AC6 > 雑談・質問板 > コメントログ5

  • ショットガンとロケランが強かったり敵に近づくほど有利取れたりフロムの人DOOM好きそうだな。PVもカールアーバン出てるし (2023-10-11 05:06:40)
    • 何それ (2023-10-11 09:15:00)
  • 封鎖機構にとってのレイヴンってさ、聞いてた内容と誤差があったりとか情報が集まってきて段々正体が分かってきてたのに旧宇宙港奪還に出撃したらいきなり今まで聞いてた内容やシミュレータの戦型も一致してる本物レイヴンと出くわしたもんだからまたレイヴンに振り回された。って事になってそう (2023-10-11 05:18:13)
  • チャ―ジハリス→チャージハリス→ソングバード と撃とうして、ソングバードがうてないことがあるけど、理由わかりますか? (2023-10-11 06:13:11)
  • フロイト君、セリフ聞いてると「この高度で鳥じゃないのか」とかただの面白い人だな? 猟犬にかけたんだろうけど一応レイヴンでもあるから鳥なんだがな……。 (2023-10-11 06:16:42)
    • あそこは621がウォルターの猟犬としてウォルターの使命を継ぐ事を選択したのに掛けてると思ってる (2023-10-11 06:50:43)
      • なるほどそういうことだったのか! (2023-10-11 06:53:52)
      • 解放者ルートの解放戦線の言う「空を飛ぶ鴉にも見せつけてやれ」って言うセリフと対比させてるような感じよね (2023-10-11 08:17:20)
        • 火√は犬、解放は鴉なら、リリースはなんなのだろう。イレギュラー? (2023-10-11 10:04:21)
  • 忍者ヨーヨー結構使いやすくていいな (2023-10-11 08:32:42)
  • 先生、溜めチェーンソーをあてていける連携を教えてください! (2023-10-11 08:52:06)
    • いまはキック⇒バズーカ(ここでスタッガー)⇒チェーンソーしか連携知らなくてとにかく引き出しが少ないんです! (2023-10-11 08:53:39)
    • パイラーのお供実弾オービットでスタッグさせるのだ。(うまい人に当てる保証はしない) (2023-10-11 10:02:16)
    • 溜めっぱなしで他の射撃武器でスタッガー取って突っ込め!ニードルガンとオービットとミサイルで追い込め! (2023-10-11 12:26:51)
  • ミサイラーやってるけどABでゴリゴリ近付いてくる重二レザライに手も足も出なかったわ。上手い人は上手いな (2023-10-11 08:53:32)
  • やっぱ実弾オービットは最高だ、あいつが俺にとっての幸せの青い鳥、相手にとっての黒い鳥だよ (2023-10-11 09:03:28)
  • 対戦については対戦のページへって前からあった文言だっけ? (2023-10-11 09:59:15)
    • 少なくとも今はあるでしょ (2023-10-11 10:02:10)
    • 対戦ページに移動じゃなくて独断でCOした人がいるみたい。コメントフォーム案件かと思うが (2023-10-11 10:04:00)
      • 多分対人をやたら憎んでる荒らしが前からいたのでその方かと (2023-10-11 10:05:01)
      • 異議があるなら総合コメントフォームで言ってください。板違いです。 (2023-10-11 10:15:42)
      • COだろうが削除だろうが独断での勝手なコメント編集は論外だと思うけど。荒らし行為そのもの (2023-10-11 11:14:33)
    • 編集履歴見たところ10/10に追加されたばかりの文言のようだ。で、この「対人の話は対人板へ」という新しいルールをおそらく独断で追加したのもかなり問題で、その同意を得られていないルールを笠に着て好き勝手編集するのも問題 (2023-10-11 11:22:10)
      • 消すべきだろうね。少なくとも何らかの議論があって追加された文言ではない (2023-10-11 11:39:47)
      • 勝手に追加されたルールなので削除でよいかと (2023-10-11 13:12:31)
  • COせずコメント直接消したみたいなのでこれは事案ですね (2023-10-11 10:14:54)
    • COしてますけど? (2023-10-11 10:16:22)
      • さっき消し飛んでましたけどね。どちらにしてもCOではなく総合コメントで談義してから移動させるべき内容です。まずはそちらで相談した上で対応してください。書き込んだ人には必要な情報の場合があります。 (2023-10-11 10:18:23)
        • 確認したところ上の木に枝が2つあったはずですがCOではなく削除されてますね (2023-10-11 10:19:38)
          • バックアップから差し戻したとき消えただけだよ (2023-10-11 10:37:10)
        • そちらこそ総合コメントに書き込むべきでは? (2023-10-11 10:20:32)
    • ターミナルアーマー5秒ムカつく木主だけど消えてる…(;´д`) (2023-10-11 12:18:12)
      • 荒らしがCOしまくってたからね。現行ログの範囲内にあるし。COで荒れてないやつは戻していいと思う (2023-10-11 14:05:45)
  • AC世界での機体の色とか機体構成ってどういう扱いなのか気になる。プレイヤーだけかもしれないけどちょこちょこ色変えたり機体構成変えたりしているから見た目だと判別できないだろうからユニークな通信符号とかハッシュ値みたいなので特定しているっていう設定なのかな (2023-10-11 10:19:43)
    • 今作はライセンスで偽装できてるので、機体をスキャンすると積まれているライセンス情報が相手に送信されるとか? (2023-10-11 10:31:19)
    • ノーバークのアリーナコメント見るにちょこちょこ装備更新してるのは普通に居るんじゃないかな (2023-10-11 11:09:34)
      • 予測変換で新キャラ生み出してしまった。ノーザークだ (2023-10-11 11:11:09)
    • 軍隊で使われてるIFF(敵味方識別装置)と同じ原理なんじゃないかと思われ (2023-10-11 22:30:32)
  • ちょっとRaD中コアと爆雷ミサイル見てたら思い付いたネタ機体。 https://imgur.com/UhJrgDN (2023-10-11 10:32:46)
  • AC6ってもしかして初代からLRまでの方に寄せてくれたんだろうか? 4と5未プレイで分からないんだけど… (2023-10-11 10:41:57)
    • 動かした感じは3に似てるなって思った。記憶がもう昔過ぎて朧気だけど (2023-10-11 10:43:36)
      • たしかに地上機動と空中機動のバランスは3に似てる気がした。地上は3より若干速い?感もする (2023-10-11 12:05:11)
    • 全部からちょっとずつとってる気がする。QBとAAとキックあるし、ネクサス系に存在した熱暴走と部位破壊は無い。 (2023-10-11 11:48:37)
    • PS2を基準に4系と5系から好評な要素を追加して不評な要素を排除してる感じ (2023-10-11 11:56:07)
    • 過去作は3系しか触ったことないんだけど、その3系よりかは他社作品のデモンエクスマキナに近い操作性だと感じた。デザインは明らかにLR以前を意識してるね。 (2023-10-11 12:33:55)
    • 地味に気になってるけど、各ラスボスの衛星ステーションとか大気圏外運用できるacは2と6系だけ?あとステーションで燃える内燃ジェネは何を燃やしてるんだ… (2023-10-11 12:36:05)
    • ウォルターの優しさはフィオナを思い出したよ (2023-10-11 12:54:34)
    • フレームのデザインなんかは3寄りかね。一応過去作から色々集めて作りましたって作品だけど、どうせならミッションもいくつか復活してほしかったな。皆一度は失敗する超高難易度のパーツ護衛ミッションとか (2023-10-11 18:28:00)
  • マジェよりハリスのが重量も負荷も重いんだな。なんだこいつ (2023-10-11 11:38:01)
    • 負荷はそりゃそうよ。リニアは電子機器みたいなもんだしENはつかう。重量は…知らぬい (2023-10-11 13:44:24)
    • ハリス君チャージ運用前提ならバズでいいわとなる現状に悲しみ (2023-10-11 13:49:23)
  • 色々なアセンを試すけど何だかどれもしっくり来なくて最終的にガチタンWワームガトリング砲に収束してしまう問題。耐久力もあって火力もあって拘束力もある…やっぱり俺にはこれが一番なのだ (2023-10-11 12:06:53)
    • 割りと最初の頃に行き着いたアセンだったりしないかい?そういうのって染み付くからなぁ…自分もずっとパルブレ積んでたからコレだけは絶対に外せない。 (2023-10-11 12:25:42)
      • 本作が初ACなもんでAC6遊ぶ当初から高火力高耐久路線の機体で行こう!って考えてたからね…テンプレ軽量二脚近接特化機なら立ち回りが似てるのか割と扱えるんだけど他のアセンを試し出すと「なんかコレ…微妙だな…」ってなってしまう… (2023-10-11 12:30:51)
    • 一生中二乗ってるから分かる タンクとか4脚だと明らかに動きが固くなる (2023-10-11 13:22:47)
      • そういう人もいるのか…こっちはガチタン以外だとオールマインドにすら勝てねえや… (2023-10-11 13:46:40)
      • ブースト速度が330切るとなんか怖くなってくる病気になってきた(NGIの75000ライン速度) (2023-10-11 14:27:43)
  • 未だに16歳ショットガンは無修正…もしかして強いのでは!? (2023-10-11 12:37:23)
    • (あてられるなら) (2023-10-11 12:39:12)
    • 実際弱くはない。自分は軽ショ持つなら短ショ持つよ。あいつの最大の利点は0距離で張り付いて撃っても銃身が短いから弾抜けしないこと。 (2023-10-11 13:41:24)
    • 実際張り付き型で交差する際に撃ったり、スタッガー取った際に撃つと理想上は修正前重ショより強いのでかなり狂った火力が出る。ミッションでも対人でも軽量機に重ショ×2でスタッガー取って短ショ×2を撃つと敵が溶けていく (2023-10-11 14:05:34)
  • 当方PS5。NESTの招待機能について質問です。先日、フレンドではない方をプライベートマッチへ招待しようとしたのですが、相手方には招待が届いていないという事がありました。その後、相手方には一時的にフレンドになっていただいて招待を送ることができました。現在、フレンド以外への招待は機能していないのでしょうか?限定的な質問である事は承知しておりますが、もし招待できた方が居ればご意見をいただけたら幸いです。 (2023-10-11 12:38:42)
  • ヴォルタベースにイグアス頭とリニアライフルを合体!コールサインはG9!愛し合う二人はいつも一緒、それが何よりだァ… (2023-10-11 12:43:13)
    • キャノンヘッドにイグアス頭装着とかタダでさえ完成度高いキャノンヘッドが殆ど完璧になってしまうやん。相手したくねー!w (2023-10-11 14:00:24)
  • カタフラクトくんが「シミュレータと戦型が一致しない!」って言ってくるけど、真レイヴンの対カタフラクトってやっぱり秒で突撃して正面にパイルぶち込むとかだったのかな (2023-10-11 13:26:15)
  • NESTってチューニングのダメージ補正とかって効いてるんですかね? (2023-10-11 13:26:59)
  • テストモードやテスター君では物足りなくなって、グリッド086でテストするようになった(特に長期戦ミッション向け組む時) (2023-10-11 13:39:56)
  • 集積コーラル到達のメーテルリンクと三文字さんってアリーナの時よりステータス下げられてたりする? ダブルバーストハンドガンとブレードの近接アセンで行ったらワチャワチャしてる間にどっちも爆散して??ってなった。リペアもあるだろうし、そんなスッと死なないと思うんだが。 (2023-10-11 13:58:20)
    • リペア使う前にスタッガー追撃ブレードでAP残量消し飛んでるだけだろう。 (2023-10-11 14:15:08)
    • 確かにメーテルリンクは最初アリーナで苦戦した覚えがあるんで違和感あったな。ただある程度ゲームに慣れたことに加えて遮蔽が多いし距離も取りやすいから脅威度が低く感じるってのもあると思う。 (2023-10-11 14:40:57)
    • リペアがどうとかじゃなく単純に脆いような印象はある。何の検証もしてないただの体感だけど (2023-10-11 16:36:06)
    • 二人とも未発見状態で敵にスタッガされてるのを両肩ワーム砲(修正前)発射で一撃だった。確かに柔らかめ? (2023-10-11 17:59:12)
    • ミッションのACには補正がかかっている場合があるらしいので多分本当に弱くなってると思う (2023-10-11 19:46:36)
  • 今までレーザータレットって使ったことなくてやる気のない豆鉄砲を垂れ流すだけのおもちゃだと思っていたんだけど、とある配信でミシガンとレッドガン主力MT部隊を壊滅させてるのを見ておったまげた 先入観って良くないね (2023-10-11 15:02:52)
    • レーザータレットはMT相手にはマジで強いよ。数発でMTを屠ってくれるからお釣りが来るレベルで殲滅力がダンチ (2023-10-11 15:04:24)
    • 弾持ちも意外といいのでミッションでも悪くないし、アプデ前でもジャミングランチャーからの両肩タレットっていうミサイラーメタがあったくらいだし、強化された現レギュだと実はとても強力な装備だと思う。感知範囲も広いし。 (2023-10-11 15:24:42)
  • オールマインドのブレード攻撃マジでキツい。軽量なら機動性で避けられん事も無いけど中量クラスだともう避けられん。リペア三つ残しててもそこで全部使い切って死んじまう (2023-10-11 15:11:33)
    • どうしても詰まってしまってるなら両手重ショ両肩ワーム砲でやられる前に消し飛ばしてしまうか、ガン引きしながら両手ハンミサ両肩カーラミサでやってしまうのも手だよ。避けたいってんなら逆脚でジャンプして上前方にQBして避けるのが楽かなぁ (2023-10-11 15:21:18)
      • オールマインド自体は既にSランククリア済みなんだけど趣味アセンでやるとクリア出来んのよ。中量二脚や重量二脚をメインで遊んでる人はどうやってこの攻撃避けてんだろうなって… (2023-10-11 15:32:12)
        • 通常速力292の中二よりの重二で遊びに行ってみたけど、イグアスくんが予備動作をしたときに上か下に回り込むようにして前方QBすればほぼ当たらない感じで回避できたよ。QB時間の長いNGIとかだと特に簡単。 (2023-10-11 15:54:14)
        • 2脚じゃなく逆脚だがW鳥ライフルと両肩辛味噌だったかな…… S取ろうとしたわけじゃないがリペア3使ったのにS取れて驚いた。立ち回りはとにかくライフル撃ちまくって距離とられたら味噌ばらまき。回避は上昇高いブースターで上がったり下がったりしながら距離を維持 (2023-10-11 16:00:49)
          • なるほど。ブースター関連の性能か。レッドガン風ACの趣味アセンではどうも厳しい訳だ… (2023-10-11 16:13:51)
            • レッドガン系ならファーロンブースタだろ?P04ならいけるいける (2023-10-11 16:16:52)
              • 実際左腕の近接武器を降ろしてW重ショにしてブースタをP06SPDからP04に変えたら格段に動きやすくなったわ。やっぱり足止めないで攻撃出来るって正義だわ… (2023-10-11 16:46:14)
            • さっきイグアスの機体でオールマインドイグアス粉砕してきたからいけるいける。何度かリトライしたからイグアスの悪口雑言でちょっと気分悪くなったけど… (2023-10-11 16:45:40)
              • 実際行けた。何でレッドガンの機体に近接武器持ちが少ないのかよく分かった気がする。連中は機動性と耐久性を両立させる事を重視してるから足止まる武器の採用は奥出になりがちなのかもしれん。足止まる武器採用してんのレッドガンの中でランク最下位のG6レッド君くらいだし (2023-10-11 16:54:22)
  • ベイラム大豊メリニット!三企業合同のパーフェクト・タンクが完成した!ってやってたけどマジェスティックがシンプル強すぎ、肩グレも強いのにお前なんなんだよ (2023-10-11 15:21:45)
    • アプデされてからまだグレネード使ってないけど、そんな強いんだ。次の周回は天槍フレームで遊ぶつもりだから試してみようかな。 (2023-10-11 15:31:55)
      • 超銃口補正+大判定で無理矢理ねじ込めたり上から撃ち降ろすと車椅子がハゲたり元から強いよ。アプデで改善されるまでリロが絶望的だっただけで (2023-10-11 16:44:25)
  • V.Vホーキンス「あれを見たまえペイター君。ミドルが上から見とるよ」 (2023-10-11 15:28:05)
    • V.Ⅷペイター「本当ですね。隣にいるのは独立傭兵レイヴンでしょうか。スタンニードルランチャーを此方に向けて威嚇しています。動物みたいで可愛いですね」 (2023-10-11 15:35:41)
      • V.Vホーキンス「はっは、そうだね。(ミドルが見とる、ウケなしか……)」 (2023-10-11 15:53:46)
        • スネイルに再教育センター送りにされちまえ (2023-10-11 15:54:31)
          • 「拗ねているのかね、スネイル……」 (2023-10-11 16:12:52)
        • そしてホーキンスに向かって発射されるスタンニードルランチャー (2023-10-11 15:58:41)
          • ホーキンスは抵抗を放棄する! (2023-10-11 18:21:37)
            • なんかアーキバス系列局のラジオ番組で「モーニング・ホーキンス」とかありそうだなって思ってしまった (2023-10-11 18:38:14)
  • スネイルが再教育センターに送られたりしないかな。「V.Ⅱスネイルが『私こそが企業だ!』と可笑しな事を言っている」って理由で。 (2023-10-11 16:28:22)
  • 今のバージョンにおけるミッション用の初心者救済武器ってどれになるんだろう (2023-10-11 17:02:43)
    • 弱くなる前を知らないけど、ソングバードは威力、衝撃力共に申し分なく、軽めなので 重宝してます (2023-10-11 17:58:49)
    • 別に重ショもワームも強いです。壊れでなくなったけどミッションなら強武器。個人的にバズを推す (2023-10-11 18:01:26)
    • ランセツハリスLRAらへんの総火力高いライフル、突然進化したマジェと耳鳴り、ナーフ来ても死んではいないワーム砲 この辺りじゃないかな 格闘当てていけるならPA干渉もある初期ブレ、単発火力のパイル、巻き込みのレザブレとかが視野 (2023-10-11 18:05:19)
    • 引き続き重ショと車椅子バズ辺りかね。ランセツはボタンポチポチが初心者にはちょっとあれか (2023-10-11 18:15:01)
    • 救済って立ち位置なら圧倒的に重ショワーム砲だと思う。重ショは解禁が早いのもでかい。バズは初心者の二脚が使うにはしんどいけどタンクならありかな。手軽に積めて解禁の早いソングバードもまだまだ現役。 (2023-10-11 18:25:03)
    • まて皆の衆、ここは初心者というくらいだから1周目バルテウス戦くらいで使えるもので考えてはみまいか。今ならベイラムマシはいい線行ってると思うんだ (2023-10-11 19:11:48)
      • バルテウス前って言ったらやっぱりランセツRFじゃないか。両手に持ってもいいし片手でもいい。 (2023-10-11 20:03:14)
      • バルテウスまでの想定ならWランセツ垂直プラミサかW軽ショレザキャかね (2023-10-11 20:28:48)
  • スネイルがすねている~つって... (2023-10-11 17:04:04)
    • 素敵だァ……♡ スネイルは脚への射撃が上手い。脛射るスネイルっつって…… (2023-10-11 18:20:45)
      • スネイルの爪はガラスネイル~なんっつって (2023-10-12 12:27:19)
  • 解放者エンド後ってアーキバスとベイラムは主力AC部隊が壊滅、惑星封鎖機構はシステムが崩壊、って状態でバスキュラープラントと吸い上げられたコーラルが健在だからこれを巡ってまたひと悶着ありそうだよね (2023-10-11 17:06:32)
    • 企業と封鎖機構っていう目の前の障害が無くなっただけだからね。共通の敵が居なくなった解放戦線とかコーラリアンがいつまで一丸になっていられるか、なんなら惑星封鎖機構が崩壊した+バスキュラープラントが存在してるから今まで以上に企業から狙われたり想像できるな (2023-10-11 17:27:29)
      • 実弾兵器企業とEN兵器企業が争ってただけだからな。少ししたら炎兵器専門企業とかスタン専門企業とか来そう (2023-10-11 17:38:55)
      • エアちゃん(とレイヴン)の目的も人とコーラルの共存なので別にルビコニアンの味方というわけではないのがまた先が見えない要因ですよね。解決法が見つかるまで延々とルビコン内外の危険因子を排除し続けるレイヴンが生まれるかも…… (2023-10-11 17:53:09)
        • でも最悪っていうかフロイト位なら「これから強敵がどんどん来るぞ」って文句で引き込めてそう (2023-10-11 17:59:09)
  • ジェネは結構幅が広いから何を選ぶか悩むな。今かなりバランスいいんじゃないか? (2023-10-11 17:15:15)
  • 再現アセンで連勝できた。途中バズーカ2丁ダメだ砲2丁持ってこられたけど勝てた。 (2023-10-11 17:36:14)
  • オールマインドとエアと621の漫才が見たいわ!もっと頂戴! (2023-10-11 17:43:30)
    • ツッコミがとっつきになるがよろしいか? (2023-10-11 17:55:10)
      • オールマインドちゃんにとっつき♂していいのか!? (2023-10-11 17:58:22)
        • オールマインドちゃん「大きすぎる……」 (2023-10-11 18:11:36)
          • 凶器突きつけられてる人質かな (2023-10-11 19:24:39)
      • 身代わりにされたイグアスが後ろから物理ツッコミ入れられそう。ハリセンでもあれば… (2023-10-11 19:31:56)
  • 今回って横長の肩アーマー付いてる腕が重量にしかないから、ホワイトグリントとか作ろうとするとやけにムキムキになるのが難点だなぁ (2023-10-11 18:02:17)
  • 胴腕足のパーツは、もう少し数が欲しいかったな…。ACだから仕方ないけど、組み合わせで見た目がちぐはぐになるのを解消したい。 (2023-10-11 18:05:28)
    • 確かに重量コアは他カテゴリの腕だとかなり浮く感じがするな 基本的にずんぐりしてるというか (2023-10-11 18:12:09)
  • エアちゃん、「助けてくださいレイヴン… 死にたくない…」とかじゃなくて「カーラをコロします(ド ン)」なの、個人的には潔くてすき(オーバーシアーも好きだからつらいけど) (2023-10-11 18:09:14)
    • そこまで潔い一方で「あなたと私の未来」とは言えなくて「人とコーラル」っていうデカい主語に逃げちゃうところもかわいい (2023-10-11 18:52:19)
      • 死への恐怖とか好き嫌いだとか、自分の中に生まれてるものがよくわかってないから自分の話じゃなくてコーラル全体の話しか出来ない感じはある (2023-10-11 19:08:35)
        • 感情がわかってるように振舞っているけどわかってないよねたぶん。 (2023-10-11 21:45:00)
          • そもそも621以外と接したことないわけだからねぇ。やり直すとバルテウス戦の時の対応ってめちゃくちゃ機械的なんだよな、あのため息もまーしゃーないかくらいのもんで。それがチャプター進んでくとウォルターと一緒に実況でもしてんのかってくらい熱が入っていくのは、621を通して人間を見て成長してるんだと思う。でもそれがなんて感情なのかは最後まで理解できてはなさそう (2023-10-11 22:40:49)
    • カーラの暗殺を依頼したりザイレムを力ずくで撃ち落とそうとしたり、実は作中で一番殺意高いのでは (2023-10-11 19:33:01)
      • 初めて交信した相手が殺し殺されが当然の傭兵だったからねー (2023-10-11 20:46:13)
      • ミサイル大虐殺を「きれいな花火ですね」とか言っちゃったりするし、コーラルであるが故に人の命に無頓着な傾向あるのかも (2023-10-12 00:15:08)
        • コーラルが今にもリリースされるその瞬間にも「綺麗だと思いませんか」 …いやあのごめんなさいどう見てもそういう状態じゃないんですが爆縮してるんですががが (2023-10-12 01:00:37)
        • アレは顔も知らん上にカーラとレイヴンって味方に銃向けてくるわそもそもRaD以上に阿呆の集まりっぽいわな連中の命なんで…カーラもチャティも花火だって盛り上げてるんだからたーまやーくらい言ってあげないと (2023-10-12 01:14:30)
        • 綺麗な花火発言は同族のコーラルをドラッグ同然に使ってるドーザーって人種が嫌いだからだぞ (2023-10-12 03:52:28)
      • (正直リリースの時の綺麗ですねは同意しちゃってたわ コーラルが集まれば特異点作れるとかエネルギーとして素晴らしいなってつい魅入られて…) (2023-10-12 02:58:00)
    • そもそもコーラルって異質なんだよな。ルビコンって星に人間が来る前からコーラル達は居たのに勝手にやって来た人間達にムシャムシャ食われても「沢山あるからもっと食べていいよ!」とか言ってくるし人類に対してあまりにも友好的過ぎる (2023-10-11 19:35:46)
  • ビッグ◯ーターのエンブレム再現してる人いて笑ったw最高だw (2023-10-11 18:41:38)
    • レイヴン。あなたの機体ですが、修理では対応出来ないとのことで下取りと中古販売機体の紹介が来ています。 (2023-10-11 18:51:50)
      • ヤバイwww壊されるw (2023-10-11 19:03:52)
    • ビジター、この前修理に出した機体だが。傭兵支援システムの指定業者よりだいぶ見積もり単価が高い。一度相見積もりを取ってみた方がいい。要件はそれだけだ、じゃあな。 (2023-10-11 19:27:01)
      • むしろRaDに任せる方が良さそう (2023-10-11 19:43:23)
    • やあ戦友、君の機体だがコアにあんなゴルフボールでもぶつけられたような傷なんてあったか? (2023-10-11 19:50:06)
    • 駄犬駄犬駄犬駄犬教育教育教育教育 (2023-10-11 19:51:43)
      • 大変申し訳ございません。再教育徹底致します (2023-10-11 20:42:54)
  • オーロラのアセンは相手を追いかけるか自分が引くかのどちらかでしか戦えんな、近中距離のドッグファイトや旋回戦とかだとオーロラはまだしも手持ちの武器が全く当たらなくなって戦いにならん (2023-10-11 18:45:46)
  • コーラルの利権を巡ってモノマネ対決だ! 判定は封鎖機構が行い、あまりに似てないヤツはお仕置き(衛星砲)だ! (2023-10-11 20:13:58)
    • 4番 (2023-10-11 20:29:27)
      • (途中送信)ラスティ、デッドプールやります。俺ちゃんさぁ〜 (2023-10-11 20:30:37)
        • 反則(中身ネタ)により衛星砲 (2023-10-11 20:33:04)
      • ヴォルタ「モノマネ出来ねぇ、パス」 イグアス「オールマインドのマネするぜ。『取り込むんじゃ……無かった』」 (2023-10-11 20:36:03)
    • RaDのチャティ・スティックだ。松尾芭蕉のモノマネをする。「コンニチワ、松尾芭蕉デス」 (2023-10-11 20:51:25)
      • なぜか知らんが合格! (2023-10-11 20:58:25)
    • G6レッド「ミシガン総長!!!行ってまいります!!!!」V.VIIIペイター「ンンッ。第四隊長殿、ここは私に任せてください」エアちゃん「レイヴン。貴方の実績情報が更新されましたぁー……」 (2023-10-12 09:47:51)
    • スネイル「え~、第三世代の時、あの~、裏庭で~、え~聞いた、たけのこの叫びを『・・・・・・ン↑オオオ↑↑↑ウ↓ッッッッ!!!』」 (2023-10-12 12:14:14)
  • 折角リロードなんかでガチャガチャ動くのに鑑賞出来ないのがな。V系みたいにガレージで動作が見れたり旧作みたいにアリーナの観戦視点でのリプレイモードとかアプデで追加されないかな (2023-10-11 20:34:24)
    • リプレイ欲しいなぁ。対戦好きとしては相手から見た自分の動きって結構気になる (2023-10-11 20:38:45)
  • タイマン部屋立てて入ってきた相手が二時間くらいずっと勝負を挑んできてやめるにやめられない。お前もしかしてフロイトか? (2023-10-11 21:12:29)
  • 理想は軽二で相手の攻撃を回避しながらの戦いだったけど、実際やってみると性に合ってたのは重二ABで突撃していく形だった、理想と現実はやっぱ違うな (2023-10-11 21:14:35)
    • 自分の中にある本当の理想に気付いていなかったという可能性もあるぞ (2023-10-11 21:21:34)
    • 軽量機って言うと普通攻撃的なイメージだけど、実際は回避に滅茶苦茶神経使う防御的な機体になりがちだからな。使ってて楽しくないって人の気持ちもわかるし、攻撃的に行くなら重二になる。 (2023-10-11 21:28:32)
    • アセンの模索もそうだけど知らない可能性を探すチャレンジ精神は大事。試す前から無理と考えずに何でもまずは試してみると良い (2023-10-11 21:30:24)
  • やっぱコーラス付きの曲はアガるなあ。星野さんもっと声入り楽曲ください (2023-10-11 21:42:37)
  • バズーカのノーアラート撃ちってどうやるんですか? (2023-10-11 22:08:30)
    • OSのマニュアルエイムを解放してノーロックで撃つ (2023-10-11 22:16:43)
      • つまり懐かしのロケラン (2023-10-11 22:34:58)
      • 断言できないけど多分マニュアルではないと思う。何かバズ軽タンと戦ってるとアラートなってる時と鳴らない時がある。 (2023-10-11 22:48:55)
        • まぁそういう可能性もあるけど能動的に「どうやってやる?」と聞かれれば答えられるのはノーロック撃ちだけだと思う (2023-10-11 22:56:04)
        • 普通にマニュアルとオートで撃ち分けてるだけじゃないの? (2023-10-12 00:11:42)
          • だとは思うけど、なんだかんだこじつけてラグとかチート疑う人には言ってもしょうがないから。 (2023-10-12 04:38:05)
            • 配信者がガチ大会でも言ってるがノーアラートバズは実在するよ。動画見れば分かるが明らかにアシスト付きでノーアラート。多分タンク特有で砲身が敵に向いてる時に撃つと構が省略される特殊仕様が関係してしてるっぽいが詳細不明。まず片手のバズを普通に撃った後硬直をQBキャンセルして直ぐにもう片方のバズを撃った時とかによくノーアラートになるみたい。 (2023-10-12 10:51:29)
              • あー分かった気がします。これ盾とか使ってバズを構えキャンセル撃ちするとアラートが発射の後になってる臭い。流石にバグかな? (2023-10-12 11:01:57)
  • 150ジェネWLRAWオーロラ出来る軽二組んだけど、これLRAじゃなくてレザハン持った方が動きやすいし強えんじゃねぇか感 (2023-10-11 22:09:13)
    • 弾速が早いので中距離~遠距離で適正距離をうまく保ってオーロラ撃ちながら引き撃ちするといつの間にか敵が死んでる レザハンはもうちょい近づかないといけないので結構きつかったり。あと腕が疲れる。 (2023-10-11 22:38:32)
    • 使い方はどちらも引きだけどWオーロラならレザハンの方が強い、オーロラ+シールドならLRAの方が強い、どちらが良いかはもう好み次第だな、レザハンの方がアセンの幅が若干広いし組みやすいとは言える (2023-10-12 06:39:37)
  • 初期足の積載上限って53700であってます? 自機アセン見ると51200のままなのですけど。 (2023-10-11 22:11:12)
    • ログインしてレギュレーション更新した?ゲーム内の設定をオフラインにしたままだとレギュレーションを自動更新してくれないゾ (2023-10-11 22:23:36)
      • ありがとうございます。アップデート確認しても最新ですと言われるしどうしようかと思ってたら、ログインが必要だったんですね。 (2023-10-11 22:31:35)
  • よく見るLRAってなんなのよ (2023-10-11 22:16:26)
    • レーザーライフルのおっきい方(デュアルじゃないほう)。型番の最後がLRAだからそこで呼ばれる (2023-10-11 22:17:18)
      • ちなみにデュアルの方も型番的にLRB。アーキバスのネーミングセンス (2023-10-11 22:26:54)
        • ジェネなんかもそうだがもう少しパッと見で分かり易くして欲しい。VP-20CとVE-20Cとかマジで何も考えずに付けただろ (2023-10-12 02:49:14)
      • あ〜あれかあ、オフでゴツくてかっちょええ〜ってドム脚とかと合わせて使ってたのに名前まで見てなかったわ (2023-10-11 22:44:39)
  • 軽タンバズ機ってどう対策するのが楽なんだ? 中距離以下でまともに撃ち合うとどうにも避け切れなくてキツイ。シールドでIG? それとも浮いて間合いの外からミサイル? (2023-10-11 22:21:21)
    • ミサイルならまあ離れたらいいわな。寄れるなら超至近距離とかでも、バズ撃ってる最中に頭の上飛び越してこっちの武器乱射とかでやれなくないよ (2023-10-11 22:34:23)
    • アラートなった時点で進行方向と逆のQBで避けられることもあるけどラグの影響か横を通り過ぎる弾丸が3キャラ分くらい離れててもほぼ当たるんで自分はQBしつつ保険として展開可能回数が多いVP-61PSかSU-Q5のIGを狙う感じですね。 (2023-10-11 22:42:55)
  • ずーっと思ってたんだけどさ、スタッガー関係なく敵が怯む時あるよね。しかも追撃でさらに怯むからうまく攻撃重ねればスタッガーしてないのに敵を固められる。あれなんなの (2023-10-11 22:27:13)
    • そのまま怯み効果。スタッガーは気絶って感じ。短い方のレーザーショットガンのチャージショットが怯み特化の性能 (2023-10-11 22:33:39)
      • ブレード系のチャージ攻撃とルビコン神拳と強制放電とかも怯み有りだっけ? (2023-10-11 23:17:11)
      • もしかして怯みもゲージ性なのか? そこもマスクされると困るなぁ (2023-10-12 00:03:20)
        • ゲージではなく近接チャージ系だけっぽい?テスト先生に試してみたけど月光系とルビコン神拳(パンチ)は無くてWLTは有った (2023-10-12 00:10:26)
  • スタッガーとって近距離武器で追撃したときスライサーやダガーは最後まではいるけどパルスブレードは2段目がなんかはいらない 初段あてたところで敵が動けるようになってる感じがするんだけどなんかワイの使い方がおかしいんやろか スタッガーとってから追撃で初段でスタッガーさせてる感じではないんだけどそれじゃダメ? (2023-10-11 22:27:45)
    • 単純に距離が遠くて二振り目位に丁度復帰タイミングが来てるだけか、スタッガーからブレード追撃までに何か射撃当てているか(少しでも何か当てると何も当ててない時より復帰が速い)かな、考えられるのは。あくまで自分の場合だけどスタッガーした瞬間にAB→持ち替えてすぐ近接振れば抜けられたりはしてない (2023-10-11 22:53:17)
  • うーむ軽四脚に積むジェネレータで悩んでる 今の所軽さと容量の関係でAORTA積んでるけど、他に何かいいのないかな (2023-10-11 22:32:34)
    • 自分の軽四は総重量74710でVP-20Sを積んでる。ブースターがPO6SPDなのもあって結構苦しい感じだけど速い四脚もなかなか楽しい。 (2023-10-11 22:57:43)
    • 軽レザショ2丁持ちの軽四でいろんなミッション行って遊んでるけど、ホバリングを多用する戦法じゃないので結局20Cが安定する。AORTAはまだ使ったことないけど、今度試してみるかな (2023-10-11 23:45:13)
  • アンテナ頭ってひょっとして対戦だとスタンガン対策以外のメリット無い感じ…? (2023-10-12 00:22:58)
    • まぁ機体によってはスタンガン対策はだいぶ重要だけど、ほかの頭の姿勢制御安定が上がった分ちょっと存在感薄くなった感じはある (2023-10-12 00:39:44)
      • やっぱそうだよなぁ。アンテナ頭好きなんだけどVP-44Dでええやんってなってしまう…… (2023-10-12 00:49:36)
        • 性能は良いんだけど負荷がね…それでも4脚には出来るだけアンテナ積みたくなる (2023-10-12 02:54:06)
  • いつもEN負荷と軽さを気にするせいか結局初期フレから1、2個持ってきてアセンに組み込んでしまうんだが、実際のところあんまり強くない感じなのかな…特に腕は割とバランス良い気がするんだがなぁ (2023-10-12 00:29:54)
    • 機体負荷を気にしないならもっといいのあるべ。アセンブル時のパーツ性能比較をよく見れ (2023-10-12 00:56:30)
    • 自分はシュナコア+アーキバス四脚のENドカ食いアセンだから腕部はよくお世話になってるな ただ↑の性能自体は中の下くらいだから、これを採用するなら「機体負荷の低さと射撃武器適正以外のバランスが整った性能」を活かせるアセンにすべき (2023-10-12 01:03:46)
    • 負荷低いんで脚はよく速度重視の中二を組む時使うけど腕、頭、コアは他の軽量パーツよりも性能が低かったりしてそこまでって感じかなぁ (2023-10-12 01:04:40)
      • コアはね、実はEN回復への影響力はスペック数値より高く出るのよ。本人のEN負荷が低いからね。 (2023-10-12 01:08:51)
    • 初期フレは割と優秀だからな、と言いたいけど…腕だけは負荷以外そんなに褒める所多くないんだぁ。特に射撃武器適正が低いのがね… (2023-10-12 01:05:43)
      • 腕だけは変えたいな。射撃も低く格闘も100丁度でどっち付かずだし、攻撃性能に直接関わる部分だから負荷増えても用途に合わせて強みを伸ばしたい所 (2023-10-12 01:18:58)
    • 何かと特化しがちな軽量フレームの中で丸い性能してるのは長所ではある (2023-10-12 05:34:36)
  • エルカノ腕って見た目のヘンテコさから敬遠してたんだが、実際使ってみると結構良い性能してんな?見た目の割に防御力もあるし、それなのに軽量腕部だから軽めだし… (2023-10-12 01:19:53)
    • フェルメザの方か。46Dが気に入らないなら普通に選択肢になる奴だな、あのヘンテコに見える形状も案外組み合わせ選ばんから素敵性能も高いめだし (2023-10-12 01:22:33)
      • そうそうフェルメザの方(書き忘れてた) 正直46D採用しちゃうとAPが9000切っちゃうのがキツくて困ってたんだが、これは嬉しい発見だ (2023-10-12 01:32:34)
  • 新機体を作ろうとして、取り敢えず自分の好きなパーツを集めて形にしてみることにしたんだよ 頭以外メーテルリンクになった… (2023-10-12 02:12:07)
  • 腕の射撃武器適正ってそれほどレティクルに影響しないから、反動と負荷で選んでいいと思う (2023-10-12 02:31:58)
    • 射撃武器適性はロックオンカーソルの追従速度に影響するべ。動きの早い相手だとロックオンカーソルの捕捉が間に合わず、命中精度に支障をきたす。FCSでもある程度は補えるが、2つとも合わせると強力みたいよ (2023-10-12 04:53:03)
    • ワーカー腕「俺が1番強いってワケ」 (2023-10-12 05:05:17)
    • 弾速の速い武器を使ったりFCSのアシストを盛れるなら射撃適性はそこまででもないけど、どちらも低いときは射撃適性も気にしないと当たらんぞ (2023-10-12 07:20:58)
      • アシスト付けてるならなおさらだわな。QB後の最二次ロックの遅れとかLRAなんかはもろに影響受けるし (2023-10-12 08:16:04)
    • シュナイダーのナハト腕使って反動低めの武器使うとFCS追従がクソ早くて本当に強いぞ。軽量機もガッツリ捉えられる。 (2023-10-12 07:54:59)
    • 逆に考えるんだ 銃口押し付ければブレはどうにかなる(ナハト腕で両ガト持ちながら (2023-10-12 11:55:18)
  • 久しぶりにダム防衛やったらシャルトルーズ怖っ…やたらアラートなるし片方マジェスティックだったのな (2023-10-12 03:00:29)
    • 今回のアプデで一番強くなったエネミーACシャルトルーズだと思うわ。とにかくマジェがいてえ (2023-10-12 05:44:53)
    • まぁレザライ引き撃ちしてれば楽勝(楽ではない)だし…。 (2023-10-12 07:08:41)
    • 重量機でやたら削られると思ったらそれかあ (2023-10-12 08:05:33)
  • 新レギュ出てから色々攻略進んだけどまだ配信から1週間しか経ってないのか 味変も搾り出していくしかないな (2023-10-12 03:43:48)
  • 惑星封鎖機構のLC、HCがACに撃破されると驚いた様子を示すけどこれってAC→LCがMTがACを撃破するようなイメージでHCがノーマルACがネクストACを撃破するようなイメージなのかな (2023-10-12 07:38:47)
    • ネクストの方は例えとしても流石に差がありすぎる (2023-10-12 08:04:12)
      • 一応公式媒体で撃破記録はあるから… (2023-10-12 08:10:42)
    • 企業が専用パーツで一式作ったスーパーカーに、共通規格パーツの寄せ集め組み合わせで作った車がレースで勝つみたいな感じなんじゃない? 車よく知らないから例えとして間違ってるかもだけど (2023-10-12 10:51:31)
      • この表現凄くしっくり来たので車好きの立ち位置から補足すると「メーカーワークスにプライベーターが勝つ」みたいな表現になるかな。”理屈上は”同じレースの枠に収まる程度の差、実際には資金力や開発環境の差で明確な優劣がつく、ぐらいの性能差だと思う。エクドロモイやカタフラクトは本来上位クラスのレーシングカー(市販車とはかけ離れた形のヤツの意味)と位置付けると非常に納まりが良い。 (2023-10-12 11:52:05)
  • 四脚で後ろだけタンクっぽい足が欲しいわ…。頭部はチェーンガンで。 (2023-10-12 07:45:21)
    • ジェロニモ! (2023-10-12 08:42:05)
    • 六脚がほしいです先生 (2023-10-12 15:35:38)
  • 前からわかってたけど垂直プラミサが強すぎる。マジで発射距離を選ばないし誘導性能エグすぎるしACS負荷もゴリゴリ溜まる。 (2023-10-12 08:01:14)
    • あれね、対面で撃つと相手側の画面上に出てきたタイミングでこっちも着弾するから、QB2回くらい縦横に吹かしたら完全回避は難しくてもカス当たりまでは持ってけるよ (2023-10-12 08:12:58)
  • OSチューン無し縛りでミッションプレイしてるけど中々難しいな、いい修行になるかも (2023-10-12 09:43:06)
  • コンテナミサイルと爆雷ミサイルって見た目逆じゃないの感しない? (2023-10-12 09:51:26)
  • 対人やるとき、パルスプロテクションやターミナルアーマー発動したらその裏にさらに肩装備のコーラルバリア展開して二重障壁とかやったらカウンターAA対策になったりするかな? (2023-10-12 09:57:46)
    • パルスプロテクションは対人で使ったことないけどパルスアーマー中にシールドは展開できない。ターミナルアーマーはアサルトアーマーでは破れないし、HP1だからシールド張っても無意味じゃないか。 (2023-10-12 11:06:21)
      • あー、流石に2枚張りは出来ないのね (2023-10-12 11:42:21)
  • 特務機体のあの右腕ランスが使いたいだけだった... (2023-10-12 10:44:10)
    • 空中ふわふわするLC?がフレア使ってるからもぎ取って使いたい (2023-10-12 12:14:17)
    • 次回作なりDLCなりあるなら敵機体の武装を鹵獲改変したAC用武器とか欲しいよな。HCのパルス盾とか、四脚MTの9連グレとか (2023-10-12 12:28:28)
  • もしエアが621じゃなくてイグアスと交信してたら「あなたはあの傭兵に憧れてるのですか?」くらい悪意なく聞きそう (2023-10-12 11:23:34)
    • それで荒れは荒れるだろうが、何かいい方に作用したりしそう?一人で溜めこみ続けたが故のあの鬱憤具合なんだろうし (2023-10-12 12:56:58)
    • イグアスは621の何に憧れたんかな。純粋な強さか、イグアスから見て自由に生きてるように見えたのか (2023-10-12 14:15:50)
      • 個人的な考えだけど、強さと自由にプラス境遇じゃないかな。イグアスより強い、より自由って奴なら沢山いるが、同じ世代の強化人間なら羨望や嫉妬も倍だろう。あとイグアスがずっと勝てなかったミシガンに気に入られてたってのもポイント高いのかもしれない。。 (2023-10-12 15:20:04)
      • 美少女エアちゃんと対話できる621、声は受信してるはずだけど耳鳴りしかしないイグアス、どっちが上かな? (2023-10-12 18:25:53)
  • 格闘型の中量二脚を作る時は武器ハンガーの使用が必須かね。左腕がパルスブレードで埋まってると両肩武器と右手武器でスタッガー持って行くまでが大変だわね。実弾オービットは悪くないけど弾の消費が激し過ぎるし肩グレネードはNPCの超反応で避けられたり硬直があって使いづらいしで中々難しいわ (2023-10-12 12:07:42)
    • BASHO腕にでもしてパルブレで負荷貯めればいいじゃないの。 (2023-10-12 12:14:26)
      • スタッガー取らないと当たらぬ…隙晒して逆にボッコボコになる… (2023-10-12 12:31:18)
    • 格闘を二回振ればいい。開幕で一回斬って衝撃値を貯めて、オーバーヒート中に射撃でスタッガーを取り、オーバーヒート明けの格闘をスタッガーの相手に叩き込む (2023-10-12 12:26:27)
      • 機動性高い相手だと簡単に避けられて当たらんのよね…隙を晒してしまうから早々振りに行けない… (2023-10-12 12:33:21)
        • その辺りは難しいところね。当てやすい光波ブレード(格闘……?)にしてみたり、肩武器にミサイルとか積んで相手を牽制したり、後は逆関節にして蹴りで衝撃値溜めに行くのもありよ (2023-10-12 12:43:30)
    • レザラン持ち替えパルブレ類の近接二本積みしない限りには基本W鳥して持ち替えブレード類安定かなぁ。基本はスタッガー取りに集中して、取ったら持ち替えor状況見てそのまま射撃とやれるし (2023-10-12 12:33:16)
    • 片手ガトと10連ミサでチクチクやってスタッガー入ったら左手の赤月光で追撃っていうのはやってた (2023-10-12 12:34:03)
    • パルスブレードを非スタッガー相手に当てる時はチャージで振ると良いぞ。モーション自体の踏み込みもそこそこあるから食い付きが良く、当たった時には相手を怯ませるから反撃も受けづらい (2023-10-12 12:44:43)
      • チャージもNPC相手だと割と簡単に避けられちゃうからなぁ。何か上手く当てるコツとかあれば良いんだけど… (2023-10-12 16:41:14)
  • 重量調整のためにオルトゥス腕採用してみたんだけど、重量の割に性能は近接武器補正以外は欲しいものちゃんとあるのがいいな 今まで見向きもしてなかったが、これも中々優秀なのでは? (2023-10-12 12:44:53)
    • 確かに重量軽いけど負荷滅茶高い目なのがな…315で次点に軽い芭蕉腕より105も高いてどういう事。さらに言うと同社製のフェルメザより1410軽いが負荷45高い (2023-10-12 12:53:09)
      • マジやん!装備してから気がついた… でもこの軽さと、それに対する性能のバランスはいいからなぁ…急に悩ましくなって来たな (2023-10-12 13:03:09)
      • 芭蕉腕というか芭蕉フレーム1式がストーリーで既に旧式なのに対してALBAは現行最新型だから比較したらEN負荷が高いのは妥当なんじゃね? (2023-10-12 14:58:29)
    • EN容量重視でコーラルジェネ採用してるなら全然アリじゃないかな。コーラルジェネならEN負荷に関係無く一定の回復は保証されてるから超過さえしなければ機能するし (2023-10-12 16:29:39)
    • レザライなら無印スティールヘイズ腕の方で反動消せたりするけど、リニアとか実弾系使うならあっちは低すぎてオルトゥス腕は悪くない反動制御してるのね。実のところ反動制御って100超えるとほぼだいたいはW鳥なんとかなって、これでなんとかならんやつは120以上までいかないと安定しない。軽くて射撃武器適正が高くてほとんどの武器はW鳥で使えるって考えたら軽量向けにはかなりいい腕だよ (2023-10-12 16:50:44)
      • ってかこのwikiの腕パーツのページ行って、性能一覧表で重量順にソートしてみ。ALBAからC3までは個性豊かでどれも優秀な腕がズラッと並ぶから、その中から欲しい性能が満足してる奴を見つけたらいい (2023-10-12 17:04:18)
  • ACVI (2023-10-12 14:09:44)
    • 途中送信しちゃった。ACVI面白かったから他のシリーズにも手を出してみようと思うんだけど何がいいかな。自分としては初代から始めるのもいいけどよく聞くマスターオブアリーナって言う奴から始めてみようと思うんだけどどう? (2023-10-12 14:11:29)
      • 一応シナリオに繋がりあるからいずれ両方やるつもりなら初代→MOAと順番にやる方がいいかな。データ引継ぎもあるし (2023-10-12 14:18:29)
      • 今まさに中古でAC1から3まで買ってきてやってるけど楽しいよ。PS3シリーズは実機がないからあれだけどPS2までなら使い勝手の良好なエミュがある (2023-10-12 15:07:33)
        • これを機にDL専売で過去作コレクションとか出してくれると嬉しいんですがね…… (2023-10-12 15:29:11)
          • PSクラシックスでもええんやで?たしかPS3の時代に初代シリーズがアーカイブスで販売されてたし、PS+会員限定配信とかしてもいいと思うねんけどな (2023-10-12 17:12:19)
      • 4系列は自由にブースター吹かせて爽快感あるしかなりオススメ (2023-10-12 18:35:02)
      • 初代の背景設定がMOAで整理されて完成された世界観/シナリオになっていて、わかりやすいと思う。 (2023-10-13 06:42:57)
  • 賽投げルートの「失踪」って時系列的にバスキュラープラントの完成前?後?どっちなんかな? 前だと計画に盛り込んでおいてアーキバスを殴るオールマインドがアホすぎるし、後だとレイヴンとG6が待ちすぎな気がする っていうかあのルートのアイビスシリーズは誰がやったんだ? (2023-10-12 14:27:38)
    • 正規ルートだと621がアイビスしばいてスネイルが621を捕まえる→(数か月経過、この間にバスキュラープラント延伸)→「脱出」って流れなんで、集積コーラル到達をほっぽり出して即「失踪」に繋がる以上延伸前なのは確定 計画については621を抱き込めたからオリチャー発動したんやろう (2023-10-12 14:34:31)
      • やっぱそうかな……。じゃあ流れは「失踪」→(何者かがアイビスシリーズ破壊?→)アーキバスがプラント延伸→オールマインドがザイレム掌握、浮上→オーバーシアーが接触、「ザイレム制御修正」かな にしてもアーキバス、いくらベイラムが撤退したからってヴェスパーがフロイト以外全滅してもコーラルに執着するかぁ……なんか嫌だな (2023-10-12 14:51:00)
        • 描写されてないから半分妄想だがアイビス倒したのはデッドコピーしたACを操るオールマインドって可能性とか、プラント延伸もオールマインドがやったって説はあると思う この場合621が寝てた数か月の間は解放戦線を虐殺してたとかになるのかな、その場合ラスティとかが出てこなかったのも頷ける その間オールマインドからの追跡を振り切ってザイレムまで到達して…って考えると「あなたのハンドラーは手強い」という発言も結構意味を持ってくる気がするな (2023-10-12 15:00:28)
          • (アイビス倒したのオールマインド説は考えてたけど彼女にアレが倒せるとは思えなかったんだよね) このwikiのコーラルリリースの考察で「第一条件=プラント延伸」ってあったからそれ前提で考えてたわ。なるほど (2023-10-12 15:07:59)
            • そもそも倒していない可能性もまぁ有るかもしれない(セリア=オールマインド説を推すなら、だけど) (2023-10-12 15:34:17)
    • 考えてみれば確かにおかしいな。あのルートだとアイビスを排除していない上にプラントの修復完了まで結構な月日が必要、なのに621が失踪する時にはまだレッドもあの時点まで生存していられている=そう経ってないし、そんなにすぐ修復できている訳でもないだろうにプラントへ続く道を崩壊させるような真似してるし。 (2023-10-12 14:47:46)
      • だよね「失踪」→「ザイレム制御修正」中にオーバーシアーがのんびりしてるとも思えないし (2023-10-12 14:56:44)
        • 途中送信しちゃった。オーバーシアーは1、2週目はウォルター再教育で失踪+621が目覚めてないから手駒不足で動けない、仕方なくプラント延伸を見守るはめになる(そしてザイレムで突っ込むことにする)っていうのは納得できるけど、3週目はウォルターも健在だし集積コーラルに直接手が出せたのではとも思う そうじゃなきゃウォルターは集積コーラルを見つけてどう燃やすつもりだったんだ……? (2023-10-12 15:02:33)
          • 本来のプランでは何らかの方法で集積したコーラルを燃やす手筈だったがスネイルによって防がれて、数か月の間ににっちもさっちもいかない状況になったからカーラ案でザイレムで突っ込むことにした、って考える方が個人的にはしっくりくるな 3周目でもバスキュラープラントを延伸したのがアーキバスにせよAMにせよウォルター自身が確保か手を出せるような状況にあったとは思えないし (2023-10-12 15:12:28)
            • ありがとう。カーラ案で突っ込むことにした、までは完全に同意。 オーバーシアーが手を出せない状況にあったとは思えない、については……ごすずんとカーラたちなら何とかしてくれそうっていうのは彼らを信じすぎかな (2023-10-12 15:20:42)
      • 賽投げだと、ウォルターが搭乗していたであろうHALをどうやって入手したのかも謎ですよね (2023-10-12 16:29:48)
    • 今確認したら失踪クリア後の説明でマインドさんが「企業はコーラルを吸い上げ」って言ってたみたいですね なんだかもうよく分かりません、ありがとうございました。 (2023-10-12 15:32:47)
      • そういやそんなこと言ってたな、すっかり忘れてたわ てことはスネイル死んだ後本社の命令でフロイト辺りがアイビスしばいて、って流れか (2023-10-12 15:50:12)
        • 「私はV.Ⅲペイターだ。第二隊長スネイルが死亡した。緊急事態につき、臨時で私が指揮を執る。」 (2023-10-12 16:14:11)
          • V.IIペイター「私が企業……ううっ……美しい響きだ!!私が企業だ!!!!」 (2023-10-12 16:18:19)
            • (「失踪」で)死んどるやないかーい! (2023-10-12 16:33:49)
              • 「集積コーラル到達」→V.IIペイター様の指揮によりアイビス討伐→「失踪」の三日天下かもしれない(適当) (2023-10-12 16:43:52)
    • アイビスはアーキバスがやったんじゃない?ヴェスパー部隊複数投入で行けるやろ (2023-10-12 15:46:07)
      • 鹵獲機体使うアーキバス部隊にはチャティが苦戦するくらいだしいけるか……? 個人的にはあのあたりの連中に強いイメージが無いけど (2023-10-12 16:09:36)
      • アーキバスが先に集積コーラルを押さえたのならオーバーシアーが手出しできなくても無理はない・・・のか? (2023-10-12 16:21:48)
  • 今回のバズーカは、以前重ショナーフ案で構えつければいいやんと主張してた人達へのある意味アンサーになってるな。強武器に構えつけたところで肝心の四脚タンクには何のダメージもない。 (2023-10-12 14:56:04)
    • ショットガンは中遠距離なら当たっても弾けるけど、バズーカはその辺も弾速向上と上手く噛み合ったね。 (2023-10-12 15:56:50)
    • 構えつければいいやん派の人はABからの射撃で止まるようになればいいという意味で言ってたとおもうんすけどね。構え武器はABキャンセルするのは四脚もタンクも同じですし。構え武器が強くなることで四脚タンクが相対的に強化されるのは間違いないけど。 (2023-10-12 16:49:26)
  • BAWSの武器のマガジン付近についてる謎のフレームパーツ、ホントに謎 なにあれ? (2023-10-12 17:03:09)
  • ACでマルチエンディングだったのってLRとfAと今作だけ?LRとfAはシリーズ最後って感じでfAとVシリーズがやんわり関係ありそうくらいなものだけど、もしⅥの続編出るならどうなるんだろ (2023-10-12 17:05:23)
  • 何かsteam起動したらダウンロードしてて何事かと思ったら1.04でバグ修正とか入るのか。相変わらず海外Xの方でしか告知しとらんのね…。 (2023-10-12 17:16:52)
    • 16時から2時間だから内容出るのはまだ先だな…バフナーフはないみたい?だけどどんな事があったのか気になるしはよ (2023-10-12 17:18:48)
    • 多分タンクバズーカのノーアラートが修正くるんじゃないかな (2023-10-12 17:33:25)
  • フロムもっと主張強めでいいんだぞ……急なアプデはビビる (2023-10-12 17:19:32)
    • 毎回アプデの告知見る事無く突然アプデが始まって予定が狂ってる (2023-10-12 18:45:14)
  • 何かsteamにアプデ来てたけど何が変わったのか分かる人いる? (2023-10-12 17:29:32)
    • サーバーメンテナンスの為のアプデだからバランス調整とかはないよ (2023-10-12 18:08:43)
  • SFロボだしオカルトなんであまり深く考えちゃいけないんだけど、4のネクストやVのACほどではないといえQBやクイックターン、被弾衝撃を考えると中の人の負荷やばいよね…アーカイブ画稿のメーテル?ぽい人のパイスーとかもそんなゴテゴテしてないし…コクピットがすごいのか、もしくは強化人間の肉体強度がすごいのか… (2023-10-12 18:15:35)
    • 4の時は変な液体に浸してたらしいな。Vなんて文明退化状態だし相当劣悪そうだけど真人間も乗ってるし、根本的な体の作りが違うんだよきっと (2023-10-12 18:20:53)
      • 変な液体かぁ、確かに軽減はできそうだけど…ぷかぷか621か (2023-10-12 18:23:01)
        • Vって4とは繋がりないらしいけど、一部オーバーテクノロジーはあったみたいだからヘンなブラックボックス技術で軽減とかしてたのかもしれないね (2023-10-12 18:24:58)
        • イメージとしてはエ〇ァのLCLかね。アレも伝達系の強化及びパイロットの衝撃保護の恩恵あるみたいだし (2023-10-12 18:25:56)
          • いくら酸素が溶存してると言っても呼吸可能ってのが謎だけど…というかACはオカルト要素比率的にエヴァほどオカルトロボ(というかあっちはロボじゃなくて厳密には巨神兵サイボーグだけど)してないか呼吸は密閉ヘルメットにチューブとかそういう無骨そうな感じにしそう (2023-10-12 18:29:53)
            • 4系みたいにAMSから光がryする事は無さそうだけど、ストーリートレーラーで621のACへの接続を見るに神経系接続は普通にしてそうだしな (2023-10-12 18:36:56)
        • あ、ごめーん変な液体っつーか変なジェリー使ってたの武器の方だったわ (2023-10-12 18:31:47)
          • まぁエヴァ然りSFだと割と採用される奴だし(メタルギアでもコクピット内を水で満たす奴がある)、ACでも有り得なくは無さそうなのがまた (2023-10-12 18:35:49)
            • コックピット内を液体で満たすのには幾つか明確な利点があって、まず液体自体が緩衝材になるのと液体を治癒目的の薬剤にすればパイロットが怪我をした時に出血を抑えやすい。他にもエバーと同じく液体呼吸可能なら常にパイロットに最適な酸素量を直接肺に送り込む事が出来る。欠点としてはそもそもの技術難度が高い事とコックピットを完全防水にする必要がある事と燃料等とは別で液体を積載する必要がある事。 (2023-10-12 18:44:31)
              • ACの世界観でLCLみたいな直接酸素取り込めるとかはあんまりやらなさそうなイメージあるけどなぁ未来過ぎるし…メタルギアは調べてみたけどこっちのほうがありそうだと思った。設定資料集待ち案件ではあるけど (2023-10-12 18:50:29)
                • あとゼリーで軽減する作品もあるんだね…なんというかだいぶん危ない感じだけど (2023-10-12 18:51:35)
                  • そういやカボチャにハサミな漫画で防護服の中に保護液剤満たして強烈な熱から守る奴ってのもあったな。実際は守れてないんだが… (2023-10-12 20:02:36)
              • 忘れてた。宇宙空間での運用等外部との気圧差が大きい場合にも対応しやすい(液体は圧力差による膨張収縮が気体より小さい為) (2023-10-12 19:47:31)
            • 武器のゼリーも衝撃吸収剤らしくて、そこで間違えて覚えちゃってたっぽいんだぁ (2023-10-12 18:55:58)
    • 思えばACのコクピット位置ってコアもしくは頭部なんだっけ?だとすると余計に振り回されてやばいな。Z.O.Eの機体のコックピット位置は股間なんだが、人体構造的には非常に安定した位置なんだそうで割と理に適ってる物だそうなんだがこの作品以外じゃ見られんのよな (2023-10-12 19:05:00)
      • まぁチン〇クピットは理屈は通っても倫理が通らないからな、、、 (2023-10-12 19:13:50)
        • アレはアレで弱点を露出してるようなもんだしな。コアなら厚い装甲に守られてはいるがそうも行かんだろうし (2023-10-12 19:58:23)
      • ターンエーガンダムってやつがそれだよ (2023-10-12 19:20:25)
        • あのヒゲそうだったんか…そういや胸部結構空洞なんだったっけか (2023-10-12 19:22:35)
          • 胸部はコンテナスペースで乳牛を搭載してた記憶 (2023-10-12 19:39:46)
          • しかもあのコックは…取れる! (2023-10-12 19:43:13)
          • (上二つを見て)なんでもアリか? (2023-10-12 19:50:46)
          • あれ百年単位の時間をかければ分離したコックピットを核に機体全体を再構築できるとかも言われてるからな。何でもアリよ (2023-10-12 20:38:21)
      • たしかVF25とかYF29のバトロイドは尻コクピットだっけ…あっちはフォールドクォーツやらで重力制御してるみたいだけど (2023-10-12 19:38:08)
        • マクロスはガンダム以上に見た目より超SFしてるからあまり考えてはいけないのだ。当たり前にワープする世界観だからな… (2023-10-12 19:42:36)
          • まぁマクロスもパーツの位置関係とか変形自体はトランスフォーマーなんかと比較したらそこまで理不尽じゃないけど、テクノロジーがぶっ飛んでるよね…解決方法とかSFの方向性はいろいろあるんだな (2023-10-12 19:51:01)
      • ファフナーのメイン機体は子宮位置だったかな、人体で一番安全な場所だとかで (2023-10-12 19:58:05)
        • 確か腰の後から投入?してたっけ…ファフナー大きいからコクピットカプセル?が小さく見えた記憶 (2023-10-12 20:01:46)
      • ACのコクピット頭説ってどこから出てきたんだろ?コア説は昔からあった気がするし、LRの資料にはあったけど…サイズ的に厳しそう (2023-10-12 20:00:02)
        • LRのOPとかVの資料的には「頭の下のコアの中」って感じだな (2023-10-12 20:08:27)
        • 場所的には頭の下。ハッチはLRだと背中でVシリーズだと首が跳ね上がる。今作は背中に放熱機構が収まってるからVと同じで首がハッチだと思う (2023-10-12 20:15:34)
      • ブースターなりで飛んでる時点で一番安定してるのは重心位置では? (2023-10-12 20:20:48)
      • リーンのつばさ証券がまさに股間だな。ダンバインからどうしてああなってしまったのか…… (2023-10-12 23:20:00)
  • デカールバグ修正とかあったみたいだな。中々に仕事が早くて助かる。 (2023-10-12 18:15:49)
  • ウェポンハンガー切り替え直後に武器を使うと攻撃モーションが発生しないバグってやっぱあったんだな、前にスタンバトンのチャージ攻撃が使えないかと試したときに出なさ過ぎて使うの諦めたことあったんだよな (2023-10-12 18:19:42)
    • パイルの変形とかが無いのもおま環言われたが結局バグだったんかーいって感じや (2023-10-12 18:21:27)
      • おま環の不具合やね (2023-10-12 18:40:30)
        • すまん、公式アップデートの情報ちゃんと読めてる…?おま環とは何ぞやってレベルなんだが (2023-10-12 18:42:41)
          • いや下枝の話ならおま環でええんか… (2023-10-12 18:43:38)
      • 「環境依存の不具合」とかいうPCゲーで特によくあるやつ。 (2023-10-12 18:42:36)
  • 引く相手をミサイルでけん制しABで追いかけブレードとパンチで沈める中二を組んだけど無理があったな、あんま勝てん (2023-10-12 18:56:34)
    • 煽り抜きでパンチいる……? (2023-10-12 19:51:50)
      • ワンチャンブレ2本目が入れられる…?(想像) (2023-10-12 19:59:33)
      • KIKAKUチャージパルブレでスタッガー→パンチ×3→パルブレ二連撃までつながって中二ぐらいまでなら沈むからワンチャン通れば勝てるんや (2023-10-12 20:04:09)
      • 逆脚蹴りからのパルブレパンチコンボに手も足も出ずに惨敗したので極まるとかなり強いんだなという感じ。KIKAKU積むとかなり踏み込むしな (2023-10-12 20:53:14)
        • ワンコン系は見たことない挙動の時あるから何?何?って思ってる間にわからん殺しされることままあるよね。2ラウンド目で対策取れるかどうかみたいなとこあるけど、負けてアセン眺めてるからあーそっかってなることの方が多い (2023-10-12 22:08:33)
  • Sラン取得条件そういえばよく考えたら書いてあること違ったなってお知らせ読んで思い出したわ (2023-10-12 19:00:10)
  • クイックマッチは実装する気ないのかな…プレマめんどくさいよ (2023-10-12 19:44:15)
  • なんかゲーム起動したらレギュ1.04になってるけど先週あたりのアプデからだっけ? (2023-10-12 19:51:22)
    • ごめんちょうど今日来てたのか (2023-10-12 19:52:03)
  • AC6でも珍獣シュラゴンを作ってみたが、右に剣を持てないから左右反転でなんとかすることに。やっぱ右にも持ちたいわ。左右同時に持てない制限はあってもいいけど (2023-10-12 19:57:42)
  • アセン自体はなんとなく固まってきたからじっくりペイントでもしようと思うんだけど、マテリアルの反射と光沢の、光沢だけ上げた質感ってこれなんの感じに見える?金属っぽいのは反射を上げた時だと思うんだけど (2023-10-12 20:13:04)
    • うーん、陶器とかかなぁ? (2023-10-12 20:16:17)
    • 車の塗装とかこんな感じよね (2023-10-12 20:44:28)
    • 樹脂、セラミック (2023-10-12 20:50:03)
    • メタ的な話でいえば各数値の反射具合はUE4のラフネスとメタリックについて解説しているサイトを見ると数値の意味がわかるぞよ (2023-10-12 23:42:43)
  • 操作ガイドが自動で切り替わらなくなったのが地味にありがたい。フロムとしては入力機器を変えたときいちいち設定を変更しなくていいように親切心でやってくれてたんだとは思うけど、そんなに頻繁に変えるものでもないからな (2023-10-12 20:46:39)
  • オンで連射コン使うのってハードウェアチートに該当しないのかな? たまに連射コンっぽい動きの機体と遭遇するんだが (2023-10-12 21:25:07)
    • 大会で明確に使用禁止されてるとかならともかくそうでないなら一応グレーというか、ゲーム側で対処できないからなぁ コントローラーに付いてるシステムなんだから合法だろ派もいるし (2023-10-12 21:51:52)
    • 両手スタンガンですら普通に撃てるけど、連コンじゃないと撃てそうにないような武器あったっけ? (2023-10-13 00:30:35)
      • 連射数に上限があるから、連射コンのメリットは指が疲れないことだけかな (2023-10-13 00:38:19)
        • 一番きついのが確かスタンガンだたはず。でも連コン必要な程でもないから、連コンかどうかにめくじら立てる必要はないかも。fpsと違ってターゲットエイムあるからセミオート武器も楽だしね。 (2023-10-13 02:44:28)
          • むしろランセツあたりの微妙な連射性能のセミオートの方が個人的には連射がめんどくさい。スタンガンは指の連打とほぼ直結して出るけど、ランセツみたいなのはタイミング合わせないと最速になんねぇからなぁ (2023-10-13 04:38:21)
            • そもそも連コンくさい動きというのが解らん。何を見て連コンっぽく感じたんだろ? (2023-10-13 05:45:17)
    • 結局「連射コンっぽい動き」ってなんなんだ? (2023-10-13 10:37:06)
    • 似た感じで脳波コントローラーを補助的に使ってるけど劇的に動きが良くなるわけじゃないしこの程度ならいいかなって思って使ってる。大会とかには出ないようにはしてるが。人ができる範囲を超えなければ補助くらいは良いんじゃないかなと (2023-10-13 14:17:40)
  • 天使砲チャージしながらじわじわ寄ってくる悪魔のような重二はどう対処すればいいんだ。。。ガチタンは引き撃ちで潰してくるし二脚でこっちが引き撃ちすると天使砲一本捨てて軽量化してABで突っ込んでくるしガン逃げミサイルしたら天使砲両方捨ててABニードルガン連射で完敗したんだが (2023-10-12 21:40:11)
    • よく考えられてるアセンだな、上手く両肩の天使砲をパージさせる動きに誘導して、あとはスタッガーの取り合いで何とか勝つ感じか? 相手が重二って言えども、両肩に天使砲載せてる奴なら機体重量はかなり抑えられてると思うから思ったより機動力も良さそうな感じするか (2023-10-12 21:51:42)
    • 最後まで対策されてたらもうお手上げ。なんならガチタンに天使砲背負って抜き撃ち勝負するのが1番勝ち目ありそう (2023-10-12 22:06:27)
    • こちらもキャノンのどれかを用意してブッパ勝負に持ち込むとかかな? (2023-10-12 22:08:39)
    • 真似して遊んでみたけど盾持ったガチタンに無力だったわ... (2023-10-12 23:13:19)
  • 賽ルートのザイレム制御修正って結局ザイレムって誰がどう管理しているのかよくわからない。本来はAMが制御しているものに観測者がハッキングを仕掛けて来て突撃させようとしている? 観測者が制御しているものAMが止めに来た? 観測者が制御しているならなんで観測者のハッキングモジュールがあるのかわからないし、AMが制御しているなんでザイレムを動かしているのかわからないし、どっちか教えてほしい。 (2023-10-12 22:31:15)
    • 技研が作って打ち捨てられていた(オーバーシアーのものでもなければオールマインドのものでもない)ザイレムをバスキュラープラントに突っ込ませるために、オーバーシアーがハッキングモジュールを仕掛けた。そんなことされたら困るのでオールマインドがモジュールの破壊を依頼してきた。ブリーフィングをもう一回よく聞いてみるといいぞ (2023-10-12 22:48:34)
      • それだとザイレムの制御を奪うためにハッキングモジュールを使ったということになるけど、ハッキングモジュールが無くなった後にシステムのブロックとかができる理由が説明できないと思ってる。ハッキングモジュール以外を経由してシステム操作ができないとシステムのオールブロックはできない。あと、ブリーフィングでAMがカウンターハッキングで制御を奪うって言ってるから、元々オールマインドが制御していたんじゃないとカウンターとは言わないのでは? (2023-10-13 00:04:45)
        • AMちゃんザイレム先に掌握(たぶんバスキュラープラントの吸い上げられたコーラルに近づく必要があるとかそういうのと、観測者のプラン潰す両方)→カーラたちが攻め込んできた→自分でなんとかできるやろ→なんか設置された→アカンハッキングされてまう!→レイヴンたすけて(この時点でだいぶハッキング済み。カウンターハッキングはカーラがコヨーテスにやったのと同じ意味なら通る)→間に合わなかったので掌握されました。たぶんこうでしょ (2023-10-13 04:11:24)
    • 他2ルートと同じようにカーラ達がザイレム飛ばしてるならハッキングモジュール仕掛けてある理由が不明だし、素直にオールマインドがザイレムを確保して621とそのACを乗せて飛ばしたでいいんじゃない?場所はわかってるわけだし (2023-10-13 00:04:45)
  • エスペランザ再現機の武器を右手にランセツRF、左ハンガーにスカッダーにしたらウォッチポイント襲撃も楽々クリア出来る機体になって草。やっぱり基本に忠実なアップルボーイ君は優秀ってはっきりわかんだね (2023-10-12 22:52:33)
    • そういえばデフォルトのカラーセットに林檎君の機体色の配色にそっくりなのあるよね (2023-10-12 23:09:32)
      • 唯一腕だけ似てるのが無いのが悔やまれる (2023-10-12 23:31:27)
    • 再現といいつつ両手ライフル…? (2023-10-13 01:43:11)
  • 今までスルーしてたけど、デルタで一方的に名乗って直ぐにバルテウス戦になってるからこっちの名前知らないハズなのに戦闘中当たり前のようにレイヴンレイヴン言ってるエアさんは一体何処でその名前知ったんですかねぇ… (2023-10-12 23:21:39)
    • 向こうの声が聞こえないだけでこっちの会話は筒抜けだったんじゃね (2023-10-12 23:28:18)
    • 機体識別ライセンスを読んだんじゃない?もともとライセンスはあるみたいだしエアならその辺を読むのはお手の物でしょ (2023-10-12 23:40:22)
  • 中の人繋がりだけどチャティ「ああゴース…」六文銭「私はやったんだああああ」で結構騒がしいキャラだったのに二人ともルビコンに来たら落ち着いたキャラになったなあって…と言うか六文銭は始末屋の中の人だったしもしかして、六文銭自体天誅の藤岡鉄舟のセルフパロディなのかな…? (2023-10-13 01:12:35)
    • フロムは版権持ってるだけで天誅作った事ないからどうかなぁ (2023-10-13 12:17:42)
  • 背中のオービット武装の存在そのものが理解出来ない。30センチ浮かせて何の意味があるの? (2023-10-13 02:53:55)
    • 自機から離せば自機に干渉せず射角が広く取れるんやわ (2023-10-13 03:01:53)
      • まあメタ的に言えば自機から独立して稼働することを視覚的にわかりやすくしてるんだわな (2023-10-13 04:00:36)
      • エアプか?そんな機能ないぞ どう考えても武装だけそのまま乗っけた方が強いんだよなぁ (2023-10-13 05:19:05)
        • 機能じゃなくて物理的にそうでしょ (2023-10-13 05:32:43)
          • レーザードローンみたいにファンネルにするには負荷が大きくなる。機体直付けだと射角狭くなる。つまり追従して浮くが正解!って事だよな。実際レーザードローンの方が負荷大きいの納得よね。 (2023-10-13 05:42:51)
            • 本当なら真後ろとかの敵にも攻撃してくれるかもしれないなぁ。ってかある程度ロックオン対象いない時はしてくれないかなぁ (2023-10-13 06:46:45)
    • 創作物に合理性を求めても仕方ない。ファンタジー作品で手に持つか鞘に入れればいい剣をわざわざ自分の周囲にふわふわ浮かべてるのと似たようなもん。そのほうが見た目が映えるから (2023-10-13 06:49:14)
    • 案外プレイ側と同じように武器のトリガー操作が楽になるってメリットがでかいのかもしれない。 (2023-10-13 09:10:22)
      • 自分は腕武器の射撃と回避に専念したいのでレーザーオービット使ってますね (2023-10-13 18:51:03)
    • 理解できないってお前それSTGの自機の周りふよふよ浮いてるオプションにも同じ事言えんの?という話だな (2023-10-13 09:19:04)
    • 反動無いのはかなり大きいと思う(ビットって反動無いよね?) (2023-10-13 11:36:06)
  • PS5で遊んでる人でAB暴発して困ってる人結構見るんだけど PS5のDualshockってそんなにL3押し込み軽いの?PCで箱コン使っててPS4しか持ってないから分からないんだけど (2023-10-13 02:58:34)
    • PS4と変わらんよ。格ゲーなんかで俗に言う「やってねー」と同じ。実際は落ち着いて操作できてないだけ (2023-10-13 03:43:59)
    • dualshock使ってるけど別に軽くないよ というかABなんてキーコンで変えれば良いのにと思ったり(AB即キックしながら) (2023-10-13 04:02:52)
      • ここでも何人かいたけど、押しっぱなしじゃないといけないと思ってた人が結構いるんだよなぁ。そういう人はスティックにしっぱなしかも。俺は単にコア拡張発動しにくいからブーストONと入れ替えたけど (2023-10-13 04:20:17)
        • 自分がその勘違いしてましたね。 ちゃんと単押しするようにしたら暴発しなくなった。 (2023-10-13 04:31:16)
    • ps5だからってことはないけど、タゲアシ使ってなかった初心者の頃はすぐ暴発したな…カメラ操作忙しくてつい力んじゃう (2023-10-13 07:49:29)
  • ツイッターの検証勢曰く、ストライダー戦はグリッド086の下で行われていたみたいだね。 そうだとしたら3週目護衛の時のC兵器共はグリッド086のカーラ狙いで動いてた所にストライダーが通りがかったから口封じされたのかな? (2023-10-13 04:25:02)
    • そこでカーラを排除できてしまってたらアイスワームで詰んでそう (2023-10-13 08:04:14)
      • でもカーラってミサイルバカほど積んでるし、ヘリアンサスやC兵器MTもカーラが作った疑惑あるから弱点看破されてAMちゃん普通に返り討ちに合いそう。いや、ヘリアンサスにミサイルのみは厳しいか? (2023-10-13 09:01:23)
        • フルミサイラーはヘリアンサスにも刺さるからストライダー護衛最適装備 (2023-10-13 10:27:20)
    • グリッド086って高さ1km以上のデカブツが下を動ける空島みたいな建築か…とんでもないな (2023-10-13 08:42:36)
      • うっかり足滑らせたら少なくとも1kmは落ちることになるってことか…ちょっとぞわぞわする (2023-10-13 09:12:20)
  • ストーリー中の621ってあらゆるミッション1発でクリアしてるのが正史なんだよな・・・スネイルとかも改修機体での出撃を最終プランにしてない辺り621と再度敵対した時点で半ば勝てないと悟ってたのかもしれん。その点オールマインドちゃんは違うぜ、絶対勝てると確信したうえで最後の最後で裏切ったんだからよぉ! (2023-10-13 05:14:25)
    • 昔の博士キャラやAIキャラにありがちな「お前の行動パターンは全て学習済みだ!」からの「こんなのデータにない!」になる敗北展開に沿っているという点ではオールドマインでもある (2023-10-13 05:43:21)
      • 古い地雷とか罵詈雑言にもほどがあって草 (2023-10-13 07:52:38)
        • 言いえて妙でコーラル生える (2023-10-13 16:42:14)
  • DLCでレッドガンルートとヴェスパールートとかの追加ミッション&ストーリーが実装されるまで戦い続けなければならない (2023-10-13 06:07:10)
  • 装備のバランス調整から一週間が経過しましたね。個人的には好感触でしたがWLTライフルのようなもう一声強化が欲しい武装を始め、コンテナミサイルのような首を傾げる性能の装備を強化して欲しい気持ちもあります。そういった装備、他にもありますか? (2023-10-13 08:21:03)
    • WLT011は圧倒的な機体負荷に見合わないんだよなぁ。第一チャージはかなり強いんだけど。もう片方のコーラルライフルは威力は申し分ないが弾速が遅すぎるし、コーラルライフルは不遇だよね。まぁ防御無視だからあんまり強すぎてもアレなんだけど。 (2023-10-13 10:44:30)
  • シールドというミッションでも対人でも、自分が使うと微妙なのに相手に使われると厄介極まりない存在よ。 (2023-10-13 08:28:30)
  • 過去作品オマージュみたいな機体パーツあるし、今作初登場の爆導索ミサとかプラズマ鞭とかみたいなカテゴリもあるけど、旧作でのユニーク武器他にも欲しかったな、みたいな気持ちがある。実用性はともかく…地上魚雷とかナパームミサとか。あとやっぱり肩が寂しい気がしてエクステンション欲しいな (2023-10-13 08:49:59)
    • エクステも欲しいけど指足りるかな…でも無いと物足りないよなぁ。タゲアシで優位性無くなったかもしれないが個人的にはターンブースターと使用時に排熱するのがかっこいい補助ラジを所望する (2023-10-13 09:17:05)
      • シフトキーがあるので、シフトキーと何かでON/OFFとかでなんとかならないかなぁ… (2023-10-13 09:18:08)
      • 補助ラジすごい懐かしい…!あと電池とかかな、ユニークな装備って…エクステンション弾倉もあったっけ (2023-10-13 09:20:23)
        • 電池はかなりお世話になったから是非欲しいね。エクステ弾倉は確かN系で実装されてたと思う (2023-10-13 16:02:53)
      • PSなら常時発動型なら十字キー左右が余ってはいるけどなぁ。あとは△単体を長押しか肩武器ボタンと同時押しとかかねぇ (2023-10-13 12:17:33)
    • 3の投擲銃みたいな足止めないでポンポン投げられる爆発物が欲しかった (2023-10-13 09:44:35)
      • たぶんナパームランチャーがその枠かなぁ…爆発じゃなくて地面に飛散だけど (2023-10-13 09:45:30)
        • ス、スタンランチャー... (2023-10-13 11:37:56)
    • 地上魚雷懐かしいな!かっこよくてめっちゃ好きだったけど、今どんな性能だったか記事見に行ったら雑魚扱いされてて悲しい (2023-10-13 09:55:43)
      • 段差が超えられればね…今のACならそういう機動実装できそうな気がしなくもない (2023-10-13 09:57:10)
  • 「傭兵支援システムオールマインドは、全ての傭兵の食生活も支援します。お米のみのシンプルな丼ぶり、オール米丼。ぜひ、ご賞味ください」 (2023-10-13 09:07:51)
    • イグアス君、レッドガン出てから毎日がこれなのかも (2023-10-13 09:18:56)
      • 「イラつくぜ…美味しいご飯に…」 (2023-10-13 09:21:48)
    • 「悪いな 私の胃袋を捕まえられる人間はひとりしか知らない」 (2023-10-13 09:57:13)
    • 最近美味しいお米を食べてないからオールマインドに今後着いてくことにする (2023-10-13 09:59:32)
    • 怪しいお米コーラルさん (2023-10-13 10:34:39)
      • お赤飯() (2023-10-13 12:17:51)
    • 「オール米丼!復唱したか!?愉快な食事の始まりだ!」 (2023-10-13 10:34:41)
    • 『つきのひかり』『あいびすこまち』『るびこん2262』 (2023-10-13 14:55:27)
  • カーラのことが好き過ぎて何度世界を繰り返しても裏切れねえ。ACでこんなに好感度高いのセレン以来だ。この感情は恋かもしれない (2023-10-13 10:14:23)
    • そんなに好感度高いなら排除すれば良くない?コーラルに巻き込まれて終わりよりもレイヴン自身の手で仕留めてあげるべきでしょ それは裏切りじゃなくて愛情だよ (2023-10-13 12:32:05)
      • 様子のおかしい人です (2023-10-13 13:04:49)
  • 仮にRaDがバルテウスを鹵獲・改造したら一体どんな化け物が出来上がるのかとても興味がある (2023-10-13 10:15:19)
    • 火炎放射器はそのままにチェーンソー追加とミサイルが散布型になる感じだろうか? (2023-10-13 10:20:13)
  • 初期脚は中二?軽二?そもそも今作は二脚にくくりがないのかな? (2023-10-13 10:21:55)
    • 軽二寄りの中二って位置かな、今なら積載まあまああるし (2023-10-13 10:57:13)
  • 重ショ使ってこなかったから実感なかったけど、実況動画見てるとマジでぶっ壊れだったんだなこいつ。そりゃナーフもされるわって感じだ (2023-10-13 10:42:48)
    • ナーフされたと言ってもそれに頼ってた人が過剰に騒いでるだけで、往年の指マシやレーザーマシンガンと違って普通に実用レベルは残ってる (2023-10-13 11:09:52)
      • 実用レベルどころか、リロードそのままだし普通に強いよ。あとおじいちゃん、後半の例えはもはや通じる人のが少ないよ。 (2023-10-13 11:36:19)
        • バカな……伝説のしるきぃ⭐︎が通じないのか (2023-10-13 11:40:00)
          • それもこれもフロムがHD化やリマスター化しないのが悪いんだ (2023-10-13 12:08:11)
          • ジャウザーとかシルキーでS鳥してるせいで悲惨な事になってた記憶が (2023-10-13 12:22:09)
            • 比較的EN余裕が出来やすいはずのタンクで息切れするきのこ先生も居る (2023-10-13 12:34:23)
          • しるきぃ‪☆が実装されてたNBとLRは20年近く前の作品だし、まぁ仕方ない (2023-10-13 15:55:55)
  • レッドガン食堂のババア概念、レッドガン最古参とするならミシガンよりナイルの方が古い仲のはずだし、ミシガンと長い付き合いならファーロン出身のはずなんだが、レッドガン最古参にして過去を知るのはミシガンだけ…みたいな幻覚が多くて困る。幻覚見るにしても正しい前提に基づいて幻覚を見てくれ。ナイルがミシガンを引き抜いた「一杯の酒」の正体が若かりし頃のレッドガン食堂のババアなんだよ(幻覚) (2023-10-13 11:32:01)
    • 過去に実験部隊レッドガンが存在してて、ミシガン登用後の正式運用に際してベイラム治安維持部隊をそっちに吸収させたとかあったら公にはベイラム治安維持部隊はレッドガンの前身であるって認識になるだろうし、『レッドガン』最古参だけどナイルと関りがあったわけではないババア(試験運用時にファーロン船団ともさんざやりあったせいでミシガンとは馴染みがある)は両立可能……なのか?(全部幻覚) っていうか幻聴に幻覚まで出始めたらウォルターが本気で心配してきそうだな…… (2023-10-13 13:09:52)
  • AB(アサルト・バンザイ)と着剣ブレードの幻聴が……。 (2023-10-13 11:56:28)
    • (どこからともなく聞こえるラッパの音) (2023-10-13 12:35:35)
  • 二脚で構え武器構え無し、エネルギー強化、重量ペナルティ無視とかして旧作みたいに強化敵ACを用意して欲しいなあ。ランカーが強化人間だらけの3〜LR好きとしてはリペア残弾差やOS強化でプレイヤーの方がスペック上なのはコレジャナイ感がある。設定的にはLC機体やC兵器が旧作の強化人間ACポジションなのかもしれないけどやっぱり強いAC乗りが欲しい) (2023-10-13 11:58:04)
  • 今回ストーリーあっさり終わったし、ハードモードみたいなんが欲しかったな (2023-10-13 12:12:39)
  • 古い人間だからABはOB。PAはプライマルアーマー。積載超過は重量過多と脳内変換してしまう… (2023-10-13 12:22:01)
    • あとOBに慣れすぎてキック暴発とかよくあるよね (2023-10-13 12:23:35)
    • 異星人にはABがフルドライブに脳内変換される (2023-10-13 12:37:16)
      • アズワン同志よ… (2023-10-13 17:14:46)
        • アズワンいて草 そりゃいるよね (2023-10-13 17:41:39)
    • 機種転換訓練終わった(6の操作に慣れた)からいいけど5の時は失敗したなぁ…それはそうとプライマルアーマーだとコジマ垂れ流しになっちゃうヤバイヤバイ (2023-10-13 13:50:28)
  • V系は機体の加速でブースター噴射の色が変わったけど、今回はだんだんブースター自体が赤熱してブースト切ると放熱しながら色が戻るのも好き (2023-10-13 12:52:00)
  • 物理ブレードのムラクモが復活していたら、ガンダムOOのエクシオを再現していたかもしんない、なおトランザムはデカールはっつけで。 (2023-10-13 13:09:01)
    • どっちかというとあれは動き的にも粒子要素的にもネクストの方が (2023-10-13 13:17:08)
      • コーラルの色ならスサノヲごっこがて (2023-10-13 13:31:42)
        • できるかもしれない (2023-10-13 13:32:01)
        • トランザムかτなら確かにできるか…動きがふわふわしてないけども。緑粒子待ちかなぁ………オールマインドちゃん…? (2023-10-13 13:39:35)
  • 今までのハウンズたちの作戦の再現みたいなノリで協力PvEやりたいわ (2023-10-13 13:22:40)
  • メーテルリンクス「応援をお願いします!スネイル!(ドヒャアドヒャアズババババ)」 (2023-10-13 13:34:11)
    • スネイル「…(もうあいつ一人で十分なんじゃないかな…増援呼ばなくていいや)」 (2023-10-13 13:40:39)
    • 機体がヒラリエスかもしれない(両手緑、背中プラズマ) (2023-10-13 18:34:32)
  • どのシリーズでも一定数見かけたとっつき絶対使うマン、今作だと見かけなくなったな (2023-10-13 14:01:08)
    • 発売当日から今日まで、左腕に固定されているが? (2023-10-13 14:06:44)
    • 態々主張はしないだけでそら一定数は居るだろう (2023-10-13 15:05:39)
    • 今作からAC始めたとある配信者がパイルですべてを解決する立派なパイラーになってたから今後のパイルも安心やで。 (2023-10-13 21:41:32)
  • 重二とかタンクでWランセツとかミサイラーとか空中に浮き続けるタイプと戦うときどう対策してる? 軽二ならABで接近戦だろうがキャップ入ってそうはいかなくなったし。ミサイル垂れ流しがいいとは思ってるが、遠距離地対空ならどのミサイルが良いんだろうか? (2023-10-13 14:05:46)
    • ミサイル撒きつつ頑張ってABで近づく以外に方法ないやろ (2023-10-13 14:21:52)
    • ふわふわミサイラーやってるけど4連ハンミサ以外だと垂直プラミサがちょっと嫌くらい。それでもダメージレース勝てるから対して困らんが。重二引きレザ相手だと上手い人はABで距離詰めてきて為す術なくやられることもザラ (2023-10-13 14:24:12)
    • 重2とタンクは同列で語るには難しくないか?ってぐらいタンクの方が圧倒的に感じるんだが…重2ちゃんはもうすこし装甲盛ってどうぞ (2023-10-13 15:36:57)
  • ガチタン対策の一環で自分もガチタン使い始めたがやはり理不尽な強さを感じるな。以前の重四重ショみたいなハメ殺し系の理不尽じゃないがなんというか通常キャラ相手にボスキャラ使ってる感覚が (2023-10-13 14:34:43)
    • 軽二からするとAP倍くらいあるからな。そこはまあ、タンクってそういうもんだしとは思うんだけど、今回は旋回力の概念が無いから余計にね (2023-10-13 15:10:18)
    • 今作の構えを無視できるし、旋回も無くなってるから割と強みの塊だしなぁタンク (2023-10-13 15:11:38)
    • まあその分引き撃ちには無力だから (2023-10-13 16:39:42)
    • ミサイルやバズーカで相手に回避を強要して足を止め、その間に距離を詰めて他の武器をお見舞いしていくスタイル、二脚は引くにしてもシールドとかで回避行動を減らす対策をしないと何か詰められてやられるんだよな (2023-10-13 19:00:56)
  • Sラン車椅子と両手バスと両肩ワーム砲でいったら結構簡単になったオススメ! (2023-10-13 15:42:36)
    • 軽タン、明白に強いのは理解できるんだけど自分で使うとさっぱりなんだよね。上下移動がやりにくい分回避含む移動が平面的になって逆に被弾しやすいとか、上昇して俯瞰する選択肢が取りづらいから目標捕捉に難が出るとかその辺がネック (2023-10-13 16:14:19)
      • 分かる。飛ぶと構え省略の強みが消えるしなるべく地面で走り回っていたいんだけどそうするとやたらと被弾しちゃうんだよな。QBを上手く使えればもっとうまくいくのかなと思いつつ結局使い慣れた2脚に頼っちゃう。 (2023-10-13 16:29:13)
    • 誉れを浜に捨てたレイブンだ。見た前 (2023-10-13 16:18:00)
      • 壊れ武器でなければ誉があるなどというナイーヴな考え方は捨てろ (2023-10-13 19:29:08)
        • その声はラーメンの得意なセリザワか! (2023-10-13 20:38:45)
  • オマちゃんはコーラル使うのいやいやちゃんかと思ったらコーラル武器プレゼントしてくれるんだよね。よくわかんない子 (2023-10-13 16:48:43)
    • 大本から切り離されたものは諦めるしかない的な事言ってたし、ストライダー護衛で使われてるC兵器含め武器もそういった類だったりするんじゃない? (2023-10-13 16:52:29)
      • しかし弾数制限がある以上はコーラルの補充が必要だと思うんだよねえ。それに自分が使う兵器はわざわざ通常ENに変換してる訳だし。護衛のはどういうことなのかわからなくなるけど (2023-10-13 17:06:39)
        • これはあくまで想像でしかないって事を前置きとして、コーラルジェネを見れば解る通り使用した後一気に再生産?増殖?して満たす事が可能で、武器はジェネレータのように供給し続ける必要がないからある程度の容量を満たしたカートリッジとして使用し、ガレージ等拠点においてまた増殖?させて補充を行うとかかね。護衛のC兵器もブースト速度早いけど少し鈍るタイミングがある(チャージしてる)っぽいし (2023-10-13 17:13:57)
          • あー、減っても勝手に自己増殖してる可能性もあるのか。半世紀勝手に動いてたって噂の車輪達もそういう原理だと考えたら納得いくかも (2023-10-13 17:21:19)
            • いや…車輪共は場所の所為で誤解されているがC兵器と明言されてる訳ではないし撃破された時の爆発も赤くはないんだ(コーラル使ってると特徴的な赤い爆発になる)…アレほんと何なんだろうな? (2023-10-13 17:24:17)
              • エアがコーラルだから半世紀も動いてるって言ってなかった? (2023-10-13 17:26:27)
              • って敵データではC兵器分類か。俺の勘違いだ失敬 (2023-10-13 17:26:36)
              • ヘリアンサスと一緒に出てくる方はC兵器と呼ばれているし、倒すとコーラル色の爆発だな。ヘリアンサスはC兵器とは呼ばれていないし、倒すと普通の爆発。ただし、集積コーラル到達でヘリアンサスが飛んできた後にエアが「半世紀もの間安定稼働する。企業がコーラルを求めるのも当然かも」みたいなことを言うのでエアはヘリアンサスをコーラル兵器扱いしているようにも聞こえる。 (2023-10-13 20:50:05)
          • コーラル武器の弾数ってENに関する物であって、コーラル自体はルビコンに漂ってるやつ使ってるんじゃない? コーラル武器ってコーラルにENで干渉するって仕組みじゃなかったっけ (2023-10-13 17:31:48)
            • そこは謎な筈 ただコーラルジェネ抜きでも問題なく使えるし武器に充填されてるコーラルをEN干渉で弾に変質させてるのかなとは思う (2023-10-13 17:39:28)
              • 充填式だとしたら近接武器が都合つかないなって思ったんだよね、無限だし もしかしてオーバーヒート中に武器の中で増殖させてる……? (2023-10-13 17:43:54)
                • コーラルジェネレータとか、コーラルを動力としているけど、空っぽになったら補充力が高いって言うのはコーラルが圧縮されて本来あった場所が真空になることで爆発的にジェネレータの中で増殖して再度使えるようなシステムになってるんじゃないかなと思う。 (2023-10-14 14:28:28)
  • 壁越え後のラスティのメッセージ、壁越えを成功させた621をラスティと同じくアーキバスの上層部が覚えるのかラスティが半年で隊長まで上り詰めた時と同じ様に621を覚えるのか、1周目は前者だったのに周回する毎に後者に変わっていってる気がする。ラスティも自身が不穏分子としての自覚があるっぽいし、友好的なのは共に壁越えしただけでなく621に対して何か近いものをラスティは感じ取ってたのかも? (2023-10-13 17:13:43)
    • 不穏分子としての自覚が無かったらむしろびっくりするわ (2023-10-13 17:21:54)
  • カーラは第二助手の娘かなんかなんじゃないかと思ってる。これなら見たことあるのも頷けるし若さの理由もつく (2023-10-13 17:39:57)
    • 案外本編の3年前まで仲間と一緒にコールドスリープして、再度コーラルがヤバくなったら解凍されるようにタイマーが仕掛けられてたり、もしくは少佐ばりのサイボーグだったりして (2023-10-13 19:15:17)
    • 自分も第二助手本人というよりはその血縁じゃないかと思う。コールドスリープ技術については作中で言及されてないからなぁ (2023-10-13 19:27:43)
      • 恒星間航行が可能ならコールドスリープの技術ぐらい一般化してるんじゃないかなと思って (2023-10-13 19:36:49)
      • 一応ストーリートレーラーで621が冷凍保存されてたっぽい描写はある (2023-10-13 20:26:05)
  • 技研MTの真似をしたい...しかしタンクみたいな動きをしておきながらこいつら蹴り入れたり構えからのバズ撃ちとかしてくるからな・・・どうしたものか・・・ (2023-10-13 18:06:32)
  • エアアイビスと遊んでたらWLTブレードの薙ぎ払いブレードしてきて、第2形態の分身飛行の回避のために限界高度近くまで上昇したらそこまで追ってきた・・・初めてみた・・・ (2023-10-13 18:14:28)
    • 回避じゃねぇわ、見る為だわ。 (2023-10-13 18:16:21)
    • なんかこうやって知らない攻撃を見ると超わくわくするんだけどわかるレイヴンいる・・・? (2023-10-13 18:22:33)
      • 。自分も集積コーラルの方のアイビス再起動後が意外なほど技にバリエーションあってビックリしたのを覚えてる。エアのアイビスとほぼ同じ攻撃してくるんだよね。ほんとは気づく順序違ったんだろうけど・・・初回のトラウマがあっていつも瞬殺してたからなぁ (2023-10-13 22:10:45)
  • 初期機体縛りのために無意味に全パーツ売ったんだけど、ジェイルブレイクはともかくもう一つ売れないシリーズがあるな?と思ったら早期特典のやつか (2023-10-13 18:32:42)
    • メランダーC3シリーズだっけ? (2023-10-13 18:39:55)
  • コーラル潮位が上がってこのままではいけないと思っている。だからこそこのままではいけないと思っている (2023-10-13 18:41:27)
    • 621「私は自分の責任を果たすためにコーラルを焼くという意思を示したが、それは必ずしも実行するということではなく、状況に応じて判断するということだった。」 (2023-10-13 18:49:26)
    • C兵器の年利ってコーラルなんですよね。意外にこれ知られていない。 (2023-10-13 18:51:15)
      • ×年利⚪︎燃料 (2023-10-13 18:53:24)
      • C兵器も年利手数料取られる時代…リリース後はある意味全員C兵器だからACが文字通りの血税を収めている… (2023-10-13 19:53:08)
    • 朧気に浮かんできたんです。621という数字が。 (2023-10-13 20:16:41)
  • ルビコン技研都市もっと探索したい・・・ (2023-10-13 18:43:57)
    • スピンオフでオープンワールド探索ゲー出して欲しい (2023-10-13 18:52:06)
      • ドヒャアしながら地下都市と文明がない自然の地上を駆け回るACVII (2023-10-13 18:59:52)
        • そこで野生化した恐竜型カタフラクトや飛竜型アイビスをぶっ倒したり鹵獲したりしてパーツ売り払ったり作ったりするんすねぇ… (2023-10-13 19:34:52)
      • キービジュアルの背中にやたら資材背負ったAC見て「今作は廃材回収ゲーなんか…!?」と思った (2023-10-13 19:47:16)
        • 実際廃材回収したり食料探したり燃料や弾薬やりくりするサバイバルACはちょっとやってみたかった (2023-10-13 19:52:51)
          • Fallout4みたいになりそうだがそれはそれでやってみたい わかる (2023-10-13 19:55:04)
            • ヌカコーラル… (2023-10-13 19:57:45)
              • 発売日にルビコンの火が起こり超希少となったヌカコーラルクアンタム!! (2023-10-13 20:16:06)
                • ドーザーがキメまくった結果グリッドが理性のない怪物だらけになりそう (2023-10-13 23:14:11)
      • ゼノブレイドクロスみたいな感じか…あっちはシステムとストーリーでおそらく失敗してるけど、そこはあくまでACの方向性で…旅してルビコンの壮大な景色を眺めつつ、ジャンク拾って修理して装備してみるか、売ってお金にするか悩んだり、突如襲ってきた兵器を倒すもしくは発生してる戦闘に参加して名声を上げたりして、名声で流れ込んでくる依頼も増えるけど騙して悪いがも増えたり、おかしな敵に襲われ始めるみたいな (2023-10-13 20:44:02)
  • 垂直プラミサがTAに対してめちゃくちゃ優秀で笑う。TA発動瞬間してのを確認したらロックしてあとは着弾するころにちょうどTAが切れる。垂直プラミサは本当にあらゆる性能で隙がなさ過ぎる。 (2023-10-13 19:11:21)
    • ほんとただただ天井だけが天敵の万能兵器よな (2023-10-13 19:59:36)
      • 便利だけどそれだけでどうにかなるわけじゃないから万能じゃなくて汎用って気がする (2023-10-13 20:02:46)
        • ライフルとかレーザーとかで確実に削ってくタイプの機体と垂直プラミサのシナジーがめちゃめちゃ強力なんだよね。軽量機に両手ランセツ、シールドに垂直プラミサ持ってるとまず負けない (2023-10-13 21:37:38)
  • 対人でTA嫌われてるのってなんでだ?自分も持てば条件は同じじゃんと思うんだが (2023-10-13 19:35:33)
    • TAに限らず、明らかに倒せているのに逆転されたり無駄に時間引き延ばされるのは単純に納得できずに腹が立つって寸法よ。まあ対人戦なんて相手の嫌がることやってなんぼだし。 (2023-10-13 19:37:50)
      • なるほどね。よくわからんけど相手が腹立つなら積極的に使ってくか。ありがとう (2023-10-13 19:41:00)
    • 「AAでスタッガーからのコンボ決められて負けた」「パルスアーマーで衝撃値リセットされてコンボ決められず負けた」とかと本質的には同じなんだけど、勝った!という高揚感から一気に敗北へ叩き落されるのはキツかろう。要は私怨 (2023-10-13 19:53:52)
    • 強さもあるけど、対処法が全く無いからじゃない?発動の阻害や回避、あるいは割ったりもできず必ず5秒間稼がれる (2023-10-13 20:52:48)
    • 正直AAもPAも無い相手に5秒稼がれて負けたってなるのアセンか単に実力差だから聞いててうーん…ってなるよな (2023-10-14 08:02:37)
  • ごすずんがたまに見せる悪そうな声すき。 (2023-10-13 20:02:43)
    • レイヴンの火を目指す過程で膨大な数の人命の損失に関わっただろうから悪い人間ではあるんだけど、本編やってるとどうもそう感じずらい (2023-10-13 20:09:34)
      • カーラも運の尽きって言ってたしね…方向性は違うけど黎明卿みたいな人間かもしれない。最後は飼い犬のご主人様っていう服従の対象の立場じゃなくて、ちゃんと621の自由意志を尊重してパパと養子みたいな感じで手綱を捨ててこちらに選ばせてくれるし、そこでようやく親離れ&621が自分の意志でウォルターの傀儡じゃなくて自分でどうするか決める、独り立ちって感じ。 (2023-10-13 20:23:43)
        • というかウォルターは本編で見えてない真実があったりして621自身が反発するなんて可能性もあったかな?自分の目的の為でもあったし、621が他の617とかの事を知ってどう思うか次第だけど、621の成長としてそういう選択する可能性もおおいにあるよね (2023-10-13 20:26:34)
    • ちなみにたまに出てくる「ごすずん」ってウォルターのことさしてて「ご主人」のなまりというか発音違いってことで合ってる? (2023-10-13 20:18:29)
      • yes (2023-10-13 20:24:35)
        • thx (2023-10-13 20:29:43)
      • ごすずんはアホそうな犬が飼い主のことをそう呼んでそうみたいなアレ。駄犬には教育が必要です。 (2023-10-13 20:59:29)
        • 再教育で賢くなりすぎてアーキバスに鞍替えしちゃうとか(企業ルート) (2023-10-13 21:02:06)
  • RaDなら、RaDの連中なら、DLCでアサルトライフル4門束ねて俺様の考えた最強のマシンガンって言いだしたり(瞬間火力はすさまじいけど、反動がでかいしリロードクソ長い)、杭打ち機より鉄球でミンチ解体した方がはえーに決まってるだろって射出できるクソデカ鉄球を作ってくれると信じている (2023-10-13 20:26:39)
    • グリッド建設用機材をそのまま武器にしてくれないかな…釘打ち機とか切断加工用鋸とか、あとカタパルト射出の構造を利用してガラクタぶつける投射機とか (2023-10-13 20:29:54)
      • ステーションイシムラ的な装備を大きくしたのとか欲しいな (2023-10-13 20:30:51)
      • ジャンクキャノン、新しい…惹かれるな… (2023-10-13 20:32:34)
        • ブルートゥーぶつけんぞ!ができる感じ (2023-10-13 20:36:47)
          • ゴミをぽいぽい(ブルートゥの残骸を混ぜながら (2023-10-13 22:04:24)
      • やはりドリル…今こそACにドリルの時…!! (2023-10-13 20:34:10)
        • アイスワームの頭部を剥ぎ取って盾として装備しよう() (2023-10-13 20:35:58)
          • おお、アイスワームよ…その力を、我に…ルビコニアンよ…ご照覧あれい! (2023-10-13 21:57:37)
    • 割とマジでV系みたいな雑に同じ銃二つ束ねたヤツとか欲しかったな。 ……レーザーショットガンを巨大化させたら手持ち出来ないから背負いましたってのがアーキバスから出てるのが意外過ぎる。 (2023-10-13 21:16:40)
      • カ・・・カラサワ・・・ (2023-10-13 21:53:34)
    • ロボが鎖鉄球を振り回す事にも理解を示してくれるに違いない (2023-10-13 21:17:24)
    • プラズマスロアーのモーションとかまんま鉄球に流用出来そうではある (2023-10-13 21:21:56)
  • ブレード特化のアセンとか組んで対戦すると相手を常に追いかけまわすことになるからすごく疲れるな、勝てると気持ちいいけど普通のレザライとかでいいかなってなる (2023-10-13 20:31:14)
  • ウォルターはオーバーシアーの大義のためなら人命損失も厭わない残酷な人間だけど、台詞回しが妙におセンチだし一人称が「俺」だったりして、AC6のキャラ考えた人マジで天才だよ (2023-10-13 20:47:55)
    • 621視点で見てると意識しづらいけど、外から見てるとまず善人や聖人ではなくて、人間だなって感じがする。シリーズ通してやってるとどうにもね (2023-10-13 20:54:05)
      • 他者から見たら火ルートなんて哀れな在庫強化人間騙してテロさせた奴だし、解放者ルートならテロ完了ちょい前で折れて死んじゃった人だしで少なくともいい人って印象は一般人の目には映らなさそう (2023-10-13 21:38:10)
        • コーラルが惑星外に流出すると宇宙ヤバイって知らないあの世界の大部分の人たちから見れば、変な使命感に酔って星系規模のテロ起こしたカルト集団にしか見えないだろうしな、オーバーシアー自体が (2023-10-13 23:55:28)
        • なんかニアサードインパクト?して周り巻き込みまくってるみたいだよな…主観的にはそうするしかないとしても、周りからするとマジで大迷惑というか、貴方に直接関係ない死人が出まくってるんですが?みたいな。何より自分の野望の為にエアちゃんすら消し飛ばしちゃう選択なのが621的にはな。ウォルター視点だとエアの声は聞こえないから、どうなろうと関係ない、むしろコーラルから生じた存在だから消すべき存在なんだろうけど…お義父さんは許してくれなさそう (2023-10-14 09:58:13)
      • すごく血が通った人間臭さがあるよね。使命を完遂するっていう意思はあるけど、人間性とか弱さも捨てきれない感じがしてそれが魅力的なキャラクターだと思う。 (2023-10-13 21:42:37)
    • 621もそうだし、使われていった強化人間達に対して悔いてる感じはめちゃする。絶対617達とか選ぶかどうかの選択肢与えた上で死にに行ったこと(行かせたこと)悔いてるだろうウォルター (2023-10-13 21:17:15)
      • 選ばせてるのは優しさの反面弱さかもしれないね (2023-10-13 21:38:14)
        • というかウォルターて強化人間手術を生み出した第一助手の息子と推定されている訳で、そういった犠牲になった面々に対する負い目とかも持ってそうだからな… (2023-10-13 22:50:12)
      • でも結局は目的のために利用するための存在に親身に接してるだけだからなぁ…つまり身内にのみ優しすぎた (2023-10-13 21:54:50)
        • というかちょっとサイコかもしれない…怖く見えてきた (2023-10-13 21:55:50)
        • 621もそうだけど使い潰す(かもしれない)予定の人間に優しくするってある意味クッソ残酷だしな。Xとかだとやたら聖人扱いされてるけど、ウォルターもしっかり業背負ってるよ (2023-10-14 11:23:12)
      • 621以前のハウンズがどういう連中だったかにもよるけど…トレーラー見る限りだと完全に覚悟の決死隊だったよな…「たとえ惑星1個を犠牲にしようが、全宇宙の人類のためにコーラルを焼くしかない」って…あくまでウォルター本人は考えてるから。もしかしたら本当の答えをルビコンに探しに来たのかもしれないけど (2023-10-13 23:19:34)
      • 野暮用はきっとハウンズのお墓参りだよ (2023-10-14 02:38:19)
  • やっぱりまだまだ知りたいことあるし、既存ルートでも別方面の作戦に参加とかもしたいし…DLCとかいつか来て欲しいな (2023-10-13 21:04:32)
    • 10年前はシナリオDLCとか普及してなかったから続編って形ででてたけど、今ならACでもそういうのありえるのか (2023-10-13 21:19:03)
  • 対人のシングル戦でどのくらいの戦績だったら「戦えてる」って言えるのかな?今のところガンダムのジム作って大体5割くらいで頑張ってるつもりではいるんだけど… (2023-10-13 21:19:05)
  • なんでツイッタートレンドの「ウォルター」と「ミシガン」がどっちも食べ物カテゴリーやねんwww (2023-10-13 21:22:06)
  • オイィ……オールマインドの声優がPS5での実況方法を調べているだと……? https://x.com/han_meg_han/status/1712805938737148295?s=20 (2023-10-13 21:44:42)
    • オールどんまいさんがいっぱい見れる!? または「これぞオールマインド」という戦いが見れるのか?! (2023-10-13 21:48:29)
      • 「誰がポンコツだって?」ってやる気に満ちたコメントをしていて草生えた。 (2023-10-13 21:51:06)
    • 実況方法が分からないオールマインドちゃん? (2023-10-13 22:12:49)
  • レッドガン食堂のババアとかまた影も形もない幻覚かできてるの草生える (2023-10-13 22:02:25)
    • コーラルキメ過ぎたんだ・・・ (2023-10-13 22:30:16)
    • こらCERO:Zでも足りませんねえ (2023-10-13 22:39:10)
      • R-18Gですかね? (2023-10-13 23:20:29)
    • G-BBAは草 (2023-10-13 23:21:50)
    • 流石にこれはないだろwって思いかけたが、いつから俺の中でマスコット共の存在を自然に思ってたんだろうな… (2023-10-14 10:21:36)
    • 伝説のガンズ0…? (2023-10-14 16:45:52)
  • 両手カラサワとか両手LRBとかはそこそこ見るのに両手WLT011を全く見ないのは何故だ (2023-10-13 22:02:55)
    • うっかりフルチャージぶっぱすると案山子になっちゃうからかな・・・片手ならまだしも両手で同時チャージとかしようものなら事故率跳ね上がりそうだし (2023-10-14 00:51:21)
  • 今の時代だったらAIにネストで戦うレイヴン達のパターンを吸わせまくって最強AIリアルハスラーワンとか作れないだろうか (2023-10-13 22:16:33)
    • 強化学習を利用してプレイヤーと戦えば戦うほど強くなっていくAIってのも面白そう。ボタン入力だけじゃなくて自機の構成、敵機の構成、マップとの相性とか色々と考慮しないといけないからかなりの計算量になりそうだけど (2023-10-13 22:37:43)
      • こうしてパルヴァライザーが完成した (2023-10-13 22:50:46)
        • ISTD! (2023-10-13 22:52:30)
      • 入力と出力の次元数が多すぎるから強化学習で実感できるレベルに強くなるには数千は試合が必要そうだからどうだろう。特に教科学習は報酬と罰の条件と値も変えなきゃいけないから数百時間じゃ全く終わらなさそう (2023-10-13 22:52:05)
        • 今の流行りのタイプのAIって割とデータ量のゴリ押しで学習させてるから実際の対人でやろうとすると割とつらそうだよね (2023-10-13 22:56:53)
        • こう……多数のプレイヤーとの戦闘記録を並列的に集約していって……無理か…… (2023-10-14 00:06:28)
    • 部屋開いてたらフラフラ入ってきてSLとかVDのUNACみたいなのをみんなで育てていったら結構楽しそう (2023-10-13 22:52:24)
    • 昔ラインの乙女というacdiがあってじゃな…AIは今回利用規約に引っ掛かるかもしれん。 (2023-10-14 16:45:02)
  • コーラルが入った機体を育てて自分だけのCNACを作ろう!(破綻後の世界)とかありそう (2023-10-13 23:08:44)
  • W鳥じゃない時の近接武器のお供ってショットガンが安定な気がする。近接振れない時でもダメージ稼げるし衝撃値もそこそこ高くて足を止めずに撃てるから純粋に扱い易いのよね (2023-10-13 23:56:25)
  • 6周したけどコーラルリリースがミッションとして1番楽しく無いんだが。毎回4〜5回死んでピキりながタンクでギリ差し違えばっかりでこっちの余裕なさすぎるん (2023-10-14 00:06:47)
    • 機密情報漏洩阻止とかザイレム制御修正をまだしも楽しめてるとかすごいな (2023-10-14 00:20:35)
    • タンクでクリア出来るんならブースターが悪いんじゃないの?ブースターの性能で攻撃の避けやすさがマジで変わるぞ (2023-10-14 00:23:56)
  • 先週ようやくストーリー3週を終えたけど、シールドはほとんど使わなかったなぁ。イニシャルガード使えばエアやイグアスのブレードも楽々対処できたんだろうか (2023-10-14 00:29:52)
    • 地下探索1のネペンテス弾幕を楽に突破は出来る。 後はコーラルジェネの回復待ち。 (2023-10-14 00:55:53)
    • 火器積んでやられる前にやる方が簡単だし・・・ (2023-10-14 01:23:45)
  • 今回のアップデート以降ブースト炎とかのエフェクトが消失するバグが出てるんだけど、ワイだけ?(PS5) (2023-10-14 00:58:51)
  • 天槍脚使って所謂「重二脚を使った中二」を組んだんだけど、レッカー脚だとどう頑張っても達成出来なかった防御バランスとジェネレータの両立があっさり出来た。やはり大豊…大豊を崇めよ… (2023-10-14 01:04:44)
    • レッカー脚はEN負荷がね… (2023-10-14 05:26:09)
      • 重さが重2に片足突っ込んでるのに装甲が中2並ってのもレッカー脚辛いよね。天槍が強すぎんよ (2023-10-14 12:17:08)
        • レッカー脚でも安定足りないって場合はそもそもこのタイプの二脚で耐えられるものじゃないから安定性が過剰になるって考え方になるわ。天槍がハイバランス過ぎる (2023-10-14 12:22:23)
      • でも使っちゃう。見た目のよさにENを食われているのだ…… (2023-10-14 19:31:10)
  • 封鎖衛星制止とコーラルリリースでスクトゥム持っていくとブレード攻撃きた時にダメージ軽減できてるのに怯み発生するのはどういう (2023-10-14 01:24:52)
    • エアはシールド持って行ったことないけどオールマインドのブレードってIGしてもがっつり怯むんだよね。あのブレードはなんか特殊仕様なんだろうか。 (2023-10-14 08:01:55)
  • シングル対戦で負けたらすぐメタ機体出して、それで勝ってすぐ逃げる奴何なの?憂さ晴らししたいだけか? (2023-10-14 01:51:13)
    • メンタルリヴェンジャーRなので覚えておくぞ…貴様になりそうw (2023-10-14 01:54:20)
    • そういう時は「なるほどご友人、私のために誉を捨ててしまうのですね。それほど私を強者と認識してくださいますか!」的なこと考えとけば負けても笑える (2023-10-14 02:11:56)
    • メタ機体ちゃんと用意しててちゃんと勝てるのは偉い。怠惰なんでそこまで勝敗にこだわれねえ (2023-10-14 02:40:52)
    • 負けず嫌いなんだろう (2023-10-14 07:07:10)
  • レーザースライサーを高確率にフルヒットさせる使い方ようやく上手くできるようになった。 (2023-10-14 02:15:42)
  • AC6でありそうでないガセネタをみんなであげていこう。 実は光波ブレードは根本で当てると実体含めて2段ヒットする! (2023-10-14 06:08:24)
    • パンチを一定回数以上使うと射撃武器適正が下がっていき、さらに一定回数使うとウェポンハンガーの武器を取り出すこともできなくなる (2023-10-14 06:29:42)
      • 指まで再現したマニピュレータだと普通にあり得るように思えるのがまた… (2023-10-14 07:47:09)
    • 重量がqb保障未満の時のみ、一部動作をqbキャンセルできる (2023-10-14 06:46:43)
    • ウォルター戦が一定時間を超えると墜落するザイレムと心中してミッション失敗になる (2023-10-14 07:00:07)
    • チャージ武器はゲージが溜まった瞬間に撃つと性能が上がる (2023-10-14 07:59:41)
    • ノーダメージで六文銭を倒すと切腹する (2023-10-14 10:17:23)
      • 六文銭「おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!」ハラキリ のボイスは笑っちゃうぜ (2023-10-14 15:27:54)
    • スネイル脚はホバー機能のおかげで地上での巡航速度に補正が入る (2023-10-14 10:33:21)
    • AMバズの銃剣に何の意味もないと言われているが、発砲時ギミックによりパイル同様射突されるため、接触距離で打ち込むとダメージと衝撃が追加される (2023-10-14 12:11:35)
    • リリースルートで100週すると100週目の増援で現れるエアちゃんが美少女プラモみたいになって以後ずっと連れまわせる (2023-10-14 14:34:58)
    • フルオート式のアサルトライフルはタイミングよくボタンを押すと押しっぱなしより速く連射できる (2023-10-14 17:13:15)
  • アーキバスにはアーキ坊やというマスコットがいる。大豊には大豊娘々というマスコットがいる。621は美少女。イグアスはオールマインドの体でTSしてる。 (2023-10-14 06:27:31)
    • ↑に枝付けそこねた…… (2023-10-14 06:27:56)
  • 対人戦ってホストと一回戦ったら挨拶して出ていくのって印象あんまり良くないのだろうか?機体調整しながら色んなアセン作るの好きだからついついそういうことしちゃうんだが。 (2023-10-14 07:22:57)
    • ホスト専だけど全然なんとも思わんよ。向こうが先にREADYしたなら付き合ってやるくらいでいいんじゃない? (2023-10-14 13:00:23)
  • ベイラム食堂のババアもそうだが、カップ麺くらいしか置いていないオールマインド食堂も何故こんなにもしっくり来てしまうのか (2023-10-14 07:23:14)
    • ミールワームの生け簀がおいてある解放戦線食堂 (2023-10-14 08:14:00)
  • DON'T MIND かなり好き (2023-10-14 08:56:36)
  • 今作のシステムでフォーミュラフロントやりたい・・・やりたくない? (2023-10-14 08:57:43)
    • わかる…あの独特な感じ割と好きだったし、今作なら外見もピッカピカのスポーツカーみたいなカラーリングにデカールで企業ロゴとかできるし… (2023-10-14 09:09:39)
      • あと火炎放射器あるし (2023-10-14 09:10:04)
    • 4系でもやりたかったしV系でもやりたかった。常にやりたい。 (2023-10-14 09:25:55)
      • VDのUNACミッション連れて行って、よちよち歩きを見守るのが好きだったな… (2023-10-14 09:51:07)
  • また人参を残したなイグアス坊や!罰としてウォッチポイントへの単騎強襲だよ! (2023-10-14 11:10:38)
    • げぇ! G-BBA! (2023-10-14 13:15:21)
  • 性癖解放戦線 (2023-10-14 11:25:09)
    • 封鎖機構しっこ部隊「だめぇ(コーラルの情報)漏れちゃうよぉ…!」 (2023-10-14 11:35:55)
    • ハレンチ封鎖機構 (2023-10-14 11:58:23)
    • 武装採掘艦ストライダーの目立つ部分に描かれる美少女アニメのクソデカエンブレム (2023-10-14 12:17:16)
      • ジャガーノートの前面装甲に堂々と描かれる美少女orドスケベエンブレム (2023-10-14 14:37:24)
  • やはり軽タンバズは強敵だな・・・レーザータガー→肩レザのコンボで8割持っていけることはできるがそもそもが当たらん・・・どうしたものか。 (2023-10-14 12:22:24)
    • ミサイル重ショ (2023-10-14 13:48:52)
    • ABで張り付いてW重ショなりWレザライなりを叩きこむ、100m以内なら軽二なら動き回れば避けれるし重二ならまあまあ耐えられる (2023-10-14 16:31:08)
    • W重ショがDPSで勝るから軽タンが避けにくいミサイルばらまきながら重ショ撃ちこみに行くが安定。軽い機体ならレザライとミサイルで引き撃ちでも (2023-10-14 19:18:42)
  • 潘めぐみさん、ドントマインドって名前でAC6始めてて草 (2023-10-14 12:59:42)
    • ドンマイちゃん…丼米… (2023-10-14 13:10:25)
  • チャティがお好き?結構。ではますます好きになりますよ (2023-10-14 13:35:21)
  • なんでエアちゃんが巨乳だと勘違いしてる人こんなに多いんだろう (2023-10-14 13:41:28)
    • そもそも変異波形なんでそのものに肉体はないんだけど…エフェメラのせいかなぁ。実は見上げてみるとインテークしいたけなんだけどね…ついでに換装すると変わるし、得た肉体がミールワームやヘリアンサスの可能性すらあるんだけど。ラスボスのは絶壁 (2023-10-14 13:49:25)
      • エフェメラコアで巨だとカーラやスネイルなんかもっとでかいような気がする (2023-10-14 13:50:07)
      • ええ!?肉体はなかったんですか!!?そんな……ウォッチポイントからずっとコクピット内で寄り添ってくれていたはずなのに……幻覚か…… (2023-10-14 14:00:40)
        • 常時ASMRやぞ (2023-10-14 14:13:54)
          • ファイルーズあいASMRの621 潘めぐみASMRのイグアス(ただしノイズガリガリ) (2023-10-14 14:39:06)
    • エアちゃんはスレンダー美少女で共(同)生(活)したがりで拒否すると病んで刺しに来る愛が重い系の女の子なんだよなぁ (2023-10-14 15:35:01)
      • なんなら直接の洗脳で621を操作してる可能性(唐突なホラー) (2023-10-14 15:42:45)
    • エアちゃんはある意味ルビコンの恵みそのものだから……。 個人的には「ギリギリ少女と判別できるくらいの中性的体系」派だけど、「そもそもが幻覚やから全部アリや!」派でもある。 (2023-10-14 16:13:40)
    • その辺どうなんですかドルマヤン師父。セリアさんは…? (2023-10-14 20:17:41)
      • ドルマヤン「セリア…いい…」フレディ「うっ…代わりにどうぞ…」 (2023-10-14 22:24:52)
  • だいたいなんかアセン考えてもやっぱ一式が完成されてるな〜ってなってシリーズ一式に落ち着くことが多い BASHOしかり大豊マン (2023-10-14 13:42:02)
    • ついでにWRECKER一式もめちゃくちゃ好きなんだけど使ってるやつのせいでどうあがいてもクイッククイックスローでつらい (2023-10-14 13:44:57)
    • BASHOは特にそう感じるよねぇ。欲を言えばもうちょっとほかのパーツとの整合性があればよかったけど…あのいかにも旧型なオモチャロボットってのもいいからなぁ。 (2023-10-14 13:45:19)
    • 一週目は特典のメランダーC3に足だけ無印、その後も手足はメランダー 自社製品と相性いいのは当たり前っちゃ当たり前だけどなんか落ち着く (2023-10-14 14:40:42)
      • 今朝作った奴だけど、メランダー頭と腕、エルカノ胴、アーキバス中量脚でなかなかカッコよくなったよ。エルカノ胴で引き締まった感じになる。 (2023-10-14 15:09:52)
      • 頭:VP-44D コア:ALBA 腕:TOOL ARM 脚ナハトハイヤーでLATONAっぽい機体になってよいぞ…よいぞ… (2023-10-14 15:22:51)
        • 同じく再現機作ったけど脚だけ大豊にしてるなぁ (2023-10-14 15:39:36)
    • 大豊マンだけはどうしても頭MELANDERにしたくなる (2023-10-14 15:20:34)
      • MELANDER頭が有能過ぎるのよなぁ (2023-10-14 16:24:23)
  • ハンガーシフトを高速でやりながらQBしてるとアームが武器取り落とさない買って気持ちになる…ジャグリング運用とかしてもかなり軽快に動くし、重い武器もポイポイジャグリングする (2023-10-14 13:52:54)
  • 対引き撃ちにAB重視の機体組んでもそもそもAB絡めての戦闘自体上手くやれないから扱いきれない。諦めて使い慣れてる重二でいくと割と勝てたりするから分からない (2023-10-14 14:21:50)
  • ボスとか敵キャラもかっこいいから図鑑モードみたいなのでじっくり鑑賞したい (2023-10-14 14:26:50)
    • つ「ミールワーム(飛び掛かる体勢)」 (2023-10-14 14:41:41)
      • 待機時と自爆前の差分もしっかりと加えてさしあげろ (2023-10-14 14:46:44)
  • 壁超えとかで内部通らずに直でジャガーノートに飛んで行けるとか、観測データ奪取で1回目の戦艦を落とせるとかの別解があったら良かった。 (2023-10-14 15:26:25)
    • ラスティとルート逆の壁越えALTとかね (2023-10-14 16:07:11)
    • ベイラム主導の壁越えに参加して、G4、G5と共に壁越えしたかったな (2023-10-14 20:09:30)
  • すげぇ今更だけどオーバードブーストからアサルトブーストに名称変更したのってなんでだろ?変わんなくない? (2023-10-14 15:52:35)
    • アサルトブーストは前進しかできないからアサルト(突撃)という名前なんでしょ、OBは横移動できる (2023-10-14 15:59:27)
    • 方向転換できる、衝撃関連で攻めにも防御にも関与するってとこあたりで名前変えたんかな (2023-10-14 16:01:34)
    • コア理論的な理由も有りそう、今作のACは近接させる前提だし (2023-10-14 16:05:10)
    • そして無視されるV系グライドブースト。 (2023-10-14 16:43:47)
  • ウォルター戦の最期のあのセリフ、意識もうろうとしながら直前に自らの口から出た「友人たちの」ってセリフから621に寄り添う火種(=エア)が友人だと結び付けた感がある。発想の順序がなんか薬中のそれっぽいのがおのれスネイル(討伐済み)ってなる。 (2023-10-14 16:19:29)
  • 各項目を違う企業でまとめた固定アセンでワーム戦以外のミッションSクリア達成できたぜ (2023-10-14 16:31:59)
  • フィギュアの方のナイトフォールってコーラルジェネレータ積んでたのか…(最初に公開された広報動画から) (2023-10-14 16:34:33)
  • タガーと肩レザ2丁でタガーのチャージ→通常肩レザ→QBで接近→タガー3連撃→通常肩レザで中量くらいならこれでワンコン出来たらからこれ意外と実用的かもしれん (2023-10-14 16:40:30)
  • 喫茶店茶tea棒とかいうのがなんか浮かんできた…「いらっしゃいビジター、メニューはこれだ。内容が決まったら呼んでくれ、それじゃあな」とか言う幻聴付きでなんか違和感ねえのが困る…ッ (2023-10-14 16:41:24)
    • フルコース出てきそう。残したら厨房からカーラが華麗なキックしてくれそう (2023-10-14 16:46:44)
      • カーラの手料理全部食べたいけどキックもされたいからお米1粒だけ残すね (2023-10-14 17:01:52)
        • キックで退店させられる621 その表情はなぜか満足気であったという (2023-10-14 18:54:10)
    • カーラ...こんな店をいつのまにかやっていたなんて...感激だ...ミルクトゥースも喜んでいます (2023-10-14 19:58:59)
      • チャティ、掛け値なしの迷惑客のクズが来ちまった。ビジターを呼びな (2023-10-15 01:38:43)
  • テキストに出てくるアイランド・フォーの動乱ってやつをDLCで出してくれんかなぁ…脳を焼かれる前の621がひっそりと活動していたって感じで (2023-10-14 16:44:15)
    • セレン・ヘイズ(霞スミカ)さんかキャロル・ドーリーみたいなオペレーターがついてきます。的な・・・ (2023-10-14 16:49:10)
    • フロイトのセリフからすると621じゃないにしてもウォルターの猟犬が参加してた可能性はあるのよね (2023-10-14 17:16:28)
  • ACDATAにある程度のAC作っておいてその機体がミッションクリアしたら続投できる、破壊されたらもう出せないって感じのミッションやると楽しいぞ。 (2023-10-14 17:14:23)
    • いいなそれ。パーツ被り無しでやるわ (2023-10-14 17:16:18)
  • 肩スロット2枠を占有する巨大ウェポンとかないかな(FaのOIGAMIみたいな) (2023-10-14 17:43:32)
    • そろそろ両手で持つ武器とか出てきてもいいと思うんだ (2023-10-14 18:06:11)
      • 武器腕がその枠じゃないかな。ビジュアル的に装備したいのはわかる。エンフォーサーかっこいい (2023-10-14 18:10:07)
        • (両手ブレード腕)扱いづらいパーツって話だか最新型が負けるわけねぇだろ!いくぞぉぉお! (2023-10-14 22:23:06)
      • デブヴィクセンのプラズマライフルもそうだったよね。両手武器かっこいいよなあ。 (2023-10-14 18:25:25)
    • 肩に弾倉を付ける腕武器もあっても良いと思うんだ。旧作の追加弾倉みたいなのではなくベルト給弾なりケーブル給電なりでちゃんと繋がってるタイプのやつ (2023-10-14 20:59:24)
  • 速報:今日の21時からの加瀬さんのAC6配信、ゲストでペイター役の下川さんが参加する模様 みんな見ろ!!!!!(クソデカ声) (2023-10-14 18:21:04)
    • 素敵だぁ… (2023-10-14 21:12:17)
    • 案の定VIVペイターになってて草 (2023-10-14 21:37:05)
    • 案の定ブルートゥのところで「いい声で喋りやがって…w」って言ってて草 (2023-10-15 01:41:14)
  • 対戦で上手い引き撃ちに遭遇するとヤバいな、攻撃を殆ど避けてくるからガチアセン出しても返り討ちにあったぞ (2023-10-14 18:23:07)
  • カーラを幸せにしたい…娶りたい…でも俺なんかが出来るのでしょうか… (2023-10-14 19:09:08)
    • カーラに娶ってもらうってのはどうだ (2023-10-14 20:05:05)
    • 素敵な考えです、ご友人。まずはカーラに貴方の事を覚えてもらう為に、カーラが大事に造り上げた物と遠くへ旅行に行くのはどうでしょうか?きっとカーラは貴方の事が頭から離れなくなりますよ。 (2023-10-14 20:16:12)
  • 空のACみたくオンライン対戦とCO-OPメインのアーマードコアとかあったら面白そうだなあと考えたけど、既にV系で似たようなことやってたわ (2023-10-14 20:14:09)
  • ミッションはハリス2丁のチャージを交互に撃てば総火力も威力も弾速も攻撃頻度も最強だ!をやったけど、だいたいの雑魚はハリス2丁の通常同時撃ちで片付く上にそれでも弾足りるし、チャージショットの威力も過剰過ぎた…雑魚に使うものじゃないな (2023-10-14 20:17:03)
  • ルビコン中間圏のカーマンラインで無限ENバトルしたい・・・ (2023-10-14 20:22:41)
  • 糞雑魚ながら対戦に手を出してみたら結構蹴りだされるから何か不味そうなんだけど何が不味いのか判らないヘルプ。1onだと勝負にならないかと思ってチーム選んで低スコアだしてるのが不味い?それか1onじゃないのにネタ寄り武器使ってる事か、それか何らかの原因でラグいとかか。グラボショボいから60FPS上限にしてるけど他人に影響あったりする? (2023-10-14 20:49:05)
    • 別にネタ武器で蹴りだされることはまずないはずだけど、まぁラグかったり、あとはマッチリザルトからなかなか帰ってこないとか、レディをなかなか押さない、とかだと寝落ち疑ったり進行が遅れるから蹴りだしちゃうことはなくもない (2023-10-14 20:56:20)
    • 個人的にだけど、ガチガチアセンは味気ないとはいえ、再現アセンでもないのに明らかに真面目に戦う気ないだろって機体がいると敵に環境機いる時より萎える。主のネタアセンってのがどの程度の機体かはわからんけどホストがチームメイトにいる時に地雷プレイしてたりしないかい? (2023-10-14 21:02:52)
    • あとはそもそもネタ武器のつもりですべって、もといチーム戦狂武器使ってるとか? (2023-10-14 21:06:20)
    • うーん、怪しいのはジャミングでタゲ切ったり火炎目つぶしに隠れてコーラル剣やビーム。アウト? (2023-10-14 21:23:20)
      • アウト武器自体は確かになさそうだけど、ジャミングが相手に気付かれなくてラグと判断された可能性が微レ存…? あとはコーラル剣がゲロビの方ならぶんぶんしてるだけだとちょっとアレなプレイととられることもありそう (2023-10-14 21:31:26)
      • 稀にいるけど餌にしかならないアセンで引いた方が負けるみたいな事やってるんじゃないかね 低pt自覚してるし相当な気がする (2023-10-14 21:36:04)
        • 確かに結構火力高い武器並んでるのに低ポイントか… (2023-10-14 21:42:55)
      • 火炎放射コラブレはブッパしなければ問題ないけどチーム戦でジャミング戦法を使われるのはかなり嫌だな… (2023-10-15 01:43:32)
      • チームでジャミングは味方の承諾得てないなら使っちゃダメ。ガチで。仕事した気になってるのかもしれないが味方からしたら1から10まで邪魔でしかない (2023-10-15 04:38:04)
      • ジャミングはバラ撒き過ぎると味方のミサイルも阻害するから気をつけた方がいい。AC6のミサイルは二段ロック式、自分がまずロックして発射、次に発射されたミサイルが敵機を認識して再度ロックして発進する仕組みなんよね。基本的にはジャミングは発射後のミサイルに影響ないんやけど、ミサイル自身が行う二回目のロックのタイミングに煙幕の中に入られるとミサイルの追尾切れる。味方にミサイル積んだ奴が居る時にやたらジャミングばらまくとマジ味方の火力低下に繋がるから辞めた方がいい。逆に味方にミサイル積んでる奴居なくて敵にしか居ない時はバンバン撃っていいけど、今環境的に1,2箇所くらいはミサ積んでる人多いからジャミングばらまくのは考えた方がいいよ (2023-10-15 06:21:16)
    • せっかくだから本編では使わなそうな武器使いたいけれどとりあえず原因の切り分けでラガーじゃないか確認に無難な構成で遊んでみることにします (2023-10-14 22:06:03)
    • ネタ武器使いたいなら1onの方がいいと思う。3onだとネタアセン選んだ時点でほぼほぼ味方負け確だし、味方二人の時間を奪ってるに等しい。過激な物言いで申し訳ないが、蹴られても文句は言えない。それでもチーム戦したいなら自分で部屋を立てるのが一番じゃないだろうか。 (2023-10-14 22:37:10)
      • チームはどちらかと言うと、ネタアセンよりも車椅子とかミサイルマンが蹴られるのをよく見かける (2023-10-14 23:15:03)
    • ネタ寄り武器は1箇所だけにして他を全部ガチ目の武装にするとかネタ機を連続して使わないとかがいいのでは? (2023-10-15 01:33:17)
  • レッドガン食堂のババア…100%の幻覚なのにスルッとイメージできてしまう (2023-10-14 21:09:18)
    • そろそろ過去ACシリーズの企業のゆるキャラとかまで出てきそう (2023-10-14 23:17:17)
      • アクアビットマンですねわかります (2023-10-15 01:23:15)
  • 自作ミッション作りてぇな。武器の動画再生見ると敵がずらっと並んでる奴あって結構自由に置けそうなんだけど (2023-10-14 21:16:46)
    • マリオメーカーみたいにミッション作成してクリアできたものを共有できるとかやりてー (2023-10-14 21:23:03)
  • 大昔のリニアキャノン(両肩エネルギー武器)の再現みたいな、片方の肩に砲、反対にセンサーみたいな武器が欲しいなぁ… (2023-10-14 21:16:52)
  • 再現機体とかで乗り込むと抜ける時にありがとう。って言われるんだけど超うれしい。 (2023-10-14 21:55:53)
  • ウォルター「これから毎日コーラル焼こうぜ」カーラ「毎日ドゥンドゥンやろうじゃねぇか!」6U1「や、やめてください僕はただ…」 (2023-10-14 22:33:55)
  • ブルートゥ、本来封鎖機構所属だったら割と納得いくムーブ?突如技術者の増えたRaDを監視後被害を与えコヨーテスの乗っ取り、以後ドーザーを適度に争わせる任務。そんな裏なんて一切なしのただの様子がおかしい人でも別にいいけどね (2023-10-14 22:57:49)
  • ac6対戦あるある 引き撃ちアセン使ってる奴、1戦して引き撃ち側が勝ったら大体抜ける (2023-10-14 23:09:13)
  • アムロ君をACガレージにぶっ込んで機体弄らせたら一生アセンとACテスト行き来してそうだなって逆シャア観ててふと思った (2023-10-14 23:25:26)
    • アムロ少年、本来オタクだったからね… (2023-10-14 23:29:07)
    • 最終的にどんな機体を組み上げるのか興味ある (2023-10-14 23:33:48)
      • バズとリロード短めの垂直プラか直進実ミサは持ちそう (2023-10-15 08:13:24)
    • ACガレージ渡したら帰ってこなさそうなガンダム主人公、アムロ以外にも結構いそうテストパイロット組とか親がメカニック組とかジャンク屋とか (2023-10-14 23:59:06)
      • アナザー主人公とかガンプラ系の子達も紹介したら最後帰ってこなさそう (2023-10-15 00:15:48)
  • 中々時間取れなかったけどようやく三週目までクリア。面白かったけど印象に残るBGMが無かったのが残念 (2023-10-14 23:29:11)
  • 肩は細くて腕がぶっとい感じのパンチのみに特化した腕とかないかな・・・ (2023-10-14 23:36:29)
  • 今更気づいたんだけどカメラ速度なんて設定項目あったんだな。ずっとデフォ設定だったんだけどひょっとしてこれって縛りプレイだったのか (2023-10-15 00:26:21)
    • MAXにしないと対戦はキツい。オフはデフォでも特に困らない (2023-10-15 01:12:19)
  • コーラルパイルとかどうですか技研さん。 (2023-10-15 00:55:34)
    • 突き刺してコーラルドバー中の人だけを的確に倒す兵器か。怖 (2023-10-15 01:22:22)
      • シースパイダーのダイナミックお手の時に出してくるコーラルの杭がそれっぽいなって思ったんだ・・・ (2023-10-15 01:42:32)
    • コーラル放射器も頼む。イグアス相手に使ったら耳鳴りで発狂しそう (2023-10-15 02:08:06)
    • コーラルの群知能へEN干渉することにより射出と起爆を行う。超高速で装甲を貫き対象を内部から破壊する刺突は至近距離での威力に秀でる反面、短射程かつ機体への負荷が非常に大きい(こんな感じ? (2023-10-15 03:20:37)
  • 壁越えはウォルターが621を売り込んで参加したけど、実際621が居なくても成功したんだろうか? 増援が来ると共倒れしてしまうと言って離脱するし、ラスティ単騎では無理そう。フロイトも出ていれば成功していたのかな? (2023-10-15 01:29:54)
    • フロイト&ラスティなら間違いなく壁は超えられるはず。でも スネイル「(フロイトがこれ以上のさばっても腹立つし、かといって万が一失っても困る…ジャガノに駄犬ぶつけて捨て駒にして全部ラスティにトドメ任せたろ、ウォルターもなんか太鼓判押してるし削ってはくれるだろ…これが最適解だな)」…こうかな (2023-10-15 01:47:36)
  • シールドのVP-61PBが使いこなしたいなぁ…直撃!?…してない…みたいなプレイをしたいが…難しい。ダメージが2桁に軽減されると嬉しい (2023-10-15 01:31:59)
  • 言葉の意味は正しいかわからないけどコーションデカールを貼るとそれっぽくリアリティが出てる気がして楽しい 存在しないもののリアリティっていうのがまたおかしな話だ (2023-10-15 01:43:58)
  • 車椅子のWハリスが交互にチャージショットを発射しているようだったんだが、必ず先に撃つ方がアラート出てなかった。バグかなんかだろうか?対戦には勝ったけどノーアラートのハリスはマジで避けられんわ。 (2023-10-15 02:19:06)
    • マニュアルに切り替えるとアラートがならないらしい。多分お相手さんは相当エイムが良いのだと思う (2023-10-15 02:21:58)
      • タゲアシを切ってる素振りが無かったんだよね。今調べてみたら左手武器をチャージ中に右手チャージ武器を撃つと相手はアラートが鳴らないらしい。steam版の報告で、自分もsteam版だからそれかな・・・? (2023-10-15 02:36:31)
        • LRAでだけど同じことしてくる車椅子はPS5版ではちゃんと両方鳴ってたな (2023-10-15 09:02:10)
  • 人によって違うだろうが、対戦終了時リザルト画面行くまで行動ってどのくらいまでが煽りになる? (2023-10-15 02:52:58)
  • チェーンソー装備してるラミーとブルートゥの腕が近接適性終わってるWRECKERなのは難易度調整の意味でやってるんかなぁ 似合ってるから使いたいけど相性が致命的によくない (2023-10-15 03:24:11)
    • ラミーは拡散キャノン、ブルートゥに至ってはAAがあるし下手に近接適性高いとレイヴン擬きに化けるからだろうね (2023-10-15 03:32:16)
      • ブルートゥとごっちゃになってたわ ラミーはショットガンか とはいえ近距離ワンパンマンにならないようにだろうけど (2023-10-15 03:36:52)
        • やっぱそうなんかなぁ ラミーはAIでよわよわにできるだろうしブルートゥはストーリー進行度的にもっと強くてもよさそうだけど 近接100あってもいいとおもうんだけどなあ (2023-10-15 03:42:33)
          • ハードで3回くらい再起動するラミー(俺は・・・インビンシブルなんだ!ってな感じで)とか (2023-10-15 05:27:07)
            • RM(Y)「俺気付いたんすよ姐さん…」 (2023-10-15 09:57:21)
  • 中バズーカとスライサーの形状でなんとなく作ってみた再現系アセン。 コアだけちょうどいいのが思いつかなかったけど多分何を作ろうとしたのかは伝わる? https://i.imgur.com/GEHkaNI.jpg (2023-10-15 03:57:39)
    • ゲルキャ?ならコアは芭蕉かマインドアルファかね (2023-10-15 05:40:52)
      • そうそうゲルググキャノン。 なるほどその辺も試してみようかな……。 (2023-10-15 06:25:35)
  • ソロプレイで游ぶ用で両手にLRA、持ち替えでLRのレーザーマシマシ機体を作ってみたけど、LRAってハンガーに掛けるとすごい主張激しいね…プラズマキャノンと同じような感じになる。何かのバインダーかなぁ (2023-10-15 08:00:41)
    • まあレザキャがレザライでかくしただけのものみたいなとこあるから。戦闘モードで立ち上がるキャノンよりビジュ機には使いやすそうだなその発想 (2023-10-15 09:00:17)
  • AC6が280万本…??? (2023-10-15 09:08:20)
    • 純粋にこれだけ売れればDLCや続編に滅茶苦茶期待が持てるという意味で嬉しい (2023-10-15 09:13:53)
    • 面白いよ!って言いたいんだけど、操作が難しいで投げられちゃったり、対戦に足突っ込んで結果つまらないで投げられちゃったりはした…自分のペースで遊んでねってのと、ゴリ押しじゃなくてボスの動きよく観察してねってのと、対戦は魔境だし人間性病むのでやめとけってところさえ気がついてくれればもう少し流行らないかな…対人ジャンキー妙に多い印象あるけどストミを縛りでやる以外やり込みがないからかな。というわけでハードモードなりDLCなりはよ…性能調査とか敵の見た目調べたりばかりやってるかな (2023-10-15 09:51:40)
      • そういえばACみたいな対人チーム戦?アセンロボゲーが最近サ終してたっけ…あれも魔境になってたみたいだし、アセンゲーが対人ゲーと相性よくないのかもしれない。V系も魔境なってたし、思ったほど人は残らなかった記憶。手軽に遊びたいとか、上手い人以外は居場所ないものな… (2023-10-15 09:55:45)
        • 組んだ機体を見せたいってのは対戦よりも協力プレイが良いんだよな。一部ミッション耐久と攻撃力増やして協力プレイできるようにならんかな (2023-10-15 10:02:31)
          • 初心者が達成感感じたり楽しいって思うためにも、COOPで大きいボス倒すのとかはあっていいと思うんだよね。難しいって気持ちが先行しないように (2023-10-15 10:04:53)
          • 対人は突き詰めちゃうとキツイのでソウル系の白みたいな協力プレイでネタ機体とかに出会ったりする楽しさの方が欲しかったな (2023-10-15 10:08:13)
            • 対人はアーキテクトな感じの人はあまり面白みが感じられないってのもあると思うんだ。自分なんかはストミをどれだけ効率よく倒せるかとか、ショートカット方法探すとか、ヘンな武器活用しようとするとか、企業マンで遊ぶとか、UNAC調整するとかそういうので籠もってられるタイプだし、そちら側の人間としてはソロプレイ要素?を増やしてみてほしいな、ソウルシリーズも周回とかあるみたいだし (2023-10-15 10:12:55)
            • 280万本売れたってのはこれらああして欲しかったこうして欲しかったは全部次回作に期待できるってことだぜ!?嬉しいなあ! (2023-10-15 10:14:02)
        • ボから始まるのはオブジェクトが絡むルールだから試合セオリー+戦闘技術を覚えるの必須、ガチャ産の環境武器機体を揃えないと自機の性能に格差がある状態になるって感じだったからね。 (2023-10-15 10:18:46)
          • あっちはポイントしか見ない、勝敗に貢献しないで索敵しかしない人達も居たり、役割があるからこそ逆にそれが悪い方に向かって、単騎特攻玉砕とか索敵の押し付け合いとかあったみたいだね…ストーリーモードあるだけこっちのほうがマシなのかもしれないけど (2023-10-15 10:46:16)
      • 対人も面白いけどフロムによくある信じられないくらいのラグ+相性ゲーだからその辺割り切れる人じゃないと楽しめないしな。逆に言うとプレイの上手下手はそこまで関係ないから格ゲーとかよりはハードル低いと思うんだけどねぇ。 (2023-10-15 10:40:58)
        • 相性ゲーっていうところがあるからね…こういうアセンゲームは自分にとって最高な見た目でストーリークリアして楽しいって人の場合、対戦だと楽しめそうにないかもという部分があるからね。勝てるけど見た目が死ぬみたいな(最近の流行りで見た目が酷いのってあるのかなぁ、大豊コア採用とか?) (2023-10-15 10:44:08)
          • 見た目はそうだね…安定性能大事だからフレームは最適解になりやすいし対人環境あるあるだけど環境機が跋扈するから誰と戦っても同じようにしかならないしそいつらに勝てないならずっと勝てないからうんざりするのかも。自分は色々なアセン組むの好きなんだけどNEST潜ったら5戦やって全員両手バズ車椅子か4脚だったときあるし…勝とうが負けようが同じことの繰り返しだからあんまりおもしろくないのよね。 (2023-10-15 11:00:58)
            • そうなんだよね…どのみち巷で強いアセンしか出てこないから、勝っても負けても…もっと面白いのを見せて欲しいし、共闘とか闘争以外の選択肢があるべき。なんなら月一でテーマ決めてアセンコンテストでも、UNAC同士戦わせるACFFみたいなバトルでもいい (2023-10-15 11:05:20)
              • 共闘も対人も突き詰めちゃうと最適解になっちゃうし共闘ミッションは開発リソースきつそうだしなぁ…シングルの部分減るの嫌だし。あとはもうゲームデザイン的に仕方ないんだけど環境アセン以外を組んで戦えるようにするって何度も負けたり失敗して試行錯誤必要があるから大抵挫折しちゃうよな…やっぱりそれ以外の部分でなんかほしいけど、ユーザーコミュニティより配信者コミュニティが活発な昨今では難しいかもねぇ… (2023-10-15 12:02:43)
                • 最適解は模範解答なんだろうけど、ゲームである以上はやっぱり自分なりの面白い遊び方で楽しめるのが良いかと思うんだよね…効率、勝利にこだわり過ぎると量産機とかそのバリエだらけになっちゃうし…アセンの奥深さを感じたいと思いながらビジュ機体ばっかり作ってる (2023-10-15 12:35:14)
  • 企業ってコーラルを使った何かは特に開発してないし惑星封鎖機構は結構頑張ってたんだろうか (2023-10-15 10:12:29)
    • 封鎖機構、技研都市を調査したりコーラル増殖やコーラルリリースに対して何か手を打ってる様子が無いから、アイビスの火から50年で技研都市の封鎖に必要な設備の設置以外は接収した技研兵器のメンテナンス程度しかしてないと思われる。アーキバスが技研都市を制圧してから推定数ヶ月でバスキュラープラントを復旧してHALを動かしたこと考えれば、封鎖機構は不気味なぐらい何もしてない。 (2023-10-15 10:51:53)
      • あいつらはコーラルヤバいから封印しておきましょうじゃなくて事故で環境終わったから自然環境戻るまで放置しておきましょうって考えなんじゃないかと思ってる。その一環で星の環境荒れそうなコーラルの過剰な使用は制限しましょう程度で (2023-10-15 11:02:39)
  • 徹底した引き撃ちをABで追いかける重二W重ショを組んでるけど武器と重量とAPの兼ね合いをどうするか結構悩むな、重くしたら追いつけんし軽くしてもAPや武器が貧弱になったら意味無いし (2023-10-15 10:58:39)
    • 軽めの重ニとかどうだろう。カーラ足かドム足で安定性能確保しつつHALコア使って頭にVP-44D、腕はメランダーC3でシールド持って垂直プラミサかドローンで。天槍足だともっと速くなるけど安定性能と相談で。シールドのIGに慣れればまず負けないと思う。 (2023-10-15 11:08:17)
    • シュナイダーコアに重機脚で550くらいのAB機は一回見たな (2023-10-15 13:09:10)
    • メインディッシュ天槍おススメ。ジェネ供給補正高いから技研ジェネの復元早い (2023-10-15 14:11:00)
    • 最近は重武装で出てきて敵に合わせてパージする重二を見るよ。 (2023-10-15 14:38:51)
  • さっき、ルビコンの解放者エンド終わらせたけど、スネイルのバルテウスよりウォルターの方がよっぽど苦戦した。溜めブレードが相手の頭上まで飛ばないと躱せなくて、スタッガーからのチャ-ジショットで何度もやられたでござる。 (2023-10-15 11:03:58)
    • なんか異様な追尾性能あるんだよねあれ…油断してるとコーラルミサイルも飛んでくるし、火力もアセンで使える武器より上だったりするのかなぁ。アリーナのHALより遥かに強い (2023-10-15 11:07:13)
    • アレ、詳しくは書かないけど超追尾のグリッチが発動してるんだよね。4脚の修正されたやつ。本来ボス専用仕様がこっちにも適用されちゃってる感じなのかなぁ。 (2023-10-15 11:10:42)
      • コーラシールドの仕業か… (2023-10-15 11:12:58)
  • 張り付き機に向くと思ってハンドガン持ってみたんだけどよぉ…悪い、やっぱ辛ぇわ… (2023-10-15 11:06:01)
    • 素敵性能は高いからトゥーハンドしてミッションで撮影のお供にどうぞ (2023-10-15 11:07:58)
      • ハンドガン二丁とダガ―でスタイリッシュ50人組手攻略を近々チャレンジしようと思います 前やったとき弾切れしたけど弾増えたし (2023-10-15 11:17:43)
        • おお、そういうのいいね!機体もこだわって是非カッコイイので頼む (2023-10-15 11:21:26)
          • ただハンドガン二丁左ハンガーはダガ―として右肩どうしよ。なにも載せないってのも手ではあるけど… (2023-10-15 11:28:21)
            • 使い所あるか、もしくは心意気的にokかは分からないけど、ジャミングランチャーとかシールドランチャーとか?あとはアイスワームの時とかならニードルランチャーになるかな?最悪スタビライザーで… (2023-10-15 11:31:04)
              • んー、一番マシなのはジャミかなぁ… (2023-10-15 11:33:55)
            • あと、バーストハンドガンもスタイリッシュで素敵性能高いしなぁ… (2023-10-15 11:33:17)
            • MT相手にタレットが活躍するという話を見たのでタレットはどうだろうか (2023-10-15 11:33:27)
              • あー!いいの閃いた!タレットは初攻略で使ったけど適当に捲くあれじゃスタイリッシュサが足りないし、ファンネルにしよう! (2023-10-15 11:43:29)
                • ハンドガンでキメなきゃならないって気持ちじゃないなら、オービットとかドローン、タレットは多角的に攻撃できて確かに良さそうだね (2023-10-15 11:46:25)
                  • ノンチャファンネル展開しながらハンドガン乱射で近づいてダガ―で〆るならファンネルは賑やかしにもってこいな気がするぜ!ありがとう1いいのが思いついた (2023-10-15 11:48:09)
                • コンパクトで目立ちにくいし追撃火力にもなるニドミサをすすめたい所 (2023-10-15 11:49:41)
                  • 脚止めて撃つのはちょっとスタイリッシュ素敵値がマイナスついちゃうから… (2023-10-15 11:52:07)
    • 16歳がほぼ上位互換だしね… (2023-10-15 11:09:54)
    • AB+両手短ハンドガンの速い天槍脚で接近しつつスタッガー後に両肩ニドミサってのがいたけど結構厄介だった。ニードルガンよりばら撒く弾数が多くてやり辛かったな。 (2023-10-15 11:17:14)
    • 近接fcsでニードルガン二丁にしなされ (2023-10-15 12:59:35)
  • 「タイマンは魔境!チーム戦オススメ!」ってよく聞くけど上の木のようにチームでも迂闊な装備だと味方に迷惑もかかっちゃうから、やっぱりアセン組みとかには適度にタイマンもやるべきだな (2023-10-15 11:16:45)
    • 味方にネタアセンがいてもあんまり気にしない。双方とも1人のポイントが突出しててトータル五分、みたいなのも希によくある (2023-10-15 12:20:38)
  • そういえばPSコントローラーでずっと初期コンフィグで動かしてるけど、このボタンはこっちに割り当てたほうがこういう動きができて良いよ!みたいなのってどこかに乗ってるかな?特殊な動きができるようになる、なんてのはないとは思ってるんだけど (2023-10-15 11:17:12)
    • 今回は初期あ戦がアサブ暴発しやすい以外は優秀って言われてるな (2023-10-15 11:18:16)
      • 今のところL3押し込みだけど、暴発はそんなにしてないかな…みんな力入っちゃうのかな (2023-10-15 11:20:27)
        • 同じくPSコンだけど、左のグリップだけこの1か月ちょっとで急激に劣化が進んだんだわ…競り合ってる状況でハンガー切り替え→チェンソーを食らえェ!!なタイミングでスティック操作が複合するとL3暴発するのよねぇ。理想は背面ボタンなんだけどPS配置で背面ボタン付きでXinput対応って全然無くて… (2023-10-15 11:41:41)
        • まあ暴発はしないんだけど、咄嗟のAAとかPAしたいときはブーストボタンと入れ替えてた方が押しやすい。どうせブーストボタンとかほぼ押さんし (2023-10-15 11:49:47)
          • AB絡みの操作が楽なんだよね。△〇同時押しは自然だし、キックも〇ボタンだと手に馴染む (2023-10-15 12:01:47)
        • ABは1回の暴発が致命的になることも多いからL3はナシだなあ (2023-10-15 11:56:10)
    • Bタイプだっけか、ジャンプがL2なの。あっちは動き回りながらレクティクル動かせるからミッションとかだと便利だと思って使ってる (2023-10-15 11:22:31)
    • 操作方法変えられると脳味噌バグってまともに動けなくなる粗製だからV系も今回も4よりのBタイプをキーコンしてる。おかげでアシスト使わないと肩のチャージ攻撃が使えない (2023-10-15 11:48:53)
    • BタイプをベースにL3シフトR3AB、タゲアシを〇が個人的にやりやすい (2023-10-15 11:50:55)
    • よく言われるけどアサルトブースト。個人的には使用頻度の低い〇ボタンに割り当てると超快適 (2023-10-15 11:55:05)
      • ちなそれはクイックターン暴発しないん? (2023-10-15 11:55:50)
        • タンク使わないから分からないwちなブーストは↓キーに持っていってスキャンをL3にしてるからQT暴発はしない。発動させようとすると指が攣るかもだけど (2023-10-15 11:57:41)
          • なるほど (2023-10-15 11:58:43)
          • L3スキャン天才かよって思ったんだけどコア拡張使う時は親指で〇△同時押しになるんかそれ。対戦だと結構ネックになりそうだけども。 (2023-10-15 12:03:05)
            • むしろコア拡張めちゃくちゃやりやすい (2023-10-15 12:04:31)
            • むしろナチュラルに押しやすいぞ。その配置にしてAAのヒット率上がった (2023-10-15 12:33:12)
  • 元リンクスなんだけど、faの時は中二でとりあえずほしい武装つけてたら重量過多で重二になっちゃうってこと多かったけど、今回適当に欲しいの組んでも重二どころか75すら中々超えないな… (2023-10-15 11:24:48)
    • 今も昔も脚は中二で上半身軽二にしがちだからあんま中二脚部で困った事がないわ… (2023-10-15 11:52:29)
  • そういえば今作、レザブレがいつもの月光みたいな色してて月光が光波ブレみたいな緑色してるあたり最初は今のレザブレを月光として作ってたんじゃないかと思うんだ (2023-10-15 11:54:31)
    • 最近のフロムが出すゲームの月光の光波は今の月光みたいな色だからそんなに違和感なかったかなぁ (2023-10-15 12:08:36)
    • 旧作の再現機に月光として持たせるのにレザブレがちょうどいい感じかな、金色に塗って3の月光とか。2の再現ならパルブレのほうが外観は似てる気がする。そして今作の月光はあまり斬ってる感じがしないのがちょっと…隙も大きいしなぁ…悩みどころ (2023-10-15 12:19:43)
  • AC6の280万本って、ひょっとして過去作全部の合計より多いのか……? (2023-10-15 12:23:25)
    • VDまでで約226万本らしいぞ (2023-10-15 12:26:07)
      • 身体が闘争を求めすぎたか…… (2023-10-15 12:28:09)
        • また本編で出てないミームが(怪奇現象) (2023-10-15 12:29:53)
    • SEKIROでGOTY取って知名度マシマシ、広告もソニーがやってて大々的というのは大きいと思う。もちろんゲーム自体も良いが (2023-10-15 12:52:33)
      • ソウルシリーズが跳ねて、セキロで期待値上がったエルデンで一気に人増えたしな (2023-10-15 13:03:43)
    • 同じロボゲーのデモンエクスマキナが50万本くらいだったから正直100万超えることはないだろうなあって思ってたからびっくりしてる (2023-10-15 16:41:17)
  • 今作でヘンなのアセンしようと思うと、寧ろ簡単に見た目のバランス崩せすぎて…でもその割に旧作のアンテナや一角レーダー、ソブレロのパーツやらみたいな癖強すぎるパーツはそこまで存在してないのが悩ましい。どこまでもヘンな機体作ってみたいんだけど、あとひと押しが足りない感じ (2023-10-15 12:32:42)
  • おらにみんなの機体を見せてくれ! (2023-10-15 12:33:31)
    • PS5、RS8V1JAWMWQT いいだしっぺなのでお先に晒します。デカールで色つけてるのでアセン弄るとスッピンに。 (2023-10-15 12:36:13)
    • 出先なのが残念ですご友人… (2023-10-15 12:47:08)
      • お気遣いなく願います、気長に待ってますよって、暇な時にでもお見せくださいます。 (2023-10-15 12:51:25)
    • ストリートファイターやバトルフィールドみたいに、連動したWebサイトから操作できたらこういうのに乗りやすいのにって思った (2023-10-15 12:50:51)
      • その昔…ACVDLINKというホームページがあってだな…最高のWebサイトだった (2023-10-15 13:53:07)
  • キーマウで対戦してる人っている? 手持ちのパッドがボロボロになってきたんでやってみようかと思ってる。マウスのサイドボタン活用できればどうだろうか (2023-10-15 12:39:23)
    • キーマウって4武器全部チャージしながら対戦ってできるんかな。Steam版だけど、箱コンでLB~RT全部押しっぱなしなことがよくある (2023-10-15 12:43:27)
    • あくまでも個人の感想だけど、マウスのボタン数次第だと思う。WASD移動+QE肩武器だと肩武器撃つときは肩武器方向に移動できない縛りになったり、引きうちが厳しくなる。ESDF移動+QA肩武器だと移動は解決できるけど小指が忙しくて痛くなる。マウスに武器4本とQBと出来ればABの5~6ボタンあったほうが良い (2023-10-15 13:41:10)
    • サイド2ボタンに肩武器ボタン設定してるよ。というか初期キー配置だと左肩がQキーってかなり押しにくいからサイドボタン使わないときっつい (2023-10-15 14:31:52)
  • 性能度外視で今思いついたのが芭蕉頭、エルカノコア、スネイル腕、大豊脚。重量機体のコアを軽量にすると引き締まるような気がする。なお性能 (2023-10-15 12:45:38)
  • 腕武器チャージしながら肩武器リロードしたら腕武器のチャージが止まるな (2023-10-15 12:48:03)
    • リロボタンがチャージキャンセルボタン兼ねてるからね (2023-10-15 12:51:12)
      • あーそういう (2023-10-15 12:52:50)
  • アーマードコアはいいゲームだね。今までやってきたゲームの中で1番好きかもしれない (2023-10-15 13:10:27)
    • 気に入っていただけたようで何よりです ご友人… (2023-10-15 13:16:20)
  • チーム戦Pt飛びぬけてる人を観戦で見てみたらタゲ貰ったらとにかくOB逃げ。3:2になった味方のスタッガ待って横から高火力コンボのニンジャスタイルが多かったんだけどこれって真似していい?チムメンに嫌がられる? (2023-10-15 13:12:32)
    • それで勝てたとしても自分は餌に使われているようで嫌 (2023-10-15 13:25:52)
      • 逆エサになってくれてんじゃないの? (2023-10-15 13:38:18)
        • 逆に、ね。すまん (2023-10-15 13:38:49)
          • 味方のスタッガーは味方が食らったかと思ったわ。勘違いした (2023-10-15 13:45:45)
    • 出来れば上にタゲ引っ張る方が勝てる。 (2023-10-15 13:37:58)
    • ABで一生逃げるのは地雷。逆にそういうの居ると勝てない試合のが実際は多い (2023-10-15 13:38:48)
    • あんま推奨されないけど、ポイントが飛び抜けてるって事は木主の見えない所で木主以上に接敵して戦ってダメージ出してるって事やぞ。ちょっと高いくらいなら、あートドメと美味しいとこどりばっかしてんのかなってなるけど。飛び抜けてるなら戦ってる時間長いはずだから実際は逃げてる時間はそんなないと思うよ (2023-10-15 13:49:14)
      • ポイント入るのは撃墜時だけど、ポイント付与は与ダメに応じて、だからね。とにかく高威力爆撃するか戦場飛び回ってコンボ叩き込み続けないとポイント爆上がりはしないのよな (2023-10-15 14:01:52)
        • スタッガー中なら補正値によってはダメが倍以上入るからポイントも同様ならやっぱり美味しいとこだけなのでは? (2023-10-15 14:51:08)
          • スタッガーの瞬間だけ狙ってるような奴はそもそも飛びぬけたスコアにはならないかと。木主が言うとびぬけたスコアがどの程度かによるけど。5分試合で味方が200~500位で一人だけ1000以上叩き出してるとかが飛びぬけてるって個人的には思うが (2023-10-15 15:01:31)
          • スタッガーした相手を狙う、という時点で攻撃頻度下がってるから。それにメンバーはスタッガーにするまで攻撃してるわけだからいいとこだけ取ったならポイントそこまで開かないはず (2023-10-15 16:36:25)
    • 誉れをウォッチポイントに捨ててきたような戦い方はチーム戦では全く楽しく無い (2023-10-15 18:27:22)
  • 俺思ったんだ、仮にハード実装するならアシストエイムが出来ない旧作使用になるんじゃね?って (2023-10-15 13:17:22)
    • やめてくれ……肩武器が使用できなくなる…… (2023-10-15 13:20:15)
    • リペア使用数とかだと思う 操作感を変えて苦しめるのは勘違いした難易度調整じゃね (2023-10-15 13:24:54)
    • 過去作からの常連ならアシストほぼ使ってないだろうから、ハードと言われても首傾げるんじゃないかな。(AC2のハードモードから目を逸らしつつ (2023-10-15 13:33:17)
      • そのうち無くなったし評判悪かったんだろうね、ロックオンサイトが小さくなるハードモード (2023-10-15 14:05:59)
        • AC2~SLのハードって弾性能がどれだけ強くてもNDサイトってだけで9割死んでたからな…あれは間違いなく負の遺産 (2023-10-15 18:48:53)
      • 初代〜LRプレイヤーだけど旧作時点でもラスジナ補足に苦労してたのに年も取ったからアシスト無いと敵を追えないわ (2023-10-15 14:28:39)
      • 距離近いのと旋回性能消えてるの2つで今作アシスト切ると辛くない?QTは使い道出るけど (2023-10-15 20:20:05)
    • VDのハードコアモードみたいな感じでいいんじゃね (2023-10-15 13:45:49)
    • 4系みたいに敵が増えたりする方向でお願いします。 (2023-10-15 13:55:03)
    • OSチューン無しってだけでも辛い (2023-10-15 14:31:12)
    • 二脚はキャノンは地上で構え有りでしか撃てず、ブースターのエネルギーも半減。射撃補正も旋回性能も減少。ノーマル人間モード解禁…!!! (2023-10-15 14:56:24)
  • 欲は言わないからバルテウスのミサイルが欲しい (2023-10-15 13:23:35)
    • じゃあ俺スマートクリーナーの噴火機構! (2023-10-15 14:00:12)
    • エアちゃんが欲しい (2023-10-15 14:48:43)
      • あんな貧乳の何がいいんですか (2023-10-15 15:41:25)
        • 大きければいいってものではない() (2023-10-15 16:05:56)
        • オールマインドのレス (2023-10-15 16:09:46)
        • 俺の脳内エアちゃん巨乳だし寧ろお前が貧乳のちんちくりんなんだが? (2023-10-15 18:37:17)
          • 私ケイトマークソンですけどオールマインドさんは巨乳でしたよ (2023-10-15 18:56:28)
    • HC執行機のパルスシールドで我慢したるわ (2023-10-15 17:45:18)
    • 四脚MTの9連グレも頼む (2023-10-15 18:21:27)
  • 総重量75000に縛られ過ぎてたわ…82000くらいまで伸ばしたら見た目も最高になった 透明な気分だ (2023-10-15 13:31:04)
    • 重量80000以上は蹴りの威力が爆上がりするラインでもあるから蹴りを多用する場合は寧ろ有用 (2023-10-15 18:16:45)
    • EN負荷に悩む事になるけど重ニやタンクで好きな武装積み放題欲張りセットは楽しいぞ (2023-10-15 18:37:05)
  • ブルートゥに使われた時は怖く無いけど、火炎放射器普通に強武器だったんだな……。火炎放射器片手に持って行ったら近接武器無しでダム防衛のブランチ3人があっという間に溶けた。 (2023-10-15 13:56:27)
    • たぶん、乳歯の腕がシュナ腕とかだと地獄だったんじゃないかって。仮に変わるとして腕部積載オーバーするからシュナ腕以外の腕になるだろうけど…FCSも近接特化で追従されるとかなり怖い (2023-10-15 14:01:46)
      • 熱暴走→背中とかでスタッガー取る→火炎放射のダメージがさらに加速というエグいコンボできるのね (2023-10-15 14:24:27)
  • スネイルコア、カーラ腕、アキバタンクにすると専有面積がえらいことになるな…被弾面積も上がってるんだろうか (2023-10-15 14:03:46)
  • ハンドラー・タオル ハンドウォルター (2023-10-15 14:10:25)
  • 2週くらいナイトフォール縛りでやったけど、武装構成が優秀でフレームも好みなせいで自分なりにアセン組んでも色変えただけになってしまう...特にパイルはもう手放せない... (2023-10-15 14:23:19)
  • やめろ621!そこはコーラルを出し入れするプラントだ! (2023-10-15 14:25:06)
  • トロコン達成 久々に企業マンとやり合ったけど相変わらず面倒臭い奴で安心した (2023-10-15 14:35:32)
  • ガチ重二WLRAのアセンに対する勝ち方がミラーマッチ以外思いつかん (2023-10-15 14:55:54)
    • ガチタン重装甲コーラルシールド付きミサイルマンとか (2023-10-15 15:08:08)
    • そういうタイプの重二は安定性能がいまいちだったりするから軽二でプラミ垂れ流しながらふわふわWランセツとかがかなり刺さるかなぁ。もちろんより地味な絵面になるが…… (2023-10-15 15:16:50)
      • やっぱ引きしかないかな? 何と言うか対戦は突き詰めると引きアセンと引きにギリ追いつけるガチアセンの二極化になんのかな?個人的にはそこまでやる気はないけど (2023-10-15 15:32:26)
        • まぁ突き詰めるとAB突撃型か引き型になるのはしゃーない。勝つならどうしても相手にしたいことをさせずにこっちがしたいことをするのが一番だから…こういうランクの無い対戦ゲーでは特に嫌がられるけどね。 (2023-10-15 15:58:43)
    • 積載超過ピョンピョンでIKEA (2023-10-15 16:41:27)
  • 高誘導ミサイル、初めは何だこれ強すぎだろって思ったけど避け方わかるとそうでもないな。もちろん当たると大変なことになるけども。 (2023-10-15 15:12:26)
  • 今更ながらG6レッドって態度だけミシガンの猿真似してるだけで、腕前はレッドガンどころかアリーナ全体下から数えるレベルなんだよね……。3やSLの最下位に居た趣味レイヴンの枠なのね。 (2023-10-15 15:13:37)
    • 未熟な若者なりに頑張ってるんだ。将来が楽しみだなぁ(なお結末) (2023-10-15 17:25:52)
    • でもアイツって身を案じてくれるし正式な仲間になることを望んでくれるし目の前で死んだら悲しんでくれるし良い奴だから嫌いになれない。あのまま戦士として成長してったらちゃんとミシガンみたいになれただろうし戦士として成長しなくても慕われてたんじゃなかろうか (2023-10-15 17:30:39)
  • 621の機体が破壊されるとUI達が「あっ帰るわ」って感じに消えてくから笑っちまう (2023-10-15 15:20:47)
  • 多重ダム防衛ってなんか過去作のどっかで同じようなの見たんだよな、なんだっけ・・・ (2023-10-15 15:41:10)
    • サイレントラインにあったような……ないかも…… (2023-10-15 15:42:15)
    • ダムって重要インフラだしACシリーズだとしょっちゅう出るからそうなる気持ちはわかる。自分もなんか覚えがあるようでないような感じがする。 (2023-10-15 16:03:26)
  • メリニット「太陽守か……大豊も面白い物を出すじゃあないか」 (2023-10-15 15:46:55)
  • 男女逆AC6って想像してみるとスネ子ちゃん割と人気ありそうだな…あとポンコツ男子オールマインド君も (2023-10-15 16:48:59)
    • チャティめちゃくちゃ人気でそうだしフロイトはラノベに出てきそう。ブルートゥはなんかそんなに変わらなさそうだな (2023-10-15 16:55:31)
      • カーラ兄さんになるわけか (2023-10-15 16:56:18)
        • カーラの兄貴は人気出るやろなあ (2023-10-15 17:16:20)
    • イグアスちゃんは可愛がられそう 壁越えにアサインされたのを自慢してくるのとか絶対かわいい (2023-10-15 17:34:36)
      • 完全にツンデレヒロインキャラで再生された。かわいい (2023-10-15 17:37:01)
    • …621ちゃんをラスティちゃんとかイグアスちゃんとかブルートゥーちゃんが取り合う?のか…??なんか脳がバグってきた…所謂百合修羅場ってやつかこれは (2023-10-15 17:41:35)
      • 621君かもしれないだろ! (2023-10-15 17:42:14)
        • 本編で男として考えてたからこう、女になってしまった。秒で性別変わるタイプかもしれないが、男なら隣のエア君がなんか有能執事みたいなイメージになっちゃったぞ。もしくは人間よくわからない的にショタか… (2023-10-15 17:44:21)
          • そうなるとレイヴンの火ルートが熱くなりそう。こっちはこっちでアリだな (2023-10-15 17:50:26)
    • ウォルター婆ちゃん…俺、孝行すっからよ…スッラBBAはどっかいけ (2023-10-15 18:09:30)
      • たしかにスッラはなんか嫌な感じが増しそうだけど煙草咥えてる説で考えると何処かの女のマフィア頭領を思い出すな… (2023-10-15 18:25:34)
  • ベイラム「ルビコン3に入ってすぐにG2、G4、G8が戦死したけどミシガンはいるしまだまだいけるぜ!」 (2023-10-15 17:35:02)
    • その声は数学が苦手なベイラム上層部か! (2023-10-15 17:38:42)
    • 使い捨て前提のレッドガン部隊くん…… (2023-10-15 17:41:24)
  • チーム部屋でガチタン出したら偶然同じチーム全員がガチタンで、終始過剰な火力を投射するアホマッチになった。で、そのままガチタン続投したら次戦で5/6ガチタンになってて、最近の潮流にあるまじき完全地上戦が繰り広げられて笑いを耐えられなかった。ノリの良い皆が大好きだ! (2023-10-15 17:44:17)
    • 全員で両手グレ両肩ソングバード乱射とかしたら画面が大変なことになりそうだ…これが戦車道か (2023-10-15 17:45:44)
      • アラートが鳴り続ける中、爆炎から急に現れるフルチャカラサワでスタッガーとか、スタッガーすると2方向から飛んでくるフルチャW破壊天使砲とか、何故か毎秒降ってくるマジェ&イヤーショットで昇天とか、めちゃくちゃ面白い部屋になってました (2023-10-15 18:15:41)
        • 滅茶苦茶楽しそうだ・・・いいなーいいなー (2023-10-15 20:55:04)
  • ! (2023-10-15 17:54:27)
    • ……!? (2023-10-15 18:03:10)
      • ……!! (2023-10-15 18:03:53)
        • …?……! (2023-10-15 18:13:36)
          • ここまでIA-27: GHOSTの会話 (2023-10-15 18:15:07)
        • ??「やっと来やがったか。偉そうにしやがって、マジで強いのかよ?今日で後進に道を譲ってもらうぜ、老害が」 (2023-10-15 18:14:36)
  • 新レイヴンのACであるナイトフォールって思ったんだけどさ、オールマインドからナインボールです。って言ってるように聞こえてビビった。普通に素が出た (2023-10-15 18:10:02)
    • 名前似てるのは狙ってるのかもなあ (2023-10-15 18:13:30)
  • 今作のBGMはストーリーとかゲーム内の風景とピッタリでよくできてると思うんだけど、欲を言うと賽投げエンドのスタッフロールみたいなイケイケの曲をバックに戦うシチュエーションも欲しかったな (2023-10-15 18:18:14)
    • BGMについてはちょくちょく言われてるよね。確かに全体的にBGMに徹しすぎてる感はちょっとある (2023-10-15 18:20:18)
      • 別ゲーだけどモンハン4を思い出すな。よく練られた良曲ばっかなんだけど歴代作品に比べて控えめで自己主張しないからイマイチ人気無いっていう (2023-10-15 18:39:48)
        • サントラ出たら人気でそうな曲多い (2023-10-15 18:41:40)
          • PC版にサントラついてるけど正直人気は…個人的には全体的に立ち上がりというか瞬発力が足りないと思う。気づいたら鳴ってたみたいな (2023-10-15 20:31:54)
    • 他が控え目な分ラスティの曲が印象強い (2023-10-15 18:50:38)
    • 今作はリスタートってことで、初代よろしく実は制作側は無音にしたかったんじゃないか説。流石に味気なさすぎるから主張しないbgmにしたとか (2023-10-15 18:52:01)
    • ACVDのDayAfterDayもDLCだったし、案外DLCde (2023-10-15 19:01:20)
      • DLCでそういうのも出てくるかもしれないね (2023-10-15 19:02:10)
    • あるのかないのか分からないような曲が多いけど、雰囲気を盛り上げる効果は出てるからBGMとしては成功なんだろうね。でもゲームを邪魔するくらいにテンション上がるようなBGMの方が好きかなあ… (2023-10-15 23:30:16)
  • ハッ!?コア拡張機能に1分間アシストエイムを機能させなくなる広域ジャマーを付ければいいのでは・・・!? (2023-10-15 18:33:51)
    • ミサイルシャマーとか、ここの部分はまだまだイジる余地ありそうよね (2023-10-15 18:39:22)
    • コア機能あたりに対アシスト性能みたいなのがあればとは思う (2023-10-15 18:42:56)
    • コア拡張機能:ミサイル迎撃機銃 (2023-10-15 22:04:19)
  • 対戦ルールに武装ドレスコード実装されてクラスターミサイル1個せないと対戦できないとかほしい (2023-10-15 18:44:28)
    • ドレスコード:オールマインドエンブレム10個以上 (2023-10-15 18:48:36)
      • 見えないとこに10枚重ねとくわ (2023-10-15 18:52:57)
  • 分裂ミサイル中々面白い性能してるからもうちょっと強くなってくれたらなぁ…何で調整入らんのや… (2023-10-15 18:48:51)
    • 今回の分裂ミサイルは誘導とか火力以前に弾道が弱いな。腕のは割と使えるけど肩ェ… (2023-10-15 18:54:14)
      • ちゃんと分裂して敵の方は向いてくれるんだけどね…その後の誘導がよわよわすぎる。同じく時間差で向き変えて誘導開始なカーラミサと比較しちゃうとどうにもね (2023-10-15 19:00:54)
      • 腕のやつは結構優秀で積極的に使ってるな。肩の6分裂2連はまぁ使えないこともないかな・・・負荷とは全く見合ってないけども。 (2023-10-15 19:05:01)
    • ミシガンが使うと強く見える分裂ミサくん (2023-10-15 19:00:17)
    • 分裂したあと地面にぶつかる奴がいるせいで地対地だと機能しづらいのがなぁ (2023-10-15 19:07:25)
      • その割に空から撃っても分裂した後に地面に当たることが多いという・・・ (2023-10-15 19:09:45)
    • 分裂するまでの速度据え置きで、分裂した直後の速度か誘導ちょっといじったらいい感じになりそうなんだけどなぁ (2023-10-15 20:04:54)
  • 今日、オリンピック種目にeスポーツをとバッハ会長が言うてたけど、もしかして…「おぉ!日本チームがABからPB!が、アメリカチームこれをPAで受けて?W鳥からW重ショがささ…らないー!!逃げる逃げる!ガチタン笹野がTA勝利!!」国民「ルシのファリスがコクーンでパージ」 (2023-10-15 18:52:44)
  • 280万本売れたって?もうDLC出すしかないやろ…せめてパーツセットだけでも頼む。実弾キャノンが足りないんじゃ! (2023-10-15 19:05:30)
    • 雑に復刻パーツセットとか欲しい…いや過去作から間が開き過ぎてモデル全部作り直しだろうからLRとかの様にはいかないのは分かるのだけど (2023-10-15 19:13:55)
    • 背中から撃てるガトリングも欲しいぜメルツェル (2023-10-15 19:14:05)
      • 肩のガトリングキャノンとリニアキャノンが欲しいね。実弾属性のキャノン・ランチャーがスタンニードルランチャーしかないというショック (2023-10-16 01:04:03)
    • 出るとしてもエルデンのDLCが出てから開発だろうからあと一年くらいかなぁ・・・? (2023-10-15 19:14:34)
      • い、1年…10年待たされた身には堪えるぜ (2023-10-15 21:17:26)
  • 旧作オマージュというならやはりヴィクセンとかファンタズマとかセラフを…2AAでもう出た連中ではあるけども。あと敵の名前つながりでIC-FFFFことセレ・クロワールが接触してくるみたいなのとか…まぁ彼(彼女でもある)は上に乗られるとビクビクするだけになっちゃうんだけど…デザインが好きなんじゃ… (2023-10-15 19:10:26)
    • あんまり直接的に過去作擦られると興醒めするからそういうのはいいかなぁ・・・新規が大半なのに置いてきぼりになっちゃうし。3週目は事実過去作台詞を雑に使いすぎだと思ったしなぁ。 (2023-10-15 19:18:09)
      • まぁそうかもしれないか…過去作のリマスター出してくれたらなぁ。今のクオリティのファンタズマとかが見たい… (2023-10-15 19:24:35)
    • 例のラスボスがセラフの最期意識してしてくれたり各キャラのセリフに過去セリフ改変したの結構混じってたり良い塩梅で旧作オマージュ (2023-10-15 19:27:16)
      • 続き 良い塩梅で旧作オマージュしてくれると思うけどなぁ (2023-10-15 19:28:18)
    • なんならバルテウスのコアになってる機体、よく見るとデブヴィクセンだぞアレ。 (2023-10-15 23:44:51)
      • 見た目もほぼそのものなのは一ヶ月前くらいからずっとおもってるよ (2023-10-16 02:25:11)
  • 仮にチャプター2でウォルターが戻るまでエアの提案ガン無視で休んでいたら、ミッション数は一つくらいに減っていたのかな? (2023-10-15 19:18:18)
    • 溜息混じりエアちゃん「…もういいですレイヴン、私が行きます(機体乗っ取り)」 (2023-10-15 19:35:09)
      • 近接・近距離特化のBASHOだけど…やれるのかエア? (2023-10-15 19:44:14)
        • エアちゃん技研の近接FCS使いだぞ。いけるやろ (2023-10-15 20:45:45)
          • 右手バーストMG右ハンガー16、左手初期ブレ左ハンガーパイル、技研FCS(近距離特化)のBASHOなんだけど… (2023-10-15 22:18:24)
        • アリーナのECHOがガチガチの武闘派なんで下手したら拳で解決して戻ってくるかも…「いろいろなことが…分かったように思います」 (2023-10-15 20:47:42)
  • オープンフィールドをACで闊歩、遺跡や洞窟を見つけたらACから降りて探索。ビルドは勿論、自身の武器防具の強化、ACパーツ開発や強化も可能。AC13は2092年春発売!「君は生き残る事が出来るか?」 (2023-10-15 19:24:09)
    • 概ねデモンエクスマキナ (2023-10-15 19:24:57)
    • ゼノブレイドクロスの要素をマシにしてACでやらせてくれ…雄大な自然とACが佇んでるのは絵になると思うんだ (2023-10-15 19:26:07)
      • でもその雄大な自然、ACが闊歩するごとに破壊されていくんですよね… (2023-10-15 20:00:51)
        • 環境破壊は気持ちいいZOY! (2023-10-15 20:17:14)
        • 生活のために道路作ったり山削って家建てたりしてるからねぇ…意図的に壊してるのに比べればまだマシ (2023-10-15 20:41:13)
    • とりあえずこれだけ「ACの中身がでしゃばるな」 (2023-10-15 20:28:43)
    • acの世界なら「洞窟探査」とかの任務で騙して悪いが生身相手にAC出してくるけどいいかい? (2023-10-15 20:34:51)
      • 相手がAC使うならこちらもAC持ち込む方法はありそうだし、シナリオなら一定時間待てば味方が来て打開できるイベントだとか、壁が薄いなら遠隔操作かオートパイロットの自機が手を突っ込んでくるみたいなのが想像できたし、生身で相手のカメラを破壊して脱出とかも楽しそう (2023-10-15 20:37:47)
        • ??「ユニコーン!」??「やぁ、戦友、騙して悪いがこのラスティ為すべき事がある」 (2023-10-15 22:06:37)
  • スクエニ「お?フロントミッションでその世界観擦ったろ」 (2023-10-15 19:29:35)
    • レフトアライブ?で転びませんでしたか (2023-10-15 19:30:18)
      • スクエニ「転んでませんね、スライディングからカニバサミでバット振り回しただけです」 (2023-10-15 19:31:48)
  • 惑星封鎖機構の宇宙艦隊とか見てると、実は重力制御に近い技術があるのかも?なんて思ったりした。サイズダウンは難しそうだけど (2023-10-15 19:37:41)
    • バスキュラープラントのこと考えるとありそうだね (2023-10-15 19:44:15)
  • 物語の良いゲームではままあることなんだけど、ゲームクリアすることで物語が閉じてしまうのが寂しい。登場人物みんな好きだったからもう新しい活躍が見られないのかと思うと悲しいよ (2023-10-15 19:41:53)
    • 確かにね。でも未完のまま朽ちていった物語もたくさんあることを思うと、個人的には完結してくれる嬉しさが勝るな (2023-10-15 19:52:54)
    • オールマインドに取り込まれたキャラがコーラルに転写され、コーラルリリースにより第二の人生(AC生?コーラル生?)が始まってしまう、とかは? ??「やぁ、戦友、ここはどこなんだい?(BASHO一式)」 (2023-10-15 19:53:11)
    • でも続編とかで前作のやったことめちゃくちゃにされるより素直に物語閉じてくれた方が嬉しくない? (2023-10-15 19:57:59)
      • 某動物の友達2のやつも前作のキャラが出てきたってだけで嬉しかった俺からしたらやっぱり閉じた物語の続きがあるってのは嬉しかった (2023-10-15 20:11:59)
      • ドラゴンの突破… (2023-10-15 20:14:27)
    • ソシャゲみたいに終わらないまま腐っていく世界の方が俺は嫌いだ。ダクソ3見たいに焼きたくなる。 (2023-10-15 20:36:03)
    • 二次創作読むなり書くなり考えるなりするのもありだぞ (2023-10-15 20:47:35)
    • ハーメルンとかpixivで二次創作漁りに精を出すのじゃ 当たり外れはあるけどいいもの多いし (2023-10-15 21:41:26)
  • アリーナでドルマヤン以外に回避上手くて動き速いのって誰だろ?試射の的にしたいんだけどドルマヤンの動きにだんだん慣れてきちゃってて (2023-10-15 20:16:46)
    • 真レイヴンかなぁ…あとコールドコールとか? (2023-10-15 20:38:26)
    • 動きが速いのは普通のスティールヘイズかな、ABで突っ込んでくるときは的だけど、それ以外の時は爆速で避けてくるし (2023-10-15 20:56:06)
      • スティールヘイズは速いだけで隙だらけなんだよね。レーザースライサーなんて装備してるから… (2023-10-15 23:37:28)
    • コールドコールは人っぽい動きをしてくる。ハイアクトミサ避ける練習にもなるし逆脚蹴りが厄介だしかなりおススメ (2023-10-15 22:51:56)
      • うむ、三者三様に武器と動きが違うから割といい感じ。コールドコールとラスティはサイティング確認に特によかったです (2023-10-15 23:19:23)
  • 全体的にかなりデカい筈なのに自機もデカいからサイズ感が狂うんだよな…VRで人間から見た兵器やフィールドを見てみたい (2023-10-15 20:16:59)
    • youtubeにソウル系との大きさ比較動画あったけど、ミールワームですら隻狼の蛇くらいの太さだしアイスワームに至っては一振りでローデイル壊滅させられそうなサイズ感してたな (2023-10-15 20:59:36)
  • アーキバスバルテウスがあるならベイラムバルテウスとかファーロンバルテウスとか大豊バルテウスとかシュナイダーバルテウスとかRadバルテウスとかオールマインドバルテウスとかキサラギバルテウスとかみたかったなぁ (2023-10-15 20:17:55)
    • エルカノバルテウスはいらねぇのか? (2023-10-15 20:26:16)
    • あんなもんがそんなBAWS四脚MT並みに普及したら世の終わりだよw (2023-10-15 20:40:06)
    • アクアビットバルテウスやトーラスバルテウスはアンサラー並みの汚染兵器になりそう (2023-10-15 20:48:28)
    • 621バルテウス (2023-10-15 23:38:50)
  • 分裂ミサイル君がせめて相手に直進を誘発できるような仕様だったらな……普通に横に移動しても大したこと無いんじゃどうしようもない (2023-10-15 20:31:59)
    • 分裂は親弾を超高速にしてガン引きに対して刺さるようにするのが良いと思う BFF分裂みたいな (2023-10-15 20:37:23)
      • 分裂したあと急激に速度も誘導も落ちるんで、たぶんそれだと避けられちゃう (2023-10-15 20:39:12)
        • じゃあ分裂後に高誘導弾にするか あれ?これってWG分裂ミサ1.0… (2023-10-15 20:40:38)
          • WGミサは凄かったからな分裂後に中央通り抜けようとしたらイソギンチャクみたいな軌道で全弾喰らった (2023-10-15 20:42:47)
          • グリミサはさすがに食いつきすぎなんだけど、そのへんのバランスが難しいんだと思われる。でも今のままだとQB誘発にもならないし、普通ブーストしてるだけの相手に対して何もない場所に全弾刺さったりするからなぁ…どうしたものか (2023-10-15 20:42:52)
    • 親弾の速度を上げて、子弾の速度を下げて、誘導をキツくして、巡航時間を長くなんてどうだろ? (2023-10-15 21:06:44)
      • 子弾が広がって相手がいる一点に勝手に収束する時点でもう弱いからカーラハンミサ参考に親弾は滞空してから分裂、子弾は敵機の周りを通り過ぎる(静止してると当たらない位置)みたいな感じに一新しないとダメだと思う (2023-10-15 21:20:57)
        • 滞空してから分裂じゃなくても向きの修正はきっちりしてるから、カーラハンミサと比較するなら子弾がバラバラのタイミングで着火しないこととか、誘導性能の低さかなぁ、あっちは数発でスタッガー取れると後続が全弾命中するし。まぁそれはそれで強すぎるんだけど (2023-10-15 21:31:40)
        • 今の時点で目の前で広がったの見てから普通に全弾避けられるしな…子弾の方なんか強化しないとどうにもならんと思う (2023-10-15 21:33:08)
    • 武器のコンセプト自体が変わるけど、分裂ミサイルって垂直発射にして相手の頭上で分裂したほうがそこそこ良い感じになったと思う (2023-10-15 22:00:21)
      • クラスターミサイル君がジッと見てるぞ (2023-10-15 22:38:08)
        • クラスター君は巡航速度とロック速度と撃つとき足止まるの直してどうぞ (2023-10-16 11:21:44)
      • 試しにNPC相手に空中から打ち下ろしてみたら比較的よく当たる。やっぱり垂直ミサイルと同じ軌道で飛ばしたらいいんじゃね? (2023-10-16 01:27:10)
  • アプデでパーツの数値変わったからなのか、挙動がおかしい敵増えたな アリーナでラスティが3秒くらい棒立ちで動かないことがよくあるわ (2023-10-15 21:25:22)
  • BOWSは事情を知らない一般ルビコニアンからは相当嫌われてたんだろなあ。侵略者に武器提供しやがってって。本社に石投げられたっておかしくないレベルだと思うし離職者も多かったろうなと思う。そんな恥辱に耐えてた人達はかっこいいよ (2023-10-15 21:26:46)
    • しかもエルカノに利益の一部流しているからな、もし解放戦線の作戦が上手くいった場合でも他社に後塵を拝す形になるんだ (2023-10-15 21:34:56)
  • 3周目ギリギリ初見クリアー!右手&両肩武器弾切れ、拡張もリペアも使い切って残りAP500で詰んだと思ったけど素殴りでスタッガー取れててとっつきでフィニッシュ。やはり最後にものを言うのはルビコン神拳なんだな・・・ (2023-10-15 21:36:24)
  • 解放エンド的には勝ち組?になったのは星内企業のBAWS、エルカノ、RaD(企業ではないが)と星外企業のシュナイダーになるのかな?でもALBAはファーロンの技術も入ってるらしいし、ファーロンや他の小企業がどう動いてたのかも気になるなぁ… (2023-10-15 21:42:29)
    • ファーロンが技術提供に応じたのがミシガン戦死が理由だと思ってる。存命中にALBAと戦う形にならないように配慮した感じで。後々に弱体化したベイラムに”お礼参り”したかも (2023-10-15 21:48:42)
  • シンダー・カーラ排除でチャティ倒してから負けるとカーラが一人でやる的なことを言ってるんだけど、もしかしてチャティ死んでる?両方倒した後にチャティがオールブロック発動してるのって、主義を曲げてでもコーラルを焼くことを完遂しようとしたのか。 (2023-10-15 22:05:30)
    • 多分チャティはしっかり死んでる 戦う前に悟ってブロック用のBOTだけ残したんだと思う (2023-10-15 22:24:38)
      • カーラを残して脱出するとも思えないし、やっぱり死んでるよね…。チャティのバックアップを取っておいたんだろうけど、色々とくるものがある。 (2023-10-15 23:16:55)
        • バックアップというか両者の死をトリガーにしてチャティの声を録音?した自動プログラムじゃないかな バックアップを残さないって所はそのままだと思う (2023-10-15 23:48:03)
  • 正直だが、深度3の制限時間は周回ごとに2分、1分半、1分くらいになるかなって思ってた。 (2023-10-15 22:40:05)
    • 時間制限を厳しくするとガチタンとかが不利になるからやってほしくないな。正直、今のSランクも制限時間の割合が多すぎて (2023-10-16 00:31:24)
  • 多対一や連戦だと時間をかけたあげく削り切られるのがなかなかきつい……でも、後日結局やり直してしまう…なんだかんだ面白い (2023-10-15 22:42:16)
  • BASHO腕使いたいけどやっぱBAWSフレームが一番いいな!→負荷諸々考えてランセツかな!→誘導強いハンミサも持とう→ほぼドルマヤンのマイナーチェンジが完成した しかも結構強いし……さすが帥父… (2023-10-15 22:50:28)
  • バグってほどじゃないんだけどニードルミサイルの2連射のうち1射目と2射目の間に敵を撃破してイベント開始→強制的に移動して次の戦闘ってなると弾倉に一発残ったままニードルミサイルのロックオンがかからなくなるという現象が発生した。既出だろうか (2023-10-15 23:10:44)
  • ガチタンだと安定してオールマインド倒せるんだけど中量二脚で挑むと凄い不安定。攻撃が避けられる時と避けられない時があって勝てるかどうかは運次第な感じが強い (2023-10-15 23:32:15)
    • 攻撃が避けられない系は初動で相手が格闘仕掛けに来たタイミングでアサルトアーマー使ってカウンター入れる短期決戦スタイルが大体有効。 (2023-10-15 23:46:14)
      • 実際そういう方針を取ってるんだけどアサルト発動する前に吹き飛ばされる事も偶にあったり (2023-10-15 23:57:15)
    • とりあえず飛んどいて上下移動込みで回避するといい。タイマンになってからは印象の割に近距離への対処が甘いから追いかけるように撃ってれば勝てる (2023-10-15 23:49:51)
  • バルテウスの中に入ってるコア機体、思いっきりデブヴィクセンのリメイクじゃないアレ? (2023-10-15 23:45:29)
    • カメラモードとかでマジマジは見てないけど、かなりヴィクセンっぽいと思う。特に頭。あれ単体でも稼働できそうなんだけど出てこなかったねぇ (2023-10-16 00:16:21)
      • ハードモード実装後かこれからの作品のオンラインボス的な立ち位置で、コアのみになって襲いかかってくるバルテウスとは戦ってみたいよね。腐っても封鎖機構の兵器だから割と強くなりそう (2023-10-16 00:50:57)
  • 過去作ACやりたいなー旧ハード買うしかないんか (2023-10-15 23:48:12)
    • ちょっとPCをカスタムすれば……そこそこのスペック必要だけど。 (2023-10-15 23:54:25)
    • PS2以前ならPCで動くエミュレーターがあるから、ソフト吸出して出来るぞ。PS3はどうだったかな…… (2023-10-16 01:03:09)
    • PS1と2ならソフトさえあればPCで起動できる独自BIOSのエミュが出てるよ。PS3は実機が必要だからどの道本体ごと用意になる (2023-10-16 01:15:33)
      • エミュレータはグレーだからせめてソフト買って吸い出せよ。ダウンロードするとそれは黒だかんな。 (2023-10-16 12:48:33)
  • オールマインドの中の人実況、まさかの着剣ブレード言っちゃったよ……w https://x.com/han_meg_han/status/1713506477938495994?s=20 (2023-10-15 23:53:58)
  • 中距離FCS使ってるんだけど、適正距離維持するの結構難しいな……ギリギリ付近だとライフルがそもそも有効射程外れて跳弾しちゃうし、近づくと近距離になって特性が活かせない…… (2023-10-16 00:10:04)
  • 格闘機同士の戦いにターミナルアーマー持ち込むやつまじ格闘機降りろ (2023-10-16 00:30:53)
  • ドム足が苦手だ…装甲に物言わせて強引にチャージ撃ち込んでくるからな。一発でも貰えばAPごっそり消し飛ぶし。対抗するには自分も同じような構成なりガチタンなり持ち出してどうにかガチンコを制するしかないのが (2023-10-16 00:36:18)
  • 不満と言うほどじゃないんだが、脚部を重くするメリットがもう少しないものか。75000ラインを守りながら姿勢安定性を盛るとき、コア重・脚軽ならジェネ関連の数値もいいので得になりやすいが、逆にコア軽・脚重だと積載量しか利点が無いので無駄になりやすい。結果どうなるかと言うと、大豊コアに細い脚の化け物が生まれる (2023-10-16 00:56:19)
    • 強いて言えばAPと防御性能は脚部の方が変動幅が大きいんじゃないか?重二なら軽めに作れば75000ラインはともかくそこそこの機動力と高AP・防御力と安定性能を両立できるし。 (2023-10-16 01:34:45)
    • 重2って積載限界と耐久盛るのが役割やろ。まあ見た目が好きで、いろんなアセンに使いたいってなら分かる。性能上げるなら姿勢安定かEN負荷くらいになるけど、姿勢安定上げると前の4脚みたいになるし、EN負荷も下げると重い高負荷装備が簡単に積めるようになってバランス的にはあんまり良くないんちゃうかな。 (2023-10-16 01:47:48)
    • 上比下貧のAC拓也が大量発生してて頭にきますよ〜 (2023-10-16 05:02:36)
      • 上比下貧ACは初代からの伝統だから多少はね? (2023-10-16 10:49:20)
  • 軽めの重二でLRB両手持ちはやばいな。 (2023-10-16 01:18:09)
  • アプデ来て今まで使ってた機体の通常ブースト速度が上がってたんだけど、まだ75000ラインはあるのかな (2023-10-16 01:28:19)
    • ラインはいままで通り存在してて、重量に対するスピードのグラフのスピード軸の上限が上がった。ような感じのはず… (2023-10-16 01:47:14)
      • 40000ラインが生き残ってて鬱 (2023-10-16 05:01:03)
  • BAWSくんは今すぐ四脚MTに使ってるスナイパーキャノンと連装バズーカとレーザーブレードをAC用に作るべきだし四脚もac用パーツに小型化して売り出すべき (2023-10-16 02:01:09)
    • ほんとにね……なぜAC用の四脚パーツを出していないのか不思議だ。 ブレードも便利そうなのにね (2023-10-16 02:08:14)
  • コーラルリリース後の世界を舞台にしたら、またACFFの路線で1作作れそうだよね (2023-10-16 02:01:36)
  • マインドバズーカと双対3連ミサイルとマシンガンで技研MTごっこするの楽しい (2023-10-16 02:07:39)
  • キャノン系はは必ず左肩に左手には近接武器を装備する呪いにかかって誉れを捨てられない (2023-10-16 02:23:23)
    • 左手近接+左肩キャノンはチャンス時に絶対近接を当てるという気概があっていいよね (2023-10-16 12:10:36)
  • Cパルス変異波形特有のクソデカ溜息好き (2023-10-16 03:04:35)
  • 分裂ミサの垂直案あったけど2でNPCn対して鬼強だったので以降出番無し。あと分裂ミサは大型的に十分効果的なので現状でもいいと思う。AC戦でもスタッガーと重なると凄まじい威力出すし。 (2023-10-16 03:12:24)
    • 2AAのあれもグリミサと同じで駄目だけど、一方で今作のは大型兵器に対しても負荷やダメージ効率、道中を考えても他の武器を乗せるほうがリーズナブルなのがよろしくない。入手時期だとか、価格でも強みがなくて、セールスポイントが死んでいる。ミサイルとしての役割を考えるなら、相手にQBや回避を意識させるまでもなく居ない場所を狙って刺さるのは流石にどうかと思う。追撃もタイミングが読めない、ほぼ同時着弾なのでカーラハンミサのような後続が直撃するというのも狙いづらい。今のままだと使う意味がなく、慎重な調整が必要だと思う。少なくとも引きに対しては多少なりとも効果を発揮して欲しい。普通に横水平ブーストで避けられる (2023-10-16 06:48:43)
      • 短評にもあったけど旧作の利点だった1ロックで分裂分の火力を発射できるのも、今作だとあんまり意味がないのも痛い。横槍入れるためだけに分裂を載せるかと言われると、そもそも横槍なら通常でも十分で、誘導の怪しくて着弾に時間のかかる分裂を使うメリットがあまりない。格闘で怯ませて直撃させるのも、怯んだところに別の武器を撃ち込むことは他の武器でもできてしまうし、脅威度の高いコーラルミサイルや高誘導みたいなのが居るから…あれらは大型兵器にもACにも刺さるし。あっちが暴れすぎてる気もするけど (2023-10-16 07:09:31)
  • 試しにバフ入ったタレット右肩に担いでストミのヘイズ倒しに行ったらタレットのみで先にツバサだけぶっ壊れて草 (2023-10-16 03:59:57)
  • 逆脚のドロップキックに惹かれたから、これをメイン火力(スタッカー後の追撃)にしたいんだが、これ単発じゃバズーカ2発撃ち込むとかより火力出ないと思うから肩武器で補強しようと思うんだが何か無いだろうか。使い方としては両手武器でスタッカーを取る→4連ミサとかの出の速い肩武器と一緒にドロップキック、みたいなのを狙ってる。ちなストーリー攻略用。 (2023-10-16 05:29:17)
    • オーバーヒートやエネルギー負荷の問題はあるけど各種オービットや予め展開しておくドローン、チャージコーラルミサイル、爆速オーバーヒートとかジェネレータのエネルギー適性の問題はあるけどパルスキャノン接射とか…? (2023-10-16 07:12:44)
      • ドローンは試行錯誤中に一回試して、なかなか良い感じだったな。候補に入れるわ、ありがとう! (2023-10-16 10:16:26)
  • ラスティって律儀だしよく喋るから、対ミシガン戦でも「あなたには勧誘してもらった恩があるからな。…ヴェスパーにはそろそろ空きが出る。V.Vとなるつもりはないか、ミシガン」「面白い申し出だが遠慮しておこう!仮になるとすれば貴様の首でV.IVだ!」「これはこれは、手厳しいな」とかやり取りしてそう (2023-10-16 08:45:16)
  • 結局新レギュになっても調整されなかったり不足だったりであんまり見かけたり話聞いたりしないパーツもまだまだあるよ パーツごとに用途が違うって言う人もいるけど分裂ミサとかデュアルミサとか「それ連装ミサかハンミサのほうが当てやすいし積みやすいしそっちでよくね」ってなるし (2023-10-16 09:23:11)
    • デュアルミサは少なくともNESTでは爆増したな。実際使いやすくなったし連装とは違った強みがある。分裂ミサはハンミサは結構強いし誘導も効く。肩のは・・・まぁミッションでは使い途あるから・・・ (2023-10-16 09:42:42)
      • デュアルミサは強くなったよね。問題はマルチミサなんだが…現状分裂機構に何一つ意味がないから根本から見直さんとどうにもならん気がする。 (2023-10-16 10:02:50)
        • というかあの分裂挙動のせいで双対を相手の目の前で撃ったみたいになってるから、そりゃ当たらないよなって思う。もうちょっと分裂する位置を相手から離してもらえればいいんだけど (2023-10-16 17:41:03)
      • そういう「使い途はある」っていうのは大抵他の強い武器かパーツが先に座ってるか万能故に兼任してるかだから全く強みになってないって言いたいのよォ〜! (2023-10-16 10:13:13)
        • 用途一切無視して少しでも強い武器があると無意味って理論は究極的に強武器以外無意味ってなるだけだぞ。そういうバランス求めるなら別ゲー勧める。3桁数のパーツがあるACでバランス取るなんて不可能。 (2023-10-16 11:11:31)
          • 用途を無視してるんじゃなくてその用途には適してるだろうけどもっと適してるかさらに複数の使い道がある万能なのがあるじゃんってなったら選ぶ理由としては弱いし差別化になってないしなんなら使いづらさの方が目立つよねって話だよ (2023-10-16 11:31:21)
            • パラメータ的に12分裂より優れてるの具体的に示してほしい。対象は大型ボスで自機は2脚。 (2023-10-16 11:38:17)
              • パラメータ前提だったらフルヒット想定だけどそれ相手がどんな回避行動するかの命中率の事考えてるか…?垂れ流せるし攻撃時間で10連装だったり垂直12連選ぶぞ 全く動かず常にフルヒット食らってくれるボスのことだったら知らんしその二つは別に中2でも積めるだろ (2023-10-16 11:46:46)
                • 10連フルヒットしても火力低いし回転低いし負荷が高い、12垂直も一緒じゃん。大型ボスで全弾フルヒット想定でも12分裂が上。 (2023-10-16 11:53:28)
                  • フルヒット想定"でも"ってだから分裂は誘導弱いから避けられる状況で垂れ流せないじゃんねぇ… スタッガー前提だけでミサイル撃つんか? (2023-10-16 11:58:48)
                  • だいたい分裂が強いもしくは使い道あるっていうんならどう強いのかちゃんと説明してくれって どう強いと思ってるんや君は (2023-10-16 12:09:33)
        • 仮に分裂が強くなったとしても次は新しい弱武器が出るだけで、それ強化しろって言うんだからいたちごっこなのよ。パーツは相対評価で見ると複数の評価軸が無限に存在するのでバランス調整無理だと思う。ミッションなどでの絶対評価に留めておくべき。 (2023-10-16 11:19:53)
        • あまりに用途が少なすぎるからね。ミッションと言っても小型目標マルチロックはできないし、大型目標の為に持っていくにしても負荷に対して攻撃効率が低すぎる。そもそもあの大きさなら別の武器でも十分当たる、とまぁカテゴリごと死んでる。スタンランチャーほど死んでないかもしれないが、限定的過ぎる。デュアルほどの低負荷でもなければ、回転率も低いと、ほんとどうにもならない。趣味で使うにしてもはっきり言ってきついものがある…なんでそこで外れるかな?ってことが多々ある (2023-10-16 11:21:55)
          • 仮にバルテウスとかにじゃあ積んでいくか?と言われると無いなってなるし、例えば入手時期や価格で候補に上がるならまだいいけど、それもない。弱武器じゃなくて他と同じくらいに使い道があればいいのにね (2023-10-16 11:25:17)
            • 要するに「選ばれる理由」があまりに無い。ミッションでもこれを持っていく理由が無い。大型目標相手にもっと有効ならば考えなくもないけど、当たりはしてもリターンも少ないし…見た目は好きだけどそれだけかな (2023-10-16 11:34:40)
          • 分裂ミサは攻撃力はけっこうあるから二脚とかなら足が止まらないキャノン代わりにミッションで使えるかな。実際肩キャノン撃ってるより被ダメはかなり減る。 (2023-10-16 11:31:36)
      • 肩ミサはミッションでの使い勝手がいいからね。特に4連装。弾道が素直なのは対人では欠点でもMT相手には強みになる。6連装はリロード時間の長さが長所を殺してる。10連装はせめて一括発射してくれたらなあ。 (2023-10-16 11:11:49)
    • 12分裂は火力の割に回転早いし負荷も少ないから普通に使えないか?ほかミサと比べてもDPS高いし一発がでかいぞあれ。 (2023-10-16 11:30:39)
      • あれ乗せるなら負荷考えても6連で十分かなぁ。道中の汎用兵器もマルチでサクッと片付けて、MTは両手で捌くってことができるし…マルチロックできれば個人的に評価変わるけど(それでも対AC戦絡むミッションやスマクリみたいな相手には一転して無力になるから、汎用性で劣るけど) (2023-10-16 11:38:47)
  • ヴェスパー挟撃でミドルのやつ最初から完全にレイヴン頼みのつもりだったよな。こっちが片方即オチさせて(なんならもう片方も多少巻き込んで)観戦すると絶対に撃ち負ける。奇計とは… (2023-10-16 10:44:32)
    • コーラルの声を聞けい! (2023-10-16 11:12:48)
  • 過去作から片手にフルオート武器(と肩にミサイル)が手放せないんだが、手癖で持ってる火力アサルトを他の (2023-10-16 10:52:29)
    • 失礼ご送信。火力アサルトのフルオートに頼らないで嵐雪持ったほうがいいんかな?という相談。指がついてくるならフルオートのアサルトがカッテルところって連射と負荷くらいしか無いよね? (2023-10-16 10:53:51)
      • 連射がいい→ACS負荷を切らしにくいっていうメリットも一応ある。ただ総合性能で見たらランセツ持った方がいいだろうね。 (2023-10-16 11:14:56)
      • 火力アサルトと嵐雪のw鳥は実際強い (2023-10-16 11:18:00)
        • これが気に入り過ぎて今では汎用のランセツRFと強ライ、スタッガー追撃用のパルブレ、対大型兵器用の12連垂直ミサで武器が固定された。 (2023-10-16 12:21:03)
      • 一応ちょっとだけアサルトライフルの方が弾速が速い。 (2023-10-16 15:29:47)
      • 今回肩も両方撃つタイミング考えて、ブーストもあっちこっち押してでかなり右手忙しいから、右だけ火力アサルトにするだけでだいぶ操作の楽さは上がると思うの。俺はWランセツしてみたけど頭も指もおかしくなりそうだったから結局右手は火力アサルトで固定してる (2023-10-16 16:51:02)
  • パーツ調整についてだけど、ミッションとじゃだと絶対評価で割りと快適に遊べるんだけど、対戦だと相対評価だからそれが崩れるんよね。人によっても絶対評価、相対評価n基準が違うし。今回は基本的に絶対評価だからミッションは快適だしそれでいいと思う。 (2023-10-16 11:22:38)
  • というか分裂ミサって負荷別に高くないよな。16分裂だけ使っ評価してんじゃないのこれ? (2023-10-16 11:35:27)
    • 性能に見合ってるのかと言うと微妙 (2023-10-16 11:41:12)
      • 火力1200ぶち込めるんだから悪くないと思うんだが。自分はWライフル、爆導索と組み合わせて使ってるけどスタッガー時にぶっ刺さってめっちゃ火力出してる。もしかしてそういう組み合わせ無視して単品で使って使えないとか言ってんのかここ。コンボ基本ゲーで単品の話してどうすんだよ。 (2023-10-16 11:44:07)
        • 組み合わせで使っても割と避けられるんだよね。そういう使い方するなら他の積んだほうがよく当たるし、他の人も言ってるけど子弾の誘導性能か速度がほんの少し足りないと思う。過去に分裂が暴れたことがあるから運営が慎重なのは分からなくはないけど、見合ってないと感じる。正直な話、バランスに関してはミッションに限定しても、他の武器であっても取れてるとは言いがたいけど。タンクや4脚使えば楽になることは結構多いし (2023-10-16 11:47:29)
          • ミサイルはカテゴリごとの差が大きすぎるし。汎用性考えると垂直プラズマが負荷も含め便利すぎるし (2023-10-16 11:50:11)
        • スタッガーに刺すならもっといいの色々あるし…わざわざ分裂ミサを選ぶ理由がない (2023-10-16 12:41:25)
    • 負荷を気にしてるという時点で、重量かEN負荷をなんとか切り詰めたいという状況なわけよ。そこでザッと並べた時にミサイルという全体カテゴリーの中では重量3000弱、EN負荷200超えからしか選択肢がない事で通常や双対より選択肢として消えやすいし、同じ負荷程度の高誘導やプラズマと比べて役割持てるかというと… (2023-10-16 15:09:55)
  • 月光が当たらない...火力に目が眩んでBASHO腕使ってるのがいけないのか...?それとも腕の射撃適正なんて関係なくて単に下手くそなだけか...? (2023-10-16 11:37:54)
    • 月光はスタッガーした相手への追撃が基本。スタッガーなしで当たっても大抵ラグってるだけ。 (2023-10-16 11:41:14)
    • 復帰が早い相手には当たらなかったりするね… (2023-10-16 11:48:24)
    • 光波は当たらなくても避けなきゃいけない威圧感はあるから自分は当たりそうならどんどん振ってる (2023-10-16 12:13:12)
    • ミサイルとかたくさん積んで中距離から相手のQBを吐かせるようにすると当てやすくなるよ。ミサイルで離れた相手にスタッガーとった時も追撃しやすくていい (2023-10-16 13:11:59)
  • あー、自分と評価ずれてるのなんとなく分かった。ミッションでWライフル引き撃ち両肩ミサイラーってほとんどいないからかこれ。足止めないで中距離の撃ち合いって旧作スタイルで攻略してるから大前提の戦闘スタイル違いすぎる気がする。中距離からのライフル+爆導索でのスタッガーコンボが基本だもん自分。 (2023-10-16 11:49:47)
    • 隙自語 (2023-10-16 11:52:28)
    • 雑談なんてそんなもんじゃろ (2023-10-16 11:55:54)
    • 今作のボスはACの皮を被ったダクソ感あるの多いから正当派ACスタイルだとボスの対処困難武装にボコされないか (2023-10-16 14:14:49)
  • 4脚でスタッガー取ってから大グレ2丁をブチ当てるの気持ちええぇぇ〜w 爆炎で敵をなぎ倒すACの象徴的装備! (2023-10-16 11:50:21)
  • KRSVを重量機以外で実用的に使う方法って何があるかな…?個人的に思いついたのはマルチENライフルの通り1武器で2武器を兼ねる武器として左腕はダガ―とかハンドガンとか負荷かるいの積んで、実質五武器!みたいなノリだけど (2023-10-16 11:55:34)
    • プラズマの範囲が狭いからなぁ…片手に持って初手武器として絶対当てるという気合いを込めて撃つか破壊天使砲みたいに追撃で刺すかが丸いんじゃないかな (2023-10-16 12:39:03)
    • 両肩ニードルミサイル右重リニア左KRSVの中二で対戦やってたよ。ニドミサ+リニアかKRSVフルチャでスタッガーとってもう片方で追撃。KRSVでスタッガーとればニドミサのロック終わってなくても当たるし、ニドミサでスタッガーとればKRSVのプラズマ爆発部分までしっかり当たるから大ダメージ出せて強かった。ただアプデで姿勢安定強化されてからは一撃スタッガーとれる相手が減って弱くなったな (2023-10-16 18:18:22)
  • 封鎖機構さんどうしてヘリはあんなにクソ固いのに戦艦は豆腐みたいな耐久なんですか? (2023-10-16 11:58:18)
    • ヘリはコクピットあたり殴ってもゲームシステムの都合とは言え早々沈まないんだけどね…戦艦は上に乗って艦橋を両断すればだいたい一撃という (2023-10-16 12:00:14)
      • もっと言えばヘリなんてプロペラ破壊すりゃ簡単なのにあのジャガーノートかってくらい弾きまくるんだよな。なんなんだそれ (2023-10-16 12:25:16)
        • むしろローターでACを切り刻んでくるしな (2023-10-16 17:55:36)
    • クッソわかる。強襲艦脆すぎるにも程があるだろって。多分ヘリ10機くらい用意して同時に突っ込ませれば全ての戦場制圧できるんじゃないかな (2023-10-16 12:45:27)
      • 旧作マザーウィルとアンサラー「ホンマ」ストライダー「強襲艦は欠陥兵器」 (2023-10-16 12:57:05)
        • まるで成長していない…ってか、ACの世界にはダメージコントロールという概念が無いのかもしれない (2023-10-16 12:59:43)
    • そりゃ強襲(揚陸)艦というもの自体が基本脆い艦種だし。それはそれとしてやっぱりSWのSSDの影響が今も強いよね(巨大艦は艦橋潰されると撃沈する) (2023-10-16 18:40:26)
  • タレットとんでもなく強くなってるなぁ…レーザーオービット強くなったなぁ程度の気持ちで持ち出したらあまりの猛攻にびっくりする。ちょっとやりすぎでは (2023-10-16 12:04:34)
  • まずまともな万能中二を用意してそれにほしい性能のパーツを付けたりフレームを変えたりして完成を目指すアセンやってるけど、一番癖ない万能中二ってメランダーC3(イグアス、先行特典G13機体)かな? (2023-10-16 12:07:59)
    • 一応VP中二も該当する。ただこっちはパーツごとでの性能の良し悪しが大きい感じ (2023-10-16 12:27:16)
    • 万能ならHALでしょ(なお癖) (2023-10-16 12:46:17)
  • ネストはターゲットアシスト無くしてくれないとつまらねぇよ (2023-10-16 12:14:06)
    • 無くされたらつまらなくなる人のが多いと思うぞ多分 (2023-10-16 12:16:43)
    • 具体的に何がどうつまらんのや?まさか避けられなくて負けるーとか? (2023-10-16 12:26:54)
      • 高機動機相手が困るとか?高機動動かす側もサイティング技術必要だから、一概には言えないけども (2023-10-16 12:33:12)
      • 死角の取り合いが無くて技術介入がない所 (2023-10-16 15:57:46)
        • 技術介入がないとか言ってる時点で (2023-10-16 16:47:23)
      • 強い武器を垂れ流してお願いスタッガーとかつまらんやろ、タゲアシ無くしたらテクニックで差をつけれるし (2023-10-16 16:00:59)
    • 相互互換システムの内片方を使うなってどゆこと…? (2023-10-16 12:34:22)
    • タゲアシ無かったらネストとか絶対やらんわ。キーマウなら知らんけどPSコンじゃ無理ゲー (2023-10-16 12:46:16)
      • ほんとそれ。無かったら速度特化の軽量機体しか対戦に来なくなるしそんなのクソゲーだわ。 (2023-10-16 17:09:39)
    • 今でもタゲアシ切ればFCSの追従がちょっとだけ良くなる。キーマウでタゲアシしないで遊んでるけどめちゃくちゃおもしろいよ。少数派だとは思うけど。 (2023-10-16 18:21:15)
    • タゲアシ無くした上で脚の旋回性能も復活なら面白い。タゲアシだけ無くしたらただキーマウが最強になるだけで何も面白くないしな (2023-10-16 21:32:53)
  • ミールワームってよく見るとヤツメウナギみたいにいっぱい歯生えてるんだね。普通のワームがどれくらいの大きさなのか分からないけど食べるとき邪魔そう (2023-10-16 12:20:35)
    • 食う時はミンチ肉とかにしてるのかも (2023-10-16 12:21:46)
    • なぜミールワームを丸ごと食う想定なのか…。現実世界だって牛豚鶏を別に丸齧りするわけでもないのに。 (2023-10-16 12:39:07)
    • 虫よりミミズ系のワームなんよな…?昔ミミズバーガーとか言う都市伝説あったな (2023-10-16 12:51:15)
    • あの牙が並んだ顎を動かすため発達したほほ肉はミールワーム1匹からわずかしか取れない希少部位とされており…実際には口の形状やコーラルで育つこと考えるとカタツムリみたいにコーラルを含んだ堆積物(岩石とか含む)を削り取って食ってんのかな (2023-10-16 15:58:28)
  • V.IV イグアス「 よお 野良犬 アーキバスからてめえに依頼だ 作戦立案者でもある俺の上官から言伝てがある まあ聞きやがれ」V.II フレイムフライ「ヴェスパー第2隊長 フレイムフライだ これより作戦内容を伝える、俺様の直属で作戦行動に臨めること、光栄に思え これは惑星封鎖機構の2拠点に対して 同時刻 秘密裏に行われる急襲作戦だ 襲撃目標のひとつは 敵の部隊間通信を中継するハーロフ通信基地 もうひとつは 強襲艦隊の母港として接収された バートラム旧宇宙港、通信基地の方はうちのヴェスパーの第4隊長 イグアスがやる 奴が封鎖機構の通信網を混乱に陥れ 精鋭部隊による増援を不可能にする 独立傭兵老g・・レイヴン お前はその間に 停泊中の強襲艦を全て破壊しろ あと、やっと来やがったか、 偉そうにしやがって まじで強いのかよ! V.IVイグアス…このコメントには無理がある 長くて誰も読まねえ このネタのヲチが想像出来たら飛ばしてくれ 第2隊長の下っぱ役人が意図的に残した穴と見えるが それを埋めない道理もねえだろうさ (2023-10-16 12:33:57)
    • ワイは好きやで (2023-10-17 01:48:09)
  • 観測データ奪取に出てくる強襲艦がドローンを飛ばす時にガパっと開くところになんとなく挟まってみたら、閉じる時に即死してワロタ (2023-10-16 12:35:28)
    • そういう細かい即死トラップよくできてるよね。自分がやったのは深度3で脱出後、シャッター降りてるし死なんやろウェーイwって扉の近くにいたら爆発時に即死した。あとストライダー爆発にも一回巻き込まれてみたりした。こっちは残当 (2023-10-16 12:48:45)
    • マザーウィルの時を思い出してストライダーに踏まれたり、壊した後方部分に巻き込まれてみたことはあるけど即死だった。解放戦線からは「倒したぞ!」的な嬉しそうな通信が入る (2023-10-16 12:52:29)
    • 深度3レーザー防壁近くで見たらガバカバなのにやっぱり即死する。知ってた。 (2023-10-16 14:21:50)
  • ブロックした相手とは戦えなるなるのかな?対戦履歴から相手の機体構成が見れなくなるが (2023-10-16 12:50:02)
    • 戦えなくなる (2023-10-16 12:50:25)
      • やったぜ。ウザったい張り付きハエとレザライ引き撃ちはドンドンブロックじゃあ〜w (2023-10-16 19:26:44)
        • 引き撃ちレザライは分からんでもないけど張り付きまでイヤって相手何すればいいんだよ (2023-10-16 20:01:31)
          • 確かにwww (2023-10-16 21:24:49)
  • ガレージの備品やドアと、ミッションでの汎用兵器とかエレベーターやらビルとかと比較するとACのサイズがどんどん良くわからなくなる…もしかして雰囲気重視で設定はあるけどゲーム内では変えてたりとかあるのかなぁ… (2023-10-16 12:50:44)
    • 明らかに縮尺が変な場所とかあるからステージ毎で大きさ変わってると思う。流石に初代系程極端じゃないと思うけど。 (2023-10-16 13:28:24)
    • 足元・地面辺りは人間サイズ基準、天井・上空はACサイズ基準、壁は双方混在で背景グラフィック作ってるんじゃないかって説はTwitterで見た。 (2023-10-16 14:59:46)
    • 過去には律儀にACのサイズに合わせてミッション作ってたであろう時期もあったよ。その代わりAC1〜2機分ギリギリの通路に敵が配置されてて回避不能な攻撃が飛んでくるとかいうアホなゲームと化してたけど。 (2023-10-16 15:04:51)
      • 現実的な大きさより大きくなるのは別に気にしないんだけど、ACの大きさがよくわからなくて混乱するので、もしやきっちりスケール決めなかったのかな?って思ったので聞いてみた (2023-10-16 15:12:55)
        • 汎用人型兵器はサイズ可変だし仕方ない (2023-10-16 16:06:36)
  • MoAの社員アリーナみたいなのDLCで欲しい。ラスティの人とかもやってるらしいのでそういうのも入れて (2023-10-16 12:51:09)
  • 射撃武器とか近接とか反動制御が全部0(もしくは-に振り切れてる)けどパンチの威力だけ強力な補正がついた(Bashoの3倍くらい)のものスッゴいゴツい腕パーツとか欲しいなぁ... (2023-10-16 12:51:38)
    • パンチって地味に怯み効果が強いから、これ以上強化されたら間違いなく環境壊れる。でも楽しそうだし使いたい (2023-10-16 12:54:41)
    • 衝撃がなくなったら気が付かない間に連続殴打でボコボコにされてた…みたいなことになるのか…なかなか恐ろしい (2023-10-16 13:00:04)
      • 反動制御だったわスマン。そこまで行くともうマニュピレーターの代わりにコンテナとか鉄骨とか鉄球が付いてそう (2023-10-16 13:01:24)
        • 腕にブースターがついてて殴るときにそれを噴射して威力あげてるとかそんな感じの (2023-10-16 13:12:23)
          • もはやパンチ武器腕で草 (2023-10-16 13:18:05)
            • ダウンギャンブル先生みたいなあの実体剣の拳版が欲しい (2023-10-16 13:22:12)
    • それ逆にセスタス作った方が早そう。ドロップキックとあわせて骨拳ごっこだ。 (2023-10-16 14:23:26)
    • パイルのモーション流用したナックルとかDLCで出そう(適当) (2023-10-16 18:39:42)
    • ドラム缶腕ほすぃw (2023-10-16 19:24:31)
  • 近接縛りでやってみると、いかに今まで自分が近接武器を雑に振り回してきたかって思い知らされる。敵の動きもよく見ないといけないし、3周余裕なくらいに上手くなった後にやると最初の頃の歯ごたえが戻ってくるのもいいね。なおアサルトアーマーの使用だけは勘弁してもろてもろて (2023-10-16 12:52:54)
    • でも慣れてくると「こいつ下手に撃つより殴った方が早いな」ってなる不思議 (2023-10-16 13:05:40)
      • 敵によっては意外にそれなんだよね。殴った方が楽なのとか結構いる。でもスマートクリーナーは明らかに近接だけだと辛かった (2023-10-16 13:09:03)
        • スマートクリーナーは攻略法が強要されてる感じがしてあまり好きくない (2023-10-16 13:26:25)
  • もしかしてレーザーショットガンって技研の無人機用FCSが一番合うんじゃないか? (2023-10-16 12:54:19)
    • 百舌ぴっぴは飛び方的にそう。アキバのは縦長だから、運動性能が足りるならもう少し緩めるのも有り (2023-10-16 12:58:59)
  • …真面目にそこら辺にあるジャンクを射出するカタパルトキャノン?みたいなのがあったら、コントロールは劣悪そうだけど威力と弾には困ら無さそうだな…RaDあたりならやりそうな気がするんだけど、それが量産されて残骸が飛び交うのは世紀末すぎるか…ある意味クリーンだけど (2023-10-16 12:57:39)
    • 別ゲーだがfallout3にロックIt!ランチャーってジャンク品を弾丸とする武器が存在する。トイレのスッポンからテディベアまで撃てる上に弾は現地調達できるから弾代はゼロ (2023-10-16 13:48:24)
  • チーム戦で特定のステージにのみお供として特殊機体を1体つれていける仕組みとか面白そうじゃないか?LCとか4脚MTとかエクドロモイとかそんな感じの (2023-10-16 13:06:19)
  • レーザースライサーって本当にロマン武器って感じだよなあ。CPUみたいな回避トロい相手だったら強烈なコンボ叩き込めるけど対人だと当てられる隙が全然できない (2023-10-16 13:18:18)
    • 構えですら致命的な隙になるゲームで要接近・片手塞がる・途中抜けされる、はね (2023-10-16 14:24:44)
    • 過去作「あれ、当たるように作ってないから」見たいなブレードもあったし。まだましかもしれん (2023-10-16 14:34:10)
      • 過去作でいったら当のフロムが大の近接嫌いだしな (2023-10-16 14:38:01)
      • 上手く使えばCPUのAC相手には十分すぎるほど強いし、マシマシのマシだね (2023-10-16 14:51:16)
    • 一回だけ対人でスタンガン+重ショでスタッガー取ってぶち込んできっちり倒せた時は気持ちよかったです (2023-10-16 14:54:36)
    • そういえばスライサー出頭ぐるぐるガードって疑似シールドなのにキック怯みの相殺できたりしないの?できるならキックへのカウンター武器って立場確立できそうなもんだけど (2023-10-16 15:04:56)
    • スタッガー取っても追撃の近接は近づいてる最中に抜けられてカウンター食らうことが頻発するんで赤月光にしてるわ (2023-10-16 16:34:59)
      • スタッガー取る瞬間に確実に接近してなきゃいかんのよね。タイミングめちゃ難しいけど決まった時の破壊力はやばい (2023-10-16 16:59:01)
    • さっきレザスラアセン考えててレザショでスタッガー→通常レザスラ→レザショタメ→蹴り→AAでギリカーラ1コン出来て気持ちかった。なんでタンクでも耐えないレザスラレザショを耐えるんですかねあの人… (2023-10-16 19:01:58)
  • みんなアセンするときって防御の数値とかバランスって気にする?今はグレバズとレザライ流行ってるから耐弾削って耐爆と耐ENだなーみたいなの (2023-10-16 15:31:09)
    • どっちかと言うとENまわりと重量の方気にしてたけど、バズはあまりに雑に当たってるからちょっと耐爆は気にしだした (2023-10-16 15:50:19)
    • 同じくEN周りとか姿勢制御とかより優先するパラが多いから優先度は低いかなぁ (2023-10-16 15:59:26)
    • 今作ノーダメプレイさせる気が無い作りしてるから防御バランスが大分気にしてる (2023-10-16 16:04:02)
    • ENと重量で大体アセン決まっちゃうから気にするだけの余裕がないよね。パーツチューニング欲しいなあ (2023-10-16 16:05:01)
    • 耐性値を減らす換わりに別の耐性を増やせるみたいなのやりたい、見た目がちょっと変わるとさらに良い (2023-10-16 16:15:55)
      • 耐弾減らして他上げてくれると、俺のアサルトW鳥が刺さるようになるんだけどなぁ! (2023-10-16 16:43:17)
      • やっぱりパーツ単位でもアセンブルしたい (2023-10-16 17:09:56)
      • パーツチューンってNXからVDまで存続してたよな。Vの武器育成レベルはさすがにきついが、チューニング形式は6にも来てくれてもよかったな (2023-10-16 18:52:10)
    • おおよその重量を決めてその中でどれだけAPと防御力を盛れるかを考えるようにしてるな、ギリギリの勝負になるとほんの少しがバカにならんし (2023-10-16 18:06:29)
  • 引き撃ち対策で始めたABショットガン突撃にもようやく慣れてきた。でも軽量引き撃ちはやっぱつれーわ。 (2023-10-16 16:24:02)
  • 強アセン(ブッパ、2ショットガン、引き撃ち、軽タン)の相手と対戦することになったら大体80体の再現機体で飽きるまで博覧会させる方法取ってる。相手は連続で勝てて、こっちは再現機体を見せれる。winwinや。 (2023-10-16 16:42:12)
    • あとたまに1コンボ決めれたり、勝てたりするからアセン研究にもなる。 (2023-10-16 16:44:25)
      • ごく稀にお前この距離苦手なのかよって穴見つかるの面白いよね (2023-10-16 16:51:46)
  • シールドってタンクで構え必要武器を構え無効化して撃った時は解除されない? (2023-10-16 16:50:51)
    • 肩武器は二脚でも解除されなかった気がするけど手持ちはタンクでも解除されるんじゃなかった?ちなみにコーラルシールドだと構えが必要な手持ち武器は二脚とかで構え動作ありだと張りっぱなしにすることができて、タンクとか4脚だとシールドの展開が解除されるっていう仕様?があるよ。 (2023-10-16 16:55:21)
      • あー、タンクで盾構えたままバズ撃ったら解除されるけど肩グレならOKってことね (2023-10-16 17:03:47)
  • 追撃用パイルなら近接推力関係ない? (2023-10-16 16:52:01)
    • 溜め無しパイルは関係する、溜めパイルは関係なし。 (2023-10-16 17:04:23)
  • 車椅子って近距離張り付き型が一番強いのかな? (2023-10-16 16:54:21)
  • トレーラーに出てきた4脚そっくりそのまま組もうと思ったけど重量9万ってブースタとかどうしたらいいんだこれ…… (2023-10-16 17:05:34)
    • 重量用は1234じゃない? (2023-10-16 17:07:48)
      • 12345は素の推力が低過ぎて逆に重量機で使いにくい (2023-10-16 17:13:14)
    • ナイトフォールに撃破されてた機体なら多分ベイラム所属だと勝手に考えていいならレッドガンみんな装備してるP04じゃないかな、FCSとかジェネはベイラムグループ製のやつ積んどきゃいいでしょ(適当) (2023-10-16 18:30:39)
      • 組んでみたら明堂じゃEN効率2700代だったからホクシ積んだ。やっぱ04かあ (2023-10-17 00:38:28)
  • そういえばコーラルENDって砂漠と雪原が混在する様な極限環境染みたルビコン3に初めて青空と温暖な土地が現れたんだよな… (2023-10-16 17:12:49)
    • コーラルもルビコンから外に出たかったからAMを利用してた可能性があるな (2023-10-16 17:19:48)
    • EDのシーンってルビコン3でいいのかね? (2023-10-16 18:41:06)
      • 一応不明なんじゃなかったかな。諸説あるみたいな (2023-10-16 19:54:52)
  • 火ルートと解放者ルートの分岐ってカーラ排除の選択ミッションだけど、そのカーラに「選ばない奴とは敵にも味方にもなれない」って言わせるのいいなって思いました(感想) (2023-10-16 17:18:08)
  • 好きなキャラがチャティとエアのツートップだから二人をどちらも裏切らないルートが欲しかったなぁ (2023-10-16 17:21:27)
    • そういう時は自分でIfを考えてみるのも乙ですよご友人… (2023-10-16 17:26:45)
  • 仮にウォルターに「人とコーラルの共生の可能性を……」って言ったらどうなってたんだろうな (2023-10-16 17:32:35)
    • もしかしたらそこでウォルターの本心が分かるかも…お義父さんは許さんぞなのか、許してくれるのか (2023-10-16 17:37:01)
    • 変異波形が消えない程度に定期的に焼き払ってコーラル総量を制御する消極案で納得してもらえんかな…「火を点けろ、適量が燃え残る火加減で」 (2023-10-16 18:40:35)
      • 料理かな? (2023-10-16 19:04:19)
    • たぶん、解放者ルートの結末と変わらないんじゃないだろうか。きっと621の意思を尊重しつつ自分の使命のために立ちはだかると思う。 (2023-10-16 18:54:36)
  • シリアスなレイヴンの火ルート、悲しい別れの解放者ルート。からのギャグルートみたいな3周目って書き込みがわかりみ深すぎてコーラル湧いたわ (2023-10-16 17:38:17)
    • 今のオールマインド感を知ってからやるとギャグなんだけど、実際のプレイ中は結構不気味に感じた。ただし失踪がピークで次のザイレム制御からえぇ・・・ってなってラストでポカーンてしたな。急にいつものACのストーリーみたいになったなというか。 (2023-10-16 18:12:55)
      • それはそう。ドンマイから接触あったタイミングは管理者っぽいなって思ったけど。だんだん「…ん?こいつ…」ってなる (2023-10-16 18:48:43)
        • 高等傭兵検定を最後まで残しておくとなお良し (2023-10-16 19:05:33)
        • ただ、MGSシリーズで育った身としては声が同じというのは伏線足り得ないのでもっと別のアプローチにして欲しかった (2023-10-16 19:29:39)
      • 失踪ラストのキャトられるときのワクワク感凄かった (2023-10-16 18:57:43)
  • AC6から他のACシリーズ手を出した人っている? (2023-10-16 17:50:47)
    • 初代からAC3SLまでやったけどAC6ってシリーズ的にみるとめっちゃ異質じゃない? (2023-10-16 17:51:45)
      • 4系やV系と比較するとまだそうでもないかも?どっちもそれまでとはかなり違うよ (2023-10-16 18:10:44)
        • 初めて4のトレーラーが出たときはバリア貼るわずっと飛んでるわ空中で急加速するわ天使砲でAC消し飛ばすわで「こんなのACじゃない!」感はすごかったよ…。その時と比べたら今作はまぁ… (2023-10-16 18:51:21)
          • 個人的には体型が急にぺたんこになったVのほうがびっくりしたかな…急にどうした??ってなった (2023-10-16 19:05:26)
          • 俺もシリーズ中ならV系が異質だと思うなぁ (2023-10-16 20:08:10)
            • 4系で超兵器だったからその対極のリアル路線っぽいからどっちも異質といえば異質。デザインとかはV系が個人的には一番好きだったわ (2023-10-16 20:35:32)
              • でも出てくる敵の方はだいぶんオカルト?路線だったなVは。主任とか、ヘンなのとか。ミッション内容も今までみたいな探索とか施設破壊して帰るとかなかったし… (2023-10-16 21:29:43)
              • 主任は⑨のオマージュだしとんでも生体兵器やあんなものとか出てたしオカルトと言われてもな。VDの的にされた人とか蜂の人に憑かれた人が出てくるのは間違いなくオカルトだが。あと野外だけど一応探索はあったはず (2023-10-16 22:05:41)
    • 入ったのは3からだから微妙に違うけどまだやってない過去作履修したくなって初代からPPまでクリアして今MoAやってる (2023-10-16 17:56:32)
  • 天槍脚を使った中二をあーでもないこーでもないしながら漸く1機組み上がったんだけど、ふと気になって脚をVP中二にしてコアをご友人にしたらあまりにもあっさりと姿勢安定と75000ラインを遵守したまま全防御1200確保出来て笑ったわ。QBの消費の大きささえ呑めればだけど… (2023-10-16 17:52:46)
    • 重ニで75000ラインを守る意味はあんまりないんじゃないかな。実際今の環境は機動力確保した重ニをけっこう見るし。 (2023-10-16 18:16:34)
  • AC6のACってAC4代替えが聞かない個人専用の機体じゃなくてなんか大衆でもデメリット無しで操作できるよう速度とかを調整した代替えが聞くネクストのように動くACって感じがする。 (2023-10-16 19:04:14)
    • だ、だいがえ!真人間でも構え無しでキャノン撃てるのはそうね (2023-10-16 19:14:31)
  • バーストマシンガン、フルオートのわりに衝撃デカくて150mくらいからなら刺せるし割と使いやすいな。特にいいのはW鳥しても反動が全然ない事だ。BAWSの謎の反動制御力はなんなんだ… (2023-10-16 19:11:49)
    • フレームが反動制御がアレなBASHOしか作れないから武器の反動を抑えるしかなかったのでは (2023-10-16 19:36:47)
      • 逆に無反動武器ばっか作ってたから反動制御の仕方を忘れたのかもしれない (2023-10-16 20:44:04)
  • ショップのみ縛りで1から再走してるけど、エア戦がどうやっても勝てない。前半戦の時点でリペアほぼ全損するし、後半戦は後半戦でヒノトリが避けられずに沈む。速度350くらいにしてもコラミサ振り切れないし微妙によけきれないしでこれどうやったら勝てるの…? (2023-10-16 19:25:41)
    • 逆に考えるんだ…どうせコーラル属性で衝撃まるまる残るならシールドで受け止めちゃえばいいんだ… (2023-10-16 19:28:29)
    • ミルクトゥース縛りでエア戦越えた人いるから行けるで (2023-10-16 19:31:46)
    • ショップ縛りならグリウォカは使えるんだろ?火の鳥なんて突っ込んでくるあたりから真上にぷかぁしとけば100%当たらんぞ。ブレード系もバック力ないなら頭の上を越えたりすれば結構避けられる (2023-10-16 19:44:04)
      • 栗岡さんは2周目からだったと思う (2023-10-16 19:45:24)
        • あー、一周目にそっち選んだのか。まあでもグリウォカほど速度無くてもP04とかフリューゲルでぷかぁすればよゆーのはず。ってか逆にエアの火の鳥ダメでアイビスどうやったんだ? (2023-10-16 19:49:23)
          • 自分の1周目機体確認したけど、フリューゲルにVP-20Cでぷかぷかしながらやっとるな。コアはC3だったけどVP-40Sあたりに換装すりゃ火の鳥中ずっと飛んでられる (2023-10-16 20:06:31)
    • コア拡張解禁してるならPAで短時間なら無理やり耐えられるかも。なるべく短期決戦しないと、再度出された時にCTが間に合わないとかありそうだけども、ボスは極力短期決戦すべきだし… (2023-10-16 19:51:49)
    • コラミサは直前でピタッて止まるじゃろ?そこでQB吹かす。ヒノトリはそもそも地上にしか攻撃来ないから予め飛んどけばいんじゃね (2023-10-16 20:57:38)
    • 短期決戦だと火の鳥とか見る機会だいぶ減るから回避より火力と衝撃力見直したほうが良いかもね。 (2023-10-16 21:13:54)
    • すごい、助言がこんなに。ちなみにアイビスはなぜか苦戦しなかった(チェンソー+3連パンチ+チェンソー)。衝撃値優先と火の鳥きたら空を飛ぶ、でもう少し頑張ってみるわありがとう! (2023-10-16 22:26:44)
      • 追記:無事1週目エア戦クリアできました。安定性2000超えにしてパンチチェインソーコンボで何とか。今作のロマン枠やっぱりパイルじゃなくてチェインソウな気がしてきた (2023-10-17 00:14:00)
  • 大統力のことを思い出しちゃって、あのノリも振り切れてて嫌いではなかったなと思ったんだけど…AC6があのノリで大惨事になるとどんな感じなんだろう?ちょっと宇宙行ってくる!でザイレムに掴まって衛星軌道まで行って、そのまま衛星砲を大統力的なので破壊してから破片サーフィンで帰ってくるんだろうか…ウォルターが悲しみそうな621になっちゃうな (2023-10-16 19:37:13)
  • 当方PS4なんだけども、チーム戦で人数集まって「セッションを構築しています」からの「対戦がキャンセルされました」が何回も起きて試合全然出来なかったんだけどこれってよく起こる?原因が全くわからんのだが (2023-10-16 20:21:50)
    • たまに起こる。で、一回起こると結構続く。人が入れ替わるとおきなくなったりまた起きたりする。基本回線の相性とか調子だと思うから人が入れ替わっていけるなら続行、続くようならPS再起動なりなんなりしてみる。 (2023-10-16 20:31:09)
      • なるほどね。マジで原因わからんの勘弁して欲しいな…… (2023-10-16 21:19:44)
    • 自分はPS5で対戦が開始できないのはこれまでもたまにあったけど、今日はほとんど対戦できないね  (2023-10-16 20:32:46)
      • PS再起動したらなんかできるようになったわ 上の人に感謝 (2023-10-16 20:58:44)
  • ウォルター戦で青色に染めてEN兵器で戦うと凄いかっこよくて好き、HAL機体で頭だけレイヴン頭にすると一層映えるからおすすめおすすめ。 (2023-10-16 20:36:18)
    • そのアセンやったことあるけどレイブン頭が小さいから変な感じだったわ (2023-10-16 20:42:58)
      • じゃああの一番グリント頭っぽいシュナイダーの奴で (2023-10-16 20:48:11)
        • あれも小さいから違和感すごいよ。というかHAL頭が他と比べて大きい (2023-10-16 20:51:10)
          • しゃーねー!青に染めた初期機体で行ってやらぁぁぁ! (2023-10-16 21:03:49)
    • HAL機は全部技研製だからこっちは全企業使ったアセン(オールマインド除く)で挑むのも良いぞ! (2023-10-16 21:16:08)
  • エアじゃなくてセリアと交信した世界線。ミッション中に的確なハックはしないけれど、技研や封鎖機構から変なデータいっぱい拾ってきそう (2023-10-16 21:12:49)
    • セリアとオールマインドとエアに板挟みにされる621とかないですか。 (2023-10-16 22:19:20)
      • セリアもオールマインドもエアもまな板だって? (2023-10-17 00:50:50)
  • おっしゃー!上の木見てショップパーツ縛りでエアちゃん自体はともかく、OS強化皆無で出来るか気になってやってみたら1時間かかりよった! (2023-10-16 21:52:23)
    • 体感的にOS縛りはショップ禁止より楽な気はしたヨ (2023-10-16 22:28:55)
      • エアちゃんの場合は前半のコーラルアーマー剥がした後蹴り入れられないのと全武器火力が低くなって時間かかるので体感めっちゃしんどかった。後半はスタッガーすぐするから楽 (2023-10-16 22:51:52)
      • あとショップ縛り+OS縛りだったから意外とミサイル系はめちゃくちゃ縛られるんやなって (2023-10-16 22:53:52)
      • 個人的にOS縛りで一番辛いのは蹴りが使えないことだから、格闘戦をどれだけ使うスタイルかで難易度かなり変わるよね。初期機体+左肩初期ミサにOSチューンなしで挑むとつい蹴ろうとして隙をさらしまくってしまう。 (2023-10-16 23:51:45)
  • 対戦してたら8割ぐらい引きアセンなのはなぜなのか、強いアセンなら他にもあるやん (2023-10-16 22:01:22)
    • インファイトってNPC相手なら問題ないけど、対人は強い人がすごい強いから……。距離を保ちながらっていうのは、勝つための戦略としてありでしょう (2023-10-17 01:07:14)
  • 結構前のコメントでマスターオブアリーナからやろうかなって言ってた自分、初代から順にやっていって今ナインブレイカーにいる。 (2023-10-16 22:26:47)
  • 交代制のシングル部屋で一人だけ軽タンいたがうん、まあ…強いね。無双してたわ (2023-10-16 22:44:47)
  • フロントミッション好きだったからパイルバンカー使えるのが凄くうれしい。ついでに棍棒も追加してくれないかな (2023-10-16 23:21:19)
    • スタンバトンでどうだ? (2023-10-17 00:38:05)
      • 棍棒を手で握ってて欲しい (2023-10-17 00:57:00)
  • 無線で対人やっててバズーカが相手に来るとさ 近接信管とラグでガチで頭が混乱する (2023-10-16 23:26:19)
  • 散バズほぼ密着じゃないと全弾当たらん。腕バズの対接近用に積んでみたが弱すぎ (2023-10-16 23:46:11)
最終更新:2023年10月17日 22:53