AC6 > 雑談・質問板 > コメントログ1

  • 編集お疲れ様です。6発表前からお世話になった、もう更新されると事はないと思ってたwikiが活発になってるの見ると感動してくるよ。 (2023-09-02 11:34:58)
    • 新作出てなくてもwikiの更新はけっこうあった謎 (2023-09-02 12:48:50)
  • コーラル武器使いまくってわかったけど、衝撃力と衝撃残留が同じって結構強い要素だよね (2023-09-02 13:07:28)
  • オンやる時は有線必須ですか? (2023-09-02 16:16:41)
    • 接続の安定性という観点で言えば有線の方がベターですが、最近は安定した無線も増えてきたのでそういうものであればあまり問題ないかなと思います (2023-09-02 19:16:52)
      • マストじゃなくてベターなんですね、かなり安心しました (2023-09-02 20:54:00)
  • 機体データの共有ID投稿できるとことか欲しくない? (2023-09-02 19:02:39)
  • 敵ACの装備構成とか需要ありそう (2023-09-02 19:55:59)
    • 敵ACの構成はアリーナで倒してればACDATEの右端のプリセットで確認できるよ (2023-09-02 21:48:20)
      • 倒す前の対策って意味じゃない (2023-09-02 22:06:52)
    • このwikiの他作品だと大体登場人物のところに併記してるんだけど、ネタバレ満載だからなぁ (2023-09-03 01:35:37)
  • ライフルって強化入るかな。重ショワーム砲が強すぎる環境な気がする (2023-09-03 01:03:41)
    • リロード遅いの煩わしいよね あと今回は衝撃力ゲーな感じだから、ミッションのAC戦もボス戦も避けにくい攻撃を避ける努力するより、スタッガー取って攻撃させない方が楽過ぎる (2023-09-03 01:31:40)
      • 重ショとワームの下方修正はされるだろうなぁ ライフル系も普通に使えはするけどやっぱリロードがね (2023-09-05 10:29:10)
  • アーマードソウルとか言われがちだけど実際には「フロム・ソフトウェア集大成アーマードコアver」なんだろうなと(ソウルボーンverがエルデンリング) 新しさと懐かしさの洪水で一週間遊んでも新鮮な感動が止まらねえんじゃ (2023-09-03 01:37:13)
  • 今作のACって今までに比べてちょっと格落ちよな。HCやLCが専用機でMTは量産機、ACは汎用機って感じなのかな (2023-09-03 02:02:02)
    • HCやLCはACとは規格が違うだけで上下関係にはないって印象だな。ACより尖った部分はあるけど総合的には互角って感じ (2023-09-03 05:09:31)
      • 設計思想がまず違うってやつ (2023-09-03 14:11:40)
  • あえて紙装甲高機動のアセンする意味がないくらいにはガチガチの重装備攻略が楽すぎる (2023-09-03 05:29:39)
  • アプデでジェネレータのEN出力全体的に強化されないかな。 (2023-09-03 06:30:51)
  • 対人をおまけのままにするならもっとやりこみ要素増やしてほしいし、何も増やさないなら対人あたりを拡張して欲しいってのはわがまますぎるのかな (2023-09-03 06:50:10)
    • 周回要素とかあるっちゃあるんだが、やっぱりリプレイ性はちょい低いね。スタッガーバトルがどこか一本調子なのもあるかな (2023-09-03 10:04:32)
    • 対人関連はV系で拒絶されたし多分今のままじゃない? V系みたいに主軸にするなら話は別だろうけど、オフと両立させろとか我儘言うやつが出てくるのが目に見えてるし 個人的にはおまけ要素でも良いからボスだけと戦えるモードとかはほしかったかな。アセンの研究とかやりやすいし (2023-09-05 11:09:15)
  • 別アカで最初からやり直すとパーツ縛りがあってもサクサク進めて楽しい…欲を言えば1垢で複数データ作りたかったが (2023-09-03 07:03:55)
  • OSチューンでマニュアルエイム解放したみたいに、チューンで「強制フルオートモード」解放できるようにならないもんか。ハンドガンとかレザライとか指が忙しすぎるんよなぁ… (2023-09-03 07:28:59)
    • わかる、セミオート武器がカタログスペック発揮できないのはデバフでしかないから辛い (2023-09-03 20:12:16)
  • Xで見たオールマインドちゃんの隠し台詞めちゃくちゃ可愛かったな…どうやら3周目後半で初めて技能研修を修了しないといけないみたいだけど (2023-09-03 07:54:35)
  • ダムで取引に応じずチャプター3くらいまで進めた状態で機密情報漏洩阻止やったら、イグアスくんが「壁超えの噂は聞いてるぜ」って言ってくれたんだけど、もしかしてリプレイ限定セリフだったりする? (2023-09-03 08:10:17)
    • ダムで寝返ってるとダムミッション後に「今回のはラッキーパンチだ」ってファンメ送られてその後に漏洩阻止で対面すると「あの時はラッキーパンチだったって教えてやる」って言うから寝返らなかった時専用セリフらしいね まぁ主人公にまだそこまで憎悪を懐いてなさそうなストーリーだしね (2023-09-05 20:49:58)
  • プラズマ分銅で弾を弾いたりリニアライフルのチャージショットでポーズを取ったりとかどことなくガンダムSEED的な気分になれる (2023-09-03 10:03:51)
  • これ、パーツとか残したままその周回の進行状況だけリセットするのって出来ないよね。一度進めたらクリアしないと戻せないのか (2023-09-03 10:10:12)
  • イグアス君が壁超えに参加できなかったの、621への情報漏洩が原因だとかいう考察見てなるほどってなったしやっぱあいつアホだなってなった (2023-09-03 12:03:07)
    • 下手すると解放戦線側に情報流されるまであるから壁超えを前倒して決行した可能性も (2023-09-03 14:09:53)
    • 壁越えに参加したくないから自分から営倉に入って任務をサボった説 (2023-09-03 23:18:14)
      • 意図したかはどうかはともかく、アイツの性格からしてしょうもない理由でトラブった可能性は十分ある。 (2023-09-04 09:45:19)
  • C4-617から621まで連番でウォルターが所有してるし、スッラも元はウォルターの関係者だったこと、そして他の強化人間は特に番号で呼ばれないことから、621のような番号はオーバーシアー又はウォルター個人が購入した強化人間に通し番号としてつけているだけなんじゃないかな……。 (2023-09-03 13:09:48)
    • 連番で購入できたのは単純に第4世代強化人間が「アンティーク」と呼ばれるほどに古い術式だからじゃないかな。世間一般の評価は低いため安いが「目利き」からするとお買い得の商品って感じ。セイバーメトリクスを重視して安い選手を集めて強豪球団を作った、いわゆる「マネーボール」の戦略と同じだ。 (2023-09-03 13:23:25)
  • そこそこ日も経って皆色々思う所が出てきたんじゃないか? のでアプデもしくは次回作に望む希望を書くツリー (2023-09-03 15:36:08)
    • 自分は次回作になりそうだけど共闘ミッションがやりたい。あとイケメンなフレームパーツもっと増えてほしい (2023-09-03 15:37:56)
      • Co-opがあるとCo-op前提の難度になるから、ACfAのようにNPCの僚機を雇えるようにもしてくれ (2023-09-03 23:25:07)
        • VDは全然そんな難易度じゃなかったから気にし過ぎじゃないかな (2023-09-04 22:40:13)
          • 次回作への希望にはなるけどやっぱ難易度は調整してほしいかな。 やりごたえがあるのは良い事なんだけど流石にソウル系と線引きはしてほしい  (2023-09-05 10:33:01)
    • やっぱスタッガーや接近戦が個人的には合わないなぁ……別にあってもいいけどそれをする前提のゲームバランスが苦手だから、一部武器の非スタッガー時の威力上げるとかで戦い方の選択肢増やして欲しい (2023-09-03 15:54:02)
    • バルテウスミサイル使わせてほしい (2023-09-03 16:01:00)
    • 4脚タンク逆脚のバリエーションをだね・・・ (2023-09-03 16:13:13)
    • 重ショはこのままでいいけどやっぱ全体的に射程が欲しい 遠距離でも機能するミサか近距離の重ショかとなってる原因だし  …ニドキャ君は両肩武器にでもなってもらって (2023-09-03 17:07:55)
    • スタッグを一部武器以外では狙いにくい代わりにダメージ大幅増加的な感じのロマン要素に変更(つーかスタッグ無しでまともに遊ばせろ)。全体的な射撃武器の射程延長+ガト以外の連射武器の強化。二脚以外の脚部の大幅増加。近接武器や盾の両腕装備……と色々あるが1番はUNAC君の復活や!チャティだって居るんだしいけるやろ! (2023-09-03 21:50:47)
      • 脚部は増やしてほしいね。4脚が2つだけって分かった時は正直えぇ…ってなったし 近接両手もスタッガー関係調整すれば問題なさそうなんだけどね。流石に今のバランスのままでやったら駄目だろうけど (2023-09-05 11:05:05)
    • 6系を続けるなら、次回作でコーラル生命体を使ったUNACシステム的なのとCo-opの実装かなあ。オフラインならUnacでオンラインならその枠が別プレイヤーになる的な (2023-09-03 23:56:45)
    • パーツパラ調整やスタッガー関係以外だったら、補給ポイントでついでにアセンブルさせてほしい。道中とボスで有効なアセンに齟齬があるミッションがちょくちょくあるから。Vでやってたんだしいけるっしょ (2023-09-04 03:53:24)
    • ロマン武器があんまロマンじゃない、元値で売れるならショップ必要?予算超過で出撃不可で良いんじゃ…?、肩搭載の手武器は肩からも使いたい、超重量武器がほぼ無いインサイドもオプションも無いのでタンクは肩武器を腕で使える位のメリットよこせください、テスト空間にあらゆる機体を何機も呼びたいそしてマツボックリ地獄、ちなみにマツボックリは漢字で松毬、松陰嚢と書くらしいゾ (2023-09-04 21:03:02)
      • ショップ不要ってパーツは何処で買うんだよ。現地調達でもしろってか? (2023-09-05 11:10:30)
  • 対人シングルはバルテウス戦のところが人気みたいだけど、自分は多少は障害がある方が好き。スマートクリーナーのところとか (2023-09-03 18:58:53)
    • (ところで対人ステージの解説も欲しい (2023-09-03 19:01:05)
    • 壁街区が一番よかったなぁ、遮蔽が多いところとないところがあるから結構戦略に幅でて楽しかった。 (2023-09-03 22:42:00)
  • 対戦部屋の設定でターゲットアシストOFFにできるようにしてほしい (2023-09-03 19:06:36)
  • ウェポンハンガーってどういう使い方が良いんだろうね。「近接2つ持ち」とか「近接とW鳥の切り替え」できるのは確かだけど。ACVやデモンエクスマキナみたいに肩武装とハンガーが別枠じゃないから、腕武器吊るしても手数減るだけな感じがする (2023-09-03 19:51:20)
    • ショットガン4丁持ちみたいにリロードタイム中の裏の武器を取り出して撃つってのが地球防衛軍とかでは基本的な戦術だな (2023-09-03 20:05:06)
    • ミッション中にMTや汎用兵器用の武器(ENハンドとかレザライとか)とボス用の武器(ガトとか重ショとか)を切り替えるとかもシンプルな使い方 ボス以外に肩武器使いたくないって場合は多いし (2023-09-03 20:20:02)
    • ミサ以外の肩武器がわりと大物・AC特化なのと腕武器のが重量と性能バランス良いことが多いからミッションでも腕武器ぶら下げてるほうが便利だったり あと4つのトリガー管理しながら戦うのは非強化人間の脳には負荷が… (2023-09-03 21:17:19)
  • 最初のミッション、失効済みのライセンスや企業所属のライセンスだと使えないのは分かるけどなんでランク圏外のライセンスもダメなんだろ? (2023-09-03 23:11:01)
    • 下積みが大変だからとか? (2023-09-03 23:14:40)
    • 2つ目、3つ目のミッションは実績を稼ぐための楽なミッションだったが、Fランクだからアレで済んだだけで、ランク圏外だったら庭の草むしりみたいなミッションを請け負わないと駄目だったとか (2023-09-03 23:20:10)
    • ランク圏外だったらばら撒きミッションすら受けられなかったのかもね。もしBランクぐらい高いのをいきなり引いたらどうしてたんだろう… (2023-09-03 23:27:26)
      • 知名度が高いと足が付いてバレるから駄目。企業付きと同じ (2023-09-03 23:28:13)
        • そう考えるとよく「レイヴン」の名前にしようと思ったなウォルター (2023-09-03 23:41:33)
          • ウォルター「レイヴン? 誰?」 (2023-09-03 23:47:08)
          • 確かに、割と有名人だと思うんだよなぁ。活動実績も残ってるだろうし (2023-09-04 09:54:02)
            • 企業達も最初はそこらへんの独立傭兵って対応だし、リークは匿名で封鎖機構がレイヴンがやったこと把握してるだけで有名ではなかったんじゃないかな (2023-09-04 15:50:13)
    • ランク圏外だと依頼って形式じゃなくて上から指示された仕事をするだけとか (2023-09-05 10:54:47)
  • 遠距離アシストって260mからなのね、自分の感覚だとバリバリ中距離だけど (2023-09-03 23:16:23)
  • ナイトフォール等プリセット機体のペイント再現ってどこで調べたらいいんでしょうか。ゲーム内コピペで楽しようとしたらあえなくNG出されてしまった… (2023-09-03 23:29:06)
  • なんで本物レイヴンが企業を呼び込んだのかわからない  (2023-09-04 01:24:15)
    • 歴代レイヴンってだいたいアナーキストで、統治機構的なものはぶっ潰す方向で動いているから、彼もまた惑星封鎖機構を潰すために企業を利用していたんじゃないか (2023-09-04 01:29:46)
      • 「なんか暴れてたらやっちゃいましたテヘッ」が歴代レイヴンだと思う。それが作中世界でアナーキストたちの偶像と化したんだと思う。 (2023-09-04 01:35:38)
        • 621はレイヴンというよりはリンクス(首輪付き)的なんだよな 自由意志に基づいて救ったり殺したりしてる (2023-09-04 01:46:47)
    • レイヴンという偶像に集るアナーキスト/ハクティビストだから理由なんてないかも。とにかく偉そうなヤツはハックしてスラッシュだ。 (2023-09-04 01:39:19)
    • 色々考えたけども「なんか大ゴトになりそうだから」、これ以外に理由ないね。「暴れつつ適当にミッション選択してたらなんか世界変えちゃった」これこそが旧作から続くレイヴンで、そのバカの大暴れと無鉄砲な選択を神話化してそれに連なろうとする集団がブランチの本質。それをやるために何かきっかけとなる大事件を欲していた、それがコーラル情報リークの理由だと思う (2023-09-04 03:57:12)
    • となればコーラルを滅ぼすだのリリースだのっていうストーリーの本題とは完全に蚊帳の外なのね本物さん (2023-09-04 06:50:05)
      • ブランチは旧世代型の強化人間はアンティークだと思ってるから、もちろん「交信」なんて聞こえてないし、数多居るコーラルリリース計画の候補者ですらない。 (2023-09-04 06:58:32)
      • ついでに言うとオーバーシアーとも無関係で、ルビコニアンのために戦っているわけでもない。レイヴンらしいというか何というか、戦うために戦っているのではなかろうか。 (2023-09-04 07:03:45)
      • ダムのときも621倒したら依頼なんてどうでも良いとか言ってるし、自由意志なんて格好をつけてるが要するに好き勝手にやりたいことやってるだけだよな (2023-09-04 10:01:49)
    • 封鎖機構「どうしてこうなった」 (2023-09-04 12:57:11)
    • やってる事が無政府主義の単なるテロにしか見えないけど、無理やりこじつけるとしたらメンバーの誰かが何らかの形でコーラルの意思を感じ取っていてオールマインドとはまた別口でコーラルをルビコン3から解放しようとしたとかかなあ。だから企業にバスキュラープラントを起動させるよう仕向けた? (2023-09-04 19:08:20)
  • ミシガンASMRって誰得なのだよ (2023-09-04 06:54:10)
  • 相変わらず弾速だけはなぜか頑なにマスクデータにするねえ。公開して何か不都合なことあるんか?パーツ解説のところに記載されてるけど腕武器では重リニアが頭一つ抜けて速いらしい。重ショもなぜかライフルより速くされているというガバ設定っぷり。 (2023-09-04 08:59:30)
    • いま検証しているから、ちょっと待っててくれや。公開してほしいのには強く同意。あと発生もな! (2023-09-04 11:29:38)
    • 弾速と射撃入力してから実際に弾が出るまでの時間のパラメータ欲しいよね、数字がズラッと並んでて調整してる感あるのもACの魅力だと思うし (2023-09-04 14:57:57)
    • 発生と弾速につき、検証して追記した。「パーツ一覧」のコメント欄にあるリンクから、スプレッドシートを見てくれ (2023-09-04 18:22:14)
      • やっぱアサルトライフルがショットガンより遅いんだな (2023-09-04 19:06:44)
      • 検証&作成乙、やっぱ数字がずらっと並ぶのは素晴らしいぜ (2023-09-04 19:12:33)
      • 数字を出してしまうと現実世界のライフルとか戦車砲とかと比べられて遅すぎるのが明らかになってしまうからマスクデータにした、とかかなぁ。 (2023-09-04 19:18:56)
        • 直感的に機体組みやすくしたって言ってたし、単に情報減らして初心者が混乱しないようにってだけじゃないかな (2023-09-04 22:45:04)
          • そんな雰囲気は感じるけど、そもそも数値が並んで気圧される初心者が詳細スペックなんか見るかという (2023-09-05 10:20:12)
    • 『4』から弾速がゲーム内で表記されるようになって感動したものですが、今作でまた未表記に戻ったんすね…。 (2023-09-04 20:59:57)
      • まじか… であれば、意図があるってことか… (2023-09-05 10:21:59)
  • 大手ゲーム攻略サイトとかにも書いてないような詳しいこと書いてあるこのwiki大好き❤みなさん編集ありがとうございます😊こんな最高のwikiが検索しても上に出てこない検索エンジンマジ無能 (2023-09-04 12:58:14)
    • ほんそれ。大手攻略がいまだに間違った分岐書いてるのに有志の質がよき (2023-09-06 10:43:15)
  • ちまちま軽い機体構成を登場人物の欄に書いてるけど、これアリーナのページとどっちに書くのがいいん? (2023-09-04 13:11:51)
    • 重複するし、全てアリーナのページに移すのがいいだろうね。ミッション01のレイヴン(本物)の機体とかラスティの機種変とか、人物欄の方にも記載すべきことはあるけど。 (2023-09-04 13:32:23)
      • ミッションで登場する場合とアリーナでタイマンする場合で強さが違う(メーテルリンクとか)場合のミッションでの情報もアリーナのページでええか? (2023-09-04 13:33:41)
        • いま確認したけど、4系のページでは登場人物紹介と機体紹介が統合してあるな…。むしろ、アリーナが解放されるタイミングを纏めた情報を、どこかへ統合した方がいいのかもしれない。 (2023-09-04 13:48:39)
          • アリーナの登場人物のほとんどがストーリーにがっつり出てくるから置き場所に迷うんよね 機体関連は全部アリーナのページで、「このページは機体構成などを書くページです、キャラクターについて知りたい場合は登場人物のページへ」でもいいと思うけど、まあ判断は誰かに任せるわ (2023-09-04 13:59:08)
    • 一覧表のような書式ならアリーナのページのほうが向いてそうだけどなぁ (2023-09-04 15:56:52)
    • チップとか報酬金とか「登場人物」に書く事か?って気もするし、ただでさえ文量多くてごちゃついてるのがさらにごちゃつくしゲーム内情報はアリーナのページでええんちゃうかな (2023-09-04 17:25:52)
  • 某マンガで、「ドラゴンを倒しても牙や鱗や肉を運び出し売りさばく人員を動員することを考えると収支的には危険な割に合わない」って話があってウォルターはコーラルをどうする気なんだろと思っていたけどそういう話だったか… (2023-09-04 17:18:54)
    • そういう時代にシルクとかイッカククジラの角とか香辛料とかを何千kmも運んだ「人間の情熱」を甘く見てるな。アーキバスグループにかかれば宇宙空間までコーラルを運ぶくらいは余裕だ。 (2023-09-04 17:41:51)
      • なんで全部自分(達)がやる前提で予定組むんですかね?占有したがる輩って、AMIDAとか変なもん作ってるところは別として (2023-09-04 18:42:27)
  • 主人公以外のAC乗り敵対しなくても死ぬとか今作の主人公の死神具合VD超えてるな (2023-09-04 18:45:58)
    • G4とか口悪いけど素直なやつだな~とか思って別れたらモブに始末されてたでござる  (2023-09-04 19:10:13)
  • なんかルートによってウォルターとかラスティが雑に退場するの何とかならんかったんか (2023-09-04 18:51:08)
    • むしろACってそんなもんじゃない?まあオールマインドルートのラスティのその後に関してはちょっとフォロー欲しかったけど。 (2023-09-04 18:57:03)
      • テンプレ通りなら賽投げルートは「カーラ&ウォルター戦」とかやりそうだけどね。オールマインドちゃんが美味しいトコ持ってって、621はレーザーアスレチックとかマジかよ! (2023-09-04 19:12:01)
        • 「こちらで対応しておきますね」でさらっと処理してオールマインドのやばさを表現したかったんやろな (2023-09-04 19:18:02)
          • せっかく露骨にヤバいルートだし、残ってる主要人物全員ザイレムに集めてカーパルス占拠でよかったのに (2023-09-05 00:36:15)
            • それ ただでさえAC戦の印象が薄い今作なんだし2ミッション目ラストでラスティ&カーラ&ウォルター戦やってほしかった 特にラスティとかあれ、あいつどこ行った…?って思いながらラスボス戦に入った (2023-09-05 02:45:06)
              • そんなにAC戦の印象薄かった? (2023-09-05 10:49:28)
            • ACfAは人型のネクスト戦とアームズフォート戦ってはっきり二極化してたけど、今作はACより強い人型が多すぎるんだよな。レイヴンとかランク1とか、設定が強いだけの凡人が多すぎるのも問題だが (2023-09-05 07:06:44)
              • 今作のACって別に最強の人型兵器って訳でも無いしそんなもんじゃないの? それこそパーツ組み換えで応用が効く汎用型って印象 (2023-09-05 10:38:54)
                • 「AC戦の印象が薄い」っていう話の続きだろ 壊れ武器とか強アセンとかを駆使しないと、ACより強い人型兵器が多い今作で「強いAC乗り」は演出できないけど、実際は2人とも産廃のライフルを持ってるからな (2023-09-05 10:50:27)
                  • あ~成程。分からないらなくは無いけど言うほどでもないんじゃない? まあ、フロイトについてはレイヴンみたいなワンパンの恐怖も無いからそれでランク1?とは思ったが (2023-09-05 10:59:32)
            • なんなら、カーラ・ラスティ・ウォルター三体潰して息切らせたあとにオールマインド(イグアス)が登場して絶望ドドンでも良かったと思う。 (2023-09-05 10:12:52)
              • じゃあ、アイビスが複数出てきても問題無いよねってなるぞ… 6のフロムは難易度設定に関しては完全に麻痺してるから (2023-09-05 10:37:48)
              • やめてくださいオールSが取れません、と思ったけど適当な理由付けてシェルパで補給すれば無理ではないか (2023-09-05 10:44:30)
        • まあ、普通にカーラ&ウォルター戦はあると思ってたからアスレチックは正直意外ではあった (2023-09-05 10:42:01)
      • スティールヘイズ・オルトゥス提供にオールマインドが関わってるような感じだったり、ミドル・フラットウェルがオールマインド寄りの思想だったりで繋がりがある素ぶりがあったのにまさかの総スルーなのはなあ (2023-09-04 19:28:19)
  • G13!STEAMはAC6の背景と絵文字がある。それぞれ500pt100ptだ、絵文字に大抜擢されたのはなんと…インビジブル・ラミーだ!カードには我らがライガーテイルもあるぞ。ポイントの準備をしておけG13! (2023-09-04 23:31:38)
    • え!俺のマッドスタンプがー!?(喜) (2023-09-04 23:35:30)
  • レイヤーの枚数を256枚にして欲しい…欲しくない? (2023-09-05 00:29:34)
  • あれれ?つまるところ遠距離武器はなくなったの?FCSとかにロック距離の項目もないし、Vの時みたいにミッションで邪魔な敵をスナキャで掃除してからパージしてミッション進めるとか、そういうことはできないのか。 (2023-09-05 00:52:18)
    • mtとかはほぼ一撃で壊れるので、道中サクサク進める感じはあります。対acですと機動力のわりに弾速がそこまで早くないので、当てようとすると接近戦の距離になりますかね。戦闘は短い傾向で (2023-09-05 02:26:36)
      • 失礼。他にも跳弾とか機体は友達攻撃とかスタッガー制度あるんで、ある程度接近せざるを得ないかも??なので、戦闘は激しく短い傾向にあるような気がします。近接武器の充実ぶりを見ると、近距離主体にする思惑はあったんじゃないかなぁなんて。 (2023-09-05 03:21:34)
        • なるほど。ロックオン距離はFCSとかじゃ変化ない感じなのかな?ミサイルの射程パラメータが長いから遠くから撃てるのかと思ったけど、一律距離500くらいからってことかな (2023-09-05 06:09:08)
          • ロックしなくてもミサイルは撃てるぞ。過去作のロケットみたいになるけど (2023-09-05 08:37:08)
  • 3周してなんとなく滅殺開墾ビームなやつ思いだしたけどコーラルとは全然違うか (2023-09-05 00:53:54)
  • レザハンはガトやショットガンには強い。射程の差がちゃんと出る。その代わりスタッグ貯まるの遅いせいか、ミサイルパーティーが辛いような。なんだかんだメタは回ってるのか…? (2023-09-05 01:16:05)
    • スタッグが低いって事はABですっ飛んでくる相手を止められないって事だから絶対に受け身になる。で、その姿勢のまま削り切るには火力が足りない。やっぱ対戦はオマケだよ (2023-09-05 09:58:21)
      • ABされたら切り返して相手の後ろに抜けやすくなるし、他には高度を取ってればABはそんなに怖くない。AB使わざるを得ない状況を作ってるだけ断然有利だと思ってる。火力は十分足りてるし、スタッグも向かってくる相手にはそれなりの速度で溜まる。逃げる上に固いミサパだからキツいのであって、近距離機体には早々負けないよ (2023-09-05 15:54:53)
        • んー、その流れの中で敵の攻撃は兆弾でこちらのは当たり続けるって出来るもんかね?EN武器の弾速では相手が動いてるだけでも結構キツイと思うんだが、そんなに毎回真正面からは来ないだろうしさ (2023-09-05 16:03:45)
          • 他のEN武器ならともかくレザハンなので…弾速はよく分からないけど遅くはないし手数は多すぎるぐらいにある。距離はちょっと長めに200mぐらいを保つよう意識してる。実際にその距離を保てるかはともかく意識してれば有利に立ち回れる。あとレザハンの代わりにHARRISでも大体同じ立ち回りができるのでそっちもおすすめ。 (2023-09-05 17:09:21)
  • steam版で操作ガイドをパッドに変更しても度々勝手にキーボードに戻ってるんだけどおま環?改善できないかな… (2023-09-05 06:01:50)
    • たぶんマウスかなんか動かしてる、マウス動かしたりキーボード触ったりするとそっちで上書きされるっぽい (2023-09-05 06:21:07)
    • ゲーム起動後のスタート画面で最初に操作した方になってると思う。複数モニタで起動中に別のことしてて起動できたからACのウィンドウをクリック、ってするとキーマウになる。タスクバーとかから選択してパッドでスタートするとパッドになる。 (2023-09-05 07:24:35)
      • なるほど、そういうことか…理解したよ戦友 (2023-09-05 08:07:45)
  • 直近の作品の装甲性能が大味?だったせいで、対弾10や20の差がどのくらい響くのかよくわからないな…装甲よりも姿勢安定重視したほうが良さそうでもあるけど、非スタッガー時の防御力にかなり響いたりするのかなぁ。 (2023-09-05 08:59:43)
    • とりあえず装甲とEN武器適性はどういう仕様になってるか検証結果が出てる。ただ悪いけど他の人の成果を無断で貼るのは好きじゃないんで自力で探してくれ。 (2023-09-05 10:06:43)
      • WikiにはないけどXとかにあるのかな?今仕事してるから気になるけどゲームで試せないんだよね。また検索してみるわ (2023-09-05 11:32:00)
  • 今作の登場キャラがACシリーズどころかフロム作品全体通しても暖かいのでみんなに救いが欲しくなる。フロムはこんな暖かい作品も作れたのか (2023-09-05 10:10:40)
    • だが、皆死ぬ 主要メンバーで続編でも生存の可能性があるとすればラスティ位? (2023-09-05 11:02:56)
  • 控え目に言って神作だった。AB時の爽快さも格好良さも堪らなかった。ステージの作り込みも尋常じゃなかった。ACのウェザリング処理が格好良すぎて変な声でた。元々粗製リンクスだからバランスも気にならなかった。巨大兵器も、登場人物も、ストーリーも、戦闘も、探索も、護衛も、とにかくワクワクしっぱなしだった。AC6を作ってくれて、ありがとう……ありがとう……。 (2023-09-05 10:12:28)
    • 自分も同意見かな。 なんか一部は予想通りやっぱり4系の方が良かっただの6が売れたらリメイク、リマスター希望とか我儘言ってるのみてなんかなぁと思った。 あいつらって4系以外もう受け付けないんかね (2023-09-05 10:24:46)
      • あれはもう空を自由に飛べて雑魚相手に無双できるネクスト以外ACとして認める気無いからほっとけ。 6だって発売前は散々4系の未来だ~だの馬鹿みたいな考察垂れ流して繋げようとしてたくせに発売してから手の平返してコレジャナイ‼だからな馬鹿の極みだよ (2023-09-05 10:47:44)
        • 自分は見る気も起きないから何も調べてないが4系の未来考察系って今どうなってんの? ぶっちゃけ太陽系が存在してるって事以外ろくに繋げられる要素無かった気がするが 流石にコーラルグリントを根拠に持ってきたりはしないよな? (2023-09-05 11:19:39)
          • 発売前の考察勢は大体沈黙してるかな。まあ、下にもあるけどVDの前例があるし可能性は残っちゃいるけど結局のとこ繋がってたからと言って何かある訳でも無いし (2023-09-05 12:09:47)
      • ACVDでACFAと繋げた前科があるから、発売前の限られた情報での展開を予想するなら「馬鹿」とも言えないんじゃないの。情報遮断してワクワクしながら全裸待機してたから、その人達がどこで考察してたかは知らないけど (2023-09-05 11:30:38)
        • 確かにVの時は4系の未来って構想は無かった感じだしな まあ、馬鹿呼びは分からなくはない。真面目に考察してる人には悪いが結局のところネクストを動かしたいから4系の世界線で続いてほしいってだけ。Vの前かVDの後かとかよー分からん考察もあったけど、結局はネクスト無双が忘れられないだけ (2023-09-05 11:41:10)
      • 自分の周りでそんな奴一人も見かけないんだけど(精々BGMがその辺に比べて地味って意見くらい)わざわざそういう奴らの巣を探しに行ってるの? (2023-09-05 12:18:16)
        • ニコ動の百科とかじゃね?あそこ基本治安最悪だから (2023-09-05 12:23:00)
      • 正直4系は動きに制約がなさ過ぎて逆にロボを動かしてる感の薄いキャラゲーって感じで好きじゃ無かった、でもV系は複雑すぎて疲れたから間をとって3以前の風味も混ぜた今作が一番好きだわ。タゲアシに賛否あるのはわかる (2023-09-05 12:47:14)
        • わかる。タゲアシは入れないで戦うと大量の雑魚とミシガン相手にする時に、雑魚にタゲ吸われまくって苦戦したな…タイマン気味ならいいけど、周り無視して速攻したい時に邪魔になるね (2023-09-05 12:55:18)
        • 敵と交差してすれ違うような動きでやるとアシストなしはとてもじゃないけど無理だなぁ、頭上取るようなのもね (2023-09-05 14:42:40)
          • SGでやってたからか雑魚処理の時はアシストオフだったわ。オフで2次ロックすると画面外に出なければ吸い付くレベルで補正するから1射1殺なら画面が暴れるアシストより効率良く殲滅できた。そう言う使い分けはとても快適なのだけどいかんせんAC戦が大味になりすぎるのがいかんとも (2023-09-05 15:09:47)
      • 逆にAC6から入ったからこそ過去作を現行機でやりてぇなぁ勢です、中古で本体買ってプレイしろって言われればそれまでだけど (2023-09-05 22:39:14)
      • 4系以外受け入れないとか意味わからんよな (2023-09-06 16:05:08)
      • 途中送信してしまった (2023-09-06 16:06:17)
    • ストーリースカスカで量産機跋扈の対戦をメインに据えたからV系列はちょい失敗したのかと思えるなぁ。これまでにあったシステムや要素も交えつつ、また旧作みたいな路線に戻ってくれてちょっと安心してる。ただバランスはよろしくないのでアプデで改善して欲しいな。いっそヴェスパーメンバーとデートミッションDLCとかでも一向に構わんが (2023-09-05 11:37:31)
      • DLCはどうなんだろなぁ。EDFみたいに追加ミッション+パーツとか出してくれる分には普通に大歓迎ではあるけどなんか一部の面倒臭い連中が騒ぎそう (2023-09-05 11:47:06)
        • 最初から入れろ系な。大抵どんなゲームのDLC系にもいるやつ (2023-09-05 11:52:32)
        • ぶっちゃけでならVDなら追加ミッション2000円!とか大歓迎だけど今回のはなぁ…単純にスタッグってシステムおもんないわ。まあ死んだと思ってたACがここまでのクオリティ(スタッグを除く)で出てくれたことには感謝しかないけど (2023-09-05 12:24:57)
          • DLCというか単にスタッガー嫌いなだけやん (2023-09-05 12:28:58)
      • 標準で入ってたものをDLCにすると反発が強いから、それまでのシリーズになかったものを売るのはどうだろうか。HCとかLCとかの非AC機体を鹵獲できるとか (2023-09-05 11:57:45)
        • 鹵獲してそれに乗って出撃するの? (2023-09-05 12:11:37)
          • あんまり活かせてなかったペイター君から考えるに、AC乗りには向いてない機体だったりするかも (2023-09-05 12:47:07)
      • 個人的には割としっかりしたストーリーがあるのが嬉しい。Vはまぁまだいいんだけど、VDは…ちょっと物足りなかったので。今回の作品ならDLC欲しいと思える。マルチエンディングだからIFルートが複数あるし、なんならあり得なかった世界線をオールマインドあたりに仮想再現してもらうとか。オールマインドさんの気分が乗らないなら無理かもしれないけど。今回は生体兵器要素そんなになかったし、アレが増えて溢れてしまった世紀末ルートとか、逆に本編前の過去の再現データミッションとか (2023-09-05 12:52:50)
        • アイスワーム(生)が出てくるのか… (2023-09-05 12:55:01)
          • たぶん口から爆発性の濃縮コーラル液を吐いてくるし、一度に2、3体はでてくるやつ。アイスワームと共演でもいいけど (2023-09-05 12:56:50)
      • フロムは他作品でもDLCは低調だからどうだろうな。個人的にはミッションがいくつか追加されてもやることあまり変わらないと思うんで、いっそ大型の新ゲームモードがほしい。でーんと広いフィールドがあって陣地の取り合いとかそういうの (2023-09-05 14:49:34)
        • 現状武器ごとに得意不得意があるはずなのに、ライフルとかいろいろが死んでるから、基本的に急接近して重ショットガンなりで止めて、ワーム砲ぶち込むとかそんなのばっかりだもんねぇ…本来あるはずの得意な事が活かせる武器が増えてきたら、またミッションでも違う遊び方ができるかもしれないんだけど。対戦要素は最終的に勝てるかどうかだけの武器選びや機体構成、所謂量産アセンになりがちだからあまり歓迎できないかなぁ。ミッションで使えても対戦じゃ使えないし…って感じのアセンが溢れそう。そもそもバランス取りがうまく出来ない感じなのはVでよくわかったし…対人勝てるアセンと単純に自分の好きなアセンが違うしなぁ… (2023-09-05 15:24:14)
  • ボス撃破のスロー演出中にかっこつけ後ろQBをしないやつおるん? (2023-09-05 10:25:26)
    • クイックターンして敵の爆発を背中で見ている。 (2023-09-05 10:37:32)
    • 爆発を背景にリロードしたりしてるな (2023-09-05 11:05:41)
    • 延々追撃するが (2023-09-05 11:07:42)
      • 分かる。新兵ロールプレイでよくやってるわ (2023-09-05 11:21:12)
  • 次回作を作るとして改善点をあげるとすれば、やっぱり難易度の調整は言うまでもないとして他には何があるだろう? 操作の関係上、インサイドやエクステカテゴリを増やすのは厳しいだろうけど武器腕は出せるとは思うんだが (2023-09-05 10:28:04)
    • 武器腕はいいと思う。4系には武器腕は操作しやすいみたいな設定があったけど、ワンボタンで同時発射できるっていう仕様は、溜め武器が多くて煩雑なAC6の操作環境に合ってる (2023-09-05 11:24:44)
    • 難易度は今くらいで良いんじゃないかなぁ…経験者の言う事真に受けて難易度上げてくと新規が参入しなくなるってSL〜LRで実感したし (2023-09-05 12:10:56)
      • 逆でしょ (2023-09-05 12:17:39)
      • いや、上げる方向じゃなくて下げる方で。  (2023-09-05 12:21:15)
      • 難易度に関して個人的には問題を感じてないけど難しいって意見も結構見るし、難易度選択式にするのが1番丸いんじゃないかね (2023-09-05 12:36:48)
        • ハードコアモード…は違うか 4系のハードモードみたいな感じか (2023-09-05 12:38:06)
      • 難易度がおかしいって弱すぎるって意味だよな? (2023-09-05 12:59:21)
      • お金を払って僚機をオンラインで雇うVD形式にすれば共同マルチ勢と難易度の解決ができたと思う。白霊やな。 (2023-09-05 14:40:46)
      • 最初はずいぶん面食らってリトライの嵐だったが、スタッグバトルは一度慣れてしまうと簡単というか単調というか、結局6の難易度ってのは初見殺しのことなんだと思う (2023-09-05 14:54:43)
      • 慣れる前の1週目体感難易度はシリーズでも相当高く感じたけど慣れ切った後のSマラソン頃の体感難易度はシリーズでも屈指で簡単に感じたわ (2023-09-05 18:46:55)
        • ボスも案外頭上とか股下通って動いてると当たらんしな (2023-09-05 20:03:55)
    • 敵に痛めのミサイル攻撃してくるのが結構いる割に、過去作で言うところのデコイや迎撃装置、フレアやCIWSといった対ミサイル兵装が無いからその辺欲しかったかなぁ・・・単純に機体構成の幅を広げるためにも。あと連動ミサとか特殊ロケットとか・・・コア拡張機能の代わりでもいいからどうにか付けられないかしら? (2023-09-05 12:25:05)
      • 確かにミサイル迎撃とかは欲しかったね。AAもPAmo (2023-09-05 12:31:22)
        • 途中送信してしまった AAもPAもあると便利だけど必須って訳でも無いし他二つについては使う場面が限定的過ぎてほぼ存在感が無かったからなぁ。迎撃機構とか内装兵器とか搭載できそうではあるんだけど (2023-09-05 12:32:46)
      • バルテウス「落としてみろや」 (2023-09-05 12:32:57)
        • デコイは効果抜群だろうけど迎撃装置は確実に弾が枯渇するな (2023-09-05 12:35:38)
        • むしろバルテウスくんは迎撃されたら困る方だろ 大量のミサイルが自機周辺で連鎖爆発してドカンだ (2023-09-05 12:46:59)
          • バルテウス「落としてみろや」(震え声) (2023-09-05 12:52:37)
      • ミサイルは回避か盾受けしろってことなのかもしれん (2023-09-05 14:41:13)
    • 個人的に難易度はちょうどいいくらいだったけど、コア拡張のとこにリペアキット増量とかあれば、難易度調整できそう (2023-09-05 12:31:44)
      • こっちが使う分には良いかもしれんが確実に同じ事を相手もしてくるぞ (2023-09-05 13:04:05)
  • スネイル隊長とデートミッション…常に嫌味言われそうだけど褒められたらそれもそれでスネイルではない気もするが…とか想像した (2023-09-05 12:36:44)
    • あの人凄いストレス抱えてそうだからミッション中ずっと嫌味と愚痴を聞かされそう… (2023-09-05 12:39:25)
      • レイヴンをラスティが慰めてくれたりホーキンスがフィーカ驕ってくれたりしそう (2023-09-05 12:41:32)
      • 性格はアレだけどやってることはマジでおかしいぐらいの仕事量だからなぁ。愚痴とナチュラル見下しは無限に出てきそう。でも代わりに相応の高級店とかで全部おごってくれる。 (2023-09-05 13:17:00)
        • あの星でいいもの食べるの大変そうだけど権力にものを言わせればこんなことは些細なものだとかそんな?代わりに愚痴もフルコースだけど (2023-09-05 13:29:46)
      • …わたしの愚痴に最後まで付き合ってくれたのはお前が初めてだな。フッ…この駄犬め (2023-09-05 15:02:08)
        • ちょっとだけ…ほんのちょっとだけキュンとしたなんてエアちゃんとラスティが聞いてる前では言えない… (2023-09-05 15:16:11)
    • 依頼名:V.II 随伴、依頼者:アーキバス・コーポレーション、報酬:10万c、ミッション内容:V.IIの前線視察の際の随伴護衛をお願いします。本来はV.Iが行う予定でしたが別任務が入りその他ヴェスパー部隊も空きがありませんので貴方にお願いします。実際の内容:ベイラムのMTを多少潰ししつつひたすらに垂れ流されるスネイルの愚痴を聞くだけ。 (2023-09-05 14:57:06)
  • スタッガーで機体の多様性が損なわれるのって、スタッガーさせる部分よりも、直撃ダメージを稼げる武器が少なすぎるせいじゃないかなぁ。現状近接とSG、バズ、ワーム砲ぐらいだよね。他の武器は事前に手動リロードやチャージが必要で、DPSか落ちるから結局トントンの印象。もっと直撃倍率高くていいと思うんだよねぇ、全体的に。結局どの武器でも攻撃してったらスタッガーにはなるんだから、スタッガー時のダメージ効率に天地の差がある現状さえ解決すればスタッガー自体は楽しめる要素だと思うだよ。 (2023-09-05 12:37:23)
    • なんかあんまりダメージ入んないんだよね、バズーカはリロードクソ長いしそりゃ皆ショットガン担ぐわって感じ (2023-09-05 12:47:21)
      • 重ショは多分リロード倍化か射程が半分くらいになると予想してる。で、他のショットガンが巻き込まれる (2023-09-05 12:52:22)
      • なんつーか、1発しか弾が入ってないっていう6のショットガンの短所が却って長所になってるんだよね。それぞれ装弾数3/6/8にしてリロード時間を2倍/4倍/5倍にするとかでどうだろ (2023-09-05 13:01:58)
        • 射撃反動のせいでただでさえ弱いフルオート武器が泣きっ面に蜂だからね。反動も射撃適性も死んでるBASHO腕でも何ら問題なく扱えるのは強いわ (2023-09-05 13:07:21)
      • ナーフではなくアッパー調整をやった方がいい。火力ライフルを重ショと同じくらい強くすればいい (2023-09-05 13:05:38)
    • 現状の課題だよね。多分今月の内にレギュ更新はされるだろうけど、それでどんな具合に調整されるか (2023-09-05 12:48:20)
    • なんでか衝撃高い武器が直撃も高いから歪な気がする。EN武器はスタッガー削れない割に高威力っていい感じのバランスなんだから衝撃高い武器は威力控えめで役割分ければいいのでは。虫砲とか本来PA中和用兵器でしょ (2023-09-05 12:54:07)
    • 射撃反動とライフル系のチャージやバズーカの硬直さえどうにかすればかなり改善されそうな気もする (2023-09-05 13:00:00)
    • ショットガンや近接がやたら強いのは交戦距離の問題が大きいからその他武器の弾速とロック距離を増やして戦闘時の距離を離すだけでもかなり違ってくると思う。ライフル距離からワンブーストでショットガン距離じゃあそりゃあねぇ (2023-09-05 13:19:32)
      • 260以上を遠距離と明言している以上今の交戦距離自体は意図的なものだろうからね。さすがにそこから覆すような調整はしないと思う。 (2023-09-05 13:59:46)
        • 敵の動きを良く見て戦ってくれ発言もあるし、もう6のシステムではこの間合いでやるしかないね。距離を離すのも横に飛ぶかABで飛び越えるって感じ (2023-09-05 15:17:21)
          • そういえば、今作のACやそれと同程度のサイズの敵はショットガンの射程の前後くらいでサテライトしてくるのが多い気がする。超反応回避してくるのは抜きにしても明らかに過去作よりショットガン当てやすく感じる (2023-09-05 17:53:57)
      • これは非常にそうだと思う。過去作でもショットガンは基本的に強い武器だったけど射程の問題で高機動機以外だと主力にはしにくいって感じだったのに今作では他武器の射程が短すぎる。ライフルが半ばカテゴリごと死んでるのもゲーム全体の交戦距離の問題が大きいと思うし。 (2023-09-05 17:17:05)
        • 上でもちょっと言われてるけど、それたぶんショットガンの性能からいじった方が早いやつ (2023-09-05 18:15:28)
          • 出る杭を打つ典型的ジャップ仕草やめろ (2023-09-06 14:50:51)
      • 理屈で言えば距離200ぐらいを保って戦えば良いんだろうけど、どんなに速度差があっても簡単に詰められるからどうしようもないな (2023-09-06 20:44:31)
  • 修理費がAP1ごとにいくらって機体のフレームの値段合計とかで変動する? (2023-09-05 15:00:10)
  • ラスイグ君とボックリ、青緑色だったけどあれは非コーラルってことなんかな。AMがコーラル燃やすことを許すわけないからそうなんだろうけど、にしては強くねえかwコーラル要らないじゃんw (2023-09-05 16:14:39)
  • いうて今作ライフルも言うほど弱くないと思うけどなあ 仮想敵が対MT以下でAC、大型兵器用じゃないだけで  それになんだかんだ直撃補正高いから大物相手でもスタッガーしてたらにぎやかし程度のダメは出るし (2023-09-05 18:51:24)
    • というか普通にクソつよワーム砲2本に火力型ライフル2本でS狙い全ミッション通したわ (2023-09-05 18:54:48)
      • ライフルの強さ語ってたはずなのにワーム砲2本も背負わないとダメってそれ...... (2023-09-05 20:41:31)
  • 集積コーラル到達と武装採掘艦護衛に出てくるMT風のC兵器が使ってくるキック火力エグすぎない?重量級パーツメインの機体構成かつ非スタッガー状態で食らったのにAP4000近く消し飛んだことあるんだけど…… (2023-09-05 18:57:49)
  • 技研ACのぶつぶつやらのっぺり?感がやや苦手ではあるけど、デカールで情報量増やしたり疑似的にセンサー貼り付けたり、ブツブツもミサイルとか可愛いアミダがしがみついてる感じにできれば意外とイケるのでは?などと思い始めた。腕優秀だよね (2023-09-05 19:59:33)
    • 胴体も軽い割に出力限界伸びて割と好き (2023-09-05 20:13:47)
    • 技研ACって言ったらエフェメラとHAL826でいいんだよな?どっちも入手が遅いだけあってクソ優秀だと思うよ。なんなら何も考えんでもフルセットで組むだけで強い。 (2023-09-05 20:24:48)
  • 今隠し要素集めしてます。マップ上でスキャンかけた際に「フィン」て音が鳴ると範囲内に反応するものがあるって事だと思っていますが、画面を向けた方向で鳴る時と鳴らない時があるのですが、スキャンかける範囲って画面の方向だけなんですかね? 「フィン」って音だけ鳴ってシルエット出てこない時もあって、隠し集め難航しています。 (2023-09-05 20:59:12)
  • AC大人気でここのwiki訪れる人も多そうなんでオンライン募集板とか作ってみませんかね?ここで募集すればルール指定もできそうですし、どうですかね?-提案- (2023-09-05 21:11:59)
    • いいと思います (2023-09-05 22:38:22)
  • 正直イグアス坊やはただのにぎやかしキャラだと思ってたところに、ラスボス降臨&戦闘後半の独白&てめえに憧れちまってたんだ、で一気に好きなキャラになったわ。賽投げEDが周知されれば621との絡みネタがXに増えそう (2023-09-05 21:50:18)
  • PvEやCoopやりたいなぁ(ないとは思うけど)。デスワーム戦みたいな感じで他の役立たず共と肩を並べてぇよ(それ以下のおまけ並の感想) (2023-09-05 22:17:20)
    • V系のレイドボス戦みたいな愉快な遠足やりたいよね!今すぐは無理でもアプデや次回作で来てくれたらいいな (2023-09-05 22:30:27)
  • ザイレムのビル守るヤツで特攻兵器を「討ち漏らすんじゃないょ!」とか言われるけど、全部落とせるかねアレ…ビルにパルスプロテクション張る方が現実的に思えるが (2023-09-05 23:36:53)
    • あれ全てビルに被弾してもS取れるし放置でいいんじゃない (2023-09-06 04:32:10)
      • 放置してもバリアが受けてくれるが、狙撃型の処理には余裕を持ちたい所ではある (2023-09-06 05:10:31)
    • Vvc-760PRを持って高度を揃えて真正面からチャージを先頭のやつに打ち込めばプラズマの爆風で全員吹っ飛ばせるよ (2023-09-06 09:14:25)
  • 装備のバランスが話題になってるけどそもそも対戦部屋にどうやっても入れない(招待、合言葉、野良部屋全て)人もいるのがかなり問題あると思う、自分も部屋入れなくて一切対戦できないし。 (2023-09-05 23:41:29)
  • ラスティの使ってるコアと脚が好きだったのでそれを軸に機体を組もうとしたら、EN出力不足に悩まされることに。仕方ないと思ってジェネレーターを20Cから20Dにすると今度は武器が乗らないってなって、最終的に全身コアと同じブランドになった(アセン失敗)…敗因はエネルギー武器を一つだけだからと思って積んだせいだとは解ってるけど、軽量級パーツはどれもこれもEN消費でかいなぁ (2023-09-06 00:40:35)
    • ラスティ脚を軸にした軽量機使ってるが、W長ショ垂直プラズマ初期ブレにジェネDF-GN-06の構成で出力が300の余裕もないからな…重量もギリギリだしで他を積めん (2023-09-06 01:21:52)
      • ラスティ脚の何がすごいって店売りのエルカノ軽二よりさらに余剰積載が少ないんだよね…一体シュナイダーの何を取り入れてしまったのか (2023-09-06 01:52:59)
        • アルバの方のパーツならコアもブースターとジェネレーター強化関連丸いから使いやすくていいよね。OBや拡張使った時のギミックやら全体的にヒロイックすぎてAC的にはちょっとな…とはなった。ロボとしてはかっこいいけど。エルカノはなんのオーバーテクノロジーを吸収したのか。…本題に戻すとシュナイダーの方のコアはブースターは突き抜けてる代わりにジェネレーター強化死んでるから、EN出力がカツカツにってアセンが難しいと感じまくってる (2023-09-06 05:41:43)
          • 手持ちの実弾武器の選択肢がもっと増えればかなり使いやすそうなんだけどねぇ (2023-09-06 06:17:51)
            • 全パーツ揃えたけど、なるべくシュナイダーで固めようとしたらまずEN消費的にも無理なんだよね。何故か武装もEN兵器に偏重してるし、出力高めようとするとジェネレーターが重くなって装備が圧迫されるし、積載はないし。コア以外のフレームをエルカノに置き換えても消費エネルギーはやはりアセンはきつい (2023-09-06 06:37:19)
  • 某アニメを引きずってるからか「EPHEMERA」を毎度「ユーフェミア」と読んでしまう… (2023-09-06 00:46:02)
  • 隠しセリフの存在知って試しにスネイルの機体でスウィンバーンに会いに行ったけど特にセリフ変わらなかった。でも「部下を装って騙すとは卑怯な」ってセリフがなんか笑えるようになる (2023-09-06 00:50:20)
  • 対戦掲示板を作ってみました。左メニューに乗っけてみました。よかったら使ってやってください https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/786.html (2023-09-06 00:56:37)
    • おつです。クロスプレイは縦以外非対応らしいので、その旨テンプレに追加した方が良いかもしれないです。あと、AMSだったと思いまsゲフンゲフンルビコン! (2023-09-07 01:47:33)
  • ネスト潜りはじめてまだ2日だけどアシスト無しでアラート消すの重要ね。ドム足W破壊天使砲が刺さりまくって勝てるし楽しい (2023-09-06 01:20:07)
  • 4脚MTのマシンガンを見て、ふとブーストで避けられたりしないかなと思って試したが357でも無理か、照準が強いんかね?というかそもそもブーストだけで避けれる速度あるんかな…? (2023-09-06 02:07:31)
    • なんか色々足りないが、アシストonにして近距離でぐるぐる回るだけのブースト (2023-09-06 02:12:02)
    • 二次ロックされた時点でこっちの速度と射撃武器の弾速基準の偏差射撃するんだから、一定の動きじゃどれだけ速度上げても当たると思うよ (2023-09-06 09:59:17)
  • 廃墟の未来都市とか巨大建造物とかどストライクすぎる (2023-09-06 03:38:24)
    • 途中送信 ルビコンを人間視点で探索する作品単体で作って欲しい (2023-09-06 03:39:05)
      • LEFT ALIVE みたいだな。鍋島俊文氏に作ってもらおう (2023-09-06 04:57:48)
        • スライディング鉄パイプゲーになりそう (2023-09-06 08:44:24)
  • 中距離でスタッガーにした敵に追撃かけられる (2023-09-06 07:12:16)
    • ごめん途中送信。かけられる武器って、ワーム砲以外だとデトネイティングバズーカぐらいかな? (2023-09-06 07:13:35)
      • ニドミサ…ニドミサ… (2023-09-06 08:46:03)
  • 今作で軽量が瀕死なのって速度が350辺りでほぼ頭打ちになるのもあると思う まともに戦える装備を組んだら350付近が限界だけどちょっと軽量に寄せた中量が340とか335とか出せちゃうから軽量にする意味があんま無い気がする (2023-09-06 07:18:00)
    • LRでもそんなのあったなぁ…速度差はちゃんと出してほしいね (2023-09-06 07:23:18)
    • 総重量75000を境に明確な速度差が出るみたいだが、軽量機は普通に下回るんだし低ければ低い程速度up補正がさらに掛かるみたいな物があってもいいと思うんだがなぁ (2023-09-06 07:29:53)
    • 多少速くなったところで所詮はACの速度だから、アイビスシリーズとかと比べればノロノロ動く的でしかない (2023-09-06 07:40:07)
      • そのノロマな軽量に明確なメリット作れって話なのに何をどう解釈してるんだお前さん… (2023-09-06 07:56:28)
        • (人間が操作できる範囲で)どれだけ速度上げても俺からすれば止まって見えるからメリット足りえないみたいなこと言いたいんじゃね (2023-09-06 08:37:35)
    • 旋回性能消えたし軽量が弱いのは仕様上しかたない諦めろ (2023-09-06 08:10:36)
    • 元々軽量は相手の攻撃を避けると言うより速度で振り切るなり後ろに回り込むなりしてロック範囲外から一方的に攻撃出来ないと無理だからね。旋回性能無くなってロックアシストで鬼追尾されて速度もそこまで極端な差が出なければ厳しいと言わざる負えないわな (2023-09-06 18:26:24)
  • 対人で勝てない…。もしかして上手い人はハードロックしてないの?攻撃が当たらない。 (2023-09-06 09:41:54)
    • アセンは置いておくとして、きちんとロックオンカーソルが敵に重なったときに攻撃しているかとか、至近距離戦をする機体なら射撃適性が高い腕部を使っているかとか、そこら辺かなあ。私もそこまで勝率いいわけじゃないけど (2023-09-06 12:42:07)
    • ロックオンカーソルは相手の回避行動だけじゃなく自分のQBや上下移動でも結構ずれるから気を付けた方が良い (2023-09-06 20:10:33)
  • それでは再教育を行います。この私直々のASMRが聴ける事、光栄に思いなさい (2023-09-06 10:22:50)
  • EN武器でプレイするとLCHC出てきたあたりからキチぃ (2023-09-06 10:43:32)
    • LCHCってむしろEN武器の方がよく通るんじゃなかったっけ? (2023-09-06 11:14:07)
      • 理論上はそうだけど実際に戦えばアイツら射撃にQB(ステップ?)するからチャージ系当て辛い。スタッガー取れれば楽なんだがEN縛りすると蓄積低いのと避けられるのもあって面倒なんよな。特に盾持ち。 (2023-09-06 11:28:21)
        • 実弾EN両方使ってるが体感的な難易度全然変わらんけどなあ (2023-09-06 11:41:09)
      • 両方使えば片方の欠点補えるから変わらんのはそうでしょ。EN武器で統一したらわかるよ。 (2023-09-06 11:48:17)
        • 両方って実弾アセンENアセンそれぞれって意味だと思うんだけど。並列持ちしてて体感難易度変わらんって言ってたらおかしいでしょ (2023-09-06 12:38:14)
          • その通り。変な縛りプレイしてなければ実弾で相手することもENで相手することもあるからね。 (2023-09-06 14:07:51)
      • 体感で語られたから疑って答えたんでしょ。異を唱えるならちゃんと回答してやれよ。 (2023-09-06 13:02:51)
  • DLCあるとしたら前日譚として他の星での猟犬先輩達対レッドガンの話とか見たいな。ベイラムは本編では最終盤直前で脱落確定だし、G13の前任者をぶっ飛ばしたりとかしても面白いだろうし。あるいは本編最初で機体がああなる前から始まる本物レイヴンの動向とか (2023-09-06 11:25:06)
  • パルスブレード (2023-09-06 12:49:02)
    • パルスブレードの武器説明にあった「高周波振動による斬撃」「チャージでは出力を上げ、より大きな波形をたたきつける」ってあるけど、結局このブレードはどういう原理なの? パルスレーザーをブレード状に形成してぶった切っているのかよく分からないんだよね。 (2023-09-06 12:51:39)
      • スペオペだから原理とかそういうのはいい (2023-09-06 13:14:42)
      • パルスライフルがなんか不思議アンテナからパルス?を発射してるけど、あれを発射じゃなくて短射程にして維持(もしくは維持してるように見える高速連射状態?)にして叩きつけてるとか?一律なレーザーと違って波的な性質があるとか?ショップにないし、用意したウォルターに教えてもらいたい (2023-09-06 13:36:02)
        • コーラルのエネルギーも光波として使えるし (2023-09-06 13:46:54)
          • なんならプラズマブレードとか言って紫電纏いながら斬りつけるロマン兵装とか欲しかったなぁ (2023-09-06 13:47:37)
            • なんならアーキバスバルデウスの合体レーザーをブレード化して使わせてくれてもいいぞ。なんならプラズマ色の合体レーザーも普通に使いたいが。 (2023-09-06 15:18:58)
  • リプレイミッションのUI見づれぇなぁ。LRの時みたいにチャプター分けして横並びにしてくれたらいいのに。ルート分岐もわかりやすいし (2023-09-06 12:53:13)
  • Steam版デジタルデラックスを購入しているのですが、アートブック等はどうやって見るのでしょうか?ゲーム内やSteamライブラリにも見当たらなくて・・・ (2023-09-06 13:58:26)
    • ゲーム起動時のオプションでアートブックアプリを起動する選択肢がある。もしオート選択にしちゃってたらゲームのプロパティから戻すよろし (2023-09-06 15:03:54)
      • なるほど❗️有難う御座います❗️ (2023-09-06 19:24:31)
  • 機体データやエンブレムのIDを投稿する場所って需要ないだろうか? (2023-09-06 15:46:22)
    • 今すぐにでも欲しいくらい (2023-09-06 16:46:04)
  • 繰り返し挑戦する上で、ロードが速いのは良い事ですね。これにはニッコリした人も多いんじゃ? (2023-09-06 16:11:18)
    • 調べてないけど、PS4だとロードどうなんだろ、あとは今どきいないと思うけどHDDのPC (2023-09-06 18:04:05)
    • 4とfaはヤバかったね、ロード時間 (2023-09-06 19:28:09)
    • 難しくなった分トライ数は増えてるハズだけど、待ち時間が減ったからかストレス感じませんね。機体のテストも一々退出しなくて良いし、いやはや。 (2023-09-07 01:31:41)
  • 軽量機って今作そんなに弱いかなあ。確かに重量6万前半の重さにしようとすると結構苦労するけど、6万後半に抑えれば武装も色々積めて、かつかなり機動力の高いバランスの良い機体組めると思うけど……。 (2023-09-06 17:10:35)
    • 例によって攻略と対人の話が混在してる感があるのでなんとも… (2023-09-06 17:14:21)
      • 攻略だけなら軽量機は辛いところあるのはわかる。今作Sランク取るのに必ずしも軽量機じゃなくてもいいし。 (2023-09-06 17:25:28)
    • エルカノの軽量機(ALBA)にショットガン4丁構成で3周目まで駆け抜けたけど、俺はガチタンクは攻撃が躱せなくてあっさり沈む事も多くてダメだった。結局はプレイヤーのプレイスタイルや好みなんだなって思うよ (2023-09-06 17:30:45)
    • 6万後半はすでに中量機じゃないかな (2023-09-06 18:08:48)
  • エルデンみたいに対人スケーリングしてくれるんだろうか、性能調整あるにしても対人に引っ張られてアレやコレやが攻略で使えなくなるいつものフロムとか勘弁して欲しいが。まぁ重ショとかライフルのバランスに関しては既にミッションに響いてるけど (2023-09-06 17:58:25)
  • 多分次回作の試験作も兼ねてるからパーツも少なかったんだろうけど、もっとVDみたいに傭兵独自のカスタムパーツや封鎖機構&技研からリバースエンジニアリングしたAC用パーツとかも欲しかった (2023-09-06 18:10:05)
    • 次回作出るかわかんないけどね、売れたらDLC出すかも的なことは言ってたけど…あまり期待し過ぎるのも良くないんじゃないか? (2023-09-06 18:14:30)
  • 何気にナンバリングでいきなりサブタイ付いてるの今回が初めて? (2023-09-06 18:31:28)
    • NXがナンバリングと言っていいのか微妙なところだが一応……? (2023-09-06 19:20:51)
  • 結局アリーナで一番やられたのはG4だったな。あいつが壁すら登れずに壁越えでやられてたから如何にベイラム上層部が無茶苦茶な作戦立ててたかわかるわ (2023-09-06 18:48:10)
    • ちょっと話を逸らして悪いが、ベイラム壁越えミッションやりたいね G4が僚機で恐らく敵MT (2023-09-06 19:18:44)
      • 途中送信 敵MTや砲台がかなり増えてる感じのやつ (2023-09-06 19:19:18)
        • それ含めたベイラム優勢ルートとかも欲しいわ…ただそうあってもミシガン達の生存は厳しいだろうな、ACだし (2023-09-06 23:15:57)
    • うちはキングが一番強く感じたな。スウィンバーンと六文銭にも一回負けた。ミシガンもキックの迫力からか強い印象あるわ。 (2023-09-06 19:31:28)
    • カーラやな…NEBULA使ったら勝てたけど、間違いなく一番死んだー (2023-09-06 19:33:49)
  • ブルートゥー君、昔から興干と動画にされてそうなねっとり感だな。台詞回しのクセが強すぎる (2023-09-06 19:34:34)
    • 昔からじゃなく昔なら、ね (2023-09-06 19:35:00)
  • 今作BGMだけはLR以上に印象に残らなかったわ。メロディが無いのかな?全然思い出せない。リリースルートのEDはいつもの感じだから多分開発からの指示なんだろうけど… (2023-09-06 19:53:55)
    • 単体で聞いても、良い曲はあるにはあるんだがやっぱり全体的に印象薄いなってなるね。ラスティ関係は主張強くていい感じなんだが (2023-09-06 20:04:06)
    • バルテウス戦のはやられまくったのもあって残り続けてるわ (2023-09-06 21:17:11)
  • steam版、もう一度最初からやりたいけど、セーブ一つしか残せないんだね…… (2023-09-06 20:03:32)
    • これなー、過去作やオープンワールドの他のゲームだと複数作れたのになんで1個だけなんだろ (2023-09-06 22:47:10)
  • 近接強すぎてバランス調整難しいんだろうけどブレード二刀流したかったな (2023-09-06 22:04:46)
    • 強い言うてもNPC相手ですらスタッガー中に抜けられる事あるし、対戦ならAAカウンター等の抜け道あるからなぁ。ただ二刀流になったらそれこそ剣豪生まれるだろうし難しい所か (2023-09-06 23:07:57)
    • 月光X切りやってみたかった・・・ (2023-09-07 02:13:43)
  • 621、仕事だ クレイドル03を落とす 付き合わないか? (2023-09-06 23:02:13)
  • アーマードコアⅥだけどV.Iはホントに地味だったな、アリーナで説明文読んだときはときめいていつ出会えるかと思ったもんだが。全ルートで企業の思惑関係なしに「きみ、強いらしいじゃん」って乱入してくる人でも良かったんじゃね、弱いけど (2023-09-06 23:02:54)
    • いわゆる求道者タイプのランク1だったけど武器がアカンのだよ。こっちがまったく動かなくても殺すまで50秒くらいかかっちゃうんだから (2023-09-07 10:31:03)
  • 武器調整はしてほしいなぁ弱武器が多すぎる。チャージ機能とか冗談抜きで今の敵NPCの回避性能でどうやって当てろって言うんだ....しかも足止めるせいで相手の攻撃喰らい易いしメリットとデメリットが噛み合ってない。 (2023-09-06 23:32:54)
    • そこでこの4脚とタンク (2023-09-07 16:22:56)
  • Sランクって残りAPよりもリペアキットの使用回数の方が影響大きいのかな?リペアキット使わずに粘った方がいいとかある? (2023-09-06 23:43:21)
    • 単純に減ったAP≒修理費じゃないん?リペア使った回数は関係ないと思う、知らんけど (2023-09-06 23:50:47)
      • サンクス、言われてみればそうかも (2023-09-07 00:11:56)
        • 体感としてはなによりもタイムだと思うけどね、やるかやられるかスタイルで軽量で通したけどほぼ全部クリア=Sランクだったし (2023-09-07 00:27:46)
  • そういえばACプラモデルのブランドがV.I.だったなぁ。愛について説いてる説明書が好きだった (2023-09-07 00:08:38)
  • 対戦楽し過ぎ、心臓バクバク (2023-09-07 00:22:15)
  • 対戦やってみたけど相手とこっちでスタッガーからの復帰時間が違い過ぎて勝負にならなかった。これなにも調べずに突っ込んでいいもんじゃないな (2023-09-07 00:46:35)
    • スタッガー延長攻撃ってパンチキック以外になんかあんのか? (2023-09-07 01:52:44)
  • にしても真エンドルートよく名前以外よくわからない計画によくわからない怪しい組織に付いて行ったよね (2023-09-07 01:51:26)
    • ウォルターも真の目的は最後の最後まで明かさなかったし…。エアちゃんからすればようやく交信できる人と会えてからの展開が急すぎたから、取れる選択肢が少なかった。621は…流石に擁護できないかも。スッラの言い分が最もすぎる (2023-09-07 02:38:09)
      • それよりはラスティがね…何フェードアウトしてんだ (2023-09-07 08:08:03)
  • ゲーム内の教習所見て思ったんだけど、あれにタイムアタック機能つけたら面白がる人も居るんじゃなかろうか。しかしまぁ親切だよね。俺は感動したよ (2023-09-07 02:24:51)
    • 教習所いいシステムよね。ストーリーとショップの進行に合わせて項目増えていくとこもほんと親切 (2023-09-07 04:46:55)
      • 非常にいいシステムなんだが唯一の欠点は「ヘリの後に出てくる事」。一番最初はMT退治するだけのミッションにして教習所受けられるようにしてからヘリにして欲しかったよ。 (2023-09-07 07:53:44)
  • ネストで対人する人ってみんなターゲットアシストONにしてるの? (2023-09-07 06:10:43)
  • シリーズ全作代々中二乗りだけど、今回中量で組もうとするとHALシリーズが便利すぎ(特に頭・腕・脚)てHALベースの機体になるか、EN出力不足のどちらかに悩まされる……。 レギュ配信でパーツパラメーターの微調整と、ジェネーターの出力もう一回り上げて欲しいな (2023-09-07 06:27:25)
    • ライフル系握るとマインドアルファ腕にせざるを得ないから、自然とオールマインドになったな (2023-09-07 08:00:53)
    • 胴もHAL826のフルセットアセンにすれば解決っすよ (2023-09-07 09:53:07)
  • 編集してくれてる人いつもありがとう (2023-09-07 09:31:56)
  • ライフルのマガジンとリロードを過去作くらいにして、手持ちバズの構えを無くすだけでもショットガン一強からかなり変わる気がするのだけどどうだろう (2023-09-07 11:35:43)
    • そもそもリロードとマガジンってNXで導入されてからクソ不評だったんだけど、結局今も生きてるってことは4系5系でも続投してたってことなん?どういう判断でそうなってるのかさっぱり理解できん。 (2023-09-07 11:44:11)
      • V系は無くなってた。 多分垂れ流せるとスタッガー簡単に溜まりすぎると思ったんじゃない? 逆にショットガンが溜めやすすぎる (2023-09-07 11:54:19)
        • その対策したいならマガジンか射撃反動のどちらかで良いのにね。両方やるからライフルやマシンガンみたいな事になる (2023-09-07 12:38:02)
    • 手持ちバズの構えはそのままで肩バズ(構え不要)を追加するのはどうだろ。ていうか今作肩武器少ないよね (2023-09-07 13:08:20)
  • フロイトが初代レイヴンのオマージュなんじゃないかと見てなるほどと思う等。(成功率94.7%は19回中18回成功・初代のミッション19番目はパーツ護衛、つまり奪ってミッション失敗) (2023-09-07 11:48:47)
    • 機体構成もアンファングに似てるよね。強さは再現できてないけど (2023-09-07 12:41:13)
    • ついでに強化人間ならリセット入って100%に出来るけど、フロイトはただの人間であることもか (2023-09-07 12:52:11)
  • 自分対戦はしない勢だけど、このバランス悪い感じに思えるのって非スタガのACの被ダメを1割ほど増やして、スタガするまでの蓄積値も2割ほど増やして、スタガ時の被ダメを2割くらい削ったらどうなんだろ。でもフロム的にはスタガでドンとでかいダメージが入る快感を感じてほしいかもしれないから、そういうのはないか…素の衝撃低いオート連射、セミの連射武器とかはちゃんと精度や弾速、マガジン数で手数でスタガ狙えるようにして、大味なのと差別化とかできればなぁ。アプデいつかな? (2023-09-07 12:46:19)
    • なんというかソウル系で言うところの「パリィしないとボスにダメージ通りませんよ」みたいな理不尽さあるんよね。スタッグシステム自体は別に嫌いじゃないんだけど、それを強制させられてるのが嫌。 (2023-09-07 12:59:26)
    • 蓄積値2割も増やしたらボスがビクンビクンするだけにならない?スタッガー時のダメージ増加をなくすだけで良いと思うんよ、今もスタッガー時に減り過ぎるだけで実は通常時そこまで硬いわけじゃない (2023-09-07 18:19:14)
      • ボスは今のままでいいんじゃないかと。寧ろボスメインのバランスにしすぎてAC戦がちょっとね (2023-09-07 20:15:06)
        • スタガするまでを増やすだからスタガしにくくなるんだったわ (2023-09-07 20:35:03)
  • 一回スタガしたらミサイルからレーザーランスまで全部被弾して破壊されたのに相手のスタガにはパルスブレードすら間に合わないんだけど姿勢制御とか気にしないとだめなのかな (2023-09-07 12:59:51)
    • 姿勢安定はスタッガー耐性だから関係ないと思うぞ。チャージランスは攻撃しつつ突っ込むからスタッグして動けない状態からの復帰までに刺さりやすいが、パルスとかは接近してから攻撃に移る影響で距離次第では復帰して抜けられるってことだと思う。 (2023-09-07 13:08:04)
      • チャージランスってなんや、レーザーランスだ…確かにチャージ(突撃)ではあるが (2023-09-07 13:10:24)
      • ちなみに根拠はテストのトレーナーAC。近くでスタッガーして即なら抜けられんが、ある程度離れた所で接近→攻撃だと二撃目で普通に抜けられる。 (2023-09-07 13:20:56)
      • いやでも、アリーナのミシガンとか明らかに硬直復帰早くない?今作もマスクデータあるんだなぁって勝手に思ってたわ。 (2023-09-07 13:57:26)
        • ミシガンと同じ四脚のキング、二脚のフロイトで「スタッガーした瞬間から放置し、行動復帰するまでの時間」を見てみた感じは変わらない…かな?体感では同じに見える。下の通りスタッガー中に射撃当てたら確かに延長されているように見えるから近接振る前に何か当てる等の工夫は必要かもしれない…(まともな検証しなくてすまん) (2023-09-07 14:21:25)
    • スタッガー中にダメージ受けたら若干延長されるんじゃなかった?ダメージ発生遅いブレードは追撃には向いてないのかも (2023-09-07 14:13:58)
    • コールドコールとかは結構露骨に硬直抜けるの早い印象あったな…。スタッガー見てからパイル戦法してたけど終盤辺りから全然決まらなくなってパルブレに変えたんだよな (2023-09-07 14:29:23)
    • 脚毎にスタッガー時間が全然違うから逆脚なんかボッコボコにされるしタンクなんかは硬直見てから殴ろうとしたACが消し飛ばされる (2023-09-07 16:18:49)
      • スタッがー時間は脚の隠しパラメーターっぽいんだけど、同じアセンても軽いアセンと重いアセンだと後者の方が回復まで時間かかる気がするんよね。体感は早い順に2脚>4脚>タンク>逆関節だけど。 (2023-09-07 18:22:06)
        • それについてはゲーム内で説明無かったっけ。総重量が低いほどスタッガーからの回復早いんじゃなかったっけ (2023-09-07 21:36:08)
  • 今作積載が余ってたらジェネとかを性能のいい重いやつとかしにしてもあんまりデメリットないよな 350付近で速度が頭打ちになる以上中量機なら300以上あれば十分な気もするし (2023-09-07 13:06:42)
    • そこで内装に振るか装甲に振るか武器に振るかはプレイヤーの個性 (2023-09-07 16:19:34)
    • 軽さを突き詰めると速度は400超えたりする。流石にそこまで行くとブレードくらいしか詰めないけど、ハンドガン4丁で速度390とかは現実的なライン (2023-09-08 08:59:14)
  • LR以降アリーナがVRシミュレータ設定になっちゃったから、2や3みたいに壁ランカー倒したら顔真っ赤ファンメ来るとか無くなったのだけは寂しいな。 イグアスだけはダムの後にくれるけど。 (2023-09-07 15:35:38)
  • OSチューニングにチャージキャンセラーとか追加されんかな、セミオートは指が忙しすぎてちょっと疲れるし近接でワンチャンス狙いたい時とかに誤操作しやすい(手指の神経が混線?する)のよねえ… (2023-09-07 16:51:38)
  • 🐈「どうして破砕機に火炎放射器とミサイルつけたんです?」 あれ絶対若い頃のカーラ姉さんが作ったろ (2023-09-07 16:59:38)
    • 集積地点のあれが全部ログ持ちと知って驚愕だったな (2023-09-07 18:32:33)
      • そしてストライダー護衛にC型MTとまとめて来てふざけんな!って叫ぶまでセット (2023-09-07 18:56:32)
        • どっちも肩グレと重ショで消し飛ばせたから、最終的にはそんなクソでもなかったなと思った。だが肩ミサイル積んでた初見時は普通にふざけんじゃねぇ! ってなった (2023-09-08 22:08:55)
  • AUROLAとかいう対人隠れ強武装。命中率良し、衝撃残留率100%、PA干渉ありは強い。EN負荷は重めだけど。ちまちまスタッグ貯める中射程機なんかには特にお勧め (2023-09-07 17:28:58)
  • 最近、対人バランスかなりいいんじゃないかと思ってきた。強いアセンはあるけど1強アセンってのは無い気がする。 (2023-09-07 18:18:29)
    • 研究が進むにつれて幅が出てきたよね。最近は4連パルスガンにハマってる (2023-09-07 18:55:52)
    • 実際、言われてるほど四脚がーって感じなの?中ニでもよろしいかしら (2023-09-07 19:08:44)
    • ネブラと六文銭鞭で軽タンしてるけど強いわこれ…ショットガンにも普通に勝てるし上空フラフラ飛んでる奴も地上から撃ち落とすし… (2023-09-07 19:11:57)
    • 残念だが7割型には完封できる滞空アセン等はあるからなぁ。勿論無敵ではない(逆メタには滅法弱い)が、安定してメタ張りできるトップアセンは確実にある。それら以外にはまま面白くやれるから惜しくはあるんだが (2023-09-07 19:14:19)
    • むしろチャージ後の挙動がどれも似たり寄ったりで肩はミサイル以外のパーツがほとんど無くて戦闘はスタッガー取って好きな武器を叩き込めで幅が無い印象なんだけど (2023-09-07 20:16:17)
  • フレーム1つ取っても性格出るよね 自由に機体組んでるはずが、出来上がるのは同系列のパーツ一式… (2023-09-07 18:35:54)
  • 異型作りやすくなったからこそ、武器腕キャノンとか欲しかったなぁ…レッカーとか最初はダサッ?!って思ったけど最近ちょっとディテールとかが気になり始めたし、背面面白いし (2023-09-07 20:11:07)
  • C型MT、妙に強く感じるんだけど…下手したらそこらの中ボスより苦手かも。過去作品のホバーMTとは格が違う気がする (2023-09-07 20:13:39)
    • 実はあいつ蹴り続けるだけでEN無くなるまで嵌めれるよ 初期ジェネと初期ブレだけで蹴り当てたら7割持って行ける (2023-09-07 20:17:42)
      • ENに余裕がない軽量機使ってるから難しく感じるのかな?容量確保して試してみようかな。 (2023-09-07 20:36:36)
    • 10連ミサ☓2とと4連ハンドミサイル☓2を一斉掃射すれば大体死んでくれるよ。一緒に出てくるヘリアンサスも4連ハンミサだけで落ちる (2023-09-07 21:42:26)
  • 対戦してて思ったけど万能に見せかけた中途半端なアセンが一番あかんな、この距離で戦うと決めたらそこに特化してないと勝てん (2023-09-07 20:31:35)
    • せやな。同じ武器の二丁持ちが使いやすいのも頷ける (2023-09-07 22:31:32)
  • HALシリーズの由来って、やっぱりfaホワイトグリントのCM作った所かな? (2023-09-07 20:42:45)
  • ゲーム内ではミルワームしか出てこないけど、あの星に元々住んでる生物とかいるのかな?遺伝子研究の産物持ち込んだだけかもしれないか (2023-09-07 21:07:26)
    • グリッド086辺りで拾えるドーザーの日記によると、あれ食用に育ててる様だぞ……。(コーラルで育てたワーム経由でコーラルを取り込むと中毒を抑えられる?) (2023-09-07 21:18:12)
    • コーラルがまさにそれなのでは?生物の定義にもよるだろうけど (2023-09-07 21:44:58)
  • いっそスタッガーなし設定の対人を別レギュレーションとして用意してほしいな。 (2023-09-07 21:30:15)
  • Sランク埋めで旧宇宙港防衛やってて、リペアキット使い切らせた上で相手のAPがあとちょいだったからレーザーランス突撃で終わらせにかかったら読んでたかのようにチャージパイル構えられててめちゃくちゃ焦ったわ……万が一踏み込みが足りてなかったらワンチャン死んでたの怖すぎる (2023-09-07 21:42:23)
    • 読んでたというか、まあCOMは基本的にこちらのボタン操作に反応して対処するし…… (2023-09-07 23:05:03)
  • 3週目ミッションで封鎖機構MTがフレア使ってくるし、インサイドやエクステンションも復活して欲しかったなと思うフレアみたいなミサイルデコイや迎撃あればミサイルゲーも少しはマシになったろうし (2023-09-07 21:53:58)
    • エクステンションは性能的におまけ要素でいいからアクセサリ感覚の見た目のアクセントとして欲しかった。同じ理由でスタビライザーも。 (2023-09-08 00:02:32)
      • 逆にシュナイダーの凸凹ヘッドから生えた左右非対称のコブ取りたい。あのヘッド下地はカッコいいのにどうしてもああなった (2023-09-08 13:11:52)
  • EN適正最高のジェネレータでWレザライだともう他に武器なんも積めないのか…歯がゆいな (2023-09-07 22:31:50)
    • コアは変えた? (2023-09-07 22:38:16)
    • 困ったときはとりあえずエフェメラをコアにするんや (2023-09-07 23:09:45)
    • EN回復ちょいキツイけど、エフェメラコアなら20B乗せた状態で66LRA+垂直プラミサまで乗せられるはず。実弾防御を気にしてはいけない (2023-09-08 17:51:05)
  • 対戦しようとするとセッションが解散されましたって出てまともに対戦出来ねぇ (2023-09-07 22:59:50)
  • もう既にミサイル引き撃ちだらけでまともに撃ち合えるやついねぇよ…近づくとみんな逃げてくようになっちゃった (2023-09-07 23:02:37)
  • 対人バランスに限ってなら、もしかして今いい方なのか…? (2023-09-07 23:17:22)
    • 全然良くないと思う (2023-09-07 23:44:30)
    • 何十種類もパーツあって使われてるの数種類しかないのが本当にバランス取れてると思うか? (2023-09-08 01:29:13)
      • 個人的にシングルで使えると思った腕武器を数えてみたら10個は超えたぞ。これを多いと思うか少ないと思うかは微妙なところだけど。チーム戦ならもっと選択肢はある。 (2023-09-08 01:59:40)
        • その10個の武器の中にいくつ無限飛行ホバタンの引き撃ちカーラミサを止められるのかが気になる (2023-09-08 11:01:30)
          • そいつらに対してはミサイルと一緒にABで突っ込むのが対処法なので、腕武器は割となんでも良いぞ。AB性能とミサイルの有無の方が大事。 (2023-09-08 18:39:16)
  • 対人しないからミサイル性能弄らないで欲しいのだ。車椅子も潰されたらほんとにアイビスシリーズに勝てなくなって詰むのだ。 (2023-09-07 23:21:46)
    • エルデンパイセン対人スケーリングしてくれたやろ?アレに倣って対人と攻略に分けて調整すれば良い。それをやらなかったらフロム何をやってきたんだって感じだが (2023-09-08 00:15:03)
    • 対人スケーリングはしてくれないと冗談抜きでショットガンとミサイルしか現状いねぇからな。レーザー武器強いって動画出してるyoutuber多いけど偶々勝った試合挙げてるだけで生放送とか行くとボコボコにされてる人しかいねぇから。 (2023-09-08 12:28:05)
  • コーラル照射レーザー撃ちながらクイックターンできたわ。なんか使えんかな? (2023-09-07 23:45:06)
    • パーティーがより派手で華やかになるくらいですかね⋯ (2023-09-08 00:00:03)
      • ピーヒョロロ~といいまさか技研は…パーティーグッズ製造会社? (2023-09-08 02:00:33)
  • 旧作で言うOB戦闘みたいなこと出来ないかと思ったけど、そう上手く行かないなぁ (2023-09-07 23:59:25)
  • 光波キャノンの項目どこだ…?(ミサイルのページを見ながら) (2023-09-08 00:20:13)
    • ニドミサと光波キャノンは実際の性能に引っ張られてカテゴリ忘れちゃう (2023-09-08 00:22:08)
    • キャノンなのになんでEN射撃適正ないのか…逆に使いやすいとも言えるけど (2023-09-08 01:36:04)
  • 自爆する虫、排除君とデブヴィクセンぽいボスとか結構旧作オマージュぽい要素多くて旧作やってるほど楽しいなと思う。 (2023-09-08 03:17:12)
  • なんか理由つけて有人ACにはタゲアシが効かない的な設定あってもよかったのでは (2023-09-08 08:59:16)
    • そういえばデモンエクスマキナには性能低いけどアシスト付きFCSとかあったな、ああいう感じでも良いかも (2023-09-08 09:12:12)
  • みんな操作方法だけど何でやってる?過去作のA操作に慣れすぎてて近いB操作にしてるけど背中武器のチャージがすこぶる下手くそで… (2023-09-08 10:45:21)
    • デフォのモンハン餅に近いかなぁ 今回はR3操作する必要ないし (2023-09-08 10:52:34)
    • 私も肩武器チャージ捨ててたけど、プラズマキャノン使いたくなって思案中。背面ボタンあるけど長押ししづらいから、ブースター操作を背面ボタンにして肩武器をトリガーにするかなぁ。 (2023-09-08 12:38:48)
    • A操作でスチーム側の設定に合わせて⚪︎×だけ入れ替えてる。(×決定アレルギー (2023-09-08 12:51:49)
    • シリーズにブランクあるから初期のまま (2023-09-08 12:53:09)
    • キ、キーマウデフォルト... (2023-09-08 16:10:34)
    • 背中武器にフットスイッチ使ってる (2023-09-08 17:07:05)
    • サイドキーに両肩武器とブースト、1タゲアシ2リペア3スキャンEインタラクティブVパージ (2023-09-08 20:35:58)
    • Aを改造してL3R3を十時左と右に置き換えた。ウェポンパージなんてなかった (2023-09-08 20:37:26)
  • 敵データのページ作っていい? (2023-09-08 12:43:00)
    • 有り難いです、ボスのHPとか実際数値で見てみたい (2023-09-08 19:57:52)
      • いやごめん、そこまでがっちりデータ載ったのじゃなくて(解析とか出来ないので……)、旧作の欄にあった敵の名前と簡単なコメントが載ってるみたいなやつなんや (2023-09-08 20:43:34)
  • ブルートゥースさんにサプライズ返ししたいんでみんなのおすすめパーティーグッズを教えてください (2023-09-08 12:47:42)
    • ブルートゥーさん (2023-09-08 12:47:56)
    • 敗北すら贈り物として喜ぶんだから、何をあげても喜んでくれると思うよ。いいご友人だね (2023-09-08 13:20:14)
    • そりゃ青白いクラッカー一択でしょ (2023-09-09 02:52:48)
      • 途中送信しちゃった…背中から6本のビーいやリボンを飛ばせば天に昇るようなインパクトを残せるからね (2023-09-09 03:01:05)
  • 今作の月光、過去最弱じゃない? 元々過去作産廃カテゴリーの光波ブレとして見たら強いんだが、他の近接攻撃の方が強い&戦闘システムと上手く噛み合わないのかボスには火力足りない雑魚MTにはオーバーキル&リロード時間長すぎる感じがする。 (2023-09-08 12:58:56)
    • V、VD月光の方が当たり判定癖強すぎて終わってるから最弱はないな。今のなんで当たるんだよってくらいは飛ぶから近接武器って印象を一回忘れて使うといい (2023-09-08 13:09:14)
      • V系は近接当てやすいシステムだしTE特化機でもない限り一振りで消し飛ばせるから普通に強くなかった? ブレードレンジもロングタイプの次くらいだし (2023-09-08 13:28:32)
    • アサルトアーマー喰らわない距離から追撃できるのは他の近接にはできないから (2023-09-08 13:24:03)
      • これだなー。近接武器にしては発生も早いし(他が構え→ブースト→攻撃振りってなるが月光は速攻振って飛ばす) 離れすぎてると復帰避けされるのはどうしようもないしもうちょい威力欲しいのも確かだが…。 (2023-09-08 14:04:19)
        • 木にもあるけど、完全に弱いってわけでは無いんだけど、スタッガー周りのシステムと噛み合う強豪が多くて埋もれてる感が強いかも by木主 (2023-09-08 14:20:22)
  • そろそろレイヴンたちの色んなアセンを見てみたい……ネタでもガチでも。 (2023-09-08 13:15:42)
    • そのための対戦募集掲示板 (2023-09-08 13:43:36)
      • 対戦で見るというか、ダクソwikiのビルド紹介板みたいなページが欲しいなって思ったんだ。まだ初心者だからみんながどんなコンセプトでアセンを組んだのか知って勉強したいなって。 (2023-09-08 14:00:57)
        • VDにあった要素の公式交流サイト復活して欲しいな。 実際のゲームデータに反映出来るアセンシミュレーターやスクショ投稿機能があったんだ。 (2023-09-08 14:03:03)
    • 人増えたんならそういう感じのページ作ってもいいかもね、軽く検索した感じそんな類いの交流ページ見つからなかったし、機体データの共有もできるらしいし (2023-09-08 14:16:33)
  • どこに書けばいいのかわからなかったけどタンク対策の検証で、コーラルとプラズマは跳弾しないので攻撃属性はともかく爆発物扱いらしい (2023-09-08 14:07:04)
  • ショットガン強いと言われて実感なかったがここ覗いてやっとわかった、完全オフラインでやってるからバージョン違いでステが全然違うw (2023-09-08 15:48:52)
    • そういやパイルも直撃補正300超えてるとか見たっけか、初期バージョン。実際初期verだとショットガン類やらどんなもん? (2023-09-08 16:10:16)
      • 重ショが威力39×20 衝撃48 残留16 直撃270 有効射程209 射程限界510 装弾数180(÷20?) 違うとは言ったけどいい部分もある?ただ使用感とか動画とか見てても違うと感じる (2023-09-08 16:24:42)
        • 実質威力780、衝撃960、残留320で使用回数9?なんかかなりピーキーな性能にだな… (2023-09-08 16:31:57)
          • ごめんなさいトレモで確認したけど弾は180ですね (2023-09-08 16:36:13)
      • 他だと背部軽グレが654×2 715 340 範囲60 衝撃残留の差がひどいですね(これも強武器扱いが分からなかった (2023-09-08 16:47:33)
        • これは…確かにどう使うべきか悩むレベルのものだな…わざわざありがとうね。 (2023-09-08 17:49:56)
    • 噂程度にしか聞いてなかったが本当に発売日パッチ存在してるんだ。四脚がかなりナーフされてるとは聞いたことがある。 (2023-09-08 16:20:44)
  • やはり対戦ばかりしてる人からすると機体の見た目なんかよりは勝てるかどうかなんだろうか。カラーリングやデカールで差をつけられるとはいえ。いや、対戦はおまけだって言ってたから、対戦要素に妙にのめり込むのはV以前の過去のシリーズ思い返すと、公式的には違うのかもしれんが。その辺の摩擦を感じるな (2023-09-08 16:05:14)
    • 対戦部屋にコメントつけれないからガチ勢かネタ勢かどうかが分からんからねえ (2023-09-08 18:20:28)
    • 初期ネームでミサイル四脚とかガチタン引き撃ちとかする人は機体をいじることより勝つことが主眼になっててなんかな…って思う (2023-09-08 23:11:06)
  • ラストレイヴンみたいに復刻パーツ欲しい… (2023-09-08 17:06:43)
  • キーマウの人は肩武器の溜め攻撃はどうしてる?QE押しつつWASD移動は無理だしマウスのボタンに振ってる感じ? (2023-09-08 17:52:31)
    • 肩のため射撃は不可能と判断してそもそも使ってないな、トグル設定とかできれば良かったんだがキーマウへの最適化は次作に期待かな (2023-09-08 18:57:56)
      • まあ正直キーマウは対戦同様おまけ扱いだと思うよ。使ってるのなんてほぼ新規勢の内の更に一握りだろうし (2023-09-09 11:01:56)
        • なんかパッドがちゃんと認識されなくて動かせないからキーマウでやってる。肩チャージは割り切ってグレとかしか積まないからいいけどアシストが死ぬのが粗製には辛いわ (2023-09-09 11:47:45)
    • マウスにサイドボタン2つあるからそこで いや、実際には4つあるけどなぜか2つ認識してくれないし (2023-09-08 19:54:48)
  • ストーリー全部終わらせてから対戦やろうと思ってるけど、話聞いてる限りミサイルゲーなの……? やっぱりミサイル対策を気合いで避けるしか無くしたのはマズい思う。 4系V系みたいにマシンガンで落とせればマシに出番が出来て良かったかも? (2023-09-08 18:44:51)
    • ぶっちゃけミサイルか重ショしかいない (2023-09-08 18:51:28)
      • ショットガンってVDでも暴れたよね。 部屋設定も細かく出来なさそうだからミサショ禁止部屋とかも作れない感じ? (2023-09-08 18:53:26)
    • 強いミサイルは全弾回避が困難でスタッグ中に食らうとごっそり削られるね。普通の機体にミサイルがくっ付いてるだけならそこまで怖くない。アリーナのミサイル狂に勝てるならどうにでもなる。無限飛行機が相手だとどうするかって感じ。ABで近づくなりこっちもミサイル持ち出すなり…ネブラなら地対空で落とせたりするかな? (2023-09-08 19:11:58)
      • スナライが無くなったから飛行機体を落としにくいのか……。 (2023-09-08 19:18:45)
    • 単にミサイルを持ってるだけの相手なら距離を詰めれば大抵何とかなるぞ (2023-09-08 19:17:28)
      • 大体奴はシャッガンミサイル何だよなぁ。 (2023-09-08 19:21:20)
        • そういうやつは距離200を保ってレーザーライフル撃ってたら落とせる (2023-09-08 19:25:04)
      • 一番ダルいのはミサショじゃなくてショットガンオンリー超軽量機だったりするのよね……。それ用のメタアセンは組んだけどミサイラー相手には弱いのが (2023-09-08 19:27:23)
        • VDのクレナイ軽逆再びか〜 (2023-09-08 19:28:57)
        • じゃんけんよろしくそれって普通のことじゃないかな? (2023-09-08 19:30:08)
      • レーザーライフルで戦えてる奴なんて見たことねぇよ。それが本当ならここまで流行ってねぇわ。 (2023-09-08 19:34:19)
    • 軽量ミサイルマン珠に使うけどサシ勝負で30戦位やって無敗だわ。上空ピョンピョンしながらガン引き (2023-09-08 19:31:47)
      • 近づかれてもアサルトアーマーで一回保険があるのが強すぎる。 (2023-09-08 19:36:08)
  • 初見プレイでチャプター越える毎に機体乗り換え+チャプター攻略中脚部固定縛りでチャプター3のカタフラクト倒したんだけどタンクだとめちゃくちゃキツかったんだけど、コイツは地面でやり合うより空戦挑んだ方が良かったのかな。二脚以外に手を出したのこのチャプターからなんだけど、特定の脚だと不利になるボスってあるの? (2023-09-08 19:21:27)
    • そりゃボスによって得意とすること苦手とすることあるし。何を当然のことを。ちなみにカタフラクトはブリーフィングの前フリ通り「本体真正面下部」の狙い撃ちに弱いから空戦だとちまちま削ることになる (2023-09-08 19:32:02)
      • アセンが大事ってのは聞いてたけど、ここまで武器の持ち替えぐらいでなんとかなってたから脚はなんでも良いのかもって思ってたわ。タンクだと正面に位置取りしたり、スタックさせて追い打ちするのも難しかった。他の脚だと本体狙う+追い打ちが安定するのかな。 (2023-09-08 19:49:26)
    • カタフラクト相手にタンクなら両肩グレネード両手バズーカで正面向いた瞬間グレネード→バズーカ→蹴りのループで密着してれば倒せますよ (2023-09-08 19:33:51)
      • 追記:むしろタンクはゲーム進めていくほど耐久と火力が増してボスキラーに化ます (2023-09-08 19:36:59)
      • まだタンク使い出して日が浅くて制御が下手なのか、なかなか正面狙えなかったりスタッカーさせたのに通り過ぎちゃったりでなかなか上手くいかなかったです。レーザーショットガン撃ってきた後、脚が止まってたので他の脚ならその隙に潜り込めたりしたのかな。 (2023-09-08 19:55:45)
    • 特定の脚部だと有利になるボスはいくつかいるけど、脚部だけで露骨に不利になるのはすぐには思い付かない。滞空するメリットが薄いボスに四脚で当たると特性生かせなくてもったいないとかそのくらい? (2023-09-08 19:39:40)
  • ランクS取得となると、だいたいは四回以上プレイする事になるのか。別枠なんだし、本筋一回目でランク出てても良かったような (2023-09-08 19:38:11)
  • スタッガー中に攻撃当てると硬直延びるけどこれって上限あるのかな。つべでアーキバスバルテウスを開幕の定位置移動した直後にPA剥がしてそのままAP全部削りきってた人いたわ (2023-09-08 20:29:13)
  • オーネスト・ブルートゥース(ASMRイヤホン) とかとち狂って発売しないかな (2023-09-08 20:32:56)
    • 待ち遠しいですね、ブルートゥース… (2023-09-08 20:53:08)
      • クイッククイックスロー(再生速度) (2023-09-08 20:59:16)
        • DJか何かか (2023-09-08 23:46:33)
    • 山崎パンコラボ商品 ミルクトゥースト (2023-09-08 20:54:54)
      • おまけにエンブレムシール付いたら買っちゃうわ (2023-09-08 20:58:34)
    • それで総長ASMRを聴くって魂胆だな!G13! (2023-09-08 20:55:34)
  • ミシガンでラジオ体操とか聞いてみたいな。コーラルキメすぎたか (2023-09-08 20:59:58)
    • 既に耳かき音声出してるミシガン総長なら普通にやりかねないという (2023-09-08 21:03:22)
      • 冗談じゃなくてマジであるの耳かき?? (2023-09-08 21:05:48)
        • 「ミシガン 耳かき」で検索すれば多分出るはず (2023-09-08 21:08:06)
        • まあワンフレーズのネタ投稿だからあると言えばあるって感じ (2023-09-08 23:14:21)
  • 外装コレクターが実績解除されてないのにアセットホルダーが解除されたんですがバグでしょうか?それともアセットホルダーは一定数パーツ集めたら解除でまだ取り忘れてるフレームがあるんでしょうか? (2023-09-08 21:05:01)
  • オールS取れた…楽しかった。wikiとレザライとレザハンに感謝 (2023-09-08 22:13:12)
    • よう戦友。私もついさっきオールS取って全実績解除したところだ。まあ大体重ショとミサイルのお陰だがな・・・次はガチガチにならず、変な遊び機体でも組んで対戦に行くつもりだ。いずれネストで会おう (2023-09-08 23:11:13)
      • 背景を手に入れたようだな、戦友。だが、私も負けるわけにはいかない。変な機体を作る腕では… (2023-09-09 01:57:29)
  • カタフラクトとジャガーノートが相対した時にカタフラクトが勝つビジョンが全く見えない (2023-09-08 23:00:21)
    • 機動力はあるし後ろ取り続けられるんじゃね? (2023-09-08 23:13:32)
      • 実際急速で離れて回り込んで射撃が基本だからな。むしろジャガーノートがほぼ前後移動特化だから追いつかず何もできん (2023-09-08 23:45:36)
  • カタフラクトの戦車部分、コレ河森デザインメカのガンヘッドと似たような構造してない? デザイナー繋がりかな。 (2023-09-08 23:10:38)
  • ウォッチポイントのスッラ戦で密着時に重ショの弾が相手を素通りしたんですが、もしかして銃口より内側には当たらない感じですかね?今回 (2023-09-08 23:15:34)
    • 当たらないっすね。ぶっちゃけ重ショは密着しすぎるとACやMTには当たらないでござる(´・ω・`) 蹴り飛ばしてちょっと寄って叩き込むがヨシ? (2023-09-08 23:19:51)
    • アイビス相手にガトリング密着させ過ぎて素通りしたので大型相手以外ではちょっと注意 (2023-09-08 23:40:44)
  • もしかして頭パーツのスキャン関係パラメータって対人だと無視していい?てっきり性能次第で敵をロックできる距離とかが変わるのかと思ってた (2023-09-09 00:46:30)
    • 遮蔽多いとこなら壁裏スキャンからの垂直プラミサとかできるんじゃなかと? (2023-09-09 00:59:33)
  • せめて今月中くらいにはバランス調整来て欲しいなぁ 重ショ使わないとしんどいミッションばかりで色んなアセンで楽しみづらいし (2023-09-09 00:48:34)
    • 重ショが突出して強いのはそうだけど、他に選択肢が無いわけでは無いと思う。レザハンでラスボス×3とかのSランクすんなり取れたし… (2023-09-09 01:25:45)
    • 他の武器でも戦えなくはないとしても、労力が全然違うよね…片手軽ショにアサルトハンドガン?で遊んでみたけど辛かった (2023-09-09 01:35:05)
      • その構成は流石に火力担当が居ないから仕方ない (2023-09-09 02:48:34)
    • 重ショをナーフするんじゃなくて他の武器をアッパーする方面でお願いしたいところ…だけど今までの傾向から考えるとお仕置きナーフは来るだろうなぁ… (2023-09-09 03:10:03)
      • 他が全部重ショ並になったらふわふわミサイルか引き撃ちWトリしか居なくなりそう。軽量機はガン逃げ以外生き残らないだろうな。近接コンボ機体使ってる身としては絶対にやめてほしいわ (2023-09-09 10:26:25)
  • 総重量40000以下は速度変化しない説ってもう出てる?まずあり得ないアセンだけど誰か試してみて欲しい。 (2023-09-09 01:32:21)
    • 組むだけなら試せるからやってみたが、ブースタBST-G2/P06SPDを使用し腕肩全外し・ブースタ以外を最軽量にして総重量36500・ブースト408。んでこっから重量を増やして4万↑になった時点でブーストの低下が開始、逆に4万以下になった時点でブースト408から一切変化なし。…変化緩くないか?今作は軽量であっても高速にはなれんのかね…。 (2023-09-09 05:32:26)
  • これは実盾!?こんなのあったっけ?と思ったらなんか爆雷撒くやつだったでござい。 (2023-09-09 01:48:17)
  • 色々試したけどシングルは極めた逃げミサが最強だね、まあ脳死で勝てるのは弱い相手だけだからちゃんとプレイスキル必要だけど (2023-09-09 03:21:08)
  • 正直今作通常時の被ダメージ少なすぎじゃない?いっそスタッガー時の直撃補正だけ無くして素の威力高めた方が良くなりそうな気がする (2023-09-09 04:23:21)
    • 残念ながら今作はスタッガー取ることが前提のシステムなので (2023-09-09 06:28:56)
  • 敵機体って弾数無限だったりする? (2023-09-09 05:06:05)
  • スタッガーを戦略の一つとして用意してくれたらよかったんだけどなぁ ライフルはいっそ衝撃力は低いけど単純な火力を高くして垂れ流すのに向くとか、マシンガンは反動の強さはそのままに衝撃減衰が少なくて貼り付くのに向く、ショットガンは火力は高いけどスタッグさせるかかなり近づかないと弾かれやすいとか… あとは高速ですれ違うように動けばお互いのオートエイムが外れやすいとかにすれば、どう張り付くか、張り付かせないかとかの駆け引きもできただろうに… あとQTしたら視点も追従して… (2023-09-09 07:28:52)
    • EN系武器お勧め。あまりスタッガー取らなくてもダメージ出るし、衝撃力は低いけど火力高くて垂れ流せるっていうのはレーザーライフル系がまんまそれ。あと中距離戦を意識してFCSの近距離適正等があまり高くない機体が高速ですれ違うとターゲットアシストの追従追いつかなくてカーソルずれるから、大体言ってる通りの仕様になってるはず。 (2023-09-09 08:34:41)
      • 戦略の話であって武器の話ではないんだ… レザライはたしかに悪くないけどじゃあライフルは?って話になるし… あとカーソルが外れても敵機には追従できるからエイムアシストを振り切るようになってほしい 今だとお互い向き合って撃ち合うだけで奇襲も何もない (2023-09-09 09:11:43)
        • スタッガーを重視しない戦略がいいならEN武器あるよって話。アサルトライフルとか個別の武器については当面これからの調整に期待ってことで。 (2023-09-09 09:25:23)
    • 対戦だったら普通に戦略の一つだろ。スタッガー狙わないなら好きなタイミングで仕掛けて逃げてができる。逆にスタッガー狙いだと負荷溜め切るのにまとまった攻撃する必要がある。銃器は単品成立を求めるのが悪いだけ (2023-09-09 10:16:08)
      • 単品成立してる重ショとミサ環境で言われてもなぁ 他ができてることをやりたいというのすら許されないんですか (2023-09-09 17:59:49)
        • 汎用ないしセット品想定と単品運用特化武器と並べてるのはどうかと (2023-09-09 22:11:18)
    • 少なくとも自分が今使ってる軽量66LRA機体はスタッガー取らずに引き撃ちするとか超至近距離で飛び回ってロックオンさせないとか色々戦略立てられるけどなあ。みんなスタッガー重視し過ぎててそれに囚われすぎてるだけな気がする。 (2023-09-09 10:53:49)
      • 距離を選ばず戦えて肩武器次第ではスタッガーも十分狙える、Wレーザーライフルは強いと思うんだけどあんま見かけないんだよな、適当に撃つと当たらないというのがあかんのやろか? (2023-09-09 11:22:30)
        • ライフル系が弾速強化されればもうちょい見るようになるんじゃないかな。あとは非チャージ火力の底上げとか。精度そのものを上げると逆に引き撃ちライフル系が強くなりすぎちゃいそう? (2023-09-09 11:29:12)
      • 強いんだけど引き撃ち自体相手からすると「しょうもない戦術」に見えるのと、一見するとただ後ろにブースト吹かしながらライフル撃ってるだけに見えて面白くなさそうだからなのかなあ。相手のアセンによって動き変えたりとか、逃げのAB吹かすタイミングとか割と考えることあるんだけどねえ (2023-09-09 11:29:55)
        • 今作の目玉であるスタッガーに華を持たせたいというのはあるのかも。でも各ボスは現状でいいけど対ACはもう少しスタッガーの優位性削ってもいいんじゃ、とは (2023-09-09 11:39:47)
        • 近距離でショットガンやハンドガンを持って張り付くのも中距離でレーザーやリニア持って引き撃ちするのも、得意なレンジを維持して戦うってことやし戦いの方針としてはそんなに違いは無いと思うんやけどな (2023-09-09 14:50:56)
          • でもスタッガーは完全に動き止まるからそこは有用性高いなって思う (2023-09-09 15:01:39)
  • 改めて最初のヘリと戦うとビックリするくらい早く倒せるな、ミサイル垂れ流してながらアサブでライフルの衝撃を底上げ、スタッガー取ったら直撃補正高い初期ブレの2連撃を叩き込むで良いんや (2023-09-09 09:02:10)
    • 改めてやってみるとAC6の基本が詰め込まれたボスになってるよなヘリ (2023-09-09 17:17:54)
  • スクショ撮ってて思ったけど、パイルはノックバックなしの方がブッ刺してる感あって良かったんじゃないかな。吹っ飛ばしちゃうと刺してる感がない。バランス面では何か問題あるのかもしれんけど (2023-09-09 10:19:29)
    • 俺はアッパーで豪快に吹っ飛んでいく敵ACを見れて楽しいで (2023-09-09 11:16:44)
    • 追撃が距離離すとフルヒットしづらいとか格闘コンボだとちょっと困るよね。倒した時は気持ちよく飛んでいってくれて構わないけど (2023-09-09 11:26:58)
    • とっつきで吹っ飛んでくのは過去作(V系を除く)からずっとそうだけど、敵のレーザーランスがバッチリ刺さるのを見るとまあ・・・とっつき撃ち込み感欲しいって、わかっちゃうな (2023-09-09 13:11:08)
  • AC6/敵データのページを作った データと言っても数字は載ってないACVより前の敵データのように軽いコメントだけ載ってる感じのやつ 全敵の分コメントを書く気力は無かったので適当に書き足していってほしい 用件はそれだけだ、じゃあな (2023-09-09 10:49:33)
    • おつかれさまです (2023-09-09 16:46:26)
  • 腕武器のチャージ時の動き止まるの、軽減してくれないかな…威力によっては強力すぎるのは分かるけども。もしくは非チャージをもうちょい強化してくれないかな (2023-09-09 11:41:44)
  • アーキバスのタンク、ガレージにすっごいギリギリで駐機してる状態になる…大きすぎる (2023-09-09 12:08:04)
    • 雰囲気あって嫌いじゃないけど、今作のガレージの狭さはたぶんシリーズ随一。フォトモードで全身見ようとした時、FOV変更に気付くまでカメラが壁に引っ掛かりまくった人は結構いると思う (2023-09-09 13:22:56)
      • あのガレージは一応輸送ヘリの中なのかな。出撃時の回転は分かるけど、一方で壁面も円になってるから壁面も回すのかなぁ (2023-09-09 13:28:58)
  • 初見プレイ中でアリーナ全然苦戦してなかったけど、コールドコールで始めて3回リトライしたわ。逆脚って強いんだなぁ。タンクで相手するのめちゃくちゃ手こずったわ。 (2023-09-09 13:44:11)
    • ワイの場合は6文銭で数回リトライした こいつだけ他より数段強くね? それ以外は全部1発だったわ (2023-09-09 13:57:23)
    • コールドコールも六文銭も分かるなぁ…そして次はフルコースでグワーッ!ってなるんや… (2023-09-09 22:07:09)
    • カーラにも結構やられた (2023-09-09 23:24:16)
  • 軽量もう少しスピード上げられるようにしたら従来の使用感取り戻せないか?とタゲアシ振り切ってサテライトしてくるストライダー防衛のアイツを見て思った (2023-09-09 14:09:43)
  • お人形さんの部分いるってメカ多過ぎ問題 バルテウスとかカタフラクトとか (2023-09-09 14:13:27)
    • あいつら多分普通のMTにOW積んでる感じでいろいろ積んでるんじゃないかな カタクラフトのブリーフィングでお人形部分について言及してた感じ (2023-09-09 14:16:17)
      • GP-03みたいに火器管制をMTに行わせてるとかそんな感じだったっけ? (2023-09-09 21:51:06)
  • 四脚フワフワミサイルマンとか車椅子ニドランブンブンマンとか相手にしてるとアホらしくなってくるな… (2023-09-09 14:48:04)
  • 右手wlt011、左手wlt101とかでコーラル武装中心で機体組んだけど、扱いがなかなか難しい…。上手い人どうやって戦ってるんだろ (2023-09-09 14:49:35)
  • 最近の対戦のトレンドはスタンガンか?なんか妙に両手持ちを見る (2023-09-09 15:16:44)
    • Wスタンガンには車椅子とWワーム砲が最適な気がするけど流石にアカンよな (2023-09-09 18:58:14)
  • 今作、二脚以外の脚の種類が少ないけど逆脚だけなんでこんな厳しいんだろう。軽逆1重逆2ってあんた…重逆もログハント進めてなかったら実質1だし。ベイラムはともかくアーキバスぐらいは重逆1個ぐらい作っても良かったんじゃない? (2023-09-09 16:05:55)
  • 対戦は武器や腕パーツの特性を覚えておかないと立ち回りを間違えて勝てんな (2023-09-09 16:54:56)
  • HALシリーズの頭をレイヴンにすげ替えて腕をオールマインドにしたらとてもホワイトグリントっぽくなっちゃった (2023-09-09 17:47:47)
  • オフラインを重視します!と言う割にハードコアもなければハードモードもない、かといって対戦重視でもなくCoopプレイもなし…まさか騙して悪いがをフロムそのものがしてくるとはなぁ (2023-09-09 17:56:43)
    • 現状の難易度でSランク埋めも歯応えがないなんて人はイレギュラーで対応範囲外なんじゃないの (2023-09-09 20:27:00)
    • まあエルデンリングと違ってクリアまでは楽しめたから騙された感は無いかな 寿命短かったなあとは思ったけど (2023-09-09 21:12:34)
    • イキりたいんだったら壊れ武器なし&リペ縛ってやれば 自分のやり方でヌルくできるんだから (2023-09-09 22:12:37)
  • 軽量機が遅いんじゃなくて重量機が速すぎるんじゃないかな。旋回速度変わらない以上ブースト速度は遅くして上手くAB使わないと詰められないくらいにすれば良かった気がする。 (2023-09-09 18:16:43)
    • でもそうすると今度はストーリーボスの超火力攻撃避けられなくなるからやっぱり軽量の速度と全体的な弾速上げた方が良いのでは。それか4系みたいにレギュで分ける (2023-09-10 09:34:37)
  • PVのハウンズ達のようにプレイヤー数人でボスに挑むミッションやりたい。そして一人突出してミサイルを掃射した後に真っ先に大破したい。 (2023-09-09 18:30:55)
    • 再現プレイ…素敵だ (2023-09-09 19:12:40)
    • Coopというか、ターゲットと報酬の取り合い競争やってみたいね (2023-09-09 19:51:54)
      • それそれでハイエナが儲かって荒れそう (2023-09-09 19:54:14)
  • エアちゃんについて考えてたらセレ・クロワールのことを思いだしたんだけど、アレは一応火災現場から救助した研究員の体で接してたっけ。実際に肉体 (2023-09-09 19:23:57)
    • ↑はたぶんなかったんだろうけど。状態から察するに。ちょっとSL思い出すけど宇宙要素は2時代か…別の文明とかが存在する可能性もあるのかなぁ (2023-09-09 19:26:00)
  • わかった、今作って必須テクニックがないんだ 小ジャンプ移動に空中ブレ当て、連弾二段QBや加速撃ち、壁蹴り加速やスキャンモードでのEN回復上昇… 今作もAB中に衝撃力強化とかはあれどテクニックとして必須とかでもないわけで… (2023-09-09 19:32:47)
  • 今作の装備は各カテゴリごとに1種類とかかなり無駄のないラインナップで遊びの部分が少ないなー、と思ってたけどばく、爆弾ばら撒きとか2連チェーンソーとかプラズマヨーヨーとかと、カテゴリそのものが若干アホな装備はまぁまぁあったわね。 (2023-09-09 19:50:18)
  • セーブデータはマジで何とかしてもらいたい。進行データ消さないとニューゲーム出来ないのは酷すぎる (2023-09-09 20:44:21)
    • 分岐を逃すともう一周は辛いよね…。Steam版ならローカルのセーブデータをコピーしとけるみたいだけど (2023-09-09 21:39:00)
  • 今回初 (2023-09-09 21:44:01)
    • 今回初ACだったけど、操作系に癖がなく(わかりやすい)て且つ入力に対するレスポンスも良かったからアクションゲーとしてはとても操作が快適な部類ではあったけど、一つ不満があるならこのゲーム横方向の移動は機敏なのに上下方向の移動がフワフワ過ぎる、垂直方向の上昇・下降はジャンプ長押しと自由落下しかないから垂直方向用のQBみたいなのが欲しかった。 具体例挙げると同じフロムのACE:Rみたいな感じだけどあれは通常の上昇・下降が別で用意してあってAC6で言うQBとABがボタンの単押しと長押しで使い分けられたからできたものだからAC6の操作割当てじゃ難しいのかな。 (2023-09-09 21:57:21)
      • それは結構前から言われてる気がするんだ。でもそれやると逆脚の立場が完全に無くなって最悪カテゴリ消滅しかねないんだ…(四脚に吸収されたフロートを見つつ) (2023-09-09 22:01:20)
        • 現状でも装備パラメータに垂直跳躍とか上昇推力とかあるから水平方向QBと同じ様に速度・距離・EN消費で脚部カテゴリ毎に差別化はできると思う、二脚は上下バランスよく逆脚は小ジャンプならEN消費無しで上QBならメチャクチャ高く跳ぶけどタンク・四脚はできるにはできるけど消費が重いから多用はできないって感じで (2023-09-09 22:19:04)
        • 一応V系逆足だけジャンプ時消費ENとかあったから差別化なんかでできなくはないと思うが、操作はどうするという問題が一番大きいと思う。ACEは (2023-09-09 23:18:52)
          • 途中送信してしまったorz ACEは空中戦前提で自機が浮いてた覚えがあるから条件がまた違うしね (2023-09-09 23:22:41)
      • 今作ブースト入れたら切る方法ないから落ちるのがちょっと遅い。一応だいぶ前のは垂直用ブースタなんてのが肩(腕部の方)につけられるのもあった。もっともリアル寄りなこのシリーズだと上下移動については初期からの共通で当然重いものを垂直方向に飛ばそうとしたらもったりした動きになる。早かったのは前作の壁蹴って上って高度取る、下降はブースト切って落ちるみたいなやつくらい (2023-09-09 22:05:33)
        • 単純にやれることが多すぎ&操作が煩雑になりすぎる (2023-09-09 22:54:22)
        • ちゃうねんなんか気になるなあと思ってコメント入れたり消したりしてたら誤爆したのよ…… (2023-09-09 22:55:10)
  • 今回一番欲しかったのはACVの時みたいに補給ポイントでのアセンブル変更だったかもしれん。対ボス用アセンブルに変更する為だけにわざとやられてリスタートは面倒臭過ぎるし結局ザコもボスも行けるアセンブルを模索するしかなくなる。 (2023-09-09 21:54:20)
    • V系のミッション内でも機体構成変えて状況に対応していくのもあれはあれで楽しかったけど、今回は1度もやられずにミッションクリアしたかったら全体通したバランスを考えて機体組んでねというデザインなのでこれはこれで。あと今回武器ごとの総火力高いし蹴りも使いやすいから、よっぽど尖った構成でなければボス向けアセンでも結構ザコいける気がする。 (2023-09-09 23:13:41)
    • Sランクに関わってくるからそうすると簡単になりすぎるという判断かな? (2023-09-09 23:14:11)
  • パルスガンの発振器、トレイラーで621に向けられてた謎の機器と同じじゃない? 何を照射されてたんだよ621 (2023-09-09 22:27:51)
  • メニュー項目に敵データが追加されてなかったので追加。結構情報が足りてないみたいなので有志の方がいれば情報追加等よろしくお願いします (2023-09-09 23:00:25)
    • サンクス、情報が足りてないというかコメント書く気力が途切れただけなんだけどね…… あと一応はミッションに関わることだし位置は隠し要素の下とかの方がいいかもと思った (2023-09-09 23:33:57)
  • ライフル・ブレード・ミサイル・シールドの中二で全ボス倒す遊びしてて、シールドが活躍してる 中二のQBだと避けきれない攻撃を軽減してくれるからめっちゃ良いわ (2023-09-09 23:08:46)
    • 興味あるわ。それぞれ何使ってる?(似た様な事しようと考えてた勢) (2023-09-09 23:15:14)
      • 機体データアップロードした PS5なら覗いてみて 初期ライ・パルスブレ・6連ミサ・アーキバスのシールドでやってるよ (2023-09-09 23:25:22)
        • ID書き忘れた E0VF7EDC2Z3Q (2023-09-09 23:26:08)
          • 入れてみたわ。ワイの方はDDNCA5LVAXMG ブースタとジェネレータは性格出るわね。 (2023-09-10 00:08:27)
        • 武器の種類さえ分かればいいや。どの道フレームはなんちゃってエスペランザにするし。 (2023-09-09 23:36:00)
    • OSチューン有りエクスパ無し初期アセン縛りもいいぞ ACやらボスがスタッガー蒸発ゲーじゃなくなって程よくいい戦いができる (2023-09-09 23:20:02)
      • スタッガー周りの駆け引きがシビアになって楽しいよね リロードとか着弾のタイミング調整も必要になってくるし (2023-09-09 23:28:16)
        • それ 難しすぎず簡単すぎず過去作難関ミッションくらいの難易度でちょうどよく面白い (2023-09-09 23:29:37)
  • 完全にたらればだけど、Wトリ完全廃止してメインウェポンは右手だけ・左手は近接かサブマシ等軽火器だけだったらもうちょいマイルドな環境だっただろうか (2023-09-09 23:18:44)
    • 体験版で窮屈さが露呈して今ほど売れてない未来しか見えない (2023-09-09 23:29:51)
  • パルテウスとアイビスが苦手だから練習したいんだけどボスまで行くのにAC戦挟むから時間かかって回数こなすのが面倒なのがなぁ、アリーナの仮想空間で大型ボスと戦えるアプデとか来ないかなぁ (2023-09-10 00:11:29)
    • 対大型兵器戦特化アリーナは本当に欲しい。バルテウスと戦う為だけにレーザー砲台やスッラを破壊するのめんどい。 (2023-09-10 00:17:57)
    • 根本的な解決にならないけど、ボス倒した後の会話中でもポーズからチェックポイント再開が選べるから数こなすならそれが最速よ (2023-09-10 00:30:40)
  • バルテウスさんはエクドロモイと違う方向で名前を間違えられやすいなぁ。バルデウスとかバルディウスとか (2023-09-10 00:21:22)
    • 明日を救いそう (2023-09-10 00:31:50)
    • パルテウスとかも言われてるね (2023-09-10 00:40:57)
      • パル…パルテライザー (2023-09-10 00:43:10)
  • もう言われてるかもだけど、対戦はタイマンか3vs3だけじゃなくて4vs4や8人バトロイも欲しいなぁ・・・混沌とした戦場で殺したり殺されたりしたい・・・あと部屋にコメント付けたい (2023-09-10 00:39:55)
  • そういえばACの定義って、核となるコアに任務に応じて最適なパーツを装着して完成する兵器だっけ? (2023-09-10 00:41:15)
    • その定義はCored MTにも当てはまるな (2023-09-10 01:35:15)
  • MTのピザカッターみたいなブレードの音ってもしかしてグラインドブレード? (2023-09-10 03:36:57)
  • ゲームバランスがー言われてるけど、ぶっちゃけ昨今のゲームでリリースして間もない時期に不具合だのバランス悪いだのってのは当たり前じゃない?変に騒ぎ過ぎな気がする (2023-09-10 01:41:41)
    • 発売してまだひと月すら経ってないってのに、血の気が多すぎる… (2023-09-10 01:44:16)
    • 幾ら調整しても過剰に文句言う人は一定数いるから、あまり気にしないのが吉穴よ (2023-09-10 02:03:25)
    • 対人戦それなりにやってるけど新しい人に当たる度にみんな違う機体組んでるもの。 (2023-09-10 02:44:15)
      • 失礼。途中送信してしまった。強パーツは存在するしいくつかテンプレアセンも出て来てるけどそればっかで溢れてるわけでもないし、とりあえず強武器積んどきゃ勝てるみたいな味付けには全然なってないよねってことを書きたかった。そもそもそんなバランス悪くない。 (2023-09-10 02:46:39)
  • 対戦のガトって普通に強いよな…ガチガチに重装してABで突撃するの楽しい。意外と重ショに勝てなくもない。 (2023-09-10 01:41:55)
    • というかガトって重ショワーム砲と並んで、または次点レベルで語られてない? (2023-09-10 01:44:32)
      • 攻略ならともかく、シングル対人だとあんまり見ない印象。たまーに見ても対戦初心者っぽい人が大半 (2023-09-10 01:49:27)
    • 弱くはないけど見た目の派手さほど火力は出なくて、両手に持ってオーバーヒートするまで当て続けてもあと一押しの火力が欲しくなる。とりあえずで積んで強い武器ではないが、ガトリング特化アセン組めばそれなり。もっと強力な武器はあるので、個人的には趣味武器枠だなぁと思ってる。 (2023-09-10 02:40:12)
      • 対戦のガトってそんな感じですよね。至近距離で当てればそれなりの火力にはなりますが、間合い的に重ショと真っ向勝負になりますし…。うちのはコーラルミサイルが良い仕事してます。ミサイルマンにも刺さりますし (2023-09-10 03:31:43)
        • そうそう、至近距離で敵の攻撃に耐えながら張り付いて攻撃を当て続けないとたいした火力にならないという難しさがあるよね。にしてもミサイラー対策に良いんかアレ。良いことを聞いた。うちのガトリング機でも試してみますわ。 (2023-09-10 04:39:59)
          • 基本はABで突撃ですが、コーラルミサイルも一緒に飛ばすので圧力にはなってるはず…というふわっとした認識程度ですが。無限飛行機に勝ったことはあります。 (2023-09-10 05:04:27)
  • バランスバランスとは言うが、この手のカスタマイズゲーなんてガンブレ然りカスタムロボ然り壊れも産廃もあって当然のゲームデザインなんだから何を言ってるんだって感じだな。 散々言われてるスタッガーだってSEKIROの体幹に例えられるけどそんなのフロム繋がりで安直に連想してるだけで、一定ゲージ貯めたらチャンスタイムなんて古今東西のアクションゲーでよくあるシステムだし今更。 (2023-09-10 02:12:42)
    • 上の木と内容被ってるんで枝付けしてくださると助かります (2023-09-10 02:25:58)
      • 一応これまで散々出た話題に対しての意味合いで書いたつもりで特定の木に対してのレスってわけではなかったんですが良くなかったみたいですね、気をつけます (2023-09-10 02:42:48)
    • よくあるシステムなのは否定しないがゲージの形まで一緒だしフロムも体幹意識してるとは思うよ (2023-09-10 06:02:21)
      • 勿論前提として体幹ゲージ等の前例があったからフロム自身も「ACにも実装しよう」って流れになったのはあると思うから、プレイヤーが似てると感じること自体は悪いことじゃないよ。木で言ってるのはその手実際はありふれたシステムがソウル系特有の物かの様に勘違いしてる人が多いって話 (2023-09-10 06:56:39)
        • 実際AC的には4系のPA剥がしと似た様な物だし。EN系武器だとスタッガー関係無しにダメージ通しやすいのも共通してるし。 (2023-09-10 10:24:15)
  • ヒートゲージ溜まるけどフルオートなリニアとか欲しかった。見た目が隊長リニアだとなお良し (2023-09-10 02:45:49)
  • 66LRA軽量二脚なら重ショもワーム砲もカーラミサも腕の差勝負まで持ってけるわね……。なお両肩破壊天使砲ガチタンの対策は思いつかなかった。 (2023-09-10 04:08:34)
    • 変に離れるとワンチャンで負けるから、さっさと張り付いて揺さぶったほうが良いんとちゃうか? (2023-09-10 10:00:50)
      • 横3列で撃ってる関係なのか横の当たり判定大きいんよね……。近づくと破壊天使砲に一撃で焼かれて離れると跳弾でダメージ通らないジレンマ。垂直プラミサを射程ギリギリから叩き込むマジレス戦法が正解なのかなあ (2023-09-10 10:55:46)
  • 今回脚も腕もそれぞれ個性あるけど頭が性能的に誤差でしかないのもうちょっとなんとかならんか。 (2023-09-10 05:13:40)
    • 大豊の皿頭オススメだよ!メッチャ個性的な性能だし (2023-09-10 07:13:43)
  • 月光のチャージ光波、障害物はすべて貫通するからグリッド086なんかだとスキャンで他の階層や反対側の通路に居る敵なんかもそのまま壁越しに倒せるのか……。 かなり使えるテクニックでは? (2023-09-10 05:14:19)
  • 惑星封鎖機構、ロゴはあったはずだけどプレイヤーが使えるエンブレムとしては無いの? (2023-09-10 05:41:41)
    • エンブレムは協力関係の証みたいな形で貰えるけど、封鎖機構とは一貫して敵対してるからなぁ (2023-09-10 15:43:54)
  • ふと思ったんだがここって管理人さんとか居らんのかな?一応荒れた時とかは削除できるっちゃできるが勝手にやるのもアレだし (2023-09-10 06:08:17)
  • 荒らしキモかったので消えてもらったよ (2023-09-10 07:36:24)
  • EN適性150ジェネの魅力に取り憑かれてしまった。エフェメラ胴は入れるとしても、出力をどう収めるか考えるのが楽しいし カルサワW鳥が気持ち良すぎだし (2023-09-10 08:34:23)
    • チャージ遅い武器だとチャージ速度上がるの嬉しいよね。それ以外の部分の性能が苦しくて、出力のこともあってアセン難しいけど (2023-09-10 10:34:31)
  • 隠しパーツ含め、フレームパーツ全取得してるのに外装コレクターのトロフィー出ない・・・バグかな・・・ (2023-09-10 09:36:09)
    • ALBAとかHALとかSHADE EYEもある感じ? (2023-09-10 09:42:32)
    • 「バグ・バグ疑惑・特殊な仕様」の項目にあるが、パーツやら売って買い戻せば取れるみたいだぞ。 (2023-09-10 09:43:19)
  • みんなブースト速度どれぐらいを目安に調整してる? 重量75000~80000帯で、武装を切り詰めて330を目指すか300で妥協するかで悩んでるんだよね (2023-09-10 10:32:35)
    • 戦闘する距離にもよるかなあ。ABで奇襲して武装叩き込んで一気にスタッガー取るなら通常ブーストは300でもいいし、引き撃ちするよーとかなら330でも足りないと思う。 (2023-09-10 10:48:50)
      • なるほど。引き撃ちは武器構成的にしないから300でもよさそうかな? ありがとう! (2023-09-10 19:05:19)
  • 未踏領域探査二週目からのフラットウェルさん、ラスティ狙いのアサルトアーマーに巻き込まれて勝手に居なくなるのヤケにペラくないか?と思ったら、リペア切らしてるうえにAP半分なんだ……。 ミールワームにやられた? (2023-09-10 11:08:41)
    • 一人でホーキンスとペイター潰しに行ったからじゃないかな。奇襲はできたけどラスティが621追いかけて潰しに行ったから、作戦を中断して慌ててラスティを止めに行ったとか。 (2023-09-10 15:31:41)
      • もしくは、伏撃ミッションをラスティとやったまま連戦とかかな? (2023-09-10 15:38:36)
  • LRまでの作品にはたまーにローディング後謎のAP&弾薬全回復をくれることがあったけど、補給シェルパってその謎回復をゲームシステムに組み込んだものだったりしないかな (2023-09-10 11:09:06)
    • ドア閉まってる屋内まで飛んでくるのはどうなってるんだろ……そういや集積コーラル到達に至っては地下なのにAC輸送ヘリで来てるよな621 (2023-09-10 11:17:27)
      • 職業病で屋内ミッションだと「ここは立てれば入るかな…」「ここは切り返しで行けそうだ」とか考えてしまう (2023-09-10 13:00:21)
  • AMガン無視やってみようかなって思ってNEWGAME押したら今のデータ削除しますか?って出てきたんだけどもしかしてAC6ってセーブデータ1個しか作れない? (2023-09-10 12:06:12)
    • そう、実はソウル系よりセーブデータに厳しい (2023-09-10 12:10:06)
      • やっぱりそうか・・・セーブデータバックアップして新規でやるしかないんだねありがとう (2023-09-10 12:49:56)
  • 封鎖機構の高性能MTにfaの051ANNRみたいなの持ってるヤツが居るなぁ、使いたいわ……あのMT用ライフルの下に付いてるのはグレネードランチャーかな? (2023-09-10 13:34:11)
    • エクドロモイにレザバズっぽいの持ってるの居るよね (2023-09-10 14:44:58)
    • セミオートライフルにグレネードランチャーがマウントされててチャージでグレネード射出、とかそういう武器あったら面白そうだね (2023-09-10 14:58:41)
      • EN武器はチャージで弾が変わるタイプあるから、グレネード付きライフル欲しかったよね。 弾は1マガジン半分消費とかで (2023-09-10 15:25:21)
  • ネペンテスのチャージ音→一瞬無音→ピーピー→バシュゥン×6が好き (2023-09-10 13:59:30)
  • ヘリアンサス型すき。VDに横回転のフレンチクルーラー出したからって縦回転のフレンチクルーラー出してくるのいいね (2023-09-10 14:41:32)
    • 何考えてこんなルビコニアンパンジャンドラム(しかも火炎放射器付き)なんてものを作ったのか。ミッションで野生化して技研都市にゴロゴロいるし、まったくもってどういう原理で動き続けてるのかと思う (2023-09-10 14:46:07)
      • コーラルは自己増殖するから、うまいこと消費量と増加量を均衡させられれば半永久機関になるのかもしれん (2023-09-10 15:33:53)
    • 俺も好きだよ。その凶悪な性能がこっちに矛先向けてなければ……。まあ、グレネードもってけばカモではあるけど (2023-09-10 15:26:12)
      • 大好き(切削による愛情表現) (2023-09-10 16:58:34)
    • シャレとしか思えない見た目とシャレにならない性能を持った…なんだろ、自律型破砕機? (2023-09-10 19:42:39)
  • ガレージにデカール作成と貼り付けで籠もり続けてる人どのくらいいるかな。ここ数日ほとんど出撃もせずにずっと作業してる (2023-09-10 14:47:35)
    • 「ここに乗るな」とか「メンテナンスハッチはここ」みたいな細かい警告文とか作りまくってると無限に時間溶けるよね…… (2023-09-10 15:37:55)
      • そうなんだよ…しかもそういうのに関わる仕事とか経験がないから、重機とか戦闘機とか、いろいろ調べながらやってるけど難しい。そういう仕事してる人なら、ここにはこういう部品入ってそうだから、こういう警告が必要だなとか分かるのかもしれないけど…でも楽しい。ところでコクピットってどこなんだろ。脱出装置は付いてるんだろうか (2023-09-10 15:41:17)
        • 旧作だとコア部分にあるはず。恐らくだけどタイタンフォールのタイタンみたいなコアの前方がコックピットで後方がジェネレーター関係 (2023-09-10 15:46:40)
          • LRの時は首の後ろらへんから出入りしてたけど、あれは無機能コアだったからなのかな。今回背面が展開するし、首の後ろには収まらないか (2023-09-10 15:58:42)
            • LR時代はオービットとかオーバードブーストとか積み込むものもあるからなんとも (2023-09-10 18:33:31)
        • アセンブルからガレージ画面に戻ってすぐにカメラが背面に回るメニュー項目選ぶとおそらくコックピットと思われる部位をコア内部に引き込んでるの見られるよ (2023-09-10 16:53:05)
          • コア拡張機能のパッチが開いてる以外に開いてる場所見当たらない…どこだろ (2023-09-10 17:00:17)
            • パッチじゃなくてハッチ (2023-09-10 17:02:38)
              • ノーカウント!ノーカウントだ! (2023-09-10 17:29:08)
            • すまん言われて一通り見直してみたら見間違えてたっぽい。あと普段じっくり見ないから気づかなかったけどコアの可動部位って結構多いのな (2023-09-10 18:00:24)
              • シュナコアとFIRMEZAコアとかが個人的には好きかなぁ (2023-09-10 18:04:21)
  • ヘリアンサス型を両手に装備してみたい (2023-09-10 15:42:05)
  • カーラの機体って名前の通り武器もフレームもコース料理のメニューで統一されてるけど1個だけフランス語混ざってるのは字面のカッコよさ優先したのかしら (2023-09-10 15:51:27)
  • 三週目後半になって今更ターミナルアーマーからアサルトアーマーに交換したけど強いな……。 faの時は使用後にPA無くなって防御力下がるのが嫌で使ってなかったからその感覚だったが、6のはそもそもPA爆破じゃないから機体の防御力は下がらないもんね。 (2023-09-10 16:33:46)
  • 飛びながら延々ミサイル垂れ流してくるやつどうすりゃ良いんだ。ホバータンクは普通に上昇して殴れば割と狩れたが、足の速い軽量機にやられると対処法持ってるアセンじゃないとほぼ何も出来ない。かといってアレの対策のためだけに機体構成変えるのもなぁ。そのうちアプデで修正されそうだし。 (2023-09-10 16:44:35)
    • ABで飛んで近づくのが手っ取り早いで、後退は前進に比べて遅くなるようになってるからガチタンで機動力が全くないとかでもない限り追いつけるはずだし (2023-09-10 18:49:15)
  • 技研ジェネの復元中でもブースト速度330あればミサイルくらいは割と避けられるもんだな。faでQB特化機体ばかり使ってたから気づくの遅れた (2023-09-10 17:09:50)
    • 今作のQBは使える回数が4Vより制限されるのもあって位置どりの微調整用って側面が強いように感じる (2023-09-10 17:46:34)
  • アーキバス中量一式揃えるだけでも旧隊長っぽくなるな。胴をMELANDER C3にしたらLR隊長にもできそう。腕は悩ましいが (2023-09-10 17:12:43)
  • 今更リニアの強さに目覚めた男。あれすごいね…チャージ必要とはいえいい感じの距離からスタッガー狙えるの (2023-09-10 17:33:58)
    • 自分でスタッガー取りに行くのはもちろん、味方が取ったスタッガーに火力入れに行くにも便利な射程。ショットガンにはない明確な強みがある (2023-09-10 17:41:32)
    • 四脚だとグレからチャージリニアでスタッガー取ってプラズマヨーヨー追撃まで一切足止めずにできて楽しいぞ。脚ともどもEN食うから供給ヤバめになるけど (2023-09-10 19:56:54)
  • バズーカは構え要らなかったなと思うのは自分だけでしょうか? 単発火力はグレネードに、取り回しと命中率は重ショットガンに負けててイマイチ使い所が…… (2023-09-10 17:45:19)
    • 自分もそう思う。弾速の影響で近づかなきゃ当たらないから下手したら重ショより接近しなきゃならないし (2023-09-10 18:19:23)
      • かと言って弾速遅くても当たるストーリーのMTや砲台には過剰火力でやっぱりレザライやショットガンで事足りるのよね (2023-09-10 18:21:04)
    • 初代リスペクトなのと強引にAB追突ないしすり抜け撃ちで強引に巻き込むこともできなくはないからそのせい (2023-09-10 18:32:11)
      • 初代もバズーカは移動射撃では (2023-09-10 19:25:51)
    • 実際いらなかったと思う。長距離まで届く代わりに弾速が遅いショットガン的な立ち位置なら全然使いみちあると思うけどなあ。 (2023-09-10 19:58:46)
  • 周回前提だからかミッション数少ねぇな。ストーリーが濃くなったのと、企業の数が大幅に減ったので企業どうしの小競り合い的なミッションが減った感じ (2023-09-10 18:09:04)
    • ある意味わかりやすく整頓されたともいえる。ナンバリングとはいえリブート作品みたいなもんだし (2023-09-10 18:30:40)
    • 思えば真面目に傭兵やってた時間が短い気もする (2023-09-10 18:32:15)
    • そんな少なかったっけと思って見てみたら今回がAltミッション抜きで53、fAが42、VDが実質アリーナ込みで60だった (2023-09-10 18:41:26)
    • ナンバリング変わって一発目って毎回少なくなかったっけ。4とか30そこらだった気がする (2023-09-10 19:07:57)
      • 4とfaは全ミッションでハードモードがあったからそれ込みなら同じくらいか (2023-09-10 20:12:57)
        • いやハード入れないで同じくらい (2023-09-10 21:37:29)
    • そんなに少なくは感じなかったな (2023-09-10 19:14:19)
    • むしろ今回シリーズでもミッション数多い方だし発売前もそれを売りにしてたはず (2023-09-10 19:15:01)
    • 決して少なくはないけどなんか物足りないのは分かる。まあ5なんかミッション多いっつってもほとんどコピペだったし、VDもやることは「全員殺せ」ばっかで工夫がほとんど無かった。それと比べるとシングルは本当に良くなったと思う。贅沢を言うならもうちょっと肩の力の抜けた雑魚殲滅ミッションがあってもよかったね。 (2023-09-10 20:37:51)
      • レッドガン部隊迎撃のソフトな感じの奴がもうちょっと欲しかったね (2023-09-10 21:39:32)
    • 付け加えると初代が47、2が36、3が49、NXが(全部ひっくるめて)64だから全然少なくないで。ステージも文句なしの広さだしミッションに力入れてると言うだけのことはある。 (2023-09-10 21:29:41)
    • ミッション数少なく感じるのは正直わかる、数で比較したら全然そんなはず無いのになんでだろうな……上手く言語化できん (2023-09-10 21:45:36)
      • ストーリー展開の早さかな?初めから特定の目的があって行動してるし傭兵としてダラダラやってる感じじゃないからかねぇ (2023-09-10 22:21:19)
        • 確かにそれはある、ただの傭兵でいる時期がもう少し欲しかったのかも (2023-09-10 22:29:37)
        • 過去作は色んな人物の思惑が絡み合って話が進行してたけど、今作は結局アーキバスvsベイラムが主軸でそこに解放戦線とオーバーシアーをひとつまみ・・・みたいな感じで勢力関係がわりとシンプルだったのが物足りなさの原因な気がする。もっとエルカノとかファーロンが野心もって動いていれば面白くなってたのに (2023-09-10 23:25:15)
      • 難易度をミッションそのものの難しさじゃなくてボスの硬さとかで調整してるからな、正直ミッションのやりごたえは無い (2023-09-11 14:02:22)
    • 木主です。そうかミッション数は少ないどころか多かったのか。でも他の方が言うようにこう…スケールが小さい感じはやっぱ拭えない。企業が少ないのでなんかこう厚みがないというか。いや、シナリオはしっかりしてるんだけどさ (2023-09-11 00:28:47)
      • 自分は3しかやったことないから勢力が少ないとは感じなかったなぁ。アレもクレストとミラージュの覇権争いを軸にキサラギをひとつまみしつつみんな仲良く管理者に轢かれるみたいな話だったし。パーツデザインも含めてその辺への回帰を意識してる気がする。 (2023-09-11 02:29:10)
      • 上でも言われてる通り本筋に関係ない仕事が少なすぎるからなんとなく狭く感じるんだろうね。物語の進め方に無駄がなくなって今風になったと見ることもできるが、あの世界でいろんな勢力がいてたまにしょうもない依頼もあって、みたいな緩い多様性は失われたと思う。次回作があるならその辺はもうちょい盛ってほしいところではあるかも。 (2023-09-11 03:03:51)
      • あと思ったのが、システムに慣れるほどゲームそのものが簡単になるから2周目以降詰まるところが無いと思った 全ミッションクリアの順番で考えると、ラスジナ断頭台カパ占黒栗みたいに最終盤にどーんと出てくる難しいミッションっていうのがなくて、最初の方にキツいミッションがあったあとに尻すぼみになっていくイメージ (2023-09-11 11:58:36)
  • コンボについて質問です。スタッガー取った後に何か→チャージ射撃やキャノン系を入れたいんですが、パンチやダガー2連止め、ランスチャージなどからは繋がっても、キックやダガー3連などからは繋がらないという認識でいいですか? スタッガー延長と攻撃自体の硬直の仕様がよく分かっていません (2023-09-10 19:43:58)
  • オンライン対戦ステージの解説ページは必要でしょうか? (2023-09-10 20:57:34)
    • 対戦ステージの解説も含め、部屋の作り方やルール紹介のようなオンライン対戦関連の情報をまとめたページがあるといいかなという気はします (2023-09-10 21:05:43)
      • 転落死は即死とか、キーワードの仕様とか、観戦機能の紹介とかね (2023-09-10 21:32:28)
  • あー。軽量ミサイラーもしかして強いのか…… (2023-09-10 21:18:15)
    • 軽量ミサイルはEN特化機に絡まれたら死ゾ (2023-09-11 00:17:30)
  • ライフル系統ってアサブで衝撃上乗せしてスタッガー取るのがフロムの意図なんかな (2023-09-10 21:26:43)
    • そこまで考えてるかなぁ…まあそれを加味しても弱けど (2023-09-10 22:27:25)
    • 単純に継続的にそこそこの性能の弾を撃つことで負荷の回復を防ぎつつって感じだろ。少なくとも背中か別種の武器持つのが想定にある。両手ライフルでもミッションくらいはまあまあ行ける 弾削って性能上げてほしいけど (2023-09-11 00:12:47)
  • 621が到着したころにはすでにやられてるストライダー護衛だけど、どんな感じでやられたんだろうね? 映画「バトルシップ」みたいにタイヤが脚をつたって艦内にめり込んで内側からズタズタにされたのかな? (2023-09-10 21:45:48)
    • ゲドラフ&アインラッドと見せかけてバグだったかヘリアンサス… (2023-09-10 22:03:32)
      • ツイッターでヘリアンサスにボコボコにされる初見がビルギットに例えられていたな……。 (2023-09-10 22:23:05)
        • シースパイダーもラフレシアに見えんこともない、スタッフ内にF91好きがいる可能性が!? (2023-09-10 22:30:30)
  • もうトロコンしたし目的無いかなーって思ったら、まだ情報ログがあったな… (2023-09-10 22:22:33)
  • 今作はCPU特権が超エイムから超反応回避に変わった感じかね。でも多用してくる奴がいないあたりまだフェアか (2023-09-10 22:32:09)
    • 強化人間当たり前、超精度2段QBとかは無いしね (2023-09-10 22:34:03)
    • 超反応と言うよりこっちでピーピー鳴ってるアラートが相手の方でも鳴ってる&目視回避な感触。そりゃこの状況で単発アラート鳴ったら俺だって避けるわとか流石にこの距離から撃たれたら見てからQBできるわみたいなのは大抵相手も避けてくる感じで、けっこう上手いこと調整してきてると思う。 (2023-09-10 22:48:23)
      • 雑な蹴り、ブレードに完璧に後QB入れながら反撃してくることだけは嫌い (2023-09-10 22:52:42)
        • ムキになってブンブン振るからますます当たらなくなる流れある。あとチャージ月光にきっちり後QB合わせて余裕のぼっ立ちしてるところに光波がざっくり入るのポンコツ感あってかわいい (2023-09-10 23:03:05)
      • もしかしてマニュアルエイムだったらアイビスの超反応無効化できたりするのかな? (2023-09-10 23:36:04)
        • マニュアルエイムはアラート鳴らないらしいしワンチャンあるかもね (2023-09-11 13:49:56)
      • ニーミサ君がアップを始めたようです (2023-09-11 13:55:36)
  • 面白いんだけどアクアビットマンみたいなバカアセンはできないな。ゲームとしてガチすぎる (2023-09-10 22:46:33)
    • 強いてやるなら技研コーラルマンか…? (2023-09-10 22:49:39)
  • 重リニアとバーストライフルのノンチャがどこまで跳弾しないかACテストで試してたら、トレーナーACには重リニアが317m、バーストライフルが280mまで、4脚MTに対しては重リニアが190m、バーストライフルが195mまでと、相手によって優劣が逆転するんだけど、何か隠れた性質があるのかな? (2023-09-10 23:08:22)
    • 防御力じゃないの (2023-09-11 00:04:17)
      • 言いたかったのは同じ実弾の射撃武器であるリニアとバーストライフルが、相手によって跳弾する距離の優劣が逆転するのはなぜ?ってことね。ちなみにカタログスペック上はリニアのほうが威力も有効射程も優れてる。 (2023-09-11 01:07:39)
        • 弾頭によって貫通性能でもあるのかね (2023-09-11 03:49:15)
        • 保証距離は相手の防御にかかわらず絶対跳弾しない距離で、そこを超えると相手の防御に影響、なんだと思う。パーツ一覧のマシンガンのところにも「中2ぐらいの防御力なら200mぐらいまでは跳弾しない」とあるし (2023-09-11 13:20:32)
  • レーザーランスって近距離で回避できるものなのか?速すぎて避けられないんだけど (2023-09-10 23:31:42)
  • 旋回速度削除で軽量の強みが大幅に減ってそこにチャージ武器&バズのガンダム撃ち硬直でもう・・・次回はこれらの改善に加えてスタッガー消して♡ (2023-09-10 23:41:02)
    • オートエイムがある以上、カメラ速度もとい旋回の値は意味ないと思うけど (2023-09-10 23:47:01)
      • 弾速上がってて草 ショットガンより弾速遅いのおかしいと思わなかったのか (2023-09-11 18:36:26)
  • 実弾防御最高の機体にスクトゥム載せた機体で対戦に遊びに行ったら丁度4丁ショットガンのやつ来て可哀想だった (2023-09-11 00:06:27)
    • これが今回のガチムチですか (2023-09-11 00:41:59)
  • ミッションよりも対人の方が面白いな。CPU相手だとボタン押した瞬間に反応、被弾前提の攻撃、スタッグ前提の耐久力だからあまり面白みがない。 (2023-09-11 00:25:59)
    • でもタイ人ってミサイル垂れ流す馬鹿ばっかじゃん (2023-09-11 03:42:09)
      • カーラはタイ人だった…? (2023-09-11 07:15:26)
        • 敵ボスはタイ人だった…? (2023-09-11 08:46:37)
      • 今の時代、人種差別はマズイですよ (2023-09-11 13:54:53)
  • ツイで擬人化オールマインドのことを ”オ” ール ”マ” イ ”ン” ド+子の略称で呼んでる人が居てコーラル生えた (2023-09-11 02:29:51)
  • VE20BのEN特化アセン良いね 技研ジェネ使い続けてたから素直なブースト挙動も相まってすごく扱いやすい 機体からコーラルを感じられないのと無限飛行が厳しい点以外は素晴らしいアセン (2023-09-11 03:10:22)
  • 6に触発された配信者が過去のシリーズを初見でやってるのとか見ると普通に隠しパーツの存在に気付かないパターン多いから、今作はスキャンに反応がある&目立つ宝箱に入ってて新規にもすごく分かりやすいなって思った。 大体ABで飛び回りながらスキャン距離長い頭で定期スキャンしてれば見付けられるよね今回。(分かりにくいのはノーザ―クが居る場所くらい?) (2023-09-11 06:17:02)
  • RADが雑談してるログ読んで「惑星封鎖機構では人間がAIに使われてる」←シビュラシステム!?封鎖機構もえげつない事するなぁ…「うちのチャティと一緒か」←??!!となった。AI(システムAI・チャティ) が人間(兵士・ドーザー達)に命令しているって事ね、自分の国語力の無さを痛感した。 (2023-09-11 06:21:53)
  • ブレードの挙動とか「赤い光を放ち致命的な汚染源にもなる新資源」って設定とか、そこはかとなくデモンエクスマキナを感じるよなと思いながら進めてたから、ラスボスの分身ブレード攻撃がミラージュにしか見えなくて困る (2023-09-11 07:34:40)
    • ね。マレニアにも似てるけど (2023-09-11 07:36:38)
  • とうとう企業ロゴがマスコット化しだした…素敵だ (2023-09-11 07:54:20)
    • 流れ的には擬人化アクアビットマンみたいなもんだから一周回って6より前のACファンアートに近いのでは(錯乱) (2023-09-11 08:50:16)
  • JVLNの銃剣?が気になる。本来は一回限りの射出用だったのかな。それとも突いてから撃つ感じだった? (2023-09-11 08:47:42)
    • レイレナード社製アサルトライフルみたいな、尖ってるけど刺す用じゃないよ!的な感じかもしれない (2023-09-11 09:05:47)
  • 今更だけど、イグアスってベイラム所属なのに「機密情報漏洩阻止」の時なんでコヨーテスに雇われてんだ? (2023-09-11 09:39:03)
    • 世界観のとこに考察書いてあったわ、板汚しすまん (2023-09-11 09:51:29)
  • トロコン完了!!今度は色んなパーツを使って遊びたいし、特定メーカー1社染めアセンで周回してみようかな。 (2023-09-11 10:58:29)
  • 本日アプデだとさ (2023-09-11 11:14:52)
    • マジか。今朝実績全解放したばっかりだからタイムリーだな。 (2023-09-11 11:31:09)
      • シングルプレイには影響ないらしい。 (2023-09-11 11:47:31)
        • まだストーリー3周してないからそれは助かる (2023-09-11 11:49:07)
        • メンテ中もシングルプレイができるって意味だから影響あると思うよ (2023-09-11 13:48:08)
    • 12時からメンテ始まっていてログインできないみたいですね。にも関わらず情報発信が英語版Twitter(@armoredcore)のみで、ゲームでもメンテ中ですと出るわけではなく「ログインに失敗しました」って・・・ (2023-09-11 12:18:45)
  • 僚機いるミッションそこそこあって楽しかった。 (2023-09-11 11:32:18)
  • アキバ一式で組んでもENに余裕があるなんてことはないんだね。4のインテリオルのせいでEN武器多用するならフレームのEN消費が低い、みたいな先入観があったわ。そもそも今作からEN武器はEN消費しなくなったんだった。 (2023-09-11 12:42:48)
  • うーむ、このゲーム、全ステージノーダメージクリアは物理的に無理か? (2023-09-11 12:48:42)
    • LRならやり遂げた猛者居たよな (2023-09-11 12:52:00)
      • 居るんか…ドミナントすげぇ (2023-09-11 12:53:37)
        • ACLRノーダメチャレンジって調べると動画でますね。 後はNXで熱暴走アセン組んでクリアする爆熱ネクサスシリーズとか (2023-09-11 12:59:32)
      • あのジナイーダ戦は是非見てほしい (2023-09-11 13:44:56)
    • 坑道破壊工作で強制スリップがあるんで全ステは絶対無理 そこ以外ならリセマラしまくればなんとか…? (2023-09-11 13:28:01)
    • 坑道破壊工作のスリップダメージをどう判定するか…もしくは、1ルートノーダメージにして坑道破壊工作を回避するか…? (2023-09-11 13:34:12)
  • 大豊娘娘Twitterトレンド入りしてるの流石に笑ってしまう (2023-09-11 13:32:31)
  • オフラインでパーツ性能見てみたけど、ライフルとマシンガンが少し威力上げられてた (2023-09-11 13:52:36)
    • 反動も減ってるっぽい? (2023-09-11 13:55:49)
      • 全然そんなことなかった 悲しい (2023-09-11 14:21:14)
    • ハリス以外のライフル系が威力アップのマガジンリロード時間短縮、マシンガンは威力アップに装弾数増加リロード時間短縮かな (2023-09-11 14:04:39)
    • 公式サイトにのってたけど弾速も上がってるみたいよ (2023-09-11 15:10:41)
  • 情報更新早いな。更新してくれてる人ありがとう。マシンガン系強化されてるのは正直興味あるな… (2023-09-11 14:31:08)
  • テスターACにも三週目モードあると思ってたら無くて可哀想。 4のアマジーグみたいに襲撃が読まれてて準備万端で待ち構え&上位ランカーのおまけ付きとか欲しかった。 (2023-09-11 14:32:03)
  • アプデ来たけどパラメータの記載周りページごとにバラバラになりそう・・・早めに統一しないと編集くっそ面倒な事になると思う (2023-09-11 14:34:10)
  • アップデートファイル配信来てる(Steam) (2023-09-11 14:34:21)
  • ボスの調整も入ってるみたいだ (2023-09-11 15:11:25)
  • 他武器はまだもう一声…!って感じだったけど、マシンガンのLUDLOWは結構やれる性能になってない? (2023-09-11 15:22:28)
  • LUDLOWの方はAC戦で考えるならだいぶ良くなってる気がする (2023-09-11 15:25:02)
    • RANSETSU-RFも連写性能とか上がってるし使い勝手上がってそう 元々総火力とかはあまり問題なかった武器だし。対戦だとダメージレースで負けそうだからあくまでミッション用だけど (2023-09-11 15:27:43)
      • まぁでもシングルプレイがメインのゲームだし全体的にアセンの幅が少し広がった良アプデじゃないかな (2023-09-11 15:28:34)
  • 実弾兵器の上方修正は予想してたけど、「垂直ミサイル・コーラルミサイルの想定と異なるダメージが出る場合がある不具合の修正」ってどっちだ…? いままででかかったのか? (2023-09-11 15:26:31)
    • 想定より大きなダメージが出てたんとちゃうかな?低かったものを引き上げる分にはそのまま書くやろうし (2023-09-11 16:41:15)
      • そっか…これからは両肩のコーラルミサイルをもうちょっとちゃんとばらまかないといけなくなるのか… (2023-09-11 18:40:55)
  • エルデンの時もそうだったけど、なんかナーフすることに対して日和ってるなフロム。バランス調整なんだから重ショもSNLも攻撃力下げるとか直撃補正下げるとかくらいしてくれていいのよ?それでも全然使うから (2023-09-11 15:31:26)
    • いやそこは公式サイトの今回の調整の目的のとこ読んであげてーな (2023-09-11 15:34:39)
    • 日和るっていうかなあ、そもそも別にそれらだって初期の霜踏みみたいな振れば勝てるってノリの武装じゃないし (2023-09-11 15:42:50)
    • アセンというワンクッション置いてるだけで重ショワームの攻略は霜踏みよりだいぶヤバいと思う…ただそこいじらないのはフロム的には今作の攻略はちょっと難しくし過ぎたって感覚なのかもしれないね (2023-09-11 15:53:23)
    • 調整ってのはゴミ武器量産することじゃないんだ (2023-09-11 15:56:01)
    • フロムくんに下方修正と産廃化の区別ができてないのが悪い。エルデンでも下方について文句言ってた人はそこまでいない。産廃にすんなとは言われてたけど。 (2023-09-11 15:58:15)
      • 嘘つけ霜踏みについてはむちゃくちゃな弱体案いっぱい出てたぞ、そしてフロムくん顧客の言葉真に受けがち (2023-09-11 16:09:03)
        • ごめん、霜踏みの頃はエルデンやってないから知らんかった。ただそれ以降のアプデについては「多少の下方は仕方ないけどさあ…」な風潮が強かったと思う。 (2023-09-11 16:33:44)
      • 正直、今の重ショやワーム砲に対してどれだけ極端な下方修正をしたとしても完全な産廃にはならないと思う。攻撃力も衝撃力も直撃補正もあって、さらに弾速速くて反動制御気にしなくても当てやすい。どれか一つでも残ってれば十分使える部類でしょ (2023-09-11 16:15:23)
        • そういう問題じゃないんだわ。強武器を弱くして産廃を弱武器程度にして喜ぶのは対人厨だけって話。メインであるオフの爽快感無くす位だったら好きで対人やってる連中が割を食えばいい (2023-09-11 18:23:37)
  • パッチ適用で45G弱あるってどういうことさ。どんだけ書き換えてんの。 (2023-09-11 15:33:45)
  • アップデートがあるまでここの表に正しい数値が入ってるか全く気にしてなかったな。ていうか単体の武器の数字だけ見ても雰囲気しか分からないからソート可能なテーブルとかも作った方がいいんじゃないか? (2023-09-11 16:00:11)
    • 確かにゲーム中だとなぜかできない「有効射程」ソートとかができるようになるとすごい便利な気もする (2023-09-11 16:21:57)
    • 頭部パーツのとことかに性能表あるから欲しければコピペで作れるぞ頑張れ (2023-09-11 16:24:02)
  • バルテウスくん、全体的に攻撃と攻撃の間の隙が増えた?弱いなーとは感じるけど具体的にどう弱いか判断できない (2023-09-11 16:21:43)
    • グレの弾速が半分くらいになってる感じはする、あとはPAの耐久力も減ってる ミサイルと火炎ブレードの誘導性能も低くなったかな? (2023-09-11 16:26:33)
  • コーラルミサイル修正、どんな当たり方しても一番良い当たり方した時みたいなダメージ出てたのが修正されたって感じでいいのかな? (2023-09-11 16:51:50)
  • IB-01: CEL 240ってアイビスシリーズのことか。よく見てなかったけどアイビスシリーズの1号機なんだな (2023-09-11 16:59:06)
    • お尻の番号はどういう意味なんだろう? (2023-09-11 17:01:00)
  • 敵が弱くなる改悪アプデ来たな。残念だ。フロムはどうしちまったんだ?バルテウス突破率が64.1%、シースパイダー突破率が56.0%、アイビス突破率が35.4%、無人洋上都市掌握クリア率が34.1%と低いからやむなしか。 (2023-09-11 17:12:51)
    • 自分で結論書いてるじゃない。バルテウスは明らかに難易度上がってたから調整は妥当でしょう。 (2023-09-11 17:22:15)
      • 難しいゲームにしたいのか、したくないのか、方針がブレブレじゃね?最初は高い難易度で出して、後で難易度を下げるってやり方なのかな。エルデンもそうだったし。 (2023-09-11 17:48:40)
        • 適度、という言葉がありまして (2023-09-11 17:58:10)
        • 取り合えずお前が気持ちよくなるためのアプデではない、ってだけの事だよ (2023-09-11 18:25:21)
    • ボス弱くするのは全然構わないけど、武器パーツも同様に強化して過剰に難易度落とすのはやめてほしい(今回のアプデが過剰かどうかはまだ分からんけど)。むしろ壊れパーツを下方して全体的にバランス取ってくれれば、後からプレイした人達も変な劣等感を感じずにすむ (2023-09-11 17:28:14)
      • シースパイダー戦までに使える武器で下方修正必要な武器is何? (2023-09-11 17:34:14)
        • どう考えても2連グレ (2023-09-11 17:39:29)
          • 強武器だが壊れってほどじゃないだろ… (2023-09-11 17:58:56)
          • そこはせめてガトじゃないんかい (2023-09-11 18:12:07)
      • アッパー調整って大きく上がってもいつも1割〜2割くらいの幅よな。この程度でクリアできたやったーってプレイヤーは何回かやればクリアできるだろうし、弱い武器縛りをしているレイブンくらいしか劣等感なんか感じないんじゃない? (2023-09-11 17:46:45)
    • この発言は格好つけられてると思ってしてるのだろうか? (2023-09-11 17:38:27)
    • クリアできる人が増えることは良いことだと思う。今作ストーリー濃いし (2023-09-11 17:59:21)
  • 武器の上方修正は大歓迎だけどボスの弱体化はいらなかったな。イキリとかじゃなくて、ラダーンもそうだったけど倒しても「でもこいつ弱体化してんだよなぁ」ってなる (2023-09-11 17:42:14)
    • Xとかだとそれイキリらしいぜ、いや言いたいことは凄い分かる。弱体化前を倒せなかった人は弱体化しても絶対苦労する。で倒してからもでもこいつ~になる。ラダーンで実際達成感損ねたから分かる (2023-09-11 18:05:24)
      • なんというか、調整前に倒したって調整後にマウント取るのは高難易度をクリアする自分に酔ってるって感じ。 (2023-09-11 18:22:15)
        • そーやってすぐ人を貶める。こっちは強敵と闘いたいからやってるのであってお前がクリアできないかとかどうでもいい (2023-09-11 19:05:51)
          • フロムにとってはどうでもよくなかったってことだ。 (2023-09-11 19:10:22)
        • 究極的に言えばゲームなんて皆そうでしょ、疑似的に困難を乗り越えて気持ち良くなるための物なんだから。だから人それぞれに適正な難易度って物があるしそれが変えられたら文句言う人も出るよ。 (2023-09-11 19:20:59)
  • セーブデータをクラウド同期できません。 ファイルの整合性やサーバーの変更などを試みましたがいまだに同期できません。 解決法をご存じの方は教えていただきたいです。 (2023-09-11 17:52:47)
  • 脚部パーツの調整は欲しかったな。個人的には二脚をもうちょい強めにして欲しい (2023-09-11 17:57:18)
    • 既に強いけどね。特徴が無いからアセン難易度がバリ高っていう欠点はあるが。 (2023-09-11 18:29:19)
  • ボスの調整は妥当だと思う。「調整前と戦える選択が欲しかった」はともかく「弱体化するな」はない (2023-09-11 18:21:09)
    • アイビスはちょっと謎だけど、バルテウスは初心者が操作に慣れてない頃に出てくるボスだからな。残当だと思う (2023-09-11 18:28:37)
    • 1週目のパーツがあまりない状況でアレだからなあ。 (2023-09-11 18:29:53)
      • 途中送信。二週目以降は初期の性能にするとかなら二週目の楽しみも増えたし良かったんじゃないかなって。 (2023-09-11 18:30:37)
        • これかな。せっかくALTミッションって物があるわけだし (2023-09-11 19:33:40)
  • 実弾武器弱かったからこれで復権してくれれはいいね。 (2023-09-11 18:24:31)
  • まずは一人用ゲームとして脱落させずクリアさせたい意図が見える調整なのは好印象 (2023-09-11 18:29:02)
    • 序盤から使いやすいパーツを増やすことでアセンブルの多様性は増やしつつクリアのハードルは若干下げる調整は人に勧めやすくなってありがたいわ (2023-09-11 18:44:30)
  • うーん……なんかXとか見てると思ったより「弱体化しないでほしかった」ってクリアした達成感を盾に間口を狭めるレベルの高難易度信仰があるなあ。それは格ゲーやシューティングが辿った衰退の道だからソロプレイはこれで正解だと思うんだけどね (2023-09-11 18:33:09)
    • そうはいうけどフロムゲーやってる人から見たらボスの弱体化は微妙な気持ちでしょ (2023-09-11 18:48:31)
      • ソウルやってるけどあれはレベルでのゴリ押しが取れたからこそで本作で強すぎたボスを弱くするのは歓迎だわ。全員が弱体化に反対するわけじゃない。 (2023-09-11 18:54:02)
        • もちろんそういう人もいるだろうけど、そうじゃない人もいるわけじゃない?正解と言い切るのは違うと思うな クリアした達成感を得られるのがゲームの醍醐味の一つであることは確かなわけで それに上でも言われてるけど「でもこいつ弱体化されてるんだよな」ってしこりが残る人は必ず出るし (2023-09-11 18:59:52)
    • 自分はもう3周クリアしたから良いけど、もし挑戦中でこのアプデ来てたら「手加減しないでくれよ」と不満が出たと思う。しかしアクセシビリティの観点からして今作の難易度がやりすぎなのは分かるんだよなぁ。苦手な人向けに最初からイージーモードを用意しておかなかったフロムの手落ちだと思う。 (2023-09-11 19:04:10)
      • 簡単な敵のAPに乗算とかでもいいから、難易度は色々用意するべきだったね (2023-09-11 19:09:19)
        • ただ(少なくともVDの時点では)そういう単純に敵のAPが増えたりとかの難易度増加はやらないっていうのがアーマードコアにおける方針だったわけで (2023-09-11 19:16:26)
          • そんなんないと思うけど。単純にサイト拡大する難易度選択があったり、エネルギー消費が半分になる強化人間という難易度低下があったんだから難易度の上下モードを作らないという方針はアーマードコアには無い。 (2023-09-11 19:19:09)
            • 確かなんかの事前番組でハードコアモードの説明の際にそんな感じの発言してなかったっけ?まあ確か鍋の発言だからAC6に関係があるかと言われると微妙なところではあるけど (2023-09-11 19:24:11)
    • アーマードコアはそういうシリーズじゃないのにね。操作が難しくて敬遠されてたのを改善したのに、理不尽難易度で離れて行ったら本末転倒。 (2023-09-11 19:22:28)
    • 逆に君は低難易度を信仰してるように思えるが…っていうかアーケードゲームが衰退したのは別に難易度が理由じゃないでしょ。 (2023-09-11 19:31:04)
  • 強武器弱体化を望むやつやボスの弱体化に文句言ってるのっておかしくないか? (2023-09-11 18:37:34)
    • そういうのは、挫折するプレイヤーを見てクリアできた自分に優越感を覚えるのが目的になっちゃってるんだろう。 (2023-09-11 18:41:17)
      • そーやってすぐ人を貶める。こっちは強敵と闘いたいからやってるのであって周りがクリアできないかとかどうでもいい (2023-09-11 19:06:47)
        • 前の強さと戦いたいのは分かるがお前がクリアできなくても関係ない弱くするなはアケゲー衰退ムーブなんだわ (2023-09-11 19:08:07)
          • そこは心配いらないな。フロムは造りたいものを造るから。AC6がまさにそうだっただろ? (2023-09-11 19:26:20)
            • いうてAC作れたのはソウル系って金の成る木があるからじゃない? 作りたいもん作るだけで会社やってけないし (2023-09-11 19:30:40)
            • 当のフロムが弱体化させたいから弱くしたわけだし何の問題も無いよな (2023-09-11 19:31:37)
              • 問題なかったらこんなに議論されてねぇだろ。フロムのやること全部肯定信者か?そういうことしても企業にとってなんの得にもならんぞ (2023-09-11 19:45:59)
                • この議論が異常という可能性もまだある!どこもかしこも獣ばかりだ (2023-09-11 19:56:37)
                  • 一部のクリア済みプレイヤーが気持ちよくないからって理由で難易度緩和に文句言うのは実際異常ですし (2023-09-11 20:23:29)
                    • 未クリアプレイヤーからも出てますけど…… (2023-09-11 20:35:45)
                    • ×一部のクリア済みプレイヤー ○一部のイキりプレイヤー (2023-09-11 20:48:29)
                • どう考えてもレベルデザイン滅茶苦茶でフロムも認識しているだけ。修正前が正しいと言う方がおかしいのでは? (2023-09-11 21:02:08)
    • すまん途中送信しちゃった。新規向けや間口を広げる調整や、使われない武器にフォーカス当てて底上げするのって誰も損して無いんだし、フロムがやりすぎだったって事を暗に認めてる様なもんだしね。色々思う事はあるだろうけど、高難易度マウント取りしか居なくなったらまた10年近くシリーズ封印の危険性があるのを理解してくれ… (2023-09-11 18:50:01)
      • 難易度選択っていうけど今後続編が出るなら4~faのハードミッション方式復活がいいと思うな。間口は広く難易度選択できる感じ (2023-09-11 18:52:59)
        • 普通に周回数で難易度変わっていくブラボエルデン方式でも良さげでもリプレイの難易度調整が難儀だ (2023-09-11 19:05:30)
    • 裏を返せば強かった時にクリアしたってイキれるのにな。今時実績やトロフィーで日時もばっちり記録されてんだし (2023-09-11 19:13:57)
      • 実際に強かった時期を体験してくれないからイマイチ伝わらなくなるのが嫌なんじゃないかな (2023-09-11 19:27:03)
        • それってただの若人に苦労自慢と苦労の押し売りする中年~老人 (2023-09-11 19:34:40)
  • ライフルとマシンガンが強くなったのは大歓迎だぜ (2023-09-11 19:01:09)
    • 途中送信失礼、おかげで自分のビジュアル優先Wライ機がより強くなったんだからな!家帰ったら早速試したい (2023-09-11 19:02:05)
  • そもそも操作以前にアセンで問題解決するゲームなのでボスが弱体化されようがされまいが攻略方法が知れ渡った時点で倒したという事実だけでは全然誇れなくなるのでは? (2023-09-11 19:15:40)
  • 燃料基地襲撃の最期に出てくるエクドロモイの射撃タイプ、なんか過去作でいうハンデレールガンっぽいの持ってるんだな。 (2023-09-11 19:18:09)
  • 6の難易度調整いらないとか、フロムゲーだから高難易度当たり前とか言ってる連中に限って、ソウルしか知らなそうなんだよな。ACEとかも作ってた会社だぞ。 (2023-09-11 19:25:28)
    • そらACの話をしてるんであってACEの話はしてないからな。今作にガンダム出てくるの? (2023-09-11 19:30:47)
      • そもACEってフロム製作とはなってるけどバンプレ(スパロボんとこ)と組んでるし他所の看板借りて作ってるしいろいろ違いすぎる。 (2023-09-11 19:37:51)
    • そもそもACってNBやLR、4、5系でも一部の高難易度ミッションが目立って高難度ゲーみたいに言われてるけど (2023-09-11 19:34:52)
      • 全体でみるとそこまで難しくなかったよな 4系なんかカーパルス以外で詰まった覚えないわ (2023-09-11 19:36:38)
        • いまいち理解してないでテキトーに感覚頼みでやってると詰むゲームだからそういうことじゃね (2023-09-11 19:39:00)
        • とりあえず腕かアセンブルで解決していくゲームだと思ってるから、初心者にとってはショップに並んでる武器で有効なのを組み上げるないし、自分の腕を磨くことでクリアできるぐらいの難易度にしてやりたいって気持ちがあったんじゃないかな。全部武器が出揃ってて、敵に対する有効な装備や戦術の知識が揃ってくると難易度が激減する気がする。 (2023-09-11 19:40:59)
    • 別にフロムゲー全部が高難易度であるべきなんて思わないけど、今作は発売前からずっと手ごたえのあるボスの存在ををアピールしてきてるからACEとかと同列に語るのはそれはそれで違うだろう。とりあえずALTミッションとかで調整前のと戦えるようになると嬉しいなあ (2023-09-11 19:38:59)
      • 費用対効果悪すぎて無理でしょ (2023-09-11 19:49:26)
      • ACシリーズって高難度が売りでも無かったし、フロム=高難度ではないってことが言いたいことなんだが (2023-09-11 21:00:39)
    • エルデンリングのボスも単発飛び道具に対してのボタン反応回避とかこっちの回復モーションに対しての遠距離攻撃とか露骨な調整に合わず辞めた人多数だし「買ったあとにガッカリされる」ってのを極力減らしたかったんかなあと。クリアできる人は簡単になったからといって手放しはしないけどクリアできない人は勝てずに手放すでしょ (2023-09-11 21:08:44)
  • 武装採掘艦護衛の攻略見てミサイル空戦特化の逆脚組んだらコーラルリリースも危なげなくS取れてしまった。自力でクリアした経験ありきとはいえ強いな (2023-09-11 19:27:34)
  • まだ全然プレイ出来てないですが、アセン次第で色々な戦い方が出来て楽しいです。チャージライフルの特性を活かすと2脚でも空中浮遊し続けられ、上から一方的にジャガーノートを攻撃して金策出来たりとか (2023-09-11 19:28:34)
  • ボスの弱体化を嫌がってる人達はイキりたいからなんて馬鹿みたいな理由でそう思うわけではない。ラダーン経験した人は分かると思うけど、アプデ前後で体験が変わるのは特に後発プレイ組は嫌だろう。2周目以降は据え置きにするくらい柔軟な調整が良かった。 (2023-09-11 19:35:26)
    • エルデ害獣くんが一瞬だけ弱くなってまたガン逃げマンに戻ったのは許されない! (2023-09-11 19:36:52)
    • そもそもゲームって困難を乗り越えて気持ちよくなるためのものなのにね。それをイキリだの優越感だの馬鹿にしてる人ってなんのためにゲームしてるんだろ? (2023-09-11 19:38:34)
      • フレイザードさんだろ (2023-09-11 19:42:24)
  • まぁ「敵だけ楽しそう」が半ば代名詞と化してたエルデンでフロムも弱ったんじゃないか(適当) (2023-09-11 19:35:41)
  • もしこれでラダーンの時みたいにボス強化したらそれはそれで笑う (2023-09-11 19:35:47)
  • 全部のボスやり直してみたけど、いままでは発射直後にQBしないと当たってた攻撃が警報終わりにQBすれば避けられるように変わってた。理不尽感が減っただけで舐めてると普通にやられるのでちょうどいい塩梅じゃないかな (2023-09-11 19:36:00)
    • 一部攻撃の銃口補正ちょっとおかしいよね 時々今の当たるんじゃどう避けりゃいいんだよって誘導するし (2023-09-11 19:40:41)
      • そこらへんの理不尽な「軽量機でも避けられねえんだが!?」だけがなくなってる感じなので、難易度が下がった感じはあんましなかったのだ。 (2023-09-11 19:57:30)
        • Cスパイダーのレーザー めっちゃ銃口補正弱くなってるな かなり甘えたQBでも余裕で振り切れるわ (2023-09-11 20:10:55)
          • なんならQB無しの横ブーストやふわジャンプだけで大体の攻撃が回避出来るくらい誘導が掛かってない。 (2023-09-11 21:36:20)
            • それは流石に戻してほしいかな (2023-09-11 23:08:32)
    • 「今作のボスは観察が重要」ってアピールされてたから、警告とかその方向性での調整ならわりといい気がする。 (2023-09-11 19:42:56)
  • 今後追加要素でハードモード的な感じで周回数補正かかるとかそんなの出てきて、適時オンオフで通常と周回数重ねてる場合を切り替えて遊べればいいのかなぁ??ストーリーで面白い武器が多少実用的になるなら正直何でも構わないけど (2023-09-11 19:37:15)
    • 周回補正はともかくミッションのハードモードは過去作にあったし欲しいな (2023-09-11 19:51:45)
  • コメント欄までソウルライク化してるのほんといつものって感じ (2023-09-11 19:43:20)
    • パンピーがアサルト2丁でCEL倒せるくらいで良いのにね (2023-09-11 19:48:28)
    • 初期の難易度が高すぎたからなあ。フロムの客層の性質上下げてもこれなんだからもうちょっと万人向けの初期verにしてれば (2023-09-11 19:49:23)
  • 駄目出しをするなら代替案を考えて出すって何かで読んだなぁ。とりあえず歯ごたえあるハードモードをプレイしたい人がいるってことでいいのか (2023-09-11 19:46:13)
    • ハードモードというか、クリア者も未クリア者も元の難易度と戦わせてって言う人が多いんじゃない?あんまり深く掘ってないけど (2023-09-11 19:49:47)
    • 過去バージョン選択や調整前ボスミッションの実装は割と良いんじゃねえかな。それすらなしでただ弱くするなはあり得んけど (2023-09-11 19:50:49)
    • 難易度変更が無いゲームの難点だな。重ショワーム砲が実質イージーモードではあるけど (2023-09-11 19:51:15)
  • ボス系の難易度調整はぶっちゃけ難しすぎて出来ない (2023-09-11 19:48:36)
  • 結局難しすぎて低評価爆撃食らう売り上げ全く延びないで散々だったからそら調整入るよねぇ。フロムも利益度外視で作ったと言ってたけど元取れなすぎて次回作はまた10年後です!!ってなるのは笑えないだろうし (2023-09-11 19:49:17)
    • 発売前発言やこの対応を見るに、今回はフロムも意図しない高難易度だったんだろうなって思うわ。テストプレイする製作者たちが異常に上手くなってて簡単に思えてしまったんだろうか (2023-09-11 19:52:34)
      • フロムくんて好きに作ったら自然と難しくなったみたいなオチありそう。元は小規模な会社だし調整もしにくかろうて (2023-09-11 19:54:27)
      • なんか別ゲーで聞いた話だな……(スクエニを見ながら) やっぱ難易度の調整って難しいんやな (2023-09-11 19:55:43)
      • 一部の上手すぎる人たちが目立つだけで全体で見るとほとんどのプレイヤーは上手くないんだよ ソウル系でもトロフィー/実績の突破率見ればよく分かる (2023-09-11 19:59:02)
      • 今回は本当に作りたいから作ったって作品だから開発陣も某花火師みたいな歴然の猛者ばかりの可能性は大いにありそう。 (2023-09-11 19:59:32)
        • 開発陣というよりテストプレイヤーだな、別ゲーをバイトでやってた事あるけど1日8時間プレイし続けるからめっちゃ上手くなるんよ。アクションゲームでテストプレイヤー基準にすると投げる人続出するわ。 (2023-09-11 21:03:54)
      • steamの実績解放具合見ても減り具合凄いしな… (2023-09-11 20:01:18)
  • ハードモード求めてるやついるが、ALTがハードに値するからこれ以上難易度が増えることはない。ターゲットアシスト使ってる時点で難易度低いとか話にならないから (2023-09-11 19:51:51)
    • ターゲットアシストと難易度は全く別の話だろ。武器4か所フル活用しながらジャンプもQBもエイムもするとか指が足らん。そもそも今作はエイムで難易度調整するようなゲーム性じゃないから (2023-09-11 20:01:18)
  • 三週終わってないのにアプデ来てしまったorzアセン捏ね繰り回してペイントして動かして眺めて悦に浸るのが目的だから別に構わないといえば構わないんだが、それはそれとしてモヤモヤする。4系みたいにレギュレーションを好きに選択できればよかったんだが (2023-09-11 19:55:29)
    • せっかくです、ご友人。アサルトやマシンガンを楽しみましょう (2023-09-11 19:57:44)
    • これよね。レギュレーション選択機能があればなー (2023-09-11 20:13:19)
  • 難しいというか闘い方をわかってないだけでしょ。初心者は言わずもがな経験者もスタッガーとかイマイチわかってなかっただろうし。そのあたり理解できれば別に苦労しない。せっかくのトレーニングモードも敵が弱すぎてスタッグの有用性を示せてるとは言い難かった。もうちょいゲーム内で説明できてればなぁ (2023-09-11 20:00:39)
    • フロム脳なんて言葉が生まれるフロムちゃんに説明なんて… (2023-09-11 20:02:59)
      • なんなら今作MTの説明すらしてないからな。LC機体やHC機体のLCやHCって何の頭文字だよって思いながらプレイしてたぞ (2023-09-11 20:19:08)
        • ウォルターの世話焼きっぷり的に「先ほどの任務で相対した敵機についてアーカイブにまとめておいた、必要なら確認しておけ」とかあってもよかったよな (2023-09-11 20:24:47)
  • そういや自機側の初期ライ強化入っただけでチュートリアルのヘリコプターは特に調整なしなのか (2023-09-11 20:03:11)
    • 動かし方や戦い方わかんないまんま勝っちゃうチュートリアルとか意味ないからまあ (2023-09-11 23:11:13)
  • 弱武器に混じってしれっとランセツ君も攻撃力上がってて笑う、でも好き武器だから強くなる分には歓迎しよう、盛大にな! (2023-09-11 20:03:28)
    • カーティス強化嬉しいでござる (2023-09-11 20:07:56)
  • VP-44Sくんのあのなんとも言えないニヤッと笑ったようなバイザーが苦手なんだけどわかる人いるかな……。バケツ頭じゃなくて片側だけアンテナついてるやつ。 (2023-09-11 20:04:04)
    • なに!あのドミナントな私に似た頭が苦手とは…理解できんと見える 私のドミナント♂よく見ておくんだな! (2023-09-11 20:07:21)
    • 生理的に受け付けんってのはどうしても人によって出るからしゃーない (2023-09-11 20:08:23)
    • 頭部センサーのカラーをRGB0で真っ黒に→センサー系デカール作って、もしくは配布してるのとか使って好きな顔面を書いてしまおう。いや、形が嫌いとか、他人が使ってるのも嫌いならどうにもならないけど (2023-09-11 21:23:57)
  • 対戦でWネビュラを持ってるのが多いけど流行ってるのか? (2023-09-11 20:05:03)
    • 強武器だと思うし、流行るのもわかる (2023-09-11 20:15:42)
  • 武器の調整来るたびに自動的に強くなりそうだな第1隊長殿 (2023-09-11 20:15:37)
    • そのうちレーザードローンがとんでもないことに (2023-09-11 20:20:44)
    • そういえば武器が強化されたら敵の武器も強化されんのかな、同じパラメータ参照してるんだろうか (2023-09-11 20:27:32)
      • 実弾武器コメントの方にあったが、最初の頃のイグアスが両手とも強化されたもの持ってて結構ダメージ出すようになってるらしいぞ (2023-09-11 20:32:11)
      • AC DATAとかでダウンロードできる都合で敵の使用パーツは全部こちらと同データ。稀に古くはロスヴァイセやラスジナ、今作だとルビコンルートラスボスみたいに特別な補正もらってるのもいる イグアスとかそれなりに火力高くなったよ (2023-09-11 20:34:43)
      • へー、情報ありがとう。まあ想定外に強化された敵ACがいたらAI調整とかするだろうから大丈夫か (2023-09-11 20:42:24)
  • ボス調整でエンフォーサー君に調整は入らなかったんだね。割りとイカれてる銃口補正のパルスガンだったりレーザーだったり、今回ナーフされたボスよりも結構強い武器持ってたから真っ先にエンフォーサー君がナーフ入るかと思ったわ。 (2023-09-11 20:15:44)
    • 執行者君は今までのボスの対応である程度何とかなるし、調整入ったボス見る限りには「初めて出会う、今までのとは一線を画すボス」相手に対してっぽいからなぁ。まさにプレイヤーにとっての壁のバルテウス然り、何か動き違くない?のアイビス然り (2023-09-11 20:20:19)
    • あのレーザーは真っ先にナーフ候補だと思ってたんだがな ゴリ押ししやすい分優先度低かったのか (2023-09-11 20:20:50)
      • あのレーザー、S取る時も必要経費ってことで諦めてたわ(下手くそ (2023-09-11 20:25:51)
      • レーザーは特定の行動の後にほぼ同じタイミングでしか撃たない事に気付ければ回避自体はそう難しくないからだと思う。レーザーまでセットで一連の動作というのが見た目に分かりづらいので不親切と言えば不親切だけど。 (2023-09-11 20:42:43)
    • 完全に推測だけどバルテシースパとアイビスは別軸の調整と思う。バルテシースパは初心者の間口を広げようとした調整で、アイビスはパッドとキーマウの難易度の差を無くすための調整じゃなかろうか (2023-09-11 20:25:11)
    • バルテウス、シースパは対面時に解禁されてる選択肢の少なさだからかね?アイビスはよく分らんけど。 (2023-09-11 20:29:38)
    • そのうちされる気はするデータ不足じゃない? (2023-09-11 20:30:41)
  • おお!ベイラムTMGと大豊TMGの4兆持ちでリロード毎の持ち替えで絶え間なく撃てるようになって気持ちえぇ… (2023-09-11 20:30:59)
  • 折角のシリーズ再始動なんだし間口狭めて過疎ってコンテンツ衰退させるより、広く色んな層を取り込んで長く続くようにして欲しいから今回のアプデは歓迎だなー。高難度化は強パーツやOSチューニングを縛れば幾らでも自発的に出来るけど、根本的に難易度下げるのはやはりこういう調整入らないと難しいだろうし。ロボは大好きだけどアクションゲームは苦手、って人でも楽しめるくらいの作りにしておくのが現状では最善だと思う。 (2023-09-11 20:38:20)
    • プレイヤーの間口を広げるのは大いに歓迎。一方で弱体化される前の敵と闘いたい。本当の意味で間口を広げるならどっちにも配慮できればいいんだけどねぇ。やっぱりfaの時みたくレギュ変更できるのがベストだな。ミッションに協力プレイはないんだし (2023-09-11 20:50:50)
    • そもそも発売前時点でソウルライクのリトライゲーはACに求めてないって声も多かったしな (2023-09-11 20:53:13)
    • 多少の緩和は良いけど、そこまでやるのは流石にちょっと… (2023-09-11 20:58:20)
      • まぁライト向けは佃くんのデモエクあるし、2発表されてるしな (2023-09-11 21:05:16)
      • あれだけ発売前情報で高難度・過去作ファンにアピールしといて初心者に合わせますはねぇ?どっちつかずで両方から反発されるのは当然かなって (2023-09-11 21:07:35)
  • ストーリーボスの調整は良調整だと思うね。その代わり、リトライミッションにハードモード選択でも付けたらよいのでは。 (2023-09-11 20:46:52)
  • バルテウスの火炎斬り、Cスパの溜めレーザー、アイビスの2連斬り溜めレーザーX斬りあたりの異常な銃口補正が弱くなった感じ?この辺、一周目はお祈りゲーだったわ。 (2023-09-11 20:56:05)
    • バルテウスはミサイルも誘導下がってて削られ難くなってる やっぱりチャプター1の初心者にあのミサイルの雨捌かせるのは無茶や (2023-09-11 20:59:53)
    • 全体的に避けやすくダメージ受けにくくなってるからじっくり戦えるようになってて楽しいわ (2023-09-11 21:03:35)
    • アイビスのX斬りは避けられたことないから助かる。非生物のディレイは読めん (2023-09-11 21:04:10)
    • バルテウスはショットガンの頻度低下にグレネードの銃口補正&弾速低下にパルスアーマーと本体のAP低下にとこれでもかと弱体化されまくってるね (2023-09-11 21:09:04)
      • チャプター1ボスなこと考えてもこのぐらいでいいわ 1週目じゃただでさえ使えるパーツ少ないのにPAで更に選択肢減るしな (2023-09-11 21:21:04)
        • 選択肢減るは言い過ぎ。初期ライ初期ミサブーチャだけでもクリアできるのに (2023-09-11 21:43:36)
          • 😅 (2023-09-11 22:38:59)
          • こういう極端なやつの声は聞いちゃいけないってよく分かるコメント (2023-09-12 01:12:48)
  • スタッガー継続時間は機体によって異なりますか? テスターACのスタッガー時間が長いように感じたので。 (2023-09-11 21:01:28)
    • 確か機体重量によって変わるんじゃなかったかな 軽ければ短く重ければ長く 違ったらスマソ (2023-09-11 21:10:14)
  • カーティスW鳥も面白そうだなって思ったら、WカーティスはMIND ALPHA腕でも弾が散るの忘れてたわ… (2023-09-11 21:21:45)
  • 初期にバルテウスを色々試してなんとか倒したけど、達成感もなにもなく疲れ切っただけだったわ  (2023-09-11 21:24:04)
  • 初期ラダーンと初期バルテウスに挑むは武人の誉れよな...! (2023-09-11 21:33:58)
  • Xとか見てると前作がだいぶ前なのもあってフロムゲー経験者とAC経験者じゃやっぱ違うんだなと思った (2023-09-11 21:38:54)
    • vとかまったく見てないから断言はしないけどほとんどが初心者なんじゃない?それ以外のYouTuberもソウルシリーズしか知らん人ばかりだし。さすがに10年以上前のゲームだとねー (2023-09-11 21:41:55)
  • まだSNSが発達してない時代のACも「ナインボールがさあ」とか「虫ロックオンできないのバグだろ」とか色々言われてたんやろなあ。難易度調整は難しいけど選択式にして欲しかった (2023-09-11 21:39:28)
    • 虫だけにバグってかガハハ (2023-09-11 21:55:14)
      • 再教育センターに連れて行きなさい (2023-09-11 21:58:10)
      • ピーピーピー (2023-09-11 22:07:59)
    • 金は最終的にダダ余りになるんだし1ミッション限定でAPとかリペア増やせるシステムとかでも良い(金を使いたい) (2023-09-11 22:01:42)
      • 人生を買い戻す隠し要素があると信じて今日も金策してる。過去作でいう借金して強化じゃなくて金貯めて強化あったらいいな (2023-09-11 22:30:07)
  • うーむ、ライフルとかも強くなったし、愛機のWガト四脚を作り直して新しい四脚を作りたいんだが、せっかくならライフルとかを使った機体にしてみたい でもそうなると背部武装をどうするか悩むな (2023-09-11 21:40:57)
  • まぁでも出て1ヶ月も経ってないしボスが強化される可能性もあるし気長にやっていこうかな~シリーズが長いから適当に過去OP機でも再現しながら (2023-09-11 22:06:01)
    • 自分は3のOP機体作ったぜ!ミラージュの、ウラヌスの方ね(最後にブレオン仕掛けた結果クレスト白兵戦型に引き撃ちされたやつ) (2023-09-11 22:16:20)
  • 弱体化が必要だったかなかったかというより、気分の問題なんだよね。まだチャレンジしてない人からしたら。倒しても頭の片隅に「でもナーフ後だからなぁ…」って考えちゃって喜びきれない (2023-09-11 22:09:38)
    • 一方で「全然無理だったから投げてたけど弱体化されたならまたやろうかな」って声も散見されるから、この辺はやっぱ善し悪しだねぇ (2023-09-11 22:12:01)
  • 弱体化されたと聞いて嬉々として趣味機体でアイビスに行ったら爆散したでござる。話が…違うッスよ… (2023-09-11 22:14:46)
    • 弱体化しただけでクソ雑魚になったわけではないのですよレイヴン (2023-09-11 22:20:47)
    • 自分も 弱くなったんか!どれ、力の程を見てやりますか! と意気揚々と行ったら爆散した スピード下がっただけやんけ!(斬撃波が避けられない) (2023-09-11 22:31:11)
  • ボス弱体化は賛否あるけど武器関係の強化は概ねいい感じじゃなかろうか。対人のバランス調整は改めてってことはPvP補正?スケーリング?やってくれるんだろうか (2023-09-11 22:15:03)
  • アプデ前からNESTの部屋入ろうとすると、「対戦ルームへの参加に失敗しました」って出て入れないことが多々ある。リロードしてもその部屋は存在してるし定員でもない。なんでかわかる人いないか (2023-09-11 22:21:57)
  • 個人的には、このゲームの醍醐味は「自分だけのカッコイイロボットを作って動かせる」って所だと思ってるから、その部分目当ての新規が入りやすくなるのは個人的には大歓迎ですわね 勿論否意見も分かるんだけど、自分自身がアセンブル目当てでやり始めた人間だからさ (2023-09-11 22:24:31)
    • ご友人…素敵だ (2023-09-12 00:00:49)
  • ワーム砲の弾速ナーフされたみたいな噂広まってるけどガセ?パラメータは変化ないし体感でも変わってるように思えないけど (2023-09-11 22:25:00)
    • 少なくともフロムは今回のアプデは上方修正とボスいじりしかしてない、って言ってる 多分ガセだと思うよ (2023-09-11 22:29:25)
  • 反動制御160の腕で軽リニアWトリガーが中距離すんごい強いんだけど (2023-09-11 22:33:13)
  • アプデ後から無条件で検索してもルームが見つからないし、部屋を立てても誰も来ません。現在異常が出ていたりしますか? (2023-09-11 22:39:20)
    • すいません、自己解決しました。お騒がせしました、 (2023-09-11 22:54:08)
  • 四脚でかなり苦労しながらエア倒したんだけど、今日お遊びのつもりで両手パルスにパイルと軽グレ積んだエフェメラマン乗って突っ込んでみたら一発で倒せて笑っちゃった。PA一瞬で剥がれるのが気持ちいい (2023-09-11 23:03:29)
  • 対人した事ないけどクアトロパルスマシマシで3vs3入ればいいでしょうか? (2023-09-11 23:06:36)
  • 電ファミが「オールマインドのイメージ固定化進む」なんて記事だすとは思わなかった。キャラデザないからこそプレイヤーがそれぞれのキャラをイメージして楽しんだり、二次創作してるのにさ…「AC6の二次創作盛り上がる」とかにすればよかったのに… 記事にでてるオールマインドの絵は好きだけど (2023-09-11 23:31:43)
  • 旧作ランカー再現組む時、背中に軽リニア載せてるヤツを再現する時は何が良いだろうか? (2023-09-11 23:43:21)
    • 追記:後ロケットも悩む。 なるべく形が似てるミサイル背負わせるしかないか? (2023-09-11
最終更新:2023年09月13日 20:23