新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ3
使われる側からすると相手が相性悪い環境装備≒害悪って認識なんかね。何の装備なら許されるかわからないや (2024-01-15 00:17:08)
害悪≒全体に悪影響与えるものだろう。例えば対応範囲広げた中庸機じゃ対応困難なため極端な構成でのジャンケンを誘発する大きな原因になってる「アレ」。こう言われて何を思い浮かべる? (2024-01-15 00:38:19)
個人的にはLCBがダントツだが。しかし対応範囲広げたら極端な構成に弱くなるのは当然だろう。どんな相手とでも勝負にならなきゃ嫌だって考え持ってる人が、頭一つ抜けた装備を害悪と呼んでる気がする。 (2024-01-15 01:34:49)
ランダムマッチでいろんな人と遊ぶんだからある程度対応できるようにしとておくのが当然であって、極端な構成にして想定外の相手は捨て試合・勝って当然の相手は消化試合みたいなしょーもないジャンケン前提にして遊びを潰すスタイルが害悪なのは疑いようなかろうに (2024-01-15 02:07:30)
滅多に居ないくらい数が少なかったら単なる地雷、で済むんだけどね。数が多いとかそこそこ居るってなるとそれ用に対策しなきゃいけなくて、それをやると他が辛くなる、ってタイプは強さはさておき環境を歪めたり幅を狭めるんだよね。「アレ」は典型例。 (2024-01-15 04:03:14)
そうそう、ジャンケンの手が増えてそれぞれのバランスが取れるものならいいんだけど、マップ関係なくほとんどの手に対応できたり事故で済まされないやつがね。今までできたことができなくなったから害悪!、じゃなくてジャンケンの手として成り立ってるかどうかかな。 (2024-01-15 09:26:12)
なるほど、ニドスラは害悪って意見もあるけど、重ショ重二と戦うためという限定的な点ではとりあえずギリギリアウトの部類かな?ニドガン持たないと重二に太刀打ちできない現状を見るにだし、重二だってそれ装備できちゃうんだけども。無論ニドガンナーフで使えなくなる可能性はおそらく確実と思ってるけど、そうなると他の武器がニドスラの代替になるか、そもそも相性が悪いから射程に入らない引きやミサイラーにするか、同じ機体で殴り合うって選択のじゃんけんになるのかな。LCBやJVLNはやり過ぎ、近距離限定だけどニドスラもやり過ぎとして、軽二からニドスラ取ったら近対近距離はやはり重二の独壇場になりそうだな (2024-01-15 10:50:09)
色んなアセンが相互に影響を与えてるから調整はシビアだと思うよ。例えばバーゼルナーフと軽四追加で重二の装甲が二極化して、さらにそれぞれを意識したアセンが出てきたりね。 察してる通りどうしてもナーフに対する択の多さや相対的な影響の少なさで重量機(四脚除く)が強くなりがちだから難しい。 (2024-01-15 11:25:43)
べつに軽2でニドスラ以外で接近戦したいならハンドガンなり重量詰めて重ショか16歳持てばいいじゃない。そこらの弱くない武器を殺すていどにはニドガンおかしいのに軽2はニドスラ無きゃ生きていけないはウソやろ (2024-01-15 14:00:11)
因果が逆でニドガン以外では無理筋なほど重二タンクがどうにもならないって流れよ。ニドスラが重二を駆逐したわけじゃないし、単純に弱くするのではなくハンドガンの強化と合わせて差別化できるようになって欲しくはある。 (2024-01-15 14:53:30)
そりゃ装甲ペラペラ側がお互い回避できないクロスレンジに自分から飛び込んだら撃ち負けるのは当然なんだが。その状態からペラペラ側がダメージレース勝てるって言えばどれだけ異常か判るだろう (2024-01-15 17:46:00)
スタッガー近接のために軽二が負ってるリスク、そもそもタゲアシで補足し続けられる上に速い重二タンクでプレイスタイルについてはPSで左右される程度にバランスしてると思ってるよ。一点あるとするなら、ニドガン単体での火力や射程が過剰なこと。 (2024-01-15 18:18:50)
下で既に言われちゃってるから自分でも言うけど、ここで典型例としたのはスタンガンだね。現状マトモな対策が盾と頭以外に存在してないから、気にした瞬間に著しくアセンを縛るって意味では多分コレが最高峰だと思う。 (2024-01-15 18:21:03)
木主なんだけど、ニドガンやスタンガンについては大人しくなるようナーフでいいと思うんだ。その上で、別の武器で重を相手にすればいいという話も分かるけど、近接軽を使う場合重オセルスの射程に踏み込む上で、重とのダメージレースの不利さと軽の回避力でリターンが取れるのかどうかに疑問がある。重は軽ほど避けられないけど、持ち前の装甲と耐久、オセルスのアシストで相手がQBした瞬間以外ならかなり攻撃を当て続けられるけど、軽は低い耐久と安定をQBとフワフワだけでカバーして、持てる軽い武器で反撃して、重二といい勝負ができるのかな?と。容量を優先したとしてもQB連続でできる回数に限度があるから、自分より安定高い重をより早く多くスタッガーできなければ、最終的にはジリ貧になったところをそのままスタッガーされて、柔い装甲なのも相まってだいたい即死じゃないかなと。そうなると近対近距離は重二の独断場かなと思った。跳弾あるから半端な距離だと有効打与えられないし。だからといって軽に全く攻撃が当たらないのもバランス悪いから、それも良くないけど。ちょっと近距離での回避についてはあらゆる機体で強化が必要なんじゃないかと思うんだ (2024-01-15 19:43:31)
実際そうだと思う。軽重の両極端タイプならわかりやすいけど、その中間にいるアセンも似た状況にはあるからね。すべての武器フレームで戦えるようにしろ、とは思わないけどもう少し面白くできそうな余地はありそうな気がする。 (2024-01-15 20:26:08)
ほんのちょっといじるだけでもう少しアセンの遊びが増えそうなんだよね…極端にいじらず様子見ながら調整して欲しいけど、会社規模とかいろいろ大変なんだろうしなぁ… (2024-01-15 20:28:50)
装甲捨てた代わりに機動力勝ってる側がその逆やってる相手にお互い回避不能な近距離で撃ち合いして勝たせろなんて無茶な話なのに通してるのがニド近接なんだよね。重ショデブのアンチは本来マシンガンで近すぎない近距離から回避PS見せつけて削り切るとかであるはずなのに (2024-01-15 21:33:14)
今作全体的に距離近いせいでマシンガンの距離は大体重ショに即踏み込まれる距離なのと、今作マシンガン自体がシステムに尽く嫌われてるせいで殆ど役に立たねぇんだわ。正直マシンガン好きとしては泣きたくなる。 (2024-01-15 21:54:26)
あとシンプルにスペックも足りてない。マシンガンで重ショ一回殺す間にこっちは2、3回は死綱渡りやらされるような感じだし。事故るとほぼ詰むのにこっちは相手の事故で試合怖せないっていう。 (2024-01-15 21:57:52)
そのあたりが近接軽がニドスラ使う理由になってる気がするし、ニドスラが弱体化されてもいまのままの回避バランスだと避けながら跳弾しない近距離で軽めの武器でスタッガー貯めて逆転させるのは至難だと思うんだよね。中軽の回避が上がるが安定がもう少し上がればいい感じにならないかなぁ、今作はアシストで常にロックされているわけだし (2024-01-15 22:18:28)
軽ショ軽二や中二じゃ重ショ重二は倒せないではなくて、いい具合に殴り合いできて熱い勝負になるくらいがいいけど、安定の関係で大抵中軽のほうが先にスタッガーして弾け飛んでそうなんだよね、特に中 (2024-01-15 22:22:27)
LCBはちょっとおかしいかなと思うけど、環境が変わればまた別の環境機やそれに対するメタが生まれるだけなので…。LCB以外に文句言ってる人達は環境変わっても文句言い続けると思うよ。そもそもアセン要素がある対人ゲーである以上、環境構成やメタが生まれる事は必然。彼らはそれが生まれる事自体に文句言ってるようにしか見えないから…。どんなアセンでも戦えるようにしろ!っての無理なんよね… (2024-01-15 04:17:50)
多分N系のECMみたいなもんだと思うよ。対策しないと詰みレベルで破壊力高いのに、対策になる要素がそれ以外何の役にも立たないからアセンの幅を狭めるし、面白い訳でもないから禁止になりがちだった。対策手段が極端になる癖に被害デカい奴は害悪になりやすいと思う。 (2024-01-15 08:53:12)
ランクマ始めた人があれに狩られたり、そっちに堕ちちゃったりするのを見るとね (2024-01-15 09:28:37)
チームのsランク時のレート、計算が分からない…勝ちに対して負けのマイナスが大きすぎる… (2024-01-15 00:31:35)
相手のランクの高さに応じて増減してるとかなんとか...。俺はs昇格後の一戦勝つだけでトップ10入りとかしたからマジで極端っぽい (2024-01-15 00:38:22)
なるほど…ありがとう。気にせずアセン練習やみんなの戦法見るぐらいの気持ちでやることにするわ。 (2024-01-15 01:03:36)
シングルと同じなら昇格後の数戦だけ変動幅がデカくてその後は互いのレートに応じて決まる。格下に勝っても全然上がらないけど負けると大幅に下がる。格上相手は逆。 (2024-01-15 01:40:45)
ランクマッチでパルスマンを見たことないんだけれど、パルスガンやパルスキャノンってそんなに不遇なんか?バフくる? (2024-01-15 02:15:35)
当てれるなら強いんじゃね?熱管理と近づく為のEN管理必須だから使いこなすの難しいだろうけど (2024-01-15 03:26:39)
「使えるなら強いけどそれ使えるなら別の武器使った方がもっと楽に勝てるよね」の筆頭格みたいなもんだから。ポテンシャルはあるかもしれないけどハードルが高過ぎる。 (2024-01-15 03:43:22)
クアッドパルス構成は瞬間火力自体はめちゃ高いからシングルよりチーム戦の方が輝くと思うよ、自分でスタッガーは取れないけど (2024-01-15 07:18:48)
両腕パルスのスモトリとならシングルで当たったことあるよ。一定以上の機動力と一定以上の火力がない相手ならカモにできるくらいの強さはあると思う。でもガチタンやLCBデブとかにはちょっと勝てないんじゃないかと。 (2024-01-15 07:57:47)
両肩光波に両手パルスガンでとにかく1発かすらせてあとはガン逃げ、みたいな相手とは当たったことある。パルスガン要る?って感じだったけど彼の中ではコダワリだったんだろう。 (2024-01-15 09:58:56)
あまり動画とかで取り沙汰されてなかった頃は、4 (2024-01-15 10:17:10)
途中送信失礼。4連パルスのヒット&アウェイ戦法でシングルでも勝てたけど、一度に吐ける火力に限界があるから相手のAPに左右されること、スタッガーが取れない上にEN出力重視のジェネだと回復が遅いから追撃を避けられないこととか、明らかな弱点があるから通用しなくなっていった感じ。実際に食らうとあまりのAPの減りの速さにパニックになるから、チーム戦ならまだいけると思う。 (2024-01-15 10:26:27)
軽2使ってるけど、遭遇機会少なくて対応方法わからんでちょいちょい削り殺されるてる。のであんまり弱いイメージがない (2024-01-15 11:26:27)
4脚使いの皆さん脚はどれを使ってますか?自分は見た目がかっこいいのでベリルです。 (2024-01-15 10:54:48)
ベリルは他の軽中4脚に比べて重心低いのが格好良いですよね。自分は中4使ってましたが軽四の身軽さを知ってしまって以来もう中4に戻れない身体になってしまいました。 (2024-01-15 12:06:29)
単純な「害悪パーツ」って面では正直スタンガン一択だと思うんだよな。「対策して無かったら問答無用でハメ殺される反面、対策が特定パーツで容易かつデメリットもない」ってのは対策のしようがないLCBとかニドガン(つまりアセンを制限しない)よりタチ悪い。 (2024-01-15 11:02:59)
対策で無力になる辺り真に害悪かは置いといて、対策無しでスタンガンと対戦した時の別ルールを強要してくる感じが「害悪感」凄いんだよな。他の帯電効果持ちやACS異常持ちは未対策でも「AC6のルールに横槍入れる」程度に留まってるのに。 (2024-01-15 11:32:01)
対策パーツを積みづらい軽中量機を狩るためだけの武器って感じだよなスタンガン (2024-01-15 11:58:57)
シールドでシャットアウトできると言われてるけど、大グレ2門積んでシールドを吹っ飛ばしてスタンガン撃ち込んでる動画があがってて愕然としたよ。害悪かはともかく、対策してても気分のいいものではないのは確か。 (2024-01-15 12:23:48)
アンテナで (2024-01-15 12:35:04)
ミスった…アンテナで対策ある程度は出来るけどWスタンガンで張り付かれるとさすがにツライ。シールド持てと言われても使いこなせないし火力下がるのがキツすぎる (2024-01-15 12:36:13)
スタンガンというかスタンゲージの減りが遅すぎるのもあると思う。頭パーツでどうこうより安定回復性能の仕様をゲージ減少速度の追加なりすべきな印象ある、 (2024-01-15 12:17:48)
パーツ関係なく放電炎上ゲージの回復速度底上げは要望送ったよ。 (2024-01-15 12:39:13)
深度2のちまっこい放電する敵倒してから「ゲージなくなってから次行こうか…」すると目茶苦茶時間かかるからなぁ…減る速度5倍にしてもまだ強そう (2024-01-15 13:49:04)
スタンガンナーフしていいけど、スタンランチャー強化してやれよと思う (2024-01-15 12:28:03)
スタンガンは攻撃力と蓄積量減は必要だよなぁ、アンテナ重二でも危うく溶かされるところだった。併せてスタンランチャーの蓄積量はガッツリ上げてやれとも思う (2024-01-15 12:50:04)
放電ダメージ自体は許せる。素の火力無い代わりに装甲無視の追加ダメがあるわけじゃなく、素で火力ある上で追加ダメージだからおかしいんだ。あれ瞬間DPSニドガンパルスに迫るトップクラスでリロ込DPSもライフル相当の及第点ある (2024-01-15 13:35:29)
スタンガン使いが対戦相手がアンテナ頭ばかりきついと文句を言ってるって話を聞いたときはどうかと思った (2024-01-16 07:55:22)
パルスブレードは連打すると2段目の追従が消失して1段目でノックバックした敵にすら当たらないので間隔を空けましょう 間隔を空けることで改めて敵の位置へ追従するように2段目が出るようになる 副次的に相手のエキスパンション発動を見てから1段目で止めて下がることもできるようになるが発動前に2段目が間に合うこともあるのが悩ましい… ってこれいつから追加された仕様なの? 最初っからこんな武器だったっけ (2024-01-15 12:26:37)
初期からパルブレ2連撃目スカる仕様だったけど、前回のアプデで2連撃目の踏み込み深くなってわりと意識しなくても2連撃当たるようになったと思う (2024-01-15 12:30:44)
な~んか妙なスカりが頻発してだいぶ悲しかったんだけど初期からか ありがとうご友人 (2024-01-15 12:40:41)
やっぱりそうだよな。「相手がスタッガーしたぞ!うおおおお!→一発目しか入ってません」でどれだけ泣いたか…。最近じゃ二発目をスカるのが嫌でタメ攻撃ばっかり使ってたよ。 (2024-01-15 13:16:25)
新しいご友人!
https://youtu.be/BWjA_QScs9M?si=kFEUwahV_0CDXDU9
この「How to Stop Whiffing Pulse Blade」って動画とかわかりやすいと思う 2段目踏み込み上方されたの現バージョン適応されてなくねぇか?みたいなクソ外し (2024-01-15 13:47:26)
これダガーじゃ発生しないし普通にフロムのミスだよなぁ。とっとと修正してほしい。 (2024-01-15 21:38:48)
https://x.com/ericrx16134585/status/1746580257954783671?s=46&t=SOX0ksFsSutXCDwQ4cXRCw
やっぱり俺も心の中に豊久を住まわせて置くべきなのか… (2024-01-15 12:47:42)
ハンミサLCBガチタンが何故推セルス積んでるかようやく分かった... (2024-01-15 12:55:03)
この (2024-01-15 15:01:23)
このアセンの戦い方は相手をハンミサで拘束してその間にABキックで接近して近距離LCBブッパやろうしな (2024-01-15 15:03:31)
張り付き機にミサ載せるなら、負荷が軽い&引きに刺さる双対ミサ ミリ削りにも使えるプラミサ(普通のやつ) 距離を選ばない分裂ミサ のどれがいいんだろうか? (2024-01-15 16:10:51)
インファイトを挑むのになんでミサイルが必要なのかによる。遠距離から牽制入れたいなら直ミサかプラミサ、近距離で背後から刺したいなら分裂か爆導索かな。相対は自分から距離を取っていくスタイルじゃないなら勿体無いかと。 (2024-01-15 16:22:27)
相対じゃなくて双対ね失礼 (2024-01-15 16:23:31)
ありがと🍆! 自分のスタイルなら安定の爆導索か分裂ミサなのかな (2024-01-15 17:32:52)
Wランセツの肩どうしようかしら 引き撃ちを追いかけるときと重装甲機を相手にした時、スタッガー取ったらちゃっちゃと終わらせてリスクを減らせるスライサーか、重ショや軽量の天敵グレキャを抑えられる盾か、引き撃ちのお供爆導索か、追う時とタンク相手に役に立つ分裂か (2024-01-15 16:31:37)
追い・撃ち合い用(ミサイル全般)、対近接ゴリ押し用(スライサーor爆導索)、 (2024-01-15 16:39:26)
途中送信しちゃった。この2カテゴリで1つずつが無難じゃないかな。タンクや密着してくるの対応考えると赤月光あたりも無くはないけど (2024-01-15 16:46:32)
密着対策なら実弾オービットってどうだろ。あと地味だけどレーザーオービットは単純な火力増強になるから強いと思う。 (2024-01-15 17:09:41)
スタッガー時の追撃に役立つニードルミサイルとか。実質的に肩バズーカみたいなもんだ。 (2024-01-15 16:46:26)
引き機体の盾は配信見ていて恐ろしく強いと感じると同時に試合展開がつまらなさすぎて絵面がやばい。 (2024-01-15 17:43:09)
似たようなアセンを試行錯誤した結果Wジャベリンハンド分裂ヨーヨー軽四になった。 (2024-01-15 16:43:02)
枝つけ忘れた上の張り付き機のミサの話 (2024-01-15 16:46:30)
ラグか何か知らんけどちゃんと後ろQBふかしてんのにこっちの画面だとあたってないブレードが当たるのキモすぎる (2024-01-15 17:34:19)
ブレードホーミングの速度は600~800に達するから(距離にもよるが)、今よりQBを連発べきかも (2024-01-15 17:47:28)
四脚使ってるときにおきるヨーヨーのバグの発生条件分かる方いらっしゃいませんか?スタッガー取ってからのヨーヨー追撃が安定しなくて泣きそう。 (2024-01-15 17:53:38)
ホバー中二段目は足が向いてる方の狭い角度しか誘導しない (2024-01-15 18:38:48)
テストでホバリングしながら的をサテライトして2振りすればよく分かるぞ。中4や重4でこうはならないから変形機能のせいだろうな。 (2024-01-15 19:14:11)
軽2 (2024-01-15 18:31:03)
ミスった。軽2でパルミサとプラズマミサイル積んでちょっとだけダメージ与えたら逃げ続けるアセンを見た。ゲームシステムで勝つと言うのは、こういう事なんだろうな。 (2024-01-15 18:32:41)
オーロラや双対をしっかり回避し続け距離も維持できる技量があるならそれも実力のうちよ。ワンミスでAP差覆るからね。 (2024-01-15 18:40:45)
自分も逃げ切りアセン見たけど、大概ミサかオーロラを避け損なってこっちを追いかけてくるから本当に腕に自信ある人じゃないと現実的じゃないね タンク相手とかならいけると思うけど、2分間当たらない様に気を使い続けるのはワシには無理だべ (2024-01-15 18:59:45)
最近Bランクから上がれなくなったから気分転換にNPC機体を使ってランクマしてるんだけど、案の定対人でも強いアセンは何個かあったけど、意外といけるな?って機体とか内装or武装の左右をちょっと弄ってやれば全然いけるやん!って機体もちらほらあって面白いな スーパー長文になってもいいなら感想を書いてみたいんだが… (2024-01-15 19:04:20)
ランクマが実装された直後あたりはNPCアセンそのままの人とかちょくちょく見たんだけど、最近はもう見ないなあ (2024-01-15 19:38:41)
スネイルに落書きしたアセンなら見かけた。内装はさすがに交換されてたけど。 (2024-01-15 21:24:03)
ナハトの方のスティールヘイズは普通に通じると思う、殆ど同じアセンで対戦してるって人も偶に見かけるし (2024-01-16 08:15:48)
軽2で行き詰まったから盾持ってみようかと思うんだけど、どれが良いか教えてください!IG目的であれば受付時間長めで使用回数も多いSI-24: SU-Q5あたり? (2024-01-15 19:07:43)
それも負荷低いしわりとありだけどカット率が少し心もとないからVP-61PSが一番オススメ。これも発熱低いから慣れないうちは適当にパシャパシャ連打してもいい (2024-01-15 19:17:56)
ありがとう、試してみます!! (2024-01-15 19:33:22)
コラシル調整後はだいたい初期盾か2番目のバランス盾の2択。次点で3回使ったら終わりだけど性能は高い1.6秒バックラーが無くはない程度じゃないかな (2024-01-15 20:54:06)
ランクマで名前に「〇〇TV」とか「〇〇YouTube」とか入ってる人に当たると、自分の知らぬところで言われたい放題されてるんじゃないかと不安に思うことがちょっとある。まあ余計な心配だろうし、配信とか動画が当たり前の時代にネット対戦してて何言ってんだってことではあるんだけども… (2024-01-15 19:56:06)
普通に殴り合えば勝てるだろうって構成でかくれんぼミサし始める消極的なVtuberタグとかいたなあ。配信つまらなそう (2024-01-15 20:19:34)
一周回ってそいつになりすましたアンチの可能性がある 配信しててそんな反感買う様な事、よっぽどのアホでもない限りしないでしょ しないよね? (2024-01-15 20:31:09)
むしろ配信見つけて対あり挨拶しに行ってるよ (2024-01-15 20:27:45)
やたら地形戦とかいう鬼ごっこ&かくれんぼする重ショSランカーが配信者との対戦時に「この人すぐ隠れるからめんどくさい」「キモい」と言われてたのは観てて正直スッキリした。ルール上はアリでもやっぱりみんな不快に感じてるんだよなって。 (2024-01-16 09:47:26)
あ、動画チャット欄で言われてたって話ね。配信者が言ってたとかじゃなく。ルール上はありだから文句言う方が悪い!って擁護する声も聞くけど、姿晒してる引き撃ちでさえ文句言われるのに非タンク相手でさえ隠れるわ逃げ回るわして良い印象なんか持てるわけないんだよな。 (2024-01-16 09:55:28)
なんか時期遅れのクリスマスアセンにデリバリーボーイを初めて使われたんだけど、追従遅すぎて全く脅威じゃなかった。あの重さでこの性能はアカンでしょ (2024-01-15 20:02:04)
地上でだけ仕事する派手な劣化爆導索だ。遊んでると稀にふわミサに直撃するけどカスダメ出して消えてた。旧コンテナみたいに全弾ヒットダメ出ればロマンあったのに (2024-01-15 20:21:41)
あれの全弾ヒットってタンクでも半壊するレベルだぞ まず当たるかどうかだけども (2024-01-15 20:23:43)
デリボーイは油断した時に唐突に飛んでくる事故が脅威だからね、事前に撃っておいて相手が息切れした時に丁度直撃してスタッガーとかいうラッキーパンチ戦法が中々面白い (2024-01-15 20:22:55)
クラスターミサイルって運要素がめちゃくちゃ絡んでくるけど、当たると冗談みたいな衝撃とダメージ残していくから使ってると割と面白かったりするよね、本当にたまーに当たるくらいなんだが。一回だけ、スタッガー取って蹴り飛ばした相手重二が横から飛んできたクラスターミサイルに当たって消し飛んだ って事があった あれは申し訳ないが笑いが先に出た (2024-01-15 20:29:42)
それはちょっと見てみたかったな… 基本的には賑やかしでしかないけど (2024-01-15 20:35:34)
配達のにーちゃん「お届けもんでーす!」 (2024-01-15 20:40:02)
太陽守ってスタッガー時の直撃ダメもいい感じに出るんだな 基本迎撃用でしかなかったんだが、スタッガー時のダメージソースとしても使えそう? (2024-01-15 20:33:17)
太陽守持つ構成だと蹴り太陽守とかしに行ったせいで死んだりするやつ。もちろん倒し切れるなら行けばいいけど (2024-01-15 20:48:21)
「誰も使ってないかつ環境に通じるアセンが作りたい!」って贅沢なことを考えた結果完成したのが、軽4にある程度の防御力を持たせてオセラス積んで近づいてレザショ刺突×2決めるってアセンと上半身シュナイダーで軽く仕上げた車椅子でWランセツ引き撃ちで、追撃用のニドガンを足が止まらないからAA撃退にも撃てるってアセン作ったけどどうかな (2024-01-15 20:54:37)
使ってる人ほぼ見ないけど環境に通じる性能無くはないといえばランセツチャージとリニア。軽4か車椅子になるが (2024-01-15 21:04:33)
Sランク昇格戦にやってきた上位ランカーを返り討ちにするのは最高に気持ちがいいなぁ!(8戦5勝) (2024-01-15 21:00:20)
頑張ってAランク上がったけどちっとも勝てない。Bランクでワチャワチャやってる方が楽しかったから降格早くして欲しい。 (2024-01-15 21:03:08)
ランク間の差がとんでもないことになってる感はある。よほど下手じゃない限りBランクまでは放っておいても上がる、Aランクも今となってはガチタン使わなくても上がれる。その割にSランクに上がるのが難しすぎる。 (2024-01-15 21:15:52)
自分で書いておいてアレだが、ランク間じゃなくて、Aランク内の差が激しいんだろう。Bから上がるのが楽な割にSに上がるのが難しいんだから。 (2024-01-15 21:17:41)
自分も今A3まで来たけど、正直いかにLCBネビュラガチタンみたいな構成と当たらないかになってる感はある。ニドガンや引き撃ちには勝てるんだけどね… (2024-01-15 21:26:02)
Aランクまで上がったときメインで使ってた機体は、強いかはともかくその時点でもう完成したと思っていた。でもAでちっとも勝てない中で、試行錯誤してアセンに手を入れて、だいぶ変わり果ててしまったが少しは勝てるようになってきた。勝てなかったらアセンを見直したり動きを見直したりすると新しい発見があるかもしれんよ。 (2024-01-15 21:32:57)
勝てたら嬉しいし負けたら悔しいのは当然だけど、Aに上がったばかりならちょっとアセンをいじる良い機会かも知れないぞ。俺も中々勝てない状態からようやくA1に進めたとこだけど、余り根を詰めずに勝てたら継続負けたらちょっと休憩と決めたら良い感じになったぞ。 (2024-01-15 21:39:23)
ポンと投げた愚痴に意外と優しいコメントが多くて驚いたわ。みんなありがとね。もうしばらく遊んでみるよ。 (2024-01-15 22:04:09)
環境装備で勝ってもこれ強武器性能押し付けてるだけだで数戦せず飽きる。本命アセンもずっと同じアセンで遊ぶの無理。いつ見ても同じアセンの人すごいと思うわ (2024-01-15 21:46:41)
前半には同意、環境機体とか使ってみたけどアセンパワー高すぎてあまりに簡単に勝てるからつまらない。いつも同じアセンなのはそれしか通用する機体がないからだ。 (2024-01-15 21:54:15)
そこで我慢して勝ち続ければいずれは勝てなくなるから楽しいんじゃん。何のためのランクマだと思ってんのよ。 (2024-01-15 22:33:50)
上でも言われてたけど仕組み上長くやってればほぼ誰でもAまでは上がれる仕様だからBまでとはどうしてもレベルに差が出来ちゃう。各ランク帯で勝率7割以上じゃないと上がれないようにすればちゃんと皆が適正レベルで楽しめると思うんだけどね。 (2024-01-15 22:31:46)
レーザードムが未だに苦手だ。やっぱ対策は距離取るしかないのか (2024-01-15 21:55:39)
LRB強いって言ってもDPS的には150ジェネでルドローの1割増し程度、重ショよりちょいよわ程度なわけで結局のところ耐久差なのだよ。避けれない距離で殴り合いたなんていうならなおさら (2024-01-15 22:03:24)
LRBと赤ネビュラ使ってるけど上に逃げられると中々当たらん。空中ふわふわされるとしんどいな。ABで突っ込んでもよく避けられるし。 (2024-01-15 22:07:57)
強いレーザードムと弱いレーザードムがいるんだよな、やってる事は同じはずなのに何が違うんだか (2024-01-15 22:09:48)
そりゃ同じに見えて違うんよ (2024-01-15 23:02:32)
スライサーの火力なんなんあれ…。1回スタッガー取られたらタンク以外終わったようなものじゃん。 (2024-01-15 22:00:29)
せやからニドスラがよく叩かれてるんやで、ニドガン連射即スタッガーからのニドスラで終わるし (2024-01-15 22:08:15)
単体ならそこまで悪さしないんだけどねー。「相手は2スタッガ取らなきゃダメだけど俺は1スタッガ取れば勝ち」をニドガン握ってする代表的害悪武装なってる。何ならWライフルで背負っても近寄る前に3~4発あてたら近寄ったら死ぬ感だして相手が近寄ってこなくなるえげつない (2024-01-15 22:09:01)
ダガー (2024-01-15 22:10:30)
ダガーは連撃後にPA発動しても即座にAAで返されてまた連撃で終わりだけど、スライサーはヒート時間が長いからAA返しからの即スライサーは飛んでこない。両方強いけど、個人的にはスライサーの方がまだ温情かな…? (2024-01-15 22:13:51)
スライサーって連撃の途中でスタッガー解けて抜けれることない? 確かに強力だけど、本当にいい位置でスタッガーさせて即座に仕掛けないといけないような、言うほど扱いが簡単な武器じゃないと思ってた。それに比べたらダガーは上手い人が多いのかもしれないが、コンボ始まったら金縛りにあったみたいに動けなくなるから絶望感が漂う。 (2024-01-15 22:46:47)
キック中にスタッガーするかスタッガー怯み中にPAすれば抜けられるよ。それでもAP半分持ってかれるから抜けたところで結果は変わらないけどね。 (2024-01-16 00:06:35)
趣味アセンで環境テンプレアセンに勝つには余程の実力差がなきゃ無理なのは当たり前なんでランクマで文句言っても仕方ないんよ (2024-01-15 22:28:26)
いまA3だが今日はボロクソに敗けまくった。A1以上の人には全然勝ててなくて、A0でアセン試してる人を倒してなんとかポイントを保ってるだけだ。恥ずかしくて嫌になってくる…。 (2024-01-15 22:35:13)
みんなそんなもんやで、そんでやってるうちに上手くなっていくんや (2024-01-15 22:53:51)
重ショのスタッガー延長すげぇな。射撃系で頭一つ抜けるのもこの仕様あってこそって感じだが、近接へ繋げれるのはやりすぎだしできれば没収して欲しい。 (2024-01-15 22:47:58)
スライサーやLCBタンクに比べれば今は全然マシだよ…。スタッガーバグが何故か修正されないから抜けて反撃できるし。 (2024-01-15 23:26:47)
もうチームAランは半ば趣味機でも真面目にやれば勝てるくらいになってて緩く楽しむにはちょうどいいな。 (2024-01-15 23:06:53)
引き撃ち機に負けて頭に来て自分も引き撃ち機にしたんだが、結局引き撃ち機同士の対戦で負けるという 惨め〜!! (2024-01-15 23:22:40)
なんかチームAに対戦放棄がいて困るわ (2024-01-15 23:28:48)
もうガシャ機で運ゲーだけしてればいいかな…ってなってるAランク来るんじゃなかった… (2024-01-15 23:34:16)
みんな軽四脚のブースターは何を使っているのだろうか 私、気になります! (2024-01-15 23:37:56)
基本フリューゲル。流石のシュナイダー製で何もかもが噛み合ってる。 (2024-01-16 09:44:23)
ライフル中2でSランク来たけど魔境かここは 楽しくないからApexでもやろっと (2024-01-15 23:42:46)
そこまでやっておいてエペ行くのか…まぁもう戻ってくるなよ (2024-01-15 23:44:38)
あのゲーム何かとバランス取れてると思うので 今シーズンダイヤ2まで行ってるので立ち回りさえ間違わなければ結構楽しいですよ (2024-01-15 23:47:02)
絶対そっちの方が対戦ゲーとして楽しいだろうからな、その意味も込めて対戦には戻ってくるなよって事さ オフラインならたまには戻ってきてネ (2024-01-16 00:06:02)
優しいお言葉ありがとう カジュアル版のクイックマッチが実装されたらオンラインで顔出すわ (2024-01-16 00:09:48)
ランクマやってて一番思うのが、みんなローダー4で初期エンブレムだから見てて寂しい気分になる どっかで機体名の変え方を知らない人が多いってのはあったけど、だからと言ってわざわざその人にファンメ送りつけてまで名前変え方知らないんですか?なんて聞けないし… たまに出てくるキャラエンブレムとかキャラACとかやたらデカールやエンブレムの凝った機体見ると、例えその機体がどんなアセンでも悪い気分にはならないんだけどな (2024-01-15 23:43:53)
センスが無いのもそうだけど、別にそこに時間を掛けたいと思わないだけ (2024-01-15 23:45:11)
ローダー4タンク見ると哀れみすら感じる。実際勝てないから負けるんだけども。 (2024-01-15 23:45:56)
だって名前やエンブレム出したら負けた時動画にされて晒されるんだもん。そりゃあ皆無個性にしたがるわ (2024-01-15 23:57:36)
まぁ、それはそう。でもプレイヤーを特定できるとさ、FAの時にボッコボコにされた当時のランカーと思しき人と再戦出来て感慨深かったりするんだよ。…戦績は察しろ。 (2024-01-16 00:05:27)
ゑっ、そんな邪悪なやつがいるのか…? まぁ俺は何一つ恥じる事はしてないから別にいいけど、凝った機体作って戦うのもこのゲームの醍醐味だろうに…そういう事されると勿体無いとさえ思う (2024-01-16 00:07:37)
「強アセンに勝ってやったぜ」とばかりに対戦相手の名前も隠さずXに動画晒す連中は山ほどいるぞ (2024-01-16 21:34:35)
俺みたいなクソ雑魚が自己主張の強い名前やエンブレム、機体カラーにしてボロカスに負けるとめちゃくちゃ恥ずかしい。対戦でそういうことができるのは強い人の特権だと思ってる (2024-01-16 00:32:18)
酷いやつだとミサオン引き撃ちマンが機体名にACってつけてるのは見たな 本当に愛着のあの字もない、色んな意味で酷い機体だった (2024-01-16 00:40:18)
切断厨やっても覚えられないようにするためという最悪な見方もある。 (2024-01-16 02:58:14)
皆せっかくTA中なんだからもっと蹴り狙えばいいのに (2024-01-15 23:49:59)
TA持ちはだいたい引き撃ちだから蹴りに行ってもあまり旨味がないんじゃない? (2024-01-15 23:53:21)
ごめんチーム戦の話 (2024-01-15 23:54:52)
AB発動含む蹴りモーション結構時間食う感じがしてなぁ。あと蹴りがうまいほどの重量じゃなかったり (2024-01-16 11:21:57)
両手のWパルガンを信じてついにSへ来たぜ。運が良かった、良すぎた (2024-01-15 23:52:11)
おめでとう! 是非アセンを教えてくれ。 (2024-01-16 11:00:10)
昇格突破はWパルオーロラ爆導索のアルバ軽二構成やね。Wパルとベータ頭は意地でも変えず脚はC3にしてた時期も長かったよ (2024-01-16 12:32:28)
両手火炎放射軽四脚っていう近接絶対殺す邪悪なアセンを考えたけど、実行に移した瞬間引き撃ち機にボコボコにされた辺り、お天道様は見てるんだなって実感する テンガオユルシニナラネェダロ! (2024-01-16 00:02:01)
因みにその後性懲りも無く試した所、ニドハン近接機を消毒出来るくらいに接近戦は強いけど、引き撃ち機相手は案の定手も足も出ないくらい無力でした そもそも火炎放射が当たってるのかどうか分からん… (2024-01-16 00:15:35)
今のlcb環境を鑑みるにタンクは強制的にab速度240以下になっても文句言われなくないですか (2024-01-16 00:16:55)
だからオフラインにまで悪影響及ぼすようなアプデなんざ来るわけねぇって言ってるだろハゲ そのハゲ頭にコーラル管理デバイス突き刺すぞボケ (2024-01-16 00:25:10)
うーむ確かにこの調整だと悪影響でちまうか…やっぱ変えるならスタッガー周りっすかねぇ。今のタンクはワンチャンで取れるアドがデカすぎるのが問題なんで (2024-01-16 00:45:00)
まあキックの飛距離くらいは縮めてもいいと思うよ。あれ連発して寄ってくんのキモいし。 (2024-01-16 03:22:47)
キックの上下最大角度もね。キック後のキャンセルまでの時間を増やしたのにタンクは対象外の理由もわからない。 (2024-01-16 09:47:50)
そこで対人スケーリングですよ。 (2024-01-16 07:30:24)
LCB使ってないタンク乗りのワシが死んでしまう (2024-01-16 00:55:08)
おお同志よ!儂はニードルミサイルのっけてるんだが貴公は何を? (2024-01-16 00:59:53)
10連ミサとシールド。回避できないなら受ければええかの精神。 (2024-01-16 01:11:59)
LCBの問題はLCAを食うほどの当たりやすさだからね。 (2024-01-16 02:21:32)
W重ショ+四脚+AB軽減5割、軽タンク地走+ネビュラバズLRA。どれも脚部特性に武装のぶっ飛び方が合わさったものだったのに両方ナーフしたせいで脚部パーツが終わったから注意ね。重タンクの機動力の高さについては言いたいところはあるけども。 (2024-01-16 09:51:41)
重タンクのEN負荷は初期脚+初期ブースターより45多いだけなのに、防御も積載も機動性も圧倒的に上。つまり150ジェネを最も活かせる脚ってこと。そりゃこうなる。 (2024-01-16 11:18:47)
それでも今まで注目されなかったのは、1.05以前は即時発射バズーカの方が強かったから。1.03.1以前は↑にもある重ショ四脚の方が強かったから。つまりゲームバランスがマシになっていく過程なのだろう。 (2024-01-16 11:24:47)
同じくそう捉えてる。悪アプデの繰り返しではなく全体的には良くなってきてるんだよね。 (2024-01-16 11:38:32)
この不自然なまでに低いEN負荷だけでも何とかしてほしいね。耐久性をナーフしたら魅力なくなるから、EN負荷+200〜300、重量+5000〜10000みたいな感じで調整してほしい。 (2024-01-16 12:04:43)
そもそも足がないタンクでキックって何なんだろうな…ABタックルと何が違うんだ (2024-01-16 19:45:15)
すまん枝誤爆した (2024-01-16 19:47:01)
今更だけどこのゲーム、単発ダメージのでかいやつが簡単に当たりすぎじゃね?そういうのは射撃間隔は長めに設定してあってDPSが格別高いわけじゃないけど、スタッガー追撃のことを考えると単発がでかい方が絶対に有利なんだよな。それでいて普段使いもできるならみんな単発がでかい武器使いたがるのは当然な気がする (2024-01-16 01:13:39)
リスクを避けた一瞬の接敵で済むわけだしね。スタッガー取りと追撃が一つの武器でできてしまうこと、シングルトリガーでは妥当だけどダブルトリガーになると牙を剥くもの、組み合わせで凶悪なもの。最後のはうまく組んで扱った人の勝ちだけどお手軽にできないぐらいにはして欲しいね。中二で上手く戦えるの組んだ→それ重二やタンクで良くね?は悲しい。 (2024-01-16 09:59:15)
G13!コメントログを埋めるとは随分元気が有り余っているようだな その活気はランクマを潜り続けてきた証拠だ。次のログ整理まで大事に育てておけ (2024-01-16 07:52:25)
総長!結構な割合がG6のような怨嗟の声であります! (2024-01-16 08:20:39)
武器と機体重量によってロック追従速度に差をつけて大火力重量機とかは近接だとロックアシストが劣悪になるとかで擬似的にサイティング復活させないと駄目なんでは。どうやってもロックされつづけるならそりゃ火力押し付け合いかガン引きになるのは当たり前というか。 (2024-01-16 08:13:44)
下手に機体重量参照すると引き軽二やミサイラーが暴れまわる未来しか見えないんで、武器重量だけ参照するのが安全かもね。無論ニドガン辺りは大幅ナーフ必須だけど。 (2024-01-16 11:14:17)
ニドガン天槍「やあ」 (2024-01-16 11:39:41)
俺も重量ペナルティは必要だと思う。現状は速さのメリットが引き撃ちくらいでしか発揮されてない (2024-01-16 19:41:14)
ジャンケンに勝てばリーダーボードの上から数えた方が早い人にも普通に勝てるから次のグーチョキパーを読む能力が重要なのか。俺は全然ダメだ。引き機を使うとニドスラが、タンクを持ち出すと軽ニミサイラーが登場する (2024-01-16 09:22:19)
アセンを変えると監視でもしてんのかってぐらいに相性が悪い相手が出てくるのはよくある、まあ流石に気のせいやろうけど (2024-01-16 09:42:39)
軽レザショやハンドガン使ってるとニドガンや重ショの強さを実感してしまうな… (2024-01-16 11:17:05)
普段パルブレの他ミサイル満載の近接ミサイラやってると、ニドガン辺りより軽レザショの方が辛い印象。重ショについてはそれ自体よりも重二が強いって話な気がする。 (2024-01-16 11:43:40)
重2っていうほど強いか?引き撃ち即死狙いが横行して上位はほとんど軽量級に転向してるっぽいんだが気のせいかね (2024-01-16 12:05:54)
重二は耐久戦仕掛けられるW重ショやWレーザーで突撃する分には強いけど、追いつけない引き相手にはかなりキツイわな、ミサイル積めばだいたい解決しちゃうからその辺も後押しして全体的には強いと言えるけど (2024-01-16 12:45:05)
Xbox勢だけど、Aランクにガチタンや引き撃ちはそこまで多くないし、ミサイラーはもっと少ない。目立つのはニドガンかスタンガン持った軽二と重ニ、そして両肩LCBの極重ドム。この3種のものを打倒できればSランクも夢ではなさそうだが、良いアセンはないだろうか? (2024-01-16 11:56:58)
Xbox持ってないから実際は知らないけど、書いてる事だけを事実とするならガチタンのエサばっかなので普通にガチタン使ってりゃ直線でSランク行けるとは思う (2024-01-16 11:59:09)
しばらくAの底の民してたけど、日本鯖A帯も上手い人はだいたいSに上がったし、そろそろランク上げ頑張るかぁと気合入れた初っ端の10戦中3戦でバグタンク引いてAの底でいいやぁ…となった。この確率でバグタンク混ざってくるならアセンによってはS昇格鬼のようにつらいのでは? (2024-01-16 12:05:09)
アシスト使う必要があんまないPC版だからかもしれんけど、10戦中3戦バグタンク引いた位で辛いのなら別にバグタンクいなくてもS昇格きついとは思う (2024-01-16 12:26:14)
いやPC版でもめちゃめちゃ使うぞ?(キーマウ勢並感) (2024-01-16 12:37:41)
バズグレキャネビュラ持ってマニュアル使わないの馬鹿らしくならん? (2024-01-16 13:52:43)
武器とか状況に応じて使い分ければいいのでは (2024-01-16 14:00:48)
あんなものミサイルとネビュラで焼いてしまえ。タンクのアセンパワーだけでAまで来た人が勝てなくなってSに上がれず残ってる印象。Sの層が自分含めて下の方に広くなったから昇格戦でSに当たっても上がりやすくなってるとは思うんだけど。 (2024-01-16 13:58:24)
バグタン対策してない趣味アセンでも昇格戦に挑むぐらいはそろそろ許されるかなぁと思ってたんだけどね。バグタン対策って本来はプレイヤーじゃなくてフロムがやることじゃん、何で私がやらなきゃいかんのさ。って思ったらアホくさくなっちゃった。 (2024-01-16 15:38:50)
それはそう。ただまあバグタンではないタンクにはある程度勝てないと厳しいのはある。バグタン相手にスタッガー追撃取れてたら勝てたってシーンが多いならいけるよ。 (2024-01-16 17:15:07)
AC6の解説動画を出してる人がランクマ配信してたから覗いてみたけど、LCBが普通に直撃してて、こんな上手い人でも避けられないんだから自分が避けられないのも普通なんだと安堵していいような、してはいけないような… (2024-01-16 12:15:56)
重ショだと引きが辛いからW赤ネビュラにしたら割と戦えた。衝撃維持&高火力&スタッガー追撃も兼ねられるからレースに勝ちやすいのかな? (2024-01-16 12:59:27)
やはり風水。風水によるマッチ操作は全てを解決する。Sラン楽勝でした!あんなに小さかった、私でも... (2024-01-16 13:13:10)
おめでとう。ナイルが会いたがってるぞ。 (2024-01-16 15:16:34)
吉穴が...見えぬ... (2024-01-16 15:25:53)
タンクは近接に強いって言うけどオーロラネビュラだと軽ニはともかく重ニニドスラは止められずに押し切られることがよくある。自分がガチタン下手なのもあるかもだが (2024-01-16 13:56:00)
重2相手とかだと下手にオーロラネビュラで効率追求するよりも通常10連ミサX2の方が良かったりする。どうしても耐久力勝負になる関係上、オーロラはまとめて一気に回避される危険性が高い=衝撃で押し負けやすいのでどうしてもネビュラの手数を補う圧に欠ける印象ある (2024-01-16 14:26:54)
飛ぶと良い。重タンは空タンよりも空戦性能高いので、近接重二なら十分やれる。落下速い上に重量機が積んでるバーゼルじゃ空中で満足に回避できんので余裕で狩れる。タンクの懐は広すぎるぞマジで...他の脚部でもこのぐらい動けりゃいいんだがなー (2024-01-16 15:29:42)
確かに空を飛ぶ重タンを使いこなしてくる相手は強いな、見てて軽快に飛び過ぎやろといつも思う (2024-01-16 17:04:28)
Wスタンガンと対戦して思ったんだけど、フルオートでもない単発武器に連射パッドやマクロといった外部ツール前提みたいな連射速度を設定するのって正直どうなの (2024-01-16 14:31:56)
正直チャージの無い武器は押しっぱなしで連射できるようにしてもなんの問題もない気がするんだよなぁ、それが問題になるようなDPSなら火力下げればいいだけだし。ハンドガンとかわざわざ連打しないといけない理由が全くわからん (2024-01-16 15:23:09)
本当にね。人力で連打してるらしい人とあたったんだけど、連射パッド使わないと十全に性能を発揮できない設定とか駄目だと思った。ランセツとかなら人力でもツールでも差はないんだけどね (2024-01-16 19:26:41)
全く持って同意。「一発ずつ手でトリガー引かないといけないから強めにしてある/フルオートだから弱めにしてある」とか完全に無意味だと思う。チャージついてないやつは全てフルオート化も賛成。今どき連射パット持ってるやつが強いとかナンセンス (2024-01-16 22:28:57)
結局勝てなかったけどWハンドガンに初期ブレの中2でタンクをミリまで削れた。張り付いて使うならニドミサよりソングバードの方が良いかな (2024-01-16 15:36:36)
S昇格戦で上位ランカー来るのやめてくれ...くれ...あと一勝を逃すのキツい (2024-01-16 15:41:25)
その辺は出てこないことを祈るしかない、ただ頑張って戦うと勝てることもあるから諦めんことも大事や (2024-01-16 16:30:39)
ランカー側も負けると滅茶苦茶順位が下がるから必死なんだよ… (2024-01-16 17:06:40)
うん...3連続でランカーと当たったけど諦めねぇよ...!10回目の昇格戦イクゾー! (2024-01-16 17:17:55)
昇格戦の人はレート1500扱いなので美味しいのよ。気持ちとしては新しいご友人!なんだけど。 (2024-01-16 17:18:43)
昇格後は割と気が抜けて趣味アセンの人もいるし、意外と同じ昇格中の同ランカーのほうが殺意高かったりすることも (2024-01-16 17:44:20)
んんん!またランカーだ!最後の一勝でどうやってもランカーとかち合うんですがひょっとして仕様...?勝てねぇチクショウ! (2024-01-16 18:01:41)
ユーザー「タンク強すぎる!弱体化しろ!!」運営「りょ(タンクカテゴリ弱体化)」車椅子&ホバタン「ちょ」 (2024-01-16 16:16:44)
あらゆる弱体化で割りを食ってる中二の恨みを知れ キック始点のコンボさえ取り上げられたぞ (2024-01-16 16:50:55)
一度も強化されたことのない上に他カテゴリが上方修正された四脚ってのがあってね (2024-01-16 17:10:53)
四脚カテゴリも軽四の巻き添え食らいそうだな… (2024-01-16 17:18:45)
強化自体は着てないけど初期は四脚が一番強かっただろ!!!!! (2024-01-16 17:21:15)
キックの極大判定だけはまずかったと思うけど初期の四脚はW重ショとAB補正あってこその結果よ。今ならキックの判定以外のナーフは必要なかった。 (2024-01-16 18:42:10)
今は重二が暴れ回ってるから忘れられてるけど積載量以外は重二の上位互換だったからAPくらいは入れ替えろとは良く言われてたよ、四脚のAPを下げて重二のAPを上げた上に安定性能まで上げたから今があるんだけど (2024-01-16 18:49:41)
一応重量は重二の方が軽くて速度は出たけど総重量によるAB速度の変化が今とは違ったからあまり長所にはならなかったのもある (2024-01-16 19:06:31)
重二の強化は必要だったと思う。ただ四脚が重二の上位互換なのはカタログスペックだけで実際動かしてみると比べ物にならないほどきついよ。当時はどうでも良くて、今のレギュの話ね。 (2024-01-16 19:45:08)
どいつもこいつもW重ショ持って竜巻旋風脚してたからなぁ (2024-01-16 18:04:36)
ホバー時の速度上限アップあったじゃん? (2024-01-16 18:43:28)
速度上限緩和の恩恵を受けられるほど軽量化すると使い物にならないんだわ。しかもその速度をもって現環境で生き抜くのは無理。ランクまで見かけないでしょ?ホバー速度は軽四に任せるよ。 (2024-01-16 19:47:49)
Sになって露骨に切断野郎増えてきたんですけど、具体的どんなペナルティあるんですか? (2024-01-16 16:33:58)
対戦もアリーナ的マップじゃ無くてグリッド086や012みたいなとこで多人数戦とかフラッグ戦とかしたらアセンの選択肢増えそう……サーバー負荷?がんばってください (2024-01-16 17:32:41)
常に物陰に隠れて敵が見えた瞬間にグレバズ撃つ簡単なお仕事になりそう (2024-01-16 17:46:21)
今のチーム戦でもミサイルとグレネードと極太レーザーが飛び交ってるからまぁ… (2024-01-16 17:48:21)
WバズWLCBは四回攻撃避けてもLCBのおかわりが飛んで来るのがとても辛い…QB中に攻撃出来ない仕様は要らなかったんじゃないかな… (2024-01-16 17:44:35)
スクトゥム積んだタンクに会ったがバカみたいに硬くて笑ってしまった あれ削りきれるアセンって存在するんか? (2024-01-16 18:26:03)
ミサイル撃って旋回して視線誘導して横なり背面なりに当てるしかない (2024-01-16 19:51:13)
以前自分でも使ったことあるけど、展開までにスタッガーが貯まるし、結局オーバーヒートして使えないし、火力で負けることが多いからかなりクセ強い (2024-01-16 23:29:03)
昇格戦前で色々と試行錯誤してたけど、慣れ親しんだ武器が1番勝率高かったからこのまま行こう。盾にも可能性感じたけどマルチタスクダメ過ぎて、攻撃が疎かになり過ぎる (2024-01-16 20:46:37)
このゲームの最大の武器はマルチタスクをしないシンプルな武器構成な気がするんだよな (2024-01-16 23:03:16)
Sランクに上がってから、ずっと使ってた機体が爆発四散するところばっかり見せられて病みそうだ… (2024-01-16 21:19:16)
俺はそれをA帯で味わって、一日置いたら勝てる時もあったぞ。621、今は休め (2024-01-16 23:30:18)
試合後にキック連打して来る奴は何を考えてるんだ? (2024-01-16 21:21:14)
ニドガン持って張り付いてくる奴らにムカついて対策アセン組んでたら、W火炎放射器Wガトリングの百貫デブというゴミみたいなアセンが出来上がった。試そうにもカスタムマッチに出すことも憚られる不快な機体だ…。 (2024-01-16 21:51:27)
一度生まれたものは(略)供養と思って試してみたら? (2024-01-16 21:57:39)
ありがとう。ランクマに投入したら初戦で全身レーザーのデブに狩られたよ…。 (2024-01-16 22:08:02)
いやーネビュラオーロラガチタンキツイっす。なんでお前そのアセンでこのランク帯に居んだよ。 (2024-01-16 22:16:05)
厨武器使って脳死凸してくる相手を、愛機で分からせるのは素晴らしい快感 (2024-01-16 22:39:06)
ニドガンスライサーの相手になすすべなく負けて、ランクも高かったから上手いなあと思ってたんだけど、たまたま同じ人と当たって今度はニドガンじゃなくてハンドガンになっていた。で、ビックリするくらい楽に勝ててしまって、なんかもうプレイヤーの強さって何だよ…と頭を抱えてる (2024-01-16 22:50:27)
プレイヤーの技術の違いが、戦力の決定的差ではないということを…AC6は教えてくれているんだ。 (2024-01-16 22:55:09)
機体とプレイヤーと運の合計よ (2024-01-16 22:55:33)
Sランク1000勝のネームプレートなんてものがあるんだな、そりゃ強いわ (2024-01-16 23:14:31)
珍しいアセンと当たったと思ったらラグカスだったときのガッカリ感がすごい (2024-01-16 23:35:31)
はぁ、ランクマが実装されてもやっぱりアプデのペースは月一から変わらずか…ランクマはバランスがコンテンツの寿命に直結するから、正月休みが明けたらすぐ簡易であっても何らかのアプデ来るんじゃないかなーと期待してたんだけどな… (2024-01-16 23:38:58)
言うてもうsteamでアクティブ3000人くらいしかいないし新規購入者が増えるわけでもない以上大して工数は掛けられないから仕方ない。 (2024-01-16 23:45:16)
極端な例だけどSteam版バトオペ2はそれで終わったよね。 (2024-01-16 23:52:42)
このアクティブ数の少なさでアップデートしてくれてるんなら本当に御の字と思った方が精神的に良いと思う、実際購入者数の100分の1もプレイヤーがいないんだしね (2024-01-16 23:59:58)
ACに限らないけど流行り廃りの速度がイカれてるよ…。 (2024-01-17 00:04:02)
正直ランクマ追加された時は心踊ったけど、結局ネット対戦の人口はほぼ変わらんかったし、マッチしてすぐさよならやから切断と煽りが増えたしで、なんかアプデあんまり良くなかったんちゃうかなって思う最近。 (2024-01-17 00:25:39)
調整遅いのにランクマ追加されてもなぁって思った クイックマッチならまだしもランクマ追加されたらそれだけ怨嗟の声出るだろ (2024-01-17 00:40:08)
そりゃ上手い人の感想じゃない? A底の民としてはSの方々と当たらなくなったおかげで一方的な試合が減って助かってるよ (2024-01-17 00:55:49)
しばらくシングルやっててちょっと疲れたからチーム戦もやってみたけど、これはツライ…全身ガチアセンにしないと足引っ張って戦犯になってしまうっていう感覚が既にキツイわ… (2024-01-17 00:19:18)
分かる。チーム戦は気楽とか言う人もいるけど、俺は絶対にネタアセンでは行けない (2024-01-17 00:22:23)
ターミナルアーマーついてて味方全落ち時に突貫しなきゃもうなんでもいいんじゃないかな 勝ちたいやつはキルとりまくって負けてもポイントプラスされてるから負けても気にしてないし そもそもネタが味方にいるから負けるんじゃなくて常に人数不利戦闘して順番にタコられて負けるってのがDからSまで一緒だし (2024-01-17 00:37:56)
まじ早くタンクランクマから除外してくれよ、いらんってあれ (2024-01-17 00:36:27)
アクティブ数3000人かそこらになったのは古参の大半は今作の仕様にガッカリして未購入または直ぐに売却、バトオペNEXT系を好む人らからは他にもオートエイムのロボゲーはあるし、他のオートエイムロボゲーと比べるとバランスが悪い上に、なんか戦い方が単調だから飽きられたって事かな‥‥次作は今作の様には売れないかもなぁ‥‥ (2024-01-17 01:44:18)
ーゲットアシストがマジでいらない。これのせいでボタン順番に押すだけのクソゲーになってる。シリーズ未経験の人が参入しやすくなったのはいいけど、対人ゲーとしての底は浅くなった。APEXでパッド使えば誰でもワンマガ出来るのに似てるね。これまでシリーズ追ってたけど次作はいいや。 (2024-01-17 02:51:41)
↑ターゲットアシスト (2024-01-17 02:52:12)
ターゲットアシストOFFの恩恵としてロックが早くなるのはバカにできないんだけど、OCELLUSが強すぎてそれも台無しになりがちだからね。 (2024-01-17 03:04:02)
元からそんな底の深い対人ゲームでもないでしょ (2024-01-17 03:12:09)
LCBタンクやガチャレザ以外の押し引き駆け引き考えて動かすアセンで遊べばいいじゃない。勝つことだけを目的に遊んでるとACに限らず満足できる日は来ないよ。 (2024-01-17 10:09:14)
そこにニドガン・スタンガンも入るから、ジャンケン機じゃない対戦相手がほぼいないになるやつ (2024-01-17 14:07:38)
普通の人は1周3周クリアしたら終わるしこんなもんでしょ そもそも元々のNESTとかめちゃくちゃ使いづらかったし今作はあんま対人に力入れてないんじゃない (2024-01-17 03:29:30)
前提が間違っていてまずほとんどの人が対人には手を出さない。アクティブ3000人もずいぶん古い話だしね。「そういうことにしたい」というACサゲをしたいだけのコメントと認識した。 (2024-01-17 08:42:52)
殆どの人は対人には手を出さないってデータはどこから?君の脳内?それこそ前提が破綻してるよ (2024-01-17 09:25:23)
全世界総合で最高アクティブ3000人(ピークタイム)って昨日の数字だから古い話じゃなくて【今現在の話】だけどな。ただこの数字って結局明確に出るの、Steamだけだから元々PS版が主流というか家庭用機専用のゲームだったんだからPCで3000人だから過疎って言われてもうん?ってなるのは分かる (2024-01-17 09:43:46)
ランクマが始まる前からその人数だったんだから、対人やってる人数は変わってないあるいは流入と流出のバランスが取れてるってこと。 (2024-01-17 10:05:00)
いや、んなこたないよ。グラフ確認すりゃわかるけどランクマ始まる前の「ピークタイム人口」が一番落ち込んでた時期、最低同時が1000人割ってた頃は全世界2500人位まで落ちてたから一旦増えて落ちて行ってる。人口減少の傾向としてはランクマ実装前よりかなり早いペースで減ってる(月間1000人程度の減少の所、今月は倍くらいのペースで減ってる)。対人やってる人数が減ってるか、流入と流出のバランスが流出に傾いてる証拠ではあるとは思う。ただ繰り返すけどこれSteamだから元々のコアターゲットであるPS勢の動向とは別。 (2024-01-17 10:32:35)
PCでやってる人とPSでやってる人の間に価値観の違いはないから似たような傾向だろうと思ってね主観ですよ。一応言っとくけど木のコメントもどっかの枝の人みたいに断言はしてないからね、(かな‥)ってかいてますからね(^_^;) (2024-01-17 10:05:37)
枝ミス‥ (2024-01-17 10:08:14)
PSNでも同じ人と連続マッチしたりするし、チーム戦も中々始まらない時多いから傾向はPCと同じだと思うわ (2024-01-17 19:06:29)
異次元キックとか遥か彼方の爆風もらうとかストレス溜まりすぎて世界から日本に変えた 快適すぎ (2024-01-17 04:21:21)
この時間帯マジで海外勢多いからほんと理不尽な攻撃食らうとハゲる LCBとか逆足キックとか異次元すぎて無理 (2024-01-17 04:23:51)
食らえレイヴン!半径120m逆間接キックをーッ!とかそういうノリだもんな世界マッチ。しかもそういう奴、異次元キックになってるのわかってて乱発してくるから余計にムカつく (2024-01-17 10:23:19)
ちょうど昨日ウォームアップで入ったカスマで200mパルブレと近接信管Harisでスタッガー取って120mパイル決めてくるラグ外人にひき殺されて違う意味で暖まってた所だ、戦友。共にラグ越えと行こうじゃないか。 (2024-01-17 11:58:02)
バグタンクでSランクとって誇れるとか民度ゴミカスで草
https://twitter.com/izayoi_yaiba/status/1746217356307886491?t=hPNYwFM45MteQWlMcj6Lhw&s=19
(2024-01-17 04:51:30)
晒しはやめておけ… (2024-01-17 07:02:38)
晒すと逆に木主が悪者になるゾ。まぁソイツはXで見かけた時点でブロックしてたが。 (2024-01-17 07:14:10)
バグタンクバグタンク‼不正不正‼って暴れてる連中なんてまぁこういうレベルよなってよく分かる (2024-01-17 11:49:43)
バグタンク晒されて悔しそうで草 (2024-01-17 12:02:43)
単純な疑問なんだけど、この文面見て心から悔しそうに見えてその書き込みしたの?煽りとかなら別にいいんだけど、マジで「うおおおお!こいつ悔しがってる!絶対バグタンク使いだ!大勝利!」って思えたの? (2024-01-17 12:04:53)
カスマ時代に名刺代わりになってたうちのバズパイル軽タン、バグ対象だったから泣く泣く封印したんよな(ナーフの影響も大いにあったけど)。ソフトロックだけです!って主張だけでSランク誇れるメンタル羨ましい。 (2024-01-17 12:12:32)
タゲアシキーマウじゃ無理ゲー!って思ってたのに対戦やってると自然に慣れてむしろタゲアシオフが使いにくく感じてしまった…。 (2024-01-17 08:26:43)
チーム戦のゴールデンタイムって何時頃ですか?マッチングできたことに興奮してそのまま終わっちゃうから (2024-01-17 09:09:08)
PS勢で一昨日の話だけど、20~22時で7~8回くらいマッチしたかなぁ (2024-01-17 11:15:33)
おおありがとう (2024-01-17 11:51:17)
PC版、世界鯖、Aランクだと21時-25時辺りは割と快適にマッチングしてる。日本鯖は何時でもマッチングせんなぁ…って感じ。 (2024-01-17 11:52:07)
自分もPC版Aランク(底辺)でその時間帯にやってるけどマッチング待ちに1分もかからんで (2024-01-17 13:15:29)
PC勢日本鯖22~24時あたりで待ち時間に動画見てると24分の動画見終えるまでに3~8回ぐらいマッチって感じ。シングルみたいに即対戦とはいかないけどまったくマッチしないってわけでもない。でも5人中2人は直前の試合のメンツがいる感じ (2024-01-17 13:09:54)
LAMMERGEIER軽4脚 (引きミサ) 、流石に対策が認知されだしたせいか、前よりは見かけなくなったよな (2024-01-17 10:59:55)
引き撃ち使ってたこともあるが、殺意を滾らせて追い回されるのが怖いからやめた。追われるよりは追う方がいいや (2024-01-17 12:03:15)
逃げる獲物を追うのは猟犬の本能だからね仕方ないね (2024-01-17 12:06:15)
交差のリスク高いから結局重二に戻っちゃうね (2024-01-17 13:13:20)
引き撃ちは卑怯だからな。炭治郎もそう言っている (2024-01-17 13:29:18)
そもそも追い有利過ぎて中堅レベル以上相手になると引き撃ち自体が成立しなくねって (2024-01-17 13:55:25)
そもそもこの重量機環境で引きうちに文句言えるほうがやばい。どんな鈍足アセンだよってレベル。 (2024-01-17 20:03:21)
なんかここ最近特に語気が強いというか、不用意な発言が多いなぁ…。ガチタンだろうが引き撃ちだろうがゲーム内で許されてる仕様なんだから使用者の人格否定とか貶めるような発言は控えて欲しいところ。 (2024-01-17 13:53:08)
引き撃ちは害悪でゲームをつまらなくしてる!!!!僕のスタンガンはゲームを面白くする良武器!!!!!! これが全てだぞ (2024-01-17 14:11:24)
スタンガン持ちに詰められていじめられたんだね、かわいそうに… (2024-01-17 15:07:20)
Xで話題になってた奴の話なんで想像力豊かですねとしか言ってやれない… (2024-01-17 15:22:14)
頭イグアスになってるのが多すぎる… (2024-01-17 15:22:51)
イグアスですらアセンブル見直してるのにな (2024-01-17 15:45:38)
見てる人に対しての戒めで発言しているというのはすごく良くわかる、その上で対戦絡みの匿名掲示板で平和な所は古今どんなゲームでも一切存在しなかったから・・・何十年たっても何も変わらない所みると永遠にこのくだりが続くんだなぁって。 (2024-01-17 16:00:55)
重力に縛られてる限りはニュータイプにはなれんのですよ (2024-01-17 16:59:06)
ニュータイプは別に争わないどころか分母に対して尋常じゃない確率で攻撃性高いからマジでモンキーなんよ (2024-01-17 22:50:49)
人は争いをやめられない (2024-01-17 20:54:46)
タゲアシや追い有利といったシステムや耐久と速度が見合わないとかニドガンLCBなど強装備などバランス面に異を唱えるんじゃなく、相手の動きに文句をつけるタイプは違うよね。引き撃ちは害悪って言う人はいてもライフルやミサイルはバランスおかしい害悪なんて言えんのだからお察しよ (2024-01-17 16:17:32)
正直○○アセン相手は無理みたいな人はSランは適格じゃないと思う。タンクだろうがニドスラだろうがどんなアセン相手で不利対面でも地形戦でも何でもしてワンチャンあるくらいまで持っていけるアセンと腕がないと。 (2024-01-17 15:10:58)
実際にはその逆で一番多い性能押し付け機に環境ジャンケンすればS行ける状態だったから一時期タンクだらけなったわけだが (2024-01-17 16:00:52)
「ハードルを上げすぎるとくぐる奴が出る」を地で行ってるんだよなあ。 (2024-01-17 17:40:59)
でもあらゆる敵を想定した万能機ってぶっちゃけ弱いと思うわ (2024-01-17 16:44:18)
万能型の機体であらゆるアセンを捻じ伏せてSまで上がれるほど上手かったとしよう。でもそのやり方でSランクで勝てるのか? 勝ち続けられるならリアルイレギュラーだが。 (2024-01-17 16:56:52)
引きミサやタンクや中庸型同士ならアセン差を追いスキルや回避スキルで覆すのも通用するけど、軽2後退に追いつける速度で近距離回避困難な武器積んじゃえば回避スキルも糞もなく雑に機体性能押し付けられるからね。後退速度低下はホント要らんかった。ホバーとタンクは後退ペナないのも謎だし (2024-01-17 17:27:04)
Sランを神格化しすぎてて寒いわ (2024-01-17 17:00:09)
ランクマ初期なら分からんでもないけど今のSラン下位とか有象無象の集まりだしなぁ。一応Sに上がりはしたが明らかに上手い奴らとの分厚い壁を感じるわ (2024-01-17 17:40:35)
万能型のアセンの具体例あるなら使いこなせるかは別として割と知りたいんだがどんなん? (2024-01-17 17:20:39)
自分も知りたい。引き対策になる中から好みのミサイル、ミサ択狙いとスタッガ追撃とタンク用に赤ネビュラか中距離格闘、重ショニドガン押し付けとネビュラ択オーロラへの悪あがき盾、スタッガ取れる近距離重視めの武装でランセツ重ショLCB爆導索あたりから好み、みたいな感じにしてるけどどうしても装甲有利な近接型に性能押し付けられると詰み感がぬぐえない (2024-01-17 17:42:12)
対策の有用性を否定するわけじゃないが、自分の距離で火力を集中して消し飛ばそうと狙ってる相手に対して、この相手にはこの武器でって発想が既に後手に回ってる。 (2024-01-17 17:49:39)
軽四並にフワフワしたこと言ってて草具体的に教えてよ (2024-01-17 17:54:32)
裏を返せば自分の距離取れない相手には捨て試合しろって?ジャンケンがゲームとして害悪ってよく判る話よね (2024-01-17 18:03:03)
あったとしてそれが環境機体になるだけだよな (2024-01-17 17:48:59)
万能機では無いけど全てのアセンにワンチャンあるって意味だと。軽二引きミサ、重二ニドスラ、重二ハンガーガチャ。この辺じゃない?他にも環境アセンはあるけどこれされたら腕の差関係なしに詰むってのがある気がする。 (2024-01-17 18:02:36)
その中だと軽2引ミサwith盾が全てにワンチャンあると思う。ミサイルは素で避ける腕前さえあればだが (2024-01-17 19:05:36)
個人的には盾無しでヨーヨー持った方が強い気がするな。軽二引きミサの上手い人は本当に捕まえさせてくれんから盾有っても腐る気がする。 (2024-01-17 19:34:40)
軽2ミサは同程度の速度の軽2ニドランにめちゃくちゃ不利つく (2024-01-17 21:20:32)
そんなもん中二にマシンガン、ブレード、ミサイルにグレネード!この手に限る (2024-01-17 18:20:27)
マシンガン上方修正されたうえで悲しいほど弱いからどうにかならんかなあ (2024-01-17 18:26:46)
根本的にシステム全てに嫌われてんだよね。スタッガーが貯まらないと (2024-01-17 19:09:50)
途中送信してもうた。スタッガーが貯まらないとDPSは活かせず、そのスタッガー速度はニドガンやショットガンに完敗、射程を活かそうにも重量級にすらすぐ踏み込まれる程の近距離を要求され、挙句の果てにはQBすると射撃が途切れるから一々制約が乗る。コレで強い訳が無い…。 (2024-01-17 19:11:48)
少し真面目に考察してみると、ガチタンやデブにも勝ち筋があるということは装甲を競うような戦い方はしないということ。つまり当たらなければどういうことはない。そして回避できるなら機体は軽いほどよく、機体が軽いほど回避できるという好循環により機体は極限まで軽くなっていく。…いや、私はシュナイダー社の回し者ではない。 (2024-01-17 21:09:34)
続き。武装についてだが、引きにも逃げにも対応できるということはその機体はミサイルを搭載している。少なくとも2つ以上。遠近両用で跳弾もしないミサイルは最も汎用性の高い武装だ。私にわかるのはここまでだが、結論を言うと、軽量ミサイラーがSランクの猛者に相応しい。 (2024-01-17 21:17:40)
使いこなせる腕がなかったけど、BASHOに火炎放射、月光、Wミサはうまくやれば結構戦えそうなポテンシャルは感じた。 (2024-01-17 23:17:04)
まあSランでずっと潜ってるのにランカー維持してる人いるから不可能ではないんだろうけどね。今のSランは大多数が1500切ってるから上のポイント維持したかったら勝率8割はいるはずだし。ただそのハードルだと100人もいないレベルな気がする。 (2024-01-17 17:56:24)
上の方だと底辺Sランに勝っても0で負けると50近く下がったりするからね。 (2024-01-17 18:04:20)
リアル選民思想本当にやめてくれ・・・荒らしみたいな語気強くないように見せかけてナチュラルにそれ言ってるなら相当あかんぞ (2024-01-17 23:01:07)
中距離は射撃にも逃げにも追うにもタゲアシ切った方がいいっぽいけど、皆タイプBベースな操作方法にしてる?タイプAだと視点操作とQBがAC持ちでもしなきゃ両立できないきがするんだ (2024-01-17 15:55:57)
SランクでカラテACに遭遇するとは思わんかったわ、目を疑ったぞ、しかし出てきた以上はリスクがあろうが武器を捨てて殴り掛かるのみ (2024-01-17 16:20:34)
過疎ってる時間帯に空手でS昇格した俺が通りますよっと...同じ人ばかりマッチするので、遊んでくれる人を引けばスッっと入れてワロタ。BASHOマンは頭の出来が違うのよォ! (2024-01-17 18:46:35)
ニドスラに初めて勝てたー! (2024-01-17 19:01:52)
どこかのコメントでありましたが、ランクというより重量ごとに分けたほうが理想の対戦ができるような気がします・・・。 (2024-01-17 19:04:37)
引き撃ちとニドスラは大体同じ重量だろうし結局罵り合いは変わらなさそう (2024-01-17 19:16:42)
引き撃ちとニドスラなら勝負が成立すると思うのでいいんじゃないかと思います。現状軽量機だと何やっても一瞬で溶けるのでどうかと・・・。 (2024-01-17 19:50:53)
重量機対策を一切しなくていい軽量環境は圧倒的に詰める方が有利だと思うが…… (2024-01-17 19:58:51)
軽量同士のニドスラvs引き撃ちって8:2ぐらいでニドスラ有利じゃない?っていうかライフルやミサイル3か所は積んでるのとニドスラ合わせて6000行かないのとだいたい同じ重量ってどういう想定 (2024-01-17 20:56:34)
ランクマ狭いマップ多めだから実質9:1くらいある 宇宙以外は瞬殺 (2024-01-17 21:32:55)
確かに重量由来の理不尽さは減りそうですけど、楽しいですかね… (2024-01-17 19:20:32)
理想の対戦がしたいなら自分で相手揃えてカスマやるのが1番速いぞ (2024-01-17 21:25:02)
ラグいやつがランクマにくんじゃねえ… ヴォろすぞ (2024-01-17 19:14:00)
EN供給1600弱しかなくて辛いよぉぉ!! (2024-01-17 20:34:21)
流石にそれはジェネとコアを見直したほうがいい、重量で厳しいならラマーガイアーコアが最終兵器や (2024-01-17 22:16:12)
チーム戦3分もあって2桁しかポイント稼げないクソゴミは才能ないからランクマ来ないでほしい (2024-01-17 21:11:50)
ようこそ荒らし。このような僻地まで来てくださるとは、感激だ… (2024-01-17 21:15:32)
糞雑魚が味方になる可能性は2/5de (2024-01-17 21:16:18)
ミス。マッチしたとして味方になるのは2/5で敵になるのが3/5と思えば下手糞混じってもトータルでは有利 (2024-01-17 21:17:38)
お前がその分稼げばいいだけだろ? (2024-01-17 21:20:44)
むしろその方が君の代わりに攻撃されてるのに感謝するべき (2024-01-17 21:53:33)
チーム戦のランクマリーダーボード見たら回線切りまくりの赤セイバーアイコンの中国人がランキングしてやがった (2024-01-17 21:27:32)
そりゃ自分の勝った試合だけ回線切らず負け試合だけ回線切りしたらランキング上がるわな…民度低いって武器だわ…見習いたくないけどね (2024-01-17 21:29:56)
拳を本気で使おうとしたアセン(肩武器も付けてる)組んだら約半数のご友人が武器をパージしてくれる。お互い拳だけなら必然的に専用アセンの自分が勝ってしまうから本当に申し訳ない。 (2024-01-17 21:41:02)
本気で使うなら何か一発撃ってからパージのほうが良いのでは (2024-01-17 21:55:49)
そのタイプも作ってるけどそっちは大丈夫だった (2024-01-17 22:13:18)
殴り合いに本気で応じる相手は武器を捨てた瞬間、勝敗や相性なんて要素は重要じゃなくなるんだ。ただ満たされる戦いをしたいからそれだけでいいんだ・・・ (2024-01-17 22:57:35)
連打しないで間隔空けてるつもりなのにスタッガー中パルブレ2段目が当たらない。フロムにお便りは送ったけど、結構死活問題なんだよなあ… (2024-01-17 21:55:07)
みんな1日何戦してる? (2024-01-17 22:06:00)
10戦いくかどうか、ってところかな。回数数えてないけど、1時間くらいだからそのくらい。A1でのんびり遊んでる。 (2024-01-17 22:18:34)
んー、小一時間ニドガンスタンガン重ショ以外を見なくて辟易してきたぞ。例外がハンミサキャノンぐらい (2024-01-17 22:13:13)
正直、ランク上がるほどガチ系のアセン増えるから、わざとランク上げずにいた方が色々なアセンと戦えて楽しい気がする。正直今のシステムだとひたすら戦っていればいつかはランクが上がるから住み分け失敗してると思ってるんだけど、ランクダウンを実装しない理由って何かあるのかな? (2024-01-17 23:05:36)
上で勝てなかった奴らが自ら降格してきて狩りをはじめるとか、考えただけでもゾッとするだろう。勝てないところが適正なランクなんだからそこにいてくれないとそれこそ棲み分けできないだろ。 (2024-01-17 23:10:32)
勝利ばかり追い求めるヤツへのお仕置き。 (2024-01-17 23:10:50)
いっそ公式で装備ランク作ってランクポイントの変動に補正値かけてほしいな。ニドスラLCBスタンガンネビュラやらの1軍武器は1か所につきスコアー7%ぐらいでライフル+5%マシ系+7%ナパーム10%とかいっそ公式見解の弱武装認定でボーナス付けちゃえば多様性促進できるだろう (2024-01-17 23:30:43)
対戦開始したら即パージしそう (2024-01-17 23:54:50)
ランクダウンは他枝でも言われてるように降格して初狩りする層がでるからあれだけど、昇格戦に対してアンランクからA帯までの通常戦が温すぎるとは思う。Aに入ってから全勝でも昇格戦まで100戦かかるのに勝率50%しかなくても200戦で昇格戦突入(当然だがその勝率では昇格戦は抜けられない)は変だよ。あとSteamだとS帯は結構趣味アセン(ランスパルブレ中2、レザハンドローン逆足、ダブルハンドガンスタンバトン軽2と当たっておもろいよ。 (2024-01-18 00:38:50)
自分はランクマ実装時点で上位ランク帯がAC6式のテンプレアセンばかりで虚無ゲーレベルのものになるの予測したから一切ランクあげず遊んでるなぁ、自分が楽しいってのが一番大事だし (2024-01-18 02:29:20)
ヴァッハフント「初心者狩りはいいぞ、最高だ」 (2024-01-18 09:51:33)
ちゃんとしたピラミッド構造を作ることを想定してないと思う。プレイヤースキル以上にアセン差もあるから本当に公平なものは作れない。自分はガチアセンでもどれだけ上手く動かせるか追求するのが楽しいからそこまで不満はないんだけど。 (2024-01-18 10:32:32)
タンクの相手は指が疲れる。本当に疲れる。連続は勘弁して欲しい (2024-01-17 23:37:04)
Sランク昇格戦のあと一勝がマジで勝てん。いじめかってくらいランカーと当たる。他のみんなもあと一勝でSランクと当たったのか?? (2024-01-17 23:39:17)
ランカーって程上位ではないけど俺は年末年始にやって昇格戦全部Sランクとしか当たらなかったよ。当然100位以内も含む。 (2024-01-18 01:04:57)
チートは出会ったことないなー (2024-01-18 08:36:06)
昇格の時は10戦して2人しかAと当たらなかった。ランカーに2回目負けて後がない時に同じランカーに連続で当たった時はもう駄目だと (2024-01-18 01:08:41)
マジか...ありがとう、もうちょっとだけ頑張ってみるよ。昇格戦の間にアセン変えたりとかはした?それとも決めたアセンで固定? (2024-01-18 01:26:30)
場合によって変えようと思ってたけど変えなかった。自分のメタに当たるアセンに序盤で2回あたったら変えようと思ってた。3戦目にきて負けたけどそのまま続行。9戦目これで勝てばSや!ってタイミングで3戦目に負けた奴と再戦。そこでは立ち回りでカバーして勝利出来てS行けたわ。相性悪かった奴とかとまた当たる事もあるから変更も検討した方が良いかも (2024-01-18 02:48:52)
なるほどなぁ。いやホント愚痴みたいな書き込みに付き合ってくれてありがとう。S昇格頑張るぜ! (2024-01-18 10:45:31)
Sランクいけました!!ありがとう!! (2024-01-18 12:26:05)
おめでとう!なんだかんだ言われてるけどそれなりに楽しめるよな。ようこそS沼へ…(笑 (2024-01-18 12:47:23)
🔴「はぁ...結局その武器使うんですかレイヴン...」 (2024-01-18 00:06:32)
相手からみて自分がラグい動きしてるのか心配でならん。確認する方法はないだろうかね。 (2024-01-18 00:38:48)
対戦相手が動画取ってれば検証できるといえば出来るだろうな、両方の回線が良くても何故かラグが起きる事もあるのがわけわからんが… (2024-01-18 01:24:33)
わかった友達に試してもらうわ。ランクマと同じ条件にはならないだろうけど指標にはなるだろう。もしラグラグだったら俺は…甘んじてランクマやめようかな (2024-01-18 01:59:38)
通信方式がP2Pだから。お互い優良回線でも物理的に遠すぎるとラグるよ。地方住みは辛いかもね (2024-01-18 05:56:09)
ランク上げ大変すぎる…勝率良くても時間かかりすぎ 残りHPの割合でボーナスポイントとかやってくんねーかな… (2024-01-18 02:23:38)
たまに1セット目で相手がほとんど攻撃してこなくて、かと思ったら2セット目からは普通に動いてくるっていうのは一体何なんだろうね。こっちが趣味アセンだからわざと譲られてるのかな? (2024-01-18 06:43:50)
珍しい構成だから1ラウンド目は様子見って思ってるのかも。 (2024-01-18 07:19:37)
序盤に凡ミスで体力不利、スタッガー不利になったら1ラウンド目捨ててPA,AAどっち持ってるかも見せないで2ラウンド目以降に賭けることはある (2024-01-18 08:34:01)
自分の場合は凡ミスというか上下左右にちょっとだけ動いてみたりとか、その場でジャンプするだけとか完全に放置してたって訳でもなさそうなんだよなあ。取りあえず様子見だったのかな (2024-01-18 10:44:27)
なんかそれだと相手さんイチャイチャしたいだけだった可能性もあるな…。付き合うかどうかはもちろん自由だけど。 (2024-01-18 12:16:37)
PCなら別窓で作業やら動画やら見てたら画面はACに切り替わってるのに操作がそっちになってて動けない事ある (2024-01-18 16:10:11)
初期ブースターの威力をはつ゛ (2024-01-18 08:12:40)
初期ブースターの威力を発見した (2024-01-18 08:13:01)
おちつけ。 (2024-01-18 08:20:33)
バーゼル弱体後はAB主体ならありって話何度か (2024-01-18 16:19:56)
こことかXでもそうだけどスタッガーバグやタンクへの怨嗟の声は多々あるけど、チートの話一切見かけないんだけどオンライン対戦ではかなり珍しくない? (2024-01-18 08:22:43)
F2PじゃないからBANされたら買い直しってのはやはり抑止としてそれなりに効く。あと1v1が主流なので同じ割合でチーターがいたとしても遭遇率が低くなるっていうのもある。 (2024-01-18 08:39:03)
チーターが配信でオナニーしても視聴数全く稼げない規模だからだとは思う Steamでいうと中規模インディーズゲーム位の対戦規模だってのと、このゲームのチートほぼ気付けないのが結構あるっていうのと。FCSの予測距離ズラし(移動判定ズラし)とか絶対気付けないぞ、あんなの。軽量だと飛んでるだけ、地上ブーストしてるだけで全く攻撃当たらなくなるからな (2024-01-18 09:22:30)
ミサイル「やあ」 (2024-01-18 10:35:11)
だから気付けないんだよ。ミサオン機だと「いるのも気付かない」し全直射の奴も近接信管広めだとヒットするから (2024-01-18 11:15:22)
FCSの予測関係なく命中判定が撃たれた側で行われるミサイルに対してもチートで回避できるってこと? (2024-01-18 11:21:28)
あんま詳しい話書いてもアレだからザックリいくけど根本のデータ自体「居る位置」と「当たる位置」って別の制御されてるからFCSずらしとは違うチートでミサイルは回避されるよ。初期にインディーズゲームよりひどいネット処理って言われてたの、主に原因がコレだしな (2024-01-18 11:32:08)
あまり深いのはまずそうだからありがとう。昇格戦でそんなのとは当たりたくないな。 (2024-01-18 11:37:40)
それ自分が赤枠追従しきってないの気付いてないとかラグで赤枠追従しきってないの気付いてないとかと判別出来ないやろ…。そもそもチート感じるような強さや理不尽感じる相手と出会った事ないし、FCSずらしとか陰謀論に近いくらい思い込み説強いぞ…。逆に言えばそれ使われても気にならないくらい弱いって事だよなチーターが。そんなカスチートに金払う奴とかおるん?そもそも業者がAC6用のチート用意する旨味が全くねぇんだよなぁ… (2024-01-18 14:40:53)
明らかに回線絞ってるとおぼしきワープマンとは片手の指で数え切れるくらいなら出会った事あるけど、回避チートなる理不尽な奴とは俺も出会った事ない。オセルス使って80以内でWニド連射両方ワンマガ使っても射角とお互いの移動方向次第では多少のラグもあって一発も当たらない事ってザラにある。相手の移動方向に対して直線に撃つように回らないと当たらない事多いし近すぎる場合は射角に気をつけないと赤枠がびたびたでも当たらん。そういう状況をチートと思いこんでるだけではないかと。チートが存在しないとは言わないが脅威になるようなチーターの存在が極めて稀なのでまぁ無視でいいのでは。切断マンの方がよほど出会うし。 (2024-01-18 15:30:10)
君らがどんだけ「勘違いだ!おまえの勘違いに決まってる!!!!」って叫んでもね、有料サブスクチートの対応ゲームとしてAC6があって、その中に機能の一つとして用意されてるんだから勘違い云々じゃなくて「世の中に存在する」で終わりなんよ。月2000円もしないプランでこれなの。まぁ切断の方が圧倒的に多いってのは実際その通りなんだけどね。有料サブスク使ってる層って俺みたいな敵のチート判別してツールのバージョンとどの機能使ってるか全部バラして報告入れて潰すために契約してる層か、配信で小銭稼いでる層ばっかで配信層が今ほぼ居ないからな (2024-01-18 15:50:43)
お前もチーターじゃねえか!!!って鬼の首を取ったようにいわれそうだけど、こっちは定期的に10ゲームやったら7ゲームチーター混じる時期がある大規模マルチやってるから自衛するなら確実な情報で潰す必要性があって情報収集のために契約してんのよ。この手法取るようになってから同じチーター見るケースメチャクチャ減ったしな。そのプランの中に対応ゲームとしてAC6もあるって話。当然どういうツールなのかも知ってる。特化してるソフトとかはエグいぞ?一旦チート販売業者のサーバーにアクセスして「正規サーバーである」認証だけ握って結果を実ゲーム内に送信してる奴とかがあるから事実上何でもできる。ガチの企業スパイとかおらんとできん奴なのよな (2024-01-18 15:58:01)
実際にAC6にチーターが氾濫しているかどうかって話でしょ。個人的には殆ど居ないと思うなぁ。チートが存在するのとそれ使ってるプレイヤーが多いか少ないかは話別だしね。そもそもAC6 Cheatで検索するだけでも出てくるからAC6のチート自体が存在する事自体はみんな知ってると思うよ。 (2024-01-18 16:18:40)
話すり替えて僕がただしいんだい!してるところ申し訳ないけど「思い込んでるだけ、陰謀論」って話だったのでそれは君の願望で、辛い現実はチートツールで色々やってきますよ、ってことで多寡の話してないんですよね。定期的にチートツールは陰謀論的なの湧くけどまぁPSで完全日本語版のゲーム以外やったことない層は実感わかないわな。 (2024-01-18 16:48:47)
客観的に見て「ぼくがまけてるのはこんなちーとがあるからなんだ!!!(単純に下手なだけ)」で暴れてるのがいるだけにしか見えないから動画上げて証明してくれたまえ。妄想でないならすぐ出せるはずだろ?自分が使えるとも言ってるわけだし。 (2024-01-18 17:15:38)
普通に考えたら匿名でチートなんて無い!って暴れてるSteamゲーマーからしたら箱入り娘レベルの世間知らず君黙らせるためにチート起動画面アップするとかいう超ハイリスク行動を期待するって中々難しいと思う (2024-01-18 22:17:18)
誰もチートないとか言ってないだろ。チートがあるのは知ってるけどAC6にチーターが現状出張ってきてるのか?ってなるとそういう感じの居なくね?って話してるだけだろ。そもそもP2Pだからお互いの地域次第ではズレて当たらないくらいのラグあっても不思議ない。ホストゲストの事もあるし、ホストが有利に運ぶ事考えたらそりゃ遠ければ遠い程当たらないとかなんか位置ズレてるなって感じる事なんてザラにあるんだよ。何度も言うけどチートがないなんて誰も言ってない。チートは存在するけどAC6でチーターっぽいの見ないよなって言ってるだけね。少なくとも俺はsteam版で500時間プレイしたよ。殆どがvPの時間ね。シングルもチームもSまで上げたけどチーターらしいやつは居なかった。ワープしてる奴が極々たまに居たがラグいだけだろとね。世界マッチだったしね。チートが存在するのは解った上で言うけど、まぁP2P特有の位置ズレってあるから。そもそも自分がホストかゲストかも戦闘中に判別出来ないし、お互いの地域がどれだけ遠いかも解らないわけじゃん?少しくらいズレあるよ?P2Pならね。 (2024-01-18 23:42:30)
途中から茶々入れた俺も悪いけどSteamの世界マッチで対戦500時間やってラグワープマンが極々稀、って時点でチーター云々抜きに意固地になって嘘つかなくてもいいのにってなる人が大半だと思う Steamの世界マッチは下手すると200m離れた位置からキック当ててくるとかLCBがオービットみたいに自機の後ろから飛んでくるとかザラの世界なので…Xでもみんな同じように言ってる話だしなこれ (2024-01-19 00:12:09)
いや大マジも大マジだよ。特にAからSのシングルなんて片手で数え切れるくらいしかワープマンと当たってないよ。逆にめっちゃラグいって人は自分の回線かそもそも住んでる地域疑った方が良いって。俺の知り合いの道民は回線はクソ優良だけどめちゃくちゃラグいって言ってるし。結局P2Pはそういうもんだからさ。そもそも世界とマッチするってなった時、中継局として一旦東京まで繋いでるケースが殆どなんよ。だから海外の人とかとマッチする時、P2Pのゲームは東京から遠い人ってラグ発生しやすい。ちなみに俺は東京ね。世界マッチで殆ど遊んでるけど200mから出した蹴りが当たるとかさすがにないわ。逆関節でラグい奴が来てももう少し近付かないと当たらないよ。それさすがにおまかんだよw自分んとこの環境疑った方がいいってマジで。ABできて、200mのとこでキック入力して当たっちゃうって事でしょ?wさすがに遠すぎるわそれ。俺500時間やっててそんな奴見た事ないよマジで。 (2024-01-19 00:19:27)
まぁね悟空の瞬間ワープよろしくみたいな奴は見た事あるよ?でもそれって500時間プレイしてた内のほんの数回なんよ。そいつが蹴りしてきたらそりゃ200mどころか400mくらい離れた蹴りが当たる可能性もあるかもしれんけど…w Xでもあがってたけどずっとワープしながら攻撃してくる奴はさすがに絞ったりチート使ったりしてるとは思うよ。けど君はそんな奴ばっかみたいな事言うじゃんwさすがにないわw steam世界マッチは200mから出した蹴り当ててくるワープマンが当たり前はさすがにそれこそエアプかおま環だと思うよ; (2024-01-19 00:23:26)
あと言い忘れたけど俺steam版でかつ世界マッチしか遊んでないよw ランクマ実装前のカスマの時からずっとね。それでも君の言う程ラグい奴等なんて極々稀だったよマジで。もしかしてsteam版や世界マッチのネガキャンしたいだけ?勘弁してくれよw (2024-01-19 00:26:29)
長文書いてるけど結論それだろ?「ACバカにすんな!ネガキャンすんな!神ゲーだぞ!」って言いたいだけだろ、君。TwitterとかYoutubeの動画見ればハイスペック多人数ゲーやってた人が対戦でラグすぎて爆笑してるの一杯出てくるし、俺も常々笑ってるのが現実っす (2024-01-19 00:49:40)
便乗するようで悪いが冗談抜きで自分の環境疑った方が良いぞ。俺もsteam世界マッチで殆ど遊んでるけどそんなラグいのとばっか当たるなんてないわ。普通に遊べてる (2024-01-19 00:30:40)
諸々の理由でギャランティ型回線引いててゲートウェイもチェック済みな関係上、自分の環境調べてどうなるもんでもないよ。初期に言われてた話だけどこのゲーム、回線悪い方がホスト取る仕組みになってるから、むしろ「問題ない人」って大体鬼のようにラグいのが実際のトコ。日本vs日本だと辺鄙な地方のゲートウェイ通ってない限りはあんま気にしなくていいんだけど (2024-01-19 00:43:23)
俺はそれ知らないんだがac6のp2pは上がり遅い方がホストになるってのはどこかにソースあるか?内容結構気になるんだが。 (2024-01-19 01:09:12)
Twitterで調べてる人いたよ。上り下りの回線絞って色々やってたら部屋主どうこうリージョン設定どうこうは全く関係なくてソロマッチだとチームBだっけ?(最初の見栄切るとき機体が後から表示される方)がホストで回線絞ってる側がホストになる。フォローも何もしてない人だから流石にURL言えって言われても覚えてないとしか言えんしソース無しっちゃ無しなんだろうけど。 (2024-01-19 01:17:35)
ちなみに今は知らないけど初期のカスマはホント酷くて上り下り秒間0.4KBくらいまで回線絞っても落とされない仕様だった(これはフレと確かめたからガチ)から無茶苦茶できたんよ。高ランク帯で回線切断クソ多い現状は絞りすぎて落とされてる人が結構混じってると思ってる。ひどい時履歴の8割が切断で埋まったりするし。これは個人の主観だけどネ。リーダーボードに談合やってる奴が上がってたり、思ってるほどレイヴンってクリーンじゃないよ (2024-01-19 01:31:02)
情報サンクス。X漁ってみる。俺自身は上がり大体ゴールデン時間で300〜400Mくらい出てる。すごく快適に遊べてるんけどこれでもこっちがラグホストで相手にラグ押し付けてるから快適に遊べてるって事だとしたらどれだけ速けりゃ問題ないんだろうか…?とりあえずプラベで遊ぶフレ達の中ではラグいとかそういう話は出てないが…。上の500時間の人程ではないが俺も数百時間は遊んできてラグい奴ばっかとは思う事はなかった。単にマッチ運が良かったのか…? (2024-01-19 03:17:50)
たまに敵機の動きだけ15FPSみたいなカクカクで2次ロック追従が妙に遅れるのいるけどアレはただのラガー? (2024-01-18 18:28:20)
ラグかと (2024-01-18 23:46:25)
steamバトオペですらバズーカを無限に連射して一秒で敵を倒すとかボス限定機体を通常戦に出すとか露骨の域を超えたチートがあるぞ (2024-01-18 11:01:31)
バトオペ2はマルチ人口的にはAC6と似たような規模だけど、そこは基本無料か買い切りの差がデカイと思う。なんならガチャ回すためのトークンすらチートで大量入手出来た無法地帯だったりしたのもある (2024-01-18 12:46:21)
切断という安全すぎるチートがあるから… (2024-01-18 10:17:28)
軽四ミサイラーで軽2脚ミサイラーに辛いと思うのは自分の努力不足なんでしょうか?まぁ確かに上手くはないんだけども (2024-01-18 09:42:54)
そもそも4脚の性質としてミサイル回避しにくいのはあると思う。相手のミサイルにもよるけど、回避にABも使うといいかも (2024-01-18 10:01:35)
上下動禁止で左右慣性掛かるんだから避け難いのは当然。相手に対して高度取れば射角がつくから相手から見て円運動で避けやすくなるよ。判ってる相手は高度も工夫して撃つだけだけど (2024-01-18 11:58:51)
軽二Wランセツ引き撃ち構想してんだけど、肩はW爆導索か片方爆導索片方10連かどっちがいいかな? (2024-01-18 11:00:30)
10連かな。W爆導索は近付こうとすると脅威だけど、相手も引きや逃げだったら効果薄いし。 (2024-01-18 11:06:03)
ミサイルは基本的に混ぜて撃つほうが強い。というか自分がWランセツでW爆導索見たら近寄るの止めとこって割り切る。ABで詰めて撃てば全く無効化されることは無いだろうけど腕武装によっては引きランセツにガン押しし続けるしかなくなるけど大丈夫? (2024-01-18 12:02:37)
ムチ?みたい近接ってあれどうにかならんの?空振りを誘うつもりで動いても当たって試合決まっちまう。 (2024-01-18 11:34:15)
無理じゃない? ブレードみたいに接近するモーションがなくその場で攻撃する武器なのに振りが速すぎる。できる限り近づかず、上下左右を使って当てにくいように立ち回って、間合いに入ったら振ってくるものと思ってQBするくらいしか思いつかない。 (2024-01-18 11:42:31)
ヨーヨー強いよな…俺も苦手。二脚では足が止まると言っても間合い内での命中率がとてもとても (2024-01-18 11:43:28)
みんなそんなもんなのか。ミサイル持ちに近寄ってもこれ一本で仕切り直しどころか不利で辛い。QBは横と後ろだとどっちが良いのかな。 (2024-01-18 12:12:57)
慣れたら射程見きって空振り誘えるよ。それは当てる相手がうまい。相手後方にすれ違うような横QB、射程80から逃げるよう後QBで。上下にも投げられないからABで近づくのは自分から食らいに行くようなものなので注意。 (2024-01-18 12:20:18)
横QBじゃないや斜め前QBだ (2024-01-18 12:22:06)
避けらんねぇ… (2024-01-18 13:31:23)
前QBしてから振ってリーチを伸ばすこともできる。実際自分が使ってみると理解が早いと思うよ。強いけど意外と穴があるし寄らなければ武装1枠潰してることになるしね。 (2024-01-18 13:47:54)
交差も狙ったけど回避率低くて避けてたけど試してみる。ただ逃げる軽四軽二だと追いついてふわふわ寄って、ってのが既にキツく感じるけどそれは別の話か (2024-01-18 14:09:03)
ヨーヨーは一発目避けても2連撃目がかなりディレイかけられるから近接拒否できる時間が他の迎撃武装と比べてぶっちぎりで長いところ (2024-01-18 13:22:14)
一発目避けたら射程外に引いたり相手の真上真下に回り込めば大チャンスだよ。軽四がヨーヨー持ってるとしても、振る時は相手もかなりのリスクを負ってる状況ってのも忘れちゃいけない。 (2024-01-18 13:50:39)
AB中にジャンプ→後ろ→QBと入力すると、ABから直で後QBが出せる、これを利用してヨーヨーの射程手前までABで接近してそこで後QBを出してヨーヨーを空ぶらせる、みたいなのをやってるな (2024-01-18 17:15:59)
やっぱこれ四脚がフロートしながら振り回してるのがキツすぎる。 (2024-01-18 21:41:44)
相手が武装パージしてルビコニアン空手しだしたらどう対処したら良いんだろう。敗色濃厚だったからその時はこっちもパージして空手したんだけど...楽しければ良いか (2024-01-18 13:41:53)
俺は武器を捨てて殴り合いを始めるけど別に付き合う必要もないっちゃない、楽しめる方を選べばいい (2024-01-18 15:16:40)
こっちの敗けが確定的な状況で相手が武器捨てるのは単に挑発だと思うが。もう素手でも倒せるっていう。 (2024-01-18 16:58:07)
逆の状況だったら命乞いかもしれない。 (2024-01-18 17:11:42)
一勝一敗でさあケリ付けようぜって時にいきなり全装備パージされたことはあるな。なんで試合放棄するねんって思ってそのままボコっちゃったけど… (2024-01-18 17:17:48)
ランクマで色違いみたいな機体と連続して当たる現象は何なんだろうな。ほぼフレーム一緒のWランセツ爆導索+αに4連続で当たった時は笑った (2024-01-18 17:08:51)
ナハトニド近接になら当たり続けるのなら珍しくないが・・・あれだ、たまたま環境機ジャンケンが少ないタイミングなら普通の機体で遊びたい人が思ったより多かったとか (2024-01-18 17:37:33)
ランセツと爆導索はナーフ筆頭かもしれんね。多様性を持たせるためには (2024-01-18 17:39:48)
使用率が高くて強いのはそうだろうけど、筆頭というほどかな? (2024-01-18 17:55:39)
パルミサとLCBの方が先じゃないかな (2024-01-18 18:02:52)
爆導索は近距離追い時だけ頭一個抜けて避け難い中距離だと普通っていう特徴が今の追い有利バランスへの抑止力としては丁度いいだろう。ランセツのほうはランセツ基準に他のライフル・リニア・マシンガン強化しろって言う所じゃないか (2024-01-18 18:10:00)
ランセツ使ったことないだろ…アレ操作忙しい割にDPS大したことないし弾速遅いからちょっと離れるだけで途端に当たらなくなるんだぞ (2024-01-18 19:23:25)
追加肩武器のアーキバスレーザーやばくない避けてるのにはんてるけど (2024-01-18 18:16:11)
ここ使いづらいな途中送信になったわ↑真横に判定あるんだけど (2024-01-18 18:16:56)
チャージショットは 半径4mの判定がある+発射早すぎ+弾速速すぎ+ラグ で避けるのが難しすぎる。正面から避けるならラスティ脚がいる。 (2024-01-18 18:23:41)
LCBはずっとおかしいと言われてるよ。近距離では相手が外さない限り回避不能と思っていい。ダメージレース勝てる機体差なければ最低でも150程度は離れて撃ち合うかミサオンで時間切れまで避けきるなり工夫が必要 (2024-01-18 18:24:47)
ガチタンやデブで無理矢理接近して至近距離から当てることしか考えてない奴が多すぎる。 (2024-01-18 18:46:11)
重ショだとそうするしかないんや。すまんな。 (2024-01-18 19:20:02)
避けれないなら盾を使うのです (2024-01-18 20:30:00)
総重量8万から繰り出される逆脚キック…硬直した敵に当たる高誘導&分裂ミサ…重逆ハ最高ダァ… (2024-01-18 18:26:44)
正直逆脚キックはもっと強化されてもいいと思うわ。他のデメリット強すぎてシングルSだとろくに見ないし。 (2024-01-18 19:33:40)
オーロラネビュラタンクには案外強いんだぜ。いまは水平跳躍殺すマップが多いのが難点 (2024-01-18 19:46:44)
正直今のSランってもうレート下がりまくって勝率気にせず半ば趣味アセンに走ってる人達結構多いよね。上の方で本気でレート維持てる人達と底辺の格差ヤバイ。 (2024-01-18 19:36:13)
環境アセンを使ってSランクになり、趣味アセンにすることによって勝てないのならその人の実力もといSランクって何なんだろうな (2024-01-18 19:57:45)
別に相手だって環境アセン使う権利はあるんだし、そこまで含めた実力って認識なんでしょ多分 (2024-01-18 20:08:06)
Sランクになって趣味アセンを使い始めてももう遅い(なろう風に) (2024-01-18 20:11:10)
アセン込みでの実力がレートに反映されてるわけだから別に環境アセンでS行くことは自体は別にいいと思うよ。 (2024-01-18 20:12:55)
環境アセン使ってれば誰でもSランクなれると思うなよ!(A0民) (2024-01-18 20:19:53)
でもぶっちゃけオーロラネビュラタンクやハンミサLCBタンクでもA0から上がれないなら何か根本的問題がありそう。 (2024-01-18 20:22:17)
重二重ショです…。タンクはギリギリ踏みとどまってるよ…。 (2024-01-18 21:07:49)
まあそれなら単に腕の問題で済まされるレベルだな (2024-01-18 21:09:26)
近接は回避困難武器+装甲押し付け、中距離ではミサイル回避と強判定武器で択しながら接近、引きミサ系は諦める。引きミサに3回以上当たらなければOKダヨ (2024-01-18 20:28:53)
というかAもSも割と趣味アセン増えてるでしょ。S行くの、腕前以前にプレイ時間やたら取られるからストレートでAまで来た人がもういいやってなってる感じでS入った人は降格ないから単なる「クイックマッチ」としてランクマやってる (2024-01-18 22:21:45)
俺もこの部類だな でもA0まで降格するのはちょっと嫌なんで、タンクと愛機を1:2でプレイしてる。二回負けても一回勝てば取り返せる使用はこういう場合には有難く感じる。 (2024-01-18 22:41:47)
A0→Sでアセンは変えてないけど上狙えるアセンじゃないし昇格戦みたいな集中は続かないからゆるく操作の最適化を続けてる。だが昇格戦の門番の役割は果たす。 (2024-01-19 11:36:56)
環境アセンタイムになったか。つまらん (2024-01-18 19:50:44)
最近タンクに当たらなくなってうれしい。なんか減った? (2024-01-18 20:40:16)
環境アセン全般が減ってはいる。みんなSランクに行ってしまったか飽きたのかはわからんが。 (2024-01-18 20:53:53)
Aランク以下だとみんなSランクに行ってしまって、Sランクだとタンクを倒せるプレイヤーがゴロゴロいるから上手いタンクしか残ってない感じやないの (2024-01-18 21:41:16)
まあぶっちゃけSランク到達ってAC6のコミュニティに入れてもらう、もしくは立場を維持する名刺代わりなところあると思うわ。そこに至るまでの手段がどうであれSランクってだけで一家言持ってる雰囲気にはなるし (2024-01-18 21:05:40)
MoAみたいに脚部別アリーナもといランクマッチとか実装されないかな。 (2024-01-18 21:15:48)
ニドガン対策安定しない。Eショネビュラあたりチャージや格闘武器にびびって近寄ってこなくなる相手にだけ勝てるけど何も考えずに突っ込んでくるタイプはそこらで迎撃あてた上でリロードタイミングに合わせてピョンピョンしてなお火力負けする。やはり重装甲かLCBみたいな接近禁止武器しかないのか (2024-01-18 21:26:27)
ニドガンは相手が弾を撃ってる間にどれだけこちらも弾を当てれるかの勝負やと思うで、相手のニドガンの撃ち始めにあわせてQBや自由落下で加速度を作って相手のFCSを騙しつつこちらの攻撃は当てる、これが出来ないとニドガン→リロード中QB→ニドガンを延々と擦られて勝てん (2024-01-18 21:37:56)
相手のリロード中に攻撃じゃなく相手に撃ち返すのか。ってそれ大半の武器ニドガンより弱いんだから負け確では?高度は頑張ってずらすんだけどね。ふわふわで騙せなくなる真下に入ってスタッガ直前まで貯めおきしてくる相手はどう対策すればいいんだろう。ABは見てAB余裕でしたされて高度も合わされるし (2024-01-18 22:01:29)
俺がよくやる方法としては、①先に空中に浮いとく ②相手が空中に追いかけてきてニドガン発射 ③ニドガンの発射を確認してから前方QBとかで相手の頭を飛び越す ④そのまま落下後退しつつ反撃、みたいなムーブをしてる、QBでロックを外し落下開始時の加速度でFCSを騙して反撃の時間を作ってる、そんで相手がその動きを読んで距離を詰めるのを躊躇ったらQBはせずに落下後退で距離を開けて攻撃や (2024-01-18 22:17:04)
詳しくありがとう。参考にして試してみる (2024-01-18 23:50:15)
高度を合わせない事が一番重要だと思う。どーせ近接くるタイミングなんて丸わかりだし。 (2024-01-18 21:39:41)
重ショデブ少なくなったなぁ、やっぱキック弱体が痛いな。今重二やるならニドスラかガチャかな。 (2024-01-18 22:09:13)
盾積んだ伝統的重ショデブは確かに減ったな。代わりに重ショLCBが増えたがLCB使うなら重ショ要らんくね?となって結局はタンクに帰結するんだろう。 (2024-01-18 22:22:04)
今もなお残ってる重ショデブはイレギュラー重ショデブだから強すぎる (2024-01-18 22:27:30)
大豊コアの採用率が落ちて大分御し易くなった印象さえあるもんな。大豊のまま機動力を駆け引きで補うのも、軽量化してタンク多め引き多めの環境に身を置くのもあって、以前ほど手軽ではないだろうな (2024-01-18 22:46:31)
Sの底辺でのたうち回ってる粗製の俺だがなんだかんだ重ショデブが一番使い易い (2024-01-18 23:51:17)
バーゼル弱体、軽四と軽二パルミサの存在も大きい。重二重ショの汎用性が落ちて重二は固くなるか速くなるかで対応する必要があったから。おかげで息を吹き返したアセンもあるし今のアプデは粗はありつつ方向性は良いと思ってるよ。まあナーフに対して対応できる択がいくつもあるって時点で強いんだが。 (2024-01-19 11:45:17)
引き撃ちランセツやる人は移動入力なし落下覚えて逃げのバリエーション増やして 上昇推力高いブースターを使え (2024-01-18 22:30:59)
具体的に何使ってるの? (2024-01-18 22:58:30)
NGIです 軽量ならGRIDWALKERもありだと思うけど扱いが難しすぎる (2024-01-18 23:07:18)
取り敢えずW重ショWイヤショ重二とかいう一切遊びのないアセンでチームSになった。 (2024-01-18 23:21:15)
昇格戦一回目二回目は半分趣味アセンだったんだけど流石に厳しくて三回目でガチアセンに変えました。 (2024-01-18 23:22:32)
チーム戦で重ショって結構リスキーじゃない?一機倒した後のタゲ集中され具合がしんどくて (2024-01-19 02:39:56)
ふむふむ、ニドハンアセン組んでみたけど、これ左手スライサーよりヨーヨーの方がいい感じだな。ブースターをキカクにしなくてもいいのがでかいね (2024-01-18 23:25:13)
Wランセツ引き撃ちでS行った人がランセツカチカチのし過ぎで疲労骨折と腱鞘炎になったとかいうツイート見たんだが、何でそんな命を無駄にする様な事を…? (2024-01-18 23:38:54)
WスタでS行った俺でも腱鞘炎にすらならないんだけど…ランセツの発射速度で腱鞘炎と骨折って必要以上に力入れて連打してるって事だよな…?怖すぎる。コントローラーorマウス軋むレベルの力で連打でもしてるんか…? (2024-01-18 23:53:09)
ランセツ使いには律儀に手でトリガー引いてるやついるのか。ニドガンスタンガン使いに会ったらもれなくハードチート野郎だと思ってる (2024-01-19 00:09:53)
それはさすがに偏見…スタンガンフルレート維持は難しいけどニドガンは結構余裕だよ。FPS慣れてる人なら全然いけるレートやぞ (2024-01-19 00:38:24)
パッド勢なんだろうけどマウスだとクリックなんていくらしても腱鞘炎にはならないよね? (2024-01-19 00:12:50)
そもそもが発射数遅いのにな…レート1.5に対して7回とか8回とか連打してるのかもな (2024-01-19 00:41:37)
片手だけだろ? 痛めた手にアサルトライフル握ればまだ戦える。 (2024-01-19 10:41:28)
1試合で1勝したらその分のポイントが欲しいなぁと思った ダメ? (2024-01-18 23:39:52)
一試合目で負けてもそこで対策を考えて二試合目で勝てるかが割と技量の差が出るとこだからダメです。 (2024-01-19 01:24:47)
中量二脚のライフル+バズーカ機でCランク帯への昇格戦で2回もガチタンに当たって血反吐吐いたけど、なんとか1敗2勝を繰り返してようやっとCランクになったぜ。こっからがこわい (2024-01-19 00:00:52)
よっしゃよっしゃ、遂にAランクに上がれたぞ 最後の相手が不利になった瞬間に瞬間移動し始めるラグスイッチ付きWLCB重2だった時は本当にどうしようか思ったけど、上がれて良かった〜… (2024-01-19 00:01:11)
なーんで昇格戦に限って同じ相手と4連戦もせにゃならんのだ。門番か何かか? (2024-01-19 00:22:57)
自分が試合終わったてマッチ押すってことは対戦相手も同じタイミングでマッチ押す可能性が高いってことよ。 (2024-01-19 00:36:21)
過疎って来てるからしゃーない。平日夜なんか輪をかけて人いないだろうし (2024-01-19 00:37:05)
試合終わったあとちょっと間をおいてからマッチ開始すれば大体被らないべ (2024-01-19 00:41:42)
Aの昇格戦やったとき、全部同じ人とやって相手がアセン変えずにいてくれたから全勝させてもらったんだけど、A入ってもまだ同じ人と当たり続けて笑ったわw ネタじゃないけど相手と相性悪いアセンに変えて何度かいい勝負して終わったらフレ登録飛んできて向こうも笑ってたんだろうなーって思ったw (2024-01-19 01:02:51)
Sラン連続で潜っててもさっき勝てた相手が対策でアセンマイチェンしてきて負けるとか割とあるくらい過疎ってるからね。 (2024-01-19 01:26:12)
サーバーを日本とか世界とか入れ替えるといいよ (2024-01-20 00:36:05)
ブレード2本持ってドヒャドヒャ動いて切り刻みたいんですけど引きを捉えられず近接はダメージレースで負け、さすがにアセン以前の腕の問題な気がするんですがどこから練習するべき何ですかね (2024-01-19 01:47:14)
↑ソロでの練習なら、デスキュベレイことアイビスや、3周目のラスボスがオススメですよ。彼らへWブレードで安定して勝てるようになれば、対戦でもそこそこ通用します。 (2024-01-19 03:47:43)
↑ちなみに自分もWブレードですが、現在B-4です。ドヒャドヒャ動いて切り刻むというと、やはりブースターはALULAですか? (2024-01-19 03:49:38)
格闘で引きの相手するならKIKAKUでAB突撃するのがオススメやで。「ABで距離を詰める→チャージ格闘で怯ませる→キック→もう一本の格闘で追撃」がやりやすい。ちなみにパルブレのチャージ攻撃はKIKAKUだと約180mは射程範囲内やで (2024-01-19 04:59:36)
勝ちたいならブレード一本捨てて重ショかバズーカ持て。それ以外は人権無い (2024-01-19 13:36:13)
FCSが肝心なところでおかしな挙動をすることがある。なんで敵の頭上ばかり狙うんだ (2024-01-19 06:39:55)
ガチタン対策にミサイラーの練習始めたら途端に軽ニニドスラしか出てこなくなって笑うしかない。いやほんとこの環境でコンスタントに勝てる人らはどうなってるんだ (2024-01-19 07:52:54)
割とマジで時間帯が重要よ。自分も普段は夜にやってるんだけど、たまたま早く帰れる日があって昼間にやったら環境機がほとんどいなくて信じられないくらい楽に勝てた。昼間は厳しいだろうけど、早起きしてやってみるとかが良いかも (2024-01-19 08:03:08)
上手い軽二引きミサは軽二ニドガンでも中々捕まえさせてくれないんよね (2024-01-19 13:25:48)
JVLNの追尾は本当に酷いよな、空から飛んできたやつをジャンプ上昇で回避したら地面にぶつからずに180度Uターンして直撃とか無茶苦茶すぎるやろ (2024-01-19 08:57:07)
対面する度に同じこと考えてるけど、自分もそれで何度か勝ちを拾ってるから文句言えねぇ... (2024-01-19 10:05:32)
強いけど完全無欠の兵器というわけじゃないからな。距離が離れれば伸び切って自爆するし、中軽量の引き撃ち機とかは普通に動いてるだけでわりと回避されてしまう。突入してくる戦法が強い現状、爆導索が強すぎるということにはならないと思う。 (2024-01-19 10:31:26)
近接でガン押し時はやたら強いけど中距離では普通だから、近接武装強すぎ環境の抑止用と思えばむしろバランス良い武装だと思うようになってきたぞ (2024-01-19 17:56:24)
嫌う人居るから無いのも分からんでもないけど、仮想空間での演習なんだし何もない円形のドームアリーナステージは欲しかったとは思う。下手するとACよりACの象徴だと思ってたんだけども。 (2024-01-19 10:14:13)
余りに何もないと寂しいから六角にしよう(提案) (2024-01-19 11:11:52)
地下駐車場も欲しいね? (2024-01-19 12:13:40)
見た目的に攻撃が重いバズーカはともかく、ショットガンとか衝撃が高い武器の衝撃残留を減らせば衝撃維持が役割の武器も輝くかな (2024-01-19 11:02:19)
ショットガンに関しては衝撃維持も出来るからあんま輝かないかと (2024-01-19 11:41:38)
ショットガンはもっとアホみたいに弾拡散してくれ。 (2024-01-19 12:01:24)
厳密にはショットガンではないさんが既にあるだろ。 (2024-01-19 12:20:56)
有る無しじゃなくて拡散を広げて実質的な有効射程短くしてくれって言ってじゃないの (2024-01-19 13:05:53)
この自分のアセンの強み押し付け環境で、どの距離でも戦える機体って、つまるところ、"どの距離で戦っても弱い"ってことだよね。悲しいなぁ (2024-01-19 12:09:18)
どの距離でも戦える機体って結局ミサイラーのことではと思うんだが。遠近中と全てのレンジの武器を備えた機体なら、最も火力が集中するのは近距離になるだけの話。 (2024-01-19 12:27:13)
そこから先はプレイヤースキルの領域よ。 (2024-01-19 12:46:40)
万能型のアセンが大して強くないのはそうだけど腕次第で全対応が可能なのは勝率八割以上維持してるランカーが証明してる (2024-01-19 13:27:57)
重ハリス重二でせこせこSまで上がったけどそっからはもうアセンパワー押し付けられてボロボロや。よくこの手の話題で「強アセンに勝ったときが嬉しい」みたいなの有るけどギャンブル中毒が時々勝って喜んでるみたいで見てられん。 (2024-01-19 12:15:07)
重ハリスってなんだ。まぁ伝わんでしょ (2024-01-19 12:19:10)
負けた時はアセンパワーの差、勝った時は自分の腕前の結果。この精神大事 (2024-01-19 12:49:29)
なんかノリにノリまくって9連勝できたんだけど切りよくあと1勝ってとこで惨敗した…。逆脚キックからのハリスフルチャスタッガーとか見たことない動きで宇宙猫みたいな顔で操作してた…。 (2024-01-19 12:18:59)
ハリスのCSは弾速速いから当たんのよな。でもかっこいいポーズで銃身を突き出して撃つから密着だと当たんない。前QBで玄人感出した回避ができるぞ。 (2024-01-19 12:27:15)
キックで怯むから動けないっす…。こっちはバーゼル凸してるから尚更引っかかりやすくてこれがメタか…ってなった。 (2024-01-19 12:28:40)
キック始動は頑張ってキック避けて。ABにフェイント入れるとか。横と後ろには避けにくいから頑張って。 (2024-01-19 12:37:57)
個人的に逆脚キックハリスは高空に逃げられると面倒だなーって使ってて思う ブレホで追いつく速度ならゴリ押せるけどダイエットしてる引き撃ち機体は…うん (2024-01-19 21:07:38)
うおおあと4回勝てばSいけたのに落としたぁぁぁ!一回目だしまだまだ頑張ろう (2024-01-19 12:32:15)
あああああ5回も昇格落としたぁぁ!まだまだ遠い… (2024-01-19 22:42:44)
昇格戦で来るバグタンク○ねやまじで (2024-01-19 13:10:06)
アプデももう無いだろうし諦めてバグタンク乗ろう (2024-01-19 13:37:40)
もう心折れそうやし、そんなバグタンクしてまで勝とうとするほどこのゲーム楽しくない。辛い。ランマッチも軽4脚もLCBもいらんから前のバージョンに戻して欲しい。 (2024-01-19 13:50:15)
って今書いたけどアプデで追加されたのまじでゴミしかないやんけ (2024-01-19 13:51:19)
違法判定バズ車椅子AB凸重二重ショはNG。今のバランスとバグを混同してはいけない。LCBはやばいが軽四は言うほどでは。 (2024-01-19 14:01:29)
そうか?シングルのランキングなんか、4割タンク、4割軽4脚、2割その他くらいやけど (2024-01-19 14:09:34)
2回送信になって申し訳ないけど、車椅子バズと重ショ重2がNGとか言うてるけど (2024-01-19 14:12:13)
誤送信 言うてるけど、タンクと軽4脚に比べたら全然見ないで。W重ショとかたまにまだ見るけど。 (2024-01-19 14:14:01)
W重ショ他はランクマ実装前環境の話ね。リーダーボードは軽四ナーフさせるために軽四で勝ってる悪質勢が混じってるので鵜呑みは注意な。 (2024-01-19 15:02:25)
そんな自分のアセン変えただけでパーツバランスいじれるとか思ってる自意識過剰な奴はランキングなんか乗ってないやろ。もしいたとしても、片手で数えるレベルやろ。 (2024-01-19 15:36:12)
めちゃくちゃコレ分かる。シングルはともかく対戦はなりふり構わずプライド捨ててでも勝とうと思えるほど面白くないよね。ランクマ実装するなら最低限対戦の面白さを確保できてからにすべきだった。 (2024-01-19 14:45:37)
前までは戦う前に相手のアセン見て、相手がロマンの格闘アセンならこっちも格闘アセン出したり、逆に勝つことしか考えてないガチタンとかなら対策アセンチラ見せしてアセン変えてもらったり、こっちもガチタンで真っ向勝負とかいろいろできたのに、ランクマッチがそれら全てを破壊した。 (2024-01-19 14:54:17)
カスタムマッチの部屋名とかクイックマッチ機能があれば不幸な事故も防げそうなんだよね。ランクマそのものに憎悪をむけてはいけない。 (2024-01-19 15:05:34)
別にカスタムマッチがなくなったわけでもないだろうに。勝ってるときは気分の良さそうなのに相手が戦えるアセン出して倒したら、次はガチタン出してきて相手を蹂躙し無言で退出する輩は依然としているぞ。個人的にはランクマのほうが後腐れがないならずっと気楽だ。ランクじゃないクイックマッチ機能が実装されれば尚良しだが。 (2024-01-19 15:05:43)
アセンをカンニングできる仕様を悪用して延々とメタ張ってきたりホスト権限を悪用して負かされた相手をキックしたりするしょうもないのもいるから、ランクマ自体のシステムはかなりいいぞ (2024-01-19 15:12:30)
えぇ?まじで?結構ランクマ実装喜んでる人多いんやな。まあ俺も最初は喜んでたけど、どんな不利アセンとかタンクとかと当たっても戦わされるし、負けたらランクポイントが下がるからって切断も増えたやん。カスタムならお互いアセン見て、お互い納得して試合開始やし、何回もアセン見て有利アセンに変えてくるような奴は蹴ったり、部屋抜けたりできたし、戦う前にある程度ストレスを回避したりできたから、まじで正直ランクマ良くなかったと思うで。 (2024-01-19 15:32:24)
あーいや、ランクマが良くないは括りが大きいな。ポイントの低下を嫌がって切断が増えたのが良くない。新しくモードを追加したことによって起こる人口の分散が良くない。相手を執拗に煽ったりするような嫌な奴とマッチしたとき対戦拒否ができないのが良くない。最後は若干自分の我儘が入るけど、やっぱりバランスがうまく取れてない状態で相手の機体を見れずに戦わされるのは良くない。って思う。まあバランスに関しては完璧なバランスなんて無理やと思うけど、100点満点中の点数を少しでも100点に近付けていくくらいならできると思うんよな。もうちょっとこう上手くいかへんもんかね? (2024-01-19 15:51:19)
現状のカスマの仕様(延々とアセン、カンニング後出し、マップがホスト次第…etc)は流石にクソすぎてまだランクマの方が100倍マシだわ。出来ればランク関係ないクイックマッチが欲しいところ (2024-01-19 18:05:20)
対戦として面白みに欠けるの凄い分かるわ。勝っても虚しさが上回る感じ (2024-01-19 19:22:48)
本気出すと面白くないからなぁ、今更懐古とか気にするのもばからしいし旧作ACのが対戦遥かに面白かった (2024-01-19 21:43:59)
ルムコメすら設定できない、ホストに蹴られないかビクビクしながら忖度アセン選んで、カンニング疑われないように即出撃押すカスタムマッチよりかは正直ランクマッチの方がまだ楽しめてる (2024-01-19 18:29:05)
結局細かにアプデするのが正解なんよな (2024-01-20 16:17:30)
シングルS行けたのでDで放置してたチームやろうとしたらもう全然マッチしないのな…クイックマッチ代わりになればいいくらいに思ってたがもう人いないか (2024-01-19 13:55:39)
平日の昼間やで でも休日でもマッチに時間かかるから過疎の傾向は強くなってそう。 (2024-01-19 14:56:10)
スタッガーバグ修正されなきゃ対戦やる意味もないのよ (2024-01-19 15:12:31)
こんなんスローマッチなんだよなあ。数分放っておけばランク違いでも構わずマッチングさせてくれるし、ランクを上げれば早くマッチングするようになる。今のチームランク上げの最大の難所はマッチング待ち (2024-01-19 16:35:29)
ランス縛りでSランク到達したわ誰か褒めて。それはそれとして俺はランスに戦術的優位性は一切無いと結論を出した (2024-01-19 16:12:32)
おめでとう! ぜひアセンを教えてください。 (2024-01-19 16:18:13)
手分裂爆導策ランス鞭で中二の三台かつ其角。速い奴にはブレキャンで無理矢理詰めて当てる、けど、正直軽二とか相手だと当たる方がおかしい (2024-01-19 17:04:13)
引き気味の構成で凸してくる相手への迎撃として使うと当たりやすいけど、迎撃枠としてはヨーヨー筆頭にもっと軽くて隙が少なくて使用時にブースト消費せずスタッガー追撃にも使える武器がいくらでもあるからなあ (2024-01-19 18:14:19)
そうでなくても待ちで振るならレザブレの方が億倍強い。装備負荷、リスク、持っていかれるスタミナがリターンの高さはともかく命中率とまるで見合ってない。リターンあげると爆弾処理になって誰も幸せにならないからタメ時間短縮とか消費減とかしてほしいわ (2024-01-19 19:26:22)
ランクマシングルでチームの1桁や10前半のランカーと何度か当たったけど、大体ミサイルガン逃げスタイルなのよね。チーム戦の機体をそのまま持ってきたのだろうか (2024-01-19 16:55:37)
ニドガン相手のレザショチャージわりと良いけん制になる?ガン詰め止めて反復横跳びしてくれる相手結構いるわ、あと空中QBじゃ避けれないと思うのか空中に追ってこない。撃たれる側になったことがあんま無いから判らんのだけど軽量機でもアラート見てからQBで避けれないものだっけ? (2024-01-19 17:31:39)
今週もアプデ無しか。いよいよフロムは「シーズン中はグリッチ放置」の方針を固めた説が濃厚になってきた。次シーズンのランクマは無法地帯になりそうだ… (2024-01-19 17:33:50)
そして減り続けるプレイヤー… (2024-01-19 19:16:27)
まぁどうともいえる話だけど、「シーズン中グリッチ放置しない」事が分かったら「グリッチ認定されるまでにグリッチ使用しまくってブースト」っていう風潮になるだけだし、どっちが良いってのは結構言いづらいとは思うよ。いやこれは確定グリッチです!っていうのなら君はACの仕様書書ける人って事なんでこんなとこで油売ってないでさっさと後発指示書書いてPGに指示だしてくれ (2024-01-19 20:16:54)
シーズン制で、「シーズン中は致命的なもの以外はバランスいじらない」という方針のオンラインハクスラ系RPGを一時期やってたが、まあ毎シーズン酷い状態だったね。シーズン開始直後に配信者とかがOPビルド見つけ出して公表すると9割くらいがそれで埋め尽くされる。次のシーズンにはそれのナーフが入るんだけど新しいOPビルドが見つかってまたそれオンリーになるの繰り返し。独自でビルド考えるのが馬鹿らしくなって辞めたが、AC6のランクマがそうならないことを祈ってる (2024-01-19 22:05:48)
もう俺は今期のランクマは離れた アプデでストーリー追加してくれ (2024-01-19 19:50:26)
軽二Wライを使ってると普通のWレザライ持ちに殆ど勝てねえ・・・ (2024-01-19 20:13:25)
そりゃあレーザーはスタッガーさせずともゴリゴリ削ってくるし弾速も早いからねえ。ライフルだと対面きつそう (2024-01-19 20:21:56)
ジェネ差あるはずだからスープや分裂みたいな空対地めくり強いミサ積んでふわふわすれば不利にはならないんじゃないか (2024-01-19 20:23:31)
実弾ライフルで追う側やると流石にな… (2024-01-19 20:29:28)
ネームプレートをオマちゃんのに変えたら勝率が上がった、気がする。 (2024-01-19 20:28:38)
オールマインドの祟りじゃ… (2024-01-19 20:36:56)
初期アサルトライフルてカタログスペックではランセツと比較されてすごく微妙なのに、試しに使ってみたら結構悪くないのな。 (2024-01-19 20:51:35)
カタログスペックだけでなく、セミオートとフルオートの差もバカにできないぜ。 (2024-01-19 21:18:36)
操作が楽になるというのはメッチャ強力な武器やしな、操作精度が違ってくるし (2024-01-19 21:28:16)
それを実感したわ。タゲアシオフにする余裕も出来たし、ジェネレータの負荷が減って機動力が上がった (2024-01-19 21:34:00)
操作は楽になるけどスタッガー取りが楽じゃなくなるのがなぁ (2024-01-19 21:39:59)
仮にDPSと秒間衝撃同じになったとしても弾持ちの差が大きすぎる (2024-01-19 21:36:11)
普通に重ショ持てばいいのでは? (2024-01-19 22:02:19)
EN負荷なり操作が楽になるなりいろいろ軽いのがいい感じ? (2024-01-20 03:32:11)
1500代でも勝っても1~5しか上がらないような人達としか当たらないんだが?これランカー上位は誇張抜きに勝率95%超えてるだろ多分。 (2024-01-19 20:58:02)
大多数の格下にはアセン関係無しに勝って当然なんでしょうね (2024-01-19 21:17:36)
今のランクマは誰でもA0まで上がれる仕様のせいでランクマとして機能不全だわ。各ランクの昇格戦を勝率7~8割じゃないと突破できないように修正すべき。まあ実態としてはそんなことすると過疎でマッチングしなくなるんだろうけど。 (2024-01-19 21:50:16)
8割まで上げてもガチタンで突破できちゃうわけだし、マッチングだけ考えれば、最初からSランクのようなレーティング制にした方がいいんだろうね。 (2024-01-19 22:08:52)
まあSランのレーティングも自分に近いレートと当たるわけじゃないから機能してるとは言い難いんだけど。レーティング制にした上で近いレートの人と当たるシステムが本来はいいんだろうね。 (2024-01-19 22:20:06)
誰でもA0まで上がれるというが、その前に辞めてく人も相当数いると思うけどね。そこまで徹底してランクに線引する必要もないだろうし、ゲームに傾けた時間と熱意が評価されるならそれでいいんじゃないか。言っちゃなんだがガチムチの対戦ゲーではないんだから。 (2024-01-19 22:10:34)
steamのチームランク3位に切断いるんだがこれ切断ペナルティ本当に機能してるんだろうか? (2024-01-19 22:07:31)
誰もいない地域に設定して談合すれば、プレイ回数の大半は切断してないことになるから… (2024-01-19 22:09:46)
追う側のアセン使ってる人はブースタ何使ってる?AB速度どんくらい? 逃げる側のアセンの人は追う側と対面した時のどういう立ち回り意識してる? 遠からずチームランクにひと区切り付きそうだからソロのこと考え始めてるので教えてくれるととても嬉しい。 (2024-01-19 22:10:58)
ミサイルバズーカ積んだ重二で、近距離戦苦手だから逃げたいけど基本逃げられない。ミサイル撃ちながら後退→近づかれたら上下運動で距離を稼ぐ。ブースターはNGI。中距離の引き撃ちとは尋常に勝負し、逃げミサイラーとかはこっちからABで突っ込みながらミサイル撃つと意外なほど当たってくれる。 (2024-01-19 22:21:14)
SG、ニドガンとかの重量機はバーゼル、SGよりは気持ち中距離も撃てるLRBとかはNGIもあり、中量機はQB燃費最高のP10もあり、軽量機はアウラかブレードホーミングキャンセルも混ぜるならキカクもあり。AB速度は重量機でも430以上は確保するようにしてる。軽くしたりミサイルを双対とか追うのに特化したものにするほど引きは追いやすくなるけど、その分お相撲さんやガチタンが大変になるのでそこは取捨選択 (2024-01-19 23:22:24)
お二方めっちゃありがとう!!!アセン組む参考にします!!! (2024-01-20 20:11:51)
重2とタンクのロックアシスト、N系の旋回くらい鈍足にしないと駄目だろうこれ。近接戦で背後を取れるようにしないと。 (2024-01-19 22:27:21)
重二とタンクの至近距離ぶっぱにはムカついてるが、じゃあ背後をとって近接叩き込めるようなゲームが面白いかというとまったくそうは思えない。 (2024-01-19 22:30:12)
移動入力を一切受け付けなくて負けたんだけど、同様の症状になったことがある人いる?ちなみに対戦終了後に普通にカーソル移動できた。あと大分前に試合開始地点から全く動かない人を見たりことがある (2024-01-19 22:35:58)
接近してくる相手を弾幕を張って押し返すようなアセンを作れないか考えていたが、なんのことはない、憎きLCBデブのことだった…。 (2024-01-19 23:39:47)
ワンチャン狙いのドロップキック連打はやってて面白いのかあれは (2024-01-19 23:56:43)
誉捨ててS上がったわ。まじでタンククソゴミやな。今まで2脚で頑張ってたのが馬鹿らしくなるくらい簡単に行けたわ。 (2024-01-20 00:10:56)
おめでとう。君はクソゴミタンクの国に自ら足を踏み入れた。 (2024-01-20 00:18:25)
いやもうアプデ来るまではランクマ行かん。カスタム籠る (2024-01-20 00:22:15)
本気で不思議なんだが、どうしてそこまでしてSランクに昇格したかったんだ? プライドだの誉だのを捨てた連中とマッチングされないためにランクというものがあるのに、なぜシステムを有効利用しようとせず憎むのか。 (2024-01-20 00:32:53)
プライドだの誉だの捨てた連中はSランクにでもならなきゃ弱者の戯言だと切り捨てて話聞かないからな (2024-01-20 00:54:50)
いやとりあえずSラン踏みたかっただけ。APEXとかでもダブハン爪痕を取りたがったりする奴おるやろ?あとそもそもこのゲームのやる意欲なんてAの後半でだいたい消えてる。 (2024-01-20 01:02:08)
少なくともSという場所が、勝つためだったらクソゴミタンクだろうがバグだろうが何使っても構わないという民度の低い連中の隔離施設であることが証明された (2024-01-20 11:42:24)
Sラン潜ってれば誉捨てても勝てない相手沢山いるから楽しいよ (2024-01-20 01:16:10)
切断のペナルティってマッチングしづらくなるとかって話を聞いたんだが…何か表示でも出るんかね? (2024-01-20 00:28:10)
ランクマ追加するなら最低限の武器格差ぐらい修正してから追加してほしいな (2024-01-20 00:39:14)
なんかコーラルミサイルのフルチャージ、直撃してんのに全然減らない事ない?? (2024-01-20 00:41:41)
あの爆風、最初の一瞬しか判定ないっぽくて、後から飛び込んでもダメージ受けない。 (2024-01-20 00:45:40)
あるいはパルスハンドミサイルと同じように、相手からすれば回避してるかもしれない。この場合はHIT表示が出るので区別できる。 (2024-01-20 00:53:03)
このゲームミサイルだけは被弾側の世界で当たり判定してるから撃ってる側だと当たってても外れてることがよくあるの。 (2024-01-20 01:31:21)
ボナデアAでβスタートにされただけで地形不利背負うのしょうもなさすぎる。消せやこのクソステ (2024-01-20 00:47:42)
開始と同時に残骸に向かってABしてかくれんぼする時間を与えないようにしてる。 (2024-01-20 00:48:53)
相手が初手から隠れるならこっちもマップの反対側まで逃げるだけだが。そうしてドローになったこともある。 (2024-01-20 00:50:50)
ぶっちゃけデブとタンク使っててそれ以外の2脚に負けるとか、耐久差考えたらそうそう無い。諸々含めて5倍硬いなんて言われる位のマジキチやからな、勝負も糞もあったもんじゃないで (2024-01-20 02:10:59)
中二は論外として、軽二は耐久が低い分回避しなきゃいけないんだけど求められるPSの敷居が高いんよね、軽二でちゃんと回避できる人ランカーくらいしか見たことない。 (2024-01-20 03:40:33)
軽四や軽ニの引きミサを追えるよう少し軽くした重ニみたいなコンセプトの中二なら上の方にもいるし腕次第で戦えるけどね。まあでもガチアセンの中じゃ装甲削ったアセンほど敷居高いのはそう。 (2024-01-20 03:54:28)
5倍硬いのはガチタンで重2は装甲加味しても2倍ぐらいじゃないかな。脚部をポンとタンクにするだけでAP5000UPできるからな (2024-01-20 09:22:03)
まあ5倍は盛りすぎかなとは思うが、軽二とガチタン比較するとAPと防御力という分かりやすい数字で既に2.8倍(AP2倍・防御力1.4倍)、それに加えて姿勢安定の差でスタッガーのなりにくさが1.5倍あるからAP差がさらに増幅される …うん、やっぱ5倍くらいあるかな (2024-01-20 10:22:12)
その計算で行くと軽二と重二はAPと防御で1.8倍(AP1.4倍、防御1.3倍)、安定性能で1.3倍ぐらいだろうから耐久は2.3倍ぐらいになるのかな (2024-01-20 11:37:58)
アセン格差が酷すぎて真面目に潜る気にならないとか言う人達は誉捨ててSラン潜ってみればいいのに。本当に大きな隔たりはアセンよりプレイヤーの腕にあると実感できるぞ。 (2024-01-20 03:57:28)
Aで燻ってるけど、カスタムマッチ行くとランクと実力は概ね合致してるとわかる。Sランクの人は趣味機体でも動きが違うし、UnknownやDの人は操作もアセン構成もはっきりと不慣れなのが見て取れる。 自分も一月前は同じレベルだったと思うとランクマ潜った意味はあったと思う。(2024-01-20 07:28:38)
同程度の腕前だとアセンで勝ち負け決まりんだから十分格差はあると思うんだが (2024-01-20 09:47:23)
アセン組む段階で駆け引きが始まってることがわからんわけじゃないだろ。相手と同じ物を使えるのだから格差などない。相手がしていることを自分がやらないのは勝手だが、それを理由に非難するのはおかしい。 (2024-01-20 11:11:29)
アセン毎に得意不得意はっきりしてるんだから腕前同じ時にアセンで勝ち負け決まるのは当たり前だろ何言ってんだ (2024-01-20 11:41:57)
腕前同じだとアセンで勝ち負け決まるんなら、本当に大きな隔たりはアセンよりプレイヤーの腕にあると言えるんか?アセンじゃんけんなんて言葉あるように最終的に勝ち負け決めるのアセンじゃん (2024-01-20 12:25:05)
それの何が問題なんだ? アセン相性で負けるのが嫌と言うなら、逆に自分が有利なときは相手にハンデあげて公正な勝負にしてるとでも? (2024-01-20 12:38:32)
問題ないよ アセン相性で勝ち負け決まる比率が大きい以上、アセンより腕前が重要と言えるとは思えんって話 (2024-01-20 12:46:45)
腕前同じでアセンの相性勝負になるのは当たり前。木主が言ってるのは上位連中はアセンパワーだけで勝ち上がったんじゃないよってことじゃないの? (2024-01-20 13:04:38)
腕の差が大きいことは十分分かってるよ。問題なのは操作スキルが高い人はアセン知識も高いから絶対に欠陥のある機体は作らないんだ。「趣味機でも」とか言う人もいるが、よくよく見るとちゃんと考えられてる。半面、腕も大したことないのに「環境なんかに流されず好きな機体で戦ってます!」とか言うやつは本当にただパーツ選んだだけで組み合わせによるシナジーが何も考えられていないことが多い。結果として強さに圧倒的な差が生まれてる (2024-01-20 10:38:09)
降格して戻れるならいいけど遊べない場所だったら取り返しがつかないからなあ (2024-01-20 16:42:04)
これD帯から全部レーティングで良かったのでは? (2024-01-20 08:58:16)
それ何人も言ってる (2024-01-20 10:14:13)
火炎放射つかうと、こっちが何しているのかわからないのか、引きうち対策で積んだ10連ミサがバカスカ当たって楽しい (2024-01-20 09:58:39)
@板民へ 可能なら、今のランク教えてくれないか? 板民 (特に対戦民) のランク分布が気になる。ちな自分はソロA-0 (2024-01-20 10:38:35)
A4。昇級はやる前から諦めてる。 (2024-01-20 11:18:16)
B0。配信見て参考にしようと思ったけど皆軽2たまに他脚部で実は軽2が最強なんじゃって思えてきた。勝ち試合上げてなんぼの界隈だし (2024-01-20 11:49:17)
S、軽二ライフル機で昇格してそのままやってるけど勝率が5割あるかないかぐらいでレートが初期と殆ど変わっとらんな、これでレートを稼げてる人もいるんだから腕の差があり過ぎる (2024-01-20 12:03:49)
軽二で上位キープしてる奴らはガチのイレギュラーだから…タンクや軽四がPS要求されないってわけじゃないが軽二はケタが違う (2024-01-20 12:56:37)
シングルA2 実弾ライフルもっと強くしてくれないかな… DPSがショットガンに比べて悲しすぎる (2024-01-20 12:05:04)
シングルA1/チームA4 どっちも勝率5割はあるけどこれじゃSにはなれない。 (2024-01-20 12:27:24)
A1 重逆の可能性を模索中 (2024-01-20 12:53:29)
シングルチーム共にSで1500代。自分の適性がこの辺なんでしょうな。 (2024-01-20 13:18:57)
Sの1400を前後。日によっては普通に100近く前後する。 (2024-01-20 14:14:53)
A1たぶん今日中に2になる。安定勝ち出来ないし4で頭打ちだろな (2024-01-20 14:21:38)
A1-A0あたり。ネタや非環境ローテしてるとあっという間にポイント溶ける。つーか宇宙服頭→スタンガン3連続、Wマシ→LCBタンク重二3連続、Wナパーム→ふわみさ3連続、みたいにアセン変えたらアンチに連続して当たる事が異様に多いんだがなんなんだ (2024-01-20 14:24:24)
ソロDのチームS、ただチームの方もランク外のさらに下の方で定着してる (2024-01-20 14:54:29)
スタンガンとニードルガンの連射速度下がらないかな…単純に強過ぎるのもあるけど連射コンでもないと安定して性能を発揮出来ないのもかなり酷いし (2024-01-20 11:41:33)
リロード時間が長くなるとかならナーフやけど連射速度低下はあんま意味無いで、場合によっちゃ攻撃間隔が伸びて余計に避けられなくなるし (2024-01-20 11:48:40)
瞬間火力と回転率は下がるから意味が無いって程でも無いんじゃないかな…勿論リロード時間延長とかも欲しいけど (2024-01-20 11:51:15)
スタンガンはまだしもニドガンの発射レートで連射コン認定は……定期。FPSのハンドガンだとあれぐらいの発射レート普通にあるし、サブ武器が強いFPS経験者ならタゲアシでエイムいらずのAC6でニドガン連射は苦でもなんでもない (2024-01-20 13:08:10)
マウスなら秒間6~7クリックぐらいが平均らしいからニドガンなら手動問題ないはず。パッドはしらん (2024-01-20 14:01:41)
回線切りペナルティってあるけど、普通に回線切った時点で負けでいいだろう。頻繁に回線落ちするならそもそもプレイ環境に問題有りと考えるのが普通では (2024-01-20 11:56:57)
どっち側が回線切ったか分かると思ってるの?検出しようと思ったらNICのデバドラと直接やり取りしないと無理だよ。そして当然1アプリにそんなことはできない。アプリにはパケットロス、タイムアウトという事象でしか検出できない。ペナルティは複数からの人間からの報告を元に判断しているだけ (2024-01-20 12:17:10)
切った時点の成績で勝敗決めればいいんじゃね (2024-01-20 13:24:32)
遠くからミサイルばら撒いて命中した瞬間切断すれば勝てるな (2024-01-20 13:33:10)
それだと体力有利取った瞬間に切断する奴出てくるぞ (2024-01-20 13:35:18)
そういうのは無効に……って言っても条件決めるの大変そうだな。やはりランクマなんていらなかったんや(思考放棄) (2024-01-20 15:48:03)
それって切断一回なら、自分から切った後で相手を通報しておけばわからないってこと? (2024-01-20 14:27:52)
分からないだろうね。まあ相手も通報してるかもしれんが (2024-01-20 14:29:58)
切断した上に逆通報までされてるかと思うと不快極まりないな。 (2024-01-20 14:54:07)
Sランクまで行ってずっと両手バズの車椅子を使い続けてる奴は何なんだよマジで…せめてバグを起こさないように片手くらいは別の武器に変えろよ… (2024-01-20 11:59:41)
Sランク昇格できた。ランクマ実装当初から機体一切いじらずに行けたのは本当にうれしい。 (2024-01-20 12:26:04)
今の環境はデブとタンクが悪さし過ぎてて、軽4とかメリットに対して相応に脆い分まだマシに思えてくるな。バグタンクなんて論外だけど、そもそもタンク自体がバグじみた耐久値なのはどうかと思うわ (2024-01-20 12:27:05)
攻撃のリズムの違いなのか知らんが、同じようなアセンを相手取っても楽に戦える相手もいればやたら苦戦する相手もいるんだよな、上手い人はその辺りも戦ってる中で調整していくんだろうな (2024-01-20 13:31:12)
上手い人は自分のEN管理は勿論として相手のENやリロードまで意識して間合い管理してるから (2024-01-20 13:35:14)
重二使ってるけど、相手が同じランセツの引き撃ちでも、こっちにダメージ与え続けてくる人と、ほとんど与えられない人がいる。恐らく跳弾を理解して間合いを維持しているかどうかの差だと思う。 (2024-01-20 13:39:10)
同じ武装の垂れ流しに見えても何も考えてないか相手の動き誘導して避け難くしてるかで大違いだし (2024-01-20 14:10:09)
オールマインドに報告。ご指示の通り、JVLN ALPHAとJVLN BETAの戦闘における有用性の比較検証を行いましたので、結果をお伝えいたします。同じ機体をベースに武装を一部変更し、JVLN ALPHAとBML-G2/P16SPL-08、およびXUAN-GEとJVLN BETAの組み合わせで対戦シミュレータにてランダムな対象と演習を行ったところ、後者のほうが戦績が良いことが判明しました。よって、JVLN BETAのほうが実戦において有用性が高いと結論いたします。 (2024-01-20 14:49:53)
オールマインドに追加報告。JVLN ALPHAに装着された刺突兵装は実戦で全く機能しないことが判明しました。取り外して軽量化することを提案いたします。 (2024-01-20 15:06:22)
着剣!してたほうがカッコいいだるるぉ? (2024-01-20 15:58:29)
パルブレメランダーマンでS昇格戦まで来たけどランクリセットまでに上がれる気がしねえ…。特にガチタン相手だとこっちが10攻めても相手の1で即逆転されるから無理ゲー状態だわ (2024-01-20 14:50:02)
LCBかネヴュラ積んでるであろうガチタンに中量で接近戦は詰みだと思う。ミサイル以外パージして2分間全回避チャレンジが一番マシな勝ち筋じゃないか (2024-01-20 14:53:07)
前にそれに近いことをしたら後で汚い言葉をこれでもかってくらい書いたファンメが来たんだよなあ…。フレンド関連機能全オフにしたから誰からもファンメは来ないけどね… (2024-01-20 14:58:25)
気にする必要などないと思うが。逃げる相手を追えないアセンで出て来るのが悪い。 (2024-01-20 15:06:20)
ガチタン使って言い訳はダサいの一言でえぐれるぞ (2024-01-20 15:24:44)
PSメッセージは通報すれば即対応してくれるし、最近は一週間banのハードル下がってるから通報してbanされた暴言マンが台パンしてるところ想像して気持ちよくなろう (2024-01-20 15:51:45)
Sランク昇格戦、無惨にも爆散したんだけど一桁代のランカー出てくるとかまじやめて。勝てないでしょ! (2024-01-20 15:23:22)
逆にラッキーに思えちゃうのは他人事だからなんだろなあ (2024-01-20 15:42:19)
え、Sランクに上がった後に対戦おねしゃす…… (2024-01-20 15:48:52)
煽るようなカス消えて欲しいな、テンプレや引き撃ちに負けるならまだ良いけど煽られると白けてやる気亡くす。別の人居てもこいつも煽るのかなって嫌なモヤモヤ出てきて気分悪くなるわ… (2024-01-20 15:41:55)
煽られる要素があるの?ネタ機多用してると相手がなんかしてたらGGの意だと思ってるが (2024-01-20 15:55:30)
わざわざ撃墜直後に蹴ってきたりシャゲダンもGGなの?ごめん、理解できないわ。 (2024-01-20 15:57:53)
そんな解釈があるのか。無礼な舞以外のなにものでもないと思ってた。 (2024-01-20 15:58:52)
勘ぐる人がいるみたいだから最近はやってないけど、試合後に左右ブーストとか上下にふわふわとかしてたわ。特にチーム戦だと相手もノッてきたりして楽しい (2024-01-20 16:02:36)
相手への意思疎通法があんま無い昔のネトゲだとジャンプ連打が上がる・喜び・賞賛の意だったと思うが、しゃがむは逆だから屈伸煽りと言われたわけで。まあ結局は受け取り手側だからな。今回みたいにネガティブなものという前提の愚痴で悪い印象をつけていけば悪く受け取る人のほうが増える (2024-01-20 16:11:38)
逆だよ、屈伸が敵の死体に股間を何度も押し付ける煽りとして始まって、意思表示したい時に屈伸だと煽りとも取れるのでそれを避けた結果ジャンプすることが多い (2024-01-20 16:44:11)
繊細()な奴が多過ぎない?蹴りは蹴りだしシャゲダンはただガチャガチャしてるだけ。態々無駄に意味を考えすぎ。 (2024-01-20 16:13:12)
考えないでいられる能天気さが羨ましい。 (2024-01-20 16:49:20)
死体蹴りやらシャゲダンを何もか (2024-01-20 16:39:55)
途中送信しちゃった。シャゲダンとかを無の感情でできるもんだな。FPS慣れしてたら染み付く感じなのか? (2024-01-20 16:43:22)
ガチ煽りもされたらされたで自分は相手の琴線に触れるだけのプレイが出来てたってある種の満足感あるから結局メンタルの強さよ。だからこそ自分に煽られる要素ないときはGGの意だろうってなるし (2024-01-20 16:45:55)
撃墜直後に蹴ったりABで乗ったりは勘許してほしい。倒すために蹴ったら直前のミサイルで決着してて死体蹴りになったり、蹴り出ずにABでそのまま上に乗ったりしちゃったから。 (2024-01-20 19:09:24)
この機会に気にならないメンタル鍛えといた方が何かと便利だよ (2024-01-20 19:13:59)
四脚がヨーヨー振り得なのなんとかせーよ。上下ずらせば当たらんとか言うけど四脚側が移動したら当たるんだが。 (2024-01-20 15:51:23)
寄らなきゃいいだろ (2024-01-20 18:33:36)
引きミサ軽四に寄らなくて勝てるなら寄らねーよ (2024-01-20 19:29:32)
案外寄りきらずに中距離でミサイル撃ってたらこっちが有利になったりする。だいたいパルミサと爆導索と何かだから200ぐらいの追いだと避けやすい一方でホバーで引きながらの軽四側はミサイル回避難しかろう (2024-01-20 21:01:21)
ネビュラオーロラJVLNの欲張りセットみたいなタンクを相手にするのは疲れるな、軽二で弾幕を避け切れれば勝ちだけどあんま成功率も高くないし、みんなあれをどうやって倒してるんだ? (2024-01-20 16:53:15)
重二の引き撃ちWランセツミサイルみたいな構成だと勝ちやすいんじゃないかと思う。ひたすら高度を取ってタンクを近づけさせず、万が一被弾しても耐久があるから持ち直しも出来る (2024-01-20 17:01:42)
ネビュラは避ける。オーロラは出来るだけ避ける。JVLNは外れるのを祈って避けない。こんな感じでやってる。これで火力勝負に持ち込んで勝てたり勝てなかったり。 (2024-01-20 17:02:03)
軽ニミサなら引いてるだけで勝てそうだけどそうでもないんかな(A2並感) (2024-01-20 17:06:31)
離れたらオーロラのみになるなら倒さないで判定勝ち狙っていいんじゃね。ライフル積んでるなら200ぐらいから撃ち合ってもいいし、面倒くさかったらカラテ始めても良い (2024-01-20 17:09:40)
勝利後に煽りの舞とか、回線絞ってワープとか、回線切断とか良く聞く割にsteamだとほぼ見ないな。プレイ人口もあるだろうけどゲーミングPCが要るからPS勢に比べて年齢層が高いせいかな (2024-01-20 17:11:30)
ええ…そうか…?俺もSteamだけど、対戦後煽り、切断にラグワープとそこそこ遭遇するけどなあ。 (2024-01-20 17:50:07)
そう?時間帯やランクに因るのかな。煽りダンスはDの頃に1度だけ、切断は2回ペナルティ発表後は0、ワープは2回あったけど普通に勝てたし悪意があったとは思わなかった。Aになってからはどれも見てない。Sからは悪質なプレイヤーが増えるのかな (2024-01-20 18:58:34)
軽量のガン逃げミサイラーっているけど、あれって極端なデブやタンク以外から逃げ切れるものなの? ABで追いかけながらミサイル撃つとあまりに簡単に当たるので逆に心配になってくるんだが。 (2024-01-20 17:27:03)
基本逃げきれん。でも勝ち目がない訳ではないかな (2024-01-20 17:38:16)
上手い軽量ミサイラーはミサイルもちゃんと避けつつABにも切り返しQBや上下移動を駆使して上手くかわしてくる。ランカーの引きミサと戦ってみると世界の違い感じるよ。 (2024-01-20 19:04:55)
逃げ切れないし中距離武装あればあっさり倒せたりするからジャンケン機扱いされるんだ (2024-01-20 21:02:40)
どんなに勝てないアセンでも、対戦相手に「いやーあの人強かったなー」って思わせられたらそれで良い。 (2024-01-20 17:33:52)
相手がどう思ってるかはさすがにわからんよ。1-2で敗けて白熱した勝負だったと思ってたら煽り入れられることもある。敗北はおろか苦戦させられることすら嫌な人というのもいるもんらしい。 (2024-01-20 17:37:32)
ヨーヨーが悪さしてる理由の一つに4脚とかがホバリング中移動しながら振れるとこにあると思う。近接武器でやっちゃいけないことだろうに (2024-01-20 17:47:21)
太陽守のポジションを完全に奪ってるよなヨーヨー (2024-01-20 17:51:51)
軽四引き撃ちが大抵ミサイラーになるので必然的に芭蕉腕で格闘適正ももれなく付いてくるのもヨーヨーに追い風。反動制御や射撃適正が欲しい武器が強化されるか、腕のバランス調整次第では格闘補正不要の太陽守も候補に入ってくると思うんだけど (2024-01-20 18:09:34)
ヨーヨー加味しても今の4脚弱くない? (2024-01-20 18:14:32)
どう考えても中量2脚より強い (2024-01-20 18:18:53)
構え武器を構えなくてもいいって特性を活かした4脚は雑に強い。強くない? (2024-01-20 18:22:41)
追いつくなら飛んでくるミサイルをよけながら追うことになるし、ミサイルでもブースト速度400くらい出るから簡単に避けられるしで弱いとは言えない。 (2024-01-20 18:37:01)
弱いなリーダボードに全然おらんし (2024-01-20 18:41:39)
環境機の中では一枚劣るってだけで間違っても弱くねーよ (2024-01-20 20:12:53)
普通に使えるラインも強いに入ってる感じかな。確かに軽四引きミサに限って弱いは言い過ぎた (2024-01-20 20:51:47)
実は今の軽四ヨーヨーは二段目追尾しなくなるバグあるからまだ真の強さじゃないんだな。それでも十分実用レベルなんだから凄い。 (2024-01-20 19:03:25)
それホバリングだと起こるだけだから。格闘やる前にホバリング切るだけで良い話 (2024-01-21 00:21:44)
悪さはしてないだろう。悪いというならニドガンやLCBであってそれらの迎撃武装はむしろ正義側では (2024-01-20 21:04:44)
4脚の売りである構えなしに文句を言わないでくれよ。なんなら月光も足を止めずに振れるならタンク相手でも火力3/4にならずに済むのにな。 (2024-01-20 19:10:04)
足止めずに撃てる月光はあまりにも無法すぎる (2024-01-20 19:14:47)
言うて月光そんなに見かけないしそのくらいがちょうどいい説。まぁワイは赤月光使ってるが。 (2024-01-20 19:16:56)
いや軽四がホバーしながら赤月光ブンブンできるのは犯罪 (2024-01-20 20:34:12)
便利だから腕と足それぞれ4本ぐらい増やして欲しいぐらい (2024-01-20 19:17:41)
月光は1段目キャンセルなら2脚の構え撃ちと大差ないんだから普通に使えるレベルじゃないか (2024-01-20 21:07:00)
ファンメール貰ったことないんだけどもしかしてSteamだから? (2024-01-20 19:15:27)
steamはフレンド以外はメッセージ送れないからね (2024-01-20 19:19:48)
『良いアセンだ。感傷だが、別の形で出逢いたかったぞ。』ランクマで爆散しつつ。 (2024-01-20 19:15:50)
サブマシ使ってる人とかいますか?正直上位互換多すぎて自分は使うのがしんどくなってきた。 (2024-01-20 19:17:06)
試合始まったら投げ捨てた方が強い (2024-01-20 19:19:20)
ストーリーで使ってあげなさい (2024-01-20 19:20:29)
強武器の弱体は (2024-01-20 19:48:22)
ミス、強武器の弱体はしてほしいけど、不遇な武器種をなんとかしてほしいっすね。 (2024-01-20 19:49:20)
サブマシの中ではludlowが一番マシだったけど、フルオート武器使いたい層もアサルトの射程強化後はそっちにみんな流れた印象 (2024-01-20 19:27:41)
Steamのシングルでルドロウ?を赤ネビュラと合わせてるの居たな。なんかカス当たりで衝撃維持されてたような気がしないでもない。 (2024-01-20 19:28:17)
バーストだから弾が散らなくて強いとか言われてエツジン使ったことあるけど一試合で投げ捨てました (2024-01-20 19:59:07)
LUDLOW二丁とブレード持ちの中二にランクマでコテンパンにされたことならある。 (2024-01-20 20:16:30)
凄いですね、自分はあの弾速だと当てられる気がしないっス (2024-01-20 21:10:24)
メランダーC3だけど軽量化して実質軽二の速さだった。こっちが張り付き苦手な重二というのもあるけど、常に頭上か真横に回り込まれてて手も足も出なかったよ。 (2024-01-20 21:34:30)
しばらくナハトWマシして、vs重2Wショ→いい感じに戦える。vsニド・スタン→ピョンピョンしないと一方的にやられるがQB中攻撃できず相手リロ中撃ち返しても火力差お察しOCELLSの強さを思い知らされる正直詰み。vsライフル系→だいたい中近距離振りを悟った引きライフルを追う形になり不利。vsタンク→詰み。 引きミサにだけは意外と強い。AB撃ち時はスタッガゴリゴリ溜まって楽しいけどAB撃ちメインならどう考えてもショットガンのほうが強い。こんな感想 (2024-01-20 21:20:35)
右腕LUDLOW左腕赤月光にしてる。回避以外では相手と同じ方向に動くようにするとよく当たるしライフルより衝撃が溜まる。ガン詰めガン引きにすると月光も当たる。 (2024-01-20 23:39:20)
明後日の方向に繰り出してる逆脚ドロップキックが当たるのは理不尽すぎるやろ (2024-01-20 20:41:36)
世界鯖でやってるのが悪い (2024-01-20 20:48:02)
来週、来週になれば…タンク重2軽4LCBニドガンスタンガン重ショJVLNネビュラオーロラハンミサヨーヨー全部まとめて弱体化されるはずだ…という思いだけが今ランクマを続けるモチベーションになってる (2024-01-20 20:44:53)
いやそのモチベならアプデまでランクマ置いときなよ (2024-01-20 20:47:35)
ニドガンもスタンガンも爆導索もヨーヨーも以前から性能変わってないって知ってるか? ナーフされても他の武器が台頭するだけだ。 (2024-01-20 21:01:02)
こう並べると環境パーツもなかなかのバリエーションだな。逆にタンクとLCBだけ修正すればいい塩梅になるのでは? (2024-01-20 21:11:28)
タンク重2軽4LCBニドガンスタンガン重ショJVLNネビュラオーロラハンミサヨーヨーが弱くなった所で別にオマエが強くなった訳じゃねェだろォがよ (2024-01-20 21:12:20)
今のうちに練習して腕を磨くんだ。そして強武器がナーフされたら、一転攻勢・逆襲してやれ! (2024-01-20 21:16:55)
勝てる奴は今の環境でも非環境機で勝ってるんだから今勝てない奴は周りがナーフされても勝てないと思うよ (2024-01-20 21:24:02)
強武器がナーフされてもそれらを使ってた奴らは新しい環境武器に飛びつくだけだ。自分も環境に乗るという考えがない限り勝ち目はないよ。 (2024-01-20 21:24:28)
中量全般の脚部を重さに比例してAP足してバランスとってLCBニドスタンだけ下方すればいいよ。ミサイル系は避けれないのが悪いしDPSや衝撃の大人しい近接おしおき武装は近接強すぎの抑止力としてバランス悪いわけじゃないだろう (2024-01-20 21:25:21)
タンクタンクってみんな主語デカくない?? ホバタンだって頑張って生きてるんですよ!?(俺は使ってないけど (2024-01-20 21:26:11)
タンクそれぞれ別物だからジャンルごとお仕置きされたらホバタンもう死んじゃう… (2024-01-20 21:31:35)
つーかここに列挙したのひとつも使ってないの? ランセツの名がないのはそういうことか? (2024-01-20 21:27:20)
この並びにランセツを入れる人はあんまりおらんのとちゃうか?ライフルの中では強いけど他のぶっ壊れクラスと比べると見劣りするやろ (2024-01-20 22:14:01)
オーロラも違うんじゃって思う。ジェネ縛りまで付くわりに回避難度は強化後の分裂より低くねって (2024-01-20 22:30:37)
わかる 2個積みでズラシ撃ちされなければQBすれば簡単に避けれるし EN使うかスタッガーゲージためるかの2択を選択させられる対軽4脚武器を弱体化してどうする (2024-01-20 23:19:39)
ブースターをNGIに変えたらJVLNを避けられるようになってきたけど、これ以外のブースターで避けられる気がしない・・・ (2024-01-20 21:11:20)
↑わかる、非常にわかる。FLUEGELやALULAだと避けられない。LCBもNGIならギリ躱せなくもない (2024-01-20 21:38:45)
軽2で勝てない気がしてきたから同じ武器構成コンセプトで重2組んだけど、引きミサや引きランセツに追いつけなかった。。。 (2024-01-20 21:38:37)
どんな構成か分からんが足止め用ミサイルを積むんや、重二なら10連ミサも余裕で積める (2024-01-20 21:44:05)
武器は何を使ってる? もしミサイル積んでないなら引き機体を追うのは厳しいと思う。 (2024-01-20 21:46:26)
W軽レザショ、垂直パルミサ、初期盾だった。腕武器は変えないで行きたいから、ミサイルを10連とかにすべきかな? (2024-01-20 21:56:57)
回転率を重視するなら6連でもいいと思うけど、後退していく相手には最短で到達する通常ミサイルがオススメ。双対でもいいけど、レザショということはインファイト主体だろうからやっぱり通常かな。 (2024-01-20 22:04:19)
10連積めるならスープでもいいかも。 (2024-01-20 22:06:45)
なるほど。ありがとう、試してみる! (2024-01-20 22:14:39)
引きミサを狩るのは、ALULAニドブレしかないのかなぁ? あとはABランセツとか? (2024-01-20 21:42:05)
同じ距離で撃ち合えるミサイラーか一気に距離を詰められるAB+射撃武器のどちらかやろうな、通常ブースト+射撃武器は流石に不利や (2024-01-20 22:48:12)
BST-G2/P06SPDって対人で見たことないな (2024-01-20 21:42:24)
多くは見ないけどいないって程でもないな、速度全振りの引き機体の他に重二でABではなく近距離での通常ブーストによる詰めよりを重視したアセンとかで見かける (2024-01-20 21:50:27)
通常ブーストの速度が370超になったところで、だから何ってゲーム性だからねぇ。その速度で地上サテライトしたところでただの動く的だし (2024-01-20 21:55:01)
もう少し戦闘ステージが狭けりゃ通常ブースト性能の比重が上がってワンチャンあるのかな (2024-01-20 23:07:59)
重量75000前後の機体で、軽量機に対抗するとかミサイルを通常ブーストで回避したりする用かな。軽量機ならALULAでいいし、重量機ならNGIやBUERZELの方がいいからね。 (2024-01-20 23:12:32)
まぁタンク含む重量級全般は間違いなくナーフ喰らうだろう。ゲームシステムそのものに変更が加わる可能性すらある、それくらい暴れ過ぎた。次にきそうなのが頭がアンテナで固定化されかねないスタンガンやLCBのような理不尽系かなぁ (2024-01-20 22:02:02)
LCBはイグアスのセリフが脳裏に浮かぶレベルだから何とかして欲しいね。当たり判定を見た目どおりにしてくれるだけで満足なんだが (2024-01-20 22:32:22)
LCBに限らずデカブツガチャのやつに負けたときはいつも「調子に乗るなよ野良犬。ラッキーパンチが当たっただけだ。てめえの実力じゃねえ!」って心の中で思ってます (2024-01-20 22:51:07)
判定あのままでいいから連射性能と冷却を落として欲しいわ。 (2024-01-21 02:39:51)
今回重量ACがたいして機動力下がらないよう他のパーツで補えるからガチタンや重量二脚やらはもう少し移動遅くしないと防御力という恩恵だけ受けてる型になってるよね (2024-01-21 11:04:44)
シールドが苦手な武器って弱攻撃連打のマシンガン系と強攻撃単発のバズーカ系のどっちなんだろうか?得意なのはスタンガンとかレーザー系ってのは何となく知ってるんだけど… (2024-01-20 23:08:02)
使うときはライフル・ニドハン・パルミサ・背面系のミサあたりが嫌だなあ (2024-01-20 23:19:48)
IGあるから弱連打の方が相性的には苦手なはず。実際は弱連打と強単発だと素の強さが違うから単純な相性じゃ無くなるけど、パルスガンとかパルミサが弱連打に入るから平均的には弱連打の方が苦手だと思う (2024-01-20 23:21:54)
シールドと言ってもものにもよるけど、一番使われてる初期盾はIGメインだからバズは得意、なんなら前レギュ流行ってた理由がマジェぶっ壊れてたからだし (2024-01-20 23:22:15)
返信ありがとう。シールド持ち重ニガチタンにやたらと当たるものだからどうしようかと思ったよ。頑張ってみる (2024-01-20 23:45:01)
色々アセン試してみてるけど、安定して勝てるのが軽4ミサ盾ヨーヨーになってる。腕関係ないアセンだし実力ないのかな。 (2024-01-20 23:29:17)
軽四ミサヨーヨーの相手とランクマで当たって、一本目は逃げ撃ちしてくるのを撃ち落としたら、本目3本目は中近距離に纏わり付かれて翻弄されヨーヨーに八つ裂きにされたことがあった。やっぱり腕と戦術なんだなと感心した次第。 (2024-01-20 23:48:04)
軽四ヨーヨーガン引きは機体差で追いつけないか簡単に倒せるかの2択な感じで追いつかれるアセンと判断したら引かずに旋回張り付き出来る人がやっかいに感じる。そしてABボーナス強すぎだろうってのがよく判る (2024-01-20 23:57:35)
自分もそれでSまで行ったけどS行ってからは盾捨てないと厳しいわ (2024-01-21 02:53:01)
タンク全く勝てない訳じゃ無いが勝ち目がほとんど薄いの怠いそして同じタンク使いばっかマッチングするの更に怠い (2024-01-20 23:53:50)
ランス使うのマジでキツい。ある程度の装甲必須なのに速度がないと相手を追えないから詰みが生まれる。 (2024-01-21 00:23:11)
なんで芭蕉であんな射撃当たるんですかね (2024-01-21 00:58:29)
OCELLUS+張り付きなら当たる。あとは相手と平行移動するとお互い直線的な動きになるから、偏差射撃で当たりやすくなる。 (2024-01-21 01:42:09)
近づくほど偏差量は減るから、極端な話超近距離戦をすれば偏差量はほぼゼロになる。弾が多少ばらけても命中するようになるってわけだね (2024-01-21 01:51:10)
https://i.imgur.com/yk7fu4H.jpg
趣味機体でとか何シングルS上がれたので記念に。本当はターナー×ランセツだったけどあまりに辛すぎて片手だけ悪魔と契約結んだことをここに懺悔します (2024-01-21 02:34:55)
片手重ショ程度で悪魔に魂売ったとは言わんあんたは強いよ、自分はA入ってからランセツ中二で戦うことに折れてナハトランセツに乗り変えしちゃったし (2024-01-21 02:53:28)
自分がS行ったの結構前だから今の環境分からんけどそのアセンでS行けるの凄いな (2024-01-21 03:20:59)
いやお見事。これで環境機あふれるS昇格戦を勝ち抜いたというのはかなりのPSとお見受けしますぞ (2024-01-21 03:22:35)
ターナーくんと重ショの組み合わせかあ。参考にさせてもらうぜ先輩 (2024-01-21 04:46:19)
中二に見えるけど総重量81000超えてるのか。でもNGIとALBAでかなり動ける。参考になるなぁ。 (2024-01-21 10:00:38)
こういう機体使うときってニドガンとかスタンガンに貼りつかれたらどうしてるの?重ショ1本で撃退できるイメージが湧かないので勉強させてほしい。 (2024-01-21 15:24:33)
このアセンだと速度も装甲も中途半端なんでそいつらはマジでイヤショ当たれば勝つ外せば負けるって感じ…グレ警戒万全な人にはほぼ詰みだと思う。一応自分の足元にグレ撃ついわゆるグレバリアが通って助かったことが何回かある (2024-01-21 18:09:26)
やっぱ一か八かにはなっちゃうよね…でもなんでもやって勝っていくしかないよな。ありがとう。 (2024-01-21 22:43:26)
LCBタンク相手にしてるとよくあるのが発射タイミングに謎ディレイかかって当たるやつ。エクバの振り向き撃ちみたいな仕様があるっぽい?正直やめてほしい (2024-01-21 09:18:46)
ある。このせいでアラートからQBしても相手を飛び越えたりすると寧ろぶち抜かれるとか訳分からん状態になってたりする。 (2024-01-21 09:20:09)
LCBでなくても、肩キャノンって照準合わせるために体ごと向き変えなきゃいけないからそのせいじゃない? スタッガーした相手の追撃でも、肩グレだと射角によっては間に合わないことが多々あるから、ハンガーのバズーカに持ち替えて撃つほうが安定する。 (2024-01-21 09:54:31)
なんか肩チャージ式肩キャノンはそのまま撃つのとチャージ中に撃つのでディレイのかかり方が違うって話を聞いたけどそれかな? (2024-01-21 10:15:53)
LCBに限らずキャノン撃つ時はトリガー操作と発射に前に砲身前に向ける動作が入って、その最中もFCSの追従は行われてる。アラートはトリガー操作時点で発報される。チャージタイプのキャノンはチャージ中に砲身が前に向くので、チャージ完了前にボタン離して発射するとアラートと発射のディレイが大幅に減る。このことかな? (2024-01-21 12:16:13)
それを無くすと、前レギュのタゲアシバズタンクによるアラート即発射で回避不能状態になるんだよ。 (2024-01-21 12:42:08)
Steam版日本限定でこの時間でも結構マッチングするね。ただ明らかに動きの鈍い人多いからこのままランク上げたら自分の首絞めそう。 (2024-01-21 09:25:23)
カスタマでランクついてない人と遊んでて何度か見かけたのが、プラズマじゃない垂直ミサイル積んだ機体。マシンガンやガトリングを垂れ流しながらふわふわぐるぐるしてるのに付き合うと、足が止まったところに頭上からミサイルが降り注ぐという仕組み。ランクマじゃ見かけないがなるほどと思った。 (2024-01-21 10:43:02)
重二WLRBでAB突撃してきて近距離で連射してくる相手にまったく勝てん、火力は高いは攻撃は避けられんはでどうにもならん、みんなどうやって倒してるんや? (2024-01-21 11:01:07)
両腕LRB両肩LCBの重二で迎え撃ったら勝てた。火力と装甲が同等以上の機体なら勝てるだろうけど、あまりに不毛だからやめた。それ以外だと軽量ミサイラーとかで引きに徹すれば勝ち筋あるんじゃない? (2024-01-21 11:08:27)
使ってる側の意見としてやっぱり重量9300は重いんでその皺寄せが装甲か速度にきてるはず。遅い方は引き機でOK装甲の方は中2レベルの装甲なんだしやられる前にやっちゃってどうぞ (2024-01-21 11:13:58)
ごめんLCBと勘違いしてた。LRBってなんだかんだオセルス範囲じゃないとあんまり当たらないイメージだけど実際どうなんだ (2024-01-21 11:23:03)
中距離FCSでも狙って撃てばそこそこ当たるし、ぶっちゃけ他の手段でスタッガー取られたところにWトリガーで撃ち込まれるだけでも目も当てられないことになる。 (2024-01-21 11:45:15)
それの赤ネビュラ版使ってたことあるけど真横にQBされると全く当たらなかった記憶 (2024-01-21 11:21:08)
LRBはマインド腕にしないと腕部積載超過するレベルで重い分鈍足になりがちだし、弾速がかなり遅くて中距離はまともに当たらないからfcsも割り切ってオセルスにしてる人多いし、中距離レンジまで下がれるならそれがベスト (2024-01-21 11:26:50)
相手のFCSとブースターによるかもしれないけど、頭上を取るようにふわふわしてるとあまり撃たれなかったことがある。 (2024-01-21 11:41:00)
重二LRB使ってる側だけど頭上取られて交差され続けると視界が滅茶苦茶になるし射角外にも頻繁になるから実際辛い (2024-01-21 14:10:43)
ガチタン相手マジで勝てない…逃げてもAPの多さで勝敗決まるしこっちの中距離当たる攻撃位置ならガチタンもこっちに当てられるし近接でも昔みたく旋回遅いとかABとかあるから冒すリスクの割りにリターンが無い…スナイパー武器なんで無くなったんかな… (2024-01-21 12:11:40)
だからこそSランク上位がガチタンvs.逃げミサになるのかもしれない。 (2024-01-21 12:24:20)
敵を知り、己を知れば何とやら。自機と勝てない相手の具体的な構成を書いてくれなきゃチラ裏案件ですわ。あと、タンクの旋回が遅いのはPS2の時代の話だし(4も5も重量の割に速い部類)、AP勝ちの判定は残AP割合だからタンクにとってはむしろ逆風だぞ(すべての機体で初手引き撃ちできる)。 (2024-01-21 12:26:07)
ついさっきLCBタンクに勝てたけどかなり久しぶりだった。中距離からLCBノンチャで撃ってくる相手だったから勝てたのであって、強引に突撃して接射して来たら勝てないことはわかっている。 (2024-01-21 12:30:12)
相手の倍スタッガーに入れて負けたがすごい健闘したぞ!と思ってたのに、こっちが死んだとき相手のAPがまだ1/3くらい残ってる状況を見るとほんと戦うのが馬鹿らしくなる。それが今のタンク (2024-01-21 12:50:50)
相手の攻撃はほとんど避けずに喰らってくれるプロレスラーみたいな奴らだから、こっちの装備によってはスタッガー取るのはそれほど難しくない。問題はスタッガーとるだけで一杯一杯だったり、ガチタンを恐れて近づけないから追撃が安いってことだ。 (2024-01-21 13:27:21)
中距離なら軽二でガチタンからの攻撃を全部避けるつもりで戦わんといかんしな、両手武器をフルオートにして回避に専念出来るようにするのもお勧めやで、Wスカッダーでもスタッガー中に叩きこめば2000~3000ぐらいは持ってけるから火力は案外足りるし (2024-01-21 13:59:41)
昔低ランクでWスカッダーやってたんだけど、相当腕の差がある人のガチタンと当たったときに本気で壊しに行く気で戦ったけど2分かけて削り切れなかったよ… 机上の計算ではDPS足りるかもしれないけどQBもするし試合中ずっと当て続けるのは難しい。それに下手の鉄砲でも数撃たれるとまあまあ当たるので全く気は抜けなかった (2024-01-21 14:45:10)
だからコーラルライフルで焼く必要があったんですね (2024-01-21 16:24:14)
近接風味の再現機でS昇格戦やってるけど限度を感じてきた…。原作的にショットガンは存在しないから装備させたくなかったんだけどなあ… (2024-01-21 12:56:11)
現状ガチタンに弱味が無いのがキツイ (2024-01-21 14:03:57)
ないわけでもない。遠距離からでも威力を発揮するミサイルバズーカグレネードはガチタンよく効くし、中距離での撃ち合いであれば地上から撃ってくるだけのガチタンならふわふわ重二でも避けられる。ただ、接近するほどに耐久と火力の圧が高まってくるから大抵は耐えられないし、本気で振り切ろうと思うならガン引きミサイラーとかにならざるを得ない。 (2024-01-21 14:16:38)
最近は3ミサネビュラタンクが増え始めてるから正直ミサイラーでもキツいよ (2024-01-21 14:21:23)
それ中身が弱いだけでタンクの弱みじゃないやん… (2024-01-21 14:22:53)
まぁ、中身の話をするなら当たらなければどうということはない。けど実際にはミスを犯さないなんてほぼ無理だ。 (2024-01-21 14:27:03)
直近の大会動画見てるけどやっぱ大会優勝するような人達は腕込みで全アセンみれるようにしてるなぁ (2024-01-21 14:23:33)
大会上位はイレギュラーしかいなくて見ても参考にならない (2024-01-21 14:29:34)
最終的にはガチタンも重二も残ってないこともざらやし一般プレイヤーとは見てる世界が違うよなあれは (2024-01-21 15:06:16)
フロムがタンクやデブに装甲の厚さとトレードオフになる相応のデメリットを設けてないのが悪い。つーか装甲盛ったら機動性が落ちる=裏や側面取られ易くなって一方的に攻撃を受けるリスクも上がる、というのが最大のデメリットとしてあったけど、6では旋回の概念ごと削除されてデメリットがなくなったからな。そりゃデブとタンクが強くなるわ、メリットだけ残ってデメリットねーもん (2024-01-21 14:35:32)
ターゲットアシストON時に機体重量と武器でカーソル移動速度に差異をつけて、ガン積みで近距離になるとカーソル移動が遅すぎて手動ロックが事実上必須とかのデメリットは欲しい所よね。昔は旋回戦で差が生まれてたんだし。 (2024-01-21 14:43:04)
タンクと重二の回避力や凸能力が高いんだよね。同重量帯での中二と逆脚と四脚に対して上回ってるのにデメリットが少ない。軽四だけはホバー速度の下駄でねじ伏せられるんだけど。 (2024-01-21 22:13:15)
過去作のサイティングって面倒ではあったけど偉大だったんだなって改めて思うわ。サイティング下手だったら重量機は軽量機捕捉できずになぶり殺し、軽量機もロックから逃げられなくて圧殺されるっていう視界の駆け引きが生まれてたんだし。 (2024-01-21 14:37:38)
何回も言われてるけどターゲットアシスト自体は4系からあったよ、ただ旋回性能って言う機能する限界があっただけで (2024-01-21 14:40:25)
4系のアシストって急激な動きだと外れるから自力で捉え直さないと駄目で6とはまた違うと思うのよね。絶対に外れないってものではないし。。 (2024-01-21 14:50:04)
だから旋回性能返して欲しいなって… (2024-01-21 14:52:11)
旋回性能の重要性が高すぎて低いと産廃扱いっていう問題点はあったし、これはこれでフロムも悩んでそうではある。けどやっぱり欲しいね…。 (2024-01-21 14:55:01)
上手い相手に後ろから刺されれば、下手な人は嫌になってやめてくだろうからね。 (2024-01-21 14:56:35)
その為のクイックターンだったんだけどなぁ…今では殆ど使う機会が無いけど (2024-01-21 14:59:41)
まぁPC版が出たのも大きいんじゃない?プレステの照準動作なんてマウスエイムからしたらサイティング(笑)位の話だし、ACくらいの動きを頭狙って戦うのが当たり前だったりの世界だしで、マウスキーボード操作対応自体が間違いって話ではあると思う。 (2024-01-21 15:03:40)
旋回性能無くしてこんな状態になるくらいだったらPC対応しなくて良かったとすら思う。マジで限界値設定してくれ…。 (2024-01-21 18:55:31)
スネイル胴orカーラ胴、 AM頭orアンテナ頭orエフィメラ頭、 壊れ強武器(ハンミサ・ネビュラ・LCB・マジェ・KRSV・オーロラ・破壊天使砲)の組み合わせが多い (2024-01-22 17:29:53)
腕の差があると殆ど画面内に捉えられないワンサイドゲームになるもんな (2024-01-21 15:06:51)
照準速度を重量依存にすればいいと思うんだけど、腕ステのみになってるんだよなあ (2024-01-21 15:47:54)
その癖に軽量級には装甲の薄さに加えてスタッガーというデメリットを更に増幅させるような欠点を追加してるのがね。真面目にこの辺は本格的にテコ入れしてかないとほんまクソ (2024-01-21 14:45:09)
QBするとその間は攻撃出来ない仕様まであるぞ (2024-01-21 14:47:02)
木を繋げられないのか? (2024-01-21 14:48:28)
ちゃんとPSが高いどうしなら別にタンク一強でも無いんだが。一般レイヴンレベルの練度なら取り敢えずミサイル持ったタンク乗ってれば勝率高くなる状況ではある。 (2024-01-21 15:07:07)
回避は操作の習熟と集中力が要るのに対し、被弾前提で耐久盛るのはミスに寛容なわけだから致し方ない。耐久が高いだけでなく火力も両立してるのが問題ではあるが、かといって軽量機の火力が装甲盛っても無駄なくらい高かったら今以上の魔境になる。 (2024-01-21 15:15:43)
その「PSが高い」ってのは四六時中ACやってる廃人みたいな奴らのことを言うのか? (2024-01-21 15:16:25)
極値に関してはそうね。でもランカー上位とは言わずとも下手なタンクくらいなら処理できる軽二はSランの1500以上辺りなら結構いるよ。 (2024-01-21 15:33:11)
言いたい事はわかったから木を繋げてくれ頼むから (2024-01-21 15:16:44)
タンクと軽四の二強って感じ、軽二くらいだったら重装甲+ハンミサ+キックの推力で追い付いてくるのに対して軽中量はスタッガー=死の状況でクッソ固いタンクが落ちるまでミサイルとLCBを回避し続けるかなり高いハードルプレイングを強いられてるのは流石にね…重二で戦ってもかなり辛いし (2024-01-21 15:31:43)
軽四も上手く回避できないと浮いてるだけじゃABで寄ってきたニドガンや重ショにカモにされるだけよ。身も蓋もないことを言えば現環境では回避できる腕が無いなら軽量で勝つのは諦めろってことだよね。 (2024-01-21 15:38:32)
回避できない軽量が勝てる環境になることはこの先もないと思う。 (2024-01-21 15:40:12)
それはそう。いやなんというか過去作と比べると軽量機に求められる回避の質が違うよねって話。 (2024-01-21 15:47:56)
タンクのキックは妙な加減速して回避性能まで発揮するのだけ直して欲しいな (2024-01-21 15:51:45)
それはそう。射角も上下に広くてAB遅くしようがキックで飛んだり避けたりできちゃうからね。 (2024-01-21 16:41:18)
軽4割と高い安定性でせっかく近づいてもスタッガー取りにくいヨーヨーとかぶつけられたら最悪タンクは言わずも名が (2024-01-21 15:52:37)
軽四上手い人は軽二も上手いから逃げる相手に翻弄されるのはなくならないよ。軽四は独特の回避も要求されてワンミスで終わりやすいから勝ってる軽四は乗り手も上手い。 (2024-01-21 16:36:54)
それなんだよね。上位陣には別に?って状況でも大多数の人がタンクに飽き飽きしちゃう。もちろんストミ含めての救済的な立ち位置は失くしちゃいけないんだけど。 (2024-01-21 16:25:45)
さすがにフロムも今のランクマ環境がこれだけ不満だらけなことを知らないとは思えないが、次のアプデでどう出るか非常に興味深いな。長くランクマ遊んでもらえるように本気でテコ入れしてくるか、もう面倒見切れんとばかりに軽く数字いじる程度のポーズとって終わりか (2024-01-21 15:48:16)
不満の内容もバグや自分が勝てないから嫌ってのを除くと、もっと良くできそうなとこがあるからってのがほとんどなんだよね。それに不満のないやつはまず発言もしないから、不満しか存在しない環境というわけでもない。 (2024-01-21 16:33:49)
昇級したいわけでもないんだが、ランクマの一戦ごとに気疲れしてすぐに次の試合できない。というか勝っても敗けても同じ相手と連続で当たりたくない。勝てない相手ともう一回やっても勝てる気がしないし、勝てる相手にはこんな腕で勝つのが申し訳なくなる。 (2024-01-21 15:50:37)
そんで倒した相手がマジギレしてWマジェタンク持ち出してきて煽ってくる、自分はやられた (2024-01-21 15:55:30)
ナカーマ。勝っても負けても試合後すぐにマッチング開始押せないよね (2024-01-21 15:57:18)
でも勝てない相手と連戦した方が上達はするよ。戦い方帰れば勝てるかもしれないしアセンマイチェンしてもいいし。 (2024-01-21 15:59:11)
ぶっちゃけボコられた相手に同じ武装でABデブ使ったら雑に圧勝できる事が多いようなゲームだから気負いするこたあないとおもう。ちょっとWコンテナで遊んでたら1万ポイント減ってたぐらいでいいのだ (2024-01-21 16:02:31)
今さっきカスタム開いてたらSラン49位のやつが環境機体でやって来てボコされたわ。まじでこっちは環境機体とか勝ちしか頭にないガチタンとかと戦いたくなくてSラン上がってからランクマ行ってないのに、何回もready押してきてキモいねん。なんで趣味機体とかパイル機体とかで遊んでたらランカー来るねん。ランクマ行っとけやゴミクズが。 (2024-01-21 16:04:05)
今確認したらリーダーボード上では51位やったわ。49位の人風評被害してすまんな。 (2024-01-21 16:06:09)
抜けるなりキックするなりしなよ (2024-01-21 16:19:38)
そのためのルームキックよ、一戦して相手の趣味機体見た上でガチ機体でボコり続ける大人げないことをしてるのだから出ていってもらう他ない (2024-01-21 16:26:40)
木主がSランだからいい勝負ができると思ったんじゃないの? あるいは相手が誰であれ勝ちたい気分なだけという人もいる。どっちにしろ相手を選ぶことはできても、対戦拒否するには礼を失することになるのがカスタムの怖いとこだ。ランクマならその1戦だけのことで済む。 (2024-01-21 16:28:03)
こういうミスマッチ避けるためにもテンプレ選択でも良いから部屋名ほしいよね (2024-01-21 16:37:57)
正直そのランカーが中量2脚やったら動きとか参考にできたりするし、戦ってて面白かったと思うけど、軽4脚でミサイルとバズーカ垂れ流しやったからまじおもんなかった。 (2024-01-21 16:51:32)
疑問なんだけどSラン上位でバズーカなんて通用するんだろうか?それ環境どころか舐めプ武装だったのでは (2024-01-21 16:57:24)
さあ?自分パイルバンカーとか積んでる機体やったし、相性的に勝てるような相手ではなかった (2024-01-21 17:07:02)
木主はルーム入ったら初戦の前に相手のアセン見るの? 自分はしないけど。 (2024-01-21 17:11:45)
基本見ない。 (2024-01-21 17:14:21)
相手も木主のランクだけ見て戦える機体出したんじゃ? (2024-01-21 17:16:33)
いやもうそれならランクマ行ってくれよ (2024-01-21 17:27:58)
もうなんか修羅(笑)ばっかになってるな。晒しスレ化早すぎだろ (2024-01-21 16:18:17)
Sランクって本来は強いプレイヤーの証なんだろうけど、もはや隔離してどこかへ行ってもらいたい存在の蔑称みたいになってるよな (2024-01-21 16:37:52)
Sって5chでいうVIPみたいなイメージ (2024-01-21 16:45:32)
大体どのゲームでも対戦で一部の上手い人はそれ以外とは隔離されるのがベターだからね、かつての格ゲーがなんで誰もやらなくなったかって考えれば、無作為に対戦相手倒すだけの上位層ってのは害悪なんだ。あれのせいで新規よりつかなくなるのはとうのAC自体ですら見てきたし (2024-01-21 17:19:43)
敵を倒してイキリ散らかすだけの上位層も害悪だし、勝てない不満を現実を見ずに環境や他人に転嫁してネガキャンする下位層もしっかり害悪だから実力が可視化されることに良いことが無さすぎる。全部開発が悪い訳じゃないんだけどユーザー層の人間性を考えて実装してほしかったな。 (2024-01-21 19:13:05)
実際ただSになるだけなら俺がなれたくらいだから大したことじゃあるまい。ただの暇人の証だ (2024-01-21 17:43:09)
もう散々言われてるだろうけどおんなじアセンしか見なくなってキツい。Sランク行ったら色んなアセンが見れると思ってたのに行かない方が良かった気さえしてくる。 (2024-01-21 17:18:22)
アセンゲーで上位になるほど窓口が広がるゲームなんてあるんかね (2024-01-21 17:32:26)
そんなの対戦ゲーならどこでも一緒だろ。エクバだってぶっ壊れ機体出たら次のアプデまでその壊れ機体で溢れかえるぞ (2024-01-21 18:19:06)
レーザードローンたまに使ってる人いてどうなんだろうと思ってたけど、動画でタンク絶対◯すマンだと紹介されててようやく腑に落ちた。 (2024-01-21 17:33:11)
ミサイル回避スキル次第だと思うけどある程度ミサ避けできてるとミサイルより厄介なんじゃないかな。音が止まったら上昇かQBするだけでいいのだけども直前の行動によって角度がまちまちだから当たる時は当たるっていう (2024-01-21 17:46:52)
今の重ショAB突は引きに強いミサイル積んで耐久に振るか、軽量化して引き負いやすくして耐久下がってタンクきつくなるのはレザドロとかで補うのどっちかにしないと全アセン広く浅く見ることできないからね (2024-01-21 17:52:30)
対人やってて思うけどエンブレムちゃんと作ってる人達尊敬するわ俺とかずっとナイトフォールだわ (2024-01-21 17:36:48)
Xで見かけたエルデンのメリナがバズーカ構えてメリニットって書いてあるエンブレム使ってる人がいたんだけど、肝心の機体がメリニットどころか爆発物が一つもない構成でツッコミ入れちゃったよ (2024-01-21 17:45:52)
プリセットをペタペタするだけでも結構楽しいぞ。素人が簡単に挑戦できるオススメはヴェスパーっぽいエンブレム。ギターピックみたいな図形を作ってテキトーに好きなプリセットとローマ数字貼り付けたら君もヴェスパーの一員だ。 (2024-01-21 18:30:55)
エンブレムもパネルも初期のままにして、そんなことも知らない素人だと相手を油断させる作戦でいってる…。 (2024-01-21 18:36:15)
某動画サイトにLRBと赤ネビュラのガチャガチャ機で簡単にSランクに行けるという動画があげられてる。やめてくれ…。 (2024-01-21 17:48:14)
アセンゲーとは言えそういうのつまらんよな…勝ちだけならガチタンにネビュラ積んで引き撃ちしてれば余程ミスしない限り確実にランク上がるし (2024-01-21 17:50:53)
そういうのって「今の環境こんだけ壊れてるよ、直さないとまともな対戦成立しないよ」っていうフロムに対する警告なんじゃないかな (2024-01-21 18:01:05)
それを軽四でやってる人がいてな (2024-01-21 22:04:58)
よく言われるガチャ機って引き撃ちに勝てるの?赤ネビュラとかまともに当たる射程重ショより短いよね。ネビュラタンクと同じでテンプレニド重ショマンが狩られてるだけじゃなくて? (2024-01-21 19:58:35)
残念ながら…追いつける機体相手でも上下の移動で上手くいなされると競り負けるから今作なりの腕前が必要になる。昔の成功体験に引きずられてるうちはダメね (2024-01-21 20:22:28)
武器にもN系は広角、特殊、遠距離、4系は武器で近接適正があって高火力武器だけ積むとロックが著しく困難になるからこそある程度武器選択のバリエーションが生まれてた訳で、ここも維持して欲しかった所 (2024-01-21 17:51:30)
タンクはなぁ…攻略だと食らっちゃいけない大技や四方八方からの攻撃を避けやすい二脚とバランス取れてると思うが、1on1だとそれがない分強さが浮き彫りになっちゃてるよな。案外WLTのゲロビとかが刺さるんだろうか…? (2024-01-21 18:20:04)
硬直してる間にLCB打ち込まれるだけだぞ (2024-01-21 18:26:45)
10〜20秒待っても同じ人と当たるの勘弁してくれ。直前に勝ってても負けてても気まずいんだよ (2024-01-21 18:20:16)
シングルで連戦すると気まずいのわかる。でも人口的にはしょうがないんだろうな (2024-01-21 18:38:36)
俺はあんま気にしないけどなあ。勝ってたら貰ったなと思う(それで負けることもあるけど)し、負けてたらリベンジマッチだと思う。さすがに4連戦になったときはお互いに戦意なくなってカラテマッチになっちゃったけど (2024-01-21 19:05:48)
4連戦してお互い交互に2本ずつ取ってお前ライバルかよってなったことはある。楽しかったよ。 (2024-01-21 19:12:50)
上手い人だと普通に楽しい。テクも糞も感じない性能押し付けだけの相手だと辟易する (2024-01-21 19:36:42)
そういう時は相手も待った結果だろうなーって思ってる (2024-01-21 19:54:20)
重量差問題の是正方法考えてみた。もう軽量機が機動力でどうにかってのは無理なので耐久性能の差を小さくする方向で。けど軽量機のAPや防御力を上げると重量差が無意味になるので代わりに軽量機はスタッガーのリスクを重量機より軽くする。具体的には現在死にパラメータになっている安定回復補正の役割を大きくし、これが大きいほど衝撃残留が減り始めるまでの時間が短くなり、またスタッガーに入ったときの硬直時間も短縮される。加えてこの値が高ければスタッガー延長も発生しにくくなり即死コンボから逃げられる可能性も上がる。ストーリーミッションでも軽量機はボスに瞬殺されることが多いので、この強化はストーリーミッションの難易度を著しく下げることはないと思う (2024-01-21 19:35:08)
5秒以上回避続けてると安定回復に凄い差があるのは目に見えるけどな。ゲージの容量が小さいせいもあるけど (2024-01-21 19:50:56)
5秒以上回避が実戦では難しすぎるんだよね、距離取る引き軽やミサ軽ならできるだろうけど。近距離はオセルス相手の場合はエネルギー切れるまでに先にスタッガーさせて即死させられるか、させられなくて削り負けるかみたいなところがある気がする。単発系なら5秒避けるとかは状況と相手によってはできなくもないが (2024-01-21 19:58:48)
逆に言うと引き軽やミサ軽が今より強くなるかもしれないなこれだと (2024-01-21 19:59:52)
相手が引きミサのときはよくあるでしょ。お互い軽~中の中距離型のときも普通にある。んでテンプレニドガン軽も狡い人はスタッガ貯まったらいったん引いて隠れるのあるあるだろうに (2024-01-21 20:06:15)
っていうかセコイニド軽あいてでこっちが読みと回避上回らなきゃ接敵4秒でスタッガさせられるニドガン相手にコツコツライフル当てて互角にゲージ貯めてるところでスッっと後ろQB連連打して物陰くるくるして回復とかやってらんないわよ (2024-01-21 20:10:08)
勝つためのあらゆる手段に狡いもセコイも無いよ。 (2024-01-21 20:47:35)
遊ぶのが目的か勝つのが目的かは人によって違うからなあ。とはいえ後者から見て強キャラ使ったうえにせこい戦法まで取ると卑怯者なのは否定できなかろうよ (2024-01-21 20:57:05)
いやだってランクマじゃん? (2024-01-21 21:11:32)
少なくともランクマで勝つためのプレイして狡いと言われる筋合いはないでしょう。勝者交代部屋とかで文句言うならまだ分かるけど。 (2024-01-21 21:16:27)
話はちょっと変わるけど、FPSなら遮蔽物利用して撃ち合うのが当然なのにACでは隠れんぼしてるとチキン感するのは何故なんだろうな (2024-01-21 21:51:22)
別に今回のACに限って遮蔽使うのが嫌われてるだけで本来ACの対戦は遮蔽戦が主になるから、上手く遠距離戦と狙撃する人は称賛されてたよ。ABがOBに比べて極端に遅いから距離を置く相手に距離詰めにくいのがでかい (2024-01-22 00:14:28)
遮蔽で衝撃回復が卑怯と言うならオートエイムできるタゲアシも、与える衝撃を増加して受ける衝撃を緩和するアサルトブーストも、一定時間無敵付与して衝撃リセットしたりできるコア拡張なんて卑怯なもの使ってないですよね? (2024-01-21 21:20:13)
もうスタッガー自体無くした方が早いじゃん。 (2024-01-21 20:05:15)
スタッガー無くなったら余計にAPと装甲盛ってEN武器担ぐだけになるんじゃない? (2024-01-21 20:29:10)
ネビュロラタンク全盛期くるぞ (2024-01-21 22:06:40)
ガチャ機なら今でもスタッガー取らずに瞬殺できるぞ (2024-01-21 23:46:07)
それと同じような要望はフロムのアンケートへ送ったわ。今より重量増加によるスタッガー時間の延長を顕著にしてほしいと。 (2024-01-21 20:50:17)
重四脚、中四脚、逆関節の死体蹴りおかわりはNG (2024-01-21 22:00:42)
天槍脚がある以上は中量機も巻き添え食うよ。今作はカテゴリを総重量で明確に分けることができないから重量基準の調整だけでは別の問題を引き起こす。重二の柔軟性が高すぎるから対抗するために他のタイプは尖らないと生き残れないのが大元。 (2024-01-21 23:58:21)
近接信管や、でかい当たり判定を発生させる武器には直撃すればフルダメージ、そうでない場合は中心から離れる程ダメージ減少、みたいな仕組みが欲しいよな (2024-01-21 20:07:02)
JVLNの爆発エフェクト詐欺は何とかならんのか、始点が爆発したとたんに紐部分の全部に当たり判定が発生するのは直せと言いたい (2024-01-21 20:27:19)
アラートから規定秒数でワイヤーから逃れたら安全なのに時間差爆破はむしろ強化ぞ (2024-01-21 22:02:51)
うおー昇格戦5回目失敗だ、Sに上がれねえ。A4→昇格戦は簡単に感じるくらいにはなってきたけど、10戦8勝の条件がキツすぎる…。 (2024-01-21 20:29:35)
5回ぐらいが何だ、俺は数え切れんぐらい失敗しまくってSに上がる前に500勝のプレートを手に入れちまったぞ (2024-01-21 20:36:21)
どう頑張っても勝てないようなSランクの相手が出てきた時は、その日はもう止めたほうがいいのかなと思ってるんですがどうなんすか先輩 (2024-01-21 20:43:56)
こう言ってしまうのはあれやけど昇格戦は巡り合わせで決まる、回数をこなした方がその巡り合わせを引きやすい、あと失敗したとしても腕は上がってくから損はない、実際俺がやったときは最初は速攻で終わってた昇格戦も段々と勝利数が増えていって昇格できた時は8連勝で決まったし (2024-01-21 20:57:55)
あざっす。確かに腕が上がっていく感覚というのは分かる。最初は手も足も出なかったニドガンや重ショも普通に勝てるようになってしまったよ。ガチタンは相変わらず… (2024-01-21 21:03:41)
あとよく出てくる環境アセンにある程度勝てるようになってから上がらんとSで全然勝てなくなるから、今は修行のつもりで昇格戦に挑むのが一番よ (2024-01-21 21:10:54)
あー・・・Wマシ軽2で良い距離に張り付いて回避ゲーしても全然勝てないの武装そのまま動けるデブにして回避ろくにせずABガン詰めしたら余裕で勝て始めた。やはり避けれない距離に詰めて装甲ゴリ押ししたもん勝ちなダメバランス感 (2024-01-21 20:47:54)
Wマシ軽は頑張ったね…たぶん腕がどうとか言われるかも知れないけど気にしなさるな (2024-01-21 20:55:15)
そもそもWマシは今作システムレベルで弱いからどうしようもない。QB中攻撃出来ない仕様のせいで回避を強要されればされるほど火力が下がってく。 (2024-01-21 20:56:49)
さっきWマシ軽2に敗けたんだけど…やはり自分は雑魚なのか。 (2024-01-21 21:16:31)
構えを撤廃して欲しい。アセンブルの幅を狭めてる (2024-01-21 21:14:40)
いやむしろ全脚平等に構えてほしい (2024-01-21 21:31:30)
全部の攻撃で構えが発生するようにしよう (2024-01-21 21:42:14)
100人対戦のFPSもどきな某ネトゲはそういう仕様だったな。攻撃すれば隙が生じてダメージ交換避けられないからどれだけ連携でカバーするかっていう協力ゲーだった・・・そして連携よりスコア稼ぎ優先する人口が増えて崩壊した (2024-01-21 22:06:48)
構えがなかったらみんなバズーカしか使わないって1.05以前のタンクが証明してる (2024-01-23 07:31:59)
S昇格10回逃してさすがに心が折れた…皆は頑張ってくれ (2024-01-21 21:48:47)
世界鯖のLCB判定デカすぎて草も生えん、弾から100m以上離れてても当たるの酷いわ (2024-01-21 21:55:29)
カスタムマッチマジで過疎だな。ネタ機体で遊ぼうと思っても誰も来ねえ (2024-01-21 21:58:47)
むしろSランの人達がアセンの検証に来てんのかなって感じの部屋の方がよく見る (2024-01-21 22:02:23)
海外勢の間でKRSV流行ってるの?なんかちょくちょく見かけるようになったんだが (2024-01-21 22:26:05)
真後ろに飛んでいく海外のカラサヴァにやられたぜ! (2024-01-21 23:16:34)
昇格戦にSランクでS500勝のマーキングつけてる人がいてどんな戦い方するのかと思ったらがっつり建物の影隠れながらちまちま垂直プラ撃ってきやがった。Sランク同士ならなんも思わないけど下級ランカー相手にその戦法って・・・。 (2024-01-21 22:38:55)
そういう戦法の機体なら下位相手でも戦い方変えたりしないでしょ。 (2024-01-21 22:43:09)
上に居ればいるほど一回の敗北が痛いんで誰が相手でも遊びはしなくなる (2024-01-21 22:58:25)
まぁ相手が格下だからってアセンのセオリーから外れた闘い方いきなりするかと言われたら普通はしないな。アセン見比べて近距離のダメージレースで負けると踏んだんじゃない?ミサで削るというのはそういう事でしょ。 (2024-01-22 06:07:18)
高度な地形戦にケチつけるのはここだけにしとこう?な? (2024-01-22 10:22:41)
ジェネがAORTAの機体と連続で対戦したんだけどわりと珍しくない? 片方はWバズW軽レザショの軽量ガチタンで、一般的なガチタンの速度想定してたらメタクソにやられた。 (2024-01-21 23:21:43)
ランクマBランクで対戦してたら、ガンダムエアリアルが居た。肩Wガンビット、右手にビーム兵器、左手にパルブレ。勝ちたくない気持ちにさせる、すごく楽しい戦いだった。Aランク上がれそうだけど、Bのままのほうが楽しそう。 (2024-01-21 23:40:34)
Aランクで今日サザビーとバルバトスに当たったよ。たぶんどのランクでも一定数のモビルスーツがいるから大丈夫だ。 (2024-01-21 23:47:11)
そうなんですね!!接近戦スタイル同士で戦うのが好きだから、めっちゃバルバトスと戦ってみたい!! (2024-01-22 00:20:04)
同じ人か分からんがスレッタエンブレムのエアリアルなら俺もAで見たな (2024-01-22 00:24:25)
同じくB帯にサンドロック改EWもいたぞ!ワクワクしてたら両肩からLCB飛んできて即死したけど。 (2024-01-22 00:43:42)
少し前のチームランクマでニューガンダムとザクⅡとデザートザクを見たな、チーム戦とはいえ中々に存在感あったわ。 (2024-01-22 01:45:56)
みんな色んなモビルスーツと戦ってますね。僕はモビルスーツ戦はエアリアルが初だったので、他のモビルスーツともいつか戦ってみたいです。あと、僕が出会ったエアリアルは、スレッタとミオリネさんのエンブレムでした。別人かと思います。 (2024-01-23 00:10:20)
両手火炎放射器オーロラドム足とかいう害悪アセンで遊んでたら中2ライフルマンに負けた。両手パージからのルビコニアンカラテ&実弾オービットクソ痛え (2024-01-22 02:13:42)
バグタンクも負け直前切断もゲーム放置もしつこいくらい通報してるんだけど、リーダーボードから消えない辺り環境がどうこう以前にもう・・・もう・・・って感じする、しない? (2024-01-22 08:31:01)
バグタンクってバグ利用意図してなくね?両手バズって普通のアセンじゃん。 (2024-01-22 09:19:25)
切断はともかく、通常プレイの範囲内で発生するバグ利用を報告しても無駄じゃない? それ含めて現レギュレーションなんだから個別対応なんてするわけない。 (2024-01-22 09:24:46)
ぼくのきらいなあせんはばぐりようだからつうほうします (2024-01-22 09:46:09)
通報に対してどういう処置がどういうタイミングで取られるのかが明示されてない以上、あいつわるいやつなんです!って騒いでいる人間のお気持ち表明としか。 (2024-01-22 10:13:49)
てかゲーム放置まで通報してるとか…。 (2024-01-22 10:41:07)
不具合の悪用もゲームの放置もフロムが公式に用意してる通報要件だぞ。「それは悪いことだから通報してね!」ってわざわざ用意してるのに対処してない(ように見える)フロムに対してヘイトが向くのはある種当然。 (2024-01-22 12:10:47)
それで対応が遅いからってぶち上がるのも相当やってる思考だけどね (2024-01-22 12:16:21)
グリッチがSNSで周知されてから丸一か月経って未だ注意喚起すらしない運営を「遅い」で済ませるとかマリアナ海溝並みに深い懐だな! (2024-01-22 12:26:53)
企業には冬休みってものがあってね。まあ諸々のことは社会人になったらわかると思うよ。昨今のソシャゲやオンラインメインのゲームに毒されすぎてないかい? (2024-01-22 12:35:41)
だったら冬休み明けてトラブルに最低限の対処が可能な体制が整ってからランクマ実装するのが責任ある企業でしょ。新機能実装直後の一番不具合出るタイミングで冬休み入るメーカーとかあまりにもevil過ぎる。 (2024-01-22 12:46:15)
まあ年明けからエルデンのアプデ対応とかはしてるんだけどな。ところで無職ほど社会人がどうのこうの言い出しがちだよなあ。 (2024-01-22 14:31:55)
バズタンク最初にならまだしもこんだけ言われてる中でまだバズりやすいアセンしてる時点で通常プレイの範疇とは言えんだろ (2024-01-22 10:57:35)
通報本当に意味あるんかな?俺がブロックした回線切り中国人まだリーダーボード居るわ (2024-01-23 23:04:01)
パルスガンWUERGER/66E2丁の逆脚でS昇格まできたけどランセツ等の引き撃ち、特に上にふわふわされると取っ捕まえるの難しい…キックで無理くり捕まえるしかないんかな (2024-01-22 09:50:02)
10連or6連ミサと高誘導ミサを積むと強い、10連ミサで足止めして高誘導は適当に撃っておいてABからのキックで揺さぶる、キックが当たれば高誘導も当たってスタッガーも取れるからそこでパルスガンや (2024-01-22 10:41:52)
ミサイルかぁなるほどな…FCSはやっぱ最速ロックにしてますかね? (2024-01-22 10:50:41)
150FCSを使っても高誘導のロックが1秒ほど早くなるだけだから、射撃武器を持ってる場合は普通のFCSを使った方が良いで、あれは本当に当たらん (2024-01-22 11:32:48)
有難うございます!頑張ってやってみます! (2024-01-22 12:39:38)
実際バグってるんだから問題ないと思う方がどうかしてるだろ。もはや通報されるの込みで覚悟して使うしかない、こんなもん放置してるのが悪い (2024-01-22 10:21:53)
「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ!!!」とガチで思ってる人もいるので、そういう人はバグだろうがグリッチだろうが厨アセンだろうが何だって使う。そして大抵の場合は話が通じないのでそういう手合に出くわしたら無視するか通報するしかない (2024-01-22 11:12:08)
まぁどうしても通報したいのを止める謂れはないな。バグだの厨アセンだのを止める謂れがないのと同様に、システムを利用する権利は誰にでもある。 (2024-01-22 11:33:58)
バグと思しき事象は通報じゃなくてフロムのお問い合わせフォームな。スタッガーバグ回りはすでにフロムに送られてるんだから対応を待つだけだよ。本来の通報で送られるべき内容に余計なノイズを混ぜてフロム側のリソースを削るマネは自分の首を絞めてるだけだぞ。 (2024-01-22 12:21:23)
バグ起きてるよ!直して!→問い合わせフォーム。アイツ対戦で故意にバグ起こして有利作ってるよ!→通報。この住み分けでしょ。スタッガーバグそのものとグリッチ利用者の通報は全く別次元の話。 (2024-01-22 12:34:15)
それは全然OK (2024-01-22 12:37:36)
acに限らず、公式が対処しない以上は合法って平然と言うしなぁそういう奴。もう思考回路が生まれつき自分とは別の生き物だと思うしかない (2024-01-22 14:24:10)
でも前verのタンク構え武器の構え予備動作無し撃ちとかも修正されたからバグだったわけだけど普通に使われてたからね。基本普通にプレイしてて発生するバグはペナルティないと思うよ。 (2024-01-22 11:40:50)
あれはパッチノートでは不具合ではなく仕様変更として扱われてる。タンクのスタッガー短いのは流石に不具合扱いになると思うけど、順当に強いアセン組んでたら起こりうるものだからペナルティないだろうね (2024-01-22 11:53:32)
あと木を繋げようね。昨日から繋げずに書き込んでる人いるけど同一人物? (2024-01-22 12:18:31)
軽四でオーロラとネビュラ採用するならジェネはコーラルとVE20Cどちらが良いと思いますか? (2024-01-22 12:06:28)
炎上覚悟で言うけどスタッガーが面白くない。ストーリーやってたときもイライラさせられたが、ランクマッチ実装されて余計に感じるようになった。軽くて足速い機体が接近銃撃戦するメリットがなさすぎる。 (2024-01-22 12:11:39)
スタッガーなぁ、sekiroの体幹にエルデンの強靭でフロムが完全にそういうスタン要素をゲーム攻略の根幹部分に組み込んで、それをACに入れちゃったってのが今回のACだしね。だから対戦どうこう以前に今のフロムはこういうゲームを作る方針だから今作がアーマードソウルって言われるんよ。そういう意味も含めて本当に最初から一人用ありきで対戦は一切考慮されてないゲームなんだ、対戦のバランス悪いとか面白くないのは当然の結果だった (2024-01-22 12:31:15)
ボス戦だけとかにしたら良かったかもねスタッガー (2024-01-23 01:46:05)
そう思うのは自由だから全然構わないよ。それと同じようにスタッガーシステムが楽しいって人もいるだけ。あえて言うなら悪態を振りまくことが良くないね。 (2024-01-22 12:33:00)
これには同意。ロボゲーにナマモノが殴り合うゲームでいうピヨり要らんだろって (2024-01-22 18:21:01)
スタッガーは単純に調整ミス。タンク含む重量級がこのシステムで2重3重で硬くなるメリットを享受しながらデメリットが皆無、反面軽量級は倍々で脆くなってくから全くバランスが取れてない (2024-01-22 12:40:46)
ストーリーだとステージ地形やギミック等々の存在にクリアタイムもあって機動性の重要度が高いから一応バランスしてたのよね。ストライダー上のステージとか衛星砲に狙われるステージとか2分で脱出しないと爆発四散するステージとかが混ざるとバランス取れるのかもしれない。それが面白いかは置いといて。 (2024-01-22 12:55:40)
重やタンクにスタッガー決めて逆転勝利してねってことなのかもしれないけど、重やタンクのほうが圧倒的にスタッガーしにくくて、耐久も高いんだよね… (2024-01-22 13:00:34)
重いほうが攻撃を受けやすいんだからスタッガーしにくいのは理に適ってるよ。装甲で耐える者はいつかは倒れるのに対し、回避できる者はミスしない限り生存し続ける。問題はオンライン対戦の環境で被弾しないのが現実的じゃないことだ。 (2024-01-22 13:12:14)
あと、そもそも昔と違って回避、特に近距離での回避が現実的じゃなくなったのも大きい。ただ、かと言って昔みたいに旋回性能とか復活させても、それはそれでスタッガーが形骸化する(どうせ捕捉出来なきゃ幾ら固くてもそのうち死ぬので)だろうから、そもそもシステムがゲームと噛み合ってない疑惑が…。 (2024-01-22 13:30:25)
更にパルスアーマーあるから苦労して貯めたスタッグゲージも一瞬で回復されるもんね…そりゃ皆ガチタンや重量ACになるわ (2024-01-23 23:07:24)
初期の頃重いとスタッガーそのものの時間が増えると勘違いしてる人も多かったけど、実際その方が順当よね (2024-01-22 13:09:08)
ミッションでもでかい敵はスタッガー長いしそう思いがち。 (2024-01-22 13:34:36)
言われてみればミッションに出てくるデカブツは皆スタッガー硬直長いなぁって思ったことはある (2024-01-22 13:55:58)
75000から10000ずつ重くなるたびに、スタッガー時間+(n.n秒)にすれば、安直に重量機が選ばれることも減るかもな (2024-01-22 17:56:08)
スタッガーの話題のとき安定回復補正があまり話題にならないな。ここは軽量機と重量機で明確に差が出るところだと思うんだが。 (2024-01-22 15:19:33)
現状スタッガーの回復自体が実戦で限りなく無視できる状態だからね。回復条件が厳し過ぎて、現実にはお互い戦闘中断してただの仕切り直しにしかならない。 (2024-01-22 16:15:18)
これ文句言ってるのが軽量ニドガンガン押しして回避できないみたいな人だと思うんだよね。Wライやミサイル撃ち合い近接デブ相手にOCULLUS圏外までナハトでピョンピョンしてると普通に回復機会あるわけだし (2024-01-22 18:15:03)
その場合でも有利というか、回復補正の有難みを実感出来るほどの差にはならないと思うよ。結局しない方が正義だし、そもそもPAで一回はリセットするし。 (2024-01-22 18:22:30)
いっぺんWライフルで修業でもすると良いと思うのだわ (2024-01-22 21:43:34)
近距離FCSの追尾がヤバすぎるのが原因だからスタッガーシステム自体は別にそのままでもいい 無くなったら軽の近接とか生き残れないだろ (2024-01-22 15:39:45)
次アプデでは降参できるようにして欲しい。バグとかラグとか対戦として楽しくない相手とやりたくない。 (2024-01-22 14:40:25)
そう思うことはあるがあえて言おう。相手が強いから、狡いから試合を捨てる。楽しく勝てそうな相手とだけ真面目に戦う。カスの発想だよ。自分が気分良くいられればいいだけなら、何をしても勝てば楽しい奴らと同じだろう。組まれた試合ぐらい消化しろ。どうしても嫌なら首を差し出せ。勝負を望んでいた相手にはそれすら無礼千万だよ。 (2024-01-22 18:04:10)
お前のアセンクソおもんないねん、ゲーム(娯楽)で義務とか頭おかしいやろ (2024-01-22 19:20:31)
ってなる人が一定数いるのは認めるべきでは? (2024-01-22 19:21:08)
そう思うのはわかるけど、相手を選んだり軽々しく棄権したりする者はそもそも勝利の取り合いに参加する資格がないんだよ。相手の問題じゃない。 (2024-01-22 19:50:08)
サレンダーがあるゲーム全否定っすか… (2024-01-22 20:19:11)
スゲェなこいつ大物だ (2024-01-22 19:22:54)
ちなみに上の人とは別人やで。まあAランク上がってランクマやめた雑魚の戯言や、流してくれ。 (2024-01-22 19:29:48)
もっと気高く遊べ。…まぁ半分ネタだけど、安易に対戦を流せるようになるのはどうかと思って。 (2024-01-22 20:16:17)
ポケモンはカスのゲームだった…? (2024-01-22 20:32:26)
書かれてもいない事を勝手に思い込みで決めつけて罵るのは無礼千万だからやめようね… (2024-01-22 22:05:26)
バグ使いとかラグいやつは無礼千万だよな! (2024-01-23 00:02:24)
勝つためにゲームしてる人はランクマに、楽しむためにゲームしてる人はカスマに行け (2024-01-23 21:05:24)
ランクマの仕様でクイマ実装オッスお願いしまーす。それか自爆くーださい。 (2024-01-24 00:06:06)
これマジで欲しいわ (2024-01-22 18:47:21)
引き機に追いつけない時とかはマジで自爆したい。AB逃げする軽2が相手とか。こっちが勝ち確の時に自爆されると気持ちよくないので自爆は3秒ほど長押しで。 (2024-01-22 23:42:30)
タンクとか重量級はそれこそスタッガー回復開始に5秒 重量や耐久が増えれば増える程さらにそれ以上掛かるとか、或い機体が重いとFCSのアシスト性能下がるとかしないとバランス取るのは不可能やね。軽量はその逆で軽ければ軽いほどスタッガー回復開始が速く、FCSのアシスト性能が上がるとかするしかない (2024-01-22 15:16:58)
木を繋いでくれ。 (2024-01-22 15:20:34)
仕様的にできないんだろうけど対戦関連のコメントページは投稿者のIP出すようにしてほしいね。主張や文体とかの癖でわかるにせよその手の配慮が必要な輩にはもっとはっきりわかる証拠を突き付けてやった方が話が早いし、単に自分が下手だというだけの話を全体の問題のように主張するという愚かな行為も少しは減るだろうに。 (2024-01-22 15:33:24)
差分から判定できるが差分履歴は半日で流れるしIPも永久じゃないからね…。ちなみに木を繋がないコメント主は複数人いる。地道に啓蒙していくしかない (2024-01-22 17:15:00)
現状高機動をいかして頑張って近づいてもはいはいLCB、で終了なのがなんともね・・・。スタッガーさせたところで半分も削れないし。重量機乗れよとかミサイル機組めよという話もあるのですが、もう少し軽量機が活躍できる道筋があるといいな~と思います。 (2024-01-22 16:10:08)
無人機だな。そういう動きだ (2024-01-22 16:21:41)
単純にスタッガー残すなら防御とAPがほぼ比例してる形なんだし「スタッガーで足止まらない」「スタッガーしたら全APの3割が防御無視で消し飛ぶ」にすりゃいいのよ。低防御軽量のAP2500と高防御重量のAP4500じゃ重みが全然ちがうしな (2024-01-22 16:41:48)
近寄ったら軽量だろうが回避不能のバランスなんだから軽量を活かすなら中距離戦じゃないかなあ。問題があるとすれば後退ペナとか重量に対する速度比がアレで動けるデブがそんなんぶち壊せること (2024-01-22 18:00:01)
その仕様だと盾使う軽量が硬いし避けるとかいう理不尽なものになるじゃん (2024-01-22 20:13:47)
ちょっとでもラグがあると回避不能になるLCBと特大爆風グレの微下方と重量級を装甲を上方、代わりに重量に応じたスタッガー時間の延長、FCSの追従速度を下方、その他細かいバグ取り 次のアプデはこれでお願いします (2024-01-22 15:43:54)
LCB今日避けられる!とか思ってたのですがラグってなかっただけですかそうですか・・・ (2024-01-22 16:11:11)
そもそもラグってなくても距離200以内なら警告見てQBしても躱せないしな (2024-01-22 17:15:42)
移動方向にそのままQBしてないか?いちおうラグってなければ160ぐらいまでは回避可能圏内だと思うけど (2024-01-22 18:02:21)
ブースターのQB性能や地上なら水平跳躍の差もあるか。アルラNGIとグリウォ以下で避けれる距離変わりそうだ (2024-01-22 18:06:25)
対戦限定で全体的にFCSの性能をナーフさせるのもありじゃないかな。ミッションもだと流石に悪影響でかいだろうし、ソウルシリーズとかもそうやって分けてたから、いけるはずなんだが (2024-01-22 17:16:12)
敢えてガチタンの話をしよう。そんなにガチタンが多いならタンク同士のマッチも頻繁にあり、当然対策も進んでると思うんだが、今のトレンドってどうなってるの? (2024-01-22 16:11:52)
ネビュラの爆発範囲を活かした地形戦がトレンドと言えばトレンドかな…障害物越しでもノーロックで上手く撃てば巻き込めるから (2024-01-22 17:30:38)
タンクは耐久力や火力によってミス許容値が多いことから操作技術が60点くらいでもそれなりに勝ててしまうので1500~リダボ付近はかなりタンクが多い。レートが腐ってる人はワンチャン狙いでニドガン近接や頭甘えた相手へのスタンガン系か完全趣味アセンが多い。最上位帯は自分が一番上手く使える脚部の機体に乗る人が多いけど結局コーラルパルミサ爆導索ヨーヨー軽4/軽2が多いのでそれらに追いつくことが難しいタンクはかなり数を減らしている。タンクの中だとハンミサLCBは汚染市街A以外だとかなり辛いからネビュロラ亜種の誘導系2~3種+ネビュラ150ジェネで軽めに仕上げたやつがしっかりやれば避けれて引けれて押し込めるので上手い軽4以外の幅広い相手を見れることから数が増えてるなと感じる。 (2024-01-22 17:33:30)
こうしてみると軽2が最強なんだよなー中の人ってパーツの厳選が必要だけど (2024-01-22 17:43:18)
文章読んだ感じ強いのは軽二と言うよりはミサイラーでは… (2024-01-22 17:47:47)
↑同意。軽量機が必死に芭蕉パイル・芭蕉ブレード・芭蕉チェーンソーだのブン回しても、タンクのAP半分程度 (2024-01-22 18:16:24)
ライフルやマシンガンでは話にもならん。ミサイルにしても、最近じゃタンクも2つ以上ミサイル積みがちだから、どんどん勝率が落ちてる気がする (2024-01-22 18:18:29)
もっと言うと、QB連打が原則出来ないタンクだとミサイル回避が厳しいってのもある。ミサイラーが強いのもそうだけど、そもそも相性としてタンクが不利になる数少ない相手なんだよね。 (2024-01-22 18:19:33)
軽2は上下運動を使いやすいのと当たり判定が小さめ(?)だから理論的には強いんだろうけど、現実的にはEN余計に使うのと地形に引っ掛かりやすいので総合的に見て軽4のほうが隙が少なく強いかなという感じ。軽4でもよく使われるミサイルは十分避けられるので軽2が追わないといけない展開になりがちでそうなるとなおさら苦しい。一応ニドミサは軽2のほうが避けやすいけど数が少ないしまともに積めるのもタンクだけだから大差ないかな。あと軽4はネビュラを使いやすいのも偉いね。ミサイラーが強いのは、ランセツ以外の中距離射撃武器が全く信用ならない(ランセツも割と怪しい)のにミサイルは遠距離でも当たるし高火力武器が擦り付けられる近距離以外ではダメージレースでも勝つからしょうがないね。リニアやレーザーが距離150~200くらいで軽い機体にもちゃんと弾が当たるならまた話は変わりそうだけど。 (2024-01-22 18:20:43)
そもそも跳弾のせいでその距離でマトモに通る武器の方が少ないというのもある。爆発武器かつ安定して命中が望めるのがミサイルってだけで。 (2024-01-22 18:24:50)
AM頭orアンテナ頭orエフィメラ頭、 カーラ胴orスネイル胴、 壊れ強武器(ハンミサ・ネビュラ・LCB・オーロラ・マジェ・KRSV)や10連ミサや破壊天使砲などを積んだアセンが多い (2024-01-22 17:54:07)
カラサバって強武器なのか…? (2024-01-22 19:22:06)
フルチャージをまともに当ててごっそり削っていく人はいるが、自分が使うとカス当たりにしかならない。何が違うのかはわからない。 (2024-01-22 20:21:31)
「勝てばよかろう」とも思う。だがしかし、ネストで明らかにバランス悪い機体 (※異形感ではなく、あくまでバランスの悪い、見た目フル無視) が来ると「……ウワァ」(;・∀・)ってなるのは、自分だけかね? (2024-01-22 18:33:15)
フハハハ…怖かろう… (2024-01-22 18:43:03)
しかも脳死でAB突撃できる。しかもスタッガーバグも起こすこのACを、駄犬と同じように見下すとは! (2024-01-22 19:56:26)
そうさせたのは、厨武器をはずせないあなたでしょう! (2024-01-22 20:06:18)
いんや、そういうことはあるよ。噛み合わせとかレンジとか考えずに当たればでかい武器ばっかり積んでる機体とか。でもそんなのにあっさり縊られることも結構ある。 (2024-01-22 18:46:36)
見た目の話だったか失礼。 (2024-01-22 20:23:18)
かつてのデブメラとか、最近たまに見かける中二脚大豊コアエフェメラ頭とかな。色々考えた末にたどり着いたのだろうけど、それに魂売るぐらいなら弱くてもいいわ…って思わせるぐらいにはキモイ。 (2024-01-22 19:04:37)
デブメラは今でも健在や。てかエフィメラ頭は、負荷も重量も重い (が、あまりにも万能) からタチが悪い (2024-01-22 19:58:16)
見た目と性能を突き詰めた愛機が、そういう(傍から見たら)機体に負けると悔しい。一方で、厨武器使いの粗製ランカーへ勝てると、二重三重に脳内麻薬ドヴァドヴァ (2024-01-22 20:02:59)
でも自分で使ってるとなぜかそのうち格好良く見えてくる…かもしれない。機能美的な。 (2024-01-22 20:27:07)
逆脚でS行ってる人は大抵安定性補うために大豊コア使ってるけど、ありえないぐらい不細工になってしまうのでビーム耐性が環境に刺さってるはずと自分に言い聞かせてアキバコア使ってる。 (2024-01-22 20:30:09)
スネイルコア+エフィメラやは流線形の重装って感じでカッコイイと思うが足がなあ・・・ダンゴ虫も天槍も合わないがドムは素直にタンクにしたほうがマシなぐらい重すぎる (2024-01-22 21:12:39)
ドムにやられすぎてホバーが迫ってくるだけで震えるよ。遅ければ遅いほど恐怖が長く続く。 (2024-01-22 21:19:00)
勝てるアセンで勝つのが正義なのだガハハ (2024-01-22 21:49:17)
姿形はなんとも思わんけど全身ゴールデンとかはそんな感情になる。まあほぼ黒塗りのありきたりなカラーリングしてる自分よりかは記憶に残るしいいかもしれん (2024-01-22 22:31:42)
百式のような高貴なカラーリングのつもりなんですが、そうですか…。 (2024-01-22 22:44:50)
いやダサいとかキモいとかじゃないんだ。中高生時代の自分の感性を見てるようでちょっと恥ずかしくなっちゃう。 (2024-01-22 23:10:47)
そこを恥ずかしがるのはまだ若い。中世ファンタジーや超人ではなくロボが主体ってもうその時点で子供心全開なのだからむしろ押し出していけ (2024-01-22 23:51:58)
稀によくある、至近距離(50m圏内)でスタッガーさせたのに、なぜかブレードやグレネードや拡散バズーカがすり抜ける現象is何?あと月光も150m前後でスタッガーした相手へ放っても、なぜか光刃が外れる。早急に改善してくれ (2024-01-22 18:46:01)
少なくともパルスブレードのスタッガー状態への攻撃二段目が当たらないのは確か (2024-01-22 18:55:31)
↑あるある。非常にわかる。それさえ当たれば勝てる試合も少なくなくて、悔しい。あまりにも悔しい (2024-01-22 19:53:17)
二連目を入力するタイミングを少~し遅らせると何故か当たるぞ。当たらん時もあるけど。 (2024-01-22 20:28:40)
一撃目の間に入力受付するくせに、そうするとブースター吹かさずにその場で空振りするんだよね。相手のノックバックを確認してから入力するとちゃんと追尾して斬りつけてくれる。たぶん、というか明らかに調整ミスだよね (2024-01-22 20:47:18)
目の前のスタッガーした相手に振るったパルブレ二連が外れた時は目を疑ったぞ (2024-01-22 19:56:04)
↑生当てがスカるならともかく、スタッガー時ぐらいはきっちり斬らせてほしい (2024-01-22 19:59:27)
チャージ赤ネビュラが異常なほどこれよく起こすわ。スタッガして0.5秒ぐらい待って撃っても頭の上素通りしてゆく (2024-01-22 21:15:03)
バズーカで相手の頭上を撃った時は流石にキレたね。信管が作動しない100m以内だったとはいえ近距離FCSで外して負けたのは一度や二度じゃない。 (2024-01-23 00:05:01)
スタッガバグもだけどタンクバズ修正まわりであちこちのパラメータ修正のタイミングがバグってて構え撃ち武器に反動かかるタイミングがバグって起こってるじゃないかと疑ってる (2024-01-23 00:38:28)
なんか今軽2でスタッガーが毎回明らかに短い奴いたけどチャージ武器もランチャーも使ってなかったんだけど何これ?条件解析して使ってんのか? (2024-01-22 20:14:09)
素手絡めるとスタッガー短くなるグリッチがあるっぽい?Sランに利用者いるわ (2024-01-22 21:26:58)
9月にクリアしたのに今更ランクマ始めたら何時間経ってもマッチングしない・・・詰んだ? (2024-01-22 21:42:45)
環境わからないけどチームなら待っても無駄かも。シングルだと上位ランカーとマッチングされるかもしれない。 (2024-01-22 21:54:13)
PA貫通してくるクソラグブレードほんまキレそう (2024-01-22 21:59:30)
斬りつける側だけど、球形のアーマーが完全に形成される前の白いモヤモヤがブルブルしてる間は普通にダメージ通るんよね。ラグの可能性は否定せんけど間に合ってないだけじゃない? (2024-01-22 22:15:30)
ブレードに限った話でもなさそう。PAは見た目は展開したように見えても効果が発揮されるまでにさらに一拍あるから、直前に放たれた攻撃は普通に通ってくる。よくあること。 (2024-01-22 22:22:48)
ランセツ+スカッダーだと操作が楽だけどデブには勝てなかったからWランセツを練習して形にしたら勝ち目が出てきた、改めて衝撃の差を痛感したなランセツとスカッダー (2024-01-22 22:14:43)
今アサライと鞄ガト使ってるんだけどランセツと対面するとやっぱり押し負ける でもランセツは指が辛いから使いたくない…泣 (2024-01-22 22:39:50)
鞄ガトってヘビーマシンガンのこと?悪いけどあれ相当弱いよ… (2024-01-22 22:49:36)
あれ秒間あたりのダメや衝撃・弾速データで見るとどう見てもスカッダーの下位互換だよね。ライフルより負荷が低ければよかったけど負荷もライフルより重いからどうしようもない (2024-01-22 23:03:24)
パーツページの解説のとこに「RANSETSU-ARに迫る高めの攻撃力・残留衝撃力を持っており…」って書かれてて笑ってしまった。比較対象が底辺すぎるだろ (2024-01-22 23:10:22)
弾丸一発あたりの数字だから間違ってはいない。そして発射レートと合わせて考えないと無意味な数字でもある。 (2024-01-22 23:15:10)
ただ射撃反動低いしリロードも比較的短いから何も考えず垂れ流すにはちょうどいいんだよね (2024-01-22 23:13:25)
そういう用途に使うには重すぎやしないか? (2024-01-22 23:16:34)
もうf (2024-01-23 00:27:57)
ミス送信すまん…。まぁ普通に重ガト積んだ方が良いレベルだよな (2024-01-23 00:28:35)
重二WダブルスカッダーでAまで何とか上がったわ。とにかくキツかったのはニドスラだけであとは何とかなったかな、スカッダーは直撃補正結構高めでレートも悪くないから肩武器でスタッガー取れると良いダメージ源になるし、ランセツより回避に集中出来て俺には合ってたわ (2024-01-23 00:11:20)
何が正規の仕様で何が不具合なのかわかんなくなってきちゃった (2024-01-22 22:19:07)
修正されたら不具合で見逃されたら仕様でしょ (2024-01-22 22:23:03)
ついぞSに上る前に500勝達成してしまったぜ…。勝てねえなあ…クソ (2024-01-22 22:46:50)
やはり近距離回避不能兵器+装甲ゴリ押しには盾だなあ。しかし盾持つと塩試合になるのどうにかならんかな。こっちはIG上手く決めれるか楽しめてるけど相手からしたらIG失敗してくれーってお祈りするだけだろうし (2024-01-22 23:06:20)
LCBのチャージは雑に撃たれてもきついわ。建物の近くにいって判定の大きさを逆手にとって建物に当てさせるしかない。本当はこそこそしたくないんだけとね。 (2024-01-22 23:47:40)
なんかハンミサLCBドムをミサイルろくに当たらない間合いぐるぐるしながらLCBIGしてたら嘘みたいに余裕で勝てたけど糞ゲー感が酷かった。やってることは装甲押し付けと変わらんのだよな。こう、お互いの張った弾幕を避け弾を浴びせ合いながら回避と狙撃の技術を競い合うようなACはどこいったんだ (2024-01-22 23:58:20)
初代の頃からACなんて強アセンゴリ押しゲーだったよ、フレームから武器に至るまで同一なんてこともザラにあったのに比べたらじゃんけんゲーに一応なってる現状はまだマシな方 (2024-01-23 00:06:06)
初代はブレード生当てやスキを逃さないEスナ差し込みやサイティングPSの差でスペック上有利な相手だろうが逆転の目は十分あったじゃない。今みたいに雑に装甲と強い武器押し付けてスタッガさせたら逆転不能な損害与えるみたいなのじゃなく (2024-01-23 00:15:05)
大会なんてほとんどがカラスHG1ハメブレ構成ばっかだったけどね、E砂Eサブも強力だったけど結局ほぼ駆逐されてたし今よりはるかに酷かったのは間違いない。 (2024-01-23 00:20:30)
いうて緑ライフルや1000マシでハンドガンに当たったところで、今作の汎用機で強武装見た時ほどの「ああ、詰んだ詰んだ」って感じはなかったろ (2024-01-23 00:26:56)
緑ライフルはともかく1000マシなんて重二ですらブースト吹かしてたらろくに当たらないゴミだぞ?ちなみにHG1の反動は当時の仕様上どうやっても無効化できなかったので (2024-01-23 00:32:49)
ミス、カラス以外の二脚逆脚は地上で食らった時点で何も出来ずに延々と固められてたよ (2024-01-23 00:34:54)
足元に爆風起こして抜けるとかいうネタもあったけどなあ。今作は爆風による自爆無くしてしまったのちょっと不満。自爆あればネビュラ接射にリスク負わせられたろうに (2024-01-23 01:01:43)
イヤショ地面打ちなら自分は食らわずに同じことは出来るよ、まあ1回しか通用しないだろうけど (2024-01-23 07:32:14)
「僕の考えたカッコいい機体」固定アセンでやっとBランク。しかし構成が構成なんで既になんだか達成感。 (2024-01-22 23:52:55)
ターミナルアーマー切れてから相手の攻撃全部避けきってAP1で勝つのは何度経験しても堪らんな (2024-01-23 00:04:16)
マシンガン系はもう直撃補正大幅アップとかしてもいいんじゃないかな?普段のメイン火力としては使いにくいけど、衝撃維持とスタッガー時の集中砲火向きにする感じで。 (2024-01-23 00:10:09)
Wトリガー前提みたいな説明なのにどんな武器と組み合わせてもレティクルすぐ開くのはイジメとしか思えん…反動下げてせめてレッカー腕ならWトリガーでも全く散らないとかにしたらレッカー腕の救済になっていいと思うんだけどな (2024-01-23 00:13:17)
いっそWトリ禁止ぐらいの反動にする代わりに強めにしてシングルトリガーでブレード持つようにならんかな。って思ったけど動けるデブがWトリでAB密着撃ちするだけだな (2024-01-23 00:22:40)
そもそも衝撃維持っていう役割が形骸化してるな。連射系全く持ってない状態でも5秒全く攻撃が当たらないという状況がほとんどない (2024-01-23 00:42:11)
SランいったけどPLACEって何? (2024-01-23 00:45:37)
Sランクの中での順位 (2024-01-23 01:21:29)
なるほどありがとう! (2024-01-23 11:20:50)
なんか相手が回線切ってきて終了してもRPマイナス食らうことあるのは何が基準なん?1勝1敗の3ラウンド目ターミナルアーマー切断喰らってこっちマイナスってどいういうこっちゃ (2024-01-23 00:54:17)
チーム戦でもプレイヤーが落ちたのにそのまま続いて勝敗まで決まることあるし、謎が多い。 (2024-01-23 07:25:32)
カスマでレザラン軸の新しいアセン回してたらレザラン使いとマッチングして、メチャクチャ楽しい7連戦した。AC6やってて過去イチ楽しかったかもしれん。レザランみたいな環境装備から見たらカスみたいな装備でも場合によってはハチャメチャに楽しめるのがカスマの醍醐味だと思うんで、このまま萎ませてしまうのは本当に惜しい。 (2024-01-23 01:44:34)
ネタ機体で道化になるの楽しい、たまに勝つと何でこんなので勝っちゃうんだよってずっと笑ってられる (2024-01-23 01:59:33)
仲間がおった!!! 低ランクから上がりたくないばかりにイレギプからAP5700マンにMULE積んだり、その構成にデリバリージャミング積んだり、いろいろやりようがあっていいよね。ちなみにマイブームはAP5700の機体に初期武器一式とスクトゥム積んで展開しながらのしのし相手に歩きながら打ち続ける、スクトゥムが割れるまではかなり耐えるんだけど、AP4000ぐらいでスタッガー貰ってスクトゥム割れた瞬間、腐ったみかん握りつぶしたみたいに一瞬で爆散するの好き (2024-01-23 02:39:23)
スタッガー回復5秒だけはガッツリ軽いか重いかで1~10秒位で変わるようにした方が良いわ (2024-01-23 07:05:23)
自分が勝った時は散々こっちを煽ってくるのに、次当たった時にこっちが1ラウンド目取っただけで切断してくる奴とかホンマ…。なんかもうアホらしくてAC6自体プレイしたくなくなってきたわ… (2024-01-23 07:13:16)
おう!また明日な! (2024-01-23 07:27:38)
で、出たーwww (2024-01-23 10:14:56)
嫌な気持ちになるために遊ぶのは損だからね。ランクマや対戦自体バランスも取れてないしバグもたくさんある状況で、かつイエローカードな行為をしたところで大して制裁もなく、さらに動画撮られてボロクソ言われてる可能性だってある。今この状況でランクマに無理に付き合う必要はないと思う。仕事でもないんだし、やめとく日はやめといて別のことに時間を使えばよろし (2024-01-23 07:45:56)
昨日カスタマで観戦してたら部屋にいないはずの人が戦ってたり、その機体が試合中に他のプレイヤーの外見に差し替わったりしたんだが…。前々からローディング中にフリーズとか度々あったけど、これはほとんどホラーだった。 (2024-01-23 08:45:09)
そう言えば大分前に、チーム戦がスタートしたら自分以外のメンバー5人がまるっきり違ってて、混乱しながら試合を終えて戻ってみたら部屋そのものが変わってたという事があったんだよね、あれは一体何だったんだ…コーラル酔いで幻覚でも見ていたのか…? (2024-01-23 09:15:36)
腕は微妙だがLCBのおかげで最低限勝ててる感はある。多分ナーフされるよなぁそうしたら何使うか。まあナーフの度合いにもよるけど (2024-01-23 08:58:50)
レーザーキャノンはカテゴリ自体が強いとし、LCSで十分強いよ。威力高いのに両肩同時に発射できて連射もできるしチャージして相手を威嚇できるしで至れり尽くせり。 (2024-01-23 09:12:57)
LCBに隠れてるけどLCSかなり強いよなぁ、弾速速いし連射効くしタンクに使われるとかなり嫌な武器だわ (2024-01-23 09:18:03)
LCBナーフの暁にはこれに乗り換える予定。キャノンのくせにLRBより軽いって素敵 (2024-01-23 10:33:29)
LCBはさすがに別格だと思うが、もしLCSが環境になったらナーフしろナーフしろと言われるんだろうな。ニドガンやスタンガンや爆導索と同じように。 (2024-01-23 15:48:32)
LCB出る前から結構使われてたしなぁ。LCSでスタッガー→ダメージ倍加解ける前に追撃LCS間に合うのは相当やってる。LCBもだけどリロ短すぎなんよ (2024-01-23 16:45:26)
レーザーキャノン系はLCBの胡散臭い判定抜きでもアラートで反応して避けるのが難しすぎる。せめてアラート鳴ったらもう偏差の計算終わらせてくれ (2024-01-23 20:53:07)
ミサイル詰んだタンクにはどう立ち回れば良いんだろうか…引いたらそれこそミサイルの餌食だしかといってミサイル避けたら詰められて高火力武装の餌食だし… (2024-01-23 10:24:19)
上昇と下降でミサイルを避けて距離を保ちつつ、高火力武器に対しては切り返しQBを使う、普通ぐらいのタンクならこれで行ける (2024-01-23 10:56:05)
ふわふわだけで避けると距離が詰まるので斜め後ろか横QBで避ける。ハンミサLCBならマップと機体次第でこれでいける。ネビュラでQB先に信管撃ち込んでくるのはこれも無理だからオーロラネビュラは頭上でFCS騙して地形裏着地繰り返すしかないと思うけどジェネがへぼいと無理ぽ (2024-01-23 17:08:06)
ミサイラーが強いのって単純にミサイルの避け方がなってない人が多いだけな気がする 上手い人は8割は避けるし垂れ流してるだけじゃまず勝てん (2024-01-23 11:23:50)
リーダーボードに載ってるレベルの引き機体を相手にすると本当にミサイルが当たらんしな、手持ち武器の命中率には言うほど差がないけどミサイル回避の精度で差がついて負ける (2024-01-23 11:33:40)
ぶっちゃけまともにミサイル避けてんのランカーくらいしかおらん (2024-01-23 14:22:39)
タンクや重ニに8割避けろは難易度全然違うだろ (2024-01-23 14:29:23)
タンクや重二が何発かミサイル食らった程度でガタガタ言ってる時点でお察し (2024-01-23 14:57:51)
ですよねえ? (2024-01-23 15:03:52)
何発かミサイル食らわせたらあとはタイムアップまで地形戦だ! (2024-01-23 15:10:09)
卑怯とは言うまいな? (2024-01-23 15:12:20)
やっぱり単純なAP差で判定勝ちのルールにした方が良かったんじゃなかろうか (2024-01-23 17:37:46)
え?今以上にガチタン環境を加速させたいと? (2024-01-23 17:52:27)
重2も重量85000ぐらいまでならなんとか。というか分裂オーロラ爆導索パルミサノンチャあたりはどうせQB使うから重さあんま関係ない気がする (2024-01-23 21:29:47)
これな気がするなあ。弾幕の張り方にも腕前はあるけれどふわふわじゃ避けれないからQBしようねってなる程度だし。軽量で回避時間5秒以上続くことがほぼ無いなんていう人すらいるし。 (2024-01-23 16:57:13)
ある程度戦えるようになってからSランカーと対戦すると相手の戦いの上手さを思い知らされるな、動きの引き出しの数が違うわあの人ら (2024-01-23 16:07:52)
ほんとにな。ガバな操作してるうちは勝ち目はないと思い知らされる。 (2024-01-23 16:45:33)
軽4軽2の引き機とか粗製だと簡単に肉薄できるけどガチ勢だとマジ (2024-01-23 17:23:53)
ミス…マジで近寄れない。タンクなんかも明らかに圧力違うしな (2024-01-23 17:24:35)
スタンガンってこっちがアンテナ頭とかシールド持ちじゃない場合に立ち回りでどう対応すればいいんだ?当たり判定もどこにあるか分からないし、本当に苦手だわ (2024-01-23 17:18:00)
大体Occerusなので130m以上離れて打ち合えば勝てる。重ショやらニドガン持ってるなら130m以内でも十分勝てる。なのでBASHO頭でも積んでない限りは対応されうるのでSでの採用率は低め (2024-01-23 17:43:52)
最近スタンガン持ち少なくなったが、頭部を替えた途端に現れることはわかっている。 (2024-01-23 18:14:35)
軽2使ってるけど、基本的に連打してくる印象が強いから撃ってきたら上下交えつつQBすると被弾が少なくなるのでその間に火力押し付けて倒してる。でも正直きつい (2024-01-23 18:13:14)
空中に引きつつ相手を空の上まで引っ張って行って、相手がスタンガンを撃ち始めたら頭の上をQBで通り抜ける、この時のQBは2~3回吹かせると相手との距離を取れるから割とスタンガンを避けられる (2024-01-23 18:32:07)
ありがとう試してみる (2024-01-23 19:30:30)
3ミサネビュラが流行り出してからはミサイラーもタンクのメタにはならなくなり始めてるな… (2024-01-23 18:23:14)
というかどういう流れではやりだしたのアレ? 感覚が3ミサ赤月光くらいから更新できてなくて… (2024-01-23 18:32:38)
重タンネビュラオーロラJVLNハンミサのオマタン構成とか呼ばれてるのが動画で紹介されたからやないの? (2024-01-23 18:47:41)
あ、タンクのほうがミサイル3つ積んでるのか (2024-01-23 18:48:31)
逆脚KIKAKUパルブレハンミサJVLN+αの構成もそれなりにいる、こっちも動画で紹介されてから増えた、まあ何か同じ構成が増えたなと感じたら大抵紹介動画や大会動画が原因や (2024-01-23 18:52:02)
ガチタンがミサイル持つようになったのは軽四みるため (2024-01-23 18:39:19)
それはそうなんだけど三枠ミサイルで軽四以外も普通に対応出来るのはちょっとおかしくない? (2024-01-23 18:45:37)
ミサイル積んだ軽4が強いなら、ミサイル積んだタンクがもっと強いのは当然だろう。 (2024-01-23 19:02:30)
悲しいなぁ… (2024-01-23 19:17:03)
一応軽二とかの引き撃ち機ならまぁまぁ戦える程度の相性にはなる。軽四ほど動きの制約大きくないしね。それでも事故ると即負ける危険はあるけど。 (2024-01-23 19:36:00)
タンクと一括りにしてるが、そいつはLCBタンクと当たったら勝てるのかい? (2024-01-23 18:56:16)
地形戦が出来るなら普通に勝てると思うけど… (2024-01-23 19:21:19)
LCBタンクでも持ってこなきゃ勝てないってならそいつは壊れてるってこった (2024-01-23 19:21:29)
PC版の話ならネビュラは結構数少ないガチタンLCBアンチではあると思う マニュアルで射程外からタンクじゃ回避困難な地面・限界射程・近接信管のチャージ飛ばせるから両肩にLCB積んでるタンクはむしろ有利付くくらいまである。LCBタンク万能最強だと思ってる人結構いるけどタンクの枠内だと結構相性勝負ではある (2024-01-23 20:07:11)
ネビュラはシールドで防いでもダメージ入るのマジでやめてほしい (2024-01-23 20:21:43)
ああ、やっぱりシールド意味なかったのか。IGしてても700とか900とか見えてるからあれ?とは思ってたが (2024-01-23 20:42:51)
プラズマ全体がそうなのであればダメージ範囲がシールドの防御範囲外で引っかかってるとかそういうことも考えられるけど…? (2024-01-23 20:43:59)
Iプラズマの性質上シールドで防いでもダメージゾーンの判定は入っちゃうしなぁ。直撃ダメージとは別途入るから検証も面倒くさそう。 (2024-01-23 21:19:35)
盾とブレード同時に持ちたいがシングルトリガー話にならないぐらい火力も衝撃もないな。バズーカ亜種的に使える月光持つぐらいしかないか (2024-01-23 21:59:45)
盾とランスがあるのにHC機体みたいに騎兵ごっこ出来ないジレンマ (2024-01-23 22:01:53)
それだともう盾と射撃武器でいいんじゃないかっていう (2024-01-23 22:06:23)
そんな欲張りさんのための軽レザショ (2024-01-23 22:12:39)
内燃ジェネでもいけるかしら? (2024-01-23 22:34:15)
EN射撃適正低いと威力だけでなくチャージ時間にも影響しちゃうから三台絶対積みたい欲張りさんには流石に対応してないのだ (2024-01-23 23:49:02)
格闘やショットガン詰むなら脚周りは確保したいものね (2024-01-24 01:08:57)
安定性回復性能の効果分かりにくいから、みんな常時ACSゲージがじわじわ回復するようにして、安定性回復性能の項目には秒あたりの回復量載せてくんないかな (2024-01-23 22:41:16)
最近見かけるジャミング弾蒔いて当て逃げして逃げまわるやつあれ酷すぎないか?手段選ばないにも程があるだろ (2024-01-23 23:30:05)
ジャミング弾の使い方なんてそれくらいしかないじゃん。強いと思うなら真似すれば? (2024-01-23 23:33:02)
一体何が悪いというんだ。 (2024-01-23 23:33:24)
まっとうな使い方だし、タゲアシに頼り切りなのが悪い (2024-01-23 23:34:55)
タゲアシに頼るも何もロック自体が出来なくなるんだけどエアプか? (2024-01-24 04:20:47)
あの戦法は嵌まれば強いという程度のものだし、かくれんぼや引きこもり戦法よりずっと健全 (2024-01-23 23:37:46)
強いか弱いかはともかく擁護が多いのにびっくりだよ…少なくとも健全では無くないか…? (2024-01-23 23:51:00)
本当に不健全なのはバグタンクか切断ぐらいだ (2024-01-23 23:55:07)
あれバグじゃないよ (2024-01-24 22:50:19)
ジャミング効果はミサイルやターゲットアシストのロックを解除してくれるけど、効果範囲外に出たり範囲内でも接近してると効果がないんだよね。使われるとうざいけど、使ってみるとあんまり良いものでもない。上手く使う人が居たら俺なら感心するよ。 (2024-01-24 00:23:23)
火力的には一枚落ちだから撃ち合えば負ける。実態はただ延命するだけのものだと思う。 (2024-01-24 00:39:15)
何なら相手の武装や機動性次第でジャミング撒こうがお構い無しに焼かれるからな。グレネードとかあったら無視してドカンだ。 (2024-01-24 03:36:56)
強ければ文句言われたかもしれないけれどね。あれロック障害起こすのはお互い様で武装1枚落ちになる使った側だけ不利って言うネタ武装 (2024-01-24 01:07:16)
「コメントログ3」をウィキ内検索
最終更新:2024年01月24日 23:41