 00:36:33
- 四脚に関しては色々とアセン組んでいて思うけどEN負荷が高いのなんとかならないかなぁ。軽四はともかく他の二種に関してはもう少し緩くして欲しい -- (名無しさん) 2024-10-10 07:47:56
- フレームのEN負荷は謎に高いの多いし、高くても妥当(だが高すぎる加減しろ馬鹿!!)ってのも多い。EN負荷は50違うだけでかなり違ってくる(仮に脚と腕で50ずつ削れば相当デカい)。そういう意味では四脚(やホバタンやレッカーやナハトや逆脚)はもう少し軽くて良さげ。逆にカーラ脚や重コア・重頭はちょっとばかりEN負荷を増加しても良さげ -- (名無しさん) 2024-10-10 09:58:25
- ふと軽逆を見て思った。お前メランダーC3の下位互換じゃね?と。 -- (名無しさん) 2024-10-10 13:48:46
- 跳躍性能とか諸々無視するならナハト脚はアルバ脚フィルメザ脚の下位互換なんよ -- (名無しさん) 2024-10-10 15:23:28
- ↑2 跳躍あるからそこまではないけどナハト共々負荷が重いとこはある。軽量級全体的にもうちょい軽くしてもいいかもな。 -- (名無しさん) 2024-10-10 15:38:42
- 中逆で芭蕉ぐらいの重量なんやし軽逆はエフェメラぐらいの重量でええやろあれ -- (名無しさん) 2024-10-10 16:03:36
- ↑4 初期足を見て思ってくれ -- (名無しさん) 2024-10-10 18:32:21
- ↑その自重と負荷の軽さを軽逆に寄越せ下さい -- (名無しさん) 2024-10-10 19:11:15
- ↑2そもそも初期足も妙に重い。というか軽量パーツがそんなに軽くないのが多い -- (名無しさん) 2024-10-10 19:23:31
- 逆脚も四脚も二脚から見たら明らかに重量(速度)比の耐久力がやたらと低いんだわ。ぶっちゃけ修正前の四脚ですら重さからしたら全然脆い方だし。特殊なキックと跳躍・浮遊特性で補うって事なんだろうけどその特性が脆さに見合ってない。 -- (名無しさん) 2024-10-10 22:08:26
- だってそりゃ、目立った強みがない分、全体スペックがそつなくまとまってるのが2脚なので。大戦初期に2脚と逆脚の意味がない状況だったのを忘れてはいけない -- (名無しさん) 2024-10-10 22:27:25
- その原因の一端はシステム面の問題だけどな。重さが殆どデメリットにならず異常な凸性能を担保するABがあって極め付けに全機体鈍足でケツ取りで逃げる事すら許されなかったし -- (名無しさん) 2024-10-10 23:06:45
- 当初の環境からだいぶ変わったし、逆脚四脚それぞれの数値上の強みである跳躍と安定も二脚がどんどん強化されてった項目だし特に中重四脚の相対的な弱体化は尋常じゃない。まぁミッションではまだ強みもあるっちゃあるけど、やはり「弱いけど特殊」な脚になっちゃってないかな -- (名無しさん) 2024-10-10 23:44:44
- 中四はまだ、独自の強みであるホバーを活かせるし実際アメンボスタイルでリダボ載れたりしてるからともかく重四はアメンボスタイルでやろうにも遅過ぎてボーナスバルーンだし、割り切ってAB凸しようにももう一つの強みである構え免除はAB中に使えないから妙に使えない上に普通にAB中に使える重ショとか担ぐんだったら重二が完全上位互換になるという不遇っぷりなんだよなぁ。前作まではAB中に構え武器も普通に撃てたしダメなんかな? -- (名無しさん) 2024-10-11 07:22:27
- 四脚がそれできたらタンクも出来ることになるだろうから両肩にLCD乗っけた車椅子が全てを破壊するよ -- (名無しさん) 2024-10-11 07:30:30
- 旋回撤廃してる関係でAB凸しながら構えぶっぱされると理不尽もいいとこだからな -- (名無しさん) 2024-10-11 08:22:19
- 中4ぐらいの耐久ならまだしも対応できるけど、仮に重4が今の中4アメンボみたいなことを出来るようになったら、まぁ近距離〜150m内のアセンは絶滅しかねないのが辛いところ -- (名無しさん) 2024-10-11 09:46:07
- そう考えると重四はかなり積んでるな。いっそのこと姿勢安定だけ全盛期ガチタン以上に高くしてみたら面白いかな -- (名無しさん) 2024-10-11 11:02:37
- 実際詰んでるよ。一定ラインまで強化しないと対戦に活躍できないのに、活躍した瞬間に他(ホバタン・中4・重2・ガチタンなど)の強みを奪いかねない -- (名無しさん) 2024-10-11 11:08:11
- 重いやつが追える脚持ったら他の奴らは駆逐されるって初期レギュで証明してるからな。システム段階から見直さないといけないから終わっとる -- (名無しさん) 2024-10-11 12:22:16
- 重四はAP戻してEN負荷アッパーして要塞四脚を志して欲しい でも四脚全般のホバリング燃費はもうちょい下げていいかも -- (名無しさん) 2024-10-11 18:52:17
- その手のミシガン総長スタイルは素敵なんだけどなぁ……。蹴りやヨーヨーや太陽守で自衛し、ミサイルで引きを咎め、バズーカで中距離を狩る。格好いいんだが、同時に怖いな。暴れそうで -- (名無しさん) 2024-10-11 19:15:20
- 速度が戻らなければどうせガン引きでご臨終だから良いんじゃない?え、凸が死ぬ?このシステムに言え -- (名無しさん) 2024-10-11 19:18:49
- 実際総長が弱いことに納得いかねえってのは大きい この場合ソンバとガトにも文句言った方が良さそうだけど -- (名無しさん) 2024-10-11 19:21:11
- 重四は引きを追えないのが問題じゃなくて追えない重量機が積むための高負荷だけどレンジ広めの武装がないことが問題だからなぁ… 重量が引きを追えないのは別に当然なんだけど過去作ではこの手の武装があった -- (名無しさん) 2024-10-11 19:24:56
- ↑というか、過去作は勝敗が体力の絶対値で決まってたから軽量機から重量機のレンジに入らないとあかんかったけど今作は相対値制のせいで逆転してるからその手の武装が必要になったのが正しい。ただタゲアシのせいで近距離での回避難易度が高過ぎるから今更それに戻したら今度は軽量機が駆逐されかねん -- (名無しさん) 2024-10-11 19:30:29
- まあ出すにしても4系の重スナキャとかレルキャレベルの低DPSにしないと壊れるだろうね この手の武装は4系なら近接適正、V系ならロック時間で釣り合い取ってたんだが今作はそれに準ずるパラがないのがな -- (名無しさん) 2024-10-11 19:37:25
- ガトはともかく(装備負荷は下げてくれ頼む!)、ソングバードは産廃一歩手前だもんなぁ -- (名無しさん) 2024-10-11 19:38:47
- ソングバードがってより半チャ撃ちが出来ないキャノンほぼ全般やね 壁撃ち床撃ちエアバーストで巻き込みが効くイヤショくらいか息してるの -- (名無しさん) 2024-10-11 19:57:54
- 武装については別の問題として、重四はやっぱ耐久上げてみるしかないと思うな。速くするのはなんか違うと思うしこの致命的な弱点は残しとくべき -- (名無しさん) 2024-10-11 20:58:35
- それしかないとは思うが、それって近中距離の2脚が重4に出会った瞬間にガン引きするしか手がないことになって……現状中4はそれなりに栄えてるのを見ると、多少武装バランスを変えるだけでどうにかなるんじゃね? -- (名無しさん) 2024-10-11 21:23:09
- 重四くん、どうせ行き場がないんなら、水平跳躍が高くて地上戦向きのイロモノ四脚とかに生まれ変わって欲しいな -- (名無しさん) 2024-10-11 22:15:47
- それ言ったらそもそもケツ取り出来ないのに近距離武器の火力が高過ぎるって問題もあるからな。この異常な火力とスタッガーとか考えたら重量機見てやる事はガン引き一択。 -- (名無しさん) 2024-10-11 22:16:33
- 重4が猛牛みたく跳ね回りながらバズやショットガンや太陽守をブン回す光景……見たいような見たくないような -- (名無しさん) 2024-10-11 22:17:45
- ↑3 水平跳躍盛ってホバー中のQBの移動距離が地上に居る時の逆関節に迫るものになれば、中4のホバー速度遅くてとQB短い版から抜けだせそうかな。酩酊ブースターの強化もあったんだし。 -- (名無しさん) 2024-10-12 11:34:53
- それつまり重逆の上位互換じゃ… -- (名無しさん) 2024-10-12 11:36:56
- 四脚の跳躍は露骨に弱点の一つとして設定してあるからそれを長所にしようってのは…とはいえ安定以外に数値上で何が長所なのかわからなくなっちゃったのは確かだよな。 -- (名無しさん) 2024-10-12 12:49:55
- 重2の姿勢安定を最高でも1900~1950にして、それ以上を中重4脚とタンクのどくだんじょうにしたら? -- (名無しさん) 2024-10-12 13:04:52
- 重四はこのゲームで重量機から引き機を追える足を取り上げたらどうなるかの手本みたいな存在だからどうしようもない、高負荷高火力高弾速長射程みたいな武器も無いし -- (名無しさん) 2024-10-12 13:09:52
- ↑2もしそうするなら重四が下げられたAPを元に戻さないと意味が無いしそれでもタンクの独壇場になるからそう言う点でも重四にとっては意味が無い、そもそも姿勢安定下げるだけで終わりなら重四やタンクと違って重二が引き軽量も安定して見れる事は変わらない -- (名無しさん) 2024-10-12 13:28:24
- しゃーないのかもしれんが、重4ほど耐久がない(構え武器で脚止まらない)代わりに、多少なりとも機動力があるのが重2なんでね。詰め引き迎撃どこでも重4は誰かと喧嘩する -- (名無しさん) 2024-10-12 14:23:57
- 本来追えない機体が追わないといけない今作の構造上の問題だからな。でも追えたらお察しなのでどうにもならん -- (名無しさん) 2024-10-12 14:32:20
- ホバタンが今の姿勢安定に保たれてる理由の1つかもな。ところでエレベーター機ではないが、上空で浮遊してミサイル要塞になっては駄目なのかね? -- (名無しさん) 2024-10-12 15:57:28
- 重四のミサイル要塞なんて物が全く居ないのは実際にランクマで使ってみればわかるよ、ホバリングを使うなら軽四で良いしホバリングを使わないなら重二で良いとだけは言っておく -- (名無しさん) 2024-10-12 16:43:28
- ホバタンはボロクソ言われる事もあるけど重四と比べたら全然マシよ。安定低めとはいえある程度ゴリ押せるだけの耐久力も突破力も積載もあるし。初期の低空環境のまま放ったらかしのブースター性能調整したら化けるよたぶん。 -- (名無しさん) 2024-10-12 17:20:11
- ABの速度計算の仕様変更以降そのまま放置されてる物が多過ぎるんだよな、特に重四とホバタンがそれ -- (名無しさん) 2024-10-12 17:23:50
- ↑6 ベリルと大豊脚のカタログスペック見てから出直して来てくれ。構え武器持つと追えなくなるから構え武器積めない重4脚にとってただの上位互換だから。 -- (名無しさん) 2024-10-12 19:56:56
- 個人的には重四はEN負荷下げるとかホバーの速度上げてボーナスバルーンをやめるとかの短所を補うよりもいっそのこと長所に振り切って初期ガチタン以上の圧倒的な姿勢安定性を手に入れて欲しい -- (名無しさん) 2024-10-12 23:56:56
- 四脚が次回作でもホバー特性なら、脚ツピーン! という今のホバースタイルはイマイチと思うので、もうちょいカッコよくして欲しい -- (名無しさん) 2024-10-14 16:13:05
- いやそんなに空飛ぶ脚を入れたいのなら素直にフロート復活させるべきだわ。4系みたく全脚空飛ぶのが標準みたいのでもない限り空飛んで地上に降りてこない四脚なんて今回で最後にしてほしい -- (名無しさん) 2024-10-14 16:41:13
- 飛ぶも降りるも自由ならここまで問題にもならなかったんだろうがねぇ… -- (名無しさん) 2024-10-14 16:42:24
- fAの蜘蛛女みたく低空ホバーで機動戦してくるならまだしもだったんだがね。今作テンプレも強いし、アメンボLCSに対抗できる機体も少ない -- (名無しさん) 2024-10-14 18:10:58
- マジで実装当初期待してたのはそのスタイルだったわ。なお現実(シクシク) -- (名無しさん) 2024-10-14 18:18:41
- 俺はBAWSの四脚MTに乗りたかったよ。ああいうのが俺の思い描いてた四脚ロボだったのにどうしてこうなった -- (名無しさん) 2024-10-14 23:28:38
- 強いて言うならその方向性がシステムで成立しなくなったからじゃないかな…(顔を覆う) -- (名無しさん) 2024-10-14 23:31:22
- 次回作では4脚は逆関節の重量版みたいな立ち位置でよろ。無限飛行なんかじゃなく、ぴょんぴょん跳ねるキモい4脚が見たい。 -- (名無しさん) 2024-10-19 16:45:44
- それも良いし、旋回復活の前提だが、小回りは利かなくても突撃性能に優れた中量地走ガチタンとか、空中要塞の重4とかも見たい -- (名無しさん) 2024-10-19 16:55:01
- 結局戦術的に取れる選択肢足りないからそれらの要素復活させてくれってなるよな -- (名無しさん) 2024-10-19 16:57:13
- 普通に地上だけ高速移動構え無効化に立ち返るんじゃ駄目なのかねぇ四脚。今の車椅子に近いけど、むしろ地上に縛られるのがデメリットになるとこまで環境は進んだわけだしね。 -- (名無しさん) 2024-10-19 17:54:57
- 車椅子がお察しな辺りでまぁ… -- (名無しさん) 2024-10-19 18:01:14
- 少なくとも軽4が無限爆撃し、AQBが流行り続ける限り、地上戦は不利になるわなぁ -- (名無しさん) 2024-10-20 07:46:44
- なんで4系の頃より地上戦成立しないのかってレベルになりつつある -- (名無しさん) 2024-10-20 09:52:04
- 地面に縛り付けられたいならVDやってろって事じゃないですかね。元を辿ればホバタンに文句言い出したのが始まりなんだし。 -- (名無しさん) 2024-10-20 13:31:50
- それなら最初から遅延とか要らんかったやろってだけなので結局後手後手というか… -- (名無しさん) 2024-10-20 13:41:00
- 車椅子を徹底的に弱体化すると同時に軽四実装して今もリダボ入り出来る性能のまま許されてるんだからそう言う事でしょ -- (名無しさん) 2024-10-20 14:03:09
- ほんと軽四追加した1.05からそれ以前の基本コンセプト全部ぶち壊し。何でこうなったのか裏事情知ってる人がいたらマジで聞きたい -- (名無しさん) 2024-10-20 20:43:00
- 基本コンセプトがそもそもやり込みに向いてなさ過ぎたってとこじゃね。出来ること狭くしたから受け入れる器が縮んだというか -- (名無しさん) 2024-10-20 20:50:39
- 不遇脚部筆頭の重四、続いてホバタン、車椅子には何かしらのアッパー欲しいよなぁ。特にこの三つはダゲットがあまりにも辛すぎる上に機動性と装甲が見合って無さすぎる欠点をどうにかして欲しい特にタンク二種の姿勢安定。車椅子は最悪姿勢安定上げなくていいからQB周りを強くしてナハトステップ並みにQB吹かせるようにしてくれ -- (名無しさん) 2024-10-20 23:50:44
- ホバタンは現状足りないのは安定と燃費だけで他はコンセプト的には完全に満たしてると思う。そしてその2項目を上げるのはかなり危うい。ホバタンの売りはガチタン並みの耐久と積載、そして積みまくっても400オーバーのABだから。スーパー凸デブみたいなバケモンになる恐れがある。 -- (名無しさん) 2024-10-21 00:21:32
- 追えないなら問題にならないんだが今作重量機が「追ってしまう」からな… -- (名無しさん) 2024-10-21 00:32:50
- ↑根本的に勝敗判定がAPの絶対値じゃなくて割合で判定されるようになったから逆に追えないと重量機は軽量機に引き撃ちされたら逆立ちしても勝てなくなるから追えないとダメなんだよなぁ -- (名無しさん) 2024-10-21 05:54:49
- まぁそうしないとこのシステム軽量機勝てんし。まぁそのせいで全体の機動力バランス歪んでるから旋回共々はよ戻せって話になるんだが -- (名無しさん) 2024-10-21 08:42:24
- 根本の話するなら「重量機が絶対有利だから軽量機は引くしかできない」だろ。そして引く軽量機を苦労無く重量機は追える -- (名無しさん) 2024-10-21 14:22:28
- 少し考えたらゲームがマトモに成立しなくなる事くらい分かりそうな気がするんだがね。本来ある特徴を埋め合わせないといけない時点で失敗しとる -- (名無しさん) 2024-10-21 14:46:13
- シングルマッチに屋内マップ実装して引きの機動を抑えるってのでもいいんだけどね。 -- (名無しさん) 2024-10-21 16:20:59
- 前提が間違っとる。足の速い奴が引くのを前提にしてはいかんって話なのよ(調整がおかしくなる) -- (名無しさん) 2024-10-21 17:03:56
- 本来なら引き抑止は後退ペナだけで充分だし実際軽二は交差や上下移動で色々誤魔化してるだけで追い付くだけなら出来る筈なんだがな、後退ペナが適用されない例外を作った所為で全部おかしくなってるだけで -- (名無しさん) 2024-10-22 10:06:24
- それがおかしいって話なんだよ。足の遅い側が追い付けないといけないからって脚の速い奴に足枷付けるって普通なら絶対おかしいってなるだろと -- (名無しさん) 2024-10-22 11:15:38
- 鈍重な側としては引くのも逃げるのも構わないんですが、こちら側でとれる対策がミサイルに尽きる現状がおもんないなあという感想ですね。結局ミサイルが追いかけっこ代行をしている -- (名無しさん) 2024-10-22 17:56:08
- 軽量機を重二や重逆で追いかける事はできてもガチタンはミサイルお祈り以外の手が実質無いもんなぁ -- (名無しさん) 2024-10-22 20:02:14
- かと言って追えたら当然お察しなのでどうしようもないっつーね。なんで遅い奴崩せなくしたんだ -- (名無しさん) 2024-10-22 20:10:29
- そのくせ初期軽タンや現軽4がいるのはね -- (名無しさん) 2024-10-22 22:16:40
- ↑ただし、車椅子は姿勢安定と防御回り死んでるから追えはするけど近づいたらそこら辺の中二よりも脆いから追えたところでよ。今車椅子が絶滅してるのもその理由だし、初期に暴れたのもまだみんなゲームに慣れてなくて初見殺し色が強いから暴れてただけだし -- (名無しさん) 2024-10-23 00:05:22
- 今の車椅子は後退速度を生かした引き向きの脚部って事になるんだろうけど、逆に地上戦の不利を見せつける格好になってるよな。構え武器でゴリ押すにしても今の上下動の激しい環境では… -- (名無しさん) 2024-10-23 00:46:40
- ↑特にこの前の修正で近接武器が強化された絡みでエレベーター機動をしないとダメなタイミングが多いのにそれが出来ないし、ずうたいが大きすぎてダゲットは避けれないしであまりにも環境が向かい風なのも辛いところよね。あと、ゴリ押すなら、それこそ比べものにならないぐらい耐久のあるガチタンでええわってなるしね。向こうは重武装詰める上にワンスタッガー即デスでは無いし -- (名無しさん) 2024-10-23 00:59:02
- ぶっちゃけ車椅子は全盛期の性能と弱体化前の垂直プラズマとネビュラ、それ以降は上方直後のバズーカとかの組み合わせ前提だったからね。そこから強力な構え武器を動きながら使用出来る脚部が後退ペナを無視しながら高速で引いて行くと暴れ出す事はわかる筈なんだが何故か車椅子の弱体化と同時に頭上も取れる軽四を実装したからもうわからん -- (名無しさん) 2024-10-23 01:32:12
- 追う側のハードル下がり過ぎてるから。まぁ奴の存在が原因で追われる側もハードル上がり過ぎてイカれたが。このシステムそもそも釣り合い取れる設計じゃない -- (名無しさん) 2024-10-23 08:46:13
- 軽四の存在が原因で追われる側のハードルが上がるって言うのは理解出来ないかな…リダボに居るのは凸では無く引いて行く軽四ばかりだし -- (名無しさん) 2024-10-23 10:01:00
- 今下方繰り返されてある程度はマイルドになってるけど、単純に「追う側に要求される基準値」が軽四になったせいで、それ以外の匹機体が巻き添えで追い付かれてる(軽四追えて他が追えないは限りなく少ない例なので)って感じ。前レギュが特に両極端の綱引き言われてた理由がここで、軽四追える(もしくは割り切った重凸)機体と軽四で綱引きしてその間の奴らは大半死にましたってアレ -- (名無しさん) 2024-10-23 10:07:07
- 巻き添えどころか軽四自体も弱体化前のセラピでも現在のライフルでも有利取れないから引き軽二を殺してる側なんだけどな…そもそも軽四は同種以外の引き機相手なら自分から突撃して有利を取れる側だから -- (名無しさん) 2024-10-23 10:18:41
- それはそう。搭載火力高いから凸って殺しに行けちゃうんだよな -- (名無しさん) 2024-10-23 10:59:19
- 軽四の場合は何かしらナーフされるか他が強化されて相対的に落ちるかすると即産廃になりかねないコンセプトだから慎重になるんだろうな…。いや、こっちは別に今すぐガラクタになってくれて構わないんだけども -- (名無しさん) 2024-10-23 14:04:10
- 軽四はマップ観光用脚部ぐらいの立ち位置で一生を送って欲しかった気持ちはありますね。空力の自認があるのだから下手な機体より満載できるペイロードを許す必要もないかと -- (名無しさん) 2024-10-23 19:30:29
- 本来はホバタンや軽タンが軽四のアンチなんじゃねーのって思うけど、この二種はお察しだから実質的に天敵がいない環境。多少強化されたとて、土俵下の賑やかしじゃ埒が明かん。 -- (名無しさん) 2024-10-24 10:33:14
- まだ軽四乗ってる人はそもそものプレイスキルが高すぎるから、遭遇すると確定で強いってのも評価が歪みがちなとこはあると思う。全体数の少なさに対しての強豪の割合とかね。もちろんこれが全てではないけど -- (名無しさん) 2024-10-24 11:01:54
- 軽四の天敵が居ない理由は中距離武器が中距離からではまともに当たらないのもあるよ、普通ならミサイルさえ安定して回避出来ればネビュラやらヨーヨーやら太陽守やらの射程外から一方的にダメージを与えられる筈なのにそれが出来ないから中距離でも近距離でも無い中途半端な距離で戦う事になって結果的に軽四側から突撃されて破壊されるような事が起きる -- (名無しさん) 2024-10-24 11:02:49
- 中距離強くしたらしたでゲームコンセプトに反する上に別の問題も起きるからね。軽四の天敵はいるけど他の環境機に勝ちにくいからいないだけ。同じように環境機をメタることはできるけど総合的に勝てないからいないってのは多いよ。 -- (名無しさん) 2024-10-24 11:32:14
- よほどの引き対面を捨てたような特化アセンでもない限り今の軽四相手にまだ手も足も出ないのは色々と問題よ -- (名無しさん) 2024-10-24 11:33:58
- 手も足も出ないなんて誰も言ってないと思うんだけど、そろそろ軽四を擁護する為に雑にプレイヤー側に責任転嫁するのはやめたら? -- (名無しさん) 2024-10-24 11:36:16
- あと君は対戦掲示板でも同じような言動を繰り返してるよね? -- (名無しさん) 2024-10-24 11:38:08
- ↑4 それが原因で全体おかしくなるならこんなコンセプト要らんとしかならんのよ。そもそもの設計ミスとしかならん -- (名無しさん) 2024-10-24 12:18:43
- そもそもゲームコンセプトに反する物が許されて無いなら今頃凸機以外は絶滅してるわ -- (名無しさん) 2024-10-24 13:10:15
- まぁどう考えてもこのゲームはシングルゲームで、対戦、特にカスタマイズ有りのタイマンには絶対的に合わないのは誰の目にも明らかでしょ。設計は良く出来てたんだよ対戦なんて考慮してなかっただけで。その全然向いてない設計を無理やりあちこち書き直してどんどん引きを強くしてってるわけで、俯瞰で見たときに軽四みたいな極端な存在が必要になってるのはわからんことはないよ。けどゲーム体験として面白くなくなってたら意味がないよな。どうするのかね… -- (名無しさん) 2024-10-24 14:31:30
- このご時世で一番のエンドコンテンツたる場所をガバガバにしちゃうのなんなんだろうね。マルチの需要見誤ってる感が凄い -- (名無しさん) 2024-10-24 14:53:10
- いや、逆に時世に沿うなら力を入れるべきは対戦じゃなくてシングルの調整拡張とかせめてCOOPの方だったと思うよ。このゲームはDLCで稼ぐような物じゃないし売れ方としてもどう考えても力を入れるべきはそっち。対戦入れるのは良いけど部屋対の時点で無理が出てたのに更に殺伐とするランクマ作っていつまでもかかりっきりになってるのは完全に売れてない時のムーブなんだよな。調整自体はありがたいしここで言うのも何だけど。 -- (名無しさん) 2024-10-24 15:15:24
- ハクスラゲーならそうだけど、このゲームでシングルはおろかCOOPなんか用意してもスッカスカやぞ。何なら露骨にアセン制約掛かるから逃げ道もなくなるし(勝てないのは自分の責任だが仲間に迷惑掛けるはそうもいかない) -- (名無しさん) 2024-10-24 15:42:49
- あんま別ゲー引き合いに出すのもなんだけど、今だとACのアセンブル要素に追加でカスタマイズ要素が同時実装されてるアクションゲームとかハクスラゲーって多いからACもなんか追加拡張欲しいなーって思う。COOPもその一環で入ったらいいなぐらいか。ちなみに対人は考慮してないです、好きな人には悪いけど別になくてもいいしね -- (名無しさん) 2024-10-24 23:13:59
- …それガンブレでいいんじゃね? -- (名無しさん) 2024-10-24 23:23:45
- 実際にガンブレやってみりゃACとあまりにも違いすぎて到底代わりにはならん事はわかるでしょ…。あれは逆に対戦やCOOPを前提にしてカスタマイズ要素やミッション要素を削りまくってるし、方向性は真逆よ。ACってハクスラ要素は一切無いからな。今作に限っては普通にミッションやストーリーの追加が確実に「売れる」だけにそっちに人手を割いてほしいとも思ってしまう。 -- (名無しさん) 2024-10-25 00:01:06
- ストーリーならともかくCOOPは今作相性最悪やぞ。チーム戦やってりゃ分かるがシステムレベルで多人数戦向いてない -- (名無しさん) 2024-10-25 00:11:28
- マルチは中途半端な対人調整で今の惨状だしもう割り切ってお祭りゲーにできるならcoopでも良いよ -- (名無しさん) 2024-10-25 01:22:32
- 単に嫌なだけで巻き込むなよ -- (名無しさん) 2024-10-25 13:47:20
- 軽4は車椅子みたいに総重量による速度低下量を増やして欲しい。徹底的に軽量化してるなら今の動きしてても良いと思うけど、積載限界ギリギリまで積んでもホバリング速度370出せるっていうのがムカつくポイント -- (名無しさん) 2024-10-30 16:38:37
- 速度はもう良いから燃費を悪化させろ、エネルギー切れになるまでホバリングしてる限りは速度にも影響してる後退ペナを無視出来るし何より降りて来ないんだから -- (名無しさん) 2024-10-30 17:17:22
- 軽4はなんで大した代償もなく高速飛行できて大丈夫だと思ったのかがちょっと不思議というか。空力を意識して背部スロット装備不可とかそういう扱いされるべき存在だったのではないかと。空力以外は二の次なんでしょ? -- (名無しさん) 2024-11-02 19:55:04
- ちょっと待って!大豊重二よりもタンクの方が総合防御低いのおかしくないかこれ。タンク柔らかすぎでしょ。 -- (名無しさん) 2024-11-04 12:24:10
- ↑今作のタンクは全体的に柔らかめよ。地上推力高いから柔らかくてもいいと思われたんだろうけど実際は地を高速で這ってても避けれないもんは避けれないからただただ柔らかいだけになってる。特に車椅子。まぁ、重四とかいうガチタンよりも柔らかい上に機動力最遅のもっと悲惨な奴もいるけど -- (名無しさん) 2024-11-04 16:38:47
- どちらにせよスタッガーすると防御は紙になるからAPで受けることになる。これが唯一の頼み。そういう意味では四脚の安定性の高さに対する防御は許容できるけど1年前にAP減らしたのはおかしいね。重二が防御とAPと安定と重量のバランスが高次元ってのも見えると思う。 -- (名無しさん) 2024-11-04 17:14:36
- タンクもバグ修正と速度関連の下方修正のついでにAPと姿勢安定も下げられてるからそりゃ柔らかいよ -- (名無しさん) 2024-11-04 19:05:03
- ↑2その上修正初期だったのもあって下方の塩梅がよくわかってないからAP20%以上OFFっていう途轍もない下げ幅だったのがね。そのせいで中四、重四は重量に対するAP比が最低レベルだし。つーか、あまりにも重すぎるからAPを前以上に盛るか劇的にダイエットしないとインフレした今の環境じゃやっていけんよ。特に重四 -- (名無しさん) 2024-11-04 19:26:07
- 重4のAP下げ幅言われて初めて知りました。なにこれ今AP1500増えたってこの脚の不遇は何も変わらないのでは……? -- (名無しさん) 2024-11-05 00:24:07
- ↑変わらんね。現状重すぎてどのブースター使っても脚をガチタンに変えたほうが通常推力出るという悲しみよ。頼みのホバーは更に推力落ちるからガチタン相手にですら追いつかないし、QB連打は燃費の悪さと終わり際の慣性無視急制動のせいでどうしようもない。強いて言えばP10組み合わせて姿勢安定性の暴力で重ショ持てなくはないけどそれもAP低すぎるのと重すぎるせいで下方されたドム脚の方が強いね。 -- (名無しさん) 2024-11-05 00:36:54
- 当たり判定デカ過ぎEN負荷キツ過ぎで回復も終わっとるから完敗ってオマケ付き -- (名無しさん) 2024-11-05 01:01:33
- 重二をナーフするついでにどんどん他の重量脚も巻き込まれて死体蹴りされてる状態。というかこのページに載ってる脚部で環境って言えるの軽四以外にどれだけあるのよって話でな。2脚以外ってある意味アーマード・コアたる所以みたいなもんなのに種類も少ない上にこれじゃな… -- (名無しさん) 2024-11-05 02:46:41
- ↑今作のこのページにある脚部に言えることは軽四以外はデメリットに対してメリットが微妙か、デメリットがあまりにも致命的な奴が多いから仕方ない。元々二脚はメリットデメリットが少ない平均的な脚でそれ以外は強みはあるけど弱みもあるって立ち位置だったのが、今作は二脚があまりにも万能すぎるからね。あと、タンクと重四は跳躍性能死んでるせいで今のちょい当て引き撃ちかくれんぼ環境があまりにも向かい風と言うのはある。更に死体蹴りされる重四君え… -- (名無しさん) 2024-11-05 06:12:33
- タンクは細かい制動効かないところが弱点で四脚さんは制動効きすぎるところが弱点(※)な感じですかね。どちらも三次元機動は不得手(※)なところもそっくり。 -- (名無しさん) 2024-11-05 09:42:42
- ↑3つ 今作重量機が変な所で動け過ぎるもんだから調整がクソ面倒な事になってんだよな。その癖変な所でキッチリ制約掛かるせいで特殊脚部が無駄に重い負荷のデメリットは直撃していくっていう。特有の性質も強みとして機能しないものばかりだから無駄にしかならなくて、結果そういうのがない二脚ばかり強いという -- (名無しさん) 2024-11-05 10:00:56
- 中四のホバー速度でようやく実用にかかるかどうかのラインだから重四もここだよね。あとAP。軽くしたところで重二と同じだから重量に縛られにくいホバーで差別化していきたい。軽四が異質すぎるにしても強みはここだから。 -- (名無しさん) 2024-11-05 10:05:50
- 見えにくいけどランクマ実装時アプデでホバーQBの加速にナーフも食らってる。軽四がぶっ飛ぶことになるのは理解できるけどね。キック範囲ナーフは妥当だと思うけど、自身のナーフだけでなく周りのアッパーで相対的にナーフされ続けてる脚部だよ。 -- (名無しさん) 2024-11-05 10:09:35
- 柔らかい替わりに浮くタンクを目指したんだろうけど初期の環境が悪すぎた。 -- (名無しさん) 2024-11-05 10:11:39
- まぁ後は重四、タンク共に言えることだけどあれほどの重量級機体専用の武装が今作は皆無ってことがかなり痛いかな。前作であればタンクのオトキャ、四脚の砂キャとあったけど今作はそれがないのがあまりにも辛いところさん。ミサイルのコンテナとクラスターみたいな高負荷構えありカス性能の武装が構えありのまま強くなればタンク、重四専用武装として輝きそうだからそっちのアッパーも欲しい感じはする -- (名無しさん) 2024-11-05 10:50:23
- ネビュラやバズがそのポジにはなってきてるから脚部側の調整からかなあ。下手に強いキャノン作るとLCBやLCDみたいに重二がどうにかして運用しだしたりするし。今でさえネビュラやバズに文句言う二脚いるけど流石にそれは呑んでもらって。 -- (名無しさん) 2024-11-05 11:10:02
- ↑そこなんだよなぁ。強い構え武器出してもなんやかんやで重ニが担いだ方が強いってなるのホンマ…現状タンク専用武装なのはLCAぐらいか?あとは、重四は重ニ未満の積載はどうにかして欲しいわ。脚遅いわ柔らかいわ積載低いわ当たり判定大きいわってあなたの取り柄は姿勢安定以外なんですか?ってなるんだけど。頼みの綱の姿勢安定も先にあげた劣悪な足回りと当たり判定のせいでまともに撃ち合えば重ニ以上にスタッガーしやすいから柔らかい弱点がより浮き彫りになるけど -- (名無しさん) 2024-11-05 11:55:58
- 今のLRAも殆どタンク専用武装みたいな物だからチャージ時間だけでも良いから元に戻してくれないかな、構えやチャージ前提の手持ち武装は重二が持って暴れた事は無いし -- (名無しさん) 2024-11-05 14:12:43
- ↑構えが必要な手持ち武器は両トリガーでの晒し撃ちが出来ないせいで軽量機にまぁ、当たらないって言う致命的な弱点があるから完全に脚が止まる重ニでは使われないよな -- (名無しさん) 2024-11-05 14:40:14
- その武器が弱いのか、その武器よりもっと強い武器があるから使う必要がなくて強い武器がナーフされたら使うレベルなのか、って検証もいるね。二脚はどうしても調整に対する変化の選択肢が多いから。 -- (名無しさん) 2024-11-05 16:16:41
- ↑3 完全にチャージしきってはいなくても、チャージ前提で暴れてるLRBという物がありましてね… -- (名無しさん) 2024-11-06 12:31:58
- それ半チャ撃ちの話でしょ、チャージショット自体は使ってないじゃん -- (名無しさん) 2024-11-06 12:54:06
- チャージ時間をレザハンや刺突レザショ以上の爆速にすれば半チャ撃ちは実質不可能になるのかな。それはそれで悪用されるかもだけど。 -- (名無しさん) 2024-11-09 19:41:30
- スナキャあったらキング軸がぶっ壊れそうだな… -- (名無しさん) 2024-11-10 00:08:25
- 新アプデでメランダーc3みたいなシュナイダーが本当に求めたラマーガイアーのフルフレームとかがきたらどうなるんだろ。腕のパーツとかが選択できなりそうだけれど… -- (名無しさん) 2024-11-16 22:15:55
- ↑メランダーc3はいらんかった -- (名無しさん) 2024-11-16 22:16:26
- 雑談寄りのネタ話なのは分かるがラマガに対して憎悪が湧きすぎてこれっぽっちも楽しくない -- (名無しさん) 2024-11-16 22:23:37
- そろそろホバタンの姿勢安定よくしてもろてもええじゃないですか・・・フロムさん -- (名無しさん) 2024-11-27 16:40:47
- ホバタンの姿勢安定はせめて軽4と同じくらいはあって良い -- (名無しさん) 2024-11-27 16:54:35
- と言うか軽四の姿勢安定が高過ぎるんだよ、下方されても未だに車椅子どころかホバタンより上ってどんな判断だ -- (名無しさん) 2024-11-27 17:17:15
- むしろホバタンはAB推力とQB消費良くしてあげて -- (名無しさん) 2024-11-27 17:48:31
- なんか過去シリーズの知識なしに冷静に見てみると「タンク」脚部ってベイラムタンクが特殊なだけでカテゴリとしては重二より安定性能低いんだよな…。ホバタンも車椅子も特殊ではあるけど、あまりにも種類が少な過ぎてカテゴリとしての標準みたいな感覚がない…こんなの初めてだな考えてみたら。 -- (名無しさん) 2024-11-27 18:19:11
- ↑2 それやったら重凸アレルギーの連中が一斉に騒ぎ出すから無理だろ、重四の上方の話すら拒絶反応出すんだぞあいつら -- (名無しさん) 2024-11-27 18:53:56
- ホバタンは重量とEN負荷下げるくらいはしていいんじゃないかな、QBリロード時間を短くする運用を試してるけどマジで軽量機並の武器しか積めないしEN負荷高いせいで積めるジェネの択が少ないのもいじってて辛い -- (名無しさん) 2024-11-27 19:19:37
- ↑2それはいい加減無視して良いのでは?正しく環境を見れてないアレルギー持ちはただの害悪じゃない。積載やEN負荷って意味では中四と重四も厳しいのよね。 -- (名無しさん) 2024-11-28 11:36:08
- 重凸させないと話にならない方を直して欲しいとこあるからそこはなんとも。追える重量機って矛盾そのものではあるし -- (名無しさん) 2024-11-28 16:20:18
- そこはさじ加減次第で、追えるけど追う過程で被害が大きいって調整じゃないかな。APを消費して追うのがAC6の重量機でそこは矛盾でもなくこの仕様でバランスさせるならこのあたりが落とし所って範囲。そこに達してないのが軽四以外の四脚とホバタンで、重凸のダメージ収支のバランスを崩してるのが重ショと旧オセラス、追えすぎてたのが旧SAN-TAIって具合 -- (名無しさん) 2024-11-28 16:45:39
- 特殊脚部は中途半端な防御や安定の調整は、二脚で良いってなったり同カテゴリの別の脚で良いってなってしまう。しかも現状の根本解決にはならないしね。二脚じゃないんだから基本性能とは違うところでの調整がほしいところ -- (名無しさん) 2024-11-28 16:53:37
- ↑とは別に1年かけて二脚をアッパーしまくったのに特殊脚部の基本性能が低いのも否定できない -- (名無しさん) 2024-11-28 17:24:00
- いい加減4脚の歩行速度を重量同じなら同じ速度にして欲しいところ。なんで中4より軽い状態の重4のが歩くの遅いねん…(ホバー速度の参照値なのかも知れないけどもさ…) -- (名無しさん) 2024-11-29 13:16:04
- 油断したとは言え重四でWレザハンやWアサライの軽二に大差で負けるのは来るものがあるな -- (名無しさん) 2024-11-30 10:20:53
- むしろアサライ軽視点では重四って余程じゃなきゃカモだぞ。デカい追えない(見た目や重さほど)硬くないの三拍子のせいで拒否るの楽過ぎるから -- (名無しさん) 2024-11-30 12:35:08
- EN負荷も高いからすぐに息切れするしな、コラジェネを使っても軽四と違って引く権利は無いから自然と追う形になってENを使い切った時は本来あるべき隙を晒す事になるし -- (名無しさん) 2024-11-30 13:49:00
- ミシガンが設定よりも強くない理由の一つだよな。遅い、的がデカい、打たれ弱いって悪い方に三拍子揃ってるからな -- (名無しさん) 2024-12-01 11:40:22
- その中でも特に遅いが致命的なんだが、それを解決するとお察しってのがね… -- (名無しさん) 2024-12-01 12:20:18
- ガトリングのせいで特に意味を成していないメランダー腕に、二発目が外れるソンバ、近寄らないと使えない守君に逃げ回るのを阻止できない2分裂ミサ、消費ENカツカツでいつまで経っても回復しきらないサンタイ、多すぎる積載のせいで折角のQB性能が死んでるP04ブースター 重4である事を無視しても強い要素がこれっぽっちも無い -- (名無しさん) 2024-12-01 13:15:29
- 初期の頃は普通に鬼強かったんだがな。今作のNPCのACに共通する問題として、引き撃ちされたら詰むけど -- (名無しさん) 2024-12-01 13:32:57
- 周りが死ぬ程弱かったからね。軽二の速度が最大360みたいな時代だぞ -- (名無しさん) 2024-12-01 13:39:13
- まだ重四速くすると壊れるって言ってるのがいるのか。さすがにABや通常機動を速くするのはNGだけどタンクより遅いホバー速度について思うところはないのかね -- (名無しさん) 2024-12-01 15:38:54
- ホバー早くした所で焼け石に水だからそもそも視野に入れてないのよ -- (名無しさん) 2024-12-01 15:48:30
- その思考停止は困るな。ホバー速度上がったらQB性能上がるし高誘導ミサに追いつかれなくなり他のミサイル回避力も上がる。中四だと明確に生存力変わるのがここ。APも戻してほしいけどね。 -- (名無しさん) 2024-12-01 17:03:29
- たまに乗ってるけどミサの事抜きにしても、上に挙げたデカい追えない硬くないの三拍子があまりにも重過ぎるんだわ。アサライ視点ですらカモ扱いになるのはそもそも相手に手が届かないからで、多少ホバー強化した所で結局手を出せずに詰むって問題が解決しないのよ -- (名無しさん) 2024-12-01 17:11:55
- ↑2そういうのもあるのか。しかし速くすると中四との棲み分けが難しそうだな -- (名無しさん) 2024-12-01 17:17:14
- ホバー速度300あたりがミサイル回避力の分水嶺だね。中四は今のホバー速度が300ちょいだけど320は欲しいよ。 -- (名無しさん) 2024-12-01 17:50:13
- 重四と中四は速い相手はAB無しのエレベーター機動とミサイルでステージ端に追い詰めて交差はホバーQBで追従。ホバーは滞空時間の調整やQB交差で活用。散発的な攻撃はEN豊富なQBでかわされるから4武装の連携で飽和攻撃って具合。ホバー速くなるとQBの移動量も増えるから相手の移動軸と射線軸を合わせやすくなってバズを当てやすくなる。限定的でも速さって大事よ。でもAPも戻して欲しい -- (名無しさん) 2024-12-01 17:52:32
- むしろエレベーターとミサイル撃って追い付けるのは初期ブースター採用の凸デブとかクラスじゃない?その手の相手は確実に凸って壊しに来るからむしろ安定負けが深刻だろうし、そちらに比重を置いたが最後ガン引き相手に開幕GGが見える。ホバー以外の基礎性能すら足りてない産廃なのよ今の重四は(それでもPTBもどきやっちゃうと雑に死ぬ相手が出るから厄介ではあるが。なんなんだあのアセン) -- (名無しさん) 2024-12-01 18:13:08
- 作るだけ作って、ミシガンがあまりにも弱かったから1.01のABがあんな仕様だった可能性(あそこまでしてなお、重ショゴリラの前ではサンドバッグだったが) -- (名無しさん) 2024-12-01 20:21:56
- 中四だったらステージ端への追い込みが上手く行けば上位の軽二相手でなければそこまで絶望的でもないよ。ステージを意識せずに追えば追いつけないのは当たり前でABしても高度差付けられて厳しい。重ショやLCDは武器が強いだけだからそれを持たずに立ち回ろうとするとこんな感じよ。安定性がABバフ受けた中二と同じって問題はあるけど。 -- (名無しさん) 2024-12-01 20:30:11
- 中四の話かい。そもそもが重四だったから重四の話してるつもりだったわ -- (名無しさん) 2024-12-01 20:36:27
- ↑2それ全く擁護になってないよ、中四で理想的な動きが出来てその程度かとしかならないし、じゃあ速度で劣る重四は厳しいと言外に言ってるようなもんだよ。そもそも相手だって脳味噌付いてんだから二回目以降は対策されるでしょ -- (名無しさん) 2024-12-02 11:03:34
- そういうこと。重四は最低でも中四並みに速くならないと始まらないし、中四も理想的に動けてこれって言うレベル。 -- (名無しさん) 2024-12-02 19:34:09
- その上でAPなり以前のQB加速だったり欲を言えばキックの衝撃が欲しいね。 -- (名無しさん) 2024-12-02 19:41:05
- 重4に強化が必要なのは分かるが、どこまで調整しても「インファイト向け、追跡能力はドベ」にならんか?もちろん空爆もあるが、それは軽中4やエレベーター重2の土俵だし。申し訳ないが重4が近距離に強くなって環境が良くなる未来が見えない -- (名無しさん) 2024-12-02 20:59:31
- なんかないかねぇ…他脚の強みを食わない重四くんだけの…強み…! 見た目は四脚で一番好きだから悲しい -- (名無しさん) 2024-12-02 21:07:15
- 差別化要素足りなさ過ぎなので無理。昔の様に低AP高負荷だが硬くて速いならまだ独自の立ち位置になれたろうが、今作そんなんやっても確実に荒れるし -- (名無しさん) 2024-12-02 21:10:00
- 重4のAPがホバタン並に強化されたら空中要塞として活躍しそう -- (名無しさん) 2024-12-02 21:15:14
- 環境機や「上位の誰か」に勝てるかどうかしか見えないプレイヤーが改善案を出しても永遠にイタチごっこになるだけだよ…。別にタイマンに弱くてもリダボに載らなくても良いよ。そんなレベルの話じゃないし重四も今の環境も。固くするなり積載増やすなり消費減らすなり、重四なりの納得できる性能になってミシガンがちょっと強くなるなら取りあえずそれで良いよ。 -- (名無しさん) 2024-12-02 21:22:36
- そりゃ中途半端な強化なんぞした所で最弱候補なのは変わらないままだし。真面目に比較対象ジェイルブレイクになりかねん -- (名無しさん) 2024-12-02 21:27:30
- 何にしても納得できる性能に達してないのがまずあるよね。おそらく装甲薄い代わりに飛べるタンクにしたかったんだろうけど、初期のナーフと周りのアッパーで置いていかれてる。重四の場合は全てにおいて中四の下位互換だからそこの差別化もいる。 -- (名無しさん) 2024-12-02 23:18:49
- 飛べるタンクってホバタンも居るのがまた厄介でなぁ。そして装甲を盛っても超がつくほどの鈍足だと一生引き撃ちされてGGなので価値がないという八方塞がり -- (名無しさん) 2024-12-02 23:22:18
- ↑だからそこで言う「価値」はタイマン対人の今の引き環境での中軽量から見た価値感なのでとりあえずは置いておいて良いと思うんだよね。誰がどう見ても重四の特性やポジションからしたら引かれるのが最大の天敵になるのは当たり前だし、そこに完璧に対応するようなアッパーを求めるのは流石に対戦にランクマに毒され過ぎだと思うよ…。「何してもダメ」から「この状況この相手なら強い」まで昇格するんじゃダメなのかな? -- (名無しさん) 2024-12-02 23:42:24
- ホバタンはAB特化型(一部の変態除き基本的に前進)だからまたちょっと方向は違うけど、ABにしろホバーにしろ一定ライン以上の速さがあればミサイルと立ち回り次第で厳しいながら勝負になるところに持ち込めるからね。そこに達してないのが現状よ。速さだけで追いつこうとすると軽四レベルが必要だからNG。 -- (名無しさん) 2024-12-02 23:46:08
- その状況に持ち込むことさえ困難なのが現状な訳でな。しかもホバーした所でよっぽどの魔改造でもなければそもそも話になりゃしない上に、逆にホバーである程度の速度が保証されてもまぁー厄介な事になる。というかもっと問題なのはその当たり前一つで簡単に詰まされる点なんだわ。だから今作の調整は厄介なんだ、当たり前の事を適用したらその瞬間に立場がなくなる -- (名無しさん) 2024-12-02 23:51:42
- 俺が運営なら中四、重四は重量3000〜5000減少、ホバー速度10〜20上昇、APは従来通りかなんなら少し盛っても良いくらいでお茶を濁すかな。対戦勢には見向きもされないけど初見プレイヤーがガッカリしないくらいのライン -- (名無しさん) 2024-12-03 09:56:55
- 重4にナハトに次ぐくらいの水平跳躍性能を持たせてあげれば地上でカサカサ動き回る重量機くらいにはなれそうなものなのだが…(空中の素のQBはホバーしないと残念なのは据え置きだから、その意味でもホバーの価値を付ける言い訳的な…) -- (名無しさん) 2024-12-03 13:08:39
- ↑それ重4はともかく、中4はホバー速度20上がったらちょっと危険じゃないか?爆砕君やレザショ機とかがかなり厄介なことに、なんなら近距離の破壊者になりかねんと思うのだが。弱い弱い言うても、中重4脚は殴り合いならやっぱり強いわけで。肩幅重2のほうが強い?それはそう -- (名無しさん) 2024-12-03 14:26:17
- 重四が強い強いと言われた頃もあったけど、今や四脚は軽四に捧げられたカテゴリになってしまったことだなあ -- (名無しさん) 2024-12-03 17:09:27
- 丁度いい塩梅に出来ないからしゃーない。追い付けなければ火力も装甲も役に立たず、かと言ってマトモに追えたら制圧しちゃって他が死んでたのが初期。システム上矛盾した要素を要求してるから強いか弱いか極端にしかならんよ -- (名無しさん) 2024-12-03 17:24:27
- ↑3 少なくともエツジンパラパラ撃ってるだけよりはボタン操作してるんだし良いんじゃない?近距離の破壊者になったら、本当の意味での中距離以遠が賑わう事にも繋がるし。 -- (名無しさん) 2024-12-03 19:48:10
- 重四の特性はシンプルに言えば①頑丈②遅いって2つだけでカテゴリ内の立ち位置も同じだから、そのカテゴリごと全く別のものに変えるでもなければ速度は上げるにも限度がある。あとは詰むのも承知で明らかに足りてない頑丈さをあげるくらい。個人的にはどうせ遅いかわりに燃費や積載はもう少しサービスしてやれよと思う。今は対戦で詰んでてもそういう基本性能の部分で他と振り分けがちゃんと出来てれば環境次第で可能性が出てくる。 -- (名無しさん) 2024-12-04 01:29:32
- 取り敢えず下げられたAPを元に戻してくれないとな、速度に関しては重四自体の下方修正では無くABの速度計算の仕様変更の結果だからどうしようも無いし -- (名無しさん) 2024-12-04 20:30:59
- 軽くすると重二と同じAB速度になっちゃうからホバー速度の方に調整かけてほしいね -- (名無しさん) 2024-12-05 09:00:43
- スタッガーで防御力がほぼ無効化される仕様、脚部として回避力の無さから防御力よりもAPが大事なんだけどよりによってこれを減らされてるのが痛すぎる。重四よりホバタンのほうがまだ耐えられる回数が多い=AP0になるまでの攻撃チャンスが多いだし -- (名無しさん) 2024-12-05 09:06:44
- ↑ガチタンも含めたこの最重量グループは回避が困難なのと衝撃蓄積を冷やすのがほぼ不可能なせいで一番スタッガーしやすいからな…。まぁそれは軽重のバランスとしては狙ってる所なのかもしれないけど。それ前提の耐久力になってるのガチタンだけだしね。 -- (名無しさん) 2024-12-05 10:10:38
- と言うかガチタンですら走行性能とAB推力のついでにAPと姿勢安定も下げられてるから何とも言えない -- (名無しさん) 2024-12-05 11:26:12
- それな。走行性能ぐらいで良かったやろってずっと思ってる。現環境に合わせて走行性能戻すならキックは他と同じようにブレーキ入れないとまずいが。 -- (名無しさん) 2024-12-05 12:09:24
- ガチタンは少なくともPC版だと弱くはないどころか、LRAタンクとかが最強クラスと聞くけどな。それ抜きにしても3ミサで戦法が確立されているし、最近は凸重2に押されぎみかもしれんが、それでも独自の強みはある。重4と同列には比較できないのでは? -- (名無しさん) 2024-12-05 13:33:53
- ちゃんとAPがあって最低限の機動性をもつ最重量機の姿の一つって比較よ。キック機動については賛否両論だろうけどね。さすがに重四にあそこまでの耐久は過剰よ。 -- (名無しさん) 2024-12-05 13:38:25
- 重4には強化が必要(特にホバー速度や負荷軽減など)で、なんならホバタンや車椅子にも多少は強化があるべきとも思う。ただ同時に、3凶と重凸のフレーム(カーラ胴やスネイル胴やカーラ脚など)を厳しくナーフするべきじゃね?要は絶対スペックも必要だが、より相対的な価値を引き上げる方向よ。そもそも旋回されて側背から削り殺されるのではなく、たかだかショットガン2丁で重4がタコ殴りにされて死ぬ現状のパワーバランスがおかしい。ここ無視しても改善はしないだろ。 -- (名無しさん) 2024-12-05 13:42:39
- 3凶ナーフは必須よね。結局強化された重四が重ショ持つだけでは芸がなさすぎる。重コアナーフは重四の強化を台無しにして中四やタンク含めて相対的に弱体化させる悪手では? -- (名無しさん) 2024-12-05 13:46:01
- その分だけ脚を強化すれば良いんだ。特に脚の負荷を下げてやれば、例えばメランダー胴やマインド胴でもアセンが成立する。重コア下げないと重凸は止まらん -- (名無しさん) 2024-12-05 14:30:17
- 重凸しない重コアアセンは存在しないと思っていない? -- (名無しさん) 2024-12-05 14:51:33
- エレベーター機だろ?内装を下げてもコラジェネや20Dなら問題は少ないし、重量増加してもエレベーター機は影響が少ない。多少装甲が下がってもエレベーター移動と戦闘距離の関係で、重凸よりは影響が少ない。なによりエレベーターの天敵こそ重凸。だから重凸しにくくすれば良いんじゃね? -- (名無しさん) 2024-12-05 16:12:06
- そこでそんなものしか出てこない、他の影響を見切れていない、そもそも重コア積みにくい重量機って方向になってる時点でお察しよ -- (名無しさん) 2024-12-05 17:38:51
- 理解した。重凸アレルギーの軽中機乗りか。3凶ナーフの時点で重凸のパワーがかなり落ちるよ。1.07で軽中機の足回りが良くなってるんだから。ただLCDの凸がかなり強くなるからここは多少手を入れたほうが良さそうだ。 -- (名無しさん) 2024-12-05 18:01:59
- 横だけど、アレルギーとか抜きにして重量機に満足な凸性能を与えてる事を前提にしてる時点でおかしくなるって話なんじゃないの。勿論三凶ナーフは前提として、それでも結局重凸の素体がアホ強いのはそのままだし。まぁそれ出来なくなった結果が重四とかホバタンとかだからアレだが -- (名無しさん) 2024-12-05 18:27:49
- もう重四は下げられたAPさえ元に戻してくれればそれで良いよ、今作では追える足が無いと引いて行く相手にはミサイルやLRAが当たる事を祈るしか出来なくなるって事を何度説明しても理解されないし -- (名無しさん) 2024-12-05 18:38:30
- あと上で何故かガチタンが最強クラスとか言われてるがネビュラ以外の三枠全部引き機を見る為の装備にしても出来る事が判定勝ち狙いって時点で察してくれ、せめて実際にランクマッチで使ってから言ってくれよ -- (名無しさん) 2024-12-05 19:09:50
- まぁその辺含めて何とかするためにもルールとか含めて戻してくれって話でしょ。この設計詰んでる -- (名無しさん) 2024-12-05 20:30:47
- 使ってから言ってくれ案件多すぎるよな -- (名無しさん) 2024-12-05 21:11:09
- 3ミサで戦法が確立されてると言うかそれ以外の選択肢を失ってるだけなんだよな、LRAタンクもネビュラと残り二枠のミサイルのセットが前提でやる事は殆ど変わらん -- (名無しさん) 2024-12-05 22:58:05
- 「戦法は確立されているが面白いとは言っていない」みたいなとこありますよね -- (名無しさん) 2024-12-06 04:48:10
- ↑5 最近はLRAとか持って、あと肩にコラミサとかキャノン担いだタンクいないか?あれ洒落にならん火力と耐久していて、対面すると絶望するほど強いんだが -- (名無しさん) 2024-12-06 10:48:47
- LRAタンク流行ってるよね。CSが強い。LRAと逆にアウトレンジで強いからVE系のfcs使ってる人もいる。LRBの親戚と思って距離取るとCSが刺さる刺さる -- (名無しさん) 2024-12-06 12:21:25
- それ確かPC前提みたいな話じゃなかった? -- (名無しさん) 2024-12-06 12:36:30
- そもそもチャージだとアラート鳴るからソフトロックで使ったとしてもそこまで当たらないし盾持ち相手の場合はネビュラと違って普通にIGで処理されるから使ってる側としてはハンミサ持つよりはマシだけど回転率も悪いしあまり強いとは思えないな、コラミサとかキャノン積めば確かに火力は上がるが引き軽量相手はどうするのかって話になるし -- (名無しさん) 2024-12-06 17:26:19
- そのタンクもPC前提のものだし、丁寧に引かれるとかなりきついし、要求される技量がべらぼうに高い。そもそもタンクの火力圏内に飛び込んできついのなんて当然。悲しいけどレートを盛るって話なら軽四と同じく対策切るのも手。LRAコラミサ天使砲タンクが強いと言っても自分のアセンがどの対面をどれだけ見ているものなのかって前提からも話しの基準が変わるしね。 -- (名無しさん) 2024-12-06 17:47:27
- 強くしてくれとは言わない。使ってて楽しくしてくれ。 モンハンのランス使いの叫びだったが、今までの重4乗りの嘆きも同じなんだよなぁ… -- (名無しさん) 2024-12-07 13:11:55
- その理屈はそうなんだけどあまりにも分かりやすい回答が存在するせいで使ってて楽しくする事すら困難なのが面倒なんだわ。ランスのそれはまだPvEだから何とか出来るかもしれんけど、コレそういうゲームじゃないし -- (名無しさん) 2024-12-07 13:58:50
- 対人だと「使って楽しい」と「使われても蹂躙や塩試合になりにくい」は同時に求められるのがね -- (名無しさん) 2024-12-07 19:27:33
- オマケに少し前に上がってた「近距離滅茶苦茶強い」の限り脚が遅いとガン引きで詰んで乙、追える脚だとはい環境、なせいで立場が変わるだけにしかならんからどうしようもない -- (名無しさん) 2024-12-07 19:49:35
- せめてミサイルみたいなお祈りじゃなくて軸さえ合わせれば命中するような自分から当てに行ける遠距離武器があれば良いんだけどな、現環境で唯一ギリギリまともな遠距離武器として成立してるLRAですらチャージだとアラート鳴る所為でイマイチ信用出来ない有様だし -- (名無しさん) 2024-12-07 20:38:41
- 最初に話してたシングルでのコンセプトとしてはそもそも「追い付けない」なんて状況は想定してないからね。これは好き嫌いの問題でなく引きを認めた時点でこのゲームは破綻してるんで…。 -- (名無しさん) 2024-12-07 21:18:13
- でもシングルだけ見てやった結果どうなったかは初期に証明された訳で。PvEメインのゲームではない(何なら対AC戦は一種の花形でさえある)ゲームでそれやっちまうのは開発の認識が甘過ぎるとしかならんのよ -- (名無しさん) 2024-12-07 21:20:59
- 対人だけでなく、ストミで使ってて楽しいと思える脚か?って考えてみた事はある? -- (名無しさん) 2024-12-07 21:22:13
- でもPvPだけ見てやった結果どうなったかは十年以上前に証明された訳で。 -- (名無しさん) 2024-12-07 21:29:24
- 対人ばかりに没頭すると忘れがちだけどこのゲームは誰がどう見てもPvEのシングルゲーとして作られてるし、それで大成功してるからな?コンセプトのはっきりしたシングルゲーに仕上げたからこそ対人では破綻してるわけだ。このゲームは対人向けじゃない、ましてタイマンはどう考えても余地なんてない、それを無理やり広げようとした結果何がしたかったのかよくわからなくなったのが今ってワケよ。 -- (名無しさん) 2024-12-07 21:43:38
- AC6を対戦メインのゲームみたいに語ってる人を見る度に思うがランクマッチの後付けは失敗だったな、個人で大会とか開いてる時期はまだマシだったんだが -- (名無しさん) 2024-12-07 22:23:24
- ソロメインにしたからこその大成功はわかる。過去作はそもそも通信環境で対戦できなくてソロで遊ぶこと前提のゲームから始まったのだから、今作はある意味、原点回帰とも言える。 -- (名無しさん) 2024-12-07 23:06:43
- ストミだけで考えるなら、軽4実装前までなら重中4脚にはアイスワーム特効だったり。グリット082などの立体マップにて耐久とホバーを活かしたり、と意味あるポジションだった。特に最初期は大半の上昇推力やジェネが貧弱だったから、とりあえず上空に長時間待機できるだけでアドがあった -- (名無しさん) 2024-12-07 23:35:32
- ↑2ソロメインで成功したのは同意。しかしハードモードやボスラッシュ、単純な機体スロットやパーツ数(これは仕方ないが)などのやり込み要素の不足は否めん。いや神ゲーだし成功したのは疑いの余地がないからこそ、同時に6をこれで終わらせるのは勿体ないというか。いくつかのシステムやバランスに不満は隠せないけど、カスタマイズするロボゲーの中で屈指なのは間違いない。だからこそ -- (名無しさん) 2024-12-07 23:38:30
- DLCや続編は欲しいよね…無料でパーツを追加してくれたりアップデートを続けてくれるのも嬉しいけどお金払わせて… -- (名無しさん) 2024-12-07 23:47:10
- シングルに限ってもそんな大成功か?雑魚敵はAC含めて火力過多で難易度低いし逆に大型ボスはスタッガーとかいうゴミシステムのせいで単調でつまらんし。バランス良いとは思わんなぁ -- (名無しさん) 2024-12-08 00:04:47
- ↑このセリフはあんまり言いたくないんだが、「それってあなたの感想ですよね」としか… -- (名無しさん) 2024-12-08 00:17:25
- 上で絶賛した1人だが、言いたいことは非常に分かる。特にNPCの弱さに関しては、今思うと残念でならない。もっとアセンブルが凝っていて、殺意マシマシのほうが良かった。殆どのACがアサライで引き撃ちするだけで完封されてりゃ話にならん。それは明確な残念ポイントだよね。ただそれ込みでも、総合点では神ゲーかなと。マシライ中2とかブレード格闘機とかレザハン軽2とか逆脚グレとかバズタンクとか使ってる分には、NPCとの戦いもちゃんと楽しめる。重ショとかネビュラとか軽4とかセラピとか使い出すと対NPCが作業100%になるとも思うが -- (名無しさん) 2024-12-08 00:19:07
- バランス面を考慮しないで考えるなら成功。ただ腰据えて遊んで対人含めてやり続ける様な層からするとバランス面の問題とかが浮かぶから評価が割れる。対人メインと言うより、PvE派かPvP派みたいなもん(後者はPvEやった先としてやってる面もあるので) -- (名無しさん) 2024-12-08 00:20:00
- 初代ACも最後のブロック登りや⑨含め慣れれば超ヌルゲー、だけど初見ではまともに歩く事も出来ないしボコボコにされて収支と戦いながら進めることになるので一般的には高難度ゲームの部類になる。今回のVIはそういう所で初代とよく似てる。初見の人、何ならアクションゲーム初めての人でも成長しながら進められるようになってるよ。個人の感覚として物足りなく感じる人がいるのも「今となれば」わかるけど、買い切りのアクションゲームとしてはこの塩梅じゃなきゃいけなかったと思うな… -- (名無しさん) 2024-12-08 00:46:03
- ぶっちゃけ新規に優しくすること自体はそこまで否定してないと思うよ。ただそのやり方があまりに乱暴な上に肝心な所で足切りやらかすのがアレ -- (名無しさん) 2024-12-08 00:51:05
- 別で話になってたが、従来のACに比べて初心者に良い意味で優しい要素はあったよ。特にオペレーターが凄い懇切丁寧だった。あとリプレイミッションでの金稼ぎとか、パーツ売買で価格変動なしとか、傭兵検定とかもね。人によってはルビコプターを批判するが、それより何よりタゲアシで1番大事なところを安易に端折ったのが良くない -- (名無しさん) 2024-12-08 00:56:30
- そこは地続きな気がする。タゲアシないと折れるような設計の一つとして問題だと思うし、タゲアシって形で操作に慣れる必要性を奪ったのも良くないしでアホか要素過ぎてね -- (名無しさん) 2024-12-08 01:58:13
- ↑2早速タゲアシタゲアシ連呼じゃねえか、結局はこれが本質だよ -- (名無しさん) 2024-12-08 02:24:18
- まぁ結局今の状況招いた原因掘り下げるとどう足掻いてもそこに行き着くからな。対ACをベースに考えてないとかもあるが -- (名無しさん) 2024-12-08 03:32:04
- 成功か否かで言えば結果が全てであってVIは客観的に見ても大成功以外の何でもないよ。タゲアシはレクチャーが足りないだけで要素としては間違いなくプレー層拡大に貢献してるし -- (名無しさん) 2024-12-08 12:54:37
- 商業としての成功と調整としての成功は=じゃないからね。破綻してる方が売れるって面もあるが、好きで遊び続ける層からしたら遊び続けない層のための設計なんてクソッタレ以外の何物でもない訳で -- (名無しさん) 2024-12-08 13:52:07
- 遊び続けないのはその「破綻した調整」のせいなんですが…。その層からしたら「まともな調整しろ」って言うのは至極当然では? -- (名無しさん) 2024-12-08 18:20:09
- ↑2 自分で何口走ってるのかわかってるのか…?頭おかしいんじゃないのか… -- (名無しさん) 2024-12-08 22:24:34
- そもそも今作が売れたのってソウルボーンのネームパリューと10年振りの新作って話題だけだろ。蓋開けてみれば正に「破綻した設計」だったねって話で -- (名無しさん) 2024-12-08 23:11:42
- そういう事よ。そして好きで遊び続ける層からしたらなんでさっさと別ゲー行く人達の為に割食う羽目になるのかってなるのは当然な訳で。増えた層の維持も出来ねぇならそりゃクソとしかならん -- (名無しさん) 2024-12-08 23:34:33
- その理論で言えばちゃんと同じ値段出して買った人達の99%以上はクソで邪魔だって言ってるのか?何様なんだお前。割食う???当然??何が??アプデの話は置いといて、買い切りのアクションゲームでそんな考え方の客に粘着されたらそのゲームにとっては不幸な事だな… -- (名無しさん) 2024-12-09 01:44:25
- いや、逆に「お前らそんだけしかいないんだから我慢してそれ食ってろよ」と言うなら言われた側がキレるのは当然の話でしょ、そんな事も分からんのにそれ説くならそれこそ戦争だよ -- (名無しさん) 2024-12-09 08:31:52
- エンドコンテンツが何もないこのゲームをいまだに遊び続けてる層って所謂新規じゃなくてACというシリーズが好きな老人なんよね。そら「よくもこんなクソゲーにしてくれたな」ってなるわ。新規はとっくに別ゲー行ってるんだし -- (名無しさん) 2024-12-09 10:35:44
- 横から見てたが何が老人だまさしく老害だろうが。新規が来たところでどうせすぐに他所に行くと言って貶すだけで何もせず昔を美化するだけ、フロムが10年後回しにするのも納得だ。 -- (名無しさん) 2024-12-10 23:09:02
- 10年前のVDの時は…このwikiのコメント見てもそうだがこんな典型的なモンスターはいなかったような…。冗談抜きに「狂ってる」としか言いようがないコメント欄でドン引きなんだが…。対人にのめり込むだけでここまで視野が狭まるもんなのか… -- (名無しさん) 2024-12-11 02:30:46
- 本能「アマプラACに出てきた重四実装しろ!」理性「VERRILLを救うのが先だろ」 -- (名無しさん) 2024-12-11 18:24:36
- アマプラ四脚が出てきてもホバーにならないホバー速度になっちゃうでしょうしね…… -- (名無しさん) 2024-12-12 01:26:00
- あの重四見た目はVIなんだけど使い方は完全にV系の要塞四脚だよな…。けど、VIのホバリング発表された時はそういうのあるだろうなって思ったんだよね…。 -- (名無しさん) 2024-12-12 01:36:51
- 仮にアマプラ要塞4脚が追加で出て来たとしても、ベリルより惨めな産廃脚部ぼほぼ確定だしそっとしといた方が良いだろう…(下手したらミルクトゥースに引き撃ちされる速度になりかねん) -- (名無しさん) 2024-12-12 13:57:15
- まともに機能しないチーム戦と速度格差で詰む組み合わせがあるシングル、重い武器ほど使いにくく撃つ前にお知らせが出る対人産廃ばかり、鈍足機ほど行動不能時間が多くダメージが増えるスタッガー環境。ただ「遅い」ってだけでゴミになるの確定するってカスタマイズゲームとしてどうなんだよって話だな…バランス見て全体を整えるんじゃなくスピード上げるか下げるかばっかの調整じゃ… -- (名無しさん) 2024-12-12 14:35:07
- 多分逆だ。遅くあるべき機体が異常に速すぎるんだ。武器に関しては異論はあるかもしれんが、基本的には重いほど優秀だし。エツジンとセラピ?ありゃ異常だ -- (名無しさん) 2024-12-12 15:24:28
- 弱いのは鈍足機であって重量機ではないからね。キアヌの言った「デカくてノロい、楽勝だ」はまさに作中真実… -- (名無しさん) 2024-12-12 18:58:53
- ↑本当に刺さるセリフだわ…。鈍足機が詰むのはタイマンでは避けられないとはいえ、攻撃手段すら用意されてないのは流石に酷すぎるよ。別に超重量で強力なミサイルくらいあってもいいだろ。重量8000くらいならちょうど鈍足機くらいしか積まなくなるんじゃないか? -- (名無しさん) 2024-12-12 22:48:26
- ↑コラミサが既にその枠に有るし、重タンクと重2がソレ積んで重逆や重4やホバタンを環境から消し去るだけで終わるのが目に見えてる。当然軽量機が避けれるものにしないとブーイング飛ぶのが分かってるんだから、当然軽量機に対して有効な装備に調整される理由もない。てか、軽量機に有効だったら重量機に対してはもっと有効になるだけなんだわ。 -- (名無しさん) 2024-12-13 13:07:09
- ↑重量機が積んで潰し合いになるのはしょうがないよ。別に環境機にならなくてもいいから選択肢がほしい。せっかく構えミサイルなんてものを作ったのに使えそうなのは比較的軽量なニドミサだけだし、負荷に見合った攻撃頻度だから鈍足機が積むようなもんでもない…。このゲームの最初の趣旨からしてミサイルを主力にはしたくなかったんだろうなってのは感じるけど、実際には環境を支配する要素だし鈍足機が詰む一番の要因になってる。何らかの変更で全ての脚部が互いに追いつけるようになるか、ミサイル距離での抵抗手段を作るかしないと鈍足機は永遠に使い物にならない…個人的に前者は絶対やめてほしいしね。 -- (名無しさん) 2024-12-13 13:33:03
- 結局過去のスタイルに戻せが一番確実だよ。速度バランスも歪めなくても自然に整うし -- (名無しさん) 2024-12-13 17:19:07
- 今の軽量四脚ってどんな感じ?ミサイル+ -- (名無しさん) 2024-12-20 12:49:27
- Wコラミサ -- (名無しさん) 2024-12-20 16:29:28
- Wコラミサマジか、砂漠で屋根下行かれると苦しいのどうにかなりゅ? -- (名無しさん) 2024-12-22 09:20:34
- 残り時間が僅かになったら柱の横向けてコラミサを撃ち込んで柱の後ろを捲る 合わせてパルハンをコラミサと反対側の横からロックして撃ち込めば後はスイーッと後ろに下がるだけで良い -- (名無しさん) 2024-12-22 12:27:03
- コラミサはノーロックで撃っても爆風付きだから地形戦や判定勝ち狙いでもマジで便利なんだよな -- (名無しさん) 2024-12-22 19:46:11
- 爆風だけはアカン気がするけどね。高誘導ミサとかコンテナミサ(本体)が持つならともかく、他でもズバ抜けて優秀なコーラルミサイルが持って良いもんじゃない。BDTが(中の人の技量込みとはいえ)コラミサ1つで引きを追いかけてるし -- (名無しさん) 2024-12-29 20:49:04
- すげえやACが得意な人はコメント欄でも戦えるんだ -- (名無しさん) 2025-01-03 16:26:25
- リアルロボットシムが対戦ツールになった時点で。対戦厨には旧皮質しかないからな -- (名無しさん) 2025-01-13 11:15:55
- 熱中し過ぎて場外乱闘は世の常。ところで重逆のEN防御なんとかなりませんか? -- (名無しさん) 2025-01-13 16:31:34
- ↑そこに中逆があるじゃろ -- (名無しさん) 2025-01-16 13:00:23
- LRBが弱体化すれば重逆は楽だと思う。LHやLRは流石に相性不利 -- (名無しさん) 2025-01-21 12:05:56
- 実際LRBが無理なだけではある。LRAならまだ撃ち合える -- (名無しさん) 2025-01-21 13:47:12
- 速度も奪われた上に軽二並の防御力にされた軽タンの前ではそんな嘆きなど無意味。このページにはいくらでも「下」がいるゾ! -- (名無しさん) 2025-01-25 22:33:08
- 重四にはAP6050、中四にはAP4850にした上で重量とEN負荷を今の値から5%オフにするくらいの強化があって良いと思うわ -- (名無しさん) 2025-02-03 09:08:38
- BDTを編み出した人は凄いと思うしそれで得た戦果も立派なものだとは思いますがやっぱりやりたくない……!あの動きを……!せっかく地走も早いのにそれを生かす武装がないので360°遮蔽なしで浮いてるだけの奴を殺すことがこんなにも難しいとは -- (名無しさん) 2025-02-03 11:43:48
- BDT凄いよな。PSから見ると意味不明な動きしてるし -- (名無しさん) 2025-02-03 14:02:03
- 間違いなく凄いけどタンクに求めるものか?と問われると頭を抱える -- (名無しさん) 2025-02-03 20:39:53
- 重4とガチタンは姿勢安定とAPを全盛期まで戻せ。軽4はホバー消費ENを悪化させ、代わりに重量75000時でもホバー速度を390出せるようにしろ。でないと戦えないし、この先も乗り手が不幸になり続ける -- (名無しさん) 2025-02-04 00:06:34
- 全盛期まで戻せとは言わないけど重四は動く棺桶はどうにかしてほしいから、とりあえずAPを少し戻す。ホバー移動をタンクよりは早くする。あと上に -- (名無しさん) 2025-02-08 01:24:29
- 追記:↑あと上に行きやすくするために素ジャンプも中四と共に少し上げてほしいな(軽四だけ異様に高い)。あと防御値3種の合計値が中四に劣るのもどうにかしてほしいか。 -- (名無し) 2025-02-08 01:38:21
- 中四: AP、素ジャンプ -- (名無しさん) 2025-02-08 02:09:07
- 重四: AP、ホバー移動、防御値あたりのアッパーがいい感じかな -- (名無しさん) 2025-02-08 02:13:09
- ↑中四はEN負荷軽減も追加で -- (名無しさん) 2025-02-08 02:17:03
- 中4も重4も200ぐらいEN負荷を下げて良かろう -- (名無しさん) 2025-02-08 10:33:37
- ホバー中のみクイックのリロード時間をカタログ値にってなれば重4脚をあえて使う意味が出るのだが… -- (名無しさん) 2025-02-08 13:21:26
- 中四より多い積載を活かしてまともに組むとQBリロード1秒以上で使い物にならないのが重四の数ある弱いとこの一つだからね。ブースター側の保証重量を挙げると重二が積んじゃうし。じゃあP10AQBってなると重二で良いってなる。中四もだけど単純に重量や組み上がったアセンのスペックに対してホバー周りが弱すぎる -- (名無しさん) 2025-02-08 13:32:02
- 重四で上とってレレレホバー移動でミサイル回避しようとしたら全部くらって笑っちゃった。ちゃんと引きつけたのに。 -- (名無しさん) 2025-02-08 13:55:00
- ホバーで避けようとすると最低でも速度300前後いるからね。落下で回避できるけどそれやってる間にENが尽きる -- (名無しさん) 2025-02-08 16:57:06
- 重四は遅さと固さの釣り合いが取れてないのがネタにすらならない一番の原因だよな。最低限簡潔に調整するなら耐久力一択だろうし、固くしたくないなら速度上げなきゃ話にならない。どちらかに寄らせないとカテゴリ内ですら中四の劣化版(防御力すらどっこい、というかむしろ劣る) -- (名無しさん) 2025-02-09 15:39:18
- 今の重四、普通に説明文詐欺だよな。どう見ても機動力の両立は実現できてない。 -- (名無しさん) 2025-02-09 18:33:10
- 説明文は何も詐欺ってはないでしょ。ベイラムがミシガンとウーフアハイを始末したいと考えているのがよく分かる。 -- (名無しさん) 2025-02-14 13:54:29
- 普通にミシガンが本社から疎まれてそうなのはその通りなんですが営業成績トップの人間を疎んじるあの会社やっぱダメみたいですね。ごはなうみさんはまあ…いいでしょう -- (名無しさん) 2025-02-14 14:51:36
- ↑2 積載と機動力を〜実現した。←してないってことでしょ。 総合的なスピードって事で言えば普通に一番遅い脚だぞ重四。本当にやりすぎだよこれ -- (名無しさん) 2025-02-15 12:37:15
- ↑積載と機動力を両立はしてるんだよ。火力と装甲に関して触れてない事と大豊では無くベイラム製ってのがポイントで、上半身をメランダーとした非武装の場合の重量はちゃんと軽い。アサルトブーストやクイックブーストの事を考えれば流石に重タンクよりは動き回れる。メランダー脚ではギリギリ積めない武装を積める有脚型という意味でも積載はある。 ただ強いとは言っていないだけでな。 -- (名無しさん) 2025-02-15 16:01:54
- ↑そんな都合の良い解釈したとしても相当厳しいだろ…。あんだけナーフされたガチタンにすら地上移動で負けてキック使われたら上昇力も比べ物にならない。そもそも積載量で言えばタンクとは比較にならないわけで対象は重二や重逆ってことになる。重二は当然機動力は明確に欠点って事になるんだけど重四は更に重いんでどうやってもそれ以下の「タンク並の最底辺」である事には変わりない。というか大豊重二の方がよっぽど積載と機動力を両立してるんでさすがにこの説明は無理筋だよ。まぁよくある説明文詐欺でしょって程度であんまり詰めるような事じゃないが。 -- (名無しさん) 2025-02-15 17:42:09
- 積載と機動力を両立とか過去作の重四各種見てから言えとなるわな -- (名無しさん) 2025-02-15 21:42:43
- 肩に電池付けてどこまでも追跡しながらフィンガーをぶち撒ける 隙あらば連装グレやレールガンが飛んでくる 今作でコレをやろうとしてもゴリラで良いや。なんよな -- (名無しさん) 2025-02-17 12:44:35
- Vの実質タンク用みたいなデカいキャノンたちが恋しい…あいつらに会いたいよお…(無表情で空中キック連打しながら -- (名無しさん) 2025-02-17 18:30:43
- タゲアシある限りアラート付けられて回転率死んでるのに当てにくい産廃にされるか許されない壊れか箸にも棒にもかからない中途半端の三択ぞ -- (名無しさん) 2025-02-18 22:28:57
- アタッシェやオトキャ発砲したら敵視点では常にアラート音が鳴る方向で行きましょう。大口径の銃が直撃したら危ないですからね……!善意や……! -- (名無しさん) 2025-02-18 22:58:18
- 特に今回あまり種類がない実弾系と爆発系の大型キャノンはビジュアル的にも性能的にも色々欲しくなるし、続編とかでその辺りも増えると嬉しい -- (名無しさん) 2025-02-18 23:17:01
- 実弾キャノン一番の華型たるレル砂の出る余地がないのが致命的。オトキャが残る実弾枠だがぶっちゃけガトとほぼ変わらんし、爆発は爆発でグレと何の違いが…?みたいになりかねん -- (名無しさん) 2025-02-19 11:39:05
- いちいちアラート鳴らして構え動作する仕様上どんなキャノンが追加されてもかなり厳しいのは変わらない。弱体化前LCBくらいしっかり強ければイケるって証明はされてるんだけど…。負荷考えたらアレってそんな文句言われるようなもんじゃなかったよなあ… -- (名無しさん) 2025-02-19 13:54:26
- V仕様のチャージ型レルキャなら実弾キャノンの花形になる可能性は高い。個人的にはプレイヤーの工夫で仕様を踏み倒した半チャが主力になる状況ってゲームとして健全ではないと思うけど…仕方ないか -- (名無しさん) 2025-02-19 13:59:27
- このゲームそもそも砂レルの存在をコンセプト段階から否定してるんだ…出すと「最初からそれ前提にしとけ」みたいになるから出せないんだ… -- (名無しさん) 2025-02-19 19:11:46
- デカい直射武器を背負う重量機ってコンセプトがイヤショ以外であんまり成立してない感じありますね。傾向として低負荷な武器ほど潰しが効く性能してるしで。 -- (名無しさん) 2025-02-19 21:23:57
- 重火器って大抵負荷の分だけ特定の方向に強みが尖りやすくて、それで減った対応力をキャパを活かして装備増やす事で補う(4系のX鳥重量機やV系のハンガーはコレ)ものなんだけど、今作Q鳥で戦術シフトの概念が死にかけてるのと、システム上重量機が引けずに寄るせいで重火器がただの足枷って側面もあるんよね。大抵砲撃・迎撃武器だから逃げる相手に刺さる様に出来てないし -- (名無しさん) 2025-02-19 22:19:02
- ジャミング撒きつつスクトゥム構えながら砂砲を所構わず平面にへばり付いて、スコープ覗いて撃てます。だったら重・中4脚は輝けるのかね。 -- (名無しさん) 2025-02-20 13:12:28
- ↑そんな極端すぎる別ゲーにしなくても今の産廃パラと妙に偏った環境が改善されれば使われるでしょ…。というか使えないのはタイマンでのランクマの話なんでスコープ覗く狙撃は流石に無いだろ… -- (名無しさん) 2025-02-20 14:10:51
- 偏った環境に関してはシステム上避けようがない(一部除いて強みを殺される要素を要求されるので身も蓋もない発想になりがち)。あとはスペックの低さだが、困った事に強みを活かす手段を求めると初期の過ちコースなので詰んでいる。極端過ぎる別ゲーと言うが、実際それくらいしないと使ってもおもんないとしかならんのよ -- (名無しさん) 2025-02-21 01:44:15
- 逆足パルブレってグリッチ? -- (名無しさん) 2025-03-18 11:19:39
- 諸説あり。ただ怪しい点はある -- (名無しさん) 2025-03-18 13:27:24
- 1.08ドム脚のAP増加 重4と中4は"今回も"相対的死体蹴りを食らうだけだった様だな -- (名無しさん) 2025-03-23 13:14:15
- ちょっとぐらい編集保存する前にレビュー見るくらいしなよ。ガチタンの内容だけで何回編集してんの? -- (名無しさん) 2025-03-24 23:58:23
- 未だストーリー攻略中の身なのですが対戦での重4中4てそんなに立場ないのですか?個人的にかなり好きな脚部で、これで対人やるのをモチベに再開したぐらいなのですけど -- (名無しさん) 2025-04-02 22:23:48
- 直球に言うと最弱候補。特に重四は最弱筆頭候補。腐っても中二なだけジェイルブレイクのがマシまであるレベル。デカイ(遅くて)追えない硬くないの負の三拍子が揃ってるせいでアサライとかLRみたいな武器にすらカモられる程弱い -- (名無しさん) 2025-04-02 23:58:58
- ミシガン総長みたく殴り合い「だけ」なら並みの機体は逃げ出す強さだよ。試しにW重ショとかWマジェとか使ってみたら?まぁPBTには蹂躙されるし、ダケRBや中2重ショにすら殴り負けるか、それかミサ当てされてガン逃げGGしかないけど -- (名無しさん) 2025-04-03 06:05:25
- 殴り合いだけは強いが殴り合いする権利を与えて貰えない、ってのが四脚の弱さの根源だからね。んでもってこの性質のせいで問題を解消しても引きを助長するだけにしかならんのでフロム視点いい事がない -- (名無しさん) 2025-04-03 12:09:09
- そんなになんですね……悲しい -- (名無しさん) 2025-04-03 22:50:08
- 初期は最強だったよ。他が異常に弱いのもあったが、システムの恩恵全開でガチタンすら真正面から殴り殺す暴力の権化だった。今は全方位に弱体化されたのもあって立場としては最弱。ただ弱い理由が「お手軽に強みを全否定されるから」でしかないので、強み自体が死んでる訳では無い。結果「殴り合いだけは強い」になって、ますます誰も付き合わない悪循環に陥っているわけ -- (名無しさん) 2025-04-03 23:58:14
- あんまり対戦環境詳しくないのですが何がそんなに強かったのですか? なぜ今は押し付けられないのですか? ここで聞くような話じゃなかったらすみません -- (名無しさん) 2025-04-04 00:50:09
- 凄い乱暴に言うと「AB速い蹴り強い重ショ強い盾とAB補正で硬い」の三拍子揃った上で他が遅い脆い耐えられないだったから。バーゼルで400平気で超えるのに軽二が360とかの時代だぜ? -- (名無しさん) 2025-04-04 01:01:31
- The・数値の暴力て感じすね。速度、ていうかABがシステムとの相性良すぎてそれをいちばん強く使えるアセンが強いみたいな極端環境だったと。もしかしてこのゲーム、勝ちたかったらあんまりアセン幅ない? -- (名無しさん) 2025-04-04 12:26:43
- 基本的にマシにはなってるけど初期からそうだよ。システムによる補強や後押し、再現性が上がり過ぎて身も蓋もない回答押し付け合うのが基本になってる -- (名無しさん) 2025-04-04 12:31:50
- 1.07~1.07.1までは比較的マシだったかも。少数だけどホバタンや車椅子や中4もボチボチいた。邪神の跋扈と1.07.2以降はまた悲惨 -- (名無しさん) 2025-04-04 13:46:00
最終更新:2025年04月04日 13:46