AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ8

  • S帯結構な確率で重ショランセツエレベーター…… A帯の頃はSを目指して結構楽しめたけど流石に食傷気味になってきた 早くランクリセット来てくれ……! (2024-02-18 17:44:06)
    • レート下げてみたら?下の方は割とネタやエンジョイ勢多いぞ (2024-02-18 18:01:43)
    • エンジョイ機でまってるぞ! (2024-02-18 18:29:45)
  • エレベーターデブのメタ機ってなんになるの? (2024-02-18 19:03:20)
    • 上下動して相手との距離を稼いで跳弾でダメージを減らすってのがコンセプトやし、それを無視できるアセンならメタアセンや (2024-02-18 19:35:31)
    • 重ショ凸 (2024-02-18 20:01:03)
    • 対策でちょっと遊んでみたけど、上昇以外の横移動が壊滅的に遅いから、グレネードとか弾速の速めの砲撃の回避は向いてないと思う。格闘は上下移動でかわせるが…。 (2024-02-18 20:17:14)
    • 多分一番苦手なのは爆発属性・EN武器の引き撃ち機。跳弾されないよう追いかけて背中ミサイル当たりやすくなるってのがキモの戦法だから跳弾しない武器で距離取って普通にミサイル避ければいい (2024-02-18 20:30:41)
  • いやあ今日のランクマは切断ゴミと煽りが多すぎる。切断だけで5回以上遭遇したぞどうなってるんや 唯一面白かったのは前試合で煽り入れてきた奴を次試合で軽4ミサイラーで爆撃してたら、勝てないと見たのか瀕死で棒立ちになる(明らかに切断作業中)→コラミサが直撃して即死→切断が間に合わず試合決着後にエラー、相手負けで終了 ついでにお返しに煽り倒してやったけど多分相手には見えてないのが残念やね (2024-02-18 19:15:09)
    • そして連続マッチするまでが様式美 なんでやろなぁ... (2024-02-18 19:57:08)
  • なんかパケット監視すれば対戦相手のIPわかるらしいからソレ利用して対戦ブロックする方法があるらしい(ふわふわ情報) (2024-02-18 19:23:03)
  • チーム戦、Vほど味方を選べないならいっそのことバトルロイヤルの方が良かったな (2024-02-18 19:31:54)
    • 傭兵システム欲しかったよなーNPで2人傭兵雇わせてくれ。それでチーム戦やりたい (2024-02-18 19:37:49)
    • 大グレまみれで絶対地獄絵図だぞ (2024-02-18 19:39:23)
  • 相手が合わせてくれて近接一種と拳のみになっても初期ブレが優秀すぎてかなり有利なの申し訳ないな。芭蕉腕、キカク、三台と揃ってるのも大きいんだろうけど (2024-02-18 19:37:04)
    • 大丈夫大丈夫。お相手はきっと清々しいと思っているはず (2024-02-18 19:46:17)
    • 近接補正が死んでるので殴り合いはAP倍くらいあっても負けること多い笑 (2024-02-18 23:43:27)
  • 百歩譲ってラグが酷い時の(明確な)切断は仕方ないとも思うさ。あまりにも試合として成立しない時があるからな。……でも、日本鯖かつ自分でバズーカ車椅子ヨーヨーを使っておきながら、2脚のミサイルを躱せずに切断逃げするのはナンセンス。レイヴンの末席にも置けない。タンク乗りなら、その程度のデメリット飲み込んで使ってくれ (2024-02-18 19:50:04)
    • 正直言っちゃ悪いけどタンク使ってる奴の切断率高いよねって言う。自分の回避能力低い癖に機体まで回避能力低いの使ってるからミサイルが面白いように刺さるw バズーカと装甲差、一撃火力のクソゲー押し付けることでお手軽に勝利を得てきたんだろうなってのが動きで分かる (2024-02-18 20:49:10)
      • 切断が多いかは知らんが、そう思うならアンタもタンクに乗ってみな。簡単なんだろ? (2024-02-18 21:08:43)
        • 昔はともかく、今のタンクは「相手を自分の射程まで引きずり込む」テクニックなどが必要では? 少なくとも脳死で強武器バシュバシュで勝てる時代ではない。ただ殴り合いに強いタンクを使う以上、ガン逃げされたら諦めてほしいです。もしくは逃げられないような武装を積むとか。 (2024-02-18 21:12:17)
  • チームランクマの個人的な不満点は、マップが壁と封鎖機構の船が多い所と晴れたクレーターの場所の3つ位?なことかな。カスマみたいに全部出してくれ。 (2024-02-18 19:52:24)
  • セラピストと火炎放射機の相性めっちゃいいな 火炎放射機のレティクル悪化をほぼ無視できてる (2024-02-18 19:52:34)
    • まじか、試してみよ (2024-02-18 20:44:41)
      • 今更だけど、二種類の属性でシステム異常与えてもそれぞれのゲージの復元が二分の一になったりしないよね? 上の木で火炎放射器とセラピストを併用した人がいてふと思ったけど (2024-02-18 21:34:49)
  • 時間ずらしたりしても3~4人の同じ相手とローテーションでマッチするのはマジ勘弁してくれ (2024-02-18 20:05:39)
    • Aラン以下なら過疎ってるだろうしSランは相手がいる限りは近いレートの相手と当たるようになってると思われ (2024-02-18 20:37:28)
  • 日曜日の日本鯖なのに、シングルでC帯とA帯が対決するのは流石に人の心がない (2024-02-18 20:45:00)
  • 1.06になってデブ無双が収まったと思いきや、最近また重量機が増えてないか? かつてのガチタン乗りがカーラ脚やスネイル脚へ乗り換えただけとも思うが。中量が増えたのは嬉しいが、胴体に大豊・スネイル・マインド使っている80000前後の機体も増えた (2024-02-18 20:48:47)
    • しばらくしたらデブだらけになると思うで、ガチタン<引き<中量<デブ<ガチタン・・・のジャンケンやけどガチタンがおらんなったらデブしか残らんし (2024-02-18 20:57:11)
      • かといってガチタン強化したら、まーたガチタン祭りになって、せっかく台頭してきたWトリガー達がわりを食うぞ (2024-02-18 21:08:53)
        • バックブーストペナルティを無くしてくれれば、引き<中量<デブ<引きのガチタン抜きのジャンケンになる気もするけど、そんな調整無いやろうしな、今後はデブ祭りや (2024-02-18 21:15:32)
          • やっぱ重量機の衝撃値回復をノロくするとか、スタッガー硬直時間を露骨に長くするとか、跳躍性能を重量ごとにアッパー・ナーフするとか、ちゃんとリスク&リターンをしてもらわないと (2024-02-18 21:22:44)
            • 中4と重4とホバタンの死体蹴りになるので共通計算式での調整はもうやめてクレメンス (2024-02-18 21:37:31)
      • デブが増えればデブを狩るアセンが増えるでしょ (2024-02-18 21:16:55)
        • 言ってデブに有利取れるアセンって何よ、って感はある。ガチタンは確かに勝てるけど、今のガチタンだと軽量機が滅茶苦茶キツい(元来そういうものではあったが)し。 (2024-02-18 21:20:05)
          • デブはより重く高火力なデブやガチタンに弱く、そいつらは引きに狩られるから結局は一時的な流行り廃りじゃない? (2024-02-18 21:27:40)
          • ふわデブには重ショ凸、AB凸には軽量機でいい (2024-02-18 21:33:44)
      • デブが増えたら軽量機が増えるだろうし良いんじゃない?軽量機の天敵はあくまで中二だし (2024-02-18 21:19:12)
        • どうなんでしょう?増えてますかね。引きミサはいるかもしれませんが、それも浮遊デブのほうが安定するでしょうし。高速化・軽量化(&紙装甲)のリターンがいうほど強くないと思います (2024-02-18 21:24:45)
          • 軽量機でミサイル躱せないならそらリターン弱いわな (2024-02-18 21:38:23)
            • ミサイルは躱せても、跳弾のせいで重量機へ接近せざるを得ないのが問題かと。躱せると言っても無傷での完全回避は(特にコラミサやネビュラやスープ相手には)難しいですし (2024-02-18 21:43:52)
              • 重ショの間合いならともかくランセツが跳弾するギリギリラインでコラミサやネビュラが避けられないのはよく分からん。スープで削られはするだろうけどそれだけでダメージレース負けるとは思えんな (2024-02-18 22:00:29)
    • だってそりゃ、デブは重量増えただけで別に防御性能や安定弄られてない訳じゃん。軽4とかいう宿敵がボロクソに弱体化したんだからむしろ脅威が居なくなってしばらくしたら盛り返してくるのは当然でしょ そもそも固さが過去作のいずれと比較しても規格外なんだよ  (2024-02-18 20:58:02)
      • リダボみりゃ分かるけど軽四の強さは健在やで (2024-02-18 21:23:33)
        • 理論値出せば強い機体を理論値出せる人が乗るのと、幅広いPSを許容する期待値の高い機体は別なのよ。 (2024-02-18 21:26:28)
          • 本当にボロクソに弱体化されたなら理論値も低いはずだからね。 (2024-02-18 21:36:52)
            • そうそう。軽四は健在で上手い人ほど理論値通りに動かせて強い。重二は期待値が高い。 (2024-02-18 21:42:48)
    • …この耐久&APが高いのはいいでしょう。重たいフレームを組んだのです、そうポンポンと撃墜されては困る。一撃必殺の重火器で掃射するのも…...まあいいでしょう。 だが 貴様は軽量機を…...中量機までも駆逐した!デブめ、駆除以外の選択肢はない! (2024-02-18 21:07:32)
      • お前じゃい! (2024-02-18 21:23:40)
        • 来週の……ナーフが……(聞くに耐えない断末魔) (2024-02-18 21:39:46)
    • 重2の下方修正なんてただのポーズだよ。例えばドム脚に課せられた重量+2630って100000機体でどのくらい影響あると思う?上昇速度でいうと2とか3くらいしか変わらんよ。通常ブーストが5くらい、ABが一番効くがそれでも2桁行かないくらい。結果的にフワデブにはほとんどデメリットになってない (2024-02-18 21:23:11)
      • 重4の標準的な機体重量が100000付近なんだけどカタログスペックとアセンパワーの差が悲しいぜ (2024-02-18 21:30:52)
        • 重4こそミシガン総長の遺志を継ぎ、重2と殴り合っても耐えられる強さでいてほしい。 (2024-02-18 21:38:52)
      • 軽量機が重量1000~2000やEN負荷5~10で四苦八苦しているのに、そりゃねぇぜフロムさんよぉ (2024-02-18 21:30:52)
      • 元々ダーフォン脚使ってる連中は絶滅したから安心して欲しい。重凸していた人は皆中2に乗り換えたよ (2024-02-18 21:31:47)
        • 大豊やレッカー脚を使っていた人は不憫だった。本当に不憫だった。「重量脚部のわりに動ける」はアイデンティティとして確立しており、EN耐性も低かったから(重量脚部の中では)比較的バランスがとれていた (2024-02-18 21:36:37)
          • 今も大豊使ってるけど、アプデを境にドムよりは動けるから最重カテゴリのデブに転落した気分。 (2024-02-18 21:39:28)
        • そういう意味では重2らしい重2になったとも言えるんよね。天槍だけでなくレッカーも重くしたあたりにその意図が見える。 (2024-02-18 21:39:32)
        • AM逆関・AM2脚・HAL脚に、スネイル胴や大豊コアを積んだ準デブは中量機とは言えないと思いませんか? (2024-02-18 21:41:43)
          • 「重二」が嫌いな人にとってはその辺はどうでもいいんじゃない? (2024-02-18 21:51:37)
            • いっそ振り切れた重量機なら(対戦はともかく)、見た目の統一感はある。しかし中量脚・重量コア・エフィメラorシェードアイ頭は、あまりにも歪。そう思いませんか? (2024-02-18 21:56:48)
              • 知らんよ。ただこの木主含めて重二という「脚」だけにヘイト溜めてる人がそれなりに居るって話。 (2024-02-18 22:01:47)
      • 重量10000超えてるデブなんて今は中軽量のカモだろ (2024-02-18 21:34:01)
        • やっとA4までこぎ着けた最早Sランク対の方が人口多いんだろうなぁ・・・ (2024-02-18 22:09:12)
        • いや安定性で競り勝てるんちゃう? (2024-02-18 23:12:50)
          • 中軽量とは明確に機動力に差があって当たらないし逃げれないし追えない。スタッガー取られりゃ軽量機でも赤月光みたいな兇器持ってるから重量関係ないし、押しも引きも主導権握られて嬲り者にされてる気分のデブなんだが、相手の視点ではそうは見えないのかね…。 (2024-02-18 23:34:58)
            • 対戦で相手の努力とか苦労とか考える人はほぼ居ないのでしゃーない (2024-02-19 00:35:41)
    • 天敵のニドスラ軽二がいなくなって軽四も弱体化したからね。自重が増えようが環境適応能力の高さで生き続けるのがAC6の重二よ。 (2024-02-18 21:23:39)
      • 言うて今の環境へ全盛期のニドスラが戻ったら酷いことになる。アプデ当初はWエツジン&ブレードも多かった。今もいるけど、少なくなったと感じる。逆に重ショ&シールドや重ショ&ブレードは増えた。重ショが無法過ぎる (2024-02-18 21:33:58)
    • 重二を絶滅させる最も簡単な方法、中四と重四を初期レギュに戻す。 (2024-02-18 21:41:44)
      • 愉快な四脚カブト相撲の始まりだ! (2024-02-18 21:44:35)
        • 初期重二は初期軽二の100倍は強い。四脚はその20倍強かったというだけだ (2024-02-18 21:53:23)
      • あれはABの補正と重ショとキックのあわせ技だったからパーツだけでは無理よ。ただ四脚から奪っていったAPは返してほしい。ナハト脚より低いキックの衝撃も。 (2024-02-18 21:46:13)
        • 逆関節が諸々強化されたのだし、他脚部のキックももう少し使いやすくしてほしいね。2脚ならキック後の硬直の短縮、4脚なら威力の向上(中2脚ぐらいの威力ならセーフか?)とか (2024-02-18 21:51:37)
        • ガチタンに近い安定性と重二に近い機動力があるんだから耐久性と蹴りを盛ったらどうなるかってわかるでしょ (2024-02-18 22:02:10)
          • 重二に近い…機動力…?それどこの世界の四脚? (2024-02-18 22:06:19)
            • たまにいる超低空でホバーとABを使い分けつつ、グレや太陽守や大型ミサイルや火炎放射器などをブン回してくるインファイト型4脚のことかな。それでも短距離でスネイル脚とどっこい(かそれ以下)のスピードですけど (2024-02-18 22:10:06)
          • その特性を持っていながら環境にかすりもしてない時点で見落としている要素があるのでは? (2024-02-18 23:01:50)
            • 「耐久性と蹴りを盛ったら」って仮定があるんだから、それなしじゃデメリットが勝るってだけでしょう (2024-02-19 00:12:59)
              • そもそも重二に近い機動性を有してないからね。まず前提からずれてる。加えて当たり判定がとても広いから仮に同じ機動力あっても同じ土俵で語れない。耐久とキックだけで環境に乗れるのなら、現時点ですでに環境に届きそうな気配があってもおかしくないでしょう。 (2024-02-19 09:15:40)
  • ランクリセットのタイミングで大幅な修正をやってくれることを期待してはいるけど、ないかもなぁと思い始めてもいる。無かったら無かったで来るまで離れることになりそう (2024-02-18 21:24:03)
    • ランクマに関してはまず切断ペナやレートとマッチング周りを調整してほしいね。そこも再度ランクを上げる意欲に関わりそうで。 (2024-02-18 21:56:11)
  • 調整するなら対戦だけ全部のダメージと衝撃を半分にする位しても良いと思うんだけどな。盾の熱はそのままにしないと壊れそうだけど。横やりワンパンじゃ皆TAになるわけだよ (2024-02-18 21:27:33)
    • 格闘機が……格闘機が死んでしまう。 (2024-02-18 21:37:28)
      • 言うて格闘機は火力過剰感あるし死ぬのはダガーAAワンパンだけで他は3~4回のスタッガーで殺しきれるでしょ。格闘機の生存時間も延びるんだし。何より格闘機で一番辛いのがTAだから追い風まであるんじゃないか (2024-02-18 22:06:44)
        • わからないです。その可能性もあるとは思いますが、逆にコンボを耐えたタイミングでWレザキャの20Bで反撃もらったりする可能性があるとも思いまして (2024-02-18 22:12:08)
        • ああでも生当て勢はキツいか (2024-02-18 22:12:21)
  • やっぱ格闘武器のチャージ攻撃だけでも、シールドへの負荷を上げてくれないかな。大グレの正面直撃すらIGで微々たるものにされたら、いよいよシールド持ちを倒す手段が減る。いや、皆シールドを持てば良いとの意見もあるが、それだとシールド分の火力を補える重ショやネビュラやマジェが暴れ続ける (2024-02-18 21:49:28)
    • パルス武器でパルスシールド割れるんじゃなかったっけ? お得意のパルブレはどうした。 (2024-02-18 21:56:21)
      • 冷却があるから中々割れないぞ。そりゃ無いよりましだけど (2024-02-18 22:03:15)
      • Ver1.0ならPA干渉210あったんですがね……参考までに赤月光は126、技研ごすブレは140、レザランは131。 もういっちょ参考までにパルミサは187、スッラ版パルスガンは537。 ...パルスガンはオバヒなりジェネなりで気軽に積めたもんじゃありませんし、パルブレのPA干渉も (一度振ったあとの冷却時間を加味すると) シールド相手には有効打にならない。W重ショのほうが楽にPAを剥げるのは、ちょっと洒落になりませんぜ (2024-02-18 22:03:46)
        • 肝心のパルブレは147です。自分もアンケートには「パルブレのPA干渉を、もっと対AC戦で実感できるようにアッパーしてほしいです」と書きました (2024-02-18 22:07:19)
        • バルテウスをパルブレで切ってあまりバリア剝げず失望した記憶。12連ミサのほうがよっぽど仕事してたわ (2024-02-18 22:12:11)
          • (A)バルテウスや激おこエアのように、防壁への攻撃がしやすく、PA干渉の蓄積が抜けにくいならともかく、ACのシールドはIGや再展開でいくらでもリセットできてしまう。 (2024-02-18 22:21:03)
    • 4つしか積めない武器の一つを完全に捨てて2分間ずっと0.6秒のIGのために神経すり減らしてる身でそこまで恨み買うというのも結構つらいものがある。こっちも肩一つ潰してるために勝てなくなっている相手はいる。それでも俺は盾のアクションが好きだから使い続ける。近接マンだっていろいろな不利を分かってその道を選んだんじゃないのか?お気に入りアセンで勝てないから強化してくれでいいのか? (2024-02-18 22:32:31)
      • 近接マンは右肩捨ててるんだぞ!…冗談はともかくパルスブレードくらいは干渉性能上げても良いんじゃないか。現状はパルスがほぼ名ばかりで他と殆ど変わらないし (2024-02-18 22:47:06)
      • そう反論されちゃ立つ瀬がない。実際シールド練習してみたが、手元は忙しいし火力は減るしで、決して万能ではなかった。 不愉快に感じたなら謝る。すまなかった。 ..,おっしゃる通り、諸々のデメリットをわかって握った格闘武器ですよ。にしたって盾やPA相手に無力過ぎないかと? そう言いたい、そう叫びたい……理解?共感?どちらでも構いませんが、少ししていただけると嬉しいです (2024-02-18 22:47:09)
    • パルブレ+コラブレの二刀持ちずっと使ってるけど、両方で斬りつけた上で重ショ当ててもようやく剥げるかも程度だから諦めて離脱してる。盾は気にせず斬りつけても衝撃+ダメージ入ってる感じはしてそんな気にならないかな…。どっちかというとブレホが直線的過ぎて被弾多くて禿げる方が気になるのとパルブレチャージの出足の遅さが…。 (2024-02-19 01:48:05)
  • 4脚の高い安定性能で相手のAAに突っ込んでタメパイル当てることに成功してキモい喜び方してる (2024-02-18 21:53:53)
    • いるよね。軽4でハリスCSを当て、一瞬の硬直へ全力AB滑り込みパイル。あれ喰らうとトラウマになる (2024-02-18 22:48:39)
  • 結局なに調整してもこれナーフしろあれナーフしろってなるんだなあ (2024-02-18 21:55:02)
    • いろんなアセンの研究が進んでいることでもある。なんだかんだ環境は良くなり続けてるしね。 (2024-02-18 21:58:55)
    • 一旦出る杭をナーフした以上次に出た杭をナーフしろという流れは止められない。 (2024-02-18 22:05:06)
    • 1.05より明らかに良くなった。流石フロム!と称賛したいのに、未だ蔓延るナーフを免れた強パーツたちが睨んでくるのです。お前らのことだぞ重ショ・スネイル脚・赤ネビュラ・スープミサ (2024-02-18 22:05:43)
      • 具体例を出すと枝が何の機体を使ってるとかこれが足りないみたいな荒れ方するからやめるんだ! (2024-02-18 22:08:56)
        • す、すまん……あ、あるだろ?ネストでよく見かける強武器の連中。それの代表例のつもりだったんだ (2024-02-18 22:13:39)
        • また重2が憎い君だよって言われるラインナップだしな。だったら軽4ヨーヨーランセツRFラスティ脚もナーフしてしまえー (2024-02-18 22:27:15)
          • 平にご容赦願います。どうか……どうかお慈悲を (2024-02-18 22:32:04)
        • まぁ少なくとも青ですら時折疑問に思うのに赤はないわな。というかコーラルレザで戦うとなるとアレくらいしかない。 (2024-02-18 22:28:52)
      • 赤ネビュラなんてナーフしてたら全武器の1/3ぐらいナーフ要るわ (2024-02-18 22:10:09)
      • じゃあ何が環境アセンになれば納得するのか先に教えてくれや。 (2024-02-18 23:13:52)
        • 環境アセンなるものが無くなれば納得するんじゃない? 人類が滅びるほうが先だろうけど。 (2024-02-18 23:20:10)
          • istd! (2024-02-18 23:26:00)
            • 日本語でおk (2024-02-18 23:27:24)
              • 「いかん、そいつには手を出すな!!」 …新規滅茶苦茶増えたんだなぁ…。 (2024-02-18 23:33:11)
    • AC6がメカアクションというジャンルに火をつけて以来、海外のメーカーでも同ジャンルの開発に乗り出してるみたい。カスタムメックウォーズはコケたけど、フロムにはノウハウを活かして次回作やその先を作り続けて欲しい。昔のバランスを持ち出す人もいるけど、いまはフィードバックとパッチ調整が出来る時代だ。たゆまず調整を続けて次の糧にするべき。胡座をかいてたら中華パクりゲーにシェアを持ってかれましたなんてオチになりかねん (2024-02-18 22:22:43)
    • ナーフ中毒だな。「ザマァ見ろ」と思ったときの快感が忘れられないんだ。今まで敗けたことがなくなるわけでもないのにな。 (2024-02-18 22:26:20)
    • 長く続いてるローグライクハクスラとかだって毎回ナーフの嵐だよ。アプデのたびにナーフ8バフ2くらい。ほんで落ち着いてきたら突然バフ祭りして全部ぶっ壊れる。そんでまたナーフ…の繰り返し。 (2024-02-18 22:38:44)
    • パーツがガチャで入手するゲームだと強武器をナーフして更なるぶっ壊れを新規実装!を繰り返してたものだ(遠い目 (2024-02-18 22:50:19)
    • ていうか対戦要素があってその流れにならないゲームを一度も見たことがない (2024-02-19 00:08:31)
  • 同じ人ばっかりマッチング・・・もっと他の人と対戦したいよ (2024-02-18 23:28:10)
    • その気持ちもわかる。考え方を変えてリベンジする機会も、相手の鼻をもう一度へし折る機会にもなると思い込んでる (2024-02-18 23:38:30)
      • 3~4ぐらいしか対戦やって無いのかって思う程・・・ (2024-02-18 23:43:28)
    • すぐに押さず三秒待つと良い感じだぞ (2024-02-18 23:57:45)
    • 1戦ごとにサバを日本→世界を入れ替えたり (2024-02-19 00:06:48)
    • 機体データ読み込みしてアセンブル変えると相手が変わるぞ スタンガンがわかりやすい スタンガン持ってるとアンテナ頭や盾が出てきてスタンガンを辞めると対策してない相手が出てくる (2024-02-19 07:20:06)
      • こちらの苦手な相手を選んでマッチングしてるのでは?と疑いたくなる時は結構あるな (2024-02-19 07:24:42)
        • 過疎時間帯でアセン変えないで戦い続けると同じ相手に何度も当たったりするのに、全然タイプの違うアセンに変えると「お前らはどこから出てきた?さっきまで戦ってた連中はどこ行った?」ってぐらい変わった事が何度もあるよ。同ランクの相手を完全なランダムで選んでいるとは思えないね。 (2024-02-19 10:36:43)
  • 重二より軽くて安定性トントンな中二重ショアセンって作れるかな?接近戦は10連ミサが手放せないんだが…。 (2024-02-18 23:29:30)
    • やや重くなるけど、HAL脚&マインド胴で可能なはず。もう少し軽くするなら、ロックスミスのフレームが理想になる。適宜C3に換装するのもアリ (2024-02-18 23:34:57)
    • デブ多いから無理して機動力確保しなくても良いのでは?同じ人と何度もマッチングするような状態なら相手に合わせて変える方がいいかも・・・ (2024-02-18 23:49:01)
    • レッカーを中二と認識することから始めてみないか? (2024-02-19 00:06:43)
  • 先日引き軽量に勝てないと嘆いたタンク乗りだけど、垂プラ積んだら勝てるとは言えないけど、壁の後ろから引き摺り出すことはできるようになった。でもやっぱり追いつけねえなぁ〜 (2024-02-18 23:37:17)
    • 軽タンとかどうなん?まあでも厳しいか (2024-02-18 23:46:35)
      • タンクなのに軽くて脆いのが性に合わなくて使ってないなあ…。移動は早いけど並行移動だからバズがよく当たるんよね。どっちにしろ現状だと重ショから逃げきれないから好きな方使おうかなぁと… (2024-02-18 23:49:21)
    • 同じ理由で垂プラ見直してる。残りの3武装でどうにかしなきゃならないのが大変ではあるんだけど。 (2024-02-18 23:47:18)
      • 高火力を押し付けてくる重ショや大グレには火力不足だけど、そうじゃない奴にはこっちも地形線することもできる。バズ/ネビュラ/LCS/垂プラでしばらく続ける予定 (2024-02-18 23:52:08)
    • 箱版だけどランカー上位のタンクは3ミサネビュラになってる。アプデ前はフレームと武器までダイエットした高速タイプもたまにいて、てっきりこっちが台頭してくると思ってたけど見なくなったな。 (2024-02-18 23:50:15)
      • いくら高速化しても基本的に2次元で移動するから回避に限界があると思う。コーラルミサや爆発武器は全て避けるのは絶対無理だわ (2024-02-18 23:53:50)
        • 回避というより、追ってくる速度が早くて武器は回転率で勝負してくる感じかな。軽量機に追いつくのは厳しいかもだけど。 (2024-02-19 00:03:40)
          • あーなるほど。こっちが押し付けるのか。でも飛ぶ敵はやっぱり強敵だろうなあ。キックで飛んでもミサがめっちゃ刺さるから痛え… (2024-02-19 00:08:02)
  • 重ショハリスでふわふわ軽4に手も足も出なかった中2が両手火力アサルト握ったら圧勝だった。相性ってすげえ。産廃カテゴリでも使い道はあるんだ (2024-02-18 23:50:47)
    • 移動しながら常に弾幕を張れるのは明確な長所よね。残留も維持しやすいし (2024-02-18 23:55:39)
    • 四脚は上下回避しにくいからアサルトやレザライが天敵なのよ。回避は距離離す以外にQBに頼ることになるから常に弱い弾幕張ってくる武器が怖い。逆に単発系や連携の伴わないミサイルに対しては強い。 (2024-02-19 09:38:29)
  • フロムの強化優先度よーわかんねえな 前のアプデだってそれより先にアッパーやらナーフするやつあるだろってのもあるし (2024-02-19 00:17:29)
    • そもそも強弱の捉え方が上位勢の中ですら完全には一致しないし仕方ない。今は腕武器なら重ショ最強みたいに分かりやすいのもあるけど (2024-02-19 00:39:53)
      • アサルトというかARという満場一致で弱いのあるじゃんあれ強化しないでLCDとか強化するには謎じゃね? (2024-02-19 00:43:14)
    • 俺は1.06でのFCSの調整が完全に理解不能だった。ミサイルナーフはまあ妥当としても、近距離向けに現状ほぼ一択のOCELLUSと全く使い道のないABBOTが手つかずで、なぜか中遠距離用FCSの強化。そんなの誰か求めてたか? (2024-02-19 02:27:10)
    • それはある。マシンガンやライフルの中ではエツジンやハリスなんて全然使える奴だったのに謎の強化、逆脚だってもうそんなに弱い脚ではなかったのにしつこく強化し続けてるのは訳が分からない、他にもっとヤベーの居るだろ その熱情を他のマシンガンやアサルトライフルの救済に向けてたらもっと色んな武器が見れるゲームになってたよ。救済すべき対象がおかしいからセラピみたいなやらかしもする (2024-02-19 07:37:42)
    • 100点を作ろうとしないで地道に少しずつ点を上げてきてる印象はあるよ。せっかちになりすぎやで。 (2024-02-19 09:05:02)
  • 最近シングルSに上がれたペーペーですが、ナガイ軽四ミサへの対処はどうしたらいいんでしょうか。避けるのが下手なのでコラミサ撃たれると掠り続けてスタッガー溜まるせいで近寄ってもすぐ限界に為ります。アセンはマインドパーツ縛りでやってて逆二の方使ってます。 (2024-02-19 00:24:05)
    • とりあえずコラミサの躱し方をYoutubeとか知っておくのを大前提として、アセンは縛りをやめる気があるかどうかで変わってくるけど中逆ならABで追いつけるだろうし近距離武器がオススメ (2024-02-19 00:33:33)
      • ありがとうございます。アセン関係なく苦手な相手だったので縛りはといても問題ないです。相手も迎撃用にヨーヨー持ってたので振らせてすからせる必要ありそうですね。 (2024-02-19 00:39:26)
    • ミサイルは爆導索しか積めないってこと? (2024-02-19 00:33:42)
      • この縛りだとオビか爆導索しか候補がないんですよね。ただの趣味アセンなので解いてもいいんですけど (2024-02-19 00:41:15)
        • 知ってるかもだけど、AB中は飛んでくるミサイルをすれ違いで回避しやすく、逆に引いていく相手にはミサイルが刺さりやすい。相手の技量にもよるけど、横方向に逃げていくタイプならABで追いながらミサイルを撃つと捕まえるのが楽になる。このミサイルは通常、双対、分裂、スープどれでもいけるけど、爆導索は引きに弱い。あとジェネは三台かNGIに。 (2024-02-19 01:04:52)
  • メリニットのインチキ判定はもう「爆発浪漫」とかいうカワイイ言葉で誤魔化せない邪悪だろなんだよアレ (2024-02-19 01:11:20)
    • わかる ラグはしゃーないにしても近接信管で明らかどこにも自分の機体ないのに当たるのは納得いかない (2024-02-19 02:36:15)
  • スタッガー延長効果いる?重量機体にダメージ伸ばせるかもしれんがそれ以上に中量軽量にガンな気がするんだが。するなら姿勢安定1700とか基準決めてそっから多くするみたいな感じにしてほしいわ (2024-02-19 01:31:50)
    • 射撃でもスタッガー延長するのがゴミ。近接攻撃だけ延長するようにすればいい。強制よろけも不要 (2024-02-19 01:38:52)
      • わかる、射撃のスタッガー延長は本当に害悪 流石にこの距離と高さならスタッガー取られても蹴られないだろ、思ってたら重ショの片方でスタッガー!距離詰めながらもう片方の重ショで延長!キック!ふっ飛ばした所に追撃重ショ!で5000ダメージとか優遇されすぎ フロムはショットガンに親でも救われたんかと (2024-02-19 10:16:54)
    • 一瞬怯む程度でいい気がする。スタッガーからのレザスラコンボがお手軽高火力過ぎてパイルとかロマンでもなんでも無くなってるし…。 (2024-02-19 02:13:46)
      • レザスラ連撃からキック追撃可能で合計火力がチャージパイルを超えるってパイルの存在意義ないじゃん (2024-02-19 02:36:36)
      • チームの方ならサクッと〆られるパイルとカット耐性低い代わりに高火力のスライサーで差別化になるんだろうがシングルはな… (2024-02-19 04:38:51)
  • マッチングしねぇ!このゲームやっている奴一人も居ない説出るだろ!!! (2024-02-19 01:42:54)
    • 日本サーバー全然マッチングしないよなぁ…。世界サーバーなら10秒以内で対戦開始なのに… (2024-02-19 01:45:43)
      • プラットホームは何処で? (2024-02-19 01:51:16)
        • steamです。今日の19:30〜0:30くらいまで、晩飯挟んで何十戦かやったけど、世界から日本に切り替えたら1分近く待ってもマッチングしねぇ… (2024-02-19 02:28:10)
          • 同じくsteam、人居ないねぇ・・・1時30分ぐらいでやったけど日本どころか世界ですらマッチングするのに10分使ったよ (2024-02-19 02:36:11)
    • そんな深夜に人いるわけ無いだろ。しかも翌日月曜日だぞ。 (2024-02-19 08:56:03)
      • ほんそれ (2024-02-19 09:08:37)
  • ああもう・・・無限に飛び続けるデブばっかで嫌になるなんかおかしいだろこのゲーム (2024-02-19 01:54:23)
    • そういう待ち行為を抑制するために、ランクマ限定で45秒以上空中に浮いてると急激にEN消費激しくするとか、そういうの実装されないとこのままだぞ。まぁ擁護するなら1回目のランクマだから手が回らんってことはある (2024-02-19 02:08:37)
      • 一対一の対戦であのマップはちょっと広い気もする高度上限もっと下げて欲しい (2024-02-19 03:15:15)
    • 重量倍なら上昇速度半分になるのが道理だろ...あまりにも不自然な重僚機優遇だよ (2024-02-19 02:24:10)
      • ジェネのコメントログ2024-02-10 11:43:28に重量と速度の比出した人いて、その人曰く「ブースターページのバーゼルが分かりやすいんだが、重量が75000から100600(+34%)に増加したとしても、通常ブーストは83%(-17%)、重量の影響が大きくなったABでさえ77%(-23%)にしかならない」だってよ。重量機体というのは存在するだけで加護を受けている...軽4は考えないでおこ (2024-02-19 02:34:27)
        • みんなゆるふわデブに成れって事か?正直フロムはどうしたいのか良く分からないと言うかまともな調整出来ないんだろうなぁ費用と人材的に・・・ (2024-02-19 02:41:44)
        • 紙装甲の軽量機は画面を食い入るように見て一戦やったら疲れ果てるぐらい集中力が必要なのに、重量機で肉で受けても速度そんな変わらんっていう地獄。 (2024-02-19 03:52:13)
          • デブは攻撃全受けして適当に撃ってれば勝てると思われてるらしい。悲しいことだ… (2024-02-19 08:08:36)
            • 同じ労力使うならデブの方が期待値高いってだけでしょ (2024-02-19 09:01:00)
              • タンクにしてもある程度のミスを許容できるってのは安心感が違うからね。ただ上手い人は攻撃の脅威度からAP受け、回避、IGを見極めて対処してくるからすごいわ。 (2024-02-19 09:20:37)
              • カロリー消費して回避すれば負けはないんだからいいじゃんそれで。避けるほうがスタイリッシュだから軽量機使ってるんだろうに、なんで肥え太ったデブを僻むんだよ (2024-02-19 10:15:28)
                • お互いの理解が足りてないに尽きるよね。実際使ってみればそれぞれ大変ってのはわかるし。 (2024-02-19 11:11:04)
        • 重4と重2の…何が違う!?イグアスは訝しんだ (2024-02-19 09:02:52)
        • 無意味な数値で数字がでかい印象与える手法やね。考えるなら全体の速度の割合じゃなく引き機との相対速度で考えるところ。例えば以前の引き軽四が約400だったからAB440と420じゃ全体では5%差でも実際追いつくのにかかるAB時間が倍で使い物にならない差だった。どこから23%かしらんけど370ぐらい下回れば引き軽二にも追いつけなくなってミサイル避けれる相手には詰みよ (2024-02-19 12:33:44)
    • 今はもう動けるデブ死んで軽い機体は中距離で対応できるようになってるわけで。どうせ準デブW重ショみたいなDPS装甲押し付け中量がメタ的に天敵な相手に文句言ってるだけじゃないの? (2024-02-19 12:23:26)
  • シングルS昇格できたあああ!!昇格戦でS帯の人と当たった時とか心臓バクバクだった....当たり前だけどS帯の人達の動きが良くてビビった。チームSもランクリセットまでになんとか行きたい (2024-02-19 02:15:11)
    • おめでとう!!! (2024-02-19 02:37:08)
  • ラグヨーヨー擦ってれば勝てるゲームほんとつまんね (2024-02-19 02:24:57)
    • ヨーヨーだけじゃないぞ!ラググレ、ラグバズ、ラグレザキャ、ラグキック、ラグハリス、ラグラザラン、いっそラグに期待したパチンコアセンで適当プレイした方が真っ当かもしれん。 (2024-02-19 02:44:59)
      • 避けられないもん全部ラグのせいにしてるだけじゃね? (2024-02-19 08:06:03)
  • なんかボクシングみたいに重量級で分けたい・・・ (2024-02-19 02:45:29)
  • とあるゲームでac民は軒並み民度が低いって聞いたけど 日本人ランカー見てるとまぁ言われるよなって民度だわな (2024-02-19 02:57:51)
    • 我々には管理する者が必要だ. 我々は我々だけで生きるべきではないのだ、そうは思わないか?レイヴン (2024-02-19 03:13:42)
    • 海外も大概だとは思うけどね多分同じぐらいの民度だと思うよ (2024-02-19 03:17:10)
    • 末期のACVDでも環境機擦り続けてる狂人しかいないんだから もはや蠱毒でしかない事は分かりきってただろうに (2024-02-19 03:28:51)
    • 切断と煽りが多すぎるね、特に切断に関しちゃ不意の通信エラーか故意の切断かなんてプレイヤーから見たら分かっちゃうからなこのゲーム (2024-02-19 07:27:23)
    • 全然そういうのに会わないから怪しいプレイヤーどうしで隔離されたマッチになってるんじゃないかって思うよ (2024-02-19 09:17:16)
      • わかる 切断とか煽りなんて月数回(深夜帯の外人)にしか遭遇せんわ 遭遇率が高い人はそれこそ何かやらかして同類と隔離グループ入りしてるのか 余程相手がピキるような限度を超えたかくれんぼやガン逃げでもしてんじゃないの?としか思えない (2024-02-19 09:32:18)
        • 軽4ミサイラーで遊んでるだけや。これでピキるとか単に俺の間合いに降りてきて死ねって言ってるのと同じだから単に雑魚乙でしかない、実際切断野郎の殆んどがデブだからな (2024-02-19 09:44:04)
          • 考えられる要因の一つとして、かつてバグタンクやLCB機でのし上がったプレイヤーがアプデやシーズン終了を見てよく遊ぶようになり、同系統の機体を求めつつ不利対面は切断ってスタイルを変えてない可能性だね。 (2024-02-19 09:51:31)
          • ある時点で決められた範囲のプレイヤーとマッチするような動きしてるからしばらく時間を置いてからNESTに入るのも手。過疎時間帯なら諦めるしか無い。 (2024-02-19 09:59:47)
          • なんか今作から入ったらしき人は引き撃ち引きミサに異常な憎悪燃やすのが多いから、もしかして虚偽通報されてるのかもね (2024-02-19 10:11:14)
            • 確かに。切断してくるのはほぼデブ機かタンクのSランだし、引き撃ちに増悪燃やしてる奴多いのもその通りだなって思う。しかも軽4に関しては何故かこいつだけ理不尽にヘイト高いからな、軽4使ってる奴は害悪だから煽りも切断も虚偽通報も許されるって思考してんじゃないかと思うわ  (2024-02-19 10:33:37)
              • 俺が軽四の天敵であるWランセツ両肩ミサ機だからなのかもしれんけど、ちゃんと姿を晒して撃ってくる軽四は全然悪い印象ないんだよな。むしろ近距離特化の武器構成しといて「近くに来てくれるまで物陰から出ないもん!」みたいな連中の方がよっぽど「対戦放棄」で通報されるに足ると思うよ。 (2024-02-19 10:42:37)
                • 遮蔽から追い出せない構成で組むやつが悪いし、逆に近接特化の重ショ最重量デブで組んでおいて引きに追いつけない!とか喚くのもそいつの責任。通報していいのは切断とかバグとかラグとかだけだと思うが。 (2024-02-19 12:18:11)
                  • 遮蔽から追い出す装備の為にアセン歪まされるのも困る AP有利取っての立て籠もりならともかく開幕から物陰に隠れて出てこないっていう『客観的に見て対戦放棄と取られかねない行為』を行って通報されるのも自己責任でしょ?お前のおかげで今度から開幕隠れる奴はガンガン通報してく決心ついたわ、ありがとう (2024-02-19 13:04:46)
                    • 遮蔽から追い出すためにアセンが歪むって思考自体が間違いなのでは?ある程度の遮蔽戦を考慮したアセンが普通なのにそれを放棄しておいて歪ませられるとは。この遮蔽戦って単語は各種環境機にも置き換えが可能。ただステージのスタート位置による有利不利はなんとかしてほしいと思ってる。 (2024-02-19 13:18:07)
                    • 故意切断やバグの悪用(グリッチ)以外で通報しまくる人は、どんなゲームも大体BL入りで放置されるよ (2024-02-19 13:45:46)
                    • 近距離機が遮蔽からミサチラ撃ちで牽制とかは鉄板戦法だし、ミサも持ってなくて相性不利ならせめて引き分けに持っていこうってなるのも合理的ではある。なんにせよ虚偽通報はやめろ (2024-02-19 13:48:03)
                    • ぼくの機体を接待しろ!ってことじゃん。キッズ人口も増えたのは悩ましいな (2024-02-19 13:56:57)
                      • かくれんぼ民が必死だけど『開幕から物陰に隠れて出てこない』以上は対戦放棄と取られても仕方ないよね?全く虚偽ではない なぜなら地形戦やるつもりだったかどうかなんてこっちは知らんからな 今まで通報しないでやっただけありがたく思ってくれ 下らん屁理屈だの人格攻撃だのに付き合うつもりはないからな (2024-02-19 14:50:15)
                        • この期に及んで自分が尊重される前提でいるのが不適合感強いわ。対戦に合ってないから他ゲーやれば? (2024-02-19 15:20:08)
                        • お互い隠れて動かず残り10秒で動き出して一発打ち込みあった試合は楽しかったぜ。2分経つまで勝負はどうなるかわからないんだしその時間を楽しまなきゃ。 (2024-02-19 16:11:40)
                        • 「こっちは知らんからな」って結局お前のお気持ち次第ってことじゃん。屁理屈やめようか (2024-02-19 16:56:43)
                    • 引き機追いかける装備の為にアセン歪まされるのも困る AP有利取っての引きならともかく開幕から引き撃ちして寄ってこないっていう『客観的に見て対戦放棄と取られかねない行為』を行って通報されるのも自己責任でしょ?お前のおかげで今度から開幕引き撃ちする奴はガンガン通報してく決心ついたわ、ありがとう (2024-02-19 15:25:48)
                      • AC向いていから別ゲー行け (2024-02-19 23:06:36)
    • AC6の対戦掲示板は、スト4(古い)のしたらば掲示板と同じくらいの民度かなーと思った。あそこも強キャラ叩きやら弱キャラ煽りやら凄かった思い出 (2024-02-19 13:42:49)
      • ぶっちゃけAC6のランクマってそういう格ゲーの世界に片足踏み入れてるよね。だから嫌だったし、折角良い意味で界隈盛り上がってたのに台無しだよって思う。ガチの対戦大好き民はマジでみんな格ゲーに籠ってて欲しい。 (2024-02-20 02:21:35)
  • 発言する人が多いから一見かなりいるように見えて、実は対戦やってる人はもう既にほぼ同じ人ばっかりになってる説。マッチングの仕様のせいでそう見えてるだけもあるかもしれないが実際どうなんだろうね。S取ったしで離れた人も結構いるのかどうか (2024-02-19 06:28:25)
    • 体感だと人が多いのは21時~22時の間だけでこの時間帯は色んな人と当たる、そんでそれ以外の時間帯は同じような人としかマッチしない感じやな (2024-02-19 06:52:29)
    • まずここの発言から推し量ろうとするのが間違いなのでは? 実際S取ったら止めてる人はいると思う。。 (2024-02-19 09:22:18)
    • レート1500ピッタリ(昇格直後)のままの人かなり多いのよね。1500ちょい下とちょい上を経験したことあるけど順位が一気にめっちゃ変わる(Steam) (2024-02-19 13:59:58)
  • 肩武器のボタンが反応してくれない件、昨日フロムにメールしたけど対応あるかなぁ?やっとAまで来た所だし、こんなくだらん不具合で引退したくないんだが。 (2024-02-19 06:52:01)
    • 他に同じような症状の人が居るんか?居ないならお前のコントローラーが壊れてるだけだからさっさと買い直せ (2024-02-19 10:19:51)
      • なんでそんな煽り口調なのかしらんがここにいるぞ。ハンガーが全然切り替わらない。 (2024-02-19 11:22:13)
        • そうそうハンガーが切り替わらなくて焦ったことがあった。今アプデてハンガー交換時の中途半端な描画が治ったらしいけどその影響かね。 (2024-02-19 11:31:03)
    • 着地モーションで武器切り替えがキャンセルされることはあったね (2024-02-19 11:59:54)
    • 木主です。不思議なのがテストorアリーナでは普通に動く所なのですよ。オンラインにした時になんか誤作動してるのかな?とか素人考えしたり。たまに左手武器すら撃てなくなって逃げ惑うしかできなくなるのがなぁ。人によっては舐めプしてるとか思われそうで怖い。 (2024-02-19 12:11:54)
      • スタッガー取ったタイミングで、ハンガーの近接武器に切り替えて殴る!って思ってたのに切り替えられなくてぼったちになる事はしばしばある。切り替えのタイミングが悪いのかなと思思ってたけど、バグだったのかもしれない。 (2024-02-19 14:42:17)
        • すまない。木主だ。フロムさんから返事があって『動画で送ってください』との事だったからわかりやすいように有線のコントローラーに変えたりして準備したら不具合直ってた。すまない、どうも接触の問題だったらしい。フロムさんには顔から火が出る思いで謝罪メール送った。いやその前も何回も抜き差ししてたから余計に………orz (2024-02-19 18:40:07)
  • ヨーヨー擁護派はオールマインドかその歩行器が無ければ歩けない赤子だろうて (2024-02-19 10:23:38)
    • ヨーヨー否定派は正面から飛んでくるものにも反応できん老人だろうて (2024-02-19 10:26:17)
      • 対策できてる奴はそもそもヨーヨーの範囲内に入らない位置取りに張り付いてくる。何なら今のヨーヨーなんてミサFCSは近距離アシストが弱体化したから雑に投げてもアシスト振られてたら外れる。今のヨーヨーに文句言ってるのってどういう層なんだ?間合い管理もできない、アシスト振らせて近付く事も出来ない、真っ正面から近付いてくる事しかできないイノシンの自己紹介にしか聞こえん (2024-02-19 10:48:02)
        • 急増した重ショタイプと、重ショをメタる為にミサイル以外の高火力武器で固めたタイプじゃないかな ヨーヨーを避けられないほとの距離まで接近しないと当てられないから結局ヨーヨーでバチーン!される かと言って撃ち合いじゃ手が出ない、よって詰むので文句言うしか無いんだと思われる あとは近接使いとか? (2024-02-19 10:53:30)
          • 考えなしに平面機動で突っ込んでくりゃあヨーヨーに限らず当たるよね。ヨーヨーに限らず否定的な意見が多い=それに対処できない人や不利になりがちなアセン傾向が流行ってるってことが窺える。加えて文句のない人間は発言しないから全体数の把握もできない。 (2024-02-19 11:06:20)
        • ふふっ (2024-02-19 10:55:34)
          • うへへ (2024-02-19 11:01:27)
        • ヨーヨーの範囲内ってどんくらいを言ってるの?ランクマで使ってみたら150くらいでもこっちが近付きながら振ったらほぼ当たるんだが。 (2024-02-19 10:59:35)
          • そりゃ真正面にいりゃあたるわよ (2024-02-19 11:02:09)
            • むしろ軽四から見て相手が真正面以外に居る時間ってどれくらいあるの?殆ど無いか有ってもヨーヨーを振る必要がない時間じゃね? (2024-02-19 13:40:48)
          • (軽四以外なら)安心して当てられるのは120mとか。二発目まで当てるには90m以内でないとダメ。軽四は足止めリスクを全て踏み倒して振ってくるから200m近くでも当てられる。ヨーヨーがっていうより軽四が異常。 (2024-02-19 11:16:38)
            • 軽四と高度合わせたらヨーヨー飛んでくるからABで突っ込むと餌食なんよね。同時にヨーヨーの間合いと射角がわかってれば空振り誘うこともできるから楽しい読み合いゲームの始まりになる。 (2024-02-19 11:32:57)
          • こっちから近付いてって前提置いてるならそれが答えじゃん。振ってくる側が常に同じ位置に居る訳無いんだからそりゃ近付いて振ってくる事もあるよね ヨーヨーの自体の間合いなんてそれこそ100m圏内、200m近くでも当てられるってのは誇張し過ぎ。物理的にヨーヨーのワイヤーはそんなに伸びねーし、そんだけ相対距離離れてたらアシスト追い付いてても空振るリスクの方が高いよ 相手が殆んど動かないようなやつなら兎も角 (2024-02-19 11:48:20)
            • 横からなんだけどヨーヨー軽四への動きが分からなくて教えてほしい。少なくとも四脚とある程度高度を合わせながら距離120以上くらい?を維持してミサイルを避け続けながらいつ寄ってくるか分からんヨーヨーを警戒しながらこっちの攻撃を当てる続けるってこと?煽ってるとかじゃなくて認識が一致してるか確認したい。 (2024-02-19 13:38:01)
              • 自分の有効射程内でこっちの攻撃を当て続けるってのはその通りだと思う。軽4使ってて自分が苦手なのはある程度距離詰めてきて圧を掛けながらEN切れの着地を待ってるWエツジンやアサライみたいな弾幕系、軽4で盛れる装甲や安定なんかたかが知れてるから、純粋に普通の撃ち合いですら致命傷になり得る  (2024-02-19 15:45:32)
              • まず高度を合わせないこと。可能ならミサが2つあるいはミサ1とQBを強制できる武器を持っていること。できるだけ真下に寄ってからミサまきながらABで近づき、相手の動き次第では高度差ある状態でQB交差。高度近くて間合いに入ってもQB交差で振り向き強制させると水平射角や誘導の外に出られる。ABで突っ込む場合は一瞬間合いに入って後QBして振りモーション中に大火力武器を叩き込む。ミサ2つで追い回しつつ今なら重リニアで衝撃溜めやヨーヨー迎撃ができる。ネビュラ持ちの場合はリロードの合間に攻めることを意識。 (2024-02-19 15:58:13)
              • 開幕から30秒ぐらいはミサよけに徹して落ちてきたらAB凸もかなり有効。高度差作りやすいのでヨーヨーが当てにくく、コラジェネチャージ中に近接振るとさらに回復が遅れるから迂闊に振れないし、ホバーによる間合い延長もない。軽四に限らず四脚全般が苦手なのがライフル、レザライ。ヨーヨーの外から撃てて一発は軽めだけどQB使って避け続けられような弾幕じゃないので。 (2024-02-19 16:05:42)
              • 色々ありがとう。近付いても空中での機動力が足りなくてEN切れから落下で距離離されるorミサイル食らって仕切り直しになって結局ダメージレースに負ける。逆に近付くとヨーヨー当たってお陀仏でな。 (2024-02-19 16:27:39)
        • 生当ての攻撃力は実質最強だからな。これより強いのはあまりにも当てづらいチャージパイルとチャージチェーンソーしかない。 (2024-02-19 11:10:30)
      • 軽4のヨーヨー迎撃はAB特攻中に100m圏内入る直前に横回避→QBで避けることができる。タイミングめちゃくちゃシビアだけど、避けると相手がマジで焦ってる感が伝わる。 (2024-02-19 16:10:23)
    • ヨーヨー自体は構わんのだけど軽4がAB凸に周り込みヨーヨーするとシールドの側面ぶち抜くのだけどうにかして? (2024-02-19 12:36:34)
    • 坊がよう泣いとるわ (2024-02-19 15:25:32)
  • ライフル双対ミサイル肩ガトリングパイルで戦うならどう動けば良いんだろう… (2024-02-19 11:53:02)
    • フリューゲルでハリス撃ちつつミサ撒いて引き撃ちして寄られたら肩ガトも撃って、衝撃溜まってきたらハリスチャージしながら溜め無しパイルの前進とQBで急接近してチャージハリス当ててスタッガーに溜めパイルしかないんじゃないか 肩ガトは反動が溜まるタイプの肩武装なので腕の反動制御上げないとブレるわ撃ってるとハリスはまっすぐ飛ばないわでかなりキツい武装だけど (2024-02-19 12:13:27)
    • 厳しいことを言えば、どうしてもそのアセンに拘りたいのでなければ考え直すことを薦める。遠距離はミサイル中距離はライフル近距離でガトでスタッガー取ってパイルで〆る、一見筋が通ったシナリオに思えるが、相手は案山子じゃない。実態は遠距離ではミサイラーに、中距離ではWライフルに、近距離でもWマシやショットガンにダメージレースで負ける、勝てる距離がどこにもない機体だ。肩ガトと一緒に撃つとライフルの精度が落ちるという問題もあるし、腕が芭蕉だったらさらに悲惨なことになる。そして至近距離でスタッガー取らないとパイルが腐る。 (2024-02-19 12:27:29)
    • やっぱり駄目か…ライフルだけ変えるとしたら何が良いだろう? (2024-02-19 12:40:44)
      • パイル以外に火力があまり出せない構成だから、とにかくパイルを活かす=スタッガーを取れる武装を積むしかない。つまり重ショ。宗教上の理由で重ショが嫌、とかならライフルだけじゃなくミサイルも変える必要が出てくるね。 (2024-02-19 12:59:37)
        • 軽ショットガンとかハンドガンとかいけるかな?その場合ジェネはサンタイ以外駄目? (2024-02-19 13:24:45)
          • 軽ショもハンドガンもシングル鳥ではパワー不足。シングル鳥・ミサ・ガト・パイルで最低限でも勝ちを望むなら重ショしか選択肢はない。ジェネはせっかくEN負荷が低い装備構成なので三台が一番合ってる。ただ容量不足を気にしないなら明堂かYABAでも良い。 (2024-02-19 13:30:40)
            • 重ショットガン詰めるようにフレームイジってみる (2024-02-19 13:47:30)
              • ざっと木眺めてみたが、悪いがどこかを直してまともに戦える機体になるとは思えない。この枝だと肩ガト+重ショという案が出ているが、連射系+単発系の組み合わせは個人的には絶対にやらない。連射系は常時垂れ流してヒットにそれほど期待しない代わりに回避に集中する武装。対して単発系はタイミングを見計らって時にはリスク承知で間合いに飛び込んで一撃を決める武装。双方で運用が全く違ってる。組み合わせても相乗効果がほとんどない。無論どんなアセンで戦うのも個人の自由ではあるが、勝つためにどうすればいいかと問われるとほとんどの人は厳しい回答しかしないと思う。 (2024-02-19 22:35:56)
      • パイルを積むなら潔く近距離特化にしたほうがいい気がするので、ルドーとかショットガンとか?パイルは格納に入れといて、ガトは取り回しがいい腕武器か実弾オービットにしといた方が使いやすそう。 (2024-02-19 13:04:08)
        • 宗教上の理由でダブルトリガーからのハンガー近接はしたくない。あとなんとか肩ガトリング使いたい。るどろーならダブルトリガーの真似事出来るかな? (2024-02-19 13:23:13)
          • 両肩をガトリングにするのも戒律に抵触するか? 凸機同然だが、重ショパイルW肩ガトみたいなアセンで、とにかく狙った距離とタイミングでスタッガー取ってパイル撃ち込むことを覚えるのがいいんじゃないかと。当然勝てない相手は出てくるが、まずは自分が勝てるパターンを作ることだ。 (2024-02-19 14:55:39)
            • 抵触しちゃうな…従来作のOP機みたいな構成にしたいんだ (2024-02-19 18:27:03)
      • 片手近接固定なら基本は引き撃ち気味に動いて交差時に当たらなさそうならブレキャン交差、当たるならスタッガーって感じにすると割とやりやすい気がする。迎撃用装備求めた時に実体剣持ち出してきたブレイバーンは正しかった…? (2024-02-19 13:11:24)
        • ついでに言うとその場合引く動きが基本になるからライフルよりミサイル替えた方がいいと思う。双対はホント凸に当たらん (2024-02-19 13:26:25)
          • お薦めはなに? (2024-02-19 13:46:00)
            • 距離を選ばない分裂、連射が利いてスタッガー維持のしやすい3連プラ、迎撃に強いJVLNあたりがお勧めですかね? (2024-02-19 14:06:27)
      • 左手近接固定やるなら個人的に右手ハリスお勧め 逆脚キック→オセラスチャージハリスぶっぱで重量級以外はほぼスタッガー→近接攻撃→PA貼られたらAAで低耐久アセンは大体落とせる 火力は腕武器でほぼ完結してるんで両肩は自由 ちなみにパイルに拘りが無いならダガーにすると行動の選択肢が増えるんでお勧め (2024-02-19 16:02:27)
  • やっぱり降参欲しいわ。初めから結果見えてる相手と戦うとマジで2分間ほぼ逃げて最後に特攻してギリギリ削れるのを祈るみたいな寒い戦い方しか出来ない。Sランクだけ不可にすれば厳選とかマッチ拒否も解決するでしょ。A以下で多数に拒否されるようなアセンはそのランクに居ることが間違えてるし (2024-02-19 15:35:36)
    • そんなあなたにカスタムマッチ。いや割とマジでスッカスカだから帰ってきてくれ (2024-02-19 15:40:29)
    • 相手を選べないことを承知で双方が対戦を望んでマッチングされているという前提があるのに、相手のアセン見て拒否するのこそ間違ってる。そもそもランクマやる資格がない。 (2024-02-19 15:42:56)
      • 相手からしても時間をかけずに勝ちを拾えて+だと思うんだけどな (2024-02-19 15:56:53)
        • 勝ち負け以前に相手の対戦機会を奪ったも同然だろう。ネストの目的は試合をすることであって、勝つのはその試合の目的だ。 (2024-02-19 16:11:58)
          • 良く分からないんだが、2分間に逃げる相手を追いかけ続ける試合ってかなり底辺で、もっと楽しい試合は沢山あるという認識なんだが違うのか?その時間を他の試合に当てた方が楽しめるんじゃないか? (2024-02-19 16:16:59)
            • 相手があることなんだから、楽しいかどうか関係なく組まれた試合を消化しなきゃならないんだよ。 (2024-02-19 16:30:05)
              • その主張は良く分からない。楽しめない試合を現状消化しなきゃいけないのは分かるが、降参はそうならないためのシステムとして望まれてるんだから前提が違うと思う (2024-02-19 16:36:15)
                • 一度成立したマッチングを実質的に没収する降参システムはネストとランクマの存在意義に反するから望まない、という意味。 (2024-02-19 16:49:10)
                  • ネストとランクマの存在意義はゲームのコンテンツの一つとして娯楽に消費されることであって、組まれた試合を消化しなければならないという脅迫めいた考えのもとに試合を遂行する場ではないと思う (2024-02-19 16:57:37)
                    • マッチを消化試合として楽しめないのはそのプレイヤーの向き合い方の問題でゲームシステムには起因しない。加えて相手が楽しめているかどうかあるいは目的に合ったマッチになっているかどうかを勝手に決めつけて降参システムの提案は理解に苦しむ。 (2024-02-19 17:12:37)
                      • 実際にファンメが数回来てるんですよね…自分でも寒い戦い方だと思ってるので提案した次第です (2024-02-19 17:14:48)
                        • 自分はその寒いって思ってる戦い方でも良い・楽しい・見事って思うし良い経験にもなるから全然構わないよ。むしろファンメ気にせずその極地に至った姿も見てみたい。 (2024-02-19 17:38:51)
            • まあ正直マスターデュエルで数分間返せるかどうかもわからない相手の展開眺めてるだけなんてのも経験してるから2分くらい別に…ACならヌルい動きで突っ込めば大体の相手にはもっとさっさと殺してもらえるし (2024-02-19 17:09:31)
    • つーか勝つのを諦めたからといって試合を捨てることはないだろ。勝てないなら勝てないでミサイル回避の練習をするとか、この相手にはどの武器が当たってるのか観察するとか、やれることなんていくらでもあるだろ。トータルの勝率を上げなきゃならないのに、勝てる試合だけ勝ち勝てない試合はやらない者は、黙々と試合をこなしている者に勝てる道理がないわな。 (2024-02-19 15:50:36)
      • 仰る通りミサイル避けと切り返し交差の練習だけしてます。攻撃はしに行くと死ぬので最終盤までしませんが (2024-02-19 15:58:24)
      • 勝てると思ったアセンに技量で負ける時も全然あるし、相性不利でも相手の調子とかで動き悪くて勝てる時もあるしね。「アセンお披露目で両者引き分けになることを悟り、制限時間一杯まで動かずドローとなった」とかいう謎の試合を自慢げに語る人もいてAC界隈は頭でっかちが多い気がする。 (2024-02-19 16:44:06)
        • 前半には同意。後半には疑問を抱く。その件のコメントは覚えがある。たぶん自分のもの。「必ずしも猪武者で猪突猛進しないといけない」とのルールはないはず。互いのアセンやマップの特性を踏まえ、互いに仕掛けないことを賢明と判断したなら、それはそれで評価されるべきだ。興行前提のプロレスじゃあるまいし、謎に"頭でっかち"呼ばわりされる道理もない。 (2024-02-19 17:44:53)
          • どこかでなんとなく見たコメントなのでご本人が登場さるとは。気分を害してしまったら申し訳ないが、私はあくまでゲームとして遊んでるので、勝ったら楽しいし負けたら嬉しいでやってるので、興行目的のプロレスとしか思ってないけどね…。プロゲーマーとかなら別なのかもしれないけど…。 (2024-02-19 19:29:46)
      • 負けるのが嫌だからって投げ出してると自分の弱点は弱点のままで成長なしなんよね。負け試合にこそ勝利の鍵が落ちてるのに。切断勢が相性有利であっても弱いのってこういうことだし。 (2024-02-19 17:05:28)
        • ランクマの目的は勝つことだというけど正確には勝率を上げることだ。勝てる相手に勝ち、勝てない相手に負けていたのでは試合数を重ねても勝率は上がらない。諦めて捨てた1敗はただ自分の足を引っ張るだけだな。 (2024-02-19 17:51:49)
        • 特定アセンブルでの昇格戦・ランクマ登り中に、その天敵のような機体ばかりに連続して当たると凹むよね。アセンブルにもよるが、本当に勝ち目の薄いマッチもあるし(Wマシンガンvsガチタン等)。 でもそんな時にこそ、苦手な武装の回避方法の練習なり、上昇&落下機動の練習なりが可能になる。ほぼ負けが濃厚なら、いっそ諦めもついて吹っ切れるものよ。 (2024-02-19 17:56:01)
      • 全く持って正論。俺は無理だなと思った相手にこそ、理論だけ考えて実戦投入してない動きとかを試すようにしてる (2024-02-19 20:43:55)
    • ここはスウィンバーンに倣って両腕パージとかはどうだろう (2024-02-19 16:51:33)
      • それをするとルビコニアンカラテとかいう謎の儀式的戦闘がはじまるらしい。自分ならスウィンバーンにしたのと同じことをするが。 (2024-02-19 16:57:05)
      • 初めから片腕はパージしてるからどうだろうな…こっちに有利すぎる気がする (2024-02-19 16:58:38)
      • 完膚なきまでにボコられた相手と連戦連敗してて戦意喪失、初期位置放置したら相手さんなんもしないまま周りグルグルしつつなんかしらのアピールしてんな…煽りか…?と思ったら全武器パージしてた事に気付いてああ、 (2024-02-19 17:12:14)
        • カラテに誘ってくれてるんやな…って気付いて放置した自分が恥ずかしくなった そしてもちろんカラテで殴り合ってまた負けた (2024-02-19 17:14:37)
      • あんまりにも笑えないガチ構成アセンブルが相手なら、1セット目は玉砕覚悟で勝負し、2セット目で全武器パージでカラテに誘うのも手。乗ってきて殴り合いになるなら一興、そうでなくともガチアセンなら瞬殺してくるでしょ。 (2024-02-19 17:34:59)
  • 重ショ避けに画面中央のアラート見たら良いってあったけど、敵機やレティクル、オーバーヒートゲージを見てたら画面中央のアラートまで見えないんよな…しかもご丁寧にグレバスは赤くて大きく、重ショは小さくオレンジで目立ちにくい。これは難しいぞーリアル視野角拡張せねば (2024-02-19 15:45:24)
  • ランクマ29日で終わるけど、どんな感じで終わるんだろうね?18時にメンテ入れて調整と一緒にポイントとか減らすって予想してるんだけど (2024-02-19 16:02:36)
    • まあそんな感じじゃない?時間になったら強制オフラインになってメンテが空けたらランクリセットされてる (2024-02-19 16:08:50)
    • 調整も来ると良いな。理想はパーツ追加だけど (2024-02-19 18:30:25)
      • シュナイダー(ガタッ (2024-02-19 19:13:45)
  • QBとABガンガン吹かしながらの高速戦闘したくてLUDLOW×2の肩四ミサ×2の軽2でやってるけど重2に全然勝てん...。QBすると射撃やめちゃって火力が余計に出ないし。 (2024-02-19 16:14:54)
    • QBとABガンガン吹かせばそりゃそうだ。マシンガンでまとまったダメージを与えるにはある程度相手の前に機体を晒して撃ち込む必要がある。これはエツジンでも変わらない。 (2024-02-19 16:20:53)
      • エツジンはバースだからQBの合間にバースト分を撃ち切れるという利点はある (2024-02-19 16:30:05)
        • それが大差になるとしたらどんだけQB吹かしてるだよといつも思うが、とにかく無駄にQB吹かさず相手に張り付いて、スタッガー取られない程度の被弾も許容しなきゃならないだろう。 (2024-02-19 16:35:52)
          • 基本的にQBしながら撃ってジャンプしてQBしてみたいな4時代?みたいな戦いしたくて (2024-02-19 16:46:02)
            • 俺も軽2でそんな感じの機体使ってたけど、今作はロック外せなくて全回避むりだから結局スタッガーに (2024-02-19 17:00:30)
              • 途中で (2024-02-19 17:01:09)
              • すまん二回間違えて送っちまったw(「~全回避むりだから結局スタッガーに」の続き)なる前にスタッガーにさせてブレとかで大火力叩き込んで勝つしか選択肢ないと思う。 (2024-02-19 17:06:12)
              • それだけど、スタッガー時の追撃はルドローでやるんだろうか。近距離火力はマシンガンを超えるというから、スタッガー取る前にリロードを済ませておけばそれなりのダメージになると思うんだが…。 (2024-02-19 18:10:25)
                • マシンガンじゃないガトリングだ (2024-02-19 18:50:50)
      • ちょっと面白そうな話ゆえ、アセンブルを教えてもらえるかな? 少しは力になれるかも (2024-02-19 17:57:07)
        • 速度出すこと考えて頭、腕、胴ラマガイアの足ナハトライアーでジェネは三台、ブースターアルラです (2024-02-19 19:31:28)
          • 振り切れた素晴らしい機体じゃぁないか……って、頭がシュナ皿!? それだけは変更したほうが絶対にオススメ。あれはEN負荷が洒落にならんし、どうやっても接近戦には向いていない。頭の重量はそう大きく速度へ影響しないから、シェードアイやメランダーやアルバやフィルメザなどをオススメする。ラマガイア腕は近接適性が高いから、使うなら肩にダガーぐらいは握らせてあげたい。速度重視でWマシンガンを貫くなら、やっぱりWラドローではなくWエツジンをオススメしたい(ラドローはサブ運用向き)。 それでもラドローを愛するなら、C-2000胴&脚+マインド腕&マインド頭で、ブースターをギルスにすると良いかもしれない。FCSはオセルス一択 (2024-02-19 19:47:48)
            • 頭をフェルメザに武器をエツジン×2にしてFCSオセルス、 (2024-02-19 20:17:01)
              • 途中送信ごめんなさい。ブースターギルスにして頑張ってみようと思います! (2024-02-19 20:17:52)
  • うーんまた同じ相手とマッチングか、と思ったらほぼ同じアセンの別人だった、あると思います (2024-02-19 17:08:30)
    • アセン違うし別人か、と思ったら同じ相手だった、これもあると思います (2024-02-19 17:12:35)
    • 長いことランクマに潜っていると、見慣れた相手とのマッチングも増える。ただ場合によっちゃ、同一人物とは思えない程アセンブルが変わっていた時もあった。(中2→スタンガン軽2→レザキャ重2→ガチタン) (2024-02-19 18:04:05)
      • レイヴンなら大抵のアセンを動かせるようになっときな。自ずと相手のアセンの定石もわかるようになるから。 (2024-02-19 19:33:02)
  • 目標を整理 ええ、指示通りログに纏めてありますよ …ふむ ログを埋めるとは 教育が行き届いていますね 今日はもう帰っても良いですよ (2024-02-19 17:34:19)
    • そうだったなスネイル…さあ、続けようか (2024-02-19 18:07:25)
  • 爆導索UZEEEE (2024-02-19 18:29:33)
    • みんな飲まされてきた煮え湯。仕方ない。参考までにそちらのアセンブルを教えてほしい。JVLN回避のアドバイスができるかも (2024-02-19 18:45:31)
      • 中量のウォルタァ…ライフル機体であります! (2024-02-19 19:01:37)
        • ごすライフル砲は、たぶん中距離向きだよね? そこはJVLNがよく刺さる距離なのよ。JVLNは100mぐらいまで接近するか、いっそ300m以上離れたほうが良いから、ちょっと相性自体が悪いかも。詰め引きを素早く行えば、回避しやすいかもしれません (2024-02-19 19:07:35)
          • 中距離機なら発射のアラート鳴ったら引けば伸び切って自爆しないか? (2024-02-19 19:15:16)
      • ごす砲不利なのか…取り回し悪いもんなぁアドバイスありがとうございます (2024-02-19 19:17:25)
    • 爆導索は死んだ、死んだんだ…お前さんが戦ったのは亡霊だよ。 (2024-02-19 18:52:36)
      • 嘘だ…俺を騙そうとしている… (2024-02-19 19:03:15)
      • 引き撃ち機で使うならまだ生きてるよ。自分で使ってもノロい動きの奴には当たるし、ランカー同士の配信試合見ても爆導索が当たってスタッガーから追撃で決着したのもある。 (2024-02-19 19:06:33)
        • 引きが増えたこともあって爆導索をメインの衝撃源にするようなのはさすがに通用しなくなったように思う。 (2024-02-19 19:12:18)
      • 全然死んどらんよ。360度回って追っかけてくるようなイカれが死に武器なはずがない (2024-02-19 20:40:50)
    • 爆導索くん弱体前より弾頭が当たりやすくなった気がするよね… (2024-02-19 19:14:05)
    • 爆導索は無視して他のミサイルに当たらないように注意するって感じにするのも対策としてはありやと思うで、当たるのが爆導索だけなら別にどうってことないし (2024-02-19 19:35:01)
      • ほんと、爆導索ってうざがられはするけどダメージ源になる威力じゃないし単体でスタッガーまで持ってける衝撃力でも連射力でもないんよな (2024-02-19 19:44:39)
  • やったぜ、マジェニーミサドローンタンクでランカー討ち取れた。まあ次のランセツミサ引き撃ち軽二にはやられたんですが。これがACの醍醐味よ。 (2024-02-19 18:54:55)
    • Sへの昇格戦ではランカーとも当たるのに、いざSに上がるとレートがそれなりに高くないとランカーとは当たらなくなる。よくよく考えると結構理不尽だな… (2024-02-19 20:10:33)
      • 俺も昇格戦の時、当時ランク2位の奴と2回も当たった。こっち重二で相手軽4だったが、追いかけられないしいざ追い付いても何が見えてんだって言いたくなる精度のネビュラが飛んできたなぁ。当然ぼろ負けだったがネビュラの強さに気づけた試合だった。 (2024-02-19 20:26:37)
      • 多分昇格フェーズで勝たなきゃいけないから勝ってると連勝判定されて強い人と当たるようになってるのかなーとか勝手に疑って割り切ってる (2024-02-19 20:39:57)
        • チームの方でランカーの人には勝てたけど、シングルでランカーは全然勝てなかったなあ… (2024-02-19 21:07:41)
  • 何か同じような武装のフワデブミサイラーが大量に現れるんだけど紹介動画でもあったのか? (2024-02-19 20:45:27)
    • 凸デブやってたのが重量ナーフくらったからフワデブに移ったって感じじゃね (2024-02-19 21:09:47)
    • 両手ハンミサに両肩レザキャのデブがよく見る。そして苦手。なんかかつてのハンミサLCBガチタンが突然変異して現れたような感覚 (2024-02-19 22:08:24)
      • なんつーかガチタンを使ってたプレイヤーが、ガチタンの武装のまま重二に移ったって感じがするよな (2024-02-19 22:11:27)
        • むしろガチタンがいなくなったからそういうのが現れた感が。ガチタンよりは柔らかくなったことを喜ぼう。 (2024-02-19 22:20:25)
        • ガチタンからすれば天敵なので重ショで狩ってくれ (2024-02-19 22:39:34)
  • この前は10連敗してポイント溶かしまくって「もうランクマなんてやらね!」からの、今日は調子良く3連勝。負けが込む前にさっさと辞めるパチンコみたいな楽しみ方の方がいいのかも。 (2024-02-19 21:30:53)
    • 同じ相手に出くわす確率が高いから、苦手がうろついてるときはやらないほうがいいし、勝てる相手がいるときはやったほうがいい。ポイントを気にするならの話だけど。ぶっちゃけどうやっても勝てない相手とやり続けるのも、勝てる相手とやり続けるのも気まずい。 (2024-02-19 21:41:07)
  • 比較的重ショを食いやすいアセンが出来てニッコリ。自分より腕前がちょい上くらいなら食える。下手くそでもアセンで頑張れるのはACの良い所だよな! (2024-02-19 21:31:08)
    • アセンの選択や知識、対戦環境のトレンドを読む能力もプレイヤーの実力よ。 (2024-02-19 22:01:22)
  • レザライ盾デブ増えたな (2024-02-19 21:35:42)
    • ランカーの真ん中から下くらいに多いよね (2024-02-19 21:40:33)
    • 重ショと比べて何か利点あるんかね?150ジェネなんぞ積もうものならすぐ息切れするデブが完成するが (2024-02-19 22:20:08)
      • 128ジェネ使うのよ。10連ミサで牽制しながら、寄って来た所をLRBでガツンだ。もちろんデブでろくすっぽ動けないからシールドでのIGは必須技能。まあ使いこなせる奴は大抵AB関連のテクニックも修めてるだろうから、ガン攻めしてくる奴もいるけど。 (2024-02-19 23:08:36)
        • あと重ショに比べて射程も長いし、弾もバラけないから安定した高ダメージが狙えるのも利点。スタッガー取るのがキツイから爆発力は無いけど、慣れれば重ショ相手に順当に競り勝てる。 (2024-02-19 23:12:41)
      • なるほどDPSで競り勝つ余地があるって感じなのね…まあ射程が長いって言ってもオセルス範囲抜けたら軽めの機体相手じゃ当たらないのは使い方が悪いんかなぁ (2024-02-19 23:49:27)
  • プラズマライフルの回避方法を教えてくれ。バズーカのように逆QBで回避しようにも、三つに分裂されて掠めがち。連続QBで攪乱しようにも、通常射撃ならプラライは連射可能。 重ショで叩き潰したり、引きミサで射程外から削るならともかく、エツジン・ライフル・ハンドガンなどを使う中近距離(200~100m)での対処法を教えてくれ (2024-02-19 22:02:04)
    • オーバーヒートを待つとかかなぁ…苦手な武器は自分が握って戦うと弱点が見えてくるよ (2024-02-19 22:37:15)
      • ミ、ミリ削りが……痛い!(掠るだけで500~1000前後が軽く消し飛ぶ)。プラライ、負荷や重さや当て感が要因で、殆ど触れてこなかったんだ。効果的な運用も分からん。プラキャなら積んだ経験あるけど、やっぱり上空からの撃ち下ろしがベストなのか? これも教えてくれ。プラズマ武器ド素人なんだ (2024-02-19 23:22:01)
        • Bランクまでしか使ってないから参考にならないと思うけど、、範囲攻撃ができる武器だから上から撃ち落とすのが強いと思う。通常射撃のDPSもけっこう高かったはず。 (2024-02-19 23:45:16)
        • 撃つ側ならネビュラの方なら適当に近づいてチャージ撃つだけでほぼ確実に当たるからコツなんてほぼ無しよ、回避する側としては距離200以上で左右に小刻みの動き入力してれば大体躱せる近距離についてはナハトの跳躍+NGIですら回避困難、キャノンは大グレに近い感じだけどライフルに関しては基本にはより近距離に特化したバズーカみたいなイメージ (2024-02-20 00:55:54)
          • えぇ……言うと荒れそうですが、ちょっとネビュラ強すぎませんか? 近~遠距離対応、属性ゆえ被弾で固定ダメ、ジェネ補正が乗る、距離によっては必中。 そらランクマで頻繁に見かけますわ (2024-02-20 10:30:33)
            • 遠距離だとあまり当たらないぞ。ふわふわ引き撃ちには当たりにくい。シールド貫通はいい魅力だけどね (2024-02-20 17:39:53)
            • 書いてる人いるけど中遠距離以上なら機体左右に軽く動かすだけで楽に躱せる、ネビュラ強すぎって言う意見に関してはまあ…はい…その通りですとしか、760PRの方は下方されることないだろうけどネビュラは重ショとか程じゃないかもしれないけどいつ下方されてもおかしくない危険水域レベルの武器なんで (2024-02-20 19:11:29)
    • あれはDPSしょぼしょぼなかわりに近距離必中だと諦めていいんじゃないかな。そもそも劣化ネビュラ扱いで使用者ほぼ見ないし (2024-02-20 01:59:32)
  • 直近30戦中15戦が重二、残り15戦は他の脚部が均一に出てくる感じだったな、重二多すぎやろ (2024-02-19 22:08:32)
    • 半端な中二乗りならアセンパワーで狩れるし……。引き撃ちも中二重ショのおかげで結構駆逐されてるから猶更。 (2024-02-19 23:10:13)
  • 強アセンや環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだよ。俺の機体がランカーに粉砕されているのは俺のせいだ!もう…弱すぎなんだ…自分が… (2024-02-19 22:27:56)
    • 対戦は得意不得意もあるし、ACそのものもアクションゲーム得意不得意とかあるし、無理せず自分の楽しみ方で楽しく遊ぶといい。本来的には好きな機体を組んで楽しく動かすゲームということを忘れてはいけないの撮影モードよ (2024-02-19 22:34:44)
      • ランクがあまり仕事してないこともあるかもしれないが、対戦は詰め過ぎたら楽しく遊ぶじゃなくてしんどくなるけどやめられないになったりするので、たまには息を抜いてみるのもいい (2024-02-19 22:36:51)
      • 対戦がどうしょうもなく楽しいなら仕方ないけど、メインは対戦ではないので(他にやること実際無いから対戦やってる人のコメントが目立つけど) (2024-02-19 22:42:51)
    • 今日は休みな。別ゲーでも他の趣味でもしてからまたおいで。日を変えるとあれだけ負けてたのが勝てるようになったりするよ。 (2024-02-19 22:38:14)
    • ネガティブを外に向けないのは謙虚でいい。が、所詮ゲームだ。あんまり内に向けすぎて辛くならんようにな (2024-02-19 22:40:19)
    • プレイヤーの技量の問題だと素直に思えるのはいいことだよ。強い相手に敗けたんだから仕方ない。アセンのせいにしたり環境に不満を言うより、たぶんずっと気が楽だ。 (2024-02-19 23:13:36)
    • 「よくやった……今日は休め621」&「レイヴン、貴方には休息が必要です」 (2024-02-19 23:18:28)
    • エレンが握手しそうな621だな (2024-02-20 01:03:38)
    • 勝った時は俺のアセンとPSスゲー、負けたときは相手がクソ野郎でクソ環境だったから。ランカー目指すでもなきゃこんなもんよ、適当にポチポチして5割取れれば良い (2024-02-20 20:27:25)
  • 相手のアセン見ると重ショ三台オセルス多すぎる 三台オセルスはまだしもなんで重ショ前のアプデでナーフしねえんだよ (2024-02-19 22:40:41)
    • 取り敢えずリロード0.5秒伸ばしても良かったよなぁ…ニドガンもそれで大人しくなったんだし (2024-02-19 23:39:24)
    • 各種ミサイルとミサFCSナーフしといて重ショオセルスはナーフなしだったんだもの、重ショ天下になるのが予想できなかったはずないだろ...何考えてんだよ (2024-02-20 01:01:30)
      • 重ショオセルスの弱体化で引き撃ちやミサイラーの大量発生をもし恐れてたとしても強化されたエツジンでそれは抑制出来るからなぁ… (2024-02-20 01:49:48)
  • スタッガーの怯みが無くなって動き始めたタイミングで既にACS負荷限界も解ける不具合治してくれー (2024-02-19 22:47:27)
  • レート1500付近で順位がコロコロ変わるな。1500超えたら900位。1400まで下がれば1300位くらいになる。Sランク行って辞めた人も多いのかな (2024-02-19 23:40:45)
  • 次のシーズンではチーム戦のランクマッチから宇宙港削除して欲しいな…勝っても負けても塩試合過ぎる (2024-02-19 23:45:26)
  • Sランだけど最近よくUnrankedやDランクとマッチングする。Sの対戦相手はいるから下位ランクに人がいないんだと思うが、近いレベルの相手がいないんじゃこの人たちは上がってこれないんじゃないかと心配になる。 (2024-02-19 23:59:05)
    • チームの話だよね?さすがにシングルで2つ以上離れてるランクがマッチしたことはない (2024-02-20 00:13:29)
      • 枝主じゃないけど人が少ない時間帯だとSランクでもDランクやアンランクとも普通にマッチするよ、何故か上がるレートは一律5ポイント (2024-02-20 00:15:45)
        • シングルでも (2024-02-20 00:17:00)
        • そうなのか。平日は21:00~0:00くらいまで、あとは休日の午後くらいしかやらんから気付かなかった (2024-02-20 00:20:25)
        • 下手なSに当たるよりポイント貰えるってこと? (2024-02-20 00:22:16)
          • そう言う事だね、良くないと思う (2024-02-20 00:30:19)
            • S昇格直後と同じレート1500扱いらしいよ。S昇格戦のAも同じ1500扱いだからポイントのために門番するけどさすがにそれより下と当たるときは色々考えちゃう。 (2024-02-20 09:30:04)
      • 木主だけどシングルだ。箱版だけど。 (2024-02-20 00:18:40)
      • レート1100切ってたりすると、S未満の人に勝てば10ポイント以上貰える。一律ではない。 (2024-02-20 00:31:22)
        • それは知らなかったな…S未満はレート1500扱いなんだろうか (2024-02-20 00:32:56)
          • S昇格したら1500になるし、わざわざ昇格して毎回1500ってするよりS未満は1500設定にした方が楽だろうな。流石にDの方がポイント稼げるのはあんまりだから+10確定にした方が良さげね (2024-02-20 00:42:29)
  • Wブレードで肩のミサイル悩んだんだけどプラミサと双対どっちがプレッシャー感じる? (2024-02-20 00:34:33)
    • 引き機を使ってる時は双対の方が相手してて面倒でそれ以外ならプラミサが嫌かな… (2024-02-20 00:37:33)
    • コンボの構築にもよりますが (ミサイルも悪くないですが) 、肩ガトや各種オービットをオススメします。ロックオンの手間や、FCSの選択、衝撃値の溜め具合などと相談しつつ選んでください。ミサイルに限定するなら、JVLNやプラミサや初期4連ミサなどをオススメします。 (2024-02-20 00:41:34)
    • コラブレ使っててEN負荷キツイからプラミサしばらく運用してみる!ありがとう! (2024-02-20 01:02:18)
    • 相手からすると格闘機には高度を合わせたくなく格闘機からしても上下動が困るから、すれ違い上昇や急降下すると刺さりまくる10連か乗らなきゃ妥協で6連じゃない?引き対策にもチャンスメイクにも安定だし (2024-02-20 02:07:58)
  • どぼじで重二重ショなのに負けるんじゃぁぁぁぁ… (2024-02-20 00:42:24)
    • 相手のアセンわからんとなんも言えんが相手上手かったんじゃない? (2024-02-20 00:43:10)
    • 今の重二は重くなって大分遅いから中二の方が良いよ (2024-02-20 00:47:46)
    • 重めの中二なら重量8万ちょいで、ダイエット重二とAP差2000付近まで縮まったからな。重ショの距離で跳弾は皆無なのを考えると、回避に振った方が生存性は上がるし...何ならAB速度も考えるとAP差を考慮してもお釣り来るし。重二凸がナーフされただけで重ショ凸は却って使いやすくなってると思うよ (2024-02-20 01:01:31)
    • ABで突っ込み過ぎなんやろ、ABは相手に近づくために使って最後の詰めは通常ブーストや、アセンを少し軽め、相手の動きを制限するミサイル、ブースターもABより通常ブーストを優先みたいに調整すると戦いやすくなる (2024-02-20 07:51:45)
    • 重ショは間違いなく腕武器トップの性能だけど結構難しい。ガチタンとやるならIGも必須になる。タンクにネビュラとかLCD積む方が勝つのは簡単 (2024-02-21 00:05:49)
  • 大グレの当たり判定納得いかねえ...爆発範囲70にしろ (2024-02-20 00:45:53)
    • もしそうなっても次は50と言う (2024-02-20 00:47:34)
    • 近接信管付きでリロード無しで連射可能なネビュラよりはマシだよ (2024-02-20 00:52:31)
      • ほんとそれ。ネビュラやマジェより数段はマシ。大グレなら被弾しても納得感があるけど、前者2つは理不尽へ片足を突っ込んでいる (2024-02-20 01:01:00)
    • 大グレは地上付近だと爆風に巻き込まれる。接近時に振り向きざまで銃口補正がかかっていると当たる。あとは遠距離でのマニュアル狙撃や、至近距離での疑似AAぐらいだね。危険なのは。人によるかもしれないが、暴れている各種レザキャやマジェに比べれば、近接信管ナシ・亜空間判定ナシ・リロード遅い・垂れ流し不可・滞空砲火負荷・追撃にも使いにくいetc...と、何倍も良心的な武器だと思うよ。もしタンク乗りで地上を離れられないなら話は別だけど、それはもう天敵だから諦めてくれ。タンクに有利とれる数少ない武器なんだ。もしくは無限キック浮遊をするとか。 (2024-02-20 00:55:15)
    • よほどの接射じゃなければABで弾体避ければ何とかならんか?そらタンクだとこの回避もきついが、それ以外ならそんな苦労した感じはないな。それよか手持ち大グレよ。時限信管は結構馬鹿にならんぞ (2024-02-20 00:57:01)
      • こんなもんの直撃ちに当たることはそうそうないけど、撃ち下ろしの爆撃範囲と威力は驚異的としか言いようがない。腕グレと違って最悪なのは、これを両肩同時に発射できることだ。 (2024-02-20 01:55:12)
    • 別にナーフしろとは言わんが、マジェなど比較にならんほど完全に狂った武器だと思うんだが、なぜかあまり槍玉に上がらないな。こいつのせいでチーム戦など遊べたもんじゃない。 (2024-02-20 01:37:28)
      • そりゃ近接信管付いてないしチーム戦の事を言うならミサイル全般と軽四の方が余程暴れてる (2024-02-20 01:43:58)
    • 大グレの地上狩りは食らうほうが悪いやつだよ。機体負荷的にスープや10連より重くて垂れ流しても当たらんもんに1枠裂いてるんだから (2024-02-20 01:55:27)
      • 見た目通りの当たり判定と爆発範囲だから当たっても納得は出来る武器だからね…リロードも長いし (2024-02-20 01:58:10)
  • Bランクのワイ、ランクマリセットまでネタアセンで負けまくると決める。理由はランクマリセットで下がるのはBランク「後半」以上らしいから。なので先にBランク前半になっていれば何も失うものはない!さーてあそぶぞー (2024-02-20 01:00:30)
    • そんな君に全力4連ガトリングを勧める。全身メランダーでブースターNGI、FCSオセルスで突撃してみよう。あの重ショ・スタンガン・エツジン・軽タン・レザライ重2etc...みんな溶けるぞ (2024-02-20 01:03:16)
      • それまったくのガチ機体だから。 (2024-02-20 01:26:04)
        • ……と、思うじゃん。実は勝率そうでもない。キッチリ引いてミサイル垂れ流されるだけで、わりと楽に完封される。あくまでネタアセン(かつ環境武器に依存する相手へ一矢報いる程度)の範疇なのよ。対応力も低いし (2024-02-20 01:31:44)
          • 発射までのディレイが非常に気になる。これさえなけりゃなぁ... (2024-02-20 02:23:25)
            • 純粋に中距離以上の弾のばらけも気になる点だと思うよ。これがあるからランセツやハリスと違って引かれれば簡単に当たらないようになる。特に4ガトはスタッガーに余力を割くと肩ガトがオーバーヒート早い分スタッガー後に火力を出せないってなりがちなんで、意外と火力負けもしやすいんだよね。 (2024-02-20 09:41:03)
    • NPC機体を無改造・改造でランクマするサークルです。あなたも好きなNPC機体使いながらランクマに行きませんか? (2024-02-20 01:07:50)
  • 初めてバーストマシンガン使ってみたけど強い、初速速くて当たりやすい大分やらかしてると思う・・・ (2024-02-20 01:38:48)
    • 肩に赤月光を担ぐのだ。Wエツジンでスタッガーをとり、赤月光をブチ込む。被弾覚悟で突撃してくる相手には、赤月光の生当てでスタッガーをとってWエツジンの蜂の巣や (2024-02-20 01:49:21)
      • ヨーヨーでも良いのでは? (2024-02-20 02:16:27)
        • 射撃・格闘中庸の機体に合わせる近接にヨーヨーで良くね?はあかん。最適過ぎて工夫の余地がない、除外するんだ (2024-02-20 02:32:32)
          • 最悪ガチャガチャミスっても腐りにくいていいかも! (2024-02-20 03:10:12)
    • リロード込みの威力も衝撃もニドガン超えたしね。衝撃は残留込でどっこいくらいか。なのに圧倒的に当てるからね (2024-02-20 02:17:08)
  • スタッガー中のエツジン痛すぎて草 (2024-02-20 01:59:57)
    • フロムの調整怖すぎ・・・ (2024-02-20 02:17:27)
    • 直撃するならアサライも同じくらい痛いが見向き去れない悲しみ。俺とお前で...何が違った... (2024-02-20 02:21:38)
      • 衝撃力ゥ…ですかねぇ… (2024-02-20 02:26:32)
        • 反動も大分違うからなー HAL腕がブレない最低ラインとか...アンタホント... (2024-02-20 02:28:40)
    • いうて新品の弾倉丸ごと温存して他でスタッガ取って両手で全部撃ち込めて5500ほどってテンプレお手軽の重ショキックW重ショに及ばないぐらいしょ (2024-02-20 03:37:15)
  • ようやくわかったわこのゲーム 交戦距離を短くした事と唯一の遠距離武器のミサイルを強くしてしまった事が問題なんだな そのせいであんま考えてなかったスタッガーがつまらん仕様になって、それを利用する重ショとそもそも無視したザリガニが増えるわけで (2024-02-20 02:26:04)
    • 跳弾仕様を無視したVの34701がなんだって? (2024-02-20 13:30:17)
  • マッチを完全にランダムにして欲しいなあ。おんなじ人とばかり当たるが、もっと人居るじゃろ。世界でも同じ人とばかり当たるから、ある程度テーブルが設定されてるんだろうが...ならせめてそのテーブルの更新頻度上げてほしい (2024-02-20 02:26:54)
    • 同じ相手と当たると大抵はアセンも一緒だから、癖掴んだ結果一方的な試合になりがちだしね…やってる側としてもやられてる側としても面白くないと思う。 (2024-02-20 02:58:17)
      • あともうちょいで勝てる所まで追い詰めると途端に居なくなるの草アァ!草ァア・・・散々勝っといて逃げるなよって思う (2024-02-20 03:12:33)
        • アセン変えてまた当たろうとしてるとマッチ変わってたなんてこともあるね。まあ諸行無常ということで… (2024-02-20 03:43:59)
          • 相手からはもうこいつと戦って勝てる自信ないから逃げるって感じちゃうんだよねある意味勝ったと思う事にするよ (2024-02-20 03:47:06)
  • 鈍い機体乗りたくないのに乗らないと重ショに勝てねーの終わってんだが ヨーヨー擦るしかねえのか (2024-02-20 05:18:45)
    • 要るわよねぇヨーヨーなんか!それで勝てるって言うんならさ!! (2024-02-20 06:14:13)
    • 俺はガチガチの軽量で重ショに勝ってるぜ? 上澄みのランカーにだって軽量機使いは腐るほどいるんだし、どうしてもデブが嫌なら軽量で勝てるように考えるか腕を磨くべきなのでは? (2024-02-20 06:51:54)
      • まぁ重ショは前提にあんな性能の範囲攻撃(最高峰の衝撃性能・散弾・スタッガー延長付き・近接顔負けの追撃火力)をリロード2秒(全武器中ほぼ最速クラス)で撃てて良い訳ねーだろってのがあるのを別にしても、実際問題単純にABQBやフェイントで外させてもジリ貧になり易いからね。 (2024-02-20 07:53:36)
      • どういうアセンでどんな立ち回りしてるの?最近はもうABQBも交差も通じないから相手がよっぽど下手じゃないと勝てる気がしないし (2024-02-20 08:54:37)
        • そんなに派手に動かない。重ショ相手ならABQBなんかはまず使わない。基本的に引き撃ちで敵の有効射程から離れ続ける。足を止めたら死ぬし有効射程距離の範囲でモゾモゾしてたら死ぬから敵のリロード見定めて死線をくぐる感じ。 (2024-02-20 12:16:21)
          • エアプってことだけは分かった (2024-02-20 18:40:21)
            • 他人に助言を求めておいてその言い草、だだ愚痴りたかったんだ? 釣られてゴメンネ。 (2024-02-20 20:37:20)
              • 別にレスバしたいわけじゃないけどランカーに軽2なんて数えるほどしかいないし、現環境で言ってる戦法が成立しないのは分かりきってるし(引きより追いのほうが根本的に早い)…。zabiロボ型の軽4の事言ってるならそもそも重ショに有利ついてるしな。 (2024-02-21 00:10:03)
  • 朝活で盛大に溶かしたわ…。引き対策に両肩ミサ乗せてるデブだから似た武装でより重火力のデブにはどうにも分が悪い (2024-02-20 06:13:45)
    • 汎用デブは突貫デブに弱いよ。スタッガーに持ち込んで手痛い一撃を食らわせるしかない。その代わりタンクに有利取れるんだがそもそも環境から消えつつあるからな…。 (2024-02-20 07:54:10)
      • だがタンクを見てない時に限って現れる… (2024-02-20 08:20:24)
        • いつまでもいないと思うなスタンガンとガチタン (2024-02-20 10:26:20)
    • より重くより高火力な者が勝つ、デブの世界は厳しい…。 (2024-02-20 08:11:57)
      • まあ装甲勝ちって大体そういうもんだからね。だから同系統の相手になると、いかにして攻撃を当てていくか、こちらは攻撃を避けるかという勝負になる。 (2024-02-20 09:36:42)
        • デブの同士の場合、多少軽くても避けられない逃げられないだから汎用デブは突貫デブに一度捕まれば終わり。装甲と火力で勝ってればはほぼ回避しなくていいのに対し、火力で劣るほうは避けようともがくから先にブーストを吐かされる。くっついたら離れない、それがデブ同士のさだめ。この構造を汎用デブが打破できる方法があれば知りたい。 (2024-02-20 09:57:10)
          • まあぶっちゃけそこで勝てないのを気にするくらいならアセン軽量化して避ける方面で対応すりゃ良いとは思うんだよな…別にデブ使うのを強制されてるわけでもないし。装甲勝ち狙うならガチタンでガン凸するのもアリだし (2024-02-20 14:45:50)
            • 理屈に何か穴があればと思ってただけだ。勝てないもんはしゃーない。 (2024-02-20 17:18:29)
    • 腹立つのは汎用性を捨ててる相手は往々にして負けが込んでてレート低いからこっちのポイントをガツンと奪っていくという所 (2024-02-20 09:57:10)
      • 一番嫌なパターンだよな、その手の相手とはマジで当たりたくない (2024-02-20 10:10:36)
    • 本来、デブの天敵は軽量引き機とガチタンだったけど、どちらもデブや重ショの量より少ないからな (2024-02-20 10:31:35)
      • 今作の引き機はデブに勝ち目はあるぐらいの塩梅やし、使用者はそれなりにいてもデブに勝てる使用者は少ないやろうな (2024-02-20 10:42:55)
    • 現状、Wカラミサでやってて使い勝手はいいけど片方イヤショなりレザキャに変えてみるかな。でも引きと当たった時にミサ一基だと心許なくてなぁ (2024-02-20 10:39:47)
      • カラミサより回転率のいい通常か分裂ハンミサにしてみるとか? いいタイミングでスタッガーを何度か取らないと凸デブには勝てない。 (2024-02-20 11:15:25)
  • チーム戦、ランクマが一生始まらないからカスタム行ったら最高だった。ランクマで出ないマップでも割とバランスがよかった。というか狭いマップは放っておいても連携が取れてお互いのポイントがすごいことになる。なんならランクマでも他のマップ出てほしい。 (2024-02-20 08:40:03)
    • 5分ぐらい待つと他のランクとの混戦で再マッチになるからキャンセルせずに待つが吉。でもマップはもっと欲しいよね。 (2024-02-20 09:32:23)
      • それが待ってもだめだったんだ。月曜とはいえゴールデンタイムだったのに。 (2024-02-20 10:01:02)
        • steam世界鯖でこれというのがつらい。カスマではランク低い人も十分強かったし、マッチングできないせいでランク低いんだろうなって。 (2024-02-20 10:02:31)
          • まじかよそれは辛すぎる。もしクイックマッチ実装したらそっちにも人が流れてさらにランク上げにくくなったりしそうだなあ。ディスコ鯖でガンガンに鍛えてる人とかいるから最終的にはそっちで満足できちゃいそう。 (2024-02-20 10:23:37)
    • 取りあえずシングル頑張って、もしSランクまで行ったらチームやってみようなんてランクマ実装時は思ってたけど、勝てないとかじゃなくてチームがマッチングすら出来なくなるとは思わなかった… (2024-02-20 10:01:23)
  • オーロラはミサFCSナーフで何とも言えない性能になっちゃったなぁ。体感では100ジェネWLT(FCS)が最低ライン、それ以下なら普通のミサイル積んだほうが強い (2024-02-20 10:21:56)
    • 100ジェネでFCSも100が最低限なら完璧な調整じゃないか。 (2024-02-20 10:24:38)
      • 確かに (2024-02-20 11:35:22)
    • とはいえ128や150ジェネで2コ積みされると、一定以上の圧力はあるぜ。厄介この上ない (2024-02-20 10:25:40)
  • 2脚の蹴り、モーション後の硬直を短くしてほしいな。前のアプデで延長されたと思うけど、スタッガー時に蹴って離脱したり、キックでスタッガーさせてから他武器が繋ぎにくい (2024-02-20 10:38:16)
    • その要望通りのキックゲーになってたから硬直が伸びたんだよ… (2024-02-20 11:05:41)
      • 最初の頃は蹴られたら終わりみたいなところもあったな…。キック→重ショ→ワーム砲の黄金コンボ (2024-02-20 11:10:56)
        • タンクはキャンセル可能時間に変更なかったけどそもそも硬直しないから1.06のナーフがなかったらやばかったな。 (2024-02-20 11:24:26)
        • もうあの頃には戻りたくない。遅すぎるバズーカ…キック四脚だらけ (2024-02-20 12:25:38)
          • カスマ始めた頃は何も考えずに重ショ重四とやってボコられてたわ。当時は無邪気にうおーこの人めっちゃつえーなとか思ってた (2024-02-20 12:29:58)
      • 当時の重ショ最盛期四脚が色々やってたのは分かるんだが、キックそんなに不快だったか…?相応にリスク取る必要はあったから戦法の1つ、コンボパーツの1つとして捉えてたんだが。 (2024-02-20 14:36:45)
        • 振った後のリスク無さ過ぎてとりあえず蹴っとけレベルだったからしゃーない。下手な武器より蹴りで固める方が強いまで有り得た。 (2024-02-20 14:47:21)
          • ただ四脚の蹴りは1回のナーフで亜空間判定消えたからまともになった印象あったんだよね。ただ逆脚の蹴り強化がやりすぎたのか今度はそっちが目立つようになってヘイト買って、結果硬直追加に繋がったって印象があって。だから正直硬直無くても、逆脚の蹴り判定だけ弱くすれば蹴り交えて戦いたい人も満足できる調整になったんじゃないかって気はするのよね。 (2024-02-20 14:54:26)
        • キックの硬直延長の実装は四脚の異次元キックナーフから大分間をおいてからのランクマ実装タイミングだよ。四脚に限らずキック始動のコンボが簡単にできたからね。 (2024-02-20 15:49:09)
          • つまり、長い間お咎めなかったし、大丈夫だったんだよね。ところがそれが急に咎められ始め、結果硬直追加になった。これって何でだろうね? (2024-02-20 16:27:07)
            • 二脚、逆脚、四脚の硬直延長は前述のキック始動コンボがランクマで蔓延することの抑制じゃないかな。ランクマ実装直前の時点で四脚は死に体だったし四脚を抑えるためだけってことじゃあないでしょ。 (2024-02-20 16:46:55)
              • 違うでしょ。蹴り強すぎって声が出て多用する人爆増して、ラグ当たりとか悪用する人も出始めた結果の暫定的なお仕置き調整。要は政治でしょ。ちなみに言ってる通り四脚は関係ない。 (2024-02-20 17:25:33)
  • 何かもう大火力デブ、ミサデブ、突撃デブでメタが回って他のアセンはお呼びでないって感じじゃね? (2024-02-20 13:06:04)
    • 重ショ凸とか流行ってから負のスパイラルが発生している気がする軽量中量皆あれに駆逐されたんだ (2024-02-20 13:21:18)
      • 重二重ショのAB凸は素の機動力の低さを踏み倒すAB移動とAB中に撃つと衝撃力が上る仕様とかAC6のシステムとあまりにもマッチし過ぎてる戦法だわな (2024-02-20 16:54:58)
    • スタッガーバグ含めてガチタンが大人しくなったんだから次はここじゃないかな。感触見ながら着実に調整していってほしい。 (2024-02-20 13:24:17)
    • 昔もデビガンとかいたし歴史は繰り返すって感じ  (2024-02-20 13:26:04)
    • そうかな?軽量パイルマンとかガン逃げミサイルとかいるしおデブのスパイラルにはなってない気がするな (2024-02-20 13:26:32)
      • 逃げミサは地雷に特化した機体だし、パイルマンは多くが本質的にサンプマンorニドガンマンだから実はデブに持たせた方が強いという。やはりスパイラルでは? (2024-02-20 13:31:14)
    • 軽中使いの政治活動の一環な気がしてるんだけどそんなことはない? (2024-02-20 14:26:49)
      • 重二とタンクが弱体化された事を知らないか忘れてるだけでしょ (2024-02-20 15:02:24)
        • 重二がナーフされて一時は減ったけど結局は重二の方が強いってなって戻っただけやで、タンクはフレームと武器のナーフで使い手が減ったから重二の一人勝ちや (2024-02-20 15:20:36)
          • そもそも重量増やされただけだからな。なーんも変わってない (2024-02-20 15:45:29)
      • というか中が軽を喰ったから重がまた息し始めたのに中じゃなく重を憎む軽使われが妙に多いんだよな (2024-02-20 23:44:59)
  • 初心者です。対戦動画見てるとクネクネしながらABで突っ込んでるの見るけど、あれはどうやってるんですか? (2024-02-20 13:39:05)
    • AB吹かして横スティック入れたら出来るじゃろ? (2024-02-20 13:49:45)
    • あれの利点、実はAB中に進行方向の軸をズラすと、一瞬ながら加速するのよ。しかも攻撃も躱しやすい (敵ACの偏差射撃やミサイルの誘導を攪乱しやすい) 。試しにテストルームで、バーゼル&サンタイのABで練習すると良いさ (2024-02-20 14:01:11)
      • ありがとう (2024-02-20 15:56:41)
  • これは純粋な疑問提起なんだけど、AC6って何で生粋の対人ゲーマーというか、格ゲーみたいにガチで対人やってて口も汚いみたいな人が結構集まってるんだろうね?ACシリーズにそういう魅力があるのか、元からそういうユーザーの集まりだった(ACVDとかで)とかそんなんなんだろうか? (2024-02-20 14:24:44)
    • SNSや動画サイトで発信したりする人がまずそういう人種になりがちってだけで、それ以外の人が大多数だよ。目につくことが多いから勘違いしやすいけど、それが全体を表してるってわけじゃない。 (2024-02-20 14:35:33)
      • まあさすがにプレイヤー全体10割だとは思ってないよ。ただ今ランクマ潜ってる人達で体感半分くらい(全ユーザー中だと3割くらい?)は本気でやってて政治活動も熱心だなって印象があるんだよね。X(旧Twitter)のTLとか検索で見てみると結構数多いからさ。んで大半は荒れてる。考察系とか幻覚系で騒いでた人は今皆ほぼだんまりになっちゃって、今目立ってるのって対人界隈の人だから余計にそう思ったわけ。 (2024-02-20 14:41:33)
        • みんな若いねえって見守ってるけど年齢層や過去作勢なのか他ゲーからの新規勢なのかは気になるね。対戦ありきで作られたゲームじゃなくそれ前提のVDですらアセンや戦法による相性差が出やすくて理不尽な勝負に感じることが多いかもしれないってのはACの変わらないところだし。 (2024-02-20 14:54:08)
          • そのへん、昔からアセンじゃんけんゲーとして浸透してるのに、純粋な上手さ、操作技術で勝負を付けたい、所謂格ゲータイプの人が多く見受けられるのが純粋に疑問なんだよね。AC6は特に二重ロックのアシストシステムで技量に差が出にくい構造になってるのに、妙にバランスにこだわるのは何でかなってずっと疑問に思ってる。 (2024-02-20 15:59:03)
            • ACとしては異例の頻繁なアプデで現状が変わる望みがあるからかな。他ゲーと比較してプレイヤースキル重視に持っていきたいのかもしれないけど、それはアセンゲーのACの根幹に関わることだから満足できる日は来ないかもしれない。与えられたものでやりぬくしか無い状況になって初めて変われるのかも。 (2024-02-20 16:07:06)
              • 言っちゃ悪いけど、無駄な抵抗だなって自分は思っちゃう。仮に要望が全部まかり通ったとしても出来上がるのは薄味のゲームでしかないし、それでは誰も幸せにならない。正直そういう格ゲーマー気質の人こそ別ゲーに行って欲しいと強く思う。絶対相性悪いから。 (2024-02-20 16:24:49)
                • 新規の人が多く遊んでくれたことの裏返しでもあるとも思う。過去作勢だとしたら年齢考えてねとしか。 フロム側がプレイヤーの意見を真っ正直に聞いたような調整はしてないことが救いといえば救いだけど、真っ当な人が離れる要因になってほしくないのはあるね。 (2024-02-20 17:03:00)
    • 勝ち負けが絡んだらゲーム関係なく本性が出るのよ。特にミッションクリアーしてもまだ続けてるような層は戦闘民族。 (2024-02-20 14:39:20)
      • 正直、AC6って対面色んなアセンが見れるほうが楽しいし、そのへんコロコロ変えるカジュアルな対人プレイヤーのほうが増えると思ってた(実際ランクマ来るまではその傾向が強かった)んだけどね…ランクマ来た途端何か様変わりしちゃって、戦闘民族こんなにいたのか…って驚いちゃった次第でさ。正直ACシリーズって代々じゃんけんゲーだし、ある程度バランス崩れてたほうがすくみが成立して色んなアセン見れたわけじゃない。そのへん今の対人勢って満足してるんかな…ってのも気になった次第ではある。皆バランスの悪さを咎めすぎって印象がどうしてもある。 (2024-02-20 14:51:09)
        • そもそもランクマが戦闘民族用のコンテンツだし仕方ない。ついでに言うとエンドコンテンツが対戦しかないから対戦に傾倒する人が増えるのも仕方ない (2024-02-21 00:20:30)
          • その通りなので、ランクマは消して、他のエンドコンテンツ(ストーリーハードモードとか)を用意したほうがいいと思うのよね…このままじゃまた界隈が衰退するぜ (2024-02-21 03:04:12)
            • ソロ用コンテンツの充実はもちろん望む所なんだが、作るのに手間がかかる割りにすぐに消費されてしまうからなぁ… (2024-02-21 04:10:47)
    • そういった側面があることは否めない。が、例えばここの板民なら、下手に煽ったり馬鹿にしたりする内容を書き込まなければ、相応に丁寧な返しが来ると思うぞ。たまに謎の暴言・貶しが飛んでくるかもしれんが、それも大部分のコンテンツも同じ。互いに丁寧な対応をしていれば、それで良い気もしている (2024-02-20 14:54:21)
      • 互いに丁寧な対応をしておらず、特定のアセンを咎める所謂政治活動が多いと感じたからこその問題提起でもあるんだよね。別にこれがオンライン中心の継続的にお金が入る対人メインのゲームだったら分からんでもないのさ(所謂ガンダムエクバシリーズとか)。でもAC6って別にそうじゃないし、無料でアップデート続けてて調整に限界もあるわけだし、一応完成品として世に出たわけだから、それに対してずっと文句の言い合いが続いてる状態ってどうなの?とも思った次第です。 (2024-02-20 15:03:35)
        • 発信によって結果を得られたら味をしめちゃってより先鋭化って流れは考えてほしいのはあるね。どうしてもその人の戦法やアセンが不利になるタイプについて発信しがちになるし徒党を組まれたらたまらない。 (2024-02-20 15:09:01)
          • 弱体化って結果を得ても満足せずに特定の脚部には更に文句を言い続ける人達が此処にも居るからね (2024-02-20 15:26:21)
            • そもそもその結果を出すのも時間がかかるわけだし、無料でやってる以上いずれは動けなくなる(調整できなくなる)ときは来るわけで。そうなるとそもそもそれって虚しくない…?とはどうしても思っちゃう。再三になるけど、これがオンライン中心の継続的にお金が入る対人メインのゲームだったらむしろ当たり前だし全然良い。 (2024-02-20 15:30:32)
              • 研究の速度が凄まじいのは感じられるけど時間をかけないと出てこない部分だってあるしね。言うほどバランス悪い?って思ってるからそう思わない人とお互いの差を理解することが大事なんだろうけど。 (2024-02-20 15:40:43)
                • それだけAC6というゲームに熱中できる、のめり込んでしまうんだろうな。しっかし楽しむためのゲームでイライラしてたら世話がないな (2024-02-20 18:02:31)
  • チャージスタンバトンをどうしても使いこなしたい。あれワンチャン使える? (2024-02-20 14:53:59)
    • VP-46DのWスタンガンの強制放電で相手の脚を止め、そこへフルスイングを叩きこめば良いと思う (2024-02-20 14:58:45)
      • 右手なし左手スタンバトン左右肩サンプの近接機にやられたときは芸術的なコンボでやられたけれども純粋に賞賛しかなかった。 (2024-02-20 15:33:19)
    • 通常攻撃がブレキャン使えず目の前でブンブン振り回すモーションで隙が多いしリーチも短いから難しいとは思うが、愛があれば使いこなせるかもしれない。 (2024-02-20 22:44:34)
  • マジでチームランクマでランクDのクソ味方に当たるの何とかしてくれ…そんで相手ばっかりナンバー付きのランカーとかで居て萎えるわ… (2024-02-20 15:20:45)
    • 気持ちはわかるけど味方では無くランクを考慮しないマッチングが悪いんだから他のプレイヤーを批判するのはやめた方が… (2024-02-20 15:29:01)
    • そのランクDのプレイヤーも、長時間待ってようやく始まったと思ったらSランクに蹂躙されるだけという理不尽を食らったわけだ。途方もない過疎が一番の問題だ。 (2024-02-20 17:05:54)
      • 過疎は仕方ないとしてもチームの強弱の調整ぐらいは機械的にできるだろうになんで偏るのか (2024-02-21 00:17:25)
  • 適当にYouTuberのアセン真似てシングルAまで来たのはいいが、スキル足りなさすぎてそこから全く勝てない。。 (2024-02-20 16:04:04)
    • スキル鍛えるには、引き機とか軽4とかフワフワ重2とか近接メインとか色々試してみるべき?それとも1つの機体を考え抜いて練習続けるべき? (2024-02-20 16:05:33)
      • 対面に来るであろうタイプの動きや弱点を知るために他のタイプを少し触っておくのは大事よ。 (2024-02-20 16:12:28)
      • 使ってみるのは敵を知るという意味ではありだと思う。でもそれよりアセンをとことん理解した方がいい。人気のある武器の有効射程や攻撃間隔くらいは覚えておく。これでようやくアセン対策ができる。 (2024-02-20 16:16:21)
      • 純粋なスキルというより、立ち回りと武装の問題でもあるね。自前の機体だけでもこの機体タイプにはこの武装や立ち回りが相性良いとかもあるし、相手のアセンが嫌がる、苦手とするアセンや立ち回りが当然存在する。だから自分の技量に自信が持てない人ほど色々触って確かめてみたほうがいいね。技術より研究(じゃんけん相性)のゲームよAC6は。 (2024-02-20 16:21:28)
      • アセン自体は重二W重ショで強いの一言なんだけど、戦い方がAB凸一辺倒で永遠にS昇格出来ずに悪態付いてる配信者とかもいたから重要なのは立ち回りよ。追撃したい時にEN切れで動けないとか取るべきでないタイミングでスタッガーを取ってるとか色々とあると思う (2024-02-20 17:01:29)
      • パーツの理解度と、それに合わせた立ち回りが大事と。道のりは長い…! (2024-02-20 17:15:21)
        • やってないことがあるってことは伸びしろしか無いってことやで。道程は長くともやればやるだけ強くなれる状態よ。 (2024-02-20 18:28:13)
  • ぶっちゃけ弱体化要求してる人って要求通っても元が弱くて勝てないから延々に弱体化要求してそう (2024-02-20 17:02:39)
    • 「エツジン強くて勝てない、ナーフ希望」と「重ショ強くて勝てない、ナーフ希望」とでは、また少し意味が違うと思うがね。しかし延々と駄々こねて練習しないんじゃ、勝てるものも勝てないだろうな (2024-02-20 17:45:10)
    • アセンジャンケンだからどうしても勝ちにくい奴に対してはナーフ希望出したくなるんじゃない?俺だって重ショとコーラルミサが弱体化されたら嬉しいもん (2024-02-20 17:46:04)
    • 強化要望する側も「あれが許されるならこれもこれくらい強化しろ」とか言って明らかなぶっ壊れ案出したりするから大して変わりゃしないよ (2024-02-20 18:59:21)
    • 重ショは既に一回ナーフされてるし、正直凸機でまともに使い勝手いいの重ショしかないからみんな持ってるっていうのが正解の気がするけどね。引き撃ち機って延々と逃げるから追いけるアセンブルにすると (2024-02-20 20:36:54)
  • マッチで余りに戦力差ある場合はアリーナのNPC機体とかで調整してほしい。せっかくアリーナもランク分けされてんだし。 (2024-02-20 17:13:59)
    • NPC相手に勝ってばかりだと昇格戦で違法改造パルス持った赤黒のACがやってくるやつだ。 (2024-02-20 17:19:12)
    • NPC機だと思ってると偶に中に人入った期待くるやつだ…シングルだけど2回ACデータに登録されてるスッラに出会った事あるからこの機能来たらもっとそういうAC乗り増えるかもな楽しくなりそう (2024-02-20 18:03:33)
  • A帯に来たけど無限にA4様とマッチさせられるじゃん A0〜3は絶滅したんか? とりあえずA1半分ってところで俺はもう遠巻きに見物させて貰うぜ…別に強者と戦うのは嫌いじゃないけど格上連戦は流石に疲れるんじゃ… (2024-02-20 17:18:17)
    • A4はS昇格中も多くて一番殺意高い時期だからなぁ…なんならナンバー無しSより強くアグレッシブだし (2024-02-20 17:23:41)
      • Sでやってても昇級戦の時の自分のほうが強かったなと思う。 (2024-02-20 17:41:08)
        • それな。意識が完全に「勝つ」ことに焦点当たってて動きの無駄がなかった感じですらあった… (2024-02-20 18:02:01)
      • 昇格絡みで殺意maxなのは仕方ないし気持ち分かるけど、俺はもう少し同じレベルの人と戦いてぇなぁ〜って まぁポイントはシステム的に増える一方だしもう皆A4なんだろうね (2024-02-20 19:53:03)
    • A 0からポイント増えないマンならここに。一線級の武器を使ってこれだよ!まあ自分に合った武装とは一体って感じで迷走してるからさもありなん (2024-02-20 17:43:32)
      • 下手に扱い慣れない強武器を使うと、本来は勝てたような相手にも勝てないことはある。ちなみに強武器に頼る前の機体 (愛機?) はどんなものだった? (2024-02-20 18:00:29)
        • 元々は普通のW重ショ重2だったんだがちょっと首を無くそうと思ったら大変なことになって迷走してる感じ。この機体に似合う武器はなんだろう… (2024-02-20 22:33:27)
          • W重ショなら、いっそ軽量化して素早く突撃し、張り付きつつ重ショで連続アタックするとか?脚アルバ・胴フィルメザ・頭カスールなら、最低限の姿勢安定は確保されるはず (2024-02-20 23:15:01)
            • 重ショやるなら張り付き必須よねありがとう。オススメされたパーツちょっと使ってみます (2024-02-21 03:45:38)
    • A1後半だけど時間や体調がいい感じにならなくて潜れてない…それはそれとしてA4連戦だったり逆にA0やB4の昇格戦中が当たりまくったり偏りみたいなのはあるよね (2024-02-20 18:05:56)
  • 3on3より2on2が良かったなぁ (2024-02-20 17:18:47)
  • 夜の11時以降は強い人が増えるね。それまで勝率5割くらいだったのが当たりが悪くて一気に300位くらい落ちちゃった (2024-02-20 17:38:08)
  • 来シーズンにはRaDから肩武器に浮遊機雷、地雷といったトラップ武器が出ると予想。ガチタンで地雷+イヤショ+wアタッシュでジャガーノートごっこが流行る。パルスシールドランチャー?あれは盾じゃん? (2024-02-20 17:48:18)
    • 誘導機雷がいいけど、相当ばら撒かないと当たらなさそう (2024-02-20 17:51:31)
    • 浮遊機雷ならまだしも、地雷は軽4脚が鼻で笑ってスルーしちまうぞ。間接的な軽4脚強化、いや軽4脚が上空から機雷・地雷をバラ撒いてくるかもしれん (2024-02-20 17:54:31)
      • Sマイン方式で地面に置いて打ち上げてからの爆発なら浮遊系にもいけると思ったけど高さ調整難しそう (2024-02-20 18:10:47)
  • 勝利に貪欲だったせいかは知らないが、かつて掃いて捨てるほどいたニドスラ・LCBガチタン・軽4引きミサ。このあたり乗ってた人は、例えば「機動戦が好きだからニドスラ」・「ゴツい戦車が好きだからガチタン」・「ミサイルカーニバルが好きだから引きミサ」って理由ではなかったのかな……ランクマでそれらが激減して、こう (2024-02-20 18:09:22)
    • 過去コメで言ってたいわゆるフレイザードくんってだけのことじゃない? ニドスラ・LCBガチタンはまだ向かってくるしファイトする気が感じるから不快ではない。 箱民だけど今日なんてすごい奴と当たったよ、両手ハンミサ型ファンネル・ヨーヨーで開始から終わりまで延々と逃げてんの。ミサかファンネル当たればもうけものでAP差判定ねらいで時間切れまで延々とABふかして逃げてるだけの奴。勝ったけど不快度MAXだったわ。同じSランなのに最初から逃げの戦闘放棄で落ちるとこまで落ちた奴だなって思った。箱の方たちは気をつけて。宇宙ステーションだとまじでガン逃げして時間切れ狙いのやつだから (2024-02-20 18:58:44)
      • 箱民だけど何が悪いのかさっぱりわからん。 (2024-02-20 19:04:37)
        • 攻撃のために距離とる軽四ミサイラーとかと違ってまじで逃げるだけのやつだったんだよ。開始でミサとファンネル一斉放射してかすらせて。あとはまじで攻撃の意思もなくパージとかして軽くしてずっとABで逃げてるだけ (2024-02-20 19:13:08)
          • 続)こっちも比較的軽め中二だったからパージして追いついてボコって勝ったけど虚脱感すごかったわ。マジで戦わないやつだった (2024-02-20 19:15:38)
            • 逃げて勝てるならそれは立派な戦い方だと思うが。自分はタンクに向かっていくのは嫌だし判定勝ちできないのも困るから、悪いが何がひとつ賛同できない。どんな勝ち方でも勝ったほうが強い。 (2024-02-20 19:30:29)
              • いや、俺が勝ったんだけどね。 (2024-02-20 19:32:53)
                • だからそれでいいだろ。 (2024-02-20 19:34:45)
                • Steamでも似たようなのいたけどドッグファイト楽しかったよ。そういう動きもあるのかってフロイトの精神で遊ぶとランクマは楽しい。 (2024-02-20 19:35:47)
          • 微リードで武器パージなんて捲り返されたらほぼ逆転不能って事だよな ある意味気合入ってるじゃん (2024-02-21 04:21:20)
      • 不快に感じるなら対人やめたほうがいい (2024-02-21 10:34:57)
  • ランクマでそれらが激減して、そう思ったわ。重ショや拡散レザキャの増えかたを見ていると特に (2024-02-20 18:10:44)
    • 軽二でのニドスラは今の流行からしてかなりしんどそうだからな…偶に対面してもここでこっちの軽二にスタッガー取れたのが取れなくなってるって重二とか相手するのどうしてんだろってなるし (2024-02-20 18:15:21)
      • タンクと軽4はともかく、ニドスラがこれほどいなくなったのは意外だな。ニドガンは強力無比だったが、決して生きやすい環境でも技術の要らないアセンでもなかったはずだから、スタイリッシュな近接軽2というものに需要があって、ニドガンがダメならハンドガンでも何でも持ち出してくると思ったんだが…カッコイイ環境アセンだから使われてただけなのか。 (2024-02-20 18:22:42)
        • 今までニドガン握ってたであろうエツジン持ちは結構見るから時間とランク帯次第じゃないかな (2024-02-20 18:26:42)
        • 耐久や安定が低くても速さとニドガンの速攻でスタッガー取れて瞬殺出来たから成り立ってたアセンやし、ハンドガンやエツジンでスタッガーを取るまでの時間が伸びたんなら軽二じゃもう無理やで (2024-02-20 19:48:05)
          • 何故か今作はQBすると射撃出来なくなるからな、ニドガンみたいな短時間で全弾叩き込める武器じゃないと回避すればする程不利になる (2024-02-20 21:27:43)
        • ハンドガン使ってみればわかるけど通常二種は弾速が絶望的だしバーストハンドガンは上方されても問題点の射程と反動はそのままだから使い物にならないよ (2024-02-20 21:24:24)
          • ニドガンナーフで春が来ると思った時期が僕にもありました。普通に今のニドガンより弱い (2024-02-21 00:31:37)
    • あぁ確かに。ニドガンはハンドガンやエツジンへ乗り換えた雰囲気もあるな。ちょっと言い過ぎたかも、混乱させて申し訳ない。エツジン使いやハンドガン使いとの戦闘では、武器の強さと使い手の技量をちょうどバランス良いと感じる。 (2024-02-20 18:33:27)
    • 一期目だしネームプレートやゴールの1つとしてのSランクが欲しいから勝ちやすい機体で突き進むスタイルはありだと思うよ。レートもある以上あまりに勝てないのは出せないわけだし。むしろ来期からが本番じゃないかな。 (2024-02-20 18:37:06)
      • (極端なパーツバランスの調整や、ユーザーの希望の吸い上げを経た) 2期目以降が本番ってことか。面白い主張じゃないか!なら次こそ頂点とってやろうかなw (2024-02-20 18:48:18)
    • 別にこのゲームに限ったことじゃないけど大半の層は手軽に勝てるから飛びついてるだけで戦術やパーツへの愛着なんて無いからね、弱体化されれば容赦なく見捨てて次の強い択に飛びつくの繰り返すだけ、自分もある程度は好みのパーツ選びする程度の小さいこだわりは持ってるけど残念ながらそういうレベルですら圧倒的少数派なのよ (2024-02-20 19:01:44)
      • ???「匪賊には誇りも無いのか?羨ましいよ」ってやつやね(破壊天使並感) (2024-02-20 19:54:52)
        • 今回のセラピストがまさしくそうでしたね。即ナーフされて使い手がまったくいなくなったのは笑った (2024-02-20 19:59:08)
          • 他は異論はあっても、セラピスト大発生だけは流石にドン引きした。いくらなんでも節操がなさすぎる。強化されたからランクマで数千試すか…って人もいただろうけど、にしても酷かった (2024-02-20 20:33:16)
          • セラピストは、相手が使ってる限り自分も使わないと絶対負けるというレベルだったからね。初期の重ショよりひどいもん。 (2024-02-20 21:13:21)
      • ああいう (2024-02-20 21:26:45)
        • ああいうお手軽高火力武装はなくして、強いけどテクニカルみたいな武器が増えるといいんですけどね…。 (2024-02-20 21:29:18)
          • 旋回性能も無いしQBの回数分ダメージレースで不利になる謎の仕様があるから無理 (2024-02-20 21:34:29)
            • 過去作のことは知らんが、回避中も攻撃できる仕様なんてないのが当然だと思う。 (2024-02-20 21:50:50)
              • じゃあ強力なエイムアシストで常に正面からお手軽高火力武装を押し付け合うしかないな (2024-02-20 21:52:38)
                • 避ければノーダメージだしリロードもあるのに、そこの駆け引きはなしで回避するほど不利という考えが理解できん。試しに一歩も動かず全部受けてみればどうだ? (2024-02-20 21:55:43)
                  • 軽量機使いはこれだから困るよな、自分では何も努力せずに重量機やそれらが扱う高火力な武器の弱体化を叫ぶんだから (2024-02-20 22:01:03)
                    • 一体何処がお手軽なのか教えて欲しいもんだよな、使った事が無いからわからないんだろうけど (2024-02-20 22:04:41)
  • 今日、チームランクマで相手チームが重ショ6本持ってることがすでに2回あったんですが重ショ増量デーですか…? (2024-02-20 18:36:45)
    • チーム戦でミサイラーに一方的に蹂躙されるとその対策の為に中二にパルブレと一緒に積みたくなるんだよなぁ… (2024-02-20 21:32:49)
  • いや本当になんでベイラム負けたんだ? 重ショットガンをバラ撒き配布して、それで釣った傭兵をアーキバスへ差し向ければ勝てただろ (2024-02-20 18:45:48)
    • ターナーくんみたいなゴミがベストセラーなんて言って配備されてるような集団だぞ。あんなもん握らされてたら勝てるもんも勝てなくなるよそりゃ (2024-02-20 18:51:40)
    • 皆忘れてるけど対AC戦だけが傭兵の仕事じゃないからなぁ (2024-02-20 19:13:28)
    • ベイラムは体育会系すぎてアーキバスみたいに権謀術数できなかった説 (2024-02-20 19:19:14)
      • 体育会系というか上層部の方針がマッチョイズムそのもので、戦略とか現場の事情とかまったく考慮してない感じ。きっと米国系がルーツの企業だろう。 (2024-02-20 21:18:37)
  • Aランクになってからラグいやつ増えたな... (2024-02-20 19:31:52)
    • 瞬間移動するの見ると「ファッ!?」ってなる (2024-02-20 19:36:02)
      • 「どこを見ている!」「残像だ……」「なん……だと……!?」 (2024-02-20 22:03:59)
  • Sランク昇格戦、3回やって2回ラス1までいって1-2負けで落としたンゴ…。思い切ってアセン見直すか試行3回程度で諦めんなボケとそのまま行くかで迷ってるんだけど、意見を聞かせてほしい。ちなみにアセンは中2Wアサライ+Wイヤショです (2024-02-20 20:18:14)
    • 俺だったらそのまま行くけど、負け方によるかな。違う相手に同じ負け方するなら変える。機動戦で追いつけないなら片肩ミサイルにするとか。決め手に欠けて削り負けるなら片手重ショにして近接寄りの内装にするとか。あとは自分がSランカーになりたいのか愛機でのしあがりたいかじゃない? (2024-02-20 20:25:15)
    • 3回中2回もラストまで行ったのなら優秀な戦績だし十分に昇格できるポテンシャルがある。まだたった3回だ。 (2024-02-20 20:44:46)
    • 3回でそこまでいける時点で十分いけるよ。自分の中で勝ち筋はできてると思うから、負けた勝負の中に勝ちの目があったかどうかかな。環境アセン相手にに食い下がれていてそれ以外に勝ち越せてるならあとはもう試行回数と自分のミス減らしだけと思う。 (2024-02-20 21:06:46)
      • 意見感謝です。誰も彼もクソ強くて神経ゴリゴリ削りながらやってるからか弱気になってたかな。頑張って今月中に昇格してグレネードはACの象徴という初代からの伝統を証明してくる (2024-02-20 21:50:13)
        • 大グレを信じるメリ。火薬の香らないレザキャなんて芸術ではないメリ (2024-02-20 23:17:22)
    • イヤショ一つ降ろして爆導索に変えてみたら?動きがトロい奴じゃないとスタッガー取るのキツいだろそのアセン。 (2024-02-20 22:21:35)
  • 対人シングルでの実弾武器の評価、概ね下記で良いかね? ※: 異論も大歓迎 ★★★★★ 重ショットガン
    ★★★★ ランセツRF・エツジン・ガトリング・軽ショットガン
    ★★★ ハンドガン3種&ニドガン・ハリス・スカダー・Rad重マシンガン・Radショットガン(16)
    ★★ ルドロー・ターナー・カーチス
    ★ ランセツAR・大豊マシンガン
    (2024-02-20 20:29:14)
    • 軽ショとハリス逆だと思う。ガトリングはもっと下。ルドローはもっと評価されるべきだと思う。 (2024-02-20 21:12:41)
      • ルドローさんは悪くない、悪くないですが……エツジンさんが強くて強くて (2024-02-20 21:45:26)
        • そんなに弱くないけど地味なんだよね。ニドガンナーフ前にWルドロー持ちだった人は凄く記憶に残るぐらい上手だった。 (2024-02-20 23:18:54)
    • バーストハンドガンは2か1で良いよ、芭蕉腕でタンク相手に使ってみればわかる (2024-02-20 21:21:18)
      • バスハンは反動を減らすか、残留衝撃を上げてくれれば伸びるかなぁ (2024-02-20 22:02:50)
        • サンプだけじゃなくて、ハンドガンカテゴリはスペックに表示されない弾速の遅さが致命的なんだよね。かといって、下手に弾速上げると第二のニドガンになってしまうのが困りもの。 (2024-02-20 22:45:07)
        • あれだけ騒ぎ立てたのにまーだ特定パーツへの政治活動してるのか。ほんと政治好きだねー君ら。政治家にでもなったら? (2024-02-21 03:09:39)
    • ハリスは負荷の重さはあるけどそれを差っ引いてもランセツRFと並べて良いと思う (2024-02-20 21:33:08)
      • RF大先輩と並べてますかね?強いには強いと思います。しかし撃ち合いには不利な気が…… (2024-02-20 22:05:03)
        • 接近してチャージショット撃つと芭蕉腕も当たるし事前にミサイル撃ちこんどけば開幕一瞬でスタッガー狙えるぐらいのスペックよ。 (2024-02-20 23:34:01)
        • ハリスならランセツとの撃ち合いに十分勝てるで、腕パーツの反動制御をちゃんと確保してたらの話やけど、ここが甘いとせっかくの弾速も腐って当たらん (2024-02-21 15:12:13)
    • ハリス★4 ハンドガン★2 レンコン★1 ガトリングと軽ショ★3 って所だと思う。 (2024-02-20 22:14:28)
    • 軽レザショ愛好家としては★3くらいには入ると主張したい (2024-02-20 22:25:42)
      • 噛みつく前にまず良く読め、実弾って書いてあるぞ621 (2024-02-20 22:31:31)
        • コーラル(アルコール)決めてる時に書き込むもんじゃねぇなぁ!!!サーセン (2024-02-20 22:45:56)
          • 木主だが、噛まれたとも思ってない。ノープロブレム。まぁ無理にランクインさせるなら、★3ぐらいかな (2024-02-20 22:52:35)
    • 環境:重ショ・エツジン 普通に実用:他ショ・ランセツ・ハリス・ニド・ハン・ガト 趣味・ネタ枠:他ライフル ぐらいの認識 (2024-02-21 00:20:17)
  • デブにもタンクにも軽量にも勝てなくなってきたもうダメだおしまいだぁ… (2024-02-20 21:35:07)
    • 寝ろ。集中力が低下してるときにやっきになって勝とうとしても負けが込むだけだ。 (2024-02-20 21:48:18)
    • そういう時はな、寝るか集積コーラルのアイビス討伐でもやるんだ。今の君とACなら、アイビスごとき秒殺できるはずだ。君は弱くない。ランクマが修羅過ぎるだけなんだ。自信を取り戻せ! (2024-02-20 21:52:59)
      • アイビス倒したらザイレムに殴り込んでスネイルの断末魔BGMにして寝るのが一番いいね。いい気分で休んで英気を養えばまた結果も違ってくる (2024-02-20 21:58:55)
      • ランクマで修羅って気分転換でアイビス・エア・イグアス殴って瞬殺してS取ると、ストーリーの時の自分がいかに弱くて、ランクマ勢がいかにおかしいか理解出来るよね。 (2024-02-20 23:05:51)
    • 声が見える…ありがてぇ… (2024-02-20 22:29:21)
      • コ、コーラル漬けになっている (2024-02-20 23:05:22)
  • 立て続けに盾持ちW重ショ重二でキッツ…ってなって日本鯖から世界鯖に逃げたけど意外とこういう切り替えも大事かもしれない… (2024-02-20 21:59:42)
  • 何故か重ショやエツジン持つとランカーやその一歩前くらいの化け物とマッチ連続して他の武器だと大体同じくらいのレートの人とマッチするんだけど気のせい? (2024-02-20 22:06:35)
  • 放電ダメージって今1300とか1400だっけ?AP最大が多分17880だけど一回なるだけで毎回1300だか1400持ってく+即時停止はやりすぎじゃね?状態異常強くすんのやめてほしいわ (2024-02-20 23:00:37)
    • 強くする? 弱くなったのを知らないのか? (2024-02-20 23:08:16)
      • 放電ダメージ「は」減ったな そこいじるならスタンガンの連射性能下げろよってなったけど、スタンバトンとかスタンニードルまで一緒に間接ナーフしてどうすんだよ (2024-02-20 23:21:48)
        • 必要だったのは放電全体への下方じゃなくてスタンガンへの個別下方だったよねえやっぱ、放電で動き止めてダメージ与えながら衝撃と次の放電蓄積同時に溜めるのは頭おかC、他のスタン武器なんて一回放電取れればいい方なのに (2024-02-20 23:33:18)
    • スタンガンの連射速度に対してゲージ減少速度が遅すぎるのよね。全頭部の復元性能1.5〜2倍くらいにしてほしい。 (2024-02-20 23:12:37)
    • スタッガーしたら帯電ゲージもゼロになって良いと思います。そうでないからスタッガーと放電がループしてハメ殺される。あるいは衝撃値を落とすとか (2024-02-20 23:16:15)
      • 衝撃値みたいにPA貼ったら解ける頃には帯電0になるくらいの減少速度欲しい… (2024-02-20 23:35:58)
    • スタンガン、1マガジン1秒強で撃ちきって全弾命中で復元性能100の頭に放電ゲージ35%だからな。強制放電時のダメージをほんの少し下げた程度じゃハメ殺されるまでの時間が少し伸びただけ (2024-02-20 23:40:53)
      • ↑片手での数値ね。大抵はW持ちだから少しくらい外れてもワンチャンで半分以上溜められる (2024-02-20 23:45:08)
    • でもここの枝の修正案とか飲んでたら何の使い道も無いゴミカスになるから逆に今のままが良い安牌な気がしてきた (2024-02-20 23:57:31)
      • スタンガンなんて全て何の使い道も無いゴミカスになった方がいいんだよ。ガッカリする人より喜ぶ人の方が遥かに多い。なんならゲームから削除しても構わない。スネイルには代わりにレザライでも持たせとけ (2024-02-21 00:05:04)
        • そうじゃねぇだろ。明らかにバランスとしてアレだよね、ってのを是正するためであって価値を無くすためじゃないだろ。そんなん言ってたろ「〇〇はゴミになった方がいい」で潰し合うだけだ。 (2024-02-21 00:09:46)
      • 連射性能か帯電性能かリロードのどれかを少し下げればマイルドになるんじゃない (2024-02-21 00:10:46)
      • 心配せんでもここに書かれてることなどフロムには何の影響も与えない。 (2024-02-21 00:52:54)
        • そうだな。どんだけ擁護しようが2/29にナーフされるのは既にフロム社内では決定事項だ (2024-02-21 01:14:30)
    • セラピスト使ってると1試合に1回放電するかな程度のもんだからなあ・・・ (2024-02-21 00:10:03)
    • スタンガンだけ刺さった針から放電が発生してるせいで蓄積の信頼性が段違いなんだよね。他の武器は着弾点にフィールド発生だから動き回るAC戦であまり機能しないけど、スタンガンは刺さった針からだからそれが追従してんのよね。 (2024-02-21 00:14:30)
    • スタンハメされた事ないけどどういう状況でハマるの? (2024-02-21 00:19:29)
      • スタンハメって話だけど単純にWスタンガンで放電→その間に連射されてゲージ溜まるって話だと思う。下手な頭だともしかしたら放電→その間にゲージ溜まる→放電があるのかもね (2024-02-21 00:27:05)
      • スタッガーゲージが半分溜まったくらいで放電硬直した後に連続してスタンガン等食らってスタッガーして追撃でスタンゲージが溜まって...の繰り返しかな。格ゲーの無限コンボみたいにはならないけど放電硬直→スタッガー→放電硬直は普通に起こるし、背中の武器によっては過去作の衝撃ハメもどきみたいになるときある (2024-02-21 00:27:45)
      • 放電はダメージと硬直だけじゃなくて衝撃入るのよ。あとは判るね (2024-02-21 00:28:59)
      • スタンガン喰らってゲージが溜まって強制放電する→硬直中に撃ち込まれすぐさま放電ゲージが溜まりはじめ衝撃値も蓄積していく→ごく短時間で次の強制放電かスタッガーに陥る→大グレ (2024-02-21 00:31:46)
      • やった事ある奴ならわかるけど、放電スタン→リロード中に蹴り→蹴り喰らって硬直中の奴にW鳥スタンガン→半分以上またゲージ貯まるみたいな糞ゲーを押し付ける事が 出来る (2024-02-21 00:38:09)
      • 強制放電の硬直が次の強制放電への布石になってるのがね。スタッガー中にダメージだけでなく衝撃値まで蓄積してると考えればヤバさがわかるだろう。耐性の低い頭部だとあまりに容易くこのループに陥り身動きが取れなくなる。 (2024-02-21 00:44:25)
    • 強制放電周りだけ露骨に調整足りてない感はすごいある 放電ダメージ減少に加えて硬直削除か硬直中の放電ゲージ再蓄積の無効化くらいはしてほしいところ (2024-02-21 00:25:13)
      • フロムって状態異常好きでいつも何種類もぶち込んで調整おかしい気がする。偉い人に毒好きの変態がいるのかな…。 (2024-02-21 00:31:29)
    • なんかフロムの放電への愛が異常だわ。もっと救ってほしい武器が山ほどある中、セラピストを初めとする放電系武器の救済が過剰に感じた (2024-02-21 00:32:26)
      • ソウル系でいう出血ダメージを後生大事に抱えてる感じだよね (2024-02-21 00:44:02)
      • 火炎放射器とナパーム弾はACS障害なにそれあったけそんなのって感じだしね。 (2024-02-21 00:47:42)
    • スタンガンの木が立つと毎度伸びがすごいなぁどんだけ恨まれてるのやら。フロムはお得意のアンケートで一度スタンガンいりますか?って聞いてみれば (2024-02-21 00:51:42)
    • 元々ソウル系にある出血を名前を変えただけで無理やり持ってくるからこうなる・・・今のフロムはソウル系が世界的にもトップクラスのゲームになった事で突き進みすぎてるからその方向性でゲーム作りしちゃうからね。放電いるいらないというより最早製作方針がソウル一本だからACもエルデンやブラッドボーン、sekiroとかその括りの内の一つに過ぎない感がある (2024-02-21 01:44:43)
  • いうて使ってる側からすると盾持ちとかアンテナ頭とか重ショ重2とか、その辺で詰まされるから言うほどか?って思うんだがなスタンガン (2024-02-21 00:55:11)
    • スタッガーというものがあるのに別口で行動を阻害してくることと、スタンガンそのものと放電の双方の仕様が一体となってカオスを形成しているので、単純な強武器とは少々意味合いが違ってくると思う。 (2024-02-21 01:07:34)
    • というかスタッガ―自体が要らん要素。なんでロボゲーでピヨらせてボコる火力比べになってるんだっていう。これなら熱暴走や脚部破損で旋回死んだりしてたほうがまだそれっぽい (2024-02-21 01:18:01)
    • スタンガン、実際は有利不利ハッキリ分かれるジャンケンアセンだよな W重ショシールド持ちが来ちゃった時点で相当上手くないと無理だし まぁここは無対策な人が多いっぽいが (2024-02-21 01:53:55)
      • むしろそれが一番嫌われてる理由だったりする。対策手段がヤケに偏る上に対策してると途端に向こうが詰んだりするから単なる持ち物検査みたいになってんだわ。 (2024-02-21 02:26:51)
        • シールドはショットガンや逆脚キックコンボ機とかも拒否出来るしヤケじゃないだろ 実際シールド積んでる人普通に居るし PAもアンテナも普通に採用出来る性能してるじゃん (2024-02-21 03:28:06)
          • 性能というより主流な対策がパーツ単位ってとこよ。ガチタンには引き撃ちが有利とかと言うアセンの相性というより、単純にパーツの有無で変わり過ぎてるから持ち物検査言ってんのよ。 (2024-02-21 08:59:46)
    • 「対策されたら詰む」と分かっていてなお使うという奴の根性が嫌い。対策してる相手には負けてもどうでもいいが対策してない相手に対しては手も足も出させず圧倒的に蹂躙できるのが気持ちいいと思ってる。そのうえ使い手の大半がハードチート野郎 (2024-02-21 08:21:54)
      • 引き撃ちにもおんなじ事言ってそうだな (2024-02-21 10:56:59)
  • 一度勝った相手に顔合わせのたびに連続で切断されてる。こちとらWアサルトW肩ガトの趣味アセンやぞ。重ショデブ使っといて逃げるとか。使いこなせないならアセン変えればいいのに。切断するより戦って負けた方がマシになるようなペナルティつけてほしい。 (2024-02-21 00:58:22)
    • ペナルティって効いてるのか?切断マン元気にリーダボードにランクインしてるが (2024-02-21 01:04:43)
    • 子供の頃にゲームで負けそうになると癇癪起こして電源切っちゃう子いたなーと思い返して大人の心で対応するしかないけど、顔も知らない相手だとイラつくよね。 (2024-02-21 01:24:09)
  • W重ショ確かに多いし強いけどこれ一強のW重ショオンラインというわけはなく、他にも色々な強い構成があるからマシな気がしてくる。 (2024-02-21 01:35:41)
  • 上昇デブ相手にどうやったら倒せるかしら・・・ (2024-02-21 02:11:03)
  • W重ショ凸絶対殺すマンあるけど飛行デブエツジン多分一方的にやられるので怖くて使えない (2024-02-21 02:14:24)
  • スタッガーって本来ガチガチに固めた重量級が有利になりすぎないよう、攻撃を当て続ければ火力を出せる瞬間があるっていう救済処置のはずなのに、現状重量級に対して有利にしかなってないんだよな (2024-02-21 03:11:00)
    • 軽量級は回避が出来るからスタッガーになりにくい、重量級は硬いから食らっても大したダメージにならないけどスタッガーしやすい、が本来のコンセプトなのに破綻してるのよ (2024-02-21 03:12:03)
      • 本来のコンセプト?そんなことフロム言ってたっけ。自分の理想とする状態の間違いじゃないの? (2024-02-21 03:13:44)
      • 回避率の高い相手に纏まったダメージを与えるチャンスとして実装されてるもんだろ。 (2024-02-21 06:05:43)
        • そもそもvEベースのゲームシステムで、攻撃と回避のメリハリを付けるためのシステムとして紹介されてた気がするのよね。所謂SEKIROの体幹システムで、攻めることで相手の隙を作り大ダメージを与えることができる、フロム由来の「攻めこそが守り」を体現するシステム。そこに重量がどうとかは関係なかったように思う。 (2024-02-21 06:51:47)
        • それだと今の環境は逆だから修正の必要があるね。軽量は1スタッガーどころかバズーカ1撃でも致命傷になり得るけど、重量級は防御も姿勢安定もAPも高いからスタッガーさせても纏まったダメージを与え難い=機動性捨てても問題がないってなってるよ。タンクがなんでAPと姿勢安定弱体化されたかよーく考えてみましょう (2024-02-21 07:03:06)
          • そもそも対人ベースのシステムじゃないんで…vEに置き換えたらどうか考えてみましょう。すると敵の攻撃の回避のほうが比重としては重要になるので、重量級で避けられないアセンは姿勢安定までペラペラにするとストーリーでは使い物にならなくなるのです。タンクが初心者救済用だと言われている所以です。 (2024-02-21 12:12:59)
    • おかげで今までのシリーズに無かったような連携を考えられたりミッションのボスの面白さがあるんだよね。そこは確実にあって良かったって思えるし対戦基準だけで考えてはいけない部分でもある。 (2024-02-21 11:03:14)
  • ランクマチーム戦でターミナルアーマーつけない奴、両手に初期ライ持ってる奴、軽二でバズ担いでる奴、WランセツW双対軽逆奴、重タンクなのに両手が火炎放射器の奴、即死コンボ狙いすぎて継戦能力と離脱能力が死んでる奴は全員地雷だと思ってる (2024-02-21 04:00:42)
  • 高レートのスタンガンとかガチタンとか浮遊デブとかのメタ特化にして、ごっそりポイント頂くことでしか補充できない栄養素がある。...なんかアレだな、思考が無敵の人だな俺 (2024-02-21 04:57:24)
    • というかACって元来そういうゲームだし…ここの民に勘違いしてる人がやたら多いだけだよ。 (2024-02-21 05:07:25)
      • 元来のACにはランクマッチなんか存在しなかったけど別世界の話でもしてらっしゃる?こういうのが居るからレートやマッチングシステム改善してほしいんだよな。全然ポイントくれないし遙か下の順位と戦っても一方的に損させられる。 (2024-02-21 22:26:53)
  • このゲーム当たり判定は撃たれる側で判定してくれんかな ラグいとガチャ機、バズ、チャージハリスとかもう避けれん こんなんじゃゲームになんないよ〜 (2024-02-21 05:31:56)
    • 少し考えれば、自分の画面で攻撃が当たっているのに相手はダメージを受けていないという状態のほうが遥かに厄介だと (2024-02-21 05:57:26)
      • 途中送信した。逆のほうが厄介だと気づくはずだが (2024-02-21 05:58:44)
      • ミサイラーとかやってると顕著だよね。TA終了後のミリ残しにHIT表示も出てるし撃破して装甲が砕け散る音も聞こえてるのに生き延びてる奴が居るのは笑うしかない。何が軽4や引き撃ちは害悪だよ、テメー方がよっぽど害悪だろって言いたくなる (2024-02-21 07:09:39)
        • これはHIT表示出るのが悪いと思う。ミサイルはかつてのAURORAが示した通り、攻撃側判定にするだけでぶっ壊れ武器になる。 (2024-02-21 09:11:13)
    • そもそもラグい奴が論外なんで…それ対策として他ゲーでは回線ベースマッチングとかやってんのよ。でもここではやってない、それだけ。 (2024-02-21 06:14:53)
  • どうしてみんな他人のアセンに文句をつけるんだ…相性だってあるんだしその上で自分が弱かったで良いじゃないか… (2024-02-21 07:56:08)
    • まったくもってそれが正論なんだが、自分の立ち回りやアセン選択は棚に上げて、勝てない理由を相手のアセンに求める輩が多すぎる。実力で負けたと認めたくないんだ。 (2024-02-21 08:08:12)
      • 自分のアセンは要求プレイヤースキルが高いのに、あいつのアセンはプレイヤースキルが無くても簡単に勝ててずるい!って人多いよな (2024-02-21 08:38:19)
        • 軽量機は要求PS高くて重量機は余裕あるとかやめてほしいよな。上位ランカーはどちらもいるが腕前はそんなに差があるのかね。 (2024-02-21 08:52:53)
          • ミスの許容って観点では重量優位な側面はあるんだけどランク上がってくるとPS差を簡単に覆すほど勝敗に寄与するかっていうとそうでもないよね。当然相性差はあるとしても。 (2024-02-21 09:35:23)
        • それ言ったら軽4とか誰でも扱えるような易しい機体じゃなかったのに弱体化されてて草なんだが。アサルトライフルの弾幕でも致命傷を受ける位脆いのに (2024-02-21 12:33:59)
    • ランク下でも苦手な相手だとゴッソリポイント持っていかれるからな。いわゆるガチャガチャ機は汎用性なくてリダボにほとんどいないのにピンポイントで刺さるから理不尽に感じる。相性差を覆す立ち回りができてないということだけどね。 (2024-02-21 08:49:01)
      • リダボは9割勝てないと維持できないらしい。一方S昇格は勝率8割とはいえ何度もガチャ引けばいつか当たる。苦手な相手に対策できる時点でもうイレギュラーなんだ。そういうゲームと受け入れられるかどうかの問題だろう。 (2024-02-21 09:15:30)
    • 上の方でアセン相性ゲーなのに格ゲーみたいな思考の人が多いって意見あったね (2024-02-21 10:03:29)
      • どっちかっつーとカードゲームが近いとは思う ある程度万能には組めるけど相手が弱くないとどうにもならん相手がいるっていう (2024-02-21 12:35:32)
        • ある程度PSの差が出るのは当然として、相性ゲーであるという本質の部分は一緒でしょ。指摘されてるのは、その相性の部分を無視してPSで全て何とかなるべきだという格ゲー的思考がおかしいって話よ。 (2024-02-21 13:00:50)
          • ああいやACがカードゲーム的だって話な。格ゲー的に考えてるのがおかしいってのは普通に同意できるところだし (2024-02-21 14:12:17)
            • ごめん、細かい部分指摘しちゃったけど考えるところは一緒だったか。 (2024-02-21 14:55:45)
    • そりゃ明らかに自分より下手な人相手にでもジャンケンされるからでしょ。対戦相手にも気を使ってある程度遊べる機体組んでたらなおのこと、捨てゲー出まくる前提の特化ジャンケンマンと戦わされるとかアホくさかろう (2024-02-21 12:06:10)
      • どうやったら敗けておいて実力は自分が上だとか対戦相手に気を使った遊べるアセンだったから勝てなかったとかイグアス的な思考ができるんだ…。 (2024-02-21 12:18:29)
        • スタッガゲージ何本ぶん当ててるかで考えると判りやすいな。相手有利な機動と武装差でPA+1ゲージ取られる間にこち不利な武器でPA+2ゲージ目同時スタッガから削り負けとか。重ショやニド相手にしてると稀によくある (2024-02-21 14:03:10)
        • これ。というかそもそもの話、「自分より下手な人相手にでもジャンケンされる」のの何がいけないんかね?それが所謂「ACのゲーム性」だし、むしろ相性負けしてたら負ける理由が分かるんだから単純明快じゃんとすら思うわ。ランクマが実装されてからこのへんの感覚麻痺してる人多いけど、このゲーム、「PS高いほうが勝って当たり前」ってタイプのゲームじゃないんですよ…むしろ下克上があるから面白いんだが?って感じ。 (2024-02-21 14:19:47)
          • 遊ぶのが目的でゲームやってんのに最初から遊ぶ余地もないレベルの優劣でるようなジャンケン機体出してくる奴いると面白くないだろ (2024-02-21 14:50:10)
            • そういう話はしてなくない?あくまでも「相性で優劣が出やすいゲームで勝ちにこだわってどうすんの」って話であって、趣味アセンに付き合う付き合わないはまた別の話。それこそルームマッチでそういう趣味アセンが前提のルーム名を付けられるようにするとかそういう要望を出そうって話になるだけでしょ。 (2024-02-21 14:58:58)
              • いや遊びに拘る勢なら遊びにならんジャンケンは害悪だし、な勝率に拘ったランクマガチ勢なんかは勝率捨てたジャンケン機が混じるの害悪だろう。むしろジャンケン機こそルームマッチでハンデとかで使うもんじゃないのか (2024-02-21 15:55:33)
                • 結局、そいつがいなければ自分は勝てるのにってだけじゃん。他人がそのアセンを使う理由なんてその人の自由なのに、自分が想定する環境にそれがいては都合が悪いってわけだ。 (2024-02-21 16:13:54)
                  • 結局これも政治活動なんだよね。そんなにACを(自分にとって)澄んだ清い川にしたいのか? (2024-02-21 16:23:23)
                    • したいが無理だろう。自分が濁っていると自覚してそれを拡散させようとする人間がいるようでは。 (2024-02-21 16:29:54)
                      • 濁っていると言えば聞こえは悪いが、それは言い換えれば多様性、川で例えるなら生態系なのさ。あなたは、その生態系を壊して、特定のわずかな生物だけが暮らせる川を作ろうって話をしてるのさ。これで理解できた? (2024-02-21 16:36:57)
                        • 馬鹿馬鹿しいからこれで最後にするが、特定の種を排除することでドブ川の多様な生態系を守るとか随分と頭がおかしいこと言ってるぞ。 (2024-02-21 16:50:51)
                          • まあこちらとしては格ゲーじみた発想を排除したいと思ってはいるので...その認識はあながち間違いでもないよ。なので言ってる通りこれで終わりにしましょう。おそらく排除したい者同士、決着はつかない。 (2024-02-21 17:01:39)
  • 先日拳だけの相手と当たったけどどうすればよかったんだろう。1勝したあと半分ぐらい削って相手のスタッガー回復待ってから、レザブレ以外パージして近接戦したけど…やるなら最初からパージすべきだったかと反省してる。 (2024-02-21 10:16:49)
    • タンクと同じで、こちらから相手の土俵に上がるなどむしろ無礼というもの。自分なら応じずに誠心誠意叩き潰す。 (2024-02-21 10:24:58)
    • 付き合うにしろ無視するにしろ徹底的に。相手が勝手にルールを設けてるだけだから罪悪感なんぞ不要。 (2024-02-21 10:25:23)
    • 付き合うも良し、付き合わないも良し。対戦なんだから相手のペースに乗らないのが普通だし、途中からでも付き合ってくれただけで喜んでいるかもしれない (2024-02-21 10:27:02)
    • あったけえ…みんなありがとう。中途半端なことしちゃったかなぁと悩んでたから助かった。相手にとっても不快にさせたかとかごちゃごちゃ考えてしまった。 (2024-02-21 10:40:49)
    • 相手は勝敗気にしてないだろうし1戦目は普通に倒して2戦目カラテ付き合って3戦目あれば普通に倒せば (2024-02-21 12:08:45)
  • そもそもAC6のランクマのレート増減って狂ってるからな。勝率7割8割行っててもレートがトントン、もしくはギリ赤字でリダボに載れないのがAC6だけど、スト6の梅原の勝率が大体そんぐらいだからな。つまりスト6で修羅の門とか言われてるマスター帯よりACのリダボ帯の方が難易度高いってことだからな。そんなんだからある程度の数字を持った人はランクマを回すのを辞めちまうんだよ。スト6以上の相性運ゲーでスト6プロゲーマー帯以上の勝率を要求するレート増減の計算式が何もかも悪い。6回の勝ちが一回の負けで吹っ飛んで赤字になるとか普通に考えておかしいからな。 (2024-02-21 11:20:15)
    • 相性差のあるゲームなのに妙な計算のレート制にしちゃってるからね。これはアセン格差を無くせってことじゃなくてレート計算を見なおして欲しいってことで。同時にリダボやレートに囚われ過ぎるとつまらなくなるから自分なりの距離感も見つけてほしい。 (2024-02-21 11:30:07)
    • ポイント形式のガバガバ具合もそうなんだけど、そもそも相性ゲーなのにランクマがあることがおかしいって話もしたほうがいいだろうか (2024-02-21 12:07:03)
      • ネスト運営してるのはオマちゃんだぞ。ガバガバでも仕方がないだろ。 (2024-02-21 12:08:56)
      • 実装前に比べてアセン研究が加速したから良い面もあったよ。それからランクマはあったとしてもそれに対してどう取り組むかはプレイヤー次第。さらに相性ゲーではあるけど最終的には相性+PSで決まるから、相性だけで投げ出しているようだといつまでたっても楽しくならないよ。 (2024-02-21 12:14:15)
        • ぶっちゃけアセン研究自体はランクマ実装前から盛んだったし、明確なメタを見付けてたり、この相手にはどうしたら良い?っていう考察はむしろ今より熱心でかなりポジティブな感じだったよ。でも今って支配性の話ばかりするじゃん、特に重ショと重二。 (2024-02-21 12:25:57)
          • ランクマ実装前のアセン研究が盛んだった?俺の記憶では重ショ最強時代でどいつもこいつも4脚重ショだった記憶しかないが (2024-02-21 13:07:16)
            • その時代は軽二ミサイラーとかネビュラ軽タンあたりも強くて、一番王道のメタは四脚重ショ>ミサイラー軽二>ネビュラ軽タン>重ショ四脚って感じでちゃんとメタは研究されてた。そのうえで後から調整あったりでガチャガチャLRBとかドローン包囲アセンとかWオーロラ軽エネショ軽タン、ハリス蹴り軸のコンボアセンとか、本当に環境だけに限らず研究熱心だったよ。それが今はどう?って話よ。 (2024-02-21 14:53:21)
        • 相性差があっても覆せるくらいの実力があったとしても、S帯の対戦で味方にDランのアサルトアーマー持ち両手火力型アサライ&両肩垂プラの中二とかが来たらどうにもできない定期。3対1で敵に突っ込んで死んだり、こっちが敵二人を釣って味方に2対1の有利状況作ってやっても一機の敵相手に瞬殺されたり、継戦能力を捨ててまで積んだアサルトアーマーを一度も使わずに抱え落ちしたりする初心者をあてがわれて勝てるのはよほど運が良かった奴だけだよ。その初心者が悪いって話じゃないぞ。Sランク対にそういう奴をぶっ込んできて、当然のように負けたら数戦分の勝ち点を容赦無く消し飛ばしていくランクマシステムが悪いってだけだからな。こんな環境で低ラン初心者が成長できるわけがない。Sラン昇格戦とか勝率9割要求とかだしな。そんな勝率は数字持ちでも維持できねえよ。実際リダボに載ってる奴もそれが分かってるからランクマ全然やらないしな。 (2024-02-21 12:51:43)
          • 今のランクマの仕様は控え目に言ってゴミだし、存在自体がプレイヤーにとって萎縮の対象になるよね。そもそも対戦のベースが出来上がってなかったのにランクマが出来たこと自体がそもそもおかしいんだけどさ (2024-02-21 12:58:26)
            • むしろ仲良くなった人やディスコ鯖でカスマするのは楽しいぞ。ランクマが全てではない。 (2024-02-21 13:07:07)
          • ああチーム戦の話だったか。それは完全に同意だわ。 (2024-02-21 13:05:17)
    • 負けた時のリスクが大きすぎるから6割勝てるような趣味の入ったアセンは使われず8割以上勝てる塩アセンが使われやすくなるしな、ポイントのアンバランスさは何とかしないとホント息苦しい (2024-02-21 13:56:03)
  • 同種のアセンを使う相手との試合が一番緊張する。同じ武器構成、同じコンセプトの機体だから、立ち回りはもちろんパーツの選択とかも全部含めてどちらが上かの勝負になる。勝てば嬉しいというより安堵、敗けたらマジで悔しい。 (2024-02-21 12:05:58)
    • わかる。今はやめたけど一時期w月光してたから相手が月光持ってると過剰反応してしまう。その上で相手が上手いとなんとも言えない気持ちになる。 (2024-02-21 12:37:06)
    • わかるー。お互いお気に入りの武器握ってると、絶対に負けたくないって思いがムクムク湧いてくる。俺が、俺が一番この武器の組み合わせを上手く使えるんだ。。。。!! (2024-02-21 15:49:17)
  • いろんな強武装への文句はあるけれどたまにある機体負荷を考えてない使われて文句言ってるだけ丸出しなのはどうかと思うな。 (2024-02-21 12:13:33)
    • 途中送信してしまったけど、LRBはジェネも重さも載せたら引き機に追いつけず避けれれる距離取ろうと思えば取れるの決定みたいな感じだったの弱体化必要だったんだろうか? (2024-02-21 12:15:14)
  • 不思議なくらい重ショ当たらないけどLRBで重ショと同じ立ち回りすると何故か当たりやすい不思議。Aまでは重ショでブイブイ言わせてたけどSなった途端全然通用しないや…。 (2024-02-21 12:22:15)
    • 近距離なら命中率にそんなに差はない、ただLRBは当たりさえすれば額面通りのダメージが通るからカス当りのある重ショより当たってるように見えるんや (2024-02-21 12:45:39)
  • 上位になるとポイント0が頻発するから勝っても見返りがない神ランクマ!!! (2024-02-21 12:24:07)
    • 切断厨がランカーに入ってても一向にペナルティが入りそうにない神ランクマ!!! (2024-02-21 12:38:15)
      • 勝てば何してもいい人だらけになっちゃったからね。そりゃ新規も嫌になって離れまくってるから過疎るわけよ (2024-02-21 13:14:50)
        • ランクマのゲーム性が「勝たなければ無価値」なのも余計に拍車をかけてる気もするね… (2024-02-21 15:09:26)
      • ゲームをやるからには勝ちにこだわるのは理解出来るけど、切断すれば負けたことにならん思考は狂ってるよな。そんなルールないとか言うんだろうけど、スポーツとかその他の人間の営みで不利になったら中断すればいいなんてコスい考えががまかり通ってんのなんてゲームだけだろ。 (2024-02-21 18:54:38)
  • ぶっちゃけ重ショが弱体化されたらLRBとエツジンが次のナーフ候補だぞ。重ショ使いの乗り換え先になるから。 (2024-02-21 12:30:27)
    • LRBはEN負荷と重量が桁違いじゃろ。最低でAM腕じゃないと乗らんのだぞ。越人は当たり判定や瞬間的な衝撃力では重ショに大きく劣るので立ち回りが違うと思う。どっちかというと次にナーフ叫ばれるの軽ショだろ (2024-02-21 12:42:37)
      • 16歳「みんな大変そうだなぁ…」 (2024-02-21 12:54:32)
        • 殺してやる、殺してやるぞsweet sixteen (2024-02-21 15:05:49)
      • 交戦距離の近さから候補に挙げたんだが性質が違うか。ただ重ショが減ればこの二つの比率が増えるんじゃないかなと。 (2024-02-21 13:08:08)
    • ランセツRFあたりも候補になると思う。エツジンとLRB苦手な距離で引きながらローリスクで弾ばら撒ける割には火力と衝撃値高めなんで、重ショが減れば必然的に増える。 (2024-02-21 12:52:05)
    • もうエツジンとLRB持ったのが一位にいたから既に変わってる (2024-02-21 13:07:19)
      • 皆焦ってこれナーフだ!ってやりがちだけど、メタの研究ってこんな感じで案外回るもので、一概にこれ最強だ!って素早く政治活動に入るのって浅い気がするのよね。カスタムマッチ全盛期の頃とかネビュラ再評価の流れを知らんのかね (2024-02-21 14:43:43)
    • 強けりゃなんでもいい、これに尽きる。 (2024-02-21 13:10:20)
    • 周りくるくる回られると当たらないし、ガチタンにそんな刺さんないしでネビュラとか他にもヤバい武器あんだろと思う。凸機に追いつかれて憤慨したガン逃げミサイラーの政治活動に感じる。 (2024-02-21 13:14:12)
  • 名前の後ろにYoutubeとかTVとかつけてて普通に切断してくるアホいるけど、晒し一つで苦労して作ったであろうCHが無駄になるの分かってねーのかな 別に晒しゃしないけど切断続けてたら晒すやつにもそのうち当たるだろうに (2024-02-21 12:54:11)
    • 切断とかではないけど、そういうの見かけたときにどんな動画や配信しとるんかなって興味本位で名前を検索したけど何も出てこなかった事があったな。そう名乗ってるだけのも居るってことかな (2024-02-21 13:05:45)
    • 配信者が増えたってことはその中に一定割合いるやべーやつの数も増えるってことよ。もっとやばいのはアンチが騙ってる場合だけど。 (2024-02-21 13:10:12)
    • つーか個人の広告になるような名前やエンブレムは規約違反じゃないっけ? (2024-02-21 13:39:23)
      • そういう規約はないよ。個人情報を載せないって規約は方向性が違う。 (2024-02-21 14:24:57)
        • ああ 確かによく考えると広告だめなら俺の企業戦士もダメになっちゃうか。住所とかがダメってことか (2024-02-21 14:27:52)
          • 「イエスタカス」がダメかどうか聞いてみたい。某界隈だとダメだった話なんだけど (2024-02-21 15:11:42)
  • 横マルチの実装って技術的に難しいのかなぁ。シーズン1の今ですらチームはろくにマッチしない現状、今後はそうでもしないとプレイヤー人口確保できないんじゃ (2024-02-21 12:56:25)
  • まぁエルデンリングのDLCリリースしたら多少活発な調整入るでしょ…たぶん…おそらく…。  (2024-02-21 12:58:35)
    • 次回作の開発に行くだけじゃ… (2024-02-21 13:09:05)
  • 難しいだろうけど重ショを下方というよりW重ショを下方して欲しい (2024-02-21 13:38:55)
    • 0.x秒とかでいいからバズみたいな反動硬直つけてほしいわ ほとんど無いに等しい硬直だけどABは強制的に止まるみたいなの そのくらいなら上手い人は順応するだろうし (2024-02-21 14:01:29)
      • AB停止とか致命的じゃない。凸バズがいない理由だしスタンガンがやばいのだって強制的に足を止められることが何割かあるんだし。 (2024-02-21 14:27:53)
    • W重ショは普通に撃ち合うだけなら軽ショと一長一短レベル止まりなんだけどね。W重ショの強みは何も考えなくてもスタッガ追撃火力が高すぎる事。ショットガン系のスタッガ延長いらなくねって (2024-02-21 14:37:25)
    • 腕部積載の余剰が多い方がFCS適性をフルに発揮出来るという仕様にすれば良い。重い物を対象に向ける処理がある都合、FCS本体にも負荷がかかり、腕の余剰で肩武器にも影響があるとかそういう設定にすれば良い。FCSパワーでゴリ押しで弾当てられるのってなんか違うよな (2024-02-21 15:19:54)
  • とりあえずSラン帯の賽の河原だけは何とかしてほしいなぁ。減点されると萎えるので負けは加点0、勝つと加点の仕組みにして、加点量を増やして実質のランク上下は今と変わらん位にして欲しいとこの間要望送ってみたがどうなるかなー 「振り出しに戻る」がモチベに与える影響はデカい。ならせめて進む方向は前だけにしてくれんかなって思う (2024-02-21 14:25:48)
    • 同じくレート周りは要望送った。3月期には間に合わなくても次の5月期には変わってほしい。 (2024-02-21 14:34:47)
    • それだとひたすら試行回数増やした廃人勝ちになるじゃない。直近20戦のwin/loseレートwo (2024-02-21 14:42:15)
      • win/loseレートを基準値にして、基準値の差で変動とかにすりゃいいんじゃねーの (2024-02-21 14:44:24)
    • レーティング計算って思ってるより複雑だぞ。ACだってこれ用に考えたはずはなく、有名どころのアルゴリズムを採用しただけだと思う。興味があればイロレーティングとかで検索してみるといい。とはいえ現状ACのレーティングが若干変なのも事実。俺はこの原因がレーティングが適用されるのがSからで、それまでに数百戦戦った実績が反映されてないことが問題だと思う。一番上から一番下までレーティングを持てばちゃんと実力に応じた値になるはず (2024-02-21 15:24:07)
      • イロレーティング調べた。これアセン相性のあるACに持ち込んじゃいけないやつなのでは?全体にレーティング適用したら今よりマシ、特に過疎層が遊びやすくなりそう。 (2024-02-21 17:11:02)
        • 枝主です。確かにアセンじゃんけんで番狂わせが頻発するAC対戦ではレーティング方式自体があんまし有効じゃないのかもな。ただそれでも枝で言った通り、Sの頂点からアンランクのドベまで一律レートが割り振られればもう少しマシになるとは信じてる。今のシステムだとS昇格で初めてレーティングが始まるわけだが、そこに集まった連中は少なくとも昇格を勝ち抜いた実力は保証されている者たちな訳だ。そんな連中の中で煮詰まって1000~2000とかにレートが分布してしまう。勝っても点もらえんと嘆いているやつだって、さすがに相手がDランクとかだったらしゃーないと思うだろう。しかし少なくともSまで上り詰めた相手でそんな状況だから理不尽に感じる。S帯組でそれなりにレートが収束するようになれば今ほど理不尽なレート変動は減るのではないかな (2024-02-21 19:51:14)
  • 誰も待ってない問題提起シリーズ第2弾。AC6のゲーム性で「勝ち負けに拘る」のってゲームとして適性な状態だろうか?個人的な感覚にはなるんだけど、AC6の対戦って負けた理由が分かりやすいと思っていて「相手がこういうアセンでこういう立ち回りだから負けた」って思えるんだよね。ただランクマを軸にした人の見解は全くの真逆で、「相手のアセンが理不尽だ、負けたのに納得がいかない、パーツ等全体のバランスが悪い、勝てないのは特定パーツのせいだ」ってなってるよね。そもそも代々ACシリーズは「アセンじゃんけんゲー」と呼ばれていて、特定のアセンに明確な相性差、言うなれば弱点が存在している。だからこそACの対戦って「色々な相手を知る」こそが楽しさだと思っていて、今のランクマの様相って歪でつまらないと感じているのだけれど、どうだろうか? (2024-02-21 15:18:42)
    • 対戦会で実力差ハンデとかも含んだお互い楽しめる範囲でジャンケンするのと、どんな相手と戦うか判らんランダムマッチなのに捨てゲー有り有りなジャンケンするのとでは全く話が違うと思うが (2024-02-21 15:33:40)
      • ん?要は前者の方が楽しいから、今のランクマは悪い存在だよねって話だよ? (2024-02-21 15:43:02)
        • 勝率考えてバランス良く戦える機体を組んで遊ぼうねって前提になるべき所にジャンケンマンが入るから歪な感じになるんだろう。対戦会で言うなら空気読めてない人が混じってるアレみたいな (2024-02-21 16:06:57)
          • それって結局安定して勝ちたいがゆえの個人の都合じゃない?勝ちに拘った結果の歪んだ価値観なわけでしょ。勝率考えてバランスよく戦える機体はそもそも「実力差ハンデとかも含んだお互い楽しめる範囲でジャンケン」には該当しない。 (2024-02-21 16:13:10)
    • 他に対戦ゲーが多いのはあるだろうね。AC6の問題と言うよりすぐに結果を得たい声の大きなプレイヤーが騒いでるだけとも思う。その上でなお強い人ってアセン相性と腕前の差をちゃんと分析できてるからずっと強くて、勝ちにこだわる姿勢として間違いがない。あとは発言を受け取る側の人も発言した人の背景を考慮したり個人の感想の範疇のものを拡大解釈して総意のように広めたり噛み付いたりしないようになればってところだね。レート気にしなければランクマ楽しいと思ってるから考えが違ってる部分はあると思う。 (2024-02-21 16:35:49)
  • 皆なんでこんな何もない時期に政治活動必死なんだろうってずっと疑問だったけど謎が解けた、2024年2月29日(木)、もう目前にランクマのランクリセットが控えてるからか...そりゃまあ気に入らないパーツを徹底的にこき下ろせばご意見箱に要望がいっぱい送られてナーフされる。そりゃ熱心になるわけだ (2024-02-21 15:40:11)
  • 環境が環境がって言う人よく考えれば負けてる人なんだよな。実際に使って滅茶苦茶勝ててランカー余裕でした!とかならともかく不利アセンでボコボコにされたから修正しろってなんか説得力が無いというか…何使われても負けてそうというか… (2024-02-21 15:46:10)
    • 実際そうというか、本当に実力勝負で勝つ自信があるならそもそも文句を言わないか別ゲーやるだろう。結局はアセンで勝負してるのに妙な自分ルールを設けて、負けたら相手のアセンや環境のせいにして自分を納得させている。 (2024-02-21 15:57:24)
      • 割と真面目に何で格ゲー行かないのかは疑問だよね。AC動かしてるのが楽しいの自体は同じく遊んでる身として理解はできるんだけどさ (2024-02-21 16:20:54)
    • チーム戦は論外として、タイマンですら所詮はアセン相性ゲーで腕前も「そのアセンが持つ相性不利逆転の上振れ」を出せるかどうかだから、その上振れが出ても絶対覆せないレベルの相性差はどうにもならんし、そのうえで敗北時のポイント減算が酷すぎるのが悪い。実際相性で勝ってたらランク20位の人も無名Sランに狩られるわけだし。そのどうにもならん敗北で一気に5〜10回分の勝利を消されて一気にランク外まで叩き落とされる可能性すらあるんだし、そうなることを恐れて「対人しない対人勢」が増えてきてる時点でこのランクマには問題があると思うが (2024-02-21 16:26:58)
      • 「今のランクマに問題がある」というのは皆もう薄々勘付いてるとは思うんだよね。相性ゲーである以上ランクなんて飾りだけど、その飾りにこだわりたい人が駄々こねるようになったって感じ。結果的にゲームに悪い影響を及ぼしてる。 (2024-02-21 16:30:59)
  • 重ショや盾に困ってる人はLRA×2、LCS×2の超重量二脚がおススメ。重量系は火力で粉砕できるし、軽量系はレザの弾速とロックオン性能でゴリ押しできる。 (2024-02-21 16:06:50)
    • フロムは世界観作りこそ天才だけどバランス調整は壊滅的よ。俺がプレイしたゲームの大半はテンプレ数種だった。対戦はおまけと言いながらランクマなんて実装した時は首を傾げたぞ。COOPモードでもつけてお茶を濁せばよかったのに。 (2024-02-21 18:14:30)
  • ランクマは勝てればいい、強い武器使うのは当然ってなることを考えると結局はテンプレアセンゲーにしかならないし、Vでも通った道そのままだなぁ。カスタマイズの幅よりも最適解しか無くなっていくからやはりアセンゲーというよりはシーズンで強いキャラクター使うゲームに近いし、あまりACである意味はないのかも。メインは一人で遊ぶモードって言ってたけどランクマはアセンの自由度ないものな (2024-02-21 16:30:17)
    • ゲームモードとして今のところミッションとランクマくらいしか目ぼしいものがないから仕方ないかもしれないな、とも思う (2024-02-21 16:31:18)
    • そう、ACである必要がないんだよね。だからこそランクマとか勝ちに拘る人が純粋に疑問で、フロムとしても何故実装に踏み切ったんだろうとは実装してすぐに思ったんだよね。 (2024-02-21 16:32:54)
      • 将来的な可能性の模索というかノウハウ開発のためにやったんじゃないかと俺は思ってる。この先のACシリーズでSF6みたいに対戦ゲームとして大成できる可能性を考えてるんじゃない? (2024-02-21 16:50:46)
        • まあ、だとしたら見当違いもいいところではあるんだよね...フロム自体、ゲームの良いところへの理解度はかなり高い開発だと思ってるがゆえに、そこだけがどうしても理解できないままでいる。 (2024-02-21 16:58:39)
    • 別に、勝ちに対するスタンスは人それぞれだろう。テンプレアセンで上を目指すのも、自分のアセンを勝たせることに拘るのも、自分に合ったレベルの相手と対戦を楽しむのも。やってればそのうち自分に合ったところに落ち着くはずであって、上位で順位を競ってるところが全てじゃない。 (2024-02-21 16:45:49)
      • ポイントを獲得しランクを上げることが目標に、つまるところ「勝つ」ことが目標になるランクマでスタンスは人それぞれって言うのはそもそも無理がないか?対戦において勝ち負けに軸を置かせるのがランクマであり、逆に言えばランクマさえ無ければプレイヤーは勝ちに拘る必要自体がそもそも無くなるんだよ。つまるところ、アセンの多様性を狭めているのってランクマなんじゃないかって思うわけ。 (2024-02-21 16:52:59)
        • ランクマ環境でガチに勝ちを狙いにいいく機体とカスマでゆるく遊ぶ趣味満載の機体の両方を用意しておけばいいのよ。もちろんどちらか片方でも全然問題ない。 (2024-02-21 17:04:04)
          • 今のカスマ、ランクマのチーム戦並みに過疎よ?更に言えばカスマも今はランクマの練習用に使ってるプレイヤーがちらほらいるし、カジュアルにプレイしたいプレイヤーは淘汰されつつある。それについてはどう考える? (2024-02-21 17:08:54)
            • すまんこのカスマはオープンなやつじゃなくて仲間内とか狭い範囲で呼びかけた対戦会みたいなものを指してた。それぐらいオープンのカスマの状況を見てなかったのは申し訳ない。 (2024-02-21 17:13:57)
        • ランクマであれカスマであれ対戦コンテンツである以上、どのレベルを望むかはともかく勝ちを目指すのは当然じゃないか? 強さに拘ったアセンを組んだ人が勝ち上がるのも、そのアセンが拡散するのも自然な流れであって、対戦を否定してまでアセンの多様性を守らなければならないというのは筋が通らない。この板でも拘りアセンでS昇格しましたという報告はよく挙がってるし、そもそも気にするほどの問題じゃないと思うが。 (2024-02-21 17:16:36)
          • 対戦というか、勝ちに拘りすぎる対戦は否定していかないと、一生ここの掲示板のように気に入らないアセンへのいがみ合いが続くことになるし、その結果萎縮するプレイヤーが多くなったからこそ今の対戦過疎の現状があるわけだから、そこは咎めていったほうが良いんじゃない?っていうのが自分の見解ではある。ランクマの仕様がギスギスオンラインを生んでいると思う。 (2024-02-22 03:54:13)
      • これだわ。どうしても情報として出てくるのは活発に活動してる上位勢に偏るから基準が鈍ってしまう。 (2024-02-21 16:57:01)
    • 突き詰めたらテンプレアセン数種ってのはACらしいと言えばらしいね。ピラミッドの頂点はそうなってもおかしくないというかならないとおかしいと思うけど、そこから下にいけばこのパーツや戦法で戦い抜きたいって人がそれなりの割合だと思う。限界を感じた時に結果をのみこめるかどうかは個人の資質によるんじゃないかな。こだわりのアセンで上位に食い込めますなんて保証されてないわけだし。 (2024-02-21 16:49:27)
      • だからこそ、ランクマに理不尽さを感じるプレイヤーが一定数いること自体は間違いじゃないと思う。相性ゲーである以上勝ち負けの7割は相性で決定するから、ランク付けなんてものがそもそも道化なんじゃないかって思うんだ。 (2024-02-21 16:56:45)
        • それを納得できるかどうかじゃないかな。自分の周りだとリダボ勢はすごいしランクマ環境に理不尽な部分はあると思うけど自分は自分なりにランクマ楽しむよって人ばかりだから。理不尽だと感じることと楽しむってことは同時に存在できるのでランクマ自体を否定することには繋がらないと思う。もちろん今より良くなってくれるなら歓迎するけどね。 (2024-02-21 17:02:16)
          • それは納得と言うか、甘んじて受け入れているだけな気はする。まあ、真に悪であることはゲームとして盛り下がること、面白くなくなることであるから、ランクマに可能性があって立て直す道筋があるのなら、それでも良いとは思えなくもない (2024-02-21 17:05:18)
            • ACに限らず自分の思う100点を満たして楽しめるなものなど存在しない、あるいは状況を100点に変えるのは自分の向き合い方次第って現実を受け入れられるかどうかかなあ。色々ある上で楽しむってのはどこ行っても大事な姿勢だしお得だと思う。過去作でもAC6でも対戦はするし大会にも出るけどアセン含めて勝ちしか考えていないわけではない層もACを支えていたからね。 (2024-02-21 17:28:05)
              • 個人的にはランクマ自体が旧作のランカー制や公認ランカーの名残りくらいにしか思ってないから実際そこまで気にしてないな。対戦バランスは…まあ調整放棄されてないだけマシ (2024-02-21 18:48:37)
                • カスマだろうがランクマだろうが場を作っておいてもらえればこっちで適当に遊ぶからね。そこまで悲観的になることかな?って思う。 (2024-02-21 19:52:28)
    • ACがPS版主体のゲームだってのも結構根強いと思うよ。言い方メチャクチャ悪いけど、海外FPSゲーマーの病的なエイムとかに比べてACってメチャクチャ底浅い(ロックオンゲーなので)んだけど、メチャクチャ狭い「日本」っていう箱庭で妙に「修羅」とか「異能」とか持ち上げられてたから特に「ゲーム上手いわけでもなく反射神経優れてる訳でもない人」達がゲーム自体がそこまでガチな作りしてないのにガチだから!本気だから!って妙に強い口調で叩きあってるってのが実際だとは思う。ヴァロとかCSとかで商業レベルの「ガチ」ではガチれない人達が狭いコミュニティでガチを名乗りたがってる形で、逆にACのランクマ実装するならそういう人向けの仕組みにすべきだったんじゃないかなーとは思う (2024-02-21 16:54:45)
      • 大元が「俺の考えたカッコいいロボ」を追求して更に動かせますよがウリだし...そら対戦コンテンツに特化したいわゆるeスポーツレベルの品質を求めるのはお門違いってもんだろうと思うさ。 (2024-02-21 17:22:23)
        • まぁその割に気楽に楽しもうって感じでもなく真の上手さがどうのこうのみたいなのが声デカいわけで、ああいう声がやたらとデカい層にちゃんと別に君ら特別な能力持ってるわけじゃなくクソ狭い村で持ち上げられてる東北番長でしかない(東北に特に意味ない)ってのを伝えないとダメだとは思う (2024-02-21 17:40:02)
          • でかい声を受け取る側もその認識を持てていればいいんだけどね。感じているように狭いところを狙っているからこそ世に出たゲームであるのも事実。 (2024-02-21 17:46:29)
    • 1.05でランクマの代わりにカジュアルマッチ実装されてた方が良かったかもね。今からカジュアル実装されるとただでさえ多くない人口が更に分散するから難しいだろうけど... (2024-02-21 17:12:42)
      • カジュアルっつーか今のランクマまんまのシステムでMMR廃止して「1日ごとの連勝記録リーダーボード表示」位だけでよかったとは思う。ランクマ実装当初の復帰勢の人数(1万人くらいいた)なら結構長続きしたと思うわ (2024-02-21 17:42:18)
  • AC6で対人やってる奴は「格ゲーだろうが何だろうがとにかく対人がしたい奴」ではなく「俺が作ったロボで戦って勝ちたい奴」なので、格ゲーやれとか別ゲーやれとかそういう話ではないのよ。スト6にACは出ないし、FPSにもACは出ない。クイックもスタッガーもアセンブリも勿論ない。プロ野球選手がメジャールールに物申したところで「じゃあ野球やめてテニスやれよ」とはならないわけだし。 (2024-02-21 17:47:39)
    • 「 他人が作った強いロボで勝ってる奴」に俺の作ったロボが勝てないのはおかしいと物申しさえしなければ、頷ける話ではある。 (2024-02-21 18:09:51)
  • スタッガがホント要らん要素だったと思う。格ゲーで言うとピヨらせてボコるのがダメージの半分以上を占めるゲーム。そのくせピヨらせ性能が数倍も違ううえに1ピヨあたりの火力も2~3倍差が平気である。って聞いたらおかしさ伝わるだろうか (2024-02-21 17:57:56)
    • とにもかくにも前提がそもそもACの為に用意したシステムじゃなくて、一人用ゲームのSEKIROの体幹システムをそのまま持ってきたんだよね、それを一人用として想定されたAC6にソウルの出血=放電もろとも、QBもクイックステップ仕様のまま実装されたりしたから、根本的な土台がね・・・ (2024-02-21 18:17:45)
      • ダクソの後継と明言してたエルデンリングに体幹持ってきた時点でちょっとえぇ…と思ってた。まさかACにまで使い回すとは思わんかった。発売前の時点で絶対いらねぇ…と思った。その通りになった (2024-02-21 20:12:11)
        • 一方で想定していたゲームデザインどおりにスタッガーは機能してるんだよね。求めているもののミスマッチに気づいていたのに距離を取ったり受け入れたりせずいつまで張り付いて管巻いてるのってなる。 (2024-02-21 20:42:30)
          • このページ自体が対戦の愚痴の掃き溜めとして作られたのに、お気持ち表明してる人に対してお気持ち表明してる人は何かズレてんなぁ…としか。喫煙所でタバコ吸ってる人にタバコについて文句垂れてるおかしい人です… (2024-02-22 14:36:46)
        • ダクソ3も攻撃浴びせ続けるとダウンして致命入れたり、カウンター判定になってダメージ上がったりしたけどね。とはいえボス戦中1回あるか程度だったし、エルデで明確に攻撃続けるリターンできたのは良かったと思うけど、あれ自体が攻略専用の部分あったしそれを対人に持ち込んでも色々誤差生じるだろうな (2024-02-21 21:06:26)
    • 対戦勢のためだけに作られたゲームではないのよ。 (2024-02-21 19:46:52)
  • フロムは世界観作りこそ天才だけどバランス調整は壊滅的よ。俺がやったシリーズではまだまともな方だ。COOPモードでも追加してお茶を濁せば良かったのに。 (2024-02-21 18:19:14)
  • 聞け、脳を焼かれた独立傭兵ども! 次のアプデではNPC心中のラスティ、心中の (2024-02-21 18:23:32)
    • 途中送信しちまった…心中のフロイト、心中のレイブンが追加され、一定格率でランクマに乱入し無慈悲に貴様らを蹂躙する! 愉快な遠足のはじまりだ! (2024-02-21 18:25:33)
      • …という夢を見た。 (2024-02-21 18:25:50)
    • 怨嗟のエアが同僚焼きながらそっち行ってるぞ (2024-02-21 19:21:51)
  • エルデンリングのDLCが発売されたらとりあえずそっちをクリアしようとは思ってるけど、同じこと考えてる人が沢山いたらランクマの人口も減っちゃうかな… (2024-02-21 18:46:33)
  • スイプラ久しぶりに使ったけどやっぱTA狩りの場面でこれ以上信頼出来る武器は他には無いな 火力は微妙だけど衝撃維持とTA狩り性能はお前がナンバーワンだ… (2024-02-21 18:59:31)
  • ランクマで地味に不満に思ってるんだけど、積載超過してるアセンで対戦開始押すと毎回「積載超過してますが出撃しますか?」って確認ウィンドウ出てくるんだけどあれ消せねえかなあって、「いちいち聞かなくても知ってるよ!分かっててこのアセン組んでるんだよ!」って毎回なる (2024-02-21 19:00:19)
    • 分かる。方向キー押してから決定しなきゃならんから2回分余計な操作挟むんで面倒なのよな (2024-02-21 22:26:27)
  • もしボスラッシュが実装されたら、あれが強すぎこれが強すぎ、最適解アセンが統一されててアセンの幅が無いみたいになるんかなぁ (2024-02-21 19:05:54)
    • 敵が決まっている以上は最強アセンが確立するのはあっという間だろう。ネトゲでは役割分担によってその問題を緩和してるけど、ACで役割分担って成立するのか? (2024-02-21 19:08:28)
      • 既存ボスのタイムアタックを見るに、全員パイルチェーンソーが最低ラインになりそう。 (2024-02-21 19:50:17)
      • 正直プレイヤーの傾向次第。ガチ効率勢はロビーで募集かけてパーティー組んで遊ぶし、野良は皆思い思いの装備で遊ぶ、時々上級者がいて初心者に手ほどきしたりしてるっていうのが自分のやってたゲームであった風景。自分で選んで野良で参加してるのに他に装備を強要するほうが白い目で見られる感じ。野良は野良で色んな人が居て、面白い装備の組み合わせで盛り上がったりしてたし、住み分けできるなら問題ないと思うよ (2024-02-21 20:15:32)
  • 試行4回目でようやっとS到達、疲れすぎてカフェインが効かぬ…。昇格戦でお世話になった素で月光当ててくるブレーダーだのQBの隙を的確にハリスチャージ合わせてくるブレーダーだのスタッガーからの滑りパイル決めてくるリアルナイトフォールに最大限の敬意と賛辞を送りたい。いつか実弾で返しますのでお待ちくださいませえ! (2024-02-21 19:08:24)
    • おめやで。名マッチを経ての昇格は熱いね。 (2024-02-21 19:57:49)
  • 中2使ってたんだけど、ハンドガンのWコキレット?で一瞬でスタッガー状態に持ってかれた。体感ナーフ前のニドガン以上の衝撃値の溜まり方だったんだけど、単純に避けられてないだけなのかしら (2024-02-21 19:12:45)
    • 普通にコキレットの方が衝撃値235で高いのか!!びびる (2024-02-21 19:14:59)
    • 避けられてないだけじゃないかな…もしくはACS障害か (2024-02-21 19:15:45)
    • 全弾命中すると2秒間で2350の衝撃だからガチタンでもなければスタッガーするな、QBで揺さぶるなり離れるなりしないと一瞬で溜まるで (2024-02-21 19:24:11)
    • 初期ハンドガンは連射速度高いから、近距離の爆発力はあるのよ。ただ悲しいことに弾速が遅いから、ある程度速い相手に100mくらい離れられるとなかなか当たらんのよ。だからとにかく超近距離戦しなきゃいけないんだけど、そうすると重ショとかレザキャとかスタンガンの餌食になってしまうという。 (2024-02-21 20:10:21)
  • 本日も対戦なんかつまんないからもっとオフ要素を追加しろというロビー活動を沢山見ましたまる (2024-02-21 19:59:06)
    • 実際飽きてきてる人やSで満足した人も居るから、ずっと留まってる人の方が稀有だと思いますまる (2024-02-21 20:17:01)
      • COOP追加しろとかいうのをちらほら見かけるがまあ流行らんよな。fAとかV見てれば分かる。 (2024-02-21 20:22:50)
        • それが流行らなかったのは大体効率とか装備要求してくるとかが多かったからじゃないか。対戦よりはいろいろな装備で遊びやすいのに、野良で参加してケチ付ける人とか、まぁどこにでもいるけど。友だちと対戦意外にやる遊び方が増えるから全然追加してくれて構わないけど (2024-02-21 20:28:13)
          • Vは対戦突き詰めた結果がテンプレの量産と過疎化、レギュ放り投げだったしなぁ…文字通り蠱毒 (2024-02-21 20:30:33)
            • そもそもカスタム楽しむゲーム性はガチPvPと相性が悪すぎた。Vと違って今回はストーリーやキャラクターがとても受けているから、そこでユーザーを増やせてるけど、対戦ガチ人口はユーザー全体の一部だろうし、対戦で人気が出てるってわけでもないんだろう、対戦ハマる人はハマるけど (2024-02-21 20:33:13)
              • デモエクの良くも悪くもどんぶりなバランスとゆるいCOOPは良かったと思うけどあれをACではやれないだろうし、それを前面に出して流行らせるのは無理だよね。そこはフロムもちゃんとわかっているだろうしDLC来るとしてもストーリー補完とかおふざけのボスラッシュみたいなソロの人に向けたものであってほしい。 (2024-02-21 20:50:57)
                • 住み分けができるならギスギスオンラインよりはいいと思うけど、現在の対戦でも部屋に名前も付けられないのよな。これだけでもカジュアルに遊びたい人とかはだいぶん助かるはずなんだが。カジュアルマッチとほ… (2024-02-21 20:53:42)
                  • テンプレ選択でもいいから部屋名欲しいのはそう (2024-02-22 01:13:04)
    • まあオフ専こそ無茶言うよな。オフの新モード追加しろだとかパーツの数字いじりと比べてどんくらい金かかるか想像できんのだろうか (2024-02-21 20:46:25)
      • 対戦のほうがずっと意見聞いて数字いじってなきゃいけないから大変だと思う。売り切りならあとは有料DLC出すくらいだし (2024-02-21 20:49:34)
        • ごく少ない対戦ユーザーのためにそこまでしてくれてるわけだし、恩情ではある (2024-02-21 20:50:47)
          • 実際お金払わせてくれはある (2024-02-21 20:52:30)
            • それでどんどん良くしてくれるなら全然構わないんだけどな (2024-02-21 20:54:20)
      • 対人はオマケで、オフラインの方に力入れるってフロムが言ってなかったっけ? (2024-02-21 21:11:49)
        • Vの事もあったから、ストーリーモードに力を入れてますと言ったのを曲解されただけで、対戦はオマケなんてはっきりと明言しとらんで (2024-02-21 21:31:13)
        • 対戦嫌いのでっちあげ。フロムはそんなこと一言も言ってない (2024-02-21 21:34:25)
          • 別に対戦嫌いがでっち上げはしてないと思うよ。対戦はサブってことなんだし。メインをソロって明言したのに思ったより対戦盛り上がったから対戦好きのためにランクマも実装してみたけど、やっぱこれバランス取りどうしようってなってるじゃないか (2024-02-21 21:39:02)
      • オンもオフも両方メインってだけでしょ (2024-02-21 22:01:12)
        • それなら対戦にも力入れていきますって対戦勢のために最初に言っておくだろうし、メインは一人で遊ぶモードだったけど対戦が思ったより人気あったから放置もできなくなったってだけじゃないかな。ランクマ実装はやることない人向けにコンテンツの追加だったんだろうけど、これも現在の状況見るに早くも賞味期限っぽい (2024-02-21 22:06:35)
          • メインに沿ったバランスにしてただろうから、対戦向け調整に難儀してるんだろうけど次シーズンアプデ次第でどのくらい人が残るかだなぁ… (2024-02-21 22:08:11)
      • だからオフ勢は皆「"有料"DLC出して」って言ってるでしょ?無料で対人のバランス調整続けてって言うより全然温情あると思うよ。 (2024-02-22 03:56:09)
        • ランクマ勢だけど対戦関係よりはストミ関係の有料DLCほしいって思ってるよ。お互いを≠で並べられるものではないから分断につながるような発言への反応には注意をね。 (2024-02-22 16:39:04)
  • たぶんパーツが少ないからみんな飽きてしまって、強武器議論からのナーフ論争になってしまうのではないか。環境ひっくり返すような新パーツ来たら全然変わるだろうし、追加料金支払うから定期的にパーツ増やしてくれー。実体剣とかリボルバーとかロマン武器くれ〜。 (2024-02-21 20:17:55)
    • 全シリーズ中最多パーツ数を誇るであろう3SLの対戦バランスェ… (2024-02-21 20:54:33)
      • あの当時は対戦は思いっきりオマケ要素と思ってたなぁ (2024-02-21 20:55:55)
        • ステルスは禁止とかローカルルール適用だったし、だんだんどれだけ強いAI育てられるかになっていった記憶 (2024-02-21 21:41:10)
  • なんか今日は長文ニキまみれだな…言いたい事沢山あるのは分かるがもう少し手短にだな… (2024-02-21 20:55:47)
    • つまりフロムはアンケート調査を実施すべきタイミングということ (2024-02-21 20:56:36)
      • スミカ・ユーティライネンです (2024-02-21 21:03:44)
      • 書きそびれた事もあるし確かにもっかいやって欲しいなぁ (2024-02-21 22:02:50)
  • (´・ω・`)ここで話してるAC乗りは出荷よー (2024-02-21 21:28:18)
  • 誰もヨーヨーの文句少ない気がするけど、軽4が持つとぶっ壊れてないあれ (2024-02-21 21:57:03)
    • 定期的に文句は出てるで、80m圏内ならほぼ必中で軽四なら爆速で移動しながら振り回せるから射程が倍ぐらいになってる感じだしでシナジーが無茶苦茶だわな (2024-02-21 22:01:59)
      • 上手い人は本当に上手く当ててくるけど、ヨーヨーあるのわかってるのに対策せず無警戒に突っ込む人もいるからなんとも言えんね。 (2024-02-22 00:57:14)
    • ヨーヨーはナーフ筆頭なのは間違いないが4脚の特権が強すぎる方が問題だな。最低限贅肉つけないとダメねこの脚部 (2024-02-21 22:02:43)
      • でも贅肉付けてもあの脚産廃ですし。軽四どうにかしたいとは思うけどシステムの関係上どう足掻いてもあのやり方になるでしょっていう。 (2024-02-21 22:07:11)
        • まだ軽4だのヨーヨーに文句言ってる奴が居る方に驚くわ。どこまで弱くさせたら気が済むの?もうこれ以上どっか削ると軽4でなくて良いねwの産廃ギリギリのラインに居るよ (2024-02-22 05:42:12)
      • 重量増やしてもホバー速度大して変わらんし普通に速度マイナス (2024-02-21 22:13:59)
      • 途中で送ってしまった速度をマイナスとかなぜかナハトより高い耐久力弄った方がいいと思ふ (2024-02-21 22:16:04)
        • 軽4の姿勢安定性を見てみろよ!!中4重4タンク以外勝ってるのないんだぜ!! (2024-02-21 22:20:44)
        • ナハトは上下回避も出来るけど軽四は横移動でしか回避行動出来ないからだろ (2024-02-21 22:23:25)
          • 姿勢安定で軽4に負けるホバタンの悲しい性能 軽4とホバタンの姿勢安定逆にしてもいいんじゃね? (2024-02-21 22:31:18)
      • 4脚の特権って言う割に中も重も産廃じゃね? (2024-02-21 22:42:15)
        • 産廃という割には両肩LCDとかで大暴れしてるんですけど… (2024-02-21 22:47:09)
          • LCD持ちに限らず中4重4を全然見かけないんだけど本当? (2024-02-22 01:01:13)
        • 産廃というほどではない。軽が別格の壊れなだけで (2024-02-21 22:51:55)
      • いうてLCD重四脚の回避性能終わってると思うけどな ビビらずに凸って来たチャージエネショマンの刺突、アラートにQB合わせても回避不可で無限回通されてビクンビクンしてる間に負けたわ 竜巻旋風脚当ててエネショチャージ解除しても再チャージ早過ぎてなんの意味も無いよねぇ(修造並感 (2024-02-21 23:02:06)
        • 火力に舵を切った重2みたいなもんやし短期決戦でパパッと勝敗決まるのは強いに入れていいと思う (2024-02-21 23:51:32)
          • 重4でちっとも勝てないのはコンセプトがわかってなかったからか。流行りの上下ムーブができないのにそれをやってくる相手に合わそうとしてた。 (2024-02-22 00:46:05)
      • 中4重4がなんとか産廃じゃなくて済んでるのはヨーヨーのお陰でもあるしなあ。まあ近接補正高い腕ならヨーヨー一本で軽2中2重ショW鳥と張り合えるし、通常攻撃はちょっと弱くして真の産廃であるヨーヨータメを使えるようにする調整あってもいいとは思う (2024-02-21 23:17:15)
      • ヨーヨーのタメってイルミネーション効果以外になんの効果あるのか本当謎よな。太陽守みたいなエフェクトなのに。 (2024-02-21 23:33:43)
        • いちおうシールド効果あるからもしかしてキックに出せば怯み消せるんじゃないか (2024-02-22 08:14:18)
  • 重ショはまぁリロード増やしてもらっていいとして、やっぱオセルスが一番の原因なんだよなあれさえ80とかとりあえず下げて貰えばいいのに (2024-02-21 22:32:38)
    • アシスト適正って70でほぼ上限に達して、それ以上はオーバースペックなんじゃなかったっけ。 (2024-02-21 23:23:39)
      • 逆。高いほどさらに効果が強まる。80と90だと赤二次ロックになるまでのフレーム数が倍以上変わる (2024-02-21 23:48:30)
        • 高いほどさらに効果が強まるというのは少し語弊があったな。赤二次ロック成立までのフレーム数はアシスト値が大きくなった分だけ実数で減っていく感じなので例えばナハト腕だと70:27フレ、80:18フレ、90:9フレみたいになる。詳しく知りたかったらFCS解体新書ってサイトを見てみるといい (2024-02-22 00:14:20)
      • それだったらここまでオセルス信仰は流行らないと思うぞ。ナハト腕の射撃適正もまあまあ意味のある数字っぽいし (2024-02-21 23:50:02)
      • オセルスの有効距離を50mぐらいにすればいいんじゃないか。現状130mは広過ぎでは。 (2024-02-22 00:13:38)
        • 本気で50mとか言ってるならヤバいな こんなのがナーフ叫んでるのか… (2024-02-22 00:21:23)
          • ワシは近接凸機重ショ使いやで。50mは言い過ぎだけど、QBで避けれない武器多過ぎだからもっと狭くていいと思っただけ。 (2024-02-22 00:34:30)
            • QBで避けられないと一口に言ってもQB速度、リロード、噴射時間とか要素色々あるし全部オセラスのせいにするのは違くね? 軽量機で130ギリキープ出来てるなら重ショだってペレット全回避とはいかなくてもかなり避けられるぞ (2024-02-22 00:51:57)
              • ナハト胴足、芭蕉腕に重ショ+ブレミサ+フリューゲルや。重ショは避けれる。オセラス悪用(?)してるのは、ガチ近接機よりも中距離レンジからレーザー撃ち込んでくる機体や。近距離レンジが狭まれば、より近づき安くなるのではと。 (2024-02-22 01:02:05)
                • 対戦においてはFCSの近距離広すぎ問題はあると思う。 (2024-02-22 01:10:59)
            • どの武器も基本的にFCSの近距離の範囲で運用するのにそこに特化したFCSがあればそりゃあね。対抗しようとするならDPSで勝つかその外からライフルやミサ撃つことになるわよ。 (2024-02-22 00:52:09)
      • 中距離レーザーはアラート見れば避けられるだろ…重ショ避けるのよりよっぽど簡単じゃん (2024-02-22 01:07:16)
        • 拡散レーザーとチャージネビュラ避けれんぞ…。 (2024-02-22 01:12:15)
  • 箱版のこの時間帯はいつも過疎ってて数人の同じ相手としかマッチングしないのに、今日はランカーが入れ替わり立ち代わり現れて6連敗の後やっと1勝…数週間かけて1500まで戻したレートも派手に落としちまった。寝よう…。 (2024-02-21 22:37:00)
    • 俺もxboxよ友よ。わずかなタイミングですれちがったかもね。今日は俺も20位台のランカーと3連チャンして全勝して次ぐらいにリダボ乗れそう (2024-02-21 22:46:44)
  • ナーフナーフで特徴無くなって何積んでも一緒になるよりも個性あった方が良いわ。ジツリョクガー、プレイヤースキルがー言うなら適当なFPSでもやっててもろて (2024-02-21 23:10:47)
    • ナーフ議論についてはもう、永遠に満足することはないとわかりきってるだろうにね。 (2024-02-21 23:20:37)
    • なるほど重ショ4脚のみが正義で残り全部ゴミの頃が一番面白かったというわけね (2024-02-21 23:35:37)
    • 雑にナーフ叫ぶ前に自分の立ち回りの悪かった所とかアセンの穴無かったか探すくらいしろよとは思う (2024-02-21 23:39:15)
    • わかるよ、重ショが再ナーフされるのは怖いもんな だ (2024-02-21 23:47:28)
    • 意訳:ナーフナーフで俺様が楽に勝てる強武器を減らすんじゃねぇ (2024-02-22 00:23:30)
      • 意味不明で草生える 誰にアセン強要されてるんだよ土俵一緒だろ (2024-02-22 00:31:08)
    • ナーフ祭りがあってろくに検証もしないうちから次のナーフの話しだしたのには呆れた。すぐにセラピで阿鼻叫喚になってたが。 (2024-02-22 00:33:29)
    • ナーフナーフ叫んでる奴らにFPSやれるようなプレイヤースキルある訳無いだろ (2024-02-22 00:33:30)
    • 個性と性能をはき違えてはいけない。性能(実用性)が低くても個性があるパーツはたくさんある。 (2024-02-22 00:39:11)
      • ナーフ大好きな連中だって弱武器が好きなわけじゃないでしょ。性能の均一化を望んでいるわけもない。自分のアセンが間接的に有利になることを期待してるだけで。 (2024-02-22 00:44:21)
    • 重ショナーフしろは分からんでもないが、それ以外のナーフしろは別に対策と立ち回りでどうにでもなるし叫ぶ程じゃ無くね?とは思うんだよな ジャンケンで負けたら不利なのはどのアセンも変わらんし、逆に対策してればちゃんと狩れるアセンばかりだし メタアセンの存在しない激ヤバパーツが存在するならナーフするしかないが(一時期のセラピスト君を見ながら (2024-02-22 00:41:41)
      • ナーフ発言一つとっても、ちゃんとそういう背景をもって発言してるか単に俺のアセンで勝てないからナーフしろって言ってるかどうかよね。 (2024-02-22 01:06:29)
    • いつからFPSの武器バランスがいいと錯覚していた?BF2042とかのFPSもやってるけど、みんな重ショよろしく強武器持ってるよ (2024-02-22 09:49:10)
      • FPSだって強武器ナーフに弱武器アッパーされて環境変動は普通にあるっていうね、エアプがイメージで語るなと (2024-02-22 11:28:23)
  • マシンガンで正面のミサイル撃ち落とせるようになんねーかな。交戦距離が重ショと被ってるせいで全く存在感がない (2024-02-22 00:31:26)
  • マシンガン君の可能性を無い知恵絞って模索してたらポイントなくなったでござる…アホみたいにきっちいな (2024-02-22 00:44:48)
    • 軽量機でやってたのなら正直相性悪いんじゃないかと。ガトリングみたいな使い方したほうがいい気がする。 (2024-02-22 00:48:27)
      • だねぇ…重二突撃機でも仕事終わったらやってみるよ (2024-02-22 00:51:57)
    • マシンガンってLUDLOWだよな?俺もエツジン強化の前に可能性試したことあったよ。軽二でWマシ…だめだブレまくりじゃん→マシ1本にして反対の手に軽ショ持ったらどうだ?これもだめだ軽ショ撃った瞬間ブレが収まらなくなる→これなら両手で軽ショ持った方がいいな→内装削って両手で重ショの方がもっといいな→重二で持つとさらにいいな→あれマシンガンどこいった? (2024-02-22 01:16:18)
      • 重ショが強いのなんざとっくに分かりきってるんだよ、寒いの書き込まんでくれ。寒むドルマヤンになるだろうが (2024-02-22 01:30:18)
    • 貴公…なぜカスマでやらなかった…それはそれとしてマシンガンの反動デカすぎてマシンガン以外の武器の足まで引っぱるのが厄介すぎるんよなあ、しかもアルファおろかVE腕すら両手LUDLOWの反動抑えきれないとかもう…ネ… (2024-02-22 02:44:24)
    • 1.06前ならルドローは軽さと火力のバランスが特徴的で動けるデブに持たせると機動力のあるガトデブって感じで凸してれば雑に勝てたりしたけど今はもう動けるデブ無理だから素直にガト持ったほうが良く軽~中量だとダメージレース勝てる気しないからエツジン強化もあって死んだ武器だと思うわ (2024-02-22 09:18:39)
      • ルドローって環境の変化でそんな立ち位置になってたのね…なかなか不遇な武器だなぁ。本来、エツジンとかとセットで再強化が入ってても良かった武装なわけか (2024-02-22 13:03:57)
  • ナーフがどうのよりも相性悪いアセンとみたら始まる地形かくれんぼのがクソゲーだわ。2~4分何もない画面見てる時間が無駄やねん、マップ全部ウォッチBにしろや (2024-02-22 01:16:15)
    • かくれんぼ戦法をナーフしろってことだな (2024-02-22 01:29:00)
    • かくれんぼに対抗しやすいように重量減らしてバランス取るために火力も減らしてあげるね (2024-02-22 01:30:50)
    • 先に一発当てれば良いだけでは? (2024-02-22 01:32:27)
      • かくれんぼしてるほうが先制取りやすい時点でその論法はイカれてる (2024-02-22 01:36:53)
    • 不利相性を遮蔽利用で覆せそうな相手なら俺は遮蔽ガッツリ使うけどなぁ (2024-02-22 01:37:31)
      • 遮蔽戦は戦術の範疇だと思いますね。1発入れてから逃げるとかならともかく、勝つ気もなく逃げるのは駄目だと思いますが…… (2024-02-22 01:41:59)
    • まあ大体の奴はフェーズ3までには出てくるけどな、それにしても待つ時間が無駄すぎる。どうせ出てくるならウォッチBで良いやろ (2024-02-22 01:49:41)
    • 盾ドローン遮蔽物戦法やられてる側がクソゲーなのはもちろんだがやってる側も絶対つまらんだろ...地獄かな? (2024-02-22 01:50:49)
      • 捕まったら死ぬんだから、楽しいに決まってるじゃん。前レギュの時近接軽二でLCBタンクと当たった時は、心臓バクバクだったぞ。スリル満点の鬼ごっこだ。 (2024-02-22 03:13:13)
    • 本当に自分側有利なら追いついて殴れば良いだけ 追いつけない、引きを咎められないアセンしてんならそもそも相手側有利で隠れているんで君は不利側 パージして追いつけると良いね (2024-02-22 01:53:10)
      • 煽ってきてんだろなとは思うけどなんか的外れやな。日本語不自由か? (2024-02-22 02:39:14)
      • なにか根本的に君は勘違いしてる タンク相手ならともかくかくれんぼする側っていうのは基本的に射程負けしてる凸機の方 それに対して射程は勝ってても火力や装甲で劣る引き機が閉所へ近づいてあげないと戦闘が始まらないっていうクソムーブが凸機のやるかくれんぼだよ 正直ネガティブペナルティ実装してほしいんだよね 近距離に来るまで出てこないとかいうふざけた遅延行為にはさ (2024-02-22 02:58:45)
        • そういうのの対策なのかリダボ勢で垂プラ積んでるひと多いですよね、シンプルに遮蔽戦用ってのもありますが (2024-02-22 03:26:44)
        • 常にやるわけではないけどAP有利を継続させにくそうな相手には余裕でその戦法取るよ。自分がやられることもあるけどその待ち時間の緊張や心の動きも楽しくない? (2024-02-22 09:17:47)
      • すまんね、自分が使う引き機は遮蔽対策入れてるせいだとは思うが一度も凸機にかくれんぼされた事が無くて凸側が隠れるのが基本とは知らんかったわ タンク相手に軽量機が隠れてるもんだと思ってな しかし3フェーズ目まで出てこねぇのか…流石にやってらんねぇな (2024-02-22 03:38:48)
    • 来季のステージにザイレムあるとヤバそうですね、あそこ追いかけるのキツいですし (2024-02-22 01:59:00)
    • 自w軽レザショ4ミサで相手w重ショナーフ前LCBデブだったのに相手側にかくれんぼされた時は呆れて何も言えなかったね (2024-02-22 07:11:08)
      • 勝つために地形戦をするのを否定するのはあれだけど、それでも普通に戦って普通に勝てるようなアセンなら普通に戦えやとは思うな、うん (2024-02-22 07:40:21)
        • 凄いわかる… (2024-02-22 09:46:15)
    • かくれんぼの何が糞って、撃ち合い有利側が隠れて待つ事なんだよな。装甲・火力と機動力を天秤にかけるアセンゲーを否定してるというか (2024-02-22 09:42:33)
      • 時間内に勝つことを目的にするならそういう手段だって取るさ。好きではないけど存在することは納得するってぐらいが健康にもいいよ。 (2024-02-22 10:02:42)
      • 地形戦対策の装備をしない方が悪い!っていう意見もあるけどさ、爆風武器は通常の射撃戦だと重くて当てにくい物が多いし垂直プラズマは射撃戦の火力落ちるし結局はかくれんぼされる長射程側が不利や不便を背負わされるんだよね 重ショやLRBみたいな近距離の火力機流行も「隠れて待つか相手が遮蔽対策してたらその分弱くなってるから凸ればいい」って理屈で射程の不利を踏み倒してるせいもあると思うよ (2024-02-22 10:55:37)
        • なんかやたらネガティブな言い方してるけど長射程側はいかに射程のアドバンテージを押し付けられるか、短射程側はいかに有効レンジに持ち込むまでに被弾を減らせるかっていう、単なる駆け引きでしかなくない? (2024-02-22 12:33:11)
          • 駆け引き自体は何も悪いことじゃないんだけど、結果的に試合が消極的になってアクションとして動かせる要素がほとんど無い、となってしまうのは純粋にゲームとして面白くないと思う。ただこればかりは体力制自体が悪いというか、少しでも削れば勝敗が付くっていうシステムが悪い感じはする。 (2024-02-22 13:17:27)
          • 無敵の障害物に隠れるっていう時点でやられる側は「駆け引きもクソもあるか」としか思えないよ (2024-02-23 07:26:06)
  • ランクマ残り1週間だけど進捗どうよ?こっちはA-4で終わりそうだけど (2024-02-22 02:21:04)
    • レート1700台をうろうろしてる、たまに1800届くけどちょっと連敗すると引き戻される、リダボが遠い (2024-02-22 02:24:40)
      • 1800以上は実質リーダーボード勢みたいなもんやしな、間違いなくレベルが一段上がってる (2024-02-22 06:51:35)
      • 初期の1500下回ったまま戻せない…。なんで1500未満なのにランカーと連続マッチするんですか…。 (2024-02-22 08:25:21)
        • 枝ミスったごめん。 (2024-02-22 08:25:49)
    • レート1400台、パイルが重りでしかないが悔いはない (2024-02-22 02:27:07)
    • 同じくA4諦めきれずSランクを目指している (2024-02-22 02:37:26)
    • どうせリセットされるしと思ってここぞとばかりに色んな機体触ってる 1400まで落ちた (2024-02-22 03:27:24)
    • 1600台あたりが実力的に妥当っぽいな、勝敗が安定しないから1500~1800の間を乱高下してる (2024-02-22 06:44:10)
    • 1850〜1950だな、リーダーボードへ定住できるようになってきたわ ランクマ始めた頃はSランクなんて無理だと思ってたんだが (2024-02-22 07:44:45)
    • 1500台でW KRSVブッパしてる(重二) (2024-02-22 09:28:51)
    • A-2で終わりそう…今から昇格戦目指すには時間も体力も大型連勝するための腕も足りない… (2024-02-22 09:34:02)
    • 1600くらい。昔はランカーだったんだが膝にデモハンを受けてしまってな… (2024-02-22 09:41:41)
    • 1920で90位くらいにリダボ入りしたと思ったら、1日経ったら100位のラインが1930になってて困惑した。 (2024-02-22 10:12:27)
      • 足切りラインが5/日で上がってたのがシーズン終了間際になってみんな焦りだしたのか8〜10/日ペースで上がってるんだよね まあラインが上がるのは良いことだよ、昇格直後のボーナスで1900ちょいになって放置してた人等もボード外へ消えてくれたしな (2024-02-22 10:29:57)
    • Sラン到達してすぐにたまたま連続ジャイアントキリング成功して1800くらいになり「何だよS帯でも結構やれるじゃん!」とか思ってたらあれよあれよと1300代まで下がり低迷…ようやく1500まで戻した。やっぱりSランは甘くなかった (2024-02-23 07:19:40)
  • 対人戦なんて殺し殺されを楽しむ物でしょ?負けてムキムキするようなら対人向いてないから辞めときなよ皆。 (2024-02-22 03:26:11)
    • ムキムキしながらそれでも続けられるやつが適正者だぞ (2024-02-22 05:22:35)
    • カスマならともかくランクマで負けてもいいや〜☺️って方がよほど向いてないんだよな そういう奴はずーっと下のランクやレートに沈んでる 俺は勝つこと求めてないからと自分に言い訳しながらシーズン終了迎えるんやろな (2024-02-22 05:57:32)
      • 格ゲー向いてると思いますよ (2024-02-22 06:36:40)
        • 勝敗気にしないなら箱庭ゲーとか向いてるんじゃないかな (2024-02-22 07:46:43)
          • 箱庭ゲー知らなかったから調べて見たけど全然ジャンル近くて草。せめてアクションの枠で語って欲しいんだが…そもそも対人の勝敗の結果でいちいちぐちぐちお気持ち述べてるから「そんなんやってるくらいならACがそもそもそういうゲーム性じゃないから格ゲー行けば?」って言ってんの。 (2024-02-22 12:32:51)
      • ポイントやレートはどうでもいいが…いやよくないが…調子が悪いときや苦手なのがうろついてるときにやって負けまくるのもな。賭け事にのめり込む人間の思考だとわかってても、勝つまではと思って続けてしまう。 (2024-02-22 08:10:01)
    • まぁ負けて悔しさをしっかり覚えられるのとここに言い訳や負けてもいい理由書き込むくらいムキってるのじゃ話が違うからな。負けても悔しさや自分への苛立ちとか一切ないって人はぶっちゃけ対人向けじゃないと思う。ランクマ要素のあるようなガチ対人楽しむためにはある程度負けん気がないと難しい (2024-02-22 07:58:22)
      • まあ後者が多いから文句言われ始めてるだけなんですけどね。更に言うなら対戦って別に勝ち負けが全てじゃなくて、仮定(所謂どういう戦い方をするか、どういうアセンと対戦するか)も大事なんすよ。色んな相手と対面してあー負けた!よし勝った!って色々結果を得るのが楽しいんであって、負けたから悔しい、勝つにはどうするかが全てじゃないんすよ。皆が皆ランクマ思考じゃないし、そういうランクマ思考がこういうカジュアルな対戦を虐げてるんすよ。 (2024-02-22 12:39:02)
        • いや負けん気が強い人が向いてるってのは全てがそうって言ってる訳じゃないし…逆に負けん気が強い人が過程を楽しんでないってなんで言えるの?君暴論過ぎない?むしろ悔しいと少しでも感じる人の方が創意工夫しながら対戦できると思うけど普通に考えたら…。結果だけ求めて過程求めてない人の方が感情的に文句ばっか言う傾向にあると思うが。そういう人の方が悔しいとか対戦結果に一喜一憂したりとかそういう過程を楽しめてなくて、純粋に不快!不愉快!環境環境!で条件反射でポストしてる人が多いと思うがね (2024-02-22 14:05:06)
        • 簡単に発信できる世だから一部の瞬間湯沸かし器みたいな人間の言葉が目につきやすいのではないかな。所謂ノイジーマイノリティってやつ。カジュアル対戦勢とランクマ勢が全員思いを発信してるわけじゃないでしょ。 (2024-02-22 16:35:54)
          • ぶっちゃけオープンに文句言いまくってる奴の方が少数だと思う。こういうとこ見ずに黙々と楽しんでる奴の方が絶対多いしな (2024-02-22 19:46:18)
    • こことかで不満ぶちまけてるってことは対戦自体は好きでやる気はあるってことだからいいんでないかね。ストレス解消の毒くらい吐かせてやんなよ。ナーフ問題だってフロム自身が使用率やそれ使われたときの勝敗の統計に基づいて客観的に行ってるだけで、こんなとこでネガが多かったからナーフしましたなんて100%ないよ (2024-02-22 08:27:34)
      • これで分かることが一つある。その武器を使っても絶対に勝てない相手がそれなりにいる限りナーフされないってことだ。スタンガンや重ショはまさにそういう武器だろう。 (2024-02-22 09:32:19)
      • お気持ち内容が完全に個人の主観による不快感でしかないのがなんだかね…そういう人ってフォーラムからお便りこまめに送るくらい声でかいイメージあるし、バカにして無視してると案外そういう人達の思い通り要望通っちゃったりするケースも無くはないんよ。 (2024-02-22 12:43:50)
    • ネットで愚痴るか内心でとどめるかは置いておくとして、負けてもなんとも思わなくなったらもう飽きてるってばっちゃが言ってた (2024-02-22 09:26:20)
  • 次に弱者不快罪で投獄されそうなパーツは何だろうな…よく重ショとかの投獄望まれてるがヨーヨーとかもか?正直セラピスト投獄された今目立ってヤバいの無いんだよな (2024-02-22 08:00:18)
    • スタンガンかな。今回は本体への罰が避けられなさそう (2024-02-22 08:13:59)
      • スタッガーとも違う一瞬の硬直系は独特の不快感があるからな。嫌われるのは昔からいろんなゲームで一緒だから、かつそれが十分強い性能でもあればヘイトが集まるのは仕方ないといえるのではないか... (2024-02-22 09:07:57)
    • 重ショが弱くなると完全にレザデブや上下デブの天下で上手い軽四と引き軽二が残るぐらいになるんじゃないの。スタンガンは蓄積値か直撃補正あたりいじられそう。 (2024-02-22 09:12:19)
    • 強さやバランスじゃなくガチの不快罪って意味でいうならば、スタンガン(放電衝撃まわり)・ファンネル(かくれんぼ)・スライサー(無駄に長い即死コンボ時間)・火炎放射(目つぶし)は嫌いだな (2024-02-22 09:49:54)
      • スライサー君右手に16歳積んでキックまでコンボに含めると火力がパイル越えなのは笑えない。どうせどっちもスタッガーに差し込むしか実用性無いんだから、追尾ない上攻撃後に距離を開けることもできないパイルはもっと盛ってくれていいと思うわ (2024-02-22 10:47:45)
        • 言うてもコンボ機は大体コンボ以外何もできないからなぁ… (2024-02-22 11:05:19)
    • ネビュラ (2024-02-22 10:07:15)
    • 目立ってヤバいのが重ショだから重ショ再ナーフを望まれてるんだよ笑 (2024-02-22 11:05:21)
  • 「ナーフする意味がわからん」「お前が下手なんだろ」「向いてない」だの、妙に似たような煽りが増えたな (2024-02-22 08:32:01)
    • 現状で十分バランスが取れてると感じてる人が多いからじゃねーの。 (2024-02-22 08:36:23)
    • 特定の武器に対しての話題でそう煽ってるケースなら答えは簡単で「その武器をナーフされたくない人」や「強武器のおかげで自分が勝ってると思いたくない人」でしょ (2024-02-22 08:49:03)
    • 自分に足りない部分があったのか研究した結果ではなくお気持ちを満たすための発言だってのが透けて見えるからね。 (2024-02-22 09:10:39)
    • あとの2つは個人への煽りだけど1つ目はバランスの話だから別物だろう。LCBは重タンクの軌道のほうをナーフしたなら弱体必要ない重さだったと思うわ。あの重さ2つ背負ってる相手になら避けれる距離で戦えるだろうっていう。似たような問題でLRBあたりも重さとジェネ考慮したら別に問題ないだろうってとこ。逆にあの重さとジェネ縛りを受け入れた上で軽ショ・エツジン級ぐらいだと弱いだろう? (2024-02-22 09:26:23)
      • ナーフ&ナーフだったりナーフ&他アッパーだったりプレイヤーの要望や反応をそのまま反映させてるようには見えないよね。だからこそ満足できず言い続けてるのかもしれない。 (2024-02-22 10:33:17)
      • 武器ナーフで威力や判定が変わるのはいいけど、重量は確かに勘弁して欲しいかな、場合によってはギリギリで組んだアセンが崩れちゃうし (2024-02-22 10:52:52)
        • 割と初期めのパッチだと重量調整なくて偉いとは結構言われてたイメージあるね。重量は特に「出来ることが出来なくなる」が如実に現れる要素で、不快感も強いよね。 (2024-02-22 12:40:54)
    • 別にそれを使われると勝てないからって理由が全てとは思えない。色んな武器を試してみた結果、○○で良いんじゃね?ってなるのもあるんじゃないかね。おかげでアセンの選択肢の幅が限られるわけだし (2024-02-22 10:47:35)
    • それにしても1.06のセラピスト一強祭りはあって正解だったかもしれない。本当にナーフされるべき強武器がどういう物かを示してくれたから。 (2024-02-22 11:49:47)
  • 実際強武器使ってみたらランカー上位余裕でした!って人いる? (2024-02-22 10:20:00)
    • 強武器を使った程度ではランカーになるのは困難でしょ、ランカーの殆どが強武器を使ってんだからさ (2024-02-22 10:26:18)
    • ランカー上位はアセン差よりプレイヤーの方がずっと重要だから無理、あの人達勝率95%以上あるからね。基本全アセン広く浅く見れるアセンなのは前提で格下相手には不利対面でも常勝不敗だもの。 (2024-02-22 10:57:12)
    • 強武器を使うことで上位ランカーとやり合えるようにはなったけど、自分が上位ランカーになれるかというと無理やな、勝敗の安定性が違い過ぎる (2024-02-22 12:18:05)
    • ころころネタアセンローテしてると勝率2割ぐらいから環境アセン使ったら勝率8割ぐらいにならなるけど勝率8割程度じゃランカーにはなれんだろう (2024-02-22 20:06:43)
  • 多分調整はプレイヤー要望よりランクマでの使用率や勝率みてやってるんだろうな (2024-02-22 10:59:23)
    • 前のセラピみたいな明らかにヤベェやつは別として、要望が何の指標にもなりそうにないことはここのナーフ要望見てれば分かるしなぁ…… (2024-02-22 11:05:46)
      • いうてニドガンってここでもめちゃめちゃ政治されてなかった?ネビュラが再ナーフないあたりは一応証明にはなるが、声でかい層の声がニドガンに集中してたって線は全然考えられる。 (2024-02-22 12:48:55)
    • 多分調整対象はそういう数字で決めてるんだけど、いじるパラメーターや調整量が「何で?」なモノが多いんだよな。1.06だけでもニドガンのリロード延長、レッカー脚の重量増、ハリスの弾速UP、P10SLTのミサイルロックナーフ辺りは文字通り「数字しか見てない」から出てくる調整だと思う。 (2024-02-22 11:12:19)
      • ニドガンは近接をイージーにしすぎてた、ハリスはあのままだとランセツの下位互換だった、ミサイル自体ではなくミサFCSをナーフにしないと引きミサ特化機以外も巻き添えを喰らってた、以外と理にかなった調整だったと思うよ レッカーは…安定高いとは言え防御低いしEN負荷も凄いしでリーダーボード勢は全然使ってない程度のパーツだったから重二扱いの巻き添え、かなあ (2024-02-22 11:18:35)
        • 結果リーダーボードからニドガン近接は居なくなり、ハリス引き撃ちはそれほど流行らず、軽四以外のミサイラーは絶滅し、レッカー中二は泣くしかない。どこが理にかなった調整なんですかね。 (2024-02-22 11:27:11)
          • ニドガン近接が居なくなったならナーフ成功してるじゃん、ハリスはフレームレートの関係でPS版だと弱いから仕方ない、軽四は攻撃サイクル落ちて弱体化、他の安易なミサイラーほぼ絶滅でナーフ成功、レッカーはどのみち上位勢は使ってなかったから不遇パーツだと思って諦めて? (2024-02-22 11:35:05)
            • リダボから排除・対戦環境から絶滅=調整成功だと思ってるならマジでゲームバランス語る資格無い。 (2024-02-22 11:45:39)
              • リダボしか見てないあたり何か動画を見てその知識をひけらかしてる勢と大差ないよね。 (2024-02-22 12:04:46)
                • ごめん言ってる意味が理解できない。リダボは実際に試行回数重ねた人たちが行き着く場所なわけで、その時点でデータとしての質はある程度担保されてるんだよ。フロムの持ってる使用率や勝率の数字とも確実に相関してる。自分の体感で話すより遥かに精確。そこを否定されたらフロムの持ってる数字も間接的に否定しなきゃいけなくなる。 (2024-02-22 12:21:41)
                  • 調整入れたのにリダボの様相が変わらないほうがよっぽど問題だと思うよ (2024-02-22 12:34:51)
                    • 誰もリダボの様相変えるな、なんて言ってないって。グリッチでもない特定のアセン・戦術を排除するような調整や、そこアッパーしても意味ないでしょって調整は「理にかなってる」わけないって言ってるだけだよ。 (2024-02-22 13:01:13)
                      • グリッチじゃなくても環境壊してる要素はそりゃナーフ入るしナーフ入ればそりゃ環境から減るでしょうよ。ごく健全な流れでしかないんだが (2024-02-22 13:13:32)
                    • 純粋な話ではあるが、「全ての武器パーツが満遍なく使える状態は無理」という前提で、使えてたものを使えなくする調整って少なくともバランス調整ではない気がするんだ。それはあくまでも「環境を再構築するための調整、メタの変更のための調整」であって、産廃まで落とすのであれば、単に選択肢を減らす調整でしかないのよね。 (2024-02-22 13:24:25)
                      • 例えばニドガン、あれあのまま生かしておいたら重ショくらいのパワーがないと近距離武器は全部死ぬ。出過ぎた杭は打たないと、そっちのほうが選択肢を狭めるんよ (2024-02-22 13:47:38)
                • 俺もリダボの住人だからリダボの状況しか見ないんだよね まさか動画勢みたいなエアプ扱いされるとは思わなかったよ だって競争相手じゃないレート下層の一発芸や趣味アセンなんか気にする必要ないじゃん?所詮トータルで勝ててない連中なんだから (2024-02-23 04:09:31)
          • 中二がレッカー一択になるのを回避したんだろう。あとミサイラーは減って正解だった、チームSランクは全員ふわミサが最強だったから。 (2024-02-22 11:45:52)
            • レッカーは重二弱体化後の候補として上げられていたからね。ミサイルは回転率落ちて撃つタイミングしっかり考えないといけなくなったから面白くなったと思う。 (2024-02-22 12:02:40)
      • 場違いですまんのだけど、レッカー脚ってどの脚のことを指してる単語? (2024-02-22 13:00:43)
        • RaDの中量(?)二脚WRECKERのこと。 (2024-02-22 13:03:31)
          • 教えてくれてありがとう。見た限りだと、調整前でもそこまで気になった印象ないな…そもそも中二が弱かったってのもあるだろうけど。フロム的には本来中二ではなく重二として位置付けたかったから重量増したとかなのかね? (2024-02-22 13:12:09)
            • 天槍脚が担っていた安定高くて動ける軽めの重量級ってタイプをレッカーならわずかな弱体化で継承できちゃう→アプデで重二脚を重くした目的を達成できない、だと思ってる。 (2024-02-22 14:17:49)
              • 昔から重二カテゴリの中に紛れてる性能は中二寄りで見た目と分類が重二の系譜だったんでしょ (2024-02-22 15:22:45)
                • 技研AC HAL 826は重量二脚に部類されるはずです。我々はあの機体の脚部がオールマインド製の二脚より軽量なまま見過ごされたことを憂慮しています。 (2024-02-22 15:30:09)
  • 重ショスライサーの両肩に (2024-02-22 11:02:52)
    • ミス、両肩に積むならLCSとLCDどっちがいいかな。近距離においてはLCDに方がやっぱり強いけど中距離以上の相手にはLCSじゃないと太刀打ちできないから悩みどころ (2024-02-22 11:05:20)
      • まずスライサーを下ろします。 (2024-02-22 12:20:41)
        • そりゃ射撃持てば強いけどそれはつまらないので無しでお願いします。 (2024-02-22 12:22:31)
          • スライサー即死コンボやめてよぅ… (2024-02-22 12:23:45)
            • オマケにゼロ距離レザキャもプレゼントッ! (2024-02-22 12:26:58)
      • 中距離を想定してるのであればLCDをチャージしてパなせばいいのでは? (2024-02-22 12:33:15)
      • 真面目に答えるなら、スライサーを主軸にするなら重ショ二丁持って肩は自分にあったミサイルにしな。レザキャでスタッガー取ってもスライサーが届くかどうかかなり微妙だよ。 (2024-02-22 12:47:41)
        • スライサー自体、吸い付き補正薄くて前進の伸びも弱いからね…まだパルブレのほうが実用性出る気はする。 (2024-02-22 12:50:59)
        • そんなみんな使うようなアセンはつまらないと考えてるので無いですね。レザキャは近中距離で擦るもの距離はキカクでゴリ押します (2024-02-22 12:53:58)
          • レザキャ+近接で愉快な立ち回りしたいならスライサーよりレーザーランスがオススメだぞ。まるで当たらない突進をくり返し、たまに当たったらレザキャ追撃で相手は蒸発する。スネイル閣下もご満悦。 (2024-02-22 13:06:03)
            • それはそれで面白そう今度試してみます (2024-02-22 13:09:11)
            • これの重四に当たったけどチャージランス怯みにWチャージレザキャぶっぱなして来てバチクソ食らって笑った こっちも重四だったからランスなんて避けられんのや まぁこっちはこっちでキックチャージハリスからWチャージレザキャぶっぱだったからゴツい機体がガツンガツンぶつかり合って正直興奮した 衝突音がたまらんね (2024-02-22 13:55:04)
          • 接近するまでが死ぬほど辛いしシールド持ちにはほぼ積み相性だから気をつけなよ。後はまかり間違っても容量3000以下のジェネ積んじゃ駄目だよ。破綻したアセンの妥当な末路にしかならないから。 (2024-02-22 13:16:41)
          • 前に、逆足キックからのLCSで姿勢安定1700位までを、右手に食前酒持っておくとそれも刺さって重二や一部四脚までをスタッガーできるヤツをよくやってたけど、決まるとすごく楽しいよ。スタッガー→近接→LCS追撃で10秒かからず1フェーズ取れたりする。 (2024-02-22 14:20:12)
          • 似たようなアセン使ったことあるな。キカクダッシュで詰めてナーフ前のLCBぶっぱするコンセプト。あんまり勝てなかったがまあ、ありなんじゃないか (2024-02-22 14:23:49)
            • 「イヤーショット使用者を増やそうの会」 牽制・追撃・当て逃げ・接近拒否・衝撃値稼ぎetc...なんにでも役立ちます。撃ち下ろし・壁当て・ゼロ距離・マニュアル狙撃、 (2024-02-22 17:56:05)
              • これをね……ブレホやAB突撃で距離を詰めて決めると最高にハイになれる (2024-02-22 17:57:13)
              • これ以上増えんでいい… (2024-02-22 18:01:05)
  • ここにみんな大好きG4ヴォルタのキャノンヘッドがある。これを対人戦向けに改修するにはどこを弄ればいいだろうか? (2024-02-22 15:11:25)
    • 取りあえずジェネを三台にすれば強そう。後は右腕をマジェにするとか (2024-02-22 15:45:50)
    • まずヘッドやろ (2024-02-22 16:10:05)
    • 150ジェネ積んで武器を全部ENに換装してだな… (2024-02-22 16:16:35)
    • 頭をVERRILLと左肩EARSHOTとジェネレータSAN-TAIで大分使えそう後は好みで腕をMELANDERにするとかかな (2024-02-22 17:08:24)
    • 腕を天牢にして頭を総長に、両手マジェスティにしてジェネをナガイ、肩が悩みどころ。 (2024-02-22 17:26:20)
    • 頭がBASHO、ジェネをサンタイ、コア拡張に接近お仕置き用のAA、肩ミサに10連か2連スプレッド (2024-02-22 17:52:59)
      • 木主です。返答いただいた皆様ありがとう。キャノンヘッドは正直ガチタンというだけで構成はあまりガチではないと思っていたので…特に重ショ持ったタンクというものをあまり見たことがなかったので、両手マジェの人以外はこれを採用するらしいことと、あと脚を変える案が出なかったのは意外だった。 (2024-02-22 22:01:25)
        • 意外とね、接近してくる馬鹿に重ショットガンが刺さるのよ。タンクの頭上へ貼り付かれた時、重ショットガンみたいな迎撃択があると良い (2024-02-23 16:39:41)
  • 今作「この武器やパーツが強い」って話はあるけど、「そのパーツは弱いからダメ」とか「その構成でチーム戦出るな」みたいなことを言われたって話を全く聞かないのほんと凄いと思う。 (2024-02-22 17:00:58)
    • 唯一あるとしたらチーム行くならコア拡張にターミナルアーマー積めくらいじゃないかな…あれだけはやらないと差がつき過ぎる (2024-02-22 17:09:57)
      • TAは積まないと流石にな…あとは好きな様に暴れてくれって感じだが (2024-02-22 17:15:51)
    • 救えないと散々ネタにされている武器ならあるぞ。なんとかARっていう… (2024-02-22 17:37:46)
      • ランセツARは泣いているんだ!! 攻撃力・衝撃力・手数、どれをとっても利点がほとんどない。大人しくエツジンかランセツRF握っとけ (2024-02-22 17:51:23)
      • でも「ARなんてRFの下位互換なんだから使うな」みたいなメッセとか無いのやっぱり凄いと思います。 (2024-02-22 19:07:19)
        • AR君も「射撃反動が少ない」と「装備負荷が軽い」と「フルオートゆえ操作が楽」+見た目性能があるからね。 (2024-02-22 20:03:55)
    • チーム戦にジャミング持ってくるのは勘弁してください…味方のロックも切れるんです… (2024-02-22 18:29:52)
    • シングルの話題ばかりだから絶対数が少ないだけでパーツやら立ち回りやらああしろこうしろ言ってるのはチーム戦の話題で割と見かけるぞ (2024-02-22 19:59:28)
  • なんか今日引き撃ち多いから引き対策ミサ積んだスタンガンで足止めるか→シールドアンテナマン連戦→はぁそうですかそれじゃ重火力重四かコンボアセンでゴリ押しするか→引き撃ち連戦→…じゃあ…スタンガンするか…→シールドマン登場 はぁまじやってらんね 不利アセンとしかマッチしないから今日はもうやめるわ…重ショ使え?嫌です(鋼の意志 (2024-02-22 17:01:26)
    • 最近は引き撃ち二脚でも盾積んでるのが居るから、重ショでも中々辛い環境になって来た。中二Wエツジン凸の時代が来るかもしれん。 (2024-02-22 17:18:09)
      • 軽4スクトゥムが大暴れしてるしな。実は盾のナーフが必要かもしれんな (2024-02-22 17:47:23)
        • 何度か出ているが、一部の格闘 (パルブレやパイル&チェーンソー) なら盾を突破するという特性を盛り込むと良いかもしれない。前者はPA属性、後者は実体金属によるゴリ押しということで (2024-02-22 17:49:44)
        • 盾に必要なのはナーフの前にVP-61PS一択みたいな状態の解消だ… (2024-02-22 18:08:59)
          • ペイター盾の発熱さえバフしてくれればそっちに移るんだがな、VP盾のバランス良すぎ問題がある。でもナーフはやめて欲しいな、数少ない技術がダイレクトにかかわる部分なのだから (2024-02-22 18:57:23)
          • シールドはアキバ盾以外がどれも問題ありすぎなんよ ・バックラー系 IG受け専用なのに使用回数がギャグ ・1秒盾 まあマシな方だがIG終わると衝撃減少がガタ落ちして受けると一瞬で衝撃が溜まる。なので怖くて早めに仕舞うからあんまし1秒の長さを活かせない ・すり鉢 常時展開用だが現状盾はIGで使うのが基本なので使ってる人を見たことない ・スクトゥム 軽4が使うことが多いがそれ以外の脚で使うのはまず無理 ・コラシ ナーフでとても負荷に見合わなくなった (2024-02-22 21:23:27)
        • 自分でもしばらく使ったけど引きミサ四脚スクトゥムってさほど強くない気がする。相手の攻撃が届かない距離からミサイル撃ちまくるってのが強みなのに常時展開する必要のあるスクトゥムで攻撃性能が半減するってのは相性が悪い (2024-02-22 20:20:15)
      • スクトゥムってパルミサ撃ち込めばえぇんやないの (2024-02-22 18:33:08)
        • ごく一部のパーツでないと突破困難なものって、それ対戦バランスが崩れていませんか? 自分なら至近距離でエツジンを乱射したいですが、それも相手がスクトゥム以外に何を積んでいるのかによります (2024-02-22 18:35:20)
          • 盾受けした衝撃力は全部残留衝撃に変わるんだからとりあえず弾撃ち込んで衝撃回復阻害しておけば遮蔽利用されない限りいずれ割れるしエキスパンション吐かせてもスクトゥム解除されるしヨーヨー誘って振らせても解除出来るんで立ち回りだけでもそれなりに対処出来る ごく一部のパーツでしか突破出来ないとか言う前にやる事あるんじゃないすか (2024-02-22 21:45:17)
最終更新:2024年02月23日 20:05