AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ2

  • 未だにW重レザ赤ネビュラ突撃マンの対処法がわからん。あれ最強じゃね (2024-01-06 17:05:58)
    • あのチンパン機はマッチしたら事故。特に世界鯖だとラグで避けられない。引きミサやコーラル系で処せるかどうかだよ。 (2024-01-06 17:42:50)
  • Xでわざわざ「誉を捨てて…」と前置き入れてからタンク使って昇格しました報告してる連中は何なのかね。自分はOPパーツの力を借りて腕に見合わないランクに上がった恥知らずですって宣伝したいわけ? (2024-01-06 17:07:24)
    • ここで陰口叩いてる木主の方が陰険に見える (2024-01-06 17:13:23)
    • それをここに書く意味は?何かを議論したいわけでなく叩くことが目的の発言であることが透けて見えるが。 (2024-01-06 17:26:13)
    • 木主はタンク使えば誰でもS上がれると言いたいんだろうけど、そういうこと言うやつに限って使っても上がれないんだよね。だってどうすれば勝てるんだろうと模索するんじゃなくて思考停止で対面がタンクだから負けたとひたすら自身に言い聞かせてるから (2024-01-06 17:53:54)
  • 引き軽二文句言われるから重二重ショで詰めしたら文句を言われ、じゃあもう相手の好きな距離で戦おうとガチタンミサ使ったら文句言われ。どうすればいいんじゃい! (2024-01-06 17:31:26)
    • 顔も知らない誰かの文句なんて気にせずに、自分の好きな構成で遊ぶがよい (2024-01-06 17:33:27)
      • そうする!ありがとう! (2024-01-06 17:35:51)
    • 俺が気持ちよく勝てないアセンNG (2024-01-06 17:33:30)
    • 相手は戦いたいんであって負けたいわけじゃないからそうなる。お互いがガチで、勝ちにのみ価値を見いだしがちなのが問題だから別の何かのために戦うしかない (2024-01-06 18:19:21)
      • 戦いたいってんなら目的は達成してるから文句出るのおかしいし、負けたくないってんなら勝てるアセンを組みなさいってなるし、 (2024-01-06 19:41:24)
        • 途中送信してしまった。つまりはやっぱ上で言ってる気持ちよさがないってことなんだろうな。そしてそれぞれのアセンに文句言ってる層は別だからこの手の文句は結局で続けるんだな。悲しい話だ (2024-01-06 19:43:05)
          • 近接は近接同士、引き撃ちは引き撃ち同士で対戦すればいいと思うの (2024-01-06 20:58:15)
    • 同列に扱おうとしてるけど、その中で別格でクズなのは「引きに文句言う近接機」だと思うわ。引き軽もガチタンも「相手を選ばず戦える」ことを前提に多少の有利不利を飲んで機体を組むけど近接重量機は相手に有利な距離で戦ってもらうのを前提としてるから文句言う資格がない (2024-01-07 01:58:04)
  • 互いにWランセツの引き撃ち軽二同士でかち合ったんだが、意外と面白かった 高速で追う側引く側が入れ替わりつつ相手の動きを見極めて撃ち込むから、W重ショとかWニドガン相手みたいに取り敢えず撃ち込むと普通に死ぬね (2024-01-06 18:22:27)
    • ランセツは弾速が低めだから引き撃ち同士だと追う側が不利になる面白い武器だよね (2024-01-06 20:22:49)
  • 近接縛りでシングルAランク行けた!めっちゃ嬉しいけど落ちる未来しか見えない… (2024-01-06 19:26:38)
  • 使い込む気のない重2のアセンでシングルSにしちゃったから好きな武器でカスタムマッチを……ってやったら意思疎通できないし単純に性能差デカくて落胆するだけだった……。難しいねこのゲーム (2024-01-06 21:30:31)
    • 参考までにどんなアセンでいった?凸スタイルはそこらへん跋扈するタンクに不利だから勝率稼ぐのは難しいと思ってるんだが (2024-01-06 21:55:44)
      • 自分はps版で、LRB二丁10連ミサアキバ盾コーラルジェネオセルスですね。新4脚や軽タンも当たったけど10連ミサ撃ちながら突っ込んで、チャージモーションからのノンチャ撃ちで相手のQB見てから撃ったりしてたらストレートで上がれましたよ (2024-01-06 22:25:35)
        • そういえばガチタンは当たらなかったかもしれないです。……運が良すぎただけかも。盾使ってLCBやネビュラ防いでLRB押し付けられればいけるのかちょっとわかんないっす (2024-01-06 22:26:35)
          • 10連あると便利そうだよなぁ…ありがとうございました。近距離押し付けが通用しなくなったらその辺りも検討してみます (2024-01-06 23:25:15)
            • タンクにはゴリゴリ当たるし撒くだけで寄れない相手いなかったしまじオススメです。自分は趣味アセンでS昇格戦してる時に強すぎて悶絶してましたw (2024-01-07 00:04:36)
  • アンテナ頭見た目ダサいからやだ…いやでも脚もナハトや逆や四脚にして異形感特化すれば…うーん… (2024-01-06 21:37:45)
    • ペイター君の機体が結構かっこいいぞ。コアに顔を書いてピクミンという案も見かけたが。勝ちと趣味を天秤にかけるなら、割り切らないと… (2024-01-06 21:41:13)
      • 安定性能に惹かれてBETA頭が呪いの装備と化してるなぁ…。スタンガン以外には競り勝つこともあるから悩ましい。 (2024-01-06 21:45:28)
        • シールドを使いこなすか、近距離戦に付き合わないアセンにするかかなぁ…相性ゲームで何にでも対応しきれるわけじゃないんで、割り切って対策しないのも手ではある (2024-01-06 21:48:31)
    • むしろカッコよくなるから異形ACを組むのだ。逆脚アンテナ四角い重コアでMT感出すのは伝統 (2024-01-07 02:03:07)
      • あと武器腕ください (2024-01-07 02:03:36)
  • 四脚のヨーヨーの追尾範囲って結局バグ?仕様?普通に沢山使ってる人が居るしあらぬ方向に飛んで使用者が不利になるバグも新しく増えたみたいだし良くわからん… (2024-01-06 22:00:07)
    • むしろ四脚特有の上半身が相手に向く仕様を強引に矯正した結果とも言える。修正ではなく差異の緩和って発表だしね。ただQB後の投射で誘導しないことや軽四での2段目無誘導はこの調整が不十分で悪さしてる気がする。 (2024-01-07 12:58:58)
  • パルブレの二段目空振り癖に悩んでウォルターブレードに変えてみたんだけど、今の届いたの? (2024-01-06 22:16:27)
    • 途中送信してしまった。思ったより刀身長いんだね。 (2024-01-06 22:17:33)
    • パルブレはチャージ攻撃を主体にして、通常攻撃はスタッガー時に…と言いたいところなんだけど、1段目を当てたら謎のノックバックが発生して相手が後ろに下がるせいで2段目が当たらないことが多いから、原則はチャージ攻撃がいいと思う。素当てで2回ヒットは相手がブースト切れでも起こしていない限り至難の業 (2024-01-06 22:27:37)
      • 肩に担いでるせいで、咄嗟の操作で通常二段になってしまうんですよね。スタッガーしたところに仕掛けても空振りして反撃食らうこともあるのが納得いかないです。 (2024-01-07 00:22:43)
      • どっかで見たけど逆脚にすると二段目の踏み込み距離が伸びるらしい。実際軽逆ブレーダーやってるけどスタッガーしてる相手にちゃんと二段目が届いてるね (2024-01-07 01:03:45)
        • 全開のパッチで逆脚じゃなくても食いつくようになってる。ナハトで1段目後ろQB回避>斜め前に飛んで回り込みいったら回り込み2段目で切られる程度には (2024-01-07 02:05:49)
  • スタンガンはアンテナ頭の癖つよビジュアルに救われてる あれが無難なデザインだったらランクマ相当キツかったと思う (2024-01-06 22:59:07)
    • 別にそういうわけでもないとは思うが…ランクマッチする人は上に行くほど見た目より勝ちに拘るだろうし、割り切る人は相性が悪い相手は割り切ってるでしょう。同じようなコメントが最近あまりに多すぎる (2024-01-06 23:07:31)
      • 以外とAとかSでも勝ちのために全振りで見た目気にしないって人少数よ (2024-01-07 13:28:14)
        • でもどっちにしてもアンテナ一つで解決する問題でしかないんだし、それが悪いとは全く思わないけどな…嫌ならシールド装備するとか諦めればいいし (2024-01-07 13:52:14)
          • いや俺はスタンガン浴びせてる側だから頭流行らんでほしい (2024-01-07 16:35:39)
  • 軽四にスクトゥム試してみてちょっといい感じかなっと思ってきたけど、相手するとしたらどんなアセン組む? (2024-01-06 23:16:30)
    • 自分ならこっちもフルミサするかもしれないです。スクトゥム展開解除しないとABを追うのは大変だろうと思うので、スクトゥム維持かこちらを攻撃圏内に入れるためのABを強要するかもです (2024-01-07 00:10:11)
      • こっちもじゃないですね。ちなみにパルミサ撃ち逃げされたらキツそうじゃないですか?スクトゥムにどれくらい衝撃溜まるかわからないですが (2024-01-07 00:12:13)
    • QB出来ないし、置きカーラミサイル、遅いミサイル、爆導索あたりで視線誘導して背面からあてるとか? (2024-01-07 00:13:51)
      • やっててこれがキツかったからコラシの方がいいかもなあと思ってきた。パルス干渉もないし左手武器も使える (2024-01-07 00:21:47)
  • 交差でABしているわけでも、QB連打されているわけでもないのに全く追いつけない引き軽二ってあれどうなってんだ? (2024-01-07 00:11:24)
    • 上昇して距離維持してるんじゃない? (2024-01-07 00:15:39)
    • ABで追いかけてるつもりが相手を中心側にした円軌道にされてて自分から離れてるやつじゃない?タゲアシ切って相手の移動方向にABしよう (2024-01-07 02:09:39)
  • 軽四で引いててもあっさりABで詰められるんだが上手い人どうしてるんだ… (2024-01-07 03:26:43)
    • 速度差的に無条件で距離詰めようと思えば簡単なのは当然。距離詰めるのを止めさせるしかない (2024-01-07 06:33:39)
    • ミサイルを爆導索、分裂あたりにする、ヨーヨーか軽レザショあたりの迎撃用武装を持つ等々 (2024-01-07 13:39:11)
  • Wニドガン近接多すぎぃ!!引き撃ちせざるをえない!! (2024-01-07 10:58:37)
    • 使わんこけおどしでいいから騙されたと思ってスライサーかパイル背負ってみ。こっちライフルなのにニドガン側が日和って引き撃ち始めたりするの多くて苦笑い出るわ (2024-01-07 11:51:47)
  • 流石Aの人はブレード避けるのうまいっすね (2024-01-07 13:25:17)
  • AP高い、防御力高い、スタッガーしにくい、頑張ってスタッガーさせたところで大して削れないのがタンク でもタンクとしては防御周りは高くても説得力があるからなぁ…どうしたもんか (2024-01-07 14:38:27)
    • あんだけ重いものを動かすわけだしEN負荷とホバタン以外の上昇推力の下方すれば多少は…? (2024-01-07 14:47:29)
      • ただEN負荷極端に上げちゃうと何も積めずに積載が役立たずになっちゃうのがなぁ…でもそこまで上げないと意味ないし… (2024-01-07 14:52:07)
      • キックで飛ぶから関係ないのよ (2024-01-07 21:08:24)
    • タンクが硬いのはいつもの事だからいいとして姿勢制御回復速度が実質無意味だったりスタッガー周りのバランスが悪いよ... (2024-01-07 14:52:20)
      • 姿勢制御回復速度を調整したうえでスタッガー時の硬直時間も総重量に比例して長くなるようにして欲しい (2024-01-07 15:22:58)
        • 単純に総重量で見るとタンク含む重量級には厳しくなるだろうけど、代わりに軽量高安定機(軽武装の重二や軽四、重コア軽二)が台頭するようになりそう (2024-01-07 16:03:23)
    • 重い物は機敏かつ正確に動かすのが大変、ってことで射撃適正に重量が影響するようにするとか。軽めの重二ぐらいまではほとんど影響しないけど、ある所超えると急激に下がるような感じにすれば引き軽二の一強になることもなさそう。ひたすら耐えて当たらない高火力武装の試行回数増やしてワンチャン狙う、みたいなタンクなら相手しててもなんか許せそう。 (2024-01-07 17:13:55)
  • ランク戦と同じルールで普通の試合組んでくれるクイックマッチ機能が欲しいな。ランク上がると自分で組んだ機体で負け続けて心が死ぬが、ガチアセンで相手を捻り潰してもやっぱり精神がすり減っていく。カスタムマッチも相手がキレたり部屋に微妙な空気が漂ったりするから精神衛生に悪い。病気になりそう。 (2024-01-07 16:38:08)
    • カスタムマッチは待ち時間長すぎるのよね……。俺もカジュアルクイックマッチ欲しい (2024-01-07 17:54:53)
  • 両手近接とは言わないけど右手にも近接持たせて欲しい。剣と盾両立させたいんじゃ。 (2024-01-07 17:32:13)
    • 両手近接でW月光とか、ネタ感溢れる両肩シールドとかやりたい (2024-01-07 17:55:45)
    • 盾をマントに見立てるのも良い (2024-01-07 18:26:31)
  • ステージによってA側スタートかB側スタートかで有利不利できるのほんとセンスない。ボナデアAなんて片方だけ屋根つきの絶好の籠りスペースを設置する始末だし (2024-01-07 18:22:57)
    • Fpsや射撃アクションのある対戦ゲームなら点対称とかにしそうだよね普通 (2024-01-07 19:03:29)
    • あの屋根は無くせと思うな、あんなんLCBガチタンがこもったら何も出来んやんけ (2024-01-07 20:35:59)
  • タンクにせよLCBニドガンネビュラ等凶武器にせよいずれはナーフ入るんだろうが、いくら調整されようがデカ物ガチャのラッキーヒット待ちか瞬間衝撃の高い武器ゴリ押しでスタッガー取って、即死コンボを叩き込むという大味展開は今後も変わらないんだろうな。それが嫌ならミサイルかランセツ持ってふわふわガン逃げするか。戦い方のバリエーションがなさ過ぎてモチベ下がってきた (2024-01-07 18:51:38)
    • ランセツ持ちも減ってるで、もうみんなミサイルや (2024-01-07 19:30:06)
  • 昇格戦でミサイルガン引きローダー4に負けてからモチベが死んだ… 俺もミサイル持ってガン引きするか (2024-01-07 19:34:28)
    • 重ショやガチタン環境はまだ楽しめる所はあったけどミサイル環境はあかんわ、楽しみが見出せんでやる気が出ない (2024-01-07 19:42:07)
      • 逆に自分の機体だと引きミサローダー4は余裕で追いつけるから別にいいんだけど、タンク相手がめちゃくちゃきついな 酷い基準でバランスが取れてるな本当 (2024-01-07 19:47:25)
        • 自分は軽二を使って詰めてくる相手の攻撃を捌いて戦うのが好きだから、互いに遠くからミサイルを撃ち合う戦いはあんまりね、バランス的にはミサイル、突撃、迎撃で三すくみにはなってはいるんだろうけどな (2024-01-07 20:04:42)
  • ACno (2024-01-07 19:40:01)
    • ACのアセンについてはカードゲームとちょっと似たところがあるな。使用できるカードは何百何千とあるのに大会で使われるのはほんの一握りの数で、その一握りでメタが回ってる。 (2024-01-07 19:42:55)
      • やっぱり某リカちゃん人形で遊んでる配信者とかみたいに縛りを入れた方が面白いとは思うよな あっちの世代縛り見たいな感じで企業縛りとか (2024-01-07 19:56:07)
  • こだわりの中二脚機体でようやく目標のAに上がれた。ここから先は美学を捨てなきゃ無理そうだしアプデくるまで放置だな。 (2024-01-07 19:40:59)
    • 待て待て!俺も中二の趣味機だけどA2まで来てる。最初はうんざりするかもしれないけど、もう少し頑張ろうぜ! (2024-01-07 19:45:48)
      • 同志がいるなら、次はA1を目標額に頑張ってみようかな。最初は主人公機体っぽいしバランス良いんだと信じてたのに、バランス良く弱いとは思ってもみなかった。好きなんだけどね。 (2024-01-07 20:27:23)
  • 初めて昇格戦で昇格出来ずに終わったんだが、そのランクのゲージの半分まで減るだけなんだね てっきり2ゲージくらい減るのかと思ってた (2024-01-07 19:45:52)
  • うーん、自分のビジュアル機で引きミサに嬲り殺されたから自分も引きミサ使ってみたら、その直後に痛AC&ビジュアル優先アセン(褒め言葉)が来てしまった 普通に良い勝負になった辺りやっぱり腕前なんだなって思った (2024-01-07 19:49:09)
  • 既に環境煮詰まってる感あるけど一生バランス取れないんだろうな。旋回撤廃、ロック距離一律化、機動力は重量のみ参照あたりの根本のゲームデザインが駄目すぎる (2024-01-07 20:12:50)
    • オン対戦も結構楽しんだけど、次作が出るならオフ専でもいいかな。特にランクマは荒れる原因にしかならない (2024-01-07 20:17:05)
    • ぶっ壊れアセンVSぶっ壊れアセンでバランスが取れてるっちゃ取れてるのかもしれんが、これをバランスが良いと言っていいのかは知らん (2024-01-07 20:23:44)
    • その辺直しても無理だと思うよ。AC対戦で良バランス環境だった時の方が少ないでしょ歴代 (2024-01-07 20:34:43)
      • ナインブレイカーはバランス良かったな 肝心のゲームが終わってたけど (2024-01-07 20:37:49)
    • 環境機のない環境なんてあり得ないしどんな調整でも必ず何種類かの環境機がトップ張るものでしょ。そう考えたら今は種類色々あるしむしろ良い方じゃない?LCBの詐欺判定さえなければなぁ! (2024-01-07 20:40:37)
      • 過去作の暗黒時代を思えば現状天国でしょ。 LCBってテスト先生に撃ち込んでる分にはそんなに判定大きくないように見える。バズはガッツリ近接信管してるのが分かるのに… (2024-01-07 20:49:06)
      • 対戦は4以来の身として格闘機が実用だったり、環境機もバリエーションあるし普通に楽しめるレベルだな(Bランク) (2024-01-07 21:17:40)
  • Wランセツ同士の対戦は割と面白かったんだけど、ミサオン同士の対戦はこれ本当に虚無だな…互いにミサイルの垂れ流し合いでしかないから本当につまらん… (2024-01-07 20:30:56)
    • Wライフルミラーは割と近い距離でドッグファイトになるうえ腕の差がもろに出るから面白い、そりゃミサイル同士でも腕の差は出るんだろうけどいかんせん距離が遠すぎる・・・ (2024-01-07 20:39:53)
  • 勝ったら負けた相手のアセンに乗り換える縛り以外と面白い。たまに勝ち筋が見えないアセンに行き着くけど対戦初期の手探り感が味わえる (2024-01-07 20:51:52)
    • 勝った相手のアセンパクるのかよ…って思ったら負けた相手のアセンか 基本はテンプレだろうけど、たまに混ざるテンプレではないけど戦術がハマると瞬殺出来るようなアセンとかいるし面白そうだな (2024-01-07 20:54:49)
      • Bランだからかテンプレ機体はそんなに見かけないな。勝てた場合ジェネかfcsが微妙なんよね (2024-01-07 21:33:13)
  • そこまで本気ではなく多少遊びの入ったガチタン対抗アセン(初期脚をベースにした火力アサW鳥、相対ミサ、盾)組んでみて、レート潜ったら一発でガチタンLCBハンミサアセン来たんだけどさ…二回スタッガー取ってダメージレース負け(判定負け)するの辛ぇわ…中距離で適度に回避したりIGしたりもしてるのに、基本大体こっちの攻撃は当たってるハズなのにダメージレース負けする… (2024-01-07 20:54:05)
    • ガチタン相手は本気でメタアセンにしないと基本負けるぞ まぁメタアセン貼っても向こうが多少腕前があれば負ける事もある (2024-01-07 20:57:02)
      • こっちも基本ガチタンでレート盛ってるけど、相手して一番辛いのは決して近づいてこないミサイラーだしメタるならミサイラーかな…と、思うんだけど、ミサイラー、ある程度の回避技能を備えた二脚(重量含む)には無力でジャンケン不利な相手が多いのがなぁ… (2024-01-07 20:59:14)
    • スタッガーが取れてるなら交戦距離自体は問題ないんだろうし単純に火力が足りてないんやろ、盾をミサイルに変更して攻撃は全部回避や (2024-01-07 20:59:19)
      • LCB回避できるならガチタン相手にそこまで苦労しないんだよなぁ…正直アサルトが効く距離な時点でキツイ感ある マップがウォッチポイント前だったからフワフワしないときつかったんだけど、アサが届く距離って意外とLCB当たるし、EN切れた瞬間ABで詰められたら詰んでた(まぁ積められなくても負けたけど (2024-01-07 21:01:55)
  • ふぅ〜やっとBに上がったぞ これ以上は上がる気もないから気楽に出来るぜ (2024-01-07 20:55:49)
  • 今作の対戦環境は、使えるアセンは多いけどそれ以外はそれと対面すると総じてゴミって感じだよね (2024-01-07 20:57:22)
    • ただ、じゃんけんの手の多さと手の中での細かな差はなかなかいいぞ。ガチから半歩引くだけでさらに選択肢が増えるしね。そのうえでペイントデカール芸もある。 (2024-01-07 21:05:49)
  • 相手のエンブレムがどっかで見た事あると思ったら、自分がよく見てる動画投稿者のプロフィール絵だった あれは本人だったのだろうか…本人だとしたら中々な()アセンだったが… (2024-01-07 21:04:59)
  • 今まで足が遅くて交戦距離を選べなかったのと、旋回性能で接近戦が苦手だった代わりにそれ以外がおしなべて高性能だったタンクが、旋回速度無制限で接近戦で弱くなくなって、「接近戦しろ!」ってゲームコンセプトで相手から近づいてきてくれて、「スタッガー取れ!」ってゲームコンセプトでスタッガーしにくいんじゃそら弱いわけないわなと (2024-01-07 21:09:04)
  • 下手くそなW重ショって本当に動きがおざなりなんだなってランクが上がるたびに思う… (2024-01-07 21:09:22)
  • 結局アセンの幅がある時点で対面の有利不利はどんなバランス調整しても発生するわな。全武装、見た目が違うだけで性能一緒とかでない限りは (2024-01-07 21:12:02)
  • ランクマで負けたら相手に画面外でアサブQB連発やられたんだが、これって煽り?流石に敏感すぎ? (2024-01-07 21:19:44)
    • 適当にボタン連打してただけじゃない?撃破された自分の機体を何度も踏んづけたり、機体に向けてABキック連発してきたりとかは煽りだろうけど (2024-01-07 21:26:45)
      • やっぱり自分が敏感過ぎただけか すまぬ (2024-01-07 21:30:35)
    • 決着付いた瞬間に一切の機体操作を受け付けないようにして欲しいわ。そうすれば煽りも出来ない (2024-01-07 21:32:40)
    • やはり煽り禁止のためフロムは今からでも試合前一礼、試合後一礼で終わる仕様にするべきではないだろうか (2024-01-07 21:32:51)
  • 最低でも月一くらいで調整してくれんかな。こんなゴミバランスを何ヵ月も引っ張られるのはウンザリだわ (2024-01-07 21:22:50)
    • 次あたりで今度こそ対人スケーリングかレギュを選ばせてくれるようにして欲しい (2024-01-07 21:25:34)
  • 大グレ積んでる相手にスタッガー状態から大グレぶち当てられて消し飛ばされたからそれをパクって見たんだけど、ンぎもじいいいこれ!!!相手消しとばすのたーのしー!!! (2024-01-07 21:24:39)
    • たーのしー!!!って思ってたら相手にW重ショのW大グレが来て消し飛ばされたゾ… やっぱり時代は爆発と火薬メリねぇ〜 (2024-01-07 21:29:45)
  • 次のアプデでどこまでやってくるかでフロムの対戦に対する本気度が分かるな。さすがに何もしないはないと思うが、せいぜいタンクLCBニドガンナーフさせてお茶を濁す程度だったら実質対戦は見限ったと思っていい。ランクマ実装で多くのプレイヤーが勝ちに徹した戦いをするようになり、まともな対戦を成立させるにはシステムの根幹にメスを入れないと駄目なことにみんな気付きつつあると思うが、果たしてそこまでやるか (2024-01-07 21:33:23)
    • 正直LCBの判定どうにかしてくれればそれでいいんだけどな…。 (2024-01-07 21:35:58)
    • システムの根幹にまで手を入れちゃうとメインのストーリーが崩れちゃうからやらないんじゃないか流石に? あくまでキャンペーンメインで対人はそのストーリーで使えるそうびで色んな人と遊べるってだけだから (2024-01-07 21:36:33)
      • なんか木はプレイヤーの総意っぽく書いてるけど結局自分が対戦続けるかどうかの問題でしかないんだよね。 (2024-01-07 21:40:32)
    • 誰かが最初の頃に書いてた「対戦の調整に無限にリソース取られ続ける」が現実になりつつあるから、もう見限ってもいいかなって気もしてる。それよりDLCなり次回作なりにリソース使ってくれた方が嬉しい (2024-01-07 21:43:18)
      • ここに書くよりもあれか、せっかくアンケート募集中だしそういうの書いて送っとこう (2024-01-07 21:49:23)
    • 実際こういう「ぼくのかんがえたさいきょーのたいせんかんきょう」でまともになる事はない。そのシステムの根幹にメスを入れ云々が何を指して言ってるのか知らんけど次の問題が出てくるだけ (2024-01-07 21:43:27)
    • フロム的にも、途中でパーツ追加とか前例の無い試みだからなぁ。ストーリーもあるから抜本的な変更は次回作になりそうね (2024-01-07 21:43:52)
    • ランクマ実装でさらに遊べるゲームになったから、完璧なバランスを追い求めるなんて無謀なことはしなくてももう十分かと。そもそも勝ちに拘る奴を隔離するためのランクマでもあるわけだし。 (2024-01-07 21:47:44)
    • バグタンクとLCBの修正は必須だけど、ニドガンスタンガンヨーヨーLRB軽四辺りに調整入ったらサイコ~↑↑ぐらいの期待値にしとくべきよ。AC6で感覚狂ってるけど、そもそもACって25万本でめっちゃ売れた!て喜んでる程度の出来の不人気ゲーだからね。10年挟まったとはいえ、運営もその程度のレベルと思っておいた方がメンタルには優しい。 (2024-01-07 21:55:36)
      • こういう口荒らすだけのやつ見てると、もうオンライン無しでもいいかと思う (2024-01-07 21:57:00)
        • 頭に血が昇ってるんだろ、無視しとけ (2024-01-07 22:12:46)
        • 運営批判するだけの馬鹿なんざほっとけ (2024-01-07 22:13:56)
          • 期待しないでいるぐらいがちょうどいいぞってアンガーマネジメントの話しただけなのに運営批判やめろはだいぶ面白い。そもそも対戦に関してはラグ問題にグリッチ放置にバランス崩壊と批判されてしかるべき運営でしょ。 (2024-01-08 04:27:05)
      • こんな所に垂れ流さずにXに行ってこい (2024-01-07 22:18:39)
      • 10年ぶりに出て本当に嬉しかったのにお前みたいな奴がいると本当に次回作がなくなる可能性もあるから本気でやめてほしい、もしくは5ちゃんねるにでも行ってくれ (2024-01-07 22:21:51)
        • 対戦要素の運営が下手って批判されただけで続編が出なくなるなら6どころかVD出てないでしょ。フロムのオンライン要素運営が下手なのは周知の事実だし。 (2024-01-08 04:30:54)
  • バランスの良い対戦ゲームとかいうジャンル、囲碁将棋麻雀レベルでしか存在しない説 (2024-01-07 21:49:55)
    • 将棋はそろそろ囲碁みたいに先後でハンデ付けるようになるかも (2024-01-07 21:50:50)
      • 囲碁と違って目の数で調整できないから難しそうだなそれ、歩1枚でも出したら相当変わりそうだし (2024-01-07 22:01:28)
        • AIで研究が進んで大分先手有利になりつつあるのよねぇ。かといってどういう調整がいいかを考えられるほどの棋力は俺にはないが…… (2024-01-07 22:04:35)
    • じゃんけんもあるぞ (2024-01-07 21:54:08)
  • まあ正直スタッガーの仕様と射撃反動の問題(単発重火器より軽量サブウェポンの方が反動制御が必要)とかは次回作では改善して欲しいわな (2024-01-07 21:54:58)
  • 「W重レザ赤ネビュラ突撃マン」と聞いたんだが、武器以外のどんなか誰か教えとくれ。武器は文字通り垢ネピュラと重レザ(LCB)よな? (2024-01-07 21:56:00)
    • LRB+赤ネビュラをハンガーで入れ替えて冷却しながら連打、機体は重2脚でスタッガ対策してDPSゴリ押し (2024-01-07 22:08:04)
    • LRBとレッドシフト装備してハンガーに逆を装備して、コラジェネ、オセルス、バーゼル。あとはひたすらガチャガチャやりながら凸る (2024-01-07 22:09:30)
  • オーロラネビュラガチタンも含めて片手ナパーム弾で3連勝してしまって混乱している…。こんなの使うと思われてないからかよく当たる。 (2024-01-07 22:00:42)
    • ナパームは地面に足付けて戦うガチタンには結構効きそう(使ったことはないから想像だけど) (2024-01-07 22:03:31)
      • 3戦中2戦はタンク相手だったから実際そうだと思う。アンテナ頭でもスタッガー複数回取れたし。ネタ武器だと思ってたけど見直しちゃった。 (2024-01-07 22:11:49)
    • A帯に飛ぶことを知らないタンク多いよね。それでここまで勝ち進められるあたり一定ラインまではお手軽機体なんだろうな。 (2024-01-08 10:11:38)
      • 飛ぶことを知らないタンクBB (2024-01-08 14:07:35)
  • コメントログを埋めるのは良いでしょう 整理しておきました 八つ当たりに企業である私を○そうとするのも、まあ良いでしょう 今日はもう帰っても良いですよ (2024-01-07 22:09:48)
    • 優しいスネイルだ… (2024-01-07 22:14:38)
    • そんなことよりスネイル、仕事(整理)が終わったなら模擬戦に付き合ってくれ。シュナイダーから送られてきた試作パーツを試したい (2024-01-07 22:15:43)
    • ついにログできたのか…。できた当初は形骸化するものだと思ってたけどやっぱ管理人判断で作られると影響力が違うのかね。 (2024-01-07 22:20:42)
  • 戦いの緩急という点でのスタッガーシステムには賛成だけど、いくらなんでもタンク以外簡単にスタッガーし過ぎだと思う。安定性回復速度も意味無くなってるし。 (2024-01-07 22:10:24)
    • 多分本来はオフのVSボス・AC用の仕様なんだろうな (2024-01-07 22:12:33)
      • まぁ今作は明らかに対戦はオマケだからね スタッガーシステムも明らかにストーリーでのボスやAC相手での戦闘のメリハリを付けるものだし、SEKIROと似てるかもな SEKIROでマルチを楽しみにしてた勢がMODが禁止される前に対戦MOD作ってたけど、結果として互いに遠距離攻撃しかしない様になっていったみたいだし (2024-01-07 22:17:31)
        • 対戦がオマケなのは当初から言われていたことだけど、それならクイックマッチだけで良かったなのでは?と思ってしまう。プレイヤーの競争心を煽っておいてもし調整が行われなかったら俺は幻滅しちゃうな。 (2024-01-07 22:59:35)
          • 幻滅はしないけど、現状見てるとランク無しのカジュアルクイックマッチの方が良かったのかな、という気はしてる (2024-01-07 23:01:24)
    • スタッガー自体はまあいいとして、ダメージ激増するのと足止まってる時間が長すぎるのはかなり微妙だわ。姿勢安定の性能に占めるウェイト高すぎて頭部の選択肢なんてほとんど無くなってるし (2024-01-07 22:21:51)
      • 頭部の選択肢を狭めてるのはスタンガンの方じゃない?スタッガーシステムで問題になってるのは脚部だと思う (2024-01-07 23:01:07)
    • 安定回復速度がどれだけ差が出るのか大雑把に試してみた。テストの四脚MTのマシンガン1射分受けてゲージ0に戻るまでの時間だけど、補正80で約8秒、補正100で約7秒、補正120で約6秒だった。回復するまでの間、一切被弾しない想定だからぶっちゃけ誤差レベルだね (2024-01-07 23:51:26)
  • ライフル系引ミサ強気に追えるくらいには強くなってくんねえかな……。 (2024-01-07 23:14:02)
    • 強いライフルと言えばランセツなんだけどあれ弾速低いから引き撃ちで使うならともかく追いながら撃つには向かないんだよな…リニア二種は良い感じに思えるけどちょっと色々足りないしそれ以外のライフルは何もかも足りない悲しみ (2024-01-07 23:18:27)
      • 重リニア使ってるんですけど……en負担も重量も重いわで追うためのジェネなんてとても……お辛いです (2024-01-07 23:27:30)
      • スカダーは片手は微妙だけど両手持ちならかなり強い。中距離引き撃ちなら弾速の差でランセツより有利な場面もある。欲を言えばマガジン弾数をあと5発増やして欲しい… (2024-01-08 08:49:23)
    • ヨーヨー射程までは入らなくていいし軽四なら適当に追いかけて倒せること多いけどな。こっちの追い方見てガン引き止めて背中ミサとヨーヨーで択狙いにスイッチされるほうが辛い (2024-01-08 08:18:16)
  • このゲーム重くなるほど、APが高い(=多くのダメージに耐えられる)、防御力が高い(=被弾時のダメージが減る)、姿勢安定が高い(=スタッガーによる大ダメージの機会が減る)、で、耐久性能が掛け算で増加するんだよな… かといって回避性能が軽く耐久性能低い機体と比べて著しく低いわけでもない。こりゃ相撲部屋オンラインになるわけだ (2024-01-07 23:45:25)
    • 旧来は旋回性能なり移動制御なりで脚ごとに機動力に差を付けてたのにそれ全部撤廃したんだからそりゃそうなるよねっていう。根本のゲームデザインが駄目 (2024-01-07 23:59:36)
    • 本編のボスとか相手にするならそれなりに技能してたんだけどね。やっぱり直接的な対戦よりも独立傭兵らしくミッション内で他人と競いたかったな。 (2024-01-08 00:13:52)
      • ✕技能 ◯機能 (2024-01-08 00:15:14)
    • 昔は6と違って旋回とサイティングの概念があったから高いAPで耐えて高火力押し付ければ有利って訳でもなかったのよね。 (2024-01-08 00:39:39)
      • サイティングが出来ないとずっと裏取られて完封されてたからね。6は良く言えばカジュアル、悪く言えばテクニックがいらない大味なバランスになった。 (2024-01-08 01:05:09)
  • 実際旧作ではどういうアセンがトップ環境だったの? (2024-01-08 00:16:10)
    • シリーズによって異なるけど、PS2最終作のLRだと中量二脚に最高速ブースター&高弾速のスナイパーライフルだったかな。その前のNX、NBは軽タンに軽グレ、ガトマシ、マガジンスナイパーライフルとか熱ハメ機とかとか。 (2024-01-08 00:35:28)
    • うろ覚えだけど、FAはラグワープを悪用したクソアセンが多分最強で、正攻法だとPSでは重量級、箱〇では軽量級が優勢だった印象。ただ、公式のオフライン大会を制したのは滅茶苦茶ピーキーな中2だったはず。V系はチーム戦だから一概にトップがどうとか言えないけど、今とは比較にならない位衝撃力をモノを言う時代だったよ。何ならハンドガン一つでガチタンが硬直してダメージが倍加してたよ。それ以前は知らぬ。 (2024-01-08 00:36:55)
    • ハンドガンの衝撃ではめてブレード。ニドスラはある意味伝統なのか? (2024-01-08 04:46:32)
      • 伝統というか明らかに狙って作ってるよねあれ。 (2024-01-09 02:11:53)
    • AC2AAはOB(ABみたいなもの)でかっ飛んで回避不能のE砂と大判定ロケ撃つ重タンクだよ。どっかで聞いたような状況だな! (2024-01-08 10:09:13)
      • どっかで似たような状況だな、ただしそれを出来るプレイヤーは文句なしのイレギュラーのみとする。実際大会でその機体があばれる時はやられる側も驚愕して観客が湧いてる。見ただけで舌打ちされたり試合放棄されたりここであらんかぎりの侮蔑と怨嗟を向けられる今のガチタンとは真逆の存在 (2024-01-09 02:10:40)
  • 今Aランク入りしたんですけど、まッッッじでニードルミサイル使ってる人いないっすね。ナーフされて以降自分以外使ってる奴見たことないのは何故だろうか。 (2024-01-08 02:27:35)
    • 単純にニドミサより優先して積みたいミサイルが多い (2024-01-08 02:37:34)
    • 決して多くは無いけど、引き撃ち機がスタッガー取ってからの追撃用に積んでるの見るよ。 (2024-01-08 04:24:39)
  • ランクマシングルでずっとDにすら上がらず趣味機体で遊ぶの楽しいねぇ、わざと負けるとか機体がふざけてて舐めプじゃないのかとか、そういう考え一切合切捨て去れば同じこと考えてる人たちが全力の趣味、ネタ機体で遊んでくれるからただのお手軽クイックマッチとして使える (2024-01-08 02:42:02)
    • いやわざと負けずにDに上がらないとか無理だろ…アンランクはポイント下がらないから普通の腕があればどうやってもDには行く (2024-01-08 04:01:11)
      • そんなアナタにワーカー腕カラテ、大抵カラテマンって芭蕉や近接適正100以上をつけてるがワーカーカラテするとあら不思議、雀の涙なダメージなのでカラテ同士でノーガードの殴り合いしても純粋にダメージ負けして押し負ける素敵性能。拳を極めしイレギュラーでもないと勝てん。 (2024-01-08 04:23:41)
      • いやぁわざと負けてんだ、勝つこと自体求めてないしね。勝てそうになったら適当にわざと当たってあとは流れでみたいな感じ。もう勝ち負けとか相手の事慮るのも不毛だし自分のやりたい対戦はこれだ!って決めたら対戦ていう体のACのじゃれあいが楽しいんだ (2024-01-09 02:05:36)
  • A帯に上がってから回線切りが爆増して萎えぽよ。切れた時点で優勢な方が勝利でいいじゃん。何がドローだよ。 (2024-01-08 03:11:01)
    • それだと優勢になったら回線きるやつでてくるじゃん (2024-01-08 07:32:27)
  • そういえばランクリセットって (2024-01-08 03:32:51)
    • 切れちゃった。ランクリセットっていつだか公表されてたっけ? (2024-01-08 03:33:18)
      • 2月29日や、アップデートの時に公表されてたで (2024-01-08 07:23:45)
  • 最軽量だとスタッガーの硬直は強制放電の怯みくらいでいい気がする (2024-01-08 03:39:09)
    • 機体性能ゴリ押しを緩和するのが目的として、それなら軽量のスタッガリスク下げるより重量のスタッガリスク上げたほうが良い。スタッガ中は下限1000の防御力-300計算あたりで。あとランスヨーヨー月光以外の近接武器は害悪気味のスタッガコンボ性能下げて生当て性能上げてくれ (2024-01-08 04:42:36)
    • つーかまずスタッガーに入るまでのポイントは姿勢安定関係なく一定でいい。重量級はAPと防御力でアドバンテージもらってるくせに回避性能そこまで悪くないんだからスタッガーくらいは平等に入るべき (2024-01-08 05:00:32)
      • それだと回避能力=スタッガ耐性になるから今度は逆に軽量有利になりすぎるだろう (2024-01-08 05:21:04)
  • 気が向いたからホバタン使って遊んでたけどどうしようもねぇわコレ、四脚とタンクの悪いところのハイブリッドみたいな性能してる AB速度最速だけどホバタン自身が重いせいで速度でないし姿勢安定低すぎるからすぐスタッガーするし、四脚ほど空中の速度でないしタンクだから小回り効かないし無駄にでかいから当たり判定もでかい。救いようがない (2024-01-08 05:42:09)
    • 発売当初はミサイラー空中要塞として活躍したから・・・ (2024-01-08 07:55:53)
    • 通常ブーストが壊滅的で小回りも悪いけど高いAB推力が売りだったから…まぁ今はABの仕様変更で見る影も無いがな!! (2024-01-08 12:31:24)
  • あまりにもタンク重量級が優位過ぎてアーマードコアデブオンラインとか言われてて草。せめてさ、スタッガー時は重量級も等しく紙装甲にしませんそこ?スタッガーして軽中なら即死してるくらいの追撃貰っても、重量級だと半分以上残ってるとか控え目に言ってもおかしいと思いますよ。ACSの設定的にも不自然だし (2024-01-08 08:17:40)
    • そこでコーラル武器ですよ旦那。そういやタンクはコーラルミサイル持ち出てきたらどうするんだ (2024-01-08 09:19:01)
    • ACSは直撃を逸らす為の防御システムでソレが機能しなくなったら今度は実装甲圧で耐えるしかない、そしたら装甲の薄い軽量や中量級は直撃に耐えれず吹っ飛んで逝く、重量級も被害は出るが実装甲で耐え凌ぐ、なんかおかしい? (2024-01-08 09:28:03)
      • そうしたら図体のデカいタンク型は被弾面積が大きいことでACSに負荷がかかりやすくてスタッガーになりやすいとかでもいいな (2024-01-08 10:03:44)
        • まぁどんな調整になろうがその環境に合った環境機体組むだけだがな! (2024-01-08 13:21:37)
    • そこはスタッガーしても軽量も重量もほぼ同じ時間しか行動不能にならない方がおかしいってこと。安定回復性能がもっとちゃんと機能していればいいんだけどね (2024-01-08 10:02:55)
    • 環境武器のナーフ主張が多い感じだけど、重タンク以外の脚の安定性の底上げ、安定回復性能の効果がより顕著になるようにする、使用率の低い武器の性能向上して相対的ナーフ調整が良いなあ (2024-01-08 10:34:50)
      • 近づいちゃえば能動的な回避がほぼ不可能みたいな武器は修正必要でしょ。だから装甲差ゴリ押しが強い原因になってるわけで、それらに合わせて他武器も当たりやすくしたらますます装甲ゴリ押しになるじゃない (2024-01-08 10:38:05)
    • 重量機が環境を席巻してるけど、それに手が入ったら次は軽量機が台頭するだけだと思う。シュナイダーとかいう変態企業のせいで軽量機も極端な高機動化が進んでて、それこそ極太レーザーやプラズマを乱射して引っ掛けでもしないと捉えられなくなってる。 (2024-01-08 10:44:58)
      • でも軽量機が不利な状況だと思うけどな、アシストで常にロックが外れることはなく、QBも尽きればそこまで、近距離であるほど画面に映る機体が大きくなって、反動で散った弾でも少し狙いが逸れた弾も当たりやすくなる。重量機体とはダメージレースになりやすいけど、防御だけでなく安定性も低いからスタッガーも取られ易い。軽量機の機動性が逃げ足やスタンガンやニドガンみたいな武器に流れやすいのも撃ち合いの旨味がないからだと思う (2024-01-08 10:56:01)
        • QBで攻撃が中断される仕様も悪さしてると思うんだよね、回避行動しない方が火力を出せるならみんな重量機を使うに決まってる (2024-01-08 11:31:16)
          • そうなんだよね…軽四ホバーでマシとか持つほうが素の速度やら安定も上だったりするし…まぁ軽量とは機動が違うから端的に比較できないけど (2024-01-08 11:36:01)
          • このあたりライフル類のチャージ撃ちが足止まらなくなればいろいろ解決すると思うんだがなあ。引き軽四あたりは下がると当たるから横QB吐かざるを得なくなるから追いつけるし、逆に軽2や逆は相手に向き続けなくていいから重すぎる後退ペナ緩和されるし (2024-01-08 13:07:09)
      • それ軽量機じゃなくて単に例の軽4使ったふわふわガン逃げ限定の話じゃん。俺としてはあの軽4のホバー速度も十分粛清対象だと思ってる。そういう例外除いた上で、いわゆる軽量級はスタッガーを平等にした程度じゃ絶対に有利にはならない。タゲアシのせいで機動戦が成立しないから。補足性能に射撃適正とFCSアシストに加え総重量でマイナス補正かかるようになれば少しは光が見えるようになるかもしれんが、まあやらんだろうな (2024-01-08 12:01:33)
        • 4系やV系と比べてENが全然回復しないからQBを吹かせる回数も足りないと言うね… (2024-01-08 12:34:19)
        • 四脚じゃなくても軽二で頭押さえてニドガンやスタンガン撃ち込んでくるのどうやって防げばいいんだ? 今はデブが装甲にものを言わせて火力押し付けてくるから本当に上手い人じゃないと勝てないけど、そういう対策で相手のミスを期待できなくなれば、軽量機が相手に何もさせずに近接コンボで瞬殺決めてくる環境になると思う。 (2024-01-08 12:56:23)
          • それは軽二がというよりニドガンスタガンが壊れってだけじゃない? (2024-01-08 13:00:42)
          • そりゃニドガンやスタンガンがアレなだけだ。なんなら重二でWニドガン持って頭取ってくる軽二と戦ってみ?ただのハエ叩きだよ (2024-01-08 13:19:08)
  • 安定回復補正とかほぼ (2024-01-08 10:30:42)
  • ミス 安定回復補正とかほぼ誤差みてえな差しかないからね。軽量級は安定低いけど爆速で回復し続ける 重量級は安定高いけど回復しない これが本来あるべきだけど全く差別化できてないから最強押し相撲どすこいオンライン化してる訳で (2024-01-08 10:37:51)
    • 安定回復性能が何のパラメータか判ってる?5秒ほど無被弾だとゲージ減少始まる時の回復速度やで。んで軽量側は中距離取れれば5秒無被弾はわりとあるけど重量側は普通に撃ち合ってたら無いから微回復vs無回復みたいに出来るはずだが (2024-01-08 10:48:40)
      • 今の環境、重量機に対して無被弾で距離を取ろうとしたらABしか無いわけだけど、それで距離離したら近づこうとしてる間に重量級もスタッガー回復してると思うがね (2024-01-08 12:27:45)
      • タンク以外で5秒間ノーダメージになるほど距離取るっていう状況がかなりレアな気がするんだけど。ミサイルとかの回避で左右に動きながら、まっすぐABで突っ込んでくる重二相手に無被弾で下がり続けろは厳しすぎる気がする。 (2024-01-08 13:36:43)
      • 相手が先にPA吐いた際ABで逃げて残留衝撃リセットしてPA有利を取るって王道の戦術があるでしょ、軽量である程逃げやすいしリセットしやすいし、重量である程逃げるの難しいしされても咎めにくい (2024-01-08 13:58:00)
        • それは軽量機の「速度による有利」であって、「安定回復補正が高い」点は関係無い気がするんだけど。相手がPAだからガン逃げ出来るだけで、普通なら相手も衝撃回復するし。 (2024-01-08 14:57:32)
  • 低レートやカスマやってた頃はちょくちょく当たったんだけど、レート上がってからレザラン使ってもまったく当たらねぇな…基本絶対避けられるし、どう考えても負荷に見合ってないけど、誘導上げたら壊れるしなぁ (2024-01-08 11:07:51)
    • 基本的に近距離武器は相手の足が止まるタイミングじゃないと当たらないと考えたほうが…ラッキーパンチ狙えるとしたらQBリロの継ぎ目?でもリスク考えるならやはり生当て狙うのはやめとくのが良い。そういう意味でもスタッガー時にすぐ追撃できる長距離届く近接にするか、直撃補正を重視するか、ハンガーシフトせずに常に左に持っていくかは悩ましい (2024-01-08 11:10:12)
      • 使うかは別として、パルブレのチャージの方が生当ては圧倒的に当たるし、追撃でも火力と負荷のコスパもいい。ランスは当ててスタッガーを取ることが目的の武器で、追撃にはコスパが悪いと思うのよな。でも当たらない (2024-01-08 11:17:56)
        • そういえばパルブレのチャージは近接推力参照だったか…機体の装甲にもよるけど近接振るときは被弾の可能性も考えて立ち回らなきゃいけないから、それでも慎重になってなかなか狙わないなぁ (2024-01-08 11:29:06)
          • KIKAKUの二本積みで追尾超速機動しながら突っ込んでくるのも居るからなぁ、アレは迎撃側でも目が回るから使ってる側も大概だろうけど近接センス無い自分からするとああいう変態技量で扱える人尊敬するわ (2024-01-08 11:36:29)
            • 近推QBキャンは消費エネルギーとかきついから使いこなせるの凄いなぁとは思う。とくにコーラル積まずにやってるとか。元々コーラルが性に合わないのもあるけど、それでいざ使い切らずに接近して切ろうとなると消費がえぐい (2024-01-08 11:42:13)
    • 素ぶっぱじゃなくQB吐かせてつっこめばいいよ。ランス食らいたくないから前の攻撃のほうを食らうけど (2024-01-08 11:19:36)
    • AB絡めたりQBで構え中断してフェイント挟むしかない。それでも当たらんけど。当たり判定が小さいからラグにめちゃくちゃ弱いから、 (2024-01-08 11:40:38)
      • 相手が回線絞ってたらカス当たりしかしなくなるのも弱い。そもそも火力や衝撃も負荷からしたら大したこと無いし。総じて負荷に見合った性能ではない。せめて冷却上げて試行回数増やさせて欲しい。 (2024-01-08 11:47:55)
      • 個人的にAB凸から蹴りとの択がえげつないと思うけどな蹴り警戒してQBしたの見てから刺さるし蹴りは見てからQBだと相手の後ろいても当たるからQB遅ければとりあえず蹴っておけされたらどうしようもないし高度ずらし続けるしかないっつう (2024-01-08 13:11:28)
  • LCBとネビュラの当たり判定は本当に何とかしてくれないかな、ただでさえ近接軽二はタンクに不利なのに回避すら安定しないから終わってる (2024-01-08 12:24:12)
    • 中2でさえ動きで対策してればある程度回避できるのに...多分軽2向いてないよ (2024-01-08 13:16:23)
      • 近接戦仕掛けるならごん太ビームは角度的により当てやすくなる。とくに常時張り付いてるのにQB移動距離か初速が足りない場合、アシストある限りは追われる。距離を取ってるなら容易に避けられると思うんで、タイミング読んで突っ込むべきなのはそう (2024-01-08 13:26:59)
      • 近接ってのを見落としてないならそれは避けれてるんじゃなく相手が外してるだけだろう (2024-01-08 13:27:57)
      • 近距離アシスト適性90のLCBやネビュラの近接信管相手に中二で近接戦闘しながら回避出来るってマジ? (2024-01-08 13:32:54)
      • 近接エアプか? fa並のWQBでもないと角度的に回りきれんぞ (2024-01-08 13:33:47)
    • LCBx2タンクは近接で躱すの実質不可能だからな ブレードの火力2倍にでもしないとやってられない (2024-01-08 13:29:26)
      • コーラル武器持とう。赤月光持つだけでだいぶ敷居が下がる。もちろんタンクとドム以外には弱くなる (2024-01-08 14:27:39)
        • 直撃補正高いから芭蕉腕でスタッガー追撃に使ったらその2つ以外でも致命傷ゾ。 (2024-01-08 14:45:28)
          • 壊れのスライサー・パイルと比べると確殺スタッガ数から変わる性能差だよ。特に相手がニドスラの場合先にスタッガ取ればノーチャンから1回スタッガ取ってもワンチャンになってしまう (2024-01-08 15:01:00)
    • 全く避けられないわけではない。ないが、一度のミスも許されず全て避けきれとか実質無理よな (2024-01-08 14:12:02)
  • おー相打ちだ。ちょっとテンション上がる (2024-01-08 12:42:21)
    • 稀にあるよね。やられたと思ったら相手も爆発してて画面にYOU WINて出たときはめっちゃ興奮した (2024-01-08 14:08:15)
  • 仮に今環境で使われてるパーツ全部産廃化したら次は何が環境に居座るんだろ?バーストマシンガンとか地味に強そうなんだが。 (2024-01-08 13:38:07)
    • 近接拒否武器が全部産廃になるならハンドガンちゃう?張り付けるなら強いであれ (2024-01-08 14:05:04)
    • 地味に構え移動機に接近されると回避厳しくオーバーヒートない軽リニアチャージ。キッチリ接射するPSあれば瞬間衝撃最強クラスの16歳。壊れニドガンに食われてるだけで互換性能で十分強いハンドガン。撃てばオーバーヒートするがネヴュラ以上に回避困難760プラライ。やはりPSいるが瞬間火力と完全回避困難さは優秀なパルス。このあたりは可能性感じる (2024-01-08 14:18:00)
      • 今対戦環境を席巻してるのが「一瞬ででかい衝撃を与えられるもの」「撃たれたら中近距離での回避が困難なもの」というのを理解していたらその辺も併せて適切に調整してくれると思うんだけどな。けど単純に使用率だけ見て「いっぱい使われてるからこれとこれはナーフね」みたいなやっつけ仕事されてたら枝主の懸念が当たると思う (2024-01-08 15:09:10)
        • あとフロム的には攻略メインなわけだから極端なナーフしにくいというのも働きそう。エルデンで培った対人スケーリングはどこいった。 (2024-01-08 15:14:37)
          • 今回はNESTも仮想環境でのバトルという設定なんでしょ?だったら対戦スケーリング効かせても設定的におかしくないと思うんだけどね (2024-01-08 15:30:33)
      • ストーリー攻略時に馴染んだ武器が対戦だと性能違うってプレイ体験的にはあまり良くないものを導入したのに結局バランスも環境も改善しなかったからあれは輸入しなくて正解だと思う。そもそもソウルシリーズみたいにぶっ壊れ武器による救済が必要なほど高難易度じゃないし (2024-01-08 16:45:12)
    • 環境がどこまで指すか分からんけど順当にバズーカ復権しそう。 (2024-01-08 14:41:59)
  • Sランクになってから潜るの躊躇してたけど、一度好きな武器担いで行ったらボロボロになって逆に何も感じなくなってきた (2024-01-08 14:59:17)
    • 趣味の機体でなら負けても平気かと思いきや良いとこなく負けまくるものだから虚無になるんよな (2024-01-08 15:20:15)
      • いやほんと辛いっす……なのにacに脳焼かれてacばっかしてるからほんとに救われない。好きな武器弱すぎる〜…… (2024-01-08 15:23:36)
        • 気分転換にストーリーでオールマインドとかと遊んでくるのもいいよ。腕前上がってて楽に勝てるようになってるかも (2024-01-08 15:27:07)
          • ストーリーもう7週もしたんですよね。今のアサルトライフルでストーリーやるの楽しそうなのでそっち行きます……どうもです (2024-01-08 15:34:34)
            • そもそも対人は余程じゃない限りずっとストレスかかるモードなんで、今後も環境変わってもずっと苛まれるだろうし、何周かしてるなら条件を変えてみるか、なんならゲームそのものから距離をおいて待つのも悪くない。ここ見ててもそうなんだけど、なんだか毒され過ぎてる感じはある、バグとかで気が立ってる人も多いんだろうけど、そもそもアセンゲームで勝とうと思えばテンプレじゃんけんになっていく。趣味機体で楽しく遊べるようになるとしたら、カジュアルあたりがもう少しプレイしやすくなったらじゃないかな…部屋名付けられるようになるとか (2024-01-08 16:40:21)
    • Aランクで愛する趣味機がボカボカと吹っ飛ばされてるが正直一方的に環境タンクで引き潰されようが近接の達人になます斬りにされようがLCB2門押しつけドーン機で吹っ飛ぼうが笑って済むが只々引くだけの機体共相手は何も笑えんしシラける、正直使いたくなかった引き分けタイムアップ上等の不動ガン待ちすら使うぐらいにはね。 (2024-01-08 16:14:33)
      • 引き撃ち系以外は基本的に交戦距離が重なるからそこに何らかの駆け引きが両者に生じるんだけど、引き撃ち系だけは他の系統と比べて交戦距離が長いから、引かれてる側には駆け引きが生まれないんだよね。多分その辺がつまらなさの原因。 (2024-01-08 16:34:50)
        • 原因自体は愛機が軽めの重2自分で追い速度不足(それでもAB380では確保)でも理解はしてるんだけど (2024-01-08 16:42:54)
        • 途中送信ミスッた、一応永久滞空できる構成で肩パージで軽くすれば軽4永久ホバー逃げを追いかけてシバくぐらいの事はできるんだがそれ以上にひたすら引いてくるだけの連中がね・・・追い回す事も楽しんでるんだけどアレはもう楽しみが感情に出てこなくなってる。近接苦手だが先人達にボコられながら軽量近接機で追い回す考えが出たから練習中。 (2024-01-08 16:49:14)
      • きみが楽しいと思ってる戦法も相手にとっては不快かもしれんね (2024-01-09 00:27:03)
        • そうだねぇ、泥臭い撃ち合い殴り合いの戦法を好み勝ち負けを気にしないで対戦の過程を楽しむ自分にとっては過程なぞ投げ捨てて勝ち負けの結果だけ見て戦うスマートな戦法の人には不快だろうねぇ。 (2024-01-09 12:10:23)
    • かといって他人が考えた強機体で相手を蹂躙したところで申し訳ない気持ちになるだけ。たまに自分で組んだ機体で勝ててもそれは相手が弱かっただけで自分が強いわけじゃないと嫌というほどわかっている。自分の機体で勝ったときのあの喜びを感じることはもうできそうにない。辛い。 (2024-01-08 16:29:34)
  • 遂にアンテナ頭被ってしまった…。ガレージで見ると横の部分折りたたんでてカラーリングによっては女の子の髪飾りに見えて可愛いね❤ (2024-01-08 15:17:04)
    • 歴代アンテナの中ではしっかり顔に見える形をしてるし、カラーリング次第で印象変えられるからまだ使いやすい方だと思うんだよね。デカール貼ったりで顔の捏造とかできるし。ものすごい首長モデル体型みたいになるけど (2024-01-08 15:28:30)
    • アンテナにしてはパラメータ優秀過ぎるんよねぇ。昔のシリーズだと防御ゴミカスだったりAPゴミカスだったりEN消費高かったりしたのに今回のはバランス良し (2024-01-08 16:03:00)
      • オフでも圧倒的スキャン性能で便利なんだよねアンテナ頭 (2024-01-08 16:04:15)
      • なので見た目とかどうでもいい人が独り勝ちして見た目のこだわりを捨てられない人はスタンガンに嬲り殺しにされるやるせない現環境 (2024-01-08 16:29:20)
        • そんなにアンテナ頭嫌わなくても良くない?同じようなコメントが多すぎる (2024-01-08 16:36:49)
          • アンテナ頭を嫌ってるんじゃなくてスタンガン出されたら終わるからっていう理由で全員同じ頭付けてる事を嫌ってるんだと思うよ 仮に整流板頭が同じ性能だったら整流板頭が嫌われると思う (2024-01-08 16:40:58)
          • 多すぎるという状況で理解できない?アセンゲーなのにたった一つの武器の対策のために特定部位の選択肢が一択になっているクソさを (2024-01-08 16:44:48)
          • 自分はアンテナ頭好きだけど嫌いな人も使わないと勝率が安定しないランクマッチの環境は酷いと思うよ (2024-01-08 17:45:13)
        • 純粋にアンテナ頭が好きで元々使ってた人も困ってそうよね、変に決めつけられたりして (2024-01-08 16:49:23)
        • 初期の環境でVP44Dとかβ頭だらけになった時にはアプデでバランス調整して他の頭を選びやすくしたのに、スタンガン放置して(メタ回るまでの一時とはいえ)アンテナだらけにしたの不可解よね。多分フロムの中で「対戦は環境に合わせてアセン変えるのが当然」派と「アセンの幅は広い方が良い」派があって意見統一出来てないんじゃないかな。調整不足のままLCBや軽4追加したのもその辺の影響のような気がする。 (2024-01-08 16:52:01)
    • シリーズ伝統のイケメン頭なのにナンデか今作は酷い言われようだな。やっぱ客層違うんだろうか (2024-01-08 18:24:58)
      • あれだ、西洋ファンタジー系で言う所のバケツ頭といえばエルデン勢にも理解できる?これの良さが判らんとは…!ってなるやつ (2024-01-08 18:31:06)
        • バケツ頭にならないと不利になる相手とかそう言うのは居ないから一緒にしないでくれない? (2024-01-08 18:40:42)
          • いうてバケツのデザインに文句言ってるの見るとファンタジー初心者感出るやろ? (2024-01-08 19:40:09)
            • いや、別に… (2024-01-08 20:14:02)
      • 元から好き嫌いが分かれるパーツじゃない?それに今までは好きな人だけが使えば良い性能だったのが今作では負荷以外優秀でスタンガン対策には殆ど必須になって嫌いな人も使わないといけないようになったんだからそれは酷い言われようにもなるでしょ (2024-01-08 18:32:48)
        • それはスタンガンの性能がぶっ壊れだからでしょ。たった一つの頭でしか事実上対策できない武器があるってのがそもそも悪い (2024-01-08 21:18:27)
  • キックってどうやったら上達するんだ? 対戦でバカスカ蹴られるから自分でもやってみてるけど当たらんし避けられない。相手が使ってくるあの避けてるのに空間を超えて当たるキックはどうやって出すんだ? (2024-01-08 16:32:47)
    • Pingが遅い回線使うとめっちゃ当たるようになる。そういう話でなければ、蹴りを出す間合いを覚えるのがコツかも。 (2024-01-08 16:41:17)
    • 逆関節→二脚って遊んでた時の自分の手ごたえの感じからして、そういう感覚を覚えた場合多分蹴りだしが早い。もう一瞬ひきつける位は要ると思う (2024-01-08 16:45:20)
    • 2・4・タンク→蹴りの見た目はフェイク、攻撃判定のある見えないパルスアーマーを1秒ぐらい纏いながら微前進してると思えばOK 逆→接近信管が70~110ぐらい限定のバズだと思うと良い (2024-01-08 17:03:53)
    • 格ゲーみたいにキックそのものを当てようとしてはいけない、脚を振り切った後に残る当り判定を相手に押し付けるつもりで出せ、正直あれはキックではなく体当たりや (2024-01-08 17:12:50)
    • 距離詰めながらのキック狙う際はすれ違う形になると空振りになりやすいから、こっちから見て相手が右側に回り込もうとしてたらAB中に右吹かしてからキック。ダクソで言うスレスタ返し知ってるならイメージしやすいかも (2024-01-08 17:14:51)
  • 積載の都合上KASUAR頭が限界だったのだが、意外と抑えるべき数値は抑えてるのねこの頭。AP?装甲?他部位に比べれば誤差よ誤差... (2024-01-08 17:08:39)
    • このパーツは防御面とEN負荷以外は高性能や、個人的にはこの頭パーツが無かったらフルシュナイダーフレームで戦おうとか考えんかったと思うぐらいには生命線や (2024-01-08 17:17:10)
    • 重二なんだけどエフェメラが乗らないからこれを使おうか思案してるとこ。エフェメラでもWスタンガン撃ち込まれたら助からないときは助からないし、こいつの128という数字はどんなもんか。 (2024-01-08 17:23:28)
      • カズ頭使用者だけど残念ながら余裕で放電する。低い数値じゃないんだけどスタンガンがイカれすぎ (2024-01-08 18:20:54)
        • アンテナでもそこそこビクンビクンするからな。趣味でエアちゃん頭使うけどβやスッラ頭よりはマシ?って程度 (2024-01-08 18:46:50)
        • 流石に128と132では1発2発耐えれる差があるかどうかぐらいだと思うぞ、そういう意味ではアンテナ頭がぶっちぎってるだけなんだけども。 (2024-01-08 19:59:50)
  • ストーリーが無いことはあっても対戦だけは確実に実装されるACシリーズで対戦がおまけっていうのがよくわからないんだけどフロムの人がそういう発言したの?何気によく見かけるから疑問なんだが (2024-01-08 17:12:32)
    • https://www.famitsu.com/news/202304/27300778.html このインタビューの「小倉 まず本作のメインコンテンツはミッションを攻略していくストーリーモードと位置付けており」の部分から「メインはストーリーモード≒対戦モードはおまけ」みたいな解釈して、それが広まって対戦はおまけって考えが出来たんじゃないかな。 (2024-01-08 17:26:21)
    • 「マルチは対戦がメイン。ストーリーモードはシングルに注力したから協力プレイはないよ」(https://jp.ign.com/armored-core-6/64541/interview/armored-core-vi)っていう記事はある。「メインとなるストーリーモード」って書いてるから、そこから「対戦はおまけ」と捉えられたのかもね (2024-01-08 17:28:13)
      • 何気にCOOPも否定されてたのね…。HOUNDSとかの設定的にやれそうと思ったんだが…。 (2024-01-08 17:50:58)
  • Bランクだけどスタンガンアセンでアンテナ頭&シールドって構成に当たったけど勝てた!シールドもシールドに意識注ぐから動き微妙に鈍るからそこ攻められるね。 (2024-01-08 17:47:36)
  • 使用率低い武器、パーツをぶっ壊れ強化で環境動かすだけでいい気がするわ。どうせインフレさせても数年事の次回作まで環境変わって遊べればいいんだし (2024-01-08 18:15:27)
    • それやったバズーカは滅茶苦茶文句言われて結局弱体化されたな… (2024-01-08 18:20:50)
      • あれはノーアラートバグがやばかっただけだったような (2024-01-08 19:06:03)
        • 近接信管の爆発範囲も普通にやばかったよ、その所為でみんなシールド積んでたくらいには (2024-01-08 19:12:58)
          • 結局シールドで対策できたし、おかげでシールドも日の目を見たし悪くなかったと思うけどな (2024-01-08 19:23:42)
            • 近接武器の使用率が激減してたのはちょっと… (2024-01-08 20:15:40)
              • 近接信管の広さも大概だったがタンクが使うと1発目は構えず即発射(アラート鳴る前に飛んでくる)でアラートが仕事してなかったのが余計に悪さしてたわけで (2024-01-08 20:30:19)
    • バランス調整は必要だけどぶっ壊れにする必要性ある?オフラインでCPU相手に無双()出来てもしょうがないでしょ (2024-01-08 18:21:49)
      • それ位で調整しないと結局元の環境武器でいいやになる (2024-01-08 18:43:14)
      • そもそもフロムゲーでNPC相手に無双できたなら大したものだと思うの。 (2024-01-08 18:57:59)
    • 実際にそういうことをやるハクスラ系のゲームを知っている。シーズン毎に不人気スキルを超バフローテートして運営が強制的にメタをコントロールすんの。実際のプレイ感としてはようやく納得のいったビルドがシーズンのたびにぶっ壊されるのでプレイすることが無意味に感じてきて結局辞めた (2024-01-08 18:25:55)
    • ぶっ壊れにする必要は無いけど上位ナーフじゃなくて下位アッパーしろってのはエクバシリーズでも言われるな。実際に極端なぶっ壊れ以外はそっちで調整する方が面白い (2024-01-08 18:43:17)
      • ランセツ以外のライフルも地道な強化の積み重ねでX2みたいに環境入りする日は来るのだろうか… (2024-01-08 18:59:19)
      • それやって大味ゲーになってる例もあるから勘弁してくれ、上に合わせるか中に合わせるか下に合わせるかはゲーム性で考えないとだめだよ (2024-01-08 19:10:10)
        • 既にスタッガーと超判定で殴る大味ゲーなんだから大味調整でいいんじゃね (2024-01-08 19:12:01)
          • つまりゲーム性にぴったりって事だな (2024-01-08 19:15:27)
  • 赤ネビュラ初めて使ったらスタッガした相手に外れること多いんだけどチャージの反動凄かったりする? (2024-01-08 18:21:07)
    • 赤ネブラずっと愛用してるけど、弾速が遅いから距離が遠いとかわされやすい。後は密着だと当たり判定の関係で素通りする (2024-01-08 20:10:53)
      • 後は、白ネブラと違ってちゃんと直撃させないと当たらない(近接信管が無い) (2024-01-08 20:15:09)
      • いや動いてる相手じゃなくて両手持ちで右手でスタッガ>左手追撃で何故か相手の頭の上素通りしてったりする (2024-01-08 20:29:56)
        • リニアチャージで経験あるけど、そういうのはスタッガー直前の相手の動きを予測したfcsの照準に弾が飛んじゃってる。もう少しディレイかければ当たるかも。そしたら次追撃可能距離落ちるんだけどね…… (2024-01-08 20:34:16)
        • Wカラサヴァ(FCSは近距離特化)のド至近フルチャぶっ放し戦法だと1発目スタッガー→追撃の2発目も問題なく確実に当たるんだが、追撃を赤ネビュラチャージにすると頭上とんでっちゃうのよな。テストで試しても別にフルチャカラサヴァの判定がでかいというわけでもないし、なんでやこれ! (2024-01-08 21:24:45)
        • おそらく撃つのが早いだけ。スタッガーなった際のよろけが治まる前に撃つとFCSの予測がズレる (2024-01-08 22:36:30)
  • 贅沢な悩みかもしれないけど、ガチタンハンミサLCBで高誘導ミサ、光波を積んだガン引き機と対面したらどう動けばいいと思う? (2024-01-08 18:32:28)
    • ハンミサ撃ちながら空中でひたすらキック連打して追いつつ相手がFCSの適正距離に入るかスタッガーしたらLCB撃てば良いんじゃない? (2024-01-08 18:43:47)
  • あれだけアプデを繰り返したVDも最終環境はレザスピネリスナネリクモが蔓延る地獄だったし今作も理想的な対戦環境になる事は無いと思うよ… (2024-01-08 19:19:55)
    • 結局何かしらの環境機が台頭するから不毛なんだよね。 (2024-01-08 19:53:10)
  • Sラン昇格できない勢だけ隔離してくれんかなあ。糞環境機かつ糞プ多すぎる (2024-01-08 20:50:16)
    • そういう環境構成で勝ちを狙うのが本来のランクマユーザーで、ライト層はルームマッチで戦うのが本来は住み分けなんだろう 今ルームマッチの方息してないけど (2024-01-08 20:55:56)
      • 同PSで普通に撃ち合ったら9:1ぐらいには有利な環境機vs2~3軍趣味装備でも開幕から物陰待ちな糞プに連続で当たったりするんだぜ? (2024-01-08 21:13:04)
        • よく分からんが物陰で待つのがなんでいけないんだろう。相手が強力な武装持ってるのを分かってて面と向かって突撃するだけが正しいって訳でもないだろうに。そういう駆け引き込みでのAC戦だと思ってるしそういう相手をいぶり出すのがむしろ楽しいわ (2024-01-08 21:28:49)
          • ノーザーク「借りた金をなぜ返す必要がある!?」 これ思い出した (2024-01-08 22:52:23)
        • なぜ相手の射程に飛び込む必要がある?アセン有利あるからって適当に突っ込んでボタンポチポチなんてプレイはしてほしくないなあ。負けても強い上手い人の動きは参考になるし。 (2024-01-09 11:08:35)
    • 自分がSランにさっさと上がればS昇格戦停滞組とかおやつにしかならないこと考えると自虐なのかな。 (2024-01-09 11:51:06)
  • あー、Wニドガンスライサーや重ショ重二脚やタンクに苛められながら、たまに出会う趣味機体まる分かりの人との出会いが唯一の清涼剤だ。基本的に一期一会とはいえ心のなかのフロイトがこのままお前とやり合っていたいとか言ってる (2024-01-08 21:03:43)
    • Aランク入ってからランクとかポイント気にせず使われない武器とかネタアセンでガチ機体にどこまで迫れるか遊んでるわ。Aの底はちょくちょくそういうのも見かける。戦場で会おう (2024-01-08 21:20:24)
      • Aの底の民だけど、もしやゴン、お前だったのか…ジャミング・レーザーランス・レザタレ×2の妙なアセン使ってたのは… (2024-01-08 21:49:39)
  • ニドガンスタンガンがいまだにお咎め無しなのは軽量機の勝ち筋がこれか引きミサぐらいしかないからだろうな。姿勢安定回復性能をもっとちゃんと機能させて、軽量級と重量級のスタッガー時間に明確な差を出せばこの辺の壊れ武器もナーフできるだろうに… (2024-01-08 21:11:07)
    • 正攻法の中距離ランセツも一応いけるだろう。んで中距離維持で撃ちあえるならスタッガ自然回復はわりとする (2024-01-08 21:15:15)
      • 中距離ランセツは弾速遅いからFCSをP05以外にするとガクッと命中率が落ちるんだよね、しかも重量級にはちょっとでも距離誤ると跳弾される。かと言ってオセルスにすると近距離以外では全く当たらなくなるし、しかも近距離ならWニドガンの方が容易にスタッガーから追撃に繋げられるっていう。実際ここ最近Wランセツ持ってるのはだいたい中量〜重量で軽量級はほぼニドガンスライサーかミサイルアセンばっかりだし。 (2024-01-08 21:24:54)
        • キーマウかパッドかによるけど中距離ならハードロック切っちゃうのも手 (2024-01-08 22:21:02)
    • ミサイル2つにランセツネビュラとかルドローネビュラとかもいるよ。わかりやすく強いのが二ドスタミサだけど中距離の立ち回り上手い人も多い。 (2024-01-09 10:36:19)
    • 姿勢安定回復は残留衝撃の回復に影響していてスタッガー時間は全機共通定期 (2024-01-09 10:37:09)
  • 下位のチームマッチ全然機能してないな、もうAランクでも何でもいいからマッチして欲しいわ (2024-01-08 21:25:31)
    • チームマッチ自体シングルよりやる人少ない上に、Aまではあまり上手くなくてもそのうち上がっていくシステムだから下の方スカスカになってるんだろうね (2024-01-08 21:29:18)
    • ルームマッチも機能してないどころか下手な時間帯だと部屋無しなんて状況もあるので早急にランク関係なしのクイックマッチを実装して欲しい (2024-01-08 21:30:09)
      • マッチング世界にすれば平日でも常に4~5個は部屋立ってるよ。海外のクソラグいヤツだったりするけど。 (2024-01-08 21:39:59)
    • チームマッチは感覚的に運ゲーだからなー、ちゃんとお互いに固定とか組んでるならマシなんだろうけどいちいち面倒だし固定組んでもぶっちゃけ運ゲー感あるしね (2024-01-08 21:56:55)
  • 前々から思ってたけどWニドガンスライサーっていうほど環境機なん?使用感的には近接はダガーかブッタの方が強く感じる (2024-01-08 21:30:35)
    • 中量機使ってるけど距離詰められてニドガン撃たれてスタッガー取られたら試合終了やで。乱舞の拘束長いから実弾オービットとか重ねられたりすると痛い痛い (2024-01-08 21:37:56)
    • 動けるデブまではほぼ1スタッガ即死でノーちゃんだからね。1度もスタッガせずに倒せないといけない (2024-01-08 21:38:50)
      • 自分が使うとスタッガーしても即パルスアーマーされて塞がれるんよね。アサルトアーマーで返してもスライサーの冷却長くて仕切り直しになってキツイんだけどみんなどう対応してんだろ (2024-01-08 21:46:36)
      • まさにAAでPAをカウンターしたところで格闘の冷却間に合わない問題あるから拡張はPA安定だよ、まあパルブレの方が使いやすいのは同意だけど、生当ても狙いに行けるし (2024-01-08 22:03:26)
    • パイルやチェンソーみたいな取り回しに難が大有りなヤツらを除けば最大火力の近接装備だから、Wニドガンで爆速でスタッガー取る構成ではやはり強いよ。ダガーと違ってAAをコンボに組み込む必要が無いからPA持てるのも強み。単体で言えばダガーやパルブレの取り回しの良さには負ける。 (2024-01-08 21:47:26)
      • スライサー持ったらPAの方が安定するんかな。今度試してみるわありがとう (2024-01-08 21:58:55)
    • 上位はスライサーかなり減ったよ。ダガーとパイルの方が多いよ最近は。 (2024-01-09 03:45:34)
      • パイルはバグ抜け対策だと思うよ (2024-01-09 09:40:48)
  • パルブレ、プラスでおいしいところはパルス系だからシールドで防ぎにくいことだよね …同じくらいの性能でレーザーなレザブレ君は…ナオキです… (2024-01-08 22:53:46)
  • チームは味方ガチャもあってS行けたが、シングルは今の勝率が3割の時点で昇格出来る気がしない。ランクの無いランダムクイックマッチ欲しいねぇ (2024-01-08 23:35:30)
  • https://imgur.com/zfJ4ZZg フレからは珍しい機体構成と言われるけど使ってて楽しい機体。まあBランだから許されてるのあるかもしれんが (2024-01-08 23:44:39)
  • セーブできなくていいからリプレイ機能がほしいな。ラグも絡むのに対戦相手から見た自分の動きがわからんとどう対策していけばいいか学習しにくいわ。 (2024-01-09 00:12:10)
    • ラグワープマジでなんとかして欲しいそんなに当たる訳では無いけどちょくちょくいる、少なくとも対戦相手の有線無線とping表示とランクマは流石にマッチング分けて欲しい (2024-01-09 02:49:24)
  • 今更気づいたんだけど爆導索ミサイルのリロード初期ミサ以上に速いの異常じゃね?おまけに軽いし当たり判定なんかおかしいしそりゃ積まれるわ (2024-01-09 00:51:14)
    • ロック速度が結構足引っ張る落とし穴がある。あとは負荷もそれなりに高い。実際に積んでみると回転率の悪さはわかると思う。飛距離やらの調整は必要だろうけど (2024-01-09 00:54:56)
      • 爆導索ミサイルは飛距離もそうだが速度と誘導もおかしい。紐のトラップがメインのくせに直撃もさせやすい。おまけにがっつり衝撃も溜まる。まあナーフ候補の一角だわな (2024-01-09 01:08:27)
      • 回転率が悪いと言っても六連ミサと垂プラの間ぐらいのレベルやし、FCSによっては更に縮めることが可能になるしで性能に対して十分破格じゃね (2024-01-09 07:32:31)
        • 現性能では確かに強いけど、このままとはいかないだろうし、少しミスれば全然使えなくなりそうだからなぁ…FCSをそのためにミサ専にするなら他もミサにしないと性能低下が露骨に響くとかそういうのはある。でも通常ミサと単純に比較できるものでもないかと思う。分裂なんかもそうだけど (2024-01-09 07:40:26)
          • JVLNに限らず、こういったカテゴリ内のキワモノ系は少し使えないくらいがちょうどいいんだよ。物好きがたまーに使ってるくらい。少し使えないって調整が難しいなら潔く産廃化。どいつもこいつもミサイルといったらこれ一択という状況と、JVLNなんてほとんど見かけなくなったが他のミサイルは一通り使われてる状況、どっちがマシだと思う? (2024-01-09 08:14:17)
            • 直撃は避け損ねたのが悪いとして起爆部分、くらった感当たった感がない使用感に難がある。起爆時にピピッ、ドンッ的な音を鳴らして欲しい (2024-01-09 08:20:52)
            • べつに通常より弱くする必要はないというか、皆同じはつまらないのでどちらも選択肢に上がるくらいでいいかな (2024-01-09 08:27:19)
            • それも随分無いい草だし、トンチキ兵器こそACって感もある。JVLN使えなくするというより、他のミサをもう少し特徴つけたり強化してほしいな。 (2024-01-09 10:51:44)
  • 現状大幅ナーフかゲームシステムそのものに見直しが入るレベルの筆頭候補はタンク含む重量級全般、その次にLCBとスタンガンだろうな (2024-01-09 04:28:29)
    • 今のうちに軽量機体や引きミサとか組んで備えておかないとやね。 (2024-01-09 06:26:24)
    • そして次にヘイトが向く対象が変わって、ここで怨嗟の声が吐き出される。悪夢は巡り、そして終わらないものだろう! (2024-01-09 09:13:17)
    • スタンガンというよりはシステム異常の回復速度を底上げかな。火炎放射にしたって一度たまると冷えないもの。LCBは残当。 (2024-01-09 10:53:50)
    • OCELLUSナーフしたら近距離一辺倒は大体終わる。それが望ましいかは分からんけど。現状でもOCELLUS以外積んでる近距離機には大体勝てるし。 (2024-01-09 12:45:44)
      • OCELLUSだけナーフしてもそこまでは変わらないよ。FCS適性+(腕の射撃安定/5)の数値が最低70、最大90程で頭打という仕様があるから。射撃武器安定性が100以上の腕にABBOT使うだけでOCELLUSと同じ近距離適性得られるよ。まぁOCELLUSがあるおかげでBASHO腕みたいな射撃武器安定性ゴミな腕でも高い近距離FCS適性維持できるわけでからそういう組み合わせは出来なくなるけど。ぶっちゃけFCS全体の適性見直した方が良い。昔のシリーズみたいに二次ロック完了しててもタイミング見て撃つくらいの方がバランス良いと思う。二次ロックが早すぎるよ正直 (2024-01-09 14:44:15)
  • なんかパルスブレード持ち増えたなあと感じてたけど、聞く話によるとパルスブレードでSランク行った人が動画を出したからとかなんとか。みんな思った以上に動画見ててそれに影響されるのな… (2024-01-09 06:47:49)
    • 自分も興味持って動画見てみたけど生声だったから無理だった…ゆっくりとかのボイスじゃないと動画見れない身体になってしまった…。 (2024-01-09 06:52:10)
    • ACに限った話じゃないんだけど、大会に出るレベルの人でも自分で全武器試しながら研究する人は一握りで、動画で見た対面して強かったパーツしか把握してない、マイナー武器の性能把握してない人はゴロゴロいる (2024-01-09 09:07:44)
  • ACを陸戦兵器と考えたら重量級が強くて当然なんだよね。機動戦闘車と主力戦車が正面から戦ったらどうなるかって話。バグやあからさまにおかしな挙動は修正されるべきだけど、勝てないからナーフしろはおかしいよね。 (2024-01-09 09:22:33)
    • それ言ったらACは現実の戦争じゃなくてゲームだし対戦環境はストーリーとも作中設定とも何の関係も無いんですが… (2024-01-09 09:56:44)
    • 空中で一瞬で500km/h近くまで加速して巡航出来る陸戦兵器とはたまげたなぁ… (2024-01-09 10:02:17)
    • 空中でキック連打しながら空飛んでホバリングしてる敵に追い付く主力戦車って何だよ… (2024-01-09 10:12:09)
  • WランセツよりもWスカッダーの方が強かったりするんかな?DPSはランセツの方が高いけど弾速で命中率が下がるせいでスカッダーに逆転されてるような気もするし (2024-01-09 09:50:15)
    • 衝撃の溜まり具合が全然違うからランセツの方が普通に強いよ (2024-01-09 09:58:18)
    • 使ってる側だけど、脳死で打ちっぱなしに出来るから機体を動かしやすいってのもある。ランセツは気を使わんとうっかりチャージしちゃったりで面倒で、気にしないといけない要素が多いんだよな。 (2024-01-09 09:59:55)
      • 単純に弾幕多い方が避けにくいってのもあるよね。負荷も少ないし、ちょっと俺も試してみようかな (2024-01-09 15:20:27)
    • スカダーはランセツより弾速が速い、連射速度が速いって特徴があるから中距離引き撃ちで対軽量級ならランセツより削っていける。何気に直撃補正も高いから、ミサイル絡めていけば意外とタンクもやれる。押しっぱなしで機体挙動に集中出来るから回避や位置取りは結構安定する。マガジン弾数の少なさとリロードの遅さはちょっと改善して欲しい… (2024-01-09 10:06:26)
      • 両手フルオートはプレイヤーへの負荷がかなり下がるから操作精度が上がるよな、回避重視の操作をするなら十分選択肢に挙げられる (2024-01-09 20:45:42)
        • 軽量機が両手ライフルのミラーマッチやると意外な程にコレが効いて来るんだよな。ランセツはなまじそこそこ連射効くから操作負荷高いし。ただ単純な火力が低いのは間違いないから、相手の攻撃をちゃんと回避出来る軽量機向け。機体の重さで使い分けると良いかもね。 (2024-01-10 14:26:21)
    • ランセツが強いのは衝撃力で結局スタッガゲーだから。どっちでも確殺スタッガ数変わらず命中率の差が顕著に出る対軽量に限定したら選択肢に入るぐらいで普通はランセツのほうが強いってなるとこじゃないかな (2024-01-09 12:39:58)
      • リロード込みの継続DPSでもランセツの火力5%落ちくらいだし、なにより衝撃効率が違い過ぎるよな…リロード込みの継続衝撃力はスカダーが160程、ランセツは310程だからなぁ…(白目 kn (2024-01-09 14:05:36)
  • PC版ユーザーですけど範囲が日本だけだとマッチングしません。やっぱPS5の方が対戦ユーザー多いのかな…… (2024-01-09 10:05:41)
    • 時間帯次第じゃない? (2024-01-09 10:07:13)
    • PS版はチーム戦は夜のゴールデンタイムですら日本鯖はまともにマッチしない、シングルは日本限定でもちゃんとマッチする。まあ1vs1だから実際の人口はどれくらいか分からんけど (2024-01-09 10:18:22)
    • 単純に「ランクマ過疎」が実際の所だと思う。平均値だと全世界3000人位しか同時接続無いから日本限定だと雑に都合よく考えて4分の1が日本、マルチが2分の1、ランクマが8割、ランク分布が5分の1(実際はピラミッドだけど)とすると同一ランク帯に10人位しかいない計算になる。ランクシステムがシーズン引退者を生みやすい降格無し式+プレイ時間の長さX強さ=ランクってシステムだからわりとしゃあない (2024-01-09 11:25:20)
      • 改めて聞いてみるとほんと人いないんだな・・・まぁ殆どの人にとってAC6の対戦が面白くないからっていう単純な内容が原因だからどうしようもないんだが (2024-01-09 12:33:01)
        • 土日祝日の昼前から深夜ならどんどんマッチするよ。対戦終了即マッチ開始でもしない限りそうそう同じ相手と再戦になることも起きない。対戦が面白いかどうかというより、そもそもソロプレイ人口に対して対戦に手を出す人口自体が少ないって前提がある。ソロプレイであんだけ満足できるんだもの。 (2024-01-09 14:12:07)
    • 平日は社会人には無理よ。世界だとオンタイムの人が相手してくれる。 (2024-01-09 11:46:10)
    • PCは当然のようにチーターいるからな、対戦あるゲームはPCでやる気にならん (2024-01-09 12:48:50)
      • steam版でシングルもチームもSまでやったけど超絶ラグワープマンに片手で数え切れる程しか出会った事ないよ。どっちかというとPCCS関係無しにいる超絶ラグマンとか最近は殆ど見かけないけどデカールグリッチマンならカスタムが流行ってた頃に極々稀に遭遇する事はあった。このゲーム人口少ないからチートする価値がないって事なんやろね (2024-01-09 13:52:39)
      • チーターが跋扈してることにしたいようだけど250勝プレートもらうまでやってもラグワープマン2~3回程度だったよ。 (2024-01-09 14:06:34)
        • やたらチーターチーター騒ぐ奴おるけど完全にエアプだよな。殆ど出会った事ない。一度だけ悟空の瞬間移動よろしく (2024-01-09 14:21:14)
          • 途中送信してもた。悟空の瞬間移動よろしく、座標狂いまくってて色んな方向ワープしまくりながら戦う奴居たけど…そいつくらいかなぁ。でもこれX覗いた感じ、PS5ユーザーも出会ってるらしいから単純に回線がクソラグい奴と出会っただけだと思う (2024-01-09 14:22:44)
            • わざとラグを増やすチートというのがあって、例えばガチタンがずっと90°くらいずれた方向にバズを打ち続けてるのに当たりまくる。これはPS5でもできる。ルーターまでの間にラグを増やす装置を入れればいいので。 (2024-01-09 14:49:14)
              • 他のゲームでもそういう出来るってのは知ってるけどそう居ないよねって話をしてるのでは?なんでいきなり回線絞りの解説?物理的に絞り機入れる方法は昔からあるよ。特にP2Pの対戦ゲー全盛期の時なんて腐るほど居たし。ここまでの流れや話の主旨が違うでしょ。 (2024-01-09 14:55:53)
                • 上の書き込みとは別人がしゃしゃりでて申し訳ないけど、回線絞りにもいろいろあって、特定のパケットだけ消す代物だとか「回線絞り風のチート」ってのがあって、このゲームだと位置情報(描画情報)と当たり判定が別の制御されてるから位置情報というか「位置の速度情報」、要するにTick当たりのベクトル移動量を増やすとかもあるんよ。有料チートだけど。見た目上は全くラグと見分け付かないけどミサイルが妙に当たらない奴は大概これ。簡単にいうとFCSの二次ロック位置をずらしてる。生配信とかでも映り込んでるけど、実物見たことないと気付ける方が稀なんよ。大概「回避が滅茶苦茶上手い」になる (2024-01-09 16:46:12)
                  • そりゃP2Pだから絶対に大なり小なりのラグはあるよ。上の連中が言ってるのは色々やり方はあるのは解ってる、それ込でそんな勝敗に影響あるほどやばいのと出会った事殆どないよって言ってるだけかと。俺もそんなのとは殆ど出会った事ないね。そもそもP2Pの仕様上ホストがロウピンなわけで…むしろP2Pにしては快適だよなってのが正直な感想。あまりにも俺の攻撃だけ当たらない!!!って人は自分の住んでる地域や環境疑った方がいいで。日本だと大抵のゲームは海外とマッチする時一回東京介してるから地方の人程、自分がハイピンになってるやで。とりあえずチーターやハッカーはどのゲームにもおるけどAC6には目立つ程居ないし、ほぼ影響ないねって話かと。誰もその方法の話とかしてない (2024-01-09 17:55:48)
                  • チーターは巧妙なのがいるぞ!を聞きたいんじゃなくて、実際にランクマにどれぐらい蔓延して悪影響を及ぼしてるの?って視点の話をしてるのよ。悪魔の証明になりかねないけどね。 (2024-01-09 20:01:08)
                    • ぶっちゃけ大手FPSをPCでやってたら9割の中国人がチーターです。人権反差別活動家以外の全員が共通意見だとは思う 実際繁体字ネームは大概おかしい動きしてる。最近繁体字見なくなったけどな。過疎るとチーター減るのよ。無双動画で再生数稼げなくなるからな (2024-01-09 20:47:35)
                      • 初期から今までそんな動きの人や動画は観測してないから問題ないな! (2024-01-10 00:00:11)
                        • 初期は一杯いたけどね。中華ネーム見ると大体が天使砲とか大グレキャをドローン化して撃ち込んでくる連中ばっかだったし。当時まだ有料チートツールが対応してなかったから既存のツールでやってたみたいだけど (2024-01-10 10:55:48)
                          • 初期の世界設定のカスマチーム戦ですら遭遇したこと無いのだけど、一を百にしようとしてない?そもそも初期の話ではなく、ランクマにいないなら問題ないのでは?ラグ軽減のために日本設定でやってるからかもしれないけど。 (2024-01-10 12:20:17)
                            • 中国人が9割チーターだってのはあんま君がどうこういってどうなるものでもなく、「ぼくがきづいてないからいない」の一言で終わる話なんよ。Steamというか洋ゲーやってりゃ普通に常識の話なので。上でも書かれてるけど過疎ったからbilibiliとかQQとかで無双動画が伸びないから「減った(中国人が)」ってだけの話 (2024-01-10 14:11:37)
                              • PC対戦ゲーはACが初で色々な前提を共有できていないことは済まない。狡猾なの含めてチーターはいるというか排除できるものではないのは理解できるんだけど、その上で多数の普通のACプレイヤーのゲーム体験に今を含め長期間悪影響を及ぼすほどになっているかという話なわけで。チートする旨味次第ってのは納得。 (2024-01-10 14:55:56)
                                • ぶっちゃけ予想付いてたけどね。SteamでEACで「チーターいない」とか言えるのって全くオンPCゲーやってない人以外におらんレベルの話なんよ (2024-01-10 15:01:01)
          • 時間帯がいいのかね 2,3割はラグワープするし軽量機で横ブースト移動だけでショットガンもマシンガンも当たらんし、挙句の果てにTAの減少ミリ残しで減らんくなるのもある ラグスイッチだかチートだか知らんけど夜中やってたらザラよ (2024-01-10 13:11:19)
      • 愚痴効く限りPSのほうが遊びにくそうだけどな。愚痴の絶対数が多いだけかキッズが多いぶん当然なのか (2024-01-09 14:21:54)
        • 実際、引きうぜーとかガチタンはもれなくグリッチマンだから切断するわ~ってXで叫んでるの大体PS5ユーザーやかんなぁ…; (2024-01-09 14:25:40)
  • バランス調整は後でもいいから早くスタッガーバグを何とかしてくれよぉ (2024-01-09 10:48:29)
    • パルミサが命中してるエフェクトは発生してるのに実際は当たってなかったりヨーヨーが変な方向に飛んだりするのも早く直して欲しいね… (2024-01-09 11:10:09)
      • パルミサ強すぎって意見見かけたけど、使う側だとなんだかちゃんと当たらなくてなんとも言えない気持ちになるんだよね。直射に近い感覚で撃てるから使うことあるんだけども (2024-01-09 12:46:24)
  • AC6の世界だとその機動戦闘車と主力戦車をまとめてコア理論で薙ぎ倒して廃れさせたのがACだぞ。ついでに長射程兵器や無人機の時代を終わらせたのもAC。そもそもどんな重装甲や迎撃手段も、至近でぶちこまれる砲攻撃クラスの攻撃をACS無しで耐えるのも防ぐのも不可能 (2024-01-09 11:53:37)
  • 軽二Wニドガン近接やっていると上下の動きで揺さぶられるときついね。更に空中キックを利用したスタッガー落下されると近接武器を叩き込めなくてボコボコにされてしまう… (2024-01-09 12:06:47)
  • ガチタン引きミサニド近接みたいな環境機体の問題点は下手な奴に強すぎることな気がしているが、だからこそランクマで環境機なんだよなというアレ (2024-01-09 12:07:31)
    • ソシャゲ感半端なくなるけどランキング制にすればその辺は解消されそう。なおチーター (2024-01-09 12:21:43)
      • シングルはA帯まで最速だと8+17+28+45=98戦で上がれるのにA帯抜けるだけで107戦必要なのは良くないね。余程勝てないのでもない限りは遅かれ早かれ昇格戦までは勝手にポイント溜まるけど昇格戦だけやたら厳しいのも不満が溜まる要因にはなってそう。 (2024-01-09 12:43:27)
        • 十戦中八勝って言う厳しい条件がアンテナ頭が流行ってる理由でもある、もしスタンガン持ちに何度か当たる事を考えると頭部は固定される (2024-01-09 12:50:53)
          • Sランク昇格戦は門番気取りのプレイヤーが相性差が出易いスタンガン持ちやミサイラーを使ってあの手この手で二敗させようとしてくるからね、百位以内のSランクを引き摺り下ろす為なのかもしれないけど (2024-01-09 13:07:59)
            • 二敗じゃねえ三敗だ (2024-01-09 13:08:47)
              • Sランクに到達してやる事は更に上を目指すか下の奴等を虐めて気持ち良くなるかで上は百人分しか席が無いんだから弱い者いじめに走る奴等の方が多いのは当たり前だろ (2024-01-09 13:35:00)
            • 一本取った後、パージでアシストしてくれたSランの方には申し訳ないと思ってる。自分はまだSの器じゃなかった。 (2024-01-09 14:15:19)
    • 「絶対勝てる相手」が多いのが環境アセンだからしょうがないね。対策アセンが流行ったらまた環境アセンが変わることの繰り返し。 (2024-01-09 12:37:05)
      • どれだけ調整をしても環境構成は生まれるからね。この手の対戦ゲーでジャンケン成立してる間はまだマシ (2024-01-09 15:04:25)
  • 車椅子はチームAランクまで来たら時々見かけるようになった。ちゃんと援護すればびっくりするほど強い。 (2024-01-09 12:47:57)
    • 相手チームに居るミサ機をしっかり抑えてあげれば案外仕事してくれるよね (2024-01-09 12:54:18)
  • ぶっちゃけバランス悪い状態でも良かったから発売と同時にランクマ実装すべきだったよなぁ。ランクマがある状態で調整されてくのとない状態(実装の予定があるとも知らない)で調整があるのではユーザーのモチベーションとか雲泥の差だよね (2024-01-09 14:28:38)
    • グリッチがある状態でランクマッチ始めちゃうとグリッチゲーになっちゃうんだ。当初は今のバグタンクよりひどいグリッチがいくつもあった。そして対戦ゲーを本気で運営するには修正が遅すぎる。だからある程度直してからじゃないと実装できなかった。 (2024-01-09 14:55:42)
      • にしたってランクマ実装の予定があるって事くらいは公開しておくべきだったかもね…。少なくとも初期からランクマがあるorランクマ実装の予定があるという発表がなされている、これが満たされてれば今よりまだ人口維持できてたと思うなぁ。さすがにサプライズに味占め過ぎでしょ~ってね。もったいないよね。発売と同時にランクマ実装、修正も頻繁に行ってれば硬派なロボ対人ゲーしての地位確立出来たのにね。素材はあるのにそれを逃したって感じ。現状ガンダムとかのほぼキャラゲーみたいなロボゲーしか人口の多い対戦ゲームないのほんと辛いからこういう重厚感溢れるロボの対戦ゲーひとつくらいは流行ってほしかったのになぁ (2024-01-09 15:05:34)
        • ACやってるやつが些細な事でガタガタ言うなよ…、ランクマ始まったなら突撃制圧、これでいい (2024-01-09 18:23:06)
          • その突撃する人口がランクマ始まる前に激減しちゃってるから残念って話してんだけど… (2024-01-09 18:55:42)
            • 伝統的にACの対戦はそれを売りにできるほどのコンテンツか?っていうと疑問しか無いんだが。 (2024-01-09 20:09:44)
              • それは知らないけどランクマある状態で調整されていけば今後があるんだろうなぁって希望は残せたし、それで残る人も居たと思うけど。現にカスタムマッチしかなくてもはじめはかなりの人居たんだし。すべての人口は維持出来なくても今よりは全然居た気がするけど。カジュアルのクイックマッチもあればなおさら。部屋建てめんどいって意見ははじめからあったしね。えぺもヴァロもオバッチもランクマ経験あるけどAC6のランク戦結構やり応えあると思うよ。こういう埃くさい重厚感あふれるロボゲーでここまでやり応えある対戦ゲー他にないから…運営で支持とれたらある程度の人口確保できたんじゃないかなって思う。PCでも同接5000~10000キープで細く長くやれるだけのゲームにはなったと思うけどねぇ。パーツの見た目少しだけ変えるスキンパックとかも売れば買う人居るとも思うし、少なくとも俺だったら買う。同接が激減して数か月経ってからランクマ実装してもねぇ…もう他ゲー行っちゃったよとか今更ねぇ…って人は戻ってこないからねぇ (2024-01-09 20:25:45)
                • そこまでの開発リソースがなかったから当初の実装状態だったんじゃないかな。そういう意味でもソロプレイがメインって方向性で。10年ぶりなんだし需要や反応読めないって。それで大々的な対戦環境の開発のためにソロプレイの方に影響出たら本末転倒だし。まあお互いに後からならいくらでも言えることよ。 (2024-01-09 23:52:16)
                • 実装が発売と同時でなくとも実装予定である事発表してるだけでも違ったってのは確かにあると思うぜ。でもまぁそもそもACの今後にリソース割くならその分、ダクソ系の新作やエルデンの新たなDLCにリソース割いた方が儲かるだろうから…やる理由がないよな。そもそも元々AC自体を盛り上げる気がない。が正解。盛り上がるかもしれない要素や素材があったとしてもそこに労力割く理由がフロムにはない。悲しいねぇ (2024-01-10 06:27:44)
                  • そこらへん実にフロムしていて安心したってのはある。ここにきて妙に商売っ気出されたらこっちが戸惑うw 親会社の業績にも貢献してそうだし次はもっと面白いACを出してくれるよ。 (2024-01-10 10:11:58)
    • 発売と同時にランクマ実装は確かにあって欲しかったけどモチベが変わるの意味が分からない (2024-01-09 16:33:09)
      • いや君個人の話じゃないじゃん?FPSゲーム然り、vpが好きな人ってランクマがあるかないかが重要な人って一定数居るからさ。元々ランクマがあってそれが調整されていけば、あぁ今後も対応が続いてくんだなって思うじゃん?けど元々ランクマがないしランクマ実装の予定すら告知されてない場合そういう層は興味自体持たないじゃん?今後の予定して告知されてればランクマが実装はされてなくてもランクマ来るかもだし練習とかしとくか〜って層も居ると思うんだよね。そういう意味でのモチベーション。やる意欲とか興味ってモチベーションじゃないの? (2024-01-09 17:08:34)
        • なんかゲームを楽しみたいっていうより、流行りのゲームで実績を取って目立ちたいって人の意見に見えるけどまあそういうやつもいそうだな (2024-01-09 17:14:16)
          • そりゃ色んな人が腕前競ってランクマ回してる賑わってるゲームやりたいって思うのは普通では?目立ちたいとかそういう歪んだ解釈しか出来ないの何故?その解釈の仕方だと流行ってるランクマ有りゲームみんなダメじゃん (2024-01-09 17:41:43)
            • プレマはあったんだしゲームが楽しいならプレマやればよかったじゃん?ランクマが無いとやらないってのは別にゲーム自体はそれほど楽しめなかったってことでしょ?でもランクマはあったら急にやりたくなるって言ったらそう見られてもおかしくはないんじゃないかな? (2024-01-09 17:47:23)
              • 面白そうでもランクマ無かったら続けないかも〜って層普通にいるよ? (2024-01-09 18:04:06)
              • そもそも対人って俺つえーするために腕磨くゲームでしょ?ランクマってそれが解りやすくされてるシステムなんだからそれあるなしがモチベーションに繋がって何が悪いよ?目立ちたい人とかにそういう人に含みある言い方わざわざするのなんで?典型的な僕っこじゃん (2024-01-09 18:04:07)
                • 面白いゲームシステムで対人があるならそれだけで普通満足だしプレマだろうが勝負しに行ってるはずじゃん?練習不足ってこともないはず。ランクマはあった方が実力近いやつと対戦出来るし一定の初狩防止にもなるしいいものだけど、それじゃないとやらない、やる気が出ないってのはゲームが趣味の人の割におかしくね?って話だよ、実績重視な人なんだなーって見られてもおかしくはないんじゃない? (2024-01-09 18:13:47)
                  • 典型的な自分の価値観が普通ってタイプじゃん…。逆に考えてみなよapexにランクマなかったら流行らんやろ…。君とは違う考え方の人も普通の人だしそういう人もたくさん居るって事やろ。この木とか枝はそういう層多く捕まえる機会をフロムは逃したんじゃねぇ〜?って言ってるだけかと思うけど。 (2024-01-09 18:37:28)
                  • 対戦ゲーでひたすらランクマ潜るのは全然おかしくないし、ガチで腕比べしたい奴がエンジョイ混じりのプレマよりランクマ好むのも普通だろ。頓珍漢なこと言って構って欲しいだけか? (2024-01-09 18:48:39)
                  • ランクマがないとやらない人はゲーム自体を楽しめないとか実績とって目立ちたいとかどんだけ偏見持ってんだw若いゲーマー世代の事全否定じゃん。ランクがあると成長が視覚化されて良いって人もいれば自分と同じレベル帯の人と遊びやすいから良いって人も居るし、ガチ人口が増えるからガチ対戦したいからって人も当然居るでしょ。そういう人達はそういう人達の楽しみ方があるってだけでしょ?そのゲームの楽しみ方は人それぞれその人の自由なんだから…実績とか目立ちたい人とかランクマ重視の人はゲーム自体を楽しめてないでしょってどんな偏見だよw面白いし面白そうだけどランクマない対人はちょっと長続きしないなぁ〜って人だって当然居ると思うけどね。 (2024-01-09 19:07:39)
                  • snsでイキってたりここぞとばかりに新規参入してくる陽キャゲーマーとかに完璧にコンプ拗らせてる奴やん。悪質な人はどの層もほんの一握り。偏見で視野狭くするの辞めた方がええよ?つか人の楽しみ方にケチつけてる奴こそそのゲームの一番の癌だぞ (2024-01-09 19:16:58)
          • ランクマあるゲームやってる奴にクソみたいな偏見持ってそう。ランクマ推奨ニキはもれなく目立ちたがりの承認欲求の塊ってか?いやランクマが賑わってないゲームじゃガチ勢集まらないじゃん…。vp好きな人にとってそこらへん重要だと思うよ。 (2024-01-09 17:46:48)
    • これある。ランクマ来るよ〜ってなって今更?ってマジで思った。 (2024-01-09 17:12:47)
  • 現代のマッチングシステムを採用したVDみたいなチーム対戦ACあったら面白かったのになぁ…。四脚が強かった事を除けばバランス良かったし、チームゲーとしては完成してたよVDは…。OWno (2024-01-09 15:17:58)
    • OWのアンランクみたいなマッチングシステム採用してれば傭兵も固定も平等にマッチングするし…フロムそこらへんのノウハウないからきついか (2024-01-09 15:19:06)
      • OWはpvpメインだからマッチング仕様とかのノウハウが桁違いだろうな。かと言ってそこに注力したとしても盛況かというと… (2024-01-09 15:35:02)
        • まぁ今あるオーバーウォッチリーグを一旦終了させて新しい方向への舵取りを検討したり、新キャラボンボン出しまくったり、定期的に調整が入るくらいには盛況だよ。steam版はアンチの低評価爆撃でさんざんだけど他のプラットフォームは人口多いと思うよ。パーティでもソロでもすぐマッチするし。 (2024-01-09 16:02:55)
  • ランクマ配信で今現在B帯の人がいたんだけど、本当にガチタンいないのな。自分がB帯だった頃はガチタンだらけだったのに、その人の配信では10戦で1回か2回当たるかどうかというレベルだった (2024-01-09 17:26:46)
    • しかもタンクって半分以上がWコラライとか肩レザショとか天使砲みたいなロマン武器使いたい時のもんだったはずが今は環境だからタンクやって増すみたいなのしか見ないんだよな (2024-01-09 21:22:49)
  • バグタンク対策にレザスラをパイルに変えたけど対人だと中々不便だな、ブレホの偉大さを再確認出来た (2024-01-09 17:52:06)
    • チェンソーっていうブレホも追加硬直も与えられる素晴らしい近接武器があるんだ……君もチェンソー教に入らないかい? (2024-01-09 18:57:22)
      • 軽ニ来た時どうすればいいのチェーンソーマン (2024-01-09 19:05:43)
        • Wニドガンでスタッガー取って持ち替えチェーンソーで一撃や! (2024-01-09 22:20:22)
          • 持ち替えチェンソーはパンチとか挟まんと間に合わなくね? (2024-01-09 22:54:58)
  • ようやくシングルAランク行けた。自分が上達したというより周りが弱くなったりうまい環境アセンがいなくなった結果っぽいけど。実際環境アセンは下手なニドガンくらいだった。 (2024-01-09 19:50:13)
  • すこーちロボ使ってるんだけど鞭当てづらい…赤月光とかのほうがいいのか? (2024-01-09 19:55:28)
  • パルブレをぎりぎりで回避したと思ったら反対側から飛んできた高誘導ミサイルに直撃してスタッガーした挙句そのままパルブレの2段目に巻き込まれた時は笑いを禁じえなかった。対戦やってて初めて面白いと思えた瞬間だったぜ (2024-01-09 20:54:55)
  • ぎりぎりでパルブレをQBで避けたと思ったら反対から高誘導ミサイルが飛んできてスタッガーした挙句そのまま弾かれてパルブレの2段目に直撃した時は笑いを禁じえませんでした。対戦やってて初めて笑えた瞬間だったぜ (2024-01-09 20:57:54)
    • なんか表示されてないと勘違いして2回投稿しちゃった・・・ (2024-01-09 20:58:30)
      • この掲示板ではよくある。直後にリロードしてもまだ反映されなくて、しばらくすると反映されたりする。 (2024-01-09 21:15:00)
    • まるで交通事故… (2024-01-09 21:03:30)
  • タゲアシオフが簡単なPC版って引きミサ少ないのかな (2024-01-09 21:47:02)
    • 今ACで対戦やってる人ってマウスエイム苦手な人ばっかだからあんま変わらんよ。マニュアルネビュラ当てまくったらチート扱いして晒される位だし(晒された) (2024-01-09 21:59:22)
      • エイムスキルなんて殆どなくても非アシABなら追いつく難しくないから厳しいんじゃないかって話よ (2024-01-09 22:53:07)
        • 普通にいるよ。タゲアシしてると意識するまでもなく交差できちゃうから、タゲアシoffが大した優位性にならない。 (2024-01-09 23:12:35)
    • 四箇所ミサの完全ミサイラーはチームだと居るけどシングルでは見ないかな (2024-01-09 22:23:24)
  • 偶に異常な程弾が当たらなくなるのってラグなのかな?軽量機にWトリ重ショ接射当てたと思ったら有り得ん位にカスダメ出なかったりするんだが。 (2024-01-09 22:25:17)
    • 接射がどれぐらいのことを言ってるのかは分からんが、相手にぶつかるぐらいの位置で撃ったら銃身が相手を貫通して弾が当たらんで (2024-01-09 22:33:51)
    • ちゃんと銃口から弾が出るからゼロ距離だと当たらないこと多いよ。それ以外だったらラグの影響あるかも (2024-01-09 22:36:48)
      • 木主だけどほぼ同重量で装甲も同等な相手に向かい合って撃ち合いしてみたけどQBもしてない相手に重ショ撃ち続けてもまるで効いてなかったからやっぱりラグみたいなのね。 (2024-01-09 22:52:47)
    • シューターあるあるだけど銃身長い銃を至近距離で撃つと、プレイヤー視点からの照準先と銃身からの照準先が違うからあらぬ方向に弾がすっぽ抜けることがある (2024-01-09 22:45:50)
    • 重ショの他ミサイルでも起こる チーム戦で明らかに衝撃溜めてるしスタッガーにも命中してるのに30pとかしかないことが良くある ラグなんだろうな (2024-01-10 13:06:16)
  • AB重二メインだと平日夜眠すぎてまともに対戦できないねぇ…(爆発四散) (2024-01-09 22:49:18)
  • なんか引き撃ち嫌い嫌いとかいうのXでよく見るんだけどさ、こっち軽量でSCUDDER、お前重量で重ショ、こういう組み合わせのとき引き撃ちしなくてどう勝てっていうの?今作相手の武器のレンジ内にいる限り小ジャンプサテライトとかエレベーターとか必死にやってもほとんど回避できないんだよ? (2024-01-09 23:02:30)
    • 引き撃ち機とAB重二の対戦は躱し切るか追い付くかのデッドヒートで結構好きな自分もいるよ。回避テクで上回られて削り殺されたら自分の腕のせいだし、そんな相手に必死で食い付いて狩り切ったら満足感で脳汁出てくる。 (2024-01-09 23:15:14)
      • 背中の荷物をパージするかどうかの瀬戸際で迷うのいいよね…俺だけかもしれんが (2024-01-09 23:47:52)
    • ぼくが気持ちよく勝てないアセンはゴミ!みたいなのはここの掲示板ですらいるぞ (2024-01-09 23:39:53)
    • 同じ装備なら火力も衝撃も速度も燃費もミサイルの命中率も追う側が有利なシステムだから、むしろ近づけば勝ちみたいな装備でガン詰めする側が逃げんなっていうほうがよほど卑怯者なんだがなあ (2024-01-09 23:51:06)
    • 重ショとか個人的には軽2なら食らったら死を覚悟する程度には脅威度高い武器なんだからそりゃ逃げるよねって感じではある。ただでさえ耐久負けしてるから素直な撃ち合いできないのにサイディングある過去作の常套だった旋回も交差も形骸化してるんだから勝ちを目指すなら当たらない距離キープするしか無いのにそれすら捨てろはもう未来予知してQB踏んで銃身すり抜けし続けるしかないんよ (2024-01-10 00:15:57)
    • 引き撃ち嫌いなら重ショニドガンスタンガン置いて引き撃ちアセンにすればいいのにね。そうすれば黙ってても相手の方から近寄ってくれるのに (2024-01-10 00:31:48)
    • 引き撃ちは害悪!!!!って叫んでる人間が掴んでるの大概ニドガンスタンガン重ショとかの害悪武器なのが全部の答えだと思う (2024-01-10 12:00:22)
  • ジャミング引きミサ少し流行りつつあったりする……?瞬間火力ないライフルマンだったから悶絶しながら爆散した…… (2024-01-09 23:19:54)
    • このゲームほんと継続火力武器に向かい風だなぁ (2024-01-09 23:20:28)
    • 一度遭遇したことあるけど普通にライフルで倒せたよ。あれロック距離短くなるだけで張り付けてたら関係ないしガン引き追うときはタゲアシ切るし (2024-01-09 23:37:55)
      • ジャベリン撒かれつつ逃げられて火力負けしましたわ。ミサイル避けつつジャミング逃げを追うのは俺の腕じゃ厳しそうかも。ニドガンとかなら一瞬でスタッガー取れるだろうけども (2024-01-10 00:00:11)
        • ジャミングはお互いが干渉受けるから使う側もロック切れてジャベリンみたいにロック長めミサイルは使い難いはずなのだよ。あと追うときのミサイルはカメラやや下げてABオフ落下から方向調整再ABで潜るといい感じだよ (2024-01-10 10:16:29)
  • 初期フレに軽リニア、パルブレ、6連通常ミサ、アキバ盾、内装はYABAっていうPV621機で実戦潜ってるんだけど、ブースターは妥協して第二世代ブースターか、初期ブースターかどっちがいいだろうか。二世代ブースターのが性能は高いしパルブレ当てやすいけど、初期ブースターが引き撃ちにABで追いつく性能と再現性を高めてくれるのよね… (2024-01-09 23:28:33)
    • バゼル調整の時に初期ブースターだいぶ試したけど、撃ち合い有利な重装が引き撃ち相手に追いつくのを遅らせてAB撃ち時間増やす用途は強かったけど対引き撃ち以外になると圧倒的に弱すぎた。初期フレームだと追われる側になる方が多いだろうから初期ブは無理だと思う。AB逃げネビュラで一撃離脱続けるみたいなのでもバゼルアルラより追いつかれやすいし背中見せて勘回避じゃQB燃費の良さも活かせない。 (2024-01-10 06:42:01)
  • ラグい奴とあんまりラグくないけどそれでもやっぱりラグい奴と超絶ラグい奴の3種類しかいねえ! (2024-01-10 00:01:19)
    • さすがにそれはあなた側がラグっているのでは・・・? (2024-01-10 00:45:40)
      • 他のオンラインゲームだとこうはならないんだよなあ。設定いじれば少しかましになるのかね? (2024-01-10 00:53:42)
        • P2Pだからなぁ…おまかんの可能性高いかも?少なくとも俺の周りでそこまでラグい奴とばっか当たるって人はいない。ちな世界マッチでやってる。 (2024-01-10 02:43:53)
    • 超ラグいやつの動き回り方えぐくて見返すとおもろいよね (2024-01-10 01:11:56)
  • 軽タンでオセルスLCB擦るの軽の天敵過ぎるだろクソクソ (2024-01-10 02:19:56)
    • 軽でいなせないのは中の人ってパーツが悪いせいでは? (2024-01-10 03:06:27)
      • 軽っていうかアルラナハトライヤーにしたら全然いなせるようになった。やっぱ水平跳躍大事ですよね。お目汚し失礼しました。中の人が粗製なのは今更ですよ (2024-01-10 08:38:44)
        • 逆にナハトでピョンピョンする以外にオセルス張り付きの範囲外出るのが無理ゲーなんだよなあ。一応AB回り込みという手はあるがすぐ対応してAB発動硬直取られる。そして現行マップ地面がデコボコしすぎてて連続ピョンピョン阻害されるっていう (2024-01-10 10:05:09)
          • 上位ランカーの人にLCBずらし押しされた時気付いたんですけど、アラート出しつつフェイントできたり、0.3秒リロのQBでも切り返しギリギリなずらし撃ち出来たりえぐいですよね。ナーフして欲しいって言われるのよーく分かりますわ (2024-01-10 10:17:13)
            • 基本的に撃つ側がミスって外さなければ近距離では外れない回避不能武器やし。当たらなくても避けれたじゃなくてミスさせられたなんだよね (2024-01-10 10:18:36)
            • 火力で勝てない相手の必中距離に近づかれてる時点で負けや。単純な速度差だけじゃなくて地形選択や高度維持の自由度を生かしたりどうしても寄られるタイミングにはスタッガー重ねて打たせないとかいくらでもやりようはあるんや。 (2024-01-10 10:47:39)
              • こんな近づかれた時点で負けみたいな武器幾つも作るなら後退ブーストの速度ペナルティ撤廃すべきよね。容易に高度維持でき後退で速度落ちない軽四なんてものも実装されたがそうじゃないっていう (2024-01-10 11:02:32)
                • 速度ペナルティ撤廃だけじゃ足らん足らん、距離を離し過ぎても跳弾するんだから距離減衰はともかく跳弾システムも無くした方が良い (2024-01-10 11:23:26)
                  • 引き撃ち気味のアセン使ってるとABステップでろくに衝撃溜まらずに詰められるの多いから自分も後退補正無くして欲しいと思う時あるんだけど、そしたらそしたで引きミサ軽2がやばそうで……悩ましい (2024-01-10 11:37:57)
                    • と言うかただでさえバーゼルが弱体化されてるのに後退に対するペナルティまで無くしたらミサ機以外もやばくなるのでは? (2024-01-10 11:57:55)
                      • べつにNGIアルラあたりで重量82000ぐらいまでに抑えたら軽四の速度400までは普通にABで追いつけてるから問題ないでしょ。それ以上重い機体や重量グリウォふわふわなら武装のほうで遠距離対策しろって話にしかならんし (2024-01-10 12:43:22)
                        • 計算上は追い付けるとしても速度差が少なくなればその分距離を詰めるまでに消費するエネルギーと一方的に撃たれる時間が増えるんだけどAB突撃側の利点に注目するばかりで引き撃ち側の利点を忘れてない? (2024-01-10 12:52:06)
                          • そもそも軽四自体がおかしいからアレを基準にされても困るというのはある。試合時間の8割を空中へ高速で逃げられる奴はまずそいつがおかしいんだ…。 (2024-01-10 14:30:41)
                          • まずABで追う間一方的に撃たれるなら害悪アセンだろうから見直せ。普通のアセンなら追いながら撃てる装備何かしら積んでるだろ (2024-01-10 15:58:41)
                          • アサブーふかして一方的に撃たれている時点でお前が重ショスタンガンニドガンあたり持っているのはわかるから甘えたこと抜かしてないでとっとと近づけ。軽4の方が基本脆いから引き潰せるだろ。 (2024-01-10 19:03:53)
  • 格闘機でABして距離を詰めて行ったときに、相手が上昇もしくは下降で高度差をつけて格闘を回避しようとした場合、こちらはどういう動きをするのがいいんだろうか?ブレードホーミングのキャンセルで斜め移動するってのを見たけどうまく行かない… (2024-01-10 10:30:53)
    • こっちもABをジャンプでキャンセルして高度を合わせてから格闘振れば良いんじゃない? (2024-01-10 10:36:24)
    • 無難に重ショの基本に忠実にタゲロックAB旋回で高度揃えてく(重い機体向け)か、ある程度寄せたらABオフして高度揃えていく(上昇推力ある機体向けかつ中の人のPS影響大)か、かなり手前でABオフしてブレホ追いに割り切る(KIKAKU機)かの3択以外ないんじゃないかな。というかこれ逆に相手側視点の対応方法知りたい。PS並み以上の同レベルならニドガン張り付き範囲から逃げれなくね?ロックオフABで上下潜って慣性落下とかABにロック斜め前QB交差で旋回分距離取ってそのまま上昇から頭上へAB交差とか試してもマニュアルABはロックAB追いで追従余裕だし密着状態で旋回上下動揺さぶりでは格闘食らわずともニドガン重ショあたりとスタッガレースしたらどちらにせよ装備ジャンケンで詰むっていう (2024-01-10 10:57:30)
  • 近接コンボ重二使う→機動性足りなくて引きや上下動に弱い→近接コンボ軽二使う→耐久性ツラいし三台積めないのもツラい→近接コンボ中二使う→もうちょい装甲盛ってチャンスを増やしたい→近接コンボ重二使う→機動性足りな(以下略 (2024-01-10 11:20:31)
    • 近接軽2で三台以外積んだことないな、無駄に重いミサイル無理に積もうとしてない? (2024-01-10 11:38:59)
  • ブレードって冷却長すぎリーチ短くて2撃目や相手のスタッガー時の吹っ飛び次第では当たらないこと多いし、ブレホで向かってる最中に無防備だしでイイと来ないからもっと底上げしてあげてほしい。取り回しアップか、威力アップか、タンクなんて斬られながら反撃してくる始末だしあまりに弱すぎる。振った後もエネルギー消費的に無防備になること多いし、無防備の固まりすぎる上にリターンが無いゴミ武器っぷり間違いなく最弱のカテゴリ。 (2024-01-10 11:46:15)
  • なんならブレードは腕パーツも縛られブースターも縛られ最適化には逆関節にしなければと足も縛られなにがイイねんなブレードって。 (2024-01-10 11:48:12)
    • 楽しい。…マジよ? (2024-01-10 11:58:14)
  • ラグなのかなんなのか、遠くのほうで超高速反復横跳びが始まってて笑った。戦闘全体ではそんなラグくなかったはずなんだがな… (2024-01-10 11:55:55)
  • そう思うけど、正直カッコイイし上手い人が使ったらなんかズタズタにされるんよな (2024-01-10 11:56:46)
  • サンタイかNGI意外のジェネレーターにあんまり魅力を感じないんだけど、他にいいのある? (2024-01-10 12:01:16)
    • やりくりとEN無双が魅力の150ジェネ、マイルドコラジェネみたいな使い方できるYABAとか20Sとか? (2024-01-10 12:07:04)
    • EN武器特化の150ジェネと高めの容量と出力を併せ持ちながらEN武器適正も高い128ジェネ辺りかな (2024-01-10 12:15:10)
    • 格闘機じゃない軽2乗るときは大体アオルタ使ってるなあ。ナハト足にナハトコアでまともな武装積もうとすると積載も負荷もカツカツだから100ジェネかこれの二択になりがちだと思う (2024-01-10 13:54:53)
  • KIKAKU/ブレード二刀流でのあのカサカサした無茶苦茶な変態機動はやめられねえんだ。強いかどうかって話なら片方下ろしてブースター変えてニドガンかショットガン持とう (2024-01-10 12:11:58)
  • 軽量でサンタイNGI積むのはそんな難しくないというか、何なら空力+脚ナハトみたいな構成だとサンタイ積みながら通常ブースト380~390とか確保できるぞ (2024-01-10 12:15:37)
  • 可能性な限り上を目指し腕を磨きたいvsこのままBランクでぬるま湯に浸かってたいvsダークライ (2024-01-10 12:18:37)
    • 無理せず自然にA上がれるようなら上がっちゃって問題ないと思うよ Aの底で待ってるぜビジター (2024-01-10 13:11:04)
  • 軽い機体ほど脚が止まらないように大容量ジェネ要求してくるけど、逆にガチタンとかの場合ってジェネ選定どうしてるんです?EN武器なら予想はつくけど (2024-01-10 12:20:59)
    • ガチタンも容量無いと追ったり空中戦や地形戦に対応出来ないから大体同じだよ、EN武器使うならコーラルか150か128になる (2024-01-10 12:29:42)
      • やっぱ使うのやめてから規定時間で回復する、って仕様がある限り容量大正義なのね (2024-01-10 12:55:26)
  • 引きうちに追いつけない人ってどういうアセンしているんですかね?今回のゲームよっぽどのことがない限りABで余裕で近づけるし、なんならステージ自体も狭いからどうとでもなるはずなんですがねぇ。 (2024-01-10 12:49:12)
    • ジェネに対するブースターの燃費が悪くて航続距離が足りてないか、タゲアシ使いっぱとかで愚直に真後ろから大回り気味に追っかけてるから追いすがりきれないか、横スライドの振りすぎか、単に相手が上手いか。ってところ? (2024-01-10 13:00:12)
    • 引き撃ちする側はわからないだろうけど何も考えず突撃するだけならダメージレースで負けるしそれを避ける為に回避行動を混ぜればエネルギーはその分減るし追い付く頃には当然エネルギーの余裕が無いから相手を射程内に入れられる時間は限られてるんだよね、射程が短い分瞬間的に与えられる火力と衝撃は引き撃ち側が持ってる武装より勿論高いけどそれを当てられる時間はさっきも言ったように短いから引き撃ちに突撃する側が負ける事もあるのは不思議じゃないと思わない? (2024-01-10 13:05:46)
      • 近づけば引きうち相手にダメージレースでいくらでもひっくり返せる武器あるのになんで積まないんですか?とても不思議です。 (2024-01-10 13:14:31)
        • だからそれを当てられる時間は短いって書いてあるだろ、引き撃ちに勝てない奴を馬鹿にしたいだけなら何を言っても無駄だろうけど (2024-01-10 13:20:26)
          • その短い時間でスタッガーとれる武器あるんですよ、ニドガンと重ショって言うんですけどね。それ持ってできないなら知らん。 (2024-01-10 13:24:51)
          • 短い時間ものにできないなら大人しく死んどけ雑魚 (2024-01-10 18:23:15)
        • 近付くまでの間にランセツとJVLNにACS負荷蓄積されまくって、一瞬の攻撃チャンスを逃せばENスッカラカンでスタッガーゲージ真っ赤っかのただの的が出来上がり。軽量機でさえW重ショで直撃でもスタッガー取れない今の環境じゃ「いくらでも」は引っくり返せないよ。 (2024-01-10 13:26:11)
          • W重ショで直撃でもスタッガー取れない今の環境wwwwwwwww。寝言言ってらっしゃる?それともあんたの世界線のショットガンってリロードに5秒くらいかかってんの?それともショットガンだけで戦ってらっしゃる?更に言うなら大容量ジェネ積めばスッカラカンになることはまずないから。 (2024-01-10 13:50:13)
            • W重ショの発生させられる衝撃の理論値が1240、ナハトフル装備の姿勢安定が1499。理論値でもスタッガー取れないけども。なんでワンチャンスでの攻撃の話してるのにリロードの話してるの?というか三台のENを使い切らずに追い切れるぐらい圧も腕も無い引き撃ち相手ならそりゃあWニドW重ショ使えば勝てて当然でしょうよ。 (2024-01-10 14:13:17)
              • そもそもなんでお前はワンチャンスでショットガン一発ずつしか撃ち込めない前提で話しているの?それもうリロード2秒で引きうちに離される雑魚の自己紹介になってるぞ? (2024-01-10 14:21:43)
          • 回避でEN使うのはお互い様かつ追いは追いながら避けれるが引きは引きながらミサイル避けれないのとABボーナスあるから普通に撃ち合いながら追いかけっこしたら追う側圧倒的有利なんだが近距離有利押し付けるためにミサイルすら積んでないならナパームでふわふわにあたったようなもんと思って素直に負けろとしか (2024-01-10 15:32:28)
      • その瞬間をどういなすか、逆にどう墜とすかが引き対凸の駆け引きなんじゃない?ご友人アセンくらいヤバヤバなアセンじゃないと腕前以前に追いつけないってこともないだろうし (2024-01-10 13:19:02)
      • 射程が短いって...ニドガン重ショという近距離武器でも性能保証距離100m越えているのにすごいこというな。というかABしていりゃ無条件でAB衝撃ボーナス入るのに.,まじで言ってる? (2024-01-10 13:21:26)
        • 射程が短いってのは16歳みたいなののことを言うんだよな (極論) (2024-01-10 13:32:38)
    • 重2重ショや重2スタンガンという害悪機でシングルランクマ遊んでたけどシングルランクマS目指す上で軽2ライフルジャベリンマンはかなりカモだよ。中2とか軽2で追いつけないって人はさすがに…ねぇ。自分の方がダメージレース勝ってるなら追うだけだし、負けてたら引きながら相手のリロードタイミングとか見ながら押し引きの駆け引きするだけだから…。文句言ってる人はその駆け引き自体否定してる。 (2024-01-10 13:34:48)
    • 追い付けないって言ってる人の本来言いたいことは「距離が詰まらない」じゃなくて「追う側が有利な位置関係を作れない」でしょ。上手い引き軽二と対戦すると試合中一度もチャンス貰えないこともあるけど、距離自体はちゃんと詰まってる。 (2024-01-10 14:00:35)
      • そこまで来たら駆け引きの問題じゃないかなと。近接の追撃貰わないように高度ずらしてからスタッガーするとかそういう。 (2024-01-10 14:03:14)
        • いやホント駆け引きの問題だと思うよ。木主が(悪意があるのか無いのか知らんけど)曲解して吹っ掛けてるだけのようにしか見えない。 (2024-01-10 14:26:31)
    • そもそも追いでも引きでも文句言う人ってどれくらいの速度でアセン組んでるんだろね。上手い人程速度そんなに振らなくても追いや引き上手くこなすけど実力伴ってない俺みたいな人はもう少し速度盛るとか防御盛るとか火力盛るとか違う工夫必要だよ。 (2024-01-10 14:02:44)
    • 引き撃ちで追いつかれてるのは下手なだけ定期 引き撃ちする側は十分エネルギーに余裕あるから高度とるだけで離せるし上がってきたらブースト切って落下してから地上で後ろQB連打して降りてきたらまた上昇以下ループ 近接キャンセルで一瞬詰められるのはあるかも知れんけど (2024-01-10 14:04:13)
  • 引き撃ちってどこかしらで交差する必要あるよね?ずっとAB凸してるからコツ分からんのだけどどうやるのあれ? (2024-01-10 12:50:19)
    • 基本は相手のABに対して距離が離し切れないと思ったら高度ずらして前QB、それを読まれて前QBに後ろステップを合わせられるようになったら今度はバックステップを使うようになる感じ。ミスるとニドガン重ショで蜂の巣だ (2024-01-10 12:55:23)
      • 今の環境変わった時に備えて練習しとくか。ありがとう! (2024-01-10 12:59:48)
      • それ追う側視点だと距離2桁なったらABやめて通常ブースト移行するだけでどうにかなる感じだけど、上手い引き側はそういう相手どうしてる? (2024-01-10 15:48:32)
        • 自分も分からない……ニドガンとかは撃たれた瞬間斜め後ろステップから身体揺らして相手のFCSずらしてるけど、まあ手持ち武器が弱いと厳しいっすね (2024-01-10 18:49:22)
  • 爆導索積む→引き撃ち辛いな…高誘導にしよう→近接機辛いな…爆導索にしよう→以下ループ (2024-01-10 13:11:05)
    • 割と両方積んでるアセンはちょいちょい見かけるね (2024-01-10 13:19:53)
      • 本当は両方積みたいんだけどね…両方積むとリロード速度が気になって結局片方を分裂とか通常ミサにしてしまう (2024-01-10 13:26:43)
    • 爆導索つんだらそりゃ引きうちされる定期。 (2024-01-10 13:26:07)
      • 引き撃ちされるからミサイルを積みます。障害物からミサイル打ち続けます。近づいて来たので爆導索撃つね。近距離特化には殺されますが引き撃ち絶対殺すマンできて良き。 (2024-01-10 14:43:32)
    • 多分近接機だと思うからその前提で、ニドショットあたりは片手でも十分仕事して格闘手持ちもメリットあるからいっそ片手銃の両肩ミサイルで良いんじゃないか (2024-01-10 15:44:04)
  • とにかく勝ちたいならされたくない挙動をされたときの対策は当然あって然るべきだし、逆に相手がしてほしくない挙動を押し付けるもんだとは思う。そういう…言ってしまえば陰湿なガチさが嫌なら頭フロイトになるのが一番なんじゃないかな。 (2024-01-10 13:45:11)
    • アリーナでフロイトとよくスパーリングしてるけど、フロイトのNPCがあんまり強くない理由って、あのアセンで武器をブンブン振り回して自分の戦い方を押し付けてくるからだと思う。ある程度引いて見てれば退職できるけど、軽ニで張り付き続ける練習してたらあっという間に溶かされた。 (2024-01-10 14:17:30)
      • 退職じゃなくて対処をイグアス (2024-01-10 14:18:33)
        • 唐突に対処を要求されるイグアスを想像して草生えた (2024-01-10 22:01:52)
      • アーキバスを退職するにはフロイトと戦う必要がある...ってこと!? (2024-01-10 14:25:20)
      • NPCが強みを押し付けてくるような挙動しかできないのはまあ…しょうがない。無人機だな、そういう動きだ。ってヤツ。 でもナイトフォールの超反応パイルだけは羨ましい (2024-01-10 14:26:42)
      • フロイトスパーリング、AIが弱いのもそうなんだけどなんかアイツ人間っぽくない動きしない?レイヴンとかスッラの方が人間というか対人っぽい動きする気がする… (2024-01-10 14:32:18)
        • フロイトは距離でAIが切り替わるらしいし、そのせいかも。ヒトっぽい挙動だとコールドコールとかだろうか。 (2024-01-10 14:34:58)
        • 個人的にNPCはコールドコールが一番いい動きする (2024-01-10 16:00:48)
        • ドルマヤンのジジイがおすすめ。カシャカシャ武器持ち替えて密度の濃い弾幕を張ってくるし、当たらないようなブレードは振ってこないし、こっちの攻撃は丁寧にQB吹かして避けるし、バズやブレードを積極的に振ってくるフロイトとは対照的な年季の入った戦い方をしてくる。 (2024-01-10 21:51:15)
  • 実際得意距離にのみ特化して相性差が大きく出る機体よりは全距離対応器用貧乏のほうが相性差減るから好き。どの特化機相手にしても多少不利だけどひっくり返せない程じゃない。力戦になるぞ。 (2024-01-10 14:38:55)
    • すごい疲れそう (それが悪いとは言ってないのであしからず)。 (2024-01-10 15:02:46)
    • 大会だからどんな相手でも戦えるように組まれたバランス型をジャンケンしに来た害悪性能押し付け型が食って特化型がゴリ押しできないタイプが優勝する酷い流れになるやつ (2024-01-10 15:36:42)
    • ワイもそういう機体構成でランクマ潜ってるわ。自分の腕で勝ってる気がして透明だ…気分が良い… (2024-01-10 22:06:48)
    • 軽二にライフルとシンプルなミサイルで相手の攻撃を避けながら戦う、勝ちにくくてもこれが一番面白いわ (2024-01-11 11:41:34)
  • ガチタンを1回倒す労力で軽量機が3回は倒せるんじゃないかと思えてくるね。スタッガーからのパルブレを1回どころか2回やってもまだ余裕あるってどういうことだよ… (2024-01-10 15:36:04)
    • AP2倍防御性能1.3倍とかだし実際そんくらいは硬いと思う (2024-01-10 15:42:29)
      • それに加えてスタッガーになるまでの衝撃許容量がまた軽量機の1.8倍くらいあるんだぞ。ミッション視点でバランス調整したとかいうやつもいるけど、こんなバグ機体使ったらミッションだってヌルゲー化しちまうわ。タンクのテストしたやつどんだけゲーム下手クソだったのよ (2024-01-10 20:53:06)
        • 下手クソでもクリアできるようにしたということだろう。そりゃ対戦のことなんて考えないバランスになるわけで。 (2024-01-11 09:26:44)
          • 一応言うと、ストーリーは移動が要求される場面が多いのと、ボスクラス相手になるとそもそも避けなきゃいけない攻撃が割と多い、ってのもある。問題は、ボスクラスでもないとそこまでの火力とスタッガー性能は出せないこと。ランクマは当然AC同士なので、ボスクラスの火力をある程度受ける前提のタンクは過剰耐久になるんたろうな。 (2024-01-11 18:23:39)
  • どっかでチラッと出たけど、今作のガチタンは防御力も考えたら軽量級の5倍は耐久力あるなんて言うからな。スタッガーパルブレ2セット食らってもまだ余裕で生きてるは流石に笑うしかないけど。普通に考えたらこんだけ固かったら大抵の相手に負けようがないんだ… (2024-01-10 15:56:32)
    • ガチタンにも勝てるようにしないとランク上げられないから頑張ってはいるんだけどねえ…。ガチタン相手は10回やって1回勝てれば良い方なのが自分の現状だわ (2024-01-10 16:06:00)
    • まぁニドガンとかいう衝撃力がダメージ越えてる害悪直射兵器の存在が許されてるんだし機動性削ぐなら5倍は多いかもだけど4倍位はないと動く的になるだけだとは思う 実用範囲で最大値だと2400ちょいだっけ?安定って。ダブルニドガン1セットで衝撃1800持って行ける状況でパルブレ2セット程度で落ちてたら誰も使わん産廃っす (2024-01-10 16:09:46)
    • 普通のガチタンなら軽二ライフルで倒せるんだけどそれでもワンミスでアウトやしな、そんで上手い人のガチタンには勝てん、何かやたらと機敏に動いて来るし (2024-01-10 16:10:16)
    • タンクの雑にキック連打するだけの緩急でFCSが騙されて頭上張り付き効かなくなるうえに追い速度も出る挙動はどうにかしてほしい。頭上張り付きダメにされるのがLCBの厄介さ後押ししてるんだ (2024-01-10 22:18:01)
      • 見てる分には面白いんだけど相手にはしたくないな… (2024-01-11 16:49:50)
  • ガチタンの追撃能力にしろスタッガーの問題にしろ、旧四脚現逆間接の異次元キック問題にしろ、キック自体がマジで必要ないと思うわ。 (2024-01-10 16:15:32)
    • キック取り上げたら逆間接くんは低安定の産廃になっちゃう (2024-01-10 17:41:49)
    • キックはクールタイム設けるなり蹴った側もACS負荷かかればよかったと思うの (2024-01-10 21:12:12)
  • 未だに消えない回線切り、対戦の通信方法の問題だから仕方ないのかもしれないけど、回線切りプレイヤーがただただ動けなくなるだけで何の価値も無いアクションならこんな不毛な気持ちにならなかったのになと心から思う (2024-01-10 17:23:26)
    • 切られた側に時間の損失が起きてるのも問題よね。今の措置でも横行するようなら厳しくなる可能性はある。 (2024-01-11 14:22:41)
  • 引きうちに勝てない雑魚は重ショニドガン持っても勝てないから立ち回りの1つや2つ考えたほうが早いと思う。 (2024-01-10 18:21:31)
    • 壁越えにアサインされてそう (2024-01-10 18:33:45)
      • 野良犬ゥ!情報漏洩は、やめておけ...(1敗) (2024-01-10 18:57:53)
  • 「W重ショWニドガンに近づいてられるかよ!!」って引き撃ちさんの意見もごもっともなんだけど、近接機はそのW重ショやニドガンを持たないと持った奴に勝ち目がほぼなくて、てのがねぇ… (2024-01-10 20:35:33)
    • 引き撃ちはLRAも弱体化されてライフルの強化も足りないから未だにランセツRFしかまともな選択肢がないんだけど、そこの所はどう思う? (2024-01-10 20:45:00)
      • 正直近接マンからしても重ショリニアは弱体化してほしい マシンガン使いたいから (2024-01-10 20:59:28)
    • 100~150くらいの距離で互いに撃ち合った場合、例え単純なダメージが低い武器持っていたとしても回避技術で被弾を減らして勝つ…という戦い方が難しいっつーかほとんど無理なのが今回の対戦の一番の不満だね。みんながニドガン重ショ持ってるなら自分も持たないと土俵にすら上がれない (2024-01-10 21:34:19)
  • 昔はどうだったか知らないけど、今作オンはガチでやると「負けても楽しい」ってのが絶望的に少ないのがうーんポイントだね…。基本負けても楽しいのは誉れ(って何だぁ?)機同士か同じコンセプト同士で純粋に腕の競い合いで僅差だった時くらいで、それ以外は近接機が引き撃ちに引き撃ちされ続けても、逆に引き撃ち機が軽量近接機に近づかれても、一方的、何もできずに負けるわけだから。娯楽としてはなぁ… (2024-01-10 20:37:54)
    • 引き撃ちは一瞬でスタッガーさせてAPを一気に持って行ったりはしないしそれは近接機が悪くない? (2024-01-10 20:51:22)
      • ただ近接機相手だと相手の攻撃を一切喰らわない距離から攻撃できる訳じゃん?ジャンケンだけど。皆は「中距離にも対応できる武器も積め」って言うけど、そんな武器積んでたら得意の近接戦でさえ負けかねないし…ジャンケンが過ぎるな (2024-01-10 21:01:04)
        • コラブレはいいぞ。負荷さえ乗り越えれば結構択が増やせる。 (2024-01-10 21:03:43)
          • コラブレかぁ… 縦に強いのとチャージでライザ―ソードする印象があるけど…実際負荷が似た使い心地(ノンチャ)のパルブレとかと比べてごっつう高いし、ランクマで合わないから分からないんだけどどんな感じなの? (2024-01-10 21:07:40)
            • 出は若干遅いけど刃渡りが地味に長くて引っ掛けやすいってのがまず通常。縦判定も強め。 んでチャージの方だけど射程が210mちょいあるんで、寄ってくる相手に置き気味に振ると案外ギリギリ刺さったりする。逆に近づかれすぎると誘導が追い付かないので微妙。あと宇宙ステーション以外でなら地形の裏から出てきた瞬間に差し込めたり。立ち回りのコツはなるべく反時計回りに移動すること、だと思う (左の方が早くて角度的にも強いので) (2024-01-10 21:16:21)
              • なんていうか…それはそれで強そうだし面白そうではあるんだけどさ…主題の引き撃ちに刺さるの?出遅いとか Cは刺さりそうでもあるけど撃たれ放題でもあるからなぁ (2024-01-10 21:18:18)
                • 「中距離にも対応できる武器」って話でコラブレを挙げた。それ以上の遠距離は...他3つで何とかするかKIKAKUで突っ込むかだな。実際引き相手にコラブレチャージはさすがにね。範囲外に抜けられるか真上取られるので (2024-01-10 21:21:53)
                  • 追記 : 逃げるやつにはノンチャQBキャンセルで突撃して刃先引っ掛ける方がまだマシ (2024-01-10 21:24:53)
                    • あー、つまり、パルブレとかより中距離で引っ掛けやすいブレってことですね。…うーん、パルブレの直撃補正と素直な発生も捨てがたいけど、コラブレねぇ… (2024-01-10 21:27:08)
                      • コーラル武器の特徴って防御実質無視と衝撃残留100%なので、スタッガー追撃だけじゃなく判定押し付けによる生当てまで視野に入れないと「それパルブレでよくね?」にはなる。逆に立ち回りにブレード入れる玄人ムーブしたいかサツマソウル持ちなら割とおすすめ (2024-01-10 21:31:36)
                        • あー、ならチャージブレ生当てとか結構やるんでアリかもしれないですねぇ ただ迂闊にチャージ振って蜂の巣にされる未来が見える見える…チャージは慣れるまで封印しておこ (2024-01-10 21:37:13)
                          • 慣れると唯一無二のムーブができて楽しいぞ。ともにコーラルをキメましょう、ご友人 (2024-01-10 21:48:19)
        • 近接なり引きミサなり特化するからジャンケンになるわけで。そういう害悪アセン止めてバランス型で地力勝負すればいいだけの話では (2024-01-10 21:08:06)
          • やめてやれよ。ジャンケンがどうとか言ってる奴ほどアセンパワーに頼ってることに気付けてないんだ。 (2024-01-10 21:14:10)
        • ジャンケンが嫌なら言われた通り中距離にも対応出来る武器も積めよ、両手に重ショやニドガン持ってシールドや近接武器を採用してても右肩くらいは空くだろ?そもそも近接機は衝撃を軽減しながら後退ペナルティがある引き撃ち側より高速で突っ込んで来るんだからその時点で不公平だろ (2024-01-10 21:09:39)
        • いやまぁ、皆さんの言ってることは分かるけどさぁ…、その所謂WショやWニドガンの「害悪アセン」を使わずに害悪アセンに対抗できる気がしないんですわ…腕の問題?腕がよければWニドガンとかも捌けるんですかね?(嫌味ではない)あと実際分裂ミサイルは積んでます。(当たるとは言ってないし、うまい人だと避けさせて近づいても距離を撮られてキツイけど) (2024-01-10 21:16:51)
          • Wライフルやミサイル2か所↑のバランス型がその辺相手するときは格闘武器あるかどうかが重要に思う。近距離ジャンケンマンはノーリスクで性能押し付け出来ないと途端に元気無くすからね。酷いと近接押し付け側が引き始める。近接ジャンケンマンにも判りやすい例上げると引きミサ軽四相手のときミサイル弾幕1個減ってもお守りヨーヨー持たれるほうが厄介だろう? (2024-01-10 22:08:32)
  • 引き撃ちに文句を言いたいだけだったり近接機を擁護したいだけなら他所に行ってくれないかな、そう言う下手な印象操作は此処では無理だから (2024-01-10 20:46:58)
    • この木が一番「近接機マンが引き撃ちに文句を言ってる」て印象操作してる気がする (2024-01-10 21:04:48)
  • アサルトライフルとかいうリリース以降全ての項目に強化が入ってるのに未だ弱武器から抜け出せないやつ。重傷過ぎてここまで来ると草なんだ… (2024-01-10 21:09:44)
    • ライフルよりマシのほうが重傷なんだ (2024-01-10 21:14:48)
  • 引き撃ちの対策⇒ミサイル積むかニドガン近接で瞬殺しろ ニドガン近接の対策⇒ガチタン使うか引け ガチタンの対策⇒引け 割とバランス取れてんじゃねーか? (2024-01-10 21:11:12)
    • なのに引き撃ちだけ対策出来ないとかやたらと文句言われてるんだよなぁ (2024-01-10 21:13:32)
      • この3つだと引き撃ち対策だけ機体制限ゆるゆるで簡単なあたりバランスとれてないっていう (2024-01-10 21:21:09)
    • それ以外の武器は…? (2024-01-10 21:13:49)
    • ミサイルはぶっちゃけ相手の腕次第なのがなぁ…ニドガンで張り付けばすぐやれるけど (2024-01-10 21:14:24)
    • こんだけアセンの自由度が高いゲームなのに三種類しか使える機体がないのか… (2024-01-10 21:36:25)
      • 環境と使えるは=じゃないから自由度そのものは高いと思う。「どうすんねんこれ」枠なんてセラピストとかジャンクとか...?くらいだろうし。 (2024-01-10 21:45:38)
      • どれだけ自由にアセン組めても対戦ゲームなんて大体そんなもんよ。だからランクマなんて実装すべきじゃなかった (2024-01-10 21:48:42)
        • それは極論ってものでしょ。アセン込みで実力の近い奴と遊べて楽しいよ? 線0本と4本とかはまあまあ地獄だが (2024-01-10 22:27:44)
      • じゃあどんな環境がいいの? (2024-01-10 21:52:59)
      • ちなみに初期ACのMOAは最終的に極まってHG1ブレードハメかEサブデビガン以外はほぼ駆逐されてたぜ! (2024-01-11 07:50:27)
    • 重2でも軽Wスタ2ンガン積むだけで引き撃ちとか詰むんだけどな (2024-01-11 11:51:46)
      • なんかバグってるな…。とりまそこそこ速い機体でWスタWニドよろしくで追い回すだけで引き機体詰むから…引き撃ちマン倒せないって人はWスタ重2とか組んで行ってみ…背中はドローンとかジャベリン積めばいい。ガチタンや重ショマン来たら自分が引きいなし側だけどな。 (2024-01-11 11:57:22)
    • マップ次第なのは仕方ないとして、実はそうなんだよね。意外とじゃんけんで出せる手の数が多いのが現環境。その手から外れた途端に苦しくなるのと、低ランクほどLCBタンクやミサ垂れ流しが蹂躙しちゃうのが懸念と言えば懸念。 (2024-01-11 14:11:09)
  • 自分が負け続けてチームSランクの625まで落ちたことでどこかに「S-621」が存在することが浮き彫りになった (2024-01-10 21:49:54)
    • 一応1シーズン目だから「S1-621」のほうが本編に寄せられてるか (2024-01-10 21:52:06)
  • ああ、ランクマなんてもうどうでも良いから裏切りアリのCO-OP実装してくれ。道中まで仲良しプレイしてた俺にそいつ倒したら報酬二倍って通信をくれ。うん、無理なのは知ってる (2024-01-10 21:58:11)
    • それ裏切られる側の大損感ひどすぎる気がする (2024-01-10 22:08:37)
      • 三人一組で進めてボス手前で通信が入る。裏切ったらボス(弱い)と組んで2対2、拒否したら3人で超強化ボスと戦うみたいなの妄想した。 (2024-01-10 22:20:23)
        • 負けたらミッション失敗になるだろうしたぶんそこまでの苦労が水の泡になるんでだめだと思う。ソウル系でそういうのあったから行けると思ったのかもしれないけど、あちらとはいろいろ違いすぎるし、せっかく始めた初心者が萎えて消えていく気がする (2024-01-10 22:31:25)
          • なんか毎回発売されるたびに出るんだよな「だまして悪いがプレイしたい!」とかのたまう奴が。一度やったら名前晒されて罵倒されて二度と誰も組んでくれなくなって新規失う要因にしかならんことをやりたいとか、どんだけ正確歪んでるのかね (2024-01-10 23:02:19)
            • そういう阿呆は闇霊でもしてればよいんじゃないかなw (2024-01-11 02:37:46)
            • ハンドラーウォルター、否定や反対意見は良いが人格否定はやめておけ。気にくわない意見や提案でも、そこまでしてしまうと暴言になりかねん。 (2024-01-11 09:35:54)
  • なんか今日はコテンパンだったな…。なんでBランクに重ショの腕持ち上がったの確認して的確にシールド起動する奴がいるんだよ! (2024-01-10 22:08:16)
    • 駆け上がる人だ... (2024-01-10 22:11:40)
      • 一応交互に撃つことで1勝はしたけど正直3戦目は捨てゲーしかけちゃったよ…。 (2024-01-10 22:28:37)
    • まだランク実装から一ヶ月経ってないからね、シングルだと圧勝してもポイント多めに貰えるわけじゃないし単純にこなさないといけない試合数が多い (2024-01-11 08:32:23)
  • 距離70でOCELLUSから放たれたニードルガンが2弾倉分全部外れたのは最早感嘆を禁じ得ない。いくら腕がBASHOだからってさすがにそれはないだろ・・・相手QBしてないんだぞ・・・ (2024-01-10 22:20:17)
    • ちゃんと赤い的が相手にぴっちりついてるのと射角が急過ぎないか確認して撃ってる? (2024-01-11 04:28:28)
      • 照準ぴったりあってる通常ブーストのガチタン相手にいつまで経っても当たらなかったことがある 2次ロックに何か条件があるのか? (2024-01-11 16:05:04)
    • よくあることだ、621 (2024-01-11 15:59:32)
  • Aランクに到達できたから気を抜いてガチアセンは一旦おやすみしてごすずんのくれた初期フレチャレンジやってんだけど、盾で頑張ってはみてるけどダメージレース、一回のLCBでパーになるのとてもちゅらい(´・ω・`) (2024-01-10 22:29:40)
  • 引き撃ち無理ゲーじゃないこれ…。交差したら逆にこっちが相手見失う、見失わなくても大して距離離せずまたすぐ交差チャレンジ、交差自体一瞬至近距離になるからハイリスク。重二でAB凸してる方が遥かに楽や…。 (2024-01-10 22:36:09)
    • 難しいけど代わりに成功すれば近接特化マンは完封できるからね (2024-01-10 22:41:37)
    • ある程度通常速度あれば、AB凸で気持ち距離をおいて停止(空中なら射角有利なため相手より下に位置取る)、相手が交差狙うならタゲアシに任せて張り付き攻撃、引くなら追撃。通常ブースト度外視の重量機は中距離武器を持ちましょう (2024-01-10 23:21:38)
  • フワフワw火炎放射wコーラルミサ、コーラルミサ避けれても全然ダメ勝ち出来なくて泣いた……固すぎんよ重量級 (2024-01-10 22:38:05)
    • 小文字だから「フワフワw」「火炎放射器w」煽りからの「コーラルミサ(真顔)」みたいに見えた (2024-01-10 22:53:18)
      • もちろん二丁持ちの意味ですよw (2024-01-10 22:59:22)
  • ずっとD帯で燻っている。 (2024-01-10 23:18:41)
    • ごめんなさい…途中送信してしまいました。せめてCランクまでは愛機で踊る練習しないと…。でもガチな機体も多くて辛いですご友人…。あぁ、早く踊れる様になりたい…。 (2024-01-10 23:21:45)
      • 愛機で勝ちたいのならまず環境機を使った方がいいよ(矛盾)。環境機を使ってどんな強みがあるのか何をされると嫌なのかをしっかり研究するんだ。『彼を知り己を知れば百戦危うからず』だよ。 (2024-01-11 07:40:12)
        • 素敵な贈り物(アドバイス)をありがとうご友人…とりあえずこのwikiに書いてある様な機体で挑んで、コツを掴む所からやり直してみます! (2024-01-11 12:42:08)
  • 対人スケーリング求めてる人もちらほらいるっぽいが、個人的には対人スケーリングではなくて「対戦専用ルール」を追加できないかなぁと思う。実は対戦専用ルールってのはもう既に入ってて、それはコア機能拡張の使用制限。パルスアーマーもアサルトアーマーも、OS強化に関わらず使えるのは1回きり。これに関して誰も不満を言わないのは、こんなのが2分間に何度も使えたら試合にならないのを感覚的に分かっているから。同じように、今対戦を大味にしすぎている要因(速攻でスタッガーに入れて大ダメージ叩き込む)を何らかの対戦専用ルールによって解消することはできないだろうか (2024-01-10 23:29:27)
    • スタッガーなしだとタンク止める手段無くなるけどええんか?ガン逃げ軽量機かガチタンかの2パターンしか無くなるぞ? (2024-01-11 01:51:31)
      • 既にタンク相手はスタッガなんて関係なくミサイル以外パージして2分間回避するゲームになってる気がするが (2024-01-11 07:52:19)
    • 素人の考えた最強プランとか無理なのでチラ裏にでもかいてなよ (2024-01-11 02:40:38)
      • 横だがこれくらいここで書いてもいいだろ (2024-01-11 02:46:02)
  • パルスガンの事も覚えておいてやりな、ビジター (2024-01-11 01:23:39)
  • 重ショ直撃いなして先にスタッガー取ってもダメージレース負けてる時????ってなる。反動とか色々踏み倒してるからもう少し丸くなってくれんかな……難しい (2024-01-11 01:42:42)
    • 重ショはワンボタンで攻撃が終わるというのも強みだよな、連打しなくていいから操作がシンプルになって精度が上がるのは大きい (2024-01-11 11:46:14)
      • ワンボタンで終わるのにリロード速度込の継続DPSも高いんだなこれが (2024-01-11 14:47:51)
  • 軽量機がスタッガーしたら2~3秒動けないのマジで設定ミスじゃないのこれ?そりゃ軽量が引き撃ちばっかになるわ (2024-01-11 02:16:28)
  • PS版シングルAランクになったけど別に環境アセンだらけの魔境なんてことはなくオリジナルアセンだらけなんだな。あと回線切断も1度も当たったことない (2024-01-11 03:14:03)
    • 環境アセン使ってる奴は何だかんだでS上がってると思う。ネタアセンで遊んでてS1300くらいまで落ちたら700位超えたからSラン相当増えてるぞ (2024-01-11 06:08:30)
  • とりあえず重ショは衝撃値を減らして、代わりに軽ショの衝撃値を増やしたら良い (2024-01-11 04:44:04)
    • 重ショは拡散ちょっと大きくして射程を短く、軽ショは拡散ちょっと絞ってやれば差別化できていいと思うんだ。重ショニドガンスタンガンは射程が以外にも長いとこが悪さしてるとこあるし (2024-01-11 09:50:36)
      • 重ショって呼んでるやつは公式には長射程ショットガンなのよね。ここの武器解説にも書いてある (2024-01-11 12:00:37)
        • 長射程(近距離で強い)なのがね。拡散度合いやリロードによる調整あたりが妥当なとこかね。 (2024-01-11 14:05:51)
        • 別に解説テキストと実状が合ってないパーツなんて沢山あるし、軽ショより射程が10mくらい長ければ問題なし (2024-01-12 00:05:10)
  • 一体いつになったらアプデがくるんだ、早くしてくれ (2024-01-11 06:15:44)
    • シーズン終わりには来るでしょ。 (2024-01-11 07:04:27)
      • シーズン中にはバランス変えないタイプとしてもスタッガバグ周りは別よね (2024-01-11 07:19:46)
      • こんなクソ環境があと一か月以上続くとかありえんわ。ランクマから人いなくなるぞ (2024-01-12 00:16:28)
  • 重ショ更なるお仕置きされたらと思ってW16歳試してみたら意外と実用的なんだな…。ただあんな小さいパーツなんだしリロードもっと早くしてクレメンス。 (2024-01-11 08:23:44)
    • ものすごく寄らなきゃいけない代わりに重ショより数字が大きいってのが16だしね。リロードはまあ…13個詰めなきゃいけないからねぇ (2024-01-11 09:53:53)
      • 重ショでも結局同じくらいの距離詰めるから重ショ産廃化したらこっち使ってみようかなぁ…? (2024-01-11 12:32:52)
        • 重ショの強みは拡散率の低さと実質有効射程がちょっと長いことによる有効射程マージンだろうからねぇ。逃げ行動を上手く捕らえられるくらい腕前上げれば多分同様に使えてなおかつ6000近く軽くなると…ムズいけど (2024-01-11 15:19:34)
      • 16歳のリロードだと接射しにいって外すと地味にスタッガゲージ回復されるから重ショとは使い勝手別物よ (2024-01-11 16:02:41)
        • そうか、2回リロで4秒と6秒だとそこが違うか。たしかに… (2024-01-11 16:49:18)
  • 次の調整どうなるんだろうな。全盛期の車椅子重四カラミサネビュラ重ショをSとしたらオーロラネビュラタンクニドガンはAって感じで単体で壊れてるわけじゃないんだよな。オーロラ好きだからお仕置きしないで… (2024-01-11 12:00:58)
    • オーロラも大概だけど特化構成のままもっとぶっ壊れてる両腕ネビュラと一緒にガチタンに載ってしまうのが問題だし、ネビュラのさらなるナーフと重タンクのEN負荷を上がるのが先だとは思う。 (2024-01-11 15:30:11)
  • ガチタンって硬いとか火力があるとかゲーム的な利点と合わせて、操作がそこまで忙しくならないから肉体的精神的に優しいってのもあるよな。逆に軽量機は常に動き続けないといけないから操作と判断でめっちゃ消耗しそう (2024-01-11 12:01:16)
    • 軽量機にハンミサ肩ミサ近接だとそこまで忙しなくないよ。ガン逃げ鳥葬近接ぜんぶ楽しめる。一回でもスタッガしたら終わるからある意味お手軽だよ。さあキミもシュナイダー製フレームを組もう!くめ!!組むんだ!!! (2024-01-11 15:19:57)
      • 戦場に現れる、倒した相手の装甲を剥ぎ取るシュナイダーマンの都市伝説…こわぁ (2024-01-11 15:23:46)
        • このACの装甲を剥いでな、主翼にしようと思うたのじゃ (2024-01-11 16:47:52)
  • ラグスイッチぽいのとマッチしたんだが不正してでも欲しいもんなのかねランクって  (2024-01-11 12:01:21)
    • 洋ゲーあるあるだけど、別にランク無くても「ボコりたいからチート使って何か月も飽きずに無双やってます」なんての、当たり前の世界なんやで。「リアルで底辺で、逆転も不可能を保証されてる人達」ってのは世界的にみるとメッチャ多くて、そういう人たちは不正すりゃ勝てるゲームに集まって、不正しないのが当たり前=現実世界のエリートをボコって満足するのよ。中国人チーターが多い理由の一つで、記事にもなってる。 (2024-01-11 12:16:04)
      • ごめん、誤解のあるかきかたしちゃった。中国人チーターが多い→× 中国人チーターが9割→〇 国のシステムが生み出すものだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね。 (2024-01-11 12:17:32)
  • ゲームシステム上ABが強過ぎるから後退に対するペナルティくらいは無くならないかな… (2024-01-11 13:15:26)
    • 軽い機体のQBの移動量がもう少し大きかったら交差した時の被害とかかなり抑えられそうなのになぁ……とかよく思ってます。後退ペナは少し緩和欲しい (2024-01-11 15:04:43)
    • 交差時の駆け引きが下手なだけだから腕磨いて、どうぞ (2024-01-11 15:06:37)
      • よっぽど通常速度差あるかナハト脚地上QBじゃない限り距離詰めたらABオフでその駆け引き大半無視できてしまうのだが・・・しかも蹴る気無くてもキック回避QBの択は残るからノーリスクでQBリロード中狙えたりしてしまうんだが上手いならどう対応すればいいのか教えて (2024-01-11 15:20:53)
        • 雑に垂れ流してないでスタッガー管理して交差する時に動き止めるとか素直にナハト脚使うとか相手の癖に合わせるとかいくらでもあるだろうに。でなきゃ引き撃ち機でS行ってる奴なんて存在してねえよ (2024-01-11 15:47:46)
        • 上下使ってる?いきなり斜め上とかに引くんじゃなくてある程度引き付けてから相手に向かって斜めに上昇とか逆にお互い空中で相手がABで詰めてきたら相手の下に潜り込むように落下とかそういうのしてる?近距離機は基本高さ合わせようとしてくるから横軸引くだけじゃなく高さを合わせないように動く事が大事かと。これ軽2に限らず自分が重2だろうが相手の方が火力ある場合、常に意識する事だと思うけど (2024-01-11 16:09:52)
          • ここら辺した上でAB側のが強くね?じゃなきゃこんなにバーゼル系いないでしょ。オセルス重ショLRBニドガンが強すぎるってのも前提にあるけど (2024-01-11 17:44:51)
          • そこらは当然してるし何ならタゲアシ外し下降ABで慣性乗せる急降下なんかもするけど普通に食いつかれるんだよなあ。というか自分が追う側の時は上昇始めたから手前でAB切ろうとか手前でABオフして相手の切り返し挙動見てればAB見てABでついていくとか引く側よりはるかに簡単だろう (2024-01-11 20:16:29)
  • 過去作にあった脚部別アリーナとかできないかな (2024-01-11 14:25:09)
  • ジャミングボムもっと効果範囲広げて欲しい‥‥攻め姿勢で使えんどころか束の間の悪あがきしかできん‥‥ (2024-01-11 15:21:23)
  • ざこ近接マンから見ると引き撃ちって位置取りとかAB対策とか考えること多くて大変そうだなって (2024-01-11 15:49:49)
    • ぶっちゃけ引き撃ちもどすこいもそんなに辛いなら対人やめちまえとしか言えんわ。それかバグタンクにでも乗り換えれば? (2024-01-11 15:57:00)
      • どうしてそんな喧嘩腰…やってみて押し引き両方に躱しまで考える必要あるの大変だしすごいなーって話なのに… (2024-01-11 16:07:48)
        • いかん!そいつには手を出すな! (2024-01-11 16:20:57)
      • ようこそ荒らし。このような僻地まで来てくださるとは、感激だ… (2024-01-11 16:55:16)
  • 引き撃ちマン「AB最強なんだよなーシステム上。本来のACの射撃戦の面白さを損なってる害悪。」 ニドスタンマン「タンクが最強すぎるんだよなーシステム上。本来のACの機動戦の面白さを損なってる害悪。」 タンクマン「引き撃ち最強すぎんだよなーシステム上。本来のACの撃ち合いの面白さを損なってる。害悪。」 その他マン「環境機最強すぎるんだよなーシステム上。本来のACのアセン幅を損なってる害悪。」 (2024-01-11 16:53:10)
    • 一番の害悪はターゲットアシストなんだよなぁ (2024-01-11 16:55:55)
      • タゲアシ使わないでプレイしてるから、タゲアシ使ってる他人のプレイ見ると「俺の知ってるACじゃない」ってなる。相手の動きの速さが全く感じられない。それほどまでに相手を追い回すのが楽になる機能ってことだろうな。 (2024-01-11 17:52:38)
      • タゲアシもだけど、旋回性能が無いものなのとスタッガーの存在が大きすぎてな (2024-01-11 18:12:20)
      • タゲアシもABもシステムとして存在するんだからそういうものとして戦法考えるべきでは? (2024-01-11 19:11:37)
  • ジャンケンの現状に文句言う人とジャンケンだって言う人に文句言う人いるえけど、ACなんて昔から対人はジャンケンだったんじゃないの?ここまで極端かはおいといて (2024-01-11 17:26:54)
    • ガチるなら勝つ最適解を求める以上対戦ってジャンケンになるからね。 じゃんけんにならないのは壊れ一強の時だけ。 (2024-01-11 17:53:54)
    • ACというか対戦ゲーム自体がジャンケンでしょ。将棋やチェスでさえ戦法の相性があるんだから (2024-01-11 17:56:00)
    • プレイヤー数が増えたから文句を言う人数の絶対数も増えたぐらいの認識。文句ない人はまず声もあげないしね。 (2024-01-11 17:56:30)
      • アセン差だけでなくプレイヤースキル差だってあるし、加えて不満に感じてる状況が改善されたら「もっと!」と要求は際限なく文句は終わらないものだと思ってる。人によって求めてるものや向き合い方が違うし、そういう人がいても良いとも思ってる。 (2024-01-11 18:05:30)
        • もちろんその中にはちゃんと掬わなきゃいけない声もあるけど、全部に対応しなければ誠意に欠けるというものでもない。 (2024-01-11 18:07:43)
    • アメリカのジャンケンくらい手の種類が豊富ならよかったんだけどね (2024-01-11 18:02:03)
  • 近接機で引き撃ちに追いつけないのが下手なのか、引き撃ちで逃げ切れないのが下手なのか 多分前者なんだろうけど… (2024-01-11 17:48:34)
    • 近接使うと全然勝てないけど引き撃ち使うと結構勝てるって奴は割と見るな。逆はあまり見ないけど (2024-01-11 17:57:58)
    • 中量以下のAB凸インファイターなら追う方が有利、ただ軽くすればするほど対タンクや重2相手にインファイトがキツくなるから、肩武装で多少は工夫できるけど最終的にはじゃんけんになる。ランクは軽四よりタンクの方が圧倒的に多いから重量に寄せた分引き機体には不利状態な機体が多い印象 (2024-01-11 18:07:51)
    • 前者に決まってるだろ、今作は近接機が優遇されてるんだから (2024-01-11 19:31:31)
      • じゃあ近接使って勝てない奴が引き撃ち使うと勝てるようになるのはなぁぜなぁぜ? (2024-01-11 19:42:13)
        • (軽量の)近接使って(格上同型や近接重量やタンクとダメージレースしても)勝てないけど(対引き撃ち捨ててる超重量型には)引き撃ち機使えば勝てる。こういう()がつけば当然そういうジャンケンになるが (2024-01-11 20:41:57)
          • 対引き撃ち捨ててる超重量級そんなにいるの?これだけ引き撃ち話題に上ってるのに? (2024-01-11 20:57:53)
            • ニド近接と重ショとネビュラLRBジャグラーは偶にいる (2024-01-11 21:15:00)
      • そんなに近接優遇なら皆素直に近接使えばいいのに… (2024-01-11 22:02:28)
  • 激ラグ軽四引きミサイラーとかいうこの世の悪と出会ってしまった あんなの対処できるわけないだろ (2024-01-11 18:44:26)
  • 固定組める2対2をくだち (2024-01-11 18:46:05)
    • 固定同士だけでマッチングするなら良いと思うよ (2024-01-11 19:27:50)
  • Dランクで日本鯖に潜ってるとニドガンマンが多くてうんざりしちゃう。機会があまりないからしょうがないだろうけど軽二に溜め月光ブッパしても普通に当たること多いし。世界鯖はラグを許容すればいろんなアセンあって楽しいけどね (2024-01-11 19:11:52)
    • つべで紹介されたアセンが流行ったりリーダーボード機のコピーになりがちなのはある。世界鯖は色やデカール凝ってる人も多くていいよね。 (2024-01-11 19:17:08)
  • TA発動後の相手に対してランセツ2回当ててもガン!っていうヒット音だけして、3回目にようやく倒せた時は頭が混乱した。実はPAだったのかと思っての2セット目だったけど、やはりTAで、今度は1発で倒せて更に混乱した (2024-01-11 19:19:11)
    • 跳弾したんじゃね? (2024-01-11 20:33:01)
  • 重リニアふわふわ4脚に初めて遭遇してフルボッコされた、あれ対応難しそうだけどどうすればいいんだろう (2024-01-11 19:20:52)
    • 近距離リニアチャージはふわふわだと回避無理だからアラート見て丁寧にQB。バズーカよりは回避楽なはず。んで重リニアはチャージ1発でオーバーヒートするから雑に2連射するようならリロード中攻めて良い (2024-01-11 20:25:48)
      • 次遭遇したら気を付けてみます、アドバイスありがとう (2024-01-11 21:12:49)
  • 引き撃ち云々の話題やたら見るなと思ったら元凶っぽい2日前のツイート見かけた。EN武器使わないのにアキバジェネAB使わないタゲアシ使わないそもそも捨てゲーしてるで色々終わってた。 (2024-01-11 19:55:58)
    • ストーリー攻略だけならAB使わなくても相手から寄ってきてくれるから、交戦距離を維持するための機動力と牽制武装を確保するという考えにすぐ至れないのは分からなくはないけど、3周クリア出来るかも怪しい練度と知識で引き撃ちとは害悪であるとか語っちゃうのはドン引きだった (2024-01-11 21:15:29)
  • ガチタンやデブの最強どすこいオンラインばっかやらされると、今の環境だと軽量級ってだけで癒しに感じる位には恩情だわ。あの狂った固さはもはやそれだけで遅延行為と言っても過言ではない (2024-01-11 20:07:19)
  • ネストポイントって5と10の倍数以外って入る事あったりする?何かいつの間にかに一番下の数字が7になっててちょっと不思議 (2024-01-11 20:17:07)
  • 来るんじゃなかった…こんな環境… (2024-01-11 20:18:35)
  • ヨーヨーが軽4の近接拒否武器として強すぎる。AB突撃して迎撃されちゃうぜ (2024-01-11 20:30:24)
    • AB待ってましたなので死角の真下から攻められたりヨーヨーの追尾が追いつかないすり抜け交差が有効。範囲に入らなければ無効は武装3つよ。 (2024-01-11 21:02:10)
      • 真下はまだわかるんだけど、すり抜け交差はどうやるの?AB中の横クイック? (2024-01-11 21:09:40)
        • 自分でテストAC相手に振ってみるとわかるけど後ろにすり抜けるような交差するとヨーヨーがスカる。失敗のリスクあるけどね。下にあるような空振り誘えたらリロード中はやりたい放題。 (2024-01-11 21:20:39)
    • フェイントで手前で止まって空振り誘うのもいいぞ。相手の高度や癖次第ではマニュアルABで地面に沿って進むと燃費良いし背面ミサを地面が潰してくれる (2024-01-11 21:10:34)
  • 20時30分くらいすぎるとタンクしかいねぇ!!!つらい!!! (2024-01-11 20:59:42)
    • 重ショデブが癒やしになる日が来るとは思わなかった (2024-01-11 21:06:48)
    • ゴールデンタイムになると環境機しか出て来なくなるよな (2024-01-11 21:10:48)
    • ほんとにタンクしかいなくなってくれるなら赤ネビュラやコラミサ機で遊べるんだがなあ (2024-01-11 21:11:58)
  • チームランクマッチしなさすぎぃ (2024-01-11 21:10:17)
  • PCだがとうとうマニュアルエイムで重リニアを普通に当ててるイレギュラー出て来て笑う。もう人間やめてるよ... (2024-01-11 21:15:35)
  • ライフル系の性能保証射程を中距離アシストが効く間合いまで伸ばしてくれると近接殺すタンクにそこまで近付かなくても有効打になると思うのだが… (2024-01-11 21:27:47)
    • タンクの耐弾性能で実際の有効射程は更に短いからどのみち死ゾ (2024-01-11 21:29:29)
      • やはり跳弾仕様はクソでしかないな… (2024-01-11 21:45:45)
  • ハンドパルミサ、分裂、爆導索、ヨーヨーで高高度を飛びっぱなしの軽四ってどうすんのが正解なんや、ABで近づこうにも近づけんしミサイル撃ったところで当たらんし (2024-01-11 22:05:04)
    • 近付く頃にはヨーヨーでベシっとされるしこりゃ辛ぇわ… (2024-01-11 22:10:01)
    • 高高度ならレーダー頼りに手動ABで地表進めばパルミサは射角ついて外れる。爆導索も地面に刺さって消えてくれる。分裂はケツから刺さるタイミング覚えて避けて。下に入ったあとは武装次第 (2024-01-11 22:17:00)
      • おぉありがとうその動き意識してやってみる (2024-01-11 22:21:39)
  • チーム戦の撃破ポイント、AP参照するようにしてくんねぇかな。軽量機とガチタンが同ポイントなの納得いかない。 (2024-01-11 22:16:26)
    • 軽量は多タゲ持っても回避ゲーして時間稼げるがタンクはタゲ合わされたら死ぬしかないからチームなら回避と装甲でバランス取れてんじゃないかな。シングルだと硬すぎだが (2024-01-11 22:23:08)
  • 結局軽量近接だらけなのかタンクだらけなのかどっちなんだよ (2024-01-11 22:37:09)
  • 四脚でも二脚でもハンドパルミサ、分裂、爆導索、ヨーヨーの組み合わせは強すぎんか?まず勝てんやろ (2024-01-11 22:46:52)
    • 特に軽四脚だと通常ミサイルが刺さる気がするが、決め打ちで積むとなるとなぁ。かと言って片肩のみだと火力不足だし、やはり上に出てる戦術かねぇ (2024-01-11 22:59:32)
    • 4脚はライフルやマシのような中距離武装あればなんとかなりやすい。二逆の軽はふわふわ上手いとやっかいだけど追いつきやすいから四と比べて環境押し付けで狩られやすい (2024-01-11 23:04:53)
  • このゲーム攻撃力高くてポンポン弾撃てる武器が衝撃力高いの意味不明すぎる (2024-01-11 22:57:51)
    • 攻撃力が高ければそれだけ衝撃も強いのが当然だろ? おかしいのは当然撃った方にも衝撃があるはずなのに、反動制御が攻撃力低い武器にしか機能してないことだ。 (2024-01-12 00:14:41)
  • 引き撃ち練習、ランセツよりW重ライフルの方がなんか当たりやすいな?あと無闇に上昇しない方が良いって認識って合ってる? (2024-01-11 23:08:24)
    • ランセツは弾速が遅いし命中率では劣ると思う、後退するにしろ交差するにしろ地上QBを使える方が便利なので地上付近の方が動きやすい、ただ軽二とかの素で速い相手と戦う場合は空中に逃げて距離を稼ぐ必要も出てくる (2024-01-11 23:14:11)
  • 愛機でようやくA4に上がれた。塗炭の苦しみだった……環境アセン強すぎる… (2024-01-11 23:10:18)
  • 実弾オービットの衝撃値の溜まり方って前からこんなんだったっけ。撃ってきてからスタッガーするまでが早すぎて対応できないんだが。 (2024-01-11 23:10:39)
    • フレームいじって耐実弾下がって今まで跳弾してた距離で跳弾しなくなったとか? (2024-01-11 23:38:12)
  • なんか同じ時間帯でも日によって調子の良い人と当たる日と不調な人と当たる日で分かれてる感じしない?ダメな日は何やってもダメみたいな。 (2024-01-11 23:14:19)
    • ゲームに限らず人生なんて大体そんなもんだ。そういうことは五花海が詳しいだろう。 (2024-01-11 23:20:53)
      • でも不調な人に勝ち続けてもイキれない…絶好調な強い人に勝ち続けてイキりたいんや… (2024-01-11 23:29:25)
        • それ相手が不調なとき=自分の調子が良いとき、相手の調子が良いとき=自分の調子が悪いときだからな。 (2024-01-11 23:54:13)
  • 未だに切断してくるやつがいるんだな、ペナルティが機能しとらんのか? (2024-01-11 23:31:17)
  • ミッションでボスと戦ってたときはいい塩梅だと思ってたけど、対戦だと衝撃残留が減り始めるまで5秒とか長すぎる。ガン逃げとか地形戦で双方チャラとかを狙わない限り普通に戦ってて減少が始まることがまずない。そのせいで安定回復補正が死にパラになってるしACS負荷限界バーもただの2つ目のライフバー的な存在にしかなっていない (2024-01-11 23:32:13)
  • 軽2重リニア好んで使ってるんだけど、オセルスLRBまじで……というかレザライ絡み大体負けるんだけど気合いでアルラ回避とかしないと無理なんすかねぇ (2024-01-11 23:36:29)
    • 上下動しながら引くしかないと思うで、近距離戦は無理や、一応重量が重くてABも遅くなりがちだから引き切れない相手ではないはず (2024-01-11 23:52:01)
      • 10連ミサとコーラルジェネの息の長さで引き切れたことないですね……キッつい (2024-01-11 23:58:26)
    • チャージ絡めたスタッガー運用ならいいけど普通に撃つにはDPSかなり低いから真正面からレザライとやり合うのは難しいかも… (2024-01-12 02:27:03)
      • S帯でも握って答え出んのでまあスペック不足だろうなと思いますわ。頑張ってぴょんぴょんフワフワfcs誤魔化して7割くらい削れた時はあったけど、やっぱどうしても被弾する間合いがある (2024-01-12 10:39:58)
  • Dランク帯でコスプレネタ機体組んで相手笑わせるぐらいのマインドが丁度いい、大抵常に不利状態だから立ち回り練習になるし相手も勝ち星拾えてハッピー頭パチパチ最高だぜ! (2024-01-12 00:47:49)
    • 分かる。分かるよ……。徹夜して作ったエンブレムとかペイント引っ提げて行ったらお相手もネタアセンで……ひとしきり笑ったらまたガチアセンに戻して (2024-01-12 01:42:23)
      • 何でそこでガチアセンに戻しちまうんだよ!そのままSランク狙うんだよ!俺もやってるんだからさ! (2024-01-12 06:39:29)
        • そうなんよな、ネタで組んで笑わせるのが良いんだが一旦マッチングしてしまうと体が闘争を求めているのでガチバトル始めてしまう。相手もネタ乗って遊んでくれない奴と3回も当たると絶対にお前の愛機クリーナー送りにしてやるってなるんよな (2024-01-12 07:33:48)
  • ニドスレ軽ニと交差する時、重四でキック当てるコツとかってあります?なんとかねじ込まないとダメージレースに勝てない気がして… (2024-01-12 01:04:24)
    • キックモーションの最後の方まで判定あるから遠目からキック出しても当たる。事故ってスタッガーさせられてもキック中スタッガーは強制降下するから近接の範囲から逃げられる。 (2024-01-12 11:51:41)
  • オーロラの誘導性能高すぎないか…AC4機程度の直径を旋回してきて当たったぞ (2024-01-12 02:49:11)
    • 同じ弾が旋回してるんじゃなく分裂ミサみたいに1回軌道修正すると思えば避けれる (2024-01-12 03:28:51)
    • 100メートルくらいのとこで再誘導かかるらしい。なのでそういう避け方が必要とのこと (2024-01-12 04:08:33)
      • なんかそういうの嫌だねぇ…知ってないと絶対避けられない、みたいの。 (2024-01-12 08:01:42)
        • 具体的な数値はともかく、どうすれば避けられるのかとか勉強するかしないかで勝敗決まりやすいのが対戦みたいなとこあるし多少はね? (2024-01-12 08:22:36)
        • 分からん殺しだけならまだ知りさえすれば解決するけど、知ったところでどうにもならんのもあったりするしな (2024-01-12 09:14:54)
        • 再誘導はもう慣れたからいいんだけど意味不明な軌道で傾斜や障害物越えてくるのだけは絶対許さん (2024-01-12 09:35:09)
        • 知ってても避けられないが頻発するより億倍マシよマシマシ (2024-01-12 10:20:06)
        • これに限らず経験を積み重ねるしか無いんだよね。相手をよく観察できるほど冷静にプレイできるようにならないといけないんだけど。 (2024-01-12 11:57:47)
          • 相手の挙動を観察したり、自分が嫌な戦法を自分でやってみて上手いお相手に突破してもらって学習したり。さあ、踊りましょうご友人! (2024-01-12 12:07:29)
    • オーロラの解説動画があるから見ると分かりやすいで、避けるんなら上にも書いてあるけど自機100mぐらいで発生する再誘導を確認してからQBや (2024-01-12 07:16:40)
  • LCBは単にQBしても躱しきれないので、肩の左右どちらから発射されたのを認識したうえで自機と敵機の位置関係から適切な方向へのQBが必須だと気がついた。まあ戦闘中にそんなの気にしてる余裕があるのかは別なんですけどね… (2024-01-12 06:43:20)
  • 軽タンバズ愛用してたけどもしかしてバグ誘発するから嫌われてるのか?知らず知らずにやっちまったわ (2024-01-12 09:49:09)
    • バグタンクバグタンク言ってるのってほぼほぼバグ関係なくタンクに負けてキレてるのばっかだし気にする必要はないよ。実際やってみると分かるけどバズやグレで発生するタイミングって結構稀な上にその稀なタイミングが試合傾けるほどキレイに刺さるってなるとまぁないよねってのが実情 (2024-01-12 10:01:32)
      • ゴメン車椅子か。それなら発生してるかも… (2024-01-12 10:07:45)
      • 近接軽量機からするとスタッガー1回でもダメにされるとダメージ量絶対的に足りないから、がっつり影響してる (2024-01-12 13:15:00)
        • いやそもそもバズガチタンでアシスト使わんでしょ。自機の動きが遅すぎるのとバズ(グレ)がマニュアル操作がやたらと優遇されてる関係上。ネビュラとかでもそうだけど。軽タンだと小回り聞くのと反転切り返し多用するからアシスト使うのは自然と思うが (2024-01-12 14:14:45)
  • 重ニと軽ニの交戦距離が同じ場合は耐久の差で大体押し潰される感じになるな…装甲と回避能力が釣り合ってない感じがする。あとAB中の横ブーストがどのブースターでも連続して吹かせられるのもどうなんだろうか… (2024-01-12 10:40:17)
    • 横ブーストはQBリロード時間の影響を受けるから思ったほど連発できない。 (2024-01-12 11:35:30)
      • QBリロでなく噴射時間やで。だからバーゼルでAB中のステップが連発できる。 (2024-01-12 11:54:16)
        • ってことは12345だとものっそい横移動するってことか… (2024-01-12 12:03:30)
    • ロック外し勝負ができないからね。軽二側は耐久が負けてる分、中の人の反射神経で偏差をかわし続けなければならない。重二側は何も考えずに自分の攻撃を押し付けるだけでいい (2024-01-12 23:00:40)
  • アサルトアーマーって超ゼロ距離で相手に密着すると喰らわないで済むことあるみたいだな…。今しがた自機で発見した。相手さんもちょっとラグってた影響もあるのかも知れんが。 (2024-01-12 12:03:54)
    • コメ主だけど、こっちはPA発動してたんだけど、PAが剥がれていたかは記憶にない。ただ、至近距離でAAによってPAをはがされると、必ず衝撃値が高い数値で溜まっているので、それがなかったってことはこの説は正しいのかもしれん。 (2024-01-12 12:05:44)
  • ヨーヨーは前後方向には強いけど、上下左右の動きには弱いみたいな感じなんか?突っ込んでくる相手への迎撃には強いけど、周囲をグルグル回る相手にはあんま当たらないみたいな (2024-01-12 12:13:09)
  • チーム戦の上位ランカー戦場で全く見ないんだけど、ランク下がるからランクマやってないのか? (2024-01-12 12:25:00)
    • ポイントが全く変動してない人は多分そう (2024-01-12 13:08:13)
    • AからSに昇格するときのポイントがやたらでかい。その1試合でトップ勝利すれば10位圏内いける。んでSなってからチームが負けると一気に落ちる。 (2024-01-12 15:44:15)
  • 敵機とは20度くらいずれた明後日の方向に飛んでいく俺のニードルガン、スタッガー状態で直撃してもノーダメージだった敵のチャージコーラルネビュラ、地獄か? (2024-01-12 13:16:20)
  • 引き撃ちよりもひたすら建物の周りを回るガン逃げが一番の害悪。Sになったら半分はこれで時間切ればっかり。 (2024-01-12 13:39:20)
    • 勝つために手段を選ばないのはランクマッチでは当然のことでは? (2024-01-12 13:44:06)
    • 地形戦で文句言われてもなぁ? (2024-01-12 14:10:12)
    • 俺もそういう戦いは嫌いだけど、勝ちにこだわるSランクだとそうなるのも仕方がないかなって (2024-01-12 14:35:50)
    • 遮蔽戦地形戦は普通では? (2024-01-12 15:05:16)
      • EN無しで敵の弾止められるなんて最高だよなぁ。まあ隠れっぱじゃこっちも攻撃できないんだけれども。(現状垂直系は微妙だし) あとAP有利取って隠れっぱ、ってのも大変は大変だと思うんだよ、特に微差の場合ワンミスで全部パーになりかねないし (2024-01-12 15:36:02)
    • 軽量機はそもそも遮蔽使わないと重量級に勝てない場面あるし重量級が隠れてるなら幾らでも追える (2024-01-12 16:04:28)
  • ネビュラとオーロラの両持ちガチタン相手に勝つためには、やはり引き打ちミサイル戦法しか無いのだろうか? 接近すればフルアタックの餌食になるし、かと言ってネビュラを回避できるまでの距離まで離れると跳弾してダメージレースに負けるし (2024-01-12 13:46:57)
    • 引きミサ使う気になれない自分としては、しいて言えば地形を利用することくらいしか重い浮かばんなぁ…。ランセツ軽二とか引かれると強いイメージあるけど、ネジュラオーロラ相手にはどうなのかね。 (2024-01-12 14:13:25)
    • 軽二Wライフルで戦ってるけど200mぐらいを維持してれば相手の攻撃を避けれて普通に勝てるで (2024-01-12 14:18:55)
    • ネビュラ相手に引き撃ちミサイルやらランセツやってると普通に死ぬ。オーロラで動かしてマニュアルネビュラでサクサク刺せる。ネビュラ側は自機の60~80度位の角度が一番狙いにくいからその辺取ってビミョーな距離で針撃ち込まれる方がキツイ。最上位の人らその辺分かっててタンクの直上超える時の切り返しが上手いんよね…直上は近接信管で潰されるの理解してて危ないゾーン絶妙にズラして浮いてるし (2024-01-12 14:22:38)
    • タンクメタなら赤ネビュラってどうなん? (2024-01-12 20:37:26)
  • なんか昨日、PAやAAが対戦中1回しか使えない様に、他に何か対戦用ルールを設けたらどうか?みたいな意見を見かけたんだけど、総弾数に制限かけたらどうかしらね。現状弾切れを気にして戦う事ってないから、新しく駆け引きが生まれて楽しそうだとは思うのだけど (2024-01-12 14:23:19)
    • 多分ガチタンで溢れかえるで、高耐久で弾切れ狙い+一撃必殺超火力武器の組み合わせが強くなるだろうし (2024-01-12 14:27:57)
      • 結論これよね。当然弾数多い武器=低攻撃力になるから跳弾やらACS負荷許容量の都合でガチタンが撃つだけ撃って全部パージして逃げ回るゲームになる (2024-01-12 14:30:27)
        • ガチタン以外は一発ミサイル当てたら後は逃げ隠れするだけのゲームになりそう (2024-01-12 14:32:10)
          • そんな極端な話じゃなくて、総弾数を今の1/3にするくらいならいい塩梅になるんじゃないかと思うんだけどねぇ (2024-01-12 15:14:25)
            • カスマの10分設定に影響出るし、カスマとランクマでさらに分けるようにするのかっというと疑問かな (2024-01-12 15:16:00)
            • それだとガチタン倒しきれんと思うぞ やっぱりタンクは1発当ててトンズラしかなくなる (2024-01-12 15:48:24)
  • S昇格戦でSランクが出てくるのは良いとしてもSランカーを当てるのはやめてくれよ、あとちょっとという所でいつも出てくるし (2024-01-12 14:33:23)
    • Sだから勝てないってんならAランクが今は妥当って事だ。 (2024-01-12 15:26:31)
      • 単なるSランクなら勝てるけど、リーダーボードに載ってるレベルやと流石にきついんや (2024-01-12 16:24:34)
  • スタッガーで棒立ちの相手に、パイルやチェーンソーがカス当たりになる理由を教えて下さい。これのせいで負けまくって心が折れかけた。 (2024-01-12 15:39:10)
    • パイルの方は踏み込みが浅いんだと思う。慣性上手く使うべし。チェーンソーはそもそも判定が結構狭いからスカるパターンがあるんだったか…こっちは習熟してないからゴメン。 後もう一つの可能性として単に構えが遅いってコトが考えられる。いくらなんでもバグ抜けは頻発しないだろうしこんなところだろうか (2024-01-12 15:46:49)
      • ありがとうございます。ABからパイルチャージ→分裂ミサイルでスタッガー→密着してカス当たり!?が頻繁に起こるので半泣きでした。 (2024-01-12 15:57:54)
        • あー…それ多分仕様だった気がする。オマバズとか散バズとかでスタッガー直後に多段ヒットするとスタッガー短くなるんだったような (2024-01-12 16:02:22)
          • 射撃でスタッガー短縮→パイル直前でQBされてカス当たり、ということでしょうか。こんな事に気づかなかったとか、どれだけ (2024-01-12 16:06:31)
            • ↑誤送信しました。恥ずかしすぎて (2024-01-12 16:08:37)
              • あぁーまた誤送信!教えていただきありがとうございまし。 (2024-01-12 16:09:56)
              • 思い当たる要因ではあるけど、本当にそうか確信は持てないのであしからず。気になったらテスターが立ち直るまでの時間を測ってみるといいかもしれない。 スタッガー周りはどうも思ったより複雑な仕様がいっぱいあるようだからなぁ… (2024-01-12 16:11:56)
                • 帰宅したらテスターで試してみます。初心者丸出しの質問に答えていただきありがとうございました。中ニパイラーで頑張れるように練習します! (2024-01-12 16:16:07)
  • 重ショW射撃の衝撃を移動しながら警告なしで撃っても許されるんだったら、今のソングバードくらい警告なくしても許されない?許されないか (2024-01-12 16:36:25)
    • 確かに攻撃力も衝撃力も劣ってる上に撃つときに構える必要あるからな むしろソングバード構え要らなくないか? (2024-01-12 17:08:19)
      • 言わんとすることは判るけれど武装2枠の同時撃ちと1枠比べるのは違うでしょ。Wソングバードとなら瞬間火力で劣ってはいなかろうし。構え無くしてほしいっていうなら腕軽グレとライフルチャージ (2024-01-12 17:50:56)
        • あんな囀り如きに大仰な構えなんていらんメリってプロパガンダの可能性 (2024-01-12 17:53:52)
    • 構えなしであれだけのダメージ&衝撃を叩きだす重ショがおかしい。ダメ・衝撃力・衝撃残留全部軽ショの10%増しくらいでちょうどいい。射程長いんだし (2024-01-12 22:23:58)
  • バグフィックスは後回しで良いからラグさっさと解消してくれんかな。ラグLCBとかバグタンが霞む害悪なんだが。クソ回線はクソ回線同士でしかマッチしないようにしてくれねえかな (2024-01-12 18:53:58)
  • 試合が始まったら相手がドラゴンボールみたいな瞬間移動繰り返した挙げ句、一瞬でAPが消し飛んで負けた。今までちょっと動きがカクカクしてるなというのには当たったことあったけど、あそこまで酷いのには笑うしかなかった (2024-01-12 19:49:25)
  • なんでターミナルアーマーはがれた機体にスタッガー値たまってるんだよ (2024-01-12 20:04:01)
  • 環境アセンやタンクで引き潰すのも非環境趣味アセンで蹂躙されるのもつまらなかったけど、スティールヘイズを頭をKASUR、右腕ランセツ、右肩相対ミサにした機体が近距離も中距離も対応できて尚且つ強すぎなくて楽しいね。勝てるかどうかが腕にかかってくる (2024-01-12 20:31:56)
    • Wランセツ軽量が一番引くも押すもできる ただランセツだけだと押すが弱いから近接も積む 引きが弱くなるけど、引きが最善手の相手ならミサイルとWランセツで火力は事足りるだろうし (2024-01-12 21:04:15)
    • スライサー積んでると軽めの重量まではワンチャンあるから (2024-01-12 21:09:32)
      • PAを捨ててAAにしてるから、チャンスを強引に作れるのがうまあじだね ミスのリカバリーがきかないけど (2024-01-12 21:27:34)
    • 俺もそれで頑張ってたな、最終的に両肩がミサイルになったり頭がアンテナになったりコアがラマーガイアーになったりして異形化したけど (2024-01-12 21:54:58)
  • 軽四引きミサ(ハンドパルミサ、ヨーヨー、中量分裂、爆導索)機使ってみたんだけど、適度にミサイルが当たるは当たるんだけど、近づいて来た相手にヨーヨー当ててもスタッガーさせきれなくて近接貰って死んだんだけど、どう動けばいいのかな? (2024-01-12 20:58:33)
    • コーラルジェネだと開幕下がってEN使わせようとする相手もいるからジェネはSANTAIが良いよ。天井が高いマップなら真上に張り付いてサテライトするだけで相手はカメラの都合上かなり不愉快なことになるからオススメだよ。 (2024-01-13 00:35:27)
  • ネビュラの対応の仕方マジで分からん…。QBで回避しようにもバチバチに絶対当たるし、地面にいることが多い近接機だから残ったバチバチに当たってスタッガー溜まるしで重ショニドガンより苦手だ… (2024-01-12 21:29:18)
    • 180以上は離れて撃ちあうか、頭上に張り付くか、やられるまえにやるか (2024-01-12 21:36:01)
    • 地上QBを2回以上使って大きく避けるぐらいでしか対処出来ない気もする、これも中距離なら避けきれるけど近距離だとダメージが蓄積してくしな (2024-01-12 21:41:10)
      • 威力1700超えで爆発範囲70もあるのに近接信管あるのがおかしい (2024-01-13 05:20:52)
  • やっとSランクに上がれたぜ!軽二Wスカッダー4ミサ3プラミサでも何とかなるもんだ・・・マジ疲れた (2024-01-12 21:38:32)
  • 引き撃ち機使っててタンクとマッチして絶望したんだけど、更にタンクが砂漠の瓦礫下に籠もりだしたらどう対処せぇと…。 (2024-01-12 21:43:43)
    • でもよ、やってることは一緒なんだよ。引き機がタンクに寄らないのもタンクはじめ重量機が開けた場所に出ていかないのも、相手の得意距離で戦いたくないからだし。 (2024-01-12 21:50:46)
      • 逆に言えばタンク相手でも引き撃ちならワンチャンあるということか!砂漠はともかく他なら希望が見えてきた。 (2024-01-12 22:23:58)
    • その状況になったらまず勝てんな、プラミサとかの爆風でダメージ与えてAPリード取って出て来ざる得ない状況にしなければ無理や (2024-01-12 21:51:10)
    • 両肩にミサイル2個積んでるビルドなら1個だけでも双対ミサイルにするといいよ。一定距離飛んでから誘導始まる性質があるから屋根上からスキャンロックしてマニュアルで若干下向いて撃てば天井迂回してそのまま下にいる奴に刺さるから。個人的には高ランク帯でタンク使わずに遊ぶなら両手両肩の内一つ位は通常戦闘にも使えてガン籠り追い出せる武器は装備しておいた方がいいとは思う。グレ爆風とかチャージで瞬間火力出せるEN系とか。チャージ爆風武器は一瞬だけ顔出して撃って逃げれるから籠り処理力高いよ (2024-01-13 00:41:57)
      • プラズマミサイル考えてたけど通常使いだとやっぱり双対が良さそうだね。ナハト脚だから爆風起こせるパーツが積めなくての…。 (2024-01-13 09:18:59)
  • カス頭ナハトライヤーでWランセツ、右肩に軽相対、左肩にパルブレの攻めも引きも対応したアセン使ってんだけど、FCSWLTとp05(だっけ?中距離が極端に高い奴)どっちがいいかな? (2024-01-12 22:01:48)
    • 積んでるジェネレーターによるところが大きいかな、WLT積んでもEN回復が十分だと感じるならWLT、EN回復をもっと速くしたいならP05みたいな選択が良いと思う (2024-01-12 22:07:20)
    • WLTはEN重いんで、俺はTALBOTにしてタゲアシ切って使ってる。ランセツメインなら十分実用的 (2024-01-12 22:07:40)
  • 軽逆一筋でランクマ潜ってたんだが流石にキツすぎて心が折れそうだ・・・軽二(特にナハト)に比べて、積めない・脆い・安定性低いのに機動力も勝ってる訳でもなく、フワフワするせいでブースト有利が取れない。ご自慢の跳躍力で真上を取ったところでタゲアシあるから関係ない。どうすればいいんだ・・・マジで地上QBの時に浮くのやめてくれ・・・ (2024-01-12 22:07:36)
    • オマケに脚伸ばした状態で飛ぶのでヒットボックスもデカいぞ!(体感)ENも重いぞ!AP低いぞ!アキラメロン (2024-01-12 22:10:38)
    • 中逆重逆はまだ独自性あるけど、軽逆に関しては強化もらってもなお単純なスペックでも、システム面でもすまんそれナハトライアーで良くね?から脱却できてないのかわいそうすぎる (2024-01-12 23:02:05)
    • 個人的見解だと逆関節は重くても地上QBで跳ねて回避できるのがウリだから軽逆は逆に強みが無い感 (2024-01-12 23:08:39)
    • 軽逆はかっ飛んでブレ振るぐらいしか使い道が思い付かない... (2024-01-13 00:20:11)
  • カスマでいつも一緒に遊んでた人とランクマで遭遇したんだがな、変わり果てた俺の愛機を見せちまった...コンナンニナッチャッタ...アハ... (2024-01-12 22:12:35)
    • 自分もカスマでミルクトゥース改みたいの使ってた人がネビュラLCBタンクになってるの見て寂しい気持ちになったことがある。まあしゃあないとはいえ愛機はどこに行ってしまったんだよ… (2024-01-12 22:35:59)
      • ランクマに夢を見るのは…やめておけ。味気ない環境機に乗り、クソのような試合をする。うんざりするが…それこそがランクマだ (2024-01-12 22:44:31)
      • 俺の愛機は外装から内装まで全て弄ってテセウスの船になっちまった。デカール剥げて下地の色だけが残るという哀愁。もう名前変えて別機体扱いにしようかなコレ (2024-01-12 23:29:11)
      • 自分はむしろランクS到達機が愛機になった。厳選を重ねたアセンだから過去作ってきたミッションエンジョイ機より格段に強く、見た目もお気に入り(レザショ中二) (2024-01-12 23:40:39)
  • エンブレム交換のタイミングで悩む。ランクでも結構「お、また会いましたね」が起きるからにぇ。妄想に近いのはわかってるけどやっぱ「自分」で格好つけたいよなー (2024-01-12 23:34:00)
    • 珍しい装備や戦法や機体は印象に残るけどエンブレムは別にってかんじかなあ。メリクリACやイタAC見て凄い印象に残ってるがエンブレムは覚えてないみたいな (2024-01-12 23:52:14)
  • ボナデアAとかいうαスタートガン有利マップ消せゴミ運営 (2024-01-13 06:35:17)
  • 機体見せ合いの時に武器だけでいいからパーツ名表示してほしい、情報アドバンテージの差異は無くしてくれ。 (2024-01-13 08:56:38)
    • パーツ名よかパーツの形状覚えるほうが楽じゃね? (2024-01-13 12:02:40)
      • たぶん肩武装が角度によって見えないことがある不公平について言ってる (2024-01-13 13:03:42)
        • アルファ側だけ肩武装がアセン次第で見えなくなるのは不公平だよねっていうのが言いたかった、言葉不足で申し訳ない (2024-01-13 13:11:49)
    • 昔のお互い装備判らない状態から始まって牽制しつつ武装と間合いに対応する流れのほうが好きだったけどな。始まる前からガン押しすれば性能押し付けで勝てるからAB凸しようとか間合い詰めたら一方的に狩られるから逃げよとか判るの違うだろと (2024-01-13 14:45:56)
  • あんま関係ない話だけど、アリーナやってたらチャティがバグタンク使いになってて草。笑い事じゃねえけど ニドガンパルブレで倒すのに40秒掛かったぞ。スタッガーする度に爆速で復帰しててヤバかったわ (2024-01-13 09:10:50)
  • 突き詰めるとアセン相性ゲーでしかないのにランクマで同じ人となりばかり当たるのは勘弁して欲しいわ。昇格戦で同じ人に5連敗したときは頭抱えたぞ (2024-01-13 10:06:26)
    • そういう時は30分くらい時間をおくか、いっそのこと日を改めた方がいいぞ (2024-01-13 10:22:05)
    • 相手も同じタイミングで対戦終わっているから、間を置かずに連打していると同じ相手と再戦することになる可能性が増えるよ。あとは人の多い時間帯に挑むとか。 (2024-01-13 12:10:10)
    • ランクマ画面抜けてしばらくしてから入り直すと機体を登録する通信表示が出て、人の多い時間帯にこれをやるとマッチする相手がガラッと変わる。マッチのたびにオンラインの人全員と組み合わせるような作りじゃないのかもしれない。 (2024-01-13 12:24:13)
  • チーム戦のランクマッチのステージから宇宙港抜いて代わりに燃料基地入れてくれないかな… (2024-01-13 10:46:00)
    • 外すなら坂道じゃねえかな。あそこ高低差で地上QB機が不利になったり4脚の燃費変わったり中央の建物で開幕撃ち合い拒否れたり少し近接有利になりやすい (2024-01-13 15:01:28)
  • 対戦における命題なんだけどラグ酷いのと当たるとアイビスシリーズも真っ青の機動とラグアーマーでどうしようもない (2024-01-13 11:47:06)
    • 相手がラグで超高速で動いてる時って相手側からはどう見えてるんだろうな。何故か直立不動してるように見えるのだろうか? (2024-01-13 12:27:10)
    • ミサイルばら撒いて勘でキックしてたら勝っちゃった (2024-01-13 12:29:59)
  • ガチタンだと150ジェネWネビュラしてもENに余裕があるんだな…そりゃみんなガチタンになるわけだ。 (2024-01-13 12:12:54)
    • 重タンク脚はタンクと四脚の中でEN負荷が一番低いからな。これだけデカくて重いものを動かすのに燃費も良いっていうのはおかしいと思う。 (2024-01-13 12:24:10)
      • キックで低燃費回避と飛行できるしね (2024-01-13 12:32:37)
      • 何がおかしいってアレでブースター含ってことだと思う。あの負荷下回る方法が初期ブースター+ (芭蕉 or 初期脚) しかないこと (2024-01-13 17:55:29)
  • もしシングルランクマのステージに壁が含まれていたらガチタン対策になると歓迎されたのだろうか。それともクソマップ扱いだったのだろうか。カスマでガチタン出してくる人は砂丘やウォッチポイントだったから壁でガチタンが戦うとどうなるか知らないんだよなあ… (2024-01-13 13:26:58)
    • 無限飛行タンク vs. デブ だったなそういえば (2024-01-13 13:30:00)
    • ガチタンは関係ないけど普通に相手を見失うからシングルだとクソマップだと思う。カスタマでの話だけど、あの手のマップでジャミングとヨーヨーで忍者ごっこしてるホストがいた。回線切りしたのはあの時だけだ。対戦時間が5分だったから。 (2024-01-13 13:35:01)
      • 制限時間を10分に設定してる部屋はそれだけで入りたくなくったわ (2024-01-13 13:59:39)
    • 壁とザイレムは割と良ステージではある、シングルランクマの制限時間だと判定勝ち狙いが強過ぎるだけで (2024-01-13 13:41:34)
  • 引きミサに勝てないのは下手なだけ(AB凸重ショニドガン乗りながら)。AB凸重ショニドガンに勝てないのは下手なだけ(ガチタン乗りながら)。ガチタンに勝てないのは下手なだけ(引きミサ乗りながら)。この状況で詰むアセンした方が悪いとか言うなら単騎ラウンド制やめて3機くらいのデッキで再出撃制とかにした方がいい気がする。結局盲目信者様がイキって批判封殺してるだけとしか思えない。 (2024-01-13 14:08:12)
    • 引きミサは後ろの2つと一緒にするの違うだろ。PS並み以上の同等なら非環境の中量機で十分勝ち目あるんだから (2024-01-13 14:28:31)
      • 勝敗はアセンとプレイヤースキルの合算で決まるってのを受け入れられない人いるよね。PSが一定ラインを越えるまでは有効なアセンや戦法とか細かい部分はあるにせよ。 (2024-01-13 14:54:10)
        • 相性差覆す時ってps高い方が無理矢理勝つというよりps低い方が勝手に負けてるイメージだけど (2024-01-13 18:02:10)
          • いや、上の人はだからそう言ってんじゃん。合算だって。 (2024-01-13 18:55:27)
  • ランクマしててそんなにガチタンって出てくるのか?AやSで対戦してても10回対戦して1~2回ぐらいしか遭遇しないんだけど (2024-01-13 15:03:05)
    • 時間帯と時期によるのでは 自分的にはガチタン使いはもう大体昇格戦~Sラン到達済みで抜けてる印象。ガチタン以外を食べるためにニドガン近接や重ショが増え始めてる気がする。なので、俺はヤマ張って浮遊秋葉四脚にWバズと気分で肩に何か積んでる。疲れないのが一番 (2024-01-13 15:13:37)
    • 昇格引っかかり勢の数に比例してやたら多かった印象。もう落ち着いたろう (2024-01-13 15:15:05)
    • ガチタン使ってる=自分にはSに見合う腕はないけどアセンパワーでSに来ましたって宣伝してるようなもんだからね。Aからの昇格でガチタン使ってSに上がったら元のアセンに戻してる人が多い (2024-01-13 15:21:09)
    • 年末年始は多かったけど今は落ち着いてるね。タンクが多かったから自分もタンクってループになってたと思う。 (2024-01-13 16:15:13)
      • たまーにタンクに連続で当たったからタンクで試したい赤ネビュラ軽四に切り替えると全然当たらないっていう (2024-01-13 17:42:43)
  • ラグに関しては対人があるフロムのゲームは全部ラグラグだから、このゲームがというよりフロムが伝統的に対人に関してラグいゲームしか作れない。他のゲームと比較したら全員がラグアーマー使いみたいな状態だよ (2024-01-13 16:33:23)
    • ソウル系もどのシリーズもラグいもんね比較的 (2024-01-13 16:41:39)
    • メタな理由だと、フロムの会社規模自体がそこまで大きい訳じゃないからなぁ。どうしても設備投資に限界はあるだろうて。でも初代ダクソ(PS3)でP2Pにしたら鯖以上にラグってたから, (2024-01-13 17:12:54)
      • 嗚呼切ない台所事情 (2024-01-13 18:23:13)
  • もしかして軽量の最適解ってミサイラーなのでは?ミサイルだけQB中でも撃てる謎仕様のおかげで回避しながらガンガン攻撃できるから結構強い(気がする) (2024-01-13 17:10:46)
    • 機動力で交戦距離を選べるのが軽量の強みなのに、普通の射撃武器持つとFCSや跳弾、弾速の影響受けるけど、ミサイラーになればその縛りが緩くなって広い交戦距離を活かしやすくなるからね (2024-01-13 18:27:35)
      • なるほどね。ミサイルは距離を選ばす使えるから詰めてくる相手は離れれば良いし、詰めてこない相手はそのまま撃ち合いすれば良いって事か。軽ミサイラーが多くなるのも納得だわ (2024-01-13 18:40:37)
        • 射撃武器を持ってると200m強ぐらいまでしか引けず、対してミサイルは400mを越えて引けますし・・・ (2024-01-13 19:05:24)
      • 遠距離性能高いけどそれでいて近距離捨ててるわけではないから、相手がPA先に吐いて切れた瞬間とかリロード時間にAB凸の択もあるのよ、必然的に軽くてAP高いBASHO腕使うから格闘持つこともできる (2024-01-13 19:35:42)
  • シュナ皿頭で変なシルエット作るの好きなんだけど安定性の微妙な差でアバーッされて結局戻してしまう。安定1300台で近接担ぐのは流石にもうね...死 (2024-01-13 17:46:14)
  • ボナデアAといい汚染市街Aといい、なんで片方の出撃側だけ遮蔽ないクソステを作るの?馬鹿なの? (2024-01-13 18:44:57)
  • ランク 5日ほど100~50位内キープしてて思ったけやっぱじゃんけんゲー ニドガン近接使ってる奴はじゃんけんすら放棄した成功体験を忘れられない脳死が多いからランク安定しないだぞ (2024-01-13 19:40:59)
  • 強化きたら面白そうだなぁってパーツはデリバリーボーイとかコンテナミサイルとかだろうか よく言われるハンドガンとマシンガンが強いんだけどベントーとショットガンがイカれてるからねぇくらいの悲しさで済んでる中あいつらは本当に使い所がないのが悲しいのよな (2024-01-13 20:38:13)
    • 配達の兄ちゃん今日装備してる人にマッチしたけど意外と一瞬でスタッガー取られて危なかったな。命中に難あるから修正するなら衝撃値は少し下げてもろて…。 (2024-01-13 20:45:54)
      • デリバリーボーイを撃たれたら絶対に地面にいちゃいけない!みたいな強制力が発揮されるほど強くなるのはちょっと違うけども、もうちょい負荷下げたりしてくれたら遊びなりネタ気味のワンチャンアセンとかに使えて面白そう (2024-01-13 20:55:14)
    • コンテナは直撃無くしたならもう初めから相手の頭上に撃ちあげる仕様にして地面で消えるの無くしてくれればまあネタにしては強い部類にはなれる (2024-01-13 21:47:49)
  • 最近中量2脚にハルコア乗っけてる人良く見かけるけどトレンドなんだろうか? (2024-01-13 21:20:33)
  • 4脚対逆脚でお互いに蹴りを出したと思ったんだが、毎回逆脚のこっちが一方的にダメージと怯みを喰らったんだけど蹴りがどっちが勝つとか決まってる? タイミングがズレている感じはしなかったんだけど。 (2024-01-13 21:25:54)
    • 逆脚は威力が高い代わりに出が遅いから (2024-01-13 21:30:30)
    • ↑の通り逆脚は出が遅い。加えて言うと四脚は二脚より出が早い。ぶつかった場合の判定は先に出てる方が勝ち。 (2024-01-13 21:57:53)
    • 蹴りは見た目詐欺で全部パルス爆発みたいなダメージフィールド作ってると思うと良い。謎当たりもそれ。んで逆関節は出が遅い代わりに距離90ぐらいでバズーカみたいな接近信管。4脚は機体周辺に即発生、2脚は本体正面に発生させつつ微前進、タンクは発生させたまま突進、みたいな感じ (2024-01-13 22:32:19)
      • 蹴りはもっと当たりにくくていいわ。スタッガーへの追撃とか構え攻撃への差し込みくらいできれば使い道として十分だろ (2024-01-13 22:52:19)
        • オフ専まで悪影響及ぼす様なクソアプデはNG (2024-01-13 23:27:53)
    • みんなありがとう。距離80~100くらいで出していたつもりだったけど、もっと近かったか、相手がうまく合わせてたのかな? (2024-01-14 01:11:59)
  • 引き撃ち機と当たる度に、相手から離れ過ぎるとスリップダメージ発生とかにならないかな〜なんて馬鹿調整を思いついてしまう そう思う度にしょうもないな…って思って考えを捨ててる (2024-01-13 22:36:34)
  • 賛否両論のニドスラやニドブレ。 個人的には、そこまでの不快感はない。引きミサやガチタンLCBがおかしいだけかもしれんが、 (2024-01-13 22:40:03)
    • 引きミサもガチタンLCBもニド近接ジャンケンへのアンチとして生まれた存在だと思うが。中庸機ならどっちとも戦えるし (2024-01-13 22:47:24)
      • 普通に (2024-01-13 22:50:24)
        • 環境機だとおもうけど。ニドスラアンチってだけならこんなに跋扈しないだろ (2024-01-13 22:51:08)
      • 加えて重ショもか。要するにABで寄せて撃つだけの事ができてれば機体性能かスタッガ火力押し付けて勝てるって構成。絶対近寄らないか対遠距離諦めて相手以上の機体性能にするかの2択強要してジャンケン環境にする原因がそこらだと思うよ (2024-01-13 22:54:01)
    • ニドガンは高い衝撃力に速い連射、高速弾丸で当てやすく、さらに反動まで低いと至れり尽くせりな近接武器だから色々言われるのはしょうがない。ピストルとか完全に食っちゃってるし (2024-01-13 22:56:03)
      • 軽すぎ点も問題。装甲厚くしても速度確保できるから回避技術vs装甲がハッキリしてる対タンクのダメージレース以上に耐久力差押し付けやすいんだよね (2024-01-13 23:03:28)
      • 反動については別に低くないよ (2024-01-13 23:04:39)
        • 芭蕉腕でW鳥してもほぼ問題ないくらいには反動低いぞ (2024-01-13 23:10:19)
          • つうかどうせOCELLUSのレンジで使うのが前提なんでブレようがあんまし関係ないんだよね (2024-01-13 23:24:48)
    • ニドガンは酷いと思うが、戦法としてはこのゲームの王道だからな。これが弱かったら嘘だよ。 (2024-01-13 23:28:40)
    • 近接軽ニやるなら現状ニドガンくらいしか通用するのがない。ハンドガンの弾速とかリロードが上方修正されれば良いんだが… (2024-01-13 23:37:50)
      • それ相手側にもニドガンが多くて害悪になってるからだよね。引きミサやタンクにはライフルで良いのだし (2024-01-14 00:02:55)
        • 軽ニで近接するなってことね。わかったもう黙ってるわ。 (2024-01-14 00:21:23)
          • べつにニド重ショ以外で接近戦しても構わんのだろう? (2024-01-14 07:08:55)
        • マジでライフルとスライサーで環境機相手にどうやって戦ってるのか見たいから動画上げてほしいわ (2024-01-14 00:25:13)
  • 暫く別ゲーやってて久しぶりにチームのAランク潜ったらめちゃ温くなっててビックリしたわ。つか同じ奴らとしか当たらん。 (2024-01-13 22:45:16)
  • 共感してくれる人いないと思うけど、通報ボタンだけじゃなくて相手を称賛出来るボタンが欲しいと思う今日この頃。バトオペ2の称賛ボタンみたいな…戦ってて純粋に上手い人とかネタ機体とかをどうにか「貴方は凄い!」って言える様なボタンが欲しい… (2024-01-13 23:07:10)
    • 素敵だ…ボタン欲しいのわかる。対戦内容や機体に贈りたいことが一杯あった。ただ実装したらしたで送らないやつはマナー違反とか言うやつが出るんだろうなあ。 (2024-01-13 23:28:11)
      • カスタムマッチだと試合内容に関わらず毎回「良い試合でした」を言う人が結構いる。 (2024-01-13 23:30:34)
      • カスマで無言だっただけでXで晒されてたやつもいたしね (2024-01-13 23:34:20)
    • 「バッド」も付けられるようにしてリーダーボードで評価を公開したら地獄みたいなことになりそう(ちょっと見てみたい) (2024-01-13 23:30:40)
    • 「皆のおかげだ」とか「頼りになるな」みたいな使い方されそうなのが難点 (2024-01-14 00:30:06)
  • あっあっあっあっあっあっAランクなれたぁ~~~~!!! (2024-01-13 23:46:28)
    • おめでとう!!ついでにアセン自慢して♡ (2024-01-14 09:44:15)
      • 昇格戦は重二重ショ芭蕉腕赤月光で頑張った! (2024-01-14 12:50:31)
        • 月光良いよな、結構張り付きの迎撃にもなるからすき (2024-01-14 17:07:11)
  • 正直ニドガンの射程あと3分の1減らしても文句ないと思うわ ストーリーのラスティがクソ雑魚になるけど (2024-01-13 23:52:31)
    • どんなアセンでも仕事するのがダメな気がする。負荷蓄積って射撃武器適性によって変わるんでしたっけ? (2024-01-14 02:33:06)
    • ニドガンは反動軽いのが一番悪さしてると思うけどどうなんやろ (2024-01-14 03:14:30)
      • 軽量化した重二がニドガンスライサーしてくるのもかなりきつい。これもニドガンで軽くできるからなんだよね。軽量みたいな間合い調整が容易な機体なら扱える射程ならまだいいんだけど。 (2024-01-14 10:31:15)
  • ニドガンの何が悪いって負荷が低すぎることだと思うわ。重量連中が硬すぎる問題を横に置くにしても、高機動で間合いを意のままにする側の軽量機を使いたくてニドガンしか握れないっていう重量に縛られているからこその譲歩ではなくて、ニドガンを使うにあたって一番強いのがよりにもよって軽二ってのが不味い。重ハンとニドガンの性能入れ替えるだけでもかなりマシな気がする。そうでなくても、軽量機が最速で走り回る為に切り詰めなければならない重量のラインをもうちょっと引き下げたりしたらいいような気もする。軽二引き機で嵐雪二丁は握れるけどその上で肩に重いミサイル積む余裕はないみたいな (2024-01-14 01:13:36)
    • 途中から引き機の話になってよく分からんな俺。とにかく装備の性能に対して負荷がまるで見合っていないって話です (2024-01-14 01:18:12)
  • タンク使うの避けてたけどタンクだけ全く使わないから逆に使いたくなってきた。プラキャ積みてぇ〜。 (2024-01-14 01:56:28)
  • WバズWLCBのガチタンや車椅子ってバグ抜きでも近接機には強いけど引き撃ちやミサイラーの相手はどうしてるのか気になる (2024-01-14 02:58:46)
    • A帯で軽4を使っているがガチタンは空中キック連打で速度380位でるから普通に飛んで潰しに来るだけだぞ。手狭なステージだと逃げ場はない。 (2024-01-14 03:27:13)
      • 殆どホバタンの上位互換で悲しいなぁ… (2024-01-14 03:29:42)
    • 確かに前から思ってるけど、特化型アセンを組んでる人って相性最悪な機体と対敵したときどうしてるんだろうな ネビュラオーロラタンクは万能過ぎるが… 重ニ重ショアセンは追撃用ミサイルでカバーとか?まぁ、ABで追い付けるけど (2024-01-14 03:37:10)
  • 片腕だけバズーカかつ空中でもバグタンク起きてる動画あったぞ…終わりだ。 (2024-01-14 03:17:48)
    • 追撃が遅れたとかショットガンでスタッガー取ったからとかでは無くて本当にそうなら恐ろしい話だな… (2024-01-14 03:31:19)
      • 確かにACSゲージが1.6秒くらいで元に戻ってたんだ。ショットガン等は早く動けるようになるだけでACSゲージは元に戻らない。 (2024-01-14 03:42:15)
        • スタッガー中に吹き飛びで地上と空中を細かく行き来すると同じようにスタッガーがすぐ終わる。スタッガー抜けバグは1つじゃないんだよ。 (2024-01-14 10:35:42)
          • たまに高空でスタッガ取ったら自然落下していくふわふわミサイルはどういう仕組み? (2024-01-14 12:19:33)
            • キック中にスタッガーになるとその時点で落下が始まる。狙うのが難しいわりには意図せず出がちで修正されそうな動きではある。 (2024-01-14 12:30:49)
              • あー、それならよく見るのがチーム戦のふわふわミサイラーで蹴る相手いる間合いじゃないから完全に狙ってやってるな (2024-01-14 13:19:09)
  • 何とか中二脚で勝てるようにってアセン組んでるといつもレッカー脚になっちまう…アレもう中二脚ってことでいいか? (2024-01-14 03:57:37)
    • レッカー脚マインドコアの「ちょっと重いかな?」感であの安定感はずるいよねぇ (2024-01-14 04:40:24)
    • でもレッカー脚EN負荷高いから、それならちょっと重いの我慢して天槍にした方が…ってなりがちなんだよね。75000に抑えた運用もできるしあれも中二脚ってことでよくない?(よくない) (2024-01-14 08:13:12)
    • 脚部全体的に調整した時のアプデで2脚は重量だけAP足したアプデあったじゃん?あのときAP足されてたから運営の認識は重量なのだと思う。そして現状で思うのは中量も重さに応じてたすべきだった (2024-01-14 10:23:27)
      • あれで四脚のAP奪って重二に分け与えた恨みは忘れてないぞ。二脚にしても重量とAPのバランスもうちょっと見直してほしいところはある。 (2024-01-14 10:40:53)
    • レッカーはどう見ても重量級だろ… (2024-01-14 15:10:37)
  • PC版シングルSランクは1000人超えてるそうだ。こうなるとSランクになってからが本番でそれ以前は練習でしかないということなのかもしれない。 (2024-01-14 09:02:26)
    • すげーなぁ、俺にはSランクは絶対無理だわ、気力が持たん (2024-01-14 10:03:08)
    • Xboxにおいでよ。まだ92人しかいないから。 (2024-01-14 10:51:59)
    • Sランシングル勝利数バナー持ってて1500以上じゃないと真のSランとは認めん! (2024-01-14 14:12:58)
  • 勿論どんなアセン使ってても良いんだけど、ランクマで環境アセンとはちょっと違う独自アセン見るとテンション上がっちゃう。お前も苦労してここまで上がって来たんだな……辛かったろう… (2024-01-14 10:02:59)
    • 独自アセンというか、少なくとも環境アセンではない機体を使っているが、Aランクへの昇格戦の勝ち星の半分はガチタンで獲ったことを告白する。 (2024-01-14 10:45:40)
      • 同志!中二ライフルでタンクや重二相手に引き撃ちしかなくてことごとく切断されニド近接に刈られ気付けばタンクでAに上がりました (2024-01-14 17:45:46)
  • パルブレ2段目の踏み込み浅すぎだろ…スタッガーで硬直してる相手にすらスカる時あるんだが (2024-01-14 10:29:42)
  • シュナ脚Wランセツが一番中距離も近距離もできるよね 重二近接機に有利が取れて引きうちとも互角…あれ、つまるところただの引き撃ちかかこれ?近接武器積んでるとはいえ (2024-01-14 10:47:10)
  • ランクマでラグがエグすぎる上に、勝った後にめっちゃアオってくる輩がいたんだが…これってわざとラグ使ってるのか? (2024-01-14 11:09:14)
    • 相手からは君がラグ使ってると思ってたのかもよ。つまり相性が悪かった。 (2024-01-14 11:24:32)
      • まぁP2Pだもんな。P2Pだとお互い優良回線でも物理的に距離遠かったらラグいからなぁ。あまりにもラグい人は契約プロバイダーの中継局の場所とか自分の住んでる地域の影響も考えた方が良い。一方的に相手が糞回線糞回線って決めつけはP2Pじゃ成り立たないからねぇ。 (2024-01-14 14:44:19)
  • チームランクマの昇格戦で、味方が二桁しかとれず負けた時の悲しみ… (2024-01-14 12:57:06)
  • Sランク昇格戦9戦やって8回Sranka (2024-01-14 13:06:40)
    • 誤爆失礼、昇格戦の9戦中8戦がSランクの上に中逆が両手レザショのラグ悪用祭りで草も生えない (2024-01-14 13:07:55)
      • 本気でラグ回避不能狙いならLCB1択だろうし中逆レザショの時点で非環境でそこそこ戦おうってエンジョイ勢では。そしてそんなにラガーにばかり当たるなら怪しいのは自身の回線では (2024-01-14 13:15:06)
        • P2Pだからねぇ…。自分の回線とか地域まず疑った方が良いよな。俺関東だけどP2Pのゲームにしてはむしろ快適とさえ思ってる。ダクソとかクソラグかったのにAC6はそんなラグくなくてびっくりしてるくらいや (2024-01-14 14:47:01)
  • ガチタン、引きミサ、ニドスラが環境アセンで、引き撃ちもお相撲さんもダメとなると、一体どういうアセンなら非難を免れるんだろう。 (2024-01-14 13:22:05)
    • その非難がどれだけの人がどういう背景でどういう意図を持って発言してるかだな。不満ない人は発言自体しないからネガティブなものだけ目に付くって傾向も念頭に置く必要がある。 (2024-01-14 13:33:32)
    • たったこれしかアセンのタイプ知らないのならACの知識が相当浅いよ (2024-01-14 13:36:33)
    • レザライ、ミサ近接、ライフル近接、パルスマン、盾ライフル、赤ネヴュラ4脚などなど。あとニドスラLCBネビュラや遠距離捨てたお相撲みたいな近寄れば勝つの当然みたいなのには引き撃ちしていいんだぞ。 (2024-01-14 13:36:45)
    • 知らん奴の非難なんて気にする必要ないぞ。自分が好きなアセンでやるのが一番いい (2024-01-14 14:15:24)
    • どんなに環境変わってもその環境に対応した環境が生まれそのメタが生まれの繰り返しだから…文句言ってる人ってどんな環境になっても文句言うから気にしない方が良いよ。むしろ非難しまくってる人らはかなり少数だと思うよ。ここを吐き捨て場にしてるだけかと。 (2024-01-14 14:50:26)
  • 愛機で (2024-01-14 13:30:04)
    • A2まで来れた…ガチタン、ふわふわとか相手しづらいけど頑張ろう (2024-01-14 13:31:31)
  • チーム戦はシングルと違ってアセン相性による戦術の違いとかあんまなくて飽きるな。 (2024-01-14 14:11:11)
    • 開始して数十秒でチームの力量差が明白になるのも萎える。一人落とされれば後は連鎖的に不利な状況に陥っていくから、ランクマの試合時間じゃ逆転するのは厳しい。 (2024-01-14 14:23:13)
    • 逆にアセン相性次第で詰むって場面は無いから気楽にやる分には良い (2024-01-14 14:39:50)
  • デブとタンクがあらゆる最強伝説を築く今の環境だとニドガン軽量近接なんてまだ優しい方だよ (2024-01-14 14:19:13)
    • ところがニドガンは動けるデブも持てるんだ。というか引きやタンクはバランスとった機体なら完詰みすることはまず無いのに対してニドガン絡みはバランス型じゃほぼ詰むから害悪度が段違いなんだ。ジャンケンゲー誘発する一番の原因だろう (2024-01-14 15:11:25)
      • ニドガン軽二ならともかく、ニドガン持ったデブから逃げられないのはアセン相性としか言いようがないのでは。それがジャンケンだというならそうだが。 (2024-01-14 15:25:14)
        • 軽めのデブは通常ブースト330~350程度にはできて後退ペナついた軽量やグリウォふわふわには食いつける範囲。ABチェイスはジェネ差は余裕で覆るぐらいに追う側有利。となると最低でもナハトQBか軽4前提にされる。というかニドガンどころか重ショデブすらAB技能次第で数秒追いすがっては離れるの繰り返しぐらいはできるわけで (2024-01-14 15:55:43)
          • タチの悪い事にニドガンや重ショ、あとスタンガンの性能ならその数秒食い付けるだけで余裕で事故るんだよな。張り付けないと大した事ないならまだ良かったんだが、ワンチャン性能が高過ぎて仕切り直す間もなく死ぬって言う。 (2024-01-14 16:16:00)
            • デブが本田のスーパー頭突きばりにAB凸してきて「やべ逃げなきゃ」と思ったらもう食らってる (2024-01-14 16:45:07)
            • 重ショは同時発射二発だけならスタッガーしないけど、ニドガンに至っては撃ちきりまで1.3秒かつ両手全弾命中は殆どのACはスタッガーするからマジで一瞬追いつかれたらアウトなんだよな。 (2024-01-14 21:09:13)
          • 軽めのデブってもはや中2に毛が生えた程度なんですが… (2024-01-14 18:18:17)
            • 中二に毛が生えた程度ではあるんだが、困った事にそれ故に数秒間食い付くだけの速度がある上に脚はちゃんとデブなので安定性はしっかり確保してあるから始末が悪い。こっちは一回でも事故るとほぼ詰みなのに向こうは平気で耐えてくるのもしょうもないポイントを感じる理由だろうな。というか、上の本田とはちょっと違うけど、投げキャラのそれに近い。 (2024-01-14 19:42:33)
            • だいたい射撃腕のナハト軽量ランセツが多少装甲気を使ってAP9000の軽減5%安定1600にALULAで375程度。ニドスラ芭蕉腕の軽めデブがAP12500の軽減20%安定1900にALULAで345程度ってとこよ。75000ライン守ったバランス中量なんてせいぜい軽量比装甲2~3割増しの硬さに対して動けるデブは6割増しぐらいつけられるわけだが中量に毛の生えた程度とは (2024-01-14 21:31:48)
              • ↑2だけど、想像するより硬くて笑った。そりゃ動けるデブ強い訳だわ。 (2024-01-14 22:34:27)
  • やっとチームsランクになれた!! (2024-01-14 14:30:18)
    • 既に3回負けてる状態の10戦目でピリピリしてて、こっち全員ミサイラーで一人s、相手はs2人でどうなるかと思ったが、14p差で勝利! (2024-01-14 14:32:39)
  • LCBネビュラタンク相手に愛機の中二で一本目取って、「勝てる…勝てるんだ…!」となった二本目終盤で切断されて本気で萎えた。通報一式はやったけど、相手が故意か過失かに関わらずされた側にポイントくれよ… (2024-01-14 14:59:50)
    • 切断対策って結局のところ通報できるようになっただけなの? (2024-01-14 15:03:49)
      • された側はそれくらいしか出来ないかも。一定数以上切断するとポイント全没収だとか言われてるけど、詳しい切断ペナルティはよく分かっていない。 (2024-01-14 15:15:24)
    • LBCタンク、バズバグタンク、ニドスラ軽二、この辺りが未だに切断が多い印象 (2024-01-14 15:06:30)
    • これはフロムに要望送るしか無いよ。まずは反応を見ることも兼ねた弱めの対策をして、それで収まらなかったり悪化するようなら重い対策に変えるってのは十分考えられる。 (2024-01-14 17:23:13)
  • JVLNの回避が安定しない理由がやっと分かったわ、JVLNは分裂やオーロラと同じ途中で再誘導がかかるタイプのミサイルだけど、この再誘導が自機に近づいてからではなく発射されてから多分100m強進んだ時に行われてるんだな、オーロラとかなら再誘導を確認してからQBすればほぼ確実に避けられるけど、JVLNは再誘導したのを確認したうえで更に引き付けてから避けないと追尾から逃れられないみたいになってる (2024-01-14 15:08:55)
    • 100ぐらいだけじゃなくてもう一回再誘導掛かってる気がするな。特に避け難いのが130あたりから押した時と300ちょいで引き付けた時で200あたりだと簡単に避けれるから150・300あたりで高誘導掛かってるんじゃなかろうか (2024-01-14 15:20:26)
      • その辺りにもある感じか、相手との距離で毎回回避タイミングが変わってしまうからホント避け辛いな、視界外は仕方ないとしても正面から飛んで来ても距離感が分からなくてQBのタイミングをよく間違ってしまうし (2024-01-14 15:26:31)
    • トレーナーAC相手に撃つと、たまに完璧に躱したりするから避けるタイミングは絶対にあるんだろうけどなあ (2024-01-14 15:25:45)
      • 多分自分と相手との距離が特定の距離だと極端に命中率が下がるみたいな感じなんだろうな、その特定の距離が分からんしそもそもその距離を維持することもまず出来ないという、せいぜい出来て張り付いた場合ぐらいか (2024-01-14 15:33:49)
    • あれは外側に迂回する軌道もいやらしい。ぐるっと回って死角をついてくる。 (2024-01-14 20:07:58)
      • 互いに旋回軌道を取ってたら簡単に見失うもんな、カンでタイミングを計ってQBするしかなくなる (2024-01-14 20:38:51)
  • スライサー抜け、ENが残ってるとスライサー喰らった後もなぜかQBできるんだな。以前はこんなことなかったはず。 (2024-01-14 15:57:48)
  • War Thunderやってる民がここにいるか分からないけど、ラグに関しては「スパーク」を思い出す。30mmを数発ぶち込んで堕ちない現象に涙したもんや… (2024-01-14 16:31:22)
  • 軽四ミサイラー使い始めて思うのは意外と横移動だけでミサイル躱すの意外と難しいんだな。どのアセンも色々苦労してんだなw (2024-01-14 16:56:40)
  • ようやくB上がったけどガチ機体使いはみんな上行ったんやろうかって人ばかりだった。レザライ中2楽しかった (2024-01-14 17:04:11)
  • ランクマでスモウレスラーに成す術もなく蒸発させられた、それは認めよう。…だがサザビーは! 両肩にLCB担いでないし芭蕉腕で赤月光振ってこないし、マインドβ頭も似ても似つかないしあまりにもデブすぎると主張したい! (2024-01-14 18:53:09)
    • サザビーって言う割に脚もスカート履いてないし…ホバーはどっちかというとドム (2024-01-14 18:59:53)
      • ドム…どれだっけ (2024-01-14 19:00:15)
    • 最近のサザビーはダブルホーンファンネルとかいうメッチャデカいファンネルを両肩に背負ってますし・・・ (2024-01-14 19:10:09)
    • 福岡サザビーでググると都合のいいことにLCB的なのを担いだバージョン出てくるぞ (2024-01-14 21:00:50)
      • 例のνガンダムもだけど、ちょっと宇宙世紀の機体とは思えない姿になってるな。 (2024-01-14 22:08:31)
  • アセンパワーに頼り切ってる戦い方ってなぜあんなにつまらないんだろう もっと戦法とか工夫してくれれば面白い戦いになるのに (2024-01-14 20:20:44)
    • 多分相手も自分も行動がワンパターンになりがちやからやろ、ガチタンやニドガンでそんなに上手くない人はみんな同じ動きをするし、それに対応する自分側も同じ動きすることになる、まあ相手に変化を求めるよりかは自分が新しい動きを増やしていくって方が手っ取り早いと思うで (2024-01-14 20:29:13)
    • ガチタンとか相撲部屋とか嫌がられるけど、パワーで押し切るのが強いのは仕方がない。駆け引きを拒否する純粋な強さだ。ほとんどの人は勝ったら楽しいが、その過程まで楽しみたいと思ってる人はそれよりも少ない。 (2024-01-14 20:54:29)
    • アセンゲーでアセンパワーに頼らない戦い方ってなんだ…?具体的に… (2024-01-14 20:56:58)
      • Wランセツ引き撃ち軽2で相手によって押し引きを選ぶ戦い方じゃないかな。軽量級じゃないと押し引きの選択なんてできんと思うし (2024-01-14 21:05:30)
        • 軽二の機動力とランセツが強いだけだ、という論法。 (2024-01-14 21:08:18)
      • 自分がやってるのはキカク三台で長時間ABを可能にして格闘をぶち当てるって戦い方をしてて、個人的は良い組み合わせで戦えてるなと思ってる (2024-01-14 21:10:36)
        • KIKAKU&AB格闘は、決まると気持ち良いよね (現環境では、AB突か近接キャンセルでないと格闘は苦しいが)。 (2024-01-14 21:19:43)
      • 単純な戦法で相手を押し切れる機体全般 重量機は特に顕著 (2024-01-14 21:13:05)
        • ミサイルバズーカグレネードの古典的な重二でやってるけど、勝ったとしても自分が上手かったとは思わない。火力で押して体力差で勝つのが重二だ。わずかなAPで勝ちを拾ったときこそ機体に助けられたと嬉しくなる。 (2024-01-14 21:25:47)
      • つまりどんな機体でもアセンに基づいた戦法がある=アセンパワーに頼っているということ。スミカ=ユーティライネンでした (2024-01-14 22:24:50)
    • アセンパワーが強すぎる!バランス崩壊!この戦い方が害悪!って言ってる人が握ってるのって大概ニドガンとかスタンガンとかスライサーなの見ても分かるけど、下手の横好きがボコられて泣いてるor自分の害悪武器にボコられてくれないアイツは害悪認定ってだけの話ではある (2024-01-14 21:32:47)
  • 引き撃ちに爆導索擦られたらどうすればいいんだろ。ABで普通に追いかけたら当たるし追いつく前にスタッガー取られるし(主にランセツ)、止まったり回避に集中したら追いつけないし (2024-01-14 20:53:32)
    • こっちもミサイルを撒きながら引けばヨロシ。相手が爆導索を放ちつつ遠ざかっていくなら、前後どちらにも広い空間ができるはずだ。そこで爆導索に背中を晒してでも距離を詰めなきゃならないというなら、まぁ相性が悪いとしか。 (2024-01-14 21:00:43)
  • プラズマライフルや爆導索持ってる距離保つ重2相手だと、近〜中距離軽2はダメージレースに負けてどうにも勝てんない。避け辛いから削り合いで死んでしまう (2024-01-14 21:10:53)
    • プラズマライフルはかつての垂直プラミサみたいに当たり方が下方修正されてもいいんじゃないかと思うけどね (2024-01-14 21:17:47)
    • プラズマライフル最近ちょっと見かけるから使ってみたけど別に下方されないといけない強さある?あと垂プラの下方は発射間隔と誘導性では? (2024-01-14 21:29:32)
      • 150ジェネ積んで両腕に持って常にチャージショットで撃ちまくってみたか? (2024-01-14 21:35:45)
      • 150ジェネのチャージショットは正直軽2だとかなり辛い……。オーロラや爆導索と組み合わせられると、範囲で削られる。上手く避けられてないのかもしれんけど (2024-01-14 21:37:42)
        • 旧バズのような近接信管と大グレのような爆発範囲を合わせ持っているし、至近距離で連発されたらあっという間に溶けるかスタッガーする。単純な威力の問題じゃないんだよな。 (2024-01-14 21:46:05)
      • ネビュラ以上に回避不能だけど1発でクールタイムはいるからまあ (2024-01-14 23:52:45)
  • マシンガンってなぜあんなにマガジン数少ないんだろう (2024-01-14 21:25:50)
  • タンク使ってる人はタンク以外のアセンで今のランクまで行けたんですかねぇ!(顔面REDSHIFT) (2024-01-14 21:32:38)
    • 雑魚ゴミアセン乗りはタンク使えばSランク行けるんですかねぇwwwwww っていうまんまの流れをXで見たわ (2024-01-14 21:34:24)
      • Wレザハン中二とかの大して強くないアセンでSランク上がってるって言ってる連中は本当かどうか怪しい (2024-01-14 21:44:41)
        • そしたら果し状叩きつけるしかないな。「その機体でSランクに到達した腕前が是非見たい」とか言って (2024-01-14 21:56:38)
        • W軽ショ中2でSラン踏んだ人もいるし不可能ではないだろう。多分。まあ軽ショって回転率ものすごく早いから調整ミスるとぶっ壊れの仲間入りするよねこれ (2024-01-14 21:56:52)
        • ミサイル回避とふわふわ回避のPSはSランク相当あって奇跡的に昇格時ニド近接とLCBタンクにぶつからなければワンチャンぐらいの (2024-01-14 21:57:32)
        • 自分はAランクからずっとレザショ中二で、Sランでも勝ったり負けたり出来るようになってきたよ。というか言うほど酷い性能じゃないよ中二は (2024-01-14 22:09:45)
  • 所謂ガシャ機に出会ったけどコレ一番やべーな環境機呼ばれてる連中でも相応にテクニックを要求されるのにコレ突っ込んでひたすら打ちまくられるだけ、テクニックも何もないのに強いのはマジでゲーム性吹っ飛ばすアセンだわ (2024-01-14 21:34:42)
    • プレイヤースキルが介入する余地の少ないチンパン機だからね。機動力が一定ラインに満たない機体は溶ける。 (2024-01-14 23:22:55)
      • 自分じゃ手も足も出ないが、他の誰かが下してくれてると信じて対策はしていない。環境機を喰える程ならこれが環境になってるはず。 (2024-01-14 23:28:48)
  • 要望・理想・不平不満は山ほどある (自分も同意)。 とはいえ、かつての重ショ4脚・ネビュラ軽タン・バズーカ天国に比べりゃ、随分とマシな (勝ち方に幅のある) 環境になったと思わないか? (2024-01-14 22:04:59)
    • これはほんとそう思う。 (2024-01-14 23:20:49)
    • 今までで一番良い環境であることは間違いない (2024-01-14 23:24:13)
    • 完璧な環境は無理だとしても、対戦おまけと言ってた初期と比べると確実に良い環境ではある。アセンゲーで相性差が有るのは仕方ないし、テンプレ装備・戦術はあるけどそれ以外が産廃って訳でも無いし (2024-01-14 23:49:16)
  • 中二と75000ライン付近の重二ってどっちがええんやろ (2024-01-14 22:14:45)
    • 例えば武装やブースター同じで速度355三台が340YABAになる代わりに耐久25%と安定150増しみたいな感じになると思うけど。ガン引きミサイラー追い続ける場合以外は後者でジェネ管理練習したほうがスタッガ取り合いもダメージレースも強くなると思うよ。このゲーム遊んでてスタッガ早取り勝負と真っ向撃ち合いダメージレースと追いかけっこの比率どれが多くてどれに比重置くべきか。このへんの考えて好みの戦法で決めたらいい (2024-01-14 22:43:51)
  • やっとこさAになれたけど、やってみたいアセンが使いこなせない。 (2024-01-14 22:15:20)
  • 重ショさぁ、構え不要で2秒に1回撃てて両手で1240も衝撃取れるんだから代わりに残留は50くらいのカスにしてくれよ。あれ二丁だけでダメージ取りも衝撃蓄積もスタッガー追撃もできるとかお手軽すぎだろ (2024-01-14 22:25:04)
  • sランクに上がらん 引きランセツと重ニ重ショ、ガチタンとの勝率がそれほど良くない 中2ライフル機では限界か? (2024-01-14 22:29:02)
    • それぞれ微妙に有効な装備が違うから難しいね。軽量引きランセツにはARが弾速の差で優位を取れる。ガチタンは武装にも寄るが、原則ガン引きしてミサイル押し付けていくのがベター。重ショ重二(類似としてニドガン重二)が多分一番厳しそうかな。ピンポイントな対策としてならシールド採用して重ショをIGするのが多分一番効くとは思うんだけど、IG出来る腕がないと左手のライフルが死ぬのよね。 (2024-01-14 22:45:43)
    • 引きランセツは無理に追わない。ミサイルで前に出させた時に当ててゆく意識。普通に撃ち合って回避PS勝負じゃ勝てないと相手が思えば相手から押しに転じるはず。ガチタンはライフル弾かれない間合いギリギリで2分間回避頑張れ。重ショデブは盾無し中量機だと相手の追いPSが一定以上なら詰みじゃないかなって思う。対処法あるならこっちが聞きたい (2024-01-14 22:49:14)
    • 引きランセツはとにかく相手のミサイルをちゃんと避けることを意識する、ミサイルを避けてたらついでにランセツも避けられる、あとは相手が勝手にミスるのを待つだけ、ハンミサガチタンは上下動だけでミサイルを避けてQBはキャノンを避けるのに取っておく、オーロラだったら当たる直前にQBすれば避けられる、ネビュラは距離を開けたうえでQBで大きく避けることを意識する、重ショは来ないことを祈れ (2024-01-14 23:19:29)
    • ランセツと他のARの弾速見たけど大差ないどころか一緒な気がする 距離を置けばランセツの方が火力出るから近距離に持ち込んで装甲差で押し切ろうとするが、相手の機動性高いから弾が当たらない ガチタンと重ニ相手は距離を置いて戦うことを軸としてるけど、このゲームの仕様上追いつかれてしまってダメージレースに負けてしまう ニドガンスライサー殺しのグレネードを外して引き機と重量級に有効打になるように両肩ともミサイルにするべきか (2024-01-14 23:52:29)
    • 私もライフル中二でA帯挑んでるけど重リニアのcsを混ぜて軽ランセツはap差で割りと勝てる近接ニドガンは諦めて、重二は盾ショは苦しいけどフワミサランセツはカモにできる、タンクはライフル捨てて肩ミサノンアシストで逃げ撃ちまたは遮蔽戦すれば勝てるか切断する、共通なのはミサイルは頑張って避けるとcs当たらなかったら割り切って次に活かすのみ頑張って (2024-01-15 01:33:02)
  • 射撃と格闘、両方に一線級の性能を持つ代わりにAPがカスなアキバ軽腕だけど、二位とはいえ一位との差がデカすぎるし、1位のBASHO腕でもオキュラスで射撃を当てに行ける上、軽いのに耐久上なのどうにかならんかな (2024-01-14 22:56:56)
    • 弱点が武装の選択肢位しかないから無視するのも簡単なんだよね。しかもその内の反動なんか今の環境武器で気になるような武器もないから死にステ同然だし。 (2024-01-14 23:04:23)
    • BASHO腕ってFCSが良くてもたまに照準が追いついてなかったり明後日の方向に弾を飛ばしたりしてないか? そういう印象があるから射撃戦ではアテにならないものと思ってたんだが。一方、格闘はBASHOじゃなくても十分致命的だ。 (2024-01-14 23:07:38)
      • 反動はともかく中距離だとタゲアシオフしてるんじゃないかな (2024-01-14 23:15:43)
    • 芭蕉腕は「いかに割り切ったアセンにできるか?」が問われるよね。 だから人によって賛否真っ二つになる (ミサイラーは除く) (2024-01-14 23:15:52)
  • 気持ちは分かるけど必要勝利数が ランク無し~Aランク<Aランク~Sランク なの極端が過ぎませんかね… (2024-01-14 23:22:54)
    • ぶっちゃけ事実上PSを評価するランクとして機能してるのがSしかないんよね。A4までは勝率5割でも上がれるから長期的にはそのランク帯で適正以上(5割)の強さの人はランクに上がるからそのランク帯の平均レベルが下がる。つまり試行回数さえ稼げばシーズン終わり頃には誰でもA4まで行ける仕組み。 (2024-01-15 00:16:01)
      • それな、本来ランクマは勝率5割以下は昇格出来ない仕組みじゃ無いと長期的に見てランクの意味が無いんよね。 (2024-01-15 00:19:16)
      • ちょっと訂正、A~Sの敷居が8割だから誰でも行けるのはA0までだわ。A1~4は意味ある。 (2024-01-15 00:23:10)
  • 昇格失敗6回を経てやっとSになれた。正直引きが良かったのも有るが、やっと一息つける (2024-01-14 23:28:56)
最終更新:2024年01月16日 07:51