新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ18
軽四はネビュラで軽二はセラピストが主流になりつつある辺り近距離は勿論中距離ですら軽量機が戦えるような環境じゃないって事は証明されてるよね (2024-05-11 12:44:23)
武器のリーチに縛られたら足の速さを活かせないから距離を選ばない武器持つのは必然でしょ。 (2024-05-11 12:49:27)
定期定期言いながらひたすら軽四を擁護してるのが居るけど同一人物? (2024-05-11 12:53:28)
軽4という邪悪な存在が好きなやつが何人もいてほしくないものだが… (2024-05-11 15:41:45)
上下左右の立体機動なんでも避けれながら引きうちしながらAP有利な状況を時間切れまで維持する軽2よりは邪悪じゃないね (2024-05-11 16:44:41)
「自分は一切傷付かず相手を一方的にいたぶりたい」というザボエラ気質が絶えない限り軽四含めた引き機は不滅だよ (2024-05-11 18:13:42)
怖ろしい発想・・・そんな人居るんか?きっとそんな事を考えて無いと思うよ。 (2024-05-12 04:30:29)
ザボエラでググれば分かるが誉れ主義社会の少年漫画の外道敵役なんだからそりゃあ誉れなんてクソのランクマにはわんさかいるよ (2024-05-12 16:25:51)
流石にそこまでの奴はそう居ないから安心していいよ、そもそも引き機はシステムとか色々な都合から有利になりやすいから選ばれやすいってだけよ (2024-05-12 16:55:45)
軽中2の近中距離戦法を丸ごと轢き殺してる重ショ凸重2が邪悪ではないかのような言い方はやめろ。軽4が邪悪ならあれはもはや特級呪物やね (2024-05-11 19:29:42)
近距離どころかアレのせいで中距離すら消えてるという…というか軽四とか要求される元凶だし (2024-05-11 20:29:05)
軽四はヨーヨーさえ取っ払ってくれれば問題ないぞ。後は俺のアサルトライフルで蜂の巣にしてやるよ。 (2024-05-11 13:03:04)
軽四は定番構成から外れた特にヨーヨー積まないタイプになると途端に弱くなるからね。 (2024-05-11 14:45:43)
スト6は発売から1年経過しても大幅な調整が入るのうらやましいな。やはりACも長期的に課金できる仕組みが必要だったんじゃないのか。V/VDもそうだったが無償の鯖だけ運営されてもでフロムには金にならない、なので費用のかかるアプデはどこかで撃ち切られる、アプデがないとユーザーも飽きて去っていく、結局鯖だけは稼働してるが人がいない・・・という状態になるのが避けられない。AC対戦は唯一無二の存在なので過疎られても移住先ないから困るんや (2024-05-11 13:05:06)
そもそもフロム君が「そんな事より次の作品を作っていこう」くらいに頓着してない節はある。移植とかリメイクとか殆どやりたがらん(新しい作品作りに邁進したがる)感はあるし。 (2024-05-11 13:28:07)
そんな気がする、エルデンDLCリリースしたら次は新しいIPに注力してACは細く長く続くのではないかと (2024-05-11 14:10:18)
対戦を前面に出したゲームとは方向がぜんぜん違うからね。そもそもACで対戦やってる勢なんて少数もいいところよ。軽視してはいけないけど重視は良くない。ストミでACに触れてくれる人が増えるだけで嬉しいもの。 (2024-05-11 15:20:03)
言うほど少なくないだろう、言いたいことは分からんでもないけどさ。あと一応ここ対人板な。 (2024-05-11 15:28:10)
重4はマジ弱くなったな。全く見ないし話題にもならない。ナーフした耐久戻してもろて。 (2024-05-11 13:30:02)
ぶっちゃけキックだけの修正で良かったわ (2024-05-11 14:36:12)
それ重二で良くない?それ中四で良くない?それホバタンで良くない?だしな (2024-05-11 14:47:03)
弱パーツ使いたいけど◯◯で良くないになるから使えないって人はどういう頭脳の構造なんだ? 強いパーツが好きということではないのか。 (2024-05-11 16:59:53)
自分のお気に入りのパーツが最強でなくてはならないって人はどこの界隈にでもいる。特に⚪︎⚪︎の王道とか伝統とか言っちゃう人はその傾向が強い (2024-05-11 18:53:49)
むしろそれ言っちゃう方が分からんかな。使う価値が見い出せないのはそりゃ嫌でしょ。 (2024-05-11 20:14:55)
勝ちたい奴は皆奇形に乗ってるからな。お気に入りのアセンでカッコよく勝ち上がりたいってのがもう贅沢なのよ (2024-05-11 23:32:46)
誰もそういうこと言ってなくない?単にもう少し何とかしてくれって言ってるだけやん (2024-05-11 23:48:16)
ケンカ売りたいだけだから放っとけ (2024-05-12 00:01:14)
あー、そのパターンか、すまない (2024-05-12 00:06:25)
いや実際そうでしょ。皆見た目と性能である程度折り合いつけてるのに自分は好きなパーツで存分に戦いたいなんて我儘でしかないよ (2024-05-12 00:33:52)
こんなのでいちいち喧嘩売られたとか思ってたら人生生きづらそう (2024-05-12 00:48:49)
むしろ自分が強いパーツ使ってれば良いのに他人のそれに突っかかる精神のが分からん、シンプルに病気ちゃうんかな (2024-05-12 00:53:42)
贅沢とか我儘とか言われたのがそんなに気に障ったのか?誰だってその程度の贅沢や我儘くらいあって当然だろうに (2024-05-12 02:02:35)
「俺の意見は贅沢じゃない。我儘じゃない。俺の意見こそが公平で公正だ」というならそれこそ病気だと思うけど (2024-05-12 02:04:42)
なんか劣化互換的な機体しかならんのよな (2024-05-11 23:35:05)
上の枝で妙な流れになってるけどこれなのよね。脚部の特性や武器を活かそうとしても他脚部の下位互換になっちゃうってやつ。特有のなにかって突き抜け方が出来ない。 (2024-05-12 09:31:39)
クソデカ安定性と構え無しキャノンは健在だからまだ使い方次第の範疇だと思うの (2024-05-11 18:50:39)
安定性→遅すぎる上に判定大きく避けられないため無意味、キャノン構え無効→ホバー中限定機能だけどそのホバーがタンクより遅い、だからね。ただ光明を見出すならそこかなと思ってる。 (2024-05-12 09:35:26)
避けられないから近寄られないように負荷コーラルジェネで踏み倒して高火力武器山積みしてるんじゃないの?たまに見る重四は大体そんな感じ (2024-05-12 18:16:49)
軽二ライフル機メッチャ減ってないか?数十戦して一回も出てこなかったんやけど、凸重二だらけでみんなやめたのか? (2024-05-11 14:48:12)
ライフルなんか打ってたら勝てないからセラピストに化けた (2024-05-11 14:55:45)
セラピスト軽二、真上から爆撃してるとなんかあっさり死ぬんだけどこれホントに強いの? (2024-05-11 17:59:43)
まず真上取られてる時点で似非じゃないかな。空対地だと極端に当たらない。ふわふわにも近寄らないと当たらない。早い相手が下がっても当たらない。凸デブにだけ強い欠陥武器だから (2024-05-11 18:39:58)
勝てないけどふわふわしてるよ。けどほんとやめた方がいいと思う。ガチでPBTとか9:1はついてると思う。あ、ナハト脚ならまだいけるのかな (2024-05-11 15:10:15)
今日一日ランクマしてたけど軽二ライフル機は一回しか出てこなかったな、ちょっと前まではそれなりにいたいのにマジでいなくなってるな (2024-05-11 20:55:59)
ゲームバランスを良くするなんて簡単だろ。今使われてないパーツを全部超強化するだけだ (2024-05-11 14:50:39)
俺このコメント好きだわ…うん (2024-05-11 14:52:49)
せらぴっぴ「私はやり過ぎた…やり過ぎたのだ!」 (2024-05-11 16:27:33)
あながち間違いではない(笑) (2024-05-11 22:11:31)
とりあえずアプデ欲しいわ。ランクマ実装したなら中途半端に放ったらかしにしないで欲しい。他ゲーでもランクマ関連なんて基本荒れてくるもんだけど実装したからには責任持って欲しいわ。 (2024-05-11 15:15:39)
「責任持ってランクマ消します。その代わりクイックマッチをつけます」が一番の解決方法だと思うわ (2024-05-12 19:29:23)
とりあえずマップのバリエーション少なすぎて飽きるから増やしてくれ (2024-05-11 16:06:49)
マップ増加より現マップの遮蔽物をほとんど壊せるようにしてくれ 開幕から物陰で待ち伏せ、撃ち合いで不利になったら遮蔽物へ逃げ込む、これが常套手段としてまかり通っているせいでLCD・重ショ・LRBといった高火力だが射程が短い、という武装が短所を踏み倒してるからライフル等の継続的に当て続ける長射程武器がひたすら不利を背負わされてる現状になってる フロムとしては爽快感のある近距離戦をやらせたいんだろうけど待ち伏せ・逃走・立てこもり、他は高火力重装甲のゴリ押し突撃…って爽快感もクソもあるかという話でね (2024-05-11 17:15:56)
これはホント思いますね。どっちも上手く使えるならいいですけど、現状高火力短射程側が有効に使えてる場合がほとんど。せめてストライダーの残骸だけはやめてくれぇ (2024-05-11 17:24:57)
そんな接近戦のみの仕様にするなら最初から遠距離用のFCSや武器なんて用意しねぇよ。接近戦だけ遊びたい自分の都合でゲーム仕様を曲解すんな。射撃が伴うゲームで障害物を活用しないとかむしろクソゲーだろ。そもそもこのゲームの遠距離武器が弱いのは射程もロック距離もはなから全然遠距離じゃないからだわ。こんな巨体同士の戦闘でせいぜい300m前後が遠距離扱いされてるのがおかしいねん。マップも狭いし。 (2024-05-11 17:25:19)
バランスもそうだけどランク変動のないクイックマッチ欲しいよぉ。カスマは同じ人とやるのはなんか気まずい…。 (2024-05-11 16:58:26)
コーラルオシレータの照射時の俯角と仰角を真上と真下まで向けれるようにすれば化ける (2024-05-11 17:05:57)
ヨーヨーの上位互換でしかなくて草 (2024-05-11 17:10:19)
上位互換にするならタンクと四脚がチャージ撃つ時も移動し続けられねぇと (2024-05-11 17:14:23)
既にバグで上下完璧に追尾してて修正されたはず (2024-05-11 17:25:29)
レッドシフト「俺のことかな…そうですか違いますか…」 (2024-05-11 22:27:10)
たまにキックのよろけか解除される前にキックを放ってきてキックだけでハメ技維持してくる中4おるんだけどグリッチ?キック後のモーション短できる仕様なんてねぇよな? (2024-05-11 17:48:40)
8、12分裂より16分裂の方が食い付きがいいような気がするするんだけど使ってる人いる? (2024-05-11 18:39:16)
あ、ごめんなさい。ミサイル板の方で話した方が良かったかな。 (2024-05-11 18:40:30)
重ショはリロード時間を遅くすればいいのでは。4.5秒くらいにしとけばおとなしくなるやろ (2024-05-11 19:14:29)
それだと産廃になりそう。せめて3秒 (2024-05-11 23:47:47)
スタッガ延長の没収と保証射程短くしたほうがいい (2024-05-12 01:56:55)
そもそも長射程ってコンセプトなら威力は通常ショットガンより控えめにするべきだったと思うんよ。あとスタッガー延長は重ショに限らず全削除でいい。 (2024-05-12 02:50:15)
それな。リロード時間差なんて誤差レベルの上位互換になってる。 (2024-05-12 09:59:02)
アセン全く変えた機体にしたら指動かなさ過ぎて機種転換訓練してるんだけど、アクション下手すぎて前の機体みたいに乗りこなすの数十時間かかりそう… 変えてすぐランクマ回す人センスあるわ (2024-05-11 21:29:11)
気にせず回して、昇格戦相手にあっさり負けるとかある。そのときは、違うんだ!!と言い訳したくなる。 (2024-05-12 12:19:11)
軽レザショのCSって射程内だと必中なの?アラート鳴ったのとドンピシャでQB入れてもヒットするんだけど (2024-05-11 21:50:13)
判定太いからそこで食われたりする。 (2024-05-11 22:30:26)
相手が半チャージで撃ってるとかラグとかもある。対処は距離置くか光った時点で回避するとか (2024-05-11 22:42:21)
なんか最近話題に登ってなかった? チャージと同時に射撃でアラート機能をほぼ無効化出来るとかなんとか。グリップだとか騒いでたけど上手い人は普通に使ってくるテクニックだと思ってるんだけど、それと同じなのでは? (2024-05-11 22:56:40)
☓グリップ○グリッチ。許して… (2024-05-11 22:57:30)
見たことないけどホントにそんなのあるならチャージ発射モーション省略されてるってことだからグリッチだと思うわ。実行にテクニックが必要だろうがグリッチはグリッチ (2024-05-11 23:17:44)
チャージするフリして途中で離すことでチャージモーションで発射時の構えモーションを短縮する奴だな。本来あるべきアラートの意義を奪うという意味ではグリッチ認定でもいい気がする。 (2024-05-11 23:49:47)
それなら聞きたいけど、チャージしている時に咄嗟に通常撃ちしたい時はどうするんだ? (2024-05-12 02:34:22)
シフトボタンでキャンセルするかな。どっちかと言うとチャージしたつもりで足りなくて通常撃ち漏れる方が多い。 (2024-05-12 02:54:17)
というか書いてから思ったけどそういう事じゃなくて、本来ならアラートから発射まで間がある所を縮めるのはどうなの、って所だから、チャージ中に離しても通常と同じ間隔になればそれでいいのよ。 (2024-05-12 03:09:08)
それにディレイ掛かるようになったらチャージ武器の通常射ち全てにディレイ掛かるようにならない? チャージ武器の通常射ちって要はチャージ即解除射ちだから (2024-05-12 14:01:04)
その発想はなかったな。かと言ってアラートがちゃんと機能してない現状も良いとは言い難いしなぁ。 (2024-05-12 16:41:55)
グリッチかどうかは実際にフロムが公式にアップデートでリリースノートでバグと明言してからだな。それまでは不明 (2024-05-11 23:55:16)
バグタンクの時も結局そういい続けてたやついたなあ。ゲーム内外で説明の無い挙動はまずグリッチ扱いされても (2024-05-12 00:13:31)
仕方ないよ。フロムが使用者になんかするかは別として (2024-05-12 00:14:35)
そりゃそうやろ。実装した人以外がバグかどうかの判断できるわけがない。「バグか?」の疑問形での議論はいくらでもやって結構だが、第三者が「これはバグである」と公式ぶって流布するのはこのゲームに限らずあらゆるサービスでNG。やっていいのはメーカーに問い合わせて確認するぐらい。ゲーム内の説明の粒度なんて仕様書レベルのものじゃないんだから明記されてない事があっても挙動があっても不思議じゃない。 (2024-05-12 00:26:21)
バグタンクみたいな特定条件化の現象じゃないしなぁ。普通にプレイしてたら自然と思いつくレベルの行動が修正されずずっと放置されてんだから全然使っていいと思うけど。俺もランクマ始まる前からLRBdeLCBの半チャ当たり前に使ってたわ (2024-05-12 00:31:22)
ミスった…LCBはランクマ後だ (2024-05-12 00:32:09)
フロムがバグですって言わない限りはいくらでも使っていいんじゃない。 (2024-05-12 00:44:36)
使うかどうかは勝手にすればいいし不具合の悪用として通報するかどうかも勝手にする。それで終わる話。この類の話バグタンクの時も何度も何度もあったな。バグタンクの時はつまらない通報でフロムに迷惑かけるなとかわけわからないこと言ってる奴もいたけど (2024-05-12 19:12:33)
チャージ途中射撃でアラートと発射タイミングを通常からずらせるのは初期から知られてる動きだよ。アラートのないLRB使いも腕上げ見て回避をさせないためこれを混ぜてくるし、当然肩レザキャ使いもみんな使ってくる。 (2024-05-12 09:55:58)
LCDは強さじゃなくて避ける時の見た目と被弾判定が全然合わないのがイライラする。攻撃も音も全く見えないのにダメージだけ入ったりする。 (2024-05-11 22:00:54)
対戦相手の組んだアセンで対戦するモードとかあったら面白そうだなとふと思った。もちろん非武装だったり重量オーバーだったりは無しで (2024-05-11 22:28:25)
最近そういう趣旨の大会が開催されたよ。ちなみに重量オーバーも許された。なかなか面白い試みだった (2024-05-11 22:35:08)
ワーム砲の直撃補正元に戻らないかな (2024-05-11 23:10:17)
あれ別に今じゃ対して強くなかったと思うわ (2024-05-11 23:12:57)
当時の重ショと重四と巡航ブースタとの相乗効果がイカれてただけだよなあれ (2024-05-11 23:40:05)
ソングバード、ワーム砲、コラシ、LRAあたりはナーフ急ぎすぎた感あるな。 (2024-05-12 00:13:55)
コラシのナーフはマジで意味わからんな。あれ汎用性高かっただけだろ (2024-05-12 00:15:14)
大グレのリロードが長かったから消去方でソングバート載せてた感ある (2024-05-12 10:00:41)
ビジュアル上ヒットしてて音もなってるのにダメージ入らなかったり、スタッガのゲージも増えない、本来ノックバックする武器でまったくノックバックしない時あるのラグじゃなくてバグだろ。ラグいときは攻撃した側のビジュアルを当たり判定として優先する仕様ときまってるんじゃねぇのかよ (2024-05-11 23:28:45)
酷いラグのときは相手が地面に埋まるみたいな絶対そこにいないやろみたいな事が起きるみたいやし、画面上の相手とテータ的な位置情報にズレが生じて何もない所に攻撃してるみたいな扱いになってるんやろ (2024-05-12 10:48:54)
久しぶりにAC6やったらリダボ混沌としてて草。ちなPC版。前シーズンイレギュラーの軽4が落ちてるし、足切りラインが2050とかインフレしてるし、そんなにセラピ軽2が強いのか (2024-05-12 01:06:33)
仮想敵がイカレ過ぎてて、それに対抗出来る機体となると必然他に対しても容赦なく足切り出来る機体になっちゃうのよね。本来ならライフルとかで引かれると弱いんだが、その手の機体が生き残れない程に重二が暴れてるから止めるヤツもいない。 (2024-05-12 02:19:19)
凸機に対してのアンサーが合法セラピストなのマジで笑える。笑えねぇよ... (2024-05-12 04:19:48)
そのアンサー出るのに3ヵ月以上かかってるんだからまあ俺も含めてみんな節穴だったねとしか (2024-05-12 04:25:19)
PS版では対戦環境的にもリダボ的にもそんなにセラピ軽二が増えてるようには思えんのだが、PCとの環境の違いかな?確かに前よりは増えたけど、目に見えて増加したのは盾持ち中二 (2024-05-12 07:26:53)
盾持ち中二は、Steam環境でNo1になったりしている432さんがレッスン動画出しているから、それで使ってみようかな?となったのでは?動画見たけど、盾も中二も上級者向けだわと思った。デブと比較にならないぐらい、やること考えること多い。 (2024-05-12 12:11:38)
節穴ってか、そこまで追い詰められてる証拠というか。わざわざそんなもの試さなきゃいけないほど追い詰められてるんだよね、環境が。 ↑こっちもPSだけど、軽二相手の対面か重二弱体化見越しての対応かな?こっちはそこまで盾中二増えた印象ないなぁ。 (2024-05-12 09:30:07)
時間帯によるのかな。ちょっと前までは珍しかった盾中二とよく当たるようになってね。たぶんランカーの影響だと思うけど。重ショさばける腕前があればオールマイティーに戦えるアセンだと思う (2024-05-12 10:19:46)
実際中二は本来そういう立ち位置だからね。重二が色々駆逐し過ぎただけで、環境に一定数中二がいる方が丸いのよね(それだけ色々見ないといけない環境ということなので) (2024-05-12 10:23:57)
どんな武器でも愛好家はいるだろうに「そんなもの」呼ばわりとは良いご身分っすね (2024-05-12 15:49:10)
何でも試す余地のある環境は良いことだろうに (2024-05-12 16:16:47)
試す余地がある事はいい事だけど、その理由が「ここまでしないとやってられないから」だから…あまりにも環境が限界過ぎて、普段だったら考えもしないような選択が出て来てるんよ (2024-05-12 16:34:15)
「誉などいらない」「卑怯など弱者の戯言」とひたすら勝利だけを追求してきた末路でしょ。ランクマなんてどこのゲームでもこうなる (2024-05-12 16:56:47)
それは曲解というか穿ちすぎじゃない?他の木とかでも言われてるけど「ここまでしないといけない環境ヤバ過ぎるよね」って話でしょ (2024-05-12 17:03:25)
今まで見向きもされなかったカードやパーツが突如環境のソリューションになるなんて対戦ゲームじゃよくあること。「いくら勝つためでもここまでやるか?」なんて論調は相手を手段選ばない卑怯者呼ばわりしてるのと変わらないよ (2024-05-12 17:12:24)
なんか勘違いしてない?こっちが言ってるのは他の武器の大半が非力扱いされてる件について言ってるんだけど… (2024-05-12 17:20:30)
だったら最初からそう言えばいいだけでセラピストをそんなものだなんて卑しむ必要なかったよね (2024-05-12 17:36:48)
それ他にも似たようなのあるのにここに来るの、単に喧嘩というか噛み付きたいだけでしょ (2024-05-12 17:45:08)
先にセラピスト愛好家に喧嘩売ってるのはそっちなんだよなぁ… (2024-05-12 18:08:49)
むしろいきなり横から出て来てそういう風にしてるそっちがどうかと思うけど。レスバする気ないからほっといてくれる? (2024-05-12 18:34:23)
ここまで枝伸ばしといてレスバする気ないなんてのは流石に笑える (2024-05-12 19:21:39)
一定数は負けたお前が悪いの考えはいるぞ あとはS行ってないのに文句言うなって感じのもTwitter(X)で出してる奴もいるな まー完全に末期だね (2024-05-12 17:30:44)
本当に終わった環境は新しいアイデアすら出てこないからな。おめでとう、君はスタン弾ランチャーという新しい王道武器の誕生に立ち会ったんだ (2024-05-12 18:07:06)
軽中2の近中距離でのゆっくり撃ち合いを重ショ重2凸が否定してしまってる環境だからね。んで残された選択肢で対抗した結果はリダボ見ての通り。極度の引き撃ちか盾持ってエツジンLRBを押し付けるというのが主流になった (2024-05-12 07:31:26)
なかなかトップには立てないのに環境への影響力は凄いよね…徹底的に封殺するしかないから結果的にそうなるんだけど (2024-05-12 07:54:19)
AQBで攻撃を回避しつつ接近できます、近距離ではほぼ回避出来ない高ダメージ高衝撃の攻撃が出来ます、スタッガーコンボで致命的なダメージを与えられます、徹底的に引くかシールドで防ぐか大火力で吹き飛ばすとか極端なことしないとどうにもならんでこんなん (2024-05-12 10:56:36)
それでもトップ10の2人位は必ず重ショ重2なのがその圧倒的パワーを物語ってるわ。軽2軽4すらも捕まえてくるからな、そうして盾はランカーの必須装備となった (2024-05-12 11:16:15)
たった2人いた程度じゃ一部イレギュラー後入ってるだけってなるぞ。環境を謳うなら5人へほしいかな (2024-05-12 11:20:09)
TOP10で5人は環境通り越して完全にぶっ壊れ。他の分布にもよるけどTOP10で二人、かつその他大多数にも居るとなれば十分環境よ。他のなんならイレギュラー共と大多数がメタりまくってもその状況なんだからな (2024-05-12 11:24:29)
言っといて何なので一応Top10(PS)見てきた。テンプレ軽四2、重二重ショ1、エツLRB中二が2。脚単体なら軽4が3(内一人はグレグレバズバズ)、重二が2(WLRBと重ショ)。軽二とガチタン、そして車椅子が1。軽四と重二、あとはエツLRBの中二が環境のメインと言えるんじゃないかな。 (2024-05-12 12:27:33)
カスマやチームマッチのが反映されるから明らかな環境アセン以外はちょっとわからないな。以前トップにパルス四門とかいうキワモノがいたし (2024-05-12 13:52:38)
大体はパーツもテンプレだったしそのままだと思う。流石に車椅子とグレバズ軽四はアレだけど。 (2024-05-12 14:01:48)
極限まで使いこなせれば強い、中の人が強いだけって補正もあるから下の方まで目を広げたほうが良いと思う (2024-05-12 16:31:47)
以前数えた時は確か重二が3割だったよ。今日ざっと20位まで見た感じだとW重ショと軽四が多かったかな? (2024-05-12 16:41:07)
バランスが良いと評判の某TCGは一時期世界大会Top8の半分以上環境カードガン積みとかザラにあったぞ (2024-05-12 18:34:47)
TCGにおいては特定カテゴリやテーマのカードじゃないと論じにくいよ。ACで言うなら頭とかパルスアーマーとか指して「環境だよ」とか言うようなものなので (2024-05-12 19:43:18)
同じアーキタイプが環境半分以上埋め尽くしてた時代の話だけどな。まあ名誉のためにタイトルは伏せておくが (2024-05-12 20:12:39)
なんか盾の方が人権装備になってるような気がするな。盾ありきの火力調整とも考えられる (2024-05-12 16:29:45)
うーん。重ショ相手に空中交差してもその直後の射撃で普通に痛手を負う。重ショの射程と今の空中QBの性能だとやっぱ厳しいんだろうなぁ。交差成功した時点で本来引き側が勝っていいパターンだと思うんですけど (2024-05-12 09:27:53)
空中交差後の距離次第だけど移動入力とめて自由落下で被害減らせることある。FCSの偏差ずらしつつ落下速度は全機体共通だから追いつけないし。 (2024-05-12 09:49:47)
引きが重ショに勝てん理由は交差の難しさもあるけど、近距離で引き側の攻撃が殆んど当たらんのが致命的やわ、引き側の攻撃は重ショのAQBで中距離も近距離も殆ど回避されて、重ショ側の攻撃は近距離だとずらし撃ちされたら回避不可、面で攻撃出来て近中もあたるセラピだらけになるのも当たり前やで (2024-05-12 10:43:45)
対人戦初心者ですが、お相手願います。キーワードはXYZ9でお願いします。 (2024-05-12 09:56:53)
10時から2時間程度やりますのでよろしくお願いします。 (2024-05-12 09:57:45)
プラットフォーム明記しないと……後チームかシングルか (2024-05-12 10:00:33)
世界サーバとか、日本サーバとかもほしい。分かれてるから違うと入れない。 (2024-05-12 11:56:35)
シティーハンターが代わりに来そうだな (2024-05-12 11:07:03)
GetWildな機体で行かないとw (2024-05-12 11:55:41)
冴羽のキャラACおったな (2024-05-12 12:08:49)
Sラン行ける人ってもう嫌われてナンボのアセンな人多い、重アセン組んでみたけど勝率高すぎる。ただ面白くないわ。軽アセン、バチバチQB使いまくりバトルが楽しいんだ。。 (2024-05-12 10:24:40)
前シーズンも今シーズンも軽逆で行ったけど、前の時はシンドかったよ…隠れんぼとかやれること何でもやらんと勝てなかったし (2024-05-12 10:29:39)
そもそもそれが好みじゃないって人もいるのでお互い様よ。どっしり構えるのが好きなんや。 (2024-05-12 10:43:29)
だな!人と合わせないで自分のアセンでSラン行けるヤツがレイヴンや (2024-05-12 10:58:50)
自分は1、2シーズンも軽量W鳥アサライ機で環境アセン使ってる奴見下しながらSラン行ったぞ。その代わりフルオートしか使えない体になったけどな。一回一回トリガー押してる人凄いよ。 (2024-05-12 12:03:09)
1回1回押すの疲れるよね…ハンドガンとか手が痛くなってくるわ (2024-05-12 12:10:28)
逆にフルオート普段使わないから押しっぱなしに違和感あったりCS誤爆したりする… (2024-05-12 13:17:16)
あと指切りの癖ついてスペックのDPS出せないとかな! (2024-05-12 13:18:26)
考えてみると環境武器って軒並み低レート高ダメージだから連射武器よりも性能発揮しやすいんだと思う。操作量も減ってその分余裕が生まれるし指とコントローラーにも優しいしね。 (2024-05-12 13:49:24)
そんなのただの主観じゃん。俺は相手に軽アセンが出てきたらゲンナリするわ (2024-05-12 13:43:00)
ほんとそれ。結局皆嫌いなアセンを腐したいだけなんだよ (2024-05-12 18:20:57)
https://i.imgur.com/VbFpq8j.jpg
S上がるだけならこんなのでもいけるから腕磨け (2024-05-12 14:06:28)
よくこれで重ニ重ショに轢き殺されなかった。 (2024-05-12 16:00:39)
たまたま昇格戦で重ニ重ショに当たらなかったんでしょ。人少ないから相性良い相手に連続で当たることもよくあるし (2024-05-12 16:05:55)
重二重ショって性能頼りっきりのゴリ押しマン多いから引きとグレで何とかなること意外と多いんよ。もちろんちゃんと考えて動いてる奴には手も足も出ない (2024-05-12 16:52:55)
その量産機バトルがもうすぐAランクに戻って来るから一度Bに避難しといた方が良いよ。 (2024-05-13 00:59:52)
昨日初めて空手対戦できた。前に遠距離でPA使って武装パージしてくれたお相手が居たが、空手の誘いだと気づかなくて倒しちゃったから、かなりうれしい。 (2024-05-12 12:05:54)
普段やらないからパージにもたついてミサ盾担いだまま応じる俺もいるぞ! (2024-05-12 13:37:36)
パージのボタン探して5秒くらいもたついてる俺のことを腕を組んで待ってくれたカラテ野郎…感謝するぜ (2024-05-12 14:27:28)
今作構えでアラート鳴るけどこれがそもそもなかったらどんな感じだったんだろう (2024-05-12 13:46:49)
たぶん構え見た瞬間避けられるだけかな。四脚とタンクはより凶悪化するね。二脚で単発武器を使うメリットがもう少し欲しいなぁ (2024-05-12 13:55:18)
そう言われると旧作で腕の動きで避けろってあったかな?3〜N系までの左腕銃持ち上げくらい? (2024-05-12 14:06:10)
そもそも旧作だとある程度離れた間合いでの撃ち合いがメインなのと、タゲアシないからロックを振り切る、或いは裏取りでロックさせないのがメインだからそういうのはあんましなかったね (2024-05-12 14:22:23)
初期のバルデウス戦の足切り性能くそ高そう。 (2024-05-12 14:09:00)
当たり前に遊んでたけど良く考えたらこれ今までなしで対戦してたんだったわって (2024-05-12 14:10:32)
そもそもシースパイダー狩れないとNEST開放されないしな (2024-05-12 15:49:23)
今作はスタッガーがあるからアラートないと困るけどそうでなければあった方がやりやすいけどなくてもどうにかなる……か?無理かな?レザキャブッパに手も足も出なくなりそう (2024-05-12 14:33:10)
このゲームライフルの命中率頼りなさすぎだよな……3ミサに詰めてるのにジャベリンケツに刺さって衝撃負けたりセラピ撒かれて削り負けするんだが(相手も垂プラコラミサ持ってたからミサイル勝負出来なかった) (2024-05-12 14:19:03)
ミサイルは一番誘導の低い通常型ですらしっかり距離見てQBしなければならず、コラミサや爆導索にいたってはわざわざそちらに視界を向けて近寄って誘導切るみたいな動作をとらないと安定回避できない。それに対してライフルは落下やホバーしながらケツ振るだけでほとんど躱される上離れすぎると跳弾する。まあミサイルゲーになるわけやね (2024-05-12 15:05:48)
全体的に弾速が遅いだよなー (2024-05-12 16:13:10)
オセラス装備して近距離で撃つみたいなことでもしない限り命中率は悪いよな (2024-05-12 16:24:48)
中距離が微妙だから間合いが極端なんだよ。睨み合いや牽制もミサイルの方が射程が長いし当たるし。結局極端に攻めるか引くかのどちらかに偏る。 (2024-05-12 17:14:21)
ライフルが当たるようになったらどうせ当たるならABで衝撃軽減するわってなって重装凸機が余計に増えそう (2024-05-13 06:25:29)
オールマインドさん!ハンドジャベリンください! (2024-05-12 14:25:32)
「はい」つ 44-141 JVLN ALPHA (2024-05-12 14:37:16)
ハンドジャベリンで思いついたけど接近物理槍みたいなのあっても面白そう。ジャベリンだから投擲物としても使えるとか。ニードルミサイル?知らない子ですね〜。 (2024-05-12 17:23:06)
ランサーダートみたいなのでいいんじゃ。近接にしたらまた芭蕉ヨーヨーみたいになりそう (2024-05-12 17:37:44)
いいねそれ。パルミサとランサーダートでブリッツガンダムごっこできる。 (2024-05-12 20:52:47)
アリーナでフロイト相手に練習してたら拡散バズをアラート詐欺どころじゃなくてアラート無しで撃たれることあるんだけど…録画して見ても明らかに鳴ってないんだがマニュアル以外でそんな撃ち方あるん? (2024-05-12 18:58:13)
リセット間近だからか?低ポイントだからか?Srankでも色々なアセンと戦えている。ちなみに、1400ポイント切るくらいだけど、SteamのSランクは、1700人以上居るみたい。 (2024-05-12 19:20:10)
今Steamで2032位だから2000人以上いるよ (2024-05-12 20:55:41)
正直このゲーム、各パーツの強化までは良かったが、弱体化は重ショと四脚のキック以外のナーフは全部ない方が良かった。 (2024-05-12 19:51:29)
セラピストありでいいんですか!?俺は今のオセラス環境でもどうかと思うよ (2024-05-12 20:04:29)
セラピストは弱体化じゃなくて不具合の修正な (2024-05-12 20:32:18)
まあ表向きそういう扱いにしてるけどな。実際は机上で数字だけ決めてろくなテストもせずそのままリリースしたらとんでもないことになったので「ごめんごめんあれ不具合だから」と言い訳して即再修正しただけ。本当位に不具合だったなんて信じてるやつは相当おめでてーわ (2024-05-12 23:22:23)
フロムはそういう事する。俺もパーツ調整に関しては悪い方向性でフロムを信じてるよ (2024-05-12 23:44:04)
第三者が邪推するのは勝手だが誰がなんと言おうが運営元のリリースノートの記述が常に正なんだよ (2024-05-13 01:36:49)
タンクは要らんかったな、LCBはどうやろな、引き機使ってたら気にならんが近接機はどうにもならんやろうし (2024-05-12 20:35:26)
弱体化前のコラミサは正直火力高すぎな気もするが、簡単に避けれること考えたらいらんかったか。ランクマSランクだと軽中だ子弾すらず回避するプレイヤー多いし、重量機でも本体普通に避けるもんな。 (2024-05-12 20:49:11)
えぇ…上位ランカーの試合でも普通に当たってるのにそれ言えるのすごいな (2024-05-12 21:50:21)
ニドガンをあのままにしておいてよかったわけねーだろ。ぶっちゃけまだナーフ足りないくらいだわ (2024-05-12 21:38:58)
十分でしょ。引きの極地みたいな軽4には無力だし、これ以上ナーフされたら盾持ち重二とかをしばけなくなる (2024-05-12 22:23:26)
レザハンにとっては全然よくねぇよ (2024-05-13 15:19:44)
2脚のキックナーフは絶対いる。ショットガン2脚やハリス逆脚コンボ機に1発蹴られたら死ぬみたいなバカな嵌めゲーは勘弁 (2024-05-13 20:42:00)
接近型アセン使ってる人に聞きたいんだけど、攻める側としてはどんなミサイル撃たれるとやりにくい? (2024-05-12 20:38:34)
爆導索とコラミサ。爆導は撃たれたのが分かりづらくて回避し辛いし、コラミサは回避に集中しなくちゃいけないから面倒臭い。次点でプラミサだけど、自分が軽量でも無ければそこまで気にしてない (2024-05-12 22:16:20)
個人的には分裂も地味に鬱陶しい。避けたと思っても尻にぶっ刺さったりする。引き側はやっぱり10連ミサがしんどいんかな。 (2024-05-12 23:27:51)
パルスミサイルの肩用とコーラルミサイルの腕用がほしい (2024-05-12 21:11:50)
どっちも今暴れてる方の武器だしそれはちょっと (2024-05-12 22:23:47)
芭蕉腕は欠点を踏み倒せるパーツが多い影響で一番ぶっ壊れたパーツになってると思う (2024-05-12 22:22:29)
PC版だけど、世界サーバーにしてもチーム戦がまるでマッチしなくて困る。Sに行きたかったけど、A4で妥協するか… (2024-05-12 23:01:03)
重ショナーフされたら今度は突撃セラピストが流行ったりするのかな。軽ショもいいけど当たりやすさが段違いだし。 (2024-05-12 23:07:59)
悪いがパーツの知識なさすぎだ。遠距離からでも跳弾せずに高確率ヒット狙えるのがセラピの強味なのに何で凸る必要がある (2024-05-12 23:11:26)
衝撃もショットガン並にあるからAB補正含めたら凸でもいい線行くかなぁと…。 (2024-05-12 23:13:18)
攻めると逆にセラピストは当たりづらいから、重量突機体が丸ごと環境落ちしてひたすら遠距離からセラピスト投げ合う塩試合が連発されるね (2024-05-12 23:19:29)
セラピ軽2の第一人者と言える人すら「セラピミラーマッチはやりたくない」っつってんだよな。一気に対戦つまんなくなりそう (2024-05-12 23:31:15)
引き撃ち勢の大好きなチクチク引き撃ち合戦じゃん。結局ここに収束するんだな (2024-05-12 23:35:21)
軽4やPBTへの対策が出来たのは良いんだけど、こうなるとメタが回らなくなってつまらなくなるんだよね。ACに最強のアセンブリ何て必要無いんだよ (2024-05-12 23:40:44)
そのセラピストも1.061から3ヵ月間注目されてなかったんだからその内誰かが対策考えつくでしょ。すぐ環境に見切りをつけるのは悪い癖だ (2024-05-13 00:15:01)
そもそも相手が引き撃ちだったりすると途端に弱点が露呈するからね。今ここまで使われるのも凸重二のメタが最優先になってるからで、凸重二が減って中距離での撃ち合いが出て来るようになったらセラピ側も変化していくしかないし。 (2024-05-13 00:25:52)
すぐ結論だして思考停止するのが地道に研究や練習して腕を上げて遊び続ける人との違いだよね。 (2024-05-13 00:58:31)
結局ランクマやる以上、昇格したりポイント盛る為には勝ちが重視されるのは仕方がない。けれど...けれどね、ビジュアル機、再現機、ネタ機、試作機とかで気楽に対戦やりてぇよ。ランクマは行きたくないけどクイックマッチならやりたい勢もいると思うんだ。対人戦初心者もランクマ行くまでの練習もできるから良いと思うんだけどなー。頼むぞフロム、待ってるぞ。 (2024-05-13 00:13:33)
実際それでワイはAランクでヘラヘラ気分に応じて趣味機出したりガチ機出したりしてるよ。ちょっとランク上がり過ぎたら乗り慣れてないタイプのガチ機の練習や。 (2024-05-13 00:15:55)
結局同じくらいの腕前と戦いたいとなるとランクマやるのが最適解って話になるんよ…どいつもこいつも我先にと駆け上がって虚勢を張りたがるからおかしくなってるだけで (2024-05-13 00:17:39)
ランク抜きのクイックマッチ実装すればいいのにね。でも今度はランクマが過疎りそうかな?主観的な印象ではもっとカジュアルにやりたいって人が多そうに見える (2024-05-13 00:23:26)
ランクマ実装で盛り上がったのは事実だけど、普通は先にフリーマッチとかを出してからのランクマ実装が正解だったと思うわ。カジュアル勢、ガチ勢で住み分けできて今より過疎らなかっただろうな。 (2024-05-13 00:27:22)
ランクマがあるゲームでフリーマッチあるのなんてやったことないけど、結局過疎ってたりしないのかね? (2024-05-13 01:51:15)
ゲーム自体の人口次第だけど、カジュマのが先に過疎るかな。ランクマはまだ勝ちを目指すって目的あるけど、カジュマだとゲームモード上の目的がなくて混沌とするから悲しいマッチングも発生しやすい。 (2024-05-13 01:59:02)
逆2に火炎放射器とナパームW担いで行って相手に引き撃ち完封されても相手の失笑を誘う為に俺はランクマに行くぜ!過疎ってる時にネタ機ローテしてると段々そのうちネタ勝負になるのもまた一興 (2024-05-13 00:53:00)
たまにカスマでカジュアル部屋作ってくれてる人いたよ。あとは仲間内でカスマやったりディスコ鯖に入ってやっぱりカスマやったり。 (2024-05-13 00:55:35)
この木を見て思い出す、前前作は専用で部屋立てて対戦してた頃は楽しかったなあという思い出。特に近接オンリー砂漠マップ部屋の楽しさたるや… (2024-05-13 01:20:37)
本気のガチ対戦やってるのなんてSだけじゃねーの。A以下なんて全部フリーマッチみたいなもんだと思うがな。あとシステム側で本物のフリーマッチ実装したら勝ち負け気にせず楽しく戦えるってのはちょっと夢見すぎ。今日初めて対戦チャレンジしてみましたみたいなのがSランカーにボコられるようなマッチの方が多くなるんだぞ (2024-05-13 01:28:22)
それすぎる。メリットとデメリット両方見れてないよね。俺だってクイックマッチあったらランクマ機体の試運転に使うもん。 (2024-05-13 10:52:05)
そもそもカスマがSランカーの溜まり場になってる時点でクイックマッチ実装してもある程度以上上手い人しか使わないでしょ。 (2024-05-13 14:14:48)
なんならS行ったからあと普通にやろ、みたいなのがカジュマに出て来るとか、最悪ランクマ勝てんからカジュマで憂さ晴らししよ、みたいなリアルヴァッハフントが出て来るまであるからなぁ…轢かれ度合いではむしろこっちのがアレかも。 (2024-05-13 01:41:02)
家庭版ボーダーブレイクとかあれもあれで酷かったもんなあ。 (2024-05-13 01:54:33)
上の近接部屋なんかも「部屋コメとかで事前の意思疎通が出来る」のが大前提だしね。…もしかして今作プラットフォームで使用言語に制限ある(PSだと機体名がABC縛り)とかでその辺無くしたとかない…ないよね? (2024-05-13 01:56:58)
オグさん曰く「全世界オンラインマッチ対策としてプログラムエラーを避ける為だから許してくれ」とか言ってたっけな? (2024-05-13 03:37:45)
オグさんとは (2024-05-13 07:17:22)
フロムの広報の人 (2024-05-13 08:05:39)
カスマが色々煩わしいのが良くなかったな。部屋なんかいらんわ。チャロン知ってる人がいたらあれのプレマみたいのでよかった。部屋とかなくて待ち受けしてる人選んで戦うだけ。挑まれた方も受けるかどうか選択できるのでランクに差がありすぎたり純粋に嫌いな奴は拒否できる (2024-05-13 08:13:56)
ちと愚痴らせてほしい。名前は伏せるが先週遭遇した死体蹴りマンとまたマッチして死体蹴りされたし既に報告済みだが、ああいう人ってネット弁慶とかいう哀しい人種なんだろうか? (2024-05-13 00:18:19)
リア充実だろうが底辺だろうが一定数そういった人物はいるし、悔しいなら勝てるよう腕を上げて勝ったらその場で残心すると良いと思う (2024-05-13 00:39:03)
負けて悔しいよか画面の向こうに居る人に侮辱行為してて楽しいのけ?最悪裁判沙汰やぞ?と思ってね(木主) (2024-05-13 01:13:31)
ホバタンの姿勢安定性が全脚中上から2番目の性能じゃないの、ビジュアル的にもゲームバランス的にも納得できねぇな。ガチタン > ホバタン > 重4 > 中4 > 重2 > 重逆の順位になるべきだろ。 (2024-05-13 01:57:56)
木をはやす場所間違えたわ。なぜか編集して修正しても反映されねぇ。 (2024-05-13 02:05:48)
露骨で不快な行為を受けた場合は通報でいいと思うわ。少しでもクリーンな環境になるといいな (2024-05-13 02:00:00)
そーそー。煽られてイラッときたらみんなも面倒がらずに必ず通報してくれ。数が力になる (2024-05-13 08:28:56)
重ショだけナーフしたところでW重ショ重2使ってた奴らが両肩LCD重2に切り替えるだけ。結局のところ、重2やオセラスも同時に処理しないと駄目っていう環境 (2024-05-13 02:57:14)
まだ対処出来るからそれはそれで良いや。そもそも重2より中2のW重ショ量産機の蔓延の方が深刻だからそっちが減りさえすればもっと色んなアセンが見れるようになる。 (2024-05-13 03:03:24)
上位はもうw重ショ機とそのメタ機だけで回ってる感じだし、その原因になってる重ショをまずどうにかしないと大して変わらないよね。 (2024-05-13 12:25:49)
V系の頃みたいなシャッガンの保証距離はそれはそれであかんけど、かと言って今作の様に近距離主体となった上での重ショの保証距離もあかんからのお。落とし所としては保証距離を3〜5落とすとかそれこそリロードを0.5〜0.8秒遅くする位とか、中距離戦をしやすくする為にアサルトライフル全般の弾速と保証距離を少し強化するとかじゃないかね? (2024-05-13 03:35:09)
何で中距離戦に拘るの?俺は近距離で重ショやLRB持ちとインファイトしてる時が一番楽しいからそんな調整やだ (2024-05-13 03:47:10)
待った、俺としては中距離戦の選択肢が増えたらと思って書いたんだけど、なんで近距離戦を否定してないにも関わらず中距離戦に拘ってると捉えたのか説明を求む。 (2024-05-13 04:02:57)
重ショナーフ=近距離戦やだ中距離戦やりたいって脊髄反射で考えてた。今の重ショは盾中量かP10ブースターじゃないと禄に引きと戦えないから、NGIやグリワカアセンと戦えないのが寂しいのよ (2024-05-13 04:19:50)
ああ、それは確かに。そうなると、重ショナーフ以外で考える方が無難になるけど、そうなるとアサルトライフル全般や66LRレザライといった中距離武器の弾速強化とか、越人のリロード時間の微増か保証距離の微減とか、ナパームランチャーの弾速強化とか拡散度の改善とか、割とあんまりな性能の武器の話になるしなあ (2024-05-13 04:36:19)
あ、越人の微弱化の部分はカテゴリー基礎のロードローと比べて思った事ですんで無視して貰って良いです (2024-05-13 04:43:43)
後中距離で撃ち合うって典型的な塩試合っぽくって楽しくなさそう。同じライフル持ちで中量以下盾無しアセンならABでの衝撃値ボーナス活かせたほうが勝ちでは?引き二脚ライフルミラーは前シーズンのランクマA帯でやったことあるけど、そこまで面白いとは感じなかった。 (2024-05-13 04:34:23)
それが発生したのがfaの対戦だしなあ。ラグで当たらんはしゃーないにしろ、テンプレ軽2Wライフルばっかというあれもあれでだったなとふと。バランス調整って難しいねえ (2024-05-13 04:41:16)
ライフルミラーが退屈に感じるのわかる。勝敗に関わらず反省点に乏しいというか (2024-05-13 10:05:02)
セラビ軽二に凸が殺されきった後のメタ環境として有効か?ライフル凸中二。盾無いと重ショ見れないし、アルラが安牌で大豊だと三台がキツイしマインドかな。後は残り右肩がどうしよう。ニドミサか6連? (2024-05-13 04:51:19)
プラミサでセラピや軽四に寄せるか、もしくは火力の為に分裂とか取るか。セラピで重ショがどれくらい減るかにもよりそうね (2024-05-13 12:38:28)
なぜそれが強いか、それが他に与えてる影響はなにかって考えていくと視野狭窄で安易に1パーツナーフだけですまないぐらいのバランスにはなってるんだよね。代わりのものが出てきたり、そのナーフで罪のないパーツが大損害受けたり。 (2024-05-13 10:48:38)
重ショやオセラスみたいな明確にバランスのおかしいパーツをナーフするのはもちろんだけど、それで出る影響も加味して他のパーツの性能を上下させるのも大事だよね。 (2024-05-13 13:09:40)
ふと思ったんだけど、武器のバランスじゃなくて以前弱体化したパーツの全盛期までとは行かずとも性能を戻すという方向でバランスを取るというのはどうなんだろうか?例えば、前も言われてたカテゴリーごと弱体化した結果多方向下位互換になってしまったベイラム4脚だけ性能を戻すとか、同じ様な事になったスネイル脚以外の重2を少し軽くするとかそんな感じの。 (2024-05-13 05:03:09)
このコメで気付いたらけど、スネイル脚以外の重ニ全く見なくなったな (2024-05-13 08:46:07)
重量での足回りの下がり幅が弱いからみんな割り切って一番硬い脚にしてるだけで、他2つの重ニが弱いかと言われると疑問。むしろ最初の頃のメチャクチャな防御値関連のアッパーを考えれば妥当でしょ。重ニに関しては重量での機動力の低下をもっと厳しくしないと差別のしようがない。 (2024-05-13 09:52:26)
重4扱ってみるとわかると思うけど重2を今以上に遅くするのはあかんと思うよ。凸ったら収支プラスにできるAP防御安定や武器の命中率の方も考えたほうが良さそう。 (2024-05-13 10:45:01)
あの時は四脚がぶっ壊れ&二脚完全に死んでて1ミリも旨味ねえぞって言われてたからな…まあとりあえず四脚ナーフだけで様子見るべきではあった (2024-05-13 14:33:02)
あれは四脚のキックだけでなくABバフ強とAB速度ペナ弱にナーフ前重ショのあわせ技だったからね。さすがにもうニドガンエツジンの関係みたいにナーフとアッパーを同時にやった結果どうしようもない状況を生み出すのはやめて慎重に調整して欲しくはある。 (2024-05-13 15:16:44)
150ジェネにWLRBだとエネ負荷の関係で大豊脚にしてる…。脚だけ角張ってて見栄えがよろしくないという、 (2024-05-13 12:14:00)
ナーフされた軽タンのAPと姿勢安定返して (2024-05-13 12:36:29)
近接武器も頑張ったらランクマSで戦えるしバランスとしてはかなり良い方だよ。 (2024-05-13 09:58:09)
近距離アセンは軽中量に任せてたらいいんだよ。タゲアシ持った重二が高火力重装甲で凸がまかり通ってるからガン引きや盾でさばくしかなくなる。重量級に必要以上の距離選択権は与えるべきじゃない (2024-05-13 10:46:11)
往年のニドスラしかりスタッガー1回取ればワンコンできるし十分に環境アセンだよね。 (2024-05-13 12:15:50)
結局コレ。重量機は構えるだけの耐久と防御があるにも関わらず待てないし、逆に軽量機は逃がさないだけの脚を持ってるはずなのに追えないからこんな歪なバランスになってるんよ。新規の為に必要だったんだろうけど、対戦とシステムが噛み合わなさ過ぎる。 (2024-05-13 12:24:59)
安定性を重二微ナーフ、軽中二バフにすれば…と思ったが中二は今の時点でも十分なのかな?リダボ載ってるくらいだし。 (2024-05-13 12:24:21)
中ニはやけくそアッパーした重二基準でAP安定アッパーされてるから十分だよ (2024-05-13 13:52:19)
とりあえずオセルス範囲内での回避行動が意味を意味を成せるように数値下げればいいと思う。軽二セラピが出てきてるのもそれが要因だし。 (2024-05-13 12:36:42)
↑途中で終わった。今の数値じゃ避けれるにしてもシビア過ぎる。更にそこにラグまで関係して来ると見てから避けるなんて安定しない。極端に凸引き環境変えないようにするならこれが1番だと思う。 (2024-05-13 12:42:24)
これだけでバランス良くするには足りない部分があるけど間違いなく影響してるよね (2024-05-13 13:53:48)
FCSの照準の距離基準を見直すか、近距離の内側に至近距離という新基準を追加してオセラスに適用させるかして欲しいな (2024-05-13 14:33:02)
全部をバランス良くするのは正直言って無理だし難しい。だからせめて理不尽感だけでも無くす調整すればいいと思う。皆んながナーフ望んでる武器やパーツって理不尽さからきてると思うんだわ。前のLCBとかだって理不尽な当たり判定が悪さしてナーフ入ったけど別に今でも高火力ENキャノンとしては使えるからな。重ニのABQB踏み倒しもナーフ入っても依然重ニとしてのメリットは残る。軽四も理不尽な迎撃能力のヨーヨーがあるから強いだけで無くなっても高速ホバリング四脚としての強みは残る。 (2024-05-13 14:50:19)
理不尽感もそうだけど要はナーフするにしても個性が残るよう調整しろって事か。ニドガンとかも今は殆ど見ないけどあの軽さと衝撃力高さは未だ健在だか見向きもされてないからな、勝つために皆んな次の強武器、理不尽を探すのは人の性か... (2024-05-13 15:05:21)
それよね。軽四だって武装の組み合わせが強いわけであって、ヨーヨー弱くなっただけで今の位置にはいられなくなるもの。 (2024-05-13 15:19:29)
理不尽感云々言うならS鳥使ってる時のW鳥への理不尽感も主張していい? (2024-05-13 16:11:39)
多分接近装備してるんだろうけど↑の言ってる理不尽とはベクトルが違う。ショットガンとアサライが近距離で撃ちあってアサライじゃ勝てないって言ってるようなもん。 (2024-05-13 16:24:11)
数学は出来るか?数学が得意なオオサワを呼んでやるぞ。て言うのは冗談だけどS鳥選んでる以上スタッガーの追撃は強力だからそこはW鳥と差し引きだろ。接近持ってないなら知らんけど。 (2024-05-13 16:40:45)
いくら強力でもそもそもスタッガー取れなきゃ問題外だからなぁ。オセルスに文句言うならせめて軽量機の回避能力もうちょい抑えてくれない?って思う (2024-05-13 17:07:24)
そこに関しては本来避けられない距離にリスク承知で突っ込む側だったものを突っ込めなくした方が問題なんで…むしろ中距離とかだと重二でもある程度避けられるし (2024-05-13 17:10:02)
あんな当て辛いモンぶら下げるくらいなら追撃も射撃武器でやった方がいいわ→そうだね、エツRBだね (2024-05-13 17:13:02)
近接持ちはS鳥云々するよりニドガン復活を望んだほうが現実的では? (2024-05-13 17:35:58)
そりゃ左手近接固定するならその分手数減るんだからそうなる、ハンガーで手数確保しようぜ (2024-05-13 17:11:49)
ハンガー使うと盾持てないからなぁ (2024-05-13 17:15:45)
そこはもう二者択一よ、手数取るか盾取るか、近接なら盾捨てて火力押しした方がいいと思うけどね (2024-05-13 17:20:58)
火力押しするならそれこそ全身銃火器でいいんよ… (2024-05-13 17:23:05)
結論出たじゃねぇか。 (2024-05-13 17:45:42)
それは重ショとかがおかしいだけだから多少はね?火力押しは確かに語弊があったわ、ハンドガンとかでスタッガー押し付けんと手数の分だけどんどん不利よ (2024-05-13 17:53:35)
重ショがおかしいならその重ショと渡り合ってる機体全部おかしいって話になるからなぁ (2024-05-13 18:27:03)
渡り合えるかどうかじゃなくてそこに必要な労力の問題だからね (2024-05-13 18:40:07)
労力なんて何の指標にもならんよ。やりたくもないこと必死にやるのとやりたいことに全力注ぐのとなら当然前者の方が労力多いが後者の方が伸びるに決まってるし (2024-05-13 18:46:07)
それならそこに労力継ぎ足すしかないでしょ、少なくともそこでW鳥とかに枷付ける理由にはならん (2024-05-13 18:48:58)
別に同武器W鳥でなくてもスタッガ追撃するならエツRBとかでもいいからな、同武器のWハリスとかでも追撃にわざわざ何か使うまでもなくそのままライフルペチペチだし。根本的に近接のリスクとリターンが釣り合ってないんよ (2024-05-13 19:27:43)
近接見えた時点で実質2チャンみたいなもんだから大差ないでしょ、高度ズラせてなければPA吐くしかないし (2024-05-13 19:38:30)
ぶっちゃけ2チャンなのはW鳥でも変わらんよ。レザライ合戦とかだとそもそもスタッガー無しで勝負決まることもあるくらいだし (2024-05-13 20:01:29)
そもそもレザライはスタッガーなくても削れるのがウリな武器だからね、その辺はしゃーない。LRBも強いけど相応の負荷はあるし。因みにシンプル疑問なんだけど、そもそも敢えてS鳥な理由はなんぞ?その辺分からんと正直提案もし難い (2024-05-13 20:05:33)
別に合理的な理由なんてないよ、そんなの言ってたら今重二軽四セラピに文句言ってる連中だって「じゃあ重二軽四セラピ使えばいいじゃん」になっちゃうからね (2024-05-13 20:34:27)
いや、合理的な理由ではなくて、何のためにS鳥にするんか、って話 (2024-05-13 20:49:35)
特に合理的な理由なんてない、じゃ答えにならんのか?「ぼくの考えたかっこいい機体でかっこよく戦いたい」とでも答えれば満足?勝たせろとは言わんが枝主と同じでもうちょい理不尽を減らしてくれってだけよ (2024-05-13 21:01:18)
そうじゃない、目的意識もなく自ら不利になる構築(パーツに非ず)を選んで、それで一般に普及してる選択を理不尽と言ったところで誰も納得もしないし理解もしないってだけだよ。だから「まず何がしたくてS鳥するのか」から聞いてる (2024-05-13 21:04:54)
目的意識もなく自ら不利になる構築を選んでるのは凸環境軽四環境セラピ環境に文句言いながらセラピ以外の軽二引き機使ってる連中も同じだろ。まだそれ以下を不利な構築と切り捨てながら自分より上に文句言ったりしない分重凸連中の方がマシだわ (2024-05-13 21:25:09)
バランスの問題としてヤバ過ぎるものを問題視するのと、ごく一般的な構築そのものを理不尽と称するのは違うし、ましてやそれを理由に大多数のスタンダードな構築を弱体化しろって言ってる方が余程理不尽だよ。君が向こうでずっと否定されてるのもそれが理由だから、まずちゃんと方針とか含めてやることやろうぜって言ってるんよ。 (2024-05-13 21:37:53)
「一般的」なんてものは環境で変わるもんだ。W重ショもWセラピもAC6から始まった新しいスタンダードなんだろ (2024-05-13 21:53:12)
一般的な構築に文句言うなというなら重二重ショも軽四ヨーヨーもAC6では一般的なんだしそれに「一般的じゃない機体」で勝ってる奴もいるんだから文句言わずやることやれよ (2024-05-13 21:55:17)
揚げ足取りしないでくれ。今こっちが言ってるのはW鳥を理不尽と称してる事であって、その中の細かい内容には触れてない。枝主が「S鳥視点でW鳥が理不尽」と言ってるから「W鳥が理不尽とか言ってもそれが普通なんだから誰も同意しない」と言ってるんだ。 (2024-05-13 21:59:15)
単にW鳥使ってる連中のポジショントークでしかないよ (2024-05-13 22:08:10)
君がそれ言っちゃったらもう君の言い分もポジショントークにしかならないし、尚のこと誰も君の言い分に同意出来ないよ。自分で片手使わないでおきながら両手使う人達をズルいって言ってるようなものだよ。 (2024-05-13 22:13:52)
もういいよ。お前の言う一般的じゃない機体で一般的な機体難なくねじ伏せれるようになるまで腕磨くから放っといてくれ。お前は一生そうやって上に文句言ってろ (2024-05-13 22:17:23)
そうかい、頑張ってくれ。ランクマでかち合ったならそうしよう、もうそれしかないだろ。 (2024-05-13 22:27:59)
引き軽量に文句タラタラな君がそれ言うの? (2024-05-13 22:47:42)
煽らんでくれ。なんだかんだ話せるんじゃないかと思って変な事言ったこっちのミスだと思うさ。 (2024-05-13 22:54:03)
別に引き機に文句があるんじゃなくて引き機が他の環境機に文句言ってることに眉顰めてるだけだからな。もう一生そうやって自分より強い奴全部に文句言ってればいい (2024-05-13 22:54:14)
*ダブトリ弱くしろとか軽量の回避能力弱くしろとか言ってたのに文句言ってないは嘘じゃん (2024-05-13 23:11:02)
そりゃあ言ったところで弱くされるとも思ってないからな。でもお前らは一生懸命要望送ってればいつかはフロム様が助けてくれると信じてるんだろ? (2024-05-14 00:34:01)
つまり要望は送ってないだけで文句は言ってるってことね。たったの1レスで矛盾すんなし。ちなみに俺は要望は送ったことはない。無根拠なレッテル貼りやめようね (2024-05-14 13:14:37)
あと文句言ってるのが引き機っていうのが根拠がないね (2024-05-13 23:14:50)
じゃあS鳥を切り捨ててもいいゴミクズと言い切れるようなご立派な何に乗っていらっしゃるのか是非ともお聞きになりたいところですわね (2024-05-14 00:44:08)
まず、S鳥を「切り捨ててもいいゴミクズ」なんて誰も発言してない。そもそもS鳥でSランクに昇格したりそのままS環境を戦ってたりする人もいるので、全くの産廃でもない。それでも勝てないってんならそれこそ文句言ってないで腕磨けとしか。ついでに「是非ともお聞きになりたい」は文法として間違い。「是非ともお聞きしたい」とかが正しい。ただでさえ日本語力怪しいのに無理に難しい表現使おうとするとかえって恥かくぞ。ちなみに乗機は越人重ショ重二ね (2024-05-14 13:15:33)
「一般的じゃないから理不尽に感じるほど弱くても当然」は「切り捨ててもいいゴミクズ」と同義だと思いますがね (2024-05-15 12:02:21)
ちゃんと練ったS鳥なら理不尽な弱さにはならないのは上記の通り。すぐ上のレスくらい読もうかS鳥君。君の大好きなリダボには非テンプレ機で載ってる人もいるわけだ。一般的じゃない機体が必ずしも弱いわけじゃなく、シンプルに構成が甘い機体が弱いってだけだよ (2024-05-15 17:44:29)
精々非一般的なゴミザコ機体にボコられて歯噛みしてろ (2024-05-13 22:21:50)
S鳥にボコられたら「S鳥ズルい!W鳥こそ一般なのに!」ってゴネるだけだよ (2024-05-13 22:27:39)
腕板やFCS板で芭蕉腕ナーフしようと躍起になってる奴もいたし実際それなんだよなぁ (2024-05-13 22:38:08)
また縦書きツリーになってて草 (2024-05-13 23:08:56)
すまんねぇ… (2024-05-13 23:10:16)
過去作でも近距離で回避はほぼ成立してなかったよ。過去作との違いはタゲアシによって常に捕捉されてるので、攻撃されない時間を作れなくなったのと、オマケに回避にあたるQBが異様に弱いので、仮に回避出来てもリターンを得られないことが原因。一番機動力がものを言うはずだった近距離で機動力が仕事しないのよ。 (2024-05-13 14:53:57)
姿勢安定は一律2000くらいにして防御力と速度で差別化しち (2024-05-13 13:55:18)
誤送信…。姿勢安定は一律2000くらいにして防御力と速度で差別化しちゃだめだったのかな (2024-05-13 13:56:07)
二脚しか見てなかったりします? (2024-05-13 14:14:21)
他脚部は特権持ちだしいいじゃん。特に4脚タンク (2024-05-13 17:06:21)
ここの書き込み見てると、他人のアセン使ったこと無い人かなり多いんだなって実感する。重二重ショにオセラス云々言うけど、重二詰めで一番大事なのはP10ブースターだぞ?NGIやバーゼルに変えるだけで軽量引き撃ちに厳しい戦いを強いられるんだからね?使ったこと無いから分からないんだろうけど (2024-05-13 15:27:05)
重二凸と重ショとオセラスそれぞれ関係しつつも別個の課題よ。重二重ショが話題に上がりやすいけど、それだけをどうにかしろって話でもない。 (2024-05-13 15:37:20)
それにP10ナーフしたらストミへの影響が大き過ぎるからね。本末転倒。ストミ触って面白いって思ってくれる人あっての対戦よ。 (2024-05-13 15:39:04)
P10ナーフなんかしてもKIKAKUに変えるだけやからな (2024-05-13 15:43:40)
AQBリロードを追加するだけなら肩幅重ショは抑えられつつストミへの影響は無いぞ (2024-05-13 17:04:31)
それはそれで良いのよ。パーツ名指しであれをナーフしろってことについての言及なんだから。ただAQBリロ追加だけだと中4重4は終わるね。 (2024-05-13 17:21:23)
迎撃メインとかじゃなくて高い安定性でAQBして凸したいってんならそのまま終われとしか (2024-05-13 17:26:46)
AQB凸しても中二の装甲で重二の機動力に脚の当たり判定大きいから安定性の高さなんて意味を成さないほどよ。ランクマで会わないでしょ? (2024-05-13 17:33:37)
つまり元から終わってるからAQB追加してどうこうは無関係じゃん (2024-05-13 17:40:36)
ぎりぎり食い下がってる手段すら無くなるってことよ。自分に関係ないからどうでもいいって思考は良くないぞ。 (2024-05-13 17:45:03)
元から迎撃向きのデザインなんだから劣化重二凸みたいなことしてないで中二凸を跳ね返しつつタンク相手は引けるとかくらいのバランスを求めればいいじゃん。肩幅重ショが成り立たなくなれば恩恵を受ける側だぞ (2024-05-13 17:48:34)
そっち方面で変わってくれるならむしろ歓迎よ。重量関連のナーフは巻き添え必至だからね。AQBリロなくせってだけで他に目を向けられてない発言かどうかってこと。 (2024-05-13 17:57:14)
なくせじゃなかった、AQBリロ適用する方向だな。 (2024-05-13 17:59:56)
いやー……2日だけ覗いてないだけでなんでこんなにも荒れてるのかねここ。まあこの既視感はレイヴンウッドのそれで随分と懐かしいから好きだけど (2024-05-14 15:47:35)
ぬぁ、植え込みみすってら (2024-05-14 15:48:19)
それら全ての噛み合いがヤバいから強いのになんでP10が最重要みたいになってんだよ。P10付けてもオセラス外したら軽量追うのきっついわ (2024-05-13 15:46:35)
強いられて何か問題あるのか?普通に考えたらガチタン並の装甲持った機体が最速クラスの軽2軽4の引き撃ちを捕まえられるという方が異常だぞ。凸りたいなら軽中2に乗り換えなきゃならん所をバチクソ重2でやれてしまうのが問題なんや (2024-05-13 15:47:53)
重量級が凸しちゃいかん理由でもあるんか?得られる同意も得られなくなるぞ (2024-05-13 17:12:38)
超重量級が全部捕まえられるバランスだと中量凸や軽量凸が成り立たなくなる (2024-05-13 17:19:42)
捕まえるまでに払うコスト、捕まえられるまでに払うコスト、捕まえられた後のリスク。それぞれがバランスしていないのが現状なのよね。それを揃えた上で絶対に距離を縮められずダメージ与える手段がないってなるとそれはそれでバランスがおかしい。 (2024-05-13 17:24:35)
重量級がガン凸出来ると他の脚にする必要がなくなるからよ。凸性能の為に中二にしようとかいじる所をすっ飛ばしちゃう (2024-05-13 17:22:46)
ゲームシステムの仕様で重い機体が凸って軽い機体が引く仕組みを覆すのは不可能だけど重二が容易に凸できすぎてるって点は同意。 (2024-05-13 17:35:28)
凸ってくる時に腰振りダンスしないんだったら別にいいぞ。 (2024-05-13 17:27:33)
重凸様は欲張りさんなんです。タンクに迫る耐久性、積載量、を持ちつつも軽量最速化された敵に追いつくほどの速度も有しております。それでも重凸様は引き機にご立腹されております。重凸様はその貧弱な装甲を重ショコンボの刑を処すると仰っておられます。逃げても無駄ですよ。どうせ直ぐに追いつけますから。 (2024-05-13 16:02:08)
P10が問題な訳ないじゃん、むしろそこまでしてでも凸ろうとする方が異常なんよ。言われてる通り本来乗り換える所を乗り換えないから言われてるんよ (2024-05-13 16:06:35)
乗り換える必要が無いからね…。 (2024-05-13 17:47:45)
ぶっちゃけ凸がそんなに嫌いなら皆で最先端のセラピ使えば?って思ってる (2024-05-13 17:26:52)
最近の重凸様は下劣な引きセラピスト機を大変嫌っておられます。自慢の装甲で弾が弾けない、接近すれば浴びせられる大量の電撃に大変心を痛めておいでです。それでも重凸様は戦います。なぜならご自慢のP10ABQB凸を披露したいからです。今宵もランクマッチにて披露される模様です。 (2024-05-13 17:46:58)
デブが凸ると最終的にそこへ行き着く。重二凸を放置したら逆に引き機が大流行とか笑えない冗談だよ (2024-05-13 17:49:40)
凸が嫌いなんじゃなくて、クソ重い機体が一丁前に凸るから嫌われてるんよ。本来機動力的に追えないとかの不利背負う所を追えちゃってるから、特に中二とかの存在意義を奪ってる。 (2024-05-13 17:55:42)
重くても機動力とか問題ないってなってしまってるから機体作る時に1番制約緩い癖に大概のことできるってのがね… (2024-05-13 18:01:16)
そりゃあ誰だって軽中量の半端な装甲で悠々と引いてる軽量機の弾幕になんか飛び込みたくないからな。嫌われてるのはお互い様としか (2024-05-13 18:12:48)
正直ネリスナみたいな軽量引き撃ちだけが恨まれる世界より軽引きは重凸を嫌い重凸は軽引きを嫌う (2024-05-13 18:17:53)
途中で切れた。ネリスナみたいな軽量引き撃ちだけが恨まれる世界より軽引きは重凸を嫌い重凸は軽引きを嫌う環境の方がまだ健全に思える (2024-05-13 18:19:09)
正直大差ないかな、そもそも引き軽が重凸嫌うどころか重凸が大半喰ってるから嫌われてるだし (2024-05-13 18:45:06)
セラピ使いすらセラピ面白くないって言ってるよ。勝ち負けとは別の話でね。 (2024-05-13 17:59:14)
面白くないならその内消えるでしょ。勝利こそ全てな人は知らんけど (2024-05-13 18:21:14)
負けるのはもっと面白くないんだよ (2024-05-13 18:22:35)
面白い機体で蹂躙されるか面白くない機体で勝ち上がるか好きな方を選べ (2024-05-13 19:12:49)
凸が嫌いじゃなくて重量凸が嫌いなんだ。LOADER4やナイトフォールがAQB駆使して張り付く分には紙装甲のリスク背負ってるからいいんだ (2024-05-13 18:10:30)
別に重二が凸する必要ないからな。3ミサタンクみたいに引きにも対応しやすい構成に切り替えるだけ。その役目は中二あたりが引き継ぐだろ (2024-05-13 18:25:37)
避け方知ってて速度350も出せれば遠距離のミサイルなんて全部躱せるから言うほどミサイルは引きに有効じゃないんよ (2024-05-13 20:05:21)
それでも上位のタンクが生き残ってるのは地形戦を徹底してるからだな。結局は昔のシリーズと同じ戦い方に戻る (2024-05-13 20:43:46)
リスク背負いたくないから引きやってるような奴相手にわざわざリスク背負って楽しませてやりたくないわな (2024-05-13 18:41:10)
今の状況はリスクじゃなくて限りなく確約された死だから引くんだよ。リスクとリターン釣り合わないんだわ (2024-05-13 18:47:00)
軽中量機でガン引き機に凸なんてのも大概限りなく確約された死では?全体的に火力高すぎるんだよこのゲーム (2024-05-13 19:07:59)
そこは今作のシステムが抱えた問題でもある、凸って捕捉させない旋回戦に持ち込むことでそのリスクに対するリターンを得たのに、今作それが得られないから凸のリスクだけ残ってる (2024-05-13 19:12:34)
ガン引き機に軽中量機で凸っても死しか待ってないのは旋回戦の問題じゃないと思うけど。どうせ旋回させないように更に引くんだから (2024-05-13 19:14:56)
もしそうならfAで軽二が流行りゃしないよ、今以上に引ける環境だぞ。ネリスナ指してるならアレはV系のシステム的な問題もあるからだからな? (2024-05-13 19:18:34)
もう過去作は指標にならんでしょ。10年以上前のゲームだぞ? (2024-05-13 19:22:48)
むしろ10年以上前に成立してた事を出来なく/やらなくなったって意味では重要だと思うよ (2024-05-13 19:25:39)
当然不評だから出来なく/やれなくした可能性もあるよね (2024-05-13 19:29:31)
確定出来ないんだからそれは水掛け論よ。現に出来なくした結果別方向の不評買ってるんだし (2024-05-13 19:39:41)
「他者が『こうすればいいのに』と思う時、そこにはできない理由がある」VDから6までの間にもダクソブラボセキロエルデンと色々アクションゲーム出してるんだから検討してなかったってことはないと思うけどな。まあ真意は分からんが (2024-05-13 20:11:40)
そもそも旋回を無くした理由が不評だからとは限らない、ってのもあるからね。新規の事を考えて無くしたんじゃないの、ってんなら理屈は分かるんよ。ただ結果としてそれがバランス面でとんでもない爆弾になっちゃっただけで (2024-05-13 20:13:28)
最近忙しくてランクマやってない。やってる時はランカーのコソコソした戦い方や最悪の相性でガッツリポイント引かれたりでイライラしてた。今は心穏やかでその方がいいはずだが、それでもやりたくなる時があるくらいにはAC好きなんだな (2024-05-13 18:05:24)
そろそろランクリセットも来るしS帯でランク争う勢が抜けた後のA帯で緩く遊ぶのもいいんじゃないか?そのくらいの時期からならコソコソやってくるやつも大分減るしクイックマッチ代わりには丁度良くなるよ (2024-05-13 18:10:07)
マイナスの感情はあれど、大好きなタンクで真剣勝負をするのはやっぱり面白いから、ランクは高めの方が性に合ってる。感情が動かされるって機会は中々ないからね (2024-05-13 21:16:50)
先々週から同じこと考えてAランクのらりくらりしてるけどまだ少しS狙いのガチ勢に遭遇しやすいかな。近接ワンチャンマンがストレス…。 (2024-05-13 19:04:18)
↑お、なんか言われてるわw軽タンホバタン中重4低みの見物。 (2024-05-13 18:06:18)
↑やるくらいなら枝繋げような? (2024-05-13 18:15:28)
ステータスのどこかを削って削った分をどこかに盛るようなアセンゲーなのに、スピード削って積載と装甲に盛った機体が、積載と装甲削ってスピード盛った機体に簡単に追い付けるのはバランスやべぇなって。 (2024-05-13 19:32:48)
バックブーストペナルティさえ無ければW10連を積んでようが肩幅ドム脚重コアの超デブに簡単に追いつかれるってこともなくなるんやけどな、でも無くならんやろうなバックブーストペナルティ (2024-05-13 19:50:18)
凸戦法と引き撃ちがしっかり機能してるからバランスとして見たら奇跡的バランスやぞ。中間が存在せず極端な奴しか機能してないってのはそれはそう。まぁこれ位のバランスで満足してた方がみんな幸せだろって気はする。弱パーツを救済して選択肢を増やす方が良いと思うわ (2024-05-13 20:19:41)
そもそもAB凸しなきゃ引き機に手も足も出ないからなこのゲーム。引きに文句言ったら対処しろと言う癖に対処したらしたで文句言われるんだからどうしろって話よ (2024-05-14 03:22:35)
AB凸しなくても軽装と重装の装甲差を活かしたサンダルダンスとかあったでしょ。faとはシステムが大違いなんだからいつまでも引き撃ちを藁人形にするなよ (2024-05-14 12:36:08)
多分だけどフロムの想定としては重くなればなるほどQBリロードがどんどん伸びるのでそれで回避に難が出てバランスが取れる想定だったんじゃないかな。まあ現実はAQBによって踏み倒されてるわけですが (2024-05-13 21:58:59)
AQBのリロード踏み倒しがなくなったら今より大分弱くなるやろな凸重二、重量を80000前半ぐらいにしないとAQBで今と同じような動きは出来なくなるだろうし肩幅ドム脚とか使えなくなるやろ (2024-05-13 22:17:46)
その想定なら初めからAQBにもリロード設定しそうなものだがシステム的に無理だったとか…?そしてそれが判明した時には後戻りできないとこまで作り上げてたとか…? (2024-05-13 23:16:46)
AQBだけで中軽量並の回避が実現できるんなら重量機にあんなにミサイルぶっ刺さったりしないよ (2024-05-14 02:27:19)
PSの方で今も軽四を使ってる人ってもう猛者しか残っとらんのか?割とメタな軽二ライフル機でギリギリ勝てるかどうかってレベルなんやけど、前は並み程度の軽四もいたやろ (2024-05-13 19:41:47)
マニュアルエイムがほぼ封印なので並程度だとライフル機に食われたり重凸に食われたりで消えやすい、今生き残ってるのはかなりガチなはず (2024-05-13 20:01:53)
環境機ではあるけど立ち回りのハードルくっそ高いからね…対面四脚来てもランカーじゃない限りはオヤツだと思ってる (2024-05-13 22:37:40)
オヤツとまではいかないけどやれば全然チャンスは狙えるかな、とは思うよね。その分上手い人の軽四はマジで手も足も出ないけど (2024-05-13 22:42:04)
四脚に限った話じゃなく軽量って猛者か圧殺できるかの2択じゃないかしら (2024-05-13 20:33:05)
バーゼル調整後の早いうちから初期ブありじゃねって話題何度かふってもろくに反応無かったのに、まさかネガられるポジにまでなるとは思ってなかったわ。引きセラピもメタに乗ったし、引き重逆もポテンシャル高いと思うからトップ層が試してくれんものか (2024-05-13 20:38:17)
引き重逆は中距離環境なら全然アリだと思う。安定的に天敵の重ショが何時までも居座ってるのがキツ過ぎるだけで。 (2024-05-13 21:10:08)
まぁ今は近中距離でマシンガンやライフルなんてそうそう悠長に撃ってられる環境じゃないからね (2024-05-13 21:33:43)
そゆこと、もう少しゲーム展開が落ち着いて、火力と装甲のゴリ押しが減れば活躍は狙えると思う。 (2024-05-13 21:39:40)
あえ?むしろ重ショに対するメタだと思ってたけれど違うんだろうか。綺麗に交差地上QB出来ると1回で重ショが跳弾する上でエレベータ動作でも跳弾させられるっていう (2024-05-13 22:30:32)
安定が低いから通った瞬間に危険域になるんよ。ずらし撃ちなんかされたら距離維持もシビアになるし。今だとエツジンもちょっと辛い。 (2024-05-13 22:35:55)
1回目は交錯で捲れても2回目からは読まれてAQB合わせてUターンして来たり手前で停止されて殺されるから普通に不利だよ。 (2024-05-14 10:58:58)
ちょっと早いが皆さんランクマお疲れ様です。無事最後にはs行けて1400前後するくらいにはなれたので自分は満足です(´・ω・`) (2024-05-13 21:16:30)
金曜が更新日だったか俺は結局A帯で終わりそうだわ (2024-05-13 21:52:58)
やべぇ…2・3日触ってなかっただけでフロイトやコールドコールに負けるほど衰えちまったぞ。 (2024-05-13 22:38:57)
最近になって対戦に手を付け始めてたんですがこのゲームの重装機早すぎません?軽装にしてもすぐに追いつかれるんですけど仕様なんですか? (2024-05-13 22:47:56)
仕様。それにしてもやり過ぎじゃね?ってなってるのが今のここ。 (2024-05-13 22:52:35)
仕様です。重量100000超えの初期ブースタ重二でもAB速度は350以上なのに対し、ブースト速度370の軽2の後退速度は340ほど。ただ後ろに下がるだけでは必ず追いつかれる。 (2024-05-13 22:56:55)
NPCのACは全体的に距離取る動きしてきてAB踏まないからな。すぐに慣れる (2024-05-13 22:57:54)
ちょっと上の木々を見てみよう! (2024-05-13 23:10:22)
他のSNSだと凸より引きへの文句の方が目立つしここ特有の政治だと思ってる (2024-05-13 23:17:05)
政治とかいう恥ずかしい表現こそここ特有だと思ってるけど違う? (2024-05-13 23:18:19)
まぁやってることは永遠に結論出ない上に出たとしても公式採用されるわけでもない議論ごっこだし…。 (2024-05-13 23:24:49)
ここ特有じゃないよ。政治は割とメジャーなゲーム用語 (2024-05-13 23:25:33)
SNSだとwikiよりもセンセーショナルさが重要になるのと、そもそもSNSで書き込むのはカジュアルな思想に寄りやすいからね。アングラってのも変だけど、良くも悪くも濃いかな、こっちは (2024-05-13 23:31:06)
本当はAB突撃が強いゲームだから、SNSで引き強いと文句を言う方が政治臭いかな。 (2024-05-14 07:14:09)
素人目線だと対凸機は一応戦ってる感あるけど対引き機はただただ処理されて虚しいだけになりがちなので文句が出やすいのかなと (2024-05-14 08:02:13)
なんでまぁカジュアルな意見に偏るSNSは引きが嫌われやすいのよね。逆にこっちだと選択肢を強制される(重凸対策の為にアセンが歪む)から重凸どうなの?ってなってる。 (2024-05-14 11:16:09)
コメ主です。仕様なんですね有難うございます。重装機体に悉くやられるので心が折れそうになってましたがもう少し頑張ってみます。コメントして頂いた方々ありがとうございました。 (2024-05-13 23:17:46)
疑問があれば質問してくれればみんな喜ぶよ。暇だから毎日あれが強すぎるだのこれをこう調整しろだのと同じことばかり話してる。 (2024-05-13 23:21:38)
お前もデブにならないか? (2024-05-13 23:25:12)
頑張れ。まずはテンプレ引き軽調べて使ってみると良いよ。動画見るのも良い。実際にどういうものかを自分の中に落とし込んで、そこから自分に合わせていくと試行錯誤もやりやすいよ。 (2024-05-13 23:28:04)
一つだけアドバイスすると対戦入門したてで軽量機はすさまじいイバラの道だよ。軽量機はAP防御力込みで中量の7割、重量の半分くらいしか耐久性能がないわけだがその分回避が簡単かと言われるとそうでもない。好きなアセンで戦いたい気持ちは分かるが軽量機というのはワンミスが許されない難易度の高い機体だということは覚えといてくれ (2024-05-14 00:03:25)
軽量機という理論値最強は人間性能要求されるからな (2024-05-14 02:04:27)
躱しきれば最強だけど勝率を上げるって視点のランクマでは安定度の高いアセン有利になるしね (2024-05-14 10:01:36)
シングルトリガーは乗ってるだけで馬鹿にされるから何でもいいから両手に銃持っとけよ (2024-05-14 04:42:49)
S鳥じゃなくて上の奴自身が馬鹿にされてるんだよなぁ…。近接も盾も持ちたいW鳥より撃ち合いの火力欲しいとかそら相手にされんわ。 (2024-05-14 07:07:40)
S鳥君のW鳥への理不尽感は分からんでもないけど、言ってる事は装甲軽くして速度盛ったのに何でAPは無いんだよ!理不尽だからタンクみたいなAP寄越せよ!って言ってるようなもん。まあ似たようなアセンはあるが... (2024-05-14 09:24:16)
そうだよな、ロボットバトルなんて遠距離からチマチマペチペチ銃撃ち合うのが標準で王道で花形なのに近接武器だのショットガンだのなんて頭おかしいよな (2024-05-14 11:05:29)
チマチマした撃ち合いを楽しめないカスは邪魔だからネストに来ないで欲しいわ (2024-05-14 11:16:26)
人の事カスとか言っちゃう奴は邪魔だからネストに来ないで欲しいわ (2024-05-14 11:19:29)
すまんなカスは言いすぎたわ。一方的に撃ち殺せる的もいてくれなきゃ楽しくないもんな (2024-05-14 11:39:39)
自分にも寄越せならまだしも自転車通勤okって会社で自転車買わずに歩いて「アイツらだけ自転車ズルい、禁止にしろ」とか喚いてる感じだから更にタチが悪いよ (2024-05-14 11:56:44)
そうそう、近接やショットガンなんて使ってるゴミは大人しくアウトレンジから蜂の巣にされてるべきなんだよ (2024-05-14 12:11:35)
対戦初心者の木で醜い挑発合戦すんなよマジで。 (2024-05-14 13:02:12)
近接だのショットガンだのなんてゴミ使ってるのが悪い (2024-05-14 13:04:58)
それは自虐かい、S鳥君? (2024-05-14 13:18:14)
自虐も何もS鳥なんて考慮にも値しないゴミだと主張したのは君でしょ (2024-05-14 15:10:37)
上の巨木読んでこいよS鳥君。ゴミなんて発言誰がしたよ? (2024-05-14 17:56:02)
お前ここ以外でも暴れてるじゃん (2024-05-14 18:56:30)
例えば?IPの概念を知らずほうぼうの掲示板で自演連投してたのがバレた君がそれ言うのブーメランすぎるしそもそもIP知らないのにどれが誰の発言かとかわかってないだろ (2024-05-14 21:19:54)
多分実弾板の話。ログ読む方が早いけど、凄い乱暴に言うと「アサライの強化案話してるところで"アサライはほぼブレオンな機体に合わせると丁度いい"とか言い出したので"そもそも意図して何も装備してないブレオンを想定して武装調整なんかする訳ないだろ"」って話があった。 (2024-05-14 19:29:44)
とりあえず実弾板のログ全体に「ゴミ」で検索かけたけど、S鳥君本人が被害妄想拗らせて書き込んだであろうやつ以外ヒットしなかった。面白いね (2024-05-14 21:20:35)
嘘つくなよ。わざわざゴミと付けてないだけで調整の考慮に値しないみたいなこと言ってる奴はいたぞ (2024-05-15 10:11:08)
つまりゴミと発言した人は君以外にいないってことで、「S鳥なんて考慮にも値しないゴミだと主張したのは君でしょ」とかいう発言は嘘だったってことね。ところで君の発言、ゴールポストずらしすぎて「お前がS鳥をゴミと発言した」から「実弾板の誰かがブレオンを考慮に値しないと発言した」まで原型留めてないレベルでブレてるんだけど大丈夫そ? (2024-05-15 17:33:34)
Xでランクマ1位の人がサブ垢でスマーフしてたってポスト見かけたけど、ここでサブ垢云々で騒がれてたのこれが原因なのか? (2024-05-13 23:35:59)
なんかチラッと見た感じPCであったとかないとか。(言ってる側のスクショ見てプレイヤー名がひらがなになってたので確認)流石にガチでやらかしてるのは擁護出来んね…建前すら用意しなかったみたいだし (2024-05-13 23:40:08)
サブ垢によるランクマ不正があるとランクマ自体が成立しない。サブ垢使用者を覚えておいた方が良いかもしれない。 (2024-05-14 05:16:23)
本垢は1位で地蔵決め込んでてサブ垢で遊んでたみたいだからな。健全とは言い難いがゲームのシステムが悪も悪い。 (2024-05-14 09:45:06)
デモハンとはなんです? (2024-05-13 23:48:52)
ワイも知らなかったけどたぶん相手のレートごっそり持ってくことを言うのかなぁと。 (2024-05-13 23:53:01)
なるほど…ありがとう (2024-05-14 00:06:57)
捕捉すると対面のアセンが絶望的に相性悪いアセンだった場合だな。相性普通とかちょい不利程度で負けたら普通の負けや (2024-05-14 00:11:28)
どうもデュエルマスターズの「デーモン・ハンド」が語源っぽい。このカード自体についてはググってもらうとして、突然現れる相性最悪、そして決まってレートが低い相手にレートをごっそり持って行かれる状況を指すには合ってると思う。 (2024-05-14 03:59:39)
マジでデモハンそれだったんだ…中々エグいやっちゃな (2024-05-14 08:52:46)
エツジン近接軽二みたいなワンチャン機が嫌われる理由だわな、主要なアセンには不利がつくし勝率も悪いけど常に勝ち筋だけはあるみたいなやつ (2024-05-14 17:51:03)
ちょくちょく重量機のAQBリロード保証の話が出るけど実際にナーフされたとしたらどんな立ち回りが主流になるんだろう?またバーゼルが流行るかグリウォでサンダルダンス型が流行るか。個人的にはサンダルダンス型苦手だから流行ると嫌だw (2024-05-14 09:35:31)
AQBがQBリロード準拠になるとしたらブースターをNGIにして重量90000ぐらいに調整して凸るか、気にせず重くしてサンダルダンスになるか、あとはP04を使って重量保証の82000に調整して凸るかみたいな感じになるんやないの? (2024-05-14 09:43:49)
P04は盲点だったなー。それでも今よりも食い付いては来なくなる筈だし耐久面も落ちるからだいぶ楽にはなるな。 (2024-05-14 09:48:25)
今のAQBはQB噴射時間が終わればすぐ次を出せるようになってるから、もしQBリロがそのまま適用されるとなると軽量機ですら今の動きはできなくなるよ。 (2024-05-14 10:05:44)
は? 引きはそもそもAB使わんし、凸機にしてもアウラでのQBリロードが適用されれば今より高速でゴキブリするんだが? (2024-05-14 10:18:52)
引き機だけの話はしてないしブースタのQB噴射時間の数値とQBリロの違いを見てくると良いと思うよ。 (2024-05-14 10:28:52)
多少影響は出るだろうが重量機みたいな影響は出ないから問題ないだろ。実際にABQBを通常移動みたいに使ってるの重量機の方が多いんだし。 (2024-05-14 10:27:13)
中量機でも12345みたいなAQBになるよ (2024-05-14 10:31:58)
そもそも今の動きがマトモじゃないから言われてるんで仕方ないでしょ (2024-05-14 11:14:26)
AQB連打で突っ込むだけでほぼ無敵で速度も上がるのは良くないと思う。これは確実。 (2024-05-14 12:14:00)
AQBは突撃と回避を両立した強い行動にも関わらずそれが重量問わず連発出来るのが問題視されてる。QBリロードを反映する事でAQBで避けるべき攻撃を必要なタイミングで使うテクニックが必要になる。これは重中軽量も一緒。お手軽AQBがちゃんとしたテクニックやスキルになるだけで上枝の人が懸念している軽中量ガーも影響は低いが一緒になるだけ。ザックリ言うと今はAQB雑なんだよ。 (2024-05-14 12:00:09)
もしQBリロード保証を反映したとしても個々のブースターの特性は残るしな。P10だとABQの燃費の良さにABは高バランスの推進力と燃費。アルラならAQB連発力の高さ、ABは高推進力高燃費。 (2024-05-14 12:21:54)
趣味機で軽めの重ニにP04積んでるけど低燃費で寧ろ追いかけ易いまである。現状でも使えるからAQBリロード出来たらNGIとの2沢になりそう。 (2024-05-14 12:20:54)
ちゃんと取捨選択して軽くしてるから追い掛けやすいんだよ。本来ならこうなるはず。 (2024-05-14 12:28:01)
重腕かどうかの差が大きくて防御値かなり落ちてるから対面しててもこれが妥当だよなって思うよ。 (2024-05-14 15:53:10)
重凸機の最大のメリットが脳死AQB連射で接近と防御と回避を全部こなして無理矢理追いかけれるとこだからね。せめてAQBだけでも通常QB基準になれば詰められる側もそれなりに迎撃で対抗出来るようになる。 (2024-05-14 11:11:35)
木主です。またAQBの話ばっかりじゃねーかwお前らどんだけAQB好きなんだw結婚しちまえw (2024-05-14 12:35:33)
AQBがどうだのなんて方便だよ。「最強の俺様の腕と最速の俺様のマシンに追従してくるなんておかしい。デブはデブらしく一方的に殺されろ」ってだけの話 (2024-05-14 12:44:54)
影で軽四がニコニコしてるね (2024-05-14 13:07:37)
ご自慢のアサルトライフルの格好の的らしいっすよ (2024-05-14 13:09:46)
軽4はなんだかんだである程度追える速度と中距離火力が有れば倒せないなんて事も無いから別に… (2024-05-14 16:32:44)
ガチタン並みの耐久持ってるのに機動性を捨ててないのがヤバいって当然の事を言われてるだけなんで。いい加減重2が機動性と引き換えに装甲を得てるなんて幻想は捨てろ、本当にそうならスネイル胴瓦腕ドム脚が初期ブで軽2軽4を追えてる訳がないだろ (2024-05-14 15:35:57)
色々あるけど、こうして見るとバーゼルのナーフはやっぱり必要だったんだなって感想になってるよ。アレそのまま生き残ってたらP10すら試されずにいたまである。 (2024-05-14 15:10:37)
Sランシングルは重量機は3ミサの軽量機はガン逃げのしょっぱい試合だけなるだろね、 (2024-05-14 12:40:11)
「間合いのアドバンテージ取れない代わりに積載活かして全距離対応させる」っていう本来の重量機の基本に沿うだけでしょ。重ショ持って追いかけまわす今が異常なだけ。重ショのDPSが強いから重量してるだけの人は中量にするだけだろうし重量機が好きだから使ってる人はLCDハンミサやふわデブになるだけだろう (2024-05-14 12:52:04)
装甲紙クズの癖に大して避けられない中量機やロクに追えないLCDハンミサとかいうガラクタに乗るくらいなら皆軽量機乗りますわ (2024-05-14 13:03:13)
奇形中量が大量に沸いてる中でそれを言うのはセンスないわね (2024-05-14 15:05:20)
その奇形中量にLCBハンミサやふわデブ並の火力積めるのならそうだろうな (2024-05-14 15:12:50)
「AB中の衝撃軽減が機体重量によって変化する(軽いほど軽減される)」みたいな仕様になったら、もうちょい重量級が重量級らしい立ち位置に収まるだろうか。(中量二脚が巻き添えで死にそうな気もする) (2024-05-14 13:33:47)
そもそも高速の発射体に突っ込めば衝撃が軽くなるよって可笑しくね?逆じゃね?物理に詳しいニキ教えてクレメンス。 (2024-05-14 13:49:30)
実弾ならイエス。爆発ならノー. (2024-05-14 13:57:42)
機体の慣性に弾速が乗らないとかもあるし、ゲームとしての仕様としか言えんな 全部リアルにしたらバランス崩壊してそもそもACで戦う意味とはとかいう根源に迫りそう… (2024-05-14 15:26:03)
ゲームの話してるのに急にリアル物理の話してくるの何なん? (2024-05-14 15:35:14)
4系から物理学めいたもん入れてるから気にしたら負けぞ (2024-05-14 15:52:26)
改めて、いやー……2日だけ覗いてないだけでなんでこんなにも荒れてるのかねここ。まあこの既視感はレイヴンウッドのそれで随分と懐かしいから好きだけども。ついでに昔のあそこでも言われた事を書いておこう。「バランスに文句があるならフロムのご意見フォーラムに自分が思ってる最高の調整を投げ込んでこい」以上だ。 (2024-05-14 15:51:26)
両方に書くのは女々か? (2024-05-14 16:35:51)
名案にごつ (2024-05-14 16:48:51)
AQBでふと思ったんだけど、リロード時間はいっぺん置いとくとしてさ、なんで噴射時間が反映されてないんだろうね?されてたらまだ重凸マンへのヘイトはマシだったんじゃ? (2024-05-14 15:55:53)
いや、されてんのか?調べてないから分からんからそこんところ教えてエロい人 (2024-05-14 15:57:21)
噴射はちゃんと反映されてるのでブースター毎に間隔が変わる。ただしQB保証重量が無視されてるから同じブースターなら軽二も重二も同じ間隔になる (2024-05-14 16:19:00)
噴射時間は反映されてるで、止まってるテストAC相手にサテライトすると分かりやすいけど、噴射時間が長いブースターと短いブースターで方向転換の角度かなり違ってくるし、AQBのリロードは0.5秒で均一らしいから噴射時間の差で挙動の違いが生まれてくる感じや (2024-05-14 16:29:42)
内部的に0.5秒が存在してるけど使われないってことであってる?バーゼルなんか0.5秒より早くAQB連打できるけど。 (2024-05-14 17:55:43)
↑なるほどねえ。じゃあ反映される様になれば重凸へのヘイトはマシになるのか。となると解決したら後は軽引き、特にミサイラーの問題になるのかね? (2024-05-14 16:34:12)
理屈の上ではAQBリロードが0.65秒あたりを越えてくると中距離でもライフルが当たり始めるんやけどな、0.5秒の内はAQBを連打されたらまず当たらんで (2024-05-14 16:45:48)
ブースター問わずAQB中にQBで上書きできたりAQB消費ENもコア補正を受けてないことから、見た目が横QBでQB周りのパラメータを一部参照しているもののQBとは異なる動きって扱いじゃないかな。 (2024-05-14 16:38:34)
ABで接近してやりあうゲームにするためのAB特権の一つって位置づけね。 (2024-05-14 16:44:38)
あー………なんか見えてきたぞ?もしかしてAB中挙動プログラム内にある、QB動作関連の参照ステータスが噴射時間だけになってるんじゃねえかなあこれ…?ワンチャン、バグ報告とか不自然挙動として報告したら直ったりして (2024-05-14 16:47:51)
発売から9ヵ月近く経って何も触れられていない時点でお分かりでしょう (2024-05-14 16:51:09)
多分もう既に誰かが問い合わせフォームやアンケートの時に書き込んでると思うで (2024-05-14 16:53:31)
どうだろ?念押し兼ねて今から書き込んでくるわ (2024-05-14 17:02:41)
AB中のQB操作は普通のQBが出るだけだから、見た目QBなんだけどQBとは別枠の良く似た動作って仕組みなんじゃないかと。AQBなんて俗称ついてるけど本質はAB中の横ステップで、都合がいいからQBのモーションとパラを少し引っ張ってきてるだけって。 (2024-05-14 17:10:03)
それもありそうだなあ。あと書き込みながらここを見てるけど、なんかもう分かんなくなってきた。以前ここに書きこんだカテゴリー爆死の巻き添えを食らったパーツの改善でも送るかねえ? (2024-05-14 17:17:01)
ただ中途半端にQBの性能を参照してるのも事実で、それが故に何でリロードだけ踏み倒すんだ!みたいな議論につながってしまう (2024-05-14 20:49:49)
まあAQBって呼んでるのはあくまで「AB中の横移動」でQBでは無いんだよな。下にもある通り噴射時間だけ影響あるから勘違いする人も出てくる (2024-05-14 21:18:44)
いっそAQB消費、AQBリロード、AB中旋回速度はコア依存のマスクデータぐらいだったらなあ (2024-05-14 16:57:36)
不具合とかでフォーラム送るにしてももしかしてと思って今さっきac6のPV関係の動画見て来たんだけど、ABQB連発していたのは重4が一瞬だけどゴリゴリに使ってたからなんか自信無くなってきたわw他はABQBするにしても割と良心的な感覚で使ってたわ。 (2024-05-14 17:39:01)
フロムに意見書を送ってあるなら名案にごつ (2024-05-14 16:39:55)
だあああああ、枝ミスったあああああ!!!! (2024-05-14 16:40:22)
介錯しもす! (2024-05-14 19:47:33)
まさかあ。あーでも真レイヴンみたいな変わったらマズいNPCいるから無いかあ (2024-05-14 16:55:18)
確認してないけど引きと凸の煽り合いって特定の個人が暴れてる…暴れてない? (2024-05-14 17:46:22)
なんか銃の二丁持ち絶対に許さないマンが一人いるのは分かる。 (2024-05-14 17:57:37)
真面目にW鳥の何がそんなに気に食わないんだろうかとは思ってる。 (2024-05-14 18:01:35)
W鳥して肩にブレードを担げってあ (2024-05-14 18:07:19)
W鳥して肩にブレードを担げって言われても盾と併用できないって言ってW鳥にヘイト向けてたけど正直知らんがな右肩盾の要望でも出しとけすぎるんだよね (2024-05-14 18:08:39)
また一人相撲ですか (2024-05-14 19:07:24)
でも腕肩W鳥しない方が機体のシルエットがかっこいいと思ってる (2024-05-14 20:49:07)
それをカッコイイと思い、ガレージでそのような機体を眺めてニヤニヤする→OK そのような機体が弱いことを承知で対戦に挑み、負け続けることを受け入れる→OK そのような機体が弱いことに不満をもち、今のゲームシステム・バランスは間違ってると喚き騒ぎ散らす→NG (2024-05-14 21:24:07)
強武器W鳥アセンを蹴散らすという選択肢もあるぞ (2024-05-14 21:38:01)
弱い事に不満を持つのは良いのよ。正直弱くてシンドい、もう少し強化くれってんなら、それが正しいかとかの評価はされるけどここまで言われない。問題の人が言われてるのはその矛先が無関係なW鳥全体に向いてる上に、S鳥への優遇措置とW鳥への制約って形でもの言ってるから。 (2024-05-14 21:39:20)
極論アセンなんてS鳥かW鳥しかないんだからそりゃあS鳥どうにかしてくれってなればS鳥の優遇かW鳥の制約って話にしかならんだろ (2024-05-14 21:48:57)
それに関しては巨木で回答が出てる。両手使えるのに自分で片手ぶら下げといて、両手使う人達に文句言うようなもの。平等を求めると叫びながら不公平を強いる提案するなら反発されて当然だろ。 (2024-05-14 21:53:29)
でも重二重ショAB凸にはいくらでも罵倒浴びせていいという不思議な文化 (2024-05-14 21:56:08)
それっぽく言われてるが前提条件が違ってる点とかガン無視してる時点でアンタの言葉に意味はない、真っ当な理屈を立てた意見も出せない、自分の言葉に筋も通せない、小学生かアンタは。 (2024-05-14 22:01:45)
重二重ショどころか重二エツジンにすら文句言ってるからな。ガリガリの機体にインチキ性能の銃持たせるのはいい癖に重二はマシンガンすら許せないらしい (2024-05-15 00:56:54)
もし他の人がすでに話題に出してたら申し訳ないんですけど、結局S帯って対人人口の何%くらいなんだろう? (2024-05-14 18:11:01)
本当かどうかは知らんが3000人ぐらいがプレイしてて2000人ぐらいはSになってるみたいな話は聞くな (2024-05-14 18:18:37)
AよりSの方が人口多いのか… (2024-05-14 18:29:02)
今期もSteamはS2千人超えてるね。ランクリセットから時間が経つほどS内の腕前には差が出るしA内もBから上がってきた人が増えるからS昇格要件の8勝しやすくなっていくし。 (2024-05-14 18:51:48)
昇格戦落ちてもすぐに再挑戦できるのもあるだろうな。試行回数を増やせばいつかは運が向くだろうし、その試行回数は簡単に稼げる (2024-05-14 19:22:32)
例えSteamでSになったプレイヤーが2000人いるといっても全員が全員プレイ継続してるわけじゃないだろう。同じようにA~アンランクだって一時期はやってたが今は休止みたいな人を全部ひっくるめたら1000ぽっちな訳がないと思う。むしろ今アクティブな3000人の中でSプレイヤーが1000人もいる気がしない (2024-05-14 20:43:47)
むしろsteam側で見えるプレイ中の人数ってのは対戦しない人も含んでるわけで。安定して3000人で推移してても対戦人口はもっと少なかろう内の2000人以上がSラン到達済みなんだから比率としては殆どSランじゃないのか (2024-05-14 21:21:24)
ある瞬間を切り取ったアクティブ人口に含まれるS比率の話はしてないんだけどな。 (2024-05-14 21:25:16)
結局のところニュービーがバンバン増え続ける前提じゃない限り一部の特別弱い人間だけ踏み台で残り続けてそれ以外はSに上がる事になるからなあ (2024-05-14 21:42:20)
PSはSだけで3000近くいる気がする (2024-05-14 20:20:05)
構え武器でアラートキャンセルからの再発射か何かで ”発射後にアラートが鳴る” ような撃ち方ってありますか?おかしいと思ったので動画見返したら何度かバズやEN系のCSでやられてたんですが…音か接続遅延が原因なんですかね? (2024-05-14 18:20:33)
発射後ならラグじゃないの?EN武器の半チャージがアラート直後とかアラートと同時に撃ってくるのはある (2024-05-14 18:26:22)
バズーカとなるとラグやないかな?弾速が速すぎるチャージプラズマキャノンや半チャージから撃つレザキャとかはアラートと同時に発射されてるみたいにはなるけど、バズーカだとそういったのはなさそうだし (2024-05-14 18:38:09)
しかしまあみんな苦手機体にネガるけれど、×重ショが強い 〇中距離以遠の射撃武器が弱い(重ショが強いような距離まで寄らんとLRBやエツジンでもまともに火力出ない)×重量が強い 〇軽量が弱い(遠ければ軽量じゃなくても大差なく避けれるし近ければ軽量だろうが避けれないFCSや弾速のバランス側が悪い)って感じで直すべきはFCSのほうだと思うんだがな。近距離を100まで中距離を100~200とミサのロック限界350ぐらいに距離の概念再調整してオセルスと引きミサの実質的ナーフするだけでよく言われるこの2つや他のバランス悪いとこ概ね緩和されるだろうって思うんだが (2024-05-14 21:33:40)
前ならそれでも良かったと思えたけど、AQBでガンガン突っ込んで来て殴り込む重二が出た以上、もうそれで解決すると思う人は多くないかな。というか、結局それやるくらいならはよ旋回とか復活させて過去作の距離関係性に戻せ、で終わるので… (2024-05-14 21:43:47)
なんか勘違いしてるみたいだけどこのゲーム対戦がメインじゃないんだわ。FCSやミサイルの有効射程が短くなるのはミッション攻略中のプレイヤーにとってデメリットでしかない。明けても暮れてもナーフの話ばかりしてるが、いきなりパーツを弱体化されたりシステム変えられたりしたら攻略組はたまらんわな。 (2024-05-14 21:49:07)
対戦メインじゃないってのは要はシングルの仕様で対戦の場だけ用意しますよあとはご自由にってことなのに妙にランクマガーが多い印象。対人は人を変えるね (2024-05-14 22:23:02)
はいはい。対戦板じゃないとこで言ってなよ。ここは対戦の議論をするための板なんで横から対戦はメインじゃないだのおまけだの主張されても意味ないんだわ (2024-05-14 22:37:49)
対戦のことだけ考えてナーフやシステム調整の話してても現実のものにならないから意味がないと言ってるつもりだったんだが。 (2024-05-14 22:46:02)
対戦の話をメインにする場でそれ言ってどうすんの、って事でしょ (2024-05-14 22:48:14)
対戦専用ゲームだったらよかったのにね…だがそうはならなかったんだよ (2024-05-14 23:03:43)
いや知らんがな。ここは対戦に関わる話をする場なんだから対戦の話をしてるだけじゃん (2024-05-14 23:06:45)
相手にすんな。おまけのはずの対戦が大盛り上がりなのがくやしくて対戦そのものを貶めてやりたい攻略専の戯言だ (2024-05-14 23:43:32)
軽量は充分強いよ。その分乗りこなす難易度が高いしそれだけの腕もない癖に自分の腕に自信満々の連中がネガってるだけ (2024-05-14 21:52:08)
通常ブーストでミサイル振り切れる機体組んでるのに回避するのはテク。勝てばプレイヤーの実力で、負けたら相手のアセンが強いだけで実力は自分が上。まこと軽量使いは無敵よ。 (2024-05-14 21:58:33)
S鳥ごときに先にスタッガー取られてブレ叩き込まれる軽量乗りは流石に恥じろと思ってる (2024-05-14 23:57:40)
上手く尚且つアセン相性が良ければ一方的に撃てるから強いみたいな話じゃなく、PS同等ぐらい得意距離も被った時の撃ち合いで機動と装甲のつり合い取れるかって話でほんとに強いかな?引き型重量vs軽量の中距離対決でも重量側が上手い軽量相当のPSでミサイル避けれてりゃ跳弾も含めて引く権利得られずに最終的に軽量側が不利な突撃して詰む場面あるあるでないの (2024-05-14 22:30:12)
機体が違うのにどうやって実力を判定するのかはともかく、いい加減勝てなかったら相手が上手いんだと認識したほうがいいよ、アセンが強いとかじゃなくて。もし軽量で勝ち目がないのだとしたらアセンの選択も含めて相手が強いってこと。 (2024-05-14 22:39:00)
中距離武装で遊んでるときに自分より上手そうだな―って軽量相手に特別不利を感じないから言ってるんだがなあ。でも自分が相手より上手いんだって思わんよね (2024-05-14 22:58:39)
軽量が強いというか上手い人が軽量に乗っているだけでは?軽量はPSの良し悪しが極端に表に出やすいというかミスに対する許容度が低いというか (2024-05-14 22:35:16)
速度370オーバーの軽量乗ってる癖にABの切れた重量機並にミサイル直撃しまくってるような軽量乗りもザラにいるからな。そりゃあそんな腕じゃ重量機で顔面受けしまくった方が強いだろうよ (2024-05-14 23:52:26)
じゃあ顔面受けしまくって耐えられるのに釣り合った機動性に落ち着いてくれ (2024-05-15 01:18:37)
通常ブーストで350オーバーの機動性確保しといてミサイル食らいまくるのは軽量乗りとしてちょっとは恥じろっつってんだよ (2024-05-15 01:48:22)
枝主が腕のせいにしてるけどそもそも元の話が重二の問題とかの話してるんだよ。軽量の乗り手が棚上げしてるとかどうでもいいんよ、元の木は「何故そうなるのか」の話してんだよ、そこに軽量が勝手にネガってるだけはそもそも話のすり替えなんだよ (2024-05-15 01:55:31)
370もあれば通常ブーストで全弾回避できるんだからそれに釣り合う機動性というなら全弾回避できる機動性だな。0に何掛けても0なんだから (2024-05-15 01:54:20)
どう考えてもメタが回るってサイクル阻害して初期からずっと居座る凸重ショ重量機がおかしいんよ。なんなら重量機の凸は色んな要素ナーフされまくった(四脚弱体化、ABの仕様変更、キックの弱体化、各種武装の弱体化、バーゼル弱体化、重二の重量増加)のに尚消えないからいつまで経っても「まず凸重対策から」になってるんじゃん。 (2024-05-14 22:39:27)
初期の頃とはすっかり別物になってるのに、なにがなんでも消えなきゃならんというわけだな。 (2024-05-14 22:56:14)
そりゃそのせいで他のアセンの頭押さえ付けてんだからそうもなろうよ (2024-05-14 23:00:55)
強いアセンとはそういうものよ。別に重ショ凸が好きなわけじゃないが、フロムが幾度も根絶を試みたのに未だに生き残っているみたいな認識には違和感を覚える。 (2024-05-14 23:08:00)
根絶を試みたかは知らんし、強いアセンってだけならここまで言われんのよ。強い上に他を押さえ付ける奴が何時までも居座ってたら環境変わらんしおかしくなるだけなんだからそりゃ嫌がる人も出るでしょうよ (2024-05-14 23:11:24)
俺は重二重ショ好きだよ。主流じゃないアセンで叩きのめしてやると脳汁が出るほど気持ちいい (2024-05-14 23:19:00)
交差時にこれで再ロック間に合うなら後出しされるだけで対処不能だろみたいな食いつきされるさえなければどうとでもなるから重ショじゃなくてFCSの問題やと思うわ (2024-05-14 23:49:32)
そもそも本当に対戦見込んで調整してるのか疑問に思ってる。各々のナーフやバフもNPCが強すぎたとか弱すぎたとか何でも重ショニドランタンクで解決されてミッションが単調になりすぎたとかそういう理由の方が多かったんじゃないの (2024-05-15 02:58:27)
流石にタンクは対戦前提だとは思うよ、ただアレはストーリー前提にすると対人でオーバースペックだったって側面があるのでしゃーない (2024-05-15 03:00:14)
まあ仮説でしかないけどな。多重ダムALTで手こずった人も多いだろうし、重ショやタンクにはそういう事情もあるかもと (2024-05-15 03:21:40)
ああそっちの可能性もあったか、忘れてたわ。今作大ボスがハッキリいるソウル的な構成多いけど、そこに合わせるとAC相手は大抵やり過ぎなんだよな。 (2024-05-15 03:24:02)
対戦がメインじゃないってよく聞くけど逆にじゃあ何で対戦、しかもランクマ実装したのって話にもなるぞ。ランクマなんて他ゲーでも荒れやすいのにそれでも実装してるんだからその言い分は通用し難い。確かにストーリー専からしてみれば対戦環境の影響でデメリット被るのは問題だけど、それはエルデンリングみたいにストーリーと対人でダメージスケーリングすれば解決するのにしていないのはフロムの怠慢。それを無視して対人を槍玉に上げるのはお門違い。 (2024-05-14 22:36:35)
現状、エンドコンテンツとしか言いようがない。 (2024-05-14 22:39:55)
エルデンのそれがどんくらいかは知らんが、ACの場合対人とストーリーで構築そのものを変えないといけない、みたいな状況が発生するからだと思う。対人とストーリー変える度に一々生まれ変わり要求されたらやってらんないだろ? (2024-05-14 22:44:36)
今回は旧作シリーズのプレイ感ガン無視してダクソ系に寄せてるっぽいけどダクソ系のほうはAC以上に対戦はオマケ感あるのに露骨に対戦用みたいな攻略に使えないもんだらけだったしな。間合いが微かに伸びるだけでくっそ弱くなったり2~3発で弾切れにされたり (2024-05-14 22:49:01)
フロムの怠慢じゃなくてそういうのがわかってたから一人で遊ぶモードがメインですって言ったんじゃないの。ランクマ実装は思ったより人が集まったからとりあえずやってみたみたいなもので、エンドコンテンツガ存在していないから延命のためにプレイヤー同士で争い続けるのを放り込んだのでは (2024-05-14 23:26:28)
第2シーズンも終盤に差し掛かっていますが、リセットメンテナンスのタイミングでレギュレーション更新されるのでしょうか。流石に1シーズン以上お預けは辛いっすフロムさん... (2024-05-14 23:28:05)
されないと明言されてます。ソースは公式サイト (2024-05-14 23:37:13)
あれって第2シーズン中に入ったメンテナンスのこと言ってたんじゃないっけ? (2024-05-14 23:39:31)
あ、ごめんランクリセットのページに書いてあったね。 (2024-05-14 23:41:08)
前回の更新告知の「ランクマッチの期間更新に伴う~」のことなら前回の更新に関する注意事項なのでは? (2024-05-14 23:41:02)
そう解釈したい気持ちは分かる…が、常識的に考えてあれは「次回の更新は、2024年5月17日(金)を予定しております。」とセットの文章だ。変に期待を持たない方がいい (2024-05-14 23:53:00)
そうかな?一連の注意事項なら※は別々につけたりしないと思うなあ。まあ仮にそうだとしても次回のランクマ更新でレギュレーションの更新が約束されたわけではないと言われればそれまでだし、何よりエルデンのDLCあるしなあ。元々期待は薄いよなあ (2024-05-14 23:58:47)
公式の※印の書き方だと2.27時点での注意事項とも以降の更新に関しての注意とも読めるね まあ更新と同時じゃないってだけで不意に来ることも考えれるし、気長にまてば良いのでは (2024-05-14 23:55:47)
ぶっちゃけ盾の仕様ってどう思う?イニシャルガードとか絶対要らないだろ・・・ (2024-05-15 01:32:55)
そうしないとガン盾で尚更ソウルになっちゃうから多少はね?それにしても重ショとか使わんと硬すぎてやってられんけど (2024-05-15 01:36:19)
重ショとかバズあとその他もろもろ打ち込んでもEGでカスダメはやり過ぎなのでは・・・?せめてそう連発出来ないようにして欲しいそれか発熱増やすか (2024-05-15 01:48:08)
連射の効く武器使ってると大して脅威でもないから単にW重ショ機やグレ機とかの単発高火力アセンのアンチ装備なだけだなって思う。 (2024-05-15 01:53:56)
その連射武器が尽く大して強くないか駆逐されてるのもあるかも、明確に有効な内見掛けるのエツジンくらいしかないし (2024-05-15 01:58:17)
エツジンの射程なら重ショでドカン!!だし・・・ (2024-05-15 02:03:53)
それ以外の大半も同じ状態だしなぁ。なんならセラピが持ち出された理由の一つに盾無視出来るからって聞いた。跳弾とかもそうだけど障害や制約増やすと無視する方向にしかいかないんだよな… (2024-05-15 02:09:09)
量産型のW重ショ中2以外ならハリスでもLRBでもなんなら赤ネビュラでも普通に倒せるぞ。カスマで量産型W重ショ中2使いを2人連続で完封した盾装備のLRBエレベーター重2を盾無し引き中2逆で普通に倒せたりしてるし、結局は相性の話でしか無い。 (2024-05-15 02:14:33)
それは単純なアセン相性だから微妙にズレてる気がする…ちょっと硬すぎもしくはメタになるはずの装備がいないのはアレよね、くらいのやつじゃない? (2024-05-15 02:18:09)
ジャベリンミサイルとか挟撃ミサイルとかの横から刺さるミサイルが良く効くよ。適当に腕武器撃ちながら垂れ流してれば気づくとスタッガーしてる。 (2024-05-15 02:28:09)
やっぱりその辺かあ…プラズマ二種だと盾相手はやっぱりキツい?次のシーズンから試すつもりなんだけど (2024-05-15 02:29:35)
正面から当たるタイプはなんだかんだで軽減されやすい。でも手武器も合わせてIGで捌けないペースで撃ち続ければ、相手は肩一枠分火力に劣るから先にスタッガーまで持ち込み易い。 (2024-05-15 02:39:36)
ぶっちゃけ文句言ってるのはリダボの半数前後を占めてるW重ショプレイヤーなんだろうなと思ってる。数少ない明確な重ショのメタパーツだし。 (2024-05-15 02:22:22)
いや、重ショじゃなくても攻撃通らなくなるから勘弁して欲しいとこはある。そもそもの火力が低いとガン盾すら抜けるか怪しいんだわ… (2024-05-15 02:28:37)
W重ショ倒すだけなら別に盾でなくてもいけるんだよな何防ぐにしても盾IGで全部解決!!なんてされるとたまらん (2024-05-15 02:30:43)
どんな武器でも全部盾IGで捌ける人が居たとしたら、それは単にその人がイレギュラーなだけでしょ。重ショ以外で完全にメタられやすいのはせいぜいバズやグレや近接攻撃くらい。 (2024-05-15 02:45:09)
一射系は全部メタれるだろ、担がれやすい奴上げただけかもしれんけど (2024-05-15 03:06:24)
重ショのついでに殺されてる武器たくさんあるから別にそんなことないと思うけど。特にイヤショとかバズ好きな奴めっちゃ困ってるだろうよ (2024-05-15 03:52:33)
盾は重ショのようなあからさまな強武器と合わせない限りデモハン止まりというのはある。 (2024-05-15 07:56:19)
重ショに関しては使うのにも防ぐのにも最適の装備だから、中量以上の機体で盾持ちW重ショ機と戦うなら盾を持ってないと瞬殺されやすい。 (2024-05-15 11:38:41)
盾持ってる相手にはキックほぼ封印されるのすごいストレス。相手は一方的に蹴り押し付けれるし。回避行動取るよりも盾パカパカしてる方が効率いいのはずっと気に入らない。システム上どうしようもないのは理解してるけど。 (2024-05-15 04:24:05)
肩武器1個ぶん相手の火力が落ちてるって忘れてないか。相手が盾じゃなく適当なミサイル積んでたらスタッガレース負けてた、引く権利得られずジリ貧だったなんて相手が盾だから勝てた場面も普通に多いメタ武装だろうに (2024-05-15 15:10:55)
現状盾で火力落としてもオツリ来る武装と、逆に盾で火力落とした相手にすら勝てない貧弱な武装とで溝が深いのが多分良くない。盾で抱える筈のデメリットを実感する機会に乏しいのよね。 (2024-05-15 15:42:59)
というか重ショとかに丁度いいってなるとそれ以下の火力の武器とかは基本役立たずになっちゃうのよね。極端な武器に合わせると中間層が死ぬアレ (2024-05-15 01:51:05)
ごめん枝ミスった。 (2024-05-15 01:51:35)
武器に限らず凸と引きの戦型ついてもそうなのよね。両極端でバランスさせると中間が死ぬ。 (2024-05-15 09:18:59)
盾持ちしか会わないマジでどうにもならんなぁ・・・ (2024-05-15 02:03:10)
対戦専用ゲームじゃないから云々て書き込み見るたびに思うんだけど、AC6って対戦向け調整したところでストーリーミッションの面白さは大して変わらなくね? (2024-05-15 02:04:10)
一回目のアプデだったかな、何時だか忘れたけど、コラミサ弱体化した時にツイで噴き上がってたアホがいたよ。コラミサドーンで即死出来なくなったふざけんなみたいな事言ってたが、正直そっちのがよっぽど面白みに掛けるやろみたいな燃え方してたようなうろ覚え (2024-05-15 02:07:21)
軽四無い頃の初期のアプデで四脚のホバーEN消費増加でルビコン裏側探訪しにくくなったのは怒ってるよ。ストミの面白さが変わってないのは自分も本当にそう思うから、対戦がダメだからAC6はダメって言ってる人はよくわからないよね。 (2024-05-15 09:22:57)
一応言うと木主が言ってるのは逆やで、「対戦向けアプデしたからってストミの面白さは変わらないし、対戦意識の調整にプリプリせんでも良くね?」って意味やで (2024-05-15 09:44:08)
それは申し訳ない。読み違えてた。 (2024-05-15 11:16:17)
WLCDって環境アセンに入ってるって認識でいいのかな?まだあまり試せて無いけどハンミサと組み合わせたらなかなか良かった。 (2024-05-15 07:07:06)
近距離主体の相手にはLCDの火力は脅威だし、甘い引きにはハンミサで足止めしつつABで追いついてLCDをお見舞いできるから強い、弱点は対処が分かってる上級者相手だと全部防がれがちになることやけどこれはどのアセンでも言えることやしな (2024-05-15 07:20:00)
単純に後退ペナルティが強烈過ぎんねんこのゲーム。あっても良いけど現行の4分の1、多く見て3分の1程度の効果で良い (2024-05-15 11:04:24)
後退せず突っ込むゲームになるよう意図して作られてるんだから今更よ。それに反した動きをしようとすれば当然の結果。突っ込み合うことを基準にして軽中重逆四戦のバランス取れないかって考えたほうが楽しいぜ。 (2024-05-15 11:22:08)
それをやるにはシステムの噛み合わせが悪過ぎるんよ、だから凸重の調整か後退速度の調整くれって言ってる (2024-05-15 12:02:15)
その凸重や凸った結果得られる利益が大き過ぎるのを調整してくれでいいのよ。尖りすぎてるやつに合わせてこっちも尖らせてくれは極端な環境を助長するだけでますますつまらなくなるよ。 (2024-05-15 13:25:46)
それが現実的じゃないから凸成立のハードル上げようぜ、って話なんよ、下で言ってる人もいるけど後退考えないなら現状のシステムでは高火力デブ一択にしかならん (2024-05-15 13:39:24)
後退を抜きに考えるとデブに高火力ガン積み1択にしかならんでしょ (2024-05-15 12:09:29)
単に下がる速度で言えばメインとバックでブースターが分かれてた4系の方が相対的には遅かった。ただ、6だと勝敗がAP割合制になったのと旋回性能撤廃で重量機が近付かれた時のリスクが無くなったから積極的に詰めて来る様になったって感じ。 (2024-05-15 11:48:12)
あと追う側の脚が元から早いから自然と追い付きやすかった(APの実数捲られない限り重量機は常に追われる側なので、そもそも軽量機を追う必要がなかった)ってのもあるよね。ゲーム性変えたみたいに言ってるけど、実態としては単に重量の関係が逆転してるだけっていう (2024-05-15 12:09:53)
ナーフされたパーツ全部元に戻せとまでは言わんけどちょっとだけアッパー調整いれない? 4脚のAPとかバゼの推力今ならちょっと戻してもいいと思うんだが考えが浅い? (2024-05-15 12:01:07)
消費の度合いにもよるけどP10でさえ凸る現状はバゼも怪しい気がする (2024-05-15 12:04:50)
ただ思いついただけの戯言なんだが、スタッガーしたら○秒間レーダーとタゲアシが使えない仕様になれば面白くなりそうじゃね?デブが雑に強い理由の1つがスタッガー時のリスクの軽さから来る強引な凸と、その凸がもたらす攻撃圧力なんだし、スタッガーリスクを増やせば読み合いとかの要素も入るのでは、とか言う妄想 (2024-05-15 12:07:58)
それで一番得するのは高安定でスタッガーしにくくて高火力で相手をスタッガーさせやすいデブなんやで。 (2024-05-15 12:11:18)
確かにスタッガーのリスクが釣り合ってないのもデブが強い要因になってるからな。自分は重量によってスタッガーの硬直時間は変わらず動けるようになってからのスタッガーの余韻が長くなるようにすれば今よりもスタッガーに慎重になると考えたりしたことある。 (2024-05-15 12:18:45)
↑の続き、重たい鎧を着ていると体勢立て直すのに時間がかかると考えれば割といい案だと思うんだけどなぁ。 (2024-05-15 12:21:49)
より重4脚と中4脚だけが死ぬ環境になるからそう言うのは勘弁してくれ。 (2024-05-15 13:56:36)
この仕様に (2024-05-15 17:13:43)
誤爆です (2024-05-15 17:14:26)
重ショデブに1スタッガー取られる=敗北になりそう… (2024-05-15 14:16:28)
単純にスタッガーで足止めずに割合ダメージが固定で入るようにすりゃいいとは思うんだが。スタッガーで3割飛ぶなら軽装甲が即死することは無い反面重装甲は一気にAP飛ばされるし。 (2024-05-15 14:18:17)
えっ?10連ミサイルブッパしながらABで凸ってくる重ショデブにスタッガー取られて、おまけにロックも切られるとか罰ゲームじゃね? (2024-05-15 15:05:06)
先に取ればよかろうなのだ。あと利点としてはOSチューニングで帳消しに出来るようにしとけばストミとの兼ね合いも出来るし、エイム好きな古参には受けそうなんだが。まぁ所詮妄想やけどな (2024-05-15 15:12:51)
これスタッガー中に喰らうダメージを合計APで割合増減させて一緒になる様にすれば良くね。重量ごとの特性はそのままにスタッガーのリスクを同等に出来るんじゃね? (2024-05-15 15:17:02)
あくまで妄想っていう前提で。引き機側はある程度の速度さえあればスタッガー→衝撃値と距離のリセットってのは現状でも出来るからな…凸機が先にスタッガー取った場合に一方的に冷やせるチャンスが生まれるってのが恩恵としてデカすぎると思う。あと実弾偏重の環境になるとか (2024-05-15 15:41:08)
やっぱヨーヨーとコラミサ持った引き軽四が断トツで相手しててつまらんな。使う側に回っても面白くない。 (2024-05-15 12:30:31)
自分は軽二ライフル機で空中戦してるけど割と楽しいで、PSだから軽四があんまり出てこないってのもあるんやろうけど (2024-05-15 12:59:28)
せめてヨーヨーだけでも何とかしてくれればな。接近格闘型アセンより強いのほんと嫌w (2024-05-15 13:08:43)
最近は接近戦してくる軽四もいるよ。W軽リニアでスタッガーと追撃をこなしてくるのは面白かった。なおワンスタッガー取ると逆転できるので安定性はアレ (2024-05-15 13:59:36)
ヨーヨーは発生ゴミにしてディレイ猶予短くして欲しい。これのせいで立ち回りに柔軟性ありすぎるんだわ。命中性能と火力は据え置きでいいからさ (2024-05-15 14:18:46)
投げつけるわけだから振りかぶるモーションあってもいいよね。 (2024-05-15 14:21:54)
ヨーヨーは通常攻撃とチャージ攻撃を入れ替えればいいよ。 (2024-05-15 15:28:35)
ヨーヨーは威力衝撃が雑に2~3割減するとかになりそう。あとそもそもの根本的問題として万能パーツ芭蕉腕をナーフしないとダメだわ 近接適正は (2024-05-15 15:36:51)
ミス 近接適正は威力向上じゃなくて冷却性能向上に変更が理想だと思うわ (2024-05-15 15:39:13)
それはありかもね。月光がちょっと怖いけど威力下がるからなんとかなるか? (2024-05-15 20:44:43)
それはそれで近接適性の低い腕に近接持たせて良くなるから芭蕉の逆パターンになる可能性。あとダガー→空手→ダガーとかの新しいコンボが成立しそう (2024-05-15 20:50:59)
四脚タンクの移動投げ無くすだけで充分落ち着くだろう。2逆のブレード選択肢としては3番手ぐらいじゃなのに性能落とすのか (2024-05-15 17:27:42)
俺もそれで良いと思うな。二脚逆関節のヨーヨー使いは決して弱くないし (2024-05-15 18:13:53)
軽四のことは嫌いになってもヨーヨーのことは嫌いにならないでくだたい! (2024-05-15 20:41:51)
コラミサはあれだけ誘導性あるんだから射程500くらいでいいと思う。あとヨーヨーは発生がノーモーションなのが一番ダメ。せめて他の近接同様に初動の振りかぶり必要でしょ。 (2024-05-15 23:18:16)
やっぱ世界鯖はやるもんじゃないな、アラートに反応して完全に避けてるのに、外れていった弾が当たった扱いになってどうにもならん (2024-05-15 16:39:59)
万年世界鯖なんだけど他鯖だとそういうことなくなるもんなん?バズーカとか最早自分で使うことすら躊躇うレベルだけど多少なりともマシになるんやろか (2024-05-15 18:13:24)
日本鯖でもラグい相手は当然いる、ただ世界鯖にいるようなラグい事を前提にした歪なアセンは少ない感じや (2024-05-15 18:22:51)
ドラゴンボールごっこや3倍リーチのキックを味わったり、スタッガー→ブレード!→追撃!やったぜ決まったァアア!!→全て無効判定 とか楽しめていいぞ! (2024-05-15 18:27:19)
そりゃまあ相手が分身し始めた時は笑ったけど連戦になったりすると流石にね? (2024-05-15 18:35:33)
例のSE付けたくなるような神回避瞬間移動された時は一周回って楽しくなっちまった。なおポイントは毟り取られた (2024-05-15 18:53:40)
悟空QB「ポーヒーw ポーヒーww」ワイ「??????」 LCS「ピコーンピコーン!ビシュウウゥッッ!!」【 YOU LOSE -18 】 (2024-05-15 19:34:04)
世界鯖の外人タンクと軽二は無理 オセルスFCSで距離110くらいなのにランセツどころかエツジンハリスでさえタンクのAQB連打と軽二の空中ふわふわに当てられない 動画で見たら至近距離オセルスの照準が全く追いついてねえ しかもラグいの自覚してんのかタンクならグレバズ軽二ならセラピストと当てやすい武器持ちばっか これで負けたら20とか持ってかれるんだからクソオブクソ (2024-05-15 18:45:10)
じゃあ日本鯖やれば?って話だけど時間帯によってはマッチング厳しいし最近の日本鯖は近接コンボアセンや両肩大グレみたいな勝率度外視したクソ火力アセンの低レートが集まってくるせいでそっちもクソ マッチングシステムどうにかしろフロムァ!! (2024-05-15 18:48:37)
近接機は本当相手したくないよね…。1回嵌ったらもう死ぬの待つだけになるの嫌過ぎる。 (2024-05-15 19:05:04)
その手のパチンコ相手にしてる時が一番困るって言うか、事故の可能性捨てらんないから振り返るのも馬鹿らしいのよね…んでもってパチンコだから対策も大したこと要らんし… (2024-05-15 19:10:10)
更にクソなのが低ポイントに勝つと「おっ!こいつ俺よりレートずっと上じゃん!有利な特化機に変えてポイント毟ったろ!デュフフ」な奴が頻繁に出てくるからもうなんか無理ほんと無理 (2024-05-15 19:22:49)
趣味に走ってもガチに走っても文句言う奴が出る界隈って対戦ゲーとしておわってるよね (2024-05-15 19:16:41)
趣味機と言っても立ち回りがSランクだからニッチな相性差でポイント持っていかれることが多々ある。これらの穴を塞いだ環境機こそリダボ入りするんだろうな (2024-05-15 19:33:55)
今日Twitterで何故その手のヤツらが文句言われてるのかよく分かる話題が見えたよ、IDも隠さずランカーに勝ったぜドヤ、な動画上げるのアホかと (2024-05-15 20:02:26)
趣味機乗りを名乗ってる奴で、単に好きだから使ってるだけじゃなくて環境機に一回勝ったら鬼の首を取ったように「〇〇使っててこんなのに負けてはずかしくないのwww」みたいにポストするクズは以前からまあまあ見かけてる (2024-05-15 22:41:17)
何ならここにも湧いてた。 (2024-05-16 01:27:00)
一時期出没してた重四バズバズのラグ使い海外勢とかわざわざ日本鯖に来てたから…AC2機分くらい離れてるのに勝手にバズ弾けて命中判定になるのマジで地獄だった (2024-05-15 20:51:51)
多分対戦したことあるはその相手、毎回毎回カクついて運ゲーやったな、対戦動画をあさってた時にそいつが出てくる動画があったけどそこでもやっぱカクついてたな (2024-05-15 21:02:58)
最初からラグいのもあれやけど、最初は何とも無いのに相手が負けかけると急にラグくなって分身し始めるみたいなときは相手が何かやってるよな、しかもその手の相手が持ってるのは大抵攻撃範囲の広い武器やし (2024-05-16 19:53:23)
シーズン終了って17日の何時頃になるんだろ、前回どんなもんだったっけ? (2024-05-15 18:42:58)
前回は確か17時にメンテナンスに入ってそこで終わったんじゃなかったかな (2024-05-15 18:45:15)
メンテが17~19・20時ぐらいだったと思うからそれまでかな (2024-05-15 18:46:31)
なるほど、教えてくれてありがとう (2024-05-15 18:48:19)
ランクマシングルでこっちB0なのにマッチング待たされるとはいえ割とSランとマッチングするんだけど、もしかして今だとNEST初挑戦のアンランクでもSランとマッチングしたりするんだろうか (2024-05-15 19:25:50)
SランクだけどDランクとマッチングしたよ。自分とその相手しかいないとランクが違っててもマッチングするみたい。こちらが申し訳なくなったわ (2024-05-15 19:31:05)
過疎がすすんで (2024-05-15 19:47:26)
連投すまん。過疎が進んでいる現状、後から始めた人達がトコトン不利になる昇格戦のマッチングシステムはあんまりだと思うよ (2024-05-15 19:49:11)
今期からリダボ入りが2100近くて戦慄してる。スト6だとプロレベルのレーティングなんだよね… (2024-05-15 19:52:09)
アンランクとマッチングしたことあるな、相手もSランクとか出て来られても困るやろと (2024-05-15 19:47:23)
C帯位までなら同ランクがいない時に限りNPCが昇格戦で出てくるとかしないとランク上がらなくてモチベ維持難しいだろうな (2024-05-15 20:36:25)
まず避ける事自体が困難な武器を実装してんのホントひでぇなって思うわ (2024-05-15 19:45:57)
いつだかの開発インタビューで今回は敵の攻撃を見てから避けれるようにするって話なかったっけ? (2024-05-15 19:58:16)
それは攻略主軸で話してるんじゃない?そもそも公式側で対人オマケ云々言ってたし。 (2024-05-15 20:51:49)
重ショ等は銃口が上がった瞬間にQBで回避出来る。たまに避けまくる軽ニがいる。反応が鈍い俺には無理だか。 (2024-05-15 23:14:47)
あれは正直反応速度とかよりもプレイ環境の方に依存してると思うで、120FPS+ゲーミングモニターのPC版と30FPS+TVのPS4版では絶対難易度が違うし (2024-05-16 11:36:12)
ナハト脚+アルラの連続QBでもオセルスの捕捉から逃げ続けるのは実質不可能だからなこのゲーム、照準外れるのがコンマ何秒で1秒以下の世界なんで。これでW重ショ持たれると130m圏内=死となる、だからランカーはみんな盾持ったりや強烈な引き撃ち戦法をする訳 (2024-05-15 20:15:16)
俺が納得いかねーのは発売時のインタビュー記事にあったこれだな「本作では窮地にあっても攻撃性を失わず、リスクを取りつづけたほうが活路を見出せるようなバランスにチューニングしていますし、特にミサイルのような誘導弾は恐れて後退するとむしろ当たるので、ぜひ覚悟を決めたアサルトブーストで弾幕に飛び込んでもらいたいなと。」…じゃあコラミサや爆導索はどう言い訳するんだよ。弾幕に飛び込んだら背中から刺さるじゃねーか!おかげで引きを追うの一回止めなきゃいけないんだぞ?言ってることちげーじゃねぇか!ミサイル全般に言えることだが追い越したら戻ってくる誘導はやめろ! (2024-05-15 21:28:27)
ユーザーは開発の裏をかくことに血道を上げるから仕方ないね。重ショやエツジンが突っ込んでくるのを見るとあながち間違いではないかもしれない(なお重二は元々硬い) (2024-05-15 21:35:52)
そいつらが突っ込んでくる=死 何ならAP14000位ある重2ですらも突っ込んでくる環境なんだからそりゃそうなる。むしろこれで逃げるなとか言ってる方がサイコパスか何かやろ (2024-05-15 21:43:04)
AB速度が遅い重ニの尻にUターンしてきたコラミサと爆導索が当たるのは別に良いけど。軽ニのABでも当たるのはどうかと思うわ (2024-05-15 23:28:06)
そのインタビューはストーリー攻略の話じゃないの。 (2024-05-16 12:57:23)
やっぱストーリー無視して対戦向けの調整したほうが良いと思う。ストーリーミッションなんて基本はやること一緒じゃん。 (2024-05-15 20:00:59)
過去作のオフラインはレギュレーション選択できたのにな。本当に最初は対戦が力入れる気なかったんだろう。売れすぎたせいかランクマなんて実装しちゃったけど (2024-05-15 20:13:21)
恐らく対戦関係なく常時ゲームサーバーに接続するのが前提なせい。レギュレーションファイルはソロプレイがオフラインと独立してた4系だけのものだったりする。 (2024-05-15 20:22:19)
そっか…ミッション派と対戦派の需要を満たす良いシステムだったのに残念だ (2024-05-15 20:28:58)
コレに関しては時代の流れだからしゃーないね、Vの頃からレギュは選べんかったよ。改造対策とかの面もあるだろうから、その点でも必要な処置なのだろうね (2024-05-15 20:30:44)
PSの方でもランカークラスになるとアシストを適宜切りながらプレイしてるもんなんか?試しにやってみたら激ムズなんやけど、ただ出来たらメッチャ強くなりそうではあるのよな (2024-05-15 20:22:34)
敵と向き合いながら切ってるかは知らんけどスタッガーゲージ回復や相手のPAに合わせてロック外して逃げる人はいるよ。そういう相手は総じて強敵 (2024-05-15 20:28:01)
相手のPA展開に合わせて距離によってはAB逃げとかはするかな、あとコラミサの誘導切るためにロック外して近くをすれ違ったりとか (2024-05-15 20:43:00)
初めて軽二でテンプレの重二重ショ討伐出来たわ。火炎放射器は神 (2024-05-15 20:58:28)
軽2で火炎放射器とな?乗るんだ…… (2024-05-15 21:07:58)
軽二火炎放射器で重二重ショ倒すのは凄いぞ…素敵なステップです、ご友人! (2024-05-15 21:11:16)
ありがとう!自信なかったんだけどギリギリ行けた。ジェネを20cにしてクソでかい反動を無視する為にセラピを持ってきてナハトでぴょんぴょんしながら頑張った。今ちょうど昇格戦入ったし今期のラストチャンスだと思って頑張ってみる (2024-05-15 21:30:03)
なんか見覚えのあるレアアセン (2024-05-15 23:17:07)
シーズン終了でナーフとかは正直必要ないかなとは思うけど(割とバランス良いし)、不遇パーツの強化とかで環境変えてくれると良いなと思う。あとステージの追加とかあると面白い (2024-05-15 21:13:48)
こいつが弱くなればバランス良くなるってゲームじゃないからね。一応今の環境は凸と引き撃ち、軽量重量で強みは確立していてどれかに異常な偏りを見せてる訳ではないからな。ここからどれか引き算してバランス取るなんて無理なんだから、足し算で不遇なものを救済して選択肢増やして環境に変化付けた方が良いってのは同意する。 (2024-05-15 21:34:31)
アッパーはアッパーでセラピストみたいな異端児を生むからどうかな。個人的に重ショがもう少し落ち着けば中二盾の呪いが解けて引き機を減らしてくれるんじゃないかと期待してる。こいつは環境を左右し過ぎだ (2024-05-15 21:40:21)
やっぱり環境をより良くするにはまだナーフもバフも必要なんよ。問題なのはフロムの判断でそれをやると1.06.0のセラピストのようなものを容易に生んでしまうということ。願わくば各プラットフォームのランクトップ10とかの人間とNDA結んで相談して決めてほしいなと思う (2024-05-15 21:58:07)
プレイヤーに任せると無意識にしろ自分の得になる方へ誘導してしまうかもしれないからなぁ。格ゲーで似たようなことやって失敗してなかったっけ (2024-05-15 22:02:18)
NPC機体が重量オーバーしたりしない範囲内でランダムに変化させればいいよ。バランスは投げ捨てるもの (2024-05-15 22:07:46)
バズーカのリトルジェムとか強みが重量しかないヤツとかちゃんと調整して欲しいわ。あの性能でマジェスティックよりEN負荷が高いのがワケわからん (2024-05-15 21:43:11)
あれ構えまでついてるくせに直撃してもハンミサフルヒットのダメージと変わらんのだよな (2024-05-15 21:48:51)
fAのSAPLA(RPGとも)軽くてマトモな攻撃性能を持つと重いヤツらを根こそぎ食うという前例があってな…余程の理由がない限り重い方が使われなくなるんじゃ… (2024-05-15 22:11:34)
全部のパーツを実用的にするのはぶっちゃけ無理だろうし。ミッションで特殊な組み方でもするかデザイン優先で使うぐらいでもいいんじゃないか (2024-05-15 22:13:30)
全部のパーツを超強化すればいいだけやん (2024-05-15 23:50:26)
でもせめてEN負荷だけでも軽減してやって欲しいわ。今のままじゃ選択肢にすら入らないよ (2024-05-15 22:16:28)
そもそもマジェが十分軽いので「軽バズ」という存在が必要ない (2024-05-16 00:33:09)
本来ああいう軽量武装は射程を犠牲に取り回しを良くするものなんだけどね。射撃硬直の時間とかに変化がない上に近距離戦をさせるゲームシステムだから特色出てないのよね (2024-05-16 00:38:01)
盾はもうちょい何とかして欲しいぞ (2024-05-16 01:38:40)
ナハト脚以外の軽2強くならないかな。俺は空中戦主体の戦い方できるようになるの願ってるわ……アプデで空中QB強くならないかなー (2024-05-15 21:15:15)
空中戦いいね (2024-05-16 08:56:35)
部位判定実装されないかなぁ。頭部被弾で数秒ロック不可とか、肩武器被弾で武器破損とか。昔は部位破壊あったよね確か。 (2024-05-15 22:04:04)
あった。因みに評価はクソ。不利な奴が更に不利になるのでかなり早い段階でゲームセットが近付いていく上、ゲームスピード増加と部位判定の細分化で弾が当たらず、極めつけには一部パーツがカテゴリ丸ごと死ぬ悲劇も産んだ。 (2024-05-15 22:08:55)
あったけど不評だったぞ。6に導入すると重量機体か引き軽四脚が余計に有利になるだけだからアカン (2024-05-15 22:11:46)
そんなに不評だったんだ。ならしゃぁなし。頭部被弾判定はあっても良い気はするけどね。ABで突っ込むと頭部被弾しやすくなって、当たると3秒くらいロック不可になるとか。 (2024-05-15 22:15:41)
悪いがまっぴら御免だ。少しずつ着実にリード広げてきたのに文字通りラッキーヒット一発で全部ブチ壊しになる仕組みとか最悪 (2024-05-15 22:23:09)
構え時の装甲展開を復活させてくれ。厳密には違うけどキャノン構える時に防御力上がるシリーズがあったろ (2024-05-15 22:25:45)
まっすぐ飛ばないスナキャの話する? (2024-05-15 22:48:18)
代わりにパルシ貼るしかないね (2024-05-15 23:33:26)
なんかリダボのボーダー上がらなくなったね? (2024-05-15 23:10:47)
重ショの重量全然重くないから5500ぐらいにしたら重量機のABが多少は遅くなってぶっ壊れ扱いされなくなるんじゃない? (2024-05-15 23:29:18)
LRBなんて7760あるぞ。それ二本抱えて余裕で凸ってくるんだがP10重二は (2024-05-15 23:34:40)
じゃあ1万にしよう。 (2024-05-15 23:40:28)
重ショは例え重量が1万になってもそれこそ重2が振り回して使うでしょ。むしろ軽中が持てなくなって上方修正の可能性すらある、衝撃残留をシンプルに0にした方がまだマシ。散弾なんて大量の豆粒をばらまくというのが趣旨の兵器なんだから、大量の着弾で瞬間的にACSへの負荷を高めるがすぐに復帰されるってのがコンセプト的にも合ってるでしょ。単純に無硬直バズーカみたいな性能してる今が異常なんですわ (2024-05-16 07:27:11)
流石にWLRBにもなると見るからに凸側厳しかろ。ジェネも息切れ判りやすいのになるし盾も効く。凡人でも引き機の練習できる重量してる重量機ってイメージ (2024-05-16 00:41:31)
そこはコラジェネでも厳しいかね?明確な息継ぎポイントが発生するのは間違いないけど (2024-05-16 11:04:41)
相手の息継ぎ中には安全マージンと相談しつつ自分のENも戻しておく意識してないと結局相手が詰めたタイミングで自分が息切れするからね。どのタイミングで避けるの止めて盾受けで済ますかとか、死ぬまでスタッガしそうにないけどPAどのタイミングで張るかとか考えさせられる。考えればどうにかなる余地がある (2024-05-16 20:12:21)
重ショを重くしても割りを食うのは中量凸や軽量凸なんだよ。ぶっ壊れなのは重量凸だからそこを履き違えたらダメ (2024-05-16 12:04:37)
まあこの大火力を軽中量機が持てるのはおかしいって発想自体は間違いじゃないけどね。 (2024-05-16 12:58:47)
そもそもの火力がおかしいってのもあるから重量増加と火力調整どっちがいいのかは悩ましいとこよね (2024-05-16 14:37:22)
オセルス装備なのに通常ブーストで横移動する相手にレティクルが一向に追いつかないことがあったんやけど、これはラグなのか? (2024-05-15 23:43:17)
あるある。あれ?ロック外したっけ?ってなって何度もスティック押してしまうわ (2024-05-15 23:45:24)
あ、レティクルか。たまにカメラが追従性が悪い時があるんよ。もちろんスティックは触ってない状態で (2024-05-15 23:48:54)
レティクルが全然追従しなかった。そして相手の攻撃は命中する。因みに相手FCSもオセルス (2024-05-16 00:13:45)
コーラルオシレータのチャージ、振り払いの速度を長押しで調節できるようにしてくれんかな。 (2024-05-16 00:05:38)
ランカーのタンクをまるまるパクっとるのに全然勝てねぇ (2024-05-16 01:32:01)
何度か上位タンカーの相手してるけどニドミサの刺し方や的確にスタッガーさせるタイミングでネビュラ撃ってくるよ。ハンミサをノーロックで掠らせてきたのはビビった。あとは徹底的な地形戦。少しでもAP勝ちしたら閉所に誘い込んで火力で押し切ってくる (2024-05-16 01:39:08)
今の環境でタンク使ってランカーにいるのは中の人性能が違いすぎる… (2024-05-16 13:13:36)
今のPS版のリダボの下限2070から2080台を行ったり来たりしてるけどSteam版はどんな感じなの? (2024-05-16 01:41:43)
WLCDヤバすぎワロタ。構え発生するからIG見切られやすいけど手武器で補えたら無敵になる予感…。 (2024-05-16 08:24:32)
重量、ジェネ、発射時の硬直で引きに弱いから…ハンミサ以外なら尚のことよ (2024-05-16 14:34:15)
明日でシーズンが終わるけどみんなはレートをどれぐらいまで上げれた?自分は1900台が限界やった、ランカーとか無理やでこれ (2024-05-16 08:26:36)
普通ムリやで。低い人の方が多いで (2024-05-16 13:33:39)
そりゃランカーになれるのは100人だけなんだからそれ以外が全員低いのは当然やけども、平均値となるとどの辺なんやろなぁ (2024-05-16 14:18:11)
え、ランクリセット明日!? (2024-05-16 08:27:18)
もう今期は捨てて新しいアセン試してる。結局汎用性のあるアセンで地力上げていくしかないね (2024-05-16 10:02:30)
PS版のリダボ足切りラインが2100手前かぁ…ゼロからのスタートだったとは言え最初期より辛くないか (2024-05-16 10:51:34)
今期は元SランがAからスタートしてるし、その分レート戦の期間が長くなるから高めにはなるで (2024-05-16 11:01:36)
2100超えそうな気がしてたけどここ数日あんまり伸びなくなったんよね、なんでだろ? (2024-05-16 11:23:44)
安全圏に入ったランカーがやってないんやないの?足切りギリギリor低レートのプレイヤーばかりでポイントを稼ぎ辛いみたいな?上位でやってるのはイレギュラー争いをしてるトップ3ぐらいやろ (2024-05-16 11:31:55)
なるほど、今日の夜に伸びなきゃ2100行かないかもしれないね (2024-05-16 12:04:12)
単に平日だからじゃ? (2024-05-16 12:04:15)
邪神像とかいわれてる軽二普通に強くて笑った。ダーフォンコアナハト足に乗っけるの凄い発想だなw (2024-05-16 12:54:14)
大豊コアマジで呪いの装備すぎる…エフェメラ頭といいシュモクザメといい何でブサイクばっか強いんや… (2024-05-16 13:07:24)
ビジュアルを犠牲に性能を上げてんだよ。等価交換だ (2024-05-16 13:47:13)
実性能と素敵性能は等価交換…過去から未来まで変わらない事実だ (2024-05-16 14:20:50)
別にイケメンヒロイック機体じゃなくて良いから違和感のない機体で戦わせて欲しいとは思うな。何かの折に興味を持った新規層も離れるだろあんなの (2024-05-16 14:39:13)
別ゲーだけどスト6もキャラクリで奇形体形の方が強かったりしたよな (2024-05-16 14:37:30)
なんでやアンテナ頭は異形感あってかっこいいやろ! (2024-05-16 17:45:18)
ペイター「ペイター頭は奇形…いい響きだ…」 (2024-05-16 19:40:38)
アンテナ頭は西洋甲冑で言う所のバケツヘルムポジションでイケメンだと思うが。半端に支柱部分が太くなってサメに見えてる人間が拒絶反応出してるんやな (2024-05-16 20:05:21)
あれカマキリみたいにも見える位置にセンサーあるんだよね。そっちを頭に見立てても小顔首長で虫のような異型の良さはあるが (2024-05-16 20:08:49)
見た目の拘りを捨てることはAC対戦で強くなるための第一歩だ。いつまでも見た目への拘りが捨てられないやつは対戦向いてないと言っても過言ではない。反対に最初から美的感覚が欠如してるやつは強くなれる素質がある (2024-05-16 20:29:42)
むしろどうしても見た目にこだわりたいなら、性能重視じゃなくてもある程度戦える腕を磨くとかそっちで強くなる人は居たりはするかもね。でも大体の場合勝てないからこの見た目でこういう性能にして欲しいってなる人が多いイメージ (2024-05-16 21:20:03)
ナハト脚で乗るんか…もう軽量級という概念は実はなかったのかもしれんな (2024-05-16 17:37:44)
今期は昨期よりレート300以上高い所をキープして、リダボ常連層やトップ10層にも何回か勝てて、色々と不満はあったけど振り返れば充実していた…していた故に、明日のランクリセットでアプデや環境の変化が無かったら対人熱が完全に失われそうな自分がいる… (2024-05-16 14:55:56)
充足感をもって離れることが出来るならそれはそれで良いことだ (2024-05-16 16:45:43)
明日のシーズンアップデートについて公式発表。英語版バンナムサイトに詳細出てたけど、>There will be no game updates or regulation patches for the Ranked Match Season Update. だそうです。レギュ更新どころかバグ修正アップデートも無し。いよいよフロムAC6放置説が現実味を帯びてきたね。
https://en.bandainamcoent.eu/armored-core/news/armored-core-vi-fires-of-rubicon-ranked-match-season-update-notice-may-2024?utm_source=SM_Official&utm_medium=official_post&utm_campaign=ACVIFOR-SeasonUpdateMay2024
(2024-05-16 17:16:19)
何もなしか…なんかあるなら復帰しようと思ってたけどなんも変わらないなら更新直後突っ込まなくてもいいかなってなった (2024-05-16 17:34:53)
何も無しとなると人が一段と減りそうだな (2024-05-16 17:36:34)
前シーズンも変わると同時のアプデはないって公式に書かれてたからね、エルデンDLC過ぎたら何か来るかもって思いながらのんびり待つわ (2024-05-16 17:52:45)
まぁしゃーないか。↑の言う通りエルデン忙しいんやろなぁ、と思ってたし気長に待ってるさ。 (2024-05-16 17:54:01)
はーい皆さんエルデンリングのDLCが近いので新しいキャラ作ってもう一周してDLCに備えましょうねー。 (2024-05-16 17:55:09)
もうモーグ前まで進めてるんだよなぁ… (2024-05-16 18:04:21)
フロムはもうお前らのワガママに付き合うのはうんざりだってよ (2024-05-16 19:18:54)
言ってもないフロムの意見代弁するとか何様だよ、勝手にウンザリして消えてろ (2024-05-16 20:05:32)
うんざりしてるかはともかくアプデしたところで利益がないならどっかでアプデは止まるだろな。それが明日のシーズンリセットかはまだわからんが。 (2024-05-16 20:14:55)
アンケート取って何もないのかぁ…シーズンリセット前後に何もないなら過疎化は止まらないだろうね (2024-05-16 20:18:43)
アンケートが原因の可能性。まあ次回作の参考にさせていただきますでもいいけどね (2024-05-16 20:21:59)
ん?2/27にやったリセットのときにとっくに次のリセットでもアプデはしないよと言ってたのに何で今更がっかりしてんだ? (2024-05-16 20:33:38)
単純に待ちわびてたからだろうなぁ。以前あったシーズン中のアプデもなかったし次期もあるか不透明。何ヶ月も経つとは言え一気に末期感が出てきた (2024-05-16 20:41:24)
あの文面が2/27分だけなのか今回のも含んでるのかわかりにくかったのと1.06環境が長期化してるのがね…いくらおまけとか言われるコンテンツでもたった2シーズン実装から半年経たずにこんな末期感漂うとは思わなかったよ (2024-05-16 20:46:10)
今の量産機とその亜種以外のアセンはもう生まれないだろうからな。気分は上がらないな (2024-05-16 20:51:27)
最近邪神像とかいう見るからにおぞましいアセンが爆誕したぞ (2024-05-17 02:47:51)
この間のアプデで顔ぶれが変われば良かったんだけど、実際にはデブが意地でも居座るのでそれへの対策に終始してばかりなのもアレ。環境澱みすぎ。 (2024-05-16 21:01:00)
顔ぶれは変わったには変わったんだけどニドスラやらLCBやらが姿を消してバリエーション無くなっただけなのがねぇ… (2024-05-16 21:04:46)
増えたのといえば中二重コアアセンかな?持ってる武器は同じだからバリエーションでしかないとも言えるけど (2024-05-16 21:19:18)
比較元が終わり過ぎてるからあんま意味ないやーつ。 (2024-05-16 22:11:01)
下と枝ミスったわ (2024-05-16 22:12:39)
今の環境にだってそりゃ不満はあるが1.05のときに比べりゃ遥かにマシ。ぶっ壊れLCBかバグバズ持って叩いても叩いても壊せないガチタン。下手クソでもお手軽スタッガーとれるニドガン両手に持ったクソニドスラ、当てる技術も何もいらずにガンガンロックが終わるミサイルを順番に撃つだけで勝てるミサイル軽4。こいつら思い出したら今なんて100倍マシな環境になったと思える (2024-05-16 22:07:19)
デブだらけよりはそっちの方が好きだったんだよな…好みの違いでしかないんだけど。あとLCBバズガチタンはスタッガーバグって論外なバグの無い本来のスペックのやつと戦いたかったな… (2024-05-17 08:44:59)
そこはどんなアセンを使ってたかって話やしな、凸機を使ってたならクソ環境やけど引き機を使ってたらむしろ戦いやすかったし (2024-05-17 12:12:21)
PS5でシングル対戦やりたいんですが、どなたかお相手してくれませんか? (2024-05-16 18:12:14)
時間とかも書いてあげるとよき (2024-05-16 18:17:32)
19時から始めたいです。よろしくお願いします。 (2024-05-16 18:43:08)
次のアプデで交差成功時の距離もっと稼げるようになるといいなー。引き側が交差する時点で厳しいなんてゲームバランスになるよりかは読み合い発生する交差がそれなりに起きてもいい試合になる方が楽しいと思うんだよな (2024-05-16 22:18:13)
引く側がずっと俺のターンできてもしょうもないから機動力のバランスはこれで良いよ。オセルスが食いつきすぎるから交差できないだけなんや (2024-05-16 23:19:59)
もっと引かせて欲しいって要望の先に待つのはこれなのよね。 (2024-05-17 00:26:36)
引き側の泣き言ばっか聞かされるけどぶっちゃけ引き側が泣いてる状況の方が俺的にはずっとマシ。凸に圧殺されるのはまだ戦闘が発生しているが引きを延々と追い続けて削り殺されるのは戦闘にすらなっていない (2024-05-17 00:36:09)
むしろ凸に圧殺されるってだけで出せないアセンが出て来る現状のが嫌かな。引き軽とか対策考えようにもまず凸重に勝てないと意味がないし。 (2024-05-17 00:39:36)
今の凸に並べる引きはまたぶっ壊れだから、凸を抑えたほうが良いよね。 (2024-05-17 10:13:30)
そうそう。ついでに言うと、今の凸に対抗出来る引きってかなり極端な構成(相手が突っ込んで来るのが大前提)だから、距離維持して撃ち合うタイプの機体には能動的な手数が足りなくて不利になるんだけど、そういう手合いを凸が纏めて殺しちまったので、その意味でも凸抑制のが重要。セラピ軽二とか自分で攻めること完全に放棄した構成が要求されるの、それだけ凸がヤバい証明だからね。 (2024-05-17 11:43:10)
盾とブレード持って遊ぶなら右腕重ショが定番だろうけど、何か他にいい武器ないかな (2024-05-16 22:19:46)
拘束手段が欲しいかな、無いと一生ガン逃げされてGGよ (2024-05-16 22:20:36)
武器バランスより下位ランクプレイヤーがSランクとマッチするのを直す方が重要だと思う… (2024-05-16 22:38:28)
そうだな。Sランクとマッチするくらいなら対戦自体が成立しないほうがマシだな。 (2024-05-16 22:46:28)
チーム戦に関してはSとS以外でそれぞれマッチするようにしたほうがみんな幸せだよ (2024-05-16 23:16:20)
急に出てきてくっそ強いミミックみたいで結構面白かったけどなぁ。頻繁に当たるなら不味いと思うけどそこまででもあるまい (2024-05-16 23:20:58)
当たったらほぼ負けるミミックを楽しめるのは少数派だと思うが (2024-05-16 23:22:29)
途中送信ごめん 今だからこそ当たる確率低いけどこっからさらに人口減ると昇格戦ならまだしも野良で負けてポイント減るだけとか見えるし直した方が良いとは思う (2024-05-16 23:24:24)
そうは言うけど昇格戦中っぽいガチ装備A4よりエンジョイ装備Sランのほうが楽じゃないか?何なら勝ちを譲る人もいるだろう (2024-05-16 23:45:42)
夜やってたのが原因かもしれんが昇格戦中エンジョイ装備なんてあったことなかったし、ネットでごく稀に見るぐらいで実際の所試合譲る奴なんているの? (2024-05-16 23:52:49)
同じ人と連戦になった時は流石にね。ランクリセット直前はレートのために心を鬼にして勝ちにいかせてもらうけど。 (2024-05-17 00:25:20)
最後の最後でリダボから転落。まああの下限の上がり具合じゃ多分地蔵しても滑り落ちてたからこれも運命だな。数日間でもリダボに乗れて満足。流石にまたAから盛り直す気力はないから俺のランクマはここまでだな。 (2024-05-16 22:43:39)
追伸 楽しかったよ。対戦してくれた全ての皆さんありがとう (2024-05-16 22:50:41)
ランクマ実装しててここまでアプデ入らんゲームも珍しいな。大きなアプデならまだしも細かい調整だったり不具合修正とかあるもんだけど。他ゲーの感覚に慣れすぎちまったかな。 (2024-05-16 22:57:08)
まぁエルデンDLCあるし忙しいんだと思うよ。ランクマ実装前はむしろちょくちょく修正してたと思うと、今はエルデン注力してるんじゃないかな、と思うくらいがいい。 (2024-05-17 00:37:27)
する必要もなくない?これ以上アプデきてほしくない (2024-05-17 18:06:52)
安定性高い上位5つの重量コアをタンク以外積めないぐらい重くして、防御系統の性能は代わりに底上げすれば、重ショAB凸は減る。こいつらの強い要因は移動速度早いくせにAQBによる回避連発しながらも被弾を無視できる硬さにある。硬さを奪えば大人しくなる。ついでに重2全部の積載上限も2割ダウンぐらいすりゃ尚良し。重2脚とはいえタンクのアドバンテージ奪いすぎやねんこいつ。 (2024-05-16 23:02:35)
コアはNPCのアセンに影響大きいから大幅変更出来ないのよ。ストミ優先。実際のところ重二が重腕つけてるのにタンクが中腕つけないと戦えない現状なのはおかしいとは思うけどね。 (2024-05-16 23:10:22)
流石にそこまで調整してもらわないと勝てないようならこんなとこ見てるより少しでも練習した方がいいぞ (2024-05-16 23:12:22)
どこに勝てないからなんて書いてあるんだ?さすがに邪推しすぎでしょ (2024-05-16 23:21:02)
重ショって上級者同士の勝負ならかなりPS要求されるからガチアセン使えば普通に実力勝負にできるぞ。足切り性能高過ぎて出せるアセン減るのがムカつくって言うなら同意するが (2024-05-16 23:19:03)
積載面でこのゲーム重量2脚とタンクに微々たる差しかないの不自然すぎるんよなぁ。ざっくりとビジュアルから判断できる範囲でも接地面積8倍以上あるやろタンク。もっと軽量な武器と重量ある武器の重量差もつけたほうがいい (2024-05-16 23:25:12)
このゲームのタンクは空飛ぶから… (2024-05-16 23:36:43)
タンクよりも重そうで重装備な艦橋紙装甲の棺桶が空飛んでるんだから不思議じゃない (2024-05-16 23:43:43)
本質的な問題として重装自体が問題じゃねえのよ。近寄って重ショやガチャや調整前LCB等の高DPS押し付けられれば装甲厚いほうが勝つって言う、攻撃当たりすぎが問題なんよ。下手に機体や武器弄らんでまずはオセルスを下方修正するだけして様子見て見れば全 (2024-05-16 23:52:00)
その攻撃当たり過ぎが簡単に発生する原因はオセルスだけど、オセルスが抱える「近寄れないと何もならない」ってデメリットが屁でもなくなるレベルで追い縋れる重二も問題だよ。軽二や軽量化した高速中二に追われてオセルスで張り付かれるなら分かるが、重量機が突っ込んで来てオセルス押し付けてるのはなんかがおかしいってなるよ。 (2024-05-17 00:36:06)
まぁ結局はそこかな。『硬い方が勝つのは当たり前』って言うけど、散々言われてるけど問題にされてるのはそこじゃねーから。軽2軽4がAP14000位盛って引き撃ちできるか?できねーだろ ガチタンが最速で引き撃ちし続ける軽2軽4を追えるか?追えないだろ 相応に捨てるもん捨てろって言われてるだけでしかない (2024-05-17 08:49:03)
安定性高いって言われる重四で軽二と戦うの厳しいなんてものじゃないからね。オセルスだけじゃないけどオセルスが与えてる影響はでかいよ。 (2024-05-17 10:05:24)
同じ武器を使って居りゃ硬い方が強い、何と言うか当たり前すぎる気もする様な・・・問題だとは思うけどさ (2024-05-17 02:33:12)
機体が重かろうが軽かろうが同じ武器を同じように運用出来るってところが問題なんやろな、軽量である意味が無くねって感じで (2024-05-17 08:35:32)
前にも言われてたけど今作軽量化する意味も薄いし、重くする事に対するデメリットも殆ど機能していないのよね。今まで抱えてたリスクの大半が消えてる。 (2024-05-17 08:58:15)
近距離当たりすぎも問題だけど、中距離当たらなさすぎも問題じゃね?中距離の区間でAQB連打する相手に当たる武器なんて近接信管持ちで範囲攻撃出来るやつしかないで、腕前どうこうではなくAQBリロードと中距離の再ロックの時間差からすると弾速最速のハリスすら当たる見込みがないし (2024-05-17 05:55:32)
スナイパーライフル級の武器があったらそれを近距離で撃つだけよ。AC6は過去にあった諸々をさせないためのデザインになってる。重二が突っ込んで容易に有利取れちゃうのはどうにか調整してほしいけど、それに対抗できるものを作るのはまた極端な環境になる原因。 (2024-05-17 10:11:50)
させない為のデザインにした結果格差が産まれてるのも事実なのよね。ゲーム側に否定されたらゲーム性を否定しないと生き残れなくなる。 (2024-05-17 10:39:45)
なので、このデザインのまま格差を減らす方向の調整がほしいのよね。それでも中遠射撃戦がしたいってのはNot for youだったとしか。 (2024-05-17 11:11:41)
言いたいことは分かるけど、よっぽどシステム変えるかなんかしないと無理だよね、ってのが現状の認識で多い。やれて次回作かなと。あと、中距離遠距離の否定は個人の自由だけど、それで向いてないと言うのは今近距離で戦えてるヤツの傲慢と取られても仕方ないからやめといた方が良いよ。 (2024-05-17 11:27:23)
今作はスタッガーがあるせいで、ハリスCSみたいな高火力高弾速だけどリロード長めという弱点もスタッガー取れたら割と帳消しになるんだよね。命中率から来る期待値とリロ速の取り回しがトレードオフなら連射武器ともDPSの比較になっただろうけど、衝撃、スタッガー、タゲアシという要素があるからスナイパーはリストラされたんじゃないかと思う。スタッガー要素にゲーム性が偏りすぎてるんだよね、そうしなきゃダメージろくに入らないみたいな。勿論装甲薄い相手とかに限ればエネルギー武器と特化ジェネでスタッガーさせず削り倒すこともできるけど、これもかなり限定的 (2024-05-17 10:56:27)
中距離はロックオンできても命中見込みが低いんだっけ。極端な話だけど近中距離をカバーしたオセルスがあったとしても中距離戦は難しいんかな。 (2024-05-17 10:18:41)
弾が遅くて細い&FCSの再ロック時間の関係でP05ナハト腕タゲアシなしでも厳しい。近接信管持ちなら動きを読んで狙えるけど弾が遅いしアラート鳴るからね。 (2024-05-17 10:37:32)
アシストありだとナハト腕P05でも再ロックに0.3秒かかる、凸側はAQBで0.5秒毎に切り返しとロック外しが出来る、差し引きの0.2秒の間は弾が当たるはずだけどハリスでも0.2秒じゃ150mしか進まないからまず当たらない、これもQB噴射時間と速度変化を考慮してないから実際はもっと命中率が下がるはずだからアシスト無しにしても命中は怪しい (2024-05-17 10:57:47)
単純に弾着までの時間が違うからね。同じ弾速でも当たるまでの時間が短ければ回避の猶予時間は短くなるし、遠くなればその逆。アシストが吸い付いても弾が遅いと当たらない。 (2024-05-17 10:38:31)
それよかapを3割ぐらい減らしてほしい。今の硬さはタンクがそのまま本足になっただけって言っても過言ではないレベル (2024-05-18 00:28:40)
人口減ってきてる気がするからいっそランク取っ払ってレートだけにでもしたらと思わんでもない (2024-05-16 23:32:31)
そんな事する価値すら無いかもしれないという・・・ (2024-05-17 00:36:52)
それを言ったらお終いよ。しかし、うすうす感じてはいる。 (2024-05-17 14:52:21)
というかレートは可視化しなければいいのでは?見えるからギクシャクするわけで (2024-05-17 19:45:40)
PS版で最近ジャマー使い稀に見るんだがそっと流行ってたりするの?A→S昇格戦でプラミサ2にセラピスト、今日なんて大グレ三門の四脚に会ったよ・・・上手い!?と思う一方でカメラがぐんっ!と成るから気持ち悪!?ともなる戦術、更にコピーしてテスト操作すると中々に変態的技量を要求され、更に何とも言えない気分になるという・・・かつてあったステルス装備される側はこんな感じだったんだろうか・・・ (2024-05-17 04:02:51)
尚、大グレのジャマー使いはまさかのマニュアルエイムしてたのをテストで知り嘘やんとなった、ロケット運用!? (2024-05-17 04:07:47)
対戦してる感じやと大グレは地面や壁に目掛けて撃って、腕グレは一定距離を進むと爆発するから相手の距離を測って撃ってるみたいやな、難しい事には変わりないけど (2024-05-17 07:23:13)
というか現状大グレってマニュアルエイム以外で使わないんじゃないの感はある。両手大グレのタンクでSだけど、ゲーム開始と同時にマニュアルエイムに移行してるで (2024-05-17 10:48:49)
軽四3グレジャミングのあの人か。突然PC版に乗り込んできて、サクッとリダボ1桁に乗っけてPC版プレイヤーを戦慄させて颯爽と去っていったよ。PC版はマニュアルグレ使いは以前からいたけど基本的にマニュアルエイムと相性が良いキーマウ勢なので、パッドであの動きしてしかも強い某氏は本当にイレギュラー。 (2024-05-17 10:48:07)
PS版でなかなか当たらないと思ったらPCに行ってたのか。戦術的にそちらのプラットフォームの方が相性良いだろうに (2024-05-17 11:03:20)
なんだそのメリニット変態社員みたいな人…すごすぎる (2024-05-17 11:08:55)
伝説のメリナー (2024-05-17 11:10:23)
PCは元々所持してたとしてそちらのストーリーもクリアーしたんだな。動きも考えも読めない人だわ (2024-05-17 11:19:29)
次のシーズンで会おう取り立て屋 (2024-05-17 11:29:42)
闇堕ちしてランカー候補を引きずり下ろす外道になっちまったぜ。でも俺に負けるぐらいならランカーの資格ないし(言い訳)。来期のランカーは最低でも2100超えかぁ… (2024-05-17 11:43:41)
無理せずAでまったりしようやぁ〜Aはいいぞぉ〜 (2024-05-17 12:11:06)
今日のAランクは、Sランクに行って後悔した人の気分を味わえるぞ。 (2024-05-17 18:59:08)
前シーズンにそれやって上がろうってモチベを完全に折られたなぁ懐かしい… (2024-05-17 23:10:32)
凸と引きの問題は重量機が近づけすぎるのは問題だけど引き側もスタッガー取れる武器使うから中凸や軽凸が引きに止められやすいのも重凸1択に拍車をかけてる。衝撃が少ない代わりに距離置いた撃ち合いに強い武器が引き同士なら有利とかになれば重凸が死んでも凸しやすいけど現状実弾系は強化される一方だけどレーザー系はナーフされまくり (2024-05-17 12:41:49)
フロム自体は凸デブを咎める意図はあったんや…実際ダイエットデブ防止に重量増をした訳で。しかし元々軽4とガチタンが弱体化し地位向上した上、研究が進んで飛距離は落ちるもののAQB込みでなら回避と両立しつつ軽4の後退すらも上回る速度で凸可能な事が判明、P10の低燃費で雑にAQBを踏み 10連で引きを牽制しつつ、それが瓦腕ドム脚重コアの超デブでも可能というのが予想外だっただけや (2024-05-17 15:16:44)
プレイヤーも割と乗り換えないとは思ってなかったんじゃないかなぁ、とすら思いはする (2024-05-17 16:34:12)
ここ暫くお試しアセンやネタアセンで遊んでたけど、なかなか1300は割らないものだな。 (2024-05-17 14:43:20)
第2シーズンお疲れ様でした。ランクマでマッチした621、カスマで会った621ありがとうございました。まだまだ新アセン出てくるし自分の腕前は未熟。来期も戦い続けましょう。 (2024-05-17 17:04:03)
PS5版のリダボを最後にザっと見たけど、一番多かったのが重二で約30%、中二重コアと軽四と軽二がそれぞれ約15%、ガチタンと中二と中逆が約5%、あとはその他って感じやったな、結局重二が多いままやん (2024-05-17 17:10:56)
Stesm版の統計が気になるなぁ…文化が違うのが分かりきってるんで (2024-05-17 17:39:19)
平均にばらけるなんてあり得ない事を考えると、一番幅を利かせてて30%というのは思ったより少ないな (2024-05-17 18:17:09)
一応カスマとかで使われた機体とかも乗るので完全に全数とは限らないのには注意。3割が多いか少ないかは悩みどこかもね (2024-05-17 18:36:51)
中二はほぼ凸機、軽はほぼ引き遠距離機がはっきりしてるのに対して重は凸からふわまでタイプ分かれること考えると特別多くもないんじゃないか (2024-05-18 05:01:38)
集計した時の重二の武装やけどフワ機は2機、ハンミサLCDが5機、あとは重ショやLRBやエツジンの違いはあるけど凸機やったで (2024-05-18 06:57:10)
フワ重二は周りの変化でほぼ死んだらしいよ (2024-05-18 10:33:11)
跳弾を狙えないLRBには不利やしな、エツジンLRBが増えれば勝てなくなるか (2024-05-18 11:15:51)
正にそれらしい。跳弾前提だから跳弾クソ喰らえな引き機体の増加もキツかったそうな。 (2024-05-18 11:50:23)
steamです。UNRANKEDですが、チーム戦でマッチしません。これが普通でしょうか? (2024-05-17 18:33:01)
PSでもUNRANK~Bはマッチングまでかなり待つよ。大体のプレイヤーがSやAにいるから近いランク帯でマッチングさせる関係上低ランクは後回しにされるんだと思う (2024-05-17 18:49:15)
木主です。なるほど、そうなんですね。時間かかっても待ってみることにします。ありがとうございます。 (2024-05-17 18:56:35)
あれ?公式サイトにランクリセットの情報無いけどもう新シーズン? (2024-05-17 19:04:33)
左右にランクの称号付いてる人って何ヶ月もやってる人なの? (2024-05-17 19:10:20)
結局なんのアナウンスもなかったけど、5/17 19:41現在ランクリセットされていることを確認しました。下げ幅は少なくとも自分の場合は2/27付「ランクマッチ期間更新のお知らせ」と同じですね。 (2024-05-17 19:43:17)
2/27付「ランクマッチ期間更新のお知らせ」
https://www.armoredcore.net/article/240227_1.html
(2024-05-17 19:43:55)
え!それが今日のこれ兼ねてたのか!?てっきり第2シーズン開始が目的のお知らせかと…。 (2024-05-17 20:29:41)
公式ツイッターとかもなにも言ってないね。ちょっと困惑した。もう十分あそばせてもらったかなぁ…リセットされたランク見て、みたいな気持ちになってる (2024-05-17 19:46:47)
エルデンで忙しいのかもう意欲はないのか…まあ楽しませてもらったよな (2024-05-17 20:45:54)
フロムのユーザーサポート用アカウントがアナウンスしてたからまぁ… (2024-05-17 20:32:40)
ほんとだ!ユーザーサポート用アカウントなんてあったのですね、フォローしておきました。ありがとう! (2024-05-17 21:05:07)
とはいえこの重要な通知がSNSの投稿のみってのがね。オフィシャルサイトのニュース更新するのすらめんどくさくなった? (2024-05-17 23:17:58)
アプデがないのは告知通りとして、ランクリセットの正式アナウンスすらないのか…次回リセットもいつか分からんしだいぶフロムのモチベ下がった感はあるな (2024-05-17 21:02:34)
次回は7月19日(金)らしいで、公式サイトの方にもなんも載ってないしまぁそういうことでしょ (2024-05-17 21:45:55)
ユーザーサポートのリンクも使い回し効くQ&Aに回ったしないよいよ手を掛けずに稼働だけできる形にしてきた感。畳みにかかるにはいくらなんでも早すぎると思うがね (2024-05-17 23:08:19)
人口的にそんなもんだろ (2024-05-18 10:02:57)
新シーズンになってなんかラグいの多いな。瞬間移動とかアラート鳴った瞬間被弾とか。PS版 (2024-05-17 20:59:59)
いい加減ログ整理した方がいいんだろうなと思ってるけどやり方が分からん。誰か分かるやついる?ページ作ってそこに移植してリンク持ってくればいい感じ? (2024-05-17 21:01:33)
りりうむー (2024-05-17 21:55:48)
B落ちした元Aだけと今Bでやっても相手もほとんど元A(B3orB4)ばっかだな (2024-05-17 23:10:35)
何百戦もしないとSまで行かないから継続するの大変 (2024-05-17 23:47:36)
よっぽど負けが込まない限りAまでは徐々に上がって行けるポイント設定だから、やり続けてる人の殆どはその辺に固まるんだろう (2024-05-18 13:01:36)
チーム戦マッチ待ち長いから放置しててBに落ちたらもはや15分待ってもマッチしない…PC日本鯖 (2024-05-17 23:14:49)
お通夜っぽいのでネタを。チャージレザブレはQB2回に近い速度変化があるので近距離だと結構相手のロックが外れる。加えてわざとロックアシストを外してQB,AB,AQBで横をすり抜ける直前にチャージ開始すると相手が画面外に出てもロックが維持される。ここまでは他の近接武器、パンチ共通の特性だがレザブレは横判定が広い&発動が遅いせいで逆に移動距離が大きく、打ち勝つことが多い。相手のAQBも潰せる。ランクマで上位で通用するほど強いかはともかく、結構面白いよ。 (2024-05-18 00:38:38)
うむむどうしても盾持ちと逃げミサに勝てん・・・最早別ゲーじゃないか (2024-05-18 01:08:53)
盾も割と足切り性能高いからね…半端な武器だとマジで抜けないからダメージレースが深刻。 (2024-05-18 10:36:14)
リセット直後はまさしく玉石混交のカオスで楽しいな。まあ一、二週間もすれば過疎ってしまうんだろうけど (2024-05-18 01:19:23)
そうそう合わないリダボに手ほどきしてもらえるぞ、軽四は知らん諦めろ(´・ω・`) (2024-05-18 03:12:54)
ランクリセット直後は皆勝ちに来てると思うが重ショ多すぎない?まぁ予想通りではあるが… (2024-05-18 01:44:39)
A2なのに変な機体ばっかだ (2024-05-18 01:55:19)
アプデ無かったから皆やる気失せて遊び始めてる説 (2024-05-18 01:58:06)
2だからじゃろ。A3スタートからネタ機体か実力不足で勝率33%切ったポジションなんだから (2024-05-18 02:18:40)
すでにみんなやってたら申し訳ないけどタゲ足切ったp05乱切ならちゃんと当たるね (2024-05-18 03:07:05)
WLTにしたら中距離はおろか近距離戦もこなせるレベルでロックしてくれるようになるけど如何せん操作難度がね、背面ボタン必須なうえそれがあっても難しいし (2024-05-18 07:35:32)
しかし前シーズンのリダボのボーダーかなり上がってたな。これからは2100以上稼がないといけないのか (2024-05-18 03:46:28)
2100ちょうどだと多分ぎりぎり残れるか残れないかなんだよね。安心したいなら2110かな。変動あったら知らん。最後に届くかどうかの対戦は手汗すごいだろうな (2024-05-18 07:24:19)
第1シーズンはリダボ報酬の発表が直前だったのもありそう (2024-05-18 10:29:19)
キック→チャージハリスって避けられますか?QB入力タイミングいくらずらしても回避できずその後のパイルで即死してしまいます… (2024-05-18 07:56:02)
自分がスタッグしてたら絶対無理 (2024-05-18 09:48:17)
キックでスタッグしてたらハリス→パイルは入らんだろうしスタッグしてない場合の話だろう (2024-05-18 10:08:00)
説明不足申し訳ない!ハリスでスタッグしてからのパイル決められて昇天って話です! (2024-05-18 10:22:51)
キック→ハリスはキックの怯みとチャージハリスの弾速で限りなく無理ゲー(ギルス連打でワンチャンあるかくらい?)だからスタッグ確信出来た時点でPAかAA。ただしAAはスタッガー確認してから吐かないとゲージ残って結局死ぬので注意。 (2024-05-18 10:31:14)
キック受けた後の相手との距離とFCS次第だけど基本無理。近すぎると銃口追いつかなくてQB間に合うこともあるぐらい。見え見えの10割コンボ狙いだから高度を合わせないように立ち回るのがまずの対策じゃないかな。 (2024-05-18 10:36:18)
キックを受けないように立ち回るしかないんですね…返答ありがとうございました! (2024-05-18 21:58:40)
どうしても嫌なら盾使えばキックは無力化できる。重ショにも効くし慣れるのおすすめ。 (2024-05-18 22:14:55)
キック硬直調整前は無理だったけど調整後は確定ではなくなったんじゃ?PS4や低FPS環境だと回避猶予変わるかもだけど (2024-05-18 15:49:45)
セラピ軽二、やっぱライフルとか中凸は辛いし、ちゃんと他の機体いれば抑え込める機体なんだなぁ。 (2024-05-18 11:22:14)
凸デブじゃないから正直軽二Wライとの差がわからん。負けるときはミサの大半を回避されて負けるし。コンスタントにスタッガーゲージ溜められるライフルの方が苦手まである (2024-05-18 11:55:53)
凸デブ側からするとセラピは回避が辛い上にDPSもそこそこ、オマケに跳弾も盾も通じないから装甲での優位を盾にゴリ押す戦法が通用しない。そしてセラピの性質上アシストの問題もあまり気にならないし、食らいすぎて万が一放電でもしたらほぼゲームセット。オマケにQBとかに掛かる制約もセラピなら殆ど問題ない。なので凸速度が確保出来てないタイプの機体や広いステージだと追い付く前に削り殺されて死ぬ。 (2024-05-18 12:09:25)
ミサを凸の補助にしか使わないデブね。何かやけに脅威扱いされてると思ったら天敵が現れたからか。こちらはどういうタイミングでミサの順番を変えたら当たるか、わざわざアラートキャンセルして相手の回避を誘発させてるというのに贅沢なことだよ (2024-05-18 12:42:38)
そゆこと。そして、木やもう一つの枝主はそんな機体でも苦手な相手は存在する事、けれどもそれらの大半が凸デブに駆逐されてるから軽四共々放置されてるって話。因みにセラピ軽二は軽四相手は不利。自分で当てにいける武装がないからね。 (2024-05-18 12:53:50)
アサライやマシンガン持って近中距離戦やるような機体はみんな重ショ重2が轢き殺しちゃうからね。そして引き撃ちが流行る、引き撃ちが苦手とするような機体は重ショ重2が轢き殺すから引き撃ちも強くなる。結果中距離戦という概念が死んで押すか引く極端なやつしか生き残れなくなりがちになる (2024-05-18 12:04:47)
凸デブが大半食い殺すから軽四とか引きセラピみたいな奴らの天敵居なくなってんだよな。ゲーム性に則った機体とか言うけど、むしろアレこそ大多数の機体をゲームから否定してる元凶という。 (2024-05-18 12:11:57)
凸れないデブなんてただのデブだろう。中距離戦なんて弾速遅くて機動力でひっかきまわしてようやくあたるのにデブがそんな真似できるわけもなし。デブは凸ることに環境で生き残る道を見出した (2024-05-18 12:19:14)
「弾幕を恐れずにアサルトブーストで飛び込んでみてください」を一番体現してるのは凸デブなのよね (2024-05-18 12:27:11)
体現してるけど、その結果大半の機体が居場所が無くなってるからアカンって話ね。同じ腕ならデブに凸って勝てる訳ないのにそのデブが凸で距離詰めて来ちゃったら皆逃げるしかないんだわ。 (2024-05-18 12:28:37)
このゲーム最大の回避手段がアサルトブーストで、それを耐久トップクラスのデブが使えるんだから他のアセンじゃどうにもならんわな、デブを使うか徹底的なガン引きを使うかの二択にしかならん (2024-05-18 21:30:21)
前に言われてたけど、軽量機よりも重量機のがQB強いとか訳分からんことになってるからね。QBってある種機動性の象徴みたいなものなのに… (2024-05-18 22:14:08)
それをはよ中量機に譲れ、って話よ。中二が凸るならそれを受けられる重二は中二に強く出れるし、逆に凸速度が上がった軽二は逃げ切れなくなるから凸後の対策も考える必要が出るし (2024-05-18 12:27:14)
凸速度が上がると交差もされやすくなるからね…それも中量凸が流行らない理由の一つ (2024-05-18 12:41:45)
タンクは…? (2024-05-18 12:49:42)
重二に対して強く出れる枠にはなる…はずなんだけど、こないだのナーフと勝敗判定変更がちょっと痛すぎたかな…デブ相手でも引く権利を確保するのが厳しいのは辛い。 (2024-05-18 12:56:24)
お亡くなりになりました (2024-05-18 13:00:46)
上位タンカーはピンポイントでニドミサ刺してきて閉所でネビュラぶっぱするから脅威なんだけどね。鈍重な機体で繊細な動きを要求されるから環境を左右するほど使い手がいねーや (2024-05-18 13:08:49)
装甲強化した所で引かれてガン逃げされて終わるからタンク自体の機動性を上げないといけなさそうなのがなんとも…。 (2024-05-18 13:14:53)
機動性というかABナーフ喰らったから今の姿になったんだよなあ。まあ環境の変化もあるだろうけど (2024-05-18 13:21:11)
仮に凸デブが環境からいなくなったらどう変遷するかな?俺は中二以下の凸機が増えると予想してるが (2024-05-18 13:30:13)
近中距離での射撃戦をメインとする機体が増えればある程度の芽はあるかもしれない。今は重凸がキツくて皆逃げ出すから余計にキツい側面もあるし。中凸増えればこっちもある程度撃ち合い考えられるから、まさかのレザが効いて来るかもしれない。 (2024-05-18 13:39:20)
奇形中二が今以上に増えるだけって既に答え出てるじゃん (2024-05-18 15:50:49)
別にええやん、奇形だろうがそうやって流行りのアセンが変わってくんなら。 (2024-05-18 16:49:41)
みなさんふわデブの事も思い出してください…。セラピはふわふわ回避されればエツジン圏内ぐらいまで寄らないと当たらないから最初から回避諦めて凸とかしなければ近接デブでもノーチャンならんと思うが (2024-05-18 15:45:14)
上にも書いてるけどLRBとかが辛くて消えてるらしいから… (2024-05-18 16:48:54)
小一時間セラピ軽二使ってやってたけど、上の環境でも楽しむならむしろ今だぞ、後になって上行くとメンツ固定化されてくるから煮詰まる。今なら色んな人が走ってるからむしろバリエーション見れるよ。 (2024-05-18 11:46:27)
2期目も思ったけど、ランクマ開始直後のレート変動幅がカオスすぎる。50~200くらいアップダウンするから試合が終わるたびに笑っちゃう (2024-05-18 12:28:45)
それフロムからのご祝儀だぞ。十戦ぐらいしたら元の変動幅に落ち着くんだっけ (2024-05-18 12:37:52)
時期関係なく昇格後ってそうなるんだっけ?まぁそうしないと昇格後のレート幅が変動小さくて固まっちゃうか (2024-05-18 12:38:50)
Sランクの総人数が関係してると思ってたんだけど、違うんですね。数に限りがあるならなるべく稼いでおかねば (2024-05-18 12:55:27)
仮に10連勝以上すれば2100超えるか…?まあ無理なんですけどね (2024-05-18 13:00:08)
実際昇格直後にボーナスポイント稼いで2100以上取って放置されたサブアカ達が前シーズンのPSリーダーボード何席も占領したまま終わったからなあ (2024-05-18 15:07:05)
新シーズンになったし背面ボタンのコントローラーも手に入ったから新たにソフトロックの練習を始めたけど難しいな、そもそもまともに動かすことも出来んでこれ (2024-05-18 13:43:20)
過去作では当たり前にやってたけど、そもそも操作体系が違うからね…ボタンもそうだけど、今作はQ鳥だからリソース凄いのもありそう。 (2024-05-18 13:49:27)
シーズン終盤のヒリヒリ感から開放されてランクマめちゃめちゃ楽しいな。緊張で手に汗握りながらマッチングボタン押さなくて済む (2024-05-18 13:55:03)
それもあるかも、レート増減考えずにガチ機と殴り合えるし (2024-05-18 13:57:41)
aランクキープが一番エンジョイできるぜ。色々アセンも試せるし (2024-05-18 14:35:55)
キーマウってやっぱコントローラーに比べて不利になりがち? (2024-05-18 14:43:10)
キーボード側が有利だと思うよ。エイムしやすいからね。 (2024-05-18 14:53:41)
エイムってそこまで重要?アシスト入っているとあんまり関係ない気も、コラミサとかチャージしながら機動戦している人見るとコントローラだなって思う (2024-05-18 15:04:36)
オセラスで近距離戦をするならアシストで十二分に強いから気にしなくていい、軽四でネビュラを使うみたいにアシストがあてにならない+近接信管でマニュアルでも十分命中を狙えるみたいな場合はエイムが重要になるし、ライフルとかでソフトロックで命中率の向上を狙うならカメラ操作が必要になって、こういう時はキーマウの方が有利になる (2024-05-18 15:30:18)
エイム云々より自分の移動の挙動が円にならなくなることがでかいのよ (2024-05-18 16:06:00)
一長一短だとおもう。エイムはマウス有利だし細かい切り返し移動は十字キーやスティックよりキーボード有利。とっさのQBや攻撃とシールドの同時押しといった素早い入力は指の動く距離やキーストロークぶんパッドのほうが有利。って感じやと思う (2024-05-18 15:34:15)
チームでアサルトライフル担ぐのはやめておけ。チームでのAAに期待するのもやめておけ。チームランクマは格闘ゲームのようにコンボルートを考えてアセンを組むんだ (2024-05-18 15:16:41)
コンボってアレだろ?イヤショ2丁だろ? (2024-05-18 20:25:21)
キックからの重ショ→イヤショorLCDorパルブレが最優。イヤショを生当てしても後が続かないから、味方と一緒に照準合わせて無い時は生当てしない方が良い (2024-05-18 21:36:23)
チーム戦は運だからね。 (2024-05-18 16:07:43)
ランクマの待機画面でアセンブリの新規登録ができるようになってる?前シーズンの時は一々ガレージに戻らなきゃ登録出来なかったと思ってたけど (2024-05-18 17:45:12)
元々じゃなかったっけ? (2024-05-18 18:39:45)
前からだよ。一々戻らなきゃ出来ないのは機体のペイントじゃないかな (2024-05-18 18:48:15)
カスマだと新規登録は出来ない。身内でやってて作った時はローダー4量産して上書きしてる。 (2024-05-18 19:03:35)
久しぶりに復帰したから結構前からなのかもしれないけど、チーム戦ランクマで複数ロック受けたときとかに「引く」こと意識する人増えたなぁ…ばっちりつられたり引きずり回されて何もできなくてぐぬぬ顔になってしまう (2024-05-18 19:44:01)
本当に引き撃ち増えたね追いかけるにLRB (2024-05-18 19:56:02)
miss (2024-05-18 19:56:14)
鳥葬で即ターミナルで落ちが確定するからね。枚数不利背負わないようにさっさと逃げるしかない。 (2024-05-18 20:31:45)
FCSの近距離レンジを90以下にしたら少しはましになるんじゃないかと思うんだけど。130って近距離って言うわりに案外離れてるんよね。90以下になればオセルスでもQBである程度切れる距離だしと思ったり。 (2024-05-18 20:12:26)
ほんとコレ。今の弾速バランスなら対戦は近距離100~中距離200にミサの限界ロック350ぐらいで十分 (2024-05-18 20:20:10)
それやるとWLTやP05使って91~130の距離でQBでも振り切れない追従で撃ってくるがよろしいか (2024-05-18 21:00:50)
WLTやP05の性能だとかなり弱体化することになるで、オセルスと比べたら雲泥の差やし、アシスト80と90の差はメッチャデカい (2024-05-18 21:19:14)
そもそもそのFCS使いたい機体って大体武装がライフルとかになるしその間合いに踏み込まんとは思う。まぁ100以遠が中距離でいいけど。 (2024-05-18 21:25:26)
言うてもアシスト83でC3腕使うとオセルス並の追従になるらしいからそんなに変わらないか最悪ナハト腕とか使ってくるだろ (2024-05-18 22:07:07)
それならそれで射撃適性に意味が出てるし、むしろ130〜90って狭いレンジを維持しないと途端に吸い付き弱くなるしでアリかもね。そんな距離で戦いたい武器は150mくらいになると厳しくなるだろうし。せいぜいエツジンが面倒なくらい? (2024-05-18 22:22:55)
再ロック時間の0.2秒と0.3秒の差はデカいで、ずらし撃ちの猶予が違ってくるし、アルラの連続QBをずらし撃ちで捉えられるのはオセルスの再ロックが0.2秒で出来るからやし (2024-05-18 22:28:05)
それはそれで中距離適性もうちょい上げる理由にもなるかも。前々から中距離くらい離れるともう当たらないって声は聞いてるし (2024-05-18 23:36:03)
中距離はライフルとか連射で命中稼いだりするかレザで差し合う距離だからそんなもんよ。まぁ今作のレザはどんどん中距離間合い弱体化されてるけど。 (2024-05-18 23:51:22)
この主張度々見るけどなんか的外れだと思ってる。今のバランスだと近距離が死の間合いになってる訳だがその原因は近距離特化のOCELLUがぶっ壊れてるからであって近距離範囲がどうとか関係ない。仮にOCELLUSが今ほど有用じゃなくて代わりにP05がぶっ壊れだったら「中距離範囲をもっと狭くしろ」とか言ってたのかね (2024-05-18 22:05:16)
今の武装性能だとそう問題にはならないかな。中距離間合いの弾はお互いある程度避けられるものだし。アシストの性質上常に相手に捕捉されてる上、マトモに弾を避けられるような距離でない近距離の判定が広いから、その間合いに持ち込むハードル低いよね、ってのが言われてる理由。100mとかならそれだけ近付く必要が出るし、また相手する側も距離を取って仕切り直しにしやすい。 (2024-05-18 22:11:25)
AQBに対してのQB交差で近距離出るんだよ (2024-05-18 22:12:28)
近距離レンジからQBで離脱できないからオセルスぶっ壊れになってるんだわ。交差QBやサイドステップでロック剝がせるようになったら回避のやりようも出てくる。 (2024-05-19 00:47:03)
チーム世界鯖にしたらマッチするようになったけど日本シングルで見る人ばっか。一応近い地域でマッチングしてるぽい? (2024-05-18 20:14:16)
多分時間帯の問題じゃないかな?今の時間帯でプレイしてるのは日本人が多いやろうし、世界でやってるのは少しでも人をかき集めるためって感じで (2024-05-18 20:56:00)
腕部積載超過したら射撃の瞬間の武器上げにかかる時間がどんどんのびるくらいのペナルティ与えないと駄目だな。反動制御が悪化しても単発系は無意味だし射撃適正が悪化してもオセルスが帳消しにしちまう (2024-05-18 20:24:12)
負けそうになったら (2024-05-18 20:53:36)
回線切れば余裕で昇格でくるよね (2024-05-18 20:54:12)
ペナルティサーバに落とされてマッチしなくなるんじゃね? (2024-05-19 04:00:39)
それで昇格したところで周りのプレイヤーとの差が更に広がってもっと勝てない環境になるだけやで (2024-05-18 20:57:59)
そこまでせんでも中の下どころか下の中ぐらいの強さあればシーズン終るまでにはS昇格するやろっていう (2024-05-18 22:11:10)
ネビュラって盾を貫通するの? (2024-05-18 21:19:20)
プラズマ系は爆発範囲が盾の範囲を超えて当たってる判定になってるんじゃないかともっぱらのうわさ (2024-05-18 21:34:23)
プラズマ系に限らず爆発物に対するシールドの効果ってよく分かんないんだよね。仮に全て抜けてくるとしたらマジェとかをIGしたときのダメージ・衝撃カットが説明できないんでIGできないことはないはず。けどネビュラとかオマバズみたいに爆発が多段になるのをIGするとどう考えても抜けてきてる爆発がある (2024-05-18 21:46:06)
ネビュラというか爆風ダメージは爆心地側が発生源になって横や後ろ判定は防げないぽ。んでダメージフィールド残るプラズマ爆発は正面の弾をシールドで防ぎながら突っ切っても背中から爆風直撃ぽい。爆風が小さかったり持続しなかったりでバズーカやセラピはだいたい防げる。たぶん当たり方が悪いとこれらも貫通するのだろうけど (2024-05-18 21:36:52)
木主です。そうだったんですね。ありがとうございます! (2024-05-18 21:41:29)
前シーズン最後にヘマしてドミナント逃した負け犬じゃけぇ…。まあドミナント付けた相手をドミナントでない俺が倒してやるのも一興か (2024-05-18 22:21:59)
いまさらだけどガチ重二の速度350ぐらいしかなさそうなABに衝撃乗って普通に速度350以上出てる軽に衝撃乗らないの違和感あるよね。衝撃ボーナスはAB中の速度450以上出ないと乗らないとかならんもんか (2024-05-18 22:22:26)
「コメントログ18」をウィキ内検索
最終更新:2024年06月03日 00:06