AC6 > 雑談・質問板 > コメントログ21

  • カラサヴァでもう片方に持つ武器迷うな…半端にレザライ積むよりポワワ銃か、いっそ実弾武器の方が良いのか? (2024-02-12 00:22:57)
    • 両手持ちはいいぞ、最高だ (2024-02-12 00:50:03)
    • 自分は逆脚キック→フルチャカラサワ→近接の即死コンボをたまに使う。芭蕉だと近接何持っても腕部積載超過するけどキックの硬直に対してならちゃんと当たるから問題ない (2024-02-12 01:10:48)
      • 大体そんなアセン組んでた時あったのだが、それやるなら重リニアの方がほぼ変わらない衝撃値で重量もEN負荷も弾速も冷却もジェネも優ってることに気づいて以降カラサヴァ持つ意味が分からなくなってしまったんだ… (2024-02-12 06:53:11)
        • 浪漫() (2024-02-12 06:57:37)
        • 美しいと…思いませんか? (2024-02-12 12:04:42)
        • KRSVで得られる浪漫の栄養素も正直LCBで大体得られるなと思った… (2024-02-12 18:21:48)
  • 多薬室砲っていう浪漫武器を見たんだけど、さすがにACにこれはACが動き回るから無理っぽいな。いろいろ変な物体だけど見た目はかっこいい (2024-02-12 00:23:04)
    • 核爆発で多薬室砲作ったゲームがあってぇ...ACVってんだけどぉ... (2024-02-12 00:53:55)
      • …マインクラフトじゃなかったか(圧縮TNT砲) (2024-02-12 00:58:03)
      • ヒュージキャノンは核弾頭を多薬室で加速して発射するやつじゃなかったっけ (2024-02-12 02:28:56)
        • あれ核弾頭なの?主任が撃ってるの含めてどうみてもレーザーとかエネルギー武器っぽいけど (2024-02-12 10:35:52)
          • 確か公式でそういう設定、戦術核弾頭だかを16個ぐらいの多連装薬室で爆発的加速力を与えて撃ち出すからレーザーみたいに見えるがEN兵器ではない、普通の核ミサイルっぽいのを連想するならヒュージミサイルだろうな。 (2024-02-12 10:54:20)
            • でも属性エネルギーだし弾頭も無くね?とか、あのぐるぐるコンデンサは何?とかゲームと齟齬だらけなきがする (2024-02-12 11:35:27)
              • OWは全て「無属性(攻撃力:OWとして独立)」でENじゃねぇっての、仮に3属性どれかだろうと文字通り「当たれば死ぬ」威力の多段HITなんで飾りになるだけの突っ込みすら野暮な部分、弾までグラフィックとして表示した所で着弾速すぎて弾が見えるか怪しいしゲームへの負荷増えるわ。ぐるぐるコンデンサってのは左肩辺りにあるやつかい?それは確か発電機構と冷却装置やぞ、そもそも本来はACだけで動かす代物じゃないんで外付けでEN供給や熱の冷却(それでも間に合わず機体が燃える)もしてシステムまでハッキングしてようやく起動してんの。そもそも齟齬だのなんだの下らない事気にしてんならロボットとかSFモノ全般に向いてないよ、お前。 (2024-02-12 12:47:22)
                • 何だこの人 (2024-02-12 12:50:57)
                • 核弾頭警備隊長にぶつけるってどういうことなの (2024-02-12 12:53:52)
                • 要出典 (2024-02-12 12:57:51)
                • 知らない人に説明するのにわざわざ疑問を持つ他人を罵倒する必要はない。こういう人がいるから興味持って始めた人間が消えていく (2024-02-12 13:13:22)
                  • 齟齬だのなんだの言われて頭ナパームなったのはこっちも悪いが、一々重箱の隅つつきまくるように細かい事を気にしてたらACに限らずゲームやアニメや創作物なんかが逐一楽しめるのかって話だ。 (2024-02-12 13:30:39)
                    • あれ?って思ったから述べただけで、そこまでボロクソ言われると真面目に凹むわ…ロボアニメなんて生まれたときからおっさんなっても未だに見てるけど、ん?って思うことはある。OWについてはよく知らなかったんだわ (2024-02-12 13:33:29)
                      • 正直すまんかった、OWに関しては(公式設定資料集とかに細かい記述はあるが)人の理解の範疇越えた代物だらけと言って差し支えないから、「使う側すら破滅しかける程の一度きり(文字通り)一撃必殺兵器」+「稼働ギミック含めてロマンの塊」としてそれ以上の細かい事は忘れてくれ。あれこれ気になるってのは理解できる、が、細かい事を気にしないで大味なまま楽しむ事もまた必要なんや。 (2024-02-12 14:21:26)
                • いくらなんでもヒートアップしすぎだろ、ネクサスか? (2024-02-12 13:38:39)
                  • 笑えよ、頭KONGOH通り越して頭KUJAKUの発熱性能だからな。(冷却性能は初期ラジ前提でよろしく (2024-02-12 13:48:45)
  • AC6、ほぼ初めてのロボゲーだったけど楽しかった。プラチナトロフィーまで取ったのは初めてだ…ありがとうフロム (2024-02-12 01:05:35)
    • さあ次はデカールだ… (2024-02-12 06:49:02)
      • 写真部に入部も良いぞ…… (2024-02-12 11:07:34)
        • 最後は古のSS部か (2024-02-12 12:02:16)
  • こんなハンドラーは嫌だ 「ブン゙! ヤ゙グダダズメ゙!」「やはり弱者(G5)は信用できんな……」「遅かったじゃないか……目的は既に果たしたよ 彼女(カーラ)がな」 (2024-02-12 09:36:09)
    • こんなハンドラーは嫌だ「何をちんたらやっている、グズが」「脳みそまでカビたか。それでよく生きられたものだ」 (2024-02-12 09:45:37)
      • 序盤も序盤で水没して行方不明になるのか…… (2024-02-12 09:48:03)
    • 「なるほど…それは頼もしい限りだ…感謝しておくよ、王大人」 (2024-02-12 09:56:33)
    • 「さすがに気づくか。良い勘をしている」「ふむ、やはり私ではこの程度か。621、私に恥をかかせるな」 (2024-02-12 10:00:18)
    • 「何を休もうとしている。仕事がまだ残っているだろう」 (2024-02-12 11:28:48)
      • 誰のセリフだっけ (2024-02-12 11:34:16)
        • セレンさん辺りだった様な (2024-02-12 11:52:17)
      • 何も知らんで書いたけど、過去作のオペレータースパルタだったのかw AC6はごすずんで良かった (2024-02-12 11:59:31)
        • セレンさんのほうが躾は上手だし頼りにはなるかな (2024-02-12 12:01:38)
          • 何気にしっかりパイロット目線で物を言ってくれるからいいよね。 (2024-02-12 13:10:48)
            • 貴様…ミッションが終わったら待っていろよ、的なセリフで惚れそうになった (2024-02-12 14:51:45)
  • 対戦に疲れたから使った事のない軽四で使った事ない武器でストーリー遊ぶの楽しい。ついでに英語モードにすると新鮮だわ。 (2024-02-12 10:48:15)
  • 中2〜軽2のアセンずっと使い続けてたから、重量系のアセンが全然動かせない!AMイグアスく戦でボコボコにされる (2024-02-12 11:10:15)
    • 基本蹴りで固めて高火力武器をブッパするのが王道。あとイグアス戦は盾がいい仕事するよ (2024-02-12 11:12:51)
  • 勝手な妄想だが、最初は本当に16発だったのでは?けどあまりにも強すぎて3発減らされた。そして名前だけが16で残った。アメリカでは16歳云々は多分こじつけ (2024-02-12 11:40:09)
    • ↑あ、すまん。16歳の木の枝付け失敗 (2024-02-12 11:41:32)
    • デザイン的にきれいに並べるの難しくない?13だからあのデザインになるけど。どっちかというとデザインが先にできてそうでもある (2024-02-12 11:45:28)
    • 頭コーラルなドーザーが銃口の数を数え間違えたのをそのまま名前に採用した説 (2024-02-12 14:21:28)
  • 今作は制動力が慣性絶対コロすマンってくらい強力だけど、仮に速度いじって5000km/hの状態で構え武器とか近接武器とかABとかQBしても一瞬でいつもの挙動になるんだろうか? (2024-02-12 11:46:56)
  • エツジン強化された結果、重量と衝撃が悪化した代わりに、オート射撃・連射性・直撃補正・射程・弾速・反動・リロード性能が強化されたハンドガンってイメージになった。ニドガン弱体化されたけど、ハンドガンの立場が上がっている気がしない… (2024-02-12 12:14:47)
    • 分類はマシンガンだけどあまりマシンガン売ってる気持ちになれないし、絶妙になんか微妙な位置だよね (2024-02-12 12:24:12)
      • と言うか今作のマシンガン自体をマシンガンと言うよりはSMGか何かと割り切ってる。過去作の1000マシや500マシ、800マシみたいなデザインだったらマシンガンだと思えるけど。 (2024-02-12 12:52:03)
        • サブマシンガンもマシンガンじゃないの? (2024-02-12 12:52:52)
          • マシンガン(MG):ライフル弾を使用、中・遠距離からの制圧射撃を主とする。 サブマシンガン(SMG):拳銃弾を使用。屋内など閉所での突発的戦闘・近距離戦で威力を発揮する。 (2024-02-12 13:26:29)
            • へぇ…ライフル弾使うけどライフルとは又違うのか…ややこしいな (2024-02-12 13:29:20)
              • 上のヒュージカノンもそうだけど結局こういうのは雰囲気でやれってことなのね (2024-02-12 13:31:44)
                • 個人的にはM60みたいなタイプの正統派マシンガンがほしかったな。まあATTACHEがその位置づけっぽいんだが、あれちょっと重すぎてな… (2024-02-12 14:44:22)
                  • LRのガトマシが欲しかったな。烏大老っぽいの作ったけど大豊ガトは軽量機には大きすぎる (2024-02-12 14:50:20)
                    • ミニガンだとなんの略なんだろ (2024-02-12 15:00:31)
                      • ミニガンは確かマジレスするとそのまんまミニガンだった希ガス 口径20mmの弾ばら撒くバルカンよりちっちゃい弾(7.62mm)使うガトリングだからミニガンだったような (2024-02-12 16:16:27)
                        • 調べてみたら元々のでかい (2024-02-12 17:02:13)
                          • 調べてみたら元々のでかいのを小さくしましたっていうそのままな理由で、別にそのもの派一般サイズになった程度の直球だった。なるほど (2024-02-12 17:03:42)
                  • そりゃあヘビーマシンガン=重機関銃なんだし、重機関銃が軽かったら可笑しいでしょう。 (2024-02-12 14:53:39)
    • ハンドガン、何か弱いよねぇ…純粋に射程の問題(跳弾発生距離)なのか、リロード性能のほうなのか…ともかく漠然とした弱いって感覚がある。 (2024-02-12 18:16:36)
      • 射程も連射速度もリロードも全部いまいちだからな。 (2024-02-12 23:52:49)
      • ハンドガンに限らんが、全体的にマガジン内の弾数が少な過ぎ問題。ハンドガンなら10発くらい欲しいわ (2024-02-13 04:10:20)
      • ニドガンがナーフされても使う人が増えないのが本当に悲しい (2024-02-13 20:00:31)
  • これだけ良く出来たゲームなんでなんか続報が欲しいという気持ちとおじいちゃんAC6はもうオフで100時間遊んだでしょという気持ちがバトルしている もちろん1本のゲームから摂れる栄養は十分に摂取したことは理解しているが俺の心をつかんで離さない Xで流れてくる幻覚を接種することで日々を生きながらえている (2024-02-12 13:27:55)
    • 違うゲームして、たまに戻って来るでもいいんやで (2024-02-12 13:30:27)
    • もうオフで約60時間、オンで約130時間位は遊んでる。なんかDLC欲しい(オフの方)。AC6AAみたいな続編でもいいゾ (2024-02-12 15:07:46)
    • 同じ感じで動かせるゲームが他にないので、勿体無くは思っちゃうよね。まだ可能性はあると思うし、何か全く別の展開(下の方でちょっと話題になってる戦闘以外の道、運搬とか)も出来るんじゃないかなとは思った。 (2024-02-12 18:13:09)
  • ちょっと位なら積載超過でもあんまデメリットないからそのまま出撃するのもありやな (2024-02-12 15:10:49)
    • 積載ぴったりなの気付かず出撃して想定外のドッスン着地に「ヘァ!?」ってなってる隙に痛いの食らうのは稀にある (2024-02-12 15:33:53)
      • あるある。おら隙だぞ撃ってこいよってレベルで硬直するからなあれ…… (2024-02-12 16:06:00)
  • ACテストでAIオフにしてても先生が稀にミサイル撃ってくる事ない? (2024-02-12 15:42:26)
  • steam30%オフなのでPC版購入検討してるのですが対戦は人いますか? (2024-02-12 15:44:14)
    • 他のプラットフォームの状況知らんけど、シングルなら平日夜のゴールデンタイムや休日とかでマッチング開始したら30秒も待たされないくらいで試合開始するよ (2024-02-12 15:53:23)
    • PC版(Steam)持ってるけど、シングルは日本に限定しても世界のままでもメッチャいる。チームは世界にしても過疎っ過疎 (2024-02-12 16:07:20)
    • ありがとうございます。参戦します (2024-02-12 18:50:03)
  • やっぱり対戦引退?手をひいた?人達も結構居そうな感じはするけど、ランクリセットされたら戻ってくるんだろうか (2024-02-12 16:50:41)
    • ボチボチ対戦してるけど、リセットされてまたSに上がるのも結構大変だからそれで辞める人もいるかもなーとも思ってる (2024-02-12 17:18:09)
    • 戻ってくる人より辞める人の方が多そう (2024-02-12 17:25:38)
    • 一度引退しちゃった人はもう戻らないんじゃないかな。対戦好きだったらバランスに文句言いながらも今でも続けてるだろうし。まあリセットと同時に何かすごいアプデがあったら復帰する人もいるかもしれない (2024-02-12 17:27:29)
      • 対戦板とか見てると熱意がある人がいるのも分かるんだけど、全体的な数で見ると衰退していってそうかなって。対戦好きな人たちはやることがあるけど、ソロプレイでやるにしても毎日やり続けてるとネタ切れなってくるなぁって感じ (2024-02-12 17:31:16)
        • そろそろ殺しにも飽きたのでルビコンで耕運機として仕事したい… (2024-02-12 17:31:44)
          • じゃあ俺は破砕機として仕事を… (2024-02-12 17:48:24)
            • 運搬も必要だな… (2024-02-12 17:50:57)
          • 土建用フレームはあるから良いとしても、土建用装備(武器に転用した奴とか)が無いのですが…。 (2024-02-12 18:00:01)
            • 別に今それがなくてもそういう遊びができればっていうだけだよ。最初は運搬するローダー4のCGもあったし (2024-02-12 18:04:30)
              • 戦いには飽きたのさ… (2024-02-12 18:05:23)
                • 運命(さだめ)とあれば心を決めて戦うんでしょう? (2024-02-12 19:22:05)
                  • そっとしておいてくれないか 別に必要ないなら戦いたくない (2024-02-12 19:25:26)
                    • 明日(平日)に繋がる今日(連休最後)くらいはね (2024-02-12 20:48:18)
                      • 仕事で戦ってるしもうランクマは真面目に飽きたし…ポイントもらったところで別に意味ないし、その時間で仕事してる (2024-02-12 21:08:17)
                        • というかよくそんな対戦ジャンキーなれるなぁ…Vの時も思ったけど人種が違いすぎる (2024-02-12 21:08:56)
                          • 横からだが勝った時に脳内に溢れてるアドレナリンがパチパチ弾けて脳みそ幸せなんだよ (2024-02-12 21:11:04)
                            • 買っても負けてももう喜びも感じないし…UNACいじって強いのつくったりしてるほうが好きだったから、やりたいことが違うってこと何だと思うけど、心の平穏が一番だわ (2024-02-12 21:14:58)
                          • 俺の場合格ゲー勢だから……。スト4シリーズとか多分累計5,000時間とか遊んでた (2024-02-12 21:15:27)
                            • なら思考がやっぱ違うんだなぁ…ストラテジーとかシミュレーションとかRPGが好きだからさぁ… (2024-02-12 21:19:28)
                          • 俺は対戦好きだけどVIはちょっとそこまで対戦にのめり込めるほどのものじゃないかな…設計がシングルプレイヤーに特化しすぎててあんまり合わなかった (2024-02-12 22:04:28)
                            • インタビューでメインは一人で遊ぶモードって言ってたし、対戦より本当はそっち優先のシステムだったんじゃないかな。今のところランクマ追加しかないから対戦してる人が目立ってるけど (2024-02-12 22:38:59)
                              • 旧来のACシリーズみたいに基本は一人で遊んで、たまに仲間内で遊ぶくらいのバランスかなって思ってるけど、今はオンラインの時代だしVのこともあるから捨てきれもしなくて、今になってバランス調整で大変なことになってるみたいな (2024-02-12 22:40:20)
              • 背負子付けてるACはイメージボードで本編には出てきませんってスタッフが明言してたな。廃品回収してるみたいでなかなかイカしてたからゲーム内にも登場して欲しかったわ。倒したらパーツゲット出来るみたいなので良かった気が (2024-02-13 04:26:32)
                • パーツパラとかランクマの突然の実装とか微妙に噛み合わないパーツ同士パラメータとかイメージの件とか、途中で二転三転しまくっててスタッフ内でもどうしたらいいのかってなってそう。自分は最初の発表でオープンワールドに近い感じで対戦に傾倒しないのを期待してたんだけどなぁ (2024-02-13 11:22:24)
    • 対戦以外の追加コンテンツが必要かなぁとは感じたね。早い話が有料DLCって形になるのかな…あとCOOP欲しがってる人もちょくちょくいるよね (2024-02-12 18:09:58)
      • COOPはレッドガン再現とかヴェスパー再現みたいな遊びもできるからね… (2024-02-12 18:12:40)
      • 各種パーツを現地調達しハンガーのインベントリに蓄え撃破されると装備中のパーツとプレイヤーのインベントリ内にあるパーツがロストするローグライクモードとか、なんちゃってオープンワールドで各所に配置されたクエストを自由にこなすのとか欲しいねんなぁ (2024-02-13 04:16:43)
  • せっかく左右で近接武器したんならパイルは右手に欲しかったわ。3つ持つのがダメなら2つに制限かけりゃええし (2024-02-12 17:35:12)
  • 仮に実体ブレードが追加されたとして、チャージ攻撃はどんな感じになるのだろうか。居合切り? 牙突零式? (2024-02-12 17:35:22)
    • 大上段からの唐竹割とか? (2024-02-12 17:38:55)
      • レーザーランス宜しく突撃して行って思いっきり袈裟斬りで切り捨てるってのもアリかも。あとレーザーダガーみたいに普段は折り畳まれているけれど、攻撃時に展開されるギミックがあるとなおよし。 (2024-02-12 17:48:10)
    • 実体ブレードについてるブースターを起動して突っ込んでドーン! (2024-02-12 18:10:08)
      • グルンガスト零式の零式斬艦刀・疾風迅雷じゃないか。 (2024-02-12 18:37:23)
      • PSOで見たな… (2024-02-12 18:39:47)
        • あるいはPSP2のナギサ(CV:水樹奈々)の愛刀『スティールハーツ』かな。 (2024-02-12 21:12:23)
          • ボーダーブレイク「あ…あの…」 (2024-02-13 12:38:33)
    • 居合斬りのイメージ。月光のチャージ斬りみたいなモーションで、カウンター的な使い方を想定してる感じかなぁ。 (2024-02-12 19:01:27)
  • 少し意見を聞きたいので質問なのですが、皆さん操作方法ってどうしていますか?私はR1右手武器 R2QB L1左手武器 L2ジャンプ 三角AB 四角左肩 丸右肩 ‪バツブーストの昔やっていたACfaとかに近いボタン設定にしているのですが、これだと肩武器のチャージがやりにくいという欠点がありまして…。皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 (2024-02-12 17:50:04)
    • あんまりGコンのキーコンは変えて無いかなぁ。俺はXボックスのGコン使ってるんだけど、初期設定だとLスティック押し込みでABが暴発するんで、YボタンにAB起動を設定。Lスティックの押し込みでリロード等のシフト配置に設定を変更したってだけだし。最初はやり辛かったけど、そこはもう慣れで何とかなったし。 (2024-02-12 17:58:35)
    • 自分も同じくFA準拠なボタン配置にしてるけど全く同じ問題で悩んでいたんだが、どう解決したかと言うと背面コンを買った! (2024-02-12 18:02:22)
    • 俺はPCでXboxコンだけど、Type-AベースでABと通常ブーストの入れ替えだけだね。ちなみに俺は過去作からほぼこれと同じアサインにしてたんで、今回デフォで自分の操作に近くてちょっとうれしかった。なおfAのときはトリガーを射撃に割り当てていたせいで二段QBができなかった (2024-02-12 18:10:26)
    • スティック押し込みに肩武器それぞれ突っ込んでる。あぶれたABは△、タゲアシは□に。これだとコア拡張機能が△+〇になってとっさに出しやすくていい感じ。肩武器のチャージ?そんなものはうちにはないよ。 (2024-02-12 18:21:41)
    • PCでXBoxコン使ってるけど、デフォルト設定から右スティック押し込みをスキャン、十字上をターゲットアシストにしてる (2024-02-12 18:46:12)
    • Steamで箱コン準拠の安いやつで、腕左右→RB/RT 肩左右→Y/B QB→LT AB→LB にしてる。右手と左手で移動攻撃を分業したかった。肩チャージはほぼやらないけど必要ならモンハン持ちか、右肩だけなら押しながら他のことできるので頑張る (2024-02-12 19:38:56)
    • 基本デフォルトからは変えてないけど背面コン拡張して薬指でQBとジャンプは出来るようにしている (2024-02-12 20:14:15)
    • Aタイプ初期配置で、スティックに親指、○×□△に人差し指、r1r2に中指と薬指で左も同じ。コントローラーは小指と膝で支えてる。チャージしながら動くとかするならこれが一番動かしやすいと思う (2024-02-12 21:27:09)
    • 初期配置からブーストとアサルトブーストの配置だけ入れ替えてる (2024-02-12 21:37:20)
  • 次回作では旧作武器腕みたいなモードチェンジ出来る武器が欲しいな。非マガジン武器ならシフトボタン使えばモード切替出来るし。まあバランス調整がめっちゃ大変そうという問題はあるが (2024-02-12 18:56:39)
    • 方向キー右もストーリーの選択肢でしか使われてないからそこに導入して欲しいな。パージの操作と似た要領で (2024-02-13 04:31:45)
  • NESTってオールマインド管轄だけど、ネームプレート選択のとこの動画みてたらちゃっかりAMロゴのプレートに決定しててちょっと笑った (2024-02-12 18:59:00)
    • あれ裏口みたいなのをエアちゃんがハッキングでこじ開けたみたいな設定だっけ (2024-02-12 19:00:16)
  • 自分の管轄のグリッドを商業しながらひたすら大きくする箱庭モードしたいなぁ…撮影に使いたい (2024-02-12 19:01:18)
    • ミールワーム養殖して大人になったら自動で刺し身にする設備作って…コーラル掘って…621って設定じゃなければ可能かな、ミニゲーム的な (2024-02-12 19:02:45)
      • 勿論時々敵襲もあるから迎撃設備に雇いのMT部隊、勿論いざとなれば己も出張って…夢が広がりング (2024-02-12 20:35:22)
        • 敵襲はNPCでお願いしやす…対人は疲れた。年齢的にもきついのかもしれん (2024-02-12 21:06:26)
          • あっ…自爆型ヘリアンサスに劇的ビフォーアフターされる俺のコーラル農園が見える… (2024-02-12 21:07:01)
            • 緑色で近付くとシューと音を立てるヤツか (2024-02-12 21:45:54)
              • エア「なんということでしょう…」 (2024-02-12 21:50:11)
              • クリーパーは止めておけ… (2024-02-12 22:26:27)
                • 夜のウォッチポイントに匠そっくりのメリニット満載四脚ACが… (2024-02-12 22:48:25)
                  • 強制リフォームは止めておけ(懇願) (2024-02-13 09:24:57)
  • NPCの機体眺めてて気付いた。ルビコニアンの乗るACは基本塗装が剥げてるんだけど、一部のACは塗装剥げの無い武器を装備してたりする。ドルマヤンとかは機体も武器もかなり塗装剥げが激しいけど、右肩のナパームランチャーだけはそれが無い。621とエアを焼き払う為に用意したのだろうか? 他にもブルートゥは機体の塗装は剥げてるのに武器は一切剥げてなくて新品同然だったり……こういう所にも何らかのエピソードがあるのかも? (2024-02-12 21:02:02)
    • スネイルは途中からワーム砲装備するっていう分かりやすいエピソードがあるけど、他のキャラは難しそうだ。 (2024-02-12 21:22:05)
      • ノーザークの機体がピカピカなのはそういうことなんだろうなと思ってる (2024-02-12 21:36:22)
  • ランセツw鳥軽二の肩に何積んでるか教えてほしい。色々やってみてるけどコレというのが決まらん (2024-02-12 21:09:12)
    • 今の流行りはJVLN、分裂、垂プラみたいだな、ナーフされても衝撃が取りやすいJVLN、AB重ショに刺さる分裂、全盛期程ではないけどやっぱ当たりやすい垂プラ、この辺りに外れはない (2024-02-12 21:21:56)
    • ストーリーならWニドミサ、対人なら初期ブレとコーラルミサイル (2024-02-12 21:33:54)
  • 621の信用ならいくら借りられるんだろう (2024-02-12 21:44:22)
  • ACの人間同士の勢力争い以外の使い道…使い道…。害獣駆除ってことで、ルビコンの海には超強力な力を持つコジラっていう怪物が居て…コーラル撒き散らしながら上陸、進軍するそれをAC10機くらいで撃破されたりしながら(リスポーンCT式)、相手の再生を上回る力で致命傷与えて退けるみたいな…皆でワイワイやりたい (2024-02-12 22:02:45)
    • レイヴンVSクソデカミールワーム…ってこれアイスワーム戦だな (2024-02-12 22:06:44)
      • たぶん怪獣王ってもっとでかいんじゃなかったっけ。今回のどれぐらいだったかなぁ (2024-02-12 22:37:19)
  • 実弾オービットはいいぞ。距離見てオンオフするだけだからライフル射撃と回避に集中できて脳負荷が低い。意外と高めの直撃補正も美味い。 (2024-02-12 22:08:58)
  • DLCや続編で変形武器腕こないかな。ブレードが光波モードと剣戟モード持ってるとか、子爆弾ばら撒く武器で直接殴ったりとかさ (2024-02-12 22:18:27)
    • 貫通して砂砲出てくるやつ面白いからつかってみたい (2024-02-12 22:47:24)
  • https://imgur.com/a/1oVUdLO AC:アストヒク2 ルビコン解放戦線指導者サム・ドルマヤン専用に、新たに製造されたAC。スティールヘイズ・オルトゥスと並行して開発を進めることで最新技術を惜しみなく投入し、ドルマヤンの高い技量を引き出すに相応しい高性能機に仕上がった。本来はそのままドルマヤンが乗り、解放戦線のシンボルとなるはずだったが、ドルマヤン本人が拒否したため、そのまま死蔵されていた。 一方、かつての自分と同じくコーラルと交信の出来る強化人間「レイヴン」を危険視していたドルマヤンだったが、直接機体を交えて考えを改める。レイヴンとエアならば、自分やセリアとは違う道を歩めるかもしれない……そう信じてみたくなったドルマヤンはレイヴンを自らの後継者に指名、死蔵されていたアストヒク2を託す。部外者である独立傭兵が突然指導者となり、解放戦線では反発が多かったものの、かねてから親交のあったラスティやフラットウェルのとりなしで少しずつ受け入れられる。そしてアストヒク(星)の名を冠する機体は、やがてルビコンの灼けた空を越えていく…… という妄想で作った機体です。 (2024-02-12 22:28:33)
    • 当然のように親会社裏切ってパーツ提供してるシュナイダーに草生える (2024-02-12 22:33:57)
    • あんな可愛かった芭蕉さんがこんなになって…あの頭が懐かしく思えるくらいの変わりっぷり (2024-02-12 22:35:52)
      • 芭蕉って単体で完成度高いから、他のパーツと組み合わせようと難しくて…… (2024-02-12 22:42:57)
        • アル芭蕉、頭を芭蕉にすると面影は残るけどちょっと等身が可愛らしくなりすぎちゃうからなぁ…と考えるとやっぱアルバはACとしてはヒロイックなんだなぁ。芭蕉腕と合うのはいい感じ (2024-02-12 22:46:02)
  • ランクリセットって全員Unlankedからスタートなんだろうか。S到達だけでも結構な試合数が居るから勘弁してほしいんだが... (2024-02-12 23:34:39)
    • B後半以降の人は1ランク程度ダウンって公式サイトに書いてた (2024-02-12 23:43:37)
      • これ意味がよく分かんないんだよな。B後半ならCになるけどB前半ならそのままってこと? (2024-02-12 23:45:51)
        • SはA4に、B3はB2に、B2はそのままって感じ? (2024-02-13 00:01:38)
          • ああ、バー1本をランクと言っているのか。若干紛らわしい (2024-02-13 00:34:45)
        • そういうことだと思うけどね。「B後半」と「1ランク程度」いう言い回しを考えるとそうなる。B3→B2を「1ランク」と見なすと「B後半」の意味がわからなくなるし。 (2024-02-13 01:05:35)
        • B2を下限に1ランク(A4→B4とか)下降だと解釈してるけど、29日(か3月1日)になってみないと分からんね。 (2024-02-13 09:40:51)
      • そもそも一律Bランクに下げるんでないならリセットする意味なくない? 結局元と同じような相手とマッチングするだけになるし…最終的に同じようなランク分布に落ち着くにしても、リセット直後くらい元S~Bプレイヤーの玉成混交マッチを楽しみたい (2024-02-13 03:57:21)
        • おそらくS帯のレートをリセットするのが本来の目的 (2024-02-13 19:58:29)
      • おお、感謝。というか公式ぐらい先にみるべきだったスマソ (2024-02-13 19:57:04)
  • ルビコニアンデスワームとかゆっくりオマちゃんのエンブレムよく出来てるよなぁ (2024-02-13 00:22:09)
  • オールマインドの指示でpixiv内の様々な幻覚を漁っているそうだな。TSムチムチスネイルだの、みんなが仲良くしているだの、あまり幻想を抱くのは、やめておけ...普通に本編プレイでスネイルやスウィンバーンやオールマインド以外との戦いがきつくなる (2024-02-13 00:42:49)
  • チャージしたパルスミサイルのチュパパパパパという発射音がどこか性的な音をしていますね… (2024-02-13 00:48:23)
    • タキガワ社員かな… (2024-02-13 01:06:35)
  • …フルオート系以外の弾数を大幅に減らす(対戦でも弾切れしたりする旧作レベルまで)とかだとミッションでも弾数を考えてアセン考える様になるかと思ったけど、初心者への負担が大きすぎるのかな。昔は長丁場だと弾切れも考えて組んでたし、2発しかないミサイルとかあったなぁって思い出してた (2024-02-13 01:09:41)
    • まあスタッガーある現仕様と噛み合い悪いかなとは思った。現状でもかなり格差あるのに、弾の制限まで大幅に加わると衝撃値溜められない武装は皆産廃になっちゃうから… (2024-02-13 04:43:52)
    • 総弾数減らすなら機体負荷も含めて調整せんとならんよなぁ。旧作みたいに肩枠とは別に武器をハンガーに掛けられるとかだったなら良かったのだが (2024-02-13 04:51:22)
    • 2系で1回それやって不評ですぐ戻ったやん (2024-02-13 09:12:55)
      • 高火力雑に撃っても弾切れしないんだよね。過去作だと6発くらいしか弾数ない高火力武器とかあったけど、LCBでもバカスカ撃てる弾数ある (2024-02-13 11:16:48)
      • 2の弾切れって単にディソーダーの数が多すぎて弾切れくらいしか記憶にないけど、デフォで左手はブレードだし困ることはなかったな、盾使ってる人とか居たんだろうか (2024-02-13 11:18:36)
    • むしろフルオートのガトリングガンの弾数を3倍位にモリモリして欲しい。ミッションで何も考えずにひたすら垂れ流したいのに弾が足りない…… (2024-02-13 10:15:18)
      • どちらかと言えばそっちのが良いよね。変に制限かけると貴重な爽快感も損ねることになるのでね…ただそうやって管理しながら戦う楽しさも個人的には分かるので、1つの案として、空のACが割とその形態取ったゲームなので、そっちに触れてみるのも良い気がした。 (2024-02-13 12:09:44)
        • 今回ミッション用アセンがそんなに難しくないから、もう少し悩む余地がほしいと思った。逆にエツジンとかマシは垂れ流してるとなくなるけど (2024-02-13 12:35:22)
  • ACVにあったガレージカスタム欲しい。オブジェの値段は1つ200万COAMでもいいから溜まりまくった金使わせて欲しいなぁ。 (2024-02-13 01:20:57)
  • タキガワのことをキタガワだとずっと思っていた…俺は雰囲気でACをやっている… (2024-02-13 01:29:22)
    • V.Ⅲオーキス(蘭)なのにヒマワリみたいなエンブレムだなぁ、なんて思ってました... (2024-02-13 02:29:23)
      • オキーフって花だったんだ。 (2024-02-13 15:19:07)
        • ヴェスパー隊員の名前は芸術家モチーフじゃなかったかな。機体名のバレンフラワーっていうのは徒花って意味らしい。エンブレムは目とか受精卵みたいに見えるが(過去作のミセス・テレジアもたしかセンシティブエンブレムだったなぁ) (2024-02-13 15:27:22)
  • 四脚のホバリングが暴発しちゃうのなんとかしたいな。四脚使ってるときに中量二脚で小ジャンプしてるのと同じ感覚でジャンプボタン押すと変形してスィーとホバリングしちゃう (2024-02-13 02:57:39)
  • 質問。深度1でネペンテスの砲撃を足場を盾にせずQBだけで回避しつつ降下して行った人は居る? (2024-02-13 09:52:12)
    • 2周目以降はパルススクトゥム構えておけば足場はもとより回避すら不要だったりする (2024-02-13 10:12:23)
      • 安定性幾らあればそれ出来たっけ? (2024-02-13 10:27:26)
        • いくらなんだろう。俺はムッキムキで降りたからなぁ (2024-02-13 10:54:09)
          • EN防も結構要るよなぁ。量産アーキバスフレームじゃ無理か? HALかエフェメラ一式だったらもつかなぁ? (2024-02-13 11:03:26)
    • 回避は諦めたなぁ…マジでタイミングが掴めない。結局足場に隠れながらこそこそ降りてったわ (2024-02-13 16:53:07)
  • ACってキックやパンチできるようになったけど操作でしゃがむとかはまだできないんだね、あとフォールインパクト?的なやつとか (2024-02-13 12:43:15)
    • しゃがみ姿勢は流石にボタン配置に困りそうやな。低い段差を遮蔽物に利用出来る利点はあるけど、比較的に高度を自由に調節出来るから結局射線を通されちゃう。踏みつけは確かに欲しいな。空中ニュートラルクイックブーストあたりに欲しいわ。某大統領魂のアレみたいなの (2024-02-13 18:35:09)
      • しゃがみで隠れて、上半身出して攻撃とかよそのゲームではやってたし、しゃがむと射撃のブレが軽減されるって特徴があったので、せっかく足生えてるなら座高?調整とかできても良かったのかも?とか。でもゲームスピード的に動き止まるのは駄目か、アシストもあるし (2024-02-13 22:45:11)
  • 空のACみたいなクソデカ殺意たっぷり兵器落としてぇ...ストライダーは元が採掘艦だからしょうがないにしても殺意が足りない (2024-02-13 13:03:35)
    • フロム全力の殺意の塊…ソウル系には居そう (2024-02-13 13:19:01)
    • 重武装化しまくった『壁』とかどうだろうか。封鎖機構がガチガチに固めたような感じの (2024-02-13 13:34:13)
      • 第3新東京市みたいだ (2024-02-13 17:57:35)
      • メカゴジラ(都市)を思い出した (2024-02-13 18:31:51)
    • マクロスみたいな完全武装起動ザイレムと戦ってみたい (2024-02-13 18:14:04)
    • リメイクミッションって体で、「fAで当初予定していたサイズ&攻略法のマザーウィル」と戦ってみたくはある。(内部に侵入してコア破壊して脱出するミッションにしようとしてたってどっかで聞いた) (2024-02-13 19:47:07)
  • 昔、AC4系ではパーツレギュレーションが手動で変更できてたけど、どうして今みたいに最新レギュで固定されるようになったんだろうか? 自分で変えられる方が強武器のあるレギュで攻略とかできてゲーム苦手な人に良さそうに思うのに (2024-02-13 13:37:07)
    • ランクマやるのにレギュを切り替えできちゃうと面倒なんじゃね?素人的に考えてもランクマとソロモードでは自動レギュで切り替えろとか更に機能要求されそうだし、バグ(だけに限らないけど)って違うレギュでランクマ戦えちゃったりとか懸念事項増えそう (2024-02-13 15:39:05)
  • 皆さんが1番S取りに苦戦したミッションってなんですか?俺は燃料基地襲撃でした。あそこで軽量機に目覚めました。 (2024-02-13 15:45:47)
    • BAWS第2工廠調査だな。クリアするだけなら簡単だがSランク狙うとほぼ被弾が許されないのがきつかったわ。 (2024-02-13 16:16:23)
    • 自分も燃料基地かな。タンク壊してもお金もらえるだけでランクに影響無しって気付くまで地獄だったわ (2024-02-13 16:57:45)
      • 影響あるよ。報酬が多いほどタイムの余裕も大きくなる。自分はタンクとヘリ全破壊でS安定してる(修理弾薬費引いて大体+55万くらい) (2024-02-13 17:05:59)
    • 自分は第二工廠調査。他によく聞くのは捕虜救済とか (2024-02-13 17:58:53)
      • 捕虜救出はベイラム部隊が取り付いたところで一発AAかませば余裕。まさか道中でのヘリの被弾に悩むということもないだろうし (2024-02-14 08:56:00)
    • 集積コーラル到達ALTかな。 装甲傾向の違うACを複数相手にするからって赤ネビュラ&コラミサフルチャ使ってたからってのもあるんだけど。 (2024-02-13 18:10:08)
    • 動力ブロック破壊。当時はEショとパルスブレードをメイン火力にしてたからアキバルにダメージが通らないこと通らないこと・・・ (2024-02-13 18:40:12)
      • パルブレとパルキャでササッと剥がしてモズとパルブレ叩き込んだなぁ…エネルギー防御高いんだっけ (2024-02-13 21:11:57)
  • コメントログが埋まっただと? 関係ねえ 俺達だけで整理するだけだ (2024-02-13 18:24:36)
    • 評論家は不要だ!改めろ!さもなくばログを纏めろ!(感謝 (2024-02-13 21:58:54)
    • やるじゃねえか ずぶの素人って訳でもなさそうだ (2024-02-13 22:36:32)
  • ストライダーがかの『総監督マシーン』みたいな重武装だったらなぁ… (2024-02-13 20:21:11)
    • 続編にバルデウスみたいな弾幕とクソ連射アイボール撃ってくるストライダー2とか出ないかな。「なんじゃこれクソゲーだろ!」って言いながら楽しみたい。 (2024-02-13 21:14:07)
      • 噂でしか無いけれど、当初ストライダーにはアイボールが3基搭載されていたらしいね。もし本編で3基もあったら無理ゲーだっただろうか? (2024-02-13 21:19:09)
        • 真後ろに回ったら一基しか撃ってこないだろうし、なんとかなりそうかな。分離飛行されるとなかなか厳しいけど、一基に近づいて張り付いて壊すなら他の攻撃は無視できるかな。あとは本体の構造物を盾にするとか、地形線の発想で (2024-02-13 21:21:27)
  • 他ゲの話になるけどダークソウルシリーズがセール中で迷ってるんだが今更遊ぶのはあり?オンラインモードとかあるようだけど (2024-02-13 20:41:47)
    • 普通にストーリーとかが魅力的ならアリだと思う。結構難しいタイプのゲームだし、ストーリーだけでやりごたえもあるかと。 (2024-02-13 20:53:30)
      • 今のところこっちはランクマくらいしかないし (2024-02-13 21:06:34)
  • 最近の傾向でずっと思ってること。強い弱いの問題じゃなく、現状4脚の「顔」になってるのが飛行形態で空飛ぶ言わばキワモノポジションのはずの軽4ってのがなんかモヤモヤする。そんで正統派の中4、重4が見るべきとこなしで放置状態。そんなに自由に空を飛び回れる脚を導入したかったのなら、最初からフロートのカテゴリを復活させて今の軽4とホバタンを軽フロ、重フロに割り当てればよかったのに (2024-02-13 21:04:23)
    • 四脚こそ大地をしっかり掴んで戦ってほしかった気はするけど、Vから飛ぶようになったからスタッフとしてはそれを魅力にしたかったのかなぁ。Vより前は地上を爆走したりキャノンを取り扱う地上戦主体で、空戦とか立体機動は逆脚の領分だったんだけどな。見た目が3系に似てるだけにちょっと残念なんだよね (2024-02-13 21:09:38)
      • 多脚なのに浮くのが特徴って意味わからなすぎるからな…… (2024-02-13 21:27:12)
        • ブースター増量できるから…でも四脚には地上特化の軽タンみたいな挙動をして欲しかったな (2024-02-13 21:35:53)
          • 個人的には地上のブースト移動すらガシャガシャガシャ!ってキモく脚動かして走ってほしかった (2024-02-13 21:59:09)
            • 脚の活用なら壁面に短時間張り付いたりしてみたかったなぁ…あとは格闘の時に脚で捕まえるとか。後者はゲーム的に強くなりすぎるから駄目だろうけど…捕まえてパイルとか (2024-02-13 22:01:23)
            • カサカサカサカサ…… (2024-02-14 14:37:33)
        • それアーキバスタンクのポジションじゃない?とは思った (2024-02-13 21:52:47)
      • 飛ぶようになったのはフロートが廃止された4からじゃなかったっけ?Vは逆に構えキャノン専用足になってたような… (2024-02-13 21:38:57)
        • 一応降下速度が遅くて長く飛んでられたと記憶してるけどな…Vの四脚はこれまでが地上なら移動しながら撃ててたのを、脚を固定しちゃうから身動きすぐに取れないって感じに。遠距離攻撃の精度は上がるけど、近距離戦は苦手で動きも遅かった記憶 (2024-02-13 21:49:26)
    • 昔から四脚を愛用してる身としては、四脚ってシリーズごとに仕様がかなり変わるから結局は慣れなんだと思う Ⅵ系の四脚は空中でのホバリングが醍醐味だと受け入れてるよ 他の四脚だって見る所がない、なんて事はないしな (2024-02-14 01:21:04)
      • ベイラム四脚はタンク程ではないけど重装しつつ空中での機動力も確保出来るし、アキバ四脚はまず最初に手に入る四脚として三つの四脚の中では一番バランスが良くて使いやすいし 軽四がスタンダードって言ってるけど、軽四自体の性能自体はかなり尖ってるからスタンダードとは言えないかな (2024-02-14 01:24:54)
      • 慣れじゃなくて四脚なのに空飛ぶキワモノがスタンダードになってることが変って話じゃない。本来それはアーキバスやベイラムのがスタンダードになるべくのはずで、脚が四本ある理由の説得力がない、というか何なら軽四は四脚である必要はない (2024-02-14 07:17:29)
        • そんなこと言ったら今作の四脚はみんなそうだし、4系の四脚も四脚である必要はないって事じゃん (2024-02-14 10:25:49)
          • それとも、4系の四脚も嫌いだった?なら仕方ないけど (2024-02-14 10:27:09)
          • 4系のはキャノン反動制御とか、地上をホバー高速走行するための変形だったからね。今作みたいに空を飛ぶのは違うやろとは思うよ。BFF四脚も空飛んで使うものではないし (2024-02-14 12:09:20)
            • なんで脚広げて浮いてるだけで構えがいらないのか真面目によく分からないし、普通に地上構えなしとか安定性が高いほうがまだわかるんだよね (2024-02-14 12:11:51)
            • 脚増やす理由って何?ってところであって、ラマーガイアだけが違う目的で作られてるみたいな物体なのに、本業4脚たちが活躍できてないのはまぁ四脚好きなら微妙な気持ちになるのもわかる。ラマーガイアはゲーム上四脚の見た目してるだけで、本当は飛行機に上半身付けたかっただけだし (2024-02-14 12:19:05)
    • ラマーガイア足の変形機構を見せたいための壮大な伏線だったんだと思ってる (2024-02-14 08:50:31)
  • トレーナーACを元に雑に武器持たせて頭と脚をC3にした機体がアレコレ頭悩ませて組んだ機体よりも扱いやすくて若干高防御高安定になって頭抱えてる (2024-02-13 23:25:56)
  • 軽レザショ練習でフロイトと遊んでたんだけど、ABして接近して当てるのが難しい、というかブースターがALULAだから燃費的にも微妙だからかな。ABで当てる間近まで行くのが難しいし、ぎりぎり接近までをAB、発射前にQBで詰めるほうが良いんだろうか (2024-02-13 23:31:42)
  • いやぁ…初期レギュ重ショはわけわからん強さでしたね… (2024-02-14 00:47:20)
    • 初期レギュはあれを使うか使わないかで攻略難易度めっちゃ変わったからね。 (2024-02-14 02:59:50)
      • 知らずにバズーカとグレネード使って3周してた(爆発好き) (2024-02-14 08:27:29)
  • https://imgur.com/a/RsBuI9O 今まで自機の頭部(マインドα)に貼っていた、バイザーアイっぽいデカールを改良して、複眼っぽくしてみた 結構力作 (2024-02-14 01:10:01)
    • バイザーだとAC2のジオ頭風味だけど、複眼にするとWASP2っぽく見えるね。この部分の違いだけでかなり印象変わるのは面白い。 (2024-02-14 06:20:33)
      • 旧作にwasp2っていう頭があるから見てみるといいよ (2024-02-14 07:14:16)
        • あー!!既視感の正体ってこれか!! 最初デュアルアイっぽくしようとしたんだが、なんか馴染まないと思って増やしてみたら急に馴染んだからちょっと不思議に思ってたんだが、WASP2に近くなったからか! (2024-02-14 10:33:55)
          • まぁロボものではまだよくあるデザインの枠かなぁ (2024-02-14 12:07:40)
  • 個人的に燃料基地強襲は結構好きなミッションだったりする 程よく長いし、寄り道コースあるし、ボスもいるし (2024-02-14 01:14:35)
    • 適当に組んだ機体のチェックにたまに使うわ。 (2024-02-14 07:38:57)
    • メリハリ効いててやってて楽しいんだよね (2024-02-14 09:00:20)
  • いまだに回線切り多いんやが、ペナルティの意味あったか? (2024-02-14 04:52:51)
    • 対策してくれないかなぁ (2024-02-14 07:15:06)
      • 深夜って事もあって5回連続同じ人と当たったが全部回線切られたわw (2024-02-14 07:39:04)
      • 単に切られた方にポイント上げれば良いだけだと思うんだがな 何か問題あるかな? (2024-02-14 10:23:29)
        • 切られた方がポイント増えるなら切断祭りで全員Sランクだな! (2024-02-14 11:22:08)
      • さすがにTA中の切断は勝敗付けてくれてもいいと思うんだ。99%故意だろ…… (2024-02-14 11:40:56)
        • なるほど、そういう動きもあるのか、、、クソだろ(´・ω・`) (2024-02-14 22:08:28)
  • エフェメラとか苦手って人も多いけど自分は普通にかっこいいと思ってるけど、これはどこらへんからくる感情か考えたところ思い当たったのがYF21とかクァドランみたいな丸い河森メカとオーラバトラーだった (2024-02-14 08:15:32)
    • エフェメラは一式揃えるとしっくり来るんだけど、他のパーツと混ぜると合わないことが多いのよね (2024-02-14 08:26:26)
      • これだけやたら曲線主体のデザインだからなぁ 自分はオマちゃんパーツと合わせたりしてるけど、今度は性能的に合わないっていう (2024-02-14 10:36:09)
      • 特に脚部がBASHOの場合。 (2024-02-14 10:42:21)
        • 逆に芭蕉が合わせづらいな、コアや腕はすごい角ばってる割に脚が平面なのに半端な曲面で、間延びしてるのにリベットのせいでデカールでディテール追加もやりづらくて困る。それなのに股間だけは凄まじく板という (2024-02-14 12:04:18)
      • メランダーの一部だけエフェメラにすると違和感すごいんよ (2024-02-14 10:50:33)
        • それはさすがに見て分かる相性の悪さすぎてな。エフィメラ採用するならAMとかアーキバスのパーツ選ばないか (2024-02-14 12:05:27)
    • 頭が頭がって言われるけど頭はまだそこまで合わせづらいデザインじゃないのになと思う (2024-02-14 12:06:28)
    • カメラアイが無いから顔って感じがしないんよね。有機的なフォルムなのに生物感がない (2024-02-14 17:35:37)
      • 逆に描いたら一気に化けるけどな。やってみるといい (2024-02-14 18:02:25)
  • SEKIROの竜の帰郷EDやエルデンリングの律の時代EDみたいなホっと出来るEDを追加して下さい(スネイルが)何でもしますから (2024-02-14 08:49:07)
  • スウィンバーン「第2隊長、貴方はまだ、人というものを理解していないようだ(部下買収)」 (2024-02-14 08:50:31)
  • AMAZONレビュー見てたらACは死にゲーではなく生き残りゲー、何をしてもギリギリでも生き残ればいい ってコメントあってほんまそれ、ってなった。表現うまい。 (2024-02-14 10:20:00)
  • 壁越えで死んだのがイグアスだったルートのラスボス「イレギュラー……関係ねえ、俺達で終わらせればいい」 (2024-02-14 10:29:18)
    • 地下駐車場でフル回復持ち初期レギュ機体で待ってそう (2024-02-14 10:49:15)
    • ガチタンVerで挑んでくるのか。そう言えば歴代ACシリーズでラスボスがガチタンだった事ってあったかな? (2024-02-14 11:15:19)
  • ありそうでなかったミッション名「アーキバス食糧危機」 (2024-02-14 10:46:11)
  • 技研以外のフレーム混成で、中2脚を組もうとすると大体ロックスミスになる。ロックスミスは右肩(散バズ)とジェネを除けば、本当に完成された機体。右肩をソンバに、ジェネを20Cかミンタンあたりに換装し、みんなも試してほしい (レザブレは癖こそあるが火力は高い。要練習) (2024-02-14 12:55:16)
  • カーマンライン専用の燃費度外視機体を作るのが楽しすぎる!軽四のホバリングでネクストモドキとか、最速を求めたりだとか! (2024-02-14 16:29:16)
  • バズグレ四門相手あるある。リズムが崩れると真逆の方向に避けようとしてしまい直撃する (2024-02-14 16:43:29)
  • 引き撃ちに弱く、近接機には蓄積速度で負ける。そんな私の近中距離型アセン (2024-02-14 17:10:46)
    • 何に勝てるんだその機体は (2024-02-14 17:33:18)
      • 趣味全開の機体は自分の中のガチタンの悪魔に既に勝利している (2024-02-14 17:56:52)
        • ならば俺のガチタンで叩き落として、 (2024-02-14 18:06:59)
          • 連投ミス。お前も戦車部隊に入隊させてやる! (2024-02-14 18:08:15)
    • やはり素敵性能が高い機体は至高。その時君は美しい (2024-02-14 18:02:02)
      • まあ散り際も美しければ問題はない。ダメなのは舐めプした挙句醜く散った場合。 (2024-02-14 18:49:45)
    • ナカーマ。遠距離逃げでも近距離ゴリ押しでもないなんかテクニカルな機体でいつか上手くなったらどんなやつにも勝てる!という妄想に近い思い込みだけで使い続けてる (2024-02-14 20:47:28)
  • アセン組んでミッションでぶっつけ本番。の流れが最近「実験開始だよ」に思えて来た。もはや傭兵ではなく一人の研究者の気分だよ。 (2024-02-14 18:53:35)
    • ACⅥ以外未プレイだが「この程度、想定の範囲内だよぉ!」て言いながら爆散してく図が見える (2024-02-14 19:22:39)
      • まさかの財団自ら出撃。 (2024-02-14 19:42:36)
    • さぁ、実験を始めようか (2024-02-14 19:40:17)
      • 初代の強化人間手術…第一世代強化人間手術もそんな感じだったのだろうか (2024-02-15 10:20:34)
  • 4連大グレネードはバカみてえだけど気持ち良過ぎてやめられねえんだ (2024-02-14 19:25:08)
    • 「ピーピー!!ピーピー!!ぐわぁァァァ!!?(爆発四散)」って感じにようやられてるよ!!世界鯖とやるとよりきつい (2024-02-14 20:32:35)
  • 手持ちの拡散バズ欲しい。ペレットは3発くらいでオマバズよりちょい重めで (2024-02-14 19:35:26)
    • AM「仕方ありませんね…貴方にはこの素直な見た目でかっこいい分裂バズーカを差し上げましょう。……旧作で見た?いえ、気のせいですよ(まさかそんなニッチな武器を今どきの傭兵が知っているわけが…)」 (2024-02-14 20:01:53)
      • よもや敵機の目の前で横一列に拡散するGIGANT2ではあるまいな? (2024-02-14 20:06:36)
        • GIANT2だった...オイは恥ずかしかッ!生きておられんごっ! (2024-02-14 20:10:22)
          • 「介錯しもす!(BASHO腕+パルスブレード)」 (2024-02-14 20:39:41)
        • (実は敵の目前では分裂しない) (2024-02-14 20:10:39)
        • それです。MWG-SBZ/36がデザインの初出で、性能をこの当時のものをイメージ。見た目はかっこいいんだけどね… (2024-02-14 20:19:50)
  • LRのNIXみたいな大きいマシンガン欲しいな…初期ライフルの連射速度上がらないかな…流石に駄目か (2024-02-14 20:21:07)
    • そこにRAD機関銃があるじゃろ…(死んだ目) (2024-02-14 23:40:41)
      • お前は何かが違うでしょ!(並べてみる) (2024-02-14 23:48:31)
  • 腕肩両方専有する武器とかないかな。右腕右肩で1枠みたいな。AC6しかやったことないんだけど、過去作にはあったりしたのかな (2024-02-14 20:42:00)
    • 普通の武器だとないんじゃないかな。VのOWっていう規格外兵装なら、左腕吹き飛ばして背中から右手に展開して構える武器はあった。吹き飛ばしてるからその後左腕武器使えなくなるし、片側専有とはちょっと違うけど (2024-02-14 20:55:22)
    • パーツの干渉を考えると、肩と腕を専有する必要性のある武装ってアイデアを捻り出せないからな。「肩に追加の大容量コンデンサを背負った特殊ENキャノン」あたりが落とし所か? (2024-02-15 07:51:29)
      • HCの手持ちシールドの再現とか?肩のシールド展開中に腕のバックラーでシールドバッシュを (2024-02-15 11:25:17)
  • コーラルミサ、負荷はでかいし性能的にも性質的にもちょっとためらう武器なんだけど、弾体の見た目が好きだな、空を飛ぶ形をしている…→コーラル属性なかったら実弾で低威力低誘導高弾速のバラマキ武器としてエルカノが作らないかな…と思ったけどこれクナイダートだわ。ニドミサが強いけど構えも必要だったりするし、単発の威力劇的に減らしてそういうバラマキ武器欲しい…ナイフ投げ的な (2024-02-14 20:47:40)
    • シュナイダーさんはコラミサの弾体見たらきっと喜んで大型化して飛行機型の長時間駆動ドローンにしそう、デリボイみたいな軌道で動きつつ、パルスばら撒いてきそう。滅茶苦茶な重量とエネルギー負荷と少ない弾数とリロードとかになる気はするけど (2024-02-14 20:49:44)
  • やっぱalula軽2でAB周回軌道は速すぎ&消費でかすぎで向いてないのかな。素直に近づいたらABからめずQBで詰めたり避ける機動の方がむしろ成果上がる問題…相対速度かなぁ… (2024-02-14 20:53:50)
  • https://imgur.com/a/UmnHdGu AC:LOADER 5 621ではなくウォルターだけが再教育センターからの脱出に成功したルート。猟犬とその機体を失ったウォルターには最早何も残っていないように思えたが、その胸にはまだ使命が残っていた。最早新たな猟犬を調達している時間も資金も無く、ウォルターは自ら戦うことを決意した。ずっと捨てられず保管していたハウンズたちの機体残骸から使用可能なパーツをレストアして寄せ集め、そこに技研都市で手に入れたパーツを加えることで、何とか一機分のACを組むことに成功する。いくら技研のパーツを組み込んでいるとはいえ寄せ集め、決してコンセプトにも性能にも優れた機体ではなかったが、そこには友人たちの遺志が籠っている。 カーラと合流したウォルターはオーバーシアーに復帰、パイロットとしては凡庸な筈が何かが乗り移ったかのような鬼気迫る戦いぶりを見せ、V.I・アーキバス要撃艦隊・V.IVと次々に撃破していく。しかしバスキュラープラントに迫る直前、最後の最後でウォルターの前に立ちはだかったのは、アイビスシリーズに乗るかつての猟犬だった…………という妄想で組んだ機体です。 (2024-02-14 21:55:10)
    • ちなみに色はウォルターの趣味だと思ってます (2024-02-14 21:58:02)
    • あり得たかもしれないお話だしBADエンド確定ルートになるね。おまけにウォルターと違って、辛うじて本人の意識が残っていると言う事もなさそうだし。 (2024-02-15 08:56:54)
  • マインドβ脚軽くなったなあ。そこまで意識しなくても75000ライン越えなくなった。 (2024-02-14 22:00:39)
  • アプデまであと二週間。貼れるデカール枚数が倍増するんだ、俺には分かるゾ (2024-02-15 00:13:24)
    • こないだのアプデからデカール操作で変に値ズレるのが修正されてて嬉しい (2024-02-15 00:17:00)
      • 直ってなくないか?PSは未だに2.347...みたいになってるゾ (2024-02-15 00:25:01)
        • 貼り付ける時のスティックでの座標移動が5刻みになってない?作成時の拡大縮小とかはグループ作って解除すると変な数字になったりするけど、触ろうとしたらキリのいい数字に直るようになってる…っぽい? (2024-02-15 00:32:03)
  • パイルの実用性、鉄杭を打ち込むメリットは確実に貫通できる事だよな。下からえぐり込む撃ち方を見るに、コア+背部のジェネレータ諸々を同時に破壊して即座に行動不能にできるのが利点だろうか。ACは背部に重要な装備が集中してるから、前面からそれらを破壊できるのは強いかも。軍艦みたく機関部が生きてたら撤退して整備して復帰するとかも、あの世界じゃ一晩で終わりそうだしな (2024-02-15 03:02:11)
    • 伝統的に考えたらコクピットは真ん中がそれより後ろにありそうなんで、コクピットのあたりをぶち抜いてるかも (2024-02-15 17:30:36)
  • ムチムチの無知ですまんが、発売後に販促用のムービーが追加されることってあるかな。またあのクオリティを味わいたい (2024-02-15 03:09:52)
    • 可能性があるとしたら追加コンテンツとかじゃないかなぁ。それやるくらいなら次回作のムービーになりそうだけれど (2024-02-15 04:46:17)
  • 封鎖機構の隊員の台詞を聞いて気になったのが、彼らもベイラムやアーキバスを企業と呼び独立傭兵もちゃんとそう呼んでいる、つまりれっきとした組織や身分としてそれを認めているという点。仮にも法や秩序を敷く体制側であるなら両者とも単なる犯罪者だし、あの2企業なんて「〇〇級犯罪組織」や「第◯種危険分子」とかいう呼び方でもおかしくない (2024-02-15 04:33:47)
    • 逆に考えてみよう。あの世界の企業は犯罪組織で危険分子がデフォってことなら、「企業」と呼べばそれで十分に実態を表しているってことでオールOK (2024-02-15 12:49:34)
  • 下半身タンク専用で腕部と肩部を全部占領する代わりに巨大な砲塔を備える武器パーツがほしい。アーマードタンク (2024-02-15 04:34:56)
    • バカデカ砲撃ユニットを上半身にドサッと被せる的な? (2024-02-15 04:43:14)
      • そらもうカタフラクトみたいになるのよ (2024-02-15 04:44:25)
    • 重量とEN負荷幾らになるんですかねぇ… (2024-02-15 10:18:55)
    • コアに肩武器を右肩を前、左肩を背中に装備するようにして、腕部パーツをコアから直にクリップで腕ほぼなし、頭部は小銃型で… (2024-02-15 10:31:10)
  • やっぱり対戦以外のコミュニケーションツール欲しいな…ビジュアル機体でわいわいしたいのもあるけど、チャティで和みたいし…あんまり戦いたい勢ではないのでCOOPとかオープンガレージ?欲しい。人のかっこいい機体に評価あげたい (2024-02-15 09:15:42)
    • どうしても殺伐とするから、ビジュ機眺めたりワイワイ遊べる場は欲しいよなあ (2024-02-15 17:54:33)
  • 今月末にアプデって来るんですかねぇ? (2024-02-15 09:16:25)
    • きっと来る~きーっと来る~ (2024-02-15 09:50:40)
      • ※顔がクッソ長い前髪で隠れたエアがモニターから出てくる際に流れます。 (2024-02-15 10:18:07)
        • エア「なるほど…」 (2024-02-15 10:22:41)
  • 私のアセン、HAL足のAP強化のおかげでAPが10000ピッタリになって気持ちがいい (2024-02-15 09:55:50)
  • 次のアプデでABBOT元に戻すか、TALBOTの近距離70くらいにならないかな (2024-02-15 10:37:04)
    • 代わりにOCELLUSが高負荷化するか、近距離がナーフ前のABBOTくらいにナーフされるか。でもアシスト下がったら「人間の処理限界を考慮していない」フレーバーテキストを改変せんといかんね (2024-02-15 10:43:29)
      • フレーバー合ってないのいつものことだから…20Aとかね (2024-02-15 11:06:20)
        • 「構え続けるのは悪手」と言いながら、構え続けた場合の衝撃軽減が圧倒的なパルスバックラー。「攻撃力と衝撃力のバランスが良い」と言いながら、瞬間衝撃力がケタ違いなニードルガン (2024-02-15 22:21:51)
      • おセラス君ナーフされたらキックコンボが使えなくなるからなー Wハンドの追撃しか実用的なコンボがない。射撃適正を重要ステにして、芭蕉以外に変えれば同じ動きできる...くらいで勘弁してほしい (2024-02-15 12:00:11)
      • オセルスFCSを積む機体は基本的に機動力やENに余裕を持たせた凸機が大半なわけで、ちょっとやそっと負荷を上げても意味は無いと思う。異常な性能自体が問題なんだからアシスト能力を下げる以外にはない気がするな (2024-02-15 12:05:41)
        • 仮にEN負荷がコーラルミサイルかコーラルシールド並みになったら? (2024-02-15 12:08:07)
          • 別にそうなっても載せようとするしそれで困るのは軽量サンタイあたりじゃない (2024-02-15 12:23:00)
  • チーム戦したいけど今誰もやってないんかな?(ここは初見) (2024-02-15 11:38:11)
    • チーム戦は人の多い時間帯(夕方~夜)かつ世界鯖じゃないとマッチングしない印象。 (2024-02-15 11:49:37)
    • 世界にしてタブレットとかで時間潰してると3分くらいでマッチする感じ。いつも同じ人しかいなくて顔馴染み感がすごい (2024-02-15 12:42:29)
    • やろうと思っても人がいないからシングルやっちゃう。Dランクから上げたいけど待ち時間がだるすぎる (2024-02-15 18:09:35)
  • 私、最近ルビコンにやってきた者なんですが、先日請け負った任務中の事故でコーラルの爆発に巻き込まれて以来、妖精さん(仮)のささやきが聞こえるようになってしまいました。単なる幻聴の類、と放っておいたのですが、ここ数日はやけに現実性のある提案や具体的な指示をよこしてきます。このささやきに身を委ねてしまって大丈夫でしょうか? 仕事上、人の生き死にに関わる機器を扱っていますので、とても心配です… (2024-02-15 12:14:48)
    • COM (2024-02-15 12:42:48)
      • CV:ファイルーズあいの幻聴のアドバイスは大体まとも(休息が必要ですと言っておきながら掌返したり、ウォルターの友人の縄張りにカチコミ駆ける事を提案する? 知らんな)だから従っておけばよい。最終的に星丸々一つ焼くか、同胞を救う為に雇い主と友人を裏切るかの決断を迫られるから、その時だけはおのれの意思で選択してね。 (2024-02-15 12:48:02)
    • 請負契約か、雇用契約かにもよりますが、後者であれば業務中の事故であり、お話で出てきた幻聴と、事故の因果関係を調べる必要はありますが、労災認定がおりる場合があります。その場合、指定病院での受診であれば医療費の負担もないため、まずは雇用主にご相談下さい (2024-02-15 12:43:14)
    • 現在、物資運搬用カーゴで弾道飛行の真っ最中です。行方不明になっていた飼い…じゃなくて雇用主からは1度、一方的な通信がありました。もっとも、防衛衛星が生きたままの衛星軌道を簡便なシャトルもどきで突っ切らせるようなク…排泄物な相手なので、まともに連絡がついたとしても相談にのってくれるかすら怪しい気がします。言われた通り、妖精さん(仮)の提案を受け入れて、雇用主の知り合いの拠点にカチ込んでみました。そしたらすったもんだあって、軌道上からの砲撃をかいくぐって、技研のビックリドッキリメカに襲われて、なぜか今荷物扱いでルビコンの空を飛んでいます。不思議です。で…もうすぐ着陸らしいんですが、このカーゴには強化人間が挽肉にならないで済むくらいのちゃんとした着陸機構がついているんでしょうか? とても心ぱ…(激しい衝撃音、通信途絶) (2024-02-16 15:40:21)
      • だからまあ射出前に「あんたは運が無い、本当に同情するよ」と言ったり(恐らく聞こえてはいないだろうが)「不運なあんたの幸運を祈るよ」と気を掛けてくれた訳で…。まあ、ウォルターはなんだかんだ言って621に対しては優しいから相談には乗ってくれると思うよ(でなきゃ観測データ奪取開始時に「幻聴は治まったか?」なんて言わない) (2024-02-16 17:21:45)
  • EN武器がアキバ系列か技研しかないのつまらん…。RADさん頑張って作ってくれませんか。ジェネの補正に左右されにくいやつちょうだい! (2024-02-15 12:20:06)
    • 補正が気になるならプラズマミサイルやパルスミサイル使えばいいと思う (2024-02-15 12:22:13)
    • RaD製ならところどころコード剥き出しの手作り感溢れるレーザーライフルとかだと嬉しい (2024-02-15 13:07:40)
      • KRSV並のチャージショットが撃てるけど1/10の確率で暴発する(自分に直撃ダメージ) (2024-02-15 13:10:58)
        • あの連射力で1/10なら完全なるゴミじゃん… (2024-02-15 18:44:23)
    • RaDなら「AC用のジェネレータを組み込んだ大型レーザーライフル」とか作ってくれそうな気がする (2024-02-15 13:22:41)
      • 今回のACの大きさから見てもジェネってあんまり大きくないよな (2024-02-15 15:51:48)
  • 対戦とかで負けが込んで凹んでも「あくまでもゲーム」って思えばマシになるのかな? (2024-02-15 13:11:18)
    • 「はいクソゲーもうやらんわ」で翌日またやってるのはオン対戦ゲームあるある(格ゲーやFPS等) (2024-02-15 13:15:37)
    • あとはいっそ勝敗以外の事を気にする(NP等)とか。 (2024-02-15 13:16:50)
    • 何度かランクマやって気づいたんだが、知らない間に熱くなりすぎて雰囲気が殺伐としてくるね。対戦が好きな人もいるけど、 (2024-02-15 14:32:17)
    • 途中失礼、協力プレイとかの要素も切実に欲しいって思った。 (2024-02-15 14:33:49)
    • 負けた時の相手のあの動き上手かったなーみたいな事を考えるようにするといい。自分の戦術が広がるようになって楽しくなってくるぞ。 (2024-02-15 15:50:08)
    • 自分はまだ上手くなる余地があるって思ってる。同時に相手が上手だったとも。対戦に限らず「あくまでもゲーム」、の裏には他にも娯楽として依存するものが複数ある前提かな。 (2024-02-15 15:58:13)
    • 負けまくった次の日にちょこちょこ勝てる日もあるから心を無にしてやるんだ (2024-02-15 17:52:37)
  • 土建作業用から兵器へ転用した、的なフレーバーテキストを付けられそうなのってどれくらいあるかな。 (2024-02-15 15:09:53)
  • 今作のタンクは強いから使ってる人も多いとは思うけど、俺みたいにただタンクが好きな人は少ないのかな。性能上仕方ないとはいえ、タンクへのヘイトが高くてちと悲しい (2024-02-15 18:00:59)
    • 今作のタンクは上半身が結構人なのが好みじゃ無いなー Vのガッチリが懐かしい (2024-02-15 18:24:17)
    • 変わり種のアーキバスタンクがしんどい立ち位置なのがなぁ…エルカノのは結構暴れたけども (2024-02-15 18:25:24)
      • ベイラムはアーキバスのホバタンを研究してクレホバの再来を...と思ったけどもスタッガーシステムの影響でそこまで暴れられなさそう (2024-02-15 18:35:55)
      • サンダルダンス系の浮遊デブに完全にお株を持っていかれているからなぁ。重2の重量増加や、胴のEN出力低下など、何かしら調整が欲しい (2024-02-15 18:50:09)
        • あの見た目で上下運動なのも何だかモヤモヤする…ABするとブースター展開したりするのに長くは飛べないんだよね (2024-02-15 20:19:56)
    • もう抜けたディスコ鯖に「俺は強いからって訳じゃなくてカッコイイから車椅子使ってるんだ」といって以前バズ車椅子使ってるやつがいた。けど大幅ナーフされたらガチタンに乗り換えて「やっぱり重いやつも悪くない」とか言ってた。その後LCBが壊れなのが発覚したらバズからLCBに乗り換えて「レーザーのかっこよさに目覚めた」とも言ってた。木主は違うのかもしれんが世のタンク乗りの大半はこんな連中なんだろうなと思ってる (2024-02-15 20:49:02)
      • まあ勝てないとつらい気持ちもわかる。やってて楽しくないからね。俺は基本タンクでボス攻略も対戦も楽しんでるよ。LRB2丁とミサでタンクとしては低火力の使ってるから出会ったら遊んでくれ。 (2024-02-15 21:17:01)
      • 失敬なソイツがアレなだけだ、俺はそもそもランクマというか対人戦しないけど (2024-02-15 23:44:25)
        • あなたの事じゃないのは分かってるよ。その軽タン好きな人だよ (2024-02-16 17:45:09)
  • ランセツ(RF)のどこにパイルより重たい部品があるんですかね。長い銃身か? それともマガジン? (2024-02-15 19:01:02)
    • 炸薬を含めた弾丸そのものが重そう。火力と衝撃力高いし (2024-02-15 19:03:13)
      • となるとランセツは結構大口径のライフルなのかな(口径がデカい→デカくて重たい弾を飛ばす為に炸薬の量も増える→重量増大) (2024-02-15 19:35:48)
        • だからこその高威力なのかもな。んでチャージ用のアレコレに割かれるリニアとは違い、内部機構が衝撃緩和に特化している (2024-02-15 20:19:44)
          • まあ内部に電磁力を発生させるあれこれが詰め込まれていて、そこにジェネレータからのEN供給で…。反面ランセツは反動抑制機構とEN供給でバースト機構切り替えだけで済む分、EN負荷は低いが重たい。なるほどなるほど。 (2024-02-16 19:59:04)
  • 今作は重量に対してのサイズがガバガバ過ぎる そこさえ直してくれればはるかにいいバランスになるだろ (2024-02-15 20:04:39)
    • 「ゲームとして」釣り合いが取れるようにフロムはパラメータ決めたのかもしれんが、好きにメカ組み立てて脳内設定で楽しむような身としては、ハンドガンより軽いグレネードとかアサルトライフルより軽いバズーカとか、どんな構造なんだといろいろ気になる (2024-02-15 20:31:16)
  • 正直、今作はカスタマイズの幅はあれど戦闘スタイルの多様性はあまりないね (2024-02-15 20:14:33)
    • 3系にあったエクステンションみたいなの欲しい (2024-02-15 21:21:41)
      • 対戦じゃ使えないリペアキットの代わりにデコイとかジャミング弾積めるようにして欲しいな。ミサイル対策が少な過ぎやし。コア拡張機能に旧作のイクシードオービット的なのも欲しい。ドローン召喚的なので再現してくれんものか。肩埋める現行のものはどうにも使い辛いのだ (2024-02-16 04:53:30)
  • デブ・LRA・盾の組み合わせはほんま固くてどうしようもない。あれどうやって倒せばいいの (2024-02-15 20:32:45)
    • 重ショ、大グレとか衝撃値の高い武器を押し付けてスタッガーさせる。あとはネビュラ (2024-02-15 21:23:41)
  • 中身のメカが飛び出るようなウェザリング追加しないかなー…altパーツでもいいぞ! (2024-02-15 21:08:34)
  • 前アプデはランクマ中だったし大きな変更せずにまずそうなのだけ丸めたって感じだったけど、ランクマリセットでアプデだと使用率見て色々下げられそうな気がするな。カテゴリごと全部まとめて下げるとかじゃなければいいけど、判断基準が使用率な気がする (2024-02-15 21:08:44)
    • ランクマでアセン研究が飛躍的に進んだので、このデータをどう調整に活かすかで今後の明暗が分かれるだろうなと思う。 (2024-02-15 21:29:02)
      • よく使われてるものは下げて、あまり使われてないものをアッパーする、みたいなイメージがあるんだよね。ちゃんと様子見てくれてるならいいんだけど、どうしてよく使われるか、逆に使われないかまで見てくれるんだろうか…心配だ。大きな波はそれはそれで期待もできるけど、それと同じくらい心配だ (2024-02-15 21:32:32)
        • 人気パーツのナーフは悲しみを呼ぶよな。長い人は発売から半年、使い続けていたパーツのナーフは悲しい。 (2024-02-16 00:41:53)
          • やりかねないと思うんだよね (2024-02-16 00:50:04)
  • 「死んで平伏しろ!私こそが企業だ!」「じゃあ僕は税理士になる」「じゃあ僕は警察官だ」「なら私はウェブデザイナーになるわ」「俺、医療秘書」「公務員」♪大原 大原 本気になったら大原♪ (2024-02-15 21:36:29)
  • みんな、そろそろ対戦の話は対戦板でしような (2024-02-15 21:44:13)
  • インタビューで全てのパーツに使い道を作りますみたいな事言ってたのか…攻略の面で使うとかつなぎになるパーツも使い道って考えると使わないパーツはないのかな (2024-02-15 22:38:39)
    • 最悪つなぎとして活躍する機会だけでもあるならパーツとしては十分じゃね、特に攻略だと(こなみ) (2024-02-15 23:09:12)
      • 20Aだけ触れられない可能性あるかも。他そういうのは…セラピストも価値上がったしそのくらい? (2024-02-15 23:18:57)
        • その書き込み、ランセツAR君と大豊マシが見たらどう思うでしょうか? (2024-02-15 23:54:41)
          • どっちもなんか手に持ってた事があったからな… (2024-02-16 00:08:57)
          • トリガー引きっぱなしでどうにかなる武器は初心者には大事なのよ。 (2024-02-16 12:01:46)
      • 20-AとARと大豊マシを擁護しようとしたけど、全然擁護できねえなってる。普通に同時期かそれ以前に上位互換みたいなのあるのがもう無理 (2024-02-16 03:19:14)
  • fAのランセルみたいな性質の機体組もうと思ったら全身VP中二に一ヶ所だけMELANDERにした感じでいいのかしらん? (2024-02-15 22:46:02)
  • AKタイプのランセツだけじゃなくて西側風のバーストライフルとアサライ追加して欲しいな。AC4系のMARVEやBFF重ライフルみたいな感じで。ターナーとスカダーはちょっと違うんだよねえ‥ (2024-02-16 01:18:44)
    • どう差別化するかは頭を悩ませるだろうけど欲しいよね。 (2024-02-16 03:59:39)
  • SNSで見かける機体スクショが軒並みミサイル変えただけやジマーマンなのなんなの?アセンに誇りもないのか生きやすいものだな羨ましいよ (2024-02-16 03:59:52)
    • 対戦系の人なのかどうかによる。本編をひたすら周回する人なら格闘二刀流マンとか、吶喊☆ドッカン☆パイルマンとか、軽量高機動アセンとかいろいろ試してみて欲しいと言いたい。このゲームジマーマン使わなきゃクリアできないゲームじゃないから。初期内装、初期フレーム縛りでもアサルトライフル×2&パルブレ&4連ミサイルでもTSイグアスまで倒せるから。自分の流派を開拓してほらほらと言いたい。 (2024-02-16 04:07:43)
    • 対戦ランクマなら手段選べないからしゃーない。弱い自覚あるやつほど強い武器に全力で甘えるべき。というかそれでも勝てん魔境やぞ。 (2024-02-16 11:40:39)
  • おっしゃあぁぁぁ!!無傷の8連勝でようやくSランク上がれたぁ!! (2024-02-16 05:28:36)
  • 友達に誕生日プレゼントのつもりでAC6あげて、3周目までクリアして楽しかったよと報告貰ったんだけど、対戦はやらないのかと聞いたらそこまでは別にやりたくないとのことだった。まあNESTに入り浸ってるほうが少数派だから、それが普通なのかな (2024-02-16 08:04:21)
    • 購入者のうち対戦やってるのは一割程度だと過去作のインタビューで答えていた気がするし、まあそんなもんじゃない? ラグの出やすさとかロビーの利便性とか対戦周りの色々な作りが正直言って数世代前感あるので、昨今の快適なオンライン環境に慣れた人にはちょっと勧めづらいのがもどかしい (2024-02-16 10:58:59)
      • これ結構実感はしにくいけど、そうっぽいんだよな。伸びてる動画もストーリー実況含む投稿者が多く、AC6対戦オンリー(他ゲー投稿無し)の投稿者はあんま伸びてないし少数なんよな。 (2024-02-16 11:41:09)
        • 過去の比じゃないほどストーリーが濃いからその反応を見たいのは大きいよね。対戦勢からしてもまずミッションから興味持ってほしいし。 (2024-02-16 12:09:04)
        • 対戦動画もランカークラスで目茶苦茶上手いとか機体ペイントが凝ってて演出も面白いとかでもない限り見なくていいかとなりがち。WランセツやW重ショ、ネビュラタンクとか嫌になるほど対戦させられた機体をわざわざ動画でも見たくない気持ちもある… (2024-02-16 12:38:49)
    • メインは一人で遊ぶモードですって言ってたけど今のところそういうDLCとかないので早く充実させてほしいし、対戦と性能は切り分けて対戦は対戦として独立させて、ミッションはミッションだからこそのアセンセンス問われるアセンレベルでの高難易度が欲しい気持ち (2024-02-16 12:28:57)
      • エルデンDLCが上手く仕上がってくれることを祈るしかないよね。でないとAC6に手が回らない。 (2024-02-16 15:44:08)
    • 対戦だとシステムが合わないっぽいからね、自分も少しやって対戦は強弱や勝敗が問題にならず虚無感強かったからすぐやめちゃった (2024-02-16 19:15:57)
    • はいはい、また対戦つまらんのロビー活動ね。何を言ってもフロム社内に対戦好きな人いるから次回以降からも対戦がなくなることはないよ (2024-02-16 22:09:34)
  • なんか、「バディ」って感じのNPCがそろそろACにも欲しいな。完全にいつも一緒って訳じゃないけど、そこそこ僚機として出撃したり、「別々のルートから侵入してもらいます」みたいなミッション以降通信が入らなかったりして欲しい (2024-02-16 08:45:19)
    • スミカ (2024-02-16 09:08:52)
    • unac実装してくれ (2024-02-16 10:02:36)
      • スタッガーシステム消さないと敵が全員インデックスダナム君になっちゃいますねぇ… (2024-02-16 10:40:05)
        • NPCの動き見ててもそんなひどすぎないとは思うけどな、ミッションのラスティとかイグアスのAI見てる感じ (2024-02-16 11:10:14)
          • 敵のことか。NPC連れていけるミッションは連れて行くと敵が強くなるとかあれば、敢えて弱いUNACにして自分がハードモードとかもできそう (2024-02-16 11:11:17)
        • スタッガーなくてもVDでUNAC単機でNPCどころかラスボスボッコボコにできるの実証されてるんよなあ…。 (2024-02-16 12:55:26)
          • unacのほうが自分より操作が上手いことに泣いた夜 (2024-02-16 13:43:24)
    • 僚機システム懐かしいなあ。新米のガードメカ君を雇おう(やられボイスが聞きたい) (2024-02-16 17:38:53)
    • 赤い狐と緑の狸みたいな主人公か…… (2024-02-17 05:55:53)
  • ホワイトグリント再販が今日だけど余裕で買えそうで良かった。プレミア価格がやばかった。AC6情報はよ。 (2024-02-16 11:38:20)
  • なんかミッションやらアリーナに出てくる敵ACが妙な左右移動するのって既出? スッラとかドルマヤンとかなんだけどアリーナドルマヤンとか凄まじい勢いでシャゲダンするのが頻発する (2024-02-16 12:08:42)
  • 縛りもやりまくったし、やっぱり新しい物語を知りたいのもあるし、無人要塞鎮圧みたいな大変なミッションやりたい…ケイトマークソンがドアのロックを解除するまで無限湧きMTに耐えるとか (2024-02-16 12:30:21)
    • エアじゃなくてケイトで大丈夫か?絶対ガバるって!オールマインドもそう思うよな? (2024-02-16 12:51:15)
      • エア「早く…早くドアを開けて下さい!」ケイト「こっちも全力で対応しています(スキャンレベル1)」 エアちゃんが自分なら秒でできるってキレそう… (2024-02-16 12:54:33)
        • カーラが「見てられないね(#^ω^)、代わりな!」って言って秒で開けそう。 (2024-02-16 13:35:23)
      • エアじゃあものの数秒でロック解除終わっちゃうから無限沸きMT相手に無双できないでしょ! (2024-02-16 12:54:47)
        • あのリトルラプターの大群相手に無双はちょっと無理な気がする、鬼パルス (2024-02-16 13:58:30)
    • 逆だぞ、30秒で開けないとケイトが爆散するから急げって言われるんやぞ。しかもミッション開始時に。 (2024-02-16 12:53:34)
      • 言うてケイトちゃん査察妨害だとくっそ強いからそっちの方が適材適所かもしれんぞ (2024-02-16 17:06:16)
      • またミッション開始時に言うんかい(´Д`)ハァ…。 (2024-02-16 19:29:36)
    • あとマニュアルでパネル壊さないと深度1のレーザーフェンスみたいなやつで焼かれる部屋とか (2024-02-16 12:56:16)
      • そういやACによるアクセス解除方式の扉って4以降なかったのが復活して懐かしかった。物品探しとか久しぶりの復活な気がする。 (2024-02-16 13:01:21)
    • 段差の下を覗いたらグレネード飛んできたりとかせまい通路にタンクMT置いてたりとか…こんにちウボァ (2024-02-16 13:53:46)
    • 雑魚はパルス乱射してくるMT、道中は狭い通路の角に重MT、電力施設崩壊阻止みたいに床が燃えてて端末ハッキングして消火設備作動させないと継続ダメージ&ACS障害&視界不良の中で戦闘しながら探索、長距離飛行か梁の上を縫うように移動しなきゃいけない奈落、座礁船内探索みたいに進行してるとムービー挟んで縦軸横軸が入れ替わる、さらにタイムリミット追加、その状況で出口付近の大部屋にボス出現…みたいな (2024-02-16 15:11:06)
    • 傭兵同士の戦いが少ないからそういうの増えると嬉しいな (2024-02-16 17:43:20)
  • クイックブーストの最高速度ってどれだけ出てるんだ? (2024-02-16 12:54:04)
  • 軽い芭蕉コアでねーかな。デカール貼るために軽量機に芭蕉積むのしんどいわ。しかも内装補正ボロボロだから還流ジェネ使わない出力不足になるし (2024-02-16 13:31:15)
    • 現状はBASHOの軽量版はジャンクパーツの奴しか無いからねぇ。 (2024-02-16 17:16:21)
      • 軽量コアが揃いも揃って細いんだよな。しかもデカール貼れない範囲もあるからなおのことやりにくい (2024-02-16 18:30:05)
        • 貼る事が不可能では無いけれど、滅茶滅茶ちっさくしないと貼れないのがね。 (2024-02-16 18:34:43)
          • ナハトの胸先へ貼るんや。そこならスペースを確保しやすい (2024-02-16 19:04:53)
            • シュナイダー試作のアーマードしてねぇコアの場合はどこに貼ればいいですかね? (2024-02-16 19:22:52)
    • 仮にだけどBASHO自体を第二世代クラスの性能に近代化改修するとしたら、どこと手を組めば良いかな? やっぱエルカノ? (2024-02-16 18:00:09)
      • 一応優秀なフレーム使ってるからオールマインドさん (2024-02-16 18:50:35)
        • 大丈夫かなぁ…(未だに型番が直っていないから不安)エルカノを挙げたのはHOKUSHIの件があるから。 (2024-02-16 19:28:42)
    • 還流ジェネ以外だとHOKUSHIか三台、あるいは余燼ジジイみたいにコーラルジェネとかじゃないと。あんまりドカドカ装備しないなら明堂でも良いんだけどね。 (2024-02-16 19:40:39)
  • 今作のシステムでAC3の大仏やLRのレビヤタンと戦ったら結構キツイ戦闘になるかなぁ? (2024-02-16 17:24:35)
    • やばい。大仏と戦ったはずなのにどうやって倒したか全然覚えていない (2024-02-16 17:35:52)
      • 俺がやった時は僚機(ロイヤルミストだったっけ)をデコイ代わりにしてOBでカッ飛んで行って、ブレードで滅多切りにしてた気がする。 (2024-02-16 17:52:13)
      • 僚機なし、大仏に纏わりついて大仏本体を回りながら盾にして削っていく方法で戦った記憶がある。デコイ無くても慣れたらそうめんみたいに横をミサイルが流れていって気持ち良かった (2024-02-16 20:05:14)
    • 高速で常時飛びっぱなしの大型タイプはミサイル必須になるだろうね。過去作でも垂直やマイクロミサイルが対大型の切り札みたいな感じだったし。 (2024-02-16 18:07:40)
    • 大仏ってミサイルカーニバルの本体と、グレネード撃ってくる分身の2つにあるんだよな。分身のほうはAC6ならバルテウスぱりにブースト吹かしながらグレ撃ってきそう (2024-02-16 19:17:05)
    • 木主だが、何故に大仏とレビヤタンを挙げたのかと言うと、あのデカいエイみたいな奴の場合、今作のACが4シリーズの様に水上航行も可能か不明だから。ホバタンが水上航行できるならそれに越した事は無いけれどそこも不明で、アイツとまともに戦えるか分からんから。 (2024-02-16 19:20:58)
      • 今作でも水上航行は可能っぽい。ウォッチポイントとかbaws第二工廠の立地が浅瀬でない前提だけれども。 (2024-02-16 19:31:44)
        • つまりAC3であのデカいエイの様な物と戦った場所みたく、思いっきり水没している区画では無理と。 (2024-02-16 19:38:27)
      • エイというか弓付けたエビと思ってた…エイかそうか (2024-02-16 19:59:55)
    • あんなものにグレイクラウドとこんなものを混ぜてインテリオル便座をかぶせてバルテウスを分解して足したものと戦いたい…カーマン・ラインならタンクでも追いながら楽しく板野サーカスできそう (2024-02-16 20:02:09)
  • 初期脚くん現状マジで事実上C3の下位互換状態だからもっと軽くするかしてくれないとちょっと… (2024-02-16 18:10:19)
    • 初期脚がやたら高性能なのにはちょっと違和感がある。縛りプレイ用に弱いパーツはあってほしい (2024-02-16 18:11:48)
      • ここでそういうこと言うと初心者の気持ちを代弁する何者かがシュバってくるから気を付けろよ。あんま縛りパーツとか言わないほうがいい (2024-02-16 18:32:06)
        • 忠告ありがとう。怖いなあ (2024-02-16 18:37:18)
  • 真改とかクレスト強襲型みたいな追加ブースター欲しい…欲しくない? (2024-02-16 18:34:51)
    • 実オビかオマオビ2つを背負うと見た目はちょっと似るけどもねぇ… (2024-02-16 19:36:58)
      • オデ、モットハヤクナリタイダ (2024-02-16 20:27:54)
        • うーん、YABAラマーガイアP06武器なしとか(ジェネまで削る) (2024-02-16 20:45:28)
          • 流石に初期ジェネや霊台は無理かぁ。 (2024-02-16 21:10:58)
            • 速くはなるけど復元とかでYABAのほうが速さは感じられそうかなって。空中でも地上でも高速。縦方向は速くないけどね… (2024-02-16 21:28:28)
              • 補充性能・復元性能・容量・出力では明堂が勝るが、アレ重たいからなぁ。 (2024-02-16 22:26:28)
  • 真剣にアセンに頭を悩ませるようなミッションやってみたいな、機体に必要な要素か腕でカバーする要素が多いみたいな (2024-02-16 20:03:48)
    • 今作明らかな強武器が決まってるから、困ったらそれらが乗っかる機体を組めばOKなところあるよね…腕が求められるならただ敵を倒すんじゃなくて、移動をはじめ機体制御がメインのミッションとかだろうか (2024-02-16 20:26:47)
      • 強武器つかわなくても普通の性能なら勝てるし、スタンニードルなしアイスワームとか、オールマインド後半戦が避けづらい、重量機体だとやりづらいくらいかなぁ。逆に言えば初期ミサイルとかでもちゃんと使い方わかってればミッションで十分使える武器であって、好きな見た目で楽しく遊びたいっていうカスタムの醍醐味をプレイヤーに与えられてるのはとてもいいと思う。一方でもっと踏み込んだアセンや難しいミッションをやってみたいっていう気持ちが強くなる。もっとアキバルテウスの噛みごたえ強くしたバージョンとかやりたい… (2024-02-16 20:43:55)
        • 初期ミサむしろ強武器の部類だと思ってる。バランスに優れてるのよ。弾数が少ないのだけが難点 (2024-02-17 08:56:20)
  • スタッガー火力無い機体使ってて、ハードポイント5ヵ所あるんだし武器枠5つでVキーとかR3で近接出せねーかなって思ったけど、現状強いアセンがもっと凶悪になるだけだったわ。あと長物折れそう (2024-02-16 21:04:33)
  • ターゲットアシストでエイム力は不要な今作でプレイヤースキルに左右されるのはどんな点なんだろう? (2024-02-16 21:42:31)
    • 一応不要ではないかな、アイビス戦とか対ACでQBしたところに撃ち込まないとかは人間の制御だから。あとは回避技術だとか、エネルギー節約術、距離維持とかじゃない (2024-02-16 21:49:40)
    • 今作の場合はボスとかちょっと強い雑魚の挙動がほぼダクソ、どころかエルデンのボスと全く同じ挙動までいるぐらいだから、相手の隙に合わせてカウンターを決める為に挙動を把握する所が影響大きいかなぁ、対戦は雑談の方にまでいっぱい持ち込まれてるし選考外で・・・ (2024-02-16 21:55:12)
      • そういえばシールド使うの楽しいのはそういう事か… (2024-02-16 21:57:21)
    • 初見のバルテウス、アイビス、エアちゃん号は最善の装備使ってもこれどうするんだよって頭抱えて数時間戦ったけど、上手い人はオール初期装備でも倒してる。なんなら拳縛りでもなんとかしてるからあると思うのだ。 (2024-02-16 22:04:57)
    • はあ、まだタゲアシに文句言ってるやつがいるのか。じゃああんたが撃つ弾100発100中でターゲットに命中させてみなよ。二次ロックが成立したか否か、距離と弾速、ぜんぶタゲアシさえあれば気にしなくていいんだろ?あんなの中では (2024-02-17 01:57:13)
      • タゲアシへの文句じゃなくて操縦技術で必要なところはどれなのかって質問したんだけど、もし誤解させたなら謝る。 (2024-02-17 10:27:51)
  • https://imgur.com/a/SbpY5YY AC:LOADER 0 遥か昔、ウォルターの猟犬だった男が乗っていた機体。とっくの昔に廃棄したと嘯いていたが、ウォッチポイント・アルファを生き延びていた男はウォルターが再教育センターに捕まったと聞くなり、大破していた愛機の代わりにこれを引っ張り出して助けに来た。「企業の虜囚になるとは……相変わらずだな ハンドラァ・ウォルタァ……」……という妄想で組んだ機体です。 (2024-02-16 22:04:43)
    • 621、スッラと戦ったのはウォッチポイント・デルタだ。 (2024-02-16 22:08:48)
      • スッラはおじいちゃんなのですぐ忘れちゃう (2024-02-16 22:10:36)
        • 「ハンドラァヴォルタァ…」 (2024-02-16 22:11:53)
          • 関係ねぇ! 俺達で終わらせればいい(#^ω^)! (スッラは)時代遅れのゴミだ(# ゚Д゚)! (2024-02-17 05:27:01)
  • もし近接適正が低い程近接武器の冷却が早くなったら (2024-02-16 22:43:01)
    • ブルートゥーやラミーがチェーンソーを振り回し続ける世界? (2024-02-16 22:48:03)
      • 尚クソ火力な模様 (2024-02-16 23:03:01)
  • たぶん赤月光が暴れる。あれ火力もそうだが、むしろ衝撃がエグいから。ALBA腕の引き撃ちで、接近拒否に赤月光をバンバン振ってくるはずw (2024-02-16 23:07:54)
  • 先ほど剣豪機で死合って頂いた白い中逆の方、当方色違いとは言え全くの同一フレームに大層はしゃいでしまったことを勝手ながら報告させて頂きます… (2024-02-16 23:36:23)
    • この雑談板なんで対戦板の方でどうぞ。お相手見つかるかも (2024-02-16 23:40:28)
      • かたじけない。前述の通りはしゃいでしまっていたもので… (2024-02-16 23:58:16)
        • いや、ちょっとお手伝いをね。ええんやで、間違うことくらいたまにある。誤射はだめだけどもね (2024-02-17 00:08:41)
  • yatto (2024-02-17 00:49:12)
    • ごめんなさいミスりました。やっと3週目終盤のトレーニングとアリーナとログハントのAMさんの特殊セリフ聞けた…思った以上に呆れてる感あって人間臭い感じでよかった。 (2024-02-17 00:57:56)
      • お疲れさん。日本語版は正直動画で見ちゃったんだが、なかなか英語版が見つからないので、自分でやるかどうか悩む… (2024-02-17 01:28:15)
  • 旧宇宙港襲撃で追加の2隻を撃破した後、暗転したまま戻らなくなるバグに遭遇した。めんどくせぇ... (2024-02-17 03:26:40)
    • 再起してリトライしたが再発しなかった。要件はそれだけだ。じゃあな (2024-02-17 03:46:43)
    • 俺もしばしば起こる。バグというより処理墜ちかもしれん。撃墜後の爆発するところを映さないように後ろ向くと軽減される。あと、体感、強襲艦が移動中に撃破すると起こりやすいような? (2024-02-17 10:04:35)
  • 今更だけどストーリートレーラーで621パルスガンみたいなのに包囲されてるな。さりげないCGの流用。俺でなきゃ見逃しちゃうね (2024-02-17 07:51:16)
  • セラフか3SLのラスボス、LRの隠しボスとかと今作のシステムでちょっと戦ってみたいな。DLCで出ないかなぁ (2024-02-17 07:56:41)
  • V系と同じタイプのエイム実装してくれんかな。タゲアシオフはレティクルがあっち行ったりそっち行ったりしてぶっちゃけ視界の中でうるさい。あと赤ロック見ずらい。色代わるのはおっきい方の外側のレティクルで良かったろと思う。 (2024-02-17 10:39:26)
  • 4脚に空高く飛ばれるとキツイ。150ジェネだからABで近づくと息切れしちゃうんだよな (2024-02-17 11:06:03)
    • かといって最近の4脚はコラミサ積んでたりするから、地上で待つのもキツイ。ミサイルあたりでどうにかするしかないのかな (2024-02-17 11:08:40)
    • 軽4脚は空へのロマン全振りみたいなパーツ説明しておいて普通に武器が載るのがズルい。重量が本当に軽い武器くらいしか積めない積載だったらよかったのに (2024-02-17 11:16:19)
    • 対戦の話題なら対戦板のが話が弾むかと (2024-02-17 11:19:47)
      • ここ相談板か!失礼しました (2024-02-17 11:58:12)
    • 浮遊四脚とミサイルが強い強いとよく見るから、アリーナで使ってみたけど正直あんまりだった。対人だとまた勝手が違うんだろうか? (2024-02-17 13:11:57)
      • アリーナと対人戦は全然別物だよ。ステージの広さも違うしコア拡張が使える回数も違う。何よりアリーナはAIがアホすぎて対人戦の練習にもならない。ランクDの選手でもアリーナ機体よりは強い (2024-02-17 17:23:52)
  • 負荷的に仕方なくワーナー君を積んだのだが、想像の8倍くらい強いな…垂れ流しで結構仕事してくれる。 (2024-02-17 11:43:25)
    • ターナーだった… (2024-02-17 11:48:06)
    • 当初はマジでアサルトライフルというカテゴリごと死にかけてたけど今は普通に良武器よ。あくまで単体で火力を出せる武器じゃないってだけでとにかく運用の小回りが利く。 (2024-02-17 13:35:40)
  • ALBAのどこら辺にファーロンから提供された技術が反映されているんだろう。 (2024-02-17 13:05:55)
    • 空力命のシュナイダーの機体をリバースエンジニアリングして、ブースター関連しか専門知識がないファーロンの口出しを真に受けた結果、軽量機なのに地上の機動性が壊滅的で代わりにやたらと飛べる機体になってしまった (2024-02-17 13:20:48)
      • コアと脚部はシュナイダーの技術解析で、残りがファーロンな訳だけどミサイルおバカの技術供与された割には頭部以外あんまり反映されていない様な… (2024-02-17 15:32:43)
  • オマちゃん…MIND ALPHA頭の装備負荷を下げるか内部性能を盛るかのどっちかにしないとMELANDERやVP-44系で良いってなっちゃうのなんとかなりませんか…?見た目は好きなのに… (2024-02-17 13:33:44)
    • そんなパーツいっぱいあるからね… (2024-02-17 13:35:07)
      • 好きな見た目で性能も妥協しなくていいならみんなそうしたいとは思うわな (2024-02-17 13:36:03)
      • そんなー(´・ω・`) (2024-02-17 13:36:04)
        • だって仕方ないじゃない、駄々こねたってフロムさんの気が変わらなかったら何も変わらないしさぁ…弱点ごと受け入れるのが一番、足りないならアセンを変えて違う形状の自分の好みを探す。もうシリーズずっとそんなもん (2024-02-17 13:45:11)
          • 呪いで自家中毒なってる人が多いのかなって思うけどコロコロアセン変えてみるのもいいものだよ。これしかないよりはあれとこれも悪くないなって方が精神的にも楽しいし、創作意欲にもなる。テーマ違う期待でも同じような見た目の機体しか出来上がらないっていうのが目安 (2024-02-17 13:50:37)
    • というかさ、オフラインのときだけでいいからモンハンみたいな重ね着システムほしいよな (2024-02-17 13:44:07)
      • それはそれでそのパーツにする意味が薄れるんだよね、ガワだけというか、別にそのパーツの性能は好きじゃないっていうのがね (2024-02-17 13:46:01)
        • ほんとうに好きだからこそ勝てなかろうが割り切るっていう心意気も必要というか、車の中身だけ偽物で外見だけすごいのにしましたみたいな (2024-02-17 13:47:23)
        • すごい分かる。課金制オンラインRPGとかによくあるスキンシステムとか大っ嫌い。元のアイテムに対する愛が感じられない (2024-02-17 13:52:10)
          • 顔が好きなんだよな、でも性格合わないから性格変えてくれねぇかな?じゃなくて、性格違うんだね、苦手なことがあるんだね、じゃあこうしようって受け入れる考え方が大事。私は一向に構わん!精神。要らないわよね(勝ちに拘る)心なんかぁ…それで大好きな機体で遊べるって言うんならさぁ!!幸いストーリーはよほどおかしな機体じゃなきゃなんとかなるし、メイン要素本来そっちだからねぇ (2024-02-17 14:50:07)
    • ACシリーズは代々スタイリッシュでヒロイックなパーツは弱めに設定されてんのよ。反対に野暮ったい見た目のやつとかゲテモノ系は強く設定されてる。そうしないと使用率がバラけないでしょ? (2024-02-17 13:48:49)
      • シリーズやってきてるけどそんなことないと思うよ。頭部のコメントでも言われてたけど (2024-02-17 13:51:32)
        • オラクルとかデュアルフェイスとかウラヌスとか遠慮なくカッコイイ上にフレームとしての性能も結構良かったよね (2024-02-17 13:57:12)
  • インテグレーションプログラムで出てくるオールマインドの設計っぽい機体群はマジでコンセプトが行方不明だな…。いったいどういうつもりでつくったんだこいつら。 (2024-02-17 14:03:39)
    • 星外企業ACは酷すぎるよなぁw頭と脚のメーカー入れ替えるだけでもだいぶマシになるのに (2024-02-17 15:05:17)
    • なんかAIが作った絵みたいな違和感あるよな。機械的すぎる (2024-02-17 15:51:29)
  • COOP機能ちょっと欲しいな。空のACだけどINFの協同戦役みたいな… (2024-02-17 16:14:16)
    • MODで追加ではなく公式が作って追加って奴?(有志が製作しているらしい) (2024-02-17 18:08:16)
      • 公式ですね。足を引っ張るのは避けたいけど皆と定型文でやり取りしながら協力してクソデカ要塞とかルビコプターの編隊とか潰したい (2024-02-18 00:49:15)
  • Wデルタの「機動力を活かせ、621」や「泣きを入れたらもう一発」みたいに、ソロ本編の台詞に影響されたアセンブルを組むようになった。 (2024-02-17 18:14:53)
  • ランクマで疲れた心をカスマのネタ機体同士の対決で癒す… (2024-02-17 18:23:08)
  • 新しくアセン組んだ時とかプレイ開始のウォーミングアップに良いアリーナの相手とかあったりする?今はマインドアルファや六文銭辺りを使ってるけど他に良さげなのあったら試したいなと (2024-02-17 19:41:40)
    • ガチタン相手の練習用…になるかは分からんけどヴォルタかアスタークラウン。 (2024-02-17 19:50:03)
    • ヴォルタは初めて盾装備したときにめっちゃIGの練習相手になってもらった (2024-02-17 19:55:43)
    • コールドコール、レイヴン、エアちゃん (2024-02-17 20:08:32)
    • 沢山回答貰えるとは素敵だ…ミッションで対峙した時殺意高いアセンしてる人達が良さそうかな。皆さんありがとう!早速試してみます (2024-02-17 20:15:52)
  • アスタークラウンに下手に接近戦挑むのは止めておけ案件? (2024-02-17 20:56:43)
    • 下手に突っ込むとチャージハリスで止められて3連で撃ち抜かれる。相手の様子を伺う、隙を狙う練習には良いと思う。あとは近距離チャージハリスの恐ろしさを学べる(回転率は悪いけど他で追撃できるなら強いってあたり) (2024-02-17 21:02:07)
    • 剣豪機で迂闊に接近すると、不意にAAも使ってくるからね。キングは良いスパーリング相手になる (2024-02-17 21:44:15)
      • Wエツジン 3連プラミサ 左肩ハンガーに初期ブレのBAWSマンで挑んでみるか。 (2024-02-17 22:59:15)
        • それなら普通にいけると思う。よくも悪くもほぼスクトゥムしてるし (2024-02-17 23:06:02)
  • やっぱりリプレイほしいなぁ。CPU相手に回避の練習とかしているときに後ろの爆風に当たったのかどうかとかとか、相手側から見たときに回避しにくそうな感じなのかとか色々確認したときが多々ある… (2024-02-17 21:36:45)
    • ほんそれ。相手からの自分の動き見た過ぎる (2024-02-17 21:40:09)
    • 過去作にはあったよね。と言ってもPS初期三作とPS2シリーズ以外の4&5シリーズは未プレイだから、そっちにもあったかは知らないけど。 (2024-02-17 21:46:37)
    • 今日日オンライン対戦ありならリプレイとかは普通に実装されそうなもんだけど、なにか技術的な課題があるのだろうかと…自分のもそうだけどリーダーボード同士の対戦とか見たくない?って (2024-02-17 21:56:40)
      • ランクマはともかく、カスマならリプレイ機能は欲しい。 (2024-02-17 22:12:21)
      • フレームレートが変わるとまともに動かないとかありそう。それ以前にレギュレーション変わるとおかしくなるだろうし。 (2024-02-17 22:18:53)
      • 一試合分でもそこそこ大きいであろうデータ量を、どこで保存するかっていう話になるんじゃないかな。いちいちサーバーで保存してたらあっという間にパンクするのは目に見えてるし、かと言ってユーザー側にダウンロードさせるのも手間がかかるし (2024-02-17 23:22:20)
        • 操作だけ保存すればそんなに重くならない気がする。圧縮効率も高そうだし (2024-02-17 23:50:13)
          • 昔のACとか、最近でも格ゲーみたくフレーム間で全オブジェクトが同期して作用するような作りになってたらキー操作だけでリプレイできると思うが、多分AC6はいろんな部分を非同期で処理してると思う。だから乱数シード同じにしてキー入力完全に再現しても多分同じ結果にならない (2024-02-18 00:07:08)
  • 対戦にハマったブルートゥ ネスト・ブルートゥ (2024-02-17 22:18:18)
    • Oh ネスト!ブルートゥってか? (2024-02-17 23:23:58)
    • プルートゥズ・ネスト「「「「「ようこそ、ご友人!」」」」」 (2024-02-17 23:25:52)
      • 入りたくねぇww (2024-02-17 23:35:29)
    • Aネスト・ブルートゥ「ようこそビジター! このような僻地まで来てくださるとは、感激だ……」
      Bネスト・ブルートゥ「私は貴女と上手に踊れるでしょうか……心配だ……」
      Cネスト・ブルートゥ「友人ならばもてなしたい……喜んでもらえたなら、素敵だ……」
      Dネスト・ブルートゥ「お待ちしていますよ、ご友人」 (2024-02-18 00:00:58)
      • そんな感じの動画で見たことある気がするのだが。確か誕生日サプライズで5友人だったかな...w (2024-02-18 06:45:45)
        • 相手チームは勿論味方2機すらご友人だったやつあったな… (2024-02-18 13:16:35)
  • 踵のタイヤで走るロボっていうのもなかなかいいものだなと、イクシードライノス見て思った。あんなムチムチした脚欲しい (2024-02-18 00:16:29)
    • やたら股間が出っ張ってるのはランディングギアかな (2024-02-18 00:17:22)
  • ジャミング弾がストーリーでも対人でも産廃なので、一回撃ったら広範囲でタゲアシ使えなくなって接近戦しないといけないぐらいイカれた性能でも良かった気がする。 (2024-02-18 02:32:38)
    • ジャミング焚いてマニュアルグレ当てるランカーならいるぞ。あとチーム戦だと味方のロックも外れてクソ害悪だからリロード5倍にして欲しいわ (2024-02-18 04:47:15)
  • ランクマの頂点に立ったブルートゥ 王ネスト・ブルートゥ (2024-02-18 07:03:10)
  • 621を犬にするならみんな犬になってしまえ。まずはG1アフガン (2024-02-18 08:04:37)
    • 解放戦線の余燼ジジイと男娼はどんな犬になるのさ (2024-02-18 08:55:00)
      • フレディっていうギネスサイズのグレートデーンがいるよ。サムは……サモでいんじゃね?毛深いなぁ…… (2024-02-18 09:49:38)
        • サムで思い出したけどキャッツアンドドッグスという映画にサムという名前の犬がいたな。ちなみにそいつも毛深い、犬種はオールド・イングリッシュ・シープドッグらしい (2024-02-18 10:39:46)
      • パグ・ドルマヤン「そのドッグフードの何を知っているというのだ……」 (2024-02-18 10:50:20)
        • バイセクシャルなパグとは一体 (2024-02-18 17:58:15)
          • 動物でも稀によくあるしなんなら異種すらあるあるだから大丈夫(大丈夫じゃない) (2024-02-18 19:00:18)
    • 血統書付きなのに雑種の野良犬に負けてイラつくパグアス君 (2024-02-18 13:21:56)
      • やーいパグ尻~www (2024-02-18 20:32:24)
    • ライカ…ベルカ…ストレルカ… (2024-02-18 14:27:09)
  • すっかりACのメインコンテンツが対戦みたいになっちゃったなぁ…ACってそういうゲームだったっけ…エルデンやソウル系みたいに追加コンテンツをおくれ。というか周回コンテンツを…ログハント集めとかわりと楽しかったので (2024-02-18 11:53:39)
    • ソウル系のあのワクワクする感じとの違いはなんだろう (2024-02-18 12:02:51)
  • カーマンライン突破みたいな無限にEN使えるステージ他でも欲しい!!やはりDLCか... (2024-02-18 12:17:06)
  • アホほど歯応えのあるステージ欲しいよね。3周終わる頃には真レイヴンですら物足りなく感じるし、レッドガン殲滅に五花海とレッドも追加したようなミッションくれ!あと味方MTと共闘した大混戦やりたいよう (2024-02-18 12:36:26)
    • 2000倍強いんだし、戦力比2000倍でMTが出てくるミッションとか? (2024-02-18 12:55:10)
    • トレーラーのルビコプターの大群とかアーキバスの量産ACの大群とかとやりてぇ (2024-02-18 12:55:50)
  • もっと難しいミッションよこせというやつに限って無限に難しい相手と戦える対戦は絶対しない不思議。 (2024-02-18 12:59:29)
    • 対戦飽きただけなんだよな (2024-02-18 13:01:02)
      • 対人やらない人がDLC望んでるって思ってるのがまず謎 (2024-02-18 13:04:54)
    • そもそも対戦とミッションでは機体に必要な要素が違う。NPCが弱くて実感できないってだけだと思うが (2024-02-18 13:02:40)
    • 普通に対戦もやってるんだけどな。逆になぜ絶対と断言するほどやってないと思ったのか (2024-02-18 13:09:17)
    • オン対戦100時間以上やってるけど、DLCで新ミッションとかハードモード欲しいぞ (2024-02-18 15:24:49)
  • あれっ(;^ω^)? アイビスってレーザータレットの攻撃には反応しないのか? 上手いことやればレーザータレットでやれなくもないのか。 (2024-02-18 13:37:23)
    • タレットは普通にボスキラーのミッションガチ武装だよ。困ったら頼るといい。レーザーだからC兵器に通りは悪いけど、エアちゃんなんかも倒せる (2024-02-18 13:47:17)
      • アイスワームは流石に分が悪いよな? (2024-02-18 14:17:35)
        • あれは流石に…使うとしたら子機迎撃かダウンしてるときかな (2024-02-18 14:22:46)
  • アーカイブ全収集が完了したゾ。でもAM公エンブレムもう要らない… (2024-02-18 14:26:10)
    • Sランク到達AMエンブレムも欲しかった(末期) (2024-02-18 15:56:12)
  • アリーナNPCってプレイヤーが勝てるように調整してあるんだろうけど、AIの手心?抜きにしたらどのくらい強くなるんだろう。武器のリロードとかQBリロード時間とか、エネルギー容量に限度はあるから、隙がないわけではないと思うけど。パーフェクトなマインドωとかどうですAMちゃん (2024-02-18 14:27:42)
    • 超反応軽量機とか勝てる気がしない (2024-02-18 15:15:49)
      • エネルギーが無限じゃないから隙はちゃんとできると思うんだよね (2024-02-18 15:18:06)
      • いっそ超絶AIと超絶AIをバトルさせる疑似ACFFモードか…プレイヤーは実況とデータ分析とカメラマンしかやることないけど (2024-02-18 15:25:47)
  • AC6のプレイ時間が200時間超えてた。ただ、後半はほとんど対戦だったからそろそろDLCが欲しい (2024-02-18 15:21:49)
  • フロムってふさふさの毛並みとかの表現も得意なのかな。ACにそんな要素はないが (2024-02-18 15:27:07)
    • そろそろ生体兵器枠でキモカワな虫系ばっかりじゃなくて、狼や虎や鷹モチーフの正統派に格好いいケモノタイプがあってもいいかも (2024-02-18 16:41:05)
      • フロム「分かりました!特大タランチュラです!」 (2024-02-18 17:04:55)
        • それは3で一回やってるだろ!アレで投げた記憶が蘇ったわい (2024-02-18 17:40:48)
          • エルデンのアリさん見たらね…3のは当時の技術じゃSEと動きくらいしか怖くなかったし…いや、センチュリオンバグとか今の技術で表現されたらヤバそうだけど (2024-02-18 17:46:28)
            • LRの飛ぶアミダたんは羽音が無駄にリアルでキモかったな…初見時ヘッドホンしてたから鳥肌ゾワゾワだった (2024-02-18 20:20:50)
              • カサササササ…カサササササ……チュドーン (2024-02-18 20:30:22)
  • ちょい質問。対戦云々の話は対戦掲示板でやれって言うのは、動画サイトにアップされてる奴を視聴した奴も含めて対戦掲示板でやれって事でOK? (2024-02-18 16:54:32)
    • どしたん? (2024-02-18 16:57:49)
      • いやね。さっきちょっととある方のSランク帯対戦動画で、軽四にハンドパルミサ コーラルミサイル パルススクトゥム ヨーヨー装備で、ガン盾引き撃ち機にボコボコにされていたのを見たんよ。 (2024-02-18 17:04:49)
        • そういう内容なら対戦板向けかなぁ (2024-02-18 17:06:23)
    • ランクマ関連の動画の話なら対戦板でした方がいいと思うよ (2024-02-18 17:04:54)
  • PC版でコントローラを使っているゆえの贅沢な悩みなんだが、フォーカスが外れてもコントローラの入力はゲーム側に行ってほしい…攻略サイトとか見ながら色々やっているからいちいちフォーカス戻したりするのがめんどい…キーマウ派もいるから正直難しいのだとは思うが… (2024-02-18 17:25:17)
  • (-ω-;)ウーン、さっき2回ほどBAWSマン(両手エツジン、3連プラミサ、初期ブレ。KIKAKU、OCELLUS、HOKUSHI)でキングにアリーナで戦ってみたけど、大体近距離重リニアのチャージショットが避けられなくてスタッガーしてたな。てかアレって避けられるのか? (2024-02-18 17:27:35)
    • タイミング難しいけど避けれるよ、練習あるのみ (2024-02-18 17:35:38)
  • 旧作の立体物を物色してて思ったんだけど、機体プロポーションの近いN系のデザインが6系と比べても全く見劣りしてない。フレームに関して言えば6系よりカッコいいのも結構あるな… (2024-02-18 17:39:34)
    • N系までは割とプロポーションが似たような雰囲気だった。伝統的AC体型というか(頭小さい、コアは平たく前後に幅がある、腕は肘から先が長め、脚は膝から下が長めで全体的に胴短手脚長) (2024-02-18 17:45:21)
    • NXから入った自分は今回のデザインは物凄く嬉しかったよ。全体的にコアが少しだけ縦に伸びた感じだけど、そのおかげでフィルメザやレッカーがあっても違和感なかったし。もっと色んなパーツ見て欲しいけどps2時代のパーツは画像で検索しても中々出てこないのが難点だよね... (2024-02-18 18:44:11)
    • 立体物に恵まれてないけど2や初代もかっこいいACはいるのでそのあたり意識した復刻も出してくれないかなと密かに思ってる。宇宙から大気圏突入してそのままミッション野シーンが印象深いジオマトリクスAC(フライトナーズ専用機)とか… (2024-02-18 19:06:26)
  • 仮にだけどブルートゥが再教育センターに送られたらどうなるの? 「素敵だぁ💛」とか「ご友人💛」辺りは言わなくなりそうな気がするが。 (2024-02-18 18:00:02)
    • 再教育センター「ご友人♡」 (2024-02-18 18:58:18)
      • 再教育センターが逆に教育されてるぅ… (2024-02-18 19:07:03)
        • 職員一同「「「「スロー♡スロー♡クイッククイックスロー♡」」」」の大合唱よ (2024-02-18 20:18:20)
          • カーラが再教育センターに花火をプレゼントしそう (2024-02-18 20:33:42)
          • スネイル「どいつもこいつも私を苛立たせる…(#^ω^)、死んで平伏しろ! 私こそがご友人だ!!(# ゚Д゚)」 (2024-02-18 20:48:26)
        • …そこにいるのは…お前なのか…?ご友人… (2024-02-18 20:55:48)
  • https://imgur.com/a/M3z2NrY 新しい機体を作ったんだが、一向に名前が決まらん… 誰かいい案をおくれー!! (2024-02-18 20:27:50)
    • "Oecophylla" とかどうだい? ツムギアリというアリの学名 (2024-02-18 20:34:51)
    • 名前は思いつかなかったけど一言だけ言わせてもらうなら、素敵だ… (2024-02-18 20:35:25)
      • いい色してるぜ… (2024-02-18 20:46:27)
    • Fire Ant(ヒアリの属するトフシアリ属) (2024-02-18 20:39:02)
    • おお、返答がきてる!お褒めの言葉まだ貰えてありがてぇ… アリの名前由来か、考えた事がなかったけどいいな Fire Antはシンプル且かっこよくて良いな…でもOecophylla(オエコフィラって読むのね)も洒落てていいなぁ…どうしようかな (2024-02-18 21:00:29)
    • アンタレス…。蠍座の一等星で赤い色だった気がするが、どうだろうか。 (2024-02-18 21:21:24)
      • スペルは『Antares』 (2024-02-18 21:22:55)
        • アンタレス!これも良いなぁ…うーむ悩む ありがとう、とりあえず上の二つも合わせて、この三つを候補として考えてみるよ! (2024-02-18 22:21:36)
    • ギルタブルルとか (2024-02-18 22:39:40)
      • 角とか羽はないか (2024-02-18 22:41:44)
  • 今作が初めてのACだから知らないんだけど、今作のミッションって歴代に比べて難易度低いのかな…? (2024-02-18 21:39:54)
    • 過去作七八割程度やった者だけど、今作は初見殺しが多い。序盤とか初見はシリーズ屈指に苦戦するが、強武器やセオリーがわかってくると途端に簡単になる。過去作は強武器とかセオリーわかってても、根本的にアクションゲームがうまくないとクリアできない感じ。ハメを使わないと、一度クリアしたのに再戦して負けることがザラにある(ラスジナとかカーパルスとか)。 (2024-02-18 21:46:50)
      • ラスジナとかカーパルスとか、むしろハメを使わずに勝てたらその時点でやり込み皆伝の域 (2024-02-19 08:53:14)
    • かなり優しめかなーと思う。たぶん、いろいろな人に楽しんでもらいたいから難易度低めかと (2024-02-18 21:47:23)
    • 難易度もそうだけど、資金面とかも大分優しくなってる。弾薬費やパーツの修理費の仕様変更も相まって、狙ってやらないとミッションで赤字にならなレベルだし。 (2024-02-18 22:01:46)
    • いやいや、一周目二周目の難易度は笑えるけど笑えないさ。旧作をやり込んだとは言えない身だけど、かつての一撃必殺パイルバンカーやロケットみたく、ボスを瞬殺できるものがない。だから詰まる人は多いはず (2024-02-18 22:25:47)
      • LRとかNBやってたからぬるく感じたのかもしれんな (2024-02-18 22:32:33)
    • 資金面は優しいけど素早いボスが多いから、普段アクションゲームしない人からすると十二分に手強いと思う。 (2024-02-18 22:41:47)
    • タゲアシのおかげで機体操作が過去作よりずっと簡単だから相対的に楽だと思う。敵キャラは割と殺意高いと思うわ (2024-02-19 01:34:16)
    • システム的に非常に取っつきやすい。とっ突きもしやすい。 (2024-02-19 08:50:46)
    • 木です。難易度優しめというご意見が多いけど、どちらかというとシステムに恵まれてるのであって敵の強さはわりと高めなんだな (2024-02-19 13:22:55)
  • レッドガンロールプレイ機体考えてるけどどうしても4脚を採用するとQB性能が足りない (2024-02-18 21:56:27)
    • 自分も似た様な機体組んでるけど、そういう時は心の中の有澤社長に従っているよ 打ち負けなければいいんだ(頭メランダーコア腕大豊脚四脚のW大豊マシ機) (2024-02-18 22:23:42)
    • ベイラム系のACは「質実剛健」を旨としている感がある。G3とかがその一例で、小出し可能で一歩ずつ着実に制圧していく。MT部隊との合同運用も積極的のようだし、BST-G2/P04がオススメかと (2024-02-18 22:36:18)
    • 楽しいよねレッドガンAC組むの。上の人が書いてくれてるG2/P04で良いと思うけど、気になるなら12345で良いんじゃないか?訓練生ACに採用されてるし (2024-02-18 23:23:34)
  • コアにブースター付いてるってことはコア以外パージすればもっと速くなるのかな (2024-02-18 22:21:26)
    • 考え方がシュナイダーのそれ (2024-02-18 22:22:05)
    • それを人はロケットと呼ぶのですよ (2024-02-18 22:26:09)
    • まずは腕をパージしませう。次に頭部。 (2024-02-18 22:46:09)
    • 装甲も不要ですね。(配線丸見え) (2024-02-18 22:50:01)
      • 待て、配線等のワイヤー状は空気抵抗が大きいゾ。カウリングは必要だ。 (2024-02-18 23:00:36)
    • 4脚は脚にブースター付いてるよ。つまりコアの方がいらないよ (2024-02-18 22:55:25)
    • 有人にする必要ありますか? ...機体制御に必要と? なら手足こそ不要ですね (2024-02-18 23:09:18)
      • AIと有意な差は認められませんね 実験は失敗です、次は胴まで残した部品を送るのです (2024-02-18 23:18:44)
      • 人間を液体みたいにできたら機体に流し込めるんだけどなぁ (2024-02-18 23:19:44)
        • 某アビスのカートリッジじゃねぇか (2024-02-18 23:25:03)
          • 便利で効率的だし… (2024-02-18 23:30:11)
          • アレお肉を取って余った皮をパイシート代わりにして包んだミートパイだぞ。液体は麻酔薬とか諸々のカクテル (2024-02-19 11:57:47)
      • R-9カスタムのエンジェルパック方式にするとか言うなよ?(エンジェルパック=四肢を切除し生体CPU化加工を施したパイロットをポッドに詰めた物) (2024-02-19 07:22:44)
        • 例のボツ案 (2024-02-19 08:47:11)
          • いや、エンジェルパックはガチなんだが…(今ある技術だけで超高性能機作ったよ! 人が乗り込めるスペース無いけどな!→人が乗らんと簡単に同化される? じゃあ乗せられるサイズ『加工』して乗せようぜ!→脊髄信号だけで制御できるなら手足要らねえよな。じゃあ四肢切除して生体CPUにしようぜ! PODに詰めて保護しようぜ!) (2024-02-21 14:36:04)
  • シュナイダーに空力の究極系と言ってステルス戦闘機見せたらやべぇ勢いでブチ切れられたでござる。 (2024-02-18 23:15:09)
    • シュナイダーって現実世界にいるのか… (2024-02-18 23:17:45)
    • 実際あそこまで空力にこだわっている勢力がなんで純粋な飛行機タイプのメカに着手しないのかはちょっと謎だ。空力に頼らない飛行技術が一般化してるからとかかな (2024-02-19 00:02:55)
      • そんなもんご先祖の代でやり尽くしたわとか? (2024-02-19 11:07:26)
      • 親会社のアーキバスの要請で仕方なく、って感じで作ってんじゃないの?元々航空機とかジェットエンジン開発してたけど、同社に買収されたとかでACも手掛けるようになった、みたいな (2024-02-19 11:51:57)
      • 陰険オールバック眼鏡「却下します」 (2024-02-19 13:55:49)
  • …シュナイダーさんに生体兵器作らせて生体ジェットエンジンとか作ってもらったら制御AIも要らないし自由に空を飛び回る物体ができるのでは。一番制御しやすそうなの虫だけど (2024-02-18 23:21:37)
    • 色々考えたけど現実世界の飛行能力だとやはりトンボかなぁ。SFで生体ジェットエンジンというとマッハ9で飛ぶ設定の怪獣が背中からなんか吹き出してたな。あれ人に制御できるやつじゃなくて人を取り込んじゃうやつだが(駄目だろうそれは) (2024-02-18 23:29:04)
  • 6分裂ミサ、8分裂ミサの単装か連装のどっちかで良いって言われてるけど個人的にはあの絶妙なロックオン時間とリロード時間のお陰で分裂ミサイルの中で一番使いやすい。重量も6連ミサよりちょい軽いし。 (2024-02-18 23:50:18)
    • 好きなものを使えばよろしい。しっくりするものを見つけたならそれでok。馴染む…実に馴染むという感覚は結構得難い (2024-02-19 00:00:26)
  • 技研が変態枠と思っていたのに、アレは単なるイカれであった。シュナイダーこそが変態だった。お次はなんだ? (2024-02-19 00:25:49)
    • 自社製品に耐えうる堅牢なボディのACを作ろうと大豊とメリニットが夢のタッグ!! (2024-02-19 01:13:37)
      • 格闘性能0、男は黙って重火器を使え!!被弾?気にするな!!機動力がない?だったら全員消し炭にすればいいだろ!!のストロングスタイルAC。外見はGAマンの親戚みたいな感じで (2024-02-19 01:15:12)
  • 定期的に「ヴォルタ、イグアス、奴(ダナム)にジェットストリームアタックをかけるぞ」をやりたくてクリアしてもダム襲撃してしまう (2024-02-19 03:44:55)
  • 馬型の四脚が欲しい(唐突) (2024-02-19 04:34:08)
    • HAL頭α胴アキバ4がお勧め (2024-02-19 07:11:48)
      • 馬頭っぽくするならエフィメラ頭が耳があるように見えなくもない。馬面じゃないので目をデカールで貼ってツインアイケモミミみたいになるが (2024-02-19 07:13:47)
    • 馬脚を現したな (2024-02-19 09:00:22)
    • ケンタウロスっぽいフォルムになる(コアとの接続部が前方に寄ってる)四脚は確かにちょっと欲しいかも。 (2024-02-19 10:28:41)
    • 陸戦に特化していてホバー移動時の性能はお察しって感じになりそう。 (2024-02-19 11:20:38)
    • レーザーランス持たせたくなるな (2024-02-19 11:26:35)
    • 企業エンブレム的にファーロン開発かな? (2024-02-19 12:25:07)
  • 大豊フレームだけどさ、腕部だけじゃなく他の部位も派生作って欲しかったな。重量とかどえらい事になるのは容易に想像できるけど。 (2024-02-19 08:45:37)
    • 樹特大枝大・・・ (2024-02-19 11:05:57)
      • もはやただのデブである。 (2024-02-19 11:11:33)
    • 天牢の頭と胴と脚ってこと?天槍であの皿頭だし天牢頭はもはやカメラだけの筒になりそう (2024-02-19 11:20:35)
      • 空力バカフレーム(試作)の頭部より細くなるのか… (2024-02-19 11:27:22)
      • Vの閉まっちゃう頭みたいになるんじゃない? (2024-02-19 12:42:18)
  • GAマンやトーラスマンみたいな重量フレームほしいよお。おらっベイラムとアーキバス、さっさと作れ! (2024-02-19 12:23:26)
    • アルギュロスいいよね… (2024-02-19 12:37:03)
    • メリメリさんが出した方がいいんじゃね?「わが社の主力製品用に作ったメリ!!」って自信満々で出したけど、重い、高い、扱いづらいでどこの企業軍も正式採用しなかったみたいな感じで (2024-02-19 12:37:40)
      • メリニットゲート… (2024-02-19 12:40:45)
  • メリニットがフレーム作ったらあれかね、爆発反応装甲でゴテゴテな感じになるのかね。(現代戦車っぽくて)素敵だ…♥ (2024-02-19 13:16:02)
    • 火薬だけじゃなく砲弾にもこだわってるからアレとは別ベクトルで空力特性に優れた流線形ボディという可能性もある。俺自身が砲弾になることだ。 (2024-02-19 13:23:13)
    • というよりは至近距離での爆発や誤射による爆発、敵機の爆発や自社製品の反動に耐えられるようにフレームアームズの輝鎚をより重装甲にしたの出してきそう (2024-02-19 13:54:15)
  • RADの新機体は…カーラが生存してないと無理か… (2024-02-19 13:59:42)
    • シースパイダー見て設計した四脚とか無理かな…?突貫作業の試作なり遺した設計図から製作した機体なりで (2024-02-19 14:07:48)
    • どっちにしてもRADは壊滅状態だし…生き残りがいても脳みそパチパチしてそう (2024-02-19 21:34:19)
  • シングルトリガーでそこそこの火力が出せて、ダブルトリガーで火力倍増させようとすると反動きつすぎて当たらなくなる、みたいな片手持ち推奨フルオート武器が欲しい。というかアサルトライフルをそういう枠にして欲しいなーという願望 (2024-02-19 14:07:46)
    • ガトリングさんも入れてあげてください。 (2024-02-19 14:08:44)
    • バトルライフル的な?結局はスネイル腕でねじ伏せて使うのが容易に想像できるで (2024-02-19 14:22:34)
      • 火力のために重量を受け入れるのであればそれはそれで・・・というか重量級腕パーツって本来そういう用途だよな。どれも反動制御やたら高いし (2024-02-19 16:11:34)
    • ヘビマシがその枠になってくれたらよかったんだけどね… (2024-02-19 14:36:08)
      • 今作、フルオート武器には慎重なんだなーというのが伺えるね (2024-02-19 16:15:28)
        • スタッガーシステムとフルオートの相性が良すぎるからなあ (2024-02-19 21:37:41)
    • 最初はフロムもそういう運用を考えていたっぽいんだけどね。初期の腕の反動制御の値とか。けどみんなW鳥大好きだから要望に負けた感じ。 (2024-02-19 22:13:34)
  • そういえば、戦闘ヘリは出てきてるけど固定翼機はいないな…ACと相性悪いんだろうか (2024-02-19 14:35:22)
    • ACいらなくなりかねないから… (2024-02-19 15:00:10)
    • 一撃離脱式で空中を高速移動する敵とか居たらヘイトヤバそう (2024-02-19 15:34:19)
      • AC3のファナティックと都市部で共闘(ちょっとFFするとすぐ敵対)するミッションや、大型爆撃機迎撃で出て来た高速飛行しつつ大出力レーザーをブッパするMT、今作に居たらヤバかったかも知れんね。 (2024-02-19 17:40:08)
        • ブルーオスプレイのことかな (2024-02-19 18:12:38)
          • (゚д゚)(。_。)ウン。ブルーオプスリーとか初代ACの東雲や不知火も居たら厄介だったかもしれん。陽炎は知らないけど。 (2024-02-19 19:10:25)
            • あー…代わり種というと太刀風とか好きだったなぁ (2024-02-19 20:16:01)
    • 封鎖機構のせいで高高度を飛べるような戦闘機は使えなくなったんじゃない?グリッドより低い高度もデカい建築物ばかりで飛びにくそうだし (2024-02-19 16:46:31)
    • ザイレムや強襲艦を見ると、ほぼ宇宙船が固定翼機の役割を食っちゃったんだと思う。大気圏内の低高度用としてヘリの需要が少しだけ残り、どっちつかずの固定翼機は完全に廃れたんだろう (2024-02-19 17:41:45)
  • とりあえずDLCでCOM音声変更(エアちゃん)出してくれませんかね…? (2024-02-19 19:01:58)
    • COM「私というものがありながら…」 (2024-02-19 19:53:34)
    • Vシリーズにあった旧作キャラのシステムボイスもなかなか良かったなぁ (2024-02-19 22:04:25)
  • カーラコアで無理やり軽二にするとなんかずんぐりしてかわいい。頭を板にするとゴローニャみたい (2024-02-19 19:27:18)
  • ミシガンが率いていたファーロンの武装船団襲撃ミッションとかあったらやってみたいな。多分キッツイ難易度になると思うけど。 (2024-02-19 19:50:40)
  • 格闘機乗り始めてからアリーナドルマヤンと良くスパーリングしてるなぁ 皆がアセン組んだ時にどこで試し乗りしてるか知りたいわ (2024-02-19 20:20:55)
    • ヴォルタ、シャルトルーズ、コールドコールかな。ヴォルタは対タンク、シャルトルーズはアラート回避、コールドコールは逆脚キック回避のそれぞれ練習のつもりで一通りやる (2024-02-19 20:30:46)
    • マインドαは爆導索にヨーヨーという凶悪武装を2つも持っているのでAIといえども割と手ごわくいいスパーリング相手。あとはスープ避けの練習にフルコースとか (2024-02-19 20:37:56)
  • みんなはプレイ時間どのくらい?俺は470時間になったよ… (2024-02-19 21:39:45)
    • Steam版だからオンラインでやらんと総プレイ時間更新されんから90時間超えた程度だけど、未更新込みだとまだ100時間超えた程度じゃないかな。 (2024-02-19 22:13:54)
  • カーラがチャティのバックアップを取っていなかったことについて621に同意を求めるように言うものの、感情のない621はまるで理解できないの良くない? (2024-02-19 23:03:02)
    • あの頃にはエアかウォルターを選ぶ一大決心をしてるから全く感情がないわけではないと思う。カーラは同意されずともただ聞いて欲しかっただけじゃないかな。 (2024-02-19 23:47:11)
  • 発売から半年程、アセンの研究を経て、各パーツパラメータの相互関係やそれに伴う問題提起が結構進んできてるなぁ…いろいろ思うことがある (2024-02-20 00:10:05)
    • 俺は嬉しいと思ってるなー 次回作は多分出る(根拠のない確信)からそこの調整に生きると思うし。なんせ前作が十年前な上にゲームシステムも別だから実質別タイトル作品じゃんね、こっからシリーズを再興してくれるよう期待してる。 (2024-02-20 00:52:34)
    • てか数か月ごとに小さな調整を、半年か1年ごとに大きめの調整(欲を言えば新規パーツ数個)が来るなら、AC6は不朽の名作になるぞ。今も既に神ゲーと呼んで差し支えないが (2024-02-20 00:57:47)
      • 完全オフ勢としてはプレイヤーの創意工夫次第で色んな遊び方ができるように自由度を広げていって欲しいね (2024-02-20 01:12:32)
        • んだな。パーツ追加も嬉しいけど、デカールパーツの追加もアンケに書いてみたから楽しみ。ひらがなが追加されると嬉しい (2024-02-20 02:41:04)
    • 問題って言うから改善しないとって意識になるけど、実際はそれって特色と呼べるものなんじゃないかなって自分は思う。実際、弱い弱い言われてるライフルやフルオート系のマシンガンでもストーリー攻略ではある程度快適に使える設計だったりもするし。だから今後、対戦を意識したナーフ中心のバランス調整でどんどん平坦なゲームになっていくのは危惧してる。あまり手入れないほうが良いゲームだよ。 (2024-02-20 02:55:04)
      • フロムさんが対人スケーリングを実装してくれればこんなことには・・・弱い武器を強化して活躍できるようにするのは大賛成だけど、尖った強い武器を対戦の為だけにナーフしてオフ勢が損するのは納得いかない。このゲームはバトオペでも、フィギュアヘッズでも、ボダブレでもないんやぞ。 (2024-02-20 03:34:10)
        • 最初からオンラインで戦うのが前提のゲームならわからなくもないけど、そうじゃない今作なら (2024-02-20 03:38:29)
          • 途中)対人スケーリングを実装してきっちりオン/オフ勢で棲み分けできるようにしてほしかった (2024-02-20 03:39:33)
        • どっちかというと弱い武器も使えるようにアッパーとかなら構わないんだけど、序盤の難易度調整が変わってくるからなぁ…ショップ全解禁後とかに性能制限解除とかで、つなぎ武器もそこそこの性能になるとかならランセツAR好きな人や大豊マシ好きな人とかは喜びそうなんだけども (2024-02-20 07:30:04)
        • 対人だとリペア使わないACだけと闘ってれば良いけどストーリーだとアイビスシリーズやら大型兵器と闘わないといけないからなぁ 対人に合わせた弱体化はやってほしくない… (2024-02-20 13:15:25)
      • 対戦バランスが完全に蔑ろになるけど「見た目は安定したバランス型だけど機体制御すら難しい超ピーキー機体」とか「いかにもやられ役みたいな情けない外見だけど内装やチューン要素を駆使してガチガチに仕上げられた強機体」みたいな遊び方もしてみたい (2024-02-20 03:59:45)
      • 反動やFCS関係は手を入れていってほしいけどな、アセンの多様性という意味でも。現状とりあえずFCSをオセルスにしとけば腕はよほどじゃなければだいたいどうとでもなるっていうのが、アセンする上で性能見て他を採用するっていう理由を殺してるというか。反動制御なんかも一撃が大きい武器なら関係なくなってたりする点とか、パラメータ面でこれってどうなの?というのがはっきりしてきた (2024-02-20 06:25:11)
        • 正直上方修正自体はやりすぎない範囲で全然してって良いと思う。なんで個人的にストーリー攻略の体験を損なうのがナーフ調整っていう見解かな。今丁度対戦のほうは重ショが槍玉に挙がってるわけだけど、今の重ショって調整当時は特にストーリー攻略で丁度良いバランスになったって評価されてたわけじゃない?でも今対戦主軸の環境になった途端、ナーフしろって声の嵐。個人的にはこれが良くない変化だと思うんだよね (2024-02-20 09:32:23)
          • 重ショは実際強いんだけど、そこについても今の反動やFCSの使用の仕業が結構ある(単発高衝撃には反動制御がそんなに無意味なパラメータになる点、腕部の射撃適性はFCSベースなので、FCSにオセルス載せとけばだいたいの腕で実用レベルな点等)ので、そのあたりを調整してもらえば軽腕だとかマシンガンなんかも地位を取り戻せると思うんだけどね。詳しくは腕部ページでも昨日あたり議論されてたけど (2024-02-20 10:06:08)
            • でもまぁ冷静に考えるとむしろソロでやるなら尚の事重ショは性能下げてもいいかも。図体のでかいボス相手にあの火力をあのリロードで投射できるのは、スタッガーが要になる都合、難易度かなり落ちるな。初心者向け救済武器とも言えるが。慣れもあるのかもしれないけどミッションやる上ではWライフルW初期ミサとかでもアイスワーム除いてボス片付いちゃうし、武器性能自体は十分と考えると重ショは文字通り初心者向けかも (2024-02-20 10:11:54)
              • これも個人的な見解ではあるのだけれど、重ショの性能の妥当性より、今後そういった形で少しでも突出した武装はナーフされる、所謂「出る杭は打たれる調整」にシフトしていくのが嫌だなぁって感じ。今後それがメインになれば、当然新規パーツもそれ以上の尖った品は出せなくなるし、文句が出るたびに調整していくことになる。それは広く薄く浅いパーツが増えることに繋がるし、ゲームの可能性に枷をかけるやり方になると思うんだよね。 (2024-02-20 10:42:35)
                • 強パーツで全てを解決ってなることが問題な気がするから、強いのはあっていいけどそのぶん重量なり取り回しでちゃんとハンデはあって欲しいんだよね。というかシリーズやってるとおよそそれが普通って認識 (2024-02-20 11:24:33)
                  • 状況に合ったアセンを組むというのがアセンゲーの醍醐味だし…Vといい、あまりアセンゲーのアセンセンスを過去程要求されなくなってきてる気はするけど。一応探索?収集とか、迎撃はあるが (2024-02-20 11:29:34)
                    • その観点で見ても、正直今の重ショってどこでも最優じゃないし、他パーツを採用する余地は全然あるからアセンゲーとして既に成立はしてるのよね。だから下手にやりすぎて選択肢として消えたらどうするの?って見解のが強いかな。それこそ今のニドガンとか見てるとね…結局、今の重ショが支配性あるのって対人だけじゃない。 (2024-02-20 12:00:47)
                      • 別に消えることはないと思うけど、普通にオーバースペックだとは思うから下げられても仕方ないとは思ってる。それでも軽ショよりは重いけど強いポジだろうし。使えなくなるまでナーフしろとは思わないかな。ストーリーやってくうえではやっぱり強すぎて初心者救済武器かな。ボスはスタッガー時間もACより長いから、今のリロードだと追撃も余裕でゴリゴリトゴリ押しするだけで勝ててしまうし、その割に軽量で構え必要なくて、有効射程もかなり長いとよりどりみどりだからね、現状。 (2024-02-20 12:20:48)
                        • 対戦勢じゃなくても普通に強すぎるなぁと思うわけで。チャージハリスみたいの瞬間衝撃に優れるだけならまだしも、短いリロードや直撃補正でこれひとつでなんでも出来すぎちゃうのがゲームとしてもよくないかな。役割分担がしっかりできてれば、追撃用もしくはスタッガー用としてになるが (2024-02-20 12:23:00)
                          • 射程が弱点でも基本敵やボスから近寄ってきてくれる上、対人と違ってNPCはABですぐに距離調節できるし、性能保証距離も長い上大体のボスはでかいので、他の実弾武器をかなり食ってる。細かいものの処理こそ苦手だけど、そこは初期ミサプラミサなんかがサクッと片付けちゃうし、ミッションならなおさら弱点と言える弱点がないんだよね (2024-02-20 12:40:47)
                            • 重ショの議論してると多分キリないので元の話(出る杭を打つ調整)に戻させてもらうんだけど、例えば重ショが弱体化されたとして、今度はランセツRFやハリスが強すぎ!となったとします。そしたら今度はそれを弱体化するよね?んで今度は衝撃溜めやすいガトが強いよねとなったとします。それも弱体化します。するとどうなる?っていう簡単な話をしたかったつもり。要はこれやり続けると弱い武器だけになってつまらんゲームになるのよ。だからナーフ中心、特に今の対人向けの調整はダメなんだよ。 (2024-02-20 13:59:55)
                              • 強武器を弱武器に合わせるんじゃなくて逆の調整してほしー 対人調整って大体強武器をナーフした所で別の武器を弱体化しろって騒ぐのを繰り返すだけだし (2024-02-20 15:29:49)
                                • そうなんだよね。だからある程度バランス悪いのは許容して、他を強化の方面に振ったほうがアセンのバリエーションが増える。これをやったのが一番最初のバランス調整だったんだよね。 (2024-02-20 16:32:32)
                              • なんでランセツRFが強すぎるレベルになることを想定してるんだ…さすがに極端な考えすぎないかね。どちらも同じくらいにしろという話なんだが (2024-02-20 15:41:53)
                                • 実弾武器の中じゃ強いから弱体化しろって声よく見るけどな (2024-02-20 15:57:58)
                                  • これ。実際重ショの次に確実に槍玉に挙がるのってランセツRFなんだよ。引きランセツが確実に流行る。そしたら君ら何て言うの?っていう話なわけさ。答えは「引きランセツ不快、早くナーフしろ」。これ続けててゲームが面白くなるわけがないんだよね。 (2024-02-20 16:30:12)
                                    • 対人ゲームで何回も見た光景やな そんで弱体化し続けて武器やキャラの個性もどんどん薄れていく (2024-02-20 17:15:11)
                                    • なんか合わんなと思ってたけどみんな対戦基準に寄った話ししてたからか。ランセツRFよりミッションだと他の方が便利そうだなと思ってたけども (2024-02-20 17:58:31)
            • 腕パーツとFCSの関係とか反動制御絡みはなかなかに興味深い内容ではあるし考慮の余地が大いにあると思う反面、そこについて下方修正が必要だって考え方はあまりしたくないかな…切り離したら切り離したで仕様がより煩雑になってプレイヤー側が分かりにくくなるような気もする。いうてFCSのバランスの悪さは自分も気になってたりはするんだけどね…産廃が特に多いイメージ。WLTあたりはかなり良い選択肢になりはしたけど (2024-02-20 10:57:30)
  • 今作の重二って中量との間にいるWRECKERはカッコいいけど、それ以外は糸巻きチャーシューみたいなデザート、歩けないし裾広がりすぎのドム脚、まだ大分マシだが常にガニ股中腰の大豊と真っ当にカッコいい重量脚少なくない?(戦争開始) (2024-02-20 07:06:22)
    • 旧作のクレスト重二みたいなのが無いんだよな、銀狐脚とか (2024-02-20 07:09:10)
      • N系は最終的にLRPでパーツ数がエラい事になるからな…ヒロイックなやつもキワモノなやつも十分揃ってた (2024-02-20 12:34:35)
        • 意外にも3当初からある一番安そうなクレスト重二が重というには半端だけど結構好きだし、復刻したら芭蕉やベイラム、場合によってはアルバと合いそうかも (2024-02-20 12:36:48)
    • 個人的に大豊脚は嫌いではなかったが、こないだのアプデで理不尽に感じるくらいの贅肉つけられてすごく悲しい (2024-02-20 13:04:24)
      • 中二と差別化しないと軽めに組んだら今回は旋回の差とか無い上に安定性の概念まであって、中二食っちゃってたからね… (2024-02-20 16:01:42)
        • ちなみに旧作での軽めの重二でも挙動はしっかり重二なので玄人向けだった。 (2024-02-20 16:02:52)
  • 最近使うFCSがほぼほぼ3つしか無いなぁ。中距離:P05orTALBOT 近距離:OCELLUS。 大体この3つになりつつある。WLTはEN負荷がデカ過ぎて余剰出力が1000暗い無いと積まないし。 (2024-02-20 07:49:33)
  • ところで、いまだにエルカノの正式名称がELCANO FOUNDRY(エルカノ鋳造)なのにエルカノの得意技術が鍛造(forging)なのが納得いかないんだが、フロムさん間違えたとか…ないよね? (2024-02-20 08:21:52)
    • 設立時は鋳造メインだったけど今は鍛造メインになったとか?まあ現実でも名前と違うことやってる会社はあるし、AC世界にもそういう企業があっても不思議ではない。……ただAMパーツの品番かぶりを考えるとミスの可能性も否定できないのがなんとも言えない (2024-02-20 08:53:46)
      • ソードマスターエルカノ 誤植編 (2024-02-20 08:57:34)
  • 別ゲーだがPvEマルチ特化の某民主主義ゲーが売れに売れて絶好調なので、やっぱりPvEマルチは多くの人が望んでるんやなって。そこでですね、フロムソフトウェアさん… (2024-02-20 10:12:33)
    • 隠し玉がまだあるんだろう?出せやオラ!!ってことですね。フル改造機に乗った真レイヴンとか、技研の中で眠るまだ見ぬC兵器とか (2024-02-20 10:16:29)
    • このストレス社会だし、気ままに自分のタイミングで遊べるソロと、たまに他の人と遊んだり友達と遊ぶPvEが大事なのかも。一人だけど一人じゃない的な (2024-02-20 10:38:35)
    • PVEはPVPより消費期限が短いって解決不可能な問題がいつものことなのよね…ルーチンをひたすら繰り返すのを苦に感じない人しか残らないし、人口減少がもろに響くから過疎ったら最後よ。某民主主義ゲーも野良でやるなら今しかなくて半年後にはまず人探しのハードルにぶち当たると考えたほうがいいだろうな(フレンドで枠を埋められる人はこれに当てはまらないけど (2024-02-20 11:46:06)
      • そうか?10年くらい同じこと繰り返してるゲームあるけど、別に定期的に人が戻ってきて遊んでたりするし消費期限がっていうのはソシャゲ慣れなのでは (2024-02-20 12:11:42)
        • あと対戦はレギュ調整とか色々必要な割には、そこで収益にならないしバランスがよほど良くない限り定着もしないから、そっちも消費期限結構短いと思う。ボとかそうだったし、ましてこっちは課金しないゲームだし、普通のプレイヤーはS取ったしもういいかとか、トロコンしたからもういいかって離れていって収益に繋がらないし、DLCとか追加したほうが興味持ったり戻ってくる人は居るだろうね…Vの経験活かして欲しいと思うけど、レギュも何時までもお金かけてられないだろうし (2024-02-20 12:14:37)
          • なんというか対戦人口がすごい多いもの、もしくは対戦する人間の方が多いって認識が一般的なゲームプレイヤーとずれてるというか、対戦メインプレイヤーと、そうじゃないプレイヤー視点でのゲームの楽しみ方の違い (2024-02-20 12:16:40)
      • モンハンみたいなアイテム収集パーツ製造ならどのぐらい人気出たのかね (2024-02-20 12:17:24)
        • パーツばっか増やすととんでもなく調整面倒だろうから素材集めになるだろうけど、企業とか資本主義がしっかりしている世界観で素材集めは違和感がある (2024-02-20 18:00:16)
    • EDFみたいな感じでオンラインだと人数に応じて敵の体力&攻撃力が変わったりミッションの構成が変わるような感じでAC6でもマルチPVEやってみたいな (2024-02-20 13:17:42)
      • そこで非対称PvPですよ一人がバルテウスとかジャガーノートになって他のプレイヤー3人ぐらいとバトル (2024-02-20 14:11:52)
        • これは割と面白い試みだと思う。まあ調整は大変そうだけどね… (2024-02-20 14:29:15)
        • AC6でもバイオ6のエージェントハントみたいなのやってみたいな (2024-02-20 14:35:50)
        • 乗れるならバルテウスとかエクドロモイEPとか乗ってみたいな… (2024-02-20 18:11:02)
  • 腕部の射撃適性、どのくらい照準追尾に影響する様になったら意味のあるステになるかね? 50%くらい? (2024-02-20 10:46:33)
  • 本当の事を言ってよ真レイヴンさん。オペ子がレーバテインみたいな超高性能欠陥機を用意してくれたけど難癖付けて放置。裏で泣き落としされてしぶしぶ頭だけ使っているんでしょう?首から下はどちらに? (2024-02-20 10:50:13)
    • 流石にあんな斥力場とか未来先取りみたいなSFはACにはないと思ってるが (2024-02-20 11:21:24)
      • さすがにそこまでは要求しないけど、キングもシャルトルーズも優秀な機体に乗ってるのにボスの真レイヴンだけ頭以外初期パーツなのが納得できなくてさ。武装の方は実際に使ってみると対MT戦闘から対TSイグアスまでやれる構成だからもったいないよぉ。 (2024-02-20 11:26:08)
        • まぁNXのエヴァンジェみたいなもんと思ってるし…逆に初期機体でもあそこまで動かせるって証明になってると思う。宇宙港で対峙した時に差を見せてくるみたいな (2024-02-20 11:34:23)
    • 使い慣れたのがいいって奴だよ。たぶん (2024-02-20 17:58:03)
  • つい先日、放置してたac6を3周目を終わらせたんだけど、ミールワームのビジュがほんとに無理すぎて辛かった (2024-02-20 12:14:27)
    • 見るな621、あれはトーマスだと思え (2024-02-20 12:15:07)
      • あんな悍ましいトーマスが居てたまるか(;´Д`)。P1グランプリじゃあるまいし。 (2024-02-20 13:58:18)
    • ミールワームを火炎放射器で燃やすのは…やめておけ… (2024-02-20 18:58:17)
  • OSチューニングで総弾数増加ください… (2024-02-20 13:09:52)
    • そういうのはパーツチューニングとかに追加して欲しいかな。メモリ弄るだけのじゃ味気ないからアタッチメントというかオプションパーツ付けて性能変化させる方式がええわ (2024-02-20 13:30:20)
      • でもそういうシステムはないし (2024-02-20 14:36:30)
    • G5ヘッドブリンガーでストーリー攻略やってると、ちょっと装弾数が足りない気がする (2024-02-20 15:07:14)
    • 旧作には背部やエクステとして搭載する追加弾倉があったよね。ああいうのも選択肢の一つとしてあっていもいいと思う (2024-02-20 18:17:34)
  • 発売されてからしばらく経つけど なぜ誰もかっこいい重量足がない事に突っ込まないんだ… 今作チキンぐらいしかかっこいい無いじゃん… (2024-02-20 13:23:59)
    • そこはさすがに価値観の問題じゃない…?全部ダサいって思ってる人はそうそういないと思うが。 (2024-02-20 14:21:21)
    • 大豊脚もカッコいいだろー! (2024-02-20 14:22:56)
      • 大豊脚は天槍として見ると野暮ったいけどナイルのディープダウンみたくメランダー胴と組み合わせるとかなりカッコイイ (2024-02-20 21:46:54)
    • ベイラムタンクをお忘れか? (2024-02-20 14:29:03)
    • 脚どころか胴ですら真っ当にカッコいいのないやん (2024-02-20 14:37:54)
    • 単にコアとか腕と合わせづらいデザインばかりなのがいけない。単体で見れば光るパーツも多い。 (2024-02-20 14:49:06)
    • WRECKER脚が格好良くない…だと…お前とは、もう一緒にやれんよ… (2024-02-20 16:01:03)
      • WRECKERはつま先の部分がなんかダサい (2024-02-20 23:54:54)
    • EOSみたいなの欲しかったなぁ… (2024-02-20 16:03:40)
    • カッコイイ重ニってどんな脚をイメージしとるんだい?個人的にVDのL14Flameみたいに鎧袴みたいな重ニは欲しかったなぁと思ってるけど (2024-02-20 16:42:09)
      • 重ニじゃなくて重量脚か、誤読ごめん。 (2024-02-20 16:48:27)
    • かっこいい太足が少ないんじゃなくて デザイン的に細いのばっかりなだけやぞ (2024-02-20 17:03:58)
  • トレーラーに出てきたACの再現機体とか組もうとしてるんだけど、1:41秒辺りから出てくる大豊フレーム機の武器構成が分からねぇ... (2024-02-20 17:09:56)
    • 右背拡散バズ、左背12連垂直はほぼ間違いないと思う。腕武器はどっちも見づらいけど、サイズや銃口付近のシルエットからして右腕がベイラムマシンガン、左腕が大豊マシンガンじゃないかという気がする。 (2024-02-20 20:09:37)
  • アイボールの中あったかいナリ... (2024-02-20 19:06:11)
    • 企業の操狗め! (2024-02-20 20:00:02)
    • (狗は煮てやりたいところだが…)アサルトアーマーでレンチンしてくれよう! (2024-02-20 20:49:19)
      • まずウサギを狩らねば (2024-02-20 22:08:13)
    • お、そうだな。よし、(BASHOパイル)ぶち込んでやるぜ! (2024-02-20 21:12:54)
  • M4とかHK416みたいな感じの実弾武器ほしかったなぁ SCUDDERとTURNERはマガジンの位置ちょっと違うし (2024-02-20 19:29:32)
  • キッカーみたく足にもパイル付けられないかしら (2024-02-20 20:56:36)
    • 見た目だけならいいけど性能までパイルだと困る (2024-02-20 21:14:56)
      • 逆脚キックに簡易パイルがついてたら、もうタンクだろうがスタッガーした瞬間に死ぬのよ (2024-02-20 22:09:18)
      • キックのインパクトに合わせてパイル貯めるの滅茶苦茶難しそうだな (2024-02-20 22:50:17)
  • 独立傭兵をやっている者です。最近『ルビコンのどこかに“アーカイブタワー”なるビルがそびえていて、そこに住まう首長もしくは社長もしくはCEOが、集めたアーカイブの数に応じて “レーザートーチ付き実体シールド”やら“背後へ射撃できる機関砲”やらといった、いらない者にはとことんいらないニッチなパーツを提供してくれる』とかいう噂を聞きまして、任務の傍ら収集に努めております。ところで…アーカイブを抱えた機体の乗り手たちは、なぜ狭いところ、暗いところ、奥まったところで損傷擱座したがる傾向にあるのでしょう?「戦士は独り死すべき」という信念でもあるのでしょうか? 他に残されたちょっと恥ずかしいデータ等の流出を恐れてのことでしょうか? 私自身は最後として、見知らぬ同志にアーカイブを回収してもらいやすいよう、道路の真ん中のような分かりやすい場所で撃破されることを切に願っているのですが… (2024-02-20 21:23:13)
    • …これ何……? (2024-02-20 21:25:15)
      • 様子のおかしい人です (2024-02-20 22:02:02)
        • ブルートゥと大差ねぇ、頭のおかしいゴミだ (2024-02-20 22:06:24)
          • 貴様の頭も大差ない!通院の予定がなければ気を引き締めろ! (2024-02-20 22:16:23)
      • ここに建てた再教育センターが逃げただと!? (2024-02-20 22:24:59)
    • 傭兵が死に場所を選べる立場かよアハハハ(鋼の決闘士並感) (2024-02-20 22:34:44)
    • これがDLCの内容か(適当 (2024-02-21 01:20:11)
    • 無人AIだな。そういう文章だ。 (2024-02-21 06:09:58)
      • ケイトがイカレてしまったか。 (2024-02-21 06:24:01)
  • 相性クソ悪い事は承知してるけど中逆にVP-20D載せてABで飛び回るの楽しぃんじゃぁ~。気分はクレイドル03防衛の時のオールドキング。 (2024-02-20 22:40:42)
    • 好きに遊びたまえ、そういうゲームだ(イレギプ装着者) (2024-02-20 22:49:50)
      • でも武器まで再現するといや~キツイっす(火器管制的な意味で) (2024-02-20 22:55:08)
  • 肩用火炎放射器とかいうクッソしょうもない武器を思い付いてみる (2024-02-21 00:13:13)
    • 四丁火炎放射器は強いのか弱いのかわからないな (2024-02-21 03:08:32)
    • もし実在したら肩の火炎放射でACS障害起こしつつダブルトリガーで追い詰められるからけっこう有用な気がする (2024-02-21 05:20:35)
      • ただ性質としてはガトが一番近いから、肩ガトみたいにオーバヒート早めに設計されてあまり気持ちよくなれないって感じになるような気はするな。最近は対人ベースで怯えた調整多いし (2024-02-21 06:55:01)
    • 火炎放射ターレットが欲しい (2024-02-21 10:03:34)
      • 火炎放射ドローン、火炎放射オービット…使い所が浮かばねぇ (2024-02-21 17:18:39)
  • https://imgur.com/a/BUpYxeY 機体名:エンタングルR 搭乗者:618 紙一重で生き残りスッラの気まぐれで保護された618。スッラの保護下で暮らす内に彼に父性を感じるようになるが、スッラが死亡したことde復讐鬼となる。彼の愛機エンタングルを改修し仇であるACを探している。「『殺したい相手がいる。そいつを探してくれ』 ネットワークで初めて私と出会った時、貴方はそう言いましたね。機体名、LORDER4。パイロットは621。あなたの後輩です。このカラサヴァをあなたに授けましょう。あなたが我らオールマインドの一部となるなら、いつか彼女を倒すチャンスを与えてあげられるでしょう」 (2024-02-21 05:06:36)
    • 復讐鬼キャラもACでは定番キャラよね。というか621は女の子かい。関係ないけどこうした長文を見ると改行ができたらいいなぁと思う (2024-02-21 05:14:23)
    • カラサヴァはちょっと…ねぇ? てか殺したい相手がいる云々ってMOAのフリッツじゃん。 (2024-02-21 06:50:33)
    • 赤黒白3色から白が抜けたカラーリングに物語を感じるのがいいね (2024-02-21 12:15:47)
  • おらこんな惑星(ほし)嫌だ~♪ おらこんな惑星嫌だ~♪ 生き抜いて帰ぇるだ~♪ 生きて帰ったら、銭コア貯めて、東京でAC6買うだぁ~にぇ~♪ (2024-02-21 05:17:35)
    • アーマード農業したい (2024-02-21 07:46:00)
      • ACの出力で耕したらやべえ事になりそう (2024-02-21 09:30:08)
        • 耕す(メリニット式) (2024-02-21 09:44:15)
          • 釣り(メリニット式)…なんでも語尾にメリニット式を入れたらネタになりそうな気がしてきたぞ (2024-02-21 09:57:11)
          • 埋め込み型耕し機「ありぢごく」 (2024-02-21 10:16:10)
      • ARMORED CORE VI FARMERS OF RUBICON (2024-02-21 10:43:51)
        • ※荒れ果てたルビコンを耕すだけのお仕事です (2024-02-21 14:31:54)
      • ミールワームを出荷しよう! (2024-02-21 17:38:02)
      • ファーマードコア…なんだよ、やっぱり皆闘争じゃなくほのぼのクリエイティブ(語弊)も好きなんじゃねえか… (2024-02-21 19:26:48)
        • トレーラーの歩荷ACくんを見て以来「広大なオープンワールドを探索し資材を集めてACはもちろん拠点や便利な設備を建設していく」という謎ゲーの幻覚を見てる人多そう (2024-02-21 23:41:28)
          • そういうことやってみたい人が多いことの裏返しでもあるし、ソウル系とかやってたらちょっと期待はしてしまう (2024-02-21 23:43:35)
        • 野生のC兵器を捕獲して使役して拠点を作るゲーム (2024-02-22 12:32:24)
    • ルビコプターを撃破したら祝杯上げて打ち上げ花火(メリニット製)点火してWasshoi!!するんですね (2024-02-21 10:31:35)
  • (コーラルを) 見つけたよ。誰にも渡さないよ。これで大金持ちだよ! (2024-02-21 08:37:35)
    • 数時間後、発見者はめでたくドーザーの仲間入りを果たした (2024-02-21 10:29:54)
    • アッ……アッー!(補給逃しつつアイビス戦へ) (2024-02-21 17:41:32)
      • ウォルター「621…」エア「どうして…」 (2024-02-21 19:03:27)
        • A:コーラルが絡むと死人が増える (2024-02-21 19:19:51)
  • IF:もしバルテウスを改造した企業がメリニットだったら… (2024-02-21 10:34:59)
    • 全方位に同時にマルチプルグレネードばら撒く飛行物体になってたんですかね (2024-02-21 10:40:21)
      • 近づけそうにねぇな…(;´Д`) (2024-02-21 13:12:47)
        • まず機体より先にプレイヤーの耳が破壊される (2024-02-21 23:57:03)
          • あとド派手な爆発エフェクトで最悪PCも死ぬ。 (2024-02-22 07:54:04)
  • エルデンリングはDLC来るみたいだけどACには来ないのかねえ…お金の使い道がなくって勿体ない気がしてきて… (2024-02-21 16:02:49)
  • アーキバス先進開発局が作ったFCSってどう使えばいいんでしょうかね…、アレと相性のいい武器ってほぼ無いような。 (2024-02-21 16:06:40)
    • 近距離は雑でよくて、遠距離の偏差をしっかりして欲しい武器ってことでセラピストに合うんじゃないかと思ってた。聞くところによると腕もFCSも関係ない挙動らしいから頓挫しそうだけど (2024-02-21 17:11:40)
    • 重量機にWカラサワ辺りも合いそうだなとは思った。 (2024-02-21 17:21:45)
  • もし続編が出るならどの世界線なんだろう。ルビコンが燃え尽きて他の星の話か、エアちゃんルートでコーラルをめぐる争いが激化してるかの2つだとは思うけど。リリースされた後の話の展開とか全く読めん。無限の闘争? (2024-02-21 17:41:42)
    • 過去編とかも有りじゃない? (2024-02-21 18:03:08)
      • それか2AAみたいに地球の各地を転戦するとか。AC6世界の地球とかどうなっているか見て見たくはある。 (2024-02-21 18:56:49)
      • それだと武器&パーツ流用できないやん (2024-02-21 22:52:58)
  • ランクアップで1個上のランクと当たるのまぁ許すとして、一週差ついてる相手と当てるならHPにハンデつけるとかしてほしいわ。勝てねぇって (2024-02-21 23:04:53)
  • 興味があったからデータ消してネットにも繋がないようにして1.00やったんだけど月光だけ見つからない、リプレイミッションで収集確認できるのってバトルログだけだっけ?パーツコンプした時も称号貰えるんだっけ?月光の場所わかる人がいれば教えてください (2024-02-21 23:18:34)
    • 月光ってアイビスの出るMAPの儚い夢の島だけどここの攻略ページを見た方が早いと思う (2024-02-21 23:31:06)
    • 1.00だと今ある場所の手前、水辺に入ってすぐ左側のビルの屋上にあるってのはどっかで見た。俺は1.00やったことないからあれだが (2024-02-21 23:54:52)
      • なんかそんなだった記憶はうっすらあるな… (2024-02-21 23:55:58)
      • ありましたあ、確かにその辺りの水に浸かったビルの屋上でした、1.00色々狂ってて常識が通じないですねー (2024-02-22 01:54:53)
  • https://imgur.com/a/ObOAI4s 「俺が戦闘するのは予定外だが、やむを得んな」 (2024-02-21 23:35:18)
    • おお…懐かしい。3での管理者崩壊からSLでもしっかり傭兵していて、彼の心境はどんなものだったろうと想いを馳せたものだった (2024-02-21 23:45:49)
      • 迎撃装置は捨てましたがガトを同時撃ちできるようになりました (2024-02-22 07:45:02)
  • がっがんどむブレイカー4だと… (2024-02-21 23:53:18)
    • あっちのカスタム性なかなかすごいなぁ (2024-02-22 00:11:23)
    • Newでやらかした後だからなんか不安。 (2024-02-22 07:53:10)
      • もうnewは無かったことにされたゾ(newでググっても4が出てくる (2024-02-22 08:55:45)
        • あれは2のページも4のページに飛ばされるからいつも引き継いでるだけだと思うよ (2024-02-22 09:00:10)
      • 伝説のクソゲーじゃないか (2024-02-22 09:17:57)
        • ゲームバランスとかは一旦置いといてラストレイヴンの破損システムはすごく好きだったんだよなぁ。 (2024-02-22 13:32:47)
          • ごめん全然違う枝につけちゃった (2024-02-22 13:33:59)
  • エルデンリングDLCが6/21って狙ってるよな (2024-02-22 00:08:26)
    • どういう事かと思ったら621って事かw粋な事するねフロム (2024-02-22 00:39:31)
  • 対戦以外のオン要素で多少盛り上がりそうなのはフォトで撮った写真を公開するオンラインアーカイブ的なものがあればいいかなって思ったけどエンブレムとアセンの共有はあるから被ってるね‥ (2024-02-22 00:55:12)
    • Steamワークショップが使えればすごく楽なんだけどね… (2024-02-22 10:35:22)
  • 容赦の無いエア「これで...あなたと共に戦える...(ハッキングしたC兵器ゾウムシ4機編成) (2024-02-22 02:11:20)
    • レイヴン、現存するアイビスシリーズを全て起動・掌握しました(オールマインドをタコ殴りにしながら) (2024-02-22 09:15:56)
  • そのcakeの……何を知ってるというのだモグモグ (2024-02-22 06:06:37)
    • 【悲報】余燼ジジイ虫歯ならびに糖尿病(Ⅰ型)である事が判明。 (2024-02-22 07:12:45)
    • ルビコンよ…Colaと共にあれ (2024-02-22 09:38:30)
      • コーラル入りのコーラなのかコーラルで作ったコーラなのか (2024-02-22 10:25:20)
        • コカ・コーラ ペプシ・コーラ コーラル・コーラ  (2024-02-22 12:31:01)
          • ヌカコーラルクアンタム(赤く発光) (2024-02-23 19:41:15)
  • 深度2のエンフォーサー、深度3のエフェメラより強いと感じられるのは気のせいかな。流石にアイビス程では無いけれど。 (2024-02-22 07:42:33)
    • 普通に深度3より深度2のほうが難易度高いと思う。深度3は時間制限の緊張感があるけど (2024-02-22 08:11:37)
    • エンフォーサーは苦戦ポイントだからね。特に空間狭いから練度の足りない軽二使いだと相当苦戦する。深度3の無人ACは火力出せれば苦労することそんなにないと思う (2024-02-22 09:26:01)
      • 某万歳エディションの人もTAKE57行ってたからメチャ苦戦した模様。 (2024-02-22 10:27:02)
    • エンフォはひたすら頭上取ってればほぼ無力ってことに気付けるかどうか。真正面から撃ち合うなら強いと思う (2024-02-22 15:07:34)
      • ひたすら頭上取れるアセンを組めるかってことにもなるね。だから周回重ねると弱く感じるんだけどアセンのコツも分かってない1周目が結構難敵 (2024-02-22 15:58:29)
    • 現在一週目のクソ雑魚レイヴンとしてはワンコンできるアイビスの方が楽だったぞ。エンフォーサーはワンコンできなくて被弾が嵩んで死ぬ (2024-02-23 16:45:48)
  • スナイパーキャノン欲しいなぁと思う。ワーム砲からスタン要素取り除いた実弾属性のものが。ニドミサで代用してるけどコレじゃない...コレじゃないんだ... (2024-02-22 12:18:47)
    • 高衝撃高弾速長射程は対戦で暴れそうだからなあ…スナイパーというには名ばかりの弾速にするか、ダメージや衝撃を落とさないと両肩で速スタッガー、両手追撃で致命傷とかになりそうだし (2024-02-22 12:32:45)
      • スタッガーを取り入れた良し悪しだよね。好きだけど武器ジャンルの幅を広げにくいのは欠点だなぁ。 (2024-02-22 12:45:51)
        • メインストーリー部分では存分に楽しく使えるんだけど対戦だと高火力高命中率はどうにもね。特に今作4トリガーできるなら、速スタッガーさせられてリロード長いとかでも他で追撃入れられるし(ストーリー攻略では役立つけど) (2024-02-22 12:49:46)
    • スナイパー好きには悪いけど諦めろ。実装したところでぶっ壊れになるか産廃になるかの両極端しかない。 (2024-02-22 14:41:58)
      • ミッションに関してはこれまでやVでの事考えるとそんな事無いとは思うが (2024-02-22 14:52:57)
        • そらそうよ。攻略では使えるけどネストでは出禁とか思い切ったことをフロムがしてくれれば実装の望みはあるかもな。 (2024-02-22 15:11:54)
    • 出すならマニュアルエイム専用とかになりそう (2024-02-22 16:09:07)
      • VDの武器腕スナキャ2脚とか考えると産廃になりそう。お互いに動きながら当てられる気がしない (2024-02-22 16:48:14)
    • 4脚MTがたまにチョンマゲみたいに頭に乗せてるアレ的な感か。作るとしたらやっぱりBAWSかな (2024-02-23 13:06:25)
  • 対人だと自分の頭が痛くなる性能のマシンガン君だけどストーリーならLC一瞬でスクラップには出来るのちょっと笑っちゃう (2024-02-22 12:25:56)
    • ストーリーだとアサルトライフルとかも普通に便利なのよね (2024-02-22 12:42:18)
      • 分かる。WアサルトにW10ミサイルは世話になりましたね、アーキバスバルテウスにはじめて勝った装備です。 (2024-02-22 16:07:03)
  • 日本のロボアニメを勉強しすぎた場合 https://imgur.com/a/HdYBr9e (2024-02-22 12:39:17)
    • やっぱ赤じゃなく緑でエネルギーライン引いたほうが良かったかも。埋まる。エアちゃんみは薄れるけど武器をエアちゃんにすれば赤い残光でなんとか (2024-02-22 12:51:23)
    • なんか、こう、戦闘機と中間形態に変形しそう (2024-02-22 15:14:25)
      • どっちかというとニンゲンヤメマスカ?だった。契約前だけど (2024-02-22 19:05:07)
  • ドルマヤン二人用意したら会話ループしそう (2024-02-22 15:30:25)
    • そこにフレディを二人混ぜると… (2024-02-22 18:45:14)
  • タンクは初心者救済て意見多いけど、今作だと軽タンの方が救済じゃね?ガチタン好きでストーリー何周もしたけどナーフ前のアイビスとかエンフォーサーとか機動性なければタコ殴りにされてかなり難しかったぞ。 (2024-02-22 19:40:17)
    • 車椅子で逃げながらミサイル垂れ流しは雑に強かったけど、重タンクで重ショはじめ高衝撃武器撃ちながら突っ込むのも同じくらい雑に強かったから… (2024-02-22 20:18:25)
    • 両方とも救済要素ではあった。が今の調整後の状態だと初心者向けと言いきれるかはちょっと怪しい。 (2024-02-22 22:39:59)
    • 初心者救済枠とかいう存在はほんとやめてほしいわ せっかくの歯ごたえがあるミッションが台無しだし対戦でもさんざん悪用されたらしいし どこぞの攻略wikiで「ただ武器撃ってるだけでアリーナ全部クリアできるアセンです」とか紹介してたの見たときは吐き気がした (2024-02-22 22:59:44)
      • アクションゲーム得意な人にしか売れないゲームなのはメーカーとしてはよくないんだよね (2024-02-22 23:32:07)
      • まあそこまで極端なこと言ったりアピールするのはアレかもしれんが…純粋な技量だけじゃないゲームって大事なんやで。特にACはアセンの組み換えや戦略で色々幅を出して攻略しようっていうのが元々のコンセプトだし、ミッションごとに特定の構成がやりやすいって感覚自体は当たり前の要素ではあるよ。変な言い方するYouTuberがゴミなだけ。 (2024-02-23 00:22:09)
  • Q:621「エアをキレさせるにはどうすればいいのだろう」 (2024-02-22 20:33:33)
    • レイヴンの火する (2024-02-22 20:34:59)
    • 結婚することになったって伝える (2024-02-24 14:35:14)
  • 今更だけどパルスハンドミサイルのリロードモーション、排莢されてんだな。なかなかにえっちだ (2024-02-22 20:46:47)
  • シュナイダー「ラマーガイアーちゃんは生まれつき装甲が薄く、W重ショコンボで即死してしまいます。ラマーガイアーちゃんを見かけた時はどうか射撃などせず自由に飛ばせてあげてください」 (2024-02-22 21:41:20)
    • かくいう猫背不健康ヒキコモリ女子(美脚美人)みたいな君も似たようなものだったりするねぇ… (2024-02-22 22:00:54)
      • 脚部の姿勢安定と速度が……ね? (2024-02-22 22:14:38)
        • か弱い割にかなり載るのはなんともなぁ…シュナイダー思考は好きだけど、飛行に拘るならもっと積載も減らしてジェネレータ重めにしたら純正ラマーでも武器に悩むレベルとかならフレーバー的には嬉しかった…ついでに専用ジェネも作ってほしかったなぁ、対戦で強くも弱くもないくらいので、フレーバー重視しないならNGI推奨みたいな程度のやつ (2024-02-22 22:19:13)
    • おう、なら先に後生大事に握ってるヨーヨーと赤ネビュラ、山ほどのミサイルを捨ててからなら考えてやるよ (2024-02-22 22:12:15)
    • 機体重量を多少増加させてでも、装甲を追加してみては――ヤメロ、追加しろといったのは装甲であって翼じゃない! (2024-02-22 22:33:01)
  • 思い込みって怖え…アルファコアレッカー脚からアプデ受けてアルファコアHAL脚に変えてたけど、それよりもアルバコアレッカー脚の方が安定性高いうえにAP微増・重量2000近く軽かったのか…さすがに防御数値は軒並み下がってるけど (2024-02-22 21:57:33)
  • VDって発売から何ヶ月、何回くらいレギュ更新してたんだろ。AC6もそのうちしなくなるんだろうけども、1年は先かな? (2024-02-22 22:22:39)
    • あ、でも明確にVは対戦がメインだったし、今回とは制作者の作ろうとしてるものが違うから一概には比較できないか (2024-02-22 22:23:50)
      • ググッて調べた程度だけど、VDは発売3か月後の1.07が最後っぽい・・・? (2024-02-23 00:10:39)
    • レギュのアップデートははVD発売から約2か月弱で4回あったんだけど、それ以降アプデは一切ほったらかしにされてたよ。個人的には10年間一切調整されないVDをずっと遊んでた人はすげぇって思った。 (2024-02-23 00:10:40)
      • そう考えるとAC6ってまだアップデート頻度多いほうだったんだね。てか対戦メインのVDってそんなに調整消極的だったんだ…よく対戦ゲーとして持ってたね (2024-02-23 00:23:36)
        • かわりにちょっと病的というか、魔窟感は大変なことになってたし…早々に居なくなったひとも割と多かったイメージ。もちろん発売当初はテーマソングと共にすごい話題になったんだけど…上手くない人お断りすぎたんじゃないかと思う、あとはクランでのあれやらこれやらとか。例の非公式ミームについても、そこに属する人の人間性を良くも悪くも表してるけど、それ故ACって暴力で叩き潰すゲームでしょって言われたこともあったな…通して見ればVだけが色々異色なだけであるし、VDはUNACとかアーキテクト向け要素もあったんだけど (2024-02-23 00:32:48)
          • 前作が対戦メインだったから今作もそのノリでプレイして、ショップ並ぶ時期やストーリーの進行と武器の強さとかに疑問持つ人も増えたのかも。それまではまぁ序盤武器だし…とか、そういうのは割とあったと思うけど、今作初期武装が結構強いから感覚が変になるのかも?内装は買い替え推奨だけど。対戦とソロプレイで性能切り分けとけば良かったのでは?とは思うけど、フロムとしては想定外だったのかも (2024-02-23 00:37:41)
  • 欠損シリーズ、BASHO以外にもメランダーとVP系でも欲しい (2024-02-22 22:22:46)
    • 全パーツ寄越せぇ!!と言いたいけどエフェメラの破損状態はちょっと怖い気がする... (2024-02-22 22:42:02)
      • エアちゃん漏れてる… (2024-02-22 22:43:26)
  • ルビコン3で激しいコーラル争いしてる中、バイスさんとコーエンくんって何してんの? (2024-02-22 22:51:32)
    • プラズマはいいよねコーウェン君… (2024-02-22 22:56:11)
      • いい… (2024-02-22 23:02:57)
    • コーラル摂取しながらプラズマの研究してんじゃね? ヴァイスさん「プラズマは良いものだよねコーエンくん」 コーエンくん「そ、そうだねヴァイスくん」 (2024-02-23 17:12:54)
  • 機体名を考え始めて、既に3時間が経過してしまった…いい加減LOADER4から変えてあげたいんだが… (2024-02-22 23:27:27)
  • エア「私のせいじゃない」 色を変えてがっつり参考にしたネタに寄せてみた。あんまり似てないけど https://imgur.com/a/IeInElj (2024-02-22 23:58:37)
    • ヴヴヴか、ええやん (2024-02-23 01:28:19)
      • エフィメラをかっこよくしたいっていうので参考にしたので、形状までは似せてませんけど。エフィメラだって貼れば化けるんです… (2024-02-23 01:35:33)
        • よくここまで凝れるもんだなぁ、センス裏山。プラモではパーツに溝掘ったりして輪郭を出すらしいが、それに似た技術を感じる (2024-02-23 02:06:20)
          • 対戦も飽きたのでこのごろは作り込んでは撮影して遊んでる。合う合わないという話だけど、こういう事してるほうがどうにも楽しい (2024-02-23 02:17:21)
            • どうせだしもっと構成も似せてみようかなぁ… (2024-02-23 02:18:13)
  • デカール貼り付けかなりやりやすくなったから皆もやろうぜ…でもパーツの拡大縮小表示、ミラー貼り付け的なものは実装してクレスト社 (2024-02-23 02:23:12)
    • ゲームのカテゴリから違うけど立体物に貼るという点では同じレースゲーくらいパッパパッパとテンポよく貼れるようになってほしいなぁ… (2024-02-23 03:37:52)
      • 割と今の状態で感覚的に使いやすくなったけど…これは慣れの問題かもしれないね。5単位で貼り付け範囲が動かせるようになったのは揃えやすくていい。ただ、最初の貼り付け基準座標決める時も5刻みとかで動けばいいのにな… (2024-02-23 10:41:59)
  • 企業や独立傭兵なんてものが幅を効かせてるルビコン星系はほぼ無法地帯だろうけど、ACって購入や所持に規制は存在しないんだろうか。民間向きな探査用とか土建用でも戦闘用と遜色ないスペックだし、エースが乗り込んだら素手でも十分やばい (2024-02-23 03:55:26)
    • キルドーザー事件から考えても重機ですら想定以外の用途で使わせたらやべーから、一般人は買えてMTくらいなんじゃないかな。そいで実績をえてライセンスを発行してもらってようやくACを購入できるのではと妄想する。 (2024-02-23 03:58:42)
    • そもそも民間人が簡単に買えるような値段じゃなくない? (2024-02-23 06:20:35)
      • なんで買う必要があるんですか(蛮族並感) (2024-02-23 08:08:18)
        • 強奪もいいけど、ドンパチほやほやの戦場にけっこう転がってるよー。たまに惑星封鎖機構の新鋭機なんかも (2024-02-23 13:16:29)
      • 個人で購入、所有は難しいけどある程度の資金力のある組織が機材として導入するならハードルは高くないんじゃないかな。それに際しては組織の社会的信用や犯罪組織との繋がりが無いかの審査とかありそう (2024-02-23 12:46:26)
      • 過去作の設定ではそこらの個人がおいそれと買えるような金額じゃないってことで実質規制がかかってるような感じだったな。AC6でどう考えてるのかは知らんが。 (2024-02-23 21:59:06)
    • そこに傭兵支援機構オールマインドが居るじゃろ?そこに傭兵として登録するか企業所属にならんと「正規品」は入手出来ないとかじゃないの?初期機体も裏ルートで入手出来る中で一番マシな機体(AC以外も含む)の可能性があるし (2024-02-23 13:55:51)
      • ルビコン星系に法規制を施行している統一政府的なものがあると仮定すると、傭兵も企業も黒寄りのグレーな存在だろうし、ゲーム中のパーツ購入は世間的にはほぼ違法な裏取引だったりするかも (2024-02-23 18:30:17)
    • 621なんか密航者だし、最終目的がアレだから逆になんにも怖くないわ 無免許AC (2024-02-24 19:48:27)
  • 肩と腕の二枠使うけどLBRBで変形して別の武器になるみたいなロマン武器がほしい (2024-02-23 04:06:12)
  • ACは組み換えが醍醐味のゲームだが、フレーム関連は一式で揃えたくなる悪癖が…。 (2024-02-23 07:19:31)
  • 「自分の考えた最高に格好いい量産機作ろ!!頭はこれでー、コアはこれでー」「(10分後)これメランダーC3だ……」 (2024-02-23 10:00:29)
    • あるある。「なんか新しく機体組んでみようか。まず腕とコアを~」「また同じ重二が出来上がってしまった・・・」 (2024-02-23 10:18:45)
    • 今回癖強いパーツも多いから、見た目のバランスも難しいんだよね…RaD品とかアーキバスは割と合わせやすいけど (2024-02-23 10:24:55)
  • 純正シュナイダーマンの装備って軽レザショかパルミサ、パルキャかプラキャかシルキャ…ってなるからジェネレータは20Dなのかな?アーキバス製で一般的となると (2024-02-23 10:36:07)
    • VE系が一般流通してるならメーテルリンクみたいにVE-20Cでも良さそうではあるけど扱いがわからん…あとは出力足りるならVP-20Cでもいいかもけど (2024-02-23 17:29:47)
      • シュナイダーとアーキバスの距離感わからないんだよね…でもシュナイダー自身はアーキバスは利用できるし利用しようだったんじゃないかなーくらいの感じが個人的にしてるし、アーキバスはアーキバスであいつらほっとくと何するか分からないっていうので最新装備とかあんまり使わせてくれなさそうだな、とも (2024-02-23 17:42:53)
  • https://imgur.com/a/6xfgiNO 機体名:REVERSE HERMIT パイロット名:G6 レッド コーラルリリースから十年が経ったルビコンで活動する独立傭兵。ベイラムのレッドガン所属を自称し、はぐれてしまった味方を探していると語るが、ベイラムは既にルビコンから撤退しており、そもそもレッドガンもとうの昔に壊滅している。その機体は十年以上前の古いパーツばかり、いずれも撃破された機体から無理矢理再利用していると思しき状態で、とてもまともな稼働状況ではない。軍人上がりの厳しさの中に優しい気性を持ち、その経験と実力から彼を頼る者は多いが、誰も彼の話を信じておらず、虚ろな目をした狂人として扱われている。「13」「レイヴン」という言葉を聞くと、突然我を忘れて暴れ始めるらしいが……という妄想で組んだ機体です。 (2024-02-23 11:05:16)
    • 狂気に陥ってる様はフロムっぽくていいね…ただ、フレーバーなのはわかるけど、機体が汚しがきつすぎて見えづらいのはちょっと個人的に惜しいかも (2024-02-23 13:54:34)
      • ボロボロレッドガンエンブレムとか付いてたらなおよかったかも (2024-02-23 13:55:26)
    • 重量的に厳しいとは思うけど右手は軽リニアでも良いのでは? (2024-02-23 13:56:37)
    • G1の頭、G2の高誘導ミサ、G3のマシンガン、G4の歌鳥、G5の胴、G7の腕...と、先輩がたのパーツを継いでいるのか (2024-02-23 16:16:21)
    • 焼け跡から持ってきたみたいな色好きよ (2024-02-23 18:46:06)
  • ヴァイスさんとコーエンくんがコーラルをキメたら片割れの名前的に進化しちゃいそうでこわい (2024-02-23 19:44:56)
  • 実弾版LRA欲しい…有効射程長くて弾速速い武器でも連射性能が0.7(LRBと同値)とかだとそこまで壊れない…はず (2024-02-23 20:27:28)
    • カーチスくん… (2024-02-23 20:29:04)
      • ハリス君ですら攻撃力251射程376連射1.3なんすよ…他の武器に忖度しないなら攻撃力500射程420くらいのもの欲しい… (2024-02-23 20:38:48)
        • リニア2種には長射程・高弾速の実弾ポジションを確立してほしい。引きミサを撃墜してくれ (2024-02-23 21:01:27)
    • 今回は過去作のエヴァンジェライフル的なのないから‥‥ (2024-02-24 15:20:06)
      • 隊長リニアなら弾速速くて弾はでかいけど精度が良くないから中距離じゃなく近距離戦向けだよ (2024-02-24 18:19:23)
  • この間のセールでダクソ一式買ったけどACが楽しすぎてて一向に進まぬ (2024-02-23 22:51:19)
    • ダクソはやりこみ相当時間かかるし気合い入れて取り掛かったほうがいい (2024-02-23 22:53:09)
      • 同じフロム作でもゲーム性が全然違うんだよな。軽快なブースト移動に馴れてしまうと人間の動きじゃ満足出来なくなっちまうんだ… (2024-02-23 23:10:00)
        • 逆に手応え感じられないって人もいるから良し悪し。今回はかなり初心者や新規に優しいミッションになってる(オフレギュは結構きつかったけどクリアできないことはなかったのでたぶん大事なのは慣れ) (2024-02-23 23:12:49)
          • でも周回要素ややりこみはあっちを見習ってほしかった (2024-02-23 23:13:17)
        • こう、なんか、盾と太陽守とかーラミサと肩拡散バズ積んだガチタン同士が太陽守の間合いギリギリで睨み合う感じみたいな (2024-02-23 23:23:10)
        • それな。広いフィールドなのに人間がえっちらおっちら小走りしてる絵面がじれったい (2024-02-23 23:24:11)
          • 人間は重い鎧着てブーストダッシュできないからなぁ…えっシュナイダーさんどうしたんです? (2024-02-23 23:27:36)
          • そこで馬導入したエルデは大成功したしな。オープンワールド系の移動のダルさはどうやっても付いて回るからある程度は仕方ない (2024-02-24 02:35:27)
            • ロボゲーでそういうの取り入れたのがゼノブレイドクロスの車輌変形だったなぁ…最終的に飛行できるようになったり、ファストトラベル要素があるから移動ダルいとかそういう人はそっち使っただろうし、風景眺めたいときはブイブイ走らせるとかできたなぁ…ただゲームシステムがお遣い往復だったから、ファストトラベルばっかりになってた記憶はある。ACシリーズだと非戦闘モード巡航ABとかでやりそう (2024-02-24 09:28:32)
  • 趣味特化アセンだとミッションクリアするのに弾数足りな過ぎてて凹む。エクステンションで弾数2倍とかしてくれんかなぁ。 (2024-02-23 23:23:44)
    • どういう構成?チャージショット連発してる場合とかなら節約できるかもだけど (2024-02-23 23:28:23)
      • ランチャー4本持ちです。ナパーム×2セラピスト×2 (2024-02-23 23:32:43)
        • 道中はナパームとキックで何とかなりそうだけどボス相手となるとボスはスタンダメージ受けたっけ…?キック織り交ぜてスタッガーにナパームぶっかけできればあるいは…C兵器相手ならセラピストはエネルギーダメージだから相性悪そうだ (2024-02-23 23:37:23)
          • AC連戦や補給間隔が長かったり、補給なしミッションだと素で足りなくなるんですよね。 (2024-02-23 23:51:05)
            • 残念ながらそうなるとあとは黄金の右足しか方法はないかな…本来的にミッション似合わせて組み替えるゲームだから、縛るとそうなるのも致し方ないけど (2024-02-24 00:01:38)
        • 修正前に同じ装備で遊んだことがあるッスね。ナパームはともかくスタンの方はなんのために存在してるのか理解不能な武器でしたね。忌憚のない意見ってやつッス。 (2024-02-24 10:59:06)
  • 封鎖機構はシールドバッシュしてくる奴いるけど、あれをプレイヤーが出来ちゃったら流石に強すぎるのかなあ (2024-02-24 01:14:42)
    • 今作近接攻撃のクールダウンタイムがバランス調整の大きな要素になってそうだから手数が一つ増えるだけでかなり強そう。キックと同等以上の威力が出ないとおかしいし (2024-02-24 03:58:40)
    • 肩に担いでる見た目的にアルミューレリュミエールランサーみたいな攻撃も出来そうなんだけどな… (2024-02-24 05:52:52)
      • ランスを形成する為の機構かプログラムが無かったんじゃないかな。無くてもシールドライガーみたいにシールドその物を体当たりの要領でぶつけるくらいは出来そうだけど。 (2024-02-24 09:02:26)
    • 或いはシールドの機械的強度は617のシールドがあっさり吹っ飛んだみたいに本来は大した強度無いのかも。あくまでゲーム的事情で全く壊れないだけで。 (2024-02-24 15:19:54)
    • シールドバッシュしてくるのがACの完全上位互換みたいなHCだから、シールドも出力が高すぎてパルスブレードと同等の攻撃転用出来るレベルになってる可能性もあるなー (2024-02-25 01:04:19)
  • https://imgur.com/a/KEBxJhU 機体名:MIND DELTA パイロット:ヴォルタ 壁越えでイグアスが死んだルートのラスボス。イグアスと同期に強化手術を受けたヴォルタもまた第四世代型強化人間だったため、オールマインドからの接触を受ける。レイヴンへの感情以上に「イグアスにまた会える」と言われ、彼もまたオールマインドの一部となってしまう。「イレギュラー……関係ねえ、俺たちで終わらせればいい」「野良犬に憧れちまうなんて……熱くなりやがって 馬鹿みてえだぜ……」……という妄想で組んだ機体です。 ※オールマインド製のパーツに重量型・タンクがなかったのでそれっぽいパーツで組みました。 (2024-02-24 11:18:34)
  • >>「イグアスにまた会える」と言われ、彼もまたオールマインドの一部となってしまう が泣ける。あの世界で唯一友人と言える存在が喪失してしまった無念と失意はどれほどのものだろう (2024-02-24 13:05:07)
  • 企業純正機として見た場合、どうあがいてもベイラムよりアーキバスの方が対AC戦に優れたフレームになってるのな(尚武装や内装…) (2024-02-24 15:18:09)
    • まあフレーバーテキストとは言え「第二世代の傑作」とあるし多少はね? (2024-02-24 18:45:40)
    • 逆にベイラムは対MTなら必要十分な火力に広い攻撃範囲、豊富な装弾数だから、味方MTと共に数揃えれば防御力も相まって一歩ずつ確実に戦線押し上げられるんだよな。そういう対比も趣深い (2024-02-24 20:31:47)
    • それでいて純正VP二脚フレーム使ってる奴がゲーム中に出て来ないのもなかなかおもろい。一応スネイルはVE一式で企業戦士してるけど、VP一式になるとまさかのスウィンバーン(四脚、しかも頭は強い方)。レッドガンには純正メランダーとかいるのに…企業風土の違いかな? (2024-02-24 22:00:40)
      • 一応兵站ではベイラムグループの方が強い(自社純正パーツだけでも補給が追い付く)なんて部分もあるのかなと (2024-02-24 22:27:07)
      • まずVP-44S使いが二人しかいないからねえ。企業標準機的ポジな上傑作扱いなのにベリルと変わらん (2024-02-24 23:20:38)
      • もったいないよなあ…メーテルリンクあたりに似合いそうなもんだが (2024-02-28 15:08:02)
  • シュナイダー社が作った自転車にありがちなこと (2024-02-24 19:51:06)
    • サドルがない (2024-02-24 19:58:52)
    • ハンドルとブレーキを整流効果ある形に整形 (2024-02-24 19:58:58)
    • それはちゃんと自転車と言える形をしているんだろうか? (2024-02-24 20:00:03)
      • 自転車とはしたが二輪車とは言ってない (2024-02-24 20:02:06)
    • うつ伏せに寝そべって漕ぐ (2024-02-24 20:02:26)
    • 自転車レースでhあまりに速いせいでシュナイダー狙い撃ちのルール変更が行われる (2024-02-24 20:33:16)
    • 一般車にぶつかった場合一般車にも相当なダメージが入る。なお自転車は原型をとどめないもよう (2024-02-24 20:47:52)
    • 坂を全力で登ると下り坂で飛び立つ (2024-02-24 20:48:38)
      • それなんて鳥人間コンテスト (2024-02-24 21:07:21)
    • 乗ってるやつがハイパーヨーヨーぶつけてくる (2024-02-24 21:24:57)
      • オールマインドちゃん「見て下さい。プラズマヨーヨーストリングプレイスパイダーベイビー(前方不注意手放し運転)」 (2024-02-24 21:53:59)
    • 「運転者の技量で十分」と判断、ブレーキを撤去しようとしてアーキバスに止められた (2024-02-24 21:51:51)
  • RaD辺りがオーバードレールキャノンをギリギリACに載せられる位に縮小したOW的な馬鹿と冗談を総動員した武器が欲しい (2024-02-24 21:40:05)
    • カーラ「お前が弾頭になるんだよ」 (2024-02-24 21:54:35)
      • カーゴランチャーの仕組みをほぼまんまAC用武器として流用した超大口径実弾砲…アリだな (2024-02-24 22:17:42)
  • (どうでもいいけどさ…AC6のリニアライフルって……レールライフルじゃない…?なんでだろうね…) (2024-02-24 22:45:46)
    • ACではよくあることなんで… (2024-02-24 22:47:57)
      • レールキャノン(謎の高速レーザー) (2024-02-24 23:25:11)
        • 片肩リニア→高熱量実弾 両肩リニア→何故かゴン太エネルギー ちなみに同一ナンバリングでのこと。発射音は何故か一緒。なのでそのくらい雰囲気 (2024-02-24 23:50:50)
    • 似た技術の産物ではあるが原理は違うらしい。レールガンはレールに大電流を流して磁場を作り上げ弾をローレンツ力で加速して撃ちだすものだが、リニアガンはいわゆるリニアモーター(普通のモーターのように円運動するのではなく直線状になったモーター)に弾を乗せて撃ちだすもの…らしい。なのでリニアモーターライフルという方が正確なのかもしれんが、まあ響きの良さでリニアライフルと呼ばれてるんだろう (2024-02-24 23:17:31)
  • 今作のACってちゃんと脚をクロスさせたカニ歩きできるんだな…テストモードでAIオフでタゲアシ入れてブーストオフ横並行したら逆足だろうがご友人脚みたいな膝だろうがやる (2024-02-24 23:52:56)
    • まぁだからなんだって話だけどセクシーポーズみたいにはなるかもしれん (2024-02-24 23:59:36)
      • なんだかもうよくわかりません。ありがとうございます。 https://imgur.com/a/15laTUT (2024-02-25 01:06:54)
        • セクシーポーズというよりはおててを振った行進。もうワカメちゃんにしか見えない、責任取ってくれ (2024-02-25 02:13:04)
          • ちゃんと脚クロスしてるんだぜ、この太ももで (2024-02-25 13:20:54)
  • 最近買って3週目まで終わったところなんですが、ガレージメニューのNESTとOPERATIONにもう一項目入りそうな隙間が空いたままで困惑してます。何か条件を達成すれば追加されるものなんでしょうか。 (2024-02-24 23:53:49)
    • 今のところなにもないので安心して欲しい (2024-02-24 23:55:43)
      • ありがとうございます! (2024-02-24 23:58:24)
    • DLCの為に取っている説、本当に何もない説、開発中はあったけどぽしゃった説とかいろいろあるけど、結局の所今は何も無いだけなのかなしいね。せめてカミングスーンとか書いといてよフロムさん (2024-02-25 04:32:45)
  • 昔は武器の初弾攻撃精度ってどうなってたかなぁ。武器ごとに精度とか違ってたような記憶がうっすらあるけどちゃんと覚えてない (2024-02-25 01:14:27)
  • AC6写真部なる面妖なタグで流れてきたグラドルアイビスちゃんに不覚にも...不覚にも...! (2024-02-25 02:14:32)
  • DIZZYが好きで使っているんだけど、構え武器(バズーカ、グレネード)は離し入力で発射(アラート出る)で押しっぱ+シフトでキャンセルできる方が楽しい気がしてきた。QBでキャンセルできるんだけどEN使っちゃうから…(そこも含めて使いこなせっていうのもあるが…) (2024-02-25 03:40:58)
  • ペイター君のデュアルネイチャーで数時間TSイグアスとしばきあいしてたけど、第一形態倒すたびにオマちゃんとエアちゃんのセリフが途切れてオマちゃん「は・・・(イグアス第一形態がわずか数十秒で!?)」エアちゃん「お・・・(今回はちゃんとリペア三個残して第二形態いけましたね)」みたいな感じになって面白かった。そしてちゃんと倒した。TSイグアスはきっと「一回勝ったくらいで勝ったつもりになるな!!(パルスとブレードだけで俺に勝つのか・・・)」と思っていそう (2024-02-25 03:49:57)
  • https://imgur.com/a/MmXsqBw 機体名:PHYCO CIRCUS MK-II パイロット:チャティ・スティック? RaDのチャティ・スティックだ… ビジター…協力してほしい… 俺は何か…されたようだ……AIでなくなってしまった… ボスを…グリッド086を…襲撃したい…これ以上改造を… 解放…されたい…協力してくれ…   と言う妄想で組んだ機体です。 (2024-02-25 07:04:29)
    • NXのレヴォリューションディスクに収録されている、あのミッションの奴か…。チャティ凄い声になってそう。アレ聞いた時「ボーちゃんの声優さんフロムに関わってたっけ?」って思ったし。 (2024-02-25 07:21:49)
    • カーラか、あるいはその周囲が道を踏み外して生まれたチャティの複製っぽい。カーラの元で育まれた善性や人間味に加えて、兵器としての冷酷さや凶暴さがあるというか (2024-02-25 12:55:19)
  • 今気付いたけど企業所属でBAWS製品使ってるのラスティだけなんだな。あのフロイトですら使ってない。 (2024-02-25 12:32:51)
    • メタい見方で行くと、「心臓部」はアーキバスじゃなくて解放戦線ってことだと捉えてる (2024-02-25 13:12:22)
      • それはそうなんだけど、ラスティ以外は武器ですらBAWS製品使ってない。「BAWSは顧客を選ばない」んじゃなくてベイラムとアーキバス双方に「ルビコン土着企業製品は使うな」というお達しがあるんだろうか?ラスティはシュナイダーからの出向という扱いになってるかもだし(そして余計にスネイルが怪しむ) (2024-02-25 13:27:52)
        • 星外企業所属はなんとなく偏見や先入観もありそうだよね。BAWSジェネにも技術差が云々書かれてたし、わざわざ性能が低そうなパーツを使いたくないんだろう。 (2024-02-25 13:52:16)
    • 一応オキーフはランセツ使ってるぞ。地味すぎて最初気づかなかったよ。 (2024-02-25 13:30:29)
  • 軽量二脚使いで今までサンダイ使ってたんですけど試しにホクシを使ったら恐ろしい回復速度で虜になってしまった...ああまたラスティにアセンが似通っていく... (2024-02-25 13:58:13)
    • ホクシも悪いジェネではないと思うが、うっかり使い切ってしまったときの「コーンコーン」が長くて、まだ回復せんのか!ってのが俺には合わなかった (2024-02-25 14:07:00)
      • 枝主ですけどうっかり使い切った時はぴょんぴょんして逃げるか潔く死んでますね安定性ならサンダイの方がいいと思うんですけどゴリッと回復するのを見ると癖になりまして (2024-02-25 21:58:53)
        • ゴリっと回復するのはどちらかと言えばコーラルジェネでは? (2024-02-26 10:23:38)
          • ホクシは使い切る手前でEN消費止めるとモリッとすぐ帰ってくるから若干コーラルに似てるかも (2024-02-26 12:31:33)
            • 使い切っちゃうギリギリのところで止めるのって、使い切るよりもムズいよね。 (2024-02-26 16:15:35)
          • 昔はコラジェネも試してたんですけどあっちは使い切らないと回復してくれないのが逆に辛くて。ホクシなら使い切らない限りは運用しやすいからこっちの方が好みでした。 (2024-02-26 13:39:53)
    • ホクシは次善の策って感じだなー 重量的に三台積めない時用の… (2024-02-25 14:42:37)
    • 軽二を色々いじってくとスティールヘイズになるよな、良く出来てるわあのアセン (2024-02-25 18:50:58)
  • 明確に近接戦特化のBAWSが近接武器を一つも作っていないのはやはり不自然に感じる。個人的にはパイルバンカーこそベイラムではなくBAWN製にするのがよかったと思ってる。ロマン満載ではあるが技術的には炸薬で鉄杭を撃ちだすというローテク兵器だし、BAWSでも作れそう (2024-02-25 14:31:07)
    • 既存武器の弾を打ち尽くしたら拳で殴りかかるって寸法よ (2024-02-25 14:57:20)
    • 俺個人としては前々からだけどエルカノとメリニットの合作のパイルが見たい。本体とパイルをエルカノが担当し、炸薬をメリニットがと言う感じの奴。 (2024-02-25 15:19:58)
    • むしろ拳そのものを強化するメリケンサックみたいなのもありでは? (2024-02-25 22:53:25)
      • ナックルガードも良いかもしれない。RaDが作らないかな。 (2024-02-26 08:44:17)
        • そしてナパームナックルへと進化、殴った相手に深刻なACS阻害を発生させる。なお自分もちょっとアツくなる (2024-02-26 20:06:27)
          • そのうち爆熱ゴッド…ってなるやつ (2024-02-26 20:26:14)
  • クピリダス精神で遊べば何度爆散しても満足できないって頑張れそうだな (2024-02-25 15:10:27)
  • 浮いてる巨大兵器足んねえよなぁ。アイボール飛ばそ? (2024-02-25 15:24:30)
    • フロム「ストライダーを飛行戦艦にしました」 (2024-02-25 15:27:37)
      • 武装改造担当:メリニット(実弾) VCPL(アイボール) (2024-02-26 10:22:28)
    • 超大型バルテウスの出番だな (2024-02-25 15:30:25)
    • AC6で「あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもが!」ってセリフが似合う人いるかな? (2024-02-25 18:02:27)
      • カーラ? (2024-02-25 18:10:49)
      • イグアス? (2024-02-25 21:44:46)
    • カーチャン(ガタッ (2024-02-26 14:19:35)
  • もう発売してから結構経ってるがあんなよくできたストーリートレーラーを本編に入れてなかったのはほんともったいない。多分発売前に盛り上がってた頃は見逃した人はいないのかもしれんがちょっとブームが落ち着いたあとで買った人だと気付いてないこともありそう。というか俺が最近気づいてこの前初めて見た。内容がスッラやカーラの会話の伏線にもなってるし何より先輩たちの決死の仕事に胸が打たれる。つくづくもったいない (2024-02-25 17:31:59)
    • 今は対戦しか見てない人が多いし実際他にやることなくなってるからなぁ…DLCで過去編とかやるならまたストーリーが好きな人たちが戻ってくるかもしれない。エルデンとか作ってるし、こういうソロやりこみ考察勢とかの心を掴むゲーム作りは得意そうなんだけどなぁ… (2024-02-25 19:58:39)
    • とりあえずYoutube見てくれってのが時代の風潮な感じあるししゃーない 個人的にはゲーム内でもトレーラームービーを見られる仕様のがよかったと思うし、なんだったらあのミッションをプレイしたい …超難易度高そうだけど… (2024-02-26 20:09:52)
  • アーマード・コアオンライン(基本無料、ガチャ有り)にありそうなこと (2024-02-25 18:11:48)
    • ボかな? (2024-02-25 18:22:45)
    • 50vs50の拠点制圧戦 運営はバンナム (2024-02-25 18:51:01)
      • ガンオンかな? (2024-02-25 18:53:38)
      • バグで武器火力が数十倍になりそう() (2024-02-25 20:56:31)
    • 強武器を引いてミッションまでらくらく攻略され、持ち物検査ミッションが発生する (2024-02-25 18:56:21)
    • リセマラランキング1位はジェネレーター (2024-02-25 19:39:58)
    • デフォでリペアキット無し。撃破された時「50コーラルでAP4000回復できます」(1コーラル1円) (2024-02-25 20:02:10)
      • コーラルの価値低過ぎww (2024-02-25 20:31:27)
      • ナビA(女性A型)1,000コーラル ナビB(男性W型)3,000コーラル ナビC(女性C型)5,000コーラル (2024-02-25 22:31:48)
    • またランセツARだよ… (2024-02-25 20:05:27)
      • 期間限定SSR武器KRSVか (2024-02-25 21:51:58)
        • レアリティが最高クラスなのに性能が見合ってない… (2024-02-26 10:55:16)
          • 爆死しとるやんけ (2024-02-26 20:16:05)
    • 左手用の銃が中々出ない (2024-02-25 22:56:13)
    • AMエンブレムガチャがある(全100種、コンプするともう1種貰える) (2024-02-25 23:09:35)
      • まとめてんじゃねぇ!、と思ったが、他のエンブレムガチャに混じってた方が悪質だったな (2024-02-26 20:21:24)
    • 期間限定レイドボスの中でもアーキバス・バルテウスが何故か大人気、特に解放者レイヴンがこぞって参加。連日のように彼の悲鳴が木霊する (2024-02-26 20:20:15)
  • シュナイダー「そうだ、船作ろう」 アーキバス「もうやめるんだ」 (2024-02-25 18:53:37)
  • ALBA一式のデザイナーさんが配信で自作ALBA機とエンブレム上げてらっしゃったけど、ミリタリーチックなグリーンで両肩実弾オービット+大豊マシにパルブレで素敵性能に実用性もあって格好良かったですねぇ。武装ベイラムで固めてましたが、ラスティがレッドガン移籍したif世界線なのか、ベイラムは武装も同デザイナー様だったのか。想像が広がりますね。 (2024-02-25 21:29:53)
    • 当方ALBA使いですがあれ見て惚れなおしました。願わくばあのイラストを記念して大豊マシ強化がきますように… (2024-02-25 21:38:46)
      • ALBA使いとは素敵だぁ…。大豊マシは全身大豊娘娘フレームに基本両腕大豊マシで解放ルートクリアやった位大好きなので。ミッションでは十分便利なので是非是非お使いください! (2024-02-25 21:54:06)
  • ネストで変態アセンに出会ったとき、対戦掲示板で「こんなのあって面白かったよ〜!」って語りたい気持ちと、共有すると折角の意表を突くアイデアに水を指すんじゃないかって気持ちがある。心がふたつある〜 (2024-02-26 04:48:41)
    • いくら対戦人口が少なくなってきているとはいえ、ここの書き込みを見た人が当人とあたる率は相当低いだろうから別にいいんじゃない?自分が見たアセンだと両手素手の武器はパイルだけで、逆脚キックからのパンチ連打でパイルを叩き込んでくるやつとかいたわ (2024-02-26 09:01:24)
    • 片手スタンガンを見かけた時は装備変え途中のままかな?と思った。その後の再戦でも同じアセンのままだった (2024-02-26 10:29:14)
      • スタンガンS鳥で「正気か!?」と思ったけど左腕スタンバトンで「がんばってるなぁ…」って思った (2024-02-26 12:19:24)
    • 自分はここの板で見たロックスミスで潜ってるって言ってた人かわからんがロックスミスと出会ったわ。 (2024-02-26 12:04:09)
      • ロックスミスはAランクとBランクで存在確認できたけど何ランクで見た? (2024-02-26 15:37:17)
        • A帯だったはず (2024-02-26 18:32:36)
    • たしかにマッチングはしないだろうし書いちゃいます、ジャミングランチャー×レザブレのド変態さんに出会いました。ロック切りで相手を詰めさせてチャージレザブレで迎撃するって感じのアセン、此方ミサブレ中逆の為武装を完封されてかなり苦戦しました… (2024-02-26 22:27:38)
  • 多重ダム防衛、辛勝じゃなくてある程度余裕を残して勝てるアセンを考えてみたけど、やっぱりWガトリングWスタンニードルくらいしかなかったな…下手すぎるのか…? (2024-02-26 14:02:10)
    • 重四脚が鬼強かった頃にキックハメからのバズグレ×4でゴリ押ししたなぁ。レイヴン来る前に倒せるけど誉は欠片も無かった (2024-02-26 14:44:09)
    • Wエツジンでハンガーに月光積んだ150ジェネ芭蕉腕の中二(重め)でスタッガー→チャージ月光 ってやると結構早い。シャルトルーズにはチャージ月光当たらんことも多いから通常2連してるけど。 (2024-02-26 14:54:56)
    • 逆関節、芭蕉、パイルバンカーとかはどうかな?キックでスタッガーさせてからのキャンセルQBチャージパイルでリペア使わせずにシャルとルーズ以外は落とせる。シャルトルーズもAPの残り具合でいける。 (2024-02-26 14:59:59)
    • SANTAIとグリッドウォーカー積んだ軽二でひたすら垂直ジャンプ繰り返しながら両手両足から適当なミサイル垂れ流せばほとんど一方的に勝てる。四連ハンミサと二連高誘導がいい (2024-02-26 15:07:50)
    • うお、やっぱり色々あるんだな。ガチタンだとなんか負けることが増えてきて、重二にWオマバズWニドミサ乗っけたらS取れたので安定アセンがコロコロ変わるかも…(木) (2024-02-26 16:52:52)
    • イヤーショットとパイルバンカーを使うんだ。ヴォルタにはイヤショが、イグアスにはパイルがよく刺さる (2024-02-26 18:24:21)
      • 多重ダム防衛にはG4とG5は出てこないのですが… (2024-02-26 18:48:16)
        • ダム襲撃ALTと間違えた。ルビコンの土にしてください……サラサラ (2024-02-26 19:02:32)
    • 久々にミッションやろうかってなって重2にSANTAI、グリウォにWハリスWイヤーショットで上空から垂れ流したらいじめ感凄かった。対AC戦の理解が進むとこうなるんだなぁ。他のボス戦は回避忘れててかなりぼこされた (2024-02-26 18:52:50)
    • ナーフ前の話だけど、車椅子に両手LRAと両肩ニドミサで爆走しながらひたすらレーザーと杭を垂れ流してたらいつの間にか圧勝してた。今やったらどうなんだろう、わからん (2024-02-26 20:13:57)
    • 個人差あると思うが、シャルトルーズはゴリゴリに距離詰めて高衝撃を押し当て続けるのが倒しやすいと思う。キングは点射が多いので回避の練習になる。その二人凌げたら本物さんはまぁ……消化試合っすね (2024-02-26 20:58:03)
    • 騙されたと思って天槍クアトロガトリングで行こう。 (2024-02-26 21:05:40)
    • 3周目ならVE-20B(150ジェネ)積んだレザハンやLRにオーロラの軽二で中距離引きゴリ押しもいいぞEN兵装が通る通る (2024-02-27 11:59:32)
    • 両手適当、肩に実弾オービットとレザスラでほとんどの敵ACはリペア使わせずに完封できる。 (2024-02-28 08:58:04)
    • 全身メランダーC3(脚のみ無印)、ターナー パイル 6ミサ イヤショ でリペア1残し、ターミナル切らずにクリアできた。調子に乗ってもう一回行ったらキングにアサルトアーマー載ってるの忘れて2回直撃もらったけど最終的に真レイヴンをこっちターミナル発動、相手ミサイルでスタッガー→急いでABからのチャージパイルで文字通り残りAP1で勝てた。…辛勝だこれ! (2024-02-28 14:47:45)
  • プリセット機体でミッション試してるけど、実弾使ってるダナム、レッド、ノーザークはまだなんとかなってもパルスとプラズマキャノンしかもってないメテ子今作じゃめっちゃ厳しくね?バルテウスはまだいいとしてそのあとどうりゃええんや。 (2024-02-26 20:26:55)
    • プラズマは結構衝撃はあるんで、プラズマ当てて衝撃ためつつ、パルスを当てて衝撃回復を邪魔してたらスタッガーは取れる。あと見落としがちだけどパルスは連射力が凄まじいので、きっちり当てられるなら結構ダメージ出せるよ (2024-02-26 20:53:45)
    • プラズマは対戦じゃ空気だけど、攻略だと馬鹿みたいに火力出るぞ。試しに四挺プラズマタンクでも使ってみるといい。 (2024-02-26 22:17:58)
    • 試して来たよ。シースパイダーは苦労しなかったし、スマートクリーナーは行動変化中のセリフ言い終わる前に倒してしまってびっくりしたで。お二方ともありがとう。 (2024-02-26 23:13:18)
  • NPC機体使って遊ぶの、上でも上がってたけど、ペイターくんが結構面白い (2024-02-26 20:54:44)
    • ブレードと蹴りでスタッガーを溜めて、取ったらブレードとパルス連射でゴリゴリ削れるからな。短期決戦ではかなり強い部類のアセンだわ (2024-02-26 21:14:22)
      • いや、シールドの使い方の練習になっていい (2024-02-26 21:15:43)
        • そういや、ペイター君は61PBか・・・ボス戦だと上手く合わせれば大技を無視して突撃出来るから使い甲斐があっていい (2024-02-26 23:21:02)
  • Q.〇〇でSが取れません どうすればいいですか A.チェーンソーだ、チェーンソーを使え チェーンソーを使えば職場の人間関係が改善するし宝くじ当たるし給料増えるしコーラルと人の共生が実現する (2024-02-26 22:13:13)
    • さすが本編でやべーやつしか使わなかった武器だ。格が違う (2024-02-26 22:43:38)
      • DOUBLE TROUBLEはラミーとブルートゥを指していた…? (2024-02-26 23:02:42)
        • ラミーもトリップして問題を起こすことも少なくなかっただろうし、ブルートゥも刺客を送られるレベルでやらかしてるからな・・・ (2024-02-26 23:11:00)
    • イグアスマインドと集積ALTはチェーンソー無いとS無理だった (2024-02-27 19:15:21)
  • ACから脱出できる時と出来ないときって何が違うんだろうか (2024-02-26 22:24:35)
    • 体感レッドガンは脱出が上手い感じがあったから、たぶん日頃の訓練の成果だろう。ペイターは保険にTAかけているし、フラットウェルは純戦闘員とは言いづらい。逆にフロイトは操縦に夢中になり過ぎていそうだし、案外ブランチは過去脱出の経験がなかったのかもな (2024-02-26 23:12:40)
      • 集積のALTでイグアスが戦死したのも、621を殺す事へ意識を傾け過ぎて脱出レバーを引くのが遅れたから…なのかな。 (2024-02-27 05:19:56)
      • とはいえ陸戦兵器がドンパチやってる真っ只中に生身で放り出されたところで…という気はする。コックピットブロックごと射出して安全圏まで離脱するとかでなければ (2024-02-27 18:06:12)
        • アイスワームが大暴れしてても問題なく脱出できるのが6のACよ (2024-02-27 21:18:33)
    • イグアス、脱出の達人かもしれない (2024-02-26 23:21:12)
      • レッドガン迎撃の時「いつでも脱出レバーを引けるように」とミシガン総長が言っていたから、状況判断と迅速な離脱は特に厳しく指導してたのかもな。ダムで敗れたG4とG5に対しても、敗れたことを指摘しつつ、脱出したことは責めていない (離脱=腰抜けとは言っていない) (2024-02-27 00:08:33)
        • 異能生存体になれたかもしれないのに、オールマインドに与しちゃったのがな… (2024-02-27 12:18:55)
    • ミシガンがライガーテールシステムダウンしたとき脱出せずに遺言残してたのって脱出用の何かの条件を満たせなかったのだろうか (2024-02-27 00:18:51)
      • もう勝ち目がないと判断し、自分の戦死をもってベイラム本社に撤退を促すためかもな。レッドガンの構成員の多くも死んだし、戦士としてのケジメかもしれない。あるいはG13と本気で戦いたかったとか、解釈は多いだろう (2024-02-27 00:24:25)
    • ダム襲撃ALTヴォルタの発言を信頼していいなら無人前提のエフェメラにも一応操縦者脱出システムがあるのか (2024-02-27 00:36:15)
      • ヴォルタが使ってる大豊コアなら安全装置も十二分に積めるだろうが、エフェメラが対応しているとは限らないのでは…?(有人想定→無人機として再設計→有人用に再調整って紆余曲折があるので、最低限の装備は積めるのかもしれないが) (2024-02-27 02:36:39)
        • 「見慣れないパーツだが、ACなら脱出装置もあるだろ」→エフェメラと共に爆散した621(だったもの)を目撃するヴォルタ&イグアス みたいなパターンもあるかもしれない。 (2024-02-27 23:25:57)
    • 演出 (2024-02-27 00:43:21)
      • 身も蓋もない返信だな つまりシュナイダー社員 (2024-02-27 16:40:51)
        • シュナイダーには蓋はあるだろ! エルカノ胴の! (2024-02-27 17:07:54)
    • 私も気になります。回収した残骸のコクピットをこじ開けた時、搭乗者と鉢合わせたら気まずいので… (2024-02-27 13:56:26)
  • 駄犬と言うのは訂正しましょう……貴様は駆除すべき淫獣だ/// (2024-02-27 10:39:53)
    • このオープンフェイス…スケベすぎる (2024-02-27 12:18:13)
      • ここは…コーラル逆流を起こしたエンゲブレト坑道! 熱すぎるッこんなところには長くいられん! でも外にはエクドモロイが…どうする? みんな考えろ!  「バーニャ!!」 (2024-02-28 17:24:48)
    • 621が♂でも言うのか、それともたまたまスネイルが捕らえた621が、大豊のマスコット(幻覚)並みにわがままボディだったからそう呼んでいるのか。…もしくはスネイルの妄想? (2024-02-27 17:56:05)
      • 男の娘621やショタ621や女装621の可能性もあるだろう (2024-02-28 12:36:02)
    • ウホッいいレイヴン やらないか (2024-02-28 14:57:04)
      • 武装は右:ニードルガン 左:パイルバンカー 両肩:スタンニードルランチャー かな? (2024-02-29 18:44:19)
        • それもいいが、脚部に超大型で絶大なパイルがついているぞ。ドミナントとの約束だ (2024-03-01 06:25:33)
  • ボス倒した時のスロー演出が正直くど過ぎる。重四MT倒した時位で丁度良い。 (2024-02-27 17:49:45)
    • 何度も負けた相手に苦労して勝利した感動を噛み締めるにはこれでいい、何度も味わってればくどく感じるだろうけどそんなドはまりしてる人への配慮は後回しでいいよね (2024-02-28 03:09:49)
    • すっげーわかる。そもそもスロー演出って洋ゲーでしかウケてないのにそんなとこ真似せんでもいいわ (2024-02-29 11:08:17)
    • 別に今のままでいい。特に気にならない (2024-02-29 13:18:53)
    • もうバルテウスとアキバルテウスとイグマインド10機ずつぐらい落としてるけど全く本当に全然気にならない。それに海外展開してるからAC6は半分弱は洋ゲーでもあるのよ、多少屁理屈だが。気になるならオンオフ機能下さいとかフロムに言ってみたら? (2024-02-29 18:21:57)
  • 対人の実用性は多分微妙だけど両肩10連をスタッガーしたボスにぶちこむの楽しいな、エクドロモイ君一気に逝ったわw (2024-02-27 19:35:56)
  • 六文銭を参考にストミ用機体組んでたら重量ピッタリ使い切れて嬉しくなった。コード載せとく→N2RY4C3R96BC (2024-02-27 19:39:52)
  • やっぱ人減ってきてるんだなぁ…半年だしそれもそうか (2024-02-27 19:43:24)
    • ランクマッチに潜るのは頻度落ちたけどデカール作成とかスクショ撮ったりで楽しんでるぜ。アホみたいなアセンで対戦したいけどカスタムマッチでもガチアセンばっかでちょっとな... (2024-02-27 20:32:18)
      • 対戦で強いかどうかがすべてみたいな感じが強まってる気がしなくもないけど、対戦も人減ってそうなんだよね (2024-02-27 20:57:22)
    • オンライン主体のゲームじゃないしねぇ…バランス調整自体も全体的に使えるパーツをどんどん増やしていくってよりかは突出したのを抑える方向性の調整が増えてきたし、ミッション攻略は当然遊べる範囲に限界がある。むしろ元々ニッチだったゲームとしてはよく持った方なんじゃないかな (2024-02-28 02:32:22)
    • 何だかんだでミッションは楽しんでる。アセン変えるとミッションの印象が変わったりして楽しいよ。ランクマはもういいや (2024-02-28 08:54:51)
    • 対戦は数えるほどしかやっとらんけど、PS版とPC版両方買って色んな機体でひたすらミッションやっててわりと楽しんでる。デカールも気が向いた時に貼り足していったり。格闘と構え武器が苦手だから逆にイヤショとパイル必須がマイブーム (2024-02-28 14:55:26)
    • 完全オフ専でまだまだ遊びまくってるよ、アプデ入る度にアセン組み替えて周回してる。まあ最終的にはW鳥+ミサイル+パイルに落ち着いちゃうんだけど、その一連のプロセスを楽しんでしまっているというか。 (2024-02-28 17:23:05)
    • 浮き沈みに一喜一憂するより細く長くよ (2024-02-29 11:07:43)
  • オルトゥスの機体構成とラマーガイアの特徴を見比べると、スライサーの火力をキッチリ出せる近接適正の腕に、ニドミサで足の止まらない4脚、高機動のためのEN出力を稼ぎつつHOKUSHIの低い供給をサポートするコアと全てが噛み合っているせいでラスティの新型機は元々コイツだったのではと思えてならない (2024-02-27 20:40:49)
    • 機体と武器パーツが噛み合ってないことは実は割と良くあることなんで…オルトゥスのデザインモチーフ的に見てもアルバかなと思うし、シュナイダーの新型ではなくてシュナイダーの実験機だろうから、エースに渡すようなものではないんだと思ってる。投入されたシュナイダーACをラマーだと思ってる人もいるっぽいけど、普通に考えたら市場に出回ってるナハトやカサールあたりだろうし、ラマーはただのやってみました的なものだと思ってる (2024-02-27 20:56:29)
  • ランクマで凝ったデカール貼ってる人と当たると楽しいな (2024-02-27 21:23:10)
    • いきなりメッセージ送ったら失礼かな? (2024-02-27 21:25:26)
      • 嫌な人はメッセージOFFにしてるからガンガン送って良いと思うよ。メッセOFFな人は体感5割くらい。 (2024-02-27 23:41:53)
  • 《ガンズ5 イジェクティング!!》機体を高級ミサイルにするやつ思い出した (2024-02-27 21:39:13)
    • 04のオメガ11じゃないかww《オメガ11イジェクティン、イヤッホォォォォォウ!!》 (2024-02-28 07:10:50)
      • ランクマで最近妙に当たる人のエンブレム思い出す。赤いメビウス1。変形させたパーツの組み合わせでああいうの再現できるのってすごいよなぁ (2024-02-28 19:31:09)
  • ストーリー限定で惑星封鎖機構の機体使わせて欲しい。装備が固定になる代わりにバカみたいな火力を指向できるカタフラクトとか (2024-02-27 21:42:03)
    • HCを使ってみたいが、僚機や基地がほぼ壊滅状態になるまで出撃できない縛りがな… (2024-02-28 18:25:56)
  • ミシガンの死を偽装すると言うのも不可能ではない様に思えるんだけどな。とは言えそこまでやるともはや二次創作の域に踏み込む事になるが。 (2024-02-28 07:15:57)
    • 不可能ではないだろうけど (2024-02-28 07:52:34)
      • あそこで死を偽装したところで、何に対しての偽装なのかを考えようとするとミシガンの人間性がフワフワしてきちゃうような… (2024-02-28 07:55:01)
        • もし生存させるとしたら、動機は無茶な作戦ばかりやらせて人的損耗を加速させたベイラム上層部への復讐かな?レッドガン迎撃で部下を置いて逃げおおせる人間性では全くないのでそこは矛盾しちゃうけどね (2024-02-28 10:36:47)
          • 本社に対して死を偽装=ベイラム現地戦力の壊滅とすることで、部下を外部に逃がす行動に移ろうとした…とかは無理筋かな? (2024-02-28 12:37:02)
            • 数学が得意なオオサワが働けるとこってどこだろう? (2024-02-28 14:43:18)
              • そりゃ経理だろ あとホーキンスのように補給部隊とか …スネイルは数学得意そう。フロイトは興味が無さそう… (2024-02-28 15:00:48)
      • ミシガンはベイラムのバウンティボードに自分を懸賞金付きで載せてるんだぜ。自分の死はとっくの昔に織り込み済みなんだろう…その後きっちりファーロンが動いているのも影響があったとしか思えない… (2024-02-28 15:06:24)
        • 懸賞金の金額どのくらいだったんだろう。経歴が経歴だけにトンデモナイ額なのは容易に想像がつくけれど。 (2024-02-28 17:34:25)
        • ACの企業に言うのもなんだかバウンティボードとある企業ってとんでもないな。 (2024-02-29 12:24:03)
        • 考察だが、かけた懸賞金の半額がファーロンに届く(はず)+そのタイミングでエルカノへの技術供与合意成立を考えると、間違いなく莫大。ヒト1人の人生を買い戻すなんてもんじゃない、戦争の口実になるレベルの金額じゃないかな (2024-02-29 14:39:08)
  • じゃがいもにメーテルリンクってありそう 増産をお願いします! (2024-02-28 09:32:57)
    • ??「相性がいいみたいね、あなたとは」 (2024-02-28 09:46:27)
      • 今作にはACFAの様な萌え嬢…居たっけ? (2024-02-28 20:05:26)
        • メーテルやツィィーはあかんのだろうか? (2024-02-28 20:09:56)
          • 萌えられるか? メイやリリウムくらいに。 (2024-02-28 20:56:55)
            • それは想像力と性癖次第じゃないか?萌えがよく分かってないからまぁあまり理解できないが。幸い顔グラはないし。あとは確実に掘ってくるけどセリフない真レイヴンとか621とかなんでもできそうなラスティに頼むとか。 (2024-02-28 21:09:51)
            • 序盤のミッションで「来たぞ!応戦しろ!」って言ってるモブMTの子を挙げないとは…相変わらずンハンドラー・ウォルターだな (2024-03-01 08:26:07)
        • なんでやエアちゃんかわ……ごついですね…… (2024-02-29 18:23:27)
      • メイクイーンフィールド (2024-02-28 20:08:03)
  • 中量二脚で安定1900の機体って出来るっけ? (2024-02-28 16:45:57)
    • 頭ペプシ、コアマインド、脚HALで届かんかな (2024-02-28 17:35:11)
    • 大豊コアがそちらを見ている (2024-02-29 12:52:58)
    • 試しにVP頭と大豊コアとマインド脚で組んだら2000越えたわ。…武装どうしよう…あと見た目が好きになれない、困った (2024-03-01 06:28:50)
  • ついにコーラルリリースの攻略法を見つけて趣味機体でクリアできて興奮してる (2024-02-28 19:41:57)
  • AC Testのダミーをアリーナの相手から選べるようにならないかなぁ…戦闘技能検証シミュレータだからそういうサービスも提供してくれてもいいと思う (2024-02-28 20:54:49)
    • むしろアリーナのフロイトとかをテスト用に使ってる (2024-02-28 22:41:49)
      • フロイトかドルマヤンがちょうどいい (2024-02-28 22:45:43)
      • アセンを色々いじりながらやりたいんだよね。メニューから色々いじりながら確認したくて…敗北からの再挑戦とか結構時間かかっちゃうしね (2024-02-29 01:53:16)
  • ゲルニカ再現したいけど腕を拡散レーザーっぽくする方法がなくて詰み。そして今作のアンテナと軽逆で図らずもカッコよくなりすぎた (2024-02-28 21:17:31)
    • ネタ機や再現機組むにあたり今作の武器腕欠席は痛手だよなー。あったらあったで更にゲームバランスに難儀しそうなのは分かるけどけども (2024-02-28 21:37:20)
      • ソロプレイ重視って言うならガンガン追加してほしかったんだけどなぁ…PvEしか考えないならどんどんロマン兵器ぶっこめたろうに (2024-02-28 21:38:45)
        • ああ、もちろん対戦はあっていいけど、レギュを完全に分離するとかで (2024-02-28 21:39:22)
    • アンテナ+軽逆…ペイター君、パルスガンとブレード下ろしてレザショW鳥しようか?…まだスタイリッシュだねぇ…ペイター君、とりあえずスネイルでも待とうか (2024-02-28 23:38:40)
      • ??「手こずっているようだな…」 ペイターとゲドの名前合体させようとするとペ◯とかゲ◯ターになってしまう (2024-02-29 00:13:01)
        • なるほどなるほど…デュアルネイチャー… (2024-02-29 00:13:36)
  • 全ミッションSランでトロフィーコンプ、同時に寂しくもある。他にもやり込み要素欲しいですわ‥ (2024-02-28 22:40:57)
    • ブラボの地底人みたいになったり、血晶石集めたり、より高みへと駆け上がるマラソン要素が欲しいよね。 (2024-02-28 22:57:22)
    • PvPやらない人間だとホントにやることなくなるっていうか…追加を、なんとしても追加要素をぶちこんでくれ… (2024-02-28 23:29:16)
    • ACVDのUNACやガレージのビューモードでACを動かしたりは当然として、ボスラッシュとかも欲しいか‥というか次回作で充実させてくるんかな‥? (2024-02-28 23:43:24)
    • 全く使ったことないパーツ使って機体組んでミッションやり直したりしてるわ。クリアできてるのほぼほぼOSチューニングのおかげな気がするけど気にしない (2024-02-29 00:19:30)
      • そんなあなたにOS縛り!……と言いたいが、OS縛ると武器によっては弾が足りなくなったりするんよな……まあでも防御系のOSだけ縛るとかでも面白いよ (2024-02-29 02:52:21)
        • OSだけ縛るのは難易度程よくなるからオススメ。ただ全縛りするとキック・ハンガー・拡張機能が使えなくなるからこの辺だけ解禁してもいいかもしれない (2024-02-29 08:49:58)
    • クソアセンを研究しようか…駄目な意味で沼だゾ… (2024-02-29 18:46:46)
      • いれぎぷ「(ようこそ…)」 (2024-02-29 19:50:55)
  • どこまでも鬱陶しい駄犬め……! (2024-02-29 09:28:18)
    • だがプランはまだある…二百重三百重にな…! (2024-02-29 09:29:04)
      • だからスネイルはシワシワの老け顔で歳の割には老けて見えるんだよ、これからはスネイルじーさんと呼ぼうかペイターくん。 (2024-02-29 10:55:35)
        • はっ、そのように第2隊長閣下を本日からお呼びします (2024-02-29 11:27:57)
  • 今作はCOMボイスが1つしかなくて変更できないのはコストが割けなかったからとかかな? (2024-02-29 11:27:13)
    • メーカーが多いのもあるんじゃない?MIND頭でオールマインドCOMとか欲しかったけどね (2024-02-29 12:48:54)
      • 別に頭部に依存させなくていいから種類は欲しかったなあ。COMボイスご友人…♥だけだし (2024-02-29 13:26:46)
  • 訓練生くんみたいにロボットアニメの主人公を第一話で退場させるようなシチュをもっとやりたくなった。なんかすごい機能隠し持ってるらしいトリコロールカラーのスタイリッシュな機体(ガワラまたはカトキデザイン)を偶然それに乗り込んでしまった技術系の学生ごとただの金稼ぎとしてブチのめしたい (2024-02-29 12:35:59)
    • ひでぇや… (2024-02-29 12:53:45)
    • わかるぞ。青年武装組織でナンバー1パイロットとして祭り上げられてる奴をパイルで消し飛ばすとかしたいぞ (2024-02-29 15:11:47)
    • 一周回ってやられたいわwみんな心の中にヒール飼ってるんだなって... (2024-02-29 15:38:59)
  • AC6のストーリー攻略に影響しないやり込み要素とかも欲しくはあるんだけど、人の配信とか見てると過去作やりてぇな...って欲がすごい出てきた。FAとかVとか、これからでもいいからリマスターとかしてくれると嬉しいよね。AC6のDLCとかあるいは新作とかの繋ぎに何卒...と思いつつある。 (2024-02-29 13:02:13)
  • ステイシスフルパッケージきたああああああ。 (2024-02-29 13:09:38)
  • ケイト、カタフラクトで先にやられることあったのか…(囮がいなくて死にかけた) (2024-02-29 13:51:01)
  • 今更疑問に思ったんだけど、過去作の4脚とタンクって今みたいにバズーカ撃つときとか構え動作の時動くことできるの? (2024-02-29 15:55:09)
    • PS三作(初代~MOA)からPS2のACまでくらいしか分からんけど、4脚は地上限定で構え動作が要るランチャー系なら移動しつつ撃てる(ブースト移動・OB込み)。タンクは地上・空中どっちでも。 (2024-02-29 15:59:39)
    • 初代~ACLRまで→肩キャノン系のみ構え必要(一部例外有)。4,fa→構え不要、ただし姿勢制御が低いと硬直ペナ有。5,VD→タンク以外はキャノン系に構えが必要、武器腕以外だとハンガー不可。…といった具合。手持ち武器で構えが必要になったのは今作が初(5系は別としてだけど)で腕に持ってるのがカラサワだろうがバズだろうがハングレだろうが動きを止めずに撃ててた (2024-02-29 16:20:15)
    • 手持ち武器で構えが発生するのは今作が初かな。過去作ではバズやハングレでもABに該当する高速移動中でも撃てたよ。スタッガーを取り入れたから高い衝撃力のある手持ち武器は構えが発生するようにしたんだろうね。 (2024-02-29 16:38:01)
      • いいよね二脚逆脚だけ一方的に不利益被る仕様。初代より悪化してる… (2024-02-29 17:47:45)
        • そんなことはない。昔は二脚系は膝をついて機体を固定しないとチェーンガンすら撃てなかったんだ。今は軽量二脚でも空中に舞い上がって大グレをぶっ放してクイックブーストで硬直をキャンセルできる。それに昔のバズーカに神バズとかいうマジェばりの超性能バズあったが、アレこそ構え武器にされるべきだった。逆に言うと他のバズは威力不足か弾速不足で微妙だった…いい時代になったかはわからんが、俺はそんなことよりAC6がプレイできる楽しみだけで十分だ (2024-02-29 18:11:54)
        • ミッションでも対戦でも構え撃ちの出番が十分ある6が悪化してるって、本当に初代やった? (2024-02-29 19:16:08)
    • 5系以外は一律構えなしかありみたいな感じで統一はある程度されてたんだ。なんで今作は2脚逆脚は構えいるようになったんだろうか...まぁ次作は統一してもらえるように祈っておこ (2024-02-29 18:11:44)
      • むしろ構えのいる高反動バズといらない低反動バズとかで分ければいいんじゃないのか?それに祈る必要は無いぞ、運営にメールのひとつでもブチ込んでやればいい。遠足が愉快になるようにってな (2024-02-29 18:14:56)
  • AAはシールドで軽減できるってなんで誰も教えてくれなかったんですか… (2024-02-29 17:48:25)
    • え、シールドで軽減できたの!? (2024-02-29 19:44:45)
      • それどころかスライサーのチャージ版で防ぎつつ攻撃できるぞ、大道芸に近いけどね。 (2024-02-29 20:48:56)
        • 真レイヴンのAAにアキババックラーのIG合わせたらダメージ2桁くらいだったかな。バルテウスのAAもタイミングシビアだけどIG合わせたらかなりダメージ減らせる。 (2024-03-01 00:36:33)
  • ところでアプデっていつまで続くんだろうね。まさかこっから定期的にランクマリセット以外なんもねぇとかあるめ。せめてDLCだけでも (2024-02-29 18:07:08)
    • それこそフロムの匙加減でしょたぶん。DLCは別に来年とかでもいいけどとにかくフロムに意見送りまくれ (2024-02-29 18:16:48)
    • 個人的には対人スケーリングが無い今の状態でこれ以上アプデ来てほしくないわ (2024-02-29 20:50:40)
      • オンとオフで分けて欲しいよね (2024-02-29 22:53:06)
    • VDの頃を思うに今のレギュレーションが最終なんじゃないかな (2024-03-01 11:48:16)
  • スネイル「勘違いしないでくださいフロイト。貴方を倒すのはそこの駄犬ではなくこの私なんですから」 (2024-02-29 18:40:25)
    • スネイルがベジータみたいなツンデレ野郎になっとるww (2024-02-29 18:41:49)
    • スネイル自身もそこそこ現場主義だし闘争本能はあるかもしれない (2024-03-01 06:34:24)
  • タンクや四脚(多脚)って人形ロボットとしてはメジャーな部類だけど、逆関節はACぐらいでしか見ないよな。 (2024-02-29 19:14:20)
    • まぁみないよねぇ。ブレイバーンのスミスが乗ってたTSくらいしか思いつかないもの。 (2024-02-29 20:20:55)
    • 人型の上半身が載ってるやつとなると『ダンバイン』のバストールとかボチューン…? (2024-02-29 21:02:36)
    • ACで出てくる逆脚、少しヒロイックな感じにしようとしてる気がするんだが個人的にはもうちょっとチープな逆脚もほしかった。あえて安っぽい作業ロボみたいなのを作りたい需要もある (2024-02-29 21:33:20)
      • BAWSなら…BAWSならきっとなんとかしてくれる (2024-02-29 21:52:19)
    • 逆脚は結構いるぞ、マクロスとかザブングルとか80年代ロボアニメの脇メカにはチョイチョイいるぜ (2024-03-01 00:18:19)
    • 大御所のガンダムだと犬とか馬とかドラゴンはいるけど逆脚はそういや個人用バイクぐらいしか知らんなあ (2024-03-01 06:36:45)
      • 分かりづらいけど鉄血のユーゴーとか?プラモのヘキサフレームの構造が獣脚だった。獣脚だから旧作逆脚とはまた違うか (2024-03-01 12:34:06)
        • うーむ、画像込みで見てみたがラスティ脚のがまだ近いな…難しい (2024-03-01 13:08:45)
  • 時間が経つ度にアンケに書いとけばよかったなって要素が増えてくな、もう一回やってくれればいいのに (2024-02-29 19:14:48)
  • どうでも良いけれど今作のレーザーライフルとプラズマライフルデカくない? 初代~LRまでは初期ライフルと大差ないサイズだったのに。もしかして4以降からバカデカくなったとか? (2024-02-29 19:51:02)
    • いや、むしろ4には通称機動レーザーなる腕部マウント型のブレードっぽいサイズのレザライとかあったし、faでも実ライフルっぽい奴もあった。強いて言えば4のアンタレスだかなんだかは確かにちょっと大きめだが今作のLRAほど長くは無かった気がする。むしろコジマライフルとカノサワが色んな意味ででかすぎる (2024-02-29 20:16:49)
      • 木主だが思えば旧作(初代~LR)でもカラサワとMKⅡは無駄にデカかったな。 (2024-02-29 20:39:32)
        • 初代のカラサワは干渉して装備不可になる脚部があったような (2024-02-29 22:20:16)
          • 重二の一部はサイドスカートが干渉するからカラサワとは一緒に使えなかったはず (2024-03-01 13:54:51)
    • 今作いくつか武器のスケール感がおかしい。最強のバズーカマジェスティックはなんかこじんまりしてるし、強ハンドガンは異様に長いし、重ショットガンは強力なのはさておきサイズがデカすぎる (2024-02-29 21:28:04)
  • 新規データで始めると既存データ消えちゃうっぽい? (2024-02-29 21:49:00)
    • 消えるゾ (2024-02-29 23:04:21)
    • ここのQ&Aのページに書いてあるけど一部のデータを除いて消えるで、セーブデータを二つ作るなんてことは出来なんや・・・何で出来ないんやろな? (2024-02-29 23:07:01)
      • なんたる(´゚д゚`)お友達にシェアプレイで画面見せよう思って最初からと思ったけど…ウーン (2024-02-29 23:20:00)
  • アセンタイプの話題で「パチンコ」ってのをたまに見るんだけどどういう意味?運任せのギャンブル勝負をするアセンってこと? (2024-02-29 22:09:56)
    • ニドスラみたいなワンチャン通れば勝ち、通らなければ負けみたいなアセンのはず、勝率は高くないけどジャイアントキリングが出来るから好かれもするし嫌われもする (2024-02-29 22:22:50)
      • 重ショ延長からのキック重ショや格闘だとか、格闘怯みスタッガーからのさらに格闘とかも内容としては近い部類だし、やられる側からすれば同じようなものかも。当たればほぼ最後。それ故にそこに酔ってそれで何でも片付けようとする人も少数いる、みたいな。やってる側は楽しいだろうけど肉入りなんで、それでやられた側はまぁ嫌だよなって話 (2024-02-29 23:06:49)
        • 相手にしたくない部類的な (2024-02-29 23:07:18)
          • 何と言うか重量級のワンチャン機だと相手が爆速で引いたらそもそもワンチャンをする機会が無くなるという場合もあるけど、軽量ニドスラとかだと追いつけないという事がまずないから必ずワンチャンチャレンジが発生するというあたりがやり玉に挙げられる理由になる感じかな? (2024-02-29 23:32:28)
            • ただまぁ、やってる側からすると相手側が一気に全部ひっくり返されてやる気失っちゃう可能性とかはあまり思い当たらないかも (2024-02-29 23:39:16)
              • 芭蕉腕パルブレスライサーとかごっそりもっていくし… (2024-02-29 23:42:41)
                • 何が何でも「ブレードで勝つ」という意地(?)決意(?)が感じられる、素敵なアセンじゃないか。同類にコラブレ&パルブレやパルブレ&ダガーもあるな。あと月光2種とか (2024-02-29 23:48:32)
                  • いや、やられる側としてどうかって話だよこれ。やってる側は楽しいだろうけど (2024-03-01 00:20:09)
                    • というかこの会話がもう縮図というか (2024-03-01 00:21:19)
    • KRSVとかレザキャのCSを擦りにくる機体も含まれると思う。ガチャ機との区別は難しいけど、総じて当たれば一撃必殺な機体のことかな (2024-02-29 22:31:58)
    • 上お二方の認識で合ってると思うけれど、蔑称に近いんであんま使わないことをお勧めする。今作の怯み延長とスタッガー関連のせいで一定の勝率を求めると行き着くものの一つになってしまっている。 (2024-02-29 22:52:22)
      • せやね。近いってか「お前の機体、ただの運任せじゃねーか」的な意味合いが含まれていると思う。 (2024-02-29 22:55:26)
      • スリングショット的武器の話かと思ったらそっちのパチンコか… (2024-02-29 23:05:14)
    • もはや「大多数がやられて嫌ではない機体」を探すほうが難しいのでは? ガチタンは重2凸は火力ゴリ押し、火炎放射機やスタンガンは不愉快、浮遊重2や引きミサは交戦拒否、逆脚・格闘2種・ニドガンエツジン格闘はコンボ機(パチンコ機)。どれも一定数の人からヘイト向けられていると思う。……やっぱ好き勝手にアセンブルしたほうが良いと思わないか? (2024-02-29 23:21:47)
      • ネタ機で勝っても「あんなネタ機にやられた」と不愉快になる人もいるし、殺し合い潰し合いで相手に好かれようとするのがまず間違いなのよ… (2024-02-29 23:34:03)
      • ACに限らず対人ってそういもんじゃね 相手の嫌がることをどれだけ押し付けられるかで勝負するもんだし (2024-02-29 23:38:52)
        • 対戦板でもそんな感じの話題あったなぁ…これ以上は雑談で喋ることより対戦板になりそうだし、あっちのログにも色々載ってそうだけど、勝っててもPvPに馴染めないとかはきっとそのあたりの感性が違うのだろう (2024-02-29 23:41:45)
      • 「殺しの道具だからこそ ひとつ笑える必要がある」なんてのは理想論なのかもな。それでもロマンたっぷり、デカール山盛り、パーツに誉を感じる機体は応援したい (2024-02-29 23:40:54)
  • 引き撃ち主体の奴はとりあえず、友達とあんまり遊んだことないんだなって思う。強み弱みより、相手がいることを忘れてる感じ。ランクマには仕方ないかもだけど、カスマでそれやるって、隣に座ってゲームしたり遊んだ記憶ないんだろうなって (2024-03-01 00:37:56)
    • 話は対戦掲示板で聞こうか (2024-03-01 00:39:33)
    • 撃ち合いならやったしお互いミサイラーとかはやったからローカルルールが大事ってだけだと思う。事前にルール決めとけば楽しく遊べる。今のランクマは上で言われてるみたいな格闘コンボやら重ショやらキャノンで一発逆転狙えるとか、ハメに近いWスタンガンとか、ひたすら引き撃ちが嫌われてる感じだけど (2024-03-01 00:42:20)
      • カスマにその部屋のローカルルールが表示できる機能用意してほしいわ。言語の問題もあるんだろうけど、正直わちゃわちゃしたくて部屋作ってて、名前もそれとわかるようにしてるのに空気読めない奴いちいち追い出すのが面倒くさい (2024-03-01 00:48:48)
    • 引き撃ち機体でカスマ行って接近戦挑んだらストレートで10連敗して微妙なフンイキになったな (2024-03-01 11:43:08)
  • 結局のところ相性ゲーでしかないので、不利な相手が来たら捨てゲーするのも悪ではない? (2024-03-01 00:39:24)
    • 捨てゲーは相手の時間をドブに捨てる迷惑行為で普通に悪だが (2024-03-01 00:41:11)
      • そもそもゲームに費やす時間自体がドブに捨てられてる時間っていうねw (2024-03-01 00:42:47)
      • 絶対勝てない戦いをするのも時間の無駄だし、両者時間を無駄にするならポイントあげるから捨てゲーくらいさせてくれ。一番いいのは自爆ボタンを設けることなんだが (2024-03-01 11:45:38)
      • ランクマは勝ちのみが正義の場所だし、別に勝ちを譲る行為に何の問題があるかわからん (2024-03-02 00:58:44)
      • 理想の勝ち方じゃないと満足できないゴンさんかよ。切断はクズだけど捨てゲーは実質降参だから別にええやん。ちゃんと1勝もらえるしな (2024-03-02 08:43:24)
  • まあ、確かに自分の機体の強みだけ押し付ける前提の機体だからなぁ 引き打ちと引き打ちが出会うとめちゃくちゃ塩試合になる (2024-03-01 00:40:58)
    • 引き同士はどっちが詰めさせるかみたいなとこあるんだけどね…射撃戦になればいい感じになるけど片方が引きじゃなくて最早逃げだろってくらいになると塩どころじゃなくなる (2024-03-01 00:43:36)
      • カスマでやんなよって話なんよ ランク抜きで楽しもうぜってやってるのに、自分だけ楽しめる機体で突っ込んでくるとかもはや荒らしだろうとも思う (2024-03-01 00:46:38)
  • ここ雑談板だわ (2024-03-01 00:42:43)
    • そうだぞー。あんまりひどいとまた別の措置が取られちゃうかもしれんし、気持ちはわからんでもないが、頼むから対戦掲示板でやってくれー。雑談ツリーが凄い勢いで流れて困ってるんだ。 (2024-03-01 06:11:18)
  • メリニット「そんなにわがまま言うならこれでチュンチュン鳴いてろメリ!!」→「あれー!?なんで売れてるメリ!?」 大豊「こんなんうちの商品じゃないわ。社名と正反対の名前つけてやる」→「ほーらあんな駄作、ウォルターの所のならず者独立傭兵しかつかってねぇじゃねぇか!!」 どうして差がついたのか・・・ (2024-03-01 02:15:29)
    • さ、最近は耳鳴り君の方が売れてきてるから… (2024-03-01 05:20:18)
    • 歌鳥はとにかく使い勝手とリターンが優秀なのと、肩ガトはその逆なのよな。交戦距離はそこまで変わらんと思うんだが、とにかくガトは蓄積回復妨害とスタッガー取りと直撃時追撃とただでさえやれること多いのに、すぐ撃てなくなるからかなり使いにくいんだわ。もちろん瞬間的に吐き出す火力は優秀だし、近距離での命中率はいいんだけど。使いづらい、この一点に尽きる。 (2024-03-01 06:19:38)
      • 肩ガトはもうちょいオーバーヒートまでの時間を何とかして欲しいよねぇ。対戦警戒した結果ああなったんだろうけど爽快感に欠けるよなぁ (2024-03-01 13:37:43)
  • 過去作のアナザーエイジみたいなストーリー性は無いに等しいけどやりごたえと数が両立したミッションだけのDLCとか出たりしないかな、あくまで個人的な願望だけど、PS2までシリーズのAC乗ってるNPCが今ほどキャラ立ちしてない「あ、なんかあっち側に雇われたAC出てきた」くらいの感覚で終わるあのドライな感じも好きだったからまたあの感覚も味わいたい (2024-03-01 04:54:09)
    • 欲しいねえ…。個人的にはそこにVDばりに連れ回せる僚機システムがあれば毎日ラスティとデートするんだが (2024-03-01 06:23:37)
      • ワシは3、SL、fAにあった僚機雇用システムでレッド、ナイル、ホーキンス、メーテルリンクとかのメンツと共闘したかったんじゃよ…fAとかの企業所属じゃない独立傭兵組も好きじゃった… (2024-03-01 21:20:33)
  • 「当たらなければどうと言う事は無い」を地で行く機体を組み上げるとしたら、やっぱコアはアーマードしてねぇアレにするしか無いのかな? (2024-03-01 08:39:41)
    • 可能な限り装甲捨てるって…全部位1000切るとかできるんだろうか (2024-03-01 08:47:39)
      • ↑全部位であわせて (2024-03-01 08:47:56)
        • 木主ですが、3属性防御が1000を切る程度の奴なら出来ました。APはジャンクACより硬くなったけど…https://imgur.com/mbAQ5Gi (2024-03-01 08:56:14)
          • 621、破損パーツであるジャンク基準で考えてはならない。正規品で最低な性能にすることにも意味がある (2024-03-01 10:10:38)
            • 空力バカ試作フレームだとEN防御以外は1000を切れるんだけど、EN防御含めて1000以下にするにはそれしか無かったんよ。ログハンほったらかしにしてるから、顔面ガラス張りのアレまだ持ってないし。 (2024-03-01 10:37:12)
  • 大豊脚ってフワフワ前進してるときに正面から見ると、ひざの防循が足先の駆動部を守るようになってるんだね、デザインに意味があってちょっと感動した (2024-03-01 10:59:44)
    • 何なら純正状態にして正面ちょっと上から見ると投影面積の殆どが装甲に覆われてるからかなり理に適ってる形状してるゾ (2024-03-01 18:53:37)
      • (但し頭は除く) (2024-03-01 20:01:41)
        • 逆に考えるんだ…胴体が頭なんだと… (2024-03-01 20:27:54)
  • 武器腕実装するとしたらどんな性能になるんかな。「フレームとしての性能は劣悪な代わりに攻撃面において超強力」みたいな? (2024-03-01 12:23:30)
    • フレームとしては劣悪だけど腕分の重量無視して武器装備してるようなもので、かつ腕に持つより高性能、ただし防御力は劣るとか。旧作だと腕の形してるものはあったし、そういうタイプは多少性能高くてもいいだろうけど重量はそこそこ、コンパクトな武器タイプに限るんだと思う、腕マシとか。逆にキャノン武器腕とかは腕としての機能は死んでるけど、腕としての機能して無い分重量効率はいいとか (2024-03-01 12:31:44)
    • 旧作みたく武器性能は高めで腕パーツとしては防御性能低めなんじゃないか?あとは右と左の攻撃ボタンでモード切り替えあったり?レザキャ腕がチャージで変形するだろうというのは分かる (2024-03-01 14:07:45)
    • 腕も込みで設計してるなら反動や熱が軽い代わりにハンガー使えない・左右同武器同時発射、補給無し、弾薬費多って感じ?後はエネルギー負荷が高いとかジェネの補正が乗らないとかそんなとこかなあ (2024-03-01 15:14:18)
    • 武器腕ニードルミサイルとか欲しいな…あとコーラルオシレータとか (2024-03-01 15:26:13)
    • 武器腕パイル…ダメか (2024-03-01 17:07:49)
      • 両手格闘は当たり屋みたいなの増えそうだしやめて欲しいな…まぁ格闘使っても勝てるわけではないんだけど、どの武器でも即死させられるみたいなのは楽しくなくなる、というかスタッガーしてたらほぼ死亡確定なきがする (2024-03-01 20:10:39)
        • まぁ武器腕パルスブレードや武器腕スタンバトンくらいなら… (2024-03-01 21:03:22)
          • パルブレは今でも猛威振るってるじゃないか (2024-03-01 21:43:21)
      • 俺も両手パイルは考えたんだけど、どう考えてもネタにすらできないぐらいぶっ壊れるのが目に見えてて…かといって武器腕パイルと左手パイルの攻撃性能はだいたい一緒ですっつったらそれはそれで…難しいねぇ、ペイター君 (2024-03-02 01:54:51)
      • 武器腕チェーンソーとか考えたがどう見ても劣化スマートクリーナーにしかならなそう (2024-03-02 10:17:16)
  • 大豊訓練生の機体でストーリー進めるの楽しいな。心なしか罪悪感も薄れる (2024-03-01 15:37:27)
    • パイロットを屠り去ったあげく、似た機体で暴れまわるサイコになっちゃうよぉ・・・ (2024-03-01 16:10:38)
    • G1訓練生…素晴らしい響きだ… (2024-03-01 16:56:40)
  • コーラル内燃型があるなら、コーラル還流型ジェネレータも…と思ったけど、不活性化してそうだから無理か。 (2024-03-01 16:50:25)
  • MT再現機を作ろうと思ったんだが、確かここで前に作ってた人いたよな? その人以外でも誰か作ってる人がいたら構成を参考にしたい (2024-03-01 18:43:30)
  • アーキバスルートがあったらスネイル隊長からの呼び方が駄犬→犬→忠犬と呼び方が変わるんだろうなぁ....スネイル隊長に忠犬って呼ばれたい (2024-03-01 18:47:49)
    • フロイト×スネイルみたいに名前呼びになりそう (2024-03-01 19:52:52)
    • でも結局獅子身中の虫なんでしょ? (2024-03-01 20:40:11)
    • メーテルリンクの場合は「鴉」呼びされるね。じゃあホーキンスからはどうなるんだろう。 (2024-03-01 21:01:52)
      • レイヴンくん (2024-03-01 21:03:16)
      • 鴉の言い方が仲良くなる度に優しくなると考えると最高 (2024-03-01 21:08:49)
    • ラスティの反応が気になるな。よそよそしいのか、ぐいぐいなのか。 (2024-03-01 21:27:06)
      • グイグイいってスネイルに怪しまれそう「なんだこの違和感は…?あの二人はもしや通じてるのか…??」 (2024-03-01 21:42:26)
        • メーテルリンク「邪魔しないでください、スネイル隊長!」 (2024-03-01 21:55:35)
          • スネイル「何故邪魔を…!…まさかあなたは腐(パルスビンタの刑)」 (2024-03-01 21:57:52)
            • 二次創作だと何故かメーテルリンクってそっち系の同人作家になってるんだよね…。ふつうワームにわからせされるスネイルとかも書いているらしいし。 (2024-03-01 22:29:10)
              • いいんだ。生物腐向け同人描いて閣下に嫌がらせするくらいの子じゃないと本編の扱いだけじゃ不憫とプリケツしか弄るところないから (2024-03-02 00:44:40)
    • 忠犬と思っていたらいつのまにか追い越され、V.IXの称号のままアーキバスの頂点に立っているのだろうな (2024-03-01 22:52:03)
最終更新:2024年03月03日 17:51