新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
09/26/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
アセン相談室
>
コメントログ
相談:初心者で機体構成が分かりません改善点を教えてください 構成:両手・SG-026 HALDEMAN/両肩・VE-60SNA/頭部・NACHTREIHER/44E/コア・NACHTREIHER/40E/腕部・NACHTREIHER/46E /脚部・06-042 MIND BETA/ブースタ・BST-G2/P06SPD/FCS・VE-21B/ジェネレータ・未定 (2025-06-21 09:58:43)
要約すると両腕 軽ショ 両方 ワーム砲 上半身スティールヘイズ 下半身06-042 MIND BETA です (2025-06-21 10:43:54)
とりあえず武器の性能保証射程とFCSのアシスト適正を揃える&相手との距離を前述の数値で維持することを意識すれば攻撃面はかなり変わってきます。今の構成だとワーム砲はともかくショットガンとFCSの相性が悪いのでアボット・オセラスあたりに変えてみるのが良いです (2025-06-21 12:20:21)
続き:足回りは逆関節だとQBの性能が重要になってくるのでP06はいまいちです。アルラ・NGIあたりがおすすめですが、燃費が気になるようならフリューゲルも有りです (2025-06-21 12:27:51)
■相談内容:ジェネや肩武装で悩んでいます ■暫定構成:右手・VP-66LS /左手・VP-66LS /右肩・6ミサ /左肩・実オビ /頭部・シェイドアイ /コア・ve40A /腕部・エフェメラ /脚部・重逆 /ブースタ・NGI /FCS・WLT /ジェネレータ・ YABA (2025-06-29 18:51:19)
■補足:逆関節で相性の良い武器を探した結果、重レザショが相性良いんじゃね?と感じそれ用の構築を組みました。理由としては「QBで一気に距離が離れやすいが重レザショの射程に収まる」「跳躍力で上を取ってCSを撃ち下ろせる」などです。何か噛み合ってないとか、こうするべきってアドバイスがある方はよろしくお願いします。 (2025-06-29 18:51:39)
重レザショはあくまでショットガン系の散弾拡散という欠点を持っているので、FCSをWLTにして遠距離までカバーする必要が全く見られないのでまず改善候補。次に、二本もレザショ持ち込むならもうちょっとEN射撃武器適性高いジェネ使いたいかな? (2025-06-29 22:30:58)
アーキバス系列だとどれもエネが若干物足りないんですよね……あとオセルス使う場合「それ軽レザショでよくね?」って頭の中で言われて……候補としてはアボットですかね 一応試運転したところ板二つ担ぐより板一つ&近中距離で衝撃溜められる武器が良さげでした、エツルド辺りの (2025-06-30 11:24:54)
カーチスを救いたいんだけど、やっぱり重量機よりも軽量機になるんやろか…… (2025-07-02 18:03:15)
対戦で使うなら通常射撃は衝撃が足りなさ過ぎてな……四脚でCSを連発する使い方に光明がある気がしてる。 (2025-07-03 16:13:59)
四脚にWカーチス・レザオビ・ドローンで中距離からひたすらCS連射とかどうだろう…?レザオビとドローンはCS中にも攻撃してくれるから相性が良いかなって思った (2025-07-03 17:16:52)
ありがとう…参考になりました (2025-07-03 20:31:05)
スティールヘイズにオマバズ・ニドガン・爆導索・6連ミサのアセンって対人ではどうやろか…W重ショに勝てる未来が見えんのやが… (2025-07-03 20:59:44)
ペラペラの2脚で構え武器なんて自殺行為だし片手ニドガンもマガジンが心許なくどうにもならない (2025-07-03 22:00:51)
シンプルに決定力が足りない。単にスタッガー追撃のみにオマバズを使おうとするとワンチャン半分削れるかどうかって割にはこっちがスタッガーすると最悪直葬ってのは分が悪い。本家みたくレザスラやらパルブレ乗っけて少しでもダメージ稼ぐことを考えたほうがまだマシになる (2025-07-03 22:20:57)
どうしてもオマバズ使いたいって感じならパルミサやライフルなんかを乗っけて引き撃ちからのスタッガー追撃とかなら悪くはないと思う。重量とかDPS考えるとWライフルで良くね?とはなるけど (2025-07-03 22:27:56)
W重ショに勝てるアセンはマジで限定されてる(NRAタンク、引き軽二or軽四。寄る機体で盾無しは論外)から、楽しくアセンしてこのゲームを楽しみたければ重ショのことは一旦忘れたほうがいいかも (2025-07-04 09:34:00)
霊台を生かしたアセンってどういうのがありますかね?色々試したんですが色物しかできなくて (2025-07-05 23:49:01)
あえて使うとすればWマシ+肩ガト+近接積んだ特攻機あたりかな。無駄なQBが使えない分射撃が途切れないから速射系武器との相性は悪くない。アキバ軽量ジェネだと重量はともかく回復が足りねえって感じならギリ選択肢に多分なる (2025-07-06 08:00:56)
考えてたのは軽タンクと合わせること。ネビュラとの相性は悪いので、バズなりミサなりパルシなりをばら撒きながらQB連発で逃げるみたいな (2025-07-07 09:26:32)
■相談内容:sランク昇格戦で勝ちたい■暫定構成:右手・ランセツ /左手・ランセツ /右肩・6連ミサ /左肩・6連双対ミサ /頭部・44Z /コア・ナハト /腕部・FIRMEZA /脚部・ナハト /ブースタ・アルバ /FCS・WLT /ジェネレータ ホクシ (2025-07-06 00:49:12)
■補足: 以上のアセンで勝率5割くらいです。双対を4連にして腕ハリスに変えたりしましたがそんなに変わりませんでした。 (2025-07-06 00:51:42)
通常6連を引きライフルとの相性が良いミサイルにしてみてはいかがでしょうか。2連双対、3プラ+垂プラ、分裂ミサイルあたりが引きライフル軽二と相性が良いミサイルです。負荷が許せば爆導索あたりも。とにかく重量を浮かせて1本でもハリスを持ちたいところです (2025-07-07 09:35:21)
また、間合いの選択権は基本的に此方にあるはずなので、FCSはP05あたりにすると余剰ENを確保できるかもしれません。ミサイル次第では21Aでもよかったり、好み次第で21Bでもいいかもしれません (2025-07-07 11:18:03)
ランセツの弾速で遠距離戦ができるかは怪しいから、FCSは中距離特化タイプとか中近距離タイプのほうが良いのでは?それと頭は44Sの書き間違いっぽいけど、44Dに変えないと安定と耐久足りない気がする。それと、6連双対ミサというのは中型のことかな? (2025-07-07 18:36:42)
見た目重視のアセンでレッカーコアを使いたいのですが、その場合どのような運用なら実用に耐えますでしょうか。とりあえず今の所は重逆とミンタンで80000以下に抑えた引き運用してます (2025-07-08 10:59:57)
もう少し詳しく書きます。 (2025-07-08 12:36:37)
フレームはレイヴンorアルバ、レッカーコア、芭蕉、スプチキ。武装はセラピスト、パルブレ、4ミサorプラミサ、高誘導です。運用としては引き寄りのミサブレといった感じ。至らないところもありますがどうぞよろしくお願いします (2025-07-08 12:40:54)
基本は耐久よりの引きになるのは良いとして、プアーアセン(コーム・コスパ重視)縛りであるなら腕メランダー・Wカーチスとか そんな縛りがないならWハリスと6連 置き盾(戦術眼に自信あるなら)とか 兎に角スタッガー貯めずに引き続けられる機動が大事かと (2025-07-09 16:42:52)
アドバイス頂きありがとうございます。重さの割には姿勢高めなのを活かせないかと重逆引きミサとパルブレ凸のフレキシブルな動きを考えていたのですが、やはり厳しい感じでしょうか (2025-07-09 18:08:55)
厳しいと言うより、難しい。引き続けてる間はパルブレが腐るし、切り掛かるなら相手の方が火力が出る距離に踏み込む必要がある。Wエツジン+パルブレで近中で張り付くかした方が間合いは保ちやすいと思います。 (2025-07-10 10:11:04)
ミッションで150ジェネ積んで両手レーザーハンドガン、両肩光波キャノンのEN超特化機体使ってるんだけど、肩の誘導ロック時間が長くて気になる 足が止まらなくて、かつ150が機能する肩武器ってパルス以外にあったっけ? コラミサとかプラミサは乗らないぽくて悩み中 (2025-07-09 16:40:34)
誘導ロック時間を気にするなら、FCSを変えれば良いかと。あと、パルスキャノン・光波キャノン以外にそんなEN肩武器は今のところ無い。 (2025-07-09 16:53:39)
コラミサとプラミサにはEN射撃武器適性は適用されないので悩まなくていいぞ (2025-07-09 18:33:17)
悩みの本質は「せっかく150を載せるんだし全武器にEN適正乗るようにしたいけど」の部分にあるんじゃないかな。気持ちはわかるけど150ジェネは出力が低い+EN系武器はENを食いがち、というのが合わさって、4つ全部に適性を乗せるのはちょっと現実的じゃない気がする。肩をどっちか使いやすいミサイルにするとかの妥協が必要かと。 (2025-07-10 17:40:15)
ぶっちゃけレーザータレットって弱いのか…?よく使ってるけど周りはレザドロとかレザオビ使っていて。ちなみに機体は近接軽二 (2025-07-10 20:26:55)
対戦で当たるのか問題。戦う相手によってはボコボコ当たってダメージ出るかもしれないけど、まともに回避する相手ならレザオビレザドロと違って命中率が悪くてどうにもならないよ (2025-07-10 21:00:25)
偏差射撃してくれないので……。押し引き又はレレレ合戦が主流の環境では難しいかも。 (2025-07-11 11:03:27)
ストミならNPCが対処出来ないので撒いてれば勝てるレベルで強い、対人ならシングル・チーム問わず命中する方が珍しいレベルで自然と回避されちゃう。エレベーター機動や真っ直ぐ引きながら撒けば素直に追いかけてくる相手に多少は命中するようになるけど、それはレザドロ・オビも同じ事ができるし引き以外も見れるレザドロ・オビのほうが汎用性がかなり高い。 (2025-07-11 17:19:27)
訂正 引き以外も見れるじゃなくて引くこと以外にも役立つ です (2025-07-11 17:27:29)
まぁ近距離同士で噛み合ったら仕事するだろうけど (2025-07-14 10:16:59)
プラズマライフルってジェネのEN適正乗る?手で持ってる方 (2025-07-18 01:15:12)
適用されるよ。プラズマ武器の爆風がフルヒットして表記のダメがでるよ。ACテストは1人でできるんだから確かめようね。 (2025-07-18 04:06:27)
■スタンバトンのコンボをNESTでつかいたい ■機体構成 頭アルバ 胴ナハト 腕Ç3 足ナハト■武装構成 右手ハリス 左手スタンバトン 右肩ニードルガン 左肩0.6盾 (2025-07-18 10:07:35)
■コンボ内容 チャージハリスでスタッガー⇒スタンバトン二段⇒右肩パージ⇒持ち替えQBパンチ⇒チャージスタンバトン⇒AB持ち替えキック⇒チャージハリスで再スタッガースタンバトン通常連撃か繰り返す (2025-07-18 10:11:41)
両肩を何にすればいいか迷っています、アドバイスを頂けたら嬉しいです。右肩はハンガー固定です (2025-07-18 12:57:18)
あまりにも特殊な戦法すぎて……とにかくハリス一発圏内までのスタッガーレースが全てなので、変えるとすれば、左肩もニドガンにするとか、遠距離からゲージ貯められるニドミサにするとか、汎用性を求めて2連双対にするとかでしょうか (2025-07-23 10:02:53)
二脚で近めの距離をキープしつつ両手射撃武器で衝撃ゲージを貯めて、スタッガーしたらハンガーのパイルで刺しに行く、みたいな戦術を考えているのですが射撃武器のセレクトに悩んでます。ハリス2丁は重すぎ、ハリス+Little Genは撃つとき足が止まってNG、ダケットやコキレットは火力が不満としっくりくる構成が決まりません。 (2025-07-20 14:05:14)
自分がA帯ランクマで遭遇したパイル機体の構成はW重ショ+実オビ、W軽ショ+実オビ、エツジン+軽ショ+実オビ、重ショorハリス+実オビ+ミサイルの左手パイル固定、重ショ+実オビ+パルブレ+パイルの二刀流。どの構成も重・軽ショットガンまたは実オビを載せてたので武装選択の参考になれば。 (2025-07-20 15:33:42)
ありがとうございます。重ショが安パイのようなのでその辺を中心に考えてみます (2025-07-20 16:22:41)
PS版のA~S帯で出会う名物レイヴンで、ハリス+コキレット+2連双対+パイルという人がいます。スタッガーゲージをある程度溜めてからパイルを使ったブレキャン突進→チャージハリスでスタッガー→ブレキャンQBキャンセルチャージパイルで仕留める戦法です。 (2025-07-23 10:08:01)
同じくA~S帯のレイヴンで、蓮根×2+マジェ+パイルという人もいます。蓮根は適切な距離で撃たれた時の衝撃力がとんでもないものがあり、一撃必殺のパイルと相性が良いのかもしれません。リトルジェムを使ったことがあるなら、ショットガン前の衝撃溜めに使うのはいかがでしょうか。Wショットガン一発圏内になったら「始まり」です。 (2025-07-23 10:17:27)
■レッカーコアを何とか実戦にもっていきたい。前回は相談に乗っていただきありがとうございます。重さと硬さのバランスがいいのに出力がボロボロで中々使われないレッカーコアを何とか使えないか考えています。■フレーム:レイブン頭(他似合うのを適当に)、レッカーコア、ハル腕またはメランダーC3腕、スプキチ。■内装:12345またはフリューゲル、コラジェネ、タルボットなど中距離FCS (2025-07-22 20:50:12)
■武装と現在の戦略:ウォルターライフルとランセツRF、6連ミサ、オマミサ。現在は12345ブースターでQBの消費を抑えつつコラジェネで低出力を誤魔化し、スプキチで引くアセンで運用しています。■相談内容:まだパーツや戦術への理解が浅いので「硬さを活かした引き」でもっと相性よさげなジェネレータや背中の武装を知りたいです。また、他にレッカーコアを上手く使えそうなアセンがあれば教えていただけると幸いです (2025-07-22 20:56:44)
訂正:腕はメランダーではなく初期腕でした。 (2025-07-22 20:58:00)
引き運用と合わせるなら爆導索はいかがでしょうか。コラミサと一緒に、追ってくる敵機の背中から襲い掛かってくれます。似たような動きをするミサイルだと分裂ミサイルも引きと相性の良いパーツです。コラミサと合わせるなら回転の早い単装8分裂がいいでしょうけど、コラミサの代わりに使い勝手の幅が広い3連プラミサを載せ、拘束時間と火力の高い2連装分裂ミサを使う手もあります。 (2025-07-23 09:42:18)
ほかにも引きと相性の良いミサイルと言えば3連プラミサ+垂直プラミサの組み合わせや、距離の維持に自信があるなら2連双対ミサイルもあります。重逆の速く長いQBと3連装中型双対ミサイルを合わせると、複数地点からミサイルが放たれる弾幕になるので多めの回避行動を強要できます (2025-07-23 09:47:20)
途中送信失礼。いっそのことランセツエツジンとコンテナミサイル辺りで限界までEN負荷を抑えてYABAを積む凖重量級アセンも検討中です。 (2025-07-23 11:52:10)
返信ありがとうございます。オマミサは爆導索のことであってます。コラミサも積んでより重武装の引き機は面白そうですが、重くすればするほどアキバ重コアやメインディッシュがちらついてしまいます。い (2025-07-23 11:48:39)
■相談内容:ストーリーで使ってるアセンを改良して対戦で勝ちたい
■暫定構成:右手・エツジン /左手・月光 /右肩・10連ミサイル /左肩・Vvc-706PM /頭部・真レイヴン頭 /コア・メランダーC3 /腕部・VP46-D /脚部・HAL826 /ブースタ・フリューゲル /FCS・タルボット /ジェネレータ・108ジェネ (2025-07-23 11:42:52)
■補足:現在3周目観測データ奪取終わりの初心者。ストーリーがそろそろ終わるので収集要素をある程度回収したら対戦に行きたいと思うがどうアセンを組んだらいいのかがわからないので質問。アセンの拘りは「近〜中距離主体の中〜重量2脚」ってことぐらい。 (2025-07-23 11:43:15)
ストーリー攻略用機体と対戦用機体は分けて考えた方がいいです。とりあえず中二重ショか中二ダケLRBに乗りましょう。 (2025-07-23 13:13:31)
基本FCSの適性距離・メイン武器の射程・実戦で撃ち合う際の射程(を維持する立ち回り)が一致するよう組んでみて勝敗の結果から細かい調整を挟んでいく感じかなあ。今のアセンと拘りから (2025-07-23 16:27:15)
途中送信失礼、ミサイルを双対・分裂・爆導索あたりに変えて対戦してみて方向性を探ってみてはいかがかと思われ (2025-07-23 16:31:15)
アドバイスありがとうございます。肩武器やFCSを中心に全体的に考え直して方向性を決めていきます。 (2025-07-23 17:23:16)
■相談内容:ガンダムのエクシアっぽい機体である程度の強さは欲しい。 ■暫定構成:右手WUERGER/66E・/左手・44-143 HMMR /右肩・ VP-66LH /左肩・VP-67LD /本体・オルトゥス/内装・未定 (2025-07-25 07:29:48)
あまりにもスタッガーが取れなくて使い物になりません。大抵先に取られて脆めなので消し飛ばされます (2025-07-25 07:31:08)
エクシアっぽく、対戦でも使えるように、とするならGNソード、つまり初期ブレード一本で行くのはどうでしょうか。ブースターをキカクやフリューゲルにして、溜めブレードを横QBやABなどでキャンセルし続けることで高機動で動きながら追従する戦法です。 (2025-07-25 09:24:11)
ブレード以外の武器は様々ですが、近接特化機としては2連双対ミサイルや6連通常ミサイル、実弾オービット、レーザーオービットなどが定番です (2025-07-25 09:27:02)
初期ブレードとコーラルブレードやレーザーブレードやダガーなどで二刀流近接機というのもアリかと。溜めパルブレ→レザショCSを当てれば相手はまずスタッガーするでしょうし、もう一本の近接武器を叩きこむ準備ができます。 (2025-07-25 09:34:05)
↑も合わせててん (2025-07-25 07:31:47)
ダブルハリス中2を使っているのですが、詰め軽量機がきついので上昇で距離を取りたいんです。通常推力も考慮するとブースターってスピードよりも技研製2種とかの方がいいですかね? (2025-07-26 08:55:16)
相談内容 軽くすればいいのか重くすればいいのかわからない 構成 オルトゥス頭 スネイル胴 C3腕 ごす脚 150ジェネ、p05とフリューゲル 両肩オーロラで両手はLRです。ショットガンやガドリング側などの高衝撃武器に対して安定しないのですが、どこを変えたものかわからず……150ジェネでオーロラをばら撒く、というコンセプトです (2025-07-28 03:39:10)
①ブースターを高出力のものと交換してスピードのアドバンテージを少しでも減らす②腕武器の片方or両方をエツジンやハリスのような衝撃力高めのものにする③Wパルスガンにしてやられる前にやる 正直相性が詰みに片足突っ込んでるので悪あがきの範疇を出ないけど他を見据えつつコンセプト変更なしだとこんな感じの対策が考えられるかと (2025-07-28 09:25:13)
ブースターをギルに変えて範囲パルスとエツジンにしてみます! (2025-07-28 13:35:58)
ギルスはQB一発の性能が悪いわりに消費が重いし、その機体にEN負荷高いの使うのはキツい気がするなぁ。ギルスだと有利がつくビジョンってちゃんと持ってる? (2025-07-28 21:58:24)
推力周りしか見ていなかったですが、確かに燃費はよろしくないですね…… (2025-07-28 23:17:59)
ランクマ回してみましたが、全体的に重くしてみて、LRAとハリス、アキバ盾とオーロラって感じにしてみます。ブースターはSPDにして回避は盾で誤魔化します! (2025-07-29 04:38:25)
対戦用なのでしたらLRはやめたほうがいいです。ダケット+LRBまたはダケット+軽レザショにしましょう。ダケットの代わりにルドローでもいいです。肩も適当なミサイルと盾にしましょう。盾を持てばブースターはSPDで良くなります。 (2025-07-28 09:45:39)
苦手意識ありましたが盾パカパカで時間稼ぎが思ったよりなんとかなりました。アドバイスありがとうございます (2025-07-29 21:19:23)
ダブル重ショに肩に軽ショと双対ミサを乗せてひたすらショットガン撃ちまくるって強いのか…? 対人で偶に見るんやけど… (2025-08-09 11:53:07)
リロード隙消し用の軽ショと後ろに逃げる奴刺す用の双対なんだろうから意味不ってほどでもない、もっと良い組み合わせあるやろってだけで。強い弱いで言ったらw重ショな時点でお察し (2025-08-09 13:35:15)
ホバタンランチャー構成が鬱陶しいのでガンメタ機を作りたいんだけど、是非力を貸して欲しい。 (2025-08-14 23:11:50)
コーラルで無限に飛びながらひたすら遠距離ランチャーとか打ってくる構成 (2025-08-14 23:12:40)
近づくとダッシュで逃げる (2025-08-14 23:13:37)
■相談内容:現在の構成に対して明らかに改善した方が良いだろうという点をご教示願いたい■暫定構成:右手・重ショ /左手・重ショ /右肩・小型3連双対 /左肩・実オビ /頭部・vp-44d /コア・アルバ /腕部・メランダー /脚部・ドム脚 /ブースタ・グリウォ /FCS・オセルス /ジェネレータ・みんたん (2025-08-16 14:44:12)
■補足: 素人なのでフレームの全体的なシルエットはあまり崩さず、シングル戦でにおいてより効果的な改良点をご教示ください。 (2025-08-16 14:45:41)
シルエット崩さずに、となると腕をメランダーC3にしてブースターをアルラにするとかかな?その構成でグリウォは引きたいのか詰めたいのか全く分からない。シルエットが変わる話だけど、ドム脚アルバコアはQB回避が弱くて総重量と機動力ノバランスもくずれやすいからやめたほうがいい (2025-08-16 19:06:59)
ありがとうございます!正直ブースターは迷走気味でして…基本は詰めたいのですが、相手によってはエレベーターっぽい動きをしたい時とかが出てきて試してる感じです。アルラ試してみます!脚とコアの組み合わせですが、どちらかを変えてどちらかを残すとしたらどっちを何に変えるのが良いでしょうか (2025-08-16 20:35:49)
ドム脚を残したいなら、コアと肩武器を変えて俗にいうPBTというテンプレに寄せたほうがいいかな。アルバコアを残すなら脚を軽くして左肩を格闘武器にするとか。今の武器構成のままなら重量75,000弱くらいで防御力のバランスとったほうがいいと思う (2025-08-16 21:05:32)
重量感のあるシルエットの機体にしたかったので、コアを変えて試してみます!対応ありがとうございます! (2025-08-16 21:17:17)
相談内容:現在の中量機の構成について改善するべき所があったら教えて欲しい、運用はパルブレ叩き込む近接格闘 構成:右手・重ショ /左手・パルブレ /右肩・P08DUO-03 /左肩・拡散バズ /頭部・VP-44D /コア・VP-40S /腕部・メランダー /脚部・メランダー /ブースタ・ FLUEGEL/21Z/ FCS・アボット /ジェネレータ・みんたん (2025-08-20 23:22:07)
この構成で反動制御いるとは思えないからメラ腕はVP44Dか芭蕉にチェンジかな。それと、3連双対は当たる前提で火力上げるためのものだからこの構成だと牽制性能上げるために2連に変更。浮いた重量で脚とコアの強化ができないか考えてみよう。パルブレを生当てで使う前提かスタッガー追撃専用にするかでブースタと拡散バズも要検討 (2025-08-21 05:36:14)
はぇ〜なるほど、サンクス! (2025-08-21 16:20:38)
言い忘れてたけど、芭蕉腕に変更だとFCSはオセルス必須だわ (2025-08-21 19:45:24)
■相談内容:150ジェネ+両手LRBの機体が組みたい
■暫定構成:右手・LRB/左手・LRB/右肩・双対ミサor垂プラ/左肩・イヤショ/頭部・真レイヴン頭/コア・エフェメラ/腕部・メランダー/脚部・車椅子/FCS・オセルス/ジェネレータ・150ジェネ
(2025-08-21 12:33:16)
■補足:150ジェネ+WLRBというコンセプトで組み始めたはいいが、色んなところがカツカツになって中途半端になった気がするのでコンセプトを崩さない改善案募集。 (2025-08-21 12:33:36)
車椅子+オセルス故の相手に上へ飛ばれたら試合終了なのをどうするかによって変わるかな。引き撃ちに対応出来るよう腕をマインド腕・FCSをWLT・イヤショを外してニドミサ・爆導索・通常6連あたりを積む、開き直って近寄った奴ぶっ〇すマンになって拡散レザキャ積んでみる、あたりは如何だろうか (2025-08-23 07:22:53)
アドバイスさんくす。換装していって試してみる。 (2025-08-24 09:22:30)
ガンダムのアレックスの再現機を作っているんですが左手のガトリングがしっくりきません 何かいい兵装はありませんか (2025-08-26 13:41:09)
肩ガトリングとサーベル代わりの適当なブレードで我慢しておくれ。腕のアタッチメントにマウントする射撃武器がオミットされたからその手の再現は妥協せざるを得ん (2025-08-26 18:53:57)
今のアセン 頭VP-44D コアBD-011 MELANDER 腕AR-011 MELANDER 足06-041 MIND ALPHA 右手RF-024 TURNER 左手未定 右肩テキトーなバズーカ 左肩ブッタ (2025-08-27 12:56:47)
Wネビュラって何の足で出るのが良いのか…やはり軽四か? (2025-08-26 21:10:31)
技量と肩武装によるけどガチタンもありだぞ。重ショハンドガンが泣く (2025-08-27 18:40:48)
ベイラム四脚に載せるバズでオマバズかLITTLE GEMかで悩んでるんだけど…どちらが良いとかある? (2025-08-30 19:58:30)
むしろなんでその二つで悩むかを聞きたい。マジェとオマバズで迷うならまだわかるけど (2025-08-30 20:43:55)
イヤショ載せたら動かんくなった() (2025-08-30 22:36:50)
それはフレーム選びも問題あるだろ。ちゃんとスペック詳細開いてみ?リトルジェムバカ弱いからマジェスティック乗るまで要らない重量フレームを適度な中量級にするんだ (2025-08-30 23:02:46)
おま天才か??? (2025-08-30 23:06:29)
■相談内容:軽2エツRB
■暫定構成:右手/ETSUJIN 左手/LRB/右肩 /左肩・ /頭部・ /コア・ /腕部・ /脚部・ /ブースタ・ /FCS・ /ジェネレータ・
(2025-08-30 23:29:50)
すみません書き込んでる間に投稿しちゃいました、削除権限ある方削除をお願いします (2025-08-30 23:30:21)
キックやチャージブレで硬直を狙ってミサイルを叩き込むアセンをよく使ってるけど火力でて命中もそこそこ期待できるミサイルって何があるかな。今の所12分裂やドローンが第一候補 (2025-08-31 11:53:19)
ハイアクトはどう?双発版は威力高いけど、単発版の高い回転率を活かしてばらまくのもいいし (2025-08-31 12:38:37)
ハイアクトも良さげですよね。単発のを牽制あわよくば直撃でスタッガー狙いに使うのがいいのかな (2025-08-31 13:08:27)
回転早いドローンと思うのがいいんでない?硬直中にぶち当たるよう調整してもいいし、そこで当てられなくてもQBは誘発させられるだろうから他の何かを叩き込むのもありかと (2025-08-31 16:13:24)
撃ってから蹴って当てるならカーラか分裂、ブレ (2025-08-31 12:59:08)
カーラハンミサは鉄板だけど分裂ハンミサはどうなんですかね (2025-08-31 16:58:26)
ロックスミスで1パーツだけ変えられるならどれを変えるべきか…?やっぱジェネか? (2025-09-03 12:57:32)
自分ならストーリーで使うとしたらレザキャでも積んで汎用性上げる、対戦ならお遊びの範疇出ないしアサライを軽ショとかハンドガンあたりにして近接周り強化するかなって感じだけど…。そういう縛りプレイで使うの? (2025-09-03 18:48:47)
説明足りなかったな…ご友人とアリーナの機体縛りで対戦してるんや。(ちなご友人はイグアスのヘッドブリンガーにパイル) (2025-09-03 22:28:32)
そういうことね。もし改造するならどうする?って感じの雑談ぽい印象だったからスレチかと思たんよ、すまんね。話戻すとロックスミスの内装は比較的まとも寄りだから武装弄る方向性でいいと思うよ。ネタ気味でいいならトップランカーっぽくカラサヴァでも積んでみるとか (2025-09-04 18:46:21)
VE-20Aはまともじゃない定期 (2025-09-04 18:53:48)
ハリスでチクチクしながら拡バズとイヤショでスタッガーをとり、レザブレで切るアセン組んだけどどうかな 右: ハリス 左: レザブレ 右肩:イヤショ 左肩: 拡散バズ 頭: VP-44D コア: 07-061 MIND ALPHA 腕: VP-46D 脚: LG-011 MELANDER ブースター: FLUEGEL/21Z FCS: タルボット ジェネ: ミンタン (2025-09-06 01:58:22)
中遠距離での射撃火力低すぎてS昇格戦無理そう。特定1ミッションのメタでいけるかどうか (2025-09-06 03:58:58)
拡バズで近寄りがたい雰囲気出しつつ双対あたりを加えつつスタッガーしたら赤月光で追撃みたいな感じにするのは?現状だと近距離戦闘重視しすぎなきらいがあるのでもーちょい対処の幅が欲しいところ (2025-09-06 06:19:51)
この二つのコメントまじで文才に溢れすぎだろめっちゃわかりやすいわありがとう (2025-09-06 20:28:24)
月光とシールドを持った対人でも使える構成ってかあるかな。重ショ実オビで中逆あたりで接近戦かハリス垂プラ引き機もありえるかな、 (2025-09-07 21:50:44)
ランク帯にもよるかもしれないけど、盾&月光は厳しくないかな。今Sランクで息してる月光がWエツジン赤月光しかいないあたりから実戦戦力出せる月光の使い方は...と考えるとその構成は厳しそう (2025-09-08 00:28:11)
やっぱ対人で強いとなると厳しいですよね。最初のスタッガーまでいけても決めきれないでしょうし (2025-09-08 15:20:50)
月光が救いようが無いゴミカスだから無理。どうしても使うなら赤月光か地形戦で逃げ回りながら確実に出てきた相手の頭を叩くしか無理よ (2025-09-20 09:03:26)
■相談内容:耐EN防御高めなAC戦向けのアセンに悩んでいます。特に右手を実弾武器に変えたい ■暫定構成:右手・VP-66LH /左手・HI-32: BU-TT/A /右肩・Vvc-703PM /左肩・SONGBIRDS /フレーム・全てMELANDER /ブースタ・FLUEGEL/21Z /FCS・FC-008 TALBOT /ジェネレータ・ VP-20D (2025-09-09 14:00:41)
右手をルドローかエツジンにしてFCSをアボットにするか、両手をランセツやハリスにしてジェネを20Cにすればミッションやアリーナなら問題なく戦えると思います。 (2025-09-09 17:04:04)
片手ブレ固定なら腕BASHOFCSオセルスという手もあるけど、EN防上げるという要望なら腕VP-46Dコアマインドアルファ頭VP-44Dにすると姿勢安定とブーストEN猶予も増えるはず (2025-09-10 18:54:26)
そういえばストーリー進度確認してなかったな。上で書いたフレームはある程度進まないと手に入らないから、コアVP-40S腕VP-46Sという妥協案もある (2025-09-10 19:01:32)
最初の枝書いたんだけど、木主さんの書き方だとEN防御が高い相手に対する回答を求めてるのかな?と思ったんですよね。もうちょい前提が聞きたいから返答が欲しいところ (2025-09-10 19:25:05)
右手武器変えたいって発言的にそっちの解釈のほうが正しそうだね。でもアリーナだとだいたい「EN防御高い=EN武器持ってる」だから無駄ではないか (2025-09-10 19:59:59)
コメ主です。前提情報が少なくてすみません。現在1周目チャプター3進行中で、LCとアリーナのアーキバス勢に苦戦しているのでEN武器以外でいい案がないかお伺いしたかったのです (2025-09-11 21:39:25)
↑のコメントです間違えました (2025-09-11 21:40:28)
チャプター3時点なら乗せやすい実弾武器のランセツRFやエツジンにルドロー、使いやすいバズーカのマジェスティックに加えて重ショことジマーマンも解禁されているので、それらを自分が戦いやすい距離や戦法に合わせて選んで見るといいかと思います。またソングバードは重さの割には追撃武装としてはちょい火力不足なので、いっそパルブレをハンガーに乗せて銃器二丁持ちのXトリガーで戦うのもいかがでしょうか (2025-09-11 22:42:59)
フレームについても既に他の方が述べてる通りアーキバスのVP-○○Sやマインドαにいくつか換装すれば、メランダー一式よりも使用感をそこまで変えずにEN耐性を上げられます。身軽に動かしたいなら総重量を75000程度に抑えるのがポイント。それでも敵の攻撃がかわせず苦労するならいっそ重量機に乗っちゃうのもアリかと (2025-09-11 22:48:52)
補足ですが、コキュレットなどのハンドガンは近距離での衝撃溜めに特化したブツなのでレーザーハンドガンの換装先としてはオススメ出来ません。似た使い心地の武器を探すならリニアライフルのカーチスを持つといいでしょう。 (2025-09-11 23:12:17)
腕パーツをマインドアルファ、FCSアボット、ジェネレータVP-20C、右腕カーチス、左腕ジマーマン、左肩パルブレの変更でだいぶよくなりました。もう少し詰める必要はあるでしょうが、 なかなかアセンの変更が上手くいかず大変助かりました。アドバイスを下さって本当にありがとうございます (2025-09-14 02:07:40)
パルブレ持つならマインド腕は攻撃力下がるからやめたほうがいいと思う (2025-09-14 04:43:10)
マインドアルファを活かしたい場合はブレードじゃなくてバズーカ積んだ方がいいでしょうか (2025-09-14 13:17:04)
マインド腕を活かすならウェポンハンガーなしでマシンガンかな。そもそも防御力以上に重量とEN負荷が重くて「これを使うこと」を前提に考える類のパーツではないのと、パーツの詳細スペックを見ながらアセンする練習をした方がいいと思う (2025-09-14 13:50:29)
HA L腕にすればパルブレも使えるよ (2025-09-19 07:59:53)
■相談内容:Sランク昇格戦のためのアセンを模索しています。特に左肩武装を何にすべきか悩んでいます。どうか皆様の力を貸してください。■暫定構成:右手・ハリス/左手・ランセツ(RF)/右肩・2連8分裂ミサ/左肩・中型3連双対ミサ/頭部・カズラ/コア・マインド/腕部・HAL /脚部・HAL /ブースター・FLUEGEL/FCS・FCS-G2/P05/ジェネ・HOKUSHI/パルスアーマー (2025-09-20 03:30:00)
Wライフル前提だと今の環境ならナハト脚までダイエットするのが安直に強いと思うけどなぁ。とりあえず今の全体構成だと左肩は小型双対か6連直進のほうがいいかなと思うのと、右肩が16分裂なのは本当に必要か検討してみてほしい (2025-09-20 05:25:00)
コメ主です。アドバイスありがとうございます。試しに武装を右肩・2連6分裂ミサ/左肩・6連直進ミサに取り替え、フレームも頭部・カズラ/コア・フィルメザ/腕部・ラマーガイア/脚部・ナハトに組み替え、ブースターもALULAへと換装しました。取り回しは良好です。まだ気になる点があれば、ご教授ください。 (2025-09-20 06:23:50)
フィルメザコアはジェネレータ供給補正が悪いので、供給遅延がキツいと思ったらジェネをミンタンに変える手もアリです。気になる点はあるけどこれ以上突っ込むとただの指示厨になるので直接は言いませんが、もっと上を目指したくなったらリーダーボードのライフル機を参考にしてみるとよいでしょう (2025-09-20 10:29:12)
追記、コメ主です。皆様のおかげで、無事Sランクに昇格できました!アドバイスしていただいた方々、本当にありがとうございました! (2025-09-23 06:22:35)
重四2本ウォルター砲ゲロビ運用はどうだろうか() 個人的にゲロビ好きだから何とかして使いたいんだが…、(遠い目) (2025-09-20 22:22:50)
ノンチャと適当な衝撃取りやすいミサイルと連射が効くレザキャあたりを混ぜてスタッガーしそうになったらチャージしてぶっぱとかならまあいけそう。常時ゲロビ運用ならただのトーチカなんで肩もプラキャとかワーム砲にでもしてじゃんけん大会にするしかないんじゃね (2025-09-21 08:12:12)
そうなるよなぁ…。 やっぱ大味武装乗っけまくって敵を先に溶かし切るしかねぇな( (2025-09-21 13:41:15)
■相談内容:発売初期にマジェ車椅子で少しだけ対人を行っていて最近復帰し、当時と同じ車椅子で戦っていましたが今まで適正距離で引き打ちを繰り返していて基礎などがなっていないと感じたため、オーソドックスで基礎が身につくようなやり込み甲斐のある機体を組んでみたいと思っています。特に使用したいパーツ等もないため皆様のおすすめのアセンを教えていただければと思います。丸投げで大変申し訳ございません。 (2025-09-21 21:10:07)
どのレベルの基礎が身についている・身に着けたいかがわからんのでとりあえずな訓練機体になるけど… 右手・軽ショ/左手・ランセツ/右肩・ハリス/左肩・適当なシールド/FCS・WLT/それ以外のフレームと内装はお好みで。単純に適切な距離になったら右手武器をチェンジ・アラートの鳴る攻撃はQBか盾受けするか状況を見て選ぶって感じ (2025-09-22 19:08:52)
■相談内容:(この武器を使ってうまく戦える機体にしたい)
■暫定構成:右手・板レザショ /左手・板レザショ /右肩・初期ミサ /左肩・1秒盾 /頭部・カーラ /コア・スネイル /腕部・C3 /脚部・中四 /ブースタ・12345 /FCS・アボット /ジェネレータ・150ジェネ
■補足: 板レザショを撃ち下ろしたい。肩武器に悩んでいます。 (2025-09-22 23:28:11)
初期ミサではなく2連双対でもいい。fcsはタルボでも。負荷が気になるならTOOL ARMにするとか。 (2025-09-23 18:09:51)
コメントログ埋まってたので整理しておきました。 (2025-09-23 14:50:16)
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年09月23日 18:09