新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ6
ランクマ上位の方の軽2とやってるとしっかりセラピ避けしてくるから慣れられると案外通用しないか…?肩武器の組み合わせ次第もあるだろうが (2024-02-08 08:30:58)
弾道自体は見えるし弾速も滅茶苦茶速いって訳でもないからちゃんと見えてたら切り返しQBで避けられる、けどここにスープとかの回避行動を強要される武器を重ねられるとどうにもならん、まだ使い方が周知されてないから避けられるけど知れ渡ったらどうにもならんのとちゃう? (2024-02-08 08:36:49)
セラピスト避けにくいのってミサイルと違って弾道が見えにくいからって気もするな。集中すれば逆方向QBで避けれなくもないけどミサイルと併用されたどっちかしか避けられん (2024-02-08 08:38:39)
両手にもってタイミングずらしながら撃てばまず避けられんと思う。高誘導とか混ぜたらもう大混乱。 (2024-02-08 08:51:42)
チャージ状態でスタッガーするとめちゃくちゃ復帰早い時があるね。確実に起こるわけでもないから条件がまだよくわからん。 (2024-02-08 09:31:16)
セラピストは逃げ回って垂れ流されたらどうにもならん。避けられるって言ってるのもいるけど、1丁だけならまだしも2丁持ち背部含めたら絶対避けられなくなる 前の軽4ミサイラーより質が悪い (2024-02-08 10:16:30)
なんかFCSとか腕部の射撃適性とか関係なく正確に偏差射撃するらしいんだけどこれつまるところタゲアシonにして振り回せば距離がある時の偏差射撃に対して逆方向へのQB以外の回避行動は無視して押し付けることができるってことだよね 回転率高すぎて盾はともかく逆QBはジリ貧でしか無いけど 軽2の横移動ふわふわならタイミングが良ければ何発かは避けれるかもしれないけど近かったら弾速と近接信管と爆発範囲で無理か (2024-02-08 10:45:10)
弾速とリロードが前のままならまだどうにかなった。そもそも状態異常を与える武装に素の火力をもたせるなと。スタンガンの馬鹿げた直撃補正とかもね。 (2024-02-08 11:23:42)
ライフルでもハンドガンでもミサイルでもなくスタン弾ランチャー(装備負荷激軽)が覇権を手にするとはこの621の目を持ってしても見抜けなんだ (2024-02-08 10:17:55)
フロムとしてはこれまで虐げられてきたセラピストユーザーの嘆きに応えたのだろう。そして見事な反響を得たわけだ。実際のところ、セラピスト一強ならそれさえ持てば乗り遅れることはないわけで、すでに大勢がその強さに歓喜している。なのになぜ対戦板には怨嗟の声が満ちているのか。 (2024-02-08 11:20:56)
ゲームとして面白くねぇからに決まってんだろ(ゴッ ゴッ) (2024-02-08 12:12:41)
むしろ誰も使用者いないから今回のヘイト枠として爆上げされたのではと邪推してしまう (2024-02-08 13:45:46)
カスマだったら強いけど空気読んで使わなかった武器ってあるじゃん、全盛期の重二とか火炎放射器とか。そんな感じでみんなが対戦相手に少しずつ配慮してランクマに臨んでほしいというフロムの願いが込められているんだよ。早く修正求む。 (2024-02-08 14:10:06)
この状況はしばらく続くだろうから嘆いていても仕方がない、前を向こう。セラピストを咎める何かいいアイデアはないか? (2024-02-08 11:26:33)
フルミサイラーで遠くから撃ちまくる or 重ショやキャノンとかの近距離大火力で速攻をかける (2024-02-08 11:34:39)
放物線軌道だし頭上を取り続ければ活路あったりするかな? 軽二のミサイラーが高いところ旋回しながら交差しまくってくるやつ、あれどうやったら勝てのかわからんのだけど、あれならセラピストも狩れるかな? (2024-02-08 11:47:55)
セラピスト持ちが空中に陣取って頭の上からミサイルとセラピストをばら撒く戦法を取ってくるからそもそも頭の上を取るのが難しいかと (2024-02-08 11:55:31)
地上から飛んでるヤツを迎撃する手段があればな。全盛期の垂直プラズマでもダメージレースじゃ勝負にならんだろうし。 (2024-02-08 12:17:28)
そのミサイラーがやってるのはタゲアシで自動QTが出る交差をするとQBと同じ照準外しが起きるやつだね。真上真下交差でも起きる。高度差付けて交差すれば撃った瞬間の射角の限界を超えて移動できるから目がありそう。相手がセラピスト以外に何を積んでいるか次第だな。 (2024-02-08 12:04:08)
このゲーム良い所いっぱいあるんだが、対戦だけに絞るとバカゲーと作業ゲーのキメラみたいな醜い怪物になるのなんなん?? (2024-02-08 12:03:41)
これがアーマード・コア、過去から未来まで変わらない事実だ。過去作全部割とそうよ。 (2024-02-08 12:06:10)
タゲアシに実質必中武器とか…フロムさん古参のレイヴンに親殺されたんかな? (2024-02-08 12:06:16)
タゲアシは無かったら新規さんバイバイになってた可能性が高いのでなんとも。セラピストはそもそもの設計が終わってて放電狙えないのが…。 (2024-02-08 12:17:43)
だって古参のレイヴンAC6の10分の1くらいしか買ってくれなかったし… (2024-02-08 13:49:26)
古参つっても初代からならもう30~40代だろ ゲームしてなくても不思議じゃない歳 (2024-02-08 13:51:11)
ぶっちゃけ対戦がバカゲーって何か問題あるんか...?視点を変えればむしろ良い要素な気がするが (2024-02-08 18:11:32)
エレベーターデブことサンダルダンス系で、Wセラピストの機体に勝てない。ランセツすら削り負けちゃ、Wトリガーとしちゃ勝ち目がない。対策あれば教えてくれ (2024-02-08 12:20:28)
Wライフルで勝つ気なら機体の耐久を高めるしかないと思うで、脚を中二にしてミサイルを避けれるだけの機動力は確保してあとはAPと防御に振る、ミサイルを避けることを優先してセラピストの被弾は抑えられたら抑える程度にしてあとは耐久に賭ける感じで (2024-02-08 12:28:27)
ライフル持つなら機体軽い方が良くない?当たった時点で他の武器に勝てないし (2024-02-08 12:48:20)
セラピストを持ってないサンダルダンスなら軽量機でミサイルも手持ち武器も避けてしまえばそれで勝てる、けどセラピスト持ちだと避けきるのは無理だから耐久を上げてセラピストの削りに備えないと耐久負けする (2024-02-08 13:18:19)
最硬クラスの重ニ(アンテナ、カーラコア) (2024-02-08 13:32:55)
すまんミスった。ギリ勝てた構成。アンテナ、カーラコア、天牢、20D、TALBOT、グリウォ、Wエツジン、10連ミサ、2連6分裂。とにかくエネルギーの許す限り上下して片っ端から撃ちまくる。スタッガー行けそうなら即リロードしてAB凸エツジン斉射。ほんとにギリギリだったけどね (2024-02-08 13:36:44)
アタッシュ君はこの調整で劣化初期ライフルの称号を剥奪されたのかな…?デザインはいいんだよこいつ (2024-02-08 12:20:44)
思った以上に近づかないと当たらないんでダメですかね…そんだけ寄るならこんな重いやつ以外にもあるというか… (2024-02-08 12:44:53)
やっぱりかああああ…デブ化したんでLRBから持ち替えようかなと思ってたが現実は厳しい (2024-02-08 15:08:27)
バズネビュラ弱体化の時点で信管付き範囲攻撃はヤバいってわかりきってただろうにセラピスト強化で二の舞どころか三の舞かましてて呆れ返る。歴の長いゲームでもないのになんでこんな短期間で何回も同じ馬鹿なミスを犯す?小学生のほうがまだ学習能力あるぞ (2024-02-08 12:26:00)
ほな、半年後辺りにまた来るわ ワイは撤退するで (2024-02-08 12:34:39)
(このお店いつも閉店セールしてるなぁ…) (2024-02-08 12:45:12)
リアルにそういう服屋結構見るよね (2024-02-08 13:10:45)
スタッガー・ダメージ確定蓄積装置って言えばセラピストのヤバさが伝わるだろうか。こんなもんへの対策など存在しない、唯一DPSは低いから近接機で速攻スタッガーさせて切り刻めばワンチャンと思われるが、むしろ撃たれた段階で殆ど避けられない事を考えたら一概に火力がないとも言えない。むしろ近接でしか対抗できない事をおかしいと思うべき (2024-02-08 12:40:42)
セラピストどうナーフすればいいんだろうな、弾速とリロード時間かね (2024-02-08 12:44:33)
弾速じゃね?少なくともナパームくらいの弾道にしてもろて (2024-02-08 12:46:17)
取り敢えずはセラピストだけ元に戻すでもいいと思う (2024-02-08 13:03:58)
二次ロックとか関係なく常時偏差撃ち有効なのが無くなれば割といい感じになると思う (2024-02-08 13:15:38)
攻撃力がっつり下げてリロードを戻し、代わりに放電蓄積値上げてほしい。FCS無視の偏差射撃は当然ね。並行してスタンガンのナーフも。 (2024-02-08 13:54:06)
近接信管なくすだけでもだいぶ良くなると思うの。 (2024-02-08 14:15:18)
弾自体に放電蓄積の属性を付ける。今の仕様だと蓄積値がイカれた高さにならない限りコレで放電になる方が難しい。 (2024-02-08 14:29:09)
補足 弾の攻撃力はそこで下げるなりなんなりで。放電の仕様事態が設計ミスしてるのを直さないと根本的に難しい気がする。 (2024-02-08 14:30:21)
頭部パーツに関係なく放電蓄積ゲージの減少速度上げてほしいって要望は送ったよ。対戦の2分のうちで溜まりこそすれ冷やすムーブを取れないから。PS2ACの発熱システムの再来だよ。 (2024-02-08 15:05:31)
流石にこれと熱システムを比べるのは論外。あっちはブースト吹かした瞬間にスタンゲージが爆増する上に全武器に放電属性が付いてたようなもんだし放電すると何故かENが空になるようなもんだ。欠陥の格が違う (2024-02-08 15:34:30)
スタンガンがおかしかったせいで皆そう思ってたけど、セラピスト見てるとこの減少速度なのも納得する。蓄積の仕様が弾の命中に依存してない(スタンガンは刺さった針から出てるからやたら溜まるだけ)、フィールドに触れてる間蓄積なせいでそもそも溜まりもしないんだわ。 (2024-02-08 15:55:52)
攻撃力衝撃を全て無くして純粋な放電蓄積装置に変える。ジャミング弾ランチャーの衝撃版みたいな感じ (2024-02-08 14:39:09)
セラピストに何を求めるかじゃない?安定して削れる武器にしたきゃ火力下げれば良いし、当たったら美味しい武器にするなら射程弾速落としてもうちょい火力盛らないとだし。スタンガンの総火力クソな特製考えると前者で良いとは思うけど (2024-02-08 14:56:22)
調整が極端すぎたのは認めるところだけどいくらなんでも開発叩きすぎじゃない?言葉も強いし関係者見たらモチベ下がるだろ 全体的な調整は良いけどセラピだけがな~~!!みたいな言い方を皆してればじゃあセラピ修正しようかなとも思うだろうけどさ… (2024-02-08 13:44:00)
正直セラピ以外の修正は概ね満足なワケでセラピのワンミスで開発の全てを否定するが如く叩きまくるのは違う気がするわ (2024-02-08 13:47:13)
対人勢は「相手のワンミスを逃さず咎める」のが得意だから仕方ない (2024-02-08 13:50:10)
仮にセラピが死んでも新しい環境機が槍玉に上がるだけの気がする (2024-02-08 13:52:14)
そこで思考停止せずセラピ抜きで現環境を考えるとどう思う? (2024-02-08 14:03:23)
多少軽四とタンクがマイルドになったくらいかね。あと逆脚が強化でW重ショのスタンダードになりつつある印象 (2024-02-08 14:09:00)
アプデ直後はニドガンがリロード面でかなり苦しくなって、軽四も性能低下にFCS弱体化、コレ盾持ち重ショ一強の環境になるぞぉ…みたいな感じだった。ただ重量機の機動性ナーフが結構大きくて、盾持ち中二重ショ相手なら何とかしようぜ!って雰囲気もあった。逆脚の防御面強化とハリスの弾速アップでコンボ機が怖いねぇみたいな感じもあった。セラピスト発見で全部流れてったけどな。 (2024-02-08 15:09:32)
別にセラピ以外満足ではないんですが... (2024-02-08 18:19:51)
建設的な意見を出してる人間、一呼吸おけず瞬間湯沸かし器になってる人間、AC6やフロム自体を叩くことを目的にしてる人間。ここらへんを見分けてスルーが吉よ。 (2024-02-08 13:57:13)
セラピストの調整が~というよりかは、またバズーカやLCBみたいな回避困難な武器を追加してる・・・みたいに今まで溜まってた不満が爆発してるんとちゃうか? (2024-02-08 14:00:47)
これはあるだろうね。結局前と同じようなやらかしを続けてしまったっていうのもあるし (2024-02-08 18:22:34)
調整が極端すぎたから言われてれんでしょ。しかも既に言われてるようにバズのクソ判定、ぶっ壊れLCBとアプデの度にしくじってるのに学習しないから。今回のセラピストだってテストプレイで2~3戦でも対戦していれば簡単に見抜けるヤバさだし言われてもしゃーない面はある。 (2024-02-08 14:10:12)
正直、調整ごとにこんなに口を荒らすなら次回作では対戦無くてもいいわ…… (2024-02-08 14:18:58)
大抵の武器、わざとぶっ壊れ武器にして使用率を上げる→プレイヤーが攻略法を編み出す→その攻略法を見てフロムが調整方法を決める の繰り返しじゃね? (2024-02-08 14:28:10)
この点ではエツジンすら同じかもしれない。全ライフルとマシンガン食ってるし。 (2024-02-08 14:29:07)
それはエツジンが強いというか他のライフルマシンガンがだらしないというか… (2024-02-08 15:29:45)
そうか分かったぞ!この環境はつまり!ランクマ実装以来荒れている界隈に対して「お前らに必要なのはセラピストだ」という皮肉をこめたフロムからのメッセージだったんだ! (2024-02-08 14:20:27)
いいねボタンがあったらめちゃくちゃ押してる (2024-02-08 14:53:03)
むしろセラピストが患者をボコボコにしてるんですけど! (2024-02-08 14:59:18)
なんの根拠も無いただの妄想だけど、もしもアンケで「ニドガンみたいに簡単にスタッガーさせる武器はクソ」「スタンガンの放電強すぎてクソ」「セラピストみたいな産廃武器なんとかしろクソ」って書かれまくってたら、「望み通り衝撃も放電も上げずに産廃武器をどうにかしてやったぞクソが」ってしたくなるかもしれんなぁと思った (2024-02-08 15:33:46)
今回のアプデでハッキリしたな。フロムにオンライン対人ゲーを運営する能力は無い。オンラインメインなのにろくでもないオンラインモードしか作れなくてシリーズ殺しかけた会社だって事を我々は思い出すべきだったんだ。今後も期待してはいけないね。 (2024-02-08 15:02:23)
逆に今までは気付いてなかったのか…この流れは割と毎度のことだぞ (2024-02-08 15:13:03)
学習能力がないのか!小学生並だ!!!フロムは小学生以下!!!って喚いてる人多いけど、フロムが今まで出してた対人ゲーってこれが初めてじゃないんだから、ACだけでも「6」まで来るまでハッキリできなかったユーザー君の判断能力は小学生以下のフロム以下ってことにならんかね (2024-02-08 15:18:20)
ハッキリしてたし毎回言われてるけど改善できないのがフロムってだけかと (2024-02-08 15:30:33)
>>今回のアプデでハッキリしたな 「今回のアプデではっきりした」んじゃなかったの?最初と言ってる事変わってない? (2024-02-08 15:48:37)
そいつは俺じゃないから知らんけどフロムが毎回なのは事実 (2024-02-08 16:00:01)
毎回なら何でまだやって文句言ってんの?判断力小学生以下のフロム以下なの?でループしてんだけど・・・ (2024-02-08 16:05:44)
でも毎回「前の方が良かった!」とか言ってる奴いるじゃん。過去作の売上全合計しても6に届かない癖に (2024-02-08 17:27:33)
オンはおまけモード定期 (2024-02-08 15:36:38)
おまけの割に結局対戦視野に入れた調整してるしそもそもユーザーはオマケと思ってないというね。コックがカレーと主張して出しても味がハヤシライスなら食う方はハヤシライスって言うんだわ (2024-02-08 15:50:07)
例えが遠過ぎてわからん。対戦モードです。って出されたのが対戦モードとして機能してるんだから問題なくない? (2024-02-08 16:03:35)
対戦掲示板で言うことじゃないかもしれないけどオフモードももうちょい追加してくれればなぁ (2024-02-08 17:15:05)
売れてるわけだし大正義だろ むしろDLCでもないのに調整入れてくれるだけマシ (2024-02-08 16:00:58)
対人がおまけならぶっちゃけ今の乱雑な調整でも全然良いんだよ、アッパー向けの調整だけやってれば特にね。問題はランクマなんていうゲーム性に合わないモードがあること。あれさえ消せば大体解決すると思うよ (2024-02-08 18:10:22)
対戦そのものというより、オートエイム前提でバランスのあるゲーム作るのが下手なんだと思う。ターゲットアシスト無くせば問題ない (2024-02-08 21:40:38)
勝手にしろよ (2024-02-08 23:39:02)
近接信管と当たり判定って問題の括りなら、バズ→LCB→セラピストと3回やっちまってる上に、それが少なく見てもほんの2ヵ月3ヵ月のうちとなると流石に『君大丈夫?』ってなるよね。ましてやセラピストなんて両手に持って2~3分テスターAC撃ってればこれヤバない?って気付けるよ (2024-02-08 15:18:58)
むしろこれだけプレイヤーがいてパッチノートにもきっちり書いてあるのにセラピストが騒がれるまで大分時間かかった気がするから強く言えねえよ俺 (2024-02-08 15:29:38)
「ほんの2か月3か月のうち」だからでしょ。永遠のモラトリアムやってる大学生でもなきゃ分かるけど年末からの2か月3か月なんて実働で考えりゃそんなに実作業時間取れんのよ。しかも買い切りソフトで開発終わってるソフトにピーク時ほど開発リソースが回されるはずがない。メモ帳書き換えればアプデ作業なんて終わりなんだからあとはセンスの問題!怠慢!っていう素晴らしい無知のなせる話なんよこれ。 (2024-02-08 15:30:03)
3ヶ月って四半期だし普通の仕事ならその期間の結果を求められるんだが。ついでにランクマ自体の実装は年末でそれこそまだ2ヶ月も経ってない現行コンテンツなわけでそこにリソース割かないで何すんのってこと (2024-02-08 15:34:32)
その期間の結果がそれだって話なのまだ分からん?現状は「アフターサービス」の時期で特段開発の結果が新しい利益を生み出すこともないわけ、DLC販売考えてるなら余計にリソースなんて回すわけがない 精々が初動で売り切った後の難易度低下アプデ位までが開発のメインストリームの射程で後は他にリソース割いて当たり前です お金出さないけどもっとちょーだい!な子供のワガママってだけ (2024-02-08 15:40:34)
初動以降でここでもう一度どれだけ盛り上げられるかが次回作ヘの布石になるマーケティング期間でしょ、そこを軽視したら次が無いなんて全てのオンラインゲームで言えること。まあフロムにはあまり見えてないみたいだが (2024-02-08 15:48:12)
そもそも本来「オンラインゲーム」じゃないからでしょ?対戦は力入れてないって元々言われてたうえに初動で力入れてたシングルプレイモードで爆発的な売り上げ出てるからマーケティングはもう「終わってる」わけでそれにしがみついて泣き喚いてるだけって話だとは思います 仕事としてみれば至極真っ当な判断だし、国内70万本売り上げた中の2~4000人程度切って当たり前。おかしいのは君やで (2024-02-08 15:52:41)
じゃあ尚更オンラインの調整なんかに手を割かずオフラインキャンペーンのDLCや次回作・スピンオフの計画を進めなきゃな。このゲーム、オフラインがメインで対戦はおまけだって発売前から言われてるし (2024-02-08 15:53:22)
これオンラインゲームじゃなくて買い切りゲーなんですよ(オンライン要素はあるけど) (2024-02-08 15:54:21)
現行つってもACユーザーがソフト代以外フロムに払ってる金額ってないわけだから、金を産まないコンテンツにリソース割くなんて普通の会社ならやらないんじゃないかなぁ。追加コンテンツなら充実させれば新規購入者あるかもしれんけどランクマの動向でパーツ調整されてもねぇ (2024-02-08 15:46:54)
強すぎたパーツ抑えました、弱かったパーツ盛りましたを定期的にやってくれるだけでかなりのサービスではあるしな。今回はそこにちょっと盛りすぎたのがいたからやんや言われているが (2024-02-08 15:48:15)
それな。本来「サービス」で無料アップデートやってるってだけなんよ。プラットフォームで金稼げるゲーセン機やら無限にガチャパーツ実装していくソシャゲシステムでもないわけで。まぁ根本はランクマ以前に対戦実装したのが間違いだったってのなら分かる話だけど (2024-02-08 15:55:55)
DLC販売してない買い切りゲーの無料アプデってことを先ず忘れてるよね。フロムも株式会社だから利益の出ないor出にくい部分に他の開発と同じようにリソース割きますなんてできないよ。みんなヴァロを始めとした基本プレイ無料のゲームが溢れてるせいで感覚麻痺しすぎよ (2024-02-08 15:53:24)
それ。SNSなどの反応や継続性が収益に直結するゲームとは全然違うのにね。それと同じ土台で考えてる。 (2024-02-08 16:55:05)
散々言われてるけど無料サービスの範疇でここまでやってくれてんだから現存プレイヤーは泣いて感謝するべきなんよ本来は (2024-02-08 16:04:00)
乞食に飯を食わせると次は前の物よりいい物を食わせないと「出せる癖にケチってる」「施しを惜しむクズ」と言われる状況がまさしく今のAC6だと思う (2024-02-08 16:07:55)
仮にもフルプライスのゲーム買った人間に乞食とはまた強い言葉を使うことで (2024-02-08 16:17:56)
フロムを強い言葉で叩いてる人がいるから、強い言葉の反発があるのもしゃーない (2024-02-08 16:29:41)
それな (2024-02-08 16:31:37)
せいぜいテストプレイしろ!ぐらいなもんなのに子供のわがままだ、乞食だ言ってるのはほぼ擁護だけどな (2024-02-08 16:39:17)
日本語崩壊しとるで (2024-02-08 16:40:26)
これで実はテストプレイしてて明確な弱点があったみたいなのが後から分かったらどうするんだろうねこの人達 (2024-02-08 16:41:27)
フェードアウトして終わりか誰かが見つけた新しい環境アセン槍玉にあげて「テストプレイすりゃすぐ気づくだろ…」「プレイしてないの丸わかり」って書くヤツよね、毎回「今まで文句なかったけど流石に今回は文句言うわ」って接頭辞に付けて (2024-02-08 16:45:31)
むしろそれが甘えなんじゃないかとは思うわ。要はちゃんと調整済んでないのにゲームリリースしたってわけで。ぶっちゃけ、ゲームがオンライン適応になって、この後から修正がまかり通ってるせいで色々ねじ曲がってるところはあるのよね (2024-02-08 18:18:48)
こういう人達が群がり続けるならランクマ廃止して欲しい (2024-02-08 16:43:16)
ランクマやってないただの粘着勢って可能性もある。この手のものはノイジーマイノリティでしかないからそれに引きずられないようにな。 (2024-02-08 17:12:41)
ぶっちゃけ廃止でいいっしょランクマ。ランクマ来るまでここまで爆発的に荒れることなかったよ (2024-02-08 18:24:41)
対戦掲示板なんて対戦大好きな血の気の多い人間ばかりだからね、しょうがないね (2024-02-08 17:32:18)
対人とソロで適用される内容が違う、もしくは対人にのみ適用されるなら問題にならなかったんだけどね。対人向けの調整がソロにまで影響してるのが問題なわけで (2024-02-08 16:24:05)
でもそれって言い方変えれば「無料の範囲で余計な事してる」とは考えられないかな?もっともバランス調整が上手く行ってればそういう感想も出ないだろうけど、そうじゃないわけじゃない。無料でやって調整上手く行かないなら、じゃあ有料でやろうよって感想になるのも自然じゃない? (2024-02-08 18:26:29)
もういっそ全部バカ火力バカAPバカ瞬間速度の超大味ゲーにしちゃえばいいのに。勝っても事故 (2024-02-08 15:42:30)
速度以外全て兼ね備えていたのがタンクと重二です。何なら今も結構もってる…… (2024-02-08 15:44:36)
それの一歩手前がACfAだった気がするわ。基本みんな爆速、PAあるから割と硬め、火力も高いの多い (2024-02-08 15:56:11)
セメテイタミヲシラズヤスラカニシヌガヨイ (2024-02-08 16:20:19)
それで良いよね。ただそれを否定するために生まれてきた要素がありましてね...ランクマって言うんですけど (2024-02-08 18:27:55)
なんか対戦界隈が静かになるたびにわざと燃料投下して炎上させてるんかなフロム。燃え残った全てに火を着けるを開発者自ら実践してるんか (2024-02-08 16:00:20)
スタンガン強いに対して放電自体弱体化+他強化で対応している辺り今回結構慎重に調整しているっぽいのにセラピストは何が悪さしてこんなことになったんだろう (2024-02-08 16:00:36)
強烈な当たり判定、謎の偏差射撃、腕・FCSの影響が少ない。このあたりか (2024-02-08 16:06:31)
でも正直お前らだって壊れセラピになんとか対抗しようとアレコレ考えてる時間は楽しいだろう?? (2024-02-08 16:05:26)
グウの音も出ねぇわ。やっぱ強いって言われてるアセンの攻略法探してる時とかマイナーな武器を活かせるアセンと戦術考えてる時とかそれらを実践してデータ集めてるときが一番楽しいんだよな… (2024-02-08 16:19:49)
ま、まぁな……ただ引きミサ(→超火力による鬼詰め)やガチタン(引きながらミサイル垂れ流しや、グレキャ狙撃)と違い、明確な対処法がまだ分からない (2024-02-08 16:24:30)
速度300は最低限確保する 逃げる相手に無理矢理当てれる武器を持つ EN防御と耐久を盛る 垂れ流しに付き合わずスタガー追い打ちで速攻を仕掛ける 盾を持ってみて感触を確かめる …問題はこの構想に耐えうるアセンが重ショくらいになることだが (2024-02-08 16:37:33)
とりあえず自分で握ってボコボコにしつつやられて嫌だったことを把握する所からだな (2024-02-08 16:44:55)
なぜかここの住人の多くは自分がセラピストを持つという発想がないようだな。すぐナーフの話ばかりするが、アンケートなんかすると、みんながLCB使ってて勝てないからもっと強力な武器が欲しい、というような要望が常にあると思うんだ。そういうユーザーも満足させなきゃならんからフロムも大変なんだろう。 (2024-02-08 16:56:22)
それ自体は否定しないが全員がセラピスト握る対戦なら面白くは無い (2024-02-08 17:09:30)
そういう安易な要望を全然聞かないあたりフロムは信頼できる。違う、そうじゃないってこともよくあるけどそれは別の話。 (2024-02-08 17:15:44)
セラピストを除けば、かなりバランスの良い環境だとは思う(Ver.1.06)。問題はセラピストが今までになく強いこと (2024-02-08 16:26:04)
※セラピストがここまで強くなかったら、逆にWバズのガチタンやW重ショットガンが暴れていたとは思うが (2024-02-08 16:29:25)
というか確実にWバズタンクが強すぎ強すぎって言われてると思うわ 下方修正入ってもタンク足ほとんど使用感変わらん上に今までみたいにバグ利用扱いで負けた言い訳も出来なくなったから滅茶苦茶ヘイト集まってたと思う (2024-02-08 16:34:16)
Wバズタンクそこまで強い?前々レギュみたいに軽量化せざるを得ない状況だからやりようはありそうだけど。セラピストがまっとうな研究を阻害してるのはあるな。 (2024-02-08 16:59:55)
何だかんだバズーカは強いよ。末席だったAMバズもフィニッシャーとして優秀になったし、依然としてマジェは亜空間判定が強い。ぶっちゃけマジェはナーフ来てほしいぐらい(手持ちグレや大豊バズが食われている) (2024-02-08 18:07:45)
ランセツの中二と軽ニ使ってる身としては重ショは下方なくてもあっても別にいいかなってレベル、タンクは速度低下が思ったよりも効いてて大分弱くなったと感じるから下方としては適正だったかと、ちょっとこれヤバくね?ってなるのはバズーカとレザキャ(特にLCS)辺りぐらいかな、あとはフワフワ重二が思ったよりもお咎め受けてない感あるけどセラピスト無かったらもうちょい違かったんだろうか (2024-02-08 17:38:14)
ちなみにセラピは上を取られるのが一番キツいくて、分かりやすく言うと修正前の軽4ヨーヨー型が天敵。なので、それに近いアセン組めば実は意外と楽だけどやっぱり前環境のニドガン使ってた層はそれでも上手く当ててくる、でもニドガンよりスタッガーしないから対応策の幅はニドガンより広い (2024-02-08 16:32:46)
まさかそのための逆脚復権だった!? (2024-02-08 17:35:23)
AC6メンテからの再アプデ? (2024-02-08 17:22:02)
セラピ修正じゃないかな。他にバグっぽいのあった? (2024-02-08 17:27:33)
ブレードの2撃 (2024-02-08 17:34:05)
このタイミングでブレード直してセラピそのままだったら逆効果すぎる…… (2024-02-08 17:35:28)
↑誤) 「ブレードの2撃目が謎にすっぽ抜ける」・「移動中に複数の攻撃ボタンを押すと、謎に急停止する」・「ACテスト中、最初にトレーナーACの残骸が現れる」とか? (2024-02-08 17:36:17)
セラピ3発が別々に誘導してるのの修正じゃないかなとは思う (2024-02-08 17:35:13)
不具合修正の名目だからスペックの数値自体は弄られずFCSバグの修正くらいになりそうかな?それでも十分強いままだと思うけど。 (2024-02-08 17:48:13)
まあでも二次ロック無視して3連誘導がなくなったら拡散範囲はだいぶ絞られてQBしてかするのも1発分くらいにはなりそうではある (2024-02-08 17:53:11)
これでセラピスト修正じゃなかったら笑えないわ… (2024-02-08 17:57:31)
タンク乗りやがAB推力と速度低下が痛い。こっちはミサイル回避に限界あるし、遠くに逃げられるとバズもミサも当たらんしまたアセンの手探りやな。あとセラピストは絶許。 (2024-02-08 17:59:51)
珍しく板が荒れてて草。まだこんなに住民残ってたのか。つか対戦掲示板で対戦に対する調整の文句を言ったらフロム様の都合を考えろカスみたいな擁護がビュンビュン飛んでるのおかしくね? (2024-02-08 18:05:59)
小学生がどうとか5分で分かるとか変な奴が多いからだな (2024-02-08 18:17:58)
フロムのこと考えろとかじゃなくて単純に「社会出ろ」って言われてるだけだとは思う (2024-02-08 18:37:44)
セラピストえらい拒否反応出てるが今まで環境になったニドスタンバズタン重ショLCBといった相性悪いと何もさせずにハメ殺す系と比べればすっげえ大人しい強さなのになんでこんなに拒否反応出てるんだ (2024-02-08 18:07:18)
重量機の愛用者が多かったからじゃね。特にサンダルダンス系が持つと死ぬほど厄介。 (2024-02-08 18:10:01)
↑以前は上の数種+ネヴュラ・オーロラ・軽4脚etcなど、強武器の中でも有利不利が成立していた。例えるなら「インフレしたジャンケン」みたいな? でも今はそれら多くがナーフされたため、セラピスト一強になってる。ジャンケンすらない、ただの理不尽の押し付け。これじゃ不満がでても仕方ない (2024-02-08 18:11:21)
引きミサイラーとか相手だと全然当たらないから言われてるよりやりようはあった武装よね。まあとりあえず修正来るから、修正後様子見ましょって感じかね (2024-02-08 18:15:53)
避けられない武器は流石にアカンよ (2024-02-08 18:18:48)
バズもLCBもニドスタンも攻撃側がミスしないと避けれない武装だったから避けれない武装押し付けられるのは今更じゃんって話なんだが (2024-02-08 20:32:36)
攻撃側がミスっても当たるレベルやからや (2024-02-08 20:56:12)
セラピスト修正されて、誘導落ちた模様。 (2024-02-08 18:40:10)
まさかの1日天下だったな…… (2024-02-08 18:42:41)
というかガチのバグだったっぽいな。調整じゃなくてバグフィックスとして扱われてるわ (2024-02-08 18:46:12)
誘導と弾速低下により中距離以遠はQBでほぼ回避できる性能になった。火力も減ってるみたい。。 (2024-02-08 18:54:45)
火力減ってるのはバグフィックスじゃねーな…設定ミスったなフロム? (2024-02-08 18:56:29)
というより重複ヒット関連っしょ、プラズマのヒットシステムと実弾のヒットシステムが多分混じってるんだとは思う、電気だけプラズマ系判定とかそういう系 (2024-02-08 20:00:59)
最強武器が修正されたとなると今レギュの強武器はなんじゃろ (2024-02-08 19:00:22)
エツジンが無難に強い。重ショはちゃんと狙える腕があればまだまだ一線級。コンボパーツとしてはハリスが結構エグイ。安定感なら相変わらずランセツ。理不尽判定は修正されてないネビュラ。 (2024-02-08 19:03:11)
重ショ・マジェ・ネビュラ、Wスタンガンに、Wエツジン (2024-02-08 19:03:29)
重ショを強武器の境界線としたら、ネビュラ・スタンガン・ニドガンで変わってないんじゃないかな。エツジン使えるようになったけど重ショ・LRBより下。ハンミサ・ランセツの隣ぐらいじゃなかろうか (2024-02-08 21:02:34)
ついさっきまでセラピ一色だったのであんま話題に登らなかったけど、割とエツジンがヤバいと思ってる。連射系だから数字目立たないけど、今回ダメージだけで+10%されてる。その上カードリッジが1連射分丸々増えてるせいでDPS観点および秒間衝撃の観点でもバフされてる。実際に使った感じ、モリモリ衝撃が溜まっていく。さすがにアプデ前のニドガンとは比較にならんが、軽量機向けのW鳥武器が全部これに食われるくらいのポテンシャルはある (2024-02-08 21:08:56)
セラピストはどこまで修正された? 教えてくれ!! (2024-02-08 18:49:28)
通常攻撃時の攻撃力と弾速およびチャージ攻撃時の攻撃力が想定より高い不具合の修正 (2024-02-08 19:02:03)
つまり攻撃力は表記上の値より高く出てたってことなのか?弾速は絶対うっかりやりすぎただけだぞ (2024-02-08 19:05:01)
GravityMultipilerが関係するProjectileってのは基本的に通常のProjectileと同じVelocityでも違う挙動するとか色々考えなくていい人たちは「絶対うっかり」「100%適当」とかですぐに結論出て楽よな。楽器みたら「らっぱ」って答える感じ (2024-02-08 19:33:37)
失礼な、ブブゼラくらい知っとるわ (2024-02-08 19:42:41)
すまねぇアメリカ語はさっぱりなんだ、なんて? (2024-02-08 19:48:41)
つまりどういうことだってばよ? (2024-02-08 20:02:37)
他人が分からない想定で通ぶってると本物が出て叩きのめされるからやめといた方がいいぞ (2024-02-08 20:05:58)
本物っつーか元々そっちでやってた人なんで叩きのめせるなら同業者さんどうぞやってくれりゃいいんじゃないっすかね位の感覚だわ。野球で出走者居ないときにバントされたら1累に投げる位のレベルの話なんで…特にこれTPS視点だからカメラと狙点のズレある関係上こういう不具合は出まくるからね。何ベースでの速度決定かとか「想定してる速さに合わせる」のはミスが一番起こる場所なんよ (2024-02-08 20:33:26)
その不具合って本番環境にリリースしなきゃわからん不具合なの?デバッグ環境では再現不可?テスト項目には無かったんか (2024-02-08 20:48:51)
当たる当たらないは何ベースで速度計算してるかによるけど通信環境によって(国内同士でも)普通に変わってくる上にデバッグ環境で「この速度でこうしてくれ」ってやってても「どの速度の敵に当たるようにお願い」っていう指示書ないとまぁ普通に見落とされる話なの グローバル速度300が30000は気づくけどローカル速度300の指定が350になってても「そこをチェックしろ」って言われない限りは抜ける。どこの数字を指定してはじき出された数値を参照するかなんて指示書出したヤツが神がかった勘持ってないと分からんし今までの人生でそんな奴は見たことが無い (2024-02-08 20:53:12)
検証環境で見つけて直してたけど本番搭載モジュール反映漏れでデグレッた説 (2024-02-08 21:07:47)
マルチプラットフォームで出してるとこはそれはほぼ無いよ。同社内でやってないなら知らんけど、最低限PS5とXBOX絡んでる時点でそれやったらベース側での齟齬でるからさすがに分かる。シートのバージョンチェックしてないとかだとそもそもデバッグ自体出来んだろ (2024-02-08 21:10:24)
ようやくGravityナンチャラって枝の言ってることが分かった気がする。納得。 (2024-02-08 23:10:29)
煽るぐらいならProjectileとかVelocityとか日本語で書けよ。色々考える前に人にわかりやすく説明してくれ (2024-02-08 20:12:30)
難しいものを分からない人に分かりやすく教えれるのが「本当に分かってる人」だと思うわ。 (2024-02-08 20:15:45)
wwwww 学習放棄とか浅慮の理由にはならんわww (2024-02-09 00:43:56)
弾速やらなんやらが重力で倍率かかる場合、想定されている弾速と違う挙動が起きる場合もあるって言ってんのこれ? (2024-02-08 20:17:11)
てーきゅう10期が決まったのか、めでたい (2024-02-08 20:37:47)
めっちゃ煽られてるけど、運営が小学生以下とかボロクソ言ってたのにプロジェクタイルとかベロシティの意味が分からんって煽ってるの、フヘッってなったわ (2024-02-08 21:07:05)
煽り抜きで分かりやすく説明してほしいですお願いします (2024-02-08 21:23:19)
速度を持った投射物と単位辺り速度じゃろ。その速度を数値化する単位がエンジンでまちまちだからわざわざベロシティ表記してるのかと。プロジェクタイルじゃないのはレイとかスキャンラインっていうよ (2024-02-08 21:31:20)
なんだかよくわからないですが、ありがとうございました。 (2024-02-08 21:59:26)
運営が小学生以下って言ってる層と、わかりやすく書けって言ってる層が同じ奴らだと思ってるならおめでたいよ (2024-02-08 21:36:14)
両手に持って撃ち比べたら弾速ナパームと同じ。弾速アップ自体が無かったことになってるかな (2024-02-08 20:54:59)
色々考えなくて良い層にあれこれ言われない様に仕上げるのがプロなんじゃないすかね バズ近接信管とかLCBとかタンクバグとか散々やらかしてちゃんとやってますはそりゃ無理よ (2024-02-08 20:14:09)
弾速はナパーム相当に戻ったけど信管はそのままっぽくてAB避けは無理っぽいかな。ひたすら重ショニドで凸ってくる相手への使用感は変わって無い。明らか有利武装でも優位取ったらガン逃げするようなのには当たらん (2024-02-08 21:41:55)
これで正式に今レギュが始まったと見ていいのか?全体的に中〜軽に有利になったと思うから前より機動戦寄りになりそうだな (2024-02-08 19:06:52)
ウォルターも言ってたな「621、機動力を活かせ」と。歩いてホバーしてQBしてABして落下して……楽しくなりそうだw (2024-02-08 20:18:24)
何にせよ直るってんならそれでいいさ。また変わってくるのが楽しみだ。 (2024-02-08 19:24:35)
結局セラピはイレギュラーだったと… (2024-02-08 19:35:47)
アサルトアーマー至近距離なら確定にしてほしいなぁ (2024-02-08 19:40:50)
これでセラピストを使ってるとネタ機体扱いされるようになった? (2024-02-08 19:42:25)
他の武器を持った方が強いんじゃねぐらいにはなったと思う (2024-02-08 20:53:55)
パイルが空振りするバグ早く直んねえかなあ。特に4脚と浮いてるタンクに対して挙動がおかしい (2024-02-08 19:47:50)
パイル本体の判定と杭の判定があって、本体の方の極小ダメージだけ当たって杭が当たらないのは不具合と言っていいレベルなのでは...? (2024-02-08 20:17:55)
旧作のブレードやとっつきも多段ヒットでアタリの深さまで含めてプレイヤースキルって感じだったから今作の当てやすさなら2段HITぐらいいんじゃね。というかスパロボ系のロマンパイルって刺突>爆杭の2段のほうがデフォじゃないのか (2024-02-08 20:38:00)
ピン刺し修正文字通りの3日天下は草 (2024-02-08 20:14:56)
というかまさにルビコンの害獣と呼ぶに相応しい存在だったわセラピストくん。ようやく死んだかとはまさにこの事 (2024-02-08 20:17:24)
しかし、ランク実装以前よりも研究と最適化のペースが段違いに早いと思うわ。環境が固まるまでのペースが非常に速い。 (2024-02-08 20:19:32)
「これでランクマの研究はやり直しだ。また忙しくなる……」 (2024-02-08 20:23:58)
「セラピストは1日で死んだ。伝記にはそう書いておけ」 (2024-02-08 20:21:33)
今にして思えば、セラピスト君の最初で最後の大暴れだったから、良い笑い話になりそう。虐殺されて失ったランクマのレートには哀悼の意を表する (2024-02-08 20:25:17)
面白武器の地位を不動のものにしたアプデだった (2024-02-08 20:52:55)
短い天下だったな。まるで明智光秀 (2024-02-08 20:55:04)
日本史を知らんようだな。本能寺から山崎まで11日間、慣用句でも3日だ。セラピストの天下はもっと短い。 (2024-02-08 21:02:34)
ナポリタンも100日だったなw 最短の政権だったよセラピストは。もう話題にはならないだろうけど、全く話題にならない武器に比べりゃ、まだマシなのかもね (2024-02-08 21:08:17)
馬鹿ナポリタンは美味しいほうだ、ナポレオンが正解 (2024-02-08 21:19:15)
不覚にも笑った。良いネタをありがとう (2024-02-08 22:21:37)
1日天下で草 (2024-02-08 21:06:57)
フロム様、そろそろパルスブレード連撃の修正をお願いしますだ… (2024-02-08 21:03:51)
修正を知ってか知らずかシングルSでも両手セラピスト結構いるね (2024-02-08 21:05:35)
あえて修正後のセラピストで対戦してみたい俺ガイル (2024-02-08 21:10:29)
↑「なるほど……そういう楽しみ方もあるのか……面白いな」良さげな 活用方法が見つかることを祈る (2024-02-08 21:12:04)
レート気にせず自動マッチ扱いにしてる人は多いと思うぞ。でないと見るからにタンク軽四に手も足も出ないジャンケン機体こんなにいないだろう (2024-02-08 21:21:38)
こういう言い方は良くないかもしれないが) 流行りに乗っかって楽にポイント稼ぎたいだけだろうから、逆に鎧袖一触で分からせてやれ! 昨日今日とセラピストに持っていかれたポイントを取り返す良いチャンスよ (2024-02-08 21:10:41)
ところで話題に出ないディジーってどう?310~220までが攻撃範囲ってことは軽四あたりに詰めば追いつけない機体ボッコボコに出来るのでは (2024-02-08 21:12:49)
射撃適性が影響しない肩のイヤショに食われている雰囲気がある (2024-02-08 21:20:09)
ディジーはイヤショと違って当たらなくても一定距離で爆発するから範囲武器として使えないかってね (2024-02-08 21:51:03)
あれ、地味にPAにAA返しをパルスシールドIG出来なくなってる? (2024-02-08 21:25:50)
日本のA帯スカスカやんけ!と思って昇格戦出たらSばっか来るのよな 皆Sに行ってるって訳や (2024-02-08 21:29:51)
普通にAでランクマやってるがマッチングするぞ、シングルなら (2024-02-08 21:44:23)
タンク乗ってる奴に限ってラグいのマジでうんち (2024-02-08 21:41:50)
タンクだけあからさまに強いのどうにかならんのかね、旧作みたいに機動性がそれなりにあるから速さで圧倒とかもできないしいくらなんでも硬すぎるというかAP多すぎ (2024-02-08 22:04:01)
タンクは大分柔くなってない?スタッガー時間も適正になったし。久々に見たら簡単に勝てて拍子抜けしたんだけど (2024-02-08 22:13:54)
柔らかくなったと思うか?APがたったの800減らされただけだぞ?いわゆるガチタン構成ならAP18000超えだったから誤差みたいなもんだろ。防御に関しては全く変わってないし。車椅子と比べたら罰が軽すぎる (2024-02-09 00:36:18)
調整前の話してます?少なくとも機動性は見る影もないけど (2024-02-08 22:20:56)
キックで空飛ぶタイプは今回の修正ほぼ関係なくね? (2024-02-08 22:45:00)
あれはキックの出しはじめで硬直するからミサイルめっちゃ刺さるぞ。何度もそれでやられた (2024-02-08 23:13:17)
キックの硬直も前レギュで追加された要素よね。正直本格的にプレイしてるのか怪しい (2024-02-09 01:54:32)
タンクにキック前硬直なんて要素の追加はないよ? (2024-02-09 09:03:45)
キック飛行タイプでも地走速度とAB推力の下方が効いてる。150ジェネじゃあ追えなくなってEN火力低下、速度のために軽量化で防御安定性低下。そこにミサFCSとLCBとハンミサとパルミサの弱体で攻撃性能も落ちたからとりあえず使っとけにならずアセン模索時期。 (2024-02-09 09:11:09)
タンクもやっぱ相性やで、軽二ライフル機使ってるとボコれるけど他のアセンで倒せるかと言われると厳しいし (2024-02-08 23:14:01)
修正後セラピスト、調整項目だとFCS無効のところ触れられてないけどそのへんの挙動も戻った感じ? (2024-02-08 22:05:04)
FCS無効かどうかは結論が出てない。白ロックや1次ロックでも遅れた偏差射撃をしているという検証結果もあるほど。 (2024-02-08 22:08:52)
これはセラピストに限らずね。 (2024-02-08 22:09:08)
あれ、そうなんだ。挙動がおかしいって報告あったからてっきりそっちの修正かと思ってた。あと弾速の調整の方忘れてたから、特に影響大きいのはそっちかもね (2024-02-08 22:14:19)
実装当初からナパームとともに偏差射撃してたんだけど今まで使われてなかったから解明もされなかったんだと思う。低下した弾速で偏差射撃するから近距離以外だとあまり当たらなくなった。 (2024-02-09 10:45:02)
ニドガン ミサヨーヨー プレーヤスキルなしランカーがダメージ受けてておいしい! 重ショ次シーズン前にナーフされたら完璧じゃね 強い武器押し付けてるだけってばれちゃった! (2024-02-08 22:09:18)
ヨーヨーってなんか修正うけてたっけ? (2024-02-08 22:15:58)
ミサヨーヨー機が使っているミサFCSと軽四が弱体化されたことだと思う。軽四ヨーヨーは2段目がちゃんと誘導するようになったしまだまだ飛べるから強いよ。 (2024-02-09 09:19:53)
アンケで「ニドガンみたいに簡単にスタッガーさせる武器はクソ」「スタンガンの放電強すぎてクソ」「セラピストみたいな産廃武器なんとかしろクソ」って書きまくった迷惑な人かな (2024-02-08 22:19:44)
重量に対して性能がぶっ壊れてることもわかんねぇのか? (2024-02-08 22:38:42)
機体負荷だよなあ。両肩18000超えでジェネも縛ったうえでニドスタンと並ぶLCB弱体したのは違うだろうって思う (2024-02-09 00:39:27)
その重い装備負荷をもって余りあるお手軽さとそれをなんなく積める機体が問題だったってこと。LCBについてはてっきり通常撃ちの弾速と発熱と冷却に手が入ると思ってたけど。 (2024-02-09 09:22:46)
余計な煽り文章入れる人ってなんなんだろう (2024-02-08 22:50:50)
時代遅れのゴミでしょ(G4並感) (2024-02-08 23:08:25)
産廃言われながらずっとセラピスト使ってたんだよ。少しくらい夢見たっていいじゃないか。 (2024-02-08 22:17:11)
↑ドンマイ! 一日限りの祭りを楽しめたと考えようぜ。AR君はその陰で泣いてるぞ (2024-02-08 22:49:31)
DELIVERY BOY「次は俺の番だな。一発一発を溜めコラミサにしてくれ」 (2024-02-08 22:52:58)
ルビコン3を焼け野原にするつもりか??? (2024-02-08 22:59:47)
せっかく強化されたし軽二でWハリスをやろうとしたら積載もENも耐久も何もかもがカツカツなアセンにしかならんな、とはいえ中二以上で持っても仕方が無いような気もするし、チャージショットも使わないと弱そうだしで中々ピーキーやな (2024-02-08 23:08:44)
ニドガンや重ショならともかく何でライフルがあんなEN要求されるんだろうな (2024-02-08 23:11:49)
電磁気力を発生させるときにとんでもないロスが起こってるとしか思えんレベルや、重コラジェネぐらいでしか運用出来ないレベルのEN負荷は軽二には重すぎる (2024-02-08 23:19:55)
なんかフレーバーのために実スペックにとんでもない足枷つけられてる気がする (2024-02-09 00:38:17)
フィルメザ脚やエフィメラ脚、もしくは軽逆も良いかもしれないな。胴はALBAをオススメしたい。あまり長くなるとアレだから、アセン相談室へ書き込むと良いよ~ (2024-02-08 23:29:57)
ハリスランセツはいいぞ (2024-02-09 10:08:56)
弾のサイズが針スだから、多少弾速が上がったところでまるで当たらんのよ。おとなしくRF使っとき (2024-02-09 10:18:54)
ちょろっとシングル・チームやってみた感じ、前より色んなアセン見かけたな(Steam、どっちもA) (2024-02-08 23:15:20)
なんの動画見たのか分からないけどSteam日本鯖A帯でソフトロックでこっちに背を向けて引く機体をチラホラ見かけた。普通にABで追いついてケツしばけるけどどういう戦法だったんだろ。 (2024-02-08 23:17:29)
タゲアシ切るとそうなる。敵から逃げる際のブースト速度低減が免除される。 (2024-02-08 23:24:38)
単純にタゲアシ切ってると3秒ぐらい射撃しないと相手へ向かずに進行方向へ向く (2024-02-08 23:28:47)
あと中距離以降はタゲアシ切るからOCELLUS芭蕉でも問題ないみたいな人も少なからずいるんじゃないか。キーマウならAB交差合戦するとき以外はさして難しくないだろう (2024-02-08 23:41:57)
今更ながら知ったがこれ、マッチングを「世界」にすると「世界」の人としか当たらんのか…(※全地域マッチングではない)「日本」にしてるフォロワーと当たらないわけだわこれ (2024-02-08 23:19:29)
はえーじゃぁアメリカの人も世界にしたらアメリカのみにしてる人とは当たらんのか。なかなか珍しいマッチングな気がする (2024-02-08 23:35:52)
海外だとプレイヤー少なすぎてみんな世界にしてるらしい。 (2024-02-08 23:37:10)
日本鯖は普通に人いるんだけどね…武装とか結構違うのおもしろい(日本の初期設定は「世界」) (2024-02-08 23:39:20)
アメリカ住みだけど日本設定にして海外遠征といいつつラグ利用してくるパターンも有ったり (2024-02-09 09:24:49)
年始の時点で世界と日本以外を試したら数分待ってもマッチングしなかったからね こんなに区域を分ける意味は全く無かったという・・・リーダーボードのランカーもプロフィール見たら日本語設定ばっかりだし時間帯の違いを加味しても熱心にランクマしてるの殆ど日本人しか居ないっぽいわ (2024-02-09 01:39:51)
シングルのマップにも人気不人気あると思うんだが一番人気と一番不人気何になるんだろうな (2024-02-08 23:54:11)
使ってるアセンの種類によって感想変わるんじゃないかな…特にランクマのマップは特定アセンに忖度しないある程度固定の構造してるから、障害物生かした戦法好きな人には好印象だろうし、そうじゃない人には不評だと思う。 (2024-02-09 01:38:08)
落下判定あるのは総じてうんちといった感じはする (2024-02-09 03:58:02)
初めて1-1からの相打ちで引き分け試合になった (2024-02-09 00:30:27)
さて、これで気兼ねなくセラピストを使えるな。修正されてまた産廃に戻ったと勘違いしているオロカモノどもに目に物見せてくれるわ。 (2024-02-09 00:30:39)
速度こそ落ちてるけどFCSの影響受けないのと近接信管は残ってるっぽいうえ、スタッガー値結構モリモリ溜められるんで火力武器を他に用意すれば多分全然やりようあるよね。そのへんの研究が楽しみではある (2024-02-09 01:08:36)
いまセラピストくん使うなら迎撃用とか近接に対する抑制武器として使うのがいいかしら? (2024-02-09 03:57:23)
いうほど近接拒否にはなってない感覚だなー 片手じゃたかが知れてるし、両手に持つなら月光とかヨーヨーの方が怖い。これらを積めないくらいカツカツな軽量機ならそもそも追い付かれないようにできるしなー (2024-02-09 04:24:12)
どちらかと言えば感覚的には弾幕用とかそのへんが近いと思う。高いリロード性能活かして間髪を入れず撃つタイプの武器になったんで、近寄られたら撃つ、じゃなくてそもそも近寄られないように弾幕を張るってニュアンスのほうが強いと思う。 (2024-02-09 06:15:15)
そういや全く調整されない垂直ミサイルって、誘導性能ちょっとでも上げると壊れるってことなのかね (2024-02-09 03:04:05)
ver,1.00やった人曰くほぼ必中になってヤバかったらしい。過去作でいうと垂直ミサイルって迎撃装置ないと対策が難しいってのが多くて特に重二とかタンクにとっての天敵みたいな存在だった記憶ある (2024-02-09 03:37:08)
垂直ミサイルは発射モーションは凄く好きなんだけどね…問題は全く当たらないことだ (2024-02-09 06:13:55)
壊れない程度に誘導を微増すれば良いだけじゃないか? 0か100の極端論でカテゴリーごと産廃にするのは惜しいよ (2024-02-09 08:20:29)
障害物に隠れてスキャンして垂直ミサ撃ち合いって対戦にしたくないんだと思う。垂プラ弱体化前がそうだったからね。 (2024-02-09 09:13:54)
FCSの「近距離」に該当する距離を0~100にしてくれへんかのうと思いながら今日も元気にすり潰されている (2024-02-09 05:30:36)
ランクリセットまでは今のバージョンで、リセットと同時にまた調整が入る感じなのかな。新しい武器が追加されたら嬉しいなと思う反面LCBみたいのがまた生まれたら嫌だなと思う気持ちもある (2024-02-09 06:48:52)
1.06.1で結構バランスは良さげなのが良かった。引き軽二がまだちょっと強すぎる気がするのと重ショがまだこれだけですいいやん性能してるのとレザキャが撃てば当たる性能してるのがちょっと気にかかるが、前までのLCBやらニドガンほどの理不尽は感じない (2024-02-09 10:27:42)
軽4フルミサイラー使ってみたけど、今期環境と目される中2W重ショ相手でも全然やれるじゃんというね。こいつの問題はホバリング速度じゃねえぞフロム、軽4ミサイラーはまた環境に昇ってきそうな気がする (2024-02-09 07:12:49)
まず間違いなく上空に陣取るだろうから、30秒ぐらい交戦拒否して息切れを待つのは有効よ。こちらからの攻撃チャンスが増えてミサイルとFCS弱体化でDPS落ちたから一強ではなくなったけどジャンケンの手としては残るよ。 (2024-02-09 10:54:41)
エツジン対策ってみんなどうしてる?俺はアホだからレザブレで追い払うくらいしか考えられない(そしてボコされる) (2024-02-09 07:44:21)
割とマジに小ジャンプ移動でサテライトしながら距離を離す。古の戦法だが偏差を狂わせてかなり避けられる。AB凸されたら上をとって交差してまた距離を離す。 (2024-02-09 08:09:45)
重二重ショを信じて突撃あるのみ!(元々突撃しか選択肢がない) (2024-02-09 08:22:07)
今作は現レギュのエツジンまで連射系に光が当たることがなくあんまし脅威になってなかったけど、実は今作は例のロックシステムのせいで連射系を避けるのはかなり大変。ぶっちゃけていうと、QB、ジャンプ、空中交差等、相手の赤ロックが一瞬外れるであろう動作を繰り返してこっちの被弾率を下げつDPSレースするしかない (2024-02-09 08:28:28)
なるほどなぁ。基本的に軽量機の張り付きで食われるから諦めてたけど、やはり小技はたいせつなんやね。回避の合間に挟んでやりつつ、DPSで上を取れるアセンにせよか。参考になります。 (2024-02-09 12:51:47)
全環境機も相変わらず強いけどなんとかなるレベルには落ち着いたな。あとはクラスターミサイルとかWLTゲロビとか大道芸にちょっとテコ入れしてもろて (2024-02-09 09:03:02)
ハリスは結構強くなったと思うんだけど何か話題に出てこないな (2024-02-09 10:05:18)
実際ランセツと撃ち合えるぐらいにはなったと思うけど、ノンチャ撃ちの調整だから差が分かりにくいんだよね。個人的には逆脚の上方と合わせてコンボ機が増えそうで結構ゲンナリしてる。 (2024-02-09 10:29:36)
強くなったのは見せかけで、実際はノンチャもCSもまるで当たらないからね。たぶん弾が小さいせい (2024-02-09 10:31:45)
その前にアサライとマシンガンでしょ。エツジンは前のverでもまだ使えた方だったけど、今回のアプデでようやく実戦級かってとこだし。他の奴だよね問題は (2024-02-09 10:12:10)
AR (2024-02-09 10:17:01)
は腕があればそれなりに活かせる性能にはなったでしょ。マシンガンは…んまあカッコいいよね… (2024-02-09 10:17:41)
腕があるならなおさら総合性能でエツジンの方が強いよ、実戦闘距離ほとんど変わらない上に負荷はアサルトライフルの方が高いからアセン的にもアドバンテージほとんど無いっていう (2024-02-09 10:40:35)
アサルトというかランセツ比でデブやタンク相手は跳弾で間合いが凄く変わるし4脚追うときも相手に回避行動取らせられる距離の違いで追いつきやすさ結構違う。代わりに軽いからギリギリまで装甲盛る中量とかならエツジンかな (2024-02-09 18:36:19)
重マシが今回ほぼ放置されたのは結構以外だったわ。あの重量とあの負荷なら威力100超えてていいと思う。連射力5ってかなり低い部類なんだし。威力100・衝撃100あってやっとマシに使えるようになったな位じゃねって思う。ニドガン4個分の重量あんのに。 (2024-02-09 12:20:13)
重マシくんはおそらく攻撃力うんぬんより長時間の垂れ流しによる相手のACS負荷の維持と削りがメインなんだと思う。じっさいその観点で言うとかなり使い勝手がいい(負荷に目をつむりつつ) (2024-02-09 14:19:09)
それなら重量3500~4000でEN負荷200でいいと思うんよね。QBで切れる関係上、長時間垂れ流し能力ってそんなに大きなデメリットと引き換えにするもんじゃないと思うわ (2024-02-09 14:23:59)
それよく言われるけど一体何秒間QB吹かしてるんだよといつも思う。回避と攻撃を同時にできるわけないだろ。 (2024-02-09 15:17:26)
ごめん難癖付けて噛み付くポイントが謎すぎてよーわからんのだけど0に向かって無限に収束する秒数のQBでも射撃一旦途切れる事は変わらん上に回避と攻撃が同時に出来るゲームなんて星の数ほどあるんじゃないかとは思うんですが (2024-02-09 16:41:35)
武器のスペックの話に唐突に回避の話が入ってくることに違和感を覚える。QBを挟むことでカタログスペック通りのDPSが出ないのはわかるが、ライフル系はそれがあるのに、仮に重ショであれば2秒ごとに必ず撃てるという前提で比較してないか? (2024-02-09 17:13:24)
客観的に見ても「武器スペックに回避絡ませたら違和感」って君砲台ゲーでもやってんの感が凄い謎理論だと思うんだけど (2024-02-09 18:33:12)
武器のスペック比較してる時に、武器のスペック以外の要素を急にぶち込んでくるのは違和感を覚えて当然では? (2024-02-09 20:06:16)
そら縛りプレイでもしてない限りQBって全員使える機能なわけで、全適用される基礎機能が考慮されてるのなんて当たり前だと思いますが…多分自分が考えてる100倍位少数派だぞ君 (2024-02-09 20:16:23)
衝撃維持重視って用途ならランセツより軽くないと死んでるでしょう。重量3800ぐらいにしてくれればワンチャンあるんだけど機体負荷考慮すると劣化ライフルでしかない (2024-02-09 18:30:45)
軽4開幕ABで高空へ→息切れを待つ→降りてくる→NGIだと接地する前には8割回復してるので再び再上昇 ほんまうんこ。これでも捕まえ易くなったって言うけど、動きの主導権が常に相手にあるからキツイのは何ら変わってない (2024-02-09 12:41:43)
まぁ猛威を振るってたとはいえ産廃にするわけにもいかんし…。 (2024-02-09 12:44:07)
個人的にはカメラが上向きで固定されるから、地形と飛んでくるミサイルがわかりにくくなることが一番ストレス (2024-02-09 13:08:56)
軽4とかふわデブの相手してると顔を上げてるわけじゃないのに首が痛くなる気がする (2024-02-09 16:16:02)
まずそこで再上昇を許してしまう時点で見直すところがあるのでは (2024-02-09 13:30:10)
ちゃうねん、本質は相手してて面白くないっていうきついとか弱いとか以前の問題。まぁこれ言っちゃうと他にも該当するのいっぱいあるから今のアーマードソウルから脱却してほしいで終わりだけどさ (2024-02-09 16:04:08)
軽四相手するの面白いでしょ?自分がやりたい対戦を相手に押し付けてるって観点も忘れちゃだめよ。 (2024-02-09 16:11:09)
それ軽4側も自分のやりたいこと押し付けてるになるじゃん。アセンの足切り性能高くて「自分は」相手してて楽しくないよ (2024-02-09 16:51:09)
お互いにやりたいことを押し付ける、これでイーブン。そういうことだよ。 (2024-02-09 17:11:20)
だから面白くないんだと・・・ダクソエルデンと同じで距離合わせて押し付けあうだけだから虚無になる。自分はこう思った、相手はこう思ったっていう平行線の話題になる内容だから仕方ないけど (2024-02-09 17:40:48)
ダクソエルデンと同じならもうあなたがフロムゲーに向いてないだけでは? (2024-02-09 17:47:54)
判らなくもない。AB突撃でミサイル砲台に肉薄するミッション感は楽しい。ニド重ショ押し付けられて半詰み状態の上下追いかけっこさせられ続けるよりはゲームしてる感じになる (2024-02-09 18:26:43)
解る。あれは強すぎる (2024-02-09 16:35:42)
中距離で撃ち合える機体使ってると昔のACみたいな削り合い始まって楽しくなるな。逆に引き対策が弱いと足切りされてキツくなる感じ。コレでも爆導索下方されたりで大分大人しくなったけどね。 (2024-02-09 17:19:30)
ダクソエルデンよりも遥かにステータス複雑だからかアセンブルのシミュレータが無いの地味に辛いな…。 (2024-02-09 13:00:07)
重量とEN出力やEN負荷辺りだけでもあると便利かもね。超過起こさないかとかQB保証重量に収まるかとか (2024-02-09 13:10:56)
AC6 Virtual Garageというのがあってな (2024-02-09 13:35:00)
Ver1.06.1、かなり良いバランスなのでは?レザキャと上昇デブが強いかもしれないが、それなりにバランス良く対戦が回っている気がする。 逆に次のアプデでは、ストーリーミッションの難易度UPとか来たら、数回のアプデで強化された武器の良い試し場になるかもね (2024-02-09 13:24:06)
同感。環境機の傾向は大きく変わらないけどバグ、理不尽系、ワンチャン系が大人しくなったのが大きくてアセンの幅が増えそう。 (2024-02-09 14:23:29)
対戦板で話すことではないかもだけど、ストーリーミッションの難易度UPはどこから生えてきたんです?必要? (2024-02-09 17:15:29)
最近AC6の話題が対人かアプデばかりだったから、ここらでストーリー・ソロモードにもテコ入れが欲しいなと思ってね (例えばバルテウスの弱体化解除やとか) 。 (2024-02-09 17:34:00)
分かる。今の難易度はそのままにしといてハードモードが欲しい。縛りプレイとは違うのよね (2024-02-09 18:11:22)
言っちゃ悪いが、それに関してはまだ言ってるのか...としか思えないぞ。新難易度追加って話なら悪くないとは思う。。 (2024-02-09 18:57:02)
なんかランクマにマッチングしづらくなったな・・・ (2024-02-09 14:19:05)
いまは平日の昼間や (2024-02-09 14:20:27)
別に速いのは良いし何ならホバリング巡航400のままでも良い、それが特色の機体じゃないかって話だし。問題はNGIと組み合わせて試合時間の殆どを空中に居て、降りてくる隙も短い間しかない事だと思うわ。ホバリングの燃費悪化で総合して飛んでられる時間は1試合中トータル10~15秒程短くなったらしいけどぶっちゃけ本質は変わってない (2024-02-09 15:15:06)
木を繋げてくれ。そして軽4に勝ちたければ対策すればいい。自分の今現在のアセンで捕まえられないという話ならききたくない。 (2024-02-09 15:47:10)
ふわふわおデブちゃんへの有効な対処法がわからん。主にスープがきつい。皆んなはどうやって処してるの? (2024-02-09 16:31:54)
おデブちゃんの上か下を八の字書くみたいにふわふわする。アラート鳴ったタイミングで切り返す感じ。遠距離ならスープ落ち着いて避けるしかない。 (2024-02-09 16:41:08)
あとむちむちボディに慢心してるから蹴り入れまくると良いよ。 (2024-02-09 16:43:15)
スープを見失わないような位置取りをして確実に避けるようにする、スープ自体は時間差で飛んで来るだけで避け方自体は普通のミサイルと大して変わらん、画面外から飛んで来ることだけが怖いからそれを見失わないように立ち回ればいい (2024-02-09 16:53:45)
俺もWトリガーの軽2グリウォで浮遊デブへ挑んだが、どうにもスープミサイルが避けられない。スープミサイル単独ならともかく、ダブル運用やセラピスト・ハンミサ・ランセツと組み合わせられると、QBに弱いグリウォじゃ避けられない (2024-02-09 17:36:39)
ミサイルを避けてるとついつい相手に近づきすぎてしまうことが多いからミサイルを避ける度に下がるように意識するのと、ミサイルを避ける時は基本的に上昇と下降だけで避けるように意識してどうしようもないときだけ切り返しQBを使うようにするのが良いで、あとこれらを意識してやってると相手のランセツはそんなに当たらん、ランセツが当たるのは相手に近づきすぎてるときぐらいや (2024-02-09 17:49:02)
重ショデブたけど普通にABで接近して、上昇なら横ブで調整 (2024-02-09 18:02:47)
誤送信、続き、落下ならジャンプキー押してこっちも落下しつつブチかませばよろし。あと他の人も言ってるようにキックがよく当たるから狙っていこう。 (2024-02-09 18:03:43)
たくさんのアドバイスありがとう!頑張ってみる (2024-02-09 18:30:58)
ちょっとディジー(腕グレ大)で遊んでたけどもしかしてこれふわふわデブだと回避不能かもしれない。近接相手には開幕1発撃ってパージになる死に武装だが (2024-02-09 20:37:56)
LRB、相手に使われると滅茶苦茶強く感じるのに自分で使うと系 (2024-02-09 16:57:30)
軽2に当たって全部避けられて負けたりして泣く (2024-02-09 16:58:02)
それは相手が上手い軽二やからや、並みの軽二なら10連ミサイルを撃ちつつABで突っ込んでLRBを撃ちまくれば勝てる (2024-02-09 18:58:30)
シュナイダーフルフレームでは脆すぎて勝てないと諦めるも試行錯誤の結果、より脆くなったシュナイダーフルフレームに辿り着く、当たらなければいいんや当たらなければ (2024-02-09 17:01:12)
またワーム砲がランクマで見られだしたのは、アプデの良かった点だよね。問題は拡散レザキャの押し付け中2重2が増えたこと。LCBタンクと違い脚が止まるから「まだマシ」かもしれないが、対戦中の不快感は拭えない。あれは駆け引き拒否だ (2024-02-09 17:54:51)
拡散レザキャ積んでる二脚なんて引き撃ちのカモでは?大抵128ジェネのせいで走力ないから簡単に引き離せるし中距離ならさっぱり当たらん (2024-02-09 17:59:07)
キャノンに文句言うのはだいたい本人が近接押し付け (2024-02-09 20:41:36)
軽四相変わらずキツイなーと思ったが正確にはコラミサがキツイんだな。デブだとAB中に追いつかれてヒットするのが笑える。コラミサを視認して避けられるくらいに遠距離戦するか、速攻で寄って仕留めるしか無いのかねぇ (2024-02-09 17:56:55)
ライフルで追いかけまわしながら撃ってると倒せるけど、これもミサイルを避けられることが前提になるしな、結局厄介なのは視点を空に吸われてミサイルを避けにくくしてくるって所なんやろな (2024-02-09 18:02:45)
コラミサは逆に軽四にプレッシャーをかけられる速度の武器でもあるんよね。他のミサイルみたいに旋回の内側にはいるんじゃなくて、飛んできた方向と反転するようにすれ違うと誘導を切れる。近くまで寄れたなら撃たれても当たらない。 (2024-02-09 18:06:56)
ホバタンや重逆のニッチだった「浮遊デブ」をいつまでスネイル脚が独占しているのかな。重量2脚のデメリットの多くを踏み倒している見事な戦術だが、それ故に突破口が少ない。浮遊デブの天敵になれそうなアセンって何があるかな? (2024-02-09 18:01:29)
引きミサイラー。フワデブは基本QBリロード死んでるので連発すれば必ず当たる。けど上手いフワデブはAB駆使して避けてきたりするしコッチもミサイルをしっかり避けないといけないからそれなりの腕は必要。 (2024-02-09 18:14:09)
WライWミサ軽量とかで回避能力の差を見せつれる距離に張り付く (2024-02-09 18:21:35)
↑1&2) ミサイルは必須か。使い勝手を重視すると通常6連やプラミサを積みたいが、それじゃ浮遊デブのスープには敵わないかな? (2024-02-09 18:49:54)
王道のW重ショはどうかね? 動画を漁ったが両者の対決が見つからず、判断をつけかねている (2024-02-09 18:48:12)
A帯で明らかに1.05の頃より格闘機が増えている(ニドスラに食われていたのが、やっと解放されたのか?)。Wランセツ&ブレード・太陽守・W月光・ハンドガン&ダガーetcetc...いやぁ楽しい! (2024-02-09 19:05:04)
まさかA帯でまさかパイルに出会うなんて思わなかったよね。両手ハンドも見掛けるようになって新鮮。 (2024-02-09 20:10:37)
なんかパッチでシールド相手判定になってたりしないよね?AAとか月光チャージとか防いだはずのもんが丸ごと入ってること増えたんだが (2024-02-09 19:28:06)
あ〜確かに違和感ある…かも?他の人らはどうよ?俺は戦闘回数自体が少ないからバリバリ戦ってる人の声がほしい。 (2024-02-09 19:45:59)
少なくともPAにAAきたときにガン盾しておけば剥がれてもIG出来てたのが出来なくなってる (2024-02-09 19:52:59)
1.05時点でもシールド出したのにラグで貫通されてる動画はあった。 (2024-02-09 20:26:12)
ラグ貫通があるなら少なくともクライアント判定ではなく鯖か相手の判定かあ (2024-02-09 21:21:31)
ちょっとトレーナーAC相手にWトリで撃ってみたけど、ニドガン→全弾命中でギリスタッガー リロード2.4 短ハンド→左右3発残しで1スタッガー残弾ではスタッガー取りきれず リロード2.1 長ハンド→左右4発残しで1スタッガー、残弾でもう2スタッガー目可で左右残弾1 リロード2.5 理論値だけど中々面白い結果を見る事ができた (2024-02-09 20:52:37)
lrbを150〜200くらいで安定して当てられるようになりたいんだけどそもそも弾速的に無理?メランダc3×Talbot何だけど軽両機には全然当たらなくて、 (2024-02-09 21:08:19)
相手が小ジャンプとか地上QBとかでフラフラしながら逃げてたらラッキーヒット以外は当たらんな、安定して当たるのはAB凸からの近距離での押し付けぐらいやで (2024-02-09 21:18:09)
ぐえー引きランセツに勝てねぇ…あれ同じ戦法するしか無いだろうけど…つまんねぇ (2024-02-09 21:31:05)
W実オビ+Wエツジンで中量のサンタイで組んで、初期ブースタABで追えば一瞬で溶けるぞ。重ショ使いがよくやるAB張り付きの技術が必須だが。W軽ショでやってる人の動画が参考になるから探してみると良い (2024-02-09 21:34:41)
ありがとう初期ブースタの方が長いことAB続くんだっけね?試してみるわ (2024-02-09 21:41:25)
ABの持続というよりも、AB中のQBの消費ENを考慮した結果かな。バーゼルとかだとQB消費ENが多いから、AB張り付きすると直ぐに息切れしちゃう。あとEN負荷も馬鹿にならんので、息継ぎも難しい。俺は頭エフェメラ+オールマイン胴+C3腕+メランダー脚+初期ブースタでやってる。FCSは好みで良いかもしれない。 (2024-02-09 21:44:58)
だからランセツはナーフが必要だと… (2024-02-09 21:35:22)
AB中に連続でQBしながら突撃したら被弾を最小限にして接近できるで、ランセツは弾速が遅過ぎてこれをやられると当たらん (2024-02-09 21:37:20)
どんな機体に乗ってるかわからんからアレだけど、ランセツ相手は如何にして自分の土俵に持ち込むかを考えないと基本的にやりたい事出来なくて死ぬよ。高バランスタイプだから張り合う形になったら負ける。 (2024-02-09 21:59:11)
相手より硬くて追いつける機体で重ショとかニドスラとかでゴリ押せばむしろランセツ側が詰みなはずだが (2024-02-09 22:03:18)
ランセツほど人によって評価が違う武器もないよな (2024-02-09 22:12:14)
それって裏を返せば相手と同程度の装甲だと追い付けない時点で詰むのよね (そしてそんな機体の時ばかり現れるランセツマン) (2024-02-09 22:15:27)
ABあって追い有利な今作で同程度の装甲なのに相手より遅いってのがほぼ無いはずだが。むしろ装甲かDPS有利な側が追いついて装甲か火力押し付けられるから全体的におかしいわけだが (2024-02-09 22:37:49)
枝と全く見解が逆に感じるけれど、追い側ってそんなに有利かね?貴重なブースト使って追わされるってだけでも相当なリスクを背負ってるっていうのが以前からの見解なんだが。追ってる最中もちゃんと避けないとゴリゴリ削られるし (2024-02-09 23:05:05)
衝撃ボーナスは言わずもがなAB中は重量級だろうが普通に回避可能になるからね。機体負荷と速度をトレードするアセンゲーで装甲か火力で優位になる重い側の機体が不利な軽い側の機体に対して距離ってアドバンテージ潰とらせないんだからそりゃ有利よ (2024-02-10 00:09:32)
そこまで言わせるほどなのか。これは追われる側にならないと分からない感覚なんかね (2024-02-10 00:42:22)
↑横からだけど、今作跳弾の関係で安全確保出来る距離で戦おうとすると弾が通らんのも理由かも。落ち着いて対処したい、余裕持った距離で戦いたいと思ってもそもそもダメージ通らないんよ。 (2024-02-10 02:50:24)
使ってみると分かるけど、距離が200半ばを越えると跳弾する、左右に振りながらABで突撃されるとロックが外れて攻撃が当たらない、ミサイルも突撃してくる相手にはほぼ当たらない、接近されればダメージ&スタッガーレースに負ける、みたいな感じになるから不利としか思えんで、ランセツが強いと感じる場合は相手の距離の取り方が抜群に上手いってだけや (2024-02-10 06:29:55)
あー跳弾か。そういやそういう要素あったね...ランセツRFは個人的にはまだ適性距離取りやすいから支配性高い部類だと思ってたんだけど、とはいえミサイラーとかはFCSの弱体化によるDPS低下だったりハンミサパルミサの弱体化で相対的に引き側不利になってる面はあるかもしれないか。 (2024-02-10 11:34:35)
追う側がABでENを使ってるから不利を背負うとは言うけど、引く側も地上QBや空中に逃げるのにEN消費してるんだから変わらんで、むしろABの方がEN効率が良いんだから有利まである (2024-02-10 06:40:27)
フワフワ引き機に関してはどう?基本的に推力活かして少ないENで距離取るメリットが大きいタイプだと思ってるけども。ABのEN効率に関してはぶっちゃけブースターで大きく変わりすぎるのと、ほぼAB一択になる(応用が利かない)うえバーゼルは既に弱体化済みっていう痛手があるが、そのへんはどう思う? (2024-02-10 11:31:43)
同じ引き機同士のミラーマッチならフワフワでFCSを騙してQBの使用を抑えることでEN消費削減もあるだろうけど突撃機に対するフワフワはEN消費削減にはならんで、ABに対して水平方向に逃げられないから上昇下降を繰り返して距離を稼ぐんだからどうしたってENは消費するし、そこに回避なり交差なりのQBを挟めばもっと消費する、相手がミサイルを撃って来れば後退も難しくなるし無理矢理後退しようとするならここでもQBを使わざる得ないし (2024-02-10 13:00:12)
なるほど、どこかで必ずQBは要求されるから消費重いっていう見解か。それなら理解できる。となると、個人的にはトレードオフってところまで見解が落ち着いた気がした (2024-02-10 13:32:59)
DIZZYが割と対策になるんじゃないかと今日当たって思いはした。 (2024-02-09 22:43:15)
あと二週間ちょっとでリセット入るけど、今SならA0から再スタートって感じかしら?もう一回百勝するとなると大分お腹いっぱいなんだがのぅ。婆さんや、ラグの解消はまだかぇ... (2024-02-09 21:38:57)
わからん...落ちるってことは確かだけど一律B帯なのか、 (2024-02-09 22:01:37)
一律で戻さないと、ランク名が変わるだけで結局元と同じ面子で回すことになるから、リセットの意味があまり無い気がする (2024-02-09 22:25:41)
Aランク100勝も疲れるけどS昇級をもう一度というのも辛いな、ランク撤廃レートオンリーにならんかな? (2024-02-09 22:10:28)
超同意。ランクアップ作業は精神が擦り切れる。上から下まで一律レートでいいよほんと (2024-02-09 23:37:29)
え?ランクリセットされるんです? (2024-02-09 22:27:17)
チャージ暴発するの回避方法ないんか、レザハンのチャージとか強化に見せかけて弱体化だわ (2024-02-09 21:44:05)
レザハンのチャージとかペナルティだよな (2024-02-09 21:46:20)
スタッガー (2024-02-10 00:13:59)
(誤送信失礼)スタッガーにCSぶち込むのは悪く無いんだけど両手CSする余裕は無いしトータルは暴発って爆弾抱えるデメリットの方が多いわね…ラグで弾詰まったら両手暴発すらあるの辛い (2024-02-10 00:16:12)
実は4脚で使えば強いのでは (2024-02-09 21:49:11)
引き軽四で試したが微妙だったな...ランセツと違ってスタッガーさせれないので、バーストのメリットが全くないのよ...どうすっかな (2024-02-09 21:51:56)
プレイヤースキルも勿論だけど相性的にほぼ勝てない構成も中にはあるから2分が辛い(特に引きランセツ引きミサイル) (2024-02-09 22:22:40)
超重量級のアセンでも使ってるんか? (2024-02-09 22:29:17)
ABと後退ペナの存在で同じ重さなら絶対追いつけるんだから装甲か火力で圧勝してるはずだろう?そこを押し付けるんだ (2024-02-09 23:07:21)
軽2が死んでるわ現環境 拘りでランクマ始まってからずっと軽2縛りしてるけど現環境が一番キツい やりたいことやるにしろ全部中2でいいじゃんって感じ 軽2でしか出来ないことが無いし軽2であるメリットがない (2024-02-09 22:28:19)
軽2の速さが100%活用できるステージが宇宙しかないのも問題 (2024-02-09 22:30:48)
突撃機は中二で良い気もするけど、引き機は軽二の方がやりやすくないか? (2024-02-09 22:37:03)
ナハト脚を使うんだ。ピョンピョン力にかけろ (2024-02-09 22:39:42)
中二ってそんなに立場上がったんか。軽2はインファイト機以外ノーダメージだからてっきりむしろやりやすいもんかと思ってた (2024-02-09 23:02:28)
確かにミサイラーだったり近接だったり以前は軽ニがやってたことを中ニがやってるのをよく見るようにはなったかも (2024-02-09 23:50:51)
いやあ対戦相手のアセン幅増えたなぁ。どっちかというと軽量でガンガン近接挑んでくる機体が多かった(Steam A帯) (2024-02-09 22:33:44)
さっき出会った機体五体が「軽量引きランセツ(負け)」「中量引きランセツ(負け)」「タンクガトリングバズーカW天使砲(勝ち)」「ハンドガンレーザーランス天使砲(勝ち)」「ハンミサレーザーランス初期ブレ(勝ち)」大分色んなアセン見れたけど両手ランセツは背中に軽ミサイルと似たような構成多い印象 (2024-02-09 22:46:54)
ランセツの距離で足を止めずに撃てて軽い肩武器ってなると軽ミサイル位しか選択肢なくない? (2024-02-09 23:06:58)
近接火力押し付けられると辛いからカウンター用武器詰むパターンもある (2024-02-09 23:19:04)
ホントはスタンニードルランチャーとか大グレ積みたいけど流石に重すぎるし、拡バズと肩ガトは微妙な性能だしで結局消去法でミサイルに落ち着く (2024-02-10 08:22:50)
ランセツじゃないライフルマンだけど、ランセツわざわざ選ぶ以上中量より軽くして避けないとダメージレースに勝てない。んでランセツ自体もそこそこ250mよりは近づかないと弾速のせいで当たらん。なのでそれくらいの距離でコンスタントに衝撃蓄積できて軽くて脚止めない肩に落ち着く。実はランセツメタってほぼ同じ装備でちょっとだけ離れて当たるアサライとかリニア対面だったりするよ (2024-02-10 09:08:29)
レーザーとかにも言えるけど、AR使ってる時にその対面で一番意識するのはお互いの被弾率だからね。近付いただけ回避が難しくなって火力負けする意味でも、ARって距離維持大事という。 (2024-02-10 11:01:37)
今シーズン中にパルスマンでSランク行けて満足。パルスガンとパルスキャノンはこれからも調整のこない完璧で究極のバランスでいてください。 (2024-02-09 22:48:56)
スタッガー中に落下することがある不具合の修正ってあったけど、本当に直したんか?ゆっくり落ちてるのを見たんだが (2024-02-09 23:00:49)
最弱→超強化→即弱体の流れが芸術的すぎてネタ武器扱いされてるセラピストだけど、使ってみるとようやくニッチに収まった感があって悪くない。まだA3だけど上がっていけてるからしばらく可能性を信じてみようと思う (2024-02-09 23:21:24)
そりゃ前環境でも引きランセツはおった訳やん。ニドスラ、デブ、タンク、軽4が弱体化する中で修正無しなんだからそりゃ繰り上げで環境に踊り出てくるよ。重ショも同じ まぁ重ショはもう一段階位下方した方が良いと思うけど、ランセツはまだ常識的な範囲の強さに収まってるでしょ。早くアサライやマシンガンがエツジンみたいにまともな性能になれば一択にならずバリエーションも増えるんだろうけどね (2024-02-09 23:29:32)
だから木を繋げろって。わざとか? (2024-02-10 00:02:48)
浮遊デブvs浮遊デブの立ち回りを教えてくれ (2024-02-09 23:31:02)
ミラーなら気合。それより浮遊デブで凸デブというか密着火力押し付けデブを倒す方法を教えてくれ (2024-02-10 01:20:14)
ザンギ VS ザンギ 感ある (2024-02-10 14:58:20)
後はグレネードに爆心からの距離による威力・衝撃値減衰が入ればまぁまぁいい感じじゃないかなと思う。正直リリース直後からずっと気になってる、カス当たりでもガッツリ効くのおかしくない?って (2024-02-09 23:41:47)
まぁ榴弾の加害範囲が見えてる爆炎よりずっと広いってのはある意味リアルだけどもね…いっそ撃たせたら終わりだけど撃たれる方が悪いくらいの取り回しになれば?いやコンボ発見されて悪質パーツ入りするのがオチか (2024-02-10 01:24:04)
グレに爆心から距離による減衰はあるだろ?トレーナー先生にDIZZYで試してたから覚えてる。 (2024-02-10 12:35:37)
今日は結構勝てたぜ。レートはプラマイ0だけどなHAHAHA (2024-02-09 23:47:01)
A帯だけど勝って+800P負けて-400Pだから結構勝ち込まないとランク上がらんよね (2024-02-09 23:54:54)
勝率5割以上ならポイントは貯まる。昇格戦はそれとは別次元だが。 (2024-02-10 00:09:13)
ネタ機体で小一時間遊ぶと1万ポイントぐらいすぐ吹っ飛ぶし、環境使ってれば同じぐらいで1万ポイントぐらい増える (2024-02-10 00:10:36)
Sになったら勝って大体4pt負けてマイナス10〜29ptという地獄が君を待っているから安心してほしい (2024-02-10 01:35:45)
ボードに載るのが100位までで良かったよ。全員のレートが公開されたら恥ずかしくてやってられん。 (2024-02-10 01:43:25)
レート1200とかでランカー相手だと勝って20pt負けて4ptとかだからもしかしたら相手と同じポイント増減してるんじゃないかな (2024-02-10 02:04:50)
正確には同じじゃない (2024-02-10 02:37:44)
ごめん途中送信した。手に入るポイントは20が上限っぽいけど、負けた側は最大で80まで引かれるらしい。俺もランク圏外の人に負けた時30ptくらい引かれて呆然となった。大半の相手に勝っても3ptしかもらえないのに……。 (2024-02-10 02:39:50)
160引かれた事あるぞ (2024-02-10 02:50:13)
つまり新しく昇格してくる人が補充する分を除けば、Sランク内のポイントの総量は減り続けている。戦えば戦うほど疲弊していく修羅の国ってわけだな。 (2024-02-10 03:25:50)
勝った側が20とかもらえるのはいいとして負けた側が30かそれ以上失うってのは「差額」はどこに消えてんだ?っていうね。延々とSランクが増え続ける前提ならともかくそんなわけないんだから、どこかで破綻する前にポイントシステムは改修されるべきだと思うよ。 (2024-02-10 10:11:19)
それS入ってから何戦目?S入ったばっきら数戦は増減激しいよ (2024-02-10 04:16:30)
あー、やっぱりカスタムマッチで勝率気にせず好きな機体で戦うのが一番楽しい (2024-02-10 01:28:34)
脚こそ違ったが、ほぼ同じコンボを狙う軽量格闘機(初期ブレ→スライサー)とのミラーマッチを体験。 ……怖い。一瞬でも気を抜くと細切れにされる。でも眠気が覚めるほど楽しかった! ただ1点、ファンメを送ろうと思ったら、設定でブロックされていたのが残念だったのよ。みんなはアドバイス・労い・ファンメは送る?送らない? (2024-02-10 01:50:05)
個人的には、ゲーム内の機能以外でのコミュニケーションはしたくないのでXbox版なんだけどチャットそのものをブロックする方法がないらしくて困っている。世界鯖だが英語なんぞわからん。 (2024-02-10 01:58:05)
↑送信ミスして変な文章になってるけどご容赦。 (2024-02-10 02:00:29)
なるほど、つまり「ゲームのことはそのゲームの中で完結させたい」という考えもあるのか。参考になった。海外勢のメッセージもピンキリだからなぁ(労い⇔罵倒)。 (2024-02-10 02:02:38)
steam だとそういうのは無いけど、もしアドバイス的なことを思い付いても相手が拘りを持ってると思ったら送れないかな。敢えて環境アセンを避けてる人に重ショ持ったほうが良いよとか不快にさせるだけだし (2024-02-10 02:24:37)
個人の感覚によりけり?かなぁ。俺はいきなりメッセ来るのは嫌かな。いきなりフレ申請来る方が理解出来る (2024-02-10 05:38:19)
他の武器もほぼパルスなんだけど、引き抑制のためにパルスミサイルってどうだろうか? やっぱり普通のミサイルのほうがいいかな? (2024-02-10 03:49:21)
10戦中7戦勝ってると切断されてる。おかげでランクが上がらん上がらん。結局切断ペナルティってなんなの? (2024-02-10 04:27:17)
それ自分が落ちてるんじゃないの (2024-02-10 04:29:28)
うーん。毎度毎度1ラウンド先取の2ラウンド目ばっかり切れたりTAで棒立ちなったりなんだよなぁ。自分劣勢で無効試合になった経験は一度もないんだが (2024-02-10 04:40:33)
切断ペナルティの内容公開されてないしなぁ。昇格最後の試合に切断は流石にたまたまだと思うよ。運悪く切断マンに当たってるだけかと。それか同じ奴に何度もあたってて顔覚えられてて腹いせに切断されてるか。 (2024-02-10 05:29:23)
同じ相手で何度も落ちたら流石に切断だろうからブロックしとけ。まあブロックしても普通にマッチングするけどなガハハ! (2024-02-10 08:13:00)
ちょっと質問なんですが (2024-02-10 08:06:17)
途中投稿ごめんなさい…。このアセンでこの相手に勝つことって厳しいですかね?ボコボコのボコにされてちょっとトラウマなんですが...。自機 両手バーストマシンガン 左肩 大グレ 右肩 2連8分裂ミサイルの中量二脚で相手が右手 パルミサ 左手KRSV 両肩LCAのタンクです。インファイト挑んでもダメージレースに負けるし、一撃だけ入れて逃げるというのも相手がパルミサ持ってるせいで上手くいかず勝ち目が見えなかったのですが何かアドバイスとか攻略法ありますでしょうか? (2024-02-10 08:14:40)
何度もすみません…。再確認したら自機の方重量81000程あったので重量二脚でした…。 (2024-02-10 08:20:10)
お相手のアセンよく考えられてます。LCBより足が早く、恐らくガンガン詰めて撃ってくるタイプで、パルミサでガン逃げにも対応。こういうのははっきりと逃げられる足があるか、逆に至近距離で圧倒できる火力がないと厳しいです。木主が地上戦を挑んだのか空中戦を挑んだのか気になるところですが、どっちにしろLCAを回避するのはかなり難しいと思います。 (2024-02-10 09:01:14)
失礼、LCSと勘違いしてました。LCAなら連射性能が低く足も遅いので、近づかれたら空中に逃げて距離を稼ぐ、着地時は地形戦で時間を稼ぐで可能性はあるかもしれません。 (2024-02-10 09:09:12)
W破壊天使砲+KSRVはガチタンとしても最重量の部類、加えて128ジェネだと思うのでチャージ中の足回りは劣悪だと思います。中距離から撃ってくるタイプであれば重量機でも回避可能ですが、武装からして恐らく近接FCSでしょう。この相手にインファイトを挑むのは愚の骨頂と言えます。重量80000ほどの機体なら空中に逃げれば中距離以上を維持することは十分可能と思います。問題は木主の機体がお世辞にも中遠距離に強くないことで、大グレすら近距離FCSなら外す可能性があり、実質回転率の悪い分裂ミサだけが頼りです。もしこの相手と何度も対戦するのであれば、大グレをミサイルに換えることも検討したほうがいいでしょう。エツジンは距離が縮まったときにスタッガー取って脱出する用とし、何なら衝撃維持用と割り切って片腕パージでも良いでしょう。 (2024-02-10 11:38:06)
勝てない理由としては自分と相手との交戦距離がほぼ同じなのでダメージレースに負けるからです、これが軽量機とかならアラート見てからの回避も可能ですが機動力の低い重量機だと厳しいです、マシンガンにこだわるなら軽量化して機動力を上げる、重量機にこだわるなら両手武器を射程の長いものにして回避できるだけの距離を稼ぐのが良いかと (2024-02-10 08:38:32)
木主です。なるほど…グレ外すとダメージレースで絶対勝てないからダメだと思っていましたがミサイルに変えて中距離維持していれば勝てた可能性はあったのですね...。インファイトの方が楽しいので好みなのですが、やはりこの武装の組み合わせだと重量級よりもダイエットして中量級レベルにして機動力確保した方が相性いいのでしょうか? (2024-02-10 13:00:31)
ガチタン相手にバーストマシンガンで立ち回るなら跳弾を考えると交戦距離は恐らく170mあたりが限度だと思いますし、これより少し近づくとガチタンの必殺圏内にもなります、ならせめて機動力で少しでも差をつけて交戦距離ギリギリを維持するようにしないと勝ち目はないと思います、自分は軽二ライフル機でガチタンには勝てますけどそれでも距離は200m以上は取ってるので170mはかなりシビアですよ (2024-02-10 13:33:04)
なるほど、ありがとうございます!機体の軽量化と有効射程が長い武器に変えてみます! (2024-02-10 16:12:12)
ここのランクマ勢はNESTのポイントいくら貯まってんの? (2024-02-10 09:17:18)
1500から上がりましぇーん (2024-02-10 09:32:42)
ごめんNPの話か (2024-02-10 09:33:01)
あ、ごめんNPの話か (2024-02-10 09:33:16)
昨日散財したから800ちょいしかない……あと企業プレートだけなんや (2024-02-10 10:49:05)
引き側の分裂、JVLN、スープあたり避けてると、どっかの天パが言ってた後ろにも目をつけろの意味がだんだんわかってきて怖くなるな (2024-02-10 09:32:20)
↑わかる。高誘導も「画面外だが何となくどこ飛んでいるのか…?」が分かるのと分からないのでは動きも変わる。 あとマニュアルエイムでの大グレも、慣れると「そこ!」て (2024-02-10 09:40:07)
某MS乗りの天パよろしく、置き罠として活用できるようになる (2024-02-10 09:41:03)
ジャベリン弱体化されたとか言うけどまだ現役じゃん。発射角が一定になったとかで弾道が安定したのかむしろ使いやすくなったまである (2024-02-10 10:14:31)
ACの高速化が進んで動いてるだけで避けられてる印象。前から中軽量の引き撃ち機には当たってなかったし、それが今環境で全盛なら厳しいんじゃないかと思って他のミサイルに換えた。 (2024-02-10 10:22:29)
正直それでもジャベリン以外に選択肢に入ってくるミサイルなんて限られるからなぁ。ハンミサも弱体化したし (2024-02-10 11:00:38)
「ブッ壊れミサイル」から「癖はあるが十分強い」へ変わっただけだな。個人的には良い調整だと思う。 (2024-02-10 11:07:15)
うーん、誘導がまだ他と比べて頭2つくらい抜けてる気がするんだがなぁ… (2024-02-10 11:23:53)
これ以上弱体化したらそれこそゴミになるんだし、上では中軽量の引き機にはそもそも当たらない、今はその全盛期だから他に変えたって見解もあるんだから (2024-02-10 11:26:07)
途中送信失礼。今くらいが丁度いいんじゃない?弱体化弱体化~ってやりすぎるとそれこそ使える武器どんどん無くなるよ (2024-02-10 11:26:52)
当たった感じ前のような理不尽追尾はかなり落ち着いたと思うよ。素の誘導自体はかなり高いから気を抜くと刺さるけど、それでも意識しとけばどうにかなる枠に収まってるから良い塩梅だと思ってる。 (2024-02-10 11:31:23)
分からないでもないが、下とコメと同様、これ以上のナーフは産廃へ脚突っ込むことになるかも。妥協案としちゃ、リロード時間か追尾速度を少しだけナーフするとか? まぁJVLNナーフされ過ぎると、引き機が弱体化してしまう。するとAB詰め重ショットガンのような、脳筋アセンが止められない (2024-02-10 12:09:27)
ぶっちゃけ今その視点で見てもスープのほうが強いんじゃない?って気もする。あっちはリロード重いけどその分火力が高い・弾幕が多い点でトレードオフみたいな。 (2024-02-10 12:38:54)
JVLNだけじゃないが月末にもう一度ナーフ祭りくると思ってる。今回一見バランス調整目指してるように見えて実質誤差みたいな数字いじりしかしてないのが相当ある。多分現状の環境使ったランカーに配慮した上でそれ以外の人らの留飲を下げるのが目的だと思う。おそらく月末のランクリセットと同時にやるのが本命の大規模バランス調整 (2024-02-10 13:14:08)
ぶっちゃけ今回ナーフ組は結構手痛いのもらってる気もするんだが...特にタンクとニドガン。ぶっちゃけ現環境既にナーフで苦しくなってるとは思っていて、既に産廃武装にパーツは出始めてる現状はあるのよね。純粋に調整でまともになった武装もありはするんだけど...まあそれはともかくとして、本格的に手を入れるならランクマのシーズンリセット時というのは同意ではある。というか今回調整入ったのが変なタイミングではあったしね (2024-02-10 13:37:33)
スタンガンはまだまだいかれてると思うけど、それ以外だとそこまでヤバいやつってあるか? (2024-02-10 13:39:56)
コラミサ・スープミサ・(赤)ネビュラ・レザキャ。このあたりかな (2024-02-10 13:45:45)
ちょっとそれ微妙じゃない?スープはナーフあっても良い気はするが、赤ネビュラはハンガーガチャガチャが悪いだけで本体性能は微妙なはずだが...他挙げるならランセツRFとかじゃない? (2024-02-10 13:54:48)
ガチャガチャ系はハンガーリロードを腕に比べて1.5倍とか出来ればそれだけで終わりそうなんだけどね (2024-02-10 14:00:56)
リロードは既に時間二倍のペナルティがある。ノーペナルティなのは冷却 (2024-02-10 14:09:49)
ハンガーでの冷却を遅くされたら近接2本背負って戦う剣豪達が本格的に死ぬ、ガチャ機は一旦冷やす時間を挟むぐらいで何も変わらん気がするが。 (2024-02-10 14:13:31)
各武器の冷却開始を遅くすればガチャの優位性だけを潰せる。 (2024-02-10 17:13:47)
ランセツRFは不遇なライフル系の希望ゆえ、勘弁してあげてくれ (2024-02-10 16:03:24)
弾速がもうちょい速かったら激強武器だろうけど、今のままだとまあまあ強いぐらいやしな (2024-02-10 16:29:34)
正直、あれもナーフこれもナーフで丸くなりすぎた対戦ゲームって詰まらなくなるからなぁ…… (2024-02-10 14:56:08)
別に対戦メインのゲームでもないしね。ある程度粗削りで尖った武器は残しておくべきではある。言い換えれば、特徴のないゲームにするってことだし (2024-02-10 15:04:29)
今だと色々ナーフされて全部に対して有利を取れるアセンというのは構築出来なくなった感があるし、ここから相性的に不利になるってのまで潰したら行き過ぎだろうしな (2024-02-10 15:06:13)
ガン引き機が接近阻む時だけ強いけど普通に使うと分裂のほうがよくね感出てきて追いになると全く役に立たないっていうある意味凸への抑止力って意味でバランス取れてると思うが (2024-02-10 21:05:27)
垂プラもこれぐらいの弱体化で済ませて欲しかった。ナーフ後マジで当たらなさ過ぎ。 (2024-02-11 04:11:14)
なんだか重ショ盾ファンネルの量産型デブとばかり当たるけどこの構成引き撃ち相手どうしてるんだろう? (2024-02-10 12:13:03)
どこ帯? A帯ではガチタンは激減、引きミサは腕をランセツRF・赤ネビュラ・セラピストへ一部持ち替えたものがいるとはいえ、かつてより減った感じはある。だから勝率自体は高く、引きミサは無視されている雰囲気がある (2024-02-10 12:17:00)
この時間帯はアメリカ人多いな。ラグ前提で組んでるからタチ悪い。TA載せたタンクでメタるのが安定して面白いわ。しかし向こうの人らはラグについてどう思っとるのかねぇ クソラグい近接の動画にsuper cool!とか言ってる時点でお察しだが (2024-02-10 14:50:28)
kok (2024-02-10 15:59:44)
lrbを当てに行く形でのアセンを考えてるんだけど何かアイディアを分けてくれないか?離れると弾速的に辛いし張り付くとショットガンとかにスタッガー負けしちゃう (2024-02-10 15:58:31)
ブレキャンとかレザランでかっ飛んでって無理矢理詰めるとか? (2024-02-10 16:05:41)
ありきたりだけどキャノン背負って大火力で押し切るか、シールド担いでIGで防御力アップするかかな、対応力が高いのはシールドの方やと思うけど (2024-02-10 16:07:54)
シールド担いでチャンスを待つ感じかな?試してみるね (2024-02-10 16:31:36)
ショットガンは避けるのは難しいけどIGで防ぐなら腕の動きで反応できるし、相手がガチタンとかでキャノン背負ってるならアラートに合わせてIG出来る、そんでオーバーヒート中の時間稼ぎにとりあえずシールドを張るという選択も出来るから使いこなせると相手を選ばなくなるで (2024-02-10 16:39:55)
装甲を盛り盛りしてバーゼルで被弾を無視して突き進み、相手をオセルスに捉えたら入魂のCSをぶっ放すのだ。 (2024-02-10 16:10:31)
それ今の体重だと接近する速度が足りなくなるんだけど自分の腕の問題かな (2024-02-10 16:14:18)
ぶっちゃけこれより軽いデブでもABで軽二の引きにほぼ追いつけないからお察し。世界鯖ではいまだにこの手のデブを多く見かけるけど、引き撃ち相手は一体どうしてるんだろうか。 (2024-02-10 16:18:17)
狭いステージが来ることを祈ってるとか? (2024-02-10 16:25:20)
なんか文章で書くと漢らしくてかっこいいな。しかし一般的な言い方に直すとゴリ押し高火力押しつけデブのことなのだが (2024-02-10 16:14:35)
アッパーされたとはいえハリスはこんなに使いやすかったか?と思ったけど、反動制御の高いラマーガイアー腕のおかげっぽいな、ハリスを使うって考えが今回のアッパーまで抜け落ちてたからこの組み合わせを全然試してなかったわ (2024-02-10 16:03:43)
ラマ腕って射撃武器適性低めだがそこは気にならんもん? (2024-02-10 16:28:03)
FCSをP05やWLTを使ってれば気にならん、というか特化型FCSを使うとナハト腕と比べてもロック時間が0.1秒ぐらいしか違わんみたいやし、バランス型を使うと流石に差が出てくるけど (2024-02-10 16:34:24)
あーそうかFCS強ければ十分か。そこ気にしてフィルメザ腕にハリス持たせてたがラマもありだな。サンクス (2024-02-10 17:10:46)
そもそもキーマウでライフルの間合いならタゲアシ切ってしまえば芭蕉でも余裕になる (2024-02-10 21:07:46)
流石に芭蕉だと反動でレティクルが開きっぱなしになって真っすぐ弾が飛ばないで、ロックできても明後日の方向に弾が飛んで行って当たらん (2024-02-10 21:51:56)
ちょっと可能性感じたのはターナースコーダーのWアサライ、FCSはWLT運用だった。今後エツジンみたいに強化されたら一線級になれるかもしれない しかしそれでもアサルトライフルくんはリロード長すぎるな。この程度の性能でWトリしたら弾散りやすいのもヤバいし、そもそもやっぱ根本的に衝撃も残留も低すぎる (2024-02-10 16:30:02)
アサルトは垂れ流しが出来るからあんまり強くなりすぎるとあっという間にバランス崩れるし強化は慎重にやってほしいわ。まぁ現状だとその垂れ流しが心もとないからリロードかマガジン弾数の強化は欲しいけど (2024-02-10 20:56:47)
Sまでが遠い…ランク一つ上げるのも時間掛かるの大変だわ…。 (2024-02-10 16:58:41)
s行くとそれはそれでテンプレだらけでつまらないとこはあるかもよ (2024-02-10 17:05:26)
そうかもしれないけど、折角だから一度くらい愛機で行きたい。Aまで変えずにやってきた意地だよ。 (2024-02-10 17:11:41)
すごく分かる自分も趣味アセンで念願のsいったけどそこから先は修羅だった (2024-02-10 18:00:37)
同志よ! 分かるよ、いくら負けようと愛機でランクマを登りたいよな。そして愛機で勝った時の興奮たるや…… (2024-02-10 18:13:26)
↑2共々、暖かいコメントありがとう。今回アプデでちょっと環境変わったとはいえ、それでも「このパーツでもやれるんだ」って叫びたい気持ちで頑張ってるよ。アプデの少し前から勝率は結構良い感じだから、後は時間と体力だー。 (2024-02-10 18:17:39)
そうか!そうか!俺もアプデ直前~アプデ後にかけ、かなり勝率が上がったから、互いに自分のペースで上を目指そうや。ちな参考までにどんなアセンか教えてくれないか? (2024-02-10 18:52:25)
両手アサライ両背ミサイルの引き軽逆だよ。甘えが効かないけど動かしやすいから楽しい。 (2024-02-10 19:18:50)
堅実なアセンという感じだ。そういう動きもあるのか……面白いな。 アサライは若干不遇だけど、好きなら問題ないなw 自分も軽逆でWトリガーやっているが、マジェやネビュラが怖い怖い (2024-02-10 19:35:04)
爆導索ナーフで軽四とかも相手が楽になったのも嬉しい。相手も色々いるから楽しいよ。 (2024-02-10 19:44:05)
PC版のS帯はもうガチ環境6趣味入り3.5ネタ0.5って感じ。レート1100代までいけた時に2000人ぐらいいるのは見えたしもう環境機で遊んでるのはランカーだけじゃないかな (2024-02-10 21:00:53)
開幕の軽四のキック上昇は最早悪手になりつつある気がする。三台積んで低空飛んでたほうがいいのかな?QBする機会増えたし (2024-02-10 16:59:55)
全身パルスマンとか逆関節にグレ系×4とか、中々面白い構成の人いるな (2024-02-10 17:19:03)
全身パルス最近見掛けるよね。スタッガーもしてないのに一瞬で3000近く減ったりするから当たると疲れるw (2024-02-10 17:26:19)
全身ミント色の軽タンク、パルスガン&パルキャのクアッドパルスマンなら、俺も見かけことがある。互いに即死攻撃が可能だったせいか、全く交戦せずドローに終わったが (2024-02-10 18:11:35)
相手のアセンよりそっちの方が気になって仕方ないわ。一体どうなったらお互い嫌がってドローとかなんだよ…w (2024-02-10 18:40:03)
場所は(新)ウォッチポイント、自分が軽量剣豪機(初期ブレ&スライサー)、相手がエフィメラ胴の軽タンクだった。互いに100m前後がキルゾーンだった。そんでEN消費後や武器のオバヒ後、(つまり先に手を出したほうが)ほぼ必ず負けると確信したからこそ、互いに手を出さなかった。両者ともミサイル無かったから、詰める詰めないもなかった (2024-02-10 18:50:20)
ああ、なるほど。殺しに行くとその瞬間にパルスでゴリっと溶けて辛い/ニドガン対策の高度ズラしも出来ないからスタッガーした瞬間に死ぬでお互い事故るのか。そりゃ手打ちしたくもなるわw (2024-02-10 19:08:13)
クアッドパルスで即死とか、軽量級でも無理じゃない?棒立ち相手でも1回は冷却時間で何もできない間があるはず。アイドリング中のスクトゥムで受けてスタッガーさせられるとか、AAでスタッガー取られるとかでもないと。 (2024-02-10 18:51:39)
お互いのコア拡張が読めなかったのも大きいと思う。ブレード側は相手がTAだったら、仕留めたと思った瞬間に溶かされる。軽タンク側も相手がAAだったら、PA張ったところでカウンターAAのスタッガー、ブレードで死ぬ (2024-02-10 19:14:07)
引き側が近接拒否するための武器としてセラピスト考えてるんだけどw鳥じゃないと圧力足りないかな?両手は主力武器で左肩はシールド持ってるから積むなら右肩なんだけど (2024-02-10 17:51:59)
同じく迎撃用のものをもう一個持つでもいいと思う 負荷を下げるならセラピスト二丁でもいいと思うけど火力不足になりがち (2024-02-11 04:22:42)
過去作含めてほとんどやってこなかったけど、対戦環境だとパージって選択肢えぐい大事だわ…チーム戦しかやってないけど、あと10秒で自分が落ちたらまくられるって状況で武器全部パージして一目散ができるかどうかで勝敗決まるし、よくある重量級が軽量ミサイラー追えない話も武装の一つ二つパージして中量あたりまで自重落とせば大体追いつけるという (2024-02-10 17:55:28)
軽4ってまだいける感じですか?おれナーフされた軽4使ってたら200ポイント溶かしちゃったwさすがにこれは自分が下手なだけですよね?w (2024-02-10 17:57:14)
軽4、お前はやりすぎたのだ(´・ω・`) (2024-02-10 17:59:09)
ちょっと難しいと思う。勝てない脚じゃないけど、勝つためにやれる事はそんなに多くないというか、勝ち筋を通し切るだけの覚悟が要るようになったというか。 (2024-02-10 18:06:48)
少なくともライフルマン対策は考えた方がいい。単純な撃ち合いになったら距離の関係でまず勝てないから、近寄って火力押し付けるとか用意した方がいいよ。 (2024-02-10 18:19:25)
全然いけるよ。ナーフ足りなかったって言われてるくらい (2024-02-10 18:06:49)
軽4自体より圧倒的にデカイのは主力兵器のハンミサ全般とFCSに弱体化入って火力落ちた事。脚は速度微減と燃費悪化してるけど、NGIがノータッチな以上はやれる動きにそこまで変化はない、しかしここまでやるならホバリング速度400位は返してやれよって気がする。フロムがミサイラー嫌いなのは分かるけど、ちょっと弱体化が集中砲火し過ぎ (2024-02-10 18:13:08)
まだ戦える脚ではあると思う。前より難易度は上がっているけど、ステーションやボナデアでなら、W重ショットガンと当たろうと簡単に負けない。狭いマップだと厳しいかもしれない。ミサイラーなら赤ネビュラかヨーヨーかセラピストを忘れずにな (2024-02-10 18:16:08)
皆様返答ありがとうございます、コメ主です。頑張ってみます、なんやかんや軽4に勝たせてもらったし見捨てるのは可哀想なんでwあと火力下るけどシールドってありだと思いますか?盾ないと重ショがちょっとキツイんですよね。 (2024-02-10 19:50:13)
アリだと思うよ。ただ分かってると思うけど火力は露骨に下げるから何を使うかは考えておいた方が良いよ。 (2024-02-10 20:25:05)
アプデ後に遭遇した軽4は元気に高高度ロック限界距離からコラミサ垂れ流してたよ。距離詰めようとすると背中にコラミサ刺さって相変わらず厄介な相手だよ (2024-02-10 23:54:55)
Aランクでやる事かどうかはさておきバズオン重四で火力投射するの楽しいわ うおお近接信管ひっかけたら勝ち! 近接信管ひっかけたら勝ち! (2024-02-10 18:38:56)
ならば貴公へ4丁大グレネードを勧めよう。撃ってみろ、飛ぶぞ (2024-02-10 18:45:40)
前ほどイカれてはないけどセラピストまだ結構戦えない? 相変わらず低負荷だからフレームと背武器贅沢に出来るし崩されなきゃ行けそう (2024-02-10 18:45:41)
全然いける。両手に持って交互に撃ってるだけで結構削ってくれるから下手なライフルやマシンガンより信頼出来る。チャージの近距離爆発も接近戦で意外と使えて侮れない (2024-02-10 20:53:25)
ちゃんと弾を見てれば回避できるけど雑な行動だと被弾するし、他のミサイルと組み合わせると途端に回避困難な武器になるから十分強いで、いい塩梅や (2024-02-11 13:07:45)
純粋に質問なんだけどファンネル流行ってるのってなんで?そんな強い?やられてもあんまり嫌な感じしないんだけど (2024-02-10 18:51:37)
なんとなくスペック的にはEN切れに刺す運用なのかなと思うんだけど他に良い武装ある気がして… (2024-02-10 18:52:30)
流行ってるかはともかく、CSが当たったときのリターンが大きいのと、図体がでかくて足が遅いタンクに特効があるらしい。 (2024-02-10 18:54:29)
タンク特効で入れてるのかなるほど 自分軽量だから効果なかったんやな (2024-02-10 18:55:51)
タンク対策では? 極論、ドローン飛ばして後方にABで完封できる。何ならW重ショ盾構成とかでもワンチャンを嫌ってこういう戦法を取られたことがままある。 (2024-02-10 18:58:08)
意外とニドスラコンボも止められる (2024-02-10 21:21:31)
あと地味に衝撃関連もダメージも馬鹿にならん。操作の負荷も減るし、最悪建物の陰に隠れてファンネル飛ばしてAP勝ちって戦法も狙える (2024-02-11 01:06:51)
久々にQショットガンと対戦した。いやぁ強いわ。懐かしさ反面、強すぎて少し引いた。 (2024-02-10 19:10:13)
たまに現環境でもキカク装備してる人いるけど、フリューゲルにすりゃいいのに…って思ってしまう 自分が気がついてないだけで、そこまでして装備するメリットがあるのかな? (2024-02-10 19:24:07)
剣豪機を愛用している者としちゃ、確かに「今のKIKAKUなら届いたな」とか「ABの燃費が悪いな」と思う瞬間はある。ただそれ以上に、高度合わせ・空中戦・通常推力・QB回避などで、フリューゲルのほうが良いと感じる。実際フリューゲルに乗り換えてから (それ以外のアプデによる変化もあるが)、 勝率がグンと上がっている (2024-02-10 19:30:11)
引きミサよ、今こそ重量80000前後のW重ショットガン機を迎撃するのだ。コラミサやスープミサなら狩れるはずだ (2024-02-10 20:58:55)
今はジェネYABAや20Sまで削ったダイエットデブでも85000ぐらいになっとうで。三台だと90000超えてAB400~420とかやから軽四追うのは絶妙に無理 (2024-02-10 21:14:43)
今まで世界マッチングにしてたけどラグ酷くて日本に変えたらエンブレムやら凝ってる人ら増えて別の意味で楽しくなってきた (2024-02-10 21:27:52)
今週はアプデ直後で3連休だし、対戦が大いに賑わうだろうな。存分に楽しもうじゃぁないか (2024-02-10 21:37:49)
重逆のピョンピョン移動に使うと思ったより早いな?この早さで装甲1300超えれるのはもしかして引き撃ち強いのでは (2024-02-10 22:03:27)
ランセツミラーとかになると装甲差ある上でピョンピョン避けされるからダメージレースで余裕負けする。明らかに当ててるのに硬くてダメージレース負けるとは思わなかった。 (2024-02-11 01:17:49)
セラピストは緊急ナーフされる前どんなもんかと思って見たけど、弾速が速すぎて弾見えなくてなってて草。撃たれた瞬間には着弾してるレベルやん (2024-02-10 22:04:50)
本当にどうしようもないレベルやったしな、放置されてたら対戦が終わってたと思うで割とマジで (2024-02-10 22:24:11)
挙げ句にFCSも射撃適性も反動制御も関係なしでの高い命中率、異様な火力と衝撃、回避困難な範囲攻撃、弧を描く弾道、ショットガン並みの回転率がついてくる。 (2024-02-10 22:34:00)
WマシWミサのノーマル機使ってたけどアレならニド格闘や重ショ凸より優しかったと思うがなあ (2024-02-11 00:03:35)
ここが荒れすぎててもうランクマ無い方がいいか……?とまで思った。結局今は対戦楽しんでるけど (2024-02-10 23:48:26)
コアに顔描いてる相手に当たったけど、戦闘中は悲しいくらい見えないものなんだな。動画をコマ送りにしても見えないくらいだ。 (2024-02-10 22:41:17)
ちょっと中距離射撃型の中量二脚のアセンブルを考えているのだけれど、近接抑制のためにレザショチャージを見せつつミサイルで引きを抑制して他の武装で削るってのはどうだろうか? (2024-02-10 23:22:08)
使いこなせれば全距離対応できそうだが操作が難しそうな機体になりそうだな。 (2024-02-10 23:43:43)
ランクマの連戦、微妙な空気になることもあるけど接戦な相手だと楽しいな。5、6連戦位してラストは1-1からの両者大破(撃破時間差で負け)だった (2024-02-10 23:23:30)
あまりのゴリ押しやガン引き機は塩試合になることもあるけど、Wトリガー同士・格闘機同士・ミサイラー同士など、拮抗しやすい対戦は盛り上がるよなw (↑僅差とは惜しかったな、ドンマイ!) (2024-02-10 23:29:39)
トータルでも負け越しだったけど今日一楽しい対戦だった。A4いけたしキリがいいので今日は終了… (2024-02-10 23:32:46)
三台使ってる皆様はEN供給効率いくつまでなら許容できる? 自分は4000くらい欲しいけど、気がつくといつも2000前後になってて、実戦では足が止まったところでやられる。 (2024-02-10 23:31:09)
サンタイにAM胴(3600前後)だと安定する感じがある。ナハトに積むと容赦なく1900代になっちまうが、それも仕方ないさ (2024-02-10 23:45:46)
YouTubeやTwitter(現: X)で「最強パーツ」や「S昇格向けアセンブル」といった紹介が多いのを、ちょっと苦々しく思う自分がいる。ストーリー攻略ではなく、十人十色、個人個人それぞれの構築思想で楽しむ (はず) の対戦で、借り物の画一化されたアセンブルが増えるのはとても残念。勝つための模倣は当然の発想だし、先の主張も面倒くさい思想かもしれない。ただそれでも、どこか違和感を覚えてしまう。共感してくれる人はいるか? (2024-02-10 23:37:07)
わかる (2024-02-10 23:41:45)
格ゲーでいうキャラランク動画だったり、立ち回りやコンボレシピの紹介動画みたいなものかと思ってる。真似するのもよし、参考程度に見るのもよし、あえて逆張りするのもよし……。個人的には見たことはあるけど結局好きなアセンで遊んでる (2024-02-10 23:44:25)
その手の環境アセンを学ぶことで、対策や新たなコンボを組めるし、初心者救済の側面もあるからね。全否定はしないさ。自分も趣味や拘りは大事にしているタイプよ (2024-02-10 23:50:13)
acのストーリーがキャラ=acのアセンブルみたいになってるから似たり寄ったりのアセンで来られると「またお前かぁ…」とはなる (2024-02-10 23:46:09)
言わんとしてることはわかるが、強いアセンを真似するのは悪いことじゃないし、逆にそういうパーツや構成を完全に避けるのこそ無理と言うもの。自分で思ってるほど他人の目には個性的に見えてないもので、対戦にアセン見て「ああこのタイプか」と噛み砕くのが普通。まぁ、セラピスト最狂動画を作ってた人々はご苦労さんとしか言えんけどね。 (2024-02-10 23:51:39)
セラピストは……気の毒だった(黙禱)。 模倣が上達への道というのは、ACに限らない不変の理だね。逆張りし過ぎても本人が苦しいだけだし、上手いこと塩梅を見極めて…としか言えないか。 (2024-02-10 23:56:35)
べつにもう強装備ならなんでもSに上がれるぐらいになってるんじゃないかなPCのA帯なんか2週間前には7割非環境って感じだったよ (2024-02-10 23:57:04)
結局はどういう遊び方をするか人それぞれってことだろう。過程はどうでもいいからとにかくSランクになる、自己流のアセンで腕を磨いて昇格を目指す、Aで程よいレベルの対戦相手とエンジョイする、どれも間違ってはいないし、そのためのランクマッチだ。 (2024-02-11 00:04:28)
PC版そこまで煮詰まっているのか。凄いな (2024-02-11 00:15:46)
KRSVランス・煙幕Wブレ・爆発縛り・WライWマシ・コンテナ・ガト凸・火炎目つぶし高誘導・ハンドガンとか意地でもニド重ショ使わないみたいなのが多かったな。パイルマンだけ空気読まずにニドガンだらけだったが (2024-02-11 00:48:04)
言わんとすることは分かるし共感出来る部分もある…けど、一方で「理を追求する必要が出てくる対戦と違い、趣味趣向で向き合い試行錯誤してこそのストーリーモードで攻略情報を見るなんて」という意見も成り立つわけで、何処まで行っても人それぞれのゲームへの向き合い方としか言えないんじゃなかろか (2024-02-11 01:35:58)
テンプレが有ってなぜ強いのか解説されてるからこそ、凡人でも自分で考えてメタや差別化を図りやすいのもあるとは思う。何が強いのか弱いのか定石が分からんまま手探りして組んだ自機が趣味機にもならんほど弱いのは悲しい (2024-02-11 02:03:53)
なんでスタンガンの連射性能下げないで放電ダメージに手出したんだ。1番のガン連射性能だろ (2024-02-11 00:11:01)
リロも伸ばして欲しい。弾を帯電させるのもっと時間かかれ (2024-02-11 00:16:14)
スタッガーしたら放電ゲージもリセットしてください。これじゃ一度でも放電したら最後、無限ループに突入しかねない (2024-02-11 00:16:55)
一番の問題は放電ダメージの直後からすぐさままたゲージが溜まる仕様だろ。 (2024-02-11 00:17:22)
放電中に下手するとゲージ半分も行くのは流石に笑えない。アセンの幅狭めてる原因の一つには考えられるんだけど、流石に次のアプデで調整入るべ (2024-02-11 00:24:49)
スタンガンがおかしいのはほんまそこ。純粋に蓄積値もおかしいけど、放電の怯み中にも放電値が蓄積するとかいうマジキチ仕様が悪さしてるのも相当ある。エルデンリングの出血のつもりなんだろうけど、エルデンリングは出血の怯み中に殴られても出血しねーよ (2024-02-11 00:38:57)
放電する以外にゲージをリセットする方法もないし、突っ込んでスタンガンをひたすら連射するのが最適解になってるのはホントつまらん (2024-02-11 07:45:29)
スタンガンは弾速遅いから平気。 (2024-02-11 07:58:17)
↑すまん誤爆、平気だと思ってる軽量乗りや盾持ちが存在してる時点でジャンケン負けしやすいからなぁ。重量機乗りからしたら害悪なのはわかるが、全体で見ればそこまで叫ぶ脅威とは思えない。 (2024-02-11 08:00:44)
重量74000台の中2乗りだが普通に害悪と感じる。感じないの軽2だけじゃない? (2024-02-11 12:41:22)
軽二は近距離連射系の攻撃に弱いから害悪扱いやで、害悪に感じないのはアンテナ頭を装備する余裕のあるアセンぐらいとちゃうか (2024-02-11 12:55:24)
今日カスマ部屋入ってたらタンクのスタッガーバグ直って無かったわ。斜めの斜面でスタッガーすると直ぐ抜けられる。フロムは早くバグ直して、やくめでしょ (2024-02-11 00:33:36)
アプデで日本鯖マッチングするようになったから移住したけど、海外鯖の回線絞りがなくなるだけ別ゲー過ぎて困惑してる。毎試合チーターとやってるようなものだったんだな (2024-02-11 00:54:22)
自分も日本縛りにして快適になった派 というか日本のほうが母数的に対人人口が多いから海外勢はラグ前提のアセン組む傾向があって(逆足キックとか) 日本はラグ無し前提でアセン組むから理不尽押し付けられる事が多い (2024-02-11 01:13:49)
アセンもキック使用タイミングも完全に回線絞り前提なんだよな。それで高ランクにいるんだから日本人以外にも通用するレベルで回線絞ってるんだろうし本当にチートと変わらんな (2024-02-11 10:25:40)
機体名ランカースレイヤー(グーグル訳)のイタリア人とか居たな。ラグ(瞬間移動)じゃなくて回線絞り(疑惑の判定)でガチャガチャロブスターの機体だったな。 (2024-02-11 11:07:07)
コンテナってネタ扱いされるけどふわふわデブあたりがつめばスープ亜種として実用じゃない?ガン引きミサイル追えないという決定的な差はあるが (2024-02-11 01:17:27)
スタッガーした時場所が斜めだったり、何かに当たって吹っ飛んだら速攻解除されるようになってね?なんかスタッガーする時は地平線みたいに平行な場所でするみたいに設定されてる気がする (2024-02-11 01:50:49)
ざっくりの解釈としてショットガンを避けたいときはくぐる。ランセツみたいな普通の弾丸は小ジャンプ移動もしくは左右にqbって感じであってる? (2024-02-11 01:54:40)
違う。対ショットガンは後ろQBで対ランセツは上下に高度を付けて放物線を描く。ただハリスはアプデでかなり弾速早くなったからこれで回避は困難。ハリス持ちは大抵引き撃ちで装甲薄いからやられる前にやりな。 (2024-02-11 03:47:47)
ショットガンに対してのくぐりによる交差は最終手段やで、これをやるとむしろ被弾が増えるから逃げ場が無くなったときぐらいにしか使ったらアカン、普段は後QBで逃げたり横QBを数回して回り込むようにして位置を入れ替えるで対処した方がいい (2024-02-11 07:53:03)
いろいろ丁寧にありがとう!自分が死ぬ理由がなんとなくわかった気がする。 (2024-02-11 14:45:50)
エツジン2丁持ち相手への対処って何処かに書いてありましたが、ここに書いてあった小ジャンプ移動がベストなんですかね?アレ相手が2丁持ちだとスタッガーまでが早い上にスタッガー時にアホみたいに削られるし苦手なので回避方法が知りたいです…。速い機体が持っていることが多いので張り付かれやすく逃げにくいですし。後炸裂弾投射器持ちって近接だと相性悪いですかね?近接機でマッチするとアレで迎撃されてなかなか厳しいです…。一応攻撃を誘って撃たせてから突っ込むぐらいしか対策が自分には思いつかなかったのでアドバイス頂けると嬉しいです。 (2024-02-11 05:16:43)
上昇して距離を取ることを意識してみては? (2024-02-11 10:13:27)
近距離ならリロードの短いQBでジグザグされるとサイトがぶれて当たらない (2024-02-11 11:20:00)
まあ回避はつらいと思うよ。相手は99%オセルス持ちなのでロック外しても0.3秒とかそのくらいで復帰するし。軽量機が持ってることが多いんで高耐久高火力でねじ伏せるのが無難。こっちも軽量機なら…まあ頑張れ (2024-02-11 11:40:57)
重ショのリロードを2.5~3.0にしてくれ。前の環境でもトップに食い込む位の強さだったのにこいつが野放しになったのはやっぱアカンてフロムさん (2024-02-11 09:02:57)
うわーん!脳死で重ショ2本担いだ格下のカスが多すぎます! (2024-02-11 11:09:29)
上手い重ショもいるから十把一絡げには否定気味だけど、ホント性能の暴力でゴリ押すのも多いよね。最悪、重ショは喰らっても仕方ないから追撃(キックやレザキャや格闘)をもらわないよう、上へ逃げるんだ (2024-02-11 11:44:44)
WニドやWハンドは近接機だが格闘機ではない 一緒にしないでくれ (2024-02-11 09:58:31)
そ、そうなのか? 個人的には100m前後での駆け引き・殴り合い・撃ち合い・回避etcを激しく繰り返す機体なら、みんな格闘機と思っていたが。流石にスタンガンと重ショットガンは火力押し付け型に分類してたけど、ニードルガンはナーフされて順当な位置に収まった感がある (2024-02-11 10:05:59)
なるほど 格闘(戦闘機とかのドッグファイト)と格闘(人型兵器)があったか (2024-02-11 11:03:04)
もし可能ならカリマでヘッドブリンガーのミラー対決とか試してほしい。中近距離でのキック・シールドIG・リニアチャージ・ABやQBなどなど、駆け引きが多い。まさしくドッグファイト。機体が軽いから、そこそこ機動力も楽しめる (2024-02-11 11:09:32)
ニドガン見て思うのは、大火力大衝撃武器はリロードガッツリ増やさないと効果ないってのが分かるよねって感じ。仮に衝撃関連のナーフだけだったらニドガンは今もニドガンのままだったと思う (2024-02-11 10:08:32)
射撃でスタッガーとって近接ぶつけるだけのやつが、常に近接直当てして戦ってる俺様と同格だと思うな!って言いたいんですよね? (2024-02-11 10:52:33)
かつてのニドスラが剣豪機に該当するか? これは議論が必要だとは思うが、格闘機であることは確かじゃないか? (2024-02-11 10:59:53)
昔のブレード生当てする剣豪と、今のお手軽スタッガ追撃武器としてブレード持ってるだけのを一緒にするなだわ (2024-02-11 20:22:22)
中軽量機とエツジンの強化、重量機のナーフで、無被弾前提の極端な軽二がいよいよ暴れ出してる気がする。 (2024-02-11 11:07:53)
中量機のWオビWマシんおあAB凸で成すすべなく負けるからなぁ、すぐにメタられる気がするが (2024-02-11 11:12:01)
軽2は殆ど強化されていないから、他がナーフされて存在感を増したというべきかもね。 勝ちだけを求めるなら、W重ショをNGIあたりで押し付ければ秒で溶けるさ。強いには強いが、暴れというほどではなかったと思う (2024-02-11 11:29:18)
それは中の人が強いだけでアセンが悪さしてるとかではないような? (2024-02-11 12:32:38)
ちょっと前までは回避困難な攻撃ばかりで軽量機は不遇だと言ってたのに、避けられるのは中の人の実力か。もちろんそれもあると思うけど、なんでもかんでも回避できるアセンがまかり通るようだとガチタンよりたちが悪い。幸いメタろうと思えば可能なようだけど。 (2024-02-11 12:42:50)
タンク・軽4軽2引きミサ、ニドスタの頃と、今の混乱期 (やや浮遊デブ、中量ショットガン凸キック、スタンガン、W拡散レザキャが優勢か?) を比較するには難しいと思います。 軽量機は大振りの攻撃が減ってPSが活かせる場面が増え、地位も向上した。一方でAB凸やショットガンには依然として不利を強いられる。 (2024-02-11 13:02:18)
不遇の時ですら軽二で戦っていた人らのプレイスキルはやばいでしょうよ (2024-02-11 22:02:47)
重量機が軽量機を押しつぶすのはアセン格差、軽量機が重量機を寄せ付けずに倒したらプレイヤーの実力だったらやってられんよもう。 (2024-02-11 14:45:49)
間違いなく今の環境の重量機で軽量機に勝つのはプレイヤーの努力だから気にしなくて良いよ (2024-02-11 15:55:31)
両方使うけど間違いなく重量のほうがイージーモードよ (2024-02-11 20:25:16)
重量vs軽量はPSが上がると相性が逆転する格ゲーとかにありがちなカード。PSが上がるほど軽量側が有利になるけどS入りぐらいなら重量機の方が楽なのも事実 (2024-02-11 22:00:14)
ほんとにそうならリーダーボードに軽量いっぱいおるはずなんだけど元デブみたいな固め中量ばっかなのが現実よ (2024-02-11 22:07:53)
まあPS5のトップが軽二やし逆転するのは事実なんやろ・・・そこまで行かんと逆転しないのか・・・ (2024-02-11 22:13:30)
元デブだろうが中二なら軽二を追えるんだからそら話変わってくるって (2024-02-11 23:57:08)
開幕パージで空手で戦う芭蕉マンが居たんで、当方デブ機体だったが空手で応戦。フツーに負けたぞ...まさか作戦の内かッ!? (2024-02-11 11:09:17)
KARATE勝負はAAとキックを使いこなした方が勝つ。覚えておくことだ( (2024-02-11 11:10:39)
もしかして二脚の引きミサって、ABで追いかけて通常ミサイル撃たれるより、分裂ミサイルのほうが苦手なの? 斜め後ろに大きく旋回しながら逃げてくタイプのミサイラーなんだけど、通常ミサで追いかけても最近はさっぱり勝てないけど、こっちが分裂✕2装備でやっちまったかと思ってたら横からガンガン命中してあっさり勝てた。 (2024-02-11 11:18:57)
通常ミサは追尾距離こそ長いが、回避は楽だからな。引きミサには頻繁な回避を誘発できる他ミサのほうが向いているぞ (2024-02-11 11:20:28)
木主ではないんだけど最近追う側の機体使い始めたんだけど引きを咎めるミサイルって何が良いんだろうか、分裂以外だとやっぱ双対辺り? (2024-02-11 12:00:05)
木主だけど双対は引きには刺さるかもしれないけど近距離では無力化される、爆導索は逆に引かれれば射程外まで逃げられるから、頼りになるのは通常か分裂もしくはスープだと思ってる。今回は横に逃げる相手に分裂が上手く刺さってくれたけど、高空を旋回してタゲアシ切りつつミサイルで包囲してくるタイプのミサイラーは有効な対策が思いつかない。 (2024-02-11 12:14:21)
引きを咎めるとなると通常は10連のことだと解釈して話するけどスープ共々強いけど重いんだよなあれ、バランス取るならやっぱ分裂か、重ショとか持ってるなら割り切って双対持つのもありかな、あと横の距離じゃなくて縦の距離で回避して上空チョロチョロするやつならやっぱハイアクトかコラミサになるんじゃないか? (2024-02-11 14:12:58)
10連も試してるけど引きには当たってないなぁ。6連がもう少し軽いかリロードが早ければそっち使いたい。通常の場合、AB中に何回撃てるかが重要だと思ってて、その意味で通常ハンミサの回転率と衝撃蓄積の低下が如実に影響出てる気がする。 (2024-02-11 14:27:44)
変なの積むくらいならコラミサ一択 (2024-02-11 20:00:26)
分裂はリロードがなぁ。OCELLUS必須のアセンだからロックも遅くて中々手が出ない (2024-02-11 11:40:24)
2×2の分裂や、もしくはレーザードローンもアリでは? 劇薬だけどブレキャンで追うのもアリかもしれない。あとは射程の長いネビュラやレザライとか (2024-02-11 11:53:55)
ドローン悪くないんだけどEN負荷が重くて引きを追う時には足かせになる事の方が多いよ。その点負荷が軽く、(避けられるにしても)高回転率で相手にQB強要してENレースで優位に立てる通常ミサもOcellus機なら充分選択肢に入る。 (2024-02-11 13:00:40)
多分それは相手が大きく旋回しながら逃げてるから分裂ミサイルを画面外に見失って直撃してたパターンやで (2024-02-11 22:18:50)
重量4脚に蹴り殺されてしまった。こんな蹴り早かったっけ (2024-02-11 11:57:36)
四脚のキックが強い理由は他のキックに比べて出が速いところにあるしな、当たり判定がナーフされようが出が速いってだけで充分強力やし、他の脚じゃ蹴りで競り勝つのはまず無理や (2024-02-11 12:41:38)
前にナーフされたって聞いて、もう通用しないもんだと思いこんでた。ちゃんと情報把握しとかないとだめだなぁ (2024-02-11 12:49:51)
重ショの復活といい、セラピストの強ポジ残留といい、ワーム砲の追撃火力といい、なんだか対戦初期の環境を思い出す面々だなぁ (2024-02-11 12:57:34)
肩レザショつよーい。近接で避けられん (2024-02-11 12:21:13)
中距離でも完全回避は難しいしな、ショットガンとかと違って跳弾もないしばら撒かれると普通に削られていく (2024-02-11 13:23:49)
衝撃値溜まってないから大丈夫とか油断してるといつの間にかAPが真っ赤っ赤よ (2024-02-11 13:36:42)
あれ載せるにはタンクか四脚じゃないと使いにくいのがなぁ (2024-02-11 16:16:45)
150レザハンでチャージ暴発するなら逆にチャージしか撃たない運用は出来ないかな。構えのない脚で左右交互に撃てばレーザーマシンガンみたいに出来るかも (2024-02-11 13:00:16)
構え要らない脚ならできるけど四脚もタンクも相性悪いのがなぁ。軽4で150ジェネ積んだら満足に空飛べないしガチタンならもっと火力ある武器を積みたいところ (2024-02-12 03:38:36)
やはりブッタ斬りは名剣、対戦中の八割はこれしか振ってない。ところでチームはもう廃れたんですか?シングルの息抜きにやりたいのに全然マッチングしない… (2024-02-11 13:06:11)
ブッタを崇めたまえ……(ガチで初期ブレは神器。強すぎる壊れ武器ではないのも良いポイント。気軽に積める) (2024-02-11 13:09:40)
直に当てて良し、スタッガ追撃に良し、キャンセルで接近に使って良し、逆に近接を咎めて良し、万能な相棒だ (2024-02-11 13:14:54)
ブッタ少し優秀すぎかなと思わなくもないが、ブッタは初見の人がルビコプターに勝つための切り札という崇高な使命がある。なのでうかつに弱体化するわけにいかない (2024-02-11 13:39:56)
ブッタのナーフは誰も幸せにならない。良いじゃないか、どうせ皆ブレードをブンブンする相手は好きだろ? (2024-02-11 13:45:57)
至近距離での火力の押し付け、ずるいと思います! (2024-02-11 13:52:42)
ブッタ流行ってるな、ナーフしよ→ルビコプターはルビコプター自体を弱くするか、ヨシ!→どうして… (2024-02-11 14:31:29)
マジレスすると初期ブレなんかより重ショの方が遥かに悪質 (2024-02-11 15:22:00)
重ショは何が悪いんじゃない。万能なんだ。あまりにもスタッガーシステムと噛み合っている (2024-02-11 16:17:05)
ブッタは許す。だがヨーヨー、てめーはダメだ (2024-02-11 15:40:21)
ヨーヨーは引きミサや四脚との相性が良すぎるだけ(それが問題なんだ畜生)。追う立場になると腐りがちだから、まぁ良くね? 問題はネビュラや重ショやスタンガンにマジェ、そして上空スネイル脚。あれこそ駄目だ (2024-02-11 16:15:37)
上空スネイル脚はパーツと言うよりはゲームシステムの問題だと思う、上昇速度は重量の影響が無いし後退ペナルティも無いから (2024-02-11 16:51:15)
マジェなんてもう二級品だと思うけどな 構えナシで撃てる脚よえーし (2024-02-11 20:12:58)
いーや駄目だ。マジェは相変わらずイカれた当たり判定してやがる。この間なんか、自分は自由落下→QBで7~80mは離れたのに、掠りもしないマジェに衝撃値1/2もっていかれたからな (2024-02-11 20:52:45)
それラグいだけじゃろ (2024-02-11 21:45:46)
チームランクマは所謂ゴールデンタイムに世界サーバーでやれば、3分くらい待ってマッチング出来る。それ以外のサーバー時間なら諦めたほうがいい。 (2024-02-11 13:28:18)
マッチング世界に変えたら出来た!ありがとう (2024-02-11 13:53:42)
あと人が居無さすぎるのか、下位ランクでもSランクの連中と容赦なくマッチングされるから気をつけな。CランクでSの番号持ちとマッチングしたのはビビった。 (2024-02-11 13:31:16)
A帯だけど普通にSとかDの人混ざるのよね (2024-02-11 13:43:55)
アプデのおかげでようやくヘビマシ中二でS到達できた。リセットまで無理かなと諦めてたけど、意地を貫いてやりきると感動するなあ (2024-02-11 14:16:08)
昇格おめでとう!気に入ったアセンでS到達できると喜びもひとしおよね (2024-02-11 14:38:59)
ありがとう!愛機と一緒にもっと上を目指すぞ (2024-02-11 15:49:50)
Sラン一桁の人に連敗したけど、1戦目で-1ポイント、2戦目はなんと±0だった。不甲斐ない話だが、お相手可哀想…。 (2024-02-11 14:18:43)
まあ、AC6だけってわけじゃなくて一般的な実力レートがそんな感じの計算っぽいからね (2024-02-11 14:47:47)
4脚のブースタ選択、初期ブースタで良い気がしてきた。どうせ速度変わらんしQBの消費EN低くて負荷低いし (2024-02-11 14:32:06)
噴射時間の長い12345もいいよね。機体が重くてもQBリロが長くなりすぎないもの素敵だ… (2024-02-11 15:50:46)
それにしてもネビュラの弱体化が無かったのは謎だな、あの火力と爆発範囲と近接信管があるならチャージ一発でオーバーヒートで良いでしょ (2024-02-11 16:12:43)
構えなしで使える脚がナーフされたから一旦様子見タンだと思う 実際今はあまり見かけない (2024-02-11 16:25:38)
Sランクだと滅茶苦茶見るぞ、軽四とタンクが良く持ってる (2024-02-11 16:32:20)
時間帯の問題化もしれんけどそもそも軽4とガチタンにあまり遭わない。軽2ニドスラの方がまだ見かける (2024-02-11 22:03:51)
近接信管自体いらんと思ってるけど少数派かな…バズーカはまだわかるが (2024-02-11 16:26:41)
同感だわ、弾自体を回避しても爆発して当たるのが凄いストレス (2024-02-11 16:34:03)
軽量機や張り付き機への天敵として、爆風や近接信管は必要では? 問題はマジェは当たり判定や取り回し、ネビュラは連射など、近接信管以外の部分で悪さしている点 (2024-02-11 16:34:38)
どう考えてもダメージと命中率に対して負荷軽過ぎ回転率良過ぎだよなぁ… (2024-02-11 16:38:52)
お供が幾分丸くなったから実際様子見でいいとは思う。幾ら信管とかあっても離れたらそもそも当たらん。 (2024-02-11 16:40:57)
近距離機体には滅法強いけど、中距離機体には割と弱いしな、ナーフ前の回転率ならどの距離でも強かったんだけど (2024-02-11 17:59:04)
ネビュラがないともう軽量機に何も当たらんのよ… (2024-02-12 10:54:04)
タンクが鉄の棺桶過ぎる…硬さを返してくれぇ…あと重量級の武器の命中率上げてぇ…(我儘) (2024-02-11 16:15:11)
軽二の引き撃ちと戦ってると重量機は死んだと理解せざるを得ない。追いつけないし撃っても当たらないものをどうやって倒す? (2024-02-11 16:25:59)
NGIを積んで重量85000ぐらいに留めることを勧める。そもそも殴り合いに弱い軽量機へ、ガチガチに固めた重量機が追いつけた前レギュにほうがおかしいかった (2024-02-11 16:50:27)
それはわかるが、頼みの綱だったミサイルがな。ハンミサ爆導索のナーフは軽量機を利してデブタンクを直撃している。 (2024-02-11 17:18:19)
スープミサイルとマインド胴の組み合わせはいかが?引きに強いし、格闘もこなせる万能性が売りだぜ。腕を初期腕やC3にすれば、それなりに射撃も回るはず (2024-02-11 17:25:33)
91000ぐらいのNGIだけど軽二にはまだ追いつける。軽四は10連撃ってる間しか距離つまらないな。まあ何かパージして追いつくのだけど (2024-02-11 20:05:39)
最近また軽タンが復活しているぞ。ネビュラ・重ショ・ニドミサ・レザキャなどを積んでいる。まぁ天敵が弱体化すりゃ、発売当初のストーリー蹂躙アセンが復活するわな (2024-02-11 16:30:15)
他のアセンと同じくちゃんと得手不得手が出来ただけでしょ。接近戦するしかないアセンで今のガチタンと戦ったけど相変わらず絶望的だったよ (2024-02-11 16:53:09)
ガチタンで引き撃ちやミサイラーにも対応出来たのは今考えると大分おかしいからな…欲を言えばキックの間隔と後隙を伸ばしてAB以外では空を飛べないようにして欲しかったけど (2024-02-11 16:57:09)
軽量追うしかないときは1・2個武装パージして軽量化すれば割と行ける (2024-02-11 17:38:13)
なんかすごいタンク死んだような発言を割と見るがそんなか?A帯でも普通にいて結構きついしリダボ見ても上位陣に未だにタンクそこそこいるんだが (2024-02-11 18:50:00)
速度低下で元々タンクが苦手なミサイラーに対してより弱くなったというのはある、ただAPや安定が減っても防御力はそのまんまだからそれ以外の武器を使うアセンだと交戦距離は変わってないから終わりと言うほどの差はない、どちらかというと猛威を振るってた武器がナーフされたことの方が影響が大きい気はするな (2024-02-11 20:27:04)
使った感覚だと終わり具合は軽タンのほうが大きい気はしたね。主にガチタンは機動力の面で、軽タンは主に耐久力の面で、立ち回りや火力で上回ってる引き機相手だと手も足も出なくなったってイメージがある。 (2024-02-12 04:36:21)
ガチタン使っていて色々試しているけど、左手が必ず太陽守になってしまう。あんまり見かけないけどあんまり人気無いのかな? (2024-02-11 16:15:55)
迎撃武装としちゃプラズマヨーヨーが上だからな。でも腕を選ばず火力出せるのは明確な強みよ。ガチタンに太陽守、同じベイラム系パーツだし、お似合いのコンビだと思うがな (2024-02-11 16:20:56)
ヨーヨーそんなに強いのか。ありがとう、試してみる (2024-02-11 19:28:29)
アプデで大分環境マイルドになったなあ、バグスタンランチャーは面白かったからあのままで良かった気がするけど (2024-02-11 16:37:45)
あれで有利取れるアセンないって言ってたランカーの人もいた気がしたけど、ナーフ後改めて見てみると他武器で戦ってる方が全然強く感じたし、そんなでもなかったんじゃないって気はしてきたな。火力落とす調整自体はあってよかったと思うけど、速度は正直いじらなくてもよかったかも (2024-02-12 04:39:12)
軽四の調整は良い感じだと思うけど相変わらず芭蕉とヨーヨーがなぁ… (2024-02-11 16:46:06)
ヨーヨーは衝撃値を落とせば良いんじゃないか? 被弾→スタッガーが良くないんだし。火力はそのままで良いだろ。仮にも近接武器だからさ (2024-02-11 17:04:46)
あれを近接武器だと思いたくない。16歳とかハンドガンの適正射程距離と同じくらい届くんだぞ (2024-02-11 18:02:24)
ヨーヨー取り上げるなら軽4はホバリング速度400を返して更に燃費↓ 他の4脚はホバリングQBのもっさり化を無くして、ホバリング中のQBは通常時の倍消費とかで最調整してね。いくらなんでも4脚を目の敵にし過ぎ、何回もナーフされとるやん (2024-02-11 18:25:18)
それだけ4脚の特権が強いんだよ。基本性能はもっと低くてもいい (2024-02-11 19:48:21)
初期の重ショ重四に対応した弱体化と最近の軽四ミサイラーに対応した弱体化を一纏めにするのか…(困惑) (2024-02-11 20:54:50)
四脚タンクも足止まるようにしてくれればナーフなしで良いかな。まあ、構え武器扱いっぽいから変更されることはないだらうけど… (2024-02-11 19:59:17)
脚部の個性奪う最悪の案で草 (2024-02-11 21:56:27)
ヨーヨーに関してはその個性のせいで強すぎって話だよ。別にアプデで挙動が変わるとは思ってないよ。 (2024-02-11 22:43:37)
失敬、勘違いした。まぁ軽2に採用されてないこともないしヨーヨーに脚問わず構え強制みたいな調整はあっても良いかもしれん (2024-02-12 03:30:29)
ランク外とはいえシングルで同じ相手に3回も当たるのは… (2024-02-11 16:46:28)
画面戻った瞬間に即エントリーすれば高確率で同じ人に当たるw 今日は4回連続(4回連続負け (2024-02-11 16:58:07)
対戦相手コーラルミサイルとガトリング2丁だったりしない? (2024-02-11 17:05:18)
「ラッキーパンチが当たっただけだ!野良犬ゥ!!」のメンタルでいこう (2024-02-11 17:07:49)
ランクマやってたら諦めたのか対戦相手が棒立ちになる事があるんだけど、下手に手抜きしない方がいいのかな‥。 (2024-02-11 17:45:57)
むしろ即座にサンドバッグにして楽にして差し上げろ。萎えるのは自由だがそれに付き合って時間を無駄にしてやる必要はないからね。 (2024-02-11 17:48:32)
舐めプされたと思って萎えたんじゃない?サクッと仕留めて次行くか目の前で機体フリフリして遊んでもいいし気にすることじゃないでしょ。 (2024-02-11 17:54:04)
PC環境だが、たまにコントローラーの接続が切れることがある。一戦落とすよりも相手に捨てゲーしたんじゃないかと思わる方が切ない (2024-02-11 17:54:59)
一応最後までやってるが相性的にこれ無理だなってときはさっさと終わって次行きたくなる気持ちはわかる (2024-02-11 18:42:19)
降参があるといいかも (2024-02-11 18:54:27)
そういう時は武器パージからの拳で八つ当たりだ (2024-02-11 18:57:25)
回線が急に不調になれば迷惑掛けないよう棒立ち放棄してるわ (2024-02-11 19:12:38)
4~5時間位ランクマ(シングル)やってたけど、切断や煽る人が1人もいなかった。アセンも結構色々見かけるし凄い平和&面白い。後、負けても即エントリー連戦ニキ多い(俺もだけど) (2024-02-11 17:54:06)
ハリス強くね?ランセツ使ってた時より明らかに勝率が上がってるんだけど (2024-02-11 18:02:42)
ハリスの難点は負荷と反動だから、それらをクリアしてるならそりゃランセツより強いよ (2024-02-12 00:01:44)
【応募】軽二が相手してて苦手な武器って何?教えて(タンクに積むので) (2024-02-11 18:13:48)
今なら肩レザショじゃないかな、近中距離において軽二が一番嫌がる避け辛くて威力のある武器やし (2024-02-11 18:20:14)
ネビュラやマジェなどに代表される近接信管系と、引き抑止になるスープ、あとは距離のアドを取れなくなるランセツやハリス系。近接狙いで寄ってくる奴には重ショとかのが効く。基本的にはミサで先制されて追う側になるので、軽二意識するなら逃げる相手を咎める手段は用意したいね。 (2024-02-11 18:24:42)
オーロラかニードル。そもそも今のタンクは引き撃ち全般が苦手だから、逃げが上手いやつには焼け石に水だけど (2024-02-11 18:26:50)
交差で離せない程度にAB慣れした重量に重ショやニドガンスタッガレース押し付けられるとどうにもならん。今だとエツジンも入るかも。タンクに遠距離で撃たれて嫌なものはQB必要なミサイルとセットのネビュラが1位かなあ。最近軽4がガン引きミサ止めてこれやってる (2024-02-11 21:28:35)
シングルでナパームランチャーを活躍させるにはどうすれば…せめてもう少し直当てしやすくなるか、直当てしたら炎が相手に付着して移動しても継続ダメージとかならなぁ。それは強すぎるか (2024-02-11 18:14:21)
それって前のセラピストじゃん。マジレスすると盛大にやらかしたからランチャー系は二度と強化は来ないと思うぞ (2024-02-11 18:29:50)
本当にランチャーの調整を放棄するならセラピストは1.05のパラに戻してるだろうし、程よく使われるぐらいの調整はし続けると思うよ まぁテストプレイ禄にしてないのは実証されたしまた壊れる可能性ももちろんある() (2024-02-12 03:37:10)
ハリスとかの長物で接射すると銃口より内側に敵機が来て当たらない事がそこそこある…それで結構勝ちを逃してるorz (2024-02-11 18:39:32)
あるある。この距離ならCS避けれんだろ!相手の背中から弾バーン (2024-02-11 18:45:01)
銃身の長い武器が、懐へ潜り込まれると当たらないのは、古今東西のあるあるだ。銃口が突き抜けてるのに当たるほうがおかしい (2024-02-11 19:14:27)
その通りなんだけど、それはそれとしてじゃあ銃身が敵の体抜き抜けるなよって気持ちもある (2024-02-11 19:16:58)
武器の性能に関係ないところで不利を被ってるから、出来ればすり抜けは無くして欲しい。結構それで勝ちを逃したことも多い (2024-02-11 19:15:35)
銃身の長さも武器の性能のうちやろ。それを考えて立ち回るようにすればええだけや (2024-02-11 20:10:27)
重ショ×2大グレ×2アセン組んだとたん勝率スコア爆上がりでワロタ (2024-02-11 19:44:26)
それ、引き機追えなくね? (2024-02-11 19:58:01)
フレームによるけど大グレ一つパージすればやれない事はないんじゃないかな。大変だとは思うけど。 (2024-02-11 20:01:39)
引き機遣いだけど、適当ブッパ大グレに泣かされたのは一度や二度じゃないな ワンチャンでひっくり返されるから狭いヘリステージとかだと勝率悪い (2024-02-11 20:06:49)
基本油断できんよな、撃ち下ろしや壁際の爆風も怖いしワンスタッガーからの大グレ二発で終わるしで立ち回りにメッチャ気を使わないといけなくなる (2024-02-11 20:15:07)
ゲージは回復されるがPA一瞬で剥がせるのも強み (2024-02-11 20:18:33)
デブなら背中両方パージしてW重ショ押し付けるだけで軽量には勝てるやろ感 (2024-02-11 20:09:30)
それな、w重ショの押しつけは簡単に勝率あがるし、勝ちたいだけなら最善やろね。俺は呪われてて使えんが。 (2024-02-11 20:29:43)
Sランカーみたいなイレギュラーでもない限り、重二W重ショを軽量機で返り討ちにするのは普通に難し過ぎる (2024-02-11 20:38:36)
引き機を追える構成にするとこういう機体に勝てなくなるんだよな。でも引き機のが怖いからミサイルは外せん。 (2024-02-11 20:04:29)
ミサイルがん引き機とはまだ当たらないけど、狭いマップだとハンパな引きは簡単に圧殺できた。ワンスタッガ=死なのに超当てやすいのはヤバい。 (2024-02-11 20:29:01)
相手がEN補充のために降りてきたら、そこへ爆風に巻き込むような大グレで相手スタッガー→ショットガンやキックで仕留める。うん強いわ (2024-02-11 20:35:13)
重ショは発射前の構えモーション見てから盾出す事が前提になってるし弱体化も兼ねて警告出して良いんじゃないかな… (2024-02-11 20:51:33)
めちゃくちゃ頻繁に鳴るじゃん グレとか音で判別できなくなるし強化だろ (2024-02-11 20:53:38)
照準の周囲に出る赤い表示は構えモーションと同じタイミングで出てる。つまり警告はすでに出ている。 (2024-02-11 20:57:21)
どれの事言ってるんだ 上下左右に出る赤い丸の欠片みたいなやつ? (2024-02-11 21:14:15)
あれで反応すんのは常人には無理よ、アラートみたいに相手の周りに表示してくれるならまだしも中央当たりの上下左右は見てられんで (2024-02-11 21:16:43)
意外と訓練すりゃいけるで (2024-02-11 21:33:09)
ラグ少ない相手で二逆のなら腕が上がるの見えればQB出来るよ。安定性や硬さのほうが大きいけど初期は重四重ショ環境だった一因だと思う (2024-02-11 22:01:14)
しかもあれ重ショのお供のレーザードローン撒かれただけで四方八方にずっと表示されて機能しなくなるからな… (2024-02-11 22:06:24)
盾出してもスタッガー→肩武器の大火力で…ね? (2024-02-11 21:05:17)
いちおう装甲1300で130、1350まで盛れば110で跳弾を狙えるぽいから重装グリウォの上下引きって対抗手段は無くはない。重逆ピョンピョンの可能性を探ってるけどAB凸に交差QBしても110ぐらいまでしか離れないから重ショもニドもピョンピョンで弾くのは厳しい (2024-02-11 21:08:03)
コンボ組んだり小細工を弄すより、W重ショのほうが確実に安定するのは流石に笑えない。回避の練習しないとな。オセルス重ショの回避方法、何かあったら教えてくれ (2024-02-11 21:19:32)
対戦動画でW重ショを避けてるようなやつがあるけど、それを見てると130m以内の重ショを避けてるんじゃなくて、130m以内に入らないように立ち回って避けてるみたいやで、立体的に動いて相手との距離を開けるのが抜群に上手い人が重ショを避けてる、多分どんなに上手い人でも130m以内の重ショを確実に避けられる人はいないで (2024-02-11 21:32:10)
なんか上下の格闘出来る角度広がってたりしない?相手から見て上60度ぐらいの空中スタッガにダガーやスライサー食いつかれるんだが (2024-02-11 21:54:32)
フリューゲルなら上昇推力が高いから、高度合わせが容易になっているのかも (2024-02-11 22:47:28)
よっしゃあああ!!セラピストでSまで登り詰めた!やっぱり君はやれる子だと思ってたんだよ! (2024-02-11 21:59:47)
軽四からヨーヨーとコラミサ取り上げてくれ… (2024-02-11 22:02:52)
ライフルを持って追いかけまわしたれ (2024-02-11 22:06:53)
やめてくれよ…(軽四並感) (2024-02-11 22:23:06)
軽四使う側からすると、固い機体に接近戦されるとキツイです。ミサイル撃ち直す暇がなくなるので。自分は下手なのでそう感じるだけかもですが。 (2024-02-11 22:26:21)
分かりました、ネヴュラかマジェスティ持ちます。 (2024-02-11 22:56:46)
アプデ前は「まぁ最強とまでは言えんし、デブ重くなるからどうにかはなるかな」とか思ってた。アレが万能過ぎて中量機でも別に良いんだって気付かなかった…。 (2024-02-11 22:08:53)
脚の選択肢は広がったけど武器の選択肢は狭くなったのが1.06。中二も中逆もアレ持って襲ってくる (2024-02-12 19:52:57)
ああ~W KRSV気持ちええんじゃ~(入教) (2024-02-11 22:51:02)
もしかしてこの前カスマでダブルKRSV同士で撃ち合いした? (2024-02-12 10:52:26)
セラピスト2+ナパーム2の4ランチャー楽しい (2024-02-11 22:51:42)
初期ブレ→レザスラ→初期ブレのコンボが決まると脳ミソが溶ける (2024-02-11 22:58:27)
ハメコン系は友達なくすから気を付けろ (2024-02-11 23:02:01)
そこまでの害悪戦法とは思わなんだ……(ブレードで勝つことを意識してたら、自然とこうなっていたので) (2024-02-11 23:06:49)
似たようなコンボ(同じかどうかは忘れた)やられたことあるけど、バグの悪用でもないし別に気にしなくていいと思う。俺は気にしない (2024-02-11 23:14:21)
逆足の蹴りを一度喰らうと後はタコ殴りなのがエグい (2024-02-11 23:10:22)
シールドかPAで防げない方が悪い。アーマードコアはアセンじゃんけんゲーであることを忘れるなよ。 (2024-02-11 23:13:08)
パージして素手殴りチェーンソーとかもだけど即死コンボ自体が悪いというより延々と死亡モーション見せられる時間長いのが良くないな (2024-02-11 23:28:05)
パンチ格闘コンボは、されると「あっ……走馬灯が見えr(アバッー!)」ってなる (2024-02-11 23:53:47)
そんな肩も手も半分塞がってるようなアセンに好き放題されてるほうが悪いと思います (2024-02-11 23:57:17)
弱キャラだけどハメコンボ持ちみたいなの好んで使って嫌われる奴のテンプレセリフやん (2024-02-12 00:29:55)
いわゆる趣味機体に対する足切りアセンだね、↑で言われてる通りエンジョイからすると萎えるから二度と遊びたくないタイプの機体だけど、良せいか悪いかはあまり気にず好きなようなプレイするのが一番だよ。 (2024-02-12 01:59:31)
軽量機のブレホで追っかけるしか能がねぇんだ、許してくれ…許してくれ……(個人的には趣味機の分類だったんだがな。ガチで勝ちを狙うなら重ショ担ぐし) (2024-02-12 07:53:06)
趣味機だからなお不味いのでは。(こいつ勝ちたいでもじゃれ合いたいでもなくハメコンボがしたいのか…)ってなるやん (2024-02-12 08:11:26)
趣味と実益を兼ねるって、難しいねんな。 (2024-02-12 08:56:05)
ちなみに初期ブレ+スライサーは有志大会で上位入りしてるガチ編成だよ (2024-02-12 19:55:23)
===Wanted===W重 (2024-02-11 23:15:30)
===Wanted===
HAL脚やAM逆のW重ショットガン
出没地域: ランクマ・シングル戦(A帯)
引きミサでもタンクでも浮遊デブでも構わん、奴らをブチのめしてくれ (2024-02-11 23:18:00)
連投した上に改行するんじゃないよ (2024-02-11 23:23:10)
すまん。誤送信してしまった。改行しないほうが良いなら、今後はやめておく。悪いことしたな。すまない (2024-02-11 23:33:44)
まずは依頼料だ。全額前金で頼む。 (2024-02-12 00:16:07)
おめぇさては自分もW重ショ担いでるな? (2024-02-12 00:20:09)
悪いな。重ショはストーリーで卒業済みだ。wエツジンだ。 (2024-02-12 00:23:15)
Wエツジン、結構可能性を感じるよな。自分はフィルメザ腕に赤月光とセットで運用している (2024-02-12 00:40:16)
あくまで個人的な感想で悪く言う気は無いって前置きで、土日で月光使いを何人も相手にしたが月光以外なら負けてたって対戦ばかりだったな。 (2024-02-12 00:59:14)
スタッガーからの追撃喰らっても即死級ダメで無かったからって意味で。 (2024-02-12 01:01:28)
お望み通り軽2WハンドガンLDde (2024-02-12 19:55:52)
↑すまない誤送信してしまった。↑の構成で切り刻んできたぞ。 (2024-02-12 19:57:51)
メランダーフレームベース、マシ、ブッタ、中分裂、イヤショの圧倒的汎用性中二の極みアンファングアセンでどこまでやれるか… マシが生きる距離だとあと一歩敵に近づかれるだけでマシ何十秒分の衝撃のショットガン飛んでくるのが怖い!! (2024-02-12 00:24:10)
ランセツ軽二でS昇格して満足して、しばらく間空けてからランクマやってみたけどまるで勝てない。A帯じゃ何とかなってた重ショ系に全敗してるんだけど違う次元に生きてらっしゃる? (2024-02-12 00:27:28)
お前もネビュラタンクにならないか?チャージ連射して、スタッガーしたら体当たりするだけの簡単なお仕事です。なお、引き撃ちには勝ち目が無い模様。 (2024-02-12 02:03:16)
やってて思ったのは、中二の機動力上がったのが原因かなって気はした。デブ相手なら今でも立ち回りさえミスらなければ完封できるけど、中二相手だと楽に機動勝ちってわけにはいかなくなってる気はする (2024-02-12 03:06:24)
昔ながらの相性に戻った感はある。軽量は中量に、中量は重量に、重量は軽量に不利って感じの。 (2024-02-12 03:29:35)
アセンバランスは思ってるより悪くないんかね...あとは武装バランスかなぁ (2024-02-12 04:26:13)
重二は待ち、中二が突撃、軽二が引きに住み分けされていくんやないかな、武装は重二による耐久と火力と突撃によるごり押しが出来なくなるならそこまで悪くはないんとちゃうかな、中二の突撃は耐久面でゴリ押しは難しいし (2024-02-12 07:45:23)
軽二で突撃したい人はどうしたら良いですかね?w (2024-02-12 15:39:05)
それが出来ちゃったらバランス崩壊だから、出来なくて良いが正解かなぁ (2024-02-12 21:37:52)
猿真似草履野郎に負けるのめっちゃ悔しい (2024-02-12 01:47:28)
下手なサンダルダンスは無視して地上戦するとなんとかなることが多め。 (2024-02-12 09:16:10)
昇格戦挑んでるけど重ショとエツジンの近接マン増えててかなり辛い。溜まったスタッガー回復も出来ない…。 (2024-02-12 02:06:24)
なんか今S帯でアンランクと当たったんだけど気づいたの終わってからだった…可哀そうなことをした (2024-02-12 03:01:25)
発売半年が経っても新規のご友人が来る…素敵だぁ…。花を持たせて沼に沈めてあげなくては…。 (2024-02-12 04:24:26)
脱セラピスト後ランクマ通って見て思ったのは、結局ランセツRFに重ショじゃん...って感想はあった。ハリスやエツジンは良い線行ってはいるけど、他武装だとせいぜい味噌系くらいだし。腕の射撃系武器はもう少し選択肢あってもいい気はした。 (2024-02-12 05:17:31)
ふわデブ減ってエツジンハリス持ち増えてランセツ10人に1人も見ないぐらいだけどな?上のほうの軽量の話でも違和感あったけどPS版だとタゲアシオフの先回りABされないから引き撃ちが死んでない感じなんだろうか。ちなPC版は上から50人ほど見てランセツ3人で引き軽2逆は1人だけだった。というか重ショ中量が多すぎて軽二でアベレージ保つの無理だろう (2024-02-12 05:57:16)
PS5でやってる感じだとやっぱランセツがハリスに変わってる感はあるな、ランセツより明らかに強いし、リーダーボード上の引きも似たようなもんよ、元々いた数人がそのまま残ってるって感じだし (2024-02-12 07:11:26)
重ショは間違いなく追加弱体来るよこれ。元々前環境でもニドガンと同格クラスの凶悪近接兵器だったのに、こいつを野放しにするとニドガンナーフの意味である高衝撃短リロードの武器を咎めた意味が無くなる。ニドガンが許されなくて重ショが許される理由は無いし、何ならちょっとアシストが振られた位では外れない範囲兵器・スタッガー延長というニドガンにはない悪質さもあるからな (2024-02-12 07:17:42)
PSリーダーボードの採用率見ても重ショが25〜30居たからなあ。対するランセツが5人居たかどうか。ニドスラも重ショに変わりタンク乗りも重ショ2脚に乗り換えてこんな数に。とりあえずショットガン系のスタッガー延長はおかしいよ。多段ヒットする近接武器が抜けられないようにその特性持ってるのはともかく、重ショなんて与ダメと衝撃稼いでスタッガー取ってキック入れて追撃の追いショットガン…でゴッソリ大ダメージ。たった二丁で他武器のW鳥&両肩ミサイル機と互角以上に戦えてるのは狂った性能だと思う。 (2024-02-12 07:41:56)
重ショ(というかショットガン)はスタッガー延長削除+リロード2.5~3.0にすれば良い。或いはスタッガー延長削除しなくても良いけど、それならニドガンと同じように衝撃関連とリロードナーフが妥当やろね。どっちもダメなんて言うならニドガンを元の性能に戻せば良い、重ショが良いならニドガンも前の性能で許されるだろ (2024-02-12 10:24:26)
ぶっちゃけ重ショがいなくてもエツジンサンプが代わりに出てくるだけで大して変わらないというか、回避できる武器なんだからオセラス弱体ぐらいの安牌で済ませると思う。別に強いけど壊れじゃない上対策したいならデブかタンクになれば解決っていう。 (2024-02-12 08:18:40)
機動力の低い重二デブになったらそれこそ重ショにあっさり距離を詰められて終わるけど何言ってんの? (2024-02-12 09:13:03)
重二とタンクが弱体化された事を知らないんでしょ (2024-02-12 10:34:53)
対重ショでデブに必要な機動力って後ろ引きじゃなくて上下移動だから別に問題無いぞ?というかそれ以前になんでデブで引きを考えたの…? (2024-02-12 12:30:55)
重ショは撃ち合うぶんには普通だけどスタッガ火力高くて肩武器1枠余裕出る感じなのだけバランスえぐいかなって思う。Wトリ盾対決になるとよく判る (2024-02-12 09:13:51)
EN兵器使うなら150ジェネかNGIの二択になってしまうよな…半端なジェネ積むと火力が出ない割に機動力も無い何もできない機体が出来上がっちまう。 (2024-02-12 08:14:36)
EN武器メインでジェネレータを妥協したら、それは同系列の20Bに撃ち負けることを意味するからな。EN武器は回避も難しいし (2024-02-12 08:24:21)
Twitterで「初心者でチーム戦やりたいやつは愛機になんぞ乗らずに迷惑にならんようこれで来いや」みたいにミサイルガチタンアセン指定してるやつがいた。そりゃチーム戦過疎るわ (2024-02-12 09:23:16)
他のチームゲーなんてそんな生易しいもんじゃないぞ。弱武器や弱機体だとそれだけで罵声メッセージ飛んでくるレベルだし何なら晒される。試しに基本無料のバトオペやってみ?ACの民度と過疎なんてヌルいレベルだからw (2024-02-12 09:28:54)
他のゲームの話してねえから帰れ (2024-02-13 00:32:32)
実際の所はターミナルアーマーさえ付けてくれれば良いよ… (2024-02-12 09:37:05)
初心者がチーム戦でガチタンに乗ってもミサイルを一方的に浴びせられるか足並み揃えられずに放置されて最後に袋叩きにされるだけでしょ… (2024-02-12 09:48:20)
結論、初心者はチーム戦来るな。 (2024-02-12 10:34:46)
そんな感じでV系と同じ道を辿ってるんだよなぁ… (2024-02-12 10:36:41)
まあ初心者が見て「好きに戦うことすら許されんのか」と思われたら下手だけどチーム戦やってみようなんて思うやつはいなくなるだろうな。チーム戦やってるやつが常識と思ってるTA装備ですら知らなくて当然だし (2024-02-12 10:47:03)
このゲームに限らず対戦初心者はとにかく武器強戦法強キャラなりで立ち回りとか覚えた方が上達すると思うんだがなぁ…。 (2024-02-12 10:38:34)
チーム戦で強アセン強戦法覚えたらバカになるよ。あまりにも大味すぎる。 (2024-02-12 10:45:38)
断言するが上達するしないは本人の素質。実際今現在、元ニドガン使いだったであろうゴミみたいに弱いWハンドガン持ちに何人も合った。ニドガンの強さに甘えて何一つ基本的な立ち回り方とか覚えてこなかったんだろうと思う (2024-02-12 10:51:27)
上達するアセンと勝てるアセンは別だよ、そもそもACはアセンブルが魅力のゲームなのに自分で試行錯誤する事を放棄したらそれこそ下手になる (2024-02-12 10:54:38)
初心者こそテンプレ使った方がシンプルに勝利経験積めるし、その後自分好みにカスタムする時そのパーツを選ぶ理由も理解出来ると思うけどなぁ 変な趣味アセンで猪した所で環境機体にすり潰されるだけだし (2024-02-12 13:14:19)
ネット検索で「ac6 対戦 強いアセンブル」とか打ち込んで出てきたのを丸コピするようなやつはパーツの理解なんてしやしないよ。そういう連中は対戦を上達したいんじゃなくて楽して勝ちたいだけだし。そんで壊れが修正されるとXとかで「ニドガンをナーフするなんで絶対に間違ってる」とか愚痴りながら辞めていく (2024-02-12 13:57:00)
いっそ同一パーツ使用禁止でプレイヤー&UNAC二機にしてしまったほうが良いんじゃないか (2024-02-12 10:52:53)
某ガンダム動物園状態よね (2024-02-12 11:12:31)
チーム戦が途方もなく過疎なのが一番の原因だろう。Sランクになっても味方だけUnrankedを混ぜられて負けるのを、Unrankedの連中のせいにしたがるんだ。実際は全員ガチタンだと遅さ故に連携取れなくて逆に負けたりするけど。 (2024-02-12 20:08:12)
ランカーと当たったけどかくれんぼ戦法されて萎えたなあ。こっちはタンクだから正面からぶつかりたくないのは分かるけど (2024-02-12 10:58:40)
するのもされるのも詰まらないとは思ってるけど、勝利を求めるなら反則でない限りは仕方がないよね……タンク硬いし…… (2024-02-12 11:05:40)
ランカーは低リスクで勝てる戦法があれば徹底してやってくるよ。強者とは卑怯でも臆病でもなくただただ冷徹なもんだ。 (2024-02-12 11:06:11)
重武装高火力のタンク相手だと基本的にQBで回避する為のENも盾の展開回数もAPも足りなくなるから仕方ない (2024-02-12 11:08:59)
まぁがチタンならされてもしゃーない気はする (2024-02-12 11:10:42)
俺もタンク乗ってない時ならそうするわ…ランカー怖いな (2024-02-12 11:15:29)
重ショとかLRB持ったランカー、特に盾持ちはこっちが両肩にミサイル積んでるだけで開幕かくれんぼするから安心してほしい。タンクじゃなくてもかくれんぼされるぞ。はーつまんね (2024-02-12 11:16:02)
それは普通に駆け引きだろ、仕掛けるタイミングはかってるだけじゃん。 (2024-02-12 11:22:13)
こっちはタンク相手にしてる時点でお前以上萎えてるんだわ。ナーフされたんだからもう許されたとでも思ってる?未だに軽量機の3倍以上の固さ持ってるくせに (2024-02-12 11:21:34)
こっちはそっちに射撃もミサイルも当たらねえんだ。スタッガーで的確に切ってくる奴もいるから頑張ってくれ。 (2024-02-12 11:29:29)
各種レザキャのチャージや大グレの爆発範囲やネビュラやバズーカの近接信管があるのに何言ってんの? (2024-02-12 11:36:32)
かくれんぼVSガチタンとかいううんちの押し付け合い。これだからランクあげたくないんだ (2024-02-12 11:35:19)
相手がチートやグリッチ使ってないのであれば、相手の立ち回りに対処出来ない方が悪いからなぁ なんならそのかくれんぼが相手の対タンクの対処法なんだろうし タンク対策のかくれんぼ対策が出来るようにアセン変えるか立ち回りで対策するかそもそも諦めるかは自由だぞ (2024-02-12 11:37:19)
軽4への非難も同じだけど、つまりは相手が自分の勝負したい距離で撃ち合ってくれないから面白くないという、極めて主観的な意見だわな。ガチタンに好き好んで撃ち合うヤツなんていない。そういうリスク覚悟でアセン組んでるんじゃないの? (2024-02-12 11:42:37)
まあね。火力は下がるが垂プラミサでも積もうかな。 (2024-02-12 12:14:32)
これよね。それってあなたのお気持ちですよね?って。かくれんぼするのもされるのも楽しいのに。 (2024-02-12 13:09:31)
は? (2024-02-12 13:23:18)
相手タンクでも1本取られてまともにやりあったら勝てないと踏むとかくれんぼ始めるカスタンクも居るからね。 (2024-02-12 12:29:19)
この数時間でかくれんぼするタンクとかくれんぼ&鬼ごっこする重二をランカー含めて叩き潰してやった😄あ〜爽快 (2024-02-12 12:53:46)
鬼ごっことかかくれんぼがしたいなら近所の公園でも行ってくれよな😅俺に負けて小細工よりアセンと操作を強くしたほうがいいって思い知ったろ👊 (2024-02-12 12:55:49)
ザンギと近距離で戦うダルシムがいないようなものかな (2024-02-12 13:40:31)
WLCBとかW肩Eショとか殴り合うと絶対負けるからかくれんぼするってならまだ判るけど、W重ショ盾ファンネル中量みたいなのがWエツジン盾ミサみたいなのに開幕からカクレンボするのは萎える。どっちかというとこっちが隠れるべきなのを正々堂々正面から勝負にいってんのにそれかと (2024-02-12 20:24:36)
軽量足ってやっぱりナハト以外の選択肢はあんまりない? (2024-02-12 11:01:08)
異常な当たり判定や爆発範囲や近接信管を持ってる武器が多いからそれを考慮するとナハト以外の選択肢は無い (2024-02-12 11:10:56)
軽さでフィルメザも良いと思うけどね。飛んじゃうなら水平跳躍関係ないし (2024-02-12 11:17:14)
そもそも今軽量脚を使うメリット自体があまり無い。ミサイル積めないしニドスラで火力も出せないんじゃ、回避したってジリ貧になるだけじゃない? (2024-02-12 11:27:58)
そうかな?4連と双対を短いインターバルで垂れ流しつつランセツも結構行けると思うんだけど (2024-02-12 11:35:28)
正直引くなら後退ペナが無い軽四で良い (2024-02-12 11:53:38)
シリーズ通して軽2だから拘りで軽2縛りしてるけど現環境は軽2だからこそのメリットってのはなんもねえ (2024-02-12 17:46:40)
地上QBを多用するならナハト、空を飛ぶならフィルメザ、防御面をカバーするならアルバ、立ち回りとアセンの考え方次第で変わるから一択というわけではないと思う (2024-02-12 11:49:39)
飛ぶ場合も垂直性能はナハトが高いしあんまりフィルメーザのほうは積載問題ない限り自分は選ばないんだけどどうだろう? (2024-02-12 13:06:25)
ナハトとフィルメザの積載を一杯まで使うと全体重量に差が殆んど無いから空中の機動力も差が無い、ただフィルメザの場合は武器やフレームに積載を割いたり、逆に積載を減らして機動力アップしたりとアセンに自由度を持たせられる、ナハトの積載で十分事足りるというならナハトを選ぶことになるけど、空中が主で地上QBやジャンプを使う機会が少ないならアセンの自由度を取ってフィルメザにするという選択も出来るって感じかな (2024-02-12 14:07:07)
なるほど、わかりやすい説明サンクスですわ (2024-02-12 18:26:31)
カスタムマッチのシングル4〜6人敗者交代部屋で運良く全勝した時って居座って良いものなのか毎回迷う。他の人同士でも対戦したいかなって気が引けて部屋出ること多いけど (2024-02-12 11:03:45)
敗者交代部屋なら特に気にせずそのまま居続けて良いと思うよ、強い人と戦いたいからその方式なんだろうし (2024-02-12 11:23:36)
ニドガンが弱体化されて重ショが再度流行り始めたら、案の定今度は重ショに文句を言い始める連中の多い事。対重ショ戦法覚えるか自分のアセンを変えるかをしないのか?AC6が引き<突撃<タンク<引きの三すくみアセンじゃんけんゲー何だから、重ショに勝ちたいならタンクになれよ。AC6は自分のアセンを変えられるゲームだぞ。 (2024-02-12 11:20:45)
みんな自分の好きな機体と戦法でやりたいのよ。その愚痴を共有できる場所があってもいいじゃない。俺だって軽量に魅力を感じなくてずっとガチタンかデブに乗ってるし。 (2024-02-12 11:26:58)
じゃあランクマッチなんかやらずに身内とだけやってろよ (2024-02-12 11:30:03)
対人戦はNPC戦じゃ無いんだぞ、モニターの向こうには人間がいる。相手だって自分の得意な戦法を押し付けたいんだから、お互い様だろ。頭V.Iフロイトに成れないのなら対人戦向いてないよ。 (2024-02-12 11:33:31)
引き撃ちやミサイラーの批判は許されないのに重ショはこれだから本当に困るね、重二の弱体化だってされたのに (2024-02-12 11:27:39)
そいつらはそれこそ重ショ持って突撃すれば死ぬ連中だから、そんなに批判されないだけじゃん。重ショが死んだら今度は引き撃ちミサイラーの時代になって、三竦みアセンゲーが完全崩壊クソゲー化だよ。 (2024-02-12 11:50:26)
重ショがヤバいのは前環境でもニドガンに並ぶ凶悪兵器だったのに、ニドガンナーフを無に帰して第2のニドガンに成り変わってるところな。これだと『何でニドガンは許されなくてこいつは許されてるの?』ってなるから、もはやナーフは避けられないよ。リーダーボード覗いても採用者が突出してるからフロムにも把握されてるよ (2024-02-12 12:36:34)
重量4000台で第二のニドガンとか笑わせんな (2024-02-12 12:51:47)
その重量もリロード最速クラスで最強衝撃値と高威力と範囲攻撃でスタッガー延長まで付いてるのを考えたら軽い位だね。威力だの衝撃関連だの直撃補正弄っても効果無いのが分かってるから、次重ショに必要なのはリロードナーフ。単純に2.0s→3.0sにすればバランス良くなるよ (2024-02-12 15:31:07)
たぶん重ショ文句言う人はおそらくabからの横qb知らないからなんじゃないか?あと逃げるのと避けるのを一緒にはされたくないよね(´・ω・`) (2024-02-12 11:55:56)
ランクマやるならABQBみたいな派生機動は出来ないと重ショがとにかくブッ刺さってしまうからなぁ 単純な交差は重ショ側大チャンスだし (2024-02-12 12:40:59)
ここで書かれてることなどフロムには何の影響も及ぼさない。さっさとゲームに戻り、ひとりでも多くの対戦相手を重ショでわからせてやれ。 (2024-02-12 11:55:54)
対策が可能なことと、それはそれとして重ショがパワーありすぎて殺してる武器やアセンか多いことは別問題だよ (2024-02-12 12:04:20)
↑それは確かにそうだね。他を殺してるはあるかもね (2024-02-12 13:12:23)
あと重ショ側が機体を乗り換えてるのも赤信号な理由かな。重ショ本体を弄らんと持つ機体が変わるだけで環境に残り続けるから無意味だと言ってるような形になってる。 (2024-02-12 13:27:55)
タゲアシ有りでも構え中に視点大きく振ったら任意偏差になる?時々そんな感じで大グレ飛んでって刺さるんだけど (2024-02-12 11:46:19)
任意偏差?タゲアシありなしの違いは赤ロックマーカーが敵機体に重なるまでの時間の違いだけだよ。今作射撃は全て「ロックマーカーに対して」偏差射撃が行われてる (2024-02-12 12:04:58)
建物とかの障害物はともかく砂漠の屋根はアカンな。せめてあの柱を撤去して欲しい (2024-02-12 11:48:20)
β側から開幕ABしてもα側が屋根の下に滑り込むのはまず阻止できんしな、軽二対重二でも間に合わんのはどうかと思う (2024-02-12 11:54:26)
そんなもんほっといて反対側に逃げればいいんじゃない? 自分はβスタートだったら開始地点で相手が来るのを待つ。αでも初手から中に引っ込もうとは思わんけど、相手がそれをしても別に応じなきゃならん理由はない。 (2024-02-12 12:29:33)
AP有利やラウンド有利取るなりして引く権利を得てからガン逃げすると追ってくるよ (2024-02-12 12:36:20)
大グレとかのアラートに対してQBしても偏差続いて当ててくるのあれ結構理不尽じゃね? (2024-02-12 12:35:55)
あれは構えた時点で鳴るから回避を少し遅らせないと直撃するよ (2024-02-12 12:38:19)
なるほど…?でもすぐ飛んでくる時とワンテンポ遅れて来る時ない?前者を避けようとすると綺麗に偏差直撃するんよな… (2024-02-12 12:54:02)
それは良くわからないけどラグの影響かQBで一度キャンセルしてからフェイントかけて撃ってるかのどちらかだと思う、あと機体の向きや体勢次第で発射が遅れる事もあるからそれかもしれない (2024-02-12 13:03:41)
レザキャだったら少しだけチャージした状態でトリガー離すとアラートと射撃の間隔を狭められる。チャージモーションによって砲身を前に向ける動作を短縮できるから。 (2024-02-12 13:05:06)
自分でグレ担いでみれば分かるけど構え→発射の間に敵が側面とか背後に回り込むと機体の向き直して再誘導かけた場合発射タイミングがズレる。近距離だと結構当たり前に起きるケース (2024-02-12 15:48:34)
なるほど色々仕様があって難しいな。コラシタンクになろうかな… (2024-02-12 17:39:52)
OCELLUSとか持ってると赤二次ロックが成立するまで0.1秒程度らしいので、アラートなった→QB吹かした→赤二次ロックが解除された→しかし赤二次ロックが即座に復帰→射撃→命中…とかになってるのかも。知り合いがいるなら相手側の画面も見てみたいところ (2024-02-12 14:32:40)
基本的に最強のアセン組もうとすると必然的に軽2になって全部避けろが結論になるけど武器だけ何がベストか結論が出ない… (2024-02-12 12:38:54)
ネビュラとか連射されたらいずれはエネルギー尽きてだめな感じはするかなぁ (2024-02-12 12:41:07)
引きなら可能なんだろうか (2024-02-12 12:41:22)
理論上最強と言う意味ではバーストハンドガン二丁に素手とチェーンソーだと思う (2024-02-12 12:42:02)
当たらなければ勝ちって理論値最強の機体が軽二と軽四だからね。そこからさらに相手と距離取ってリスク下げて立ち回れるミサランセツリニアが選ばれやすい。 (2024-02-12 13:01:57)
レギュ更新後だいぶHAL脚増えたなぁ…やっぱつかいたかったよなあのカッコよさを (2024-02-12 13:08:02)
大豊重二が重くなったからその代用だよ (2024-02-12 13:15:51)
まぁそう言うなよ。俺もその口だけど (2024-02-12 13:26:35)
レッカー脚もいいぞ! (2024-02-12 14:44:33)
毎回笑える糞パッチで好き アーマードコアってよりああ馬鹿だこりゃってゲームだろこれ (2024-02-12 13:24:33)
むしろアプデで笑えたのはセラピストぐらいだろ。笑えるという意味なら四脚重ショとか軽タンネビュラが暴れ散らかしてた初期が最強 (2024-02-12 20:55:05)
ランクマッチなんて実装しなきゃ良かったのになぁ (2024-02-12 13:26:10)
そうか? 自分はカスマだけだったらとうの昔にやめてるぞ。息苦しすぎる。 (2024-02-12 13:46:00)
んだな。部屋主するときも参加するときも変に気を使って、しかも勝っても負けても大して喜びもくやしさもないカスマをずっと遊び続けるとか持たんわ (2024-02-12 14:03:59)
ランク無しのクイックマッチでも良かったけど、カスマは始まるまでに時間が掛かり過ぎていつ頃からか辞めてしまってた (2024-02-12 14:08:43)
同じく。てか実際ランクマ来るまで止めてた。対戦したいだけなのにそれ以外の部分が面倒すぎてな。 (2024-02-12 14:10:44)
誰一人木主に賛同してなくて草 (2024-02-12 14:51:47)
チャットが無いのは荒らし対策として仕方ないにしても、ガチ部屋かエンジョイ部屋かすら表明できないカスマの仕様がなぁ…ランクマの手軽さと比べたら不満も出るというのも (2024-02-12 19:55:40)
時期尚早だったんじゃないかとは思う。プレイヤーの中でも一握りの対戦人口の一握りを定着させる手段としてはいいのかもしれないけど (2024-02-12 14:56:18)
一握りってどこ情報?どっかでそういう統計見れるの? (2024-02-12 15:06:57)
殆どのプレイヤーは3周したら別ゲームに移ったりする。トロコンしたら終わり、みたいなもの (2024-02-12 15:49:58)
スチーム版とかマッチしないって話も上がってたね (2024-02-12 15:50:45)
チームはそうだね。シングルは即マッチする (2024-02-12 16:03:50)
SteamChartsだろう。つまりSteam版の同時プレイ数。対戦人口自体はこれより間違いなく多い。
https://steamcharts.com/app/1888160
(2024-02-12 20:25:14)
そうかね。XとかのSNS見てるともうボス倒しただのミッションクリアしただのいう話題はだいぶ減ったけど、ランクマ実装してから対戦の話題は全然尽きない。対戦好きがAC6のハッシュタグ付けてポスト上げ続けりゃフロムにしてみればいい宣伝なわけで非常に費用対効果の高い実装だったのでは (2024-02-12 16:28:54)
対戦がプレイヤー全体で見たらそのうちの一握りなのはまぁそうで、対戦自体が合わない人とかは離れてく人のほうが多いと思う。ここに書き込んでる人とかはだいたいは対戦好きでやってる人達だろうから、きっと皆対戦が好きって認識になってるのかもしれない (2024-02-12 16:43:05)
実際はそうじゃないからね…自分は対戦自体大嫌いってわけではないタイプ(それなりに対戦はやれる)なんだけども、基本的には今の環境に物申したいってほうがメインだし…純粋にランクマッチ楽しんでますってプレイヤーが少数派なのは残念ながら事実ではあると思う。 (2024-02-12 17:52:25)
仮に対戦好きが一握りという仮定が事実だっとして、ランクマがあろうかなかろうが対戦やらない層にはなんの関係もないんだから実装するデメリットは何もないよね (2024-02-12 19:27:52)
前から見かける話だけど、対戦前提で調整されてパーツの性能が引っ張られることとか、使用感が変わることを嫌う人もいる。今後DLCコンテンツが実装されれば変わってくる話ではあるが、メインはストーリーって部分を聞いて、Vとは違う状況に期待して買った層もいる。対戦勢もそれ以外も今後のフロムの動き次第だとは思うが、衰退していきそうな感じはしてしまうな (2024-02-12 19:38:03)
フロムのバランス感覚についてはあまり…過去作見てても舵取りは苦手そうな感じはある (2024-02-12 19:40:50)
それはシングルでレギュ選ばせてくれないフロムが悪い。4系は好きなレギュで遊べたのに (2024-02-12 20:01:37)
レギュ選ばせてくれたらは本当に思うんだよね (2024-02-12 20:02:38)
やってりゃ勝手にSとか行ってクソゲー強いられるのが辛いから、昇級シビアにするかもっと細かくマッチングして欲しかったのはある。まあカスマしか無いよりはマシだけど (2024-02-12 16:24:41)
Sランクはわかりやすい目標としてモチベになったけど、いざ上がると実力に見合ってないというか強い奴しか残ってないのでリセットが待ち遠しい (2024-02-12 16:32:35)
負けが込んで辛いがそれが適正なランクだよ。 (2024-02-12 16:49:06)
純粋にクイックマッチ実装だけで良かったんじゃないかなとは思った。今本当に人口少ないからね…チーム戦のほうはもう既にマッチしない状態だし。あとは対戦重視のバランス調整になり始めたのも向かい風かな (2024-02-12 17:46:46)
基本アッパー調整が多いし、下がった部分はメリハリにもなってるし、ソロプレイ面で見ても総合的にプラスの方が多いと思うけどな……今の所は (2024-02-12 20:08:07)
自分はバーゼルあんまり使ってなかったから影響なかったけど、バーゼル弱体のときはソロプレイヤーでも反対意見あったな、あとは重ショスタンニードルあたりとか?でもボスが弱体化もあったというとあった。むしろ歯ごたえがないのでハードモードがほしいな、対戦と違って自分のペースで遊べるし (2024-02-12 20:40:39)
このへんで意見が分かれるんだよねぇ。一番最初のバランス調整(重ショやワーム砲の最初の弱体化調整)はvE向けにアセンの多様化を狙った調整だから個人的には必要派なんだけど、それ以降がいらなかったと思う派かなぁ...レーザーピストルに至ってはチャージ暴発で使いにくくなったって声も少なくないし。メリハリって言えば聞こえはいいけど、実際は選択肢を減らしているだけだし、歯応えが足りないって人向けなら本編そのもののバランスをいじるんじゃなく、ハードモード実装でいい話。 (2024-02-12 21:36:52)
よく見る意見だけど、対戦は対戦、ミッションはミッションで性能を切り分けちゃったほうがいいんじゃない?っていうのは概ね賛成かなぁ。ミッションだと入手時期で性能を強めにできないものとかもあるし、そういう武器も対戦で独自パラメータにできるならば、もしかすると活用する場面が出るかもしれない。アセンブルの多様性と対戦要素は噛み合わせるのが難しいんだけど、ミッションも切り分ければ少しは調整しやすくならないかなぁ…エルデンとかはそういう感じらしいけど(あっちはストーリーメインなのか対戦メインなのかはよくしらないけど) (2024-02-12 21:46:42)
自分の実力と近い相手と戦うにはランクマッチしかないので難しいところ。数字を見せないって手もあるけど自分がどの辺に居るかしりたいって層も絶対居るだろうしなぁ (2024-02-12 22:40:11)
対戦はおまけだからって擁護も最近は聞かなくなったな、良い事だ (2024-02-12 13:31:32)
擁護…?どっちかというとメインはソロですって言った割にソロプレイのボリューム足りないっていうのなら見るけど、大きい動きがランクマ追加くらいで、他にやることないから対戦やるかって雰囲気なんじゃないかとは思う。ランクリセットの仕方次第では人の動きも変わるだろうね (2024-02-12 14:00:25)
そもそも調整内容やランクマの実装で、フロムがおまけだと認識してなかったのが明らかになったからね。結果はご覧の有り様、文句や愚痴のオンパレードって感じだけども (2024-02-12 18:02:55)
今後のアプデでVで何を学んだのかをちゃんと見せてくれるといいが、急に手のひら返しやがってみたいなのもSNSで見かけたな (2024-02-12 20:42:15)
V.Ⅱ スネイルです この私が直々にコメントログ整理した事 光栄に思いなさい (2024-02-12 13:35:56)
感謝します、閣下。 (2024-02-12 14:16:49)
作中のキャラに絡めて何か書こうかと思ったけど、この子以外スネイルに感謝しそうな人が思い浮かばんかった…… (2024-02-12 17:09:49)
NP余るんだよなー。向こう3戦のNPにボーナス付くアイテムとかNPで買えるようになりませんかね。 (2024-02-12 14:13:07)
無駄に高いゴールデンプレートとか欲しい。AMのエンブレムみたいに色違いでいいので (2024-02-12 14:14:17)
一度も使ってないから7万もあるぜ。 (2024-02-12 14:20:46)
過去作のパッケージとかあると嬉しいな。 (2024-02-12 15:38:21)
シングルS逝ったから、せっかくだからチームも上げてみようかと思ったけど中々マッチしないな(Steam / A帯 / 世界) (2024-02-12 15:20:21)
チーム戦はマジでなかなかマッチしない。それでシングルに流れて余計に人が減るから、なんとかしてほしいな。 (2024-02-12 15:35:52)
見た感じDとか無ランクの人ともマッチしたから本当に人いないんだろうなって感じだった。後、対戦を始めます→キャンセルしましたになることもある(シングルでは滅多に見ない) (2024-02-12 16:02:53)
まぁチームは「SNSなりソシャゲなり別にやりながらマッチを待つ」くらいの感覚でもないとつらいだけよな (2024-02-12 15:39:15)
あれから3戦くらいはできたけど、別に何かやりながらマッチを待つよりは、即マッチするシングルやった方が楽しめるかなって感じだった。チーム戦でしか得られない栄養もあるんだけど…… (2024-02-12 16:01:16)
回転率が正義なのはわかる。逆にこちらは集中力が続かないからシングルのひりつきに耐えられなくてチームにこもりきりだ (2024-02-12 16:07:36)
あーまぁシングルの方が疲れるのは分かる。チームはどっちかというとBFみたいなお祭り感ある (2024-02-12 16:10:10)
せめてエクバ系みたいに2vs2があればね…ぶっちゃけ今時ガチ志向で3vs3は人集まらんよ (2024-02-12 18:36:37)
いや2on2ってすげーギスギスだぞ。俺はエクバは未経験だけど昔バーチャロンフォースやってて相方がクソだと「実質3対1でした」とかいって晒されるのザラだった (2024-02-12 20:20:24)
軽二にミサイルが全く当たらんのですが、なんかいい対策ないっすかね。板違いか (2024-02-12 16:15:30)
ぶっちゃけQB吹かさなくても動いてるだけで大半は躱せるからミサイルは決め手にならないと思う。牽制とカス当たりで衝撃を蓄積するのが目的と割り切る。 (2024-02-12 16:22:53)
まぁミサイルにあたりまくる軽二が間違ってるというか、ミサイルくらいよけられてなんぼなのよ軽二 (2024-02-12 16:27:08)
ミサイルボコボコ当たってたら即墜ちるしね耐久ないし…… (2024-02-12 16:29:33)
とはいえミサイルに頼るしかないわけで。箱版だけどSラン上位は3ミサネビュラタンクとライフル2ミサ2の軽二に二極化している様子。 (2024-02-12 16:30:51)
ハイアクトとかコラミサみたいな遅くて高火力なミサイルを撃ちつつ、レーザー系溜め撃ちQBキャンセルでアラート鳴らしまくってどれか当てるとか (2024-02-12 16:32:00)
コラミサは知らんけどハイアクトは絶対に追いついてこないとわかってるから気にもしてないと思う。比較的当たりやすいのが分裂ミサイルだけどこれも数発掠ればいいという程度。プラズマミサイルだったらダメージはともかく当たりくらいはしないかな? (2024-02-12 16:39:13)
ミサイルは相手を動かす、牽制するためのものと思ってた方がいい。なのでミサイル特化機でもない限り、主兵装を圧迫するような高負荷のミサイル積んでそれのダメージに期待するというのはあんましお勧めしない (2024-02-12 16:35:20)
オーロラは避けづらいかな、前にオーロラ×2と当たってFCS弱体してるし余裕とか思ってたらサクサク刺さって上取られて終わった。 (2024-02-12 17:15:38)
分裂・双方向・高誘導を、こっちも中近距離を高機動でかき回しなから撃つと一応は当たる。ただし回避と位置取りが相当上手ないと先に削られてサクッと死ぬけど。 (2024-02-12 17:56:40)
中近距離ならネビュラ。遠距離は諦めて… (2024-02-12 18:22:00)
重量10000とかすら下降→QBでオーロラx2ぐらいまでは避けれるわけでして。ミサイルは単体で当てるものじゃないよ。ミサイル釣ってる間はランセツが当たるとか、撃った分裂やJVLNが背中に回るように動くとか、組み合わせで使うといいお (2024-02-12 20:33:22)
スタンガン+高火力ミサイルアセンの対策が分からん…。アンテナ頭だけど重ショだから接近せざるを得ず結局あまり避けられない。相性なのかな? (2024-02-12 16:38:11)
とりあえず木主とお相手の構成、特に重量を教えてくれんと。 (2024-02-12 17:03:55)
相手の武器的にミサイル撒いて突撃だろうから、チャージネビュラかマジェで迎撃、あるいはいったん引いてキック。相手がAQB等各種テクニック使えるような手練れなら……根性で頑張れ。 (2024-02-12 17:35:13)
軽量~軽中ぐらいなら気合で避けて。重ショ・キャノン系対策にもなる盾を持つのが無難。重量機の場合は射程160の実弾だから装甲1250ある中量なら130、1300なら115ぐらいで跳弾始まるから横に逃げるのは無理としてリロード間隔掴んで撃ち初めに合わせて上下に跳弾する間合いを取ってみると良い (2024-02-12 20:20:47)
ガチャ機と4ガト、あととにかく近距離から火力押し付けてくる奴らを倒したいんだけどなんかいいアセンない? (2024-02-12 17:29:28)
引き撃ちしつつ相手の上空に飛んで射角を合わせないようにする。発砲見てからシールド。タンクは最悪手だからやめよう。 (2024-02-12 17:38:55)
もう他のアセンに負けてもいいからタンクに火力ガン詰みして消してやろうと思ってたけど悪手なの? (2024-02-12 17:52:10)
正面からの撃ち合いで、4連ガトやガチャ相手に勝てるアセンは無いよ。兎に角まともに撃ち合っちゃ駄目。 (2024-02-12 18:09:23)
蹴り→ガト連射のコンボでアホみたいに削られるし、タンクなら逃げれない。ふわ重二とかの方がいいと思う。 (2024-02-12 18:25:25)
実はふわ寄りのデブなんだけどふわふわでの勝ち筋ってどんな感じ? デブ同士だし、空中戦しても先にブースト吐かされるから必ず捕まるんだけど。 (2024-02-12 20:09:13)
持ってる武器と蹴りの精度次第。三台はアセン次第でEN回復がヘボくなりがちだし、NGIジェネの方が結果的に対空力が上になりやすい。 (2024-02-12 20:20:29)
とにかく高度を合わせない。NGIジェネで飛びつつレザライで削ってジャベリンで牽制してた。勝率は5割ほど… (2024-02-12 22:02:11)
4ガトマンじゃなくて両手ガトマンだけど、ガトってスピンアップがほんとにつらいから重ショとか握って突撃→蹴りからのコンボされるのがきつい。あと追いかける展開だとAB起動するたびにスピンアップ挟まるから交差をちゃんとしてくる引き撃ち機も苦手かな。とにかく相手をノックバックさせるのが大事かなって思うわ (2024-02-12 20:19:15)
重四脚にWショW肩Eショ積めばゴリ押しマン対決ならだいたい勝つけど糞つまらない上に普通の機体と当たると申し訳ない感じになるわよ (2024-02-12 20:36:21)
ドローンかミサイル巻いてガン逃げされるだけで何もできなくないかそれ (2024-02-12 22:48:05)
両肩パージしてAB追いつける範囲なら安定性と重ショでわりかしどうにかなる (2024-02-12 23:24:11)
AからSへの昇格はいきなり相手が強くなりすぎてどうにもならなくなるから、S昇格戦したくない・・・・・。少し戦ったら昇格10戦ボコボコにされて戻ってくるの繰り返しは辛い。 (2024-02-12 17:37:20)
ほんと自動でフェーズ突入・リタイアもできずに10戦確定、はだいぶつらいよな・・・ (2024-02-12 17:40:03)
俺のS昇格戦は、Aが沢山とSが2、3人であっさり一発昇格だった(8勝1敗)。正直、誰が相手になるかで運要素大きい。Sに上がるとレートがあるから、格上ばっかり当たってボコボコに……みたいなことにはならなかった (2024-02-12 17:42:37)
勝ちたいだけなら世界サーバーに切り替えて、とりあえず3,4戦して今どんなアセンとマッチングするのか見て、対応できるアセンに切り替える。 (2024-02-12 17:43:09)
ランクマの苦痛の99%はS昇格戦に凝縮されていると言っても過言ではない。自分の時は、S昇格戦ではボコボコされるけど戻されたA帯では楽に勝てるようになっていくのが逆に辛かったよ… (2024-02-12 17:48:32)
辛いは辛いけど、なんでAには勝ててSに勝てないか考えながらやってたら結構楽しかったけどな。何度も昇格戦やってる人はA相手なら7割以上勝てるところまできてるから、ここで甘んじていないで上を目指せばいいと思う。 (2024-02-12 17:50:17)
自分もそう思ってたけど、上がれる時がほんとストレートで上がれたりするから、運要素強いよ。挑んでればいつか上がれるから、気楽に挑み続けるのが良いと思う (2024-02-12 18:14:59)
どうしても…て時はランカーのアセン参考にするとあっさり勝てたりするよ。あとは運 (2024-02-12 18:26:17)
3敗した時点で強制終了になったんじゃないっけ? (2024-02-12 20:51:07)
え、と思って確認したらシングルのほうは打ち切りがあるのか…チームの方しか上げなかったから気づかんかった。なおチームの方は(どうやら獲得ポイントが上下する関係で?)打ち切り無し (2024-02-12 22:01:48)
強化されたフリューゲルは確かに強いけど、キカクの長時間ABやブレキャン連発で相手を追い詰めていく感覚が忘れられない面もある (2024-02-12 17:52:06)
軽2ダガーでSまで行けたぜ….ところでランクマでドンマイオービット使ってる人ほとんど見掛けないけど使っている人いるのだろうか…. (2024-02-12 18:02:50)
底辺A帯だがこないだ両肩に乗っけてるの見かけたぞ。その時俺も肩に一個積んでてちょっと笑えたわ。 (2024-02-12 18:17:45)
実EOならたまに見る。EOがスタッガーで格納される仕様状、攻勢に向かないドンマイビットは圧力が無いのが残念な所 (2024-02-12 18:23:27)
スタッガーどころか強制放電や蹴り入れられても格納されるんだよなあれ….. (2024-02-12 18:48:35)
逆に自分が怯んだとき自動で迎撃してくれたりしないかな? (2024-02-12 18:52:05)
どのみちドンマイビットじゃ大した迎撃できないなそれ….. (2024-02-12 18:57:18)
この前ショットガンとかライフルどう避けるの?って相談をしたものだが、おかげでだいぶられるようになってきた。サンクスですわ。abqb決まるとトランザムワンセコンド的な起動になって気持ちいいねこれ (2024-02-12 18:32:10)
そりゃ幸い。今ならフロイトの気持ちが分かるだろ?自分の成長を小さくともコツコツ積み上げられる奴が一番強くなれるよ。 (2024-02-12 18:56:29)
まだあんまりうまくいかないけどまぁゆっくり頑張るよ。ちなみにおデブのabqbは無理だよね?(´・ω・`) (2024-02-12 19:02:14)
余裕でできるよ。流石に中・軽量程早くはならないけど、普通にQBするより断然早いよ。 (2024-02-12 19:49:36)
中距離型デブだけどABQB覚えなかったらたぶんS昇格できなかったよ。普通に回避とか交差とかに使う。 (2024-02-12 20:03:26)
P04とかP10みたいなそこそこAB推力&良好AB燃費なブースター使って練習すると良いぞ。 (2024-02-12 21:05:27)
どうにかS昇格出来た…愛機で行くの長かった…。 (2024-02-12 20:17:34)
ようこそビジター!花をたむけなければ… (2024-02-12 22:04:58)
重量で上昇速度も変わるようにならないと重二を弱体化した意味が無いなこれ (2024-02-12 20:21:48)
まあ一応変わるんだけどね。けど上昇速度はABほど総重量の影響が大きくない。実際、今回のアプデで増えた程度の重さだとほぼ誤差。 (2024-02-12 20:27:49)
変わってたのか…全然気付かなかった…前のAB速度の仕様変更みたいに上昇速度にも手が加えられると良いなぁ… (2024-02-12 20:32:10)
中重四脚がさらに死ぬので共通計算式で安易にナーフしようとするのはやめてクレメンス (2024-02-13 09:34:12)
エレベーターデブみたいな使い手の腕が露骨に出るアセンから上昇速度を取り上げるのってなんだかなぁと思ってしまう。 (2024-02-12 20:59:21)
デブは動かずに突っ立ってろってことか。これ以上動けなくなったらほんと終わりだな。 (2024-02-12 21:01:49)
装甲盛ってるならそりゃ (2024-02-12 21:07:05)
ちょっと前とは立場が逆になったから敢えて言おう。装甲薄けりゃいくらでも逃げられるし避けられるのが当然とかおかしいだろ。 (2024-02-12 21:11:13)
軽量使いって自分の腕を棚に上げる人が多いよね。ACって行き着く先は軽量ゲーなのに (2024-02-12 22:07:38)
上でも言われてたが、装甲で耐えるのはアセンパワーだけど回避するのはプレイヤースキルだと思ってるからね。 (2024-02-12 22:27:13)
攻撃が必ず当たるんなら軽量機なんて誰も使わんやろ、ガチタンしかおらんなるで (2024-02-13 22:52:26)
というか元々ACの重量級はそこに突っ立ってるだけなのと変わらない位動きは鈍かったぞ。なんでか?装甲に機動性を与えたら手が付けられなくなるからだよ、2ではリミッター解除で重量級が脚を手に入れた結果最凶になったのを知らないのか? (2024-02-13 01:14:03)
「知らないのか?」じゃねえのよ。そもそも知らん人の方が圧倒的に多いんよ (2024-02-13 02:28:08)
2の重二は実質EN消費なしリロードなしQBのBBあったから。2AAは軽量コアの高出力OBがあったから。知らないのか? (2024-02-13 09:32:48)
どっちかというとヤベエのはAB中の横QBじゃないのか?重量関係なく避けれて近寄っちゃえば軽量だろうが重量だろうが相手がミスって1次ロックで撃たん限り当たるからDPS装甲比べに持ち込めるっていう (2024-02-12 22:30:46)
突撃機が引き機に対して有利を取れる大きな理由がそこやしな、連続でQBしたら中距離射撃をかなり避けたうえで近距離戦に持ち込めるし (2024-02-13 06:54:43)
むしろ中量軽量なのにAB凸をさばく動きできないなら相手が遅くなろうが重量機に蹂躙されて当然というか (2024-02-13 14:12:58)
上昇速度はまあいいけど、燃費が軽コアと重コアで変わらないのはどうかなとは思う (2024-02-12 23:05:30)
AC6が発売される前、瓦礫からACの残骸を拾い上げるトレーラーを見た時はACもバトロワになるんかと思ったもんだけど。今となっては初期フレームから始まり道中で拾ったパーツでアセンしてラストレイヴンを目指すモードがあっても新鮮かもしれない。 (2024-02-12 20:32:01)
縛りプレイでショップ利用禁止とかならやったわ。結果はチェーンソーゲーになるだけだったけど。 (2024-02-12 21:03:39)
ちょっとテストマップで速度調整しながら比べたら重量9万ある重逆でもNGIピョンピョンで平均速度360ぐらいは出てるな。三台でも持続時間は5秒ぐらいだが安定性酷いとはいえ重装がこの速度で退けてええんか? (2024-02-12 21:12:42)
いいんでない? 空中にいる間無防備みたいなもんだし。 (2024-02-12 21:19:02)
それが案外問題ない。テンプレふわふわデブほどの硬さではないけれど距離130取れれば重ショやスタンガンハンドガンは跳弾するから離れた瞬間なら意外と弾くし垂直ジャンプの空中交差もいい感じ (2024-02-12 22:06:52)
そしてニドガンは全然弾けない。射程をハンドガン同等まで下げて欲しかった (2024-02-12 22:10:51)
その分安定性低いからバランス取れてるんじゃないかな (2024-02-12 22:14:23)
うーん、可能性を感じるから腕に覚えのあるランカーさんカスマとかででも試して欲しいな。自分が試してもなかの人のポテンシャルに限界がある。機体は実防1300↑まで盛ったNGI重逆ってだけでほぼ形決まるはず (2024-02-13 00:29:22)
対戦待ちの音楽変えたいな (2024-02-12 22:33:27)
なんなら試合BGMとかNPで買いたいわ。ウォルタールートのラスティ戦BGMにしたい (2024-02-12 22:38:28)
いいなそれ、先に聞いてたらアンケに書いてた (2024-02-12 23:00:30)
試合BGMはマジで変えたい... (2024-02-12 23:43:30)
ルービコーン♪を流したい (2024-02-13 13:03:27)
上手い人の重ショほんとどうしようもないくらい強い。盾持ってると勝ち目が見えない……武器の強さもだけど、操縦スキルが段違いだなぁ (2024-02-12 22:36:25)
どんだけ調整したところで文句出るしもうナーフもアッパー調整もやめて追加DLCとか作って欲しい。 (2024-02-12 22:47:09)
逆でしょ対戦環境はどれだけ調整しても文句は出るから無限に調整が必要 (2024-02-12 22:57:31)
APEXみたいに対戦環境の調整が利益に繋がるならそういう判断もあるだろうけど買い切りゲーのACでそれは無理でしょ、金が腐るほどない限り。奇跡的に誰も文句が出ない調整がきたら良いけどまあ、ないでしょうね… (2024-02-12 23:08:06)
じゃけんエルデンリング2出して余剰金つくりましょうね (2024-02-12 23:13:59)
まずはDLCでしょ! (2024-02-12 23:15:09)
対戦は好きだけど、無限に無料でアプデし続けろは言いたくないな。やっぱり有料DLCかな (2024-02-12 23:21:40)
ちょいちょい目の前にいるのに全然ロックできない野生のステルス機がいるのは何なんだろうか……ジャマー積んでる様子もないし…… (2024-02-12 23:14:32)
んー?あれ?セラピスト調整されても普通に強くない?エツジンやライフルじゃ勝てる気がしないRLBデブやW重ショにわりかし勝ててる (2024-02-12 23:18:10)
誰も使えなくなったとは言ってない定期 (2024-02-12 23:32:17)
ふつーに強い。なにより跳弾されないという最大の特徴が中距離戦で抜群に使いやすい。近距離のチャージ爆破も接近拒否に使える (2024-02-12 23:44:49)
いじられたの弾速と火力だけだから、接近戦のみで言うなら全然戦えるよ。ただし少しでも引かれると撃ち方次第で弾があらぬところに飛んでくようになったから、中・遠距離の偏差撃ちが無理になった感じ。 (2024-02-13 04:06:34)
前のアプデはパルスミサイルみたいなマイルドになったものあるけど、強いものはそのまま強いまんまで弱いものはそのまんま弱いもの多いし、ランクマ環境って一回ごとに強い弱い変えたりするんかね?というか変えてもらえないと飽きるがそこまでフロムはする必要性もないしな。次のアプデまで待つかぁ (2024-02-12 23:45:32)
というか今の形式の対人で幅出せって言うのがそもそも無理な話だと思う。1vs1と3vs3の純粋なデスマッチしかないわけだし…他ゲーなら陣取りとか爆弾解除、あるいはバトロワとか色々ゲームモードがあるわけじゃない?だから期待するとしたらそのへんをDLCで追加って形よね (2024-02-13 04:15:44)
エルデンDLCが終わったら手を付けてくれると信じてる。さすがにこれ以上の要素を無料は申し訳なさが勝りすぎる。 (2024-02-13 09:24:54)
無料でやれることも限界があるしねぇ。ぶっちゃけゲームシステムやエンジンだけ継承して次回作あるいはVDみたいな直系の後継作を出すのも手ではあるけど、AC6をここで終わらせてしまうのも勿体無い気はするねぇ。そのへん、近いうちに何かしら情報があるといいけども… (2024-02-13 12:30:08)
重量級は前のリーダーボードの環境見たら今回の調整でタンク以外は重量増やされて済んだだけ恩情なんだよなぁ… まぁそのタンクも元が規格外常識外れの固さだったからどこまで効果あんの?って言われたらそれはそうって感じだけど。実際まだ全然強いし (2024-02-13 00:48:32)
TAほんまいらねえ...スタッガー=死みたいなゲーム性でAP1とはいえ無敵5秒とかバカやろ (2024-02-13 01:32:52)
5秒って結構長いぜ。自分が押し勝った試合録画して一番ゴリゴリ削れたところで数えてみるといい。TA発動までに与えた衝撃があり、5秒間は被弾を大方考慮しなくて良く、切れても全弾避ければいい。お前のプレイスキルでラスト10秒で全部ひっくり返してやれ (2024-02-13 03:49:58)
シングルだと別に構わない、5秒+AP1で捲れるなら見事だ。むしろチーム戦をくだらなくしている要因のひとつだと思う。 (2024-02-13 09:31:20)
せめて集中攻撃したら突破できるくらいの耐久になってほしい。それでもボスの攻撃くらいじゃ突破できないでしょ。 (2024-02-13 12:19:45)
マジで同意。シングルならロマンあるけどチーム戦だとただ弾を消費する謎時間になるからなぁ… (2024-02-13 18:19:51)
そういや煽り行為の通報って項目はないんだな (2024-02-13 01:40:25)
戦闘中にまともな戦いを放棄しているならそれは煽りじゃない、普通に通報すればいい。戦闘終了後のほとんど何もできない動きで煽り認定する奴はオンライン向いてないよ (2024-02-13 02:00:33)
ミサイルで死んだとか遠くで死んでるのにわざわざABで来て死んだ場所にずっと蹴り入れられてるんだけど、これで煽りじゃないの (2024-02-13 02:41:25)
そんなもの煽りですら無いお子様行為よ。かわいいねと見守ってあげないと。 (2024-02-13 09:36:18)
いや普通に煽りだろ。身内戦とか追撃キック前に撃墜とかならともかく。 (2024-02-13 11:55:33)
ってぐらいにその行為に対して煽りかどうかは個人の尺度によって判断がわかれるわけ。詳細な煽り判定ラインを規約に盛り込むと、これはどうなの?じゃあこれは?って切りがないし、自分が煽りだと思ってもこれは規約に該当しないから煽りではないってなるしね。自分のものの味方を変える方が大事よ。実際やってることはおこちゃまじゃない。それに付き合って温まってるときりがないぜ。 (2024-02-13 14:03:04)
負けた瞬間画面から目を離すんだ、認識してないものは存在しないんだから (2024-02-13 13:07:18)
それはソウルシリーズからの伝統なので諦めて (2024-02-13 02:12:57)
何とは言わんがVD勢は本当に余計な事しか言わないな、チーム戦を更に過疎化させたいなら素直にそう言えよ (2024-02-13 02:08:02)
150ジェネで極めたパルスガンとかいうシャボンランチャー、ほんとうに恐ろしい威力だ…。気付いたらAPが消滅している (2024-02-13 02:36:59)
発熱早いからまだバランス取れてるのかもしれない。ガン引きしながら近寄られたパルス発射ビルドとか色々踏み倒そうと試行錯誤してる人いるけど (2024-02-13 02:44:18)
じっさい150ジェネを積んでクアッドパルスなんてした日には機体の供給効率も取れる戦術もおそろしく汎用性が死ぬし、パルス系武器のオバヒの速さのおかげでいい感じにバランス取れてるといっていいかもしれない。おもしろい武器だ (2024-02-13 02:54:22)
パルスリニア重二の人がいてリニアのリロードやオバヒをパルスで凌いでた。チャージ撃ったからチャンスと思って突っ込んだら削られる削られる。上手いと思ったわ。 (2024-02-13 09:22:30)
どうしても中量2脚w鳥キャノンのイケメン機体でSに行きたくてアルバコアにVPシリーズ中心のアセン組んだ。スカッダー初期ライフル大グレ10連ミサイルでAまで来たがいきなり勝てない。初期ライフルをハリスに変更するか悩み中。皆ならどういじる? (2024-02-13 02:41:00)
個人的には大グレを外してマジェスティックかイリジウムを積んだりしたい。マジェスティックは近接信管のおかげでアサルトライフルの戦闘距離である中距離で当てやすいし、威力も衝撃力も負荷も優秀。イリジウムはグレネードなので大グレと比べるとだいぶ劣るけど、負荷が非常に軽いしQBでキャンセルしやすいし、なにより限界射程が短めだから引きで逃げる相手にも限界まで飛んだ後の爆発に巻き込める可能性も期待できるし。もしくはシンプルに分裂ミサイルとかもいいかも (2024-02-13 02:48:23)
肩そのままでWアサルトで行きたいなら、Wスカダーでいいと思う。とはいえWアサルト、ライフルの時点で引き打ちするか、ハリスのチェイン使ったインファイト機体になると思うので、10連も悪くないけど中距離で打ってもなかなかいい分裂ミサイルにして、大グレは機体重量と相談して、75000近辺にあるならそのままかな。大グレあんまり活躍してないなってなったらマジェスティックみたいなものに変更する感じでいいと思う (2024-02-13 03:00:26)
その武器編成だと機動力落ちるからミサイルは6連とか双対にするかなぁ。W鳥キャノンを崩したくないならライフルはWスカダーにして相手の頭取って戦うなら大グレ、地上ブーストを頻繁にするんだったらスタンニードルランチャーかジェネが大豊じゃないならレザキャも悪くないとは思う (2024-02-13 03:24:15)
書き方的に腕武器は何でも良いんだよね?そうなると自分はWランセツRFかWハリスかな。近距離で事故狙う運用なら重ショでもいいかもだけど、イヤショより期待値は下がってくるかなって印象。 (2024-02-13 04:10:21)
絶対選択肢に入らないターナーくんに涙を禁じ得ない (2024-02-13 08:22:30)
スカダーがほぼ上位互換みたいなもんだからな (2024-02-13 10:29:45)
もうひとつ選択肢が…あの高名なランセツと同じところが製造している同クラスのライフルがあるんだ… (2024-02-13 12:15:40)
リニアみたいにそれぞれ別の強みがあるわけでもなく、負荷が大きく変わるわけでもなく、武器の特性上反動が同じならより制御しやすい方選ばれるよね… (2024-02-13 11:20:42)
どういう風に負ける? アセンも大事だけど、Aで安定性して勝ち越すには一段階上の立ち回りが必要になる。例えばABを混じえた機動とか、接近戦で覆いかぶさって大グレ当てに行くとか。 (2024-02-13 08:50:15)
https://i.imgur.com/yk7fu4H.jpg
趣味のSラン機だけど参考になれば。基本はインファイト気味で相手のアセンや動きに合わせて適宜引き撃ち。ガチタン、ガチャ機、サンダル以外にはそこそこやれる (2024-02-13 09:41:27)
あらやだイケメン\\\両手スカダーにして肩分裂ミサにしてみた。あとは今までそれなりに数回スタッガー奪えてるのに削り切れないってことが多かったので立ち回りの見直しかな。大グレの範囲攻撃に甘えてスタッガー取ってたせいで決め手に欠けるようだ。ハリスはEN負荷とチャージショットが自分には難しかった。残弾管理とチャージショット狙ってると目に見えて被弾が増える...とにかくthanks! (2024-02-13 21:59:39)
両肩ランチャー系キツイわ。自分の交戦距離的にどうしても撃ち負ける (2024-02-13 07:40:48)
なんか重二ただ重くなっただけだからカーラか大豊に変えればいいかと思ってたけど中二が軽くなったから実質倍近く重くなってるのね。どうりで追いつきにくいわけだ(?) (2024-02-13 10:21:30)
重二組むんだったら重めの中二組んで回避を少し盛った方が使いやすいし強くなった。重量機全般は引きミサに追いつけなくなったし、生半可な引きは中二のABから逃げれなくなった。 (2024-02-13 10:32:37)
中二が一番使いやすいなら、バランスとしてはちょうどいいんだろうか。前まで産廃扱いだったしな…… (2024-02-13 10:57:15)
待ちが重二やタンク、突撃が中二や逆脚、引きが軽二や軽四みたいに住み分けが出来るようになった感じかな?それぞれに得意不得意が出るようになったんなら結構良い調整やないの? (2024-02-13 11:33:58)
重ショドム使ってた身としてはカッチカチ巨漢がイカれた速度でブッ飛んで行くの楽しかったんだがなぁ…(木) (2024-02-13 12:06:46)
天槍はウェイト積まれて重量的にはカーラと大差なくなり、ドムとの差も相対的に縮まったから重二脚の中でも立場が低下して辛い。 (2024-02-13 11:54:56)
ルビコニアンカラテでド突きあってる時「あ"ぁ"ぁ"ぁ"(恍惚)」ってなるのが堪らない。楽しいなぁ (2024-02-13 12:18:59)
スタンガン×2セラピスト×2の軽2がリロード上がったおかげで凄く使いやすくなったからホクホクしてるけど、エツジン×実ob相手に削り負けます。ミサイル1つ積もうか悩むけどそれで削り勝てる気がしない。あと、数戦すると指の疲労がヤバい (2024-02-13 12:22:42)
アルファ脚とハル脚だと防御僅差だし足回りと安定性でハル採用すること多いんだけどアルファを使う利点ってなんだろう?デザイン的にはアルファ使いたいんだが…。 (2024-02-13 12:59:53)
AP盛りたい時 (2024-02-13 13:03:33)
ここだけの話、実は中身は技研の設計のデッドコピーでガワだけ換えたのがアルファ脚だ。 (2024-02-13 13:07:44)
重量300の差しか無くて防御力とAPが高いから、中二の範囲で極力APや防御力を盛りたいならやはり強い。AB主軸の戦い方ならHALとの機動力差も気にならないしね (2024-02-13 13:11:39)
ストーリーとしては先に手に入るという利点があるけど、差が微妙すぎるから実際みんなHALにしてしまうわけだ。 (2024-02-13 13:13:51)
アセンブル見直しの時間だあああ❗A行けてから全くかてねえーー❗ちょっと遊び要素減らすかな (2024-02-13 13:20:50)
本気のアセンにしても負けが込んだ時の絶望感よ…。 (2024-02-13 14:38:00)
趣味が入ってるアセンなら負けても仕方がないかなと気楽に対戦できるけど、勝ちにいったアセンで負けるとストレスしかたまらんからそうもいかんのよな (2024-02-13 15:17:37)
まぁ今のシステムだと勝率5割以下でもランク下げる方が逆に難しい、ぶっちゃけ時間掛けたらSラン到達の壁には誰でも触れる事はできる。流石にS到達か位になると雑にQBで振ったり、スピード上げたり装甲盛った位じゃ勝てない動きやこっちの強武器押し付けをさらりと抜ける奴も増えるから難しくなってくる。まぁ世間一般的に見たらAランでも強者扱いなのかもしれないけど (2024-02-13 16:10:41)
Aはほぼアセンのパワーだけでもいけるからな。ここに来るまでに何も学ばなかったのかってくらい戦い方ヘタな人結構多い。逆にプレイヤースキルは高いけど趣味アセンのせいで上がれねえんだろうなって人もチラホラ。 (2024-02-13 16:38:41)
趣味アセンといいながら、Aまで昇ってきたときは密かに自分は強いのではと思っている→負けが込んで自信を失いアセンを変えることを考える。ここまでは意図して強アセンを使ってなければ大抵の人が経験することだと思う。そこで自分が妥協できる範囲でアセン変えて勝てるようになることもあるが…まぁS昇格戦やる頃には、そのままでも悪いアセンじゃなかったと気づいてるだろう。 (2024-02-13 17:06:35)
このA→Sでの成長のさじ加減だけは上手くできてるとしか言いようがないよね。 (2024-02-13 18:01:31)
A0とA4は全然レベルが違うけど、考えてもみればAランクで勝ちを意識して膨大な対戦数をこなしてきてるんだから当然だよな。そしてSになるにはさらにひとつ上の実力が求められる。批判もあるけどよくできてるよ。 (2024-02-13 18:58:20)
A0→A1が何気に心折られる瞬間が多かったな。急にボコボコにされる事が増えたし。 (2024-02-13 18:24:49)
未だに軽四が不快レベルトップだわ (2024-02-13 13:52:39)
軽4ミサイラーは紳士の嗜みなんだよね。あんなん中2でAB吹かせば猿でも追い付ける位になってて、ライフル機との撃ち合いにも弱いよ 今や大した強さでもない。機体挙動そのものがABQB吹かしての交差との相性も悪い (2024-02-13 15:18:50)
強い弱いの話ならもう言うほど強くはないよな。戦ってて不快なのは変わってないけど (2024-02-13 16:34:29)
この手の感想をよく見るんだけど、真面目に不快な理由がわからない。対戦時間のほとんどを届かないところに居座って撃ち下ろしてくるから?理解するために教えてほしい。 (2024-02-13 17:51:58)
PC版ランク1位みたいな、イレギュラーなヨーヨー精度持ってれば手が付けられないけど、大多数はそうでもないから意外と勝てる。そいつでも中二重ショはしんどいとか言ってたから尚更。 (2024-02-13 16:35:54)
まぁそれでヨーヨー弱体化しろって言うのも居るけど、FCSのアシスト弱体化で何気に既にヨーヨーも迎撃弱くなってるからねって言う。雑に突っ込んできてくれる奴にはぶっ刺さるけど、これで更にヨーヨー本体まで弱くなったらいよいよ産廃感出てくるね (2024-02-13 16:44:02)
そもそもヨーヨー自体が強いんだから言われるだろ (2024-02-14 02:37:41)
こっちの射程圏外からミサイル撃ってくるのはまぁ気分いいものではないけど、あの機体で接近戦は無理だろうししゃーない。 (2024-02-13 18:21:58)
ミサイラー軽四は楽しいんだけど最近はネビュラ持ち始めて怠い (2024-02-13 20:11:30)
ミサイル道の奥義を学ぶべく軽二フルミサイラー組んだけど練習する場所がない。かつてカスマでミサイラー使ったら1戦でキックされてヘイト飛んできたのは忘れ難い。いきなりランクマに放り込むしかないのか…。 (2024-02-13 14:53:56)
ランクにもよるだろうけど、今は遊びアセンも多いからランクなんて気にせずクイックマッチと思ってランクマ潜るのが吉。 (2024-02-13 15:05:12)
手強そうな相手だな。ぜひランクマに来て相手してくれ。 (2024-02-13 18:15:47)
忝い。ナイルとコールドコールとシャルトルーズを空爆しまくって慣らしてからランクマに行くよ。 (2024-02-13 19:01:20)
こちとら重量級だから (2024-02-13 21:05:41)
連投ミスった。ミサイル回避のいい練習になるよ。勝てる気がしねえ (2024-02-13 21:17:20)
正直ポイント落としたくなくて勝てる機体ばっか使ってる人より、なんでも物は試しだとポイント気にせず色々使ったり操作練習してる人のほうが強いわ この人うめえなって人に限って勝っても全然変動しねえもん (2024-02-13 16:01:44)
リロードのタイミングとか、オーバーヒートの時間とか跳弾距離とか自分で使うと分かりやすい弱点を学べるのが良いよな。 (2024-02-13 18:03:40)
チームランクマ、人数が足りないからSとアンランクが組むことになるのはまぁしゃあないにしても、片方S3人でもう片方がBCアンランクで組んでるのはやめたげてもろて… (2024-02-13 16:45:13)
虐殺みたいになるよね……。まるで片方だけクランメンバーで固められたBF4のようだ(古い) (2024-02-13 16:52:37)
Sランだけ先に同チーム側から優先的に割り当てて残席を別ランクで埋めるみたいな動きするよね。 (2024-02-13 17:58:51)
中2でパルブレ使うならやはりショットガンしかないかな (2024-02-13 16:54:27)
ハンドガンやエツジンも良いですぜ。あと構えは必要ですがハリスのCSやマジェも悪くないかと。結局パルブレを何に使うか(スタッガー時の追撃用か?生当てを狙うのか?接近された際の迎撃用なのか?)で腕武器も変わると思います。 (2024-02-13 22:01:59)
バーストハンドとかハリスで遊んでみるよ、ありがとう (2024-02-14 07:36:20)
レートを気にして対戦が息苦しくなったら辛いからね、みんなも気軽に回して1000勝プレートゲットして行こう (2024-02-13 17:03:30)
レートなんか飾りや(W KRSVで好き勝手しながら) (2024-02-13 17:20:16)
どーせあと二週間でパァになるからね。そういや1000勝プレートのカウントもリセットされるのかしら。流石に無いか? (2024-02-13 18:03:43)
くそ今更だけど弾速ってマスクデータにする必要あったのか? (2024-02-13 17:21:18)
ショットガンの散弾数をマスクするフロムだぞ。常識で考えてはいけない (2024-02-13 17:42:39)
今日一日世界マッチで潜ってたけど、ミサイラーの方が全然まともに戦ってくれてるわ。回線絞ったガチャ機とかバズとか話にならない。対戦として成立してない。被弾側判定で良いんじゃないかな (2024-02-13 18:10:19)
それは相手が意図的に回線絞ってワープしまくってるってこと? (2024-02-13 18:45:48)
世界鯖で5戦連続で重ショと対戦。とはいえ重、中、軽それぞれ個性あったし、重ショ四脚だらけだったあの頃に比べりゃ楽しいわ。 (2024-02-13 18:11:20)
ほんと重量がばらけたのは実感できる。チーム戦でもメンバーが軽中重でバランスよくなることが増えたし…それでもたまに3人全員ミサイラーみたいなことは起きるけど。 (2024-02-13 18:45:09)
これにしとけばオールOKというのが薄れたのは良い事や (2024-02-13 19:07:15)
AB凸重なんて今成立するの?もう動けないでしょあの連中 (2024-02-13 19:32:37)
今の流行りは中二or中逆のAB凸で、重凸は凸同士で優位に立つためのピン刺しアセンって感じ (2024-02-13 19:36:55)
従来のシールド持ちはあんま見かけんけど六連や十連を両肩に載せてミサイルを連発しながら突撃していくタイプが残ってるな、ミサイルによる足止めに全てをかけてる感じで (2024-02-13 19:49:17)
29日リセットだからあと2週間ちょいか。うーんSは行けねえなまぁA行くって目標達成したいしいいか (2024-02-13 19:49:40)
今はネタアセン増えててSのプレート欲しいだけなら狙い目だったりする (2024-02-13 20:37:30)
うおおおお、今までランクマで勝てなかった相手についに勝てた!でもどう考えても実力よりも武器の差の方が影響でけぇ・・・ (2024-02-13 20:08:11)
アリーヤやホワグリを尊重してしてWライフル+肩ミサ中二でランクマ極めてこうかと思ってるんですが、アセンに詳しい方からしてこれは実用性アリですかね?基本引き撃ちにはなると思いますが…。 (2024-02-13 20:28:27)
YouTubeの配信かなんかで、引き打ちWアサルトでS行ったのみた記憶があるから、極めればSまでいけると思うよ (2024-02-13 20:39:27)
Wライフルで戦うなら今はWハリスがお勧め、軽二だと色々犠牲にしないと積めないけど中二なら重量も負荷も何とかなる、注意点は反動制御の高い腕を選ばないとハリスが全く真価を発揮しないことや (2024-02-13 20:46:25)
いちおう引き撃ち軽二あたりなら可能。可能だけどPS同等以上のW重ショ中二あたり相手だと養分なのはジャンケンだと思って諦めたほうが良い (2024-02-13 21:33:20)
ハリス&スカダー (可能なら指切り撃ちを推奨) 、ハリス&ランセツRF、どちらかをオススメします。腕部は前者ならマインド腕、後者はALBAやC3が良いですね。Wライフルは決定打に欠けるので、ハリスのCSを活かせるようにしたいです。あとは肩にJVLNミサ、ニドミサ、コラミサ、高誘導など、火力の高いものを担ぐと火力を増幅できますね (2024-02-13 21:58:47)
アセンの提案ありがとうございます。各意見のアセンを試して参考にしていきます。 (2024-02-13 23:55:10)
自分重二LRBお相手Wエツジン中二。エツジン何てどうでもいいやと対策放ってLRB撃ち込んでたら、いつの間にかAP3割にまで削られてビビった。まあ無理に攻め込んだら残りAP100で勝てたんだが。意外と相手にすると面倒くさい武器だなエツジン。 (2024-02-13 21:57:37)
結構長く弾ばら撒いて来る上にその性能が良いもんだから割と相手にすると困る武器になってるのよね。軽量機でもスタッガー回復が現実的でなくなるし、重量機でもチクチクされてゲージ結構貯まるから、地味ながら結構な被害なってたりする。ガチタンは流石に辛いらしいけど。 (2024-02-13 22:05:38)
これって端的に言うとエツジン中二ならLRB重二からするとなんも考えずぶっぱなしてれば安定して勝てる相手ってことか (2024-02-13 22:08:17)
きちんと警戒して射角ずらしたり、要所要所でシールド使えば、安定して勝てるだろうね。擁護するなら、相手に脳のリソースを割かせるっていう観点からすればエツジンは優秀。 (2024-02-13 22:15:47)
近距離のLRBに撃ち合って勝てるアセンはかなり限られるで、というかリーダーボードもLRB持ちが増えてる感じだしやっぱ強力やで (2024-02-13 22:16:17)
重ショ凸機が増えたのもあって環境にマッチしてるよなーLRB (2024-02-13 23:23:50)
中近距離が得意な機体でガトリング機に当たったら、ビビって退くと負けることが多い。むしろAPフル・衝撃値ゼロの開幕から突撃してキックなどで相手を乱したほうが、まだしも勝ち目がある (2024-02-13 22:04:50)
ガトリングはスタッガーでぶち込むかのが肝よね。豪快な見た目に反して距離の維持にヒートゲージやら空転やら意外と扱いが繊細。 (2024-02-13 22:20:07)
その上バラける都合実射程が意外と短く、QBとの相性も悪く回避すると逆にジリ貧。イグアスみたいにガン盾しながらスタッガー貯め用と割り切るのが、一番賢いのかもしれない。 (2024-02-13 22:27:46)
4ガトに張り付かれたらほぼお終いだけど、相手によっては暴れたら勝てることがある。たぶんその辺の管理ミスったんだろうね。話はずれるが、4ガトの極デブでプレイヤー名「極大」機体名「米国」のお相手に蜂の巣にされたことは屈辱の極みだった(もちろん星条旗カラー)。先日再戦したときは両肩が大グレになってさらに極大化してたことに震えたが、でもこっちには勝てたんだよな…やっぱ4ガト怖い。 (2024-02-13 22:29:31)
軽量で引き機や素早い敵が増えてきたからスープミサイルが手放せなくなってきた。両肩に積めばABで逃げた相手にもちょこちょこ刺さるし、回避の隙にマジェ撃てば刺さる。 (2024-02-13 22:23:03)
引き撃ちに追いつけない重量機が引きに圧を与えるために使う真の重量機向けミサイルって感じ (2024-02-14 01:30:40)
念願のSランク到達してAからの昇格さんを相手にすると、とても微笑ましい気分でボコれる。俺の壁になっていた人たちも同じ気持ちだったんだろうか (2024-02-13 22:26:07)
Aランカーにちょくちょく負ける。昨日はパルススクトゥム装備の中二と当たって驚いたよ。一種のわからん殺しだけど対策しきれずに負けた悔しい。 (2024-02-13 22:35:19)
拡散バズ弾遅いの結構きついな〜。拡散だからか知らんけどわざわざ遅くする必要あったか? (2024-02-13 23:18:49)
正しくは拡散バズだけ早くしてもらえなかった、だな。弾速早くすると絶対避けれなくなるから難しいと思う。 (2024-02-13 23:32:43)
あれシールドぶち抜くから他のバズーカと同じように当たったら不味い (2024-02-13 23:51:45)
トータルダメージはもうちょっとあっても良いよね。拡散で当てやすいといっても、実戦ではマジェスティックほどのダメージ衝撃は中々出ないし、肩武装としては回転良いけど腕バズーカに及ばないし。負荷に見合った性能になってない (2024-02-14 00:02:14)
ちなみに拡散バズは5分割なので1弾あたり攻撃力272衝撃290。4つ当たってようやくマジェスティック1発より22低い攻撃と70高い衝撃。直撃補正高いとは言えふざけた数値だと思う。 (2024-02-14 01:02:21)
あのスカスカ判定でそんな低いんか...回転率高いとはいえフルヒットどころか4発当たることさえ稀なんだしもうちょい上げてもいいんじゃね? (2024-02-14 01:22:05)
拡散はオマバズと一緒なのかわからんが拡散でスタッガーとっても多段判定になってスタッガーが一瞬で消える時もあるから治るまで使わん方がいい (2024-02-14 00:06:04)
撃ちまくり系車椅子でお相手に突っ込んだら武器全パージしていたでござる… (2024-02-13 23:33:11)
ふと気になったんだけど、ランクマでザイレムやウォッチポイントとかのマップが一度も出たことないんだけど、これって仕様なのかな? (2024-02-13 23:56:44)
マップはいくつかの決まった中からランダムで選ばれる。ザイレムはチームにはあるけどシングルでは出ない。ウォッチポイントはスッラ戦のマップがシングルで出る。詳しくは対戦のページを。 (2024-02-14 00:00:07)
どうして昇格戦に限って上位ランカーが出てくるんですか…どうして… (2024-02-14 00:03:34)
あるある。平日昼とか休日朝とか、人が少ない時間帯を狙うといいよ。 (2024-02-14 00:24:27)
A→S昇格戦で上位勢に一回も勝てなかったけど、運良く2回しか出てこなかった時に上がれたからそのうち何とかなるよ (2024-02-14 01:07:10)
昇格戦だからじゃないですかね… (2024-02-14 05:07:51)
昇格戦はA率7割、ランカー0であっさりだった。実力も必要だとは思うけど運要素が大きい (2024-02-14 11:46:25)
「コメントログ6」をウィキ内検索
最終更新:2024年02月15日 10:18