新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
雑談・質問板
>
コメントログ
なんか知らんがクラシックスカタログの初代ACPPの方にアップデートが来てたが、データ引き継ぎ出来んのは変わらず… (2025-05-01 13:29:31)
ショップのパーツが一部欠けてるんや (2025-05-01 13:38:45)
ほんまや。一部無印で拾わないと入手出来なかったパーツと出撃回数でショップ入荷されるパーツがショップに並んだね。なお既にあるセーブデータには反映されんようだが。出撃したりすれば反映されるか? (2025-05-01 15:28:42)
気付かぬ内にクリアした身としては反映されると祈りたいね、どうせ引き継ぎ出来んなら半分どうでもいいが (2025-05-01 15:42:22)
うーん、無限飛行してほしくないならEN出力と垂直消費ENで、そこまで緻密に調整せずとも十分バランス取れたんじゃなかろうか?何故地上で急速回復、逆に空中では回復開始にディレイみたいな仕様に変えたのか……しかも垂直上昇よりABの方が遥かに低燃費で上昇するという謎調整 (2025-05-01 21:43:32)
N系以前なら無限飛行なんかどうせ出来なかったしその辺参考にすりゃ良かったろうにねぇ。まぁそれやると新規が逃げるのかもしれんが(N系以前はあらゆるブースト機動にEN消費があるから成立してたので、新規が煩わしいと感じるのを嫌った説)。どうせ無限飛行とか出るなら4系並に全部飛ばせた方がバランスとしては楽なのに (2025-05-02 08:31:56)
なんなら4系も地上ブースターの移動含めてEN使うよ。基本的にEN出力が高いから気にならないだけで (2025-05-02 13:27:22)
それを言うならV系もなんだが? (2025-05-02 13:35:06)
ブースト中の回復がホバブ以外不可能だったからね。4系V系はブーストしようが回復が発生したけど、N系以前はホバブみたいな例外除いてブーストしながら回復出来なかったんよ (2025-05-02 13:47:36)
LR以前のACはブースト吹かしている間は一時的にEN自然回復量が0になる仕様だったからね。だから小ジャンプ移動の小刻みにブーストをONOFFするのが有効だったわけで (2025-05-02 15:49:35)
あの形にすれば無限浮遊もクソも無くなる…んだが、ウケが悪いって言われんだろうなぁ…。かと言ってブースト移動自体の消費なくしても今みたいになるし (2025-05-02 16:58:32)
地上メインに立ち回って欲しい意図があったんだと思うよ。横に強い逆脚、地上で強いタンク、四脚ホバーの特殊性や横方向に強い武器とか。初期に操作技術が確立する前にホバタンと四脚の対空ミサイル爆撃に勝てないってんで上昇推力上げまくり&今も続くジェネ復元性能上げまくり。結果特殊脚部の特殊性を選ぶメリットが薄くなってる (2025-05-02 09:55:56)
地上メインにしたら飛ぶヤツどうすんの、にしかならんのは当たり前なのでフロムの見積もりが甘過ぎたとしか… (2025-05-02 11:13:26)
ABが強いし研究が進めばどうとでもやりようがあったって分かる前に調整掛けちゃったからね。そもそも四脚もホバタンも遅すぎる。QBの跳躍性能加算を見ても飛ばせないと言うより地上にいるメリットを増やしたかったんだと思う。 (2025-05-02 13:12:20)
まぁABで追うの自体かなり好き嫌い分かれるし自分は別に良かったと思うけどね。前方向に強いだけで任意方向に動きづらいのは爽快感ないし (2025-05-02 13:49:57)
最初の方は上昇推力滅茶苦茶低かったからねえ。かなり上昇推力アッパーされたけど、あればなければもっと地上よりの戦略だったかもしれない。アッパー前は低すぎて上昇で回避できなかったんだけど。 (2025-05-02 19:08:06)
ENがスタミナみたいな仕様になってんのぐう嫌い (2025-05-02 18:54:09)
ENを無制限に使えてしまうと上昇・QB・ABをし放題になっちゃうからなぁ。逃げ戦法が強くなっちゃうと思う。EN管理も重要な要素だと思う (2025-05-02 22:36:15)
どの機体も飛べるなら別に問題はないんだ。今作は飛べる機体と飛べない機体で格差があったり飛び方に制約があったりするのがよくない (2025-05-02 22:49:13)
そのEN管理の方法が地上で急速回復+クールタイム式になったからスタミナとか言われるんよなぁ。常に消費と回復のせめぎ合いの中、ギリギリブースト吹かせる量とかEN武器使える量とかを常時管理してたのに、VIからいきなりACじゃないフロム作品のスタミナ管理になったんだもの (2025-05-03 06:46:41)
ガワだけACなソウル感が凄いんだよな…QBも無敵がないだけのステロリってソウル比なら最弱クラスだし (2025-05-03 11:17:47)
ソウルは攻撃2回と回避1回分残したりとかそっち方面で管理はするけど、決定的に違うのは1でも残ってれば攻撃も回避もできる。その分残りを上回って消費した分はマイナスとして管理されて回復が遅れる。VI以外のACは残りの少ない状態で使おうとしてもリアルタイムでガス欠起こすし、武器に至っては発射できない点が違う。予防として先に書いとくわ (2025-05-03 14:45:16)
なんかプラズマヨーヨー装備した姿に既視感あるなと思ったらあれだ、モンハンの操虫棍の狩虫だわあれ (2025-05-02 00:10:23)
猟虫だったわ (2025-05-02 00:11:34)
皆さんの一番エロいと思う機体パーツを教えて欲しいです。ちなみに私はMIND ALPHAが一番好きです。強制監査妨害でのケイト・マークソン登場ムービーの後ろから見る大腿部がとても魅力的だと思いました。 (2025-05-02 13:18:33)
ごめん、愛機を性的な目ではちょっと…… (2025-05-02 13:56:52)
…そうですよね。申し訳ありません、不快な思いをさせてしまいました。コーラルを吸いすぎてしまったようです。少しコアブロックに籠もって休んできますね… (2025-05-02 14:09:28)
すまない、そこまで言うつもりじゃなかった。性癖語りはどんどんやってくれ! 自分もじっくり見てたらFIRMEZAコアに興奮してきたよ…… (2025-05-02 15:14:18)
フィルメザとはまたお目が高いですね。あの背筋をピンと伸ばしているようなフォルムが愛くるしいですね。 (2025-05-02 16:42:16)
性癖語りはどんどんやりますよ。優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。 (2025-05-02 16:44:16)
MINDBETA脚の、太ももやふくらはぎを彷彿とさせる艶めかしい曲線!そしてハイヒールを履いたような踵とつま先!!今作ではこれが見たくて逆脚一筋です (2025-05-02 15:29:49)
コアブロックに籠もっていましたが、昼寝に飽きたのでコラジェネ吹かして恵みキメて戻って来ました。慰めの言葉や真摯なご意見ご感想が染み渡ります…… (2025-05-02 16:35:44)
特に貴方とは良いコーラルがキメられそうです。 (2025-05-02 16:36:46)
MIND BETAすごく良いですよね! (2025-05-02 16:37:27)
無いかなぁ。ボーダーブレイクの雷花(女性的なフォルムが特徴のパーツ)みたいなの無いだろ? まああれでもエロいとは思わんが。 (2025-05-02 15:29:53)
雷火について知らなかったので調べて来ました。あの足先の車輪が良い……ころころと転がる様子を想像するだけで素晴らしく思えてきますね。 (2025-05-02 16:39:50)
エロさはよく分かんないけど、美という意味ではやはりナハト足かなぁ。つややかな太ももと引き締まったふくらはぎ (2025-05-03 13:25:34)
裏切り者の第四隊長……頭の悪い上層部……そして何より火種をまき散らすルビコンの害獣……だがすべては消えゆく余燼に過ぎないのだ! コーラルよ、ルビコンと共にあれ…… (2025-05-02 13:56:20)
メガネと余燼おじさんが悪魔合体してる……!? (2025-05-02 14:23:05)
余燼おじさんの上層部って誰だよ… (2025-05-03 13:20:43)
AC6真の黒幕。正体はDLCで明らかになる (2025-05-03 13:54:17)
出るのかなぁDLC (2025-05-03 17:55:47)
これ死んで平服しろ! とかいう場合どうなるんだろう (2025-05-04 16:19:56)
AC6ジワ売れしてるっぽいけど今の総売り上げなんぼなんだろ?500万くらいいったのかな (2025-05-04 06:13:13)
それならお知らせしてると思う、区切りいいし (2025-05-04 09:14:16)
もしベイラムが「アーキバスに負けていられん! ウチも独自にジェネレータ開発をするぞ!」って感じで、大豊の手を借りずに作ろうとしたらどんなものができるかな (2025-05-04 16:23:56)
リンタイの性能から見て供給性能と復元性能を重視して、ジェネを焼いた際の隙が出ないようになるんじゃない?その代わり、そもそもの出力が低めとか (2025-05-04 20:15:34)
出力補正高いコアじゃないとまともに使えなさそう(;´Д`) (2025-05-04 20:45:00)
結果アーキバスコアの方が相性良くなったりしたら目も当てられない (2025-05-05 21:54:35)
零台ってベイラムの独自開発製品じゃないよね? その次の明堂はベイラムと大豊の共同開発した奴だけど。 (2025-05-06 09:06:36)
ルビコンの脅威よ 我々の警句には続きがある「コーラルよ ルビコンと共にあれ」「コーラルよ ルビコンの内にあれ」「死んで平伏しろ! 私こそがルビコンだ!」 (2025-05-04 16:32:23)
企業からルビコンそのものになるってやべぇな(;^ω^)。 (2025-05-04 16:37:39)
スネイルにはよくあることだよ。人を呼びつけるのが好きなんだろうね。 (2025-05-04 20:22:49)
真空で増殖するのが好きなんだろうね (2025-05-04 20:54:13)
やだよ「私こそが企業だ!!」ってエコーしながら暴れる図 (2025-05-04 21:07:46)
そりゃイグアスも頭が痛くなるわ (2025-05-04 22:23:17)
アイスワームがコーラル放電するやつに声が乗ってそう (2025-05-05 09:43:47)
これスネイルがドルマヤンの思想に感化されたのかドルマヤンにスネイルが乗り移ったのかどっちだ… (2025-05-05 05:07:00)
余燼ジジイにスネイルみたいな人格が形成されて二重人格になった可能性もあるな (2025-05-05 11:13:56)
パーツバランスやゲームシステム一切抜きで、純粋にメカの見た目に関することでこのゲームに不満なとこある?俺は角ばってて太い重二脚がないこと (2025-05-05 22:21:33)
顔がもっと欲しいかなもうちょっとイケメンもほしいし、異形なやつも欲しい (2025-05-05 22:27:12)
スタンダードにカッコイイタイプのパーツが無さ過ぎかな。重二とかドム脚が一番スタンダードってどういう事やねん (2025-05-05 22:38:37)
細かい部分だけど頭がうつむきすぎになるコアが多くてモヤる。特にカーラコアとか、どう見てもカメラが正面映せないような角度になってしまうので個人的に採用できない (2025-05-05 22:57:47)
好きな人居たら申し訳ないんだけど天槍の頭部は見た目も性能もあんまりだと思う。役割的にもラマガ頭部と完全に被ってるし (2025-05-05 23:24:46)
たしかにカクカクしてる重量機は欲しかったな (2025-05-06 00:00:00)
武器腕が無いのと二脚以外の脚部が少ないところかなぁ (2025-05-06 04:24:52)
今作のシステムだと武器腕の意味無さ過ぎるからね… (2025-05-06 10:34:01)
ディテールが少なくていまいちカッコよくないフレームだったり、性能的に積みたいけど癖が強くて見た目が合わないフレームだったりが多いことかな…メカらしいかっこよさのある機体が組み辛いのが (2025-05-06 11:22:18)
今作割とビジュ機を組むこと自体難しいよね (2025-05-06 11:30:36)
一式のデザインが整ってるせいか、ミックスすると途端に違和感が凄い (2025-05-06 15:47:53)
一式で整うだけならともかく一式の我がやたら強いのがまた… (2025-05-06 15:59:54)
デザインした人にゃ悪いがラマガ脚は絶対に受け入れられない。四脚が脚畳んでフロート型になりますって四脚のアイデンティティはどこへいった!?決して強いから憎んでいるわけではない (2025-05-06 11:43:12)
多彩化したモーションの都合だろうけど各パーツの継ぎ目が細いこと(特にコア~脚の接続部)かな。同じ理由で外連味のあるパーツが少ないこと。その割にはハンガーに武器載せてもほとんどのモーションで露骨に干渉するものがないあたりすごいとは思う (2025-05-06 11:45:01)
何で近接武器は全部腕に固定する形なんだろう。せっかく手が付いてるんだから持ってほしい (2025-05-06 12:39:04)
新型機体鹵獲阻止のHCが持ってるブレードとかいい感じだよね (2025-05-06 18:34:44)
AB中にヘッドパーツが下を向くこと。4系のOBみたいに、機体をそのまま直進させるか、せめて少し傾けて頭は前を見てる方が良かった (2025-05-06 12:54:59)
これなー。後ろから見てると気付かないけど、フォトモードにして頭が見えるようにするとすげーダサいんだよな (2025-05-06 13:14:12)
人型ではあるけど人そのものではない金属の塊を推力で強引に飛ばしてる感はあると思う。これやろうとすると首の稼働を考慮してパーツデザインの制約がさらに増えそうだし。今ですら人の動きを模すために制約あるのに (2025-05-06 15:57:09)
むしろ人の動きを模した派手なモーション要らんねん…カッコイイポーズはムービーだけでいいのに… (2025-05-06 15:59:18)
まあ人の形ってのはAC6の重要なテーマの一つだから多少はね。今作でベースはできただろうから次はもっと首まで含めた可動域とかそれでいてメカらしさの融合をお願いしたい (2025-05-06 16:07:36)
旧宇宙港のムービーだと、スティールヘイズの頭がちゃんと敵機へ向いていたはず (2025-05-06 17:49:41)
少し細いけど天槍脚は好きだけど、むしろ天槍コアが困る。ご友人頭と芭蕉頭と皿頭以外との見た目の相性が終わってるし、天槍と天牢以外の手足フレームとも相性が悪い (2025-05-06 12:57:17)
フルセットやメーカーで揃えないと途端に変になるのはある (2025-05-06 15:53:55)
アリーヤぐらい張り出してるコアが欲しい。ナハトは素敵だが小さい。フィルメザは惜しい(無骨で過度に平べったい)、初期コアとマインド胴も惜しいが、あまりに丸い (2025-05-06 12:58:45)
ナハトはライールの系譜だと思うんだよな。やたら首を前に突き出してて、同系のシュッとした感じの頭じゃないと違和感すごい (2025-05-06 17:08:43)
コアもそうだし、脚もよく似ている。ナハト、カスール、アルバ、あとペイターがそうだったようにアンテナ頭(カマキリっぽい)ぐらいかな。 (2025-05-06 17:47:43)
MIND BETA脚は正直MINDコアじゃないと合わないと思う。中途半端に人間っぽさを残した立ち姿が絶妙に他パーツと噛み合わない (2025-05-06 16:35:31)
40Sは悪くないぞ (2025-05-06 17:48:33)
木主です。思ったよりたくさん枝がついてちょっとびっくりw フロムの人が見てくれて次回作の参考にしてくれるといいなぁ (2025-05-06 21:21:50)
望み薄ではあると思うけど、1人でも満足する人が増えるといいよねえ (2025-05-06 21:44:21)
Switch2のエルデンで新素性追加きたんだってね 6もSwitch 2で出て新しいミッションとかパーツ来ないかな (2025-05-06 13:54:14)
そうですね~ エルデンの追加DLの間隔とAC6売上から見るに、発売2年目辺りで何かしら発表があったら良いですね~ (2025-05-06 16:12:50)
ミッション中に出てくるACで一番倒されているのってやっぱりテスターACかな?真レイヴンもなにげに多そう。逆に一番倒されていないのは遭遇がめんどくさいノーザークとかレッドあたりだろうか… (2025-05-06 17:02:13)
金策と言われたくらいだし、ほとんどの場合テスターACくんが多いかもなぁ。とはいえ、周回しているとイグアスとの遭遇率も高いから、その辺でどうなるか。 (2025-05-07 09:26:24)
久々にfAをやってみてるが、まぁサイティングが大変だな。捕捉が精一杯で撃ち合いどころじゃない。タゲアシ導入したのはやっぱり英断だと思う。あとは運動性能に相当するパラメータが(ちゃんと機能する形で)実装されていれば…… (2025-05-06 17:20:11)
ハードロックはたしかに楽ではあるが、対人になった途端に糞ゲー度が跳ね上がるぜ?あと知っての通り、fAは速度が速すぎる (2025-05-06 17:42:40)
対人で慣れてる相手ならともかく今のfAで捕捉が大変はそう起こらんと思うが。1.4のfAは大半重量過多で動き落ち着いてるし、箱のプラチナコレクションで1.2になってるとかでもなきゃ何とかなるはずやぞ (2025-05-06 19:13:38)
お?チャプターそこそこ進んだのに未だにミス・テレジアで止まってるワイへの当てつけか? (2025-05-06 21:27:25)
ステイシス以外はマシンガンとブレードでぶっ殺した粗製から言うと、とにかく動き回っておけ。動いておけば相手の弾は当たりにくいし、動いていれば相手を見つけられる。攻撃ボタンは基本的に押しっぱなしだ (2025-05-06 21:34:51)
オートサイティングONにしてる?旋回の極端に遅い脚部使ってない?近距離で高速戦闘しようとしてない?エイムが大変に感じるなら中距離で戦ってみよう。右スティックを触るのはクイックターンやドリフトターンする時くらいで十分だ (2025-05-06 22:14:31)
テレジア婦人はランク詐欺だからなにも恥ずべきところは無いぞ (2025-05-06 22:18:53)
テレジアなら難しく考えず、上のように動きながらマシンガンとか叩き込んどきゃ安定しやすい。ブレとか狙わんでも良い、そこそこ足速くて殴れる機体なら何とかなる (2025-05-06 22:28:41)
テレジアとスカーレットフォックスは初心者狩りの名人 (2025-05-07 20:06:37)
ランセツRF以外のアサライ達は軒並み衝撃関連爆上げしないと弱くないか。゚(゚´Д`゚)゚。ランセツARとかマジで弱すぎる (2025-05-06 19:46:24)
ARの場合衝撃値+9、残留+10くらいは無いとダメな気が。威力も最低+9はUPしてもいいような。問題は発射間隔。スカッダーくらいのサイクルで良くね? (2025-05-07 15:06:49)
アセン系ゲームいくつかやるとやっぱりFCS系があるゲームだとロックオン距離やサイトの大きさが入っていることが多いけど、Ⅵには無いよね? やっぱりターゲットアシストがある今作では入れにくかったのかな? (2025-05-06 22:52:39)
サイトについては、大きく高速化&3次元化した4系の時点でもうなかったけど、ロック距離についてはどうだろうな。今作はそもそもの交戦距離が短いから、わざわざロック距離を変動させる余地はなさそうに感じる。 (2025-05-07 00:05:23)
4系はそもそも性質が極めて特殊で、画面全体をロックサイトにする代わり、ロック可能距離(これは昔からある)カーソルの移動速度とロック自体が完了するまでの速度で差別化してた。V系ではロックサイトが復活してるからサイズの概念も復活してるよ。サイトがあるのにそれらの概念が消えてるのは木主の指摘通り今作が初 (2025-05-07 00:16:53)
ロック距離固定でスナイパーライフルとかもないし、開発側からするとそもそも遠距離戦してほしくなかったんだろうな。チャージとかブレードとか決めポーズ取るし、スーパーロボットみたいな戦闘をして欲しいんだろう。 (2025-05-07 02:35:11)
結果どっちも使いません、みたいなオチになるんだけどね。ゲーム的には邪魔という (2025-05-07 20:21:55)
もう発売から1年以上経ったんだし、予約で買わなかったor出来なかった621達の為にテンダーフットの設計図を一般解禁しても良いんじゃないかなと思ってみる。少額DLCコンテンツでもいいから (2025-05-07 06:49:51)
テストモードACにショットガンであったりランセツRFのCSだったりを撃つとQBで逃げられます。スタッガー取れってことなんでしょうがスタッガーを取るために撃ってるのに避けられるからブレードで切り込んで被弾、スタッガー取ってもブレードはオバヒなので追撃できないという状況で困っています。2次ロックできてないのか、も考えたのですが横QB余裕でしたみたいな感じですごい困っています。対策等あるでしょうか (2025-05-07 19:15:40)
避けられるに関してはさすがにCPUなのでこちらの入力に反応してQBしてます、囮の単発射撃を撃ってQBを誘いQBリロード前に本命を撃てば一応当たると思います、他にはQB連打させガス欠に追い込む、FCSの適性が高い距離で戦い強引に再捕捉させる(タゲアシ外しておくとなお良し)、弾速が速い武器や(チャージハリス、チャージFASANなど)爆風を当てる(各種バズ、グレ、チャージネビュラなど)があります (2025-05-07 19:55:36)
ブレードがCTで使えないならブーストキックで蹴り飛ばせ。ハンガーに何か吊るしてるならそれに持ち替えて1.5秒以内に追撃すれば(●`・ω・)ゞ<ok!(ただしフロイト等異様なまでにスタッガーからの復帰が早い奴にはキック推奨)。基本CPUはこちらの入力と同時にQBで回避余裕でしたwwをしてくるんで、ミサイルなどを牽制で撃ってQB使わせてから本命をぶち込むべし。 (2025-05-07 21:19:07)
一番簡単な対処方法は両手にショットガン持つこと。まず片方撃って相手のQBを誘ったら、QB終わりを狙って反対の手のショットガンを撃つ。これだったら超反応してくるCPUにもいくらでも当てられる。もしランセツが好きなんだったらランセツ両手持ちして距離取りながら垂れ流してればCPUは避けきれないのでいずれスタッガーに持っていける。CSは撃たなくていい (2025-05-08 00:40:52)
アクションデザインが今作の逆を行って、例えばキャノンは速射砲以外射撃するときに射撃体勢で足を止め→キャノンを展開→連結→溜め→発射ってもっさりモーションだったり、格闘もかっこつけずにただ力いっぱい叩きつけるだけの動きになったりしてたらどういう評価になってたんだろうな (2025-05-07 20:05:54)
キャノンは現在のノロノロなグレネードだし、格闘は4系がそれに近い (2025-05-07 20:07:36)
説明不足だったけどこの場合の射撃体勢ってのは地面に足をビタっと止めて、一連の動作が完了するまで一切動けないので6よりさらに時間かかる感じで。しかも照準も動かせないから偏差射撃必須 (2025-05-07 20:12:14)
逆を行くとしたら多分どっちも4系になるぞ(基本構えなし、切り捨て御免) (2025-05-07 20:21:00)
なのかー (2025-05-07 20:25:11)
見た目と言うより、どっちもモーションそのものは最小限で、機体の動作を阻害しないって点にあるんだよね。6系はどいつもこいつも動作が干渉し合うせいで一々邪魔になる (2025-05-07 21:39:38)
ACライクゲーや他のロボゲーをいろいろやってみたんだが、アクションの爽快感や見栄えを優先すれば推進器付き外骨格をまとった人間が動きまわるようなモーションになるし、逆に機械的な重く力強い動きを優先すれば非常にもっさりしていて緩慢な動きになるし、ベストな調整って難しいよなと思って (2025-05-07 20:52:28)
4系信者ってどこだろうと延々と4系の話するよな レザブレとかとっつきのモーションなんてほぼずっと一緒で横にふるか突くかだったし普通に考えて6なら一撃離脱でそのまますっ飛ぶ動きよりLRまでの目の前で止まる挙動になるだろ (2025-05-07 20:57:03)
そもそもLRまでのブレは色々性質が違うからそうなる。特に初代と3系が顕著だが、「突っ込む」んじゃなくて「矯正する」方なので比較出来ないんよ(ブレホで飛ぶどころかブレホでバックすら有り得る) (2025-05-07 21:36:44)
そら4系がAC6を除けば初心者向けと言われるほど、完成度が高いからだろ。あと格闘より (2025-05-07 21:39:25)
中距離での射撃戦の豊富さ、ホバーでの機動力を活かした四脚、長物を背負っても問題ない重量機みたいに、インフレしまくったおかげで戦う余裕があった (2025-05-07 21:41:00)
fA1.4なんかは全機体の機動力インフレと火力インフレでどいつもこいつもワンチャンある世紀末バランスだったからな。特に機動力インフレで限界値が突き抜けたからアセンパワーとかどうでも良くなる瞬間が多い (2025-05-07 21:45:37)
実力があれば互いに殺し合いが成立した。ここが大きいよ (2025-05-07 22:36:06)
今のPC版も近いところはあるかもしれない。PSは終わってる (2025-05-07 22:42:47)
PCで成立してるのもかなり歪だがな。軽四の有無で環境変わり過ぎなんや (2025-05-07 22:45:08)
格ゲーから一番遠いようなゲームの対人環境が格ゲーみたいになってるのも面白いよな。初心者は何もできずに的にされ、それなりに上手くなった程度ではそれでもなお舐めプのようなふざけたアセンブルの機体に実力でねじ伏せられる。あと余談ではあるが変態がとっつきを何故か空中でも余裕で当ててくる (2025-05-08 00:05:14)
インフレこそしてるが基本的な要素と当たり前は共有出来てるからだろうね。多少アシストがあれど結局自力で何とかするゲームではあるし (2025-05-08 08:42:02)
例のフロムイベントでオグさんこと今作のプロデューサー小倉氏が直接「ACは続きますよ」と発言したとのこと。まあファンが大勢いる中でのサービストークかもしれんがちょっとだけ期待しておくかな (2025-05-08 00:00:22)
ええやん (2025-05-08 00:02:30)
ならAC6に雑でも良いから課金要素をくれ。過去作のBGMやデカール、機体スロットで構わん。AC6は拡張性がないから諦めるとしても、次回作へ繋げてくれ (2025-05-08 00:18:15)
アセット流用した続編とか欲しいねんな。旧作ではそこそこやってたのに6ではやらんのかねぇ? (2025-05-08 02:21:03)
既存キャラクター流用とはいえ新作ナイトレイン・移植+α要素のswitch2版エルデン・完全新作ダスクブラッドが開発ラインで動いていただろうからなぁ。ナイトレインがリリース目前でその開発ラインが空くとも考えられる…?ってもしばらくはアプデ作業か (2025-05-08 20:07:18)
ナイトレインはエルデの皮被った別物みたいだからACもまだまだ色んな発展ができそうな気はする (2025-05-08 21:16:15)
ナイトレインはエルデンリングと同じに見えてかなりシステム拡張が行われてるらしいね。パルクール要素の壁ジャンプや段差よじ登りとかが追加されて移動が快適になっとるそうな。AC6にもブーストドライブとか某大統領の空中ダイブ攻撃とかくれ (2025-05-09 02:42:38)
ACはそういう方向にしなくても成立する(飛べばいいじゃん)のが良いとこなのに自分からそこ減らしてどうする (2025-05-09 20:49:53)
臆するな、新作や続編の情報がなくとも我々はコーラルと共にある!コーラルよ、ルビコンと共にあれ! (2025-05-08 05:29:25)
カドカワはともかく、プラモ出してるバンダイはACを終わらせたくないだろうしね (2025-05-08 11:06:51)
来るか、AC版MSV (2025-05-08 22:30:11)
ACなら不具合多発でリコール対象になったリスク付き強パーツとか、反抗勢力が作った突貫工事パーツとか、世間じゃ名の知られてない新興企業のマイナーパーツとかありそうやな (2025-05-08 22:46:46)
プラモ規格的には、30mmシリーズのを流用してねってことは有ると思う。MT相当を (2025-05-09 08:24:48)
一方ブキヤはどうしてんだろ? (2025-05-09 23:15:17)
次回作か、この方向のままならどうするつもりなんだろう (2025-05-08 11:34:43)
メーテルリンク機の頭をカズアー、コアをナハト。カラーリングは黒と紫。武装はハリス、ターナー、ジャベリンアルファ、垂直プラミサでレイヴンって名前に相応しいデザインの機体が組めたけど機体名が決まらない。候補はネヴァン、ナハトムジーク、エルミラージュ、ヒュッケバインの4つ。どれが良いかなぁ、他に候補あれば紹介求む。 (2025-05-08 23:44:00)
折角レイヴンにちなんだ機体ならやはり鴉関連+カラーリングからネヴァンを推す ヒュッケバインは同名の某機体がちらついてしまうwww (2025-05-09 08:32:56)
割とどうでも良い事だけどさ、今作のジェネレータって環境に優しいと言えるのかね。コーラル内燃型以外。 (2025-05-09 22:51:11)
環流型ってどういうものなんだ🤔 (2025-05-10 13:49:26)
(-ω-;)ウーン…もし現実のそれと同じものだったのなら、
https://www.ataj.or.jp/technology/haigas_jyoka/haigas_jyoka5.html
←これと同じ奴なのかも。 (2025-05-10 16:05:16)
わからんな。環流型ジェネレーターと言っても何らかしら消費してないと永久機関になっちまうけど、何を消費してるのだろうか? (2025-05-10 18:04:31)
プラズマ…は流石にないか色違うし。でもアーキバス・バルテウスには間違いなく還流ジェネ積まれてるだろうし。 (2025-05-11 08:26:06)
そもそも内燃型の時点で何を燃料に燃やして機体を動かしてるんだって話だしなぁ。コーラルジェネは明確に燃料にコーラル使ってますって分かるけど、まさか油やバイオマスとか使ってんのかって (2025-05-11 10:00:48)
核燃料燃やしてるとか。還流ジェネはそれ燃やして生まれた排気ガスを還流させてるとか。 (2025-05-11 10:36:27)
今年の6/21は何か起きると信じて、AC6を作ってくれたフロムソフトウェアに感謝の正拳とっ突き一万回。アリーナに籠り、祈りの所作を繰り返す毎日、初日は終えるのに18時間以上を費やしたが、数年かけ、1時間を切る。 (2025-05-09 23:59:20)
1時間でとっつき1万回とかありえねぇだろjk……待てよ?次回作でガトリングとっつきが実装されれば、あるいは……!? (2025-05-10 05:38:02)
それはもう次元とっつきなのでは (2025-05-10 10:53:27)
KIKUみたいな多段ヒットなのかも知れない (2025-05-11 10:32:06)
最後にだが余燼ってつければあらゆるレスバに勝てそう (2025-05-10 16:51:02)
それは勝てるんじゃなくて有耶無耶に放棄してるだけなんよ() (2025-05-10 18:52:36)
何も選択できずセリアを失ったジジイみてえにな! (2025-05-11 01:52:48)
選べない奴とは敵にも味方にもなれない、ってカーラの姐さんも言ってたな… (2025-05-11 03:44:16)
大グレ、ミサイル、ライフルのスタイルで左手色々変えて遊ぶのがなんだかんだ楽しい (2025-05-10 19:27:58)
昔の初期ミサみたいに単発で素早く垂れ流せるミサイル欲しい (2025-05-10 19:54:42)
今の初期ミサを小型双対並みの回転率にしてくれれば叶うんだがなぁ… (2025-05-11 09:56:48)
今しがたメタルウルフカオスのPVを見てフロムもこんなノリの作品も作れるんだなって思った。もし仮にACでこんな感じだったらどう思う諸君? (2025-05-10 21:22:41)
各国代表のハイテンションアタオカパイロット達による一年一度のロボバトルロワイヤルみたいな作品で出してほしいな (2025-05-11 00:02:07)
ガンダムファイトかな? (2025-05-11 01:59:13)
ただ各国の覇権をというよりは、その国家の技術力を世界に見せつけるプロレス兼万博みたいな感じで (2025-05-11 02:01:54)
企業がスポンサーになってAIACで戦わせ合うフォーミュラフロント(FF)ってのが昔あってですねぇ… (2025-05-11 02:20:39)
あそこまで前面に出して振り切ったのは珍しいけど、フロムはああいう馬鹿なノリ自体は昔から好きだと思うんだよな。第3開発チームあたりがつくる規模小さめACスピンオフとかあったらやって来そう (2025-05-11 07:26:10)
ドゲヒこと3Dドットゲームヒーローズっていうバカゲーもあったねぇ。あれにも月光あってワロタ (2025-05-11 16:14:20)
あれ何気に今定番のドット絵3D化を先取りしてて凄いんだよね (2025-05-12 08:11:28)
最近ランクマを始めた初心者です。今cランクまで上がってきて、ここまでなんとか無敗なのですが、Cランクのランクポイントが0の時に負けると降格してしまったりするのでしょうか…? (2025-05-11 08:58:45)
どうだろ、その辺なった事ないから知らんな…そもそも降格の概念ないような気はするけど (2025-05-11 09:17:06)
たぶん対戦板の方で聞いた方が分かると思うけど治安ヤバいらしいから気を付けてな… (2025-05-11 09:25:07)
自分の機体に対して「こういうコンセプトの機体でやってるんだけどどうしたらいい?」とか聞いてる分には荒れにくいよ。ゲーム自体の話には触れないようにすれば巻き添えは喰らわんで済む (2025-05-11 09:29:04)
どのランク帯でも敗北による降格はなく、ランクポイントが0を下回ることもない。負けても失うものはないので気分転換に新しいアセンや戦い方を試してみたりネタ機体で遊んでみてもいいかもね。 (2025-05-11 09:38:02)
おお、敗北によるデメリットは無いんですね!それならエツRAを存分に試せます! (2025-05-11 09:44:44)
どうでもいい上に既出の可能性が高い豆知識。セーブデータをクリアして最初から始めると、ネストのランク自体は維持されるが、NPおよび購入したネームプレートは全部なかったコトになり、0から稼いで購入し直す必要がある。(実績系はまとめて全取得できる) (2025-05-11 10:30:42)
チームランクマがマッチしやすい時間帯は休日でも15時~25時くらいですか?今待機中ですが全然マッチしないです。 (2025-05-11 10:45:01)
PSかPCかによるけどそもそも人口として終わってる可能性が高いから世界鯖にして20時〜25時で潜るしかないと思う (2025-05-11 10:53:01)
オマちゃんヨーヨーでスティグマみたいな戦法できたらおもろそうやな (2025-05-11 15:16:34)
昔リミカってあってな… (2025-05-12 08:03:25)
どすこいエアちゃん号に引っかけたらブン回されそう (2025-05-12 09:04:58)
コア拡張、一定時間EN無限とかあれば面白そうだけど対人考えると強すぎちゃいそうなんよなぁ…ミッション専用でいいから色々欲しかったね、オバヒ無効でEN武器連打可能とかリロ無しでミサイル乱射とかさ (2025-05-12 04:22:25)
やるにしてもEN消費すると効果時間も減少する方式とかならまだ許せるかな (2025-05-12 05:32:58)
一定時間EN無限の使いたい放題って、それAC2&AC2AAのリミカじゃん。 (2025-05-12 06:46:26)
確か余りに強すぎて終了1分前の発動が禁止にされたんだっけ? (2025-05-12 08:09:16)
それは知らんけど、リミカ初登場時の2だと制限時間残り30秒になると、リミカしてガン逃げするプレイヤーも出たとかなんとか。6シリーズで出たらリミカ→ガン逃げプレイヤー続出しかねんな。今でさえガン逃げする人多いってのに。 (2025-05-12 08:13:46)
肩に電池は欲しかったなぁ (2025-05-12 07:38:55)
肩と言うか肩部側面に補充用の予備弾倉付ける奴は要る? (2025-05-14 06:47:22)
連動ミサイルとかも良かったかもしれない。コマンドがいっぱいいっぱいだから自動で動作する系or機能増強系の兵装しか積めないけど (2025-05-20 18:12:39)
残り時間一定以下でAP有利取ったらEN無限で一生逃げるってなる (2025-05-12 09:20:26)
その辺の対策込みで実装されるなら、デメリットとセットやろなー。 使用中APが減っていくとか、使った上で判定になったら負け確定とか。 (2025-05-12 11:29:21)
某格ゲーのネガティブペナルティ的なのとかあってもいいかもね (2025-05-12 12:30:12)
タゲアシとかある限りアカン。格ゲーならアレオートガードみたいなもんや (2025-05-12 14:00:05)
そもそもなんでAP割合判定にしたんだろうね。軽量が引き撃ち権利持ってるのあんまよろしくないと思うんだけどな (2025-05-13 16:12:21)
タゲアシ並びに旋回撤廃した都合上割合制にしないと重量機がオセルス装備して篭っちゃうんだ… (2025-05-13 22:49:46)
当たった敵を至近に引き寄せる有線ミサイル式のフックショットとかあったら面白いかもしれない (2025-05-12 10:11:28)
そして左手にはパイルだな!!! (2025-05-12 12:59:51)
溜めのバカ長いロケットパンチでもいいぞ!(デビルハンター並感) (2025-05-20 18:31:43)
相手の重量によっては自分が引き寄せられるとかあってもいいかもな (2025-05-13 12:06:56)
周囲のものを引きずり込む重力場を発射する重力砲とか思い浮かぶわ。もちろん自分も引きずり込まれて自爆する (2025-05-12 14:59:45)
そこまでファンタジーに振り切ってないと思う Half-Lifeにありそうだな (2025-05-12 15:06:58)
対戦で使ったら高確率で位置座標の同期ズレ起こしそう、と後で気づいた (2025-05-13 02:07:08)
ストライダー破壊ミッションで点在している護衛MT、速度的にもストライダーにMTを回収できるクレーンらしき物も無いから置いてきぼりだろうけれどもどうするんだろう (2025-05-12 17:59:15)
ヘリで回収するんだろう (2025-05-12 20:52:50)
あの艦長の振舞いからして「自力で歩いて帰って来い」とか言い出しかねない (2025-05-12 20:58:23)
もしかしたらストライダーからではなく点在する近場の拠点からルート上に派遣されてるのかもしれない (2025-05-12 21:09:25)
降りているMTは主に哨戒任務をしているんだろうから、流石に合流できる機動性はあるんじゃないかな? (2025-05-13 00:44:49)
そろそろ6の続編何かしらの形で出ないかなーとか思った今日この頃 FAとかVDみたいな感じのやつ タイトルどんなのになるんだろうか? (2025-05-12 22:29:57)
Variable Infinity (2025-05-12 22:42:37)
Armored Core 6 Vietnam, 舞台はベトナムでところどころに竹串つきの落とし穴があるから落ちると足がいたい。 (2025-05-13 19:34:41)
仮にだけど、もし今作でも出てきた月光が歴代ACシリーズ同様のレーザーブレードだったとしたら、むしろエフェメラ戦きつくなっていたのでは。一応エフェメラの腕部近接適性100以上はあったし。光波ブレードではなくレーザーブレードとなれば、確実に高威力になるはずだから。 (2025-05-13 06:15:10)
今の情けない月光になるくらいならそれくらいしてくれて良かった気もする (2025-05-13 14:48:44)
重くて高負荷だが高性能ってのがシリーズお約束だったのに後の作品になるにつれ弱体食らい続けて使いにくくなってたしなぁ。今の月光の性能でいくならせめて光波にホーミング性能が欲しいわん。光波をミサイル代わりに使いたい (2025-05-13 16:31:27)
それなら原点に立ち帰って光波の周りに電撃を伴ってるとかどうだろう (2025-05-14 05:37:50)
木主としてはチャージ攻撃があの長いモーションを取っての横長光波だったのなら、「まあ、アリじゃないか、貴様」と思えた。 (2025-05-14 05:50:27)
わかりみ (2025-05-14 16:15:25)
技研製だから「コーラルで光波飛ばすブレ作ってみた」→「レーザーとパルスで再現してみた」って設定が足を引っ張るんだよなぁ。逆ならまだ余地があったのに (2025-05-20 18:16:21)
オンライン対戦でバナーに称号つけられたら面白かったのにイレギュラーとか企業とか名乗りたかった (2025-05-13 15:36:38)
イレギュラーなら名乗れるよ。どこかのシーズンでランク1位になればいいだけだ (2025-05-13 20:25:55)
スネイル大量発生不可避 (2025-05-14 14:13:39)
近距離で戦闘してほしいのなら、実体剣と盾を同時に装備させてもらっても良かったのではないか。……そこまでいくと開き直り感がひどいか。完全にソウルに食われとるか (2025-05-13 18:31:57)
そもそも近距離に寄せなくても成立するゲームだったって話でもあるからね。あとそれならフレームグライドの新作にしてあげて… (2025-05-13 19:03:36)
steamdbしばらく静かだったのに、急に動き始めたわね (2025-05-13 19:52:36)
シーズン終了に合わせてアプデ来そうなん? (2025-05-13 20:20:55)
アプデかどうかは分からんけど,このタイミングならシーズンリセットの23日かね (2025-05-13 20:36:02)
ほとんどSteamストアページの更新っぽそうだけどね (2025-05-13 20:31:56)
それでも動きがあるなら期待したいのよ… (2025-05-14 07:31:08)
対戦がおまけっていうなら、次はマジでどっち付かずにならずに一貫して取り組んでほしいね。ソロプレイが充実してるならA.C.E.くらいの本当に対人戦のバランスを考えてないけどとりあえず対戦できるレベルでも良いのよ? (2025-05-14 09:16:09)
アレA.C.Eだから出来るだけでACじゃ対戦切るのは無理なんよ (2025-05-14 12:34:31)
無理なん?ストーリー中の敵ACがプレイヤーと同じ性能である必要は無いし、それは今もそうだし、対戦での性能バランス終わってても同じようにローカルルールでプレイヤーが各々ルール決めて好きに楽しめばいいんじゃないのって気持ちだった (2025-05-14 19:39:33)
正直ダークソウルもエルデンも対人はローカルルールと自重ありきで、ただ勝ちたい人と好きな装備で戦いたい人でかなり分かれてるし、どうしようも無い差の強装備があってもなお対人戦が色々な装備で行われてるし、ぶっちゃけ最初からオンライン対戦ゲームとして作ってないなら割り切ってもいいんじゃないかなって。 (2025-05-14 19:51:10)
そっちはRPGや既存作品のお祭りゲーだから出来る話であって、ACはそれらと真逆の「同じ組み合わせなら同じ事が出来る」という対称性のが余程重要なので…CPU補正はN系まではあったが、CPUだから許されるだけでそれ前提に対人したらそもそもゲームとして寿命が死ぬんよ (2025-05-14 19:56:54)
まぁそのゲームの寿命を対人じゃなくてソロプレイで充実させたらどうかなって趣旨でした。対人部分の寿命なんて人によって幅が無限だし、大抵の人の寿命はストーリークリアかトロコンだろうし。 (2025-05-14 20:50:16)
それこそRPGとかでやれになるので…ソウルとかやりゃええねん。ACでやろうとしないでくれ (2025-05-14 21:12:01)
結局ACってさ、パーツのパラメータとにらめっこして作り上げたアセンの性能を試す場がないとすっげー底の浅いゲームでしかないんだよな。そして初代発売から十数年経ってもそれを試す場は対戦以外には見つかっていない (2025-05-14 21:24:22)
良くも悪くもパラメーター以上の事は成立しないからこそ上手くいってるゲームだからね。そしてそんなゲームでエンドコンテンツを作ろうとした所でソロ用のエンドコンテンツはたかが知れてる(パーツのパラメーター伸ばす訳に行かないのでその範疇で攻略出来る様にしないといけない)以上、プレイヤー同士の出力差でそれを作れる対戦に行き着くしかないのよと (2025-05-14 21:47:55)
そりゃ対人のために組んだアセンを試す場所なんて対人戦しかないだろ。お前がそこにこだわってるだけだわな (2025-05-14 21:50:42)
前作まではTPS要素があったからソロでもサイティング技量を高めていく楽しみがあって底は浅くなかったろ (2025-05-15 05:23:14)
片や従来のACから更に引き離そうとし、片や自分の中のAC像を押し付ける。 い つ も の (2025-05-14 21:25:42)
静岡ホビーショー情報。寿屋ディコクションモデル新作、スティールヘイズの情報解禁は2025年夏らしい。スクエニプラモも新作に2,AA,4,fA系追加 (2025-05-14 12:55:07)
621 火をつけろ 燃え残ったスネイルに (2025-05-15 08:20:06)
ARMORED CORE Ⅵ ~fires of スネイル~ (2025-05-15 11:29:31)
貴様はこの私を、企業を燃やそうとした。放火魔め、駆除以外の選択肢は無い! (2025-05-15 14:22:57)
燃え残ったスネイル…眼鏡は残ったかな? (2025-05-15 17:29:41)
新作というのは訂正しましょう。貴様は、ファンの要望に答えた良作だ! (2025-05-15 20:54:58)
調整の苦手なフロムが実装すべき物。スマブラみたいに設定豊富なルームマッチ (2025-05-15 09:24:18)
ぶっちゃけこれさえあれば機体の見せ合いもできるし視聴者参加型配信もできるし対戦募集掲示板で相手募れるしバランス崩壊パーツを禁止したり注意事項を記載したりできるよね (2025-05-16 07:17:47)
欲しいけど今作の状況だと書くこと多過ぎて欄が足りん (2025-05-16 11:26:44)
エイムアシストOFF機能部屋…… (2025-05-16 17:43:53)
やると分かるが旋回がないので今作の問題点は割とそのまま残ってしまうんだ(PCだと特に) (2025-05-16 20:16:03)
軽4脚の引き機最強になる可能性が高い。近距離では捕捉し続けなくていい重ショやニドガン、スタンガンが強くなる、近距離用はロックが早いOCELLUS一択、連射系武器は捕捉し続けないといけないから不利。あまり変わらないなあ。 (2025-05-17 01:07:27)
あ、強制的に相手の方を向くのが無くなるから、シールドを使うのが難しくなるな。これは結構影響デカいかも。 (2025-05-17 01:10:15)
起きえないとは思うけど、もし突如として「今回のアプデでランクマ廃止しま~す」があったらどうなるのか。 (2025-05-15 09:58:13)
やる事ないし別ゲー行きますね、で終わり (2025-05-15 12:11:19)
まーた対戦厨が暴れてるよ、書き込む板判断するくらいの知能は持ってほしいもんだな (2025-05-15 12:36:23)
対立煽りだ、無視しろ621 (2025-05-15 17:49:54)
そうだったなウォルター 了解した (2025-05-15 23:45:20)
istd (2025-05-15 18:23:37)
バトルテックみたいなサンドボックス型経営要素欲しい…欲しくない? (2025-05-15 16:22:11)
レイヴンズネストを運営して地上に進出しよう!イレギュラー因子はナインボールを派遣して潰せ!自アリーナの自慢のランカーほかの世界のレイヴンズネストに殴り込みをかけよう!っていうのがあったらやってみたいけど絶対売れない… (2025-05-16 10:58:54)
BAWSや解放戦線とかから勧められてコーラル等の資源採掘基地をルビコンに保有して、それを依頼で稼いだ金なり何らかのポイントなりを注ぎ込んで大きくしていくとか。最初は寂れて潰れかけの小さな施設がやがてミサイルや砂砲とか防衛設備でガチガチに固められ、雇われのMT部隊や独立傭兵ACに守られる一大拠点へと育て上げていく。勿論企業の刺客や野良ミールワームとかの襲撃も定期的に起きたり (2025-05-16 12:32:15)
ただただ人の愛機を眺め続けるだけのモードがでたりしないかな。カタログモードみたいな。みんなの自慢の愛機を見てみたいし、俺のも見てほしい (2025-05-15 20:13:46)
デカールエンブレムも展覧したいよね。独創性を形にできるのもACの魅力なんだし、こういうとこにもスポット当ててほしいよな。 (2025-05-15 23:10:26)
せっかく機体のコードでシェアできるんだからそれを活かす機能が欲しかったね。他人の機体を雇って共闘できるとかジオラマ撮影とか(いいねが送れるとなおよし)。創作勢の遊び場が欲しかった (2025-05-16 11:15:45)
それでも昔に比べるとSNSのおかげで機体や画像は格段に手に入りやすくなったんだけどね。逆に言うとSNSに嚙り付かないとほかの人が作った機体や写真が見られないのは寂しいよなぁ…VDだとワールドマップに画像投稿されてたし… (2025-05-16 13:47:47)
あの機能は良かった、たまに腹筋に悪いやつもいて好きだったな (2025-05-16 15:43:16)
なんで今作こんなにややこしい仕様にしちゃったんだろうね。不適切表現の規制? (2025-05-16 20:07:30)
多分ワールドワイドになったから不特定多数に流す機能は燃える可能性を懸念されたのかもな。面倒な世の中だよ (2025-05-16 20:15:22)
最近のゲームは自由にコメントできないとか文章の制限多い気がするけどそれかねぇ 上で言ってる画像アップ機能にもコメント打てたし前作までは部屋とか色んなところで文章うてたなぁ (2025-05-16 23:37:14)
完全アルファベット仕様も多分そこだと思うんだよね。日本語オンにすると漢字対応とか出てきて他アジアに対する対応要望も出て来て面倒だろうし。知ったことではないが (2025-05-16 23:41:45)
最近のネットは窮屈だよ;; (2025-05-16 23:57:23)
マジで普通の文章打つだけなのにNGワード扱いされるからね。日本語の場合単語で区分けとかされないから、特にひらがなカタカナはNG扱いされやすい (2025-05-17 05:13:44)
本当に窮屈だよ。そんなんで噴き上がるの気にしてたら何も出来ん (2025-05-17 15:55:52)
実際NESTで不適切なエンブレムやプレイヤー名にでくわしたことあるし仕方ない。著作権侵害の対応も必要になるだろうし (2025-05-17 06:05:45)
限定的なターゲットアシストだったらよかったのかな。デモエクでPS~PS2ACにおけるオプションパーツに相当するもので、ターゲットサイトに収めている間のみ敵の方へ視点を自動追尾してくれると言うのがあったんだけど、それだったら荒れなかった? (2025-05-17 09:41:06)
それ前に挙がってたけど結局それ付けるの当たり前になってたらしいし。シンプルに「イージーモード」とでも銘打って「旋回撤廃とタゲアシでシリーズ初めての方にオススメです」とでもしとけば良かった。まぁ工数とか考えたら無理だが (2025-05-17 10:52:26)
結局自分の理想のAC像を互いに押し付けあって荒れるんじゃねえかな…話題は変わるかもだけども。やって欲しいかは別として、ずっと過去作の新ハード版作ってるのが一番荒れなさそう (2025-05-17 12:34:21)
一番確実と言えば確実だったりする。まぁ扱き下ろす事しか考えない馬鹿も湧くだろうが、そんなのフルボッコで終わりだし (2025-05-17 13:15:12)
ロック距離ならぬアシスト可能距離みたいなのがあれば戦局は変わったのだろうか? (2025-05-17 20:45:51)
結局それやると引く安定になるんだよね。例えばオセルスがアシストまで近眼になるとして、それやると一定距離離れた瞬間ジャミング食らったみたいにいきなりタゲアシ外れる事になるから死ぬほどストレス溜まると思うよ (2025-05-17 22:13:03)
近距離FCSは近距離で、遠距離FCSは遠距離で、みたいな? (2025-05-18 07:25:52)
結局引き有利か (2025-05-18 07:27:09)
引きというか逃げるのが有利って構造上どう足掻いても回避出来ないからね。だから大体のゲームでは脚の遅い奴が引く側になるんだし。足の速いやつが引く、逃げ出すと原則手が付けられない (2025-05-18 09:54:31)
krsvでアーキバスバルテウス行くとかなりキツくて草 (2025-05-17 15:17:00)
何なら後半のボスほぼ全員滅茶苦茶キツイんじゃないかな……チャージでも一撃でスタッガー取れなかったり、EN耐性+パルスアーマーあったり、そもそも躱されたり (2025-05-17 16:12:54)
一応火ルートのどすこいエアちゃん号はEN属性の方が効きがいいので、KRSV以外の射撃兵器使っちゃダメとかでもない限りは何とかならなくもないかも。 (2025-05-17 16:56:28)
技研製だろうにENの通りが良いのか、意外 (2025-05-17 20:32:06)
アイビスシリーズの中では珍しくEN属性が低く、実弾&爆発属性に強いどすこいエアちゃん号。 (2025-05-17 21:12:17)
多分アーキバスにいじられたからじゃないかな?エネルギーに強いのは (2025-05-17 21:22:02)
いや、あの。どすこいエアちゃん号はアイビスシリーズの一種なのにEN耐性低いのよ何故か。代わりに実弾・爆発に強い。 (2025-05-18 04:20:46)
余裕ってほどでもないけど全ボス普通にイケるよ。衝撃蓄積も衝撃維持もスタッガー中の追撃も全部krsvだけでやろうとしたり、ずっとフルチャージばかりしてたらキツいだろうけど。 (2025-05-17 19:01:37)
対戦に観客機能を付けてもらえないかな?対戦者だけじゃなくて、単にリアルタイムで戦ってるのを第三者視点で眺めるモードがほしい (2025-05-17 19:02:31)
なんでオルトゥスもといアルバの防御性能って属性均一なんだろ? (2025-05-17 20:40:05)
どこにも詳細は無いから適当だけどENが苦手なエルカノのパーツたちに、アーキバスの対EN技術盗んできたの使って均一化したとかじゃないかな。まぁ単に数値同じな方がパーツの特色出るからだとは思うけど…… (2025-05-17 22:55:08)
デカールはドロー系になっちゃうのは仕方ないけど(容量とか技術とかのカンケーで)、エンブレムだけはドットでペイントしてー!って思うことがある。CPUはやってるからいいじゃん!って… (2025-05-17 23:01:57)
文字もデカールパーツには無い書体使ってるんだよなぁ、オールマインドと封鎖機構 (2025-05-18 11:34:51)
執行部隊殲滅のHCのライフルの音気持ち良すぎる。そっち使わせて (2025-05-18 13:24:14)
今まで使っていなかった武器を色々開拓してみたが…垂直ミサイル弱い。。。回避行動をせずに移動しているだけなのに当たらないってどうなんよ…。ミサイルだろ!お前! (2025-05-18 14:08:17)
一週目序盤の攻略だと有用なんだけどね… (2025-05-18 16:11:46)
8〜12連発当たり前みたいな状況で垂直マトモに強くしてもいい事ないんや…今作フレアもないし (2025-05-18 17:30:50)
近接信管がある垂直プラズマは途中で誘導止まらないどころか垂直から水平機動に変わって追いかけてきて爆発する。直撃しないと効果がない通常垂直ミサイルは積載オーバーの重二がブースト吹かさずに通常移動してるだけで全部外れる。なんだこれ (2025-05-18 20:35:34)
何で垂プラと垂ミサで挙動変えてるんだろうね。同じ追尾パターンの方が作りやすかったんじゃないの? (2025-05-20 18:09:35)
片や発射3発、近接信管、爆発範囲広い、少しでも触れればほぼ満額ダメージ、高誘導。片や8連発、しかし直撃しないとダメージ無し、動く相手に当たらない。歪すぎんだろ…… (2025-05-20 21:46:23)
対ACで有効なタゲアシ切りAB軌道のアイデアないかな? (2025-05-18 20:41:45)
単純にソフロにして相手のちょっと横を抜けるように突っ切るだけでも有効だよ。ハドロみたいに敵に向かって飛ばないんで敵の射撃に軸が合わないからほとんど被弾しないし強制的にカメラ動かされることもない。加えてソフロだと例えオセルスだろうが遠距離からでもしっかりロックが合うので一撃離脱戦法としてはかなり強力なムーブ (2025-05-18 21:20:56)
なるほど、タゲアシによる軌道の制限が外れるだけでも相当なアドになるのね (2025-05-18 23:23:39)
遊んでて思うけど今作パーツ少ないな… 似たような性能でもいいから今の倍くらいの数欲しかった (2025-05-18 21:08:56)
見た目がおわってるフレームパーツがおおいのも拍車をかけている (2025-05-18 21:21:33)
新規シリーズ1作目はパーツ数少ないこと多いけどそれで許されるのは続編が担保されてる場合だから早く次回作制作決定の発表が欲しい所 (2025-05-18 21:52:10)
一社あたりのフレームもっと欲しいわ。改良型とかじゃなくいやつね。 (2025-05-19 00:47:56)
長いことやってると、ベイラム・アーキバスの各系列ごとに全カテゴリの脚部が揃ってる、くらいは欲しくなってくるなぁ。 (2025-05-19 23:18:44)
意外や意外、系列企業を含めていいなら軽二と逆関節以外は網羅してあるんだ (2025-05-20 18:28:45)
ああ、例えばベイラムだと軽二、軽中重逆脚、軽四脚中四脚、ホバタンや軽タン……ってくらいのラインナップの話をしてた。もっと我儘言っていいなら、それらがさらに2つずつくらいあるとなお好き。 (2025-05-20 20:24:55)
武器種内のバリエーションが少ないのは気になったねぇ。性能互換のがもう少しあっても良かった。近接武器とか特にね (2025-05-19 03:07:14)
ブレード関連は同じ振り方で刀身の長さ・クールタイム・威力の最低3種類は互換が欲しかったね (2025-05-19 10:51:21)
チャージ攻撃の攻撃方法とかでも差別化して欲しいよなぁ。巨大ブレードぶった斬りとかは既にあるけど、チャージで射撃武器みたいになるとかもっとあっていいと思う。レーザーキャノン化やENマシンガン化とか。光波がイマイチ過ぎるから強化欲しいわ (2025-05-19 13:40:09)
どっちの方がきついんだろう…。 ①射撃武器はショットガンもどき以外使っちゃダメ縛り。 ②ダメな方のランセツ縛り。 (2025-05-18 21:32:49)
対人ではランセツARだね。ストミでもランセツARのほう。ただし肩武器次第ではランセツARでもストミ攻略できちゃうよ (2025-05-18 22:49:24)
流石にストミはもどきのがキツイ。何がって雑魚処理が面倒。対戦では言うまでもなくAR縛り。両手は苦行って次元ではない (2025-05-18 23:00:22)
まだダメな方のランセツW鳥の方がマシなのか(;´Д`) (2025-05-18 23:41:28)
両手で弾数72発だからね (2025-05-19 00:05:39)
パンチとキックとAAで足りない? (2025-05-19 00:07:11)
逆に言うとそれ必須。流石にARのがまだ楽よ (2025-05-19 00:28:34)
ダメな方のランセツは火力がカス過ぎて、ウォッチポイント攻略のウォッチッチおじさんとバルテウスが相手の時さえも、猫ミームのビーバーの様に叫びたくなる。火力と衝撃値と残留がゴミ過ぎて。 (2025-05-19 06:39:22)
雑魚に苦労するところなんて数えるほどしか無いからランセツのほうが大変だと思う レッドガン迎撃すらキックでどうにでもなるし (2025-05-19 23:38:47)
スネイルって眼鏡掛けてるイメージしかないけどアイツ強化人間なのに視力悪いのかなって思ったらなんか笑えた。働き過ぎかなw 実際に掛けてるとしても眼鏡型のデバイスとかだろうけど (2025-05-19 16:40:25)
金髪オールバックでメガネかけてるイメージが何故か共有されてるのAC6七不思議 (2025-05-19 17:05:27)
声が眼鏡掛けてるとかいうよくわからないけど分かるやつ (2025-05-19 17:41:34)
https://www.youtube.com/watch?v=YzmnIQCE95Q&t=7s
←別ゲーだけどこんな顔なのかもしれない。 (2025-05-19 19:33:45)
草 (2025-05-19 19:46:25)
なんかすげーしっくりくるのよね (2025-05-19 19:48:30)
コレホンマ違和感なくて草 (2025-05-19 19:53:23)
イメージと9割方一致してるわ (2025-05-19 21:46:52)
結局イメージでしかないのに違和感ない不思議 (2025-05-19 23:29:45)
仮にダクソ3の大扉の盾ばりのWシールドが出来たら…いや産廃機能か。疲れてんだな自分 (2025-05-20 07:29:23)
Ⅵってストーリーで巨大兵器沢山相手にするんだし撃破時に専用パーツとしてあいつらの一部をもって行きたかったな。ジャガーノートをやればガチガチの重装コア、スマートクリーナーをやればダブルトラブル以上の凶悪な近接武器、ストライダーをやれば…あんなもの(両肩搭載レーザー砲) (2025-05-20 10:12:16)
全部ACに載らないデカブツやん…LCとかHCの武装鹵獲とかはあっても良かったかもね (2025-05-20 14:12:46)
ラスティよろしく「専用の巨大兵装を操作して巨大な目標を攻撃する」とかいうミッションがあったら良かったかも。ACでやることじゃない? それはそう…… (2025-05-20 18:23:02)
MGRやNieR:Automataみたいな?faでVOBとかはあったけどねぇ。現地で武器拾ってその場で使えるとかあれば良かったのにねぇ。Vシリーズのオーバードウェポン(OW)のような切り札的なのも欲しかった。コア拡張機能は地味過ぎてどうもな (2025-05-20 19:02:45)
ガンダムが軟派な元ネタで炎上してるの見ると、ACは川の名前や芭蕉の弟子などの硬派な元ネタで良かった…。 (2025-05-20 12:58:39)
6発売前からあるクソコラの通りになるからそういうのは思っても出すのはやめるのだ (2025-05-20 18:46:01)
「やめてくださいスネイル閣下! 企業ごっこはルビコンでは恥ずべき行いです!」「一般隊員は死んで平伏しろ! ここはヴェスパーの拠点です! 私こそが企業だ!」 (2025-05-20 20:55:21)
「スネイル閣下!やめてください!!!!」「ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛(断末魔)」 (2025-05-21 13:00:01)
もしやと思ってカタフラクトにナパーム使ってみたけどあんまりだな。移動が激しすぎてろくに炎を踏んでくれない。逆に意外といい感じなのがタレット。適当にばら撒いておけば、正面に当たりこそしないものの、そこかしこで相手を弾幕に晒して衝撃値を維持してくれる。 (2025-05-20 21:05:24)
通常推力トップのSPDのQB噴射時間って噴射時間長い方に入るの? 個人的な感覚としてフリューゲルかNGI位が噴射時間が長いって感じるんだけども。 (2025-05-21 07:39:15)
むしろ平均か普通くらいに感じる、ワイはそんなに長く感じない。 初期ブースターの噴射時間が0.39だけど、そんな長く感じないから飛距離(脚との組み合わせ)で体感が違うんだと思う。 (2025-05-21 10:19:03)
水平跳躍性能ってQBの跳躍距離もUPしたっけ? アレって初速しか影響しないんじゃないかとばかり。 (2025-05-21 10:59:47)
跳躍距離も伸びるよ。同じブースター使ってドム脚とナハト脚で地上QBしてみれば一目瞭然 (2025-05-21 19:21:24)
普段C3かフィルメーザ、あるいは「その見た目でその水平跳躍性能は可笑しい」BASHO脚しか使ってないしなぁ(;^ω^)。 (2025-05-21 20:02:40)
BASHO脚って、近接用フレームだろうから、踏み込みに強い設計にしてあるんじゃない?結果としてむちむちの筋肉(アクチュエーター?)がはち切れるのを防ぐために装甲板貼り付けてるんじゃね? (2025-05-22 08:14:13)
あの剛脚にはBAWS驚異のメカニズム(超高性能アクチュエーター)が内包されている、と。 (2025-05-22 17:23:38)
???「その脚、筋肉を内に秘めるタイプか」 (2025-05-22 08:16:42)
ドム足の裏見てたら飛行中ほとんど火が出てなくて八割方バーニアじゃないのを知った……代わりにファンついてたが、もしかしてタービンでホバーしてるのか? (2025-05-21 15:20:00)
補足:ぶっとい足なんで全部バーニアみたいになってると思ってたんです (2025-05-21 15:21:01)
ある意味、ガンダムのドムそのものの脚に近いんやね。最近のガンプラ・ドムの足裏だとタービンファンになってるので参考にしたのかも入れないね。 (2025-05-22 10:59:46)
足裏で強力な風を生み出して浮かし、後はブースターで機体を動かすってイメージなんかねぇ (2025-05-22 11:48:52)
もしかしなくてもブルートゥのセリフにも、初期Verには合ったけどVer1.02にアプデするにあたって削除されちゃったやつあるっぽいね。 「カーラ、そして新しいご友人。私達は心で繋がったかけがえのない隣人です」「だからこそ、分かち合わなくては」「RaDの資金も、技術も。そしてこの美しいミルクトゥースも」 ってのがあったっぽい。 (2025-05-22 13:34:55)
やっぱり様子のおかしい人です(呆れ) (2025-05-22 16:03:22)
かと思えば割と良いこと言ってたり、「貴方は迷っているのですね。忠実な犬であるべきか、自由な鳥であるべきか」「素晴らしい人生に悩みを持つべきです。かく言う私も旅の途中…」 (2025-05-22 16:57:14)
これまで入れちゃうとかえってブルートゥのイカれ具合が薄くなる感じもするから消えたのもわかるかも。下の枝にあるカーラとのやりとりとか惜しいのもわかる (2025-05-23 17:18:18)
没セリフかVer1.02で消えたかは不明だけど、ブルートゥ「トイボックスは楽しいオモチャでしょう?」に対してカーラが「アタシが造った商品だよ!!」とツッコミ入れてるやり取りもあったみたいだね (2025-05-22 19:10:55)
没セリフをちゃんとゲーム内でも反映して欲しかったなぁ。そのくだり実際に聞きたかったよww。↑の方の奴も使ってれば、ただのイカレ野郎にはならなかっただろうに。 (2025-05-22 19:28:13)
ラスティのサンプとランセツって逆にした方が効率よくない? いや背負った時のビジュとしてはランセツの方が格好いいけど (2025-05-22 16:04:56)
スタッガー追撃にイマイチなサンプと直撃補正高+レザスラからチャージが繋がるランセツだから性能的には入れ替えた方がいいね。ただスティールヘイズのレザスラはチャージオンリーで絶対に通常振らないのを見るに、武装配置もバランス調整だと思われる。レザスラ→チャージランセツとかストミでやられたら台パンものよ (2025-05-22 18:32:11)
耐性バランスが良好な中二を組むと、ロックスミスみたいになってしまう…。何故だ。 (2025-05-22 21:00:50)
パーツ数少なすぎてだいたい似たような見た目になる (2025-05-22 22:25:58)
パーツ数が少ない上にその上で我の強さと没個性感が極端なせい (2025-05-23 00:45:06)
もしフォールアウトニューベガスの様な弾薬切り替えシステムがあったらどうなるか。例えばミッション中に徹甲榴弾や焼夷徹甲弾に弾薬を切り替えられるとかそういう感じで。 (2025-05-23 06:01:33)
調整は必要だろうけど実弾ライフルを爆発属性ライフルに出来たり爆発属性のミサイルを前作のKE (2025-05-23 07:46:31)
属性のミサイルに途中で変更できたら面白そう (2025-05-23 07:48:47)
高速徹甲弾:弾速20%UP、威力15%UP (2025-05-23 09:04:02)
※ただしストミ限定とする。 (2025-05-23 11:42:34)
アプデきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!ワイの大好きな武器やパーツがめっちゃ強化されてるぜええええええええええええええええ! (2025-05-23 17:21:23)
フリュ強化でロックスミスはまた強くなったのか? (2025-05-23 17:22:32)
ジンクスは守ってるけどブースターの通常/AB推力だから恩恵は特にない感じ… (2025-05-23 17:34:56)
近接推力は流石にアレ以上UPはしないか。 (2025-05-23 17:52:03)
フロイトは数少ないABとかAQBで接近回避回り込みしてくるNPCだからそこそこ強くはなってるんじゃない? (2025-05-23 18:02:53)
フロイトにAB使われたことないかもしれん。引いてたら使ってくるのか? (2025-05-23 18:47:25)
引きミサとかしてたらABで接近してくれるよ。カッコいいけど頻度低いしタゲアシのせいでそんな強くない哀しみあるけど (2025-05-23 19:42:20)
今後はランクマリセットに合わせてアップデートする形になっていくのかな (2025-05-23 18:12:48)
まだアプデくるなんて思ってなかった (2025-05-23 18:18:18)
俺のアセンたくさん強化されたわけだけど、先見の明があったのかアセン構築が最悪だったのか、俺は前者で行こうと思う (2025-05-23 18:34:56)
スッラバズはマジで取り回し良くなったな (2025-05-23 18:39:04)
弾速がマジェと同じかそれ以上になった感じする (2025-05-23 18:54:42)
物は試しとアリーナでスッラの胸借りたら前よりかなり当ててくるようになってるな (2025-05-23 18:59:46)
というかタンクや四脚でマジェと抱き合わせて使うと結構強くね?と思う (2025-05-23 19:44:10)
車椅子・バズ・ワーム砲のアッパー恩恵アセン組んでこうぜ (2025-05-23 20:01:12)
ダケット元に戻しといてよ… (2025-05-23 19:02:04)
…(今回も何も無かった地味な方のランセツくんを血涙を流しながら握り締める) (2025-05-23 19:06:38)
なんでAR全く強化しないんだろうね (2025-05-23 19:07:42)
ストーリーでライフル引き撃ちが強いとゲーム性の否定になりかねないから (2025-05-23 19:14:04)
普通にランセツRFとかで引き撃ちするの強いけどね (2025-05-23 19:17:48)
ラマガ脚は流石にここまでペラッペラにされるとランクマじゃ余程扱いを知り尽くしてる人以外使わんだろ (2025-05-23 19:18:40)
スタンニードルとコーラルライフルの弾速アップ量が結構デカいぞ。スタンニードルは擬似砂キャ、コラライもLRA以上の弾速で使い勝手めちゃくちゃ良くなった (2025-05-23 19:34:40)
ワーム砲は少しずつだけど全盛期に戻りつつあるだろアレ (2025-05-23 19:40:11)
むしろスタッガー追撃以外で使う場合は弾速強化のおかげで過去1強いまである (2025-05-23 19:51:53)
重ショは今回もおとがめなし、やっぱフロムと寝てるだろ (2025-05-23 19:43:41)
環境パーツナーフについて語りたい場合は対戦板へ移ってもらって……。個人的に雑談板はアッパー入ったパーツについて語りたい (2025-05-23 19:55:35)
それは失敬 (2025-05-23 20:17:19)
(物言いたい気持ちは正直わかります…) (2025-05-23 20:31:31)
お前が寝るんだよ (2025-05-23 20:40:13)
重ショに挿れるが挿れられる側か、それが問題だ (2025-05-23 21:08:42)
軽ショは短小ショタ、重ショはニューハーフ一歩手前の男姉さんと見た(コーラルガンギマリ (2025-05-23 21:23:58)
??「様子のおかしい人達です」 (2025-05-23 21:33:57)
ショットガンもどきは? (2025-05-23 21:59:28)
奴はタトゥーやピアス付けまくりで威圧感すごいけど、自分の地元じゃないとイキれない雌♂ヤンキー (2025-05-23 22:41:31)
枝主だが、なんでこんな方向に話題が伸びてるんだ…(困惑) (2025-05-23 22:16:29)
ここにはコジマに加えてコーラルの汚染も深刻な621が沢山いる事を忘れてはならない (2025-05-23 22:44:59)
ルドロー、円盾、4連ミサ…イグアスも強化されたか (2025-05-23 19:45:31)
言われてみりゃそうだな。フレームも前に結構手が入ったし (2025-05-23 19:50:59)
ブースタ「ALULA/21E」のパーツスペック表示において、上昇消費ENの数値が実際の性能と異なる不具合の修正 ってこれ消費量が多かったって事なのか? (2025-05-23 19:54:10)
YABAはもう内燃型のVP20Cポジになったと思う。BAWSの開発陣頑張ってるな (2025-05-23 19:54:57)
初期ミンタン並の補充と出力、それを上回る容量だものね。そして焼き切り回復も得意ときた (2025-05-23 21:13:06)
補充性能上がってマインドα胴だと0.13秒補充早くなったわ 多少出力低くても足さえついてりゃこまめに回復できるから20Cといい差別化じゃないかな (2025-05-23 22:05:39)
お、アップデートされたのかって、久しぶりに対戦やろうとしたら、重四にフルボッコにされて久しぶりにコントローラーをぶん投げた。重4絶対こ○すアセンくれ。 (2025-05-23 20:21:48)
ダブル肩アンプアラキデ (2025-05-23 20:27:09)
そういやアプデで重四のホバー速度が中四のちょい下程度になったんだよな。こっちもアプデの恩恵受けたコラライ積んで遠距離から分からせてやろうぜ (2025-05-23 20:35:48)
RANSETSU-AR「てめえはいつも…俺の上を行った、クソみてぇな旧世代武器… ETSUJINと俺で…何が違った…?」 (2025-05-23 20:25:56)
エツジンくんもちょっぴりナーフされたしな (2025-05-23 21:01:59)
GILLSの性能Upにつき見直してみたが推力、垂直は地味に良い性能なんだなこいつ。QB、AB、近接抜きで戦えってことか? (2025-05-23 20:39:13)
マイルドSPDとはよく言ったものだ (2025-05-23 20:50:45)
月光or赤月光と合わせて使おう (2025-05-23 21:01:27)
え、マジのアプデなのと思って公式見たけどマジだった (2025-05-23 20:39:24)
重四強くなったってことは総長も強くなったって訳か。後でレッドガン迎撃に弱くなったエツジンW鳥BAWSマンで凸ってどんだけタフになったか確認しに行こ。 (2025-05-23 20:46:31)
6連ミサのリロード向上により初期ミサの上位互換みたいなことになってる。やりすぎじゃないかフロム? (2025-05-23 21:29:19)
それでも倍近い装備負荷という差別化はされてるから… (2025-05-23 21:38:12)
初期ミサだとスタッガー時にちょうど撃てる事多いけど威力がなあって感じだったから今回の6連めっちゃ好き。いくら当てやすいとは言え威力と衝撃に対してリロード5秒は少なくとも長すぎだったと思う。 (2025-05-23 22:34:34)
マシンガンの上方修正嬉しい。数字を気にしない使い心地はバーストマシンガンより好きだったので (2025-05-23 21:33:44)
マシンガンは弾速のせいか豆鉄砲を撃つような印象があった。今回の弾速上昇で、マシンガンの名に恥じない感覚に届いた気がする。 (2025-05-23 21:42:01)
旧作の使用感が欲しくなるけど、あっという間に衝撃溜まるからやはり無理なんだろうね。連射で削っていくタイプの武器が削るだけで済まなくなってしまう (2025-05-23 21:59:10)
スタッガー消せって理由の一つだわ。そんなん理由で枷ハメられるのあまりにバカバカしい (2025-05-23 22:14:48)
ルドローは3系列のマシンガンに近くなった感じするぞ。片手撃ちなら驚くほど真っ直ぐ飛ぶようになった (2025-05-23 23:46:31)
割と真っ直ぐ飛ぶようになったのはいいけど、あのガリガリ削ってる感はスタッガー前提の火力防御力設定の今作だと無理なんだろうなって。流石にタンクだとかかなりの重装甲相手に削るのは、単発弱い武器だと跳弾で厳しいとかは分かるが (2025-05-24 15:32:58)
UIが見えづらいのもアプデで変わらないかなぁ。距離とかの文字が見えづらいんだよね、APとか衝撃はゲージ出るからいいけども (2025-05-23 21:57:03)
そうそう距離は毎フレーム単位で変動してそうだから変化が激しくて見ずらいの同意 (2025-05-23 22:29:37)
もうほぼほぼファーロン製ブースタ息してないね。AB推力はSPDを上回ったし通常推力とABの燃費くらいしか良いところが無くなっちまった。 (2025-05-23 22:02:34)
なんかルドローだけじゃなくって大豊マシも弾速上がってない? (2025-05-23 22:03:49)
SPRINGCHICKENくんもしかして全パーツ中最多修正回数だったりします? (2025-05-23 22:04:15)
アサライ族は衝撃関連爆上げすればやれそうだけどなあ (2025-05-23 22:15:16)
弾速もな。もう一声欲しい所なんだけど… (2025-05-23 22:33:16)
リロード速くしてひたすら弾幕&安定ダメージ化とか (2025-05-23 22:41:24)
今の弾速がだらしねえのはそうなんだけど火力面を上げて一発一発の価値を高めて欲しいってのがあるかなあ (2025-05-23 23:08:16)
それ劣化○○コースだしそもそも反動とかあるから一発の価値なんぞ上げても意味無い (2025-05-24 11:27:43)
小倉P曰く前回のアプデが環境に与えた影響が予想より大きかったから今回は大分間を空けてのアプデにしたそうだ。んで今後にもあんまり過度な期待はしないでほしいと (2025-05-23 22:17:52)
詳しく見たいんだけどソースあるかな (2025-05-23 22:20:28)
小倉PのXに行けば書いてあるよ (2025-05-23 22:24:45)
Pが中二で重SGなんか担いだせいで、重SGのナーフが遅れてるんじゃねえか(#^ω^)? と言う怨嗟の声が一部から上がってるんだけど…。 (2025-05-23 22:41:27)
反論してこない相手に意味不明な愚痴を好き放題ぶつけてるだけの悲しい連中は放置でいい (2025-05-24 15:24:30)
あの書き方は「今回の」アップデートには過度な期待はしないでというように読めたが。。。今後もDLC含め考えていなかったらこんなに細々調整入れるだろうか (2025-05-24 01:44:56)
ごめん良く見たら今回と書いたつもりが今後に誤字ってた…(木主) (2025-05-24 06:51:25)
むしろ今後見据えてても期待出来ないのが今回でしょ… (2025-05-24 11:27:02)
個人的には好 (2025-05-24 18:58:52)
個人的には高評価だな、バランスに不満はあるが、継続して調整してくれているという時点で (2025-05-24 19:00:39)
他にやって欲しい事はあるけど、調整内容はまともだからやってくれるだけまだ良いかな。 (2025-05-24 19:31:21)
わちしの両手マシと両肩拡散バズのアセンがますます強くなって嬉しいえ (2025-05-23 22:40:38)
素早い雑魚処理も、強敵の足潰して確実に削るのにも強い優秀なアセンに (2025-05-23 22:45:14)
この木見てトレーナーACの武器をルドローエツジン歌鳥散バズにした機体組んだら思ったより良い感じで草。爆発武器特有のACS負荷の高さと実弾武器特有の直撃補正の高さが地味に効く。 (2025-05-24 13:15:12)
今後BAWSマンはエツジンW鳥はしない方が良さそう。ルドローをW鳥するかぁ(;´Д`)。大豊マシはちょっと火力が…。 (2025-05-23 22:57:12)
ぶっちゃけ今になって調整してくれるとは思ってなかったからありがたい……ありがたいが邪神像の巻き添えでワイのビジュアル機の武装が…… (2025-05-23 23:11:14)
そういや何気に今回のアプデでイグアスのヘッドブリンガーも結構強化されてない?? (2025-05-23 23:56:21)
右手以外の武装が強化されてるね (2025-05-24 00:06:31)
機体にデカール張る画面で透明度調整できたらいいのに (2025-05-24 00:44:36)
ソロ専だけどFLUGEL・YABAあたりが滅茶苦茶快適で気持ちいい! あとLUDLOWもバシバシ当たってくれて最高! (2025-05-24 00:57:37)
マシンガンらしくなってよく来てくれた(ジェリド感) (2025-05-24 08:47:33)
今回アッパー調整されたパーツをどうにか活かしたいとガチャガチャ弄ってたらキャンドルリングをベースに両手スッラバズ肩にワーム砲と6連通常ミサという形にいつの間にかなっていた件 (2025-05-24 07:19:48)
アプデは普段使わないパーツを使うきっかけになるの良いっすね〜 (2025-05-24 12:53:06)
盾の練習始めてみたけど、マシンガン系QBで避けた後よけきれなかったの盾でガードすると何かギリギリで戦ってる感あって好きになった。 (2025-05-24 13:14:18)
ウォルター助けて!中距離戦機体組むと殆どスッラおじさんの機体になる! (2025-05-24 13:05:20)
バランス寄りの二脚組もうとすると大体ロックスミスかエンタングルになる まぁ普通にかっこいいしなあの機体 (2025-05-24 19:50:10)
自分は何も考えず組むと中ニにスティールヘイズの武器積んでる事が多い。サンプの代わりにハリスだったりエツジンだったり、今回のアプデでプラミサが通常6連になったりするけど… (2025-05-25 06:12:11)
垂直ミサイルが当たらないバグはいつ直るんだい? (2025-05-24 14:01:19)
もう今後このゲームじゃ重ショとLRB以外は使うなって調整じゃねーか (2025-05-24 14:35:45)
最適解だけを求めるならそうなるね。ACなんてそんなもんそんなもん (2025-05-24 15:22:55)
今作はオフでも今までと違ってスタッガーどれだけ早く取れるか、直撃ダメージ稼げるかで全然変わってくるし、ロック距離が統一された関係で戦略的に距離に応じてとかもやりづらいからね。やったとしてもQB1回2回で覆されたり、逆に攻め入ることもできる距離差だし、色々と狭い (2025-05-24 15:29:35)
クラミサに……クラミサに愛を……オフですらネタ武器すぎる…… (2025-05-24 14:55:20)
クリーンヒットすれば結構痛いんだけどね…フロイトとかNPCなら上手くやれば倒せたりはするけど楽しいかと言われると…。今回負荷も高いし、旧作の爆雷ミサみたいな感じならなぁ (2025-05-24 15:13:52)
せめてロック時間を2秒縮めてもバチは当たらないと思うんだ。 (2025-05-24 19:39:35)
今更だがテストモードのテスト機体はオービターではなくてメランダー一式なんだね (2025-05-24 15:15:21)
着剣バズ強化の恩恵一番受けてるの裏アリーナのマインドαな気がする。SNSでもたまに苦戦した報告見るけど今回のアプデでやっとの思いでエアちゃん号撃破した程度の2周目621だと詰むんじゃねえのこれ (2025-05-24 16:43:44)
そのレベルで詰むとなると後はどうにもならんし頑張って超えてくれしか言うことないよ (2025-05-24 16:46:30)
あいつバズと爆導索の同時着弾を的確に狙ってくるウザAIしてるからな、慣れてない人が苦戦するのは分かるわ。フロム特有のボタン反応でショットガンみたいな短射武器撃つと後ろQBで跳弾させようとまでしてくるし。 (2025-05-24 17:40:44)
ただ単に好みの武器ってだけでHARRIS,DIZZY,BUTTAを装備してるけど最後の右肩が決まらん。この武器結構いいよとかある?ホントはシールドとかレーダーとかを装備したい… (2025-05-24 18:25:41)
実弾 爆発 近接 だから、ミサイルかレーザーキャノンがいいのかな? 相の子の AURORAとかどうだろ。他は割と素直だから独特なので。EN負荷重いかなぁ (2025-05-24 18:43:37)
ENを求めるならプラミサ系統もありだろうな。単発系の武器がばかりだから肩ガトあたりもいいかも (2025-05-24 19:46:34)
衝撃維持に肩ガトや実オビ、6連装ミサなんてどうや? (2025-05-24 19:55:45)
ルビコン(火星)
https://imgur.com/a/tQQTE9i
(2025-05-24 19:52:14)
ついでにストラング先輩も
https://imgur.com/a/CtdNu9Z
(2025-05-24 20:02:57)
YABAはマジで実用的なジェネレータになった。だが… ダメな方のランセツ君「で、俺はいつになったら実用的な性能になるんだオイ(#^ω^)?」 (2025-05-24 21:50:56)
産廃に片足突っ込んでるのに完全に放置されてるうえに話題にすらならんAORTAヤバすぎんか?せめて軽くするなり出力上げてもらうなりしないとお話にならんのだけど (2025-05-24 22:19:07)
というかAROTAとNGIの真ん中辺りの性能のコラジェネが欲しい。AROTAは何故かNGIより回復開始に時間掛かるからそこを手入れして貰うだけでも十分だと思う (2025-05-25 09:04:00)
にしてもYABAの性能めっちゃ良くなったなぁ……初期レギュのミンタンを軽量化して容量と復元時ENを増加した性能してる…… (2025-05-24 22:40:24)
■相談内容:(ストーリーメインなのですが武器構成に迷っており投稿します。)
■暫定構成:右手・ /左手・ /右肩・ /左肩・ /頭部・ /コア・ /腕部・ /脚部・ /ブースタ・ /FCS・ /ジェネレータ・
(未定の部分は「未定」と記載してください) ■補足: ※
を入力するとコメント欄で改行になります。 (2025-05-24 22:55:35)
(´ε`;)ウーン……アセン相談室じゃアカンかった? ストーリーメインって言うけれど今どこらへんよ? あと得意としている距離、あるいは何距離メインの戦闘スタイル? 海蜘蛛シバいた後ならジェネ短所ないさん買えるからそれでいいし、ブースタはフリューゲル、FCSは基本ストーリーならTALBOTかP05で足りる。 (2025-05-24 23:14:24)
■相談内容シナリオメインなのですが武器構成の相談をしたくて投稿します。パイル又はパルブレをメインにしたいです。また未定ですが対戦もしたいと考えております ■暫定構成:右手・ジャベリンアルファ/左手・パイル/右肩・少微/左肩・6連装ミサ/頭部・メランダーC3/コア・マインドアルファ/腕部・芭蕉腕/脚部・芭蕉脚/ブースタ・フリューゲル/FCS・タルボット/ジェネレータ・ YABA (2025-05-24 23:12:16)
すみません投稿場所間違えてしまいました (2025-05-24 23:14:31)
対人対戦関連は対戦版行った方がいい。頭部C3かぁ。アレ最初は使ってたけど、スキャンはストーリー一週目クリアすると第2工廠調査以外だといらん子になるからなぁ。C3よりかは44Sの方が良いと思う。あれば真レイヴン頭。 (2025-05-24 23:19:14)
そういや今回のアプデ弾速強化が連射武器や単発武器で何個かあるけど、もしや今後のアプデでの強化や次回作での調整のデータ取り的な側面あったり??ルドローに関しては今回のアプデでの感じで次回のアプデでアサライなんかの弾速調整を行う的な… (2025-05-25 01:36:48)
期待してもいいんだな…!?というかこの可能性に賭けたい (2025-05-25 08:52:36)
ストーリーだと中距離から当たるけど、対人想定してなかったから当たらなくて使われなかった武器の調整だと思ってる。 (2025-05-25 08:55:16)
バランス寄りの中二だとロックスミスか「ンハンドラァウォルタァ」になる。じゃあバランス寄りの軽二と重二を組んだ場合は何になりやすいのだろう? (2025-05-25 09:09:04)
それこそ軽2ならBASHO邪神、重2ならPBTフレームじゃない? (2025-05-25 10:28:23)
バランス取れてるのそれ? (2025-05-25 11:02:41)
たまに旧作何個かやって帰ってくると、今作は重コアとか所謂高負荷でもかなり軽量や中量に組み込みやすいと感じる。武器が軽くてもAC一機くらいなら何とでもなるせいかも (2025-05-25 11:22:18)
AC6にAA12みたいなフルオートSGあったら超暴れてそう (2025-05-25 11:39:44)
フルオートよりボーダーブレイクのクイックスマック(3点バーストSG)の様なのの方がやばそう。 (2025-05-25 12:40:38)
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月25日 12:40