AC6 > 敵データ > コメントログ

  • 無人2脚MT(封鎖機構)って多分いちばんよく見るレーザーライフルとか持ってるやつだよな?あいつと接敵した時通信が入るから無人ではないと思うんだけどどうなんだろい -- (名無しさん) 2023-09-10 09:09:07
  • それとは違う、地中探査深度2で出てくるブレード振ってくるやつ -- (名無しさん) 2023-09-10 09:23:48
  • 了解、色々編集していきます -- (名無しさん) 2023-09-10 09:53:22
  • AP値とかって要る? -- (名無しさん) 2023-09-10 15:56:24
  • AP値、調べてみようと思ってガトリング担いでいってみたら、どうも撃破時のオーバーダメージも表示されるみたいで、この方法で調べるのむずいわ。一気に削った時と、数発ずつ当てて削った時でトータルダメージが違う…… -- (名無しさん) 2023-09-10 16:33:07
  • 旧作の同ページでもその辺は(V系を)除いて触れられてないし、正確なAPわからないならいらんかと ざっくりどんな武器で一撃とか書いてあると嬉しいくらいかしら -- (名無しさん) 2023-09-10 17:04:47
  • LCHCの「HM」、「High Mobility type」じゃないかなあ -- (名無しさん) 2023-09-11 11:05:44
  • エクドロモイのEPだけ分からんかった…誰か頼む… -- (名無しさん) 2023-09-11 12:47:09
  • めっちゃざっくり行くと、汎用兵器とか軽MTあたりはプラズマミサイル一発で倒せるのは分かってる -- (名無しさん) 2023-09-11 19:26:04
  • 敵ACは書かない方針なのでしょうか? -- (名無しさん) 2023-09-11 23:54:01
  • 現状、機体の基本情報は登場人物のページ、戦闘時のノウハウ等は登場するミッションのページが担っていて、その2つで概ね情報を網羅できているというところかと思います -- (名無しさん) 2023-09-12 00:12:51
  • 過去作の同ページだとAC以外の敵の雑感載せるページになってるのでそれに倣って作った -- (名無しさん) 2023-09-12 00:22:29
  • ミールワームのモーションはどことなくソウル系のナメクジに似ている -- (名無しさん) 2023-09-12 11:02:11
  • スクリーンショット撮って確認したけど、賽は投げられたルートのラスボス機体はペイントと頭と武器以外はレイヴンの火ルートのラスボスと同じ機体だった -- (名無しさん) 2023-09-13 07:01:47
  • 惑星封鎖機構の無人防衛兵器をブルートゥが使ってるのは、コヨーテスが封鎖機構と手を組んだからじゃないかな?花火大会のミッションでも封鎖機構の強襲艦来るし -- (名無しさん) 2023-09-14 20:41:04
  • 今回は正式名称って無いのだろうか -- (名無しさん) 2023-09-15 03:03:28
  • エンフォーサー、変形前は4脚じゃなくて逆関節の2脚MT風の狙撃形態 -- (名無しさん) 2023-09-15 17:16:33
  • 4脚MT(RaD)の シールド構えタイプ って書いてあるやつって補給ポイント前のBAWS製4脚MTと勘違いしてる?それとも俺が知らないだけで盾持ちっていたっけ -- (名無しさん) 2023-09-15 22:21:30
  • BAWSのMTが複数の勢力で使われているのはゲーム開発上のコスト節約という意図もあるんだろうけど、上手く設定に落とし込んでいて好感が持てる。とはいえベイラムやアーキバスが独自開発したMTというのも見てみたかった気はするな -- (名無しさん) 2023-09-16 03:22:14
  • ↑2を書き込んだ者ですがグリッド086侵入ではなくドーザー他勢力排除でシールド持ちを確認しました  -- (名無しさん) 2023-09-16 06:28:28
  • ↑↑そもそもMT規格自体がユニバーサルデザインなのかもしれない。 -- (名無しさん) 2023-09-16 20:39:24
  • なんかLIGHT CAVALRYの項目が変な気がするけどこれで正しいのかな? -- (名無しさん) 2023-09-17 00:52:37
  • ↑4 多分MT開発はやってないんじゃ無いかなアーキバスもベイラムも。開発チーム作るだけでもコストかなりかかるしMTはBAWS一強って感じ。RADは開発が目的っぽいからMTも独自改造したやつちょいちょい見るし。 -- (名無しさん) 2023-09-21 06:36:20
  • カタクラフトって散々ネタにされたりジャガノと比較されたりするけど、621が戦う以外では普通にジャガノより上回ってる気はする。ジャガノは定点からの固定砲台運用だから正面だけ分厚くてタイマンは強いけど囲まれると弱い。カタフラクトは集団戦が得意で目の前に火力集中して横槍は装甲でブロックする。まぁ、操縦者が悪いのか突進さえしなければ普通に強いと思う。 -- (名無しさん) 2023-09-21 06:43:29
  • 個人的にカタフラクト滅茶苦茶苦手だから弱いって言われてるのマジ?って気持ちになる -- (名無しさん) 2023-09-21 09:01:29
  • マシンガンとか当て続けてなんぼで瞬間火力に難がある武器だとカタフラクトは強敵になる感じ。現在の主流が重ショットとワーム砲だから正面見せたタイミングでスタッガー→瞬殺決めるのが定番になってるんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2023-09-21 09:14:09
  • 重ショワームでもそんなに楽な敵と思えなかったけどなー、攻撃チャンス少ないわ微妙にスタッガー時間短いわそもそも近づくのが難しいわで個人的にはボスの中でも上位に来る難しさと感じた -- (名無しさん) 2023-09-21 09:36:17
  • カタフラは慣れてしまえば。停車するときに正面まで回る、走り回ってるときは近づかない、レーザー砲はしっかり避ける。一周目強いなって見送ったけど、二周目であっ…ってなった。思ったより体力が低いからね。 -- (名無しさん) 2023-09-21 13:12:35
  • 砲台系、どれがどれかわからんから追加してくれた人出てくるミッションだけでも書いてもらえるとありがたいかも -- (名無しさん) 2023-09-21 18:17:16
  • データ要素なくない? ページ名変えたほうが -- (名無しさん) 2023-09-21 19:35:49
  • ↑2追加しておいた ↑実は過去作のこのページ名でデータ要素あるのはVDくらいなのだ -- (名無しさん) 2023-09-21 19:43:09
  • Vもか 防御値とかがゲーム内でしっかり確認できたからかしらね -- (名無しさん) 2023-09-21 19:48:20
  • APとかの数字が並んでいるのをイメージしているんだろうけど、今あるような外見、登場ミッション、バリエーションなんかの記述もデータには違いないのでは -- (名無しさん) 2023-09-21 19:56:12
  • スキャンで敵の防御確認できる機能欲しかったよね。どれが効きやすいとかアセンで頭を使うの。と思ったけどスタッグさせて殴るだけなので関係なかったわ -- (名無しさん) 2023-09-21 19:59:50
  • ↑4編集感謝です 随時更新しますね -- (名無しさん) 2023-09-21 22:51:55
  • ダムのジェネレーターは敵に入るんだろうか…?個人的には攻撃してくるかしてこないかで判断してるから入らない気もするけど -- (名無しさん) 2023-09-23 06:56:47
  • 燃料基地襲撃のプラントとかまで全部入れるん?ってなるのでいらんと思う ただ壊すだけの固定目標と敵は違う -- (名無しさん) 2023-09-23 07:38:09
  • ただの破壊目標だし一旦削除しとくけど欲しいって言われたら治すね -- (名無しさん) 2023-09-23 07:40:29
  • ダムのジェネレーターはプレイヤーの攻撃以外では破壊されないのでイベントフラグ目標だろう -- (名無しさん) 2023-09-23 12:28:48
  • ジャガーノートのラスティが撃破したタイミング、壁越えのミッションはじまった段階でマップ外にすでに残骸あるみたいなんだけどどっちが正しいのかね -- (名無しさん) 2023-09-24 00:05:36
  • RaD4脚の電気型の見た目を確認したいんだけど電気型を見つけられない -- (名無しさん) 2023-09-24 22:54:12
  • SOL 644のパーツが無いなぁと思ったら敵専用だったのか。HAL 826は使えるのに・・・実に残念だ -- (名無しさん) 2023-09-25 03:24:03
  • 集積コーラル到達でG3五花海が「技研のガラクタ」って言ってるけど、あの時相手にしてるの封鎖機構の無人MTだよな? -- (名無しさん) 2023-09-25 15:38:37
  • 未踏領域の先にある技研都市に封鎖機構が居るわけないでしょ -- (名無しさん) 2023-09-25 22:27:34
  • このページで「無人二脚MT(惑星封鎖機構)」項になってる機体は、地中探査と技研都市の両方に登場する。地中探査で最初に出るから封鎖機構製だと思われてるのかも。 -- (名無しさん) 2023-09-25 23:01:12
  • 技研製を封鎖機構が利用してるってことでいいのかな? -- (名無しさん) 2023-09-26 07:56:26
  • 深度1のブリーフィングで封鎖機構の、って言ってたから封鎖機構にしたんだけど、確かにそれなら技研製を鹵獲して使ってることになるか -- (名無しさん) 2023-09-26 10:00:32
  • 深度1ブリーフィングでの言及は「惑星封鎖機構が残していった自律兵器」だから製造元が技研でも間違っちゃいなさそうなんだよな。下半身のデザインはC兵器MTとそっくり。 -- (名無しさん) 2023-09-26 12:06:03
  • RaD4脚の電気タイプ、ようやく見つけて観察したけど何が元になってるか分からんかった 多分工業用の車だとは思うんだけど -- (名無しさん) 2023-09-27 03:23:39
  • 封鎖機構の技研兵器は単に「制御コードを解析して敵味方識別を誤認させている」だけなんだろうね、アイスワームを起動させたはいいが制御出来ていない感があるのも「掌握済みなのは下位権限だけで上位権限は手を出せていない」からだろうし。 -- (名無しさん) 2023-09-28 16:17:37
  • シースパイダーの飛行形態がAC2のSTAIそっくりI -- (名無しさん) 2023-09-28 21:37:44
  • カタフラクト…デンドロビウムの弱点がステイメンだと言われても「うーん?」って感じだけど、ノイエジールの腹にザクが括り付けられてれば当然それを狙うよな…。 -- (名無しさん) 2023-10-01 11:32:45
  • DLCとかが出るなら是非とも昔あったような「生体兵器の親玉を叩いて増殖を阻止する」的な感じのミールワーム中心なミッションを…勿論ボスはジャガーノート並みにデカいミールワームで -- (名無しさん) 2023-10-02 21:17:26
  • 巨大ミールワーム「ご友人、素敵なダンスを!」 -- (名無しさん) 2023-10-03 17:48:59
  • カーラ「…と言う夢を見たんだけどコーラル中毒かねぇ」チャティ「ボス、休んでくれ」 -- (名無しさん) 2023-10-03 17:50:43
  • 現行機のグラでAC3の大蜘蛛みたいなのが出てきたら余裕でメンタル死ねるわ -- (名無しさん) 2023-10-04 09:33:07
  • それはもう地球防衛軍なのよ そういやナンバリング並んでるな -- (名無しさん) 2023-10-04 09:46:54
  • アーマード・ソウル・ボーン「魂は闘争を求める」 -- (名無しさん) 2023-10-04 17:37:07
  • 橋の上のヘリアンサス型は蹴るとどっか行ってしまう。 -- (名無しさん) 2023-10-05 06:16:35
  • ボスにもエネルギーゲージがあるように感じる。気のせいかな -- (名無しさん) 2023-10-06 01:02:33
  • 公式ガイドブックに敵の名前とAPと姿勢安定は数値として記載されてるね。実弾・EN・爆発防御に関しては〇△×の大雑把表記 -- (名無しさん) 2023-10-06 12:34:06
  • ↑↑エネルギーゲージがあるのはACだけの筈、MTを始めとした非AC兵器類に少なくとも弾切れは無いからな -- (名無しさん) 2023-10-10 17:19:03
  • カタフラクトは戦車やMTの予備部品の現地調達で組み上げたAC版ライノサラスと個人的に解釈した -- (名無しさん) 2023-10-13 05:10:01
  • バルテウス、側面のミサイルは自動で出てくるけど上面のミサイルはガトリングとショットガンに内蔵された伸縮式アームで手動で引き下ろしてるんだよな -- (名無しさん) 2023-10-13 17:28:15
  • ↑2 トレーラーでルビコン外での運用も見られるからどうなんだろ? -- (名無しさん) 2023-10-13 17:40:23
  • アイビスシリーズの未登場型番とかちょっと見たかったな -- (名無しさん) 2023-10-16 19:02:04
  • アイビスシリーズの型番(1,3,7)はバスターマシンが元ネタだったりするんだろうか -- (名無しさん) 2023-10-21 14:48:12
  • 封鎖機構AI「帰還したカタフラクト100機の被弾箇所を調べた結果、コックピットMT以外の被弾が多い事が分かりました。コックピットMTの装甲は軽量化のためにはずして周りをガチガチにします。」 -- (名無しさん) 2023-10-23 13:43:24
  • 帰還してないのはMTに被弾した機体という -- (名無しさん) 2023-10-23 13:47:43
  • アプデの武器試しに遊んでたらエアをノーロック、ノー移動、ボタン連打で倒せたわ。OSTはマニュアルエイムとパルスプロテクションのみ。若干下向いてオービットとナパーム連打するだけ。適当にパルスプロテクションと回復すればエアちゃん爆発する。 -- (名無しさん) 2023-11-07 22:23:28
  • というか上記の戦法多分大体のボスに通用する気がする。なんというかAI殺しのオンパレード武装だし。 -- (名無しさん) 2023-11-07 22:51:29
  • あ、オービットじゃない レーザータレット -- (名無しさん) 2023-11-07 23:49:01
  • LC、フレアとか実体シールドとか急降下ブースターとか普通に欲しい装備いくつも持ってるんだよな…。特にフレアと急降下ブースターは対人用の対策装備としてすげえ欲しい -- (名無しさん) 2023-11-14 19:29:43
  • 急降下ブースターは屈指のクソエクステだからちょっと…。 -- (名無しさん) 2023-11-14 21:07:20
  • LCの急降下ブースター、凄い速さで下方向に移動するし、ドッスン着地しないで即ジャンプからの上昇してるしでAC2の時の欠点全部解決してる上位版なんよ -- (名無しさん) 2023-11-15 11:28:53
  • エアちゃん観察してたら、突撃時の機首はここの記事に書いてあるみたいな股間じゃなくて、尻にあるみたい。尻尾みたいなリアアーマーみたいな感じ。あと、変形突撃の後にビーム撃ってくるときに近づいてみると、更に変形してて人型のときの脚と脚の横のアーマーで鋏?みたいなの作って、よくわからない形になってる。他にもちょいちょい変型してるかも -- (名無しさん) 2023-11-16 21:08:48
  • 太腿はスライドしてフレームみたいなの剥き出しになったり、背中やフィンみたいなのも胴体前側からアームか何かで繋いで脇下通して背中に繋いでるのか?この変形再現できるんだろうか -- (名無しさん) 2023-11-16 23:43:48
  • LC・HCシリーズにARTILLERY CAVALRY(騎馬砲兵)って無いんだな、略称がACと被るからか。役割的には狙撃型や重装型が該当するからありそうなんだけれど -- (名無しさん) 2024-02-13 06:37:55
  • カタフラクト前期型「正面装甲に密着されると前が見えないんご」⇒陳情された設計部「おk、装甲はずそうぜ」⇒違う、そうじゃない -- (名無しさん) 2024-03-30 17:28:04
  • とりあえず封鎖機構MTのヒートナタを鹵獲してエルカノかBAWSあたりに改造してもらいたいなぁ -- (名無しさん) 2024-06-11 23:18:19
  • ウォルターて補正なしなんか…防御も盛られてないの? -- (名無しさん) 2024-06-12 12:30:53
  • HCの盾とエクドロの槍だか刃だかが欲しい、前者はバッシュ可能で硬いし長い、後者は誘導付きランス、とても便利そう -- (名無しさん) 2024-06-25 23:52:29
  • ホンマなんでミールワームをぬいぐるみにしようと思ったんや…まぁ可愛いけどさ -- (名無しさん) 2024-08-05 16:05:53
  • ウィーヴィルって火炎放射が効くんだ。素敵だ… -- (名無しさん) 2024-08-21 00:34:41
  • アイビスがホワグリのムービーに似てるって書かれてるけど全く似てなくない?(笑) -- (名無しさん) 2024-09-12 18:54:37
  • ↑ん~無理矢理こじつけるなら着地時の姿勢がそれっぽい位か -- (名無しさん) 2024-11-23 15:07:00
  • 続編出るなら戦艦強くしてくれねえかな。馬鹿の一つ覚えで雑魚呼ばわりしてる皆さんがたくさんいるしご要望にお応えしてセントエルモ並みにしても文句は言われないと思うんだ ゲーム的な都合?知らんな -- (名無しさん) 2024-11-23 15:12:07
  • ↑まあ、シリーズのお約束みたいなもんだし? 真面目な話あれで戦艦ガチガチにしたら突破戦とか凄まじくぐだるのが目に見えてる -- (名無しさん) 2024-11-25 17:22:47
  • 今更も今更なんですが、ジャガノの車体って正面だけ無敵なんですか? 後ろから浮かずにブッタ斬ると本体に届かずにノーダメになることが・・・ -- (名無しさん) 2025-01-01 09:56:44
  • 車体は確か下も無敵であってるはず。自分はちょっと浮いて近接振らないとダメだね -- (名無しさん) 2025-01-01 11:28:25
  • 弱点属性の〇とか×とかって実際の装甲値に対してどういう基準でつけたんだろう?ALLMINDとSOL644で実際どのくらいEN防御値変わってるの? -- (名無しさん) 2025-01-14 06:28:14
  • 空力頭にナハトコアと逆脚を合体させるとエクドロモイみたいになってカッコいい -- (名無しさん) 2025-02-20 07:08:31
最終更新:2025年02月20日 07:08