新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
雑談・質問板
>
コメントログ6
全弾当たらなくても牽制としてはかなり強力な武装だぞ。撃たれた側は確実にQBとかで回避しないとスタッガーで死ぬからな。あとは近接振りに来た機体をシールドで受け止めて散バズでカウンターとかチャージランス突撃後の追撃に撃つとか組み合わせて使うもんだ。 (2023-10-17 00:24:55)
むず〜 (2023-10-17 00:50:29)
でもそれ肩グレネードで十分なのがねぇ。やたら重いから採用しづらいしリロード時間が短くても数発当たらなきゃダメージも大した事ないしそれなら当たった時のリターンが大きいグレネードの方が扱い易いのよね (2023-10-17 01:37:44)
せめてもっと軽ければ気軽に積めるけどイヤーショットより重いしなソングバードよりちょっと重いくらいでいいと思う (2023-10-17 02:16:00)
コレに限らず装備負荷軽くするだけでだいぶ良くなりそうな武器そこそこあるよね。逆に今強すぎるマジェスティックなんかは装備負荷重くして欲しいけどそういう調整しなさそう (2023-10-17 02:44:47)
気軽に武器の重量変えるとNPCのACが急に重量過多になったりするから慎重にならざるを得ないんじゃない? (2023-10-17 03:05:46)
装備重量減らす方向での調整はしてほしい。散バズとかはタンクと四脚用の迎撃兵装としてデザインされてるんだろうけどちょっと重すぎる (2023-10-17 07:42:59)
拡散バズーカも近接信管ありになればこの重量でも仕方ないと思えるものになるかもだけど、下手すると超火力になりそうで恐ろしい (2023-10-17 06:42:35)
グレネードと違って多少の距離なら対空でも引っ掛けられるようなもんを軽くしたら化け物の誕生だぞ (2023-10-17 03:11:01)
ぐああああギリギリ積載量が100超えてる・・・どうして・・・ (2023-10-16 23:59:40)
対人戦、引き撃ちか高火力機体しか来ない。格闘武器装備してる人全然いないのね。それに対人戦やり始めてからレーザースライサー装備してる人数える程しか見ていない (2023-10-17 01:39:20)
近接装備してるのは大体スタッガー取ったら三発殴り→近接で即死みたいなコンボを結構見るけどね。 (2023-10-17 02:23:46)
なんの気なしにNewGameで最初から始めてみたけど…以下に自分が高性能なパーツとOSチューニングに頼っているかを痛感した…G6レッドに3回も負けてしまった…上達したと思ったが…幻想だったかもしれん (2023-10-17 01:50:41)
うん、まぁ、レッドに3回負けはもうちょっと色々練習した方がいいな…とりあえず強武器禁止で1周してみるとよろし (2023-10-17 08:51:19)
NPC戦を楽しむために程よい塩梅の機体構成を探っていたら武装はナイトフォール、フレームはロックスミスに段々と近づいていくんだが (2023-10-17 02:53:31)
ハハッ、自分はミッション向けの機体作ってたらフレームがビタープロミスになってたわ……。 (2023-10-17 05:58:50)
ライフル、ブレード、ミサイル、グレネードのアセンはブレードをどれだけ使えるかの勝負になるよな、この組み合わせがコア理論の基礎アセンなのだろうか? (2023-10-17 12:05:27)
封鎖機構、どでかい戦力保持してる割に出てくるときは単騎や少数を逐次投入して結果621に返り討ちになってるわけだが。命令系統や隊員の士気を見るに上が無能というよりは「お上」の政治的アレコレでがんじがらめなんだろうなぁとちょっと同情する (2023-10-17 03:08:52)
近接機同士で負けた人あるあるなんだけど、だいたい高耐久引き撃ちすぐ使い出す (2023-10-17 03:48:03)
ACにはその昔、「この際プライドは抜きだ」って名言があってだな…(2AAザルトホッグ) (2023-10-17 09:45:32)
フォトモードで色々撮ってて気付いたけど、爆雷ミサイルかなり大きいコンテナのわりに飛ばすミサイルそんなに大きくないし横から出るんだなと思ったらコンテナ中央はレーダーが出てたのか。 (2023-10-17 05:14:04)
あれは発射した瞬間にミサイルが膨張する。他にも割とそういうミサイルあるよ (2023-10-17 06:35:14)
それとは別にちゃんとコンテナの前部が開いてミサイル制御用のパラボラアンテナが出てたのよ。 相変わらず細かい……。 (2023-10-17 06:55:34)
そういうとこの素敵性能は解ってるよね。たまにカッコよさのためだけみたいなのもあるけど、どうせ二足歩行ロボがリアルじゃなくSFなんで「あった方がかっこいいじゃん」を貫いて欲しいわ…ガン◯ムみたいになったらそれ違うってなるけども、泥臭いのもスタイリッシュなのもいい塩梅に混ぜ込んで素敵なのを頼むよフロムさん。ところでクラスターミサイルの性能は素敵性能に振って何処かで落としてきちゃったのかい…3回爆撃しないで消える悲しみ (2023-10-17 07:07:36)
コイツもきっと過去作で相手によっては強かった反動で……。 実際自分も陸戦ガン〇ムの再現アセンでしか使ってないという。 (2023-10-17 07:29:12)
今回のタンクは過去よりかなり速いので許してもらえないかなぁ…そもそも飛ばれるとほぼ当たらない弱点もあるわけだし… (2023-10-17 07:38:06)
今までの作品であんまりなかったと思うんだけど結局主任がぼろぼろになっても動いてたりとか青いあの謎のエネルギーって何だったんだろうか。生体兵器だとか再起動とかそういうベクトルじゃなくて、なんか怨念とか気合いで動いてるみたいな、引っ張り出して遊んでみたけどあれだけ違うベクトルのオカルト要素にしか見えない。唐突に技術体系違いそうなものがゴロンゴロン出てくるからそう思うだけなんだろうか。ウネウネミサイルとか目玉自爆レーザーとか、人間が作りそうなものにもAIが作りそうなものにもあんまり見えないんだよな。機体がリアル路線だから尚更違和感を感じる。あとVの4脚ってこんな前ならえみたいな姿勢だったんだな… (2023-10-17 06:39:23)
メカデザインで言うなら確かに6は違和感ある。デザインはVが好き、それと6はアセンによっては塗装しても各パーツのデザインの組み合わせが悪いことがある。性能で組んだらダッサイ機体になることが多いので残念。 (2023-10-17 06:47:13)
6は今までのデザインの加減に戻しただけだと思うんだよ。Vでリアルに振ろうとしてたけど、操作性も窮屈だし見た目も似たり寄ったりばかりでそんなに大差なかったし、特徴が出しづらい。スタイリッシュさが圧倒的に足りなかった。やはりVはACシリーズ全体で見ても異色だって事がよくわかる… (2023-10-17 06:54:23)
変にリアル路線に振るよりは今くらいのデザインのほうが自分は好きだな。改めて遊ぶとVの動きの窮屈さとかミッションの単調さは爽快感が少なく感じられるし、ストミはやっぱり結局何も分からなかったよ (2023-10-17 06:49:22)
ラムダ・ドライバとかサイコ・フレームとかあの辺りのオカルトロボット要素持ってきてる気がするわ(注ぎ込んだだけでその辺の柱をOW化させる主任の謎エネルギー) (2023-10-17 07:06:58)
今までの作品でああいうオカルト表現はなかったと思うんだよね。そこに違和感があった。なんでこっちはリアル路線で操作大変になったACで頑張ってるのに君たちはサイコフレームなのかオーラ力なのかなんか分からんパワー使うんですか?!って。ネクストACでもそういうパワーでは動いてなかったぞ…汚染区域とかに秘密ありそうだけど (2023-10-17 07:11:46)
対人に関してなんだけどパイル使うならチェンソーで良くね?ってなってる。どっちもスタッガーからワンパンなのは変わらん、なら踏み込みがあるチェンソーの方が当てやすい。パイルの存在意義は素敵性能だけなのか?パイルのチェンソーと比べての強みを教えてクレメンス。 (2023-10-17 06:53:07)
チェーンソーは当たり判定怪しいとかなかったっけ。大型兵器に対してだけだったかな? (2023-10-17 07:02:43)
パイルの通常攻撃はモーションが素直でチェーンソーより発生が早いから当てやすいってのはある。あと空振った時の隙が少ない。 (2023-10-17 08:04:53)
旧作順番に引っ張りだして今はfA触ってるけど、見た目に癖強い純正機体、それも企業理念の体現みたいなのが多くて面白い。代わりに混ぜるとヘンなのが完成したりするし、逆に超ヒロイックなのもできるのが秀逸。動きに関してはサイティングにアシストが無いから、高機動機は目が回るな…後にオマージュされるようになるけど白栗の格好良さは流石だわ (2023-10-17 07:01:51)
オートサイティングサポートあるよー (2023-10-17 14:13:12)
BASHOコア、どこに乗り込んでるのか全くわからない問題 前面が開くようになってるかと思ったけどジェイルブレイク見た感じがっつり埋まってそうだし (2023-10-17 07:21:19)
首の下説があったけどあれが割りとどのコアにも考察として有用かと。 (2023-10-17 07:22:50)
う〜ん他のコアは首手前にそれっぽいパーツになってるスペースあるけどBASHOはどこもがっつり管通ってるように見えてほんとかなあって感じするんですよね… (2023-10-17 07:28:52)
首の前じゃなくて真下か後ろあたりじゃないかな?LRのジナコアのせいもあるけどACは前方から搭乗するイメージ薄い (2023-10-17 07:36:36)
今作はどのコアも後ろ側にでかい排熱機構が入ってるから結構余裕なさそうだなぁって思うんですよね…まぁBASHOは確かに首真下が稼働するようになってるのかも (2023-10-17 07:46:47)
アルドノアのKG6がそんな感じで首倒して出入りしてたな (2023-10-17 07:47:10)
芭蕉ってコアと腕は丸みがないのに、頭と足は微妙に丸みがあるんだな。腕は四角すぎてメランダーと合わせてもちょっと浮いてるような (2023-10-17 07:25:56)
「621…お前にも…ご友人ができた…」 (2023-10-17 08:28:49)
脳内に直接ブルートゥース (2023-10-17 08:39:59)
AM「ようこそ、ご友人」 (2023-10-17 08:46:56)
樹大枝細っていうけど樹大枝太の走行特化型も見てみたい 4の悪魔超人になりそうだけどさ (2023-10-17 08:41:48)
ベイラムが重と軽作ってくれたら過去作再現も捗りそうなんだけどな (2023-10-17 08:44:20)
ベイラムって実弾特化系の系譜の割には後継機が速度とEN周りの強化なのが脳筋じゃない感あるよな。脳筋パーツがほしい (2023-10-17 10:30:57)
頭悪そうなのは大豊が作っ………でもやはりベイラムのも下さい。エルカノのコアは旧作軽量コアっぽかったりするよね (2023-10-17 10:55:42)
次回作はAMちゃんと技研の技術もなんやかんやで吸収して複雑で軽くて生物的なパーツを作ってほしい。そう、バルバロイみたいなね (2023-10-17 11:00:13)
AM「ディソーダーというのを作ってみました」 (2023-10-17 11:02:21)
今作のACには脱出機構が存在してるようだが、どんなふうに脱出してるんだろうか。機体の残骸が残るから身一つで離脱してたらそのまま死にそうな状況が多すぎるし、脱出ポッド的なのが射出されるのか。 (2023-10-17 08:46:05)
コクピットブロックがどうのこうのってあるから、それでベイルアウトしてるのかな。分からんけど。少なくともガンダムのコアファイター的な物は無いだろうし。 (2023-10-17 09:01:17)
とりあえずAC撃破した後アサルトアーマーされても大丈夫なんかな…… (2023-10-17 09:34:44)
サザビーカプセルみたいなのが入ってると思ってる (2023-10-17 09:51:31)
今作の強化人間ってPS初期三作の強化人間とは別物なのかな。 と言うのも初期三作の強化人間って結構大食いらしいから、もし今作の第○○世代強化人間と旧作のそれが同じだったら、621は勿論爽やかイケメンラスティも大食い野郎と言う事になっちゃうし。 (2023-10-17 09:03:59)
「NESTw鳥しかいねーじゃねーか!(ブレ装備機体がいない)」って意見よく見るけど、よくよく考えてみると近接戦は拒否することが出来るけど、射撃戦は絶対に拒否することができない以上射撃戦重視になっちゃうのはしゃーないし、近接で効果的なダメ出そうとすると射撃カスBASHOか耐久スカスカVP-46Dか、近接補正妥協に妥協しても性能微妙初期腕くらいと選択肢が大きく狭まるから、ぶっちゃけW鳥が増えるの現状しゃーない感がある (2023-10-17 09:38:21)
あ、嫌初期腕じゃなくてC3のが近接補正高かったか (2023-10-17 09:39:13)
W鳥増えたのは逆にどの腕も反動制御が上がったのもある。レザライだって反動軽いつっても前の値だとW鳥するのにある程度重い腕いったからな。とはいえそれでもなお近接実弾武器の方は抑えきれないからニードルガンスタンガンあたり以外はとんと使われなくて、射撃するなら引くしかないってとこでもある (2023-10-17 10:27:56)
106、仕事の時間だ (2023-10-17 10:30:14)
安西ウォルター先生…DLCがしたいですっ! (2023-10-17 10:43:51)
チャッティがコーラルに取り込まれてとエアとチャッティがマージして人類とコーラルのガチ中立立場になってハッピーエンドみたいなのが欲しいわ。対戦はもう救わなくていいからガチのキャンペーンぶつけて欲しい (2023-10-17 11:19:48)
コーラルリリースエンドにも分岐があればかー、なるほどなー。ワシは前日譚希望、レイヴンが主人公に倒されるまでに起きた物語が見たい。 (2023-10-17 12:06:17)
倒したはずなのに、ご友人、私はいつも貴方の傍に居るんですよ♡って頭部COMがやられちゃう夢を見た…オートパイロットを解除…おはようございますご友人 (2023-10-17 10:50:10)
倒しても排除してもごく当たり前のように混入してきそうな強さがある。リリースルートでもイグアス喋ってるのを興奮のあまり上書きしながら割り込んできたりしても、あのキャラならやりかねんな、みたいなレベルの高い変態 (2023-10-17 10:53:51)
とある動画でオールマインドがイグアスではなくブルートゥを取り込んでしまい、あまりにもアレなブルートゥに振り回されていたよww (2023-10-17 11:26:37)
落ちついてよく見ると、最後の完成したバスキュラープラント大きすぎないか…?惑星の自転とかが心配になるレベル でもハッタリ効いてて好きではある (2023-10-17 10:52:07)
滅茶苦茶デカいよ 上下からの歪みとかで真ん中らへんポッキリ逝きそうで怖い (2023-10-17 11:12:14)
バスキュラープラントの大きさから考えると信じられないくらいデカいCAUTIONの文字すき (2023-10-17 11:57:21)
ザイレムとのサイズ比で考えるとルビコン3自体が結構小さい惑星っぽいし多少はね (2023-10-17 12:15:31)
もしかして4とかV系よりスピード自体は落ちてるのにやたら飛べるのって、重力が地球よりだいぶ小さいのかね? (2023-10-17 13:35:54)
盾構えながら張り付いてスタッガー取るアセン考えてるんだけど、右装備をハンガー火炎でメイン何がいいかな…?無慈悲すぎるのでタンクにはしません (2023-10-17 11:26:01)
コラシWガトでしっかり銃口押し付けていけばよし (2023-10-17 12:07:45)
オールマインド声優さん実況は普通にyoutubeなんだよね? (2023-10-17 12:21:06)
まだXにしか投稿してないと思う、潘めぐみさんの事だよね? (2023-10-17 12:42:13)
あ、Xかぁ だからググってもなかったのかぁ ㌧クス! (2023-10-17 13:04:56)
猫缶開封戦線VS封鎖機構 (2023-10-17 14:17:29)
開封戦線の指導者は血統書付きのシャム・ドルマヤンなのか、RaTに邪魔されて大絶叫するトム・ドルマヤンなのか… (2023-10-17 14:20:54)
シンダー・カーニャ~「早速だが本題に入るニャ あんたが開けられない技研の缶詰め… 通称アイズワカマツ産カツオスペシャルについてニャ封鎖機構だけなら企業が手を組めばなんとかなるかもしれニャイが、あの缶詰めは規格外だ 数で当たってどうにかなる代物じゃニャイ 厄介なのは そうニャね 賞味期限切れが心配されている製造年月日ニャ… コーラルを利用をしたものだろう通常兵器では太刀打ちできないと思っていいニャ そこでニャ ビジニャー ミーが… 蓋をこじ開ける得物を作る その手伝いも兼ねて仕事を頼みたい 場所はグリッド012 開発初期に作られた崩落寸前のキャットタワーニャが、そこにニャーラを裏切りNyaDを抜けた救いようのない毛玉が隠れ住んでる 毛玉の名は「オーニャス・ブルーニュウ」 ACミルクトゥースはうちで組んでやった機体ニャ 欠点は乗り手が毛玉なところニャね ニャツはNyaDからチュールとカリカリと… 私がこっそり買ってた缶詰めを持ち逃げした その缶詰めが… 今の無性に食いたいのニャ! (2023-10-17 15:18:13)
どう生き方してきたらこういうおぞましい文章を書けるようになるんだろうか。すごいなと素直に感嘆する (2023-10-17 15:36:33)
ネタにマジレスにするほど、おぞましくはないと思うが。 (2023-10-17 15:54:47)
ネタコメに人生が投影されてると思うほうがおぞましいと思うがね。 (2023-10-17 15:57:01)
スマンな、猫が嫌いだから過剰反応してしまった (2023-10-17 16:08:53)
チャンピオン・チャンプス「やっぱりかあぁぁぁ!」 (2023-10-17 16:15:49)
ビジニャーすき (2023-10-17 16:04:32)
621ってラスティとブルートゥーから熱烈に狙われてる気がしてきた。イグアスは…なんかいろいろ言ってくる割にはなぁ (2023-10-17 14:20:15)
表現の問題かもしれんが…水の粘性が高い気がする。もっと飛沫上がらない?と思う時がある。ルビコンの水は粘性が高い…のか? (2023-10-17 14:21:41)
ぬるぬるしてるのか (2023-10-17 14:22:05)
どっぷん (2023-10-17 14:24:30)
オッ◯ダ◯ヴァ「ゴボボボッ(貴様らには水底が似合いだ )」 (2023-10-17 16:44:33)
まあ演出の兼ね合いだとは思うけど、そもそも画面がACの尺度だしな。人間のスケールの水飛沫とは違うっしょ (2023-10-17 14:41:39)
尺度もあるのはそうなんだろうけど、テスターACの面とかでバシャバシャするとなんか粘性高く見えるなと… (2023-10-17 15:20:28)
ルビコンはとんでもなく重力が強いのでそれも関係あるかもしれません。ACが落下時、1秒で少なくとも500km/h(139m/s)は超えているように見えるので、少なくとも地球の10倍以上ですね。 (2023-10-17 15:42:17)
右に高度計あるけどさすがにそんな速度で落下はしてないだろ? (2023-10-17 15:47:48)
左の速度計がkm/hらしいのでそれで見てました。ざっくり1秒後どのくらいの速度か見ただけなので正確じゃないかもしれませんが・・・。 (2023-10-17 15:59:41)
あ、(時速)500kmのことか。1秒でってついてたから秒速かと勘違いしてしまったスマン (2023-10-17 16:05:45)
書き方が紛らわしかったですね・・。「落下開始(0km/h)から1秒後に落下速度500km/h超え」ですね。 (2023-10-17 16:16:22)
重力強いと生活に支障でまくりそうだなぁ… (2023-10-17 15:48:53)
重量強かったら強かったで、ストライダーとかバスキュラープラントとかとんでもないことにならんか? (2023-10-17 16:10:11)
流石に10倍は普通に生活できないしACやクソデカ建築が秒で自壊しそう (2023-10-17 16:15:03)
(枝主)まぁ半分冗談ですw。真面目に物理現象考えるとスケール感色々おかしいので、ここはデフォルメしてあるんだと思います。 (2023-10-17 16:21:37)
ルビコンは何が混ざってるかわからないような工業排水がいたるところで垂れ流されているからそういうので粘度が高くなってる可能性 (2023-10-17 17:16:57)
森林フィールドがあれば森林迷彩カラーとかの撮影に良さそうなんだけどなぁ… (2023-10-17 14:59:28)
ACよりデカい樹木が乱立してるフィールドとかやってて楽しそうだし撮影にも楽しそう。そんな環境がルビコンにあったとしてもアイビスの火で滅んでそうだが (2023-10-17 15:05:34)
大きさはそこまででなくてもいいんだ、単に森林迷彩が合う山の景色とかあればなって… (2023-10-17 15:14:18)
全体的に荒涼とした風景ばっかりだから、そういう意味でも森林地帯とか欲しい気持ちはあるね。DLCは621が火以前の豊かなルビコンにタイムスリップするストーリーで…… (2023-10-17 16:56:01)
オーネスト・プルプル (2023-10-17 15:50:54)
嬉しくて震えてるんですかね (2023-10-17 15:51:59)
私は悪いオーネストではありませんよご友人…… (2023-10-17 17:05:19)
良いオーネストもそれはそれでなんか怖いな… (2023-10-17 17:12:41)
チェンソー、「重さ故、採用するならアセンを練るか重量機に積もう。」って書いてあるけど考えなしにバズ持ちBASHOに詰めたぞ… (2023-10-17 16:00:39)
NESTで遭遇したプレイヤーなんだけどちょっと話したくて投稿。NESTである人と対戦したら動きが変だったんだ。どう変だったかというと「無人ACだなそういう動きだ」とまぁ馬鹿にしてるわけじゃなくて本当に単調な動きをしてるんだ。アセンは両腕初期ライフル肩ミサイル、フレームナイトフォールだった。気になってガチタンで盾構えて棒立ちしてみたら綺麗な楕円を描いてライフル撃つだけ距離を話すと一定距離まで近づいてきてまた楕円軌道。試合終了したら間髪いれずに準備完了。んで何を思ったかというとこれって学習AIを使って自立戦闘プログラムを作っているのではないかと思ったんだけど考えすぎだろうか。普通プレイヤーだと楕円軌道しても多少ずれると思うんだが本当にきれいな楕円軌道をするからAIだと思ったわけだ。この話どう思う?もしくは遭遇した人いたら所見を教えてクレメンス。 (2023-10-17 16:46:20)
面白いな、ワクワクするじゃんそういうの。そこらのACには飽き飽きしてた頃だし完成したそいつと戦ってみたいな (2023-10-17 16:49:21)
最終的に超反応QBでライフルやニードルガンも避けるみたいなただのチートムーブになりそう (2023-10-17 16:53:54)
プレイヤー層の上澄みの話とはいえ射撃動作読みでIGする人もいるからまぁ…無限QBとか無限ターミナルアーマーとか仕様もしてありえない動作したらアウトだけど (2023-10-17 17:29:15)
なんかしらの規約に触れてそうだけど大丈夫なんかな……しかし自前でUNACとはすごい時代になったもんだねえ (2023-10-17 16:55:23)
最終的に人間の可能性とか追い始めそう (2023-10-17 16:57:33)
ピックアップを取らないなら、まぁ… (2023-10-17 16:59:09)
チャテイスティック「ビジター バックアップだ」 (2023-10-17 16:59:57)
SSR V.IVラスティ スティールヘイズ ピックアップガチャ開催中 (2023-10-17 17:02:22)
6版ラインの乙女が出る可能性が・・・!? (2023-10-17 17:11:49)
公式に連絡するべきなのかなぁそういうのって… (2023-10-17 17:13:33)
身内やミッションならまだしも、不特定多数との対戦でそれは駄目な気がする (2023-10-17 17:18:44)
画像認識なら条件一緒だからいいかな。人が知り得ないバックデータ使ってとかは…審議かなぁ (2023-10-17 17:27:37)
判断速度とか管理能力は人間の比じゃないから割と強いのではないかなぁ、遭遇報告他にもあるんだろうか (2023-10-17 17:41:25)
スト6にもAIと疑われるMR2300が居るんよね。それにACfaでプログラムで動かす動画をあげている人もいた。可能性としてあるのでは。 (2023-10-17 16:51:00)
fAのはラインの乙女だっけか。某動画サイト見れば多分今も残ってるだろうが、アレって要はパケ解析して織り込んである奴だから本来やばい事ではあるんだよな… (2023-10-17 17:06:50)
確かEN無限になってるレギュ固定になってるやつ (2023-10-17 17:07:43)
懐かしいなぁ、ロックオン無しのロケットを偏差撃ちで連続ヒットさせてたよなー。 (2023-10-17 17:09:48)
アレの何が怖いかって、7対1で勝利するラインの乙女に対して1対1で勝つどころか2対1で最終的に生き延びる(AP残量割合的には勝利)イレギュラーもいる事なんだよな… (2023-10-17 17:17:21)
実は当時の乙女ってターミネートモード起動まではサテライト機動且つ手近な敵機を手当たり次第に攻撃するというロジックになってる関係で相手の人数が多い程機動が複雑になって却って強くなるというオチがある (2023-10-17 18:45:01)
Steam版のNESTでは平日夜(20:00-22:00)のピークタイムでも同じ名前をよく見るようになってきた。わかっていたことではあるけどやっぱりPC版のこういうゲームは寿命が短いなぁ (2023-10-17 17:17:46)
まぁ勝っても何があるってわけじゃないしね…。 (2023-10-17 18:00:51)
結局ブランチって何がしたかったんだろうな (2023-10-17 17:23:33)
ハロウィンテーマのAC作って見せ合いたいなぁ (2023-10-17 17:57:17)
秋のルビコレ、開催しちゃう? (2023-10-17 17:58:00)
機体全体でカボチャを表現できないかと悩んでるよ (2023-10-17 18:01:38)
面白そうじゃん。完成したら見せてくれよ (2023-10-17 18:08:23)
ここへの画像アップの仕方を教えてクレメンス (2023-10-17 18:50:37)
公式から例の白いやつが来てた 通常 QN3N72MKCKRC 喜び KCV5JD775XLF 驚き 9TP7G68EYUBL (2023-10-17 18:10:11)
ほんとに公式? (2023-10-17 18:13:15)
SONYからの提供であってフロムじゃないし実は公式ではないのか? (2023-10-17 18:14:16)
騙してなくて悪いがps公式Xからだ (2023-10-17 18:16:06)
見に行ったら動画あって草。が、寿屋のアンビエント再販も見えちゃって予約しちまったじゃないか… (2023-10-17 18:51:03)
誰このキャラ (2023-10-17 18:53:33)
車椅子タンクでACカートとか見てみてぇな (2023-10-17 18:39:17)
赤コーラ(ル)で守りながら先頭を爆走したりするの楽しそうね (2023-10-17 18:49:44)
ルビコンカップ:1st かべタウン 2nd ボナさばく 3rd デルタサーキット 4th ザイレムシティ (2023-10-17 19:51:48)
Vシリーズの時に使ってた要塞四脚が忘れられなくて今作でも重四でナニカ組もうと思うんだけど、何かこのパーツいいんじゃないか?って意見が欲しい。迷った時は見た目優先。 (2023-10-17 18:40:52)
カラサワ+太陽守(手持ちシールドの代用品)+ニドミサ(ハイスピミサの代用品)でテンプレ武器構成の再現とかどう? (2023-10-17 23:50:19)
アイスワーム戦のBGMを飛ぶ方のACのアーセナルバード戦のBGMに置き換えた動画見たけど、こういう外連味溢れるBGMがAC6は少ないなぁと思った。聞いてて邪魔に感じるようなBGMは全くないんだけど、すぐ思い出せるぐらい印象に残ってるBGMがSteel Hazeぐらいしか無いし、インタラクティブ (2023-10-17 19:26:13)
(途中送信)ミュージックを使わないスタンスなのも過去作に印象的なBGMが多いだけに割と不思議。 (2023-10-17 19:27:21)
Frequency(社内のミュージックチーム)が忙しくてスケジュールが合わなかったらしい、と発売前のスタッフインタビューで読んだ気がする (2023-10-17 19:47:39)
6は曲の方向性が環境音楽とかオールドSF映画で多い単調な音の繰り返しとかに寄ってて、よく言われているように過去作に比べると薄味ではあるよね。クオリティ自体は悪くないとは思うんだけど、サントラ聞いてるとこの曲どこで使われてたっけという事が結構多い。 インタラクティブミュージックは…Vのおっさんのテーマの教訓を生かしつつ今後チャレンジして欲しい (2023-10-17 20:44:00)
個人的には、AC6のBGMはあくまでも裏方、舞台装置の1つであると解釈してる。AC6ってかなりスピード感のあるゲームだし、戦闘に集中することがほとんどで、そのへん環境音とかを邪魔しないように主張が控え目になってると解釈してる。いうてクライマックスは盛り上げてくれる面もあるし自分は満足してるよ (2023-10-18 01:40:01)
世界観と言うよりはグローバル向けの曲にしたってのが正直な所じゃないかな、旧ACの曲みたいな大作はあんまり無いから安定を取った感じ。でも海外にだってAC曲のファンはいるみたいだし、もう少し色出しても良かったとは思う (2023-10-18 02:52:20)
いうて元々ACってゲームBGM強いような作品だっただろうか?という感想もある。有名どころもせいぜい「Day After Day」「9」くらいであまり名前が出るようなイメージがない。曲よりもゲーム性や世界観で勝負するほうがイメージとしてしっくり来る (2023-10-18 04:38:04)
実体武器が特大:チェーンソー 大:パイル 中:無し 小:スタンバトンみたいな感じだから中にあたる実体近接武器が欲しい… (2023-10-17 19:49:59)
あとスタンを軸にした近接武器があるならヒートを軸にした近接武器も欲しい… (2023-10-17 19:54:40)
ブランチってただの傭兵集団かと思ってたけど、多重ダム防衛のセリフを聞くとそうでも無さそうな感じするんだよなぁ...誰かからの命令で621を試しに来てたとも取れるし、ブランチの上に大きな組織があるのかもしれないけど、焼いた後ならともかくレイヴンの名がアイスワーム討伐時点でどれ程広まってるか分からないからなんとも言えないなぁ (2023-10-17 20:01:56)
ブランチは多重ダムの台詞を集めていくとわかるが歴代「レイヴン」のための止まり木である集団。で、ハクティビストっていうくらいだから何らかの政治的主張があるんだろうけどそれは明らかにされてない。個人的には封鎖機構に敵対作戦やってコーラルの情報をリークして企業を呼び込むようなことをしてるので独占を許さず「自由」を是とする集団なのかな?と思う。生存競争を通してこそ・・・みたいな。 (2023-10-17 20:23:11)
星内企業のBAWSとかは封鎖の影響で技術的にも市場的にも不利益被ってたみたいだから、何かしら依頼を受けて封鎖機構と敵対してた可能性はありそう (2023-10-17 21:30:10)
引き撃ちしかいない理由分かったわ。近接機だと相手が近接機だったら純粋な腕の差勝負になるし、引き撃ち相手だと超不利。んでもって引き撃ち機なら相手が引き撃ち機でも近接機よりは泥試合になる代わりに腕の差勝負何とかなりやすいし、相手が近接機なら有利取れる。アサブ強化されたとはいえ、近づかなきゃいけないってのはやっぱデメリットなんだなぁ (2023-10-17 20:10:33)
やる時間帯や機種にも差があるだろうけどそんなに引き撃ち多いか?ここ最近はむしろ両手バズーカ爆走車椅子か軽装タンク、AB重ショかLRB押し付け重ニ(全員シールド持ち)みたいな引き撃ちの方がなんぼかマシな連中ばっかりのイメージがある。 (2023-10-17 20:30:03)
引き撃ち機が増える→突撃機が増える→耐久機が増える→引き撃ち機が・・・で回ってるんやろ (2023-10-17 20:49:36)
通常ブースト370↑でガン引きミサイラーとかライフルとかレザライマンみたいなのと遭遇しない限り、相手を引き撃ちとは思わないけどなぁ (2023-10-17 21:28:20)
6でゲームデザイン的に主体にされた近接近距離機に対して旧来の射撃戦やる中距離機が対応すると自然に引くことになる、ってだけの部分もでかいんよな。意地が悪いとかじゃなく (2023-10-17 21:37:09)
例えば重ショ二丁持ちの重ニにライフル持ちの軽二が引かずに戦えるか?っていうと戦えないからな。QBで翻弄しようにも二発ラグ当たりからのスタッガーで即死だし。その辺は旋回がオミットされたせいもあるよねぇ。 (2023-10-17 21:49:49)
しかもQBもあくまで緊急回避に位置付けられた感じで4系ほど乱発できないから位置取りに使ってられないからなぁ。なおのこと通常ブーストで調整できる距離でどうにかするしかないという (2023-10-17 21:52:17)
そもそもQB中射撃不可能ってのが痛い (2023-10-17 22:13:11)
超旋回ロックオンで軽量は引き、重量は詰めって過去作に比べたら逆転現象起きたなってちょうど思ってたところ (2023-10-17 22:13:42)
解放者ルートやって思ったけど、シナリオ的にはカーラ排除ミッションでスネイルを無視して進むのが史実扱い? その後のミッションで、スネイルが自分のことを無視した的なこと言って激おこだったから。 (2023-10-17 20:39:26)
相手したら相手したで怒るよスネちゃま (2023-10-17 20:43:35)
相手しても私を殺そうとした!!って怒られる どうして貰いたいんだお前は (2023-10-17 21:18:09)
多分ルビコニアン扇動した時点でぶち切れるのは確定してるんじゃないかな。 カーラ排除ではキレるポイントの一つが変わるだけみたいな。 (2023-10-17 21:40:37)
無視しても相手してもそれに合わせて台詞が変わる。相手すると「私を殺そうとした!」って怒る (2023-10-17 21:31:03)
ザイレム落とそうとしてることやルビコニアン扇動したことは「まあいいでしょう」って言ってくれるけど、無視or殺そうとしたことだけは絶許なスネイル (2023-10-17 22:05:35)
ザイレム落とそうとしてるのはむしろ感謝して欲しいくらいなんだよなぁ (2023-10-17 22:40:16)
声優さんだけじゃなくて柳瀬さんも配信してるじゃん!今作参加してたっけ? (2023-10-17 20:50:19)
見るからに柳瀬フレームな軽ニが居るではないか (2023-10-17 21:08:46)
ALBAはほとんど手癖でレベル。フレームアームズって言っても通る (2023-10-18 00:42:26)
ALBA脚を初めて見たときはガンヴォルヴァじゃねえかコレって思ったな (2023-10-18 02:14:08)
フルグレで潜ってると結構蹴られるなぁバズと誤認してません?まぁ引き撃ち機に対して射程限界爆発狙って対空砲撃してるけどバズほど理不尽じゃないじゃん・・・・ (2023-10-17 20:59:01)
あれ、ここのログ表示しようとしたら文字数オーバーで見れない言われる。こんな制限あったのか (2023-10-17 21:07:26)
ブーストとAPゲージが減らないバグ(見せかけだけで実際は減っている)があるんだが直し方誰か分かるか? (2023-10-17 21:12:10)
対引き撃ちの突撃機ばかり使ってたせいで普通(?)の機体の組み方忘れちゃった…。元々は伝統的な中距離での撃ち合いをしたかった筈なんだが (2023-10-17 21:17:08)
コーラルの声見えるって辛いな、見えるって辛いな、サム・ドルマヤン……(レイヴンの火) (2023-10-17 21:30:31)
仕方ないね♂(ザイレム特攻) (2023-10-17 23:43:05)
アップデートで消された台詞はなんだったんだろうなぁ… (2023-10-17 21:39:50)
あ、「なんだった」って「どの台詞が消された」じゃなくて、「なんでけされたんやろなぁ…」ってことね (2023-10-17 21:40:25)
全部聞こうとするとゲームテンポが悪くなるから消された説は見たことがある。 (2023-10-17 21:45:40)
空のACはそれでテンポ悪化(ついでに無駄弾発生)して嫌われてたんだっけかな、確かプロットアーマーとかいうやつ。それを懸念して対処したのなら英断 (2023-10-17 21:55:33)
うーん、でもできたことができなくなったりあったものがなくなったりするのは不満だよー(´・ω・`) (2023-10-17 22:33:59)
まずプロットアーマーはフィクション作品において不自然に退場しない登場人物を揶揄した言葉。空のACの話は、あのシリーズ敷居が低い代わりに最高難易度S埋めが難しい傾向が過去作からあるんだけど、7はタイム評価を追加したのに一部の演出時間が長めなミッションでS取りが鬼畜難易度と化しててトロコン勢が発狂した、という話。ストーリーモードのテンポの話じゃない。ACを上げるために不確かな情報でACを下げるのは頂けないぞご友人。 (2023-10-17 22:38:55)
やたらと7がやり玉に挙げられるけど、正直一番ひどかったAHよりははるかにマシだから気にならなかったなあ……。 (2023-10-17 23:03:34)
かなり攻めた作品だから色々粗さはあったけど、それでも圧倒的に光る部分があったからシリーズ最多400万本売れたわけだからね。便乗で貶されるのはあっちのファンでもある人間としてはちょっと頂けない… (2023-10-17 23:29:37)
同意見。尖った部分はあったけど傑作だったと思ってる。 (2023-10-18 00:38:58)
かなり脱線ぎみの感想ではあるが、AHもよく駄作扱いをされるけれど尖った(挑戦した)作品という意味では共通していて、同時にプロットアーマーも継承しちゃったから、本質的な部分は何も変わってないよね、っていう見解はあった気がする。ゲーム部分はそれこそ個人の好みなので何ともだけど、どちらも駄作とも思えないし、傑作とも思えない (2023-10-18 05:17:26)
まあ別に例として挙げられたAC7が駄作だって言われてたわけじゃないし、その手の手法は評判悪かったよって言われてただけなんだから、そこまで過敏に反応するもんでもない気はする。 (2023-10-18 01:32:14)
いや、プロットアーマーはS埋めとかじゃなくて純粋にストーリー攻略のテンポを悪くする、エース戦をつまらなくする(無敵時間)っていうニュアンスで使われてたよ。そちらこそ事実のねじ曲げは良くないぞ (2023-10-18 01:29:23)
逆にミッション後のガレージ帰宅時通信は当初はない予定だったらしいから、今作はセリフを流す場面(?)についてよく考えてるみたいね。あとから追加したせいでラスティはセリフ1つのために再度収録するのもってことでペイターの物まねって偶然の産物も生まれたが。 (2023-10-18 00:48:36)
セリフ周りの細かい部分まで配慮されているからこそ、ここまで爆発的に愛される作品になったんだなぁとは思うところある (2023-10-18 01:36:41)
好きなVチューバーのAC6配信見てたんだけど、エアへ悪態をつく時に出たあだ名の「ガソリン星人」呼びが本当に人の心が無さすぎて好き (2023-10-17 21:57:03)
的確過ぎる表現で草。ちなみに誰? (2023-10-17 22:48:18)
2434の、コロコロにも出ているオカマエルフ(本人公認)ですわよ (2023-10-17 23:55:13)
V豚くっさ巣に帰れ (2023-10-18 00:35:53)
何だこいつ!? (2023-10-18 01:23:15)
ISTD (2023-10-18 10:19:30)
ありがと。Vには一切興味なかったけどガソリン星人が聴きたいから見てみるわ (2023-10-18 12:11:02)
言うてあのエルフ、酒のかわりにエンジンオイル飲んでるから似たようなもんや(笑 (2023-10-18 02:26:21)
アサルトライフルとかマシンガンがイマイチ使いづらいのってちょうど使いたい距離がFCSの境目だからってことない? (2023-10-17 22:18:21)
マシンガン使いたい距離って130ギリみたいなとこ攻めるんか?アサライは260超えたら弾速で当たらんなんなら弾かれるだから中距離維持する意識でいい (2023-10-17 22:27:58)
うーむ、軽四脚の追撃用兵装としてデトネイティングバズを愛用していたんだが、どうも取り回しが悪いのと装備重量が重すぎてキツく感じて来た でもマジェスティックだと追撃火力が心許ないんだよなぁ… いっそのことヨーヨー持つか? (2023-10-17 22:31:46)
腕にもよるがパイルとか (2023-10-17 22:45:12)
4脚でヨーヨーはかなり強力だと思う。無限浮遊系の4脚がABで近づいてきた奴を叩き落とすためにヨーヨー持ってるのとか見るよ。 (2023-10-17 22:56:19)
ニコニコでAC動画見てたんだが…バルテウス戦のアプデ前か後か論争うるせぇ… とくに「アプデ前だったら当たってた」みたいなの (2023-10-17 22:33:11)
だから何やねん…みたいな気持ちになるよね (2023-10-17 22:50:18)
テメェら、まとめて消えろォ!!(コメントOFF)するしか……アプデ前のバルテウスを神格化しすぎなんだよな (2023-10-17 23:05:03)
でもぉ…ニコニコはコメントも含めて面白いからぁ… (2023-10-17 23:09:40)
こうなったらアプデ前なら〜系を全部バルテウスのコメとして脳内するしか……クソッ、アプデさえ入らなけりゃ… これで勝ったと思うんじゃねぇぞ! (2023-10-17 23:16:09)
イグアスインストールバルテウスは新概念過ぎるんよ。つい先日イグアスインストールAMちゃん概念が生まれたばかりというのに。 (2023-10-17 23:33:58)
ベイラムがバルテウス鹵獲した時に一番乗りそうなのはイグアス君じゃない? (2023-10-17 23:41:44)
スネイルinアイビス「私こそがオールマインドだ!」 (2023-10-18 00:18:42)
二次創作界隈、可愛いので美少女621はオールOKなんだが、可能性は同じくらいあるのだから美少女「レイヴン」説もあげてもっと621と絡ませて() (2023-10-17 22:44:43)
レイヴンオペレーターがなんて呼んでたかにもよるんじゃないかな。Ifなら何でもありではあるが (2023-10-17 22:51:40)
ブランチ皆「レイヴン」としか呼んでなかった気がするな。「彼」みたいな類の呼び方はなかった気がする (2023-10-17 23:09:20)
正直、真レイヴンは魅力ないからな。企業呼び込みの所業が糞&出てきて即落とされて強がりにしか見えないオペ子の台詞で退場。いいキャラが出来る要素が無い。 (2023-10-18 02:10:20)
背景目的性格思考すべて不明、セリフもなし。設定はあってもキャラクター性がないから掘り下げようがないと云うか、2次創作的にはキャラが強い方が美味しいからねぇ… (2023-10-18 03:07:49)
初登場の時「ハ!?本物!?エエエ!?」ってテンション上がったけど情報集まってくるとなんやコイツってなるのよな…個人的にはオペ以外とつるんでるのも何だかなぁ (2023-10-18 03:49:54)
機体と呼称のほうがメインで、キャラがメインじゃないから誰も触れないって感じよね (2023-10-18 04:59:06)
3週目になってようやく気付いた事。 バルテウスたおした後のムービーで発生した閃光と突風がベイエリア消滅の爆発だったのね。 ずっと621がウォッチポイントのバルブ壊した時の爆発で吹っ飛んだのかと思ってた (2023-10-17 23:00:57)
20周くらいして初めて気付いたこと。エンゲブレト坑道って燃料基地の真横にあるのな (2023-10-18 09:50:50)
ついでにその奥にバートラム旧宇宙港があるゾ。そしてその近くにウォッチポイント・アルファがあるから、企業にとっても封鎖機構にとってもかなり立地が良いんだよね (2023-10-18 10:43:58)
フロイトって機体構成も性格もプレイヤーっぽいしDLCとかでプレイヤー機になったりしないだろうか。621がやってたことの裏で起きてたことみたいな感じで。ついでに第2弾とかで真レイヴンがプレイヤー機になるとか。ないか (2023-10-17 23:07:22)
オネースト・ブルテウス(混ぜるな危険) (2023-10-17 23:08:58)
オーネスト・ブルータス(お前もか) (2023-10-18 00:07:13)
チャティ+ラスティ=チャラスティ (2023-10-18 00:35:57)
やはりメランダーC3は万能だな?好きな装備積んでいって積載オバった時は(少しのオバなら)通常メラに腕以外をちょちょいと換装すればいいし (2023-10-17 23:10:51)
コアのブースト補正がもうちょいあるかもうちょい軽いかしてれば完璧 (2023-10-17 23:23:48)
そういえばエンブレム自体はあるけど封鎖機構のデカールだけ貼れる奴無いんだよな (2023-10-17 23:31:37)
アーキバスが持っていったからね…という訳でスネイル100killしたら落としたりしないかな (2023-10-18 00:02:04)
メインの中量機今までずっと20CかAORTAかYABAかみたいなやりくりしてたんだけど、ふと思いついてフレーム見直したらほぼスペック維持した上でNGIが積めるという事実に今頃気づいた…。割りと無理なく中量機にすら積めて機動力爆上げできてしまうNGIって改めてやべーなと。 (2023-10-17 23:42:24)
HOKUSHIで20C超える爆速回復力を得るって手もあるけどね、EN武器使わないなら (2023-10-17 23:45:51)
20C呼び紛らわしいからきらい (2023-10-18 00:33:46)
20Cと言ったらまずVPの方でしょ。VE-20Cは殆ど128って呼ばれてると思う (2023-10-18 01:04:21)
知らねーよ、そんなの。 (2023-10-18 01:18:29)
知らないならROMってなさい (2023-10-18 01:27:09)
お前の拘り知らなかっただけでromれとか言われる筋合いは無い。 (2023-10-18 03:59:01)
NGIジェネは良いぞ 吹かすと良く飛ぶ(しかもEN武器を扱う余裕がある) (2023-10-18 00:05:14)
出力、容量、EN武器適正全部良好で重量さえまだ重ジェネ内では軽い方というヤバさよ (2023-10-18 00:52:36)
オープンフェイスのフレーム一式、かっこいいけどところどころとにかく丸くてデカール貼るときめっちゃ悩む あとMSみたいに型番とかデカールにして貼るのすきだけどアーキバスパーツ数字バラバラだからその辺どうしようかも悩む (2023-10-17 23:49:35)
正直、フロイト君はコーラルリリースについて話したらノリノリで付いてきてくれそうじゃない? (2023-10-17 23:53:02)
なんかウォルターのブレードの当たり判定というか追尾がおかしい? チャージを振ろうとした瞬間に後ろに回り込まれて外したと思ったのに、何故か真後ろ向いて降り始めたんだけど。 (2023-10-18 00:11:26)
観戦中、同じ武器でも弾が見えたり見えなかったりするんだけどホストによって変わったりする? (2023-10-18 01:07:45)
エアの魔法みたいな分身攻撃ファンタジーすぎない?シリーズ初? (2023-10-18 01:27:05)
アーキバス先進開発局、名前の割に作ってる兵器が真面目過ぎる プラズマとレーザーライフルを2本くっつけて片手に持たせるアホアホオールマインドを見習え (2023-10-18 01:30:35)
20Aジェネとかいうアーキバス版YABA(レギュ1.03前)を忘れるな (2023-10-18 02:45:04)
公式に「強化人間」って名称が出てきたのって過去作にもあったっけ?AC世界の強化人間=「プラス」で、「強化人間」はユーザーが勝手に呼んでたイメージだったんだけど。 (2023-10-18 01:30:55)
初代で手術を受けたら強化人間って名前に強制変更だったかな、 (2023-10-18 01:44:56)
初代で一応出てる。強化人間=プラスって説明はあるんだがスミカもクロームの人もプラスって言わずに強化人間って言ってる (2023-10-18 01:56:48)
途中アセン禁止で全ミッションSクリアチャレンジしようと思うんですが、皆さんならどんなアセンで行きますか? ちなみにタンク足禁止で。自分は右手:重ショ 左手:突槍 右肩:歌鳥 左肩:コーラルブレード 頭:MIND BETA コア:HAL 826 腕:HAL 826 足:重2脚 ブースター:NGI 001 FCS:WLT 001 ジェネ:SAN-TAI コアEXP:アサルトアーマーを考えてます。レーザー兵器は捨て、どの武器もスタッカー&追撃が狙える構成。多分一番活躍するのはコラールブレード。重ショをバズーカ、突槍をパイルにするかは迷いどころ。とにかくENが欲しい思考なので重量ジェネ、重量級よりの機体ながらミサイル避けの機動力は欲しいので重逆脚。安定のためのMIND頭。 (2023-10-18 01:46:51)
ワーム戦だけは無視していいのかな?だったら適当なグリウォ中二にハリス、4ハンミサ×2、パイル、AAでどうにかなると思う (2023-10-18 02:15:42)
Wランセツ実弾オービットレーザースライサーの軽~中二 ランセツでの手早い処理とレーザースライサー+オービットのバ火力でほぼどうにかなる (2023-10-18 08:57:01)
バズタン、張り付機、引機の三竦みのうち二つを倒す機体は作れなくもない。三つ全部は無理だ! (2023-10-18 02:14:34)
このさんすくみがジャンケンだとして、グー:パーの割合を7:3にしといたらチョキに勝ちつつグーにもある程度勝つみたいなもんだよな。アセンで8:3にできる可能性もあるし割合をどうするかも変えられるし、ここら辺でアセンの上手さが出る。脳死で強い機体は強いって遊ぶのもいいけど色々と考えてやるのもやっぱ面白い。ここら辺がアーマードコアの 良さのひとつだと思う (2023-10-18 02:41:44)
エアのCVファイルーズあいだと知ったときエアアイビスに爆ボンのシリウスが重なって見えたんだが、プラチナのポンコツ黒幕ムーブはどちらかというとオールマインドだという (2023-10-18 02:27:50)
スクトゥム+タレットorドローン+レザライ+左手レザランで対人そこそこ勝てた ワイの答えはこれや・・・! (2023-10-18 02:53:38)
いつもアシストONだったから気づかなかったけど、オービット系って画面内にさえ敵を捉えていれば自機の向きに関わらず攻撃してくれるんだな (2023-10-18 03:10:30)
見た目が好きだからフィルメザコアをナハトライアーコアに置き換えてみたらなんか敵がスタッガーから抜けやすくなったように感じている。コアだから関係ないハズだが何故だ…… (2023-10-18 04:02:39)
エネルギー管理大変だから、近接追撃したいときに近接推力のちょい足りないを詰めるQB分とか足りなくなりやすい気がする。愛用しすぎて他に変えた時にアレ?ってなるんだけど (2023-10-18 06:44:52)
Sランクを取るためには弾薬費を抑えつつも敵は積極的に潰さないといけないと思って雑魚処理武器+スタッガーを取る用の武器+弾薬費節約兼スタッガー時本名武器として格闘を積んでいた。でも、さっさと終わらせた方がS取りやすいと知ってからメリメリバズと大豊バズに魂売ったよ・・・爆発物は正義 (2023-10-18 04:29:04)
シュナイダーさんは早く自社製ACを動かせるジェネレーターを…ラスティや解放ルートの事考えるとBAWSとエルカノの友情パワーのHOKUSHIで動かせって事なのかなぁ…還流の青いブーストがかっこいいんじゃ (2023-10-18 06:50:45)
自社製武装載らない過ぎる (2023-10-18 07:06:53)
フレームゴイサギ、ブースター小翼、両手に百舌鳥して雉とか、鶴を背負うとモヤシなので心臓がもちません!みたいな不健康貧弱鳥ボディ (2023-10-18 07:23:04)
XboxoneとPS4を切り捨てたら、もっと表現や物量を増し増しにするのだろうか。ガレージ限定の画面効果を常時適用したりステージが広くなったりするのだろうか (2023-10-18 07:12:53)
PCゲーになっちゃうとゲームはゲーム機っていうカジュアルユーザーが食いつかなくなって今みたいに売れなかった気がする (2023-10-18 07:18:14)
シリーズS/X、PS5だけにしとけばよかったって事じゃない? (2023-10-18 09:07:44)
PS5ってそんなに行き渡ってるイメージ無いな…そんなに機種転換進んでるのかね? (2023-10-18 09:12:57)
あと、PS4版のために大幅にクオリティが落ちたって話はあんまり聞かないかな。自分がやってたゲームだとSW版出す関係でクオリティ落としざるを得なくなったみたいなのはあったけど(結果的にSWユーザーが確保できたけど、SW版はロードやらバグが多発してたっけな…まぁ機種的にも内容的にも向いてなかったんだとも思う) (2023-10-18 09:16:24)
昔と違って今はハードウェアの性能じゃなくて、開発アーキテクチャを最適な形で使いこなせるかで差がつくから。つまり開発者の技術力と資金力次第ってとこ (2023-10-18 08:09:16)
あとは納期のデーモンかね? (2023-10-18 08:54:45)
最近は開発費も高騰してるからまとまった資金力のないところだと中途半端な状態で見切り発車しがち。最悪の場合デバッグ不足でバグだらけ (2023-10-18 09:50:01)
まだまだ先の未来かもだけどPS4は色んなゲームから切られる可能性大だよなぁ…。Microsoftによる開発スタジオや会社の買収がかなり順調だからsonyはかなりきつくなるかもしれん。とりあえずPS4対応の圧力はsony自身が辞める可能性高いだろうな。まさかブリザードが買収決まるとは思わなかったし。 (2023-10-18 12:47:02)
ベセスダがMSに買収されてリード級スタッフが辞職ラッシュしてるニュース見て呆然となったよ TES6は絶望的だって言われてるが本当かな… (2023-10-18 17:12:04)
ソニーも気に食わんがmsもやること極端なんだよなぁ。でもPS4対応圧力はいい加減やめてほしいね (2023-10-18 20:35:42)
手持ち構え武器で直撃補正が高い武器って、デトネイティングバズ以外だと他に何があるかな? (2023-10-18 07:26:02)
赤月光はアリ? (2023-10-18 08:11:34)
うーん… 今の所あり寄りのなしかなぁ… 使ってる腕部の近接適性がそこまで良くないのと、四脚使ってるからなるべく構え無しの恩恵を受けたいなって考えてる (2023-10-18 08:31:11)
赤ネビュラかなぁ (2023-10-18 08:45:34)
赤ネビュラかぁ、使った事ないんだけど使用感はどんな感じ何だろうか? (2023-10-18 08:57:39)
悲しいくらい弾速が遅くて当たらないよ 直撃後のチャージは強いけど・・・ (2023-10-18 09:05:28)
スタッガー取った後の直撃狙いの追撃兵装が欲しかったから、それならいいかな? 正直デトバズより重量負荷低ければいいし、スタッガー時の直撃狙い以外だと多分使わないかもしれないし… (2023-10-18 09:12:23)
チャージの弾速はそこそこあるし、4脚ならそれもいいかもしれない。4脚ならチャージを通常攻撃代わりにも使っていけるかも? (2023-10-18 09:19:26)
ふむふむ成程、それなら赤ネビュラに載せ替えようかな 基本チャージ攻撃運用だから、練習しながら使用感試してみるか 意見ありがとう! (2023-10-18 09:49:17)
四脚つかってるんだが、12345ってふざけた名前に反して四脚との相性めちゃくちゃいいんだな 今まではバランスの良さか (2023-10-18 07:27:25)
(途中送信失礼)今まではバランスの良さからBST-G2/P04使ってたけど、ホバリングをよく使う身としては12345のQB噴射時間の長さって偉大 (2023-10-18 07:29:39)
シリーズ遡りプレイしてるけどPS2が起動しなくなってたでござる… (2023-10-18 08:16:57)
今のご時世ならリサイクルショップで安く売ってるから、この際に買い替えたら? (2023-10-18 08:35:15)
近接攻撃縛り、ストライダー護衛が死ぬほど辛くない? (2023-10-18 08:36:04)
クソつよMTモドキなら明らかに動きが止まる時があるからまだワンチャンある ヘリアンサスはわからん (2023-10-18 08:41:35)
やっぱワンチャンなのな…技研都市でバトルログ取るのに何回か戦ったけど3周してやっと全回収できた。これと同じ物量を引っ掛ける遮蔽物なしで倒せる気がしない… (2023-10-18 08:45:54)
正直、ヘリアンサスは近づいたら死ぬ!って自分が認識してるから…ね (2023-10-18 09:05:38)
ヘリアンサスの方がそう認識してるってこと? 逃げ回るもんなあアイツ 実際には近付いたACが火炎放射で溶かされるんだけど (2023-10-18 09:11:00)
ごめん、すごいわかりにくい書き方した 自分(枝主)がヘリアンサスに近づいたら死ぬ!って認識してるから、アイツ相手に接近戦自体あまり仕掛けたことがないっていうのが真相 動き回ってこっちを削り取ってくるor火炎放射で焼いてくる相手にスタッガー無しで接近戦は仕掛けたくない… (2023-10-18 09:15:39)
やっぱりそうだよね。至近距離でやりあったの初めてだったから気付いたの今更だけど何この火炎放射wってなった。一瞬でAP5000溶けるとか。それに比べたらホイールガリガリはまだ全然我慢できる範囲なんだなーって (2023-10-18 09:17:10)
突進を軽やかに躱して横から蹴って横転させる(理想論)…なお現実は外したところにミサイルが刺さって別のヘリアンサスの突撃で轢かれ、火炎放射器もどうぞってぶっかけてくれそう (2023-10-18 09:21:34)
なお現実は蹴ったくらいじゃ倒れてくれない安定感。ホイールなんだから蹴ったら倒れろよ! (2023-10-18 09:26:13)
ヒマワリちゃんひと蹴りで素直に転べばいいのにね…そもそも姿勢制御どうやってるんだあの進化しすぎた野生のパンジャン… (2023-10-18 09:34:37)
ヨーヨーや溜めレーザーブレードのリーチで強引にぶん殴るとか考えたけど……タイミングが難しすぎるしそもそもあいつらEN耐性高いからダメージレースで負けて厳しいか (2023-10-18 10:12:28)
太陽守を近接武器と言い張ってなんとかする手もある (2023-10-18 08:47:10)
太陽守は残弾武器だから近接じゃない扱いにしてる…アサルトアーマーだけは無かったら厳しすぎるから近接武器と言い張るけど (2023-10-18 08:49:22)
チャージWLT101連打でなんとか・・・? (2023-10-18 09:08:51)
3周目の途中だから取れないですね… 月光っていう手も浮かんだけどあれは光波だしやっぱり反則扱いにしたいし (2023-10-18 09:12:50)
お願いランスで突っ込むかお願いレザブレで巻き込むか…厳しい戦い (2023-10-18 09:25:04)
やっぱりお願いランスかー。それくらいしか打開策が思いつかない。ダメージレースに負けそうだけど… (2023-10-18 09:29:08)
アサルトアーマーアリなら、エリア際の四隅まで飛んで行って浮きながら全機集まるのを待つ→アサルトアーマーで全機スタッガーさせてから急いで全部斬るという方法があるよ。これでなんとかした (2023-10-18 09:58:16)
隅でないとアサルトアーマーした後にヘリアンサスがぶっ飛んでいって追撃が間に合わないから注意ね (2023-10-18 10:00:05)
車輪を正面からパイルで迎撃するのは? (2023-10-18 10:13:26)
ウォッチポイントをウォッチするとは… (2023-10-18 09:28:19)
ウォルターポイントを襲撃するとは…相変わらずだな、ハンドラーウォッチ (2023-10-18 09:31:20)
「ニコニコ本社」と呼ばれる施設がある (2023-10-18 09:31:50)
シンダーカーラはどうした 死んだか? (2023-10-18 09:33:17)
Mr.ハンドラー&ウォッチ (2023-10-18 09:58:39)
ハンドラーポイントをウォルターするとは……相変わらずだな、ウォッチ・襲撃 (2023-10-18 12:48:19)
Oh...オマさん、コーラルの汚れWatch。カワイイカワイイね (2023-10-18 16:39:15)
「ずっと待ってるがウォルターの猟犬が来ない…。これではボッチ・ポイントだな。」 (2023-10-18 20:44:20)
…テストモードにヘリアンサスを8体くらい出せるモードがあれば楽しい(楽しくない)のでは (2023-10-18 09:32:41)
なんか身内とヘリアンサスだらけのテスト部屋で生き残りバトルしてみたくなってきた。無限飛行できないならミニゲームにならないかな (2023-10-18 09:36:22)
ドキッ!丸ごと火炎放射 ヘリアンサスだらけの生き残り大会 (2023-10-18 09:40:02)
ポロリする暇なく轢かれそう (2023-10-18 10:44:40)
(ACの首が)ポロリもあるよって奴でしょ (2023-10-18 11:33:26)
作戦エリア:壁 上からジャガーノート2機が常に砲撃してくる 20機のヘリアンサスとタンクC兵器が市街区を蹂躙中 通常だとジャガーノートと解放戦線MTが味方だがALTだと敵、市街区を攻略したらジャガーノート戦だけどやっぱりヘリアンサス追加乱入、一応僚機にラスティがつく ここまで妄想した (2023-10-18 16:59:49)
ラスティが大根おろしみたいになっちゃう… (2023-10-18 17:23:40)
意気揚々と組んだアセンで試しにミッション行ったら、六文銭=サンに苦戦して凹んでる。考え込んだアセンなのにNPCくらい余裕持って倒せないなんて…… (2023-10-18 09:39:16)
ミッションの六文銭はACの中では強い部類に入るからしゃーない。どこぞのV.Iよりも難敵 (2023-10-18 09:41:49)
いい感じに回避刈られるから苦手だ…レーザーで引きうちがよいのかな (2023-10-18 10:13:33)
むしろ接近戦に弱いと思うアイツ。脆いし近接コンボ決めればごっそり持っていける (2023-10-18 10:53:10)
ステージが暗いうえに事故りやすい爆導索からのショットガン、ヨーヨーのコンボとか決められるとやられかねないしな、倒せるときはあっさり倒せるけど事故る時は本当に事故る (2023-10-18 11:47:55)
俺も試運転でアリーナ行ってコールドコールにわからされることが割とよくある (2023-10-18 18:31:32)
ヴィーダー(ACPP)再現アセン組もうかと思ったんだけど右腕ハンドガンとパルスガンどっちにすればええんや…?背中空いてるからハンドガン持って出撃してハンガーパルスと持ち替えるって手もあるけど (2023-10-18 09:51:06)
見た目寄せならレザハンが一番近いと思います (2023-10-18 10:06:55)
あー!レザハンか!肩は空いてるから対人レザハンで出撃して途中でなんとなしにパルスガンにするか!確かにレーザーのハンドガンだわ!あんがとな! (2023-10-18 10:18:33)
何のコア使ってるのか気になるな (2023-10-18 10:31:46)
まだ妄想の段階で組んでないけど、コアは初期コアにしようかなと。脚はいいのないしBASHOかな? (2023-10-18 11:27:55)
コーラル何トン焼ける? (2023-10-18 11:36:31)
お願いザイレムめっちゃ焼きたい (2023-10-18 12:12:30)
緊急SOS!ルビコンのコーラルぜんぶ抜く大作戦 (2023-10-18 13:03:07)
抜くな燃やせ (2023-10-18 13:51:21)
アーキバスかよ (2023-10-18 14:03:49)
惑星外来種のc4‐621がでたー! (2023-10-18 16:29:47)
ドルマヤンたまにナパームの弾を空中でも当ててくるな…NPCの補正が強力なんだろうか (2023-10-18 12:14:20)
MULEブースターめっちゃ見た目好きなんだけど性能微妙でほぼビジュアルアセン用になってるのが悲しい (2023-10-18 12:16:34)
集積コーラルALTのイグアス君をよく観てると中々卑怯くさい動きしてるな。こっちの攻撃に完璧同タイミングでQB吹かせてくるし、ACSの立ち直りも早い。場所が狭いから引っかかり安いのと武装が貧弱なのでゴリ押しが通じるからなんとかなってる (2023-10-18 12:21:56)
こちらも誉を捨てればよし。 下水道から出ずに射程長い武器で攻撃すれば下水道の中で戦えるから、後は伝統の地下呼び出しよ (2023-10-18 12:25:43)
バズグレ持ってたらすげー厄介だったと思う。ていうかあそこ狭すぎるわ (2023-10-18 13:09:35)
ふと思い出したけど、敵に戦闘機が出たのってLRで最後かな? (2023-10-18 12:38:32)
アレは?VDのラスボスが外装として纏ってビュンビュン飛んでたヤツ (2023-10-18 14:12:42)
あれは戦闘機でいいのか? (2023-10-18 14:27:57)
あれは戦闘機と言うよりは高速巡航用ブースターみたいなモノに見える。3SLの時もバイン?とかいう飛行ユニット分離MTは居たけど、あっちはまだブースターというより戦闘機してたが (2023-10-18 17:20:49)
fAの反転迎撃の時にレーザー撃ってくる大きいのは飛んでたね (2023-10-18 17:01:44)
あいつは分類爆撃機だったような? (2023-10-18 18:18:15)
純粋な戦闘機ってそういやLRを最後にいなくなったな 大型爆撃機なら4、faにもいたが…ヘリや武装車両は皆勤賞?なのに (2023-10-18 17:04:28)
火を付けろ 燃え残った全てに 「あきらめんなよ…あきらめんなお前…!どうしてやめるんだそこで!!」 (2023-10-18 13:25:59)
修造の火ルート (2023-10-18 15:35:49)
星系1つで済めばいいな (2023-10-18 17:15:58)
惑星ルビコンでコーラルが再活性化してるの修造のせいらしいな (2023-10-18 19:44:00)
「惑星封鎖機構に睨まれるところ、コーラルがトゥルルって頑張ってんだよ!」 (2023-10-18 16:25:33)
リリースされちゃうヤバイヤバイ (2023-10-18 17:05:16)
申し訳ないがコーラルくんが頑張ると宇宙が汚染されてしまうのでNG (2023-10-18 17:11:31)
リニアハンドガンとかでねーかな (2023-10-18 14:03:10)
個人的にはフルオートハンドガンが欲しい……と言うか今のハンドガンでも押しっぱで連射できるようにして (2023-10-18 14:28:18)
それはそう。なんであんな指が疲れる設計にしてしまったんだ (2023-10-18 14:36:15)
ACに限らずだけど指やパッドに負担がかかるゲームにするのやめてほしいよなあ。今の時代パッド買い替えになったらいくらすると思ってんねんと言いたい。 (2023-10-18 17:23:57)
全く以てその通り。指疲れる+操作が煩雑になる+買い替え負担爆増の三重苦でツラい。ランセツRFとかもフルオートで撃ってみたいよぉ… (2023-10-18 17:38:56)
OSチューンでチャージ機能オフ/強制フルオートモード実装して… (2023-10-18 15:03:37)
先ずリニアガンがねーんだわ。実弾大口径。低レート連射で来ねーかな (2023-10-18 15:33:27)
ハンドレールガン「呼んだ?」 (2023-10-18 15:38:05)
溶鉱炉に帰んな産廃 (2023-10-18 17:15:28)
バーストハンドガンはフルオートでよかったと思うのだ (2023-10-18 17:34:12)
ストーリー攻略用と言われてるフロイト機体をストーリー攻略に使ってみたけど、使いやすいし面白いわこれ (2023-10-18 15:30:20)
また質問なんだけど、ヴィーダー(ACPP)再現、脚メランダーかBASHOか大豊どれがいいと思う? (2023-10-18 15:39:04)
C3じゃない方のメランダーに、太腿にデカールとかで良い感じにならないかな? (2023-10-18 16:49:36)
全体的な雰囲気なら無印メランダー、ゴツさ重視ならレッカー、ちょっと細身だけどディテールはかなり似てるHAL (2023-10-18 16:50:39)
あんがと!メランダーをまず使ってみることにするよ (2023-10-18 16:59:51)
ちなみに肩はどうしたのかな?角ばり具合と肩の形状的に難しそうだったんで (2023-10-18 17:02:35)
悩んだけど肩の形的にサラダかな (2023-10-18 18:37:53)
ネストはキーワード設定だけだと募集以外が入ってくるけど、過疎国まで設定して募集しておけばマッチング範囲世界で設定してる人とマッチングしないのもあってほぼ私物化出来るな。マイルール部屋常設するならありかも。 (2023-10-18 16:02:39)
PS2シリーズでよく右手ライフル左手バズorハングレ肩ミサイルのアセンしてたから今作でも作ってみたけど、何ていうかナイトフォールの劣化感がすごくなった……強みが無え…… (2023-10-18 16:49:33)
右手ライフルをショットガンに変えるだけで物凄く使いやすくなるぞ。ミサイルで牽制しつつ隙を見てAB突撃ショットガン→キック→バズで爽快だ (2023-10-18 16:53:02)
ショットガンまででスタッガーにしてキックからのバズで〆って感じかな?つい垂れ流す武器持っちゃうからショットガン試すのはアリかも。 (2023-10-18 17:01:17)
いちばんおしりが弱そうなのはカーラかオールマインドかって悩んでたけど、スネイルが浮かんだ瞬間もうスネイル以外考えられなくなった (2023-10-18 16:56:33)
スウィンバーン氏はどうか。チャージスタンロッドを… (2023-10-18 16:59:20)
スウィンバーンめっちゃ弱そうだな (2023-10-18 17:27:54)
dou (2023-10-18 16:59:37)
失礼。どう考えてもオーネストだと思った (2023-10-18 16:59:56)
むしろブルートゥは強い側だ。イケイケだよ (2023-10-18 17:02:43)
女性で考えるならメーテルリンク<シャルトルーズかなぁ (2023-10-18 17:14:48)
というか何故か女性キャラより男性キャラが浮かんでくるのはどうしてなんだ (2023-10-18 17:18:57)
興「……」 (2023-10-18 17:25:41)
なんかアーキバスのロゴが変に見えてきた…もう駄目かもしれん (2023-10-18 17:30:30)
まずリンサムかサムリンのどっちが責めなのかを議論すべきでは? (2023-10-18 17:29:34)
アイビスの火以前の世界でミッションしてみたいな...好青年なドルマヤンとかナガイ教授とか第一助手とかから出された依頼をしてみたいし、全部技研の兵器だったり、全盛期のバートラム宇宙港で防衛のミッションとかしてみたい (2023-10-18 17:05:14)
試しにストライダー襲撃を接近せずに10分くらい放置してみたけど、やっぱりストライダーの領域離脱でミッション失敗するんだな (2023-10-18 17:12:13)
ストライダーの脚を破壊すると倒れてくるけど、あれに当たると即死でミッション失敗になったりもするな (2023-10-18 17:15:06)
因みにアイボール破壊後に脱落した後ろ足部分に乗ってると爆発に巻き込まれて死ぬ。切り離した部位なのに (2023-10-18 17:37:13)
ええ…。判定雑だなあ。 (2023-10-18 18:48:36)
うーむ、ビジュアル的にはアーキバス四脚とナハトコアは見た目の相性良くて好きなんだが、武装によってEN供給効率が2000を下回るのがめちゃくちゃキツイ 目に見えてEN供給スピードが遅くなるのがなぁ… (2023-10-18 17:37:17)
エルカノコアもキングよろしくスタイリッシュになって良いよ。ジェネレータ出力補正が良くなるし。供給効率は落ちるけども (2023-10-18 17:48:14)
フェルメザコアなぁ…試してみたんだが、自機の見た目と少し合わないんだよね… (2023-10-18 18:06:02)
見た目でアドバイスできそうならしたいんだけど…もしや姿勢が良すぎる感じ?頭にもよるとこはあると思うんだけども (2023-10-18 18:14:31)
多分自分がナハトコアの姿勢に慣れすぎたせいだとも思う やたら姿勢良く見えてしまうのと、マインド頭を愛用してるんだけどデザインが浮く感じがしてしまって… (2023-10-18 18:19:22)
頭は変えたくない感じなのかな?まぁ変えちゃうと急なイメチェンしすぎでよろしくないのか…マインドならALBA (2023-10-18 18:30:49)
↑途中送信失礼。ALBAコアならまだ馴染むかな、重量も軽い部類だし…あとは…そうだな、初期コアは性能が微妙か。重量が増えるけど、ジェネレータをより軽量にできればあるいは…って感じかな。あくまでビジュアル面であって、性能はちょっとアドバイスにならないが… (2023-10-18 18:33:34)
成程、オルトゥスコアか…初期コアも結構良さげそう アドバイスありがとう (2023-10-18 18:49:11)
そんなあなたに重コーラルジェネ、ナハトコアと弱点を補い合う性能でアセンの自由度が跳ね上がるぞ (2023-10-18 18:04:59)
真っ先にそれを考えたんだけど、重量が75000オーバーしちゃうから諦めた… (2023-10-18 18:06:52)
今の所はAORTA積んでのEN使い切り運用で誤魔化してるんだが、これでもいいかと少し思い始めてる (2023-10-18 18:13:22)
同じく軽四脚とマインド頭合わせてるけど、性能重視で選んだエフェメラコアに目が慣れてきて悪くないんじゃないかと思い始めてる (2023-10-18 18:26:40)
結構合うよね。逆にエフェメラコア浮きやすいから、そういうところはマインドシリーズ使うと助かる感じ… (2023-10-18 18:46:35)
見ろ、621。ヴェスパー第二隊長が上から無茶な要求を押し付けられストレスで禿げている。破綻した管理職の、妥当な末路だ (2023-10-18 17:38:16)
敵機体解析完了。AC:フルオープンヘッドです。敵は頭部装甲が破損しています。直接狙うか、さらなるストレス攻撃による消化器ダメージを推奨します。なお中途半端な接近は逆切れを引き起こします、注意して下さい (2023-10-18 17:42:30)
昔からずっとWマシの張り付き機体使ってたんだが、今作のWマシってもしかして微妙なのではと思い始めた今日この頃 片方軽ショにしてマシショ構成も考え始めてる (2023-10-18 18:01:49)
スタッガー維持のために連射武器が使われてる印象があるかな。ガトリングは連射力とマガジンレスで、蓄積にも使える気がするけど。あと反動制御はレティクル広がりにくさだけど、連射力が高いのが悪さして高連射武器は同時に撃つと広がりやすいんだよね。マシンガンを交互に使うとかしないのであれば、マシンガンリロード中に衝撃維持できる何かが必要かも (2023-10-18 18:18:47)
衝撃力がイマイチなのが辛いポイントに思える。肩にソングバードでも積んで衝撃稼げばWマシもアリじゃない? (2023-10-18 18:50:25)
Wマシで張り付くなら肩に実弾オービット載せてトリプルマシにする、が個人的な答えかな。空いた肩には追撃用にワーム砲とかプラキャを積む。中二にこの装備で3ルートの全ラスボス簡単にS取れたし、対戦でも全盛期W重ショの二脚相手に3割ぐらいの勝率は保ててたよ。ルビパンジャンと引き撃ちには無力だけど… (2023-10-18 19:00:46)
QBで撃つのやめちゃうから張り付くときはバーストマシにしてるわ。割と衝撃力高いので結構スタッガーまで持ち込める (2023-10-18 22:04:40)
レザショの刺突は近接に入りますか (2023-10-18 18:24:54)
近接適性乗らないからなぁ… (2023-10-18 18:25:51)
くそう・・・完全近接機体を作ろうとも左=近接武器&ハンガー近接武器、右=パンチ。になるのは避けられんか・・・ (2023-10-18 18:36:11)
パンチはうまく使うとめちゃくちゃ強いんだよ…難しいけど…試しに両手素手でアリーナイグアス相手に殴り合いして、シールドで防がれたりとかされるけどハマると楽しかった… (2023-10-18 18:45:17)
アプデで消えた台詞(解放者ルート)、差し替えのエア(リリース)ならともかく消えてるからバグの可能性もある?ただ随分と限定的なバグだけど…消す意味も見当たらないし… (2023-10-18 18:36:19)
インデックスやリトルをミションで倒しても流れてしまうからいったんなくしたとか? (2023-10-18 18:43:40)
思ったんだけど、重量75000切ってればよっぽど速さ極特化アセンじゃない限りそこまで重量気にしなくていい?となるなら全身軽量フレはよっぽど重武器背負ったりしないかぎりメリット薄い気がするけど (2023-10-18 18:40:30)
軽くすれば単純に速くなって簡単に避けられる攻撃も増えてくるから意味はある、例えば高誘導ミサイルだと軽量機で速度360超えてたら避けなくても当たらないけど、中量機だとちゃんと回避行動を取らないと大ダメージをもらうみたいな感じで (2023-10-18 18:58:19)
通常ブースト優先だとかなり意識したい重量ゾ (2023-10-18 19:08:27)
今のレギュは60000辺りまでは軽量にするほどグングン速くなってくし、安定回復補正も70000切ったぐらいから一気に伸びるから、今流行りの引き撃ち系アセンでは75000切った先も重要っぽいね。 (2023-10-18 19:15:36)
供給苦しくてもナハトコーラの組み合わせは人選ぶ感じなのかな?自分はどうも慣れなくて20Dとか乗っけちゃう。せっかちすぎるのかなぁ (2023-10-18 18:42:53)
コーラルジェネはどうしても合わなかったな…チャージングが長すぎて「ここで1回だけでもQB吹かせれば避けれたのに」って場面がめちゃくちゃ多い (2023-10-18 19:06:46)
そうなんだよね…コンマ数秒我慢ができなくて、普段から残量気にしながら、マメに回復のほうが性に合ってるのかなって…このあたりは最終的に各個人が馴染むかどうかなんだろうね… (2023-10-18 19:10:14)
あと個人的にVP-20Cの補充容量だけでも十分 (2023-10-18 19:11:37)
最初は縛りのつもりでFIRMEZAコーラル重ジェネで2周目やったら3周目開始には最早他のジェネ使えなくなったよ() (2023-10-18 19:44:49)
これは依存症ですね…たぶん (2023-10-18 19:56:56)
20Dは流石に重すぎるんでナハトコア使うときはHOKUSHI使ってるわ。アプデで強化されたからより使いやすくなった (2023-10-18 22:02:31)
Hokushiは良くはなったけど自分にはちょい微妙かなぁ。武装の重量が重くないから20D載せられるし、Hokushiでも供給が2000切るアセンなもので (2023-10-18 22:14:14)
個人的に「レイヴン」好きなんだけど今だとただの不審者だから、次回作で触れてほしいところだなぁ。考えうるところとしては、次回作の主人公がしっかりブランチに任命された新しいレイヴンになって、昔のレイヴンの話を聞けるかとか。そうすれば621のことも黒い鳥みたいなノリで聞けるし。ただ最大の問題は既に壊滅してることだな (2023-10-18 18:56:12)
メダロットNAVIでというか、メダロットシリーズでもトップクラスにグランビートルが好きだからという理由だけで天槍脚が手放せない (2023-10-18 19:04:04)
確かに似てるね…自分はルミナスとかソニックスタッグ好きだったなぁ。どっちも好きだけど (2023-10-18 19:11:03)
そしてあれもこれもと付け替えていく内に頭MELANDERの天槍になるオチ (2023-10-18 19:21:01)
アークビートル派としてはスティンガー胴とかアーリーヤ胴みたいな正面に尖ってるコアが欲しかった (2023-10-18 19:43:44)
今作絶妙に痒いところに手が届かないんだよね…横に長い軽量腕とかもないから、ステイシス再現機が大変なことになってる (2023-10-18 19:47:52)
ていうか肩が横に長い腕がカーラ腕しか無くない? (2023-10-18 20:12:24)
621の様子を見にハンガーに行ったら自分の機体と瓜二つの何かが鎮座してた時のウォルターの心境 (2023-10-18 19:04:36)
ハルって最初から持ってたのかな、技研都市で拾ったのをアーキバスかオーバーシアーが回収してウォルター乗せてって流れかと思ってたんだが (2023-10-18 19:37:44)
集積コーラルの後のムービーでHAL826の姿が映ってるからアーキバスが接収したんだと思ってる。 (2023-10-18 19:48:12)
ビジターってよそ者って意味なのか。カーラからしたら最後まで俺はよそ者だったんだなあ (2023-10-18 19:17:55)
よそ者って意味もあるけど、来訪者とか訪問者とかの意味もあるから、後者の意味合いで呼んでたんじゃないか? (2023-10-18 19:19:21)
英語版だとトラベラーだっけ?アウトサイダーとかじゃなくて良かったとは思うけど印象としてはよそ者感あるな〜とは思った (2023-10-18 19:45:46)
来訪者って意味だろうけどよそ者という意味も込めて呼んでるのかなって思う 当事者として決着を付けようとするカーラと他人の猟犬である621っていう協力関係ではあるけど自分の都合に巻き込まない距離感的な (2023-10-18 20:07:14)
俺はちゃんと説明を受けた上で選んだから、最後はカーラの都合に巻き込んで欲しかったよ (2023-10-18 20:17:05)
そこは621に仕事が終わったら手術を受けて普通の生活に戻ってほしいというウォルターの気持ちを汲んだんだろう。621が猟犬になることを選んだから最大限協力はするけど自分と道連れにまではならないで欲しいと (2023-10-18 22:00:27)
そっか。ウォルターの気持ちだってカーラは知ってたはずだもんな。だったら寂しいけど納得はできるわ。ありがとう (2023-10-18 22:04:43)
俺もたぶんそれだと思うなぁ。アンタは最後の最期まで付き合わなくていいって意味でビジター呼び通してたんだと思ってる。でもチャティのせいで呼ばれ方に愛着わいちゃうんだよなぁ (2023-10-18 23:11:01)
選ぶやつとは敵にも味方にもなれるってカーラが言ってた(言ってない) (2023-10-19 09:00:14)
↑の木でデトバズ以外の直撃補正が高い武器を聞いた者なんだが、結局赤ネビュラを積むことにした テストとかで使い始めた時は これ弾速遅すぎて使えないんじゃ…? って思ってたけど、チャージ直撃で相手のAPが消し飛んだのを見て ( д) ゚ ゚ ってなった これ楽しい!!! (2023-10-18 19:18:08)
(また1人コーラルの虜になったな、ヨシ!) (2023-10-18 19:40:30)
そう、楽しいのは間違いない (2023-10-18 19:43:23)
直撃で4000くらい消し飛ばせるのは気持ち良いよな。ただ割とまともに当てられるウォルターライフルと違ってスタッガー以外に全く刺さらんのよね (2023-10-18 19:47:55)
気分を変えるってことで621を女として想像しながらストーリー進めてたんだけど、カーラもエアも魅力的過ぎて最後選べん…でもエアちゃんとなら殺し愛も悪くないかもしれん、みたいな気持ちになってきた…罪深いゲームだ。AMルート選べば良かった… (2023-10-18 19:46:21)
どっちも選べないなら両方頃すか〜じゃないんよ (2023-10-18 19:49:28)
エアちゃん選んでも選ばなくてもカーラは……おのれフロム (2023-10-18 19:53:58)
令和のダムキュアってG4G5コンビかブランチの連中かどっちになるんだろ (2023-10-18 19:49:31)
見た目的に符号揃ってるのはレッドガンかなぁ。ブランチ三人もカラーリングで別れてると思うと捨てがたい。足して5で戦隊にするとレッド(ガン)が二人いるから駄目だな (2023-10-18 19:55:35)
なんか二次創作小説書こうと思います。何かネタあったら下さい(強欲) (2023-10-18 20:00:10)
レッドガンルートはよく見かけるから、本編になかったタキハモからの依頼とかどうでしょう (2023-10-18 20:01:50)
タキハモって企業グループ所属どっちなんだろ、特にどっちでもない?どこでもない物売れればいい企業が出してきそうな依頼… (2023-10-18 21:05:12)
あれ?枝一つ消された? by木主 (2023-10-18 20:09:41)
なんか速攻消えたっぽい(元枝)。改めて、元封鎖機構の人間主人公もイイゾ (2023-10-18 21:50:23)
チャティとカーラが生き残るエンド書いてくれ。頼む (2023-10-18 22:05:13)
OSチューンなしでやり直しているけど…ここまでキツイとは…ダメージカットがなくてつらいのは予想していたが攻撃強化がないと敵がかなり固く感じる。今までぬるま湯だったわ… (2023-10-18 20:06:04)
ある意味今作のハードモード感あるよ。まあそれでもショップは使えるから、普段使わないアセンも試すといいヨ (2023-10-18 20:09:11)
OS強化なしで3周やったけど1番辛いのはハンガーとキックが使えないことだった。でも火力低いからいろんな武装使えて楽しいよ。 (2023-10-18 20:10:22)
621女説、確かに男とは誰も言ってないし確率は五分のハズだしありえないとはまったく言えないんだけど、そうすると恋愛要素っぽいのが全部消えて、ラスティとの恋愛が新しく入ってくるね (2023-10-18 20:13:50)
今どき女同士も珍しくないから何も消えないぞ。男でも女でも選択肢は見えるものが全てだ (2023-10-18 20:21:29)
なんならコーラルは人間的な性別はないからなぁ、そう振る舞ってるだけで…他人に迷惑かけず、本人に愛があればそれでいい。視野を広く、だ (2023-10-18 20:23:20)
反動制御って機体の動きでも影響したりする?AC TESTでLUDLOW2丁の最適腕探すために壁撃ちしてたら、白レティクルが広がるときとピクリとも動かないときがあるんだけど。 (2023-10-18 20:36:06)
発射タイミングじゃないの? (2023-10-18 20:59:36)
反動の累積は左腕と右腕で共有しています。おそらく、左腕撃って反動が残っているうちに右腕を撃ったため、反動がレティクルが広がるしきい値を超えたんだと思います。 (2023-10-18 20:59:58)
同時撃ちだと広がりにくいが交互撃ちだと広がりやすい (2023-10-18 21:06:57)
補足失礼。LUDLOW2丁同時撃ちです。使用した腕はMINDALPHA。棒立ち同時撃ちとQB→壁と水平にブースト移動しながら同時撃ちでレティクルが動くときと動かないときがありました。 (2023-10-18 21:11:39)
同じ武器を両手同時連射する場合、フレーム単位で発射が同調すると片方の反動しかかからない。クイブの硬直などで発射タイミングを合わせると同時発射しやすい (2023-10-18 21:21:21)
そんな仕様があったんですね、ありがとうございます。 (2023-10-18 21:24:37)
同時撃ちすると片方の反動しかないんじゃなくて、「発射直後に反動が回復しない瞬間があるからフレーム単位で同時撃ちすると最大限反動を回復できるだけで、反動自体は2つ分ある」みたいな話じゃなかったっけ? (2023-10-18 23:07:17)
爆発するから離れろ系が気になったので試してみたけど、ストライダー:死亡、要撃艦:大ダメージ、炉心爆発:外ならダメージ、アイスワーム:たぶん無傷、だった。他にあったっけ? (2023-10-18 20:51:14)
蜘蛛はカーラが警告してくるのにノーダメで何やねんってなったわ (2023-10-18 20:56:04)
シースパイダーとか一応爆発するから離れろって言われた希ガスけど (2023-10-18 20:56:47)
シースパイダーは普段から近接で倒してたから忘れてた。確かに言われてたけど、あれもノーダメージだよね。アイスワームといい、コーラル爆発って実はしょぼいのか? (2023-10-18 21:32:25)
アイビスも言われる。あんま気にしたことないから実際どうなのかはわからん (2023-10-18 23:08:49)
火ルートで集積コーラルに火を点け、解放者ルートでルビコンに生きる者達の心に火を点け、賽ルートで人とコーラルの可能性に火を点けた。キャッチコピーの意味は文字通りアイビスの火以後に燻っていた全部に火を点けろってことだったんじゃないかなって (2023-10-18 21:06:17)
一番火が着いたのは、新作を待ち続けていた無数の鳥達だ。 (2023-10-18 21:49:51)
AC5のキャッチコピーが「全てを焼き尽くす暴力」だったから、AC6が「火を点けろ、燃え残った全てに」だったのは個人的にエモかったわ (2023-10-19 02:04:55)
最初の方のアーキバスの依頼で大豊MTとヘリ部隊ぼっこぼこにしただけで「当たりを引いたか」って言われるけど、あんな移動と、ジャンプさえできれば敵を見かける度に初期ライ撃ってるだけで勝てるミッションで「当たり」って言われるって、普通の傭兵はどれだけ弱いの?強化人間じゃないとMT数機倒すのも一苦労な鉄騎並みに大変な操縦でもしてるの? (2023-10-18 21:10:02)
ばらまき依頼に応募してくるような傭兵は本当に質の悪い連中なんじゃないの (2023-10-18 21:27:25)
その程度もできないでよく命賭ける傭兵になったな感が (2023-10-18 21:31:54)
あのラミーですらランク下位に入ってるし・・・ (2023-10-18 21:32:37)
真っ当な整備も受けられないようなジャンクのようなACでリペアの確保すらない可能性もあるぞ。アーキテクトの手が入ってない機体なら猶更弱いわけだし (2023-10-18 21:37:06)
密航で転がってる連中より更に悪い、それこそどこかの誰かが言ってたMTと大差ないゴミの可能性もある (2023-10-18 22:06:39)
解放戦線の武装足りてないツイィーが五本指に入れてもらってるのとかラミーでもコヨーテよけの番犬なあたり、ランク圏外なんてジェイルブレイクみたいな機体で傭兵しているんだと思うよ。モンキーゴードとか。 (2023-10-18 22:13:31)
ツィイーは設定上は育ちもあって強いってかんじなのかね (2023-10-18 22:33:56)
プレイヤーは強化人間手術による操縦の易化+ACを数機単位で運用できる資本と実績があるウォルターのバックアップっていう傭兵としてはトップクラスの恵まれた環境だからね。ばらまかれた依頼を掴むような独立傭兵となると企業の支援がほぼ無いから脱出の時に使ったジャンクACにライフル一本用意が関の山だと思うし、感覚拡張もないから機体正面をちゃんと認識出来るかどうか、QBや上昇を使っただけでパイロットにG負荷がくるから機動戦もしずらい、結果MT数機でもなんとかなるレベルの悲惨なACなんだろうなと。 (2023-10-19 05:12:34)
オォン…↑で赤ネビュラにハマった人間だけど、自分が最近良く顔を出す配信者の所で対戦に参加しようとしたら、コーラル兵装が禁止になっていたでござる… また代わりを探さねば… …レーザーショットガンのチャージショット運用を試してみるか…? (2023-10-18 21:19:23)
アホみたいに思い手版破壊天使砲カラサヴァとか?アホみたいに重いけど (2023-10-18 21:29:37)
短い方のレザショのチャージの強制怯みにタレットやドローン攻撃を重ねた蜂の巣作戦とかどうだ? (2023-10-18 21:39:31)
150ジェネでW肩プラキャ積むと、スタッガー時に即死級の超火力出るからオススメ。メッチャ色々カツカツになるけど (2023-10-18 21:42:33)
ランセツのチャージショットとかスタッガー時に当てると案外強いしアラート鳴るから面白いかも?あとは普通にめっちゃ強いけどLRBとかどう?チャージも通常も引くほど火力出るで。 (2023-10-18 21:45:03)
初めて対戦でDRAWになった…体力差つけられたけど一発逆転の回転チャージブレードが刺さって引き分けに持ち込めた!対戦初心者だけどこりゃ楽しい (2023-10-18 21:30:26)
フロムのオンライン対戦初めてやったけどこの通信方式でランクマとかやっても仕方ないし、もし次回作あるならオンラインはPvPvEみたいなまったりやれる感じにして欲しいわ 素材持ち込んで企業との友好度高めてパーツの設計図作ってもらうみたいな感じでお願いします (2023-10-18 21:46:20)
出来るだけ自分も相手も互角に楽しめる勝負がしたいと思っているのだが加減が難しすぎる。前環境なら強武器三種持ってるか否かで判断すれば相手に合わせやすかったんだけど、今環境はその指標がわからない。そして相手が同じ機体続けて使って来ると (2023-10-18 21:47:58)
途中送信してしまった。露骨なメタアセン持ち出すと相手が嫌な気持ちになって部屋抜けちゃうし、メタアセン避けると今度はどの機体出してもこっちが勝てなくなる。相性ゲーの趣が強くてなかなか実力伯仲と行かないのが辛い。 (2023-10-18 21:49:51)
見たい結末を見るために二次創作漁ってみるかとAC6二次小説探したらR-18めっちゃあった。性癖解放戦線共めが (2023-10-18 22:07:06)
むっ!? やはり目を付けられていたか!性癖封鎖機構とやり合うのは本意ではないが 構わん 迎撃しろ 今ならお前が特定されることはない (2023-10-18 22:15:25)
むっつりウォルターすこ (2023-10-18 22:32:57)
性癖と呼ばれる趣向がある 自我の発達途中で発見されたそれは 学生時代のエネルギー源 および情報媒体として 夜の大事な時間に 飛躍的発展をもたらすと嘱望された それに掛けるお金と時間は友人関係をも巻き込み 致命的な汚染を残し 学生時代を終えた後に 跡形もなく焼失したかに思われた だが性癖は いまだに燻っていた やがて人々は気付くことになる その火種に (2023-10-18 22:33:12)
一度生まれたものはそう簡単には死なないってそういう… (2023-10-19 00:41:09)
その声は純文学が得意な大沢だな!貴様はMANDARAKEと虎の門での書籍購入を二割増やせ、そうすれば◯Vや◯◯V以外もいけるようになる… (2023-10-19 05:45:33)
◯ッチポイントをウォッチするとは…相変わらずだな、ハンドラー・ウォルタァ (2023-10-18 22:45:51)
そこの犬…お前、619、いや、20だったか? (2023-10-18 22:47:35)
私が買ったのは何月号だったか… お前には同情する、性癖が違えばSHEAしあえたものを (2023-10-19 07:36:43)
他にも犬の同人を買っているようだな。何度でもばらしてやろう。 (2023-10-18 22:51:54)
…レイヴン 貴方の薄い本は私が掌握しました あなたはもう… 引き返すつもりはないのでしょう 私もそれに応えます ひとりのヒロインとして (2023-10-18 23:01:36)
これはALL OKが非売にしていたスティールヘイズオルティス、買い手を選ぶFunKeyな本です、量産されてはいない本のようですが、これは… (2023-10-19 09:04:23)
レイヴンのOP子さん「レイヴン、通信は聞こえてる?あれが貴方を騙る傭兵、狂化性癖C4 621見せてもらいましょう、借り物の本でどこまで飛ばすか」 (2023-10-19 09:43:26)
カーラ「飛んだよ…ビジター」 (2023-10-19 09:52:03)
No.16「あんなものを飛ばして喜ぶか! 変態共が!!」 (2023-10-19 11:36:38)
特定されてて草 (2023-10-18 23:03:36)
お、お前はケモナー専門のスッラか!621、やれ!さもなくばお前も犬を見るたびに脳を焼かれるようになるぞ! (2023-10-19 07:40:08)
??「よぉ、野良犬」 (2023-10-19 07:43:05)
G◯「ちょっとしたネットサーフィンのつもりだったが、犬をウオッチ出来るなら割るかねえ」 (2023-10-19 08:07:16)
◯1「随分とオマケとの交流に熱心なようだなイグアス、ならばお前のDiscordに俺を招待して!そのファイルを俺に送信しておけええ!」 (2023-10-19 09:24:19)
やぁ戦友、君の頼れる「相棒」ラスティだ。君個人に関する機密情報が送信されようとしていたようだが、データに関してはこちらで通信設備を破壊したので安心して欲しい。現物は…私が全て買い占めておいた。……私を捕まえられる人間は一人しか知らない(優越感) (2023-10-19 10:23:11)
性癖解放戦線指ミダラ・フラットウェル「独立傭兵レイヴン 早速だが 仕事の説明をさせてもらう hentai企業勢力の筆頭 アーキバスは性癖封鎖機構の技術を取り込み優位にあるとはいえ、終わらない勢力争いに消耗し、実態は腐女子化している 今こそ奴らの重要戦力を削ぐ好機だ 目標はヴェスパー部隊 番号付きの排除 これに協力してもらいたい 対象はケモナー部門の責任者 V.Ⅳ ラスティ 声優は加瀨康史だ そして願わくば奴の蔵書を手に入れてもらいたい 色好い返事を期待している (2023-10-19 11:13:20)
性癖型変態波形「婦女子化…?…、…賢者モード起動!!」 (2023-10-19 11:50:26)
封鎖機構の兵士ってどこからどう就職してなんて言われて上司とかのことを何だと思って働いてんだろ。どこまで知ってるのかな?コーラルまわりのこととか (2023-10-18 22:38:33)
宇宙港マップ、雪原がまぶしくてミサイルほぼ見えないのだけどおま環だろうか。みんな見えてる? (2023-10-18 22:51:02)
俺は雪で攻撃が見にくいからあのマップで戦うのはやめた (2023-10-18 22:53:43)
宇宙港の逆光はヤバい、相手が何やってるか分からなくなる (2023-10-18 23:02:28)
やっぱ見にくいのかあ。ドデカ障害物で分割された地形自体は好きなんだけどなあ。マップが微妙に狭くて両チームが2対1のリスポーン狩りしてるみたいな事も何度か見たし避けるのが賢明か (2023-10-18 23:07:02)
同じFCS同じ距離で、腕の射撃武器適性変えたら止まってる的へのロック速度どんくらい変わんのかやってみたけど、100→160で0.1秒しか変わらんくて今まで気にしすぎてたのかなぁなんて思ったけど、動いてる相手だとまた変わるのかねぇ (2023-10-18 22:58:59)
パラメータ解説のページ読んでみよう (2023-10-19 10:04:38)
読んでも具体的な数値載ってないから測ったんだぁ (2023-10-19 11:41:11)
偉い (2023-10-19 17:21:54)
パーツを全て手に入れたら後は貯まる一方の金の使い道があるとしたらどんなのが欲しい? (2023-10-18 23:09:02)
ノーザークに寄付するとだんだん機体がゴージャスになっていく…とか? (2023-10-18 23:16:18)
リプレイミッション限定かつSランクつかないとかでいいから僚機を雇いたいな (2023-10-18 23:20:43)
パラメータの等価交換かな。オマケ程度の幅で世から (2023-10-18 23:38:11)
いちおうOSチューンリセットで消費できるけどやる意味無いしね。1.僚機を雇える。MT大量に引き連れたりとか。2.1ミッションだけ機体を強化(ストーリーの救済兼ねて。NEST不可。)3.各勢力への寄付で追加ストーリー解放(一定額以上でその勢力が勝利)とか? (2023-10-18 23:43:14)
見た目も変わるようなパーツチューニング要素くれ (2023-10-19 16:27:55)
NESTで環境機以外で潜ってると、相手が環境機以外ならそこそこ勝てるけどAB重ショとかガチタンとかバズ椅子とかの環境機には試合にすらならないレベルで負けてしまう…相手も試合するの嫌なんじゃないだろうか。 (2023-10-18 23:13:37)
環境機に数えられるガチタンってどんなの? (2023-10-18 23:34:33)
ガチタンというか軽めに仕上げた重タンかな。車椅子の亜種みたいな感じ。 (2023-10-19 00:04:01)
そのまだタイプ見たことないんだよなぁ・・・ と言うか、それガチタンじゃないじゃん。 (2023-10-19 00:14:05)
ガチガチのガチってほどではないけど天使砲+Wバズのエグいタンクは見たな もう片方に何積んでたかは忘れた(こっちが一瞬で溶けたので) (2023-10-19 18:16:41)
カーラミサイル弱体前のミサイルマンに圧勝された後めちゃくちゃ煽られた事あるわ 環境同士の戦いをしたい人も居るわなぁ(それはそれとして煽るのは良くないが) (2023-10-18 23:39:43)
メーテルリンク、不憫枠でも、腐女子でも、何かあったらすぐにスネイルに頼る子でも妄想絵がしっくりくるな。出番一回しかないのに人気すぎるだろあのプリケツ (2023-10-18 23:15:06)
だってプリケツだぜ?捗るだろ (2023-10-18 23:27:38)
90で張り付いちまえ (2023-10-18 23:28:52)
枝間違えた…… (2023-10-18 23:29:07)
メーテルリンクのHが90と申したか!?貴様ァ!! (2023-10-18 23:30:26)
H90は身長158、体重52の標準体型 (2023-10-19 00:39:38)
プリケツとラストのセリフのせいでヴェスパーの一員として働きつつ、スネイルには体でも奉仕して尽くして来たから、困ったときは無条件で助けてもらえると思っていたら裏切られた説もあってお前一人で何個ネタ出すんだよって感じ。 (2023-10-18 23:30:56)
エンブレムのせいでなんか…その…やめとけって気持ちに (2023-10-19 10:32:00)
レザショに無人用FCS積もうと思うんだけど近距離補正90ってやり過ぎかな、中距離も適度にあるベイラム強襲型FCSにした方がいいかね (2023-10-18 23:24:31)
腕の射撃適正にもよるけどTALBOTはけっこう中途半端になりやすい気もする。弾が全然当たらんと思ったら割とこいつが原因だったりする。 (2023-10-18 23:30:50)
FCSのアシスト、20違うと二次ロックの速度0.3秒くらい変わるんだけど、これ至近距離で戦闘になった時めちゃくちゃ影響あるのよね。QBとかABでお互い暴れ回るから。0.3秒遅れたらQBを1回使われるもあり得るし (2023-10-18 23:55:14)
アイビスに安定して勝てない…射突型ブレード使わないと倒せん。他のボスはある程度適当な武器でも倒せたりするけどアイビスだけはどうにも倒せない。。。 (2023-10-18 23:31:19)
むしろアイビスだけはド安定してる。他のボスと違って攻撃の予備動作がはっきりしてるから理解すれば回避しやすい (2023-10-18 23:36:00)
4ミサ10ミサでふわふわガン引きしてると避けられるし当てられるから結構安定する (2023-10-18 23:38:31)
今なら適当に弾ばらまきながら高誘導ミサイルでも (2023-10-18 23:46:00)
あの多彩な攻撃に当たらん事を考えつつスピードについていこうとすると、基本いいミサイルに頼りながら足止まらなくてある程度の距離でも当たる武器持って行くのがいい。近接や脚止まるキャノンはスタッガー追撃用と割り切らないとしれっと向こうのコーラル攻撃で衝撃溜まる。後ブレとか鳥とか避けられる用に上昇はしやすい方がいい (2023-10-18 23:59:48)
開幕にやる羽ビット突撃は大きな隙が出来るから右に裂けてABで追跡すれば何でも入る。変形して横旋回ビットも変形解除時に一瞬止まるから狙える。ブレードワンツー避けながらミサイル類撃てば当たる。大技後のゴン太ビームの隙。ぐらいしか判らない。ACじゃなくモンハンとかやってる気分になる (2023-10-19 01:48:13)
あれがネクストの動きだと!?…隙があるというけどどの攻撃もよけてからAB突撃して撃った瞬間に超速QBでどっか行かれるんだが(´・ω・`) (2023-10-19 02:43:52)
ミサイルか…あんまり活用していなかったな。近接とかグレネードとか軽リニアとかよく使っているんだけどミサイル開拓してみるかな… (2023-10-19 03:15:45)
安定したかったらまず回避を磨くこと。大技には全て安定回避する方法があるから、予備動作からの攻撃の識別を完璧にして回避タイミングを体に叩き込めばビットレーザー以外は食らわなくなる。で、慣れてくると前半より後半の方が楽だってことに気づく。後半の方が技が大きいから撃ち込むチャンスが実は多いんだよね。 (2023-10-19 09:58:31)
ちなみに結局エアちゃんってどこにいるんや?エアちゃん意識の入ったコーラルがあるんか?それともコーラルがあるところならどこにでも行けるんか?でもそれじゃあ技研都市見つけらんないのおかしいし… (2023-10-19 00:07:42)
もともとウォッチポイント付近のコーラル群の中で波形が発生して、621遭遇後はなんなら621の脳内コーラルに居座ってる可能性。コーラルジェネ機にも入り込めるみたいだし。ただそもそも、621と交信するまでは「コーラルの声」でしか物事を知覚出来なくて、映像とか物理的距離とかの概念は621を通して理解した線もある。これなら技研都市の存在自体は知覚出来てなくてもおかしくない。そこにコーラル溜まりがあるってのは把握してたし (2023-10-19 00:13:25)
じゃあレイヴンの火ルートであれのって立ちふさがってくんのは家出ってことかな?んでもって移すコーラルが無い状態で撃破された?から死んだ?とか? (2023-10-19 00:24:04)
もうあれはレイヴンと白黒つけるためにやってたから撃破されてもどっか別の場所に移る気とかは無かったんじゃないかって気もする。 (2023-10-19 00:27:49)
うーんそういうことか。まぁガチで何やっても止めるんだったら撃破されたとしてもすぐ衛星砲に移ればいいだけだしな (2023-10-19 00:33:55)
個人的にレイヴンの火ルートで最後621が火から退避したのにびっくりした(内心いろいろ失い過ぎてそのまま一緒に燃える気満々だった)から、あの隙間時間にエアに「勝ったんだから生きなさい!」と発破かけられたんだと思ってる。そのあとのエアはコーラル自体がないからさすがに燃えたと追ってたけど、621の脳内コーラルにいる可能性は考えてなかったので新しく採用させてもらった。 (2023-10-19 04:20:58)
退避直前に挙動が一瞬変わるのを見て万一に備えてウォルターが仕込んでたオートパイロットが作動したと妄想した。 (2023-10-19 08:26:31)
昨日見かけたアセン固定全ミッション(密航、アイスワーム撃破、脱出は除く)Sチャレンジ、やってみたら全部一発でいけてしまったのでこうなったらOSも縛るかァ!ってやり始めたらストライダー護衛の時点でもう心が折れそうだ……アセン練り直そうかな。ちなみに今は初期フレームにWランセツ、レザタレ、6連ミサ、ALULA、WLT001、VP-20Cでやってる (2023-10-19 00:15:46)
フィルメザ好きだけど「ツバサ」がちらつくしWRECKERが好きだけどブルートゥがちらついてなんかモヤモヤする 俺を癒してくれるのは大豊マンだけなんだ (2023-10-19 01:11:48)
それより個性強いのを自分で作っちゃえば良いのよ (2023-10-19 09:44:12)
キーマウ勢なんだが、4週全Sトロコンしてからターゲットアシストという機能がクソ強い事に気づいたわw これアシストをオン(スクロール下にアサイン)してマウスを横にして浮かせてたら、視界外に消えるエアやウォルターも一体を追ってくれるのな パッド勢が使ってるのは知ってたけども、これは超ハンデだわ キックも滅茶苦茶当たる 別ゲーやってたわ (2023-10-19 04:58:43)
NACHTREIHER腕がBASHO腕より重いのはなんの冗談なのか。腕は丁度良い重さのが少なくて困る (2023-10-19 06:17:15)
ACDATAで見れるMIND GANMAは各部がオレンジ色に光ってのにコーラルリリースで出てくるときは同じ場所が緑に光ってる。この色の違いは何なんだろうか? 「オールマインドが乗ってますよ」ってことか? 赤ちゃん乗せた車みたいだな…… (2023-10-19 06:26:03)
アーキバスはとんだ泥舟でした。理気の流れはオーバーシアーにあります。 オーバーシアーはとんだ泥舟でした。理気の流れはオールマインドにあります。 オールマインドはとんだ泥舟でした。理気の流れはレイヴンにあります…… (2023-10-19 06:36:21)
強いG3「理気の流れは私にあります」 (2023-10-19 07:21:56)
なんかヤバい機体に乗ってきそうな台詞で好きかもしれん (2023-10-19 07:56:08)
それはもう""力""(リキ)じゃん (2023-10-19 09:06:33)
エアって火ルートだとヤンデレってよく言われるけどこの精神性はどっちかというと武士だよね (2023-10-19 09:15:52)
Cパルス変異波形(武士)、「同胞を、輩を、消させはしませぬ。わかってくだされ、レイヴン殿……!!」とか言いそう (2023-10-19 09:26:31)
割とそれでプレイしてみたい (2023-10-19 09:31:50)
「某、空(くう)と申す」とか言い出すCパルス変異波形……? (2023-10-19 10:31:27)
エア「我は空、我はコー(ラル)、我は波。我は一振りの剣にて全ての戦火を刈り取り、鴉を滅する。我が名はエア、推して参る!」 (2023-10-19 11:34:21)
621?「我は剛、我は力、我は鴉!我が身はコーラルを焼き尽くすごすずんの剣!我はC4-621レイヴン!!…推して参る」 (2023-10-19 17:24:20)
エアちゃんアリアにつながるほうのAyreだからいまだと、ウタ?ワンピースかな? (2023-10-19 15:20:50)
この前のザイレム撃墜はすごい強かったのに、今同じアセンで行ってみたら大したことなくなってたんだけど…ブレードの鬼追尾はちゃんと修正された? (2023-10-19 09:33:28)
アプデの項目に書かれてなければ修正されてない。単に上達しただけでは? (2023-10-19 09:55:21)
いや、アセンは同じでそこまで上手くないし、そんなに上手くなってないんだけど…溜めブレードの頻度が圧倒的に減ってた気がするんだよね (2023-10-19 09:57:48)
たまたまでしょ。散々言われてるけどサイレント調整は無いと思っていい (2023-10-19 10:00:37)
ちなみに敵の動きはこっちの攻撃や距離も見て決まってるので、立ち回りをちょっと変えただけでも敵の攻撃パターンや頻度は大きく変わる (2023-10-19 10:01:54)
前回はあまり避けられないと思って練習に何回か行ってたけど、ほぼどの回もチャージブレードブンブ丸だった。今はそんなに高頻度で振ってこないな…交戦距離もアセンも変えてないんだけどな (2023-10-19 10:05:29)
バグでも起きてなければ気のせい。それだけ (2023-10-19 10:10:29)
過去作っぽいパーツ出してくるならすごい特徴的な形のパーツ欲しかったなぁ…アダム系のとか、2のすごい尖った4脚とか、フロートだから無理だろうけどアロー脚とか (2023-10-19 09:36:33)
PCのゲームパッドは何がしっくり来るんだろう。やっぱり360コントローラーか (2023-10-19 09:48:23)
箱コンなら360用よりseriesX用の方が使いやすいと思う (2023-10-19 09:55:29)
360用って今新品で入手できるんかね? (2023-10-19 11:13:24)
背面ボタンの設定の自由度高い奴ならなんでも良いと思うよ。GameSirのG7 SE使ってるけどおススメ。値段も手頃なのにエリコンとスティック感度あんま変わんないから (2023-10-19 13:55:13)
ガンズセブン。おぼえた。ありがと。 (2023-10-19 19:04:15)
近接縛りの話、腕を磨く目的ならレーザーランスも縛った方がいいんじゃないかなって気がした。異常な突進力と追尾性で適当にぶっぱしてもCPU相手だと大体当たるんだよね。入手した段階で急激に難易度落ちる(ただしストライダー護衛を除く)近接武器の重ショワーム枠だと思った (2023-10-19 09:53:41)
リザルトの弾薬費0を眺めたいだけなんで結構です (2023-10-19 09:57:35)
発売から2ヶ月。ようやくオールマインドのブレード攻撃避けられるようになってきた。こいつあまりに予備動作に特徴がないせいで分かりづらいだけでコンボパターンそんなに多くないんだな。逆脚でQBするとヒョイヒョイ避けれて楽しい。ただ気分はACじゃなくてブラボだ (2023-10-19 10:01:21)
他のボスはそうでもなかったのにアイビス相手にレザショ二丁だと弾切れしちゃった。最終的にルビコニアン神拳と黄金の右足で倒せたけど…エネルギー防御どのくらいあるんだろ、というかどの敵がどのくらいの防御値持ってるかはスキャンないから分からないな…APも違うから調べようもないか (2023-10-19 10:01:58)
アイビスのEN防御クッソ高いんだよな。Wアサルトなら楽勝で削り切れるけどWレザハンとか泣きたくなるくらいに敵AP減らない (2023-10-19 10:03:54)
コーラル兵器全般EN防御カチカチ過ぎる ストライダー護衛ENオンリーは出来る気しない (2023-10-19 13:30:37)
命中時にダメージ表示は出るからEN防御を調べること自体はできるね。録画して一瞬表示される数字を拾っていかないとだけど (2023-10-19 10:05:08)
あれほんと一瞬しか出ないよね…画面端にダメージのログとか出してくれればいいのに… (2023-10-19 10:06:16)
というか過去作はUI表示の内容とか数も設定できた頃があったので(相手の今使ってる武装とか)、任意で画面にゴチャゴチャ表示させて欲しかったかも。今作はレーダーもないし、よく見えるのはそうなんだけど。自分は多少のゴチャゴチャ気にならないから全部表示してた記憶 (2023-10-19 10:09:18)
PSやPS2の頃と比較すると画面情報すっきりしてスタイリッシュな画面構成になったなーとは思った。でも情報量の面で痒いところに手が届かない感じが…個人的に両手両肩の武器名とか武器種別をアイコン表示する機能が欲しいなあ。ハンガー使ってると今どっちだっけってなること多すぎて (2023-10-19 10:12:33)
あるある。ブレードと小型武器をハンガー入れ替えしてると、間違えてブレード振って突撃しちゃったりする… (2023-10-19 10:31:02)
画面左端に速度計があるとか、右端に高度計があるとかつい最近まで気付かんかったわ…ほぼ一瞬しか表示されないダメージにしてもそうだけど、数字もうちょい大きく表示してくれんか (2023-10-19 12:14:24)
V系の時みたいにスキャンで敵のステータス見たかったよね。何のための属性相性 (2023-10-19 10:07:11)
MTの防御属性も見れたもんな (2023-10-19 11:12:26)
そういえばアリーナのスッッッッッラ戦でなんか不調起きてたみたいなやつって結局何だったんだ? (2023-10-19 10:16:37)
スッラ関連は想像で補完するしかないね。コーラルに取り込まれたスッラの意識がノイズになって出てきている説 (2023-10-19 10:18:14)
何でG7がG6よりランク上なんだ問題もあるけど、(一応G13もエンブレムあるから理由としては弱いけど)エンブレムも付いてないし肩も赤かったっけ?だから、G13と同じく野良犬レッドガン枠な可能性を提案してみる。まぁG13が野良犬なのに入れたのはウォルターのおかげが大きいだろうけど…他にいてもおかしくはないじゃん? (2023-10-19 10:18:56)
発売初日からアプデ挟んでも改善しなかったし公式に不具合報告してもうまく治らなかったから聴きたい、Steam版でNESTに入れない人いるかな、どの部屋にも接続失敗して、招待やゲームに直接参加したらNESTのロビー画面でUIが消えて固まる、相手の視点だと部屋に入ったことにはなってるけど、エンブレムが何故か前に出ていった人のものになってる、タイトルまで戻ると部屋から消える。っていうのが症状、同じ様な症状の人いたら知りたい。 (2023-10-19 10:23:02)
再インスコまで試した? (2023-10-19 11:57:50)
ファイルの整合性チェックは一回試した方がいい。最初のアプデでゲーム起動できないバグに遭ったけどそれで解決した。 (2023-10-19 12:38:38)
ついこの前アンチチートがなんか不具合起こしてログインすらできなかったけど整合性チェックしたら治った。試してなかったらお試しあれ (2023-10-19 12:53:28)
みんなありがとう、でも公式への問い合わせが整合性チェックと再インスコとネットワークファイアウォール設定みたいなPC内でいじれる設定全部試したあとの最後の手段だったんだ、それでも治らなかったから似た症例があれば参考にできるかと思ったけど、ちょっと特殊すぎて難しそうだな。 (2023-10-19 14:19:31)
PC弄って駄目ならルータとか……? (2023-10-19 14:32:37)
現環境の重2のレザライに対してなんか対策ってある? (2023-10-19 11:04:27)
ガチタン(引き撃ちされない場合)かAB重ニ重ショか車椅子に両手バズかレザライ持ってシールドでIGするか軽ニで両手ニードルガンでスタッガーからのパンチ3発で近接即死コンボ狙うか、それ以外はほぼ無理じゃね (2023-10-19 12:05:56)
重二レザライにメタを張るだけならEN防御を盛ってコーラル武器を使うとかじゃね (2023-10-19 12:27:34)
対策ってより偶然そうなったに近いけど、ホバタンで対面したらEN防御高すぎて普通に競り勝てた。両腕バズで両肩コンテナのゴリ押し。 (2023-10-19 12:36:50)
QBで二次ロック外しながら周りグルグルしてスタンガン。AB追いかけっこになる可能性高いけどスタンガンキマった場合動作停止させられるからまあまあ効く (2023-10-19 12:45:32)
LRBなら対策と言うほど対策要らない、重ショ重ニか構え無しバズで撃ちあえば衝撃値差で勝てる。タンクでDPS勝ち狙ってもいいし弾速遅めなので引きも通る。 (2023-10-19 16:32:37)
今っていつの間にか軽2レザライ引き撃ちから重2に環境が移ってるのか…研究熱心な人達は本当にすごいなぁ (2023-10-19 19:19:22)
着☆剣! (2023-10-19 11:57:17)
ソウル系しかやってなくてロボゲー分からないから手を出してなかったけど280万本売れたって聞いて、面白いんだなと思って今朝買ってきた。まだデカいヘリ倒して二つぐらいステージ進めたとこだけどめっちゃ楽しいなこれ。装備はまだ初期のままだけど、空いてる肩にビーム砲とか着けてみたい。 (2023-10-19 12:09:27)
ようこそ新しいご友人!最初はまだアセンの自由度低いけどチャプター3くらいになるとパーツも増えてどんどん楽しくなっていくよ。 (2023-10-19 12:13:11)
ルビコンへ とうこそ (2023-10-19 12:17:02)
G6レッド「G13レイヴン、貴様にベイラムの上位者としてアドバイスをしてやろう。これから貴様の前には様々な強敵がある立ち塞がる事だろう、無論それは避けられない。しかし、それには一つ誤解がある、強敵は避けるものではないし、壁は越えるためにある、以上だ!G13貴様の武運を祈る」 (2023-10-19 12:17:03)
装備集まってくると強武器で無双プレイとか特定武器の縛りプレイとか自分で楽しみ方を増やせるのがACの醍醐味だから思う存分楽しんでくれよな(新作を10年待った傭兵) (2023-10-19 12:21:40)
整備中のロボをイメージした胸像型のUSBアダプタ……こういうのACでやったら良さそうだね。
https://x.com/wolvy20/status/1714534872658960446?s=46&t=S0b172Pr7iJYZwNvqowT9w
(2023-10-19 12:26:30)
ブルートゥが「友人」に拘るのってカーラとかオーバーシアーの何かを聞きかじったからとかなんだろうか (2023-10-19 13:03:37)
バンダイ、自社製品(プラモ)の設計図データをそのままゲームに使い回して流出するガバやらかしたのか……オールマインド並みのガバだ (2023-10-19 13:07:27)
なんかガンダム以外に手ぬるいイメージあるんだけど…ガンダムのが漏れたのかもしや (2023-10-19 13:10:18)
はい、よりにもよってガンダムのMMOに実物設計図(発売前のもの含)をそのままインストールしてて早速海外で複製された (2023-10-19 13:15:57)
…ACはブキヤがメインでやってたけど…最近バンダイ絡んできてるから不安になってきたな…ついでに最近海外のプラモも進化してるから、日本のを誇れるってほどでもなくなってきてる危機感 (2023-10-19 13:17:15)
バンダイはプラモ設計へCADの取り入れも早かったんだっけ(TVの特番で見た記憶)。ブキヤは原型師の名前があるけどどういう感じなんだろうかね。 (2023-10-19 15:31:04)
あっちは詳しいことは分からないね…でも今回のはリンクさせたかったのか、ゲームの中に何故かデータを入れちゃったのが問題だったんだと…いや、そもそもライダーグッズとかのリークは前から発生してたみたいだけど (2023-10-19 15:33:52)
このプラモいいなと思って手に取ると海外製で驚くことが確かに増えた。造形技術が明らかに急成長してる (2023-10-19 22:17:36)
さすがに暗号化もせずCADデータ置いといたのはオールマインドちゃんでもそこまでは…どうだろ… (2023-10-19 13:40:54)
一部ハッキング技術がおかしい人たちに突破されちゃっただけで、オマちゃんはちゃんと暗号化は掛けとくから…… (2023-10-19 13:58:09)
あとまあ、バンダイの本領は成型技術だから、盗ったデータで3Dプリンターしてもガンプラのようなナニカしか出来ない (2023-10-19 19:42:58)
というか思ったんだけどさ、リリースルートでのウォルターって無人でコピーとは言え1対6のAC戦を制したってこと...?. (2023-10-19 13:35:15)
カーラもいるから2人だと思うぞ。あとヴェスパーのデッドコピーだしV.I〜V.Ⅷ全員の機体を相手にしてるかもしれないと考えると最悪2vs8して持ちこたえたところにMIND GAMMA+取り巻き来襲で限界になったのかも (2023-10-19 14:00:43)
断頭台への行進もアルテリアカーパルスも真っ青な限界戦だな。そのミッションやりたい (2023-10-19 14:04:37)
あれ、最後にウォルターが「あれは技研の・・・いや」って言ってるからアイビスもどきで襲撃したんじゃないかなぁ。マインドγがあそこに立っている意味はよくわからなくなるけど。 (2023-10-19 14:37:01)
まぁ同時に相手したのか、広いザイレム周り飛び回って各個撃破したのかは妄想のしどころ。 (2023-10-19 14:08:20)
右舷ブロックはヴェスパーのデッドコピー、左舷ブロックはレッドガンのデッドコピーで攻められてた説とか? (2023-10-19 14:10:47)
ウォルター対ミシガン(デッドコピー)の可能性…天災か? (2023-10-19 14:14:31)
カーラと一応タッグ+ザイレムの防衛戦力フル稼働とはいえ しかもウォルターは正気でHALを駆ってヴェスパーのデッドコピーは全滅させたんだよな…正直真似できない…あとそのミッションやりたい (2023-10-19 17:13:53)
新しくミッション向けに作るAC コーラルリリースで試しがち (2023-10-19 13:49:24)
それクリアできたらだいたいは楽にクリアできちゃうと思うんだけどな…長期戦対応も考えてオルタじゃない集積コーラルとか、グリッド86とかに行ってるなぁ (2023-10-19 14:08:26)
ムービーのことも考えてパージされないように弾残す+カラサヴァ持ちてえなあとかやってると総火力意外と要求されて雑魚とシースパイダー無視しても後半ゲロキツになってること多い まあオートパージの設定いじるのがめんどいだけなんですけど (2023-10-19 14:18:35)
2脚で足が止まらない実弾属性の肩武器が欲しい…実弾オービットは一応そうだけどなんか違う (2023-10-19 15:42:49)
わかるよ。ガトでもチェーンガンでもいいからバリバリしたい (2023-10-19 16:00:23)
両手ガトリング両肩チェーンガンの同時発射ですげぇ弾幕できそうだ。ただし反動で照準がブレまくりそうだ (2023-10-19 17:36:27)
まだまだいけるぜぇ!メルツェェェェェル! (2023-10-19 19:46:18)
定期的に挙がるけどいや本当に欲しい。そんな強くなくてもいいから。フロムに要望、送ろう!公式サイトにあるぞ! (2023-10-19 17:02:01)
解析禁止と言われてる以上大っぴらに話すことはできんのだが、攻撃移行時間と弾速以外にもう1個重要なマスクデータが武器にあるんだよな。命中率にがっつり関わってくる系の。 (2023-10-19 16:05:42)
二次ロックのマーカーの速度の事か?同じフレームや内装でも明らかに武器によって速度が違うし (2023-10-19 16:27:27)
それもあるのかもしれないけど自分が知ってるのとは違うな。ちなみに過去作にも限定的だけど存在してたパラメータ。 (2023-10-19 17:05:54)
弾の当たり判定の半径? (2023-10-19 18:16:52)
それそれ。ただ改めて見直したら命中率にがっつり関わるってのはちと大袈裟だったわ。 (2023-10-19 18:44:07)
確かにリニアライフルとか静止してるテストACの横をすり抜けて外れるときがあるくらいには当たり判定小さいもんな (2023-10-19 20:16:50)
射撃精度は別ゲーであったね (2023-10-19 18:21:17)
いっそのこと時空が絡まって全作品の特殊機体やACが登場するDLCとかでんかな(無理かな) (2023-10-19 16:57:12)
??「ゴボボボッ(貴様らには水底が似合いだ)」 (2023-10-19 17:02:25)
そういうことをするためのアクションゲームシリーズを以前フロムが作成していたんですよ。アナザーセンチュリーズエピソードって言うんですけどね (2023-10-19 17:05:12)
アーマードコア無双とか出たらちょっと買いたい (2023-10-19 17:07:36)
ナインボール 完成型ファンタズマ ナインボールセラフ スカラバエウス→フィリアル グレイクラウド 管理者実行部隊AC 大仏 あんなもの IBIS 排除君 インターネサイン→決戦仕様ジナイーダ→飛行型パルヴァライザー プロトタイプネクスト マザーウィル ホワイトグリント アンサラー LLL EXUSIA へんなの フレンチクルーラー ここたま! ブラックグリント のボスラッシュ、補給シェルパある今作ならできるな! (2023-10-19 17:09:31)
どの作品準拠のACで行くかで難易度が大きく変わるな 一番楽なのは防御も攻撃も高いネクスト (2023-10-19 17:57:36)
時空が混ざるとパルパルが変な学習したり主任とかと一体化とかしてとんでもヘンなのが爆誕しない? (2023-10-19 17:26:07)
ハンドラー・ウォルター「サイド3が近い そいつを起こしてくれ COM「了解です ハンドラー・ウォルター 脳深部コーラル管理デバイスを起動 強化人間 C4-621 覚醒しました 」ハンドラー・ウォルター「621 仕事の時間だ 突入カプセルの電源を落とす 合図を待て 今だ 起動しろ COM「ジオン共和国 サイド3に着陸」ハンドラー・ウォルター「座標は… グリッド135 誤差はあるが許容範囲だ この先のカタパルトを使え それで帳尻が合う ギレン・ザビ「ガルマは死んだ、何故だ!」」 (2023-10-19 17:47:30)
流石にそれは違い過ぎてちょっとな (2023-10-19 17:58:25)
関係ない話題に別ジャンルの話ぶっこむのは荒れる元だからやめた方がいい (2023-10-19 18:10:33)
ファンタズマの虹色レーザーしてくるバルテウスとか、脚がLLL仕様で壊しづらいストライダーとか、コーラル分身斬りしてくるナインボールセラフとか (2023-10-19 21:11:38)
やはりW天使砲レザランハリス...ウォルターの再手術云々をすっ飛ばしてワンコンボで粉砕出来るから精神衛生的に非常にいい (2023-10-19 17:22:01)
蹴りが楽しくて逆脚使ってるけど、蹴った後に味方の天使砲がスカっていくのみるとさすがに申し訳ねぇ… (2023-10-19 17:38:36)
NESTで部屋名くらいは自由にコメントできたら良いのにな (2023-10-19 17:39:07)
それ (2023-10-19 17:56:09)
自分もそう思うけど自由入力部分作っちゃうとすぐ煽り合いとかになっちゃうか下品な発言が飛んでくから難しいかなぁ〜って・・・ (2023-10-19 18:01:42)
とはいえ民度クソクソ動物園言われてるガンダム(バトオペ)ですら部屋名くらい入力できるしカスタムマッチならルーム内でフリーチャットできるんやで…しかも言うほど民度悪くないし (2023-10-19 18:07:51)
それは単にプレイする人が居なくなったからとかじゃない?常連しか来ないみたいな (2023-10-19 18:09:02)
三年だか連続でゲームアワード取るほどには過疎ではない気がしたけど (2023-10-19 18:10:21)
そんな流行ってる感じもしないんだけどな (2023-10-19 18:12:01)
まぁそらガンダムだからね、ACとか何も知らない新規でも楽しめるゲームと比べたら劣るけどさぁ (2023-10-19 18:15:24)
ガンダムの動物園は味方に対して当たり散らす感じだけど、フロムゲーって無目的に悪意ばら撒くのが目的みたいな人を結構見るから性質が違う気がする。 (2023-10-19 18:46:19)
ソウルシリーズに溢れる人間性失った連中がいる事を考えると… (2023-10-19 19:10:32)
なんか部屋名で晒しとかありそうだ。見たくねえなー (2023-10-19 18:08:02)
fA時代は部屋名で「ミサオン部屋」とか「近接オンリー部屋」とか書いてわいわいやってたから今作でもそういったことはやりたいとほんと思う。 (2023-10-19 18:59:04)
「ルビコン空手部」とか部屋名つけてガチタンで待ち構えたかった (2023-10-19 19:48:33)
それそれ!パンチ部屋を作って殴り合いがやりたいよ!www (2023-10-19 23:27:14)
木主だけどあとは過去作の再現機や、AC以外の再現機部屋とかやりたい! (2023-10-19 23:29:45)
コーラルジェネレータ積んでる時にブースタの噴射炎からもコーラル噴射するから赤くなるけれどさ、あれ排気ガスにも多分コーラル含まれてるんだよね? そいつで大気やらなにやら汚染されてんのかね。 (2023-10-19 18:10:21)
燃やしたコーラルがどうなるかはわからないし、そもそもコーラルジェネレータがどういうことしてるのかが問題な気がする。そのうちAC乗っ取られたりはしないんだろうか (2023-10-19 18:14:59)
キーマウでやってると逆関節でキックした瞬間ターゲットアシストが外れる。この辺りなんとかできる設定とかないかな? (2023-10-19 18:12:10)
その「外れる」ってマウス(パッドでいう右スティック)を動かしたときみたいになるってこと? それともアシスト機能自体がオフになっちゃうってこと? (2023-10-19 18:32:56)
マウスを動かしたみたいになる。キックした瞬間に力んでマウスが動いてしまってるのかな? (2023-10-19 18:45:15)
それが一番可能性高いかな…。あとは視点移動以上の速度で敵が動いて旋回が追い付いてない判定になってるってことも考えられなくはないけど、今作のアシストは真後ろに回られてもアシスト任せで後ろ向いてくれるくらい優秀だから追従が完全に切れちゃうことはないはずだし。 (2023-10-19 18:57:54)
多分ボタン押した反動でちょっとマウスが動いちゃってる。 マウス側の設定で動き出しの遊び広めにするとか、マウス持った手を浮かせるor表裏逆にするとかすると多分外れない。 (2023-10-19 19:54:12)
マインドガンマ、カラサヴァのスタッガーさせ力がすごいしオービットの総火力もあるけどマシンガンとシールドがあんまりかみ合ってないと感じる つまりイグアスのせいであってオールマインドさんのせいではありません オールマインドはすべての傭兵のためにあります (2023-10-19 19:20:21)
むしろドンマイがイグアスの引き撃ち芸を邪魔してるんだよなぁ… (2023-10-19 19:36:10)
ハリーポッター「アーキバスは嫌だ、アーキバスは嫌だ」 (2023-10-19 19:32:56)
組分け帽「薩摩藩ん!!」 (2023-10-19 19:43:55)
すべての通信が変異波形を乗っ取ったブルートゥーに上書きされてしまう世界線…いや流石にノイローゼになりそうだ (2023-10-19 19:37:16)
量産型オーネスト・ブルートゥー (2023-10-19 19:37:58)
Xで621がチャティに「命中させるとブルートゥ語録か流れるECM弾」を発注する漫画あったよ… (2023-10-19 19:39:36)
誰に使うつもりなんだそんな危険なシロモノ… (2023-10-19 19:41:31)
そらカーラよ (2023-10-19 19:47:12)
各ルートのラスボス組かアーキバス・バルテウスにぶち込むんじゃない? (2023-10-19 20:04:14)
あと封鎖機構 (2023-10-19 20:07:08)
C兵器組は無人機だから効かなさそうなので除外するとして、ドルマヤンと彼の男娼にぶち込んでみよう。 (2023-10-19 20:21:23)
リンクplz (2023-10-19 20:18:26)
コレ
https://x.com/kingyokuroi/status/1712501939609751667?s=46&t=S0b172Pr7iJYZwNvqowT9w
(2023-10-19 20:21:49)
㌧クス! (2023-10-19 21:04:41)
「着弾するとミシガンの説教が爆音で流れる弾丸」なんてのもXで流れてたな (2023-10-19 22:26:41)
これが理想かなってアセンが出来ても、別の軸となるパーツの組み合わせが見つかると今まで出来なかったアセンも出来るようになって、いつまで経ってもアセンに悩み続けるな (2023-10-19 19:59:16)
よきアーマード・コアライフを送っているようで何より (2023-10-19 20:56:53)
V系の時みたいに余った金でガレージに色々飾りたかったぜ (2023-10-19 20:01:23)
BASHO腕アンファングアセン組んでいい感じにバランスよさそうだぜ!って思ったら16ショットガンにメタられたぜ!なんだあの近接バカメタ! (2023-10-19 20:17:49)
近寄らないと当たらない武器? 近寄ってくる相手に使えばいいのさ! (2023-10-19 20:23:54)
中距離からチクチクしようとしたらアサブで突っ込んできたぞ!!とりあえずQBで避ければよかったのかな… (2023-10-19 20:33:22)
BASHO腕ナイトフォールアセンで遊んでてろくに勝てなかったけど、マシンガンを持たせるてより接近戦に寄せるという手があったのか (2023-10-19 20:27:15)
いやー、アセンはBASHO腕その他素メランダーにベイマシパルブレに重グレキャと中量分裂だったんだけど、じわじわ攻めるアセンすぎて相手がABショットガンしてきたら止めきれなかったり、パルブレ連撃の初激でスタッガー取る戦法が(ショットガンで迎撃されるから)使えなくて無理だったよ… (2023-10-19 20:32:40)
いや、脚はC3だったな。想定としてはミサイルでちょっかいだしてグレキャ撃ち下ろしでちゃくちゃくとスタッガー稼いでマシでスタッガー維持してブレで行く時イク構想だったんだけどなぁ (2023-10-19 20:35:42)
俺はグレネードをスタッガー追撃にしか使ってなかったし立ち回りとアセンを変えてみるかな、サンクス (2023-10-19 20:40:40)
グレネードは折角範囲広いから中距離からスタッガーゲージ貯めるのにオヌヌメだぜ (2023-10-19 20:48:02)
スネイルのコスプレでヴェスパーⅶ暗殺行ったらスウィンバーンに気づかれた時の「…。」の空気が凄い事になってしまった。ていうかアイツ、上司はともかくレッドガンのコスプレしても独立傭兵だと見抜くのは流石 (2023-10-19 20:48:54)
軽四脚でWマシ持った張り付き機に乗ってるんだが、いまいちスタッガー時の火力にかけるな〜って思って昨日アセン考えながら寝落ちしたんだが、夢の中で謎の存在が「やはりWガト…Wガトは全てを解決する…」って言いながら消えていったんだよね…。……Wガト載らねぇじゃねぇかよ!!!舐めがって、クソックソッ!!!! (2023-10-19 21:01:05)
それは君の深層心理がWガトを持ちたいと悲鳴を上げているんだ。重四に乗ってガトリングを持つんだ。知らんけど (2023-10-19 21:15:03)
つまり…過去の俺…ってこと!?(一周目クリア機体がWガトの重四脚) (2023-10-19 21:20:07)
やはりレイヴンはどれだけ自由にACを組み替えられようとも戻ってきてしまう魂の機体がそれぞれあるものなのか… (2023-10-19 21:23:25)
セリア……すまない(家の近くにキャンドゥが出来たのだ) (2023-10-19 21:08:24)
オオサワ「2000円です!!」 (2023-10-19 21:38:34)
答えている暇があったら精算しろ! (2023-10-19 22:29:42)
もしかしてSランククリア最難関は工廠調査や採掘艦護衛とか輸送阻止でもなくヴェスパー7排除の六文銭ルートなのでは… (2023-10-19 22:02:28)
開幕奇襲で瞬殺するわけにもいかんからAC二連戦を手早く終わらせないといけなくなるのか、そう言われると結構厳しそうだな (2023-10-19 22:14:40)
重ショ弱体化前は余裕だった 気がする (2023-10-19 22:41:41)
S取るだけなら普通にスウィンバーン倒した方が楽だからねえ。いちおう六文銭ルートでもSは取れるけど、長話聞かないといけない分時間制限が厳しい。 (2023-10-19 22:50:14)
カラーセットって色々過去作の機体色結構あるのね。自分が見た感じ 林檎少年 ヴィクセン ステイシス アンサング NB⑨ ノブリス シュープリス ホワグリ RD ヴァルキュリア 死神部隊 マギー アンファング 地雷伍長 ハリ あたりは分かったけど、もしかして全部再現色だったり? (2023-10-19 22:44:12)
https://imgur.com/DXsuSrk
パーツ単位で似てるかもって思っても完成したらそんな似てねぇなってなるよね (2023-10-19 22:45:13)
ガザc にしてはちょっと太まし過ぎるっぺ (2023-10-19 22:57:38)
MS風アセンならば私も便乗させてもらおう!!
https://i.imgur.com/6f4MuHB.jpg
(2023-10-19 23:22:26)
自分はガンダムあんまり詳しくないからアレだけどめちゃくちゃかっこいい。すごい (2023-10-20 00:54:18)
コーラルリリースが始まります…美しいと、思いませんか…?ご友人♡ (2023-10-19 23:07:29)
うわぁぁぁぁ(発狂) (2023-10-19 23:19:50)
つべにマジでそんな動画あってうわああああってなった 夢に出そう (2023-10-20 13:41:05)
給食部のエアです。レイヴン、食べたいものがあったらいつでも仰ってください。 (2023-10-19 23:24:14)
それなんて愛清さんですかね (2023-10-20 02:08:00)
過去作の再現機作ってたら過去作やりたくなってきたw まずは2を。PS4でやってるから2だとフレームレート上がる。あと6は意外とボタンを過去作ほど頻繁に使わないね。久々に2をやったら全指使ってなんか爽快 (2023-10-19 23:32:22)
旧作は武器変更で送るのが割と忙しかったりするよね。2というと唐沢が元気な音出してた頃か… (2023-10-19 23:35:35)
エネマシも元気な音出してた頃ですな…今でも初めて聞いてびっくりした時のことを思い出す…(カカカカカカカァオ) (2023-10-19 23:43:52)
エネマシはデザインがかなりかっこよかった記憶…そしてグレの爆風でふっとばされてたのを思い出した…爆発音も独特だったなぁ…4脚はホバーだし (2023-10-19 23:48:08)
自分は2の破壊神をイメージしたアセンを6で組んだ。
https://i.imgur.com/z62m8JE.jpg
(2023-10-19 23:49:15)
囚人かな?自分はメイトヒースが印象に残ってる (2023-10-19 23:52:49)
はい、囚人です。 色とジオフロめっちゃ好きだった。 今回はジオフロっぽい脚が無いからやけくそだけどw (2023-10-20 00:52:26)
アレは流石にうるさ過ぎて使うのやめたよ俺……(通りすがり (2023-10-19 23:48:12)
自分は逆にあの音うるさ過ぎて大好きだったゾ よく使ってた(初見びっくり枝主) (2023-10-19 23:50:19)
アナログスティックの恩恵は大きいyone(特に右スティック) (2023-10-19 23:43:06)
Wマシでスタッガー取った後の直撃狙い用追撃用武器を探してるんだが、アーキバスのレーザーショットガンのタメ攻撃も中々ダメージが出ていいね (2023-10-19 23:40:50)
初期ミサって本当に優秀だな、対戦でもよくお世話になってるよ (2023-10-19 23:42:30)
マインドγのフレームそのまま使ってストーリークリアするか621とエアとAMとイグアスで4倍の友情パワーだ (2023-10-19 23:46:06)
まとめてんじゃねぇ! (2023-10-19 23:51:07)
コーラルリリースED見ていて思ったのだが、惑星から程近い場所にブラックホールが生じた場合、どういう現象が起こるのだろう…? 星が丸ごとブラックホールに吸い込まれて消えてしまうとか? リリースEDでのアレはそういう挙動はしてなかったように見えるが… (2023-10-19 23:53:24)
物理的な話なら唐突に巨大質量塊のブラックホールが出現する事はありえないと思うが、仮に起きたとしたら惑星ごと瞬時にブラックホールに落下して圧縮されるだろうね。っていうかあれブラックホールだったの? (2023-10-20 00:06:11)
個人的には増殖と密集を繰り返したコーラルが指数関数的に増加し、ついにはそれだけで球状の核を作りだすほどの質量に至る→ルビコンに眠るコーラルを全て吸い出す→その後増殖→密集→拡散→増殖を繰り返しながら星々に伝播したとわては妄想した (2023-10-20 00:50:58)
つまり最終的には宇宙そのものがコーラルの塊になる…?さらにそれ以上でかくなるとすれば…石川賢の漫画みたいな規模の話になるな (2023-10-20 01:26:12)
そうでもなければエアちゃんが星々に伝播したなんて言うとは思えないし、2→4→8→16なんてレベルじゃない速度で宇宙に拡散してたと思う (2023-10-20 02:24:35)
ルビコン3はブラックホールに砕かれ破片がブラックホールの周りを回転→ブラックホールの噴き出すプラズマジェット噴射によって数千光年先まで拡散って自分はイメージしてたわ。EDのシーンはバスキュラープラント内で加速度的に増殖・高密度化したコーラルが自身の質量に耐えきれずにブラックホール化したところって感じ。 (2023-10-20 04:28:12)
やっぱり対戦は趣味機体が出る場所ではないんだなと12連敗(内8戦は引き撃ちレザライマン)もしてようやく気がついた よく考えたらみんなアセン大体同じだった… (2023-10-20 00:26:56)
【よく見たらみんな大体同じアセン】完全に対戦勢への煽りだな…勝てるアセンや相手のアセンメタろうとすると大体同じ見た目になるから仕方ないね 部屋にコメント付けられるようになれば個性が出たアセンが見られるかもしれんけど、現状は無理だね… (2023-10-20 00:37:26)
相性ゲーで負けた時と同じ機体が続いたらまぁ勝てる道理はないわな。バズ車椅子や重ショ重二じゃないだけまし…といっても一方的な引き撃ちは勝っても負けても面白くないよね。自分は趣味機体でも勝ちを諦めきれなくて最近はどんな機体もシールド担ぎっぱなしだな…… (2023-10-20 01:25:36)
シングルはもう魔境と化したからちょっと人と遊んでみたいなってぐらいの感覚で行っとけ チームはアセンももちろんだけど動き方が第一だからシングルよかまだ気楽に入れる。シングル30連敗した趣味機体でもチームなら勝率5割超えたしなんだったらたまにポイント1位とれた まあそれだけ味方さんに苦労させちまったわけだが… (2023-10-20 13:29:03)
ターミナルアーマー持ち相手にターミナルアーマー出させて負けた時が一番しょうもない気分になるな…実際こっちの勝ちでは? (2023-10-20 00:28:36)
チートでも使ってない限りはあなたの負けですよ、みっともない (2023-10-20 00:31:12)
アサルトアーマーとかパルスアーマーとかこっちがコア拡張自由に使える状態で、使ってない相手に5秒なんとかできなかったくらい接戦なら負けだろう (2023-10-20 00:35:49)
ちゃんとアリーナやってOSチップ集めて出直してきた方がいいよ (2023-10-20 00:43:13)
AAもPAも使わずに負けたのならそうだね (2023-10-20 00:43:56)
まぁ正直対面すると5秒は長いなって思う 前の3秒は対面してても短っ!って思ったけど (2023-10-20 00:53:14)
まぁTAも戦略だからね。一回ネタが割れたらあとはもう逃げりゃいいだけだし、発動と同時に垂直プラズマ撃っておくと勝手に死ぬ。でもたぶんスタッガー直前に出されるPAのが強いで。 (2023-10-20 01:30:31)
相手はTA前提で動いてるから相手の戦略に負けたという事かと… (2023-10-20 05:13:02)
TAに文句いうのってパルスorアサルト有り側が無し側相手にラス5秒でまくられるような接戦だったなら実質負けでは (2023-10-20 15:26:09)
連射タイプのショットガンがほしい… (2023-10-20 00:34:49)
さっきアセン組んでる時に丁度積載上限と積載合計がトントンになった。表記には重量過多って表示されてないんだが、いざ操作してみると重量過多で見られるドッスン着地するようになってた (2023-10-20 00:40:18)
重量75000まで落とし込んだ軽四脚を今まで使ってたんだが、もしかしてホバリング機動主体の機体なら75000オーバーしててもそんなに影響がないのでは…?? (2023-10-20 00:45:11)
あっだめだ!!これクッソ重い!!!引き撃ちに追いつけない!!! (2023-10-20 00:50:57)
ちょっとくらいオーバーしても…問題あらへんか って感じでちょっとでも重量が75000超えると目に見えて機動力下がるのすごいね(白目) (2023-10-20 01:52:10)
今まで白い目のエンブレム見てACSLのフォグシャドウやたらと愛されてるなあと思ってたけどフォグシャドウじゃなくてAC4のホワイトグリントのエンブレムだったんだな...流石に古いか... (2023-10-20 14:44:25)
先行入力周りは仕様公開するか一部じゃなく全部先行入力受け付けてくれんかな (2023-10-20 00:53:24)
不要になってから過去の入力が出る、入力しても出ないってことが頻発して全然思うように動かせない (2023-10-20 00:57:56)
同じようなタイミングで同じような操作をしてるのに結果が違うときがあるのが困るな、まあ操作精度が悪いからなんだろうけどそれでも結果が変わる条件が分からんから改善が難しい (2023-10-20 09:50:57)
先行入力の話は通信方式と同じく古からずーっと言われてるフロムゲーの欠点だと思うわ。 (2023-10-20 11:40:35)
対戦でLRAとレーザーショットガンをひたすら交互に撃つだけのやつは、あれはやってて楽しいのか…?やられてる身としては 勿 論 楽しくないしメタアセン被せて終わりなんだが…メタアセン相手でも勝つような相手なら向こうの動きが良かったんだなでまだ学べる事が多くていいんだが、メタアセン相手に普通に負けられると…こっちとしても反応が困る (2023-10-20 01:05:35)
自分も軽二張り付き型で使うときもあるんだけど、LRAとレザショってそんなに不快になる? (2023-10-20 01:28:28)
不快というか、見てて動きが単調だから単純に面白いのか気になった メタアセン被せてたら負けるくらいの相手だとこっちとしてもやってて虚無でしか無いし… (2023-10-20 01:32:42)
別に不快じゃない。LRAとレザショならまだ介在の余地がある。純メタ組まなくても汎用機でどうにかなるから。てか前々から思ってたけど、引き撃ちにしろこういうガッツリ近接レザ機にしろ得意距離があるわけで、その得意距離維持しようとしてるだけでやれ引きだのレザで単調だのっておかしいって。たとえ引き機体じゃなくても自分より相手の方が火力あるやんってなったら発射間隔とかリロードのタイミングで距離とったり突ってきたら上昇やクロスやQBでいなすのは基本戦術なんよね。最近のここ見てると自分の得意距離に相手が来てくれないからゴネてるようにしか聞こえんのよ。 (2023-10-20 05:41:30)
当人が楽しいならそれで良いんじゃない?メタアセンとかいう学びもへったくれもないもん持ち出して吐くセリフがそれじゃあ大して変わらんと思うけどね。 (2023-10-20 01:31:01)
わざわざ相手の土俵に入りたいとは思わないです… (2023-10-20 01:33:38)
メタアセンなど使わんでも相手の土俵に入ってやらん立ち回り目指せば楽しいじゃんって話のつもりだったんだけどね。学ぶってのはそういうことじゃん? (2023-10-20 01:56:52)
横からだけど、苦労して趣味機体で勝っても苦労に見合わないんだよなこういう相手って…結局相手のラクしてポチポチしてるだけの機体に何をムキになったるんだろ俺は…って思ってしまう時があるわ (2023-10-20 01:37:23)
メタ出されて負けるのは普通。自分だってメタ出すまで勝てないんだろ?メタにまで食いついてくる奴が特別強いってだけで基本はじゃんけんのゲーム (2023-10-20 03:05:31)
うーむ、夢中になってこんな時間までネストにいたが、戦績見たら32戦4勝とかいう目も当てられない戦績になってしまった… これじゃあラミー以下だよ俺は〜 (2023-10-20 01:39:52)
アセンの相性が良ければ勝ち、悪ければ負けるってゲーム性なんだからそう気になさらんな。決まったアセンで挑んで、勝てた試合があるのならそれでええ。 (2023-10-20 01:44:21)
ありがてぇ…勝てた4勝を噛み締めて、酒飲んでインビンシブルになって寝る事にする… (2023-10-20 01:54:17)
横からだが、嫌かもしれんがたまには強いって言われてる機体にも手を出してみることをお勧めする。意外な弱点が見つかるかもしれんぞ。 (2023-10-20 01:57:23)
自分も何回かヤケになって引き撃ち機体とか使う事があったけど、あぁいうのって本当に強い張り付き機体相手には手も足も出ないって事が何となく分かったよ (2023-10-20 02:00:39)
https://imgur.com/a/ZxdLzHp
今までナハトコアを愛用してたんだが、流石にEN消費がキツイもんでフェルメザコアに変えて腕部も46Dに変えたんだが、なんか妙に違和感のある見た目の機体になってしまった…ナハトコアに慣れ過ぎたせいなのか? (2023-10-20 01:44:12)
コアは真っ直ぐ綺麗な姿勢になったけど、頭は前傾姿勢っぽい見た目だからかな。キングを参考にすると分かりやすいかも? (2023-10-20 02:02:50)
頭かぁ…この頭部気に入ってたんだが、確かによく見るとこいつが不協和音の原因だな… 別の頭部に切り替えてみるかな…ありがとう (2023-10-20 02:06:16)
愛機のガチタンちゃんが重武装過ぎてすっかり鈍亀ちゃんになられてしまわれましたわ。WガトWワーム砲の超火力とAP18000超えの超耐久だから余程のガバでもしない限りミッションは楽々こなせるけれど対人戦のネストだとお辛いですわ。まぁ相手のアセン次第では大暴れするけれど… (2023-10-20 01:46:30)
真正面から挑んだらまさしくレイドボスだな (2023-10-20 01:50:16)
おっほっほっ攻撃を全て受け止ながらガトリングでハチの巣にして、その泣きっ面にワーム砲をぶち込んでやるのよ〜!あっあっあっ逆脚キックはやめてあっあっあっ (2023-10-20 01:54:31)
個人的に↑の木で出てる様な引き撃ち機の方がおツラそうな気がするのですけど、その辺りはどうなんですの? (2023-10-20 01:57:25)
正直言って一番辛いのは仰る通り引き撃ち機ですわね…鈍亀ちゃんである以上勝ち目なんて最初から無いようなものだからせめて悪役のように派手に弾をぶち撒けながら散る事を心掛けておりますわよ (2023-10-20 02:09:10)
あらまぁ…やはり引き撃ち機相手はおつらいのですわね…でもその前のめりな姿勢、イエスですわ! (2023-10-20 02:15:27)
引き機からするとWガトは「一瞬でも引っかかったらそのまま死ぬ」ミンチ製造機なので、気分はまさしく怪物から逃げるサバイバー (2023-10-20 06:19:43)
さっきネストでやらかしたんだが、自分で部屋立てて この人はこの機体使うんだな…じゃあ少し武装変えるか→あ、相手武装変えてた。なら武装戻すか…→あれ、機体が変わってる…なら武装こっちがいいな…→部屋抜けていった…何だったんだ…? って事をやってしまったんだが、よく考えなくても相手からしたら後出しクソ野郎でしかないっすねこれ…晒されても文句は言えぬ… (2023-10-20 02:04:47)
それはもう相手からしなくても後出し野郎なのでは……? (2023-10-20 03:30:37)
今後は二度とこういうことはしないと誓った… (2023-10-20 03:38:01)
でもわざわざ相性不利と分かってる相手でも変えちゃダメなのかなぁ?とは思う。まぁ目の前でアセン変えるのは露骨で気まずいから自分は入った部屋にいたのがその時の機体の仮想敵でなかったら即抜けてるけど (2023-10-20 06:29:21)
お気持ち表明でしかないけど「マナー悪い」 (2023-10-20 09:30:53)
人によるんだろうが俺はそもそも対戦前に相手のアセン見ないな。じゃんけんする時に相手が何出すか分かってたら楽しくないと言うか、不利な相手が来てもそこそこやれる機体組むのがアセンブルだと考えてる (2023-10-20 10:41:45)
マジェスティックと実弾オービット×2+お好きな格闘。近接機の女神武装。 (2023-10-20 02:27:13)
今日のNESTで面白いほど相手の次のアセンを予測できた。 (2023-10-20 02:40:29)
相手がWレザハンオーロラ引き撃ち機で手も足も出ずにやられて、プライド抜きでWショの張り付き機持ってったら、相手がカラサワ赤月光パイルとかいうロマン編成になってた…しかもボロ負けした…おいは恥ずかしか! (2023-10-20 03:03:00)
テスターACをベイラム系列のパーツだけ使って実用レベルに再設計してみました。どこぞの名無しとは違うのだよ!(元FFアーキテクト勢)
https://i.imgur.com/tO9R8sY.jpg
(2023-10-20 03:10:59)
https://i.imgur.com/e11ksPu.jpg
うーん…何日もネスト篭りつつ試行錯誤をして対戦用機体を作ったんだが、それよりも←に載せた、前に1時間くらいで作ったコレの方が3倍くらい戦績がいい… いやまぁ載せてる武装はガチガチのガチ構成だから当たり前と言えば当たり前なんだが…いやほんとどうしようね… (2023-10-20 03:41:03)
◎ ◎ (2023-10-20 07:33:11)
皆よく飽きずに対戦やってるなぁ…飽きるし疲れる割に微妙だから今はミッションで遊ぶのに籠もってるんだけど、ACはもともと対戦はオマケみたいな感じ?よね。バランス取るのが難しすぎるし、それ故アセンもメタが溢れるし。やはり対戦をメインに持ってきたV系が忘れられない人達も多いということかな。ソロプレイと対戦の比重はNシリーズまでの旧作に戻ったみたいな感じと思ってるんだけど、ソロプレイ要素ももう少し充実して欲しいな。常にACS負荷のかかる高温環境ミッションだとか、常にプラズマ靄でエネルギーダメージ受けるとか来ないかなぁ (2023-10-20 06:20:27)
むしろ全く同じミッションをよく飽きずにやれるなあ…色んなアセンでって言ってもストーリーが変わる訳でもないしメインコンテンツとはいえ流石にもう調整とかいいかなって感じ。新規向けのシステム調整ならともかく多少難易度変わっても特に面白みないし。それくらい大がかりな新ミッションの開発コストがあれば新作に回して欲しいね。 (2023-10-20 08:39:48)
見た目や撮影に拘ってればずっと遊んでられるけどな。僚機居るミッションでタイミングよく撮影とか (2023-10-20 08:43:21)
こうした方が早いとか、それならこれ積んだほうがいいっていうのに縛られてるんじゃない?左肩シールド固定のビジュアルアセンとかでやると一気に攻められないから普段と違う感じだったけどな (2023-10-20 08:45:25)
流石にそこまでいくと対戦よりオマケな楽しみ方というか少数派な感じがするなあ (2023-10-20 09:07:15)
UNAC弄るの好きだしここの過去コメント見る限りアーキテクト勢も割といると思うんだけどな。昔からACってミッションオールS取ったあとは縛りか自分で設定作ってビジュアルアセン組んで遊ぶとかAI育てるくらいだったし、今作はUIは微妙だけどデカールや質感もいじれるからずっと沼ってられる (2023-10-20 09:22:01)
単純にそういうロボゲーとして楽しんでる層は薄いんじゃない?フロムが出してるからとかYouTuberがやってるからとか、 (2023-10-20 09:37:23)
その時代のACでいうとそれこそ終わったらあとは飽きるまで家集まってアセン見せあい兼対戦ってイメージだけどな。ここは人によるか。 (2023-10-20 09:44:52)
周りはエヴァとガンダム種派しかいなかったのだ…誰もACの良さを理解してくれなかったのだ…派閥が違うんだなと、過度に勧めなかったけども (2023-10-20 09:53:38)
ツバメインダストリが9月に国内先行受注販売を開始した搭乗型ロボット『アーカックス』 のシルエットが完全に車椅子タンクなんで笑ってしまった (2023-10-20 07:36:52)
二足歩行のスマートな体型の巨大ロボはいろいろ敷居が高いからねぇ…でも造ったことに意味があると思うよ。素晴らしい (2023-10-20 08:21:12)
まず人型って機能が限られてくるから戦闘用どころか土建用にも不向きなところがあると思うんだよな。 (2023-10-20 09:16:11)
造ったことに夢があるんだよ。実用性はもちろん低いだろうけどSFロボだってそれ戦闘機でいいじゃんってなるからね… (2023-10-20 09:19:31)
なーんか引き撃ちアンチが多いけど個人的にはABで16ショットガンブッパしてくる奴のが対面としては苦手だな。相手も頑張ってるし文句言う気になれないけど 引き撃ちの方がこっちが馬鹿正直に追いかけなければ泥仕合にはなるけど落ち着いて考える時間が出来るし (2023-10-20 08:27:50)
16は有効射程めっちゃ短いからABで交差する直前ぐらいに横QBすればカス当たりになるぞ。リロードも長いからその間に冷静にバズでもブチ込めばいい (2023-10-20 08:47:37)
うーん、ブレでスタッガー取る構成だったからきつかったのかな 一瞬でスタ取られるから (2023-10-20 09:21:56)
それは完全にブレ振るの狙われてるね。AB突ってきて16撃ったの確認してから冷静に右手とブレで反撃すればいいと思うぞ。そもそも現環境でブレ先出しはキツイよな (2023-10-20 11:06:17)
盾積むと一気に微妙になるな…スタッガー取るためには右腕右肩武器しか使えなくなるから、基本牽制なミサイルを積む余裕もなくなる IG使いこなす前提なら左腕も使えるんだろうけどね… (2023-10-20 08:32:43)
盾は構えっぱなしは相手の衝撃がそのまま残留衝撃になるから悪手だったりする。1番負荷軽いやつとかIGしやすいしオーバーヒートまで7回くらい展開できるから一度チャレンジしてみるといい。バズーカとか重ショ対処が随分と楽になる(勝てるとは言っていない) (2023-10-20 08:48:22)
うーん、アイドリング必要シールドか衝撃軽減高めバックラー装備の軽タンで張り付きしようかなと思ったけどタンクでも盾解除されるしなぁ… (2023-10-20 09:18:14)
スクトゥムはやめておけ・・・マジなこと言うと、あれ一回切らしちゃうとほぼデバフだし試合中に再展開できないレベルだからいまいち。ジャミングも試してみたけど左半身死ぬ・・・発熱量が低めのシールドでパカパカするのがやはりおすすめ。 (2023-10-20 09:43:09)
盾があればスタッガー取られて即死コンボ決められていた局面を切り抜けられたりもするが、攻め手に欠けるから詰めきれずに逆転されることもよくある。難しいねぇ (2023-10-20 09:05:48)
左腕にKRSVのような間隔の長いもの仕込むならありじゃないか? (2023-10-20 09:40:41)
盾はコラシとスクトゥム以外IG前提と考えていい。原則左半身使えないのはスクトゥムですら弱い。盾の一番の強さは勿論重ショバズの撃ちあい有利だけど二番は見てからIG出来るキャノンや蹴り主体の機体相手に事故らなくなること (2023-10-20 09:51:10)
盾はショットガンみたいな攻守の切り替えがハッキリした武器と組み合わせたり、引き撃ちとかで足止めになる攻撃に対してだけIGするみたい使い方じゃないと使い難いな (2023-10-20 09:57:20)
シールドって左手がバズやグレのような要所で撃つ長リロ武器出も微妙なんだろうか (2023-10-20 17:13:41)
ブルートゥーの機体ロードしてきたけどどこから手を入れたものか。まず腕かなぁ。なんで唐突にこんなモノを改修してみたくなったのかとは思うが (2023-10-20 09:04:15)
ご友人!私の機体を改造してくれるのですね!素敵だ… (2023-10-20 09:20:57)
なるほど、大好きなご友人の使い古しTOOL ARMという手もあるか (2023-10-20 09:22:45)
愛しのカーラのパーツとかミサイルって手もあるぞ (2023-10-20 09:23:20)
それカーラが潰しに来そう (2023-10-20 09:24:26)
しょうがない…ラミーのパーツで勘弁してあげな つ16ショットガン (2023-10-20 09:25:56)
ご友人…16歳なのですね、素敵だ… (2023-10-20 09:27:44)
なんだこの男、全方位型の変態なのか!? (2023-10-20 13:25:00)
二丁ショットガンでスタッガー取ってからハンガーでチェーンソー取り出してチャージぶち込むのって基本間に合うのかな (2023-10-20 10:22:51)
基本間に合わない。 (2023-10-20 10:32:42)
右肩空けてパンチ挟むとか4脚のキックで怯み延長しても無理? (2023-10-20 15:33:35)
今までイケメン風の顔ばっかり使ってきたがWRECKERの無機質な殺戮マシーン的な顔つきが癖になってきた。錆びてるとなお良し。軽量機には積みにくい時もあるが…マイブーム来てる (2023-10-20 10:39:57)
あのちょっと前に猫背?っぽい頭の付き方もいいよね (2023-10-20 10:57:36)
そう!デザインに金使わずにとりあえず装甲つけておけ的なデザインが逆によく見えてきた。 (2023-10-20 15:29:34)
あの頭はアニメ顔デーカル貼るのに最適化だからネタ機体作る時よくお世話になるわ (2023-10-20 11:25:31)
美少女顔のミルク☆トゥースとかできそう (2023-10-20 11:39:01)
仮面にチェーンソーとかマジでジェイソンなんよ (2023-10-20 13:48:54)
眠すぎて「ウォッチンチンを襲撃するとは……犬だなハンドラー・ウォルター」というアホなセリフツギハギネタを思い付いてしまった (2023-10-20 10:44:39)
乙「何をチ◯チ◯やっている( ´_ゝ`)…ステイシス、帰還するぞ」 (2023-10-20 11:00:29)
ネストに行こうと機体構成を考えてドルマヤンとフロイト相手に何度も試行錯誤をして、機体が完成した辺りで満足して別機体を弄り始めるのが私です 永遠にネストに辿り着かない… (2023-10-20 11:08:32)
部屋を検索して、やっぱ怖いからやめとこを十数回繰り返すのが俺です 一回やり出すと結構やっちゃうんだけどね… (2023-10-20 11:15:05)
AC2機と戦うリプレイミッションで最終調整もいいぞ。特にダム襲撃・防衛と未踏領域調査はやりごたえある。 (2023-10-20 11:20:46)
Steamは既に対戦過疎ってるしミッションは飽きたしランカーメイキング実装してくれないかなぁ…MOAなんて雑なメイキングだったけどネタ機ガチ機再現機作り放題で延々遊べたわ (2023-10-20 11:13:15)
SLでコンセプト機体5機の小自作アリーナを 前座のビジュ機、ガチタン、800マシ+月光+追加ブースタ重二、武器腕8連バズ特攻4脚、大将に3連ミサ+連動・追加弾倉・800マシ+左砂のガチめ重二 って小さいアリーナを友人に提供したら「超手強かった、特に3機目から」っていい評価もらってニヨニヨしてた当時の俺を思い出した UNACは複雑すぎて途中で投げた&V系についてけなくなったけど今だからこそもう一回やりてーなあ… (2023-10-20 13:40:26)
レッドガンのロゴ自作しようかなぁ。G13のデカール、数字だけでなんか寂しい。レッドくんに死神呼ばわりされたし、プリセットにある横向きのドクロと鎌を合わせたい。 (2023-10-20 11:18:00)
半ば白骨化してるカラスをイメージしてみる。残った羽毛が頭に被さって死神のフードみたいになってるイメージで (2023-10-20 12:09:03)
鎌と鴉の啄む嘴をかけて、遠目には白骨化しかかった鴉、近くで見ると死神が鎌持ってるみたいなのはいかがかな (2023-10-20 12:20:20)
G13って他の隊員からも数字離れてるし縁起悪い数字になってるから外様扱いになってるもんだと思ってた。 (2023-10-20 12:33:24)
ジャガーノート「ただし地雷は尻から出る」 (2023-10-20 12:09:30)
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!(尻に張り付きながらパイルをぶち込む621) (2023-10-20 12:16:57)
前から出たら自分で踏んじゃうじゃん… (2023-10-20 12:20:09)
\O 説明しよう!
q ○\ アクアビットマンとはPA整波性能19103&KP出力999を誇る最強のヒーローである!
q < \ 全てのパーツを可能な限りアクアビット製、ムリな物は同志レイレナードで構成してみよう! (2023-10-20 12:18:23)
唐突に出てくるアクアビットマンで草 じゃあ俺はグレイグルーム乗るから… (2023-10-20 12:34:13)
アクアビットマンはネタ感といい性能といい、素敵なマスコットだったな。今作は技研がそのポジなんだけどどれも結構優秀だしあまりネタ感がないな (2023-10-20 13:06:13)
コーラル兵器とかオーロラとかは動きが変態だから面白いんだけど確かにマスコットではないな…むしろミームと化した各社マスコット達が強い (2023-10-20 13:21:50)
今作はすごく真面目に作ってる分、馬鹿装備が物足りないのは否めないね。両手KRSVフルチャージからワンパンされるキモい紙装甲機体とかそういうの (2023-10-20 15:28:25)
AVマンポジは自社兵装で統一しただけで即EN不足になるシュナイダーマンじゃね (2023-10-20 22:40:52)
このアセンの相手はつまんない~、とか言ってる人いるけどチートいないから対戦楽しいわ (2023-10-20 12:19:18)
イグアスやつこっちが動けない段階からチャージしてんの、確定で隙晒すとはいえ卑怯すぎて笑う。こっちもチャージできたら構えにカウンターでぶちかまして煽ってやりたい (2023-10-20 13:30:27)
リリースの開幕かな? アレチャージしながらゆっくり歩いてくるのいい演出だと思うんだがなあ、殺意マシマシで。まあでも確かにちょっとズルいな (2023-10-20 13:47:38)
その後の事を考えるとむしろボーナス行動ではあるだが、だからこそこっちもチャージしてぶちかましたかったなーって。あいつの性格なら絶対悔しがる (2023-10-20 14:00:53)
確かに。チャージハリスでもブチ込めばスタッガー取って悔しい思いをさせられるかも…? (2023-10-20 17:11:05)
それ系で1番腹立ったのはエンフォーサーだな。ロック外から鬼ロックで攻撃すんなや!!ってなった (2023-10-20 14:08:38)
エアたそには申し訳ないけどエコーより技研エフェメラのが好き。 (2023-10-20 13:59:07)
そんな……エアちゃんはレイヴンの隣に立っても恥ずかしくないようにと精一杯のオシャレをしたんだぞ……このカラーリングならレイヴンは喜んでくれますかねぇとか思いながらぬりぬりしてたんだぞ…… (2023-10-20 14:36:42)
621ちゃん「隣に立つなら渋くて格好いい感じで頼む…折角の君の可愛いACが台無しになってしまうからね」 (2023-10-20 14:46:21)
部屋作ったり入ったりするのなんか顔色伺っちゃうからマッチングしたら即対戦即解散みたいなカジュアルな対戦実装してほしい。ACテストで待ち受けできるとなお良い (2023-10-20 14:02:11)
マップランダム・アセン不可・即対戦即解散・2分固定・匿名 はあったら結構流行ると思う。問題は今更それやってマッチング人口確保できるかよね (2023-10-20 14:09:12)
2人部屋はダメ?相手ローテしない2人部屋は1~2戦したら出てくものだと思ってる (2023-10-20 15:35:42)
超分かる。ポケモンとかスプラくらいのノリで対戦したいんだよなぁ。 (2023-10-20 16:18:56)
「ペイターの火……ううっ……悪くない響きだ」 (2023-10-20 14:35:39)
G13ペイター!!復唱しろ!!!!! (2023-10-20 15:23:19)
実際問題ペイターくんの矯正あるいは更生目的でレッドガン入りってアリなのかな? ミシガン総長が匙投げないと良いけれど。 (2023-10-20 15:36:48)
G13モンキー、復唱しろ! (2023-10-20 16:43:22)
\ウッキー!コトシハサルドシィ!/ (2023-10-20 18:28:04)
近距離で強引にスタッガー取りに行くバズーカかグレの代用で肩グレキャってアリかな?アリなら重軽どっちがいいかな? (2023-10-20 15:23:58)
ネタよりだけどABで空中から強襲して両肩大グレブッパのバクチプレイはハマると楽しいぞ、強くは無いけど。必然重装になるからバーゼルにコーラルジェネあたりは固定になるけどあとは好きに出来る (2023-10-20 16:38:09)
ルビコンでお金を貯めて、君だけの人生を買い戻そう!! (2023-10-20 15:29:21)
うーん、リンクスだから連射ショットガン好きなんだけど、レザショにしちゃうと火力を出すためにEN武器適正が高いジェネ→せっかく高いジェネ積んでるのにEN武器1つじゃもったいない…ってことでオールEN武装機になっちゃいそうなんだよな… (2023-10-20 15:29:29)
何か昔の作品で環境に配慮して搭載武装の全てがEN兵器と言う変わり者のレイヴンが居た様な…。 (2023-10-20 15:38:58)
環境活動のために寄付募ってそう (2023-10-20 15:52:34)
実弾を嫌悪してて全身EN武器っていうタンクはいたな。対になるEN嫌いの全身ミサイルタンクもいたけど実際対戦したらENタンクに瞬殺される (2023-10-20 16:35:36)
今作なら格闘だけで戦えるから最も環境に優しいぞ (2023-10-20 17:06:33)
AC3のビルバオだっけか (2023-10-20 17:13:03)
肩に実弾か爆発、もしくはハンガーで格闘で良いんじゃないかな。レザショ2丁150ジェネで火力はかなりのものだし、チャージも狙うなら脚は4脚かタンクになるけど、肩も構え武器が使えるようになるし、接近戦なら安定性高いほうが良いだろうし。背中もエネルギー武器で固めるとコア選びがキツそうかなぁ (2023-10-20 15:45:00)
今作のアキバタンク見てて、3・N系のフロートにも戦艦みたいなのあったなぁなんて。あんまり強い機体は思い出せないけど (2023-10-20 15:41:15)
N系だとクレホバのイメージが強すぎてな…実際強かったしフロートの出る幕なかった (2023-10-20 16:33:19)
あれはサイプレスの印象が強いな…あとはなんだったか、武器腕グレをデュアルと地上魚雷に合わせて左右で色変えてる白い機体…見た目のシルエットがかっこいい。最速のも好きだったけど…フロート欲しかったなぁ、速度特化自前ブースターで、構えは必要だけどとにかく通常移動から速いみたいな…だめか (2023-10-20 16:46:12)
Gだったか、皿頭に腕グレは大、重めのフロートで一見MTに見えちゃうスゴいやつ 地走に関しては車椅子っていう良くも悪くも高性能な新顔が出ちゃったから仮にフロート出すならなんか差別化しないと厳しいな、例えば接地すると二脚に変形するとか。 (2023-10-20 17:09:41)
それなんてRUSYANA… (2023-10-20 17:16:41)
ごめんクレホバはタンクだな…そう言えば暴れてたっけ (2023-10-20 17:26:38)
セブンスヘヴンの脚だっけ (2023-10-20 17:29:47)
クレホバと言えば万字丸 (2023-10-20 17:38:41)
なんか (2023-10-20 17:40:34)
なんか居たなぁそういう名前のランカー。しかも結構強かった記憶 (2023-10-20 17:41:03)
クレホバはタンクの方や (2023-10-20 17:37:40)
そういえば今作、ミッション開始の時間とか分からないんだね。外の景色はヒントになるけど、LRの時みたいな、今この時間に別の作戦が動いてる、とかは分からないんだね…カーラ排除の時って昼間なのかな (2023-10-20 17:34:42)
そりゃあそもそも1日が24時間かどうかすら怪しいからな。今までも架空の世界の話だったとはいえ今回は明確に地球じゃない別惑星が舞台だし。 (2023-10-20 17:43:04)
そう言えばそうだった。別惑星なのって2と今作くらいか (2023-10-20 17:48:58)
太陽系ですらない可能性大だもんな (2023-10-20 17:54:28)
ライフル+ハンミサ+W爆導索+速度360以上みたいな機体に対するメタアセンって何やろ?爆導索より射程の長いミサイルを積むとかしかないんかな? (2023-10-20 17:46:09)
360以上速度を出すやり方が軽2とか軽逆か、軽タンかによっても違うんじゃない? 軽2とかなら重ショ担ぎ出してAB突貫もだいぶ効くだろうし、軽タンならグレバズ爆撃でもいいだろうし (2023-10-20 17:59:07)
逆二+重リニア+芭蕉腕パイル+高誘導ロケット×2で100%メタの完成だな。飛べばロケットで死ぬし地上だと蹴りがほぼ当たる。ほぼクソアセンなので作ったは良いが全く使わない (2023-10-20 18:14:56)
ACDATAからこの機体と対戦しますか?的な機能とか考えたけどそしたらARENAがいらない子になっちゃうな・・・ (2023-10-20 18:01:20)
機体に合わせたAIが必要になるのでARENAが要らない子になるんじゃなくてUNACが新たに必要になっちゃう (2023-10-20 18:23:14)
アセンパワーで勝ったときにメタられるのは当然良いんだけどさ、ロックスミスで勝利→次戦ガチ機体→敵さん勝利、即退出が多すぎるのよ。 (2023-10-20 18:19:20)
エンブレムで指マシ作った人居てすげえ。その発想はなかった。
https://x.com/hattoriiiin/status/1714998246366671115?s=46&t=S0b172Pr7iJYZwNvqowT9w
(2023-10-20 18:22:51)
ビッグザ将軍の再現が捗りそうだな (2023-10-20 18:50:24)
そのうち煩悩ハンドとか (2023-10-20 21:34:12)
ミッション用の機体を作るとどうしてもドルマヤンとほぼ同じ武器構成になる件 (2023-10-20 18:47:23)
要件はそれだけだ。ナージャ。 (2023-10-20 18:54:04)
なんだかんだ言われても、たとえ外から見て「ひどい側で」とついてもチーム戦何度もやってる中でバランス取れて接戦って生まれるしその時はすごい熱いんよなぁ (2023-10-20 19:06:34)
チャージしている最中見たく待機中はハイレディの腕パーツと勝ったら人気出そう。というか多分使う。4かなんかで斜めに構える腕あったけどそういうのないなと思い出した。 (2023-10-20 19:14:47)
ヴェスパーのメテメテ、帥父の脳内彼女のセリアママがいつの間にか腐女子設定にされてて草生える。そのうちシャルトルーズもレイキン尊いとか言い出すんだろうか (2023-10-20 19:16:52)
は?真レイヴンは俺様系女でオペ子シャルトルーズ食ってるガチレズなんだが? (2023-10-20 19:28:40)
新しい…惹かれるな (2023-10-20 19:29:58)
真レイヴン俺様系ガチレズ説は熱い (2023-10-20 19:30:41)
キングがありゃ誰か間に挟まったら死ぬな…って思ってそう (2023-10-20 19:49:48)
異常波形が広がっています…レイヴン…!!ラスティのことを詳しく聞かせて下さい!! (2023-10-20 19:29:03)
ブロマンスでもBLでも、受けでも攻めでもおいしいオールラウンダー (2023-10-20 19:32:11)
ラスティ相手にすると621 (2023-10-20 22:28:43)
は自動的にメスになるからノンケだぞ (2023-10-20 22:29:42)
そこは個人の趣味だし俺の脳内では男だから安心しろ (2023-10-20 22:54:40)
ご友人方は旧作で目立たず地味なのに好みのランカーはいらっしゃいますか?私は2のアイソスタシー/デウスエクスマキナあたりでしょうか。見た目が素敵だ… (2023-10-20 19:27:48)
PPアリーナのエカノーミヤB。あの渋い武装で絶妙な低ランク帯なのに (2023-10-20 20:48:00)
なるほど渋いですね…でもストイックで素敵だ… (2023-10-20 21:03:52)
3SLのカラミティメイカーすき。説明文の通りにハマったら固め殺される独特の強さがあるけどチャージングで帰ってかわいいから (2023-10-20 23:22:17)
fAのフランソワ・ネリス。事前情報で名前出てたのにあの扱いかーいとなったが。彼女しか使ってないリゲルフレームはじめ独立傭兵らしからぬハイエンド構成で妄想が捗る。捗った。 (2023-10-21 11:36:03)
というか思ったんだけどさ、アイビスの火とレイヴンの火が起きた世界はさすがにコーラルが生き残ってても企業連中はまた誰かがコーラルで災害起こしてきそうって考えでコーラルに手を付けなさそうじゃない? (2023-10-20 20:02:43)
人間そんなに利口じゃないと思うよ (2023-10-20 20:07:10)
むしろ今度こそコーラルを独り占めしようとして積極的になると思う (2023-10-20 20:07:51)
「今度こそ適切に管理しなければ」って奴らが封印して数十年経った後に「なんでこんな便利なもの寝かせてんの?」って奴が出てくるのが人間 (2023-10-20 20:12:14)
レイブンの火ルートでも解放者ルートでもまたアキバベイラム以外の星外企業が狙ってきそうな気がするんだよな (2023-10-20 20:16:58)
無理無理 星が何個滅んでも星系外の奴には対岸の火事としか映らない 廃星って事は封鎖機構が撤退して灰被りも燃え尽きた誰もいない星だろうから最悪レイヴンの火の前よりも探しに来そう (2023-10-20 20:17:52)
人間がそんなに理性的ならAC4のあとACfAにはならないんですよ (2023-10-20 20:37:30)
最初から制御する気がない無差別攻撃衛星を衛星軌道埋め尽くすまでばら撒くような連中だしな (2023-10-21 02:41:27)
ならないねえ…あんなもの衛星軌道上に大量にばら撒いて自分たちで地球封鎖しちゃうんだから…おまけに地上はコジマ汚染で余命いくばくもなし、人類絶滅のトリガーを欲望のために引いた企業ばっかり。そりゃORCAがキレますし人類種の天敵が発生しますよ (2023-10-21 02:52:00)
企業が来る度に星系もろとも焼くしかないのか・・・ (2023-10-20 20:38:12)
もう星ごと爆破して何もかもを消滅させるしか… (2023-10-20 20:45:27)
下手をするとそれでコーラルが飛散しちゃうのかも (2023-10-20 20:49:06)
コーラルってバスキュラープラントに集められた奴を着火するだけであんなに燃え広がるんなら仮に惑星全体にコーラルが増えてたらどうなってたんやろうか・・・ (2023-10-20 20:51:42)
文字通り「まるっとこんがり包み焼き」してさらに全方位宇宙規模バッドクック (2023-10-20 21:49:00)
現実にも1発撃ったら人類滅亡まっしぐらの超兵器をこぞって開発保有してたりするんですよね〜、核って言うんですけど (2023-10-20 20:56:16)
今までのシリーズでそんなに利口だったことあったか? (2023-10-20 21:13:27)
コーラル点火→もうこりごりだよ→忘れる→コーラルキメる!→点火しなきゃ→(数度繰り返し)→点火する者がいなくなる→リリースまたは単に宇宙規模コーラル汚染 個人的感想だがな… (2023-10-21 02:47:33)
別の企業が「自分達はベイラムやアーキバスのような欲に目が眩んだ愚か者共とは違う!」って思い上がって手を出して制御できずに大災害起こしてそう (2023-10-21 02:55:51)
AC民は6のおかげで再び燃えあがれたが、タイタンフォール民は制作会社自ら燃え残りも消しにかかっている……。 (2023-10-20 20:24:43)
火を付けろ、燃え残った全てに。 ……え?すでに燃え尽きて燃えカスすら残ってないんですか? (2023-10-20 20:49:41)
開発「新作作ってると思った?残念Apexの新キャラPVでのかませ役です」と言うAPEXの火を起こされた (2023-10-20 21:20:35)
着火失敗して自分が燃えたみたいなことしてんだね (2023-10-20 21:32:50)
燃やした灰をこねくり回してお人形遊びに励んでるんだよね (2023-10-20 22:27:18)
公式が炎上売名やってるからどうしようもないね (2023-10-20 21:58:19)
ガレージでアセン直後の機体固定画面、スネイルのVEシリーズがたまに固定するやつが思いっきりめり込んだ後肩部分と合わせて上にすっとスライドして修正するのシュール いやアセンいじると治るけど気になるからバグ修正してほしい (2023-10-20 20:31:54)
というよりホバタンの挙動がなんか怪しい (2023-10-20 20:33:38)
レイヴンの火エンドは「~~だからコーラル燃やしました!エア倒しました!コーラル汚染は防がれました!」で解放者エンドは「~~だからカーラとか倒しました!ウォルター倒しました!コーラル(とルビコン?)は守られました!」って一応大筋掴めるけど、リリースは意味わからないな…リリースして結局なんぞや (2023-10-20 20:37:17)
「コーラルを消滅させようとするオーバーシアーと独占利用目論む企業を防ぎました!それと全宇宙にコーラルを解き放って枯れないようにしました!もうどこにでもコーラルがあるので人類は永遠と争奪戦できますね!」かなと思ってる (2023-10-20 21:00:23)
枯れることなく全宇宙にあるなら争奪戦する必要なくないか? (2023-10-20 21:05:02)
コーラルという無限の資源と食料を得て土地、財産、資源、権力の争奪戦をするんでしょ (2023-10-20 21:08:07)
それだ! (2023-10-20 21:10:30)
エアさんカスすぎて草 (2023-10-20 21:14:29)
エアちゃんは突如騙して悪いがしたAMちゃんの後始末として計画引き継いであげただけだから… (2023-10-20 21:23:07)
消費財は無限になったんだから奪い合いなんてもはや起きない、後に残るのは闘争を求める人類の戦いだけ、人類はコーラルと共になり無限の進化を続ける (2023-10-21 02:49:38)
人間という種の在り方に拘りさえしなけりゃそう悪い話でもないと思うんだけどね、コーラルリリース (2023-10-20 21:27:53)
相手の周りを高速で駆け回りながら二連高誘導と爆導索を撃ちまくるのはクソ戦法になるかな? (2023-10-20 20:56:20)
それ今まさにやってるわ。逆脚で2連ハイアクトと爆導索で衝撃稼いだらAB突キックからの重ショマジェスティの超脳筋プレイ。 (2023-10-20 21:05:45)
俺はハンミサをプラスしてキックからのパイルでやろうかなって考えてたわ (2023-10-20 21:10:11)
実際やってみたら割とかみ合ってたな、逆脚とキックとパイルを初めて活かせたかもしれん (2023-10-20 21:41:37)
クソ戦法なんてものは無いよ。どんな戦法だろうが立派な戦法。文句言ってる奴がクソ (2023-10-21 08:47:08)
10年以上ぶりにアクションゲームをして感じたこと。反射神経動体視力が恐ろしいほど劣化してる……。昔は得意だったはずのカウンター▪ヒットアンドアウェイ戦法が全くとれない…… (2023-10-20 21:14:00)
ナカーマ。3とN遊んだなーと懐古で手を出したらアクションゲーム驚くほど下手になっててワラエナイ。ボスの見えてるブレードにジャンプ間に合わない (2023-10-20 22:43:29)
10年間ずっとアクション系ゲーム積極的にプレイしてたアラフォーだけど衰えてる感はない。身体的な衰えじゃなくて単にブランクが空いただけだと思う (2023-10-21 09:18:37)
なんでEN武器に弾単価あるの? (2023-10-20 21:15:04)
冷却剤とか。 (2023-10-20 21:21:32)
あれ実は一射ごとに撃つ権利を各企業から買ってるんだよね。払わないとトリガーがロックされてしまうんだ (2023-10-20 21:23:47)
ルビコンは電気代高いんじゃないか? (2023-10-20 21:24:09)
どっかに現地民のダムぶっ壊すテロリストがいましたね… (2023-10-20 21:35:40)
そいつ燃料タンクも燃料基地もぶっ壊す環境テロリストのヤベー奴だぞ (2023-10-20 21:50:14)
燃料基地,コーラル採掘場,ダムとか惑星のエネルギー施設軒並み襲撃したわ (2023-10-20 21:53:36)
レーザーガスが高いんだろう (2023-10-20 21:25:13)
武器を1つの企業でまとめるとエネルギー弾代を割り引きのサービスやってくれ (2023-10-21 12:57:51)
撃つためにENは必要とするけど、それとは別に弾も必要なんでしょ (2023-10-20 21:26:31)
いままでなかったじゃん😡 (2023-10-20 21:29:44)
まぁ撃つごとに弾代かEN減るようにするかのトレードだからしゃーない。そういう意味では機動用のENとは別口の専用ジェネ積んでるというのが妥当か。EN武器の重さの理由も納得。 (2023-10-20 21:32:21)
V系の設定資料集持ってるけど、Vの時はそれに近い感じで機体のエネルギーを武器に蓄えるコンデンサーが消耗品って設定だった。 Vで弾代が掛からないのは発掘品をそのまま使い捨ててるからって事らしい。 (2023-10-20 23:37:57)
使い捨ての小型ジェネレーターを積んでるんじゃないかなぁそのジェネレーターの稼働代とか・・・ (2023-10-20 21:27:01)
名前がレーザーなだけで実際は重金属粒子を撃ち出す荷電粒子砲だから一発撃つごとに重金属ペレットという弾薬費がかかる、みたいな設定もありがちだよな (2023-10-21 02:15:31)
あとは砲身など部品の交換代とかですかね。昔はタダだったのは…なんでだろうね…そこまで考えてなかったとか… (2023-10-21 02:55:30)
全く別の話だがACからガンダムにハマった時、ビームは無限に撃てると思ってた (2023-10-21 15:56:46)
よくコヨーテスは封鎖機構の下に付けたなって思ったけどご友人は絶対データとかぶっこ抜く気満々だろ (2023-10-20 21:26:14)
クズクズ言われてるけど一応組織のトップになれるくらいには頭がいいし、カリスマもあるし、強いからな (2023-10-20 21:28:17)
一番弾代が高くなるアセンとか組みたい (2023-10-20 21:30:35)
何でALMは最後裏切ったんだろう?3の管理者だったら絶対人間にトリガー引かせてただろうに… (2023-10-20 21:32:05)
イグアスにレイブンと戦いたいって駄々こねられたんじゃね? (2023-10-20 21:36:04)
やだやだ私が主導でリリースしたいの!!イグアス、やーっておしまい!→なお結果 (2023-10-20 21:39:25)
正直、死ぬ間際に初代の管理者ぐらいカッコいいこと言えやって思った (2023-10-20 21:50:15)
自分でトリガー引かないとコーラル達の思想の方向性が思ったようにならないんでは (2023-10-20 21:41:25)
621が失敗した時用にイグアス取り込んだけどイグアスが狂犬すぎて勝手に暴れて…なんやかんやで621と戦うハメになったのかも。つまり躾ができなくて散歩中に爆走して引っ張られる飼い主がAMってこと (2023-10-20 21:44:32)
主体的な意思として存在するのは自分と自分の選んだもののみでそれ以外は不要だということなんだろう。元々そういう目論見だったのはわかるが、実力を見ていて(ルート選択ということもあり)協力してもらえていたというのに懐柔を捨てて正面から挑んでしまったのが最大のガバでありオールドンマイたる所以 (2023-10-20 21:44:38)
ACが今流行の基本無料のソシャゲチックになっていたらガチャでパーツ購入になっていたのだろうか…そう考えるとフロムに感謝だな。またRANSETSU-RFかよ!ARこねーとか言っていたのかもしれない… (2023-10-21 00:54:35)
ko (2023-10-20 21:48:43)
コーラルになって世界中に広がりたかったんだよ (2023-10-20 21:50:46)
621とエアの関係に嫉妬というか羨むような感情を抱いていたってのが自然かなぁ。イグアスとのコンビで621を倒すことで自らの証明をしようとしたけどイグアスがそれ以上に621への憧れ、嫉妬があったせいで内部分裂してしまったって感じ。終盤のAMはやたら人間臭くて上から目線だしね。 (2023-10-20 21:49:10)
まあ作中で621とエアが実行したリリースとAMが目指してたリリースは実は別物だったんだろうと考えるのが自然。身も蓋もないメタ要素を除けば他に説明がつかない。 (2023-10-20 22:13:45)
実行力はあるが意図の読めない信用ならない手駒を最後に消して功績をかすめ取ろうっていうよくあるアレでは。それで後釜にする代理の人選がギャグだったけど。スッラは残ってなかったんだろうなあ (2023-10-20 23:23:32)
過去作の黒幕ムーブを機械学習したAIが「学習したデータではこのタイミングで裏切ってた気がする」って意味もなくアウトプットした結果みたいな感じがする (2023-10-21 02:30:20)
以下フロム脳。ラスト、コーラルリリースでの使用機体がコーラル代替品だと予想。代替品とはいえコーラル類似品、既存コーラルを代替品で上書きし、新世界の管理運営を目論んだ…あたりまでは想像つくんだがやっぱよくわかんねーや 代替品強化人間のヴェスパー新世代の方々は耳鳴りもしないみたいだし、その辺にヒントでもあるのかねぇ… (2023-10-21 02:59:10)
画力はないからコーションデカールとか企業ロゴ貼ってニチャるのを楽しんでるけどフィルメザ造形的に貼り方むずすぎる どうしたらさらにかっこよくなるか (2023-10-20 21:54:09)
物によってはパーツにフィットするように現物合わせのデカール作ったりしてるかな…結構難しいけどカッチリハマると嬉しいですよ (2023-10-20 22:00:35)
ツイ、Xで調べたけどパーツ専用にデカール作るのはすげえ…ってなりました いい感じに情報量増やしたいけどそれっぽいところに文字置くので精一杯や (2023-10-21 04:03:22)
フィルメザなら時分は肩甲骨あたりに企業ロゴ貼ってるな (2023-10-20 23:00:28)
アーキバスバルテウスに乗ったスネイルは2のクラインのオマージュだったのかなと思ってる。「消えろ、害獣(イレギュラー)!」ってことなのかなと (2023-10-20 22:25:19)
私が企業だ!に「貴様も、企業の連中も、皆死ねば良い!」を感じたけどこれは多分ブチギレのテンションが似てるだけ (2023-10-21 00:02:12)
あ、なんか誤解生みそう。この"これ"ってのはわたしの「私が企業だ!」のこと。消えろ害獣はどうだろ……割りと汎用的な言葉だしな…… (2023-10-21 00:04:01)
V.G1帥父シンダー・ペイターマインド特務上尉… ううっ 素晴らしい響きだ… (2023-10-20 22:36:19)
ペイターの解放者……ううっ……素晴らしい響きだ…… (2023-10-20 22:38:10)
リリースルートでは結構解放されてるよね君 (2023-10-20 22:40:34)
ペイターは投げられた……ううっ……素晴らしい響きだ…… (2023-10-21 03:12:22)
ペイター、素敵なペイターですね……ううっ……素晴らしい響きだ…… (2023-10-21 09:57:23)
人類種の天敵… ううっ…素晴らしい響きだ… (2023-10-20 22:42:46)
ペイター種の天敵… ううっ…素晴らしい響きだ… (2023-10-20 22:50:37)
ペイター君割とニューリーダー病抱えてるよね。妙に愛嬌あるとこも含めてちょっとスタスクっぽい (2023-10-20 23:11:27)
スタスクってあの実写のカニみたいなやつだっけ… (2023-10-20 23:14:41)
語感最悪で草 (2023-10-20 23:14:55)
やぁ、戦友→要件はそれだけだ、じゃあな→ご友人!→ううっ 素晴らしい響きだ… 名言と迷言のオンパレードだな今回も… (2023-10-21 03:03:50)
しかもどういつもこいつも自然体で迷言吐きまくってるのがポイント高い。エアちゃんの「綺麗な花火ですね」「様子のおかしい人です」「色んな人がいるものですね」「打ち止め、でしょうか」も地味に刺さる (2023-10-21 08:44:49)
オールドンマイ「大きすぎる・・・(語録言ったった!)」621「?」ウォルター「?」 (2023-10-21 10:23:30)
ウォルター「やったか!?」 (2023-10-21 11:20:07)
モブの「こんな星来るんじゃなかった…!」も印象に残るいいセリフ (2023-10-21 12:12:55)
いかにも地獄って感じが滲み出ててすごく良い (2023-10-21 18:24:51)
ペイター「私がルビコンだ!」 (2023-10-21 08:42:55)
今更だけどペイターってダークソウル2のペイト由来だったりしないだろうか?なんとなく似ている気がする (2023-10-20 22:44:08)
様子のおかしいドルマヤンでクソワロタ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42914039
(2023-10-20 23:20:47)
かっこいい写真撮ろうと思ってIB-01CEL240と戦っていいアングル探してたら少し見える関節部分から部品の集合体が見えて少しゾワッとした (2023-10-21 00:57:45)
サビだらけのウェザリングに今ハマっているんだけどブースターだけめっちゃきれいで違和感…ブースターにもウェザリング適用してほしかった(それだけ新品にしたという解釈もできるけど…) (2023-10-21 01:47:53)
ブースターは使ってると赤熱してブースト切ると冷却されて元の色に戻るって演出があるから仕方ない。 (2023-10-21 01:51:32)
NGIブースタとかかなり目立って逆にカッコイイんだけどな、それに噴出口ってサビてる暇なさそうだし…どうしても気になるなら小さいブースタを使うぐらいしかないかなあ (2023-10-21 03:06:24)
タンク使えば無くなるから解決!! (2023-10-21 08:33:35)
その考えはなかった…確かに!! (2023-10-21 13:38:09)
改めて集積コーラルALTやったらAC4機と戦う上に補給無しなんだよな……3,4機目は場所も狭いし中距離FCSだとしんどい (2023-10-21 01:56:59)
自分はもうあそこ面倒臭すぎて下水出口から攻撃してそこから出ない「地下呼び出し」で倒したわ……。 (2023-10-21 02:09:01)
それで倒せるのか!今3週目だしためしてみよう (2023-10-21 03:33:06)
格闘のホーミングとかで出口から飛び出しちゃうと復帰できなくなるから、射撃機で籠るかちゃんと相手がしっかり奥まで入ってきてから格闘叩き込むんだぞ! (2023-10-21 04:43:24)
それやってたらスネイルがランスで突撃してきてABからのスタンニードルで瞬殺されたことがあって笑ったわ (2023-10-21 09:18:06)
レイヴン、ハイパーな兵器ですね (2023-10-21 09:59:43)
伊達にヴェスパー上位じゃない、この評は正しかったのか (2023-10-21 13:18:58)
しかも時間差あるとは言え2機同時を2回だからね (2023-10-21 08:41:27)
OS:機能解放 鈍器術。残弾の尽きた武装で殴りつけることが出来る。威力は重量に依存し、パーツ販売金額に応じた修理費が発生する。 (2023-10-21 06:47:24)
ドンマイバズーカとかの非マガジン式単発武器はシフト+射撃ボタンで専用格闘とかあっても良かったよな…(連打不能で低威力でもいい) (2023-10-21 08:35:58)
バズーカスライサー……ううっ……素晴らしい響きだ…… (2023-10-21 10:02:27)
殴りではないがDXMでは武器ぶん投げられたな (2023-10-21 10:31:52)
AC6にも同システムあったらイグアスマインド戦で墜落したデスボックリ投げつけられそう (2023-10-21 13:24:07)
空飛ぶムカデのスタビライザーを部位破壊してからぶん投げるのほんとすき (2023-10-21 15:00:14)
サソリ擬きとの戦闘後にプレイヤーに喧嘩売るとゲロビで即蒸発しちゃうの面白かった (2023-10-21 21:43:47)
アナリシスのエアちゃんこんな強かったっけ……? 3周目終わってそのままだったから久々に出現させて戦ったけど普通にボコされてびっくり (2023-10-21 11:05:48)
あのエアちゃんは近距離特化だから接近を許すと鬼強になる、そのうえあのステージは何か遠近感が狂うから気づいたらすぐそばにいてボコられることが結構ある (2023-10-21 12:09:35)
あーそういうことか。アセン変えて近距離特化にしたからエアちゃんの間合いに飛び込んじゃってたのね。なるほど (2023-10-21 12:35:51)
ミッションだと4連ハンドミサイルが便利過ぎる…ドルマヤン、お前ナパーム6連ミサに替えろ。 (2023-10-21 11:45:37)
4連ハンミサは両手分フルヒットでヘリアンサス撃破できるからほんと便利。ハンミサは分裂ですら優等生だから背中の分裂も見習って欲しい。 (2023-10-21 12:09:13)
ふと思ったんだけど、今作の高度計ってメートルじゃなくてフィート表記の可能性って無いの? (2023-10-21 12:05:27)
ほぼメートルで確定かと。少なくともフィートではないと思います。敵ターゲット時に表示される敵までの距離(メートル)とほぼ一致しているので。AC TESTで動かない敵を出してターゲットしながらその敵の真上を飛ぶと比較しやすいです。 (2023-10-21 16:43:46)
過去作を悉く後発でやってたからグリミサアサルトとかレザスピハバスのヤバさを伝聞でしかしらないのだけどAC6に例えるとどんな環境だったのだろう。教えてご友人 (2023-10-21 12:40:08)
もう記憶が曖昧だけどACV初期の逆足強ガトのプツオとかはAC6の重ショ環境以上に酷かったなぁ…ガチタンが最も得意な距離で逆足に火力負けするって言えば伝わる? (2023-10-21 12:50:16)
34701…懐かしいなぁ…(白目) (2023-10-21 12:53:51)
その後の砂ミサも大概だったけど、あれはまだ距離維持の技術介入あっただけマシか…? (2023-10-21 13:19:05)
グリミサ:絶対に全弾当たる8分裂ミサ(初期レギュのみ)。アサルトはランセツRFの威力を持った初期ライ(総弾数は少ない) レザスピハバス:四脚レベルの安定性が無いと確実にひるみが発生する上常に直撃補正付き威力のLRAと4連ハンミサ (2023-10-21 12:53:20)
レザスピハバスは使用機体が防御も安定性も高い重4に加えて片手に盾まで持ってたからとにかく固くてな……一番簡単な対抗策は高速で近寄って速攻で盾割って苦手属性のパルスガンをぶち込みながら張り付くっていうタイマン前提の方法でチーム戦だととっても大変だった… (2023-10-21 13:13:21)
わりぃ、AP50000超えの重四に盾持たせてレザスピ使ってたわ(枝主) (2023-10-21 16:08:06)
グワーッ!(カラサワ直撃後にミサイル食らってしめやかに爆発四散する音) (2023-10-21 20:25:31)
レザスピ4脚は高度取れるマップが多かったから、常にトップアタックだったのも悪い (2023-10-21 20:34:58)
FAやVD的な続編が出たら封鎖機構からも依頼受けるようになったらいいな。他の星でも企業に手酷くやられてやむを得ず独立傭兵雇うようになった的な感じで (2023-10-21 12:47:46)
ペイター君しれっと登場してきそう。 (2023-10-21 13:12:04)
続編は惑星と宇宙間を飛び回っていろんな依頼受けたい (2023-10-21 13:17:07)
ランセツのレーザー版みたいなの欲しかった。 タメ無しだとレーザーマシンガンで貯めるとレザライになる感じ (2023-10-21 12:58:06)
レーザーマシンガン…しるきぃ☆思い出しちゃうな 真面目な話連射武器はボタンを押し続ける武器なんでチャージする仕様と相性が悪いんで駄目そう (2023-10-21 13:02:30)
セミオートマシンガン…プレイヤーの指機能が死んでしまう (2023-10-21 13:05:58)
そこはランセツと同じバースト方式で (2023-10-21 13:11:01)
レザハンがランセツみたいに連打でいっぱい出てチャージでバーストだから結構ランセツのレーザー版みたいな感じない? (2023-10-21 13:30:22)
あれ逆が良かったなぁって (2023-10-21 13:36:17)
集積コーラル到達のアイビスを倒したあとのスネイルがワーム砲を撃ったときに「指示通り生かしてありますよ」って言っているんだけどスネイルは誰から指示を受けて誰に報告しているんだろうか。作中だとスネイルより上の指示役がいないからアーキバス本社のお偉方とかなのかな… (2023-10-21 13:09:58)
内心頃すべきだろと思いつつ上層部の指示に従ってたんじゃないかと思う。そんでわざと脱獄させてやむを得ない体で殺害の算段立ててたとか。それも失敗して私こそが企業と化した…。 (2023-10-21 13:19:30)
解放者ルートで頭の悪い上層部って言ってるし、上層部の無茶ぶりだったんじゃないかな。スネイル自身は駄犬言いつつ621の危険性はワーム討伐の時点で認識してるだろうし、こいつを生け捕りとか本気か上層部くらいはかんがえてそう (2023-10-21 13:21:13)
無能な上層部くんじゃない? (2023-10-21 13:21:20)
上層部「え?あのミシガン率いるレッドガン部隊MT50体を一人で殲滅した独立傭兵?絶対生け捕りにして再教育しろ!」なお結果 (2023-10-21 13:52:23)
解放者ルートが好きなのにミッション用機体の試運転にコーラルリリースとストライダー護衛を選んでしまう (2023-10-21 13:56:25)
すみません質問なんですけど、どこかの攻略サイトで肩爆発ミサイルが弱くてプラズマミサイルの方が強いみたいな投稿があったんですけど、爆発ミサイルは本当に弱いんでしょうか。スタッガーしてからチャージパイル決める浪漫を追い求めているのですが、肩はミサイルではなくプラズマミサイルの方が良いんでしょうか (2023-10-21 14:07:14)
安定して当てるならまぁプラズマかな…。ただ初期ミサの回転率とかデュアル中ミサの完全回避しにくさとか強みはあるよ。 (2023-10-21 14:10:28)
カチャカチャ動く羽みたいなミサイル愛用してる (2023-10-21 14:15:27)
動く羽みたいなミサイルって何でしょう、すごい興味あるんですけど名前分かりませんか?使ってみたいです (2023-10-21 14:19:13)
WS-5001 SOUPだねカーラの使ってる肩ミサイル (2023-10-21 14:30:54)
羽ミサイルはSOUPのことかな?シンダー・カーラが背負ってるアレ。ミサイル10発を短い間隔で3回撃てるのが強いからミッションも対人もこなせるイカしたやつ。 (2023-10-21 14:34:14)
入手機会が2周目の海越えでちょっと遅いけど性能はかなり強いよ (2023-10-21 14:36:25)
アレかー!!確かにwiki紹介でも動くと記載ありますけどそんな動くんですね、早速使います!! (2023-10-21 14:42:38)
普通のミサイルは見た目通りの当たり判定だけどプラズマミサイルは相手に近づくとそこで爆発する、だからプラズマミサイルの方が当たりやすくダメージを与えやすいので強い、と言われている感じ (2023-10-21 14:20:52)
あー、そういう。プラズマって衝撃値爆発より低いですよね、スタッガー狙いなら上で言われている通りデュアル中ミサとかの方が良いですかね (2023-10-21 14:24:28)
爆発ミサイルはそれぞれ特色があるからそれを理解して使うとプラズマとは別のリターンがあるよ。初期ミサは負荷が軽く近距離でも使いやすいとか高誘導は衝撃力と長時間の誘導性とか。プラミサは何も考えずに使うこともできるから他の動作に集中できるって良さがあるしとりあえずで使うならプラミサなんだけど、慣れてきたら色々試して自分の肌に馴染むものを使った方がいいと思うよ (2023-10-21 14:23:59)
高誘導ってそんな長時間誘導されるんですね。wikiの武器紹介見ても実際の使い心地が分からなかったので実践してみます (2023-10-21 14:32:03)
普通ミサイルってかわしたらそれでおしまいなんだけど、高誘導は逃げても逃げても追っかけてくるしなんなら背中側にまわったら認識の外から攻撃されるし当たったらアホみたいな衝撃食らうし、使われた時のプレッシャーが凄い (2023-10-21 14:45:29)
皆さん投稿から短い時間でたくさん有益な情報を頂けて感謝します。チャージパイル狙いなら爆発ミサイルで良さそうな回答が多かったので今後も試行錯誤しながら爆発ミサイルを使用していこうと思います (2023-10-21 14:36:35)
プラミサはとにかく当てやすいから腕武器で貯めたスタッガー維持にも役立つんだよね。そこがオススメされてる理由だと思う。 (2023-10-21 14:47:04)
日本ではAC6大成功だけど外国ではどんな反応なんだろう (2023-10-21 14:19:33)
「ゲームは面白いけどストーリーはありきたりでキャラも印象に残らない」って言われてる (2023-10-21 16:09:12)
掘り下げて読み解くのができない方々だからしゃーない (2023-10-21 18:28:27)
客に責任転嫁するのは三流定期 (2023-10-21 19:44:35)
書かれてないこと妄想で勝手に付け足すのを読み解くとは言わん。そういう遊びとしては面白いけどな (2023-10-21 23:29:00)
外国は主人公がちゃんとキャラ立って無いとあんまりなのかね。外国人気高い隻狼も最近のフロムゲーとしては珍しいネームド主人公だし (2023-10-22 00:43:02)
後は「10年ぶり再スタートの待望の新作」を圧倒的な熱意で布教してる人間達と「よー知らんが最近流行っとる会社の新作」と感じてる人間達の差もあるか… (2023-10-22 00:46:52)
でもロールプレイってむしろあっちが本場じゃない?和ゲーには望んでないとかそんななのかな (2023-10-22 14:46:40)
オルトゥスはラスティブレードがあるからそれはそれでいいんだけどエルカノさんにはその技術を活かした近接を作っていただきたかった ルビコンの状況的に次回作に同じ企業が続投するかわかんないしなあ、とくに星内企業 (2023-10-21 14:23:29)
エルカノがパイル作ってないことが不思議なくらいだよね (2023-10-21 14:31:18)
ね、久々の新作だからかわかんないけど意外と作ってそうだけどこういうパーツはないんだなあみたいなの多かった (2023-10-21 14:36:33)
ベイラムの重二ないの!?とか確かに思った。内装は作ってるメーカーも少ないしね (2023-10-21 14:41:58)
「そんなふざけた色合いで来るとは舐められたものだな」みたいにACの色見て微妙に台詞が変わるファッションチェックする敵ACと書いたら面白かったかも。「サビだからけじゃねーか。新品を買え!」とか。。。 (2023-10-21 14:27:55)
ガチでかっこいいと思って作った機体をバカにされたらこっそり泣くわ (2023-10-21 15:21:40)
それも含めてネタにして楽しめるってことで (2023-10-21 15:53:18)
装備の装着の有無で怒られるアイスワーム戦っていう前例あったからやれそうよね (2023-10-21 15:30:57)
相手のACデータをロードしたままの状態でミラーマッチにすると「なんだこいつ」とか言われたりしても面白い気がする (2023-10-21 15:38:44)
昔、機体評価とかあったから評価によってセリフ分岐ってのは見てみたい気はする。AC組んだらまずは◯ーコさんにチェックしてもらえ!的な (2023-10-21 15:55:53)
そんでアモーよろしく自身が一番ふざけた機体とかなら最高 (2023-10-22 14:48:43)
双身レーザー級の火力で構えずに撃てる武器がもっと欲しい...バランス問題ならハンガー利用不可みたいな制約あってもいい...隊長リニアや旧作カラサワみたいなポジトロンライフルのパクりみたいな武器がほしい... (2023-10-21 14:29:27)
ベイラムの面々ってなんであんなにラーメン屋やってるのが似合いそうなんだろ (2023-10-21 14:51:42)
声がでかいから? まぁそれはミシガンとレッドだけだけど、ヴォルタとイグアスがやってるラーメン屋とかもありえた未来だったかもしれない (2023-10-21 14:54:02)
カラサワを2分割して別々に使いたい… AMちゃんなんでくっつけちゃったの? (2023-10-21 14:54:11)
レザライプラライ、レザキャプラキャを持ってきてWカラサワって言ってる奴ならいた (2023-10-21 14:56:58)
タンクや四脚でフルチャ一斉掃射したら強そう(小並感) (2023-10-21 15:03:29)
片手には一種類の武器しか搭載できない、その既存の概念を覆す新たな武器であると自負しています、オールマインドは 全ての傭兵のためにあります (2023-10-21 16:01:39)
片手で3種使い分けられるステキ変形武器なのは魅力。ハンドガン>溜め重リニア>グレネの物理版あったら欲しい (2023-10-21 17:18:38)
滞空中の構え撃ち、もうちょっと空中にいる感が欲しかったかな。見えない地面で踏ん張ってるように見えてちょっと気になる… (2023-10-21 15:18:34)
実際踏ん張ってるのかも。スラスターで。 (2023-10-21 16:10:17)
実際スラスターは吹かして反動を相殺してるんだけど、足先がもうちょっと伸びてるとかしてくれると個人的に捗ったんや (2023-10-21 20:16:08)
某XでV.Vホーキンスがアイドル衣装着させられそうになっている。わかるが。 (2023-10-21 15:38:42)
スネイルプリキュアよりマシだな (2023-10-21 15:41:39)
特徴付けとして二脚だけ壁蹴りできるとかあったら良かったかなあ (2023-10-21 16:25:46)
マリオワンダーでやれ (2023-10-21 16:30:42)
V系やろっか (2023-10-21 16:38:45)
10年もシリーズを停滞させたV系は絶対許さない (2023-10-21 19:41:57)
ロボゲーカジュアル路線にも間口を広げて新規を獲得した4・faからの突然のアレは確かに酷いと思った。スタイリッシュなロボゲーから一転、仕様に慣れるまでは操作難かつ3属性&衝撃の難解激渋ロボゲーになるとはね… (2023-10-21 20:07:41)
4系は代わりに一部古参がスピードについてけなくてやめたから、販売数的には過去作とそこまで変わらなかったんだっけ?正直、V系じゃなくてもソウル系がある時点で10年停滞は変わらなかったんじゃないかな (2023-10-21 20:32:16)
妄想楽しいか〜? (2023-10-21 21:40:10)
4系はニコニコとか一部の声が大きかっただけで特別ヒットしたというわけでもなかったよな。今も4系の話題になると様子のおかしいのが時々現れるけど (2023-10-21 23:31:38)
4系が特別好きな訳じゃないけど4系が中古3000円代保ってた時期に既にVの中古500円とかになってたから正直人気はあったんじゃないかなぁ…売り上げに関しては正に中古の被害最大限に被ってた時期だろうし (2023-10-22 15:18:46)
ポケモンBDSPみたい (2023-10-22 15:41:42)
その分ステータスを盛ってくれたらよかったけどそれらも4脚タンクに遠く及ばず。逆脚とはいいトレードオフな関係だから尚更 (2023-10-21 17:30:25)
どーせ皆格好いい2脚使うからへーきへーき (2023-10-21 17:44:00)
呼んだ?(天槍コア軽量足の上比下貧AC拓也) (2023-10-21 17:47:43)
他の脚部と比べて特徴がないのが特徴と言われればそれまでなんだろうけど、なんか2脚ならではのアクションは欲しかったよね。 (2023-10-21 17:49:40)
Vのパイルタンクみたいな膝にスパイク付いてる蹴り強化脚とか… (2023-10-21 18:10:58)
膝をつくモーションあるからその状態時は姿勢安定が上がるとか? (2023-10-21 18:37:47)
2脚の特徴として蹴りを他の脚より連発できても良さそう (2023-10-21 19:05:34)
蹴りの後隙が短かったりしたら嬉しかった。軽二で高速戦やってると蹴りモーションの長さが気になったりするからさ (2023-10-21 21:27:02)
2足歩行型なら出来るけど逆脚だと出来ない何か…ブーストキックとは別にアサルトブーストでぶつかった瞬間に自動で膝蹴り叩き込んでくれるとか? (2023-10-22 00:52:55)
終始ビジター呼びのRaD組と出会い頭でご友人呼びで馴れ馴れしいブレートゥ、味方と敵で態度真逆なのが面白い (2023-10-21 18:32:25)
チャティなんか部外者呼びの相手に内部情報(ボスの様子)もらしてるもんな (2023-10-21 18:44:34)
ブルートゥは最初ビジター呼びだぞ カーラのご友人だとわかった後ご友人呼びになった (2023-10-21 21:34:49)
しまったそうか。 語録汚染か…… (2023-10-21 21:49:30)
裏切り者の第四隊長 頭の悪い第四隊長 ルビコンを荒らす第四隊長! 死んで平服しろ! 私こそが第四隊長だ! (2023-10-21 18:48:51)
速度上げ過ぎて分身したかラスティ (2023-10-21 18:57:35)
敵ACを倒したあとにAAが残っていたら念のため脱出しいても確実にパイロットを倒せるようにAAをぶっ放している。 (2023-10-21 20:00:52)
草。敵ACに親でも殺されたのか (2023-10-21 20:10:08)
今作イグアスみたいに倒しても復活する奴等多過ぎでウンザリするわ (2023-10-21 20:11:50)
脱出機構が10年の間に標準装備になったんでしょ (2023-10-21 20:21:05)
未踏領域調査のラスティみたいに隙を作って逃げてるならまだしも、その場にAC残っててそれが大炎上してるもんだからうんざりする気持ちもわからなくはない (2023-10-21 20:22:04)
脱出って具体的にどうやっているのかなとか、脱出ポットとかなのかなーと思いながらAAぶっ放せば破壊できるんじゃね?って思ってからなんとなくブッパしてる。大技で倒すと死亡扱いになるとかもゲーム的には面白いかも… (2023-10-21 20:37:27)
アイスワーム戦は皆脱出するけどあんな状況で脱出しても絶望しかない気がする (2023-10-21 23:44:35)
脱出するパイロットたちって地味に異能生存体だよな、特に脱出状況的にイグアス。まあレッドガン自体がレッドショルダーのパロディっぽいところあるから (2023-10-22 00:52:41)
ゲームの表現上撃破したACが残っているだけで、ミッション毎に状況は違うと思ってる。多重ダム襲撃でG4とG5は621が手加減してコア以外を破壊したとか、ボロボロのACで逃げたスネイルは時間が勿体なくて見逃したとか、ペイターはTAのタイミングで脱出装置で逃げていてその後は実はオートパイロットだったとか。 (2023-10-22 00:58:09)
「コメントログ6」をウィキ内検索
最終更新:2023年10月23日 11:03