AC6 > 雑談・質問板 > コメントログ7

  • AC6の登場人物がTSしたら、ミシガン「ただいまよりベイラム専属部隊レッドガンによる作戦を始めるわ!!さっさと投入しないさい!役立たずの豚共!!」ベイラム隊員「了解!行くぞお前ら!ブヒィィィ」、スネイル「私の立案した作戦に参加できること光栄に思いなさい、愚民共(高飛車ボイス)」ベイラム(スネイルのくっ殺見たいから手抜こう)スネイル「私にこんなことしてただで済むとでも!?くっ、殺しなさい!」となるのでベイラムは壁越えも出来るし、アーキバスは壊滅する。レッドは木星戦争の記録映像でミシガンの女王振りに自らのドMに気づいてしまいミシガンに憧れ、入隊試験で「自分は女王様の忠実な豚ですブヒィィィ、死に物狂いで戦いますブヒィィ」と言って一発合格を勝ち取った変態になる。ミシガン「調教済みの少しは使えそうな豚が来たわね、採用!」つまり、こういうことだ。 (2023-10-21 20:43:15)
    • たまに書き込まれる力作怪文書嫌いじゃないよ (2023-10-21 23:29:28)
    • 幼女ミシガン「地獄を作れ!」(CV悠木碧) (2023-10-22 01:49:37)
  • 機体に模様デカール入れようとすると露骨にセンス試されてつらe 俺は弱い (2023-10-21 20:44:04)
  • 今作ってAC乗りのこと何て呼んでるの? (2023-10-21 20:51:16)
    • AC乗り全体を指す言葉は結局なかった気がする (2023-10-21 21:58:17)
      • 所属+パイロット名+機体名、ばかりよね。あえて言うなら不法滞在者?封鎖機構はAC使ってないからAC乗り=不法入星者になるし (2023-10-21 22:19:18)
        • 過去作ほど「AC乗り」が特別扱いじゃないよね6って (2023-10-21 22:27:00)
          • ヘリとMTしばきまわすだけで「当たり」扱いされるほどだし (2023-10-21 22:39:53)
          • 過去作もレイヴン&リンクス以外のAC乗りは大した扱いじゃなかったと思う (2023-10-22 14:52:08)
        • AC自体は封鎖機構のパイロットから「寄せ集め」って呼ばれてたな (2023-10-22 01:01:26)
    • そういや今作でヴェスパーとレッドガンって企業所属が出てきたけど、企業お抱えの部隊が出てくるのってⅥが初なのかな (2023-10-21 22:30:58)
      • 4系は企業所属と独立系で分かれてたし、NXで企業と裏で専属契約した連中がいたしで珍しくはあるけど割とあった話ではある (2023-10-21 22:33:41)
      • 初代からムラクモ系ACとかクローム系ACが居たんだよなぁ… (2023-10-21 23:01:54)
    • 一応過去作のレイヴンは厳密にはネストとかコーテックス所属のAC乗りのことで、フライトナーズとかの政府や企業所属のAC乗りは違ったような気がする (2023-10-21 23:11:03)
  • Sランク埋めやってんだけど、最初の方の楽なミッションは普段使わないミッションとゆかりのある機体で出撃してみるのも面白いね ダム破壊でG13…じゃなくてテスターAC君とか (2023-10-21 21:44:34)
  • 高速で突っ込んでくる相手に近距離補正90のFCS積んでカウンターでレザショのチャージ抜き手するの良いな。 (2023-10-21 22:15:21)
  • 前々から相談してたヴィーダー再現アセン仮組みしてみたよ う…腕… 横から見ると格好いいけど… https://ul.h3z.jp/BypjkjVa.PNG https://ul.h3z.jp/V3E3Mb2r.PNG https://ul.h3z.jp/3HGDrHKc.PNG https://ul.h3z.jp/bZeAEE30.PNG (2023-10-21 22:33:47)
    • カーラ腕はやっぱり肩幅?大きすぎるよね。肩の位置がそもそも外側寄りなのもあるが。強引な手段使うなら、BASHOかMERANDERにデカールでカラーリングの部分書いて無理やりそれっぽく勘違いさせるくらいしかないか。軽中量級で横幅あるというと、あとはシュナイダーのくらいしか思い当たらないが前にも尖ってるから違うしなぁ (2023-10-22 06:53:59)
      • というかカーラ腕の指って普通の形状じゃなくてオービタルフレームとかヴェイガンMSみたいな親指と小指同じ奴なのか (2023-10-22 06:56:14)
  • 何か今日はWニードルガン持ちが多すぎる、近距離戦が流行りなのか今は? (2023-10-21 22:54:55)
  • Xで見つけた対戦大会出てみたらバス持ち軽タンだらけで草。まあ大会ともなればそうなるか… (2023-10-21 23:18:13)
    • 明確なメタアセンがあるわけでもないからミラーマッチ以外はまず有利を取れるしそりゃ選ばれるわな (2023-10-21 23:29:57)
      • 最初の方はまだ良かったけど、後の方になってくると、もはや機体の色くらいしか違うところがないくらいにはアセンが皆似通っていたね… (2023-10-21 23:52:32)
        • 結局カスタマイズが醍醐味だけど量産機とマイナーチェンジが溢れ返るんだよね。Vの時から思ってたけど、関わってくるパラメータの影響が大味だと、カスタマイズメカアクションは対戦要素とは相性悪い気がするし、部屋にタイトルつけられないのもちょっとね (2023-10-22 08:03:05)
  • レイヴンの火ルートのスネイルってさ、アーキバスバルテウスに乗って地上の火消しに出向いてたのかな (2023-10-21 23:46:08)
    • いや、地上の火消しは他の連中に任せて真っ先に駄犬狩りに来たんだと思うぞ。地上側で「うわぁなんだアレは」みたいなのなかったし (2023-10-22 00:37:50)
      • 駄犬狩りは解放者の方では (2023-10-22 00:51:40)
    • レイヴンの火ルートだとフロイトもいなくなるからスネイルのワンオペ状態がさらに悪化してそう (2023-10-22 01:06:06)
      • そもそもルビコンで作戦行動とってたやつが生きてるのかという問題がね……生きてたら生きてたで責任問題で吊るされそうだが (2023-10-22 11:17:34)
    • そもそもレイヴンの火ルートでの地上の火消しって何なんだろう。レイヴンからの声明は無いけどルビコニアンが企業に立ち向かった? 観測者達の別働部隊がザイレム支援のために企業を攻撃してる? (2023-10-22 08:22:07)
  • 二次ロック速度の検証しとるんだけど、前に武器で二次ロック速度変わるって意見みた気がするんだけど、似たような経験ある人その状況について教えてほしい。とりあえず止まってる的に二次ロックした時はどんな武器の組み合わせでも、腕とFCSの影響以外特になく一定だった。ブレードだけって状況でも律儀に同速で二次ロックしてたのはちょっと面白かった (2023-10-22 00:36:23)
    • 動いてる相手だと一度外された二次ロックが武器によっては全く追いつかなくなる何てことがあったな、スティールヘイズを相手にレザライやプラズマライフルを試してた時は同じ内装やフレームでもプラズマライフルの再ロックにはやたら時間がかかったし (2023-10-22 06:41:41)
  • 実弾タレットとか実弾ドローンとかなんで無いんやろって思ったけど、ENと実弾のオービットのDPSから考えるにバズ2丁からのタレットで即死する可能性があるな・・・ (2023-10-22 01:33:53)
  • なんで今回蹴られたのだろう、バズ車椅子やらW重ショ突撃重二やらなんて使ってないのに、運が悪かったのか... (2023-10-22 01:45:30)
    • 知り合い用に立ててた部屋に偶然迷い込んだ可能性 (2023-10-22 08:28:09)
  • ドンマイバズーカはチャージ攻撃で物理ブレードを伸ばして切る的なことが出来たら唯一の近接2丁持ちって言うアドバンテージを得られた気がするんだ。。。 (2023-10-22 02:14:26)
    • 手持ちレザショさんが泣くからやめなさい・・・ (2023-10-22 02:33:34)
  • 重逆使い始めたけど思ってたより使いやすいな。連続キックが楽しい。ただハマれば一方的になるからその内調整されるかな?以前の重四より遥かに脆いから見逃してもらいたいが (2023-10-22 06:10:03)
    • キックオンリーの「カンガルー部屋」とかもネタ対戦としては面白かったかもしれない? (2023-10-22 07:55:32)
      • カンガルーはパンチで争うんやで… (2023-10-22 11:12:33)
    • 蹴りが連続で決まるのはアシスト使って微妙にラグいときくらいじゃなかったっけ?あと逆足じゃなくてもなってた気がする。調整するならABクールタイムか蹴りだけアシストのメリットしかないところとかじゃないかな (2023-10-22 11:04:57)
  • コーラルって微弱ながら意思がある生命体な訳だけど、コーラルジェネレータで燃やされる方のコーラルも当然生きているんだよね? って事は燃やされる際に常人には聞こえない断末魔やら悲鳴も上げてるって事になるんだろうか… (2023-10-22 08:02:37)
    • 悲鳴っぽい音がしてる気がしてならないし、エアちゃんにずっと悲鳴が聞こえてると考えると使用を憚る…もともとコーラルジェネレータ使うのが苦手なのもあるけど (2023-10-22 08:04:23)
      • しかも使い切ると約3秒後にG(ゴキ)を上回る速度で超増殖してEN補充が行われ、再び燃やされ… (2023-10-22 08:26:29)
        • ずっと死んだコーラルの怨念が…と思うとあの紫の煙みたいなのも怨嗟みたいな感じに思えてな…一気に増えては殺されるだけっていう… (2023-10-22 08:57:47)
      • まあそのエアちゃん全身コーラル機体乗ってくるんですけどね… (2023-10-22 09:04:07)
        • 「コーラルを動力に使うなんて…」って言ってたのに急にどうしたのって感じ。でもC波形で滑り込んで?操縦できるのが技研ACくらいだったのかな。もしくはエアちゃんってエアちゃんという群れのクラウドネットワークみたいはものであって、群れの一部を消耗するのは自分の身を削ってるだけって認識だったりするんだろうか…わからん (2023-10-22 09:06:38)
      • セリア「いくらでもあるから構へん構へん」 (2023-10-22 09:06:58)
        • そうそう、セリアは「また増えるから食っていいよ」とか言ってるんよな。コーラルさん本人視点での感覚はまた違うのかもしれん。まぁ何のかんの人外だしなぁ (2023-10-22 09:30:47)
          • 消費が増殖を上回らない限りは気にしないってのは確かにCパルス変異波形的に有り得そう。エアはどう見ても無垢な感じだから感情として許せないってだけで (2023-10-22 11:17:13)
          • >「また増えるから食っていいよ」 これのせいでワイの中でセリアのCVが戸田恵子氏で確定された。 (2023-10-22 11:22:50)
          • 多少のコーラルが浪費されても、コーラル中毒者が増えていけばいずれ人間はプラントを増やすはず。何基か設置されたところで人間そそのかしてリリースのトリガー引かせてやろう。それが叶うなら少しのコーラルが犠牲になるのは仕方ない。こんな感じで手ぐすね引いてるのかと思ってた (2023-10-22 13:54:21)
    • アサルトアーマーの効果音も通常版だとスパーク音なのにコーラル版は金切り声みたいな音に変わるけど、やっぱ悲鳴なんだろうかアレ (2023-10-22 08:18:24)
    • 生きてはいるけど虫同然の意識しかないんじゃない?五分の虫にも一分の魂だっけ?あの程度。 (2023-10-22 11:15:46)
      • それだと小さな存在にもしっかり魂はあるんだよ?って意味になるから尚更使い手の意識や感覚がよく現れる感じか…ならドルマヤンは何故なんだってなっちゃうけどその辺はゲームとしての雰囲気を設定より重視した可能性もあるし、儂は聞こえなくなってもセリアパワーで機体動かしてるんじゃ!って妄想しちゃってる可能性もあるか。分からない事だしあまり考えたくはないが (2023-10-22 11:29:28)
        • と言うかドルマヤンはどこからアレ(AORTA)拾って来たんだろうか。ザイレムのどこかに落ちていたとかかな。 (2023-10-22 13:22:58)
  • よう野良犬 お前のような木っ端は知らんだろうがな このスーパーではこの時刻になると半額シールがアサインされる 貼られ終わったら俺たちの買い物カゴに落としにかかるのよ (2023-10-22 09:01:35)
    • G13「…(よくわかんないけどイグアスのACにも割引シール貼ってあげようっと)」 (2023-10-22 09:04:25)
      • そして半額シールが貼られる前にイグアスのお目当てを買っていくG13 (2023-10-22 09:07:38)
        • 「特売品!!」「半額!!」「お買い得!」ヘッドブリンガー (2023-10-22 09:10:57)
        • 半額シールの…何を知っているというのだ…全ては消費の期限にすぎない… (2023-10-22 13:10:52)
    • G5!レッドガンに計算係はオオサワだけで十分だ!貴様はこの肉をミンチにして焼いておけ!! (2023-10-22 09:06:12)
      • に…2000円です、総長! (2023-10-22 13:09:51)
    • 理気の流れは深夜帯にあります… (2023-10-22 09:32:31)
      • 吉穴が、みえない……(売り切れ) (2023-10-22 10:06:07)
      • 日中はとんだボッタクリでした (2023-10-22 13:09:23)
        • スーパー店長時代のナイルにシメられた悪質客だった五花海くん (2023-10-22 13:27:41)
    • イグアスお前…そんなに貧乏だったのか。だからレッドガンの食堂のおばちゃんのとこで飯食ってるのか。 (2023-10-22 10:51:00)
    • 自分がシール貼りしてたスーパーでは貼ってほしい人が商品持ってきてたな。個人的には多種大量でなければアリだった (2023-10-22 10:51:06)
    • 思い出したんだけど、FFに大華食品て企業あったっけ (2023-10-22 10:53:36)
  • エアとセリアが接する機会があれば、コーラル波形も思想の違いで揉めるのか、もしくは取り込まれたりしちゃうのかとかもわかったかも知れないんだけどな…ドルマヤンも語ってはくれないし (2023-10-22 09:35:43)
    • セリア「ドルリン尊い・・・」 エア「なるほど・・・」 悪寒を感じる621とウォルター (2023-10-22 18:44:49)
  • 自分が軽二メインで、チームに居てくれると一番嬉しいヘイト取ってくれるタンクを自分でも作って運用してみたけど難しいねこれ...いくらタンクっても天使砲居たら即溶けする (2023-10-22 10:09:39)
    • 相手がタンクだとどれだけせめてもスタッガー取れずに打ち返されて返り討ちに合うのに、うまい人のタンクってなんであんなに不屈かかってるんだろうね? (2023-10-22 11:18:17)
  • BAWSの企業エンブレムってめちゃくちゃ優秀だよな。適当に斜めに張るだけでも様になる (2023-10-22 11:03:10)
  • 天槍脚ってふとももがごんぶとって言われてるけどアレよく見たら前半分が所謂スカートアーマーで本当の大腿部とは分離してるのね (2023-10-22 11:14:00)
    • …つまり美脚がスカートで隠れてるだけだったと…必要最低限の装甲を載せてるだけとも取れるのかな?確認してみよ (2023-10-22 11:16:24)
      • ブーストOFFにして走り回ると分かりやすいゾ(木主) あとこの事パーツのページにも追記していいかしらん? (2023-10-22 11:17:56)
        • 軽めに余談で書いてもいいかも。長々じゃなければ問題ないかと (2023-10-22 11:22:17)
        • ラスティ脚も太ももじゃなくてスカートアーマーだったりするから他もあるんじゃないかな (2023-10-22 11:43:06)
          • ラスティのってそうなの?あれは繋がって見えてたんだけどもっと眺めてみるかな (2023-10-22 11:46:27)
          • 歩いたら浮いてて見た目が逆脚に加えて変な構造してるなと…ついでに大腿骨も伸びてるし、逆脚は股-スカートアーマー-太ももと繋いでて間接多いしで、シュナイダーは空力特性にかこつけてグリグリ動かしたかっただけな変態な気がしてくる (2023-10-22 12:08:53)
            • そういえばフェルメザもかなり変な構造してた。あれも太腿からフレームが分離してて曲がってるのかな?みたいな。歩く時とか蹴りとかで関節部分伸びたりするし、内股の接続部分とか見るにあれも太腿はスカートアーマーみたいな被せてるだけなのかも (2023-10-22 12:45:28)
    • EN武器でチャージショットするとめっちゃ捲れるんよね (2023-10-22 13:25:06)
  • そういえばオールマインドって「傭兵のためのシステム」を名乗ってて「AC乗りのため」とは言ってなかったような。じゃあランク圏外とかにはMT乗りの傭兵とかもいるんだろうか、四脚MTくらいなら腕が良ければ需要ありそうな気もするし、将来はAC志望のパイロットが細々とした依頼で資金をためてたりして (2023-10-22 11:58:36)
  • 3はその手のは居たけど、今作はほぼ強化人間前提だしAMの目的がリリースで候補者探しもあるから難しいんじゃと思ったけど、AMが4世代以下の手術も斡旋してれば逆に居そうだな (2023-10-22 13:07:12)
  • ガレージでアセン組み替えた機体のモノアイが灯るのを見てふと思ったんだけど、カメラって光ってていいんだろうか。見えるのかな (2023-10-22 13:11:55)
    • まあ、ロボットアニメありがちだけどレンズそのものが光ったら当然ながら見えなくなるので普通はダメだわな。FSSだとメインカメラから発射するレーザー撃ったら案の定モニター見えなくなって使えね〜!とか酷評されてた (2023-10-22 13:21:24)
      • ああ、緑の悪魔でたしかやってたな…やっぱり演出として分かり易いからでしかないんだよね…てことはリアルに考えるなら頭のカメラっぽい部分の色は黒い方がホントはリアルなんだね… (2023-10-22 13:27:18)
        • カメラが光ってるっていうフラッシュとか自撮り用リングライトみたいなもんでカメラの周りを光らせてるもんだと思ってる (2023-10-22 13:53:54)
          • メランダー頭だとど真ん中が光源に見えるから、現実的にはどうなのかと思って (2023-10-22 13:57:25)
      • 深く考えたことなかったけど光ってるのは機体の稼働状態を示す信号灯でカメラ本体はその横とかにあるんじゃない? (2023-10-22 14:35:55)
    • 我々が勝手に高額カメラだと思ってるだけで実はスゴイ未来技術のアクティブセンサーの可能性もある…ということにしとこう (2023-10-22 16:49:24)
    • 技研エフェメラ頭設計者「センサー類は分散配置して、なるべく露出しないように配慮してっと」、AM「光るセンサーがない!!人間用のモニターしてないから部品解説に書いとかなきゃ!」 (2023-10-22 19:18:10)
    • 実はレーザーポインターなのかもしれない (2023-10-22 22:36:58)
  • もしかして人間がコーラルの思惑のために操られてる可能性もあるのかな。エアちゃんはそんなことしないと思いたいが (2023-10-22 14:04:23)
    • コーラルがエネルギーとして有用なのは人間に星外へ運ばせるために進化した結果だったりして…… (2023-10-22 14:56:43)
      • 妄想ではあるけど、もしコーラルが人間と接触して消費され続けながらも、それらを利用するように進化して変異波形として接触してたなら…と考えるとちょっとホラーかも。ついでに変異波形も無意識に群れ?の意識に支配されてたら…とか (2023-10-22 15:23:29)
      • 今の農業で食料などのエネルギーをまかなっている状況を農作物による人類の奴隷化って表してる人もいるし、それのコーラル版だと思えばまあそんな感じかもしれん (2023-10-22 15:43:21)
      • そうだとするとそのこと自体に悪意はなく純粋に共生関係ってことになるな。コーラルが戯れに無人ACを乗っ取って人類に果てない闘争を仕掛けてきたりしない限りは(白目) (2023-10-22 16:38:00)
        • コーラルが人間に見切りつけちゃうと…吸収されるか消されるかしかなさそう (2023-10-22 16:47:56)
  • 相変わらずだなハンドラーウォルター 私が殺したのは618000000だったか? 619000000と620000000はどうした? お前のせいでまた一人死んだぞ……今更一人くらい誤差? そうか…… (2023-10-22 14:30:45)
    • 地球人口全部強化人間になってて草 (2023-10-22 14:42:16)
    • コーラルリリースの後の世界かな? (2023-10-22 15:10:24)
  • 盾、近接機で使うと手数が気になるけどAC鯖で言われた通り引き撃ち機で使ったら強かったな。敵が近づくまでは両腕でLRA撃って近づいてきたら適度に盾使って右腕とミサイルで迎撃。盾OHしないようにと距離に気を付けたらスタッガー取られた後のラスティ―ソードも全部盾で受けきれたぞ (2023-10-22 15:52:14)
  • もっと気軽に他人のアセン見たり使ったりしてえなあ……どっかそういう場があるなら教えてほしい (2023-10-22 16:03:29)
    • この意見よく見かけるしもうそういう掲示板作ってもいいかもね (2023-10-22 16:17:42)
      • SNSのサークル機能がそういうのむいてるんだけどね、今のXの状態じゃちょっとなぁ (2023-10-22 16:32:20)
    • 先日公式のAC6写真コンテストが開催されてたけど、アセン部門はあまり盛り上がってるように見えなかったねぇ…。ここのアセン相談室とか対戦募集板があまり利用されてないようなので、上手い事アセン交流の場として流用できないものだろうか。 (2023-10-22 17:03:05)
      • アセン相談じゃなくてアセン紹介したいよね (2023-10-22 17:27:28)
  • 一方的に引き撃ちされるBASHOの痛さと怖さを教えてやる! (2023-10-22 16:46:46)
  • NEST中ワイ「まーたドム脚レザライW鳥かよ…俺は近距離での殴り合いがしたいんだよな…」→惨敗ワイ「レザライ重二が近接挑んでくるなんて聞いてないんですが(´;ω;`)」 (2023-10-22 16:57:50)
    • 弱くなった重ショの代わりにレザライ持ってる重二は割といる (2023-10-22 17:01:09)
    • というか元々ドム脚はLRBのW鳥がメインで引いてもろくに逃げられなかったから近接でやってることが多かった気がする (2023-10-22 17:13:15)
    • 旋回関係が問題なくなったから、重量級がABで突っ込んできて、軽量級がそれをかわして引く形になってるのよなAC6 (2023-10-22 17:50:17)
      • AP勝ちの判定が変わったのも大きい。同じ武器持って自分より速い相手が初手引き撃ち選べる環境だから、自分から積極的に殴りにいかないと勝てない。 (2023-10-22 18:15:43)
    • ドム脚でバズ太陽守は女々か。いやまあ太陽守の間合いまで能動的に近づけるかという根本的な問題があるが (2023-10-22 17:58:59)
      • チェスト太陽守! ドム脚でも装甲か武装を軽量化してABすれば装甲捨て軽量引き撃ち以外は追い回せそう (2023-10-22 19:15:43)
        • やっぱどっちか削らんとダメかー…現実は厳しい。重量10万程度に抑える感じでいいんかな… (2023-10-22 20:47:59)
          • いっそのことシールドか垂直プラミサを用意してこっちも引いちゃうのは女々か?実弾は装甲あるなら距離取れば跳弾できるしレザライもドム脚の高EN防御のおかげでカスダメにできそう。ミサイルはブースターをグリウォにして上下移動で避けて… (2023-10-22 21:45:14)
  • リリースルートの正規は、621裏切ってるのかね? (2023-10-22 17:11:04)
    • 誰を? (2023-10-22 17:28:51)
      • ダムでレッドガンを (2023-10-22 17:37:46)
        • もしかしてそれ言わないでも通じると思ってたの…? (2023-10-22 18:06:19)
          • 確かに言った後見直して「言葉足らずだったな」とも思ったけど、答えてくれる気もないのに質問したの…? (2023-10-22 18:42:04)
            • うん (2023-10-22 19:00:03)
              • とりあえず噛みつきたくなったんだな。野良犬め。 (2023-10-22 21:02:35)
                • ごめんね (2023-10-22 21:12:07)
  • ルビコン3は辺境星系。隣の田舎星系もコーラル争奪戦の前線基地として稀にみる好景気に沸いていたんだよね(火をつけながら (2023-10-22 17:43:53)
    • その前線基地の封鎖機構を命がけ突破したのがでもムービーのハウンズだと思っている (2023-10-22 17:52:24)
      • ルビコン3に入る段階で衛星砲ぶっ放してるくらいだから、当然近隣惑星からルビコン3に向かって飛び立つ時点から制封鎖機構は妨害してるだろうしな (2023-10-22 19:10:28)
  • エルデンリングの対人スケーリングみたいにNESTに入った時だけ性能が調整されるとかならストーリーに苦戦してる人とかリプレイ全S目指してる人からの不満もなくなるんだろうけど、それだと逆に対戦がやりづらいかな… (2023-10-22 18:00:03)
  • 火力が4/5になってるけどそれ以外は衝撃射程弾速弾数重量EN負荷の全てで勝る (2023-10-22 18:04:10)
    • プラズマキャノンの方が天使砲より強くない? (2023-10-22 18:04:50)
    • チームはプラズマ>天使、シングルは天使>プラズマって印象。プラズマはヒット数不安定なのが地味に弱い (2023-10-22 18:12:29)
      • 天使砲も運悪いとカス当たりしかしないことあるしそこはトントンじゃない? (2023-10-22 18:16:39)
    • 天使砲には浪漫と貴族の誇りが詰まってるんやぞ (2023-10-22 18:45:21)
      • 詰め込みすぎて乗せると重量過多寸前になるわ (2023-10-22 19:29:19)
  • 上の方でラスティ脚の構造の話があったのでちょっと観察してみたけど、太腿が前向きになってて膝関節が太腿側と膝部分での二重になってて、この関節部分がさらに前に尖った形状の装甲に覆われてるみたい。膝から下は脛で90度くらい曲ってて足首に繋がるので、関節構造としては一応2脚してる。たぶん二重関節になってるのは、元々折れ曲がった形状をしてる膝下を更に曲げるときに干渉を逃がす設計だったのかと。なのでスカート履いてるわけじゃないみたいです…(そこじゃないだろ) (2023-10-22 18:18:13)
  • デカール貼り付けるモードのパーツごとのビューで色も変更したい。遠目からじゃわからんだろうけどデカール貼ってみるか!って思うと細かいところが気になって気になって… (2023-10-22 18:25:38)
  • 真レイヴンさん、セリフどころか絵のアーカイブさえないせいで一人だけハブられてて、しまいにゃ中の人よりナイトフォールの方が有名なくらいじゃないか。いやまだだ、ホワイトグリン子みたいにナイトフォール子を生やしてもらえればワンチャン (2023-10-22 18:50:17)
    • 語呂が良くないから無理かな(無慈悲) (2023-10-22 18:51:49)
      • 日暮れ子でどうかお許しを・・・ (2023-10-22 18:53:43)
        • 奈穂子ちゃんとか?奈帆君かもしれないが(片目にエンジン積んでそう) (2023-10-22 18:56:23)
      • ナイトフォル子でええやん (2023-10-22 18:55:24)
    • 真レイヴンなら背後にいるじゃない。ほら…心霊ヴン (2023-10-22 19:14:29)
      • 再教育センター送り (2023-10-22 19:15:33)
        • 次は胴まで残した部品を送ってくるのです (2023-10-22 20:28:12)
      • ビジターそのジョークは笑えない (2023-10-22 19:19:55)
      • 様子のおかしい人です (2023-10-22 19:43:37)
      • 素敵だ!ご友人…! (2023-10-22 20:09:34)
  • ショタ621概念割と悪くないな…ACで大きなお兄さん達と仲良く遊んでる感じか (2023-10-22 19:18:37)
    • ちゃんとオペしてくれるお姉さんと愛情深い保護者がついてるとか結構な数のリアルロボ系主人公が泣きますよ・・・ (2023-10-22 19:21:05)
      • 621は感情希薄なせいか落ち着いてる感じに思えるからか、レイヴンの火か解放戦線か、殺す大切な者を選べって言われても、現実受け入れられなくて猛烈に引き籠もったり、突然取り乱して暴れ出したりとかはしなさそう。自分がこれまで何を与えられているかを理解した上でちゃんと自分で答えを出して「こっち」って言いそう (2023-10-22 19:44:51)
    • 過去作でもfAとかは割と若いストレイド概念が多かったけど、6はウォルターパパが強すぎてロリショタがだいぶはびこってる気がする。素敵だぁ… (2023-10-22 19:34:30)
    • 逆に凄い歳食ってる概念で考えてみたけど、ウォルターやエアの接し方のせいかちょっと無理がある気がしなくもない… (2023-10-22 19:40:08)
    • 保護者のいないところでゆっくりしていこうとか言い出すエアはちょっとヤバい人では……? (2023-10-22 19:43:52)
      • 形がないし本当に休憩しただけじゃないかな (2023-10-22 19:45:28)
      • セリアちゃんはほぼ自分と言える物を若い頃の師父に食わせてたからそれより遥かに健全では?(暴論) (2023-10-22 20:00:50)
      • 疲れたし休憩してかない?…先っちょだけ!先っちょだけ!(621内で増殖しようとするエア) (2023-10-22 22:06:10)
        • それだともしかしてエアちゃんが621の中で増殖してないか (2023-10-23 00:19:43)
  • 機体データ毎にエンブレム設定できないのは不便だなぁ…いちいち変えなきゃならないのが面倒くさい (2023-10-22 19:22:53)
    • 機体に貼れば解決! 芭蕉胴はいいキャンパスだぞ (2023-10-22 19:31:26)
  • 今回の、周回重ねても一度しか聞けないセリフ多いのに一アカウント一セーブデータは辛くね? (2023-10-22 20:08:32)
    • 一応PCならバックアップをとってやる方法があるけど...他はわからん (2023-10-22 20:09:58)
      • PSやで。ディスク買ったからまだなんとかなるけどDL買った人は可愛そすぎるやろ (2023-10-22 20:13:30)
        • あ、でもインスコってれば別垢からでもDL版できるのか (2023-10-22 20:17:33)
        • もう一つアカウント作ればよい (2023-10-22 20:19:53)
  • ついにショップ使用禁止の条件でTSイグアスも倒せた。意外といけるもんだなあ。 (2023-10-22 20:22:26)
    • TSイグアス呼び定着してるの草 (2023-10-22 20:24:36)
  • 中二病:ロボアニメからアーマードコアに入った人が陥りやすい病気(?)。中量二脚を好み、二脚以外に拒絶反応を示してしまう病気(?) (2023-10-22 20:27:03)
    • ??? (2023-10-22 20:50:31)
      • 古い世代のAC乗りが使ってたスラング。木主もたぶんその類で急に思い出したんだと思う (2023-10-22 21:11:10)
    • 中量二脚の魅力に取り憑かれたことを言ってるのね、100点満点中20点ってところか (2023-10-22 21:10:34)
  • 今作のACの強さの描写がよくわからん。MTと大差ねえとか寄せ集めとか、MT数台倒して「当たり」とか見る限り弱く見られてるのはわかるんだけど、本編開始前から作戦成功率90%とか80%とか括約してるのはたくさんいるし、プレイヤー以外のAC数機に拠点落とされるわ切り札潰されるわ「ACが強力な兵器」とわかる事例はたくさんあると思うんだが。特務部隊はどいつもこいつも無双しまくるACを見下してるけど、621以外のACと会ったことないのか? (2023-10-22 20:37:12)
    • MTとヘリ数機しばいただけで「当たり」扱いされるもんなぁ (2023-10-22 20:45:49)
      • 作中ではゲームとして成立させるためにああなってるけど、実際はトレイラーの描写みたいに壊れやすくて、ヘリやMTから砲弾やミサイルを一発もらっただけで腕や肩武器喪失したりするのかもしれない (2023-10-22 21:47:32)
    • ACの強さは中身次第と認識されていると思われる。で、企業で飼われているのはきちっと訓練されてて信用できるけど、野良は基本そういう支援がないからピンキリと見られている。特務部隊は機体スペックがおそらく上のキャバルリーを駆っていることからACを舐めている(おそらく実際に成果を挙げている)。作中に出てくるのはかなり上澄みの連中ばっかなんじゃないかね。ラミーでもランク圏内だし。 (2023-10-22 20:52:29)
      • そうか。ランク圏外がいるのを考えるとまああながちおかしくはないのか。ただ封鎖機構は既にブランチにしこたまやられてるのにその認識は武力機関としていかがなものかw (2023-10-22 21:15:27)
    • そりゃトップ層は強いけどG7がそこら辺で潰れてG4が壁突破出来ないって事は上澄み以外は予め戦力が整ってるなら解放戦線ですら対処可能、しかもそういう奴らは大体まとめ役だから積極的には動けない それに対して封鎖機構は宙域抑えるのに無数の拠点抱えてるだろうし密航者を精密に撃ち抜く衛星砲まである そりゃなめてかかると思うよ (2023-10-22 21:14:07)
    • 一度もコンティニューしなかった者だけが石を投げなさい (2023-10-22 21:16:53)
    • ガンダムで例えるとLCやHCはズゴックやエルメスみたいな特化や特殊機体で、ACは量産型ジムの装備を任務に合わせて変えてるだけ。みたいな話だと思ってる (2023-10-22 22:14:27)
  • レッドガン(存在する)食堂(存在しない)のババァ(存在しない) (2023-10-22 20:45:08)
  • 旧作はやった事ないんだけど、そんなにタゲアシが無く、旋回性能がパーツによって違う頃のゲームシステムは高尚で、本作をこき下ろすに値するような物だったんだろうか。たまにものっそヒステリックにyoutubeとかでキレてるおっさんいて引く。 (2023-10-22 21:02:15)
    • こんなのACじゃないおじさんはゲームシステム刷新される度に現れるからしゃーない。しかも自分で遊ばず動画見てるだけで批判してる可能性もあるから所詮ノイジーマイノリティよ。 (2023-10-22 21:15:58)
    • そういう手合いは大げさな物言いで再生数を稼ごうぐらいにしか思ってないんじゃない? 褒めるにせよ貶すにせよ、強い言葉で目立とうとする動画は多いからなぁ (2023-10-22 21:17:08)
    • 原理主義者なんてACに限ったことじゃなくどの界隈にもいるし気にするだけ無駄 (2023-10-22 21:18:19)
    • 人の意見なんてそれぞれなのに、晒しあげみたいなことやってる人引く (2023-10-22 21:19:15)
    • ゲーム性が別物にはなってると思う、まあラストレイヴン以前と4とVとでそれぞれ別物だから今更なことではある (2023-10-22 21:19:33)
    • 昔は良かったおじさんって奴でしょ 旋回速度廃止とかバランス良くない部分はあっても今は今よ (2023-10-22 21:22:20)
    • ノイジーマイノリティって奴だから気にするな。初代ACからのおっさんだけど充分楽しんでるしACやってる感はあるよ。旋回性能はまあ思うところがないでは無いけど新規がとっつきやすくなってるし重二やガチタンが後ろ取られて手も足も出ないとかよりはいいと思う (2023-10-22 21:25:25)
      • 確かに今作のパイルは使い勝手いいよな (2023-10-22 21:27:02)
        • ランスなんて適当にチャージするだけでとっつけるしな…ってそっちのとっつきじゃねえ! (2023-10-22 21:30:17)
          • 昔のとっつきは弾数制限もあったり当てづらさもあって、かなり難しい武器だったよね。ほぼ4発とっつきオンリーでSLのアリーナ制覇してるやばい人いたけど名前忘れたわ…ドミナント (2023-10-22 21:33:58)
    • 高尚かどうかはアレだが、他のロボゲーとの大きな差異の一つではあったし、操作の上達が感じられる重要な要素だった。逆に言うと練習とかが嫌いな人は投げる要素で門戸が狭かった要因 (2023-10-22 21:26:49)
    • あの手の連中には「俺たちは苦労したのに最近の若いのは楽しやがって!」と同じものを感じる (2023-10-22 21:30:59)
    • 旋回の差がサイティングにつながるから、脚選びは結構慎重になってたかな。重い機体も高機動機体に振り回されたときにどう立て直すか考える必要はあったし…だからといって今作をそこまでひどく言う必要もないと思うけども (2023-10-22 21:31:41)
    • みんなありがとう。一回見る程度なら刷新されたら前のがいいって言う人出るよなと思ったけど、コピペして複数の動画にコメントして荒らししてる人もいて気になってた所だったんだ。 (2023-10-22 21:34:28)
      • 様子のおかしい人はどこにでもいるからね。それはそれとしてアシスト切って遊んでみない?キーコンちょっと弄るだけで4以降の過去作ならそこまでまごつかず遊べるようになるよ。 (2023-10-22 21:43:15)
        • OK。全実績解放して尖った機体作るしか遊びの幅が無かったから、試しにマニュアルエイムで周回してみる。旧作も見つけたらどっかで買って試してみる。 (2023-10-22 21:50:46)
          • 言うの忘れてたけどキーアサインはタイプBにしてね。ほぼ常時右スティック触ることになるから必然的にそうなるけど一応 (2023-10-22 22:06:18)
            • わかった。覚えておくよ。 (2023-10-22 22:10:43)
      • とりあえずわざわざ他所のコメントをここに晒して叩かせようと同意を求めてる君もやってることは同じだと自覚しといたほうがいいよ (2023-10-23 00:46:20)
    • 5系のクイックターンとか4系の2段QBとか狂ってたよなぁとは思う。個人的にはFCSの違いでサイトが変わるのが好きだったから復活してほしいと思ってる (2023-10-22 21:47:46)
    • 1、3、N系は良くも悪くもPSが反映されるゲームだったような記憶。レーダーだけでミサイル避けたり回避軸考えたり視界の外の動き読み切って置き攻撃当ててくる変態がいたり (2023-10-22 22:04:05)
    • サイティングは確かに技術は必要かもしれないけどそれが面白かったかって言われるとうーんって感じ。今作のガンガン動かせる爽快感のほうが好きだよ。サイティング無いなら無いで他の部分で競えばいいだけだし (2023-10-22 22:08:05)
      • 同意見。難しい=楽しいじゃないんだよな。少なくとも自分はACシリーズの中では圧倒的に一番嵌まってる (2023-10-22 22:11:37)
        • わかるわ。 (2023-10-22 22:19:26)
      • 空のACが本格ヒコーキごっこならこっちのACは本格ロボットごっこだよな。ターゲットアシストの有無は枝葉の問題でしかないわ (2023-10-22 22:33:30)
      • 最初は旧作ACと全然違うコレジャナイと思ってたけど動かしてるのがとにかく楽しくて手が止まらないよ... (2023-10-22 22:33:41)
    • NESTではタゲアシ強制OFFにしろとかなんとか喚いてるやつ時折見るけど、お前がOFFにして戦えばいいだけじゃん。使いこなせるのなら照準追従性が上がる分有利になるんだから。使いこなせるのなら(大事なことだから2回) (2023-10-22 22:54:08)
    • このwikiは今作やり込んでる人がほとんどだろうけど、ここまでタゲアシに否定的な意見ほぼ無し。木主の声デカおっさんは色々とお察し、だな (2023-10-22 23:15:49)
    • 旋回性能が残ってたら残ってたで、新規はすぐ振り返りができないのはクソ。とか言ってそうな気はするけど…いい感じにモダナイズされたなとは思う。 (2023-10-23 00:03:24)
      • 昔友達にAC布教しようとしたとき「これカメラ速度どこで変えんの」って聞かれて「それも機体性能の内なんで」って言ったらふざけんなってキレられたの覚えてる。冷静に考えたらAC意外じゃ見たことないわあの仕様 (2023-10-23 02:15:26)
        • wotとかの戦車ゲーではよくある仕様だよ。ただそれでも機体の照準より先にカメラを回せるから旧作みたいに周囲確認すら困難ってのは無いけど (2023-10-23 07:02:31)
  • steam版ネスト、チーターおるんやね。チーム戦やってたら出くわしたわ。 (2023-10-22 21:19:35)
    • (突破するのが)EasyAnti-Cheatだからね…冗談はさておき、PCでゲームやるのはもうチーターはある程度諦めるしかないと思ってるわ。カーネルレベルで監視してるバロラントですらいるわけだし… (2023-10-22 21:57:55)
  • シリーズ初プレイ。先週AC6を買ってちまちまやりながら1周目クリア。名前忘れたけどあのアナル弱そうな人好きだ。おもしろいねこのゲーム (2023-10-22 21:28:43)
    • ACには尻が弱そうなのいっぱいるから誰だか判断できねぇ… (2023-10-22 21:42:22)
      • なんだっけ。廃墟みたいなところにいたやつ (2023-10-22 21:53:15)
        • どこも廃墟じみた場所だらけだけど、なぜかメーテルリンクが思い浮かんだ。 (2023-10-22 21:56:23)
        • さてはプリケツのメーテルリンクさんのことだな? (2023-10-22 21:57:19)
          • 多分それだ。プリけつだったのか。1周目だとあまり出番がなかったら2週目楽しみにしとこ。プリけつエピソード楽しみ (2023-10-22 22:03:06)
            • プリケツはログハントの写真(たまにあるACの残骸からスキャンして回収するアレ)由来だからストーリー上やヴェスパーの仲間内でプリケツをネタにした無線とかは残念だけどないんだ…ないんだ… (2023-10-22 22:10:39)
            • 作中で拾えるログ、「画稿シリーズ」に各陣営の主要人物公式イラストがあるのだが、メーテルリンクさんは後ろ姿で描かれててケツがデカいのだ (2023-10-22 22:11:52)
              • アーマードコアってキャラ画像とかあったんだ。あれたまに拾ってもよく分からないからほとんどスルーしちゃってた……もったいないことした…… (2023-10-22 22:20:15)
                • 自分もそーなの。だからログハントの場所が乗ってるwiki見ながら見た目重視の趣味機体で回収してる。でもそれがなかなか楽しいんだなぁ (2023-10-22 22:30:05)
                  • 一緒にプリけつ探しの旅に出よう!! (2023-10-22 22:34:09)
                    • STV(画稿の作者)「プリケツの画稿か?欲しけりゃくれてやる…探せ! ……具体的にはヴェスパー7排除のとこに置いてきた!」 (2023-10-22 22:48:39)
    • お前らプリケツのことをメーテルリンクって呼ぶのやめろよ (2023-10-22 22:12:31)
  • ミルクトゥースみを残して改修しようと自分なりに考えた結果、頭胴レッカー、腕エルカノ、脚BASHO、内装はKIKAKU、HOKUSHI、オセルス、背中を10連ミサとスタンロッドみたいな感じになった。テスターACぐらいなら火炎放射と10連ミサ流しながらチャージスタンロッドとチャージチェーンソーでなんとか。特徴的なパーツが重くて機動力低いのがネックだわ。ミッションでしか使わないけど名前どうしようかなぁ (2023-10-22 21:29:12)
    • permanent tooth(永久歯)とか (2023-10-22 21:32:07)
      • 最初false tooth(入れ歯)かなって思ってたけど真逆の永久歯も良さそうだな (2023-10-22 21:36:41)
    • Cavity(空洞・虫歯)なんてのもかっこいいかも (2023-10-22 21:49:01)
    • pyorrhea(歯槽膿漏)とかどうよ (2023-10-22 22:14:11)
    • Plaque(歯くそ) (2023-10-22 22:26:01)
    • ……このままだと歯周病英語で埋め尽くされそうだな (2023-10-22 22:31:56)
    • 強化型なら歯から牙に進化ってことでミルクファングとかミルクタスクでもかっこいい (2023-10-22 22:38:48)
    • Ameloblastoma(エナメル上皮癌) (2023-10-22 22:48:45)
    • どうして歯そのものよりも病気とかそっち多いのかと思ったけどもとの登場者の様子がおかしいからか…一応スタンロッドビリビリで刺激が走るみたいな感じに思えなくもないが (2023-10-22 23:58:47)
      • とりあえず虫歯でcariesかbad toothにしようかな…ふざけるならそのまんまbrute toothとかも思いつきはしたけども (2023-10-23 00:05:06)
        • じゃあブルートゥースで。ブルートゥに近いし (2023-10-23 00:12:13)
  • ルビコンの脅威よ 我々の警句には続きがある 「コーラルよ ルビコンと共にあれ」「このエンブレムこそ、その証」「「「世に平穏のあらんことを」」」 (2023-10-22 21:56:29)
    • コーラルよ、ルビコンと共にあれ。ルビコンよ、害獣と共にあれ。害獣よ、企業と共にあれ。 (2023-10-22 22:14:58)
  • ミッション開始時に戦闘モード起動って音声と一緒に「Display latency・・・Norm、Overboost cap・・・idle、WPN FCS・・・Norm、EN Recycling・・・Norm」って表示されるけどACってENをリサイクルしてるのか。還流型ジェネだけでなく内燃式ジェネでも同じくRecyclingって表示されるし。 (2023-10-22 21:59:25)
    • ジェネ→機内のコンデンサー→各システムってサイクルで余剰分をコンデンサーに戻してるとか? (2023-10-22 22:10:31)
    • カーマンライン突破で周囲にエネルギーが満ちてるとそれを利用できるみたいな感じだったし、ジェネレーター以外にも余剰エネルギーやら外部のエネルギーやらを利用できる=リサイクルできるみたいな感じなんじゃね? (2023-10-23 07:45:33)
  • 情報ログが実績対象じゃないのはありがたいけど、逆にそれはそれでどのミッションで取り逃しあるのかが分からねぇ……。 (2023-10-22 22:18:21)
    • 回収済みログとwikiの情報を照らし合わせるしかない (2023-10-22 22:19:43)
    • つ攻略本 (2023-10-22 23:00:46)
  • イグ6小説馴れ初めから書こうと思ったけど思い浮かばなかったんでオチだけ書きます!!!!!!!(諦め) (2023-10-22 22:21:23)
    • TSイグアスと女621なのか、イグアスと男621なのか、イグアスとショタ621なのか、イグアスと男の娘621なのか、イグアスと女装621なのかで注目度が変わる (2023-10-22 22:30:20)
      • 素イグアス&女621→TSイグアス&女621を書こうとしたけど素イグアスと女621が書けねぇ…なんかオススメねぇか… あと女装621男の娘621は濃すぎるだるぉ… (2023-10-22 22:36:13)
        • オチがグッドエンドかバッドエンドか、シリアスかラブコメかにもよると思うけど、ダム防衛からが一番オーソドックスじゃない?(通常かALTの幅もある) あとはダム防衛が終わった後、ブリーフィングで顔を合わせた……とか捏造してもいいと思う (2023-10-22 22:52:33)
          • いやー…ダム襲撃で裏切るとこから書き始めたけど、なんかイグアス君の性格をとらえきれないんだよね…。だからいっそ諦めてTSイグアスとの半ギャグ路線で行くことになってしまった… (2023-10-22 22:54:36)
            • イグアス君の性格を正確に捉えるのは難しいよね。性格だけに (2023-10-22 22:56:25)
              • ビジター。そのジョークは、悪いが笑えない (2023-10-22 22:58:58)
      • 優等生の主人公に何かと意地悪してくる少女漫画のライバルキャラを逆TSさせてやさぐれた口調にしたのがイグアス(偏見) (2023-10-22 23:08:35)
    • 腐女子向けならそのままで行けるやつやない?やたら反抗的なイグアス少年を苛める時だけ熱っぽいクール鬼畜眼鏡621みたいな (2023-10-22 23:52:14)
  • youtubeとか上の木とか見てると、NPCのACを添削するのってほんとおもしろそうだなあと思いつつ、自分の知識じゃ出来そうにないなっていう気持ちもある (2023-10-22 23:03:26)
    • ご友人…私も詳しくはないのですよ (2023-10-23 00:05:51)
    • 今作ってほぼ全員所属や出自でパーツ縛ってる結果ああなっただけだから改修()って感じだけどね (2023-10-23 00:27:27)
      • ブルートゥーのは武装にベイラムの拡散バズとかファーロンの分裂ミサ使ってるけどRaDで組んだらしいから拾い物なのかな。BAWSのパーツがあまりないのが気になったけど、チャティはエルカノ車椅子に頭はBAWSの芭蕉だし…RaDは台所事情よくわかんないな (2023-10-23 00:40:05)
        • 取り立て屋みたいなのから剥ぎ取ってるんでしょ (2023-10-23 03:55:46)
        • ブルートゥで武器や内装弄るのは分かるけど改修ごっこしてる連中ってフレーム弄るのばっかだからねー...ユエユ改造とかもBASHOが十分優秀で解放戦線の拘りでもBASHO一択なのにどいつもこいつも頭だけ残したただの自作機体になってるし (2023-10-23 07:08:03)
          • 少なくともあの腕で火炎放射はまずいよ。使ってみるとよくわかるけど、まるで当たらん。ついでにチェーンソーもあのダメージじゃただのデッドウェイト。強さ調整のためだろうけど流石に両手の武器が泣いてる。ツィイーの機体はまだちゃんと武器撃てるだけずっとマシよ… (2023-10-23 10:20:37)
            • 実際全然火炎放射が追いついてない。仮に追いついていたら、たくさんのプレイヤーが焼き殺されただろうから、ミルクトゥースが弱くなってるのはだいたい腕のせい。まぁ肩の方も大概ではあるが。そんな装備であのランクにいるのがよくわからないレベル、トラップとかで弱らせたり仕留めたりしてるからとかか (2023-10-23 10:25:31)
  • っていうかキーマウで大物ダブトリ構成なら普通にタゲアシオフのほうが2重ロック速度ぶん強かったりしないの? (2023-10-23 00:00:03)
  • シリーズ初プレイだからアセンブル良く分からなくてショップ入荷ある度に金策してパーツ揃えてってようやく壁越え。アサルトとブレードかレーザーハンドガン両手持ちがいまのとこしっくり来てるけど肩が良く分からない。でも構成考えるの楽しいねリプレイばっかしちゃう。 (2023-10-23 00:02:26)
    • 1週目は変に肩武器悩むよりOSチューニング解放されたら即ハンガー機能取るのがお勧め。しっくりくる肩武器がないなら腕武器の選択肢を増やせばいいのだ。あでもソングバードはスタッガ取るにも追撃にも便利だよ (2023-10-23 00:11:58)
    • なんだかんだでミサイル類は積んでおくと雑魚にもボスにも使えて便利よ。 (2023-10-23 01:46:08)
    • ソングバード覚えておきます。ミサイル系かプラズマミサイルか8連装垂直を両肩に現状は積んでました。もう少しメインを進行させたほうがよさそうですね。 (2023-10-23 06:58:05)
    • 定番なのは左肩はハンガーで近接武器。初心者なら左右に別の武器を乗せるとこんがらがるから両肩ソングバードとか両肩垂直プラミサとかも一つの手。何だかんだで両肩4連ミサも挙動が素直で負荷も軽いから使いやすかったりもする。グレネード積んで火力で押し切る戦法もアリ (2023-10-23 09:19:52)
      • なるほど、参考にします。弾グレネードって撃つ時足止まる重たい武器でしたっけ?被弾が怖くて軽いもの選んでました (2023-10-23 11:37:34)
        • 肩武器は高威力だけど動きが止まる武器(構え)が多いね。その分長射程だから遠めの距離から集団にぶち込むとか、ボス相手ならスタッガー取ってから撃ち込むとか運用を工夫するといいよ (2023-10-23 11:48:24)
  • 今回女性プレイヤーも結構増えてるのかな?だったら喜ばしいことだ…ロボの良さも理解していただけるだろうか… (2023-10-23 00:06:54)
  • マズイ!上記の通り女621×TSイグアス書こうとしたんだが俺は絶望的に本編から繋がらない時間軸の作品を書くのが苦手だった!ifやSSは書けるが新しい世界線を作れない! 誰かTSイグアスと621が邂逅できる世界線を考えてくれぬか!!! (2023-10-23 00:08:42)
    • ふむ、つまりイグアスがAMに取り込まれてるってことは集積コーラルミッションの後、かつ何らかの影響で本編のエンディングに到達しない世界線…ということかな (2023-10-23 00:16:15)
      • そーそーそうこと。ifは書けるんだけど、どうifってもあの時点でオールマインドと殺し合いする以外にオールマインドイグアスが出るルートが思い浮かばなくてな… (2023-10-23 00:19:38)
        • オールインドイグアスが極度のヤンデレなら、621が企業あたりに囲まれて負傷して死にかけてるときに「俺はお前との勝負に納得してないんだよ」って乱入して来る可能性とか…でもオールマインドだしなぁ…最終手段はオールマインドがポンコツすぎて何処かに穴があったことにして仲良しっていうグダグダな方法もあr(フルチャージKRSV直撃) (2023-10-23 00:23:25)
          • 今のところギリギリの最善手が621が速めに起こされてバスキュプラント完成まで暇があるってのだけどそうするとイグアスがどう出てくるかが思い浮かばないんだよな…イグアスが出てきても621に襲い掛かりそうだし (2023-10-23 00:24:55)
    • 逆に考えるんだ、そもそもTSイグアスが死んでるって証拠は無い。身体入れ替えてる描写あるし、「死んだ」と明言された訳でもない。クローン生産されていたオールマインドボディ二号に乗り移り、コーラルリリース後の世界でしれっとレイヴンと仲良く喧嘩しててもおかしくは無いぞ!(ぐるぐる目) (2023-10-23 00:24:14)
      • それも書こうとしたんだが、そもそもリリースされて世界とかレイヴンとかエアとかがどうなったのかがワケわかんねぇんだよ!!!!!!!!!!(逆ギレ) (2023-10-23 00:29:36)
        • 考えるからダメなんだ、感じろ(自分の解釈ではリリースで全てのACに変異波形が宿って形を持った+人類が変異波形を認識出来るように進化して人機一体という新たなステージに立つ的な) (2023-10-23 01:09:57)
          • 621ちゃんととエアちゃんはこの世の全てをしったようなノリだったけどどうなんだ!!!!!!!まともに生きてるのか!?!?!?!? (2023-10-23 01:35:31)
  • テクニック・知識のページにある隠しセリフで、脱出の四脚MT倒すと特殊セリフってあるけど何も流れなかった……なんでだろ? (2023-10-23 00:11:53)
    • もしかして4脚MTじゃなくて敵を倒していくとある程度倒すごとに台詞を言うからそれのことかな? 4脚MTも倒さないといけなかった気がする。他に見逃しが居た可能性もあるけど。 (2023-10-23 00:39:27)
      • なるほど4脚だけじゃダメだったのねありがとう (2023-10-23 01:13:10)
  • コーラルは真空状態で増える→上の方のコメントの621に先っちょだけ→女621とエアちゃんで…というのを想像してしまった。そもそも生身に純コーラルなんて即死な気がするので許してくれ (2023-10-23 00:29:42)
  • 正史?では621はほぼ初期フレームのまま攻略したのかな?ナイトフォールとパッと見似ているとかを考えると初期のままで武装は多少変えるくらいなのだろうか (2023-10-23 00:38:06)
    • 確か機影じゃなくて識別名で判断してるからそこは自由なんじゃないかな 違っててもそれもまたレイヴン (2023-10-23 01:11:58)
      • 識別名レイブン…だけどイメチェンしたか!?って内心では思われているかもしれないってことだな (2023-10-23 03:15:01)
    • 探査用の貧弱機体だしさすがに変えてるんじゃないの?自分語りだけど少しずつ組み替えていった機体はスネイルに捕まって脱走する時に回収できず、倉庫に保管しておいたウォルターから貰った大切な初期機体を引っぱり出してブランクの肩に武装追加して、そのまま最終決戦まで辿り着いてHALウォルターに対峙するってロールプレイを先日やった (2023-10-23 04:18:59)
      • 自分も以前それに近い感じで、初期機体からスタートでAC戦で敵を倒した敵のパーツを使っていくプレイした。 普段使わないパーツや武器を使う機会が出来てよかった (2023-10-23 04:26:29)
  • ネストのメンバー追い出す方法はありますか? (2023-10-23 00:42:46)
  • うわぁい、機体調整したらネスト行こうって22時くらいから機体弄り始めたらもうこんな時間だぁ… (2023-10-23 01:56:33)
  • EDの後ろで流れてるプレイ動画、たまにとんでもねぇアセンで戦ってない? (2023-10-23 01:58:56)
  • 初めてネストのシングル部屋行ってみたけど、敗者入れ替えでずっと一人が無双してると虚無だな……。 (2023-10-23 03:25:37)
  • ボス戦とsランクに色々苦戦してアセン組んだけど最終的たどり着いたのはやはりガタチンだった詰まったらACシリーズは取り合えずガタチンだ火力は正義ということですよ歩く要塞は伊達ではなかったらしい。! (2023-10-23 03:46:07)
    • カタいチnごめん (2023-10-23 03:54:50)
      • 手遅れですね。ファクトリー行き (2023-10-23 08:32:19)
    • そもそも二脚で詰まった=二脚と相性の悪いミッションってことだから、その場合はガチタンの方が相性良くなるのは必然かも (2023-10-23 08:31:42)
  • 今更だけど上で出てたタゲアシの2次ロック速度差が気になりトレーナーACが超反応で避けるリニアチャージで確認したら結構な差あるのね (2023-10-23 06:46:02)
    • 武器の弾速に依存してるような気はするな、弾速の速い武器はより当てやすく、遅い武器はより当てにくくなってる感じで (2023-10-23 08:35:35)
    • 4系だと照準の移動速度に腕の性能と武器の重量の両方がかかわってたけど、今作も実は武器重量がかかわってたりするのかね? (2023-10-23 11:07:00)
    • つーと中距離武器はだいたいタゲアシ切った方が当たりやすい…ってことでいいのかな…むつかしい (2023-10-23 18:26:01)
  • 自分の愛機がずっと周囲からは******にされてたとやっと気がついた...チキンがアウトとは思わねえよパーツでも逆関にチキンの名前あっただろ! (2023-10-23 07:10:13)
    • 愛機が哀機になっちゃったな (2023-10-23 09:35:59)
  • ルビコンはとんだ泥舟でした。地気の流れはきっと他の場所にもあるでしょう (2023-10-23 09:47:05)
  • ルビコン3アリーナランカーで人気投票をしたら誰が1位なるかなぁ。ラスティ、スネイル、ブルートゥあたりが激戦してそうなんだけど (2023-10-23 10:14:52)
    • 5ch「AC6の人気投票でノーザーク1位にして駄犬ども泣かそうぜ」 (2023-10-23 11:01:57)
      • スネイル自演乙 (2023-10-23 11:37:37)
      • どうしてノーザークなの (2023-10-23 11:57:23)
        • その「どうして?」って感想が浮かんでくるようなヤツを1位に押し上げるのが伝統(何の?)なので… (2023-10-23 12:21:07)
      • アリーナ勢だとノーザークが一番五条っぽいから…? (2023-10-23 12:16:07)
      • 果たしてノーザークにコなんとかほどの知名度とネタ性となんだこいつ感があるのか、ってとこだな (2023-10-23 18:21:37)
    • 個人的にはラスティ1位だけどミシガン総長も推しから外すにはなんとも苦しい (2023-10-23 18:22:32)
  • イラつくぜ 憧れたんだ 野良犬に  イグアス心の俳句 (2023-10-23 10:56:22)
    • しめやかにイグアスの機体は爆発四散…のち、コーラルに飲まれたイグアスの意識は再び野良犬と出会い、永遠の闘争に参戦するのだ。コーラルに包まれてあれ…。 (2023-10-23 18:24:24)
  • レイヴンの火ルートエアちゃん死んだように見えて無事燃え残った説「『解放者ルートラスティ普通に生きてる説』、『リリースルートエンド後普通にAMとイグアス意識残ってた説』!しんみりしている621にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」 (2023-10-23 11:05:29)
    • 燃え残ったエア説に生じる「愛憎入り混じったうえに解決する機会を逸した相手とのぎこちなさ」からしか得られない栄養素がパチパチ弾けて 脳みそ幸せだぜ (2023-10-23 11:10:50)
      • ???「様子のおかしな人です。 静かにさせてもらえると助かります」 (2023-10-23 11:14:30)
    • レイヴンの火の後、決定的に人類を敵対者と認識するようになったコーラル変異波形エアちゃん!?良いラスボスじゃないか!!! (2023-10-23 11:14:06)
  • チャージしたらレーザーブレードそのまま使ったらレザライみたいな近接武器ほしくない? (2023-10-23 11:48:25)
    • つ レーザーショットガン (2023-10-23 11:49:51)
      • この場合、近接攻撃できる射撃武器ではなくて、射撃ができる近接武器が欲しいのかも (2023-10-23 11:56:58)
        • 近接武器持っていくと使わない時間長いからなにかあるといいなと思って… (2023-10-23 11:59:24)
          • ハンガー掛けてる間は使えないもんね…自立兵器にでもするか…行けよファング!ってなりそうだが (2023-10-23 12:01:43)
    • チャージと通常が逆だけどWLT101 (2023-10-23 11:57:46)
  • ブルートゥ「まともな奴から死んでいく。だから体だけでも遊んでみせるのさ…」 (2023-10-23 11:59:57)
  • NPC調整で弱いパーツがあるのは仕方ないのかもしれないけど、レッカー腕は特徴的なのに用途も尖りすぎてて他の泥臭そうなRaD武器の取り回し最悪になるのが…武器か腕変えれば解決しちゃう所を見るとつくづく思う。そりゃ圏外の筈のマッドスタンプが初心者をガリガリ削り殺しまくるのも駄目なのも分かるけども。惜しい (2023-10-23 12:00:09)
  • そこの犬、お前には同情するぞ。飼い主がピチピチ美少女だったのなら、もう少し幸せだったろうに。 (2023-10-23 12:01:42)
    • ウォルター美少女説 (2023-10-23 12:02:04)
      • スネイルが美少女をヤク付けにしてリョナって「反抗的でしたよ…」とか言ってくるNTR陽キャになっちゃう…! (2023-10-23 12:03:27)
        • 脳を焼いた上に更に破壊される621 (2023-10-23 13:31:01)
    • ピチピチって言い方がもう旧世代型 (2023-10-23 12:12:58)
    • 昔「ガワは美少女だけど声がご老人」っていうシーンのあったラーゼなんたらとかいうアニメがあってですね… (2023-10-23 18:27:17)
  • カタフラクトってよくアホ兵器とか何でMTをくっつけちゃったの?言われるけど、よく考えると「MTの追加兵装」って考え方をしたら理解出来るようになった それならMTと操縦方式は変わらないだろうし、追加兵装なら整備性も良さそうだし。ただMT部分にシールドくらいは付けてやれよって思うけど… (2023-10-23 12:18:47)
    • あそこまで駆動方式もサイズも変わって操縦方式変わらないは無理あるだろ… (2023-10-23 12:27:30)
      • MTをコアにしてるなら、操縦システム辺りはMTのものを流用してるんじゃないかと思ったんだ (2023-10-23 12:29:21)
      • 元ネタと思われるデンドロビウムも大概欠陥機ですし…(防御の要のIフィールドジェネレータが外付け、バズーカをわざわざコンテナから取り出してステイメンに持たせて発射など)。デンドロの場合は中枢たる制御システムを汎用性のあるMSに集約することで本来複雑な制御系統が必要になる多重武装を無理やりにでも一元化出来るという利点もあったからカタフラクトの場合も同様に陳腐化したMTを制御中枢に組み込めるだけでも十分な利点があったのかと。もしかしたら他の戦闘パッケージ(空戦用、水中戦用とか)もあったかもしれんしその場合換装がスムーズに出来そうだし。弱点たるMT部分も本来より遥かに耐久性あるから装甲追加はされてるんだろう (2023-10-23 18:14:09)
    • エプロンくらい付けてあげて欲しいよね…結構かわいい本体MT (2023-10-23 12:32:02)
    • 操縦システムというよりは、あえてコクピットのMTを弱点として晒しておくことで、相手はMT部分に攻撃を集中する→高価なカタフラクトユニットを強引に破壊されるリスクが減るし、いざMTを破壊されて行動不能に陥っても機体を回収してMT部分を換装すれば再利用できる…みたいな運用を目指したとか。それならMTを晒しておく理由にもなるよね。 (2023-10-23 12:57:57)
    • 最後の一文で答え出ちゃってるんや。追加するから前面にも追加できるやろjkというツッコミなんや (2023-10-23 13:13:17)
    • メタいけど、トレーラーに出てたパーフェクトカタフラクトをそのまま本編に出したら多分全身弱点の敏感ボスにされてたと思う。バルテウスもPAあるからこその強敵だし。調整前シースパイダーとかも「ここしか弱点ありません」仕様だったら余計強敵になってたハズ (2023-10-23 18:30:18)
  • NPC機体をアレンジするの意外とやってない人いるのかな?他にもG13機体があるから他の勢力に所属した世界線の621機体、テスター君がG13になってた場合の機体、G4+5、G3の転職後機体、コーラルリリースの雑魚ACの合体版とか。自分はむしろ発想力の無さから完全オリジナルが作れない…。 (2023-10-23 12:20:47)
    • NPC機体弄ってみると、この機体はここがミスマッチなんだな?っていうのが分かって、そこを改善したら劇的に強くなったりするから面白いんだよね。かつ、使うフレームパーツは所属勢力で使用されてるものを極力使うとかで考えてみるのが面白い。ただ、人によってこのパーツはokこのパーツは使わなさそうってラインは違うけど…まぁランカーのアセン見てるとたまに所属勢力無視っぽいのもあるし、そこまで神経質にならなくてもいいかも (2023-10-23 12:26:20)
    • オリジナルは自分でキャラを立てると考え易いかもしれない。621でもいいし、621じゃない誰かを創造するのもいい (2023-10-23 12:27:14)
      • オリジナル、とは離れるかもだけど他コンテンツのキャラモチーフとかも面白いと思う (2023-10-23 12:32:51)
    • 1周目中盤から3周目クリアするまでずっと使ってたアセンをベースにレイヴンの火ED後、解放者ED後、リリースED後をそれぞれテーマにアセン組んだりはしたね。ストーリーで乗り回した愛着のある機体とか、なんかオモシロそ~とかで組んだアセンの背景情報を妄想→ストーリーを膨らませる→それに沿うようにアセン組んだりペイントすると自然と完全オリジナル機体になってると思うよ。 (2023-10-23 12:39:45)
    • 対戦でどうにか勝てないかなとナイトフォールをいじり出して、最終的な縛りを武器構成をライフル、ブレード、キャノン、ミサイルの系列にしたら他は何でもありにまで緩めてもなお上手くいかなかったな (2023-10-23 12:40:54)
  • AC6発売から2ヶ月か……ミームの生み出され具合が発売から半年〜1年くらい経った感覚だわ (2023-10-23 12:24:25)
  • 解放者エンド、よく考えたら増殖したコーラルそのままだけどAMや野良コーラルにリリース起こされない? (2023-10-23 12:35:48)
    • 賽投げルート以外はオマちゃんの目論見は失敗してるんじゃなかったっけ (2023-10-23 13:02:25)
      • そうか手駒足りないか。 てなるとリリースはプラント止めれば起きないのかな? (2023-10-23 13:06:42)
  • システム上仕方ないんだけどグレネードの展開モーションがミッションにつき最初の1回しか見えないのは悲しい…もっと展開モーションをガチャガチャ見たい (2023-10-23 12:38:26)
    • 5のガレージでガシャガシャ動かせるのを6でこそやりたかった。細かく展開するパーツが多くてフォトモードまであるのにもったいないぜ。 (2023-10-23 12:41:27)
      • VDで追加された武器腕とかガレージで何回ガシャガシャしたかもう覚えてねえや (2023-10-23 19:23:03)
  • 今作マジで今までと全く違う層が入ってるんだなって。まさか検索避けする2次創作層まで入ってきてるとは (2023-10-23 13:06:38)
    • 10年前なんてVtuberも存在してないしな。時代は変わった (2023-10-23 13:11:46)
    • 「身体は闘争を求める」というネタがソウル系出る度に広がっていったのがやっぱでかい。未プレイでもネタは知ってる人が新作で参入してきたのは古参レイヴンの啓蒙活動の成果だろうなぁ (2023-10-23 14:17:11)
      • そのミーム、古参ほど苦い顔してたような……(古参レイヴンの啓蒙活動にはそれは含まれてないんじゃないかの意) (2023-10-23 14:21:26)
        • ブラボ辺りから古参も乗っかって「売上でACの新作が出る」も発信していた記憶が。もしかして存在しない記憶? (2023-10-23 14:34:21)
          • もしかしたら古参の中でも「諦めて乗っかった人」「一度も乗らなかった人」「一時期乗っかってたけどやめた人」とかに分かれてるのかもしれない。 (2023-10-23 15:21:41)
        • たぶんVでみんな対人フラストレーション上がりまくってたから野蛮な感じのが流行ったんでしょうね…ACってそういうゲームでしょって思われちゃってそうで… (2023-10-23 14:41:23)
    • 過去作平均20万本程度しか売れてないのに対してAC6が280万本なんだからそりゃそうよ。古参レイヴンなんて言ったところで単純に少数派だという自覚は持ってるし、そうじゃないなら認識改めた方がいいと思う。 (2023-10-23 15:03:13)
      • それはほんとうにその通りなんだが、それにしても「こんな層まで入ってきてるんだ!?」って驚きがね……ACの中で検索避けしながら2次創作する"界隈"が形成されてるって事実は、2次創作が盛り上がってることとはわけが違うので (2023-10-23 15:58:31)
        • それは卑猥な界隈かい? (2023-10-23 16:11:27)
          • 卑猥っつーか……なんだろな、所謂女性向けって表現が一番近いとは思うけど適当ではないし…… (2023-10-23 18:58:09)
  • Q1.武装採掘艦を5日間護衛する作戦があります。この作戦の報酬が500,000のとき、1日当たりの報酬はいくらになるでしょう。 Q2.土着どものダムを襲撃する作戦と、「壁」を企業から奪い返す作戦があります。それぞれ報酬が190,000と200,000の時、合計はいくらでしょう。 (2023-10-23 13:08:41)
    • A.500,000。1日目で謎のC兵器に破壊されるから。 A.580,000。土着どもに付けば報酬は2倍だから。 (2023-10-23 13:17:47)
    • A1. 200,000です総長! A2. 200,000です総長!!!!! (2023-10-23 13:52:10)
      • 答えてないで手を動かせ!!! (2023-10-23 14:15:08)
    • A1.0C。ポンコツ採掘艦はこちらが護衛を始める前にブッ壊されるから。A2.190,000C。ケツの穴の小さい土着どもはダムを襲撃した傭兵に依頼を回さなくなるから。 (2023-10-23 14:38:19)
    • こたえ 1.護衛開始前にぶっ壊されるので契約不履行につき報酬は0。 2.は答えたくさんあるな……。想定はダム襲撃で解放戦線につく(380,000)+ヴェスパー7排除でスウィンバーンにつく(270,000)で650,000だった(数学がド下手な621) (2023-10-23 16:19:14)
      • 甘いな…Q1は確かに契約不履行で報酬は0になるがウォルターが補填して元通り500,000cだ(wikiカンニング済み) (2023-10-23 20:32:21)
  • ミッションのAC戦で一番嫌いなのカーラ排除だわ。 ただでさえ強武器で固めたカーラに茶ティの援護まで入るのキツい (2023-10-23 13:51:44)
    • ダム防衛でブランチ3機と戦うのが一番リトライ多かった。エア、ウォルター、AMのラスボス戦よりしんどい (2023-10-23 14:22:55)
      • ブランチは広い屋外ですぐに合流しないから各個撃破で普通に行けた。 カーラ&チャティは狭い部屋で常にお互いの射程で戦うのがキツ過ぎた (2023-10-23 14:31:46)
        • 俺の場合カーラ&チャティがチャティ先に撃破してからカーラ撃破で初見突破できた。やっぱアセンとか好みのスタイルで得意不得意ミッションが如実に出るんだな (2023-10-23 14:40:12)
          • かもなぁ、カーラ生きてるうちはチャティひたすら引き撃ちロジックだから機動力低いと弾幕に捕まって溶かされ、ブランチは逆に前座の二機倒すのに時間かかって合流されるとかあるのかも (2023-10-23 14:57:07)
  • また声優からのネタ定期がw ちいかわ解放戦線のフラットウェルとは https://x.com/otayahiijuf/status/1716077177920520334?s=46&t=S0b172Pr7iJYZwNvqowT9w (2023-10-23 15:09:16)
  • ALBAコアって絶対死角多いと思う。設計者はなんであんなデザインにしたんだ!?これがデザインの敗北というやつか? (2023-10-23 15:26:09)
    • 死角ってなんのこっちゃ、ACは全周囲にセンサーあるし武器は腕と肩だし。 (2023-10-23 15:29:45)
    • こっちのほうがカッコいいだろ?の比重が他より高いALBAパーツ…逆にデザインから想像できる弱点を解消したらどんな微妙な見た目になるんだろ (2023-10-23 15:31:03)
      • 左右の謎ユニット?を少し低くするか後ろにするとか傾斜つけるとかかな…ダサくなるかな?やっぱり (2023-10-23 15:42:28)
        • ああ、頭から見える範囲を気にしてたのかな?たぶん柳瀬さんとしては頭と近い高さに肩を持ってきて、怒り肩にしつつも左右のユニットっていうメリハリを付けたかったんじゃないかなぁ…そもそもACって首をすごい捻るイメージはないんだけど、左右のボックスを脇の下あたりに持っていって尚且つウェスト部分とは独立してるのを強調して、肩軸の位置は変更しないとかかなぁ…。上に大きく飛び出してるのが気になった感じだったのかな? (2023-10-23 15:52:00)
          • 単純に顔にカメラとかの各種センサーがあると単純に不利だなと。スキャンとかも顔付近から何か出ていると思うとそこだけ死角にならんか?とデザイン的に思った。まあ、愛用しているんですけどね… (2023-10-23 16:07:33)
            • そこはあれだ、コアにある円形の凹みがセンサーとかなのかもしれない。 (2023-10-23 16:08:48)
    • 柳瀬デザインの特徴って色んな部位に半埋め込み式のサブブースターを仕込んである事だから、ゲーム中で全部のブースターが使用されてないから変に見えるんだよ。(コアなら腹部のヤツとか) (2023-10-23 15:33:29)
      • 柳瀬さんてとにかく平面で凸凹させた中にアクセントとして円柱入れるの好きよね(何だったか忘れたけど胸のど真ん中に円柱とか) (2023-10-23 15:35:45)
        • フレームアームズのバーゼラルドとか (2023-10-23 15:36:45)
      • あれは排熱用ってことで…ここは一つ。AB時に稼働するみたいな特殊演出があったら良かったけど (2023-10-23 16:12:54)
        • それだと肩武器が丁寧に炙られちまう位置にあるのがなあ…… (2023-10-23 18:25:28)
  • 『「身体は闘争を求める」とか言ってた連中が全員買えば100万本ぐらい売れるはずなんだけど アーマードコアシリーズは最大で20万本か30万本しか売れたことがないので「あいつらが本当に買うのか」が本当に争点となるぞ』←2 7 0 万 本 (2023-10-23 15:57:56)
    • 個人的にはVD以降のダークファンタジー方面が賑わった事が今回の結果に結びついたんじゃないかと思う。それらダークファンタジーのプレイ動画上げる人も居て、そこからこのメーカーの作品やってみようとか (2023-10-23 16:00:03)
  • ルビコンの脅威よ 我々の警句には続きがある 「ようこそコーラル! このようなルビコンまで来ていただけるとは」「おや? コーラルのご友人でしたか 素敵だ……ならば私にとってもご友人同然です」「私はあなたと上手に賽を振れるでしょうか? 心配だ……けれどそれ以上に心が躍ります」 (2023-10-23 15:58:35)
    • 火ルート突入「コーラルを燃やすんだ。そうすれば皆が得をする」 火エンド後「燃えたみたいだね、よかったよ」 (2023-10-23 16:15:17)
    • 「様子のおかしい同胞です。静かにさせてきます」 (2023-10-23 16:21:11)
  • ミールワーム、火炎放射器専用の絶命モーションあってキモい (2023-10-23 16:06:22)
    • ミスった。 もちろん作り込みに対する賞賛。 いいぞもっとやれ! (2023-10-23 16:07:01)
      • アイスワーム並の大きさのミールワームと戦いたかった…ヘンテコ生き物はもっと多くていい (2023-10-23 17:25:04)
        • どこぞの怪獣王みたいなサイズのと他の人とCOOPで戦ってみたかったな…いや、見た目は3の生体兵器みたいな感じでもいいけど。最近エルデンとかでそういうデザイン表現は進化してそうだし (2023-10-23 18:02:20)
        • 動きと長さもアイスワームレベルで、倒すと盛大に臓物と液状コーラル撒き散らして爆発四散するんですねわかります (2023-10-23 18:43:25)
          • 整備の人が発狂しそう… (2023-10-23 19:10:25)
  • スロー(手榴弾)スロー(手榴弾)クイック(ステップ)クイックドロー(ズドン) (2023-10-23 16:16:44)
  • みんなドルマやんとフレディをホモップルだと勘違いしてるが、この話には続きがある。フレディも実はセリアちゃん推しで近づきたかったけどドルマやんからはもう居ないと言われてショックを受けた。だからドルマやんにセリアなりきりをしてもらい赤ちゃんプレイに興じていたのだ。ドルマやんの今際の台詞で許してくれというが、 (2023-10-23 16:47:11)
    • それはバブみロリキャラになりきっていたからで、イメ損になっていたから許しを請うていたわけだ。 (2023-10-23 16:49:30)
    • …ご友人…生コーラルジョッキ飲みでもしたのですか (2023-10-23 16:51:24)
    • ??「結局のところ全部ホモでは…?」 (2023-10-23 16:51:24)
      • ??「なんだァ?テメェ……」 (2023-10-23 18:44:44)
    • そもそも男娼だからってホモとは限らなくて女性相手の場合もある。その辺どこかで言及されてたっけ? (2023-10-23 17:44:13)
    • バイとかいろんな趣味あるしな (2023-10-23 18:42:15)
  • やはり芭蕉以外の腕での近接は微妙だな。次点のVP-46Dですら、弱いとまでは言わないがこの威力ならわざわざ近接使う必要あるか…?って程度になる (2023-10-23 16:59:54)
    • そして みんな W鳥になる (2023-10-23 17:20:47)
    • 近接は浪漫やカッコイイから使う物だと思ってる。効率で考えるなら間違いなく両手射撃の方が良いから。 (2023-10-23 17:40:53)
      • 瞬間的なダメージ効率で言えば断然近接では? スタッガ―に衝撃値回りの仕様上、瞬間火力の高さは十分選択肢に入る。腕やブースターを吟味すれば両手重ショも目じゃないぞ。 ……両手バズと比べるのはやめてくれ (2023-10-23 17:48:49)
      • 枝主じゃないです)確かにブチ当てた時の瞬間ダメージは近接+コンボが一番なんだけど、俺みたいな駄犬にはハードルが高すぎるんだ… (2023-10-23 18:38:36)
      • 芭蕉+逆脚+NGIブースター+ミサイル×3+パイルのアセンは楽しいぞ、ミサイル→キック→スタッガー→チャージパイルが決まる (2023-10-23 21:55:12)
  • もしかして、頭がACのセンサーとしての大部分集約してる構造なら、ペイター頭天槍コアは見晴らし最高なのでは。尚見た目 (2023-10-23 17:13:22)
    • かえって異形のACを作るのにはおあつらえ向き、逆にカッコイイぞ (2023-10-23 18:39:22)
      • 天槍は難しすぎて、いっそコアを頭?に見立てた二頭身風のほうが上手くいくかも?と思ったりし始めてる。本編見てないけど、最近そんなロボのアニメ見かけたし… (2023-10-23 18:57:17)
        • なんだったら古参レイヴンもよく皿頭とかと合わせてMT風機体作ってたし、MTも頭部ないしな。いいぞもっとやってくれ。コツとしては腕は思い切って超ゴツくするか、超細くするとコアが目立つ。 (2023-10-23 19:15:00)
          • 皿頭はよく初期コアみたいや軽コアと武器腕合わせてたんだけど、今作の皿は首があってかなりしっかりこっちを向くのがちょっと難しい…あと武器腕くださいって気持ちになる。性能はアレだけどオマちゃんの企業ACとか見た目は割と好き。 (2023-10-23 19:19:24)
            • 逆に考えるんだ あの皿は頭じゃなくてただのカメラユニットか追加装甲だと 武器と同じカラーにするとわりと埋もれてくれる (2023-10-23 19:25:53)
              • ごつくなるんだけど意外と芭蕉頭を軽コアに載せるのも悪くないかなって。天槍コアは…四脚と合わせて真ん中にセンサーとか描くのが自分の限界かな…もっとこう、頭って感じのしない、無機質なパラボラアンテナとか欲しかったなぁ (2023-10-23 19:28:45)
                • あの首元、だんだんイージス艦とか二似てるように見えてきた。いや、どっいかというとやっぱ装甲車なんだけど (2023-10-23 19:30:29)
                • 芭蕉頭を軽コア…試したこと無かったな。あとでやってみる。あとパラボラも欲しいし 干 コレも欲しい。武器腕…もっと欲しい。 (2023-10-23 19:33:40)
                  • あとVにあったボールも欲しい…そういうのいっぱい頂戴フロム!! (2023-10-23 19:35:06)
                    • よし、意見まとまったな。あとはフロムの要望フォームに送信しておこうっと… (2023-10-23 19:38:13)
        • それSYNDUALITY Noirじゃね? (2023-10-23 19:30:57)
          • 調べてみたけどたぶんそれかな…でもなんか雰囲気が全然こっちと違うや… (2023-10-23 19:44:04)
  • スティールヘイズをコーラル漬けにして遊んでる (2023-10-23 17:56:39)
    • GILLSドヒャドヒャたのしいれす (2023-10-23 17:59:20)
      • 紙装甲にコーラルは空になったあとは紙装甲が浮き彫りになるのがね。あとGillsだと一回の移動距離かなり少ないし、切り返し回避ばっかりなのきつくない?意外と平気なのかな。元々のスティールヘイズが載せてたHokushiが最近強くなったから、前よりは素でも動かしやすそう (2023-10-23 18:05:31)
        • コーラルシールドと赤月光載っけたらかなりいい感じになったぞ (2023-10-23 20:12:29)
  • AC6の二次創作を書きたい或いは描きたいと思っているが、思ってたより評価が少ないと凹むからと二の足を踏んでいるそこのレイヴン。評価を見ないのもひとつの手だ。pixivなら通知を切ったり、Twitterであれば拡張機能(Twitterのデザインを弄ることができるやつもある)を使えるブラウザから利用するとか、とにかく自分の心をいたわる立ち回りをするのも良い事だ。心のAPが少ないなら避ける術を磨くべし。振り返るな、とにかく生み出せ。 (2023-10-23 18:27:31)
  • 今更だけれど本作のライフルの発射音軽過ぎない? いや4系やV系の音がどんなだったかは知らないけれど、3系やN系見たいなSEだったら良かったなって思えて来てさ、 (2023-10-23 18:29:08)
    • あの時代のSEも大好きだけど今の時代効果音はリアリティ重視だからねぇ。絵面的にも昔みたいなSEは使えないんじゃないかなぁ。 (2023-10-23 19:56:30)
    • ヘッドホンで聞いてると結構良い音してると思うけどなぁ。3とかN系のリニアキャノンみたいな音出されても逆にやり過ぎ感あるし (2023-10-23 20:47:14)
  • ACコラボカフェ「ヴェスパー」 (2023-10-23 18:30:54)
    • スーパー「レッドガン」ルビコン3支店 (2023-10-23 18:34:40)
      • 店員が全員ガラ悪くて怖いんだけど価格と店長が良心的 (2023-10-23 18:41:04)
        • ミシガン店長とかスネイル店長って語呂が良いしどっちもエプロン似合いそう (2023-10-23 18:43:39)
    • ちょうどピッタリのMADがあった スネイルを出汁に使うとは…… https://www.nicovideo.jp/watch/sm42926765 (2023-10-23 18:52:41)
  • アーマードラブライブみたいな美少女が渋い声出してる風にしてる脳がバグる動画を見てしまってちょっと脳がフワフワしている。昔のMAD濃すぎないか…いいぞもっとやれ (2023-10-23 18:33:19)
    • ACVの主任が提督やってるMMD動画シリーズはもう見たかい?傑作だよあれは (2023-10-23 18:36:51)
      • ふざけてるように見えて良いところは持っていくのはズルいですわ…懐かしさを感じながら関連動画漁ってたらカオスな動画を見てしまって…ジャック… (2023-10-23 19:13:31)
  • 近接機は楽しくはあるんだけど、難易度の割に戦績が芳しくないのが辛いねんな…。距離取ってくる相手だとAB吹かして近づいてもそこでバスとか撃ち込まれてボコボコにされてしまう (2023-10-23 18:38:35)
    • 求められる技量がダンチだよね。AB特化にしたら張り付けるんかね (2023-10-23 19:15:41)
  • ●CPU : i7-3770 ●グラボ : GTX 1060 3G ●メモリ : 16GB ●SSD1 : 120GB ●SSD2 : 32GB ●HDD : 1TB……てな感じのPCで遊んでるんだけど、衛星砲避けるステージとか、ステージがデカかったりエフェクトが多くなるとたまーにちょっとだけ止まったり、ロードが15秒くらいかかるんだけど、推奨スペックのに乗り換えたら問題ないかな?ロードはまあ苦じゃないんだけど、ちょっとでも固まると対戦の時とかに相手が困るかなあって (2023-10-23 19:02:41)
    • そらそうでしょ…必要スペック満たしてるだけってのはほんとにソフト起動しますラインでしかないからな。それでオン対戦来られると動きガクガクの途中落ちでマジ迷惑。 (2023-10-23 19:06:18)
      • タイマンでもチームでも、普通に遊べてるんだけどこっち視点では大丈夫でも向こう側では固まってたりすんのかね?こっち視点だと本当にごく稀に0.5秒止まる。100回やって1回起こるかどうかくらい。 (2023-10-23 19:14:24)
        • 自機で0.5秒も止まってたら相手からすりゃ通信ラグも相まってクソゲーでしかないだろ (2023-10-23 19:34:58)
        • 低スペや貧弱回線でこれ言う奴は全く信用できない。ガタガタの動きがデフォになっててまともなスペックの挙動でプレイしたことないから如何に酷いか認知出来てないだけ。 (2023-10-23 19:40:45)
          • なるほどな……勉強になった、ありがとう。でも次からはもう少し血の気を減らしてコメントして欲しいかな (2023-10-23 19:51:48)
            • 減らさなきゃいけないのはお前のカクツキだよ (2023-10-23 20:03:29)
            • 公式が出してるスペック無視して現在進行形で他のプレーヤーに厄介プレイ押し付けてるのに何でこうやって更に煽り入れられるんだろうな (2023-10-23 20:06:37)
    • 今の性能からcpuを3世代ぐらい上、グラボを1〜2ランク上ぐらいに変えればカクつくことなくなるよ。 (2023-10-23 19:17:37)
      • なるほど、やっぱ丁度推奨スペックくらいになるのか。ありがとう、前向きに検討する。 (2023-10-23 19:20:10)
        • 特にcpuの性能が現行ゲームを遊ぶのにかなりキツそうだからそこを優先的に変えてみて下さいな (2023-10-23 19:45:26)
    • 自分はPCはあるけどスペック足りてないの目に見えてるし新調すると良い値段するからいっそAC6だけにPS5買っちゃったよ() (2023-10-23 21:00:24)
    • 画質をどこまで欲張るかの問題。必要スペックギリギリでも900P/60FPS上限だと安定 (2023-10-23 21:12:58)
  • 対戦後に面白いデカールや機体、エンブレムだったらメッセージ送ってるけど全然返事来ないな…ACやってる人はチー牛のコミュ障ばかりなのか? (2023-10-23 19:03:34)
    • そんな言い方は無いだろう。硬派なご友人か照れ屋なご友人なだけだきっと (2023-10-23 19:17:44)
    • レッテル貼りはやめてくれよ… (2023-10-23 19:22:40)
      • 貼るのはデカールだけで十分だよな、ガハハ! (2023-10-23 19:25:27)
        • …ひらめいた。牛角エンブレム作ろうかな() (2023-10-23 19:26:35)
          • そして夜中のチーム戦に参加してメシテロするんですねわかります (2023-10-23 19:30:13)
            • そういや美味しそうなリアルなカリカリベーコンのデカール作ってる人いたな…機体にそういうのを… (2023-10-23 19:32:49)
          • 美味しそう🤤 (2023-10-23 19:33:06)
          • 飲食チェーン店エンブレム作って広告ACになろうぜ! (2023-10-23 19:55:25)
            • 2のムービングアドプレイだ! (2023-10-23 20:01:06)
    • 他人との距離感間違えた挙げ句罵倒の言葉が飛び出す君も君でどっかおかしいんじゃないの? (2023-10-23 19:27:50)
    • 立った一文で返事が来ない理由を書き示す文才 (2023-10-23 19:44:16)
      • ほんそれ。「なんやコイツ…」って思われるタイプだろうな (2023-10-23 21:13:52)
    • そういうとこやぞ (2023-10-23 20:42:30)
  • 中二フレーム固定+アサルトライフルW鳥縛りで本編進めてるけどやっぱ瞬間火力無いとキツい場面がツラいねんな…でも趣味には代えられん。肩は気分で変えてるけど (2023-10-23 19:19:04)
    • アサルトライフルでスタッガーとってW鳥をぶち込む……とかじゃ瞬間火力として足りんか?自分はWランセツW鳥で4周目のグリッド086侵入をクリアしたゾ (2023-10-23 19:22:34)
      • 一応全ミッションはクリアできた、ただ肩武器を温存しないとキッツい。やっぱランセツのがいいのかなあ…スカッダー好きなんだけど… (2023-10-23 19:29:38)
        • 肩武器だけでスカッダー取れるようにすれば手持ちスカッダーw鳥の直撃火力で大体の敵は削りきれそう。 (2023-10-23 19:52:41)
          • 逆転の発想…! それはそうとスカッダーとスカッダーで頭がパチパチ弾けそう (2023-10-23 19:57:04)
            • もちつけ、スタッガーを思い出せてないぞ (2023-10-23 19:57:43)
          • ↑肩武器だけでスタッガーだわ。ややこしいな… (2023-10-23 19:57:19)
            • スタッガースタッガー…スカッダースカッダースタッガー… (2023-10-23 20:01:22)
              • スロー、スロー、クイック、クイック、スカッd…スタッガー…ご、ご友人…… (2023-10-23 20:04:42)
    • WアサルトにW初期ミサって割と何にでも対応出来て強い。気をつけるのリロードタイミングくらいか (2023-10-23 20:41:03)
      • それ。エアちゃん以外は余裕だった。エアちゃん相手の場合はなかなかパルス防壁割れなくて大変だったけど (2023-10-23 21:15:11)
  • 次のアプデまだかな。バグ取りついでにもうあと数回はバランス調整お願いしたい。 (2023-10-23 19:48:21)
  • ウチのPC(ゲーミングノート) CPU:i5-12500H GPU:GeForce RTX 3060(6GB) メモリ:64GB SSD:2TB HDD:2TB これだけのスペックでも最高設定でやるとどこかで固まったりするのかねぇ。最初バルテウスのミサイル弾幕でフリーズするんじゃないか? って心配になって色々下げたけど…。 (2023-10-23 19:50:48)
    • ノートの時点で性能一回り下だと思ったほうがいい。それでも推奨スペックよりは上だけど、とにかくノートは排熱が問題だから長時間連続でオンに潜るような真似はしないほうがいい。 (2023-10-23 19:55:30)
      • いや、オンライン対戦出来るほどウチのネット回線は快速じゃないんだわ。なのであくまでソロプレイで画質とか最高でも問題無いのかなって(現在は高設定) (2023-10-23 22:47:48)
    • CPUがi8-8500な以外大体同等な構成のデスクトップで全て最高設定だけど、スペック不足によるカクつきは遭遇した事ないよ。ノート用であること加味してもCPUはかなり余裕あるし3060系は発熱量少ないから、よほどエアフローに問題あるノートですぐオーバーヒートするとかじゃない限り不具合無く動くと思うけど。 (2023-10-23 20:18:06)
      • i8ってなんだよi5だよ (2023-10-23 20:18:38)
  • シングル部屋でタイマンしてたら、2ラウンドめで相手が全パージしながらまっすぐアサブ突撃してきたのでこっちも全パージしてボクシングが始まったでござる (2023-10-23 20:07:42)
    • とっさに対応してパージできるとは、素敵なご友人だ (2023-10-23 20:27:04)
      • なお、こちらは芭蕉で射撃戦するネタアセンのつもりだったのでむしろルビコニアン真拳が解放されてボコボコにしてしまった (2023-10-23 20:34:37)
        • その機体の本当の力を見せてみろって感じだったんじゃろ (2023-10-23 20:41:32)
          • なるほど。試合終わったら相手から「ありがとう」って来たしそうかも。 (2023-10-23 20:48:48)
  • 光るゴミパルススクトゥムの使い方を教えてくれぬか (2023-10-23 20:20:08)
    • ネペンテスを突破するのに役立つ (2023-10-23 20:23:59)
      • それだけでも十分だよな。楽だし (2023-10-23 20:25:26)
        • S取る時お世話になったわ (2023-10-23 20:30:58)
      • ザイレム制御のサーバー部屋もらくちんだぜ (2023-10-23 21:13:31)
        • あそこでも役立つか試してみよう (2023-10-23 21:33:18)
    • ブースターをグリウォにしてスクトゥムを接敵前に張って上下にふらふらしながらミサイルを撃っても負けるのでパージして殴る (2023-10-23 20:27:22)
      • やはり貴重な左肩を埋めるゴミでは?(確信) (2023-10-23 20:32:26)
    • 95%カットくらいになったら使い道あるんかな… (2023-10-23 20:36:32)
      • スタッガーを何とかできない限り重りのままだと思う… (2023-10-23 20:39:52)
        • じゃあ衝撃値も95%カットで… (2023-10-23 20:41:17)
          • 近接武器なら簡単に破れるとかなら… (2023-10-23 20:41:54)
    • 気軽にオンオフできないからQBABで逃げれず左手使えずで相手に有利な距離から倍の手数で撃たれまくるってそりゃ弱いわなあ (2023-10-23 21:00:09)
      • ついったーで二脚でコーラルシールド使うと、シールド貼りながら左手武器も使えるという調査結果を見たけど、正直あんま強そうには…やっぱIG前提のものな気がするなシールド (2023-10-23 21:03:34)
        • IGしないとACS負荷がマッハで溜まるからね。正確にIGできても武器が1枠減るのはやっぱり痛すぎるし (2023-10-23 21:17:39)
    • 肩シールドを光るゴミって某配信者が言いかけて止まってたなw (2023-10-23 21:02:46)
      • 光る蕎麦を思い出す文言だ…光る蕎麦の方が役立ってるが (2023-10-23 21:05:37)
    • 速度と安定を高めた06SPD軽二でガン盾しつつ右側にハンドガンやブレード積んでスタッガー取ったらダガーで刻んでABで逃げて衝撃抜きとか? (2023-10-24 10:22:36)
      • 右側ブレードってなんやねん。ニードルガンの間違いだわ (2023-10-24 10:25:15)
  • シングルでコンボが完璧に決まって開始10秒で決着になると最高に楽しいけど、なんか相手に申し訳ない気持ちになるな… (2023-10-23 20:45:04)
    • W長ハンドW天使砲のクソガチタンで入れ替わりで来るご友人を消し飛ばしてる時にその気持ちになる。気持ちいいと申し訳ない、ふたつの気持ちがある…… (2023-10-23 20:56:11)
  • 今日初めて完璧で究極の謎の美女傭兵ケイトマークソンさんの機体を使ったけどカラサワと盾いる? (2023-10-23 21:17:32)
    • まークソ(なアセ)ンですわね (2023-10-23 21:18:47)
  • スネイルって最初ムカついたけど、火ルート解放ルート両方やると、疲れておかしくなった中間管理職ってイメージが付いた。 キレてフロイトに殴りかかったら勝てるんじゃねあのアセン? (2023-10-23 21:26:12)
    • だよなあ。アーキバルテウスに乗ってるときの台詞とか心労が限界突破って感じ (2023-10-23 21:28:29)
      • 仕事しない上司に、部下はMTに苦戦してヘルプ連呼するプリケツや腹黒、影口だもんなぁ。 (2023-10-23 21:32:01)
        • ヴェスパー帯、V.Iは好き勝手 V.IIIとV.IVはスパイ同然 V.VIは泣き言プリケツ V.VIIは泣いて命乞い V.VIIIはある種サイコパス 唯一まともそうなのV.Vしかいない (2023-10-23 21:45:07)
          • アキバ戦での台詞を全部身内の愚痴に変えても違和感なさそうだ (2023-10-23 21:55:46)
            • 何も考えない第一隊長に、裏切り者の第三隊長と第四隊長…ロクに仕事もできない第六隊長に無能な恥さらしの第七隊長、頭のおかしい第八隊長…!! (2023-10-23 22:15:50)
              • めちゃくちゃ脳内再生余裕で草 (2023-10-23 22:22:39)
      • 私が…私こそが企業だ!!(半泣き)→私は…企業、なのに…!ぎゃああああああっ!!(ガチ泣き) (2023-10-23 21:35:20)
      • AP半分時のあの乱舞もキチゲ解放に見えてくる (2023-10-23 21:45:52)
      • 上層部のクソ方針・害獣大暴れ・自業自得(人望のなさ)の三重苦ぞ (2023-10-23 22:33:30)
        • まさに発狂モード(比喩抜き) (2023-10-23 22:43:23)
        • 人望ないのも確かにあるだろうけどそもそも人材がクソすぎてかわいそすぎる (2023-10-23 22:55:39)
          • ウォルターにも戦力的に役に立つのがⅠとⅣくらいしか居ないと言われちゃってるしな (2023-10-23 22:57:04)
    • スネイル(レッドガンと部下総入れ替えしたい…) (2023-10-23 23:24:18)
    • スネイル(レッドガンと部下総入れ替えしたい…) (2023-10-23 23:25:18)
  • 敵ACの内装ちょっと変えたいから全員コピーしたけどデカール貼り付けておしゃれされてるのてG13レイヴン、G5イグアス、G1ミシガン、六文銭でこの4人は自作しないとアカンやつ? (2023-10-23 21:32:59)
    • ラスティのオルトゥスとカーラのフルコースもコアにデカールはってる (2023-10-23 21:34:27)
  • ん?待てよ?AMちゃんガバガバだからリリースルートボッコボコにした気になってて実は普通にウォルターとカーラ(瀕死だけど)生きていた線もあり得るのでは??? (2023-10-23 22:04:17)
    • AMちゃんガバってるの621関わってる部分だから、621が関与していなかったあの場面は残念ながら…の可能性が高い気がする。 (2023-10-23 22:06:38)
    • まあコアぐっしゃぐしゃという訳でもなし、ありえるかもしれん。コーラルリリースが間に合えば生存したようなもんだし(なお肉体) (2023-10-23 22:07:29)
      • 「肉体はただの器にしかすぎない」ってアムロレイ(違)も言ってたしへーきへーき (2023-10-23 22:14:11)
  • 逆足とパイルって相性悪い? スタッガー取ってQBで近寄って溜め当てたいのに飛び越えてしまう (2023-10-23 22:06:12)
    • それだと多分チェーンソーの方が相性いい (2023-10-23 22:12:51)
      • 確かにそういう時は当てやすいチェンソーの出番か (2023-10-23 22:38:37)
    • キックでスタッガーを取って即前方にQBしてチャージパイルをすると良い感じ当たるで、ブースターはNGIがおすすめ、他のだと空中QBの距離や速度が足りないせいか安定してパイルが当たらない (2023-10-23 22:17:12)
      • 蹴りで吹っ飛ばしておく。なるほど、そういう動きもあるか (2023-10-23 22:38:54)
    • ふわふわ引き (2023-10-23 22:56:26)
      • 途中送信。ふわふわ引き機体とかはキック+チャージリニアでほぼ確定でダウンするのでパイル相性はいい。生当ては不可。 (2023-10-23 22:58:31)
  • 良くアセンの強さの指標としてアリーナのフロイトと戦う動画あるけど、正直アナリシスのエアちゃんとウォルター機体の方がよりいいんじゃないか?と思う ちょっとでも気を抜くとすぐスタッガーになってバ火力叩き込まれて氏よ (2023-10-23 22:18:20)
    • エアちゃんは割と怖いけどHALはミッションと比べて何故か弱い気がする。個人的にはミッションメインで遊んでるからミシガンとかキング、ドルマやんを練習相手にしてるかな (2023-10-23 22:21:42)
    • エアは距離によって強さ違い過ぎるから指標には向かなくない? (2023-10-23 22:24:06)
    • 自分はコールドコールが良いと思うんだがね 2種類のミサイル避け、空中戦、溜めレーザーの回避とかいろいろあ (2023-10-23 22:27:09)
    • エアとウォルターは強いは強いけどクセのある強さだしな、個人的にはコールドコールが指標として良い気はする、武装のバランスが良くてやたら良い動きをしてくるし (2023-10-23 22:27:12)
      • コールドコール試験は通すよね。ワクワクして組んだのにボロボロにされたりして涙目でブラッシュアップするw (2023-10-23 22:31:42)
    • 正直フロイトってトップランカーの中じゃジノーヴィー抑えて歴代最弱だと思う。六文銭とかヴォルタの方が20倍くらい強い (2023-10-23 22:45:53)
      • 軽量機とオービットに上方修正かかってもなお弱いもんなあ。企業勢力迎撃でフロイトが動き出したの何だのって言われても「ふーん(鼻ほじ)」って感じだし (2023-10-23 22:50:10)
      • 初期ARがランセツなりリニアなりだったらもうちょいマシなんだけどね。ナイトフォール頭みたいにフロイトもAR魔改造すべき (2023-10-24 12:27:45)
    • なるほど、コールドコール……確かにいいかもしれん、いいことを聞いた (2023-10-23 22:52:06)
    • ロックスミスが雑魚評価されてて悲しい。ブレード素当ての硬直にドローン、ライフルでスタッガー維持、追い打ちにバズとかなり安定して立ち回れる良機体ぞ。敵が徹底してガン引きしなければそこそこ動けるんだ (2023-10-23 23:02:01)
      • 雑魚というか自機の指標を探るのには向かないんだよ、、 (2023-10-23 23:08:29)
      • 実際あの構成は正しいと思うぞ、ライフルブレードキャノンミサイルの武器構成で戦えるアセンを考えたらロックスミスみたいになるし (2023-10-23 23:12:34)
        • 身も蓋もないことを言ってしまうと、パイロットがポンコツ。帥父の方が余程うまい (2023-10-23 23:18:18)
      • 雑魚とまでは思ってないぞ。気抜いたらブレードもろに食らってスタッガーとかよくあるし。ただちょっと無難過ぎてガチアセンの指標としては物足りないかな…?となるだけ (2023-10-23 23:13:17)
  • スタッガーシステムってここ見てる人達的にはどうなんだろう。似たような物はV系にもあったらしいし、スタッガーを取って本名武器を叩き込む、スタッガーを何度も取って有利に戦う、スタッガーを取る取らないに関係なく有利に戦うって戦法を考えながら構成を組み替えるのは楽しいし、スタッガーを取れば有利タイムができるからそこで頑張れって言うのも素晴らしいアイデアだと思うけどな。 (2023-10-23 22:34:50)
    • 実際良いと思う。長距離狙撃の有無に関してはいろいろ思うところもあるけど6に関しては無しが正解だと思う (2023-10-23 22:39:00)
      • 他のシューティングゲームだと超遠距離射撃で即死→クソゲー、壁待ちショットガンナーやナイフで即死→クソゲーってのを見てたので、どの武器使おうが必ずお互いぼったちなら当たる間合いでタイマン張らんかいって今作のシステムは私もいいと思う (2023-10-23 22:44:11)
    • システム自体は別に何の問題もないしこれで良いと思う、ただナーフ前の重ショや四脚、今のバズーカみたいな簡単にスタッガーを取れるぶっ壊れの存在がネックやとも思う (2023-10-23 22:44:38)
      • せやなぁ。でも、今度逆に渋くし過ぎるとじゃぁスタッガーなんか最初からいらんやんけってなりそうだし難しいだろうな調整するの。 (2023-10-23 22:47:42)
        • 衝撃が高い武器は威力と直撃弱くしてスタッガー取った時用の武器を使わせるとかこれ一本で二役三役できますって武器を無くすことかな。バズや重ショは削りもできてスタッガー取れて追い打ちでも強いってのがほんともうね (2023-10-23 22:58:21)
          • それだよな、Wトリガーしたらそれで完結しますって武器はあまりに強すぎるし (2023-10-23 23:01:22)
          • 重ショデブが近接最強候補なのがね。パイル生当てしてもスタッガーしないからね、悲しい (2023-10-23 23:04:16)
          • 確かにそうだね。今後のアプデでミサイル・爆発物(スタッガー)、通常火器(削りや雑魚処理、本命後の追撃)、格闘(本命、弾薬費節約)の三種の神器構成がデフォで、これが安定して強いみたいな環境になることを祈ろう。 (2023-10-23 23:05:50)
    • 戦闘にメリハリがつくから良いと思う (2023-10-23 22:54:32)
      • 取られたら隙でかいから装甲に物を言わせたパワープレイにも限界があるし、逆にスタッガーを取ったからと言って直前に出されたミサイルやグレくらったら普通に止められちゃうからな。スタッガー=絶対的なチャンスなわけじゃないのは褒めるべき点。 (2023-10-23 22:58:59)
        • スタッガー時間の読み違いで手痛いカウンター食らったりもするし、ACS負荷の状態を見て距離を詰めるか逆に距離を取るか判断したりする。実際CPUってACS負荷を見て立ち回り変えてるんじゃないかって思う節がある。スタッガー取れそうになってからが遠い (2023-10-23 23:05:27)
    • ゲーム性は変わったなと感じるけど、削り武器のランカーACに一方的に攻撃されて萎えて止めてった友人を見てるから入れて正解だと思う。まあ6でも対人ではやられるけど (2023-10-23 22:57:24)
    • 自分は昨日スタッガーのおかげで不用意に近づいてきた軽量を鈍足重二でシバキ回して逆転勝ち出来たのでアリだと思う (2023-10-23 23:00:53)
    • このシステムでミッションの協力プレイできたらなって思う。単純に敵のスタッガーと体力増やすだけでもソロと違った楽しみ方ができる気がする (2023-10-23 23:06:19)
    • 基本的にはかなりアリだと思うけどタンクはともかく重逆とか重ニとか装甲上げるよりAB機動力盛った方が強いのはなんだかなぁと思うことはある。実際今の対戦だとAB突撃する重二から軽量機が逃げるって構図が多いし。何となく役回りがイメージと逆な感じはする。 (2023-10-23 23:24:48)
    • 狩りゲー・格ゲーで言うピヨりを何故ロボゲーに入れてしまったんだ感あるけどシステム自体は嫌いじゃない。ただスタッガにコンボどれだけぶち込むかみたいなバランスな点は好きじゃない (2023-10-23 23:43:03)
    • 戦闘中1回発生するかしないかくらいで発生したら勝負決まるくらいのバランスで良くね?と個人的には思っている。何回もスタッガー発生するのははちょっとだるい… (2023-10-24 00:20:08)
      • 逆に考えるんだ、運要素や一回出たらいいかななのに出た瞬間負け確定とか現システムよりクソゲーだと (2023-10-24 00:34:50)
        • 格ゲーのピヨリくらいのバランスがいいかなって思ったんだよね。ピヨったら基本的にはほぼ勝負決まるからさあれくらいで良くね?と…(そこから逆転がないわけじゃないけど…) (2023-10-24 00:52:49)
    • システム的にはバランスが問題なわけで別にいいんだけど、強力な衝撃を受けてもACSゲージが溜まるだけで怯まない→カスダメで残りのゲージが溜まりきって大きく怯む。この流れはかなり違和感ある。「衝撃」じゃない名前なら納得できたかも (2023-10-24 00:48:07)
      • フレーバー気味ではあるけど、ACSに効率よく負荷を与えるのが衝撃力って想像から派生すればそこそこ丸くなるんじゃない?装甲に無負荷じゃないと再設定できないセンサ群があって、特に衝撃がかかると再補正が必要になる、単発高衝撃の被弾は短時間で他のセンサを使った補完ができる(低残留)けど、破片や爆風で多くのセンサが狂う爆風はなかなか補正が難しくて負荷がかかる(高残留)、センサの再校正中は初期値狂うといけないから擦っただけでも処理を止める(マシンガンのカス当たり)、とか。 (2023-10-24 12:41:22)
    • バランスに調整の余地ありってだけでシステム自体はとてもよいとおもいます (2023-10-24 11:17:38)
    • 旧作の熱システムみたいなもんなんだろうけど、マシンガンが割り食ってる以外は今んとこそれなりのバランスなんじゃなかろうか。逆にスタッガーあるなら跳弾要らない気もするんだが、遠距離チクチクで衝撃残留継続するのもそれはそれでウザいしその辺は改良の余地ありそう (2023-10-24 12:22:04)
  • なんか次のアプデでマジェスティックがナーフされそう…弱点は近接信管が働かない100m以内の接近だからこのままかな?! (2023-10-23 22:55:11)
    • 攻撃力と衝撃力はナーフされるんやないかな?命中率が悪かったからこそ許される数値やであれは (2023-10-23 22:58:36)
      • バズは火力自体は伸び悩むほうだし火力はいじらんでもいい気がする。そうなるとスタッガーが結局取り柄になるので、単に近接信管による実質的な爆発半径でかくなってるのが問題だから、少し縮小する形で良いんじゃないかなぁ (2023-10-24 14:53:04)
      • てか、冷静に疑問だったのは「近接信管による着弾も直撃判定」なところ。他ゲーだと基本ダメージ低かったりするけど、AC6だと全部直撃判定なのがそもそも悪さをしてる気はする。 (2023-10-24 15:47:53)
    • アラートと同時に発射、着弾レベルなのはバグだったっけ?もうちょい弾速落としていい気がするな 重リニアの上位互換みたいになってるし (2023-10-23 23:07:34)
  • シールド、受けたダメージによって通常ガード時は8%、IG成功時は40%の反射ダメージを与える……みたいな見返りがあればまだ左肩潰しても利点はありそうなんだけどな(数値は適当) (2023-10-23 23:07:16)
    • IGのガード率をもうちょい上げてほしいのと、冷却周り改善してくれないとねー IG特化じゃないとバズをIGで防いでもスタッガーするし、IG特化の奴は三回しか連続展開できないし。現状スタンガン対策機にしか積んでないのよね (2023-10-23 23:12:25)
    • シールドは展開可能回数が多いVP-61PSなんかでIG狙うとめちゃくちゃ強いよ。わかりやすい重ショ2丁とかは全然怖くなくなる。バズに対しても避けて保険で展開するとそこそこいい感じ。まぁバズ2丁持ちの車椅子か重ショ2丁持ちのAB重二が持つと手が付けられなくなるんだが… (2023-10-23 23:18:33)
    • 次回作があったらIG通り越してジャストガード専用の相手に射撃を跳ね返すリフレクターとか欲しいな (2023-10-23 23:21:39)
    • LCのシールドバッシュ来ないかなあ (2023-10-23 23:23:16)
    • シールドは肩じゃなく腕装備で左肩使えるなら使ったと思う (2023-10-23 23:45:53)
      • ほんとなんで肩武器なんだろうな?近接武器とは別の手に持って騎士ごっこしたかった (2023-10-23 23:53:41)
        • 腕装備ならシールドバッシュもあったろうしなあ。構えABできてキックがバッシュに変わる感じで (2023-10-24 05:25:56)
  • 四脚の裏側についてるブースターっぽいのとかHALコアの両端についてるブースターっぽいのとか動いてないけど実はこれブースターじゃない可能性があるのか?それともブースターだけどゲーム的に動かせてないだけ? (2023-10-23 23:21:07)
    • その辺のヤツはAB時の加速に使用してる。 (2023-10-23 23:22:16)
      • 追記:HALコアでアサルトブーストするときに良く見てみ、初動でそこも使用してるから。 (2023-10-23 23:22:51)
  • マッドスタンプの魔改造機で遊んでたらドルマヤンの魔改造機と当たって、薬中最強決定戦が熱かった (2023-10-23 23:55:24)
    • 奇しくも同じヤクだ (2023-10-24 00:05:21)
  • しばらく対戦遊んだ感じ1onだと相性ゲー気味なとこあるからチームのほうが圧倒的に楽しい (2023-10-24 00:38:11)
    • わかる。 1on1だとこっちはアセン固定でやってるのに相手が露骨にコッチメタの機体に変えてくるパターンばっかでなぁ……。 (2023-10-24 03:56:31)
      • そのパターンだと機体変える方も難しいんだ。同じ機体でずっとやっててもつまらないし、かといって見えている相手に端から負けの見えたアセンで行っても試合にならない、そうなるとどうしても多少メタアセンにならざるを得ない。そっちと同じようなアセンがあればいいがそれも何種類もある訳じゃない。わかってくれセリア…… (2023-10-24 04:11:24)
        • 永遠無限浮遊機体でハンガーレザライとプラズマの交互撃ちされた時はもうやけくそで全パージしてパンチしに行ったわw そしたら相手もドン引きしたのか飽きたのか部屋閉じたね……。 (2023-10-24 04:31:10)
          • 追記:あと一応コッチも飽きさせないようにネタアセンを数パターン用意して乗り換えてますな (2023-10-24 04:32:07)
      • 正直一対一はアセン突き詰める場所と思ってたからボロ負けでもアセン完全固定のタイプは苦手だわ。 (2023-10-24 13:13:26)
  • 流石にこの時間だとネストは海外勢ばっかりかな? (2023-10-24 02:13:42)
  • アセンゲーにおいては性能と装備負荷を天秤にかけるっていうのも醍醐味だと思うから今の強武器たちも単純に弱体化するんじゃなくてW鳥が憚られるレベルに重くするとか消費EN大きくするとかでまずは調整してほしいんだが、NPCの絡みもあるから無理かなぁ。 (2023-10-24 02:59:16)
    • 逆に考えるんだ。弱武器全部強化しちゃえば強武器調整しなくてもいいじゃないかって・・・レザブレと分裂ミサを選択肢に入る程度の強化してほしい (2023-10-24 05:19:15)
      • レザブレは今でも十分強いと思うよ。 滅茶苦茶範囲広い全方位攻撃のチャージアタックがミッションでも対戦でも相手の足止めにぶっ刺さる。 特にネストのチーム戦でスタッガー取った相手に追撃入れようとしたタイミングで上手い人が溜めレザブレで妨害してくると全然追撃入れられん。 (2023-10-24 05:48:00)
  • ネタアセンで行ってるけど相手がここぞとばかりにガチアセンでスコア稼ぎに来るタイプだと虚無だな……。 (2023-10-24 03:10:35)
    • そういう時は諦めてこっちもガチアセンで相手するしかないな。部屋主なら蹴るのもありじゃないか? (2023-10-24 08:50:14)
  • 交代制の部屋で観戦→参戦だった相手が動かないのってもしかして寝落ちしてる……? (2023-10-24 03:44:39)
    • 犬・猫・子供が暴れてるのかもしれないし来客かもしれんし急病かも分からんぞ (2023-10-24 04:13:52)
      • あ、時間帯的に海外プレイヤーなら朝~昼なのか (2023-10-24 04:35:32)
  • 今更だけど今作って上下の射角が広すぎる気がする。 ネストのシングル部屋でやってて思ったけど普通のゲームなら有効な高高度から降りてこない機体の足元に潜り込んで回避ってのが全然出来ないし (2023-10-24 04:40:23)
    • 追記:一応どっちも広いけど下>上だからホント浮遊機出されると飛べない機体なんも出来んね (2023-10-24 04:45:32)
      • ちなみにその射角のせいで至近距離でも頭の上飛び越えると確実に二次ロック外せる (2023-10-24 11:25:32)
  • チーム戦、気をつけるべきことが増えるしいきなり集中砲火食らって状況を飲み込めないままやられるの怖くて、タイマンに落ち着いてしまうな…… (2023-10-24 08:23:18)
  • マッチ対象を日本のみでネストやってるんだけども、海外のプレイヤーの機体も見てみたい。ラグがやばい噂を聞いたけどもどうでしょうか? (2023-10-24 08:49:01)
    • 世界設定にしてチーム戦潜ってても瞬間移動レベルはほぼ見かけないし、稀にいるのは日本設定でも一緒。ただ当方ミサイラーなので近接機が気にならないレベルかは判定できない (2023-10-24 09:50:52)
  • 今更だけどラスティ脚って狼の足と同じ構造だよね 膝があって、人間でいうと常に爪先立ちしてるような状態 (2023-10-24 09:25:44)
    • オルトゥスの方の脚? (2023-10-24 10:08:47)
    • 二脚の方は見た目だけで、関節の位置は膝二重関節なだけだよ。折れ曲がって見える脛はそこで曲がらないからね (2023-10-24 10:54:50)
      • あごめん見た目の話です。恥ずかしい 補足解説thx (2023-10-24 11:32:18)
        • でも最初は騙される。わかるよ…軽逆と見比べて足の動き見るのも楽しい (2023-10-24 12:05:36)
  • あれ?オールマインドちゃんが組んだであろう裏アリーナの機体クソアセン多すぎない? (2023-10-24 09:26:58)
    • (オマちゃんの考える)各企業のさいきょうパーツを寄せ集めただけになってる気がする。あれからよくガンマを作ろうと思ったな (2023-10-24 09:49:23)
    • ガバチャーに定評のあるオールマインドが、真っ当なアセンを組める訳がないから仕方ないね。 (2023-10-24 10:06:45)
    • 学習や技術の半端な生成AIがわけわからん絵を生成するのに似てて私は好き (2023-10-24 12:33:37)
    • マークソンのクソンはクソ(アセ)ンのことだし (2023-10-24 12:47:38)
  • マシンガンとかアサルトもう少し対AC戦で現実的にスタッガー取れる武器にならんかな…今のままだと(マシンガンなんて距離ちょっと空くとすぐ跳弾するし)火力も使いにくさのわりにそこまでだから、ランセツとかレザライに食われてる気がするんだよな… フルオートだから楽と言っても理論値じゃわけだし確実に劣るわけだし (2023-10-24 10:03:05)
    • 弱い武器に限って射撃反動もキツイからね (2023-10-24 10:14:25)
    • マシンガンはまだ密着瞬間火力が中々のもんだし、弾幕で衝撃維持も狙えるからいいとしてアサルトはほんとなぁ…弾幕張れるわけじゃないし弾速死んでるし無駄に反動デカイから垂れ流し続けても当たんねぇよこれ (2023-10-24 10:42:49)
      • アサルトで弾速死んでたらランセツもっと死んでるんですよ…まあ、マインドアルファ以上の腕の射撃武器適性低いから結果的に二次ロック遅れるんだけど (2023-10-24 11:22:59)
    • ミッションだったらWアサルトとか普通に強くて垂れ流してるだけで簡単にスタッガー取れるよ。対人は厳しいけど (2023-10-24 11:16:06)
      • でもそれ、Wランセツのほうがブレないしよくないですか? (2023-10-24 11:17:35)
        • 手連とフルオートの違いは大きい。熟達すれば当然ランセツの方が強いけど初心者のうちは手連して回避が疎かになるよりもフルオートで行った方が安定する (2023-10-24 12:30:14)
          • 慣れたとしても対戦と違ってミッションだと5分くらい手連射するのはおっさんの指にはつらい。ミッション用は火力アサとLRの低燃費スタッガーいらずW鳥でだいたい済ませるわ (2023-10-24 12:34:11)
            • それもミッション1回や2回ならいいけど1時間も2時間もやってると本当に指が辛くなる。同じ理由で両手レザハンとかマジで死ぬ (2023-10-24 12:46:00)
    • 垂れ流せる武器はそこそこの性能にしとかないとヤバそうだから今ぐらいで丁度いいと思うな。敢えて強化するならマガジン弾数増加かな (2023-10-24 13:34:41)
      • 直撃補正下げていいからマガジン弾数とリロード時間改善してくれないっすかね…両手射ちでも全然プレッシャー与えられないのはヤバイよ (2023-10-24 13:59:30)
  • 別にガン盾一ミリも強くないんだし盾構えたままQBAB、なんなら左手使わせてくれてもよくない? (2023-10-24 10:12:26)
    • 流石にスクトゥムを構えたままW鳥はアカンと思う。衝撃7割減で一方的にスタッガーさせる構成が暴れるだろうし (2023-10-24 10:16:36)
    • フロムがどう想定してるか分からんからなぁ。さすがに盾+QBは盾構えながらローリングしてるイメージになりそうだから併用ダメは分かりやすいが (2023-10-24 11:04:19)
      • でも盾構えたら敵の攻撃一切避けられないのに衝撃全部残留してすぐスタッガーするのはなぁ… (2023-10-24 11:16:45)
        • いや避けること自体は出来るだろ。変に熱溜めたくないならQBと同時にシールドのボタンから指離せばいいだけだし。まあ今の流行り運用的にIG用って感じだから、むしろ他フロムゲーの盾パリィ要素の色味を感じる (2023-10-24 11:47:08)
          • スクトゥムさん… (2023-10-24 11:56:42)
    • 長射程高火力がほぼ単発のこのゲームでIG狙いとQB合わせられるのは普通にイカんと思う。 (2023-10-24 12:02:27)
    • 盾構えながら左手武器チャージするのなかなかいいぞ (2023-10-24 12:10:17)
  • オフラインしかしないんだけど、ミッション中極稀にミッション進行のセリフは流れるんだけどゲーム画面が止まる現象が発生するんだけど皆さんは起こりませんか?PC構成を記載すると・CPU:Ryzen9 3900X ・GPU:GeForce RTX 2070 ・メモリ:64G ソフトウェア保存SSD:2T 画質設定等弄っても改善されないし、同じミッションしても起こる事があるし起こらない事もあって理由が分からない。ドライバーは最新にして他ソフトはタスクから全部切ってる。 (2023-10-24 10:14:17)
    • 整合性チェックは試したかい (2023-10-24 10:26:44)
      • 試しましたけど問題ありませんでした。本当に稀に出るだけだけど、原因が分からないので凄いモヤってます。 (2023-10-24 10:33:55)
        • たまに来るWindowsアップデートと重なってPCの動作不安定になったとかはありそう。マシンスペックは充分だし。 (2023-10-24 11:34:01)
          • ありえると思って設定確認したら自動ダウンロードになっていたので手動のみに変更しました!Windows10の時はこの設定するの簡単だったのに11になって複雑化してるしUpdate設定画面に項目無いから気づかなかった!ありがとうございます! (2023-10-24 12:17:04)
            • PCあるある 作業中のWindowsバックグラウンドアップデートは敵 (2023-10-24 15:56:54)
  • 話あまり関係ないから返信としてつり下げないけど、アプデ後の時ほぼ全部のグラフィックが消えて霧しか映らなくなった時あったな。ずっとは困るが新鮮だった (2023-10-24 11:53:48)
  • コールドコール デッドスレッド スマイルスネイル バスティラスティ (2023-10-24 12:55:28)
    • フロストフロイト (2023-10-24 13:09:11)
    • ブンブンレイヴン カラカラカーラ イグアナイグアス ウェイターウォルター エー?アッー! (2023-10-24 13:31:48)
      • セヴンレイヴンいい気ヴン (2023-10-24 13:39:42)
      • エアリアルエア (2023-10-24 13:39:47)
      • ウォルターの汁、ウォルターウォーター (2023-10-24 14:49:59)
    • クロー……クロー……スイッススイッスクロー…… (2023-10-24 14:27:47)
  • マジでこの時間帯のPSのネストが過疎。十人以下ってウッソだろお前 (2023-10-24 13:02:03)
    • みんなルビコンじゃなくて地球で仕事してる時間にそんな事言われましても(マッチング対象世界にしてたらすまん)。 (2023-10-24 13:07:18)
      • 世界設定ならPSでチーム戦部屋だけでもいくつも立ってるので10人ってことはない (2023-10-24 13:11:57)
    • お前Steamなんて土日ももう過疎ッ過疎だぞ? (2023-10-24 13:19:18)
    • というか満員のルームは検索しても出てこないじゃなかったか? (2023-10-24 13:38:04)
      • そりゃそうよ (2023-10-24 13:44:45)
        • 極端な話「100万人が対戦中」「相手待ちが10人以下」という可能性もあるのか。 (2023-10-24 13:51:31)
  • ヴェスパーIIIペイター、現着した...う...ううっ...ヴェスパーIII...現着...悪くない響きだ...! (2023-10-24 13:48:10)
  • 旧作でロックオンサイトあるN系とか触ってると、武器そのものにロックオンサイトタイプがあって、FCSとか左右武器のサイトタイプや並列処理能力でサイトの大きさ決まってたんだなってしみじみ。考えなしにマシンガンとかWSの武器に左手特殊サイト持たせたら狭くなるし、逆に近距離で特殊サイトなのを広げるために並列高めWSのFCSとかで別の手にWSタイプ武器もたせたりとか…これはこれで悩ましかったなぁなんて (2023-10-24 13:50:25)
    • ロック距離なんかもFCSで変わったのである意味1番変わった要素かもね。まあロックサイトに関してはほとんどの人が横長タイプ選んでたから無くしてもいいっちゃいいんだけど (2023-10-24 13:57:35)
      • 横長選ばれてたのは特殊サイト適正と並列故もあるんじゃないかな。WSがもうちょい優秀なら使用率争ってたかも (2023-10-24 13:59:29)
      • 両手1000マシ汎用FCS(脳死) (2023-10-24 14:04:54)
        • N系で左手って1000マシあったっけ (2023-10-24 14:15:28)
          • fAとごっちゃにしちゃった。LRでは左腕はNIX積んでたわ (2023-10-24 14:36:51)
  • ブルートゥが入ってしまったオールマインドの絵を見かけた。 ……ちょっといい (2023-10-24 14:23:16)
  • 086上層、好きなんだけど評判悪くて悲しい。平地に障害物、落下エリアと色んな戦い方できて好きなんだけどなあ (2023-10-24 14:26:09)
  • 初代からやっているからか、左手には近接を装備しないとしっくりこない。wトリガーが強いのはわかるが…体が拒否する… (2023-10-24 14:40:55)
    • 右手に150ジェネ重レーザー、左手に太陽守で気分はブレホ有り時代の月光カラサワで楽しいぞ。 (2023-10-24 14:54:14)
  • 用語集載ってなくて割と見かける単語なので聞きたいんだけど、W鳥ってダブルトリガーの略かも (2023-10-24 14:47:53)
    • 途中送信失礼。もしくはW歌鳥(2連グレ2丁持ち)のこと? (2023-10-24 14:48:49)
    • ダブルトリガーの略で合ってるで。 (2023-10-24 14:52:56)
      • ダブルトリガーで合ってたか。感謝 (2023-10-24 15:00:47)
    • あ、Wソングバードのことじゃないんだ……気をつけよう (2023-10-24 16:16:15)
    • 確かAC3だったと思うけど両手に銃持ったNPCACの名前がダブルトリガーだったのが由来。それまでは基本的には左手にブレか盾しか積めなかったので革命的だった (2023-10-24 16:51:37)
  • 食いしん坊なオキーフ「味気ないレーションを食い……味気ないレーションを食い……味気ないレーションを食い……味気ないレーションを食い……味気ないレーションを食い……味気ないレーションを食い…………」 (2023-10-24 15:10:13)
    • 山盛りのレーション……山盛りのレーションだ… モリ…モリ…モリ… (2023-10-24 15:23:43)
      • ごきげんなフィーカだ…… (2023-10-24 15:59:59)
        • ガプ ギュウウウ ナポ…(ミルワームのステーキを食ってる音) (2023-10-24 16:08:46)
      • うおォン 俺はまるで人間コーラルジェネレーターだ (2023-10-24 16:13:38)
      • えっ今日は山盛りのレーション食っていいのか!! (2023-10-24 16:47:07)
        • ああ、しっかり食え。おかわりもいいぞ、遠慮するな (2023-10-24 19:34:16)
  • 荒れ果てたコーラルの地を耕し美しい農場を作る農業シミュレーションRPG『コーラル・アイランド』 https://news.nicovideo.jp/watch/nw13600429 ルビコンを開拓するのかと思ってしまった人は手を上げなさい。 (2023-10-24 15:26:23)
  • ACで開拓ごっこも楽しいかもしれないなんて思ったけど…開拓向けアセンとか組まなきゃいけないのか。寒冷地適正とか不整地走行性能、運搬性能、燃料消費&充電効率とかありそうかなぁ (2023-10-24 15:57:03)
    • あと資源採掘適性とか、探査性能とかか (2023-10-24 15:57:59)
    • バンピートロット…いやなんでもない… (2023-10-24 16:04:08)
    • 初期フレームやWRECKERは設定からして開拓適正高いはずだよな…と考えるとほぼ初期フレのナイトフォールはとても開拓に向いているということになる…ほんものレイヴン…そういうことだったのか… (2023-10-24 16:05:38)
      • 自衛用のライフルに爆破用のグレとミサイル、岩盤破砕用のパイルか… (2023-10-24 16:11:09)
      • 芭蕉さんも壊れづらそう。叩いたら直るみたいな… (2023-10-24 16:16:21)
    • 某M○Wやゼ○伝ブ○ワ○シリーズを思い出した (2023-10-24 16:07:37)
  • ウォルター…ゲーミングノートは…やめておけ… (2023-10-24 15:57:23)
    • ウォルター…モニター一体型デスクトップPCには手を出すな… (2023-10-24 16:04:30)
      • ワイ元一体型使ってた奴、捨てるのもったいないのでHDMIで無理やり繋いでモニターとして使っている模様 (2023-10-24 16:14:11)
      • ウォルター…テレビデオは流石にもう通じないからやめておけ… (2023-10-24 16:14:24)
      • ウォルター…令和最新版は…やめておけ… (2023-10-24 16:22:43)
      • また業者に唆されて高い買い物をしたようだな、ンハンドラー・ウォルター... (2023-10-24 16:30:30)
      • PSVITAとWiiUはどうした。死んだか (2023-10-24 16:39:14)
      • 私が買ったのはSteam Deckだったか… (2023-10-24 16:46:43)
      • Googleのせいでまたサービス(stadia)が死んだぞ (2023-10-24 16:49:23)
        • 見ろ、621 stadiaが自壊していく。破綻したサービスの、妥当な末路だ (2023-10-24 16:58:07)
          • 一度生まれたものはそう簡単には死なない(Geforce Now) (2023-10-24 23:15:28)
    • ネタガン無視でマジレスすると、ゲーミングノートって出先でMMOとかやりたいなあって人向けらしいんで……。値段は張るけど40万くらいのデスクトップ買ったほうが良いわね (2023-10-24 17:32:46)
      • だがしかし、その辺詳しくなくて「持ち運べるノートの方が便利じゃんそっちにしよう」ってノートにしてしまう人が多いんだ…実効スペックが全然違うことも知らずに… (2023-10-24 17:56:35)
        • デスクトップPCは旅行先やトイレに持っていけない。重要なことだ。私の腹は頻繁にリリースを起こす。 (2023-10-24 20:24:17)
      • デスクトップタイプを置くスペースが無いんだよなぁ… (2023-10-24 18:34:42)
        • ミニタワー型なるものもあるし、まだ諦めなくてもいいんじゃないか?PS5が置けるならもう少し余裕持たせればデスクトップも置けそう。直置きでもいいんだし (2023-10-24 19:28:10)
        • ノートと同等以上のスペックのデスクトップ買ってそれおけるスペース整理したほうがよっぽどお得なのにどういう場所に住んでるんだ。1立方メートルのバケモノおくわけじゃないのに。 (2023-10-24 19:50:40)
  • 散々擦り倒された話だったら申し訳ないんだけど、バズーカの近接信管の話で、AC6だと近接信管の着弾でも「直撃」判定(スタッガーでの直撃判定とは別)だよなと。他ゲーだと近接信管での着弾はダメージが低かったりするけど、AC6にそういうのがないのはちょっと違和感があった。ので今後の調整としても、「近接信管での着弾」時はダメージ、衝撃値、衝撃残留値半減、「直撃」時は全て微増ってやると産廃にはならず、かつメリハリが出て良い気がした (2023-10-24 16:04:21)
  • できましたC4-621 レイヴン 車椅子ダブルKRSVです これでどのような敵でも瞬時に撃滅できるでしょう オールマインドは全ての傭兵のためにあります (2023-10-24 16:10:11)
  • 見ろ、リング・フレディとサム・ドルマヤンが和気藹々と話をしている。男娼が談笑 (2023-10-24 16:40:48)
    • 胴だけ残してファクトリー行きです。ついでなので口も塞いでおきましょう (2023-10-24 16:51:19)
    • サム・ドルマヤン「いいぞ!腰を振れディ!」 (2023-10-24 17:33:24)
      • ファクトリーに送って飼料にでもしましょう (2023-10-24 17:55:28)
  • 近~中距離で戦うアセンを組んでたんだけどFCSがG2/P05とWLTで近距離の追従に結構な差が出てる感じなんだよな、近距離アシストの8の差は結構デカいのだろうか? (2023-10-24 16:50:19)
    • 近距離はちょっとした動きでも相対的に相手がヌポヌポ動いてることになるからなあ。アシストの差はだいぶでかいと思う (2023-10-24 16:57:41)
  • リリースに夢を見るのはやめておけ-オキーフ心の俳句 (2023-10-24 17:13:08)
    • おお、ゴウランガ!オキーフ=サンはフィーカをすすりながらしめやかに爆発四散!彼が愛飲してたフィーカは実際マズイ。 (2023-10-24 17:44:21)
      • なお彼が爆発四散したことによりリリースの条件がまたひとつ整った。コーラルに包まれてあれ… (2023-10-25 08:37:41)
  • 今作のAP勝ち判定が割合なの割と致命的なんじゃないかと思ってる (2023-10-24 17:21:26)
    • なんで? (2023-10-24 17:51:44)
    • 重量級が追いかけて軽量級が逃げるって今までの感覚で言ったら控えめに言って産廃だよね重量級側が。ABは偉大だ (2023-10-24 18:00:31)
      • ABあるなら致命的ではないんちゃう? (2023-10-24 18:07:49)
  • デ○クトップア○ミーで自AC擬人化再現してる621のところに自作LC完全再現可動フィギュア持ってって「所詮は既存パーツの寄せ集め、この新作の敵ではない!」とか言いつつも一緒に遊んでくれる惑星封鎖機構くん (2023-10-24 17:54:33)
  • 遠距離FCS戦闘距離で使い道のなさもさることながら恐ろしく負荷が高いのはなんでなんだ 何想定でWLTの次に負荷高くなってるんだ (2023-10-24 18:02:59)
    • コーラルヘリ撃墜ミッションで輝くから…別に中距離特化でも事足りるとか言わない (2023-10-24 18:07:06)
      • どの敵に対してもこの距離で戦闘できる場面ないからマジでコーラル輸送邪魔するためだけに作ってるまであるな アーキバスアホすぎる… (2023-10-24 18:14:15)
        • ウォルター銃で狙撃したいだけのアセンに遠距離FCS積んでるけど殆どはスタッガーに刺すからP05とかミサ特化でええやんってなる。でも極稀にすごい鋭い当たり方するからやめられねえんだ (2023-10-24 20:50:08)
  • シングル戦、フェーズ1で使ったオービットが残ってて開幕作動してたり、フェーズ2PAが既に消費済みの状態で開始したりするバグに遭遇。なんじゃこれ (2023-10-24 18:11:42)
  • 捕虜救出、割とサクサク先んじて敵倒せてヘリの体力も9割以上残せるくらいには上達したんだけど、それでも捕虜救出の4文字を見るとウゲーとなってしまう。あと無人洋上都市掌握。 (2023-10-24 18:15:31)
    • 誰かを守るのって難しいよね… (2023-10-24 18:18:58)
      • なんか哲学的な話になってきたな…でもわかるよ… 621程の人間でも大切な人全員を救うことは出来ないんだ… (2023-10-24 18:20:32)
        • 全員殺してるやろがい! (2023-10-24 18:50:17)
          • 出てこなければ、殺られなかったのに…!! (2023-10-24 19:29:06)
  • ワッカのフレディ…(エンブレム見て熱そうだなと思った) (2023-10-24 18:15:57)
  • コーラルリリースの発生ってコーラルの増殖以外に条件があるんだっけ? 解放者ルートでなんとも無いし条件あるか。 (2023-10-24 18:36:59)
    • 「コーラルを1箇所に全部集める」「コーラルを用いた強化手術を受けた特別な強化人間とC変異パルス波形」「が、コーラル達に念じること」でコーラルリリースが成されるんじゃなかったかな。ただドンマイちゃんは欲かいて2人を取り込んで自分でトリガー引こうとしたからああなった…間違ってたらすまん (2023-10-24 18:41:13)
      • なるほど解放者エンドは第一条件のコーラル集める所しか無いから大丈夫なのか (2023-10-24 18:44:21)
        • しかも集めたコーラル取り戻されるか大爆発するかだからな…スッラがエアちゃんと繋がる算段だったのかもだけどああなったし、621を上手く味方に出来なかったしで色々ドンマイ (2023-10-24 18:49:58)
  • エアちゃん「裏切り者の第4隊長 頭の悪い上層部 そして何より火種を撒き散らすルビコンの害獣… どいつもこいつも…この私を苛立たせる…! 死んで平伏しろ! 私こそが企業だ!!」やってほしい (2023-10-24 19:08:25)
    • それずっと621の頭の中に直接駄犬が…って罵倒が継続的に響く奴では…621の性癖が… (2023-10-24 19:11:14)
    • 中の人の演技力も折り紙つきだし、聴いてみたいな。そもそもどういう状況だよというのはさておき() (2023-10-24 19:12:30)
      • ご友人… (2023-10-24 19:13:50)
    • ウォルターの「シールド消失を確認。レールキャノン発射シーケンスに入る…。(中略) 外しはしない」も聞きたい! 「出力80、85…よし。621、退避しろ。 巻き込まれるなよ…!」とかも欲しい! (2023-10-24 19:18:21)
      • ラスティがハンドラーポジ、ウォルターが戦友ポジかあ…それはそれで性癖が壊れるな (2023-10-24 19:24:53)
        • 役割まで入れ替えるとしたら、木も相まってエアちゃん「あれ(ウォルター)も最近調子に乗っているようです」とかウォルター「ともに壁越えと行こうじゃないか」とかラスティ「駄犬呼びはやめてもらおう」とかえらいことになりそう (2023-10-24 19:32:13)
  • ネストで引き撃ち機とか張り付き機とかが大半を占めてるからそいつら相手に有効なアセンを組むと、たまに唐突に現れるWカラサワとかルビコニアン神拳伝承者(パイルのオマケ付き)とか(´神`)の使いにボコボコにされるの、ホラゲーでばったり殺人鬼とエンカウントした感じがして好き (2023-10-24 19:25:37)
    • 何だかんだネタアセンにも相性有利取れる相手が居るの面白いよね。俺もクソデカツィイーでも組むか (2023-10-24 19:33:26)
  • [] (2023-10-24 19:32:59)
    • ↑ごめんなさい ミスで書き込んでしまいました…… (2023-10-24 19:33:53)
      • そんくらいで謝るなよ。どうどうとしてやがれ (2023-10-24 19:34:59)
        • G6に甘々なG5かな (2023-10-24 20:51:54)
  • FCSの近距離扱いがどれくらいか確信を持てないから中距離対応用にABBOT積んでたんだけど(こっちのショットガンが)近距離ショットガン機に上手く当てれずあっちは当ててきたけど無人用FCSt (2023-10-24 19:36:14)
    • 積んでたからなのかなぁ?BASHO腕にラスティブレードハンガーに入れとくほどガチ近接機だし (2023-10-24 19:37:09)
      • ちゃんどゲーム内の項目説明読んでみな。近距離が何メートルか書いてあるぜ (2023-10-24 19:37:50)
        • およそ130mゥ!!!(にほんへ) (2023-10-24 19:39:50)
        • いや、130なのはわかるんだけど、戦闘中にどれくらいからが130なのか判断できる自信がない (2023-10-24 19:44:06)
          • ちゃんと交戦中に彼我の距離がいくらか表示されてるのは気付いてる?気付いた上で判断できないならもう感覚で覚えた方がいいかも (2023-10-24 19:48:13)
            • あれ?表示されてたのか。全く気付いてなかったわ (2023-10-24 19:51:21)
              • 今作は見づらいったらありゃせんよな。もうちょいUIの色を濃くしてくれと何度思ったことか。あと新作待ってる間におじちゃんになってしまったからもう小さい文字が読めん (2023-10-24 19:52:53)
                • 最近のゲームって文字小さいよね 解像度が上がったからか? (2023-10-24 19:55:11)
                • 色変えられないのがきついよな (2023-10-24 19:59:36)
          • FCSの距離表示見るようにしようぜ (2023-10-24 19:50:29)
      • 621…お前にも…ご友人が出来た… (2023-10-24 19:42:44)
        • 自分の木に自分で枝ミスするバカがいるか! (2023-10-24 19:43:16)
    • 同じ類の質問だから同時に聞かせてもらうけど、右腕ショットガン左腕マシンガンソングバード搭載の軽量機なんだけど…張り付くなら中距離カスになるけど中距離で息するのソングバードしかない(それすら虫の息)し無人用FCSのがいいかな? (2023-10-24 19:57:09)
      • ソングバードも近距離でぶち当てるつもりで無人用でええんちゃうか。たまにしか使わない距離のために本命の距離弱くするのもったいない (2023-10-24 20:04:42)
  • 「ウォッチポイントを襲撃するとは……相変わらずだな ハンドラー・ウォルター」「その声は…………………………誰だ?」 (2023-10-24 19:41:12)
    • ???「私ですよ…ご友人…!!」 (2023-10-24 19:51:04)
    • オーネスト「わたしです!」 (2023-10-24 19:51:13)
    • 「ハンドラー・ウォルター…ウォッチポ「お前は…!………誰なんだ!?」 (2023-10-24 20:38:43)
      • ウォッ!チ〇ポ (2023-10-24 21:45:10)
  • RaD謹製オーバードレールキャノンのお遊び要素、照準合わせようとしたら企業の広告ポップアップがアホほど出てくる (2023-10-24 19:43:09)
  • オーバードレールキャノンって、V系のレールキャノンからデザイン流用してる? なんかこんな感じのヤツあったよね。 (2023-10-24 20:04:20)
    • 結構違うように見えるんだけどな。吊り下げてあるの四角くなかったかな (2023-10-24 20:40:17)
    • デザインはさておき、まあ要素としてはそれだろうな。ちょっとしたセルフオマージュ (2023-10-24 20:45:56)
    • 前半分ぐらいGERBERAをそのままでっかくしたようなデザインしてるよな (2023-10-24 21:43:05)
  • 色んな世界線の色んな種類の621を集めたらどんな感じになるのかちょっと気になる 元Twitterでもロリ621やらショタ621やらやたらガタイのいい621やらデカパイ621やらが集まってるし… ウチの621は大体アリーヤ川手 (2023-10-24 20:40:20)
    • 弊621は男女差のないデザインというイメージ。男の子ともとれるし女の子ともとれるような。人によってヘルメットつけてるモデル体型だったり最早犬だったり面白いよね (2023-10-24 20:45:19)
    • スパイダーバースならぬ621バースだな (2023-10-24 20:47:07)
    • ワイの中では「さすがに男やろ…」ってのと「でもこういう悲劇(?)の強化人間って大体少女だしな…(ガノタ)」が日夜死闘を繰り広げてるぜ! (2023-10-24 20:47:58)
    • ACの主人公って男のイメージ強いんだよなぁ。私は肉体ほぼ死んでて最早接続されてるACこそが身体だと認識してる系主人公。 (2023-10-24 20:54:22)
      • faなんかスミちゃんにモロ「お前もなんとか~男だな」とか言われてた気がするしなあ (2023-10-25 09:17:11)
  • 重量75ラインってギリギリ超えただけで極端に遅くなるのかな?少しでも超えない方が良いかな?マシをガトにするか悩んでるんだけど (2023-10-24 20:51:33)
    • 百聞は一見にしかず。他人にどうこう言われるより自分で動かしてみて違いを感じるのが一番だよ (2023-10-24 20:53:53)
    • そこは実際に積んでテストしてみて自分が許容できるかどうかで判断する方がええで (2023-10-24 20:56:20)
    • 個人の感覚…としか言えんな 自分は76000くらいになっても大丈夫やろ…って思って使ったら思ってたよりガッツリ速度落ちた感じがして無理だった (2023-10-24 21:08:34)
  • 軽量機中量機重量機のラインを見たが…ウッソだろ軽量機そんな軽くて何のフレームで何の武器詰めるんだよ… (2023-10-24 21:11:35)
    • お前もルビコニアン神拳伝承者にならないか? 冗談はさておき、75000なら割と現実的ではある 50000切るのはちょっとどうやるか分からん (2023-10-24 21:18:37)
      • ごめん間違えた62000だったわ だとしてもどうやってここまで詰めるんだろうな? (2023-10-24 21:20:29)
    • そういうレベルだからこそのWニードルガンとかWスタンガンなんだろうなぁ… (2023-10-24 21:18:46)
    • AP8000台とかになったりするけど高火力武器積むか、見た目は化け物になるが大豊コアとかで安定性盛ってニードルガンとかでスタッガー狙い一撃を入れてくか・・・って感じだなぁ。でも軽量機は動かしてて楽しい。 (2023-10-24 21:19:30)
      • ずっと軽量機ばかり使ってる身としてはAP8000が普通って感覚。1万超えたらかてぇ!って (2023-10-24 21:46:24)
    • 速度380前後と三連プラミサと二連ツインミサイルと150ジェネWLRがあればどうとでもなる (2023-10-24 23:11:28)
    • そもそも足をナハトかALBAにすると積載問題で勝手になる。フェルメザ脚だと積載的には超えられるけど。基本装備は両手か片肩に主力積んで後は牽制用になる。ジェネで削るって手もあるけど (2023-10-25 09:14:14)
  • 張り付き機動機に足を止めないといけないキャノン、確実性に欠ける(のか?)ミサイルの代わりにIG長め軽負荷シールド積んで見たら意外といいゾ~コレ キックとかショットガンをうまくいけばいい感じにはじける 特にひるみいれてくるキック弾けるのうまあじ (2023-10-24 21:39:38)
  • 相手のキックは亜空間判定並みに避けられないけど、自分がキックすると全然当たらねえ…一応高さを合わせた上でやってるつもりなんだけどなあ (2023-10-24 21:59:55)
    • ラグってんじゃない (2023-10-24 22:00:34)
      • ラグなのかなあ…。バス撃ち込んで爆発の中心に相手がいたのにノーダメージだった時は流石にラグか?と思ったけど (2023-10-24 22:07:16)
        • どうもこのゲームping高い方に位置情報合わせてるっぽくてping低い側は見えてる世界違うみたい。なのであっちの格闘は良く当たるけどこっちはすかりまくる場合は相手のpingが自分よりずっと高いので自分が見えてる位置に相手はいない状態になってると思う。 (2023-10-25 09:31:19)
  • 車椅子タンクで腕にヘリアンサス付けて4輪突進AC作りたい (2023-10-24 22:01:16)
    • 車輪に取り憑かれた教会の男「頭も横倒しヘリアンサスにしよう。背部武器も自律ヘリアンサスで…コアもヘリアンサスを横向けにしてフラフープさせよう」 (2023-10-24 22:14:34)
    • MT (2023-10-25 00:50:36)
      • 誤送信すまそ。腕にウェポンカーゴ付きのキャタピラつけて走り回るMTのボスがいるじゃあないか (2023-10-25 00:52:35)
    • 真ん中に爆雷を満載した胴体、両脇にヘリアンサスを1台ずつ…これだ…! (2023-10-25 08:19:41)
  • 旧作ACのエンブレム再現してみたいなと思ったけど炎とか水とかどうしたらいいか分からん…ドット打たせてくれ… (2023-10-24 22:13:18)
    • レイヤー分四角を使ってドットを打って、足りなければドット絵のデカールをかき集めてさらに大きいドット絵にするとか? (2023-10-24 22:16:39)
      • 機体もデカール貼りまくってるからそれはできないかなぁ。なにか上手い代案でレイヤー数内に納めるしか… (2023-10-24 22:17:52)
  • おじいちゃん…っ!とどのつまり…、おじいちゃん…っ! (2023-10-24 22:24:43)
  • そういえば、機体自慢する場みたいなのは無いんだな…人の愛機見るのも楽しいよね (2023-10-24 22:36:42)
  • C型変異パルス波形ミシガン (2023-10-24 22:40:05)
    • ウォルターに無断の出撃が続いているが、気にするなレイヴン!愉快な遠足の始まりだ! (2023-10-24 23:04:13)
  • RaD、知らずにやって来た借金取りを丸焼きにするくらいには頭のおかしい連中だけど商売をやってるってことは一応まともな客人もいるわけだよね。ちゃんとしたルートから入ればラミーとかおいしいコーラルの食べ方教えてくれそうだけど (2023-10-24 22:42:45)
    • というかノーザークが顧客だったから借金取り溶鉱炉に沈めたんじゃねーかな。RaDからしてみれば金の出処がどこだろうが払うもん払ってくれりゃ知ったこっちゃないだろうし、金払いの良い上客なら匿いもするだろう (2023-10-25 00:00:32)
  • ブースターの12345って、ふざけた名前に反して四脚乗ってると殆どこれ載せてるレベルで四脚との相性がいいんだなって思った ホバリング中にQB吹かすと面白いくらい移動するの好き (2023-10-24 22:50:28)
    • まるでアメンボ (2023-10-24 22:55:36)
      • 既視感の答えそれか (2023-10-24 23:17:12)
  • レーザースライサーって食らっても途中でも抜けられる場合と全部食らってかつ追撃まで食らう場合があるんだけどどういう違いがあるんだろうか。 (2023-10-24 23:00:38)
    • スタッガー取られてすぐは抜けられないのは当然として、少し遅れるだけで割と抜けられる (2023-10-25 01:56:58)
      • 他の格闘武器より格闘モーション中前に行かないからとかもあるかな? (2023-10-25 01:59:32)
    • レーザースライサーの1段階目と2段階目の間に隙があるから、ここでスタッガーが解けてたら回避できるんだと思う (2023-10-25 08:30:29)
      • あと回転5回も全部当たるかは距離によるから、当たってないとこ多かったら拘束外れそうだな (2023-10-25 09:07:52)
        • 恐らくヒットする度に微妙なスタッガー延長が発生するからその影響も大きい。そういう理屈で実弾オービット入れっぱなしだとフルヒットしやすい感じする (2023-10-25 13:47:15)
  • デカール貼りまくった機体は他にも作ってるのに、何故か編集しようとするとクラッシュするACデータになってしまった。PS4再起動しても直らなかったけど、デカール貼り付け画面でデカール選んだだけでクラッシュするからデカール削除もできないし、貼り直すしかないんだろうか (2023-10-24 23:25:50)
    • とりあえず一括とかの選択ならクラッシュしなかったので一部剥がしたところクラッシュしなくなった。なんだったんだろう。ヒヤヒヤした (2023-10-24 23:32:48)
      • 以前、デカールを貼りまくった機体でNESTに行くと無敵になるバグがあったから(修正されたけど)デカール関連は貼り過ぎるとなんかまだ問題が起きそうな気がする。 (2023-10-25 01:01:42)
  • https://i.imgur.com/8g8copW.jpg うーむ、四脚で重量を75000で抑えつつオマバズを何とか載せられないかと考えた結果このアセンになったんだが、なんかやたら見た目が貧弱になってしまった…気がする というかオルトゥス腕が貧弱な見た目なのか…?どうかな? (2023-10-24 23:47:21)
    • https://i.imgur.com/Gbot90J.jpg 因みに←が今まで使っていた、オマバズの代わりにマジェスティックを載せたバージョン、見た目はこっちが好きだけど…マジェスティックをどうしてもオマバズにしたい… (2023-10-24 23:49:10)
      • こっちの方がかっこいいと思う。オルトゥス腕ってちょっと貧弱過ぎるんだよな。 (2023-10-25 00:58:23)
        • やっぱり見た目的にはこっちがいいかぁ…オマバズがもうちょい軽くなってくれれば内装の調整で何とか出来たんだが…コメントありがとう (2023-10-25 01:09:29)
      • 前から投稿してる人だろうけど、さてはコアと頭の組み合わせが呪いの装備化してきてるな? (2023-10-25 08:51:21)
        • 頭はもう少し安定あるのにしたほうがいいんじゃないかな。あとTALBOTは微妙じゃない?アセン的に重量抑えててもブースター12345だから、速度それなりの割に装甲が脆そうか (2023-10-25 09:57:06)
      • この装甲で両手マシンガンは戦闘距離的にかなりリスキーな感じするしQBメインなら攻撃時間もかなりロスするからランセツか軽ショ、もしくは一撃に賭けてW16とかの方がチャンス生かせるはず。この武装のまま引き戦法するならFCSは中距離特化の方がいいと思う (2023-10-25 11:12:27)
        • そういやQB中は攻撃できないんだっけ。四脚はホバリング切り返しが速いとかなかったっけ。そういう運用ならコアも武装やフレームの選択肢がきつくなるナハトから多少QB効率落として通常重視の方がいいかも。マシンガンを生かすならQBはそれなりで通常ブーストでの殴り合いになりそうだから、速度上げたとしても四脚の速度だとやっぱ被弾嵩みそうだし、安定と装甲も上げたほうが良さそうだけど (2023-10-25 11:24:32)
          • この構成でもかなり軽量化してるけど、それでも通常ブーストが300にも届かないんよね。いくらホバリング切り返しが早いといっても適当に浮いてるだけならバズやミサイルで簡単に撃ち落とされる。QBなら12345で距離稼ぐ、通常ブーストなら割り切ってP06、EN管理に自信あるならどっちもある程度両立出来るNGI (2023-10-25 11:42:17)
            • 速度落ちるのに四脚ならなんとか利点活かすならホバー構えなしと安定性売りにするとかか。それだとダメージレースになるしやっぱり殴り合いのための装甲欲しい気がするなぁ。脚変えるなら機動力上がるから、栗岡さんとかで上昇回避しつつマシンガンとかできそうだけど (2023-10-25 11:57:24)
      • うおぉ…気づいたらこんなにコメントが…ありがとうございます 色々と構成がミスマッチ化していた事に気がつけたので、少しずつ改良していきます とりあえず呪いの装備と化してる頭と胴を思い切って変えてしまうか… (2023-10-25 11:59:07)
        • まずどんな戦い方したいかだけど、見た感じ機動戦しながらマシンガン当てながらスタッガー貯めつつ隙見てマジェとかでスタッガーに追い込むとかそんな感じなのかな。 (2023-10-25 12:08:26)
          • 大体そうですね あわよくばスタッガー中にもバズを当てて大ダメージを狙うような感じですね (2023-10-25 12:13:46)
            • 四脚だと遅くなるから避けつつってのはかなり難しいけど、痛い攻撃を確実に避けるっていうのならまぁ無理ではない気もするかな。速度低い分被弾が増えるか装甲増やすのと、どうしてもQB連発したいなら撃ち続けるマシンガンから上でも上がってるショットガンやランセツあたりにするとかかな。あとコーラルジェネレータは使い切ったあとの回復待ちの無防備をどうするかもあるな…四脚だから落下で回復はなさそうだし、回復待ちはQBできない分ここでも被弾が不安か。速度と装甲のバランスがかなり難しそう (2023-10-25 12:26:43)
            • まず軽四でバスをスタッガーに当てていく、これを軸に考えていこう。他でスタッガー取れる武器を揃えるとして、WランセツやW軽ショ、もしくは片手にバズ持ってもう片方に重ショとか。距離選べず蓄積ためられる爆導索なんかもオススメかな。中距離でいなすのか、近距離で張り付くのかによっても変わるからそこも考慮して (2023-10-25 12:31:50)
    • うーむ、やはり四脚とマシンガンは余り相性が良く無いのかもしれん…軽四脚作るならW軽ショかWランセツが安定なのか… (2023-10-25 22:33:51)
      • うーむ、やはり四脚とマシンガンは余り相性が良く無いのかもしれん…軽四脚作るならW軽ショかWランセツが安定なのか… (2023-10-25 22:34:24)
        • 枝ミスに枝ミスした…すまん (2023-10-25 22:34:42)
  • 補給シェルパってさ…よく見たらデカくない?壁越えの補給ポイントにある他の設備なんかと見比べると3~4階建てくらいはあるような… (2023-10-25 00:18:08)
    • 言われてみるとそんなものがブースターですっ飛んでくるのか…空になっても普通に質量兵器にできそう。まぁヘリもビルくらい大きいし、武装なしで無人操作で突っ込ませてもかなりやばそうだなぁ… (2023-10-25 00:20:51)
      • めっちゃ奥地に来れるしペイロード一杯にレザタレ詰んできてもらってボス戦で投下してもらえば楽勝じゃない? (2023-10-25 01:17:55)
        • 自腹で弾薬費とシェルパ代切って、好きなだけレザタレシェルパ要請とかしたくなってきたな (2023-10-25 08:21:35)
  • Wショの構え注視できれば腕上がるの見てQBで避けれるかと思ったけど全然避けれぬ。ホストなら避けれたりするんだろうか (2023-10-25 00:23:06)
    • ただでさえ相手の回線に依存するヒット判定だしQBは無敵時間ないしほぼ無理よ。シールド持つと何とかなる場合もある。 (2023-10-25 01:00:31)
      • QBやジャンプで二次ロック外れるといっても至近距離じゃ関係ないか。使ってみると2次ロック外れてようが当たるものね (2023-10-25 01:05:17)
        • 縦軸ずらしたら状態で上側か下側潜るとカス当たりになる。これはカメラ移動以上に腕の可動角の問題で真上真下には絶対撃てないのでアシストが働いててもターンを挟まないと銃口を向けられないから (2023-10-25 09:05:35)
  • ナーフ後も脳死でW重ショ使ってたけど両手当ててスタッグしない相手にはWランセツの方が戦績良いことに気づいた (2023-10-25 01:15:39)
  • 今更だけどロックアシスト使わない場合、リロードタイムとかで一定時間攻撃しないと自機を対象に向けてられないからQTしてから射撃になって攻撃がワンテンポ遅れてる?もしそうなら、ロック中はアシスト有り無しにかかわらず自機の向きちゃんと固定してくれんかな (2023-10-25 01:17:36)
  • アシストロックオフ・機体重量に応じてカメラ感度を限定するとかって方法で過去作の対戦環境を擬似的に再現したりできないもんですかね? (2023-10-25 04:13:56)
  • 普段から普通のゲームパッドでしかやってないからよくわからないんだけどさ、連射パッドとかって使ったら怒られるんかな? WランセツとかW軽リニアとかやりたいけど指痛くて無理… (2023-10-25 08:33:20)
    • 別にいいんじゃね?ほぼ人間ができるプレイの範囲だし (2023-10-25 09:15:16)
      • やってみっか…チャージショット封印されるけど指には代えられん… (2023-10-25 11:00:47)
    • バレなきゃイカサマじゃねーんだぜ……まあ連写コン使おうが指連射しようが上限?は同じだしな (2023-10-25 15:57:04)
    • 一応規約は熟読した、規約通りならセーフのはず…でもなんか二の足踏んじゃうんだよな…秒間2.5連射とか他の操作がしんでしまう…ぐぬぬ (2023-10-25 21:59:24)
  • かつて技研が開発した実験兵器、ヘリアンサス型6体の軸を貫いただけの棍棒。チャージではコーラルジェネレーターにEN干渉することで炎を撒き散らしつつ回転する みたいな武器欲しい…欲しくない? (2023-10-25 09:10:19)
    • なんか武器じゃなくて、ヘリアンサスの横転するという弱点を減らすために横幅を増やしつつ、内外の回転を調節しての超信地旋回を可能にした強化型ヘリアンサス、「ロールケーキ」とか考えてしまってすまん。今回手に持つ格闘枠ない気がするし、固定兵装にするならヘリアンサス割と大きいから機動に影響出まくりそう。今作はオーバードウェポン的なのは出さない方向だったのかな (2023-10-25 09:21:01)
  • 発売前のトレーラーじゃ「グレイズアイン」とか「R-TYPE」tokaiwareteta (2023-10-25 09:28:05)
    • とか言われてた621君の美少女絵が流行るとはこの海のリハクの目をもってしても読めなんだ (なんでローマ字入力モードなのに半角英語が入力されるんだよ!!!!) (2023-10-25 09:29:14)
      • Rタイプは没案だったかでは四肢切られた少女だったんだっけ (2023-10-25 09:37:12)
        • だいぶ混ざってるな621。エンジェルパックはウォーヘッドで合法ロリはラグナロックで別機体の設定だ (2023-10-25 09:52:05)
          • 若干ややこしい事に、FINAL系ではそこまでしなくても普通に乗れる事になってる。量産機としてデチューンした扱いで、いくつか機能がオミットされてるけど(レーザーの種類が減ったり波動砲の切り替えが無くなったり)。 (2023-10-25 11:07:41)
  • なんで俺の現実にはエアちゃんがいないんだろう (2023-10-25 10:09:12)
    • エアだけにエアフレンドで作ったらいいんじゃないか?と思ったけどあれ料金高いんだよな……chatGPTのほうがいいかもしれん (2023-10-25 10:36:20)
      • なお日本のエアちゃんは救いようのないガチヲタになるが米国のエアちゃんはスカイネットになる模様 (2023-10-25 11:02:21)
    • 受信できてないだけじゃないか? さあほら今すぐ強化人間第4世代の手術を受けるんだ (2023-10-25 11:33:07)
  • 中距離でスタッガーを取るための武装って何が最適だろう?ランセツと双対かな? (2023-10-25 10:12:13)
    • 重量をカバーできるなら爆導索や高誘導ミサイルも強い、相手の行動を制限しつつスタッガーも狙える (2023-10-25 10:17:17)
      • 高誘導いいね、ありがとう。爆導索は使ってるとなんか当たってるなってことはあっても狙って当ててる感はなくてなんとなくしっくり来ないんだけど、狙って当てる方法はあるんだろうか? (2023-10-25 10:22:16)
        • 狙って当てる方法は多分ない、ただ地面や壁に当たると無駄撃ちになるからそれに気をつけることがそのまま狙って当てることになってる気もする (2023-10-25 10:31:52)
          • うーん……爆導索はしっくり来なさそうだし、片方高誘導にしてあとミサイル色々試してみるか。 (2023-10-25 10:38:42)
        • そも爆導索はミサイル部分を当てると言うよりは爆風によって「避けたつもりがなんか知らんけどいきなりスタッガーめっちゃ溜まった」というのを引き起こすものだからな。当ててもよしかわされても大体よしと、中々の強武器だと思ってる (2023-10-25 10:37:54)
          • 実際普通のミサイルと分裂とかの少し遅れて飛んでくるミサイルと爆導索の組み合わせをやられるとかなり辛いしな、全部は避けられないし衝撃もいつの間にか溜まってるで対処が困難やし (2023-10-25 10:59:55)
          • 爆導索は横方向に回避してると当たる軌道だから、その特性を活用して攻撃組むのが大事だな (2023-10-25 11:20:20)
        • 爆導索はリロード結構早いし距離関係なく効果発揮するから適当にばら撒くだけで十分強い。中距離から爆導索と高誘導垂れ流して衝撃蓄積しつつ隙を見てAB凸からのスタッガー狙いは適度にメリハリあって戦ってる感あるからオススメ (2023-10-25 11:02:09)
    • ニードルミサイルもナーフされて当てにくくはなったけど中距離で衝撃溜めていくなら候補に入るんじゃなかろうか (2023-10-25 10:57:22)
      • ニーミサはしっかりロックするとまだまだ避けにくくて強いね、脚が止まらなければぶっ壊れ武器だったと思う (2023-10-25 11:03:42)
        • 足が止まるから負荷的に軽量機で採用したいけど躊躇うな…攻撃が止んだ隙に狙うとかはできなくないけど (2023-10-25 12:31:40)
      • ニーミサ、直撃させる武器だと思ってたけどそうか衝撃ためる使い方もあるのか (2023-10-25 11:12:43)
        • 衝撃溜めるのもスタッガー後の追い討ちにも両方使えるのがニドミサのいいところよ。あと見た目もいい (2023-10-25 12:07:10)
          • おまけに軽い。長所がズバ抜けてるよな。一応、ちょいEN高め+リロード遅めっていう短所はあるが…両肩に積むとプチ天使砲みたいで格好いい。 (2023-10-25 12:12:34)
  • 多分語られ尽くされてるだろうけど、アイスワーム倒した後のウォルターの「良くやった」がめちゃめちゃ優しく嬉しそうな声色すぎて忠犬度上がっちゃうよね。他ルート選ぶのが心苦しくなっちゃう (2023-10-25 12:24:12)
    • 解放エンドはオーバーシアーとしてのウォルターは救われてないけど、一人の人間としてのウォルターが救われてると思うんだ。そう思って割り切るしかない (2023-10-25 12:29:09)
    • 解放者エンドは3エンドの中では1番綺麗に登場人物との別れを済ませられるエンドだと思うから好きだけどな。お互い手を尽くして信念に殉じる感じというか。幕末志士に近い感じ。あとスネイルのプライドをへし折った上で直接やれるところとかも好き。 (2023-10-25 12:41:14)
    • あくまで個人的解釈だけど、リリースルートはコーラルを動力や伝導体とした何かに縁のある人間(MT乗りもそうかもしれない)が全員コーラルACとして蘇ったのかなあ、なんて考えたらウォルターやラスティにも「向こう側」で会えるかもしらんけど、他ルートはウォルターをはじめ消息不明または死亡が続出だからなあ…でも王道で読後感一番いいのは解放者なんだ(スネイルにガチビンタできる)…本当に個人的だけど (2023-10-25 14:01:08)
      • 俺も含めやっぱみんな解放者エンド好きなんだな。ウォルターの最後の会話でこっちの感情的には救われるんだけど、ウォルターの信念に離反するという選択をする必要があるからやっぱつれぇわ…… (2023-10-25 14:39:35)
        • リリースはガチのバクチだし、ウォルターも「お前が選べ」って言ってくれたから… 俺もツラかったけど乗り越えた (2023-10-25 21:41:13)
  • 皿頭はもう難易度調整用パーツになってるかもしれないが今後さらに姿勢安定が上がるならこのゲームと大豊核心工業集団に一生ついていく (2023-10-25 12:25:54)
    • 軽量級で限界まで速くしようとすると意外と選択肢になる。頭変えたところでどうせ当たったら即死だしという割り切り (2023-10-25 13:27:35)
      • なんで・・・なんで重2にのせさせてくんないの。。。 (2023-10-25 13:50:15)
    • 皿頭普通に使うよ。重量落としたいけどあと数百がどーしても削れない!って時にまず削るの頭だから (2023-10-25 13:49:31)
      • あくまで「重2の頭であってほしかった」という願望はさておきそういうもんかね?ほかの頭と比べて明らかに安定低いしここダイエットしたらけっこう致命傷にならん? (2023-10-25 13:53:42)
        • ミッションレベルなら致命的にはならないなあ。ジェネ落とすか皿頭にするかだったら後者の方がまだ影響少ないし。他のパーツはもっと優先度高いし。重2の頭であってほしかったってのは分かる。このシリーズ、なんで頭だけあんな扱いなんだろうな… (2023-10-25 13:58:22)
    • あと過去の皿頭と違ってビミョーに「頭」しちゃってるからビジュアルにもちょっと使いづらいのよね。安定はミッションなら別に気にならんけど。天槍一式だと本当かっこいいんだよな… (2023-10-25 14:03:15)
      • 皿頭はレッカー胴にのせて色を茶色にすると段ボールみたいでかわいいから好き (2023-10-25 16:05:20)
      • せめて首なければいいんだけどなぁ… (2023-10-25 16:32:57)
      • あれの最大の問題は見栄えの悪さだからな。重量が問題になる軽量機に積むことが多いだろうけど、特に軽量機との見た目的な相性が最悪すぎて (2023-10-25 17:32:47)
        • 別に頭なし軽量機はいいけど首があるから変に頭感残るのが微妙すぎる (2023-10-25 18:01:45)
        • レッカー胴だとうまい具合に首が隠れる印象ある。天槍かレッカー。本当、ACが過去イチバリバリ格好よく動く作品だからもう1個ぐらい皿頭級に軽いヤツ欲しかったね… (2023-10-25 21:44:27)
  • 格闘積まないのにVP-46D使うのは悪手かな?別に大丈夫かな? (2023-10-25 12:34:31)
    • 欠点は耐久力が低いってところぐらいやし、低負荷で軽くて射撃適性の高い腕が欲しいなら十分候補になるんちゃう (2023-10-25 13:06:19)
  • 武器の弾速に悩んでて思ったんだけど、弾の威力って同じ重さなら速度高い方が上がるだろうし、弾が重くなれば速度は落ちる…ってことは雑でへなちょこな弾丸でも速度さえ上げれば分厚い装甲も貫通するんかね?さすがに無理かな (2023-10-25 12:49:47)
    • へなちょこが軽いとか硬度とかを指すなら、ぶつかった時点で弾丸が弾け飛びそうな気もする…ダメージは入るだろうが (2023-10-25 12:53:46)
      • あーそうか、弾が耐えられないからそこまでか…ダイヤモンドの粒撃ち出すわけでもなきゃ無意味になるか (2023-10-25 12:57:27)
    • 現実の話になると一般的な9mパラベラム弾は44マグナム弾より速度は速いし44マグナム弾の方が重いけれど威力は44マグナム弾の方が高い。威力だけを考えるなら大口径になるかな (2023-10-25 12:59:16)
      • .44マグナム弾より5.56×45mm弾の方が小口径だけど威力は高いんだよなぁ 知ったかでデマ流すニワカは帰って、どうぞ (2023-10-25 15:24:59)
        • あんま言いたくないけど、拳銃弾で比較してるのにライフル弾持ち出すのは意味が分からない。文脈読めない人だったらごめんね、次からは分かりやすく書くわ (2023-10-25 15:39:15)
          • 火薬の量が全然違う9mm弾と.44マグナム弾を比較するような馬鹿だったから乗ってあげただけだよ (2023-10-25 16:55:57)
            • ひねたキモオタムーヴやめえやみっともない (2023-10-25 17:02:57)
              • デマ流して否定されたらレッテル貼りとかみっともなさすぎるだろ… (2023-10-25 17:03:55)
            • 9×19mm弾と比較するなら.45ACP弾とかの方が口径以外条件が近くて適切なのにわざわざ比較対象としては不適切な.44マグナム弾を例に出してるのは何も知らない大馬鹿者か印象操作で人を騙そうとするクソ野郎のどちらかだけどどっちなの? (2023-10-25 17:03:14)
              • レスバになった時点で両者友に目くそ鼻くそなんだよなあ。負の感情漏らしたら負けだよ (2023-10-25 19:28:26)
                • そうか!君は頭が悪くて他に言えることが無いからDD論に逃げることでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ… (2023-10-25 21:33:03)
          • 木主だけど、調べたらライフル弾は違う力が関わるからちょっと違うみたい。ありがとう (2023-10-25 17:04:50)
    • 「発射時の運動エネルギー」に絞って考えると、初速は火薬や銃身との摩擦や空気の粘性でせいぜい最速/最遅2倍ぐらいのレンジに収まるのに対して、重量は下手すると10倍とかの差になるから、 (2023-10-25 13:41:57)
      • 速度が2乗で運動エネルギーに効いて来るとしても重さの効果の方が大きいんじゃなかろうか。無論これを持って当たった時の威力とすることはできないし、ガンダムみたいに小口径火器でも全部砲弾みたいなアレだったらまた話変わってくるけど。 (2023-10-25 13:44:40)
        • なるほど…じゃあ物理威力はなるべく大きな弾をできる限り速く飛ばすって感じなのね (2023-10-25 13:51:18)
          • ヘリがへろへろ体当たりしてもしょっぱいダメージしか出ないだろうけど、ジャガーノートが猛スピードで突っ込むと相手は死ぬ、とても分かりやすい (2023-10-25 13:56:12)
            • この場合ヘリが高速で突っ込むか、ジャガーノートがゆっくり体当するかみたいな話ではあるんだけど、速度より重量のが影響し易いってことなのね (2023-10-25 15:42:48)
              • 正確には、銃弾の世界に限って言えばジャガーノートもヘリと比べてさほど遅くない速度で動けてしまうからジャガノの体当たりの方がぶっ飛ばされそうよね、って理解かな。そこから「ジャガノそんな距離ダッシュできんやんけ」とか「ヘリのプロペラ刺さって痛いっしょ、いやいやジャガノも結構トゲトゲしてるぞ」とかそういう話は複雑すぎるからしないわよってこと。 (2023-10-25 18:09:16)
    • 現実的な話だと、そもそも弾の初速が発射機構で与えられるエネルギーに依存するから、弾が重いと初速が下がるし軽いと上がるよね。弾速は重さの2乗に反比例する形になるはず (2023-10-25 13:54:33)
  • 空力学世界チャンピオン!シュナイダーマッ!! (2023-10-25 13:42:59)
  • 使いこなせないのにコーラルジェネをおもわず積んでしまう…赤い炎がカッコいいんじゃ。 (2023-10-25 15:06:03)
    • 使いこなすコツは簡単。EN無くなる前にすべて倒してしまえばいい (2023-10-25 15:14:36)
    • 四脚やホバータンクなら分かりやすいぞ。空中にいる間にEN切れしたらバズやグレ、チャージショットなどの動きが止まる攻撃をして空中にいる時間を稼ぐ。そうすると一気にENが回復するのでまた飛べる…という寸法じゃよ。ホバタンならそんなことしなくとも無限飛行ができる。もっと慣れたら他の脚でも行けるはずだ (2023-10-25 15:46:39)
    • 常に飛行しながら戦ってたらそのうち感覚を掴めるで (2023-10-25 19:03:07)
  • 太陽守って元々の判定のデカさとアッパー後のチャージした時の射程が地味にエグくて今作の全体的な戦闘距離の短さも相まってノーアラートで重量の軽いマジェみたいな使い方出来るよな。重量1000も変わらん上にアラートなったところでマジェ避けられないんだからマジェ持てって?それはそう (2023-10-25 15:24:23)
  • ネストで勝ったあとの少しの猶予時間、手持ち無沙汰でくるくるしてるんだけど、これもしかしてマナー悪い? (2023-10-25 15:33:21)
    • 多分悪い ABでどっか飛んでってればいいのよ (2023-10-25 15:36:29)
      • うへぇ、悪いことしてしまったなあ。以後気をつけます… (2023-10-25 15:48:00)
    • まあ受け取り方は人によるだろうけど、場合によっては煽りととられるかもしれんな。勝利の小躍りともとれるけど、人それぞれだな (2023-10-25 15:47:38)
    • 相手次第だね…めっちゃ喜んでるっと感じる人もいれば、は?煽られてるんだがって感じる人もいる (2023-10-25 16:01:44)
    • 自分はACfaから対人始めた影響で左右にヒョコヒョコしてリンクス特有のステップしちゃうわ (2023-10-25 16:09:03)
    • 俺個人は「何コイツくるくるしてるwwwww」って思うけど人によってはやっぱダメだと思う カッコイイ自慢のデカールを見せつける方がマシ (2023-10-25 21:36:33)
  • 例えばスマブラでひとつのキャラを使い続ける人と色んなキャラを使う人がいるように、AC6でもひとつのコンセプトを突き詰めていく人と色んなコンセプトで遊ぶ人がいるよな。俺は後者。みんなはどっち? (2023-10-25 15:47:19)
    • ここで語られてたりツイッターでアセン紹介見たら「楽しそう!組も!!」となるのでどんどん色んなタイプの機体が増えてく。なので後者。ガチタンも使うし中量機も使うゾ (2023-10-25 15:50:12)
    • 気に入った武器を軸に機体組むから割と前者かなぁ (2023-10-25 15:57:52)
    • 理想としては自分が最も得意な機体でどんな相手でも対応できたらいいなと思うが実際は難しい。まぁ相手に応じて手を変え品を変えの方が傭兵らしいのかも知れんが (2023-10-25 16:05:18)
    • 対戦に関してはほぼ前者(細かいバリエーションはつけるけど基本コンセプトはせいぜい5パターンぐらい)というかもう何十個もアセン別の戦術を切り替えられない(老化) (2023-10-25 16:11:02)
    • 自分はいろんな武器使いたいから1試合毎にちょくちょく武装変えてる。相手待たせるの悪いから10秒程度で変えられる範囲でだけどね (2023-10-25 16:14:01)
    • 最初は後者だったけどプレイ重ねたら戦闘での爽快感を求めるようになったから今は前者になってる (2023-10-25 16:23:30)
    • 細かい部分は変えるけどコンセプトとして軽量~中量2脚にこだわってしまう (2023-10-25 16:41:36)
    • 自分は近接でとどめを刺したいから、どんなアセンでも常にダガーか初期ブレ、パイル積んでるわ (2023-10-25 17:40:59)
    • 色々なコンセプトで組んでNESTで調整、勝ち始められたら完成って感じで機体を保存してまた一からやってるから後者かな。色々使いつつ勝つのを諦めたくない。 (2023-10-25 17:46:30)
    • 「これ面白いよ」みたいな話題のパーツはとりあえず触るけど、やっぱ長年付き合ってきたスタイルが好き。負けてもいいからマトモな勝負になるよう腕前磨く。あとネタは事前に仕込む派。 (2023-10-25 21:38:32)
  • 水圧カッターってフィクションのゲームであったけど、水って弾丸みたいな使い方できるのかね?さすがに短時間でスパッとは無理よね、穿ってるんだろうし、研磨剤とかも混ぜてるんだろうけど (2023-10-25 18:18:49)
    • ACなら水は最強の兵器になるぞ。ほんのつま先一つ触れただけで相手を異空間に引きずり込める (2023-10-25 18:27:12)
      • 河童じゃ!河童の仕業じゃ! (2023-10-25 18:27:56)
        • というかそもそもなんで河童なんて呼ばれてるんだ? (2023-10-25 18:33:44)
          • 割りと爪先が浸かるだけで引き摺り込まれる感じだったから、妖怪の仕業で河童なのかと (2023-10-25 18:35:52)
            • >つま先が触れたらアウト NX系までずっとそうだったっけ…4あたりはちょっと沈んだくらいならOKだった気がする…うーん、やはり思い出せん (2023-10-25 21:40:03)
              • 4は一定以上の水深だった気がする。オートブースト切れば頭まで沈めて、ブーストを加減すればその状態を維持したりもできた。気を抜くとエリアオーバーだけど (2023-10-25 21:42:13)
                • 4系はそういやちょっとくらい沈んでも大丈夫だったね。…王子ェ…… (2023-10-25 22:34:42)
        • \フロート/ (2023-10-25 18:34:31)
          • 水上にいる時フロートでキャノン撃とうとしたら沈んだのは旧作のいい思い出 (2023-10-25 22:18:11)
            • 円盤使ってたら急に畳んじゃうよで自分も水没したことがある… (2023-10-25 23:16:11)
    • もちろん研磨剤混ぜてるし圧ってついてるように圧力をかけ続けることで切るから弾として飛ばしてっていうのは厳しいかな…そもそもどうやって加速させるのっていう問題もあるし。人体にならただの水の塊でも勢いつけて飛ばせばダメージ期待できるけど金属には厳しい。あと機動兵器に持たせるには水の量がかなりネック (2023-10-25 18:28:56)
      • やっぱりか…無限に弾が使えるようなもの、みたいな説明がフィクションであったんだけど、弾丸としてとかは兵器レベルに使うのはあまりに難しいってことよね。まぁそもそも切るにしても普通レーザー使う方が速いだろうし、なんで水なのかとは思った (2023-10-25 18:33:36)
        • 非金属の加工に関しては水の方が運用費が安くなる……とのこと(byウィキペディア)金属やコンクリも切れる加工方法もあるらしいけど、そっちは研磨剤の処理だの騒音問題だのと色々あるらしい (2023-10-25 18:36:56)
    • 現実で言うとレーザーカッターも現行品?一般品はじわじわしか切れなくて、スピードの印象としては現行品ウォーターカッターと大差ない感じ。工業用ウォーターカッターは研磨剤混ぜてるね (2023-10-25 18:32:35)
      • AC6の技術力だったら音速以上の速度で飛ばせそうだけどその前に蒸発するか (2023-10-25 18:37:52)
        • 兵器転用するならカッターよりデカい塊を高圧で飛ばす大砲の方が現実的かなぁ。それでマガジン当たりの弾数が実弾より多ければ利点が有る? (2023-10-25 18:43:24)
          • 液体じゃ撃っても飛び散るし鉛とかの金属より水のが軽いから厳しいと思うよ… (2023-10-25 19:20:20)
            • 液体なのを活かして細菌兵器だとか、強酸混ぜて撒くとかのほうが効果あるかもしれないなぁ…それもう水を使う兵器とは言えない気がするが (2023-10-25 19:27:23)
    • 水を機体に流して熱とかそういう状態異常を回復させる装備とかは行けるんじゃないか? (2023-10-25 18:39:57)
    • ウォーターカッターは超高速で重量のあるものをぶつけるの典型例なんだけど、まず有効射程が1m無いとか、案外水の量が欲しいとかの欠点多め。でも思ってる以上になで切りできるよ (2023-10-25 18:52:28)
  • 今まで漠然と軽タン強いなあと思っていたけど、あれって軽タン使うホストが自分に有利なステージを選んでいたから余計に強かったのか…。考えてみれば壁や燃料基地で軽タン使ってくるホスト見たことないや (2023-10-25 18:37:02)
    • 自分に有利なステージで迎え撃つのも立派な戦術だからな、誉れ高き軽タン使いよのう (2023-10-25 18:42:00)
    • 部屋に入る側も自分が不利になるステージの部屋は選ばんやろうしおあいこやろ (2023-10-25 18:47:01)
      • 俺は馬鹿だから軽タンで壁行って当たんねえええ!!! (2023-10-25 18:49:40)
        • ビルの周りを周回できるコースをいくつか組んでそこで引きこもりや、よってこない相手用に垂直プラミサとかも持って行くんやで (2023-10-25 18:59:02)
  • グレネードキャノン使ってて思ったんだけどさ、これ前作で考えたら主任砲並みの爆風と威力じゃないか? (2023-10-25 18:49:46)
    • 主任砲出てくる (2023-10-25 19:04:49)
      • 主任砲出てくるの前々作だったわ、すまんありがとう (2023-10-25 19:33:27)
        • ええんやで。間違いなんか誰にでもあるやろ。ましてや10年も前のことなんやしな (2023-10-25 19:49:45)
        • VDでも使えるには使える。そういえばVDって主任砲だけじゃなくストーリーはOW出てこなかった気がするな (2023-10-25 19:55:31)
  • EN無限の状態でラスティと戦うとこって制作的には4系みたいな高速空中戦やってもらいたかったって今気づいたわ。ちょっと行ってくる (2023-10-25 19:04:15)
  • …アイドルヴェスパーアーキバスボーイズ…うぅっ…いい響きだ (2023-10-25 19:07:24)
    • アイマスはPと社長の顔が見れないので実質AC (2023-10-25 19:36:56)
    • ヴェスパーズジュニア…はさすがにはやめとくか (2023-10-25 20:44:57)
      • どっちかというとそっちの名前はガンズ1ジュニア(他のレッドガンズ部下的な意味)の方が親和性高そうかな (2023-10-25 21:40:17)
  • V.Ⅱスネイル「教育教育教育教育教育教育教育教育企業企業企業企業企業企業企業企業企業教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育」 (2023-10-25 19:09:04)
    • むしろスネイルは言われてる側なんだよなぁ… (2023-10-25 19:58:56)
  • 戦友と呼んで一方的に話しかけていた相手が無口系美少女だと知ってキョドリ始めるラスティ (2023-10-25 19:15:56)
  • 張り付き樹使ってるんだけどさ、ガチタンとマッチングして思ったんだよね。…あれ?今作旋回速度制限ないから機動張り付き樹弱い? (2023-10-25 19:26:20)
    • システムの割を食っちゃっている感はあるよね。フォグシャドウも草葉の陰で泣いてるよ (2023-10-25 19:42:27)
      • フォグシャドウのアセン、今作のシステムだとかなり強力そう。両手軽ショに6連装ミサイルにニードルミサイルって感じかな? (2023-10-25 20:04:53)
    • 一応相手のロックを切るコツはあるけど、あるからなんだよってくらいには弱い。上手な人なら戦いになるって言えるくらい (2023-10-25 19:44:25)
    • ガチタンとか四脚とか重二とか、Wニードルですぐスタッグしない奴については無力。俺の技量ではABデブを止められなかった。ただ中二は完封できるぐらい強いので、できれば中二相手は加減してほしいかなって... (2023-10-25 19:52:20)
  • 何の機体組んでてもついつい壁でご友人を迎え撃ってしまう。ラスティとの思い出があるし、程よく障害物があるから戦いに色んな展開が生まれて面白い (2023-10-25 19:47:31)
  • どういう部屋か、みたいなのが事前に分からなくて困ってたんだけど、これアカウント名をガチタンとか素手とかに変えたら擬似的なメッセになるかな (2023-10-25 19:59:28)
    • 「身内部屋・入るな」みたいなアカウント名の奴は見かけたな (2023-10-25 20:16:56)
      • そういうの事前にわかるととてもありがたい (2023-10-25 20:25:18)
    • そんなとこ見ない奴ちょくちょくいるから… (2023-10-25 20:21:37)
      • んまあ全員は見ないよねえ…ようつべの概要欄的な。まあしないよりはマシかもと覚えておこうかな (2023-10-25 20:23:50)
  • 二挺マジェ、二挺LRA, (2023-10-25 20:21:55)
    • 勝てないアセンはやる前に蹴る。この際プライドは抜きだ! (2023-10-25 20:22:38)
  • エンブレムでルール提示してる人見かけてうまいなぁ・・・って思った (2023-10-25 21:08:03)
    • PS版とXbox版だと上の木にあったようなIDでの意思表示が出来ないから割りとありかもしれない (2023-10-25 21:36:05)
  • 私はここに、コントローラーの充電の確認を怠りチーム戦開始早々にPSとの接続が切れ機体を置き物にしてしまったことを懺悔します…しかもコードも劣化してたのかつないですぐに認識しないし…ほんとチームの方々には申し訳なかった (2023-10-25 21:08:03)
    • よく懺悔なさいました。チームメイトももしかすると察してくれたかもしれませんよ。次からは気を付けてくださいね。世に平穏のあらんことを (2023-10-25 21:50:57)
      • 世に平穏のあらんことを (2023-10-25 22:09:32)
  • VDの時みたいなFreQuency感バリバリのDLC曲欲しい!何ならチャプター最終ミッションだけでもいいから (2023-10-25 21:27:01)
  • 相手がガクガクと瞬間移動する時ってこっちの海鮮が死んでるときなんかな (2023-10-25 21:35:24)
    • 無知無知なんだけど相手の回線がヤバい可能性もあるんかねこういう時 (2023-10-25 21:49:40)
    • 世界の人とマッチしてたまにスタートが遅いとき「やっべ」って予感がする そしてその予感はだいたい当たる(今は鉄屑になった) 毎回ガクガクなら自分の回線が死んでる可能性大だけど、まれなら相手の回線が旧世代無線使ってる可能性とかで死んでる。あとは中継サーバーが死んでる時もあるかもしれない (2023-10-25 21:54:18)
    • 魚パクパクしてるぞ (2023-10-26 00:14:33)
      • the deep sea fish loves you forever…(by ACfA/Thinker) (2023-10-26 01:42:02)
  • BGMは、初代系の落ち着いたのが好きな人とVDとかのボーカル付とかが好きな人いるけど今回は大人しいの多かったから次回作激しいのもっと増やして❤ (2023-10-25 21:45:41)
    • 2〜3系のテクノっぽい感じのBGMが好きだったな (2023-10-25 21:49:25)
    • BGMというと未だに3SLのOPの曲なんか結構好きだったなぁ…4付いた以降ももちろんいいけど、それより前だとNXとかSLが好き… (2023-10-25 21:50:59)
    • 3のOP SLのボス戦 4のFall(ラストとか) イチオシはやっぱDayAfterDay原曲、思わず歌っちゃうぐらいには好き (2023-10-25 21:55:59)
    • 自分は哀愁感じるメロディアスな曲も好きだなぁ、moaのAmbiguityとかNXのFlood of a Life、4のrain、作中曲じゃないけどArmeriaやReminiscence (2023-10-25 22:22:00)
    • コーラス、ボーカルありの曲だとやっぱりンマイハーとRememberが好きかな (2023-10-25 23:22:42)
  • DLCで人類の始まりである地球に行ってみませんかレイヴンって言ってくるエアから始まる汚染地球AC始まりませんか。 (2023-10-25 22:14:16)
  • 図面読み込むたびに思うけど、今作NPC機体って割とおしゃれだよね。フレーム全体じゃなくて、パーツ個々でカラーリング変えてる機体多いし。その意味ではヴェスパー機体はあんまり遊びがないけど、全体的に光沢があってつるっとしてるので統一感はある。そしてその意味でもちょっと浮いてる戦友 (2023-10-25 22:14:36)
    • スッラとか非常にオシャレだよね。ヴェスパーは大体がつるっとしてるんだけどラスティの他にスネイルもちょっと毛色が違う感じがする。自分は企業の一部隊員ではないという自己顕示だろうか。 (2023-10-26 01:24:52)
  • ああ…それにしても三台が積みたい…っ! EN負荷を切り詰めなきゃ… (2023-10-25 22:28:28)
    • わかる…あの容量と性能の良さは離れ難いよな (2023-10-25 22:49:57)
      • いろんなジェネあるけどやっぱ三台が一番爽快 (2023-10-25 23:57:31)
    • もはや三台前提で組んでしまう……便利すぎて離れられない (2023-10-26 03:25:47)
  • 中量二脚ずっと使ってるんだけど、BST-G2/P06SPDから逃れられない。推力が良すぎる…… (2023-10-25 22:33:41)
    • NGIブースタにならほんのちょっと水平推力を妥協するだけで垂直推力からQB、AB推力まで手に入るので試してみる価値アリよ (2023-10-25 22:36:35)
    • 自分はアルラに変えたけど、通常速度とQBに何を求めるかでも変わってくるかな。リロード悪化が許容できる範囲に収まるかというのもあるけど、QB一回の時間と移動距離、消費エネルギーを参考にしてみるのもアリかと。上昇重視は中量二脚だとフリューゲルあたりになるのかな、通常速度は出ないけどQBに関しては結構性能良かったりする…のでたまーに他の色々なブースター変えてテストしてみるのもお勧めする (2023-10-25 22:44:41)
    • 75000ライン中2でフリューゲル使ってるが低負荷版NGIだから比較すると性能低いが過不足は無い バランスを体現している (2023-10-26 00:47:28)
    • 試してみようとブースター変えたら積載オーバーした……こんなギリギリだったのか私の機体は…… (2023-10-26 01:21:37)
      • ちょっと軽くしてNGIつけてテスト空間でジャンプしたらめちゃめちゃふわぁっと飛んで思わず笑ってしまった (2023-10-26 03:18:04)
    • BST-G2/P06SPD好きだったから良く使ってたけど、最近GRIDWALKERの魔の魅力に取り憑かれてしまった。 (2023-10-26 05:07:14)
    • 前はNGIとかで上昇力を盛ってたけど、今はSPDで通常ブーストを上げるようにしてるな、軽二や軽い中二ぐらいならSPDの上昇力でも十分やし (2023-10-26 07:26:13)
  • うーむ、やはり四脚とマシンガンは余り相性が良く無いのかもしれん…軽四脚作るならW軽ショかWランセツが安定なのか… (2023-10-25 22:34:52)
  • ACV、VDのような機体を再現しようとすると天槍の脚フレームが屈んでるからか絶対使ってしまう (2023-10-25 22:52:42)
    • V系の機体は足開いて中腰みたいなイメージだもんな (2023-10-25 23:46:29)
  • やっぱり言い合いは放っておくに限るな…善意でやめとけって言ってんのに。不毛だぜ… (2023-10-25 23:09:17)
    • やめておけおじさんいつもお疲れ様です (2023-10-25 23:26:41)
      • 泥水のようなフィーカでも啜って休まれてください (2023-10-25 23:32:36)
    • わざわざ新しい木まで立ててグチグチ言うのは流石にやばい (2023-10-25 23:39:22)
      • 勘違いしてるかもなのと信じてもらえないとは思うけど、弾について言い合いしてたやつじゃなくて目くそ鼻くそって言った方だからね。 (2023-10-25 23:42:35)
        • どっちだろうと同じこと (2023-10-26 08:36:53)
    • 議論しようって時にネットスラング使って相手を馬鹿にするような態度はやめておけ……リリースに夢を見るのもやめておけ…… (2023-10-26 00:23:42)
  • 他の全てを犠牲にして、150ジェネ+両手とハンガーにWLRA&WLRB積んだ機体が楽しすぎる。1射1000を軽く越えるダメージをハンガー交換交互撃ちで連射出来て敵がゴリゴリ削れていく。チーム戦じゃないと役に立たないけど、色々噛み合えば1000ptsも見えてくるから侮れない (2023-10-25 23:09:55)
  • コラブレ使ってるやつって大体グリッチ使ってきたりするからどうもあんまり印象良くないな… (2023-10-25 23:20:29)
    • まあ治されないバグは仕様みたいなもんだし…なんとか乗り越えるしかない (2023-10-25 23:22:36)
    • そもそもバグがあるのを知らない説。というかバグ前提の性能でも重ショ両手持ち奴とかよりマシでは (2023-10-26 06:10:46)
  • 全身シュナイダー製のパーフェクトシュナイダーマンに夢を見るのはやめておけ...適当な低負荷レーザーyaランセツ (2023-10-25 23:46:24)
    • 日記はここで途切れている (2023-10-25 23:48:18)
    • 私はシュナイダーマンを謳いながら耐え切れず頭をKASUARにしてFCSをOCELLUSにしてしまったことをここに告白します… (2023-10-26 00:04:07)
    • 武装もシュナイダーにした結果出力不足。フルシュナへの道は厳しい (2023-10-26 01:36:43)
    • 理想のフルシュナイダーマッってどんなアセンブリになるの? (2023-10-26 01:39:57)
      • そらENショ2丁にパルスキャノン、シールド投射機の軽二よ。基本はENショで攻めるかパルキャでチクチクしてAB突撃を誘ってシールド投射 (2023-10-26 02:20:07)
        • あーシールドランチャーってそう使えばいいのか、なるほど。アリーナじゃ感覚掴みづらいかな…ABされた記憶があまりない (2023-10-26 07:58:13)
  • 旧時代データ回収の特定の場所でルームランナー?みたいになる現象を発見したんだけど既出かな?何を言っているかわからないと思うが…こういう動画ってyoutubeであげるのがいいのかな? (2023-10-26 00:28:39)
    • ついったーでもつべでもいいが、ぜひ動画で見たいな (2023-10-26 08:53:15)
  • ACVDでも出来てたように、トレーナーACに四脚とタンク追加して欲しい。まぁアリーナでヴォルタやミシガンとヤり合えって言われたらそこまでなんだが、いちいち挑みなおすのが面倒でな‥ (2023-10-26 00:39:23)
  • 「見てくれ、このバスキュラープラントを こうして私の信用は拡大していくのだ!」 (2023-10-26 01:07:51)
    • ノーザークの意識が流れ込んだコーラルで一杯になってたら嫌だなぁ… (2023-10-26 09:37:26)
  • 無理な願いなのはわかっているのだが軽量機で戦ってると被ダメの8割が横を通り過ぎた弾なの何とかならんかな (2023-10-26 01:19:50)
  • 腕とコアにオマージュあるからシューティングスター作ろうと思ったんだけど、皿頭が四角いのと足が初期脚だとちょっとくるぶしあたりがゴツい…皿頭は丸のデカール強引に貼ってみたけど、やはり浮いてしまったよ…カーラの頭とかで代用できるかなぁ、平たさが足りないか (2023-10-26 01:35:35)
    • 「こちらシューティングスター、後は任せろ!(フラグ)」 (2023-10-26 01:41:24)
      • 確か一般市民の乗用車踏み潰してると出てきたっけ (2023-10-26 01:43:05)
    • 改めて見たらラミーのご先祖みたいなプロフィールしてたんだなコイツ (2023-10-26 01:50:02)
  • ミシガン頭にオープンフェイスのエンブレムを貼るだと……? ってこんなの対戦で出て来たら笑って勝負にならんわww https://x.com/makoto53795937/status/1714894302143447043?s=20 (2023-10-26 01:51:39)
    • スネイル「私は遂にライガーテイルと一体になった。もう誰も私を止めることはできない…」 (2023-10-26 01:56:15)
    • こういうの見るとなんでこんな面白いネタ見つけやがったんだァ!!ぐやじぃ〜!!ってなる。こんな時間に笑かすな (2023-10-26 02:11:03)
    • 真ん中のご友人もいい味出しとるなあこれは (2023-10-26 03:00:40)
  • 中距離FCSでW鳥してるとスタッガー追撃にブレード間に合わないことが多いからバズーカ使ってるんだけど……オールマインドさん、バズーカもうちょっと軽くなりませんか……? (2023-10-26 03:24:25)
    • リニアやレザライWトリだと顕著だけど構え腕武器って他武器との同時撃ち出来ないからスタッガダメたいして伸びなくない? (2023-10-26 09:31:51)
      • そのまま撃ってるとリロードに重なってダメージ出せないことがあるから撃ち込む用の武器として使ってたのよね。スタッガー取ってもそのままライフル撃ってバズのとこは他のミサイルかなんかにしてみるか…… (2023-10-26 14:28:41)
  • 全身BAWS製のパーフェクトBAWSマンならどうなるの? あ、近接とFCSないから無理か。 (2023-10-26 06:38:39)
    • 「ドルマやん!!」 (2023-10-26 07:18:10)
  • 今回旋回速度とか(射撃武器の)近接適正とか重量機、大型武装が近距離で不利になる要素ないし逆に軽量中僚機が大技で脚しょっちゅう止まるからヴォルタとか見てると今作近距離は近距離FCS(ベイラムか無人用)積んだガチタンが一番強いんじゃないか?バズとかグレ強引に当てられるし ただ引き撃ちに無力だけど (2023-10-26 08:08:55)
    • お気づきになられまたか。チャージW天使砲で消し飛ばすの楽しいよ。引き撃ちは…ABじゃどうにもならんかな (2023-10-26 08:23:57)
    • 今作タゲアシのおかげで近距離戦はほぼ装甲とのダメージレースだからね。実際現環境の近距離機はほとんどが重量級だし、ガチタンは正面から戦うことができれば絶対に負けないレベルではある。引き撃ちにまで強かったらいかんせん弱点がなさすぎるレベル。 (2023-10-26 08:39:36)
    • 動けない超デブと動けるデブと素早いガリの三つ巴や (2023-10-26 09:27:24)
  • スネイルって他のメンバーに恵まれなかったイメージが先行してるけど、ヴェスパー部隊のことは裏切ったラスティのことくらいしか愚痴ってないのね (2023-10-26 08:59:13)
    • スネイルにとっては有能無能よりも企業に従ったか否かが重要なんやろな、スネイル個人への忠誠心を示してた感じのメーテルリンクを全く意に介していないのもその辺が理由な気がする (2023-10-26 09:56:58)
      • なるほど。例えばペイターが会う度にスネイルの尻を撫で続けてたとしても指示に忠実であれば文句はなくて、逆に尻を撫でないとしても裏切るラスティはダメって感じか。そうなると621とスネイルはもし同じ部隊に所属されていたとしたら相性良かったのかもな (2023-10-26 10:12:37)
        • なんかみんなでスネイルの尻撫で回してるの想像して吹き出しそうになった (2023-10-26 10:17:35)
          • そんなことできる社風ならスネイルもああはならなかったろうなあ…… (2023-10-26 10:35:52)
            • 何故かチャラいペイター「お疲れ様でーすッ!(尻撫で撫で)」 スネイル「あなた、セクハラですよ。まぁ、仕事をちゃんとしているからいいでしょう」 ホーキンス「(ほっこり)」 (2023-10-26 11:00:51)
      • STV画稿のプリケツってまさか…! (2023-10-26 13:14:11)
  • 引き撃ちは引き撃ち以外の全ての戦法に有利を取れて引き撃ち以外の全ての戦法を基本拒否できる問題 (2023-10-26 09:26:49)
    • 古参様がそれを望んでるんやぞ (2023-10-26 09:32:01)
      • 勝手にそんな風に思われても困る。昔から左手はブレードだし (2023-10-26 10:09:43)
    • 重二AB相手に戦えないから引き撃ちは弱いと評価してる人もいるから単に上手い方が勝つって感じやないの (2023-10-26 09:46:24)
      • 多分その重二近接派なんやろけど、ABで重二が近づく間は引き撃ちが攻撃するチャンスなのに対して、引き撃ちが逃げると重二は困るからなぁ…相対的には軽引き撃ちが有利な希ガス (2023-10-26 10:18:27)
        • だとしても引き側が軽量なら装甲差で有り取れるし重量なら近距離のレンジ内に居続けやすくなるから、トントンじゃないかなと思う。ただしこれはマップによってやりやすいやりにくいがあるから、有利不利の差は絶対的なものじゃなくてマップ相性になるんじゃないだろうか (2023-10-26 10:24:04)
    • 引き撃ちにABで追いつけないくらい鈍重だったり引き撃ちに打ち勝てる遠距離射撃を持っていない方が悪いとしか言えない。引き撃ち機なんてワンチャンで死ぬリスク背負ってるんだし (2023-10-26 21:24:21)
  • ストーリー弱体化前W重ショとソングバードかワーム砲でやってたから気付かなかったけどオン機体検証でダム防衛やったらめっちゃムズイわ… もう一回最初からやろ… (2023-10-26 10:17:00)
  • 試しに作った引き撃ち機で行くとなんか面倒くさいな…というかよくこんなチクチクしてるだけので遊べる…人によるだろうけど自分にはメリハリなくて楽しくないな。たぶん多くは勝てればなんでもいいんだろうけど、やっぱW鳥するなら近距離での殴り合いが好きだなぁ、どうも飽きちゃうし (2023-10-26 10:28:02)
    • なんか楽しい引き撃ちってあるのかな (2023-10-26 10:31:05)
      • 重リニアマニュアル狙撃部(無茶振り (2023-10-26 10:47:40)
    • 相手がAB突撃アセンとかだとドッグファイトみたいに縦横無尽に飛び回ることになって面白いけど、それ以外が相手だと距離を取って撃つしかないしな (2023-10-26 11:02:13)
    • サイティングない今作はW鳥の時点で引こうが押そうがやってる事は変わってなくね (2023-10-26 12:44:57)
      • 近距離でドッグファイトになるならまだしも、引きながら撃ってるだけなのは抑揚がない。余裕があるとも言えるが、やはり単調 (2023-10-26 13:07:45)
  • やっぱ色々試してみるの大事だな…まさかWパルスガンWパルスランチャーがこんなに強いとは。次は引き撃ち機でも作ろうかな、やっぱミサイル? (2023-10-26 10:31:48)
    • 全く異なる系統の武器を組み合わせて強い!ってなるアセンなかなかないよね…大体同じ武器両手両肩みたいな感じでコピペ感が強い (2023-10-26 10:50:13)
    • わかる。わーいシャボン玉たくさーん!ぐらいのネタアセンのつもりで4パル組んだら普通にワンチャンある強さになってビビった。次はWジャミング&Wシールドランチャー組もう。 (2023-10-26 10:55:54)
      • それはどう勝つつもりなのだ……? (2023-10-26 13:01:41)
        • 両手塞がっててもコア拡張と接触ダメージと蹴りは使えるね(勝てるとは言ってない) (2023-10-26 13:08:59)
          • ジャミングでABを誘いシールドにぶつけてスタッガーにし、それを蹴り飛ばすなりAAするなりってことか…修羅の道よのう… (2023-10-26 13:10:38)
        • 全パージからのルビコン神拳だが(脳みそパチパチ) (2023-10-26 14:51:37)
    • クアッドパルスはDPSぶっ壊れてるからな。すぐオーバーヒートするから扱い難しいけど (2023-10-26 11:15:22)
    • 次はクアッド分裂ミサだな! (2023-10-26 14:29:49)
  • ベイラムマン、アーキバスマン、RaDマン、BAWSマン、シュナイダーマン。企業のパーツ一式フルセットで組んだ場合どれが一番扱い難いのだろうか。やっぱりシュナイダーマン? (2023-10-26 10:41:23)
    • ALL MIND製のセットはいかがでしょうか。データ統合により最適化された機体が、あなたを支援します。……え、扱いづらいという話ですか?失礼、回線に不調があったようです。ではまた (2023-10-26 10:47:59)
    • 個人的にはフルミルクトゥースことWRECKERかなぁ?耐久はいいし脚の性能はダンチなのはいいんだが、頭の内部性能と腕が足引っ張りまくっててキツいと思う 特に腕とか、これはどう使えばいいのか今だに分からん (2023-10-26 10:55:16)
      • 腕は遠距離武器持たせる、FCSを遠距離での追従が強いのにするとかで運動性は多少、ほんの多少ならマシになる。あとは諦めてハンミサ。元のミルクトゥースは腕を初期腕にでも変えるだけでかなり使いやすくなるから、改修するならフレームに手を加えるか、特徴的な武器を変えてしまうかのどちらかになる。少なくともあの腕は近距離戦闘にはまるで向かない (2023-10-26 10:58:30)
  • 軽量機体に軽バズか軽グレを採用しようと思うんだが、性能的にはどうなんだろうか 基本的に威力より衝撃を重視してるんだが、コレ載せるなら多少無理してでも他のグレバズ持った方がいいのか? (2023-10-26 10:52:28)
    • 威力より衝撃ってことはスタッガー取るためにってこと?ミッションか対人かでもまた変わってきそうだ (2023-10-26 10:59:21)
    • 衝撃目的のグレネードは地面にいる相手への打ち下ろしが基本になるから割と扱いが難しいで、やるならバズーカの方が空中にも対応出来てストレスがない (2023-10-26 11:07:23)
    • シングル戦・軽量機・衝撃値稼ぎたい、なら素直にニードルガンとか重ショ使った方が優秀かなぁ。やっぱ足を活かしたい軽量機で構え発生するのは厳しい。中距離維持する使い方なら軽バズがギリ採用圏内かな。チーム戦なら運用方法を選べば軽バズは普通にアリ。わたしも対フワフワミサイラー用に軽量機軽バズ採用してる。 (2023-10-26 11:13:14)
      • 負荷とか足が止まらないって利点があるから軽量機にニードルガンはいいよね。欠点は連射で指が疲れることくらいだし。ここぞってタイミングで連射するなら指の疲れや弾数もそこまで気にならない (2023-10-26 11:21:19)
  • ビジター (2023-10-26 10:54:43)
    • ミスった。 ビジター、レールキャノンは差し上げます是非役立ててください! エア「様子のおかしいブルートゥです」 (2023-10-26 10:55:41)
      • あの依頼「ブルートゥの殺害」なのでたぶんレールキャノン明け渡してもそのまま621戦わされるんじゃないかな…… (2023-10-26 13:28:09)
  • コトブキヤ、ノブリスオブリージュ再販来た! リニューアル版て何かと思ったら初期機体選択時の武装付いてくるのか https://x.com/kotobukiya_2han/status/1717360440848830789?s=46&t=S0b172Pr7iJYZwNvqowT9w (2023-10-26 11:27:22)
    • ブキヤって一回きたら次の再販までどれくらいかかるの?faの (2023-10-26 11:56:52)
      • 続き)プラモほしいけど中々の値段だから白栗ともう一機をシュープリスにするか破壊天使にするかマヨってる (2023-10-26 11:57:31)
        • 値段は普通こんなものだよ、その…某社が安すぎるだけで…ブキヤはあんまり再販してない印象がある (2023-10-26 12:16:25)
      • 今じゃプラモも転売されたりするから余計になんだがこういう手合いはまず『見かけたら買え』が合言葉になってくるぞ (2023-10-26 12:22:02)
        • 後で転売屋が定価の二、三倍で売ってたりするんだよね (2023-10-26 12:36:28)
          • ガンプラ以外のプラモでもそんな事になるの今?こわ…… (2023-10-26 12:44:24)
  • 異世界スネイル「このわたしが、直々に、貴方がたの作戦指揮をとってあげましょうと言っているのです。光栄に思いなさい」 (2023-10-26 11:33:41)
    • 異世界オルガ「今一ピンときませんね…」 (2023-10-26 11:57:54)
  • ミルクトゥースのエンブレムいじったらドヤ顔Wピースとかにできそうかな (2023-10-26 12:17:40)
  • 「力を持ち過ぎたもの 秩序を破壊するもの プログラムには、不要だ」
    「私の蒔いた種だ。狩らせてもらうぞ」
    「始めましょう。殺すわ、あなたを」
    「レイヴン あなたは私が止めます。この惑星を焼かせはしない」 (2023-10-26 12:30:41)
    • 好きって言った!!!シリーズ (2023-10-26 12:55:16)
      • お前も存外甘い男だな、の方が、 (2023-10-26 13:01:52)
        • (途中送信すまぬ)惚れっ気たっぷりで言ってる感じがする (2023-10-26 13:02:47)
    • いいよね、殺し愛 (2023-10-26 13:01:47)
    • ストレートな告白すき (2023-10-26 17:21:54)
  • ネタ向けに火力はともかく見た目が賑やかで派手な武器を探してるんだけど、火炎放射とナパーム、チャージドローンやコーラルミサ、爆雷ミサ、コンテナミサ、各種プラズマくらいかなぁ?スタンもやもやは思ったより迫力なかった… (2023-10-26 13:01:23)
    • スライサー振り回すのも派手だよ (2023-10-26 13:08:28)
      • チャージスライサーの風魔手裏剣も派手だけど、もっとこう空間賑やかしがしたいなって (2023-10-26 13:10:05)
    • カーラハンミサ&羽ミサ、6連プラミサ、太陽守、双対中ミサ、プラズマヨーヨーのチャージあたりかな (2023-10-26 13:14:10)
    • 大グレ、コラライ(WLT011)、コラブレ、ドローンがありならタレットも (2023-10-26 13:19:00)
    • AC1機に詰め込むことになるのでカラフルにしたいっていうので今のところ火炎放射とナパームで地面延焼、プラズマとコーラルになってるけどパーティー感的にカーラミサは捨て難いな… (2023-10-26 13:32:01)
    • チャージ中のカラサワはなかなか良いビジュアルしてるぞ。あと2連8分裂も撃たれる側は意外とびっくりする。レザブレのチャージ攻撃も青い二輪がキレイだしスタンバトンは空振りしてもサイリウム振り回してるみたいで笑える。 (2023-10-26 13:57:10)
    • 派手さで行ったら親父殿のコーラルライフルフルチャージは外せないね (2023-10-26 21:28:38)
  • ところでいつになったらAC6のサントラをサブスク解禁するんじゃろうか… (2023-10-26 13:03:44)
    • それよりCDをじゃな… (2023-10-26 13:11:31)
    • ACは毎回良い曲があるが、今回は印象に残ってるのはバルテウス戦くらいなんだよな。全体的に悪くはないけど無難な印象 (2023-10-26 13:35:57)
      • 自己主張し過ぎないって意味ではBGMno (2023-10-26 13:43:02)
        • 途中送信すまねぇ…BGMの正しい形ではあるんだけどな。じっくり聞くと良い曲多いし (2023-10-26 13:44:50)
      • 他ゲーでも言えることだけどここ10年シンフォニックで荘厳なのが流行ってたからACⅥみたいなのもアリだなと思う。けどrusted pridehsもっと自己主張激しくしても良かったのよ? (2023-10-26 14:52:47)
      • サントラ聴いててもこんな曲あったっけみたいなの多い気がする。でも海外で売るために仕方ない面もありそう (2023-10-27 03:56:57)
    • 早くグリッド086の曲欲しい……あれ好きなんだよな (2023-10-26 13:50:50)
    • c weaponはacv系みたいでヘンナノと戦ってる感じがあってよかった (2023-10-26 17:09:40)
  • うーん、息抜きに過去作再現機体とかも作ってるんだけど、N系で使用者の多い左ハングレは何を持たせればいいんだろう。イリジウムかリトルジェムか…でも腕に直に接続してるのはイリジウム以外のハングレではあるんだけど…そっちは大きすぎるし、難しいな (2023-10-26 13:52:23)
    • 見た目だけなら太陽守とかどう? (2023-10-26 13:58:19)
      • それも考えたんだけど、思いっきり盾で砲口開いてないのがね。武器にデカール貼れれば捏造できるんだけど (2023-10-26 14:00:23)
        • ならやっぱり再現元と同じカテゴリーの武装積むのが戦闘スタイルまで再現している感がありそう。重量で大中小の区分を設ければ行けそうな気がする (2023-10-26 14:12:46)
          • イリジウム載せてたんだけど、N系軽半グレって結構凹凸少ないよなーってのでリトルジェムに浮気しましたことを白状します。 (2023-10-26 14:14:35)
            • グレよりバズのほうが使い勝手がいいってのもかなーりわかるぞ… (2023-10-26 14:23:37)
  • ACTESTに近接格闘装備の4脚MTと戦いたかったぞ (2023-10-26 14:18:18)
  • コーラルも燃やすしザイレムも撃墜させてオーバーシアーも企業連中やALLMINDも壊滅させに行く燃やし尽くす621だったらみんなもさすがに罵倒してくれるかな・・・ (2023-10-26 14:36:11)
    • 「革命など、所詮殺すしかないのさ」についていってしまった621に対してウォルターが「お前には山ほど説教がある」とHALでかっとんでくるんですねわかります。 (2023-10-26 14:45:19)
  • 中量機を組んでて思ったけど中量パーツはAPが低くね?組み方にもよるけど軽量機と比べて中量機が耐久面で明確に優れてるっていう風にはならんし、APがあと200~300ぐらい多ければ差別化できそうな気がする (2023-10-26 14:40:15)
    • 中二は各種耐性が軽二に対する耐久面の売りなイメージ。軽二と削り合いしてると元のAP差以上にAP差ついてる事が結構ある。ただEN耐性は全体的に物足りないかな(レーザー系の火力高すぎという話かもしれんけど)。 (2023-10-26 15:10:07)
    • 散々言われているがスタッガーの存在で明確な弱点や強味が存在する脚部の方が強いからな。安定もいまいちで蹴りもいまいち速度もいまいちな中ニはなんていうかシステムの割を食ってる感がかなり強い。 (2023-10-26 15:31:06)
    • 中量機は中量フレームで組むより軽量気味に組んで火力をマシマシにするか、重量フレームに軽武装積んで中量に抑えた奴の方が強いイメージ (2023-10-26 21:30:59)
      • そうだよな、強い中量機というのは存在してなくて代わりに重めの軽量機や軽めの重量機が強いって感じだよな (2023-10-26 21:56:15)
  • steam国内マッチでラグが気になったことなんてほとんどないからよっしゃ世界にも顔出してみっかってやったらさすがにあかんかったわ。縮地使ってきよる (2023-10-26 14:42:25)
    • そんなになのか…自分はまだ縮地使いは見かけてないな。 (2023-10-26 15:51:23)
      • 同じく縮地レベルはほぼ見かけないけど・・・ (2023-10-26 16:05:09)
      • パルブレでぶった斬ったはずなのに平気そうにしてたかと思えばワンテンポ遅れて爆散とかもよくある (2023-10-26 16:22:23)
    • 瞬間移動とはちょっと違うけど、海外マッチで相手が近づいてきたなと思ったら何のエフェクトと無しに一瞬でこっちのAPが消し飛んだことはある (2023-10-26 16:15:23)
  • 三週目に月光剣取る為にヘリアンサスと戦ったんだけど下手なボスより強いんですけど……群れで来ると重タンクだろうと溶かされるんですけど…… (2023-10-26 16:25:15)
    • 月光取るだけなら無理にアイビス戦まで同じアセンで行こうとしないでバズとかハンミサ持って適当に撃てばすぐ落とせるよ。チェックポイントあるから月光だけ取ったらアイビス戦は負けてもアセン変えてやり直せばいい (2023-10-26 16:41:32)
      • やっぱそれが最適解っすよね。バズグレ爆発火力で行くしかないかぁ (2023-10-26 17:02:45)
    • ヘリアンサス相手に地上にいると普通に死ぬので、重タンクよりは空力タンクとか4脚でミサイル爆撃するのが吉 (2023-10-26 16:54:24)
      • 4脚ホバーも使ってやるっす。やっぱ地上で戦ったら重装だろうが死ぬんすね (2023-10-26 17:04:51)
        • スタッガーシステムのおかげでどれだけ防御が高い相手でもタコ殴りにすれば普通に落ちるのが6だからなぁ… (2023-10-26 17:32:36)
    • この際プライドはryするなら両手に中バズ持ってけばいいよ。開幕まっすぐ向かってくるとこに打ち込めば1発で転ぶから適当な肩で仕留めるで2機ずつ出オチで減らせるようになる (2023-10-26 22:14:09)
    • プライド捨てるなら火炎放射持ってフワフワしてるのがおすすめ。微妙に相手の射程外から攻撃できるのと、ダメージの入りが良いからヘリアンサス型が一瞬で溶けてく。 (2023-10-27 11:46:31)
  • 引き撃ち機戦ってて超つまんねえ。引き撃ち機絶対ぶっ潰すアセン皆はどうしてる?アセン (2023-10-26 16:26:55)
    • AB重視の機体構成で常にAC吹かしながら突撃してる、武器はレザライが一番お勧めだが僕は火力型ライフルで突撃してる。まぁそこらへんはお好みで (2023-10-26 16:36:15)
    • 最近はドム足でエレベーターのように上下しながら撃ってくるのを見るがこれも引き撃ちの亜種か。なんかもうやってて馬鹿馬鹿しくなるわ (2023-10-26 16:39:10)
      • 最悪引き撃ちに出会ったらこっちもABで逃げ回るとかいう悪魔的な発想を思いついた。 (2023-10-26 16:41:41)
      • 地下駐車場欲しくなるよね (2023-10-26 16:48:55)
      • アプデ前からずっとある重二の鉄板戦法だけどな。重ショ四脚全盛期なんてグリウォでエレベーターしなきゃ秒で溶かされてたし (2023-10-26 19:03:17)
    • チーム戦ならほかの相手に引いてる敵に回り込むことも簡単だし、自分に対して引き始めたら別の相手見つけて仕掛ければただ相手が浮くだけになるから引き機相手にイラつくことも減るで (2023-10-26 16:53:31)
    • 腕4連ミサ・太陽守・カーラミサ・EARSHOTのドム脚重二でとりあえずどんな距離感でもスタッガー取れるようにしてる。FCSはP05で中距離&ミサイル重視、ブースターはABで逃げられるの想定でWLT。1戦目適当なの出して引き撃ちに負けたあとこれ選んでレディすると高確率で蹴られるんで引き撃ち使い的には相当嫌なんだと思う(こなみ) (2023-10-26 17:00:36)
    • ガン攻めが良くてガン引きの何が悪いのか… お互いに自分の強みを押し付けてるだけだと、なぜ気付かない? (2023-10-26 19:35:27)
      • まぁこの枝の主は「いい悪い」っていう評価の話じゃなくて「つまらない」っていう主観の話でちゃんと書いてるから「何が悪い?」は返しとしてズレてるので返答として「悪い」なぁ (2023-10-26 20:30:48)
      • まぁ引くことしかしない相手は確かに面白くはないと思うよ。自分に有利なフィールド以外を拒否するわけだし。ただ軽量機でちゃんと勝とうと思ったら引くくらいしか選択肢が無いのも事実だと思う。ロック固すぎて機動力で外すこともできんし。 (2023-10-26 21:38:11)
      • 引きうちつまんねの理由が判んね。サイティングのない今作じゃドッグファイトも糞もない武器相性に合わせた距離アドPSと装甲のトレードオフしかなかろうに (2023-10-27 01:17:52)
  • 多分解釈違いとか、考え方は色々なんだろうけど…各ページ見てて思ったのは、パーツ短評とかを手短にわかり易く書く、余談はあくまで余談としてサックリ書くっていう事ができる人は凄いな。主観を入れずに、端的に話すみたいな。Wikiとして見やすくありつつ、ちょっとしたユーモアとか知見に広がる内容は好感が持てる (2023-10-26 17:07:04)
    • キャッチフレーズとか考えるの苦手だからこういうの見ると感心してしまう (2023-10-26 17:07:48)
  • とりあえずステージランダム選択を追加して欲しい。贅沢言えばクイックマッチ。色んな人と気軽に対戦したいのにシステムがめんどくさすぎる (2023-10-26 17:17:10)
    • ランダムは本当に欲しいな、部屋を立てるにしろ入るにしろそのステージに特化した同じようなアセンばかり来るから飽きるんよな (2023-10-26 17:41:59)
      • 086内外とか012選んでる部屋は早い段階から入室すらしなくなったな。自分ガン有利の構成してる部屋主があまりに多すぎた (2023-10-26 20:18:14)
        • まあそれもひとつの戦い方だからな…悪くは無い。とはいえ気軽に遊べるランダムマッチは確かに欲しいもんだ (2023-10-26 20:55:13)
        • ウォッチポイントもミサイル引き撃ちみたいなアセン組んでるホスト多い (2023-10-27 00:10:28)
  • 「再販のホワイト・グリント!シュープリス!ノブリス・オブリージュ!リンクスの来年の預金にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」 (2023-10-26 17:41:53)
    • お財布解放戦線 (2023-10-26 18:08:06)
    • そういや6系のプラモって出るのかな?ドルマやんのプラモ欲しい (2023-10-27 04:04:44)
      • コトブキヤから出ることは確定してる。どれが出るかはまだ不明(多分LORDER4かナイトフォールだと思うけど (2023-10-27 10:00:14)
  • 某絵サイト検索 大豊娘娘:248作品 大豊マン:0作品 世界は間違ってる…「破綻」している…(点火準備) (2023-10-26 18:01:05)
    • 君がここから創り上げていけばいいじゃない… (2023-10-26 18:07:02)
    • ハンドラー・ウォルター……作品数でものを見るのは……やめておけ…… (2023-10-26 18:12:56)
  • シールドのいい使い道が中々定まらなかったけど、引き撃ちミサイラーに搭載するのは割とアリかなと考えている (2023-10-26 18:16:36)
  • 重量40000未満の最速機って使い道ある? (2023-10-26 19:26:57)
    • 攻撃を完全回避し超速で接近しパンチとキックとブレードに全てを賭ける…そんなロマン (2023-10-26 19:34:06)
  • コトブキヤのオーギルくん、君ゲーム中とプロポーション違くない???そんなどっしりとしてなかったからゲーム中で使わなかったのに… (2023-10-26 19:28:51)
    • ほかも結構違うよ。特にNのガイアのコアとか、ゲーム中とOPのハイエンド比較してみるとわかりやすいし、プラモとかは機体全体のプロポーションに合わせてあるがゆえに、組み替えると不格好になったりもする…腕のある人は改造とか一部作り直してバランス取るのだろうけど (2023-10-26 19:42:02)
  • アリーナのAIは攻撃に対しては何でも超反応するもんやと思ってたけど、後ろ側とかの視界外からの攻撃に関しては反応しないんだな (2023-10-26 19:32:02)
    • テストACくん正面からは超反応で避けるのに後ろからだと1発だけなら誤射かもしれないと言わんばかりに当たっても棒立ちするからな… (2023-10-26 19:34:44)
  • なんか今日steam版のルーム検索機能が重いな。たまにホスト名がハイフンだけになってたりするし (2023-10-26 19:35:39)
  • スネイル「それからもう一つ、駄犬呼ばわりはやめていただきましょう」ウォルター「そうだな、強化人間にも人権はある」 (2023-10-26 19:39:21)
    • この場合だれが駄犬呼ばわりしてるんだ (2023-10-26 19:49:05)
      • フロイトがギリ言いそう (2023-10-26 21:01:17)
  • そういや今回の対戦ステージってなんか外部からの妨害とか動くオブジェクトがないよな。アイボールとか衛星砲とか壁上からのジャガーノートの砲撃とか大幅に攻撃頻度落として配置してもよかったのよ? (2023-10-26 19:41:03)
    • ジャンカーコヨーテス本拠地みたいな感じでトラップあるステージは新鮮だったかな…慣れたらそう怖いものでもないんだけど (2023-10-26 19:53:49)
  • アーキバス製品、シュナイダーに習ってちゃんと型番以外に愛称付けてくれないかなぁ…現場で交換パーツ手配したのに違うのが来た!とかなりそう。閣下の胃が心配 (2023-10-26 19:57:39)
    • あぁ、でもオールマインド製よりはこれでもマシなのかもしれないな… (2023-10-26 19:59:17)
      • どっちを注文したのかわからないので両方送っておきました ご活用ください、レイヴン (2023-10-26 20:23:55)
        • 「→SELL」 (2023-10-26 20:30:00)
  • https://i.imgur.com/9pZkQBM.jpg 昨日一昨日辺りに自機の四脚の事で相談させてもらった一般621なんだが、ちょっと改造してみた ほぼ環境で流行ってるテンプレなんだが…右手はランセツにしたんだが、バーストマシに変えるか悩んでる (2023-10-26 20:27:32)
    • だいぶ洗練されてきたんじゃない?ただバーゼル積んでるならAB凸イメージなんだろうけど、ランセツとはそんなに相性良くないんじゃないかな。W軽ショにするか重ショ+16とかにしてスタッガー取りと追撃火力の期待値上げた方が戦いやすい気がするな (2023-10-26 20:33:04)
      • 成程、なら右手は軽ショかバーストマシにしてみようかな… (2023-10-26 20:58:56)
    • おお、かっこいいじゃないの (2023-10-26 20:53:10)
  • https://www.youtube.com/watch?v=Q0AM3_DofhA いい感じに戦えたクリップだ!近距離でこう誘導強いな!盾もうまく使えた気がする! (2023-10-26 20:38:04)
    • ただ途中衝撃消そうとして逃げて逃げ切れなかったおまぬけもあるぞ! (2023-10-26 20:38:44)
    • 1戦目、2戦目、3戦目と着実と戦闘の中で相手に対し最適化して行く様がとても良いと思った(小並感)シールドの使い方も参考になる (2023-10-26 20:53:04)
  • 質問なんだけどNESTでシングル戦の部屋に入る場合、どのマップだと気兼ねなく入りやすい? (2023-10-26 20:56:38)
    • ボナ・デアかウォッチポイント (2023-10-26 20:58:20)
    • 個人的にはある程度遮蔽物ある方が楽しいからザイレムとか壁だけど、やっぱ1番アツいのはウォッチポイントじゃないか?スマ〇ラにおける終点みたいなもんだろうアレ (2023-10-26 20:58:28)
      • ウォッチポイントはアセンのパワー差が最も出る場所って感じがする。個人的には意外と起伏がある砂丘が好きだな。引き撃ちしかしない相手だと塩試合だけどそこはまぁどこでもそうだし (2023-10-26 21:24:24)
        • 起伏も遮蔽も無いから、マジでアセンと技量だけがものを言うステージよね。そういうステージもちゃんと用意されているのは素晴らしい (2023-10-26 21:35:40)
    • ザイレム、壁、燃料基地のどれかかな。平坦すぎると車いすと引き撃ちミサイラーがガン有利だし、かといって狭すぎても大相撲が開催されるだけだし (2023-10-26 21:35:51)
    • コメントありがとう。部屋立てる時の参考にします。 (2023-10-26 21:37:31)
    • 少しでもアセン差で終了要素減らすために遮蔽物あるマップのほうが良い (2023-10-26 22:27:55)
  • AMの声優さんのプレイ動画見たけどだいぶ様子のおかしい人だな… (2023-10-26 21:28:13)
    • 大和魂への造形も深いからな、さもありなん (2023-10-26 21:37:22)
  • もしかしてショップ解禁直後のタイミングだとメランダ頭天槍コア初期腕VP中二にするのが一番扱いやすいのでは…? (2023-10-26 21:50:05)
  • https://i.imgur.com/h3HqXDt.jpg ミッション用の趣味機体なんだが、新機体組んだ イメージはラスティの夢女子の機体って事で 自分で言うのもなんだけど、このオルトゥス頭って色によっては猫耳っぽくて可愛くない? (2023-10-26 22:18:38)
    • ヒロイックで素敵ですね、ご戦友…❤️ (2023-10-26 22:24:42)
    • 夢女子ってなら、ラスティをサポートするような後衛機体に仕上げてみるのも面白いかもね。 (2023-10-26 22:31:27)
    • その頭部で頭が赤いとちょっとチェーンソーマンに見えなくもない (2023-10-26 22:35:03)
    • 前にもラスティの相棒って設定でここに機体上げてた人いたな。; (2023-10-26 23:10:38)
      • ↑その人はスティールヘイズの盾役になれる重量機だったけど、ラスティと同じ軽量機で相棒と言うのも全然いいと思う (2023-10-26 23:11:42)
    • ラスティのヘイズと挟撃したりしてるのをイメージすると…素敵だ… (2023-10-26 23:16:51)
    • この機体を使って壁越えか旧宇宙港襲撃、動力ブロック破壊のクリップを撮ってみよう その時君は美しい (2023-10-27 00:09:15)
  • ACはそこまでではない気がするけど、やっぱ女の子が乗ってる設定のロボってピンクとか淡い色、暖色で丸みあるデザインにされがちな気がするなぁ。車好き女子とかも周りにいたけど別段そういう好みじゃないというか、寧ろメタリック?な紺とか角ばってるのが好きらしかったし、多分半分くらいはこうあって欲しいって幻想から出来てるんだろうなー、とは昔のロボアニメとかのロボを思い返してみても思うな。ホントにピンク好きって場合もあるだろうけども。個人的にはシャルトルーズみたいな機体とか、もっと前のだとメアリーの機体とか結構好きだな (2023-10-26 22:50:04)
    • 熱血キャラは赤でクールキャラは青みたいな、幻想とかじゃなくてわかりやすいシンボルとして使ってるんじゃない? (2023-10-26 23:23:14)
      • 記号的なやつよね。後はまあパイロットと並んだ時に似合わないといけないし… (2023-10-26 23:28:44)
        • ACはまぁそうでもないけどなんか女の子だからピンク!みたいな思考は古くなってきてる気がするなーなんて、あれこれ調べてて思ったんだよね。男の子のおもちゃ→車、戦隊とかヒーロー系、女の子のおもちゃ→人形とかままごと系みたいな昔からの刷り込みの仕業と思うけど、最近は戦隊モノでピンクが男キャラだったりもしてるし、先入観とかなんだろうなって思いながら現実と照らし合わせてみたんだ (2023-10-26 23:54:01)
          • まあ依然としてピンク選ぶ割合は女子の方が圧倒的に多いから良いんじゃない?女子=ピンクってイメージも全くの無から生まれた訳じゃないだろうし (2023-10-27 04:20:06)
            • 多分それが刷り込みなんだと思う (2023-10-27 05:51:33)
  • 旧時代データ回収のステージの鉄骨と岩の間でルームランナーっぽくなる謎の現象を見つけた( https://youtu.be/PF0bUtklHVc?si=Qcn6oASaHg9s5a2n )装備限定のちょっとだけのおもしろ現象かな…?(これで見えんのかな…みんなに)そもそも既出? (2023-10-26 23:17:01)
    • ただハマってるだけ…ハマってるだけじゃない?() (2023-10-26 23:19:22)
  • 200以上離れた計量器にレザライあたらないんだけどこれは仕方ない?それともなにか当てるコツとかあるなら教えてほしい。 (2023-10-26 23:35:19)
    • 6だと200以遠は遠目の中距離なので垂れ流しで早い機体に当たらないのはまぁしょうがない (2023-10-26 23:49:27)
  • 今更なんだが、ルビコプターのミサイルって密航では挟む込むような軌道。無人洋上都市調査は垂直軌道なんだね。 (2023-10-26 23:54:19)
    • 洋上都市は建物が多いからかなぁ…他に装備の違いとかあったっけ。前作ではヘリのバリエーションあったけども (2023-10-26 23:58:21)
      • 横からだけど洋上都市で出てくるルビコプターはミサイル対策のフレアも積んでる。 なので密航で621に倒された反省を活かした改良型だと思われる。 (2023-10-27 00:37:12)
        • 接近に弱い点も改良した方が良かったのでは・・・?って思ってきたせめてこう。アサルトアーマーを定期的にぶっ放してくるとかさ。 (2023-10-27 01:02:58)
          • へ、ヘリの構造上改善出来なかったとか? せめて旋回機銃でもあれば……。 (2023-10-27 01:09:23)
            • 尾翼にブレードを付けてテイルソード。AIならまだしも有人だと高確率で墜落しそうだなこれ。 (2023-10-27 01:25:49)
              • いっそ某機動戦士みたいにビームローターにしてしまうかV系のヘリみたいに展開式シールドあればよかったかも (2023-10-27 01:28:38)
                • 変形してVとか初代とかNXとかにいたデヴァステイターみたいに・・・いや派手過ぎるな。そもそも封鎖機構がロマン考えるか・・・? (2023-10-27 02:22:08)
                  • 普通にロケットブースター辺りでスタッガーしてない時に近接入れようとしたら体当たりを返してくるとかでもよさそう。 (2023-10-27 02:24:46)
                    • いい案。だけど勢い余ってエリア外の遠くまで勢いついちゃってエリア内に戻ってくるまでルピコプターのターンとかが発生しそう (2023-10-27 02:31:38)
                    • ABと宙返りも出来るようにしよう(エ○ウルフ (2023-10-27 09:23:06)
                  • ヘリの側面にスマートクリーナーの腕が付いた化け物とかカタフラクトの前面にジャガーノートの装甲くっつけた化け物とか出てきそう (2023-10-27 09:49:14)
  • ACのカスタムもいいんだけど、ミッションやってるとだんだん輸送ヘリもカラーリングとかエンブレムくらい付けたくなるなぁ (2023-10-26 23:59:45)
最終更新:2023年10月27日 21:58