新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ11
なんで重2はただ重くしただけのナーフをされたのか、 (2024-03-04 23:04:56)
送信しちゃった 1回アッパーしたやつ下げたくないみたいなことでも考えてるんか? (2024-03-04 23:05:53)
1.06セラピを除いてアプデで調整した値が逆方向に戻る調整はどこにも入っていない。重二に限らずね。もともと凸らない重二にとってはタンクと軽四の脅威度が下がって自分のキック威力が上がった実質アッパーだよ。 (2024-03-04 23:33:51)
セラピスト以外確かに戻ってないような気がする。そうなるとセラピストレベルまでやらかさない限り一回やったやつは戻さないってことにもなるじゃん...意味わからんな (2024-03-04 23:37:37)
バズーカでアッパー→ナーフやってるからそれはない (2024-03-05 00:12:52)
だって一度修正した数字を逆方向修正で戻したら「以前我々は間違った判断をしました」って認めたようなもんじゃん。そんなのはフロムのプライドが許さない。唯一の例外セラピストはさすがにやりすぎたと思って「バグ扱い」にして取り消したが、多分あれが最初で最後 (2024-03-05 00:21:35)
当時の環境を意識して調整したのだと思うけど、今は環境が違うし1から考え直してほしいよね。アッパーとナーフを同時にやるな高校校歌。 (2024-03-05 09:14:38)
デブ強すぎとかじゃなく、動けるデブが中量機の存在意義を殺しまくってたのが問題点だったからだと思うで。実際1.06で軽~中量機のバリエーション増えてバランス良くなったように見えるわ (2024-03-04 23:23:11)
レザライ重量機・ショットガン重量機・Wキャノン重量機(とエツジンとコラミサ)を除けば、軽~中量機のバランスは良くなったと思う。そこが1.06の嬉しいところ。問題は前者たちを止める手段が少ないことか (2024-03-04 23:28:26)
武器が悪さしてる気がするけど重量に対する速度ペナルティが低いからABすれば追いつけるのがな。そうなると重4とかが死ぬから単純に重2のAPと姿勢戻せばいいんじゃないか? (2024-03-04 23:34:10)
エレベーター回避も重2の硬さを際立たせてるムーブだからこれもかな。上昇に重量ペナ入れつつ重くなりがちな特殊脚部は脚部補正つけて実質的に影響なしにするとか。 (2024-03-04 23:59:30)
重量機の燃費が悪くなれば良いのさ。重量8~90000以上の重たい金属塊を、あんなバカスカ動かせるほうが異常だ (2024-03-05 06:56:07)
10月の時点でAB速度の大幅低下って形で調整されてるよ。結果ホバタンと4脚が終わって重2とタンクの天下。共通の計算式でどうこうできる時点はとうに過ぎ去ってるのよ。 (2024-03-05 08:35:08)
やはり過去作のように脚部毎に移動性能を設けるしか…(必ず改善するとは言ってない) (2024-03-05 12:17:40)
ガチタンが重量二脚や重四脚と比べてたいして固くないのおかしい。機動力のなさに対してAPと防御力が見合ってない。ナーフ前の機動力に戻さないならAPと防御力はもっと上げるべき。少なくともAPは2万くらいは中量コア装備時でも軽く超えないと (2024-03-04 23:11:55)
このシステムで安定性500も違ってたいして固くないとか本気かね。あとふわふわデブで修行するとタンクでも回避能力上がると思うよ (2024-03-04 23:15:58)
むしろ重量二脚があの硬さで速すぎるのさ。ガチタンがAP2万超えたら、グレキャやコラミサが何度叩き込んでも撃破できなくなる。それこそゴリ押しじゃないか (2024-03-04 23:16:59)
重四の前でよくそんなセリフを吐けたものだ。 (2024-03-04 23:29:02)
ヨーヨーとバズに救われてる(?)だけで、環境としちゃ死んでいるも同然だからな。そろそろ独自の役割が欲しい。けど思いつかねぇ。殴り合いでタンクには勝てず、追いかけっこでは2脚に勝てない。 (2024-03-04 23:33:37)
ナーフ後のタンクにすら速度で負けてる現状よ。加えて当たり判定最大だもの。ヨーヨーについてはもはや当てる距離に寄ること自体が危険行為で中4でギリ持てるかどうか。 (2024-03-04 23:41:50)
なんかほんの少しナーフ食らった程度でえらく鼻息荒くなったな、ガチタン乗り。お前に車椅子の苦痛が分かるか (2024-03-04 23:35:13)
ホバータンク「話題にすらならんのだが...」 (2024-03-04 23:39:34)
最近大会でなぜか見るようになってきたからもしかしたらもしかするかもね (2024-03-04 23:43:23)
お前あの見た目で二脚と安定性変わらないってどういうことだよ (2024-03-05 11:41:38)
まだ優位な部分と役割あるからいいじゃん、上方されてなお重二に役割取られてる脆くて遅い粗大ゴミこと中量二脚の話する? (2024-03-05 02:31:24)
ガチタン軽4はあのくらいのナーフで死んだ死んだ騒ぐけど全然ランカー上位で使われてるじゃん (2024-03-05 08:21:45)
ガチタンは極まってる人が使ってるだけだよ。回避技術無かったり試合運び意識できてないタンクはカモ。 (2024-03-05 08:37:08)
今のタンクは結構頑張らないとほぼ棺桶だからなぁ。立ち回り考えてない奴とか密着するだけで泡吹いて4ぬ (2024-03-05 09:13:27)
どの脚部も上手い人が使えば強いんや、重二の懐の広さが異常なだけなんや (2024-03-05 09:16:22)
倒した相手がパイロット名で配信者アピールしてたから見に行ったらガン有利マップ&互角相性だったのに試合中から敗北後までずっとグチグチ言い訳垂れててクソ不愉快になった 前シーズンも今シーズンもSに行けてないのに強アセン講座(笑)動画出しとる場合か言い訳ザコが とりあえずパイロット名で営利目的宣伝として通報ポチッ! (2024-03-04 23:34:28)
マップ相性を実力で逆転したんだ、存分に勝ち誇るが良いさwww ...誰も見てない平時ならともかく、よりにもよって配信中に文句垂れるのは情けないな。ともかく勝利おめでとう (2024-03-04 23:37:58)
俺もランクマ実装前に配信者ボコボコににしたらめちゃくちゃ言われてたな〜 ああいう不愉快なのは別ゲー行ってほしいわ (2024-03-05 00:16:09)
Good.ついでにYouTubeでも誹謗中傷で通報の上にXかどっかで晒してやれ (2024-03-05 00:50:14)
イラつくのは分かるが木主はユザネが配信者のは全員通報するんだな?そうでないとただの自己満の正義マンでその配信者と同レベルだぞ (2024-03-05 03:29:20)
言いがかりにしても無理やりすぎるよ君 (2024-03-05 06:08:41)
話の範囲広げすぎw頭大丈夫か (2024-03-06 00:08:55)
ここで同レベルのものを垂れ流してるあなたに対する通報ボタンはどこかな? (2024-03-05 08:59:24)
勝手に許可なく配信したあげく晒し上げてる奴と木主を同列に扱うのか。配信者ご本人様か? (2024-03-05 10:07:35)
五十歩百歩ってことよ。あいつがなんかやってるから俺もやって良い(この場合はここにわざわざ書くことを指す)とはならないでしょ。 (2024-03-05 10:41:11)
配信者名を晒してるわけでもないし、五十歩百歩はないな。五十歩万歩位なら分かる (2024-03-05 11:31:48)
アホくさ。他人への不満を不特定多数に向けてぶち撒けてることに何の違いもないだろ (2024-03-05 11:50:54)
本当に同列だと思ってるなら貴方はそれでいいさ。俺は葉の意見に同意するけどね (2024-03-05 11:56:52)
同列とは思わんけど見てて不快なのは木も変わらんぞ。前シーズンも~言い訳ザコが の一文が性格悪すぎる (2024-03-05 13:09:42)
少なくてもしなくていいことしてるよね。やってやった感満載で書いてるけど、なんか色々見えてて木主もキツい。 (2024-03-05 14:19:19)
思ってもいいけど言わなくていいよねってラインを超えてる点では変わらないのよね。 (2024-03-05 14:29:23)
これって難しい問題なんだよなぁ、ここの書き込みで悪態付くのには確かにあまり良い事ではないんだけど、そもそも相手はやっちゃいけない一線を軽々と超した相手で、それを止める事が物理的に不可能だから何かしら処罰する規則がないといけない手合いなんだよなぁ・・・不快だとかどうとかっていう問題では既に無くなってる (2024-03-05 14:19:01)
Youtubeの場合は報告機能ってものがあって、これ食らうと配信者的には痛手なのよ。配信で悪態ついてたなら配信サービス側での対処をしないと。 (2024-03-05 14:26:13)
見掛けたらしっかり報告しておくのが一番いいってことね (2024-03-05 14:50:56)
次回作からはネビュラ筆頭に範囲攻撃持ちは消すか、衝撃力とかは減らしてほしい (2024-03-04 23:44:16)
ネビュラに限らず『当てやすくて威力が低い⇔当てにくくて威力が高い』と『脆くて素早い⇔硬くて鈍い』をちゃんと分けてほしいよな。ネビュラなんぞ溜め撃ちせずとも痛いし (2024-03-05 00:26:29)
重ショ凸重二なんて、当て易くて威力が高い、固くて速い、だもんな (2024-03-05 00:48:21)
逆に軽量機のランセツRFのバースト射撃は、ナハト腕ですら生当ては難しい。しかも構え必須で同時撃ち不可。わけわかめ (2024-03-05 06:57:55)
範囲攻撃事態は良いと思うけどネビュラは機体負荷低すぎるのがダメなところ。あれがLCBやウォルターライフルぐらいの機体負荷なら当たる間合い取らせたのが自分のミスって思えなくもないけど軽すぎる (2024-03-05 00:45:27)
言ってネビュラはアラート出るだけマシよ。重量機とかが避けにくい、避けれなくて辛いのはそもそも性質的にしゃーないとこあるし。(4系辺りから重量機に強いとこある) (2024-03-05 01:31:52)
ネビュラはタンクや重量機や引きミサイラーが持つと悪魔になる。ライフルの射程外からあの威力が飛んできて良いわけないだろ。赤ネビュラも同じだ (2024-03-05 06:00:00)
赤ネビュラは近距離でもそうそう当たらんでしょ (2024-03-05 06:07:12)
赤ネビュラは近距離で頑張って生当てするかスタッガー追撃に使うもんだ。間違ってもライフルより射程が長いとか当てやすいとかはない。 (2024-03-05 08:31:58)
ライフルの外からってそれ赤ネビュラじゃなくてウォルター砲じゃね? (2024-03-05 09:15:01)
ミサイル回避とか肩キャノンへ警戒している時に垂れ流されるだけで辛いのだが (2024-03-05 06:18:27)
木を繋げたまへ。 (2024-03-05 08:18:48)
接続失敗。ごめんな (2024-03-05 11:20:09)
スタッガ―した相手にパルスブレード振ると、一撃目で相手がのけぞるせいで二撃目が外れることが多々あるんだけど、どうすればいいんだ (2024-03-05 09:01:58)
一撃入れて銃で追撃 (2024-03-05 09:03:59)
連打しなければ良いらしいで、一撃目を振ってる間に先行入力で二撃目を入力するとその場でブレードを振るけど、一撃目を振った後に二撃目を入力するとちゃんと近接ブーストで相手を追ってから振るらしいし (2024-03-05 09:07:06)
回答ありがとう。でも先行入力するとすっぽぬけるって対戦ゲームとしてどうなんだよ…… (2024-03-05 09:09:41)
まあ入力次第でブレードの振り方を選べるとも取れるから一概に悪いとも言い切れないのが何とも (2024-03-05 09:20:26)
対戦(だけの)ゲームじゃないからだよ ボス相手に連撃しやすいってだけで十分な理由になるだろう (2024-03-05 10:57:34)
そもそもスタッガ初撃は大きくヒットバックするのパルブレ以外でも同じ共通仕様だよね。他だとヨーヨー2撃目や重ショ>キックじゃなくキック>重ショになると離れるしスタッガ直後に爆導索ヒットですっ飛んでチャージ砲外れるとかも (2024-03-05 11:39:09)
自分がスタンガン使うと何も撃ってないリロード中とかに強制放電起こすんだけど、これってやっぱりラグ?いまいち放電の使用がわからんのよな… (2024-03-05 09:37:47)
ここのスタンガンの項目にも書かれてるけど、スタンガンは相手に命中すると実弾ダメージ→放電ダメージの順でダメージが発生してる、だからマガジンの最後の弾が命中してその放電ダメージで強制放電になると、相手に何も当たってないのに強制放電したように見える (2024-03-05 09:48:12)
なるほど!ラグくないのなら良かったわ。 (2024-03-05 10:13:17)
テストACにスタンロッドチャージあてるのが判りやすい。ゲージ溜まってから放電までにはタイムラグがある (2024-03-05 11:32:34)
以前デブでも上昇下降の速度にそれほど影響がないって話があった気がするが、どっかに詳しいデータ載ってないかな? 軽ニミサイラーやってるんだけど、グリウォでの空戦能力が保てるならあまり見かけない中量ミサイラーに転向したほうがいい気がしている。実際に組んでみて一戦だけしたけど勝てたし…。 (2024-03-05 09:53:55)
重量75000→80000で水平は9%落ちるけど上昇は6%の低下。以降はランセツスープの11万超え構成の場合75000構成から水平21%の上昇16%の低下。一方で75000と70000の差は水平3%と上昇2% (2024-03-05 10:37:37)
嘘……75000以下の差、少なすぎ(画像省略) (2024-03-05 11:30:06)
感謝。てことは75000のラインまでは縦方向の移動はそれほどでもないんだな。あとは水平と上昇がどれくらいで最低限ミサイル回避ができるかか…。 (2024-03-05 11:38:14)
落下速度について忘れてた。これは重量と推力関係なく完全共通。ブーストONの移動入力有無で差があるだけ。落下速度と横方向の推力の合成でどれだけ動けるかだね。 (2024-03-05 15:34:47)
つまりデブだとしっかり影響受ける感じか… (2024-03-05 13:23:25)
上昇速度は変化率が低いこと、もともとの値が低いため速度値の変化はさらに少ないこと、重量より上昇推力の影響が大きいこと、上下動でFCSの偏差をずらせること。これがグリウォ積んだ超重量エレベーター重2の強みの一つだね。 (2024-03-05 14:11:18)
チーム戦は超火力大味機体の方がやっぱり強いな。上手い人でも対戦中に背後からブッシャーすると流石に当たる (2024-03-05 11:34:22)
新シーズン始まってから前期ほぼ見なかった中四にW大グレとWバズ積んだ相手を見かけるようになったんだけど流行りだったりするのかな?偶然かもしれんけど (2024-03-05 12:35:51)
グレバズは前シーズン末期から増えてたけど、中四は何故か新シーズンで増えた感じがする。Youtubeに動画でも上がったのか、それとも何かの環境機に中四が刺さってるのか… (2024-03-05 12:38:29)
謎のホバタンランカーが気になる。特性をガン無視した特攻機体ばかりだし俺には見えない性能があるのか (2024-03-05 12:49:06)
SteamのWバズWファサンだったらキーマウ超絶技工の人だよ (2024-03-05 13:01:37)
Steam版にはそんな有名人もいるんだな。PSにはホバタンW重ショとかいうネタか判断に困るアセンでリダボに載ってるんだ。カスマのアセンが反映されたとかだろうか。 (2024-03-05 13:07:14)
前のシーズン後半に急に当たるようになったがボコボコにされたな…キーマウ勢だったとは (2024-03-05 21:48:48)
重二が何でABするだけで付いて来れるんだよおかしいだろ。しかも対戦中ずっとABしてるしチーターかこいつ。 (2024-03-05 13:29:57)
ABしなきゃ追いつけない、が正しいかな。対戦履歴から相手の機体見てみたらどうだろう。初期ブースターのAB性能すごいぞ。 (2024-03-05 14:19:22)
重二が申し訳程度のミサ積んで遠距離戦する気がないのがおかしいんだけどね。これはこれで本作の特徴と言えるのか… (2024-03-05 14:33:10)
申し訳どころか両肩10連積んで一斉発射と同時にABとかよくあるアセンだと思うが (2024-03-05 17:50:28)
それは接近する際のアシストでしょ。もしくは物陰でAP勝ち狙って相手から近づいてくるのを待つとか。中〜遠距離で勝負する構成じゃない (2024-03-05 17:58:45)
そりゃあ遠距離戦なんてしてたらこっちの攻撃より相手の攻撃の方が動き鈍い分当たりやすいんだからなるべく近付いて削り合いに持ち込みたいわな (2024-03-05 20:03:38)
重2って大変だな…突っ込んでも引いても文句言われる (2024-03-05 18:44:01)
むしろ推定引きブースト速度360未満の軽二に420ぐらいのABでマニュアル先回りで近寄って旋回方向にAQBしててもずっと追いつけない時なんかのほうがチーターかよって思う瞬間ある。まあ上下動と旋回上手く使ってABの直線速度殺してるだけのはずだが。初期ブ強いはわかる。最低限の速度出るならバーゼルより強いまであるよね (2024-03-05 15:13:29)
ABも引きも、もろにアセンと腕の差がでるもんな。俺なんか凸したら追いつけないのに引いたら簡単に食われるんだぜ?そんなゲームなんだし一度落ち着いて相手の機体をコピペして動かしてみたら理由がわかるかもね。 (2024-03-05 15:15:25)
追うほうも引くほうも互いに文句言ってるけど、双方の戦術と知識が出る場面だわな。対戦の醍醐味と言っていいと思う。 (2024-03-05 16:31:52)
追い機と引き機で互いにお前がお前がと文句言ってるならそれはそれでバランス取れてる気もする。民度はお察しだけど (2024-03-05 16:43:48)
汎用機使ってると凸機も引き機も下手なプレイヤーが乗ってる奴は軽く叩き潰せるから分かりやすい。 (2024-03-05 17:10:24)
基本的にこういうゲームは強み押し付けた方が強いのに特化して尚汎用機に勝てない奴ってのはつまりそういうことよね (2024-03-05 17:46:10)
格闘機を練習中、軽量4脚ミサイラーと対面した。(相手には少し悪いが)不利対面だったのでミサイルやヨーヨー回避の練習に利用させてもらったら、前に↑で聞いたアドバイスが有効だった。たしかに距離をとっていれば、致命的量のミサイル被弾は少ないな。先日アドバイスくれた人へ感謝する (2024-03-05 16:41:07)
今ランク2乗ってる奴青バーナーなのに無限に浮き続けてて草 チートも隠さないんか (2024-03-05 16:47:55)
チートかどうか知らんけど青バーナーだとなんでダメなん? 普通に無限飛行できるけど (2024-03-05 16:55:51)
VPジェネは復元EN高めだし20D以外は軽めだから結構浮けるぞ (2024-03-05 17:00:27)
VP-20C、20D、HOKUSHI、どれもEN供給高くして無駄に吹かさなければ2分間一度も地面に降りずにいられる。 (2024-03-05 17:07:45)
面白いゲームだよな。素人目にはチートと技術の区別すらつかんのやで?まるで魔法使いやん。 (2024-03-05 17:15:43)
アセン次第でエネ供給8000とか維持出来たりするし、QB吹かさず構え武器で供給開始まで時間稼いだりすればずっと浮く機体は作れるぞ。 (2024-03-05 17:15:32)
今リダボ見れないから分からんのだけど、もしかして異常に素早い150ジェネのWLRBデブ? (2024-03-05 17:17:41)
steamの話でいいの?機種は書いた方がいいと思うぞ (2024-03-05 17:37:11)
軽4ミサイラーってイメージほど引かないんだな。中距離戦だと距離を詰めてくることも多い。するとカメラが上を向くから側面のミサイルが刺さる。無理に後ろへ後退して距離をとろうにも相手のほうが速度は上。しかも後退中は自機で正面からのミサイルが視認できない。負ければ負けるほど、上手く考えられていると思ったわ (2024-03-05 17:41:44)
凸対策でコラミサ爆動索積みがちだから寧ろ引く権利得にくくて引きに弱いのが軽4。ヨーヨー積むと尚引きに弱い…まあこれ以外積んでない軽4は凸のおやつなんだが (2024-03-05 17:53:24)
軽四じゃないけど高誘導ミサなんか使ってるときはABでサテライトする。アシストに頼りがちな今作は相手の視界をぶん回せるからね。軽四ならヨーヨーも狙ってくるだろうし (2024-03-05 17:55:04)
サテライト移行がたまに失敗するのだが、誰かミスらず行う方法(やコツ)を教えてくれないか? (2024-03-05 18:02:50)
ABサテライトの話?とにかくスティックを横に倒す。相手にぶつかると思うよりも前にスティックを横に倒す。地上スレスレでのABサテライトはどうしても失敗しやすいので、できたら儲けものと考える (2024-03-05 19:07:44)
助かった!!…上手くいかなかったら、また質問するかも。その時も教えてくれると助かる (2024-03-05 22:21:25)
チーム戦でAA積むのがナシとは言わんが、軽量凸機に積んで敵のスタッガーに突っ込んで袋叩き即落ちしまくるの見るともやる (2024-03-05 18:22:31)
ガチだとTA一択なのよね……。PAも張ろうとしてエフェクトだけ出て張れずに墜ちていくのを稀によく見る (2024-03-05 18:33:45)
チームに限らずPA張ろうとしてそのまま撃沈はホンマ稀によくある。スタッガー値だけでなくダメージも無敵判定ほちぃ… (2024-03-05 18:43:02)
今季シングルSに上がってから、間違えてチーム用アセンでシングル出撃して惨敗が2回目…気をつけないとマジで (2024-03-05 19:17:00)
Sランク昇格線で切断3回もやられたんだけどどうにかなってくれよマジで (2024-03-05 19:36:03)
今更な話だけど、バグ修正前にいたLOADER4+数字名前+数字ID+初期エンブレム+両手バズタンク+絶対に地面から離れないという業者か疑うレベルの怪しいAC乗りが低ランク帯に大量にいたけど修正来てから全く見なくなったの素晴らしい。 (2024-03-05 20:08:12)
PSチームのリダボ、1/3くらいがSに上がってから1戦もしてない1500が並んでて草。やる気ねーな? (2024-03-05 20:51:13)
シングルSランクで対戦してると7割ぐらいは重二だな、元々重二で多かったアセンに加えて軽二中二で使われてた武器構成をそのまま重二に持ち替えたって感じのアセンも見るし (2024-03-05 20:54:13)
余程自信かこだわりなきゃ軽くするメリット薄いからねぇ現環境… (2024-03-05 21:13:45)
カッコいいからという理由で軽二ライフル機使ってるけど、勝つなら何を使うと聞かれれば重二と答えるしな (2024-03-05 21:50:30)
良さげなアセン思いついてもそれ重二で良くない?ってなることが多くて悲しい (2024-03-05 23:11:15)
対戦で一番イラッとするのはハンガーに銃を下げながら左手にブレード持っている奴。なにシングルトリガーに擬態してるねんに (2024-03-05 20:56:14)
かっこいいと思ってやってたけどそれすらいかんのか… (2024-03-05 21:14:19)
だってどうせもちかえるんでしょ?最初から銃持ってろと思うわ (2024-03-05 21:19:02)
だってその方がかっこいいじゃん? (2024-03-05 21:20:39)
オフですきなだけやれ (2024-03-05 21:30:22)
かっこいいからオンでもやってて何が悪いだろうか (2024-03-05 21:39:49)
オンでやってて何の問題もない。木主がオフでやってればよい (2024-03-05 21:54:30)
みんな大好きラスティだって肩にランセツRF担いでるだろ?別にラグやグリッチ利用してるわけでもないのに、目の敵にするのは良くないと思う (2024-03-05 22:07:12)
勝手にイラッとしてろwww (2024-03-06 20:20:40)
ガトリングパイルシールドミサイルorキャノンの重逆って無理あるかな?色々試しているけどワンチャンもいけない (2024-03-05 21:12:30)
ワンチャンもいけないことが答えだ (2024-03-05 21:29:38)
とりあえずやりたいことを一つに絞って武器構成を変えた方が良い、今の状態だと何をするにも中途半端で何も出来ん (2024-03-05 21:32:29)
シールド捨ててスタッガーパイル狙いしたほうが楽しいと思うぞ さあ両肩イヤーショットだ (2024-03-05 21:51:57)
ガトリングと一緒にスタッグとなるとなにかな?肩ガトリング? (2024-03-05 22:14:05)
オフならともかく対戦でやっているのがな。わざわざ無駄な持ちかえして鬱陶しい。 (2024-03-05 21:22:51)
ハンガーまで否定するのか…別にブレード装備してるからってハンガーに装備しとかなきゃいけないルールもないし、持ち替え気にするくらいガチなら最初からそうすると思うよ (2024-03-05 21:25:15)
w鳥の時点でガチwでしょ?そのくせガチwではないS鳥擬態がイラッとするねん (2024-03-05 21:29:28)
気にするだけ無駄。多分コイツ煽りたいだけ。普通の奴はそんなんでイラつかんよ。 (2024-03-05 21:31:12)
下でも言われてるけどむしろブレード持ってますのでって言うのとか分かるほうがまだいいと思うけどな。そもそもSトリ擬態って考えが分からんけども (2024-03-05 21:38:06)
α側で左肩見えずに不意の格闘から瞬殺とか起こるとアレだからフェアプレイ精神で見せてるんだろ。パルブレ民だとよく見るけどスライサー民だとまず見ないし (2024-03-05 21:34:43)
スライサー持ちが陰キャと言わんばかりの過激な主張だな (2024-03-05 21:41:47)
多分「スライサーなら見えるけどパルブレは見えないから」って事じゃないの?あんま気にしたことないから知らんけど。 (2024-03-05 21:51:53)
フェアプレイwそれならスタッグとるまで後生大事にハンガーにしまってる近接武器より最初から最後まで使う銃の方見せた方がフェアだろw (2024-03-05 21:44:15)
ウォルター砲がネビュラや赤ネビュラよりも雑魚なのおかしいだろ。もっと性能上げていい (2024-03-05 21:34:40)
ウォルター砲は機体負荷アレなうえに構え無し脚縛りまでつくだけで攻撃性能自体は赤ネビュラどころかLRB超えてると思うが (2024-03-05 21:37:08)
実践値が高くないだけでちゃんと当てられたならアホみたいなダメージ叩き出せるよ。問題はそれを引き出そうとするとコイツをチャージで抱えながら残り三つでスタッガーレースに勝たなきゃいけないって事で。 (2024-03-05 21:42:24)
QTで回るの一発ネタとして残しておいてほしかった (2024-03-05 22:07:51)
なんか似たようなアセン増えてきたな。強いものを使うのは普通だけど、ここまで一緒くたにほぼ同じものばっかりだと食傷気味になる (2024-03-05 21:40:32)
わかる…エンブレム違うからこれ別人なんだよな…?ってなるくらいには同じの連戦とかなると気が狂いそうになる… (2024-03-05 21:43:15)
似たようなアセンはどうなの?とは思うけど、同時に理にかなってないアセンは弱くて勝てんから似たり寄ったりになるのもしゃーなしかなとも思う (2024-03-05 21:45:11)
翻って自分自身はどうなのよ? そんなに変わったアセン使ってる? 自分で思ってるほど他人の目には特徴的には見えないもんだと思うが。 (2024-03-05 22:29:04)
NPC機体 (2024-03-05 22:29:57)
よし、健闘を祈る。 (2024-03-05 22:31:55)
あまりにも浪漫に生きている。頑張ってくれ! (2024-03-05 22:34:25)
今Aランクを気合いで戦ってるから会えたら生暖かい目してくれ (2024-03-05 22:41:33)
もしやロックスミスか!? (2024-03-05 23:03:11)
そこでハイなんていうやついないでしょうよ 黙秘するね (2024-03-05 23:07:05)
PS版だけどシングルのA帯すらこの時間で全然人いなくてびっくりする…リセット前はこの時間なら同じ相手と会わなかったのに (2024-03-05 21:41:50)
平日だし今の時期だと忙しい人も多いだろうからなんとも…自分も今仕事終わったし (2024-03-05 22:04:40)
あー年度末もあるもんな…そこはちょっと考慮から外れてた (2024-03-05 22:05:56)
あちこちの諍いを見てると、みんなの思う「戦って不快感のない相手機体」が分からなくなった。もし良ければ皆の考えている機体を教えてくれ。ガキみたいな質問だが、答えてくれることを願う (2024-03-05 22:19:10)
そんなものは無い。誰かの好きは誰かの嫌い何だから、気にしてたらハゲるぞ (2024-03-05 22:24:38)
はっきり言ってそんなのはいない。相手はこっちを負かそうとしてるんだからどうしたって本心では嫌だし、相手が強いほど狡いとか卑怯だとか思ったりする。でもそうでない相手と戦っても面白くない。 (2024-03-05 22:25:06)
俺はスタンガンでなければそこまで不快感はない。スタンガンは万が一勝ったら普段だったら絶対にしない蹴り連打入れて「ざまぁwww」って相手に伝えるくらい不快 (2024-03-05 22:26:30)
個人的には組んだアセンのコンセプトに沿った戦い方をしてくるなら何でも良いんだけどな (2024-03-05 22:27:34)
不快なもの消すために戦ってるんだ。だからすべて不快 (2024-03-05 22:27:42)
既出じゃなくて強い機体 ランカーに数人いるかどうかってレベルだが。新テンプレを誰も開発出来なくなった時がこのゲームの寿命やで (2024-03-05 22:40:52)
身も蓋もない話、「戦って不快感のない相手機体=俺に負けてくれる機体」って感じで諍いやり合ってるのでしょうね…。 (2024-03-05 22:42:55)
そもそも不快感を感じる感性が問題。ランクマなんだから負ける方が悪いし文句言うなって話、自分が弱いだけって事実を指摘されて不快になってるのをアセンのせいにしてる (2024-03-05 22:45:35)
ランクマとかだと基本的に「斬らせずして斬る!撃たせずして撃つぅ! 卑怯などとォ、所詮弱者の戯言ォ! 勝った者が強者、所詮それが全てよ!」か「要らないわよねぇ心なんか」とリアルイレギュラー.ドミナントが跋扈しているから「良い試合でしたね」は難しい気がする (2024-03-05 22:50:14)
知識が無い内は「そういう動きもあるのか。面白いな」と頭フロイトも気取れるけど大体の環境アセン覚えてしまうと勝ち試合以外覚えてない頭インビンシブルラミーにでもならないとやってられないと思う (2024-03-05 23:00:42)
なぜだろうな、そういう奴らが相手じゃないと「良い試合」とは感じられなくなっちまった…。 (2024-03-06 00:12:37)
端的に言うと飽きちゃう所もあるんだろうな…またこの型だとこのパターンで勝ちか負けだみたいなのがある程度予想ついちゃうと言うか (2024-03-06 07:42:56)
こういうのって機体より戦い方が大きいと思うよ。同じ機体でも勝ちに拘って糞プありありな人相手は塩試合しまくるし遊ぶのが目的な人はだいたい楽しめるってあるだろう (2024-03-05 23:16:10)
そのゲームのシステムと挙動で不快かどうかが決まるから基本的にプレイヤーが介在するものじゃないかな、当然といえば当然なんだけど即死とかハメが多くてキャラ間の相性差がやたら出やすいゲームは皆ストレスたまってすぐ止める、でAC6はそれに該当してる (2024-03-06 01:03:10)
それぞれの感性によるから定義はできないと思うし人に強要するものでもないかな。個人的にはガチャ機以外なら全部OK。 (2024-03-06 09:56:29)
ちゃんと戦ってくれれば何でも良いかと。回線切りとか、ちょっと当てて、すぐに逃げるとか。あと、負けても気分が良いのは、相手の実力が、かなり高いときかなぁと思う。 (2024-03-06 23:59:34)
WエツジンW肩ガト軽2と当たって成す術なく一方的にタコ殴りにされた。自分は中二だったんだけど、逃げようとしてもたちまちスタッガーされて瞬殺される。これに対して対処法ってあるのかな? (2024-03-05 22:46:16)
相手より高度を取る、ABサテライトで狙いを付けさせない、タンク脚にする、まず大きく逃げて相手がABで追ってきたら慣性QBで交差 (2024-03-05 22:51:27)
アセンで対応するなら大火力で吹っ飛ばす、立ち回りで対応するなら地上QBで距離を稼ぐぐらいしかないけど分が悪い (2024-03-05 22:57:21)
○○相手に勝てないんだけどどうすればいい?という問いへの答えのほぼ全てが火力と装甲盛れって結論になるのほんと悲しい (2024-03-05 23:01:07)
そりゃテクニックで劣ってるのを覆そうとなればそうなる。判断ミスの許容量が増えるんだから (2024-03-05 23:04:47)
相手のアセンの特性を知ったうえでそれに対応した立ち回りをする or 大火力を押し付ける、どちらが楽で実行しやすいかといえば後者としか言いようがないですし・・・ (2024-03-05 23:13:46)
「良く見て避けろ、相手が避けられないタイミングで攻撃しろ」でも済むんだけどね。身もふたもないだけで (2024-03-05 23:19:26)
というかこの相手こそ4鳥密着の火力押し付けだし。おまけに足が速いが紙装甲となれば、重装甲大火力で消すのは普通に理に適った対策では。 (2024-03-05 23:22:33)
その構成だと大体オセルスだから距離を取れ。近寄ってきたら上空に逃げて交差、浮きながら寄ってくるなら下から交差だ (2024-03-05 23:28:37)
具体的なところ判らないから立ち回り面だと一瞬でスタッガするならABさせちゃってると思うからまずAB対処をする。上下にゆさぶる、ガン追いしてると背中から刺さるようなミサイルあればそう動く。マシ系はFCS騙す動きをちゃんと意識。下がればカモられるけれど逃げれない相性の場合はAB旋回も入れまくる、あたりが基本かなあ。アセンレベルの対策だと軽量凸相手はやられる前にやれって感じになりがちね (2024-03-05 23:30:11)
木主じゃないけど、この手の火力押し付け型に機動力で劣っている場合、QBやAB吹かしまくって回避するのって有効なの? 先にブースト切れることこそ相手の狙いだと思うんだけど。 (2024-03-05 23:46:51)
言うてFCSを騙す動きしないならブースト吹かしてても棒立ちと変わらないわけで (2024-03-06 00:08:00)
色々なアドバイスありがとうございます。アセンの相性はあると思うけど、立ち回りの面でもう少し粘ってみようかな。 (2024-03-05 23:50:07)
重二重ショが答えだ (2024-03-06 18:34:43)
Xbox版だけど、今日試合中にうんコーラル漏れそうで数秒放置してしまった。急いで戻ったら相手が武器全パージして俺を素手で殴りしてたから、俺も合わせて全パージして格闘した。時間切れでAP差で相手さんが勝ってぴょんぴょんしてたから俺もぴょんぴょんしたから怒ってなかったら良いけど。相手さんが外人か日本人か分からないけどゴメン!! (2024-03-05 23:09:50)
プラズマキャノンとグレネードを手動で当ててくる化け物たまにいるんだけど、このゲームの手動エイムクソむずく感じるんだが、よく当てられるな (2024-03-05 23:39:54)
プラキャは知らんが、グレネードは壁や障害物の裏へ爆風が広がるよう狙ってやるのさ。すると隠れんぼしてる人を叩き起こせる。アラート鳴らないからビビるぞ (2024-03-05 23:43:16)
ボードのアセン比どんなものかとsteam版リダボ除いたけど重二そんなにいないんだが。中量重ショ5:軽四3:タンク3:重二2:軽量1:他1ぐらいかなって感じだが。しかも重二の内分けは重ショの倍ぐらいLRB多めで上下引きタイプは絶滅しそうな感じ。重二重ショだらけって言ってるのはPS版かしら (2024-03-05 23:53:00)
リーダーボードのアセンはカジュアルのデータも反映されるから参考にならないのでは (2024-03-05 23:57:25)
身内でガチマッチやってる連中だから大体ガチアセンだよ (2024-03-06 00:15:42)
Steam勢にはキーマウのマニュアルエイムがあるから軽四の脅威度がPS版とは違うらしい、トップメタとなるアセンがSteam版は軽四、PS5番は重二になってるからリーダーボードの内容にも差が出てる、って話を聞いた (2024-03-06 06:54:45)
相手の機体もプレイヤー名も表示されず始まって見えない機体に攻撃され続けて負けたんだけどなにこれチート?相手の透明機体も明らかに自分の後ろ辺りからスタートしてるとしか思えない攻撃の始まり方してたし (2024-03-05 23:56:27)
前にTwitterで誰もいないマッチングに飛ばされた映像上がってたけどその類かねぇ…?稀におかしな挙動のマッチングはあるらしい (2024-03-06 00:07:17)
こっちはロックオンも姿を視認することもできないのに相手はしっかりロックオンして普通に動いてたっぽいし終わった時になぜかこっちが勝利した表示になってるのにポイントしっかり減らされるしで最悪すぎる (2024-03-06 00:22:06)
有線・日本鯖なのに開幕ドラゴンボールが始まった時はビビった。姿も途中ところどころ消えたし、ラグがチートの判別がつかない (2024-03-06 01:11:33)
疑わしいのは全部通報しとけ。後はフロムの判断だ (2024-03-06 01:24:53)
マッチング世界にしてるけど稀にラグいやつ出てくるし、シングルしかしないなら別に日本だけにしてもいいのか (2024-03-06 00:09:15)
日本をメインに使って同じ人とばかり当たるとかマッチング時間かかるな…って時に世界に変えるくらいで丁度良いんじゃないかな (2024-03-06 00:16:18)
個人的にだけど世界↔日本だとマッチ時間そこまで変わらないのに急にラグラグ中国人増えるから日本安定ですわ (2024-03-06 00:30:50)
ガノトトスのタックルが可愛く見えるレベルの亜空間攻撃してくるクソ回線いるから世界はやめておけ… (2024-03-06 05:26:53)
なんかWコラミサ積んでるやつ見るようになったんだけど、なんかあったの?めちゃくちゃつらい (2024-03-06 00:41:28)
コラミサの回避ができるなら後はスタッガーからの被弾さえしなければ相手は腕武器だけで戦ってるようなもん。大抵ハリスでスタッガー狙ってくるから、もしかしたらハリスが流行ってるからコラミサが増えたのかも。 (2024-03-06 00:48:05)
以前ここでニドガンの利点を聞いた軽二ニドガン凸機なんですけども、あれからまぁやっててもなんというか……中二エツジンとグルグルしながら撃ち続けても一方的にエツジンの弾当たるし、150m前後で撃ってても当たらないし跳弾するしで勝率が3割ぐらいなんですけども……腕が足らんのは重々承知ではあるんですが、これ本当に今ニドガンを選ぶメリットありますかね?ちなにアセンは脚以外は脚以外ラマーガイア脚ナハト、両手ニド、16とダガーです。 (2024-03-06 00:48:30)
素直に芭蕉腕にした方が良いんじゃない?あとは中途半端に16積むより実オビの方が相手してて嫌かな (2024-03-06 00:53:44)
エツジンと比べた際のニドガンの強みって1秒以内の瞬間的な衝撃力くらいだから当てたい気持ちが先行してガン詰めで相手の近くフラフラしてるんじゃないか?それでビシバシエツジン食らって先にスタッガー取られてオモチャにされてるとか(当米者経験)攻撃する時だけガン詰めして撃ち切ったらさっさと相手の射程から逃げての強襲離脱先方が (2024-03-06 00:55:16)
誤送信 強襲離脱戦法が有用だと思う。あとラマガは正直姿勢安定脆過ぎてマトモに立ち回れないし速度も過剰に感じるからせめてエルカノの方が良いと思う。腕は芭蕉腕と言いたいとこだけどあれニドガン撃つと散るんで時点の46Dかねぇ。武装は↑コメも言ってるけど16はちょっとチンチロリンが過ぎるからベイラムの実弾オービットをスタッガー補助に使う方が現実的。ダガーというか近接武器はそれこそ個人の好みだけどダガーだと押し込み力に不安があるからぶった切りを推す。 (2024-03-06 01:02:21)
相手も同じようなラマガナハトのヒョロガリなの? 単純に装甲や安定性で負けてるとかない? エツジンのほうが撃てる時間は長いわけで、耐久で負けてるなら回避精度で差を出せなきゃ勝てんよ。 (2024-03-06 00:56:18)
継続的にダメージを与えてくるエツジンにそんな紙装甲でインファイト挑めば、ニドガンがどうとか以前の問題じゃない? (2024-03-06 01:07:59)
ダガーは基本AAなどとのコンボ前提だから、一本で確実に決めたいなら初期ブレやパイルやレザスラだろう。近接推力を捨てるなら、あえてのギルス&ヨーヨー(や赤月光)も悪くない選択肢のはず。 (2024-03-06 01:09:52)
今ニドガンを選ぶメリット?ありません。同格の技量があるならエツジン相手に勝てる場面など極僅かです。挙げ句に空力コアは引き撃ち用で近接機には全く向いてませんし、素直にアルバコアにしてWエツジンヨーヨー辺りにしておきましょう (2024-03-06 03:49:31)
ニドガン選ぶメリットとか語る前にまずテンプレのニドスラ使いなさい あんま言いたく無いけどニドガン以外のパーツ選択おかしいよ (2024-03-06 04:05:03)
ちょっと相手をよく見ようぜ。まず間違いないなくお前さんの機体よりタフで、両手のエツジン以外に肩武器も撃ってきてるはずだ。1スタッガーで即死しかねない紙装甲なのにWニドガンだけで勝負してるんじゃレースにならんでしょうよ。 (2024-03-06 06:11:45)
エツジン相手にニドガンで中距離戦は無いですね。ニドガンの強みは近距離なのでとにかくABで押し込んで一気にスタッガーさせるのが正解。一撃離脱が基本形です。 (2024-03-06 07:04:01)
なんか勝てない人ほどテンプレアセン嫌がってオリジナルアセン試そうとするよね。テンプレアセンというのはアセンの知識めちゃめちゃ高い人らが出した最適解な訳で基本的にそのタイプでは最強の形ということ。それを外れていくほど弱くなることをまず理解した方がいい。そして不利になることを受け入れて勝てなくなるのも許容するなら別にいいのだが、勝てませんと泣きついてくるので困りもの (2024-03-06 08:27:34)
なぜ強いかを理解できれば自分のアセンを変えずとも立ち回り変えることだってできるのにね。基準を持たない判断ほどドツボにはまるし。ラスティだって背景を手に入れろって言ってる。 (2024-03-06 09:43:09)
スパイク履かずに上履きでサッカーやるようなもんだからな。メチャクチャ下手な相手以外に勝てるわけねえだろっていう (2024-03-06 10:11:01)
ほんとそれなんだよね…なのにここ変えるべきだよって伝えると変えたくない!変えずに勝ちたい!って言ってくるし…謎のこだわりが強すぎる (2024-03-06 10:29:01)
木主はそこまで言ってないからその辺にしとこう。 (2024-03-06 10:41:41)
まあ自己流で組んでてテンプレとかよく知らんって人もいるし。でも自分で組むなら自分なりの理論がなきゃいけないし、勝てないときはそれが間違いだったと認めなきゃならない。一番困るのは拘りアセン弄る気がないのに勝てないって喚く人ね。 (2024-03-06 10:34:57)
聞くだけ聞いてアドバイス求めてるのかなと思ってコメントしても、結局はあれこれ言って変える気がないとか、しまいにはパーツの性能調整してって要望で解決しようとするという… (2024-03-06 10:41:52)
あの変な宗教の人ね。 (2024-03-06 10:49:14)
ブレード勧誘おじさんかな (2024-03-06 12:44:06)
正直、格闘機で胴ラマガは厳しいものがある。それでも木主の趣味を優先し、利点を見出すなら軽さと出力かな。例えばジェネをミンタンにして、脚フィルメザ・胴&腕ラマガ・頭カスール、ブースターがALULAなら、かなり速度が出る。それで勝てるのか、ラマガ腕へニドガンを握るべきかは議論の余地があるけど、物は試しさ (2024-03-06 11:38:48)
なんでV系では対戦部屋のコメント設定できたのに6では出来ないんだよ‥。カスマで「主Wライフル、相手重ショ希望」みたいな感じで色々アセンを実験したいのに。 (2024-03-06 00:50:14)
機体や名前のフィルターが厳しいように任意入力させることのハードルが高いと思ってる。PC版もあって世界展開だしね。 (2024-03-06 09:16:27)
エツジンの暴れる要因は色々とあるが、キャノンやショットガンによる盾の台頭が関係してるかもな。盾を破るのにエツジンは適している (2024-03-06 01:25:17)
盾つけた分火力は下がるべきなんだがW重ショとWLRBで十分過ぎるほど補えるからな。硬くて素早いデブとか手に負えん (2024-03-06 02:56:15)
wエツジンえぐいな。土砂降りではないが一定の勢いでいつまでも降り続く雨のような鬱陶しさ (2024-03-06 06:14:32)
それよりエグいのが重ショ (2024-03-06 06:53:10)
コメントログ10… 些事ではなかったのですか? まあいい、整理しておいたので節度を持って使うように (2024-03-06 03:00:17)
スネイルにはよくあることだよ、ペイター君 ログ整理が好きなんだろうねぇ(感謝) (2024-03-06 10:22:57)
これは有能中間管理職 (2024-03-06 10:38:22)
なんかガチタンで常時ヨーヨーの溜めモーション振り回ししながらガン引きしてミサイルばら撒く人と出会った。あのヨーヨーブンブンってシールド効果か何かあんの?近づいたら撃ってきたけど、お互いロック距離外でも相変わらずブンブン。 (2024-03-06 03:15:25)
マッチするたび違うアセンでしかも他に使ってる人のいない素っ頓狂な組み合わせばっか出してくるんで何かの検証中だったんだろうか…それにしても毎戦環境ガン無視でアセン切り替えながらA帯後半維持とかようやるわ… (2024-03-06 03:18:33)
近接武器のページに載ってるけどヨーヨーの溜めにはシールドの効果はあるで、防御を上げつつ近づいてきた相手に溜めをぶつける、強いかは微妙だけど理にはかなってる気はする (2024-03-06 07:39:31)
チャージヨーヨーは発生の遅さと判定の狭さでまず当たらん。シフトで溜め解除して通常振らないといけない (2024-03-06 09:29:52)
トレーナーAC相手に試すと当たったところでカスみたいなダメージなんよな (2024-03-06 14:20:50)
リダボ覗くと半数か下手したらそれ以上って位デブに席巻されてて草 まぁタンクや軽4って機体コンセプトそのものが下方修正されて弱体化したけど、重2は重量増えただけで防御や姿勢安定は下方されてなかったもんな。ちょっと考えたら必然の結果やね、重量でバランス取ろうとしたら1万位増やさないとダメだよ (2024-03-06 07:10:41)
デブが盾つけて積極的に自分の得意な交戦距離を押しつけてぬるからな。必死に全距離対応しようとタンクに盾持つ余裕なんてないのに (2024-03-06 07:51:58)
コラジェネが諸悪の根源だと思うんだけどな。こいつがあるから高EN負荷パーツの塊が最高のブースト量持ってたり無限に浮遊できてしまう。三台かVPかで別れればデブもマイルドになるし、ついでに軽4も片付くだろう。 (2024-03-06 10:23:00)
コラジェネ活用してる他のアセンも死ぬのでNG (2024-03-06 10:50:32)
デブはコア補正があるから三台積めばいいだけで、他はそれに劣るジェネを積む羽目になるからデブが得するだけじゃね? (2024-03-06 11:11:09)
そこも良くないよな。スネイル胴なんて出力高いからレーザー武器を積みたい放題 (2024-03-06 11:40:07)
三台でWハリスWスープとかWLRBとか無理よ。三台は軽2ですら使ってるわけで、そんだけブーストが重視されてるってこと。なぁに、コラジェネの卓越した性能をナーフしろとは言わんさ、重量を2万にすればいいだけだ。 (2024-03-06 12:40:45)
安定と防御は言うほど高くないやろ。一番ダメなのは重量だよ。総重量8万とか10万の奴らなのに下方修正が重量+3000とかナーフになってないわドム脚4万他3.5万くらいでいい (2024-03-06 10:41:36)
いいけど、外した3000の重りはナハト脚に積んどいてくれよ。あとドム脚は4.5万にしてくれ。 (2024-03-06 10:46:34)
ビジター、シュナイダー社から伝言がある。「その提案は笑えない」 (2024-03-06 11:31:44)
11万超えようが最硬構成でエレベーターできちゃうぞ (2024-03-06 10:49:30)
蹴りの威力上がるから実質アッパーなのでそれでも良いかな…AB速度350以下でも軽量全然追えてるし (2024-03-06 11:31:13)
亜空間キックの判定も縮小だぞ♪ (2024-03-06 11:35:52)
軽逆ならまだしも、重2が真横にも当たり判定をつけてるのは駄目だって (2024-03-06 11:41:31)
Xで見たやつだろうけどあれは二脚全部で起きてること。他の脚もキック中の何処かで極大判定が発生してる。 (2024-03-06 11:46:44)
それがまずおかしいんだけどな。キック判定は全脚部見直しでいいわ。四脚だけ発生激遅の360°判定たっぷりとかならまだ分かるが (2024-03-06 11:59:06)
フロムへ不具合の報告をしよう。俺たちにできるのはそれぐらいだ (2024-03-06 12:12:58)
同一重量帯になる二脚以外がアッパーされないと重量上げようが変わらないよ。武器を強化するとそれを重二が持つからだめ。 (2024-03-06 11:48:39)
じゃあ他脚部の特権は削除ね。タンクもしっかり構えて撃とうね (2024-03-06 12:26:46)
軽4のヨーヨーもちゃんと止まるんですよね?削除は喜んで受け入れますよ (2024-03-06 13:00:28)
もちろん4脚はホバリングも削除ね 基礎ステータスはまだまだ高いよなこいつら (2024-03-06 13:03:48)
これがAC6は二脚優遇ゲーって言われることになってる思想だよ (2024-03-06 13:05:53)
それはただの無個性化でアセンゲーとは真逆じゃない。重二天下の原因の一つが同一重量帯で敵なしになったことについての言ね。 (2024-03-06 13:04:23)
デブの機動力がガチタン並みになるか耐久力が中量機に毛の生えた程度になるみたいなことにならん限りはデブの天下やろうな (2024-03-06 12:04:38)
速度やスタッガー時間へテコ入れがないなら、姿勢安定か装甲の片方をガッツリ落とすべきだろうな。今よりスタッガーしやすいが耐久で凌ぐのか、スタッガーしにくい分、耐久でのゴリ押しが難しくなるのか (2024-03-06 12:10:51)
今はスタッガーしにくい上に耐久で凌げる=機動性捨ててもデメリットになってない、とかいうバランスになってる感じあるからなぁ (2024-03-06 12:28:28)
steam版だと中2重ショ>軽四≧タンク>デブ(LRB>重ショ>ふわふわ)ぐらいでむしろデブ少ないんだがな。PS版はタンクと軽四の割合どんなもんなの?マニュアルネビュラ出来ないことでこの2つが環境から外れてるせいで本来いる不利アセンがいない説を上で見たが (2024-03-06 15:19:14)
PSは軽4全然居ない。誇張でもなくリーダーボードの半分近くがデブとかいう異常事態やで (2024-03-06 15:42:48)
軽量が絶滅してるならそりゃデブオンラインになるの当然では。というかそれ重二弱体しろじゃなく軽量強化しろって言うのが順当な所では (2024-03-06 15:56:04)
結局何をナーフしようが今一番強いアセンを一番強い奴らが使うだけで環境は変わらんのでは?つまりアッパー調整で使えるパーツを増やす事こそ環境に多様性が生まれる道なのでは? (2024-03-06 13:19:51)
アッパーもナーフもどっちも必要だよ (2024-03-06 13:33:48)
まずアッパーは必要で、それによって起きる変化を見越して飛び出そうなものをナーフするって方向でやってほしいね。今のところ調整内容が上手く噛み合ってないように見えるし。 (2024-03-06 13:36:45)
ショットガンやネビュラ、スネイル脚などの強パーツにはナーフを。 実弾ライフル、メランダーや軽逆など不遇パーツにはアッパーが欲しいね (2024-03-06 13:55:16)
上方も下方も修正をするもしないも関係ない。格ゲーみたいにプレイアブルキャラを選ぶタイプの対戦ゲーですら総合的に全キャラ同じくらいの強さにするのは至難の業なのに、ACみたいなアセンゲーで各アセンが同じくらいの強さになることなど絶っっっ対にない。あり得ない。不可能。そんな中、勝ちたいやつが少しでも強いアセンに集中するのもまた当たり前で、勝率70%対30%の二種類があったら使用率は70%と30%に割れるかといったらそんなこともない。70%の方に一極集中する。まとめると、何をどうやっても環境というものは形成されて変わることなどない (2024-03-06 14:01:14)
重ショとかの壊れを基準にするとAC北斗みたいな全員壊れの大味ゲーにしかならないからナシだな (2024-03-06 14:04:04)
正直酷いレベルでバランス取れている状況がアセンゲーの対戦だと文句出ない気はする。自分のやりたいことをやれれば勝ちできなければ負け (2024-03-06 14:50:59)
その「やりたいこと」をじっくり味わいたいから一瞬で決着付くような大味ゲーは好かんのよ (2024-03-06 15:44:16)
北斗が大味って稼動初期の話でもしてんのかい? (2024-03-06 16:26:18)
仮に重ショみたいな強武器ナーフした所でランセツARみたいな環境にかすりもしないしょーもないうんち武器の立ち位置は何も変わらんからなぁ 最底辺武器はアッパーしないと一生使われん (2024-03-06 14:13:07)
重ショは強通り越して狂武器やであんなん。弱い武器やパーツアッパーしないと環境変わらんし延々と文句言われるってのはそれはそう。アサルトライフルとか、アサルトライフルとかね (2024-03-06 15:46:02)
重ショは足止まらないくせにスタッガー延長できるのがあかんわ。これ直してくれるなら他は据え置きでいい (2024-03-06 16:30:28)
いやスタッガー延長無くしても他そのままはアカンやろ。スタッガー延長なんてもんがショットガンガンに特権的に付けられてるのはもはや論外のアウトだけど、重ショは純粋に威力衝撃に対するリロードの速さが根本的におかしい (2024-03-06 21:15:03)
前シーズンチーム戦のリダボのボーダーどれくらいだっけ?覚えてる人いる? (2024-03-06 13:39:43)
PC版だと2000越えてちょっとくらいがボーダーだった。最終的にチーターや切断が計20人くらい処されたらしいので少しは下がったらしいけど、詳しくは知らない (2024-03-06 13:43:39)
なるほど、PS版のシングルもそれくらいだったし2000くらい目処に頑張るしかないか。教えてくれてありがとう! (2024-03-06 13:46:33)
実際ナーフ欲しい人って何目的なんだろうか、強武器とかに勝てない人は元が弱いから環境が変わろうが勝てないままだし、同じようなのばっか相手にしたくないって言っても結局強いアセンブルを皆使うから変わらないし、自分の好きなパーツが強くなって欲しいならアッパー要求だし… (2024-03-06 14:07:56)
一瞬でケリがつくような対戦が嫌ってことやないの?前のニドガンやLCBみたいに当たれば即終了みたいなのはつまらんと感じる人はそれなりにいるだろうし (2024-03-06 14:53:57)
下手にアッパー入れて性能インフレさせてせっかく出来の良いストーリーモードを破綻させたくない、っていう空気が初期からあるのよ。あと過去のアプデからして、ナーフで環境の幅が広がったことはあってもアッパーは何の意味もなさないorぶっ壊れ化が目立ってばかりだから、ナーフ調整の方がまだ信用できるっていうのもある。 (2024-03-06 15:09:06)
ナーフは産廃を作るかもしれないがゲーム全体を破壊することはない。アッパーはうっかり間違えるとゲーム全体を破壊する。このあいだのセラピストがいい例 (2024-03-06 15:21:56)
バズーカとかもね… (2024-03-06 16:16:45)
逆に同じ環境ばかりで飽きないか?アプデ直後はよほど内容がおかしくなければテンション上がるだろ。それにナーフもアッパーも同時にしてくれればいいと思う。少なくとも初期よりはマシなんだから。 (2024-03-06 15:23:40)
環境の変化が欲しい。自分で組んでても「近距離アセン作ろ→ほな重ショか…」にしかならないのは飽きる (2024-03-06 15:41:37)
そうは言っても「重ショ持つのが嫌なら対戦やめろ」がこのゲームの基本やで (2024-03-06 18:59:46)
同じ武器ばっかりかつ遊んでて楽しくないのだとキツイからそういうのは良くないな。判りやすいのは調整される前のニド格闘コンボやタンクバズお祈り (2024-03-06 15:43:45)
勝てる勝てないじゃなくて見た目通りの判定にして欲しいだけだよ (2024-03-06 15:51:57)
答え出てるじゃないか。「自分は上手いけど環境のせいで勝てないんだと思ってる人」だよ (2024-03-06 20:14:21)
対策完全に切ってるアセンってある?個人的にはガチャ機を切ってる (2024-03-06 15:24:36)
軽四かな、正直タンク使ってるとFCSとハンミサの弱体化が合わさって相手のミスを期待するしかない (2024-03-06 15:34:50)
同じくガチャ機。マッチしたら事故扱い。 (2024-03-06 15:37:06)
俺もガチャ機苦手だけどさ。あれ引き機に当たったらどうするの?多分いなされて終わりな気が… (2024-03-06 15:58:32)
そう言う時の為のパージよ、流石に武器を二つも減らせばそこそこ速度は出るから (2024-03-06 16:00:09)
ガチャ機ってつまりは凸デブだし、引き機だと相性いいんだろうか? 自分がデブ使ってるときは引きが有利だと思ってたけど、いざ引いてみると追いつけないほうがどうかしてると思ってしまう。 (2024-03-06 16:12:00)
軽二とかは330~40ぐらいでしか引けんし地上QBにも限りがあるしミサイル撃たれれば足止めされるしでどうやっても追いつかれるで、ガチャ機みたいに相手の動きを制限出来ず重量も重すぎて速度も出せないぐらいの相手でやっと追いつかれないかな?ってレベルやし (2024-03-06 16:41:49)
まあガチャ機はミサイルがないから交差で事故らなければ躱せるけど、安定性して勝てるとは言い難い感じ。 (2024-03-06 16:48:20)
ガチャ機に勝つには最軽量でひたすらミサイル蒔くか、上回る火力と耐久で潰すしかない。だが前者は対応力に欠けるから、必然的に後者のみが残る (2024-03-06 18:05:19)
LRBも赤ネビュラも重い・EN武器ジェネ・のわりに距離取れば当たらないからむしろガチャ機側が引き機を諦めてる構成だと思うが (2024-03-06 23:12:29)
みんなガチャ機を切ってたらガチャ機は最強ってことじゃん。 (2024-03-06 16:13:42)
だがランカーのガチャ機採用率は高くない。相性差はどうしてもあるんだろう (2024-03-06 16:24:24)
Wガト両肩ミサイルの極デブ。切ってるわけじゃないけど勝てるアセンが見当もつかない。 (2024-03-06 16:15:46)
サンダルダンスなら上空で先にスタッガー取れば何とかなるよ。基本的にガト機は回避するないからな (2024-03-06 16:21:40)
途中で切れた。何なら蹴り飛ばせば相手のリズムを乱せる。 (2024-03-06 16:22:19)
同じくガチャ機。有効な対策がガチャ以上の火力・耐久にするか、引きに特化させるかぐらいしかないので、アセンの幅がかなり制限されるから。あとそのうちナーフで利用不可になりそうって予想もある。車椅子のバズお仕置き以上の仕様変更が出そう (2024-03-06 17:09:56)
あれのナーフ思いつかないんだけどどうなんだろう。 (2024-03-06 17:38:34)
ハンガーの連続切り替えで発射間隔を短くするというのが肝なんだし、一回切り替えたらインターバルをちょっと挟まないと切り替えられないみたいな調整になったらガチャ機は終わる (2024-03-06 18:09:28)
単純に格納中の冷却時間を遅くすればいいんじゃない?マガジン武器とかバズーカはしっかり遅延されてるんだし (2024-03-06 18:17:52)
継続火力は低くなるかもしれんけど、ガチャ機で怖いのは連射速度踏み倒しによる瞬間火力やしあんま脅威度は変わらんと思うで (2024-03-06 18:28:51)
重量コアのEN出力補正をナーフしたり、NGIのEN武器補正をナーフしたり、レザライの冷却時間を延長したり、レザライのEN負荷を上げたり。何個か行えば大丈夫だろ (2024-03-06 18:22:41)
ガチャ機以外への被害でかすぎるな… (2024-03-06 18:33:07)
スタンガン。全く何もできない (2024-03-06 17:35:15)
機体構成の関係で盾重二は詰みかな。スタッガー取れない上に蹴りすら通らんから火力がさっぱり出ない。 (2024-03-06 19:18:59)
ガチタンオーロラの戦い方を教えてください。 (2024-03-06 16:46:01)
使いたい or 倒したい、どっちなんや? (2024-03-06 16:50:35)
手武器とジェネを書きなさい。話はそれからだ (2024-03-06 16:52:50)
150ジェネとネビュラです。 (2024-03-06 17:25:51)
基本的には後退ペナルティが無いタンクの特性を活かしてチャージしたネビュラを撃ちながらひたすら引くだけだよ、引き機も見たい場合はネビュラを一つにして残りの三枠をオーロラかミサイルにすると良い (2024-03-06 17:34:00)
あと今のネビュラオーロラタンクは脚部とFCSとハンミサの三つの弱体化で大分弱くなったから気を付けて (2024-03-06 17:37:18)
ありがとうございます! (2024-03-06 18:05:06)
キックはなんというか視覚的に良い気分はしないな。普通の格ゲならキックだろうがパンチだろうが何も感じないが、このゲームのキックはなんかこう…荒む (2024-03-06 16:48:05)
キック自体は誰でも使えるシステムやけど実際に使えるアセンは限られてるしな、あと当たり判定が見た目通りじゃないのも大きい (2024-03-06 16:55:16)
つまり、相手のプレイングミスを誘えて、次いでに衝撃値やダメージを与えられる良い手段だと言うことか (2024-03-06 16:58:36)
相手に屈辱も与えられるしな。 (2024-03-06 16:59:14)
タンク「許された」 (2024-03-06 17:11:14)
タンクのは交通事故だろちゃんと保険入ってんだろうな? (2024-03-06 17:16:38)
おいゴラァ 降りろ 免許持ってんのか (2024-03-06 17:26:07)
スッ⊃他人から奪ったライセンス (2024-03-06 17:56:58)
偽りの名義で何をするつもりだ(車椅子ひき逃げアタック) (2024-03-06 18:03:21)
この流れワロタwランクマで荒んだ心がほっこりする (2024-03-06 18:49:44)
純粋に判定が狂ってるし上向きながら連打してるだけで殆どエネルギーを使わず高度が稼げるからな… (2024-03-06 17:27:12)
ネビュラ型じゃないタンクは空中キックとABでサンダルダンスに迫ってくるからマジで怖い (2024-03-06 17:35:24)
戦闘開始して遠目に軽4がキック連打して空に上がって行くのを見て嫌な気分になる (2024-03-06 18:21:05)
さっさとキックモーションにブースト消費付けて欲しいよな (2024-03-06 18:22:17)
クラゲが泳ぐさまに見えて嫌いじゃない(なお地獄の鬼ごっこが始まる模様) (2024-03-06 18:31:35)
カツオノエボシよろしく触手(ヨーヨー)で即死させてくることも多いとか (2024-03-06 18:45:01)
4脚使ってる側だけどキックで昇れちゃうのどうかと思ってるよ。それに対してタンクがキックで追いすがってくるのも。 (2024-03-06 18:35:34)
たえだでさえ軽量パーツを優遇しまくって重量系パーツ全般ナーフしまくるアップデートばっかりで、めちゃくちゃ弱くなってるタンクの機動力削るようなナーフはありえんだろ。軽四もタンクも現状特筆して強いといえる状態じゃないし適当なこと言ってんじゃねぇよ。 (2024-03-06 18:53:33)
タンクはまだしも軽4が強くない?面白いこと言うね (2024-03-06 19:05:50)
まだ始まったばかりだけどPS版のリダボはタンクが暫定一位だったりする (2024-03-06 19:16:53)
軽4はナーフする程もはや強くないって事でしょ。これ以上やるなら速度か燃費元に戻さないと産廃でしかない (2024-03-06 20:03:54)
当然キックで飛べなくなるならそれに合わせた調整もセットね。こっちも単純にキック飛行だけカットは無理筋と思ってるよ。現状はこのキックで成り立ってるギリギリのバランスだしタンクは何か強化しないとまずいとも思ってる。 (2024-03-06 19:06:07)
そうは言うが結局軽量は増えずに重量機体ばっかりになるんだから優遇でもなんでもないんだよなぁ…タンクは落としすぎだと思うけど (2024-03-06 20:46:36)
LCBのナーフは必要やったけどタンク自体のナーフは要らんかった感じがするな、使い手メッチャ減って重二天国になってるし (2024-03-06 20:55:57)
一理あるが、そしたら今度はネビュラタンクが増えたと思う。 (2024-03-06 21:01:03)
これ逆でタンクナーフしたならLCBの弱体要らんかったやろでは。あんな機体負荷激重武器に負荷に見合う性能与えるならあのぐらいだろう。問題はタンクが積むと負荷のわりに素早く動けすぎたほうで (2024-03-06 21:28:54)
一人用として作られたモーションなのが良くわかる、要はどんな構成でもコンボに組み込める様に高速突進+高衝撃+空中始動可能+大判定+隙潰し可能にしてたからねぇ。 (2024-03-06 18:55:46)
逆脚怪鳥蹴り・4脚旋風脚・タンクタックルは別におかしくない。2脚のローキックがおかしい。ロボのキックってそうじゃないだろって (2024-03-06 21:32:37)
逆シャアでアムロがサザビーにダイナマイトキックしてる時ローキックじゃなかった?ハイキックするロボの方が珍しいし、AC6の戦闘スピードでライダーキック何てされても逆に隙だらけになるよ (2024-03-06 22:28:28)
関節の駆動系がやられないようにスタンピングに近い体倒した横蹴りか前蹴りのイメージ。スパロボ系なら稲妻キック (2024-03-07 00:04:45)
言われてみればここまで純然たるローキックって珍しいね。別作品で悪いけど隠者みたいなサーベル付いてるのでもないとやらん印象。その理屈で行くと四脚はシースパみたいなモーションでも良かったのかもしれない、隙デカくて逆脚と被りそうだけど。 (2024-03-07 10:11:25)
なんかチーターが対戦に出没してるらしいな せっかく愛機が固まってきたからチーム戦くらいはやってみるかと思ってたのによお (2024-03-06 18:39:57)
リダボ報酬ネームプレートがあるとわかった途端に回線絞りとともに湧いて出たね (2024-03-06 18:41:09)
なるほどそれか!なんで今まで居なかったのか不思議だったけどそういうことね……回線絞り?極上しぼりの親戚か?() (2024-03-06 19:17:16)
牧場しぼりだったわ (2024-03-06 19:18:20)
構え武器全般の警告音なくしたほうがフェアじゃね? (2024-03-06 18:45:52)
役に立ってないからどうでもいい (2024-03-06 18:48:11)
重ショに警告音つけてほしいレベル (2024-03-06 18:56:02)
構え武器と違って押したらほぼ一瞬で発射するんだから意味なくね? (2024-03-06 18:59:17)
腕の動きで盾構えろおじさん「腕の動き見て盾構えろ」 (2024-03-06 19:15:22)
腕見なくても警告マーカー出るしそれ見て盾構えるなりQB吹かせば良くない? (2024-03-06 20:08:49)
腕見てたけど警告って出てんの?音鳴ってなくない? (2024-03-06 20:27:37)
それな。重ショの警告マーカーとやらがわからなくて腕しか見れない。 (2024-03-06 20:41:37)
画面の真ん中あたりに出る警告マーカーのことやで、相手機体の周りに出るアラートとは別物や (2024-03-06 20:52:22)
腕の動きが見えてる人ならQBで見えない人がリロードの癖読んで勘盾だと思ってた (2024-03-06 21:11:43)
トレーニングで確認すると良い 警告音の鳴らないマシンガン撃たれる時もちゃんとマーカー出とるぞ (2024-03-06 21:04:14)
オフラインならまだしも、緊張したランクマ中にあの細く小さな警告へ注意を払うのは尋常の腕前ではないな。それが可能なのがトップランカー達なのだろうが (2024-03-06 21:10:37)
ごめんこれたまに聞くんだけどどうしても分からない。ロックサイトの中に出てるの?ACテストのトレーナー先生相手でも出る? (2024-03-06 21:45:33)
画面端で三角形に点滅するよ。横からなら画面横、後ろからなら画面下、上空なら画面上 (2024-03-06 22:13:23)
正面からの攻撃なら残り時間表記の真下にオレンジ色の警告マーカーが出る (2024-03-06 22:39:48)
あー分かった!これが相手の射撃の目印になってるのかぁ。けどこれを視認して反応するのは俺の反射神経じゃ無理だな… (2024-03-07 00:06:10)
そらいきなりは無理よ とはいえ存在を認知出来たんだからこれからジワジワと視界の端にアラートが見える様になってくるハズ、だから諦めずに徐々に慣らしていけ (2024-03-07 00:48:18)
Wネビュラタンクから3ミサタンクにしたら見れる範囲広がって勝率は上がったけど毎度死闘になる。イージーウィンが無くなった分めちゃめちゃ疲れるな (2024-03-06 19:20:43)
だからこそ今の環境で勝ててる奴は尊敬してる。対面してても本当に難しそうだなって思うし (2024-03-06 19:24:53)
Wネビュラの時点でデブ連中とか普通に処せると思うんだがそんなに軽量級相手が増えたん? (2024-03-06 20:53:34)
倒せなくもないが、重量2脚が積んでいるコーラルミサイル等が避けられないんだ。ガチャ機相手だと回転数でも危ういし (2024-03-06 21:04:09)
コラミサはAQB使えば外せない?他のミサイルと違って避けるんじゃなく誘導を切って判ればそうそう当たるもんじゃない。子弾削りぶんを経費として食らうけれども (2024-03-06 21:17:43)
木主だけど重量機はもちろんWネビュラ型なら余裕なのよ。ただレートそんなに高いわけでもない引き機体にすらちょくちょく負けちゃうんだよね。結果そこにがっつりレート持ってかれるから、より上位を目指すなら丸く広く見れる3ミサに行き着いたっていうのが事の経緯 (2024-03-07 00:38:51)
W重ショ凸デブの〇し方誰か教えて…。相手が元ランカーだったとはいえ腕以前に対処法からして解が見えてこなかった。軽4でドン引きしながらミサイル叩き込むとかがええんか? (2024-03-06 20:23:04)
軽四でやるならミサイルは牽制で近寄ってきたところにネビュラやヨーヨーを如何に当てるかって戦いになるで、他のアセンとしてはガチタンやガチャ機みたいな突撃機メタを使うぐらいやろか (2024-03-06 20:28:28)
引き機・上下動跳弾狙い・逆脚かナハトでAB対処の正攻法あたりでどうにかならんか?トップメタの中二重ショより遅いから意外と中量重ショなら詰んでたっていう感じでもどうにかなる (2024-03-06 21:14:37)
軽逆Wトリガーでやっと軽量引きミサイラーに勝利。長かった。ここのアドバイス通り、ライフルの射程(150~200m)からミサイルとライフルを撃っていたら、いつもよりミサイルが回避できた。みんなありがとう! (2024-03-06 20:58:46)
疲れた時に倉庫から4連ガトリング機を出すと、言い知れぬ高揚感がね…もう最高。あれだけ怖かった重ショットガンが溶ける溶ける。 (2024-03-06 21:25:17)
しかしPS版そんなに重二だらけなら高PSの軽量使いいたらボーナスステージなんじゃないのか (2024-03-06 21:33:49)
それができるなら上位に複数いると思うんだけど比率は正直だわ (2024-03-06 21:42:19)
重量機が言うほど重く(遅く)ないのと、重量機にも高PSの人は多い。でも夢はあるよね。練習しがいがある (2024-03-06 21:42:28)
武器パージして凸とかされると流石に逃げ切れなかったり、武装構成によってはそもそも盾を割に行けなかったりするからかなり苦しい。そしてそうして寄ってきた相手に事故ったりしたら大抵そのままゲームは終わってしまう。そんな相手に対して勝ちの目を作れる程の軽量機は「取ったアドを取り返されないようにする」事は出来ても「取られたアドを取り返す」のはほぼ不可能だからね。 (2024-03-06 22:03:38)
突撃重二を余裕で倒せるようになるのに必要な技量が高すぎてそれが出来るのがランカー上位の数名ぐらいしかおらん (2024-03-06 22:14:07)
PC版だとテンプレなコラミサネビュラヨーヨーあたり無理?重二側がタゲアシオフ動作できない前提ならAB接近ついでに消せないようコラミサ撃ってれば背中から刺さりまくりそうだが (2024-03-06 22:48:59)
PSだとエツジンがゴリゴリ当たるのよ (2024-03-06 23:18:54)
回避能力高い引き見たらアシストオフで二次ロック早めるみたいな対応がまずないならキーマウ環境より避けやすいのでは (2024-03-06 23:53:18)
恥ずかしい話なんだが、軽二の癖に溜め月光がどうしても避けれないんだ。近距離での回避で助言をお願いします。 (2024-03-06 21:49:23)
近距離では無理。後ろQBで距離を取るのが確実。距離取ったらライフル撃ち放題のボーナスタイムだ (2024-03-06 21:58:24)
あの範囲攻撃を咄嗟に避けるのは難しい。当たっても恥ずかしくないさw ...全力後退QB連打、タゲアシOFFで前方斜め上へ全力AB、付近の遮蔽物へ退避。回避ならこれら3つかと。回避以外なら、盾のIGや被弾覚悟で自分も強攻撃を撃つ (ハリスCSや溜めブレードやグレキャ等) のも良い。 (2024-03-06 21:58:42)
木主のブースターがグリワカなら上昇が一番楽かも。目算だけど上方向への追尾限界が60度くらいだと思うんで。検証してる動画や文章知ってる人は教えて (2024-03-06 22:07:50)
木主です。いや本当にありがとう。自分が撃つと外す癖に撃たれると避けれなくて凹んでたので…。タゲアシ切り練習してみます。ただ遭遇回数が少ないから練習すら難しいというジレンマ。こういう時にカスマで月光募集とか出来れば良いのになぁ。 (2024-03-06 22:13:59)
タゲアシ切り何てランカーでもそうそうやらんぞ、止めておけ。特に軽二での高速戦闘中なら尚更。再補足とタゲアシオンで1,2秒無駄にするんだから (2024-03-06 22:20:42)
近ければ頭上を飛び越える、遠ければ下がる、地上ならタイミングよくジャンプ、上昇中なら発射に合わせて落下開始、などで避けれるけれれど、撃つ側のほうがそのあたり解ってるから空中かつミサイルを下に避けた時なんかに合わせてくるわけで (2024-03-06 22:25:59)
月光・赤月光持ちが遮蔽物に隠れたら即スキャンを徹底しよう。溜め月光の前モーションを確認できる。確認したら退くことだ。 (2024-03-06 22:30:48)
木主です。なるほど確かにタゲアシ切りのリスクを回収出来るほどの腕もないですし、状況を作らせないように意識して、最悪でも跳べるように地上戦を徹底する、あたりですか。どうにもピンチな時だけタゲアシ切りをチャレンジしてみます。 (2024-03-06 22:46:16)
LRBとか重ショとか下手に距離取ろうとせずにいっそのこと10mとか超至近距離にいたら銃貫通して当たらないのでは?と思い始めてきた (2024-03-06 22:46:01)
それもタンク相手なら通用するが、重量2脚が相手だとQBやキックで位置ズラされてお陀仏だと思う (2024-03-06 23:08:05)
とりあえずトレーナーAC相手に試してみたら重ショは11m以内、LRBは12m以内だったら当たらんって結果になった。現実的じゃなかったよ (2024-03-06 23:22:20)
力入れるゲームじゃないと思うけどナーフ慎重なのはいいけどそれするならもっとこまめに調整してほしいなって願望がある (2024-03-06 22:55:13)
レザードローン使いに聞きたいんだけど、こっちPS版でボタン離してるのに反応しない時が合って同じ症状の人いる?スタッガーやバズーカ撃った時みたいに、行動止まったあとに動き出してからボタン離しても反応しない疑惑あるんだけど (2024-03-06 23:07:46)
拡散バズのスタッガー短縮バグんぎぃぃぃ!というか弾ばら撒くやつ全部スタッガー短縮になるんじゃないの? (2024-03-06 23:18:33)
もしかしてガトリングにも同様の仕様があるのか?要検証だな (2024-03-06 23:44:20)
エツジン肩ガトあたりは普通に撃ち込めるよ。連射と散弾は性質が違うんじゃないかな (2024-03-07 01:34:18)
フロム的には今のエツジンどう思ってるのか気になるなぁ。個人的には今のエツジンの強さは妥当だと思ってて、これをベースにAR等の弱めの実弾系武器を調整して欲しいんだけど、もしフロム的に強過ぎるという判断ならエツジンもナーフされちゃうんだよな… (2024-03-07 00:04:47)
エツジンクラスでようやく対戦では実用クラスやからね。ミッションでは過剰ではなんて言うのも居るけど、対ボスで見たらこれくらいの性能ないとフルオートなんて誰も使わない。実際アサルトライフルなんて使ってるやつの方が対戦でもミッションでも稀だよ (2024-03-07 10:21:19)
結構な期間ac6離れてて全然いまのac6知らない状態だけど、アプデとか色々追加されてきになってる。今の対戦どんな状況?機体じゃんけんと切断、煽り屈伸、弱者は黙れくそごみが発言村化は改善した? (2024-03-07 00:16:59)
改善されてないしされるわけもないから諦めたほうがいい。 (2024-03-07 00:19:56)
ガチタンと軽4が絶滅危惧種に成り果て、W重ショかWエツジンかWハリス持った脚と重量が違うだけの奴らが撃ち合ってる。これがジャンケンよりマシだと思うなら楽しいだろう。 (2024-03-07 00:25:00)
バランスもプレイヤーの質も変わってないよ (2024-03-07 00:28:25)
steam版はバランス良い感じじゃないかなって思う。中二重ショがトップメタに次いで軽四・タンク少し減って重二。PS版はここの話では半分ぐらいが重二で軽量が死滅してるらしい。PSのほうが軽量に優しい環境に思えるんだけど何故なんだろうな (2024-03-07 00:30:04)
ちな重二の内訳も上の話と違ってLRBかLRBちゃんぽん6割W重ショ3割他2割ぐらいに見える (2024-03-07 00:32:50)
自分はプレイスキルが下手なのもあるけど、惨敗して萎えて試合放棄した事もあるからもう対人は引退しようと思ってる。やはりシステムが対人に向いてない。 (2024-03-07 00:33:06)
惨敗して萎えるのはわかるし引退するのを止めることはできないけど、なんでシステムが悪いことになるの? (2024-03-07 00:35:46)
それはシステムじゃなくて腕の問題では…? (2024-03-07 00:37:36)
仕様に文句言っても仕方無いね、私の失言でしたわ。イヤならやらなければいいってだけの話だな。 (2024-03-07 00:39:38)
スタッガーシステムが肌に合わんかったんだろうな。まぁアプデまで離れるのもいいよ (2024-03-07 00:41:25)
対人萎えるのはしゃーない。どうしたって向き不向きがあるからな。デカール作成なりミッションの仮想ロールプレイなり、楽しみ方は千差万別ひとそれぞれよ (2024-03-07 00:44:41)
アセン相性もあるから、萎えなくても大丈夫だと思う。PSは研究したり特訓すれば上がるけど、そこまでする気が無いなら仕方ない。僕もストーリー全Sしたから強いやろと思って対人したらボロ負けした記憶がある。 (2024-03-07 00:48:28)
ネストにいるのはこのゲーム最強の敵、ルビコンを戦い抜いた歴戦の独立傭兵たちだ。ミッションのNPCなんて比較にならない相手ばかりだよ。それをいまいち理解しないままやめてしまう人がいるのは悲しいことだ。 (2024-03-07 00:55:59)
彼等に比べればアイビスやバルテウスすら雑魚。凹んだらミッションボスを殴って実力を再認識しておこう。君はボス共の100倍は強い。ネストの連中はその20倍も強かっただけだ (2024-03-07 01:03:34)
イグアスの20倍強い奴らで溢れているからな (2024-03-07 01:03:42)
わがままかもしれないけど、ストーリーミッションを協力プレイとか、PvE要素のあるコンテンツをやりたかったな。 (2024-03-07 01:00:26)
対戦としての質はそりゃ悪いのは間違いないよ・・・散々酷い酷いって言われてたソウルからの続投で良くなりようがない (2024-03-07 01:31:17)
本気で疑問なんだがどういうタイトルが対戦の質が良くて、なぜそれをプレイせずフロムをディスるんだ? (2024-03-07 02:35:50)
単純に1VS1の対戦がしたいなら、SF6とかの方が対戦ゲームとしての完成度は高いよ。だがACでしか得られない栄養があるのも確かだ (2024-03-07 14:51:50)
ゲームシステム上、機体ジャンケンは仕方ない。切断常習犯にはフロム直々の制裁が下ったらしい。乱暴な発言は、たぶんネットの性。対戦後のDMでは和気藹々としてる感じもある (2024-03-07 00:47:53)
怒涛の11連敗!!きつい (2024-03-07 00:38:12)
まだ大丈夫だ自分は20連敗くらいしてポイント盛大に溶かしたから (2024-03-07 00:39:19)
俺も同じだ。10連敗はザラにある。特に新規アセンブルの構築・練習中や、運悪く天敵アセンとの連戦になるとね。今夜は運が悪かったのさ (2024-03-07 00:43:13)
負けても楽しめるなら良かろうなのだ。敗因考えて次はこう動こうってイメージしたり、やたら見る武器に対応できる武装に変えてみたり (2024-03-07 00:45:12)
その状態で昇格戦まで行っても止められるだけだから、色々とアセン試したり特訓だと思えば少しはマシになる (2024-03-07 00:45:13)
バカだと思われるだろうけど縛りプレイしてるから自分の腕でしか勝てないんだよね (2024-03-07 00:48:33)
所詮ゲーム、バカで結構じゃねぇかw 腕で (2024-03-07 00:54:21)
勝ちに行く姿勢は立派だぜ (2024-03-07 00:54:58)
おまえさん...ありがとうよ... (2024-03-07 01:03:36)
調子が悪いときや苦手な相手がうろついてるときは避けるのも大事なことだよ。実際はムキになってやり続けて負けが込んでしまうが。 (2024-03-07 00:48:07)
次勝ったら寝るか!からの連敗は良くあるパターンのひとつ…勝って気持ち良く寝たいんじゃい! (2024-03-07 01:00:37)
あと1戦分はポイントが欲しいな。調子良いしこのまま行けるだろ → 惨敗!連敗! い つ も の (2024-03-07 01:08:08)
気合いで11連敗前と同じところまで戻してきたわ。応援と慰めの言葉ありがとう (2024-03-07 01:04:20)
やるやん (2024-03-07 01:05:58)
おめでとう!それは君の実力あってこそだ (2024-03-07 01:09:42)
回線切りどうにかしてほしい。通報してもマッチするし。2戦目で勝てないのわかってるんだから、切るなら開始直後に切ればいいのに、負け確定してから切るのもイラつく。 (2024-03-07 00:42:58)
PS版の軽量上位ランカーと戦ったんだが、ひたすらに削り特化の戦法で退屈やったわ…2.3発被弾してAP負けしたが何かこう、不完全燃焼というか… (2024-03-07 01:50:25)
正面から撃ち合いして勝てない対面ならそれも当然では?勝つための最適手段こそが正義でしょランクマは、対戦相手を楽しませる為にやってるわけじゃないし (2024-03-07 02:14:29)
軽量は昔のシリーズからそういう戦い方だ。これでもスタッガーのおかげで相手を落とし安くなってるんだから、アーマード・コアの宿命と考えて諦めな (2024-03-07 02:15:09)
負けといて退屈な戦法の相手だとか言ってりゃ世話ないわ (2024-03-07 02:17:45)
あれだよなぁ、誰かが愚痴ると誰かがたかるこのゲーム (2024-03-07 02:54:38)
木主は全部私の推測ではいわゆる他のゲームでもあるルール内の害悪寄りの戦いされて、嫌だった (2024-03-07 02:57:34)
ルール内なんだから害悪もクソもねーんだわ、負けたらアセンと戦法と中の人の性能の差って話。それがACの対戦よ (2024-03-07 06:55:03)
害悪だと思ってんなら対策しとけよ 無対策アセンに負けるのは当たり前じゃん パーツ変える気が無いなら専用の立ち回りを自分の中で準備しとくくらいしろ (2024-03-07 10:06:25)
華麗に爆散しといてラッキーパンチのメッセージ送るイグアスみたいな奴ってマジでいるんだな…。 (2024-03-07 06:27:03)
ランクマデビューしたんですが、軽二格闘ってもしやだいぶきつい? (2024-03-07 02:02:48)
大分所か茨の道。頑張ればSランカーになれる事は証明されてるが、反射神経と判断力諸々の頭脳的な高スペックが求められるよ (2024-03-07 02:11:30)
なんと…とりあえず詰まるまでちまちま頑張ってみます(´・ω・`) (2024-03-07 02:18:29)
言い忘れたけど、ACのアセンブリに対する知識も要るよ。相手のアセン見て戦い方を想定できなければワンミスで命取りなカミカゼファイターが軽二格闘機だ (2024-03-07 02:24:17)
どこ目指してんのかは知らんけどAくらいまでなら普通に行けると思うぞ S昇格戦は…まぁうん (2024-03-07 02:27:06)
ミッションと同じで慣れないうちはスピードより装甲、近距離戦より遠距離戦のほうが手堅い。そして時に忘れがちだが、相手も人間で勝とうとしているから自分の思う通りにはいかない。 (2024-03-07 02:27:19)
楽ではないぞ。ランクマ自体もう何を使おうと楽勝ではないが、軽2格闘機は特にシビア。一瞬の判断ミスで優勢な試合に負ける。...でも勝った時の爽快感は最高!もし高みを目指すなら全力で応援するぞ!! (2024-03-07 05:43:27)
だいぶきついですね。なんで格闘武器で勝てないんだ、もっとああしろこうしろって言う前に、格闘武器おろして両手銃持ってみるのも真面目に考える方が良い (2024-03-07 06:52:19)
当たり前だけど浪漫武器、悪く言えば博打だからランクマみたいな環境じゃ返り討ちに遭いやすい (2024-03-07 06:54:53)
忠告だが、格闘機で必ずしも近接武器を持つ必要はないぞ。今流行りのWエツジンのドッグファイト特化機のようなものもある。あくまで参考になれば幸いだ (2024-03-07 06:56:16)
格闘武器持たないなら格闘機とは言わないと思うが (2024-03-07 06:57:26)
分類基準は人それぞれでは? (2024-03-07 07:04:53)
拳銃で戦うヤツをボクサーと呼ぶようなもんだぞ…インファイターなら分からんでもない (2024-03-07 07:11:50)
一般的に格闘っていうのは飛び道具を指さない (2024-03-07 07:14:47)
ネコ目イヌ科だからこれはネコってイヌを指して呼ぶと一般的に変な顔されるでしょ (2024-03-07 07:16:44)
マシンの格闘というと、どうしても戦闘機のドッグファイトも連想してしまってな。あれも一応、格闘と呼ばれるだろ? あとは戦場格闘技とかも連想していた (2024-03-07 09:34:02)
戦闘機の格闘戦の射程って3㎞とかじゃない? この基準だと450m以下で戦ってる本作のACなんて全部格闘戦にならない? (2024-03-07 10:48:18)
戦闘機での格闘戦なんて単語は尚の事一般の人には通じないし、仮に戦闘機に腕が生えてたら格闘線といえば腕使った攻撃を連想するのが普通。 (2024-03-07 10:51:25)
当然意味だって知ってるけど説明に不適切で他人に勘違いさせる狭い界隈での意味を用語で使う必要もない (2024-03-07 10:53:18)
戦闘機のドッグファイトを格闘戦というのは、実際に手を使っての格闘が出来ないという前提で、人が格闘するかの如くに近距離で背後を取り合ってやりあうから、格闘というんではないんですかね。つまり、実際に徒手・近接武器での戦闘が成立する環境では、射撃戦闘は格闘には含めないんじゃないですかね。戦闘機のそれが格闘戦と呼ばれているから近距離の射撃戦も格闘に入る、というのは本末が逆な気がします。 (2024-03-07 11:04:26)
いうて「戦闘機の搭載武装における最短射程兵装でドツキ合う」から「格闘戦」(ドッグファイトは別の比喩だけど)が割り当てられたわけで、最短射程圏なら格闘戦ってのは別に語義からしても間違ってないぞ。そもそも「格闘武器」の射程自体が77mある上に月光やコーラルゲロビームで格闘機ってなると否定・肯定側両方がモニョるはなしでしょ (2024-03-07 11:39:49)
人型ロボに戦闘機の定義を当てはめたって納得されないと思うよ。犬指さしてあの猫って言ってるくらい一般人には意味が通じない (2024-03-07 11:43:42)
そもそも郷に入っては郷に従えなんで勝手に違う界隈の常識押し付けられても困る (2024-03-07 11:44:43)
そもそもが人型ロボ自体が戦車や戦闘機からの発展形なんだし普通にみんな納得すると思うよ 「戦闘」「機」→戦闘機 「戦闘」「車両」→戦車なので根本戦闘に使われる物の基礎的なロジックって普通に共通してるからね。押し付けんな!ってのも結局定型ないから押し付けにもなってないのよ。 (2024-03-07 11:52:50)
いや誰も納得してないからこんだけツッコミ入ってるんでしょ? (2024-03-07 12:06:45)
それ言い出すとRaDの土建機体ベースのACに関して「安全」と言う用語を使う場合は、ACの対戦での安全な立ち回りとかではなく、工事車両を運転・運用する上での「安全」になるんすかね。 (2024-03-07 12:10:43)
まずcombat aircraft(戦闘用航空機)とfighter aircraft(戦闘機)、AFV(装甲戦闘車両)とTank(戦車)の違いを知ってからにして (2024-03-07 12:11:12)
形状も違ければそもそも系統も作品で作品で違うんだがね。AC世界において人型機動兵器…まぁACなんだけど、大抵大元は作業用の重機だから根本的に成り立ちが違うんだよなぁ。今作はまだ書いてないけど、作業用ACが明確に存在してるとなれば恐らくそっちの方からな気がするし。 (2024-03-07 12:22:44)
まあこれ本筋からそれる文字通りの空中戦なんで不毛なんですが、第二次大戦頃までの射撃戦する戦闘機では、格闘戦の対義語は例えば一撃離脱なんですね。どっちも戦闘機の搭載武装における最短射程兵装だし、またどちらもドツキ合いではない(運動エネルギー的に優位な片方が攻撃する)んですよ。ミサイル時代になると格闘戦の対義語は例えばBVR戦になる訳です。でもACで基本的にBVR戦闘は無い訳で。戦闘機の戦闘っていう非常に限られたものを持ってきて、それを拡大・一般化して格闘という言葉を定義しなおせるか、ロボ戦闘でも射撃戦を格闘戦の一形態として適用出来るかと言われると、僕はとても疑問です。 (2024-03-07 12:02:18)
またこの人か…いい加減にして欲しいしエスコンファンとしてはまじでこういうの印象悪くするだけだからやめて欲しいな。厄介おじさんすぎる (2024-03-07 12:10:25)
視界の前に空気を見ろ (2024-03-07 13:04:05)
ごちゃごちゃ言ってるけどここは対戦掲示板だから他所行ってくれや。ゴミで他のレスが消えちまうんだ (2024-03-07 14:29:45)
そりゃ戦闘機乗りの発想かな。ロボ物で格闘機って言ったら格闘武装がメインのダメージソースになる機体よ。 (2024-03-07 10:28:29)
一連の流れを石碑に刻んでのちの人類に残したい (2024-03-07 14:06:30)
「こいつらは結局何が言いたかったんだ?」 「分からんが、やはり人類は滅ぼして正解だったようだ」 (2024-03-07 14:41:57)
たまに言われることだが、ミッションで近接武器を多様してきたからって自分は近接上手いかも…とか勘違いしないようにな。人間はミッションボスのように簡単に当たってはくれない (2024-03-07 08:30:21)
中二赤月光初期ライフルラドロー垂直プラミサにぎりっぎりで負けた…いい勝負だったありがとう (2024-03-07 02:49:14)
steamリダボ一位のチーターに当たったけど凄まじいな…LCSと重ショが全く同時に飛んできてあっちゅうまに爆散したわ (2024-03-07 05:29:33)
一位がチーターだと萎えるな。でも負けてもポイントは痛くないだろうしフロムの対応的に称号は剥奪されるだろ (2024-03-07 10:14:45)
構え硬直中に射撃出来るけどそれとは違うの? (2024-03-07 10:34:31)
先日2位が青バーナーで無限飛行してるからチートっていう書き込みがあったけど、もしかしてシリーズものかな? (2024-03-07 12:39:53)
Steamはチーターワンツーフィニッシュだよ (2024-03-07 13:04:55)
PC版最大の欠点だなぁ。全弾溜めコラミサのガトリング撃ってくるようなチーターがFPSとかにも沢山いるしな…… (2024-03-07 14:35:41)
Aとはいえ10連勝出来ると嬉しいねぇ、Sに上がる腕も気力もないからこの辺で細々やるのが1番気が楽かもしれん (2024-03-07 08:33:08)
どれだけ実力が勝っていても重ショ1本ではW重ショに勝てない (2024-03-07 12:00:45)
1本は確かに、俺程度の腕前(A0)でも敵の腕を見る余裕が出来るし、そうなると簡単に回避力出来るからよほどの差が無いとキツイやろね。オリジナルアセンで出し抜くんだ、頑張れ。 (2024-03-07 12:09:38)
1本だと避ける方向も確定してしまうので簡単に避けられてしまう…… (2024-03-07 12:15:44)
あと交互打ちで回避させない、って選択も取れないからね。よっぽど反対が強くない限りは重ショの回避に集中される。 (2024-03-07 12:25:08)
重ショLRBとかなら普通に勝てない? (2024-03-07 12:31:46)
まれによくある木の話題から脱線して大喧嘩になる枝。"身体は闘争を求める"とはいえ掲示板でも争うのか…限度があるだろ。もうちょい平和にしようぜ? (2024-03-07 14:37:59)
ACにしろFPSにしろ格ゲーにしろ、対人要素があると100%そういう木が生えるからどうしようもない。対戦掲示板が隔離板(もしくは愚痴板)として機能してるだけいい方かもしれない (2024-03-07 14:44:21)
むしろ匿名掲示板では平和な方だぞ。末期になると内容関係ないから (2024-03-07 14:57:42)
もしかしてV系列みたいにハンガーチェンジ遅くしたらガチャ無くなるんじゃねえか…? (2024-03-07 14:45:17)
連射性能を踏み倒せなくなったら無くなるやろうな、ただやり過ぎるとブレードも役に立たなくなるだろうから、連続ハンガーチェンジにインターバルを設けるとかが落としどころな気もする (2024-03-07 14:55:20)
それも悪くはないけど、他アセンブルへの被害が大きい。ならレザライの冷却時間を延長すれば良いのでは? (2024-03-07 15:00:52)
遅くというか一回切り替えたらクールタイムつけるだけで無くなると思う。これならスタッガー→近接切り替えにはなんの影響もない (2024-03-07 15:07:32)
不便になるだけのナーフ何て真っ平ゴメンだ。二脚で隙あらばバズ叩き込むアセンにも影響出るじゃん (2024-03-07 15:14:17)
バズのリロードよりチャンスタイムが頻繁に訪れんだろ。それこそバズガチャ機が影響受ける程度じゃね? (2024-03-07 15:21:14)
なんでガチャ機なんぞのためにバズ撃った後戻せない仕様になるんだよクソッタレガチャ機なんぞのせいで畜生が…! (2024-03-07 15:27:15)
ガチャ機じゃないけど、ハンガー切り替えで射撃武器使ってるからそれされるとリロード時間の管理もできなくなって困るんだが。 (2024-03-07 15:21:31)
ハンガー中にリロードなりクールダウンしなければいい。ちゃんと手に持って冷やしましょうね (2024-03-07 15:28:33)
いいアイデアだな。近接武器をハンガーに積む奴もいなくなるだろう。 (2024-03-07 15:31:33)
ニドガンの弱体化以降見なくなった近接軽二も更に数が減ってみんなハッピーだな (2024-03-07 16:32:09)
そのような愚かなナーフをフロムがやるとは思えないが、万が一のことがないように我々はガチャ機を狩り尽くして無価値なアセンだと証明しなければならない。…で、何なら勝てる? (2024-03-07 15:36:45)
軽四とかでガン引き出来るなら相手に武装パージを要求出来るから強みを潰しやすくはなるはず。それが出来るかは置いておいて。 (2024-03-07 15:43:34)
アセンの関係上盾を使われる事は先ず無いからヨーヨーを使えばかなり迎撃はし易いよ、ただパージされた後に残ったLRBかレッドシフトの二丁だけでも軽四にとってはかなり痛いから腕次第としか言えない (2024-03-07 15:49:49)
速度で勝るか、シールド積んだ重量アセン。ガチャ機何ぞ追いつけなければただのカカシだし、重量級にIGされれば自慢の火力も半分死んだ様なもんだ。 (2024-03-07 15:54:09)
0.6秒盾でも六回構えたらオバヒするんですがそれは大丈夫なんですかね… (2024-03-07 15:58:39)
ボケっとシールド任せに突っ立てるのが悪い。ABで動いてEN切れたらシールド使うんだよ (2024-03-07 16:03:54)
まぁガチャ機に文句を言う前に自分の立ち回りを考え直したりアセンを工夫した方が良いよな〜 (2024-03-07 16:10:46)
ガチャ機は相性差が著しいだけでどのアセンにも相性勝ちできるならこぞってランカーが使ってるはず。一定以上の技量がある軽量には普通に勝てないと思うよ。 (2024-03-07 15:57:11)
ミサイル積んでないから地形戦と判定勝ちに対応出来ないのも割と大きい (2024-03-07 16:00:47)
ミサイルと言うかレーザードローンだな、あれ無いと話にならない (2024-03-07 16:12:20)
軽めの重量ガチャ機使ってて思ったのは、ガチタンの相手が一番きつかった。ネビュラ相手だろうが近寄らざるを得ないし、ダメージレースに勝てない…。軽量機はまあ、当てられなくもないし、当てられれば何とかなる。 (2024-03-07 16:30:06)
ハンガーより重2凸機のAB速度かコーラルジェネナーフとかで手を打ってほしいな。ハンガー切り替えで撃ちまくる工夫自体は面白いと思うし...ガチャ機の地雷感は、重量もEN負荷も重い武器四つも積んだ重2が大抵の相手に追いすがる機動力を確保してるという点が本質だと思う (2024-03-07 16:37:47)
まぁ結果コレなんだよな。重二だけ何でも出来すぎてる。 (2024-03-07 16:48:53)
重二を弱体化しても中二が似たような事やり出すだけだろうけどね…勿論今より脆くなったり積載量の関係で武装の選択肢が狭まるからマシだけど (2024-03-07 16:55:42)
中二は速度は出ても耐久は並みだから同じようなことをされても重二ほどの脅威は感じないんだよな (2024-03-07 17:00:36)
重二もタンクみたいに重量だけじゃなくてAPと安定も弱体化されれば違ったんだろうが… (2024-03-07 17:05:30)
なんなら初期にアッパーされてるからね (2024-03-07 17:11:39)
上手い人は相変わらず強いままやろうけど、並みの腕前の人には大打撃になってたと思うで (2024-03-07 17:21:00)
W重ショでも重二→中二でだいぶプレッシャー変わったしね (2024-03-07 17:11:01)
中二のAPと姿勢安定でガチャガチャやってたらスタッガーレースで負けるからね。ガチャガチャしながらQBも吹かせて相手の攻撃避けなきゃいけないけど、そうなると普通のW鳥肩ミサアセンのが扱いやすくて強いと思う (2024-03-07 17:36:26)
重二が重くなっても380から390くらいの速度は出てるからそれを何とかするには総重量によるAB速度への影響を弄らないと無理だと思うよ、まぁそれも既に一回やってるけど (2024-03-07 16:49:13)
ホバタン、中4、重4「えっ?また?」 (2024-03-07 17:12:28)
つくづく脚部のパラメータが簡略化されてるのがキツいな。それがなければ巻き添えも多少マシだったろうに。 (2024-03-07 17:22:23)
二脚のページのコメで見かけた脚部ごとの速度上限があれば変わったのかもね。タンクの地走と四脚のホバーもより特徴づけられるし。 (2024-03-07 17:30:39)
まぁそれやるなら地走とホバーにも後退ペナルティ付けないとタンクと軽四を弱体化した意味が無くなるけどね (2024-03-07 17:36:53)
むしろそれの弱体化で重二が我が世の春してるんだから重二の速度上限が下がれば現状のタンク四脚とバランス取れないかな (2024-03-07 17:45:09)
速度制限もありだし、燃費やスタッガー時間などテコ入れの方法自体はいくつかあると思う。ホバタンや中量2脚が今より少しは活躍できる環境になってほしいな (2024-03-07 19:01:56)
こうもワラワラ出てくるもんだな 他は不利にしたいけど 自分は困るとか言う奴ら (2024-03-07 18:13:37)
正直、フロムは毛ほども調整の参考にしてないだろうから好きに言わせておけばいいと思うよ (2024-03-07 18:25:54)
ほんとそれな。所詮は素人が好き勝手なこと言ってるだけだから害はないさ。 (2024-03-07 18:41:09)
自称軽量使いに多いな。自分は悪くねえ環境が悪いってやつは (2024-03-07 18:47:27)
また()つけて長文お気持ちが来るぞ (2024-03-07 19:18:12)
自分は凸を捌けない下手くそ軽量ですと言えない奴のなんと多い事か (2024-03-07 19:52:27)
不利だから引くならまだしも自分から突っ込んでくるのとかいるからなぁ (2024-03-07 19:57:37)
チラ裏に書いてて (2024-03-07 23:36:17)
何とは言わないが、素早くてテクニカルなほうが勝つと信じているのは日本人の悪い癖だよな。デカくてパワフルなほうが強いに決まってるのに。 (2024-03-07 19:03:15)
かつて大艦巨砲主義にかまけたとは思えんな(クソデカ主語は争いの火種。やめたほうが良いぞ) (2024-03-07 19:04:49)
嘘だぞ真正面からぶつかる横綱相撲こそが正々堂々と考える相撲民族だぞ (2024-03-07 19:09:33)
小兵にも動きと技量でチャンスがあるのが相撲の良さ! (2024-03-07 19:14:45)
力士はデカくてパワフルで素早くてテクニカルなんですがそれは… (2024-03-07 20:19:38)
常に動きも睨まれてるんだから、自分より着込んだ相手を肉薄して殴ったら受け止められてカウンター決められるってのが現状当然だからね。そりゃそうよって話、なんならシールドも持ってたりする (2024-03-07 19:20:03)
逆脚キックからのWLCSってほぼ確定っぽいよな。ちょっとレザキャ系の撃ち早すぎるんちゃうの? (2024-03-07 19:17:09)
その分装備負荷高くてアセンの幅限られてるのでノーカン。上に飛べばキックも当てづらいし (2024-03-07 19:23:52)
一つ愚痴りたい。相手の機体見てガン逃げ選択するのは構わない、立派な戦法だから。ただタイムアップちょい前ぐらいから急に切り返して挑んでくる奴、テメーはダメだ。うっかり判定勝ちしたらまた2分間鬼ごっこする羽目になるんだよ。逃げるなら最後までキッチリ逃げろ (2024-03-07 19:24:10)
ゲージ勝ち狙いでは?最初からAP勝ちしてたら知らんけど (2024-03-07 19:31:20)
1ラウンドめとお互いほぼ同じ削れ具合かつ目に見えてAP差がある状態で切り返してこられたんよ。流石に時間と差がキツくて巻き返しは出来なかったけど今までで一番不愉快なムーブだった (2024-03-07 20:30:23)
Wサンプの人対あり!負けこんだけど勝ち逃げさせてもらうぜ!楽しかったよ (2024-03-07 19:38:22)
Steam版、日本鯖死んでる 誰ともマッチングしないしカスマも自治厨っぽい配信者しかいねぇ (2024-03-07 19:45:11)
バレルを使い捨てるとかいう天才的な機構に (2024-03-07 19:45:39)
惚れ込んでヘビーマシンガンをずっと愛用してるけど、もうちょっと負荷に見合うアッパー欲しいな。威力上げろなんて言わないからマガジン弾数増やして欲しい (2024-03-07 19:47:43)
産廃扱いされてるライフルに微かに衝撃かつ代わりにDPSも機体負荷も要求反動値も負けてるのが重マシだからなあ。こう、シングルトリガーじゃないと門前払いの反動な代わりに片手でW初期ライぐらいの性能出せますみたいなのがよかった (2024-03-07 20:08:44)
反動ゆるいから両手に持ってもラマーガイアー腕なら完全に制御出来るし、ライフルとマシンガンの中間の射程距離のおかげで引きにも詰めにも使っていけるから、使いやすいといえば使いやすいけど重さに見合うかというと、全く見合わない (2024-03-07 20:56:24)
悪いがあれ使えるようになるとガト以上のヤバい武器になるんよ。今くらいがちょうどいいって。完全に産廃ってほどでもない程度には見かけるし (2024-03-07 22:04:46)
同意だが重量だけはまじで意味がわからん。 (2024-03-07 23:35:39)
リロードなしでいいんじゃね (2024-03-08 00:20:09)
重リニア強くなったなぁ〜。復帰勢でも実感出来る強化で嬉しいぜ。10連ミサ担いだ凸機がキツすぎるのとS昇格が8勝である事以外は楽しめてる。 (2024-03-07 19:46:22)
負荷が重かったり反動が強かったりするけど、それに見合った性能にまで強化されたって感じがするよな (2024-03-07 19:52:54)
steamとPSで環境が違うのは何故なのか? (2024-03-07 20:07:25)
ラグ。まじでこれ。 (2024-03-07 20:09:41)
PCの性能差で当たったり当たらなかったりするから軽4天下なのかな? (2024-03-07 20:13:12)
FPSの影響かなと思って調べたら、PS4は30FPSでPS5でも可変60FPSってマジか。むしろFCSの精度落ちて軽量の回避能力上がりそうな気がするんだが (2024-03-07 20:24:45)
PSだと1回の被弾判定をする時間のうちにPCは2回。この1回分多い時間のうちに機体が移動しちゃうから。 (2024-03-07 20:28:04)
無理くりに考えるなら、軽量機側の回避率上昇よりも重量機側のAB中の回避率の上昇の方が影響が大きいんやなかろうか?引きライフルが突撃機に負ける理由って大体突撃機のAB中にろくにダメージと衝撃が入らないからやし (2024-03-07 20:43:40)
思いつくのは、タゲアシオフ軌道しやすい(タンクや重量の回避能力が上がる。先追いABで追い能力が上がる)、中遠距離はタゲアシ切りやすい(中距離撃ち合いの命中精度が上がる)、マニュアルエイムのバズ・ネビュラ・グレがしやすい(タンク・四脚に追い風)。なんだけど、これれを当てはめるとPS版のほうが軽量引き機有利なはずなのに重二だらけっていうから意味が分からん (2024-03-07 20:13:21)
上に出てるライフルの命中率下がってる説はどうなんやろ?FPSの差で命中率にそこまで差が出てくるのかはよく分からんが (2024-03-07 21:03:29)
例えば1秒後に到達する射撃をされたとして1/30秒毎に移動と1/120秒毎に移動だと同じ速度で移動してても弾を避けれる猶予時間が3/120秒ぶん伸びる。みたいな話だと思受け度、弾丸の移動・命中判定と機体の移動判定どっちが先に処理されているかで逆の話になるんだよなあ (2024-03-07 21:25:54)
あとはQBや落下・ジャンプでFCSの2次ロックを外した際に再ロックにかかる時間が3/120秒遅れて垂れ流し系武装の被弾率が下がるんじゃないかって点も (2024-03-07 21:34:58)
うーん、重二の基本ムーブであるAB中のQB連打による回避能力がPC環境に比べるとPS環境の方が高い、みたいなことになってるのかな? (2024-03-08 06:49:52)
PSだとエツジンの脅威度が高いと聞く (2024-03-07 20:18:46)
PS環境だと単発系の武器がPC環境に比べて命中率が下がるらしい、その影響を最低限に出来るエツジンはPS環境においては評価が高くなる、みたいな話らしい (2024-03-07 20:38:10)
エツジンの脅威度が高いんじゃなく他の脅威度が下がってるという話なら納得ね (2024-03-07 20:41:06)
ここでの不毛な争いの何割かは、これらPAとPCの環境差も影響していそう (2024-03-07 21:19:53)
明らかにアセンの評価が違うもんなPSとPC (2024-03-07 21:31:32)
なのにパーツのアッパーだのナーフだの議論してたら荒れるわな (2024-03-07 21:37:44)
動けるデブが死んだ後の重二ネガは正直意味が判らない。ガチデブ相手ならタンクか軽四なら有利相性だろうし軽量機なら腕の見せ所なわけで (2024-03-07 21:40:08)
タンクと軽4がナーフされてお仕置きが足りなかったデブの天下になったように言われているが、軽量中量がタンクと軽4を駆逐してしまい今はデブに狩られる側になって泣き喚いている。つまり自業自得。 (2024-03-07 21:56:00)
いくらなんでも暴論だ (2024-03-07 21:58:28)
本当にデブが多くて仕方がない環境ならタンクで狩ればいいだけの話ではある。 (2024-03-07 22:05:17)
B→Aの昇格戦してるっぽい機体とたまたま1日で三回くらい当たったけど(全員別人)趣味なのかガチなのか判断に迷う機体構成が心なし多いね。無論悪い訳じゃないんだけどそっから先が地獄の一丁目過ぎてストラングみたいに警告メール送りたくなる… (2024-03-07 20:46:30)
上がった直後は失うものはないからいいじゃん。自分の機体で行けるところまで行きたい人もいるのよ。 (2024-03-07 20:51:45)
趣味でもある程度シナジー考えてあればS上がるくらいはいけるから (2024-03-07 21:23:25)
ほんと、ガチの環境機体じゃないからって舐めてはいけない。ちゃんと強い機体はいるし、Aランクなら立ち回りでまだまだ勝てる余地がある。 (2024-03-07 21:28:39)
盾のせておけばガード率次第でルドローやライフルやシントリブレードぐらいならなんとかならんこともない。Wナパームやクラスターは流石に無理 (2024-03-07 21:49:34)
警告メール送らなくても、上がったら嫌でも分かるから大丈夫さ。 (2024-03-07 21:40:52)
俺をランク外にしろ!さもないと出撃だけしてプレイしない荒らししてやる!本当対戦モードは不快感しか溜まらないな。趣味機体でも少しは戦えるようにしろ! (2024-03-07 21:53:20)
NPC機体でAまでいけるんだから腕つけろ (2024-03-07 21:56:06)
おかしなこと言ってないでさっさと寝な。 (2024-03-07 21:57:33)
おいおいイカれたよビジター (2024-03-07 21:58:58)
ぜひみんなの養分になってくれ (2024-03-07 22:00:09)
真面目な話カジュアル人口死滅しそうになってるだろうからな。住み分けするまでもなくランクマ実装だったし (2024-03-07 22:03:23)
BにもAの連中が居るのかね?ワイはもう止めることにするわ (2024-03-07 22:10:46)
まぁ遊びだから、不快感感じることを無理にする必要もないのよね、遊び方はそれぞれ (2024-03-07 22:13:22)
探せばカジュアルガチ混合やカジュアルメインのディスコ村があるよ。自分からそういうとこに入っていける人だったらまずこういう言動は出てこないだろうし、こういう言動をするからどこへ行っても疎外感を感じるんだろうけど。 (2024-03-08 00:22:49)
趣味機体でも少しは戦えるように(対戦の反省と立ち回りの練習を)しろ! (2024-03-07 22:09:25)
やはり対戦モードが害悪なんだ。必要だったのはみんながそれぞれのアセンをup出来る場所とそれらを動かす接待AIと戯れるモードだったんだ。対戦モードを廃止しろ! (2024-03-07 22:12:42)
対戦したい人むけにはあってもいいけど熱を入れすぎて失敗したと思うし、本編と武器の性能は分けたほうが良かったんじゃないかと思うね。あとは対戦じゃないけど機体見せ合いっことかデートしたい人用のPvEとかでいいんじゃないの (2024-03-07 22:14:56)
カスマに部屋概要を載せるスペースがあればな。 (2024-03-07 22:18:05)
練習は実際大事。ランクマで疲弊した時も、テスト部屋でトレーナーACと基本動作を練習しておくと良い (2024-03-07 22:16:51)
対戦内容の反省と立ち回りの練習で腕磨いて変なアセンでも戦えるように努力しろってつもりで書いたのになんか違う捉え方されてんなぁ… (2024-03-07 23:11:28)
B以下だとガチ環境機よりどっか遊びが入ってる機体の割合の方が多い印象なんだけど。木主の言う趣味機って何?全身ジャンクとか武器一つも持ってない真の空手マスターとか? (2024-03-07 22:14:46)
因みに軽リニアレザブレ六連ミサイル肩ガトリングのメランダー混成、下手なのは確かだけどW鳥パンパンマンに撃たれ続けてお終い。 (2024-03-07 22:18:54)
なんだお前か。 (2024-03-07 22:25:49)
軽リニアと肩ガトの相性が悪いと思う。肩ガトをミサイルやオービットにすれば、かなり動きやすくなると思う(もちろん木主の趣味によるが)。 (2024-03-07 22:27:45)
肩ガトリングと相性の良い武器ってあるのか?あれ二つ積んで四連ガトリングやる以外使い道あるのかな? (2024-03-07 22:31:05)
此奴にアセンのアドバイスしても無駄よ。余人には理解できない宗教上の制約があるらしい。 (2024-03-07 22:32:14)
因みに苛立ったから重ショ2丁イヤーショット2門積んだら勝てる。でもそれはしたくないのよ (2024-03-07 22:35:06)
んじゃ腕を磨くしかないだろ。 (2024-03-07 22:36:28)
もうやらない。荒らしはする!! (2024-03-07 22:42:22)
やめとけ。虚しいだけだ (2024-03-07 22:44:04)
やだやだぜったいやだー!! (2024-03-07 22:46:56)
出撃して何もしないなら全然いいよ。ポイントほしい人沢山いるし (2024-03-07 22:47:56)
そんな見栄張らなくていいから。お前なんかガチ環境機使ったってろくに勝てやしないよ (2024-03-08 00:09:53)
そういうの見たらシントリブレードに間合い取るのもなーって思って接近戦で遊ぶけども何で短距離のブレードと短距離のガトなんや。くぐり避け必要なミサイル積んでくぐったところにブレード狙うとかならともかく、普通に戦うなら間合い取られて余計にブレードチャンス減るだろう。合理性求めるなら肩ガト→腕武器で空いた肩にブレード持つほうがよかろうし。ABに置きレザブレしたいから持ち替えNGっていうならリロード長いミサイルやバズや月光なんかもええと思う (2024-03-07 23:54:12)
真面目にアドバイスするだけ無駄だよ。こいつ結局何も聞き入れる気がないし変に同情するやつのせいでどんどん増長してきた (2024-03-07 23:59:12)
フィーヒヒヒヒ!だってよ宗教上の理由でW鳥では駄目なんだしw要は肩ガトリングミサイル近接武器と何かで戦えるようになれないかなんだよ。それにW鳥にしろって言われてもしょうがないだろ? (2024-03-08 00:24:36)
やはり肩ガトリングは駄目なのか… (2024-03-08 00:10:57)
ふざけんな。勝てないのは断じて肩ガトのせいではなく、まともに使ってやれない木主のせいだ。 (2024-03-08 00:39:13)
実際スカダー肩ガト6連パルブレでも勝てる時は勝てるからなぁ… (2024-03-08 04:46:50)
これはフロムの咎だな。死にゲーとかいいながら所詮は勝てるように作ってあるゲームを与えたせいで、自分は勝てるものと思い込んでいる阿呆を対人戦に送り込んでしまった。もっと心を折っておくべきだった。 (2024-03-07 22:17:27)
これを咎と言われちゃフロムも困惑するだろうさ。様子のおかしい人が一定数いるのは避けられない (2024-03-07 22:19:38)
対戦モードなんてものを実装したのが間違い (2024-03-07 22:22:39)
今作で新人増えただろうけど、同時に相手をNPCのACと同じような目で見てる人もいるんだろう。特に初期ブレやらは良くも悪くも強力だから、この機体で負けるはずがないんだ!みたいなゴリ押しも生まれた気がしてる (2024-03-07 22:22:08)
ゴリ押しが通用するのはB~A昇格がギリギリだろう。そこで折れるか練習するか機体を変えるかは人それぞれ (2024-03-07 22:29:50)
はっきり言って対人要素に対する文句を言ってる人の気持ちは理解できてしまうわ。 (2024-03-07 22:28:26)
でも対人無かったら今以上に過疎過疎の過疎なんだよな…トロコンやり終えてちょっと遊んだら他ゲー行く人が大半だし (2024-03-07 22:39:04)
対人もないのに人が居る必要ある? (2024-03-07 22:40:14)
ソウルシリーズでも対人厨が害悪だったのだ! (2024-03-07 22:39:24)
カスマで自分の部屋に引き撃ち機が来たら、誰か当てて戦わせて、引いたら退室させてるわ (2024-03-07 22:40:15)
相手のいる対戦で自分の強みを押し付けるような戦い方をするような、友達と遊んだ経験の少ない奴とは一緒に遊ばないようにしてる (2024-03-07 22:41:57)
そういうホストがいるからカスマに見切りつけたよ。ランクマがなかったらとっくにやめてる。 (2024-03-07 22:42:14)
対戦ができないならランクマに行ってろと思う。あそこなら何の機体でもいい (2024-03-07 22:43:01)
なら相手がどんな戦法なら許されるんだ? (2024-03-07 22:43:35)
逃げて外からちまちま撃つ卑怯者と遊びたいと思う奴はいない。逃げずに戦えって話だろ (2024-03-08 11:33:36)
無理にランクマ作ったのが悪い。対人に力入れる気がないなら実装するにしてもクイマで十分だった (2024-03-07 22:46:48)
相変わらずこの(自主規制)の枝は伸びるな。みんな、そろそろお開きにしようじゃないか。 (2024-03-07 22:44:47)
おっ、そうだな(就寝) (2024-03-07 22:48:50)
だからみんなのためにワイは荒らし続ける!! (2024-03-07 22:49:51)
不特定多数の他人に迷惑かけるんじゃない。このサイトの管理人にもだ (2024-03-07 23:25:09)
学生ってもう春休みだっけ? (2024-03-08 00:24:54)
勝てる道理がゼロの機体を自らの意思で使い、勝てないから荒らすという。小学生低学年か? (2024-03-07 22:57:34)
心はいつまでも純心な子供だ!! (2024-03-07 23:19:18)
躾を受けていない餓鬼の精神ほど邪悪なものはないと思う。 (2024-03-07 23:25:38)
対戦が弱いことも趣味機体を使うのも罪ではない。でもそれで思い通りにならないから荒らすというのは間違いなく罪。お前にACをプレイする資格はない (2024-03-07 23:55:01)
黙れ!対人厨! (2024-03-07 23:58:53)
一生負けてろ、負け犬 (2024-03-07 23:33:00)
大荒れになる木は沢山見てきたが少なくともそれらはみんなACが好きすぎるが故の結果だと思ってた。しかしこの木主はフロムが運営するサービスを荒らして妨害するという。もはや同じACファンだとは思わず自分が楽しむだめだけに回線切りやチートする連中と同じ存在とみなす (2024-03-08 08:29:27)
一つ言い訳させてくれ。対戦モードそのものに何かする気はない。せいぜいアンケートに否定的な意見くらい。荒らしたくなるのは対人を楽しんでいる連中だ! (2024-03-09 00:47:41)
しつこい。お前達は本当にしつこい。飽き飽きする、心底うんざりした。口を開けばナーフ、アッパー、害悪戦法と馬鹿の一つ覚え。お前達が弱いから負ける事に変わりは無いだろう。 (2024-03-07 22:51:49)
切断と対戦放棄とチートも入れといてくれ。 (2024-03-07 23:01:56)
サーバに対して遅延大きいプレイヤーはマッチング時にエラー出してプレイさせないような仕様にしてほしいわ。とりあえず定期的にレイテンシーを計測するようにして直近10秒の平均レイテンシーが100ms以上は全部マルチプレイ禁止、プレイ中でも即座に試合中断してくれ (2024-03-07 23:02:11)
誰に言ってんの? フロムの人たぶんこんなとこ見てないよ。 (2024-03-07 23:03:40)
4月にもアプデで変更なかったらもうDLCまで何も手が入らんものと見なして宜しいか... (2024-03-07 23:14:51)
ええと思う。 (2024-03-07 23:19:53)
なんでリセットと同時にアプデくると信じ込んでた人間は、今度はもうアプデがないものと思い込んでるの? つーかゲームじゃなくてアプデを楽しんでるの? 上の人じゃないけど今の環境で勝てない人は調整入っても勝てる道理がないよ。 (2024-03-07 23:23:15)
勝手に勝てんとか言われても流石に決めつけが過ぎるわ。あとアプデを楽しんで何が悪い?寧ろ一般的には変化のないゲームは飽きられるんだよ。 (2024-03-08 00:56:38)
DLCというものさえ出る保証はない (2024-03-08 08:20:34)
人がいる間のA0~A3あたりは平和でいい。人が減ってくるとネタ機A0か低PSガチ機A4の2極化するってのが前回の流れ (2024-03-07 23:16:50)
ちょっと聞きたいことあるんだけど、W包囲型ハンミサWニドミサフィルメザ脚の軽2でEN供給効率5854のデカコラジェネ構成だったんだけど、1分は地面に降りない+攻撃はQBで避けるって可能なの?1分降りないとかできると思うけど、そこに戦闘中QB使用合わせてもなお常に上空300m付近位置できるとは思えないんだけど (2024-03-07 23:56:00)
自分でやってみたら良くね (2024-03-08 00:02:11)
機体構成的に舐められるのはわかるけど、1セット目取られた瞬間引き撃ち徹底されるのはなかなかにきつい (2024-03-08 00:22:29)
すまん、タップしてたらしい (2024-03-08 00:23:12)
復元中にニドミサ発射で滞空すればいけるんじゃね? (2024-03-08 00:13:35)
同じくニドミサ滞空ならいけると思う (2024-03-08 00:29:44)
お互いAPレッドゾーンでなんとかスタッガー取ってあとキック入れるだけってところでビットに背中から撃たれて終わる奴久しぶりにやっちまったわ 気づけてたはずなんだが今日はもうだめだな お前らまた明日な (2024-03-07 23:59:59)
S昇格戦、8勝やらSランカーともポコポコ当たるようにしたやつほんま誰だよって叫びたくなるな。あんま見ない型にしばかれた時はそういう動きもあるのかと思ったけども (2024-03-08 00:03:23)
SランクになるんだからSランクとちゃんと戦えるかみる昇格戦は正常だと思うが。ランカーと当たったら運がなかったね (2024-03-08 15:40:31)
今まで両手ARでやってきたけど、試しにランセツとハリス使ってみたらARと比べてパワーが強すぎて笑った。S昇格戦ストレートで行けたし環境武器ってすげぇ。 (2024-03-08 00:10:07)
ARで勝ち進んできた経験が活きまくってるやつだ。すごいわ。 (2024-03-08 00:26:18)
その2つは2軍って感じで環境武器ではないと思う。アサライと比べれば強いけども (2024-03-08 00:26:53)
S昇格戦ストレートで行けたのはおそらくARで戦ってきたからこその自力だと思うので誇ってもろて (2024-03-08 00:29:37)
木主です。コメント欄があったけぇなぁ、ありがとう。確かにARで戦ってきたおかげで被弾を減らす立ち回りとか回避とかはめっちゃ磨かれた気がします。両手ARはしゅ (2024-03-08 00:43:21)
途中で送信しちゃった、両手ARは修行に最適だった…? (2024-03-08 00:45:13)
ドラゴンボールの重り外す描写。これだわ (2024-03-08 06:05:50)
がああ!パ、パワーが違い過ぎる!?まあランセツハリスどころかターナーより弱いからな(白目 (2024-03-08 09:20:36)
スカッダーに限界を感じてランセツやハリスに持ち替えた時に同じようなことを感じたな、やっぱ強いと言われる武器を持たんと勝てんわ (2024-03-08 10:15:02)
パルスガンを主力にしてる人いたら教えて欲しいんだが引き機相手はどうしてる?ジェネ20Bにしてるのもあって息切れ早くて追いきれない… (2024-03-08 00:33:46)
木主、自分で答え出してるじゃん。150ジェネをポイしてコラジェネにすればいいってことでは。威力だけあっても追えなきゃ何にもならない。 (2024-03-08 00:47:28)
どうしても20B使いたいなら、胴をラマガイアーにして軽さとジェネ補正を上げて、それでも追いつけないらさらにバーゼル逆足とかじゃないかな。それすらして追いつけないなら機体パーツのほとんどをエルカノかシュナイダーにするしかない。 (2024-03-08 00:55:32)
軽くしたいからってシュナイダー製採用するとEN効率キツくなって息保たなくなるだけだぞ…あと20Bならコアはエフェメラにした方が良い (2024-03-08 10:20:44)
EN武器適性は衝撃力には影響ないから低いジェネでもスタッガーや盾割りには問題なかったりする、無理してるのなら150はやめるべき (2024-03-08 01:24:23)
潔く軽タンクを使おう。適切なミサイルを乗せて強制的に地上戦へもちこむのだ (2024-03-08 06:10:35)
ミサイルなしなら前に詰めてエリア端に追い詰めて、横からQBorABで振り切っていこうとする交錯の瞬間を刺すしかないかな。逃げ回られてる間ノーダメで詰めれることほぼ前提だけど (2024-03-08 07:08:47)
軽逆で使ってる身としては両肩に4ミサ積んで相手の回避狙いつつABQB (2024-03-08 08:28:54)
しながら追ってく感じかな?とりあえずでもいいからパルスガン発射しながらだと掠っていい感じ (2024-03-08 08:31:04)
steam版のランカーは重ショと軽4、レザライ重2が多いな。タンク減ったなあ… (2024-03-08 00:57:00)
steam版は中2が比較的恵まれていると聞くがそうでもないのか? (2024-03-08 05:59:50)
マニュアルエイム軽四が強いからそれに対抗するために速度を盛れる中二が使われてるみたいな話は聞いた (2024-03-08 06:39:34)
AR産廃と言われるが真の産廃はVE-20Aなんじゃないのって思う (2024-03-08 00:58:14)
ブースターのBC-0400 MULEもじゃね? (2024-03-08 06:11:12)
ネタであれ話題に上るVE-20Aはまだマシだろ。軽タンに使ったアセンを動画に上げてた人もいた。それよりコーラルジェネレータがNGI以外にもうひとつあるって知ってる人いる? (2024-03-08 06:19:19)
20Aはフロイトアセンがネタになってるだけで性能自体はちょっと弱い程度だからなぁ。超高速機体にEN武器も載せたいっていうなら候補にはなるし。ARは見た目以外の長所ゼロ正真正銘のゴミだから格が違う (2024-03-08 09:17:29)
PS2時代の舐めプすら不可能なアビスより深い地の底から這い上がってきたんだぞ、カテゴリ的には神パーツじゃい (2024-03-08 09:51:58)
ARが弱すぎって俺のことだよな?(ランセツAR並感)。アサライ2種は少なくともミッションなら必要十分な性能ある時点でまだマシだけどランセツARはマジでザコMTですらひと手間かかる弱さだからブッチギリなんだよな…。まあ正直20AもMULEも大差ないけどランセツARに比べれば活用できなくもない時点で全然マシ。初期FCS?ブレオン用っていう利点があるから… (2024-03-08 10:55:20)
あれの弱さちょっとで済むか?容量ワースト3位です、出力も下から5番目です、供給関連も遅いですで、たかが8%の火力増量のために使うにはあまりにもデメリット多いと思うんだが (2024-03-08 12:42:03)
まぁーどう考えてもちょっとで済む弱さでは無いのは確か。重量考えても火力アップ率考えたら明らかに150ジェネ選ぶ方がいいしね。限界まで軽量化した軽四でとにかく引きまくりながらレザライ乱射するとかそういう運用とか?知らんけど (2024-03-08 12:45:25)
パルス投射機「話題にすら呼ばれないのだが?」 (2024-03-08 09:40:17)
あなたはもっと弾速か展開スピード速くなってもろて…ランクマで使ったけど1ラウンド取れたのがせいぜいだったよ (2024-03-08 11:26:20)
炸裂弾投射機を両腕に装備したい (2024-03-08 02:29:32)
腕部で近中距離射撃戦闘をする機体で、肩に一つだけミサイル積むとしたら何が1番いいんだろうか (2024-03-08 02:31:40)
やはりプラミサだろう。圧力をかけたいなら高誘導ミサやJVLNも悪くないが、引き機には刺さりにくいし (2024-03-08 05:52:39)
安心と信頼の通常6連か、積めるなら10連。画面外から刺したいなら8分裂か2連6分裂。 (2024-03-08 06:12:13)
ミサひとつだけってなると回避簡単なミサでは圧力かけられないと個人的に思っているから10連かジャベリンかなぁ (2024-03-08 10:02:52)
圧力だけならチャージコラミサ 初手は有効かもしれません (2024-03-08 11:44:19)
近距離戦ってことならとにかく回転重視で通常4連か3連プラミサかな。両手の武器にもよるけど余裕を与えず撃ちまくるのはなんだかんだで有効 (2024-03-08 12:42:57)
ガジュアルで、ランクマのマッチング形式実装してくれないかな。 (2024-03-08 07:21:25)
アサルトライフルさんはほぼ全ての性能に上方入ってもこれだから超重症カテゴリーなんだよなぁ… (2024-03-08 10:22:11)
引き撃ちか軽四撃墜用なら充分使えるぞ?…撃ち合いになると底辺なのは否定せんが (2024-03-08 10:28:01)
ターナースカッダーは衝撃はカスだけど直撃力は高いからジャベリンやイヤショみたいな高衝撃武器で介護してやればそれなりに戦えるぞ …ランセツAR?いやーキツいでしょ (2024-03-08 10:38:03)
介護って時点でヤバいと思うんですけど(名推理)。まあターナーはともかくスカッダーはちょっと強化するだけで環境クラスになりそうな雰囲気はあるから調整に慎重なのは分からんてもない。ランセツARくんは流石に強化してあげて、どうぞ (2024-03-08 10:49:21)
王道アセンブルのアサライ中2がこのザマじゃね。スカダーはハリスと組み合わせると強いけど腕パーツは選ぶ。もうちょい環境に中距離射撃戦が増えると良いな (2024-03-08 11:41:01)
中距離の射撃戦したいのはすごくわかる。ハリスとかよく見るけど射程ある武器もOCELLUS積んで近距離で撃った方がってなるのはなんかね…モヤっとする。強い使い方探した結果なんだろうけど設計と運用が離れ過ぎてない?というか (2024-03-08 11:53:46)
わかるなぁ。中距離特化FCSで腕まで高性能にする中距離機より芭蕉でOCELLUSつけた近距離のが当たるのがなんともですなぁ。 (2024-03-08 12:11:03)
まあ正直オセルスがやり過ぎなんよ、近距離補正85でもいいと思う。逆に中距離はこれ以上上げるのは結構危険に感じるから現状維持が無難かも。アサライのアッパーも意外とムズい、せいぜい残留衝撃をちょっと上げるぐらいかなぁ (2024-03-08 12:21:57)
このゲーム距離毎に照準の動きはそんなに変わらないから、試しにオセルスの近距離アシスト90と中距離アシスト80の動き見比べてみると良い。近距離アシストが90→85になったところで誤差みたいな差しか生まれないぞ。純粋に近距離の定義を100mにした方が遥かに効く (2024-03-08 15:46:37)
FCSの問題はアシストオン民しか大きく影響しないって話だと思ったけど中距離機体ならFCSガーってならないんじゃ (2024-03-08 12:29:06)
Steam民だけど昔ながらのACスタイルでやりたかったから敢えてパッドでやってる。結論としてたとえ中距離でもパッドだと今作のスピードでは捉え続けるのはかなりキツイしその操作負荷をアシスト任せにして回避と攻撃に集中した方が明らかに強い。まして中距離でアサライみたいな連射武器使うならアシストオンにしない利点はほぼ無いと思う。キーマウなら無視できるってのはそもそもFCSの価値否定に近いから別枠かと (2024-03-08 12:33:53)
アサライでトリガーおしっぱに出来るからこそ中距離でアシスト切るけどなぁ まぁ人それぞれか (2024-03-08 13:27:21)
両手スカッダーでsまで行ったけど、産廃までは行ってないと思ってる、中量級まではガリガリ削れるし。だだ高安定、高防御の重量級には豆鉄砲なのが痛すぎて、環境からの逆風がすごいだけな気がしてる。 (2024-03-08 12:23:59)
一時期Wスカッダーやってたけどガチタンに無力すぎて泣いた。後は重二Wランセツもエグかった。他は何気に削り倒せるから意外とパワーあるんだよね、中距離でもそこそこ当たるし (2024-03-08 12:26:05)
だからこそ万が一重量級相手出来るようなアッパーが入ると壊れそうなんですよね。全距離全敵相手出来るやべー奴になるという。 (2024-03-08 12:52:09)
突撃重二以外は割と戦えるしなWスカッダー、それにも対抗できるレベルになるとエツジンを越えるぶっ壊れ武器になりそうだしアッパーは難しい (2024-03-08 13:06:04)
エツジンが大躍進したように、トリガー引きっぱでどうにかなっちゃう武器ばかりにはしたくないんだろうと思ってる。ミッションではかなりお世話になってるからそっちの役目もあるし。 (2024-03-08 20:08:29)
使ってるのがタンクだから逃げずに戦えズルいって感覚がよーわからんのだけど 逃げずに戦え!って言ってる人大概QBやらABやら使いまくって敵弾から逃げまくってるんよな。逃げずに戦えってのなら全弾受けながら戦えよ。つまりタンクだ。 (2024-03-08 12:08:32)
それは被弾を避けるテクニックであって逃げているわけではない。遠距離からミサイルで削るのもクレバーな戦略と言える。まあストロングスタイルのタンクには真似できまいが…ところで軽4使ってる奴は救いようのない臆病者だな。ずっと飛びまわてて端から撃ち合う気がないらしい。 (2024-03-08 12:22:32)
いや被弾から逃げてるじゃん。男なら装甲で受けろって。キンタマついてんだろ(盾展開しながら) (2024-03-08 12:35:00)
軽4はもはやこの性能で文句言ってる方がおかしい風にしか見えない。撃ち合い最弱クラスのこの機体で逃げるなとか撃ち合う気がないとか言ってるのは単に俺の間合いに降りてきて死ねって言ってるだけの理不尽なんだよなぁ… (2024-03-08 12:35:32)
WエツジンWLCSのインファイター型の軽4も普通に強いんですが (2024-03-08 12:48:30)
ソイツは殺られる前にやる型だからちょっと違うような…W重ショ相手だと多分瞬殺だろうし相性差エグいだろう (2024-03-08 12:54:28)
そのタイプの軽四使ってるけど重ショは普通にQBで避けるよ、そうしないと言われてる通り瞬殺されるから (2024-03-08 14:17:31)
ヨーヨーが無ければ納得する (2024-03-08 14:43:51)
最近は上空飛び回らないタイプの軽四ちょくちょくみるぞ。ホバー活かして”構え”ある武器を踏み倒して殴ってくるやつ (2024-03-08 12:56:53)
回避と逃げは違うのがわからんか… (2024-03-08 12:43:37)
なんでそこで逃げるの!弾の熱意分かってやれよ!受け止めてやれよ!おまえの熱意を装甲で受け止めてもらったら、お前も相手の愛を装甲で受け止めるべきなんだよ!諦めんなよ! (2024-03-08 12:50:09)
俺は過去シリーズで地形戦してるだけで入水自殺された挙句ファンメ貰ったぞ♡DPSで負ける相手に真っ向勝負とか嘘だろお前 (2024-03-08 12:50:47)
チョイチョイ見るけど障害物利用した地形戦とかにすげー文句言ってる人、ちょっとAC向いてないなって気がするわ。与えられた環境を最大限に利用するのもACの醍醐味だと思ってるので (2024-03-08 12:57:05)
カスマが生んだ悪しき文化かもしれん。気持ちよく勝てる相手としか戦わないし、負けたらキックして自分ルールではノーカン。 (2024-03-08 13:04:29)
しかも以前は純粋なAP差で勝敗決まってたからな。軽量でもミリ削れば相手を引きずり出せるだけ緩い方だろ。垂直プラミサ積んだ相手に地形戦する気なんて起きないしな。 (2024-03-08 13:06:18)
アシストあるから障害物利用に持ち込まれてる意識が強いんじゃないかな本作 (2024-03-08 13:10:08)
アシスト自体は4系からずっとあるんだよなぁ…旋回性能って言う限界があっただけで (2024-03-08 14:20:37)
VくらいACが柔らかければ地形戦はどっち側でも楽しいけど、VIだと衝撃溜められないとアホみたいに硬くなるから追う側になるとあんまり楽しくないんだよな… (2024-03-08 15:12:07)
明らかに近距離での殴り合い想定してる機体がタンク相手と見るやミリ削りだけして永遠と逃げ回る奴とかだったら鼻で笑いはするけど別に否定はせん。ABで追っかけ回して嫌がらせするだけだし (2024-03-08 13:16:51)
もはやランクマはそういうもんだしなぁ。こっち汎用ミサ機で相手が近距離しか考えてない武装で障害物にこもられても攻略できない自分が未熟としか思わなくなった。修行僧にでもなった気分だ。 (2024-03-08 13:31:11)
自分の距離で戦うゲームだしな (2024-03-08 13:39:43)
此処でも突撃する側と引いてる側がお互いの事しか批判してない時点でそれは証明されてる (2024-03-08 14:11:46)
理由は違えど、軽量機「重いのに突っ込んでくるな」 / 重量機「脆いのに軽量が突っ込んでくるな」だからな (2024-03-08 16:02:32)
凸でも引きでも強い方が勝つし弱い方が負けるだけだし…あいつらが言ってるのは常に自分の有利な間合いで何もせずぼっ立ちしててくれって意味だから… (2024-03-08 14:47:50)
ていうかタンク使い側としても引き撃ち対策位ちゃんとやってるからナンボでも引き撃ちしてくれってなるけどな。そのためのマニュアルモードなんだし。 (2024-03-08 15:23:53)
散々「卑怯などとォ、所詮弱者の戯言ォ!」だの「要らないわよねぇ、誉れなんか!」だのと声高く叫んどいて自分がやられる側になったら文句言うのは流石に情けなさすぎるんよ。それともこれも「政治戦」って奴か? (2024-03-08 14:57:47)
逃げ回られて負けるのが嫌ならミサイル積むか軽くして追うプレイングを磨くという発想にはならんのかね?相手の戦術に文句言う暇があればアセンとプレイング見直した方が良い。そもそもこのゲーム地形戦はもちろん距離管理(凸や引き)は相手によって使い分けるものだし、それが出来なきゃ上にはいけない (2024-03-08 15:16:28)
ミサイル積んでない相手でも近接信管や爆風に巻き込まれたらアウトだから正直逃げ回る方が辛いわ (2024-03-08 15:22:23)
ベースが押し付けオフゲーだからか対人戦特有の相手に合わせるみたいな発想があまり無い感じはあるなぁ (2024-03-08 15:41:48)
今作はすげー障害物少なくない?過去作どれ見てもACすっぽりどころじゃない建物がボコボコ立ってる。地形の起伏+ビル数個で地形戦に文句言ってる人らは3系とかで対戦したら発狂しそう (2024-03-08 15:18:04)
数が少ないのもそうだけど高さも足りないから地形戦やるにはちょっとキツいのよね (2024-03-08 15:24:36)
遮蔽の高さが足りないから軽四の射線が通りやすいのはキツい。高さのある遮蔽かストライダーみたいな屋根付きの遮蔽もっと増えて欲しいな (2024-03-08 15:30:45)
わかるわかる、軽四のホバリングも燃費が悪化したからエネルギーが切れるまで待てば良いんだけどそれまでやり過ごせる障害物が少な過ぎるんだよね (2024-03-08 15:33:04)
各種の燃費は全体的に調整してほしい。重量2脚・EN射撃武器・特殊ミサイル等は悪化し、中2・逆脚・リニア等は緩和してほしい。共感者おるか? (2024-03-08 15:59:43)
燃費が主題の話はしてないから共感も何も無いよ、あとそれらの燃費の悪化や緩和って何?EN負荷の事なら回復速度にしか影響しないよ (2024-03-08 16:18:34)
あと二割増ぐらいで障害物欲しいなぁ。ウォッチポイントの橋の上下で駆け引きするのはめっちゃ面白いからもっと障害物生かした戦いしたいわ (2024-03-08 15:38:52)
シングル戦のランクマッチに壁やザイレムが無いのがね… (2024-03-08 15:43:16)
障害物多いとそれはそれでガチタンで障害物を逃げ回ってAP勝ちするゲームになりそう (2024-03-08 15:48:44)
タンクで二分間逃げ切れるならそれで良いんじゃないの、地形戦も選択肢の一つなんだから (2024-03-08 15:51:19)
むしろ軽量機が垂プラで引っ掛けて遮蔽使ってAB逃げとかが強いかも。ザイレムでそれやられると中々捕まらないし (2024-03-08 15:52:17)
頭上からのグレキャやコラミサがタンクを襲うw (2024-03-08 16:09:26)
壁とかザイレム普通に面白いんだけどね 落下死ステージは流石にランクマッチ向きではないと思うけど (2024-03-08 16:12:56)
そうは言っても対面してて面白くないんだよな… (2024-03-08 18:36:38)
まともなレーダーがないしミサイルも映らないからね (2024-03-08 20:04:04)
対面してる間は回避軌道取ってないと弾が当たるゲームならともかく、武器性能差がえげつない上で距離取ってれば普通に避けれるゲームで障害物だらけなんてしたらますます重装有利武器で隠れんぼするだけになってしまうから却下だな (2024-03-08 20:37:13)
もしフロムがWトリガー限定大会を開いたら、板の皆は参加するのかな? ここで敵視されがちな重ショ・格闘・バズ・4脚・ガチャ機がおらず盛り上がりそうだけど (2024-03-08 16:08:17)
Wトリガーは両腕に射撃武器を装備したアセンの総称だから、全部いるでしょ。 (2024-03-08 16:36:14)
仮にWトリガーのみの大会だったとして重ショガチャバズ4脚が居なくなる理由が全く分からないんだが何を言っているんだ (2024-03-08 16:40:07)
なんかあんま知識無いんだったら荒れそうな話題出すのやめてくれんかな (2024-03-08 17:41:26)
Wトリガーとか名指しする辺り肩ガトおじさんの香ばしい匂いがしてくる (2024-03-08 19:00:09)
剣豪おじさんかもしれんぞ (2024-03-08 19:24:24)
ついでにWニドガンスタイルの格闘機も出られるな。まあ書き間違いと想定して、Wトリガー禁止ってことならまだ分からんでもない。ただ左手にヨーヨー持った軽四が最強にはなると思う (2024-03-08 16:59:06)
上の木主が何をやりたいのか全くわからんが、そんな大会があるのなら出場者は全員逆脚Wブレードか両肩実EOブレードだろうな。あのアセン今流行ってるし (2024-03-08 17:41:29)
Wトリガー限定でどうやってW格闘や両肩EO格闘を…? (2024-03-08 18:44:46)
ここ最近はS昇格戦中のAランクとよくマッチするな、リセットから1週間ぐらいやし元Sランクのプレイヤーが丁度昇格戦に差し掛かってるって感じなのか? (2024-03-08 17:43:32)
俺はまさしくそんな感じで今昇格決めたとこだわ。最初は初昇格と別機体で行きたいと試行錯誤してたから出遅れたけどなんとか一発でいけた。パルガンガチャ機は環境機になれるポテンシャルがあるかもしれん (2024-03-08 18:06:09)
瞬間火力を持ってるようなアセンじゃないと対処が難しんだよなパルガン機、中距離で撃ち合うとかなり厳しいし (2024-03-08 18:55:25)
ガチタンって案外早いんだな。俺軽二なんだが最近ガチタンと正面対決することにしてて(勝率)引き撃ちされるとAB使わなきゃならん場面があるのが新鮮で面白い。 (2024-03-08 18:47:36)
ガチタンを追うにしろ引くにしろハンミサやネビュラを避けながらとなると結構大変だしな、軽二ライフルで戦うと距離を維持するのに苦労しがちやし (2024-03-08 18:51:46)
何なら固さにものを言わせてゴリ押しキック連打で軽4にも迫れるからな。今は流石に無茶苦茶な被弾を誤魔化せる程ではなくなったけど (2024-03-08 19:34:53)
ナーフされてなお重四ホバーより速くて泣きそう、泣いた (2024-03-08 20:02:46)
自分のは地上走行300くらい (2024-03-08 20:32:20)
切れちゃった、割と追えるし引きもある程度出来る (2024-03-08 20:33:09)
追われてるときは食いつかれるかはミサイル避けPS次第って感じになるけど、たまに引きのタンクみると速さにびっくりするよね。ミサイルとネビュラ丁寧に避けてたらいつまでたっても跳弾しない間合いに入れないっていう (2024-03-08 22:46:13)
やっぱり対戦モード駄目だな。ランクマだから腕前が一緒の人と対戦なんて抜かしているけど今は前回一個上のランクだった奴等だらけなんだろうな。ミサイルの撃ちあいですら向こうのミサイル当たってこっちのミサイル当たらないバグだらけ。対戦モード自体がバグだ! (2024-03-08 19:54:30)
おう!また明日な!! (2024-03-08 20:01:33)
スレには荒らしに来るぜ!その内現行レギュレーションについていけなくなるんだwバトオペのように (2024-03-08 20:05:29)
8連敗からやっと1勝出来てハッピーになれる俺は格ゲーに向いてる。当たり散らすだけのザコよりは強いと自画自賛できるぜ。ありがとよ。 (2024-03-08 20:05:15)
ワイも数日前まではそうだった。でも手も足も出ないが続くとどうしようもない。よってプレイを止めて掲示板の上で暴れる! (2024-03-08 20:08:51)
キミさっきも奇妙な荒らししてた子?黒歴史の量産はお勧め出来ない。 (2024-03-08 20:13:12)
その通り!肩ガトリングに愛憎抱く基地外様だ! (2024-03-08 20:16:56)
マジで通報もんだぞこれは (2024-03-08 20:45:57)
こいつマジでIP抜いてwikiの管理会社に通報した方がいいんじゃね?荒らし宣告して有言実行とかもはや犯罪者だわ (2024-03-08 21:15:17)
ひぇ~お許しを~ (2024-03-08 21:47:25)
お前はよっぽど好感が持てるわ。頑張れよ! (2024-03-08 21:22:47)
他のwikiなら通報機能とか管理人に規制して貰うとかプロバイダ報告とかあるけどここはそういうの無いんかね (2024-03-08 23:49:23)
自分の回線とかは平気か? ちゃんとした環境下でそれいうならそうだろうけど (2024-03-08 20:27:04)
お脳がバグってんだもう放っておけ (2024-03-08 20:32:41)
ミサイルの回避に関しては完全に本人のPSだよ。被弾側判定らしいし反射神経で避けるものでもないし (2024-03-08 20:30:18)
無駄に貯まりまくってるNPの使い道が欲しい。オークション方式でランクマに好きなステージ選べるとか。pay to winに繋がりにくいのは前提としてさ (2024-03-08 20:24:37)
ゲーミングカラーでやたら無駄に光るオールマインドプレートが欲しい (2024-03-08 20:58:27)
欲しいよね。くだらないものでもいいから色んなネームプレート欲しいしNP消費して対戦開始時のお披露目の背景で爆発とか欲しい。 (2024-03-08 21:10:41)
ランクマのマップの抽選って何分ごとに交代みたいな感じか?1試合終わったからすぐ次に試合ってなったら同じマップになる気がする (2024-03-08 21:55:48)
チーム線では多分そう。配信者の動画見ながらチームランクマやってたら、マップは同じで面子が違うってのが何度もあったから (2024-03-08 22:12:54)
カスマ主催してたらガンタンクvsガンタンクという奇跡の組み合わせになったわ。お互いクオリティくっそ高い上に強かった。いいもん見たわー (2024-03-08 22:07:07)
爆導索の対処が未だによう分からんのよな。避けようとすると避けれんし、当たるって思う時はなんか当たらないしで、あと爆導索に意識向けすぎると本命飛んでくるしで難しいな…自機が重めの中2だからっていうのもあるんだろうけど、 (2024-03-08 22:26:35)
アリーナの六文銭先生のところで練習するといいよ。さっぱりわからんから。 (2024-03-08 22:34:05)
結局のところ他のミサイルと同じで旋回範囲内に入るしかない。他のミサイルと違うのは軌道上に戻っちゃダメなのと、再誘導があるらしくその時の誘導性能がエグイから射程ギリギリと150ぐらい?は初めからオーロラ避けるつもりでQBせずに普通に避けようとしたらあたりがち (2024-03-08 22:40:09)
オーロラと違って飛翔体が地味すぎてアラート鳴るのにいつも発見するのが遅れる。一番楽なのは射程外に後退して自爆させることだな。引きじゃないと難しいけど。 (2024-03-08 22:44:41)
わりと安定なのは相手の予測リロードに合わせて頭上取っておいて撃たれたら降下で潜って頭に刺さるタイミングでQB回避。これで謎再誘導とか関係なく地面に刺さってQBしてる間に爆破終わる (2024-03-08 22:53:48)
それ上手いね。木主ではないけど試してみる。 (2024-03-08 23:36:40)
爆導索の白紐が見えたらABして左右どっちかに2〜3回横QB連続で入れるとわりと躱せるよ。そのまま交差して背後から撃てると効率いいね (2024-03-08 22:47:28)
しっかり引きつけてからQBで横に避ける、これだけやで、当たるんは大抵QBするのが早過ぎる場合や、弾頭が弧を描いて飛んで来るせいか距離感を見誤りやすいからQBのタイミングを間違えやすいんや (2024-03-08 22:54:05)
撃ってる側も撃ってみるまで当たるかわからんからな。地べたを真っ直ぐブースト移動してるだけの重2に当たらないときもあれば、ABQBで激しく動く軽2に当たるときもある (2024-03-09 00:45:01)
紐の爆発は避けれるけどなんでか超誘導掛かる弾頭に当たる。 (2024-03-09 11:39:41)
自機と弾頭が離れてるときにQBをすると超誘導で直撃する、弾頭をギリギリまで引き付けてからQBすると弾頭はどっかに飛んで行って外れる、あせらず弾頭と自機との距離をしっかり見とけば避けられるで (2024-03-09 13:01:22)
すげぇ勉強になった…マインドアルファとか六文銭で練習してみるわありがとう! (2024-03-09 14:17:44)
最近気づいたんだが、このゲームの対戦って、勝っても嬉しくないし負けたら悔しいだけなのでは? (2024-03-08 23:41:45)
勝ったら嬉しいし負けると悔しい。さらに加えると勝っても負けても楽しい。もしかして違うゲームしてる? (2024-03-08 23:43:31)
俺も勝ったら嬉しいし負けると悔しいぞ なんなら見た事無い構成のアセンに負けた瞬間が1番興奮する 木主は多分ちょっと上で暴れてる荒らしかアンチなんじゃないかね (2024-03-08 23:52:04)
ヒャッハー!実は違うのだ!今見たから返事してみた。多分ニキ等が「勝てる人」で木主やワイが「勝てない人」だから対戦モードに関する感想が違うんじゃないか? (2024-03-09 00:43:43)
予想通りの人だったね指摘感謝。迂闊に反応しないようにするわ。 (2024-03-09 01:16:08)
自分が対戦楽しくないなら黙って去ればいいのに。何で楽しんでる人を不快にしようとするの? (2024-03-08 23:51:19)
基地外様が教えてやる!…そりゃあ悔しいからだよ… (2024-03-09 00:44:54)
テンプレ強アセン使ってると勝っても無感動だし負けた時の悔しさ倍増だな、自分なりのこだわりアセン見つけるところから始めるといいぞ (2024-03-08 23:58:10)
自分が納得できるアセンを使わんと勝敗も納得できないしな、誰かが作ったテンプレだけを使ってると勝っても負けてもスッキリしなくなる (2024-03-09 09:36:22)
内容を楽しめ (2024-03-08 23:58:44)
近接はほぼオセルス重ショ、遠距離は軽4ミサイルか軽2引撃ちの今どこに楽しめる内容があるのか (2024-03-09 00:18:54)
え、全然楽しいけど (2024-03-09 00:23:08)
愚痴る気持ちは分かる。だけど無理に続けても却ってストレスだから対人はやめる勧めしたい。自分はランクマ辞めてyoutubeで対戦動画見るだけにしてる。 (2024-03-09 00:23:37)
文章ミス失礼、対人はやめる事をオススメしたい。 (2024-03-09 00:24:42)
四脚タンクの構え踏み倒しの文句はどのくらいあるのか (2024-03-08 23:49:48)
むしろ2脚でも実弾ライフル・ENハンドガンの溜め撃ちとコンテナク・ラスター・太陽守は脚止まらなくしたらって思うのだ (2024-03-09 00:12:38)
ハリスのフザけたCS垂れ流しでバズーカとかいらなくなるな。 (2024-03-09 00:14:49)
何いってるんだ、ハリスの機体負荷はバズーカよりずっと重いし残留衝撃ヘボだぞ。というか今作のバズーカ軽すぎるよね (2024-03-09 00:43:04)
コラジェネあんのにハリス程度のEN負荷なんて大して意味ないでしょ。衝撃は通常射撃で少し撃てばスタッガー圏内まで溜まるし、そもそも威力がバズより高いのが信じがたい。ライフル使ってた層は歓迎しただろうけどね。 (2024-03-09 01:02:57)
EN武器でもないのにコラジェネになる時点でむっちゃ動きに影響出るって判ってるじゃないか (2024-03-09 02:02:16)
絶対一律足止めか動くかの方が調整楽なのに分ける必要性がわからん (2024-03-09 00:22:42)
まったくだな。 (2024-03-09 00:29:07)
肩キャノンを構えずに撃てるのがシリーズ伝統の脚部の特徴だからね (2024-03-09 00:47:19)
重量武器をぶっぱなす為の脚部だもんな (2024-03-09 00:50:19)
ごく稀にパルスプロテクション使ってる人いるけど、あれって使うのね...じゃぁ引くわで大体終わるから使い道全然ないよな (2024-03-09 00:02:38)
引いてく背中にミサイル撃って、戻ってくるときにまたミサイル撃てるな。 (2024-03-09 00:12:30)
引いてくれるんなら流れ切って仕切り直し出来るんでまぁ良いかなと思ってる まぁ一旦落ち着こうや…って感じ (2024-03-09 00:22:02)
中に籠もるんじゃなくて障害物として使うらしいぞ。 (2024-03-09 00:26:33)
バリア挟んで撃ち合ってもいいけれど相手が引いて仕切り直ししてくれるほうが良いって感じで使ってるんじゃないかな。低DPSの遠距離機体なんかPA対応はそのまま張り付かれるほうが厄介だったりするだろう。いうてPPも脆すぎるから気にせず撃たれたら一瞬で消し飛ぶけど (2024-03-09 00:26:51)
引き機には切れるまで離れられるだけだし、近接機には内側に入られて撃たれるだけ。正直、PPは設置じゃなくて追従してもいいと思うわ (2024-03-09 02:44:22)
まず軽四にします。両手にネビュラを持ちます。上空でエネ切れ前に両手チャージしておきPP展開します。ジェネ緊急補充中にネビュラを撃って滞空します。無傷で上空にとどまれます。ホバー燃費悪化であまり使えなくなったけどね。 (2024-03-09 10:40:38)
重ショを重ショ以外で倒せない。あいつら、重ショ使いじゃないと知ると壁に隠れて近づくのを待ってやがる。 (2024-03-09 00:20:42)
なら重ショ持てという話でしかない。重ショゲーで重ショ持つのを拒否する者に人権は無い。 (2024-03-09 00:36:40)
うぜぇな重ショ使い。重ショが強いのは結構なこったが、ロボットゲーではなく重ショゲーで、重ショ使ってる奴だけが人間様ときたか。さすが意識が高い。 (2024-03-09 00:50:42)
重ショの問題点を基地外様から言わせて貰えば直撃補正の高さにあると思う。スタッガーも追撃ダメージもリロードももう全部重ショ2丁で十分になっちゃうのよね。スタッガーは取りやすいけど追撃威力が足りないから何か他で補わないとってならない (2024-03-09 00:55:45)
実際、重ショ相手にいかに苦心してても向こうはただ突っ込んで撃って蹴るだけだしな。脳のリソースも少なくても勝てるのが幅利かせてる時点で対戦ゲーとしては歪でしかない (2024-03-09 06:30:14)
重ショにやられてる側だが、自分がやってもそんなに上手く使えないことはわかるぞ。実際、無駄弾を撃ちまくる下手な重ショなら簡単に狩れる。中の人が強いんだ。 (2024-03-09 07:39:08)
重ショにメタるなら盾持って重逆をお勧めしてみる。上下振りやAQBQB交差かぴょんぴょん引きで150ちょい取れれば跳弾する。この微妙な間合い取れるかで重二重ショより中二重ショが辛い (2024-03-09 00:57:43)
重ショは純粋に、リ ロ ー ド が お か し い スタッガー延長付いててこのクラスの弾性能を持つ武器がリロード2.0とか頭がおかしい以外の何者でもない。2.0つったらこのゲーム最速クラスだぞ、これよりリロード速いのなんてごく数種に限られるし、重ショより衝撃値あるのなんてバズーカかグレネードしかない。こんなのが両手に持ったら2秒毎に×2で飛んでくんだぞ、 (2024-03-09 07:56:48)
垂プラ1個持ってるだけで解決じゃん。出てくるまで一方的に撃てるぞ (2024-03-09 02:36:42)
なお、ラスボスステージだと・・・。 (2024-03-09 05:34:22)
ヒャッハー肩ガト基地外様だ~!引退する気になると荒らす気分にならないんだね…それはそうとしてパルスミサイルって初期のスープみたいに「すれ違うように避けないと当たる」みたいな誘導性してんのかな?今日で最後にと思ってやった時に思ったんだが。 (2024-03-09 00:41:19)
パルミサって手持ちのトンガリコーンのことだよね・・・? あれむしろ誘導性は低くて球数と近接信管と爆発範囲で当てる武器じゃなかったっけ…? (2024-03-09 01:10:36)
今の所勝率5割くらいを維持してるからS昇格戦までいけるだろうけど、昇格はできなそうなんだよな (2024-03-09 01:10:47)
自分もそう思ってたけど、昇格戦でSランに叩きのめされた後はA帯の勝率は7割以上になってたよ。それでも昇格するにはSランから勝ち星を挙げなきゃいけないからキツいけど、根気強くやってればチャンスはあるもんだ。 (2024-03-09 01:18:45)
心折れない限りは可能性あるもんな。昇格戦行ってないけど頑張るよ (2024-03-09 01:22:29)
対戦で煽りもしないし、回線切りもしない。それだけで素晴らしいと思うようになってきた。 (2024-03-09 01:20:05)
今更だけどコラジェネの使い方がわからない。正確には対戦相手がいつ復元させてるのかわからない。空中戦のときは落下中に復元してるのはわかるが、QB吹かして動き回ってる人たちがいつEN切れしていつ回復してるのか全然見分けられない。自分でやると露骨に動けなくなって嫌になる。 (2024-03-09 01:31:10)
だいたいふわふわせずに一気に高度上げた後かQB直後にブーストオフ自然落下してる時のはずだけど、相手のリロードも見ててミサイル潜ったあと無駄QB吹かしてたりしたらたぶん使い切ってチャージ中 (2024-03-09 01:51:11)
QB吹かしてわざと容量空にしてるから回復が早いんだ。重コラジェネはよく見ると3秒くらいブースト使わずに動きをごまかしてる時があるから、そこが狙い目 (2024-03-09 01:55:22)
その3秒ちょいも盾パカでだいぶ誤魔化せるんよな (2024-03-09 02:03:51)
また重レザドムでSランクに上がってしまった。ほんと強いなこれいかんでしょ (2024-03-09 01:57:49)
軽4やエツジン持ち、アセンによっては引き撃ちや重二エレベーターもキツイから問題無いでしょ (2024-03-09 02:03:17)
隠れんぼマンじゃないなら別に機体負荷相当の性能だと思う (2024-03-09 02:23:54)
まじかぁ。好きなのは軽2ハリスなんだけど全然パワー違うように感じるわ……。引きの方が勉強してるのに悲しいなぁ (2024-03-09 02:33:03)
自分もLRB重二じゃなくてエレベーター重二に乗り換えたら散々使ってきたハリスランセツ軽二&中二を軽く超えるレベルで爆勝ちして圧倒的なパワーの差を感じたわ、なんというか余裕が違いすぎるよな (2024-03-09 02:49:22)
そもそもアサルトブーストというシステム自体が強いから、それを活かせるアセンが自然と強くなる。引き撃ち機はそのABを攻勢に活かせないアセンなんだから、自然と使いずらいアセンになるに決まってる (2024-03-09 03:09:18)
引きが使い辛いとか弱いっていうよりエツジンとか重ショ使う場合でもこれ重二でやったほうが強くね?ってなるのがね (2024-03-09 04:09:13)
何をやろうが常に付きまとうからね「それ重二で良くない?」 (2024-03-09 10:33:01)
重量増による速度低下で本来なら適性のないはずの引きも上下エレベーターと跳弾の仕様で似たようなことが出来てしまうし、ホント重二は何でも出来るうえ上位互換になりかねないのが辛い (2024-03-09 11:01:23)
連射速度や弾速の違いがあるからそのまんま比べるものでもないけどやっぱ一発のダメージが200と800じゃ圧が違うわ、大体避ければいいと絶対避けないといけないの差はでかい (2024-03-09 10:40:27)
隠れんぼ?一発入れて逃げて隠れるとかアンブッシュって軽量機の方が強くないか?あえて重量機でやる? (2024-03-09 07:51:57)
機体負荷の高いほうが初手から隠れて相手が寄ってくるのを待ってるのはゲームバランスを崩壊させるから害悪だとかいうわけわからん理屈こねてる奴がいんの。放っておけ。 (2024-03-09 08:52:32)
中軽量の引き機に対して重ショやLRBで近距離火力と硬さ強制できるからクソ強いぞ。まあ突っ込んでも十二分に強いから敢えてやるやつ少ないんだろうけど (2024-03-09 09:52:07)
物陰に隠れて時間を稼いでおいて残り時間が少なくなったら殴り合いに持ち込んでAP勝ちを狙うってのも出来るしな、2分あれば倒せる相手も30秒じゃどうにもならんしダメージレースにも勝てん (2024-03-09 10:47:06)
追う側はデブでミサイルばら撒いて近づいて轢き殺す、引く側はミサイル×3と迎撃で逃げ回るのがそれぞれの最適解なのほんとにしょうもないから次回でなにか是正入れてもらいたい (2024-03-09 05:37:38)
どっちもメタろうと思えば簡単でしょ。 (2024-03-09 07:16:12)
ミサイル積んだ凸デブは積んでない凸デブに火力負けするし、ミサイラーは射撃武器持った引きにバカスカ撃たれる。ミサイルの汎用性に疑問の余地はないが、それに枠を割くと同種のアセンに弱くなる。 (2024-03-09 07:23:45)
汎用アセンになればなるほどどの相手にも有利取れなくなるよな。上位ランカーはその上でランクを維持してるわけだが。 (2024-03-09 07:54:22)
相性差で格下に負けるのが一番レート持ってかれるから上位になるほど汎用アセンが増えてくよね (2024-03-09 07:57:26)
スナイパー系復活させればいいのに。交戦距離を短くしたいんだろうけどミサを延々と垂れ流すアセンがある時点で無駄なこだわりにしか思えない。リニアCS?あれはスタッガー取るためのもんだろ (2024-03-09 07:22:05)
試しにハリス2丁を四脚にでも積んでやってみればいい。今そういうの本当にいるから。 (2024-03-09 07:29:15)
俺が遭遇したのはふよふよ近づいてきてスタッガー&直撃ダメージを稼いでいく戦法だったな。近距離では避け辛いがそれ以上の距離だと流石に重量級でも当たらなかったよ。たまにわけわからんイレギュラーがいるから断言できんけど。 (2024-03-09 07:51:18)
今ロック外から現実的に当てられるのイヤショとかネビュラくらいしか無いしなぁ (2024-03-09 07:54:26)
旧作のように銃種による標準合わせペナがないのに遠距離で当たる=超弾速の武器出されても近距離の必中武器として使われるだけなんで… (2024-03-09 08:44:08)
近距離では逆に使いにくくなる、みたいな仕組みが何もないからねぇ。遠距離でも当たる→近距離ならもっと当たる、にしかならない (2024-03-09 12:57:52)
おかげでACのt (2024-03-09 23:40:45)
何となくそういう仕様だと思って流してたけど、俺のスープはAB中に発射できないんだが元々そういうもの?引き機追うときめっちゃ困る (2024-03-09 09:47:47)
スープは攻撃する時間がもっさりしていて攻撃中にQB使うと攻撃キャンセルするから気をつけな。 (2024-03-09 10:15:28)
ありがとう。AB中は左スティックチョン押し移動してるんだがそれでキャンセルされてんのかな。もしかして皆問題なくAB発射できてるのか? (2024-03-09 10:23:34)
同じくAQB交えると全然撃てないから撃つ時は気をつけてる (2024-03-09 10:35:45)
スープって追いかける側で撃ちながら近づいても思った効果が得られなくね?って思って10連にしてるんだけど凸スープって当て方でいけるの?クソデカミサイルランチャーが少なくてお辛い (2024-03-09 10:41:25)
スープは頭上取れば凸機に割と刺さるからね。確かに引き機にはカス当たりしか期待できないけど。10連は主力というより近づくためのサポート感がある (2024-03-09 10:48:11)
スープは固まって飛んでくるから1動作で避けられやすいからミサ複数組み合わせてこそって思うけど引き追うなら10連一本だよね。 (2024-03-09 10:50:28)
垂直12連、中型双対、2連8分裂、コンテナ、クラスタ、コーラルと各種取り揃えてあるはずだが…? (2024-03-09 11:14:25)
産廃が三つほど混じってますね… (2024-03-09 11:16:52)
垂直十二連の発射はミサイル中でも爽快感随一だから…… (2024-03-09 12:38:30)
コンテナクラスタはクソデカなだけで実用性低いからなぁ…ぐっと構えて撃つミサイルのモーションやギミックはいかにも強そうでかっけーんだけどもう少し…強くなりませんかね… (2024-03-09 12:55:08)
コンテナはウォルター砲やカラサワレベルに活かせる機体が限られるだけで性能それ自体はネタじゃないと思うけどな。1試合の総与ダメージや行動制限性能はハイアクトや短分裂や2連対あたりは超えると思う (2024-03-09 18:53:17)
いくらこっち勝った後の連戦だからってドミナントのくせに機体見せ合いで切断するのはどうなんだ…あと切断通報する時の種別は対戦放棄で合ってるのか? (2024-03-09 10:58:44)
対戦放棄でおk (2024-03-09 12:07:38)
切断はクソ行為だが、負け確定まで戦ってから切断よりは、時間を無駄にしなくてマシではある。 (2024-03-09 15:42:24)
パーツの修正がなかなか来ないのは我慢できる。けどチートが野放しなのはさすがに擁護できない。Anti-Cheatとかいうの何の役にも立ってないじゃん (2024-03-09 11:10:25)
PSでは切断行為で称号剥奪されたらしいけどな。おそらくSteamでの話なんだろうけど、チートランカーなんて称号もらえないと思うが (2024-03-09 11:19:31)
通報ガンガン入ってるからお仕置きあるだろうね。ただそいつによって奪われたポイントと時間は戻ってこないのが辛い。 (2024-03-09 12:16:18)
称号ももらえず汚名しか残らないのにチーターはほんと頭おかしいな。せめてシーズン中にBANされたらいいのにね (2024-03-09 12:23:03)
どのPCゲームもチート天国だからどうしようもないのかもねぇ…… (2024-03-09 12:36:31)
たまーに近接がパイルだったり近接ないけど逆関節の機体がブースターKIKAKUなの見るんだけど、蹴りって近接推力関係ないでいいんだよね?カーラが装備してるから勘違いしてる人が多いだけ? (2024-03-09 13:11:24)
パイルなら意味はある。ノンチャージならブースト乗るから。蹴りオンリーの場合で使ってるのは知らん (2024-03-09 13:34:50)
ノンチャ→QB→チャージパイルが決まる時あるから意味はある (2024-03-09 14:11:20)
ハンガーならともかくシングルトリガーの近接は実質追加ブースターやぞ?あとパンチにも近接推力乗ったはず (2024-03-09 15:17:05)
ABの消費ENが一番少ないからそこ目当てだったりするのかも (2024-03-09 15:23:37)
スライド溜めパイルというテクがありまして。キカク相手にこの間合いなら大丈夫だろうとあえてミサイル避けずにスタッガ消化したら距離200以上空いてたとこから溜めパイル食らったことあるぞ (2024-03-09 19:00:14)
それなんてスライドポチョバス (2024-03-09 20:47:36)
中量級のコアってマインドアルファ以外使い道ある? (2024-03-09 15:27:29)
ない。 (2024-03-09 15:33:07)
(´・ω・`)すごくシンプルな答えね (2024-03-09 15:34:34)
マインドアルファは良いコアだし、それがベストだと思うなら他のコアの利点を無理に挙げることもあるまい。 (2024-03-09 15:46:18)
重量を少し軽くする代わりに防御力のどれか一つとジェネ補正を低下させるじゃ割にあわんで (2024-03-09 15:56:51)
個人的には40Sが一番バランスがいいと思うけど人それぞれ。 (2024-03-09 16:07:52)
芭蕉でQBしまくると楽しい(強いとは言っていない) (2024-03-09 16:33:16)
今回のコア全般共通の問題だけど、供給補正が重要過ぎる。ジェネ1段階重くなったり供給カツカツになったらコア軽くしたぶん軽く吹っ飛ぶから割に合わない (2024-03-09 19:07:42)
大抵は三台かNGIだからそれ以上重くなりようがなくね? 姿勢安定性に関しては脚部のほうがものを言うし、何気にメランダーコアより低かったりするから軽量化するならコアのほうが良かったりする。 (2024-03-09 22:36:18)
好みで40Sを中二に使ってるけど控えめに言ってゴミだと思ってる (2024-03-09 19:45:20)
AMコア、欠点がないどころか平凡な部分さえ少ないという優秀さなので、他をアッパーで合わせようとすると中コア全部が壊れになってしまう (2024-03-09 20:09:52)
なるわけないでしょどんな雑な調整想定してんのよ (2024-03-09 21:42:14)
最初は引き機体にムカついてたけど、いざ自分がインファイト不利の場合、距離取って戦って勝つから、まぁその機体だとそういう戦い方になるよなと思うようになった。 (2024-03-09 15:46:11)
中量軽量のW鳥ばっかだ…デブを持ち出してもエツジンを持てばライフルが、ライフルを持てばエツジンが来る。どうなってんだ…? (2024-03-09 15:53:45)
デブエツジンなら軽中ライフル機には割と有利じゃね? (2024-03-09 15:59:14)
チーム戦って世界にしてても全くマッチングしないな。全シーズンの初めにもうちょい上げとくべきだったか。c帯から上げれる気がしない (2024-03-09 15:56:55)
チーム戦は本当にしばらくマッチ待ってようやく繋がるかどうかだからなぁ…前シーズンも出遅れたし今季もなかなかマッチしないしで上げれる気がしない (2024-03-09 16:57:15)
ps勢だけどチームは諦めたよ。Dだからマッチしないのはしょうがないとしても周りSばっかとかザラだしそれならシングルでいいやってなった (2024-03-09 17:45:35)
チームはSとアンランク混合戦とかいうヤバい組み合わせが日常茶飯事だぜ。Sランカー1人とDランク2人とか引率の先生感ある (2024-03-09 17:53:38)
なお対面はS3人の模様 (2024-03-09 19:17:34)
華麗に突撃してAAのエフェクト残しながら爆散していくD2人。向かってくるS3人。頑張れ引率の先生 (2024-03-09 20:53:51)
ハリスレザブレ爆導索AA持ちの相手だとガン引きされてるのに圧を感じる (2024-03-09 17:02:59)
軽4で両肩のオーロラを時間差開けて撃たれたらどうやって回避すればいいんだ?自分でやると全然避けれないけど他のプレイヤーで綺麗に回避できてる人見かけるんだけど (2024-03-09 17:09:25)
オーロラの回避方法は自機の手前100m辺りでかかる再誘導を見てからQBするって感じのものやし、それを単純に繰り返してるんやないの? (2024-03-09 17:14:19)
あのうにょうにょした挙動のせいで再誘導が掛かるタイミング分かりにくいのが回避を難しくする最大の原因だと思う。まっすぐなレーザー状だったらもっと避けやすかろうな。自分で打たれてみるよりも撃たれてる動画を見る方が分かりやすいかも (2024-03-09 18:06:31)
近くに来たら落ちるかQBするだけ。その2つでタンクでもズラし撃ち避けれる。当然避けたところにネビュラかバズーカか最近はハリスチャージも飛んでくるが (2024-03-09 18:39:12)
A帯クソ回線多過ぎんかね (2024-03-09 19:01:23)
特定の相手とかじゃなく不特定多数がラグく感じる時ってまず一番怪しいのは自分の回線なのよね。ちなPC版はそんなことないと思う (2024-03-09 19:05:17)
俺は悪くねぇ!って思ってたけど何かほとんどラグいから俺がわりぃわ… (2024-03-09 19:11:32)
ここ最近カラサバで潜ってたのだが、最初はフルチャをブッパするしか脳が無かったけど使っていくうちにどのタイミングで1溜めで撃てば良い感じに刺さるだとか、溜めなし連打で削るタイミングだとかが分かってきて、こいつ一本で結構柔軟に立ち回れるんだよな…上手く使い分け出来て勝てたりすると嬉しいし。なんというかその、ドンマイちゃんの気持ちが分かってきた気がするよ、 (2024-03-09 19:12:16)
スタッガーに両手カラ鯖連射して溶かすの気持ち良いよなぁ (2024-03-09 19:53:37)
フルチャからのQBキャンセルでアラート鳴らしまくって「おら撃つぞ、そら撃つぞ」ってやるの楽しい (2024-03-09 20:59:44)
そういえばSランク昇格直後の3戦くらいはポイントの変動幅がやたら大きいがどういう計算式なんやろうか。1戦目勝って160くらいもらったが、2戦目負けて240くらい持っていかれた時はコーラル吹いたわ。 (2024-03-09 20:49:32)
何かWエツジンと10連戦ぐらいしてるぞ、いくらなんでも多すぎやろ (2024-03-09 21:09:16)
威力も衝撃も高過ぎるのに大して重量もないしハリスよりも反動のハードル低いからね、ちなみに持ってる機体の内訳はどんな感じだった? (2024-03-09 21:34:51)
軽二、中二、重二で満遍なくよ、その中でミサイル+近接と両肩ミサイルで半々、変わり種としては軽四が一人いたけど (2024-03-09 21:49:48)
今作ランセツ以外のライフルが死んでるせいもあるけどエツジンが基本のライフルポジションに収まったって印象。ライフル・マシ≧ランセツ・エツジン スナ=ハリス(要構え無し脚部)、ハンド>お好み、ショットガン>お好み、レザライ>LRB、Eマシ>ENハンド、バズ>マジェ、榴弾>セラピ、ぐらいで一応既存の基本的なカテゴリ一つずつは実用武器揃ったんじゃなかろうか (2024-03-09 21:52:46)
最近ランセツいなくなってね? ハリスかエツジンに乗り換えてる気がする。 (2024-03-09 22:29:25)
対戦してる感じだと、ハリス+ランセツ、ランセツ+エツジン、Wエツジンが多くて、WハリスやWランセツはあんまりいない気がする (2024-03-09 22:48:20)
エツジン確かに多いし気を抜くと一瞬で衝撃持っていかれるけど、前レギュのニドガンのような理不尽感はないな。個人的にはいい撃ち合いができる相手だと思ってる (2024-03-09 22:17:51)
わかるわ…1マガジンで詰め切られると終わりなのは相変わらずだけどリロードの分で隙増えたからかギリギリ逃げ切れる事が増えた (2024-03-09 23:43:11)
自己レスだけどなんか話題勘違いして繋がらん枝になってるわすまない… (2024-03-09 23:49:19)
ランクマにおいては勝てば良い的な考えが普通なのかも知れんがプライドは捨てたくないもんやね。 (2024-03-09 22:31:32)
エツジン使ったくらいでプライド捨てたことになるのか…。 (2024-03-09 22:38:39)
エツジンを使ったからというよりは、強化されたからエツジンに換えた (2024-03-09 23:19:55)
ならお前のプライドは何なんだ (2024-03-09 22:46:45)
重ショ君は対策確立されすぎててもうダメね (2024-03-09 23:06:44)
W重ショもまだまだおるで、Wエツジンと同数ぐらいやないかな (2024-03-09 23:23:06)
前回のアプデからもう1ヶ月経ったのか、4月前後くらいには一回来ると思うけど早よアプデ来てほしいわ (2024-03-09 22:06:26)
Steam版だと2/29のサーバーメンテナンスその他が大型アプデ扱いなんよね〜大型アプデとは? (2024-03-11 17:53:17)
29じゃなくて27だったなゴメン (2024-03-11 18:01:53)
軽二で引きながらニドスラに勝ちたい時にはどうすれば良いと思う? ジャベリンとか? (2024-03-09 22:09:16)
まず空中に逃げといて相手がABで追いかけてきてニドガンを連射して来たら、①相手の頭の上をQBで乗り越えて回避 ②QBでジグザグに後退しながら回避 ③自由落下で回避 これらでニドガンを回避しつつその間に攻撃してスタッガーを取るんや (2024-03-09 22:23:53)
なるほど、立ち回りからして間違ってたんですね。水平跳躍入る分地上のが避けやすいのかと思ってましたが、それで何十回も撃墜されてるんだがいい加減気付けても良かった筈なのに。自分の阿保さには心底参ります。けどアドバイス有難う。たぶん何回もミスると思いますが頑張ってみます。 (2024-03-09 22:54:20)
ニドガンは対策不能武器だと思って諦めてる。重ショともエツジンともハンドガンとも撃ち合えるけどニドガンだけはナーフされたうえで未だにやられる前にやれる火力無ければ詰みの理不尽武器にしか感じない (2024-03-09 23:21:31)
スタンガンよりはマシかなぁ…アイツは強制放電中にも次が溜まるのがダメ過ぎる (2024-03-09 23:48:16)
トップ100位が近接武器どのくらい使ってるのかなって調べて見たら、抜けあるかもしれんが合計で18人 内訳はヨーヨー7人、レザスラ4人、パルブレ4人、パイル1人、レザダガ1人、ゴスブレ(赤パルブレ)1人だったわ。やっぱヨーヨー、レザスラ、パルブレは人気ね (2024-03-09 22:40:50)
まぁ半分射撃武器みたいなものだからなぁ (2024-03-09 22:50:43)
ヨーヨーが別格だな。しかも迎撃用に持っていたとしても大抵腕が芭蕉だからダメージが恐ろしいことになってシステム悪用が見事にかみ合ってしまう (2024-03-09 22:57:08)
芭蕉腕でヨーヨーはアウト、月光はセーフ?スライサーやパルブレは悪用にならないと (2024-03-09 23:13:56)
芭蕉自体が割とアウトよりな気が... (2024-03-09 23:21:59)
下手したらそくし攻撃になる可能性がある武器全てにちょっと足掛けてる感じはある (2024-03-09 23:34:52)
まぁまぁそんか悪用って言葉に噛み付かんでもええんちゃう?何となく言わんとしてる事は分かるやろうし… (2024-03-09 23:22:47)
悪用とは言ってもまぁ芭蕉ヨーヨーなら右手は例えばハンミサ系とか射撃面の弱み踏み倒しやすいの使うわなぁって事でしょ? (2024-03-09 23:46:59)
ちなみにヨーヨーはおそらく全部軽四が持ってた (2024-03-09 22:58:29)
むしろ他の脚部で持ってたら驚きやで (2024-03-09 23:01:07)
一応追撃で使う人もまあまあいるけど4脚の挙動はインチキにも程がある。強制的に足を止めるでいいのにね (2024-03-09 23:04:30)
軽4ヨーヨー以外は近接積むよりミサか普通に銃積んだ方が強いからこの結果は思ったよりは多いけどまぁ妥当な感じ (2024-03-10 00:05:57)
【注意喚起】 【拡散希望】 対戦で回線を切られた側のプレイヤーの運営による誤BANが報告されて居ます❗️ この問題の所為で以上落ち度の無い全てのプレイヤーが理不尽な理由でBANされる可能性が有ります❗️ 修正対応が発表され無い限り、このゲームで対戦機能を使うのは非推奨です❗️
https://x.com/yukkurilukefox/status/1763137212005412988?s=46&t=0pTST4wXVyMjvnmKlFGZlA
(2024-03-09 23:32:08)
何、荒らし君そんな妖しい奴持ち出して来たの?そいつストーカー・粘着してたのがバレた奴じゃん (2024-03-09 23:38:48)
詳細も分からん上きな臭い情報を不特定多数にばら撒くのはNG。ネットリテラシー学んでもろて (2024-03-09 23:53:06)
子供すぎる ネットはもう少し大人になってから (2024-03-10 00:08:41)
まぁコーラルでも飲んで落ち着きたまえ (2024-03-10 00:30:34)
↑もっと落ち着かなくなるような(´・ω・`)まぁいいか (2024-03-10 01:09:47)
この人の上げてた切断の証拠動画(削除済み)、「セッションが解散されました」表記だったから自分がクソ回線説を疑われてたけど、実際メッセ表記でどっちの回線の問題か分かるもんなの? (2024-03-10 01:16:03)
ポイント引かれてると自分側が切断。引かれてなければ相手が切断したって感じ。ドロー表示だけではわかんね。だからこの仕様を知らん間抜けか、知っててやってるか、マジに被害者かのいずれかだな。多分前者だと思うが (2024-03-10 01:33:21)
概ね「セッションが解散」表記が自分の回線が悪くて、「プレイヤーとの接続」表記が相手の回線が悪いっていう仕様のはず。フロムがそのあたりの仕様公開してないから推測 (2024-03-10 03:21:12)
このゲーム一定数イカレが湧いて出るから面白いな (2024-03-10 03:12:05)
VDでもアホが居てそいつは未だに疎まれてるとか言うし、対人要素があるゲームじゃこういう奴は出てくるものなんだろう (2024-03-10 03:28:37)
ペナルティで隔離されてるのにPS版の2位になるほどポイント稼いでる不正プレイヤー君じゃん。というか隔離されて強豪と当たらず延々とポイント増やしていけるってペナルティの意味ないだろアホらしい、ほんとフロムどうにかしろこいつ (2024-03-10 07:10:54)
未だにニドスラ強いな。カスマでランカーが居たから戦ったけど、5戦4敗でガチタン持ち出してようやく一勝だった。腕がVP-46Sだったのがデカいのかな (2024-03-09 23:33:27)
書き損じたけど、隙あらば密着して長い銃身の内側に居ようとするのもすごかった。ランカーになる奴はやっぱり仕様も分かってるんだな (2024-03-09 23:41:38)
フロムにまともな調整できたこと一度もないんだからランクマじゃなくてクイマでよかった (2024-03-09 23:50:53)
満足な調整もされてないゲームのランクマで何を失うものがあるんだ? ポイント要らんならクイマとして使えばいいだけじゃん。 (2024-03-10 00:40:56)
わざわざイレギュラーみたいな報酬用意するぐらいなら最低限月1ぐらいはアプデしてまともに調整しろってこと。フロムにそんなことできないんだから半端にランクマなんかつけないで単純に遊びやすいクイマ程度でよかった。ランクマ作るにしてもクイマである程度は調整してからでいい (2024-03-10 01:12:02)
悔しそうで草。どうせイレギュラーなんかになれないんだからクイマとして活用すればいいじゃん。強い奴と当たりたくないならむしろランクマの方が調整しやすいでしょ。 (2024-03-10 01:24:59)
ぶっちゃけPSネットワークだけじゃなく、フロムにオン対戦で金払って遊ぶシステムだったら良かったのになと思うことはある。調整入れるのが収益に繋がるし。現状は金にならん上に他のゲームにも手がかかるだろう状況下で金食い虫になってるんじゃないかと心配。 (2024-03-10 01:26:54)
心配ならフロムのゲーム買って支援しろ。 (2024-03-10 05:54:27)
満足いく調整(俺が気持ちよく無双できる体制)ってだけだろ 永遠にこねーよ (2024-03-10 02:25:03)
今のシステムで普通に強さが近い相手とのクイマとして十分機能すると思うけど何か不満なの?お前の腕はDランクだよとはっきり言われることが悔しいの? (2024-03-10 10:36:57)
普通にやればA4はいけるゲームに何言ってるんだ (2024-03-10 11:09:43)
普通にやればA4行けるゲームで「お前の腕はDランク」と突き付けられるのは悔しいでしょうねぇ。自分が上手い方だと思ってる人間なら特に (2024-03-10 15:31:54)
チームランクマはマッチングしないから、B以下アンランク扱いでマッチするようにしてほしい(A以下アンランクでもいい) (2024-03-09 23:57:41)
チームは割とマジでランクマじゃなくてクイックマッチで良かったんジャマイカと思う。シングルよりギスギスしやすいのは確実だし、人足りない問題もあるから... (2024-03-10 01:30:35)
Aに混ざるとS昇格戦でのヘイトが半端ないから勘弁してくれ。土曜夜の世界でマッチング開始押して5分待て。 (2024-03-10 10:48:52)
ランクマのボナ・デア砂丘で重ショ持ちが隠れるんだがこんな無茶苦茶卑怯な戦術使うやつはもうこれ晒してもいいよね。 (2024-03-10 01:14:33)
別に晒すもどうも自由だよ。ただ責任とれよ。 (2024-03-10 01:27:58)
戦術と認識してるなら受け入れろ、こちらが自分から相手の元へまで負けに行ってあげるまで対戦放棄してるってんなら対戦放棄通報しろ、晒す理由はない (2024-03-10 02:10:05)
屋根になってるところか?爆風でかい武器撃ち込んで削れば出てくるだろ。持ってないなら対応範囲狭いアセン組んだのが悪い (2024-03-10 02:31:13)
重ショにかくれんぼされたらどうしようもなくなったのでトイレ行ってたら何故か負けが付いてた。どういうバグなんだろうあれ (2024-03-10 13:52:31)
別に晒してもいいけど君の能力が低くて負けた事実は消えない (2024-03-10 02:40:01)
あそこ重ショ持ちが隠れてもそんなに活かせないと思ったが。散弾のせいで弾が残骸に当たるし、ライフルやミサイル持ってるなら横合いから叩いてやればいいし (2024-03-10 03:25:00)
木主じゃないけど延々と柱の後ろへ後ろへと隠れる奴に当てられるライフルって何?地形貫通バグでも発生すんの?仕方なく近づくとショットガンでズドンされてAP差はどんどん開いてくしどうにもならんのよ 壊せない屋根付き障害物なんてふざけた物を作るフロムが悪いんだけどさ (2024-03-10 07:04:13)
ネビュラなら近接信管引っ掛けて当てるとかは出来るかな。あとはライフルじゃないけど垂プラとか (2024-03-10 07:27:42)
相手の操作ミスを期待してバターになるまで回るしかないっぽい。地形を活かすのが戦術なら地形を壊す戦術があってもいいのにね (2024-03-10 09:51:06)
ミサイルと絡めてQBでフェイントかけたりしてライフルの射界に誘い出すのよ。前提スキルとしてショットガンの射撃を読んでQBで避けられること。障害物がなくても負けるんじゃ障害物対策以前の話だし。 (2024-03-10 10:54:58)
チート行為でもないのに対人で晒すって発想出てくるやつはソロゲーやっとけ。子供過ぎる。 (2024-03-10 04:16:33)
かくれんぼ重ショワラワラで草 (2024-03-10 04:55:14)
釣りのつもりなんだろうけど適応できないなら悪いことは言わないから対戦止めとけ。フロムが隠れんぼ非推奨ならウォッチポイント一択になってる。 (2024-03-10 07:19:27)
自分が地形戦下手ですって自己紹介してるだけだろそれw (2024-03-10 07:22:08)
初手リード取られないようにして保険にレザドロかプラミサ辺りでも積んどけば何かならんか? (2024-03-10 07:31:12)
相手が真っ先に隠れるようならドロー覚悟で様子見てたら勝手に出てくるよ。そこから殴り合いの後に籠もられて打つ手なしなら知らん、アセン見直せとしか (2024-03-10 07:51:41)
弱い奴は辛抱ができない。 (2024-03-10 08:18:48)
10:0で相性悪い機体に当たったと思ってとっとと次に行けばええねん。スタンガン持ってったら盾&アンテナに当たったようなもん、切り替えて引きずらないことのほうが重要 (2024-03-10 10:19:03)
対策切ってるアセンに負けるのは当たり前だからPSで返せそうに無いならさっさと流して次やるのが普通よな その辺割り切れずに負けてムキーってなるなら対策しろとしか言えないし (2024-03-10 12:00:02)
さっさと流すにも無駄に時間かけてくるんだよなぁこういうやつ (2024-03-10 19:11:41)
このコメントに尽きる。あのステージの屋根つきでの引きこもりの何がひどいって?時間がかかることだよ。引き撃ち追っかけは引いてる相手がミスをする可能性があるからまだ相性負け云々で納得するんだけどこれはただの理不尽かつ時間の無駄。文句言われても仕方がない。 (2024-03-10 21:37:13)
さすがに炎上させて伸びるのを見てニヤニヤするために木立てたとしか思えない。万が一本心からそう思ってたらもう対戦辞めた方がいい (2024-03-10 10:31:23)
どうせ遮蔽物のないマップでも軽4が嬉々として飛び回るんだぞ?溶鉱炉みたいなマップならタンクの天下だな。木主には鉄拳8でも勧めよう、あちらがゲームバランスいいかは知らんけど (2024-03-10 10:45:15)
AC6よりはバランスいいと思うし、ガチでやるなら実力つけんといかんからいいんじゃない? (2024-03-10 11:16:14)
引き撃ちなんかよりよっぽど卑怯よな。なんでか相応のアセンと技術の要る引き撃ちを卑怯って言うくせに下手でも近距離で殴り合えば勝って当然の機体で殴り合いに応じてくれるまで隠れ待つのは戦術って言う鏡見ろマンはいるけど (2024-03-10 14:19:19)
卑怯も何も、どちらも先にダメージ受けるのが嫌だから膠着してるだけだろ。自分は距離が開いていて隠れるところのない有利なポジションを手放したくないのに、相手が重ショだから攻めてこいとか意味不明。 (2024-03-10 14:44:48)
自分が都合が良いように動かないから文句言ってるよね。対戦向いてないよ (2024-03-10 16:17:53)
そもそも引き撃ちは卑怯でも何でも無い伝統的な戦術、地形戦もしかり、文句言うのが筋違いだよ (2024-03-10 16:29:09)
理不尽の押し付け合いは対戦ゲーの常だが、「こっちの理不尽に付き合わなければ負けか引き分けです」ってちょっと理不尽すぎだよな。理不尽すぎる車椅子や軽四はナーフされたんだし、隠れんぼだけ戦術だからセーフとか対策してないのが悪いとか勝てないのが下手って理屈は正直よくわからん。これまでどおり強すぎるものには文句ぐらい言ってもいいだろ (2024-03-10 17:01:28)
何の規約違反もしてない相手のプレイング、戦術に文句言う権利なんて無いだろ、何様なの?ましてやそれがACシリーズで今まで使われてるものでバグなんかを悪用してるわけでもないのに (2024-03-10 17:37:34)
そもそもこの戦略の何が強いんだ? 自分が突っ込んで行かなければドローにしかならんのに。 (2024-03-10 17:57:56)
正確に言えば障害物挟んでミサイルは撃つ。隠れる側はミサイル撃って障害物盾にするだけだからダメージレースでも有利なのがこの戦術の強いところ (2024-03-10 18:06:35)
ミサイルの射程外に出るか、こっちも地形を盾にすればいいだけだろ。なんで出てこないもんと撃ち合う必要がある? (2024-03-10 18:13:19)
撃ち合うゲームだからだよ (2024-03-10 18:27:41)
これだから無駄に時間浪費するだけのつまらんやつなんだよな地形戦()とか言って開幕遮蔽に引き篭もって動かなくなるやつ。戦う気ないんだから出てくるなよってなる (2024-03-10 18:25:39)
撃ち合うゲームなら一方的に撃たれる間合いを警戒するのは当然だろ。実態はまともに撃ち合っても、地形戦でミサイルを撃ち合っても勝てないってだけだろ。つまり相手が強い。我慢がならんのなら対策しろよ。 (2024-03-10 19:19:49)
間合いを取りたいなら突っ込むか距離取るか仕掛ければ良いだけで戦意のない引きこもりなんて択要りませんよね? (2024-03-10 20:14:29)
プレイヤー様だが。別に車椅子ミサイラーも重四重ショも何の規約違反もしてないけどみんなが文句言うから是正されたじゃん。それと同じだよ。あと過去作が今作の対戦と何の関係があるのかも分からん (2024-03-10 18:02:35)
すごい判りやすい説明だわ。しかしシステムが悪いとか戦術とか言うのが良くない。やる奴の性格が悪いってはっきり言って糞プだと周知すべき (2024-03-10 18:17:12)
かと言って地形戦出来なくしたところでむしろ大多数のアセンはアセンパワーで上回る相手に真っ向勝負するしかなくなるからむしろ苦しくなるだけってのがなんとも。今作のシステムでゲリラ否定すると重二と殴り合いか軽四レベルのガン逃げ要求がデフォになるだけで、別段環境良くなる訳でもないのよね。 (2024-03-10 18:35:36)
なんでまぁ、色々文句言ってて思ったがもうちょっといろんなマップあってもいい気がするんだよな。今のところ平地にぽつぽつ障害物が置いてあるマップばっかだから、ザイレムとか壁みたいな高低差あるマップとかウォッチポイントみたいな障害物ないマップとか (2024-03-10 20:12:36)
実際自分もザイレムと壁は欲しいと思う。ザイレムはちょっとスタート位置の有利不利デカいけど、まぁそれを呑んででもあの市街地で射線切って削り合いに持ち込める地形は欲しい。 (2024-03-10 20:39:39)
パーツのナーフと戦術は完全に別問題でしょ。パーツは運営のバランス調整の問題。戦術はプレイヤーの遊び方の問題で、それが規約違反等で無い限り他のプレイヤーがどうこう言える話じゃない。相手もプレイヤー様でルールの範囲内でプレイしてるんだから。それでも何か変えてほしいなら運営にメールしてルールを変えるしか無い。現時点で君の嫌いな地形戦をするプレイヤーは何のルール違反もしていない以上、文句を言うのは筋違い (2024-03-10 18:56:15)
パーツと戦術は表裏一体でしょ。車椅子や軽四は引き撃ちっていう「 (2024-03-10 19:47:16)
途中送信ミス、車椅子や軽四は引き撃ちっていう「戦術」が強いからナーフされたわけじゃん?あと勘違いしてるみたいだが最初から隠れんぼをしてくる画面越しの相手に文句を言ってるんじゃなくて、それができる環境に文句を言ってんのよ。環境に文句を言うのは筋違いでも何でもないし規約も関係ない (2024-03-10 19:54:09)
まぁなんでナーフされたかって言ったらそういう事よね…引きがあれで良かったなら逆に相対的に引きにくい二脚のバックに掛かってる補正どうにかするとかなるだろうし (2024-03-10 20:03:48)
あの二つには隔絶した機動性って分かりやすい問題点があったのでそこを無視して戦術の問題として考えてもズレるとは思うよ。初期車椅子は他の軽量機の脚が遅いのもあったけど、戦闘距離を一方的に選べてたから、アレを前提にするとアセンと環境が著しく歪むんよ。 (2024-03-10 20:44:05)
いやそれらの脚部パーツの速度とか燃費とかのスペックが問題だったからでしょ。戦術、今回で言えば地形戦はパーツ関係なく全てのプレイヤーが出来ることなんだから全然違う。自分がやりたくないならそりゃ勝手だが、それを他のプレイヤーに強要するのは違う。そもそも地形戦を楽しんでいる人間もいるわけで、人の遊び方は人の勝手だろう?どんな権利があって他のプレイヤーの遊び方を強要するんだ? (2024-03-10 20:44:31)
遊び方を強要するって自分でも同じ事言ってるのお気づきでない? (2024-03-10 21:04:05)
横からだけど、それ許さないとむしろ有利な側が更に有利な環境に引きずり込むだけでいい事ないよ。それで喜ぶのは既に環境で上に立ってる側だけよ。 (2024-03-10 21:06:23)
ルール違反してないプレイング変えろって言ってるのはそっちでしょ。逆にどんな正当性があるんだ?どこがルール違反してる? (2024-03-10 21:17:57)
あのそろそろ分かって欲しいんだが「プレイング変えろ」なんて言ってないし、言ったところで変えられないのは分かるだろ?いつも通り好きなように地形戦でもなんでもやってこりゃいい。おっしゃる通り人の遊び方は人の勝手だし人のプレイング変える権利も権限も当然ないしな。だからこそ「環境変わってくれ」って個人的に愚痴ってるだけなんだよ最初から。コテハン無いから他の人のコメとごっちゃになってるんだろうけど (2024-03-10 21:49:02)
環境変わって欲しいな、って気持ちは分かるけど、現状のシステムだと不利な側が受ける圧力的に隠れんぼを選ぶしかない時もあるから難しいと思うよ。凸足りない重二なんかが軽二相手にノコノコ出てってもチクチクされるだけだし、逆に凸重に軽量が顔出したらヘイヘ-イされやすい。 (2024-03-10 21:55:02)
うむ。それで出した個人的な結論が↑の「なんでまぁ、色々文句言~」の枝だな。アセンジャンケンをマップガチャで多少丸くできるんじゃないかと (2024-03-10 22:05:47)
漠然とした質問になるけどさ、いいバランスって何だと思う?自分としては○○戦法がたくさんあることがまずは大切だと思うんだけど (2024-03-10 12:00:24)
アセンと戦法がバラけてて、相性差があっても6:4ぐらいのバランスかな。対戦ゲームで実現したのは見たことないが。 (2024-03-10 12:07:41)
対戦ゲーだと無限に文句言う奴居るから皆が満足するバランスなんて存在しないんじゃねーかなぁ 俺はテンプレアセン豊富だと面白そうとは思うけど (2024-03-10 12:11:32)
↑全然違うゲームだけどロックマンエグゼ6は (2024-03-10 12:21:16)
途中すまん。ロックマンエグゼ6は戦法の数がかなりあって面白かったかな (2024-03-10 12:21:54)
極端な相性差が出ない事かな、戦えばまず勝てないみたいな相手がいるアセンは使われないだろうし、それでメタが止まって使用アセンに偏りが出るのはバランスがいいとは思えんし (2024-03-10 12:21:46)
だけど相性の悪い相手やミッションにアセンで巻き返すってのがACの「ゲーム部分」でのコンセプトな訳で、そこが普通の対戦ゲーと一緒くたに出来ない所なんだよね。あらゆる戦法のキャラがいてそれぞれがイーブンな格ゲーがあればバランス良いと言えるけど、それをACでやったらゲーム性の一端が損なわれる。そのゲーム性の為に対戦バランスが良くないのはその通りだけど、あまりそこを突き詰めるのはそもそもACというゲームの役割ではないと思う。 (2024-03-10 14:23:10)
操作技術やゲームの知識はもちろん、アセンの選択含めて中の人の実力の差が出ないことかな。それ以外にバランスを気にする人間が納得する環境にはならないだろう。 (2024-03-10 12:30:22)
この手の3Dアクションシューティングに沢山の〇〇戦法なんてものは絶対に生まれない。基本攻めか逃げの二種類にしかならない。このタイプの元祖だと思ってるバーチャロンの時代からそう。で、いいバランスというのは攻めと逃げが拮抗しててどっちが圧倒的に有利になっていないこと。そういう意味だと俺はAC6対戦はまあまあいい線行ってると思ってる。60点くらいかな (2024-03-10 12:34:22)
何だかんだ今の6は結構アセンバラけてる方なんだよな…WリニアにWニドミサとかいうランカータンクと遭遇したよ。CSの精度が高くて強かった (2024-03-10 12:40:11)
引き撃ちにAB凸にAQB旋回にサンダル機動にQB接近戦に重装甲ゴリ押し。この手のアクションゲームにしては戦法多い方だと思うけど (2024-03-10 16:30:14)
いいバランスの統一見解はないよ…なぜなら最適解は人それぞれだから。結局フロムの考えた対戦バランスに従うか文句言うか匙を投げるかでしかない。正直ACの対戦は元々「場だけ用意したよ」程度のものだしそれで十分とは思う。 (2024-03-10 12:56:53)
強武器弱武器あるのはいいけど、実力差があればちゃんと勝てる程度にはしてほしい。今でも勝てなくはないけど強い弱い以前の越えられない差があるのは感じる (2024-03-10 13:02:10)
こういうのよく見るけど自分に弱武器で勝てる実力が無いとは考えないんだ?っていつも思ってる (2024-03-10 15:22:24)
弱武器というかロックスミスでA4まで行ったけど、めちゃくちゃな差は感じるぞ。縛ってるこっちが悪いとはいえ、アサルトライフルとエツジン、重ショ、ハリスetcやVE-20AとVP-20C、3台etc、アボットとか第一位とその他の間で結構な差はあるべ (2024-03-10 16:15:35)
でも勝ってるんだろ? (2024-03-10 16:23:33)
勝率4-5割は維持してるけど何が言いたいん?勝ってるんだから文句言うなとかは言わんでくれよ (2024-03-10 16:33:44)
いや、実際ロックスミスで勝率5割維持してる奴にめちゃくちゃな差とか言われても説得力無いなと。「俺はそのめちゃくちゃな差を乗り越えて勝てる天才です」とでも主張したいならともかく (2024-03-10 16:37:59)
アボットとオセルスの性能差はFCSのコメント欄見れば書いてるはずだから除外して、具体例いうなら相手のスタッガーがほぼ溜まっててもアサルトでそっからスタッガーまで持っていけない、PAはいた後相手がAB逃げしたらこっちは追いつけないとかあるぞ。えっ?ジェネとアサルト弱いだけじゃないって?そうだよ弱いよ。弱いのはいいんだけど弱いなりにダクソの折れ直みたいに最低限使えるぐらいにはして欲しい (2024-03-10 16:47:02)
でも勝ってるんだろ? (2024-03-10 17:37:01)
なんかBOTいるぞ (2024-03-10 17:44:28)
せっかく人語を一つ話せるようになった獣畜生なんだ、優しく見守ってあげようぜ (2024-03-10 17:51:04)
そりゃあ適正距離で撃ち合うなら他の距離全部死んでるオセルスの方が強いでしょうよ。そもそも近距離が適正のアボットで中距離引き撃ち向けのアサライ握ってるちぐはぐ具合なんだからパーツ一つが強い弱い以前の話では (2024-03-10 17:59:38)
ナーフ前なら近距離は拡散バズとチャージレザブレ、中距離はチャージレザドロとばら撒き用のアサルトで全然戦えたんだけどね。ナーフのおかげで完全にオセルスの下位互換になった、ナーフするなら中距離42とかまで上げてくれればまだ使用価値あったんだがな (2024-03-10 18:40:42)
少なくともA4まで来れたってことは勝ち越せてはいるってことだからな (2024-03-10 16:34:06)
TCGですべてのカードに使い道がなければならないみたいな目茶苦茶な要求だわ。バランスがどうだろうが環境は全員に平等で、適応する気のない者は勝てない。どれだけ調整しようとただそれだけ。 (2024-03-10 13:33:07)
ミッション用と逃げ道があるACとは違ってTCGは一応使い道はあるべきじゃないかな…それはともかくアセンの幅を広げるために弱い武器を強化してほしくはある。やり過ぎるとエツジンみたいに環境武器に躍り出るけど、セラピストとかいうダークホースも生まれたし (2024-03-10 13:39:11)
リミテッド用やフレーバー重視という逃げ道でカスカード大量に実装してるTCGもありましてね… (2024-03-10 15:35:35)
こんなのを作ってくれたら理想という妄想。まず1on1前提。そしてアセン要素廃止。出来合いの機体を8~10機くらい用意してその中でバランスを取る。マップはもう少し狭くするが引きはちゃんと成立するように。地形戦もできるべきだが追い出し手段がないのはNG。攻撃全般は常識的に回避不可のようなものはなくす。相手が冷静であればそう簡単に当てられないものを詰将棋のように相手を動かして当てていくような展開。上級者同士ならタイプアップ勝ちが普通となるくらいでいい。スタッガーシステムは引き継いでも良いが1スタッガーで勝負が決まるようなのはNG。むしろ格ゲーのダウンのような扱いとしダメージ上限があるべき。 …まあ「そんなのACじゃない」と言われるのは分かってる (2024-03-10 13:42:49)
そんなゲームならやらんよ。 (2024-03-10 13:47:50)
ACでアセン要素廃止とか論外ですしおすし 最初から格ゲーやったら良いんじゃないすかねって感じやな (2024-03-10 13:53:12)
そもそもそのゲームルール事態が絶対つまらん。初動の差し合いで全てが決まって逆転が何1つないじゃん (2024-03-10 13:53:29)
アセンの格差がなくて中の人の実力がすべての勝負がお望みならそれでいいんじゃない? 自分ならそんな無慈悲な対戦には耐えられないが。 (2024-03-10 13:56:29)
ガンダムのエクバ?だったかでよくね? (2024-03-10 13:57:55)
それこそバーチャロン(OT)とかいう限界集落があってな… (2024-03-10 13:59:28)
それを思った (2024-03-10 14:42:13)
中国のメカゲーでそんなん発表されてたな、正しくキャラと搭乗機体決まってて戦うタイプのやつ。デザインは新オルトゥスの人採用だったりで超好みだがやはりキャラクターでイメージ固定があるってのは肌に合わんかったなぁ (2024-03-10 14:03:56)
欠片も魅力感じないなそれ。そういうのやりたいなら別ゲーやれば? (2024-03-10 14:20:43)
どの機体でも挙動が変わらない(武装カテゴリに依存している上に取れるアクションの性質に変化がない)ACでは不可能なスタイルだね。エクバとか格ゲーは同じコマンドでも動作が大きく違うから成立してるんであって、ACにはそれがないから。 (2024-03-10 14:24:48)
「サイバーボッツ」でググッてみるといいよ (2024-03-10 15:27:58)
自由にアセン組めないアーマードコアって、それもう空力捨てたシュナイダーじゃないか (2024-03-10 15:38:17)
空力捨てたシュナイダーはアーキバス的には嬉しいことじゃんって突っ込んじゃダメか? (2024-03-10 16:09:48)
よく知らないんだけど、格ゲーやる人ってゲームバランスが悪いから勝てないとか相手が強キャラだから敗けたとかそういうこと言うもの? (2024-03-10 14:25:13)
言うことはいうけど半分はネタというか、そうやってキレる所も含めて楽しむというか。「アレホンマクソだよね」「分かる、クッソ腹立つ」って笑いのネタにするような感じ。勿論そうでもしないとやってられない、って時もあるけど…。 (2024-03-10 14:31:19)
仮に三種類のキャラが選べる対戦ゲームがあったとしよう。それらは三すくみ状態でそれぞれに得意な相手、苦手な相手がいる。得意な相手は一発攻撃がヒットしたら相手を即死させ、相手からの攻撃は食らっても体力の0.1%しか減らない。唯一同キャラ戦の場合だけ互角の戦いになる。おそらく全キャラの勝率はきれいに1/3ずつとなり、完璧にバランスが取れたゲームになるだろう。さて、こんな対戦ゲームが面白いと思うか? (2024-03-10 14:40:33)
有名な格ゲー(ストリートファイターシリーズとか)だと、強キャラへの文句=AC6の重ショへの文句 みたいな感じ。小足から即死コンボ喰らう世紀末格ゲーとかは一周回ってネタになってる (2024-03-10 15:20:40)
全盛期のニドスラは小足から即死コンボみたいなもんだったと思うぜ。そして調整した内容が小足が連打しにくいようリロ遅くしましたって、そうじゃねえだろ (2024-03-11 03:52:27)
今作の場合新規確保と一人用の快適さを意識した調整の結果、という面もあるから難しいよね。仕様を前提に考えるなら破壊力と移動力の反比例が一番欲しいかなぁ…通ったら終わるのはこの際いいから、それならその耐久使ってもっとジックリ詰めて来てくれというか。 (2024-03-10 14:29:32)
やべ、枝接続ミスった。いいバランスって何?ってとこに付けるつもりだったんだ。 (2024-03-10 14:32:43)
そもそものベースが格闘ゲーム系の対戦じゃなくFPS/TPS系のものだろう。それもエイム精度勝負になる即死系じゃなく体力が高くて回避技術>エイム技術ってタイプの弾幕ゲーだったはず (2024-03-10 15:14:58)
FPSはそもそもショットガン自体が嫌われてて(近距離でぶっ放すと技量関係なく即死するから)、使ってるだけでボロ糞書かれてることも稀によくある (2024-03-10 15:22:40)
格闘で重量機も即死しろよって書いてる人いたし、即死させる系が対人であまり良く思われないってことが理解されてないんじゃないかって思う。過去にも即死級あったでしょ?って言われても、とっつきとか生半可な人が扱えない武器だからこその性能だったし。スタッガーで足が止まる今作の対人で即死級武器に変に実用性持たせたらまずいのはまぁ言うまでもないんだけどね。過去のニドスラとかは近いものだった気がする (2024-03-10 15:44:26)
アンプパルマシとか相性によっては即死級の火力だったり、ヘリ特攻で一瞬でマッチ終わらせたりもあったが嫌われてたな。VDでヘリ削除されるレベルだったような...正直言うほど過去作プレイヤーは多くないんじゃね (2024-03-10 16:29:21)
実際過去作経験者はそこまで多くないと思う。過去のアカン奴らに対して、何がまずかったのかイメージが先行してる人割といる。 (2024-03-10 18:02:59)
軽量使いのお気持ち表明してるのは結構なおっさんだと思う。初代系は軽量と重量が正面から撃ち合って軽量が勝たないと糞ゲーって主張する輩が多かった (2024-03-10 19:58:25)
そうなん?むしろ初代系って固め斬りとかデビガンとかヤバくて重量のが辛そうなイメージあるわ。あと、4系なる前のガチ対戦だと重量機のがよっぽどシンドいと思うんだけど、実際どうなん? (2024-03-10 20:25:10)
実際その通りの認識なんだが重量級強くしろよみたいな意見が出ると決まって軽量級が強いのがアーマードコアとして正しい姿みたいなこと言い出す奴が結構いてだな…全ては消えゆく余燼でしかない (2024-03-10 22:13:49)
LRの中二大正義みたいなレベルにならなきゃ別に良いんだけどね。過去作で重量機が強くなるとガン待ちが正義になるって事情もあったし。重量機がどっしり構えて迎え撃つ構図で良い感じになればいいんだけど、それを目標にすると籠った時に手が付けられないからなぁ…。 (2024-03-10 22:25:42)
こないだ今作から入って旧作知らないけど軽量近接が重量機倒しきれないのはおかしい、重量機もっと弱くしろって言っておきながら、色々言われたら古参の広い心で許してくれとか言ってる大物は居たぞ。わざわざ名言使おうとして意味理解してない奴とか、様子のおかしなミーハーが増えてるところはあるんじゃないか (2024-03-11 00:08:18)
あ、倒しきれないっていうのはスタッガーに近接武器で倒せない、それはおかしいって話ね。銃で倒せないとか、引きでAP差勝ちできないって話ではなく、近接仕掛けて勝てない!おかしい!みたいな。相性が大事なゲームだから勝てない相手は出てくるのにね (2024-03-11 00:12:09)
その人とは違う人なんだけど、重量機が倒せないのは仕方ないとしても、そこからカウンターでひっくり返るのは不憫だなって思いはする。なんつーか、軽中量の方にばかり刺さるっつーか。 (2024-03-11 00:20:47)
まぁどう転んでも相手に睨まれる今作では近接戦は不利でしかないし、機動力で翻弄したいならロックサイトがある旧作で遊べばロックされない、一方的に倒す、とかできるのになと思った。人間はストーリーのNPCボスではないし、上手くいかないとか、どうしても勝ちたいなら引きを使うとか、近接で勝てない現実を受け入れなきゃ何も進まないなと思った (2024-03-11 00:23:55)
結局そこに落ち着くのよね。まぁだからといって今から旧作やれはあまりにも持つものの傲慢というか、酷な話だと思うよ。過去作リマスターとかあればいいのかもしれないけど、フロムやりたがらんだろうし。 (2024-03-11 00:29:11)
現実見ないならもうそうとしか言えないなぁと。今更アシストを撤廃したりはしないだろうし、近接火力上げまくったらスタッガーに近接で即死させる大味な試合だらけになるだろうし、スタッガーシステムも撤廃されないだろうからね。あとは仲間内でローカルルールで遊ぶくらいだけど、それができて自分なりに楽しめてるならここに文句言いにこないだろうし。 (2024-03-11 00:36:23)
まぁアシストもスタッガーもあって調整位だろうね。シリーズ変えて残るかは分からんが、色々考えるとアシスト側は残るだろうし。 (2024-03-11 00:52:56)
自律武器系だとタレットが頭一つ抜けて強いんかな。ポチポチ置いていくとあっという間に画面がレーザーまみれになる。欠点は操作が忙しい (2024-03-10 15:48:02)
え、レザドロか実オビじゃねーの。レザタレとかほとんど見ないんだけど (2024-03-10 15:52:50)
実オビはAB凸と合わせるともりもりスタッガー値溜まるし、レザドロは衝撃維持にバラ撒きガン逃げ・スタッガーに合わせてチャージ攻撃からのレザスラコンボとテクニカルな運用ができるな (2024-03-10 16:23:49)
攻略やアリーナならクソほど強いんだけど対戦だと逃げられるし動かれるだけで当たらないしなんか火力もあんま出ないんだよなぁ (2024-03-10 15:53:51)
レザオビも悪くないよ、そこそこ削ってくれるしドローンと違って相手スタッガー中に蹴って位置ずらしても大体当たるから楽 (2024-03-10 16:48:15)
頭抜けて強いよタレット ソロプレイ時ならば (2024-03-10 17:14:14)
ここが対戦掲示板でなければ大いに賛同するところだが… (2024-03-10 17:33:51)
はじめてSランク上がれたのは嬉しいが昇格戦中にSと一回しか当たらなかったからなんか恥ずかしい (2024-03-10 16:38:41)
上がったからよし!の精神でいいんだ。この先もランクマ続けるならSと当たるし (2024-03-10 16:40:10)
やっとこさ2回目のS到達。大グレ重二足の性能の良さよ。 (2024-03-10 17:03:14)
お、自分もたった今ようやく2回目S上がれたと書き込もうとしたら先客が。同期と呼ばせてくれ。 (2024-03-10 19:10:22)
自分と同じ様な人がいるとやる気でるよね。健闘を祈るよ。 (2024-03-10 21:49:21)
軽4のヨーヨー近接盾で防いだら~コラミサに掘られました~、チクショー!。ガード不可能コンボさあ (2024-03-10 19:08:31)
尻からコーラルがin (2024-03-10 19:23:11)
アッー♂️ (2024-03-10 20:13:51)
俺はW重ショ使い手なんだが相手が残念な事に引き撃ち機使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。 俺の弟が引き撃ちの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前W重ショでボコるわ・・」と (2024-03-10 20:00:23)
脅迫だな。悪いこと言わん自首しろ。 (2024-03-10 20:01:55)
お前ハイスラでボコるわ・・ (2024-03-10 20:12:57)
その後ボコボコにして圧勝してやった 変な空間になったので俺はミステリーを残す為勝ちの画面になったと同時にゲームをやめたが多分AC界で伝説になってる (2024-03-10 20:16:46)
厨二病乙 (2024-03-10 22:02:20)
おれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった この怒りはしばらくおさまる事を知らない (2024-03-10 22:29:43)
ブロントさんももう20年前か (2024-03-10 22:14:26)
大火力ガチタンが好きだけど正直厳しいので3ミサに変えたら勝率は上がるけどいつも苦しい戦いが多い。 (2024-03-10 20:11:06)
火力の代わりに汎用性を得たようなもんだから。俺も似た構成のゆるふわデブで軽4ミサイラーを仕留められるようになったけど、近接機が相手のときはもう一丁射撃武器を持ちたくなる (2024-03-10 20:20:58)
そのためのネビュラなんだけどすばしっこいやつには当たらないし、重ショはリロードで負けちまう。なかなか苦しいが新しい機体に慣れる過程だと信じてやるしかねえ (2024-03-10 20:24:43)
ちなみに1丁だけの射撃武器はやっぱネビュラ? (2024-03-10 20:23:31)
上にも書いたがネビュラだよ。マジェもいいけど火力が足りん (2024-03-10 20:25:23)
片手で銃を持つなら何がいいだろうね。俺はバズ、ネビュラ、赤ネビュラばっかりだ (2024-03-10 20:44:11)
赤ネビュラ弾速遅くて当たらなくね? (2024-03-10 21:04:37)
赤ネビュラはスタッガー追撃用か相手と交差したとき、ブースト切れしたときを狙って当てるんだよ。使い込んでると何となくそのタイミングがわかってくる。上手い軽量機はなかなかその機会が来ないけどね… (2024-03-10 21:30:29)
シビアだなぁ…。今度使ってみるよ (2024-03-10 21:51:37)
大火力ガチタンいいよね・・・。引き機に何もできないこと多いけど、ずっと使ってる。 (2024-03-11 20:26:44)
さっきデットコピータコハチさんに遭遇したわ。やっぱり強くてストレート負け。一本は取れそうだったんだけどなぁ… (2024-03-10 20:20:00)
いいなぁ、戦ってみたい。 (2024-03-10 20:32:07)
ABCR真似してみようと思っても中々出来んよね。俺の腕だと仕込みAQBが精々だ (2024-03-10 22:25:33)
仕込みAQBは本当にいいこと聞いたよ。 (2024-03-10 22:42:18)
今更だけど近接武器もFCSの影響受けるよな? やっぱオセラスじゃないとダメなもん? (2024-03-10 20:20:18)
ブレードとかは受けないでしょ。月光とヨーヨーは影響ありそうだけど (2024-03-10 20:45:34)
ランスも? パーツリストのとこにスネイルが遠距離FCSだから云々て書いてあるけど。 (2024-03-10 20:56:36)
アレ、バーゼルの仕業もあるんじゃない?あと、NPCの近接に多少手心加えてある可能性もあるかも。レイヴンとかは殺意すごいけど (2024-03-10 21:02:11)
右手バズーカの都合でP05使ってるけどちょいちょい外す。こことかで必中とか言われて、何の話だ?ってなってたし (2024-03-10 21:16:51)
剣豪機の動画で、オセラスだとなぜかダメだからアボットがいいとかさらにわからんこと言ってた。何なんだ一体…。 (2024-03-10 21:24:16)
政治? (2024-03-10 21:39:41)
受けることは受けるけどブレホの溜めの間に再ロック完了する。けど相手がQBとかで回避する時の猶予には影響する (2024-03-10 21:24:25)
そう聞くとENに問題ないならオセラスでも良さそうな感じかなぁ・・・。 (2024-03-11 11:21:02)
まぁ仕方ないことだけどアセン相性≫技術って感じだよな。ACはそれがコンセプトでもあるし技量が違っても勝てる要素が新規も入りやすくていい。対戦ガチるとアセンの見せあいでだいたい勝敗がわかってしまうぐらいには相性差が激しい。格闘ゲームだとこの相手にはこれ出せば勝てるみたいなキャラはほとんどないけどACはかなり露骨。ゲーム性が違うからACは俺つえー機体で適当に楽しむのが一番だと思った。 (2024-03-10 20:50:04)
これ絶対無理だろって相手にも何回もやられてると勝機見えてきたりするからそれはどうかなって思ってる。苦手な相手だからって時間ずらしたりしてればそりゃあ一生そいつに勝てんよ (2024-03-10 21:03:09)
技量依存の要素が減ってる所はあるからね。あったら初心者バイバイになりかねないから仕方ないとこはあるんだけど。 (2024-03-10 21:08:38)
いかんせんエイムアシストが強すぎた。ストリートファイターシリーズのモダン操作はクラシック操作でも真似しようと思えばできるし、威力減衰もかかる。ACのアシストは人力で真似するのがほぼ不可能と言うか、ACの機動力にオートエイムまがいなことができるならFPSで無双できる。威力80%補正かかるとかアシストがもう少し弱ければ技量が出たんだが。 (2024-03-10 21:26:17)
一度ソフロの達人が使う軽4とソフロ対決してみたらどうですかね。枝主さんのエイミング技術なら楽勝で勝っちゃうんでしょうね (2024-03-10 21:48:34)
もちろん現状でも同機体でやるとキャラコンの技量がでるし対等なんだが、それはACのアセンシステムを否定することになるという。 (2024-03-10 21:29:31)
Sのランカーがやってる配信見たことある?相性悪くて試合前からもう負け確定みたいな戦い全然ないよ?そもそも現レギュでの環境機は全て想定されてるし相性悪い相手ですらこう持ち込めば勝機はあるみたいに考えてる。俺自身その域には全く達してないけど相性ゲーと諦めるより実践できてる人がいる以上近づきたいと思うけどな (2024-03-10 21:30:12)
まあアセン相性で勝敗が決まるというならそれがその人のレベルであって、ランクマだから相応の位置に落ち着くだろう。 (2024-03-10 21:34:47)
システムが色々ミスを減らしてくれる&システムによる行動面の制約が大きい状態で相性を覆すには、まずそのシステムをねじ伏せるだけの地力を要求されるからハードルが爆上がりしてるんだと思う。自分より重い相手なら捕捉されててなお凌ぎつつ距離維持する技量が、軽い(速い)相手ならそれを追い掛けて喰らいつくだけの管理が必要になるし。たまたま重二がどっちもやりやすいとこはあるけど、それでもやっぱり辛い場面はちゃんとある訳だし。 (2024-03-10 21:44:22)
以前そういう話したら「虎の威を借る狐」とか言われた (2024-03-10 22:07:50)
いや俺は狐で全然いいよ。けど虎も存在しないような口ぶりで語られるとちょっとね (2024-03-10 22:20:46)
つらつらと書いたけど結局何が言いたいかというとACは対戦ガチるよりカジュアルマッチのほうが向いてるなーと言うこと (2024-03-10 21:32:12)
AC6は腕よりアセンで勝負が決まるだのタゲアシがあるから技量の差が出ないだのガチ対戦には向いてないゲームだの、今どのくらいのランクにいるやつが言ってるのが非常に興味がある (2024-03-10 22:03:46)
だから一人で遊ぶモードがメインって言ってましたやん (2024-03-10 22:04:14)
アセンの格差がなくなってガチの実力勝負になれば勝てると思ってる奴の多いこと多いこと。 (2024-03-10 22:10:15)
ぜひとも木主にはドミナントアベラントイレギュラーが乗るアセンにアンチアセンで挑んで「アセン相性≫技術」理論を証明してほしい (2024-03-10 22:43:32)
肯定する人も否定する人も気持ちは分かるんだけど、明らかに煽ってるやつなんでこんな多いんだ、対戦板だからって結論は出てるけど・・・ (2024-03-11 01:40:01)
中距離以上での撃ち合いになるならタゲアシオフに意味出てくるけど、今作は近距離戦ばっかだからなあ・・・。むしろ離れたらタゲアシ切ればいいからでオセルス1強ますます後押ししてるというか (2024-03-11 02:38:47)
タゲアシ云々言ってる人って今の避け方覚えずに、タゲアシのせいで相手の視界外に周り込めなくなった軽2死んだ~ってずっと騒いでる人でしょ?もうおじいちゃんだから新しいこと覚えられないんだね (2024-03-11 09:05:16)
連中やたら旋回戦大好きだけどAQB連打で横に回り込みまくって照準振り回すのは旋回戦に含まれないのだろうか (2024-03-11 10:31:17)
その上でアセン相性+技術の合算が大きい方が勝つのよ。相性で負けるからって技術を磨かない理由にはならない。 (2024-03-11 21:35:14)
「コメントログ11」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月13日 05:53