新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ4
最近ランクマでパルスミサイル逃げ戦法に遭遇したわ。遠距離からパルミサ当てながらABで逃げるのを繰り返す。追いつくのが相当難しいし大抵はダーメジ判定で負ける。手段選ばなすぎだろ (2024-01-24 00:01:11)
追えないのが悪い。 (2024-01-24 00:06:22)
派生系としてパルミサガン逃げ、近くこられたらスタンガン連射とかあるぞ 相手しててめちゃくちゃめんどい (2024-01-24 00:11:07)
よくARとかの弱いほうの実弾武器への強化してほしいって意見に対してお手軽垂れ流し武器になるから駄目って言ってる人いるけどパルミサがまさにその使われ方してることに対してはどう思ってんのかね、なんならパルミサのが有効射程上だし (2024-01-24 00:24:10)
パルミサが論外な性能なのは既に言われてることじゃないか? (2024-01-24 01:00:47)
システム的には問題無いとは思いつつ、そんなんで勝ってもつまらんやろ…とは思うわな。 (2024-01-24 00:33:12)
デブ重ショやLCBガチタンにゴリ押されて負けるよりは楽しいよ (2024-01-24 01:13:30)
勝てば楽しいだろ少なくとも負けるよりは。 (2024-01-24 01:20:19)
勝てばなんでもありがAC戦では? (2024-01-24 22:51:24)
ミサイル逃げは別に普通って気がする。酷いのはニド近接軽で逃げるからガチクズ感すごいぞ (2024-01-24 00:58:17)
これほどタンクやデブが幅を利かせているのに、軽量機が逃げるのが卑怯だと申すか…。 (2024-01-24 01:08:36)
逃げ癖ついて当たり前になってる奴はこっちがWライフル中量でもスタッガ半分溜まったら逃げるからなあ (2024-01-24 01:55:34)
AP負けてんのにAB逃げ→かくれんぼで俺が近づくまで待ってるおかしな奴とか割といるぞ。しかもこっち引き撃ち寄りアセンなのに。一応地形利用しながらミサイル撒こうとしてくるけどわざわざ近づくわけねえだろうが (2024-01-24 03:00:04)
バグタンクと戦ったらこれくらいどうでもよくなるよ (2024-01-24 03:26:57)
ネガ書き込みのほうが多く見える気がするので、マルチプレイほ対戦じゃなくてcoopのが良いんですかね… (2024-01-24 00:09:50)
今のSラン見る限り1割の勝者と9割の敗者みたいになってるから愚痴も増えるというものよ (2024-01-24 00:16:13)
魔境になりやすいからね。あとは「下手なのが悪い」的な風潮とか。対戦ゲーム苦手だけド対戦したい人とかは、プレイ人数が減ってきて魔境化すると追いやられて定着せず、更に対戦バランスも「強い人」基準になっていって、どんどん単純に遊びたい人が減っていく蠱毒になることがある。というかシリーズで急にオン対戦メインに舵を切った結果、むしろ新規が定着せずにそうなっていったものはいくつか見てきている。ただ、Coopはそれはそれで効率主義者や迷惑プレイヤーが問題になることもある、それでもCoopの方が荒れないが (2024-01-24 00:17:19)
人が減るとカジュアルとか気楽にって部屋なのに初心者居なくて上位しかいないとか、低ランクマッチに上位が混ざってるとかね (2024-01-24 00:21:12)
負けるようなアセン組んでるのが悪い。ナメプ機体やめろ (2024-01-24 23:14:00)
今作のシステムはPVPでもPVEでもマルチ向いてないんよ… (2024-01-24 00:17:50)
いま初めて互いに同時に倒れて引き分けになった。珍しいこともあるもんだ (2024-01-24 00:18:01)
復元が早くて復元ENも高いよYABA 復元遅いけど軽いよ20S EN容量欲しいよ20C 重いけど動けるよSANTAI 大体この子たちになる (2024-01-24 01:02:28)
YABA使うぐらいなら他から1200削って明堂乗せたほうがって思うんだけどYABAがお勧めされるの不思議なんだよなあ。EN回復0.2秒近く早いの立ち回りに凄く影響するんだが (2024-01-24 01:15:42)
YABAはコーラルジェネみたいに使い切って復元させるらしい。 (2024-01-24 01:27:38)
なるほど?コーラル系との合いの子みたいな感覚なのかな (2024-01-24 01:51:42)
ミッションならともかく対戦アセンで三台と同列にYABAや20S/20Cが挙がるというのが信じられん。ジェネで重量調節しないといけないようだと大体アセンの基本コンセプトが間違ってる (2024-01-24 01:21:34)
20Sは動けるデブに乗せるやつだと思ってる。どうせ避けれない距離に行くのが目的の機体だから細かい回避捨てていいし軽四ガン引きじゃなければだいたい追いつけて困らないジャンケン用 (2024-01-24 01:46:21)
この辺のジェネは三台が積めないから代わりに選ぶんじゃなくて積極的に軽さを取る目的で選ぶものだよ。現状は三台が圧倒的に強いのは否定しないが、素の挙動の軽さにはだいぶ差が出てくる (2024-01-24 02:26:35)
YABAはそもそも運用が三台と違うからな。上でも言われてるがコーラルジェネの亜種に近い (2024-01-24 02:33:34)
対戦は三台以外産廃だよ (2024-01-24 22:49:37)
おかしいなぁACの対戦なんかでマウントとる奴なんかいない!って言われてたのにこの惨状 (2024-01-24 01:29:26)
ごく一部の人間が暴れてるだけだ。ACのプレイヤー全体から見れば、存在しないと言って差し支えない。 (2024-01-24 01:39:48)
ごく一部・・と言いたいところだが昔っからACのプレイヤーは結構行儀の悪いの多かったぞ、大会とか対戦会行ってたからよくわかる、最悪なのは自身もその悪い側だったわけだが・・・許可も取らず使用禁止にしてる台でプレイする、距離を置く逆脚に負けたからって負けたからって椅子をけ飛ばす、対戦前口上で相手を煽る(相手ガチ気味に怒らせる)他にもいっくらでも例は出せるが、これ全部別人の話からな、参加者16~120程度でも聞こえた陰口とかかなりあったし。あんまエスカレートして詳細書き始めると対象と自分が特定されかねんからここまでにしとくが、とにかくACのプレイヤーにはマジで期待するな・・・・ (2024-01-24 02:53:38)
マウントそんなに多い?もしかして上の真っ当にルール内で勝つためにプレイしている人を貶すコメへの批判をマウントとして捉えてる? (2024-01-24 07:35:01)
低ランクで非環境アセン使って腕さえあればこれでもきっと勝てると信じてたときが一番楽しかった。けどランク上がるにつれて環境アセン使う気がなければ土俵にすら上がれないと気付いた。それからは楽しさよりも勝ちに徹することを義務付けられてるような気分で毎日戦ってる (2024-01-24 02:04:48)
ある程度シナジー考えて組んでれば環境アセンじゃなくてもAくらいはプレイヤースキルでいけるぞ。実用性度外視の完全趣味アセンならきっついと思うけど (2024-01-24 02:41:56)
環境アセンではないけどA4まできて昇級戦を目前にしている。勝つことが目的になってわかる楽しさもあると思う。が、今シーズンはここまでかな。自分はSランクに相応しくない。変わり果てた愛機とここに骨を埋めることになるだろう。 (2024-01-24 07:11:37)
ネタ機で対戦したら気が楽だ。めちゃくちゃ負けたけど稀に勝てたりするからランク気にしてカリカリやるより俺には合ってるわ (2024-01-24 02:34:16)
ナカーマ、今のランクマは虚無ゲー以外感想が出ないから、いっそ振りきってネタ機で遊んだが方がいいよね、驚くほどストレスフリーで遊べる。 (2024-01-24 02:58:25)
お前らのようなのがランクマに出てくると迷惑 (2024-01-24 23:19:44)
シングル上位一桁の談合回線切りが複数いる時点でリダボやる気にならんわ。下位もラグスイッチや無線使いでスタッグしても即抜けしてきて終わり。 (2024-01-24 04:36:38)
同じグチばっかでいい加減飽きたぞ (2024-01-24 06:03:52)
対戦履歴の過半数が切断っていうのTwitterでやたら見るけど、もちろんそうでもない履歴もよく見るし、切断ってどれくらい流行ってるんだろうね。 (2024-01-24 06:15:44)
少なくともリダボに載らないSランクで遊んでる限りはラグとか切断とか言われてる程酷くはないぞ。ちな世界マッチsteam (2024-01-24 06:43:00)
嫌ならやめればいいだろーが、もう金額分は十分遊んだだろ。やる気ないのを他人のせいにしてんじゃねーよ (2024-01-24 06:33:55)
ペナルティの確かな内容が未だによく分からないのは、ペナルティ食らった人はそもそも公の場に出てこないからなのか、はたまたペナルティが発生するには想像以上に切断が連続しないといけないのか。公式側からもう少しその当たりの情報が欲しいなあ (2024-01-24 07:03:48)
通報してフォーラムにも詳細送ってもまだ切断繰り返してるからフロムは何もしてない (2024-01-24 22:47:25)
ここの荒れ具合見てると自分の勝利と他人の勝利を区別しない独特の勝負観が必要なんだなって (2024-01-24 06:54:50)
ある意味それが正常では? 自分の勝利には無上の価値を置くのに、対戦相手の勝利は環境アセンだの卑怯だのバグ利用だのと批難する輩が暴れてるだけだよ。 (2024-01-24 09:13:15)
今の環境だと切断もテクにの一つってだけの話だよね。それすらしないやつが無駄口叩いても無駄 (2024-01-24 23:27:51)
勝ち負けよりもバランス感よね。動けるデブでWマシ密着盾なんてネタ機体でIGバッチリで勝てた時でも相手からすると避けれない持続ダメージ受けながら盾ミスお祈りする以外ない糞ゲーだったろうって罪悪感あったし (2024-01-24 14:13:20)
しょっちゅう切断されるってのはその人の戦闘スタイルにも問題あると思ってるよ。重ショと盾とキャノンで「相手が近くに来てくれるまでかくれんぼ」とか「ジャミングで判定勝ち狙い」みたいなルール上は禁止じゃないけど不快感マックスクソダサ戦法の常習者みたいなの。 (2024-01-24 06:57:53)
俺は30戦に1回くらいの割合で切断されるけど、そういう戦法は一切やってないな。切断とまではいかなくても煽りもちょくちょくあるし、見た目全振りの再現機だから何をやってもいいって思われてんのかな (2024-01-24 07:12:09)
ジャミング相手に負けるのは正直自分の腕の問題なので…アレ使えば分かるけど常人にはマトモに扱えんよ (2024-01-24 07:50:48)
仕様に則った戦法を引き合いに切断っていう禁止行為を擁護できる道理はないよ。切断した時点で不快感マックスクソダサ戦法とやらの更に下のド底辺に落ちぶれる (2024-01-24 08:53:36)
切断にペナルティが一切無い現状、ペナルティするのも一種の戦略では? (2024-01-24 23:59:33)
デブとタンクが修正されない限りニドガンスタンガンも修正はされないだろうな。何ならデブがニドガンスタンガン持ってたりする位だし (2024-01-24 07:15:22)
いやそれはニドガンスタンガンが壊れてるだけで別問題 (2024-01-24 07:46:09)
ニドガンスタンガンがナーフされたら軽量は死ぬけど重量は積載あるから他の重くて強いの持てばいいだけという (2024-01-24 07:49:49)
それはまあ現状でもそうなので…ニドガンスタンガンの強さと脚部バランスの問題は根本的に別よ (2024-01-24 07:53:36)
ブースターのページの問答みたいにバランス悪いのを使い手が下手なだけで押し通そうとする人が居るからな。だいたいそういう人の軽を強化するなっていうのはニドガンスタンガンが強いだけの話だし (2024-01-24 08:16:48)
ライフルやミサがあるだろ。っていうか、なんで紙装甲機が回避困難な装甲ゲーになる近距離戦に自ら飛び込む武器を前提に戦えねえとか言ってるんだよ。むしろ近接戦不利な機体ですら武器の壊れ性能でゴリ押ししてるってのがそこらなんだが? (2024-01-24 14:01:20)
それでランセツやミサイルで引き撃ちしてると引きうちは害悪って言われるんだよね。どうしろと (2024-01-24 17:05:32)
対応能力捨てて避けれない距離で撃ち合ったら猿でも勝てるような機体差でそれ言ってる連中こそ害悪だから。まあ重装近接に文句垂れるニドスタン軽もそういう輩と同類なのだけども (2024-01-24 17:51:31)
こういうのは相手にするだけ無駄、理由つけて軽量機を消したいだけだから、どんな装備だろうが軽量機なら文句言ってくるからな。システム的に不利だろうがお前が下手なだけで片付け、軽量機にまければ卑怯って言い始めるぞ (2024-01-24 20:16:43)
ニドスタンがおかしいって話だよね?中立的に落ち着いて見てさ、回避命の装甲ペラペラ機が自分から回避困難な接近戦に挑むっていうのがミスマッチな舐めプだよね。なのにその舐めプを余裕で通用させる時点でトンデモナイ異常な性能なんだよ。軽量近接が戦えちゃうほど異常といいう説明にはなるけどこれがないと軽量近接が死ぬって話は問題のすげ替えよね (2024-01-24 21:38:18)
「軽量機で攻め倒したい」という意見自体はおかしくないだろう。現状ではそれを成立させるにはニドスタンレベルの壊れが必要だから、仮想敵の重量機がナーフされないとこの辺も弄れないよね、って言いたいんだろう。下方する為にもあっちも下げてくれ、ってのはおかしくない。 (2024-01-24 21:59:10)
Wライフルで格闘背負ってる機体なんかは今押せばスタッガ取ってコンボ決めれるって所まで下準備して押すで。何の準備もなく最初から突っ込ませろっておかしいんや (2024-01-24 22:11:17)
結局ある程度モラル捨てないとランク上位には載れんよ…中二でBの昇格何度も落ちてハンミサレーザーPAタンクに替えたら5戦で昇格できたし (2024-01-24 07:17:44)
それで上がっても結局強い相手にしか当たらないのだから辛くなるだけじゃね? (2024-01-24 08:40:03)
正直勝率5割を割ってても上がれるB昇格戦で躓いてるのはモラル云々より根本的な部分に問題があると思う (2024-01-24 08:56:15)
とてもじゃないけど対戦楽しいよって新規に言える状況ではないし、上で言われてるけどACの対戦は民度が (2024-01-24 07:18:34)
どれだけ面白いゲームだろうと対戦機能があるなら民度は荒れるものだぞ (2024-01-24 08:38:36)
もしこの板を見て民度がどうって言ってるなら、不幸な出会いが頻繁にある特異体質の人間がごく少数いるだけで、大多数の人にとっては無視できる程度だよ。 (2024-01-24 09:04:38)
というかどんなコンテンツにも言えるけど、不満を抱えてるやつほど声がデカいってだけよね (2024-01-24 09:07:22)
特に今作は(?)一方的に殺るか殺られるかみたいなこと多いから尚更ね…。 (2024-01-24 12:27:23)
なんでこんな状態でランクマッチ実装したんだ (2024-01-24 07:19:22)
SteamA2になったけど切断は未だに経験してないな。もっと上の方にいるのかな? (2024-01-24 07:28:56)
俺もずっとBやAで切断に遭ってなかった。でも、たまたま見た配信アーカイブでsteamAでの切断を見かけたから時間帯によってはAにも居るみたい。昼間だったから海外勢が多い時間かもね (2024-01-24 09:35:07)
ああマッチ範囲もあるのか。自分は日本限定にしてるから遭遇しなかったのかも(ヘイトスピーチ) (2024-01-24 12:18:18)
昇格戦中っぽいA4とSの数字持ちが相手だと爆増するよ (2024-01-24 12:20:24)
分かる。A→S昇格戦周りとランカーはマジで切断するんだよな。切断後にリダボみるとああ、ってなる。最後までやってんのって大概リダボで見ない名前だし (2024-01-24 14:38:54)
個人での切断はまだいい。チーム戦で切る奴は許せん!マッチングにも苦労してるのに (2024-01-24 19:25:46)
もし重量AB凸がナーフで使い物にならなくなったらエリア際を背にしてひたすら迎撃する重量とか出てきそう (2024-01-24 08:29:39)
それやって見たら分かるけどこっちは身動き取りづらくて被弾増えるのに相手は全然自由に動けて不利になるだけなんだよね…遠距離戦されると詰むから結局前に出るしかない (2024-01-24 09:10:49)
そこでジャミング弾の出番ですよ。まあグレ持ち相手したらなにもできずに死ねるけど (2024-01-24 12:43:33)
Xで現在のアクティブ数見たけどもう選り抜きの廃人しか残ってない感じか。潮時かな (2024-01-24 08:36:34)
そもそも対人ゲームするにもアセン時点で相性やガチタンで固めた際の性能やらが大きく開くし公平性が無いから仕方ない。ユエユーマッチとかフロムが同じ機体だけのランクマ実装したら話は大分変わるけど (2024-01-24 09:06:39)
避けた方向に飛んで来るバズーカはどうなってるんや、アラートを見てからQBで切り返してるのに正確にこちらに飛んで来るし、何か相手によってバズーカの挙動が違い過ぎる (2024-01-24 09:35:24)
FCSがめちゃくちゃ強くて、回避してから発射するまでの間に照準が合ってるんじゃね (2024-01-24 10:32:27)
バズーカとDLCで追加された肩キャノンだけはアラート鳴っても避けられないよね (2024-01-24 11:47:21)
というか明らかに発射した後にアラート鳴ってる (2024-01-24 23:04:57)
FCSの調整より武器か武器種毎にAC4みたいな近距離適正適用した方がいい気がしてきた。 (2024-01-24 12:20:58)
マニュアルモードで偏差撃ちしてくる人は偶にいるよ (2024-01-24 12:26:19)
地面をぴょんぴょん跳ね回るナハト軽2に完封されたんだけどAB凸スタイルで立ち回り見直してどうにかなるんかな…ミサイル積むしかないかな (2024-01-24 12:51:57)
AB中の横ブでタゲアシ君が頑張って吸い付いてくれることを祈ってる。あとは重ショで畳み掛けて、EN切れそうになったら10連ミサ垂れ流しつつ後退すると良い仕切り直しになる。 (2024-01-24 12:57:57)
インファイトミラーだけ勝つじゃんけんやりたいわけじゃなければ、ミサイル積むなりジェネやブースター、総重量を見直した方がいいんじゃないかな?軽4はまだしも軽2に追いつけないAB凸アセンどんなの組んでるのか分からんけど (2024-01-24 13:49:24)
2次ロック外される話ならOCELLS積んで張り付くか離れたらタゲアシ切るかで十分なはずだけど。ピョンピョンで雑にOCELLS圏外余裕ならこんなに近接有利なんて言われてない。ABへの交差は相手が交差すると思ったタイミングでABオフしてタゲアシ任せに前進すればいいよ (2024-01-24 13:55:59)
すまん情報不足だった。追いつけるけどすぐに130m以遠に離されるって感じ。AB中は交差で通常時はそのまま後退って感じだったんで交差の対応になるんかな。ABオフを意識してダメならアセンで対応を考えてみます。 (2024-01-24 14:34:15)
P10やP04みたいな速度ちょっと落ちるけど低燃費なABで相手を追いまわせるブースター使うのも良いかもしれない。必然的に通常ブーストやQBの立ち回りは見直すことになるけど。 (2024-01-24 15:33:17)
ABしてLCBチャージ撃ちすれば全て解決 (2024-01-24 23:08:09)
Aランクまで来たけど、もうわりとAランク内はこだわりアセンが集まってきてるな。W重ショとか当たったらちょっとビックリするレベル (2024-01-24 14:52:59)
この時間にやってるガチな人は流石にSまで行ってそう。週末だとAは環境機も多い (2024-01-24 15:00:39)
A0でエンジョイしてる人でも相応に戦えるアセンに仕上がってるし、Aランクの対戦は普通に面白いよ。A1以上の人はさすがに本気度が上がるけど。 (2024-01-24 15:13:54)
ABを上昇(ジャンプ)で停めると、約1秒間マシンガン等でダメージを受けなくなるグリッチが見つかったようだ。ABするだけで通報される時代かよ。 (2024-01-24 14:55:00)
はいバグタンク叩いてたみなさん、バーゼル使用ACはバグゼルでバグ利用で通報していきましょうね~ (2024-01-24 14:59:44)
バグタンクしか使ってないからブースターの知識が抜け落ちてしまったんやな。バーゼル以外のブースターでもABってできるんやで。 (2024-01-24 15:30:16)
バグタンク使っててもアシスト使わなけりゃバグ起きないんやで。バグ発生アセンだからバグ目的のはずです!他のブースターでもいいのにバーゼルだからバグ利用!まぁーーーたバグゼル機引いたわ!昇格戦でバグゼル引く率高すぎない???通報!通報! (2024-01-24 15:58:52)
何を噴きあがってるのか知らんが一応補足しとくと、タゲアシオフでもシールド使用中とか武器チャージ中とかのいくつかの条件下でスタッガーするとバグ発生する事が既に分かっとるで。 (2024-01-24 16:23:11)
お、めっちゃ効いてるじゃん。バグタンクに狩られて泣きながら吹き上がってる認定お疲れさんです (2024-01-24 16:32:43)
今日の夕飯の献立とレシピを考えて (2024-01-24 16:43:28)
前から思ってたけど、顔面スネイルで常時通報しまくってると、不正通報扱いでスルーされてそう (2024-01-24 15:50:24)
AAAタイトルのチート対策って大概そういう感じなんやで。チート報告に対応するコストよりも虚偽のチート報告とか連投チート報告の対策の方がコストが高いっていう。連投はまぁどこでも対策してるけど嫌がらせ報告はチーターの数より多いんじゃないかレベルで飛んでくる。ディープラーニングである程度対応自動化してる企業が出てきたのはそれなんよ (2024-01-24 16:01:45)
一番発狂してんの自分ってオチじゃん はよ鎮静剤飲まんと頭から血出るぞ (2024-01-24 16:41:51)
鎮静剤にそういう効果ないから鎮静剤じゃダメだと思う (2024-01-24 17:19:19)
その理屈だと通報すべきはバーゼルじゃなくてAB燃費トップのキカクだな。まあキカク使ってる奴なんて滅多にいないが (2024-01-24 22:51:30)
そんなもん実用できるのか? (2024-01-24 15:15:49)
実用っつーか、ABからジャンプの動作自体は割とやりがちだなぁ (2024-01-24 15:32:58)
キック中にスタッガーさせられると自由落下する現象なら、これを使って追撃を妨害するミサイラーがmouいるし、 (2024-01-24 16:13:40)
こんなのでも「テクニック」として使う方法を編み出す奴は必ず現れる。 (2024-01-24 16:14:09)
自分の都合の良いバグは修正されるまではテクニックだし、自分に都合の悪いテクニックは不具合の不正利用で通報なんよ (2024-01-24 16:34:55)
まじかよ バグ解消されるまでランクマ潜るのやめた方がいいな (2024-01-24 15:37:06)
こんだけバグタンクが横行してる中で今更だろ (2024-01-25 00:21:52)
そこにはAB→停止→AB→停止で奇妙なダンスを踊るACの姿が! (2024-01-24 15:48:16)
既にスタッガー取られそうになると空中キック連打し始めるヤツとかいるし可能性ありそ…と思ったけどマシンガン数発無敵ですかすぐらいだったらABで衝撃軽減しながら突っ込んだ方が強くないか…? (2024-01-24 16:26:12)
ちょっと試したけどならないな。ソース判らんけどABで密着して銃口が貫通して当たらないとかジャンプで2次ロック外れるのを知らないのを無敵化してるって言ってたりしない? (2024-01-24 16:52:35)
ABをジャンプでキャンセルするの、俺の通常行動なんだが… グリッチ使いと思われたら洒落にならんな (2024-01-24 20:26:46)
ランクマのトップの方に初期フレームの人いるけど、実際にあの機体で戦ってんのかな…微妙に武器がガチっぽいけど (2024-01-24 15:02:12)
流石にそれまで初期機体見かけなかったし最後にポイントが変動した時の姿だと思うからアレで勝ち続けるのは無理っしょ (2024-01-24 16:13:16)
対戦で見たら重量級やタンクが狂ってるから中2の居場所がないだけで、初期フレームはあれはあれで弱くない。軽量寄りの中2って感じの性能 (2024-01-24 15:17:01)
特にコアは内装性能はかなりいいしな。頭部だけはいかんともしがたいが (2024-01-24 15:22:58)
初期フレームは実質EN周り重視の軽量、だった。新コアでそんな使い方もなくなったが (2024-01-24 16:44:11)
相対的に弱いってことは弱いってことだ (2024-01-24 23:08:41)
ランクマでタンク見た瞬間萎える…でも戦闘放棄したら通報されるかもだし仕方なくガチタン接待するわ… (2024-01-24 16:28:18)
養分接待いつも感謝してるよ。ありがとう。 (2024-01-24 16:34:00)
面白いのはこれからだろう 動けよ (2024-01-24 16:35:19)
俺も対面がタンクだったら抗うだけ時間の無駄なのでコントローラー置いてソシャゲ起動してるわ。タンク使いはせいぜい感謝してくれ (2024-01-24 16:39:02)
感謝ついでに通報しとくわ (2024-01-24 16:44:51)
別にグリッチとか使ってるわけでもないのに通報されんのか (2024-01-24 17:01:20)
「対戦放棄」という通報項目がある。もっとも捨てゲーがBAN対象というのは考えにくいけど。 (2024-01-24 17:05:04)
通報もいいけどただでさえ少ない人口がさらにへるぜよ。まあ既に末期かもだが (2024-01-24 17:09:21)
悪質プレイヤーを客と見なすマヌケなんざ運営にもプレイヤーにもいないよ (2024-01-24 17:55:28)
試合しない奴なんて居ないのと同じじゃん (2024-01-24 17:56:20)
そもそもタンクじゃ試合になんないわけ (2024-01-24 19:26:04)
ギブアップとかサレンダーとか実装するべきなんかね? (2024-01-24 16:47:25)
それはいかんよ。俺は敵機が爆散するのを見たいんだ (2024-01-24 16:48:54)
もし実装されたらサレンダーやギブアップが連続してまともに対戦できなくなるかもしれないがそれでもいいのか? (2024-01-24 20:03:09)
今でも棒立ちしてるだけだから時間のロスがなくなっていいんじゃね (2024-01-24 20:19:06)
ギブアップ連続する→短時間でポイント盛れるからいいじゃん ギブアップする側される側両方時間無駄にしないからwinwinやぞ (2024-01-24 20:24:45)
タンク見れるアセンにするなり腕を磨くなりしたまえ (2024-01-24 17:10:28)
スティック前へいれっぱにしてポチポチボタン押すだけで勝てるアセンの言うことは違うなあ (2024-01-24 17:19:36)
それだけで勝てるなら今頃リーダーボードはタンク一色だよ。タンク以外にも色々環境で戦えてるアセンはあるでしょ? (2024-01-24 17:22:12)
環境アセンの中でもガチタンだけ操作負荷が軽すぎるんだよね 一回試しにハンミサLCBガチタン使ったらマイアセンよりも勝率良くなって馬鹿馬鹿しくなったもの (2024-01-24 17:29:14)
本当にほぼタンクんですがそれは (2024-01-24 17:30:31)
タンク避けるようじゃ一生上達しないと思って一応真面目に戦ってる。たまに勝てる…けど神経が保たない。 (2024-01-24 18:14:31)
タンクがまともに対戦してもらえると思うなよ……そもそもタンクがまともに対戦してないんだからよ (2024-01-24 19:44:40)
タンクだっててめーの腑抜けた機体を狩っても楽しかねーんだよ。自分だけ被害者ヅラしやがって、そんな程度でランクマに出てくんなや。 (2024-01-24 20:16:39)
やはりまともに相手する必要はなさそうだ (2024-01-24 20:17:31)
両方戦って楽しくないレベルってやばいだろ とっとと調整して欲しいけど明らか次回のアプデの調整多そうなんだよな (2024-01-24 20:26:35)
そもそも次のアプデなんてあるのか? (2024-01-24 23:37:14)
言っておくが、その戦う前から詰み感、盾無しバランス中量あたりはタンクよりニド重ショあたり見た時のほうが強いからな。相手が下手じゃない限り逃げれない間合いで強武器押し付けられて詰むのに比べれば好きな間合いで避けゲーして避けきったら勝てるだけタンクのほうがマシまである (2024-01-24 17:31:27)
タンクはたまに勝たせてもらえるけど、LCB背負って殺意漲らせてるドムはまず無理だな。 (2024-01-24 17:54:20)
マシンガンとアサライテコ入れ欲しいよね (2024-01-24 17:54:35)
実際、タンクと当たるとゲンナリするけどそれでも勝てる時は勝てるんだよな。まいそれだけ対策が普及してるってことだろうけど (2024-01-24 19:39:49)
対戦放棄はチーム戦ならわかるが、ゲームバランス崩壊してる中で養分になれってのは流石にな… (2024-01-25 00:44:56)
スタンガン多すぎやろ、アンテナ頭が少なくなってきたら湧いてきやがるなホント (2024-01-24 16:43:26)
現状キック可能でスタッガー可能かつ空中浮遊できるACは通報対象だな (2024-01-24 17:18:14)
なんでみんなそんなにタンクと遭遇してるんや、ここ最近は重タンを殆ど見かけんし何ならホバタンの方が遭遇回数が多いくらいやぞ (2024-01-24 17:33:20)
ホバタンは逆に対面で負けたことないレベルで弱いのでテコ入れしてあげて欲しい (2024-01-24 17:37:34)
一度だけ軽量ホバタンみてAB速くてびっくりした。軽量4脚の劣化感はやっぱりした (2024-01-24 17:42:33)
やはり旋回性能、人類には旋回性能が必要だ…。 (2024-01-24 17:41:54)
ランクマッチが無ければバグの多さもバランスの悪さも然程問題にはならなかっただろうに… (2024-01-24 18:06:34)
一番悪なのは不具合放置するフロムでは?→対人はオマケやし…→じゃあタンクなりLCB好きに使ったっていいのでは?←今ココ (2024-01-24 18:37:43)
ぶっちゃけWIKIなんて見てないで楽しく対戦するのが一番だぞ。BAN!不正利用!通報!!とか言ってても結局XとかWIKI見てないと分からない公式発表のへったくれもない状態で「XとWIKIみてりゃ有罪って分かるだろ論」でBANなんてされっこないしイライラするだけ無駄だぞ (2024-01-24 18:57:41)
初期ブレの読み方といい意外とXやってる人でここ見てる人少ないよね。 (2024-01-24 19:22:01)
俺がスタンガンを装備することでストレス抱えてT頭アセンにする人が増える、そこに喜びを感じるんだ (2024-01-24 22:22:34)
うわ、こっちが一本目負けた瞬間に強制終了とかタイミング悪すぎだろ。すぐに再起動したけど正常に終了しないとアカンでって案内文が出るだけでペナルティの話は無かったな (2024-01-24 18:47:19)
タンク乗りなんだけど、普通にバズ2丁持ちしたいのにバグがあるから逆に使いたくない。早く修正して、引け目なく使える状態にして欲しい。 (2024-01-24 19:23:02)
安心して使いなさい。現状余程の弱武器持たない限りタンクの時点で皆が身構える (2024-01-24 19:30:29)
スタッガーバグ(タンクじゃなくても起こる)以外タンクやバズ特有のバグってあったっけ?近接信管は仕様だし…り (2024-01-24 19:32:05)
気にする必要ないよ。騒いでる連中はバグがなくてもタンクに勝てやしないんだから大勢に影響はない。 (2024-01-24 19:57:17)
そもそもバグじゃなくね?公式からやるなって言われてるわけでもないし (2024-01-24 20:06:10)
使えるもんは何でも使って勝つのがレイヴンってもんだ (2024-01-24 20:08:26)
ホバタンです……ホバタンを使うのです……ホバタンを使えば自然と浮くのでスタッガーバグの発生条件を満たしにくくなります…… (2024-01-24 20:18:19)
気にすることはないよ。タンク乗りの時点で武器何使ってようがクズ認定免れないから (2024-01-24 20:33:09)
ドンドン使え、バグと言っても強い相手には大して意味がないものや (2024-01-24 21:19:54)
旋回性能戻ってきてほしいな〜 (2024-01-24 19:59:58)
重量機の (2024-01-24 20:09:04)
重二とかタンクが秒で振り向くからね。タンクは近年旋回あって機動力死んでる枠になったからまだわからなくないが、もはや華麗に振り返るデブはギャグ。反復横跳びもするし (2024-01-24 20:09:46)
ミスった。重量機を死角から叩いたり、逆に的確なサイティングと位置取りで軽量機を返り討ちにしたりの駆け引きしたいよな…。旋回性能も調整ミスると脚部丸ごと産廃になりかねんから調整難しいんだろうけど。 (2024-01-24 20:12:25)
旋回性能撤廃がバランス的にアレなのは間違いないんだが、困った事に旋回性能を復活させると本編みたいなボスはとてもじゃないが許されなくなるっていう。言い方悪いがボス連中が割とタゲアシ前提の設計なんだよな。 (2024-01-24 20:38:43)
タゲアシに旋回速度が影響するようにすれば良くないか (2024-01-24 20:48:44)
ぶっちゃけ旋回性能激推し勢の言うことはあんまり信用してない。過去作もそれはそれでバランス悪かったみたいだし (2024-01-25 00:34:44)
実の所、過去作で特にバランスやばかった頃って旋回性能があまり機能してないんだよね。よく軽量機批判で言われるネリスなんか旋回性能自体はぶっちゃけ低い方だったし。極端な環境になってた頃は大抵機動性のバランスが歪になってた。流石にLRタンクは低過ぎて終わってたけど、まぁそれくらい。 (2024-01-25 02:20:47)
念の為補足しておくと、「極端な環境は大抵機動力のバランスが歪んでて、そういう環境は旋回性能が強みとして機能してない事が多い」って意味ね。 (2024-01-25 02:51:17)
なんとなくNXの頃の状況に似てるよな、発熱→スタッガーとか、余剰積載で軽二より速い中二→軽量級を轢き倒せるタンクとか…まああそこまでいびつでは無いけど独自のシステムがバランスの足を引っ張ってる感じ。NXはNBになってバランス良くなったからAC6も次回作でマイルドになるかな (2024-01-24 20:31:02)
日替わりの、アセン固定ランクマとかあったら、公平な対戦にはなりそう。インビンシブル・ラミー機で弱ぁとか言いながら戦うとか楽しそう。 (2024-01-24 20:55:35)
俺らはアセンも含めたアーマードコア対戦がやりたいんであって、公平なロボットアクション対戦がやりたいわけじゃないのよ (2024-01-24 21:09:39)
まったくもって。上手い人が勝つだけの対戦だったら最初からやってない。アセンの段階から駆け引きができるから面白いんだ。 (2024-01-24 21:23:02)
じゃけんバグタンクで蹂躙しましょうね~ (2024-01-24 21:39:37)
駆け引き<<ジャンケン>> ルビを振るとこうですね (2024-01-24 21:41:12)
アセン組むのが面白くないならなんでこのゲームやってんの? 意味わかんねー。 (2024-01-24 21:47:08)
対応能力の高い中にちょっと色付けたアセン組んで競いあうから遊びが成立するのであって、戦う前からどっちかが詰んでるようなメタ機ジャンケンだと遊びにならんから害悪扱いなのだよ (2024-01-24 21:49:51)
馬鹿馬鹿しい。 (2024-01-24 21:53:01)
ホント馬鹿馬鹿しいよなあ (2024-01-24 22:00:13)
カスマに引きこもって出てくるな (2024-01-24 21:55:05)
こういうのがいるからこうなる (2024-01-24 21:56:27)
君の想定する遊び方息苦しいよ (2024-01-24 21:58:33)
いうて戦う前から詰ませちゃった時、あーこれ相手側は絶対楽しくないだろうなーって悪いことしたなと思うだろ? (2024-01-24 22:03:08)
レイブン、卑怯とは言うまいな (2024-01-24 22:16:41)
タンクで蹂躙するのが楽しいのであって相手のことなど知らんよ (2024-01-24 22:48:29)
俺達はアセンを組むのが好きなんじゃねえ。勝つのが好きなんだよ (2024-01-24 22:56:28)
それは構わんのだけど、同一アセンで完全に中の人のスペック勝負になったら勝てるの? それで勝つ自信があるか、負けても楽しいと言える人なら、最初からガタガタ言わないと思うんだが。 (2024-01-24 23:00:42)
相手をいたぶるのが好きなだけで、対等な勝負とかバランスとかどうでもいい人のほうが多いようだ。すでに魔境 (2024-01-24 23:10:42)
どのゲームでもある程度上手くなると自分の動きは相手から見てどう見えてるか推測しながら動くから初心者じゃなければ糞プしてたら糞プって解ってるはずだしな (2024-01-24 23:13:22)
対等な勝負でも自分がいたぶられる側になれば、結局それ言うんだろう? (2024-01-24 23:20:24)
ブーメラン (2024-01-24 23:41:21)
そうじゃない奴いる!? (2024-01-25 00:32:24)
ええカッコしいな気質だと勝ち負けより相手にこの人と戦うの楽しいって思わせられてるかなとか考えてるぞ。というか一般的には対戦ゲーで友達無くすタイプのほうが少数では (2024-01-25 01:04:55)
くだらん (2024-01-25 02:33:32)
そうならないように常に強い機体に乗るんじゃないか (2024-01-24 23:21:15)
それな (2024-01-24 21:56:55)
QBで左右に振りながらAB凸してくる相手って二次ロックが外れるから射撃武器が殆ど当たらんけど何か攻撃を当てる方法とかあるんか?分裂ミサで後ろから攻撃みたいなやつ以外で (2024-01-24 21:40:22)
装甲と衝撃に余裕があるなら置きキック。こっちもAB横ブで旋回して相手が振り向き撃ちで止まるの狙う。アセンレベルの対応なら太陽守とかチャージ切り系、PS高いなら手動エイムバズとか地上に誘導して手前地面グレもいけるのかも? (2024-01-24 21:47:14)
やっぱ攻撃範囲の広い武器に頼るしかないって感じかな、サンキュー (2024-01-24 21:53:32)
それならイヤショ(肩の大グレ)を薦めたい。軽く跳躍して、相手の動きが鈍った隙(AB終了時やブレードの振り終わり、QB後etc)へ打ち下ろす。すると爆風で大体の相手を絡めとれる。どこぞのLCBやマジェと違い、ちゃんと狙って当たる快感も味わえるので一石二鳥、是非とも積んでみてくれ (2024-01-24 22:17:29)
仰角高くなったら画面引いて欲しいわ (2024-01-24 22:45:55)
これはあるなあ。新作出るたびカメラに文句出てるのになあ (2024-01-24 23:06:49)
さて、昇級戦は苦手のニドガン格闘に捕まってあっさり終わった。重二使ってる人はニドガンが張り付いてくるのをどう対処してるの? 現状はミサイルバズーカの中遠距離機で、張り付きに対しては上下運動でスタッガーしても格闘をスカそうとかしてるけど、さすがもうに通用しない。太陽守を持つことも検討してるけど、こっちの強みもなくなりそうで躊躇してる。 (2024-01-24 23:38:11)
瞬間火力高めた機体スタッグされた瞬間PA貼って総攻撃 (2024-01-24 23:44:39)
それができる機体を使えばいいんだろうけど、立ち回りとかでいなせる方法があれば知りたい。 (2024-01-24 23:57:52)
タンクで両手バズ、両肩LCBにすれば、近距離でLCBぶっぱなせば大抵スタッガーするし、バズを連打すればだいたい当たる (2024-01-24 23:55:44)
重二というか動けるデブだけど、基本事項として相手のリロードは考えること。リロード中は無駄に動きまわらず可能ならEN回復。んで下手の垂れ流しなら撃ち始めのタイミングは判るから跳ねたりQBしたりして1~2発目だけでもFCS騙す。どうせスライサーかダガー背負ってるからスタッガしそうなら高度を上げて追ってきたら落下か無理そうならタゲアシ切って斜め下ABなどであがく。ガン下がりしたいけどどうせ逃げれないから空中では相手を飛び越える意識で。リロード終わりにAB開始から横ブでグルグルしてみたりする。AB撃ち出来る武装なら衝撃上乗せも軽減もできるので積極的に。ぐるぐるで回避方向騙せるので背面狙えるミサ積んでれば一緒に。PAはスタッガしてからじゃなくスタッガ前に張りましょう。スタッガコンボと一緒にAA警戒も兼ねて高度差作りながらがベター。どうしてもスタッガすると思ったら前QBで上下に潜るか後ろQBで距離稼ぐかであがく。ワンチャンスタッガコンボすかる。高度差ある時のミサイルでスタッガできそうなときはあえてスタッガしてゲージリセットも考える。ニドガンに限らないけど対近接射撃の基本はこのあたりだと思う。これだけやってもぶっちゃけだいたいの武装はダメージレース不利な悪あがきだから最終的には強武装積んで装甲任せに撃ち返すしか相手が下手なことお祈りするか盾もつか (2024-01-25 00:51:03)
丁寧な解説ありがとう、試してみるよ。 (2024-01-25 08:40:48)
さっきカスタムマッチで観戦回ってシングルでS取ってるタンクの人のプレイ見てたけどABやQBや落下利用して中量並みの速度維持して戦ってて凄いと思った反面これが再現出来るならタンクの弱点無いのではとも感じた (2024-01-24 23:38:54)
タンクは防御力もあるし機動力もある (2024-01-24 23:56:25)
またログを埋めたのですが? 駄犬の飼い主と違って暇なので整理するのは構いませんが 喧嘩せずに使ってくださいよ? (2024-01-24 23:50:29)
スンマセン閣下…。 (2024-01-24 23:52:03)
こんな隊長いたら嫌味でも惚れるわ (2024-01-25 01:01:16)
上官たちが築いた掲示板の栄光・・・ このペイターが継承する! (2024-01-25 07:57:02)
んー?PA中ってシールド張れないようだけどPAをAAで剥がされる時にはガン盾入力してたらAA貫通分をIGする? (2024-01-24 23:53:39)
みんなちょうどよく殴れるサンドバッグが欲しいってだけだからな (2024-01-24 23:56:01)
ACの楽しさってミサイル弾幕潜りながら狙撃も避けて撃ち返すひりつくような回避と射撃のPS比べだと思うんだ。ボスもバルテウスが一番楽しかった。今作の大物は弾幕張ってくる系じゃなく理不尽な当たり判定のカッコイイ格闘連打してくるだけのボス多すぎてラスボスなんかは特におもろなかった (2024-01-25 00:22:21)
わかるぜその楽しさ アセンで有利不利が決まるのはもちろんそういうゲームだと理解してるなもう少しPSが介在する余地を広げるバランス調整をしてほしい (2024-01-25 00:33:01)
ただのSランクと100位以内ランカーだと大分SP差でアセン覆されるから介入の余地ないってこと無いと思うがな (2024-01-25 00:45:42)
テニスで言われてることだけど、アマチュアの試合は大抵はどちらかのミスでポイントが入る。プロの試合は互いにミスをしないから、そこではじめて攻撃によってポイントを奪うようになる。 (2024-01-25 00:59:45)
途中送信失礼、このゲームの対戦も同じで、上級者以外はテクニックを以て相手を倒しに行くレベルにないんだと思う。少なくとも自分はそのレベルにない。武器を垂れ流して調子の悪い相手が当たってくれるのを待ってるだけで、ガバい動きをしてるから上手い人と当たれば負けるべくして負ける。 (2024-01-25 01:07:51)
言いたいことはわかるのだが、大多数がライト層な中でガチタンとかの強アセンは相手のワンミスでいきなり1セット分とれちゃうのが理不尽で騒がれてるのよね。 (2024-01-25 01:19:46)
なら結論は簡単。勝ちたければ強い機体、さらに言えばミスに寛容な耐久の高い機体を使うべし。カッコよく軽量機なんか使おうとすれば、同レベル以上の相手に不利になるのは必然。 (2024-01-25 01:22:03)
その通り。で、その結果アセンが固まってくるのがACの楽しみと相反してないかっていう人が多いんじゃないかね。俺は対戦はおまけだと考えてるからご意見には賛同だけど、ランクマッチなんて実装するならバランス調整がんばれよフロムとは思う。 (2024-01-25 01:30:53)
中二とタンクに必要なテクニックが違いすぎるですがそれは 中二がガバい動きするとLCBかネビュラに焼かれて死ぬけどタンクはガバくてもゴリ押し出来る (2024-01-25 01:57:52)
そもそもテクニックの介在する余地が過去作より減ってる上に今まで背負ってた足枷消えてるからこの手の論は詭弁なんだよな。過去作みたいにちゃんと動かせないと捕まえられない/避けられない、って状態なら通ったろうが、そもそも一定の距離を維持するくらいしかそれを成立させる手段がないともなればテクもクソもないだろう、と言われるのはさもありなん。 (2024-01-25 02:12:12)
まさにその通り。テクの介在する要素が今作少なすぎる。過去作はいくら強アセンとはいえ下手なら勝てないバランスだった。今作は適当にボタン押してるだけで勝てるアセン組める時点で流石にやりすぎ (2024-01-25 02:20:39)
fA以前の軽量機は大抵意地でもロックされない様に懐に飛び込む必要があったし、逆に重量機は対応力ないと弱点突かれて終わるから全距離対応の構築したりとそれぞれ要求されるものが違ってたし、また出来ないと一方的に死んでたんだよね。流石に適当にボタン押してりゃは言い過ぎではあるけど、例えば中量機と重量機で要求される技量に明らかな落差があるのは否めないかな。ワンランクの重量差でここまで出て来るのは流石に偏りがデカい。 (2024-01-25 02:24:28)
要は手っ取り早くランクマ限定レギュとして旋回性能帰ってきてくれって奴 (2024-01-25 02:26:42)
旋回性能は脚によって産廃が決まりすぎると思う度やっぱテコ入れすべきはタゲアシじゃないかね…。ランクマ時だけでも、どっかにあったようにタゲアシ時だけ旋回制限つけるか、NESTだけタゲアシ無効にするか…。 (2024-01-25 02:29:40)
今作は後退ペナあるから旋回の低さを補いにくい、って意味では確かに難しい所ではある。ただ旋回性能の存在はマシンスペックとかを無視出来る、という公平性の担保にもなるとこはあってな。steamのフレがコンバーター問題の懸念してたりもしたし。 (2024-01-25 02:33:27)
結論だけ言うと旧作は弱いネタ機でも上級者が扱えば対戦にちょっとだけ慣れたぐらいの人に勝てた。今作は弱いネタ機使うと上級者でもDランク帯のガチ機の人に蹂躙される。なんでなのかは皆の想像に任せる (2024-01-25 02:37:50)
それだわ、今作の対戦の違和感。 (2024-01-25 02:41:16)
まあ正直新しい仕様やシステムに対応できない古参が「昔は良かった」って嘆いてるだけに見える (2024-01-25 02:44:19)
PS関係ないとか愚痴連中が本当にそれ語れるレベルに居るのか謎だわ、強アセンでも下手は下手だと思うし勝てるぞ (2024-01-25 02:50:53)
AC6では軽量機乗りこなせない程度の腕でも旧作では旋回性能の差でヒョイヒョイ避けれてたんだろうなぁと思った (2024-01-25 03:00:24)
言うほど旋回押し付けて余裕勝ち出来た環境って多くないよ。ぶっちゃけ3系位じゃないかな、旋回性能が滅茶苦茶猛威奮ってたの。 (2024-01-25 03:06:12)
昔は避けるっていうか、狙えないようにするって感じなんだが…まぁ、自分の技量で軽量と重量、両方やりこんでみてどっちが楽に勝てるかやってみたら出る答えじゃないか? (2024-01-25 03:08:15)
ていうかこれだけ過去作触ったことない人いるのな。そういう意味じゃ本当によく売れたんだな今作。一旦シリーズの帰還を歓迎しつつ荒れた心は落着けようぜ。 (2024-01-25 03:10:17)
実際軽量機に対する反応見てるとマジでそうなんだろうなと思う。軽量機が"真っ当に"イカれてた時代って実はあんまりないのよね。他にイカれたパーツの存在があったし。今の軽四すら生温い挙動でミサイル撒けてたfAは流石に擁護し難いけど。 (2024-01-25 10:22:37)
それはちょっと見えてなさすぎじゃないか?バランス悪いのは事実なんだしどうすれば良くなるか過去作の経験を用いてるだけだと思うが まあ行く末はフロムのみぞ知るだけど (2024-01-25 02:53:56)
過去作にあったシステムを撤廃したということはまあ評判悪かったんじゃないかな (2024-01-25 03:05:15)
評判と言うより、初心者バイバイ要素になるのがデカいと思う。後はSteam進出に伴うキーマウ対応のためにゲーム側の足枷を外したのもあるだろう。 (2024-01-25 03:08:44)
旋回は要求レベルを満たさない脚部が一気に産廃になるレベルの重量パラメーターではあったからなくしたこと自体はいい気もする。で、それをなくしたと同時に新たにタゲアシやらなにやら入れて、これも評判が悪い、としたら次にどうするかだね。10年ぶりの新作だったわけだし、気長に見守るべきかね。 (2024-01-25 03:11:44)
タゲアシの評判はむしろ良いだろ間違いなく間口は広げたし受け入れられた土壌になった (2024-01-25 03:29:32)
そうか、すまなかった。ここは対戦掲示板で、少なくとも対戦においては重量級全盛を支持する要素という意味で評判が悪いと思っていたのだが…。新規でAC買ってくれた人が、ドスコイオンラインみたいなのでやる気なくしてないのであれば、それでいい。 (2024-01-25 03:51:39)
操作系はストーリーモードだろうと対戦だろうと不可分だから個別で語るのはナンセンスでしょ、分けたら分けたでプレイヤー側も慣れるのにコスト掛かって結局不評じゃないのかね (2024-01-25 04:09:49)
回避至上主義者はすぐドスコイドスコイ言うけど単にAB突してくる重量機いなす腕がないだけでしょ。上手い軽量乗りは実際それをきちんと避けて勝ってるんだから (2024-01-25 04:22:31)
ひたすら引き撃ちされたり旋回性能押し付けられるゲームの方がつまらなさそう (2024-01-25 04:33:54)
軽量使っててランカーになったりならなかったりしてる程度の腕としては、軽量が今より速くなって至近距離でLCBネビュラマジェニドガンランセツあたりを全回避(あるいは確実にロック外し)できたりエネルギーに余裕が出来て適当にQB吐いたりしてても中距離のパルミサ手分裂避けられたりエネルギー回復の隙間にコラミサ引っかかったりしなくなったらめっちゃ楽だなと思うんだけど、本当にそうなってほしいかと言われると自分より上手い相手に何やっても弾当たらなくて困ることのほうが多そうだなと思う。まあこっちも当たらないなら引き分けか下手な分だけミサイルカスあたり差でこっちが負けるかに落ち着くのだろうが。 (2024-01-25 04:47:52)
実際"そうやって人の事言う君はどうなんだ"、って話にもなるし、自分としてもそういう話は推奨しかねるかな。後は単純に「出来てないだけ」で目を向けないのがいいとも思えないしね。 (2024-01-25 02:59:49)
過去作だって別に旋回が優ってれば勝てる訳でもなく、サイティング磨かないと軽量側も自分の機動性に振り回されて本末転倒になったし、結局はサイティングなのよ。 (2024-01-25 12:18:42)
まあAC6だって上手い人はソフトロックからマニュアルロックまで使いこなしてるからなぁ (2024-01-25 15:01:50)
今作のシステムは過去作と比べて下の方のカジュアルプレイヤーには要求PS下がってるけど、上の方のガチ対戦勢にとってはむしろ要求PS上がってる気がするんだよね。PSの差が出る出ないの主張が人によって違うのはこのせいだと思う。体感だと最低でもシングルSで1500超え維持してるくらいの人達じゃないとPSで差が付く領域の対戦が行われてないと思う。 (2024-01-25 03:19:39)
そうかもしれないが、どう考えてもe-sports級のゲームではないと思う。結局のところこの前提で、カジュアルプレイヤーを置いてくのがいいのか、悪いのか、だと思うけどね。ACの未来的に。 (2024-01-25 03:28:26)
フロムとしても年齢層高めだと思われるこのゲームでここまで自分が下手なことを責任転嫁せずにはいられない人間が多いとは思ってなかっただろうな。それがわかってればそもそもランクマ実装しないだろうし、実装するにしても前作以前のような暇人ランキングみたいな形式にしただろうし。 (2024-01-25 03:53:34)
何時の時代も対戦ゲーの民度は終わるんだよ。俺のシマじゃ今のノーカンだからで次やったらリアルファイトなんだよ (2024-01-25 04:06:16)
youtuberだか配信者だかが開幕ファンネル当ててガン逃げする戦法を堂々とコーチングする動画上げてた。ルール上OKだからって限度あるだろ……もう駄目だなこのゲームのランクマは。 (2024-01-25 03:51:27)
バグ利用でもないし回線抜きみたいに不正でもないし別に良くね?それやってこられて無理なら普通の引きミサイラーに勝てないでしょ (2024-01-25 04:11:38)
別に引きミサだろうがガチタンだろうが引き軽4だろうがニドスラだろうがメタるだけだよなぶっちゃけ。引きミサにぶーぶー言ってるんじゃなくて、自分かやられて気分よくない戦法でコーチング動画とか出されて気に食わないだけなんだと思う。嫌なら見なきゃいいだけなのにね動画なんて。引きミサとかニドガンとかスタンガンで詰めりゃ大抵終わるのにな。 (2024-01-25 05:15:52)
実際完全なAB逃げを追いかけるのって虚無だからな…引きミサと違って開幕以外攻撃してこない奴との鬼ごっこはこっちが十分ダメージ与えたらもうやることないし (2024-01-25 05:58:29)
他人の戦法に文句言う暇あるなら腕磨け (2024-01-25 05:21:18)
というかゲームの動画なんて一昔前の完全趣味で好きな人が上げてた時代と違って、とにかく再生数を稼いで収益を得ることが目的なんだから真剣に受け止めちゃ駄目だよ (2024-01-25 06:29:41)
割と再生数以外を求めて上げてる人も居ると思うけど(縛りプレイ、RTA、仕様の検証系等)。木主のそれは完全に収益目当てだと思うが (2024-01-25 06:34:01)
肩チャージによる超誘導バグをテクニックと言い張る動画上げてるやつもいたしな (2024-01-25 07:37:55)
何かと理由付けてこのゲームもうダメだ!って言ってる人チラホラいるけどじゃあ辞めればとしか…。 (2024-01-25 08:25:43)
色々と不平不満が挙げられてるけど、個人的にはパーツの追加実装さえ無けりゃ格段にまともな環境で遊べたんじゃないかと感じる。 (2024-01-25 07:40:11)
新規パーツのおかげで、AC6自体が再燃したから多少はね?それにしては劇薬だった?それはそう (2024-01-25 07:50:39)
なぜ100m離れた地点で炸裂したバズーカで、衝撃値が1/3も溜まるのか? (2024-01-25 07:51:32)
ラグ抜きに考えるとバズーカって事はアーマードコアの大きさ考えると300㎜クラスだろうし、300㎜クラスの砲弾って現代で言う戦艦砲に近いレベルで加害範囲は100mじゃ済まんよ (2024-01-25 09:31:46)
今のPS5のシングルリーダーボードの1位は軽二なのか、何かやってるゲームが違くね? (2024-01-25 08:04:19)
ランカーの軽二は本当に異次元の動きしてるからな…PSによる戦闘力の違いが一番顕著だわ (2024-01-25 08:15:27)
あれって最後にポイント変動したときのアセンが反映されるんじゃなかったっけ。本当に軽でやったならSランでやってる人間としては感心するし、動画見てみたい (2024-01-25 08:20:58)
PSの初Sランカーはつべで出してるね (2024-01-25 10:07:22)
EN供給効率を極端に高くするアセンが結構多いように見える。ふわふわでもある程度回復するのは分かるんだけど強いんだろうか。 (2024-01-25 09:03:05)
興味深い。三台でQB効率ばかり見てたけど、EN供給上げたほうが動けたりするのかも。 (2024-01-25 09:21:41)
強いかどうかは腕前次第だと思うが回復開始1秒内ぐらいで供給6000もあればふわふわで着地要らなくなる感じ (2024-01-25 10:03:37)
BASHO腕ってFCSがP05だと中距離でも普通に当てられるんだな、・・・射撃適性って何なんやろな? (2024-01-25 09:08:03)
FCSの得意なレンジなら当たるかもしれんけど、それで近距離の相手を追ってみたら意味がわかるんじゃないか? (2024-01-25 09:13:58)
一番射撃適性って何なのってなるのはハンドミサイル握ってる時だけどな (2024-01-25 09:30:00)
ハンドミサイルというカテゴリはマジで要らなかっと思う。 (2024-01-25 10:05:23)
ガチタンも軽四もハンミサが無ければ今みたいな感じにはなってないだろうしな、ある意味一番のぶっ壊れ武器なのかもしれない (2024-01-25 17:44:39)
ここまで散々言われてるけどこれでも過去作環境に比べたらマシなんだぜ?問題。いつかはアプデで修正されるかもしれない訳だし (2024-01-25 11:35:47)
十年以上前の作品と比べる方がおかしいでしょ… (2024-01-25 11:48:16)
技術が進歩してもそれを扱う人間(日本人)は年々高齢化で劣化してるし、個人的には凄いと思うけどな (2024-01-25 12:07:01)
全体はマシかもしれないけど、環境としては足切り度合いがちょっと酷いなって印象。なんというか、環境とそれ以外の間に結構な「壁」があるって感じ。壁毎のマトモ度合いはかなりいいと思うんだけど。 (2024-01-25 12:29:17)
先日配信中の人とのランクマが出来たんだけど、撃ち合いの途中で相手が切断してしまった。でも配信画面ではこちらが切断したようになってた。ちょっとラグいかなとは思ったけど、鯖自体が貧弱なのかね。 (2024-01-25 11:39:58)
鯖はかなり怪しげだと思う。自分の環境だとマッチ前から相手が落ちてるとか頻繁にあるし、カスタムマッチなんて正直ルーム内のプレイヤーの表示が合ってるかもわかんない。 (2024-01-25 11:45:40)
何度も言われてるけどAC6はP2Pだぞ? (2024-01-25 16:34:02)
P2Pを知らんのでしょ (2024-01-25 17:00:31)
知らなかった。思えば配信状況も時々読み込みが入ってたから回線の調子が悪かったのかも。勉強になりました。ありがとう (2024-01-25 20:05:38)
こんだけ過疎ってるのに...... (2024-01-25 11:50:51)
配信者だと「配信に回線(とPCの処理能力)取られる分やや安定性が落ちる」とかもありそう。 (2024-01-25 12:53:54)
垂れ流しWライ中2マンでAまできた (2024-01-25 12:07:07)
NESTに参戦してSまで行けるヤツって何%くらいなのかな?知ってる人がいたら聞いてみたい (2024-01-25 12:10:07)
多分アセン全く拘らず投げずに時間さえかければ8〜9割はS行けると思うよ。 (2024-01-25 12:16:27)
逆に言うとS以外が何言っても「腕とアセンと人生見直せ」しかないわけ (2024-01-25 12:31:48)
嫌ならやめろとばっさり捨てる事も出来て最高や (2024-01-25 12:42:12)
「ACシリーズ全くやったことない人でもガチタンやってりゃ一度も昇格戦落とさずにSランクに行ける」っていうのが現実のとこではある。今シーズンのランクマッチでS行けるかいけないかは腕前っていうより「虚無に耐えられるか」で決まるような (2024-01-25 12:37:04)
まあこれ。効率良く行こうと思えば同じようなアセンで何百戦もすることになるからなあ (2024-01-25 12:44:47)
A0から昇格戦までで100戦以上必要なんだってね?しかも当然負ければさらに増える (2024-01-25 12:56:12)
A0でしばらく遊んで趣味アセンで負けてを繰り返してたけど、Sまでまた再始動するかーってなって、ストレートでずっと勝ち続けてS昇格戦もストレートで上がっても、やっぱ新規開拓アセンで色々試して負けてた時の方が楽しかったしな。S行ったら逆に好きなアセンで遊べるようになったからモチベ保てるけど、A-Sは「勝とうと思えば延々勝ち続けられるけどクッソ長い虚無苦行」「【遊ぶ】と楽しい」っていうあんま健康的ではないエリアだと思う (2024-01-25 13:01:31)
今ならPSだけでもSランク2~3000人くらいいそう (2024-01-25 13:43:54)
途中送信。どんなアセンにもちょっとずつ強くて弱いから自分の集中力とガバ率で勝率がだいぶ変わって面白い。毎朝5戦くらいやって会社来てるけど勝率と能率が連動しててちょっとした占い気分ね (2024-01-25 12:10:15)
ガチタン嫌いな人は我慢してガチタンでSまで行ってガチタンで勝てない人見つけてそのアセンと動きを参考にするといいと思うよ。まずは腕のいい人と当たるとこまで行かないと動きを学ぶことすら出来ないからね。ガチタンは比較的操作が楽な分見ることに集中力裂けるし。 (2024-01-25 12:49:31)
ガチタンでSまで行っておいてガチタンを批難したり虚無だとか言ってる奴って何なのかね。狂人の真似をしたら実際狂人という格言があるけど、ガチタン使ったらそいつもガチタン使いじゃん、何を上等ぶってんのかと。 (2024-01-25 13:10:51)
荒れるの上等でぶっちゃけると虚無とか言ってる人達はアセン差でしか勝てない大して上手く無い人達で真面目にランクマ潜って無いんだと思う。本気でSラン潜ってたらどんな環境アセンだろうが敗北は普通に経験するし虚無とか言えるはずがない。 (2024-01-25 13:21:09)
実際にわかガチタンは見かけ倒しのボーナスバルーンみたいなもんだからな。仕上がってる奴のはメッチャきついけど (2024-01-25 13:40:03)
荒れる以前に事実なんだから仕方ない。上でガチタンで虚無ってたって書いてた人だけど、実際その通り。問題にしてるのは「アセン差」で「ACシリーズ初めて遊ぶ人」がストレートにSランク行けるってことなんだよ。そらSランク入ったら普通に負けもあるし勝ちもあるから「健康的」なんだけどな。ただ、どんだけ批判しておめーはどうせこうだろ、って非難してホラ俺が「正義!」ってなっても現実のランクマッチの構造の問題はそのままなんよ。ちなみに上のコメのA-SってのはAからSに上がる期間ってことな。メチャクチャ不健康な構造だと思うわ (2024-01-25 14:11:24)
それはそう。やっぱ全ランク帯で勝率5割だとポイントマイナス、昇格戦一率8割にして各ランクの敷居をA-Sと同等にすべきだよ。 (2024-01-25 14:17:42)
それ以前に「アセン差のお陰」で「実際にアセン差でしか勝てない人」がほぼ負けなしでS行けるレベルでアセン差がある事を認識した方が良いんだよマジで。ガチタン選んだのも自分はFPSで上位1~3%入れる系だからずっとマニュアルで狙って撃たれながら適当に動きながら殴れば勝てるだろって程度の発想だしな。君らが被差別階級レベルにバカにする「アセン差が無ければ実際に勝てない人で、本人もそう認めてる人」がトップランク帯にDからSまでストレート昇格とかどう考えてもゲームの方がおかしいだろ。上等ぶってるんじゃなくてこのゲームの「上等」がおかしいんだぞ (2024-01-25 14:33:23)
つまりガチタンでSランクまで駆け上がったはいいもののそこでタンク同士の勝負に勝てなくなって詰んだと、そういうことか? (2024-01-25 15:37:02)
ごめん全く意味が分からない (2024-01-25 16:10:57)
この荒れようからして、ランクマの一番の問題はA→Sランク昇格戦の仕様だな。 (2024-01-25 14:54:36)
そうだな。勝率10割にすればタンクでも簡単には上がれまい。 (2024-01-25 15:38:33)
ガチタン嫌いじゃないけどガチタンだとS行くのむずそうだからデブにしたら余裕だったからデブの方が個人的にはヤバいかなぁ (2024-01-25 16:54:59)
「アセンに文句言うな!!!どの距離にも対応できるアセンつくりゃいいだろ!!!!」「おかのした(遠距離対応ハンミサ&近距離対応オセラスLCBタンク)」「タンク使うとか!!うーわ!!!クソ!!つまんねーから放置するわ」 (2024-01-25 12:54:49)
正直まだリーダーボード埋まってないくらいの頃にAランで少しずつポイント稼いでた頃が難易度的に一番楽しかったわ (2024-01-25 13:12:52)
wikiのトップにもあるけど製品アンケート今日までだぜ。ここに恨みつらみ書くよりアンケートに書こうぜ (2024-01-25 13:16:47)
本当それよ (2024-01-25 13:29:24)
ハンドガン君もう少し射程延びるとか使いやすくならないかな… (2024-01-25 13:30:25)
ハンドガンは環境的に軽量で貼り付き続けるのがキツイから瞬発力のあるニドガンでいいやってなってるだけで、タゲアシ見直し入れば武器性能そのままでも使う人が増えるだけの性能あると思う (2024-01-25 17:50:08)
軽二ライフル機を使ってる身としてはニドガンよりもハンドガンの方が辛いんやけどな、ハンドガンのあの連射速度が逆に避け辛いというか (2024-01-25 20:26:05)
ニドスラって環境アセンの割に高レートを維持してる人が少ない気がするんだけど偶々そんな相手にしか遭遇してないだけなのか? (2024-01-25 13:53:30)
相性が露骨かつ最多アセンに不利とか (2024-01-25 13:59:43)
軽量ニドスラはガチタン相手だとかなりの技量が求められるし重ニニドスラは軽四追うのがキツい。 (2024-01-25 14:07:08)
今のトップメタはガチタンと軽四のツートップな気がするから中々厳しいんでしょうね (2024-01-25 14:14:14)
今の対人擁護してる連中、ことごとく利根川説教を正論だと思ってそう。 (2024-01-25 14:12:07)
利根川説教は「正論」やで。ただ正論で世の中成り立つかっていうと成り立たないし歴史が証明してますよねって言うだけの話で。 (2024-01-25 14:14:11)
普通にクイックマッチ実装してくれれば良かったのにとは思う。 (2024-01-25 14:31:01)
そう思う一方ランクマ実装したことでアセンブル研究が爆速で進み、悪さをしてるパーツやゲームシステムの問題点が見えてきたって一面もあるんだよね。個人的にはランクマよりもクイックマッチ実装してほしかったけど (2024-01-25 14:42:57)
ランクマ以前だと、例えばタンクはバズ即時発射が圧倒的だった上にキックされて当たり前だったから、大して研究されてこなかったね。 (2024-01-25 14:53:10)
クイックマッチはほしいな。気楽に遊ぶ場としても、ランクマで使う機体を試す場としても。 (2024-01-25 16:02:42)
人のアセンに口出ししたかないけど、正直軽四ミサイラーと当たった時は文句言う理由分かったわ。ガチタンやLCBくらいなら「腕前やアセン知識で負けた」って納得できるけど、「ほぼ絶対に攻撃が当たらない状況下で発射ボタンを順にぽちぽちするだけ」の奴には負けたどころか、そもそも勝負が成立してない。「その状況を作らせないのも腕前」って言われりゃそれまでだけどね? (2024-01-25 15:21:04)
対策できるアセンを持ち出さないと勝負にならないという点ではスタンガンより極端だからね。 (2024-01-25 15:41:45)
ミサイラーを追うにはこっちもミサイルを積まないとキツい。もしそうでないアセンで勝負にならんとか言ってるなら対策不足だぞ。向こうはそれしか芸がないんだし。 (2024-01-25 15:48:21)
ランクマで、かつ愛機でやってたからミサイル一個しか積んでなかったんだよ。相手のアセン見た瞬間「あ、これ負け試合だわ」ってなったし、そしてやりあったら想像以上につまらなかった。アセン変えてまでランクマには興味ないから、以降やってないけど (2024-01-25 16:01:45)
個人的な考えだけど、ミサイルを2つ以上積まないと逃げてく機体には勝てない。これをアセンの縛りと取るならそうだし、そうすることで勝てなくなる相手もいる。でもこの程度の対策で少なくとも一方的な負けではなくなる。もちろん対策をせず捨てるのもありだ。勝つための取捨選択と自分のアセンをすり合わせることがこのゲームの妙だと思うが、異論は認める。 (2024-01-25 16:21:43)
動けるデブならWスタかWニドで肩自由(極端に重いのは除く)で (2024-01-25 16:36:29)
途中送信してもた、で引き機大体つぶせるぞ。まぁおっしゃるとおりどこか尖らせたらどこかこっちが凹むからそもそも万能なんてことは (2024-01-25 16:37:39)
一度追いかけて墜としてみれば目の色が変わるさ。 (2024-01-25 17:11:40)
基本クソの投げ合いやし、どっちのクソが有利かってだけのジャンケンゲームだからな。ガチタンだって逃げられたら終わり、ミサイラーは盾持ちミサイラーで倒すんだったか?あまり勝ちにこだわると疲れるよ (2024-01-25 16:16:31)
引退しろ (2024-01-25 16:24:05)
まさかと思うが、ぼくのこだわりのアセンはそのどれと何回戦っても1勝もできないって言うんじゃないだろうな? もしそうならアセンについて語るってレベルじゃねーぞ (2024-01-25 16:36:08)
勝てないから妥協したのは事実だけど、勝てないから文句言ってるわけじゃないんだよ。「腕前もへったくれもないミサイル垂れ流し、マッチした時点で反撃可否すらほぼ確定」は流石にイヤだな、と思ったんだよ (2024-01-25 17:04:27)
だからそれは引きミサ見れないアセンしてるのが問題なんだって、軽くしてAB速度上げるなりミサイルで相手の移動制限して距離詰めやすくするなりすればいい。腕次第でいくらでも勝敗ひ変わる。 (2024-01-25 17:29:37)
いや別に引きミサの対策を教えて欲しい訳じゃないんだよ。そして専用アセン組んでまでランクにも対人にも熱意があるわけじゃないんだよ。「反撃のはの字も許さないワンサイドゲーム前提のアセンとの対戦は流石につまんなかったな」って言いたいだけなんだよ (2024-01-25 17:42:45)
軽四に対してそんな認識な時点で程度が知れる (2024-01-25 18:23:37)
まぁそこの知識含めて「その程度の腕」って評してもらっていいけど、そんなに実態とかけ離れてるもん?「速くて滞空能力も高いけど脆いから撃ち合いはできない、だから高高度に逃げて一方的に爆撃する」って戦術で組んでんじゃないの? (2024-01-25 18:38:56)
それが通用しなくなったとき、上手い人がなにをしてくるか知ってるか? 俺がそれでやられた時はぐうの音も出ないほどの力量の差を感じたよ。 (2024-01-25 19:02:52)
横からだけど、「〇〇出来ないのが悪い」のラインが多過ぎる、って話だろ。今回はたまたま引きミサの話だったけど、「アンテナじゃないのが悪い」とか、「タンク相手に近付くしかないのが悪い」とか、「見ないと死ぬものが多過ぎる」から余計に荒れてんだよ。「〇〇積むとこからスタートライン」が各方面にある。 (2024-01-25 17:47:20)
相手は勝つためのアセンしてるんだから腕込みアセン込みで対策出来なきゃまけるのは当たり前じゃん。ランクマを何だと思ってるんだよ。あとスタンはアンテナ頭や盾じゃなくても勝てるしタンクに近付いて勝つことだって不可能じゃない。まあ相応のPSが要求されるけどね。 (2024-01-25 19:50:10)
ちゃうちゃう。そもそもアセン段階での縛りがキツい、って話。「まずコレ積めない時点で論外」みたいな極端な相性差だったりが発生してりゃ不満も出るだろ。下でも言われてるけど「とりあえずスタンガン対策でアンテナ装備からスタートラインです」みたいな所で嫌がる人も多い訳だし。 (2024-01-25 20:37:40)
あとレベル帯というか、例えば「環境アセン」毎みたいな区切りなら割とバランス良くなってる方だとは思う。ただその区切り毎のラインにはかなりキツい格差がある感じ。 (2024-01-25 20:49:43)
?だからスタンガン対策はアンテナ以外にもやりようはあるといってるんだが?環境アセンは色々あるがそれらへの対策は〇〇前提って言うほど狭くはないよ? (2024-01-25 21:14:09)
勝つためのアセン組むなら対策するのは当たり前、って理屈ならむしろアンテナにしない理由もないでしょ。「アセン段階から対策しないとクソ面倒」なんよ。 (2024-01-25 21:20:27)
じゃあなんでリーダーボードのアセンは皆アンテナ頭じゃないんだと思う?アンテナ頭はその復元性能の分他を犠牲にしてる。取り敢えずアンテナなんて言うほど単純な環境じゃないよ。 (2024-01-25 21:26:53)
その面倒がアンテナ頭でない分スタンガンに対しては動きでカバーしなければならないことを指してるならその面倒をこなせる者とそうでないものとで差がつくのは当たり前では?ランクマなのに楽して勝てなきゃ文句言うのどう考えてもおかしいよね? (2024-01-25 21:41:19)
「この辺意識した瞬間に絶対選べないパーツが出て来る」ってのが面倒って言ってる。勝つ為に強い機体を作るも分かるし、それを妥協するなら腕が要るよね、も分かるんだけど、「そもそもそれ選ぶと戦いにもならんよ」みたいなのが辛いって話なんよ。不利でも良いがせめて真っ当に土俵に立てる選択肢を広げて欲しい。 (2024-01-25 21:56:05)
あんたの納得する対戦環境はこの世のどこを探してもないよ、グーとチョキとパーを同時に出せない限り勝負しないって言うんじゃ (2024-01-25 22:05:19)
ジャンケンしないで対応範囲広げるのが当たり前になればいいんだけど、対応範囲狭めて中庸機詰ませるアセンが流行りすぎてるねん。そんな連中が引きミサタンクに文句言ってるんだから鏡見ろって話よ (2024-01-25 20:58:19)
マジでコレなんだよ。勝つ為のアセン云々って言うなら「苦手な相手を減らす」が本来普通なんだけど、今作バランスが極端過ぎてそんな事したら即詰みかねないような機体が多過ぎる。それら同士ではまだバランスが良いから事態がややこしい。 (2024-01-25 21:03:38)
リーダーボード見れば両手で数える程度にはアセンのバリエーションあるでしょ?それらは全対応に近い事出来てるからリーダーボードに載ってるんだよ。 (2024-01-25 21:28:40)
話を拗らせといて申し訳ないけど、論旨は「対策出来るかどうか」「勝てるかどうか」じゃなくて「戦ってて楽しいかどうか」なんだよ。撃ち合い斬り合いなら負けても楽しめたけど、引きミサ追いかけるのは楽しいと思えなかった。だから限界を悟ってやめて、負け惜しみを愚痴っただけなんだ。ランクマにそういう楽しみ方を求めるのは間違いだと思い知ったよ (2024-01-26 02:07:12)
もしかしてあれか、「軽四ミサイラー」だけだと水平方向に引くだけと解釈されるのか。自分が相手したのは開幕高高度に逃げて、ひたすらミサイル撃ち下ろしてくるやつだったんだよ。垂直移動の対策してなかったから、撃ち返しようがなかったんだ (2024-01-25 17:48:27)
一般に想起される軽四ミサイラーはそういうもんだから、多分勘違いはしてないよ。足切り性能がアレなのは間違いないけど。 (2024-01-25 17:49:33)
ジャンプで高度上げようとしてたのなら無駄だぞ。横であれ上であれABで追うんだ。 (2024-01-25 18:38:08)
まさしくそれで一戦目負けて、「あっこれABで追うやつか」って気付いたけど、面倒臭いから全パージして試合捨てた。自分は殴り合いがしたいのであって、鬼ごっこがしたい訳じゃないんだなって… (2024-01-25 18:51:23)
追ってみるべきだった。もし運よく落とせていたらそんなことは言わなくなっただろ。 (2024-01-25 18:55:14)
彼我の装備次第だけど地面から撃ち返すとええで。一定PS以上になると正面からのミサイルなんて当たらんから背面にミサイル周り込ませる勝負になりがちだけど地面がミサイル消してくれるとかなり余裕が出る。下手に空中に追うと逆に背中からいろいろ当たるから相手がこいつは垂れ流しても当たらないと察して降りてくるまで避け続けろ (2024-01-25 20:41:56)
少し前話題になってた「引き撃ちとは害悪である(タゲアシoffその場ぴょんぴょんスタンガンクリップ)」もそうだけど、なんでこのゲーム基礎的なセオリーすら把握してないのに対面の動き否定する人多いんだ?普通この動きは〇〇するのが強いのか、対抗策はどんなのがあるんだろう?ってならない? (2024-01-25 18:48:23)
愛機を動かしたくてクイックマッチ代わりにやってただけだから、根本的なメンタリティが間違っていたのかも知れない。勝つために、ランク上げるために戦ってるプレイヤー相手に、そうでない自分が文句言うのも筋違いだったかな (2024-01-25 19:28:52)
軽四は追いついたら体力紙だからすぐ倒せるしゲームとして成り立ってる気がする 逆に言えば軽四は環境メタなところがある (2024-01-25 16:28:07)
初見で、あんなの勝てるわけない!狡い! って思うのも無理もないけど、ABで追い回してみるとそうでもないと気づくんだよな。もちろん中の人が上手ければ普通に完封されるけど、ボタンポチポチで楽に勝てると思ってるようなにわかならはっきり言ってカモだ。あまりにも脆すぎる。 (2024-01-25 18:12:43)
スタンガン対策のように対戦するならアンテナ頭を装備しなきゃ人権がないとか言われたらさすがにクソだとは思うが、逃げ対策のためにどんなアセンであっても最低限の遠距離戦ができるかABで400以上出せるように準備するのは仕方ないと思ってる (2024-01-25 20:08:25)
自分も軽四ミサイラーやればええんやで (2024-01-25 20:25:54)
実際やってみればいい。1回捕まれば即死もありえる軽機だ。相手に追い回されたら言うほど楽なもんじゃないとわかるだろう。 (2024-01-25 21:32:37)
スタッガーのバクは置いておくとして、ガチタンも強さ的には今の車椅子くらいになってくれると良いなあと思ってる。アプデ前はカスマの有利ステージ選択も相まってとんでもない強さだったけど、車椅子はだいぶマイルドになった (2024-01-25 15:25:23)
重ショと車椅子のみ人権があった時代と比べたらむしろめちゃくちゃバランス良いけどな。てかガチタンも軽4も動けるデブで倒せるし、 (2024-01-25 16:44:23)
動けるデブでダメージレース勝てる気がしないんだけど引きミサイル? (2024-01-25 17:44:58)
WスタorWニドに10連ミサとかドローンで普通に勝てるぞ。 (2024-01-25 17:49:17)
まぁIG重ショデブとかと出会うときついけどそれも動き次第でなんとかなる (2024-01-25 17:49:53)
横からだけど自分はW重ショで10連ミサ+近接なんだけどタンクとマッチしたらミサイル以外パージした方がいいのかな? (2024-01-25 18:37:25)
ミサ逃げ勝ち狙えるならそのほうがいい (2024-01-25 22:08:48)
ネビュラ二度目の弱体化ないかな、発熱か射程か爆発範囲のどれか下げられない限りはずっと暴れ続けると思うんだけど (2024-01-25 19:10:30)
赤の方は3ミサ構成の、プラの方はタンクでそれぞれお手軽迎撃枠と化してるし武器説明見る限り元々はノンチャージの連射が売りの武器の想定っぽいしチャージ射撃部分は下方した方がいいよねやっぱ (2024-01-25 19:22:48)
ネビュラもそうだけど、今現在強武器って言われるものって当たり判定デカいよね。当たりやすくて威力も高い。そりゃ皆使いますわ… (2024-01-25 19:27:27)
ラグもあるんだろうけど近寄って撃たれるとどうあがいても避けられないの良くない! (2024-01-25 20:11:55)
回避が難しいのにシールドで防いでも無意味などころか寧ろ余計に衝撃が溜まり易くなって逆効果って言うね… (2024-01-25 20:16:02)
LCBといいネビュラといい、近寄ってゴリ押せば勝ちなニドスタン重ショあたりが強いのお仕置きしたかったんじゃないかなと (2024-01-25 21:03:44)
そして避けれない武装を嫌がって中距離で撃ちあうかというと避けられない近距離でLCBネビュラを押し付けると (2024-01-25 21:10:35)
管理者の想定を超えるぶっ壊れパワーを発揮して秩序を壊すのがACの伝統。則ち調整が上手くいかないのも又、必然也。俺はなんだかんだ言って楽しいぜ (2024-01-25 21:37:40)
そんな何十年も前のゲームの伝統を引っ張ってんじゃねえよ (2024-01-25 21:42:13)
絶対に上手なバランス調整が出来ないみたいな言い方やめてくれない?過去作にも良環境だった時期はあったでしょ (2024-01-25 21:47:31)
NBはパーツバランスが良好で対戦用としてはかなり良かったしね。NXは熱すぎ、LRは速すぎ&当たらなさすぎ。 (2024-01-25 21:53:57)
文句言ってる人の理想を突き詰めるとPSの低いプレイヤー同士が趣味だろうとガチだろうとどんなアセンにしてもある程度戦いになるバランスってことだが、それはつまり各武器各パーツの性能が全然差別化されてない五十歩百歩でどんなにアセンでも大差ないってことだからアセンゲーとしてはクソゲーだよね。 (2024-01-25 20:16:07)
釣り針ちょっとでかすぎだぞ (2024-01-25 20:21:23)
アセンゲーならむしろその方が良いんだよな。腕があれば覆せると言えば聞こえはいいが、それはアセンの強度の格差が小さい話であって、今作みたいな足切りタイプが多いと「そもそもアセンする権利も得られません」って断絶作っちゃう。 (2024-01-25 20:41:59)
このパーツが糞だからナーフしろくらいならわかるけど玄人面してバランスがどうのこうのジャンケンがどうのこうのだから俺の言うとおりになれば面白くなると言いたげに語っちゃってるとね (2024-01-25 21:13:42)
ふぁっ?距離90俯角70度ぐらいで取ったスタッガに月光振ったら1撃目右90度、2撃目左90度ぐらいにすっ飛んでいったぞ、いったいどうなってるんだ (2024-01-25 20:50:18)
ムツカシイことを言わんでくれ。 (2024-01-25 21:09:55)
近距離斜め下でスタッガした相手に月光振ったら左右にすっ飛んでいった。どうなってんだこれ (2024-01-25 21:17:51)
Iフィールドか、なんてこった… (2024-01-25 22:33:22)
ランクマっていう勝負の場で強武器、強アセンに文句つけてるのはアホだわ。勝ちたい使うなりメタ組むなりしろよ (2024-01-25 21:21:09)
上の方で話題になってる軽四ミサイラーにも3ミサネビュラタンクって言う回答があるからなぁ… (2024-01-25 21:42:55)
軽4ミサイラー、戦い方知ってれば普通のアセンで狩れるよって話してね? (2024-01-25 21:44:28)
意見表明するなら使ってる機体晒して、その上で議論するならまだ生産性もあるがな。何使うかは自由である以上、対応できないお前が悪いで (2024-01-25 21:50:57)
(途中送信)悪いで済まされるのはしゃあない。 (2024-01-25 21:51:42)
ランクマいろいろ言われてるけど現レギュレーションの膿を出し切るという意味では良かったんじゃないかな。カスマの頃は嫌なアセンが来たらキックするなり解散するなりで臭いものに蓋をし続けてきたせいで凶悪パーツが表に出づらかったからね (2024-01-25 21:24:55)
ランクマ実装後に凶悪パーツが新しく追加されて暴れてるんですけど… (2024-01-25 21:38:46)
蓋貫通して悪臭出してた4脚やワーム砲ぇ (2024-01-25 22:01:17)
対戦でイライラするくらいなら素敵性能追い求めたり、デカールで何十時間も溶かしたり、昔のMADみたいな撮影したり、フロム脳考察して小説書くとかの古の楽しみ方も良いぞ~。 (2024-01-25 21:58:52)
此処は対戦掲示板なので… (2024-01-25 22:00:20)
10戦やって7戦がニドガンとかどうなってるんやホント、ニドガン使っても他の環境アセンに勝てんのに何でこんなに多いんや (2024-01-25 22:09:11)
近接振れるアセンで強いのそれしか無いからじゃね (2024-01-25 22:13:14)
Twitterで「格闘戦機です!」と自慢げに貼ってる機体がWニドガンだったりすると蔑みを通り越して哀れみを感じる (2024-01-25 22:20:34)
信仰する神がニドガンを悪しき物だとでも言ったのか? (2024-01-25 22:25:25)
大抵のACは旋回戦してるから格闘戦機 (2024-01-25 22:25:51)
何が言いたいんだ? (2024-01-25 22:36:13)
わかるぞ。スタッガ追撃で格闘武器振るだけのやつ格闘機って言わんよな (2024-01-26 00:44:48)
外野にはちょっとわからん世界だ。 (2024-01-26 01:24:59)
ブレード振るにしてもランクマだとミサイルブレード構成の方が強いと思うんだけどな、ニドガンの何がそんなに魅力的なのかよく分からん (2024-01-25 22:26:27)
パイルのワンチャン力 (2024-01-25 22:27:44)
パイルが魅力的なのは分かる (2024-01-25 22:31:31)
ニドブレはニドスラの下位互換な気がするよな、強いて言えば高さズレてスタッガー取った時少し当てやすい程度。 (2024-01-25 22:30:34)
スタッガーさせて近接武器で追撃する事を主軸にするなら普通にニドガンの方が良くない?ミサイルを主軸にするならわかるけど (2024-01-25 22:31:08)
ミサブレはミサイルで動きを制限してその間にブレ生当てを狙うやつだからスタッガー狙いとは少し違うかな、あと指摘通りミサイルを主軸にした戦いも出来るから対応の幅も広い (2024-01-25 22:36:12)
じ…重ショ… (2024-01-25 23:10:12)
軽二近接はだったら今の環境だと三台かコーラルジェネほぼ必須で重ショ握ったら他にロクなもの持てないし (2024-01-25 23:14:01)
普通に順当にランセツなりミサ撃ち合いなりで中距離で優位取ってからAB吹かして接近戦仕掛ければいいんじゃないですかね (2024-01-26 00:37:48)
ニドガンに頼り切ってる連中がニドガンナーフされたときにどんだけ泣きわめくか見ものだわ。他の壊れ武器と違ってこいつは代わりがないからな。ショットガンですらあんなお手軽にACS溜めることはできない (2024-01-25 23:27:00)
次に軽ハン持ちに文句付け始めそう (2024-01-26 00:56:43)
ニドガンがナーフされたとしても今まで敗北した事実が消えるわけでもないのに。どうせ他の武器にヒイヒイ言わされるだけさ。 (2024-01-26 01:17:53)
ニドガンをそこまで脅威に感じた事はない…。つかニドガンがナーフ食らうってなったら他にもたくさんの目立った武器がナーフされるだろうからまた環境武器が変わってそれだらけになるだけだぞ (2024-01-26 05:29:20)
ニドガン強いのは否定せんけど未だにニドガンってだけで喚いてる程度ならWコキレットでも同じ文句言うだろうな (2024-01-26 13:21:22)
非メタ機で頑張ってたけど、昇格してからメタとテンプレばっかでつまらんからやめるわ。皆今まで対ありでした (2024-01-25 22:29:47)
楽しむ事では無く勝つ事が目的のプレイヤーが集まるのがランクマッチなんだから当たり前だろ… (2024-01-25 22:33:45)
そう考えたらカスタムマッチって相手のアセンや実力の差で手心を加えあったりして接戦を演じる協力ゲームのような感じだったのかも (2024-01-25 22:50:32)
実際接待しなかったら蹴られること多々あったからね。本当にランクマできて良かったよ。 (2024-01-25 22:54:53)
どんな機体にどんな負け方をするかを把握して、武装やフレームをちょっと変えるだけで、一見弱そうなのになぜか勝てる機体になったりするぞ。 (2024-01-26 06:47:33)
引きミサやってるけど永遠にフルミサイルにするから迎撃用の武装乗っけるかで迷ってるわ。 (2024-01-25 23:23:00)
現状で勝っていけてるなら無くてもいいと思う。迎撃用というよりは追撃が主になるけど赤月光はミサイラーに足りない瞬間火力を補えるからオススメ。 (2024-01-25 23:38:17)
一番オススメはヨーヨー。衝撃値溜まってる時に一段目でスタッガー取ってもいいしスタッガー取ってから追撃に入れてもいい。 (2024-01-25 23:44:05)
火炎放射機で追ってくるのを炙りながら引いてくのいたよ。近づかなきゃ振ってこない近接より何気にキツかった。 (2024-01-26 00:05:03)
火炎放射は別に引き撃ちされてもろくに食らわない弾速だけどミサ発射が見えない目つぶしが厳しい (2024-01-26 00:48:07)
目潰しはよく言われるけど、使ってる当人もこっちの発射が見えてないからイーブンじゃないかと思う。 (2024-01-26 01:23:26)
大抵火炎放射を持ってる側は端から回避を捨てて防御ガン盛りアセンにしてるからイーブンかと言わると微妙 (2024-01-26 09:16:08)
勝てないから文句言ってるだけの雑魚VS勝ててるから全肯定の信者 (2024-01-25 23:27:26)
結果が予想できないから組んだのかな? (2024-01-26 00:53:44)
1分くらい待ってマッチ始めても連続して同じ人と戦うとなんか申し訳ないって感じるな (2024-01-25 23:32:07)
連続で同じガチタンと対面すると…悲しみ (2024-01-26 06:45:19)
当たった人が国内かそうじゃないかを判断して、設定でマッチング範囲を変更して無理矢理再戦しないようにするというのを出来なくはないけどね… (2024-01-26 06:58:54)
負けてた側としては次こそ勝つし動きも盗んだるってなるので対よろ気分のときもある (2024-01-26 15:53:24)
もうとにかくクイマが欲しい。チーム戦やってこなかったから全くマッチングしねえ (2024-01-26 05:24:26)
クイマなんていらんわ 腕に見合わないのにガチタンの力でSに行ったような連中が気持ちよく格下狩りするための場所にしかならん (2024-01-26 08:16:53)
腕に見合ったSランカーに狩られても同じこと言うんだろ。そういう人はランクマ行けばいいよ (2024-01-26 08:21:59)
アンケでランクのないカジュアルクイマ欲しいって送った(他はほとんどオフラインの要望だけど) (2024-01-26 10:00:32)
引き撃ちや逃げミサが嫌われるのって、アセン相性はあるけど、それよりフルボッコにされる割に試合時間が長いからじゃないかと思った。LCBとは比較にならないくらい嫌われてるように見える。 (2024-01-26 08:24:17)
引き撃ち逃げミサに一方的にやられるって意見を相当見るんだけど一体どういうアセンしてるのかマジで気になる。鈍足重ニでミサイル1個も積まないとかそういうアセンなのか?ロック距離は自分も相手も変わらないのにミサイル積まない理由はなんだ? (2024-01-26 08:35:26)
ミサイル一個だけ積んだ重二だけど何故か全く追いつけない時あるの謎。AB中って無駄に横ブ吹かさない方がいいと思ってるけど違うのかな…。 (2024-01-26 08:58:40)
相手が斜め後ろ方向に逃げてるときにそれをそのままABで追跡すると結構大回りの軌道で飛んでいくことになる、だから適宜相手がいる方向へのQBを挟んでショートカットしないと延々と追いつけない何てこともある (2024-01-26 09:13:10)
どのミサイル積んでるの? (2024-01-26 10:06:56)
重量とジェネとブースターは?そもそもガチガチの引き機を追えるだけの速度出てなかったりジェネ容量足りてない可能性もある (2024-01-26 10:07:44)
ミサイルは10連、ジェネは三台、ブースタはバーゼル、総重量はたしか9万だったと思う(要するにデブ)。ミサイルは近接軽量に当たった時にEN回復したい時に撒くと良い感じに距離話せるから便利なのよ。 (2024-01-26 18:44:14)
横ブすると瞬間的に速度上がるから早く近づきたいときは連発するのが有効らしい。その分息切れも早くなるけど。 (2024-01-26 10:17:26)
フィールドの広さも限界があるので引き機も単純な後退じゃなくて横にも移動しながら距離を離してる。だから遠目からいきなりABするんじゃなくて通常ブーストでミサイルを撃ちながら少しづつ移動方向を抑制して追い詰める立ち回りが必要。 (2024-01-26 11:41:27)
ミサイルよりタンクよりニドガンのほうが嫌いだし壊れだと思うけど (2024-01-26 19:58:38)
100m離れても当たるLCBやバズーカの爆風、ゼロ距離でスタッガー時に振っても2撃目が外れるブレード。これで何度勝利を逃したことか (2024-01-26 08:37:08)
パルブレなら2発目を遅らせると当たる。連打すると相手が吹っ飛ぶタイミングと2発目のタイミングがかぶって外れる。吹っ飛ぶのが遅れるの自体謎なんだけどね。 (2024-01-26 09:22:59)
この現象、対戦特有なのかオフラインでも起きるのかは気になる。ラグのせいで吹っ飛びが遅いのかもしれないし。 (2024-01-26 11:38:50)
ACなんてバランス良かったことなんてほとんど無いんだよなぁ。複数アセンコンセプトでそれなりにマトモに戦えてたのなんてPP(指制限)、AAぐらいのもんでバランスいいとされてるNBだってかなりの強パーツが半ば必須レベルにあったし相当な制限が必要だった。少なくとも現行レギュのAC6は歴代でも相当マシなバランスだと思う (2024-01-26 08:58:16)
自分はAC6が初ACシリーズだったけど、そうやって過去シリーズがこうだったから諦めろって論法止めてほしいわ。何の解決にもならない (2024-01-26 09:13:59)
諦めろと言ってる訳ではなくマシになってきてるよって言う前向き意見よ。実際レギュ重ねる毎に少しづつ改善してきてるから、不満があればぜひ要望出していこう (2024-01-26 09:20:52)
過去作でもAC2AAはバランス良かったそうな。といっても、当時持ってたとはいえ対戦相手なんて兄弟か友人くらいで、バランスなんて気にするレベルではなかったけど (2024-01-26 10:52:22)
対戦バランスが良かったといわれる作品でもカテゴリ丸ごと使い物にならないパーツがあったり、ジェネレータが完全に一択だったりでパーツ間のバランスが良かったなんてことは全く無かったからなあ。ナンバリング一作目で完全な産廃が少ないという点でVIはかなり良くなってると思う (2024-01-26 14:07:05)
こういうコミュ力終わってるやつは書き込まずに黙々と対戦しとれよ (2024-01-26 15:01:16)
未だにこんなお山の大将決定戦やってる人達が多いのにびっくりしてる。自分はもうやってないけど、やめて正解だったと思ってる。 (2024-01-26 09:27:57)
あんま言いたかないけど「ガチな環境向けに構築されたガチなゲーム」ではついて行けない人がレイヴン(笑)強化人間(笑)とか言って過疎ゲーでイキってるだけ感はある。ランクマ実装前から対戦コミュニティのVCってかなり痛い感じではあったんだが結構加速した感はある (2024-01-26 09:37:15)
イキリやマウントは別だが、ゲームに対して真剣に取り組むことは別に悪いことでは無い。定量的評価のできない一方的決めつけは同じ穴の狢ということを忘れないように (2024-01-26 09:42:48)
それは悪い事だとは元々言ってないんだが、ムラ社会になってというかもうすでにムラ社会になってる状況で加速したもんだからコミュニティ自体が崩壊しかかってるのよね。お山の大将をヨイショしてくれる人の数がめっちゃ減ってるから… (2024-01-26 10:09:55)
こんなこと言ったらアレだけど、対戦ゲームのコミュニティは程度の差はあれそうなるのはほぼ必然なので適当なところで切り上げて自分の好きなように遊ぶのが吉 (2024-01-26 10:12:10)
多分だけどそれが早すぎたから結構色々言われてるんだとは思う しばらくたって過疎って来たねーしゃあないとかなら良いとは思うんだけどマジでびっくりするくらい早かったからね。1シーズン持たないとは思わなかった。多分古参ファンほどその感覚強いんじゃない?んで古参ファンほどイキリたい気持ちは分からんでもないし。 (2024-01-26 10:16:21)
多分だがそれは時代のせいでもある。配信者とか見ててもとにかく最新のゲームを次々にプレイして新しい興味を引こうと必死になってる。1個のゲームでじっくりやってるタイプだとPV稼げないし、視聴者、プレイヤーもそういう傾向が強くなってる。なんでも時短 (2024-01-26 10:35:00)
なんならゲームに限らずコンテンツの消費速度異常に上がってるよね (2024-01-26 11:07:35)
いうて一般的なFPSに比べてゴリゴリに時間消費するバトロワが流行してるんだし、時短というよりコンテンツの提供側が妙な意識高い系の分析見て採算合わない癖にポンポンコンテンツ自転車操業してるだけだとは思う。時短云々消費速度云々ってのならそもそもバトロワは流行しないし、APEXのプロ大会もシージのプロ大会も成立せんのよ。シージなんて「意識高い系分析」に真っ向勝負でケンカ売って大成功したんだしな (2024-01-26 11:55:43)
だってウケてた部分がルビコプターバルテウスアイビスに苦しむ新規をニチャニチャ眺めることとごす()だの幻覚()とかいって存在しないものを祭り上げてたことだけで、ロボゲーやアクションゲーとして盛り上がってた部分はないからメッキが剥がれるのも早くて同然 (2024-01-26 16:49:37)
いや普通にロボゲーアクションゲーとして優秀って評価受けてたけどな。海外のレビューとか見ると滅茶苦茶好意的な評価貰ってる。ここまでドス黒い評価ばっかになったのはシングルが面白くてマルチはゴミ(発売当初)でみんなシングル終わった時期だからだよ (2024-01-26 17:00:07)
存在しないものを祭り上げるのは昔からの伝統。昔は迂闊なセリフがある男キャラは皆ゲイヴンにされていた…。上にもあるけどシングルは新システムもシナリオも普通に楽しいし、対戦面が駄目なだけよ。 (2024-01-26 17:21:40)
止めたのになんで見に来てるんですかね (2024-01-26 09:41:56)
マウント取らないと死んでしまう病にかかった621の末路 (2024-01-26 09:43:47)
もうやってないとか言いながらマウント取るためだけに来てる木主より遥かにまともに見える (2024-01-26 09:57:03)
口を縫いつけておけ (2024-01-26 10:20:10)
もうやめたのになんでwiki来てるんや... (2024-01-26 13:37:24)
重2で対タンクってミサイル撒いて引くか盾持つの2択?ゴリ押しは無謀ってのは身をもって理解したがQBでいなすのは流石に難しいか (2024-01-26 10:20:22)
ゴリゴリ重ニのミサイルメインが多分一番楽。下手にLCBとか載せると硬直に差し込まれてダメージ負けする。距離取ってグリウォでふわぴょんしながらミサイル撃ってる方が勝率高い。 (2024-01-26 10:37:47)
NGIでやってるけどふわふわしてミサイル、着地して地形や高低差を利用して斜線を切る、バズやグレでスタッガー取ってその間に後退する、とかを使い分けていなしてると勝てることがある。ただ飛び上がってでもガン詰めしてLCB接射してくるのと、最近流行りの3ミサとかあえて重量落としたりして高速で走り回る奴はちょっと無理かな。持論だけど、重武装鈍足のタンクならこっちの武器の回転率が高ければフットワークと弾幕で対抗できるけど、相手も足があって手数で押してくるといよいよ厳しい。 (2024-01-26 12:33:30)
色々ありがとうまさにW LCB重2だったから懸念した通りの展開だったわ。リーダーボード見たらキャノン積んでる重2がほとんどないのが現実か (2024-01-26 13:09:40)
ランクマは他のゲームなり別の事やりながら気分転換のつもりでやると楽しい。ランクマばかりやってると病んでくる (2024-01-26 10:21:15)
自作のエンブレムなりデカール貼った機体なりを見せつける場として利用していて勝ち負けは二の次だなあ。勝てば嬉しい負けても楽しい。まあBランクで環境機体がほぼいないってのもあるけど (2024-01-26 10:30:38)
ACの対戦は本来そういうものだし、勝ち負けこだわってストレス貯めるより愛機とデカール見せあってカッコイイなぁって思う方がよっぽど健全なんだよ。 (2024-01-26 17:09:48)
近接攻撃の命中率と機体重量の関係がやっとわかってきた。負けたら頭使うからアセンが進むのに、負けて叫んで投げるのはちょっともったいないよな? (2024-01-26 12:13:23)
カスタムにランカー来るのマジキショい。頼むからランクマ帰って (2024-01-26 13:00:38)
流石に理不尽すぎるw明らかなエンジョイアセンの部屋にガチ構成で狩りでもしてたんか (2024-01-26 13:19:14)
アセンの評価したいけどランク下げたくないみたいな人は普通にいるらしい。強制退出させるしかないけど部屋主限定だからね。 (2024-01-26 13:20:49)
Sランカーが立ててる部屋とか偶にあるしな、自分のアセンのチェックや特定のアセンやステージ毎の立ち回りを研究してるっぽかったな (2024-01-26 17:05:59)
むしろランカーじゃないならレート気にせず趣味機体でシングルマッチすればよくね (2024-01-26 17:07:43)
ランクマは似たようなアセンばっかとあたって楽しくないってのはありそう (2024-01-26 19:09:31)
カスマの部屋主ってランクマ以上にニド重ショだらけだった記憶 (2024-01-26 19:53:39)
ミサイルを肩武器、手武器枠から外して、固定の「ミサイル発射筒枠(ミサイルしか積めない」を両手両肩とは別に用意して積載を全体的に上方すればわりといろんな不満消えるんじゃないかなーとは思う (2024-01-26 16:19:37)
それやると構えあり脚部だけ肩武器の選択肢が滅茶苦茶狭くなってますますタンクオンラインになるぞ…。やるならミサイル迎撃装置を追加した方が公平。 (2024-01-26 16:31:43)
現状ミサイルが全員共通になるなら格闘やらシールドがかなり持ちやすくなるので、軽量がIGシールド担いで要所だけ止める運用が大分やりやすくなる+「ミサイルの回避自体」は軽量の方が優位なので普通にタンクオンライン化は回避できると思う、勿論積載の調整にすべて掛かってんだけど (2024-01-26 16:40:58)
よく考えてくれ、タンクは迎撃用のミサイルに加えて高火力のレーザーライフルやバズ重ショ、オマケにLCBまで積めるんだぞ…?軽量級のシールド持ちなんて紙屑みたいに葬られるのが目に見えてる (2024-01-26 18:17:19)
以前あったデコイはあってもいいのでは?って要望は以前送ったことある (2024-01-26 17:02:42)
スタッガシステムなんて作ったならブレードはインサイドにしてくれって思う。確殺スタッガ数の違いはハンデでかすぎるんだ。そしてブレード枠開けば近接脳筋もミサイル用の1枠開くだろう。ジャンケンマンは空いた枠にガトビット積みそうな気もするけど (2024-01-26 17:29:12)
ランカーになってる人は環境アセンに一通り勝てるってことなんだよな、どんな風に戦ってるのか見てみたいもんだな (2024-01-26 17:01:42)
ランカーでなくてもAでS昇格戦に挑戦できる程度でもそれなりには環境対策はできてるよ。あらゆる環境アセンに負けっぱなしだったらA4のポイントすら溜められない (2024-01-26 21:14:57)
我流のアセンで安定して勝てるようになるとホント嬉しいね。まぁaランクなんですけどね(´・ω・`) (2024-01-26 17:03:48)
テンプレから外れたアセンで勝つのは普通に難しいからもっと自信を持っていいぞ (2024-01-26 17:09:22)
機体のコンセントは同じままでも、武器を変えてみたり、立ち回りを変えたりすることで勝率が目に見えて上がったのは貴重な体験だった。まぁガチな人はたちは上に行ってしまったというのもあると思うが。 (2024-01-26 18:57:05)
素敵性能は全てに優先するのでミッションは別として対戦のために愛機を崩すっていう気持ちがいまいち分からん。もっと素敵性能を追い求めよ。 (2024-01-26 17:17:30)
日替わりで機体組んで新しい扉開くのも楽しいよ、研究意欲湧いてくるのでモチベ維持にもなるし (2024-01-26 17:25:45)
愛機がボコボコに負け続けてるのが楽しいと申すか。 (2024-01-26 17:31:57)
一理ある。それで自分が勝てないのはおかしいとか、相手が一方的にこちらを攻撃してきて狡いとか言い出さないのなら大変に結構だ。 (2024-01-26 17:34:56)
崩すという感覚が分からん。 (2024-01-26 18:28:23)
見た目が嫌だけどアンテナ頭にせざるを得ないとか (2024-01-26 18:32:11)
自分はエフェメラにしたが。抵抗はあったが、スタンガン持ちが現実にいてボコボコにされまくったからな。でもアンテナは嫌だったからエフェメラにした。 (2024-01-26 18:46:01)
見た目が嫌いなパーツを付けたくないって感じか。確かに自分もスタンガンだけは見た目が理由で持たせたことないから許せない範囲の差に個人差があるだけじゃない? (2024-01-26 19:18:18)
機体名もエンブレムも初期データのままの環境アセンとか見ると正直哀れにすら思う。エンブレムとカラーリングに時間を費やし、ひたすら愛機をペロペロする。それがレイヴンだよ…。 (2024-01-26 19:02:24)
「ミッションは別として」と言った時点でお前の負け。むしろ対戦は折れてもミッションくらい全部愛機でこなせよ (2024-01-26 21:05:55)
詰まったらアセン見直すとか攻撃を躱せないなら耐久を盛るとか、攻略でセオリーだと言われてることすら対人ではなぜかしないと言う。相手はみんなルビコンを3周した歴戦の独立傭兵なのに、同じ動きしかしないCPU以下だとでも思ってんのかね? (2024-01-26 22:21:33)
ミッションは誰にもみせないけど、対人は人に見せるもんだぜ?自分のこだわったエンブレムとカッコいいACを見せないで何の価値がある? (2024-01-26 23:51:26)
は?対戦は勝つための遊びだよ?機体自慢したきゃXにでもポストしてればいいんじゃね?そもそも人の機体で興味あるのは何積んでるかだけでエンブだとかデカールなんぞ見てねーわ (2024-01-26 23:57:33)
相手に見せるというが、相手がそんなにまじまじと見てくれると思ってるなら間違いだよ。飾り立てたところで対戦相手として役不足だったら記憶にも残らない。対戦してこれはと思う機体は、外見も性能も仕上げてあってちゃんと勝ちにくるもんだ。 (2024-01-27 00:13:38)
役不足の意味違う (2024-01-27 00:24:34)
そこまで言われたらどんな機体か興味が沸くな。やり方分からんけどSS貼れるなら見てみたい。 (2024-01-27 00:19:55)
俺は見た目にこだわってる人大好きだよ。養分になってくれるからね (2024-01-27 00:26:46)
自分のお気に入りのアセンでハンドガン→ニドガン、プラミサ→爆導索に変えたらめっちゃ勝率上がったのなんか悔しい。でも愛機は勝たせてやりたい...うぐぐ (2024-01-26 18:01:56)
ランクマやってると本当にハンドガンとニドガンの性能差を感じるよな…。自分が使う時もそうだけど、相手がWハンドガンだった時なんかは、Wニドガンだったらもうスタッガー取れてるあろう状況でもスタッガーゲージがそんなに溜まってなかったりするし (2024-01-26 18:30:09)
現状ハンドガンを装備する利点があまり感じられないのがな。衝撃もダメージもハンドガンが上だけど、ランクマの高速戦闘に使えるのはニドガンの連射力なんだよねぇ... (2024-01-26 18:46:04)
張り付ける相手には強いけどそもそも張り付くことの出来る相手が少ないしな、軽二ミサイラーやWライフル機ぐらい? (2024-01-26 19:16:04)
けど本来ハンドガンの性能こそが近接機向けの補助武器として想定されていたものなんだよな。ぶっちゃけニドガンはスティールヘイズオルトゥスの調整だけ考えてプレイヤーが使う場合のバランス調整忘れてたんだと思ってる (2024-01-26 21:03:10)
わかる。お気に入りのWガト重二の肩に積んでる拡散バズと小型6連双対を10連ミサイルと6分裂にしたら勝率10%くらい上がって悲しくなったわ。拡散バズ使いたくて組んだはずなのにな (2024-01-26 19:13:53)
拡散バズーカはスペック通りのダメージ出ないよね。密着して撃っても1、2発素通りしたりするし。両肩に担いで弾幕張る使い方のがいいのかねぇ (2024-01-26 19:34:20)
拡散バズはトレーナーAC相手に試したら、地上正面30mの距離から打っても、弾1発はすり抜けるぐらいスカスカだからな それに頼るならミサイルとか積んだ方が勝率高くなる (2024-01-26 20:19:06)
そうだよなー。拡散バズ25m位の距離でようやくフルヒット安定って感じだもんな。4脚とかに積んて回転数に物言わせた削りがメインの肩武器って考えたほうがいいのかもなー (2024-01-26 20:47:59)
俺もWガトリンガーだが動画とかでイヤショやLCB乗せてるの見て真似したけどイマイチ振るわなかったから今は両肩ミサイルにしてる。W10連ミサで結構補完できていい感じだったがもっといい組み合わせはないか (2024-01-26 19:50:06)
上米のWガトマンだけど、左右で軌道とか特性の違うミサイル積むと良さげだった。あとはレーザードローンとかも良さそうかなって感じた。プラズマはガトと役割被るとこあるけど属性違うからありかも?JVLNは追う展開だと腐りがちだったヨ (2024-01-27 01:46:15)
拡散バス乗せれるレベルなら重グレもだいたい乗るからね…。グレの方が、スタッガー追撃強いし、遠距離でも爆風で削る選択肢あるし、地面に居たら削られるから持ってるだけでも相手にプレッシャーかけれるし。もう少し拡散バスの威力を上げるとか拡散範囲狭めるとかしてほしい。 (2024-01-26 22:36:28)
カスマもカスマで一組対戦してると残りのメンバー全員待ちぼうけくらうのが良くないわ。 (2024-01-26 18:30:17)
それな。シングルの部屋に9人詰まってるのとか見ると不思議でならない。 (2024-01-26 18:37:06)
連戦連戦やれるほど体力とか集中力無い身からすると部屋の回転とどめずに適度に休憩挟めて楽なんよ大人数部屋… (2024-01-26 19:59:13)
S昇格戦失敗からの再挑戦はすぐに出来るようになったけど、肝心の昇格戦が全然駄目だなあ…。いっそのこと普段絶対にやらないような時間帯にやるとかしかないのか…? (2024-01-26 18:35:22)
自分もそういう風に考えてS昇格やってたけど、昇格出来たときはゴールデンタイムにプレイしてた時だったんだよな、結局人がいる時間帯の方が楽な相手と当たりやすいんじゃなかろうか (2024-01-26 19:06:08)
S昇格失敗10回以上を経験しましたが昇格できました…感動だ… (2024-01-26 20:09:22)
素敵だ、ご友人…花を贈らなければ… (2024-01-26 20:17:36)
流石だな戦友……魅せてくれる……! (2024-01-26 21:17:40)
これで私もS昇格の壁越えの傭兵だ…ありがとう (2024-01-27 08:04:18)
中二軽ショの動画見てアセン真似たけどどうしても重ショがチラつく…。ランクマで試したいけどポイント下がるのコワイ! (2024-01-26 21:40:31)
分かる。昇格前くらいまで稼いでからやるといいかもね (2024-01-26 22:50:43)
明らかに外れてる弾に当たりまくるのはラグなのか? (2024-01-26 22:49:47)
上のコメントでPA中に盾はれないが、AAで剥がした瞬間ならIGするってやつをオフのアリーナで検証したんだが...IGできるね。格闘コンボ機以外でだれもAAつかわんだろこれ (2024-01-26 22:51:26)
ランクマシングルで一番嫌われてるマップが気になる (2024-01-26 23:18:06)
LCBの光線 相手が発射位置からズレてるのに雑コラのように残ってんの笑う (2024-01-26 23:21:39)
お祈りJVLN戦法が多すぎやろ、JVLNが通じない相手だって普通にいるからそんなに勝てんやろうに (2024-01-26 23:35:06)
そりゃ狙って当てられるもんじゃないが、他のミサイルだって相手次第だろ。いくつか武装を試してみて、爆導索を採用したら勝率が明らかに高くなったから、これを避けるのが苦手な人が多いんだと思っている。 (2024-01-26 23:45:28)
そら通じる相手も普通に居るからな (2024-01-26 23:54:08)
特別当てやすいとは思わないが他のミサイルと同程度に当たってくれれば順当に他のミサイルより高い衝撃残留を与えてくれる、むしろきちんとした目的意識を持たない限り他のミサイルを垂れ流す理由がない (2024-01-27 00:07:50)
避け動作にネビュラなりバズなり月光なりぶち込もうとか考えてると使う側からも予想外の動きする爆導索は微妙 (2024-01-27 01:39:33)
最初はそう思うけど、慣れると爆導索がスタッガーとる可能性を考えて待つようになるよ。 (2024-01-27 10:52:04)
なんかランクマッチ全然マッチングしないんだけど……不具合とかではないよなぁ (2024-01-27 00:13:34)
何十何百回と研鑽を積み、勝つために組んだ軽量・中量機。それよりも芭蕉フレーム+スネイル胴に150ジェネとWプラキャを積んだだけの機体のほうが、楽に勝てるのは何かが……何かが……おかしい (2024-01-27 01:10:48)
対人用じゃない使い慣れてる軽二でプレイしてるエンジョイ勢です。チーム戦行ってみたら、チームランクDになったら他全員チームランクBのチーム戦(個人ランクSとかいる)に放り込まれた。一応勝ったし2機落としてポイント最下位じゃなかったから迷惑かけてないと思うけど怖い。チーム戦の人口いないんだろうか? (2024-01-27 01:18:00)
チーム戦はシングルと比べてさらに勝った時のポイントが多くて負けたとき引かれるポイントが少ないから漫然とやってるだけでも結構ランク上がるので今だともう低ランク帯の人数少ないとかはあり得る (2024-01-27 01:28:23)
Twitterで自チームに入った微妙アセンの人が実質敵呼ばわりされて晒されてるのを見て、チーム戦なんて絶対やらんと誓った (2024-01-27 01:34:01)
ランクマッチのチーム戦はターミナルアーマーさえ使ってれば特に問題は無いよ (2024-01-27 11:18:13)
なんか張り付き続けられるならニドガンよりハンドガンの方が強いって書いてるけど、それってどういう計算なんだろ?撃ちきりまでの時間が短すぎるせいで、リロードして撃ち続けていてもニドガンの方がDPS高いと思うんだけど。 (2024-01-27 01:18:55)
ハンドガンの方が強い状況なんてどこにもないよ。このwikiのパーツページのとこにリンクがある『AC6_パーツ数値表・検証』ってのを見ればニドガンの異常さが分かる (2024-01-27 01:29:40)
数値ではなく当てやすさや立ち回りの問題や、ニドガンは撃ち切りが速過ぎてワンアクションで避けられる、ハンドガンは継続して撃ち続けるからワンアクションじゃ避けられない、ただ現状だと張り付き続けることのリスクが大きすぎるから瞬発力の高いニドガンの方が重宝されてハンドガンの特性は発揮出来んって話や (2024-01-27 07:23:52)
ハンドガンのほうが強い理由を動画で解説してる人がいたけど、さっぱり頭に入ってこなかった。ハンドガンのほうが装弾数が多いから交互撃ちで継続的に当て続ければ早くスタッガーさせられる、集弾性が低いのは腕部が悪いからだという話だったように思うが、ニドガンのヒットアンドアウェイでスタッガー取れるならそのほうが良くね感は拭えなかった。ハンドガンが弱い武器だというわけじゃないが。 (2024-01-27 10:42:56)
修正が必要です。まずはレーザーキャノン。LCBが言語道断な性能ですがLCSも危険です。1射でオーバーヒートし、チャージショットを撃つと破損する仕様にしましょう。次は重タンク。EN負荷が不自然に低いので2倍にし、ついでに2万ほど重りも積んでおきます。シュナイダー社の軽四脚は危険な試作機だったようです。あれはACとは呼べません。販売を中止し回収します。ハンドミサイル、これはカテゴリごと消えてもらいます。フザけたミサイラーを見ることもなくなるでしょう。スタンガン? 小銃が放てる電撃などでACが損傷するはずがありません。強制放電と呼ばれる現象はアーキバス社があの醜怪な頭部パーツを販売するために広めた迷信です。それと…爆導索? JVLN BETAのことですか? このミサイルは多くのユーザーから高評価が寄せられています。強力すぎるという声もありますが、まだ様子見でいいでしょう。あとは… (2024-01-27 01:57:38)
自然とスネイルボイスで脳内再生されて困る (2024-01-27 06:02:35)
スタンガンの性能の否定は構わないが、ペイター頭含めて見た目への批難はやめてもらおう (2024-01-27 06:49:17)
スウィンバーンはアンテナ頭を装備せず、アーキバスの品位を損ねたとして再教育センター送りになりました。 (2024-01-27 06:54:28)
スネイルっぽく見えるけどJVLNだけ見逃す露骨さを見るとAMだなテメー。 (2024-01-27 16:24:37)
YABAが亜種コラジェネのようなモノと以前書かれてて興味出たから使ってみたが良いなこれ、コラジェネ慣れしすぎてるのに違和感がほぼ無い感じで使える。構成は少し考えなきゃだがコラジェネより軽快に動けて回避もしやすい、なんでこんな良いジェネがあった事に気づけなかったんや。 (2024-01-27 06:35:49)
容量のせいで見過ごされがちだけど、供給復元早いし良いよね (2024-01-27 12:05:21)
次のアプデはデブとタンクを筆頭に、ニドガンスタンガンLCB諸々含めて下方修正のオンパレードになりそう。上方は長期重症患者のアサルトライフルやマシンガンかな (2024-01-27 08:40:50)
軽四も下方だろ、脆いからと言って許される性能じゃない (2024-01-27 11:32:35)
次回のアプデは強パーツのナーフに徹底した方がいいだろう。攻略派ですらもうオールSとかざらだし初期レギュの鬼ボスと戦わせろだのハードモード用意しろだの言ってるくらいだから留意する必要全くないし。産廃の見直しはその次でやるべき (2024-01-27 12:12:37)
今回、長距離逃げ型に対するフロムの考えがよく分からん。今回の交戦距離は近いですと発言したり、明らかに接近戦を促すような仕様のABを導入したり、脚使ったアセンのバックブーストに制約かけたりして逃げ型プレイを排除するようなシステムにしておきながら、今になって長距離逃げ用に使ってくださいと言わんばかりの軽4が導入されたり。フロム内部でも考えがまとまっていないのだろうか (2024-01-27 09:17:06)
地上を最速で逃げ回る軽タンをナーフしてるのに、それ以上の速度で空中を飛び回れる軽四を用意した意図は分からんな (2024-01-27 09:28:54)
同感。パルミサ追加したのもそうだし、交戦距離をどうしたいのかさっぱりわからん (2024-01-27 10:09:47)
ランクマでタンクが台頭するのなんて目に見えてたから、対極にある機体を対抗措置として用意したんだろう、としか。交戦距離とか別にどうもしたくないんだろう。 (2024-01-27 10:32:23)
たぶん交戦距離云々は本編のほうを想定しての話じゃないかな。軽4出たのランクマとセットだし、ほとんどのプレイヤーはクリア済みの想定だろうし (2024-01-27 10:58:31)
スタッガー時にシールドを押しっぱなしにしてると、スタッガー後に持ち替えるチャージパイルはIGできる。こういうのは事前持ち替えが必要なんだろうね。 (2024-01-27 10:31:25)
無線で軽四使うのやめてくれないかな…やっと追い付いたと思ったら瞬間移動されるの本当に腹立つわ (2024-01-27 10:41:25)
対戦履歴が勝勝勝勝勝負負負負負負負勝勝…みたいになるんだけど、内部レートでも用意されているんだろうか? (2024-01-27 10:49:52)
対戦履歴からプレイヤーが苦手なアセンをチョイスしてマッチングしてる、と疑いたくなる時はある (2024-01-27 11:31:09)
何か今日は引き撃ちしか来なくてイヤだなぁ重二凸に変えるか→タンクタンクタンクタンク あると思います (2024-01-27 18:03:13)
Aラン籠ってたら両肩3連レザキャに右手カラサワ左手近接のバケモン重二出てきて流石に笑った いくらコラジェネとはいえそれ動けるんか……? (2024-01-27 11:12:09)
EN出力不足にならないコアがエフェメラHALアキバデブくらいで、エフェメラコアにでもしない限り過積載。どうすんだこれ (2024-01-27 11:27:00)
過積載でも火力さえあれば勝てるんじゃないか? アルバ脚にEN出力が許す限りのウェイトを積んで驚異の巡航速度147で対戦に挑んでるすばらしい動画があった。実際にランクマで遭遇したら自分なら絶対に近づかないが…。 (2024-01-27 11:33:12)
どれか当たれば勝ちやし嫌らしいアセンよ、強くは無いけどプレッシャーだけはある (2024-01-27 11:37:13)
たまにドカ盛りみたいなネタ機体出てくるよね。みて分かるくらい相当に無理して積んでるから動きはお察しだけど、火力も過積載だから油断できない (2024-01-27 11:33:49)
同一人物かは分からないけど同じようなアセンの人見かけたな。その人は開幕三連×2ブッパしたら片方パージしてた。まぁそれでもチャージでボタン押し続ける関係で挙動めちゃくちゃだったけど…り (2024-01-27 12:06:54)
デブ&タンクvs軽4ガン逃げミサイラーがある意味このゲームにおける頂上決戦だけど、勝負が『糞の投げ合い』とか言われてて草 どっちが勝っても負けても恐ろしく絵面がつまらない (2024-01-27 11:48:45)
どこで言われてたか知らんが、まあ事実 (2024-01-27 11:56:18)
重二はまだバリエーションあるから格好良く見える。タンクは…ホバたんをだね…。 (2024-01-27 12:08:31)
ホバタンは、、、うーん (2024-01-27 12:18:48)
空中要塞として軽4の対抗馬になってくれればと思うが、そのコンセプトが現実になると手がつけられんことになるのがね…。 (2024-01-27 12:21:34)
ホバタンはフワフワしてるよりABでかっ飛んで近距離で無理やり大火力をぶつけるってのが一番可能性があると思う (2024-01-27 12:49:26)
ホバタン使ったことないからちょっと試してみたけど、ガン逃げミサイラーを追いかけて処するには良さそうじゃないか? というか相手がなんであってもAB突撃しか活路がなさそうに思える。 (2024-01-27 13:11:10)
頭フロイトだからか今のままでも楽しい。軽四と戦いたいけど最近あんま見ないから皆使ってくれ (2024-01-27 12:34:49)
Youtubeに上がってる動画の大半はそんなんだよ。素人から上級者まで。中量二脚なんて使ってる動画はポケモ〇の色違い並に少ないよ。 (2024-01-27 15:12:47)
Wライスープみたいなふわふわデブってニドガンどうしてるの?タンクと軽四が多くてニド近接が淘汰されてるのかもしれんが (2024-01-27 20:01:15)
距離を少し空けたら跳弾するらしいで、上下エレベーターして距離を稼いでたらそれで勝てるらしい (2024-01-27 21:41:30)
フルドムで射程-30~40%ぐらいだったはずだからOCELLUS圏外ぐらいは離れないといけないと思うけど上下動で振れるのかな (2024-01-27 22:56:09)
昇級戦でエンブレムにランクの表示と同じ形式のものを描き入れてる相手と当たって、ランクが二重に表示されてるのかと動揺して負けた(動揺してなくても負けたと思う)。卑劣なと思ったが、偽装ランクと実際のランクで「BOSS」の文字を作るという手の込んだ仕掛けだった。プレイヤー名も「門番」の意。昇級戦に呼ばれるのわかってたのか…? (2024-01-27 11:56:02)
Eランク作ってる人もいたな… (2024-01-27 16:39:54)
チーム戦が少しもマッチングしない…Cは低すぎたか (2024-01-27 12:32:13)
引き対策に双対乗せたいがそうなると近距離が甘くなる。ガトリングだとフワフワ重ニには割と強く出れるがニドスラや重ショ重ニを止めるにはもう一歩パンチが欲しい… (2024-01-27 12:45:25)
通常ミサイルか分裂ミサイルじゃダメか? どっちにしろデブの突撃は止まらないが。 (2024-01-27 13:05:09)
重量に余裕あるなら10ミサが攻めも守りもこなせて一番万能、もうちょい軽いものなら引き相手重視なら4ミサ6ミサ、突相手重視なら8分裂あたりが攻防こなせる (2024-01-27 13:15:55)
強行動の押しつけなのは対戦ゲーの宿命では? (2024-01-27 13:09:48)
そうそう。重ショ、スタンガン、ニドガンを使ってない方が悪い。 (2024-01-27 15:10:46)
バグタンって別にスタッガーすぐ抜けてもスタッガー先にさせた状況なら普通に勝てるしそんなでもないなと思ってたけど、Aランクのバグタン1ラウンド取られそうになったら切断する奴ばっかでそりゃ嫌われるわってなった。脚は遅いのに切断の判断が異様に早い (2024-01-27 14:11:17)
バグタンの何が問題かって、それ自体の壊れに加えて分かっててそれ使う中の人のクズさがセットで付いてくることだからね (2024-01-27 14:16:27)
バグタン使い「フロムが何も言わないなら仕様!(キリッ)」 (2024-01-27 15:13:43)
軽二のSランカーに遭遇すると攻撃が当たらねぇ・・・回避精度の差がもろに出て実力の差を思い知らされる (2024-01-27 15:26:37)
でも集中力めちゃくちゃ使うから長続きしないし、範囲攻撃系の相手は結構辛いんだよね (2024-01-27 15:33:02)
◆ ゆる募 ◆
ネストで見て関心した傭兵・機体・コンボ
リアルイレギュラー、デカールやパーツの組み合わせの美しさ、他では見かけないコンボ……などなど (2024-01-27 15:32:24)
全身に「引きミサ」ってデカールで書いてあるけどミサイルバラまいたらABキック連打でガン詰めしてくるミサオン重四 (2024-01-27 15:50:08)
それ俺も戦ったな。ちょっと面食らったし結局斬り殺されたわ (2024-01-27 22:54:32)
両腕マジェ両肩LCSで上半身メランダーのダイエットタンク。LCBがナーフされたら流行るのはこれかもしれない。これでバグ抜けしたり妙なワープを繰り返したりしてなければ素直に感服したんだが…。 (2024-01-27 15:59:45)
開幕マニュアルエイムでイヤショ(大グレ)をブッ放して狙撃してきた軽2。てっきり引き撃ちだと思ってたから面食らった (2024-01-27 16:04:54)
素手パイル重ショマンと連戦したけど、それまでパイルPA受けでいなせる相手しか見たことなかったけど、拳継続の回数変えたりPA見て即ブレキャンAAでPA対策完璧で完封された (2024-01-27 16:14:43)
ナパームまき散らして、ガチタンを削っていく戦法があるらしい。あいにく伝聞だが、かなり強力らしいわ (2024-01-27 17:51:26)
Wランセツでハンガーにナパーム2本提げた軽二となら対戦したことがある。A1の人だったんでエンジョイ勢というわけじゃないと思うが、あいにくこちらは重二だったので真髄は見られなかった。 (2024-01-27 18:01:29)
近接2本持ち+引き対策のミサみたいなのはガチの格闘機って感じで好きだわ。遠距離捨てたWニドで背負った近接はスタッガ追撃にしか使わないのに格闘機ですとか言ってるニワカとは覚悟が違う (2024-01-27 20:17:00)
ナハト脚+のW軽ショットガン、パイル (2024-01-27 21:11:14)
ABふかしまくって周囲をクルクルして一方的に重ショ当ててきた重二。怖かった (2024-01-27 22:57:54)
軽車椅子で マジェ プラズマスロアー ニドミサx2でアラート鳴らしまくって隙を見て急接近してきて積極的にムチ振り回してくるのには意表を突かれた (2024-01-27 23:18:54)
有澤エンブレム、有澤カラー&デカールの逃げミサタンクがいて絶対リストラされた元社員だと思ったよ (2024-01-28 01:40:50)
◆ ゆる募 ◆ ※流れたのでPart2
ネストで見て関心した傭兵・機体・コンボを挙げてくれ
(ex→リアルイレギュラー、デカールやパーツの組み合わせの美しさ、他では見かけないコンボ……などなど) (2024-01-28 21:40:11)
なんかスタッガー中無敵になってる奴いない?対人でもやられるけどストーリーだとALTスネイルとかG3 (2024-01-27 17:13:45)
チーム戦のランクマッチで旧宇宙港引くと毎回塩試合になって困る… (2024-01-27 18:28:17)
まじそれ…なんだけどフルミサイラー3人とかいう地獄チーム相手にするときは宇宙船の下を活用するんでもないと勝ち筋無いのよな… (2024-01-27 19:55:55)
ガト機でSランク達成しました、ガトリングは謎に評価低いけど重ショにもタンクLCBも行けるし引きにも強い、やっぱコレガチ武器だと思うわ (2024-01-27 18:29:37)
素直にすごいと思う。自分はよく近距離重ショ、遠距離ハンミサになってしまう。 (2024-01-27 18:54:50)
ガトリング捨てて❤(ガト苦手勢) (2024-01-27 19:48:20)
ここだけの話、ガトには引き安定ですね自分の装備にもよりますけど (2024-01-27 21:44:55)
おめでとう。ガチタンにはどう対処してる? (2024-01-27 20:09:08)
ガチタンは徹底的に地形戦ですね、アレは正面からやる相手ではない、ガトリングはスタッガー追撃威力がとんでもないのでタンクにもかなりのダメージが出せます (2024-01-27 21:43:06)
お返事ありがとう。地形戦か…練習するしかないか (2024-01-27 23:19:20)
試しにガチタン使ってみたら今までボコされてきた人達にお礼参りできた。なんか虚無。 (2024-01-27 18:32:39)
試しで使ったタンクで幅広く対応できるんならちゃんとした武器さえ積めば他の脚でも勝てると思うから頑張って (2024-01-27 18:45:49)
負かした相手もガチタンでリベンジしてくるから動き磨いておいたほうがいいよ。 (2024-01-27 18:46:20)
ニドガンナーフに備えてハンドガンの可能性を探ったけど、2~3割位ナーフされてもニドガンの方が強そうだな。オセルス130m圏内でも弾遅すぎて有効射程90内じゃないと普通に避けられる 長ハンドに至っては発射レートとリロードまで遅いから更にキツイ (2024-01-27 18:55:56)
ハンドガンは弱くないとか何か言われてるけど実際に使うと物足りなさを常に感じるよね… (2024-01-27 19:05:36)
パーツリストページに貼ってある「AC6_パーツ数値表・検証シート」っての見ると分かるんだけど、実際軽ハンドガンの秒間残留衝撃は372.5あって、この数字は全射撃武器の中でも頭2つくらい抜けたかなりの数値なのよ。…なんだけどニドガンの秒間残留衝撃は驚愕の508.0。ぶっちゃけナーフ前重ショのパラメータ入力間違い疑惑に匹敵する異常な値 (2024-01-27 19:21:39)
秒間残留はリロード込みの数字にすると軽ハンとニドガンで変わらないよ。ニドガンが強いのは連射力と弾速があるから当たるときはほぼ全弾当たって衝撃力の値がちゃんと仕事することだと思う (2024-01-27 20:39:41)
ニドガンも近接武器持つコンセプトなら1番候補になるだけで最強って訳じゃないからなぁ。ハンドガンを強化するなら今のニドガンに迫るくらいはやって欲しい (2024-01-27 20:15:21)
じゃあ何が最強なんだって話になるけど、カタログスペックでニドガンに対抗できるのスタンガンと16歳のAB接射ぐらいじゃないのか。ほかは機体負荷無視して残留衝撃重視の長期スパンで見て軽ショが食いつくぐらいで (2024-01-27 20:37:02)
あくまで個人的な感想だけどニドガン持つと追撃用の近接武器とセットで自由枠が一つしかないから苦手な相手はとことん苦手。確かにスペックの衝撃だけで見たら強いけどダメージと衝撃を同時に稼げる重ショ担いだ方が汎用性も含めて強いと思う。 (2024-01-27 21:01:42)
W重ショより6000以上も軽いんで良い肩武器背負いやすいんだが (2024-01-27 21:19:41)
要はその一つの肩武器で苦手な機体相手に五分以上の試合展開していく自信があるのかって話。 (2024-01-27 22:00:10)
腕武器の強さそのままに、4連ミサを10連に変えて引き抑制力上げたり、タンク用に赤月光積んでたのをイヤショに変えたりできるって言ったら明らかに強いよね (2024-01-27 22:28:23)
完全に自分の知見不足なんだけど10連は分かるがタンク相手に赤月光や格闘武器枠にイヤショってのは強いのか...? (2024-01-27 23:07:41)
両方とも対応アセンが広くて相手の行動制限できてゴリ押し武装ではないが弱くはない実用範囲内。もちろんレザスラやAAダガーのように1スタッガで勝負キメるような火力はないんで実力差を尖ったアセンで埋めれるって感じではない (2024-01-28 00:31:33)
もちろんそういうワンチャン勝ち狙いがそもそも出来ないタンク相手であればダガーやスライサーより無難に仕事する (2024-01-28 00:33:45)
最強ではないとか必死に弁護したところでナーフ候補武器ベスト3くらいに入ることは間違いないから (2024-01-27 22:41:32)
一応弁明しておくけどナーフ自体は反対じゃないからね。ただハンドガン強化するなら持ちたいと思えるくらいにはして欲しいってだけで (2024-01-27 23:20:57)
ニドガンとハンドガンの射程を逆にすればいいと思う (2024-01-28 00:59:05)
実弾系が息してないからまたバフ来そうだな、サブマシンガンとかほんと見ないし (2024-01-27 18:58:35)
ライフルの瞬間衝撃とマシの残留衝撃と格闘の生当て火力はもっと高くて良いと思う (2024-01-27 21:10:23)
腕とかブースターは変えたけど、ミッションでずっと愛用してた重逆でなんとかAまで行けた!だが私はここまでだ…(LCB積んだタンクやドム足にほぼ勝てない (2024-01-27 18:59:18)
重逆は無被弾からバズやLCBや16歳接射2発でスタッガするからどうにもならん。なんで逆脚安定調整のとき対象外だったのか (2024-01-27 20:12:06)
最近Aでハリス持ちの逆間接格闘機にぼこぼこにされてるけど、やっぱり重量機相手は辛いんだね (2024-01-27 21:23:31)
サブ垢で負け3でSランクまで行けたわw ニドガン重ショ脳死で擦り付けるだけの作業 ニドガン重ショ使ってる人が上手いんじゃなくて武器が強いだけだからな (2024-01-27 20:04:18)
負けた3試合が気になる。LCBタンクとか? (2024-01-27 20:29:31)
3度の負けを語りたくなるどこぞの7冠馬みたいな戦績してるな (2024-01-27 20:42:40)
エツジンダケット軽2だけどA3で限界感じてきた バランス調整まだ~~?? (2024-01-27 20:55:53)
その構成で勝ち上がりたいから調整しろってのは流石に無茶がすぎるぞ… (2024-01-27 21:10:36)
別に勝ちたいわけじゃないけどな 好きな機体でどこまでやれるか実力試したいんだけど今のバランスでやるの飽きてきたからそろそろ味変したいわ (2024-01-27 21:17:34)
趣味機体でそこまで上がれれば十分でしょ。 (2024-01-28 01:23:25)
やっぱこのへんが限度かな〜 アプデでバランス変わったらまた戻ってくるわ (2024-01-28 12:40:30)
部屋の空気を読まずに轢いて回ったりサブアカウントでスマーフしたり対人勢とは折り合いがつかない(してはいけないというルールもないのでただ折り合いがつかないという話) Toxicも多いのでそういう人たちの集まるゲームはずっと敬遠してた。事前情報からはソウルシリーズ程度の交流機能という位置づけだと思っていたし、ランクマ実装は寝耳に水だった。ニーズは否定しないし買った以上は遊べるものは遊ぶけど、実装するならするで事前に明確にしてほしかった。 (2024-01-27 21:11:16)
前半の部分はよく分かんなかったけど、ランクマ実装するならするって言って欲しかったのは同意 (2024-01-27 21:16:54)
対戦ゲームのプレイヤーのマナーの悪さとそれでいて対戦ゲームの民度なんてこんなもんと居直る奴らの存在がな・・・・他ジャンルがそれで新規いなくなってシリーズ途絶えたとか知らんからそういうことできるんだろうけども (2024-01-27 21:27:14)
途絶えちゃってもいいんじゃない?こんなクソ対戦ゲー (2024-01-27 21:34:27)
俺らは10年ぶりの新作に歓喜しただろうが (2024-01-27 21:35:34)
俺はアーマードコアがやりたかったんであって対戦ゲームがやりたかったんじゃないのよ (2024-01-27 21:37:21)
対戦抜きのアーマードコアとか一か月で飽きるんですけど (2024-01-27 21:52:03)
わざわざランクマを実装する必要はなかったな。対人に脳を焼かれた傭兵は勝手に対戦するんだし (2024-01-27 22:23:34)
それは無い (2024-01-27 23:34:21)
同じ反応しかしないCPU相手に二か月も三か月も遊ぶのかえ?笑 (2024-01-28 00:13:50)
そこまで言うならジャンク機初期内装リペア無し全クリくらい楽勝で出来るんだろうな? (2024-01-28 00:24:24)
楽しいのそれ?縛りプレイできないんならまだやることあるよなって論法持ち出しても不毛だよ (2024-01-28 00:54:42)
楽しいよ。どうせ人間相手にしても似たようなアセンの似たような動きばっかりだしそれならNPC相手に色んなアセンで戦う方がずっと楽しい (2024-01-28 00:58:14)
むしろ縛りプレイもこなせない程度の腕で魍魎蔓延るランクマなんか潜ってて楽しいの? (2024-01-28 01:02:47)
言ってることメチャクチャだよ。みんな同じようなアセンで同じような動きなのか魍魎蔓延るのかどっちだよ。 (2024-01-28 01:07:34)
同じような魍魎が蔓延ってるでしょ (2024-01-28 01:20:19)
多少の違いがあるとはいえ大体AB凸、軽量近接、軽四、サンダル、タンクと有象無象のMTと大差ないゴミくらいしか見ないからなぁ。確かにこれならミッションやアリーナ縛りプレイしてる方がバリエーションあるわ (2024-01-28 01:36:51)
対人してるのに縛りプレイできなくてごめん…。 (2024-01-28 01:22:29)
何でわざわざ分離してる対戦板に乗り込んできて対戦批判してるんだろう (2024-01-28 01:31:24)
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いている…というやつかな。対人勢を嫌うあまり、自分が対人勢のような書き込み煽りをするのは哀しい事だ…ソロ勢よ、雑談板の内にあれ (2024-01-28 04:01:45)
対戦メインなんてV系だけの話だったし、年単位でシリーズやってるからなくても構わないというか、バランス取れないんだから仲間内限定で良かったと思うよ (2024-01-27 22:00:36)
スマーフで対人勢ひとくくりにしてるのはもはやシングルプレイしかしない人は全て規約違反してるmod使用者と言ってるようなもん (2024-01-27 21:39:36)
ろくでもないのが一部にいるからって言ってもそれで対人勢と一括りにされても困るんだよな (2024-01-28 00:52:06)
人間同士で潰し合ってマウント取らなきゃ楽しめないんだから対人勢なんて多かれ少なかれそういうもんだと思ってる (2024-01-28 05:27:58)
草食主義なら他所へ行け、ここは対戦板だ (2024-01-28 09:10:11)
こういう対人なら何言っても良い系スタンスがな・・・・ (2024-01-28 10:23:54)
潰し合いマウント取り合いしなけりゃ楽しめないろくでなしってのを否定しないだけお前はまだ誠実な方だと思ってるよ (2024-01-28 15:05:06)
表現の仕方の問題だが、相手を負かしたり負かされたりして何の感動もないのなら対戦なんてやらんよ。 (2024-01-28 15:33:31)
負かされて喜ぶのはマゾだけだよ (2024-01-28 17:35:23)
べつに対人はオマケでいいんだけどバランス歪なのは判ってるんだから部屋コメ設定かレギュレーション決めれるようにしてほしい。 (2024-01-27 22:20:39)
せめてカスタムマッチで部屋名設定出来ればネタ機部屋でしばらく遊べるんだけどねぇ… (2024-01-27 23:21:03)
早くタンクのスタッガー抜け直してほしい……今のままじゃまともに遊べねぇよ…… (2024-01-27 23:47:20)
シングルSで勝っても0ポイントとかあるのかよ。相手どんだけ負け込んでたらこうなるんだ。 (2024-01-28 00:18:31)
シングルランクマで2ラウンド目で勝って3ラウンド入ったら相手が全くロックオンできなくなってなぞ。相手の構成にジャミング弾ランチャーはなかったし火炎放射器にジャミング効果ある? (2024-01-28 00:45:26)
間違ってマニュアルエイムオンしちゃってたんじゃない? (2024-01-28 00:49:49)
あるかも…コマンド確認してきます… (2024-01-28 00:51:02)
長押しが必要かつ短押しでマニュアルエイムが解除できるはずなのでロックオンされなくて何回も短押ししてロックオンを試してたのでマニュアルエイムがONになってたということはなさそうですね…不思議です (2024-01-28 01:13:20)
土曜の深夜だからか趣味アセン多くて楽しいな。Wナパームの低空軽四はちょっと楽しかった (2024-01-28 01:15:48)
どうせ弱体化されるだろうけどJVLNって避ける方法あんの? 300m離れるのは知ってるけども (2024-01-28 02:33:31)
中距離までなら発射方向と逆にQBすりゃ避けれる (2024-01-28 02:50:05)
ほぇー言われて動画探してみたけどなるほどねぇあんがと 今度六文銭で練習してみるわ (2024-01-28 04:09:53)
ミサイル部分を見てれば分かるけど再誘導がかかってどんな角度からでもこちら側に向きを変える瞬間がある、弾頭を避ける場合はこの挙動を見てからじゃないとほぼ避けられない、爆発するヒモの部分から離れる時はENをケチらず2,3回QBを使って大きく離れる、この辺りを意識すると割と避けられる (2024-01-28 06:55:24)
NGIで頑張ってQBするか~ 面白いコンセプトの武装ではあるんだけどねぇもうちょいマイルドな強さにされてくれ~ (2024-01-28 09:37:07)
NGIなら1回、アルラだと2~3回ぐらいはQBしないと辛いかな、あとJVLN持ちと対戦するときはJVLNを避けることよりもセットで撃ってくるであろう他のミサイルを避けることに集中した方が良かったりするで、衝撃さえ溜まってなかったらJVLNに当たっても問題ないと言えば問題ないし (2024-01-28 10:48:13)
待望のナーフ祭りが来たらいよいよ現れるか? 軽量機はこっちの攻撃がまったく当たらず一方的にこちらを嬲ってくるから卑怯だと言い出す連中が。 (2024-01-28 06:29:12)
トップからガチタンと軽4ミサイラーのアセンパクって使ってみたけど、本当につまらない機体だった。こんなのが環境って言われてるなら今の対戦が本当に面白くないというのも頷ける (2024-01-28 07:08:14)
つまらん理由は相手を一方的に蹂躪するからだが、にわかはそれで勝てるようなのとしか戦わずにつまらんと結論する。一方、やられる方は最初から勝負を諦めてそういう奴らに餌を提供する。歪んでるよ、お前もこの世界も。 (2024-01-28 07:23:07)
勝てない相手をつまらんと言い切って悪者にしようとするのはともかく、非環境アセンで頑張ってるが無理な相手はどうやっても無理なのでそれはもう諦めるということすら「餌を提供する」という害悪な行動になるのか?それはキツいな… (2024-01-28 13:00:21)
まぁ勝てないものは割り切って捨てるのも戦略だけどね。ただ、ガチタンの火力に耐えながら膨大なAPを削るのが割りに合わないというのはわかるけど、軽4への非難はそれとはちょっと違うんじゃないかなと思う。こっちが中距離を想定したアセンで相手が近接機だったら、相手が近づくのを待ってから正々堂々撃ち合おうなんてことはまずしない。それなのに軽4は撃ち合いを拒否するから追わないというのは詭弁じゃないかと。 (2024-01-28 14:55:24)
ガチタンと軽4は明らかに別枠というか異質だわな。通常キャラの中に紛れ込んだボスキャラというか (2024-01-28 09:27:45)
軽4相手は交差を許したらバーゼル三台でも全然ダメって大会の動画で思い知った。交差を許さないのはなぜか難しい。 (2024-01-28 10:21:08)
昇級戦でSランカーのハンミサLCBタンクと対戦して、敗けたけど1ラウンドは取れた。3ラウンド目も追い詰めてはいた。やっぱり自分の戦い方は間違ってはいないはずだ…敗けたけど。 (2024-01-28 09:56:17)
逆脚キックからの近接、相手がやると繋がるのに自分が攻略NPCに試し斬りすると繋がらない謎。そしてカスマで試すとそもそも当たらない…。 (2024-01-28 10:06:46)
相手が非スタッガー状態なら普通に動くし、キックでスタッガー取っても相手をぶっ飛ばすことがあるからブースタ次第じゃ近接が届かない、とかじゃない? (2024-01-28 10:29:06)
そういえば相手がやってきた時はキカク付けてたかも… (2024-01-28 12:37:18)
次のアプデどうなるならなあ (2024-01-28 11:27:26)
つーかまずはいつ来るかだ。なんか2/29のランクリセットまでは来ないとの噂もあるが… (2024-01-28 12:01:10)
実際ランクリセットまで来ない可能性はあると思う。にしてもガチタンと軽4だと、ガチタンはそんなに動き良くなくても大抵の奴に耐久差でトップクラスのアドバンテージお手軽に取れるのがヤバい。軽4は脆い分動かすの相応に難しいけど、三台やコラジェネ積んで超燃費速度400で飛べるこいつに追い縋れるチャンスって普通に考えたらそんな無いんだよな、しかも詰めたら詰めたでヨーヨー飛んでくるリスクもあるのがキツイ (2024-01-28 13:04:27)
ついこないだの25日にアンケート締め切ったので、それ参考にして一か月かけてパッチつくるのかもな (2024-01-28 13:09:52)
あれはほぼオフの要望しか書かなかったな(オンはランク無しのクイマ頼むくらい)。バグ修正はともかく、素人の調整案が役に立つとも思えんしなぁ(他が歪になりそう) (2024-01-28 14:43:49)
対戦だけ性能を隔離しとけばよかったのにね (2024-01-28 14:47:54)
急にランクマなんか実装したからこんなひどい有り様なわけで、メインがストーリーモードって言うならランクマより先にそっちを拡充させとけば良かったのに (2024-01-28 14:49:37)
けど見方を変えれば今の環境はバランス考えずにとりあえずガチ対戦の仕組みだけぶっこんだ最悪の状況なわけで、調整が進むにつれて良くなる一方とも考えられる (2024-01-28 15:05:04)
対人考えてないのに繋ぎとしてランクマ実装しました!みたいな感じするんだよね。コンテンツ消化速度が早すぎるのかもしれないけど (2024-01-28 15:06:20)
ルームマッチ時代よりは実力近い相手とすぐに試合できるから悪い事じゃないと思うけど (2024-01-28 15:43:45)
ここ見る限り実力じゃなくてアセンに頼ってるだけでしょ?って理解も多いし、どこまでが実力でどこまでがアセンの力かなんて判定できないからね。対戦の性能値を分離してシーズンごとにコロコロ変えてればそのうち上位ランカーもはっきりするだろうけど (2024-01-28 15:55:44)
本当に強いなら腕でなんとかできるでしょって雰囲気見るに (2024-01-28 15:56:21)
別にアセンに引っ張られてるならそれはそれで良いんじゃね。結果強いんでしょ (2024-01-28 16:09:29)
ならやっぱ意見聞いてコロコロ状況変えてみていいんじゃないか。そのほうが楽しいだろうし (2024-01-28 16:22:04)
いいんじゃね環境替えるのは。ただ強武器強アセンを憎んでる人は、結局調整後もそういうのは出てくるから不毛だと思ってるけど (2024-01-28 16:39:05)
昔からACには「アセンも実力のうち」って格言があってな、強い奴は特定のアセンにこだわったりしないのよ。バランス調整入って今の壊れが全部ナーフされたらすぐ次の壊れを見つけてそれを使いこなすだけ (2024-01-28 16:27:25)
平日1回休日3回のペースで中二趣味機でS昇格戦に挑んでいるけど、失敗が20回超えてくると悔しい気持ちも薄れてくるな…。A帯相手は場合によって一瞬で勝てるくらいにはなってるから腕は上がってると思いたい… (2024-01-28 14:55:13)
わかる。昇級フェーズに戻るのは難しくないのに、Sランカーが出てくるとやはり格上だと思い知らされる。あっさり連敗してフェーズ終了するたびにむしろ安堵している弱い自分が嫌いだ…。 (2024-01-28 15:08:29)
毎シーズン環境ゴロゴロ変わったほうが実力差出ていいんじゃないの?って調整するなって言ってるの見ると思う (2024-01-28 14:57:51)
今の環境で軽2や中2、逆脚でランクマ登ってる人は(特に)応援したい。 (2024-01-28 15:26:22)
ホバタンは? (2024-01-28 15:30:00)
レッカー脚は中二に入りますか? (2024-01-28 17:33:35)
中二乗りだけど入ると思うよ。俺も使おうか迷ってる。安定性上がるのに見た目のバランスが悪くなるという致命的な問題のせいで踏ん切れない (2024-01-28 18:28:37)
めでたく昨日中量逆脚でAランク到達しました。…Sランクは果てしなく遠く感じるな… (2024-01-28 21:27:12)
中二使いだけど気晴らしに縛りやネタ機使うのは許して (2024-01-29 11:16:14)
中二使ってる奴なんてそもそも勝ちを捨てた対戦放棄野郎じゃねえか。ほとんど通報案件だろ (2024-01-29 14:01:54)
勝利を求めてAC乗りやめた者はランクで量産機と戯れていなさい (2024-01-29 15:19:21)
こういう奴人と関わる行いやめてほしいわ。キショい。 (2024-01-29 19:22:14)
昨日中量2脚Wランセツでsランク行ったよ…後半全部sランクの人たちで死ぬほど怖かったよ… (2024-01-28 15:46:39)
おめでとう、軽二でも重二でもなく中二で昇格するとはやるね (2024-01-28 17:02:30)
ありがとう、sランク全然勝てないけど上がりたては何時ものことだからまた底の方から楽しむよ! (2024-01-28 17:29:32)
ふわふわデブ初めて小一時間ほど試したけどなんだこれ。コンテナやクラスターでもそこそこ勝てるぐらい狂ってる (2024-01-28 15:59:10)
空がフワデブで埋め尽くされる未来 (2024-01-28 16:06:44)
あと異常な硬さで普段産廃で全然遊べなかったクラスターたっぷり遊べて判ったけど、クラスターは地面指定できておよその爆撃時間判るからあえて爆撃地点でスタッガ貰うとネタコンボできる (2024-01-28 16:17:02)
飛べないデブはただのデブ、飛ぶことを覚えて動けるデブになる。もうダイエットコーラで我慢する必要はないぞ! (2024-01-28 17:20:53)
頑丈なのもあるけどガチタンと違って回避行動をそれなりに取れるのが厄介、場合によってはガチタンより耐久があるかもしれない (2024-01-28 18:08:33)
初めて捨てゲーされたけどマジで不快だな 戦い続ける歓びをの精神はどこに行った (2024-01-28 16:51:54)
不快というより申し訳ない感じがする (2024-01-28 17:13:36)
自分としては自分勝手な都合で相手の時間を無駄にするような奴に同情はできないな (2024-01-28 17:17:52)
そう思うならお前さんはやんなさんな。アセン見ただけで試合捨てるのはどうかと思うが、戦ってみて自分に勝ちがないと認めて投了するのは悪いことじゃない。でも自分が相手にやられるとやっぱり気分のいいものじゃないから、自分は相手が何であれ最後まで戦ってるフリはする。 (2024-01-28 17:17:00)
捨てゲーは普通に「通報内容」で選択できる迷惑行為だぞ 悪いことじゃなくない (2024-01-28 17:19:29)
個人的な意見だとことわておくが、棄権と投了はまったくの別物だと思う。木主が遭遇したのがどっちかはわからんけど。 (2024-01-28 17:24:39)
つまりどういうことだってばよ...? 放置か切断かってこと? (2024-01-28 17:27:14)
完全勝利感があって俺は好き、後で通報も出来るしお得 (2024-01-28 17:35:02)
前向きすぎる コーラル摂取してる? (2024-01-28 17:41:08)
カスマでもないなら、ボーナスポイントだとでも思えばいいんじゃない?どうせ相手もゲームを辞めるだけだろうし (2024-01-29 01:01:07)
言っちゃ悪いけどその時のアセン次第じゃ捨てられるのもしょうがないゲームだよ。テンプレ機体使ってない? (2024-01-29 02:12:47)
必死にプレイして1個のミスで全部おじゃんでスタッガー!追撃大ダメージではい勝ち目ほぼなし!って頻発するゲームで捨てゲーが横行するのは当然では… チームメイトに迷惑がかかるわけでもなし (2024-01-29 10:29:35)
重ショしか出てこない日、ニドガンしか出てこない日、ガチタンしか出てこない日 (2024-01-28 17:00:17)
みたいになるのは何故なのだろうか?それとも気にし過ぎか? (2024-01-28 17:00:49)
蹴飛ばすとなんかムキになって蹴り返そうとする人、いると思います (2024-01-28 17:08:59)
「キックの存在を蹴られるまで忘れていた」に借りた300万COAMを賭ける (2024-01-28 17:16:17)
ニドスラ軽二を使っていますが引き撃ち軽二に全然勝てないのでアドバイスが欲しいです。ABを使って接近しても交差で離されたり、上下に動かれて130mに近寄れない状態でこちらの衝撃値はどんどん溜まっていってやられてしまう状態です。また、何とか100m以内に近寄れてもニドガンが当たらずに上昇されて距離を離されたり、ランセツを当てられてスタッガーになって負けてしまいます。芭蕉腕では引き撃ち相手は難しいのでしょうか? (2024-01-28 17:24:46)
右肩武器と腕以外のパーツと内装の見直しを図ってはどうか (2024-01-28 17:29:32)
右肩武器は近接距離でも使えるように通常の6連装ミサにしています。次に内装はアルラ、オセラス、三台の近接に必要なものにしています。パーツは頭部はVP-44D、コアはアルバ、脚部はナハトライアーです。EN効率は3000位あるので値としては足りていると考えています。なので、単純に私の腕が足りていないと考えました。 (2024-01-28 17:47:30)
アセンだけ見たら正直引き機体相手にはかなり有利なはずだが?確認だけど下降するときはスティック入力してるブーストで降りるのが遅くなるからニュートラルで下降する相手に追いつけないとかその辺りの仕様は把握してる? (2024-01-28 17:56:11)
ブーストオフの自由落下は落下速度が早くなる仕様は理解しているつもりです。個人的には引き撃ちを相手にしていて辛いのは爆導索と相手が真上に上昇しての空中戦です。 (2024-01-28 18:06:38)
重いミサイルを捨てて実弾オービットを積んだ方が良さそう (2024-01-28 18:58:01)
前に実弾オービットを積んで戦って見たのですが他の近接機に強くなったのですが、引き撃ち機には距離を離されて衝撃値を回復されましたね… (2024-01-28 19:02:56)
現実的じゃないかもしれないけど、理論上はジャミング張りまくって遠距離のロックオンを無効化して、引き撃ちを無力化できる 気が向いたら試してみてほしい (2024-01-28 17:40:04)
ジャミングは前に引きミサが使われていて強かったので自分で試しましたが、逆に自分のロックがぐちゃぐちゃになってボロ負けしました。使用のコツとかあれば教えて頂きたいです。 (2024-01-28 17:51:18)
思い切ってタゲアシ切ってみるとか ストーリー一周分ぐらい練習すれば交差とかしなければ手動でもあまり相手見失わなくなる コントローラーがパッドだとめちゃくちゃ操作忙しくなっちゃうけど (2024-01-28 17:57:26)
相手がしびれを切らして寄ってきたらそこで初めてタゲアシオンでもいいかも (2024-01-28 17:59:01)
アドバイスありがとうございます。本当にどうにもならなかったらアシストオフの練習をしてみます。 (2024-01-28 18:09:13)
ジャミングは双方のロックを阻害するので普通に考えて仕切り直しにしかならない、そして火力は一枚落ちで相手は引き機となれば、近接機にとって得になることはほぼないかと。 (2024-01-28 18:08:14)
相手が永久にフォグに籠ってたら流石に距離詰めてこない? (2024-01-28 18:14:09)
常に撃たれるのを避けれるわけじゃないから、引き機なら遠巻きに撃ってジャミング張られたら引くだけで近接機に有利。籠もってたら負ける。 (2024-01-28 19:09:47)
交差されるのはABで突っ込みすぎなのが原因なので手前でABを切って通常ブーストで近づくようにする、接近してる途中で衝撃が溜まるようならAB中のQBの回数を増やす、上下動が厳しいと感じるのならブースターをNGIにするのも選択肢の一つ (2024-01-28 17:56:32)
ニドガンのバラけ具合を考えてなるべく近くに寄ろうとしているのが交差されやすくなるべく原因ですかね…ABはどのくらい近づいたらやめたらいいとかは教えて頂きたいです。ブースターについてはなかなか難しいところですが確かにNGIにすると上昇推力も上がるため高度をとられるなら変える手もあるのかもしれませんね… (2024-01-28 18:18:45)
①相手は130m以内に近づかれることを警戒してるのでその手前でさっさと通常ブーストに切り替えてしまう ②交差するときは相手はQBをしてくるので、そのQBの光を見てABを止める、 よくあるのはこの2パターンかな (2024-01-28 18:26:48)
なるほど…反射神経は自信がないため①の方が自分には合っていそうです。これからはアドバイス頂いた点に気をつけていきたいと思います。 (2024-01-28 18:46:49)
当方中量逆関節でニドスラを滅殺することに腐心してたものだが、遮蔽物使って相手の射線を切るとかしてミサイル撃つ時だけ頭出すとか、頭上取られるなら(俺も取ってた側だが)逆に真下に潜り込んで高度下げてくるのを待つとか。 (2024-01-28 21:09:00)
なるほど…遮蔽物の利用と敵機の真下への位置取りですか。マップの理解と爆導索等のミサイルを避けるのを頑張らないとですね。 (2024-01-28 22:06:47)
ようやくAランク上がったばかりの傭兵が言うことなんで、レベルが低い話かもしれんが、一番怖いのはEN切れ、若しくは僅少の時に寄られることだったから、高度取って来る奴は下がってくるタイミングでニドガン叩き込めるようにしつつダメージの少ない位置取りをすることかなぁ… (2024-01-29 01:20:35)
ナハトライアー脚なので下手に相手を追って空中に上がるよりも地面で相手のENが減るまで回避に徹する方向も良さそうですね。 (2024-01-29 08:37:33)
ガチタンに乗ってキック連打してみては? (2024-01-29 14:11:14)
タンクは強いのですが操作感が慣れていないのでボコボコにされそうです… (2024-01-29 18:14:43)
日本サーバーと世界サーバーの違いって何かありますか? (2024-01-28 17:59:22)
メリットとしては時間帯を選ばず対戦が出来ること、デメリットとしてはラグが発生する確率が上がること、ラグで全く攻撃が避けられなくなって詰みって状態になりうる (2024-01-28 18:05:30)
グラフィック上では明らかに当たってない弾でダメージ食らったりするからね…ただ、勝敗は二の次で色々な相手と戦うのが楽しいって人ならおすすめやで。 (2024-01-29 00:57:06)
近距離で強い肩武器ってなんだろう (2024-01-28 18:00:46)
↑イヤショ、LCBが頭抜けてる。本来この位置には拡散バズが来るはずなんだけど射撃遅い、少し離れるだけでカス当たりになる、複数ヒットなせいでスタッガー追撃も安定しない、と微妙だよね。 (2024-01-28 18:04:18)
ありがとう ところでグレバズの中でもイヤショをピックアップした理由ってあったりする? (2024-01-28 18:15:26)
あくまで肩武器ってことなので手持ちのバズグレは考慮してなかったけど、それ含めてもイヤショは爆発範囲がめちゃ広なので近距離空中から地上に打ち込めばほぼ当たるから。バズは近すぎると近接信管が発動しなくて当たらない可能性があるし、ソングバードは2発目外すとダメージがかなり落ちるからね。ハングレは個人的に撃つまでのタイムラグが合わなくて微妙。 (2024-01-28 19:38:49)
B0にして30戦7勝か…好きなアセンで通してきたが限界が来てるな (2024-01-28 18:32:59)
俺も環境アセンこそ使ってないが君と同じようにBとAに上がったときに行き詰まったよ。でもなんやかやA3まで登ってきた。G13!楽しい試行錯誤の始まりだ! (2024-01-28 19:31:59)
アセンを少し変えただけで勝てるようになることがある。でもたぶん、プレイヤーの動きのほうも上達の余地はまだまだあると思うよ。 (2024-01-28 21:13:06)
アセン縛りなんで相手毎に戦術を変えてなんとか進んでるが、そろそろ武装のスペック差を感じ出しててね。スタンバトンのコンボが決まればいいんだが近接の立ち回りをミスりがちだ (2024-01-28 21:36:03)
スタンバトンか…やるな (2024-01-28 21:43:25)
トレーナー相手に7,8割削りコンボできたんだが、スタッガー抜きでチャージ突き当てる必要があって…もう少し追尾が弱くて中々ね (2024-01-28 22:15:11)
過去にカラテでスタッガー延長してスタンバトンチャージを叩き込み、放電衝撃からさらにスタッガーに持ち込むコンボに会ったけど、それか?指導棒格闘術、まだ現存していたとは (2024-01-28 22:21:56)
どんなカスアセンでも最低限S0は行けるので単にセンスがないだけと思われる (2024-01-29 14:03:26)
ほーんじゃぁジャンク一式に素手でS行けるってか?テキトーこくなよ (2024-01-30 02:00:32)
ランクアップフェイズなのにマッチングしなさすぎるぅ! (2024-01-28 19:06:31)
Bランクで燻ってて限界を感じるからしばらく離れようかと思うのに、仕事中もアセンのこと考えちゃうよー (2024-01-28 19:36:28)
まずはここを見るのをもう止めるんだ (2024-01-28 19:41:13)
他ゲーの話を持ち出すのはダメかもしれないけど、エルデンリングに例えたらミサイラー=引き撃ち流星群、ガチタン=指紋盾使い、ニドスラ=二刀十文字槍みたいな立ち位置でok? (2024-01-28 19:37:31)
それらにも互いの技量次第でネタビルドでも勝ち目が十分にあると考えれば対戦ゲーとしてはエルデンリングの方が優れているのでは? (2024-01-28 19:41:30)
ACも技量差があれば下手ガチタンに中2でも勝ち目はあるだろ (2024-01-28 20:13:08)
実際勝てるぞ でもエルデでネタビルドで闘技勝つよりはきついのはたしか (2024-01-28 20:42:40)
今更パルスシールドの強さを再認識した。ダブルLCBとか重ショ相手に必死でQBするより圧倒的にタイミングが楽で助かるわ。 (2024-01-28 19:46:38)
上手くIGできればチャージLCBや大グレの直撃が2か3桁の被ダメで済むから単発の大火力武器にはめっちゃ強いよな (2024-01-28 20:52:42)
軽四ミサイラーは変にABで追いかけたりせずに相手の撃ってくるミサイルを回避できる程度の距離を取ったうえでミサイルやらライフルを撃っとけばいいんだな (2024-01-28 20:00:01)
近距離武装メインだと苦しいんだろうけど、ミサイルライフル積んでるとそんな苦戦しないよね。ヨーヨーも射程前で止まればいいし (2024-01-28 20:15:36)
ダブル鳥滅びろ… (2024-01-28 21:32:28)
そう安易に乱暴なこと言うもんじゃないが……どした? もしや近接アセンで負けたのか? (2024-01-28 21:34:26)
うん…負けた…ムキー😡ダブル鳥は反動制御できなくしろ!初期はそうだったろ!!ムキー😡 (2024-01-28 21:37:38)
数回のアプデで、特に重い腕の反動制御が上がったからな。しかも今作は中近距離戦(クロスレンジ)になりがち。近接アセンは一部の壊れ (ショットガン・ニドガン・スタンガン) を担がないと、やってられない感はある。 (2024-01-28 21:45:27)
おまえがほろぼすんだよ (2024-01-28 21:54:53)
Wブレードは良いぞぉ!ジョージ!(某ピエロボイス) …冗談は抜きに、とりあえず勝利だけを目指すなら、大豊脚・メランダ-C3胴・芭蕉腕・素メランダー頭(内装はタルボ・ミンタン・NGI)で、好きな格闘武装を積もう。上手いこと調節すれば、かなりの安定性と機動力(75000未満)が実現できる。あとはミサイルとNGIの力で距離を詰める。詰めたら君の勝ちは硬いぞぉ! (2024-01-28 22:04:48)
FCSコメでもW鳥批判してた人?自分もW鳥にして近接武器は肩に担げばいいのにいったい何が気に入らないのやら。別に脚や重量によって制限されてるわけでもなし (2024-01-28 22:09:23)
Dランクとかアンランクで適当に遊んでる時にテンプレ強アセンで明らかに手馴れてるのが来ると本当に萎える、強い弱いとかどうでもいいんよもう、楽しくないから消えてくれ。 (2024-01-29 01:57:06)
スタート位置一緒だから流石にそれはしゃーないだろwそのうちいるべき位置に収まるよ (2024-01-29 02:00:45)
せめて格闘武器ももうちょっと当たりやすかったらなぁ…威力衝撃落としても良いから当てられるようにして欲しい。昔みたいにイレギュラー専用でないだけマシだけど… (2024-01-28 21:50:15)
KIKAKUなら上昇推力(orブレホのY軸移動)と通常推力を、グリウォならQB消費ENを、ALULAなら近接推力を、それぞれアッパーしてほしいね (2024-01-28 22:06:28)
そうして誰もが近接ブンブン振り回すブレードオンラインになるのがお望みか。大味勝負になってさぞ楽しそうだね (2024-01-28 22:12:58)
LCBを打つ繊細なプレイとニードルガンで敵を固める技巧の極致だな。そして敢えて切断によって勝敗を有耶無耶にしプライドを保つ紳士協定 最高だな (2024-01-28 22:18:40)
(↑2主) ...そこまでの壊れバランスにしてほしいと言ったつもりはないんだ。不愉快に感じたならすまない。単純な話、ブレードでの格闘は楽しいのよ。無論Wトリガーのドッグファイトも楽しいし、ガチタンで薙ぎ払うのも悪くないのだが (2024-01-28 22:20:22)
この掲示板にはただ煽りたいだけの奴が住み着いてるから気にしない方がいい。 (2024-01-29 08:45:36)
当たりやすくつーか、ホーミング中にボタン押せばその場で振れるようにしてくれるだけでいいんだけどな。ホーミング終わってから振るまでに時間かかるし、いちいちホーミング切るのにQBAB吹かさないといけないし。スタッガー追撃にしか使えないのが不満だわ (2024-01-28 22:25:06)
KIKAKUのブレキャンで溜め初期ブレ生当て→スタッガーしたらレザスラ連撃→初期ブレで再度追撃…でランクマAまで登った身としては、衝撃値ナーフはやめてほしい。むしろ上げてほしいぐらいだ。 (2024-01-28 22:26:37)
衝撃値というかスタッガーもうちょっと延長してくれないかなぁ。せめてキックからQBパイルが繋がるくらいには (2024-01-28 22:29:02)
各属性ごとにスタッガー時間を変えてほしい。当てやすい爆発武器なら短め、EN武器も衝撃自体が小さめだから短め。代わりに実弾なら長め、格闘攻撃なら実弾よりさらに長めになる…とか。あとは重量機のスタッガー時間は、露骨に長くて良いよね。 (2024-01-28 22:57:22)
ニドガンは実弾だから、さらにニドスラが脅威になるな。というか、トドメの一発だけで判定するなら属性で分ける意味も無いんじゃ? (2024-01-29 01:12:27)
結果ガチタンかニドガン近接のみ跋扈して射撃機は重ショしか持てない世界の出来上がりよ (2024-01-29 11:07:44)
至近距離でスタッガーしても上下軸あってないとフルバーストパイルあたらないの泣ける (2024-01-28 22:54:33)
↑同士よ……泣けるよな、俺はKIKAKUブレードだが、それでも何度Y軸ズレで辛酸をなめたことか (2024-01-28 22:58:42)
スタッガの仕様が悪さして格闘武器がしょーもないお手軽火力武器or役立たずの両極端みたいになってるのがな。月光ヨーヨーランス以外の格闘武器全般は直撃性能そのままに生当て性能1.5倍ぐらいしてほしいところ (2024-01-29 01:57:38)
ヨーヨーはともかく月光とランスに現環境でそこまでの強みないと思うが… (2024-01-29 06:56:45)
しかし勝っても貰えるポイントしょっぱいな。一応自分より順位上の人に勝てば多く貰える仕組みだよな?でもリーダーボード半ばの人に勝ったときもせいぜい20ちょいだったか。果てしなくて嫌になってくる (2024-01-28 23:38:48)
貰えるポイントがS昇格中のやつに勝つより低いSとかマジで不毛だからな。勝っても0ポイントのやつまでいる始末 (2024-01-29 02:46:27)
レートは低いけど相性の悪いとかに当たるときついよな、苦労して勝っても数ポイントで負けたらガッツリ減らされる、リーダーボードに載ってる人はよくあんな高レートを保ってられるなと思うわ (2024-01-29 12:56:58)
いやすごいわ。Sランの近接機の一回近づいたら絶対離れない具合えぐいて。Aランまでと同じニドガンスタンガン使われてるとは思えん (2024-01-29 00:35:34)
武器パーツはあからさまにローリスク・ハイリターンなやつをマイルドに調整しつつパワー足りてないのを少しずつ上げていけば無難なバランスになりそうだが、フレームパーツは変にナーフを繰り返すと尖がった個性が失われていって面白くなさそうなんだよなぁ (2024-01-29 01:29:49)
四脚とか正にそれだからな(キックの判定縮小、ホバーQB鈍化)。キックは判定じゃなくて発生落とすべきだったしQBも速度じゃなくて燃費悪化させればよかった (2024-01-29 08:51:52)
A4でガチタンやってみたけどほんとにこれ適当にタイミングよくボタン押してるだけで勝てるな。まるで別ゲーのようだ。いくらなんでもバランス悪すぎるわ (2024-01-29 01:48:19)
重二でも避けなきゃいけない攻撃を受け止めれて火力は重二の倍近く出せて蹴りをうまく使えば逃げ相手にも追いつけるの良くないよな。何より低燃費だから他の脚じゃ採用しにくい150ジェネ採用したLCBアセンとかネビュラオーロラ構築できるからなぁ (2024-01-29 04:22:17)
おまけに安定性も加味すると重2の2倍の耐久力がある。こんな相手にゴリ押し考えるんじゃなかった… (2024-01-29 09:45:47)
攻撃を全部避けるとかシールドで全部防いでくるみたいな相手以外には圧倒的に強いしな、火力も耐久もトップなんだからダメージレースで負ける理由が殆んど無い (2024-01-29 07:32:40)
タンクはフロム前社長のお気に入りだったからな。圧倒的に強くしておかないと責任者が飛ばされるらしい (2024-01-29 08:12:45)
さすがに強すぎるとは思うが、どう弱体化させたらいいんだろうな。重装甲大積載じゃないと魅力なくなるし、EN負荷上げて、あとはもう少し足が遅ければと思うが。 (2024-01-29 12:24:42)
多分もう100回くらい言われてる予感がするけど旋回性能を……。タゲアシ無くすと古参以外去っていきそうだから、旋回速度に上限設けてむにょ~んと追跡する感じで (2024-01-29 17:17:09)
ガチタンにも色々あるが、最近はあえて軽量化してる快速タイプと、LCBのナーフに備えてるのか破壊天使砲積んでるのを見かける。マジェLRB天使砲LCBでにじり寄ってくる悍ましいタンクもいた。 (2024-01-29 12:31:52)
全員タンク使えばいいのでは。勝つためなら当たり前だろ (2024-01-29 14:04:32)
悪くはないが、二脚でタンクを倒すほうが性に合ってる。 (2024-01-29 15:02:03)
軽二Wライフルとかで弾幕をかいくぐってガチタンを粉砕するのは楽しいよな (2024-01-29 22:20:53)
ガチタンで30連勝してSランク行ったわ なんだこのゲーム 成り立ってなくね? (2024-01-29 22:02:24)
悪いが断言させてくれ。W火炎放射器はクソゲーだ。それもWスタンガンに並ぶ程の。大抵の射撃武器より射程があり、それでいて視界不良のせいでミサイルも避けられない。引きミサやタンク以外で、勝ち筋ある機体ってあるか? (2024-01-29 09:08:09)
あまりいない理由は、火炎放射器自体はスッタガー取れないのと使ってる当人も相手の発射が見えないから、レーザードムやタンクが突っ込んできて瞬殺されるからじゃないかな。 (2024-01-29 12:19:20)
スタンと違って火炎放射には硬直発生や大きなダメージが無いんで、こっちが先にスタッガー取れれば近接アセンでも簡単に潰せる。負荷大きいから逃げ足も大したこと無いし。盾構えてジックリ炙ってくるようなシングル火炎放射の方が厄介。 (2024-01-29 14:25:25)
火炎放射器は射程自体は長いけど、弾速は腐ってるので中軽量機で旋回戦するんやぞ。 (2024-01-30 01:11:14)
AB凸W重ショットガンの対処法を教えてくれ。軽量Wトリガーだと、交差した瞬間に2連射されて死ぬ。後ろホバーだと(ゴリゴリの重量機なのに)楽々追い付いてくる。周回軌道をとろうにも、相手のほうが内側だから追い付かれる。なおブースターはNGI (2024-01-29 09:14:36)
これで正解かは分からんが個人的に意識してるのは相手と高度を合わさないこと、同じ高度にいると重ショを避けるには横QBするしかないけど、高度がズレていれば後ろにQBしてもある程度避けることが可能になる、高度をずらしてジグザグに後ろQBを2~3回して距離が離れたら普通に後退する、150m以上離れたら回避行動を取らずとも下がるだけで被弾もダメージも抑えられる、ただこれをするならブースターをアルラにしてジェネも三台を積んでないと厳しい (2024-01-29 09:33:13)
ナハト愛用してるからHOKUSHI積んでるが、駄目かぁ (2024-01-29 11:51:06)
ナハト脚でも三台Wランセツ機は組めるで、腕が芭蕉とかになるけどFCSをP05にしたらあんま気にならんし (2024-01-29 12:10:43)
対戦では三台以外産廃だ (2024-01-29 14:05:46)
HOKUSIはいいジェネだけど、エネ枯渇しないようにしないといけないし、難しいジェネ。基本三台をすすめるね。 (2024-01-30 01:04:55)
追いつかれるにしても100m程度離れると当たる散弾が減るんで使っている側としてはそのあたりをキープされると攻めあぐねる。こう考えると額面通りの衝撃を与えるニドガンって相当やばいんだな今更だけど (2024-01-29 09:55:16)
ニドガンやレザライ系の当たりさえすれば額面通りのダメージと衝撃が出る武器はマジで強力よ、攻撃の回避が難しいゲーム性で完全回避しないとダメってのはかなりいかれてる (2024-01-29 10:33:22)
100mか。軽量機としちゃ、その距離でもワンミスが命取りになるな (2024-01-29 11:58:38)
同じw重ショ重ニ以外で止めるには肩に長物乗せんときついよな。両肩ミサイルだと引きを含めて広い範囲を見れるけどインファイターが辛い (2024-01-29 12:38:12)
AB止められる前に上か下から回り込むと存外2連射されてもカス当たりで済むよ。こっちが浮いてればAB中に上を通り過ぎる、こっちが地上ならAB中に下を潜る。大事なのは高さをずらすのと、AB止められる前にやること。向こうのAB速度の分で離れる距離が大きくなる。ちなこれNGIと20Cで空中でやってる (2024-01-29 13:04:08)
あ、もちABかQBね。アシスト使ってるならQBしかないけど (2024-01-29 13:05:56)
ABのほうが速くて衝撃ボーナスも付いて重量機に至っては回避能力まで普通に戦うより上がるわけでして。相手の場合が上手い場合はどうしようもないが答えだと思うわ。前述の衝撃ボーナス差が痛いから相手が追い上手いと思ったらABさせないように、しかし至近距離にならないように交差して普通に戦ったほうがマシ (2024-01-29 18:01:39)
サレンダーというかAA的な要領で自爆機能(相手確殺)あるとワンチャン引き分け狙えたり… (2024-01-29 11:08:26)
それは流石にクソゲー過ぎると思う (2024-01-29 11:29:52)
ワンチャンアレバカテルゥー (2024-01-29 17:13:51)
正直サレンダー自体は欲しい気持ちはわかる。ロックしているような動きで全く正反対の方を向いて撃ち続けたりしててラグが相当酷かった。結局お互い立ち止まってひたすら打ち合って終わらせたけど、さっさと終了にしたかった。 (2024-01-29 19:16:45)
最近Bになったのだが、このレベルですら避ける人は当たり前にミサイル避けるだろ? 1/100くらいしか当たらん。上に行けば更に避ける人が増える中で、何故ランカーにミサイラーが在籍していられるのか理解できない。バケモノなのかな? (2024-01-29 12:37:34)
上位のミサイラーは避けるのが難しくなるようなタイミングでミサイルを撃つし、死角からミサイルが飛んでいくような位置取りもしてくるし、何なら近接武器を迎撃ではなくミサイルを避けてる最中の相手に接近してぶつけても来る、見えてるミサイルを避けれる程度では勝てない相手や (2024-01-29 12:49:38)
Steam版のシングルランクマ一位で前人未到のRP2500(直近約300戦無敗でないと届かない)を達成した人は軽四ミサイラー。先週開かれたAランク以下向け有志大会の優勝者は前述のSランク一位のコピペ。ミサイル選択や当て勘、戦い方を知っていて、なおかつハイスピードで派手なロボアクションを捨てる覚悟があればミサイラーはかなり強いアセンだよ。 (2024-01-29 13:03:30)
やっぱそこまで行くとPSなんですね。アセンゲーな一面は間違いなくあるけど、うまい人は本当に上手いから簡単に投げれないんだよこのクソゲー (2024-01-29 15:13:19)
ミサイルは組み合わせが多いほど当たるなぁ。よくいるのがハンミサパルハン分裂高誘導。速度と着弾タイミング全部違うからものすごい面倒 (2024-01-29 13:10:18)
組み合わせ多いと逆にロック時間差で圧の空白出来るからね。あの辺はマジでセンスと計器どんだけ見てるかだと思う (2024-01-29 15:09:02)
単体ならそう。避けれる距離とタイミングがあるから距離や相手の動きに合わせて片方避けたら片方避けれないみたいなタイミングの弾幕張れるかどうか。判りやすいのだと右後ろから分裂刺さるように回りながら置いてから左手前に避けたいように直射系撃つとか (2024-01-29 18:39:48)
社会人です。今朝やっとシングルS到達しました。あれを去年のうちに到達した人って何者なんですかね? (2024-01-29 13:10:51)
暇人でしょ (2024-01-29 14:14:14)
ランカー圏外の粗製だけど定時後の余暇と休日にぼちぼちで年内S何とかいけたで。ガチで上手い奴は勝率8割9割出せるだろうから割と余裕あったと思う (2024-01-29 15:55:40)
12月19日だっけ?ランクマ実装って。10日くらいあれば好きな人はS行けるでしょ。特に年末の仕事納めにかかってる時期だし。 (2024-01-29 14:58:50)
職種によっては年末のうちから有給使う人もおるしな。俺は22日に有給とってたからその一日でAまであげて、カウントダウン終わった後5時間くらい頑張ってAからSまで上げたよ。学生さんとかは冬休みのタイミング前のランクマ実装だから冬休み入ってすぐ好きな子ならSとかいってても不思議はない。B帯からガチタンLCB、軽4、デブばかりだったけどメタってればいける人は2日3日間くらいでSって感じじゃないか (2024-01-29 16:00:04)
自分は暮れから成人式にかけてやりこんでゼロからSまで上げたな。人が多い時間帯に集中してやれば勝てさえすればなんとかなる (2024-01-29 18:40:45)
リーダーボードに軽二引き機体が少ない理由って、WニドガンやWレザライみたいな環境アセンには不利だけど軽二には有利みたいなアセンが多いからなんやろか?それらをコンスタントに倒せる人だけがレートを稼げるみたいな感じで (2024-01-29 18:39:25)
それやるなら軽4の方が今の環境マッチしてるんじゃね (2024-01-29 20:24:46)
ランクマってリーダーボード乗るようなRPで低いRPに負けると一発でリーダーボード外まで弾き出されるような仕様だから、上手い人には多少負けても良いからとにかくラッキーパンチが致命傷にならないアセンがレート上位に行きやすい。ガチタンや重二が多いのは多分その辺が理由。軽量機で軽四が選ばれるのも圧倒的な逃げ性能を活かせるスキルがあれば事故を防げるって事だろう。 (2024-01-29 20:28:52)
そう考えるとラッキーパンチで落ちかねないアセンで上位にいる人はマジでイレギュラーなんだな (2024-01-29 20:39:37)
ニドスラやミサ×3&ブレードを、二刀流で仕留めると脳内麻薬がエッグいほど溢れるな。「一方的に切り刻まれる、痛さと怖さを教えてやろうか!」 (2024-01-29 19:23:53)
片腕で二刀持ち替えるのは二刀流とは言わんだろ…スイッチブレードと呼べ! (2024-01-29 19:31:36)
というか別に一本でもブレード背負ってれば充分じゃないか、二刀流カッコいいがわからないわけではないが、リスク考えてる人もいるだろうし (2024-01-29 19:33:39)
……うん。そうだね(ネビュラ・オーロラ・スタンガンetcに蹂躙される音)。50%はブレード好きゆえ、25%はBASHO腕とKIKAKUを活かすため、残る25%は追撃のため(スタッガー→ブレードA→相手PA・自分AA→ブレードBで再び追撃可) (2024-01-29 20:44:58)
近接嫌いな人もいるみたいだし今後は苦しいかもしれんな (2024-01-29 20:49:06)
そういう人もいるのか……面白いな(格闘ってヘイト溜まってるのでしょうか?) (2024-01-29 22:29:23)
でも1本だけ背負ってるのってスタッガ追撃武器もってるだけのWトリで格闘機と呼べたもんじゃないよね (2024-01-29 21:04:14)
別に使いたいときに抜けばいいし、相手が格闘機と決めてかかるべきではないと思うけどな。変なこだわり強すぎじゃないか (2024-01-29 21:06:37)
スタッガ追撃でも格闘振りに来るならまだ良いでしょうよって気持ちになるが。現状生当て懸命に狙うメリットがそんなにないし、ただの必殺武器で用意してる分には何もいけないことはないだろうし、普通はそうなると思う (2024-01-29 21:10:13)
もしやW鳥が嫌いなのか (2024-01-29 21:10:49)
↑木主 (Wトリ否定コメとは別人) としては、Wトリガーも好きだよ。実際Wブレード以外にも、Wトリガー&大グレの軽2・軽逆も盛んに使ってるし (大グレの狙撃が楽しい)。
超火力ゴリ押し(4丁レザライ・マジェやネビュラ、レザキャ、ガチタンetc) や 交戦拒否ガン引きミサイラー以外は、だいたい戦っていて楽しい (2024-01-29 22:46:05)
↑木主だが、ぶっちゃけ趣味と意地と慣れ (3周ともWブレで完走) etcが混ざった結果、今のスタイルで貫いているからね。元から不利な構成ゆえ、仕方ないと納得する気持ちもある……にしたって、一部キャノン・バズーカ・ミサイル・スタンガンは壊れてるとも思うがね。 (2024-01-29 22:33:43)
↑すまん誤爆や(下参照)。 (2024-01-29 22:45:34)
↑(木主です) ……悪いがビジター、単にWトリガー&格闘武器だと、個人的には格闘機に含めるかもしれない。重要なのはWトリガー時の武器種かな。あと近接武器だが、100m圏内ほぼ必中の(迎撃用)プラズマヨーヨーは、格闘というにはあまりにも別枠過ぎると感じる (※個人の感想です)
たとえばラスティのSHはWトリガーだけど、十分に格闘機と言えると思うな (2024-01-29 23:00:17)
ニドスラいっぱい見てきたけど生で使ってるの見た記憶1回ぐらいしかないんだよな。ランス読みやキックにチャージぐるぐるシールド置いて怯み防いで切り返したらカッコエエのに。なお貫通衝撃・・・ (2024-01-29 21:17:57)
それは普通はリスク考えるからそうなるものじゃない?一般的にはそんなもんと思うし、スライサーと同じ直撃火力が出て載せられるなら銃でも構わないんじゃなかろうか。もしくは怯んだ相手を切り刻むことに楽しみを感じるとかもあるかもしれないが、トドメの一撃としてはまぁまぁ格好いいと思うかな。 (2024-01-29 21:22:25)
スライサーのぐるぐるガードにはIG欲しい。発生遅いから狙って防げるのキックぐらいなんだよな (2024-01-29 21:30:50)
まあそれもスタイルの一つだから悪いわけじゃないが、それで自分は格闘戦好きみたいに主張してる奴を見るとちげーだろって思う (2024-01-29 21:40:05)
相手の本心なんてエスパーじゃなきゃ解らないんだし、どういうつもりなのかなんて考えても仕方ないわよ。それで勝てるっていうんならさぁ!かもしれないし、遊び方も考え方も自由よ。格闘武器一つも持ってないと思ったらスタッガーしたら殴りかかってくるのも居たし (2024-01-29 21:46:07)
リスキーなのはともかく正直バランスの仕業もあると思うし、致し方ない (2024-01-29 21:47:04)
↑木主だが、ぶっちゃけ趣味と意地と慣れ (3周ともWブレで完走) etcが混ざった結果、今のスタイルで貫いているからね。元から不利な構成ゆえ、仕方ないと納得する気持ちもある……にしたって、一部キャノン・バズーカ・ミサイル・スタンガンは壊れてるとも思うがね。 (2024-01-29 22:37:19)
木主だが、Wマシンガンや短レザショも格闘に含めたい気持ちもある。
...あくまで個人的には「ごく近距離(100m弱)で、攻撃・回避・防御を激しく繰り返す戦闘」なら、格闘機の仲間じゃないかと考えている。逆に近距離とはいえ、Wスタンガンや重量機のAB凸重ショなどは違和感を覚える。やや乱暴な言葉だが「ただの強武装の押し付け・蹂躙制圧」であって、格闘戦を楽しむようには感じられないな。不愉快に感じた人がいたら申し訳ない (2024-01-29 22:20:43)
…だが、わかるよ。刃物による快感は甘いものだ (2024-01-29 22:31:47)
だからこそ、恐ろしい爆風が必要なのさ …愚かな接近を、忘れるようなね( (2024-01-29 22:55:08)
いやセリフ元的に違う気がするが (2024-01-29 23:02:14)
ブラボだっけ?的外れなら恥ずかしいなw (2024-01-29 23:04:50)
マリアはゴリラだよ (2024-01-29 23:07:32)
短レザショは刃物出てるから実質格闘武器、これでSいったから保証できます() (2024-01-30 06:20:28)
↑スイッチブレード……うぅっ……良い響きだ……(あとはWブレードも素敵な響きですよ、ご友人) (2024-01-29 20:48:16)
ジャグリングって技術でもあるな (2024-01-29 20:49:43)
行ってやりましたわ、中二WアサルトでSランクに。まあ昇格戦ほとんどAランクと戦った結果だけど (2024-01-29 20:09:28)
マジかよ羨ましいな。俺がやるとシングルやチームのランカーだらけなんだが (2024-01-29 20:40:40)
運も実力のモニャモニャとか言いますから、誇ってくださいませ!! (2024-01-29 20:46:43)
けどAランク相手ならWアサライで8割勝てるってことだよな。それは十分誇っていいと思う (2024-01-29 20:49:31)
スタンガン重二、W重ショ軽二、ネビュオーロラタン、火炎放射重二あたりにはけっこう苦しめられたけど、昇格戦10セットちょい?やってる間にSランのそれらにボコボコにされた結果慣れた。あんないいぶつかり稽古はないわ (2024-01-29 22:22:21)
割とマジにすげーと思うんだけどアセン詳細教えてくれんか?動かしてみたいわ (2024-01-30 01:57:27)
難しいとは分かっているけど、PCカスマがあまりにも過疎りすぎているからクロスプレイが欲しい (2024-01-29 20:22:01)
見た目全振り武装一つのみネタ機体d (2024-01-29 20:55:57)
途中送信失礼 ネタ機体でガチ機体に勝ってすごい顔で笑ってる (2024-01-29 20:56:40)
素敵だ……賞賛はどこだ……送らねば (2024-01-29 22:30:47)
↑4木の派生みたいな話だけどブレードの生当てする人はタイミングどんな感じ?自分だとAB凸へのカウンター、こっちのABへQB交差読みで置き、背中の分裂にQBしそうだと思ったら置き。あと1発でスタッガ取れそうでこっちのゲージ余裕ならチャージぶっぱ、月光なら近距離ふわふわにはバズ感覚で1段目キャンセルぐらいしか浮かばん (2024-01-29 21:48:24)
↑二刀流(Wブレード)愛用者としては……
①単純にブレホキャンセルで追いつき斬る
②自分の衝撃値が溜まり、相手がトドメを狙って接近したところへカウンター
③ブレホキャンセル→QBで側面から斬る
④キャノンetc構え武器や格闘後の硬直へカウンター
⑤AB突撃→QBで側面へ→相手の迎撃を躱して斬る
⑤(Red)月光や技研ブレなら、物陰から奇襲・出待ちで一撃
...あとはレアケースだが「相手の生当て格闘を喰らいつつチャージで倍返し」・「追い詰められた状況で、レザスラのチャージ攻撃をねじ込む」(多少ガードがある) とかかな? 参考になれば嬉しいぞ (2024-01-29 22:13:31)
KIKAKUはつけててるけどノンチャパルブレダガーは同高度近距離のふわふわ横移動してるだけの中量にスカったり逆にニド軽が下がってても食いついたり生当て出来るタイミングが良く判らぬ。レザスラはちゃんと横に強くてふわふわには当たってくれてる (2024-01-29 22:36:24)
溜めパルブレのブレキャンを信じるのだ。
溜め攻撃なら相手を怯ませられる。だから溜め斬りでスタッガーとれずとも、生じた隙へ右手のハンドガンやショットガンを押し込んで今度こそスタッガーがとれる。
あるいは (相手やステージによるが) 、ALULAのQB連発 (斜め前へのQBで回避しつつ接近)や、グリウォの上昇推力で無理やりブレードの高度を合わせて斬るという選択肢もある (2024-01-29 22:51:59)
今日のS昇格戦はチームランカー軽四、シングルランカーニドガン、SランクLCBタンクの3連敗で終了!!! (2024-01-29 21:50:13)
ドンマイ、経験を積んだと……割り切れねぇか、流石にそんなゴリッゴリの環境アセンにボコられたら。また明日以降、頑張ろうぜ (2024-01-29 22:35:04)
格闘武器使いたいけど使いこなせない人も多そう。なんで手解きとか道場があればいいのかもしれん (2024-01-29 21:55:53)
大きく見ればvsルビコプターで格闘武器の基本は学べる。だがAC(や同じぐらいの大きさのヒト型機)相手の手ほどきもないと、どうしたって難しいよね。個人的には火√ラスボスやアイビス、あとは多重ダム防衛の面々(ブランチ)、それからトレーナーAC(※ACテスト部屋で連戦可)との練習をオススメする。特にブランチは、みんなキャノンやバズーカetcの近接殺し武装が多い。トレーナーACは(体感)どのACよりも露骨に引き撃ちしてくる。生半可な生当て格闘はヒョイヒョイ躱すから、彼と練習すると良い経験になるぞ (2024-01-29 22:27:17)
正面から斬りかかるし相手も向き直るのが怖いんだよね。同時撃ちならリロードを狙えればいいが、こちらの手の内を知ってる以上なかなか許してはくれない。キカクだと通常推力の低下とブレキャン前提でエネルギーもきつい、と何かとやっぱ苦しいんだよけ。テスターやブランチ、NPCのACレベルなんかはどうとでもなるけども (2024-01-29 22:34:24)
パルブレ愛好家の俺に言わせれば格闘武器を使うにあたって必要なのは高度合わせの技術が9割以上だと思う。これが出来ないとかなり厳しい (2024-01-29 22:56:56)
↑( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ …同士よ。全くもって同意だ。俗に「エレベーターデブ」と呼ばれる上下移動しか行わないミサイラーは、特に高度合わせが難しいよね。逆に地上付近で戦ってくれるニドスラは、他アセンより幾分か戦いやすい (2024-01-29 23:03:33)
軽四のホバリングが許されるならバックブーストに対するペナルティ要らなかっただろ…何で動きながらヨーヨーも振れないのにペナルティを受けなきゃいけないんだ? (2024-01-29 22:18:42)
ABで前進しやすくしバックブーストペナルティで後退しづらくすることで交戦距離を短くする設計なのに、四脚とタンクがそれを無視することを許されてるというのがマジで意味わからんよな (2024-01-29 22:26:11)
軽四とか関係なくABあるんだから後退ペナなんて要らんよ (2024-01-29 22:42:40)
年末年始過ぎてからやたらニドガン近接に勝てると思ったら、なぜかパルスアーマー積んで来てるからだった。アサルトアーマー積んでるやつには普通に負ける。 (2024-01-29 22:28:34)
ちょっと前にSになってレート1800なったり1400なったりしてるんだけど、レート1500切ると無敵のラミーみたいな奴らがうじゃうじゃ出てきて草生える (2024-01-29 22:37:46)
現環境はバランスが良いとか聞くけど寧ろ四脚とタンクが支配する初期の地獄みたいな環境に戻り始めてない?今はまだ軽二や重二も一定数居るからマシとは言え (2024-01-29 23:01:53)
いやバランス最悪だよ (2024-01-29 23:06:34)
え、これバランスいいの…?俺はランクマ実装されてから対戦始めたんだけど、ぶっちゃけ1.05はバランス無視の試験運用バージョンなんだろうと思ってたわ (2024-01-29 23:07:16)
重ショワーム砲4脚環境よりは良バランス (2024-01-29 23:10:43)
四脚は言うても事故ったら1スタッガーで死まである軽四だからまぁ… (2024-01-29 23:10:47)
ただ他の脚部には無い異常な後退速度と滞空時間を兼ね備えた上でヨーヨーを始めとした動きながら使える強力な迎撃武装があるから余程下手でも無い限りは事故らないんだよなぁ… (2024-01-29 23:21:19)
こいつらの特権が強すぎるしおまけに安定性も高いときた。こういう連中は本来基本性能を低くするのが定石なんだがなぁ (2024-01-29 23:28:48)
基本性能を低くされた車椅子も泣いている…不憫だ… (2024-01-29 23:36:06)
まあ新規実装は強すぎるくらいでちょうどいいから (2024-01-30 00:19:12)
そういうどこぞのMMORPGみたく新規実装スキル&アイテムは使ってもらうために意図的にOP気味にしておくっての、めっちゃ嫌われて逆に叩かれまくるよ (2024-01-30 00:31:36)
それの手口で浮かぶのMMOより札束ガチャバトルみたいなゲームだな。シーズン終わったらナーフ (2024-01-30 00:36:41)
【要出典】 (2024-01-30 00:37:35)
PSO2(断言) (2024-01-30 09:08:36)
その逆は「これなら〇〇でいい」の空気化だからな ATTACHEが良追加武器か? (2024-01-30 00:43:01)
アプデ当初はよく見かけたヘビーマシンガン君、すっかり見なくなり申した…… (2024-01-30 00:50:05)
あれはLCBやパルミサとは逆の意味で調整不足だなぁ。 (2024-01-30 02:02:05)
軽四って既に基本性能めちゃひくくない?ホバーの回避力お察しなのにWライフル2ミサでも1スタッガでほぼ終わる紙装甲だからミサイルちゃんと避けられるなら強武装押し付けより数段マシじゃないのか (2024-01-30 00:47:51)
ホバーの回避力お察しとか言うなら左右の折り返し速度下げて偏差を狂わせられないようにしてくれ頼むから、何で軽四だけVのグラブみたいな動きが出来んだよ (2024-01-30 00:55:11)
元からライフルなんて素じゃ180も離れたら当たったらラッキー程度でミサイルとセットだから切り返しはさして気にならない (2024-01-30 02:39:44)
ホバーの回避力お察しとかマジで言ってる?回避方法や距離管理さえ理解してれば殆どのミサイルや強力な単発武装も普通に避けれるのにマジで? (2024-01-30 01:01:43)
少なくとも同じ人が軽二使ったときよりは避けないでしょ。後退ペナがあるから仕方なく軽四使ってるだけで (2024-01-30 02:42:59)
軽4は勝つために最善を尽くすSの上位ランカー達の間で、誰もが壊れと認めているガチタンと今人気を二分しているわけよ。そんなのがバランスの取れた基本性能だと思う? (2024-01-30 01:05:54)
思う! (2024-01-30 01:12:19)
軽4は、400に迫るホバリング起動ができるくせに、ホバリング中のエネ消費が少なすぎるねん。エネ消費を増やせばおとなしくなるとは思うのだが。。 (2024-01-30 01:13:40)
何かしらで調整はされるでしょ。速度落とすなり、安定性を逆足並みにするなり (2024-01-30 09:03:57)
上位を軽量機が埋め尽くすような環境を除けば、今は最悪の環境かもな (2024-01-29 23:27:18)
上でミッションで練習する話が出てたから、ふと思い立ってクリアして以来初めてエアちゃん号のとこ行ってきたんだが…数ヶ月ぶりでエアちゃんの攻撃パターンなんてほとんど覚えてなかったのに動き見てから余裕で回避できるし、一発でSとれた。いつもランクマで戦っている独立傭兵たちはミッションに出てくる敵とは比べ物にならない強さだと再認識した。 (2024-01-29 23:18:35)
エアちゃんはACボスの中では比較的対話してくれる方な上、前半無気力プレイだからね (2024-01-29 23:24:32)
低ランクでもがいてるような腕前の俺ですら久々に多重ダム防衛やったら楽勝で負ける気がしなかったからねー。初挑戦のときに「3対1で勝てるわけねーだろ!!」と泣きながらリトライし続けたのが嘘みたいだった (2024-01-29 23:54:56)
対戦してると何かレートが高い相手には勝てるのにレートの低い相手には負けてしまう・・・ (2024-01-29 23:31:52)
四門ガト重二がクソ楽しい。海外ニキの動画を参考にしたけど軽量~中量相手にゴリ押し効くのイイね。引きランセツ機や火力越えしてくるLCB重量機相手は辛いけど。 (2024-01-29 23:37:33)
おらぁぁぁぁ!!ロックスミス縛りでA帯まで行ってやったぞ!!! もう無理!!引き打ち相手どうすりゃいいんだ!! (2024-01-30 00:46:00)
面白いのはこれからだろう、動けよ (2024-01-30 01:15:00)
何かコメント消されてない?もしかしてまた荒らされてる? (2024-01-30 01:52:39)
良くある事だろ (2024-01-30 02:29:01)
編集履歴を確認してみたけど確かに消されてるな、また誰かの独断か? (2024-01-30 02:58:23)
もしそうなら編集合戦になるんだから勘弁して欲しいね (2024-01-30 08:56:47)
ビミョーな近〜中距離からおもむろにチャージ月光するとほとんどの人が慣れてないのか割と当たってくれるな。まあ初見でだいたいネタがバレるので完全な奇襲用だけど (2024-01-30 02:08:47)
問題は、そのチャージ月光がBASHOでも別に当たったところで大したことないとバレると、フルシカトでゴリ押されることやな・・・。射程200m程度であんな長時間足止めるくせになんであんな威力衝撃やねん (2024-01-30 09:06:28)
ガチタンと軽4使ってみたら分かるけど、軽4って下手クソが使っても弱いよ。耐久が終わってるしガチガチに装甲盛れる位の積載は無い、敷居が低くて単純にトップクラスに強いのはガチタンの方 (2024-01-30 07:29:08)
回避に勝る防御はないから、プレイヤーの操作が完璧であるなら究極的には前者が勝つ。でも凡人が扱いやすいのは圧倒的にタンク。 (2024-01-30 07:56:04)
理論上はね (2024-01-30 08:41:32)
ホバーで400近く出せて切り返し回避とかもできる軽四でようやくこれだからね (2024-01-30 08:54:34)
軽二にもその後退速度くれよ… (2024-01-30 08:58:22)
軽四基準にしたら軽も中も安定性と速度足りないしなぁ。ナハトくらいしか息してない (2024-01-30 09:44:53)
と言うか何で四脚とタンクには後退ペナが無いんだよ…不公平だろ… (2024-01-30 11:25:06)
軽四はみんなが言うほど万能でもないよな。 (2024-01-30 08:43:47)
と言う事にしたい (2024-01-30 09:01:01)
万能ではないな。理不尽なだけで (2024-01-30 11:41:11)
どのへんが? (2024-01-30 12:18:07)
多分詰ませる力が強いって意味じゃないかな。勝てるかどうかと言うより試験対策出来てるかどうかって感じはある。 (2024-01-30 15:32:27)
中量逆脚のミサイラーなのだが、どうすれば重ショやWマシンガンに勝てるのか検討もつかない。AB凸でボロボロにされる (2024-01-30 08:11:23)
ミサイル何積んでるかにもよるけど、ジャベリン高誘導からキックで足止めてスタッガー、以下繰り返しでいってみ (2024-01-30 09:03:08)
軽四ミサイラーになってヨーヨー持てば? (2024-01-30 09:03:50)
逆脚は跳躍とキック性能がチート地味てるからそこを押し付けるって感じかね。二脚みたいにふわふわしてたらいい的よ (2024-01-30 09:22:36)
なるほど、ふわふわのが強いのかと思ったのだがやはりキック主体で正解なのかな。ジャベリン戦法試しながら腕を磨いてみます。ありがとう。 (2024-01-30 10:20:18)
軽四に乗り換えるのが一番だと思うけど (2024-01-31 13:15:56)
過去作と比べると重二のAB(OB)凸戦法は強くなったなと思うし嫌いな人もいるのはわかるけど、じゃあLRの胴体破損したら燃える(NXでは下手したら発動しただけで燃える)しそもそもTPでガン引きしたほうが強い仕様とか、4系の文字通り命を削りながら使うものなのに通常BとQBのほうが強い仕様とか、V系のHB(QB)性能がそのままOB性能に直結してて地面に脚ついてないと使えないのに引き撃ち相手の壁蹴りに追い付くこともできない仕様よりはいいと思う。ただAB自体が強すぎるのも事実だから発動時の衝撃値カットと後退の速度ペナはなくていいと思う (2024-01-30 09:34:16)
ここ対戦板だし二脚板のコメントとか見てみるといいかも (2024-01-30 10:48:47)
言いたいことは分かるが、実はVDはGBの方が移動力自体は高かったりする(大体鈴虫で無限グラブ出来るせい)。それでも引き撃ち…というかネリスが強かったのは、単純な速度だけじゃなくて、そもそも仕様上高度を合わせに行くことが困難だった、ってのが理由。速度だけならまだしも、壁がないと高さを稼げないから、素ジャンプで高く飛ぶ軽逆には手が出せなかったんよ。 (2024-01-30 11:46:07)
バイタルシナツでも無限グラブ出来たからなぁ…高度に関しては一度上がれば中々下がらないレザスピ四脚も凄かった (2024-01-30 11:49:16)
シナツ鈴虫でも戦闘モードにすればすぐ息切れしたから移動手段としては優秀だけど今作のABみたいな移動しながら殴るみたいなきつかった記憶しかないわ。あと高度もあるけどネリスの跳躍倍率が高いお陰で膝もないくらいの高さの建物があれば前後左右にぶっ飛べる仕様だったのも良くなかった (2024-01-30 12:25:22)
オマケにようやく捕まえてもそこから盾での耐久かさ増しが待ってると言うね。 ↑2レザスピ四脚自体ネリスメタとして産まれたらしいからね。当時の魔境度合いが思いやられるよ…。 (2024-01-30 12:39:48)
レザスピ四脚はネリスメタって言うかKE1870未満の機体全てのメタだよ (2024-01-30 12:45:15)
今作は自由に飛べるからネリスほどの脅威ではないが、自由に飛べすぎて今度は上下運動するデブとかそんなのも出てきたらしい。強いのかは分からん (2024-01-30 12:48:04)
後退ペナが存在する今作の希望だよ、上下移動で引き撃ちするからペナルティは無いし装甲が分厚いから距離を離せばニドガンやショットガンも跳弾させられる (2024-01-30 12:51:23)
名前と絵面が嫌すぎるんだよな…ふわふわデブ (2024-01-30 15:29:45)
口に出してみたけどただの悪口なんだよな…ふわふわデブ (2024-01-30 17:31:48)
今日代休だったんでマッチ範囲世界にしてランクマやったらラグが酷すぎてヤバかった…。相手のアセン自体は環境というより独自アセンが多くて、頑張れば勝てそうな気にはなるんだけど、ヒット音だけしてダメージが入らなかったり敵がコマ送りみたいに瞬間移動したりとマトモじゃなかった。それに切断もあったりで、いくら時間があるからと平日昼にランクマやるのは止めようと思った…。 (2024-01-30 10:58:18)
世界でやってるとアラートのタイミングがおかしかったり、30度ぐらいズレて飛んできたレーザーに当たったり、100mぐらいズレてるのにキックが当たったりするしな、バズーカ持ちにでも当たったらまず勝てん (2024-01-30 15:14:53)
何でコメント削除した? (2024-01-30 12:00:07)
荒らしがまた来たっぽい。 (2024-01-30 12:14:48)
A0火炎放射マンに連敗しそうになって切断したA4引き軽二くんへ。突然の発狂AA切断はなかなか笑わせてもろたで。ありがとうな。でもなんで引き軽二にAA積んどったんじゃ。わしより。 (2024-01-30 12:08:36)
ニドガンレザスラ機とかに斬られたんじゃね?それでスタッガー後斬られたくない用にと。 (2024-01-30 15:27:57)
切断ペナルティの内容公表してくれないかな、現状何の抑止にもなってないし (2024-01-30 12:16:37)
この中で真面目に軽4使ってる人どれくらいいるんだろう? (2024-01-30 12:20:00)
両手分裂ハンミサにコラミサとヨーヨーでランクマ潜ってるけど真面目に使うって定義が良くわからん… (2024-01-30 12:21:49)
実は四脚自体ほとんど使ってないし使い方もわからん。軽4は対戦で当たると、落ちるときはあまりに簡単に落ちるから、中の人の実力あってこそ強いんだと思ってる (2024-01-30 12:27:14)
ホバリングでブースト速度390以上出ると言ってもアサルトブーストは400以上だからね、上手く使わないと普通に追い付かれてそのまま落とされる (2024-01-30 12:31:15)
消費ENの差というものがあってだな… (2024-01-30 17:17:51)
燃費の良いバーザルやKIKAKUのAB凸 (ブレキャン加速も含む) でさえ、広いマップじゃ追いつくのが困難。そんで追いついた頃にはENカツカツで、ネビュラ・ヨーヨー・太陽守が避けられない。正直ガチタンLCBと並ぶ不愉快アセンだよね。 (2024-01-30 18:11:24)
軽二と違ってほぼ水平移動になる分逃げと回避の上手さが露骨に出るよな。やり込み足りない軽四はマジで速いだけのボーナスバルーン (2024-01-30 14:35:43)
レザ重2でランカーの軽4と何度か対戦したが、手も足も出なかったな。。 (2024-01-30 15:26:00)
自分軽4やってるけどマジでLRBと重ショ持った重2苦手なんだよなぁ。上手い軽四はどうやって逃げてんのか気になるな (2024-01-30 16:32:57)
ランクマに疲れたからプラベで力抜いてみんなのカッコいいと思うアセンで闘ったり観戦したいなと思ってたんだけど、部屋立てるときランクがSだと忌避されるって聞いて悲しくなった。 (2024-01-30 12:30:06)
観戦するだけなら大丈夫じゃない?自分も色々な部屋に参加してるけど部屋主から観戦モードにされるだけで追い出されたりはしないし (2024-01-30 12:33:43)
観戦にされるとかあるんか。たまに入室直後キックされるけど普通に参加させてもらえることが殆どだ。殺意低めなアセンしてるせいかもしれんけど (2024-01-30 14:38:48)
まあ正直Sランクだとネビュラオーロラタンクとかガン逃げ軽4とかしか出してこないんだろと思ってしまう節はある (2024-01-30 13:07:12)
実際開けたステージだと軽四の練習に来る奴がマジで多い (2024-01-30 13:17:50)
自分で部屋立てればいいのにね (2024-01-30 14:36:57)
2人部屋か3人部屋で部屋主がシングルSだとランクマ用アセンのテストしたいのかなぁ~って雰囲気は感じる。気晴らし用のアセンの時にそういう部屋はちょっと入りづらさ感じるのは否定できない。9人部屋の勝者交代&マップランダムとかで部屋立てればライトな雰囲気出せるんじゃなかろうか。 (2024-01-30 13:17:06)
確かに9人部屋マップ対戦者ランダムならカジュアルに見えるね。ついでにSteamネームも付けたいルームネームにして今度やってみようかな (2024-01-30 17:37:04)
ランクマ長時間やり続けてると軽量近接機でリーダーボードにいる人達本当に凄いと思ったわ。ワンミスで試合ひっくり返されるのホントにキツイと思うし、格下のラッキーパンチで相当ポイント持ってかれることもあるだろうに (2024-01-30 14:18:56)
一回だけ1桁ランカーに勝ったけど(ほぼアセンの相性勝ち)、それでもギリギリまで削られて本当に実力やべえんだなって実感したわ。特にミサイル回避、こっちのミサイルだけ当たらん。 (2024-01-30 15:20:23)
出てくる相手が重二フワフワミサイラーばっかなんやけど動画かなんかで紹介でもされたんか? (2024-01-30 15:06:25)
サンダルダンスのこと? (2024-01-30 15:25:06)
サンダルダンスではなくスープ+JVLN+赤ネビュラ+ハンミサみたいなやつ、軽四ミサイラーの武装を防御ガン盛り重二が使ってる感じ、そろいもそろってみんな同じようなアセンをしてる (2024-01-30 15:36:45)
YouTuberでそのアセンでランクマ配信してる人がいるからかね (2024-01-30 16:41:00)
重二のくせにふわふわしよる (2024-01-30 15:30:28)
これほんと強い。スープランセツとバズ片手他ミサイル機の2パターンあるイメージ。回避はそれなりにできるから装甲差で負けてしまうことがある。 (2024-01-30 15:30:40)
耐久が高すぎて相手にするのも疲れるんだよな、相手を疲れさせてミスを誘発して勝つアセンなんだろうけど (2024-01-30 15:46:09)
ドム足とエフェメラ頭と戦法からくる視覚的なダメージがすごい 美しくない (2024-01-30 16:00:14)
エフェメラ頭にドム脚は悪くないやろ。見た目悪くしてんのはコアの天槍orメインディッシュだよ (2024-01-30 16:35:31)
その類の機体が出てくると、げんなりする。「あぁ……また一方的なミサイルカーニバルだ……(鬱)」 (2024-01-30 18:07:27)
スネイル胴とエフェメラ頭の組み合わせはむしろカッコイイ。しかしドム脚以外が似合わない (2024-01-30 20:19:54)
頭やコアより腕が天槍以外の重量腕が性能酷すぎて性能重視だと選択肢ないよな (2024-01-30 21:09:20)
ドム足+エフェメラ頭+エコーカラーでどすこいエアちゃん号とか言ってキャッキャするのは女々か? (2024-01-31 00:20:52)
名案にごつ 確かにエフェメラ頭はカラーリングとコア次第で格好良くなる (2024-01-31 13:59:49)
ピストンデブって、聞くと微妙なイメージだけど現物はファンタジーみたいに更に奇々怪々という (2024-01-30 15:34:53)
フワフワ重二強いっていうけど使ってみたらあれ結構難しいぞ?リーダーボードの大半が違うタイプのアセンな時点でお手軽強機体とかじゃないのはわかるやろ (2024-01-30 16:32:30)
サンダルダンス系のエレベーターデブは相当なやり込みと対面アセン理解が無いと普通に火力負けするからね。AB重二とかガチタンみたいな他の重量機みたいに誰が使っても一定以上に強い、みたいなことは無い。 (2024-01-30 17:09:25)
フワ重ニ使ってるけど脳死でフワフワしてるとニドスラあたりには簡単に狩られる。相手が追ってきたら下がり、相手が下がりそうならまた上がる、時にはキックも交えて相手のタイミングをズラすとかまぁまぁ考えながらやってはいる。ただ全てを回避しなきゃいけない軽二とかと比べるとワンミスの重みが全然違って操作の負担は軽いけどね (2024-01-30 17:10:24)
安定感はあるけど格上食うのが大変ってイメージ (2024-01-30 17:14:16)
タンクみたいにゴリ押しも出来なければ軽四みたいに一方的な試合展開になる事も無いからなぁ…環境機体の中では一番腕を求められるアセンだと思うよ (2024-01-30 17:47:54)
●----- 急 募 -----● 打倒!! サンダルダンス系のエレベーターデブ!!
(上下運動のみで、主にスープミサイル・JVLN、ハンミサにネビュラ・ランセツRF)
使用機はナハト脚・KIKAKU・パルブレの軽量格闘機 か、 ナハト脚or軽逆・大グレ・ごすブースターor Rad12345のWトリガー(ライフルとマシンガンの混成)。
なんとしても奴をブチのめしたいです。皆の知恵を貸してくれ (2024-01-30 18:03:45)
相手はほぼ常時空中にいるので大グレが腐りがちなので代わりに2連6分裂かジャベリンあたりを詰んだ方が良さそう。ブースターは軽量機としても相手に先行して上下できる能力は確保したいのでグリウォ推奨。出来る限り相手の上を取って視界を広くし攻撃を避けやすく (2024-01-30 18:14:36)
↑ミスった続き。相手の上を取れば向こうからは狙いを付けづらく攻撃が避けやすくなる。上を取ったら今度は前後に交差するように移動して相手の視界とロックを乱す。ライフルとマシンガンでは火力が足りずまたスタッガーまでが遅すぎて相手に攻撃する時間をより与えてしまうので、ニドガンかスタンガンを両手に持って撃ちまくるべし。 (2024-01-30 18:17:27)
JVLNとグリウォですか……ウーム。JVRNはあまりに凶悪な性能ゆえ、積み渋ってました。グリウォは格闘機やWトリ逆脚に積んだこともあります。しかし通常推力がNGIやALULAに比べ遅く、汎用性の面から今は積んでいません。 ...相手の頭上をとる。なるほど参考になります。ただサンダルダンス系は開幕から即上昇を始めるため、接近する頃には迎撃準備を整えられているのが辛いところです。何か対策はありますか? (2024-01-30 18:31:32)
相手重ニでこちら軽量なら基本的に接近速度は困ってないわけだよね?ミサイルはどうしても発射してから若干のタイムラグがあるから、ABで一気に突き進む、もしくは斉射してくるようなら一旦落ち着いて回避してからこちらもミサイル撃ちつつ相手の動きを制限すればより接近しやすくなる。ジャベリンが嫌ってことなら高誘導もオススメ。空中での挙動が遅いフワフワ重ニにはめっちゃ刺さるし火力もそこそこある。あとは可能な限り障害物を利用してミサイルを無効化しつつ得意な距離に持っていくことぐらい。コソコソするのは卑怯に思えるかもしれないが、高火力重ニ相手に真正面から突っ込むのはそもそも戦略的に負け行動なので無理せずチクチクするべし。 (2024-01-30 19:25:24)
サンダルダンス系は相手のミサイルを避けきれるかどうかの勝負や、相手が撃ってくるミサイルをちゃんと視認して回避できる程度の距離を開けて攻撃し続ける必要がある、ミサイル回避に上昇推力は欲しいからNGIブースターを使ったアセンの方が向いてると思う (2024-01-30 18:15:02)
そうですね、実際サンダルダンス相手に勝てるのは、専らナハト脚・NGIブースターの機体です。ミサイルに対し斜め前へ突っ込んで回避していると、どうしても相手の近く(足元周辺)へ行ってしまいがちです。するとカメラが上を向きお陀仏に......距離をとって戦うにも、ライフルやマシンガンでは距離減衰が酷く、重量デブ機には歯が立ちにくいです。何か有効な武装はありますか? (2024-01-30 18:36:13)
軽二で持てる範囲だとスタッガーも取りたいのでやはりランセツに頼ることになる、大体220m前後までなら跳弾しないはず、あとミサイルを避ける時に前進してしまうのは仕方がないとしてもその後に後QBを使用して距離を開けるようにすることを意識する方が大事、ミサイルを避けることに集中しすぎて距離を保つことを忘れると大抵負けるし (2024-01-30 18:52:20)
そもそもサンダルダンス想定じゃなくても軽逆や軽2で構え武装がおすすめ出来ない。足の止まらない肩枠は重量に余裕あるなら迷ったら10連ミサ積み込め、守りでも攻めでも腐ることはない (2024-01-30 18:36:45)
パワー負けする格闘機・ガチタン・重2などへの対策にイヤショ(大グレ)を積んでました。地上付近での戦闘なら、爆風に巻き込んだりマニュアル狙撃でダメージレースに優位を作るなど有用でしたが……そろそろクビですかね。 10連ミサイルなら、FCSもミサイル特化にすべきでしょうか? 今のWトリガー機にはタルボかNGIを積んでいます。 (2024-01-30 18:46:56)
4,6連ミサと比べると若干遅くなるけどFCS気にしないといけないほどではない、というか腕ミサイルじゃないけいどミサイル特化FCS使うのネビュラオーロラ構成ぐらいじゃない?腕武器普通の射撃武器持つならそっちに合わせるの優先 (2024-01-30 18:59:16)
使い道のないNPがめちゃ余ってる。過去作のデカールエンブレムや勢力ネームプレート買えるようにして欲しいな (2024-01-30 18:07:11)
無意味に高いゴールデンオールマインドプレートを頼む (2024-01-30 18:12:33)
シーズン中だけかつオンラインのみ有効なパーツの調整にポイント使えたりしないかなっていう妄想 (2024-01-30 19:39:43)
ガレージをデコりたい (2024-01-30 19:58:49)
対戦中、やっぱ範囲攻撃って正義なんだと感じた。とりわけEN・プラズマ系の武器は。レザキャは相変わらずクソデカ判定・超火力・異常な高衝撃 (同じ構えアリのリニアや大グレが泣いている)。プラライは視認性が悪く、中近距離ではプラズマ残留も躱しにくい。マジェも異様な当たり方をし続けている。EN・爆風をナーフして、実弾・格闘をアッパーしてもらいたい。今のままじゃ辛い (2024-01-30 18:16:54)
やはり物を言うのは火力と命中率の高さよ、イレギュラークラスに回避が上手いとかでもない限り火力を盛らんことには勝てん (2024-01-30 19:09:16)
アセンに拘りがなければ試しに盾を使ってみるといい。無理に避けるより受け止めてしまった方が被害が少なく済むぞ。 (2024-01-30 19:10:09)
機動力あれば避けれるんでしょ?ってコメント散見されるがはっきり言って限度あるよな、ラグとか仕様とか考えると。それは理想論というか現場を知らないみたいな (2024-01-30 19:46:02)
波状攻撃にさらされるとナハトコア+三台+アルラなら何とかならんことも無いけど他のブースターやジェネじゃ避け切るのは難しいな、QBリロードが間に合わんしENも持たん (2024-01-30 20:07:37)
それであってもやっぱり避けにくい範囲攻撃とか、ラグで見た目あたってないはずなのに巻き込まれたりとかするし、まぁざっくり言えばおそらくリターンのバランスが取れてないのよな、特に中二 (2024-01-30 20:14:52)
距離によってはどうしようもないものも多いしラグがあったらどうにもならん、まあアセンを回避に振ることによる火力の低下と防御に振ることによる火力の増加のトレードオフのバランスが悪いとは感じるな (2024-01-30 20:20:25)
軽量で火力出せるのってそれこそニドスタ除いたら近接くらいか?ハンドとかもあるが総合的に見て弾速とかが痛すぎてな。避けてスタッガー取れは分かるが相手もだいたい硬すぎて軽火器なかなか通らないという。下手にいじれば暴れることは分かってるがやはりちょっとな (2024-01-30 20:24:45)
具体的にはマシンガンなんとかならんかな…QBで切れるし連射力今より上げたら反動が爆裂になるからどうしたらいいんや (2024-01-30 20:25:52)
軽量の積める範囲であと頼れるとしたら精々JVLNぐらいかな? 他のミサイル+軽火器じゃ火力と衝撃が本当に足らんし (2024-01-30 20:35:12)
ショットガン全般とハンミサ忘れてね (2024-01-30 21:25:46)
「上位層は対応出来る」みたいな無限の実力を持つ仮想プレイヤー前提だと避けられるみたいだぜ (2024-01-30 20:12:21)
どんなに速度上げても130m付近にいたら避けられない。コア理論信奉者、馬鹿です。コア理論ってなんだよ。 (2024-01-30 20:58:34)
俺だけかも知らんが対戦でも負けてエンブレムのクオリティでも負けると二倍負けた気がする…凝ったエンブレム作れる奴等凄いよ (2024-01-30 20:48:24)
現レギュで盾が息してるのは良いよな カスマしか無かった頃は相手の構成がわかる分それなら武器装備するわってなってたが時間帯で偏るとはいえランダムマッチになって腐りにくくなった (2024-01-30 19:31:36)
↑盾か。盾の練習も考えないとな。ただし盾は攻め手が減るから、超火力相手との削り合いが恐そう (2024-01-30 20:54:44)
世界鯖より日本鯖の方がラグくて流石に面白い (2024-01-30 20:09:56)
ブレオンで潜ってたら同業者とマッチしてニッコニコになっちゃった (2024-01-30 20:48:13)
↑あるよね。やっぱ剣豪対決はアツくなれる。 てかそのコメから察するに、貴殿もブレーダーか。良ければアセンブルを聞いても良いかね? (2024-01-30 20:53:40)
頭KASURA 胴ALBA 腕と脚BASHO ジェネ三台 ブースターKIKAKU でパルブレとパイル使ってる、色々と試行錯誤しながら遊んでるぞ めっちゃ楽しいし生きてるって感じがする (2024-01-30 21:01:16)
↑するとブレキャンで詰めてスタッガーをとり、パイルで仕留めるのか。自分もナハト脚&胴・BASHO腕・ALBA頭で、パルブレKIKAKUのブレキャンを行い、スライサーで仕留めてる。いつか手合わせ願いたいものだ。 (2024-01-30 21:19:09)
ナハトじゃなく芭蕉脚なところ最高にイカス (2024-01-30 21:23:14)
ありがとう、まだBの半人前だから頑張ってランク上げるぞ (2024-01-30 21:26:21)
負けそうになるとラグとジャミング弾の合わせ技で瞬間移動してくるヤツに当たってなるほどなって思った (2024-01-30 21:15:15)
邪悪なアセン考えついたけど試すところがない。クイックマッチがほしい (2024-01-30 21:21:08)
軽二WライフルでJVLNを持ち出さないと勝てない私を許してくれ・・・ (2024-01-30 21:27:38)
A帯に引きランセツが増えてきたなあ。近づかないと攻撃が当たらんけど近づけば駆られる。もどかしい。 (2024-01-30 21:52:35)
今更だけど、タゲアシで相手と反対方向に動くだけで、回るすなわち連続的に向きを変え続ける動作ができるから、それだけでFCSの予測を裏切れてマシンガンやライフルが全然当たらないんだな。そりゃタゲアシ入れた方が強いの当然だな。 (2024-01-30 22:12:05)
間違えてWマシンガンアセンにしてしまった後、最初なぜか勝てたからしばらく使ってたら、相手もWマシンガンばかり出てくるようになった。妙なマッチング調整でも存在するのだろうか? (2024-01-30 22:16:58)
パルスマン使い続けてもパルスマンに出会えないからその説は立証出来なかった。 (2024-01-30 23:00:12)
自分もここ50戦くらいレザラン擦ってるけどレザランに当たったのは一回きりだな (2024-01-30 23:11:07)
Wマシにしたらタンクに3連続当たって赤ネビュラにしたら引きミサに3連続当たってWライ中量にしたらニド軽に3連続当たってスタッガ高い頭にしたらスタンガンに3連続当たるなんてこともあったからあるかもしれん (2024-01-30 23:10:16)
環境アセンには勝てないけど軽二にだけは勝てる、みたいに特定のアセンにだけ勝てるアセンを使ってる人ってそれなりにいるものなのか? (2024-01-30 23:00:12)
軽二にだけ勝てるアセンってそんなのあるのか? (2024-01-30 23:09:55)
ニドスラ対策なら、Wイヤショのターミナルアーマー搭載があった。相手が削り切って勝ったと思った瞬間、大グレ2連射で消し炭になる。自分もニドスラではなかったが、格闘機だったので粉砕されちまった (2024-01-30 23:23:05)
オセラス積んだ双対レザデブとか (2024-02-01 09:58:49)
レーザーファンネル飛ばして一生物陰隠れるだけみたいな対戦相手増えてきて面倒くさ 何に対して有利取れるんですかね (2024-01-30 23:04:02)
タンク相手は楽になるぞ (2024-01-30 23:09:34)
体力有利ある側はむやみに攻める必要がないから、相手に攻めを強要できるってかなりの有利だと思うけど (2024-01-30 23:30:28)
つまり…AP膨大なタンクがドローン飛ばして隠れたら最強ってことか? なんてこった… (2024-01-30 23:32:49)
お前が攻めてこないならこのままタイムアップまで削るだけだぞって戦略だ。垂プラでも似たようなことするから対抗策考えておけ (2024-01-31 01:51:53)
たまに見る擦るってどういう意味だろう。マイブームってことかな (2024-01-30 23:14:05)
意味合い的には同じ行動を何回も繰り返すって感じや、対戦ゲーだと行動がワンパターンとか強い行動をずっと繰り返してるときとかに使われる (2024-01-31 06:53:10)
子供が連打ゲーでボタンに爪立てて擦るようにして連打するからだと思ってたけど違った。擦るが『物を押し当てて繰り返し動かす』の意味だから何回同じことすんだよって意味になったらしい 格闘ゲーム界隈では頻繁に聞く (2024-01-31 07:09:40)
DJのスクラッチが語源やね (2024-01-31 19:44:04)
特にメタってる訳じゃない機体でガチタンに勝った。ハンミサLCBとかの最凶なやつではなかったがまぁ誉としておこう (2024-01-30 23:22:23)
タンク相手は普通に戦うと自分が勝ったというか相手がミスして負けたって感じなるよね。LCBを当たらんタイミングでWチャージ撃ちとか (2024-01-30 23:38:24)
高ランク帯でも動き見たらにわかとわかるタンクは結構いるからな。そういうのは美味しくいただいておこう。 (2024-01-30 23:47:42)
本当に強いタンクはそれほど多くないで、ランカーの中ですら使いこなせてない人がいるぐらいやし (2024-01-31 07:33:57)
ランクマでランセツARを見かけたことがある方はいませんか? 私は1、2回ぐらいはあります。 (2024-01-30 23:25:27)
自分がネタ機で盾に集中したい時にたまに使う (2024-01-30 23:43:58)
カウンターアサルトアーマーに対してアサルトブースト合わせたら、スタッガーする時としない時の差なんなんだろうな 同じくらい衝撃たまっててもスタッガーする時もあればギリギリ耐えになって蹴り入れられる時もあるし (2024-01-30 23:42:01)
密着だとスカることがあるらしいけどそれじゃないかな (2024-01-31 00:02:28)
ガチガチに密着してる時と10mとかでも離れてる時で変わってた気もする これからはカウンター耐えの為にパルスアーマー貼る位置も考えるか (2024-01-31 00:33:37)
フロムにランクマの運用無理なんじゃねえのこれ 格差はある程度しゃーないにしてもそもそもの修正するパワー圧倒的に足りねえだろ (2024-01-30 23:52:28)
ランクマが実装されてから一度も修整はされてないし、普通に考えてシーズン途中にレギュレーションが変わることはないと思うが。何をもってパワーを測定してるのか謎。 (2024-01-30 23:56:57)
俺はAC以外あんまし対戦とかやらないんだけど、普通シーズン中のバランス調整ってしないもんなの?あと一か月もこの地獄が続くと思うとゲンナリするわ… (2024-01-31 00:10:49)
apexは1月10日にランクマ折り返しで調整アプデ入ってる。というか一部だけが有利になるバグとかあったらランクマだろうが調整すると思うけどな (2024-01-31 00:30:28)
パーツ調整しないのは判るけどバグとりはしないとダメでは (2024-01-31 01:06:35)
それ。百歩譲ってバグ取りできないのを許容するとしても臨時の禁止レギュや警告等々でバグ使いを締め出すべき。バランス調整とバグ修正はどちらも「アプデ」にまとめられてしまうけど、根本的に別次元の話。 (2024-01-31 11:19:34)
両手マジェがキツイ。避けたと思っても爆風カス当たりでスタッガー溜まるし、大体デブ機体だから堅いしでしんどい (2024-01-31 00:27:25)
バズーカ持ったデブ使ってる側だけど、例えばランセツ持った引き撃ち機で上手い人は、こっちのFCSがWLTだと見抜いて近接信の内側に踏み込んで来るか、バズが狙えない頭上か真下をとってくるか、いっそガン引きしてミサイル撃ってくる。100〜200mくらいはバズが最も狙いやすいから、わかってる人はこの間合いを避ける。あとこのデブは頻繁に動きが止まるのでミサイルがよく当たる。 (2024-01-31 00:57:40)
使う側の意見参考に為ります。当てやすいミサイル積んでない限り、詰めて上からしかなさそうですね。避ける自信はないのと、離れると弾かれますし。 (2024-01-31 09:41:49)
そういえばホバタンまともに使ったことないなとアセン組んでたらQB消費1000超えててびっくらこいた。イメージに反してガチタンより小回り効かないのか (2024-01-31 00:39:20)
落下速度が遅いという売りはあるけど脚部のEN負荷がガチタンの1.8倍もあるし姿勢安定性は軽4以下だし今はガチタンがキックで空飛んでるからこのエクレアの出番は・・・ (2024-01-31 01:20:25)
ってか落下速度遅いのって、上下してくる相手と戦う時にはむしろデメリットだよな… (2024-01-31 09:45:49)
いっそfaの後期レギュみたいにマシンガンやガトリングのヤケクソ攻撃力アップとか来たら笑う あ、ジマーマンとネビュラは再ナーフで (2024-01-31 00:41:01)
ショットガンの時代はもう重ショより十六歳接射になってる気がする。というかライフル・リニア・マシ・ハンドガン・を重ショに対抗可能クラスに強化したらいい (2024-01-31 00:50:26)
Sシングルでは相変わらず重ショが猛威を振るってるし十六歳使ってる人なんてランク圏外遙か下の奴でしか見たこと無いが (2024-01-31 01:33:34)
16歳はたまに軽量機でW鳥ニドスラしてる人は見る。ABで凸って至近距離で撃ったらそのまま通過していくヒットアンドアウェイ。 (2024-01-31 02:25:57)
↑ニドスラっておかしいな…16歳のW鳥でスライサー積んでるってことね (2024-01-31 02:26:44)
32歳スライサー… (2024-01-31 10:06:31)
っていうかライフルやショットガン使ってたW鳥機をニドガンにしたら普通に糞強い。軽いからWショじゃ食いつけない相手も余裕で追いついて性能押し付けられた。ナーフ調整するなら何より先にニドガンナーフしないとあかんわ。LCBの近接回避不能もニドガンおしおき想定っぽいしな (2024-01-31 03:33:08)
お仕置きなら普通にナーフするのでは?LCBは単におかしいだけと思うが (2024-01-31 07:47:13)
フロムさんそこまで考えて無いと思うよ。良くも悪くもだけど、フロムの中で対戦環境や対戦バランス調整の優先度はもの凄く低くて、その辺から来る杜撰さがLCBや軽四やバグに出てきてるんだと思う。 (2024-01-31 11:26:09)
ショットガンが普通武器になってると思うよ。タンク以外の近距離はニドガンスタンガンがぶっちぎりで強くて (2024-01-31 09:47:39)
レート上がらんなぁ。戦績で見れば白星の方が多いんだけど黒星でガッツリ持ってかれるおかげで動かん (2024-01-31 06:10:07)
そこが上位ランカーと普通のプレイヤーの差だろうな、レートが低い相手に絶対負けないようなアセンや立ち回りを用意してる (2024-01-31 06:56:01)
片手にランセツRF持つ場合、同じランセツ以外だと何がいいとかありますか?スタッガー取りやすさ考えるとリニアのどっちかでしょうか? (2024-01-31 09:37:20)
リニア持つくらいならWランセツの方が現状いい気がする。AB凸機へのカウンターでニドガンとかスタンガンはアリなんじゃと最近思ってる (2024-01-31 09:43:27)
リニアはスペックは良いけど弾が小さくて思った以上に当たらないのが痛い、あとEN負荷が大きくてジェネの選択に響くから使うならWランセツの方が扱いやすい (2024-01-31 10:23:26)
片手を痛めてボタン連打できない人はアサルトライフルと組み合わせて使う。 (2024-01-31 16:39:10)
今日明日でアプデ来たりするかなぁ?そろそろ自分自身も同じアセンで戦うのに飽きてきた感がある (2024-01-31 10:01:01)
多分ない まぁアプデどうなるかの話でもしようや タンクやらなんやらの環境アセンが一気にナーフされるか、中脚やら逆脚やら弱い武装がどんくらいアッパーされるかとか (2024-01-31 11:18:07)
JVLNは実際の性能とコンセプトデザインが一致してないから、弾頭の接触起爆なくすなり追従ゆるめるなりして欲しいな。 (2024-01-31 12:22:12)
AC6のアプデは毎回金曜日に来るから、今日明日は来ない可能性が高い。そしてランク実装から1か月半を超え、リセットまで一か月を切った段階でいまだ修正できていないバグは、簡単には死なない… (2024-01-31 11:37:34)
軽量2脚・中量2脚・軽重逆脚への抜本的なアッパーを切に願う。あと構え武器だが、軽量機は構えモーションを短くしてほしい。ただでさえ構え武器は反動が大きく重量機向けの腕が向いているのに、今の環境はRF・ショットガン・ニドガン・スタンガン以外は、構え武器と勝負にすらならない。 (2024-01-31 11:42:30)
とにかく重量機に有利だよね、中や軽は回避に必要とする能力やリターンが足りないし、ジェネレータのサンタイ使用率からも現状をフロムに理解してもらいたいところ。というか中量に至ってはストーリーボスですら安定して攻撃避けるのきついのが居るしなぁ… (2024-01-31 12:21:41)
重量と軽量は互いに三台積んでないと戦えません、重量機は積載や重コアの補正で三台を十全に使えます、軽量機は耐久や火力を削りに削ってやっと載せられますじゃね、そりゃ重量機が強いで (2024-01-31 12:34:56)
重量75000以上の重量機は、スタッガーを重量ごとに伸ばしてくれ。バグ抜けは論外だが、重量機のスタッガー時間がいうほど軽量機と変わらないのではな。タンクなんて今の2倍は欲しい。これならチャージパイル当ててから、射程外まで余裕もって逃げられる。それで初めて勝負になる (2024-01-31 11:45:46)
次のアプデで軽四が弱体化されないようならバックブーストに対するペナルティを削除して欲しい (2024-01-31 11:49:17)
ジェネレータの4強 (NGI・サンタイ・EN150・20C) 環境はどうにかしてほしい。これだけで軽量機は相当の足枷を強いられている。 (2024-01-31 11:52:30)
と言っても引き撃ちやミサイラーが存在する限りはNGIとサンタイが選択肢から外れる事は無いと思うよ、距離を詰める側はその時点でENの不利を背負わないといけないんだから (2024-01-31 11:56:18)
ジェネレーターはシステム周りからテコ入れしてほしいレベル。回復遅延のせいで実質容量しか仕事してないのでは (2024-01-31 12:23:06)
回復遅延の無かった過去作は出力が正義みたいになってたからなぁ... (2024-01-31 12:47:59)
軽量ジェネの補充補正と軽量コアの供給補正はもっとがっつり上げてほしいね (2024-01-31 12:54:31)
20-BとC以外ほぼ死んでると言ってもいいアーキバスジェネは強くなることがあるのだろうか (2024-01-31 14:15:52)
初期還流ジェネはともかくとしてだ、フロイトジェネとかスネイルジェネとか上位互換があるやつはコレどうすっかな〜 (2024-01-31 15:12:53)
ジェネに関しては重ければ重いほど基礎性能高くなるのはわかるし、軽いやつが重いやつより優秀なのはそれはそれでおかしくなるから軽いやつは全体的に尖った性能にしていい気がするんだよね。ジェネのシステム周りを改修するのは前提だけど (2024-01-31 15:41:56)
多少尖らせたところで、機体総重量に対してジェネ重量が占める割合がそこまで大きくない以上、なるべく満遍なく高性能な(重たい)ジェネを選ぶって流れは変わらなそうな気がする。結局これも重量ペナルティが軽すぎるって言ういつもの話に落ち着いちゃうのよねぇ。 (2024-01-31 16:03:32)
どなたか軽4でコラミサとネビュラ採用してる方いらっしゃいますか?もし、いらっしゃったら立ち回りで意識してる事とかコツを教えていただけませんか? (2024-01-31 11:55:39)
対人でエツジン&ハリスを試してみたが、みんな突っ込んでくるせいかハリスが腐るな。これなら皆ショットガン持つわ。納得 (2024-01-31 14:29:16)
そしてショットガンを持つとみんな逃げていくのであった。 (2024-01-31 15:28:52)
これまで使ったこと無かったから知らなかったけど、レザライとかネビュラ系ってチャージ一発OHじゃないんだな…。重リニアくんが不憫すぎて泣けてくる (2024-01-31 16:20:05)
あの武器が不憫と言われてもピンとこないんだけどなぁ。ランクマはじまる前はランセツ使うくらいならリニアで良くねみたいな風潮で、両手ハリスの軽二とか普通に見かけたような。その頃とスペックは変わってないはずだが…。 (2024-01-31 16:31:43)
ハリスは色んな面で中途半端なんよ。通常射撃もチャージも他の武器で良くねになってる。負荷に見合った性能じゃない。唯一逆間接とだけシナジーあるけど、それだけしかない。 (2024-01-31 18:43:02)
レザライ(大)やネビュラを、ジャベリンやオーロラと合わせて押し付けてくる大型ACへの対処が分からない。射程距離から出ると自分の武器の大半が腐る。ENジェネのオーロラ相手じゃ逃げミサに努めてもダメージレースに勝てない。上空フワフワもオーロラが追ってくる。対策を教えてくれ (2024-01-31 16:43:19)
LCBとかを持ち出して相手を上回る大火力で短期決戦を仕掛けるしかない、回避主体のアセンでは攻撃は避けきれんしダメージレースにも負けるからまず勝てない (2024-01-31 17:01:37)
ってことは、大グレやレザキャなどを持っていなかったら、その時点で敗色濃厚と? "アセンじゃんけん"は仕方ないとはいえ……頭を抱えざるをえませんね。挙げ句、相手がオーロラとレザキャの併用だと、さらに苦しいか (2024-01-31 17:11:55)
ぶっちゃけ諦めるのが吉。相手だって無敵のアセンじゃないけど、これを喰えるようなアセンは上述の火力特化みたいなかなり極端な構成にならざるを得ないと想像がつく。そういうアセンは何かしら欠点があるものだし使ってて面白くない。 (2024-01-31 17:24:59)
一応相手のFCSがP05やWLTで中距離で撃ち合ってくるみたいなタイプだったらQBを交えて旋回してれば勝てる、けど大抵はOCELLUSを装備してて肩武器でこちらを足止めしてAB凸からの近距離連射だからまず勝てない、相手がただのガチャ機とかならこちらが自由に動けて逃げ切れるから勝てるんだけどな、足止めとABは本当に痛い (2024-01-31 17:32:46)
オーロラだけなら軽量機でガン引きしながら両背ミサイルでもまぁ戦える。ジャベリン絡むと流石に無理。よっぽど足速くて一生逃げられる自信があって、かつマップが広くないと基本的にキツい。その軽量機ですら開幕両手パージが視野に入るレベル。 (2024-01-31 17:30:24)
今作はニドガン然りLCB然り近距離だと一方的に性能押し付けられる武器が多いから、接近戦したいならダメージレースで勝てるようにするしかないよ。逆に回避スキルで勝負したいなら間合いを選べる機体にしなはれ (2024-01-31 20:23:32)
あとオーロラ爆度索は単体ならQB必要なだけでデブですら避けれるから練習でLCBは盾あればどうにかなる事もある。ネビュラとQB吐かせる系ミサイルセットは近距離で避けるのホント無理 (2024-01-31 20:47:45)
拡散バズでスタッガー取っても1秒レベルで動く時あるんだけど、これ拡散バズの弾多段ヒットして効果時間速攻切れたって認識で合ってるの? (2024-01-31 16:58:09)
多分それで合ってる、オマバズやショットガンでスタッガーを取った時にも同じ事が起こるから (2024-01-31 17:38:42)
まじかよ 拡散バズひっかけ運用とかできるけど、そういうことあるならイヤーショットの方がいいや (2024-01-31 19:00:50)
射撃適正高い腕ならFCS多少落としてもいけるかと思ったが近距離で噴かす軽量にはやはりOCELLUSじゃないと追いつかないな。でもOCELLUSだとミサイルのロック速度が…うーむ (2024-01-31 17:31:56)
10連ぐらいだったらミサイル運用は気にならんぞ。 (2024-01-31 17:45:06)
なんか腕の射撃適正なんかよりFSPのアシストの方が遥かに効果が高い感じするよね。どういう割合になってるんだろう (2024-01-31 21:21:30)
別のサイトになるけどFCS解体新書とググるとその辺のことが詳しく解説されてるサイトが出てくるで (2024-01-31 21:42:18)
THX! すげー参考になった。「特に特定の距離の適性が80を越える特化型のFCSとなると、どんな腕でもその交戦距離ではまともに戦えるようになる。」という説明でBASHO腕+OCELLUSの相手がバンバン弾当ててくるのも納得した (2024-01-31 22:07:34)
ラグで武器切り替えがされないのマジでなんとかしてくれ~ (2024-01-31 20:07:22)
ヨーヨー使ってるとたまにえっそれ外すか!?って位置関係で明後日の方向にすっぽ抜けることがあるんだがあれが仕様なのかそうじゃないのかいまだに判別がついてない (2024-01-31 20:08:59)
月光や赤ネビュラあたりも高反動や吹き飛ばす武器なしにスタッガしてる相手から明後日な方向へ撃つことあるからバグくさいけど仕様じゃねえかな。引きミサヨーヨーなら爆導索やコラミサ積んでたら格闘直前に当たって動いて予測射撃がずれることはあるやも (2024-01-31 20:27:39)
W鳥の軽ショデブなのよね スタッガーとったはいいけど換装してヨーヨーぶちこもうと思ったらよく分からん外れ方して返り討ちに合うのがまあまあ茶飯事 (2024-01-31 20:39:36)
四脚でヨーヨー使うと二段目が敵の方向では無くて自機の進行方向に飛んで行くバグか仕様か良くわからない事が起きるよ (2024-01-31 22:41:19)
最初はラグなんて無いのに相手が不利になると急にラグりだすのはラグスイッチなんかな? (2024-01-31 20:44:05)
ニドガンって格闘追撃が強いだけじゃないのかと思って盾ミサにしても普通にえげつないな (2024-01-31 20:53:34)
ニードルガンが天敵なら、君もKIKAKUのブレキャンを試さないか? (殺されるまえに、斬り殺そう!!) (2024-01-31 21:14:29)
いきなり常人に扱えないものをボロンと出すんじゃない (2024-01-31 21:17:06)
↑ブレキャンは良いぞぉジョージぃ.....…すまん。 冗談さておき、苦手な相手(サンダルダンスetc)は多いとはいえ、詰まったら試す価値はあると思いました。慣れるまでが茨の道なのは、その通り。 (2024-01-31 21:26:06)
キカクの通常遅くてな。アルラW軽レザショロマンで適当に遊んでるから格闘載せる場所ないんだな (2024-01-31 21:28:02)
ロマンって大グレのことかな? (2024-01-31 21:30:42)
勝ちにこだわらんってだけ。大グレなんてとてもじゃないが乗らん (2024-01-31 21:32:31)
いや今は自分がニドガン試してる側。もう自分で対処できないから参考になる上手い人に対処法ワカラセしてほしい (2024-01-31 21:17:25)
今日試した感じだとそれっぽい対処してくれたのは基本に忠実にガン引きエレベーター交差するWライフル。やはり気合でWライフル続けてる人は1段階PS高い気がする (2024-02-01 00:57:52)
KIKAKUブレキャンは慣れてないであろう人に向かって出すとQB連発で逃げようとする光景が面白い (2024-01-31 21:32:44)
ちなみにブレキャンの避け方はどうすればよろしいのでしょうか? (2024-01-31 21:48:28)
一番良いのは大きく高低差をつけて相手のエネルギー切れを狙う。QBで避ける場合は後ろに下がると格好の的だから、相手がブレキャンしてこっち突っ込んできたタイミングで斜め前にQBして相手の横に行くような機動をする (2024-01-31 22:03:29)
ブレード使いの末席としちゃ「縦方向へのガン逃げ」は苦手かな。かの"サンダルダンス"(通称エレベーターデブ)のような動きをされると、こっちは相当無理をして追いかけないといけない。 (2024-01-31 22:05:19)
高低差をつける事と交差を狙うやり方ですね!質問に答えて頂き御二方ありがとうございました! (2024-01-31 22:34:57)
SteamA帯で遭遇したらお祈りキックすると割と当たる。そこから一気に重ショ叩き込んでる。 (2024-01-31 23:01:40)
キックも一気にスタッガーに持ち込めるなら選択肢に入りそうですね! (2024-01-31 23:51:06)
(イヤーショット……イヤーショットを使うメリ。ニドガンやスタンガンを乱射しに来たら、その足元へ撃ち爆風へ巻き込むんだメリ……火薬は全てを解決するメリ……) (2024-01-31 21:28:43)
近接機も焼き払えるなら確かにありかも (2024-01-31 21:33:10)
LCB撃ち込んだ方が手っ取り早くない?(褪夫並感) (2024-01-31 21:34:47)
昨今のENカツカツ事情としちゃ、イヤショの低めの負荷はありがたいものです。それからLCB含むレザキャは色々やりすぎな性能だから笑えない。 (2024-01-31 21:53:50)
イヤーショットはクソ重い上に飛んでる相手への命中率がな…. (2024-01-31 21:37:37)
スタッガしそうになったら自分の足元撃つと当たったりするよね。相手見失って追撃できないが (2024-01-31 21:51:19)
古代闘技のグレネードバリアが令和に復活するとはだれが予想できただろうか… (2024-01-31 21:52:07)
疑似AAだからなイヤショは。簡単(?)な当て方としちゃ 「逆脚や軽2で地表付近~低空で戦闘 → QBキャンセルでイヤショのアラートだけ聞かせ、相手にENを無駄使いさせる → 相手が地表へ降りる or 交差して自分より下側にきたら発射」 が挙げられる。ガチタン相手にマニュアル狙撃してからパージ・ガン逃げするのも良い使い方 (2024-01-31 21:58:22)
あなたは…もしやメリニット社のメリナCEOであられますか? (2024-01-31 22:54:27)
LCBやりすぎって言うけどニドスタンネビュラ重ショあたり強武器で並べると大人しいほうだよね。機体負荷とジェネ縛りも考えるとゆるく装備できて比べられるぐらい強い他武器のほうがヤバかろう (2024-01-31 22:08:15)
ジェネで威力上がるから他武器と比べてもさらにぶっ壊れてるんだが? (2024-01-31 22:20:21)
そう考えると150ジェネをナーフしないと何も変わらないのでは… (2024-01-31 23:20:43)
ネビュラにも言える事だけど正直威力より容易に連射可能な発熱量と回避が困難な当たり判定が悪さしてるからその辺りを修正すれば良いだけで150ジェネのナーフは必要無いと思うよ (2024-01-31 23:51:54)
あのジェネであんなにやりたい放題出来るガチタンがおかしいとも言える。他の脚では無理だよあんなん。 (2024-02-01 00:07:56)
そりゃブースターのEN負荷も無くタンク自体のEN負荷も他の脚部と大して変わらんからな (2024-02-01 00:16:15)
ネビュラはチャージ速度にも関わるからジェネ妥協するとだいぶ影響するけど、LCBはノンチャばらまくだけでも強いしジェネ妥協しても普通に強いんだよなあ (2024-02-01 06:59:58)
命中率&瞬間衝撃がヤバいだけでDPS自体はそうでもないだろう。150ジェネでリロ無視600のリロ込み350ぐらい。ショットガンが310、ニドガンのリロ無視が720、2マガジン撃ちきりまでで410、リロ込み平均290ぐらいだったか (2024-02-01 00:31:31)
常に同じ距離で撃ち合ってるわけじゃないんだからDPSなんて大して意味ないよ (2024-02-01 00:45:39)
それ言い始めるとなおさら瞬間火力押し付け性能ヤバイのがニド重ショなんだけどな。機体負荷相当の性能に下げるかマシンガンよりは重くするかぐらいしてほしいな (2024-02-01 01:24:10)
「コメントログ4」をウィキ内検索
最終更新:2024年02月02日 00:17