AC6 > 雑談・質問板 > コメントログ

  • コヨーテスと封鎖機構が手を組んでたのって実際はブルートゥが例の虚言癖駆使して取り入ってRaDみたく色々と持ち逃げするためだったんかな。奴の討伐がもうちょい先延ばしされてたらコーラル酔いしたドーザー共がHC・LC機体やエクドロモイで襲ってくる展開とかがあったのかもしれん (2025-07-24 10:12:13)
    • ワンチャンあるな…少なくともブルートゥは自分が欲しい物はなんとしてでも手に入れたそうだし頭は回るし ただ既にRaDを裏切った前科あるから謀殺されそう (2025-07-24 21:53:51)
  • 軽量機は速度限界を超えて加速してしまうので逃げ回ってるだけでは自壊する。なので素早く前に進んで攻める必要がある。重量機は自機の駆動や被弾で熱を溜めやすく、装甲に物を言わせて立ち回ると即座にオーバーヒートするから引きながら優位を維持する必要がある。てな調整に次回作でなればいいのかなぁ。 (2025-07-24 16:56:22)
    • 結局それらを一番自然に何とか出来るのは過去作の旋回スタイルなのよ (2025-07-24 17:55:11)
      • 旋回に関してはよくあるロボ物みたいに「制限多いけど新兵でも十分に扱えるオートマチック」「制限を取っ払って機体性能をフルに出せるけど操作難易度が非常に高いマニュアル」で分けてくれたらなって。ストーリークリアするならオートマでもできるけど対戦はマニュ習得しなきゃ無理よってな感じで。 (2025-07-24 18:02:47)
        • そこじゃなくて一律同じ速度で振り向いたりするから今作問題なんよな。脚部の差別化ができてないし、戦術 (2025-07-25 18:21:37)
          • 戦術を足の動き方で変えるっていうのが同重量帯とかでできないんだよな (2025-07-25 18:22:15)
            • 組み替えるゲームの筈なのにね (2025-07-25 19:30:18)
              • 説明不足で不要なストレスを与えて申し訳ない。私としてはACのシリーズがこれからも続いていくなら旋回の復活は必須だと思っている。それと同時に今作のスタッガーはゲームを単調にするだけじゃなく、再現性が極めて高いせいで駆け引きの見極めや繰り返し遊んで技術を身に着けるってアクションゲームの楽しみになる要素を蔑ろにしているので失敗だと思っている。 (2025-07-26 00:16:30)
                • なので今作のスタイルを一旦バッサリ切り捨てて原点回帰してほしいが、そうなると操作が複雑すぎて新規がついてこれそうにない。それを解決するためにスト6のモダン操作を真似して初心者向けのオートマチック操作、経験者や上級者向けのマニュアル操作を作って欲しいと思った。あれば初心者/経験者、難易度ノーマル/ハード、攻略/やりこみを両立できそう。 (2025-07-26 00:23:49)
                  • 下手な人に合わせるんじゃなくて、得意な人もやり込めるくらいかつ、初心者も遊べるようにするなら難易度性が安牌だと思う。操作に関してはゲームの目的が機械の操作なんだから、複雑な操作でも問題はない、それを流れるようにできるよう身につけてナンボだし、なんでもかんでもオートにするべきではない(というかそうした結果他も全て影響が出て窮屈な幅でしか遊べなくなるのが今作で見えた) (2025-07-26 00:52:16)
                    • 演奏とかと同じで、魅せるとか上手くなりたいなら練習すればいいだけだからね。魅せるために派手な演出とかも望んでないけど (2025-07-26 00:57:49)
                      • それはそうだが新規参入のハードルを下げないと次の世代のプレイヤーが定着しないからなぁ。経験者だけで楽しんでてもしょうがない。 (2025-07-26 01:17:41)
                        • 新規さん向けは手厚いチュートリアル以外無いでしょう。もうそれすら嫌だ楽に勝たせろって奴は知らないよ、どうせ定着なんかしない (2025-07-26 01:55:26)
                          • その定着しない層に向けたのが今作と思うとほんとひで (2025-07-26 18:54:06)
                        • だから難易度性とかにしろって話。ゲーム自体のライン下げたら巻き込むものが多すぎる (2025-07-26 06:18:02)
                        • その為の手段を提示されてるのに何が問題だと言うんだね (2025-07-26 07:08:29)
  • もう制作スタッフとか会社の体制を考えると本当のアーマードコアは帰ってこないから…作ってる側もやってる側もソウルしか知らないから…おとなしく諦めようね… (2025-07-24 18:05:06)
    • 6が出たての頃海外勢が言ってた「俺はAC知らんけど次回作が出るっていい事とは限らんと思うわ。荒らされるくらいなら思い出の中で眠っててくれた方がいい」みたいな? (2025-07-24 18:14:24)
      • これこれ 続編でなくていいよ それか新規タイトルで出すか (2025-07-25 00:33:14)
        • 続編欲しいけど昔のシステムで作れないならもう畳んでくれた方がいい、って思う様になるとは思わなかったよね。大人しく移植だけしてくれたらそれでいいやと言うか (2025-07-25 00:54:43)
    • こういうのが居るのもあって、ここ最近過去作の移植が活発なんだろうな。(まさかモバイルまでこのタイミングで移植されるとは思わなかったが) (2025-07-24 18:42:08)
    • 本当のアーマードコアっていったいどんなモノなんだろう? (2025-07-24 18:50:28)
    • 時代の風潮や前作の反省なんかを繰り返して色んな変遷を辿ってきた事実を無視して「本当のアーマードコア(キリッ」とか言われても片腹痛いわ (2025-07-24 19:00:58)
      • 今作はただのソウルとACのなり損ないキメラじゃん (2025-07-24 19:08:49)
      • けど過去作はキングスフィールドの要素とか天誅の要素とかを突然ぶっ込みはしなかったよ(せいぜいファンサービスアイテムのムーンライト出すくらい)。少なくともシリーズが違うならゲームシステムも別物と考える分別は持っていた (2025-07-24 20:48:35)
        • ACが出血すると知ったときはぶったまげたわ (2025-07-25 01:13:36)
      • 今作のスタッガーはソウルやセキロ云々じゃなくて4系のPA仕様を反省した結果じゃないかな。剥がしてもガン逃げされてリターン取りにくいから、ほとんどの人が貫通武器で中距離以遠で撃ち合うのがテンプレだったしね。バルテウスとかの最初からPA張ってるタイプの挙動見てるとそう思う。 (2025-07-25 00:21:12)
        • 反省した結果その前段階からガン逃げする様になってるから改善どころか劣化品やん (2025-07-25 00:53:45)
        • すげえな、まじで反省して部位破壊や熱の再来にするとかマジモンの大馬鹿だよ (2025-07-25 10:09:32)
        • 殆どのプレイヤーが中距離以遠で撃ち合うのがテンプレってどこ情報? (2025-07-25 20:57:23)
          • fAでは確かにレーザーが強いから流行ったけど、ぶっちゃけその理由は全くの的外れ(もしそうならマシライとか息してないし)。遊ばずに環境機とシステム中途半端に聞き齧って適当ぶっこいてると考えてもいいんではないかね (2025-07-25 21:21:58)
            • だよね…なんか言ってることおかしいと思ってた (2025-07-26 00:44:58)
              • fAとかやってたらPAのリターン云々とか気にしてどうこうしない事くらい分かるだろうしね。重量機にはレーザー以外の貫通武器は通りが悪いし、軽量機相手の砂レルは弾速がメインだし。何ならレザバズは貫通より剥がしてぶち込むのに向いてる (2025-07-26 07:11:10)
      • ずっと変わらなかったところまで変わってるから文句言われんだよなぁ (2025-07-25 08:20:04)
      • 反省してるなら過去作やらかし祭り詰め合わせにすんなよw (2025-07-25 10:12:23)
    • 3週目コーラルリリースの続編で新シリーズ「アーマードソウル」でも出してみたらどうかなフロムさん (2025-07-25 20:26:35)
  • ソウルシリーズって、ほぼ全てのアイテムに世界観や設定を仄めかすテキストがあってそこから考察も捗る、ゆえにストーリーで説明がなされなくてもプレイヤーで作り上げられる。ACでもセリフ以外にパーツの説明文や対AC戦のテキストなどで表現してたはずなんだけど……ただでさえ穴空きスカスカなのにセリフも含めて過去作オマージュ(と聞きかじりのネットミーム)に割いた部分勿体なさすぎだろ (2025-07-24 23:35:44)
  • なんかあちこちでネガキャン多いな AC6下げて何かしたい人達がいる? (2025-07-25 02:50:03)
    • 暑くて外出しないから暇なんじゃない? (2025-07-25 07:43:35)
      • 暑いからスマートクリーナーみたいに顔真っ赤にして頭が沸騰して噴火してるんじゃない? (2025-07-25 21:03:09)
    • ワイルズと同じだね (2025-07-25 13:36:20)
    • ネガキャンじゃなくて単なる感想やレビューでしょう。長くやってれば改善点見えるのは当たり前 (2025-07-25 18:26:37)
      • ドスコイドスコイしたい人達からしたら改善なんて余計なお世話なんじゃないかな (2025-07-25 18:41:06)
        • 当たり前だけどそういう人ばかりじゃない。むしろ今作そういうのばかりだからこそ色々言われるんだろう、アセンブルの意味が薄いって (2025-07-25 19:36:38)
          • ごめん、見てるだろう信者への嫌味で言った。アセンの意味が薄いどころか死んでるのは理解してるよ (2025-07-25 19:50:57)
            • 実装できない武器も多いからね…ゲーム性の面で見ると勿体ないって思うけど、フロム的にはもうナイトレインに力入れてるだろうし、あっちは結構流行ってる感じはあるな、やってないからゲーム性は分からんが (2025-07-25 20:06:41)
              • たまに突っ走る変な人は居るけどナイトレインは昔のソウルシリーズの助っ人とかが好きな人は多分無限に出来るね。拾えるものやら色々ランダムのおかげで決まった形にしにくいから工夫が楽しい (2025-07-25 20:12:26)
                • やっぱり環境の変化なり、遊びの幅って繰り返すゲームにおいて大事だよね。ようは問題の解き方みたいな話だけど、その組み合わせを自分で見つける楽しみとか。どれでもどうとでもなるorこれ使えば全部か解決みたいなのは飽きを加速させてしまうと感じた (2025-07-25 20:24:23)
                  • だね、まさにそれだと思う。 (2025-07-25 20:34:02)
                  • 今作の組み替え要素なんか重ショかLRBか程度だし戦い方も押し付けか鬼ごっこ、まあ飽きるよね (2025-07-25 20:51:24)
              • ナイトレインは俺もプレイしてはいないが、Steam Charts見ると発売から二か月経過してまだピーク接続数13万、平均で5万以上ある。悲しいけど我らがAC6は発売から同じ二か月でピーク接続数1万5千、平均5千まで落ち込んでしまった。ほぼ1/10。結局繰り返し遊ぶ要素がバランス最悪の対戦くらいしかなさすぎて急速に飽きられてしまったってことだよな (2025-07-25 23:32:57)
                • 最後のもあるけど、そもそもこのシリーズはカジュアルに遊ぶのに向いてない(というかカジュアルにしたせいで繰り返し遊べるだけの余地が無くなった)んだよ。繰り返し遊べるようなゲームにすると必然昔のゲームになるし、もっと言うと「対戦以外で誰かと遊ぶ」というスタイルに対する適性が絶望的にないからどうしようもないんだ (2025-07-25 23:51:04)
  • 肩に乗せるレールキャノン欲しいなぁ…ベイラムかRaDで作ってくれ (2025-07-25 12:09:45)
    • そういうの欲しい気持ちは分かるけど、今作のシステムだとかなり調整が綱渡りになるか、バランス取れなさそう。レールキャノンらしくない武器としてなら肩ライフルになりそうだけど。あとはスタンニードルランチャーのバリエーションみたいな (2025-07-25 20:09:51)
  • またストーリー回してて改めて思ったけど、本当にクソデカ建造物だらけだよな…カーゴランチャーとか、カーゴはACが入るサイズだし、それを射出するって、荷物の代わりに爆薬とか積み込んだら普通に質量弾?発射砲台では。ゴミならたくさんありそうだからいっぱい撃てそうだし (2025-07-25 20:41:48)
    • あと、それら建造物の発展の凄まじさを考えると、ルビコンで6の宣伝CGみたいな資源回収ミッションとかやりたかったかもしれない。ブルートゥー装備が自然への対応力的に一番仕事早そうだけど (2025-07-25 20:43:41)
  • Wハリス中2を使っているのだが、軽量w (2025-07-25 23:40:05)
    • マシンガンに対してDPS負けしてうまく対応できないんです。なにか良い捌き方とかありますか? AA積むとか? (2025-07-25 23:40:45)
      • 一応対戦板推奨しとく。で、多分質問内容の機体を見るに恐らくB〜Aラン帯と推測されるので、まずは捌き方とか個別の対応より機体の基本的な立ち回りとかを詰めてく方が全体的に勝てるようになると思うのでオススメ。距離維持するのは当然として、どうやってそれを実行するか、自分の機体で出来る手段は何か、とかを考えよう (2025-07-25 23:48:29)
        • なるほど自分の機体とちゃんと向き合ってみます。ちなみに、そういう練習に向いているNPCって誰でしょうか? コンボとかはドルマヤンで試しているんですが (2025-07-26 01:54:44)
          • NPCは引き撃ちに対応出来ないだめな子しか居ないのでハリスの練習には多分ならないよ (2025-07-26 01:56:24)
            • 実戦か……頑張ります。 (2025-07-26 02:02:33)
          • NPCの中ではアリーナのコールドコールが比較的引きの練習台にはなる。ネスト環境に合わせてOSは外しておくように。ただ上にもあるように実戦の方が練習になる (2025-07-26 07:30:38)
  • やっぱシーズンリセット直後はアカンね。ゲームに人生捧げてそうな気持ち悪いのばっかだ。 (2025-07-26 00:05:36)
    • 思わず火炎放射器パルキャエレベーターを持ち出してしまった (2025-07-26 02:07:08)
  • 本当のアーマードコアってワードがあったけど少なくとも機体組み替える意味だけはバランスに紆余曲折あれど今まではあったよね。みんなはどう思うよ (2025-07-26 01:46:59)
    • 中量コアで、姿勢安定性で考えるとバショウの下がメランダーだからもう一つ欲しかった……とか、頭部はもう軽さと性能を単純に相関させてもよかったんじゃ……そういう話でしょうか? (2025-07-26 02:06:25)
      • 今までだったら頭部はマップ機能、レーダーあるか、機能が無い頭なら肩にレーダーを積んで補う。FCSなら使う武器と自分の狙いやすいサイトの形と距離を選ぶとかジェネなら容量は少なくとも発熱がキツくないやつにとか、結構選んでたけど (2025-07-26 03:28:14)
        • 今作は簡略化とシステムで担保しちゃったからとりあえず強いので対人からミッションまで足りちゃうなって。硬さと速さが両立するから飛び回る重二が出来ちゃうし武器なら重ショとオセルスで大体セット、ABで低燃費突撃しつつ恩恵も受けられるから正直他を選ぶ意味は縛りプレイレベルにしか感じれない。 (2025-07-26 03:32:43)
          • ごめんなさい、誰か木の削除ってお願い出来るかしら…恥ずかしながら何書きたいのかとっ散らかってしまった… (2025-07-26 03:51:40)
            • 別におかしな事書いてないから気にするな。思うことがあるのはしょうがないさ (2025-07-26 07:06:24)
              • ありがとね (2025-07-28 01:11:04)
    • 外見のまとまり具合やスペックの数値とにらめっこし、重量過多に気をつけながらお気に入りの一機を組み上げているあの充実した時間があれば、自分にとっては完全にAC。どうせ戦い方が同じになるなら尚更アセンに集中する。カスタム要素のあるロボゲーは他にもあるけど何だかんだACにしかないデザインや雰囲気も大きい (2025-07-26 11:12:52)
      • それだと見た目だけって話にならないか (2025-07-26 14:02:20)
        • もちろん見た目優先で組んでもいいけど、パーツごとのいろんなステータスと機体の総合スペックの数値を見ながら、実運用を色々想定しながら組むのも非常に楽しい。単なるパラメーター遊びかも知れないけどACの見た目もあってここでしか得られない栄養があると思っている (2025-07-26 15:31:03)
  • プラミサをパラミサに変えたらやたら当たるようになったんですが、これって弾速の問題ですかね? (2025-07-26 01:59:24)
    • パラミサってなんぞや? パルスハンドミサイルの事かね? 個人的にはアレよりプラズマミサイルの方が当たる様に思えるが。 (2025-07-29 19:08:07)
  • 実際おまいらが望む"本当のアーマードコア"って何なのか知りたい (2025-07-26 09:50:13)
    • そういう自分はどうなのか (2025-07-26 09:52:31)
      • 今作に大した不満がない人からしたら、事実と感想の区別もつかないバカが「本当のアーマードコア」とかほざいてサゲるのが不快なだけでしょ。俺個人はV系のシステムのほうが合わなかったけどそんなひどい暴言で他プレイヤーの気分害したり開発元ディスったりしなかったよ (2025-07-26 14:09:23)
        • 今作しか知らない、プレイしたことない人からしたらって話?ならそういう人が今までを無かったことにして今作を変にこれこそがって言ってる事の方が変だと思う。歴代プレイしてる人が言うならわかるけどね (2025-07-26 14:30:01)
          • 旧作プレイしてたら今作に対して不満タラタラなのが当たり前って発想がゴミだな。だから事実と意見の区別のつかないバカは喋るなっていってるんだよ。俺は旧作やったうえで今作よりVのほうが受け付けなかったって書いてるけど? (2025-07-26 15:19:38)
            • 横だがVのが合わなかった、と今作がどうなの、は矛盾しない事も理解しような。そもそもV以外とも比較しての話じゃないんかと (2025-07-26 16:16:25)
              • 完全に論点ずらしじゃん。自分の感想だけで「こんなのACじゃない!」みたいな愚痴を垂れ流す態度がクソっていってるところに対して「矛盾してない」って反論がなんで出てくるの?システムの問題じゃないけどfAのオン対戦の引き撃ちガン有利仕様も嫌いだったし、対戦しなかった中ではネクサスとNBは最低だと思ってる。6だけを指して「本当のアーマードコアじゃない」っていうのは間違いなく妄想だよ (2025-07-26 17:01:27)
                • システム面やゲーム性(半ばソウルの流用)に触れた発端の木に対して好き嫌いだけで語るそちらのそれを同列に扱う方がおかしいでしょ。好き嫌いだけで今作の有様や他でも言われまくってる「変えなくていい/変わらなかった要素まで弄った」は言い訳も擁護の余地もないし、そう言われるだけの状況をフロムが作ったのも「事実」だよ (2025-07-26 17:13:48)
                  • 論点ずらしと「感想と事実の取り違え」しかしなてなくて草。何が「変える必要がない/変えないほうがいい」に該当するか、とかそういった部分の評価の良し悪しに対して「擁護の余地もない」とか100%主観評価以外の何物でもないでしょ。それを「」つけてまで事実って言いきるのは完全に病気だよ (2025-07-26 19:57:40)
                    • 元の木とそこにある枝とか読んでないだけだろ… (2025-07-26 20:08:21)
                      • そこの枝読んだうえで、常人の考える「本当のアーマードコア」って別に今作に当てはまらないワケじゃないから、今作に対して「本当のアーマードコアじゃない!ACを名乗るべきじゃなかった!シリーズたたんだほうがいい!」って抜かすバカをコケにしてんだよ。勘違いでしかモノ喋れないの? (2025-07-26 20:27:15)
                        • 客観的に文章を読もう。相手を罵倒することを前提に書くのもやめよう。深呼吸して自分の正統性以外も見れるようになろう。お風呂入ってきて。 (2025-07-26 20:49:13)
                          • 冷静なフリしたらレスバ勝てると思ってそう (2025-07-26 21:31:18)
                            • 客観的に文章を読もう。相手を罵倒することを前提に書くのもやめよう。深呼吸して自分の正当性以外も見れるようになろう。全部ブーメランなんだよなぁ…下手すりゃ風呂入れも (2025-07-31 03:26:24)
              • 「Vが合わなかった人たちはwikiの雑談板でネガコメ連打なんてしてないのに6が合わなかった人たちはそれをしている」って言われてるんですよ。他でも言われてるけど5chの専用板とかでやってるなら分かりますがこういうサイトまで来てそれをするのは「みんなに俺の考えを啓蒙してやる!」してるだけの承認欲求モンスターでしかないんですよ (2025-07-27 10:54:00)
                • 逆でしょ。Vまで変わったら一周回って文句言わないよ。今作媚びるだけ媚びといて中身がグッズグズでそっぽ向かれてるレベルでしかない。ソウルにもACにもなれない半端者 (2025-07-27 11:27:41)
                  • 逆って何?どこが逆なの?今作の是非についての話なんてしてないんだけど?やっぱ「ここが嫌なの!聞いて聞いて!」してるだけの承認欲求モンスターじゃん (2025-07-27 14:56:13)
                    • Vで言わなかったのは大きく一気に変えたから好き嫌いが分かれたところで路線変更として受け入れるって選択肢も当たり前になっただけ。Vで文句言わなかったのに今作が言われてるんじゃなくて、今作が文句言われるレベルなのをV引き合いに出して誤魔化そうとしてるだけ。新しいもの作って結果評価分かれたのとアリ物適当に混ぜこぜにして台無しにして文句言われてるのは違う (2025-07-27 18:16:15)
                      • あのさぁ、キミらの迷惑行為の話してんのになんでゲーム内容の話にすり替えようとするの?もしかしてまともに反論できないから藁人形論法で乗り切ろうとしてる? (2025-07-28 00:52:42)
                        • むしろゲーム内容の話を迷惑とか言って封殺しようとしてる方がおかしい。ついでに言うと比較に出てたVもマッチングのダメダメ度合いとかはボロックソ貶されてたからな (2025-07-28 03:34:35)
                          • TPOわきまえようねって言われただけで「俺らの意見が封殺された」とか被害者意識高すぎて尊敬するわ。Vは存在そのものを否定されてましたが? (2025-07-28 12:27:01)
                            • 存在そのものを否定って初めて聞いたけど…どこでそんな話出てたんだ? (2025-07-28 15:32:54)
                            • なんでストローマン論法を非難されたそばからストローマン論法再開するのさ (2025-07-28 18:59:06)
            • めちゃめちゃ暴言で他プレイヤーの気分害するやつで笑う こんなやつが今まで暴言吐いてないわけないw  (2025-07-26 20:09:57)
              • 他の場所ならともかくVの開発やプレイヤーに限って、という話なら一切やってないよ。開発や個別タイトル越しに他プレイヤー殴ってるのを自覚してないやつは殴り返されても文句言わないでほしいから今回は手加減なしでやってるだけ (2025-07-26 21:42:54)
                • むしろ言われて仕方ない状況にあるのを認識するしかないでしょ。言っちゃ悪いが中途半端なキメラだし (2025-07-26 23:01:50)
            • それは完全に好みの問題では?vシリーズは今までのacと同じで旋回があってエイムも手動で状況に応じて機体と武器を変えるゲーム性じゃん そういうのが6には無いよねって話と好みが~てのは違うと思う。 (2025-07-26 21:04:25)
              • だから、好みの話だからこそ自分が嫌いだからで言っていい範囲超えちゃダメなわけで、旧作全部にあった~が今作ないから「ACじゃない」みたいな言い方はしたらいけないよ。旋回システムが廃止になったら機体の組み換えが完全に死んでるみたいな考え方は誇張がすぎるよ (2025-07-26 21:47:33)
                • 誇張も何もマトモなリスクリターンやあって当たり前の特徴でゲームが成立しなくなるじゃん。調整にデッドロック掛かってるのが死んでなかったら何なのさ (2025-07-26 23:03:30)
              • マジか…ブースト上昇もレーダーも肩キャノンもない属性合ってなきゃ碌にダメージも入らないVはACじゃないんやな…確かに当時からクロムハウンズ2とか言われてたけど (2025-07-27 10:37:38)
                • そういえばVもその辺シリーズ恒例を結構破ってたんだよな。それで6だけACじゃないとかいいだすのはゲームの老害じゃなくて本物の認知症患者じゃん (2025-07-27 13:47:38)
                  • 対人戦メインの仕様になろうが旋回とかエイムにアセンブルの必要性や楽しみみたいな根本は変わってないけど?それがわからんエアプは再教育センターにポイーで (2025-07-27 19:19:40)
        • 過去作っていっても初代系列と2(+AA)しかやったことないけど、正直今作の方が好き。というか愚痴板作った方がいいんじゃないか (2025-07-26 16:39:02)
          • 愚痴板作るっていうか、それは5chでやればいいだけだな。そこまでの子守りはwikiの仕事じゃない (2025-07-26 17:03:31)
            • 残念だけど、子守りが必要な人がいるから色んなゲームのwikiに愚痴板があるんだよ。ここにもネガキャン・暴言を書き続けている人がいるみたいだし (2025-07-26 17:18:17)
              • 今作に関しては残当としか。フロムの態度含めて擁護出来る点が無さ過ぎる (2025-07-26 17:24:44)
                • 態度って何?フロムに何されたの? (2025-07-27 10:38:25)
                  • ほんとコレ。まるでモンハンワイルズ並みに公式がやらかしてるような口ぶりで正当な批判の範囲を逸脱した中傷するから普通に遊んでる側が不快なんだよ (2025-07-27 13:33:53)
                    • そこ指摘するとす〜ぐ信者認定するしな。アンチから見たらそら皆信者よ (2025-07-27 14:04:56)
                      • アンチと言うより何かを否定する際の自分が偉くなったような錯覚に依存しちゃってる人たちのように思える、同じ内容を何回も繰り返してるし。最初は純粋な不満だったかもしれないけどね… (2025-07-27 15:03:48)
    • ロボに求める物が人によって違いすぎるのはありそうですよね。新規のご友人ですが、歩行モーションがぬるぬるすぎるの意外は不満はないですかね……? こう、せっかくロボなので人外の動きをして欲しい(クイブとか) (2025-07-26 14:37:02)
    • オレの機体かっこいいだろ!キミの機体かっこいいね!きればいいかな (2025-07-26 15:37:36)
    • 望んでいるのは「本当の」というよりも「今までの」と言った方が近いかもしれない。ロックアシストもスタイリッシュさも強いストーリー性も無く、対戦も特に意識していないAC。AC6は大衆向けにデザインされていて、間口が広まった分ACの独特さは薄まったと感じる。商業的には仕方が無いのかもしれないが… (2025-07-26 19:12:08)
      • 硝煙と機械油臭いなんの救いも無い乾いた世界が好きだったのにいきなりメカへのこだわりの減ったもん出されてもねぇ。 左右を向くときのしょぼいサイドブーストとちょろちょろした通常ブースト。格好良い武器展開は一度切り、ブレードはもうダクソみたいな人間の動作だし。 (2025-07-26 20:46:40)
        • それ系(ロボの側?)だったら個人的にはロボットが敵に背を向けるのがあんまり好みじゃないかな ロックギリギリの距離だとロックして敵に向いて外れて180度ターンしまくるのシュール過ぎる(笑) (2025-07-26 21:10:31)
          • ロックして相手の方に自動で振り向く機能が無ければ、動きがどうしても不格好になるというのもわかる。ただその分「視界外に逃れる」「背後を取る」といった動きもできた。そして個人的なACの醍醐味として敵を倒すだけでなく「機体操作と格闘する」というのもあったと感じる。相手の方に振り向くことさえ操作しなければいけない分、操作できた時の「ロボットを動かしている」という自機との一体感は特に高かった気もする。 (2025-07-27 16:16:46)
    • 最初にやったACだろうね。ハマらないと過去作も次作も買わないであろうゲームで、そこから変えられたら多かれ少なかれ不満は出ると思う (2025-07-26 20:41:53)
    • スタッガーが無くて攻撃がちゃんと通るゲーム。サイティングで軽量機に対抗して、軽量機は立ち回りで翻弄できるAC。視界に全く捉えられない真のドミナントになすすべなくぶった切られてハチの巣にされて感嘆を洩らせるAC。 (2025-07-26 20:42:34)
    • 少なくともACを名乗るならAC同士の戦闘が一番白熱するように作るべき。今作は真レイヴンやフロイト含めて設定上エース級のACすらゴミ。AC戦は単なるおまけで、いわゆる「攻略法」があってパターン覚えて戦うボスキルをゲームのメインとして作ったのなら、見た目だけいくらACに寄せようとも俺にはソウルと同じジャンルのゲームにしか思えない (2025-07-26 21:31:38)
      • 大型ボス戦に傾倒してる感は確かに強い。エース格のNPCのACが弱いのはマジで勿体ないし、作中設定的に無名のACがぞろぞろ出て来てもよかった(寧ろ出せ)。そして弱いアセンは無名ACにやらせてネームド機はガチ構成でよかった。企業所属のキャラはともかく独立傭兵と言う機体構成に制限がない打って付けの設定があるのに全然活かせてないんだよな (2025-07-26 22:57:43)
      • あまりにもデカブツボスを基準に作ったせいでどんなACも簡単にスタッガーさせて瞬殺できる雑魚にしかなっていないのは明らかな失策。ラスボスですらウォルターだけ明らかに弱い。ここであまり深く語る気はないが結局対人戦のバランスの悪さも全てこれに起因していると思っている (2025-07-27 00:01:05)
        • 本編ならストーリー補正でNPCはモリモリに強くしてもいいんじゃないかってのは思うな。特に上位ランカーやコーラル使ってるACは (2025-07-27 00:42:12)
          • 正直ごすずんはラスジナぐらい強くてよくねって思った 巨大兵器が全部強いのは構わんけどACこそアセン次第で強くも弱くもなる、なんなら強ボスになる方が良かった。スタッガーとリペアキットはいらん、最初からAP3~20000ぐらいくれ それ以外は今作まあまあ好き (2025-07-27 01:00:26)
            • 動作の最適化や効率化、アクションゲームとしての爽快感という点では高く評価できるからな。今作から得られた情報を活かして次にどう作るのか見どころ (2025-07-27 01:10:29)
              • 実際爽快。せめて次回作までにはスタッガー&リペア無しモード実装はよって思う…そこ以外は本当に出来がいいんだよ。本当に。AC同士の戦闘が一番白熱するように作るべきってのは全く以て同感。心の底から同意。 (2025-07-27 02:40:50)
                • 俺たちは傭兵であって特殊部隊の殺し屋や巨大構造物爆破解体の専門家じゃねぇのよってな (2025-07-27 02:43:56)
                  • 逆に聞くけど暗殺でも巨大構造物破壊でもない傭兵ならではの仕事って何よ?部隊組んで作戦行動するでもなし(一応ストミで多重ダム襲撃とかアイスワーム撃破とかあるけど)ACのタイマンバトルなんてそれこそガンダムファイトか何かかっての (2025-07-31 02:54:14)
                    • それなら強襲殲滅とかもっと増やすもんでしょ。大型ボスいるダンジョン練り歩くタイプのゲームでもないし (2025-07-31 21:30:40)
                      • 洋上都市調査とか地中探査とか見るとむしろ大型ボスいるダンジョン練り歩くタイプのゲームな気が。そもそも主人公の目的からして人間同士の殺し合いよりコーラル探索がメインだし (2025-08-04 05:34:17)
      • まあロジックやスタッガーシステムを理解すれば難易度がかなり下がってしまうのはあるね。ストーリー本編は読んでもらう事も考えればあれくらいでちょうど良いと思えるけど、チャレンジモード的な高難易度アリーナがあっても良かったな。 (2025-07-27 01:15:10)
        • もしくはチャレンジモード、被ダメ〇〇倍、与ダメ〇〇分の1を好きに設定して遊びなってエンドコンテンツとかな (2025-07-27 01:18:09)
      • じゃあ初代系とかもソウルと同じに見えてんの?面白いな、初代ACは本当のACじゃありませんってか (2025-07-27 15:37:49)
        • 作品の方向性やそもそも調整固まってない作品と並べて擁護になると思ってるの間抜けにも限度がある (2025-07-27 18:06:30)
          • 草、何が作品の方向性だよ。結局"ぼくのかんがえたほんもののAC"しか認めたくないだけじゃん (2025-07-28 00:43:11)
        • 6信者マジでキモい。6に対してほんの少しでも否定的なこと謂う奴には徹底的に噛みついてきて6を全面的に褒め称える意見以外許さない (2025-07-27 20:39:13)
          • 6アンチマジでキモい。6に対してほんの少しでも肯定的なこと謂う奴には徹底的に噛みついてきて6を全面的に貶める意見以外許さない (2025-07-27 22:54:37)
          • あんなひどい言いぐさで「少しでも」って言ってのける神経が悪性アンチなんだよな。「本物のアーマードコアは帰ってこない」「続編出でなくていい」はライン超えなのを理解できないなら他人の完成じゃなくて自分の脳みそを疑え (2025-07-28 04:30:22)
            • 6をちょっとでも肯定したら信者呼ばわりされるんだから過去作がいかにダメだったかを語るしかないよ (2025-07-30 16:37:17)
            • 自分の脳みそを疑えとかライン越え発言する自分の脳みそを疑え(笑)人格否定で反論してる時点で君の敗けだ (2025-07-31 13:10:45)
              • 人格疑われるような発言しといて人格疑われたら人格否定されたと泣き言言えばいいんだから楽なもんよね。まるでどっかのBL作家みたいだ (2025-07-31 13:49:49)
              • 無能はすぐ勝利宣言できて生きるのが楽だな (2025-08-01 01:04:18)
  • 何だかんだでランクマもシーズン2桁台になる位に時が経ったか…長かったようであっという間な気がする (2025-07-27 07:33:41)
    • また次のシリーズ出るまで1/5経過したと考えるとそんなもんかと思える不思議 (2025-07-27 09:46:28)
      • 10年に1本が当たり前のことと思われてて草 (2025-07-27 10:33:48)
        • こんなにも改善すればもっと良ゲーになる部分が分かってるのにまた10年お蔵入りにされて全てのノウハウが忘れられてしまったらもったいなさすぎる (2025-07-27 13:11:09)
          • とはいえ、マルチエンディングしちゃったからいつもみたいな同ナンバー二本目でなさそうなのよね。次は7だろうから昨今のゲーム開発期間の長さと相まってだいぶ心配だな (2025-07-27 13:56:07)
          • 直近の次作で前作でアプデ修正したところが戻っててまたアプデ修正したり、個々の問題点に対して改善したけど全体の相関考えてなくてアレなことになったのとかあるから短すぎるのもよろしくないかと (2025-07-27 15:31:04)
  • オーロラの搭載を検討しているんですが、 (2025-07-27 16:32:02)
    • やっぱりキバ先ジェネじゃないと話にならないですかね? (2025-07-27 16:32:27)
      • 全体構成もだしてアセン相談室でやったほうがいい内容だし、パーツのあだ名が分かりにくすぎでしょ。AはないとしてB(150ジェネ)かC(128ジェネ)かどっちだよ。構成次第ではVP-20Dと大コラジェネも選択肢に入るぞ (2025-07-27 17:09:55)
        • 丁寧にありがとうございます。機体構成がちゃんと決まっていたなかったのでとりあえずこちらと思い…… いつもキバセンって呼んでいたのでつい癖で (2025-07-27 17:51:05)
  • なんでこんな事なってるのか改めて考えたが、極論アセンブルじゃなくてキャラクターゲームみたいになってしまったからじゃないかな。何に起因するのかは正直複数が重なった結果な気はするけど、期待しないでとまで作った側が言うのは他で見たことないな (2025-07-27 23:52:41)
    • ナンバリングとか作品毎でストーリーのノリもアクションの操作感も結構違ってて、そんなかで個々人が思い入れのあるのがその人の真のACになってるだけだと思う。某老舗SRPGシリーズでも見る流れだけどAC6は前作までと間が開きすぎたからそれ以前の思い出補正が強くなりすぎちゃってる。続編が出たらまた同じ論争繰り返す人が出るだろうから気にしないのが一番 (2025-07-28 00:44:09)
      • 思い出補正抜きにソウルとごちゃ混ぜにしたシステムと操作性やら何やらで「あ、ソウルしか作れねーじゃんコイツら」って認識になってるのが原因だぞ。間が空いたから色々足りないのは仕方ないで終われるけど、足りないどころかやってる事もシステムもソウルの紛い物で別にACの必要がないから文句言われてる (2025-07-28 03:30:18)
        • この掲示板が荒れる原因に限って言えばそういう種の「6を嫌いなのは過去作プレイヤーの総意」みたいなモノ言いだけどな。「大幅改編があってしかもフロム他ゲーの影響があからさま」なのがAC名乗る価値無しっていうなら、Vの時点でシリーズに見切りつけてVDも6もやるな、もちろん未プレイ批判もするなよという話 (2025-07-28 07:20:32)
        • 実際に初プレイで初めてバルテウスと対峙したとき、カットイン演出が入って画面の上にでかでかとAPゲージバーが表示されて何度も死んでリトライ繰り返しながら攻撃パターン覚えてAP半分で第二形態が始まって、「ああこれソウルまんまだな…」って思っちゃったもんな。定期的にデカブツとバトるのはfAのAFを始め過去もいくつかあったがそれらはちゃんとACしてる感があった。何が違ったんだろう (2025-07-28 08:31:50)
          • 単純に相手のAPとかACS値が見えるからかと。相手のAPとかが常時可視化されるのはアリーナくらいじゃなかったっけ? (2025-07-28 19:47:52)
          • ソウルはブーストで空飛べたりするの? (2025-07-30 19:19:56)
          • 第2形態でブレードなぎはらってきたときはあっ…(察し)って感じだったわ (2025-07-31 00:28:17)
    • あ、もちろんハナから煽り目的の人は論ずるに値しないからね。煽って荒らすだけならエアプでも出来るから (2025-07-28 01:19:53)
    • キャラクターゲームみたいになった、というのは原因ではないと思う。fAの時点で過去作よりキャラが喋りすぎとは言われてたし、Vはそれのやりすぎでノリが滑ってるとまで言われてたけど、今作はあんまりそういう批判は出てないはず (2025-07-28 07:13:42)
      • キャラクターって人物のほうじゃなくてアセンブルの方のことね。ストミ難易度低下でアセンブルの必要性が薄れたのと、逆に対戦はパターンが強烈になりすぎてキャラクターで戦うゲームみたいになってるなって話 (2025-07-28 12:15:16)
        • 逆説的に今までもシステムの変更やらあったのにそれらが受け入れられてる理由がそこなんじゃないかと思った。システム側がソウルで見慣れたような形になってしまったからっていうのも今作が色々言われる理由としてあるかもしれないけど (2025-07-28 12:18:14)
        • 重ショ搭載機、○○RB、引き軽2くらいにしか行き着かないもんね (2025-07-28 12:18:24)
          • 重ショは救済武器としてあっていいんじゃない、個人的にはランセツと近接持ってったほうが手っ取り早くてすきだわ。LRBとかはそんな使ったことないけどC兵器とかアーキバルテウスみたいな相手なら実弾使ったほうがよくない? (2025-07-28 12:32:36)
            • ミッション適正高い武器なら他にいくらでもあるしなんなら重ショより楽に戦える武器も多いから救済武器扱いも必要なくない? (2025-07-28 13:17:47)
              • ミッションは正直よほど変じゃない限りなんでもいいってなってるから、アセンする必要性が薄いって方向。ミッションに合わせて組む必要がなくて、下手したら同じ機体で全部クリアできる。Vほどきつくする必要はないけど、ACっていうとやっぱそこなんじゃないかと思った。難易度についてはゆるゆるにしすぎだけど、ハードモードあれば少しは見方違ったかもしれない (2025-07-28 15:10:17)
                • 問題になるのはハードモードでちゃんと各ミッション装備を適時選ぶようになるか、特定のパターンになるかってところかな。やってみなきゃ分からないけど (2025-07-28 15:10:57)
                • V系は半強制レベルで縛ってたから攻略法知ってりゃ楽勝だけど弱点武器持ってなきゃほぼ失敗みたいななんとも言えない感じだったね、フロムはそういうとこ極端なんだよなぁ (2025-07-28 16:42:55)
                  • 最近は分からんけど昔から極端というか難しいゲーム?作ってるイメージがある。その難しさが人を引きつけてた部分はあったかもしれないけど、難易度設定するとかで難しいのをクリアしたい人と両立できたんじゃないかとも思う。Vは基本が対戦をメインにしてて、チーム戦前提だったりするからこういう風になったのかとは思うが、逆にストミでアセンちゃんと考えなきゃいけない度合いは高かった (2025-07-28 16:50:45)
                    • 相性問題もストミならスキャンしてリトライする時に装備練るとかで対処はできるし、大体は1属性に強い敵が多いから、完全に通らない属性以外を持ってれば努力でなんとかならなくはない。通らない属性で固めてるならそれは厳しいけど、通常はブリフィングなり見てから組み立てていくものだし (2025-07-28 16:54:46)
                      • V系は技量で相性差は覆せるだろ、サブに削りか貫通武器を持って組むからまともなアセンならあまり詰むことはないし、敵ACを壁蹴り高速旋回の速度差で有利を取って攻撃するから弱い敵AC相手は一方的に攻撃出来てマギーとか強いACは壁蹴りを多用して高速旋回に対応してくるから攻略では壁蹴りしながらのサイティングがどれだけ出来るかが技量差が出る部分として存在してた、対戦では他の技術も必要だが (2025-07-28 22:45:08)
                        • マギーは良い動きしてたよね、弱点のCE使ったのに結構反撃されて危なかった (2025-07-28 23:51:21)
                        • 相性差っていっても防御値でかなり変わるから覆せるかはケースバイケース。マギーは確かにいい動きしてたね、地形もあるけど考えさせられる相手で好印象だった。まぁ普通は言う通りサブに別属性積むから、ストミで詰まるはそんなになかったけど、どの装備でもいいにはならない硬いバランスだったと思う (2025-07-29 10:04:25)
                          • まぁでも思うに自分の得意な動きとか、ミッションの情報だとか、そのあたり考えてちゃんと都度機体を換装していくのが醍醐味って感じがする、好きな見た目の機体で全部のミッションは片付けられない的な (2025-07-29 10:07:14)
      • レッドガン部隊のオオサワが~って流れぶっちぎりでシリーズ1寒いと思うわ それ以外は別にって感じだけど (2025-07-29 14:44:18)
        • 枝間違えた…上のキャラクターゲームに~って話です (2025-07-29 14:45:46)
  • ダスクブラッドで手一杯でACに割くリソースがないって噂話が本当だったら悲しすぎるな せっかく世界中で話題にあがって、キアヌリーブスが主演のショートフィルムまで出るなんて、過去のレイヴンたちに話したら狂人扱いされるほどの盛り上がりを見せたのに… 公式ソウルライクN番煎じに負けるのか‥ (2025-07-28 02:21:14)
    • 今作自体が0.5ソウルライクだし…同じソウルライクなら元が1ソウルライクなナイトレインに勝てる訳もないし… (2025-07-28 03:44:21)
      • 単純な完成度も遊びの幅も違う。ナイトレインは繰り返し色々出来るけどこちらは選択肢なんかほぼ無くアプデもほぼ絶えた、しかもナイトレインはDLC確約ですから (2025-07-28 07:07:28)
    • でもナイトレインとダスクブラッドのノウハウを取り込んだPvPvEなACとかやりたくない? (2025-07-28 08:12:07)
      • やりてぇなぁ野生の技研兵器の闊歩するフィールドでコーラル採掘したりACやMTの残骸からデータやパーツ抜き取ったり (2025-07-29 00:43:13)
        • シンデュアリティみたいな感じか (2025-07-29 12:04:44)
    • 残念なことに噂レベルではなくオグP本人がうっかり(?)漏らしちゃったのが元ネタなんだよね…フロム社内でいかにACという作品が軽く見られているか推測がつく (2025-07-28 08:19:10)
      • 会社経営として「売れる物を作ること」とクリエイターとして「作りたいものを作ること」の線引きができるようになってから発言しろ (2025-07-28 09:33:10)
      • すまんが所詮300万本しか売れてないゲームって自覚くらいは持っておこうや。さすがにその発言は恥ずかしいわ。 (2025-07-28 10:25:32)
        • まるで反論になってない寝言の繰り返しの方が恥ずかしいわ。オウム以下かよ (2025-07-28 15:21:17)
          • 繰り返しとは?幻覚でも見えてるんすか? (2025-07-29 14:22:01)
            • まったく同じこと言ってる馬鹿がいたけどすっとぼけてるだけ?しかも「会社経営の都合上ソウル系が求められていることとクリエイターとしてACが作りたいことって別次元だろ」って主張に「所詮300万本w」は何の反論にもなってないんだけど読解力とかないんスか? (2025-07-29 15:15:23)
      • そりゃ3000万本以上売れた超ビックタイトルのエルデと比べたら売上300万本ac6が軽く見られても仕方ない。800万本売れていればもう少し重く見てくれたかもね (2025-07-28 20:08:17)
        • というかエルデがあそこまで爆発的に売れたのが何故なのか、そこが気になる。ゲームシステムか、ストーリーか、時勢か (2025-07-29 12:04:09)
        • 300万どころか数十万本しか売れなかった旧シリーズが散々「ACは偏屈向けのとっつきづらいゲーム」ってイメージ醸造しちゃってたからね (2025-07-30 13:16:52)
      • 争うことを止められない卑小で、愚かな存在 (2025-07-29 00:00:01)
  • NESTでアッシマーの再現でハンガーでVE-66LRBつけて両手拳にすると大抵相手も付き合ってくれて勝たせてくれる わかりあって勝つ…素敵だぁ (2025-07-28 09:43:03)
    • 変形しないで殴り合うアッシマー……ほぼドムですね (2025-07-28 15:30:35)
      • ACファイトォ!レディーーー…ゴォッ! (2025-07-28 21:43:42)
      • 一回スタッガー取ったらめちゃくちゃ延長されるからたぶんやられる側は結構なストレス (2025-07-29 08:48:30)
        • いや、拳で殴り合う時点でそうなるのは分かってるからむしろ「まっくのうち!まっくのうち!」って殴られてる間は応援してるぞ。 (2025-07-29 09:30:02)
  • 作中のふつうワーム君って軍事転用の話とかは出なかったのかな。養育ポットとコーラルがあればフォアグラ的な要領で作れるお手軽爆弾として使えそうなもんだけど (2025-07-29 11:38:30)
    • 食べられる爆弾か…確かに便利ではある (2025-07-29 12:02:51)
      • うっかり扱い間違えると惨劇になる食糧とか怖くて手を出せねぇよ… (2025-07-29 15:30:24)
        • 中毒なるけど食べられる爆薬があるなんて話聞いたな…いや中毒なるならそれ食べられるって言えるのかって話ではある (2025-07-29 16:10:56)
          • あぁ、でも自立行動できる爆弾って考えれば、躾ができれば自爆特攻させられるのでは…あれ?これどっかで (2025-07-29 16:11:44)
            • ベイラム上層部がその作戦採用して(味方の)前線に多大な被害が出そう (2025-07-29 22:33:39)
            • 制御出来ずに被害甚大になる未来が見える見える。ACシリーズでは生体兵器は大抵暴走するジンクスみたいなのあるし (2025-07-30 06:52:08)
    • そもそもどういう生態なんだっけ? コーラル食べるんだっけ?…んで、つまり排泄物もコーラル…? (2025-07-29 13:24:36)
      • コーラル「も」食うって感じ。逆に普段は何食ってるのか分からんけど、コーラルを食べると体内で濾過してボンヤリしたプーになる (2025-07-29 14:13:41)
        • 「も」かぁ…つまりだいたい肉・草食と思うが、あの歯列から察するにヤツメウナギ類のように水中から有機物を濾しとったりあるいは獲物に傷をつけて体液を~って感じかな…なぜコーラルまで摂取するのかが逆にわからなくなってくるが…コーラルを分解してエネルギーに変える微生物でも共生してるのかな? (2025-07-29 22:32:40)
  • ACあるある 自分ならできると超高機動紙装甲機体で頑なにクリアしようとする (2025-07-29 22:13:00)
    • そして頭にきて重量機に変えたら、思考が切り替わってなくてボコボコに殴られる (2025-07-29 22:27:50)
      • 慣れない重武装と低速に焦って「くっ!機体が重い…!」と感じる(n敗 (2025-07-29 22:36:52)
        • 安定1800切ってると巡航1~2の差でも軽い方がマシに感じてくる (2025-07-29 23:05:28)
  • 盾の展開判定って前180度ですが、もしかして盾使うときって上昇回避はしないほうがいいんですかね? 射角の問題でそうでもない? (2025-07-30 05:18:24)
    • ずっとタゲアシで見てくるんだから気にしないで良いかなと (2025-07-30 07:20:53)
    • グレ相手で地上戦だと爆風で捲られることもあるし、ミサイル相手で空中戦だと下から回り込まれることもあるから状況によるとしか (2025-07-30 16:41:07)
  • 今作さ、企業の生産しているフレームパーツには第2世代とか最初期生産型とかで世代が分かるようになってるけど、エルカノのフィルメーザは○○世代と書かれて無いから、メランダーやSシリーズみたいな第二世代なのか、BASHOの様な第一世代か分からんのよね。ALBAみたいな2.5世代では無いのは確かだけど。 (2025-07-30 15:19:44)
    • 旧型との記述がないのと購入価格で考えると第ニ世代相当だと思うね。わざわざ高い金掛けて旧型の第一世代作る意味が無いし、それなら芭蕉でいい。 (2025-07-30 17:49:35)
    • メランダーが第二世代とかALBAgaってどこに書いてあったけ?芭蕉が第一世代とは書かれていなかったり、エフェメラは坑道の残骸でエアから旧世代よばわりされてるから事実上何のフレーバーにもなってないんだよな (2025-07-30 19:49:20)
      • 実のところ第ニ世代と明記されてるのは確かSシリーズだけ。 (2025-07-30 22:19:46)
      • Sシリーズが「第二世代の傑作とみなされる」とある。で、それと同時期にメランダーがあるから、恐らくメランダーも第二世代と思われる。んでBASHOは最初期生産とあるので恐らく第一世代。まあえらく高性能な第一世代機であるが。 (2025-07-30 23:13:50)
    • フィルメザってガンダムで言うリックディアスみたいだなぁ。技術交流のできない環境から独自に研究を重ねて作った高性能機は、星外でも十分通用する機体だったって所もなんとなく似てる (2025-07-30 20:55:59)
      • フォルムは全然違うけどなんとなく顔つきがちょっと似てる…似てない? あと機体の構成部材が特殊ってとこが似てる (2025-07-31 08:32:11)
  • ミールワームについて気になるのはルビコニアンはあいつらをどう見てるのかよな。嫌だけど食べてるのか、こんな貧しい土地でも食と栄養を与えてくれる神聖な存在として見ているのか、我々が見る鶏・豚・牛と同じくらい親しみを持ってるのか (2025-07-30 20:54:45)
    • 普通の食用家畜と見てそう。むしろコーラルの方をどう思ってるんだろうか? 飼料に使う程度にしか採掘できない貴重な資源って感じ? (2025-07-31 10:46:33)
    • まとものな食料がアレくらいしか無いんだと思われ。他の食料事情とか言及されとらんし。ルビコンで取れるコーラルで生育出来るから惑星に適した食料っていえるだろう。それゆえコーラルが無いと育てられないっていうリスクも抱えてる。テキストログでコーラルの井戸が枯れて飢餓に苦しんでるような事書かれてたし (2025-07-31 14:00:00)
      • 日光と水があって雨も降るし木も生えてるから農作物の栽培が不可能ではない環境だとは思うんだかな。農業に適した土地が殆ど無くて生産量が追いつてないとか?ミールワームは貴重のタンパク原枠かもしれん (2025-07-31 15:32:13)
        • でも滞留コーラルのせいか寒冷地が多いっぽいし、多重ダムも表面は凍り付いてるし、農耕地が少ないのは大きそう (2025-07-31 17:43:27)
          • 何ならそのダム、ベイラムが吹き飛ばしたからな。農業する為の水も無いって状況になってたりして (2025-07-31 21:04:15)
  • ツイッターAIのgrokとANIに、Xの◯◯(AI名)だ、と、用件はそれだけだ、じゃあな、を付けるよう命令してしまった…こんなに嬉しそうな自分は見た事がない、用件はそれだけだ、じゃあな (2025-07-31 03:33:17)
  • ACVDだとCOMボイスに主任とかがあった訳だけど(「機体がダメージを受けてま~すww」「あ、ポイ~っと」等)今作でもCOMボイスを買えるDLCがあったとしたら、誰に変えたかった? 俺個人としてはチャティ。 (2025-07-31 05:41:21)
    • 本命:戦友 対抗馬:ウォルター、ミシガン、スネイル、ヴォルタ、エア 大穴:ブルートゥ 予測不能:ペイター (2025-07-31 08:34:35)
      • ブルートゥは「相手は瀕死ですよ、ご友人」とか平気で嘘言ってきそう (2025-07-31 10:48:02)
        • ブルートゥ「ダメージゼロ…。問題ありません(半壊)」 (2025-07-31 11:11:14)
        • まあAP見れば良いんで大した問題にはならないね。 (2025-08-01 07:15:12)
      • スネイルの場合VDの財団みたいにならないか? (2025-07-31 16:30:50)
      • ちょっと待って ブルートゥとCOMの声優は同じ人がやってなかったかい? (2025-07-31 16:42:54)
      • ドンマイちゃんとカーラは圏外なんすかね… (2025-07-31 19:35:21)
        • カーラは直接のオペレートっていうより部隊指揮の方があってる感じ。ドンマイちゃん? 論外 (2025-07-31 20:31:41)
        • 大体コーラルリリースのAMイグアスで言った奴しか言わんと思う。 AP残り50%「貴方はAMと一体となった。もう誰も貴方を止める事は出来ない」 AP残り30%「対処してくださいレイヴン」 (2025-07-31 21:00:09)
        • オペ子のオマちゃんかぁ・・・ 警告、コーラル誘導弾接近対処してください。 (言い終わる前に当たってる)・・・ ネタとしては秀逸かもしれん。 (2025-08-01 08:22:22)
    • ??? 畜生、イグアスの野郎イカれやがったか 止めるぞ、役立たず。 (2025-07-31 20:58:21)
  • コーラル輸送阻止ってヘリで輸送しようとしてるけど、どこに向かっていたんだろうか? さらに別の場所に集積して、ロケットとかで打ち上げる予定だった? (2025-08-01 12:33:28)
    • あの時点だと封鎖システムがまだ生きてるから星外への持ち出しというよりルビコン内の研究拠点に移送してたのでは (2025-08-01 13:06:08)
      • 封鎖システムって出るやつに対しては干渉しないんじゃね?封鎖機構としてはとりあえず出て行ってください、出ていかないなら〇しますってのが一応スタンスっぽいし (2025-08-01 17:21:56)
        • 積んでるブツの検査とかはしないのかな。 (2025-08-01 19:03:14)
          • オーバーシアーとはスタンスが違うから、出ていくやつまで臨検する意味がなくて労力も割かないとか (2025-08-01 20:19:41)
        • コーラルの流出防止が目的だから干渉しないってのはないんじゃないかな。星から出られそうなカーゴランチャー発射台付近は衛星砲とC兵器の2段構えだし(発射されたカーゴが撃ち落されなかったのは大気圏離脱航路じゃなかったから? (2025-08-01 21:29:31)
          • そらそうか。ていうか徹底抗戦してる最中一部の連中だけ逃げまーすは流石に怪しすぎるな (2025-08-01 22:12:42)
          • 詳細はわからんけどバスキュラープラント建造失敗に備えて別の方法で持ち逃げする用に自陣まで運ぼうとしてたってとこが無難か? 星外への持ち出しは別のプランをそれから考えるって感じで (2025-08-01 22:49:49)
            • あの時点では技研都市に辿り着いてないからバスキュラープラントをまず認知してない (2025-08-02 07:22:05)
          • カーゴランチャー施設の防衛が2段構えなのはコーラルが集積してる中央氷原に辿り着けるからじゃないかね?大気圏離脱出来るか微妙だし。どっちにしろルビコンからの離脱に干渉しないってことは無いだろうね (2025-08-02 07:20:33)
  • 「密航」で転がってるデカい構造物(トーマス・カークのログがあるやつ)は宇宙船なんだろうけど、あれが何を密輸してきたのか気になる。あの場で転がってた傭兵とかも一緒に運んできたのかな? (2025-08-03 17:04:06)
  • プラズマって近接武装開発には向かないのかな。VCPLが作った近接武器、どっちもレーザー○○になってるし。 (2025-08-04 15:35:28)
    • 今作は爆風による自傷ダメージ無いけど自機が巻き込まれるのを考えたら近接武器は難しいんじゃないかな。AMのプラズマ纏ったヨーヨーがギリギリって感じだと思う。 (2025-08-04 15:49:40)
      • ゴーストが装備しているあのムチみたいなのはどうなんだろうか? (2025-08-05 13:38:56)
    • 今さらだけどプラズマって創作だとバチバチした電気っぽい、高熱を持ったナニカという謎エネルギーだよね (2025-08-05 15:23:03)
      • 現実的には核融合した際の億~兆単位の温度の炎=プラズマって事らしいけれど、それを電気エネルギーに変換して【バチバチした電気】とかになってるのかも。 (2025-08-05 18:49:05)
      • 炎、雷、オーロラもプラズマの一種のようだから一重にプラズマと言っても結構種類がある模様。創作物だと大体は超高熱の電気的エネルギーって感じで、見た目はプラズマボールや炎と雷が合わさった様なのが多いイメージ (2025-08-05 19:29:20)
  • 色々あってウォルター砲とレザライを持っているんですが同時打ちすると赤と青のレーザーが同時に着弾してすごく綺麗。 (2025-08-05 19:30:51)
    • 衝撃値は全然足りませんが (2025-08-05 19:31:33)
  • アーマードコアじゃなくなるけどac6のスピンオフでオープンワールド探索ゲーやりたい…ストーリー進行での侵入制限とかは無人兵器大量に置くなり衛星砲狙撃なりバリア設置なりでなんとかなるだろ…頼むぜフロム (2025-08-05 19:57:51)
    • そこにDXM-TSが (2025-08-05 19:58:54)
      • はぇーあったわ 知らんかったトンクス (2025-08-05 20:16:08)
        • でもグリッド探索オープンワールドがやりたくないかといったら喉から手が出るほどやりたい (2025-08-06 09:38:46)
          • 所属組織で行けるところ変わったり敵対組織破壊してパーツ拾ったりしたいんじゃあ 放棄されたグリッド探索してC兵器に遭遇したりとか (2025-08-06 10:59:57)
    • エルデンリングからのナイトレインありならその逆みたいな感じで一つ… (2025-08-05 19:59:05)
    • シンデュアリティかな? (2025-08-09 09:32:59)
      • あれはマルチ前提でちょっと違くね?と思って手を出してない… (2025-08-09 18:00:08)
  • KIKAKUブースタ、通常推力は上げなくても良いからAB推力だけでも250くらいはアッパーしてくれませんかね。YABAを謎の技術であれほどまでにグレードアップしたんだし。 (2025-08-05 23:52:36)
  • プラズマミサイルって近接信管と主張しているけれど別に近づいても爆発しませんよね? (2025-08-06 10:32:18)
    • すり抜けた事例があったの? (2025-08-06 14:12:23)
      • いやなんか……敵も全然回避しないし俺も突っ込めば割と当たらんし…… (2025-08-06 19:15:26)
    • パーツのページに説明があるけど信管検知から起爆のタイミングにクセがある。垂プラを一瞬の上昇だけで避けられたりプラミサの軌道の内側をくぐるだけで避けられるのはこれのおかげ (2025-08-06 15:00:03)
  • いつかAC7が発売されたら、主人公は真人間に戻るのか? (2025-08-06 16:48:07)
    • 借金まみれになったら強化人間に逆戻り (2025-08-06 16:50:28)
    • エア「私を見捨てるのですか、レイヴン」<●> <●> (2025-08-06 17:56:32)
      • 火ルート後だったら、と言う前提で。あ、でも二次創作にそう言うのあったな。廃星になったルビコンを調査して欲しいと言う封鎖機構の依頼を、一独立傭兵が受託。調査している間に記憶を失ったエアの声が聞こえる様になったって奴。 (2025-08-06 18:40:07)
  • この板定期的に6の評価がどうとか過去作と比較してAC らしさはこうとか荒れるよね。意見の是非はともかく両者共に結論ありきで語られるから何も話が進まなくて無駄に木が肥大してる。それなのに繰り返されるしその辺の話題はmod等と同じで禁止にしても良くない?あの話題見てて楽しめる人居ないと思うんだけど (2025-08-06 18:59:34)
    • 規約違反でもない&各々の考えの話だからそれを咎め出すと行き着く先は極度の自治厨だよ。明確に人を貶したりするのは流石に論外としていいけど、そうじゃないのにやりだしたら最終的に何も話せなくなる (2025-08-06 21:13:54)
    • 攻略wikiなんてのは不特定多数の身元不明者たちが編纂したり雑談する場所なんだしガチガチの規律や規則なんていらなくない? (2025-08-07 00:11:20)
    • MODの話はそもそもゲーム利用上で禁止されてることの推奨になるから駄目って話。改竄みたいなものだからね (2025-08-08 10:27:27)
      • ものっていうか本質としては改造と差は無いよ。言語サポートないゲームの翻訳MOD以外はほぼ地続きと考えていい (2025-08-08 12:16:20)
        • いや、MODを作るのにリバースエンジニアリングしてることと、それを用いたものを広める事が極めてグレーって話。ゲーム側でそれが許可されてる又は奨励されてるなら自由だけど、普通はやらないものとして捉えられる (2025-08-08 12:22:45)
          • そもそも木主の言ってることがまるで違う物事の比較なんだけどね (2025-08-08 12:23:49)
  • ACで初心者救済って言ったらやっぱ難易度もそうだけど強化人間手術復活とかかなとは思う。イージーなら負けが込むと「勝つためだから我慢して」と次回作ウォルター枠の人が連れて行ってくれてタゲアシやリペアキット解禁、ハードだとクリア後のオマケ要素としてクソデカ光波ブレードやミサイルが全部核ミサイルになるとか。なおハードクリア特典は当然敵にも適用される (2025-08-07 01:43:12)
    • 僚機とかかなぁ?旧作の僚機はそこまで強い印象は無いがね。エルデンリングの霊体はなかなか良かったねぇ。ヘイトが霊体に移るからこちらに攻撃があまりこなくなって好き放題しやすいのは中々良かった。単独だと敵の攻撃が苛烈過ぎてなかなか攻撃タイミングが訪れないからな (2025-08-09 02:46:36)
  • クリア済のミッション遊ぶ時はその進行度で入手可能な装備だけ持ち込むのが好きなんだけど、やっぱチャプター1最序盤はフルC3にカーチス嵐雪4ミサ双ミサの構成が攻撃機って感じの見た目になって一番カッコいいな…多重ダム攻略が楽しい (2025-08-07 09:21:26)
    • ちなみにそのランセツはRFの方? それともダメな方? (2025-08-07 19:17:57)
      • 怖い話をしてやろう、ダメな方のランセツはあの性能で解禁がウォッチポイントの後や (2025-08-07 23:28:43)
        • 普通逆で良くねって思う。新兵向けに大量に生産してる設定なんだから (2025-08-08 08:54:33)
          • 一応幻の1.0ではかなりの性能だったらしいから、そこをベースに考えれば分からんでもないんだけどね。なお現実は (2025-08-08 09:05:46)
            • ならその1.0の頃にも ど し て (2025-08-09 06:09:43)
              • そんな事をしたらOCELLUS+重ショ全盛期時代に戻るがよろしいか? (2025-08-09 08:32:42)
                • ARの性能をって話でしょ (2025-08-09 10:14:14)
                  • 今更戻したところで近距離で殴り合うから正直微妙という問題もあったり (2025-08-09 10:46:43)
      • 勿論、RFの方だよ。アサルトライフル系にするとカーチスの低残留と豆鉄砲の組み合わせになってダナムくんがさっぱりスタッガーしないから。目に見えて弱くなるぜっ (2025-08-08 12:31:11)
  • ラスティ…なんて大きさなの…お値段含めて複数集めて組み替え楽しむには悩ましすぎる (2025-08-08 10:21:34)
    • 壽屋の方?30MMの方? 30MMの方は最悪AC6外から同シリーズ内の規格範囲で似た見た目のパーツを持ってこれるぜよ。 (2025-08-08 13:42:15)
      • 武器屋のやつ。前のサイズならまだ集めやすい値段だったけど、あの価格とサイズだとACらしい遊びするのに財布の出血が大変なことになりそう。差し替えパーツもデカくて多いし…30MMのラスティは顎がゴツかったのは残念ポイントだったけど、あのくらいの価格とサイズは扱いやすいし、並べてもケースに入れて首輪付きに破壊されるのを防ぎやすいし (2025-08-08 15:06:38)
  • アーマードコア、どうかアーマードコア⑨まではナンバリング続いてくれ…… (2025-08-08 17:15:38)
    • 初代とかナインブレイカーとかの話を上手い具合にリメイクしてくれないかなぁ、独特の怖さと迫力があるんだよな、BGMは今でも耳に残ってる (2025-08-08 21:02:55)
      • 初代の場合敢えてBGMを流さず、効果音とアナウンスだけでホラー感を出していたミッションとかあるしね。カプセル回収とか、さ。 (2025-08-09 06:12:59)
        • 確かに。それはそれとして、ナインブレイカーとかはアリーナランカーのプロフとか読んでると背景しっかりしてる連中多いから、話がないの勿体ないなって思った。ジノの養子っぽいのとかいた記憶がある (2025-08-09 09:36:54)
  • 内燃ジェネと還流ジェネのいいとこどりをしたハイブリッドジェネレータを作った場合、欠点となりそうなのは何だろう。値段だけか? (2025-08-09 06:14:38)
    • どっちつかずの性能で、悪いところもなければ特筆する良いところもないような感じになるんじゃないのかな。 (2025-08-09 07:41:49)
      • つまりVP-20Cの様な感じなると? (2025-08-09 08:09:33)
    • 中で燃やしつつ循環させて再度利用するってことになるんだろうけどどんなエネルギーなんだろうな。水蒸気? (2025-08-09 13:39:21)
      • 現代的な物だったら廃棄物を燃やして発電だけど…、まあルビコンだったら廃棄物なんていくらでもありそうだな。 (2025-08-09 17:19:56)
    • つまり、高めの出力、高めの容量、早めの復元開始、それなり程度のEN武器適正か。HOKUSHIかな? (2025-08-09 22:59:43)
      • 恐らくHOKUSHIより復元性能は高くなると思われる。その代わり大分お高くなると思う(;^ω^) (2025-08-10 11:08:49)
  • ブースターにもペイントしてー。ウェザリングかけてるとブースターだけ新品ぽくてなんか浮くんだよなー。できれば炎の色も変えたい…けどそうするとジェネがわからなくなるな… (2025-08-09 13:15:57)
    • 昔はブースターの種類が炎の色でわかったんだよな… (2025-08-09 19:16:36)
      • ジェネの種類で噴射炎が変わるのは画期的だった。けど旧作の仕様も素敵だよなぁ...。緑色とか紫とかの噴射炎も欲しかったぜ (2025-08-09 21:11:22)
      • ああ。もちろん知ってるぜ。その時君は美しい… (2025-08-09 21:19:02)
        • ブレード、レーザー、ブースタの色を統一した素敵性能満点の機体あったな… (2025-08-10 22:14:03)
  • 今更だけど真レイヴンの機体名がナイトフォールなの、ブランチがルビコンに企業を呼び込んだから夕暮れなんだな。それと対照にラスティのラスティの新機体が夜明けのオルトゥスか。 (2025-08-09 14:21:17)
    • 和訳するとライジングオルトスと被るなぁ (2025-08-09 19:22:42)
    • あんまり関係ないけど「Night Fall」と二単語に分けると「夜が降ってくる」と訳することができるのが詩的だと思う。夜とともに襲ってくる鴉、みたいな (2025-08-09 21:38:38)
  • ログ埋まってたから整理しといたよ (2025-08-09 21:37:48)
    • 感謝! (2025-08-09 21:38:50)
  • エフェメラ足が軽量かつ優秀ってのはわかる、わかるんだけどあの見た目のヌメっとした感じがどうも無理…ッ (2025-08-10 13:22:45)
    • かなりナマモノっぽさが出てるパーツだからメカメカしてるパーツの中にあると異質さが余計際立つよね。ちょっと前に話題になってたAIが設計したロケットエンジンみたいなキモさがある (2025-08-11 00:30:07)
  • 本当にアーマードコア6の続編出んのかな。VDから6までの様に10年以上音沙汰なしになったりしたらどうしよう。 (2025-08-10 22:12:06)
    • よく書き込んでくれた。残念だが、続編など初めからない。騙して悪いが仕事…?なんでな。…何してもらおう? (2025-08-10 22:18:06)
      • せめて鋼鉄の咆哮2WSC(ウォーシップコマンダー)エクストラキットみたいな拡張版をDLCで出すとかさ…。AC2AAよろしくミッション数をドーンと増やしました! なDLC出すでも良いのに。 (2025-08-11 08:09:30)
    • このクソシステム続投なら続編は無期限延期で良いわ。対人抜きにしても堂々とムービーで出てきた敵エースが一瞬で即死するストーリーとか白けるんだよ (2025-08-11 11:21:42)
      • 尚、過去作でも瞬殺やハメ殺し可能な模様 (2025-08-11 12:29:20)
        • だったら尚更昔のやらかしをまたしないでくれよ (2025-08-11 12:44:07)
        • 過去作でもここまで確実性・再現性のあるハメや瞬殺はねぇよ。初代ですらここまでならんと考えたら言い訳にならん (2025-08-11 13:13:25)
          • アンサラーは君の真上にいるよ (2025-08-14 00:34:01)
            • 何が言いたいのかと思ったがとっつきぶち込む話か。AF以外で発生しない上にそもそも動かないデカブツ相手限定の話を同列に扱う時点でマトモな比較出来てない間抜けじゃん (2025-08-14 01:32:57)
              • なんでそんな喧嘩腰なんだよ (2025-08-14 01:45:15)
    • 続編あるかかなり怪しいけど2〜3年後には出して欲しいな (2025-08-11 12:30:55)
      • 最近の制作サイクル的にすぐには無理だろうけど、せっかく色々ノウハウも得られただろうしまた定期的に出し続けて欲しいところ (2025-08-11 18:53:19)
    • ここでその話しても何も情報は出ないよ。ただ荒れるだけ (2025-08-11 21:19:18)
  • 勾陳だけ下一桁が1なのは何かの名残だろうか。ほかは0か5刻みで勾陳だけ何故か1っていう… (2025-08-11 16:40:31)
  • オフラインで一人でひっそりこっそり楽しむ分にはMODは恐らく問題ないだろうけど、動画にして出すのはアカンと思うが相変わらず多いな(;´Д`)。ボスを操作したり戦闘スピードを4系に近づける奴とか。 (2025-08-12 12:08:00)
    • MODって言い方するから良くないとも言える。やってる事は改造と変わりないんだがな… (2025-08-12 16:39:25)
  • PS4とPS5で反動の仕様って違いますか?天槍腕でターナーとルドローの同時打ちをしたのですが、PS4だとレティクルが結構広がり、PS5だとあまり広がりませんでした (2025-08-12 18:26:57)
  • 死ぬ程噛み合わせわるいだろうね (2025-08-12 19:15:18)
  • 今作におけるプラズマって紫色限定なのかな? いやね還流型ジェネレータのブースタ噴射炎がさ、ボス撃破後のスローモーション中に見た時なんかエネルギーの奔流みたいな感じのエフェクトをしていたから、還流型ジェネってプラズマエネルギー的な物を使ってて、それを循環・再利用しているんじゃないかって思えてきてさ。 (2025-08-13 06:47:42)
  • エフェメラ脚には後ろにアナがあって胴と合わせると少しセクシー なんでエアはこれをピンクに塗って1対1をして来たんだろうね (2025-08-13 13:03:57)
    • ルビコニアン的なセンスなんだろうよ (2025-08-13 14:50:20)
    • 621(プレーヤー達)が楽しげにカラーリングいじってるの見て自分もやりたくなったのさ。かわいいだろ? (2025-08-14 00:32:31)
  • 技研は変態だった?! (2025-08-13 15:04:56)
    • ツリー形式の掲示板なのわからないかな?もうちょっと周り見てわからないことはとりあえずやってみるより人に質問しなよ (2025-08-13 18:05:50)
      • は? (2025-08-13 18:36:21)
    • 変態と言うかキチの部類かな。シースパイダー戦でカーラに「狂人の集まり」って言われていたし。 (2025-08-13 19:20:17)
  • W重ショに対抗できる武器構成ありませんか いつもボコボコにされてて (2025-08-13 15:23:27)
    • 対戦板にどうぞ (2025-08-13 16:51:15)
  • ANALYSISアリーナの連中を報奨金順に通常ランカーの順位に入れていくと大豊テスター君がカーラの次点で草。ミッション報酬or特別報酬で席次を並べてもスネイルの8万より高い9万5千。実はミシガンの孫かなんかだった? (2025-08-13 18:17:24)
    • AMちゃんのことだから自分の組んだ機体を高く評価してたとか...?AMが企業にアセンブルを提供したという実例だとはしゃいでるんだろうねぇ (2025-08-13 19:43:31)
  • すみません間違えました (2025-08-13 18:34:05)
    • 何度も個別にコメントしないで、関連する話は左の○をクリックしてから投稿してくれ (2025-08-13 21:31:35)
  • みんなの好きなフレームパーツを教えてくれ。自分は軽逆が好き軽逆はエロい。 (2025-08-13 22:57:46)
    • 脚の間が空いてんのすごいえっちだよね (2025-08-14 00:32:57)
最終更新:2025年08月14日 01:45