新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
パーツ
>
実弾武器
>
コメントログ
ライフルの重量4000超えとか馬鹿らしくて握ってられないわ。しかも3500前後のアサライは反動制御の関係で腕を重くしないといけない -- (名無しさん)
2024-12-02 17:54:41
別段デブがAQBで迫ってくるのは分かるんだよ。デブ共の回復効率がおかしいからなってる訳だが -- (名無しさん)
2024-12-02 19:13:41
いや足回り劣る筈のデブが積極的に近距離戦を押し付けに行くのはおかしいだろ…なんで機動性運動性に劣る機体が自分で距離詰めるんだ -- (名無しさん)
2024-12-02 19:23:18
ACfaだとタンクすら2段QBで凸って来たしACVでもバウムクーヘンで詰めて来たのでACだと普通。だからワンパンのやらかし具合と、今回のEN復旧のやらかしが地味にクソデカな訳だが大真面目にコアの供給補正下げたら凸時間少なくなるからマシにはなるよ -- (名無しさん)
2024-12-02 19:42:40
ワンパンってか、むしろ対抗できる武器の不足、取り回しの撤廃あたりが問題では? 極論肩幅やタンクが凸ろうと、軽中のマシショで削り取られたり、逆脚グレで爆殺されたり、横からブレードで斬られて死んでくれたらそれで良いわけで。殺しあいなら容認できるが、現状は一方的な殺戮にしかならん -- (名無しさん)
2024-12-02 20:38:20
その一方的な殺戮の究極系がACVのバウムクーヘンだったのに取り回しや武器不足とかAC6もやってねーだろおめぇ、流石にねーよ -- (名無しさん)
2024-12-02 20:46:13
AC4とACFAは世代の関係でやってないから分からん奴おるかもやけど、あっちは軽量機がWブレとアサルトアーマーでワンパン出来なかったら逃げの大勢だからな。ある意味で軽量機一番に酷いぞ -- (名無しさん)
2024-12-02 20:49:29
↑すまんがACは6とfAしかマトモにやってないんでね。ブレードもそうだし、オーメルライフルとモーターコブラあたりで横腹を撃てば重量機を殺れたんだが、そこまでおかしな話か?ちな1.4レギュ -- (名無しさん)
2024-12-02 20:56:37
fA数年単位でやってたけどタンクが凸って正気か?それタンクミラーで開幕AP負けとか軽タンとか超限定状況の話じゃねえのか。あと↑2のそれはどう考えてもレギュ1.2か1.15の超絶クソレギュじゃねえか(1.3以降射撃強化しつつAAとブレ弱体化してるので)。アレと比較したらそりゃクソだろうが、そもそも今語るfAなら1.4前提だぞ -- (名無しさん)
2024-12-02 21:14:11
弾速改善とはいえアタラナイオンラインだから重量でグレバズ持って凸ってくる奴は普通にいたぞ。月輪コアライールとかおかしい奴もおったしで -- (名無しさん)
2024-12-02 21:34:19
アルギュコアライールは流石に変態だな。当たらないオンラインに関しては元からACってそういうもんなとこあるから良いとして、グレバズでわざわざ凸ってまた随分レアな話だ -- (名無しさん)
2024-12-02 21:40:31
エツジン軽い上反動気にしなくていいし直撃高いし衝撃高いし重ショといいなんなんだよリニアとアサライはあの機体負荷で反動まで考慮しなきゃいけないんだぞ、いくらなんでも不平等すぎるからいっそハリスも含めて直撃補正300くらいまで上げてくれほんと -- (名無しさん)
2024-12-03 04:24:14
言いたいことは分かるが、それよりは反動軽減とか弾速強化とかマガジン数の増加とかを考えた方が良さげよ -- (名無しさん)
2024-12-03 05:21:57
それはそうまったくもってその通りだと思う、まあ結局それらの強化は一切無いし重ショやエツジンの弱体化もないっていうのが現実なんだろうけどね… -- (名無しさん)
2024-12-03 06:37:58
せめてマインド腕でカーチス&ルドローは制御できるぐらいになってもらわんと -- (名無しさん)
2024-12-03 08:19:40
武器が複数あって射程もそれぞれ違うけど、実際弾を当てようとするとどの武器も同じような距離で戦うことになるなら意味ねえよな -- (名無しさん)
2024-12-03 10:36:10
引きながら撃ってもろくに当たりもせず相手の間合いに踏み込まれて結局不利な撃ち合いに挑まないとそもそも弾が当たらないのが本当に終わってる -- (名無しさん)
2024-12-03 14:31:45
カーチスくんはマガジン増やして欲しいなぁ。連射力に対してマガジン数が少な過ぎて使えないという具合だから、マガジンが20くらいになればかなり化ける気がする。引き撃ち機大歓喜になっちまいそうだが -- (名無しさん)
2024-12-03 17:42:10
カーチスはあと負荷と反動をもう少しだけでもね…… -- (名無しさん)
2024-12-03 17:59:04
カーチスは超重いコキレだから威力関連をコキレまで上げたら化けるよ -- (名無しさん)
2024-12-03 20:39:40
そんなことしたら壊れどころじゃない。メランダー・HAL・マインドあたりでW鳥されて他が皆殺しにされる -- (名無しさん)
2024-12-03 21:06:59
そんな強化したらみんなそれしか持たんわw -- (名無しさん)
2024-12-03 21:31:00
そんなスペックをしてたのがランセツなんで壊れではないです -- (名無しさん)
2024-12-03 22:35:45
ランセツとは色々違う気がするが… -- (名無しさん)
2024-12-04 00:16:04
コキレより威力があってコキレと同じくらいの衝撃あって残留と連射はダメだったけどそれをW鳥で補ったのがランセツ昇降デブ -- (名無しさん)
2024-12-04 03:13:41
対人戦だと物足りない武器ばかりだがストミならなまじ全部使えちまうんだよな。そこら辺も調整を難しくしてるんだろう -- (名無しさん)
2024-12-04 07:22:57
攻略でも異常な強さを持つ重ショが居る時点でそれはない。単に弱武器のテコ入れ不足 -- (名無しさん)
2024-12-04 10:16:04
エツジンのマガジン弾数減らすのってだめなのかね?エツジンの問題点はスタッガー取りからスタッガー中追撃まで行ける万能性だから、マガジン弾数減らせば追撃火力の方は下げられるし、反動制御にはプラスに働くからサブウェポンとしては優秀なままってことにならない? -- (名無しさん)
2024-12-04 10:55:36
↑2 ストミがクソ温いだけでバランスいい訳じゃないしね、難しいんでも何でもなくただミスってる -- (名無しさん)
2024-12-04 12:02:13
↑2 マガジン弾数減らすとリロードが増えるわけなんだが、リロード=反動蓄積の休み時間なのと、リロードそのものが速いから命中精度の高さそのまま、よりボタン押しっぱなしで良い反動制御のラインを下げるだけやで。反動を大きくして腕の要求を上げるか、連発数を増やしてボタン押しっぱなしをやめさせるか、攻撃関係のスペックそのものをきっちりと下げるのが現実的なんやで。 -- (名無しさん)
2024-12-04 12:17:59
ガトリングやWルドローみたいにレッカー腕でも反動の制御が不可能な武器もあれば重ショやエツジンみたいに芭蕉腕でも問題無く使える武器もあったり意味がわからん -- (名無しさん)
2024-12-04 20:49:20
重ショもずらし撃ちとか頻繁にやるなら反動制御気にしないわけにもいかないんだけどね。まあS鳥だとレティクル閉じるの早くなるくらいのメリットあっても良かったんじゃないかとは思うけど -- (名無しさん)
2024-12-05 20:17:45
どうせあの武器撃つ時点で反動気になるような距離に居ないから関係ないだろ。散弾なら影響緩いし -- (名無しさん)
2024-12-05 20:28:53
S鳥はいつも考案&やっぱ調整が難しいから…を繰り返すな。しゃーないけど。個人的には腕武器の重量増加に伴って照準追従に変化があって良かったと思うわ。これもこれで腕グレとかの問題はあるかもしれんが。あとダケットは初期〜ナーフ前までは、ほぼ全ての腕でS鳥の場合レティクルが開かない特徴はあった -- (名無しさん)
2024-12-07 23:22:44
↑2 4系の射撃安定ってステータスやな。重い武器を軽腕で使うと照準が遅くなったり、反動にも関わるから精度が変わったりする ↑まぁ二つ装備出来るのが当たり前な状況で片手しか銃を持たないのを前提にしてもズレちゃうからね -- (名無しさん)
2024-12-08 00:04:21
アサライが今の中距離でまともに当たらない性能で許されるなら、ショットガンも近距離で撃ってもまともに当たらない性能にしろよ。拡散率を今の3倍にして弾速は半分以下にしろ、そうすりゃフロムも嫌でもアサライの気持ちが分かるだろw -- (名無しさん)
2024-12-08 07:36:54
けど拡散率を上げるとカスあたりでスタッガーゲージを維持されてしまうというジレンマが…やっぱ狂い過ぎだわショットガン -- (名無しさん)
2024-12-08 10:12:31
一番確実な回避法である「視界外/ロック外に逃げる」が出来なくなったからね。マジで頭悪いとしか -- (名無しさん)
2024-12-08 11:50:17
フロムの想定だとロック限界454mを基準にそれを3等分した位の距離を近中遠距離と想定しているようだけど、ショットガンがあの弾速で適正なんだ、近距離武器はこれ位の基準じゃないと当たらないんだって言い張るなら控え目に言っても中距離武器のライフル系はその倍、遠距離武器は3倍は弾速無いとおかしいね、じゃないとそれらの武器は適正ではない性能に抑えられていて公式から虐待されてる事になる どう言い繕っても論破されるから大人しく性能不足を認めたら良いのに -- (名無しさん)
2024-12-08 12:19:38
アサライと肩ガトリングはもうちょい弾速を上げて欲しい -- (名無しさん)
2024-12-08 12:20:59
↑2 そもそもが全ての武器が近距離運用を前提とした調整にしてるんだろうね。対人戦で重ショが猛威を振るうわけよ -- (名無しさん)
2024-12-08 12:26:31
全機体で近距離戦闘させたいとか夢見過ぎなんだよなとしか。そういうゲームじゃないんだからソウルでやれソウルで -- (名無しさん)
2024-12-08 12:41:54
重ショの弾一粒あたりマシンガン一発相当だけど、どうやってそんなに弾を詰めてるんだろう -- (名無しさん)
2024-12-08 13:22:47
↑2 そもそもがAC6はエルデンリングをベースにして作ってるからソウルを意識して作ったのは強ち間違いではなかったり -- (名無しさん)
2024-12-08 14:01:43
ベースとまで言ってたっけ?どちらにせよ「コレはACであってソウルじゃねえ」で終わりだけど -- (名無しさん)
2024-12-08 14:58:40
ライフル系でもハリスは全然一線張ってるやろって言いたいけど、あれも結局払ってる負荷に対してできる事考えたら普通に弱いというか、明らかに見合った性能じゃないよねってのがね… -- (名無しさん)
2024-12-08 15:06:26
というかボス戦に合わせてるんでしょ。手動サイティングでアイビスとか無理。結局「こういうボスを作りたい。だからシステム(プレイヤー)をこっちの都合に合わせよう」ってなったのが今作。スタッガーといい操作感の窮屈さといいロマンの無さといい、開発者の拘りのせいで元々のACの良さが潰れた部分が多すぎる -- (名無しさん)
2024-12-08 18:08:45
いきなり脳内設定語られるのビビる -- (名無しさん)
2024-12-08 18:50:43
横だけど実際アイビスを昔の仕様でやらせたら流石に燃えかねん。アレサも似たような動きはするが裏取りバンバンするような奴では無いし、飛び回る枠としてセラフに挙げてもレーダーの捕捉は成立してたからね。アイビスエアオマアスだけ実際別ゲーの挙動しとる -- (名無しさん)
2024-12-08 19:05:37
ビビる(反論できない) -- (名無しさん)
2024-12-08 23:17:44
プロトタイプネクストとかフラジールとかも大概だったとは思うが、自機の機動力も高かったからな -- (名無しさん)
2024-12-08 23:38:42
というか昔のボスの挙動って今見たらほんの一部除いてかなり大ぶりな動きだから昔の旋回性能悪い脚でも補足し続けれたしね。アイビス、エア、オマも勿論だけどバルテウスやなんなら密航のヘリもAC全体でみたら相当動き回る類いだし。正直N系までの昔の挙動+旋回性能+自力サイティングに合わせる感じだと今基準のゲームだともっさりしすぎて地味さというか操作難易度の複雑さはマイナスに取られれるんじゃないかな? -- (名無しさん)
2024-12-09 09:58:32
そりゃ認知の歪んだ人の脳内設定に反論なんてできるわけないよ -- (名無しさん)
2024-12-09 14:54:34
そこをマイナスと捉えた結果色んなところが犠牲になったから邪推まがいな事言われるって面もあるんだわ。見た目ばかりって言われてるのもそこだし -- (名無しさん)
2024-12-09 18:45:40
最近思ったけど、バズタンや4脚、近接をパチンコとか言って忌み嫌う人って何で下手な近接を遥かに超える追撃火力とバズーカにも匹敵する衝撃と攻撃範囲を誇る重ショやスタッガーしてる訳でもないのに1発掠めたたけで1000ダメ↑とか出すLRBをパチンコ機って言わないんだ?しかも構え硬直アラート無し、やってる事なんてバズーカと大して変わらねえだろ -- (名無しさん)
2024-12-10 12:33:32
そいつら単純に壊れてるタイプなのでジャンルが違う。パチンコは強い弱いのベクトルとはまた軸が違うのよ -- (名無しさん)
2024-12-10 18:11:27
人間って反論できなくなると議論から逃げて誹謗中傷で相手を攻撃するんだって -- (名無しさん)
2024-12-10 18:14:33
LRB使ってパチンコ言われるというとガチャ機・・・?アレってパチンコ機体に入るのかな?(個人的には入らないとは思ったり) -- (名無しさん)
2024-12-11 09:36:48
バースト機能のあるSAMPUがCOQUILLETTよりずっと軽いのは未だに納得いってないぞ -- (名無しさん)
2024-12-11 18:59:46
↑2 ワンチャン機寄りって意味では近いけど、試合を壊すような要素はあまりないのでパチンコ判定はされにくい(相性極端なのでその意味でのヘイトは買いやすいかもしれないが)。↑5の言うようなタイプは勝ち筋の性質上試合展開が壊れやすかったりそもそも大半不利対面を無理矢理壊すちゃぶ台返しになりがちで嫌われる。スタッガーってシステムの問題でもあるけど、1問1点のクイズ番組でラスト100点の問題出すようなもん -- (名無しさん)
2024-12-11 23:51:59
ワンチャン運ゲー志向ならガチャ機もパチンコ機でしょ、運ゲー要素がマッチング段階から始まってるか試合中かの違いだけで どっちも引き軽量見るの諦めてる唾棄すべき運ゲーマシンなのは一緒だよ -- (名無しさん)
2024-12-12 04:50:10
そういった意味では重ショLRBは相性差や不利付く相手がそもそも居ない。居たところで戦えない程じゃないし、1撃掠めただけだけでそれまでの試合展開壊してちゃぶ台返しできるワンチャン力もあるから、ガチャ機パチンコの更に上を行ってるよ。そう呼ばれないのは使用者が多いからでしかない、環境に居座ってる期間が長すぎてそれを普通だと思ってる -- (名無しさん)
2024-12-12 07:57:21
一撃大火力をパチンコ扱いする話はなぁ……肯定も否定もしかねる。限度によるというか。ここに上がってないのでもコラミサやLCDや大グレ等があるからね。個人的には単一武装(か一芸ばかりの脳筋凸)はあんま高く評価できない。しかしこれさえアセンブルや対面によるとしか言えない -- (名無しさん)
2024-12-12 09:20:32
サンプは反動がイカれ過ぎ。お前バースト武器だろ?...でもマトモに制御させたら壊れるの確定なんだよな。射程+10とかリロード0.3秒短縮とかが限界かね?本音はマガジン弾数+1欲しいけど、たぶん許されない -- (名無しさん)
2024-12-12 09:23:15
↑4 引き機を捨ててるとかと言うより「それが通るとゲームが壊れる」タイプの機体かどうかって感じ。ガチャ機は相性的な事故はあるかもだが、試合で1引くタイプの事故は発生しにくいんよ。近接(特にニドスラダケスラみたいなやつ)やバズは一瞬通した瞬間に全部パーになることがあるからパチンコになる。試合展開がいきなりひっくり返るって当事者視点の理不尽感に寄るんよね -- (名無しさん)
2024-12-12 12:27:29
いっそ弾散ってまともに当たらないのを前提にリロードを半減するとか弾数を+10位して良い。アサライとかもそうだけど、仮に弾速がハリス並になろうが重ショエツジンLRBよりぶっ壊れるなんて事はねーからヘーキヘーキ。ナーフ前のニドガンやダケットですらも、この3つと互角であってそれ以上は絶対無かったからな。今の環境なんて選択肢狭すぎるんだから、それ位やっちまった方が良い -- (名無しさん)
2024-12-12 12:33:35
↑そういう事をしたダケットがその後どうなったのか君も見ただろうに…これ以上環境入りすらしていない装備を産廃にするきっかけを作らない方がオフ専の人のためにもなろうて。 -- (名無しさん)
2024-12-12 14:05:53
たぶん衝撃関係いじくらん限りはアサライ軽リニアはマガジン1.5倍ぐらいされても大したものではないと思うな -- (名無しさん)
2024-12-12 15:14:15
言うてガチャ機も1発掠めるだけで800とか軽く削ずられるから、ダメージレースが極端なのは大して変わらんというかパチンコ気質はあるよ -- (名無しさん)
2024-12-12 16:15:14
↑2マガジン弾数だけなら良いけど、弾速を上げすぎると軽量が死にかねん。いつぞやのエツジン重凸が強化アサライ凸になる。そしたら避けきれない -- (名無しさん)
2024-12-12 16:16:23
それはそれとして強化アサライ重2とかは使ってみたいけどね -- (名無しさん)
2024-12-12 16:16:54
↑3 ガチャ機じゃなくても使われるからそれは武器の問題。あとガチャ機は大抵スタッガーそのものは意外と取れないから一瞬で壊れるってなりにくい。 ↑2 弾速上がるだけならマシとかで殴り返す択が取れるからそんなに問題ないよ。というか重二が近距離でバカみたいなDPS持ってる方がおかしい。アサライの火力に落ち着くなら、中軽がむしろ飛び込んで火力勝ち出来るだけよっぽどアリ -- (名無しさん)
2024-12-12 18:03:47
トレーナーACに1スタッガー取るのに全弾命中で60発掛かるターナーとかそれ以下のランセツARの弾速がハリス並みになっても凸で猛威を振るうとは思えない。それならハリス凸の方がまだ強いし、何なら3凶握って凸した方が何もさせずにすり潰せるだろ -- (名無しさん)
2024-12-12 20:25:49
多分エツジンみたいなの考えてるんだろうけどアサルトの弾速が上がってもきちんと肩武装駆使しない限りはスタッガーが現実的じゃないからそんなひどいことにはならんと思うぞ どちらかというと火力は最低限はあるからきちんとレレレやら回避しないと後々キツくなるって点では自分の技量勝負の度合いの方が高くなりそう -- (名無しさん)
2024-12-12 20:38:24
低火力低衝撃だけど、弾速が中距離戦でも安定した -- (名無しさん)
2024-12-12 20:43:03
ミス 低火力低衝撃だけど、中距離でもしっかりいける位弾速あってフルオート、命中数でアド取って削り勝ちます。美しい位理想的じゃん、逆にそれができない性能になってる今の方が明らかにおかしいよ。というかそうなって逆に困るのってどういう層なのか逆に気になるわ。だって拒む理由ないだろ -- (名無しさん)
2024-12-12 20:48:17
ストーリーモードのAP数万ある敵を倒せるように設定してある武器をそのまま対戦で使えるようにしてるんだからそりゃ一瞬で消し飛ぶよね -- (名無しさん)
2024-12-12 21:56:00
↑2 中距離射撃戦はシューティングの基礎にして伝統の戦法なんだけどね。フロム君やってて楽しいかどうかより見栄えとか気にしちゃったから… -- (名無しさん)
2024-12-12 22:33:07
アサルトがちゃんと中距離で当たる様になって困るのは開発でしょ。ボスの火力出せるホットゾーンで戦わせたいのに、その範囲外からペチペチ出来ちゃったら初見攻略でへっぴり腰の配信者が苦しまないじゃん。 -- (名無しさん)
2024-12-12 23:00:31
中距離どころかプラミサ両肩に担いで遠距離から大抵のボスを焼く事ができる時点で何の意味もないし、何ならファーストミッションはアサライ固定でいきなり常にプレイヤーとの距離を空けようとする上にエリア外まで逃げてくクソボスルビコプターを出してる時点で、アサライで中距離させないはただの簡悔精神でしかない。 -- (名無しさん)
2024-12-13 06:21:05
何が酷いって、諸々のせいで上の意見が邪推とは言えないのがよ -- (名無しさん)
2024-12-13 07:46:26
ぶっちゃけ今の時代に合わせるのはしょうがないのよ。それにちゃんと設計とか合わせてきっちり調整出来てたらここまで言う人間も多くなかった気はする。でも実際には出来てないからこういう粗が目に付くようになって不満になるんだよね。やりたい事やらせたい事が先行しすぎ -- (名無しさん)
2024-12-13 08:31:08
ライフル系の中遠距離を強化しないのは軽中量機が避けれるスペース確保できるようにでしょ。ストーリーとか関係してないと思うけど。はたしてエツジン最盛期にはどれだけの軽量機が息できていたのか。理想を言うなら中遠距離強化して、軽量は避けれるが中重はENリソースや跳弾使わないと避けにくいようにするのがいいけど調整がムズイ -- (名無しさん)
2024-12-13 08:49:54
じゃあいざ開発のやらせたい事をやってみましょう!!ってなったらただの殺戮ショーなのがよろしくない。621がやべー奴だと表現したいのは分かるし、ウォルターから見ても相手が不憫だ…って思わせる様な感じにしたいのも分かる。 -- (名無しさん)
2024-12-13 09:02:42
アサライは弾速がハリス並みになったとしても最盛期エツジンの足元にも及ばない、今ですら火力と衝撃が桁違いにエツジンの方が強いからな。というかエツジンナーフ前でも普通に軽2は息してたよ。 -- (名無しさん)
2024-12-13 15:09:24
射程以外の理由でエツジンよりスカダ―を握る理由がないんだが、エツジンの方が火力が桁違いに高いはさすがにバイアスかかりすぎ。エツジンよりもスカダ―の方が火力は自体は少し高いよ。弾速からくる命中率の差込みでも射程内で撃ち合ったらスカダ―が勝ることもあるかな?くらい -- (名無しさん)
2024-12-13 17:12:56
↑4 そもそも距離が離れたら重量関係なく弾は当たりにくくなるのでその調整って現実的じゃないんだよね。不可能じゃないかもしれないけどまず失敗するリスクの方が高いから中距離以遠は重量機の間合いにした方が楽 -- (名無しさん)
2024-12-13 17:15:06
それとオセルスの最盛期でもある1.06で軽2が息できたマジ?セラピ軽2くらいしか生き残ってないし、セラピ軽2はエツジン機に対して最不利レベルなんだけど... -- (名無しさん)
2024-12-13 17:19:45
だからムズイと言ってるが?買い切りゲームで調整を重ねて中遠距離は軽量機の間合いになってるのが現状。現実的な調整の話をするなら、そこからちゃぶ台をひっくり返すような、中遠距離は重量機の間合いにする調整をするはずがない -- (名無しさん)
2024-12-13 17:28:58
中遠距離が間合いというか、そこでしか生きられない。近接軽2やってるけどしんどいよ -- (名無しさん)
2024-12-13 17:45:10
アサライが例えば中距離200m前後位でも実用的な命中数出せる位弾速上がったとして別に何も困らないし、今の環境より使われる選択肢が増えるなら遥かにマシ。それだけでもやる価値あると思うわ、できないなら3凶まとめて性能半減とかで良い。ダケットの反動6割増とかやってんだからいけるだろ -- (名無しさん)
2024-12-13 17:51:16
エツジンはそこまで下げるべきか微妙だけど、多少はナーフするべきだろうね。他2つは同情の余地無し -- (名無しさん)
2024-12-13 19:05:00
↑5 ニドガンやダケットある頃は近距離でも息できた。というか大体の近距離武器が息出来てたからアセンとして戦えないこともない範疇にはなってた。ラマガ腕とかが典型。↑4に関してはその通りだから各所で時々言われる「はよ次行こう」になる -- (名無しさん)
2024-12-13 19:56:56
重量機の間合いにしようとホタテを強化した結果、更に軽量機が有利になっただけっていうね。 -- (名無しさん)
2024-12-13 21:56:22
今作のシステムのままだとまず無理だからしゃーない。ムズいって言ってる通りではある。テストプレイで気付けよって話だが -- (名無しさん)
2024-12-13 22:09:21
重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2024-12-14 06:27:20
1.06時代に軽4が嫌ならAC6辞めろって言ったら死ぬ程叩かれた割には重ショには異様に寛容だよな -- (名無しさん)
2024-12-14 11:06:11
正しいかどうかではなく声がデカい奴の意見が最優先されるからやで。アサライ使い達は暴動レベルでアサライの性能是正を叫んでいないし、プレイヤーの多くは重ショにおんぶに抱っこで弱くすると攻略できなくなっちゃう〜初心者バイバイで〜って反乱起こすでしょ。 -- (名無しさん)
2024-12-14 13:39:55
話はもっと単純でその地点とっくに通り越したから。無視というか面倒だから放置というか -- (名無しさん)
2024-12-14 20:09:44
ニドガンと16とリニアライフルはEN負荷を下げてくれ頼む。あとサンプはマガジン弾数+1くれ -- (名無しさん)
2024-12-15 01:42:48
そりゃまあこんなところでACの行く末を真に憂ってるAC雷十太の意見を聞き入れてもなぁ -- (名無しさん)
2024-12-15 12:08:08
失敬な。雷十太先生は剣の腕だけは本物だったぞ -- (名無しさん)
2024-12-15 12:44:28
代わりに両腕に重ショ持って鉄砲バンバンするのが上手いからセーフ。使ってる奴は機体を黒人より黒く塗って、盾前提で相手の腕上げ見て回避しなきゃいけないとか交互撃ちでずらして撃つテクニックもあるからこれは読み合いやテクニックなんだとか抜かしてるけど、これを楽しめない自分で本当に良かった。こんなのを読み合いとかテクニックの必要な武器とか言い出すようじゃ人として終わりだよ -- (名無しさん)
2024-12-15 13:11:56
LRBの半チャ撃ちとか黒閃ヨーヨーとかもそうだけど何で明らかに壊れてる物を使ってる奴に限ってテクニックとか言い出すんだろうな -- (名無しさん)
2024-12-15 15:40:33
仕様とかの問題も噛み合ってるせいで直す手段がゲーム性とかに掛かってくるからじゃない?もっと言うとゲーム自体が抱えた問題の話にも飛ぶとか -- (名無しさん)
2024-12-15 16:27:17
GG風に言うと攻撃ポチョで装甲チップが覇権撮ってるだけだからな。有人対戦で見るなら大問題超えてる -- (名無しさん)
2024-12-15 17:41:36
しかもこの読み合いやテクニックって、相手が読むんじゃなくて圧倒的に主導権が使ってる側にあるから『読み合いではなく読み合いを相手に強制してるだけ、そうしないと勝ち筋ない』ってだけなんよ。だから理不尽の押し付けと言われてる、使ってる奴が楽しいだけ。会話に例えたら自分の話を一方的に話してるだけで、相手には喋らせない奴。 -- (名無しさん)
2024-12-15 18:03:56
何言ってるか全く分からんが、そもそも会話に例えるなら「お互いが同じレベル」に揃ってることが条件で、残念ながらこのゲームはそこ(装甲や機動力)が揃わないのを前提にしてるのでそういう形を望むこと自体が間違いでしょうな -- (名無しさん)
2024-12-15 21:40:15
正直マシンガンにはもう少しアッパー欲しい。ラグなのかなんなのか対戦では命中率が死ぬのと弾のもとの精度がひどすぎてダブルトリガーで引きに対して必死で接近してもLRA一発分すら逆転できないのはちょっとね… -- (名無しさん)
2024-12-15 23:29:17
弾速をエツジンと同等かそれを僅かに上回るようにしてくれ他マシンガンとアサライは -- (名無しさん)
2024-12-15 23:31:26
攻撃力・マガジン弾数とリロード短縮・衝撃と衝撃残留・反動軽減・射程増加と弾速強化、アサライに優先的に必要なのはどれだ? -- (名無しさん)
2024-12-15 23:46:00
初期武器とそのカテゴリである朝ライトは「強い武器」というより「便利な武器」であってほしい。多くのレンジで当てやすく、ダメージは削り程度だが衝撃がしっかり維持または蓄積していくような性能……弾速と衝撃残留だな -- (名無しさん)
2024-12-16 00:34:42
たらればだけど、一番最初に弾速を爆上げしとくべきたったんだよな。一年間かけて他をどんなに上げても結局弾速が足りなきゃ使えないってのがわかっただけだった。瞑想してる間に反動が下がり続けたお陰で逆に本丸の弾速を上げ辛くなってしまったし。今の誰でも精密に撃ち続けられるよって性能はブチ壊しのエツジンの特性と完全に被ってる。弾速をあげた上で反動や射程で制限かけるのが一番やりやすかったんじゃないのかな。 このカテゴリで言えば重ショなんかはそれこそリロード終わってもレティクル戻らないくらいの衝撃にでもしちゃった方が重腕なんかの出番も出来てよかったんではないかと思う。 -- (名無しさん)
2024-12-16 00:53:52
↑を書いてて思ったんだが、ある意味直近のダケットの調整(ナーフ)がアセンゲーを広げるって点では理に適ってたとは思う。もちろんやるなら全武器合わせるべきで他に強武器のさばってる中で1つだけこんな調整してもダメなんだけど -- (名無しさん)
2024-12-16 00:58:12
ダケットに関しては1.06の性能にマガジン弾数+1で十分だったんじゃねぇかな?ハル腕格闘とかラマガ腕格闘とか殺されたし、ダケRBもエツRBと根本はそこまで変わってない -- (名無しさん)
2024-12-16 01:22:12
↑ ↑3〜2だがダケット自体じゃなくてあの調整の傾向が最初から全体にあったらなぁって仮定の話よ。弾速は必要なものはちゃんと当たる速度にした上で。エツジンが対極的に制御し易さの極致みたいな性能なのがアセンゲーとして選択の幅を広げてるようでいてあらゆる方向に極端に狭めてる。 -- (名無しさん)
2024-12-16 01:51:29
反動下げて弾速上げてもアサライの火力衝撃なら大した問題にならんよ。アレを相手に押し切れないならソイツが悪いだけだし -- (名無しさん)
2024-12-16 03:07:51
命中数が増える分間接的に火力も上がるという現象は起こるかもしれいけど、そもそも基準になってるターナーがトレーナーACを1スタッガーさせるのに1発も外れない事を前提にしても60発必要なのを考えたら微々たるもんだろうな。弾速上げると引き撃ちがーとか言うけど、例え弾速あってもワンチャンもなくあれを死ぬまで喰らい続ける方に問題があるよ -- (名無しさん)
2024-12-16 12:19:57
引き撃ち対策や距離による威力の低下は保証射程・有効射程・連射武器は反動で十分調整できる。この実弾カテゴリに関しては弾速をここまで極端に抑える意味なんて無いんじゃないのか。 -- (名無しさん)
2024-12-16 12:37:02
ライフルの弾速が上がれば引き撃ち以上の塩試合になりがちな軽四やセラピ軽二を中距離から咎められるようになるんだし引き機が嫌いな人達にとっても悪くない話だと思うんだけどね -- (名無しさん)
2024-12-16 12:39:29
実際中2とか大豊脚の軽め重2でWアサライ凸とかやってみたいよな。今でも耐久確保してFCSがWLTのWスカダーやると引き相手には強い。ただやるなら重ショとLRBをナーフしといて、ブースターとか軽コアやマインドや芭蕉以外の中コアも強化しないと。今のままじゃ軽~軽め中2が蜂の巣にされて終わる -- (名無しさん)
2024-12-16 15:14:49
双対と一緒で引き撃ちがこれ積んで逃げてく問題より、他の機体が双対積むことで引きを見られるようになる事の方が大きいんだよな。 -- (名無しさん)
2024-12-16 17:45:33
まずちゃんと届く弾速が無いと調整のしようがない武器が多いんだよな。本当に今更すぎるんだが、引きやすくなった環境は逆に全体的な弾速強化に踏み出しやすいとも言える。ダケットの死が反動と射程による強武器制御の前例にもなった。何とかそっちに舵を切ってみてほしいもんだが。 -- (名無しさん)
2024-12-16 21:05:24
ダケットのそれは連射武器に限るって問題があるんだよね。因みに引き撃ち云々に関しては「セラピ引き撃ちよりずっとマシだろ?」って話でもある。塩試合嫌って制約掛けても塩から海水とかになるだけなんだわ -- (名無しさん)
2024-12-16 22:36:57
↑マジで何が言いたいのか全くわからん。塩ばっか食ってると下が馬鹿になって死一直線だぞ -- (名無しさん)
2024-12-17 01:28:35
SteamDBにアップデートファイル来てるから泣いても喚いても調整来るぞ。これで3凶がお陀仏になるか、他武器にテコ入れされないと話にならんが -- (名無しさん)
2024-12-17 07:59:01
調整が来たらセラピストやダケットみたいに上方で壊れる武器がまた出るんだろうなぁ… -- (名無しさん)
2024-12-17 11:27:41
本命サンプ対抗ナパーム大穴ARと予想するぜ -- (名無しさん)
2024-12-17 12:14:28
サンプ強化なら泣いて喜ぶ。ブレホでかっとんで交差と肉薄時にゼロ距離で捩じ込んでやるぜ! -- (名無しさん)
2024-12-17 13:46:47
各種グリッチの修正、重ショとLRBとカーラ胴とスネイル胴のナーフと予想する -- (名無しさん)
2024-12-17 13:47:46
ダケットは反動を元に戻せ。というか、もういっそ強化前の性能にロールバックしろよ -- (名無しさん)
2024-12-17 18:32:58
1.06の性能に戻してほしい。扱いやすいハンドガン系ならニドガンがあるといっても、盾と重コア凸に弱い。ちゃんと重凸弱体化と各種グリッチ修正をすれば、1.06ダケットでも戦えたよ -- (名無しさん)
2024-12-18 12:55:18
なんなら1.06以前から軽中ダケ格闘とかやってた人こそ、ダケRBに泣かされている現実。片手で異常な衝撃を叩き込んでくるな。これならエツRB相手のほうがまだしも「瞬間衝撃で上回る」ことができた -- (名無しさん)
2024-12-18 12:57:55
サンプも下手に上方されるとダケットの二の舞になりそうでなぁ…流石にこれ以上はニドスラの再来は現れないと思いたい -- (名無しさん)
2024-12-18 14:14:46
ぶっちゃけ軽2で突っ込んでくれるなら良いよ。問題は重コアでゴリゴリに押し付けてくるタイプ。無茶な話かもしれんが、取り回しなり扱いやすさの方向でサンプやニドガンやコキレットや軽ショ(←これは今でも素晴らしいが、いかんせん重ショが目の上のたんこぶ)にちょっと強化欲しいな。素の威力は上げたらアカンが。あと各種ライフルもね!反動お化け! -- (名無しさん)
2024-12-18 17:11:30
軽二で突っ込んで来てもどうせ中コアか重コアでしょ、それに軽二が使って強い武器なら中二や重二が使っても強いだろうし -- (名無しさん)
2024-12-18 17:45:18
ランセツARって、交互発射より同時発射の方が腕にかかる負担大きいんだ? ほとんどの武器は逆なのに -- (名無しさん)
2024-12-18 18:55:13
元の反動が小さいのとバーストの性質上必ずインターバルが挟まるから。バーストの空白で回復する程度の反動しかないなら回復時間が消える分交互の方が影響は大きくなる。余程じゃないと気にならんが -- (名無しさん)
2024-12-18 20:04:32
次のアプデで強化された武器が現行より弱くされる対象ってだけだ。次の次でコキレットの反動が45にされるにスネイルの毛根を賭けよう。 -- (名無しさん)
2024-12-18 20:07:47
ダメ調整一通りやらかしてるの全く笑えないんだよな…しくじり先生にしていい -- (名無しさん)
2024-12-18 22:30:23
またSteamで動きがあったらしく、次のアプデは大規模アップデートの可能性があるらしいな。アサライもワンチャン救われるかもしれない。 -- (名無しさん)
2024-12-19 18:53:08
エツジンの弾丸速度が速い。てか他マシの弾速が遅い。あとエツジンは腕を軽くできるんだし、あと重量+200あって良いわ。流石に軽い。んで他武器(ランセツARやスカダーやルドローや大豊マシなど)の弾速を上げろ。でないと撃ち合いに支障をきたす -- (名無しさん)
2024-12-19 21:40:48
エツジンが弾速600、アサルトライフルが550だっけ。数値にして見るとびっくりやね、マシンガン系統中随一の火力と衝撃をバースト高精度でライフルより速い弾速で飛ばしてくるんだからな。しかも両手に持ってたらガトリングすら超えるバ火力。 -- (名無しさん)
2024-12-19 22:59:40
と言うかガトリングが無駄に重い癖に性能が高い訳でも無く反動の制御が可能な腕部パーツも無い所為で火力も出ないんだよな、負荷に対する性能が絶望的過ぎる -- (名無しさん)
2024-12-19 23:24:16
少しでも距離が離れれば制御不可能な射撃反動で散らばる所為でまともに当たらない、無理矢理押し付けようにも重過ぎる負荷が文字通り足を引っ張る、そもそも性能的にエツジンどころか他のマシンガンでも良い、もうどうすれば良いんだか -- (名無しさん)
2024-12-19 23:31:11
それでいて理論値だけは高いから、下手な強化もできない。やれるとしたら重量やEN負荷の軽減だろうな。そもそもガトリング自体が他と組み合わせるのに絶望的に向いてないから、だいたいWガトになって腕の負担が洒落にならん -- (名無しさん)
2024-12-19 23:56:30
理論値を出せてもオーバーヒートが6.8秒だから実はマシンガン以下なんだよな、反動制御不能って事を許容出来てもWルドローで良い -- (名無しさん)
2024-12-20 00:11:18
Wルドローより当たりやすさと瞬間的な威力はあるよ。まぁエツジンで良いけど -- (名無しさん)
2024-12-20 00:16:25
倍以上違う重量とEN負荷を考えるとなぁ…まぁエツジンを出されるとガトリングもルドローも等しく無価値なんだが -- (名無しさん)
2024-12-20 00:18:36
今作のぶっ壊れはみんな命中率に優れてるから性能云々以前に当たらないと話にならない事が良くわかる -- (名無しさん)
2024-12-20 00:23:36
当たらないもそうだが当たる武器に限って他の性能も大体優れてる。ぶっちゃけ調整完全に失敗してる、システムからステータスまで何から何までどうなってやがるってくらい -- (名無しさん)
2024-12-20 01:19:15
これで3凶の重量や負荷を上げたところで、重凸と軽4しか喜ばん -- (名無しさん)
2024-12-20 16:30:26
命中って意味じゃハリスよりエツジンの方が頼れるんだよな。軽二に全くハリスが当たらんから。 -- (名無しさん)
2024-12-20 16:31:45
ハリスが当たらんのは連射性能の低さと細い判定も悪さしてる。撒く運用しにくいから余計当てにくい -- (名無しさん)
2024-12-20 17:35:15
かといって軽量機はハリスが頻繁に当たったら話にならないゲームシステムなのがね -- (名無しさん)
2024-12-20 19:57:56
凸る側ならそれまでに被弾する方が悪いと言えるんだがね。凸るのが自殺行為なせいで本来軽二に刺さる筈の武器を刺さるように調整出来ないのがダメ -- (名無しさん)
2024-12-20 20:02:20
被弾するのが悪いっても、かつてのようにロック外しできるならともかく、今作の軽2の耐久とジェネ容量では流石にな。大型ジェネ積まないと追えないのに、積んだら積載が圧迫されて耐久に響く -- (名無しさん)
2024-12-20 21:22:05
なら中2で良いとなるが、すると中2は中2〜重2同士の殴り合いが頻発して重凸が残る。しかも重凸は耐久ゴリ押しでもって引きを轢き殺す。引き詰めどっちにとっても理不尽 -- (名無しさん)
2024-12-20 21:23:19
↑2&1 両方とも過去の状態なら、って意味ね。近付けりゃ何とかなるし避けられる脚もあるだろと言えたが今作その理屈で終わりに出来ないからこんな変な事になるんだって -- (名無しさん)
2024-12-20 22:03:58
せやね。そのせいで追いかける機体/追われる機体が逆転し、いくつもの武器が産廃となってる -- (名無しさん)
2024-12-21 06:35:29
ランセツRFが158、スカダーが153、軽ショが185、これでエツジンのEN負荷100未満はギャグだろ。たかが5~60と思っても内燃ジェネだとかなり気を使うし、アサライとかは反動制御とか考えるとコストはさらに増す。エツジンは低コスト過ぎるし、いくつかの実弾武器はもう少し軽くて良いだろ -- (名無しさん)
2024-12-21 06:40:34
アサライに関しては仮に負荷がエツジンと同じまで下げられてもエツジン握るって時点で、こいつは他に強いのがあるから使われないとかそういう系統の弱さじゃない -- (名無しさん)
2024-12-21 10:47:41
アサライというか実弾ライフル系ってまず当たるかどうかって所から入るのおかしいよな ハリスぐらいの性能から衝撃ちょっとみたいなことになる(なお判定の細さなど)だから根本がダメよな いいじゃんランクマはセラピガン引きや軽4おるし、ミッションは弾いて打ってれば時間かかるけど勝てるの判明してるんだからまともにしても -- (名無しさん)
2024-12-21 11:17:28
アサライの負荷を軽くしたところで結局はどれだけ低負荷だろうがそもそも役に立たないなら使われない。ランセツARにいたっては仮に重量とEN負荷が0になったとしてもパンチの方を選ぶとかしばしば言われる始末だからね -- (名無しさん)
2024-12-21 11:42:51
アサライ全般攻撃性能が低過ぎる上に無駄に足枷乗ってるせいで実用コストが完全に割に合わないって面があるからね。片手3500〜4000の重量使って反動に悩まされながら握ってこの攻撃性能では強いわけが無い -- (名無しさん)
2024-12-21 13:22:22
しかしながらこれ以上武器性能のインフレを進めるとストミが破綻するからな…他の装備を弱くしたりするとcomが本当にMTと大差無いものになるし、だからといってボスを強化するとこれから触るユーザー達が瞬殺されかねん…。 -- (名無しさん)
2024-12-21 13:47:41
どこまで上げるかによるがライフル系の弾速上げるだけじゃそんなゆるゆるにならんと思うし、それでゆるゆるになるならただ破綻した設計なだけ -- (名無しさん)
2024-12-21 14:12:06
そこに関してはACを基準に調整しないでボス達を基準にするソウル式にしたのが原因だからね…対ACで丁度良くしておけばボスの数値で何とかなるものをボス前提にしたから対人とかバランス直すと破綻するなんて事になる… -- (名無しさん)
2024-12-21 14:13:21
重ショエツジンLRBはボス前提でも過剰性能だろ。誇張でも何でもなくこいつ押し付けただけでボスも瞬殺できるからな。エルデンリングのナーフ前ちいかわより壊れてるよ -- (名無しさん)
2024-12-21 14:26:24
ミッションがヌルゲーにならないようにするためにもやはり重ショとかのテッペンのナーフは欲しいところ。あと天槍頭とかソングバードとかの621達はあまり使ってないけど、NPCのACには組み込まれてるパーツの強化なら621達の選択肢が増えるし、NPCも強くなるから大歓迎 -- (名無しさん)
2024-12-21 14:30:02
アサライの弾速が550で、エツジンが600らしいの最高にうんち。エツジンの通らない距離=ライフルでも通らない=ライフルなんて使う意味がないになってるからな。ハリスですらエツジンより当たるかと言われたらかなり怪しい訳で、それ以下なんてもはや土俵にすら立ててねんだわ。アサライは最低でも弾速650が及第点、ハリスは負荷高過ぎEN負荷100減らせ、ランセツRFとカーチスはこの程度の性能でCSが脚止まるとかあり得ねえ、2脚でも構えなしに変更しろ これくらいは必要だわ。ライフルの癖に使い勝手も悪ければ弾速も遅いとか、汎用兵器の面汚しも良いところだわ -- (名無しさん)
2024-12-21 14:40:38
↑↑重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2024-12-21 16:37:44
好きなポケモンで勝とうとするよりガブリアスを好きになる努力をしろみたいな理論 -- (名無しさん)
2024-12-21 17:14:19
ある程度は分かるが限度があるんだよね、って話だからね、でなきゃここまで言われん -- (名無しさん)
2024-12-21 19:19:24
重ショはおいといて、ポケモンでどうしても対戦で特定のポケモン使われるの嫌ならそれは対戦辞めるしかないだろ -- (名無しさん)
2024-12-21 22:46:22
ポケモンはそれを防ぐのに6匹から手持ち3匹選ぶ方式なんだぞ -- (名無しさん)
2024-12-21 23:43:47
ポケモンって6匹の中から3匹選ぶから出されたくないポケモン出しづらいようにメタポケモンいれて圧かけられるからあんまり例として使えんよな -- (名無しさん)
2024-12-22 00:52:56
それどころか本来なら距離とって削れるはずのライフルが、凸る重ショやエツジンに負けてるからね。極端な例えだが炎タイプが水タイプに勝ってるような異常事態。だからポケモンで例えるのはやめておけ -- (名無しさん)
2024-12-22 07:08:15
今夜ログ整理するよ。 ポケモンの例えは的外れ過ぎるし、そもそもポケモンでもそんな状況は次回作で是正されるとかあるぞ(ファイアローとか) -- (名無しさん)
2024-12-22 09:05:20
仮に重ショを弱体化するとなるとヴォルタが更に弱くなるわけなのだが、大豊グレとソンバを重ショ弱体化の帳尻合わせとして弄る事になるかねぇ?瓦腕再来を避けるためにも下手に腕のステを弄る訳にもいかず、重タンク強化はアレルギー反応で発作起こされる、皿頭軽くしてもヴォルタに意味があるか?と言われると…。 -- (名無しさん)
2024-12-22 15:20:17
近眼タンクな設計なせいでヴォルタを真っ当に強くするの難しいんだよな。ヴォルタレベルの機体が引きに対抗出来るとなるとマトモなタンクは更に…って話なので。武装じゃなくて脚で対応させないといけないから今作面倒なんだ、過去作ならデカブツや長物持って終わるところが今作それが出来ねぇし -- (名無しさん)
2024-12-22 15:40:56
大豊グレとソンバと天槍腕と皿頭を重量15%オフぐらいすればok -- (名無しさん)
2024-12-22 15:53:35
ヴォルタに関してはタンクのAPと姿勢安定を元に戻してやれば済む話なんだけどな、AB推力と走行性能のついでにAPと姿勢安定まで一度に全部落としたのマジで意味わからん。同時期に暴れてた重二と軽四は甘めな下方で済ませて二度の弱体化をされた今でも未だに元気な癖に -- (名無しさん)
2024-12-22 19:42:57
久しぶりにランクマやってみたけど、オワコン化してるか?普通にいろんなアセンに当たったし、重ショ自体も強いは強いけど誰でも使えば勝てるレベルではないし、重ショのページがなんというか、重ショに勝てなくて顔真っ赤にしてる子供みたいでダサい -- (名無しさん)
2024-12-23 06:41:19
こいつが生きてる限りそこが足切りラインになるから、まともなゲーム調整を不可能にしてる位には狂ってるし、それこそみんな大嫌いな軽4と同列の存在だから目糞鼻糞。まぁそれも下手したら今週までの命かもね、せめて盛大にくたばってくれ -- (名無しさん)
2024-12-23 09:41:16
重ショのせいで対戦がオワコン化とか、そもそも周りが弱体化するまで大人しくしてたみたいな書き方とか、ついでにレンコン採用のガチャ機とか、ちゃんとランクマやってれば首傾げるような記述が目立つよね -- (名無しさん)
2024-12-23 12:44:08
むしろちゃんとやってるなら重ショが未だに一線張り続けてるおかしさに気付くだろうって話なんだけど。重ショ使ってる側でもないと擁護する理由がない -- (名無しさん)
2024-12-23 14:20:15
オワコン云々の書き方が幼稚過ぎるって話だけどな。そもそもストミ勢はむしろ重ショ推奨していいくらいだし、そこでショットガン好きになった人がページみてネガティブな感情持ってしまうことに対して何も考えられてない。俺はランセツのが性に合ってるから重ショは置いてるけど、wikiで私欲丸出しの編集するのはダサいと思うよ。一線張り続ける云々以前の話として。 -- (名無しさん)
2024-12-23 14:39:38
過去のコメントログにほぼ同じ話題があったから確認してくれ。その時に重ショの内容は吟味されたはず -- (名無しさん)
2024-12-23 14:59:34
そういやそうだったね。え、かなりポジティブに書き直したのにダメなの?それともまたなんか変えられた? -- (名無しさん)
2024-12-23 20:03:44
対人のオワコン化を招いたとか追記されてたな。今は修正済みか -- (名無しさん)
2024-12-23 20:07:01
かなり昔に書き直したよそれ。そんな事掘り返してるとしたらソイツの方がよっぽどアレでは -- (名無しさん)
2024-12-23 20:26:26
ストミで重ショ推奨って、露骨な下手くそでも重ショ持たせりゃ強いって意味でもあるから他の選択肢を奪ってる事実と何も変わらない気がするのだがな…(事実ソレで簡単にクリアできてしまうのも良くないのだが) -- (名無しさん)
2024-12-24 12:43:36
それ言い出すとそもそも操作に慣れましょうね、の段階すっ飛ばした解決策与えてる時点で今更になっちゃうし… -- (名無しさん)
2024-12-24 14:26:33
記述が目立つ云々って言った者だけど、それを書き込んだ時点ではオワコン化についての記述があったね。修正履歴を見るに誰かが直してくれたっぽい,ありがとう。 -- (名無しさん)
2024-12-24 14:35:58
確認した。わざわざ復活させた馬鹿が居たんだな -- (名無しさん)
2024-12-24 17:20:39
重ショってそれこそ隻狼の寺キック、エルデンリングのナーフ前ちいかわや刺突盾と同列レベル、それ擦ってるだけで敵がバタバタ沈んでくレベルだから今までのフロムの対応からしたらこいつが放置されてるのって異常なんだよな -- (名無しさん)
2024-12-24 18:17:43
それだけ重ショの性能がおかしくてヘイト買ってる証左だわな -- (名無しさん)
2024-12-24 19:22:36
まぁヘイト買ってるからってその記述を通していいかは別ですし。過去直した時も他の場所でもやり出したのでアカンわってなった経緯がある -- (名無しさん)
2024-12-24 19:51:06
重ショはナーフされてない霜踏みだろ何いってんだ? -- (名無しさん)
2024-12-24 20:21:28
そういえば遠距離から流星群撃ちまくって近づかれたら月影ってまんま軽四ヨーヨーだよな -- (名無しさん)
2024-12-24 20:49:59
重ショはさっさとナーフされろ。こいつに直接・間接的に殺されてる武器・フレーム・アセンブルが多すぎる。あと重ショほどではないが、エツジンももう少し遠慮しろ。 -- (名無しさん)
2024-12-24 22:05:06
まぁ環境の足切りラインが重ショやLRBである限り殆どの武器とパーツは選択肢にならないからな。その中でまだ普通寄りかと思われがちなエツジンですら、実質的な有効射程がそこら辺のライフルより長くハリスですら射程で優位取れるか怪しいレベル、火力は両手に持ったら文句無しのガトリング超え、片手だけで見ても全武器ぶっちぎりなのは揺るがない。頭おかしい、どんなヤク食ったらこんな事思い付くんだ -- (名無しさん)
2024-12-25 07:43:42
エツジンは射程関連とマガジンリロードを以前のバージョンに戻せば十分パワーダウンすると思うな。少なくとも超強化される前に近くはなる -- (名無しさん)
2024-12-25 08:31:53
エツジンは弾速減(500)して射程関連は強化前に戻して、変わりにアサライ関連の弾速を650まで上げたら良い -- (名無しさん)
2024-12-25 10:10:24
エツジンは初期設定より弱体化された衝撃関連戻して良いからマガジン弾数も24に戻して射撃反動を5にして欲しい -- (名無しさん)
2024-12-25 12:00:09
というかエツジンもダケットもスタンガンも重ショの脅威になるライバル候補をナーフする優遇特権えこひいきシステムやめろやマジで。これ使って戦え!って露骨に推してくるのアセンゲーと矛盾してんだろうが私情だか何だか知らんがプレイヤーの選択肢狭めてくんなクソがよ -- (名無しさん)
2024-12-26 20:20:09
なんか重ショに親でもやられたんかってくらい顔真っ赤にしてる奴いるけど、他のフルオート武器全部食ってるエツジンのほうがバランスおかしいと思うけどな。いや重ショはそのままでいいとは言わんし例えば衝撃残留や直撃補正下げるとかしたほうがいいと思うけど、それ以上にフルオート武器の採用を考えた時にエツジンが負荷は軽く性能も上ってのはどうなのっていう。他のそれこそランセツARとかエツジンより上の性能にすべきだろと思うわ。 -- (名無しさん)
2024-12-26 20:50:00
↑2 反動で制限かけるのは賛成…だけどエツジン含むマシンガン系はかなり初期の段階で「反動蓄積量時の弾道のバラつきを抑える」っていう信じられないアッパーを貰ってんのよ…。1年間かけてションベン弾速の弾を何が何でも真っ直ぐ飛ぶように無駄な努力を重ねてきた結果、弾速上げたら冗談みたいな性能になりましたっていう…。あのアッパーの効果がどれくらいか未知数だけど確実に戻した方がいい。 -- (名無しさん)
2024-12-26 20:52:59
弾散る性能で許されるのは過去作の性能と環境じゃないと無理だと思うぞ。今作のシステムと環境で弾散らばったらマトモに使えたもんでは無い、押し付けるだけの脚があるやつは近寄ってられないし -- (名無しさん)
2024-12-26 23:20:33
まぁ重二が嫌ならAC6やめればいい話 -- (名無しさん)
2024-12-26 23:23:21
↑ISTD -- (名無しさん)
2024-12-26 23:32:56
↑3 そのための腕部の反動抑制なのに今は殆ど意味がない死にステなのがな…。制御いらない武器が多すぎるし、エツジンがその筆頭なのは頭おかしいだろ。 -- (名無しさん)
2024-12-27 01:02:47
むしろ反動制御に関しても色々おかしいけどね。軽火器ほど反動制御要求されるせいで余計使わん -- (名無しさん)
2024-12-27 03:06:20
どんな腕でも反動の制御が不可能な武器もあるしそれはもう滅茶苦茶よ -- (名無しさん)
2024-12-27 11:39:53
バズーカとかで要求されるならまだ分かるがマシンガンとかライフルしか影響無いも同然な上にそいつら大半強くないと来たらそりゃ死にステにもなる -- (名無しさん)
2024-12-27 12:18:24
最低でもエツジンは弾速をバッサリ捨てさせないとダメ。現状エツジンが600、アサライが550とか根本的にここがおかしい。アサライの弾速上げる気がないならショットガン含めて弾速400位で良いだろ、近距離武器ならそれで十分だ -- (名無しさん)
2024-12-27 12:31:00
仮にエツジンが駄目になっても代わりに邪神がセラピ持つだけなの地獄かな? -- (名無しさん)
2024-12-27 13:08:32
邪神機がギリギリ両手に実用性を伴った内装とセットで持てない重さにアサライが位置してるから、アサライをちゃんと強化してあげれば自然と邪神機の生息数は減りそうなのだがね。 -- (名無しさん)
2024-12-28 13:01:57
芭蕉コアの位置ズレも修正されないとライフルの細くて小さい判定的に強化されても無意味だろうな -- (名無しさん)
2024-12-28 13:23:24
現状でも命中数を出せるなら装甲の薄い引き機には結構刺さる。特に1スタッガー=死を意味する軽量では一度もスタッガーしないのを目指す戦い方になるから、スタッガー取れなくても命中数さえ出してやればそれなりの削り性能と弾幕性能を持つアサライは本来は相性が良いと言える。しかし現状は弾速が驚異の550、ショットガンと同じとかいう調整ミスとしか思えないような数値になってて実質的な有効射程が近距離武器と変わらないので、本来持っているはずの強みを発揮できてない。本当はこういう武器をテコ入れするべきなんじゃないんですかフロムさん?ダケット強化して今度は使い物にならなくなるようなナーフするよりはよっぽど意味あると思いますよ -- (名無しさん)
2024-12-28 13:41:31
そんな事言ったらランセツARがエツジン並みに強化されてダケットの二の舞になりそう -- (名無しさん)
2024-12-28 13:45:59
弾速射程反動どれかの強化ならまだ何とかなる、3つ全部は危険だが -- (名無しさん)
2024-12-28 14:01:07
アサルトはまず弾速だけあげろって話になるんだよね、それでなお弱いならそっから調整すべきだし エツジンダケットみたいに2つも3つもあげなければいいんだよ、なぁフロム -- (名無しさん)
2024-12-28 14:57:45
直接火力を弄らない分には二つ上げてもギリ許せる範疇だと思う。直接火力を上げるのは誰にとっても良い結果にならんから論外。3つ全部は流石にフロム的にNOの可能性が高い(仮にされたら多分次死ぬ) -- (名無しさん)
2024-12-28 23:01:58
アサライは弾速は必須、まず本来想定されてるであろう中距離戦において敵を捉えられる弾速が無い事にはどうにもならない。あとは射程か反動って言われたら、自分は弾速増の反動減ってのが良いと思うわ。射程伸ばすと他のセミオート系ライフルと特徴が被り始めるし、何よりフルオート武器の反動虐めは目に余るものがある -- (名無しさん)
2024-12-29 16:58:07
C3腕ならランセツRFとスカダーを両立できるとはいえ、スカダーは基本スペが物足りないのと、唯一の強みたる弾幕性能も片手スカダーだと不足気味。Wスカダーが望ましいけど、それやるとエツジン以外の2凶凸を殺せなくなる -- (名無しさん)
2024-12-29 21:00:19
重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2024-12-31 02:56:43
重ショが嫌ならAC6やめろ🗿🍷 これほんま草。なんだろうな、YouTubeのランカーとかその取り巻き見てると、重ショエツジンLRBの押し付けで1ミス=即死で吹き飛ばされるのには何も疑問を持たないのに、これが軽4やナハトステップ連打のWハリス軽2とかが対面に来るとこいつ嫌いとか塩試合って言うのが多いんだよな。でもその中でも何故か芭蕉邪神像は許されてたりワケわからん -- (名無しさん)
2024-12-31 10:59:31
邪神が許されるのは重ショもLRBも特大当たり判定で芭蕉コアの当たり判定のズレが意味をほぼ成してないからやね。最も、上下から撃たれれば芭蕉コアの強みが無くなるし、AB中は前傾姿勢になる関係で当たり判定が上に伸びる(長いコアの後端が持ち上がる)からソコもポイントかな。オービタルやフィルメザ、メランダーみたいに腕の取り付け位置が高くなるコア使うとアサライやハンドガンであっても多少当て易くなるから、頭の片隅に置いておこう(つまり撫で肩のチビほど苦戦するのが邪神の本質) 勿論ランカー達も自身の使っている機体が多少なりともシステムの理不尽等を使っているのは自覚しているから、同じ事してるだけの相手に文句は言えないのもあるよ。ま、これ以上は対戦掲示板の住民と話してくれたまへ。ココは実弾武器のコメ欄だからね。 -- (名無しさん)
2024-12-31 13:05:59
他にしてみたら揃って死ねクソが、って話だがね。マジで武器毎の格差酷いし -- (名無しさん)
2024-12-31 15:53:43
つまりランカーは全員フロム公認のチーターで良いわけだな -- (名無しさん)
2025-01-12 16:14:11
重ショ使ってるのを非難されたくないだけのやつが多くて草なんだが
https://x.com/kawai_yuyu/status/1878618824674803780?t=BcOv2POGVeWjfu2KjoHDVA&s=19
-- (名無しさん)
2025-01-13 23:27:30
いや流石にストミ動画で重ショ連呼だのはアカンやろ -- (名無しさん)
2025-01-14 00:48:35
ストミ配信にそれやるのは論外。流石にないだろうが、ここの荒らしが他所に出てったとしたら面倒だな -- (名無しさん)
2025-01-14 02:56:11
カッコいいを言い訳に重ショに甘えてる時点でなあ -- (名無しさん)
2025-01-14 05:58:35
重ショがどうこう以前に人としてのマナーの問題ではこれは -- (名無しさん)
2025-01-14 15:29:23
でも重ショ使ってるやつなんて全員内心でこう思ってるでしょ?でないとあんな強すぎるの使わんしな -- (名無しさん)
2025-01-14 18:35:45
相手にするな、多分何言ってもいいことない -- (名無しさん)
2025-01-14 19:26:07
大体軽4とPBTがナーフされた時に重ショLRBを対象外にしろなんて誰が望んだんだ?そいつらも含めてに決まってるだろうがよ、むしろこの2つをナーフしないなら1.06の方が今よりマシ。なんかこれ言うとオセルスナーフされてるからとか言うけど、軽4はナーフされた時にFCSだけじゃなくハンミサもナーフされてるからな。マシてやヨーヨーもエツジンもダケットもナーフされてる中で、重ショLRBはその対象から外れ続けるって明らかに普通じゃないよ。間違いなくゲームバランスの調整以上の『ご配慮』がされてるよw -- (名無しさん)
2025-01-15 07:24:45
すいません。開発・運営の中の一人です。皆様の言われてる重ショに関する件なのですが、明確に誰と名前は出せないのですが上が大層重ショを気に入っており下方修正したくても出来ない状態にあります。ユーザーの皆様の御不満に対応できず申し訳なく思っております。 -- (名無しさん)
2025-01-16 00:26:02
↑重ショが頑なに弱体化されない納得できそうな理由がAC6上層部のんほぉ〜^なの酷すぎんだろ -- (名無しさん)
2025-01-16 10:21:31
上層部がそんなに重ショお気に入りなら重ショだけ絶対潰すアセンで片っ端から重ショ叩き潰せばいいだけなんじゃないの? -- (名無しさん)
2025-01-16 12:12:07
重ショの為だけにそこまでするのを肯定する事自体が不健全よ。前提がおかしい -- (名無しさん)
2025-01-16 12:37:59
↑上の自称中の人がアサライを産廃のままにするのも、エツジンを渋るのもお上の方が〜で片付けられるが良いのか?ダケットがLRB以外とマトモに併用出来ない事にされたのもお上の〜で -- (名無しさん)
2025-01-16 12:53:47
自分も重ショ使うのも嫌ならメタるのも嫌、汎用的に重ショ対処できる立ち回り研究する気もないとなるともう対戦自体やめとけって話にしかならんよ。6に限らずあらゆる対戦ゲームはそんなもんだ -- (名無しさん)
2025-01-16 14:02:16
結局ルビコプターやバルテウス相手に「こんなの勝てるわけない」って心折れてる初心者と同じなのよね。違うのは自分もその気になれば同じもの使えることと相手も人間ってこと -- (名無しさん)
2025-01-16 14:34:31
このままだとまた重ショが嫌ならAC6やめろに回帰してしまう…!アプデはまだか? -- (名無しさん)
2025-01-16 15:17:00
どうせナーフされても「こんなナーフじゃまだ足りない!」って喚くのがオチ -- (名無しさん)
2025-01-16 15:30:23
重ショ相手にコントローラーほん投げて「勝てませんクソゲー反対」いうなら論外。しかし現状そうじゃないだろ。なら「貴方も重ショ持てば良い」も一見すると正論だが、それ即ちクソ環境の肯定にならんか?たしかに脳筋の思考ゼロで扱って勝てるものじゃないとしたって、同時に重ショが実弾武器・単発武器・高衝撃武器・低負荷武器としたら狂った数値している -- (名無しさん)
2025-01-16 16:15:48
思考ゼロで扱っても勝てないは事実かもしれないが相対的に見たらどう考えても他は割に合わないのを理解しないと始まらん。というか、向こうの理屈はそれこそ人が居なくなるとされてた理屈という辺り救いようがない -- (名無しさん)
2025-01-16 19:55:20
結局のところここで荒らしが言ってた「重ショが嫌ならAC6辞めろ」が正ってことなんだろうな。まあしゃーない。辞めっかあ -- (名無しさん)
2025-01-16 20:11:21
なんで「重ショが嫌なら勝てるアセンや立ち回りを研究しよう」にならないんだろうなお前らは -- (名無しさん)
2025-01-17 01:53:19
↑素敵性能は大切だろう? -- (名無しさん)
2025-01-17 07:59:21
重ショに殴り勝てるだけのアセンとかなら組めるだろうな。組んだ所でそれしか出来ない上に重ショ側がじゃあガン逃げしますねしたら終わりだから意味が無いだけで。ガチタンすら平気で粉砕するイカれたのを対策しないのが悪いというなら今までのナーフは何も要らん -- (名無しさん)
2025-01-17 09:19:17
「重ショに勝てるアセン」を突き詰めた結果が、撃ち合い拒否した軽四やすり抜けグリッチ利用の新邪神だろう。それ使って自尊心が満足しますかって話だ。 -- (名無しさん)
2025-01-17 09:34:36
パルブレパイルのみでA戦い抜いてる奴やエンタングルでS行った奴もいるゲームで重ショにだけ勝てるアセン組んでも自尊心が満足しないとか大した腕もないのにプライドだけはご立派なんですねとしか -- (名無しさん)
2025-01-17 10:40:31
自分がそれやってるなら好きに言えばいいけど他人の褌でそれやるのはそっちが人貶したいだけでしょ。自分でやってるんでもないなら物言う権利ないよ -- (名無しさん)
2025-01-17 12:23:27
↑2凄いのはその人達であって、重ショみたいなイレギュラー武器使わなきゃ勝てないお前は何者でもないぞ -- (名無しさん)
2025-01-17 12:32:06
↑の連中何人か そろそろ対戦の話じゃなく実弾武器の話をしようか… -- (名無しさん)
2025-01-17 13:00:28
↑2↑3悪いが重ショなんてストミですら数回使っただけでネストに持ち込んだことすらないもんでね。好きに言わせてもらうよ -- (名無しさん)
2025-01-17 17:10:11
↑で、実際問題重ショに勝てるアセンや立ち回りって何よ? -- (名無しさん)
2025-01-17 17:25:32
無いよ、LCBのチャージと比較しても威力1/3よりちょい高め、反動も半分よりちょい上、チャージ無しのリロード極小で迫ってくるぶっ壊れなんだし -- (名無しさん)
2025-01-17 17:53:57
少し距離取ればあっさり跳弾するし、コンボ入れられなきゃ火力も大したことないから対処法は近接とそんなに変わらんよ。というか調べりゃいくらでも出てくるだろうに。ランカーや配信者に嫉妬ムンムンで動画とか見たくないのかもしれないけど -- (名無しさん)
2025-01-17 18:45:06
↑ まず使ってるアセンを書け 高尚なお話はその後に聞いてやる -- (名無しさん)
2025-01-17 18:59:29
邪神か?ダケRBか?それかインファ絶対殺すBDTやネビュラタンクか? -- (名無しさん)
2025-01-17 19:06:50
これら使ったって重ショがガン不利なんてことはないのに -- (名無しさん)
2025-01-17 19:07:18
全部ハズレ -- (名無しさん)
2025-01-17 19:17:18
どうせ軽四だろ -- (名無しさん)
2025-01-17 19:44:20
後出しジャンケンし放題な時点で聞くだけ無駄だ、コイツ過去にも報告あるしもうやめとけ -- (名無しさん)
2025-01-17 19:49:48
❌過去に報告あるし ⭕️私が報告したからこいつは悪者! 報告するならきちんと通るような報告書こうな -- (名無しさん)
2025-01-17 20:13:38
ちなみに軽四もハズレ。コアまで含めて中量二脚しか使う気無いよ -- (名無しさん)
2025-01-17 20:14:49
統合コメントログ見に行ったら本当に報告あるIDだったわ -- (名無しさん)
2025-01-17 20:17:59
徹底して人扱き下ろすだけだから無駄。ゲームの話に人を持ち出す時点で成立させる気は無い -- (名無しさん)
2025-01-17 20:24:24
IP引っ張り出すような連中が人を指差して「こいつは人を持ち出す奴だから」とか何かのギャグか? -- (名無しさん)
2025-01-17 20:44:03
まずったな。意味のないやり取りをさせることで時間とログを消費させるタイプの荒らしに引っかかってしまったらしい。インターネット使い初めの小学生みたいなミスしてしまった。 -- (名無しさん)
2025-01-17 21:42:41
アセンを出せば解決よ アセン出すまで話終わり!!解散!!各々好きなゲームをせよ -- (名無しさん)
2025-01-17 21:54:26
少し距離を取れば重ショは怖くない!→じゃあ死ぬまで引き撃ちしまぁーすw(軽2軽4)→塩おもんねーぞ!しね! 一番納得行かねーのはこれだよ。しまいにゃ重ショLRB持った奴が建物裏で穴熊しながら言ってんだから面白すぎる -- (名無しさん)
2025-01-18 12:39:22
重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2025-01-18 12:54:47
↑3ではまずあなたからどうぞ -- (名無しさん)
2025-01-19 00:07:36
死ぬまで引き撃ちする気満々のアセンと立ち回りの連中に限って双対一本で簡単にAP有利取れたりするんだよな、何故か -- (名無しさん)
2025-01-19 00:10:26
そのレベルとしか当たらんランクだからとか幾らでも言えるからそういうのやめとけ -- (名無しさん)
2025-01-19 02:53:20
仮にも引き機で昇格戦やSまで行ってるならせめてメジャーなミサイルの回避くらい完璧にこなして欲しいもんだよ。複数種類撃たれて本体もAB凸してきたら対処しきれない?それガン引きできてねえじゃねぇか -- (名無しさん)
2025-01-19 03:53:31
↑の連中 何度も言わせるな。ココは実弾武器のコメント欄だ。封鎖やファクトリー送りになる前に退去せよ。 -- (名無しさん)
2025-01-19 08:35:58
どうにか戻そうとするとして。ぶっちゃけ全盛期ニドガンダケットって今見たらどう?って話しでもしてみる?あくまで状況としての評価として。今は「抑止力になるだけ居た方がまだマシ」みたいな評価されるけど。個人的にニドガンは相性的に割かし優位だからその理屈も分かる感じ -- (名無しさん)
2025-01-19 09:18:15
全盛期ニドスラ軽2(サンタイALULAアルバ胴ナハト脚の芭蕉腕ニドスラ)なら許されるが、姿勢安定1800以上の中2でそれを許すと対戦環境は崩壊しかねないと思うわ。今のサンプスライサー中2(ただし姿勢安定1900以上のほぼ重2)の亜種が増えるだけになる -- (名無しさん)
2025-01-19 12:59:48
それからニドガンに関連するのは、オセルス弱体化の賛否だね。ニドガンに限らず、各種ハンドガンや(元からぶっ壊れのエツジンと重ショを除く)ショットガン2種やルドローなどは、オセルス弱体化とダケット乱高下とフレーム全体の強化に対しアッパーが追いついていない。全盛期ニドガンはたしかに異常な強さだったが、それは大半のフレームの姿勢安定が低く、ジェネ性能も貧弱で避けきる余裕がなかった -- (名無しさん)
2025-01-19 13:03:11
ニドスラ全盛期は三台ナーフ前だから重量機のEN回りが良くて軽量機が今より重かったってのもあるかもね -- (名無しさん)
2025-01-19 13:32:33
軽量機も軽量コア(高いブースター効率補正)×サンタイで豊富なENを糧に自由に動けた(回避連発できたし追いかける余裕もあった)のもある -- (名無しさん)
2025-01-19 13:40:06
姿勢安定低くてもその分避ければスタッガーしないんだし、安定1900以上の中二が許されないならやっぱり「豊富なENで自由に動けた」全盛期のニドスラ軽二は許されなかったんじゃないかな -- (名無しさん)
2025-01-19 14:52:43
結局重い側が近寄って強いせいで何強化してもそっちが一緒になるのがな。過去作なら重二でハンドガンとかどうせ使えないから問題にならなかったんだが -- (名無しさん)
2025-01-19 14:54:24
↑2 むしろ安定あるのにそれやるから許されない。紙装甲低安定の軽二がそれやって重量機を殺してたとして、今作の重量機乗って軽量機に凸られる方が悪いで終わり -- (名無しさん)
2025-01-19 14:55:21
安定ある分QBも巡航も劣って避け辛いじゃないか。軽量機が重量機に凸られて殺されてもそれこそそれだけの機動性ある機体に乗ってて当てられる方が悪いにならない? -- (名無しさん)
2025-01-19 15:05:42
それはあくまで旋回性能がある場合。今のハードロックでは近距離クロスレンジで迎撃失敗した重量機が悪い。しかも重量機にガン引き軽量機にも追いつける速度があるから、重量機凸を捌けない軽量が悪いのも通らない。無論、人それぞれ見解はあるが。そんで大前提としてこんなクソみたいな比較議論が必要なので、やはり旋回撤廃・相対AP制はゴミ -- (名無しさん)
2025-01-19 16:46:08
旋回あるなら回り込めない方が悪い/回り込ませない方が上手いだが、今作タゲアシと旋回撤廃でその理論通らんからな。常に捕捉出来るって超がつく程手加減されてる状態で軽量機に殴り勝てないとかお膳立てまるで活かせてないだけのゴミとしかならんよ。逆に言うと今作のスタイル通すなら重二はタンクとかに殴り負けて詰まないといけないんだが、ここで割合判定がそれさえ成立させないから余計にダメ -- (名無しさん)
2025-01-19 17:02:57
大体お前らがそんなに軽凸弱い弱い言ってりゃそりゃやる側も軽凸だけは何が何でも潰すような構成になるわ。そんな弱いアセンに負けたら大恥だもの -- (名無しさん)
2025-01-19 17:17:52
↑2タンクだってその重二相手に旋回で不利取られたりしないのに? -- (名無しさん)
2025-01-19 17:22:04
そもそも「常に捕捉できる」というけど450以遠まで離れればロック切れるしスキャンで再捕捉するにしても画面内に相手捉えてる必要あったはずだが?ガン逃げと言うくらいならそこまで逃げてお得意のカメラ操作技術で相手より先に捕捉するくらいしないの? -- (名無しさん)
2025-01-19 19:26:10
補足されるたびに450mも離れるつもりなん?ランクマやってるとは思えん言葉だな -- (名無しさん)
2025-01-19 19:34:26
過去作の重二のハンドガンってVで思いっきり最初に暴れたんですが、しかもあっちの方が一発あたったら即死コース(タイマンじゃないから半分許されてたがナーフ -- (名無しさん)
2025-01-19 19:42:23
↑2そもそも「常に捕捉されて絶対に逃げ切れない」って発言自体ランクマやってるとは思えないもんでね -- (名無しさん)
2025-01-19 19:53:16
そもそもロック切れてる環境なら軽4は生き残れないんだよなぁ、特にコラミサタイプ -- (名無しさん)
2025-01-19 19:54:37
重量機もそんなバカ凸ばっかしてくれるなら楽なもんなんだがね、適当にレレレやエレベーターしながらEN切れたところにしこたまミサイルやライフル撃ち込んでりゃいいんだから -- (名無しさん)
2025-01-19 19:59:08
重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2025-01-21 05:09:59
ランセツARの弱さがよく分からない いや使って強くないのは分かるんだけど、じゃあ何が原因で強くないんだってのが分からない 衝撃残留が足りない? -- (名無しさん)
2025-02-27 03:21:52
強みがゲームと一切噛み合わない。コレに尽きる。この性能でもゲーム性がNB〜fAなら優良パーツだよ。削る行為そのものの安定性は高いから -- (名無しさん)
2025-02-27 09:38:40
ランセツARは発射間隔が長すぎてDPSが低い+バースト分ハズレが多い。ついでに総火力もマシンガンに毛が生えた程度... -- (名無しさん)
2025-02-27 18:25:52
確かに一番最初に弾切れしたな……えっバースト分ってまとめて当たってくれないのか…… -- (名無しさん)
2025-02-28 15:38:20
簡単に言うとランセツARのDPSって「77×3×3.2」じゃなくて「77×3.2」なんだよね。ほぼターナーの下位互換みたいな性能なのに重量も負荷も重いという… -- (名無しさん)
2025-02-28 17:17:38
アサライらしい弾速やリロの速さとか光る所もあるけど、中距離ではバーストの弾散りで命中不安、近距離では低DPS・衝撃で何に対しても押し負ける。ランセツARは何もかも性能が嚙み合っていない、重ショの対極みたいな武器という悲しさ -- (名無しさん)
2025-02-28 22:31:58
今作のゲーム性の被害者でもあるよね。コイツが活躍出来ない=火力耐久の差を覆すのが絶望的って話でもあるし -- (名無しさん)
2025-02-28 22:47:58
六文銭が使ってるおかげで爆導索も含めたライフル回避練習にうってつけだしこのままでいいよ -- (名無しさん)
2025-03-04 05:12:28
あんなので回避練習したってクソの役にも立たん。アレで練習しないといけない時点で対人なんか出ても的になるだけだ -- (名無しさん)
2025-03-04 11:42:49
そりゃあ普通にやってりゃ練習にならんさ。こっちからわざと不利な間合いに踏み込んだりして練習すんだよ -- (名無しさん)
2025-03-05 00:06:56
ランクマやっとけ。引き撃ちならAR二丁でもカモれるNPC相手、それもARと軽ショなんてチグハグな機体相手の練習なんかした所で意味もなければ、実戦じゃそんな温い相手もそう居ない。苦手な距離で練習も何も六文銭相手じゃそんな距離で飛んで来る攻撃なんて大したこともないし、イグアス相手に近寄らないで撃ち合う方がまだ練習としては現実的だ -- (名無しさん)
2025-03-05 03:01:43
回避練習なのにこっちから撃つわけないだろ -- (名無しさん)
2025-03-06 13:01:44
なら尚更CPU相手にそんな事しても無駄。距離の優位やそれに合わせたアセンをしない奴相手に練習する暇あるなら中凸か重凸乗ってさっさと有利間合いに持ち込むのを意識する事に絞る方が有意義。逆にCPU相手に練習しないと戦えないならまずゲームに慣れろのレベル -- (名無しさん)
2025-03-06 14:28:33
今更ながら、スタッガー中にショットガン当てるとスタッガー延長される謎仕様だけどアレってENショットガンでも起きるの? -- (名無しさん)
2025-03-07 20:33:34
ない。チャージなら一応元からある怯みが発生はするが、後隙とか考えたら現実的ではない -- (名無しさん)
2025-03-07 22:57:53
↑3 それで身につくのは勝ち方だけだよ。動かし方は身につかない -- (名無しさん)
2025-03-10 07:17:25
AR君が弱いのは事実なんだが、いざ強化しようとするとエツジンガーって言われるから触れないし、押しっぱなしでいいランセツになるとランセツRF使ってる人からも文句出るからね。 -- (名無しさん)
2025-03-11 13:07:05
ランセツRF、マガジン弾数3カーチスにあげるから、弾速と連射をほんのちょっとでいいから上げてくれんか -- (名無しさん)
2025-04-01 22:47:57
むしろハリスは負荷軽減、カーチスは衝撃増加、ランセツRFは弾速強化、アサライは反動軽減、ルドローは弾速強化ぐらい望んでも罰は当たらん -- (名無しさん)
2025-04-03 06:08:11
そんなもん全部いらんから重ショのリロード5秒にしてくれ -- (名無しさん)
2025-04-03 09:30:19
重ショのリロード5秒だけですか...?もっと言いたいことがあるんじゃないですか...? -- (名無しさん)
2025-04-03 22:25:22
良く考えたらランセツRFのチャージにアラートや硬直が付くのおかしくない?弾性能上がる訳じゃなくただのバースト切り替えなんだから、ナパームやセラピ式なのが普通じゃないのか -- (名無しさん)
2025-04-03 22:46:55
カッコイイポーズといい「コレ要る?」要素が多い -- (名無しさん)
2025-04-04 01:08:24
返信遅くなってごめん やっぱスタッガー延長は実弾ショットガンだけなのね -- (名無しさん)
2025-04-04 20:00:13
着剣以外の手持ちバズーカで吹き飛ばせばスタッガー延長する、ただ壁ドンか着地硬直が前提だったかな -- (名無しさん)
2025-04-20 15:39:44
重ショが嫌ならAC6やめろ -- (名無しさん)
2025-04-24 08:41:58
重ショ対面が嫌すぎるわ -- (名無しさん)
2025-04-24 09:46:38
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月24日 09:46