新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
パーツ
>
近接武器
>
コメントログ1
チェーンソーはチャージ中にも攻撃判定がずっと出てる。なのであまり動かない相手ならチャージしたまま相手に張り付いてるだけで倒せる -- (名無しさん)
2023-08-30 00:00:31
パイルバンカーの溜め攻撃、実は2段攻撃。コマ送りにすると一瞬極小ダメージとライフル1発分程度のACS蓄積を与えているのがわかる。 -- (名無しさん)
2023-08-30 02:55:19
とりあえず仮でパーツの総評を入れるなど -- (名無しさん)
2023-08-30 10:05:19
プラズマスロアーのチャージモーションは,肩部のシールドと同様に前方からの攻撃をガードできるようです。 -- (名無しさん)
2023-08-30 14:07:08
チェーンソー対ACだと ハンガー切り替え→チャージ→攻撃 の手間でスタッガーした相手への追撃に悲しいぐらい向かないなこれ?溜めないとカスダメだし -- (名無しさん)
2023-08-30 17:24:22
チェーンソーを対ACで使いたいなら肩武器と右手をスタグ溜めやすくしてぶち込もう!気持ちが良い!(常に当てれるとは言ってない) -- (名無しさん)
2023-08-30 19:28:52
チャージ時間自体は短いから手元が忙しいだけで行けるぞ。あとはチャージ保持もできるからスタッグいけると思ったら溜めとけ -- (名無しさん)
2023-08-30 19:42:34
ムーンライトってブレードと思うと微妙だが、ショットガンみたいに衝撃と威力の高い射撃武器だと思えば使いやすい。 -- (名無しさん)
2023-08-30 20:10:18
HAL一式で遊びたくて、シールドの代わりにコーラル月光入れれば手数増えて良いんじゃないか?と思いきやギリ足りないという… -- (名無しさん)
2023-08-30 23:50:10
チェーンソーで直撃補正調整3+スタッガー+フルチャ+多段フルヒット、ACなら相手は死ぬ。こと威力だけならパイルよりも高い。 -- (名無しさん)
2023-08-31 01:55:39
BASHO腕を崇めよ -- (名無しさん)
2023-08-31 03:00:35
WLT101のチャージ攻撃、どうも射程は踏み込み込みで299m。ロックオンしてる相手が動いても銃口補正をかけてくれるので巻き込みやすい -- (名無しさん)
2023-08-31 03:59:54
月光面白いな。 -- (名無しさん)
2023-08-31 08:22:07
月光のところのパンジャンたちはデモンズソウルの月光に群がるナメクジリスペクトっすね -- (名無しさん)
2023-08-31 16:11:31
ブレードのチャージ時間と硬直時間が長すぎる。重量低くても技量次第で大ダメージ狙える軽量の武器だったのに、トロいCPU相手の難易度を基準にしたせいで、対人じゃ軽量で斬りに行くリスクとる価値がない。 -- (名無しさん)
2023-09-01 03:22:59
プラズマスロワーは通常攻撃の威力はいい感じだけどちょっと高低差あるだけでスタッガー相手にも二段目外れちゃうのが悲しい。 -- (名無しさん)
2023-09-01 04:24:15
そんな貴方にレーザーダガー。リキャスト短いからガンガンチャージ斬り出せるしスタッガーとれたら3連斬したらいい -- (名無しさん)
2023-09-01 11:02:43
素でパンチの仕様(データ)もここに載せるべきだろうか? -- (名無しさん)
2023-09-01 20:33:27
腕にレザダガ、肩に初期ブレか警棒仕込むと快適 -- (名無しさん)
2023-09-01 20:42:44
パンチと蹴りはひとまずどこかにあった方がいいんじゃないか -- (名無しさん)
2023-09-02 02:43:33
ランスとBU/TTA、BASHO腕の組み合わせが結構楽しい -- (名無しさん)
2023-09-02 05:39:27
装備プレビューで月光の連撃でサンドバッグくん落ちるのに赤月では連撃まで耐えてんだが…どう言う事なの… -- (名無しさん)
2023-09-02 07:31:05
パルスブレとレザブレ、最終的にどっちが直撃威力高いんだ?計算式ワカラン -- (名無しさん)
2023-09-02 07:56:26
試し切りしてみればいいじゃないか、ということでトレモAC相手にやってみた。OS強化最大&芭蕉腕でスタッガー中に斬る パルブレ→3607+3807、溜め5941 レザブレ→5133、溜め3684+3684 -- (名無しさん)
2023-09-02 08:14:50
月光剣の扱いが微妙なのはある意味原典リスペクトだぞ、キングスフィールドではっきり強武器と言えるのは初代のみ -- (名無しさん)
2023-09-02 09:46:26
月光はACシリーズでも火力に負荷が見合ってなくて結局振り回すには微妙なポジションなことが多いので差別化できてる今回はマシなほう -- (名無しさん)
2023-09-02 10:14:57
パルスブレードはスタガ時の攻撃力はレザブレを少し超えるけど、通常時はレザブレの方が一振りでダメージが稼げる -- (名無しさん)
2023-09-02 11:14:12
WLTって息子の名前付けたのか -- (名無しさん)
2023-09-02 13:39:58
サンクス、コメした後に試せばよくね?って思って試してきやした…スマヌェ レザブレの引っかけ性能や単発で威力出るのは魅力だけど、ホント上下に弱いのと予備動作の時点で外れた時の隙アカンね…。初期ブレは当てていけるしスタッガー状態なら2回ほぼ確定だから威力上回るし -- (名無しさん)
2023-09-02 14:28:41
初期ブレとレザブレ、両腕に装備してぇ…。月光両腕もやりたい。 -- (名無しさん)
2023-09-02 16:16:50
レザブレは雑魚巻き込みの範囲攻撃が強みだから良い住み分けだと思う。G1撃破でベイラムMTを盾持ちもまとめて粉砕していくのが楽しい。 -- (名無しさん)
2023-09-02 16:30:12
一撃のパイルとバランスの初期ブレ以外は今一つ需要が無い気がする。軽量系は対人どころかミッションでもスタッガー取りにくいのが辛いし、他はどれも取り回しが悪い -- (名無しさん)
2023-09-02 18:00:14
ダガーの振りたいときに大抵振れるってのは便利なんだけどなぁ。まぁ事前に言ってた自分だけのコンボ、みたいなのはちょい肩透かしだったな -- (名無しさん)
2023-09-02 18:40:32
月光剣たちは近接攻撃補正で伸びてEN攻撃は関係ないって認識で合ってるんだよな? -- (名無しさん)
2023-09-02 20:46:53
チェーンソー、チャージ中の刀身部分にスロアーと同じ敵弾を弾く特性があるな。狙って弾けるものではないけど -- (名無しさん)
2023-09-02 20:59:58
溜めランス結構強いと思うなー。パルスブレードとかとは違ってスタッガーに叩き込むんじゃなくてスタッガーにするために突撃する感じ好きよ。 -- (名無しさん)
2023-09-02 23:12:02
対人は知らんけどミッションならランスはバリバリ当てられて結構強いと思う -- (名無しさん)
2023-09-03 00:33:43
月光は色々言われてる割に対人だと持ってる人が多いね。やはり確実性に勝る武器はないか -- (名無しさん)
2023-09-03 00:44:10
レザスラ、素敵性能ガン振りに見えてしっかりぶち込めればAA以外の抜けを許さない性能なので、是非そこも評価して欲しい。まあ当てるのが大変なのはそうだが…… -- (名無しさん)
2023-09-03 01:32:32
対人だと1番ヒット狙えるのはランスじゃない?見合ってても打ち込めるのコイツのチャージくらいじゃないか -- (名無しさん)
2023-09-03 01:47:51
近接を左手だけにしたのなら銃器も右手だけにすればいいのになぁ -- (名無しさん)
2023-09-03 04:50:27
そしてそのうち左腕につけられる小さい武器が増え左手でも持てる通常武器が増え… -- (名無しさん)
2023-09-03 04:59:06
ランス積みたくても意外と重いのが響くんよなぁ… -- (名無しさん)
2023-09-03 05:22:37
左手につけられる格闘以外が小マシとか火炎放射器とかだった時代に戻るのかー -- (名無しさん)
2023-09-03 07:51:09
WLT101のチャージがボスに多段ヒットしないのガッカリ感凄いな -- (名無しさん)
2023-09-03 10:29:36
パルスブレードの溜めはブレードか1.5倍程伸びる。 -- (名無しさん)
2023-09-03 12:19:10
近接持ってるような軽〜中二はスタッガー取って振りに行ってもAAカウンターで逆に秒殺されるから月光系くらいしか振れないんだわ -- (名無しさん)
2023-09-03 16:43:32
月光は実体剣なのがいい。両腕に装備したい…。 -- (名無しさん)
2023-09-03 17:47:26
レーザーブレードは4脚やタンク相手にスカりまくるよね -- (名無しさん)
2023-09-03 19:20:20
月光とかは仕方ないけど、ブレードによってモーションが勝手に変わるの嫌だな。IB-C03W2とか、動きに無駄が多すぎる -- (名無しさん)
2023-09-04 00:29:37
パルスブレードの二段目は本当に抜けられやすいんだな…トレーナーACAIですらスタッガー取っても裏取らない限りには抜けられる事多々 AA抜けもそうだが近接武器もうちょいどうにかならんものか -- (名無しさん)
2023-09-04 11:08:55
ランスは攻略で超便利。特にACよりちょっと大きいハイエンド機体みたいな終盤ボスは近接攻撃にバクステ回避で反応するのが多いんだけど、溜め突撃の最終段は避けきれないので左手射撃のオーバーヒート中にとりあえずランスチャージ狙いに行ける。オバヒ回復も早いからスタガ蓄積してからスタガの〆にも間に合う。 -- (名無しさん)
2023-09-04 11:48:52
プラズマスロアー、ゲーム内説明だとENではなく実弾属性になってますが・・・どっちなんでしょうねコレ -- (名無しさん)
2023-09-04 15:42:20
知ってるか初期バージョンじゃとっつきが直撃補正310、チャージ火力2100ぐらいで、補正一番高かったんだぜ -- (名無しさん)
2023-09-05 01:57:53
軽量機でジェネ弄ったら意外と月光系積めたから試している、が…上で言われてた通りなんかこう…感が拭えない。直撃補正がもうちょい上がるだけでも変わりそうだがなぁ -- (名無しさん)
2023-09-05 13:09:01
レーザーダガーの振りの速さとクールタイムの短さがとても使いやすくてストーリーも対戦も愛用してる -- (名無しさん)
2023-09-05 13:55:21
光波ブレは昔から重量級向けですね -- (名無しさん)
2023-09-06 03:38:40
ランスだけでも右腕に装備できたらなぁ‥。右にランス、左にレザブレで駆け抜けたい。 -- (名無しさん)
2023-09-06 13:27:37
WLT101・・・ウォルター(;ω;) -- (c1-072)
2023-09-06 13:44:17
ルビコンの月は赤いんですかね。あれ?月あったっけ・・・? -- (名無しさん)
2023-09-06 15:28:45
旋回性能の概念が無いのとオートロックのおかげで近接はキツイな -- (名無しさん)
2023-09-06 23:04:54
コーラルブレードのチャージだと思うけど普通に壁貫通してビビったわ -- (名無しさん)
2023-09-07 10:38:19
月光で隠しコンプなんだが、何度やってもある場所に月光がないんだよな。流れみるにアプデあったみたいだけど引っ越したばかりでネット環境ないからアプデが出来ん。初期verって月光置いてあるのか? -- (名無しさん)
2023-09-07 12:29:04
割と近接武器全般の挙動として気になるのが「構えを取ってからブーストで接近すること」かねぇ この動作が入るからワンテンポ接近攻撃が遅れてる感じがしてどうも。溜めは兎も角通常振りは接近しながら構えを取るとかではだめだったんかな。 -- (名無しさん)
2023-09-07 15:55:02
↑同名のミッションが2つあるけど片方しか月光なかった(コ波感) -- (名無しさん)
2023-09-07 15:55:22
↑2 今回ワンチャンス通した時のダメージがかなり高いから、攻撃見てから反応できる最低限の時間がないと、お祈りしながら回避行動擦り続けるとかの面白くないプレイが最適解になるからだと思う。射撃武器に発射までのタイムラグがあるのと同じで。 -- (名無しさん)
2023-09-07 16:27:36
正直過去作のパイルってエフェクト的にはただのパンチだったから、今作の溜めパイルの必殺感とても好き -- (名無しさん)
2023-09-08 10:07:41
敵のスタッガー中は敵の正面からよりも背後から斬ったほうがスタッガー長い?ような気がしたんだけど、気のせいだろうか… -- (名無しさん)
2023-09-08 12:06:47
スタッガーが長いっていうより、回避行動を取られ辛いのかもしれない。大半は後ろQB吹かそうとするし -- (名無しさん)
2023-09-08 14:34:05
ランスのチャージは遠すぎるとバックブーストで透かされて近すぎるとすれ違いで躱されるからホーミングが一番働く確殺圏を見つけなきゃいけない -- (名無しさん)
2023-09-08 15:21:30
初期ブレ強いな。BAWS腕の格闘補正と合わせると半端な耐久の相手ならAP半分持ってける。それでいて格闘伸びるからとっつきより当てやすい。 -- (名無しさん)
2023-09-08 21:05:27
シャボン買わなくてもバルテウスのバリア剥がしやすいしな初期ブレ -- (名無しさん)
2023-09-08 21:12:22
コーラルブレードのチャージはジャンプしないのや向かって左に回避するやつ簡単に狩れるねあとCPU相手にめちゃくちゃ強い -- (名無しさん)
2023-09-08 21:32:29
素手に関しては知識・テクニックのページに色々書かれてたはず。向こうの内容をこっちに移してもいいのでは? -- (名無しさん)
2023-09-09 22:43:26
スロアーはブーストの近接攻撃推力に関係なく選べる物ですが、他の射撃武器のほうが使い勝手が断然良いので、使うには相当の愛が要りますね。まるで昔のパイルのようです -- (名無しさん)
2023-09-09 23:10:11
あくまでもここはパーツのページだからパンチやキックをこのページに移すのは反対かなぁ どうしてもというならリンク付ければいいのでは -- (名無しさん)
2023-09-09 23:14:25
↑キックは確かにパーツ解説ページと趣旨がズレると思うけど、素手に関しては厳密にパーツではないもののアセンの選択肢として存在するものだからいいんじゃない?確かにパーツではないけど、パーツのページを読む目的ってアセンに悩んだり、出先でアセンの事考えて楽しんだりするタイミングだろうし。 -- (名無しさん)
2023-09-09 23:44:15
パンチの欄は腕の種類すら書いてない欠陥データだったからCOさせてもらったよ -- (名無しさん)
2023-09-10 07:09:34
スロアーって鞭…ヨーヨーのことか。スロアーは使えると思うけどな。軽タンなんかで移動しながら振り回すもの。仮にも近接だから当てれば怯むから当てさえすれば強いよ、威力もそれなりにあるし。近接武器だからこそ -- (名無しさん)
2023-09-10 07:29:37
右手武器のチャージを並行できるというのもあってだな… -- (途中送信失礼)
2023-09-10 07:31:10
スロアーといえば、エクスプローシブな盾グレの方はどうなんだろう。 -- (名無しさん)
2023-09-10 08:22:30
盾グレってもしかしてアラート鳴っちゃう?ミシガン総長と格闘戦してるとグレ以外にも何かがアラート鳴らしてるように感じる -- (名無しさん)
2023-09-10 10:19:15
月光の光波、障害物で消えるどころか貫通してない?ビルの裏側にいる敵ぶった斬れたんだけど -- (名無しさん)
2023-09-10 12:33:17
プラズマスロアーの軽減効果について書いたけど、もしかしたら軽減値とかは間違ってるかも。5種類ぐらいの敵から調べたからある程度4割って保証はできるつもり -- (名無しさん)
2023-09-10 13:08:57
月光波、割と対人でも通常、チャージ共に刺さり易いし、無視出来るダメじゃないから面白いんだけどな。ダメージ効率が悪いのは確かにだけど。 -- (名無しさん)
2023-09-10 17:31:15
我が導きのパルスブレードよ…。いや冗談抜きに色々近接武器試したもののダガーみたくレンジが短いわけでもなく、レザブレみたいに斬る前に少し溜めもなく、スライサーのように振り回しが長いわけでもない上、高い直撃補正のお陰で威力も十分あるコレに戻ってくる。 -- (名無しさん)
2023-09-10 17:51:55
スロアーは迂闊に近付いてくるやつは簡単にスタッガーできるし外しても困らんから結構使える -- (名無しさん)
2023-09-10 20:29:34
コーラルの二つはスタッガー追撃というよりコラライや光子と合わせてスタッガーを取りに行ってコラミサの直撃を狙っていく感じですね。全身コーラルの重二とホバタンかっこいいです -- (名無しさん)
2023-09-10 23:13:22
チェーンソーの判定がおかしくなるの修正して欲しい -- (名無しさん)
2023-09-11 01:23:30
変更は誤字の修正。恐らく調整は入ってない -- (名無しさん)
2023-09-11 14:47:03
月光や赤月光の光波の威力って腕部の近接武器適正の影響受ける? -- (名無しさん)
2023-09-11 17:04:21
受けます -- (名無しさん)
2023-09-11 17:10:31
月光と赤月光、地味にカラーパターン違う? 武器のペイントやった後に月光と赤月光付け替えると全く違う外観になって面白い。 -- (名無しさん)
2023-09-11 22:45:57
プラズマ鞭、追撃もできる簡易シールドにでもなるのかと期待してたけど、スタッガーした相手にぶんぶんチャージ解除で爆破しても、モーションと遅延爆破のお陰で当たらん…逆にうまい具合に通常攻撃で追撃しようとした場合、連続で振る二回目が当たらん…シールドとしての性能がどのくらいかは調べてないけど、これなら普通にシールド装備した方が良いかもしれないな。代わりに肩装備が装備できるけど -- (名無しさん)
2023-09-11 23:49:40
↑いつの間にか記事結構追記されてたけどやっぱクセ強武器かぁ… -- (名無しさん)
2023-09-11 23:52:51
タメ光波の壁貫通、コーラル版も当然貫通するとして、間の障害物の数は関係無く射程までっぽい。ただどうも外れやすい気がするので、判定がどうなってるのか。 -- (名無しさん)
2023-09-12 00:34:25
IB-C03W2: WLT 101のチャージの攻撃判定、何か変じゃありませんか? トレーニングの四脚を相手に明らかに範囲内なのに外れる距離があるような気が -- (名無しさん)
2023-09-12 03:38:10
スロアー迎撃でしか使えませんね。武器としてはかなり受け身で消極的な選択肢になりますが、その分他の武器による射撃戦で押し負けないようにしたい所です。相手がたまらずワンチャン近接を振ったら思惑通りにいきます -- (名無しさん)
2023-09-12 04:27:07
チェンソー当てづらいけど当てにくさ改善したら地味に長い誘導距離とエグい威力とスタッガーでチート化しそうだから誘導短くして捕まえたら気持ちよくクリーンヒットするようにしてほしい -- (名無しさん)
2023-09-12 04:44:56
拳で攻撃、もこのカテゴリになるんでないか? -- (名無しさん)
2023-09-12 10:32:10
↑7 -- (名無しさん)
2023-09-12 15:22:52
↑途中送信すいません プラズマスロワーの軽減率を追記したあともしばらく調べてたんだけどやっぱりダメ・衝撃共に4割程度みたい イニシャルガードとかもないし軽減率も低めなくせにシールドと同じように食らった衝撃は衝撃残留するから被弾軽減目的でいくなら普通にシールド使った方がいい 一応一つだけ利点あげるとしたらシールドと違って右腕右肩左肩で攻撃できるからシールドよりもDPSは高くなりやすい それが使う理由になるかって言われたら…そうでも無いけど -- (名無しさん)
2023-09-12 15:28:55
パルスブレードって結局2連斬り>溜め斬りなんだろうか効率は 溜めは2回振る余裕が無い時に狙うもの? -- (名無しさん)
2023-09-12 16:15:32
2回振るとキャンセル不可の硬直があるのと、溜めると間合いが伸びて捕まえやすくなる。なので基本はスタガには通常2回で、立ち回りで降るときは溜めがいい感じ。 -- (名無しさん)
2023-09-12 16:57:57
チェーンソー使った後にとっつき使うと出が速すぎて驚く その即応性がチェーンソーにもあればねえ… -- (名無しさん)
2023-09-12 22:51:57
右腕格闘武器なんか欲しいなとは思うんだけど、左手格闘武器と同じラインナップになるのは反対だな。VやVDの時のブレオン機なんて正直戦ってて楽しくも何とも無かったし(個人の感想)、これだけ格闘が使いやすくなったバランスで対人戦に両手ブレードなんてそれこそまたブンブン丸が増えて駆け引きもクソも無くなりそう。じゃあ対人戦の駆け引きって何?とか聞かれても上手く説明出来んし、ブレード強いからこそ両手に持ちたい派の気持ちも分かるけど -- (名無しさん)
2023-09-12 23:20:45
ムラクモ的なの追加してほしいな -- (名無しさん)
2023-09-13 00:27:38
赤ブレードの溜め斬り、攻撃後?敵撃破時?なんか叫びのような断末魔みたいなのが聞こえるな。コーラルの悲鳴だとしたらかなり不気味 -- (名無しさん)
2023-09-13 12:10:47
多分手持ち武器でスタッガー→ハンガーの両腕近接でなんでもワンパンして終わりが駄目なんだろうから、ハンガー使えない武器腕が来れば割とバランス取れそう -- (名無しさん)
2023-09-13 12:27:55
機雷散布機、EN回復とまるのか…近接だからブーストの踏み込み値を参照してEN消費したと判断されるのかしら -- (名無しさん)
2023-09-13 12:28:43
レザブレの通常攻撃、ワンテンポ遅れるのがなければなぁ。これがなければ対戦でも使っていきたいんだが月光ばっかりになる…。 -- (名無しさん)
2023-09-13 13:58:44
太陽守は近接ではなくない? -- (名無しさん)
2023-09-13 22:33:22
並び順がパイルとチェーンソーの間で左手専用だから近接武器です -- (名無しさん)
2023-09-13 22:35:38
ヨーヨーの出がめちゃくちゃ早くて反応できない -- (名無しさん)
2023-09-14 04:14:22
↑3 射撃武器ではあるけど撃ち方や有効射程が完全に近接向きなのよ。近接防衛向きの射撃兵装といったところ -- (名無しさん)
2023-09-14 04:17:50
使い方の話ではなく、掲載ページの話。ゲーム中でも太陽守は近接武器として扱われてないのだから、爆発武器か特殊武器のページに載せるべきでは? -- (名無しさん)
2023-09-14 07:54:56
盾グレはパーツの順番的にも左手専用という意味でも近接武器の方がいいと思う -- (名無しさん)
2023-09-14 08:18:13
ゲーム中でどう使われてるとか関係なく、掲載順や右手無しなどの都合で近接武器の欄に並んでいるので近接武器です -- (名無しさん)
2023-09-14 08:41:56
なんかアプデ後からWLT101のチャージ攻撃の当たり判定がおかしくなる現象が偶に見られる。うちだとALBA腕で使うと(逆脚のとき以外)当たり判定が消える -- (名無しさん)
2023-09-14 11:10:16
レーザーダガーの項目にチャージ→蹴りが繋がるとあるが、確かにトレーナーACには繋がるし、NPC相手でも繋がる相手は繋がるが(スネイル閣下とかは繋がった)スティールヘイズオルトゥスとかは普通に抜けてきた。かなり相手依存のけがある。繋ぎ方の問題かは知らん、スティールヘイズ相手に確実に決められる人いたら教えてくれ。 -- (名無しさん)
2023-09-14 11:29:52
WLT101について海外の人が検証してる動画あったぞ -- (名無しさん)
2023-09-14 12:01:59
↑だけど、多分大ボスはリペアキット使うタイミングでスタッガーとか硬直を強制的にキャンセルする仕様じゃないかなーと思う。一定ライン以上の大ダメージで即死するとリペア使わないけど、リペアライン切ると即死防止のために強制的に抜けてくるかと -- (名無しさん)
2023-09-14 12:02:01
↑高機動型に蹴りを入れること自体がかなり難しい。繋がるといってもかなり判定範囲が狭くてシビアでできる状況が極めて限定的なのでは -- (名無しさん)
2023-09-14 12:03:30
体力満タンのオルトゥスにチャージ攻撃当てても普通に抜けてくるからリペアラインは多分関係ない、敵によって硬直後の行動が違うか、そもそも硬直時間に差があるかのどっちかだと思う。少なくとも確定で当たることはないんじゃねぇかなって印象を受けた -- (レーザーダガー)
2023-09-14 12:25:40
機体重量でスタッガー時間が決まるみたいなの無かったっけ? -- (名無しさん)
2023-09-14 12:34:08
近接武器のチャージ当てた際の敵の硬直の話だからスタッガー時間はおそらく関係ないと思う、というか四脚にも抜けてくるヤツいたから重量は多分だけど関係ないんじゃないかなって思った。 -- (レーザーダガー)
2023-09-14 12:40:44
レーザーブレードかっこいいのに良いところがほとんどなくて悲しい。なんか冷却高いグループはいつでも振れすぎる感じで、それ以外の近接は200~300でドングリの背比べしてて遅すぎるから、レザブレだけ冷却700ぐらいにして「連続では振れないけど欲しい時には必ずある」感じにしてほしい -- (名無しさん)
2023-09-14 21:32:42
レザブレは複数を一度に処理する用で単体にブンブンするもんではない -- (名無しさん)
2023-09-14 22:17:07
複数処理用でいったら月光やライザーソードのチャージもある方だし伸びや威力や回数では劣っても対戦で使っていけるだけの使い勝手の良さや強みがあればいいのにということだと思うよ。通常攻撃だけでも素直にすぐに出せればよかったけど対戦ですぐに攻撃できないのはいたい。かっこいいもんなぁレザブレ。 -- (名無しさん)
2023-09-14 22:28:33
上でレーザーダガーの件でチャージ攻撃後の繋ぎをARENAでいろいろ試したんだが、仮説として「相手によってチャージ攻撃を食らった後の挙動が違うし行動するまでの時間が異なる」って暫定的な結論が出た。例えるとアリーナランク上からラスティを除くNo3のキングまではチャージ→蹴りがおそらく入ると思う(全員は確認してない)、ミシガンは抜けてくる場合があるしフロイトとかは露骨に早く行動してくる。ラスティも即抜けしてくる。裏はオルトゥスしか確認してない。以上のことから「即回避してこない相手には入るが確定はしない」って感じだと思う。対人は諸事情で試せないから知らん。 -- (レーザーダガー)
2023-09-14 23:24:52
月光とかライザーソードがいつ手に入るってお話なんだけどな クリアしてるからって順序で考えることなくモノ言うな -- (名無しさん)
2023-09-14 23:29:28
複数を一度に処理するっていってもね。そんなに密集すること自体がほとんどないやん。 -- (名無しさん)
2023-09-15 00:27:47
性能面では全く関係ないけどレーザースライサーはチャージ攻撃中は四枚刃になって大きな手裏剣みたいな形になる -- (名無しさん)
2023-09-15 00:29:07
一度に処理できるようなMT相手にはブレードは過剰火力もいいとこだしコンセプトからして歪なんじゃねレザブレ -- (名無しさん)
2023-09-15 01:29:11
ようやくパイルの名称の由来っぽい人にたどり着いたので追記。こだわりを感じる名前だぁ -- (名無しさん)
2023-09-15 06:47:11
特務機や執行機の右腕にブレード装備使いたい。DLCとかで解禁されないかな… -- (名無しさん)
2023-09-15 10:44:00
検証したわけじゃないけど、ランス使ってておっかしーなーってなったから色々変えてみたんだけど、格闘の誘導って「射撃武器適正」で誘導してると思うんだけど気のせい?「近接武器適正」って単純にダメージに倍率がかかるだけ、って感じだよね?射撃160腕で突撃したらめっちゃ誘導で追いかけてくれるんだけど近接適正腕で突撃すると全然誘導せん… -- (名無しさん)
2023-09-15 11:46:15
赤ロックがブレホに影響してるかもって話、たしかにあるかも知れない -- (名無しさん)
2023-09-15 11:57:05
太陽くんはフォックスアイの再現機に持たせたら見た目もグーだし近接防御に有効だった -- (名無しさん)
2023-09-15 13:10:30
性能とは関係ないんだけど、パイルチャージの「自分より下にいる相手には突きおろしになる」って部分よく分からんのだが、別にモーション変わったりしてないよね?普段通りのモーションで機体角度が違うだけにしか見えないんだが…? -- (名無しさん)
2023-09-15 16:38:27
プラズマスロアー、スペック詳細表示の攻撃属性アイコンがEN武器じゃなくて実弾武器になってるけどプラズマって名称と攻撃属性のアイコンどっちが正しいんだろう? -- (名無しさん)
2023-09-16 09:06:52
縦軸合わせが苦手過ぎて折角のスタッガー中に盛大にスカるううう …から、太陽守に変えてみたら当て易くはなったけどパルブレに慣れ過ぎてるからもう一声欲しいなこれ…。 -- (名無しさん)
2023-09-16 15:20:17
プラズマスロアーは四脚かタンクに積んで、近距離戦を拒否する迎撃武装として使うといいかもしれない。向こうが近づいてくるので相対的に弾速が速くなるし、足が止まらないという利点も活かせる -- (名無しさん)
2023-09-16 15:56:39
スタッガー取った後カラテで維持しつつタメ近接入れる戦法の場合、チェーンソーとパイルで何か差別化ってある? -- (名無しさん)
2023-09-16 16:07:34
プラズマスロアーの件。近接武器適性100、EN射撃武器適性100、攻撃力1200~1400台の武器をテスターACに当てると、EN武器の与ダメは攻撃力を上回り、スロアー含む実弾武器は逆に下回ったよ。 -- (名無しさん)
2023-09-16 16:22:22
プラズマスロアーってNPCでも避けれないけど -- (名無しさん)
2023-09-16 16:24:58
誤爆 早すぎて避けれてないのか反応しないタイプの攻撃なのかどっちなんだろ -- (名無しさん)
2023-09-16 16:26:05
プラズマスロアーを四脚に持たれると近距離特化の軽量だと手も足も出ん...。フェイントでからぶらせてオバヒ中に畳み掛けるくらいしか対策が思いつかん。 -- (名無しさん)
2023-09-16 16:36:51
上でレーザーダガーの連撃についてやってる人いるけど、そりゃ復帰性能によっては全然入らんよ。 -- (名無しさん)
2023-09-16 20:20:39
チャージでEN消費って素手、ランス?あとは消費ないでいいんかな? -- (名無しさん)
2023-09-16 20:21:39
レーザーブレード 溜め無し水平に斬るから引っ掛けやすく衝撃力も高いからスタッガーさせやすい、なお且つ直撃用武器でスタッガー取ってしまっても溜め有りが直撃性能高いという柔軟な対応ができて思ったより便利だった。 -- (名無しさん)
2023-09-17 03:52:03
チェーンソー使ってる人ブースター何にしてる?近接攻撃推力が重要かと思ったんだけど近距離でスタッガーとってからじゃないと溜め攻撃遅くて当たらないからあんまり必要ない気がしてきた -- (名無しさん)
2023-09-17 14:23:55
近接ブーストが発生(ENが消費される瞬間)するまでの時間も武器によってまちまちだな。 一番遅いのはスライサーのように感じる。 パイルバンカーは最速レベルで、この点で見ても優秀。 -- (名無しさん)
2023-09-17 16:07:32
月光パイルチェンソーレザラン以外のブレード振り回すなら近接攻撃推力も重要だな。子翼からグリワカで600程度しか上がってないがそれでもスタッガーに叩き込みやすくなったし。ただキカクは通常ブーストが死ぬな…マジで空手用か -- (名無しさん)
2023-09-17 17:30:04
パイルも推力あると便利だぞ。チャージ前提でスタッガーの時にしか使わない通り越して使えない風潮あるけど地味に7割ある衝撃残留がえぐい -- (名無しさん)
2023-09-18 00:39:08
パイルはチェーンソーと比べて小回り効くから良いね、立ち回りに幅が出る -- (名無しさん)
2023-09-18 01:10:40
ワイヤーも盾グレも移動しながら使えるんか4脚とタンク…盾グレはくらいは2脚でも脚止めずに使えて良いじゃんよ -- (名無しさん)
2023-09-18 15:59:40
AC戦でフルチャパイル中々決まらないなぁ、簡単に決まったらマズイんだけど上手く決める方法あるのかな -- (名無しさん)
2023-09-18 16:13:46
マニュアルエイムの練習中にいろいろ試してたら、プラズマスロワーの溜めを相手の足もとにエイム合わせれば一応至近距離相手にも当てられるみたい。鞭部分とプラズマで最大3000ダメちょいくらい? -- (名無しさん)
2023-09-18 17:03:29
↑2パイル持ちは実弾ビット持ってるイメージ。スタッガー溜まってきたらビットに蓄積任せて寄ってくるイメージ。それが実際当てやすいかも。 -- (名無しさん)
2023-09-18 21:08:34
パイルはアサルトブースト射撃でスタッガーさせつつ切り替えて蹴らずにそのままぶちかましつつチャージするとちょうど上手く当たるイメージ -- (名無しさん)
2023-09-18 21:52:29
なるほどフロイトで試してみます、ありがとうございました -- (名無しさん)
2023-09-18 23:56:12
長ショW鳥アサルトブースト射撃だと綺麗に当たればぶちかましで固まるくらいにいい感じにスタッガー溜まるから最初はそれで練習すると良いやも〜、撃ってからの切り替えにもたつくと逃げられるけどスムーズに切り替えれるようになればやたらスタッガー硬直短いボスにもたたき込めるので頑張って〜 -- (名無しさん)
2023-09-19 06:00:47
復帰性能ってなんぞや -- (名無しさん)
2023-09-19 10:24:53
太陽守ネタ武器扱いしててすいませんでした。ミサイル空爆を潰しに来る軽中量機に太陽守がメチャクチャ刺さる。 -- (名無しさん)
2023-09-19 20:06:02
プラズマスロアーの説明に「機体が地面の起伏などに接触すると攻撃中断及びブースト解除に陥ることがある」とあったけど、ざっとやってみた限りではこういう現象が見られなかったので、ここ書き変えた人でもそうでない人でも起きる場所とか条件とか知ってたら情報募集中です -- (名無しさん)
2023-09-19 20:33:43
レザラン使いたいから組む→微妙に突き抜けたりカス当たりするのが気になる→結局使い易いパルブレに戻ってくる。発生早いし直撃高いしでマジ便利なんじゃ…。 -- (名無しさん)
2023-09-19 21:03:20
太陽守に関しては両手で持ててもええと思ってるしなんなら弾数倍でも誰も文句言わないと思うんだが -- (名無しさん)
2023-09-19 21:37:05
武器チェンジ後直ぐに近接武器をチャージしても何も反応しないの何とかして欲しい。先行入力ができないようになってると思うんだけどストレスの溜まる仕様 -- (名無しさん)
2023-09-19 21:52:12
↑よってくる相手の対策で月光振ってたけど、太陽守もいいのか…試してみよ -- (名無しさん)
2023-09-19 22:00:01
↑5 すまん、輸送ヘリ破壊の凸凹地面で試したんだけど、良く考えたら上向きに振るのは試してなかった -- (名無しさん)
2023-09-19 22:10:59
パイルの通常攻撃、『腕を真っ直ぐに突き出し』ってあるけどフックみたいなモーションしてない……? 近接ブーストで接近してから腕を振るまで妙な間があるのもあって全然当たらん -- (名無しさん)
2023-09-20 00:53:14
↑フックというよりチョッピングストレートのような…?やや角度を付けた打ち込みやな -- (名無しさん)
2023-09-20 03:48:09
パルスブレード滅茶優秀な武器なのに、なんで登場キャラクターで装備してる奴少ないんだろう? テスターくんとドルマヤンぐらいしかいなくない? -- (名無しさん)
2023-09-20 09:46:00
ペイターくんもおる 立ち位置が特殊な月光とコーラル抜いた近接武器が10種あって30人中2人装備してるんだからまあ普通なんじゃないか、左に近接しか装備出来ないわけでもないし -- (名無しさん)
2023-09-20 10:23:42
生産終了品で正規流通してない(ドルマヤンは昔からずっと使ってる、テスター君は動作確認用にお古持たされてる)とか? -- (名無しさん)
2023-09-20 10:43:31
他の近接武器も装備してるの大体1~2人だしそういう配分なだけじゃないかね -- (名無しさん)
2023-09-20 19:48:46
パルブレだけタキガワの型番と大分違うし、ノウハウ持ってた技術者の立場が外様だったのかもしれない -- (名無しさん)
2023-09-20 20:00:24
近接機を試しに作ってパルブレ持たせたら強い強い、まるでダクソ3の全盛期ダークソードの様だ -- (名無しさん)
2023-09-20 22:59:45
ダガーが強さと楽しさ両立出来てていいな -- (名無しさん)
2023-09-21 15:16:33
KIKAKU+バショウ腕+ダガー+パルスのブレオンパンチ機体で対戦潜ってるけど意外と勝てて気持ちいい。二本足勢ならチャージ+パンチでスタッグできるからコンボが気持ちよく入る。ダガーチャージもしっかり近づいてなら当てれる感じだけど、パルスチャージの引っ掛け性能がすんごいってなる。 -- (名無しさん)
2023-09-22 11:04:41
BAWS第二工廠でステルス機が使ってきたエネルギー鞭は無いのですか? -- (名無しさん)
2023-09-22 18:16:37
近似の武器としてはプラズマスロアーじゃないかなアレは -- (名無しさん)
2023-09-22 18:19:37
ふうむ、ありがとうございます。まだBAWSクリアしたところなので、 -- (名無しさん)
2023-09-23 08:28:01
自分じゃ全然扱えないけど、ダガー強いな… -- (名無しさん)
2023-09-23 09:46:34
ダガーはコンボ武器。右手素手とかでもコンボになるからすごい。 -- (名無しさん)
2023-09-23 11:59:58
対弾防御1178のスッラ機に46D腕+スタッガー中にパイルで8000超のダメージか、やっぱ浪漫あるな…。 -- (名無しさん)
2023-09-23 13:06:59
コーラルブレード君には今現在チャージ可能な肩武装をチャージしつつコーラルブレードで薙ぎ払うと何故かブレホが強烈になるバグか仕様があるようだ -- (名無しさん)
2023-09-23 16:25:19
初期機体、OS縛りしてたらレイヴンからのチャージパイルで一瞬で6000から爆散して爆笑した。 -- (名無しさん)
2023-09-23 16:43:32
溜めパイルは下方への判定が弱い反面、上方へはAC一機半程度の高度差であれば問題なくぶち当てられる -- (名無しさん)
2023-09-23 19:10:55
コーラルブレードバグ利用者は見かけたらちゃんと通報していこうな。 -- (名無しさん)
2023-09-23 19:33:27
ルビコンの解放者のラストのHALがやってくるコーラルブレードで超追尾攻撃してくるボス戦用モーションが特定の条件で発動しちゃってるんじゃないかって感がある -- (名無しさん)
2023-09-23 21:42:47
なんかすっげー勘違いしてたんだけど、パルブレって溜め斬りより普通斬り2回の方が(直撃だろうが通常時だろうが)強いんだよな…。ボス戦で何度も間違えて溜めぶち込んでしまったorz いや溜めは溜めでちゃんと意義ある(2回当てられる状況・相手ばかりとは限らない)けど -- (名無しさん)
2023-09-24 02:25:31
プラズマスロアーのチャージ攻撃の用途が分からん。ヨーヨー投げてるんだから判定あってもいいと思うんだけど... -- (名無しさん)
2023-09-24 11:22:15
チェーンソーのチャージ中はエアちゃんの格闘も防げるんやな。マッドスタンプ縛りしてたら当たってもダメージ軽減して怯まなかった -- (名無しさん)
2023-09-24 12:27:51
背部チャージ武器で追従性能をHAL(ウォルター)並みになるメカニズムは考察してる人いたな。だが4脚ホバーで追従性が無限(あらゆる方法で回避不可)になる原理は未だにわからん… -- (名無しさん)
2023-09-24 16:23:45
Vvc-770LBチャージだけまったく当たらない。何かコツありますかね? -- (名無しさん)
2023-09-24 16:36:59
対戦での話かな?相手より若干上から斬り込むように行くと逃げ道はかなり塞がれるような気がするけど -- (名無しさん)
2023-09-24 17:32:52
4脚のキックの判定が上下共に大体当たるような頭のおかしい性能とか、コーラルブレードだけじゃなくてプラズマスロワーでも四脚だけ上下判定が異様に強いとか見る限り、普通に四脚の旋回性能が壊れてるんだと思う。ホバー中の旋回もといホーミングの制限無くなってるんじゃない? -- (名無しさん)
2023-09-24 18:05:06
4脚だけで起こるならその可能性もあったんだろうけど、肩レザキャチャージしながらコーラルブレのチャージ使っても同じ状態になるので多分別だと思う -- (名無しさん)
2023-09-24 19:48:31
ヨーヨーってたまに攻撃モーションが1段目しか発生しない気がするんだけど気のせいかな? -- (名無しさん)
2023-09-24 20:01:13
ガンダムハンマー使ってて思うんだけどロックした機体じゃなくて遅れてても照準に向かって飛ぶっぽい?から近接武器だけどFCS選び大事なのかね -- (名無しさん)
2023-09-24 20:33:36
近接武器の踏み込み時にもABみたいな被衝撃低減ついたらもう少し斬りやすくてうれしいなぁ -- (名無しさん)
2023-09-24 23:52:12
チェーンソーは重量が気になりますが、軽いジャンク腕で扱えば丁度良いですね -- (名無しさん)
2023-09-26 12:40:44
ガンダムハンマーなんてなくね? -- (名無しさん)
2023-09-26 12:47:58
おや、存在しないゲームオリジナルか何かの武器だっけか?ググれば名前出るし、某所でブン回してるからそれなりに通じると思ったが……ニワカが余計な一文足してすまんな。消してくれてありがとう。 -- (名無しさん)
2023-09-26 14:08:42
自分だけかも解らんから聞きたいんだが、AB後即溜め攻撃すると判定は出るものの一部変形やブレードのエフェクト出ない状態になったりしない?自分の場合パイルが変形して射突しないし、レザブレのブレードがそもそも伸びない(見えない)んだが…。 -- (名無しさん)
2023-09-26 18:40:15
↑2ガンダムハンマーは原作の初期の方にしか使われてない。あとは似たようなのをターンエーとかごく一部が数回使った程度ぶっちゃけバーサス系のガンダムゲーオリジナルと言ってもいいくらい映像で使われてるとこ目にしないだろう。シリーズ好き以外にはもう時代的に伝わりにくいネタ -- (名無しさん)
2023-09-26 18:46:40
↑2 あ、これおまかんじゃないのか 俺の低スぺPCだからかと思ってたけど俺もチャージレザブレのエフェクト出ない -- (名無しさん)
2023-09-26 18:54:38
周知されるレベルでないエフェクト出ないとか変形見えないは大抵処理が追い付いてないの類 -- (名無しさん)
2023-09-26 18:58:39
処理追い付いてないかー…スペックそんなに悪い訳ではないがつれぇわ。AB発動→ほぼ同時に持ち替え→溜め開始→AB慣性移動→溜め発動だから割と忙しないのは間違いないんだが。 -- (名無しさん)
2023-09-26 19:11:20
そもそもプラズマスロワーをガンダムハンマーって呼ぶのが伝わりにくい身内ネタだろって言う -- (名無しさん)
2023-09-26 22:47:04
プラズマ機雷くん現状使い道が賑やかしなのが辛い、投射機は使いやすいけど -- (名無しさん)
2023-09-26 22:57:53
フォトモード使って近接武器のモーション画像いっぱい撮ったんだが、このページに貼り付けてもいいかな?ページ容量とかは特に問題無いとは思うが。ブラウザへの負担を考えて格納式にしようと考えてるんだがどうだろうか? -- (名無しさん)
2023-09-27 00:06:24
プラズマヨーヨーだろ -- (名無しさん)
2023-09-27 10:39:58
格納してもブラウザは展開前に格納画像呼んでるから意味はないよ。別ページとかなら別になるけど -- (名無しさん)
2023-09-27 10:46:27
↑うーむ、なら別ページにした方がいいかなぁ?画像数もかなり多いし -- (名無しさん)
2023-09-27 13:13:40
四脚(?)の格闘鬼追尾グリッチって太陽守も該当してる?結構うさん臭い当たり方するけど、もしアレがグリッチの影響で今後修正されたらかなり寂しい使用感になりそう… -- (名無しさん)
2023-09-27 15:52:15
肩武器チャージしながらコーラルブレードはストーリー内のウォルターが普通に使ってくるよ。これ、グリッチなのか想定通りか分からん。 -- (名無しさん)
2023-09-27 16:24:44
チャージ攻撃で怯ませて連撃に巻き込めるのって実質レーザー三種(ランス・ブレード・スライサー) -- (名無しさん)
2023-09-27 17:08:04
の三種だけだろうか。カラサワとかスタガ抜けが早い武器のカバーとしてランスを持ったら絶望的な重さだったので、他を試してみようかな -- (名無しさん)
2023-09-27 17:10:23
対戦やとランス当たらんけど好きやから使う -- (名無しさん)
2023-09-27 20:26:49
とりあえずモーションの画像を載せました。あまりに重いようだったら画像置き場の方に移そうと思います -- (名無しさん)
2023-09-28 07:36:16
レザブレ君、チャージの性能は凄いんだけど通常斬りの奥行きのなさと振るテンポが悪いせいで使いづらさがすんごい。あれがパルスブレぐらいになってくれたらメイン武器待ったなしなんだけど・・・。 -- (名無しさん)
2023-09-28 15:27:29
↑上下回避されると困るけど、範囲だけは広いのでスタッガーにするために引っ掛ける、チャージは1段目でスタッガーさせて2段目を直撃させる、みたいな感じで試してる。発動が遅いから、踏み込みの速度はあった方がいい感じかな。迎撃向けの面もあるかも、ホーキンスと近距離で戦うとなかなかめんどくさく感じるし。対戦だと隙を付かれやすいのかな? -- (名無しさん)
2023-09-28 15:39:35
ダガーパージした時相手に向かって投げられるようにならないかな -- (名無しさん)
2023-09-28 16:50:07
↑MOONLIGHT「」 -- (名無しさん)
2023-09-28 16:57:41
ミッションのウォルターがチャージコーラルブレードホーミングを使ってくる… -- (名無しさん)
2023-09-28 22:15:52
レーザーランス初めてチャージ攻撃した時に、追撃で近接型エクドロモイのアレが出来ると思ってたんだけど、出来ないのねアレ… -- (名無しさん)
2023-09-28 23:12:40
アーキバスはENロングレンジ志向、ベイラムは実弾インファイト志向なんだが近接武器はアーキバスの方が多いというのが興味深い -- (名無しさん)
2023-09-29 09:18:50
モーションについてはGIF動画のほうが良くね?と思ったので試しにパルスブレードの分だけファイルを作ってみたのだが、メンバーにならないと画像のアップロードはできないか。デメリットは解像度が低いことと、機体正面の様子は見れないこと。 -- (名無しさん)
2023-09-29 15:54:53
メンバーだと画像ファイル1個につき1MB以下の制限があったのか…だめだ…勢いで全部撮っちゃったけど一番小さいやつで2MBあるわ -- (GIF貼ろうとした)
2023-09-29 17:27:14
シングル対戦だとアサルトアーマー>レザランで一発逆転が狙えて楽しい -- (名無しさん)
2023-09-29 22:49:12
チャージにも近接攻撃推力が乗ると信じていたけど、ブースターによる踏み込む距離の差を調べていたら乗らない武器が結構あったので連絡。調査にはGILLSとKIKAKUを使用。どちらを装備してもチャージ攻撃の移動距離に変化なかったのがパイル、レーザーダガー、レーザーブレード、レーザーランス、コーラルオシレータ。チャージはほぼその場から動かないので格闘攻撃推力関係ないと思われるのが盾グレ、プラズマ鞭、光波ブレ。逆にチャージでも格闘攻撃推力がしっかり乗るのがチェーンソー、電磁警棒、レーザースライサー、パルスブレード。特にレーザーダガーなんかはチャージ攻撃を狙いたい事があると思うけど、KIKAKU乗せてもチャージには距離が乗らないので注意が必要(通常には乗る) -- (名無しさん)
2023-09-30 00:45:08
チャージって「予備動作や攻撃動作としての動き」と「踏み込みとしてブースト吹かして接近」の2種類で前者は軌道が完全固定よ 遠隔攻撃系はまんま全く関係ない -- (名無しさん)
2023-09-30 01:28:23
レザダガとかレザブレはチャージでも見た目ブースター吹かして踏み込んでるのにパルブレと違って近接推力で距離が伸びないのはなんでなんだ -- (名無しさん)
2023-09-30 08:25:08
重ショの840以下の衝撃しかない格闘武器って何なんだ本当、しかもリロードも遅いし右手に持てないし産廃すぎる -- (名無しさん)
2023-10-01 04:09:32
↑産廃って言うほど絶望的な性能ではないと思うが、性能差があり過ぎて下位互換感は否めんよなぁ近接武器は。有効射程や瞬間火力に差があり過ぎてひどい開きがある -- (名無しさん)
2023-10-01 04:18:17
重ショに頼り切りになってるアセンぐらいならカモれるからアセンの妙を熟知してないだけだと思うぞ -- (名無しさん)
2023-10-01 13:30:24
アセンの妙を熟知して重ショ使ったらもっと強いんすよね… -- (名無しさん)
2023-10-01 17:00:59
ソロに限って言えば弾薬費がかからない、ボスに当てるタイミングがわかりやすい(撃つべきで無い時に温存しなければならないことがわかりやすい)と、ゲームが苦手な人には良い事 -- (名無しさん)
2023-10-02 01:32:30
Sランク周回はレーザーランス使ってた。チャージでガリガリ体幹削ってスタッガーさせた後とっつくのが当たれば最高に気持ちよかった -- (名無しさん)
2023-10-02 01:32:32
も多いんだし対戦視点に限った話をここで書くのはどうなんですかね(途中送信失礼) -- (名無しさん)
2023-10-02 01:33:53
↑AI敵は超反応回避してきて中々当てさせてくれんし、スタッガーさせても敵にもよるけどスタッガー時間が短過ぎて中々スタッガー中に命中させられんのよな -- (名無しさん)
2023-10-02 01:45:14
ストーリーはほとんどBASHO腕にパルブレだったけど、重ショとは比べ物にならん火力出てると思うんだが。対戦だけで産廃扱いはいかんよ -- (名無しさん)
2023-10-02 01:51:09
AC相手ならQBに被せたり慣性乗せて振ったりするだけでも結構当たってくれるし、当たれば相手の行動を封じて一方的にダメージ取れるから、ミッションでは使いやすい部類だと思う。たまに見る超反応で云々という人達はどういう使い方してるのかちょっと気になる。 -- (名無しさん)
2023-10-02 08:17:32
AC戦では甘えた振り方すると避けられることはままあるけど明確に重たいスネイル相手とかならザクザク切れるしデカブツのボス相手ならそんなすいすい避けられる事もない気がしますね -- (名無しさん)
2023-10-02 10:02:48
なんならだが、対戦でマジモンの近接使いに遭遇した事がないだけと見える。すごいぞぉ、スタッガーさえさせられたら中二のAPをワンコンで消し飛ばすからなぁ…とっつきでも無いしで油断した部分はあるが -- (名無しさん)
2023-10-02 15:43:17
結局スタッガーしたときの硬直って近接武器のチャージ当てると伸びて、通常だと余り伸びないって認識でいいのかな?レーザーダガーを負荷の低さから載せてるんだけど、チャージはブースター変えても距離が伸びないから通常連撃するように変えたんだけど、抜けられやすい気がして。単に連撃で単発の性能が低いからとかなのかなぁ… -- (名無しさん)
2023-10-02 16:02:42
異常に吸い付いてチャージパイル当ててくる対戦相手がいて、もしかしてそういうチート出回り始めた?と思ったらタゲアシABで疑似ブレホするテクニックがあるのね…結構シビアな先行入力が要るっぽいけどおっかねえわ… -- (名無しさん)
2023-10-02 16:12:26
AB溜めパイルは良いぞ。スタッガーしたターゲットに照準し突っ込み鉄杭でぶち抜く!素敵だ…。トレーナーAC辺りから練習初めてアリーナAC相手でもやれば少しずつ慣れてくよ。 -- (名無しさん)
2023-10-02 16:21:20
もしかしてスタバって結構強いこともあるのかこれ。使用ランカーのせいで微妙なイメージしかなかったけど -- (名無しさん)
2023-10-02 16:41:20
スタンガンとかと合わせてずっと放電させる戦法なら強かろう。ただ連打は途中抜けされる危険も普通にあるから放電時の見極めが大事だな -- (名無しさん)
2023-10-02 16:44:52
スタッガーを本命としない異端運用になるが、スタッガーしたら溜めを撃ち込む→スタッガーから回復直後に大放電でACS大ダメージからまたスタッガー→スタッガー中に溜め→以下ループというのも可能ではある -- (名無しさん)
2023-10-02 16:48:01
対戦だとレーザーダガー微妙だな…と思ってたけどスタッガー取ることだけ考えてるような戦友みたいな機体がトドメ用にブンブン振ってくるのかなり怖かったし強かった -- (名無しさん)
2023-10-03 03:35:46
↑その運用だとパルスブレード相手だと更に厄介。あっちは溜めでも追尾してくる上に直撃補正と射程まである上に冷却もダガーより遅いけどかなり速い。えげつない量のAPむしり取って行かれる -- (名無しさん)
2023-10-03 06:32:13
最近はコーラルブレにオールマインドバズーカ持って近接するのが楽しい みんな格闘を見ると後ろに逃げるからコーラルブレが面白いぐらい当たる -- (名無しさん)
2023-10-03 13:01:52
レザブレもうちょい発生早くしてくれませんか -- (名無しさん)
2023-10-04 00:45:03
レザブレはチャージしながら移動できたらいいと思うんだよなぁ。 -- (名無しさん)
2023-10-04 02:04:00
対戦でレイヴン(本物)のナイトフォールみたいに、近接武器一個しか持ってない人って結構いるのかな。あ、ルビコン神拳(ステゴロ)は別で。 -- (名無しさん)
2023-10-04 18:01:41
↑パラブレ、ダガー愛用してるよ! -- (名無しさん)
2023-10-04 18:50:42
ヨーヨーのバグのことも書いて4脚タンクでは使わないようにって必要じゃない? -- (名無しさん)
2023-10-05 15:30:42
↑ヨーヨーバグって異常に命中が上がるやつのこと?それだったらバグ疑惑の4脚全般にはかいってあった。タンクはなかったけど。 -- (名無しさん)
2023-10-05 17:22:57
軽量機に対してはレーザーダガーのコンボ決まらなくなったね、残留が一瞬で減ってスタッガーしなくなったわ -- (名無しさん)
2023-10-05 22:37:49
太陽守、射程は長くなったけどどう使えば良いんだ?初手に使ってもミサイル先行させてもテストACにチャージアタックを避けられる・・・ -- (名無しさん)
2023-10-06 00:51:16
横に逃げる敵に擦り付けるように置いてみたらダメ?範囲広いしカスヒットしないから前後QBか上下移動強要できそうだなあと考えてる -- (名無しさん)
2023-10-06 01:32:42
コーラルオシレーター四脚は修正されたがヨーヨーは修正されなかったから仕様なんかね。光波の壁抜きも修正されたし -- (名無しさん)
2023-10-06 01:34:46
HMMRだけ修正されないとか考え難いし仕様なんじゃないか -- (名無しさん)
2023-10-06 13:47:29
速い連中にランス -- (名無しさん)
2023-10-06 16:21:11
↑途中送信失礼!マジで当たんない -- (名無しさん)
2023-10-06 16:21:50
四脚は太陽守も相変わらず誘導強いままだし、移動しながら使えるとこまで含めて仕様なのか? -- (名無しさん)
2023-10-06 16:31:27
対戦だとランスからパイル繋がらない?? -- (名無しさん)
2023-10-06 19:35:15
試作してなんだけどブレキャン機挙動がキモい -- (名無しさん)
2023-10-06 23:22:26
あ~~~~~……… -- (名無しさん)
2023-10-07 00:33:24
レーザースライサーのチャージもうちょい早くなってくれるといいんだけどな。もしくは切り払い中スタッガーも軽減 -- (名無しさん)
2023-10-07 02:23:12
ヨーヨーは仕様なのかはともかく、今の四脚なら接近される側での自衛手段にしかならんから、使いやすくはなくなってるわな -- (名無しさん)
2023-10-07 06:38:34
アイビスみたいな感じで横移動しながら月光を撃ちたい -- (名無しさん)
2023-10-07 10:11:35
チャージが水平5発ワイド光波じゃなくてスティック入力方向に跳びながらちょっと強めの光波発射とかが良かったかもしれん -- (名無しさん)
2023-10-07 10:49:16
強化版じゃなくスライドショット化的な? -- (名無しさん)
2023-10-07 11:00:14
月光は刀身での斬りつけとホーミング光波が欲しかったわん -- (名無しさん)
2023-10-07 12:30:55
スタンバトンのチャージだけど、ヒット後電撃が敵機に追従せず場に取り残されることがあるんだが、これってバグかな? -- (名無しさん)
2023-10-07 15:23:38
コーラルブレの通常斬りがどう見ても不死斬りな件 -- (名無しさん)
2023-10-07 18:29:46
太陽守は同じく近接ステータス参照しないヨーヨー、月光に比べてどんな強みがあるの? -- (名無しさん)
2023-10-07 19:35:11
太陽守は突っ込んでくる相手に引きながらばら撒いたり横QB多用する相手によく当たるから牽制に使える -- (名無しさん)
2023-10-07 19:59:16
えっ、スロアーと光波ブレードって腕部近接適性を参照しないの!? -- (名無しさん)
2023-10-07 20:10:18
↑するよ。近接武器なら全て参照する -- (名無しさん)
2023-10-07 20:34:59
↑すみません。炸裂弾投射機だけ例外でした -- (名無しさん)
2023-10-07 20:43:02
だよね、勘違いしてたのかと思ってしまった -- (名無しさん)
2023-10-07 21:01:27
ごめんね 近接ステというかブースターの近接ステ(名前忘れた)のことを言いたかったの ヨーヨー、月光はネストでたまにみるけど太陽守は見たことなくて使ってる人の使い方が知りたかったの -- (名無しさん)
2023-10-07 21:39:18
近接攻撃推力か?あれはブレードホーミングしない武器は関係ないぞ。だから太陽守・ヨーヨー・月光・レザラン・パイルでGILUS(近接推力低い奴)を積むのはアリ -- (名無しさん)
2023-10-07 22:06:52
太陽守は見合いになりやすい距離を直接焼く -- (名無しさん)
2023-10-07 22:24:25
ヨーヨが届かない距離から凄まじい衝撃押し付けられるからバクチクの時代は来るかもしれない -- (名無しさん)
2023-10-08 08:44:25
太陽守のいい所は掠りさえすれば確定ダメージな所。面倒なところはチャージかノンチャかの判断をあの距離でしないといけない事 -- (名無しさん)
2023-10-08 11:53:18
ランスからパイルに繋ぐコンボ、始動を他の武器にできないか試してみたけど「当てやすい」「衝撃力が強い」「攻撃後硬直が短い」「最後に吹っ飛びにくい(吹っ飛ばないとは言ってない)」が揃ったのはランスぐらいなのね(たぶん) -- (名無しさん)
2023-10-08 14:39:56
ダガーの一段止めからパイル繋いでる動画結構前に見たけどランス以外だと軽さくらいか。特色は -- (名無しさん)
2023-10-08 16:03:25
太陽守エグいな〜リロード速すぎて雑に振ってると近距離射撃機はいつの間にか死んでる -- (名無しさん)
2023-10-08 23:25:22
コーラルブレ通常運用で遊ぼうとしたけど、パルスブレの溜めに勝ってることほぼなくない…? -- (名無しさん)
2023-10-08 23:51:22
モーションがかっこいいだろ -- (名無しさん)
2023-10-09 00:19:24
なんかたまに太陽守撃ってから即座にヨーヨーに変えて降ると一振りめが明後日の方向に飛んでく時あるんだけど なんでだろ -- (名無しさん)
2023-10-09 00:54:43
↑2 コーラル特有の防御無視と等価衝撃。 ↑硬直短すぎてモーション途中になって影響出てるんじゃね -- (名無しさん)
2023-10-09 01:09:40
太陽守はなんというか護身用として優秀だね あとチャージのときの変形が好き -- (名無しさん)
2023-10-09 02:08:44
スタンガンリロード中に1発だけ通常スタンバトン入れてダメ押しするっての考えたけど、スタン弾ランチャーよりは現実味ないかな…どうかな… -- (名無しさん)
2023-10-09 13:12:14
太陽盾はヤーバイね。これ持って逃げながらバラマキされたら近接機は詰み、範囲内に居たら必中レベルなのはまだしも、それにリロードと衝撃力も範囲も与えたらいかんでしょ -- (名無しさん)
2023-10-09 14:44:24
バカ正直に正面から張り付くからでしょ下手糞なだけ -- (名無しさん)
2023-10-10 01:15:15
太陽守は回り込み、密着、軸ずらしとタネが分かれば対処しやすいから重量機のお守りとしては微妙な感じですね。リロード速いけどそれでもバズと誤差で衝撃残留も向こうが上だからミサオンでFCSが射撃向きじゃないとかでなければバズでよさげ -- (名無しさん)
2023-10-10 08:55:02
ソロだとどうにでもなるわな。チーム戦だと乱戦中にばら撒けるのは強いが。でもそれグレで良くねと言われると好みの問題かなぁ -- (名無しさん)
2023-10-10 11:05:09
言葉強い粗製同士が争うな -- (名無しさん)
2023-10-10 11:33:42
握って比較すれば比較するほどパルブレこの衝撃力と直撃補正許されてええんかってなる、発生も早いしストレスになるところがこいつだけまるでない -- (名無しさん)
2023-10-10 14:22:35
ブレホで切りかかる系の近接はもう少し衝撃力あってもいいと思う -- (名無しさん)
2023-10-10 16:34:47
でもレーザーってパルスなんかに比べて衝撃低いは -- (名無しさん)
2023-10-10 18:46:38
途中送信。射撃武器もそうだから、パルスだから衝撃高いはもうそういうもんなんじゃ -- (名無しさん)
2023-10-10 18:47:17
スタンバトン除くとレーザーブレードが一番使いづらく感じたな -- (名無しさん)
2023-10-10 19:08:42
レザブレはブレホで飛んだあとさらに踏み込んでから(ワンテンポ遅れてから)振るのがな…すぐ振れし -- (名無しさん)
2023-10-10 19:16:02
上下移動する引き打ちばっかでつれーってなってるんだけどスタッガー時以外皆どうやって近接当ててるの -- (名無しさん)
2023-10-10 20:51:32
パルスはあんまり話題に上がらないけどチャージ斬りもめちゃくちゃ強いのよね。衝撃も残留も高いし近接推力対応だから伸びがすんごいし、刃渡りも長いし上下に強いしで加えてチャージだから相手のけ反らせれるからコンボ始動にも使えたりだしで個人的に一番強いチャージ格闘攻撃じゃないかなぁって個人的には思ったり。 -- (名無しさん)
2023-10-10 20:54:55
近接武器のモーションは「展開」「ブレホ」「振り」3段階に分けて行われるんだが、レザブレは展開も振りも遅い。パルブレは展開がパイルと並んで最速だった。展開が一番遅いのはスライサーのはず。 -- (名無しさん)
2023-10-11 01:32:16
↑2 見えればQBで避けられるだけチャージレザランのラグ突進より強いとは思わないけども…非チャージパルブレが優秀過ぎて影が薄いっていうタイプよね。別に使いづらいわけでも弱いわけでもない。 -- (名無しさん)
2023-10-11 02:31:41
ブレードと併用する右腕武器は何を使ってますか?悩んでます -- (名無しさん)
2023-10-11 08:25:54
どういう動きしたいかじゃない?まず衝撃はブレードで取るのか、追撃用なのか。常に張り付いてたいのか、ブレード以外の時は少し離れたいのか -- (名無しさん)
2023-10-11 13:59:27
攻撃時の移動距離とブースト速度関係ある?ABとかと同じく総重量の間違いじゃ? -- (名無しさん)
2023-10-11 17:03:03
通常月光、せめて直撃補正だけでも赤月光と同じにして -- (名無しさん)
2023-10-11 23:43:42
太陽守は重量効率がバズよりかなりいいから軽〜中ミサイラーの近距離迎撃用には十分優秀。移動しながら放てる4脚にはさらに相性がいいけど、こっちは流石にバズの方が有効な場面多いと思われ -- (名無しさん)
2023-10-12 01:51:30
太陽守+火炎放射器が楽しい。炙りながら爆破 -- (名無しさん)
2023-10-12 02:11:00
スロアー、他武器を中長距離向きの物へ集中出来るので意外と良いですね。見直しました -- (名無しさん)
2023-10-12 03:25:37
月光は現状色以外の優位点がほぼ無いからなぁ…チャージは強いと言えば強いけど隙デカすぎるしスタッガーにブチ込むには微妙に遅い…せめて消費ENだけでも下げてくれれば多少は選択肢に上がりやすくなるんだが -- (名無しさん)
2023-10-12 11:26:51
月光といいレザブレといい、フロムは「攻撃範囲の広さ」を必要以上に強要素として捉えてる気がする。その代償があのモーションの使いにくさだとしたらね -- (名無しさん)
2023-10-12 14:54:20
光波二種はまだ通常が当てやすいっていう明確な強みがあるけど、レザブレはあえて使う強み何かある? 広範囲っつっても上下は狭いから普通にミスるし、加えて通常も使いにくいし -- (名無しさん)
2023-10-12 15:24:34
↑2 は赤月光との比較ってことだよな?まあ青月光は実用面で勝ってる面はほぼ無いから辛いわな…。光波をメインに戦いたいってことであれば2本積んで交互に打てるのは他の武器には無い利点ではあるが -- (名無しさん)
2023-10-12 16:18:53
レザブレのあのモーションはなんというか、擁護しようがないので…ミッションで使う分にも他のブレードでいいし -- (名無しさん)
2023-10-12 16:29:30
レザブレはターゲットアシストの存在知らなかった最初期の頃、相手に近づいてチャージ振ると当たりやすくていいなと思ってかなり愛用してた。 -- (名無しさん)
2023-10-12 18:07:56
AB即チャージパイルを試してきたがしっかり変形するようになってたぞ、良かったなパイラー -- (名無しさん)
2023-10-12 18:29:17
記載されている「溜めダガー→重ショットガン」や「溜めダガー→キック」がアリーナで成功しません。これらは最新のバージョンでも連携が可能ですか? -- (名無しさん)
2023-10-13 10:43:56
Y>太陽(守)万歳!! -- (名無しさん)
2023-10-13 15:37:02
さすがに安定性が底上げされたからか、AB突進に対して赤月光振ってもスタッガー取れないことが目に見えて増えたなぁ -- (名無しさん)
2023-10-13 20:50:50
ここでいいのか分らんが、コーラルブレードの誘導バグ、もしかして肩チャージ併用の方は残ってる?ウォルター戦でチャージ横薙ぎが裏に回っても向いて来たんだが -- (名無しさん)
2023-10-13 21:09:30
チェーンソーが好きで愛用しているんだけど、対AC以外で使うと明らかに正面ゼロ距離なのにフルヒットしてくれない所が本当にこう…うん。 -- (名無しさん)
2023-10-14 09:41:07
今更気がついたんだが、コーラルオシレータのチャージ攻撃ってマニュアルエイムで上か下に入力すると微妙に傾きを動かせるんだな。…まぁ、使えるか分からんが。 -- (名無しさん)
2023-10-14 10:47:38
誘導バグって上に異様に食いつくんじゃなかったっけ -- (名無しさん)
2023-10-14 19:33:25
レザブレのチャージ、カウンターAAから振ったら相手のスタッガー復帰の方が早くて普通に避けられたの草 -- (名無しさん)
2023-10-14 22:07:47
レーザーランスの回避タイミングがつかめないんだけどどこでQBすれば避けられるんだこれ -- (名無しさん)
2023-10-14 23:41:08
口では説明できないけどアリーナのスネイルがめちゃめちゃブンブン振ってくるから練習しやすい -- (名無しさん)
2023-10-15 00:24:22
レザブレ冷却700ぐらいにして振り回して威嚇に使いやすくしてほしい。当たんないのは変わらんけど。 -- (名無しさん)
2023-10-15 01:02:21
実はレザブレのチャージと爆導索を組み合わせると……ブレードの軌跡が爆発して格好いい -- (名無しさん)
2023-10-15 05:22:15
レザタガ、相手スタッガー後のアサルトパルスアーマーでも後出しアサルトアーマー後に冷却完了して振りなおすことできるのはまずくない? -- (名無しさん)
2023-10-15 14:21:42
ウォルター剣のチャージ -- (名無しさん)
2023-10-15 20:27:29
って知らないと避けにくいから初見殺し機組むと中々楽しい。チャージでスタッガー取って爆殺できる -- (名無しさん)
2023-10-15 20:28:32
ランスは距離によってすれ違うべきか横に避けるべきか変わるから頑張れ。近いとすれ違う方がいい -- (名無しさん)
2023-10-16 10:26:40
ブレード系の前進距離はもう50だけ伸びてほしいな、あとダガーの溜め斬りは100しか進まんの短すぎだろ -- (名無しさん)
2023-10-17 09:19:34
踏み込みの速度も距離もまあいい。近付いてからの振りがどれもこれもワンテンポ遅いからちょっと下がるだけで抜けられるのがダメだ -- (名無しさん)
2023-10-17 12:17:56
月光の後隙をちょーっとだけ短くしてはくれませんかね -- (名無しさん)
2023-10-17 23:38:20
スライサーって持ってみるまでラスティ機体装備だからもっと軽いんだと思ってた。軽二だと肩が微妙に縛られるな -- (名無しさん)
2023-10-18 23:22:29
ブレホキャンセル移動とかいう限りなくグリッチに近い何か -- (名無しさん)
2023-10-19 08:31:29
ブレ慣性移動ってロボゲーの華だよな(ボーダーの感想) -- (名無しさん)
2023-10-19 14:04:09
ボはそもそもすぐ息切れするゲームだからこその話な気がするな。通常移動が歩行だし、ステップするとすぐ息切れするし。ゲームスピードが違うACだと、ブースターの近接推力が通常推力とQBよりどのくらい優れていて、かつ近接推力の消費とキャンセルのQB消費が見合うかどうかで使うかは変わってくると思う -- (名無しさん)
2023-10-19 14:12:52
実体ブレード欲しいなあ。DLCとかでこないかな -- (名無しさん)
2023-10-19 20:03:52
芭蕉が近接特化なのにBAWS製の近接武器が無い。つまりDLCで斬艦刀曽良が実装されるんだよ! -- (名無しさん)
2023-10-20 11:52:31
着☆剣! -- (名無しさん)
2023-10-20 12:54:58
タキガワとエルカノ共同開発で超振動実体ブレードムラクモをですね…… -- (名無しさん)
2023-10-20 23:35:36
↑振る時デュアルショックが凄まじい振動起こしそう -- (名無しさん)
2023-10-21 00:17:35
丸鋸や土建用ACとかいう設定があるんだからいっそAC用巨大シャベルやピッケルを戦闘転用した近接武器をだな。或いはfaのドーザーブレード的なナニカ -- (名無しさん)
2023-10-21 01:50:44
ご友人!既に実装されてますよ! -- (名無しさん)
2023-10-21 03:11:36
RaDの開発したチェーンソー 解体重機向け工具をそのまま武器に転用した チャージではブレードを展開し 面で押し当てる連撃となる -- (名無しさん)
2023-10-21 19:12:14
実際パイルとヨーヨーとチェンソーって実体系はキワモノすぎないか。実体剣はデッドウェイトすぎるだろってのはまあそう -- (名無しさん)
2023-10-21 22:20:41
次回作は衝撃特化の近接武器としてハンマーとか棍棒あっても良さそう。あと敵が使ってたプラズマ鞭ほしい -- (名無しさん)
2023-10-21 23:05:44
踏み込み距離よりヨーヨーの射程もうちょい伸ばしてほしいなぁ アレが一番当てづらい -- (名無しさん)
2023-10-22 23:51:25
↑2 チェーンソーとパイルバンカーはあってなんでドリルは無いんや!粉砕機付きのメイスとか魔改造工業機械も欲しいゾ -- (名無しさん)
2023-10-23 01:46:23
えっと何だったっけな4だかfaのどっちかに、鉄塊でぶん殴るって言う武器(?)があったから、それ復活しないかな。パンチで良い? それはそう。 -- (名無しさん)
2023-10-23 11:24:02
もういっそ鉄筋コンクリートの柱でぶん殴ろう -- (名無しさん)
2023-10-23 11:28:53
ドーザーブレードのことかな -- (名無しさん)
2023-10-23 11:29:12
↑それそれ。RaD辺りが廃材を再利用すれば、そんな感じの代物をこさえるくらいは可能な筈だし。 -- (名無しさん)
2023-10-23 12:14:07
太陽守 衝撃貯めるのに優秀過ぎない? -- (名無しさん)
2023-10-23 12:41:54
太陽守しっかり見て避けないと不味いのが強い -- (名無しさん)
2023-10-24 09:22:47
太陽守は軽めの機体に積んで攻めてヨシ、重めの機体に積んで迎撃兵装として守ってヨシの良い調整になったな。一番使いこなせるのは車椅子と4脚だけどそれらは積極的に使っても使わなくてもいいってって選択肢もある点もいい。 -- (名無しさん)
2023-10-24 11:26:43
ミサ機のお守りには最適よね太陽守。射撃や近接の適正に左右されないから腕やFCSも選び放題なのが偉い -- (名無しさん)
2023-10-24 13:26:30
重量に余裕があれば太陽守、EN出力に余裕があれば赤月光、って選択になるかな -- (名無しさん)
2023-10-24 13:32:13
密航の3残骸がBU-TT/Aを装備していた的な記載があるけど近くに転がってるのかな?腕には着いてないように見えるけど -- (名無しさん)
2023-10-24 19:10:23
シールド中左手チャージできるならチェーンソーもイケルかなって思ったけど無理だったわ -- (名無しさん)
2023-10-25 00:03:59
逆関節に近接の生当てきっっつい -- (名無しさん)
2023-10-25 00:18:22
ブレード系は扱い易いなぁ…パイルやスライサーは自分じゃ扱い辛いなぁ…斬撃飛ばすのも捨てがたい…と色々使って最終的にレーザーランスに落ち着く -- (名無しさん)
2023-10-25 19:43:35
薙ぎ払いレザブレ。チャージ攻撃しか使わないつもりで使うと、ほんと扱いやすくなるね… -- (名無しさん)
2023-10-26 16:40:28
レザブレお前……お前こんなに使える奴だったのか……!軽量近接機に狙えば当てられるのは偉すぎるだろお前……! -- (名無しさん)
2023-10-27 00:32:46
スライサーとレザブレはもうちょっとだけモーションが速くならないかな、とちょこちょこ思う -- (名無しさん)
2023-10-27 07:28:38
↑自分も使う側としては確かにそう思うけど、いざ使われると、あの一瞬のタメが無かったらなかなか困るw -- (名無しさん)
2023-10-27 08:58:24
完全に物理ダメージのみの近接ってとっつきとチェーンソーの2つのみなんですよね。斧とメイスが欲しいな~。でも把持せず腕に装備するとなると絵的に難しいですかね -- (名無しさん)
2023-10-27 10:56:10
↑それな。原始的なゴツい武器が欲しいわ -- (名無しさん)
2023-10-27 10:59:15
実体ブレードとかいうデッドウェイト、ヤバいやつら以外が作るわけないじゃないですか -- (名無しさん)
2023-10-27 11:56:47
補給に難のある解放戦線あたりがBAWSに依頼して耐久力のある鈍器(ハンマーとか)を作るって感じならいけそう。もしくは頭のおかしいRaDがブースター付き大剣とか作ったり -- (名無しさん)
2023-10-27 12:17:57
左手左肩両方占有したりするあほあほクソデカ実体剣ほしい -- (名無しさん)
2023-10-27 12:40:13
実体剣もいいけど実体スリケンとか、今回変わり種が出てるからほしいなぁ… -- (名無しさん)
2023-10-27 12:51:46
あとワイヤーアンカー。当たると短時間連続で微ダメージ与えつつ、相手の引きを抑制して、離れようとすると無駄にエネルギー使う、重量差に関わらず一定以上自機から距離を取れないみたいな…さすがに大ボスには無効でいいと思うけども -- (名無しさん)
2023-10-27 12:54:09
エルカノなら! エルカノなら優れた鍛造技術でカタナを作ってくれるはず! -- (名無しさん)
2023-10-27 14:33:09
まああまりにアニメ的な刀とか大剣とかはACには似合わない気もするが…今度出るカスタムメックウォーズは突き抜けたアホっぽいのでなんでも出来そうだけど -- (名無しさん)
2023-10-27 14:58:13
腕部マウントだから普通の手持ち柄武器は逆に出しづらいのかな。まぁ長柄両手持ちとかになると、モーションを腕ごとに全部別個に造らなきゃいけない羽目にはなりそうだし…ブーストハンマーとかブーストナックルとか「質量の塊」感のあるやつも欲しいけど。 -- (名無しさん)
2023-10-27 15:23:56
今回パンチが結構強いからモーション同じで威力強化する武器とかあっても面白いかも。ボトムズのアームパンチ的な -- (名無しさん)
2023-10-27 16:07:31
ALBA作ったエルカノ社員はロボアニメでも見たんじゃないかって個人的に感じてる(そのくらいALBAがFIRMEZAよりヒロイックすぎる)から、悪ノリしたら実体剣とか高周波ブレードとか作りそう。企業として販売できるシロモノかは… -- (名無しさん)
2023-10-27 16:13:17
どうせ柳瀬デザイン丸出しで浮いてるんだから開き直って剣とか出せばいいのにね -- (名無しさん)
2023-10-27 16:46:47
直撃ダメージ据え置きでいいから生当てダメージもっとあげてくれねーかな、完全に追撃用にしか使えん -- (名無しさん)
2023-10-27 17:30:22
大太刀出すんならオリハルコンとか超構造体みたいなドン引きレベルの新素材がないと説得力がな… -- (名無しさん)
2023-10-27 20:55:24
カノンブレード系出ないかなー ノンチャで -- (名無しさん)
2023-10-27 21:26:40
バズ(プラキャでも可)、チャージでダガーみたいな突進気味の横薙ぎ 重量6000EN600位の負荷なら全然呑める -- (名無しさん)
2023-10-27 21:35:32
蛇腹剣もそろそろ出していいんじゃないか。通常で鞭、チャージで剣みたいな -- (名無しさん)
2023-10-27 21:56:30
↑4 素材に関してはまぁ、ドン引きレベルの建材がそこら中にある世界なので…グリッドはまだしも、汚染市街の建物とかマジでナニで出来てんだろか… -- (名無しさん)
2023-10-27 22:38:26
現実的に生当てを戦術に組み込むならランスかパルブレかな -- (名無しさん)
2023-10-28 00:32:03
鉄筋コンクリートを武器に戦うACがおってだなぁ…最高だ!貴様ら! -- (名無しさん)
2023-10-28 02:18:53
チーム戦はやたら太陽守が増えたなぁという印象。太陽>ダガー>ランス>パイル≧初期ブレ>チェンソーのイメージ -- (名無しさん)
2023-10-28 03:48:05
>>ドン引きレベルの新素材 →既に腕部近接武器ハードポイント自体がその新素材で作られていると思われwwwそうでもないと衝撃と反動が凄まじいであろうとっつきやレーザーランスをポン付けで保持できないでしょう(滝汗) -- (名無しさん)
2023-10-28 05:13:32
「ヒッサツ ブッダ斬り」か...成る程悪くない -- (名無しさん)
2023-10-29 09:42:10
レザダガの頭おかしいレベルの冷却性能と火力どうにかならんの?3回振れるから現状の他のブレードの総合火力上位にいるとか欲張りすぎ -- (名無しさん)
2023-10-29 13:57:12
太陽守は前進とかせずにその場で振って終わりだから足の止まる二脚で使っても隙が小さいしチャージしたときの射程が下手な射撃武器の有効射程より長いから衝撃低い代わりに軽くなったマジェスティックみたいなもん -- (名無しさん)
2023-10-29 14:29:31
パンチの代わりに格納ブレードを使える腕がほすぃ、左手だけでもいいから -- (名無しさん)
2023-10-29 16:48:23
片腕だけ武器腕ってこと? -- (名無しさん)
2023-10-29 19:45:07
手武器をパージしたら格納ブレードを使える、って事じゃなかろうか その分腕性能固定だから素の射撃戦にもブレード性能にも難を抱えるから一長一短? -- (名無しさん)
2023-10-29 19:55:52
ただ本作でその需要に応えるならハンガー解禁して左肩にブレード詰め、って話でもあるんかな 肩の分の射撃火力が落ちるからこれはこれでバランス取りになる -- (名無しさん)
2023-10-29 19:56:45
どうも月光をマインド製と勘違いしたままでいけないわ技研なんだよね -- (名無しさん)
2023-10-29 22:24:45
芭蕉腕で赤月光は結構エグイな、ミサイル撒き散らしながら接近して振れば大抵当たるしスタッガー取ってめっちゃ削れるのクセになる -- (名無しさん)
2023-10-29 23:54:31
ウォルターブレードのチャージ攻撃バグ治ってないやんけ!!プラズマキャノンと併用したいのに... -- (名無しさん)
2023-10-30 00:25:20
レザドロとニードルミサイルで誤魔化すしかないのか... -- (名無しさん)
2023-10-30 00:32:25
素早く2回押しで違う切り方をするとかしても良いんじゃないだろうか。1回押し、2回押し、長押しで3種類くらい切り方があるとアツい。かも… -- (名無しさん)
2023-10-30 18:50:51
↑いいねぇ、ブーストボタンと同時押しで強近接、後退と同時押しでしゃがみ近接、AB中にパルスブレードで波乗り突撃だな!! -- (名無しさん)
2023-10-30 20:21:34
2回押しは先行入力の都合上実践運用は困難だから勘弁してクレメンス… -- (名無しさん)
2023-10-30 22:41:23
シフトボタン押しながら攻撃ボタン短押しとかでもええんでわ?他にチャージしてる武器あるとチャージやめちゃいそうやが。手動リロード無い武器とかシフトボタンで機能切り替えとかが欲しいよな -- (名無しさん)
2023-10-30 23:36:39
矢印思いっきりスベッてんの。呪術なんとかであった振りは無いがオチはあるってこういう事ね。オチだけに腑に落ちたわ。近接武器はしっかり振っていかないとね。あ、波乗りだから滑って見せたのか。今頃気付いたわごめん -- (名無しさん)
2023-10-31 09:25:44
自己紹介こわいっすね -- (名無しさん)
2023-10-31 11:21:07
そもそも自分が話に乗れてないってのが本命の落ちだなおれは詳しいんだ -- (名無しさん)
2023-10-31 12:18:01
チャロンネタもさすがにもう通じなくなってきたか… -- (名無しさん)
2023-10-31 12:42:14
マジでRaD製の近接武器で、廃材で作った奴とかで無いかな。廃材に推進器ポン付けした鈍器とか -- (名無しさん)
2023-10-31 12:44:03
芭蕉ランスで貫いて月光を放り込む。相手は死ぬ -- (名無しさん)
2023-10-31 13:39:15
RaDは素材こそ廃材だけど案外見てくれは整えるから、オーバード鉄筋コンクリートみたいなアレはちょっと毛色が違う気がする。なのでコヨーテス製ってことでいきましょうご友人… -- (名無しさん)
2023-10-31 15:58:26
↑カーラの趣味なのか見た目のセンスが結構いいんだよな、初期機体一式とか性能見なければめちゃスタイリッシュなカスタム機に見えるし(まあナイトフォールがクソダサ機体になっても困るけど) -- (名無しさん)
2023-10-31 16:12:13
通じてるからダメ出ししたんですよ747さん。私は512でした。おっと、ここではお互い621でしたね失礼 -- (名無しさん)
2023-10-31 17:19:49
ヘリアンサス型を腕にくっつけて通常攻撃で回転切り、チャージで火炎放射。これで敵はホネになるってワケ -- (名無しさん)
2023-10-31 19:02:13
棒の先にヘリアンサスを取り付けて振り回す。チャージは取り外して叩きつける。何処かで見た回転ノコギリみたいに使いたい -- (名無しさん)
2023-10-31 23:47:25
紐をつけたヘリアンサスでヨーヨーしたりチャージしてミサイルをばらまいて爆破する -- (名無しさん)
2023-10-31 23:57:13
ACの足をソリ状にして紐つけたヘリアンサスに引っ張ってもらおうZE -- (名無しさん)
2023-11-01 00:13:22
単押しで射撃、長押しでガード、ガード中QBで格闘、ガード中ABでサーフィンする武器はオールマインドなら作りそう -- (名無しさん)
2023-11-01 19:28:45
なんかACに火薬庫の思想が侵食してきてますね -- (名無しさん)
2023-11-01 21:36:15
マウスで敵に振り向いた瞬間に太陽守を投げたつもりでも、振り向く前のあさっての方向に飛んで行きがちでつらい。腕が追いついていないのか振り向く前にボタン押しちゃってるだけなのかは検証したいところ。 -- (名無しさん)
2023-11-02 04:23:49
ランスでも太陽守でも正眼に捉えた時の命中率はやっぱり一つ違う感じはある -- (名無しさん)
2023-11-03 01:52:59
istd -- (名無しさん)
2023-11-04 14:07:21
スライサーの2撃目が普通に当てるとフルヒットしないの寂しい -- (名無しさん)
2023-11-07 07:43:40
パラメーター一覧だけ1.04.1に対応しました。 -- (名無しさん)
2023-11-07 19:33:45
レザブレMELANDER腕で丁度良く扱いやすくなりましたね -- (名無しさん)
2023-11-07 20:21:15
レザブレの負荷が軽くなったのはいいんだけども、溜めの追従性は相変わらずだねぇ -- (名無しさん)
2023-11-07 22:12:36
負荷は並んだけど相変わらず衝撃はパルブレのほうが上なのよね、パルスガンはレーザーより衝撃低いのに…… -- (名無しさん)
2023-11-09 00:15:50
レザブレ、通常斬りの発生の遅さや溜め斬りの上下当たり判定を改善して欲しかったな。相変わらず二発目すっぽ抜けやすいし、冷却や負荷で困った事なんてそもそも無かったし -- (名無しさん)
2023-11-09 11:16:38
レザブレ使うのにアレだったのって別に負荷じゃないし……クソみたいな振りの遅さが一緒ならなんもかわらん -- (名無しさん)
2023-11-09 20:05:06
太陽守と逆関節キックの射程が被っていて、なるほなるほど回避からの迎撃を前提にしなきゃいけないんだなって。 -- (名無しさん)
2023-11-10 11:15:42
ヨーヨーのいきなりブースト止まるのを無くしてほしい -- (名無しさん)
2023-11-11 07:51:44
引き打ち捕まえて近接当てるお供に皆なんの武器使ってるか教えてほしい -- (名無しさん)
2023-11-11 16:41:10
カーラハンミサかなぁ上手いこと撹乱しながら撃てば引き機体には刺さりやすい、ニードルミサも良いけど足が止まるからなぁ -- (名無しさん)
2023-11-11 23:08:48
ああ、高頻度で引き抑止が出来る軽ミサ系もいいぞ、両肩に積んで交互に打てばずっと引いてるわけにもいかなくなるだろう -- (名無しさん)
2023-11-11 23:12:28
動画で見たAB回り込みによる横慣性付きレーザーブレードが楽しすぎて最近は握ってる -- (名無しさん)
2023-11-13 17:04:29
引きへ対しては腕分裂も良いですね。少し重いけどBASHO腕自体がとても軽いのでこの二つであれば十分許せます -- (名無しさん)
2023-11-14 06:18:18
密航のAC達がパルブレ持ってるっていうのはどこソース?ミッションで探してもどうしても見つからないんだが…。 -- (名無しさん)
2023-11-14 12:48:24
コラブレに超追尾バグの発生条件とか安易に使わないようにとかあってもよくない?むしろないと犠牲者増えない? -- (名無しさん)
2023-11-14 15:39:26
↑一応バグ情報のページには載ってる。 -- (名無しさん)
2023-11-14 15:52:08
タメを立ち回りに使うなら月光か・・・・・・?いや追撃火力の1200の差は大きいから赤月光か? -- (名無しさん)
2023-11-16 01:33:39
レーザーランスの貯め突撃にスーパーアーマー付けてくれないかな。奥行き方向の判定広いとは言え所詮は近接の範囲なので、ヨーヨーとか刺突レザショとか逆脚キックには簡単に止められてしまう。ラグい相手だと4脚キックにさえ迎撃される。貯め隙、外し後の隙、そも途中抜けされやすい、多段ヒットでスタッガー短縮、とデメリット背負いまくってるんだからもうちょいロマンを持たせてくれよ。 -- (名無しさん)
2023-11-16 14:30:45
SA付与ってロマン無くなってないか? -- (名無しさん)
2023-11-16 19:41:04
積極的に生格振っていける性能って時点で近接武器としては破格の性能だよ。武器の性能にケチ付ける前に自分の動きを見直したほうがいいんじゃないか?当たらないタイミングで無駄に振ってるだけじゃないか? -- (名無しさん)
2023-11-17 10:06:12
むしろヨーヨーとか刺突レザショとか逆関キックくらいには止められておくべきだろ。そもそも躱されるならまだしも迎撃される状況で撃つものじゃないし近接武器属性だからスタッガー時間は短くなりにくい。すっぽ抜けやすいのとランスに限らず近接全般のホーミングもうちょっと強くして欲しいってんならわかるけど -- (名無しさん)
2023-11-17 11:40:58
せめてブレードを振るタイミングについては水平方向だけじゃなくちゃんと敵との直線距離で測ってほしい -- (名無しさん)
2023-11-17 13:29:28
レザブレは対AC戦だとお話にならないけど初期ブレより冷却性能高いからMTの群れを相手にする分には使いやすいな。溜めも対多数用っぽい性能してるし -- (名無しさん)
2023-11-18 16:05:50
あの性能で更にスーパーアーマー? もう適当に連発してれば勝てる武器くれってのとほぼ同義じゃ無いのかそれ。つーかデメリット背負いまくってるって、他の格闘武器使った事あるんだろうか -- (名無しさん)
2023-11-18 18:04:29
レザブレはとにかく上下の当たり判定を何とかして欲しい。というか溜めはターゲットに対して上下角ある程度追尾して振ってく欲しい二発とも。え?今の当たらないの?みたいなのが多い -- (名無しさん)
2023-11-18 18:10:40
チャージレザブレは近距離で高さ合わせたらほぼ必中だし追尾強くするのはバランス悪くなる。近距離武器はきちんと当てられる状況作って撃たないとなかなか当たらない縛りがあるから許されてるし使うのが面白いのであって単なる撃ち得は使う価値がないし使われたらつまらない。つまり四脚ヨーヨーグリッチはさっさと修正しろ -- (名無しさん)
2023-11-18 19:15:52
レザブレは脳筋武器に見えてしっかり狙う技量とか、タイミングを要求されるからああ見えてそれなりに技量が求められる。なんとなくで乗せるならパルブレのほうがいい。明確なビジョンを立てるべし -- (名無しさん)
2023-11-18 19:53:15
レザブレは少しの段差で軌道逸れるのは我慢するけど、段差も何も無いはずなのに相手の上行く時あるのはちょっと許せない -- (名無しさん)
2023-11-18 20:07:38
自分のボタン押すタイミングがずれてるとかじゃない?余程無理やり振らなければそこまで外れない気がするが。もしくは距離の詰め用とか、相手のQBタイミングの見切りが甘いか。対戦はラグまみれだからそっちはどうしようもないだろうけど -- (名無しさん)
2023-11-18 20:14:24
技量がいる武器なのはわかるが、使いこなしたところで超使い易いパルブレとほとんど戦果変わらないのがなぁ。当てるのに技術がいるからチャージパイルが高火力だというなら、現状のレザブレだってパルブレよりはもっと明確に威力高くてもよくない? -- (名無しさん)
2023-11-19 07:48:00
スタンバトンの通常振り、ダガーと比べて弱すぎない?モーション・追尾・火力・衝撃なにも良い所が無い。せめて初段にヒットストップ付けるくらいして欲しい -- (名無しさん)
2023-11-19 13:36:47
MOONLIGHT、スタッガーとってもチャージ当てられないのがツライ。チャージの弾速かダメージ発生の上昇がほしいところ。ミッションなら使える。 -- (名無しさん)
2023-11-19 14:06:42
スタバはチャージ刺突で遅れて放電するところとか素敵性能は高いんだけどね…連撃は火力もないし、当てるとビリビリして少しだけ相手の行動を遅らせられればなぁ -- (名無しさん)
2023-11-19 15:33:31
バトン通常攻撃は使ってる側も当たってるのか当たってないのかよく分からない事あるのがね… -- (名無しさん)
2023-11-20 01:06:03
レザブレはいっそNB時代の如く追尾無くしてその場で鞭の様に振る仕様にすれば近距離での咄嗟の迎撃に活路を見い出だせると思うんだけどねぇ…… -- (とら)
2023-11-20 03:05:43
レーザーダガー初段、能動的に当て逃げ出来るのね。モーション速度・追尾・リーチが合わさったダガーにしか許されない特技。ホント負荷からは考えられない高性能武器だよ -- (名無しさん)
2023-11-20 20:55:30
スタバはもっとあたってる感欲しいよね。スカスカって感じがする。なので多少重くなっても高威力で範囲とか衝撃強めにするためにもあの貧相な見た目をもう少し太く大きくできないかなぁ。1.5倍くらいあって良くない?みたいな気持ち -- (名無しさん)
2023-11-20 21:29:00
スタンバトンは強制放電ついてる事考えたらこんなもんじゃない?バトンの通常攻撃は普段から振るもんじゃないし、スタッガーに使えば相応のダメージは出ると思うけど -- (名無しさん)
2023-11-21 15:29:52
スタンバトンってチャージでも2回当てないと強制放電しないんすよ…そしてチャージの性能は劣悪という(相手が動きまくると放電爆発が当たらないことすらある)。回転率もダガーより下だし現状採用する理由はほぼ見当たらないな -- (名無しさん)
2023-11-22 09:34:22
チャージスタバの放電爆発が相手に当たらんのアレ本当に心の底からフロムはゴミクソカスカスうんち企業だと思う。放電爆発でスタッガー取ってもう一発チャージぶちこんでやるぜぇ!いやどこで爆発してんねーん!ってなってめちゃくちゃ萎える。ロッド突き刺したんじゃなかったんかい。 -- (名無しさん)
2023-11-22 11:21:12
使う時は他の強制放電の武器と組み合わせてたけどスタンバトンそんなダメな子だったのか・・・そんな悪い印象なかったんだけどやり込みが足りなくて気付かなかっただけかあ -- (名無しさん)
2023-11-22 16:38:26
あ、自分のやり込みが足りなくて弱さに気付かなかったって意味ね…一応補足しとく -- (名無しさん)
2023-11-22 16:44:28
ミッション攻略で使うならスタンバトンはコンボで即死狙えるからけっこう便利。対人だと相手が速すぎてほんとキツイ -- (名無しさん)
2023-11-22 18:18:35
スタンバトンは目玉であるチャージもイマイチなんですよね...ダガーチャージ+キックループでエクロドモイやウィーヴィルなんかはハメ殺せるし、大型ボスにはスタッガーに3連撃+キック+初段まで入るし。ただ、バトンチャージはヒットによるスタッガー状態短縮が無い様なので、大型には色々悪さ出来そうではある -- (名無しさん)
2023-11-22 18:50:48
バトンはバトンチャージ→爆発+ワーム砲やバズーカ→相手スタッガー→バトンチャージ→以下ループが決まるとPA展開の間を与えないで押し切れるからミッションに出てくる敵AC相手に決まると楽しい。けど対人では決まることはないぞ… -- (名無しさん)
2023-11-23 08:40:22
我が師、導きの初期ブレよ…(今更) -- (名無しさん)
2023-11-24 22:01:29
何周か回ってWLT101って遠近両用でお得じゃね?に戻ってきた。通常振りも結構威力出るのね -- (名無しさん)
2023-11-25 02:15:02
ウォル剣はチャージがAB凸重2やふわふわ4脚にブッ刺さるし通常斬りもリーチ長いおかげでキックから繋がりやすいしで対人ではほんと便利 -- (名無しさん)
2023-11-25 08:25:05
右手に重バズと重リニアを装備して、バズ→チャージショット当ててチャージ月光を振ると結構当たるからやってみてほしい。地上じゃないと安定しないし強いとは言えないけど楽しいぞ。ちなみにKIKAKUとチェーンソーでやったら何もかも焼き尽くす黒い鳥が完成するw -- (名無しさん)
2023-11-25 11:03:52
バトン君はチャージがもう少し当たりやすくなってくれればな〜 テスターACにすらまともに当たらないのはちょっとどうかと思う -- (名無しさん)
2023-11-26 17:33:07
チャージバトンは攻撃当てる直前の動作をどうにかしてほしい。振りかぶりと同時に急に失速するから短いレンジも相まって当たらないんだと思う。 -- (名無しさん)
2023-11-26 20:40:44
レーザースライサーもうちょい強くなればいいのにな。主にチャージの斬り払い中スタッガー蓄積も軽減 -- (名無しさん)
2023-12-01 01:54:52
確かに、スライサのチャージは現状使いどころがあまりないよな -- (名無しさん)
2023-12-01 11:48:59
スライサーはチャージいらないかね。通常だけで他の近接武器殆ど食っちゃってるし -- (名無しさん)
2023-12-01 12:00:23
スタンバトンの活かし方が分からない -- (名無しさん)
2023-12-02 23:24:05
レザブレをもう一声強化ください… -- (名無しさん)
2023-12-03 00:38:21
肩キャノンをチャージしながら近接振ると強烈に上下誘導が掛かる技術が発見された。肩武装のチャージ中に対象をずっと見続ける仕様を利用したらしい。レザブレにも適用される(というか動画ではレザブレで使われてた) -- (名無しさん)
2023-12-03 19:15:54
コラブレのやつ、実際は近接全部にかかってるって話か -- (名無しさん)
2023-12-03 22:17:12
レーザースライサー、メインに振り回すならチャージ必須だと思う。総重量70000以下の機体で、グリッドウォーカー・ブースタとと併せて用いてる。ほか武装ミサイル山盛りすると、、スタッガー直前に目の前まで突っ込める。 -- (名無しさん)
2023-12-04 01:51:26
コラブレ四脚が修正されたんだからそれも普通に修正対象のやつでしょ -- (名無しさん)
2023-12-05 19:14:42
初期ブレの冷却時間を-0.1するか、衝撃値を+50してほしい。今の対戦だと、(逆脚はともかく)生当てのリスク・リターンが釣り合ってない -- (名無しさん)
2023-12-06 18:09:15
パルスブレードはVer1.0の時のように、PA干渉を210に戻して……せめて170ぐらいは! 重ショのほうが容易にPA破壊できるのは異常 -- (名無しさん)
2023-12-07 22:20:25
近接攻撃、キックから直接キャンセルさせて欲しい。チャージ時間短い武器がコンボで繋がれば採用頻度上がる。その時は、近接>ABキャンセルは削除しないといけないとも思う。 -- (名無しさん)
2023-12-10 23:35:59
パルスブレード好きだけど、入力から判定発生までのモーションが長く感じるというか、ブレードの間合いまで踏み込んだらすぐ振りモーションに入って欲しい。。ほぼゼロ距離から入力しても一定の踏み込みモーションが必ずあるので発生が遅いというか、たまにパイルとかに発生で負ける。。 -- (名無しさん)
2023-12-11 00:02:38
上に逃げる類の連中を狩れる近接は流石にあまりないな。上空ふわふわならタメ月光がよく当たるんだけど、アレ怯まないからあまり美味しくない -- (名無しさん)
2023-12-13 23:43:03
パルスブレードの「色・使い勝手・強さ込みで「真の月光」と称賛する声多数」は、ちょっと初めて聞いた・・・。とりあえず色はあんまり月光っぽくないと思う -- (名無しさん)
2023-12-14 00:55:38
レザブレも過去作の月光ぽいぞ! -- (名無しさん)
2023-12-14 10:47:04
月光って高燃費高威力のクセ強ハイエンドブレードのイメージ強いから取り回し重視のパルブレとは似ても似つかないし、かといって今の月光を偽物と断ずるほど産廃ってわけでもない。もちろんパルブレを真の月光などと持ち上げる声も聞いたことない。なんだこの編集は -- (名無しさん)
2023-12-14 11:50:30
ポジ的にはコーラルブレードの方が月光っぽい(負荷と威力的な意味で) -- (名無しさん)
2023-12-14 12:40:24
我が師、導きの月光よ…→我が師、導きの初期ブレ(パルブレ)よ…ってネタを曲解したんですかね。私もパルブレを月光と呼ぶ人なんて見た事ないし、これだけ反対意見も並んでるんで消しときます。 -- (名無しさん)
2023-12-14 16:03:31
流石に特性全く違うものを並べて真の〇〇はないよなそもそも全然呼ばれてないし…と思ってたら他の人が編集してくれた、ありがとう。ついでにパルブレの項目眺めてて気になったんだけど、「型番のBUはBlade Unitの略」ってこれは攻略本情報とか? -- (名無しさん)
2023-12-14 16:53:05
近接武器って無敵時間どのくらいあったっけ -- (名無しさん)
2023-12-15 17:10:23
スタンバトンは当てようと下手に策を凝らすよりは当たるまで振り回し続ける方が良いような気がしてきた -- (名無しさん)
2023-12-15 23:49:01
チャージスタンバトンなんだけど、当たってもAA使われると強制放電がキャンセルされる?? -- (名無しさん)
2023-12-16 04:09:38
スタバ放電爆発は強制放電と違って「特定位置にダメージ空間を発生させる」攻撃(プラズマ爆発に近い)なので、AAの弾消し判定とスタバ放電爆発のダメージ空間発生がぶつかるとキャンセルされたように見えるかも。 -- (名無しさん)
2023-12-18 19:24:39
レザブレ、通常攻撃で使いやすく(発生0.6秒or0.7秒)するか、冷却性能向上(約+100)してほしい。追撃で使うには発生遅いし、コンボで使うにしてもチャージ攻撃の後、単発追撃(スタッガー)→キック→前QBで冷却終わって無いのは使い難い。 -- (名無しさん)
2023-12-19 07:20:34
肩武器チャージの高誘導無くなったね。またレザブレ外しまくるストレス味わうのか… -- (名無しさん)
2023-12-19 19:55:25
今回のアプデで「ウェポンハンガーによる武器の持ち替え中に、近接武器の攻撃の先行入力を受け付けるように仕様を変更」ってあって・・・とてもありがたい -- (名無しさん)
2023-12-19 19:56:45
ヨーヨーの障害物に当たった時の硬直無くなったのホント助かる。おまけに追加の軽四が相性抜群でさらに捗る -- (名無しさん)
2023-12-19 22:09:58
キックの硬直伸びたって話だけどダガーのコンボ出来なくなってたりするんですかね… -- (名無しさん)
2023-12-20 01:15:43
>スタバ放電爆発は~ エフェクトだけじゃなくて強制放電のダメージもキャンセルされてたような…よくわからないけれども。回答ありがとう。 -- (名無しさん)
2023-12-20 04:04:13
ガッツリじゃなくていいから。溜め終わりに真正面に捕らえてるターゲット中の敵に対してくらいは多少の角度追尾付けてくれないだろうかレザブレ -- (名無しさん)
2023-12-20 14:36:54
なんかプラズマスロアーを4脚のホバー状態で振ると2撃目か明後日の方向に飛んでくようになってるな。脚部ごとの追尾の差を緩和するとはあったけどこれは流石に不具合か?仕様だったらあまりにもあんまりだ -- (名無しさん)
2023-12-21 12:39:10
レザブレはチャージ一振りにしてたらこんなにスカることはなかったのに -- (名無しさん)
2023-12-22 17:21:35
多段攻撃系は2段目以降を追加入力で出せるようにすればいいんだけどな。ちょっと強すぎるか -- (名無しさん)
2023-12-22 20:00:40
チャージ多段なら攻撃中押しっぱなし、離したタイミングで中断とかでもよかったかも? -- (名無しさん)
2023-12-22 21:12:48
肩チャージで射角広がるのは残ってるね。ただホーミングしないようになってるから、そこが修正なのかな。 -- (名無しさん)
2023-12-23 01:44:27
前ver.ってチャージレザラン(最終段スタッガー)からスライサーって確定で繋がってたっけ? -- (名無しさん)
2023-12-23 19:04:27
近接武器は追加無いだろうか、「エルカノ製の最高級特注ごんぶとニードル手首から生えてる」とか「金属棒の先端にベイラムのロゴ刺さってる」とか -- (名無しさん)
2023-12-23 20:35:13
↑↑本人の武器変えが遅れない限り繋がってたと思うよ -- (名無しさん)
2023-12-23 23:05:15
エルカノ製の太刀を待ってる -- (名無しさん)
2023-12-24 00:39:49
撃ったミサイルが飛んでる最中に月光チャージ→スタッガーとほぼ同時に直撃のコンボが気持ち良すぎるしパルスミサイル追加でさらに成功率上がってウキウキや -- (名無しさん)
2023-12-24 03:01:21
↑↑↑ありがとう。こんなに確定で繋がったっけ?と思うぐらい簡単に繋がるから先行入力周りの仕様変更の影響か?と思ったんだ。なかなかロマンあって良いコンボだ。 -- (名無しさん)
2023-12-24 03:50:42
軽四のホバー中HMMR、ホバリング速すぎて実質射程150mぐらいあるんじゃなかろうか。空中だから地形ヒットで中断されることも無いし、ホーミングも前方180度は上下左右どこにでも伸びてくし。この負荷とこの使い勝手で出して良い火力衝撃じゃない。 -- (名無しさん)
2023-12-24 17:13:39
紙の軽四がわざわざ相手を高度を合わせてHMMR当てる距離に踏み込むリスクを考えればそんなもんよ。 -- (名無しさん)
2023-12-25 01:07:23
どっかの誰かが観測し再現・作成したとかでエアSOLのクソデカブレードとオマSOLのクソデカ爪ブレード出してもいいのよ?フロム -- (名無しさん)
2023-12-25 03:57:30
アンケにレザブレの2振目に多少の上下誘導と2振目前にQBでキャンセル出来る様にして欲しいって書いて来た -- (名無しさん)
2023-12-26 00:19:27
ふっっっつーにランスが負荷とリスクとカスみたいなモーションに対してリターンが間に合ってない -- (名無しさん)
2023-12-26 00:23:30
ランスはレザブレほど発生が遅くもなくスタッガー状態関係なくぶち込める数少ない近接武器で尚且つ衝撃蓄積もめちゃくちゃ高いのに何が間に合ってないんだろうか。 -- (名無しさん)
2023-12-26 02:24:12
相手の隙をよーく見極めて打ってもラグの影響か半分はカスヒット(無論ダメージも衝撃も雀の涙)。ちょっと高低差あるだけで外れる。構え見えたら後ろQBで回避可能。構え中どころか突進中でもヒットストップ付き攻撃に止められる。多段ヒットなのにスタッガー延長付いてないからスタッガー中の相手に打ち込むと反撃リスクに晒される。パッと思い付くだけでこのぐらい弱点あるよレーザーランス。↑↑の言うようにリスクとリターンが見合ってない。 -- (名無しさん)
2023-12-26 04:38:30
レーザーランス高低差に極端に弱いのが不満なのはわかるが、ホイホイ直撃させられても困る威力なんだよなあ -- (名無しさん)
2023-12-27 00:45:24
チャージレザランの火力ってHMMRやスライサーのような高火力勢と比べるとかなり控えめだぞ。直撃補正やパルス干渉もEN枠だからイマイチだし。その上であの高負荷と構え発生まであるんだから、ホーミング強化がまずいにしてもせめて負荷と冷却上方して試行回数は増やさせてくれよって感じ。 -- (名無しさん)
2023-12-27 01:45:50
超反応回避するクソみたいなAIのNPCでも何故かプラズマスロアーの通常だけ全然避けようとしないの草生える -- (名無しさん)
2023-12-27 13:06:19
スタッガーの硬直に間に合ってるならランスのチャージ攻撃がカス当たりした覚えが無いけど、撃つのが間に合ってないか他の武器で解除してるって可能性は無いのか? -- (名無しさん)
2023-12-27 14:47:56
ランスは着地狩りや相手が近接振ったあと、カウンター気味に突くと良いぞ! 追撃用火力に悩むなら、Radショットガン(レンコン砲)がオススメ -- (名無しさん)
2023-12-28 21:46:00
ストーリーで少し使っただけだけど、盾ランス装備もロマン的にはよろしかった。盾で流してランスで反撃 -- (名無しさん)
2023-12-28 21:55:01
他の格闘武器と比べてレザラン当てにくいなんて思った事ないが。むしろ通常時に振ってもスタッガー追撃に振っても使い勝手上位じゃね? 格闘武器の中で対人でもまだ積める方の数少ない何本かの一つだと思うんだが。プレイスタイルに合ってないだけじゃ? -- (名無しさん)
2023-12-30 17:22:26
ラグの影響ならレザランの性能関係ないし、後ろQBで簡単に回避できてしかも突進中に攻撃当てられるなら遠すぎるだけじゃね? -- (名無しさん)
2023-12-30 20:13:04
月光は近接補正乗る? -- (名無しさん)
2023-12-31 01:07:01
↑月光もレッドシフトもしっかり乗るから芭蕉腕にするなり腕部はしっかりと選ぼう -- (名無しさん)
2023-12-31 01:08:42
↑ありがとう、Wアサルトの詰めに使おうか考えてたからそのあたりも思案するね -- (名無しさん)
2023-12-31 01:39:11
追撃にしろ立ち回りで振るにしろエネ消費がでか過ぎるんだよなランスは -- (名無しさん)
2023-12-31 17:21:15
ランスはやる事は単純なのに出来る事が多いよ。重量機に積んで強襲して火力繋げても良いし、中量機でスタッガー狙っても締めにしても良い。その分ダガーやパルブレ程使い易くないし、チェーンソウやパイル程必殺でも無い。ハマった時の強さは特化機の方が強いから、そっちを求めた方が良いんじゃ無いかな。 -- (名無しさん)
2024-01-02 09:50:50
ランス軸のアセンでAランクまでやってきたけどシンプルに弱いよ。あんなバカでかい負荷と隙を晒して相手のラグに左右される微妙な火力の装備積むぐらいなら別の装備載せた方が強い。何なら負荷が軽くなる分素手の方が強い。ランスのコンボ気持ちよすぎだから使ってるけど。 -- (名無しさん)
2024-01-02 12:48:35
どうせ軽量機だろうがなんなら重量機にすら何かしら当てる算段がないと当たらない時点でランス一発芸は破綻してんだよな -- (名無しさん)
2024-01-02 16:13:14
スタンバトンがあるならヒートブレードがあってもいいと思うんだ -- (名無しさん)
2024-01-04 01:15:07
ヒートパイルもついでに出そう -- (名無しさん)
2024-01-04 09:26:34
レザブレはオシレーターみたいに多少上下に誘導がかかるようになれば使えるようになるんかな -- (名無しさん)
2024-01-04 10:09:54
レザブレかっこいいしもう一声欲しいよね -- (名無しさん)
2024-01-04 10:39:48
チャージで爪みたくなるのが個人的に好きくない。正統派っぽく巨大な幅広剣みたいになってほしかった -- (名無しさん)
2024-01-04 16:32:38
コラブレみたいな感じだと更にカッコよかったかもね -- (名無しさん)
2024-01-04 16:56:59
ACS障害(燃焼系)近接武器が出たところで、対ボス最強兵器止まりになってしまうだろうなという悲しみがある。実戦需要が無いのは分かってるんだ…でもギラギラと熱量を持った実体剣が欲しいんだ…… -- (名無しさん)
2024-01-04 17:44:55
刃物系多いからVのマスブレみたいな単純な鈍器系近接武器ほしい。RaD辺りが出してくれんかな -- (名無しさん)
2024-01-04 23:21:39
レザブレはチャージした瞬間は発信機みたいなのが並んで爪形になってるけど振り抜いた形状は扇でもなく立派な剣だし、やってることとしては別段変でもない。爪と言うならオールマインドのや旧作の2の爪ブレみたいな奴だと思う。並列じゃなくてゴン太発信機じゃないと納得できないならコラブレあたりを使うといい -- (名無しさん)
2024-01-04 23:55:49
レザブレのチャージは後方の円筒がスライドして、斜めに付いてる円筒がその空いた隙間に入ってなんとなく長い持ち手のようになるのも素敵性能高い。刃の幅を広げてから再収束、柄を伸ばして大剣を振り抜くような印象を受ける。これに限らず今作の近接のチャージ変形は素敵要素が大変高い。初期ブレードすら大きく変形する -- (名無しさん)
2024-01-05 00:01:40
パルスブレード優秀すぎんか。レーザーブレードを初期装備にすべきだろ -- (名無しさん)
2024-01-05 06:26:00
レザブレはレザブレでミッションだとチャージ広範囲薙ぎ払いで一掃できるし、通常の踏み込みが長すぎるから癖が強くて標準的な性能ではない。今作での近接に慣れる意味では標準的なモーションかつ新要素の2連撃とチャージが出せる、直撃補正の高さで相手の脚が止まったときに当てるという解りやすさがあるパルスブレードが初期装備で何ら問題ないと思う -- (名無しさん)
2024-01-05 06:50:08
逆足パルブレの誘導修正するって告知あったのに修正されてないっぽいな -- (名無しさん)
2024-01-05 07:50:53
しょうがないけどブレードは大体追撃用なのが勿体無いよねぇ折角使いやすいのに -- (名無しさん)
2024-01-05 17:11:52
チャージ近接直当てが息してない。キック→○○に速さも判定も負ける上にチャージが必要で何気に振った後の硬直 -- (名無しさん)
2024-01-05 17:28:00
(続き)何気に振った後の硬直もデカい。あと誘導もいまいち。ランスとヨーヨーは自衛に使える性能ではあるけどレーザーブレードはこちらからの攻めには向いてない咄嗟の迎撃向けなのにチャージ時間が長過ぎる。 -- (名無しさん)
2024-01-05 17:33:22
振り切るまで誘導してくれるなら相当使いやすくなるんだけど、予測到達地点に着いた時点で慣性もゼロになって振り切るまで完全に停止しちゃうからなぁ…ブレードの挙動に関してはやっぱりPSACが1番いいわ -- (名無しさん)
2024-01-05 19:58:10
ヨーヨーは四脚なら攻めにも使えるからグヌヌってなる -- (名無しさん)
2024-01-05 20:08:01
自分のスライサーは途中ですっぽ抜けるのに相手のスライサーは全段ちゃんと当たるのマジでふざけんなや -- (名無しさん)
2024-01-06 19:09:36
自分のキックは当たらないのに相手のキックは空間を超えて当たる不具合も直してほしい。 -- (名無しさん)
2024-01-07 01:59:54
キックからの素当てが決まりやすくチャージで着地狩りも出来るコラブレが対人だと一番使いやすい -- (名無しさん)
2024-01-07 09:28:54
重逆ミサイラーやってるんだけど左手に太陽守持ったら今までボコボコにされてたニトガン軽ニに勝ち越せる様になったわ。溜め投擲が思ったより遠くまで届くのを知らない人が多いのかビックリするくらいバシバシ当たる。 -- (名無しさん)
2024-01-07 11:41:56
ヨーヨーマジでさけらんねぇ… -- (名無しさん)
2024-01-07 12:15:25
コラブレ、ハリスチャージと結構相性いいね。コラブレ(衝撃960)とハリスチャージ(1250)で二脚ならどの組合せでもスタッガー取れる。まぁコラブレ通常当て自体にハードルあるけど。。 -- (名無しさん)
2024-01-08 15:20:31
対戦前の機体紹介でALPHA側の左肩が見えないの困るわ。近接仕込んでないか確認できん。 -- (名無しさん)
2024-01-09 02:21:25
ボタン1回ちょん押ししかしてないのにヨーヨーの二段目暴発するんだけど何これ?当然ガチャプレイとかボタン連打とかはしてない因みにハードはPS4で集団幻覚の元摂取しようと買ったただけだからplus入ってないのでオンだとどうなのかは知らん -- (名無しさん)
2024-01-09 21:52:00
なんのことかよくわからないんだけどプラズマスロワーの2回目が一度しかボタン押してないのに出るってことでいいの? -- (名無しさん)
2024-01-09 21:56:13
ガチタン太陽守とか近接特攻機はどうやって対処するんですか! -- (名無しさん)
2024-01-10 09:49:55
↑↑↑ボタンのチャタリングでは。あと連射機能付きのサードパーティー品とか使ってるなら間違って連射モード有効にしてたりしない? -- (名無しさん)
2024-01-10 11:29:47
↑2 アレは横ステ、バクステ狩りの範囲攻撃だと思えばいい。 死ぬ気で張り付いて爆風の内側に飛び込み続けるのと、上下交差も使って相手の択を散らせる。中途半端な距離が一番危ない。ただそもそもアレは近接狩りの武器だから、相性悪い相手と割り切るのも大事。 -- (名無しさん)
2024-01-10 12:38:06
パルブレ、オンラインで相手スタッガー状態、一発目当たったのに二発目がスッポ抜けるというか踏み込まないの何なんだろう。相手のスタッガーは継続してるしこっちのEN十分あったし不具合か? -- (名無しさん)
2024-01-10 23:10:56
ここに書いてないけどレザスラのチャージ攻撃には怯み無効効果あるよね。ラスボスマインドの剣戟に真正面から突っ込んでみせるの楽しくて好き -- (名無しさん)
2024-01-11 06:01:45
↑↑YouTubeで海外勢がそのバグ報告してた。重ショットガンのスプレッドが綺麗に当たらないのと似たような感じで、相手の脚部とコアパーツの組み合わせが原因?詳細は謎。 -- (名無しさん)
2024-01-11 12:54:00
↑↑シールド属性が付いてると怯み系が無効化出来るやつですね、ヨーヨー振り回してたらランスチャージに拘束されないとかと同じ現象 -- (名無しさん)
2024-01-11 15:22:30
軽二の速度に対してあまりにも攻撃が遅過ぎて使い物にならんな -- (名無しさん)
2024-01-11 15:48:54
レザブレのチャージ遅すぎんだろ スタッガー後最速で溜めても相手の方が早く動けるのは調整ミスだろ -- (名無しさん)
2024-01-12 00:34:07
レザブレよ、強くなれ -- (名無しさん)
2024-01-13 00:56:55
まーたフロイトさんが強くなってしまうのか...まあ強化が必要とされるようなパーツばっかりって事なんだが -- (名無しさん)
2024-01-13 11:44:04
他武器・他パーツに比べれば、近接武器はそこそこバランスが良いよね。どれもオンリーワンの性能だから、使い分けが明確。ただし四脚ヨーヨー、てめぇは駄目だ -- (名無しさん)
2024-01-13 14:18:53
電撃イライラ棒「ホントホント、だから俺も使ってくれよ」 -- (名無しさん)
2024-01-13 19:49:41
四脚ヨーヨーは追っかけてくる相手にほぼノーリスクで撃てて近接適正100割るような腕でも余裕で1000超えダメージ出せるのがなぁ -- (名無しさん)
2024-01-13 19:54:59
スタバは前に話題に上がってたけどスタッガーループ的な感じのことができるらしいけど、あれを実戦でできるのは相当使い込んだ人くらいじゃないかな…弾頭突き刺すのはかっこいいけど爆発の位置が弾頭の位置じゃないのが惜しい -- (名無しさん)
2024-01-13 19:57:15
スタンバトンは移動されると爆発がズレるのも酷いしチャージの出の遅さも酷いから対戦ではラグもあって全く使いようがない -- (名無しさん)
2024-01-14 01:59:17
スタンバトンは近接機同士だと役立つよ。相手の斬撃をキックで封殺→滅多打ち→キック→放電でKO -- (名無しさん)
2024-01-14 10:25:36
それダガーでよくね?ってのとキック後の連撃なんて全然当たらん上に放電蓄積もカスでしょ… -- (名無しさん)
2024-01-14 15:23:53
ダガーが強いのは同意。しかしチャージ攻撃で簡易パイルが使えるのは、唯一無二の利点では? 特に逆脚との相性が良い (個人の感想です) -- (名無しさん)
2024-01-14 19:46:07
今更かもだが、スタッガーからの近接→キャノン→チャージレールライフル -- (名無しさん)
2024-01-15 09:27:42
まで繋がるんだよな、+ミサイルの中二で主人公スタイルのバランスのいい機体になるから気に入ってる 誤爆失礼 -- (名無しさん)
2024-01-15 09:30:23
軽量機でW月光&長ランセツを撃ってると、生半可なニドスラが追いつけずに解けていく。 気持ちいい -- (名無しさん)
2024-01-15 18:18:25
ニドスラ相手に、近接ブースト×パルブレの奇襲を成功させると楽しい。実に楽しい。やはり軽2軽逆の格闘機で殴り合うと幸せになれる -- (名無しさん)
2024-01-16 21:39:47
スタンバトンだが、やっぱり他の電撃武器と組み合わせるべきだよね。Wスタンガン・スタンバトン・ワーム砲 (←ここはプラミサでも強力) だと、あれよあれよと電気が溜まる -- (名無しさん)
2024-01-16 21:42:14
レザブレは通常格闘の出の速度を上げると、「刺しやすい通常」と「当たれば大火力の溜め」で使い分けがはかどりそう -- (名無しさん)
2024-01-16 22:01:33
近接武器は盾と同じ持ち替え不可の固定武装で良かったのではないだろうか -- (名無しさん)
2024-01-17 00:29:43
鞭については扱いそれなりなところとか、普段の手数減らすことにはなるところはあるけど、届く距離もう少し控えめでもいいのでは -- (名無しさん)
2024-01-18 12:45:40
レザブレの通常強化はマジで欲しい -- (名無しさん)
2024-01-18 12:56:46
ブレードの攻撃力は、今の1.3倍あっても良いと思う。軽量機が食らいついたところで、重量機を削りきれない。ごすブレ・初期ブレ・スタンバトンは特に -- (名無しさん)
2024-01-18 14:02:59
その強化で普通の機体はワンチャンすら無くなるから重量機かアシストorオセラスの弱体が妥当なのよね -- (名無しさん)
2024-01-18 14:14:25
攻撃力じゃなくて衝撃力が上がってくれた方が嬉しいかなぁ -- (名無しさん)
2024-01-18 14:17:30
取り回しもちょっとだけ軽くして欲しいところ -- (名無しさん)
2024-01-18 14:31:32
初期ブレこれ以上強化したら全ての近接武器が不要になるから無理だろ… -- (名無しさん)
2024-01-18 15:12:30
強化必要なのはバトン(放電蓄積)、レザブレ(発生の改善)、チェンソー(謎すり抜けの改善)ぐらいじゃない? -- (名無しさん)
2024-01-18 15:26:10
チェーンソーはスタッグしたエンフォーサーに当たらなくなるの早く直して欲しい -- (名無しさん)
2024-01-18 17:07:07
スライサーもエンフォーサー相手だと妙にすり抜けるから、コチラの修正もよろしく -- (名無しさん)
2024-01-18 17:54:55
↑そうか。なら重量機には相応のナーフ (スタッガー時間の延長やアクション初動の速度DOWNなど) が来てもらわないとな。ABBOT弱体化されたのに、オセルス弱体化は辛い。まぁミサイル適性は下がっても良いと思う -- (名無しさん)
2024-01-18 18:00:24
プラズマ機雷投射器の修正こないかな。流石に一発でもらう衝撃が大き過ぎる。他の近接より当たり判定も長いから、そこを修正してもらえれば…… -- (名無しさん)
2024-01-18 20:34:46
何のことかと思たらヨーヨーのことか。あれは攻撃発生時間を倍くらいにしてほしいな。そんで攻撃モーション見てQBすればちゃんと回避できるようにしてほしい -- (名無しさん)
2024-01-18 22:15:29
ヨーヨーのチャージ中振り回しってシールドみたいにキックの怯み、火炎放射、スタンガンに対応はしてるのかね? -- (名無しさん)
2024-01-19 11:03:51
強化というかバグ修正の類だけど、レーザーランスがラグにクソ弱いのもどうにかして欲しい。世界鯖だと相手の腹突き破ってカス当たりとかよくあるし。ヨーヨーは威力・衝撃・PA干渉3~4割減とかで良いんじゃないっすかね。迎撃装備なので発生遅くするみたいな取り回し面のナーフは産廃化に直結してしまう気がする。 -- (名無しさん)
2024-01-19 11:17:55
月光、静止目標にすら当たらないんだがこれ何? -- (名無しさん)
2024-01-19 22:17:01
ヨーヨー通常弱体はまあされても仕方ないと思うけど代わりにチャージを何とか使える性能にしてくれないものか、せめて直線上の相手には本体が当たるようにして欲しい -- (名無しさん)
2024-01-19 23:06:45
スロアーのチャージは範囲が95〜100mくらいでシビア過ぎるのがね。70〜100mくらいなら狙って行ける様になって欲しいかな? -- (名無しさん)
2024-01-20 19:41:01
ブレード全般、溜め斬りの衝撃残留を上げてほしい。W重ショやニドガン、150EN武器やスタンガンとの削りあいで勝てない。接近攻撃に対するリスクが多すぎる -- (名無しさん)
2024-01-21 10:35:05
実戦で素当て溜め切りマトモに当てられるのパルブレだけでは?実質パルブレ強化じゃん -- (名無しさん)
2024-01-21 11:48:55
↑ごすブレやレザスラ -- (名無しさん)
2024-01-21 12:00:42
↑ごすブレは遮蔽物の影からの奇襲や、QB後の硬直を絡めとりやすい。レザスラは、パルブレ以上の急加速と大きな斬撃を狙いやすい -- (名無しさん)
2024-01-21 12:04:58
ムーンライトなら修正されたな -- (名無しさん)
2024-01-21 12:06:43
そもそも攻撃中の行動が制限されるからこそこのスペックなんだろうに四脚とタンクは踏み倒せますってのがナンセンス。しかもリロードまで早いときた。頭悪すぎ -- (名無しさん)
2024-01-21 22:06:17
ヨーヨーが迎撃装備っての、別に公式に言及されてるわけじゃないよね。単に特性が迎撃向きだからみんな迎撃用に使ってるだけで。むしろ引き機がお手軽に使える迎撃装備とか存在すべきじゃないと思うが -- (名無しさん)
2024-01-21 22:17:00
そこがパルミサやヨーヨーのタチの悪いところ。引き気味でも良し、相手がスタッガーしたりパルス張ったらそれを破る攻撃でもよし。攻守万能過ぎる -- (名無しさん)
2024-01-22 10:39:14
芭蕉パイルでさえガチタンを2度3度削らないと勝てないの、何かのバグとしか思えない -- (名無しさん)
2024-01-22 21:13:22
チャージ攻撃は肩キャノンの硬直に、回避後多少離れてても確定する位にすれば面白いかな。ピーキーになるけど盾受けも面白そう。 -- (名無しさん)
2024-01-22 22:25:48
↑後アラートも追加で。早くなるなら何かしらブッパ対策も要るね。 -- (名無しさん)
2024-01-22 22:30:56
パルブレとランスは特に生当て前提の存在なのに当てようもなければ当てたところで不利にすらなりうるのマジで無理。最軽量機に当てに行くのが難しいだけならまだしも、QB間隔的にランスのヒットは当たる方がおかしいレベルなのちょっとどうにかしてほしいし、エネ使って必死こいて重量機に当てても密着不利状況になるレベルで硬いのやめて欲しい。リターン上げすぎてパチンコになっても嫌だから全体的なモーション速くするなりして欲しいな -- (名無しさん)
2024-01-23 00:11:30
パルブレ使いに最近たまに当たるけど、上下の距離あるとスタッガーしてても露骨にスカるのは流石に対戦してて不憫なので何かしら調整して欲しいところ -- (名無しさん)
2024-01-23 08:23:37
ヨーヨーだけ、他の近接に比べて異様に命中率が高いな。修正求む -- (名無しさん)
2024-01-23 13:07:38
ブレード全般、EN負荷は下げてほしい。軽量機でブレードをブンブン回したいよぉー -- (名無しさん)
2024-01-23 15:33:43
↑↑例えばレザブレとかは「構え→踏み込み→攻撃」だけどヨーヨーは即座に攻撃だからな。EN消費なしで妙に早いリロードでブンブン振れるくせに単発火力も普通に優秀で、四脚タンクなら攻撃中の硬直すら踏み倒せる素敵な武器だよ! -- (名無しさん)
2024-01-23 16:56:55
ヨーヨーは視認性が悪い。同じような使い方のできる太陽守は、爆破範囲が明らかだから回避のしようもあるが。でもヨーヨーは出が速い、攻撃が見えにくい、確定2段ヒット、挙句に近接適性も乗る -- (名無しさん)
2024-01-24 11:04:26
パイルバンカーとレーザースライサーは、当てにくい(当てるのに相応の技術が必要)のだから、もう一声直撃補正が高くても良い……良くないか? -- (名無しさん)
2024-01-24 22:35:25
月光がしょっちゅう明後日の方向に飛ぶんだが何なんだ -- (名無しさん)
2024-01-24 22:38:11
パイルはともかくレザスラはニドガンの保証射程ギリギリでもKIKAKU使えばほぼ入るから大人しくKIKAKU使いなさい -- (名無しさん)
2024-01-24 23:17:13
↑ごもっとも(笑) ただ自分、ニドスラではないですね。愛用の二刀流剣豪機は、KIKAKUかALULAを積んでます。KIKAKUのブレホでかっ飛ばすのが楽しi(パルミサ全直撃) -- (名無しさん)
2024-01-24 23:58:53
レーザーランスがQB性能の低いブースターだと絶対に回避できないんだけどどんなタイミングで誘導かかってるんだあれ -- (名無しさん)
2024-01-25 00:00:02
アセン相談にハリス+レザブレの話が出てるから自分でも試してみたけど、これ難しいな。通常もチャージも横薙ぎだからスタッガー取った時点で縦軸が合ってないとさっぱり当たらない。チャージもスタッガー直後に最速で出さなきゃ追撃間に合わないし。 -- (名無しさん)
2024-01-25 10:31:27
↑↑どんなスラスターでもQBリロードが間に合う限り絶対に躱せるから慣れ。だけどあれ、ある程度引きつけないといけないのと撃たれる側の見た目よりリーチあるからそれだけ気をつけて -- (名無しさん)
2024-01-25 17:15:31
ハリスはノンチャも多用しながらチャージを使おうとすると発射間隔のせいでチャージしてるつもりがされてない事態が多々起きるのが難しいところ、カーチスだとそこらへんはストレス無く振り回せるんだけどね -- (名無しさん)
2024-01-25 17:18:10
月光がズレるのはただ単にFCSが悪さしてるんじゃないかと思うんだけど、そうなると腕部の射撃武器適性とか乗ったりしないだろうなと疑っちゃうなど。そんなことないよね? -- (名無しさん)
2024-01-25 18:34:43
わからない。俺たちは雰囲気でFCSを選んでいる。 -- (名無しさん)
2024-01-25 20:44:34
チャージパイルの後隙に重ショ間に合うのずるいだろ -- (名無しさん)
2024-01-25 22:38:13
レザブレのチャージでスタッガー取っても2撃目当たったらほとんどの武器でスタッガー時の追撃まともにできんのやばいだろ パルブレ見習えまじで -- (名無しさん)
2024-01-25 23:27:52
↑×3ライブ感って重要だよな -- (名無しさん)
2024-01-26 01:04:02
足の止まるヨーヨーは2撃目必中なのに、再追尾のかかるブレードが2撃目を外すのはおかしい -- (名無しさん)
2024-01-26 08:17:58
近接→イアーショット→チャージリニアのコンボ普通に使ってたからわからなかったけど、これ出来るのごすブレだけだったんだな -- (名無しさん)
2024-01-26 18:34:49
レザブレのチャージ2撃目当てられるとかその時点でヤバイわ -- (名無しさん)
2024-01-26 19:30:57
↑レザブレ使おうとすると嫌でも生当て要求させるから当てる前提だぞ -- (名無しさん)
2024-01-26 20:15:03
↑よしんば一撃目当たらないまでも二撃目は意地でも当てないと反確取られるからな -- (名無しさん)
2024-01-26 20:46:59
普通に考えて三次元戦闘するアクションゲームで敵の至近距離で二段目が敵を狙わずそのくせ自分は勝手に移動するっておかしいと思わんかったのかね。クラスターミサイルの自滅とか垂直ミサが追尾しないとか理解できん部分がちらほら -- (名無しさん)
2024-01-26 21:20:30
ボスとかNPCや複数の雑魚はだいたいバッサリいけるから、対人戦でどうなるかまでは考えられてはなかったとか?ちらほら強い方向でも弱い方向でもそういう武器がある気がする -- (名無しさん)
2024-01-26 21:28:41
敵機が自分から見て45°ほど下にいる時に相手をスタッガーさせる、月光を二連振る、そうすると初弾が当たった瞬間スタッガー中の敵機の高度が少し下がる、月光2弾目が外れる -- (名無しさん)
2024-01-26 23:55:03
レザブレのことやっと理解し始めた気がする 自分のACの落下軌道と相手の位置考え始めたらめちゃくちゃチャージ生当てできるようになってきた -- (名無しさん)
2024-01-27 00:17:31
言っちゃアレだが、レザブレは所詮「序盤で購入可能なパーツ」だからな。火力はともかく、命中率を上げると序盤が初期ブレ×レザブレ二刀流でヌルゲーとなりかねない。ゑ…それ差し引いても弱い? -- (名無しさん)
2024-01-27 15:41:59
初期ブレくんは最初から持ってるのに対戦でも使い手がいるのと比較したらレザブレくんは流石にもうちょっと火力か当てやすさをアッパーしてあげてもいいと思う… -- (名無しさん)
2024-01-27 19:41:19
レザブレくんは通常振り発生時の隙なくていいでしょ -- (名無しさん)
2024-01-28 00:52:54
レザブレは追尾なし溜め長いと言うデバフ持ってて火力はパルブレと比較されるレベルなのはどう言うことだ スタンバトンと並んで不遇枠 -- (名無しさん)
2024-01-28 01:04:23
レザラン多段ヒットするせいかスタッガーとっても追撃入れられないことが多いんだよなあ。多段ヒットでスタッガー短くなる仕様は削除して欲しいわ -- (名無しさん)
2024-01-28 03:17:47
レザブレくんは攻撃範囲広くて複数一度に薙ぎ払えるって強みがあるけど対人で複数薙ぎ払わなきゃいけない状況なんて存在しないんで… -- (名無しさん)
2024-01-28 03:20:50
性能とか全然関係ない要望。一個くらい手で持つ近接武器がほしかった。銃は全部手で持つのに近接武器はなんで全部腕固定なの?え、WUERGER?知らない子ですね -- (名無しさん)
2024-01-28 13:37:47
手持ちのパイルとか反動で指がしっちゃかめっちゃかになりそう -- (名無しさん)
2024-01-28 17:20:52
マニュピレーターは壊れやすいから格闘武器なんて持てるわけないだろ! -- (名無しさん)
2024-01-28 18:34:57
拳で敵殴るやつの言うことじゃねえ -- (名無しさん)
2024-01-28 18:46:56
スライサー今まで使ってこなかったけど強すぎてビビる -- (名無しさん)
2024-01-29 05:03:36
↑BASHOレザスラなら、たしか総攻撃力7000~8000。これがOS強化やスタッガーも合わさるとさらに化ける。しかしパイルと各種ブレードは、もうちょい攻撃力が欲しい。重量機やガチタンを殺しきれねぇ -- (名無しさん)
2024-01-29 18:08:38
これ以上近接の火力上げると中量級でもワンコンで落ちるから勘弁しちくり〜、それよりも重量級のAPいくらかナーフした方がいい -- (名無しさん)
2024-01-29 22:03:04
スタンバトン初めて使ってスタッガーフルヒットでも火力でねぇなと思ったら、一回じゃ放電しないんだなこれ。通常攻撃フルヒットで放電させるようにしてほしかったな…そうすると強すぎるってのもあるだろうけど今のままだと個人的に使いづらすぎる -- (名無しさん)
2024-01-30 01:30:57
↑通常フルヒットスタッガー時くらいしか入らんだろうし問題なさそうな気はするけどなどうなんだろうか -- (名無しさん)
2024-01-30 01:44:49
スタンバトン使うとスタンガンの蓄積速度のイカレっぷりがさらに際立つ -- (名無しさん)
2024-01-30 02:13:24
近距離(130m以内)でブレ振るときに発生する謎のカメラワークいらない…いらなくない? あれのせいで自機より高度が下の相手にブレがスカるんだよなぁ -- (名無しさん)
2024-01-30 15:46:51
スタンバトンくんはせめてシステム復元100の頭ぐらい1コンボで放電させて欲しいよねぇ -- (名無しさん)
2024-01-30 18:10:07
最悪スタンガンは、連射数や射撃反動は据え置きでも良い。代わりに蓄電量・帯電解消を大幅にナーフしてほしい。逆にスタンバトンを大幅アッパーすれば、釣り合いがとれると思う。逆に今、スタンバトンを下手にアッパーするとニドスラならぬ「スタンガン・バトン」が生まれかねない。 -- (名無しさん)
2024-01-30 18:27:06
スライサーは近接攻撃蹴りに来るタンクとかにチャージで受け止めつつカウンターできるの偉いんだけど、後隙長すぎて追撃段階で残留に置き換わるのがちょっと弱いよね。衝撃に上乗せできれば狙いに行くんだけど -- (名無しさん)
2024-01-31 16:46:37
↑前に逆脚キックを予想して溜めスライサーで防いだんだが、明らかにキックが溜めスライサーを貫通してきたことがあった。逆脚だけ何らかの補正が乗ってたりするのか? -- (名無しさん)
2024-01-31 17:02:24
↑足が伸びて当たり判定がまくってる説があるかもね -- (名無しさん)
2024-01-31 18:07:30
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月18日 20:39