新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
雑談・質問板
>
コメントログ20
https://i.imgur.com/oy7MjVj.jpg3
機ともきっちり相手して生き残ったこのMTは間違いなくイレギュラー (2024-02-02 14:25:36)
倒した後に複数体残ってるとにじり寄って囲むのちょっと可愛い (2024-02-02 14:43:18)
集積コーラルALTのスネイルの取り巻きMTたちなんて、ミッション終わった途端「あ、定時なんであがりまーす」とばかりに揃って歩いてどっか行くの超シュール (2024-02-02 14:53:31)
寒すぎてメッサム・ドルマヤンになったわ (2024-02-02 14:48:08)
火をつけろ、使い古しの石油ストーブに (2024-02-02 15:15:48)
メッサムの死因は拷問ではなくて、燃料不足による低体温症だったのか……全体的に寒そうな惑星だから切実だな… (2024-02-02 18:56:29)
なんでガチタン脚ってあんな低燃費なんだろうね。…いやまあダブルKRSWダブル天使砲とかあれじゃないと載っからないけどさ… (2024-02-02 16:11:04)
まあまさにその構成のためなんだろうね、究極の浪漫武装を構成するために逆算されたEN消費なんだろうと思う。結果としてそれが悪い方向に行っちゃってるけど… (2024-02-02 16:35:01)
真面目に考察すると、可動部位が少ない→アクチュエータが少なく電力消費が少ない。専用の内蔵ブースターを使用→パーツ組み換え用のインタフェースが不要。こんなところ? (2024-02-02 17:38:52)
逆に他の脚部なんてバランス取るためのセンサーやら制御コンピューターやらでも電気食うだろうしなぁ。立派なスタビライザーついてるのもあるし (2024-02-02 19:37:58)
キャタピラ部分は軽油とかで動いてる説 (2024-02-02 18:41:46)
戦闘ログ集めるやつで一番キツかったのってどのミッション? (2024-02-02 19:15:35)
ダントツヘリアンサス。アレ一回で出来ないと徒労感がヤバいのよ (2024-02-03 00:14:47)
レッドガンの使い捨てっぷりがシリーズでも稀に見る酷さだ。何も考えなしに投石の如く敵にぶつけて死んだらハイおしまいというノリ。自陣のAC戦力をここまで粗雑に扱った組織がこれまであっただろうか? LRのジャックより酷い (2024-02-02 19:45:04)
そもジャックは「最強のレイヴンにしか任せられない使命」に基づいてた(1回しくじったら終了)から仕方ない。確かに過去作にも捨て駒的に出てきたACは結構いる(準主役級含む)けど、レッドガンっていう精鋭AC部隊を逐次投入やら分散投入やら凄い粗雑に扱ったベイラムは断トツ。エムロードもクレストもGAもドン引きですよ (2024-02-02 20:28:41)
そう、ジャックは手段こそ非道だったが立派に筋は通っている。レッドガンの扱いについてはベイラム本社が何らかの政治的理由でトカゲの尻尾斬り的にか、それとも「そんな奴らウチには居ません」と公的にしらばっくれるためにあえて「消した」と可能性もあると思ってる。 (2024-02-02 21:56:52)
個人的には作中の雰囲気からだとミシガンと上層部が単に無茶苦茶仲が悪いようにしか見えなかったな…上層部的には「言う事聞かねえ戦力なんか部隊ごと消してやる」とか思ってたんかな。もったいない。 (2024-02-03 02:23:39)
ソース忘れたけどレッドガン自体ミシガンが立ち上げた部隊っぽいし、「鬱陶しいから責任おっかぶせて部隊ごと潰したろ」って思われたのかも知れない。割とミシガンのカリスマありきで成り立ってる部隊だしね (2024-02-04 19:48:53)
うーん、やっぱり結構結構プレイヤー人口減ってるのかな?アプデでパーツ増えたりはしたけど、話題もあまり見なくなってきた気がする (2024-02-02 19:49:21)
ミッション三周したら大半は辞めるからね。やりこんだとしてオールS取りくらいまで。そのあとも延々とプレイし続けるなんて対戦プレイヤーくらいだよ (2024-02-02 21:36:05)
PC版買って3周した後「やっぱデカいテレビでやりてー」って思ってついでに色んな機体でストーリーやる+英語版でもやるっつって5周目に入りました 多分私のような人間は少ないでしょう (2024-02-03 02:25:23)
3ヶ月くらいは遊んだがさすがに飽きた。文句なしに面白いゲームだけど対戦やらない限りそこまで長く遊べるボリュームではないね。 (2024-02-03 14:26:34)
六文銭の機体、マインドコアで軽量脚っていう一見チグハグな感じがするのに格好良くていい。適当にマインドコアで組むとなんとなくコアだけ大きく浮いてる感じになっちゃうんだよね (2024-02-02 19:52:05)
見た目全振りで性能度外視の機体作ったら、捕虜救出すらクリアできなくて泣きそう (PSが)低すぎる…修練が必要だ… (2024-02-02 22:38:25)
見た目重視だと武器のシナジーなかったりもするからね。因みにどんなかっこいい機体よ?無骨系? (2024-02-02 22:49:52)
自分で言うのもあれだけどスタイリッシュなものを目指した ちょっとゴツくなったスティールヘイズオルトゥスを思い浮かべれば大体合ってる (2024-02-02 23:02:10)
メランダー+アルバの人から見たことあるな、C3手足でコアはアルバだったか、コアがアルバになっただけのC3だったがイケメンだったな。やはりC3は良い (2024-02-02 23:09:28)
頭レイヴン 胴アルバ 腕C3 足メランダー 重アサルト×2 背6連ミサ×2 正直苦労する局面もありますが多重ダム防衛とコーラルリリースクリアできたので満足です (2024-02-03 02:28:48)
そういうのでええんよ。対戦は極端な性能求められるから、好きな機体で楽しくではないし、ストーリーをある程度クリアできればゲームとしては十分よ (2024-02-03 12:56:45)
同じ機体を使ってるうちに上達してフツーにプレイしてるだけでグリッド086侵入S取れたりすると脳汁出ますけどね…アセン変える気は起きない (2024-02-04 04:00:20)
自分は最近は良く動力破壊しにいってるかな…アキバルテウス倒せたら嬉しい的な。でも一番気楽なのが086かウォッチポイント、深度2とかかな (2024-02-04 14:29:38)
アキバルテウス討伐はよく行く! 自機も映るし戦友も来るしボスもかなり強いから楽しい。ウォッチポイントも好み。あとは気楽にやりたい時はダナムには申し訳ないけど序盤のダム襲撃は賑やかで楽しい (2024-02-04 18:41:12)
わかるー。シュナ皿頭好きなんだがアレ使うと安定性が1320割るからマジで爆速スタッガーする… (2024-02-03 00:18:50)
当たらなければどうということは(散布ミサイルにカスってスタッガー) (2024-02-03 02:26:46)
ミサイルの射程を半分にしろって脳死でいう人いるけど、それやるとミッションで使い物にならなくなるってことが分からんのかな… 脳死で言ってるから分からないんだろうな… (2024-02-02 23:59:21)
距離とロックオン性能を反比例させたら、数値次第ではミッションでの性能を保ちつつ対戦のガン逃げミサイラー規制できないかな (2024-02-03 00:06:08)
無理だろ、グリッド086とかどうすんの? (2024-02-03 00:17:53)
仮に半分になったとして086そんなキツイかな?相手MTの射程がハイアクトミサイル以外全然しょぼいし、結構いけそうな気がする (2024-02-03 00:28:08)
射程短いけどロックさえすればよく当たる高負荷兵器になってもそれはそれでいいと思うが (2024-02-03 00:40:37)
それだとミッション面でのフォローにならないんじゃないかな MTは基本鈍いし、ACもミサイルに対してあまりQB切るイメージないから、これ以上命中率上がってもな…って感じ (2024-02-03 00:46:02)
対戦勢はミッションの事など考えない。みんな知ってるね。 (2024-02-03 02:10:55)
お陰でミッションでさえ使えなくなった武器がちらほらあるのが… (2024-02-03 02:22:03)
過去作はともかく、6でそのパターンあったっけ? セラピストは元々使い道が無かったのに更に弱体化したパターンだし。 (2024-02-03 02:26:41)
半減はやりすぎな気もするが、スキャンでロック距離が伸びる機能を活用するのにはアリかもな。通常だとロック距離が短いけどスキャンすればスペック通りのロック距離になるとか。そうするとミサイル運用に頭部も吟味する必要性が出てくるし (2024-02-03 02:12:07)
ますますアンテナ頭一択になるよねそれ (2024-02-03 11:38:12)
エクステンション実装して高性能なフレア撒けるようになったら環境まるっと変わるんじゃない? ミサイルをサブ武器に捉えてる人まで巻き込まれて大変なことになりそうだけど。 (2024-02-03 02:35:30)
リペアキットが対戦で使えないなら別のものに置き換えるくらいして欲しいよな。NX以前のインサイド的なポジションにして欲しい。あとハンガーも肩枠じゃない別枠にしてもらいたいわ。負荷の許す限り色々積みたいのに枠が少ない気がするべ (2024-02-03 03:21:13)
エクステよかコア拡張機能の一つになりそう。LCとか背中辺りから撒き散らしてるし (2024-02-03 13:18:01)
アレ欲しいよね… (2024-02-04 04:05:29)
https://imgur.com/a/450XNMC
突然だけど最近のお気に入り機体貼る ・重コア+中二のアンバランス感 ・重量機に対して小さめの兵装 ・ハンガーにライフル系を携行 ・パ イ ル という自分の好きな要素を足した結果出力された己の癖塗れの機体 (2024-02-03 02:24:54)
むせる (2024-02-03 02:30:21)
渋いねェ (2024-02-03 02:45:37)
今までミサイルとライフルぐらいしか使ったことがありませんでしたが、EARSHOTの爆発力に4系の有澤重グレネードの重みを思い出し、感動しました。今では素敵なミッションのお供です。 (2024-02-03 02:46:27)
対戦相手からラグ使うなとかメッセ来たんですが意図的に使える物があるんでしょうか、ただの負けたいちゃもんで片付けて良いものかお教え願いたい。(PS勢) (2024-02-03 03:36:24)
君がどうとか抜きにすれば普通にあるし使ってる奴も多い。100m以上離れてキックとか比喩じゃなく本物の瞬間移動する奴もいる (2024-02-03 03:46:18)
あー、自分蹴り多用するネタアセン使ってるから知らずにやってしまった可能性はありますね (2024-02-03 04:00:27)
途中送信失礼、一度射撃特化で組み直してみます。感謝! (2024-02-03 04:07:47)
あと単純にPS繋いでる環境でラグ起きやすくなってるって可能性もある(無線で繋いでるとか有線でもpingやパケロス率が高いとか)。 まあわざわざメッセ送ってくるのは本人がラグスイッチ的なの使ってる可能性もあるけど。 (2024-02-03 05:16:32)
回線見直すくらいしかなさそうですね。スイッチ云々は使用してないのでお相手からのラグへの怒りとして流すことにします。 (2024-02-03 10:45:35)
アドバイスありがとよ!って返す(火種 (2024-02-03 15:07:13)
今更だけどターゲットアシストをONにしていても、破壊目標が物体だと即ロックオンできなかったりする気が。ウォッチポイント襲撃のセンシングバルブとか中央に捉えていてもロックオンできなかった事が多々あるわ。 (2024-02-03 05:07:55)
エンドコンテンツとしてサンドボックスモードやミッションエディターが欲しい。作中のマップを自由に選んで敵やオブジェクトを好き放題配置して戦ったり眺めたりしたい。カメラの移動・切り替えまで設定できる録画機能も頼む (2024-02-03 10:28:31)
フロイトとミシガンとナイトフォールとドルマヤンとウォルターと於:ウォッチポイントで決闘する?(アレのノリで) (2024-02-03 12:05:20)
そしてこっちの僚機はトランスクライバー 「け、ケイトにも限界はあると思ってください(震え声)」 (2024-02-03 12:17:13)
もはや忍道・匠だな。オンラインでの共有・公開機能ついて5000円くらいのDLCで出たら買いたいな。 (2024-02-03 15:51:53)
洋ゲーのFPSだとユーザーが作ったステージで遊べるモードあるもんね。DOOMとかウルフェンシュタインとか (2024-02-04 01:32:15)
もうスタン弾ランチャーはナパームの方みたいに着弾地点に放電エリアを作り出すようにした方が強いのではと思ってみる (2024-02-03 13:41:39)
パルスシールドランチャーみたいに空中に放電エリアが形成される感じか いいねそれ (2024-02-03 17:37:30)
木主だけどイメージとしてはあの放電ドローンのアレ (2024-02-03 18:42:47)
トラップめいてプラズマ空間的な感じね 確かにそれならセラピスト使いやすくなりそうっていうか普通に選択肢に入る 近接機がすげえ迷惑しそうだけどまあそこは…どうでもいいや(白目 (2024-02-04 04:07:12)
虫のいい話だけどなんとかしてウォルターとカーラ助けたかったな。身内で生き残るのほぼエアだけだし… (2024-02-03 18:14:58)
そういうifルートやっぱ欲しいな… (2024-02-03 18:18:42)
みんなが満足するルートなんてあるわけないと分かっててもやっぱりなぁ… (2024-02-03 19:32:45)
ifはifでしかないから… (2024-02-03 20:07:41)
いうてキャンペーンの全エンディングがIFルートみたいなもんなんだし、追加アプデで全員生存&EDで全面戦争開幕シーンで激終!!!とかになったらランクマ実装なんかの数倍人増えるとは思う (2024-02-03 21:03:12)
自分もどれが正解とは思わずにやってるから、いくらでもifほしいしデートイベント欲しいな (2024-02-03 21:08:38)
急にメタルウルフみたいなノリになっても受け入れられるレベル (2024-02-03 21:09:10)
実際ボリューム足りない 使いまわし全然足りてないから色んなものバリバリ使いまわして10ルートぐらいあってもむしろいい ていうかラストレイヴンは6ルートあったしなあ…「予算度外視で作りました」っつってんのにこのボリュームじゃこうもなるわな 俺は期待する (2024-02-04 02:40:22)
いや発売前の売上見込みから言うとだいぶ採算度外視だったんじゃないか。まさかシリーズ最高どころか過去作累計より多く売り上げるとは思わなかったんだろう (2024-02-04 19:17:19)
仮に集積コーラル到達で、アーキバスに襲撃されなかったとして、ウォルター達はどうやってコーラル燃やすつもりだったの?とは思う。ザイレムぶつけるはプランBっぽいし、HAL使うにしても有人機だからウォルターは助からなそう。まぁチャティ乗せて突っ込ませればええか (2024-02-03 18:55:22)
スネイルの横槍入ったからあの展開になったけど、リリースルートではウォルターとカーラでなんとかしようとしてたものね。そもそもザイレムは遠隔コントロールできる設計だったくさい(火ルートで衛星砲食らって手動操舵に切り替えた)し。もし仮にルビコンに巨大企業いない状態で一番乗りできたら時限爆弾でも置いて巻き込まれない所まで逃げるつもりだったんじゃない?なんなら火ルートの621が迫る猛火から逃げるシーンあったけど生死不明って感じだったしね…どちらにせよエアちゃんを絶対になんかの形で巻き込むのがいたたまれない (2024-02-04 04:31:51)
結構トンチキな武器が本作多いからナパームミサイルとかあっても良かったんじゃないかって思う。ただしACS異常を掛けるんじゃなくて持続ダメージを与える的な。 (2024-02-03 18:59:09)
AC2AAにあったなぁ (2024-02-03 19:06:47)
そうそれ。どの作品だったか思い出せなかった(木主) (2024-02-03 19:08:13)
ECMロケットとかリアバルカンとか面白いのあって使えるかはともかく好きだったな。やたらうるさいエネマシとか、爆発音とか (2024-02-03 19:24:43)
faもそうだったけど2AAが一番「なんじゃこりゃ」って武器いっぱいあって面白かったな…次点で3系のハウザーの爆音が物騒で好き (2024-02-04 02:44:05)
肩からぶっ放すナパーム欲しかった (2024-02-06 05:07:01)
【ゆる募】ミッションを前提としてチェーンソーを活かせる武器構成 (2024-02-03 19:12:20)
左手チェンソー 右空手 ハンガーにW16歳 貯めチェンソーでスタッガー取ってから三発叩いて十六歳を...最高やな! (2024-02-03 19:42:30)
傷口に16歳を擦り込むのえげつないな(褒めてる) (2024-02-03 19:49:50)
動きの速いボスの場合はAB中にチェーンソーチャージできないっていう欠点が露骨に出るから、肩でスタッガー→素手で延長しつつ叩き込むことになると思う。それ以外なら、逆脚KIKAKUに重リニア(肩は小ガトミサイル等お好み)にすると逆脚キック→チャージリニアスタッガー→チェーンソー直撃のデスコンボが出来るのでオススメ (2024-02-03 20:00:32)
6連両肩とランセツでチマチマ衝撃溜めて、スタッガーしたらチェーンソー…重いか (2024-02-03 21:13:05)
6連ミサを片方8分裂単ミサにしたコレが一番使いやすい感じがした(木) (2024-02-04 01:28:34)
今年に入ってからアップデート情報全くないけど、今月のラクマのランクリセットと同時に出すつもりなのか? (2024-02-04 01:43:01)
その説が濃厚。フロムとしては1.05が大仕事だったから一息ついてのんびり作業というところなんだろうが、プレイヤー側にしてみれば悪夢の二か月 (2024-02-04 02:00:06)
クリスマス前にプレゼントくれたんだから年末と正月と正月ボケ抜けくらいの間は休ませてあげようや。 (2024-02-04 02:09:05)
対戦とかどうでもいいから全然悪夢でもないわ (2024-02-04 09:05:49)
前回アプデでブチ込まれたブラーバグがあるから割と悪夢なんだよなぁ… (2024-02-04 09:12:37)
対戦勢はほんま害悪 (2024-02-04 10:48:16)
やめなされやめなされ、対立煽りはやめなされ (2024-02-04 14:33:48)
普通にミッションプレイしててもバランス悪すぎるゲームだからな。対戦ガーとか言ってるのはロクにゲーム触ってない人 (2024-02-04 18:01:47)
コーラルリリースやってて、イグアスのマインド機倒してアイビスに踏みつぶされるムービーでマインドの頭がコア前方にズレてた事があった。 偶然起きたバグなのかな……。 (2024-02-04 02:28:52)
一応その時のスクショ
https://i.imgur.com/PBXfVpG.jpg
(2024-02-04 02:31:26)
わてもラスティと共闘するステージでニードルミサイル以外ザイレムの中に埋まってた事があったから、たまにそういう事が起きるんだと思う (2024-02-04 03:09:02)
ラスティ来た!!と思ったらニードルだけとなりに立ってて本体が埋まってたの見たときはしこたまびっくりした (2024-02-04 03:10:35)
超どうでもいいけど最近見たモノのせいで「きた!」「ラスティきた!」「もうきたのか」「はやい!」「これで勝つる!」って俺の頭なった なりたくてなるんじゃないなってしまうのがイケメン それがラスティ (2024-02-04 04:04:02)
未踏領域調査でラスティの撤退ムービー時に、頭部がオービット状態になってる動画を見たことがある。頭は分離しがちなのかもしれない。 (2024-02-04 07:30:56)
頭どころか機体丸ごとズレたらしく、マシンガンが宙に浮いたまま何もないところを第二形態が踏み潰したのを一度だけ見たことある。レンダリングでバグることがあるのかも (2024-02-04 20:33:41)
ちょっと前の日に「英語でAC6やったら英語上達した」って人いたんで真似し始めたが2割ぐらいしか聞き取れなくて逆に笑えてきた でも日本版だと「レッドガンの流儀を堪能してこい」が英語版だと「レッドガンの悪いマナーは習ってくるなよ」になってたのは分かったのと、「役立たずども!」→「ウジ虫ども!」のあたりはなんか変な納得がいった オモロいから頑張る (2024-02-04 04:10:54)
質問です、ランクマッチで光沢のある黒に統一されてるACが多く見受けたのですが、そういった色にするという暗黙のルールがあるのでしょうか‥‥? (2024-02-04 04:54:04)
特にエアちゃんステージだと武装が分かりづらくなるし、アセン隠蔽目的じゃないかね?誉も何も有ったものじゃあないが… (2024-02-04 05:10:36)
勝てばよいのだ勝てば。勝った機体がお気に入りになればなお良い。ただ、気に入らないのに染めてる上に負けが込んでるとかだとちょっと遠い目しちゃうな… (2024-02-04 05:16:33)
黒く塗った方がカッコいいだろ? (2024-02-04 07:49:07)
鴉野郎と呼ばれるかもしれんけどそっちは問題ない。マズいのはゴキブリ野郎と言われた場合。 (2024-02-04 09:53:12)
まだまだです…まだまだ… (2024-02-04 09:58:42)
アセン細かく変えるタイプだと色塗るのがめんどくさくなるのはあるな (2024-02-04 08:29:46)
機体を変える度に右肩を赤く塗る作業は地味にしんどう… (2024-02-04 11:04:48)
ワザと左肩を赤黒く塗装するのもアリ(RSC的な意味で) (2024-02-04 11:45:04)
機体データ登録しておけばいいんだけどね戦ってると改善点が見つかったら違うパーツ試してみようってなったりして (2024-02-04 12:40:55)
黒かっこいいじゃんというのはあるけど、自分はハンガー武器の切り替えを見やすくするために、あえて黒にして目立たないようにしている。 (2024-02-05 23:25:46)
C3腕を装備すれば完璧な機体(個人的に)が完成するけど肩武器の位置が受け入れられなくて装備できない…デザインも好きなんだけどなぁ (2024-02-04 08:34:10)
分かる。VP-46D使ったときもそう。なんかびょーんって伸びた棒の先に重そうなブツが乗っかってる感じになってしまう。パーツ同士の干渉を考えてくれたことは評価するけど、できれば腕のデザインした時点で考えてほしかった (2024-02-04 11:13:08)
同じようなことを感じてた。フィルメザ腕くらいの上がり方ならそう気にならないんだけど、C3みたいに一番上まで行っちゃうとなんか肩武器が浮いたような感じになるんだよな。 (2024-02-04 11:41:08)
同感。性能も単品の見た目も良いだけに惜しい腕なんだよね (2024-02-04 11:49:19)
分かるわ。そのせいで毎回ノーマルかVP中量腕にしてる。あの高さでキャノン系撃ったら反動制御おかしくなるで。 (2024-02-04 12:49:37)
どうでもいい知識だけど初期コアが多分一番アーム根本の位置が低い。目いっぱいまで伸びるのは仕方ないが (2024-02-04 15:59:27)
わかりすぎる。C3腕カッコイイし性能も必要十分だし正直ベイラムの傑作腕なのにホントそこだけが超もったいない。だから最近は10連ミサ両肩に乗せて「荷物運搬の片手間に戦闘するAC」に擬態してる。これならアーム高くても自分に(ここ重要)言い訳できる。 (2024-02-04 18:44:08)
木主だけど賛同ありがたい。ベイラムさんご覧の通り需要あるから右肩上部の装甲板外したバージョンも売って下さい (2024-02-04 20:32:49)
マップ選択のとき、選択した複数のマップからランダムにしてほしいなぁ。自分の番がまわってきたとき3回連続でブルートゥの巣だったのはネタ装備だったとはいえちょっと我慢ならんかったぞ (2024-02-04 11:28:32)
あの部下想いのミシガンが本社の無謀な指示に従うまま部下共々散ることを選んだのがちょっと納得行かない。ヴォルタが死んだ時点でこのままだと破滅が待っていることは察せたろうに。アーキバスに投降はないとしてもどこかの星内企業に身を寄せる等は十分にできたんじゃ? (2024-02-04 12:20:42)
星内企業は解放戦線との関係性が深いから、インフラ施設であるダム襲撃や捕虜の拷問をしてたベイラムの手先のレッドガンが受け入れられるか?という疑問はある。 (2024-02-04 13:30:09)
ミシガンといえど巨大企業の中で好き勝手できるわけじゃなかろう。ミシガン自身が身一つで切り抜けるならどうとでもなるだろうけど、レッドガンもそれなりの規模はあるだろうから身軽に寝返りが打てるかというと…。受け入れた企業にしたって、ベイラムの顔に泥を塗ることになるわけだから、報復は覚悟しなきゃならんし (2024-02-04 14:25:12)
とはいえベイラムの貴重なAC部隊のトップだし、ナイルも居れば本社やベイラム系企業と交渉する程度の動きはできたんじゃないかなと。結果が駄目だったとしても、せめてそういう描写は見たかったなぁ。あいつらマジで悲しくなるぐらい犬死に一直線なんだもの (2024-02-04 20:44:17)
登場人物の項にもあるが、相談役で本社とのパイプもあるだろうナイルがChapter1で退場というのが、レッドガンの悪夢の始まりだったのかもね。あとはオールマインドの「アーキバスへの間接支援」にベイラム側への妨害・攪乱工作も入ってて、本社との意思疎通やら情報収集・交渉やらができなかったのかもしれん (2024-02-04 21:04:38)
。木主が言うような展開は、オールマインド的には好ましくないだろうからね (2024-02-04 21:08:58)
レッドガンとの決戦ミッションを見る限りできるだけ部下の命を大切にしてたし、なんだったら古巣のファーロンが動くようにあらかじめ仕込み入れてたからな。でもミシガン自身はもう逃げ場がなかったんだろう。たとえ全部裏切って部隊ごとどこかに鞍替えしてもベイラム本社の圧倒的物量に押しつぶされる未来しか予想できなかっただろうし。潔い、惜しい人物だった (2024-02-04 18:48:13)
インフラの破壊や捕虜の尋問と言った、はたから見れば悪行そのものの活動をルビコン以前から行ってきたとしたら、いつどこが死に場所になっても受け入れようという気持ちであった可能性もあるね (2024-02-04 20:28:45)
俺はもうリリース後の青空の海辺を散歩できるモードを実装してくれれば他に何も要らない。 (2024-02-04 13:39:01)
スウィンバーン戦のリバースミッションとかあればなぁ。ヴェスパー側の応援として駆け付けると潜伏していた六文銭と鉢合わせ、なんとか撃破して目的地に辿り着くとそこにはなんと万策尽きて命乞いで時間稼ぎを試みるスウィンバーンの姿が… (2024-02-04 14:09:13)
品位を下げたから粛清してくださいってスネイルから連絡が入るとかありそう (2024-02-04 17:12:53)
結局六文銭→スウィンバーンの2連戦じゃないか!やりたい (2024-02-04 18:49:33)
よくよく考えたら、会社から勲章貰うってなんか変な感じだな…(ベイラム碧色勲章) (2024-02-04 14:24:48)
企業が自前の軍隊持ってる世界だからねぇ (2024-02-04 14:26:05)
星間移動してるし、国や企業というくくりが変わってるのかも?国は星内の領主や統治機関程度の意味合いでしかなくて、星をまたいで戦力派遣などができるのは企業だけとか。 (2024-02-04 15:57:40)
今までのシリーズだと「国家という枠組みがなんやかんやで消滅し、それに代わるもの(企業とか管理者とか)が統治を行っている」って設定があったけど、今回特にその辺触れられてないなそういえば。 (2024-02-04 18:36:25)
ルビコン星系が「一介の企業が自前の軍隊を持って略奪や破壊に勤しむし、咎めに来た公権力はぶん殴るのが当たり前」という宇宙規模のヒャッハーぶりでも多分驚かない。そのほうが面白そうだし (2024-02-05 12:27:47)
企業が別に勲章作って部下に与えても何もおかしくはない、むしろベイラム軍事部門の前身が国軍だったとかいうケースも予想できる。まあそこら辺はフロム脳だな。ところでこのフリスビー、小さいけど良く飛ぶぜ。ネペンテスの残骸の横で見つけたんだ…。 (2024-02-04 18:51:44)
なんでどの勢力もACにフレア搭載しないんだろうね 封鎖機構はフレア採用してるけどACだとシールドやパルスアーマーとかで充分って感じなのかな (2024-02-04 15:51:48)
ACはLCと比較して機動力では勝ってそうだからとか?ABとかLCはしてこないし (2024-02-04 15:55:45)
フロムが入れなかっただけとしか言えんからそこまで世界観に落としこむのは難しい (2024-02-04 18:03:38)
ほんこれ。ほぼ全AC作品にフレアやら迎撃装置やら実装してたのに今作だけ自分が使えないのは多分ミサイルの陳腐化を防ぎたい開発陣の意向でもあったんじゃないかな。世界観的にはかなりもっともなツッコミだと思う。たとえLCにフレア無くても「なんで今作ミサイルカウンターないの?」ってずっと思ってるもの。…ミッションだと両肩10連ミサによくお世話になってるからなんとも言えないけど。 (2024-02-04 18:55:12)
たぶん世界観的には「コア理論で近接格闘優勢になったからミサイル自体が一時陳腐化した」って説明で十分だと思ったんだろうけど、肝心のコア理論が今一つ不明瞭で説得力に欠けるからなぁ……一応ミサイル市場がファーロンの寡占状態になっていることへの補足にはなる (2024-02-04 19:40:51)
強引にこじつけるならあの世界のミサイルの誘導性能は格段に上がっていて、それを対策できるフレアやチャフを封鎖機構ぐらいじゃないと開発できないorコスト的な問題を解決できない、とか?BAWSのチャフグレネードはなんだよってなるけどあれ妨害できるのFCSだけ...だよな? (2024-02-04 20:00:43)
ジャミング弾は発射済みのミサイルには効果がない。 (2024-02-05 02:39:14)
捕虜のヘリと並走して建物眺めると、とんでもないサイズのものがローターで飛んでるんだなって…惑星封鎖ヘリもだけど、軽く船とかのレベルでは (2024-02-04 15:58:20)
撃破したあとのボスって炎上してるけど、実はそのあとしばらくすると炎が消える。大抵のボスは撃破後すぐミッションが終わってしまうので確認できないが、グリッド086とかボス撃破後のやり取りが長いミッションとかやると確認できる。で、その中でもアーキバス・バルテウスは撃破後に汚れとか傷とかが一切増えないので、炎が消えてしまうとただ膝ついてじっとしてるようにしか見えず、中々シュールで笑える。スネイルと記念撮影したい人とかぜひ動力ブロック破壊に行ってみてほしい (2024-02-04 17:11:39)
アキバルテウスは慣れてきたら撃破して落ちてくる時にフラフープに一緒に入れるので記念撮影にどうぞ (2024-02-04 17:13:23)
今まで全然使わなかったんだけど、もしかして双対ミサイル優秀? (2024-02-04 17:59:42)
NPC相手だと大して強味は実感できないと思う。対人で使うと引き相手にはかなり優秀 (2024-02-04 18:02:22)
ミサイル避けないボス機体だとモリモリ衝撃溜まるよね (2024-02-04 18:05:41)
武器ページ見た感じ回転率良い小型6連が優秀そうね。積んでみます 木主 (2024-02-04 18:11:49)
近距離でACサイズの敵には当たらないことを除けばハイスペックだよね。距離を保ち続けるなら強い (2024-02-04 20:25:38)
エア「レイヴン…人間の血の色も、私達と同じ綺麗な朱色なのですね…」 (2024-02-04 19:51:55)
過去作にラスティに匹敵するイケメンキャラって居たっけ。 (2024-02-04 19:54:27)
フォグ兄 (2024-02-04 19:58:14)
4・fA系。なんならイケメン(女)枠すらありそうなレベル。誰とは言わんが (2024-02-04 20:00:33)
水没王子やロイ、ジョシュアはイケメン枠に入る? (2024-02-04 20:04:32)
イケメンの基準は人によるけどジョシュアとかアマージーグはおよそ入るんじゃないかと思う (2024-02-04 20:06:40)
アーマージーグって誰やねん。アマジーグね (2024-02-04 20:08:32)
ジョシュア先輩とテルミドールさんを… (2024-02-04 20:04:44)
ACのイケメンて高機動な軽2か中2多めな印象 (2024-02-04 21:04:37)
ロイはどうだろうか (2024-02-04 21:25:26)
AC3のグレキチ彼氏(バーチェッタ)ももしかしたらイケメンかも知れない。あと武器腕レーザーの軽量二脚の彼(スウィートスウィーパー)も。 (2024-02-04 22:19:57)
グレキチで思い出したがジノもイケメン枠かもしれんな、スタイリッシュ登場シーンとかあるし (2024-02-04 22:28:46)
でも中量二脚だったか (2024-02-04 22:29:32)
スタイリッシュ登場シーンがあると言えば3SLのゴールドブリットが浮かぶな。場違い過ぎるが。 (2024-02-05 08:30:35)
コープスペッカーもかっこよかったなぁ… (2024-02-05 08:49:57)
その線で行くとAC2の「アッーーーー!! く、クライン…」で色々と有名になった彼もイケメンかも知れない。 (2024-02-05 07:27:43)
エイプーちゃんするなら両手はパルミサ、肩をどうするか。似てるってだけなら6連プラミサで良さそうだけど、赤字増やすにはどうするか (2024-02-04 20:05:32)
LRのオラクルやファシネイターの腕みたいな、いかり肩で分厚い腕パーツが欲しい。似たような形ならRadであるけど、流石に性能と手の形がアレ過ぎて…… (2024-02-04 20:29:24)
AM「どうです?マインドアルファは」 (2024-02-04 20:33:45)
ヤバイ。大体ミサイルはプラミサで実弾ライフルはランセツRFだから、『ヴァイスさんとコーエン君のプラズマ研究所』とBAWSが儲かってそうだウチの場合。 (2024-02-04 20:37:48)
NewGameして最初からやりたい欲と集めたものが消えてまた集めなおすの面倒くさいという気持ちの板挟みされてる (2024-02-04 20:59:36)
エルデンリングとか最近のフロムゲーみたいにセーブデータ分けさせてほしかったなぁ (2024-02-04 21:45:36)
ACもセーブデータ分けたりは割とできてたはずなんだけど…なんでやめてしまったのか (2024-02-04 22:26:10)
野暮なことは百も承知の上だけど、実弾より遅いEN兵器や実弾兵器より衝撃あるEN兵器って何?って思ってしまう・・・ レーザーやプラズマ兵器は衝撃の代わりに放電ゲージとか熱ゲージ貯まるようにしても面白いかも 対人環境だとLCBワンパンで小バエ吹き飛んでつまらないらしいし (2024-02-04 22:55:26)
火炎放射でも衝撃溜まるゲームだし、ACSという謎システムにとってはEN武器の負荷がそれだけ大きいということなんだろう。 (2024-02-04 23:00:31)
そもそもEN武器って何なのかがふわっとしてるからなあ (2024-02-04 23:29:35)
acsシステムのセンサーが加熱に弱いのかもしれん。(欠陥とかいうな) (2024-02-05 12:40:36)
既出かもしれんがレーザータレット(その場に設置するやつ)ってジャミグレの効果無視できるんだな・・・だから何だって話だが(レザタレジャミングガン逃げアセン組んでみたけどあんま強くなかった) (2024-02-04 23:53:02)
レイヴン コメントログが埋まったようですね ウィキ編集には多少の心得があります 折角ですので整理しておきました (2024-02-05 01:52:04)
戦友…君にログを整理させるものはなんだ…?(いつもすまねぇな…) (2024-02-05 12:15:54)
ACSって姿勢制御によって被弾時の衝撃を逸らして、直撃で受けるよりも被害軽減を試みるって仕組みな訳で、火炎放射で炙られる際も受ける面積を何とかしようとしてるのかね? それで負荷が掛かってるとか。 (2024-02-05 09:09:01)
そういったシステムを熱でダメにされてるんじゃねえかな?機体表面に掛かる衝撃を熱のせいで正常に検知できないとか (2024-02-05 09:16:21)
電撃の場合は内部機器をショートさせようとしているから障害ゲージがモリモリ上がると。 (2024-02-05 10:05:25)
全ミッションS勝利やれる人って化け物なのかな…? (2024-02-05 11:50:40)
ランクSだったら余裕じゃね?全ミッション一発勝負でも普通にいける(アイスワームで酷い屑運引かなければ) (2024-02-05 11:54:44)
すごいなあ。俺は被弾減らすとか弾薬費ケチるとか無理だから… (2024-02-05 13:03:52)
重二とかタンクとかなら被弾前提だし足が遅いし難しいかも。軽二使えば比較的簡単だよ。強くて安いランセツとかいうミッション用環境武器あるし (2024-02-05 14:18:57)
あと4連ハンミサが設定ミスを疑うレベルで弾薬費安いから費用ケチりたい時とかオススメ (2024-02-05 14:21:29)
対ACやアイビスシリーズ相手に爆導索ミサイルと単装高誘導ミサイル積んで挑むといい、面白いように当たってくれる。 (2024-02-05 18:36:36)
全然当たらなかったけどなにが悪いんだろ (2024-02-06 13:37:49)
アセン固定とかじゃなければストレス無くABで移動出来る機体に重ショx2と扱いやすさ優先のミサイル載せれば大体のミッションはSランク取れるゾ (2024-02-05 18:58:58)
ランクマシングルで強い人のアセンとか、戦い方を研究すると強くなる。武器も色々使うとリロードとか弱みとか分かるからいつの間にか楽勝となる。 (2024-02-05 23:35:51)
ランクマ全然参考にして無くても時間効率重視して速攻を心がけるとだいたいS取れる(チャージ芭蕉パイルとかで瞬殺すれば被害も抑えられて修理費も減る) (2024-02-06 11:52:50)
スタッガーシステム自体は嫌いじゃないしフロムとしても久々の新作として目玉を入れたかったのは分かるけど、遠未来のSF技術で成り立つ高性能機動兵器が殴り合いのごとくガチガチに接近戦縛りをさせられるのはちょっとどうなのという気持ちはある (2024-02-05 12:43:22)
対戦考えないならまだ良かったかなと思うけど対戦を込みで考えるとスタッガー接近戦はありきになるからなぁ… (2024-02-05 12:47:02)
個人的にスタッガーはあってもいいけど近接攻撃やチャージ攻撃を当てられる位の隙ができる感じでダメージ増加はなくてもよかったと思う(小並感) (2024-02-05 13:15:49)
姿勢制御システムが一時的にダウンする=適切な防御姿勢が取れなくて直撃が入る=被ダメ増加。 と言うのは当然の事なのでまあアリなんじゃないか? (2024-02-05 18:25:33)
こんな事言うのも何だけど、盾構えてるわけじゃなく装甲で受けてる以上、装甲の向きで加わる力に大差はないはずなんだけどなぁ (2024-02-05 19:45:52)
まあ、なんだ。装甲の分厚い部分で受けるのと薄い部分を狙われて直撃を貰うのとでは、大分被害に差が出るんじゃないかな。あと入射角度を少しでも逸らせればそれだけでも変わると思う。 (2024-02-05 20:16:20)
所詮現代の話になっちゃうけど、現在の装甲貫徹技術からすると傾斜装甲には意味がなくなってしまったのよ。だから今どきの装甲車両はみんな垂直で分厚い装甲が貼り付けてある。AC世界の装甲貫徹技術が現代ごときに劣るとも思えないし、角度に意味あるのかなーって思ってたから防御姿勢がどうのこうのには違和感があったんだ。ただ確かに装甲の厚い部分を向けてるってならそうだよなぁって納得できたからありがとう。 (2024-02-05 21:23:23)
姿勢制御でもどうにもならなさそうな、コアブロックをアーマードしてないアレに意味があるのかは分からんけどね。 (2024-02-05 21:49:22)
かと言ってシドニアよろしく超長距離狙撃戦やりたいか?自分はやりたい (2024-02-05 14:09:02)
肩にでっかいレドーム乗っけてクソデカ砲身のスナイパーライフルで1ドットぐらいの敵を撃ち抜いたり… (2024-02-05 17:03:32)
超長距離の狙撃戦の最中にブレオンで切り込んだりできるならやりたいが… (2024-02-05 19:16:28)
一発の大きい衝撃による硬直ならともかく、ちくちくされてもスタッガー発動するのはちょっと変だよなぁと思ってしまうところはある (2024-02-05 17:12:45)
ゲームシステムとしてはありだけど、ACの設定としてあんまり納得しにくいというか…… (2024-02-05 17:14:12)
変な事言わずにプライマルアーマーみたいに普段からパルスシールド(或いは防御スクリーン)張ってて剥がされた時に再展開用意の為に機体の挙動が一瞬止まるとかでも良かった気がする。拡張装置のパルスアーマーはそれの強化展開用って事で。 (2024-02-05 19:00:55)
正直撃たれまくったら弱るシステムはPAくらいでいい、スタッガーはNXの熱と同じくらいやりすぎ (2024-02-05 19:24:10)
対戦用アセンでミッションやったら余裕じゃね?→ボス前に弾切れして死にました。 流石にダブルスタンガンは無理か…… (2024-02-05 13:21:38)
ウォッチポイントを襲撃するとは…… 壁を襲撃するとは…… ガリア多重ダムを襲撃するとは…… グリッド086を襲撃するとは…… 中央氷原を襲撃するとは…… バートラム旧宇宙港を襲撃するとは…… グリッド012を襲撃するとは…… 集積コーラルを襲撃するとは…… バスキュラープラントを襲撃するとは…… ザイレムを襲撃するとは…… 封鎖衛星を襲撃するとは…… 相変わらずだな ハンドラー・ウォルター (2024-02-05 15:44:06)
ずっと襲撃してんなこいつ (2024-02-05 17:01:06)
スッラ何人おるんや。 (2024-02-05 19:04:52)
スッッッッラがやられたようだな… (2024-02-05 21:16:31)
BAWS第二工廠だけは襲撃していないはず… (2024-02-05 19:45:34)
どうにかしてG6 レッドくんの機体を活かそうと思ったら最終的に右手をランセツRFに、内装をトレーナーACと同じにしたらめっちゃ良い感じになって草。しかも75000ライン守ってる。 (2024-02-05 18:56:10)
仮に621が正式にレッドガンに入ったとして、G13以外のナンバーが貸与ではなく与えられるとしたら何番になるんだろうか。G9? (2024-02-05 20:19:59)
何もかも焼き尽くし本社さえ恐れた伝説の隊員G0(キリッ (2024-02-05 21:56:13)
G8からスタートして最終的にG3辺りに落ち着くと妄想してる。G1G2は純粋な戦闘能力だけじゃ上がれなさそうだし。 (2024-02-06 09:17:30)
サービス終了間際のVDってどんな感じになってたんだろ。結局他ゲームや趣味でインしなくなったけど、最後の方はカジュアルな人増えたりしてたのかな (2024-02-05 21:05:29)
サ終はまだ1カ月以上先だせっかちさんめ (2024-02-06 08:55:04)
バレンタインにチョコを手作りとは……「愛」だな ハンドラー・ウォルター ハンドラー・ウォルター…犬にチョコは…やめておけ… (2024-02-05 21:09:06)
621「これでもヒトデす」 (2024-02-05 21:12:42)
そういえば脳以外の臓器はどれくらい正常なんだろうか621。脳はコーラルで焼かれて色々死んでるけど。 (2024-02-06 08:59:17)
…消化器官が機能しない可能性(ゲロイン621) (2024-02-06 09:01:39)
えっもしかして積載上限ピッタリでもどっすん着地って発生する? (2024-02-05 21:42:53)
積載とか関係ない。着地時にブースト吹かしてなかったらどっすんになる (2024-02-06 00:19:54)
いや吹かしててどっすんが発生したんだが 木主 (2024-02-06 09:42:52)
吹かすのが直前すぎたりして減速が足りないとどっちにしろどっすん着地になる。 それでもない場合はぴったりで発生するって事になる。 (2024-02-06 11:08:05)
過去にも同じようなコメントあったからギリギリだとアウトなのかも?ただ、積載超過時のドッスン着地の条件は速度も関係あるから十分ブースト吹かしていれば起きないはず? (2024-02-06 18:05:37)
FCSやジェネレーターのサイズが気になる FCSはチップ状の見た目だけどEN負荷デカいからサーバーみたいなサイズしてるかもしれない (2024-02-06 00:34:49)
重量から大まかに調べたり出来るかな (2024-02-06 00:35:24)
サーバラックが中身なしで大体1個100kg前後らしいから、重量の単位がkgならサーバ半ラックくらいはありそう。 (2024-02-06 12:06:17)
何か長距離用FCSと相性がいい武装が欲しいなぁ、今作の交戦距離とかみ合ってないのが惜しい (2024-02-06 01:40:17)
長距離で戦うならアシスト外して戦えばアシスト有りの長距離FCSと同等になる場合も多いので長距離武器あっても長距離FCSは使われないんじゃないかな (2024-02-06 02:27:23)
アイスワーム戦でガバが減るからほぼそれ専用のFCSだな。 (2024-02-06 09:09:54)
三周終わって武器装備も全部買って戦闘ログも隠しパーツも全部手に入れた…プラチナトロフィー狙いでオールS評価やり終わったらやることなくなるからDLC出ないかな… (2024-02-06 04:23:46)
縛りプレイ的な事をやり始めるのはどう? (2024-02-06 05:09:36)
デカールとペイントが君を待ってるぞ! (2024-02-06 07:04:34)
対戦へGo。対戦の道に入るとソロで何十時間もやったやり込みが全部チュートリアルに思えるほど先が長い (2024-02-06 08:13:59)
今の過疎で魔境の状態に人を誘うのか…おまけモードでバランスめちゃくちゃ気味だし。本編と分ければよかったのに (2024-02-06 08:39:10)
上を目指そうとするとちょっとアレだが、腕試し感覚でとりあえず行けるところまで行ってみるくらいならいいんじゃないかな? (2024-02-06 08:57:45)
ぶっちゃけ心折れる人のほうが多そうなんだよね。あとは純粋に対人以外楽しんでる人の行き場が今ないのもなぁ。対人飽きてたまにインしてデカールミッション勢に戻ったし、アプデまだまだ来ないっぽいからバグとか環境も動かなさそうだし…コミュニティが対戦しか動いてない感じ (2024-02-06 09:00:49)
またコイツかよ...が頻発して飽きる人は多いだろうな。エンブレムもペイントもLOADER 4のままでテンプレ構成の有象無象が多すぎるのは退屈だ。そしてそいつらに苦戦させられるのも正直、気分悪いしな。勝てそうになると切断されるし。もっと煮詰まるまで俺は様子見する (2024-02-06 09:29:36)
対戦楽しい!って意見よりも対戦なぁ…みたいな感じが強いし、実際ラグやらバクやら切断やら横行してるから新人ちゃんには勧めづらいと思うの。仲間内でローカルルールとか決めてやるなら全然いいと思うけども (2024-02-06 09:31:42)
名前がLOADER 4のままはちょいちょい見るけど、機体構成まで同じのしかいないとか切断とかは今んとこ遭遇してないな。俺がA0帯でのんびりやってるからっていうのもあるかもしれないけど。 (2024-02-06 09:38:32)
ACは対戦ゲーって認識してる新規層とかもいるのかも。そうなったのVからだし、今作は撮影やら質感やら、それ以外にも目を向ける要素自体はあるんだけども (2024-02-06 11:56:30)
あんまこういう書き方は良くないと思うけど「ガチのプロほど詰めて研究出来ないレベルだけどガチ勢名乗りたい人向けのCoD」について行けない、「更にもう一段ランクの下がったガチさだけど内輪でやってガチをアピールしたい人」がしがみ付いてるのが現状だとは思う。A止めとかしてる人は普通に適当に色んなパーツ楽しんでる感強いけど (2024-02-06 12:59:21)
なんというかVの時点でアセンゲーとガチ対戦の相性の悪さわかってたけど、ランクマで住み分けされるかと思ったらむしろギスってるような…って感じ…。今ランクマしかないけどそれも過疎になってきてるし早いところ本編の追加要素が欲しいなぁ (2024-02-06 16:09:36)
初代時代から本当に詰めたガチ対戦するには向かないゲームデザインだからねぇ、特に今回は一人用に作っただけあってその度合いがさらに強いし。今のソウル系を踏襲したACが続くなら対戦はもうなくなってもいいからPVEでやりたいなぁ (2024-02-06 16:43:50)
コミュニケーションとれるオフ対戦は面白いのよ。アセンの自由度高いからガチも縛りもこうしようぜ!!って同意取れるから。不特定多数になるとそれができないので魔境になる。格ゲーより選択肢が多い分必然的にそうなる。 (2024-02-06 18:50:30)
上で上がってたみたいな長距離砲とか、対戦とミッションで性能や使用可能な武装とか分けてたらフロムもやりたい砲台できて良かったのでは?とか。VDの時みたいな左右非対称の武器腕とか欲しいな、当てるの難しすぎた記憶あるけど、ロマンはピカイチだった (2024-02-06 09:14:22)
復刻パーツ出てほしい気持ちはあるけど、あんまり出し過ぎると次回作でのパーツが減るかもで不安。もし6固有のパーツで復刻されるとしたら何だろうな、俺はALBAあたり続投してほしいが (2024-02-06 09:34:00)
天槍とかマインドαβ辺りは引き続き欲しいところ。 (2024-02-06 13:26:47)
スタンニードルランチャーをわざと忘れると「馬鹿者ォォッ!!(# ゚Д゚)」って総長に怒られた上に、エアに「(´Д`)ハァ…」って久しぶりに溜息吐かれるけど、そこ以外でセリフが変わったりはしないのかな? (2024-02-06 10:51:11)
他の台詞自体は変わらなかったはず(ニュアンスが違って聞こえてくるけど)。 (2024-02-06 11:51:08)
シュナイダーだけってことはあるまい。どうせまだまだあと二、三発ぐらい隠し玉があるんでしょうフロムさん?と思って期待しながら待っているがはたして (2024-02-06 11:29:23)
DLCでハードモード実装とかはありそう (2024-02-06 14:47:53)
この前の新パーツ&ランクマ追加はセキロの連戦追加アプデみたいなもんでDLCとか追加要素はもうないと思うけどなぁ (2024-02-06 15:13:04)
近接適性158(BASHO)と117(46D)の圧倒的過ぎる差を埋める中間の腕部が欲しいですね。130位が丁度良いんだろうか? (2024-02-06 14:20:39)
中量に欲しいね、軽は芭蕉があってデメリットも当てにイケる距離を維持できるからそこまでではないし、中量に強めのが欲しい (2024-02-06 15:02:58)
むしろ重量じゃないか? 重い割に近接適正お察しだし (2024-02-06 15:09:14)
昔ながらの丸い方のゴリラアームほしいな (2024-02-06 15:23:13)
近接125くらいのクレスト中量腕っぽいの欲しい。マシンガン押し付けながらブレード仕掛けたいよぅ! (2024-02-06 16:22:39)
あれ…もしかしてTOOLARMもわりと悪くない…? (2024-02-06 15:30:09)
射撃適性96 近接100 反動も100以上はあった筈なんで、デザインが気にならなければ悪くはないと思う。 (2024-02-06 17:22:44)
装甲妥協して軽量低負荷にした無印メランダーみたいな性能してるよね (2024-02-06 17:28:25)
すまん今もう一回見返したらエフェメラの方が方向性近かった (2024-02-06 17:31:22)
1-3周目:普通にやる 4-6周目:ストーリーもう一度見たくなってやる 7-9周目:「俺とお前で……何が違う」と言われたのを根に持ちヘッドブリンガーでやる 10-12周目:過去作信者なので二代目「レイヴン」を襲名した設定の趣味機でやる 13周目:正月に初日の出が見たくてエアちゃんを燃やす 14周目:タンク+グレバズ縛り 15周目:タンク+ENプラズマ縛り 16周目:タンク縛り自由形 自分語りで申し訳ないが、対戦やらなくてもこんなに楽しめるって知ってほしい (2024-02-06 15:33:28)
わても一番機から五番機、そしてそれぞれの前半機と後半乗り換え機作って周回してるわ。できればもっと個性付けしたいから、ブラボの結晶石みたいな要素があったらなって所。 (2024-02-06 15:42:03)
対戦抜きでも色んなアセン組めるし全然楽しめるよね (2024-02-06 15:45:06)
ワイも色々縛って20周以上してる。特に過去周回で主力にしてた武器を縛るとゲーム性が全然変わって面白いんよな (2024-02-06 16:32:05)
アプデ17時から (2024-02-06 16:05:15)
アプデ来るわね。バグはどこまで無くなるのか。そして新たなバグは生まれるのか (2024-02-06 16:24:52)
1度生まれたバグは、そう簡単には消えない (2024-02-06 16:31:25)
そのフリーズバグは悪いが笑えない (2024-02-06 16:34:10)
2月6日 午後17時からサーバーメンテナンスとのこと。みんな気を付けてくれ (2024-02-06 16:36:39)
軽四脚ってナーフされるんだろうか、されて欲しいわけじゃないし、むしろ愛機に組み込んでるからビクついてるだけなんだが (2024-02-06 16:43:20)
無いだろうけど、今後のアプデで過去作のクレスト軽コアとかV系のKEコアみたいな前に突き出したタイプの軽量コアが欲しいなって 今の所アルバコア以外皆んな見た目の癖が強過ぎて (2024-02-06 16:46:01)
わかりみ (2024-02-06 16:52:56)
なんならLRあたりのモデルディテール追加で増やしてくれるだけでも良い (2024-02-06 16:53:22)
あの頃のOP用に作ったハイエンドCGモデルが流用できたらいいなってずっと思ってる (2024-02-06 16:58:51)
プリレンダムービー用のモデリングはゲーム中のモデリングとアニメーションやらなにやらが色々と違ったりする事が多いそうな。だから流用がほぼ出来ない。それに何世代か跨いでるから仕様ももろもろ変わっててほぼ新規パーツ作るのと変わらない労力が必要になるじゃないかな? (2024-02-06 17:53:04)
ブキヤがゆるせばだけどVIのはハイエンドに近いから、あれをスキャンとかして…まぁ…そんな話はないんだが…でもやはり格好良かったのだよ、クレ強 (2024-02-06 19:48:47)
軽四は積載と姿勢安定はナーフされそう…… (2024-02-06 16:49:28)
積載ナーフするにしても、同期武器4種は乗せられるだけの積載は残ってて欲しいところ。 (2024-02-06 17:15:11)
もしくは積載は無事でも、EN負荷・EN出力あたりで調整がくるか (2024-02-06 17:59:48)
17時にメンテあるみたいだけどバランス調整も含むアプデもあるとか急に来るやん?(動揺 (2024-02-06 16:50:10)
急ではないで、アンケもとってたしちょっと煮詰めてただけやろ (2024-02-06 17:27:44)
告知から実装まで間がない……というか「この後アプデします」みたいな告知しかしないという意味ではいつも急ではある。 (2024-02-06 17:34:13)
正直なところ、ランクリセットの時期まで放置すると思ってた (2024-02-06 17:58:23)
アンケの集計とか色々準備あるだろうから早くて2月中旬かな?くらいに思ってたら来たから急に来たなって感じただけよ (2024-02-06 18:33:43)
アプデ終わったら起こしてくれ( ˘ω˘ )💤 (2024-02-06 17:15:04)
メンテが明けるとどうなる? (2024-02-06 17:39:10)
知らんのか 俺も知らん (2024-02-06 17:44:16)
エルデンリングみたいに対人スケーリング実装してほしい🙏 (2024-02-06 17:46:32)
アプデやて!? (2024-02-06 17:59:18)
↑ランクマ開始から一か月弱。長かった。こりゃ祝うしかねぇ! (2024-02-06 18:08:11)
公式情報まだだから追加コンテンツじゃなくてバグ、不具合修整っぽいな。 (2024-02-06 18:46:03)
OCELLUSは、まあ高負荷化か近距離補正低下かなぁ。出来れば前者であってほしいな。でもそれ積むの大体BAWSマンだから地味にきついんだよなぁ。 (2024-02-06 18:23:28)
ウォルターとファットマンとエドとローディーで飲み会したい。AC有能社会人オペ四天王。 (2024-02-06 18:43:58)
約一名ヘリの中で歌い出しそうだけど…「お~れ~はファットマ~ン♪」って (2024-02-06 18:58:47)
対戦環境とかもうどうでもいいから追加シナリオかCOOP実装してくれ。燃え残ったのに火を付けるにはそれしかない。ああでも重ガトリング実装してくれたら何とかなるかも何で嘘つきましたすいません。 (2024-02-06 18:52:10)
アプデって何時から? (2024-02-06 18:52:54)
メンテ含めて17時~19時 (2024-02-06 18:55:57)
ファイルはもう配られてる (2024-02-06 18:54:30)
逆関節、お前もしかしてやれるのか…? (2024-02-06 19:01:23)
ニードルガンナーフすんなら弾増やしてよ… 対人だと総弾数関係ないだろうし (2024-02-06 19:02:03)
悲報、ラスティ氏死亡確定 前のスティールヘイズの方が余程強くて草 (2024-02-06 19:16:46)
カーマンライン突破のラスティが弱くなったか。「この新型で終わらせる」のセリフが虚勢張ってるように聞こえそうなんだけど。 (2024-02-06 19:42:10)
あのミッションのラスティだけ特注ニドガンとか…無理かなぁ (2024-02-06 19:47:08)
オセラスじゃなくP10SLTとP12SMLのミサイルロック補正がナーフされとる。ミサイラーは少しやりづらくなるかな (2024-02-06 19:09:19)
そっちの弱体化来たのか。まあ確かに150もあったから下がるだろうとは思っていたけど。 (2024-02-06 19:22:14)
ファーロンハンミサとパルスハンミサも合わせてナーフ食らっとるで (2024-02-06 19:25:58)
えぇ…。分裂ハンミサも弱くなってたりする? (2024-02-06 19:42:51)
分裂の方は無事やで (2024-02-06 19:51:16)
ほっ( ´Д`)=3 (2024-02-06 20:00:42)
FLUEGEL推力と近接推力、消費ENがめっちゃ上方されてない? (2024-02-06 19:13:03)
青月光にEN補正とな?なら赤の実質防御無視より優位に立てるパターンもあるかな (2024-02-06 19:14:27)
NGIも容量が三台と僅差、出力もVP-20Dと僅差になった…ヤバくないかこれ (2024-02-06 19:14:33)
青月光がEN補正つくの激アツだな (2024-02-06 19:15:58)
上で積載上限ピッタリだとドッスン着地になるって書いた木主だけどACテストでちょっと検証してみた。確率ではあるけどやっぱりドッスン着地になる。但し天井にぶつかるとドッスン着地しなくなるのでバグの可能性がある。 (2024-02-06 19:16:37)
検証時の機体構成は上からランセツRF、初期ブレ、6連ミサ、4連腕ミサ、ミシガン頭、スネイルコア、BASHO腕、C3脚、P04、TALBOT、YABA。FCSをP12SMLに変更して重量調整したら発生しなくなった。(木主) (2024-02-06 19:21:43)
高度も240m前後まで上げる必要がある。その状態で通常ブーストだけだとドッスン着地になる場合が結構ある。(木主) (2024-02-06 19:23:32)
検証おつ。 どっすんになる降下速度みたいなのが計算されてて、上限ピッタリだと小数点以下の部分でギリはみ出たりしてるのか……? (2024-02-06 19:33:17)
多分それ。だから実質積載上限未満で組む必要がある。(木主) (2024-02-06 19:34:43)
技研FCS、負荷の割にかなり性能良くなってていいなこれ 負荷に見合う性能を超えた感ある (2024-02-06 19:17:57)
案の定軽四脚は弱体きたか…って思ったけど、あんまり自機に影響なさそうで安心した (2024-02-06 19:18:59)
重二系統も尽く重量が太らされた (2024-02-06 19:23:51)
なんかレッカー脚まで太ってるけど、割と採用されてたんだろうか… (2024-02-06 19:31:41)
積載だけなら重二並だったからなぁ… (2024-02-06 19:35:57)
フリューゲルの近接推力めちゃくちゃ上がっててビビった 余程の近接特化機とかじゃないならフリューゲルが一番安定しそう (2024-02-06 19:21:21)
オマバズとKRSVがフルヒットしやすくなったか…よくやったオールマインド (2024-02-06 19:22:23)
幻のVer1.0だとフリューゲルの近接推力が14000ぐらいあったが……その再来みたいなものか (2024-02-06 19:25:02)
アキバが監督したシュナイダーすげえな… (2024-02-06 19:27:56)
KIKAKU並みの近接推力になったって事? (2024-02-06 20:07:51)
KIKAKUの時点にまでのし上がった。というか使い勝手ならほぼ上回ってる (2024-02-06 20:12:50)
我が導きのBORNEMISSZAがナーフ…だと…? (2024-02-06 19:27:45)
ガチタンがナーフされるとかなんとか言ってたコメが現実のものとなったか。 (2024-02-06 19:38:38)
あー強制放電ダメそのものにも下方修正か (2024-02-06 19:30:57)
ブラーバグ直った‼ 長かった…! (2024-02-06 19:30:59)
月光、近接適正もEN適正も乗るようになるのか (2024-02-06 19:31:05)
赤月光とはだいぶ差別化されたね (2024-02-06 19:32:18)
ロックスミスの心臓どうなった? (2024-02-06 19:32:07)
残念ながら何の変化も… (2024-02-06 19:34:44)
何の成果も、得られませんでしたぁ!!! (2024-02-06 19:35:42)
脚は強化されたから…… (2024-02-06 19:40:38)
今回一番の強化はブースターかねぇ (2024-02-06 19:44:38)
でもフロイト君ブレ振らないじゃん… (2024-02-06 19:51:43)
ほぼ大回転斬り(チャージ)しかしない様に思える。 (2024-02-06 20:00:14)
スミスくん心臓弱いのもはや設定レベルか (2024-02-06 19:44:43)
セラピストプラマイゼロじゃん (2024-02-06 19:32:16)
今回のアプデで大きいのはミサイル特化FCSの弱体化かな? 150→128になった。 (2024-02-06 19:34:07)
ファーロンよ…何があったのだ。 (2024-02-06 19:37:53)
BASHO+150ジェネ青月光どれぐらいの火力になるんだろ、乗算だったらなかなか強いかも (2024-02-06 19:34:37)
何で熱でACS異常が起きるんだろう (2024-02-06 19:37:22)
PCが熱暴走するのと似たようなもんじゃろ(テキトー) (2024-02-06 19:38:58)
そもそも内部機器は熱に弱いよ。PCだって耐熱限界を超えると性能が低下するじゃん。それと同じ様な物だよ、たぶん。 (2024-02-06 19:40:20)
間接的に還流の価値が上がったのなら嬉しいな…でもやっぱ遅延長いのはな…でも青い炎好きだからミッションや撮影で楽しく遊ばせてもらおう (2024-02-06 19:41:22)
次は…次こそはランセツARに救いを… (2024-02-06 19:43:42)
ロックスミス…スミス…?スミス……ロックスミスブレイバーン説(違う、そうじゃない) (2024-02-06 19:45:48)
月光がEN適性も乗るようになったのならその他のEN近接武器にも来ないかな次で (2024-02-06 19:46:21)
それだとベイラムジェネが死んでまう (2024-02-06 19:53:32)
テストACにて青月光検証 近適100EN適100 普633x2 溜2380 スタ普1338x2 スタ溜5028 BASHO150ジェネ 普1021x2 溜3838 スタ普2158x2 スタ溜8108 スタッガー溜め切りは当たらない事多いかもしれませんが、直撃したらまず勝敗決しますね (2024-02-06 19:47:23)
ロマンは満ち満ちているが150ジェネだと他武器の選定に頭悩ませそうね (2024-02-06 19:50:05)
スタッガー取りやすい武器担いでササッと月光で締めるとか面白そうだなあ (2024-02-06 20:00:32)
青月光がロマン派、赤月光が堅実派って差別化になるとはなぁ (2024-02-06 19:51:08)
レッカー足…なんで貴様まで重くなっておるのだっ! (2024-02-06 19:52:29)
今回の月光の実質的な強化にはルドウイークさんもにっこり (2024-02-06 19:53:19)
もっこりに見えてすまん (2024-02-06 19:54:58)
でも導きなのは最初からそばにいてくれるパルブレかなぁ (2024-02-06 19:55:28)
チャージ攻撃で光波でも飛ばせるようにならんかなぁ (2024-02-06 19:58:03)
ただなんかパルスに寄せてるからか色が水色じゃなくてかなり緑なのがちょっとな (2024-02-06 19:59:45)
レイトレーシングのクラッシュバグが治ってない! (2024-02-06 19:55:43)
もうBASHO腕には上方修正されたハンドガンがバーストマシ握らせておけば良い気がしてきた (2024-02-06 19:57:17)
一度去った人が戻ってくるほどの事ではないか…コンテンツ追加は時間かかるだろうし仕方がないが、対戦以外で増やして欲しいな、争ってもあまり楽しくないタイプ故に (2024-02-06 19:57:39)
よく言われるけどレイド的なのはあってもいいよね (2024-02-06 20:02:39)
やりやがった運営…ここの運営ならタンクバグ直すついでに弱体化もしそうwってネタで言ってたら本当にやりやがった… そういう所だぞ… (2024-02-06 19:59:34)
割と残当…ではないのか…うーん?わからん (2024-02-06 20:00:28)
まぁ間違いなくミッションでのタンクの活躍の場は無くなったよ (2024-02-06 20:04:43)
ガチタン作るくらいなら重めの重四つ買った方がいいねこれ… アプデで機動力が死んでそこからAPも衝撃も奪われたから、対ボスだとまー弱い弱い (2024-02-06 20:07:13)
タンクで避ける人でも難しいかな…すっごい避ける人とか稀に見るけど。やれる前にやる脚だから押しつぶせれば勝ちなのはまぁそうかも (2024-02-06 20:08:28)
今のタンクだとただの的にしかならんねこれ (2024-02-06 20:09:22)
すくとぅむで粘るとかか…うーん、ちとやり過ぎたなフロム (2024-02-06 20:11:22)
秋葉FCSがちょっぴりマイルドになってくれて良かった (2024-02-06 20:00:38)
Steamの方のアプデファイルまだかなぁ。 (2024-02-06 20:01:58)
ミッションでキャラが喋ってる最中は敵機の発砲アラートが再生されないバグが出た。 (2024-02-06 20:05:03)
カラサワ修整来てよかった。本来の性能全然出せてなかったからなあ。 (2024-02-06 20:05:11)
今回オールマインド兵装の修正多いな。爆導索もやっと来たな。見た目と実際の爆発範囲が違いすぎるからなあれ。 (2024-02-06 20:06:32)
なお型番は結局直らんかった模様 やはり仕様だったのか (2024-02-06 20:36:27)
150ジェネ+レザハン チャージ速すぎて使いにくい… (2024-02-06 20:05:24)
フリューゲル近接爆強化は嬉しいけどこれKIKAKUの立場がなくなるだろうな (2024-02-06 20:10:08)
KIKAKUの近接推力をもっと爆上げに…() (2024-02-06 20:10:58)
KIKAKUも推力に上方修正来ればなぁ…尖り過ぎも考えもの (2024-02-06 20:11:36)
月光は使っている機体によっては弱体化でもあるな…。ん?チャージ時間どうなるん? (2024-02-06 20:11:18)
上乗せされるのでは? (2024-02-06 20:11:52)
自分の使ってるパーツがのきなみ上方修正(ハリス・HAL足・技研FCS)で嬉しい、ただ爆導索は残当。使ってても使われても「今の当たるのおかしいだろ」だったし。 (2024-02-06 20:12:13)
ハリスは十分強かったのにさらに追加したのはランセツの影響だろうね。爆導索は良い調整だと思う。衝撃や火力、リロード落としたらミッションでも産廃になりかねない。 (2024-02-06 20:16:11)
ハリスはもうほぼ過去作で言う所のスナライポジになったと思う (2024-02-06 20:18:26)
フロムくんさぁ、何で対人スケーリングつけないの? 売れりゃ何でもいいのか?こりゃ新作は期待できないね… (2024-02-06 20:13:11)
対人勢は対人掲示板へ、どうぞ (2024-02-06 20:14:25)
対人ゲーじゃないんで仕方ない (2024-02-06 20:16:43)
そうなんよね…なので性能分けてほしかったなぁ (2024-02-06 20:18:22)
すまん、対人調整に引っ張られすぎってことだったら分かる部分はある。ミッションメインで作ったならそりゃ歪み出るよなあ。 (2024-02-06 20:20:59)
本編3周ご褒美枠のコラミサやコラシがオフでも弱体化したのは残念だった。ただし新作は期待する (2024-02-06 20:25:35)
言っていいことと悪いことがあるだろ 対人戦に毒されすぎだわ (2024-02-06 20:55:41)
ワーム砲攻撃力上方修正で往年の強さに近付いてない? (2024-02-06 20:15:49)
命中率低下してるのと、電撃ダメ自体減少したから火力あげないとミッションで詰む人が出ちゃう。仕方ない。 (2024-02-06 20:18:17)
上にも書いたけど、今回のアプデでただでさえミッションでの立場がなかったタンクが完全に全滅したね… ・大豊タンク、APも衝撃耐性も速度も失った結果ただの的に ・ホバタン、基本重四に負けてる 誤差レベルの空中での機動性を得た代わりに他が微妙すぎる ・車椅子 売りだった速度を奪われた結果軽四に全て負けてる (2024-02-06 20:17:05)
こうなったらカーマンで飛ぶしかない (2024-02-06 20:18:50)
あそこはラスティさえ突破出来れば相当無茶なアセンじゃなきゃどうにもなるだろ そのラスティも虎の子のニドガンが弱体化されたし (2024-02-06 20:20:46)
嫌ぁー!私のガチタンがぁー!ガチタンしか扱えないのよー! (2024-02-06 20:19:29)
脚で操作感が変わるのもACの特色だし、せっかくだから他に手出してみようず (2024-02-06 20:21:04)
手出してみた事は何度かあったけど何れもしっくり来ない…大量の高火力武装と圧倒的耐久力で戦える機体じゃないと満足できないの…! (2024-02-06 20:23:00)
颯爽と現れるスネイル「では私のオープンフェイスは如何でしょう?」 (2024-02-06 20:21:35)
お前の機体そこまで火力高く無いやろ (2024-02-06 20:23:39)
お前今回強制放電のダメにナーフ入ったお陰でランス以外脅威度右肩下がりやないか (2024-02-06 20:25:51)
おかしいですね…V1はこんなに強化されているのに (2024-02-06 20:28:52)
嫌よ!あんなデブ安納芋!しかも脚部重量が洒落にならないレベルで増量してるからコイツも機動性落ちてるじゃないの! (2024-02-06 20:26:18)
ミシガン「(ニッコリ)」 (2024-02-06 20:28:13)
僕「はぇ〜軽四弱体化かぁ…愛機に使ってるから困るなぁ…とりあえず触ってみるか」 アホ僕「…これ変わったの??」 実感出来ない…僕は雰囲気でACを組んでいる… (2024-02-06 20:19:47)
今回強化貰ったフリューゲルと組み合わせると幸せになれるよ (2024-02-06 20:20:47)
すまん、元々装備してるんだ だから尚更よぐわがんにゃい… (2024-02-06 20:22:08)
軽量とか逆脚フリューゲルだと通常速度が足りないか??フリュゲ・ラマ内燃の組み合わせとかどうだろって…そもそも脆すぎるか?ミッションで遊ぶ分にはかっこよくていいんだけどな (2024-02-06 20:20:32)
丁度自分がフリュラマホクシの機体構成してるけど (2024-02-06 20:21:32)
元々ラマガ自体当たらなければいいって脚だから使ってるとそこまできついとは思わないな 当たったら死ぬけど、それをどうカバーするかにかかってるね (2024-02-06 20:23:05)
ナカーマ。ラマー癖強いからあまり使われてなさそうな気がするけど、軽量でエネルギー足りないって場合には悪くないと思うんだよね、ギリギリまでエネルギー消費増やすと強みがなくなっちゃうけど (2024-02-06 20:23:12)
ラマガ「ホクシ is ベストフレンド…」マジで相性がいいよね (2024-02-06 20:25:13)
サンタイも容量増えて弱点の出力が上昇するから重量が許すなら結構いいかと (2024-02-06 20:26:19)
あっそっかぁ…後で試してみる! (2024-02-06 20:29:19)
近接QBキャンセルのあの機動がフリューゲルでどの程度再現できるかだなぁ…できるなら単純に速度1割アップなるし (2024-02-06 20:22:23)
月光のチャージ時間はジェネ変えても一緒っぽい (2024-02-06 20:23:55)
近接最低、EN射撃最低の月光とテストACに単発384で草。緑月光から赤月光に持ち変える人も出るなこれ。 (2024-02-06 20:26:33)
流石に月光のCTが最大で半減はどう考えてもやりすぎになるししゃーない (2024-02-06 20:26:53)
しれっとオマちゃんバズがめちゃくちゃ軽量化されてて草。遂に銃剣降ろしたか? (2024-02-06 20:25:51)
誰も使わないので銃剣を中空にしたか… (2024-02-06 20:30:38)
レイヴン、何故オールマインドは頑なに銃剣を外さないのでしょうか (2024-02-06 20:32:16)
Cパルス変異波形 エア オールマインドは外連味を好む傭兵も等しく支援するのです (2024-02-06 20:35:33)
主にAMの中の人を魅了した日本兵ソウルを宿した621とかな (2024-02-06 20:39:49)
ファ!? 重量1120も減ってるやん!これ銃剣以外もなんか削っただろ! (2024-02-06 20:31:20)
軽量化されても尚、手持ち用爆発武器の中ではワースト一位の重量なんだな…オマちゃんバズ… (2024-02-06 20:36:24)
オマちゃん全体的に重いからなぁ (2024-02-06 20:41:50)
ここまで軽量化してもイマイチ納得いかない重量なの草 (2024-02-06 20:42:29)
スタッガーしたトレーナーAC相手に芭蕉+EN適正150で8000超えのダメージ確認。浪漫あるな (2024-02-06 20:26:30)
もう3周し終わってるけど、↑のコメ見る限りじゃオフで「困った時のガチタン」は出来なくなったのか (2024-02-06 20:27:10)
重二+レッカー足も激太りしょったし…まるでFAのレギュ1.04やでぇ (2024-02-06 20:29:36)
ボス戦だけするオフならまだ全然行けるかと。ナーフ以前にもともと高低差マップとかは苦手だし (2024-02-06 20:33:42)
フォトモードのブラーバグ直った感じか、更新早く終われぇ! (2024-02-06 20:28:03)
エルデンリングで対人スケーリングあったから買ったのに対人で騒がれたら弱体化って感じならもう次回作はいいや… (2024-02-06 20:30:20)
次回作は買うけど、オフでかっ飛ばすの好きだったバーゼルの時も残念だったし対人スケーリングは欲しいな (2024-02-06 20:31:18)
エルデンとACだと中身の仕様が違いすぎて上手く組み込めないんじゃないか って意見は聞いた そもそもエルデンリングの元になったデモンズのシステム自体が初めから対人ありきのシステムだった (2024-02-06 20:33:16)
エルデン然りデモンズ然り、まずこれ基本はミッション攻略型ゲームなんですよ、ここまでパーツ弄るならAC4,faみたいにレギュ選択できるようにしてほしかった (2024-02-06 20:38:25)
オフでも環境変わって遊べるから更新ごとに味変でおいしい気分なんだが、そういう感想は少数なんかな? (2024-02-06 20:38:22)
最初期に買った人ならそうだけどアプデ後に買うと… (2024-02-06 20:39:38)
少なくとも (2024-02-06 20:46:57)
少なくとも今からタンク目当てで買った人とかは確実に損するな 少数派ではあると思うが (2024-02-06 20:47:33)
なんだかんだで楽しめてはいるし、特定の装備がずっと鉄板よりは楽しい (2024-02-06 20:43:14)
丁度今買って、初見プレイとなったとしても中二以下と逆節はむしろ耐久積載周りが強化されてる分楽になったんじゃないかな (2024-02-06 20:48:31)
ちょっと待ってこれ、スタッガー時のチャージ月光がヤバすぎ。初代ACみたい火力出るぞなにこれ。弾数無限で射程もあるしボス戦でクソ強い。 (2024-02-06 20:33:35)
150ジェネでチャージ月光をエクドロモイに撃ったら1発で半壊してて草 たーのしー! (2024-02-06 20:35:59)
チャージモーションのハッタリ効いた感じ好きだからいいな、これ。 (2024-02-06 20:37:53)
フロイト君今回は足とBSが強くなったね、ああ・・・次はジェネだ (2024-02-06 20:56:14)
タンク足は納得感の無い当たり判定で湧いたヘイトの巻き添え喰らった感。主にVE-60LCB (2024-02-06 20:35:42)
ミッションだとマジで使えない脚部になったね…相性のいいボスがウォルターくらい (2024-02-06 20:37:53)
何ならそのウォルターもチャージコーラルブレードが滅茶苦茶タンクに刺さるというね… (2024-02-06 20:39:28)
今作はどの足も両肩キャノンブッパできる上に4系のような無制限格納といった特殊機能もないからタンクの利用価値が薄いんよね。早いっていう追加された特徴もナーフとなるとどうしようもない。 (2024-02-06 20:42:31)
あれ、これ月光クソ強くなったからカラサワ相対的に弱くなってね? (2024-02-06 20:44:05)
大火力ロマン枠であったカラサワが月光に塗り替えられたというか (2024-02-06 20:45:04)
ほぼほぼブースタはフリューゲルで良いんじゃねって気がして来た。それこそBAWSマンでも。 (2024-02-06 20:44:26)
もともとがフリューゲル万能型だったからねぇ…今回近接って尖りを得てだいぶ躍進した…かも (2024-02-06 20:45:25)
04くんはなんか変わったかな?なにもなし? (2024-02-06 20:46:58)
何も変わっていない様に思える。よく使うブースタがP04・フリューゲルだっただけにP04も上方修正されて欲しかったな。 (2024-02-06 20:49:52)
アーキバスはレーザー近接たくさん出してるし、ベイラム側は逆に近接推力は無くても他で差別化とかできてれば…とは (2024-02-06 20:51:13)
オマバズは軽くするけどKRSVは軽くしないのこだわり感じる (2024-02-06 20:44:38)
まぁオマバズ軽くなっても重量が6300もあるんで依然として採用しづらいのが何とも… (2024-02-06 20:50:57)
対人の煽り食ってガチタン弱体化かあ。ギリッギリでストーリー攻略できてよかったけど、ガチタン動かすために買ったのもあるからちょっと寂しいや (2024-02-06 20:45:01)
重4はタンクの代わりにするには積載足りないか (2024-02-06 20:45:13)
結局タンク全部弱体化かよ どれもミッションで良く使ってたのに (2024-02-06 20:48:09)
こうなるとKIKAKUの低推力がちょっと気になってくるなぁ。今からでも近接推力16000くらいにしません?(IQ3) (2024-02-06 20:48:40)
それくらいあって重量寄り中量くらいでブレキャン接近に使えるとかならまだ使い道はあるかもだけど…誰がフリューゲルの近接推力上がると予測できただろうか (2024-02-06 20:50:02)
近接推力1万6000って…、1万4000でも物凄い踏み込みだったのにそこまで行ったらマッハでカッ飛んでいくんじゃなかろうか。 (2024-02-06 20:51:33)
ヨジンガーZ「接近戦の極意は呼吸にある(ヒュッ)」 (2024-02-06 20:53:43)
確か今が800とか瞬間出すから多分4桁が見える (2024-02-06 20:53:44)
そこまでやるなら推力激増+消費激増でもっと尖らせてもいいな (2024-02-06 20:53:02)
250mくらい踏み込みそう (2024-02-06 20:54:33)
P04のQB推力並みの近接推力だったら? (2024-02-06 21:04:27)
QBそのままの勢いで飛んでくるのは怖すぎる (2024-02-06 21:07:34)
ロックアシストあるから旧作ほどタンクによる操作簡略化もないので初心者的には硬い、キャノンや構えを動きながら撃てる、何でも積める、高安定てのが利点か。あと格好いい。悪くはないけどもうちょいなんかほしい。次回作で機能追加されると思う。言うほど弱くはないが経験者になるほどいらないって言われるなこれ。 (2024-02-06 20:49:25)
個人的にはまあこんなもんじゃないって印象ではある。 (2024-02-06 20:50:22)
ロック外れない、敵を見失わなくなったのはそれだけでタンクにとってはありがたいことだし、まぁこんなもんじゃないかなくらいの印象。シールド構えると多少長持ちか? (2024-02-06 20:52:46)
オフのボス戦で頑張りながらポチポチしてれば勝てる導きラインは守ってるとは思う。 (2024-02-06 20:52:14)
なんだかんだ言って棒立ちキャノン、レーザータレット、バズブッパでボスに勝てるから唯一の足だから腐ってもタンク。 (2024-02-06 20:54:37)
でもこの鈍足っぷりと耐久800削られたのがかなり痛い。これ初心者が乗ってるとタンク特有の動きが癖として染み付いて中々取れなくなるし初心者向けとも言い難い仕上がりになった気もする… (2024-02-06 20:54:43)
タンク死亡とかめちゃくちゃ流れてくるから適当にミッションにガチタン連れてったけど、そんな変わってないね? AP削られたって言っても他でカバー出来るし、機動力もそんな変わってないし、何ならバグも治ったから堂々とバズグレ持っていけるし 今まで通りに使えるよ? (2024-02-06 20:53:46)
いつもの過剰反応だよ (2024-02-06 20:56:34)
これ。今まではタンクってだけでバグ利用の疑いかけられかねない状況だったのでようやくタンクを引っ張り出せる。それともプレイスキルで補えないほど弱くなったんか? (2024-02-06 20:57:24)
QB保障重量を超えたガチタンだと弾避ける事が出来んレベルになってるから軽量化しないとPSでは補えんと思う… (2024-02-06 21:02:47)
ガチタンじゃなくてタン……俺は元からタンクで避けるの下手くそだったけど、そういうもんか。まあフロムの裁量次第だからな……本当に苦情が目立つようならまた動きがあるか (2024-02-06 21:06:33)
自分も相対的弱体化であって絶対評価はそんなに変わらんって結論。 (2024-02-06 20:57:35)
既に高耐久パーツでガチガチに固めた構成だと他でのカバー手段がシールド採用しか無いし、重量増加による機動力低下が更に重くのしかかる事になってるからQB保証重量を超えてるガチタンだと結構痛いと思うぞ (2024-02-06 20:58:41)
ミッションだとそんな変わらないって印象だけど、対人だとそんな感じになるんかな? (2024-02-06 21:05:52)
ミッションでもボス戦はキツくなった。特にアイビス系列機相手 (2024-02-06 21:08:19)
逆に鈍足のタンクが超絶機動のアイビスに「普通に」対応できてた今までがおかしい気もする (2024-02-06 21:42:29)
逆関節の安定性上がったのは嬉しいが若鶏君はもう一声くらいどうにかならんのか。重逆なのに (2024-02-06 20:56:29)
コールドコール先生かなり強くなってそう。重逆とは思えない動きするし… (2024-02-06 20:58:01)
大丈夫、AMちゃん? バズ、厨武器に片足突っ込んでない? (2024-02-06 20:57:36)
依然としてクソ重いので… (2024-02-06 20:59:34)
アプデ後の阿鼻叫喚の不平不満を眺めながら飲むクノールカップスープは美味いぜ……ちな4種チーズ (2024-02-06 20:59:28)
俺は後方腕組み保護者面しながらキリンビール煽って対人行くぜ(飲酒運転) (2024-02-06 21:02:18)
車なら大問題だが、ACだとむしろ追い風になるかもしれんな……酔拳 (2024-02-06 21:07:19)
ま、まぁ昔は飲酒運転でタンクAC転がしとった奴も実際おったから… (2024-02-06 21:13:28)
スタンバトンは漸く装備負荷に見合った性能になって来たなというか (2024-02-06 20:59:58)
アプデのたびに強くなるフロイト…。アプデ担当がフロイトの可能性出てきたな。さすが対人ガチ勢。 (2024-02-06 21:00:05)
心臓弱いけどな (2024-02-06 21:00:21)
なお肝心のジェネ… (2024-02-06 21:01:02)
そして毎回結構割りを食うスネイル。今回はワーム砲がアッパーされたけど (2024-02-06 21:01:29)
スネイルが割りを食うなら尚更フロイト説が強化されるな (2024-02-06 21:03:53)
FCSガッツリ強化されたから自分で使っても結構使いやすくなったぞオープンフェイス。めちゃ鈍足ではあるけど… (2024-02-06 21:04:38)
あとFCSも強化されたよ! (2024-02-06 21:06:50)
あーそうか…自分で使うオープンフェイスの弱さの原因の4割くらいはFCSだった(推定)から使いやすくはなったか (2024-02-06 21:09:15)
タンクが対ボス戦で弱くなった!と聞くけど、割と元からタンクはボス戦で逆風だったんじゃないか?避けるにはデブすぎるから馬鹿力で押し切るしかねえ!的な (2024-02-06 21:01:11)
その馬鹿力の根元たるAPと姿勢安定性能が落ちたからなぁ… (2024-02-06 21:06:06)
こんなもん使うくらいなら重二使うぜ!みたいな状況?研究が進めば光るところが見つかる……なんて甘いこと言えない感じか。 (2024-02-06 21:09:47)
元々タンク自体がミッション、特にボス戦だとキツかったのが、今回のアプデでボス戦に関しては縛りプレイに片足突っ込んでるような状態になってる (2024-02-06 21:12:44)
その重二も今回漏れなく弱体化食らってるからなぁ… (2024-02-06 21:16:42)
固くて重いのが固くなくて重くなったぞ (2024-02-06 21:08:06)
強武器とされてるものって今どんなのがあるのか把握できてねえ… (2024-02-06 21:01:25)
強い武器、ってなら正直そんな変わらないと思う。ランセツRFがまたちょっと浮上したかな? (2024-02-06 21:03:04)
ぶっちゃけアセンと使い方と動き方次第よな……依然として重ショもワーム砲もまだまだやれると思うわ (2024-02-06 21:04:44)
ちょうどアプデきたから研究段階。個人的には月光、ハリス、肩拡散レザキャ、レザハン、AMバズが強い。 (2024-02-06 21:06:49)
肩拡散レザキャが全然拡散してなくて面白いよ。 (2024-02-06 21:07:22)
アイツはもともとの拡散率があまりにもあんまりだった(カタログスペック発揮するのに30m以内とか)からまあ妥当かな… (2024-02-06 21:11:34)
運用が分かればクソ強い、から、雑にクソ強い、になったよね。なお装備負荷。 (2024-02-06 21:13:49)
負荷分はちゃんと仕事するくらいにはなったんじゃないかな (2024-02-06 21:15:47)
個人的にAMバズが、やらかすに賭けてる (2024-02-06 21:16:55)
イレギプ君がちゃんと使いづらいか確認してこないと…たぶん地獄の操作性は大丈夫だろうけど (2024-02-06 21:03:11)
重二が激太りした?なら蹴りに行けば良いじゃないか(鼻ホジ適当) (2024-02-06 21:05:08)
タンク…お前…消えるのか…? (2024-02-06 21:07:31)
「対人スケーリング実装しろ」っての見かけるけれど、トレーニングで細かく調節したりミッションで長時間動かしてしっくりくるか確認している身からすると完全に反対だわ (2024-02-06 21:07:44)
次回作は寧ろ対人要素全廃して欲しい (2024-02-06 21:25:15)
まぁでも今の時代、完全オフゲーって相当寿命短いんだよな 早くて二ヶ月くらいで皆んな辞め始める だから本当に良くも悪くも対戦機能って必要なんだわ (2024-02-06 21:31:11)
ストーリークリアしたらそれでお終いになっちゃうからな。二次創作を始めるとしてもたまに触るくらいになるだろうし、エンドコンテンツの代表たる対人戦は欠かせないな (2024-02-06 21:34:10)
別ゲーの話だと、当時かなり話題になったゴーストオブツシマとかも結局クリアしてからやる事がなくなるから半年くらいでやってる人いなくなったしね (2024-02-06 21:34:29)
対戦じゃなくてもいいかなぁ。それこそレイドとか。対戦はどうしても上に行くほど特定の装備持ってる機体とかばかりになりがちな気がする (2024-02-06 21:36:13)
疲れすぎるのよな対戦は (2024-02-06 21:38:50)
V系にあった、対特殊兵器戦とかやりてぇよなぁ? (2024-02-06 21:39:20)
でもレイド戦も時間が経ってパターンが出来ちゃうと、結局それも作業になっちゃうから難しいねんな 良くも悪くも人VS人は必要だと思うで (2024-02-06 21:41:38)
なんでロビーがあればいいと思う。効率重視周回する部隊もいれば、見た目におかしな機体ばかりの舞台とか、全員ラミーの部隊とかね (2024-02-06 21:44:37)
UNACとか言うのも気になるねえ。まあ確かに対人以外にもやりようはあるな。でも1番実装が簡単なのが対人戦って事なんだろう (2024-02-06 21:43:22)
UNAC触ったことないのは惜しい。アレはいいものだ、対戦よりずっと入り浸ってられたし、遠足にも連れていける。腕組み後方保護者プレイもできるぞ (2024-02-06 21:45:52)
PS3買いたくなってきちまったぜ……自分で設定考えたチームで出撃するなんて夢のような遊び方もできるんだなきっと… (2024-02-06 23:56:31)
EDFみたいな感じでマルチ出来たらいいんだけど (2024-02-06 21:47:37)
UNACくんは上手く組むと下手な人類より強い素敵要素。コーラルリリースしなきゃ(使命感) (2024-02-06 22:17:33)
てかこれは純粋な疑問なんだけど、何でvPとvEの調整分けられないんだろうね。両方あるゲームには言われがちな文句ではあるけど、これが切り離せない以上両方に影響出るからどっちも関係ないって面できないのがね… (2024-02-06 22:37:58)
ほぼオフ専だけど調整入って嬉しい派だなぁ~このパーツもっと強ければなぁとか思うし。オキニのパーツが下げられるのも悲しいけど上がって嬉しいのもあるしで (2024-02-06 23:48:28)
とりあえずQB保証を20000超過したガチタンでどすこいエアちゃんを普通にぶころせたからまぁええか… (2024-02-06 21:09:04)
一切動かないノーロック、ボタン連打で倒せるからチャレンジすると楽しい (2024-02-06 21:10:31)
パルスで固めりゃどんな機体でもやれるから指標にならん (2024-02-06 21:10:36)
あれ確か一切動かずに倒すやつもあるよな (2024-02-06 21:11:00)
良し。じゃあ次は30000だ (2024-02-06 21:11:21)
武器何使った?エアちゃん苦手だから知りたい (2024-02-06 21:21:36)
両腕ナパーム、両肩レーザータレット、パルスプロテクションで下むいてボタン連打、プロテクションも連打。エアは死ぬ。 (2024-02-06 21:25:21)
FLUEGELとスタンバトンの上方でスウィンバーンが強くなった事に気付いた人はどれほどいるのか (2024-02-06 21:09:47)
でもアイツAIがそこまで強くないからなぁ… (2024-02-06 21:10:46)
記憶にある限り全然チャージ振らないしなぁ。今ならチャージ捩じ込んできたら結構強そう (2024-02-06 21:13:07)
ヲタ芸特化AIだからなぁ (2024-02-06 21:22:06)
不意打ちでワンパンだからなあ… (2024-02-06 21:11:44)
重二が重くなって、近距離つつよだったタンクが死滅したから、中二にも最低限の立ち位置できた (2024-02-06 21:13:18)
タンクは元々苦手だったアイビス系相手が縛りプレイレベルでキツくなったけど、それ以外なら全然行けることが分かって良かった ただ走り回るタイプの防衛ミッションはアセン考えないとちょっとつらい (2024-02-06 21:16:20)
走り回るミッションにタンクでやれてたのが異常だった気もする… (2024-02-06 21:18:35)
確かによく考えたらおかしいな? (2024-02-06 21:19:03)
やっぱガチタンは閉所(駐車場)に誘い込んで大火力っしょ! (2024-02-06 21:20:34)
とある初ACの配信者はキーマウで2周目全ミッションを両腕パルスライフル、両肩ニードルでフルガチタンフレームでクリアしてたからタンク強すぎってなった覚え。ABがあれば何でもできる状態だった。 (2024-02-06 21:23:28)
リングフレディがいるミッションなら前と変わらず、フレディボコボコにした上でHCを余裕ですりつぶせるレベルの性能は誇ってるから、ミッションでも一部の敵を除けば全然使えそうやね (2024-02-06 21:21:50)
スタッガーフルチャージ月光唐沢コンボをボスに当てるの楽しすぎる (2024-02-06 21:16:45)
余り話題に登って無いがニドガンも御仕置されたか、まあ仕方ないと言えば仕方ないが手持ちどうするかな、ハンドガンは反動がキツイし…… (2024-02-06 21:17:58)
ニドガンに関してはそんなに使用感変わらないらしいゾ (2024-02-06 21:18:37)
ニードルガンはお仕置きというより、ハンドガンも使ってねってことだと思う。使用感自体はそんなに変わらんよね。 (2024-02-06 21:20:04)
動力ブロック破壊のボス敵機体の特定の攻撃が想定と異なるタイミングで行われる場合がある不具合の修正ってあるけど多分スネイルバルテウスの事だよな?。一体どの辺りなんだろう (2024-02-06 21:22:16)
今はアプデ直後の阿鼻叫喚でてんやわんやだけど、暫くしたら色々と整理されてくるかな。俺もタンク引っ張り出してみよう……プリセットから使うならやっぱヴォルタ君?てかヴォルタ君くらいかガチタン (2024-02-06 21:22:18)
ガチの初心者相手だとリペアありガチタンって強すぎるから&パーツがベイラム系列なんでアキバの人たちにはまず載せられない、となると2周目以降、かつ序盤から中盤のミッションでしか相手させらんないのもあって必然ヴォルタくらいしか置けないんだろうね。独立傭兵もあんま数多くないし (2024-02-06 21:25:49)
ヴォルタはアプデでほぼ毎回調整はいるから確認に便利よ。強アセンの具現化。 (2024-02-06 21:28:14)
こんだけアプデで弾速変えるならさ、弾速を隠しステにしたのなんでなん?ってなる (2024-02-06 21:25:37)
推測だけどチャージ武器、特殊武器、ミサイル系列のパラメータが爆増するからだと思う。パラメータを限界まで絞ってるのが旧作と比較して明白だし。 (2024-02-06 21:30:49)
あ、開発費云々じゃなくて初プレイユーザーに考慮してって意味ね。 (2024-02-06 21:31:38)
表示するパラメーター数が多くなるならページスクロールに対応したり、ページ切り替えに対応すればいいだけなんだがなぁ…内部的に設定されてるのにマスクデータにされてると参考にしづらいのよね (2024-02-06 21:58:29)
タンク弱体化に伴って舐め腐った態度でヴォルタくんに挑んだワイ、無事に惨殺される あいつつえー… (2024-02-06 21:26:27)
なんのかんの言っても彼は頭以外の武装が理に適ってるからなぁ (2024-02-06 21:27:46)
頭を下手にメランダー辺りにするとマジでガチアセンになっちまうからな…ミッション最強の敵ACになってまう (2024-02-06 21:36:56)
グレネードのイカれ弾速は健在だからな…拡散ミサイルも前回の強化で一線級の性能になってるし… (2024-02-06 21:29:38)
結局アセン次第なわけだ (2024-02-06 21:31:06)
そもそもヴォルタ君はまず武装が強いんよ、ハングレ、二連グレ、重ショ、アッパー調整された拡散ミサだから火力が高い (2024-02-06 21:34:55)
そして2周目の敵だからか頭も悪くないし、そもそも大火力押し付けってのがNPCと相性がいいからなー (2024-02-06 22:00:23)
ロックスミスもう強化されてない所の方が少なくなってきたか?問題はされてない所が最初から致命的なところ (2024-02-06 21:30:56)
ジェネが致命的なのが変わらない以外は弱点がなくなってきてるな (2024-02-06 21:32:35)
フロイトはブレード振ってこないので別にって感じじゃない?通常推力はめちゃんこ変わったわけじゃないし (2024-02-06 21:38:41)
配布品の20Sにほとんど喰われてる20Aも強化してやってほしい。EN出力が20S負けてるし、何の出力重視したんや (2024-02-06 21:38:54)
こんななか言ってもすぐ流れるけど今作からダクソ風に武器解説追加したのナイス改善だと思った。伝統の武器拡大表示無くしたの英断だったと思う。 (2024-02-06 21:32:52)
フレーバーテキストからしか得られない栄養素があるからな (2024-02-06 21:34:44)
シュナイダウム摂取できて空力に目覚めました (2024-02-06 21:36:44)
追加シュナイダー一式の頭おかしいフレーバーテキスト大好き (2024-02-06 21:40:24)
昔の武器説明も結構ウケそうだけど、「最初に持ってる銃の速射タイプ」なんて説明今じゃ書けなそうだしね… (2024-02-07 01:53:07)
エツジンお前何回強化重ねられるねん (2024-02-06 21:34:04)
エツジン愛用してたなら嬉しい…弾数700になってて「7はぇ〜700…700!?」ってなったわ (2024-02-06 21:37:05)
BAWSマンで両手に装備してるからこれは有り難い。 (2024-02-07 10:04:22)
エツジンはスタッフに愛好家いるのかってくらいアッパー調整入ってるよなあ。 (2024-02-06 21:39:27)
バズーカ上方修正偉いぞAMちゃん! (2024-02-06 21:34:11)
なんだかんだ言ってもアプデ入ると皆どこに隠れてたんだってくらい盛り上がるの良き どうか末永く (2024-02-06 21:35:20)
俺はコクーンHOPEでゴージャスフェアを遊び尽くしていたぜ。MarvelousのAC6ことファッションドリーマーをヨロシク! (2024-02-06 21:37:06)
アプデしてから毎回格納庫入る時のロードでクラッシュするんだが、俺だけ? (2024-02-06 21:37:11)
PC版ならレイトレ切ると多分直る。 (2024-02-07 03:13:20)
青空の見えるガレージにしたいなぁ… (2024-02-06 21:39:59)
ヘリ壊すしかないか (2024-02-06 21:40:19)
いろんな武器やパーツが強化されてうれしい。なのでそろそろ言わせてくれ。敵のAPもうちょい上げて?別にガチアセンでもないのにスタッガーから瞬殺で即終わる (2024-02-06 21:40:57)
3周クリアで解放されるハードモード欲しいな。バルテウスやアイビスが3機に増えてるような雑なのでいいから (2024-02-06 21:42:38)
初心者考慮もあるんじゃないかな。与ダメージ減少弾数低下もしくは敵の耐久増加のハードモードあれば良いんだけど (2024-02-06 21:42:42)
自分のPS自信ニキは座っててください (2024-02-06 21:42:48)
あんましフロイトもどきに住み良い環境になると俺みたいな弱小傭兵が割を食う (2024-02-06 21:44:51)
流石に初見プレイヤーも多いし、最初はショップのパーツ解放もめっちゃ縛られるので・・・ (2024-02-06 21:43:24)
OS強化縛れば? (2024-02-06 21:44:42)
楽しくゲームやることと縛りプレイして苦労することは全然違うんだよなぁ。そんなこともわかんない? (2024-02-06 21:49:30)
なんか嫌なことでもあったか?喧嘩腰はよくないぜ (2024-02-06 21:50:53)
ガチアセンじゃなくても瞬殺しちゃうんでしょ? (2024-02-06 21:53:34)
ミスった だったら自分で難易度調整するしかないと思うけどね わざわざ敵を強化なんてしないだろうし (2024-02-06 21:54:38)
次回作要望にVDみたいなハードコアモードくださいって送っとけばいいと思う。あのシステムめっちゃ良かった。 (2024-02-06 21:45:50)
FAのハードモード好きだった。展開変わって専用ボイスもあるし。あとソロでクリア済みのミッションはcoopできる機能もあったね (2024-02-06 22:20:55)
本来難易度調整できない難しい部類のゲームだから迂闊に敵調整するのはいけないと思うんだ (2024-02-06 21:46:48)
普通に新難易度の実装(実績解除に関係なし)くらいでいいよね。何でこういうプレイヤーは周りも巻き込もうとするのかわからん (2024-02-06 21:48:41)
自分のプレイヤースキルが現状のバランスじゃ物足りない位高いってことが言いたいからじゃないの? (2024-02-06 21:51:53)
正直そうだったとしても、黙ってろとしか言えないな... (2024-02-06 21:53:23)
今までのアプデでも3ボス弱体化されただけだしな (2024-02-06 21:49:17)
自分の気に入らない意見を見つけた途端に人格攻撃が始まるの、このwikiの民度がいかに低いかよくわかる。特にアプデ後だから声のデカい人がわらわらね (2024-02-06 23:09:34)
これでもいい方だぜ多分… (2024-02-06 23:55:14)
バルテウス弱体化のときは酷かったな。勝手に初心者の意見を代弁して不満レスを片っ端から叩きまくってた。こいつらマジでキモいなって思ったわ (2024-02-07 09:12:34)
同じ穴の貉って言うんですよね... (2024-02-07 13:18:27)
放電ってどれだけ弱くなった?スタンガンお亡くなり? (2024-02-06 21:46:08)
とりあえず言えることはスタン弾ランチャーは相変わらず産廃ってことだけ (2024-02-06 22:00:42)
他で見た情報だと強制放電時ダメージ1600→1200だとか。もうアンテナ頭いらないってほど弱くはなっていない (2024-02-06 22:56:16)
ニードルガンの弾増やして( ;∀;) 対人にはあんまり関係ないだろうし (2024-02-06 21:58:16)
そもそもハンドガン系列って瞬間衝撃特化で総火力不安、みたいなイメージある (2024-02-06 22:01:21)
それはそうだけど弱体化するなら数マガジン位増やしてほしかった PVPやんないから只の欲張りなんだけど (2024-02-06 22:03:50)
ハンドガンは以前のアプデで総弾数上がったでしょ。どちらかというと足りないのはマガジン内の弾数の方かな。ハンドガンに限らず武器種全体で少なめな気がするし。4シリーズほどとは言わないが、もっとあってもいいよなぁ。シングルトリガーいじめすぐる (2024-02-06 23:06:37)
初期脚くん…C3よりいい所ほぼEN負荷だけになっちゃったね…。そこがめちゃくちゃデケェ?それはそう (2024-02-06 22:00:30)
中二の大半がダイエットする中重量は据え置きだもんなぁ… (2024-02-06 22:10:59)
BASHO脚がほぼ弱点無くなってしまった。強いて言えば見た目とEN防御が初期脚レベルなところくらいか。 (2024-02-06 23:10:48)
今回のパーツ調整、全体的な所感としては今まで通り武装は環境で強かったもののお仕置き、弱かったのもの強化メインで全体的に弱体化多め、脚は重二ガチタンシュナイダー四脚が咎められて中二逆脚は全体的に上方、軽二お咎めなしって印象を受けたがどうだろう?今後の研究次第なのが一番だけど、個人的に引き撃ち軽二には追い風の調整に感じるけど気のせいかな (2024-02-06 22:00:51)
ワイ軽二使い、使ってるパーツがかなり上方修正されてて今までセルフ縛り状態でランクマやってたんか…?ってなった (2024-02-06 22:04:28)
対戦に関する雑談は対戦掲示板でお願いします (2024-02-06 22:04:56)
横だけど、対戦掲示板なんてできてたんだ。ランクマ実装後しばらく離れてたから、いかに影響が大きかったかがよく分かるな... (2024-02-06 22:09:31)
単に追加要素それしかなかったからでは (2024-02-06 22:10:56)
というか荒れるから隔離したに近い流れがあったと思う (2024-02-06 22:11:40)
そのランクマ実装あたりから結構荒れて……というか話題がごちゃごちゃし始めてな。武器ページ?のコメント欄にもヤバいのが現れるくらい熱量のあるヤツらが出てきたから、対戦の話題専用の掲示板ができたという訳。まあ割とこっちでも対戦系の話題でちゃうけど、出来ればあっちも使ってやってくれ (2024-02-06 22:11:36)
単にバランスとかの話しててもどうしても対戦要素がってなって調整して欲しいの意見でいがみ合ったりとか…程々にして欲しいとは思う (2024-02-06 22:13:11)
個人的には、調整内容板なんかも必要なんじゃないかと感じたなぁ。結局このゲームのバランス調整ってvPvE切り分けられてないから、両方の話を同時にするのは避けて通れないんだよね… (2024-02-06 22:39:20)
対戦板をそのままアブデ内容板みたいな名前に変えれば良さそう (2024-02-06 22:48:23)
対戦の文字が出ただけですぐシュバる自治厨うざ (2024-02-06 22:10:37)
サポートとかするのも好きだからマルチPVEとかでメディックみたいなことできればなぁ…大破した機体を修理したい (2024-02-06 22:05:33)
せ、セラピスト… (2024-02-06 22:05:39)
チャージ月光当てるの苦手だったからずっと赤月光だったけど、そんなに強くなったなら頑張ってみるかな……今までスタッガー見てからでも当たらなかったのは、距離の問題か? (2024-02-06 22:07:49)
チャージの発生+届くまでの時間の問題じゃないかな…結構遅いし (2024-02-06 22:09:03)
遠すぎただけかもしれんな……チャージの短縮に関しては出来たり出来なかったりするんだっけか武器によって (2024-02-06 22:13:37)
チャージ開始から攻撃が出るまで1.8秒もあって、ACの硬直時間の1.7秒より長いからスタッガーを見てからでは間に合わない。しかも偏差射撃しないからジャンプされたら外れる。 (2024-02-06 22:14:29)
やっぱ硬直より長いよな!?通りで当てにくいと思ったぜ……なら通常攻撃運用なら赤月光でいいかな (2024-02-06 22:18:57)
ミサイルとか置いて見切り発車しないとチャージ当てはムズいかもね (2024-02-06 22:22:02)
両手スタンガン&両肩セラピストの相手にシールド持ってたのに負けるとは思なかった… (2024-02-06 22:16:29)
コラシでもない限り、裏を取られて蓄積されたりするからな……油断大敵である (2024-02-06 22:17:54)
流石に相手がイレギュラーだろう、それは… (2024-02-06 22:18:49)
対戦の話なら対戦板でもどうぞ (2024-02-06 22:21:36)
チャージ月光にはロマン感じるけど、正直パイルとかメじゃないくらい当てにくいからなー… (2024-02-06 22:26:02)
※NPC相手だと割と当たる (2024-02-06 22:29:32)
AC相手には連撃で済ませて、ボスとか四脚MTを手早く仕上げるときにチャージって感じやね (2024-02-06 22:47:30)
https://imgur.com/a/Sjhct6K
自分がヴェスパー部隊所属だったらを妄想してエンブレム作ってみたから見てもらいに来ました 作ってて気がついたけど、ヴェスパーのエンブレムの枠ってから一から作らないといけないんだな…作ろうとしたけど挫折して、とりあえず形だけ真似た いい感じの作り方とかないだろうか… (2024-02-06 22:44:35)
貴様はシュナイダー社内定! (2024-02-06 22:46:22)
ひこうき雲が、素敵だ…… ヴェスパーのエンブレムって、隅が丸みあるんだっけ。〇のデカールを変形させて楕円形にして隅に配置して……とかでどうにかならぬか (2024-02-06 22:47:06)
https://imgur.com/a/vscaTRi
アドバイスを元に楕円形で組み合わせて作り直してみた より見えるようになった気がする (2024-02-06 22:57:04)
そうそうこんな感じの奴!!すぐ反映してくださるなんて、感激だ……絶対にいいやつか思い切りぶっ飛んだ奴かの二択だなこのキャラは…… (2024-02-06 23:53:13)
ありがとうございます!下でさらに改造しましたけど、これはこれでお気に入りなので複製して取っておいてあります (2024-02-07 00:09:23)
ヴェスパーは必ず人体のどこかしらのパーツが入ってるので、それを意識してみるとより近いかもしれない (2024-02-06 22:51:43)
ラスティだけは犬ではあるが、出自考えるとね (2024-02-06 22:52:38)
医学感?みたいな雰囲気の見た目のが多い気もする。フロイトは違うが (2024-02-06 22:53:37)
なら掌だな。親指と小指を離したヤツ。同時にシュナイダーの手の平返しの暗喩でもある。 (2024-02-06 22:55:32)
マクロスかな。で、機体の方はどうなのか気になる (2024-02-06 22:56:34)
https://imgur.com/a/kq22Mnm
この機体です コンセプトはシュナイダーから来た、ACで戦う事の代わりに ACで空を飛ぶ事にひたすら憧れてるフロイト みたいなイメージで作りました (2024-02-06 23:00:22)
いつもの緑四脚の人かな、機体構成似てるし。そのコアだと出力がヤバいからラマーのほうが着地即回復とかでトータル飛行時間長持ちしそうだけどなぁ…ヴェスパーにしてはヒロイック (2024-02-06 23:13:08)
ラスティがフルナハトやってるし、対にするならフルラマーだといい感じと思うけどどうなんだろう (2024-02-06 23:13:59)
完全にビジュアル優先で作った機体なので、確かに設定に合わせるならフルラマーガイアの方が良さそうですね…ちょっと組み直します、アドバイスありがとうございます! (2024-02-06 23:16:15)
空を飛ばすならやはり目指すは飛行機だろうし、武器もミサイル軽とか多めでいい感じにフレーバーになるんじゃないか、ファーロンの武器なら使ってもまぁたぶん怒られまい (2024-02-06 23:19:54)
首席隊長!首席隊長めっちゃ自由だしいいじゃないっすか!っていえばスネイルはブちぎれながらも了承してくれると思う (2024-02-07 00:54:31)
生々しい感じのお手々ならそれっぽいかも? (2024-02-06 22:57:38)
空に手を伸ばす腕か…フロイトみもあるしレイヴンみもあるな (2024-02-06 22:59:38)
だんだん手を振って「バイバイアーキバス」にも見えるようなのが脳裏に (2024-02-06 23:01:09)
あとは両手で鳥さんを作るとかか。あとは鳥が関係する体の部位ってなんかあったかな (2024-02-06 23:01:58)
け…剣状突起…(みぞおちにある骨。人型の生物に進化する前の名残) (2024-02-06 23:07:13)
流石に鳥関係なくなりそうだし手でいいかも (2024-02-06 23:10:52)
https://imgur.com/a/KS9eALz
頂いたアドバイスを元に、何とか空に手を伸ばす手を作って見ました 私の力ではこれが限界…まだ何とか改良したいなとは思うけど… 機体の方も、明日仕事が終わったら作り直してみます、アドバイスありがとうございました! (2024-02-06 23:53:19)
ストーリーを感じさせるいいエンブレムだ…… (2024-02-06 23:57:58)
ありがてぇ… 一応イメージが、機械化された手をイメージして作ってみました (2024-02-07 00:01:16)
人体のパーツねぇ..って思いながら見てみたら雲が人間の肺と腎臓に見えてしまった。飛行機雲は脊髄 (2024-02-07 00:14:05)
言われたらそうにしか見えなくなった…い、意図して作ったわけじゃないですよ??一応メーテルリンクとかが機械化された蚊がエンブレムのモチーフになってたので、機械化された手ならいいかなって… (2024-02-07 00:18:25)
BASHO脚がジャンクパーツに迫るレベルで軽くなってて草。流石に水平跳躍性能は据え置きだけど、垂直跳躍が地味に強化されてる。 (2024-02-06 23:06:41)
しれっと脚上方修正されてロックスミス強化でコーラル生える、とか思ったけどあいつのブースターの近接推力見てチャージしない方のブレードが怖くなったな。後はジェネレータさえなんとかなれば... (2024-02-06 23:27:11)
カタログ上はそれ怖いんだけど、あいつ素ブレード振ってきたっけ…? (2024-02-06 23:32:10)
ほぼチャージ攻撃しかしてなかった様な。宝の持ち腐れじゃないか(´Д`)。 (2024-02-06 23:38:19)
スウィンバーンは逆にチャージロッド使わないし、どっちも使うってAIは難しいものなのだろうか (2024-02-06 23:58:45)
一応真レイヴンはパイルどっちも使うんじゃなかったっけ (2024-02-07 00:15:08)
ジグザグ機動で接近→通常攻撃 こっちが無策で近接仕掛ける→チャージパイルで迎撃orAAで迎撃後にチャージパイル (2024-02-07 00:28:22)
コイツのせいで軽量だとだいたい即死 (2024-02-07 22:17:27)
どちらにせよ真レイヴンはナメてかかるとこちらを事故死させてくる怖さがあるけどフロイトは超ナメプしないと全く怖くない…AIが悪すぎるし各武装がなんかマッチしてない…… (2024-02-07 10:08:09)
今更だけどヴェスパーって名前的にも暗めの色で統一してるのかな?あとテカテカしてる (2024-02-06 23:50:41)
エンブレムもそうだけど全体的に暗めの色で統一してあるのかな。レッドガンも同じ色調で合わせてあるし (2024-02-06 23:56:45)
気づかないうちにアプデされてたぁぁぁ~レザハン強くなったり爆導索弱くなったりしたのでショップ禁止縛りは再走ですね… (2024-02-06 23:57:09)
レザハンはもともと弾速以外は優秀だったし (2024-02-07 22:18:52)
https://imgur.com/a/6YYjzQS
ラマーで暗めのヴェスパーっぽいカラーで夜明けで…って考えたら戦闘機ならまずナイトホークじゃん?ってことでB2もイメージしつつざっくり。朝日より早く眩しい光(ミサイルと爆撃と焼夷弾)をお届けして飛び去っていく感じ (2024-02-07 00:29:56)
エンブレムまでは手が回らん (2024-02-07 00:31:08)
自分で言うのもなんだがカラーリングがちょっとSLのアイロニーみたいだな。配達兄ちゃん積みたかったがRaDなのでやめた (2024-02-07 00:34:10)
折角なんで本気で考えてみるか (2024-02-07 00:55:46)
HARRISとDIZZYどちらも使っているから今回のアップデートは地味に嬉しい。だがそれを活かす腕がないんだがな… (2024-02-07 00:32:13)
自分が楽しく遊べればゲーム的にはOkだし、組み合わせの研究にアレコレ試すのも、見た目に全振りするのもいいんやで (2024-02-07 00:33:20)
ああ。個人的にはビジュアル全振りのつもりで組んでいる。DIZZYをハンガーに背負うのがたまらねぇ。反対側に装備しているミサイルの位置がもうちょっと低くなってくれれば完璧だけど…こればかりは仕方ない… (2024-02-07 00:49:41)
自分はナパームハンガーにかけるの好きだったりするな…実用性は微妙だけども、なんかかっこいい気がしてしまう (2024-02-07 00:54:19)
ハリスもディジーもスタッガー時にぶっ放してやりゃあいいのさ ミッションなら雑魚散らしにグレぶっ放すの最高にきもちいぜぇ (2024-02-07 00:59:23)
うーむ、火力と適度な重さを両立しようと思ったらこうなった。スタッガーとったらニドミサぶっこむ感じ。
https://i.imgur.com/aJn3HpR.jpg
(2024-02-07 00:51:13)
面白いカラーリング、素敵だ (2024-02-07 00:55:01)
ありがとう……なんか青系やピンク系の機体が多くなってきたから、じゃあ次は紫かなぁとなんとなくでやってみた。いい名前をつけてやりたい (2024-02-07 00:56:24)
最近みたロボアニメのジョンガスメーカーってロボもこんなサイケ?なカラーしてたけど、こういうのは逆にセンス必要だなって感じる… (2024-02-07 01:00:21)
ごめんあれピンクに黄緑?だったわ、すまん (2024-02-07 01:01:04)
おお、なんか鳥山っぽいかわいらしくも毒々しいメカだ。こういうツギハギめいたカラーリングもいいよな…いいメカを教えてくれてありがとうご友人 (2024-02-07 01:06:42)
ムラサキハリネズミっていうアダ名しか思いつかんかった 3SLに似たようなカラーリングで「ポーキュパイン(ヤマアラシ)」ってACだか傭兵いたな… (2024-02-07 10:11:31)
現実に居そう(小並感) まあこの武装だと針は名前に活かしたいな、ありがとう (2024-02-07 12:04:16)
じっとしてそうだし棘でさすというと魚にそういうジッとしてるけど痛いやついたなぁ (2024-02-07 12:24:20)
レッドガンの機体も作りたいけどG9シナノとかやるならアキバタンにしたくなる問題 (2024-02-07 01:02:32)
レッカー脚重くなって悲しい…不憫だ… (2024-02-07 01:04:39)
ジャミングに上方修正が無いだと…ミサイル発射後でも誘導が切れるくらいはあるものかと (2024-02-07 01:15:53)
開発「誰も使わんだろうし別に調整せんでもええやろ」 って思ってたのかも知れない。 (2024-02-07 05:30:36)
Sランにあれで射撃封殺してくる人いるんだよなぁ…ミサの数で負けた時点で負けるから下手に強化すると結局引きミサ支援にしかならん (2024-02-07 11:09:30)
アーキバスって意外と近接武器開発してるんだな。バトンはともかくダガーとランスはチャージだと推力関係ないけど。 (2024-02-07 01:23:25)
指導バトン、軽量機の火力出しのダガー、突撃で優位に戦うランスといろいろ揃ってる。ただ滝川さんの所と違って使いどころ間違えると真価を発揮しないのが玉に瑕。 (2024-02-07 02:25:44)
アキバFCSの数字見たら爆笑してしまった。なんだあの上方数値 (2024-02-07 01:26:37)
相変わらず近距離戦?何それおいしいの?みたいな数値だな…の割には結構近づかれるイメージあるが (2024-02-07 01:32:55)
やっぱりゲームシステムとの相性が良くないんだなコレが。跳弾とか (2024-02-07 01:39:05)
長距離のアレは、あらかじめ遠距離である程度照準を追従させて、本命の中距離に入った後直ぐに二次ロックできるようにする用途じゃねえかなと思う...多分。 (2024-02-07 02:25:47)
少なくともオープンフェイスには向かんな (2024-02-07 02:27:14)
あー、そう活かせばいいのか……全力でガン引きして近づかせないってのも大変そうだが、そうするしか無さそうだな (2024-02-07 02:53:10)
月光はガンガン強くなっていくな……。 あのコーラル版の方は? (2024-02-07 01:39:18)
赤月光は素の火力が高いからまだまだ強い。ジェネに左右される月光よりアセン的にも使いやすい。 (2024-02-07 01:56:23)
あ~そうか、コーラル武器の特性で内装選ばない安定感ならアッチって選択肢で住み分けできるのね。 大豊・BAWS系列の内装使うならって感じか (2024-02-07 01:58:18)
コーラル武器は実質防御無視&衝撃残留100%って時点でだいぶ差別化は効くね (2024-02-07 02:07:26)
コーラル系はその特性のせいで弄りにくいのが難点ね (2024-02-07 02:08:19)
まあ青月光も後者はあるけど (2024-02-07 02:09:07)
誰かに伝えたい小ネタ:下地を泥色にしてウェザリングで黒錆の一番きつい奴を選ぶと、黒地に泥が付いたパターンを人力で再現できる。同様の方法で苔生したACを作ることもできる。 (2024-02-07 02:12:18)
その2:黄・赤・青の順に円形デカール(グラデーション込)を貼るとチタン表面処理の風合いが出る。 (2024-02-07 02:14:40)
っていうか青月光のほうがチャージの火力高いんだな。近接×ENの二乗といい、ホントに浪漫だな (2024-02-07 02:14:46)
チャージの青月光・通常攻撃の赤月光って感じですね(初期レギュから変わらず) (2024-02-07 02:16:49)
ヴォルタ君で壁越えしてきたが、わりと動けたしちょっともたついたけどリペア無しでも突破できた。普段からタンク使ってたら分かったのかもしれないけど、自分にはあまり使いにくさは分からなかったな (2024-02-07 02:22:56)
(木主)武器が強いだけ?そうね← (2024-02-07 02:23:24)
そろそろルビコンを焼かないと死ぬぜ! (2024-02-07 03:55:32)
コーラル!!美味すぎるだろ!!! (2024-02-07 07:47:15)
コーラルを焼くんじゃなくて食べることで消費してルビコンを守る「食べて応援!」lキャンペーン かな? (2024-02-07 10:05:45)
なんだっけ、減らないケーキの怪異あったよね (2024-02-07 10:08:35)
今回のフリューゲルの強化、アーキバスと言うよりはスネイルからの要請だったりして。でもあいつランスで通常攻撃しないからそれは無いか。 (2024-02-07 05:49:14)
そもそもスネイルはフリュじゃないし (2024-02-07 06:08:00)
溜めなしランスも出してくるよ。使い分けの基準はわからんけど (2024-02-07 07:33:00)
ランセツAR全然強化されないのって使用者が少なすぎて勝率とかのデータが全くないからなんじゃ… (2024-02-07 06:20:38)
すごく単純化してリロード無しで弾撃てるとしてもRFに火力も衝撃も勝ててない(実際はマガジンサイズ的にリロードでも不利)、三点バーストなので外れ玉も多い、直撃補正や射程も負けてると使用率以前に四則演算と大小比較で分かる問題だと思うんだけどね… (2024-02-07 06:39:23)
あまりにも使用率が低すぎるから、調整入れたら「そこ弄る前にやることあるだろ!」って反応を無調整とすることで回避してる説(流石に無いか (2024-02-07 09:02:03)
新兵用の量産武装だし、変に強くなっても違和感しかないから正直これでいいと思う。フロムの中の人は「できるだけ死にパーツが出ないように~(超意訳)」って言ってた気がするけど、どうしても死にパーツが出ちゃうのはしょーがないと思うし、むしろフレーバーのために存在するパーツはあってもいいと思うんだ。むしろ無理して全パーツ使えるようにバランスとる方がコスパ悪い。個人的には細かすぎるバランス調整なんてしてないで「外見と性能をちょっと変えました」マイナーチェンジパーツをやたら増やしてくれるとうれしいんだけどなあ。ってこないだのアンケで送った。 (2024-02-07 10:04:18)
言いたいことは分からんでもないが内装でもないメイン武装で他武装と実行火力に格段の差があるのは流石におかしいんじゃない?ってのがメイン意見じゃね。リロード込みの実DPSだと同じフルオートで負荷の近いスカダーの7割ぐらいしか火力出ないってのは調整放棄でしかないでしょ。 (2024-02-07 10:25:43)
ぶっちゃけ身も蓋もない事言えば「全ての」武器が実用的な意味で「使える」モノでなきゃいけない事はない (2024-02-07 10:47:51)
仮にもアセンゲーでそれ言ったらお終いじゃね?なんかカッコつけてるけどただの思考放棄の暴論 (2024-02-07 10:53:18)
格ゲーやRPGにもどうあっても上位互換があるから使えないやつってのは居るし……まあそこまで言うなら頑張って要望出すしかねえやな (2024-02-07 11:40:52)
全然お終いじゃないし、むしろ武器固定とかじゃないアセンゲームだからこそ言える事だろ。完全下位互換な訳でもないし、カテゴリ内が全部似たような性能にしろとかそれこそ思考放棄だわ (2024-02-08 09:25:47)
インタビューで全パーツ使い道があるようにするって言ってなかったっけ (2024-02-07 11:41:06)
そんな無謀なこと言ってたんか それなら完全にフロムの責任やな…どうするつもりなのやら (2024-02-07 11:51:45)
少なくとも、同じランセツ同士で極端に火力差があるっていうのも良くない状態ではあるよね。というかランセツの素撃ちが火力高すぎるかもしれんが (2024-02-07 13:19:49)
あ、素撃ちの火力高いって言ってるのはRFのほうです、一応記載 (2024-02-07 13:20:45)
フリューゲルの近接推力の件は本当は三万くらいまで伸ばしたかったけどパイロットが加速Gでミンチになりそうだからエエ加減にせぇゴルァとアーキバスが止めたから妥協してアレくらいにしたと苦しい見方をしてみる (2024-02-07 08:22:27)
もしくは「ブレキャンで飛び回るKIKAKU装備機体」を見て「そういう飛び方もあるのか!」となって改良を加えた(ものの、BAWS独自のノウハウを解析しきれず2位止まり)説。 (2024-02-07 09:58:48)
Ver.1.0じゃ近接推力14000あったから() (2024-02-07 10:12:55)
あるいは解析自体は出来たけどシュナイダーの空力バカ脳が妥協したのかも知れない。 (2024-02-07 10:54:36)
どうしてそうスネイルの胃にダイレクトアタックばかりするんですか? (2024-02-07 11:17:05)
A:スネイルが嫌われまくっているから。 (2024-02-07 11:23:13)
またメニューやらに変な広告貼られてるな。定期的に出てるので監視必要かも (2024-02-07 10:09:13)
過去ログ近くにも野獣先輩の顔つき広告が貼られてたわ。広告ブロッカーでブロックしたけど。 (2024-02-07 10:51:54)
俺の知ってるブロッカーじゃ消せねえわあの汚ぇ広告 はぁ〜あ ほ く さ (2024-02-07 11:49:18)
uBlock Originって広告ブロッカーなら消せたゾ。 (2024-02-07 12:06:43)
おっ待ていそれ俺も愛用してるゾ スマホだから上手く機能しないのかね……要素抹消とかもよくわからんでな (2024-02-07 12:13:31)
Java止めれば消えるがWikiの操作に支障が出るんよね (2024-02-07 12:15:16)
アイコンクリック(スマホならタップ?)要素選択→野獣先輩広告にカーソル(PCで言う所のマウスポインタ)合わせて作成を選択。これで消せたゾ。スマホは持ってなくてPCだから同じ方法で行けるかは不明ゾ。 (2024-02-07 15:07:58)
adGuardでも一応消せてた(枠だけ残って画像非表示)。今はWiki側で対策したのか完全に表示されない。 (2024-02-07 12:42:57)
スマホは専用ブラウザ入れるしかないんかね。最近鬱陶しいの増えてきた…wiki自体の広告っぽいけど (2024-02-07 12:49:54)
iPhoneならSafari用拡張機能で消せる。Androidはちゃんと調べてなくて分からん。 (2024-02-07 13:15:24)
アンドロなんよね。ガチャガチャ動く広告多くて目がチカチカする (2024-02-07 13:28:12)
とりあえず確認できる範囲で変な広告もどきは削除しといた。ページ削除は出来ないで管理人さん待ちだね (2024-02-07 12:38:43)
広告じゃなくて荒らしだったのか (2024-02-07 13:06:18)
野獣〇輩にポプラ(コンビニ)の宣伝してる広告とかあったからな...変わり種のコンビニと言えどそこまではすまいよ() (2024-02-07 13:24:52)
ランセツARが解放戦線の新兵向けなら、RFは誰向けに開発・製造したんだろうか。ベテラン向けか? (2024-02-07 10:58:45)
というよりRFがあった上で、一部を除いて新兵がチャージバーストなんて使いこなせねぇよ!って言い出したからフルオートバースト作った感じじゃない?…AR持った新兵がはたして生き残れるのかは別として (2024-02-07 11:02:33)
AC用武器パーツってMTでも運用できたっけか? 過去作だとMTにコア理論を導入して造られたのがACってなっているから、もしかしたら可能かもだけど。 (2024-02-07 11:22:17)
今作は分からんけどPPとかにはAC用武装流用したMT(イゲールとかサガルマータとか)はいたね、MTから進化したのがACだし、ハイローミックスでその逆輸入も有り得るんじゃないかな (2024-02-07 11:38:46)
そう言えば今作はMTとACってそこまで差が無かったっけ。なら扱えても可笑しくは無いか。 (2024-02-07 11:54:29)
MTにACの武器持たせた敵がいても良かったよなぁ。旧作には武器腕バズを改造重機に取り付けるやついたし、BAWSのMTにも持ってて欲しかったぜ (2024-02-07 13:28:28)
ランセツARとエツジン、どうして差がついたのか… (2024-02-07 11:42:46)
開発陣にBMG(バーストマシンガン)愛好家がガチで居る事が前提だけど、思い入れの差なのかも知れんね。 (2024-02-07 11:53:20)
BAWSのパーツが日々強化されていくのは、ラスティが技術流してるに違いない (2024-02-07 12:11:07)
ニードルナーフされてんじゃん。産業スパイバレてんじゃん (2024-02-07 12:35:58)
ニドガン使うのはアーキバス離反したあとだから… (2024-02-07 12:40:28)
フラットウェル(あえて内部告発して注意逸らすか) (2024-02-07 12:44:44)
青月光強化かぁ…関係ないけど赤月光でも載せてみるか→出力不足 まぁナハトなんで当然かなってことでアルバになる。アルバコア、大体の問題を解決しちゃうのすごいな (2024-02-07 12:17:13)
シナリオ的にも軽量での最大限のハイエンドって位置づけだろうしねぇ、アレ (2024-02-07 12:32:47)
企業の合作だし、シュナイダーの夢とエルカノの夢とファーロンの夢と解放戦線の思いが詰まってると思うと胸熱。ナハト酔いも分かるが詰まった時に頼ると良さがじんわり来るイケメンの胸板ですわ。見た目も肩の接続位置と締まったウエストからくるカッコ良さがね (2024-02-07 12:39:28)
アルバコアはテムジン再現機体作る時に必須なんじゃ…ディスク出てくるのいいよね… (2024-02-07 12:41:29)
メガドライブだったか…なるほど (2024-02-07 12:42:14)
今回のアプデでミサイラーや重量機が処されたように見えて一番殺されたのはオーロラレザハン機じゃないかなと思う今日この頃 (2024-02-07 12:39:32)
なんか弱くなった部分あったっけ (2024-02-07 12:48:01)
レザハンのチャージ爆速過ぎて暴発しまくる チャージ射撃以外は据え置きだからほぼ使い勝手低下修正 (2024-02-07 13:00:01)
オーロラも間接的に弱くなった (2024-02-07 13:01:44)
ミサイルFCSの性能低下してオーロラのロックがかなり遅くなった。前みたいに間断なくばら撒くようなことは出来なくなったな (2024-02-07 13:02:17)
オーロラが下方来たのも痛いけど何よりもチャージ短くなりすぎて構えいる二脚だと暴発しまくる暴れ馬になったのが最悪なんとか使えるよう (2024-02-07 13:41:05)
(途中送信失礼)なんとか使えるよう練習始めたけどなんかオンラインとオフラインで暴発の挙動違うのが困る (2024-02-07 13:42:15)
いっそのこと四脚かタンクにしてチャージ連射しまくる戦法とかどうよ? (2024-02-07 15:39:35)
面白そう ちょうど四脚構成考えながら仕事してたから帰ったらやってみるぜ (2024-02-07 16:16:31)
今まで総重量126000以上のガチタンでやり繰りしてたんだけど流石にもうどすこいエアちゃん号の相手すらキツい…露骨なメタアセンじゃないとガチタンでSランク取得は難しいかもしれん (2024-02-07 15:00:02)
と、いう訳で悩みに悩み抜いた末にアップデートを施しました。両腕のマジェスティックはそのままに。右肩のプラズマキャノンを強化された拡散レザキャに変更し、左肩は2連6分裂ミサイルを2連8分裂ミサイルに変更しました。メタアセンで無くてもこれでだいぶ戦えるようになったと感じた次第 (2024-02-07 17:01:29)
適当にW拡散バズWDizzyのガチタンで試してきたけどS取れたからそんなにメタアセンじゃなくても取れると思うよ。AAの有無はデカイけど (2024-02-07 17:23:04)
ついでに気になったのがW破壊天使砲Wカラサワに一番重いフレームにしても重量126000越えないんだけどどんなアセンにしてたの? (2024-02-07 17:28:10)
フレームは蜘蛛頭に大豊胴体、天牢、そしてガチタン足。武装はWマジェスティックに右肩プラズマキャノン、左肩2連6分裂ミサイル。ジェネレーターは150ジェネ、誤差の範疇だけどFCSはP05。合計で126150だった筈 (2024-02-07 22:47:59)
今さらながら右の積載には脚部が反映されてないの知ったわ…そりゃ超えないわけだ。ありがとう (2024-02-08 06:53:38)
AC6が初ACだったんだけど、ストーリー中に一度もEN武器触らんままクリアしたんだけど同じ人いたりする? (2024-02-07 16:15:23)
パルブレ触らない人はかなり稀じゃないかね (2024-02-07 16:54:58)
そういやあれEN武器なんか、触らなかったの銃の方のEN武器か (2024-02-07 18:12:03)
今までのアプデ見てると大体の弱体化は対人で騒がれるのばっかターゲットにされてるな そんなに対人が大事なら次回作はストーリーとかいらないね (2024-02-07 16:44:57)
単純に産廃だの壊れだの騒ぐのが対人厨しか居ないからでは? (2024-02-07 16:58:55)
アクティブユーザー見るなら仕方ないのかもしれないが、対人向けの調整なのが本当に露骨よね。ストーリー向けの調整、本当に少ないと感じる (2024-02-07 17:05:13)
話がないのは流石につまらなさ過ぎるしキャラの魅力もないから買う人激減すると思う (2024-02-07 17:27:50)
メインはストーリーモードって言ってたのに調整がこうなってるのが尚の事よろしくはないんだけど、追加コンテンツ待ってるわ (2024-02-07 17:29:18)
シングルがストーリー抜きにしてもメチャクチャ楽しくて自由度も高い…とかでないとどうしてもコンテンツの寿命としては対人の方が分があるって感じだなぁ。前にも上がったがゲーム内のマップや敵といった素材で色々遊べるモードがあれば楽しそうなんだけどコンプラ的に難しそうではある (2024-02-07 17:33:11)
対人もアセンゲーと矛盾してるから現時点で既に魔境と化してるっぽいし…Vの時もなんかそんな流れだったか、急に人消えたなぁ (2024-02-07 18:09:11)
初期の重ショワーム砲とか攻略視点でも異常だったし…個人的にはストーリー向けの調整は上方修正の方で対戦向けが重ショワーム砲以外の下方だと思ってるから弱体化だけ切り取ったらそうなるだろうなとしか。導きのパルブレと赤月光だけでワーム以外全部S取れるくらいには今作緩い設計だから多少弱くなったってシングルは困らないし (2024-02-07 17:40:35)
対人って書いてるけど普通にAC戦で強いってなったらそりゃ攻略でも強いでしょうよって思う (2024-02-07 18:13:14)
割とエルデンリングの頃からスレとかネットとか見て調整してると揶揄されてるぞ (2024-02-07 20:04:01)
その昔、ナインブレイカーという作品があってだな… (2024-02-07 21:27:50)
有料体験版の話はやめるんだ (2024-02-07 21:39:34)
残念なことにソレ対戦ツールとしてはいい出来なのよ…Bレギュ前提だった気がするけど。あ、NBも全部クリアしました (2024-02-07 21:53:30)
あのあたりはひたすら浮遊しながらグレネード撃つタンクのイメージしかないなぁ… (2024-02-07 22:56:14)
単純にトレーニングモードは面白さはなかったかな、ストーリーもなかったし、何をしているのやらって感じでなんかいきなりパケ機が出てきて倒したら終わったけど何をしてたのかっていう (2024-02-07 22:58:21)
少なくとも知ってる対戦仲間では今作のストーリーモードに文句言ってるやつはいないし、対戦掲示板でもストーリーなんて削除しろとかいう書き込みは見たことがない。けどストーリーモードしかやらんやつに限ってとにかく対戦を嫌って毒吐きまくる (2024-02-07 22:19:50)
それは関係ない部分で武器の性能下げられたら嫌でしょうし、対戦がストーリー側にかなり引っ張られて性能調整されたら嫌でしょう (2024-02-08 06:57:13)
対人しかやってないからだろ (2024-02-08 10:17:36)
今回のバランス調整で、ストーリー攻略で使えるようになった武装って何かある?個人的には肩拡散レザキャがワンチャンありそうな感じしたけど (2024-02-07 16:59:52)
ストーリー攻略で使えない武装探す方が早いだろ。ジャミング以外大抵どこでも使えるわ (2024-02-07 17:29:18)
産廃かもしれないセラピストってミッションでも使い物になるかね? (2024-02-07 17:44:20)
今回の強化でトンデモ火力を手にしたから余裕で……と思ったけど装弾数が悲惨かも。アイビスみたいな動き回るかつ短期決戦の相手に持ち込むのがいい感じ? (2024-02-07 17:50:29)
あれエネルギー兵器だっけ実弾だっけ… (2024-02-07 18:23:15)
エネルギーだ。両手に持ってジャガーノートにぶっぱなしてみ、飛ぶぞ (2024-02-07 18:42:55)
BAWSマンに三台積むと、今回のアプデで軽量化された脚でもパイルとか持つと重量キツイな。 (2024-02-07 17:31:11)
芭蕉頭重いからね…BAWS三台マンならKIKAKUパワーで素手も普通に使えるから思いきるのもアリよ (2024-02-07 17:52:36)
KIKAKU良いんだけど、昨日のアプデでアホみたいに近接推力がUPしたフリューゲルの存在がチラつくんだわ。 (2024-02-07 18:37:45)
個人的にはブレキャンするなら燃費も速度も上なKIKAKUの方が良いかなぁって感じ。特にABの消費がキツい。チェーンソーみたいな一瞬の吸い付きが欲しいならフリューゲルの方が良いと思うけど (2024-02-07 19:38:18)
上昇推力がね…低過ぎるのよ。機体組むとテストとしてウォッチポイント襲撃に出るのよ。で、あそこのボスって初期Verの鬼門の一つでバルテウスが居るじゃん? 三台+パイルで73tくらいの機体重量があるとKIKAKUだと上昇速度遅過ぎて空中戦がきついのよ…。 (2024-02-07 20:10:42)
デッドスレッドって頭をVP-44Dに、コアと腕をC3に変えると防御性能をほぼ維持したままジェネレータをVP-20Cに変更して75000ラインに抑える事が出来る位に軽量化出来るのな。 (2024-02-07 18:26:15)
そういやアタッシェのフレーバーテキスト見てて思ったんだけど、書類用鞄を模した(=偽装した)…ってことはACに乗りながら取引してるってこと (2024-02-07 18:43:18)
模した=偽装じゃないが (2024-02-07 19:21:00)
なんというかこう、プラス:S-sdくんみたいな方向のガリガリしたむき出しフレーム出ないかなぁ (2024-02-07 19:11:45)
ラマーガイアでもまだ不足と申すか (2024-02-07 19:29:27)
プラスSsdはもっとフレームって感じしてるよ (2024-02-07 19:36:43)
バーチャロンのスペシネフみたいな骨みたいなのもほしいぜ (2024-02-07 19:33:11)
チャロンはキャラクター性強いのはとことん強いデザインしてるからなぁ…あの胴体をどういう設定にするかとか…個人的に脚が欲しいか、あと巨大手裏剣 (2024-02-07 19:39:31)
自分はディスカスの足みたいな太いけど速いのが欲しい (2024-02-07 19:35:43)
あーいいよねあれ、円の組み合わせだけどカッコいい。そういう意味ではEDGとかも個性的だったな (2024-02-07 19:38:03)
見た目重だけどカウルがでかいだけで、中身は空間開けてるみたいな感じなら軽めの中二(防御性能も並、でも動きにくいから跳躍は低い)とかでありかも (2024-02-07 20:48:47)
アプデが (2024-02-07 19:43:29)
あったときいて戻ってきました。ランクマの切断対策ってされましたか? (2024-02-07 19:44:20)
もうKIKAKUは通常推力はこの際どうでも良いので上昇推力だけでもP04位にならないかな… (2024-02-07 20:15:28)
通常推力めちゃ低い代わりに上昇推力高めて上下軸合わせ楽にしたらめっちゃ格闘戦しやすくなるんだけどな。今の仕様だとスタッガーさせてもちょっと上下離れてるだけでブレードが空を切るという… (2024-02-07 20:18:55)
上下に角度つかないのが格闘の辛いトコよね。いっそ縦方向の判定に特化した近接武器でも出してくれんかな。通常で突き下ろし、溜めで突き上げみたいな (2024-02-07 20:44:50)
フロム「フリューゲルの上昇推力で我慢してくれ」 ってこと? (2024-02-07 22:35:53)
レザショ「俺を使っていいぞ」 (2024-02-08 00:32:39)
君近接推力意味ないからなぁ…接近するどころか足が止まる (2024-02-08 00:37:09)
コーラルオシレータは上下に強いぞ (2024-02-08 07:56:39)
ブラーがちゃんと消せるようになったおかげでスクショ撮るのが快適だぁ…このルビコンになら時々戻ってきて撮影会やるよ (2024-02-07 20:46:13)
ラマガイア腕にヘビマシで引き撃ちをやってみた。コーラルリリースのイグアス(最終)がいい塩梅に引いてばかりだとぶった切られて楽しい (2024-02-07 22:22:44)
ちょっとだけ軽くなったAMちゃんこと特殊バズーカを使いたいんだけど普段ミサイル撃ちながらライフルW鳥する白栗戦法しかしてないから何を合わせればいいのか分からない…… (2024-02-07 22:25:34)
スタッガーしている相手にパルブレを最速で振ると2撃目がスカるのまだ治らないのか…ディレイかけて斬れば当たるのはわかるけどなんつーか… (2024-02-07 22:29:11)
スライサー (強力ゆえハメにくい) が抜けられるのは百歩譲れるが、重い機体でも初期ブレがすっぽ抜けたり、被弾音はあるのにダメージが反映されないのは修正してくれ (2024-02-07 22:34:33)
今作はウォルターの資金的にも時間的にも621単騎で何とかしてもらわないといけなかっただけで、次回作ではUNAC復活してもいいんではなかろうか (2024-02-07 22:58:10)
スタッガーがあるので無理 (2024-02-08 02:04:46)
621が楽しみにしていた新作ゲームor映画を発売日前にハッキングしてネタバレしまくる害悪エアというレイヴンの火不可避案件 (2024-02-07 22:58:22)
https://imgur.com/a/UjfZKDc
昨日、オリジナルヴェスパーのエンブレムを作った者だけど、あれから改良してとりあえず完全したから見せに来た 生身の腕じゃなくて機械っぽい腕なのは、投稿者の技量ぶs 「このエンブレムの元にしたキャラがヴェスパー部隊唯一の旧世代強化人間で、感情も無く自力で身体を動かす事も出来ないけど、空を飛ぶ事への喜びだけは感じるから」という妄想をしながら作ったので 機体は今作ってる所です (2024-02-07 23:39:34)
良いじゃないか……本当に居たら人気が出そうなエンブレムだ (2024-02-08 00:02:54)
ありがとう、久しぶりに妄想で設定を膨らませながら作るのが楽しかった… (2024-02-08 01:17:39)
https://imgur.com/a/9stg3W1
ついでに機体の方も、雑だけど完成した 腕だけナハトなのは譲れないこだわり ただ腕分裂ミサじゃなくてパルミサにすれば良かったと考えてる (2024-02-08 01:18:53)
深夜だし、ついでに元になった俺設定の(痛い)妄想も垂れ流しておくか オラ食らえ!(第6世代強化人間の設定は私が勝手に作りました) AC名:スカイアーカイブ 識別名:V.IXライト アーキバスグループ強化人間部隊ヴェスパーの第9隊長 ライトはヴェスパーの中で現行唯一の旧世代型強化人間であり、特に強化人間としての「性能」のみを追求した第6世代型強化人間である 戦闘行為を行う機能以外の全てが欠落している彼はあらゆる命令や任務をただ機械的にこなし、結果として部隊内で自動人形などと呼ばれて使用され続けている しかし実際の彼は 「ACで大空を飛ぶ」事にのみ喜びや拘りを示し、今もなおその夢を見続けている一人の人間である (2024-02-08 01:21:42)
名前と色でブルーアーカイブ思い出した。スネイルになっちゃう… (2024-02-08 06:30:37)
(機体名と色を思いついたのがブルアカやってた時だったなんて言えない) (2024-02-08 11:32:47)
左右肩武器とハンガーの両立をさせて欲しい。マルチトリガーを維持しながらバックアップとしてハンドガンやブレードが持ちたいんじゃ^~ (2024-02-07 23:44:12)
自分もラマーのエンブレム作るか (2024-02-07 23:44:54)
お代決めてコンテストでもできればなぁ (2024-02-07 23:47:06)
だいぶんイメージ煮詰まってきた (2024-02-08 00:12:35)
ジェネレーターもYABAに、ブースターはホバーしてないときも早めの06に、武器はWマシWガトで、ホバーしたりやめたりしながら戦うの楽しい。強いかは知らんけど前が流石に速すぎたからダイエットしないと速度でなくなったね (2024-02-07 23:50:15)
QB多用しないで戦うならホバーが生命線だな (2024-02-07 23:51:38)
とりあえずダメージカットとか外しててもミシガン相手に軽く遊んで7割くらい残せた (2024-02-07 23:54:17)
電話おじさんにも勝てた。なかなかやれるもんだ。動き的にQBあまりしないから確かにラマーの目指した飛行機的な感じではあるのか?UFOの方が近いが (2024-02-07 23:56:39)
エアちゃんの斬撃も後退するだけでほぼ避けられて、封鎖衛星も危なげなくクリア。ただのトリハピでもここまでやれるんだなラマー一式 (2024-02-08 00:05:11)
いい感じのスクショ取るために、取り敢えずカーマンライン突破しがち (2024-02-08 00:15:43)
ウォッチポイントをウォッチするのもいい、露出上げてやれば飛沫を上げるスッラ戦も、派手な弾幕をかいくぐるバルテウス戦も絵になる (2024-02-08 00:25:54)
あとはオールマインド撃破した時に切りかかってくるタイミングに合わせてチャージショットや格闘とかもいい。タイミング難しいけど (2024-02-08 00:27:06)
月光のチャージショット、シュナイダー製レザショのチャージショットとかもよさそう。 (2024-02-08 08:06:51)
ウォッチポイントはウォッチするためのポイントということなんですね (2024-02-08 08:40:20)
大型砲台も設置されてるし内部侵入もあるから屋内移動風のシーンも撮れる (2024-02-08 08:46:45)
ランクマのチーム戦って殆ど過疎? PC版を最近始めてやろうとしたけどろくにマッチしないわ (2024-02-08 00:29:56)
ランク帯にもよるでしょうけども、Sになるに連れ5分~はかかりますね (2024-02-08 00:36:34)
どうもです。マッチングが進んでるのか止まっているのか良く分からんかったけどそんな感じなのね (2024-02-08 00:46:54)
そうです、わたしが変なウォッチポイントおじさんです (2024-02-08 01:18:17)
ウォ~ッチッチッチ!! ウォッチポイントハワタサナイウォッチヨ~!! (2024-02-08 01:27:08)
物件選びのウォッチポイントを何度でも教えてやろう(聖人) (2024-02-08 13:19:49)
装備追加DLCもいいけど、ストーリーDLC欲しいな。フレーバーテキストで語られるのみのステーション31襲撃計画とか木星戦争とか、もちろん本編IFルートとかも (2024-02-08 02:27:48)
折角リリースルートで「私達はいつでもどこにでもいる」存在になったんだし、それを活かせるストーリーDLCがあれば良いんだけどね。 (2024-02-08 09:41:33)
カーラとか、ランカーでもデカール使った機体いるけど、レッドガンは肩塗ってるがヴェスパーは誰もそれはないんだね。基本ランカーはデカールらしいデカールは貼ってなくて、最低限色の塗替えだけに使ってる感じか (2024-02-08 06:27:34)
カーラのカラーリング結構謎だな (2024-02-08 06:27:59)
インタビューで言ってたことと今やってることがなんかズレてる気がしなくない。対戦とそれ以外で性能分けておけば対戦勢もソロ周回勢も安心だった気がする。あとはセラピストの調整とか見てると大味な調整多いのかもしれないとか (2024-02-08 07:02:23)
初めてのACだったけどもう二度と買わない ストーリーがメインコンテンツとか言っておきながらこんな有り様だし (2024-02-08 10:35:31)
なんか方向というか手順?間違えたんじゃ…って気持ち (2024-02-08 10:43:34)
別に嘘じゃないでしょ。買い切りゲームなんだから「アップデートで追加しない」からってメインじゃないって訳じゃないし、話やミッションとしてはめっちゃ質良い上に完結してる。スマホのソシャゲ基準すぎるわ (2024-02-08 10:47:43)
むしろ対戦がアレだからミッション周回ばかりしてる俺みたいなのもいる。有料DLCあたりで何か追加してくれたら嬉しいけど、発売の時点で十分満足いく内容だったと思ってるわ (2024-02-08 10:52:33)
自分もストーリーぐるぐるだけど、ボリューム出してくれるDLC出して欲しいし、エルデンとかで周回コンテンツ作るのは得意だと思ってたんだけどね…ランクマも飽きちゃった感じ (2024-02-08 11:35:52)
ソシャゲとかやったことないから知らないけど武器の調整とか対人目線の多いじゃん (2024-02-08 10:53:37)
ストーリーの難易度大幅低下のアプデが最初にあったでしょ。対人目線でのアプデに耐えられる程度の冗長性は確保してあるし、そもそも「対人仕様の弱体化」がNerfっていう言葉からは程遠いレベルで軽い弱体化ばっかで難易度上がってるなんてこと全くないしな。「何使ってもクリアできる」から対人目線の調整でも問題ないんだよ。難癖でしかない (2024-02-08 11:29:23)
オフ専のゲームでもバランス調整はよく行われるぞ? あまりにも強すぎてゲーム性損なう武器とか、誰も使わない装備とか、あとはシステム面にも手を入れる事もある (2024-02-08 11:30:33)
ソシャゲ基準じゃなくてソウル系みたいなの基準で考えてるとボリュームが足りないって言いたい。縛りはいやというほどやったしちゃんとDLC追加とかに力入れて欲しい。 (2024-02-08 21:57:17)
ストーリーがメインコンテンツなのは変わらないでしょ 調整はされてるけど、ミッションがクリア不可能になる様なパーツとかがある訳じゃないし、過去弱体化とかされたパーツもミッションなら普通に使えるし (2024-02-08 11:24:23)
言うほどソロプレイに影響出てる?減点方式でしか考えられない人かい? (2024-02-08 15:18:08)
いや別にそういうわけじゃないけど、DLCとかストーリー要素の追加が欲しかった。エルデンとかも作ってるから周回要素のノウハウはあると思うんだけど、今のところランクマ追加しかないし、縛りプレイもかなりやり込んだが有料追加コンテンツが欲しい、それだけ。今のボスに関してはむしろ弱いくらいに感じるから、ハードモードなり追加は欲しいし、それよりも話がちゃんとある追加ミッションはもっとやってみたい (2024-02-08 17:17:39)
今の様子見てると対戦でかなり武器性能変えてきそうだから、ソロでもデカールも貼ってたくさん作ってある機体データに結構影響出るのがね。というかもう出てるけど… (2024-02-08 17:19:40)
DLCについてはエルデンDLCに注力してる時期だったからしかたない。並行開発できるほどの会社規模ではないし。AC6はプレイヤーと親会社共に反応良かったしDLCは期待してる。 (2024-02-08 17:31:55)
そういう事情あったのか…とりあえず期待して待ってれば良いかなと思いつつ、過去に組んだ機体がビミョーになってるのをかなりの数いじらなきゃならないのでパーツごとにデカール設定保存したいなぁ (2024-02-08 17:46:58)
使う人が多そうな中ニが強化されてるのはいいと思う。素早いボスが多いからガチタンだとむしろ苦労したわ (2024-02-08 23:28:23)
火ルートでルビコン3廃星になったって事は、BAWSは滅んでしまったのかな。 (2024-02-08 09:50:30)
AC6プラモはコトブキヤ、バンダイともに来月発表かねえ。コトコレになかったからワンフェスに温存の可能性はある。最初に来るのは頭コンパチのレイヴンと思うけど2番目なんだろ。王道のスティールヘイズかイグアスのメランダーC3か。来週ホワイトグリント再販だし立体物が盛り上がるの嬉しい。 (2024-02-08 09:59:17)
メルカリやヤフオクでAC立体物漁る日々が終わるというのがホンマに嬉しい。転売屋もびっくりの値段で売ってるからなあ。 (2024-02-08 10:00:11)
ちょっと気になってるのがもしかしたらねんどろいどAC出るんじゃないかなって。フロムキャラが結構ねんどろいど化されてるから需要はあると思う。 (2024-02-08 10:01:51)
MOAのランカーメイキングみたいなCPU構築出来るモード何とか出してくれんかな…。対戦の練習用に想定アセン組んで戦ったりしたいし、ぶっちゃけ対戦しない勢も気軽に対戦気分味わえて無限に遊べると思うんだが。 (2024-02-08 10:46:13)
別に対戦気分とか味わいたくもないしいらない (2024-02-08 10:55:07)
アリーナで十分だよな (2024-02-08 11:25:10)
自分で組んだ機体たちと戦う楽しさを知らんとは悲しい奴らよ… (2024-02-08 11:30:10)
勝手に悲しい扱いされても…押し付けがましいやつだな (2024-02-08 11:31:12)
欲しいという意見にわざわざいらないと言ってくる神経もすげーと思うぜ (2024-02-08 11:40:37)
「それよりも先にこっちが欲しい」とかならまだしもねぇ。 (2024-02-08 11:59:23)
ホントこれだわ (2024-02-08 13:08:53)
ほんそれ (2024-02-08 13:22:20)
対戦しない勢も無限に遊べるとか主語が大きいのがよくないよね (2024-02-08 14:11:46)
それはない (2024-02-08 14:16:55)
そういうのは主語が大きいとは言わないぞ (2024-02-08 14:17:13)
強いて言うなら修飾語が大きい。それに明らかに個人の願望の範疇だしな (2024-02-08 14:21:34)
? (2024-02-08 14:20:49)
どのみちそんなモード追加されないからセーフ (2024-02-08 14:18:25)
で、構築したCPU同士でネットで対戦させると。ACFFだな (2024-02-08 10:56:21)
サイレントラインのAI育成とかVDのUNACみたいなのは有れば面白いよなって思う (2024-02-08 11:26:27)
AI育成みたいなのもいいが、せっかくpc版があるからスクリプトみたいにロジックをガリガリ書きたい。 (2024-02-08 12:39:53)
自分で機体と設定作ってオリジナルアリーナ作ったりするやつか、懐かしいなぁ あれも妄想力必要だけどロールプレイには最適だから欲しいかも (2024-02-08 11:28:04)
ついでに作成データ配布出来たら最高なんだがな。ネタアセンだらけのネタアリーナとか、パーツ被りなしのガチアリーナとかも工夫が見られて面白そうなんだがな (2024-02-08 11:32:13)
他の人の作ったアリーナとか出来たら面白いよなぁ まぁそうなるとAI構築やら育成やらで相当な時間泥棒にもなりそうだが、それもまた面白そう (2024-02-08 11:35:50)
MOAのランカーメイキングは交戦距離とかブースト頻度とかロック精度とか自由に設定できて簡単に組めたんだよね。それでいてそこそこちゃんと動いてくれてたからあんな感じの簡単なシステムでいいんだけどねぇ。 (2024-02-08 11:42:16)
これ一番欲しいわ。MOAのランカーメイキングそんな仕組みだったの知らんかったけど、普通に神システムじゃねえか!なんで6に無いんだ! (2024-02-08 14:50:50)
興味湧いたら是非中古のMOA買ってプレイオススメ。ランカーメイキングは隠しパーツも最初から全開放されてるという超ストレスフリー仕様なので好き勝手に自分だけのアリーナが組めるぞ (2024-02-08 18:52:46)
アクションゲームのAI組むとか絶対楽しいもんな。分かるよ…欲を言えばパラメータの最適化手法にcpu同士の対戦による機械学習とか欲しい (2024-02-08 11:41:29)
スクトゥムガン盾の軽タンアセンってアリなのかな? (2024-02-08 11:12:24)
多分きつい。スクトゥム使う時はほとんど右武器だけで戦わなきゃならんから余程上手いこと戦略立てないと一方的にダメージレースで負ける (2024-02-08 11:21:10)
動画では右手に分裂ハンミサ・左手にヨーヨー・右肩大グレと言う武装構成だった。拡張はパルスアーマー。 (2024-02-08 11:31:52)
大グレきっちり当てる技量がないと厳しいね。半端なく玄人向け (2024-02-08 11:34:41)
BAWS製パイルでNIOH(仁王)とか作らんかな。 (2024-02-08 12:29:32)
BAWSの命名規則的には「SIKOU(支考)」になりそう。 (2024-02-08 12:32:52)
あるいはSORA(曾良)かMASAHIDE(正秀)、KYOKUSUI(曲水)やTOHOU(土芳)もありそう。 (2024-02-08 14:23:14)
一撃必殺だけど特別仕様で4回しか攻撃できなくなりそう (2024-02-08 22:20:44)
今作パーツカテゴリが少なめなのと強いアセンと戦術がはっきりしてるからアセンがあまり時間泥棒じゃなくなってない? 上にあるような何かしら育成・クリエイト要素の追加がないなら話題的に短命になりそう (2024-02-08 12:40:53)
個人的にはテストモードでアセン変えられるからつい長引いちゃうな。パーツ決まっても色とデカールがあるし (2024-02-08 13:27:59)
テストモードであれこれ弄ってる間に「パーツの可動ギミック鑑賞会」が始まったりして余計長引く事もある。 (2024-02-08 13:56:19)
そもそも長期的に遊ぶようなゲームじゃないだろ シーズン制もないし他にも新しいゲームは出てんだから (2024-02-08 14:15:03)
長期的に遊ぶかどうかは人によるやろ(一つのゲームを長く遊ぶタイプの621より) (2024-02-08 14:55:01)
パーツが豊富で立ち回りも変わるから割りと縛りプレイに向いてるゲームだし長期的に遊べるタイプだと思うけどなぁ。フィギュア的な遊び方も出来るし。そりゃぁロマサガ2、3とか最近だとマイクラみたいなより自由度高いゲームには劣るだろうけど (2024-02-08 15:03:15)
テストしながらいじってたら2時間たってたとか普通にあったわ (2024-02-08 16:22:49)
LCBの下方後初めて触ってけど、格闘装備の近中距離型中2に積むのは意味無いくらい弱くなったな。代わりにまたLCSにお世話になる (2024-02-08 15:51:43)
LCSとLCBの中間くらいの性能したレザキャ出ないかな (2024-02-08 15:59:30)
LCSだと火力衝撃不足と弾が細い、LCBは連射力不足。中2辛い (2024-02-08 16:11:28)
追加して欲しい武器とかある? (2024-02-08 15:56:40)
肩KRSV で4門斉射。技研の遺産発掘で真KRSWとか。あとチェーンソーじゃないがっつり殴りに行く系の実体剣 (2024-02-08 16:20:00)
クロー系の接近武器がほしい。BAWS四脚程度のサイズの敵なら掴んで投げ飛ばせる。地面に叩きつけてもよし、他の敵にぶつけてもよし、盾にしてもよし、そのままグシャァしてもよし (2024-02-08 16:58:56)
ボダブレのダブルクローの様な実体のあるカギ爪で切り裂く奴? それともレーザーブレードのチャージ攻撃時に一瞬だけ見せる5本の爪を収束させず、アレで切り刻むとかそんな感じ? (2024-02-08 17:14:32)
パッと浮かんだのは、ユニコーンガンダム2号機バンシィのアレ。掴んだり投げたりするならやはり実体型で、爪の切れ味で切断もいいけど工場の粉砕機みたいに超トルクで引き千切るのもイイね (2024-02-08 17:28:01)
ガンダムで例えるなら、バルバトスLRの手クローっぽいものでも良い。通常で素早い突き刺し(前方)、溜めで大振りの斬撃、みたいな? (2024-02-08 17:32:09)
クソデカシュリケン… (2024-02-08 17:20:15)
溜めるのに1分かかるけど一撃必殺な衛星砲的なやつ。一発撃つと全武器パージ&強制冷却で1分間行動不能 (2024-02-08 17:27:09)
電池 (2024-02-08 17:42:10)
高速ABみたいな機動系のエクステンションはどうだろう。ガチタンでも1回は引き機に追いつける的な (2024-02-08 18:02:55)
DMC4と5のネロのレッドクイーンみたいな推進装置付き実体剣 (2024-02-08 18:11:51)
つ マスブレード (2024-02-08 23:17:30)
アサルトライフル版ランセツ (2024-02-08 18:59:35)
ランセツARくん… (2024-02-08 19:01:11)
木主だけどRFのバースト機構無しフルオート版的なの欲しいねん…指疲れんねん (2024-02-08 19:48:52)
BAWSかエルカノあたりの実体剣と高機動エネミーにはまるで当たらないクソデカロケット欲しい(木) (2024-02-08 20:36:45)
サイレントラインで愛用してた肩チェーンガン。今作の肩ガトはオーバーヒートが早すぎる。 (2024-02-08 23:22:08)
切り上げモーションのブレードも欲しかったな。あれば空中で当てにくい相手に使えたかも (2024-02-08 16:30:30)
コーラルブレードじゃ駄目なの? (2024-02-08 18:14:25)
ダメとかじゃなくて近接ブレードが斬り下ろすモーションと横振りのモーションだけだから切り上げるのもあったらいいなって思っただけよ。 (2024-02-08 18:43:20)
セラピスト「ほな、また…………………………」 (2024-02-08 17:12:03)
短え春だったな (2024-02-08 17:14:25)
セラピ「せめて3日くらい天下くれても……」 (2024-02-08 17:20:58)
二次ロック無視はさすがにね… (2024-02-08 17:26:19)
どしたん?修正パッチでも来たのか? (2024-02-08 17:33:23)
緊急メンテ&アプデらしい (2024-02-08 17:33:46)
重量二脚の重量増緩和はよ! (2024-02-08 17:45:26)
これ以上、重2やタンク強くしてどうするねん (2024-02-08 17:46:27)
一級品の引き機に勝てないから勘弁してくれって感じだが、まあ他フレームを軽量化してバーゼル積めば良いハナシだしな・・・。ともあれ、これ以上弱体化されたら無理ゲーもいいとこだが。 (2024-02-08 18:06:46)
緊急だからよっぽどだねw確実に修正入るのはFCS補正の影響を全く受けず常に偏差できてた部分かな (2024-02-08 17:54:29)
まさかとは思うけどフリューゲルの近接推力が下がるとかは無いよね? (2024-02-08 17:58:31)
セラピスト修正されずにフリューゲルが修正されたら泣く。フリューゲルは(やや不遇な)格闘機の希望だし、そう大きなナーフが来ないと思いたい。ぶっちゃけフリューゲル積んだだけで格闘機が勝てるほど、今のランクマは甘くない (2024-02-08 18:55:35)
スタンランチャーやりすぎてお咎め受けそう (2024-02-08 17:45:44)
まだ暴れていたとはな。だがそれも終わりだ。わからんのか?イレギュラーなんだよ。やりすぎたんだ。お前はな (→セラピスト) ! (2024-02-08 17:56:51)
セラピスト、貴方は計画における異物なのです (2024-02-08 18:25:09)
消えなさい、イレギュラー(セラピスト)!! (2024-02-08 19:01:36)
刹那の輝きを放ち、散っていく。そんな花火のような生き様のセラピストくんだった (2024-02-08 18:03:53)
フロム「セラピストがヤバいって、放電蓄積が低すぎってことだよな?」 (2024-02-08 18:07:00)
以前のセラピーがまったく使いどころが分らない武器だったから良い塩梅にしてほしさはある。 (2024-02-08 18:08:47)
メンテが明けるとメンテが始まる (2024-02-08 18:17:39)
おはコブラ (2024-02-08 18:27:11)
射撃適性の影響力がほぼ無い点を修正したらどうなってしまうのやら。アレC3やナハト並みにあってもそんなに変わらんしな。射撃戦が近距離以外ダメ過ぎるBASHOでも、TALBOTかP05辺りを積めば中距離やれなくは無いし、肝心の近距離もABBOTかOCELLUSで普通に行けるし。 (2024-02-08 18:20:21)
プラズマヨーヨーって空中で地上の敵に使用すると照準が下にズレて当たらなくなるのって仕様? (2024-02-08 18:27:10)
攻撃力と弾速が想定より高かった問題…つまり、どういうことだってばよ! (2024-02-08 19:02:50)
なんかおもてたんとちゃうんすけど (2024-02-08 19:03:43)
ガンジーでも助走つけて、の派生として「フロムでも1日でなおすレベル(のバグ)」が生まれてしまったな (2024-02-08 19:08:02)
目に見えて弾速遅くなったな〜とは感じるもののそこまで弱くなってねぇなセラピスト (2024-02-08 19:12:29)
まあ元が産廃クラスだったし、当たるようになる分には悪くない (2024-02-08 19:15:23)
AM「見て下さい(プラズマストリングプレイスパイダーベイビー)」 (2024-02-08 19:18:36)
閃いた 武器やパーツの画像をネームプレートとして実装すれば使いまわしでも喜ばれつつさらに数でコンプがやりこみ要素にもなるのでは (2024-02-08 19:50:47)
ぬ〜ん…コーラル輸送阻止Sがキツい…軽量機体でプラズマライフルとW垂直プラズマ担いでるけど普通に間に合わんし… (2024-02-08 19:59:38)
150ジェネ両手LRAアキバFCSで楽勝だぞ (2024-02-08 20:04:28)
そういやミサイル弱体化されたから難易度上がったのか (2024-02-08 20:23:26)
ライフルはそのままでいいけど通常の3連プラズマミサイル、それを両肩で十分いける。マルチロックせずに片方だけで1機撃墜確定だから。 (2024-02-08 20:31:10)
唯一…というと大げさだけど垂直より通常のプラズマミサイルのほうがいいミッションなのよねそこ (2024-02-08 20:41:40)
アイビス弱体化前のバージョンだけど、両肩羽ミサイル両腕分裂ミサイルとかでポチポチやった気がする (2024-02-08 20:36:11)
軽二で飛び回ってランセツ撒いてるだけで楽にいけるよ (2024-02-08 20:54:38)
修正されたのセラピストだけかよ…(´Д`)ハァ…。 (2024-02-08 20:12:50)
BASHO腕×とっつき×KIKAKU=破壊力! (2024-02-08 20:25:17)
とっつきチャージに近接推力乗らないんですよ… (2024-02-08 20:27:47)
BASHO腕なら無理にチャージ狙わんでも十分以上やろ (2024-02-08 20:32:07)
ノンチャのとっつきって全然破壊力!って感じじゃないやろ (2024-02-08 20:42:13)
近接推力でカッ飛んで行けるの通常攻撃でぶっ刺す時だけだぞ。 (2024-02-08 20:32:07)
むしろAB推力の高いほうが良さげ。ABの慣性を乗せた滑り込みパイルは、7~80m離れていても当てられることもある (2024-02-08 20:38:39)
そうなるとBASHO腕×とっつき×バーゼルか (2024-02-08 20:44:17)
ブレキャンチャージパイルならKIKAKUだな。ABパイルはスタッガー見てからじゃ間に合わないし、AB凸中にスタッガーしても通り過ぎちゃうのよな (2024-02-08 21:27:28)
しかしまあ、ナーフしたけど足りないからさらにナーフします!強化したけど足りないからさらに強化します!がずっと繰り返されてるわけだけど、発売前のフロム的にどういう想定のバランスだったかのかフロムのプレイを見てみたいな (2024-02-08 20:38:25)
オフに関しては初期からアサルトライフル強化、強ボス弱体化したバージョンのままでも良かった気がする (2024-02-08 20:41:43)
幻のVer1.0(無調整)だと、一部の射撃武器の射程が今の1.5~2倍ぐらいあって、フリューゲルの近接推力は14000(他ブースターもやや近接推力は高め)、ブースターの通常推力は低め、フレームの耐久は少し低め、全体的に武器の通常攻撃力は低め (直撃補正は高め)、だったりしたから、よりスタッガー獲得へ重きをおいていた雰囲気がある。VP-46DやVP-46Sの近接適正も低かったし、射撃機と格闘機を明確に区別しようとしたのかもしれない。だけど大味なゲームバランスだったから、ユーザーの反応を聞きつつ、程よいバランスを目指してると推測している (2024-02-08 20:44:49)
今作は色々新要素突っ込んだから、実験もかねてどんどん調整してデータ取ってくれて構わん、でも続編に反映してくれよな、というスタンスで楽しんでる VDがそうだったように (2024-02-08 21:25:26)
古の空中斬り補正みたいに空中で近接当てると威力と衝撃値増えるとか来ないかな (2024-02-08 21:11:41)
↑賛否は割れるだろうが、個人的には賛成。 今は格闘に対し上昇して回避するのがセオリーになってるけど、当たりにくいだけ、当たったらダメージ増加は駆け引きを増やしてくれるかも。 でも露骨に増やすと問題だから、1.2倍ぐらいが関の山かな (2024-02-08 21:17:07)
やっぱダクソとかブラボみたいな周回要素なり欲しい。色々装備変えたりもOS縛りもしてしてるが足りない。条件で敵が追加されるモードとか欲しかった。自分のペースで遊びたいから上で言われてるみたいなソシャゲにされるのは嫌だけど (2024-02-08 22:00:12)
むしろACってソシャゲにできるんだろうか。すごい疲れそうだし厳しそう (2024-02-08 22:00:47)
その昔アーマード・コア モバイルシリーズというガラケーでACをやるアプリがあってだな…。まあソーシャル要素はなかったけど (2024-02-08 22:05:11)
AC6のデザイン・システム・バランスが良いからこそ、このまま+アルファの内容を欲しがってしまう。もっ技研のデカ兵器をブッ壊したり、レッドガンと封鎖機構の部隊を迎撃したりしたい。AC6はストーリー中に+アルファのサブミッションを入れる余地はありそうだから (2024-02-08 22:06:08)
昔のフロムだったら半年したら同システムの続編出したりしてたけど、開発コスト的に今じゃ無理そう。でも今時はDLCって物があるからそっちに賭けたいね (2024-02-08 22:30:06)
バランスが良いはちょっと思わないけど、このゲームで続きを知りたい内容がある (2024-02-09 00:30:31)
ルビコン技研都市ダンジョン実装!コーラルに汚染された都市を調査し強力な効果の付いたパーツや武器を手に入れろ! (2024-02-08 22:09:28)
対戦分離しとけばそういう宝探しも楽しそうなんだけどね…楽しく遊ぶって意味では良いと思うんだ (2024-02-08 22:13:21)
デモンズエクスマキナがそれやってバランスは荒いけど評価はされてたので導入はできそう。ただ、ハクスラは対戦、バランス悪ければミッションでさえ地獄見ることになるのよ。いわゆる持ち物検査が発生する。 (2024-02-08 23:04:55)
だからこそ対戦きっちり分けられればって意見があるんだと思う。一人で好き放題気持ちよく遊ぶモードと、対戦したい層の両方を確保できるように (2024-02-08 23:11:03)
BAWS信者としては近接武器もだが同社製ショットガンを切に願うものである。出来ればクラシカルな水平2連式かレバーアクションっぽい物で (2024-02-08 22:23:31)
それかランセツやエツジンがAKっぽい形状なので、サイガ12の様なデザインでも良し。 (2024-02-08 22:25:04)
フルオートSGとか重ニやタンクが完全に死んてしまう… (2024-02-08 22:26:45)
サイガ12はセミオートSGだよ? (2024-02-08 22:45:35)
それでも重ショなんて屁でもないぶっ壊れになりそう (2024-02-09 08:42:35)
一般的には5~8発くらいだったっけなサイガ12の装弾数。多分軽SGくらいの反動かつペレット数も同じで、8発装填マガジンを使用する。速射性能がランセツRFクラスだったとしたらぶっ壊れになるか? (2024-02-09 12:47:25)
1マガジンの連射速度早くなりそうだけど1発がよわよわな上にリロード死にそう 実際他ゲーでセミオートシャッガン使うと瞬間火力高すぎてビビる (2024-02-09 18:00:16)
リロードモーションはランセツ(ダメな方含む)やエツジンと同じで良いかなぁ、外見AKなのは同じだし。重量は3500か3800のどっちかになりそう。EN負荷は知らん。 (2024-02-09 19:06:52)
Bawsは渋い感じの実弾武器多いからそういうの作りそうだなぁ…2連式は対戦まで考えると衝撃とか慎重に調整しなきゃいけなくなるし、前にフルオートショット上げてる人も居たけど衝撃じゃなくて実弾攻撃力目的な武器にするならあってもいいのかも。そこそこ重そうだけど (2024-02-08 22:27:34)
2シリーズか3シリーズ辺りに水平2連式っぽいショットガン無かったっけ (2024-02-08 22:29:26)
3の強ショかな確か、あれどうやって弾供給してんだろ (2024-02-08 22:31:43)
3に金、SLからは銀、Vにもあったかな (2024-02-08 22:32:01)
パルミサが近距離で取り回しが残念になったのでズゴックもどきの腕を…と思ったけどクローみたいなのは他にないし…長めのチャージ間隔に慣れれば問題ないかなぁ。似たような形のプラズマライフルとかあればなんちゃってメガ粒子でもあるのに (2024-02-08 22:31:22)
Eショ使え (2024-02-08 22:50:38)
爪感ないからなぁ…ズゴック感なくなっちゃう (2024-02-08 22:59:25)
ボスラッシュ欲しくない…?(特に道中たどり着くのが面倒なやつ) (2024-02-08 22:45:42)
欲しい。せっかくだから弱体化前のボスも混ぜよう (2024-02-08 22:47:35)
ハードモード追加いいぞ。個人的には道中投げ捨ててスネイルボコりたい (2024-02-08 22:58:34)
傭兵はMTやAC以外も相手することがあるんだからオールマインドには頑張ってもらいたいね。なんならちょっと(性能を)盛ってもいいぞ (2024-02-08 22:51:42)
MTやAC以外だとトレーラーみたいなルビコプター数機編隊相手にするのもよさそう (2024-02-08 23:03:00)
欲しい。某イースみたいに難度上げて挑戦するモードも欲しい。 (2024-02-09 09:31:36)
ACはナンバリング2作目が本番だったから6がいきなり大ヒットで逆に心配になってる (2024-02-08 22:51:55)
AC2とAC2AAは2作目の方が評判いいけど俺は1作目の方が好きだな。アリーナの機体・搭乗者説明文と送られてくる糞メールが好きすぎる (2024-02-08 22:56:37)
今作のミッション後音声メッセージに受け継がれたよね。メール。 (2024-02-08 23:00:27)
今作はイグアス君がいい感じのファンメ送ってくれたな。なおマウント取っていた壁越えはハブられた模様 (2024-02-08 23:01:35)
なんか励ましてくれる稀有な人いなかった? (2024-02-08 23:02:42)
リトルベア (2024-02-08 23:05:15)
2の方で (2024-02-08 23:06:03)
駄目な方のランセツ君を普通レベルにするには何をどれだけ上方修正すりゃあいいんでしょうねぇ。 (2024-02-08 22:54:23)
ミッションだと普通に使えるからなあ…。負荷方面や弾速、反動で調整が無難だと思う。DPSの調整は正直いらない。 (2024-02-08 22:58:30)
DPSいじると今度はRFやライフルのほうが下位互換になっちゃうからねぇ。そのへん調整難しそうだなとは思った (2024-02-09 01:42:47)
今更ながら、AC6が発表された時のニコ生のコメント見てきたんだがね。ホントに皆待ちかねてたんだねえ… (2024-02-08 22:57:23)
諦めきれないアイマス勢がアイドルマスターコアとかいう謎の作品を作り出してたな…… (2024-02-08 22:59:12)
アーマードアイドル (2024-02-08 22:59:46)
バンナムミスリード後のフロムソフトウェアでラストにアーマードコアという最後まで確信させないPV (2024-02-08 23:01:32)
旧に621をアイドルにするDLCとかいうヘンなのを思いついたけど621って機能以外死んでるんだった (2024-02-08 23:02:06)
技研の都市なんてほとんどコーラルへの道しか開拓してないんだからさぁ、技研都市探索を主題にしたDLCが出ても問題ねぇべ。本編中の621とウォルターにそんな暇はないと言われればそうなんだけど、三周目以降の要素として足すのでワンチャンないか。 (2024-02-08 23:04:59)
わんだふるぷりきゅあで犬がプリキュアになれたんだし621もプリキュアになれるな (2024-02-08 23:06:01)
今作は犬いっぱいだしスネイルも企業の犬!ヨシ! (2024-02-08 23:08:09)
ファクトリー殴り込みミッションやりてえなあ…脱出後にごすずん救出してえ… (2024-02-08 23:06:37)
フロムって考えるとそのあと助からなくて復讐劇やりそうだけどそれでもいいよ! (2024-02-08 23:09:27)
再教育センターならスウィンバーンに加え、囚われたベイラムや解放戦線の面々も解放できるかな……どんなに鬼畜なハードモードでも構わないから、ウォルター&621生存ルートが来ないかな。 (2024-02-08 23:15:18)
フロムが捕まった人をまともに返すイメージが無いんだよね…ソウル系とかやってると特に。人間じゃなくなってるかもとか (2024-02-08 23:32:50)
導きのメリニットよ……後生だから3連装イヤーショットを出しておくれよ…… (2024-02-08 23:10:23)
ガチタン以外まともに積めなさそう (2024-02-08 23:12:34)
やーだーやーだー一撃必殺がメリの信条メリ!そんなの作るくらいならACに列車砲乗せるメリ!!ってキレられるで (2024-02-08 23:15:07)
列車砲にAC乗せればもっと強くね? (2024-02-08 23:16:29)
それはただの随伴機になるだけでACに列車砲をとりつけるロマンが消えるのでは?メリニットは眉間にしわを寄せた (2024-02-08 23:18:24)
もしかして:カタフラクトの親戚 (2024-02-09 01:41:03)
言ったな? じゃあ早速作ってもらおうか、目安はV.IIの陰険メガネをワンキルできる威力だ (2024-02-08 23:17:13)
でるか、宇宙時代の核砲台 (2024-02-09 00:04:48)
こういう奴がOW作ったんだろうな (2024-02-08 23:19:39)
ロボット時代でも大艦巨砲主義のロマンは生きる (2024-02-09 00:05:16)
もうそれ爆撃なんよ (2024-02-08 23:27:08)
ACの大きさのせいで忘れがちだけど、普段の戦闘もとんでもない規模の爆発や爆炎が起きてるからなぁ。今更桁を少し増やしたくらいじゃ (2024-02-09 00:07:40)
列車砲を爆弾にしてぶつけたほうが… (2024-02-09 00:25:38)
列車砲サイズの爆弾がよいと申したメリか!?ならそれを撃ち出す砲が必要メリね!! (2024-02-09 01:17:26)
アニメの方のウルトラザウルスのウルトラキャノンみたいなのができちゃいそうだけどこれもうAC関係ないな…トリガー役か (2024-02-09 01:22:19)
エルカノ辺りと手を組まないと造れそうにないな…。 (2024-02-09 11:29:46)
無人在来線爆弾作った東京の方が強いな (2024-02-09 17:40:56)
逆に単装ソングバード欲しいな。若干の軽量化と装弾数増加も兼ねて。でもここのメリニット社員は嫌そうだな…イヤショだけに(ボソッ (2024-02-09 17:43:07)
マッチングの「世界」が全地域ではなく「世界」としかマッチングしないことを今知ったわ…うん、「日本」にするわ (2024-02-08 23:20:59)
そうなんか。特にシングルは世界でも日本人がほとんどっぽかったから全地域かと思ってた (2024-02-08 23:25:28)
初期設定が「世界」だからだと思われ。すくなくとも「日本」と「世界」だと結構相手の武装とかが違う (2024-02-08 23:31:22)
「世界」はラグを許容してマッチング範囲広げたい人 、「日本(等の地域指定)」はラグを許容しない 同じ地域で当たりたい人 って感じかと (2024-02-08 23:32:03)
強い弱いはともかく従来の機雷をシールドとして実装したのマジで天才だと思う。普通に使えるかつ個性的な武器になった。 (2024-02-08 23:28:30)
エーレンベルクで衛星砲を破壊出来たらなぁ、無理か(;´Д`)。 (2024-02-09 00:07:54)
こっちの衛星砲は地上までわずか数秒で狙い合わせて撃ってくるからなぁ・・・チャージ必要なあいつじゃ察知してすぐに阻止されそう (2024-02-09 00:12:09)
SLのローダス兵器開発工場救援みたいな、降りしきる衛星砲の中現れたバルテウスまでも倒して危険人物かも?って思われるオマージュミッションやりたい… (2024-02-09 00:24:56)
621に転生した??「(人間に…可能性なんて存在しない、それを証明してみせる)」 ウォルター「どうした621、起きたばかりでまだ本調子ではないのか?」 (2024-02-09 00:27:02)
打ち上げあったみたいだけど下川さん画稿の誰が誰かって聞いたのかな? (2024-02-09 01:40:58)
カタフラクト苦手だわー…正面取るのきついや (2024-02-09 01:59:52)
無理に正面取ろうとすると手痛い弾幕が四六時中飛んでくるボスだから、慣れないうちは避けに徹して、必ず正面を向くタイミングがあるのでそこで衝撃値高い攻撃を撃ち込むってやり方が良いと思うよ。 (2024-02-09 06:21:06)
上からなら正面でなくても結構当たるから飛ぶのも手。ハリスのチャージショット一発でスタッガーした気がするから、ずっとチャージしておいて、当てられそうな時だけ撃つようにするのもいい。 (2024-02-09 07:15:01)
爆発物を使え621多少ズレても爆風が当たる (2024-02-09 09:17:47)
正面取ろうとしすぎると拡散レーザーの餌食になるから、上下運動してチャンスを待つといい感じ。S狙いとかになるとそうも言ってられないけど。 (2024-02-09 09:33:59)
だいぶ前に、三周目のスネイルを秒殺する動画でとんでもない威力の肩武器使ってた気がするんだけど何だったか分からないまま時間が過ぎてしまった…フルチャージで何かがクルクル回ってたような (2024-02-09 02:16:58)
コーラルミサイルじゃね? (2024-02-09 02:27:05)
確認してみたら確かにそれっぽい。今でもあんな火力出せるのかは知らないけど… (2024-02-09 02:45:18)
メリニットがメリメリ言う幻聴(?)の元ネタってなんだっけ? (2024-02-09 05:07:09)
エルデンリングのヒロインというか火防女枠のメリナだね。余りにも影が薄いから語尾にメリを付ける幻覚が流行った (2024-02-09 06:56:35)
この子で合ってる?
https://imgur.com/8swOHZZ
(2024-02-09 07:11:58)
621…フロムが絡むと…幻覚が増える… (2024-02-09 08:36:34)
エルデンリングかなぁ (2024-02-09 06:57:22)
レーザータレットって射出した後AC本体がスタッガーしたり硬直しても攻撃してくれるの? (2024-02-09 07:55:38)
攻撃してくれる。だからスタッガーしそうになったらバラまいとくと特に近接追い打ち型へのカウンターになる。 (2024-02-09 08:06:07)
コーラルジェネレータの紹介テキストが「限界まで燃焼する事で急激に回復する」ではなく「限界まで燃焼する事で『急速』に回復する」だったらヤバかったかも知れん。使い切っても0.2秒で3/4までゲージが回復するとかな。 (2024-02-09 08:52:50)
テキストはしょせんフレーバー、20A君がそう言っている (2024-02-09 09:09:09)
猛威(猛威じゃない)ハンドガンもあるぞ (2024-02-09 09:24:18)
よく読め、猛威を振るった。(過去形)だぞ (2024-02-09 19:52:07)
実際近接と合わせると大抵の兵器屠れますしおすし (2024-02-10 13:40:30)
敵ACってAIで明らかに強さ違ってるし、カリッカリにチューンされたAIの操作するACと戦ってみたい…戦ってみたくない? (2024-02-09 09:32:38)
I'm a Perfect Soldier! (2024-02-09 09:33:43)
何のネタだっけと思ってググってみたら草。あれはアカンw (2024-02-09 09:34:52)
ジェネラルマインド「Cパルス変異体の身でACで戦うとは感心しませんな。近頃のコーラルはやんちゃで困る」 (2024-02-09 09:38:58)
アイツAIも完全超反応なんだけどそれ以前にACで言えばNPC専用パーツだから …Ver1.0アイビスCELが一番近いな…アレを余計に強化したのがジェネラル (2024-02-09 17:50:20)
わかる。反応速度とかこっちの攻撃認識してからとかもあるし、対人じゃ味わえないスリルあるヤバい技研機体とかと戦ってみたい (2024-02-09 09:51:11)
ACFFのようなガッツリAIチューンや、AIvsAIやAIvs自機とのバトルをやってみたいな… (2024-02-09 11:41:30)
AI同士の戦いを保護者ヅラで見るの好き (2024-02-09 12:37:50)
あぁ〜と!ダブル火炎放射のタンクに正面から突っ込んで行ったァァァ!! (2024-02-09 13:15:41)
ネタアセンに見えて火炎ガチタンめちゃくちゃ強いんだよね (2024-02-09 13:25:29)
アレはまあシステムのせいだから… (2024-02-09 13:37:46)
でもLRで閉所で火炎タンクMT作ってたりしたのでちゃんとノウハウ活かして適切な場所に配置したんだなって (2024-02-09 13:43:33)
そこだ!回り込んでブレード...あぁ違う!なんで相手の正面に出るの!?あっナパロケ...ああ!熱でビビって下がりはじめた!やめろぉ!そこでフラフラするなぁ!! (2024-02-09 14:47:39)
グリッド1の火炎放射器が命中!!!!グリッド1の火炎放射器が命中!!グリッド1の火炎放射器が命中!!グリッド1の火炎放射器が命中!!グリッド1の火炎放射器が命中!グリッド1の火炎放射器が命中!グリッド1の火炎放射器が命中!!!!!!!!!!! (2024-02-09 15:02:54)
BAWS製品名で十哲由来のは全員出てるけど、参考資料によっては違う名前も出てくるみたいやね。もし、今後のアプデでBAWS製品来たら曽良とかもくるんだろうか (2024-02-09 12:17:34)
芭蕉の相棒でツッコミ役の人だっけ (2024-02-09 12:47:44)
ふと思ったが、火ルートのラスティ戦からのアルバフレーム入手の流れ、アルバシリーズは量産を想定してないし、今しがたブッ壊したのを超特急で修復したのか、ラスティが「こんなこともあろうかと君の分も用意したぞ戦友!」なのか…いや後者はない…よね? (2024-02-09 12:19:59)
破壊したワンオフのを直して使ってるならラスティラブ勢だった場合ヤンデレみがあるな (2024-02-09 12:23:59)
どっかのVtuber(ラスティにガチ恋→ヤンデレ化)が「これでずっと一緒だねラスティ様♪」って言ってた様な。なお一回返り討ちにあった模様。 (2024-02-09 12:42:28)
補充用パーツとかあれば接収してそのまま運用ってのもできそうかね? (2024-02-09 12:58:58)
似た様な事は解放者ルートのHALにも言えるね。しかもクリア後に入手してるし、どう考えても残骸を回収する暇もないから…AMに造らせたのか? (2024-02-09 13:06:06)
HALは「墜ちたザイレムから残骸を回収→修理してガレージ搬入」とかだと良いなって個人的に思ってる。 回収した時に621が「ウォルターだったもの」を目撃しちゃってるとなお良い。 (2024-02-09 13:22:08)
大気圏突入した上に爆発にも巻き込まれただろうに良く残骸残ってるなって思うわ。 (2024-02-09 14:20:28)
今回の調整、フリューゲル君がマイルドなKIKUNAって感じで凄い便利になっててびっくらこいた。 (2024-02-09 14:38:48)
何をどう勘違いしたらそんな誤字になるんだ。訊くなってか? (2024-02-09 15:01:14)
BAWS試作ブースタ『KIKUNA』。通常推力5800上昇推力5600、QB推力21000、QB消費EN490、QB噴射時間0.50、QBリロード時間0.60、QBリロード保証重量6万8000、AB推力9900、AB消費EN550、近接推力13900、近接消費EN880 (2024-02-09 15:22:40)
あ、上昇消費EN書くの忘れてた。670位にしておこうか。上昇時と近接ブースト時の消費ENが高くてピーキーな試作ブースターって事で。 (2024-02-09 15:34:43)
なお芭蕉十哲との関連性が見られないどころかジョークのような名前であり、RaDの関与が疑われる (2024-02-09 18:06:05)
解放者ルートのウォルター並みの酩酊状態で命名したんだろう。知らんけど。 (2024-02-09 19:34:57)
燃え盛るコーラルを内に閉じ込めたジェネレーター (2024-02-09 15:05:22)
その内側にはコーラルが燃え盛っている (2024-02-09 15:05:41)
エア・テスカトリかな? (2024-02-09 20:13:11)
せっかくだからコジマ粒子も混ぜておいた (2024-02-09 15:12:54)
ヤメロォォォ!! コーラルとコジマァが悪魔合体したら、アイビスの火やレイヴンの火の時よりヤバい事が起きちゃうだろがぁ! (2024-02-09 15:18:52)
コーマル粒子… (2024-02-09 15:27:52)
コジマ粒子って燃えたっけ? (2024-02-09 15:35:32)
プラズマ化まではする。コーラルと噛み合ったときにどうなるかは分からん (2024-02-09 18:34:17)
コジマ粒子がプラズマ化→コーラルに着火→大爆発&大規模汚染 まで見えた (2024-02-09 20:07:35)
エア「私のこの手が光って唸る!」 (2024-02-09 15:48:35)
コーラルは燃え上がるんだし、「俺のこの手が真っ赤に燃えるっ!! 勝利を掴めと轟き叫ぶっ!! 爆熱!!ゴオォッド! フィンガアァァァァァ!!」の方が良くないかな。 (2024-02-09 17:28:06)
燃え上が~れ~燃え上が~れ~燃え上が~れ~コーラル~ (2024-02-09 16:38:43)
カラオケで熱唱するウォルターとカーラ かなり不満げなエア 板挟みの席で超気まずい621 (2024-02-09 17:52:45)
燃えろ!fire たたかえ!! 紅い炎をあとに引き 熱気ふきだしやってくる (2024-02-10 19:50:12)
ニトロプラスの新作とかインディーロボゲーの大半もそうだけどロボゲーって動きが軽くて折り紙が戦ってるみたいになりがちだよね。そんな中で実質初めて見たいなAC6のスタッフたちがあの重厚感出してくれた事に感謝したい (2024-02-09 15:38:56)
あんまりゲーム中見る機会無いけど歩きモーション凄く好き (2024-02-09 15:50:30)
それの逆張りでただもっそりのそのそするだけのロボゲーになりがちなもある中ほんといいバランスに仕上げてくれたよねフロム (2024-02-09 16:04:23)
もっさりさせるのは違うよね、バーチャロンとかは動き自体は軽いけど巨大ロボット感あるし、何の要素で重厚感感じてるのかプレイヤー視点でもよく分からんのよね (2024-02-09 18:53:31)
6やったあとで見てみると4とかも動きが軽いよね。進化スゲーってなってる。それでいてあのスピード感だからやっぱすげぇわ (2024-02-09 16:39:47)
4は結構ちゃんとしてたと思うよ。確か機体も金属じゃなかったハズだし、独特の重みを感じた (2024-02-09 18:34:26)
4も重さはちゃんとあるかな。Vから始めた人とかだと物足りないのかもしれないけど (2024-02-09 19:08:00)
ACは1、2と6しかやったことないけど、4の高速戦闘もあれはあれで面白そうだと思った (2024-02-09 22:39:33)
なんならACシリーズですら動きに不満があることの方が多かったからな。これだけ動かしてて楽しいのは初代以来だよホント。 (2024-02-09 16:40:52)
むしろ初代がオーパーツ気味というか…ブースト停止時の逆噴射とか慣性の効かせ方とかシリーズ随一だと思う。でもAC6もかなり初代に近い手触りだと感じたけどね (2024-02-09 17:24:31)
インディー含めてあんまりそういう感想抱いた事無いけど、重量感ゼロの不自然にヌルンヌルンした動きが酷くて愕然としたのがバトオペ2。 (2024-02-09 17:20:36)
本当感謝。いっつもそう思ってる。グリッド086の出撃シーンムービーとかもどちゃくそカッコイイし、そこから自分で動かしたときの違和感がかなりなくなってる。上の枝も言ってるけど慣性の効き方が超いい塩梅。ABガンガン吹かして、エネルギー補充のためにわざとスティック下でブレーキかけて着地した時とかデジタルブンドド捗り過ぎて最高。 (2024-02-09 17:58:13)
カスタムメックウォーズ・・・ごめん忘れてくれ (2024-02-09 18:06:08)
もうソレ名前出てくるだけで笑うんよ (2024-02-09 18:31:30)
3000円位でバカゲーとして極めておけば売れたはずなのに…… (2024-02-09 18:36:39)
なんならシナリオのバカ度ならAC6の方が上という…スウィンバーンステージとかギャグラッシュやぞ (2024-02-09 19:26:21)
持ち物の確認しないでアイスワーム戦とか様子のおかしな人とかペイター君とか、シリアスな空気でギャグぶちこんでくるからおかしいんだよなあ (2024-02-09 21:40:43)
ニセモノのアーマードバカの話はモウヤメルンダ! (2024-02-09 18:45:39)
向こうがアーマードバカを出してきたと思ったら、こっちでは「アーマーレス空力バカ」とかいうより高く飛ぶ代物を作ってたという事故(というかAC6本編が既に割とアーマードバカでは?)。 (2024-02-09 19:21:39)
アーマードバカ(アーマー無し) (2024-02-09 21:19:51)
重量と軽量でも旋回時の加速の仕方とか、ブースト炎の大きさ変わらないのはちょっと不満かな…重量機体特有の加速感というか。浪漫要素でしかないが、無理やり動かしてる感じをカメラワークなり何なりで感じられればな (2024-02-09 18:45:46)
俺は過去作みたいに横移動中は脚曲げてバランス取って欲しい。他は凄いのに足が空中でブラブラしてるのだけは気になってしまう (2024-02-09 18:55:44)
今回なんか決まらないと思ってたけどやっぱそこもか。個人的にはアシストのせいで実際に旋回速度差とかはない分、それならそれで見た目で差を出しても良かったのでは?とか。ABにしても、重量機体はもっとこう…鉄の塊感が欲しい、地をえぐりながら突っ込んでくるようなそんなスパロボでみたようなブーストが… (2024-02-09 19:06:21)
あとABのとき顔が下向いてるのもちょっとね。稼働の限度はあるだろうけど前か敵の方向いてほしい… (2024-02-09 19:42:00)
あんまりマッチングしないからネットワークを世界に変えたら疑惑の判定連発されてる…なんだよ、衝撃波に300もダメージあるってこと? (2024-02-09 16:40:54)
撃たれた1秒後にQBで躱した攻撃のダメージが来ても気にしてはいけないゾ (2024-02-09 16:42:58)
突然死したのそれか! チーターマンかよ (2024-02-09 17:08:40)
片手セラピストで片手スタンガンにしたらめちゃくちゃ安定した (2024-02-09 16:42:32)
やっぱカラサバ持つなら重二以上じゃなきゃキツイのかな?軽2は論外だし、中ニだと72000ラインを維持するには武装か装甲犠牲にしなきゃで、更に内燃ジェネだから機動性が…! (2024-02-09 16:57:51)
そらもうタンクにWカラサヴW天使砲よ!! (2024-02-09 17:26:58)
圧倒的積載超過で草 (2024-02-09 17:30:58)
逆に考えるんだ まずカラサヴァを持つ そして残りを軽量武器で埋める 最後にフレームを徹底的に軽量化する どうだ 軽くなっただらう (2024-02-09 17:46:33)
ALTコーラル集積Sキツすぎるというかそもそも勝つのすらキツい。最後までたどり着いてもイグアスに削り切られて死ぬ…自分と相性悪いのか (2024-02-09 17:47:21)
両肩イヤショにする→空中飛んで交互に打ち下ろす→イグアスもスネイルも吹っ飛ぶ。両手は適当に重ショでもどうぞ (2024-02-09 17:55:46)
イヤショにしたら安定したけど、重二よりガチタンでやった時のほうがクリアランク高くて頭抱えてる。おかしい…出来はこっちのほうが良かったはず… (2024-02-09 18:03:06)
とりあえず基本火力の高いスネイルを狙わないと文字通り手痛い横槍を食らうので畳み掛けて一気に潰す。AAがあれば2人まとめて食らわせることも出来たりするからオススメ。スネイルさえ潰せば火力のないイグアスはシールドごとイヤショでぶっ飛ばせる。あとは試してないからわからんけどレーザータレット何かも有効かもね、適当にばら撒くだけで両方ともかなり削ってくれそう (2024-02-09 18:11:02)
イグアス避けまくるんよね…レザタレにしてみるけど最初の二人で苦戦しそうだ (2024-02-09 18:32:45)
芭蕉腕にパルブレとチェーンソー積むのが個人的に楽だった。右は適当でもいいくらい(自分は素手) (2024-02-09 19:15:44)
近接だと前哨戦が難儀する程度のPSなのでなかなか…トンネル芋戦法もダメだったしこのミッションが一番嫌いかも (2024-02-09 20:07:45)
土管から出ると二度と入れなくなるが、土管からミサイルなりで発覚させて引きこもればあっちから入ってきてくれるので、火炎放射とナパームで燃やせば一分掛からずに終わるゾ (2024-02-09 20:49:32)
ナパーム、空飛んで避けられるからあんまり使い道無さそうとか思ってたけどそうすればよかったのか…!ありがとう、試してみる (2024-02-09 22:29:36)
ダメだ、どうやっても上手く行かん…土管に誘い込んでコーラルライフルの最大チャージでなんとかしてみるしかないか(木) (2024-02-10 01:21:25)
スタイルじゃないかもしれないけど、逆足蹴り→スタッガー→QB→チャージパイルがほぼ確定で入ってかつ一撃なのでリペア使わせずに倒せるとタイム的にも被ダメ的にもだいぶ楽になるので狙ってみるのはどうかな。もちろん腕はバショウで (2024-02-10 02:43:52)
どうしてグリッドに線路が…と思ってたけどタンクみたいなのとか線路で輸送してるのかな (2024-02-09 18:48:14)
海越えで621が乗ったコンテナも貨車になってたし、グリッド内は線路で運んでいるんだろう。エレベーターの中にもレールあったし。 (2024-02-09 21:47:46)
航空技術が発展してるであろう舞台にあえての鉄道だもんな。輸送量やコストで勝るのかね? (2024-02-09 23:48:01)
チュートリアルの冒頭で使ったカタパルトを、自分でカスタマイズした愛機でも使いたい。DLCで有料特典でも構わないから、追加してほしい (2024-02-09 19:11:21)
それ自分も欲しかったんだけど、四脚タンク辺りは干渉やばくてキツいのかなって… (2024-02-09 19:17:56)
封鎖機構の機体ってACよりキックで大きく怯みやすいって聞いたんだけど本当? (2024-02-09 19:31:25)
現場ネコフィギュア化って話でどんなキャラか思い出してたんだが、AMちゃんに近い気がした (2024-02-09 19:50:49)
タイムリミットまであと5分だけど凄腕傭兵叩き起したからヨシ!! (2024-02-09 20:16:48)
621&エアちゃん「なんで、もっと早く起こさないんですか(怒)」 (2024-02-09 20:27:11)
AM「結果的にどうにかなったからヨシ!!」 (2024-02-09 22:22:55)
どうにかしたんだよ二人が力ずくで! (2024-02-09 23:47:40)
AM「終わり良ければ総てヨシ!!」 …って思って良そうだあのポンコツ。 (2024-02-10 06:53:14)
JVLNちょっとやりすぎた気もするけど強いからヨシ (2024-02-09 21:26:32)
KRSV弾切れしたけど残りはレイヴンが輸送阻止してくれたからヨシ! (2024-02-09 22:29:25)
アリーナ裏口ハッキングされたけど多分ヨシ! (2024-02-09 22:34:21)
オキーフの事後処理ヨシ! (2024-02-09 23:53:17)
最後に621とエアとイグアスに反逆されたけどヨシ! (2024-02-10 04:54:46)
レート1500までは戻ってこれるんだけど、その後が伸びねえわ (2024-02-09 23:16:48)
拡散バズがオマちゃんバズに何もかも負けてて草。おうだらしねえぞベイラム (2024-02-09 23:33:51)
ベイラムの本業はフレームと実弾武器だから(震え声) 実はベイラム製の爆発属性って他になくない?あくまで傘下の大豊が作ってるだけで (2024-02-09 23:45:58)
拡散バズが産廃手前(というより使いづらい)なのはシリーズの伝統だからしゃーない むしろ今作の肩バズは・ランカー1位も愛用・脱出の機体にも装備で日の目見られてありがたい方 …過去作に生当てするとクソ強いヤツいた気がするけど… (2024-02-10 04:58:22)
4だとレギュ次第でワンダフルボディがとんでもない強さになってったっけ、あと直当てってコンテナミサイルと違うの? (2024-02-10 10:17:17)
近接武器の代わりにアマイ16使ったら思いの外しっくり来て草。特に隙あらば差し込む時に上下が合わなくて当たらないという事態が大幅に減って安定した。 (2024-02-10 00:23:03)
なにかと思ったら16歳の事か…近接は外すと色々痛いからね (2024-02-10 00:41:21)
あと腕の近接適正参照しなくていいからフレーム選択肢が増えた。しかもこれ全弾命中時の直撃威力がマジェスティック並にあるのな。 (2024-02-10 01:04:16)
太陽守もある種似たようなものかもしれないか…近すぎても駄目だから使いづらいか (2024-02-10 01:27:00)
太陽守は動き止まるからNG (2024-02-10 01:32:56)
スッラ「今日も今日とてウォッチポイントで金策とは…相変わらずだな。ハンドラァウォルタァ…バズーカに上方修正が入ったからな、今度こそ殺してやろう」 (2024-02-10 01:07:45)
いつも撮影で相手してくれて嬉しいスッラ叔父 (2024-02-10 01:27:32)
しかも対バルテウス特化メタアセンとかいうある意味ハンデ背負って相手してくれるスッラ叔父 (2024-02-10 04:59:55)
言うてオマバズ、プラミサ、爆導索とかいうガチアセンだけどな。手心はパルガンくらい (2024-02-10 10:18:32)
でも絶妙につよくはないんだよね…リペア使わなくとも割とどうとでもなる (2024-02-10 11:13:36)
おっ、そうだな。BMG(バーストマシンガン)W鳥でスタッガー溜めて、BASHO腕初期ブレで滅多切りにして撃破させてもらってるゾ。 (2024-02-10 06:46:53)
既出かもしれんけどG6レッド、メンタルさえ大丈夫だったら621と一緒に脱出できたのかなあ…人によってはウォルター以外で初めて敵じゃない人間として出会ったのに…オマちゃんが許してくれんしリリース計画をどう誤魔化すか… (2024-02-10 05:07:12)
あの状況で総長以外で精神が正常を保てそうなのって他に誰かいそう? 仮にだけどヴォルタやナイルが生きていたとして、突入作戦に出ていたとする。G4とG2は錯乱せずに冷静でいられるだろうか? (2024-02-10 08:22:16)
レッドくん以外は大丈夫じゃないかな、それ以外は組織自体に思い入れを持つタイプじゃないだろうし (2024-02-10 10:21:25)
レッドくん、部隊の実態を考慮すると「英雄が統率する正義の軍隊と思って入隊したらその実ただの賊でした」っていう現実に精神を蝕まれていた筋も考えられるので、ミシガンの死でもう決壊は必至だったと思う (2024-02-10 12:41:29)
リリースルートはエアちゃん以外の全てにサヨナラしていくルートだからねぇ (2024-02-10 09:25:33)
重逆はもう100くらい安定盛られないかな…ドンマイ逆足より劣るのは納得いかん (2024-02-10 08:37:58)
元が戦闘用では無いから、と言うフレーバーテキスト込みでももうちょい安定性欲しいと。 (2024-02-10 08:39:44)
ドンマイ逆足は妙に高性能だからな。むしろドンマイ逆足をナーフすれば、上手いこと差別化できると思われる。 (2024-02-10 09:59:49)
大きすぎる存在はナーフされないといかんよね… (2024-02-10 10:16:09)
AM逆のアンチ多いな。あれのどこにナーフする要素があるのか説明してもらいたいわ。AM逆に合わせて他の逆脚を強化ならわかるけど (2024-02-10 10:20:00)
逆脚特有の高い跳躍、多めの積載、謎に高い姿勢安定、ミリ削りに耐える装甲とAP、軽めの重量、強烈なキック…と、色々なパーツの良いとこどりが成立しているからでは? もちろん腕前にもよるが「●●なら中逆で良くね?」となっている。逆脚カテゴリ自体の強化に大賛成だよ? それでも中逆は流石に強化が行き過ぎているから、あれへデメリットを付与しないと。 (2024-02-10 11:05:48)
デメリットではなく周りを上げれば良い (2024-02-10 11:12:15)
長々と語ってるけどそれっぽいこと羅列してるだけで全部「大したことない」レベルだわ。やっぱAM脚のナーフは不要だね。それよか他を上げればいい (2024-02-10 11:53:12)
2脚のページとかあらゆる場所にこのネタ出してる気もするけど、中逆をどうしてそんなに下げたいのか真面目に分からないな…他を上げろって話なら分かるけど。マインドβにすごい苦戦でもしたのか、単に見た目が気に入らないとか?後者なら他の性能上げろって方が納得だしやはり良くわからないな。対戦でもそんなに見る脚でもないし、オールマインド製品嫌いかね (2024-02-10 12:13:37)
イグアスはβじゃなくてγだったか (2024-02-10 12:16:13)
やたらとキックのことを目の敵にしてるあたり対戦で蹴られたのがよほど悔しかったんだろう。初期レギュの四脚の異次元判定ならともかく前QBでスカせるあれに苦戦してるのは単に本人の知識の問題だわ (2024-02-10 12:46:23)
自分のプレイスキルの問題は認める。そこは今後も練習を重ねるさ。ただ問題は、アレもコレもアッパーされると、アッパーされないアサルトライフルやハンドガンや格闘などが少しずつ腐っていくことなのよ。今でも重ショやネビュラが強いのに、このうえ他フレームの性能が上がれば、他の武器がダメージレースや衝撃の取り合いやに勝てなくなる。そういったインフレが恐いから、ナーフを求めている気持ちはある。言うほど破綻した考えではないと思うのだが、どうよ? (2024-02-10 13:00:35)
重ニやタンク、軽四レベルなら分かるけど、中逆がそこまで強いなんて思わないし、木主は重逆の性能を嘆いてるだけで中逆の性能がおかしいとは言ってないんだよね。そもそも中逆がそこまで強いならたくさん見るはずだし、だいたいナーフされる武器っていうのはよく見かけるレベルで強いパーツだと思うよ (2024-02-10 13:09:43)
そもそも逆脚全体が環境と噛み合ってないわけで、その噛み合ってない中で中逆が強いってだけだからナーフするより底上げでしょうよ (2024-02-10 13:10:48)
なら重ショネビュラのナーフ願えよ。逆脚はナーフされるような性能じゃないことくらいエアプじゃなきゃ理解できると思うけど?それで本当に破綻した考えじゃないと思うのか? (2024-02-10 13:12:20)
重ショは過去にナーフされているし、ネビュラはシステム上強いのは仕方ないと考えていた。 (2024-02-10 13:31:41)
なんか延々と「中逆のここが強すぎー」言ってたくせに蓋を開けてみれば武器が強いだけでしたって…。ただの荒らしじゃん (2024-02-10 13:15:19)
荒らし、か。悪かったよ。 (2024-02-10 13:32:30)
こいつエアプのパズルやんけ 相手にするなよこんな雑魚 (2024-02-10 14:43:57)
木主だけど何か荒れてしまった…単に重量級なのに軽い足より安定で負けるってのはちょっとなぁって思っただけなんや。すまん (2024-02-10 13:47:10)
逆脚自体が安定性低めとしても、重逆は中二程度でも良かったんじゃないかとは思うよね (2024-02-10 13:50:44)
声でかい中逆アンチがいるだけ。重逆は重二並みの重さなんだから安定性かせめて防御はもっと欲しいよね (2024-02-10 13:57:48)
月光の為だけに150ジェネ積んだ芭蕉腕W月光アセンを組んだけど…ENがカツカツ過ぎる…供給効率って3000位あれば実用圏内かなぁ (2024-02-10 11:29:15)
月光なら遠距離めからも当てられるし、どのコアかはわからないけど出力補正高めのにしてやればどうだろうか (2024-02-10 11:32:24)
VEコア使ってるけど…HALコアは姿勢安定がアレだし、エフェメラは装甲がアレだしで (2024-02-10 11:39:56)
ただこれでやっと2700辺りだから本当にカツカツ。残りの武器もルドローと軽めのミサイルしか積めない (2024-02-10 11:47:10)
他にもエネルギー武器載せてたりしない?150は長所を活かそうと高負荷複数載せするのはかなりきつい (2024-02-10 11:47:34)
あとは内装のエネルギーとか頭部を脚部のエネルギーの消費とか (2024-02-10 11:48:15)
128ジェネでも芭蕉腕なら赤月光より火力はでるみたいだしそっちを試してみるのはどうかな? (2024-02-10 12:18:27)
150ジェネ芭蕉腕W月光で…無駄を抱えてでもロマン火力を求めたいのです… (2024-02-10 23:40:31)
もし空力バカのシュナイダーがアーキバス・バルテウスの改造に関わっていたらどんな外見になっていただろうか。 (2024-02-10 12:13:09)
まず人型の部分が空力の邪魔なんで外します。円盤の各部のブースターを大型化します→いろいろあってソルディオスになる (2024-02-10 12:15:13)
スネイル「私はどこに乗れば良いのですか(#^ω^)?」 (2024-02-10 12:40:09)
機材の隙間に生身で (2024-02-10 12:41:02)
フラジールがマジでそんなんだったよね (2024-02-10 12:42:40)
だいたいそういうイメージ、かつバルテウスのフラフープブースターを最大限に活かすなら球体かなって (2024-02-10 12:51:07)
だから断末魔があんなだったのか… (2024-02-10 12:48:59)
ゼノギアスにそんなロボあったな…… (2024-02-11 18:46:28)
晴れて封鎖機構の衛生砲に怯える必要がなくなったらほぼ板とエンジンみたいな極超音速機になりそう (2024-02-10 12:26:38)
アレサとか黒栗みたいなACを魔改造したみたいなボス機体欲しくない?エンフォーサーはあんまAC感なかった。封鎖機構自体ACアンチだし (2024-02-10 12:49:31)
黒グリはACじゃない気がする (2024-02-10 12:54:50)
ACに拘るよりはACやめたほうが強いかもしれないというのが今作だっけ (2024-02-10 12:55:27)
そう?エンフォーサーくんセラフや排除君くらいにはACっぽい感じしたけど (2024-02-10 13:42:59)
アプデ以降クラッシュする頻度が増えた気がするが俺だけかな (2024-02-10 12:53:11)
PC版? 俺はクラッシュは無いけどバッテリー駆動中だと割と処理が重い程度が多いかな。 (2024-02-10 13:22:22)
ちょっと前までクラッシュしまくってたんだけど、DDU(だっけ?)で綺麗にしてGPUのドライバ入れ直したら直ったよ (2024-02-10 15:13:49)
AMバズーカランセツRF分裂ミサ横中ミサの中二でコーラルリリースしてきたけど……ごめん、やっぱつれぇわ…… (2024-02-10 13:21:13)
相変わらずアーキバスバルテウスの前半のチャージビームが全く避けられない… (2024-02-10 13:29:31)
ちょっとタイミング難しいし、建物使って避けたり、ちょっと出てすぐ引っ込んで無駄撃ちさせた隙を狙うもあり。アセンと人によるけど、アキバックラー使うのも良い。その分アキバルテウス戦が難しくなる人もいるけど (2024-02-10 13:32:03)
あと細かいこと気にしないならPA使うのも手かな、使っちゃいけないこともないし (2024-02-10 13:32:34)
なんでバルテウスで苦労してるのにバルテウスで難しくなる装備積まなきゃいけないんですか (2024-02-10 14:23:01)
道中の砲台のことかと思った。アーキバスバルテウス単体そんなきついかなぁ…避けられないなら防げばよろしいのでシールドは得意なら大変使える武器だよ。バルテウスで避けられない攻撃はあまりないけど (2024-02-10 14:29:15)
青いごんぶとレーザーコツ掴むまで面倒だよね…動画見て逆方向に切り返すようにしたら割となんとでもできるようになったよ (2024-02-10 14:13:11)
実はタンクに重火器山積みして撃ちまくってるだけで勝てたりするゾ (2024-02-10 15:14:52)
パルミサでPA剥がして強化されたエツジンとっつきでガン攻めもいいゾ~これ (2024-02-10 16:11:46)
チャージビームは射角制限あるんで、いっそ足元に潜り込んでしまった方がいい (2024-02-10 21:29:37)
初期案ではストライダーにアイボールが3つも乗っていたという事を知ってそっちのバージョンでも戦ってみたかったなと (2024-02-10 13:45:07)
そんな迂闊なこと言っみな、飛ぶぞ (2024-02-10 14:09:13)
あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもが…! 巨大レーザータレットかな (2024-02-10 14:14:52)
メタルクウラみたいに、アイビス第二形態倒して喜んでたら山のようにアイビス湧いてきて第三ラウンド、とかやってみたい (2024-02-10 15:16:21)
昔やってたゲームだと機体の武装については役割ごとに選べる装備カテゴリが決まってて、その中から選ぶとかそういうのもあったけど、ACはそういうのなくて良くも悪くも自由だよね。好きな見た目で遊べる(出力不足にならなければ)というのはありがたいけど (2024-02-10 15:21:18)
やろうと思えば、ほっそい空力四脚にガチムチ武装ガン積み(積載超過)のヤバいクリーチャーで出撃することもできるのよね (2024-02-10 15:24:36)
そうなんだよね。その歪さも又良いんだけど、強い武器がある程度定まってしまう故にコレ載せるならコレの方が良いなってなりがちなとこはあるよなって、普段使わない武器使おうとすると思う (2024-02-10 15:26:25)
今作は肩の出っ張りがないのがマジで惜しい。次回作で追加希望。 (2024-02-10 15:48:08)
空力四脚は脚四本あるし…軽逆のあのスネ?部分のシャフト見てると不安になる。そりゃ載りませんわ… (2024-02-10 15:53:27)
言うてACも捜索用、殲滅用、対AC用とかで別機体作る事多くない? (2024-02-10 15:25:45)
自分で設定決めてはそうだけど、役割ごとに選べる武器が違ってて、たとえば近接機体は左手銃は駄目です、代わりに他の役割が持てないショットガンカテゴリが使えます、みたいな感じのことはしてないなって思った。重火力だと選択肢が脚とまったり重い武器ばかりで、軽量機体だとオーバーしやすいとか、そういう話かなぁ (2024-02-10 15:28:47)
なるほど、役割っていうか戦闘スタイルごとにって事ね。そうすると今度はカテゴリ毎に相性が生じちゃう気もするからどうだろ… (2024-02-10 15:32:13)
ここで上げたゲームがチーム戦前提だからACだとやっぱり役割相性とかが強く出ちゃうか… (2024-02-10 15:37:04)
チーム対戦ゲーの要素を一人用ゲームに持ち込むのは難しそうだね確かに、アケゲーみたいに1周が短ければ出来そうだけど (2024-02-10 20:45:30)
メカゲーというよりRPGでよくあるやつだ。わかりやすく言うとジョブごとに武器種限定とか言うアレ。ANTHEMとかもだっけ。 (2024-02-10 15:39:42)
これと決めた一機で全部こなすのが好き。愛機で達成するからこそ色んなシチュが燃える展開に脳内補完できる。カーラに「やっぱりビジターにはその機体がしっくり来る」って言われたときは最高だった (2024-02-10 16:26:36)
万能よりは出撃前にミッションに合わせて武装もアセット選べるほうが面白かったのになってなる。適材適所で、武器で対応できないならフレームを変えるわけで、それがコアシステムの醍醐味でもある (2024-02-10 16:43:43)
弱点がある方が美しいし、それをカバーできる仲間や今回だけの特別仕様とかのほうが燃えるかな。あとは僚機がいるなら僚機とのコンビネーションを想定した装備など (2024-02-10 16:48:57)
今作出力制限キツくて好きな見た目で出撃できないからちょっとイヤ (2024-02-10 15:40:27)
AC史上最も上手いパイラーだよね真レイヴン、ちなみに2位はFFのキサラギの謎タンクだと思ってる(ガチタンで挑むと割と当てられる) (2024-02-10 15:24:19)
閉所限定だけどアルゼブラノーマルも結構当ててくるイメージ (2024-02-10 15:27:18)
そいつら忘れてたわ…。閉所で出待ちする上に複数体でとっつきするから初見やられたわ。 (2024-02-10 15:36:29)
アセン項目やパーツを突き詰めた結果、初代と同じパーツカテゴリかつ左制限が復活されたのは興味深かったりする。逆に言うと初代の完成度が高いってことでもあると思う。 (2024-02-10 15:50:06)
だけどやっぱり肩の出っ張りがほしい。パラメータも機能もなくていいからほしい。(しつこい) (2024-02-10 15:51:18)
今作は全武器同時使用もできるから初代みたいなローテ式と比較すると瞬間火力で悩むこと多い気がする。4からも左右武器かつ入れ替え式やらのだったし、派手さはいいんだけども (2024-02-10 15:59:12)
ハンガー実質同時に使える武器が一つ減っていると同義だからハンガーに吊っている間、リロード2倍は要らなくね?と思う。そもそも冷却時間は変わってないし… (2024-02-10 16:31:39)
それやるとショットガンがバカスカ飛んでくるぞ (2024-02-10 16:58:22)
対戦環境があると許されないんだろうけど、ちょっとコツがいるけど正攻法から外れた小ネタ的テクニックで大火力を叩き出せる要素は普通に楽しそう (2024-02-10 19:37:07)
肩じゃなくて腕に装備する盾欲しい…… (2024-02-10 16:52:02)
3~LRとかにあった奴みたいな? (2024-02-10 17:05:31)
パイルバンカーも炸薬使う奴以外の出ないかな。圧搾空気式・油圧式・リニアパイルバンカーとか。 (2024-02-10 17:06:24)
EN版パイルとかあったら面白そう (2024-02-10 17:27:39)
コジパン… (2024-02-10 17:45:33)
EP型エクドロモイの右手みたいなの欲しい… (2024-02-10 17:52:47)
似た様なのは空力バカ謹製のENショットガンのチャージで出来るけど、カートリッジ10発消費でズドンッて打ち込みたいな。 (2024-02-10 18:18:41)
6だからコーラルバンカー…? (2024-02-10 18:42:25)
放電型パイルバンカーがあるじゃない (2024-02-10 17:49:34)
ロマンと威力が足りない (2024-02-10 18:19:08)
波動エネルギーで杭を打ち込もう。名前は兼六園で (2024-02-10 20:57:41)
TEAM_R-TYPEがやってきたら技研よりヤバいの作っちゃうでしょ… (2024-02-10 22:09:41)
イレギュラー養成ギプスって、ジャンク頭、ウォーカー腕、エフェメラコア、逆脚、WKRSV、Wデリバリーボーイ、初期FCS、MULE、EN適正が低いジェネ でいいよね? (2024-02-10 18:31:53)
W配達ニキはボスに刺さって簡単なんで、後期型はコンミサチェンソーです (2024-02-10 20:47:21)
https://imgur.com/a/Ofp25X0
(2024-02-10 20:50:59)
パンチだけでラスボス倒してた人とかいた気がする (2024-02-10 23:53:06)
パンチはスタッガー延長効果もあって連続で出せるから実は結構強い。近接キャンセル接近にも使える (2024-02-11 00:02:06)
今の環境でフリューゲルよりキカクを装備するメリットってあるの? (2024-02-10 19:22:09)
LAMMERGEIER装備でほとんどホバリングだけで移動するならスピードほぼ変わらず近接推力の分KIKAKUが優秀とかくらい? (2024-02-10 20:43:54)
ブレーダー機とかでブレホ連打するならKIKAKUのほうが良いよ。 (2024-02-10 20:45:14)
レールキャノンをAC規格にサイズ調整してジェネレーター直結でようやく撃てるような肩武装の開発お願いしますカーラの姐さん (2024-02-10 19:59:33)
ABパイルの技術を応用すればどんなチャージ近接もエグい距離から当てに行ける事に気付いて己の心の燃え残りに火が着いた (2024-02-10 20:10:49)
なら俺もAB溜めレザスラを練習しよう。目にもの見せてくれようぞ (2024-02-10 20:41:27)
ならばABレザブレ回転斬りで対抗を…それ以前に縦軸合わせが難しい! (2024-02-10 20:48:57)
フリューゲルを使うのだ。そして相手が地上へ降りてくるまで、しつこくしつこく血を嗅ぎつけたサメのように追うのだ。さすれば当たる (2024-02-10 20:52:05)
レザブレチャージには近接推力影響しないぞ (2024-02-10 21:36:52)
すまん平時の癖で「初期ブレで追尾→他の格闘武器で追撃」という脳になってた。思考が硬直するといかんな (2024-02-10 22:02:51)
溜めなしで追いかけはできるけど、そこで落ち着いてからもレザブレはチャージが長いから逃げられがち。NPCなんかは面白いように引っかかるけど (2024-02-10 22:17:39)
↑誤字、落ち着いてからじゃなく追いついてから (2024-02-10 22:18:17)
シールド戻すときにガチャガチャ機構が動いてるの見るたびに、これ展開にも時間かかってない?IG本当に間に合ってる?って不安になる (2024-02-10 21:31:43)
ほっそいアーム見てるとこれ本当に耐えられる?ってなる…ニョキニョキする (2024-02-10 21:38:00)
ストーリーPVではハードポイントからポッキリいってるから...。本来の耐久性はあれぐらいなんだろうね。 (2024-02-11 01:02:44)
ストーリークリアした後のオン要素が対戦だけなのは寂しいな…。Vシリーズの特殊兵器戦や傭兵雇用とか、オフとオン両方充実させるのはコスト的に無理なのかな? (2024-02-10 21:44:54)
オンで戦うよりオンで機体集合させて遊べる各陣営の演習場とかが欲しい。戦うのに飽きてきた (2024-02-10 21:49:26)
あんまり工数かけずにやるならやっぱりハードモードかなぁ (2024-02-10 23:29:40)
VDみたいな大型ボスの協力ミッションが欲しい。モンハンとかいまだに同接人数多いし協力プレイは需要あると思う (2024-02-11 16:18:35)
https://imgur.com/a/cKRJCFZ
自分が今使ってるエンブレム(一番上) を改造してみた 皆んなはどれがいいと思う? (2024-02-10 22:02:23)
こないだの妄想ヴェスパーの人、緑四脚の人かな (2024-02-10 22:16:06)
なんかすっかり悪名が轟いてしまっている…そうです、エンブレム改造してみたのでこの三つだとどれがいいかなと聞きにきてみました (2024-02-10 22:38:15)
色合い的に上かな (2024-02-11 01:11:11)
1番下に1票入れてやるよ野良犬 (2024-02-11 00:30:46)
真ん中に一票投じましょう。この私に投票されたこと、光栄に思いなさい (2024-02-11 00:51:56)
今更だけどフロイトのエンブレムってウォルターのにすごい似てるなぁ (2024-02-11 00:16:12)
アンバーアックスコピペして来てコアかタンク脚にデカールで作ったピンキーを貼り付ければ、名実ともに見つめ合ったら死ぬ女性傭兵になれるよなっていう、すっごいくだらない事思いついた 誰かやって❤️ (2024-02-11 00:18:08)
マニュアル⇔デフォ状態の切り替えを駆使してバズを差し込んだりパルブレ振り回す鮮やかな軽量機ご友人の動画が流れてきたんだけど、「タンクと戦ってて面白いと感じたことない」「ネビュラ積んでるやつは全員性格悪いと思ってる」とかタグ付き愚痴吐いてて、腕前と高潔さは比例はしないか……としみじみとしたな (2024-02-11 00:29:57)
対戦板へ行け (2024-02-11 00:51:35)
対戦板は愚痴の掃き溜めではないのでメモ帳にでも書いといてくれ (2024-02-11 00:53:01)
十把一絡げに許容するのが高潔ってわけでもなかろう。しっかり対処できることと戦ってて面白いは必ずしもイコールとは思わない (2024-02-11 11:08:10)
清々しいくらいに謎の上から目線 (2024-02-11 12:09:42)
二脚で使うバスとハンドグレの構えって微妙に違うんだな。ハンドグレの方がちょっと出が遅かったわ。これって前からだっけ? (2024-02-11 01:15:04)
前から。ハンドグレネードの方が発射までラグがあるからQBでキャンセルしやすいという利点もある。バズーカだと発射まで一瞬だからシビアだったりする (2024-02-11 01:25:54)
違ったね。バズは撃ち合いやってる合間でも一瞬の隙があれば撃てるくらいだけど、グレはちょっと無理 (2024-02-11 10:27:13)
せっかくのOSチューニングだし、オーバークロック要素を解禁して与ダメージ30パーセントアップまでできるようにならねぇかなぁ。その為のチップは他の機能を削って確保する感じで (2024-02-11 01:32:35)
軽逆眺めてたんだけど、これ構造的に正座するみたいに脚重ね合わせるとかなり小さく折り畳めるな…?制作者シュナイダーだしまさか正座でかっ飛ぶつもりで作った…?? (2024-02-11 01:55:17)
求:ライフルキャノン、ロケット、レーザーマシンガン、物理ブレード。出:コーラル (2024-02-11 02:50:19)
??コーラル売るから武器くれってことかな?ドーザー? (2024-02-11 07:35:05)
まあ要望ってことだろうな。ロケットはノーロックでミサイル撃てば一応従来のロケット相当になる。レーザーマシンガンはレザハンを常にチャージ撃ちしてればそれっぽい。物理ブレードは…もうパイルもチェーンソーもあるからいいだろ。ライフルキャノン…?過去作で言うスナライかな?強化されたワーム砲で我慢しなさい (2024-02-11 10:34:25)
レザブレチャージ攻撃に既視感を覚えるなと思ったら心中一心の秘伝不死斬りやんと気付いた。太陽守にACSゲージとか意外とSEKIRO要素多いのな (2024-02-11 07:20:44)
初期ブレの型番、TTが本当にテストタイプなら完成した奴や、テストタイプA以外の奴もあったのかな。 (2024-02-11 09:42:14)
機体シルエットやデザインだけでパーツ選ぶと産廃が出来上がるんですけどどうにかなりませんかね!細い重量コアがあってもいいじゃない (2024-02-11 10:29:02)
美的感覚の方を変えればOK (2024-02-11 10:47:46)
小さめのコアにデカい手足つけるのが好きとか? (2024-02-11 11:17:05)
樹小枝太のついでに頭もなくしたいのがベストバランスという考えがあってね…安定性が凄まじい値になってて逆に笑えてる (2024-02-11 11:34:09)
コア小さめ手足大きめの方がいわゆるかっこいい感じに見えやすいのはよく分かる。ACがプラモ化する時とかも基本そういうバランスに調整されてるし (2024-02-11 22:47:14)
VIのジャックはアトラスコアがサイズはそのままにやや太ましくされるされてたな、足太いからだろうけど (2024-02-12 16:51:50)
細く重く……?「ひき肉の塊がぎっしりと詰まった重量コア 肉の塊が衝撃を吸収し、搭乗者は肉の一部となり、感覚だけで駆動させる事が可能となる」 (2024-02-11 11:54:55)
その昔、コジマブレードなるパイルの亜種みたいなものがあったらしい……これ……コーラルでやって見たくないですか? (2024-02-11 11:11:15)
よっしゃ!集積コーラル到達ALT、ようやくS…滅茶苦茶キツかった… (2024-02-11 11:21:39)
おつ! あれ地味な被弾が後半になるほど尾を引くから難しいよね (2024-02-11 11:25:20)
ACの頭数だけでも冷静に考えると1対2→1対1対1の無補給連戦なんだなぁ。3周目大詰めとしては納得の難易度か。 (2024-02-11 12:36:45)
1対1対1といってもタゲが両方こっちに向くのが多くて大変で大変で… (2024-02-11 15:02:35)
レザハンW鳥軽二をナハト足で作ってたけど、よく考えたらナハト足じゃなくても別に良いよなと思い始めてきた今日この頃 (2024-02-11 12:13:22)
地上QBを使わないならナハト脚は重くて脆くて積載も少ない足枷でしかないしな (2024-02-11 13:19:55)
それ よく考えたらナハト足の強みたる地上QBあんま使わなくて空中QBが結構多いんだよな (2024-02-11 14:36:46)
連装8分裂ミサイルの攻撃力が魅力的なんだけどミッションだとどうしても10連ミサイルでいいやってなりがちなのが… (2024-02-11 14:15:24)
通常はマルチロックできるし、リロードも早めだからね…分裂は軌道的に相手が動いて通り過ぎてもそこから分裂して追尾し直したりがあるから、そういう良さはある (2024-02-11 14:20:50)
でもCPU相手だと分裂後も当たらないオチが… (2024-02-11 14:32:31)
撃ち方によっては当たるよ、撃ってから相手に周りこ無用に動くとかではさみうち (2024-02-11 14:35:18)
↑ はさみうちにするとか。アプデで挙動が変わって初期より遥かに当たる武器になったよ (2024-02-11 14:36:09)
スタン武器の調整とか見てると、なんかフロムさん稀に良くトンチンカンな調整入れてこないか不安になってきた。今のスタンランチャーとスタンガンの蓄積値見てるとモヤモヤする (2024-02-11 14:38:09)
ACは今作が初めてか?フロムは昔から意味不明なレベルの弱体化とかよくやってるゾ (2024-02-11 14:51:31)
初めてじゃないが10年経ったしどんなものかと思ってたけどなんか…ってなった (2024-02-11 14:57:09)
対戦バランスの調整は正直ノウハウが継承されてないと思うぞ。 (2024-02-11 16:36:49)
fAの頃、コジマミサイルを加速撃ちするのが相当ヤバいって問題になっていたとき、なぜか次のレギュでさらに強化されてみんなぶったまげたもんだ (2024-02-11 15:27:03)
そういうのあったから今回こそはどうかと思ってたんだけど、なんだか早速不安になってきました (2024-02-11 15:29:55)
そういうのは各ゲー作り続けて30年のカプコンでもやらかすから…… (2024-02-11 19:53:14)
え…ごすずん…マジで…?(Wガトでスタッガー取ってWスタンニードルランチャー撃ちながらガチタンキックしたら即死) (2024-02-11 15:12:13)
それはもうどうしても詰んだときの必殺アセンじゃん…機体のスペックがよほど極端でなければそれで苦戦する相手が思い浮かばない (2024-02-11 16:06:49)
いや、普通にリペア使うだろうなと思ってたのでまさか削りきれるとは思わなかったんよ… (2024-02-11 16:28:57)
衝撃で動けないところに放電で電子レンジされてキックで弾き飛ばされて中身はできたてホカホカシェイクでは (2024-02-11 16:56:08)
脳だけじゃなく中身もぐちゃぐちゃに… (2024-02-11 16:57:17)
621……強くなったな…… (2024-02-11 18:44:15)
ふつうワームがコーラル食ってるんで人もコーラルの飲食は出来る、のは分かるとしてどの程度腹が膨れるのかの資料って本編中にあったっけ。なによりどういう味がするのかも気になる。 (2024-02-11 16:04:16)
パーツを直接縛らない良い縛りが思い付かない。最大獲得COAMは近接無被弾で無理ゲーだし、最小撃破数は運要素が多すぎる…shop縛り、使い捨て縛り、OS縛り以外に良いの無いかなぁ (2024-02-11 16:10:07)
う~ん… アセンの総額をいくらまで、と決めるとか? 基準が難しいけど、例えばイグアスの機体総額を超えてはいけないみたいな (2024-02-11 16:17:26)
これ+Sランクとか取捨選択で結構楽しめそうで良いね。思ったより非売品or高級品を使ってるACが多いから基準にするならナイル辺りかな? (2024-02-11 16:41:36)
自分を縛るとか?人差し指から薬指までをゴムでまとめるみたいな (2024-02-11 16:17:45)
全身を縛り上げてプレイする動画が昔あったなぁ… それで思い出したけど、酒を入れた状態でプレイする脳味噌縛り、ってのもあった (2024-02-11 16:24:21)
3SLのドランカードの様な飲酒プレイ(リアル)をするのかぁ。本当に命中率低下しそう。 (2024-02-11 17:21:17)
ショップ縛りの時点で使うパーツに制限かけてるんですが…。まあ現実的に詰め込めそうな弾数縛りとかどうかね (2024-02-11 16:43:54)
ショップを縛ることで間接的に入手不可になるパーツがあるだけで、近接のみだから銃は一切使わないみたいに直接縛るのは避けたいなって。弾数は各武器の妥当な値を決めるのが難しそうだけど、決まってしまえば楽しそう (2024-02-11 16:53:14)
全ボスをパイルバンカーで仕留めるとかは? (2024-02-11 17:09:34)
倒したACと一つだけ同じパーツに組み替えられる縛り楽しかったよ、AC戦やらせろお!ってなってたし普段使わないもの使うの楽しかった (2024-02-11 18:56:14)
全ミッションS滅茶苦茶キツかったけどようやく終わった… お金貯めすぎて勿体ないから早く武器パーツ追加して?(期待の目) (2024-02-11 17:17:26)
1000万コームかかっても良いから、それ払ったら特殊ムービーが見られないかな。火√後の621が再手術をうけ、社会復帰するものとか。 (2024-02-11 17:20:56)
てか気になるのが621の人生を買い戻せるだけの金ってどのくらい必要なんだろうか。260億コーム程度では足りないのかな? (2024-02-11 17:22:57)
621の状態にもよるけど、現代よりも遥かに医科学が進んだ時代に一人の人間を治療し、社会復帰させるのにそこまで莫大な金が必要か?という疑問符はある (2024-02-11 20:49:42)
身分を手に入れる為の金、とか? (2024-02-11 23:31:40)
金額がどのくらいなのかはよくわからないけど、一番ひどい方法ならロダ4売り飛ばして情報売り飛ばして再手術なんてのもあるのかもしれない。いや、立場的に後ろ盾もないしそれは無理か… (2024-02-11 20:51:45)
1000万ってのは、あくまでソロやり込み目標に掲げただけだ。深い意味はない。 実際には、集積コーラル到達前後までの報酬金+ウォルターの補填あたり(300万)ぐらいあれば、可能じゃないかね? (2024-02-11 18:07:24)
用語集見ても出てこないんだけど16歳ってなんぞ…?何かしらの武器とは思うが… (2024-02-11 18:14:17)
RaDの16発ショットガン(偽)。短い射程と弱体化前重ショ並みの火力が特徴 (2024-02-11 18:21:18)
13発だった (2024-02-11 18:21:45)
武器の名前が甘い16歳って認識になってる (2024-02-11 18:45:08)
アメリカでは女が結婚を意識する年齢が16歳で特別視されてる。それはそれとしてできちゃった結婚を英語でショットガンウェディングと呼ぶ(娘の父親が妊娠させた男にショットガンで結婚を迫った事から) (2024-02-11 21:01:06)
なるほどアレだったか…!型番に16が含まれてるのかと思って探してたけど見つからんわけだ。ありがとう! (2024-02-11 21:43:30)
名前に英語で書いてあるよ (2024-02-11 22:31:18)
RaD製のショットガンもどきって個人的に呼んでいる16だけど、なぜEN負荷が高めなんだろう。重量軽いし至近距離でスタッガー中にW鳥でぶち込めば、全盛期の重SG並みかそれ以上の火力を叩き出せる…のは良いが、リロードは長めなのは目を瞑りましょう、しかし何故EN負荷が高めなのだ? (2024-02-11 19:45:11)
たくさんまとめたど制御が中でスパゲティしてるとか?いや、RaDだしそれはないか (2024-02-11 20:00:53)
ゲームバランスの為っていうのはともかくRaD製品は初期機体フレーム以外機体負荷度外視して作りたいもの作ってるからじゃね? (2024-02-11 20:16:11)
言われてみれば商談鞄も異様にEN負荷高いな… (2024-02-11 21:06:39)
木主ですが、リロードモーション時に銃身が中折れして排莢→フル装填→蓋閉じで閉鎖。の一連の動作が結構EN食ってる要因なのかな? とは思っています。でもそれだけであそこまで負荷が掛かるのか? と納得できない所もまたあるのです。 (2024-02-11 21:11:35)
やっぱりゲームバランス的なものなんじゃないかな。軽い武器で高い火力瞬間的に出せる武器だし (2024-02-11 21:15:25)
普通のショットガンと違って十三発も同時に撃つせいでそれだけ弾道計算とか色んな制御に処理を割かれているのでは? (2024-02-11 21:28:03)
他のショットガンは銃身一本で弾丸一発を撃つけど、16は複数の銃身で同時に撃発しないといけないからとか? (2024-02-11 21:32:23)
https://imgur.com/a/hinaAjm
会計士が人の話を聞け!って殴りかかってきてびっくりした。素手格闘するんだね (2024-02-11 20:00:05)
https://imgur.com/a/TvlusUV
識別名:V.Ⅸ ホッパー AC:ナイトホーク 日中は常に眠そうにしており、口数も少なく、日中はほぼ仕事をしない等、曲者揃いのヴェスパーの中でも特異で謎に満ちた強化人間。彼の私生活は謎に包まれている。しかし、夜間の仕事ぶりには定評があり、彼の乗機ナイトホークは敵機に高速で食らいつき、プラズマミサイルとナパームランチャーの光で相手を追い詰め呑み込む。 (n番煎じ。イメージCVはジャックオーの津田さんかなぁ。居そうな感じって難しいな) (2024-02-11 20:39:05)
AC名変更忘れてたわ…眠い (2024-02-11 20:40:41)
元ネタ的にはナイトホークスだけどもね (2024-02-11 23:08:24)
あぁ~いいっすね ちゃんと顔作れるのアコガレル。俺が作ると福笑いになるで (2024-02-12 00:51:33)
顔にしつつもタチヨタカ(閲覧注意)のあのデモンズに居そうな目にするには…で悩んで、機体の頭からモノクルシルクハットで誤魔化したんですよね。元ネタ的には、ナイトホークスの作者は陰影が上手なカラーの絵を書く画家なんですけど、さすがにそれは自分には無理でした…エンブレム上手い人尊敬する (2024-02-12 00:57:33)
32歳でハンガーパイルで…って遊ぶように変な機体組んでるところだけど、衝撃維持のための右肩悩むな。2脚だから初期ミサが安定するだろうか (2024-02-11 21:42:22)
両手にショットガンもどき、左肩ハンガーに「アッシュミードの力~♪みぃにつけた~(BAWS_MAN参照)」って感じ? (2024-02-11 22:20:26)
ちょっと良くわかんない…気分転換に機体を組もうと思って、目に入った16歳で32歳で遊んでみようかくらいの気持ちだけど、単発のリロード長い武器のつなぎとして構えなしで使うならの参考にもなるかと思って聞いてみた (2024-02-11 22:55:16)
「」内のはチームゆっくりの音MADの歌詞(デビルマンのうた替え歌)。要は両手にショットガンもどき持って左肩ハンガーにパイル持った機体と。スタッガー蓄積に初期ミサか、単に牽制なら3連プラミサでも良いかもだけど。 (2024-02-11 22:59:14)
やっぱり回転率早い初期かプラミサみたいな4秒おきがいい感じだよね。ガトは…ちょっと微妙だった (2024-02-11 23:06:33)
解説、ありがとうね! (2024-02-11 23:06:47)
ジャンクACよりかはマシ、な脆い機体を作ってしまった…。これでウォッチポイント襲撃挑む勇気は無いかな…
https://imgur.com/OqsfoxG
(2024-02-11 22:21:52)
多分行けると思うけどなぁ。普段からラマー使って遊んでるけど (2024-02-11 22:25:32)
あんまり回避技術に自信ないからPA積んでる。にしても安定性1400以下だからすぐスタッガーするぞコレ…。 (2024-02-11 22:31:32)
そこは慣れとしか。あまりにゲージ溜まってたら距離おいて回避に専念して仕切り直しとかしてれば、割とどうとでもなるかなぁ (2024-02-11 22:52:57)
初期ブレを使うかレザブレを使うか悩む…機体構成と使い方の都合上どっちも与ダメージ殆ど一緒だからどうしようか… (2024-02-11 22:25:36)
リロードが気になるならレザブレもありだけど悩むなら初期ブレで良い (2024-02-12 20:08:07)
ミッションで狙撃プレイしようと思うと最大射程が大事になるけど、ミサイルの2500まで届くのがなかなか。それはそうとブルートゥさん家の自立兵器の配置がよくわからなくて突撃食らってる (2024-02-11 22:56:54)
ハッ…そのための撮影モード(スコープ扱い) (2024-02-11 23:07:11)
雰囲気のためにコーラル武装を積みたい時のために素直な見た目のコーラル武装が欲しい(贅沢)。WLTは無骨すぎるしREDSHIFTもアレだし…… (2024-02-11 23:57:29)
防御無視に衝撃残留の大きさもあるし、安易に取り回しやすい武装にしちゃうとコーラル一択かもしれん(コーラルマシンガンだとか) (2024-02-12 00:18:14)
やはりKRSVだ……フルチャすれば全てを解決できる (2024-02-12 00:01:08)
ナハトコアに飽きて最近はラマーでいろいろ機体組んでるけど、ほぼ一瞬でエネルギー全開するのは見てて変な笑いが出るし、自由落下と絡めて動き回るの楽しい。スッゴイ脆いけど、そろそろナハトの見た目にも飽きてたからちょうどいい (2024-02-12 00:21:37)
「コメントログ20」をウィキ内検索
最終更新:2024年02月13日 18:22