新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ10
今回調整無し&環境的にはまだまだ研究の余地ありということで、よく槍玉に挙がる重ショ周りをどうしたら環境が丸くなるかで、立ち回りは色々話されてるだろうからともかく、今度は上方修正で上手くバランスを取る(天敵を強くする)にはどうするのが良いか?って話をしたいと思うんだけど、どうするのが良いだろうか?自分が考えてる選択肢としては3つあって①タンクの機動性微強化(やや元に戻す)・軽タンの耐久性微強化(やや元に戻す)②武装の強化(LUDLOW等対抗馬となり得る近距離武装の強化や、ライフル系列の衝撃値強化) ③(奥の手、多分良くない変化)旧セラピストのような環境トップになる武装の産出、大火力系武装の更なる火力強化 このあたりかな (2024-02-27 23:06:37)
①のタンクって言ってるのはガチタンのことでした、一応追記 (2024-02-27 23:08:47)
重ショ自体がゲームシステムとマッチし過ぎてるから対抗馬出すのは難しそうだよな… (2024-02-27 23:45:21)
単発系でモリッと衝撃値貯まって当てやすくて火力高くて~っていう武装自体がなかなか無いからねぇ。旧バズ旧セラピストが正にそんな立ち位置の武器だったけど非難轟々だったし、かといってフルオート系(ガトやマシンガン)の衝撃値のスピード感をその水準まで引き上げると壊れそうだしで…なかなか難しくはあるよね。 (2024-02-28 02:39:34)
今回アプデないと分かったら早速次のアプデのお願いかよ。もうアプデなんてこねーよこれがAC6の最終レギュだ。今の重ショに勝てんやつは黙って養分になってろ (2024-02-28 00:16:26)
あくまでもナーフナーフ言われ続けて荒れてる状態を見かねた妥協案なので、大きい変化を望んでるわけではないのは悪しからず。自分としても気にならないなら今のレギュで良いと思うけど、ポジティブなアプローチで不満解消するならどうしたらいいかなって思った次第で (2024-02-28 00:22:35)
多分煽って楽しんでるだけだから無視した方がええで。 (2024-02-28 00:52:06)
ショットガン系のスタッガ延長無くせばいいよ。なんなら拡散バズみたいにショットガンでスタッガ追撃するとスタッガ短縮でいい。現在より1発減るキック延長>両手同時撃ちだけでも他のダブトリと比べて十分なスタッガ火力出るだろう (2024-02-28 01:04:29)
個人的にはなるべくストーリー攻略への影響は出したくないから、復帰早くします~とかだと逃げられやすくなるわけだし結構しんどくなる気はするんだよね…そのへん他武装やパーツの上方で脱却できる道があると良いかなと。 (2024-02-28 02:42:44)
まーだ重ショ暴れんのかよ...なんでフロムは毎回謎の寵愛枠入れてくるかな (2024-02-28 00:14:14)
寵愛というかシステムの相性が良過ぎて調整が難しい所はある。ここまで相性良いと丁度いいレベルって難しいのかも。 (2024-02-28 00:43:30)
とりあえずスタッガー延長はなくそうか。ショットガンだけだよ構え武器でも近接でもないくせにスタッガー延長できるの (2024-02-28 01:20:46)
つまりまだまだ重ショ相手に腕を磨けるってわけだ。これこそが闘争よ (2024-02-28 01:54:30)
重ショゲーで重ショナーフしてどうすんだよ。重ショ以外握ってるやつは勝つ気のない対戦拒否勢なんだから配慮の要なし (2024-02-28 00:38:56)
重ショゲーという前提からして狂ってるんよ (2024-02-28 01:05:17)
どこをどう見れば重ショゲーじゃないと言えるんだよ。今後はもう調整も無いみたいだしこれからずっと重ショゲーだよ。 (2024-02-28 02:13:10)
どこをどう見れば重ショゲーじゃないと言ってるように見えるんだよ、やっぱ狂ってんねぇ (2024-02-28 02:18:57)
そうですか (2024-02-28 02:29:47)
調整ないのはマジかよ・・・少なくともオマバズみてえに拡散バズもスタッガーがすぐ解除されるバグあってそれで負ける試合ありからはよ直してくれ (2024-02-28 01:00:09)
ランセツとかハリス使ってる人、垂プラの採用率高い気がするけど砂丘の屋根とかLOCの柱に隠れられたらどうしてんの?そうならない様に立ち回るのが理想ではあるだろうけど (2024-02-28 01:08:56)
採用してる身として、大体の場合垂直以外のミサイルも積んでたりするので、それで上手いこと狙う。砂丘は機体が軽くて一撃刺して逃げる自信があるならそこを狙うか、それが著しく厳しいなら時間切れで手打ちで割り切る。衛星ステーションならむしろ屋根と柱はこっちが利用する方が多いのであんまり気にならない。本当に辛いのはそもそもが狭くて利用し返す択が取れないウォッチポイント。余程の事がないと道路下に攻撃しに行った所で寄られて死ねる上に、逃げに使えるような地形でもないから辛い。 (2024-02-28 01:41:41)
LOCあんまり辛くないのか、上が空いてない遮蔽がしんどいと思ってたから以外だったわ (2024-02-28 21:14:10)
機体によるとは思うけど、遮蔽物無さ過ぎて相手の突撃を切れないのであの足場を盾にして位置取りする事になるのよ。上下を入れ替えて相手の射線切りをしていくのが多くなるんだけど、ここで相手が垂直プラズマを嫌がるなら実質的に足場の上は安地として使える訳。逆に自分が下に降りた時、足場の下で打てば即起爆するから突っ込もうとする相手にかするダメージゾーンになったりもする。垂直プラズマ持ちは大体ライフル持ちでもあるから、相手も寄ってくる事が多いしね。そもそも相手が籠ることを考えなくていい。 (2024-02-28 21:26:16)
ただ軽四相手だけは流石に辛い。こっちが足場の下に籠りたいけどそれやると武器が死ぬ。 (2024-02-28 21:30:07)
なるほど、遮蔽で前進を止めるって意識は無かった。なんならLOCは気合い避けしながら殴り合うか、柱裏の敵をドローまで眺めるマップかと思ってた。ちょうどリセットも来るし垂プラも試してみるよ、軽四キツかったらハンガーパルミサも試してみたいし (2024-02-28 23:23:21)
重ショニドガンスタンガン、今のエツジンとか相手はそうでもしないとスタッガーレースで確定負けするからね。あと、如何にABがあれど急激な上下動は出来ないから、薄い板一枚で上下の仕切りが楽な性質は壁としても優秀。高飛びの足場にしてもいいし、逆に追ってきた相手から降りる時に着地を保護する手段にもなる。回り込みも難しいから、その点でもあの足場は引き機の生命線よ。 (2024-02-28 23:45:34)
重ショ持って突っ込んでくる奴よりたまに居るタンクやコラールミサイル垂れ流しで逃げ回る様な戦う気の無い奴とかが怖い (2024-02-28 01:38:12)
今後も調整はないものと見て、今の環境でどう戦うかを考えるべきだと皆気づいてるか (2024-02-28 01:41:40)
中間アプデとかはワンチャンあるかもしれないけど、今後調整ない可能性も言ってる通りありはするから、少なくとも長い目で見てしばらくないと考えると対策考え始める頃合いではあるね。丁度シーズンも変わるわけだし (2024-02-28 02:09:58)
変化がないならもうやめるかな、余程完成された調整でもないと変化のない戦いを続けられる人種は極一部だけなんよ (2024-02-28 02:11:57)
そもそもの話、AC6は対戦がメインのゲームではないし、金がかかり続けるわけでもなく無料で調整してるから、いずれ停滞するタイミングは来るんだよね。それは今じゃないかもしれないけど、ガンガンバランス調整して~メタ回して~っていうのはオンライン主体のゲームじゃないと長く続けてくのは難しいよ。 (2024-02-28 02:25:42)
それはある。ズンパスとかスキンもないし、集金ないのに調整とかフロムからしたら無駄だしな (2024-02-28 02:31:50)
アプデが終わる前にカスタムのクイックマッチ実装してほしいな…特にチーム戦 (2024-02-28 02:49:27)
無事にリーダーボード入って追われそうだけどアプデが無いなら飽きたし疲れたから次シーズン見送りかなと思ってる 強すぎたタンクと軽四がお仕置きされたのはいいけど突撃高火力型とワンチャン超火力型が多すぎて前レギュより個人的につまらん あと下位の倒して0や1で負けたら30や40持ってかれる狂気のレーティングにもうんざりだ (2024-02-28 04:35:09)
ワンチャンを狙ってくるような相手はレートも低いし、それで事故ってレートが大きく下がるのはホント萎えるよな (2024-02-28 08:43:13)
それすぎる (2024-02-28 09:27:58)
レートの上限に対する不満はわかるが、相手のアセンや戦い方にケチつけるのは理解できない。 (2024-02-28 10:08:43)
上限→上下 (2024-02-28 10:09:31)
まずきっちり整備された対戦環境による対戦ゲーという見方が厳しいと思う。ランクマを実装する以上はきっちり調整して作り込むはずだというのも過剰な期待というか、そもそもそういうゲームじゃないし。ついランクや勝敗があるから囚われてしまうのは仕方ないと思うけど、そこから一歩引いてみると今の環境でも楽しいよ? (2024-02-28 11:45:58)
どこもかしこも重ショばっかりな環境は楽しい楽し期内の時点で飽きる (2024-02-28 11:56:43)
その場の勝ちしか見てないから、あるいはランクマしかやらないからよ。お仕着せに文句言う前に遊び方は自分で見つけなきゃ。 (2024-02-28 12:04:19)
対戦掲示板だからランクマの話になるの当たり前だろ 雑談板と勘違いしてない? (2024-02-28 13:08:20)
ランクマの話が含まれること自体は当然だけど、逆に言えばそれ以外の対戦に関する事柄を話してはいけないわけでもない。ランクマに対して熱を入れているのは理解できるけど、残念ながらAC6がそのへんをしっかり整備してランクマ主体でやってるゲームというわけでもないというのもある種の事実の1つ。飽きる・飽きない・面白い・面白くない 個人の見解を持つのは自由だけど、環境は変わらないと決まった以上、一度引いて対戦を見直してみても良いんじゃない?って感じだと思うよ (2024-02-28 14:20:23)
しゃあああああW初期ライでSラン駆け込めたぜ (2024-02-28 03:06:17)
初期ブレばっかり持て囃されてよう…やっぱり君は産廃なんかじゃなかったんだ…これでようやく…我が闘争が終わる… (2024-02-28 03:08:05)
実際アサライ2種は環境上相対的に弱く見えてるだけで使えない・産廃っていうほどでは全然ない。本当にどうしようもないのはランセツAR。 (2024-02-28 05:37:31)
スカダーとAR擦ったけど本当にしんどかった。事故った瞬間全て台無し通す択全部通さんと勝てないとすら思うレベル。 (2024-02-28 09:40:02)
見たことないアセンで見事にやられてこの人ツエー趣味機体でカッケー!て思ってたらめっちゃ煽ってきて草 (2024-02-28 03:28:11)
多分それまでに相当負けて凹されたんだろうねぇ・・・ (2024-02-28 03:42:48)
凸もしてくるスープ持ちサンダルダンスにマジで勝てねぇ…ミサイル避けるための斜め前QBで重ショ、ハリス、ランセツ、火炎放射、レザライ、ガトの有効射程に強制的に入らされて硬さの差で押し負ける。あれに有利取れるのって軽4引きミサとかナハト脚W鳥とかなんだろうか。それでナハト脚W鳥多いのかな (2024-02-28 03:39:38)
ナハト脚を活かせる相手はエツジンやハンドガンを装備した近接軽二や重すぎるガチャ重二ぐらいな気がするんだけどな、他の凸機は三次元的に逃げないと引き切れんし (2024-02-28 08:19:49)
ナハト脚ならスープ躱しながら (2024-02-28 09:27:27)
途中送信ミスった。スープ躱しながら引き離せそうとも思ったが流石にきついか。まあワンミスでスープ食らうだけでももう厳しそうだしなぁ… (2024-02-28 09:29:43)
回避難度上がるけど軽量ならミサイル前に避けなければいいのでは。スープだと自分に向かって横から回り込む斜め下の撃ち降ろしが多いからミサイルの軌道と垂直に移動から直角に回避意識して斜め後ろ上に飛べば軽い機体なら避けれるはず (2024-02-28 13:29:59)
水平に移動から直角に回避の間違い (2024-02-28 13:32:39)
結局ランクマが実装されてから一回お茶を濁す程度のアプデやっておしまいか。アンケートとはなんだったのか (2024-02-28 08:27:32)
社会人になったらわかるかもね…わからないかもね (2024-02-28 08:30:12)
少なくともユーザーの要望すべてを考えなしにぶっ込むよりは、フロムの提供する環境のほうがよほど快適だ。 (2024-02-28 08:35:24)
数値変えるの自体は容易でも、どのくらいの値が妥当か話し合ったりテストしたりで時間かかるんでしょ。アンケート結果が本格的に反映されるのは次回以降だと思うわ (2024-02-28 09:20:03)
エルデンのDLCでクソ忙しそうな中、利益にもならないのに良くやってると思うよ (2024-02-28 09:21:00)
悲しいかなでも仕方ないよねエルデンは売れ筋だろうし、もうちょい企業の規模が大きければね・・・ (2024-02-28 09:48:59)
AC6FAへのデータ取りでしょ (2024-02-28 09:51:19)
まあ結局アンケート反映のタイミングは今回(ランクマリセット)ではなかったって話だなぁ。前回のアプデもタイミング的にはアンケ反映にはまだ早かったし、今後対戦のランクマ主体でやっていくっていうのがそもそもプレイヤー側の思い込みだし (2024-02-28 13:13:47)
9回目の挑戦の末に遂にSランク達成、今回は切断3回あったけどほぼストレートで勝てた見苦しい事にここで散々愚痴ってしまったけど色々な反応があったからSまで頑張れたありがとう、来期もよろしくな!ネビュラタンクが2連続で来たときは終わったって思ったよ (2024-02-28 09:47:25)
Sの低レート帯が一番平和だったなあ趣味機多くて (2024-02-28 09:57:16)
わかる。腐っても動きはSだから緊張感もあって楽しい。リセットA3落ちで済むなら次にS上がれたらレート気にせず遊び倒すよ。 (2024-02-28 10:14:21)
アプデ無いなら来季は機体変えるかな。ナーフ後もタンクで何とか頑張ってたけど、引きハリスランセツ系がどうしても見れないんだよなぁ。重二系とか近接機相手で勝ち星稼いでたけど、引き機相手の勝率が中々厳しいし (2024-02-28 10:30:33)
引きライフル系アセンと近距離系アセンだと、引きライフル系の方が多く遭遇する感じなのか?体感的には近距離系の方が多い気がしてたんだけど (2024-02-28 11:19:28)
レート帯にもよるけどランク入りしてないプレイヤーはランセツ系多いかな。ランカーは盾重ショが多くてごく稀に軽二ランカーに遭遇する。 (2024-02-28 11:48:44)
レート的に負けたらダメな相手にライフル系が多いってことか、それだと確かにタンクはキツイだろうし、ランカーは重ショになりやすいよな (2024-02-28 12:21:36)
なるほど、重ショ環境にはそういう経緯もあったんだなぁ...ライフル系は遠距離からジリジリと衝撃値溜めてくタイプで、一発が重めの武装とは相性悪いしねぇ (2024-02-28 12:38:40)
木主じゃないけど、引き軽二は人口多くてもワンミスであっさり落ちるからランク入りできる人は限られると思う。環境的に弱点の少ない重二が上に行きやすくて高いレベル層でようやく軽量と重量が拮抗するかと。毎回リダボ眺めてたらそんな感じに見える (2024-02-28 12:41:04)
木主ですが、おっしゃる通りで引きライフルに負けた時のレートの持ってかれ方が大きいのが余りにキツいんですよね。ランカー相手でも全然勝てるのでタンク自体がやれないわけじゃないですけど、リダボまで行くには安定しないというのが正直な所。1800から1900を行ったり来たりになってますねー (2024-02-28 12:47:12)
ランカー入り手前じゃないか。数は減ったが高ランクタンカーはいるので頑張ってください。次のアプデでこれ以上タンクが追い打ちを食らうことはないと思うので(ネビュラ弱体ぐらい?)、環境が変わればまたタンクが返り咲くかもしれない。 (2024-02-28 12:56:20)
結局リセットの降格幅はどの程度になるのかな。もしA4からA0とかの小さい幅だったりしたらBに戻れないからA0まで落としておくべきか。 (2024-02-28 12:58:28)
公式サイトに載ってるで、Bに戻るのはA2以下や (2024-02-28 13:06:02)
マジか。ありがとう。 (2024-02-28 16:38:29)
レギュレーション変わらんみたいだし、リセットに向けてせめて機体デザインだけでも変更しようかな。何か変わらないと気分が乗らないや (2024-02-28 13:10:46)
明日のランクリセット、アプデ無しって本当なのか?ガセネタではなく? (2024-02-28 13:42:39)
https://x.com/fromsoftware_pr/status/1762387116410253345?s=20
疑わしいなら直接見てきたらいいんじゃない (2024-02-28 13:49:06)
サンクス! うぉう……暫くリダボ常連アセンは変わらずか。 (2024-02-28 13:54:07)
昨晩やっとS昇格戦へ到達したが、昇格戦で軽4引きミサ(S15)に秒殺されちまった。A帯の引きミサイラーとは動きが全く違う。一太刀も浴びせられなかった (2024-02-28 13:55:49)
やっぱ軽二の脚はナハトしかないかぁ。最軽量のヤツが好きでずっと使ってたけど凸に無力過ぎる。ランカーなら使えるらしいけど凡人には無理や。 (2024-02-28 15:13:52)
地上跳躍が、軽逆386/中逆334/重逆317/ナハト228/重量寄りの芭蕉132って感じだから他の軽二2つ180前後、芭蕉以下の軽い中二で160~140ぐらいあったほうが良いと思うんだよなあ。それかFCSの近距離を110m以内ぐらいに調整するか (2024-02-28 15:22:45)
大会動画とかで見れるけど空中での立ち回りが上手すぎる、どういう理屈で引き切ってるのかいくら見ても理解できん (2024-02-28 15:29:26)
ここでちょくちょく汎用機って言葉を目にするんだけど、それって具体的にどんな機体を指してるんだろうか?ここで拾える情報をちょくちょく整理してくと、腕はライフル系で肩がミサイルの全距離対応型っていうのを連想したけども (2024-02-28 16:22:20)
自分はミサイル2バズ2の重ニ使ってるけど幅広いアセンに負けるから汎用デブだと思っている。少なくとも交戦距離を選ばないという点で汎用性はある。右手ライフル左手ブレード右肩拡散バズ左肩レザドロの中ニのようなアセンを万能型とか言う人がいるようだけど、これは近距離でしか全武器が使えずどの距離でも撃ち合いに負ける機体で、万能でも汎用でもない。 (2024-02-28 16:32:03)
ロックスミスさんが徹底的にダメ出しされててダメだった (2024-02-28 17:51:11)
実際言ってること正しいからしょうがない (2024-02-28 18:09:43)
ミサ複数と主力武器を積んだ型でしょ。一応引きにも凸にも対応できるアセン。しかし現実は中途半端で勝ち切れないことが多い。ミサイラーやAB重ショは対極かな (2024-02-28 16:33:09)
中二でライフルとミサイルとスタッガー追撃用の武装を持ってるようなイメージがあるけど具体的な定義は分からんな (2024-02-28 16:34:04)
ジャンケン機の対義語として使われてる感じで定義はないと思うけど。ライフル・引きを追いきれるならマシ・跳弾しないセラピストや構え移動機ならバズやネビュラ、距離を選ばないタイプのミサイル、赤月光・ヨーヨーなどが浮かぶ。変わり種だとハリス重ショやLRBエツジンといったちゃんぽんなども (2024-02-28 16:51:41)
色々情報感謝。見た感じ、決まった型や重量とかは特になくて、色々な距離に対応できるアセンで、肩は基本引きや凸対応のために味噌が比較的多めって感じなのね。ありがとう。となると、環境では一番ありふれてるタイプと言ってもいいのかね (2024-02-28 17:10:14)
俺が使ってる機体だと軽めの中2で腕はハリスとエツジン背中はジャベリンと単分裂ミサで機体速度は360前後を維持してる感じ。 (2024-02-28 17:15:02)
スタンガンはいらなかった。異論は認める (2024-02-28 17:26:18)
対策に必要なのがよりによって頭なのがね...特にアンテナ頭かエフェメラのデザインを受け付けない人にとっては忌々しい存在だろうなと思う (2024-02-28 17:36:35)
アンテナ頭は見た目よりも、重くて微妙にウーンとなることが多いのよね (2024-02-28 17:37:50)
放電で足止める仕様がクソとしかいいあらわせない (2024-02-28 17:44:53)
放電は特殊ダウンみたいなものだから足が止まるのもまあ分かるけど、よろけまで入れてくるのがきつい… (2024-02-28 18:38:09)
放電で足止まった時のスタンガン被弾が次の蓄積に繋がってるのが永久コンボになるのがね。直撃補正バカ高いから放電中にスタッガー取ればスタンガン自体も火力になるし。 (2024-02-28 19:44:25)
放電で止まるのと衝撃溜まるのどちらかなら良いけど両方だったのがダメだと思うわ。高衝撃武器と合わせるとスタッガ中に放電溜めて放電させたらスタッガ取ってのハメもどきが出来てしまう (2024-02-28 20:17:02)
KASUAR頭、姿勢安定とシステム復元が高くてスキャン性能よくて軽いから結構好きなんだけど、あんまり使ってる人みないな。装甲がペラいからかな (2024-02-28 17:30:34)
ワイはデザイン好きだし耐久は身体で盛ればいいから愛用してるな 安定高いのがすこ (2024-02-28 17:36:10)
フルシュナイダーフレームで遊んでるから頭は自然とKASUARになるな、何だかんだでお気に入りのパーツや (2024-02-28 18:28:41)
髪型蘭姉ちゃんだからなー (2024-02-28 20:25:38)
APと防御を減らされるのはギリギリ分かるけど、速度ナーフだけはやめて欲しかったなあ。タンクだと全く引き機に勝てない (2024-02-28 18:16:22)
なぜか最近ホバタン重ショを見るぞ。わりと機敏だし (2024-02-28 18:17:52)
ワシはガチタンが好きなんや…。とはいえホバーはミッションで1回使ったきりだから何か組んでみるよ (2024-02-28 18:19:38)
姿勢安定が低いとは言えAPは高いからガン攻めアセンに使えるのでは?と少し可能性を見出してる (2024-02-28 19:40:20)
今の状況を見るとタンク自体のナーフは要らんかったのでは?と思わんでもない (2024-02-28 18:34:53)
いやあそんなことはないと思うぞ。ダーフォン脚のナーフこそいらなかった筆頭だけど (2024-02-28 18:40:30)
ダーフォン脚はしゃーないだろ。アレは軽過ぎた。タンクは速度ナーフだけ、とかなら良かったけど、安定性とかも減ったから余計に辛く感じるとこはあるよね。まぁバグのせいで余計固くて適性なナーフも難しかったろうけども。 (2024-02-28 20:12:33)
ネビュラがある限り近距離戦は無双するから…前が雑に強すぎたんや (2024-02-28 18:41:12)
リダボでよく見るネビュラハンミサニドミサ垂プラのガチタン強いよ。むしろ今タンク使い続けてる人は覚悟ガンギマリだから強くて強くて。 (2024-02-28 19:48:47)
接近戦ではめちゃくちゃ強かったからAPと安定性ナーフはわかるのよ。ただ速度が重量の影響が出る上にナーフされたから重ショの当て付け、ミサイル回避、引き機の追跡がなかなか… (2024-02-28 22:44:06)
利点全部潰しちゃった結果没個性になりましたっていうのが今野タンク勢の現状よね…耐久性自体は他より高いとはいえ、何かしら強みとする部分は残しておいて欲しかった感じはある。 (2024-02-29 02:43:44)
中二や中四ホバーに食いつくのはまずいと思ってたけどタンク速度のナーフはやり過ぎ感あるよね。初期四脚といい軽タンといいフロムはいつもそう。 (2024-02-28 19:40:14)
ミサイラーは許容してるくせに砂は追加しないからな…ミサを避けてくる練度の相手にはそりゃ弱い (2024-02-28 19:42:30)
中四重四もやりすぎレベルで弱くなってるよなと…対面で見掛けると明らかに挙動重たくて簡単に撃ち落とされる構図になりがちだし。もうちょっと個性は残しておいても良い気がする。2脚しか見ない~だとそれはそれでつまらない (2024-02-29 02:49:48)
引きランセツデブでSいけた。分かったのは相手が重ショ持ちでもA帯とS帯とで錬度がモロ出てたな…S帯と当たるときっちりABサテライトで張り付いてくるし、Y軸ずらしてもすぐ軸を合わせて蹴りを決めてくるから辛い、、 (2024-02-28 20:05:01)
強いけど対処不可能ではない良強武器、イヤショ。対処方法知らなきゃ延々と着地取られるだけだけど対処方法知ってりゃけっこう避けられる。でも使い手次第では当てられる (2024-02-28 20:12:53)
イヤショは自分で使って命中できると嬉しいし、自分が被弾しても「イヤショなら仕方ない」と諦めがつく。リロード時間・攻撃力・衝撃力・弾速・撃ち下ろし向き (対空砲火NG) (2024-02-28 20:22:25)
リスク&リターン、メリット&デメリットのバランスもちょうど良い。EN負荷も低くて、軽量機にも1本積んでおきたい。 (2024-02-28 20:25:29)
今が丁度いいのでどっち方面でもいじらんでくれ筆頭の武器だと個人的には思ってる。貴重な大火力武器でもあるしね (2024-02-28 22:08:58)
ちゃんとライフルやマシンガンを用いた中距離戦が通用する対戦バランスにしてほしいと思う。 (2024-02-28 20:13:51)
通用しないの? なんで? (2024-02-28 20:21:20)
中の人のプレイングにもよりますが結局、引きミサ軽量か重量突撃・フワフワ重量でOKとなりませんか? (2024-02-28 20:24:05)
中の人のプレイングや拘りが関係ないなら重ショ使えばいいだろうね。もし環境が変わって中距離射撃が勝るようになれば、名前挙げられてるアセンたちは要らない子になる。 (2024-02-28 20:30:58)
木主じゃないけどマシの跳弾距離だと今のデブやタンクですら近距離高DPS武装押し付けるの簡単だからじゃないかな。しかもマシはミラーになったらAB凸する側が圧倒的に衝撃有利なるから機動性取った側がまず負ける。ライフルは本当に一部の高PSなら並みの重ショ中量と互角に戦えると思う (2024-02-28 20:29:00)
アセン相性としてWマシンガンを使って軽中引きライフルに有利は取れても、それ以外の主要なアセンには無理じゃねって気はする (2024-02-28 20:40:50)
いちおうガン引き軽四相手ならABマシ凸は強い。まだボードに残ってるような軽四はガン引きしないけども (2024-02-28 20:51:57)
ただ引きミサが狩れようと、他アセンには不利になりがちだからランクマ向きかは分からないね (2024-02-28 20:56:11)
単発武器やレザキャ系のリロードや冷却時間が短いのもネック。1本ならまだしも、2本持たれるだけで辛い。重ショが1~2秒に1回、マジェが2秒に1回、LCSなども垂れ流しが可能。 (2024-02-28 20:49:33)
今日はリセット前だからいいやって人が増えたのか趣味アセン多い?楽しい相手多いわ、タイアリ! (2024-02-28 20:25:06)
マジか、一方なんかランクマチーム戦はいつもよりなかなかマッチングしないっすね (2024-02-28 20:50:53)
何というか平日にしては人が多い気はするな、色んなアセンと対戦できるのは良い事だ (2024-02-28 21:03:01)
第一シーズン最後の検証だ。独立傭兵諸君、ネストで会おう。 (2024-02-28 21:06:18)
今期は最後誉を捨てたW重ショ環境機で挑んでなおS昇格できなかった。どうやら俺の実力はこの程度らしい。来期もう一度チャレンジする気力はないのでB落ちして趣味機で全力で戦ったらどこまでいけるのかチャレンジしてみようと思う。下手するとAにすら戻れないかもしれんがそれもまたよし (2024-02-28 21:43:46)
趣味機で行ったらA 0でポイント増えなかったのが俺だ。フレームが全力で遊んでると武器でリカバリー難しいぞ… (2024-02-28 22:28:19)
修行なら動けるデブWルドロー盾10連で遊ぶのお勧めする。ネタのようでネタじゃない。AB凸衝撃の高さ実感・AB撃ちスキル養成・2次ロック注意強化・反動注意・盾使うための相手の動き注意・機動性ギリ確保での回避訓練・重ショやハンドガンとマシの射程差ギリギリ狙い・当然逃げ切れないし盾もOHするからABのいなし方も必要、半ネタ機いろいろ遊んでた中で訓練機にすごく良いと思ったやつ (2024-02-28 22:47:09)
地に足ついてない社不系軽四とめちゃめちゃ当たるなぁ 再教育足りてないんじゃないのか (2024-02-28 22:21:32)
そういや倒した相手に背中向けるってそれなりにやられるんだけど何、煽り? それとも「俺かっけーーーwww」ってやってるん? (2024-02-28 22:29:56)
お前の機体が爆散してロック切れて後ろ向いただけじゃねーの? (2024-02-28 22:34:46)
爆散を背景に機体見て「やっぱ俺のアセンイケてるわ」って二ヤつくタイムだぞ邪魔するな (2024-02-28 22:37:21)
そこまで邪推しだしたら一旦やめた方がいいと思う (2024-02-28 22:39:13)
煽り行為とかって対処する気あるんかね?要望とかに相手のIDとマッチID、煽り内容書いて送るしかなさそうな気がしてるけど (2024-02-28 22:45:26)
わ、わかりました 倒した相手のカメラ真正面で反復横跳びしたりブースト吹かして上下にガクガクしたりする方に変えておきます (2024-02-28 22:48:17)
事故や反則によるダウン時などは相手の弱っているところを見ないよう背を向けて正座して待つのが作法だぞ。なんてのは一部の格闘技の話だけど糞武器押し付けてごめんとかラッキーパンチサーセンの意かもしれない (2024-02-28 23:00:44)
爆発を背にポーズを決めるのはヒーローの基本だぞ! (2024-02-28 23:17:18)
勝利した後で自分の機体を正面から視たがる者は多くいる。その方法はカメラを動かすか、機体を動かすかのどちらかだ。 (2024-02-29 00:04:17)
自分は死体撃ちの誤射しないためにあえて横向いたりはしてるよ。最近のレギュレーションではみなくなったが、試合終了後特定の武器の弾が相手画面上で出続けてるように見えてしまうバグが以前はあったんだ。それを見てから、俺は相手の正面を見ながら試合終了が怖くてし辛くなった。最近では、出っぱなしバグは全然みないから改善されたんだろうけど、未だに敵正面見ながら試合終了が怖くてたまらん。俺は背中見せると、コメ主のように気にする人もいるだろうから、なるべく横を向くようにはしてるが。煽ってるように見えたらすまんな、そんなつもりはなかったんだ。 (2024-02-29 00:35:06)
後退しながら撃ち込んで勝って、入力そのままにしてるとロック対象がいなくなった結果背を向けちゃうことがある。わざわざ向き直るのもそれはそれでなあって放置してるけど、こういうのとは別の動き? (2024-02-29 00:38:13)
ライフルブレード六連ミサイル肩ガトリングでプレイしているんだがブレードを直で当てるのに良い方法ってあるかな? (2024-02-28 22:52:28)
フリュかキカク前提としてライフル引き撃ちの振りして追いに来たところ刺すとか、ミサイルの潜り避けや横QBに合わせるあたりが常套手段でないか。重い機体ならQB後狙うのもいい。肩はガトより分裂か思い切ってグレでも乗せればミサ回避やアラートへのQBでチャンス増やせると思う (2024-02-28 23:12:41)
横QBに合わせるのってどうやれば良い?溜斬り?それともこっちもQBして通常を当てるのか? (2024-02-28 23:29:56)
パルブレかダガーの話として基本的に生当ては溜め切り推奨。格闘用ブースターかつ間合い内なら高速機がまっすぐ引いてなければ食いつけるはず (2024-02-28 23:46:08)
ありがとう。レザブレだわ…でもやはり溜斬りの方が良さそうだね試してみる (2024-02-28 23:53:10)
W持ちもしくは異種混合で両手に銃持たないと舐めプとは言わんが弱いのはすごいよな (2024-02-28 23:10:32)
太陽守と溜めヨーヨー爆弾は脚部問わず移動しながら振れても良かったと思うのだ。あとはレザブレチャージをパイルみたいに滑り発動させて (2024-02-28 23:18:53)
個人的にはもっと近接当てやすくして欲しいな。威力があるからこれ以上当てやすくなるべきじゃないと言う人も居るだろうが現状の銃両手持ちとの差を考えるともう少し上げても良いと思う。 (2024-02-28 23:34:35)
近接武器は基本性能上げて直撃補正を下げたらいいんじゃないかと思う (2024-02-28 23:42:47)
そうしたら近接も銃と同レベルの武器になるかもな (2024-02-29 01:02:19)
並列処理性能追加するとか近接武器を普段使いしやすくするとかしないとW鳥の優位性は揺らがんよねぇ。個人的には右・左手専用武器と左右兼用武器で分けてほしかった (2024-02-28 23:41:00)
作るとしても次作からだろうな。わかりやすくするために過去作からいろいろ消したものあるんだろうけど、消さない方が良かったんじゃない?ってのもあると思う (2024-02-28 23:50:49)
反動制御が仕事してないのが悪いのだ。さすればWトリ不可能な反動の代わりにカタログスペック上のDPSは他より3~5割増しみたいな片手向け武器の可能性もあったろう。それかランセツやハリスのチャージ撃ちを脚部問わず移動撃ち可能にするとか (2024-02-28 23:52:11)
揺らぐ必要がない 揺らがなければいけないと思ってるのは自分有利なルールにしたい近接マンだけ 好きで近接使っておいてルールやバランス変更を望むとか恥ずかしくないのかな? (2024-02-29 00:04:24)
左手を近接武器固定にするということは、それを当てない限り勝ちはないという覚悟の表れだと思っていたのだが。右手一本で誰に勝てる? (2024-02-29 00:08:57)
当てる力量があるから持ってるのでは…もともと近接っておいそれと当たる武器じゃないし、それをわざわざ装備してるってことだし。近接に魅せられるのはいいが酔ってる人が多い (2024-02-29 00:17:16)
AC6は元より過去作と比べて近接格段に当てやすくなってるって言われてるくらいだしね…ブレキャンとかのテクニック?要素も一応残されてるし、接近戦である都合上駆け引きや読み合いは必要であるという前提で、当てにいくチャンスを掴むための立ち回りは最低限覚えた方が良いと思うんだ。対面してるとよく分かるんだけど、近接機の人、特にWブレードの人は、フェイントこそそれなりにかけてくれるんだけど、駆け引きほとんどしなくてゴリ押し、分かりやすい隙晒す人がほとんどよ。相手の武装のリロード時間とか、残弾数くらいは把握しておいたほうがいい。 (2024-02-29 06:28:43)
言い方はあれだけどパチンコというか、一か八かの機体で当たった時の気持ちよさに飲まれてる人が多いイメージ。ゴリ押しで勝てるだけの火力は悲しいけどあるからね (2024-02-29 07:01:13)
AC6の近接の立ち位置って銃を持つ方が強いとした上で逆転の目があるぐらいのものだからね。開発インタビューの時点で言われてることだし。 (2024-02-29 10:00:38)
下で言われてるけど近接強くしたところでw鳥の懐刀として暴れるだけだと思うよ (2024-02-29 10:21:58)
ハンガーに積めるんだから強いなら懐刀目的で積んじゃうよね。ここらへん自在なのもAC6の面白さだし。 (2024-02-29 10:27:43)
だから別にs鳥にこだわる理由がないし、もっと言えば左手ブレードのみで縛りプレイする必要もない。あとはその逆転要素を相手側がどう思うかっていうのもある。こういうのはやった側は気持ちいいがやられた側は理不尽と感じてる場合が多い。一撃の威力にハマって近接装備するのはいいが、技量的にもしくは戦術やアセン相性的に倒せない相手は存在するので、倒せないのはおかしいとか、火力が足りないっていい続けるとどんどん一撃必殺になっていくと思う (2024-02-29 10:31:29)
たまに肩と右手だけで勝っちゃって申し訳ない気分になる (2024-03-01 00:21:45)
ニドスラとかの時点で割と不評買ってたのに、そこで「単品でマトモに使える」性能にしたら君らの言う理想は来ないどころかW鳥の追い風になってくと思うんだけど。その為に並列追加するとして、一体どこまで並列重くする気なんだよって話だし。 (2024-02-29 02:43:45)
結果的にはアセンの不自由性を高める結果になるからそのへん何ともね… (2024-02-29 02:52:45)
ぶっちゃけ近接が強いと上で言われてるパチンコ、が余計に強くなるしね。ぶっちゃけ確定どころか下手すりゃ確殺まである時点で相当強いというか恵まれてるよ、今作の近接。 (2024-02-29 08:12:17)
一定の距離を保って撃ち合う前提ならW鳥が有利なのは、2が1より大きい以上どうしようもなく自然な結論だろうと。むしろW鳥を忌み嫌う人たちは、それならそれで左右違う武器を持つことのメリットを見出そうとしないのか気になる。相手の距離で撃ち合ってれば負けるに決まってる。 (2024-02-28 23:49:42)
腕パーツのパラメータ各種格闘適性射撃適性反動制御だいたい全部失敗してるよな、調整ど下手かよ (2024-02-29 00:09:29)
反動制御を「レティクルが閉じる速度」にしてしまったせいで収拾がつかなくなってるんだと思う。 (2024-02-29 00:13:52)
それが原因で腕ミサイルが最強になってしまったからナーフします?直すべきところはそこじゃねぇよと (2024-02-29 00:15:25)
バカだけど俺分かったんだけどよ〜...腕ミサイル消せば良くない? (2024-02-29 00:18:16)
両肩がミサイル固定になるからダメ (2024-02-29 00:19:45)
対戦とかの結果論はさておいてアセンゲーとしては失敗してると思う。特定のFCSだと何使ってもあまり変わらないとかだと変える意味なくなるし、見なくていいパラメータになる (2024-02-29 00:19:23)
反動制御で武器の発射速度が変わってたV系の頃よりはマシ。 (2024-02-29 00:32:14)
またS鳥強くしろの人か。あんたもうこの板の有名人だよ。悪い意味の (2024-02-29 00:51:49)
そもそもAC3SLからW鳥が一般的になってるからAC全シリーズプレイしてる古参おじさんのワイから見てもシングルトリガー信者って老害にしか思えない。つうかシングルトリガーしかなかった初代とか2世代の時ですらそこまで頻繁にブレード狙うのが主流ではなかったからな。なんなら武器腕使い多かったし。つか6になってからはW鳥どころか、四箇所同時撃ちが可能になったからね。実質4トリガーなわけよ。Vの時でようやく三ボタン目で肩も同時発射出来るようになって3トリガーなのね。シングルトリガーがACの伝統だったみたいな言い方はほんと辞めてほしいよな。マジでエアプ (2024-02-29 05:24:27)
時代の流れについていけない自分を認められず、変わっていく文化を否定する事でしか自分を認めてあげられないんだよ。そっとしておいてやりな (2024-02-29 06:03:12)
また「格闘機を弱くしないでください」「芭蕉腕を弱くしないでください」「こんなに大変な思いをして使ってるんですよ」っていう自己紹介の人出てきそう (2024-02-29 06:57:34)
弱いのはすごいとは書いてあるが、どこにも強くしろとは書いてなくね?ここまでくるとS鳥は弱いという話すらできなくなりそう (2024-02-29 08:45:35)
文面的にいつも極端な思いつきを片っ端から書き込んでる人じゃないかと (2024-02-29 08:55:28)
対戦で自分でわざわざS鳥機体組んで使ってるのにS鳥が弱い弱い言ってるのはちょっと。S鳥が弱いと思うならW鳥すればいいし、S鳥で遊びたいならミッション行けばよろしい (2024-02-29 09:14:59)
というか上で言われてるけどS鳥変に強くしすぎたら博打みたいなのが増えるんじゃないか? (2024-02-29 09:16:06)
W鳥を称えるあまり撃ち合い至上主義みたいになるのもどうかと思うが。しかしW鳥が主流だとしてそれでもS鳥を使うのなら、か細くても自分なりの理を見出さないことにはね。大勢が使ってるようなアセンは使いたくありません、でも勝てないから勝てるように調整してください、ってのは自分のアセンをマイナーだけど強い機体にしてほしいという無茶苦茶な願望だよ。 (2024-02-29 09:30:03)
まぁ誰だって好きな装備で勝てるなら勝ちたいよ、ブレードでかっこよく戦いたいんで強くして下さいとか言われても (2024-02-29 09:41:59)
単純にハンデ背負ってる割に強い自分に酔いたいだけなんだよ。どんなジャンルにもよくいるじゃん?テンプレとかにやたら否定的でマニアックな武装好む癖にテンプレに負けると俺テンプレじゃないからなぁ〜…みたいな事言う癖に勝つと俺テンプレ (2024-02-29 14:56:42)
Xに何人も居るんだよなその手の輩 誉れがどうのと言いながら勝利動画のクリップぺたぺた貼って無許可で対戦相手を晒しまくってる近接使い達 今はリーダーボード付近にすら届かなかった現実から目を逸らしてお互いを褒め合いながらAC6そのものを批判したり近接アッパーを望む見苦しいフェーズに入ってるよ (2024-02-29 15:24:20)
どこぞのX民が言ってたんだが…「普通にプレイしてる奴のアセンを誉無しと非難し自分のご自慢の自称誉アセンが勝った時ドヤ顔ポストする奴って勝負事に対しても相手に対しても誉なさすぎでしょ…」ってほんとその通りだと思う。テンプレやメタを研究したり腕を磨いたり工夫もしたり黙々と潜ってる奴の潔いこと…ほんとどっちが誉無しなんだか解ったもんじゃないよな (2024-02-29 15:51:16)
途中送信すまそ、まぁどこにも居るよ。俺テンプレじゃないのに勝てた!って急にドヤ顔するやつ (2024-02-29 14:57:51)
そもそもW鳥とかS鳥とか気にしてるのがS鳥信者の少数派なだけ。W鳥派閥なんて物はそもそも存在せずS鳥という物に勝手にアイデンティティ感じた連中の少数派声デカマンが不遇を訴え承認欲求丸出しポストし始めただけ。撃ちあい至上主義とか近接主義とかそんなものない。声デカマン達が勝手に敵を用意して勝手に騒いでるだけ。普通に遊んでる多くのプレイヤーはそんな下らない事気にしてない。近接使いたいときはアセンに入れるし使いたくないときは入れないだけ。それだけでしかない。 (2024-02-29 16:43:14)
みんなS鳥に親でも殺されたんか?凄い量やけど…個人的には近接を強くするというより当てやすくして欲しいだけで当てやすいからその分威力下げるというのは大賛成なんだけど… (2024-02-29 15:50:09)
単純に少数派声デカマンが嫌いなだけじゃね? (2024-02-29 15:55:22)
別にそれで全体バランスよくなる訳でもないし…。 (2024-02-29 17:07:25)
古のAC時代からレイヴンだけど近接は今のままで良いかな…対人では一発逆転の切り札にはなりえるけどメイン武装としては達人技(一部の狂った人だけが使える)が必要な「基本的にはミッション向け武器」。古よりACでの近接の扱いはこんな感じだったし。古参老害っぽい意見かもしれないけど近接がメイン武器ポジになっちゃったら他のスーパーなロボットゲーみたいになっちゃうから嫌かな。個人的にはACってそういうゲームじゃないって思ってるんで… (2024-02-29 17:36:50)
俺は昔みたいな一発逆転よりそれなりの威力で普段から当てられる武器にして欲しい。そうすりゃみんな使うようになるし。 (2024-02-29 21:47:17)
俺はPPからだけど昔からというなら左手銃自体違和感あるわw勝手にそういう物扱いしないでもらいたいねw (2024-02-29 21:49:37)
スタッガのせいで今作のブレード系バランス歪な感じだからね。近接は全部直撃補正全部1.2倍ぐらいまで下げて無くして代わりに生当て性能1.5倍ぐらいが良い (2024-02-29 20:38:53)
箱版のランク1の人ってポイントどれくらいでどんなアセン?やっぱり2500で止めてあるのかな? (2024-02-28 23:28:08)
レート2200台の、今はW軽ショの中二が載ってる。2位は2100に達してないから一人だけ突出している。箱は人口が少ないから1500ちょいでも200位以内になる。 (2024-02-28 23:31:54)
ありがとう、w軽ショ中二か。カスマで実験中か、そうじゃなきゃ理論値出せるイレギュラーか (2024-02-29 00:39:04)
スタンガンが不愉快というか放電が不愉快になってきた。いやWスタンニードルで放電になったらやるやんって気持ちになる...スタンガンがクソなだけでは?はよナーフしろ (2024-02-29 00:28:24)
強制放電がよろけてその場に動けなくなるからもう一つのスタッガーみたいになってない? (2024-02-29 01:04:43)
あるある。放電で止まりスタッガーさせられスタッガー中にスタンガン浴びせられるというクソムーブ。ならスタンガンは今まで通りの近距離殺しでいいから蓄電のみで衝撃ゼロにしてほしい (2024-02-29 01:51:55)
5回目のS挑戦はスタンガンに阻まれて終わり。これで引退するわ (2024-02-29 00:30:34)
こっち4回目だけどスタンガンに阻まれて終わってるの一緒だな... (2024-02-29 00:33:19)
アセンの問題だろうけど俺はスタンガンを脅威に感じた事無いわ。 (2024-02-29 00:39:48)
W重ショみたいな素で強くてシールドと相性がいいアセンとか使うしかないね。シールド積むなりアンテナ使うなりって選択肢はあるけどそれで完成度を損なわないアセンは限られてる (2024-02-29 00:50:43)
スタンガン機がよくやる上下に張り付く動きに相手に対応できないと相手がライフル持ってても似た結果になるよ。AB横ステップ後QBで高度差詰めたり、蹴って中断させてマガジン中途半端に残させるとか。中2ぐらいだったら後退しながらの上下にAB組み合わせると有効な射撃をかなり減らせる。 (2024-02-29 01:00:02)
なに自分は9回だぞ、それでやっと昇格した下手くそも居るんだぞ (2024-02-29 01:09:58)
昇格戦は2桁入ってからが本番 (2024-02-29 08:55:47)
Switchのプロコンで遊んでて、スティックの摩耗を防ぐシリコンリングを付けてるんだけど、ランクマで遊ぶようになってからシリコンリングの消耗が激しい。わかる人いる?もう何個変えてるんだよってなる。やっぱムキになってるんだなー。 (2024-02-29 01:19:56)
わかるトリガーがデジタルだからACに相性良くてプロコン使ってるけどリングが切れる。分厚いのに変えたらもつようになったけど、入力が100%すれすれだから必要に応じてSteamクライアント側で調整してる。 (2024-02-29 09:53:16)
盾は蹴りで一定時間展開無効で良かったと個人的には思う。ランセツ系と同じで技量が関わってくるからナーフはないだろうけど極まった盾持ちは突破が困難じゃないか? (2024-02-29 05:00:33)
ランセツ系(多分ランセツRFとかリニアライフル?)って技量必要かな…?というのほともかくとして、盾は実際技量込みで現状が妥協点だと思う。火力勝ちできるかは置いておくにしても対抗手段は何個かある(爆風武器や火炎放射での盾捲り)し、IG系の盾を全部ころしてメインを通常ガードにしますってすると制限が強すぎて誰も使わなくなり産廃化するのでここからどうこうするのは多分難しい。一応左肩に装備枠を割く都合上火力は落ちるっていう制約もありはするし… (2024-02-29 06:12:28)
盾を使いこなせず防がれる底辺プレイヤーの愚痴だから気にしないでくれ。重ショでスタッガーから蹴り入れられても蹴り返せないのが辛い (2024-02-29 07:20:04)
盾が強いのは一瞬の展開の隙に合わせて攻撃が完了するショットガンと相性が良いからってのが大半だと思うぞ。他で盾採用でシナジーあるのはWLRBくらいじゃないか?相応の負荷を持つLRBと違って、大体どれにも積めて軽負荷な上スタッガー追撃もコンボもこなせる重ショがおかしいだけだと思うが (2024-02-29 08:56:07)
やっぱそうか。盾LRBも強いけど重ショほどの絶望感はないからな。スタッガー→蹴り→重ショが間に合うって大分狂ってる (2024-02-29 09:29:13)
今期最後の朝活。1800台が限界だったか。 (2024-02-29 08:01:45)
それ以上となると全部のアセンを見たうえで8割~9割は勝たないといけないからきつ過ぎる (2024-02-29 08:13:34)
ランカー上位はどのくらい効果あるのか分からんが、SNSで今ラグい奴回してるとかチーター湧いてるとかの情報共有までしてレート維持してるからなぁ。純粋なPSとそもそもの試行回数が比べ物にならんのだろ。配信とか見ても事故って一気に30~40飛ばされてるのザラだし...それを取り返すのにほぼ全勝でも40戦以上要るわけで。見てるとちょっとかわいそうに感じたりする (2024-02-29 09:01:24)
ずっとトップランカーだったプレイヤーが一夜で圏外に追いやられたのは恐怖した。また上位に返り咲いたけど、ランカーも人間なんだなと思う (2024-02-29 09:26:18)
「配信中」ってエンブレム付けたワンチャン装備満載のラグアーマー使いとかいたしなあ。勝っても0ptだったから低レートでランカー嫌がらせが目的と思われるやべーやつだった。 (2024-02-29 10:05:27)
この2日ぐらい回線絞りとか日本鯖出張外人とか露骨に増えた。今回のでかなり味しめてるからリセット後も当面は居座るだろうし、ワイのような粗製Sは土日明けまでランクマはお休みするぜ。リダボ勢に蹂躙されるのも怖いしな。 (2024-02-29 11:40:30)
地味にPAにも衝撃あるんだな...AAの円の外側いても衝撃喰らう理由ってPA、AA問わず外側に衝撃判定出してるからなのか (2024-02-29 11:48:11)
PAは発生時に衝撃判定がちょっとだけある。AAの表示の外側で衝撃食らうのはただのラグ。アリーナで真レイヴンとかスネちゃま辺りとやってると分かるけど、本来のAA判定は表示アニメーションに対して結構厳密。 (2024-02-29 14:21:24)
よく聞け 役立たずども 愉快なログ埋めの時間は終わった 整理しておいたから直近にランクマの予定がある者だけ付いてこい! (2024-02-29 12:53:00)
(鬨の声) (2024-02-29 12:53:59)
コメントログ9...流石に打ち止めでしょうか...? (2024-02-29 15:15:33)
ログ10枚目!畳みかけてきます! (2024-02-29 15:16:24)
昼休憩にちょっと見たらリダボから落ちてたわ。また来季がんばろう (2024-02-29 14:00:14)
いよいよ今日リセットか。なんだかんだ楽しかったのはBやAだったし、簡単に上がれないことは別としてSを目指そうという意欲はかなり薄くなってしまった。たかがゲームと思ってるエンジョイ勢が遊びにいくとこでは無かった (2024-02-29 14:27:53)
まあ対戦は上に上がるのだけが全てじゃないので...BやA帯に留まって色んなアセンと戦うのも遊び方の1つではあると思う。まあその場合、カスタムでクイックマッチ欲しいって話にもなっちゃうけど (2024-02-29 14:41:03)
そうだよね。モチベにはなるんだけど、上がった先で待ってたのがレート惜しさに守りに入って建物の陰からひたすらファンネル飛ばしてくるとかだったから。みんながそうだった訳ではないけど、万が一にも負けたくないというか、こちらを倒しに来てないって点でNPC以下と感じる手合いの割合が多く感じた。 (2024-02-29 14:59:34)
今のレートシステムがかなり悪さしちゃってる部分もあるんだよねぇ。そんな感じで今のAC6ランクマって全く整備されてない荒れ地同然だから、拘れば拘るほどストレス溜めそうな気がしてる(ここのコメ欄も見てると余計にね) (2024-02-29 15:03:54)
1シーズンやって色々分かっただろうしフロムが悪いって腐らず自分なりの距離感を見つけられるかどうかだろうね。A3落ちで済むとわかったSの底のはっちゃけ具合はすごいぞ。 (2024-02-29 15:37:46)
正直あなたの情報だけじゃなんとも言えない。遮蔽とって攻撃する事自体は悪い事じゃないしな。AP有利取れてないのにガン籠りしてる奴はよくわからんけど…自身がAP有利勝ちとったらそりゃ遮蔽使うのは当たり前だよね。あなたが出会ったのが前者なのか後者なのかは知らないけど…。もし後者の事を指してNPC以下とか勝負してない守ってるとか言ってるんだとしたらそれは逆だよ。勝負事に対して真摯に向き合ってるだけだと思うぞ (2024-02-29 17:18:43)
自分の方が有利とってたら普通有利維持しようとするだろ。それをレート惜しさに守ってるとかよく言えるな。むしろAP負けしてるのに籠もってる奴やお互いのアセン考えず無茶凸する奴はレート惜しさに守ってるんじゃなくてレート捨ててんだよ (2024-02-29 17:25:17)
相手はNPCじゃなく人間なんだから時に不合理に思えることもするさ。 (2024-02-29 17:29:01)
最近かくれんぼに異様にヘイト向けてるコメ多いんよな。同一人物かもしれんけど。俺の気に入らない戦法使うなってんなら友達集めてカスマやってればいいのに (2024-02-29 18:03:46)
引き機体相手に逃げるなとか言ってるのと大差ないよね (2024-02-29 19:43:33)
ランクマは何をしてでも勝つのが正義の場なので「勝つだけが~」だのは所詮弱者の戯れ言。去れ。 (2024-02-29 22:03:47)
かくれんぼの是非は置いておくにしても、こういうノリが定着してるからどんどん人離れてってる気はするんだよねぇ... (2024-03-01 05:39:35)
重ショは衝撃をナーフ前に戻してリロードを今の倍位にすれば良いんじゃ無いかな。ハンドガンやニドガンみたく明確にスタッガー取るためだけの武器にすれば良い。 (2024-02-29 14:45:56)
重ショナーフ案を見るたびに思うんだが、軽ショとレンコンだけでもショットガンの需要を満たせてるんじゃないか。それぞれ個性と使い出があるし。生まれるべきではなかった (2024-02-29 19:12:01)
リロードが速く威力も衝撃も射程もそこそこある軽ショ、威力と衝撃は高いけどリロードが長く射程も短いレンコン、全部をハイバランスに備えた重ショ、特徴づけのためのステ振りが変だわな (2024-02-29 19:33:10)
ランクリセットで一時的にレート戦から解放されるから色んなアセン試せるな。レートを気にして使い慣れたアセンしか使ってなかったし、試してみたかったアセン色々あるから楽しみ (2024-02-29 15:09:30)
当分軽四に泣かされるの辛え (2024-02-29 16:15:05)
言うほどお手軽最強アセンじゃないし、ヘボい奴ならむしろ鴨じゃない?まあ元リダボのイレギュラー軽4使いが暫くA帯にあふれるから、一週間はランクマやらんほうが良いんだろうけど。 (2024-02-29 17:35:57)
リセットでのランク変動基準が不明だったからS昇格後はずっとカスマで遊んでたけど、リセ後にS狙いに行く場合のタイミングはいつにすべきだろうか。開幕から行くとランカー込みの蟲毒へ突撃することになるけど…うーむ (2024-02-29 16:26:49)
ガチ勢が上に行くのを待てば昇格戦までは楽かもしれんが、S目指すなら強い相手を避けててもという話ではある。自分は新機体を練習してれば来るべき時に昇格戦になるだろうと楽観している。 (2024-02-29 17:35:12)
環境変更何も無しでランクリセットだけってこういうランクマッチ系のゲームではまずやらない斬新すぎるアプデだなこれ。 (2024-02-29 16:27:31)
本当は1.06をこのリセットのタイミングで実装するつもりだったけど火急だったバグタンクの修正ついでに前倒し実装した説 (2024-02-29 16:29:10)
根本ランクリセットする理由って「強さ」が環境依存じゃない事を確かめるための代物なんだけど環境同じでランクリセットってマジで何がしたいんや感がすげえ (2024-02-29 16:39:00)
それぐらいシリアスな環境を作るつもりがないってことでしょ。気楽にやろうぜ。 (2024-02-29 16:59:17)
ボーダーブレイクもシーズン直後にバランス調整とかしてなかったような。ぶっ壊れパーツ実装は置いといて (2024-02-29 17:37:10)
そもそも公式の意向としてPVPはオマケだと言う事を忘れてる野良犬は多い。 (2024-02-29 18:19:40)
「シングルに力入れてる」って発言を「対戦はオマケ」と解釈するのはややズレてる気がする (2024-02-29 20:27:16)
むしろインタビューのときに「今回オンライン要素は対戦だけだ」って言ってるわけだが、これを「協力プレイとか全く考えてなくて対戦をメインで作ったよ」と受け取ることもできるな (2024-02-29 21:20:08)
課金ゲーでもないのにそう頻繁なアプデはなかろうよ (2024-02-29 19:18:12)
とりあえず過疎過ぎて諦めたチーム戦からやるか (2024-02-29 17:40:15)
箱板だけどシーズン前半ですでにマッチングしなくなってたし、ボードに100位まで存在していない有り様。ここまで過疎るとなるとランク自体の意味を考えざるを得ないし、Bより下がらないならやらなくていいかな…。 (2024-02-29 17:46:57)
まぁ箱版はしょうがない。そもそも母数が違う。 (2024-02-29 17:53:35)
チーム戦やっぱりマッチしないでござる。ちなPC版 (2024-02-29 20:25:10)
リセットもナーフも関係ねえ!メインのガチタン複数と遊びのネタ重二で続けるんだぜ! (2024-02-29 18:28:23)
凸機をチャージレザブレで迎え撃った時がたまらん。お嬢様ビンタ食らわせてやりましたわ!って感じ。なお勝率 (2024-02-29 19:59:21)
A4からA2に降格して、元Sランク勢と戦えるかもと5戦ほどしてみたけど、A3までしかマッチしない。すぐには元Sランク勢とは戦えなそうでちょっと残念。 (2024-02-29 20:09:37)
元SランはA3スタートやから普通に戦えると思うで (2024-02-29 20:12:53)
ありがとうございます。よく見たらお知らせに書いてありました。A3で戦った人、元Sランクだったのかもですね。 (2024-02-29 20:54:49)
旧作(FAやVD等)よりブレードが使いやすくなった。それは事実。しかし以前のガチタンすら一撃二撃で必殺の威力 (2024-02-29 20:26:06)
ではなくなっているし、PAや置きミサイルやプラズマで簡単に邪魔される。得意の近距離すらWショットガンや溜めレザキャ・溜めレザライで消し飛ばされる。腕やブースターやジェネも選びにくい。ミッションの対ボスならともかく、対人での近接機・剣豪機・格闘機は、そう簡単に勝てる機体ではない。それを脳筋猪武者のパチンコ機と呼ばれると、ちょっと待ってくれと言いたい。少なくとも前レギュからブレードやパイル握っている人は、それなりの矜持や誇りをもっていると思う。 (2024-02-29 20:33:09)
いやニドスラはパチンコだっただろ。そしてそれを抜きにしても射撃メインにしてスタッガーしたら持ち替えて殴るで旨味を積極的に引き出す事が出来る訳で。少なくとも過去作と違って常に縛られてないから随分改善されてるよ。 (2024-02-29 20:38:29)
自分はニドスラ未使用でしたが、ニドスラも決してパチンコ一辺倒ではなかったと思いますよ。少なくともリダボがニドスラで埋まる地獄絵図にはなかったはず。肩ハンガーも、通常時の撃ち合いや対ガチタン戦やフワフワ重二戦で不利を背負う。もちろん冒頭で触れて通り、改善はされています。それは事実です。 (2024-02-29 20:53:01)
だから何が言いたいんだ。ぶっちゃけわざと反感買って炎上するのを見てニヤニヤしたいだけにしか見えない (2024-02-29 21:07:05)
「何が言いたい」と言われても困ります。あえて炎上させる意味もありません。ただ格闘機側の1人として、格闘機がパチンコだの、過去作より優遇され過ぎだの、そういった批判をされると悲しくなるだけです。ニドスラはともかく、格闘機はそこまで対戦環境へ悪影響を与えているのでしょうか? (2024-02-29 21:17:15)
物腰は丁寧だけど要するに格闘機は強くなきゃ困るし格闘機使ってる自分は他人より評価されて当然で、過去作の格闘武器と比較してどれだけ今作の格闘が使いやすくて優遇されてるかは加味しないタイプなんじゃない。この人FCSやジェネレータのページとかでも見た気がする (2024-02-29 21:27:30)
そのような意図はありません。誤解させてしまい申し訳ないです。(FCS板にも顔を出してます。 過去作は少し体験したぐらいで、ほぼ今作が初ACです。それでもブレードが使いやすくなっている点だけは分かっています) (2024-02-29 21:34:50)
横から失礼。誤解を恐れず言うと、「良い悪いというより対面として面白くなりにくい」というのが正確。環境面というよりそもそも対面視点では大味か消化試合の二極化になりやすい。射撃機同士はお互い手を出せるのが前提に出来るけど、近接はその辺の押し合いがあんまり成立しないからオール・オア・ナッシングになりやすいんよ。 (2024-02-29 21:27:33)
多分そこを解決する手段として「生当てとか出来るように」って案を挙げてる人達もいると思うんだけど、結局の所撃ち合いが出来ない機体なのは変わらないので、そもそもあまり歓迎されないんよ。過去作でブレオン大好きな知り合い居たけど、ソイツとやる時死ぬほど退屈で苦痛だった。 (2024-02-29 21:31:37)
当てた側は気持ちイイんだろうけどやられる側は一瞬で殺されて「は?」ってなる人のほうが多いだろうし自分も突然それで一瞬でやられたらちょっと嫌だわ (2024-02-29 21:34:27)
そういうこと。即死とガー不は人減らす(プレイヤーが萎える瞬間だっけ?)って某格ゲーマーも言ってた。それまでの何だったん?ってなるから。 (2024-02-29 21:38:29)
ソレがS鳥を毛嫌いする理由?それならW鳥側も近接積めば良いじゃん。同じこと言い返されるだけだよ (2024-02-29 22:13:56)
格闘機同士だと「やったぜ同類だ、さぁ楽しもうか」となり、格闘機で引き機に負けると「見事に引かれた。完敗だ」で、Wトリガー機で格闘機に負けると「今の捻じ込んでくるか。油断した…」となっていて、そういった大味感をあまり感じたことがなかったです。ただ立場が違えば、そういった意見があると知れたので勉強になりました。ありがとうございます。 (2024-02-29 21:42:06)
それは何より。ニドスラが嫌われたのはマジでコレでね。通った瞬間に色々すっ飛ばしてゲーム終わっちゃうから「しょーもな」って思わせちゃうんよ。環境を席巻すると言うより、ゲームが滅茶苦茶極端になる。やってる側は確かに上手いなぁ、とか思えるけど、対面としてはそれどころじゃないorただの処理になりやすいからね。 (2024-02-29 21:45:08)
それあんたらがS鳥に言うようにニドスラにすればいいだけじゃんw (2024-02-29 22:15:33)
これは判る。衝撃押し付け武器&スタッガ追撃武器持ってるだけで「格闘機」じゃねーのが大半よな今作のブレードは (2024-02-29 22:43:22)
とはいえ真っ当に格闘機されてもこっちとしては困るってのもある。試合展開が偏るのよね。 (2024-02-29 22:50:15)
ブレード好きのWブレード機乗りとしては、そう聞くと色々と心苦しいです。 (2024-02-29 23:05:54)
なので、それを覆したければ死ぬ気で努力するしかない。バランスが云々とかじゃなくて、「そもそも戦ってもあんまり楽しくない」って評価されたら味方は増えないからね。相手に「コイツ上手いな」って思わせ続ける必要があるから、二刀流は大変だと思うよ。応援はするから頑張れ。 (2024-02-29 23:12:58)
かくなるうえは、やるだけやったるわ!! 最後の応援で元気出た、そっちも頑張ってくれ。餞別代りに「格闘機は高低差 (PAによる自由落下) をつけられると辛い」とだけバラしておくわw (2024-02-29 23:28:26)
大丈夫さ、それくらい出来なきゃ勝てんよ。 (2024-03-01 00:10:11)
レート気にしない民なのもあるが嬉しくなって上下に振りつつも接近戦しに行ってしまう。置きキックでブレードの出頭止めたり不意のABオフ上昇で斬撃飛び越して撃ち返すと読み勝った感が嬉しい。しっかり避けたり高度合わせて切られるとお見事ってなる (2024-02-29 23:26:57)
自分たちが如何に高尚な遊びをしてるかっていう自分本位な価値観を押し付けようとするのいい加減やめたら? (2024-03-01 01:43:28)
厨アセン…というかテンプレアセンをあまり使いたくない(自己満)から、企業戦士として無理のないアセンでロルプレ含めて楽しんでるんだけど、アーキバスもベイラムも中二は優秀だね (2024-02-29 20:46:01)
同意。どの中2も優秀で、単体性能は素晴らしいのだが……悲しいことにランクマじゃ器用貧乏でね (2024-02-29 20:48:22)
フレームだけの企業戦士なら何とかなるけど武器までとなると自分には無理やな (2024-02-29 20:51:20)
軽四ミサイラー(迎撃ヨーヨー付き)ってどうすればいい?ミサイルで撃ち合おうにもミサイルに特化したあっちのがいっぱい積んでるから撃ち合いは不利だし、かといって近づけば円形軌道で近づけない…はマニュアルロックでなんとかしたとしてもそこにヨーヨー合わせられたら回避しながら狙うなんてだいぶ難しいよぉ… (2024-02-29 20:48:51)
反動制御の高い腕でハリスを持って中距離からバカスカ撃ってれば何とかなるで、これぐらいの距離ならミサイルも見て避けれるし (2024-02-29 20:53:38)
1.ミサイル回避合戦で普通に避け勝つ。2.普通にABで詰めてヨーヨーは盾。3.ABで詰めるふりして150ぐらいで張り付き どれかじゃないかな。上下動もできる普通の機体とホバー移動の4脚なら2ミサなら普通にミサイル撃ち合い勝てると思うけど。だからちゃんと強い4脚は引きミサじゃなく避けたところにヨーヨー当てに来るミサ持ち格闘機の動きもできる (2024-02-29 21:14:35)
ステージ変更すらないのね。ジャガーノートステージとか入れればいいのに (2024-02-29 20:49:31)
あそこは引き機が辛いぜ。軽量4脚すら逃げ切れないぞ (2024-02-29 20:54:38)
ルビコプターより狭いっけ? (2024-02-29 20:59:40)
体感だが狭い。特に横幅が狭い。隠れる場所も殆ど無い。 (2024-02-29 21:02:18)
あと障害物がないので旧ウォッチポイント並にぶつかり合いになりやすい。そしてウォッチポイントと違って長方形な上に横が狭いので…あとは分かるね? (2024-02-29 21:35:33)
あそこで溜めウォルターライフルを撃ったら……考えたくもないな (2024-02-29 21:51:34)
PSの日本人ランカータンクが切断疑惑でマッチングペナルティと前シーズンのリーダーボード称号剥奪だってさ シーズン終わって安心させてから制裁とはフロムも粋な事するねえ! (2024-02-29 20:50:14)
フロムGJ! (2024-02-29 20:59:14)
おぉ、素敵だ。 (2024-02-29 20:59:41)
その調子で切断常習犯をドンドン間引きしてくれ (2024-02-29 21:03:25)
やったぜ (2024-03-01 00:52:03)
ゲームシステム上できることだから文句は無いし、俺も覚悟のうえでタンク使ってるんだが、流石に引き撃ち機相手を5,6戦連続でやると、毎回追いかけるの飽きてくるな・・・ (2024-02-29 21:07:12)
ドンマイ。自分も格闘機でガチタンと連戦連戦また連戦だった頃は、色々と食傷気味でした。 (2024-02-29 21:10:16)
こっちは前レギュのときにガチタン相手に一度のミスも許されず二分間張りつめっぱなしでギリギリのAP差勝ちするのを何度もやらされたんだ。甘ったれんな (2024-02-29 21:18:58)
覚悟の上でガチタン乗り続けているなら、それを誇ってくれ。自分もガチタン戦は苦手だけど、ネストで相まみえたら全力で勝負しよう (2024-02-29 21:21:42)
上に上がって行けば重ショだらけになっていくからその時は天下やで (2024-02-29 21:24:14)
木主だが、なんだか元気出たぜ。Sへの昇格戦で引き撃ち機に連続で当たって、Sになれずにランクリセットになってしょんぼりしてたんだが、やる気出てきたわ。ありがとうな! (2024-02-29 21:32:48)
頑張ってくれ!! (2024-02-29 21:52:10)
同志よ…ミサイルも軽量に当たらんから辛いよな…。出会ったら高火力武器で殴り合いしようぜ (2024-03-01 08:13:39)
対戦でお相手のコンボとか見たくて一旦受けてみるけど、1試合捨てることになる。それでも、手の内が分かると2勝できることもあり、悪くない。 (2024-02-29 21:58:28)
それはそうとB帯なんだけど溜レザブレ当てられるのってそんなに不愉快?こちらは当てないとどうしようもないのでチャンスの度当ててたら相手が試合放棄してしまった… (2024-02-29 21:59:42)
人によるだろうが、自分は不愉快とは思わないな。試合放棄も切断逃げなら駄目だが、単に相手が諦めただけなら有難くポイントをいただいたと思おう。 (2024-02-29 22:05:02)
ラグでもチートでもなければ試合放棄する方が悪いし、1回ならともかく2回以上食らうなら当てるほうがうまいか食らうほうが下手なだけだから気にすることはない (2024-02-29 22:05:55)
そういえば相手ラグかったな。ワープしまくってたし向こうからしたらこっちが理不尽にレザブレ当ててきてたのかな? (2024-02-29 22:09:43)
意図的かどうかに限らず回線弱者は隔離してほしい今日この頃 (2024-02-29 22:17:05)
まあ避け方を知らんかったら理不尽にしか感じないというのはあるやろな、割と範囲が広くて当たるとよろけて二発目も確定やし (2024-02-29 22:06:01)
レザブレならロマン武器で頑張って楽しんでるなーって感じで大好き。レザスラと言い間違えてるならあれは糞武器扱いで問題ないと思う (2024-02-29 22:46:59)
レザブレは使う人少ないせいで、ハマる相手にはとことんハマるもんね。でも同じような用途なら大陽守のが使いやすいのがね (2024-02-29 23:06:49)
元A4だったけど、溜めレザブレは意外と避けにくい。B帯だと諦めたくなっちゃうのかもね。まぁランクに限らず、いろんな人がいるから気にせずで良いのでは? (2024-02-29 23:26:45)
C4途中で前シーズン終えて、昇格フェーズ入ったと思ったらポイント削られて昇格戦ですらなかったんだけどこういうもん? (2024-02-29 22:04:53)
元々のランクによって再スタートするランクは違うけど、そこからポイントを貯め直して昇格戦に挑んでいくのはみんな同じやで (2024-02-29 22:13:22)
ごめん言葉足らずだった。リセット前は昇格フェーズに入ってなくて、リセット後にポイント盛って昇格フェーズに入りますってウィンドウ出た後、そのウィンドウ閉じたら昇格戦のゲージじゃなくて通常時のゲージが削られた状態だったんだよね。確か昇格戦って通常時のとはゲージ別だよね?勝ち数/最大試合数みたいなやつ。 (2024-02-29 22:20:19)
確か、経過試合数 / 最大試合数 と昇格戦用のゲージになるんじゃなかったかな? だから昇格戦に入ったらゲージが昇格戦用のものに切り替わって0ポイントスタートになるはず (2024-02-29 22:32:51)
やっぱりそうだよね?そうならずに通常時のゲージから3勝分くらい削られた状態になった。珍しいもん見たとしてちまちま盛り直すわ。教えてくれてありがとう。 (2024-02-29 22:46:14)
チーム戦で3~4機スタッガーからTA発動に追い込んだり撃墜したりしてるのに、せいぜい100点台しか取れないことがあるのはなぜでしょうか? (2024-02-29 22:07:57)
基本的に撃墜された機体のAPを削った割合でポイントが振られてるように見えるけどそれとは違うってこと?トドメだけ刺すスタイルだと少なくなることもあるけど。 (2024-03-01 01:00:16)
昇格がver.1.06.1の前か後かで、元Sにも差が付いたりするのかな (2024-02-29 22:43:27)
皆レート気にしなくていい今のうちに重逆の可能性を試してくれ。安定性低すぎの弱点が緩和されこの装甲に逆脚ピョンの機動性兼ねた可能性を。なんというか跳弾と交差時に取れる距離とぴょんぴょん中の引き速度でPS次第でW重ショ完封できるんじゃないかと錯覚できる感じがある。自分の腕前だと中堅以上のAB凸はどうしようもないから上手い人の使用感聞きたい (2024-02-29 23:33:20)
重逆でSランクとって今でもそれしか使ってないけど、重量足で唯一まともな見た目以外長所ないぞ (2024-02-29 23:36:43)
クソ高い実弾防御を見るに今のフワデブのような、距離とって弾くっていう動きを想定してたんじゃ無いかな〜と思ってる。QBでもジャンプでも重量に見合わず動けるからな。上昇推力に大幅な調整が来たら日の目を見るかもなー (2024-02-29 23:59:29)
誉れ…というか見栄えというか作中設定的な強さ、雰囲気とガチな強さを両立してできた機体、メラC3に重ショ軽ハンド、イヤショに格納パルブレ、ベイラム中ブースターにオセラス(雰囲気的にはアブート?にしたかったけどコンセプト的に下位互換だから泣く泣く断念)、大豊中ジェネが楽しくて腕で勝てるからいい (2024-02-29 23:42:39)
素敵な機体です、ご友人!(角張った武器で固められつつ、時に光るパルブレが良い味を出している。そういう機体は大好き) (2024-03-01 00:27:31)
Wエツジンのナハト軽二を狩れるアセンてある? これだけいるとなると、さすがになんか対策しないといけないんだけど…。 (2024-02-29 23:46:55)
そいつより速くなればいい (2024-02-29 23:49:12)
まじめな話、軽量機同士の戦いは速いほうが勝つのか? (2024-02-29 23:50:52)
体感「大きな一撃を先に与えられた」ほうが勝つ。例えばスタンガン放電だったり、溜めブレードだったり、肩イヤショだったり...... (2024-02-29 23:53:16)
相手のエツジンのほうがスタッガー先行するからその理屈だと勝てなくなるんだよね。一応自分で試してみて手応えあったのは重ショと拡散レザキャで、これらを4つ積み込んだ重二とかならさすがに接近戦では勝てるだろうけど、そうなると相手は遠巻きにミサイル撃ってくるだろうし…。 (2024-03-01 00:03:42)
そこは上昇回避だったり、キックで迎撃したり、リニアCSや溜めブレで強制怯みを与えるんだ。 (2024-03-01 00:18:48)
それより速くなるには、もうWハンドガン機・Wブレード機・Wスタンガン機や引きミサ機ぐらいかな。 (2024-02-29 23:51:50)
ランク帯によるけど)赤月光とイヤショはオススメしたい。迂闊な接近へ広範囲攻撃が刺さるぞ。 (2024-02-29 23:50:42)
やったけどさっぱり当たらんかったよ。赤月光は普通に横移動で振り切られるし、イヤショはアラート鳴ってからの上昇で地面から逸らされて回避された。 (2024-02-29 23:52:10)
赤月光「遮蔽物からの角待ち、AB突撃へのカウンター」、イヤショ「ミサイルとライフルを使って相手のENを消費させ、降りた隙を狙う」これらを試してくれ (2024-02-29 23:56:02)
その赤月光は溜め月光ってこと? ABに赤月光が効くと聞いて振ってみたけど、通常赤月光はAB横連打で普通に避けられるし、溜め赤月光は技後の硬直にエツジン斉射喰らってオジャンになる (2024-03-01 00:21:27)
100m圏内まで引き付けるんだ。そうすれば横ズラしても避けにくい。溜めは角待ちや死角からの奇襲に限る。あとイヤショは背後の壁や足元を撃つと、相手が爆風に巻き込まれやすい (2024-03-01 00:25:34)
なるほど。100mくらいで一振りしてからABQBで距離を離せばなんとかなるか……ありがとう (2024-03-01 11:00:56)
ABでぐるぐる回るいわゆるデッドコピー式の軽ショアセンとか広く見れるな。若干OPに片足突っ込んでるが (2024-03-01 00:02:51)
ご本人が最近は軽ショで勝てないって言ってハンドガンスライサー使ってる動画上げてたけどどうなんだろう…。 (2024-03-01 00:10:57)
一回だけスタッガーからの近接コンボに耐えられるくらい装甲盛って、こっちは相手を一回スタッガーに入れたら即死させられる火力を持つ。ナハトだったらWイヤショ食らわせれば大体死ぬ。つーか前レギュのニドスラの殺し方と同じ (2024-03-01 00:09:37)
前レギュで一度見た、WイヤショのTA持ちかな。ニドスラに限らず、スタンガンやショットガンなど相手に一撃必殺で返すタイプ (2024-03-01 00:17:12)
当方Wエツジンナハト軽二ですが、一撃必殺系の重量機やショットガン持ちには安定して勝てないので、どうにもならないことも多いです。全弾回避する気概で戦ってますが、一発でも当たると死ぬ、という感じです。 (2024-03-01 00:28:26)
ナハト軽二だと姿勢安定あんま上げられないからショットガンは天敵だろうな… (2024-03-01 00:35:42)
軽二より頑丈な機体でWエツジンして跳弾させればいいんじゃね。地上だとナハトピョンピョンで回避率勝負されるけれど、ふわデブで高さで170取ってしまえば嫌でも空中戦に引っ張り込める。あとは自分がふわデブでもミサイル避けれるかどうか (2024-03-01 00:43:41)
エツジンは弱点多いよ? 出来る事は多いけど器用貧乏になりがち。得にデブ系に弱い。接近しないと弾かれるのに寄ったら大火力で消し炭にされる。戦い方次第な所もあるにはあるけど…。 (2024-03-01 06:17:06)
Wエツジンは引き機全般には強いけど、それ以外のアセンには弱いからその中から好きなものを選べばいい (2024-03-01 07:37:49)
トホホ…あたしゃもうデブの相手はこりごりだよ (2024-02-29 23:50:00)
あたしゃデブよりWエツジン持ったひょろがりの相手はこりごりだよ (2024-03-01 00:05:35)
うわーんWikiえもん! またネビュラとレザライに溶かされたよぉ~ (2024-03-01 00:15:42)
つーかもうガリもデブもその他も猫も杓子もエツジンなんだが…。 (2024-03-01 00:21:51)
そんなにエツジンが多いか? (2024-03-01 00:23:26)
横からだがA帯で11戦したが3戦はWエツジンでもう2戦は片手エツジンだった。単純に母数の問題かもしれんが増えたとは思う。 (2024-03-01 00:29:15)
箱版のAだけど、今夜遭遇したのは元ランカーたち含めてエツジン採用が圧倒的に多くて重ショはほとんどいなかった。 (2024-03-01 00:32:35)
すまないこの軽四は3人乗りなんだ (2024-03-01 00:20:17)
引き気が逃げてうざい←もっと痩せろよデブ。重量気がゴリ押ししてきてうざい←もっと筋肉つけろよガリ。 (2024-03-01 00:17:49)
どちらにも対応すべく中量機を組むと、どっちにも不利になりやすい…… (2024-03-01 00:19:48)
凸デブはもう切ったわ。同じ凸デブ使わんと対抗できん (2024-03-01 00:26:15)
上手く三竦み成立してますねぇ! (2024-03-01 07:35:02)
なんかラグりまくってまともに戦えん。適当に撃っても当たる重ショの魔力に取りつかれそう (2024-03-01 00:29:41)
燃え残った全てにまだ火がついてないんだわフロム。PS5勢だから1年分課金しちゃったしもっと面白くしてくれ。 (2024-03-01 00:31:15)
ランセツ軽二に何も当たらない。分裂ミサイルも双対ミサイルもハリスも全部かわされる (2024-03-01 00:31:33)
ミサイルはともかくハリス当たらないなら2次ロックと反動と間合いを見直すところ。ミサイル避けで軌道単調になってる間にここら問題なければあたるはず (2024-03-01 01:32:26)
昇格戦で相手が切断してドローになった場合ってランクアップフェーズ進まないのって前からだっけ?B→Aの昇格戦で2回切断されたけどどっちもフェーズ進んでなかったんだか (2024-03-01 00:32:47)
1.05で切断された時はノーカンだったよ (2024-03-01 00:34:17)
前からノーカンだったのね。昇格戦で切断されたの初めてだったから知らなかった。ありがとう。 (2024-03-01 00:38:44)
重ショがとにかく数多いわ金太郎飴みたいに似たアセンばかりなの凄い体力削られる…流行り物だから仕方ないんだろうけど (2024-03-01 00:33:33)
あとLRBな。凸られたら対処できない。そ引き撃ち以外ではガチャ機とか全身爆発物の汎用性投げ捨てた機体でもなければ (2024-03-01 00:40:56)
対処できないのが悪いって言われちゃそれまでだけど1発も下手に貰えない綱渡り連打って凄く削られるのよね… (2024-03-01 00:45:41)
LRBまだ強いよね?横QBでも全然避けられなくて全部食らって1コンタクトでやられる (2024-03-01 11:09:59)
やたら引き撃ちが流行っている気がする (2024-03-01 00:56:45)
今の環境で引き撃ち機が流行る理由が分からん、不利になる突撃機は大量にいるけど有利を取れる待ち機なんて殆んどおらんやん (2024-03-01 07:56:04)
重量機や凸機が強いから軽量機は引くしか無いんやで。因果が逆。 (2024-03-01 08:58:09)
だって引き撃ちなら相手と駆け引きしなくて済むからね ちょっと慣れればすぐ一人前になれる (2024-03-01 01:02:17)
逆に駆け引きが必要なアセンってある?結局ひたすら自分のやりたいことやって自分のペースに持ち込んだら勝ちだよね (2024-03-01 01:05:04)
引き撃ちに駆け引きが必要ないなんて思ってるのは凸だけだろ。そして一般的に駆け引きしないと思われてるのは凸のほうだ。 (2024-03-01 01:07:37)
その自分のペースに持ち込むために動くことを駆け引きって言ってるのでは?知らんけど (2024-03-01 01:07:45)
凸なんかもうアシスト頼りの脳死特攻よ (2024-03-01 01:12:05)
アシストに頼らない方が少数派だと思うけど。ネビュラやイヤショとかの極少数の武装位じゃない?アシスト無しで撃つので撃つの (2024-03-01 01:16:37)
一応照準追従早くなるからソフトロック使う意味はあるよ。近寄りながらだと流石に困難だけど (2024-03-01 01:38:22)
あー、すまぬPS版だからそこは想定してなかった (2024-03-01 01:45:48)
むしろ駆け引き無いアセンとは?ってなる。例えば引き機の切り返しのタイミング、それに対する凸機のAB中の後ろQBでの食いつき等読み合いなんていくらでもあると思うけど。その辺雑にやってると勝率は落ちる一方だし (2024-03-01 01:30:31)
まともに引き撃ちした事無さそう。 (2024-03-01 01:20:56)
今作の場合いろいろなシステム的な要因で凸より引きのほうが2周りぐらい技量が要るってのが一般的だと思うよ (2024-03-01 01:38:45)
なんかランクマ一回終わったからなのか、めちゃくちゃ気が抜けてやる気が出ない。ここまで疲労溜まってるとは思わんかった (2024-03-01 01:31:26)
重ショドローンorミサ盾の量産アセン、パーツも同じなら動きまで全く同じで笑えん。真っ先に物陰に隠れてドローンやミサ飛ばしてくるのが (2024-03-01 01:33:39)
そんなしょうもない戦法とって来る奴はだいたい大した実力は無いからさっさと距離詰めるなりサテライトするなりして叩きのめして煽ってやれば良い。 (2024-03-01 01:37:18)
そりゃノーリスクでダメージ取れるなら初手はそれでしょ。対面が何想定かは分からないけど、馬鹿正直に正面から凸ったら有効射程短い重ショは先に弾幕にさらされる訳で、戦略上如何に被弾少なく接敵出来るかっていうのを追求した結果だと思うよ。先にダメージ取れば相手から寄ってきてくれる訳だし。みんなが (2024-03-01 01:43:18)
そうするってことは要はそれが有効な戦術ってことでは? (2024-03-01 01:44:32)
ここの嫌いなアセンのネガりあいを見てると連〇ークとネガ〇オンを思い出してくる (2024-03-01 01:44:39)
みんな頭フロイトになればいいのだ (2024-03-01 01:50:16)
頭インビンシブルラミーでもいいぞ (2024-03-01 02:15:58)
頭ブルートゥで戦おう。 (2024-03-01 07:02:57)
これはわりとおすすめ (2024-03-01 09:08:37)
メランダー頭けっこう硬くていいよね(違 (2024-03-01 12:08:13)
ううむ引き撃ち相手だと攻撃がかすりもしない・・・ (2024-03-01 01:54:30)
引き撃ち見るならミサ増やすのが一番だけど、今度は凸機には弱くなるから結局どちらを見るかって話になっちゃうんだよね (2024-03-01 02:00:06)
積んでもミサイル当たらなくない? (2024-03-01 02:17:24)
単品で撃つと避けられるので複数の挙動のミサイルを同時撃ちするとか(例:ハンミサ+分裂ミサ)、ミサイル撃ちながら自分も突っ込んで攻撃するとか一つのミサイルを回避するのに専念出来ないようにすると当たる。 (2024-03-01 02:24:55)
悩みどころだなぁ・・・ (2024-03-01 02:28:07)
あとはミサイル撃ったあと横に旋回するのも良い。基本相手はターゲットロックでこっちの機体捉えてるから横に旋回するとミサが横から刺さる形になって当たりやすいよ。軽量機でも画面外のミサイル避けるのは難しいからね (2024-03-01 02:41:48)
軽四の上手い人は当たり前に空から分裂を見えない角度に設置しながら他のミサで絡めてくるもんな。アレは心折だった。 (2024-03-01 06:13:20)
軽量機相手だとミサイルも格闘もキックも全部避けられる...銃?この機体にそんなものはない (2024-03-01 02:01:22)
おーう……、まぁミサ避ける挙動って斜め前に旋回しながらミサの誘導切るって動きになるからそれに合わせてブレキャンとかで突っ込むとか?近接武器がどれか分からないけど、例えば初期ブレとかなら逆関節だと2段目の食いつきが良いから捉えやすくなるかも (2024-03-01 02:10:15)
難易度高そう (2024-03-01 02:20:24)
なら君も軽量化しよう。右肩にはプラミサかオービット、右手にはハンドガン。脚部もナハト・軽逆・フィルメザなど、これで勝率アップだ (2024-03-01 06:47:10)
何だろうね・・・引き撃ちしてもいいし居てもいいけど、減って欲しいかな誰か間引きしてくれるかしら自分じゃ難しい (2024-03-01 02:30:20)
何言ってんだコイツ (2024-03-01 03:06:37)
人様を捕まえて間引くとかなんとか…つーか自分が間引かれる側だとは思わないのか (2024-03-01 03:13:23)
そのままの意味だよ^^ (2024-03-01 10:01:40)
昨日はほぼ初期機体(右手スカダーW初期ミサ、内装を変えた)でWルドローと泥仕合出来て楽しかったなあ (2024-03-01 06:01:26)
引き撃ち主体ってだけで友達が居ないんやろなとか言えちゃう人間笑える。過去作に居たファンメしてくるやられ役ランカーっぽい (2024-03-01 06:52:43)
中距離機体が中距離維持してるだけで引き撃ちうぜ~とか言ってそうだよなここの声デカレイヴンって。自分のアセンと相手のアセンで得意な距離の駆け引きするのが大事なゲームなんだけどなこれ (2024-03-01 07:19:54)
雑談の方の木の話?Xでも似たようなポスト見たな。「引きは一方的に相手の時間を奪っているだけの行為であり強い弱い以前に云々…」みたいな。 (2024-03-01 08:24:40)
兵装の有効距離に収める引きと戦う気すら無いガン逃げは全く違うんだけどそれをごっちゃにして引き撃ち嫌い!してるよな…って思うことが多々ある (2024-03-01 09:25:30)
引き撃ちが苦手なら、試しに引き撃ちを練習してくれ。思うほど簡単な戦術ではないし、詰め機の効果的な動き方も分かってくる (2024-03-01 07:00:52)
環境変化無しでランクマリセットじゃ当分S到達は運ゲーに落ち着きそうだな(剣豪機並感) (2024-03-01 07:01:04)
お主も剣豪機でS昇格戦を目指しているのか、応援しているぞ。Wエツジンとの対戦が多ければ (2024-03-01 07:06:49)
枝主の機体反応が…消失…!?俺…頑張るよ (2024-03-01 07:45:18)
何故剣豪は高尚って思われてるんだろう (2024-03-01 07:07:01)
他人を腐すより自分のアセンに誇りを持とうぜ (2024-03-01 07:14:15)
ワンチャンが通ったら早いだけで、四脚キックより出が遅いからハメられる、高姿勢勢には後隙に大グレやバズで打つ手無し、盾持ちにはかなり苦しい、ふわふわ重二には手も足も出ない、おまけにラグかなんかで相手の表面を滑ったりして当たらないこともあると弱みの枚挙にいとまが無いからだぞ。近接以外も持ってる奴は剣豪機じゃ無いから知らない (2024-03-01 07:17:22)
ついでに言うと、剣豪機を楽しんでる人は見るけどそれを高尚と形容する人はほぼ見ないぞ (2024-03-01 07:24:17)
特定の少数の人だけなんじゃない?更に言うなら、S鳥正義W鳥悪って言ってるほうが目立ってる印象がある。その人が剣豪機使ってるんじゃない?って邪推されてる感じ。 (2024-03-01 07:43:35)
剣豪ならハンドガンすら必要ないってこと…強すぎる (2024-03-01 07:36:02)
俺も愛機は剣豪だけど、別に剣豪が最も高尚とは考えてないぞ。ただ「○○(好みの武器)で倒す」という目標があると、より楽しめるからオススメだったりする。もちろんキャノンやハリスCSなども良いよね。気持ち良い (2024-03-01 07:19:18)
剣豪を高尚だと思ってるのもそれが高尚だと広めようとしてるのも自称剣豪本人だから気にすることないよ (2024-03-01 07:21:23)
縛りプレイだけど妙に持て囃されてるというか (2024-03-01 07:35:05)
剣豪機自体は別になんとも思わないけどSNS見ると勝利動画のクリップ貼りまくりでテクニシャンな強者アピールしまくってる奴が多すぎる そしてキツいアセンで戦ってる俺達sugeeeと褒め合いながら近接アッパーしろ射撃ナーフしろ終いにゃ環境アセン使いはクソだのAC6そのものが駄目だのと言いだす連中が目立ちすぎ ここにも近接アッパーとW鳥ナーフ希望マン湧いてるし 要するに剣豪機は悪くないが害悪プレイヤーが目立ってるから俺は大嫌いです (2024-03-01 08:14:30)
W鳥に関しては剣豪機云々よりS鳥が趣味枠になってるのが原因じゃ? (2024-03-01 08:22:40)
やってることとしてはひたすら即死コンボ狙ってるだけではあるし、W鳥スライサー即死狙いとあんまり変わらなくないかと思う。過程が違うだけで、当たればコンボでゲームセットされるようなもん (2024-03-01 08:50:53)
アセンタイプとプレイヤーを分けて考えられるようになったら大人になれるかもね (2024-03-01 09:07:03)
結局は美化してるだけで同じだよね (2024-03-01 10:04:08)
自分で縛りプレイしてるけど、やってる事的には即死みたいなもんだし、それを妙に持ち上げてるというか、ローカルルールでやってくれって感じる。剣豪部屋とか (2024-03-01 10:07:52)
そのアセンでプレイすること自体は全然問題ないし見映えが良いのも同意。勝利クリップも結構。でも勝てないからって汚物を撒き散らすのは違うよね。 (2024-03-01 10:34:03)
なんかそういう人が目立ちすぎてる?いや、文句言うから目立つのかな。何にしても今作は剣豪?の心象ちょっとよくない (2024-03-01 12:27:36)
これに限らず文句言うから目立つってのは多いと思う。それを念頭に置けば妙な分断に巻き込まれず穏やかにいられると思うかな。若い人が増えたとポジティブにも捉えてる。 (2024-03-01 13:22:23)
ブロックしたチーターとしか当たらん… (2024-03-01 07:25:15)
アプデ前の話になるが軽2ニドスラで過疎配信してる奴が糞引きうぜーって言いまくってて、そいつがガチタンWLCBとあたって遮蔽とって引きながらニドガンチクチク永久にしてたから、「お前も引いてんじゃん」ってコメしたら試合終わった後無事タイムアウトされたの思い出した。当然のように負けてて笑えたわ (2024-03-01 07:34:28)
何か引き撃ち機を使ってる人が同じ引き撃ち機に文句を言ってるように見える (2024-03-01 07:58:50)
ミサ3のゆるふわデブも引き撃ち機なんだろうか…機動力ないから近接でミサばら撒くスタイルになるんだけど。 (2024-03-01 08:05:02)
それはサンダルダンスの派生やなかろうか、上下に引いてると言えなくもないけど (2024-03-01 08:16:59)
やっぱりチートや不具合使ってる奴は (2024-03-01 08:08:16)
処罰されないんやな もはや使い特なランクマッチってなんだよ… (2024-03-01 08:09:14)
以前に当たって何もできずに倒されたガチタンが、後にXで晒されていてチーターだったと知った。確かに妙に速くて四脚並みに対空しながら異様な勢いでネビュラ撒きまくってきて違和感はあったがまさかチーターとは (2024-03-01 08:24:49)
引き機とか剣豪への文句が多いとは思うが、個人的に一番対戦が面白くないのはガチャ機。タンクだから逃げられないし、リロード差で火力負けする (2024-03-01 08:16:51)
重二が機動力の割に耐久・姿勢が高いからそうなるよね… (2024-03-01 08:30:54)
個人的にはガチャ機はネビュラ型使ってるときならならまだ何とかなるけど、LCDハンミサ使ってる時だとダメージレース負けちゃうこともあってしんどい。スタッガーするとレッドシフトで一瞬でAP溶けちゃうし (2024-03-01 08:46:50)
雑に強くて勝てる機体少ないんだよな。ムカついてミサイラー出せばかわりに軽二ライフルと当たるし…。 (2024-03-01 08:50:15)
まあ猛威を振るうデブ全般へのメタだと思えば…自分もあまりに重ショに蹂躙されてフラストレーション溜まったら持ち出して溶かしてやってる (2024-03-01 08:54:37)
ガチャ機自体が凸デブじゃね (2024-03-01 08:57:03)
それもそうか…ただ他のデブに比べて汎用性は低いからなんとなく別枠な気がしてた (2024-03-01 09:06:37)
突撃機よりかは待ち機のような気はするな、重すぎて遅いしミサイルも積んでないから引き軽二には追い付けないしなガチャ機 (2024-03-01 11:56:48)
引き機と剣豪への文句は一切ないな。レザデブふわデブは苦い顔でガチャ機は同意。 (2024-03-01 08:56:07)
単にデブへの偏見じゃ…実際火力押し付けてくるだけのアセンなどごまんとあるのに、なぜガチャ機がこれほどもやっとするのか不思議ではある。 (2024-03-01 09:52:42)
レザライやレザキャ、プラズマ武器などの当たり判定と攻撃力を理不尽と感じる人が多いせいでは? マジェも未だに強いですが、EN武器は垂れ流しとチャージ、どちらでもAPがモリモリ削られます。ミサイラーやショットガンはまだしも回避の手段がありますが、EN武器は射程も長いから大半の武装で勝ち目が薄くなる。相手が重量機だとかかる圧力も桁違い。ガチタン相手のようにガン逃げするのも難しいですし (2024-03-01 10:04:11)
実弾使う側だけど気合い避け始まらんだけまだ許せるかな…まぁ対面からしても好みの範疇だから、言うほど理不尽でもないと思うよ。 (2024-03-01 17:53:33)
重量EN突・浮遊重2は対策が少ない。EN耐性を盛ってW重ショットガン突か、軽4で引きミサぐらいか? 対ガチタンのようにガン逃げも難しいから、実弾ライフルのWトリガーや各種格闘機での勝率は2~3割ってとこだな (2024-03-01 09:54:39)
理不尽だとわかっているが本音を言おう。装甲着込んでるくせにレーザーだのプラズマだのコーラルだのガチャガチャと魔術に頼りやがって、漢なら実弾で勝負せんかい、と思っている。 (2024-03-01 11:36:05)
非常にわかる。グレキャやガトリングなどで固めたガチガチの『漢仕様』に負けるのと、理不尽当たり判定のエネルギー砲に負けるのは、また少し違うな (2024-03-01 12:18:13)
不具合利用ではないが仕様の穴を突いてEN垂れ流してくるんだから魔術妖術の類よ。男の使うものではない。…こんなのに勝てないなんてぐやじぃよぉ! (2024-03-01 12:48:49)
はい重ショエツジン (2024-03-01 13:58:28)
はいランクマッチ終わりです。記念Sいったやつは消失し、残ってるのはチート使って楽しんでる奴らしかいない。そいつらに拮抗してる奴らもいるけど大半が一発屋のラグや不具合ヨーヨーばっか (2024-03-01 08:56:41)
自分が勝てないもんチートやラグや不具合のせいにしてるだけじゃ? 終わるのは自由だけどねおつかれさん。 (2024-03-01 09:00:55)
PS版においでよ。少なくともチーターがいたって話は聞かない。ちょくちょく切断はされるけど。 (2024-03-01 09:03:33)
はいお疲れさん。ばいば〜い。 (2024-03-01 09:18:42)
そういう輩が蔓延してるのは事実だろうに、変に反応してる奴は現状が見えてないだけなのか擁護したいのか分からないなこれ (2024-03-01 09:33:47)
対戦ゲームでSteamやる気持ちはわからんよ。プレイヤーの良心に任せてほとんどチーターに対策できてないだろ (2024-03-01 09:44:08)
そう思うんならグチグチ文句言ってないで早く去ったら良いのに。普通に楽しんでる人も不快にさせないと気が済まないのか。 (2024-03-01 11:54:47)
そりゃハード対策が事実上存在しない(というか出来ない)PC版なんか行ったらそうもなろうよ。フロムじゃなくてプレイヤーと環境の間違いだろ。 (2024-03-01 12:17:35)
君はよっぽど運が悪いんだね。俺はsteamでやっててなんか怪しいな?ってのは一度見た事あるけど、すぐ分かるような露骨なチーターとは当たった事無いな。 (2024-03-01 12:38:03)
チートって事はsteam版だろうけどPCゲーにチーター湧くのは昔から避けられないだろ PCゲーを選んでしまった君も悪いよ 治安の悪い国に旅行へ行って酷い目にあったと喚くようなもん (2024-03-01 09:40:06)
PC版もチーターがゴロゴロいるようには思えないんだよなぁ。平日22時〜25時台と休日はゴールデンタイム篭ってるけど世界マッチでチーターだ!みたいな変なのは見かけたことないな。たまにラグ過ぎてトランザムしてるのには出くわすけど (2024-03-01 11:25:51)
自分が勝てない相手をすぐチーター認定する輩は今も昔も一定数居るしまあしゃーない。そんな何人もチーターに会ったと言うなら具体例を出さないとただの負け惜しみでしか無い。 (2024-03-01 11:40:06)
対戦掲示板というより、FPSのwikiとかにある愚痴板みたいになってるな (2024-03-01 09:36:33)
対戦掲示板なんてそんなもんよ。今回はアプデもないから余計に話題がない。 (2024-03-01 09:52:22)
話題ならシーズン終わりにリーダーボードのってた人達が特別なネームプレート貰ってたみたいよ (2024-03-01 10:02:11)
ドミナントのプレート、欲しいなぁ (2024-03-01 10:04:51)
あとネームプレートを公式が発表しなかったのは偉いと思う。昨日見かけたらおーって成ったもん (2024-03-01 10:06:52)
ネームプレートの詳細ね (2024-03-01 10:07:27)
剣豪ってそもそもなんなの?近接を指してるのは分かるんだけどどこからどこまでが剣豪なの? (2024-03-01 10:15:32)
前にその質問があったときは、お前の心の剣豪を探せみたいな雰囲気で明確な定義はないっぽかった。他の言葉もあるだろうになんで剣豪で定着したのかは不思議ではある。自分は下手だし勝てないから近接格闘機を剣豪と自称したくない。 (2024-03-01 10:39:43)
もとは初代のブレード使いやろ? そっから名前だけが生き残ってブレ持ってダメージ稼げるなら何でも剣豪。そんなイメージかな。 (2024-03-01 11:05:25)
初代は左腕がブレ固定で、それを活かすために軽量化と布石に軸を置いたスタイルだったかな?用語辞典にあるはず。ブレオンとの区別の意味合いもあった気がする。今となっては仕様が変わってるから何ともだけど、「格闘機」の中の一分類として「二刀流とか近接武器の比重がかなり重いタイプ」位に認識すればいいと思う。…身も蓋もないこと言うと「全部格闘機でええやろ」なのは言ってやるな。彼らには大事な区分なんだ。 (2024-03-01 12:26:36)
剣豪機乗りとして個人的には、Wショットガン&ブレードを剣豪に入れるかは少し悩みます。ダメージソースのうち大部分を占めるのがショットガンだと、また扱いが変わるような気がしていて…… (2024-03-01 12:46:12)
よく読むといい。ちゃんと「二刀流とか」と指定しているし、自分がオチとして付けているのは「全部纏めて"格闘機"でいいよね」だよ。まぁ言い方アレだけど、正直大多数は「格闘機」と認識しても「剣豪かどうか」は気にしない…というかどうでもいいと思う。 (2024-03-01 17:32:10)
ダメージの大半を近接に依存するという定義なら、前に流行ったニドスラは確実に剣豪。なんだけどあれを剣豪を呼ぶことに違和感を覚える気持ちも分かる (2024-03-01 14:05:47)
となると、やはり生当て格闘を狙ってくることかな。ハリスCSブレードも剣豪に含めたいが (2024-03-01 14:19:33)
でもこのゲームで近接の生当て狙えるの逆脚パルブレぐらいしか思いつかん (2024-03-01 14:58:49)
コンボ要素って必要だったんだろうか。スタッガーに近接は1回入れば致命傷だし、ハンガーシフトで2回目入れるとか、ショットガン延長とか必要かなぁ、一品とか同時射撃一回で良かったのでは…?スタッガーが大味すぎるのかな (2024-03-01 10:17:37)
ストミのボスやAC戦が楽しいじゃない? (2024-03-01 10:29:35)
重ショのスタッガーからの一発→蹴りのコンボはお手軽に強すぎ (2024-03-01 11:02:21)
普通に蹴りと重ショでハメられるからな (2024-03-01 11:07:20)
一度でも食らえばほぼ大勢は決するし、つくづくバランス悪いな (2024-03-01 11:18:57)
補足としてイレギュラーなんかの単語も初代から2まで大会で大暴れした異人が元ネタ。 (2024-03-01 11:07:01)
イレギュラーは過去作本編に出てくる単語やで。これを気に初代プレイしてね。 (2024-03-01 11:20:50)
リアルでやってた。カクカクのグラフィックなのに愛おしいんだよなぁ。 (2024-03-01 11:23:41)
スタッガーシステムが大味なだけだと思う。その部分を含めてストーリー攻略の要素として作られてるので、対戦に落とし込んだ結果~みたいなのは散々語られてる話でもある。 (2024-03-01 11:49:18)
いやーSから降りて来たやつらに勝てんこと勝てんことwナハト脚W鳥、軽四引きミサ、重二凸、サンダルダンスの四すくみって感じだな。こいつらに立ち回り徹底されるとそれ以外の機体で勝てる気がせん (2024-03-01 10:25:51)
チートってどんなのあるん?ああコイツ、マクロ仕込んでるなって奴は見かけたが (2024-03-01 10:37:27)
多分今はBANされてるけど両肩LCDに両手LRBに近距離特化FCSとか言う引き機を全く見る気が無いガチタンが蹴り連打もせずに普通のABで軽四に爆速で突っ込んで来るわかりやすい奴とか居たよ (2024-03-01 10:55:24)
位置情報と描画情報のうち描画情報だけ移動させるだとか逆に位置情報だけ地面の下に移動させるだとかスタッガーゲージが常時減り続けるだとかいくら撃って当ててもHPだけ減ってスタッガーゲージは増えないだとかシンプルにリペアキットだとか まぁ有料チートツール側の開発は1か月ほど前に止まってるから逆にチートはそこまで気にしなくても大丈夫。小規模なのは知らんけど (2024-03-01 11:02:12)
そんなのが有るのか。PCだけどせいぜいスタッガー直後に動き出す奴を見たくらいしか無かった。 (2024-03-01 11:49:20)
PSでチートってできるもんなのか。PCでしかできないから遠い世界の話だと思ってたわ (2024-03-01 11:03:26)
今はコンシューマーでもMODが配信されてる時代だし今更な話ではある。 (2024-03-01 11:44:59)
基本的にはできないんだけど、良く調べると分かるけどデベロッパー用のコンソールキットってのがあって認証回避して改造ソフトウェアでネット対戦したりできるんよ。大元辿るとガチの犯罪(盗むか契約違反しないと手に入らない)なので圧倒的にレベルが違うんだけどね。まぁ最近のPC版のチートってサーバーの管理会社のスタッフ買収してサーバーのコピー作って偽装してたりする=ガチの犯罪だから変わらんっちゃ変わらんけど (2024-03-01 12:12:05)
剣豪に文句はないが、セットで付いてくる逆脚亜空間キックには文句言わせてくれ。なんだよあれ。昔の格ゲーかよ。 (2024-03-01 11:05:48)
逆脚も上方されて普通に使えるようになったし蹴りの判定も他の脚部と共通にして良いと思うんだけどね、良く伸びるのは挙動的に当たり前なんだけど横にも広いのは本当に謎 (2024-03-01 11:09:42)
横に広いのは足を振り上げてから蹴り出す直前まである程度誘導しつつ最速で飛んでくるからだよ。避けるタイミングや避け方わかってないと無理。 (2024-03-01 11:18:18)
それは理解してるし回避のタイミングも少し遅らせてるんだけど真横をすれ違ってるのに当たってるんだよね、勿論ラグかもしれないけど逆脚相手だと多発する (2024-03-01 11:21:20)
遅らせちゃダメだよ、タイミング合わせると伸びと誘導で食われる。さっさと前連打ですれ違えば追い付かなくて空振りする。 (2024-03-01 12:22:01)
そうそう、さっさと交差するに限るよね。ジャスガみたいな感覚で逃げようとすると食われる。 (2024-03-01 13:11:40)
もう少し補足すると、誘導が切れる前に判定が伸びるような感じ。なので出が遅いからと回避を遅らせると伸びた判定が誘導するので食われるのだと思われる。 (2024-03-01 17:21:39)
これに加えてラグね。 (2024-03-01 11:22:14)
経験だと100m以内で発動した逆脚キックは何をしようと必中だわ (2024-03-01 11:52:35)
ダルシムだよ。 (2024-03-01 11:21:51)
2脚で剣豪機を貫いてきたが、対逆脚は安定しませんね。前QBの回避や溜めスライサーで対応できることもありますが。あとは先だしキックも覚えないと (2024-03-01 12:03:07)
対逆脚剣はこっちの近接が入る範囲に近寄ると容赦なくキックが飛んでくるから残り三つの武装で射撃戦になりがち (2024-03-01 12:22:34)
あんまり剣豪機で逆脚は見ないような…?ハリスとか絡めた射撃有り近接武器コンボ主体に多い気がする (2024-03-01 12:03:34)
むしろ自分は多く見たな。テンプレなのか分からんけど、軽逆にパルブレコラブレの右手軽エネショ肩牽制ミサイルみたいな構成。 (2024-03-01 12:06:37)
エネショはまだしもミサイルはもう剣豪機じゃない気がする (2024-03-01 12:39:08)
相手の「何に負けたか?」の問いに、「ブレードに負けた」と思わせる機体が、いわゆる剣豪機だと勝手に思っている。わかる人はいるか? (2024-03-01 12:53:57)
スタッガー追撃だと「どうせ動けないんだから何使おうが同じじゃん!」って思わせてしまうからやっぱブレード生当てですかね? (2024-03-01 13:47:24)
ブレード主体でブレキャンで突っ込んできてたから一応剣豪機には該当すると思ってた。具体的な定義もないらしいし (2024-03-01 13:07:01)
ブレキャン使っているなら、それも剣豪では? 通常の詰めとは動きが違いますから (2024-03-01 13:59:19)
ハンドガン小ミサが定番だった初代系剣豪まで否定されると少し心苦しいぞ。ブレードを当てる布石やAP削り衝撃維持として使ってるなら別にいいんじゃないかな? (2024-03-01 14:54:36)
逆足が突っ込んできたら上に飛べばまず当たらない。あるいはボタン入力後に踏み込みを挟む分他の脚より一拍遅れて蹴り込むから逆にこっちも突っ込んで蹴り飛ばしてやれば良い。 (2024-03-01 12:07:39)
強力な個性を持つものに基本性能を持たせてはいけない好例だな。ナーフせねば… (2024-03-01 12:32:23)
それやるならまず真っ先に消えるのは重ショとスタンガン辺りなんだよなぁ…。 (2024-03-01 12:36:55)
ショットガンはどう調整されようと、瞬間衝撃と攻撃力はそう大きく変わらないだろうから、今後も残り続けるだろう。スタンガンは二重三重にやらかしてるから、次のアプデでナーフされるのを覚悟してもらわないと。 (2024-03-01 12:48:27)
しばらく調整来ない可能性も全然あるだろうに、暇なもんだねぇ (2024-03-01 13:08:33)
フロムは0.5年先のエルデンDLCことを考えているみたいだけど (2024-03-01 13:55:47)
剣豪が増えるのは良いことだ。飛んでくる武器が一つ減るからな (2024-03-01 12:45:00)
「剣豪です(w重ショパルブレ芭蕉腕)」本当にあった怖い話 (2024-03-01 12:50:20)
剣豪の定義は当事者達にとって敏感な話題だから...それはそうと広島風お好み焼き、美味しいですよね (2024-03-01 12:58:43)
俺は大判焼きのほうが好きだなぁ (2024-03-01 13:01:08)
今川焼だろぉ??? (そのくだらない定義こそ禁断なのです) (2024-03-01 13:52:38)
むしろ剣使うならそれが王道じゃね? (2024-03-01 13:08:58)
それじゃぁ重ショットガンで勝っているW重ショ機と言われても仕方ないような (2024-03-01 13:58:10)
ミサイルか盾が削れてるだけ上等よ。どっちにしろ至近距離でスタッガーしたら死ぬことには変わりないし (2024-03-01 13:43:44)
逆脚のw重ショパルブレ芭蕉腕使ってるけど、剣豪でもコンボ機でもないと思ってる。強いて言うなら芭蕉ワンチャン機、かな。 (2024-03-01 17:23:42)
ランクマリセット後の戦闘の調子がおかしい。。 (2024-03-01 13:10:17)
明らかに当たるはずのない角度のキックが当たる。 (2024-03-01 13:11:19)
逆足のキックが当たるとEN切れるまで蹴られ続ける。避けられない。こんなんだったっけ? (2024-03-01 13:12:17)
リセット直前あたりからラグラグの実の魅力に勝てなかった人が増えた印象 (2024-03-01 13:25:14)
切断とかはちゃんと取り締まるようになったけど、ラグやら低速回線に関しては今のところお咎めなしの完全スルーだからね...切断と違って対策しづらいのは分かるんだけど、ランクマ実装に踏み切った以上筋は通して欲しいよねって感想はある (2024-03-01 13:34:39)
切断は取り締まってるけど回線絞りはマジでノータッチだからなぁ。サービス開始初期に流石に修正してくるだろうと思ってたけど、詳しい数値書かないけど一般的な回線の100000分の1くらいまで絞っても切断されんのよ未だに…ping999超えてもホストだと切断されないし。 (2024-03-01 15:37:30)
亜空間ヒットするのはキックだけじゃないね・・・面倒くさい (2024-03-01 13:28:51)
マジェやプラキャやレザキャ、未だに被害者続発だからな (2024-03-01 13:56:26)
赤いネームプレートにdominantって書かれてるのがリダボ報酬のやつ?かっこいい (2024-03-01 14:07:45)
1位がイレギュラー、2〜10位がアベラント、その他ボードがドミナントだったかな?多分 (2024-03-01 14:13:33)
ドミナントは過去作で馴染みがあってうれしいけどアべラントって何だ (2024-03-01 14:20:04)
AC6で馴染みのある言葉で言うと「異物」。オマちゃんがランクマ管理してる証拠だな! (2024-03-01 14:34:51)
イレギュラーと似た言葉みたいだけどシリーズ経験者的にはイレギュラー>ドミナント>アベラントの方がよかったなぁ (2024-03-01 14:56:18)
ネームプレート配布って名前の詳細含め特に公式告知なかったよね。プレイのモチベーションとしてはかなりデカい要素になると思うんだけど、これサプライズ? (2024-03-01 14:23:42)
詳細はなかったけど、配布は告知あったよ (2024-03-01 15:27:55)
わりとリセット直前だったからサプライズ告知って感じではあった (2024-03-01 15:51:24)
チームランクマ、前シーズンよりも非TA機が妙に増えた印象があるな…なんかユーチューブとかで「TAは時代遅れ!」的な流言でも流れたのかな (2024-03-01 14:44:49)
リセット直後の今なら人が多いだろうと思ってシングルからそのまま来た人が多いのかもね (2024-03-01 14:59:42)
なるほど、単純に人が入り乱れてるだけか (2024-03-01 15:12:45)
たしかにシングルアセンめっちゃ見たわ。ところで密航アセンでAチムラン来てるやつは荒らしでいいんですかね? (2024-03-01 15:31:08)
どう楽しむかは人の勝手だし…あんまり負けたらランク降格が無いのが問題か (2024-03-01 15:45:35)
アレのことだろうか…地味にTAちゃんと装備してるくせに開始即単騎突撃してたり、ちゃんとやる気のある初期機体縛りなのかどうなのか微妙だったなぁ (2024-03-01 15:46:05)
結構剣豪機の定義にばらつきがあるんだな。自分は近接至上主義とか芭蕉腕原理主義とかになるのかな (2024-03-01 15:42:19)
そもそもが「ブレオン」っていう「ブレード【オンリー】」機っていう限定してる単語使わずに「剣豪(剣の豪の者)」っていう単語使ってる時点で「ばらつきを持たせたいから」剣豪って言葉使ってるんだとは思う (2024-03-01 15:50:55)
元々が勝つために作られたガチアセンだしな。剣豪は補助兵装使うななんて概念無かったぞ (2024-03-01 15:56:13)
言われてみるとそれが適切だな。(ゲームでも、言及でも)ブレオンあんまり見ないのが原因だろうか?もっと増えても良いんだぜ (2024-03-01 16:03:35)
TwitterのSOS氏 (BAWS赤鬼の人)と、前に一度だけ見た初期ブレ&ダガーの軽量機ぐらいだったな。ブレードオンリーは。 (2024-03-01 16:55:09)
今作は仕様上ブレオンで二刀流に制約が掛かっているのもブレオン見かけない理由じゃないかな。昔ほどそれ単品で特攻はしにくいというか。 (2024-03-01 17:37:07)
前のシーズンでブッダとヨーヨー主体にしつつ拳も添えて突っ込んできた中2ブレオンなら見たぞ、動きが洗練されすぎてて目が回りそうになったけど (2024-03-01 18:06:41)
お互いロックオンしてる仕様上、ブレキャンは高速で相手に銃口に吸い込まれていくクソムーブだからなぁ (2024-03-01 18:55:38)
シングルSランク到達したけどSランク内だとマッチしないな。流石にこの時間はいないか (2024-03-01 15:49:55)
ばらつきがあるならブレード系は剣豪、ヨーヨーはスケバン、太陽守は太陽の戦士とかで名前を付けていくしかねぇ... (2024-03-01 16:19:54)
ワードのチョイスがおじさん過ぎて今の子に通じないやつやん (2024-03-01 18:25:31)
当分アプデなしかなぁ (2024-03-01 16:40:56)
よくよく考えると銃で撃たれて動けない相手を斬りつける奴を剣豪って呼ぶのもなんか違和感あるな。過去作にはスタッガー無かったらしいし仕方ないか (2024-03-01 16:45:21)
初期ブレとかは生当ても結構強いしそれなら違和感無いかも? (2024-03-01 16:48:05)
不意討ち月光、ごすブレの薙ぎ払い(大)、初期ブレ追尾、各種レザブレの溜め斬り、ランス突撃などなど……やろうと思えば生当ては可能。確実に当てたり、それを勝ちに繋げるのは簡単ではないけど (2024-03-01 16:53:33)
初代ACの剣豪って呼ばれてたアセンがハンドガンで相手を怯ませ続けて切るって感じだったのよ (2024-03-01 16:54:48)
固め剣豪が多かったけど生当て狙いは普通にやるしブレホロケッターみたいなのも居たから何だかんだで結構多種多様だったな (2024-03-01 17:32:44)
W銃火器&ブレード (特にスタッガー時のみブレードを狙うもの) やミサ3ブレ1が剣豪かは謎。 一方で時と場合により生当てを狙ってきたり、ブレードを2本積んでいたり、ダメソの多くをブレードに頼るなら……もう訳わかめ。みんな好きにブレード振ろうぜ。対戦しよう全てはそこで決まる (2024-03-01 18:03:15)
格闘機で一纏めにすればいいんじゃないかな、とは常々思ってる。 (2024-03-01 18:32:53)
WハンドガンやWマシンガン機も格闘機の仲間と思います。いわゆるドッグファイター (2024-03-01 20:34:30)
格闘の意味を戦闘機と取り違えてる。普通格闘武器というなら銃は指さないし誤解を招く (2024-03-01 23:22:52)
旧作のは「剣でぶった切れないと火力的に勝てない」から剣豪だったわけで、今作の衝撃高い武器でWトリしてるだけ系は違和感しかない (2024-03-01 23:20:02)
チェスト種子島(重ショ)でチェストしてからチェストするんは女々か? (2024-03-01 17:03:40)
片手なら良か (2024-03-01 17:22:07)
銃で撃ちつつ剣でも斬りつけるなんてデビルメイクライやライジングザンの頃からやってることじゃないか (2024-03-01 17:10:58)
銃持ってるくせに剣豪とか名乗ってるからヒンシュクを買うんだ。最初から「俺はガン=カタスタイルだぜ」って言ってれば良い (2024-03-01 17:38:38)
というかシングルトリガーごときに易々と、それもブレードなんかが届く距離でスタッガー取られてる時点で射撃機の恥晒しなんよ (2024-03-01 18:53:26)
ブレオン機でオシレーターの溜め使うの、なんか卑怯な気がしてためらってしまう (2024-03-01 17:05:01)
動きの鈍いタンクかチーム戦での奇襲でしかオシレーターのチャージ何て当たらないから気にするな。 (2024-03-01 17:17:33)
物陰から奇襲するんだ (2024-03-01 17:22:49)
大体の痛撃は食らう方が悪いから気にしなくていいよ (2024-03-01 17:18:46)
いいだろ?剣を極めると斬撃が飛ぶんだぜ? (2024-03-01 20:00:52)
Wエツジン持ちはとにかく前に出て撃ちまくる以外してこないからホントつまらん (2024-03-01 18:07:10)
機体構築したときに想定した動き以外してる時点で後手に回ってるってことだからなぁ (2024-03-01 18:24:09)
話題が格闘一色だったから、少し毛色の違う話を)今の環境で実弾ライフルやマシンガンでWトリガー機をメインでランクマやってる人は、それだけで凄いと思う。自分もWトリガーは練習しているけど、近はショットガン、中はレザライ・レザキャ・バズ、遠はミサイルに有利をとられる。引き撃ちって時々えらく叩かれてるけど、着実に勝利を狙う姿勢が素晴らしいと思う。あれは対戦拒否ではなく、立派な (特にACでは王道の) 戦術。誇ってくれ (2024-03-01 18:11:14)
交差ミスると厳しいもんな。ランセツ、ハリスの引き機はちょくちょく見る。追いつかなくてイライラするからつい叩きたくなる気持ちもわかるが、立派なスタイルの一つよな。 (2024-03-01 18:22:50)
凸も立ち回りミスると全然追い付けずに負けるから立派なスタイルだな (2024-03-01 18:47:07)
そらまぁ顰蹙買うのは一方的に撃たれる案山子側になる方が楽しいかどうかっつー話やし、勝つ為なら勿論それでいい。 (2024-03-01 18:29:40)
凸機も引き機もいろいろ遊んでると凸機のほうが楽で理不尽感ないぜよ。システム的に優遇されてるしね。よほど諦めたガチデブにしない限り装甲厚くてDPS高い短距離武器持った凸機側が距離のアドバンテージ取りにいけるっておかしな話 (2024-03-01 22:05:17)
ミサイル主体の引き撃ちは知らんけど、突撃機から逃げるのはこっちからしたら中距離FCSの間合いを維持したいだけなんよ。 (2024-03-01 18:32:42)
まあブレ持ちでも相手がAB踏んで近付いてくるまで引きミサでスタッガー溜めるとか普通にするからな (2024-03-01 18:36:12)
突撃機と渡り合える引き撃ちって本当に極一部だけやろうしな、事故も簡単に起きるのにSランカーに常駐出来る人がいるのが本当に驚きや (2024-03-01 18:37:40)
Wランセツのミラーになったら俺だけ死んでる事多発してて泣けるぜ (2024-03-01 18:45:57)
ミサイルを丁寧に避けるのをお勧めする、ミサイルを避けてたら相手のランセツも大抵外れるし (2024-03-01 21:17:09)
そのセリフのアンジェはバリバリの格闘機なんだが…シリーズ未履修? (2024-03-01 18:48:08)
過去作ちょっとしか触れてないです。許して (2024-03-01 18:54:54)
なんなら引き撃ち絶対許さん地形(狭い地下駐車場みたいな所)に呼び出してダブル月光で追い回すとかいうド鬼畜ぞあの女 (2024-03-01 19:00:19)
セリフ使うならちゃんとその発言をどんなキャラがやったのか踏まえて欲しい。ミーハーなんだろうけど流石に食い違ってるし、そういうセリフ使いたいならちゃんと遊んでからにしてくれ。アンジェの強さを堪能してからどうぞ (2024-03-01 19:57:13)
要するに好きなら是非過去作もやってくれ、今作はスタッガーとかキャラ性とか異色だから、今作だけはもったいないぞ (2024-03-01 20:00:21)
FAの速度感にジワ惚れしてるので、たぶん手を出しますね。楽しみです (2024-03-01 20:12:35)
また間違えてるぞ、アンジェは4だ (2024-03-01 20:14:02)
もうわかんないよぉ(各地で聞く台詞が濃すぎて混ざる)今度FAちゃんとやるので許してください。 (2024-03-01 20:16:11)
fAやるなら話がつながってたり主人公が大事だから4やってくれ…4からつながるキャラ多いしそういうキャラに限って濃いセリフを言う (2024-03-01 20:20:42)
4はOPのシュープリスでしたっけ? あの黒いACがWトリガーで暴れるのが好きですねぇ (2024-03-01 20:29:11)
でも駐車場に呼び出してくるじゃん (2024-03-01 18:59:34)
あれも戦術というか狙って確殺しようとしたんだと思う (2024-03-01 19:01:35)
己に勝った事を誇ってくれとは言うけどアンジェは高潔な訳じゃなくて手段選ばない(可能な限り自分に有利な環境で叩き潰そうとした)ところが実に良い (2024-03-01 20:15:35)
サンダルも実弾ライフルのW鳥だからリスペクトしてもらえるってことでいいよね? (2024-03-01 20:05:09)
上の流れ見て、例えW重ショスライサーでも剣豪って名乗ってるならそうなんだなぁっていう見解を得られた。確かに昔から銃で足止めしてたし、なんなら上手い人がAB凸重二重ショスライサーとかで戦うのも鎧武者ってことになるか。 (2024-03-01 18:51:38)
でもやっぱ一発屋みたいなのは戦ってて楽しくない相手ではあるかなぁ、観客として見るにはいいがやられるとかちょっとな (2024-03-01 18:54:00)
ぶっちゃけどんなアセン戦法が相手だろうと負ける方が悪い。相性と腕前が絡んでくるんだし負けたら自分のアセンが相性悪かった、自分が弱かったで済む話を言い訳したがる人が多い。 (2024-03-01 18:54:00)
あと自分の好きなアセンはテクニカルでほかのアセンはお手軽みたいなのとかな (2024-03-01 18:56:32)
上で言われてるけど剣豪?で動画上げてる人にそういうの居たなぁ… (2024-03-01 19:00:57)
テクニカルだとしても振りかざすとかそれを言い訳にするのがちょっと (2024-03-01 19:04:36)
A3から新機体の練習してて10000ポイント溶かしたから言うけど、操作の負荷が少ない機体や扱いやすい機体を選択するのも実力の内だね。CSやブレキャン使い分けるような複雑な操作してもそれが強いとは限らない。 (2024-03-01 19:10:18)
俺もランクマ始めた頃は理不尽にねじ伏せられて不満だったけど、A上位に上がる頃には機体の性能任せで突っ込んでくるだけの人と機体を使いこなして技術と勘を駆使して戦って来る人とが区別出来るようになった。だから今は他のアセンが手軽に勝ててクソだとは思わなくなった。 (2024-03-01 19:35:45)
自分が勝った試合は楽しい。負けた試合はつまらない。それが全てだと思う。 (2024-03-01 19:19:27)
それはそう。だけどそこで相手が卑怯だとかつまらないとか言い出すのはおかしいっていう話だろ。 (2024-03-01 19:27:57)
そうだよ。だから勝てない戦法に対して対策もせずに不満ばっか言ってる人はおかしな人なんだろうと思ってる。 (2024-03-01 19:38:29)
……リスペクトって大事だね (2024-03-01 19:03:43)
これに尽きるのよね。 (2024-03-01 20:04:08)
要らないわよねぇ、リスペクトなんか!それで勝てるって言うんならさ!! (2024-03-01 20:04:52)
脳内彼女「様子のおかしい人です」 (2024-03-01 20:14:22)
脳も脊髄もないんです (2024-03-01 20:16:28)
最低限、回線だけは捨てないで (2024-03-01 20:18:51)
やっぱりさ、やるもんじゃないね。キャラじゃないことは。 (2024-03-01 20:35:15)
(突然主任が入ってきたがこのセリフがどういう意味の流れかわからんな) (2024-03-01 20:48:44)
サンダル系デブは凸ってくる重ショデブにどう動くのがいいのかねぇ。突っ込まれるとミサイルもあまり当たらんし (2024-03-01 19:17:11)
上下動による高度差で距離を稼い跳弾を狙うというのがサンダルの元々のコンセプトのはずやで (2024-03-01 19:21:51)
高度差でニドガン弾くのが基本理念だったわけで、ニドガンより射程短い重ショも同じよ。AB凸し難いように上下動したりふ高度あってもわふわでFPS騙して切り返したりと装甲ゴリ押しにみえて下手な軽2より回避PS必要 (2024-03-01 21:07:33)
スタッガー取ってから武器持ち替えて追撃して…なんて考えてる時点で負けてるのかね。4武器集中して相手より先にスタッガーとってそのまま撃ち込み続けるほうが理に適ってるし、ほとんどの相手はそうしてる気がする…と思って自分もやろうとしたら、早速WコキレットW破壊天使砲コア剥き出しの軽二に消される始末。どうすりゃいいんだ一体…。 (2024-03-01 19:37:15)
ちゃんとやってるとは思うけど、4鳥は4でバカスカ撃ちまくるみたいになっちゃう人もいるみたいなんで…衝撃維持の牽制目的のフルオートはまぁいいんだけど、ついつい矢継ぎ早に単発武器撃ってないかとかは確認かも (2024-03-01 20:03:20)
それは最早パチンコみたいなもんだから事故だと割り切れ。 (2024-03-01 20:05:31)
そいつはもう離れるか蹴り続けるしか無いし仕方ない。四鳥云々は、スタッガー時以外でも仕事持てる武器かワンパン武器なら持ち替え戦術も有りだと思うよ。四鳥は四ミサでも無ければ肝心なときにリロード中とか防ぐ為に神経使うから (2024-03-01 20:16:47)
アプデなしか…やっぱり先細っていきそうかな(エルデン購入ボタン押した) (2024-03-01 20:17:27)
エルデンは良いぞ~ACもいつかはアプデ来るだろうし、それまで狭間(影)の地で楽しんでこい (2024-03-01 20:21:31)
ルビコニアンデスワームの幼体とか気になりすぎるだろ…あとフロムの好きなゲームシステムがACよりソウル系向けよね (2024-03-01 20:23:42)
↑霊体? (2024-03-01 20:24:36)
むしろこっからどんどん煮詰まるので楽しみ。少なくとも初期ペイント+LOADER4のテンプレはあと半年もすれば見なくなるだろう (2024-03-01 20:25:42)
VDの二の舞というか限界集落になって新規来なくなってアプデも止まりそう (2024-03-01 20:27:06)
そもそもこのゲーム対戦はメイン要素じゃないんだった (2024-03-01 20:27:28)
アプデしても金にならんだろうからその分のコストを新開発に回してほしいと切に願う。 (2024-03-01 23:35:45)
もう既に煮詰まっとる (2024-03-02 00:53:47)
PS5のシングルリーダーボード、もう50人もいるやん (2024-03-01 20:44:03)
なんか愚痴と煽りとさんざん掘り返されたネタしか出てこない所見ると致し方ないって所か・・・ストーリーメインなのに対戦込みで半年も遊ばせてもらったし、そろそろエルデに行くか (2024-03-01 21:24:45)
まぁVDのときのこと考えると、性能とかそんなものは自分たちでルール決めて遊んでね、あとは知らん()ってされる可能性はあると思う、もともとがストーリーをメインに調整されてるゲームに対戦とりあえず入れといたら変に盛り上がりすぎてどうしよ→ランクマでも実装しとく?みたいな。あとは真面目にエルデンとか他ゲームで色々遊ぶのも良いと思う。対戦は勝ったとしても負けたとしてもポイント変動するくらいで、ゲーム内アイテムとかネームプレートくらいしかないし、時間を何に使うかって感じ (2024-03-01 21:29:03)
ユーザー側で工夫して楽しんでねってスタンスだとしたらそれはそれでいいんだけど、であれカスマの部屋設定にもっと融通を利かせたり、パーツ制限を設定できるランダムマッチとかが欲しいねぇ (2024-03-01 22:20:29)
まあ、研究熱心だなぁとか政治熱心だなぁって目で見てればまだ何とか。シーズン開幕なのもあって色んなアセンを見るお陰かまだ活気はあるほうでもあるし…とはいえ底も見えつつあるけどね。ランクマが実装されたことにより、勝ちに繋がらないことに対する愚痴が露骨に増えたけど、AC6の対戦はもっと別の方面で展開できたんじゃないかなぁとは思わなくもない (2024-03-01 22:25:11)
別の方面って例えばどんな? (2024-03-01 22:41:04)
ここでもよく言われてるカジュアル路線。カスタムマッチのクイックマッチとか、部屋名付けられるようにするとか、使用パーツに限らずルールを細かく設定できるようにしたり、対戦の幅を持たせることに注視したらまだ環境違ったんじゃないかなぁとは思う。 (2024-03-02 01:47:36)
週末しかやらないカジュアル勢だから、ランクダウンしてヒャッハーできて逆に楽しい。戦闘に関係ない装飾だけのカスタムパーツほしいな。角とか。 (2024-03-02 15:41:40)
スタビライザー懐かしいな・・・ (2024-03-02 16:01:37)
しかし1シーズンで人が増えるどころかごっそり減った印象。ACに対戦要素求めてる人がそもそも多くないんじゃないかと。コメントとかだと対戦のほうが賑わうけど、ランクマじゃなくてカジュアルをもっと使いやすくすればよかったのではないかとも思う。スタッガー要素も対ボスやNPCならいいけど人間同士だとそれでゲームセットになるのもなんだかな… (2024-03-01 22:43:36)
APの多さが中途半端だと、スタッガーゲージが実質のAPみたいになってるからな。タンクならスタッガーしても巻き返せるだけのAPが確実に残るが、中量以下はほとんどゲームセット状態だしな。対戦がなんか味気ない原因の一つだとは思うが仕方ない。だって旧作の大ボスはほとんど空気だもの...でもVDの大ボスは面白かった。 (2024-03-01 23:42:49)
ラスジナ&基地のレビヤタンは普通に強い部類だったと思うが。ボス相手にならスタッガーあってもいいのかもしれないが、AC同士なら倍率下げるとかしたほうが良かったんじゃないかと思う。もしくはボスにはスマートクリーナーやカタフラクトみたいに明確な弱点を設けてそこを狙ってダウンさせるとか。今作のラスボスたちは攻撃こそ痛いけどどこ狙っても当てれば衝撃溜まってスタッガーするし、アシストで勝手に追ってくれるから安定して避けること以外は大して難しくないんだよね… (2024-03-02 00:20:41)
まあ、その大味さがあったからこそストーリーは賑わったしプレイヤー数も大幅に増えた経緯もあるんだよね。対戦向けに調整し直すのが一番ではあるんだろうけど、無料で調整やってるのもあるので難しいところだね… (2024-03-02 02:08:19)
あ、対戦向けに調整し直すっていうのはあくまでも対戦のみの影響下、対AC戦に限定するという意味なので、一応補足。 (2024-03-02 03:05:24)
やっぱラグがどうにかなんない限り対戦やる意味ないな。あまりにもひどい (2024-03-01 22:33:16)
たぶんどうにかなることはないからこれでお別れだね。 (2024-03-01 22:46:49)
こっちだと日本鯖で酷いラガーはそうそう見ないから自分の環境を疑ったほうが良いかも?強いてラグがぁって言いたくなるのAAが多いかな。PA剥がしへのガン盾貫通してくる相手と直撃する相手がいるのたぶん相手の回線だよな (2024-03-01 23:05:41)
ランクマ実装前からやってるが試合中はめっちゃ緊張するし勝っても嬉しさよりは安堵が強い。対戦自体向いてないのかも (2024-03-01 23:00:23)
勝ったらただ嬉しいだけの人間は勝てなくなったらすぐにやめてしまうんじゃないか、と思ったりする。 (2024-03-01 23:07:13)
まぁ精神すり減らすことを仕事でもないのに好んでやってるとなったら依存症かもしれない (2024-03-01 23:16:02)
社畜と似た現象かもね。癖になってるというか、相応にストレスはあるんだけど何か夢中になって続けちゃうやつ。 (2024-03-02 01:59:30)
ミサイラーなんだけどミサイル3つもしくは4つのお薦めの組み合わせがあったら教えてほしい。自分が現在使ってるのは通常ハンミサ分裂ハンミサ双対6連通常10連。どれが当たってるのかわからん…。 (2024-03-01 23:02:15)
組み合わせてもタイミングと軌道考えないと意味ないかと。例えばその組み合わせなら分裂か双対が横から入るように旋回撃ちして相手が前にかわしそうなタイミングでハンミサ撃つとか、10連なら長時間一方へ動くから避けそうな方向へ回り込んで双対置くとか、降下避けメインの重量には双対かハンミサで降下させて分裂でQB吐かせて再浮上を10連ハンミサで刺そうとかみたいな (2024-03-01 23:13:13)
なるほど、勉強になる。相手が落下していくところを狙って10連や双対を撃ったりはしてるけど、大半は垂れ流しみたいなもんだ…。 (2024-03-01 23:22:48)
10連は発射形式やリロード速度の都合上垂れ流しのほうがやりやすいから、ミサイラー向きではないかもしれないね。間隔分けて、かつまとまって発射できるタイプが理想的だと思う。 (2024-03-02 06:51:37)
ミサイラーなら爆導索は一本積んどかないと凸機辛くないすか? (2024-03-01 23:50:16)
凸は追いついてこれないデブなら問題ないし、追いついてくる奴は爆導索が当たっても止まらないから正直切ってる。 (2024-03-02 00:35:03)
自分なら縦の軌道いれて変化つけるので垂直プラミサ入れるけど双対も10連も悪くないから替えるか迷うな…いっそ通常ハンドからパルスアーマーに滅法強くなるパルスミサイルも選択肢か? (2024-03-02 00:19:59)
肩のほう忘れちゃったんだけど、双対ハンミサW持ちのガン引き軽二相手になす術なかったし、横に避けても背面からの誘導かなりエグかったなと思ったのでおすすめしとく。 (2024-03-02 01:54:11)
今シーズンのシングルsランク到達まで色んな機体試してみたけど、結局最終的には使い慣れた愛機に戻ってくる事になったなー (2024-03-01 23:31:47)
みんなはどう?今シーズン機体乗り換えた? (2024-03-01 23:38:08)
愛機の足とか内装変えながらポイント溶かした挙句元に戻した (2024-03-01 23:46:09)
新機体を色々試していて順調にポイントが溶け続けている。勝てる機体がひとつもない…。 (2024-03-01 23:46:27)
そもそも機体固定してない。気分でいろいろ遊ぼうぜ (2024-03-01 23:47:24)
愛機をそのまま使ってるわ俺にはコイツしかないんだ… (2024-03-01 23:52:10)
乗り換えようと思ったら何故か同じ機体になってる (2024-03-02 00:37:25)
重ショをはじめとする凸機にとっては養分にしかならないアセンだが続投してる。今のところそれ以外との遭遇率が高くて勝率は悪くない (2024-03-02 06:29:42)
非環境だけどハリス+コンテナって意外といい組み合わせかもしれない。コンテナの持続時間でミサ避けし続けてるとライフルの回避は取りづらいしコンテナに対して離れる用に引くとガン追いにミサイルよく刺さる (2024-03-01 23:45:27)
ケツから刺すならカーラハンミサでええかなって...肉薄して来たときに上昇しつつ撒くと交差時の視点変更のせいで凸機のケツに刺さるし。負荷結構軽いし...足止まんないし... (2024-03-01 23:49:36)
普通に10連と重ショでいいのでは…… (2024-03-02 00:31:12)
ガチ機と連続で当たると数戦で息切れするしある程度の機体を使わないと一方的なサンドバッグにしかならないからもっとゆるくやりたいけど、カスマは人いないしでレギュラーマッチの実装を本当にして欲しいわ。 (2024-03-02 00:14:02)
まずカスマに人が居なくなってる時点で失敗してる感じはあるよね。住み分けとか (2024-03-02 00:21:33)
まずカスマの部屋に名前付けられないから、どういう対戦がしたい部屋なのか分からない所なんとかして欲しい (2024-03-02 00:24:54)
人に入力だと名前みたいに検閲に引っかかるからテンプレ選択でもいいから部屋名設定がほしいってアンケートに書いたよ。 (2024-03-02 11:35:22)
カスマの機能充実させないままランクマ実装しちゃったから、対人勢の大多数はランクマ行っちゃうしカジュアル勢は撤退しちゃうしでなかなか悲惨な状態よね。ランクマのみのクイックマッチが実装されたのも痛手というか、手軽に対戦できるのがランクマしかないという何度も言われてはいるが皮肉めいた状態。 (2024-03-02 01:50:31)
ガチ勢がレート溶かさずに機体試したいのと単に緩くやりたい層で温度差が出る可能性はさておき、そういう気軽に対戦できる場は欲しいよね (2024-03-02 00:22:36)
カスマだと結局不利なマッチになると抜けられたりするからやっぱランダムマッチ欲しいわ。アンランクドが番号持ちとかち合ったりするかもしれないけどそれもそれで練習と思えばいいし (2024-03-02 02:43:30)
ぶっちゃけランク見えちゃうと不公平感増すだけだと思うから、ランクに関しては始めから見えないようにする形で良いと思うんだよね。他のモードにランクマの要素を持ち込む必要性がそもそもないと思う。 (2024-03-02 06:45:17)
その辺すごい不慣れな感じするよなぁ。個人で選択もしくは部屋設定で非表示とか色々やり方あるのにね。部屋名付けれないのも含めて機能不十分すぎる (2024-03-02 08:48:03)
今は幅広い対戦やってて人も多いディスコ鯖を探すしかないね。 (2024-03-02 11:33:50)
アセン相談室にくだらねーこと書き込んだ奴がいるんだけど、こういうコメって削除していいもの? (2024-03-02 00:49:36)
多分あちこちで重ショ煽りしてるやつだろうな。わざと煽って重ショにヘイト集めようとしてるんだろうが、ぶっちゃけただの荒らしでしかない。俺は消していいと思う (2024-03-02 00:57:07)
消した。アセン板は質問するところであってお気持ちを表明するところではない。また荒らしにくるかもしれないんで気づいた人お願いします。 (2024-03-02 01:02:46)
実際重ショがどう贔屓目に見てもアウトな性能なのはそれはそうって感じではあるけどね。前環境でもトップクラス張ってた武器って時点で異常な訳で そもそもこんな性能の武器が両手に持てて最速クラスのリロード2秒で撃てるって… (2024-03-02 12:32:08)
そんな話題はここでもう心底飽きるほどなされたから他所へ行ってまで布教しなくていい。 (2024-03-02 16:28:11)
エツジンW鳥より少しだけ遠くから戦いたいから片方をランセツARにしてみたけどやっぱり弱いなコイツ…どう使えば良いんだ… (2024-03-02 01:51:58)
ぶっちゃけそのコンセプトならランセツRFやハリスのほうが適切だと思う。単発撃ちだるい人にはちょっとキツいかもしれんけど…ランセツAR君は本当にどこで差がついたんでしょうね… (2024-03-02 01:56:27)
Wアサライにしたいのに反動が気になるけど腕を変えたくないってときには一応使える。以上 (2024-03-02 08:04:53)
ハリスやRFどころか初期武器のターナーより弱いからな…しかも3連射→QBすると発射が妙に遅くなるとかいう謎のデバフ付いてるせいでバースト系のくせにQB連発戦法と相性悪いとかもう救いようが無い (2024-03-02 09:00:15)
昔ランセツARの使い道を考えてたときに発見したのは、ランセツARだと重ショと組み合わせてもほぼブレないということ。実際に試してみたらまあまあ戦えたが、単に重ショが強かっただけかもしれない (2024-03-02 11:44:35)
今までWランセツのワンチャンイヤショ型でずっとランクマ潜ってて、そろそろ色んな機体試したいな~と思ってW肩LCBガチタンをちょくちょく触り始めたんだけど、腕武装が何かコレというのが決まらなくて悩んでる。なるべく引き機は追いたくて、チャージやトリガー押しっぱじゃなくて良い武装が理想的なんだけど、どんな武装が良いだろうか?ハンミサ系が良いのかな(あるいは引き機相手は諦めて重ショとかで近距離特化するか) (2024-03-02 08:22:37)
セラピストかバズーカあたり?変わり種で引き機用にDIZZYという手もあるけど (2024-03-02 08:53:46)
肩LCBで引きにも対応となるとハンミサしかないだろうな。通常と分裂合わせて前にQBさせる1.05で死ぬほどよくみた構成 (2024-03-02 11:38:05)
前レギュでは死ぬほど見たんだ...wまあ全部ナーフ入る前の全盛期の状態ならそりゃそうよねって感想もあった。前レギュではランクマ参戦してなかったから知らなんだ (2024-03-02 16:30:02)
遅くなったけど解答ありがとう。バズやハンミサはやっぱりそうだよな...って感じだったけど、セラピストとかDIZZYって択は意外だった。色々試してみようと思います。 (2024-03-02 16:27:18)
昨日剣豪機?の話題たっぷりだったみたいだし参加したかった・・・。(二刀流ブレオン初期脚マン感)そういえばすごい幅の狭い話題だけど二刀流勢はどんな組み合わせで持ってるのが流行りなのかな?自分は初期ブレとダガーだけど。 (2024-03-02 11:23:49)
この前、パルブレと赤月光の人には当たったな (2024-03-02 11:30:20)
自分も昔は初期ブレ&ダガーだったけど、ミッションS取り目的でダガー→スライサーにしてたら、そっちのほうが良くてランクマでも使ってる。二刀流だとかなり幅があって、中にはガチタンでレザブレ&ランスとかもいた。多いのはコラブレ&初期ブレとか、初期ブレ&ダガーとか、初期ブレ&スライサーとか、月光2種とか。ヨーヨーとランスもあったが、近接推力が関係ないので少し特殊かな (2024-03-02 11:43:53)
ミッションSでそのブレオン構成はコーラル輸送ヘリで詰むと思う (2024-03-02 12:07:40)
んだけど、どうやったのか気になる (2024-03-02 12:12:04)
爆発物満載したヘリの撃墜なんて、できるわけねぇだろ!!(そこだけは別アセンブルで行きましたよ) (2024-03-02 12:30:18)
レザラン+何かはよく見る気がする。レザラン直撃すると大体コンボで即死するからなかなか怖い (2024-03-02 12:01:02)
自分はパルブレ+コラブレ固定です。ヨーヨーとかランスとか、剣以外の格闘2種で二刀流とは言わない気がするので。 (2024-03-02 15:19:49)
チーム戦はランクマじゃなくてクイマにならんかなぁ (2024-03-02 11:24:25)
燃え尽き症候群というか、前のシーズンで物凄く苦労してシングルSまで行っただけに、また同じことをするのが躊躇われる…。今度はチームのS目指してみようかなあ (2024-03-02 11:55:00)
チームはチームで辛い面はあるけど全然違う面白さあるから良いと思う。S昇格は味方ガチャになりがちだけどシングルより楽。 (2024-03-02 12:15:12)
チームはターミナルアーマー持って上空からミサイル撃つのが鉄板でいいかのな?シングルばっかりやってたからチームが分からない (2024-03-02 12:56:18)
ミサイラーやってたら負けてもS昇格戦まではいけるからな。Sに上がれるかは敵ガチャ味方ガチャ (2024-03-02 13:03:35)
TA必須として回転率高いミサ2~3に自由枠としてミサグレ赤ネビュラ軽レザショが固い。味方と同じ相手を狙うのがとにかく大事で、エンブレムの横やターゲットマーカーの円の右上にある3つのバーが狙ってる人数を表してるからこれをチェックすることかな。 (2024-03-02 14:13:25)
最大の敵は過疎だぞ (2024-03-02 12:16:58)
いや最大の敵は味方。今日もXで味方晒しを見た。名前は伏せてはいたが当事者なら気付くだろう (2024-03-02 12:38:49)
こんなことやってるからまともなプレイヤーが逃げてくんだ (2024-03-02 17:02:50)
もしかしてオマバズはマジェより実戦的な説あるか?近接信管に頼らない分純粋な弾速で至近距離で詰めてくる相手にも当てやすい気がする (2024-03-02 12:26:11)
自分が近接機でオマバス使われた時の印象は、今のはマジェだったら当たってたかなって感じで横を通り抜けていく場面が多かった。やっぱり効果範囲は大正義だよ (2024-03-02 12:54:01)
そうか…マジェに慣れてる相手は近接信管が発動しない至近距離か構えた瞬間に切り返すからほとんど当たらないんだよな。まだAランク帯だから命中しやすいように感じるだけかな (2024-03-02 13:07:03)
アプデ後からデブやタンクでの採用率はかなり増えたので悪くはないんだと思う。たぶんFCSが近距離なんだろう。 (2024-03-02 13:46:01)
マジェとオマバズは弾速同じだからな。マジェの重量、負荷、近接信管に対して威力しかメリットないオマバズはやっぱ使いにくい (2024-03-02 13:08:14)
え、マジで?パーツ説明文のカテゴリー最速とは一体… (2024-03-02 13:15:40)
体感では近距離での差し込みではマジェより当たる気がする。マジェで中距離戦するほうがずっといいので積極的に狙っていくような戦法とはならないし、やはり追撃用がメインだと思う。 (2024-03-02 13:42:10)
マジェで中距離戦は上手い軽量相手だと当たらないし、機動力がないから迎撃兼スタッガー要員にいいかなと…基本的に微妙扱いだけど評価が固まり切ってない感じかな (2024-03-02 13:58:46)
バズの問題点であるスタッガー取っても追撃用のバズがないとダメージ伸びないジレンマを解消できるから、二丁持ってガンガン撃っていくならアリなんじゃないかな。バズで凸機を迎撃できるとは思わないほうがいい。 (2024-03-02 15:24:17)
100m以内まで詰めてくるようなアセンに接近された後足を止めるとほぼゲームセットが確定するので結局スタッガー追撃にしか使えないという。そんで追撃ならぶっちゃけ他で代用できるし (2024-03-02 13:23:28)
マジェがナーフされれば、AMバズも出番が増えるさ。小型バズと一緒にね (2024-03-02 13:36:48)
リセット合ったしチームも人いるかな♪…(八分後)まだマッチングしねぇ!あれか?シングルにかまけてランクCなのが原因か!? (2024-03-02 12:48:32)
ただでさえ人が居ないからチームは…休日の昼間でも厳しいかも (2024-03-02 12:50:51)
なんてこった…リセットで無理ならアプデ待ちかぁ (2024-03-02 12:55:08)
アプデも内容によっては人帰ってこないだろうなぁ…火がほぼ消えちゃったみたいな (2024-03-02 13:01:29)
全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ… (2024-03-02 13:09:10)
重ショに手を加えてくれるだけでわりとマシだったんだがな。今回もシーズン中にアプデ来るのかな…来たらいいな… (2024-03-02 13:11:02)
重ショはリロード2.0なのがアカン。最低2.5にしてショットガン自体はスタッガー延長削除した方が良い、でないとどんなに調整してもバランス取るのは無理 (2024-03-02 15:21:25)
ぶっちゃけ調整来ようが来まいが人は戻ってこないと思う。重ショが調整されれば~って言ってる人もいるが多分それもまやかしで、単にランクマがゲームを盛り上げる施策として失敗しただけだと思うわ (2024-03-02 16:34:30)
休日夜が本番よ。Bまで来られたらどうにかなってるみたいだから降格の起きないランクまで頑張るしかない (2024-03-02 13:56:25)
パルスアーマーの衝撃ゲージリセットいらない気がする、5秒逃げれば回復できる訳だし。アサルトアーマーの方は衝撃そのままなんだし (2024-03-02 13:19:42)
パルス持ちとあたって泣き見るからやめておいてあげて (2024-03-02 13:23:57)
今でさえ弱いWトリガーをさらに弱体化する調整はNG (2024-03-02 13:25:55)
どこに関係が?ISTD案件か…? (2024-03-02 13:37:24)
PA持ちって大半がWトリガーでは? 今作スタッガー=大打撃 (最悪の場合は即死) の以上、決め手の欠けるWトリガーの延命にPAの衝撃リセットは重要と考えていましたが (2024-03-02 13:40:06)
むしろAA使ってるのなんて攻め倒すことしか考えてない凸機と迎撃用に仕込んでる引き機が一部いるくらいで、W鳥S鳥関係なく圧倒的にPAの採用率が高いと思うけど。 (2024-03-02 13:55:06)
重ショに一瞬で剥がされるんだが? (2024-03-02 13:47:41)
それは本当に謎。イヤショや(仮にもPA属性の)パルブレでも剥げないのに、ショットガンとミサイル連打で簡単に剥げる (2024-03-02 13:50:14)
単純にヒット数では? (2024-03-02 13:53:33)
当たり判定がバカでかくなるからね (2024-03-02 14:16:21)
実は全弾合わせて800なんて威力じゃないだろ (2024-03-02 15:29:01)
PAは耐久3300/10秒の衝撃値シールドで重ショ1発のフル衝撃が620。2秒間で左右1発ずつもらうと1240減るのに加えて自然減少660で残り耐久が1400。これでシールド残り4.2秒。AB補正が乗ってたり肩武器や重ショもう1セット食らったら消滅よ。 (2024-03-02 15:46:10)
アサルトアーマーにもゲージ踏み倒しつけるか、パルスアーマーのを削除するか統一して欲しいよね。パルスアーマー採用しないのは舐めプくらい言われるのはそのせい (2024-03-02 14:30:33)
アサルトアーマーに踏み倒しつけるほうが丸い気はする。まあそれはそれで攻め有利になってバランス崩れる説もなくはないが (2024-03-02 16:32:17)
対戦でのPAってむしろスタッガーへの対処を主眼に使うもので、シールド要素はオマケみたいなものだからなぁ… (2024-03-02 16:46:52)
Wエツジン持ちが多いけど何でこんなに人気なのか?確かに強くはあるけどアセン相性がかなりはっきり出るから勝ちにくくもあるやろ (2024-03-02 13:55:05)
やたら衝撃蓄積値が高いし高速機に張り付かれるとしんどいよ。ちょっとやり過ぎたレベルのアッパーだと思う。 (2024-03-02 14:03:09)
ライフル使ってた軽二がエツジンに持ち替えてる気がする。 (2024-03-02 14:08:58)
思ってる以上に勝てるんでしょ。近距離だけでなく中距離FCSで撃ってくる奴もいるし、火力で射撃戦の間合いを制圧できるからあとは押してよし引いてミサイル撃ってよしってとこだろう。 (2024-03-02 14:05:33)
一番の魅力はやっぱりお手軽さじゃない?基本トリガー引きっぱなしで意識は立ち回りに割くだけでいいから、他と比べて立ち回りが素直でやりやすいんだと思う。 (2024-03-02 14:06:02)
大半のプレイヤーは武器の強さを自分自身で検証したりはしない。普通に今テンプレアセンでそれがヒットしやすいんだろう。ぶっちゃけこっちは捌きやすくて結構助かってるよ (2024-03-02 14:06:03)
おしっぱで撃ち続けるから操作も優しいんだよね。ジェネリックニドガンみたいな感じがしてる (2024-03-02 14:14:46)
追わなきゃいけないアセンだけど気が付いたら思った以上に衝撃値が溜まっててつっよいってなる (2024-03-02 14:36:27)
W重ショ比でちょっと弱くなったけど使いやすい感覚でいけるからかな。タンクと重二相手は不利背負ってる代わりに一定ラインまではいきやすいと思う。 (2024-03-02 14:43:49)
エツジンバーストだから自分のQBの合間に差し込み易い+その瞬間で火力と衝撃出せるのが良いね。ただやっぱ弱体されてもニドガンの瞬間衝撃には敵わなくて時間かかるからちょっと機体固くして姿勢も上げたかな。アセンじゃんけんはエツジンに限ったことじゃないし・・・ (2024-03-02 14:54:29)
Wエツジン多いけどニドガンに比べたらマシなのが救い (2024-03-02 15:27:45)
弾速まで上げる必要なかったろ (2024-03-02 15:41:27)
弾速比べたら初期ライより早くて笑った。 (2024-03-02 15:47:58)
アッパー前から使ってきたから使えてない奴多くて逆にうざいわ (2024-03-02 15:58:05)
思いつきでアセン弄って負けこして、結局元のアセンに戻して元のポイントに戻る。そしてまた思いつきで(以下ループ) (2024-03-02 15:18:30)
わかる。「おん?こっちの武器の方が諸々性能ちょっとずつ優れる割にリロード0.いくつしか変わんねーじゃんこれにしよ!」→ボ ロ カ ス ワ イ→戻したら勝率安定 この手の勝率低下は弾の大小とか弾速とかが大きく関わってる希ガス。まぁリサーチ不足と言われたらそれまでなんだけど (2024-03-02 15:38:40)
武器は戦法と噛み合って初めて力を発揮するもんやしな、対戦してても武器のチョイスと戦法が合ってない相手は性能の良い武器を積んでても何か強くないし (2024-03-02 16:55:49)
今日もまた1機、ちょっと使っただけの実験機が機体データに加わるぜ (2024-03-02 17:20:53)
近頃?レバー前入力が壊れている後ろガン逃げピンポンダッシュ野郎ばかり、機体に美女とかくくりつけたら前に来てくれますかね? (2024-03-02 16:07:12)
相手より上手く引きなさい (2024-03-02 16:11:10)
バーゼル弱体化とか贅肉マシマシアプデとかで凸する環境じゃなくなったんだから諦めろ。お前らが望んだ結末だろ (2024-03-02 17:03:34)
撃ち合いたくなるような機体にすれば良いんじゃないかな(無関心) (2024-03-02 17:26:11)
初期ブースターおすすめ。 (2024-03-02 17:54:10)
坊やにはわからんのさ、ミラーになれば互いに引き合ってドローで終わる引き撃ちの世界の奥深さが…。 (2024-03-02 17:54:33)
これ引き撃ち対面じゃなくてただの逃げ対面では? (2024-03-02 18:01:07)
言うなら見えない綱を引き合ってるみたいやね (2024-03-02 18:21:52)
そういうのって、自分の機体が対面したらガン引きするしかないアセンしてるだけだったりしないか?例えば両肩Eショの重四とかなら重二重ショだろうがつっこんだら負け確だし (2024-03-02 20:30:30)
なんかアサルトアーマーの当たり方変になってるような (2024-03-02 16:21:04)
上の方でもなんか当たり判定変じゃない?的な話あったし、もしかしたらリセットと同時に何か回線関係とかいじったりしたかも?サイレント修正だとわからないし、何もしてないかもだけど (2024-03-02 16:26:33)
マジかー軽ニがPA張った瞬間にカウンターしたら8割くらい溜まってスタッグしなかったんだけどこんなの初めてよ (2024-03-02 16:45:10)
AB衝撃軽減はAB入力した瞬間から発生する、AAの衝撃2000は軽減されると1720しかないから軽二でも耐えることが可能 (2024-03-02 17:51:27)
AA撃った時の相手との距離次第でカス当たりにしかならなかった何て、前からよくあるシチュエーションだと思うけどそれとは違うの? (2024-03-02 17:48:35)
地上で接射したと思ったんだけど勘違いかなぁ8割くらい溜まったのは初めて見たんだよね (2024-03-02 18:55:15)
スタッガー取った後でオマバズで追撃するアセン組んでそれなりに機能したけど、「これやるなら赤ネブラでいいな……」ってなった (2024-03-02 17:45:23)
チャージ間に合うの (2024-03-02 17:50:30)
途中送信失礼。チャージしだすとお相手PA張ってやり直しだドン、ってなるからガチャ機以外だと使い辛い印象しかない。 (2024-03-02 17:52:16)
リセットを機に赤ネビュラ使ってみてるけどまじでどうやったら当たるのか誰か教えてほしい。スタッガー中か密着してガチャガチャしない限り通常もCSも当たる奴なんていないだろ。 (2024-03-02 18:06:30)
え、追撃用なのにずっと手に持ってるの? (2024-03-02 17:51:17)
ハンガーも試したよ (2024-03-02 17:52:35)
重ショとかレザキャなら自分でスタッガーとって追撃までできるしな敵対 (2024-03-02 17:52:16)
チーム戦全然マッチしてくれない…steamに人はおらんのか…?(B帯) (2024-03-02 18:31:28)
シングルはバンバンマッチングするよ。お前はやらんのかって?チーム戦面白くないんだもん… (2024-03-02 18:35:12)
SteamだけどAは今は結構いるよ。前からなんだけどチーム戦よくやる人はSやAになっててB以下が過疎ってるのよね(A以上もシングルと比べたら少ないけど) (2024-03-02 18:37:20)
Aランクに戻りたい…、こんなことならもう少し頑張って前シーズンにレート上げとけば良かった (2024-03-02 18:44:04)
その文面からするにB帯か。頑張ってくれ、A帯で待ってるぞ (2024-03-02 18:59:29)
悪いがAにふさわしい腕だったらサクっと戻ってるのでは (2024-03-02 19:14:39)
Aに一度入れたんだからサクッと昇格戦まで行けるはずだぜグッドラック (2024-03-02 20:28:24)
置き溜めスライサーが重ショ突へ有効かもしれない。みんな試してくれ (2024-03-02 18:51:42)
PS版のチーム戦Aランク帯全然マッチしないな、みんなチーム戦やってないのか…… (2024-03-02 19:15:28)
今チームランクマやってるAだけど普通にマッチするので、一回ガレージあたりまで戻ってサーバーに接続しなおすとたまにマッチするようになる気がするので気休めにでも (2024-03-02 19:31:36)
サーバーどこでやってます? (2024-03-02 20:12:39)
世界です。日本鯖は最初からあきらめております (2024-03-02 20:36:07)
ありがとうございます!ちょっと再起動してやり直してみます (2024-03-02 20:46:55)
LRB強すぎって意見あるけど本来引きに弱い弱点と重二の遅さを全部NGIで踏み倒してるからなのではと思い始めてきた (2024-03-02 19:24:43)
NGIがなければ重量機を飛ばせるブースターというものがひとつもないんだが。 (2024-03-02 19:29:05)
すまん誤解させたみたいだがブースターの方じゃなくてジェネレータの方だあのロングランでEN武器増幅してEN回復考慮しなくていいし (2024-03-02 20:00:36)
コラジェネナーフすると重二以外への被害がデカくて、重二は別のジェネで生き残るだけだよ (2024-03-02 20:04:36)
とするなら重量機の装甲落とす方がいいのか? (2024-03-02 20:16:44)
重量機の防御か安定のどっちかがナーフされればかなり違うけど、これ以上のナーフがあるような気もしないのよな (2024-03-02 20:20:55)
ゲームシステムに噛み合ってるから活用できるパーツの範囲が広くナーフにも強い。過去のAPアッパーと物理装甲だけでなく上下による回避盾も持ってるから、二脚は重量が85000あたりを超えると上昇速度の頭打ちを早めるとかかな。 (2024-03-02 20:45:16)
☓LRBが強い、△重二が強い、○重二がLRB持つと強い、◎重二は何かがナーフされても生き残る手段が豊富だから強い (2024-03-02 20:02:32)
LRBは中二の撃ち合い機に載せてみようとでもすれば判るけど機体負荷も考慮すると強くはない。LRBが強いわけじゃなく重さとEN燃費を踏み倒す重装カクレンボが糞なだけ。あと重ショのDPSこすりつけてるだけの奴が返り討ちにあって文句言ってるとかも (2024-03-02 20:18:02)
やっぱみんなLRBというか持ってる機体側に問題あるって認識なのな、実際自分もそんな感じするしNGIナーフより重二固すぎ問題をどうにかしたほうがいいのか (2024-03-02 20:42:45)
前回の重2のナーフだって重量重くしただけだし、フロム的には引けよってことなんじゃない? (2024-03-02 21:45:08)
硬くて (引き機を追える程度には) 速い。しかもレザライは射程が長い。NGIで容量も確保。大型EN武器を担ぐ時のデメリットが、色々あって踏む倒されてるよね。それがアセンブルの上手さかもしれんが、他機体からすれば悪夢よ (2024-03-02 22:00:37)
QB少ない分盾とも相性いいしフロムの想定している以上に耐久による格差深刻よね (2024-03-02 23:14:53)
近接機が一番メタられやすいしメタられたら何もできないクソゲーかしちゃう気がするんだよね (2024-03-02 19:28:13)
アラートに反応してQBで推力足りてたとしても回避安定しないし (2024-03-02 19:30:10)
格闘機のことを言ってるならメタるまでもない。格闘が当たるか否かの勝負で、スカせば自滅するけどクソゲーなのは本人以外の誰のせいでもない。 (2024-03-02 19:32:30)
S昇格戦、全部ドミナントとか止めてくれませんかね? (2024-03-02 20:09:51)
イレギュラーやアベラントに当たるよりマシマシ (2024-03-02 20:25:51)
マッチしないから仕方なくシングルやってるけどチームやりてなぁ…チームnoランク (2024-03-02 20:23:58)
チームのランクは勝率とか試合のポイントをいい感じにレートにして全ランクでマッチとかにならんかなぁ (2024-03-02 20:28:42)
なんか今日はよくガチャ機と遭遇する…基本的に引いてミサイル撒くくらいしか勝ち筋ないから辛い (2024-03-02 20:39:57)
なんで実弾はハンガーに入れるとリロード遅くなるのにEN武器は冷却遅くならない仕様にしたんだろうね? (2024-03-02 20:41:48)
EN系はジェネ縛られるからバランス考えたとかかねぇ…ずっとこの仕様だからフロム的には明確な意図があるんだろうけどよく分からんね (2024-03-02 20:58:32)
リロードモーションがあるから手持ち状態ではACが装填補助動作をしてるけど、ハンガーでは武器内部機構だけで装填作業をするからリロードが遅れる。冷却は単純に周辺の大気と熱交換してるだけだからハンガーでも遅くならない (2024-03-02 21:00:18)
仮に冷却が遅くなってもレザショ連射するより早く撃てればガチャ機は成立する。かといってハンガー遅くするわけにもいかんから、たぶん今後も存在し続けるだろう。 (2024-03-02 21:05:31)
むしろリロード遅くする縛りが謎。いったい何を懸念したんだ?バズガチャとか? (2024-03-02 21:27:55)
4ショとか結構ヤバそう (2024-03-02 21:39:46)
それでも3~4個バズやショットガンを併用する機体はポツポツ見る。なんだかね (2024-03-02 22:03:12)
ブレードをハンガーに積んでると緊張のせいでシフトミスが多発するね‥まぁ慣れるしかないか (2024-03-02 20:47:49)
さて、チームS昇格戦まで来たが…運ゲー10連戦の時間だな (2024-03-02 21:10:29)
せめて味方にAA機は引きませんように… (2024-03-02 21:39:02)
味方がブオーンした時の絶望感は異常。TA必須な環境の方をどうにかして欲しくはあるけど (2024-03-02 22:40:23)
重量6300のバセ軽2が重2に (2024-03-02 21:35:16)
途中で送信された・・・・。重2のABについてこられるの、やっぱり納得いかん。 (2024-03-02 21:37:02)
真っ直ぐABで逃げても着地の僅かな溜で追い付かれて蹴られるんやで (2024-03-02 21:39:46)
通常速度・AB速度・上昇速度は、もっと明確に重量ごとの差を出してほしいね。自分も58000のフリューゲルや、65000のギルスやP04の時に90000越えの重量機に寄られると困る。ABもそうだし、意地でもQB吐かずに通常推力で追われると泣きたくなる (2024-03-02 21:53:07)
AB速度に重量機だとより速度ペナつくようになった結果、4脚が死んで重二とタンクが生き残ったんだよね。もう一度やると軽4以外の4脚とタンクが完全にいなくなるからもっと酷くなる。特殊脚部は脚部ごとの移動力補正をもう少し欲しいな。 (2024-03-02 22:05:50)
AB振り絞っても近づけなかったらどうしろってんだ軽二は無敵じゃないか、と思うデブであった。 (2024-03-02 22:05:53)
中2あるじゃん 中2使いとしてはデブならデブらしく遅くなれよと思うんだよね (2024-03-02 22:25:20)
それな。ちゃんと75000ラインを守って速度を出してくれ。軽量機が辛くて装甲を盛るように、重量機も辛いなら装甲を削ってくれ (2024-03-03 04:20:33)
実際の軽量機はさらに軽量化が進んでてまったく攻撃が当たらないからデブは装甲盛って一発当たることをお祈りするしかない。デブの火力の前には少しくらい装甲盛っても1スタッガーで消されるから軽量機は回避全振り。両者が近づくことはないな。 (2024-03-03 09:38:39)
重量が増えたらその分ABCBとかの切り返し機動時にある程度慣性が働いて軌道が流れてくれたらまだ救いはあったんだがなぁ。重量級が小刻みにドヒュドヒュ動いて回避特攻余裕ですはチョットね。 (2024-03-03 20:30:37)
スクトゥム持った中二って流行ってたりする? ガン盾しながらPO6SPDでにじり寄ってきて無理やり撃ち込んで盾割れる前にダメージ有利作る奴。箱版だけど、前から右手ハンドガンで左手にブレードやダガー仕込んでるのを何度か見かけたけど、今日は火炎放射器重ショ爆導索の別人を見かけた。ちなみに今まで全部負けてる…無敵だとは思わないが、勝てそうな機体持ち出すと当たらなくなる。 (2024-03-02 21:56:59)
そもそもスクトゥムは右手右肩だけで火力出すのが強制されるのでQB無しでの回避力兼ね備えて無いとどの道火力レースで勝てない。使うにしても軽タンか軽4 (2024-03-02 22:03:49)
それが意外とよく考えられてて、軽4軽タンより姿勢安定性が高くて衝撃7割カットされてヤバくなったらPAでリセットされるからマジで割れない。でもって巡航速度速いからAB速度400くらいの重量機だったら後ろ向いてABしても追いつかれて先にスタッガー取られた。ダメージ差ついたらあとは盾を捨てて普通に戦えばいい。軽4とか高速機であれば勝てるだろうけどね。 (2024-03-02 22:18:21)
2脚だとチャージ攻撃とかは止まって4脚タンクは動ける仕様ほんまいらねえよな。次回から全部動けるか動けないかで統一してほしいわ (2024-03-02 22:08:02)
ナーフで産廃になるのはアレだがナーフに及び腰すぎるのもアレだな (2024-03-02 22:28:38)
なんとかまたS行けたわ。ちょっとの間だけでも自分がリダボに乗ってるのは新鮮な気分 (2024-03-02 22:32:23)
負けで構わないから自爆機能が欲しい。ガチタン使ってるから仕方ないけどミサイル以外パージして只管逃げるだけとか割とあるから流石に飽きてきちゃう (2024-03-02 22:33:02)
愛機を封印して新機体を試していたが、どれもこれもさっぱり勝てなくて辛くなり、軽二ミサイラーの練習をしながらポイントを回収している。ライフルやエツジン持った軽二や重ショ持った中二が来たら一巻の終わりだが、重量機は申し訳ないほど一方的な展開になる。まるで地雷みたいなもんで、こんなはずじゃなかったんだが…。 (2024-03-02 22:40:08)
AB速度350ぐらいでもしっかり軽量追えてるのでやっぱミサイルは大事。軽量にキレてるみんなはキレる前にミサイル積もう (2024-03-02 22:45:38)
そしてデブとマッチング・・・ (2024-03-02 22:56:52)
NGIを積んでフワデブ適性を持とうい (2024-03-02 23:07:46)
マップ広すぎて無限に引き撃ちされるとほぼ何もできない (2024-03-02 22:50:35)
たぶん狭くても追いつけないよそれ (2024-03-02 22:56:28)
交差するならワンチャンあるのでは? (2024-03-02 22:57:41)
真後ろに逃げてるものがマップ端に達しないから追いつけないってことはないでしょ。必ず横方向に動いてるから、交差する必要すらないならウォッチポイントBであっても追いつけないのでは? (2024-03-02 23:04:56)
射程に・・・!!射程に入りさえすれば!!!まあそりゃどれもこれも同じなんだろうけどさ (2024-03-02 23:16:40)
今作の追い有利システムで本当に追いつけないならなにか動きかアセンに問題ある。足止めミサイルの使い方次第でガチタンですらネビュラ圏内に追いすがるぐらいはできるし (2024-03-02 23:00:46)
そんなに有利なら引き撃ちアセンなんて生まれ無いんじゃない? (2024-03-02 23:03:44)
引き咎め武器がない相手には有利だからね、じゃんけんゲーよ、ただグリコ (遊び)みたいに明確な有利不利があるだけで (2024-03-02 23:14:45)
一度自分でも引きをやってみればいい。ただ後ろに逃げてるだけじゃ簡単に捕まるってことがわかるから。 (2024-03-02 23:15:24)
そうかなぁ・・・引き撃ちが難しいってよりアセンが柔くなりがちなだけじゃない? (2024-03-02 23:20:44)
痴る前に自分で試してみることをお勧めする。攻め機と引き機両方使ってみてどっちが楽が実際に経験してみるといい (2024-03-02 23:16:57)
正直追いかける方が難しく感じたね (2024-03-02 23:21:39)
引き撃ちに追いつけなくて文句言ってる人、アセンかプレイのどちらかに穴がある説。 (2024-03-02 23:25:20)
引き撃ちだけに勝てるアセン作っても仕方ないからね (2024-03-02 23:28:53)
じゃあ大人しく諦めなさい。 (2024-03-02 23:33:25)
それはそうか (2024-03-03 00:07:55)
はあ、もう駄々をこねる子供と一緒だな (2024-03-02 23:41:38)
そりゃどうも (2024-03-02 23:44:59)
ジャンケン糞プしたくない人やリダボ乗る人は引き撃ちにも対応できるアセン組んでるわけでして、引き対応捨ててジャンケンアセン組んでるっていうなら文句言うのはおこがましいのだ (2024-03-02 23:49:49)
どのアセンも見れるようにいろんな対策とか色々考えてアセン組める人って改めてすごいなぁ・・・と思ったり思わなかったり。自分なんて二刀流ブレオン格好いいぞ~!!ってしながら色々立ち回りだけ考えてぐらいしかしてぬぇ・・・。(元A止まり勢) (2024-03-02 23:57:52)
いろんな機体を遊んでそのうえで愛機も使うってのはどうだろう?いろんな機体や動きの相手視点が判れば愛機でどう動くと効果的か気づくのにもつながるはず (2024-03-03 00:07:45)
それが出来るような奴はリーダーボードに乗っている様な奴らもしくは予備軍だから次元が違うよねアセン作れたとしても効率的に運用できるかは別だし勝てる相手が居るなら二刀流でもいいんじゃない?(中4脚でブレ二刀流に瞬殺された経験あり) (2024-03-03 00:13:33)
カッコ良さは正義。勝利も大事だけど、自分の納得のいく機体で勝てるとテンション上がるよな。俺もWブレードだから応援してるぞ! (2024-03-03 04:15:16)
リーダーボード持ちに言われればまあそりゃそうだとしか言いよう無い (2024-03-03 00:25:01)
おめーランクいくつでどんなアセン乗ってんのよ。Bとか言ったら笑うぞ (2024-03-02 23:50:00)
A4だよ (2024-03-02 23:52:14)
笑えよ (2024-03-03 00:09:35)
どうせ装甲や火力盛りすぎで追いつく機動力が無いとかミサイル積まずに肩が盾やキャノンだけとかそんなんでしょ?そりゃ引き撃ちされたら勝てないし近距離特化機に対して相手が取る作戦は引きになるでしょ 当然だよ (2024-03-02 23:45:38)
勝手に想像ご苦労さんAPはちときついがABである程度追いつけるようにはしてあるよつかミサイルなんてそんな当たらんよ (2024-03-02 23:55:58)
ミサイルは単発では普通避けれるのは当然だから避け動作をさせるのが目的or当たる時に撃つのどっちかじゃないかな (2024-03-03 00:14:16)
速い相手は動くだけで避けるからやっぱキツイ、3連プラミサとかは当たりやすいけどう~んやっぱいいや・・・ってなる (2024-03-03 00:19:27)
だからその動きをしてる間は中距離でもライフルやマシが良く当たったり、速度足りてない機体のAB凸でも距離縮められたり、バズやネビュラ撃ち込んでQBしてミサイル食らうか択を迫れたりするのよ。雑に撃って当たってくれるのお祈りするために載せるんじゃないのよ (2024-03-03 00:50:08)
宗教上の理由でWトリを否定している左手格闘武器固定肩ガトくんだろ。アセン変わってないならジェネの容量足りてないのとブースタがキカクだからと、あと相手に振られてAB潰されてることに気づいてないんだろう。 (2024-03-03 00:17:33)
そうかもしんねーな知らんけど (2024-03-03 00:32:35)
知らねぇんだったら黙れ、覚えたてでその言葉使いたいのか? (2024-03-03 00:56:54)
GG (2024-03-03 01:13:26)
参考になるかは分からないけど上手い人の動画見てても自分でやってみてもミサイルと同時にAQB追い徹底しないと衝撃値的にも引き機追うの結構厳しい気がする (2024-03-03 00:48:07)
それだけでアセンはかなり限られるから徹底している相手は難しいねぇ・・・ (2024-03-03 01:11:18)
とはいえ最低限必要なのはミサイルと手持ち銃だから割となんとかならないですかね?重量機だとわからんけど (2024-03-03 02:13:37)
コイツいつも愚痴りたいだけで対策や立ち回り知りたいわけじゃないんだよ。同意する人はほとんどいないのにみんな構いたがって枝が伸びる不思議。 (2024-03-03 01:20:17)
皆自分の勝ち方に依存しているだけかもな (2024-03-03 01:35:03)
少なくともマップが広いせいで追いつけないという考えに同意する者はいない。それがわからんのなら本当に何言っても無駄だな。 (2024-03-03 01:50:26)
一旦捕まれば倒せるんだから全くおかしい事はないだろ (2024-03-03 11:05:15)
×構いたがって○煽りたがって○イキリたがって○気持ちよくお説教したくって (2024-03-03 12:19:20)
A4にいる人間がマップが広すぎて引かれると何もできないだとかアンランクみたいなこと言うのが信じられない。どうやってそこまで上がったんだ (2024-03-03 02:13:41)
3日前にSランク1位とやり合ったことあるけどアイツは引き撃ちされたらほぼ何も出来ないアセンだったよ (2024-03-03 11:08:19)
そんなわけねーだろ (2024-03-03 11:17:44)
Sラン一位が引かれたくらいで勝てないわけがない。 (2024-03-03 11:34:35)
普通にいるアセンでジャンケンして上位ランカーに勝てると思うなんてお目出度すぎる。マップが狭ければとか自分が勝てる妄想ばかりしてないで少しはゲームのことを知ればいいのに。 (2024-03-03 11:48:26)
ドミナント持ちと戦ったけどほんま強いな。全然勝ち目なかった (2024-03-02 23:31:03)
A2で、今日カスマでSランクと戦ったけど、清々しいくらいに完敗だった。カスマは連戦出来るから相手が機体を変えてくれたんだけど、それでも完敗というね。ある程度離れてPAしてるのに溜めパイル当てたし、なんかアセンとかそういう次元じゃなかった。勉強になった。 (2024-03-03 00:13:13)
自分もドミナント持ちと戦った相手はタンクで何とかギリギリで勝てた (2024-03-03 00:16:58)
ランクリセットに伴って戦術でなんとか勝率3割の好きな機体から、足りない火力割り増しした機体に変えたら勝率5割に。 (2024-03-03 00:13:35)
途中送信してしまった…。勝率は上がったけど戦術が火力ごり押し突撃のみなので、贅沢な話だが勝っても満足感がイマイチ…。 (2024-03-03 00:16:06)
わかるわ、負け続けじゃつまらないのは当たり前だけど得られるのが無感動な勝利じゃもはやゲームですらない作業なんよ (2024-03-03 00:26:56)
距離取って遊びたい武装があって接近拒否のW重ショ積んでるのに相手突っ込んできて雑に勝った時とかこれ過ぎる (2024-03-03 00:40:05)
近接拒否なら火炎放射器のがよくない (2024-03-03 00:53:15)
あれは使ってる側も視界ジャックが不愉快すぎて (2024-03-03 00:55:23)
性能とアセン両方が備わってれば強いが、状況次第では性能頼りで勝てるゲームだからランクマで贅沢な話だがそれをヨシとするかモヤる。3割しかない達成感ある勝ちかとりあえず多少楽ができる5割の勝ちか。…勝率的に偉そうなのは分かってるがゲームですしね。 (2024-03-03 01:00:41)
なぜこの板は定期的に痛い子が湧くのか (2024-03-03 00:45:05)
フロムだから (2024-03-03 01:07:35)
タンクネビュラが避けられん、なんであの性能でチャージしてもオバヒしないんだ… (2024-03-03 00:59:28)
常に機体を左右に振りつつアラートで逆方向にQBしてギリギリ、なんなら距離によってはそれでもあたる、当たったらダメージ範囲から逃げるまでに手痛いダメージ。おかしいよなぁ? (2024-03-03 01:04:16)
あれで衝撃も地味に溜まっていくからキツイ (2024-03-03 07:27:53)
性能今のままでいいから爆風範囲だけは狭くしろ。ファサン60でネビュラ70はどう考えてもおかしいだろ (2024-03-03 10:44:41)
EN武器は全体的に当たり判定の見直しを求める (2024-03-03 12:15:58)
APを削り切るかつスタッガーを取り切れるアセンしている前提での話だけどPA焚くと割と軽減できる基本的にQBで回避するか思い切って引き撃ちするか (2024-03-03 01:07:25)
ミサイルがダメージソースならまだしも、それ以外だと近寄らなきゃ弾かれるわ、寄ったら理不尽判定のネビュラ飛んでくるわでキツイ。引こうにもABで詰めてくるし、AB咎めようにもミサイル以外だと弾かれやすいしで、自分のアセんでは対抗できんなぁ (2024-03-03 01:20:48)
反射神経や操作技量の敷居が一番低い楽なのは上昇中に撃たせて自然落下避けかその逆だと思う。距離180ぐらいは欲しいけどガチデブですら避けれる。まあうまいタンクはふわ避けし難い角度に入ってくるから結局デブでは避けれなくなるけども (2024-03-03 01:25:31)
凸が辛いなら凸に強いアセンを作って、引きが辛いなら引きに強いアセンを作れば良いだけなのでは?互いの苦労もわかるしとりあえずみんなリダボ乗る程度には頑張った方がいい (2024-03-03 01:09:06)
さすがランカー様は遥か高い視点をお持ちになられておる…。 (2024-03-03 01:13:20)
上位100人に入るだけならそんなに敷居高く無いんよ…?上位維持してるのが人外なだけで (2024-03-03 01:34:35)
上位100人に入るまでに負かした相手の数を考えればできない人間のほうが多いことが理解できそうなもんだが。 (2024-03-03 01:59:38)
察してやれ (2024-03-03 02:52:58)
知能が低い人相手にロジハラはかわいそう (2024-03-03 03:34:34)
アセンゲーのバランス崩壊させてる隠れんぼだけどうにかしてほしいな。垂直ミサをタンクでも避けれるぐらい誘導に落とす代わりに範囲60ぐらいの爆発つけて威力300ぐらいにして地上に居るの咎める武装にならないかしら (2024-03-03 01:17:11)
それこそアセンゲーの崩壊を招くと思うのだが…。隠れんぼにキレてる奴よく見るけど隠れんぼは隠れんぼ用のアセン組んでるし何も悪くなくね?てか、俺は垂直プラズマミサイル使って隠れんぼする側なんだがこれもアセンゲーの崩壊とやらなのか? (2024-03-03 01:23:00)
重さ(装甲・火力)と脚周りで反比例してくバランスとるのがアセンの基本的になってるのに隠れんぼを強要したらこれ踏み倒せるからな。判りやすい話だとLRB。武器自体が強いんじゃなく鈍足重装甲が隠れんぼして機体負荷踏み倒すから強いっていう (2024-03-03 01:36:52)
垂直プラミサでも担げばいいのに。かくれんぼ (2024-03-03 08:32:41)
すまん続き…かくれんぼに文句言っていいのは砂漠でベータ側にされた時くらいじゃ? (2024-03-03 08:34:28)
またそれかよ。相手が出てこないのがムカつくなら自分が凸って腰抜けどもを消せるアセン使えばいいだけだろ。 (2024-03-03 01:32:22)
その視点が間違ってるから別ゲー行けば (2024-03-03 03:47:55)
いうほど隠れんぼなんとかしろって間違ってるか?使用者が少ないからなんも無いだけで強すぎる武器とか立ち回りはナーフされてきたわけだし、あれ個人的にはナーフ前の軽4くらいの理不尽はあると思うんだが (2024-03-03 08:34:55)
かくれんぼしにくいマップを実装するしかないんじゃないかな。柱一本あればかくれんぼできるぞ (2024-03-03 10:49:10)
ふえぇ…いくらなんでもデブ固すぎるよお…中二じゃとてもじゃないがなにも持っても勝てないよお… (2024-03-03 02:09:10)
そこに格闘武器があるじゃろ (2024-03-03 02:25:10)
格闘武器でも全然致命傷負わなくない?重二というか重コア載せてるやつ硬すぎてスタッガーまで先にとられるのまじでキッチいっす… (2024-03-03 02:38:57)
高火力オセルスで固めてて近寄りたくないけど近寄れないからスタッガーしても近接叩き込めないみたいなことは多々ある (2024-03-03 04:15:47)
たぶんそれは自身の脚部の問題じゃなくてスタッガーに持ってくまでの火力が足りないんだ。中二なら相手より回避ができる事を活かしつつ衝撃を与えるんだ。 (2024-03-03 02:30:25)
軽二でもぼこされます…ハリスランセツジャベリンor重ショドローンなんで火力は足りてるはずなんだがなあ、碌に使ってない重二乗り換えたら露骨に勝率上がって草も生えん (2024-03-03 02:54:25)
盾を持てば相手の武器相性と腕前次第で解決できる。まあ重ショ重二あたりこそ盾所持率高いわけだが…。 (2024-03-03 03:15:13)
LRBも重ショも盾持ってるか十連ミサイルorスープ持ってるか或いはその両方で攻めてくるからもう気が狂いそうや (2024-03-03 03:52:20)
中2は1.06でアッパーされたけど、まだまだ不遇だから仕方ない。よほど振り切れた軽量機(と軽4)以外は、重量機のほうが有利だしね今作は。EN武器やコーラル武器をオススメしたいけど、それに特化すると大体デブになってしまう。肩にイヤショ1本積めば、中2の積載・速度・耐久を後押ししてくれるはずだ (2024-03-03 04:24:07)
横だけど、実際自分もイヤショ採用してるお陰で火力勝ちできてるのは実感するところあった。軽量引き機を追えなかったり重二凸機に耐久勝ちできなかったりと色々中途半端感ある立ち位置だけど、だからこそ多種多様な武装を積めてそれなりに軽いメリットを生かして柔軟に立ち回れると活かしやすいかもね (2024-03-03 09:06:39)
プレートショップに全パーツ分のプレート追加されないかな。好きパーツをアピールする用。NP余ってるし使い道欲しい (2024-03-03 02:22:16)
NP余りまくってるから追加欲しいよね (2024-03-03 11:01:46)
最近のチーム戦は双方にらみ合いの時間が長すぎる! (2024-03-03 03:25:04)
味方編成次第ではこの局面でちょっかいかけては引くのがミサイラーの役目だと思ってる (2024-03-03 11:02:49)
お互い慎重になるとどうしてもねー。お見合いしすぎて双方1キルだけで終わったときはさすがに笑った (2024-03-03 12:00:29)
推定元S帯の軽2Wトリガー(全身フィルメザ・ルドロー&ランセツRF)にWエツジンの軽2で完封された時は、もう格の違いを実感した。安直に環境武器を試したのも悪かったが、にしても動きが違ったわ (2024-03-03 04:43:15)
どのへんが違うと感じたのか詳しく聞かせて欲しい (2024-03-03 06:14:05)
全く追い付けなかった。自分はギルスの手足フィルメザ・頭シェードアイ・胴マインドだったのだが、どんなにAB吹かして追いかけても追い付けなかった。上手いこと上昇下降を織り交ぜつつ、ずっっっと後ろへ後退され、こちらのエツジンが腐った。たしか2セット共、相手のAPは半分までしか削れなかった。 (2024-03-03 06:28:21)
そのアセンなら技量がどうこうより、追いかけさせた方が勝つ。エツジンは凸には不向きだし。 (2024-03-03 07:45:49)
本来はギルスで張り付いてエツジン乱射、チャンスに赤月光の構成でしたが……そもそも相性不利のもありますね。たしかに (2024-03-03 11:17:11)
チャージパイルが間に合わないと見て通常パイルをぶち込んで勝った時の試合に勝って勝負に負けた感 (2024-03-03 07:18:54)
パイル使いじゃないのでその拘りは分かるような分からないような……パイルといえばチャージのロマンが大きいと理解してるし、確かにパイルの相手をする時も狙って来るのはいつもスタッガーからのチャージパイルだ。けどチャージと通常どちらも使い熟せてこそのパイル使いなんじゃないのか?勝利のために即座に通常を選択出来た判断力は職人的でカッコいいと思うぞ。 (2024-03-03 07:44:31)
この体力ならチャージパイル食らってもまだ残る!ワンチャンある!と思ったとこに片手パージしてパンチでダメ底上げしてコロし切られた時はうおお!?ってなった。上手い奴はやっぱカッコいい (2024-03-03 08:39:19)
今朝はまたデブ度がすごいな…くわばらくわばら (2024-03-03 07:48:08)
股間認証システムの人思い出した (2024-03-03 07:54:32)
このゲーム大抵の問題をデブにしとけば踏み倒せるからね、しょうがないね。重量増とか何の意味があったんや (2024-03-03 07:56:58)
重くなって速度が下がっても皆デブだから意味ないっていう。引き勢にもっと頑張ってもろて (2024-03-03 08:01:10)
タンクは息切れしてるんですよ!重二が相変わらず突貫してるのは謎 (2024-03-03 08:28:53)
強い武器がある→みんなその武器を持つ→他のアセンを駆逐する→同じ武器なら重二の方が強い→みんな重二になる、大抵これや (2024-03-03 08:48:39)
重ショもハリスランセツも軽ニ中二で使うより重二で使った方が遥かに強くて泣きそうです (2024-03-03 09:43:15)
重くするメリット>軽くするメリットなのはもう少しどうにかなって欲しいよ…切り詰めるメリットが薄いからドンドン重くなってく… (2024-03-03 09:53:23)
お前(重2)と俺(重4)で…何が違う… (2024-03-03 11:08:10)
引き軽量機も完全に環境から淘汰されてるわけではないんだけどね...どうしても耐久ペラい以上技量に大きく左右されるから数減らしちゃうのもしょうがない気はする。軽量機最優になったらそれはそれで一時期の引き環境に戻ってジリ貧になったり、ワンチャンで簡単に落ちる更に大味なゲームになり果てるので...難しいところではあるね (2024-03-03 09:12:49)
重量機向けブースターとかいう産廃を誰も使わないから、フロムの想定ほどデブさんが遅くなってないんじゃないかと思う (2024-03-03 09:19:50)
スープか10連の弾幕とNGIか三台の容量でのABがあれば全身重量パーツで固めたVE脚でも余裕で追いつくからな、軽中量の機体の火力じゃスタッガー3回以上とってもピンピンしてるしここから速度下げてもどうにもならんと思う (2024-03-03 09:41:01)
軽量のミサイラーならそのデブは狩れるから。中軽量がライフル持って殺しにこなけりゃデブなんていなくなるのに…。 (2024-03-03 09:48:11)
つまり中量アッパーで軽量が減少し中を食うための重量が増えたと。ほっといてもメタが回ってるってことじゃないか (2024-03-03 10:50:49)
中量増えたというより軽四減ったから考慮しなくて良くなって結果軽二くらいなら重量100000オーバー機でも余裕で追いつくから元より中二は極まった層が使うやつ以外は環境外よ (2024-03-03 11:05:13)
前レギュは軽4考慮するために重2が軽量化してたからね。タンクと軽4減ればこうもなろうって。 (2024-03-03 11:10:25)
せめてタンクが帰ってくれば重二の抑制になって良いんだけどねぇ...タンク勢のナーフはやりすぎだったよ (2024-03-03 11:36:10)
速度ナーフは仕方ないと思ってたら装甲も同時にナーフ入ったからねぇ…ナーフは仕方なかったけど想像以上にやったなとは思う。 (2024-03-03 11:41:21)
タンクのナーフは若干同情するが、しかし1.05で大暴れしたから仕方ない側面もある。むしろ重量2脚と軽4脚のナーフが拍子抜けだった。速度と耐久はもっと徹底的したナーフが必要。引き機を追えないなら減量してくれ (2024-03-03 11:44:48)
現行のバランスを見るに、ナーフ続投だってやると待ってるのは引き軽二環境だからね。だからやっぱり必要なのタンクの再調整だと思うわ。重二も手入れる分には良いと思うけど、それだけやっちゃうとまずい。 (2024-03-03 11:51:36)
前のタンクと現行の重二が強すぎるだけなんで普通に引き軽咎める調整なら中量を上方のがいいわ…タンクがナハト追いかけ回してたのは流石におかしいって (2024-03-03 13:25:57)
軽4は結構使い込んでる人以外はただのカモになったからあれでよくない?特に相性差激しい脚だからイラッとするのは分かるけど (2024-03-03 11:51:53)
軽4は割とそんなラインになってきてるよね。立ち回りで対策できてるかどうかで分かれる。 (2024-03-03 12:14:05)
軽4への対策が未だに立てられない。格闘ならフェイントやABでヨーヨー誘発、Wトリガーなら中距離戦……と動きたいが、実際にはミサイル連打と急接近ヨーヨーに狩られる。特にコラミサが痛い。あれ食らうと泣きたくなる (2024-03-03 12:26:23)
それを語るための板がこの対戦板でもあるよ。横から口出してる自分は言っておいて知らないんだけど、過去ログとかにもしかしたらあるかもだし、なんなら木立てて意見募ってみてもいいと思うよ。 (2024-03-03 12:29:29)
ぐう正論。早速だが植樹したわ。皆の衆、よろしく頼む (2024-03-03 12:39:53)
たまーに軽量機に攻撃が当たらんなんて書き込みを見ることがあるけどこのゲームどんなに機動性高めても全弾回避とか絶対無理なゲームだからね。むしろ自分は避け方上手いなって思う軽二にラッキーヒットを当ててしまってそこからスタッガーで一気に殺してしまうと若干申し訳ない気持ちになることがある (2024-03-03 12:04:01)
ただ、仕様上その「ラッキーヒット」が本当にただのまぐれ当たりかも分からないのも現状の環境ではあると思うよ。狙って当てたのならそれこそお上手だし、期待値狙うよう弾幕張ってるならそれも戦術のうち。まあ武装にもよるけどね (2024-03-03 12:27:38)
重量級がろくな遠距離武器持たずにやれてるのがな。時代遅れの傭兵からしたらよほど地形戦が上手くないとそんなアセンは通用しなかった (2024-03-03 11:03:13)
コアパーツのブースト効率ってQBにしか反映されてないよな?あれが上昇時、ABにも反映されたら軽量コア使うメリットや軽量機のメリット増えると思うんだけどなぁ。ダメかな (2024-03-03 11:11:34)
軽量に限らず中量も救われるだろ、その調整なら。少なくとも俺は大賛成。各種ブースト速度も露骨に変えてくれ (2024-03-03 12:00:28)
これいいアイデアだな… (2024-03-03 13:34:37)
じゃあ重2に積みますね ^^ (2024-03-03 13:45:49)
コアとかブースターのコメでもたまに見るアイディアだけどね。けどそれ言うとデブ乗りが猛反対してくる (2024-03-03 13:47:08)
多分これ以上ABの速度と燃費が落ちたら重量機は軽量機に追い付けなくなるだろうしな、今の状態でミサイルと併用でギリギリだけど大抵追いつけるって感じだし (2024-03-03 18:39:52)
頼むからダイエットしてくれ。悪いがね (2024-03-03 20:09:08)
カスマ的な話だけど、毎試合自分も相手もランダムに同じ装備がいくつか使用不可になって、そこからアセンタイム3分間、双方が完了したら即試合開始とか3ラウンドだと面白かったりするんだろうか?もともとソロメインで作ってたりストーリー的なバランスやらシステム的な有利不利があるのを丸く収めるのはなんだか無理そうだし…カスマで部屋レギュ決めて同意のもとに遊ぶ方が楽しそうな気がした (2024-03-03 11:12:42)
アセンに縛り付けたカスマは面白いよ。一部の技研パーツ禁止にしつつW重ショみたいな同型武器2つ以上禁止って制限だけでもわりと違う。 (2024-03-03 11:19:27)
スタイルについてもそうなんだけど、お互い撃ち合いがしたいとかなら一部武器や近接禁止とか、お互い板野サーカスしたいならミサイル限定とか、お互い格闘したいなら一部武器禁止左手ハンガー近接固定とか…自分と違うスタイルを狩りに行くならランクマとかスタイル自由なルールって感じの方が、精神的にも良さそうなのでは?とか。ランクマはランクマだからどうにもできないけど (2024-03-03 11:23:52)
割とそんな遊び方してるよ。仲間内で示し合わせたルールでカスマやって、ランクマはガチの別物として。せめてカスマ部屋の名前をつけられたらね。 (2024-03-03 11:26:53)
これを身内じゃなく野良でもできるようになれば、AC6の対戦が賑わったルートもあったと思うんだよねぇ。現実は非情だ (2024-03-03 11:34:31)
ランクマを肯定してる層はアセンタイム3分とかそういう面倒くさくて時間かかる仕組みに興味ないと思う。レギュ固定で短時間で試合が終わるからいいんだ。 (2024-03-03 11:42:23)
アセンで格差あろうが相性あろうが何でもありごった煮、どんな相手が来てもいいって場合はクイックなランクマボタンでいいと思うし、こういう人と切磋琢磨したいっていう人たちはローカルルールで仲良くやれば良いと思うんだ (2024-03-03 11:47:48)
まあ結局、後者がやりにくいから対戦環境自体が過疎の一途を辿っているという事実もあるわけで、前者だけ喜ばせても残るプレイヤーは本当に一握りだけだから、後者の層はやっぱり大事にするべきなんだよ (2024-03-03 11:53:38)
ランクマはランクマで今のまま存在してて良くて、そこまでガチにやるほどじゃ無いけど色んなアセンで遊んでみたい層を取りこぼしてると厳しいよね。 (2024-03-03 12:09:45)
ランクマ肯定派(仕様には肯定していない派)だけど、そういう縛りアセンプレイ息抜きとしては好きだよ。大抵の機体は組んであるから、機体データからベース機呼び出して調整すれぱ良いんだし。 (2024-03-03 12:02:10)
PS版のリダボ眺めてたら盾持ち減った?普通にはいるんだけどイヤーショットや近接持ってるアセンが多い気がする。昇格戦上がってきたばかりでアセンが混沌してるのか、対策が確立されたか? (2024-03-03 11:42:27)
イヤショ再評価の流れが?重ショへの対抗策は大火力武器だってここでもちょっと話題になったけど、それを実戦に移すフェーズって感じなのかね (2024-03-03 13:09:17)
シングルSに上がったから、次はチームやってるからリダボに載ってるのがチーム用大グレ機体なだけだぞ。リダボの仕組みが悪い。『シングルランクマで』最後に乗った機体が登録されないと意味ない (2024-03-03 13:16:57)
そういう仕組みだったのか。逆にチーム戦はイヤショ流行ってるのね (2024-03-03 13:22:14)
チームだとイヤショを当てに行ける機会が多いから強みを活かしやすいんだよな。ついでに開幕のお見合い時にノーロックでぶっぱしたりもする (2024-03-03 13:37:20)
あれってランクマどころかカスマで使ったのまで反映されるんだっけ?お前そのアセンじゃシングルもチームも無理だろwって人割と見かけるし (2024-03-03 13:22:21)
カスマでもアセン変更すると「機体をネットワークに登録しています」みたいなメッセージ出るからやってるかも (2024-03-03 13:49:28)
昨日S昇格戦前後で戦ってたけど10連ミサイルしこたま見かけたからその影響かも? (2024-03-03 13:51:19)
全身カチカチに固めてラグ神にお祈りしたクソデカ判定武器×4のパチンコアセンに負けるのだけは我慢ならん (2024-03-03 12:08:35)
サンダルダンスに代表される上下移動にいにしえのサテライト軌道を混ぜたトルネードサンダルダンス…割と行けるか? OCELLUS圏外の150とかをわりと維持しやすい感じがする (2024-03-03 12:15:01)
ABの慣性乗せたQBか、初期ブースターのABサテライトであっさり詰められるので、あんまり有効じゃないと思う。特に今の環境初期ブースター載せてるアセン多いし。 (2024-03-03 12:25:31)
だめかー。チームランクマで何戦か、火炎放射重マシであぶって相手が止まるまでわりと引いてられたので実はいいのかと思ったんだけどたまたまか… (2024-03-03 12:38:21)
【急募】軽4脚 (特にヨーヨー持ちのミサイラー) の攻略法。 軽量2脚・軽量逆脚・中量Wライフル運用時での対策を切に求めてます。それからコラミサ・スープミサ・オーロラ・急接近ヨーヨーの対策もあれば、それも伝授してもらえると幸いです。 (2024-03-03 12:38:43)
攻略法と言っても中距離からライフルを撃つぐらいじゃないかな?ヨーヨーは相手との高度を常にずらしておくことを意識するぐらいで、ヤバいと思ったらさっさとPAを張るのもあり、ミサイルは画面外から飛んで来るのが怖いだけだから中距離からなら相手がミサイルを撃つ瞬間をちゃんと確認しとけば避けること自体は出来るはず、あとは弾速の速いハリスのほうがランセツよりも当たりやすいぐらいかな (2024-03-03 12:52:36)
トレーニングで試してみればわかるけど、ブースト速度390で後退しても地面を走るトレーナーACとの距離はなかなか広がらないから、一旦射程に収めればライフルを撃ち込む時間はあるということ。逃げられるのはミサイル回避で動き回ったり交差したりで足が止まるから。AB中はミサイル回避が容易だから詰めるときは比較的安全で、逆に相手が狙ってるのはEN切れで落下していくとき。この辺を意識しとけばいいんじゃないかな。 (2024-03-03 12:59:11)
イメージし辛いなら動画漁ると良いよ。軽4と軽2のランカー同士が戦って軽2が安定して勝った大会動画があるし。 (2024-03-03 13:24:34)
ヨーヨー→盾持つか高度差か間合い150ぐらい維持する。Wライ軽量なら間合いが無難。 コラミサ→ミサイルにQBで交差すると誘導が切れる。地上で撃ち降ろしなら潜って地面に吸わせる スープ→背中から回らないように意識をおいておくどっちの肩から撃ってるかも注意。 オーロラ→再誘導掛かってから避けるだけ。 軽四は高度合わされると3時限的な回避ができないので高度合わせてミサイル+ライフル撃てばどっちか回避不能になる。ただのガン引きならライフル届く間合いでミサイル避け続けられるなら削り勝てる。けど上手い人はそんなの判ってるからミサイル回避中に近寄ってヨーヨー当てに来る。ミサイラーじゃなく格闘機を相手にしてる意識で行ったほうが良い (2024-03-03 15:36:35)
軽4アンチアセンを作ろうとしたけど中2Wハリスでコーラルミサ使うのが一番倒しやすかった。ハリスはいい削りしてくれるし、コーラルミサの回避でEN削れるし当たればワンチャンある。中2にしたのは相手のミサ避けるのに中2以上じゃないと俺が避けられないから。あとコーラルジェネの機体が相手の時は相手のENをイメージする。軽4なら相手は最初に浮いてるだろうから射程外で引いたり物陰に隠れたりして相手のENが減ってから近づく。物陰に隠れる時は密着しないようにするネビュラとは壁貫通して削ってくるから。距離は150から200をキープ。それ以上近づくと大体持ってるヨーヨーにやられるから注意 (2024-03-03 22:14:17)
自分も安定してるとは言い難いけどアドバイスするなら下手に追いかけ回すよりある程度の距離維持して適当にミサイルとかライフル撃ちながら相手のEN切れで落ちてくるの待った方が良い、全力で追いかけるとミサイルも躱せないしヨーヨー迎撃は盾無いといなすのほぼ無理だから高度は合わせないようにする、あとその構成だと載せることが多いJVLNは軽四相手だと全く頼りにならないのでそこは注意する必要がある (2024-03-03 13:36:03)
上の軽四のアドバイス求めてる人の木に繋げ損なってしまったごめんなさい (2024-03-03 13:37:11)
シュナイダーマッフルミサで近接戦闘仕掛けると相手があからさまに困惑して楽しい (2024-03-03 14:58:13)
頭ドーザーかよwww (2024-03-03 15:06:43)
対ヨーヨー持ちふわふわ系4、ABで直線的に突っ込んで直前でアシスト切って潜り込むように高度落とすと面白いくらい空振る。今B帯だけどやっぱA帯以上だと通用しないだろうか (2024-03-03 16:04:00)
リセット前にA4止まりだった相手なら余裕で通る。ただ今のA4は元ランカーとかランク外でも上手かった奴ら残ってるからなぁ (2024-03-03 16:51:19)
ルビコン航空相撲レギュ…って考えたけどとりあえず武器なしとして他が思いつかないな (2024-03-03 17:16:06)
突き上げ枠にパイルバンカーだけ採用しませんか? (2024-03-03 17:20:55)
それだと即死させちゃうから…武器なしなんで機体構成の方の制限何かあったほうが…とか (2024-03-03 17:24:12)
なんかアプデ後から肩ハンガーの近接が言うこと効かなくなった気がする。気のせいだったら良いのだが。 (2024-03-03 17:20:14)
家のPC版環境じゃ問題無いから気の所為。使ってるコントローラーの不調を疑ってみよう。 (2024-03-03 17:31:18)
先日内部のプラパーツが僅かに砕けたらしく、それを取り出した。あれが悪さをしたのかもしれん。もしくは別機の練習をしたのが悪かったか。 (2024-03-03 17:59:38)
元からかもしれないけどなんかのタイミングで近接→近接への交換が効かないことがあった。 (2024-03-03 17:46:30)
接点復活をつかうと少し回復する。コントローラーというより本体の接続部が劣化している可能性がある。Nestに繋げてる間は特に接触の判定が厳しくなるから古いpsだと誤作動しやすいんだよ。 (2024-03-03 18:24:41)
それもそうだが違う、なんか肩ブレード使おうとすると急停止する。前も稀にあったが、最近はそれが増えたように感じる (2024-03-03 18:25:02)
そういうのを誤作動って言うんじゃねーの?ゲームのせいばっかにしてないで一度コントローラー変えてみなって (2024-03-03 18:31:31)
アセン書いて公式に報告してみたら?うちのフル芭蕉マジェエツジンはエツジン流しながらマジェ撃つとマジェ出ない時ある (2024-03-03 18:52:21)
もちろん近日中に新コントローラーを買いに行くわ。あくまで他でも同じ不具合が起きてないか気になっただけよ。マジェとエツジンでそんな事故もあるのか。おけ相談してみる (2024-03-03 19:03:16)
フルオート武器等をトリガー引き続けながらAB中、QB噴射時間中に格闘武器を使用すると機体の動作が停止するってバグがあるがそれじゃない? (2024-03-03 22:33:24)
ハリスCS300m離れたところから撃たれても当たるんだが。アプデ直後は弾が小さくて当たらんとか言われてたけど、今やランセツ使ってる奴のほうがいなくなったな…。 (2024-03-03 18:42:39)
反動制御を疎かにしてると弾の小ささがもろに命中率に響くってだけやしな、反動制御をしっかりカバーすれば強い、ランクマ以前はそもそもハリスを扱える腕パーツが皆無やったからハリス=弾が小さくて当たらんというのが刷り込まれててアッパーされるまで研究されてなかった感じやし (2024-03-03 18:54:57)
元から実弾武器中最速だった弾速がさらに強化されたわけだから引き撃ち機が使わない理由がない。ランセツなんて他にまともな狙撃銃がなかったから消去法的に使われていただけ (2024-03-03 18:55:54)
そりゃ動かなかったら当たるやろ。 (2024-03-03 18:55:54)
動いてても当たるというか、アリーナで撃ってみたらフロイトですら回避できないのは驚嘆に値するぞ。 (2024-03-03 19:00:01)
よく分かんないんだけどフロイトが避けれないと強いのか?有名な判定方法なの? (2024-03-03 19:01:26)
NPCが回避行動とるけど避けそこねるってすごくね? (2024-03-03 19:02:44)
別に普通だと思うけど個人の感想なら否定しない。話題それてるからこの辺であんま関係ない (2024-03-03 19:06:22)
結構雑に当たるよな。まぁ俺がアセンも腕も残念なのは事実なのだがQBしてもわずかなタイミングで食らうから、撃つ側はリスクよりもリターンのがデカそう。 (2024-03-03 19:04:06)
アラートなってジャンプかQBで避けれんか?引き撃ち機はわざわざ足止まるCSなんか撃たないだろうし (2024-03-03 19:09:34)
今どのくらいになったか知らんが、アプデ前のハリスの弾速は670m/秒だった。仮に700m/秒くらいになっていたとしたら300mなら0.4秒ちょいで届く計算。反応できない時間ではないかもしれないがかなりシビア。そして150mくらいまで近くなると人間が反応して避けるのは多分無理 (2024-03-03 19:19:10)
アラート無しで目視確認だけならそうだろうけど、ぶっちゃけアラート音だけで避けないか?蹴りからのコンボだったらそりゃほぼ無理だけど (2024-03-03 19:33:36)
ハリスと軽レザショは、避けた(ように見えたし思えた)1秒後あたりに衝撃が来る。有線かつ日本鯖だけど、判定の大きさが原因だろうか? (2024-03-03 19:51:58)
Twitter上に一部の脚部 (重2・タンク・逆脚) の蹴り判定が異様に横長であるとの情報と映像があった。まさかあれほど大きいとは思わなかった。亜空間キックじゃないか (2024-03-03 19:54:54)
動画見た。確かに凄いなって思ったけど、そもそも実戦だとどうせタゲアシで飛んで来るからそこまで気にならない気もする。(タンクはそもそも判定持続がやたら短いし) (2024-03-03 20:32:58)
自分でも確かめてみたけど四脚より横に広いね。しかも上下にも広い。あれにラグが合わさると妙な当たり方するのも頷けるわ。 (2024-03-03 20:55:05)
リセットされたらもう上がれねーよと思ってたがチームSラン無事なれた。けどなった途端に同じ人達としか当たんなくなってしまった…多様性がなくなって楽しゅうないね (2024-03-03 19:55:38)
はあー認めたくない、認めたくないが…ずっと可能性を信じてきたALBAから試しに重ショエツジン中二(若干重め)に乗り換えてみたら今までにないくらい勝ててしまった…Bランクごときで勝率3割以下で一向に昇格戦に届きそうもなかったのが乗り換え後は9戦7勝で連勝記録が5という俺的に信じられない戦績。やっぱりAC6はデブった方が強いのか… (2024-03-03 20:01:24)
同じぐらいの実力ならデブの方が強いな、ミスの許容量がガリとデブでは大分違うし (2024-03-03 20:06:44)
軽量機は実力の介在する余地が多いからな。性能を活かせるだけの実力が無かっただけの話よ (2024-03-03 20:25:59)
ガリを動かしてきた経験は決して無駄じゃないぞ。これ当ったらやばいってのが身体に染み付いてるんだから、デブしか使ってなかった奴より回避感的なものが養われてる筈だ。戦いは結局ミスが少なくチャンスをより多く掴んだ方が勝つのが通りだからな。 (2024-03-03 20:27:08)
それそれ。目先の勝利ばかり気にしがちだけど、それまでやってきた経験は確実に自分に残ってるんだよね。 (2024-03-03 20:56:40)
ミスの許容とかもそうだけど、そもそも「無視していいもの」が滅茶苦茶増えるんだよね。軽量機はアレもコレも対処しないと死ぬけど、デブはそもそも「無視していい」ものが出てくるから、その分他にリソース回せるんよ。 (2024-03-03 20:29:45)
わかる。軽量機の練習に疲れた時、息抜きに使った馬鹿火力デブで連勝すると虚しさ、あっけなさ、圧勝ぶりに乾いた笑いが出てくる (2024-03-03 20:35:40)
木主だがほんとみんなの言う通りミスしても立て直しが効くのがデカいわ。あと思ったのが重さが20000も増えた(63000→83000)のに思ったより軽二に近い感覚で操作はできるということ。多分ナハト乗りだったら違和感大きかったのかもしれんが動けない軽二と言われるALBAをずっと使ってたせいかもしれん。ALBAよ、今まで見た目に惚れこんで何百回も壊してしまったが、これからはもっと上手い人に乗ってもらうんだぞ… (2024-03-03 20:39:31)
メランダーC3が君を待っている。お試しあれ (2024-03-03 20:41:24)
VP422もいいぞ。ブースターをP06SPDにするとミサイルは簡単に避けられるそれなりの機動力とそこそこの装甲が手に入る (2024-03-03 21:01:10)
数字だけ見てこんな重くて遅くなっちゃうのか、って思うけど動かしたらなんかそれほどでもないのよな。良い悪いは置いといて (2024-03-03 20:54:42)
機動力は軽二>中二>重二だけど硬さは体感重二≫≫越えられない壁≫≫中二>軽二くらいに感じるよな。そしてショットガンはゲームシステムから寵愛を受けてる (2024-03-03 20:58:53)
重ショ、使っても使われても馬鹿馬鹿しくてスタッガーってシステムそのものが失敗とすら感じるからなぁ…。 (2024-03-03 21:09:19)
機体が重いほど衝撃値の回復が遅延したり、スタッガー状態の時間がもっと伸びてれば良いんだけどな。中~重4脚は可哀想なことになる。 (2024-03-03 21:17:40)
むしろ何乗ってても絶対に動けなくなる瞬間が来るって性質が凄い嫌だな。重ショが来ると回復って概念も成立しなくなるし。 (2024-03-03 21:34:31)
重ニはAB補正も一番有効に使えるからな、高い安定にさらに下駄はかせる。相手には衝撃値を追加する。ゲームシステムの寵愛を受ける凸重ニ最高だぜ。軽四はかんべんな (2024-03-03 21:10:30)
機動力が軽量>中量≧重量なのに、各種耐久は軽量<中量<<<<重量だからな。そら辛いわ (2024-03-03 21:58:58)
試合中に3回くらいスタッガー取れるのザラにあるけどスタッガーから復帰した重二の反撃でスタッガーしてる間に取った分のダメージ取り返されるどころかこっちのが被害甚大になったりするから追撃も下手にできないんだよなあ軽量はおろか中量ですら一回スタッガー取られただけで巻き返すのかなりつらくなるのに (2024-03-03 22:27:45)
重2デブは使われると普通に強いけど自分だと使えんわ 引き機に追いつけんし (2024-03-03 21:16:34)
逆に引き機使うと普通にデブに捕まって張り付かれる。一体どうなってんだ…。 (2024-03-03 21:22:55)
引き機に追いつくデブの上半身をよく見てみるんだ。特に腕が気の毒なほど痩せ細っているのがよくわかるだろう。 (2024-03-03 21:33:27)
でも脚は相変わらずドムなんだよ。 (2024-03-03 21:36:45)
肩幅だけど追えてるよ (2024-03-03 21:39:12)
タゲアシオフで先回りされたりミサイルとかで足止めされてるんだろう (2024-03-03 21:42:18)
まぁミサイルだね、ミサイル積んでないデブはいない。あと脚が止まる攻撃手段がメインのデブもいない。ABで狂おしく身を捩りながら追ってきてハリスか重ショかガトを浴びせてくる。 (2024-03-03 21:49:33)
ネビュラとレザライを忘れないでくれ。APがジワッと溶ける。あまりにも無情。 (2024-03-03 21:56:52)
動けるデブは死んだけど、動けないけど止まらないデブになってんだよな…そういうデブは火力ガン積みのデブと戦えば負けるんだけど、中軽量がそれを駆逐してしまった。 (2024-03-03 22:10:05)
デブで追いつけない→ミサイルで足止め出来ていない、 ガリで逃げられない→地上QBで距離を稼げてなかったり、相手のABを高低差でいなしつつ空中QBで距離を開けれていない (2024-03-03 22:06:09)
久々にニドスラマンみたけど普通に重ショと戦える構成でも無理ってなったわ。やっぱリロードちょっと増やしたぐらいじゃ変わらんレベルでニドガンおかしいって (2024-03-03 21:29:53)
ナーフに慎重なくせにアホみたいなアッパーする運営だからな (2024-03-03 21:57:46)
重4「まじですか」大豊重2「ナーフに慎重」タンク「ありえない」 (2024-03-03 22:14:49)
重ショ「わかる」爆動索「なんか逆に良くなったかもしれん」コラミサ「2回目のナーフはしないでしょ」 (2024-03-03 22:22:03)
スタンガン「え?何のこと?」ネビュラ2種「ナーフ?知らないなぁ…」マジェ「まだまだ現役!」スネイル脚「身の程を弁えないコメントには教育が必要です」 (2024-03-03 22:37:11)
デリケートな話題なのに何かほっこりした (2024-03-03 23:49:51)
今のニドスラにも文句言うのか…ハンドガン持ちにも勝てねえとか文句言ってそう (2024-03-04 12:26:50)
ハンドガンならW重ショ凸をいなせる距離感で戦えれば避けるか跳弾させられる。何なら張り付きいなして衝撃回復することもある。ニドガンはナーフ後は平均的な衝撃こそ下がったものの相変わらずハンドガンと違って離れてても当たるし瞬間的な衝撃が高いから結局ハンドガンより衝撃維持能力もスタッガ取り能力も高く感じる (2024-03-04 16:53:23)
↑で軽4脚ミサイラーへの対策を求めた者だが、コーラルミサイルが避けられない。あとWライフル機だと、相手がずっと上空を飛んでいて跳弾してしまう(接近のため上昇するとミサイルの餌食)。そこんとこ、もうちょい詳しい対策はないか? (ちなみに自機は重量65000前後の軽めの中2Wライフル、肩ミサ&グレキャ) (2024-03-03 22:03:23)
詳しく求めるならそっちももう少し詳しく機体書いた方が良いと思うよ。あとグレキャは分の悪いバクチにしかならん。 (2024-03-03 22:06:34)
脚はアルバかVP中脚・胴体はフィルメザかアルバかVP中コア・頭はシェードアイかメランダー・腕はメランダーかフィルメザ。手武器はハリスとスカダーorランセツRF。肩ミサはプラミサか6連ミサ。ブースターはNGI。ジェネはミンタンか20C。FCSはタルボかWLT。これで良いかな?(接近勢への牽制・追撃やガチタン重量機への狙撃がよく決まってグレキャは手放せないんだ) (2024-03-03 22:14:35)
ハリスだと仮定するけどそれが弾かれるってほぼ300ぐらいだよな?その距離はこっちにメリット無いから建物に隠れて相手のEN使わせた方が良い。ミサで牽制できるなら撃つ。近付く時はABで150位で滞空。この辺が維持したい位置。 (2024-03-03 22:22:40)
そしたらミサイルが追ってきたりネビュラ撃ってきたりヨーヨー振ってきたりするからそこは大人しく落下しながら避ける。これの繰り返し。四脚との高度は合わせないように。 (2024-03-03 22:25:59)
すると落下避けね。昔ミサイルに頭上爆撃されてから警戒していたが、また試してみるわ (2024-03-03 23:03:52)
書き方悪かったな。ミサイル上から来るだろ、それを避け斜め上に浮いたりして避けながらハリスの届く距離を維持しながら緩やか落下しながらって意味。まっすぐストンと落ちたらコラミサやらなんやらで事故って目も当てられんからな (2024-03-04 00:12:36)
上昇ってまさかふわーっとブーストで浮いてないよな?ABで寄るんだぞ (2024-03-03 22:10:23)
ABで追ってはいるが、持久力に負けて距離が詰められない。なるべく地上ホバーで距離を詰めたいが、接近するほどミサイルが避けられなくなる (2024-03-03 22:18:22)
重量ジェネ積んだらどうかね。重量増加のデメリット以上の効果はあると思うけど (2024-03-03 22:21:12)
なんとか工面してサンタイかHOKUSHIを積めるよう工夫してみるさ。ありがとう (2024-03-03 22:29:04)
軽4追うことだけ考えたら地面に足ついてからさらに待たないといけない三台よりNGI (2024-03-03 23:22:35)
途中送信失礼。空中で復元するNGIのほうがいいんじゃないかと。 (2024-03-03 23:24:25)
vp20cも試してみて欲しい。空中戦でEN使い切っても1000補充されるからマイルドなNGIみたいな使い心地で結構おすすめ。地上に降りるか空中に居座るかを選べるからかなりいいと思う (2024-03-04 18:14:53)
コーラルミサイルはミサイルの方向に向かってQBして誘導切るか、「の」の字を書くように移動して避けるかじゃない?W重2とかガチガチじゃない限り軽4は耐久戦よ (2024-03-03 22:15:51)
逆QBは苦手だけど試した。何度かは避けられた。でも時々コラミサがUターンして再度追尾してきた。あれは何故だい? (2024-03-03 22:19:47)
逆QB?ちゃんとコラミサの来てる方向にQBしないと誘導は残ると思うよ。誘導残りっぱなしだとめちゃくちゃついてくるから多分誘導切れてないんだと思う (2024-03-03 22:24:22)
追ってくるってことは、きっと振り切れてないんだろうな。たぶん子弾や他ミサの回避と混同して、QB方向が甘くなっているのかも (2024-03-03 22:33:39)
コーラルミサイルは弾頭の旋回範囲内に潜り込むとどっかに飛んでいく、やり方としてはミサイルが飛んで来たらその場でぐるっと円を描くように旋回すれば大抵外れる、軽四相手に跳弾するレベルだと離れすぎているのでABを使わず普通に上昇して距離を詰めるしかない、あとハリスなら外れることはあってもまず跳弾しない、出来れば両肩をミサイルにして相手を少しでも足止めした方がいい、空中でミサイルの餌食になるのは軽四を無理に追いかけようとするから、飛んで来たらその場で確実に避けるようにした方が良い、これをすると相手との距離は離れるが追いつくぐらいはすぐに出来るし軽四相手はワンチャン取れれば勝ちだから追うことに固執しないこと (2024-03-03 22:19:01)
ミサイルのサーチ範囲外に出るだけじゃなく、追加条件で2次ロック外れる行動しないとダメじゃない?ABで真横交差するだけじゃ背中から刺さるのが判りやすいダメな例で (2024-03-04 00:39:31)
前回のアプデのだいたい2ヶ月後にアプデだから次来るとしたら4月の中旬あたりか?なかなかきついな (2024-03-03 22:12:28)
月末か4月頭には来てほしいな。BGM追加とか、一部の強武器やバグの修正だけで良いんだ。フロムがAC6へ関心を持ち続けているという姿勢だけでも見せてくれ (2024-03-03 22:16:19)
過去作BGM来てくれたら嬉しいけどなー。 (2024-03-03 22:28:27)
強武器、弱武器、軽ジェネの調整はしてほしい (2024-03-03 22:31:42)
中量コアが実質一択しかない異常直してほしいな (2024-03-03 23:46:10)
チームマッチしなさすぎて実質シングルしかできない問題の解決求む (2024-03-04 00:03:34)
チームは下位まで獲得ポイント考慮した完全レート制にして欲しい。昨日は昼から晩まで勝ち筋のないアセンで二桁ポイントしか取れない同じやつのババ抜きになってたもん。 (2024-03-04 09:13:34)
肩ガトリングもうちょっとこうなんとかならんかな?具体的には右手のじゅうと合わせたら十分にダブルトリガーとして機能するぐらいに (2024-03-03 22:15:46)
またお前さんか。ガトリングは相手に押し当てるものとフロムにより定められておる。 (2024-03-03 22:19:43)
今でもガトリング積まれたら厄介なのに、アッパーされたら目も当てられない。大人しく両腕両肩ガトに専念してくれ (2024-03-03 22:26:24)
S鳥肩ガトもたまに使ってるけど腕反動調整して指切り意識すると普通に中距離でも使えるぞ。強いかどうかは知らん (2024-03-03 22:41:16)
だってよ右手ガトリングでもダブルトリガーとして機能してないぞ?今の状態 (2024-03-03 22:55:45)
スタッガーシステムのせいでガトもマシもちょっとミスると即壊れる危険物になりかねないからね…強化欲しいけどシステム的に絶望的だろうなって泣きたくなるよ…。 (2024-03-04 00:23:34)
左手にも銃を持てば解決する。お前の宗教なんぞ知らん (2024-03-03 23:27:32)
過去にあった肩の連射系武器がほとんどない理由考えたことある? (2024-03-04 09:16:13)
詰めれば30秒で終わるし普通に格闘戦できるやつが体力ミリの機体にすら遮蔽でずっと待つのなんなんだろう…本当時間の無駄だしそんな奴と対戦したくない (2024-03-03 22:24:28)
念には念を…ってやつよ (2024-03-03 22:30:15)
例えばオービットやブレードの冷却待ちとか? あとは衝撃値をリセットしたり、単に息を整えたい時もある。苦労して掴んだ勝利のチャンスを確実なものにしたいのさ。勘弁してやってくれ (2024-03-03 22:31:28)
それならまだわかるんだけど冷却にもリロードにも過剰な時間かけられてさ…何当たっても死ぬんだしこっちが相手を1コン持ってけないのもバレてる場面でそれやられたからさすがにそりゃないぜ…ってなったんだ (2024-03-03 22:33:43)
さっさと解釈してくれ的な気持ちか? もしそうなら、そりゃ災難だったな。……ただ向こうもミサイルなりライフルなりを警戒してたのかもしれない。どっちにしろドンマイだ。仕切りなおそうぜw (2024-03-03 22:39:13)
まさにさっさと介錯してくれだったね切り替えるしかないわお目汚し失礼 (2024-03-03 22:42:23)
いやいやw この程度の愚痴なら誰も目くじらは立てないさ。自分も格闘機を愛用してるから、逆側の気持ちを知る良い機会になった (2024-03-03 22:48:30)
アベラント軽2に体力ミリまで削ってから残り全部避けられて逆に削り殺された事あるから絶対に油断しない (2024-03-03 22:44:20)
わかる。引きミサ相手に仕留めたと思った瞬間TAからのヨーヨー連撃でAP6000吹き飛んで負けたり、9割削ってあとは撃ち合いで仕留めようと思ったのに、徹底してミサイル撒かれて撃墜されたり、マジで油断できない (2024-03-03 22:50:35)
体力有利を相手が取っているなら無理に近づかないだろ。武装の射程が極端じゃない限りは基本的に体力負けしてる奴が近づくゲームだぞ。介錯されたいなら武装パージしてABすれば流石にしてもらえるんじゃないか (2024-03-04 18:21:36)
ウォッチポイントで初期ブレ+ダガーの二刀ブレオンの初期二脚だったのなら自分かも知れぬ・・・。 (2024-03-05 08:39:32)
まだ前のランクマでS帯だったであろう人たち残っててきつい。ずっと同じところ右往左往してるけどこの人たち相手にも勝てなきゃS行けねえんだよな...行ける気しねぇ (2024-03-03 22:25:47)
前のランクまでS帯だった人達も相手強くてキッツ…ってなってるから安心して (2024-03-03 22:45:13)
S帯と言ってもピンキリで、1500以下に沈んでた大半の者もレート補正一切なく上位者と当たったりしてる訳だからな… (2024-03-04 08:51:48)
最終的にはおそらく対戦人口の9割ぐらいはSラン上がってたわけで殆どの人がS帯プレイヤーだと思われ (2024-03-04 00:00:08)
psだけどそうなのか?steamはほぼS行ったのは知ってるけど (2024-03-04 00:07:05)
1.06配布やランクリセットでアセンブルに幅が生まれた。それは嬉しいが、一方でなぜか許された少数の強武器が、より一層暴れている気がする (2024-03-03 23:17:31)
それがナーフされたら次の武器が台頭するだけだから、この問題はどうしたところでなくならんよ。 (2024-03-03 23:28:27)
今日戦った相手の9割が重ショ越人ハリスのどれかのw鳥機だった俺がランクマ始めて以来最悪に単調だったぞ (2024-03-03 23:40:36)
近距離はほとんど重ショエツジンたまにサンプ、残りは細々とみたいな感じで完全に固定されてる。遠距離も遠距離で固定されてるし、アプデない限りはずっとこのままか... (2024-03-03 23:52:55)
そら強い人やガチアセンの人は日に日にA帯から減ってゆくしSラン下位もネタ機増えるから後になるほど難易度下がるだろう (2024-03-04 00:17:55)
ここに居る方々へ、拡散バズ2丁&スープ+レーザーガンでガチタン (2024-03-03 23:28:57)
投稿ミス、ガチタンで拡散バズ2丁&スープ+レーザーは流石に誉ないですか? (2024-03-03 23:30:15)
ちなみにB帯です、A帯に上がるとか、イヤーキツいっす…心臓がもたん…ホントに… (2024-03-03 23:33:00)
落ち着け。まず拡散バズと言われたらベイラムの肩バズのことになるんだが、それを2丁積んだらスープは乗らない。そして前環境から一転して今はガチタン冬の時代だから誉とか気にせず貪欲に勝利を求めていい。 (2024-03-03 23:34:39)
サーセン、ベイラムの肩拡散バズとスープ&双身レーザーです、軽量機相手に戦ってもラッキーパンチで勝てたりしてます、たまにですけど、本当にガチタン冬時代なんですね… (2024-03-03 23:38:31)
そのくらいの武装など、かのLCBガチタンやネビュロラタンと比べれば可愛いもんよ。 (2024-03-03 23:41:45)
競うな!ガチタンの持ち味をイカせッッ! (2024-03-03 23:43:23)
やっぱ軽2運用するなら引き撃ちとかミサ系の立ち回りしかないよな…凸運用は論外だし… (2024-03-03 23:39:54)
いやいや回避前提・短期決戦前提の突撃格闘機なら、軽2(や軽逆)は十分選択肢になるぞ (2024-03-03 23:57:21)
軽二は凸いけると思うよ。両手にエツジン持って0距離で反復横跳びしてると相手スタッガーしてる (2024-03-04 00:15:40)
いちおうナハトぴょんぴょん張り付きでOCELLUS積んでない機体にメタることは出来る。稀にマニュアルネビュラバリアしないタンクは張り付いたら全然当たらなくなったり (2024-03-04 00:25:19)
Sのプレート持ってる人にも1セット取ったりAPギリギリまで追い込むことでき始めてるし、少しずつ上達はしてるんだな。はよ元SはS行け (2024-03-04 00:03:40)
ガチ環境機体だらけは嫌だからしばらくはネタ機でA帯で遊びたいでござる (2024-03-04 00:26:52)
元Sでも弱いヤツはAより弱いけどな。遊びアセン云々ではなく、立ち回りの良し悪しでわかる。 (2024-03-04 07:04:33)
Sランクいけるけどあの魔境に戻りたかって言われたら微妙なんだよなぁ… 同じ考えの人っていたりする? (2024-03-04 00:36:31)
同じようなこと考えてたけどランクに空き有ったから上がっちゃった。ただあんまり褒められた考えではないと思うのよ。下手したらBの奴と当たる可能性もあるわけだし。弱いやついじめて楽しいのか、って思う奴も居るだろうしな (2024-03-04 00:46:47)
行こうと思えばいつでもSに上がれる人には別にSも魔境ではないと思うけどなぁ。上がりたくても上がれない人こそAに相応しい。 (2024-03-04 00:51:50)
Sが魔境ってよく聞くけど負けたら負けた分レート下がる仕組みなんだから自分の遊びやすいレート帯で遊べば良いと思う まぁ人居なくてランカーとマッチすることもなくはないけど (2024-03-04 01:01:30)
のんびり楽しめるペースでやればいいのに皆猛ダッシュで我先にと駆け上がろうとするんだもん。そりゃあ辛くも苦しくもなるわ (2024-03-04 01:08:34)
俺は嫌だ… (2024-03-04 01:49:01)
来る日も来る日も同じ奴と当たるなんてもう考えたくない… (2024-03-04 01:49:42)
むしろレート関係なくA3落ちってわかったからS上がったら趣味アセンで遊びまくるよ。 (2024-03-04 09:01:51)
言うほどS魔境だったか?ランカー付近は殺気立ってたけど1400以下なんてかなり遊びアセンいたし寧ろA4の方がガチアセン率高かった (2024-03-04 12:47:56)
ようやくS昇格戦に辿り着いたと思ったら番号付きSランカーと三戦して速攻昇格戦終わって心が折れちまった....10番台相手とか勝てる気しねぇよぉ!! (2024-03-04 01:09:44)
いま昇格戦でSが出てきたらそりゃあランカー相手にもなるだろう (2024-03-04 08:57:16)
ぶっちゃけ今は時期が悪い。PC版はランキング報酬のプレート狙いのチーターも増えたしね。ずる賢いけど元Aの人がBから上がってくるのを待つつもり。 (2024-03-04 09:04:11)
Bランクの居心地良いな、重ショしか居なかったAはもう行きたくない。一昨日なんてばいきんまんが居たよ。 (2024-03-04 02:17:26)
肩分裂より分裂ハンミサの方が信頼性高いのは何なんだろうな。軽量級のランカーをたまに事故らせるし呪いの装備みたいになってる。でもWトリガーにしたい…いっそハンガーにかけてしまうか。 (2024-03-04 07:47:17)
誘導性能の数値が結構違うからそれが明確な差として反映されてる感じなんやろ、何で手持ちの方が性能が良いのかと聞かれれば答えようがないが (2024-03-04 08:28:43)
気にしてないかもしれんけど分裂ハンミサの重量結構エグいよ。高性能なミサイルだけど腕武器としてはまあまあ妥当なセンじゃないかと。 (2024-03-04 08:36:52)
上でも言われてるが、環境がある程度煮詰まった結果、大多数が重ショかエツジンかハリスのW鳥採用で脚が違うだけというようなことになっている。これも流動的なものだとは思うが、ガチタン軽4を筆頭に大規模なナーフがなされ全体的にマイルドな方向に調整されたと言われた結果がこれだとしたら、ナーフ論者諸君が求める多様なアセンが生息する環境に近づいているだろうか? 個人的には極端なものを排除していくことが多様性に繋がるとは到底思えないし、どんなものであれ環境アセンが台頭するのは仕方のないことだと思っている。 (2024-03-04 08:50:01)
環境アセン間のジャンケンが成り立っていたのに今はそれが崩れちゃったんだよね。さすがにアプデ内容すべてが悪かったとは思わないけど。ナーフの結果、各アセン各脚部はこう変化し今まで日の目を見なかったものが突出しない程度に環境に現れてー、とかそこまで論じないと強いからナーフ勝てないからナーフは誰も得しない。言ってる当人の腕前は上がらない前提の話だし。 (2024-03-04 09:09:34)
そりゃ重ショはお咎め無しですし…。というのはさておきとして、ジャンケンにしても極端過ぎたのも事実だよ。尖ってりゃいい訳じゃないし。調整がもう少し必要だったね、で済む話を変に書いても仕方ないでしょ。 (2024-03-04 10:18:20)
今の状況ってガチタン軽4極デブを中量軽量のW鳥とミサイルが狩り尽くして、今度は同じ装備のデブがそいつらを殺してるところだと思うんだよね。これはジャンケンではなく淘汰だと思うんだけど、そっちのほうがお好きですかという疑問。 (2024-03-04 10:28:40)
むしろそうでもしないと「次の問題点」は出て来ないから必要だと思ってるけど。洗い出して「次はここを上げてここを下げる」ってやってかんと、極端過ぎる機体のジャンケンはそれ以外を纏めて巻き込むからアカンよ。特に軽四はアレが前提になると他の軽量機根こそぎ死にかねんレベルだったし。 (2024-03-04 11:15:28)
そもそも対戦でランクマッチやってる以上は何をナーフしようが強化しようが、一番手軽で強い組み合わせに近しいものが溢れるのは変わらないのでそれは多様性とは関係ない。むしろ多様性という点を奪うのはランクマッチ、対戦というシステムの問題もある。一方で突出しすぎた性能のものがナーフされるべきと言われるのは、特定の組み合わせで尖りすぎたりするため。重ショからエツジンに変える機体が出てきたというのは、違う武器構成を使う人が増えた→多様性であるし、装備間での大きなDPSや期待値等の格差が減れば、ランクマッチでも候補に上がる武器や装備は相対的に増える。現状、尖った武器の組み合わせが凶悪であるが、それに関して装備制限や使用禁止などないのがランクマッチなので、何をどうしても必ず使いやすくて強いテンプレートアセンは多くなる (2024-03-04 10:31:14)
まず読み辛いんだわ。せめて要点をまとめてくれ。俺がやり込んだシリーズはAC4系列だけどライフルの硬直で固まる&レーザーで先に焼き殺す、fAはなぜか原点回帰して重量級にもミサイルを振り切られる。初期レギュはそんなんだったよ (2024-03-04 10:59:12)
淘汰といってもメタが回るだけだからずっと淘汰だと思います (2024-03-04 11:15:00)
煮詰まったって自分でも書いてるしそれが答えなんじゃないの?調整が無かったらそこに上げた武器の名前が変わるだけ。 (2024-03-04 10:56:59)
木主自分で答えだしてるよねぇ… (2024-03-04 11:43:56)
もともとじゃんけんみたいな三すくみみたいなバランスではないというか、そう思ってプレイしてるからそう感じるのでは (2024-03-04 11:17:24)
木主だけど、煮詰まったと言ったがこれが最終局面という意味じゃない。三竦み四竦みのないマイルドな環境で起こるのは、淘汰の連鎖による環境アセンのトレンドの変遷であって、多種多様な環境アセンとそれ以外のアセンが並び立つような理想的な環境とはまったく違う方向に言ってるんじゃないかということを言いたかった。木主自身はこれを良いとも悪いとも思っていない。 (2024-03-04 12:18:03)
いまいち言いたいことがわからないんだけど、三すくみだろうとなんだろうと結局は環境アセンは必ず出てくるし、環境アセンはそれ以外は並び立てないから環境アセンっていわれるんだと思う (2024-03-04 12:23:26)
俺のマイナーアセンが環境アセンと渡り合えなきゃナーフの意味ないだろ (2024-03-04 12:31:04)
ジャンケン要素が減った分だけワンチャン度合いは減るから、多分そこが言いたいのかな?でもそれって結構引き運にもなるから推奨し難いのよね。 (2024-03-04 12:38:03)
最近ハマった近接軽2でドヒャってたら、重ショ肩バズ重4に負けた。アラート確認して交差→振り向き肩バズ接射で瞬殺…今思い出しても恥ずかしい負け方した… (2024-03-04 09:47:53)
キャノンを移動しながら撃てるってやっぱ強いよなぁ…と思うことが多々 (2024-03-04 10:18:02)
それも羨ましいけど、wエツジンでスタッガーが取りきれないことに絶望した。下がるとか上下で対応すればいいのに、重ショ=交差の癖がついてしまってる。肩バズ必中で「!?!?」ってなってた… (2024-03-04 10:30:10)
アセンの相性もあるけど、あまりに圧勝されて「あぁもうええわ‥」となって棒立ち試合放棄するのは印象悪いかな?対人が下手なのもあるかもだが。 (2024-03-04 12:41:26)
切断しなきゃ良いと思う。でも放置するなら相手が目の前で2分間ケツ振ってても文句言わんでね。 (2024-03-04 12:45:31)
トラブルの可能性を考えて待つ人もいるだろうしなぁ 本当にやる気を無くしてとっとと終わらせたいなら突っ込んで行った方が時短になるかも知れない (2024-03-04 14:01:36)
目の前でパージするのが確実 (2024-03-04 15:10:15)
心折れたんやな、そんじゃ介錯するわってなるから別に悪いとは思わんかな 切断じゃないからちゃんと勝利にカウントされるし (2024-03-04 13:46:56)
戦闘放棄は正当な通報理由になるからね、どれだけ印象の良い戦闘放棄方法考えようが通報されても仕方ないと受け入れる覚悟だけはしておくように (2024-03-04 20:39:37)
フロムゲーって「俺俯瞰した視点から物事見れてますよ。」みたいな痛い奴が多いのなんなん? (2024-03-04 12:42:37)
分析して自分の理論で物言ってる人が多い、要は不満がある人が多いだけだと思うけど何か気に入らないことでもあったの? (2024-03-04 12:47:37)
上みたいな言い回しこねくり回して何言いたいのか分からなくなってる奴が多いなって話。 (2024-03-04 12:54:42)
随分と大きな主語で出たね。ACに限らず誰かとの考えの違いを知ることと共有することって楽しくない?そこからまた自分の思考の整理ができるわけだし、自分が気づいてなかったことも知れるしね。お気持ちぶちまけよりはよっぽど健全だろうて。 (2024-03-04 13:33:46)
意見交換や共有するにしても要点を簡潔に纏めて手短に伝える努力はして欲しいと思うけどなぁ 言いたい事全部ぶちまけた長文とか正直読む気起きないよ… (2024-03-04 16:23:27)
別人だけど、アレが長文だとなるとそもそも意見交換とか出来ない気がする。「こうこうこうだから、ここはこうなる」って形式の文が幾つか並んでるだけだよアレ。 (2024-03-04 16:44:01)
それはもう相手に何かを伝える文ではないのよ…。 (2024-03-04 16:53:09)
これ。ちゃんとレポートとか人に見せる文章書いたことある人かどうかの差だと思う。気の合う相手との話言葉と一緒でフィーリングで間埋めれるだろって思い込みが前提にあるんだよね。考えが根本的に違う相手や問題を問題とすら捉えられていない相手に何故そう考えて同問題と捉える人がいるかを伝えるには使えない (2024-03-04 17:49:05)
繋ぎ方悪くてどっちに言ってるか分かりにくいよ。考えが違う人はしゃーないと思うけど、問題を問題と捉えられてないならまず先にそれを聞くというか、確認した方がいい気がする。少なくとも木主みたいな言い方するのは言われてる通り「主語デカすぎだよね」と言われても仕方ない。 (2024-03-04 18:14:40)
フロムゲーは元々キツいおっさんと痛いガキしか居ないぞ (2024-03-04 12:51:31)
ゲームやる人間がおっさんとガキしかいなくて不満がなけりゃ何も言わんから仕方ないね (2024-03-04 13:00:23)
なりきりみたいな口調で喋るのは見てるだけでこっちまで恥ずかしくなってくる。けどここだけって訳でもないでしょ。 (2024-03-04 13:49:05)
使うにしたって状況やキャラクターの下調べとかせずに使ってるのもいるみたいだしね…とりあえず名台詞使いたかっただけ、みたいな愛のなさ (2024-03-04 14:28:01)
あぁぁいしてるんだぁぁぁぁ君たちをぉぉぉぉ! (2024-03-04 16:14:49)
系二ニドガン凸機です。 (2024-03-04 13:33:00)
↑失礼。系二ニドガン凸機ですけども、ニドガンで戦える間合いなら銃ショでも戦えるor楽に勝てる気がするんすけども、そう考えるとニドガンの利点はどういう点があるんですかね? (2024-03-04 13:34:41)
誤字多すぎて草ですわ……銃ショ→重ショ (2024-03-04 13:35:36)
重量が重ショに比べてかなり軽い、継続的に与えられる衝撃は重ショの方が高いが瞬間的に与える衝撃はニドガンの方が高い、ナーフ前がおかしかっただけで今でもニドガンは十分強いで (2024-03-04 14:00:31)
重ショと比べるからアレなだけで普通に強い部類だと思うけど 今はエツジン君も強いけど俺は撃ち切り早いニドガンも好きだぞ (2024-03-04 14:08:04)
ミラー装備でミサイル撃つ、からのお互いに打ち尽くした後リロードにらめっこの間がなんとも言えなくて笑うw (2024-03-04 15:17:56)
W重ショとWニドガンの差し引き重量6000をどう見るかで変わるので正直好みの問題。戦闘スタイル的には受けつつ撃つなら装甲稼げる重ショ、当たらなければ(ryであればニドガン。試してみて合う方をどうぞ (2024-03-04 15:56:01)
ニドガンはスタッガー取るのが主用途だけど重ショはそれ自体がメインのダメージソースになるからそこら辺の違いじゃない? スタッガー取るまでの速度が同じなら単純なダメージレースでは重ショには勝てない。あとは減らした重量で何ができるか。 (2024-03-04 16:09:34)
それはない。重ショ・ハンドガンなら対処できる機体でニドガンは対処できない。実射程ショットガンより長いし当たるし衝撃維持される (2024-03-04 16:56:38)
有効射程は重ショやハンドガンよりは長いんだからそれはそうだろうね。 (2024-03-04 18:41:17)
木主です。純粋な凸ではなく、適切な距離での撃ち合いも意識してみます。エツジン…… (2024-03-04 20:39:48)
エツジンのレンジはニドガンやショットガンとあんま変わらんで、サブとして持つなら別やけどW鳥だと中距離の撃ち合いは強くないし (2024-03-04 21:18:47)
武器の事実上の射程って、1.命中が期待できる実用射程、2.跳弾始まるから避ける必要も無くなる有効射程の2種類あるとして。1はニド≧エツジン>重ショ 2はエツジン>ニド>重ショぐらいでなんやかんやニドガンが一番射程長く感じる。なんで射程や弾速じゃなくリロードを調整したのか… (2024-03-04 22:04:10)
30m以上離れたとこに撃たれたリニアライフルが当たるくらいにラグい試合だったからかもだがボナデア砂漠の屋根になってる残骸の上で下降しながらPA吐いたら残骸貫通して屋根の下に入った…こんなこともあるんだね怖っ (2024-03-04 15:02:13)
ガチタンのかくれんぼ戦法って害悪害悪言ってるのいたけど実際どうなの? 垂直プラミサやレザドロでAP有利を作って相手から出向くように仕向けるっていうのが本当に上手くいくなら、クレバーな戦略に思えるが。 (2024-03-04 16:31:06)
ガチタンはありやろ?あくまでも個人的な軽二使いだが、ガチタンにまでかくれんぼ禁止を押し付けるのはゲスが過ぎる。だって動けないんだからな?動けるならまだしも動けないんだからな?? (2024-03-04 16:41:21)
出会う機会が今は少ないのでなんとも。マジレスすると、相手が軽量機とかだと基本的にタンク側が詰みかねないので仕方ないとこあると思う。一生ガン引きしてミサイル撒いてれば勝てるし。 (2024-03-04 16:41:28)
そもそもランクマは勝てば正義なんで戦法に害悪なんか存在しない。切断とチートと雑魚回線ラグが害悪 (2024-03-04 17:18:41)
ゲームバランス的に見て機体負荷を踏み倒せてしまうのでアセンゲーとして問題がある。糞戦法前提アセンで絶対的有利な状況を押し付けるって意味ではガン引きミサと同類かつガン引きミサより害悪度高いよ。あとそれ見かけるのはタンクじゃなくほとんどLRB重二。ガチタンは基本的にミサイル足止めとマニュアルネビュラで引きもどうにかする前提で組んでる。そしてミサオンガン逃げ糞プ相手でもなければ跳弾しない間合いで勝負できる。そしてなによりお互いゲームに時間裂いて遊ぼうっていうのに相手してて楽しいと思うかっていう点で論外。 (2024-03-04 17:29:20)
かと言ってノコノコ出てって詰んでこいなんてのもアホな話でしょ。それが嫌なら垂直プラズマ積んどくとかして対策すればいいんだし。 (2024-03-04 18:10:23)
跳弾しない距離での撃ち合いは別に詰まないでしょ。相手は重装ガチガチ高火力でガン待ちしてるところに突っ込んだら詰むけど (2024-03-04 18:14:45)
ガチタンとか追えない機体が不用意に出てったら初手ミサイルで下手すりゃ逃げられてゲームセットよ。それ考えたら隠れて引きずり出そうともするよ。 (2024-03-04 18:56:37)
相手がガン逃げ糞プするかもしれないから、自分は隠れんぼ (2024-03-04 18:57:59)
未然の可能性を恐れて自分が率先して糞プするなら害悪以外の何物でもないのでは (2024-03-04 18:58:43)
カスマでやるならそりゃ害悪でいいと思うけど、別にランクマでやる分にはいいんじゃない。対面出て来て嫌だなって思ったら対策考えるか割り切ってドローで手打ちすりゃいいじゃん。 (2024-03-04 19:12:19)
そうじゃなきゃ戦えないような相性なら仕方ないけど普通に出てってやれるような相手にそれは無駄に遅延するだけのつまらないだけじゃねぇかな… (2024-03-04 17:39:25)
かくれんぼって地形利用して戦うんじゃなくて、軽量機が体力有利つくった後にABで地形に隠れてどこにいるかわからない状況を言ってるんじゃないのか。ミサイルABガン逃げの亜種のイメージなんだが (2024-03-04 17:44:29)
装甲APで有利な側が初手から隠れて出てこないのがケシカランと喚き散らしてるのがいるのよ。 (2024-03-04 18:23:23)
木主が言ってるのは機動力捨てて装甲火力盛った中近距離で殴り合ったら勝って当然のアセンで相手が呆れて正面殴り合いしてくれるまで隠れ続けるやつの話だと思われ。ずっと距離400以上引き撃ちしてるミサイラーの逆バージョンって感じの (2024-03-04 18:44:05)
木主だけど、ガチタンが隠れる戦法が現実的なのか、そういう手管が必要なのか知りたい。…だって誰もガチタンとはまともに戦わんでしょ。アセン板でガチタンの質問きてるけど、Bランクで勝てないって言うんだ、あのガチタンが…。 (2024-03-04 18:29:09)
別に重ショ重二使ったら誰でも必ず勝てる訳では無いでしょ。それと一緒よ。言っちゃ悪いけどBランはアセン云々より対戦の基本とかから始めたほうが良いんじゃない。 (2024-03-04 18:42:02)
ガチタンなんてABを使わない限りミサイルはおろかバズもほとんど避けられんぞ。地形にあてるのは常套手段だと思う。というかタンクに限らず使えそうな地形に誘導するし、利用するでしょ。地形を使いづらい機体は垂プラとかネビュラとか持って対策するもんだと思う。あとはタンク炙り出したいならドローンとかかな。 (2024-03-04 20:39:56)
一方で上手いタンクは落下制動とABとキックのうさんくさい加減速使ってミサイルどころかバズみたいな構え射撃系もそこそこ避ける件 (2024-03-04 22:12:18)
お手軽武器が無くなってやたらテクニカルな脚部になったよなガチタン (2024-03-04 22:46:52)
バズとか避けるのなんて噛み合ったときとか、他機体でいうレレレ撃ちの代わりで避けれたらラッキーぐらいだよ。バズの手が上がってからやっても間に合わないからね。リロード毎にめくら打ちして一定のテンポなら少し避けられるかもしれないけど (2024-03-04 23:44:53)
アンテナ頭とかフィルメザ頭とかアルバ頭とかケイト頭とか、スキャン性能の高い頭を使うことをオススメしておく。地形戦も視野にいれよう (2024-03-04 19:01:37)
でも実際エンジョイ勢は障害物挟んだ睨み合いはつまらないと感じるから不利とわかっててもさっさと終わらせるために突っ込むことはあるし、それを狙って勝利が降ってくる口開いてボーっと待ってる害悪プレイヤーもいる、ランクマの人口が減る原因よな (2024-03-04 20:51:42)
ランクマにおいて勝利こそが正義なのはその通りなんだが相手につまらないと思わせたもん勝ちな状況は肯定したくないな (2024-03-04 21:02:23)
気持ちの良い勝ち方、負け方ってのがあるわな。自分もそこを大事にしている。理不尽を押し付けたりするのは好きではない。(まぁ理不尽ゴリ押し機を、さらなる理不尽ゴリ押しで黙らせるのも楽しいが) (2024-03-04 21:06:11)
対戦つまらないからやらんで良いや…ってやりすぎると最終的に過疎に行くからね… (2024-03-04 21:09:26)
勝ちに徹するプレイを禁止することは誰にもできない。しかし同時にそれをつまらんと感じて辞めていく人間を引き留めることもできない。どんどん人がいなくなったら勝ちに徹するも何も次第に対戦が成り立たなくなっていく…難しいものです (2024-03-04 21:14:01)
そういうプレイを嫌ってはいないし肯定もするけど自分はやらない、ぐらいのスタンスだな(※S昇格戦を除く) (2024-03-04 21:35:06)
しなくて済むならその通りだけど、慈善事業でもないから必要ならやるしかないしやればいい、なのよね。「強い人はただ冷徹」って誰かが言ってたよ。 (2024-03-04 22:04:46)
リスポーン位置って調整されないのかな。戦線復帰まで20〜30秒掛かる遠さだったり、リスポーンした真後ろに敵がリスポーンしてたり (2024-03-04 17:48:45)
リスポーン地点が固定だと出待ちされるだけだと思うよ (2024-03-04 17:58:30)
固定にしろとかじゃなくて、現状のリス位置がめちゃくちゃだって話しな。壁の初期位置から敵の初期位置まで走らされたり (2024-03-04 18:13:14)
某イカ方式がベターに感じる。マップから地点選んで巡航ABで接近。 (2024-03-04 18:16:09)
これやられて移動するのマジ辛かった (2024-03-04 19:02:36)
一刻も早く救援に行きたい時にやられると本当しんどい。これで流れ持っていかれるのも割とあるし (2024-03-04 20:08:49)
味方タンクでマップ壁の時の期待と不安が入り混じった気持ちがこれ (2024-03-04 20:39:19)
改めてキックの検証&練習をしたが、あれ当たり判定が見た目より大きいな。機体前面へ不可視のAAを展開しているらしく、高度差つけても左右へ避けても当たる時がある。これでラグも合わさると、そりゃキャノンやショットガンが壊れるわけだ (2024-03-04 18:34:10)
エツジンが思っていた以上に強かった。壊れに片足突っ込んでるかもしれん。引き撃ちしようにも軽量機には追いつかれるし、格闘しようにも衝撃値の溜まり方がエグい。重量エツジンのキャノン盛りなら引き撃ちでも対処不可ではないけど、軽量エツジン凸は辛い。アサルトライフルとハンドガンに希望はありませんか? (2024-03-04 18:50:18)
ないね。それより今のうちにランセツAR使っとけアプデきたらマウント取れるから。 (2024-03-04 18:55:05)
無慈悲。見とけよ壊れ武器ども、次のレギュではライフルWトリガーとハンドガン格闘が天下をとる。せいぜい理不尽に甘えておk((( (2024-03-04 18:59:15)
マウント取る前に心折れるからやめとけ。(使用者並感) (2024-03-04 19:13:37)
仕方ねぇだろランクマ実装前からの付き合いなんだ。愛機ならまだ上を目指せるんd((((( (2024-03-04 19:18:12)
マジか、同志だったか…応援してるぞ…!腐ってもライフルだから引き撃ちちゃんと出来れば戦えるけど、パワーでゴリ押されると一瞬で終わるからマジで引き運ゲーミングよ。特にS昇格戦は3回重ショ引いたら終わりと思っていいくらい。(白目) (2024-03-04 19:24:34)
同志よ……泣けるよな! (メインはハンドガン剣豪だが、サブでライフルWトリガーを嗜んでいる) 今の環境は中距離が仕事してない。極端に詰めるか、極端に引くか。だからアサルトライフルは厳しい。ハンドガンも上位互換が多すぎる (2024-03-04 20:07:13)
中距離の維持もきつければ中距離火力がまるで足りない、詰められれば圧殺、逃げられては手も出せず…苦しいな…。(さめざめ…) (2024-03-04 23:36:04)
セラピスト事件を忘れたか。次の覇権はナパームに決まってるだろ!? (2024-03-04 21:06:48)
弾速が上がって空中で爆発炎上するナパームか、ヤバいな (2024-03-04 22:08:22)
コキレットは従来のニドスラの派生形みたいな形で多少ワンチャンあるよ。なおダケット (2024-03-04 19:06:29)
バーストハンドガンが泣いている…… (2024-03-04 19:16:47)
君は有効射程がちょっと改善されたら多分ぶっ壊れになるからあまり強くならないで (2024-03-04 21:11:39)
ハンドガン3種はアッパー欲しいけどなぁ。ランセツRFやイヤショのような「壊れではないが強い武器」の扱いでお願いしたい (2024-03-04 21:20:20)
性能保証射程が1.5…までは行かなくても1.3倍くらいになれば大分違いそうなんだがな (2024-03-04 21:25:28)
アッパー自体は良いと思うんだけど、そのいい塩梅が難しそうなんだよなハンドガン (2024-03-04 21:25:58)
ニードルガンの再来だけは回避してもらわないと。ショットガンやネビュラやエツジンが程々になって、重量機がナーフされれば(or重量ごとの速度差の明確化)、日の目を見るかもな (2024-03-04 21:33:25)
むしろハンドガンは重二でスライサーorパイルとセットで使うのが主流になるから重二ナーフしたら芽なくなる。ニドガンと違って反動デカいからちょっと重い腕要るし (2024-03-05 00:03:04)
引き機でWエツジンを相手取るのはW重ショを相手にするのと同レベルの立ち回りを要求されるからホントにキツイ (2024-03-04 19:21:14)
衝撃値の回復が無被弾5秒後なので、あのWエツジン(とミサイル等)から完全に逃げ切らないといけない。しかも射程はニードルガン以上。素の火力も高め。どうすりゃ良いんだ。 (2024-03-04 19:23:05)
自分がやってる立ち回りは、相手がAB凸して来たら上昇ブーストで高低差を作って距離を稼ぐ、通常ブーストで近づいてきたらQBでジグザグに引きながら距離を稼ぐ、そんでその間に攻撃してスタッガーを取りに行く、まあ分は悪いうえに割と単調な動きになるから色んな意味で辛い (2024-03-04 19:30:39)
凸機よりスタッガーの蓄積が遅いからさくっとABでスタガーさせて重い一撃を叩き込んだら終わるよ。 (2024-03-04 19:32:03)
どういう事だ?AB突撃ショットガンが正解ということか? (2024-03-04 20:03:56)
ショットガンを3、4回当てればだいたい勝てる。ショットガンは全てを解決するのです・・・。 (2024-03-04 20:55:46)
それじゃ勝負が大味だよ(半泣き) (2024-03-04 20:57:52)
マシンガン系は基本回避動作テストというか、避けきれないけど避け動作出来てれば出来てるだけ被弾率が確実に下がる。重量機で間合い取れば跳弾するなら無理してもいいけど軽量引き機なら下手に引くより回避PS見せつけたほうが良い。というかマシは逃げれないのに下手に引くとAB撃ちの衝撃がヤバイ (2024-03-04 20:11:28)
すると小刻みにQB吹かせるGILLSやファP04が理想かな。ライフルでQB連発するとDPSが下がるから苦しいな (2024-03-04 20:26:39)
自分の場合だとQBは距離重視で上下動も重要だからNGIかグリウォになる。というかGILLSはQB距離が短すぎるのか連続QBしてもNGIで1回QBするより被弾率高く感じる。FCS検証勢じゃないから正確なところは判らん (2024-03-04 20:49:36)
あとは上下とかもじゃないか (2024-03-04 20:49:57)
上下移動が可能で通常推力が高く、QB距離が長いもの。やはりNGIになるのか。P04にも可能性は感じるが、あと一息スペックが足りないかな (2024-03-04 20:56:50)
NGIは消費がでかいのと小刻みは苦手だから、一部苦手な武器はあるけど、流石に苦手な武器がないブースターなんてないしね…最善なんじゃないだろうか (2024-03-04 21:10:51)
フリューゲルも強化はされたけど微妙かな (2024-03-04 21:11:31)
フリューゲルは軽~中量格闘機には向いている (ALULAは空中戦が苦手) ……とは思うが、NGIに比べ器用貧乏感が否めないな。 (2024-03-04 21:16:45)
空中で外れやすいブレード振るか?という話だし、近接推力ばかり目が入ってるけど撃ち合いはどうなんだ?QB性能自体は距離が短いが悪くなさそうに見えるが (2024-03-04 21:20:45)
そこはブレキャンや左手武器との相性もあるだろう(腕の見せ所さ)。 撃ち合いでフリューゲルか。通常推力の低さが脚を引っ張るな。Wライフルの軽~中量機なら推力6500は必要と見積もっていた。ミサイル回避のためにQBを吹かしていられないので (2024-03-04 21:28:37)
いやなんで近接前提で話してるの?撃ち合いでの性能聞いてるんだけど。空中でブレキャン連発とか接地しなくてエネルギー回復減るんだから良いとは思えない。真っ直ぐ敵に突っ込むクソムーブだし (2024-03-04 21:50:11)
誤解させたらすまん。(↑2冒頭はともかく後半は) Wトリガーの話をしているつもりだった。あくまでWトリガー時に通常推力が足りないと思ったのさ (2024-03-04 21:59:56)
一応どんなFCSだろうとロックされた状態からQB一発吹かせば一時的にはロック解除できるというのは知識として知ってるが、オセルス持ち相手にどのくらいそのロック解除状態が維持できるんだろう?よく〇〇腕でオセルス持ってると何フレで二次ロックになるとか見るんだけど例の赤マークが敵に重なるまでの時間を言っているのだろうか?未だにAC6のロックシステムは分からないことだらけ (2024-03-04 21:24:29)
①相手がQBをするとロックが解除されて赤カーソルが相手機体から外れる ②赤カーソルはしばらく相手機体を追いかけるように移動していく ③更にしばらくすると赤カーソルが急激に動きだし相手機体と重なろうとする ④ 赤カーソルが相手機体に重なると二次ロックが完了する、 二次ロックまで何フレとか言ってるのはこの①~③までの時間であって④のカーソルが急激に動き出してから重なるまでの時間は含まれていない、みたいな感じのはずや (2024-03-04 22:01:09)
おお、分かりやすい解説thx!! なるほど、大きくQB入れると④の時間が少し稼げるって感じなのか (2024-03-04 22:19:09)
これの③がGILLみたいな短時間噴射だとすぐ重なって、NGIだと重なるまでに微かに時間伸びて結果的にNGIのほうが消費ENあたりの回避時間が長いって思ってるんだけどあってるかしら? (2024-03-04 22:19:11)
QB噴射時間だとNGIの次 (に実戦に耐えるの) はFLUEGEL/21ZとBST-G2/P04か。後者は負荷が低いから、困った時の駆け込み寺になりそうだな (2024-03-04 22:26:44)
フリュは上昇推力上がったしQBリロードも良いし格闘対応までして何気に1.06屈指の良調整よね (2024-03-04 23:08:51)
急激な速度の増減があればあるほどロックが外れやすいのと、③の赤カーソルの移動速度は一定らしいから、カーソルの外れ具合が大きければ大きいほど二次ロックが完了するまでの時間は伸びることになるはず、だからNGIによる切り返しQBなら二次ロックまでの時間は伸びるとは思うけどそれでも0.1秒変わるかな?ぐらいやと思うで (2024-03-04 22:33:27)
イヤショみたいな肩武器ってQBキャンセル以外にもキャンセルできることあるの?相手QBしてなくても警告音なるだけで発射されないことあるんだけど (2024-03-04 19:27:53)
ブーストオフのドッスン着地すると止まる。弾幕の隙間に撃とうとミサイル潜った直後に撃とうとすると稀によく起こる (2024-03-04 20:21:23)
発射ボタン押して構える前に爆速で別アクションすれば警告音だけ鳴るかもしれない。知らんけど。JVLNなどを併用していると判断が難しい (2024-03-04 20:23:14)
この前イヤショのキャンセルでフェイクのアラート何度も入れてくる相手に当たったけどどうやってるのかさっぱりわからなかったんだよな…空中でもQB以外の手段ありそうな感じはしたんだが (2024-03-04 21:13:35)
あー俺も会ったわそのタイプ。ずーっとピーピー鳴ってるんで回避のリズムが完全に狂ってパニくってるときに本物がズドンとくる。ぶっちゃけあんまし戦いたくないタイプ (2024-03-04 21:27:59)
イヤショ対策はなるべく空中へ漂うように意識するんだ。あとリロード時間が9秒弱だから、1発躱せばその間はコチラの攻め時よ (2024-03-04 21:37:06)
レザキャと違い理不尽は少ない (小さい当たり判定&連射不可) から、落ち着いて回避に専念しよう (2024-03-04 21:53:13)
ラグのせいかチートかは分からんが、試合終了後もずーっとなってる奴は居るな。なんならフェーズ1終了→フェーズ2開始時から鳴り始めて止まらないなんてのもあった。ロック開始されずにアラートを鳴らす(赤線のアラート表示ではなく)方法はないと思うからアレは不具合の悪用またはバグで報告上げた方が良いだろうな (2024-03-04 21:55:53)
見ればわかるはずだけど止める手段で基本的なのだとABキャンセル?スタッガ追撃でキャノン撃ってから蹴り択しようとしたら撃つ前に止めちゃうことあるよね (2024-03-04 21:57:25)
Sランクに上がれたけどやっぱ10戦中8勝はキツイ、ストレスがデカ過ぎる (2024-03-04 21:23:34)
そいつぁご苦労様。S昇格おめでとう! (2024-03-04 21:46:51)
サンキュー (2024-03-04 22:01:27)
おめでとう!新シーズン早々よく頑張ったな!! (2024-03-04 22:01:50)
サンキュー (2024-03-04 22:15:14)
さあ次はチーム戦で10戦中7勝の敵味方ガチャゲーだ。自分の頑張り次第では6勝でもいけるぞ (2024-03-05 00:37:27)
東◯葵のエンブレム&ペイントでルビコン神拳使いの方、先ほど拳を交えた中逆です。もしここを見ていたら感謝を伝えたい……良い殴り愛だった (2024-03-04 22:03:41)
【ゆる募】ランクマッチ・シングルで見かけて「楽しい!面白い!」と感じた機体(と戦法) 。 ※: ヘイト禁止。皆の力でなるべく楽しい枝にしてくれ (2024-03-04 22:22:39)
スタンロッドやコンテナみたいな珍武装見たら嬉しくなっちゃうな。不利でも相手の距離で戦いに行ってしまう (2024-03-04 22:36:29)
オールジェイルブレイクでBIGMOTORのロゴつけてたやついたぞ (2024-03-04 22:39:26)
スティールヘイズオルトゥス完全コピー(内装すらノータッチ)。しかも開幕ABで正面衝突まで狙ってくる忠実再現。楽しかったw (2024-03-04 22:43:15)
火炎放射タンク。脚遅いのにほんまよう頑張ったの… (2024-03-04 23:03:18)
LCB拡散レザキャガトリングでAC版カタフラクト。タンクだがAB多用で張り付いてきて威圧感が凄かった (2024-03-04 23:06:19)
ハリス&スカダー・大グレの中量2脚。実に堅実な動きながら、油断すると大グレが飛んでくる。汎用性と素敵性能の両立された機体だった (2024-03-04 23:09:33)
レザタレ撒きながら自分はジャミグレで攪乱しながらカサカサ逃げまくる車椅子かな・・・キモかったけど面白かったわ。不覚にも1r取られたから意外といけるのかと試してみたら んまぁ・・・その・・うん。 (2024-03-06 01:15:08)
「コメントログ10」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月06日 02:53