AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ21

  • 今朝に限ってやたらガチタンと連続で当たりおる (2024-06-09 08:40:23)
  • 最近頭悪い中学生みたいなコメントよく見るけど子供が増えるような事なんかあったっけ...プラモ発売は関係ないだろうしな (2024-06-09 08:40:48)
    • クソゲーだからクソ人間が集まるんだろう (2024-06-09 09:15:23)
      • 散々遊び倒しておいて飽きてきたら批評し、最後はクソゲーの烙印を押して他のプレイヤーを不快させるという愉しみまでしっかりしゃぶり尽くしてからコントローラーを置く、まこと消費者の鏡のような人々だと思うが? (2024-06-09 09:30:46)
    • 単純に荒らしじゃない? (2024-06-09 11:53:17)
  • チーム戦マッチしねえ。。 (2024-06-09 09:33:02)
    • 人が多いって言われるPS・PCでもそのコメした時間じゃマッチせんよ。夜6時以降にしな (2024-06-09 11:56:17)
  • シングルも地味に過疎ってる気が (2024-06-09 11:55:23)
    • 連続で同じ相手とマッチするのはともかくそれ見越してガンメタ張ってきたりするから正直微妙なところはある (2024-06-09 13:29:55)
    • 集中力と体力が結構持ってかれるから対戦行ける体調で人がいる夜を迎えるのが思ったより難しい…大体眠くなってる (2024-06-09 20:00:30)
  • 箱版だと、上位ランカーでエレベータしながらスープ降らせてEN武器CSや大グレぶっぱしてくる百貫デブがやたら多いんだけど、PSやPCでもそこそこいる? なんかあんまり話題にならんけど。 (2024-06-09 14:03:09)
    • 2シーズン前だったかは強メタの一角でよく話題に出てたけど終わった。たぶんエツジンとハリスの強化が原因? (2024-06-09 14:06:56)
      • ちなみにどう対処するのがいい? カーラミサとスープでミサイルの滝を作ってその間にオセルスの範囲に入ってきてKRSV接射→肩レザキャで追撃してくる感じなんだけど、エツジンとかハリスで対抗できる気がしないんだが。 (2024-06-09 14:12:16)
        • PS版と箱でも環境が違うんか?たぶん引き機や回避の上手い高速機のエツジンで封殺されると思うけど (2024-06-09 14:18:34)
          • 正直、世界鯖でオセルスのEN武器CSをどうやって回避すればいいかわからない。近距離で撃たれたらほぼ確定スタッガーという認識なんだが。撃たれるのを警戒してABQB入れたりしてるけど、相手はもちろんそれをわかってるからこっちのブースト切れをギリギリまで待って撃ってくる。軽四で相手を一切間合いに入れなければ勝てるとは思うけど。 (2024-06-09 14:30:35)
            • 似たような構成は使ってるが正直PS版では主流ではないな。上手い相手はいつでも回避できるようにEN管理してるし構え撃ちはなかなか当たらん。重量級なら通じるかもだが盾持ってる相手なら厳しいだろうし重ショ凸だとQBサテライトされて先にスタッガーされて大ダメ入れられるんじゃないかな。その構成がガチになるなら箱とPSで何か環境が違うとしか思えない (2024-06-09 20:34:08)
  • 今ランクまで使われない装備全部強化しろや。クソフロムはその程度の簡単な調整もできねぇのか。 (2024-06-09 18:59:22)
  • Wエツジン強ぇ。こんな見た目めエフェクトも地味な武器がなんでこんなに強いんだか (2024-06-09 19:10:14)
    • ちゃんと弾が相手に当たる、それだけやで、弾速が遅くて当たらんとか弾が真っすぐ飛ばずに当たらんとか他が抱えてる問題を抱えて無いのが強みや (2024-06-09 19:23:58)
    • 重量EN負荷共に低い、弾速が速い、バースト射撃でブレずAB中も問題なく射撃できる、スタッガー溜める力が異常に強い、使用する腕パーツを選ばない。強い点を挙げてみたけど現verのWエツジンは今作のシステムに恵まれすぎてる武器だわ。 (2024-06-09 20:22:29)
    • 元々ポテンシャルはあった武器をさらに強化したんだろ?フロムのアッパーは基本やり過ぎるからな (2024-06-09 20:38:52)
      • 調整前はただの豆鉄砲でポテンシャルは無かった、弾速も威力も有効射程もマガジン弾数もリロード時間も足りてなかった (2024-06-09 21:10:44)
        • それが一転して環境武器か。セラピストにしろ加減してフロム (2024-06-09 21:29:24)
        • 衝撃値ダウンとリロード速度大幅ダウンしてくれたらとりあえずバランス取れそうか?フロムのバランスは調整もっと頻繁にやってほしいけど遅っいんだよなぁ (2024-06-09 21:57:44)
          • 6.21まで待とうかペイター君 (2024-06-09 22:41:53)
            • エルデンにリソース取られてる論を前提にしても、DLC発売後も暫くはユーザーの実プレイからフィードバックで調整やバグ取り入れるだろうし、こっちに手が回ってアプデ入るのは7月以降ぐらいで見といた方がいいんじゃないかと思う (2024-06-10 12:39:07)
          • 対戦重視出ないという宣言してるのはこういうイタチごっこの調整はせんよっていう宣言と受け取っている。というかPS側の規約か何かでアプデ回数が限られてるんじゃないっけ (2024-06-09 22:44:39)
            • 何度アプデされても永遠にバグと戦うことになるベセスダゲーを独占しようとしてたPSがアプデ回数に制限を設けるとは思えないが… (2024-06-10 00:39:40)
              • 対戦重視しない、はアプデしない、でもないしねぇ。ただまぁリソース限られてるのも事実だから、それこそ上で言う通り待とうかペイター君。 (2024-06-10 00:54:00)
    • 数値も強けりゃシステムにも愛されてるからそりゃ強い。というか今作は単純な数値よりシステムとの噛み合いのがかなり重い。 (2024-06-09 20:46:20)
    • 交戦距離をきちんと調節できるなら強い。引くならエツジンハリスにするといい。 (2024-06-10 00:52:17)
  • Aランクは今週あたりから、Sランクやドミナントのプレートを見かけなくなった。だいたいSランクに戻ったのだろうか。 (2024-06-09 20:12:58)
    • じゃあそろそろBから戻るかなあ。新しく作ったアセンも試したいし。 (2024-06-09 22:16:23)
  • やっぱネビュラはマニュアル覚えないといけないんかなぁ (2024-06-09 21:46:21)
  • バズーカ級が連射されるか(LRB)、2秒に一度の即死コンボか(重ショ)、時速380の鬼ごっこか(軽4)、回避不能の弾幕か(エツジン)? ランクマ自体は本気の勝負ができて楽しいけど、前者4種は異様に神経使うし見飽きたわ (酷いときは虐殺もされるし)。他武器も息できるようにしてくれ (2024-06-09 22:41:21)
    • そうなったらどの武器を擦られても消されるだけだぞ。 (2024-06-09 22:44:36)
      • そんなもんか。少なくない人が呟いてたが、影の薄い実弾ライフル・レザライ・レザハン・ウォルター砲・マシンガンやハンドガン・軽2中2、軽逆重逆、中4重4・双対ミサと垂直ミサ、ソンバとワーム砲、ヨーヨー以外の格闘武器、小型のグレとバズと、アセンブル次第とはいえ二線級なパーツは多いと思うけど (2024-06-09 23:04:58)
    • 中距離でも十分渡り合えるぐらいにライフルあたりが超強化されたとして、現状の近距離特化or遠距離特化の環境に中距離機が混ざれるようになるもんなんかな? (2024-06-09 23:03:41)
      • 突っ込んでくる重2相手には、射程や弾速の強化により今以上に距離をとって戦いやすくなる。軽4は必殺のヨーヨーが、引きセラピはセラピがそれぞれ届かない距離から削られることになる (2024-06-09 23:09:38)
        • つまり軽四や引き軽二がライフル持てば最強だな (2024-06-09 23:32:31)
          • もう引きハリスがあってそれなりに強いけど、それ以上にはならないということでもある。 (2024-06-10 02:12:30)
            • ハリスもAQBしてくる相手には全く当たらんのよな、軽四に対しては強いというよりかはやっと対等に戦えるようになるぐらいやし (2024-06-10 06:34:25)
              • ハリスは2丁積むとEN負荷が洒落にならん。特にFCSをWLTにするとVP-20Cでも腕を初期腕にするか検討しちまうよ。ランセツRFとの併用も考えるが (2024-06-10 07:46:47)
                • (追記: 欲を言えばランセツもハリスも重量が重たいです。スカダーとかランセツARとかLRとか、もう少し軽い武器もそこそこ戦えるようにして選択肢を増やして欲しい) (2024-06-10 07:51:39)
                • WハリスはVP-20C+低負荷アセンを組むかNGI+軽量アセンを組むかぐらいやしな、どちらも使うには結構厳しい (2024-06-10 07:55:16)
                  • HOKUSHIは……とりあえずエネ切れ時間を-1秒して、重量を-500、容量を+500してもろて (2024-06-10 08:53:31)
                    • HOKUSHIは重量がね、低負荷フレームは割と重いからVP-20Cでも武器を含めると積載ギリギリになるしそれより重いHOKUSHIだと何も載らなくなる、そんで軽量フレームにするにはEN出力が足りないという (2024-06-10 09:23:20)
                      • オバヒのデメリットが洒落にならんから、HOKUSHIは実際のEN容量が2800前後なのよ。あの重量でミンタン以下だと相当ガタがくる。地上戦で常にEN補給できるなら強いけど、今は専ら空中戦が多いし (2024-06-10 11:48:22)
  • やっぱ投了システムあってもよかったんじゃねえの?どうせおまけなんだから談合するような奴はもうやらせときゃいいし (2024-06-09 23:03:14)
    • そう思うんならやらなきゃいい、やってる人達からしたらシンプルに邪魔 (2024-06-10 00:14:23)
      • 何をそんなにイライラしてるの? (2024-06-10 01:19:40)
        • 何度もQAした話題だからじゃね?対戦初期の頃は俺も思ったけどやり込んでたらそんなアホな考え浮かばなくなるよ。基本、投了とか言い出すのはアセンが偏ってて腕も無い証拠なんだわ (2024-06-10 06:41:05)
          • 決めつけるのはそれこそ中学生の言い争いにしかならないぞ。俺はどっちでもいい。勝ちは勝ちだしこちらが絶望的な対面でも動きの練習だと思って最後までやる派だけど。何でさっさも投了しないの?とか言う奴が出ると面倒臭いかな (2024-06-10 07:34:38)
            • 投了が実装されても使いはしないけど対戦相手がめんどくさくなって投了するのを狙ってガン逃げフルミサが増えそうで嫌だなあ (2024-06-10 07:58:26)
              • もしくはキャノン山盛りタンクでガン引き機以外を開幕投了させるとか (2024-06-10 08:22:53)
                • 流石にキャノンタンクはミサイル一本持ってりゃ逃げ回って勝てるだろ (2024-06-10 19:22:54)
  • アキバ盾を積んだガチタンがWエツジンに蜂の巣にされるのを見てしまった。決してIGが下手なようには見えなかったが、ミサイル蒔きつつエツジン連射されるとガチタンすら溶けるのか。ヤベェだろ (2024-06-10 07:49:45)
    • エツジン自体が盾特攻武器やしその対戦は盾を持ってたのが敗因になってるんやないかな? (2024-06-10 07:59:22)
    • 数あるタンク使いでも盾を使いこなすプレイヤーはほとんど見たことがないよ。中途半端に火力落とすより素の耐久性で押して相手を沈めた方がいいからな (2024-06-10 08:09:17)
      • 曰くネビュラ2本でもLRBや重ショ重2が相手だと盾ないと消し炭になる、だとか。 (2024-06-10 08:16:32)
        • ネビュラ二本で盾まで持たないと重ショに消し炭にされるタンクって上半身軽量化しすぎじゃないの?またはよほどのプレイヤー性能差があるか 普通はネビュラタンクが引き撃ちしたら重ショ側は相当きついはずだけど (2024-06-10 09:35:59)
          • スタンガン対策したり軽2追いかけるため軽量化したり、色々と試行錯誤してるって話だった。重ショは(蹴りハメのみ脅威)はまだしもLRBや赤ネビュラが盾ないと無理だとさ (2024-06-10 11:50:44)
            • それもしかしてガチャ機も見てるのか?よほど地形戦で有利取らなきゃやられる前にやるぐらいしか対策ないと思うぞ (2024-06-10 12:07:20)
              • S帯だからね。いわゆるガチャ機も見れないと登れない。初手ミサイル掠らせて引き篭もりが安牌だとも言ってた (2024-06-10 12:56:15)
                • もはや希少種に近いし事故みたいなもんだと思うがなぁ。上に行くほどその事故が痛いんだろうけど、汎用性を求めすぎてタンクの長所が薄まってる気がする (2024-06-10 13:14:07)
                  • ランカーなると勝っても+2前後で負けたら-25~-30当たり前だからな…出来るだけ苦手減らしたいのは分からんでもない (2024-06-10 14:35:10)
      • ガチタンは変にフレーム軽量化して機動力上げるより開き直って耐久マシマシした方が良い。機動性を確保してもそこまで (2024-06-10 12:02:54)
        • そこまで回避能力が上がる訳でもない (2024-06-10 12:03:28)
          • 盾タンク開拓して環境機入りしたらそれはそれで面白いな。誰かは知らないが相当なタンクスキーみたいだし応援するわ (2024-06-10 13:30:38)
            • リダボ一歩手前(200位)で藻掻いてるから、応援したげてぇ (2024-06-10 13:33:40)
              • その辺から格上に勝つことよりレート下に負けないことが重要だよな…環境機以外はその穴をきっちり塞ぐのが難しい。まあ珍しいアセンでランカー目指す人は好きだよ (2024-06-10 13:55:48)
                • ラッキーパンチが通れば落ちるような軽二は厳しい、ラッキーパンチを喰らっても簡単には落ちない重二やそもそも通させない軽四がレート戦ではやっぱ強いで (2024-06-10 14:45:55)
                  • ミリまで削った重2の悪あがキック始点コンボ即死に何度涙を流したことか (2024-06-10 15:16:44)
    • 前に盾タンク愛用してたよ。最初期の環境ならかなり強かった。今は引き機が強くなったから火力が足りなくて負けることが多い。 (2024-06-10 18:27:54)
  • サンダルだかフワフワだかを使ってみようかと思うがあの手のやつって引き撃ちに対してはどんな感じでやればいいんかな。追いつける推力じゃないだろうしミサイル合戦にしても回避力が違い過ぎると思うんだが (2024-06-10 10:01:44)
    • 凸機と同じようにミサイル撃ちながらABで突っ込んで両手武器を撃ちまくればいいだけやで、中距離じゃ大抵の攻撃は避けられるけど近距離であれば避け切るのは困難やし耐久差でゴリ押しや (2024-06-10 10:31:37)
    • グリウォNGIでミサイル播きつつABすれば大丈夫。相手がハリス軽2でも装甲とミサイルの差で撃ち勝てる。セラピは相性不利ゆえ頑張れ (2024-06-10 11:44:30)
  • やっぱ軽2中2逆脚の速度が足りないんじゃね?fAみたく超高速化させたらダメだけど、スタンガンとセラピの例外2枠と軽4以外は、オセルス環境では回避性能も追い性能も足りていない。重量機が速すぎるだけかもしれんが (2024-06-10 12:01:11)
    • 常に相手の方向いてぶん殴れるのが一番のガンなんだよなぁ…これのせいで軽い側に寄る理由がないから脚速くし過ぎると追い付けない奴が一生引き撃ち出来るLRの再来になるってのが…。 (2024-06-10 12:12:15)
    • 130m以内ならオセルスでずらし撃ちをすればほぼ確実に攻撃を当てられる、これが本当にどうにもならん、先にQBで動いても相手の腕の動きを見てQBしても攻撃が回避できないし、ここに関してはいくら速度を引き上げてもどうにもならん部分やと思う (2024-06-10 12:22:04)
      • オセルス削除で落ち着く気がする。ABBOTはミサイルが致命的に低いから10連積んでAB突撃も厳しいだろ (2024-06-10 13:42:32)
        • むしろオセルスでも運用できる10連がロック完了速すぎるな…初期ミサ系統だから扱いやすくしたんだろうけどもっと長くていいんじゃねえかな。あとオセルス削除したらガン攻め軽量級のDPSも落ちそうな気がするがそのあたりはよくわからん (2024-06-10 14:19:22)
        • 別に強くないインファ中~軽量機がさらに弱体化され、ロック長くなっても耐久出来る重量機が有利なるだけ。そもそも10連凸を咎めたいのならナーフすべきは10連ミサ (2024-06-10 14:27:43)
          • 極端な凸でなくともLRBやエツジンは付かず離れずで別FCSでも生き残れるだろうし、ぶっちゃけたら重ショLRBエツジンを今の二線級ぐらいまで落とした方が良い気がする。セラピ軽二と軽四はどうしたもんかね (2024-06-10 14:37:10)
            • セラピ軽二と軽四は中距離機が普通に戦える環境なら問題ない、現状中距離機が重ショLRBエツジンに対抗するのが厳しく数が少ないから軽四とかが悠々と戦えるんやし (2024-06-10 14:41:16)
            • 重ショはリロード+1.3秒、LRBはEN負荷と当たり判定、エツジンはリロード+1秒、このあたりが妥当かな。異論は認める (2024-06-10 15:06:31)
          • 10連は搭載負荷とロック時間、発射時間などがことごとく重量機とオセルスに嚙み合ってる。昔は6連がメジャーだったのが今じゃ見る影もない (2024-06-10 15:09:14)
          • オセルス弱体化した代わりに武装や速度の面でアッパーすれば軽~中のインファ機も良いんじゃないか?自分もインファ使ってるが、武装や腕によってはABBOTでも事足りる(現状ではオセルスほうが強いが、それでもアセンブルは成立する)。中距離80とTalbotは昔のように近距離を戻して良かろう (2024-06-10 15:23:08)
            • 今作腕とFCS同じならどの機体でも同じ事出来るから下手なアッパーすると重二も恩恵受けるんよ (2024-06-10 15:47:44)
              • 極論かもしれんが脚部以外の全パーツのアッパーの恩恵受けれる状態よね今の重二 (2024-06-10 16:00:05)
                • 重量機でしか積めないパーツはあっても、重量機だと積めなくなるパーツってもんが無いしな、活かせるかどうかはアセン次第だとしてもアッパーである限り何をやっても恩恵自体はある (2024-06-10 16:19:51)
                • コアとブースターのQB性能を爆上げして保証重量オーバーとか75000ラインとかのペナルティを重くすれば軽めの足だけ恩恵が受けられるぞ。中四重四タンクがマジで死ぬけど (2024-06-10 22:29:17)
          • ゴリ押し瞬発力落ちれば落ちるほど軽量の回避力が装甲を上回る猶予が大きくなるのになんで真逆に考えてるの (2024-06-10 16:18:25)
            • 向き合ってる状態で殴り合いすること自体が悪手だから (2024-06-10 16:58:27)
              • 旧作ならケツ掘りが上手い軽と撃ち合いで回避上手い軽それぞれおったけどな。今作は後者は無しで回避勝負しかない、というのにオセルスとAQBが回避のバランスに影響与えすぎ (2024-06-10 17:21:47)
                • 前後入れ替わっとるで、ケツ取りだけにってジョークはさておき、回避勝負しかない状況の時点で被弾率下げる為に距離を取るのは当然の話なのよね。装甲の薄い機体で近寄るリスクに見合うリターンがないとなれば、近寄るだけ馬鹿を見るしかないんだし。 (2024-06-10 18:01:47)
  • エツジンLRBも大概だけど純ガチャ機にどうやっても勝てない。W重ショ・軽4ミサイル・ガチタン以外で純ガチャ機に勝った人いるか? (2024-06-10 15:25:52)
    • 流石に今の環境だとガチャ機は重すぎて速度が出ない+ミサイルが無いから相手の行動を制限できないって感じになってるし軽二で引けば勝てるな、交差の時は相手の腕を見て回避をしないといけないけどその頻度自体が少ないから何とかなる (2024-06-10 15:39:31)
    • ミサイル無くてほぼ確定コラジェネで重ショみたいにスタッガ即死させられる瞬間衝撃力もないんで重ショ凸それなりにいなせる腕前の引き機ならテンプレ重ショより楽じゃねーの (2024-06-10 15:57:40)
      • 大体コレ。マトモな引き機乗っとけば大体何とかなる。 (2024-06-10 18:05:29)
        • と言うか引き機じゃなくても引きが最善だしな。まともに当たる距離で撃ち合ったらガチャが最強だし (2024-06-10 18:11:47)
          • 確かに、そもそも撃ち合ったらまず勝てない(大抵赤ネブラ持ちなのでガチタンだろうと問答無用で溶ける)から撃ち合ったらダメなタイプだったね。重ショとかで引き武装や引く脚ないなら…まぁご愁傷様としか。 (2024-06-10 18:14:19)
            • 軽2格闘機かW鳥イヤショ中距離機がメイン機体なんで、どうしても不利ですわ。高度を高くしてエネ切れ狙っても空中QBじゃLRBが避けられなくて詰んでます (2024-06-10 19:19:32)
              • 軽二近接でも無理に近接狙わず引きに徹する、W鳥イヤショ中量はイヤショパージして引く、で何とかならんかな。ガチャ機に対して高度上げるのは速度差にもよるけど悪手な場合あるから素直にガン下がりする方が安定しやすい (2024-06-11 00:15:39)
                • つまりガチャ機と対面したら逃げ一択か。仕方ないとはいえ、あまりに退屈かつ気が抜けない試合になる。頼むからマッチングしないでくれ (2024-06-13 18:57:33)
                  • しゃーない、幸い凸抑止もなければ攻撃も素直なので理不尽感は少ないものさ。 (2024-06-13 19:05:44)
      • 火力が凄いのはその通りだけど衝撃レースでは重ショやハンミサLCDあたりに勝てんし結構一進一退な感じする (2024-06-10 18:24:27)
  • 普通に負けるより自分のアセンにとっては天敵だけどそれ以外のアセン詰んでない?みたいなピンポイントメタに当たって負けたほうがあったまるなぁ… (2024-06-10 17:47:54)
    • 環境アセンを全く見てないみたいなアセンにありがち (2024-06-10 18:13:49)
    • 不意にバズハズグレグレとか来られると何もできずに消し飛ばされたりする (2024-06-10 18:25:41)
    • 負けるだけならもう慣れた。どう見ても完全な相性勝ちなのに煽ってくる奴は許さん (2024-06-10 18:56:37)
      • 負けた瞬間カメラを反対側に向けるといいぞ (2024-06-10 19:13:51)
      • 死体蹴りとかする奴ってそんなに自分に自信があるのかね?次マッチした時に同じ事やり返したら発狂しそうだし (2024-06-10 22:00:02)
        • マトモにやり合って勝つ自信がないから煽って平常心を崩すというタクティクスだゾ (2024-06-11 09:26:02)
    • 〇〇絶対殺すマンみたいなアセン使ってる人ってよっぽど特定アセンに対するヘイトが極まった結果なんだろうけど多数の見れないアセンにやられ続けてもめげないモチベーションはどこからくるのか (2024-06-10 20:40:37)
      • 絶殺マンは環境機に愛機が転がされてヘイトがたまった結果だから攻撃対象自体にはよく遭遇するゾ ちょっと前のガチタン祭りとかな (2024-06-10 21:01:41)
      • そら〇〇絶対殺すマンになってしまったマンはその復讐対象のアセンが来るまで怒りのモチベが収まらんよ。復讐はやり遂げないと終わらんからね (2024-06-10 21:07:16)
        • ゲームの世界だけにしとけよ。 (2024-06-10 23:08:12)
      • あったまってるからね。それが解消されない限り怒りフルパワーで続行し続けるでしょ (2024-06-10 22:32:53)
      • その手の人達って異様にレート低いからマッチングするだけ迷惑って思ってる・・・近接ぶんぶんしてるタイプに多いけど その手の人らが回してる時間はポイント持ってる相性悪いプレイヤー回さなくなるし過疎の原因にすらなってる節がある どんな機体を使っても自由だが勝率を高めて上を目指すという主旨をガン無視しておかしな事をしている自覚は持って欲しい まあどんなに離れた順位でもマッチングしちゃうシステムにしたフロムが元凶というか一番悪いんだけどもね (2024-06-11 00:15:54)
        • 別にルール違反してるわけでもないんだからしゃーない。これはそういうゲームなんだよ (2024-06-11 02:39:55)
        • 操作スキルその他の問題で、環境アセンや汎用アセン乗って広く勝ち拾いに行くよりメタ張って確実に倒せる相手倒した方が自分は勝率高いんです。って言われたら終わりではその理論 (2024-06-11 06:50:19)
        • 意味がわからない。なんで勝手にこれが正しい遊び方なんて言えるんだ?レートなんてリダボにのりたいヤツだけ気にしてれば良いしsだろうがなんだろうが好きに遊んで良いだろ。対戦サーバーはお前のじゃないんだよ (2024-06-11 08:54:55)
          • これがモンハンとかのCOOPゲーならともかく対戦なんだから相手の好きにやらせとけばいいわな (2024-06-11 09:21:59)
        • 勝率を高めなければいけないなんてルールは無いからな。チーム戦だったら最低限チームメイトのこと考えろよってなるけどシングルは見れない相手いても困るの自分だけだし (2024-06-11 10:21:27)
      • 好きな機体でどこまで登れるのか、非環境機を自身の腕前でどこまでカバーできるのか、って人もいるんだけどね (2024-06-11 12:10:01)
  • 募集:ハイアクトミサイルを張り付いてくるエツジンor重ショ軽・中量機に当てる方法 (2024-06-10 19:08:21)
    • 相手はABで突っ込んでくるやろうからカウンターでキックをお見舞いや、その怯み中にミサイルが当たる (2024-06-10 19:29:48)
      • 加えてスタンガンのビリビリ怯みとか加えてみる? (2024-06-10 19:36:32)
    • レザブレのチャージ斬りで突っ込んで来たとこを固める。こっちから突っ込んで固めることも可能だけど上昇されるとそうそう当たらない。 (2024-06-10 20:55:26)
    • 当たるタイミングを作れって話じゃないんじゃない?ハイアクトは発射後少し直進してから誘導開始するんだが、コラミサ切りと同じくその時ミサイルの誘導可能角度内に相手が居ないと誘導が切れる。要するに近いと誘導しない。対策は交差QBやエレベーターでどうにかして瞬間的に間合いとをるしかないと思われ (2024-06-11 04:18:12)
  • レザオビ強い気がするけど使われる側から見たらどうですかね? (2024-06-10 19:16:51)
    • 実帯みたいなプレッシャーは無いかな?気がついたらあれ、ヤベけっこうダメージもらってた。みたいな感じ (2024-06-10 19:35:15)
    • レザオビ単体は痛くも痒くもないけど展開時間長いのでいつまでも衝撃が冷えない。両手にしっかりスタッガー取れる武装があるならインファイトでは有利かもしれない (2024-06-10 19:39:47)
    • ありがとう少し使ってみる (2024-06-10 20:02:40)
  • ようやくA帯に帰って来れた…帰ってはこれたけどこの3シーズンで1番しんどかった… (2024-06-10 19:19:12)
    • おつ。わかるわ。スタンガンなら盾かアンテナ頭、LCBガチタンならガン引きミサイル、みたく有効な対処法がないよね今の環境機は (2024-06-10 19:21:22)
      • 持ち物検査が減ったのは手放し歓迎できるが油断するとガッツリ持ってかれるのが更に悪目立ちするようになった気がする。レート周りはもうちょい見直してくれと思う (2024-06-10 19:42:03)
    • ようやく戻ってきたところ悪いが今シーズンA自体がかなり辛い。結構な数の元SがSに帰るの諦めてAに居座ってる (2024-06-10 21:09:44)
      • 二線級アセンの趣味機を使って遊ぶ為に居残ってるのも居る。中身が元SランクだからAランク下位にはキツイ相手かもね (2024-06-10 21:48:16)
        • 人によるのかもしれんが、そういったガチ寄りの趣味機で真剣勝負する時が一番楽しいんだ。カスマだと今一つ空気がピリッとしない。すぐに再戦できるからかなぁ (2024-06-11 20:13:16)
      • やっぱそうよね…昇格戦3回落ちた時にこんなAレベル高かったっけ?ってなったもの。そしてAに留まりたい元Sの気持ちも察するとこはあるからそうなるのも仕方ないわね… (2024-06-10 23:33:18)
        • 元Sが基準になってるからか、カジュアル層がどんどん減ってる気がするんだ。マジで勝てる相手おらん (2024-06-11 07:51:13)
  • 芭蕉腕をナーフしろって声をあんま聞かないのが正直意外。以前のニドスラが暴れてたのは近接適正最強の腕でニドガンをW鳥出来たのが大きいし、今は強武器化したエツジンをW鳥出来て、セラピやハンミサで射撃適正踏み倒せて高耐久・軽量・低負荷の3点揃い踏み。 (2024-06-10 21:32:01)
    • ナーフするにしてもAPを下げるぐらいしかないしな、射撃や反動はシステム面の話だったりオセルスや重ショみたいな強パーツの話だったりするから芭蕉どうこうでもないし、近接適性については他の腕を上げろって話になりやすい (2024-06-10 21:53:12)
    • 芭蕉はエツジンLRBやWエツジンが成立するのは明らかに駄目なんだけど、絶滅寸前の格闘機からすれば生命線なのでナーフは勘弁願いたいところ。他の腕のAPが低いとも言えるし (2024-06-10 22:34:51)
    • 単に使ってる人が多いからだろ。どう考えても重量に対してAPが高すぎるが、射撃適正ガン無視の風潮だからW鳥からミサイラー、もちろん格闘機まで幅広く採用されてるからナーフされたら困る。 (2024-06-10 22:41:31)
    • ぶっちゃけ弱体化自体はしていいんだけど、システム側の調整しないと解決が難しいのよね。 (2024-06-10 22:47:47)
    • 下げる方がバランスは良くなると思うけどじゃあ芭蕉腕の何を弄るかと言うとね…反動制御と射撃適性が半ば機能してないのはAC6のシステムの問題だし本来の特色の近接適性は削るべきじゃないと思うしでやれるとしてもAPや防御削るしか無いのとそれしたとこで問題の本質変わらないよなって思いはある。いっそ他の腕の防御面上げて相対的に芭蕉の立場落とす方が直接芭蕉ナーフするよりも欲しいかも (2024-06-10 23:37:43)
    • ずっとナーフしろナーフしろってボロクソ言われてる印象だけど (2024-06-11 02:36:21)
    • やっぱり射撃適正がシステム的に死に体なのが問題かな (2024-06-11 05:41:05)
    • 芭蕉をナーフして射撃適性を露骨にし (2024-06-11 12:04:54)
      • ミス)芭蕉をナーフして射撃適性を露骨にするとC3がたぶん暴れると思われる。 (2024-06-11 12:07:27)
        • 重量と負荷に対して破格の耐久がある訳でもないし、近接適性低いし暴れる程にはならんやろ。 (2024-06-11 12:48:52)
          • そもそも近接自体がゴミだからなぁ。近接適性の高い芭蕉腕でさえW重ショやエツRB握ってる有様だし (2024-06-11 17:36:23)
    • 芭蕉もオセルスがナーフされたら適正になるやつだよ。格闘用だからちょっと硬めにってのは判るしオセルス自重してタルボットあたりだとW重ショでも2次ロック追いつかんから相手のQB方向と軸合わせないと当たらなくなる (2024-06-11 14:54:48)
      • 芭蕉ABBOTでも至近距離なら最低限は当たるし、初期ミサや単プラミサぐらいなら撃てる。このぐらいが妥当であって、今の必中オセルス10連ミサ環境はやり過ぎだわ (2024-06-11 20:50:03)
  • チーム昇格戦来たけど、こうなると近接持ちが死ぬほど嫌になるな。特に味方に突っ込む奴が来るとそれだけで負け試合見えて萎えてくる。 (2024-06-10 23:49:03)
    • 放っておいてもどうせ突っ込んで死ぬからそいつが狙ってる相手を一緒に殴ってる方がお得だぞ。ラインぐちゃぐちゃにすればなんとかなったりもするが多分そいつが最後に落ちて1機差で負けるな。 (2024-06-10 23:52:07)
      • 一人ならまだしも二人とか来ると始末に負えん。突っ込んで先にシバかれるとか萎える萎える…。 (2024-06-11 00:07:42)
    • 周り見えてない、地形考えない、TA吐いた奴処理しないみたいなクソミサイラー引くより幾分かマシよ。脳筋凸と組むのもしんどいけど上の人も言ってるが一緒に突っ込んでやられる前にやるスタイルだと案外やれなくもない (2024-06-11 00:09:11)
      • 開幕突っ込んで鳥葬されるよりはマシな気もするが、そこは自機次第か…昇格戦だと突っ込んで負け筋にされる方がキツイわ。 (2024-06-11 00:12:40)
        • 結局は中身の問題だから、そいつらが近接凸機から乗り換えたからって足引っ張らん保証もないでな。タンクに乗ったら余計に足並み揃わず各個撃破されるかも知れんし、ガチャデブに乗ったら追い付けも当たりもせんミサイラーに執着して片手間で翻弄され続けるかもしれん。 (2024-06-11 00:38:35)
    • むしろ近接持ってる奴って突っ込まなくね?ガチャ機と一緒でだいたい誰かを餌にして奇襲待ちすっから開幕お見合い時間が長くなったり他の味方が複数タゲ受けで回避ゲーさせられやすかったり別の意味で怠い展開を起こしがちだとは思うが (2024-06-11 15:06:45)
  • 何だかんだリダボのボーダー上がり続けてるし、今季も最後は2100くらいまで行くのかねぇ?結局シーズン終盤のリダボ争いは熾烈になりそうだ。プレートがあるから当然っちゃあ当然なんだけど (2024-06-11 00:19:40)
  • 中4と重4がゴミなのどうにかしろよ (2024-06-11 00:55:24)
    • 中4は割とやれるぞ、アメンボ中4とか粉砕くんって呼ばれてるアセンはかなり強い。重四は……うん (2024-06-11 00:58:17)
    • 安定性が高いコアは中重4とタンクが積める特権にして二脚が積めないぐらい重くしてほしいわ。もっと重量機体とその他で安定性が差別化できる仕様にすべきなんよ。 (2024-06-11 01:09:39)
      • 安定は既に差別化してるでしょ。問題はせっかく安定性高いのに防御力と機動力の低さで台無しになってることだと思うけど (2024-06-11 02:23:15)
        • 重ショが顕著だけど、今作はどんなに耐久盛っても削られる時はゴリゴリ削られるからね。逃げる脚のない4脚はそこが辛い (2024-06-11 21:09:25)
    • ナーフした耐久盛り直して欲しいわ。耐久そのままなら重量を軽くしてくれ (2024-06-11 05:34:52)
    • 重四使ってて蹴りはなんだかんだ接戦での蹴り合いに強いから盾持ちでなければ完封できたりするが、いかんせん脆くてな (2024-06-11 08:31:58)
      • 姿勢安定高くて防御力も低くないからええやん!と思ったらドム足より重くて笑った。そりゃ良い的だわ (2024-06-11 11:46:14)
        • 1対1で近〜中距離の撃ち合いなら安定性と手持ち構えいらずのおかげでそうそう撃ち負けないけど相手に引かれると追いつけないから背中に積んだミサイルで如何に相手に引かせないかが難しいねんな (2024-06-11 12:12:44)
  • 読みにくいですけど機体アセン上からメランダーc3、メランダー、メランダー、メランダーc3。武器Wターナー、右肩ジャベリン、左肩アクティブミサイルこの機体に最適のジェネレーターは何がいいと思いますか? (2024-06-11 09:49:42)
    • ターナー下ろしてエツジン積んで、サンタイ載せよう (2024-06-11 10:08:10)
      • 横からだけど、こういう中距離中二って無理してでも三台積む必要ある? (2024-06-11 10:40:48)
    • VP-20C。 (2024-06-11 10:19:21)
      • お二方回答ありがとうございます。サンタイとvp-20ですか、その場合ブースターは技研とフリューゲルだとどちらがオススメですか? (2024-06-11 10:31:34)
    • ベイラム系の軽め中2のWアサライ機なら、是非SPD最速ブースターを使って欲しい。ジェネはVP-20CかYABAがオススメ。アサライはQB吹かすとダメージ効率が落ちるから、なるべくABや通常移動を行いたい。そこで最速ブースターですよ (2024-06-11 11:00:43)
    • 既に書いてあるけどVP (2024-06-11 12:23:17)
  • コアがメランダーならミンタンもありかな。ちょっと重いけど。コアをC3にしてVP-20CかYABA積むと軽量化出来て供給復元が良くなるから空中にも引きやすくなる。 (2024-06-11 12:33:27)
    • なるほど皆様色々アドバイスありがとうございます。早速試してみたいと思います。 (2024-06-11 18:46:29)
  • 621にエルデのDLCが来るが、一斉にそっち行かない様にAC6も同時にアプデ来る。フロムならやる。 (2024-06-11 16:14:52)
    • 仕事の時間だ、621。 (2024-06-11 16:23:47)
    • むしろエルデンに全力投球じゃねえかなぁ。今回売れたとはいえ桁が一つ違う。エルデンDLCを出してから着手するかどうかと思う。なかったらなかったで失望は大きいだろうな (2024-06-11 16:34:16)
    • 多分エルデンDLC発売と同時にAC6DLC開発発表だと思う。 (2024-06-11 16:56:43)
    • とりあえず今はエルデンに注力して、それ終わって落ち着いてからじゃないかな。流石に同時並行はしんどいでしょ。 (2024-06-11 17:16:35)
    • いくつかの顕著な不具合(重2や盾やブレード関係)とエツジンLRB重ショのナーフだけしてくれたらまた半年は待てる。それだけは頼むぜフロムよ (2024-06-11 20:10:40)
      • 言うて重二からその辺取り上げたらそこまで強いかな?って気はするけどね。Wハリス型とハンミサレザキャが生き残るぐらいじゃない? (2024-06-11 20:25:46)
        • 実際エツジンLRB重ショが弱くなったらみんなどの武器を持つようになるんだろうな、キャノンと構え武器が使える四脚が復権したりするんやろか? (2024-06-11 20:38:21)
          • ハンドガン近接とかランセツRFとかルドローとか四脚バズとか、そのあたりが勢力を盛り返すだろ。 (2024-06-11 20:43:08)
            • 軽ショかレザショあたりがインファ機の主武装になるかもなぁ。重ショに頭押さえつけられてた中距離アセンが引き機メタになればいいけどね (2024-06-11 20:50:27)
          • 軽量引きミサ増えそうだな (2024-06-11 20:48:34)
            • するとミサ機を狩る中量マシライ機が増えるだろうし、両者を狙って格闘機も増える。軽~中2脚が増えたら、構え不要の四脚バズや車椅子も一定数戻ってくる。付け加えるなら、セラピはライフル機やミサイル機に弱いから、少し数を減らすかもな。環境は改善されそうだが、果たして…… (2024-06-11 20:53:50)
              • フロムならアッパーか新武器でぶっ壊れを用意するという負の信頼がある (2024-06-11 21:14:40)
                • ぶっ壊れと化したランセツARと垂直ミサイルが来るのか・・・ (2024-06-11 21:19:31)
                  • セラピストが環境の一角になるなんて誰が想像したよ。フロムならやってくれる(戦慄) (2024-06-11 21:29:16)
                  • 垂直ミサイルはターゲットと同じ高さまで来たら一回水平に方向転換して追尾してくるくらいでないと……もしくは地上に着弾時に爆発して範囲ダメージ (2024-06-11 21:34:51)
                    • それ実質プラミサなんよ。しかも連装だから被害が尋常ではない (2024-06-12 06:47:27)
                  • コンテナやクラスターもぶっ壊してくれていいぞ (2024-06-11 21:41:09)
                    • あとナパームもいいぞ (2024-06-11 21:42:43)
                      • 弾速が上がって近接信管で爆発するようなって当たるとしばらく機体に炎がまとわりつくとかやりかねん (2024-06-11 21:56:14)
                        • というか同じような3の投擲銃やナパームロケットは命中すれば機体を燃やし続けるのに今作は何故… (2024-06-11 22:33:07)
      • だいたいオセルスが悪さしてる問題なのに武器や脚部の責任にするのはやめてまずオセルス調整してほしい。そこを同時にナーフして全く使い物にならなくなるパターン (2024-06-12 01:02:07)
  • 意外とオセルスでも爆導索使えるんだな…リロ速いに越したことはないけど引き機ならそこまで不便じゃない (2024-06-11 19:25:57)
    • オセルス使う都合上、至近距離で戦うからエツジンやショットガンを装備しがちだけど、それらと高衝撃のJVLNはまぁまぁ相性が良い。重ショ回避に集中してる時にJVLNが来たら避けられない (2024-06-11 20:46:54)
      • 俺はミサ満載の迎撃型デブだからガン攻め機が苦手でね。開き直ってオセルスにしたら割と勝率上がった。何でも試してみるもんだね (2024-06-11 20:54:38)
        • 負荷が許すならWLTも良いぞ (2024-06-11 21:04:57)
          • 引き機相手にするなら確かに有効射程が伸びるWLTが良いんだよなぁ。塩梅が難しい (2024-06-11 21:10:38)
  • 姿勢1700切ると低めだなあって思うけどみんなもっと確保していたりする? (2024-06-11 20:11:49)
    • 軽2使ってると1600でさえ高いと感じるから、1700もあったら泣いて喜ぶわ。1700なら重ショ食らって尚も抵抗できるし (2024-06-11 20:15:18)
    • 今使ってる軽二で1575ぐらいだったかな、APも8000ちょいぐらいで防御もペラッペラやけど案外戦えるもんやで (2024-06-11 20:23:07)
    • ワンミスで死ぬの嫌だから姿勢1900AP10000以上無いと不安になる (2024-06-11 20:26:40)
    • 軽二かつエフェメラコアだから1700なんて贅沢言えないわ…なんとか盛って1650くらい (2024-06-11 21:38:42)
    • けっこう低め多いんだな…… (2024-06-11 22:06:22)
      • 中途半端に姿勢安定を求めると速度が遅くなって逃げられないからね。盛れても1600代で逃げ回るか、2000越えでAQBしつつ追いかけるか。それがスタンダードになりつつある (2024-06-11 22:10:15)
    • 軽逆乗りのワイ、1450位の低みの見物 (2024-06-11 23:00:26)
      • ナハトとかカスールとか使ってると盛れて1550ぐらい、1500未満になることもあるよね。回避特化の脚部とはいえ、流石に脆過ぎる気がしなくもないよ (2024-06-11 23:15:57)
        • 武装によってはマジで積載の関係で1500平気で切るからね、やってられんて。 (2024-06-11 23:27:51)
          • アキバ系とベイラム系とエルカノの軽~中のフレームは全体的に姿勢安定を上げても良いと思うんですよ。どうせ軽~中の以上、スタッガーしたら即死ラインなのだから、多少は殴りあえるようにしてくれ (2024-06-12 06:28:56)
  • WエツジンにキレてWルドロー出したら相手のPAが面白いように溶ける。適宜QB挟んだり反動制御を気にする必要があるけど、もし興味があれば皆も試してくれ (2024-06-11 21:07:58)
    • ごく稀にルドロー握ってるランカーがいるな。大艦巨砲主義だからほとんど触ったことないけどエツジンにはない強みがあるのかな? (2024-06-11 21:20:22)
      • 至近距離で撃ち合うならルドローのほうが強いです。装備負荷も僅かに軽いので他に余裕ができますし。ただし反動制御や反動リセットの必要が大きいので、汎用性ならエツジンのほうが上です (2024-06-11 22:15:10)
        • なるほどね。今のエツジンが使いやすすぎるからそれぐらい癖のある方がバランス取れるかもしれないな (2024-06-12 07:36:14)
          • マシンガンやガトリングは元々ある程度はバラける想定でスペック組んでたとは思うんですけどね。エツジンはそこを無視して大暴れしちゃった (2024-06-12 11:18:56)
    • くそっ負けた、今の相手に勝てるアセンに変えよう…とかやってたら永遠にレート上がらんな。無理な相手は無理と割り切って一番勝率高いアセンで続けた方がいいか (2024-06-11 21:27:28)
      • 枝ミスった (2024-06-11 21:27:53)
  • ずーっとタンクにしか乗ってないけど今期はS無理だなあ (2024-06-11 21:10:34)
    • LCBタンクでS昇格余裕でした、とか言ってた奴らはどこに行ったんだろうな。 (2024-06-11 21:26:17)
      • あれは前バージョンだから。今のタンクは地形戦に長けてないと無理や (2024-06-11 21:31:04)
        • コメ主だけど、ミサイル撃って隠れても軽量には避けられるし重ショは擦り付けられるしで、中々辛い。実弾武器は当たらない。レーザー系はジェネ制限がきついし取れる戦略もずいぶん減っちゃった。だからといって他の脚に乗っててもアイデンティティ捨てるみたいでイヤなのよね笑 (2024-06-11 21:57:27)
          • Wニドミサどう?ずらして撃てば割とカスってくれるしAP有利取ったらバズとか太陽守とかで引きながら戦う感じで自分は割とイケた。ガン逃げだけはどうにもならなかったけど (2024-06-11 22:07:32)
            • 腕はやっぱネビュラ?FCSミサイル重視にすると射撃当たらなくね? (2024-06-11 22:13:29)
              • 範囲攻撃できれば何でもいいと思うけど負荷が軽いから主にバズ使ってた。FCSは射撃重視でWLTにしてたな。ニドミサはとりあえず序盤でAP有利とれればいいくらいだったから回転はさほど気にしてなかった。スタッガー追撃なんかはロックしなくてもいいし (2024-06-11 22:24:41)
                • なるほどな〜。ありがとう真似してみるよ (2024-06-11 22:33:55)
            • 確かに軽二を使ってて一番苦手なガチタンはWニドミサWバズタイプやな、この二つの武器は避けられはするけど避け続けるのが難しいのよな、二回当たるとアウトやし (2024-06-11 22:14:50)
              • 弱体化されたとはいえ、マジェの当たり判定は未だに納得しかねる。録画を見直してもどう見ても当たってないんだけどね。なぜか溜まる衝撃値 (2024-06-12 06:46:00)
      • 1.06レギュで全部強み捥がれたんだからそりゃいなくなるわ… (2024-06-11 21:37:15)
        • 3ミサじゃないと引きに嬲り殺されるけど、キャノン積んでないタンクなんて凸にとっては怖くもないという、いったいどうしろってんだって感じだな。 (2024-06-11 21:45:56)
      • LCBの連射性能が激落ちしたからな。ダブルLCB系アセンはもう死んだよ。 (2024-06-11 22:20:18)
      • Wネビュラ型は生き残ってるやろ? (2024-06-11 22:27:39)
        • 重2は倒せてもセラピや軽4 (2024-06-11 22:36:43)
          • エツジンが無理なんだとさ (2024-06-11 22:36:59)
            • ネビュラまきながら後退すれば跳弾で大分防げるでしょ (2024-06-11 22:41:42)
              • 下手な人ならね。上手い人は遮蔽物を縫って上をとってくる。あと装甲盛るって事は重くなるから回避も難しくなるよ (2024-06-11 22:50:22)
                • 軽2のエツジンならともかく、重2がエツジン持って突撃してくると為す術がないな。武装が軽いから速度も出るし、より逃げにくい (2024-06-11 22:52:07)
  • 最近ランセツハリスとか見ないけど偶々なのかもう使ってる人達はSに居るのか流行りが過ぎたのかどれなんだろ?130m以内に偏った機体が多い中1番中距離でやり合えるから結構相手に来ると嬉しかったんだがなぁ (2024-06-11 21:42:54)
    • Sランでやってるとライフル機を使ってる人は大体同じで色んな人が使ってるって感じはしないな (2024-06-11 21:48:23)
  • 接近戦を重視したバランスで、対戦の1位が引きの軽四ってのは人間思った通りに事は運ばないという事か…なるほど、そういう事もある… (2024-06-11 21:53:32)
    • AB凸近距離アセン<軽四<中距離アセン<AB凸近距離アセン・・・みたいなメタになるはずが、近距離アセンが強すぎて中距離アセンが殆んど消えてしまったのが原因かな、天敵の天敵を狩りつくしたから天敵しか残っとらん (2024-06-11 22:11:00)
      • 軽四はレレレ機動で中距離射撃を半分くらい回避出来てしまうからどのみち軽四引きがトップ。 (2024-06-11 22:38:13)
        • しかも姿勢安定がやけに高いから、ライフルやミサイルを継続的に当てないと勝てない。あんだけ速くて構え不要でヨーヨー振り放題で積載もあるなら、姿勢安定ぐらい下げてくれ (2024-06-11 22:43:26)
    • そもそも交戦距離を近くしただの思い切ってABで弾幕に飛び込む方がいいバランスにしただの言っといて、弾の届かない高高度から数分降りることなく速度400(当時)で延々と引き続けられる脚を追加するという矛盾に満ちた行為を断行した理由が全く分からんのよな。マジで責任者が変わって全部ぶち壊しにしたんじゃないかと疑ってしまう (2024-06-12 00:22:49)
      • ストーリーで使うなら耐久の低さもあって面白いけど、対戦でこんな猛威を振るうとは開発者も思ってなかったんだろうな。やっぱ対戦とソロプレイで性能変えて欲しい。 (2024-06-12 00:28:09)
      • 少なくとも「引き軽四」というアセンが生まれたことで片手じゃ効かないくらいのアセンが脚切りされてランクマで生きていけなくなった。そして対戦アセンの幅を狭くした張本人の軽四と戦うこと自体がつまらない。どう考えても追加して良かった点より悪かった点の方が多い (2024-06-12 00:47:18)
        • 重二も大概終わってるし、何なら軽四居なかったら今以上に装甲正義の押し付けゲーだよ。 (2024-06-12 01:02:46)
          • それで軽4も重2も必要悪とする風潮もあったが、どっちもナーフしろで通るんだけどね。あんな駆け引きの余地のない機体が覇権とか嫌だわ (2024-06-12 05:44:56)
            • 実際そう、重二ナーフしてくれるなら軽四もアカンし全然差し出す。なんだが引き撃ちってだけで軽四嫌う奴らが居るから困る。 (2024-06-12 10:11:33)
              • ぶっちゃけ逆脚2脚の引き撃ち機と典型的な軽4とじゃ、対戦に雲泥の差がある。あれらを一括りに引き撃ちとまとめるのは強引では? (2024-06-12 11:34:11)
            • あとセラピも差し出す。エツジンとかも調整居るだろうが。 (2024-06-12 10:15:38)
              • セラピ・スタンガン・0.6盾・パルミサ。このあたりも調整は逃れられまい (2024-06-12 11:36:58)
                • スタンガンは調整入って欲しいけどスタンガン本体に入るか放電に入るかどっちだろな?個人的には強制放電中にも次の放電蓄積始まる現状のクソ仕様どうにかして欲しいけど (2024-06-12 12:40:45)
                  • PA展開で蓄電ゲージをリセットするぐらいは欲しい (2024-06-12 14:35:07)
  • npcが使ってる機体使って非対称戦やりたい。3対1とかで。一人の方はナーフ前のバルテウスや松ぼっくりを自由に操作できる感じで。 (2024-06-11 22:07:06)
    • ジャガーノートvsイグアス&ヴォルタとかやりたいな (2024-06-12 05:58:35)
    • アーキバスバルテウス乗って私が企業だ!したい。相手はフロイトで (2024-06-12 12:45:15)
  • グレネードとかブレードとか各種CSとかニドミサとか、それら強力だけど固有モーション・構えが必要な武器は当たっても不快感が少ない。けど (2024-06-11 22:23:46)
    • 軽4でWレザキャみたく構え不要で致命打がボンボン飛んでくるのは、戦っていてストレスが大きいよ。ずっと相手のターンだから駆け引きの余地が少ない (2024-06-11 22:25:19)
      • 4脚というか軽4が問題 チャージ要求エネルギーが出力上回るようならホバー中でもエネルギー減少するようにすればだいぶマシになるんじゃないかな (2024-06-12 02:54:29)
  • スナキャ欲しいけど、来たら軽4が両肩に担いで暴れ出すからやっぱり駄目だとも思った。今でさえWレザキャで1人fAやってるのに、それを悪化させてしまう (2024-06-11 23:27:50)
    • むしろ構えとかの縛りがついたせいでそれ無視出来る奴が強くなってるし…構え復活とか要らんかったんでは (2024-06-11 23:32:40)
      • 肩武器射撃反動が脚部の姿勢安定を超えた場合のみ射撃後に硬直が入る仕様がよかった (2024-06-11 23:40:44)
        • fAでそれだったんだけど、それはそれでラグの原因になってたりしたって過去があるから悩ましい。 (2024-06-11 23:42:47)
          • それに関しては、以前こそSteamが主だったが、最近はPSもラグや不具合や謎判定が多いからな。上手いことサーバの負担減らして対戦環境が快適になるようにしてもらいたいわ (2024-06-12 11:26:59)
    • 簡単に軽量級が担げないように高負荷、高反動にすればいいんじゃないかな。砂系は交戦距離の選択権がない重量級が主に装備するべきだと思う (2024-06-12 07:52:23)
      • それをするには過去作さながらのケツの取り合いを復活させないといけないから頭が痛い。 (2024-06-12 10:07:01)
  • 軽2のセラピとライフルでのW鳥って聞かないけど実際どうなんだろう (2024-06-12 00:14:43)
    • セラピが一つになることでメタ対象の凸機には対応できなくなり、メタ気味のWライフル機に対してはライフル一丁で挑むことになって不利であることに変わりはない、やっぱ射程と用途が違う武器をW鳥してもあんま強くないで (2024-06-12 07:33:48)
      • 練習には丁度いいと思って考えたけどやっぱりそうか… (2024-06-12 20:51:34)
        • 4系V系ならどうせW鳥(X鳥)が限界だからそれで良いんだけどね。今作全武器同時に使えるから言われてる通りに弱い。 (2024-06-13 12:42:16)
  • 無茶苦茶引きが速い軽量逆関節に当たったんだがあれ正常の範囲だったんだろうか? まっすぐ後退してるだけなのにバーゼルAB+全武装パージで全く追いつけなかったのだけど、あんなに速かったかな (2024-06-12 02:14:59)
    • PCならチート疑ってもいいんでね?まぁフレームとか分からんけどさ。 (2024-06-12 02:19:37)
      • PSなんだよな…軽4とかアルバ機体でも大抵一瞬ぐらいは追いつけるんだが、一瞬のチャンスも無くて笑うしかなかった (2024-06-12 02:37:40)
        • PSでもCFWがあってチート可能なんだな…本体BAN上等でやる勇者がいるってことか。 (2024-06-12 03:05:58)
    • まっすぐ引くってのがQBありなら重逆ですらピョンピョンしてれば平均370ぐらいの引き速度でるから軽逆ならあるんじゃないか (2024-06-12 09:37:41)
      • 引くって言い方してるから恐らく正対状態と仮定してる。乗ってる身だから分かるがQB一発で300離れる(二脚以外のコメより)だのバーゼルで一生追い付けないだのは起こりえんよ。 (2024-06-12 10:10:15)
      • 雑に試したら重ショだけ乗せた三台ガチデブのバーゼルAB380しか無い。軽逆ピョンピョンでの引きは420ぐらいあるみたいだから普通に追いつけないんでね (2024-06-12 10:48:11)
        • ま?帰ったら試すけどガチデブバーゼルそんな遅いんか。相当盛ったP10重四でも350くらい出るのに。 (2024-06-12 11:00:52)
          • P10のタチ悪いところはそこよ。単純なAB速度より低燃費によるAQB連発での加速が厄介。バーゼルはそれが不可能だから絶滅してる (2024-06-12 11:17:10)
            • さっきリモプで試したが恐らくテンプレな肩幅ドム足でもフルパージなら415くらい出たぞ。燃費的にアレかもしれんが、ワンチャンも作れんはやっぱりなさそう。 (2024-06-12 12:16:15)
    • 試してみたけどやっぱりあのプレイヤー速すぎるな 全く同じ構成にしてみたけどQBで滞空時間が長すぎて明らかに遅い チーターかねえ…… (2024-06-12 19:27:34)
      • 逆脚QBは噴射時間が長いほど着地が早くなるぞっと。ピョンピョン機動だからQBリロード重視に見えてアルラよりSPDかNGIのほうが速くなる (2024-06-12 19:46:05)
      • チームカスマで自分以外全員領域外で戦ってて遠くから見てるだけみたいな状況になったんだが 砂漠マップでみんな領域外の上空グリッド付近にいるみたいな これぞ仲間はずれ (2024-06-12 19:57:15)
        • 木ミスすまん (2024-06-12 19:58:11)
  • ランクマでこのまま人が減って、リダボに載れる割合が増えたら報酬のプレートの意義が薄れてランクマ廃止とかになるんだろうか。 (2024-06-12 02:23:58)
    • 今となっちゃチームで顕著だが、マッチングの都合上からA以下は全部統合して良いような (2024-06-12 06:05:22)
  • 「対人スケーリング導入しない限りオフ攻略の難易度曲線やバランスもあるから無理」と「フロムが今作(のオン)にこれ以上大きく手を入れる気やリソースがあるか」の2大問題があるのがから、ここであーだこーだ言われてる調整案・システム改修案とかもほぼほぼ実現せんのやろなぁって感じ (2024-06-12 07:09:54)
    • アプデでパーツ間のバランスが改善される希望が出た頃は今と同じくネットで熱心に議論されたよ。大筋は妥当なナーフはあったけど首を傾げる調整もあった(車椅子やセラピストの超強化みたいな)。フロムはバランス取りが不得手だから細かくアプデしていくしかないんだけど、そのリソースを割くかどうかというとね… (2024-06-12 07:41:20)
    • フロムにちゃんと要望として出してるならここで言ってもいいんでね?もうアプデないだろうし次回作で改善されてればいいよ (2024-06-12 07:51:13)
      • ACfAという続編があってね…前作で6回アプデを重ねてマシになったのに戦闘の高速化&なぜか武器全体の弾速が前作の初期と同じ程度になったり、重量がブースト吹かすだけでミサイルの誘導を簡単に振り切れたよ (2024-06-12 07:55:48)
        • VDでも低威力高DPS武器を殺した小貫通とか、威力3振りしても弾速が上がらないせいでカテゴリごと弱体化したライフルハンドガンとか、色々あったしな (2024-06-12 09:14:14)
      • 前にアンケート集めてた時に認識されてた問題と、最近見つかった問題とでは対応に差があるのは仕方ないけど、パワーバランスはともかく不具合だけは直してくれと思う。 (2024-06-12 09:38:34)
      • けど何というか発売後三か月の間はまあまあ熱心にアプデしてた割りにランクマが始まったあとは軽微な数字いじり一回だけやっておしまいってのが残念でならんな。ランクマというガチ対戦の場こそ積極的なアプデでバランス取りしていかなきゃあっという間にコンテンツ廃れてしまうというのに (2024-06-12 10:29:11)
        • BUERZELがナーフされてから初期ブースタ凸が発見されるまで3ヶ月もかかったわけだし、下手にいじるより現レギュで環境が成熟するのを待った方がいいと考えるのもおかしくないとは思う。 (2024-06-12 11:04:03)
          • まぁ何度も言われてきたが、6.21のエルデンDLC後に何かしら通達があるでしょ。流石にあと1回ぐらいはある……よね?フロムさん??? (2024-06-12 11:13:17)
            • 俺たちが勝手に期待を膨らませた分、何もなかったら勝手にガッカリするだろうな。その公算が高いと思うけど (2024-06-12 11:18:23)
              • 流石に6.21やぞ?即座のアプデはなくても、何かしらDLCの先行トレーラーぐらいはあるだろ (2024-06-12 11:25:19)
                • プラモデルのラインナップ追加とかだったりしてな。 (2024-06-12 11:43:49)
                • 多分AC6はもうグッズ展開以上の動きは無いよ。サーバー保守すら放棄してる現状があるんだから、下手するとゲーム自体の運営・開発チームが解散してるかもね。大人しく5年か10年か先の次回作に期待しましょ。 (2024-06-12 12:59:19)
                • アートワークスが8月だかに出るって話だしそんな中アプデとかやってる暇あんのかなとは思ってる (2024-06-12 13:09:09)
                  • エルデンとかも含めて関係各所との調整してたらいっぱいいっぱいはありそう (2024-06-12 13:51:10)
                • どうした皆10年は耐えてきたんじゃないのか?なぜ早ければ1週間、遅くとも数ヶ月先のアプデを期待しないんだ? (2024-06-12 14:43:10)
                  • 過去作にない売れ方しちゃったから待ってたよりも知らない新規の方が多いだろうよ… (2024-06-12 15:22:04)
                    • 過去作をやってきたプレイヤーほどフロムの不器用さは知ってるから…勢力図は変わっても飛び抜けたアセンは出てくるんだろうなと予想してる。二軍パーツに足並み揃えたらアセンも増えるだろうが、アッパーでやらかすだろうな (2024-06-12 16:04:07)
                  • アプデはまあ待てるよ。バグ修正もエルデで忙しい以上仕方ないと納得できる。でもVDで10年続けられたはずのサーバー保守すら今できてないからね。 (2024-06-12 16:05:05)
                  • アプデよりAC7発売の方が速そう() (2024-06-12 17:24:35)
  • 中四両手バズLCB&LCDの自機がバズでスタッガー取ってフルチャLCB&LCDをぶっ放したつもりだったんだけどLCDのみ発射されLCBは不発しチャージ解除。ホバー中だから硬直もないはずだがこれは… (2024-06-12 15:06:39)
    • 昔からあるキャノンを同時発射しようとした時に片方が発射されなくなるバグやな、どこかのアップデートで改善されて発生頻度は下がってるけどバグ自体は残ってたはず (2024-06-12 15:24:09)
  • 近接の最適解が芭蕉腕だとして、及第ラインの腕ってどのあたりだろうか? (2024-06-12 16:17:37)
    • 近接適正に関して言えば芭蕉以外に及第点超えてる腕は無い。ただ、そこそこの射撃性能と優秀な防御面でVP46S、反動制御が高い=ハンドガンと相性良&軽いってことでラマガ腕がそれぞれ採用される事がある。ただ、どっちも近接の火力不足起こすから結局芭蕉に戻るパターンが多い。 (2024-06-12 16:33:44)
    • ラマガが強めの近接として認められるとは思う。本来芭蕉は及第点じゃなくて全振りだから基準にするならラマかVP2種。ちょっとVPは低い気もするが。 (2024-06-12 16:38:28)
      • ラマガは重量軽くて反動制御が120以上あるのが偉い。ハンドガン専用の腕にさえ思える (2024-06-12 17:01:35)
        • ラマガの性能でもオセルスならマトモに運用出来るからね。ハンドガンやマシンガンを押し付けるのには丁度良いし、その為に犠牲にするものも大きいから別に許せるんだよな。そこにやたら欲張った芭蕉が居るだけで。 (2024-06-12 17:09:51)
          • エツジンと重ショが弱体化されたら済みそうな予感。ニドガン弱体化されたし芭蕉でWトリが難しくなれば脳死で芭蕉になることも減る (2024-06-12 17:57:15)
        • ラマガが登場するまで軽量機で反動の強い武器を扱う腕パーツが無かったしな、他は重いか制御が足りないって感じだったし (2024-06-12 17:27:23)
          • てかアサライとかルドローみたいな武器に限って反動制御が邪魔をするのはやめてほしい。メランダーやマインドなら制御できるけど、流石に重いし負荷も高い。C3腕が110、フィルメザで115あれば嬉しいのに (2024-06-12 19:27:58)
    • 近接適性100のナイトフォールで遊んでた時にスタッガーからのチャージパイルが入っても並み程度の耐久の相手を倒せないってのがよくあったしな、やっぱ近接使うなら芭蕉一択やで (2024-06-12 16:42:52)
    • てかブレードのEN負荷がわりと重くてBASHOの低負荷が嫌でも噛み合う側面もあるよな (2024-06-12 17:07:28)
      • 近接攻撃=瞬間火力の高い攻撃だから割合増加の恩恵がもろに出てくるのもある (2024-06-12 18:01:15)
      • あと軽量機でもないとブレードで致命傷を与えられないのよね。ニドガンやエツジンみたく高頻度でスタッガーとれるなら話は別としても、ブレードの火力が低くて腕補正がないと腕1枠割くには貧弱 (2024-06-12 18:21:50)
    • 近接云々抜きにして中軽量機が芭蕉以外を選ぶケースはハリス等で引き狙撃をする場合のみと言っていい。言い換えればその条件以外であれば近接持たなくても芭蕉一択。近接持つならもはや芭蕉以外を選ぶ行為は縛りプレイしてるに等しい (2024-06-12 18:16:19)
      • 例外は上の通りラマガくらいだな。あれは反動制御で明確に使い分けできる(エツジンに目をつぶれば)。 (2024-06-12 18:23:43)
    • 硬直した無防備な敵に攻撃する今作のシステムからして火力が優先されるのもむべなるかな。近接そのものの戦略性がもう少しあればなぁ… (2024-06-12 18:47:01)
      • まぁ確定ポイントが出て来る上にそこで即死ラインにダメージ出るんなら戦略も何もなくなるよねっつー (2024-06-12 18:53:06)
  • エツジンとルドローのw鳥ならなんかいい感じになんじゃねみたいな思いでやってみたがイマイチWエツジンとの違いは分からんかった。ルドローのが少し射程長いらしいからスタッガー維持には使えるのか…? (2024-06-12 19:05:09)
    • あとスタッガー時に押し付けるとエツジン以上にダメージが伸びる。PA削り性能も高い (2024-06-12 19:07:11)
    • 重量Wマシでオセルス圏内張り付きなんかだと差を感じ難いけど軽量で中距離維持で撃ち合うと弾速と反動厳しいのがよく判るけどな。Wルドローだと4発でレティクル開くし (2024-06-12 21:15:45)
      • だね。ちょっと無理すればすぐに反動のキツさで弾がバラける。あえてバラけさせてレレレ対策に使う…と言う考えもあるかもだけど、なかなかテクニカルだしwエツジンでもずらし撃ちすれば同じようにバラけるからあえてルドローを使う意味は無いような気もする… (2024-06-12 21:59:56)
  • ミシガン倒したけど超強かったな。事前情報見て火炎放射とダブガトでいったけどガト両方弾切れた。 (2024-06-12 19:23:08)
    • 確かにミシガンは分裂ミサの強化で回避性能低い機体だと侮れない強さになってる (2024-06-12 19:32:45)
      • アプデ前の分裂ミサは全く当たらなかったからようやくフルパワー発揮してくれるようになったんや (2024-06-12 19:40:42)
        • 通常300ぐらいあったら引き撃ちしてるだけで攻撃ろくに当たらんし、中軽の二脚逆接がアッパー貰ったり軽4が実装されたりした今となっては相対的に初期より弱い気がする。木主みたいに重くて張り付く必要がある構成だと苦戦するのも納得だけど (2024-06-13 12:40:28)
  • 軽ショ積んでいるけど本当にOCELLUSでいいのか不安になってきた (2024-06-12 20:45:52)
    • よほど積載に余裕がないか、ミサイル非搭載でもないとABBOTへの乗り換えは勧めない (2024-06-12 21:08:24)
    • 軽ショは射程が短いからオセルスでいいぞ。 (2024-06-12 21:34:42)
    • TALBOTやWLTで中距離も視野に入れるみたいなことなら止めといた方がいいで、跳弾もあるけどそれ以前に弾速的に当たらんし (2024-06-12 22:10:06)
    • おとなしくOCELLUS使います! (2024-06-12 23:35:59)
  • 射撃武器適正にも遠・中・近って距離適性があっても良かったと思うんだ (2024-06-12 21:17:18)
    • 旧作のサイトタイプみたいな奴か (2024-06-12 21:28:42)
    • 当て易さが腕部の係数一つだけという現状よりは選択幅が増えて良いかもだが、逆に最適化されてアセンがテンプレ化するリスクもありそう (2024-06-12 23:41:20)
      • 現状だとFCSさえ合ってれば腕は自由だしな、そのせいで何でも芭蕉になりがちではあるけど、逆に言えばどの腕パーツを使っても問題がないから好きなやつが使えるってことでもあるし (2024-06-13 09:13:55)
  • LRBは避けられるようになってきたけど重ショがどうにもならんな、直撃はしなくても完全回避が出来ないから削られていってダメージレースに負けてしまう (2024-06-12 21:31:19)
    • 自分とは逆だな。LRBこそ当たり判定が広くて跳弾も狙えないから天敵。重ショは相手の腕の上げ下げやABの動きから先読みで避けられ……なくもない。気合いで頑張れ! (2024-06-12 22:19:41)
  • コア拡張機能についてやが、少なくともシングルにおいては大多数がPAやろ?この辺りをもうちょい面白く出来ないやろうか。 (2024-06-12 21:50:44)
    • いっそAAもPAみたいにスタッガー時以外も衝撃無くすようにしたらもう少し採用増えそう。現状だといつ切っても腐りにくいPA安定になっちゃってるからAAも腐りにくくすれば出てくると思うんだ。 (2024-06-12 21:58:21)
      • 逆にPAもゲージリセット無くせばいいんじゃねえかな。そしたらカウンターAAのようなスタッガに合わせて発動して追撃回避を狙うか、先出で回復狙うならPA割りDPSや安定回復速度といったアセンの深みが増す (2024-06-12 22:21:59)
        • そういう考え方もあるか。個人的にはミッションもあるゲームだし使いにくい方に合わせて出来る事減らすバランス取りより便利な方に合わせて出来る事増やす方が面白いかなって思ってたわ (2024-06-12 22:58:11)
          • 便利過ぎると深く考えずともそれで安定しちゃうから単調になりやすいねんな。そこは好みの差でもあるだろうが。 (2024-06-12 23:15:50)
            • よほどAPミリで出さない限り確実に役立つPAと、相手との距離ならまだしも姿勢安定2000越えには平気で耐えられるAAとでは使い勝手に格段の差がある。ダガーAAダガーかAAパイルぐらいでないと使えないだろ (2024-06-13 20:50:24)
    • PPの範囲内にいる間は常にスタッガーのゲージが回復していくぐらいの恩恵があればPPを使う人も出てくるんやなかろうか (2024-06-12 22:03:48)
    • AAは今の機能に加えて自機周辺に追従するプラズマ爆発みたいなダメージゾーンを数秒発生させるとかあったらより攻撃的になって面白そう (2024-06-12 22:12:44)
    • AAは低威力の範囲狭くしていいから高威力の範囲広げる感じが良いなあ。不用意に出したPAを咎めやすくしたり凸にカウンターとして発動して落としたりとかできるようになったらうれしい (2024-06-12 23:20:15)
  • steamのS帯だけど当たり判定が納得出来ねぇ (2024-06-12 22:01:42)
    • 全体的に下位ランクの方が負けたら納得出来たな。上に行くほどわけ分からん (2024-06-12 22:20:14)
    • だいたいがそれ当たるの!?って謎判定2脚キックのせいじゃない?交差で後ろに回り込んでるのに重ショ当たってスタッガしたうえにAB中の真後ろ居る相手にAQB向き直りキック間に合うアレとかも (2024-06-12 22:48:01)
      • 上の連中はその謎判定まで考慮した上でゴリ押してくるから余計理不尽を感じるのよな… (2024-06-12 23:25:17)
      • 交差でするイヤショ撃つタイミング間違ったら何故か後ろから発射されて相手にあたるとかあるよね (2024-06-13 01:07:37)
    • 相手視点のリプレイ機能付けて欲しいな。スタッガー値とエネルギーどうなってんだって動き多いし (2024-06-13 01:32:55)
      • 初代PSのACシリーズはリプレイ機能あったかな。MoAのアリーナはCPUがミリ単位のEN管理してて笑った (2024-06-13 08:57:10)
      • ほんそれ ただの録画でいいから欲しいわ ギリギリで逃げ切られてるのか余裕で回避されてるのか確認したい (2024-06-13 10:19:19)
  • ライフル持った引き機は凸機に駆逐されたとは良く言われてるが凸機が居なくても軽四のレレレ移動にはライフルがまともに当たらないからどちらにせよ遅かれ早かれセラピストが主流になってたと思う (2024-06-13 09:17:02)
    • 下がる相手にはともかくミサ避け合戦なら有利は取りやすいから思うよりは何とかなるよ。高度を無理に合わせなくても済むし。 (2024-06-13 09:32:08)
      • 大前提としてライフルより射程が長いネビュラ持ってる時点で引き機同士でも引く権利は軽四側にあるからその時点で相手はレレレしながら下がる筈なんだけど… (2024-06-13 09:36:54)
        • 引きライフルの大半は軽量機だから相手が寄らないならネビュラも死に武器よ。どっちかと言うとコラミサで引き抑制されてる状況で凸られるのが一番危険。 (2024-06-13 09:48:15)
          • 詰めを強要するミサイルがあるのは良いんだ。ただコラミサは強要するくせに子弾のミリ削りと追撃火力が壊れているところ。これが高誘導みたく弾速が遅かったり、より対処しやすいなら良かったんだけどね。おかげでタンクは避けられずに追撃を食らい、軽2は子弾で削られてジリ貧になる。いくら搭載コストが高いとはいえ考えものよ (2024-06-13 16:47:44)
    • そこは凸対策に地上主体のナハト脚+VP-20Cにしてるからよ、ジェネをNGIにして滞空時間を伸ばせばヨーヨーの届かない距離からライフルで撃ちたい放題になるし (2024-06-13 09:41:04)
      • ヨーヨーの届かない距離から撃ち放題なのは確かにそうなんだけど射程に対して弾速があまり高くないから思ったより当たらんのよ… (2024-06-13 09:43:07)
        • 自分は色々切り詰めてWハリスを持ち出してるからそこまで気にはならんけど、片手にランセツを持ってたら厳しい所はあるかな (2024-06-13 09:46:51)
          • Wハリス相当キツいでしょ。知る限りではラマガ胴とか小コラジェネ積んだり、初期腕で持って運用してるとか (2024-06-13 18:40:19)
            • これは必要とWハリスと垂プラと重コラジェネを積んでるけど、そのシワ寄せでフレームがほぼほぼ最軽量になってAPと防御を捨てることになった、ワンミスで爆散や (2024-06-13 19:06:06)
              • 距離300で死ぬ気でミサイル回避して得たダメージ有利が、自身の紙装甲のためにLCB一発でひっくり返るはやってられんわ (2024-06-13 19:09:43)
                • まあそこは当たらん武器を持って回避に全てをかけるか当たる武器を持って倒しに行くかの差よ、自分は単に後者の方がストレスが小さいってだけやし (2024-06-13 19:17:52)
  • つくづく軽4なんて何で実装したんだ。接近志向からは逸脱するだろうに、高速機で脆い機体がインファするとでも思ったんか。いなくはないが片手で数えるほどしか遭遇したことないわ (2024-06-13 10:09:43)
    • 発売直後は何で軽四だけないんだって言われてたけどね。実装前から軽四引きミサが有ったらヤバいとは言われてたけど。 (2024-06-13 10:26:06)
      • 発売直後はまぁここまで軽量機が引く環境になると思ってなかったのはあるかも (2024-06-13 10:29:45)
        • 四脚だけ何で2種類やねん、ぐらいのノリやったしな (2024-06-13 11:08:27)
    • 強力な武装を積める側に距離選択権を持たせちゃダメってミスを何度繰り返すんだろうね (2024-06-13 10:37:52)
      • 今暴れてる重ショエツジンLRBが適切な性能に落ち着いたとして、セラピスト軽二や軽四が本当に抑制されるか未知数。どっかのランカーじゃないけど砂カエセだ (2024-06-13 10:47:36)
        • 砂ライはネリ砂思い出すからNG。砂キャは許す (2024-06-13 10:51:05)
        • みんながみんなミサイル回避のスペシャリストってわけじゃないしな、ただまあ重ショエツジンLRBが落ち着けばミサイルを回避しやすい機体が使いやすくなる環境にはなるやろ (2024-06-13 10:53:47)
        • fAの砂ライはそこまでだったやろがい。まぁ今作軽量機が引くから許されんのはそうだろうけど。 (2024-06-13 11:03:02)
          • 構えが必要とか軽量腕では扱えない反動とかなら…タンクに砂キャぐらい積ませてあげて (2024-06-13 11:08:46)
            • 積ませてやりたいけどそれやるとタンク相手にガン引きどころか引きこもり地形戦発生しそうって懸念がだな… (2024-06-13 11:23:55)
              • それがわかってるからフロムはカテゴリごと消したんだろう。それでも無いものねだりはしてしまうんや (2024-06-13 11:43:47)
                • 凸らせたい為に色々消した結果大半から凸の理由を奪ったというのだから皮肉というか。 (2024-06-13 12:13:14)
                  • レザキャとハンミサ持って突撃するタイプのタンクもAPと姿勢安定と走行性能とAB速度全部下げられてネビュラとミサイル垂れ流しながら引くだけしか出来ないからもう訳がわからん… (2024-06-13 12:42:20)
                    • 当時のタンクは全部あったから下方自体はしゃーないんや…ただ全部下がると思ってなかっただけで… (2024-06-13 13:21:00)
                      • 軽四も悪用してたキック連打の仕様の見直しとタンク特有のスタッガーバグの修正とLCBと150FCSの弱体化だけで様子を見ておけば良かったのにタンクの強みを全部潰したらそうもなるんだよなぁ… (2024-06-13 13:33:40)
                        • 内装の調整は無関係の大半を巻き込むって問題もあるから困る、個々の要素が少な過ぎて他所への影響がでけえ. (2024-06-13 13:41:18)
                        • 側面背後を狙えず正面からロックオンしたまま戦うなら、結局は火力と耐久で勝るほうが有利になっちゃう。だから気の毒だけどタンクには少々やり過ぎなくらいのナーフが入ったんだと思うわ。ただし重2は今もそれを他へ強要していて、タンクすら餌食になっているのは非常に哀れだよ (2024-06-13 18:36:35)
      • 距離の選択権が無い側=全距離対応しなきゃいけないから強力な武装積めないといけない。ってのが基本なんだけどね。EN負荷を踏み倒すコラジェネもオセルスに次いで悪さしてるよね (2024-06-13 12:30:00)
        • 今回軽量機も装甲と火力で距離の選択権が消失している(基本的には一生引くしかない)から話が拗れてるんよね。砂持たせたらいよいよ前に出る気がなくなるし、かと言って凸ったところでになりかねない。 (2024-06-13 12:36:52)
          • と言うかその問題点が解決した所で判定勝ちの仕様が変わらない限り軽量側から距離を詰める理由が無い (2024-06-13 12:38:28)
            • それ書き忘れてたね。どちらにせよ今作のスタイルをかなり全否定する形になるけど…。 (2024-06-13 12:40:20)
              • 大型ミサイルを詰めるのは重量機だから、それでジリ貧になるよりは……って軽2が攻めてくる判断もあるにはあるんだ。問題は詰めたところで相手が重ショやLRBで秒殺してくること (2024-06-13 16:51:50)
            • 判定もそうだけど軽量側は姿勢安定の低さからして旧ニドガンみたいな余程の瞬発力ある兵装持てない限り近づいても装甲も火力も上な相手に突っ込んだとこで容易に消し飛ばされるだけだからねぇ…システム上近づいて良いことが大してないから引くしかない (2024-06-13 13:11:58)
              • 脚の速い奴らから近距離優位奪ったらそうなるよねって当然の結果でしかないから頭が痛い (2024-06-13 13:14:30)
                • QB中は攻撃出来ない仕様もマジで何なの… (2024-06-13 13:21:48)
              • 近距離だと消し飛ばされます→中距離だと跳弾するのでそれほど離れられずすぐ詰められて消し飛ばされます→遠距離から跳弾しない武器で攻撃します、まあこうなるわな (2024-06-13 13:39:56)
                • 近接武器での殴り合いが前提のシステムを射撃武器豊富な作品に適用したらそうなる、ってシンプル故に忘れがちな落とし穴… (2024-06-13 13:43:16)
                  • V系のシステムとソウル系の強靭・体幹とどっちが今作近いかっつったらどっちもどっちだし、オフのACより機動力あるボスは引いても一定距離で足止めたり大技構えたりするようになってるし、結局は開発的に対戦はオマケっていうのが一番の要因だと思う。システムもバランスもそれ前提に組む気が無いというか (2024-06-13 13:56:32)
                    • それならそれで後からランクマッチを実装したのがノイズ過ぎる…対戦バランスの調整の為に一人用モードも巻き添えになってるし本当に対戦はオマケか? (2024-06-13 14:03:00)
                      • 初見初週の品揃えや対非ACで使うことも考えれば1.01より完全下位互換なパーツ・アセンコンセプトは減ってるし、巻き添えというか逆にオフ攻略のバランスを極端に崩さない前提になってる感じだと思う (2024-06-13 14:20:37)
                    • オマケって言うならランクマ要らんかったし、オマケなんだからクソバランスでも良いでしょって言われて納得もいかんってなるしであんまいい事ないんだよな。ストミ重視にするのは良いけど蔑ろにしていいにはならんし。 (2024-06-13 14:07:58)
                      • あと書いてから思ったけどACで対戦をオマケって言い切るのはかなりリスキーなんだよな。「久しぶりの作品なので対戦バランスはごめんなさい」ってアナウンスしてるならともかく (2024-06-13 14:17:54)
                        • 言って旧作から自主禁止パーツとか設定して成り立たせてた面があるし、力入れたはずのV系もバランス大概だったし、ソウル系も毎作そんな感じだしで、フロムにそんなバランスの良い対人期待してる人間そんなに多くないと思う (2024-06-13 14:24:44)
                          • どっちかと言うとユーザー側の対戦に関するモチベを過小評価してないかねって感じ。バランス調整下手なのはまぁ今に始まった事では無いけど、オマケと言い切るには対戦の熱を小さく見積もり過ぎた感。 (2024-06-13 14:30:52)
                            • ランクマって銘打って調整頻度があんまり…なのは悪手だったかなとは思う。これがクイックマッチって名目だったら看板違うだけでもまたプレイヤー側の熱量も違ったかなって思う時はある (2024-06-13 14:54:35)
                              • よりにもよって使ってたレーザーハンドガンを産廃化させてから調整が止まったのが個人的に酷いと思う (2024-06-13 15:43:28)
                                • 自分もレザハン機使ってるからすごい気持ちはわかるよ。1.06もしばらくしたら1.07とか来てあのクソ調整撤回してくれるかなと思ってたらシーズン変わってもあのままなの辛い (2024-06-13 16:27:21)
                                  • あれで150ジェネが実質タンクや重量機専用になったからな。跳弾しにくいレザ武器の引き機というポジションが消えた (2024-06-13 16:53:00)
                • ライフルの弾速と射程がもう少し高ければ戦えたんだが現状ハリスでも大分キツイからそれなら負荷も軽くてFCSや腕部パーツも選ばないセラピストを使うわ (2024-06-13 13:48:17)
                  • 傾向として武装贅沢するよりフレーム贅沢したほうが強いからな。ハリスで反動制御やEN負荷に苦労するぐらいならセラピストやハンミサやエツジンを持っちゃうよ (2024-06-13 16:45:15)
                    • Wハリスとか持とうとすると何かしらの部分に無理が出てピーキーになるしな、性能に対する負荷としては妥当やとは思うけど他の強武器の負荷が軽すぎるんや (2024-06-13 18:41:24)
              • 近距離で消し飛ばされますはだいたいオセルスが悪さしてるだけだろう。タルボエツジン同士がFCS騙し合いながら衝撃レースみたいなレアケースだと別段軽二が重二にインファイト劣る気はしないし (2024-06-13 18:12:45)
                • ラマガイア使った軽量機がハンドガン構えて特攻してオセルスするなら許せる。現実は肩幅がそれやってくるので理不尽になる (2024-06-13 18:15:04)
                  • マジでそれ。しかもスタッガーしたからCSやキャノン撃とうとするとWLTや中距離80の適性距離ですら外れることがあるからな。オセルスもそうだし、そもそも重量機が楽々と追いつくなという話でもある (2024-06-13 18:30:56)
                    • 芭蕉が嫌なのは必要なステは一丁前に確保してある点だし、肩幅はオセルス以前に言う通り重量機に追い付く脚がある点だからオセルス弄っても意味ないんよね。何ならラマガイアが死ぬだけ。 (2024-06-13 18:55:46)
                      • てか肩幅とマインド腕と芭蕉以外の腕が貧弱過ぎるよ (2024-06-13 19:05:46)
                        • 重量や武装に取り回しの概念がないからこうなるのも当然っていうね。システムが簡略化され過ぎなんや。 (2024-06-13 19:13:23)
                          • あっても取り回し<ダメージだからね。今のソングバードとか軽ショとかその最たる例 (2024-06-13 20:37:14)
      • 軽2格闘機なら耐久の脆さなどから対処する術があるのよ。問題は重2のAB突撃、軽四のヨーヨーやネビュラやレザキャなど (2024-06-13 16:43:46)
    • エツジンLCAなんかで接近戦するよりコラミサ爆導索ネビュラヨーヨーのいつものアセンでレレレしながら引いてる方が強いからな… (2024-06-13 12:33:45)
      • LCSだLCS (2024-06-13 12:36:54)
  • パルブレ生当てって狙っていったほうがいいのかな。上手くいかないからスタッガー用武器って割り切ってたけど (2024-06-13 12:51:37)
    • ある程度衝撃が溜まってる相手に一段目生当てでスタッガーさせてから二段目を直撃させるとPAが間に合わなくなるから便利だよ (2024-06-13 12:54:45)
      • 生当てもしながら二段両方ともスタッガーに入れたいのは欲張りか (2024-06-13 13:38:08)
        • 振った後隙や冷却待ちにカウンター入れられてこっちがスタッガーするリスクもあるし、使い分け自体はともかくコンボとしての生当て→(腕武器)→スタッガー斬りの流れはあんま実用的じゃないと思う (2024-06-13 14:08:06)
        • どうしてもやりたいならダガー生当て→AA→もう一度ダガー ならある。 (2024-06-13 14:26:09)
    • 適切なブースターを装備してブレキャン繰り返して無理矢理近付けば当てるのはそれ程難しくも無い。バグ利用みたいな技法だから通報されたりするけど。 (2024-06-13 15:29:24)
      • ブレキャンよりは逆脚だと斬撃の追尾が伸びるほうがバグ利用だろ (2024-06-13 16:10:08)
        • アレ他の脚でないせいでバグか仕様か分からんのがヤバいよね。仕様ならどっかに書いとけと。 (2024-06-13 16:21:14)
          • 格闘武器なのに4脚やタンクだと足が止まらないヨーヨー。PA干渉はパルブレ以下なのに素の衝撃が高いからPAを剥ぎやすいヨーヨー。そして謎にパルブレが伸びる逆脚。諸々含め格闘周りは不具合が多くないですかね (2024-06-13 16:40:27)
        • むしろ脚部によってブレードの振りが変わるのは伝統のはずなんだけどな。四脚は突いてほしかった (2024-06-13 17:19:45)
          • 振りが変わると突進速度や距離が変わるは大分違うから多少はね?四脚突きのロマン火力は確かに良かったな。モーション各武器で分けた都合でこうなったんだろうけど (2024-06-13 17:32:30)
          • ヨーヨーとパルブレだけなのが余計に謎が深い。やっぱ不具合では?と思うのだけどね (2024-06-13 18:09:03)
    • むしろパルブレ (2024-06-13 16:22:29)
      • むしろパルブレは生当て時の追尾性能こそ最大の魅力だと思うな。火力と衝撃ならヨーヨーが、フィニッシャーとしてはスライサーやパイルのほうが強いし (2024-06-13 16:23:34)
  • 軽二wスタンガンしようか悩んでるんだけど、やるとしたら肩は何が良いですか? (2024-06-13 16:07:06)
    • 持ち替えの手間がいるけどパルミサとか、あとはJVLNとか。PAを剥がせて詰めを咎められるものが良いと思う (2024-06-13 16:12:54)
    • 確か軽二Wスタンガンを使ってる人の動画があったと思うからそれを参考にしてみては? 武装は↑の人が挙げてるハンドパルミサとJVLNだったと思うけど (2024-06-13 16:17:56)
    • 偶に見かけるのはほぼ放電硬直にキャノンぶちこむロマン型。跳弾が最大の敵。近距離撃ち合い詰んでるような相手をカバーするミサイルが堅実だけどそもそもバランス考えるような武器じゃなかろう (2024-06-13 16:21:21)
    • 軽2のスタンガンは一見強そうだし、スタンガン対策の薄い機体には圧勝できるから実際強い。でも相手がエフィメラ頭やアンテナ頭だったり、盾を持っていたり、より重量級のスタンガン機だと完全に詰むぞ。拘りがあるなら否定しないが、そこはエツジンを握ることを勧めておきたい (2024-06-13 16:50:13)
    • wスタンガン必中距離はショットガンの有効射程でもあるはずなんで好きな実弾ショットガン+エツジンのマシショ構成もありかも? (2024-06-13 18:04:41)
      • 反動制御と連射性能を考えるなら中ENショとエツジンの組み合わせも良いぞ。CSもダメソとして大きいし (2024-06-13 18:07:52)
        • えっ…何故スタンガンの肩アセンを聞いてるのに主武器の変更に話が転がるん??いや間違いだとは思わんのだけどwとりあえずジャベリン系のミサとロマン火力肩を試してみます。ありがとう (2024-06-13 19:22:18)
          • 相手に近寄ってWスタンガン撃ち切り後、即ハンガーに切り替えて追撃、即離脱ができるのにハンガー武器は肩武器として扱わないの? (2024-06-13 19:45:34)
            • あ!そういう…申し訳ない。ハンガーで載せよという意味か、なるほど全然頭になかったです。検討します! (2024-06-13 20:00:20)
          • 元の質問は理解したうえで軽2スタンガン自体に疑問をもってるからね。頑張ってくれ (2024-06-13 19:52:30)
    • Wは無理でも大グレとか。あとWコラミサのヤベー奴と戦ったこともある。 (2024-06-13 18:38:59)
      • WスタンガンやWエツジンの大グレ積み軽2中2は最近頻繁に見るよ。あまりに狙いが露骨過ぎて萎える。やってることハンミサLCBガチタンと大して変わらないのに、それを2脚で特攻してくるから厄介この上ない (2024-06-13 19:02:37)
        • 忘れてた。すまんがWコラミサの動きが気になるので可能な範囲で教えてくれ (2024-06-13 19:03:29)
          • 普通にコラミサ発射してスタンガンで拘束してくるだけだよ。ってもスタンガンに撃たれながらコラミサを捌かなきゃならないから頭部で対策しててもキツいと思う。 (2024-06-13 19:13:05)
            • なるほどなぁ。やっぱ頭良い人のアセンは参考になります (2024-06-13 20:13:20)
            • 衝撃が溜まったからアシスト切ってAB逃げするんだけど、相手がサンタイ初期ブだとABでさえ逃げられない。みんな逃げるときどうやって逃げてる? (2024-06-13 20:33:21)
              • すまん枝を間違えた (2024-06-13 20:58:48)
              • 退きたい時に退いて逃げれたら駆け引きも糞も無いだろう。退いて回復するときは予め相手のミサイルリロードや残EN予測したり相手の気が引けてるとか予め引くタイミング考えて退くんだ (2024-06-13 21:12:01)
                • QBやホバーの有無からEN容量は推察できてもミサイルは分からねぇ。もっかいトレーニングルームでミサイル確かめてみるわ (2024-06-13 21:25:29)
  • 盾持たないとLRBや重ショに殺されるのに、盾持ったら火力不足でランセツRFとかLRAなんぞ握ってられないのは色々と酷い (2024-06-13 18:06:44)
    • ついでにそいつらは盾抜くのも一苦労だから余計に握れないオマケ付き。そりゃあかんわ (2024-06-13 18:13:08)
      • 連射武器なら盾を割りやすいんだけどね。それが可能なのはハンドガンぐらい。エツジンでもIGを連続で失敗しないとそうそう割られないし (2024-06-13 18:28:58)
        • 連射武器が有効とはいうものの、バズやチャージ攻撃をほぼほぼシャットアウトできることに対して、それ弱点て言えるほどかってのがホントに大きい。使い手はみんなエツジン辛い辛い言うけど、盾ないほうがもっと辛いし… (2024-06-14 00:28:08)
  • LRBと戦ってると気づいたら1000、800、1000...ってAPが溶けていくのが嫌になる。LRBがオバヒしないから攻め時も皆無だし、ずっと相手のターンで回されて磨り潰される (2024-06-13 18:27:35)
    • アレ機体負荷きついから息切れが攻め時よ。まあだからLRBってチキン隠れんぼマンやたら多いんだが (2024-06-13 18:45:05)
    • LRBを握ってるのが中二重コアSPDやしな、あのアセンは距離を詰めることに関してはメッチャ優秀やしLRBを当て続けることが出来るのがマジでやっかいや (2024-06-13 18:47:34)
    • LRB持ちは大体デブだからか上と後ろに引きながら分裂ミサ撃ち込むとかなり削れるぞ (2024-06-13 18:54:41)
      • あ、最近の環境だと中二がLRB持ち出してんのか… すまん自分の情報はちょい古いわ (2024-06-13 18:56:17)
        • 正直、下が脚が中量・胴と頭が重量の機体を中2と呼んでよいものか悩むよ。分裂ミサとは良いことを聞いた。検討してみる! (2024-06-13 18:59:39)
          • 基本的に脚部で重量等級を議論するから中2でいいでしょ。まあ重2は対策され尽くされてナーフせんでも絶滅危惧種になってるな。重量級が強いって環境は時間が経てば自然と終焉するよな (2024-06-13 22:01:59)
            • 重二が絶滅危惧種とか全く別の世界線にでもおられる…? (2024-06-13 22:31:02)
              • 下は知らんけど上はもう追いかける側の閾値が上がって重量じゃ厳しい領域に入ってるよ (2024-06-13 22:42:12)
                • ランクマで対面するのは体感2/5が重量機で、1/5がエツジン、1/5が4脚、残る1/5がその他(趣味機)って感じだった。重量機が減ってるとは感じなかったが、トップ層だとそんなものなのか (2024-06-13 23:46:59)
                  • 超が付くレベルのトップ層は重二対策出来てるのが大前提って面もあるからね。というか出来てなければまずそこまでいけないから環境として考慮する場合は参考にすると痛い目見る。(別ゲーでもよくあった) (2024-06-13 23:49:23)
                • でも結局想定する環境の中心にはまだまだ重ニがいるんだよね。こんだけ引きが増えれば追う側のアセンも増えるべきなんだけど、追うための軽い機体を組むと重ニに潰されるっていう部分があるから、中々追う側の機体は増えない。結果、引きに徹する機体が徐々に溢れてきてる。 (2024-06-14 00:25:11)
                  • そしてセラピ同士で対戦するとあまりに虚無なんだよな。回避スキルの勝負といえば聞こえは良いが、実際はスタッガー時にマトモな追撃もできない消耗戦。軽2ランセツのほうがCSとかAB詰めとかあったのにな (2024-06-14 02:43:53)
                    • そう言った機体は全部重二を止められないから数を減らしたからね。中途半端なアセンじゃ太刀打ち出来ないと言うにはあまりに範囲が広過ぎる。 (2024-06-14 09:02:57)
                      • 中途半端(速度370の軽量2脚でJVLNとランセツRFを撃ちつつ相手の攻撃を遠距離から躱し続ける) (2024-06-14 20:57:08)
        • 前シーズンでエツジンちゃんぽんにする事で機体負荷抑えつつ回避に徹されたらゲージ回復されるの防止みたいなの増えた (2024-06-13 19:57:15)
          • 周知のように衝撃が抜けるには無被弾5秒が必要。それをエツジンが邪魔するから逃げても逃げても全然衝撃が抜けない (2024-06-13 20:35:22)
            • 抜け始めてからのスピードじゃなくて抜け始めるまでの時間を重量で変えればよかったやろがい!と思わずにはいられない。 (2024-06-13 21:18:49)
              • タンクと重4脚は別枠を設けないと悲惨だけど、それ以外は重量ごとにスタッガー時間や衝撃抜けに露骨な差があって良いよね。極論、重量10万の2脚ならスタッガーで5秒は硬直してもらいたい (2024-06-13 23:43:44)
                • タンクはともかく中重四と重二の重量差は見てて悲しくなるよなぁ。重二が異様に軽いとすら思う。 (2024-06-13 23:47:21)
                  • じゃあまず自身が持っている特権を捨てるところから始めようか (2024-06-14 02:52:41)
                    • 軽4はともかく中重4から構え不要を取り上げたらいよいよ終了なんだが?冗談だとしても笑えないぞビジター (2024-06-14 05:43:33)
                    • 今の環境見て構え武器で脚が止まらない程度で訳の分からない重量増加を受け入れろってんなら「これだからさぁ…」としかならねぇよ (2024-06-14 08:42:46)
                      • そうは言っても高安定で構え不要のやつが追得るようになるとクソってのは過去のやらかしが散々語ってるからな (2024-06-14 09:05:43)
                        • 既に重ショがやらかしてるし、今の重四中四の脚じゃその特権とやらはクソの役にも立たん訳で。軽四は流石に強いが、正直構え不要抜きにアカンから逆にどうでもいいし (2024-06-14 09:20:53)
  • 軽ショ持ち上げ時間半分にならないかなあ! (2024-06-13 20:11:58)
    • むしろ重ショが脚止めずジェネ選ばずに撃てる武器として速すぎるんだ。もうちょい遅くて良い (2024-06-13 20:16:18)
      • それを言われるとそうかもってなっちゃう (2024-06-13 21:14:39)
    • 軽ショは安定して片手だけでスタッガ―取って、再発射でスタッガ―怯みに間に合うようにするだけで強武器なんだよな (2024-06-13 21:24:11)
  • 前は鬱陶しかった垂プラやJVLNが、最近じゃまだマシに思えてきた。10連で逃げを潰されたり、盾で全部IGされるより余程マシだ (2024-06-13 20:41:12)
    • 必中の垂プラも180°どころか270°位曲がってケツに刺さるJVLNも俺はNG。盾は秋葉一強なの何とかせえって俺も思う (2024-06-13 21:15:45)
      • 今の垂プラは普通に避けれんか (2024-06-13 22:23:08)
        • 自分は垂プラは避けられても、避けるために上昇したところをJVLNやLRBに狩られがち。あいつら地上QBでもないと避けられねぇ (2024-06-13 23:41:48)
          • JVLNはちょい上狙いで飛ぶから落下で潜った瞬間QBが安定回避。地上なら相手の装備してる肩側に旋回して弧の外方向へ交差QB (2024-06-14 01:36:29)
          • JVLNは当たる直前にQBすれば勝手に外れてくで、何かQBした方向と逆方向に飛んでくし (2024-06-14 05:40:09)
            • 基本は高誘導・コラミサと一緒でミサイルの視界外でQBすると誘導が切れる (2024-06-14 10:24:55)
        • ナーフ前について語ったつもりだった すまんな (2024-06-14 08:44:03)
  • 戦績見てたら負けた相手の9割ぐらい重二重ショやった、というか出てくる相手の半分ぐらいが重ショやった、また重ショが増えてるんかこれ (2024-06-13 21:36:33)
    • 今のランクマはW重ショとそのメタアセンで回ってるから、メタアセン使わないなら上位は諦めた方が良いぞ。 (2024-06-13 21:55:43)
      • 重ショ以外は倒せても重ショを倒せないんじゃどうにもならんということか (2024-06-13 22:04:30)
        • 逆もまた然りなんだよなあ。盾持てば重ショに勝てるが引き機にボコられる (2024-06-13 22:30:26)
          • だから軽2軽4のガン引きか盾+LRBとかでW重ショをメタりつつ他のアセンも面倒見てリダボに乗るのが今のランクマ (2024-06-13 22:40:09)
          • フル芭蕉はいいぞ。エツジン重ショを相手にできる耐弾・AP・小回りに引きに十分追いつける程度の重量を併せ持つ (2024-06-13 22:44:57)
            • 芭蕉一式とメランダー一式だとどっちが総合的に優秀なのかね? (2024-06-14 05:44:36)
              • 芭蕉コアは供給死んでるからフツーにW鳥するならメランダーでいいんじゃないかな 芭蕉頭でスタンガン相手するとマジで禿げるし。見た目は無骨で好みなんだけどな (2024-06-14 08:43:04)
  • ランクマで環境アセンを使っている人間とか各種戦術に文句言う奴らの意味が分からんなぁ。ランクマって勝つために取れる手段を全て使う場だろうに。もちろんルールの範囲内で、切断とかは論外だけど (2024-06-13 23:00:50)
    • 最近始めた人なんでしょ。ランクマは量産機を1番上手く使える人が1番強い場所だと言う事をまだ理解出来てないんだ。 (2024-06-13 23:04:29)
    • まあ環境アセンに限らないけどね。格闘機はどうだガチャ機はああだW鳥は気に入らない趣味・ネタ機はウザいレート低いヤツとは戦いたくないetc. (2024-06-13 23:23:36)
      • 環境アセン使ってて非環境アセンなら楽に狩れると豪語してるわりに文句が多いんだよな。なんか一周まわって環境アセン使ってることがエリートの証とでも思ってる節がある。 (2024-06-14 00:57:08)
        • そんな奴いるの?環境アセンなんてそもそも誰だって組めるのにw (2024-06-14 01:27:48)
          • 下のヤツなんか正にそうじゃない?環境機に乗ってないのはリダボ目指せないお邪魔虫の雑魚みたいな。裏を返せば環境機乗ってるのは技量の高い向上心のあるヤツみたいな考えでしょ (2024-06-14 08:19:27)
            • 別に環境機じゃなくても、捨て対面とかが無く広く見れてる機体なら別に良いんだよ。本当に特定の機体に相性勝ちするためだけの機体なんて嫌われるだろそりゃ。そもそもレートがちゃんと高ければ非環境機でも全然良い、むしろ尊敬するまである。むしろ環境機使っててレートまで低い方が問題だけど、基本的に環境機は広く見るのが前提だから負けても運ゲー感はそんなに無い (2024-06-14 17:08:10)
              • そういう構成とも当たるようになってるシステムのゲームやってて文句言うのが筋違い、としかならんので。奇抜だったりメタだったりする構成の人間は相当の実力がないとマッチングの土俵まで上がってこれないゲームなんて他に幾らでもあるでしょ (2024-06-14 17:54:45)
                • 嫌われる、嫌いとしか言ってないぞ?誰も使うなとは言ってない。そういう地雷が一定数いるからそれに対する対策もしないとリダボにはいれないしね。それはそれとしてハイリスクローリターンだから当たりたくはないw (2024-06-14 19:40:11)
      • 軽量機対面完全に捨てた構成とか、逆に軽量殺すための特化機とかが嫌われるのは分かるけどね。駆け引きもなくただのじゃんけんみたいなもんだし、そういった機体使ってる人は基本的に下手で相性でしか勝てないからそういうアセン使ってるからレートが低い。勝ってもポイント不味くて、負けたら大量にポイント持ってかれるからそりゃ誰だって相手にしたくないw (2024-06-14 01:23:24)
        • スタンガンとかガチャ機とか近接機とかに当たると万が一にでも負けたら大幅マイナスで勝っても1か2、最悪レートの上昇自体無いだろうなって察するよね (2024-06-14 10:06:50)
          • レートが正義なら一点突破のパチンコアセンにも理があるよ。負ける試合のほうが多くてもたまに格上を狩れればレートは保てるんだから。言っちゃなんだけど、そういうおじゃま虫に負けてポイント毟られるようじゃ環境アセン乗ってても意味がないわけで。 (2024-06-14 12:24:32)
            • お邪魔虫って自覚してるならまだ良いんだけどそう言う奴に限ってIDもエンブレムも隠さずに動画を上げたり配信したりしてるんだよな (2024-06-14 13:23:47)
              • それはもう機体相性とか抜きに配信者のモラルやマナーの問題では? (2024-06-14 21:13:01)
            • レート保てるって言ってもリーダーボードに入れない低いレートと順位を保って何の意味も (2024-06-14 14:42:51)
              • 何の意味もないだろうに 俺もランクマ初期はガチャ機みたいな運ゲーアセンばっか使ってたたけど都合の良い相手を運良く引き続けても一時的に300位かそこらがせいぜいでリーダーボードなんて掠りもしないからアセン変えたよ パチプロでもない限りパチスロで生計立てて貯蓄できないのと同じだよ ギャンブル中毒か他人の足引っ張るのが楽しい性格でもなきゃあんなの使い続けても仕方ない (2024-06-14 14:50:40)
                • AC6で生計立ててるのか? 低レートでも下がってく一方だと気にはなるよ。その結果、所定の勝率を求められるAランク以下よりもある意味不健全なやり方をするようになるが、まあそれは個人の自由だろ。 (2024-06-14 18:47:07)
            • たまに格上に勝てばレート保てるって、そんな低空でレート維持してなんの意味が……… (2024-06-14 14:48:17)
              • それがうっかりSランクに行ってしまった人の末路だ… (2024-06-14 16:34:40)
              • それを言い出したらリダボに載れないその他の有象無象のレートなんてアセン関係なくすべからく意味がないっしょ。 (2024-06-14 18:36:24)
                • というか他人のレートとかリダボに乗ってるかどうかなんてどうでもいいし、なんで環境機乗りの気分に配慮したアセンでプレイしなくちゃいけないんだ? (2024-06-14 19:04:49)
                  • 環境機乗りというより単純に上目指そうって奴とパチンコで気持ち良くなりたいだけの人が同居してる弊害ってだけかと。降格ないのが悪い。 (2024-06-14 19:15:17)
                    • その降格もなければパチンコ扱いしてる人間もいる環境で上目指してんのは本人が好きでやってることじゃないのか? 何なら降格あったところで上目指してる奴が相性悪いワンチャン機と連続マッチして降格する可能性だって普通にあるんだし (2024-06-14 19:35:59)
                      • 降格がないからそういうパチンコ機や他のアセン捨ててる様な奴らが勝手に落ちていかないのよ。降格あったらその手合いは余程の事がないと勝手に落ちて消える (2024-06-14 19:52:00)
                        • 降格するまでもなく勝てなくなったらアセンブルを見直すと思うんだが。もしくは当人には当人なりの狙いや戦略があり、それを達成するためにランクマに潜ってるとか (2024-06-14 19:58:16)
                          • 降格による棲み分けが発生しないからスタンス違う人が鉢合わせる、って点なのでそれは別の話かな。あと降格が無い関係でわざと昇格しないとかって別方向の問題も発生してるし。代謝が悪くなってるって言えばいいんかね? (2024-06-14 20:04:57)
                        • ランクマッチ・レーティングシステムから上を目指して戦うのが普通というか当然なわけで、クイックマッチの代用にしてギャンブルアセンで低空飛行をしてる奴がそもそも場違いだというのは自明なんだけどね 好きでやってるどうこう言うなら主旨を無視して順位を上げようとしない方が「好きでやってる」側だと思うよ その結果として他プレイヤーに嫌悪されるのも受け入れるべき クイックマッチも降格も実装せず遥かに順位や所有ポイントの離れたプレイヤーが普通にマッチするシステムにしてるフロムが元凶ではある 間違いなくフロムが悪い (2024-06-14 20:02:20)
                          • お互いそういうシステム・環境のゲームやってるんだから、好き嫌いが有るなら相互に対する感情論でしかなくて、嫌う人間がいるのが当然なら、だからって掲示板で解決もしないのに愚痴愚痴言う人間が嫌いな人間もいる、という堂々巡りの話にしかならんでしょ (2024-06-14 20:10:03)
                        • Aランク以下の腕がそれで上がるわけでもない以上、環境機使って上目指しても腕及ばない奴が出てくるのもワンチャン機でも最低限の腕と運があってSラン上がってくる奴がいるのも変わらんのでは。結局最上位勢はこんなとこで文句言ってる暇あったらマッチし続けてるわけで、それ以下の上目指してるだけ勢の文句が「ワンチャン機のせいでレート落ちかねないのが嫌」から「ワンチャン機のせいで下振れ連続したら降格しかねないのが嫌」に変わるだけでは (2024-06-14 20:06:37)
                          • 居たところで安定しないワンチャン機なら速攻で逆戻りだろうからそれで終わりよ。それで居続けられる奴なんて少数の例考えても意味がないし (2024-06-14 20:09:27)
                            • そもそも現状でどういうスタンスの人間がどれだけ多数派かってのが1ユーザー視点じゃ把握出来ないのに、今のシステムのせいでどういう層が少数例にならないんだーとか言うのがまず意味ないでしょ。検証手段ないじゃん。 (2024-06-14 20:12:36)
                              • いや、個々人のスタンスとか抜きに、そもそも色んな人が安定してランクに居座れる様な機体ならそれはパチンコとかワンチャン機じゃなくて環境機では?それが出来ないからワンチャンとかパチンコ言うんだと思うけど (2024-06-14 20:15:38)
                                • てかワンチャン機とかパチンコ機の定義からして個々人の感覚だからな。念押ししとくが枝でその定義づけは絶対にするな?したら確実に揉める (2024-06-14 20:23:49)
                                  • そこは確かにそうだな、すまんかった。まぁ、定義はともかくとして、お互いのヘイト回避の意味でも降格のシステムはあっても良いと思うよ。低空飛行側に背負うものが無さ過ぎるのが一因だし (2024-06-14 20:26:58)
                                    • 俺はこんなに苦しんでレート稼いでるのにお前らは楽しんでてズルい。そういう風に聞こえる。ゲームなんだから楽しんでナンボだろうに (2024-06-14 20:31:05)
                                      • そういうスタンスの違いで出てくるヘイトを減らす為にも降格はちょうど良いのよ。昇格近付いたらわざと負けるみたいなクソみたいな事せんでも勝手に落とされて戻れるからその手の行為も必要なくなるし、場違いなランクが当たってお互い不幸にもならないし (2024-06-14 20:34:59)
                                      • レート稼いでランク上げるランクマッチの本題を無視して好き勝手やりたいならカスマから出てこないで欲しいんだよね 勝率気にせず趣味アセンで好きにやりたいだけならカスタムマッチで同類達と好きなだけやってればいい どうしてこういう人達がランクマに来てしまうのかな?やっぱりギャンブル依存か (2024-06-14 21:39:24)
                                        • そりゃカスマが使いづらいからだろ (2024-06-14 22:07:35)
                                          • カスマが使いづらいのはそれこそフロムに言うべき問題であって真っ当に順位上げようとしてる他プレイヤーに負担を押し付けていい話ではないよね 自己中すぎるわ (2024-06-15 00:18:05)
                                            • レート云々に関してそれこそフロムに言うべき問題だろ。どっちが自己中だよ (2024-06-15 00:33:37)
                                    • 低ランクが過疎ってるから、それを解消するためにも降格は一定ありかもしれん。ただし連敗回数やレートで自動降格を設定すると、新型機体の実地テストや練習がしにくくなるな (2024-06-14 20:38:48)
                                      • ランク帯の人口が完全に澱んじゃってるからね、それも正直良くないし循環みたいなことさせた方が良いと思うのよ (2024-06-14 20:41:04)
                          • 最上位勢がどこまでを言うかはさておき、番号付きもこの手の愚痴はかなり漏らしてるぞ?Xとかでよくあるからね、その手のコメント (2024-06-14 22:44:33)
                  • 人の機体をパチンコ呼びする是非は置いておくが)どんな機体でも切断とか煽りとかしなけりゃランクマに潜って良いだろ。堅実に勝てる機体だらけになったら今以上に余裕のない環境にならないか? (2024-06-14 19:56:06)
      • 機体によるけどスタイルが無敵の人になりがちなのでそっちの方で嫌われるパターンはままある。酷いと1引いただけの試合を自慢気に動画で晒される(コレは晒す側のリテラシーと理解度の問題だが)事さえあるのが余計リスキーっていう。 (2024-06-14 01:53:01)
    • 戦術はともかくとして、今作の環境機に関しては選択肢を著しく歪めているって性質があるから嫌われるのもしゃーない。単にハイバランスなだけならこうまで言われない。 (2024-06-13 23:41:04)
    • ランクマは楽しむ為の場所じゃなくて勝つ為の場所だからなぁ…凸機と正面から戦ってやる義理は無いし引き機相手なら自分の得意な距離を押し付けて短期決戦を狙うのは当然だ (2024-06-14 09:59:49)
    • 自分は低ランクなんで機体調整や武装の組み合わせ研究にランクマ使ってる。カスマで対戦相手の入室待つより気楽。ランク上の人はいろいろ大変やなぁ (2024-06-14 15:54:58)
      • カスマだと人集まったら集まったで今度は待機時間長くなるしで気軽に遊ぶとはかけ離れてくからな… (2024-06-14 20:22:07)
        • ランク関係ないクイックマッチとかあると良いんだけどどうしてないんですか… (ランクマに人いなくなるからだろうけど) (2024-06-14 21:00:24)
          • 無差別過ぎて不幸な事故が起きる可能性のが高いから。(チームはともかく)シングルでC以下とSが平気で鉢合わせるような地獄になられても困るでしょ? (2024-06-14 21:02:43)
            • 冷静に考えればそらそうだわ。交通事故は起こらないに越したことはないね… (2024-06-14 21:31:44)
              • なのでランクマって結構大事というか、「同じくらいの腕の人達とやれるモード」としてはむしろ重宝するものでもあるんよ。ただ今作その辺の作り込みが甘い(後から急に足したので仕方ないのだろうけど)ので、同じ帯域があまり成立しないってなる。 (2024-06-14 22:52:15)
    • 「殺しの道具だからこそひとつ笑える必要がある」って作中でも言ってるからなー (2024-06-14 18:09:47)
    • ↑生意気かもしれんが、ただ勝つなら遮二無二に真摯に環境機を練習すれば良いんだ。でもゲームである以上は楽しむ余裕や気持ちも持ちたいよね。かといってガチ勢の足を引っ張っても仕方ないが (2024-06-14 19:53:01)
      • 足を引っ張るって。やりたいやり方で戦って勝つことが足を引っ張るってスゲー物言いだわ (2024-06-14 20:05:05)
        • この場合の足を引っ張るってのは、無為にネット上で政治(?)することとか、ギャーギャー過激に批判することよ (2024-06-14 20:34:04)
          • 今の文脈だと確実に「上位勢のレート下げに行く」って意味で捉えられるぞ。というか自分もそういう意味で言ってんのかと思った (2024-06-14 20:36:06)
            • それは自分の言葉足らずなので謝らせてくれ。環境機か趣味機かを問わず等しくランクマで競えるべきと自分も思ってるぞ (2024-06-14 20:44:49)
              • いや、自分も読み取り切れずすまんかった。全体的にマイルドになってくれりゃここまで言われんでも済むんだろうがねぇ… (2024-06-14 20:47:35)
          • そうか。はやとちりだったわ。すまん (2024-06-14 20:47:32)
            • あんま気にすんな。対戦関係でアツくなると誰しもそうなるもんだ (2024-06-14 21:04:47)
    • 全く正論。けどこれ遊びなんで無理してそういうプレイに付き合う義務もない。こんなつまらん思いしてまで対戦なんぞやりたくねーわと感じたやつからぽつぽつと抜けていき、勝つために取れる手段を云々言ってた連中だけが過疎ってガラガラになった対戦環境に取り残される (2024-06-14 20:38:40)
      • それはどちらかと言うと環境の調整でどうにかすべき問題だからなぁ…マッチングシステムで対策するもんでもないような (2024-06-14 20:45:11)
  • ミサイルも跳弾してほしい (2024-06-13 23:13:11)
    • んなことになったら重量機や軽4が今以上に無双するだけなので (2024-06-13 23:39:56)
      • 軽4は装甲ないから跳弾しないで (2024-06-14 19:13:53)
        • ミスった。跳弾しないで欲しい。そんだけ高機動だから全部避けろ。 (2024-06-14 19:15:05)
          • それはお前が軽四嫌いなだけやろ…というかそうやって一部の機体に有利に働く様にした結果が今のガン引きセラピやミサなのを忘れちゃいかん。 (2024-06-14 20:06:44)
    • ニドミサは弾かれるぞ (2024-06-13 23:43:48)
      • え、そうなん? (2024-06-14 00:50:52)
        • アレ属性が「実弾」なので実はちゃんと跳弾する。確か300くらい離れる必要があるけど。 (2024-06-14 01:07:10)
      • ニドミサがナーフされたのって妥当だっけ。あれこそ砂の代わりになりそうなもんだったけどなぁ。使ってみるとロックオンが長すぎる (2024-06-14 07:36:43)
        • 初期レギュだと圧倒的に回避不可能だったからミサオンすらこれが定番だった。誘導落ちた後もこれのためにミサイルFCS使う人は多くはなかったから問題ないと見なされたんじゃないかな。 (2024-06-14 08:11:35)
        • マニュアルエイムだと警告が鳴らないのとナーフ前は曲げ撃ちが出来たのはやばかったと思う (2024-06-14 09:45:47)
          • 確かに必中レベルはダメだな。跳弾があるとはいえ、これぐらいの負荷のミサが強いと引き強化に繋がるから難しいもんだ (2024-06-14 10:05:21)
            • 引いてると避けれないが前に出たら楽々避けれる。でええのよ。なんでパルミサチャージ弱体したんだ。通常のほうならともかく (2024-06-14 18:11:03)
              • 軽四が2個持ちでひたすらチャージ撃ちするとめちゃくちゃ強くてヨーヨー持つまでもなかったんだよ… (2024-06-14 19:45:25)
                • スクトゥム張りっぱなしで右手のパルミサ連射されて完封された時もあったし、パルミサのナーフは仕方あるまい。てか今でもPA干渉や弾速などはやり過ぎな気がする (2024-06-14 20:54:35)
    • V系にも言えるがミサイルの跳弾って見た目がコミカル過ぎて笑ってまうわ。あんなTHE・爆発物みたいな物がカァン!!って弾かれるもんなんかと。 (2024-06-14 22:28:25)
  • クソが!!ネビュラ、爆導索、コラミサを振り切ってからのヨーヨーなんて馬鹿にしてやがる!! (2024-06-14 03:15:12)
    • 落ち着け!!気持ちは痛いほど分かる。あれでなおかつ速度380で上空飛んでるのが理不尽の極みよな。ただ馬鹿にはされてないから、そこだけは覚えておけ。ヨーヨーは斜め下か斜め上なら当たらないから、位置取りを気を付けるんだ (2024-06-14 05:46:31)
    • CSでヨーヨーの間合い直前で急停止するとフェイントになるぞ。軽四とは言えヨーヨー振ってるあいだはさすがに当たるしね (2024-06-14 07:35:10)
      • まぁ急停止・減速すると背中にコラミサが刺さるんだけどねw (2024-06-14 13:35:39)
        • できるだけ引きつけて目前まで迫ってきたらABだぞ。スタッガーからのヨーヨーコンボ食らいそうな場面なら先にPA吐いてでも防ぐ。相手が紙装甲だから焦らずに逆転を狙うんや (2024-06-14 13:53:05)
          • 軽4だけ相手にするなら中2のSPD・ハリス&Radマシやスカダー&ランセツRFでどうにかなるんだけどね。それらの機体はLRBや重ショに無力だ (2024-06-14 20:20:24)
            • 凸重相手のガチャ機みたいなもんよな。凸重は何とかなっても引きに勝てん (2024-06-14 20:22:19)
              • 王道のACらしい機体、戦闘スタイルだとは思うんだけどね。中2重ショや軽量エツジンぐらいなら捌けても、重2突やエツジンLCBには勝てない (2024-06-14 20:48:35)
                • 汎用機が強過ぎると、とは言うけど、今の環境は特化機が特化機しないというか、全盛りとそれに対抗出来る機体だから尖り切らんと勝てんのよな… (2024-06-14 20:55:16)
                  • 特化機もとい環境機の武器がどれもこれも強すぎるわ。衝撃取り&追撃に輝く重ショ、連射武器最強のエツジン、問答無用で消し飛ばすLCBなどなど、武器1つで他武器2~3個分の働きをしてる (2024-06-14 21:08:15)
                    • LRBの間違いかな、ってのは置いといて、実際アレもコレも出来る武器とそれ以外の格差が酷いとこあるよね (2024-06-14 21:12:17)
                      • あ、うんLRBだね誤字だ。衝撃狙いのハンドガンや削り狙いのライフルが丸ごと死んでるし、小型バズグレなんて悲惨 (2024-06-14 21:15:34)
                      • 大体の武器の上位互換になってるしなその辺の強武器たちは、セラピやハリスはまだしも他の武器を使う理由が見当たらんし (2024-06-14 22:28:28)
  • ネビュラを撃った時の反動で滞空時間を伸ばす軽四を思ったより見掛けないんだけどあまり知られてなかったりする? (2024-06-14 13:34:01)
    • 構えのない4脚でCS空中浮遊できるの? (2024-06-14 13:37:20)
      • 空中で停止するのは無理だけど反動はそのままだから滞空時間は伸ばせるよ、EN切れした時に高度を少しでも維持したい時とかに使う (2024-06-14 13:40:25)
        • はえ〜!勉強になりますサンガツ (2024-06-14 13:59:38)
  • 前は意識しなくても避けてたんだけど、最近は何故かドローンの射撃にポコポコ当たる…なんか回避のコツとかってありませんか? (2024-06-14 15:06:50)
    • 真っ直ぐ後ろに引いてると当たるね、横に移動してる分にはそうそう当たらんけど (2024-06-14 15:13:00)
      • なるほど、横移動…ドローンって特定の方向から射撃してくるものなんですか? (2024-06-14 17:16:51)
        • 前提としてやけどタゲアシをONにしてるときの自機の動き方は、真後ろに進んだ場合は後ろ側に真っ直ぐ進むんやけど、横に移動した場合は真横に移動してるんじゃなくて旋回してるんや、そんでレザドロの話に戻るけどレザドロは偏差射撃をせず取り合えずその時に自機がいる場所に攻撃してくる、横移動(旋回)してるときは常に方向を変えて移動してるようなもんやからレーザーは勝手に外れる、けど後ろに真っ直ぐ進んでるときに前からレーザーが撃たれる形になったときはそのまま直撃することになる、真後ろに動いたら当たる理由はこれやな (2024-06-14 17:36:10)
        • あとドローンがどこから攻撃してくるかは多分ランダムやけど、ドローンは飛んできた後に一度止まってから攻撃してくるから、真後ろに動いてる場合だけは前からレーザーを撃たれる形になりやすいってのはあるはず (2024-06-14 17:41:44)
          • なるほど、詳しくてわかりやすい解説ありがとうございます。次はドローンに負けないように頑張ります! (2024-06-14 19:05:10)
      • 後退ペナルティの影響か〜 (2024-06-14 17:20:01)
      • 真後ろに逃げると後退ペナや射角の影響で当たるのはもちろん、自機が邪魔で攻撃が見えないこともあったり (2024-06-14 19:59:15)
    • ドローンは円や曲線を描くように動くとほとんど当たらない。 (2024-06-14 21:14:30)
    • 理屈を知った上で行動に移ると上手く行きますね。アドバイスのおかげで今回出会ったドローン持ちには勝てました。ありがとう!なんか最近はドローン、後は流行りのセラピとのエンカウントが多くなってる気がします (2024-06-14 22:59:11)
      • ドローンは、後ろに引かせない+物陰に隠れさせない+スタッガー追撃のダメージソース、みたいな感じで役割を多く持ってるから肩に一つだけ何かを載せるってときはこれになりやすいで、セラピは距離を選ばず攻撃が当たって衝撃も高いってのがホントに強いし (2024-06-14 23:19:34)
  • 最近になって「@対戦を開始します」→「マッチングがキャンセルされました」がやたら多いんだけどなんなんだろうな (2024-06-14 19:24:50)
    • チーム戦で結構なってた。普通に行く時とそうじゃない時あるし、よく分からんな (2024-06-14 19:27:25)
    • チーム戦マッチしない。。 (2024-06-14 19:29:40)
      • 世界鯖で夜やると良い感じよ。ランクが低いならちょっとアレかもだけど (2024-06-14 19:50:37)
    • 相手との通信に失敗するとなるっぽい。チーム戦だと誰か一人でも失敗するとなるから起きやすい。チームランクマでは7分待ちからやり直しにされるから鬱陶しい。 (2024-06-14 19:43:29)
  • 勝ち負け度外視で楽しむ戦闘を求めるなら、わりとG5ヘッドブリンガーを少し改造すると良くなりそう。2ミサでスカダー&エツジンのSPDで戦ってると、ソフロ後退・ミサイルと共に突撃・地形戦・追撃キックetc...と中々に味わい深い。尖った強みがない代わり、どの機体にも少しは抵抗できるのが良いわ (2024-06-14 20:07:13)
    • 芭蕉脚中量けっこう好き。地味に水平跳躍高めだから劣化ナハトステップが出来る。というか芭蕉より軽い中量脚~ナハト以外の軽二までは水平170~220ぐらいあっていいと思うんだがなあ (2024-06-14 20:26:04)
      • 軽量脚の跳躍欲しいし上げていいってのは概ね同意だけどナハトが228な現状だとナハトを動かさないなら150〜200あたりのレンジになりそうな気もする。ナハトの差別化怪しくなるとこまでは上げないかなって (2024-06-14 20:34:18)
        • そこはナハト自体の底上げ(跳躍は十分なので耐EN防御やEN負荷)で上手いこと調整できないかな。もちろんナハトは現時点でも優秀ではあるが、軽2自体の使いやすさの向上としては一概に否定できないと思う (2024-06-14 20:41:24)
      • てかEN負荷が低いのが偉い。実弾武器多めのYABA搭載だと重量のわりに機敏に動ける。積載も優秀だし、そつなく攻防回避が両立できる。惜しむらくは環境トップのLCBやパルミサに弱いことか (2024-06-14 21:00:44)
  • 久々にマジェ持った中?重?どっちかわからんけど四脚に出会って思ったがマジェと蹴りの判定凄い広くない…?ってのとこれだけやれそうなアセンが埋もれてる現環境と環境機の煮詰まり具合半端ねぇんだなってなった… (2024-06-14 20:39:45)
    • たまに遭遇するバズ持ち軽タンや中重四脚って怖いよな。なんだかんだマジェは未だに異様な被弾を起こすし、突発の蹴りからのマジェマジェで沈んだことも1回2回ではない (2024-06-14 20:46:42)
    • マジェ四脚自体は強い、回避主体のアセンで戦うとワンミスでアウトになるからキツイ、ただ環境機が盾を持ってたりLRBを持ってたりしてマジェと安定性能の強みを潰してくるのがいけない (2024-06-14 20:48:05)
    • 試合を壊す力は十分高いから出て来るとうげっ、てなるよ。ただ良くも悪くも勝ち筋が事故に寄る(コレは単発武器の宿命なので仕方ない)から環境としては安定性が足りないってなりやすい (2024-06-14 20:51:20)
  • 軽2セラピ向けのブースターって何がオススメ?セラピって上取らんとどうにもならんけど避けれんと死ねるからP04ぐらいが丁度良さそうだけど (2024-06-14 21:00:40)
    • グリウォかGILLSかな。速度優先でALULAも見たことがあるけど、上昇能力が低いせいか捕捉は前2種より楽だった。たまに最速ブースター(SPD)も見るけど、そのぐらいかな (2024-06-14 21:02:32)
      • そうかギルスって手もありか。NGI使ってたけどそっちも視野に入れるかね (2024-06-14 21:04:04)
    • ブースタの話じゃなくて悪いんだけど、セラピって別に上取らなくても当たるよ? (2024-06-14 21:10:12)
    • 普通にアルラで良いと思うけど。軽二セラピでミサイル回避運動以外で引き撃ち中にジャンプする人は間違いなく練度が低いだけ (2024-06-15 01:53:30)
    • アルラで良いよ、現状凸機が相手だと地上QBを多用して相手と距離を離したり交差する事に集中しないと普通に負けるし (2024-06-15 09:53:23)
  • 運要素が増えるから不評な人にはクソほど不評だろうが、環境の流動性だけ考えるならパーツ調整よりルールのパターン追加の方がいいんじゃないかと思う。あるいはフラットルールと別に第3第4のランクマ実装とか。パーツやシステムの調整は結局すぐ煮詰まるし、それと相反させるなら運要素でかき回すしかない (2024-06-14 23:31:51)
    • 小変更で済みそうなとこだとマップローテの変更とか欲しいね…グリッド086上層とか燃料基地とか現在もカスタムで選べるマップの中からでいいから追加か入れ替え欲しい (2024-06-15 08:24:11)
  • やっぱり対人とミッションであらゆるバランスを分けるべきだよ。対人は専用レギュでアップデートしてミッションは初期レギュに戻そう。そうすればみんな幸せになれ新人レイヴンのみんなも初期バルテウスで地獄を見れば良い。 (2024-06-15 00:11:54)
    • あんなW重ショWワーム砲で何でも楽勝で殺せた初期レギュに戻してみんな幸せ?笑わせる (2024-06-15 00:26:09)
      • それは今でも変わらなくない? (2024-06-15 00:27:17)
    • 調整前ボスと戦えるモードだけは欲しいなって少し思った (2024-06-15 00:28:24)
    • 対人とミッションでレギュ分けたところでやることほとんど変わらないしこれ以上面白くもならないよ (2024-06-15 00:36:59)
    • 言ってシステム研究進ABがOB的な捉え方されてて詰め挙動が甘かったり、ハンガーがV系の速度イメージでPA剥がし後のスタッガー用追撃火力を仕込む発想があんま出てなかったり、そういう発売初期故の手探り感も強さの要因だったから、今レギュだけ初期に戻したところでボス全員全盛期の凸重量機の餌では (2024-06-15 03:18:01)
  • やっぱりまったく勝てねえとつまんねえな! (2024-06-15 00:35:50)
    • だったら勝てばよいだろ(再戦ボタンポチポチ)!! (2024-06-15 02:27:31)
      • 勝つまでやって寝たぜ!(8連敗) (2024-06-15 07:39:54)
        • それでこそ傭兵だ (2024-06-15 07:58:10)
    • 前シーズンまでは俺みたいな粗製でもなんとかリダボ手前くらいまではいけたけど今はダメだ。何を使っても安定して勝てない (2024-06-15 06:11:39)
      • 極まった引きと凸とゴリ押しが同時にいるしな、どれを使ってもどれかには弱いし全部を見れるアセンにすると全部に不利になりがちやしで安定して勝つのは難しいで (2024-06-15 07:47:46)
        • どっちか片方だけ見れるんなら楽なんだろうけどね。近距離ゴリゴリ重ショとガン引き軽量を同時に想定しないといけないって何だよ。その結果が盾中二に行き着いたのは興味深いけど (2024-06-15 08:10:35)
          • エツジンLRBも相当やらかしてる側だとは思うけどな、地形戦してるだけ現環境のアセンではかなりマシだけど (2024-06-15 10:17:21)
      • 嘆きは多いが、上位層の体感7~8割がガチタンか軽4だった初期レギュレーションに比べると、まだしもランクマのパワーバランスは改善された気がするんだよな。ただし今の重量機は下手すると旧LCBガチタン以上に脚切りが酷いような (2024-06-15 14:34:52)
        • 初期レギュよりは改善されてるけど足切りがメインって性質が変わってないので、やってる事の本質が変わってないのが多分問題の原因なんだよね… (2024-06-15 15:05:22)
    • 対凸重二戦も対軽四戦も以前思い描いてた「アーマードコア」ってゲームのスタイルとかけ離れた戦いを強要され、アセンは少しでも相手に有利を取ることしか考えなくなってどんどんいびつになり、対戦することがただの義務感みたいな思いだけで続けてる。それでも負けが込んでつらくなってふと「何で俺こんなことに貴重な時間潰してるんだろう」と我に帰るときがある。そろそろ祖潮時なのかもしれない。 (2024-06-15 08:55:35)
      • 多分S帯の話だと思うが、今の環境とレート回りの使用が[ (2024-06-15 09:33:16)
        • 途中。趣味を入れたような、悪く言えば最適化されてないアセンでもSに昇格できるような「純粋に上手い人」の意欲を徹底的に削ぎに来るからなぁ...バランスだけでなくスタッガーや近接周りの致命的なバグも含めて環境が死んでる。多分本人も自分が環境機使ったら余裕で勝てる自信があるから虚無るんだろうな、こうしてやめちゃったドミナント結構知ってる (2024-06-15 09:38:50)
          • 重ショやエツジンで130m以内まで突撃してゴリ押しかセラピストやネビュラでひたすら引いて接近拒否するかのゲームだからなぁ (2024-06-15 10:03:05)
            • ドミナントとかまで行ける上手いプレイヤーはスキルが煮詰まるのも早いし、実質プレイできるキャラが少ないゲームは飽きるんだろうね。本来は自分で好きなだけプレイキャラを増やせるゲームのはずだし、そうなるように全てのパーツに役割を...とか言われてた気がするけども。 (2024-06-15 10:11:32)
              • すっげぇ贅沢なことだけど自分が使い込んだアセンが一定レベル以上で通用しないの辛いよね。最初に使い出した人から洗練されてきたとは言え、環境機は借り物感がある。そんな考えだから上にはいけないんだろうけど (2024-06-15 10:17:46)
                • ゲームに限ったことじゃないけど、スキルじゃないところで足切りされるのは理不尽感強いからね 例えそれがシステム上妥当な区別だったとしても人がどう感じるかは別問題だし (2024-06-15 10:31:10)
                  • 重二と軽四だけでどれだけのアセンが足切りされてるんだろうな… (2024-06-15 10:37:34)
                    • ぶっちゃけその辺とエツRB、盾とセラピの調整で全体的にかなりマイルドになるんじゃないかなってくらいにはその二つで歪んでるからな… (2024-06-15 11:02:18)
                      • 重ショとネビュラも調整しないと変わらないと思うよ、既に一度弱体化されてるからって許される使用率では無い (2024-06-15 11:09:02)
                        • ヨーヨーとコラミサもナーフが必要だな…まあよく見る武器全部ナーフすればいいって結論になるな (2024-06-15 11:23:01)
                          • ネビュラがナーフ受けるとタンクがますます苦しくなるんだよなぁ。コラミサヨーヨーネビュラを十全に使いこなしてるのは軽四なんだよね。でもこいつ下手に弄ると車椅子コースだからな店 (2024-06-15 11:27:25)
                            • タンクは取り敢えずAPと姿勢安定を返して貰わないとな…バグの修正と走行性能とAB速度の弱体化までは良かったけど流石にやり過ぎ (2024-06-15 11:33:48)
                          • 何かこう特定の状況にだけしか使えん代わりに火力が高いというならまだしも、いつでも使えて火力も高いじゃそれしか使わんわな (2024-06-15 11:34:56)
                            • 重ショは重ショキック重ショのコンボが成立するくらい短いリロード時間だしネビュラは近接信管付きで爆発範囲も広いチャージをどれだけ垂れ流してもオーバーヒートしないから高い火力に対して欠点が全く無いんだよな (2024-06-15 11:40:01)
                              • 一応重ショは射程が短めだしネビュラも構えがあるのが欠点、なんやろうけど踏み倒せるしな、武器もパーツも強いやつは欠点を踏み倒していってしまうというか踏み倒せるから強いというべきか (2024-06-15 11:48:28)
                                • 間合い詰めるのも楽なら維持しても大半跳弾で役に立たないからな、重ショの欠点が欠点になりゃしないのアホかと (2024-06-15 11:50:26)
                                  • ネビュラもタンクと四脚しか使わないから構えが欠点になる事は無いしな、重ショにも言える事だが芭蕉腕でも問題無く運用出来るし (2024-06-15 12:01:15)
                        • すっかり凸重のイメージが重ショなもんだから内包してたんや…別なの忘れとった… (2024-06-15 11:41:01)
            • ゴリ押しが数ある戦法の一つなら問題なかったんだろうけどほぼほぼ最適解になってるのがな、今の環境は全部ゴリ押しを基準に大系立てられてるし (2024-06-15 10:47:42)
              • 重二重ショからエツジンLRBと有効射程が伸びていって、盾で防いだりガン引き機とメタ環境の起点になってるよね (2024-06-15 10:51:24)
      • あれもこれもってナーフしてたら人はいなくなる一方だぞ。むしろあまり使われていない武器をアッパーして多様性を広げた方が良い。そもそも今のバランスでナーフとか言ってるのはただの私怨にしか思えんな (2024-06-15 12:04:41)
        • アッパーならライフルの当たり判定と弾速と射程を上げて欲しいわ、今のままだと重二のAQBや軽四のレレレ移動に対する命中率が終わってる (2024-06-15 12:11:03)
        • フロムはアッパー下手なんだって。ちょっと数値弄ったエツジンやセラピストが一気に環境武器になるからな。 (2024-06-15 12:11:04)
          • アッパーのつもりで余計な事してくれやがったレザハン…修正も来ないしほんと (2024-06-15 12:25:13)
          • ナーフに失敗してほどほどに落ち着けることができず完全な産廃と化してもその武器一つが使えなくなるだけだがアッパーに失敗してぶっ壊れにしてしまうとその武器以外の全てが産廃になる。フロムは過去何度やらかしたことか (2024-06-15 15:40:55)
        • 多様性広げようにも現状足切りしてるやつが強すぎてどうしようもねぇだろ (2024-06-15 12:26:35)
          • 何かがアッパーされてもナーフ無しならそれ以前から使われていた物が相変わらず使われるだけかそれ以上のぶっ壊れになるだけだからな (2024-06-15 12:37:42)
          • あまり使われてない軽ショや赤ネビュラなんかも使い手次第では十分強いだろ。ポケモンじゃないけど使用率トップ10を除外したら色んなアセン増えそうじゃない?まあ冗談だけど (2024-06-15 12:39:17)
      • 次のアプデで重2・軽4・重ショ・セラピ・LRB・エツジンあたりがナーフされると仮定しよう。であれば今のうちに他武器を開拓したり、先の強武器への対策をしっかり練習しておけば、次のレギュレーションでは逆襲できる……と思ってないとメンタルが保たない (2024-06-15 14:30:15)
    • プレート取ったしガチ機縛りもう飽きたわって感じの高PSピーキー構成が増えて中庸機だと狩られる感じになってるのかね (2024-06-15 10:09:06)
      • というよりそのレベルにしないとガチ機相手に戦えないので所謂広く見るための中庸機がお話にならないレベルになってる (2024-06-15 10:33:41)
      • メタが回ってないよね。汎用機が特化機の欠点をつく前に問答無用で消し炭になりがち。あるいは特化機同士で異常なメタが回ってるというべきか (2024-06-15 14:26:05)
        • 最近Wエツジンガトビットにパイルかスライサーみたいな特効軽二やたら増えてる気がする。ニドスラの時もそうだったけどW重ショ以上に足切り高いジャンケン機であんま当たると辟易する (2024-06-15 14:52:46)
          • システム上そのレベルにまでしないとまず装甲と火力差で自殺行為にしかならないから仕方ない、今の環境で生き残るとそうなる (2024-06-15 15:11:06)
          • Wエツジンオービットアセンは軽二や非環境アセンには強そうだけど、肝心な環境アセンに勝てるとは思えんのやけどな (2024-06-15 15:46:48)
            • 一定ライン以下の機体を虐殺できるからだと思う。もしくはトリガーハッピーか (2024-06-15 21:09:37)
  • 趣味ってそういうところあるから、なんかちょっと別の趣味やってまた戻ってもいいんでない? (2024-06-15 09:21:12)
    • 枝ミスしました…… (2024-06-15 09:21:37)
  • 初期エンブ&無加工(カラー、デカール共に無し)の相手としか当たらなくて正直面白くない。つまらない。たとえテンプレ構成クソ回線でも沢山手を加えた機体は遭遇するだけで楽しいからまだマシ。どんなのでもいいから最低限着飾って参加してくれ (2024-06-15 10:04:15)
    • 下手に個性を出すと動画や配信で自分の負け試合を晒された時に面倒な事になるから嫌だよ (2024-06-15 10:07:01)
    • 機体名、エンブレム、デカールはともかく色すら弄ってないやつは記憶に無いな… (2024-06-15 11:01:31)
      • 相手の記憶に残らないようにして顔メタを防ぐ高度なタクティクスやぞ (2024-06-15 21:23:59)
    • 機体名は最初どこから変えるかわかりにくいからな…あとエンブレム作成は敷居が高いかなってなる。絵心ないし普段使ってるロゴみたいなのもないからこれといったものが (2024-06-15 11:10:39)
    • 今作の本編はレイブンを騙る立場だからRPとしてエンブレム弄ろうって気になりにくいんでないかな (2024-06-15 12:18:07)
    • 同意。面倒なのかもしれんが、せめて色ぐらいはNPCの流用やプリセット配色まんまでも良いから塗って欲しいわ (2024-06-15 14:20:00)
    • 自分は塗装する派だけど、黒塗り初期エンブのロダ4も気抜いてると画面奥側の武装把握しきれなかったり前回対面中に挙動から推測した相手の得手不得手思い出せなかったりと効果感じる部分もあるし、他人がやってる分にはとやかくいうもんではないと思う (2024-06-15 15:02:34)
  • エルデの地に旅立つ前にSランたどり着くかなーとか考えてたけど未だにA3ド真ん中…。Aランってこんな魔境だったっけ (2024-06-15 11:30:16)
    • 今回のリセット直前あたりからあからさまにきつくなった。なお日本のA0に負けて海外のA4に勝てるほどのレベル差もある。 (2024-06-15 11:39:54)
    • 前シーズンで昇格戦まで行けてたワイ。今はAゼロで永遠と自機が撃墜される映像を眺めてる…とても、とても心折だぁ (2024-06-15 12:10:38)
    • ずっと同じ機体乗ってA帯さまよってるけど今季は前季までより火力不足感を感じる事多いな…盾やら重装甲で耐久高かったり重ショLRBエツジン辺りを中心に瞬間火力上がってたり。 (2024-06-15 12:38:54)
    • どこも妙なピーキー機が増えてるようだから機体固定じゃなくいろんなネタ機遊んでたらA4までは上がるんじゃないかな (2024-06-15 21:02:39)
  • ウ〇コとチ〇コを合体させたエンブレムを使ってたんですけど、たぶん通報されてマッチしなくなりました。いつごろ解除されますか? (2024-06-15 12:52:12)
    • 落雷からの停電で通信切断が起きた時に隔離鯖送りにされた事あるけど大体一ヶ月くらいで正常なマッチングに戻ったよ、隔離鯖に居る時に通報されると期間が伸びるとかも聞いた事あるし普通のエンブレムを使って普通にプレイした方が良いんじゃない? (2024-06-15 12:57:46)
    • なんでそんなエンブレム使ってたんや草。 (2024-06-15 13:10:26)
    • 絶対ノリで通報した奴おるわ。普通に不快に思ったプレイヤーもたくさんいるだろうけど (2024-06-15 13:15:45)
  • かつて使っていた中量二脚機はもう無い (2024-06-15 13:57:01)
    • 今の俺はアンテナ頭にスネコアスネ脚に両手重ショでひたすら突っ込む典型的重量機になっちまった...残った名残は芭蕉腕とパルスブレードだけ...Sに行けたのは嬉しいけどどうせなら俺は俺の機体のままで行きたかったよ... (2024-06-15 14:02:16)
      • エツジンLRBに盾を採用した中二が最近活躍してるから使ってみたら?凸機も引き機も見れるよ (2024-06-15 14:10:01)
      • 後悔したままランクマ潜っても続かねぇぞ。せっかくなら悔いなく楽しめる機体を使ったらどうだ?例えば盾を練習すれば対スタンガンは強くなるし、IGできれば機体の耐久を減らして速度を増せる (2024-06-15 14:17:44)
      • モンスターを退治するために人間性を捨てた結果自分までモンスターに変化してしまった元人間感。 (2024-06-15 14:44:42)
  • ただの思いつきなんだけどチャージハリスの跳弾に関しては相手の防御ガン無視でその代わり近すぎても遠すぎても弾かれるみたいななのはどうかなって思ったんだけどどう?蹴りからのゴリ押し封じつつ中距離を増強出来たらなと思ったんだが (2024-06-15 14:08:56)
    • ライフル自体交戦距離が中途半端になるから使われなくなってるし普通に微妙だと思う、二脚だとチャージで足止まるし (2024-06-15 14:13:03)
    • 手持ちニドミサ作ればいいんじゃね。近いと当たらん遠いと跳弾 (2024-06-15 14:46:16)
      • (´・ω・`)まさにそれだ (2024-06-15 14:52:05)
  • 機体重量を増すことで姿勢安定回復補正と速度が犠牲になる。機体を軽くすることでEN負荷と耐久が犠牲になる。本来はこれがリスク&リとして働くはずだったのに、前者のリスク (2024-06-15 14:45:40)
    • 本来はこれがメリット&デメリットとして働くはずだったのに、前者のデメリットが踏み倒され過ぎだわ。後者は文字通りの致命傷なのにな (2024-06-15 14:46:45)
  • 今作、全体的にシステムが強過ぎて対戦環境の前提が「まずシステムをどうするか」になってるのがまずい理由じゃないかなと思えてきた。特に凸重対策が顕著にシステムを無視する方法の模索になってるというか (2024-06-15 15:15:39)
    • シングルだけで語るならそうなるけど、チーム戦は割とバランスとれてるけどね (2024-06-15 15:35:05)
      • チームに関しては火力というか数の暴力がシステムを超越させてくれるって面があるからね。逆に言えばそこまでしないとシステムとの戦いが避けられないってことでもあるんよ (2024-06-15 15:46:46)
        • と言うか何から何まで極端なゲームバランスだからシングルよりチームの方が対戦が成立してるんだよね、防御値と跳弾がかなり極端だったV系以上に相性差が出るから一対一の戦いが成立しない (2024-06-15 15:55:21)
          • 相性とか関係やく平等にオーバーキルで死ぬからバランス取れてるとかいう世紀末… (2024-06-15 15:57:09)
            • 一応チーム戦でも相性はあるんだけどね、基本的に苦手な機体は味方が見てくれるからあまり気にならないだけで (2024-06-15 16:07:20)
    • どっちかと言えば凸重二重ショが一番システムの恩恵受けつつ穴を突いてるといえる P10によるAQB連打、ショットガン接射による防御値の無視、両手の武器だけで十分な火力を出しつつスタッガー延長とコンボ、連射もマガジンリロードも無いので盾のデメリットほぼ踏み倒し、同じ理由で操作が煩雑ではない快適さ、キックで相手を拘束する事で連射武器の無力化、重二重ショ凸機が活躍する為だけに誂えられたようなシステム及び陥穽と言っても過言ではない 簡単に言えばやりすぎ贔屓されすぎ (2024-06-16 02:44:52)
      • 重ショの最大の強みは威力の高い攻撃を一瞬で終わらせられることやと思うわ、攻撃時間が最小でそれ以外の時間を防御や回避にあてられるから隙が本当に小さい、これに比べたらエツジンなんて隙だらけや (2024-06-16 08:06:20)
      • そう言われると確かにそうかも…どっちにしろどれだけルール違反出来ますか勝負になってるって考えたらそりゃバランス悪くて当然だわ (2024-06-16 10:55:43)
        • あと同じ理由でセラピも強い、ちょっと前までは使い慣れてないプレイヤーが多かったからそこまでじゃなかったけど、QBの合間にセラピを撃つという正しい使い方が広まって手がつけられなくなった、ライフルなんかじゃもう相手にならん (2024-06-16 23:04:25)
          • その辺も考えると結局ルール違反してる連中にルール守って勝とうってのがかなりキツいっていう (2024-06-17 02:49:54)
            • 腕の差があれば勝てるとかではなく、相手が使い方を間違ってるとかミスでもしない限りは勝てんね、システム的にそうなってるんだからその通りに動かれたらひっくり返らんで (2024-06-17 07:32:31)
              • やっぱ根本的な設計に無理があるよな…やらせたい事に寄せ過ぎだ (2024-06-17 11:42:36)
  • 逆脚パルブレは本当に酷い。パルブレ2撃に重ショかキックで大概の機体がスタッガー圏内に入る。もちろんブレードが当たった以上それだけのリターンは必要だけど、それを逆脚のみが享受するのは駄目だろ。公平に他脚も同じぐらい当てやすくなるか、逆脚も2撃目の追尾が短くなるか。どっちかに決めてくれ (2024-06-15 15:40:20)
    • 重ショキックですら終わってるのにパルブレまで足すのは勘弁 (2024-06-15 15:47:39)
      • それは重ショが強いだけだし、キックは他脚部も大概だからな。問題は逆脚パルブレは衝撃残留や間合いが広いこと。2脚で似たこと狙うなら溜めパルブレに頼ることになるけど、あっちは残留が乏しい (2024-06-15 15:52:33)
        • 他機体も当てやすく、とかあるから「他の機体からも飛んでくるとかやめてくれよ…」って意味だったんや、言葉足らずですまん。まぁノンチャで二発だからその分だけ残留乗るし、その分そのあとの重ショでスタッガーしやすくなるからリロードパルブレも現実的になりやすくはあるんだよな… (2024-06-15 15:54:52)
          • 単純にパルブレを平等に使わせてくれってだけだね。個人的にはどちらでも良いけど、強いていえば他脚も伸びてほしいが。今の環境ではパルブレは重ショとセットな感じがあるし、重ショがナーフされたらマシになるとも思ってる。ここは個人の感想によるところ大だが (2024-06-15 16:01:36)
            • 一律で脚部の水平跳躍とブースターの近接攻撃推力を参照して伸びが決まるとかなってもいいかもね。後はもし今の仕様続投するならホバーやタンクの構え無しみたいに逆関節の特性として明記して欲しい (2024-06-15 16:53:12)
              • 賛成だが、2脚のKIKAKUより逆脚のNGIのほうが食い付きが良い、なんてのはやめてほしいな (2024-06-15 17:15:40)
                • 書いてあれば良いけど特定武装にボーナスが掛かるはかなり違和感あるなぁ。構えなしはペナルティを受けない、だからまだ分かるけど (2024-06-15 17:28:33)
    • 四タンのヨーヨー太陽守に、タンクだとパイルが当たらんとか、四脚だとスライサーのヒットが減るとか、脚部の特性って事でいいと思うけどな (2024-06-15 16:38:25)
      • ならせめて明記して欲しいよね。いつぞやのバズ構えなしタンクや無音ニドミサは修正されたし (2024-06-15 16:53:35)
    • パルシかヨーヨー装備してたら割とどうにでもなる。逆脚は姿勢安定低いし近接の生当てはそれなりリスクあるし。脅威じゃないとは言ってない。 (2024-06-15 20:12:25)
  • 剣豪弱いとかよく聞くけど範囲に入ったらブレキャン含めて当たるまで粘着してくるし、QBが弱いから対策は盾くらいしか思いつかないんだけど、これはオレが下手なだけなのかな? (2024-06-15 15:57:32)
    • 出来る限り頭上を取り続けてみな、それだけでびっくりするくらい当たらなくなるから (2024-06-15 16:03:37)
      • 上手い人だとフェイント混ぜてAB突撃してY軸を合わせてくるから、来そうなタイミングで自由落下も忘れないことだな (2024-06-15 16:06:34)
        • なるほど、高低差のとり方が甘かったのか。確かに怖くて常に引き撃ちになってたからそれが悪かったんだと思う。次に当たったら試してます (2024-06-15 16:23:50)
          • 引き撃ちも水平で逃げるより高低差付けて立体的に逃げる方が近接以外も避けやすかったりするから上下動混ぜるのも覚えて損ないよ。バズとかキャノンも半径増やすように旋回しながら上昇や下降入れるとQB吐かずに避けれる場合もある (2024-06-15 16:56:57)
          • 重い機体乗ってるからQBが弱いのかQB全般が弱いと言ってるのかわからんがブレキャン機は大体KIKAKU採用して伸びがエグいことになってるから後ろに引くと当たるよ。もしALULA採用とかで上に逃げ切れないならすれ違うようにQBするべき。まあそれでもマニュアルエイムで無理やり合わせてくる人とかもいるけど (2024-06-15 21:15:50)
    • Wネビュラ盾タンクみたいな殴り合い最強の機体を除き、どの機体にも勝てる可能性がある。剣豪機に乗ってる自分としては、どの機体にもやや不利だが、どの機体も殺しうる可能性があるという評価だな。実際盾は有効だぞ。何ならガン盾でもコンボ崩されるから嫌だわ (2024-06-15 16:05:19)
    • 基本は上下に振って高度合わさない事だよ (2024-06-15 16:14:39)
    • 環境アセンから見れば大して強くはないだろうけど、火力も耐久もない非環境アセンで相手にすると十分脅威やで、どうやっても引き離せんし追いつかれてワンチャンが通ればそこで終わりやしでマジ面倒 (2024-06-15 19:25:17)
  • パルミサのCSをAB凸でひょいひょい避けられる重ショデブってやっぱおかしいわ。あと大豊コアと片手はLRBで中二がフル装備できてしまうのってどうなの?Nシリーズの余剰積載スピードボーナスを検討すべきなんじゃね? (2024-06-15 16:43:40)
    • 余剰積載取り入れると軽四が死ぬからやめてくれ (2024-06-15 16:48:19)
    • パルミサCSって反応してQBすりゃデブでもタンクでも6連より避けやすいぐらいのもんじゃねえの (2024-06-15 16:54:05)
      • それな、パルミサCSなんかよりライフルをいくら撃ってもAQB連発されながら突撃されたら全然当たらない事の方が問題だわ (2024-06-15 16:58:04)
    • それやると軽2は死ぬ。中2は武装軽くして速度と耐久を得る。ヤバいってそれは (2024-06-15 16:58:19)
    • なんかそれやっても妙に速いエツジン重二とかスタンガン重二ができて他が死ぬだけな気がする (2024-06-15 17:01:54)
    • 余剰積載は既にN系でやらかした後なんや、ただでさえ速度や機動力が機能しにくいのにその取り柄を奪わんでくれ (2024-06-15 17:11:00)
    • そのヤバい連中がよりヤバくなるだけやないかな余剰積載システム、スピードが欲しい軽二には全く恩恵がないだろうし (2024-06-15 18:51:12)
    • 余剰積載なんて採用したら肉抜きした爆速のドム脚が暴れまくるぞ (2024-06-15 19:29:28)
    • 余剰積載ボーナス付けるなら速度ではなく姿勢安定の方が妥当じゃない。そもそも付けない方がいいだろうけど。 (2024-06-15 20:35:28)
      • 重二がより凶悪になるだけやから流石に要らんなそれ (2024-06-15 20:55:03)
  • シングルおもんねー。軽四ばかり当たる。 (2024-06-15 16:48:23)
    • 合わないタイプの機体と当たりまくる時は日本と世界選んでない方にマッチング変えるとまた相手の傾向変わるよ。その時間そのサーバーに何人同ランク帯がいてその人が何使ってるか次第になるから人居ない時間だと無意味だったりするけど… (2024-06-15 17:00:10)
  • 少なくとも腕部積載超過で射撃がヒットするのは何かが根本的に違うと思うんだ (2024-06-15 17:09:58)
    • ホントそれな。弾道ブレて外れろよって思ってる。 (2024-06-15 20:38:22)
      • KRSVをオセルスで無理やり当てられた時はドン引きだったな (2024-06-15 21:10:47)
    • ジャンク腕にw火炎放射器載せて軽二で小蝿のように飛び回ったり出来るのは頭おかしくて笑えるよね (2024-06-15 22:17:45)
  • 相性的に軽四や重二に勝てないアセンというのはあっても軽二に勝てないアセンってないよな、わざとクソ弱いアセンを組むとかは別として (2024-06-15 18:38:36)
  • 根本的に姿勢安定性っていうシステムが何かおかしい気はちょっとする いわゆる邪神像みたいなのがそうだけど軽~中量足にゴリゴリの重コア積んでも普通安定性は上がらんだろ、トップヘビーの概念を知らんのか (2024-06-15 18:41:10)
    • そこは設定的に重心の安定とかじゃなくて衝撃を受け流すのに最適な姿勢制御の演算能力とか衝撃を受け流しやすい構造とかの話だろうし (2024-06-15 19:01:59)
    • 4脚タンク以外は胴に付けるメインブースターで空飛んでるわけで、完全な陸戦兵器ならともかくACの安定性にコアが影響するってのは別におかしかないと思う (2024-06-15 19:02:05)
    • 姿勢安定性能と言うなのACS性能だからな。重心とか関係ないんよ。 (2024-06-15 20:25:02)
  • エツジン強化の追い風もあるかもしれないが、ランクマでバーンピカクスに負けた事が自分の下手さに絶望してランクマ引退する切欠になったわ。 (2024-06-15 19:09:34)
    • 元々のアセンに積まれてないアサルトアーマーを積んでいた所も小賢しい (2024-06-15 19:10:32)
    • 対抗してサム・ドルマやんの機体でランクマ挑戦、しよう! (2024-06-15 19:34:40)
    • そもそもランクマはリダボ目指すとかじゃない限り気楽に対戦できる場所だし遊びたくなったら復帰すればええんやで (2024-06-15 19:47:52)
    • 内装は完全に別ものだろうな。Aランク帯なら多分相手は元Sランクの可能性高いよ (2024-06-15 20:18:29)
      • 流石にバーンピカクスだとなぁ…自分が遭遇した人だとスッラとミシガンとフロイトって完全にACDATAのままのアセンとやったことあるわ。スッラはコア拡張ないままだったから負けた時マジでびびった (2024-06-15 20:43:12)
        • ミシガンとフロイトは見なくなってしまったがまだスッラの人いんの? (2024-06-15 20:56:49)
          • 海外だけどランクマ実装初期からフロイトの人はいる (2024-06-15 21:08:15)
    • 621, (2024-06-15 20:26:01)
      • しばらく休め。今はそれがお前の仕事だ。 (2024-06-15 20:27:42)
    • 詰まったらミッションのアイビス殴って自分の強さを再認識しておけ。君はアイビスの100倍強いから (2024-06-15 21:23:24)
      • アイビスやどすこいエアちゃんにイグアスマインド辺りは対戦行った後殴りに行くとあれっ!?ってなるんだよな…当時あんなに苦戦したのに (2024-06-15 23:25:37)
    • Sランクにも居たから、中身が強すぎただけかもしれない。 (2024-06-16 20:20:02)
  • 重ショを相手の腕を見てQBで避けるときって、腕が動き出した瞬間じゃなくてほんの一瞬間を開けなあかんの?録画見てると何か即反応出来た時は当たって、ちょっと遅れた時は避けれてる感じなんやけど (2024-06-15 20:31:13)
    • オセルス乗ってると0.3秒ぐらいしかタゲが切れないからそれより早く反応したら当たる (2024-06-15 21:44:59)
      • そういう処理になるのかあれ、トリガーを引いたときの偏差を参照にして撃つとかにしてくれればいいのに、数フレーム遅らせてQBするみたいな器用なこと出来んで (2024-06-15 21:53:29)
  • ソングバードもうちょっと軽くてもよくない。重量4500程度にしてくれよ。 (2024-06-15 20:48:24)
    • ソングバードと拡散バズはもう少し軽くて良いわ。いくらジェネレータを選ばないとはいえ、各種レザキャとは威力が違いすぎて積む価値が薄い (2024-06-15 21:15:34)
    • 今の火力なら軽くなってもいいし重量据置なら火力戻してもいいと思う (2024-06-16 09:49:57)
  • 最近オセルスでWレザキャ押し付ける重2が増えてないか?腕はハンミサや重ショやエツジンで。重量機が脚止めるデメリットが薄いせいかね? (2024-06-15 21:16:43)
    • レザキャだったりLCDだったりするけど前のシーズンから見かけるな、突っ込んでくる相手にはキャノンで迎撃、引いてく相手にはハンミサ撃ちつつ突撃してキャノン、これで大体の相手を倒せるのが強み、簡単に勝てるアセンとして動画で紹介されたりもしてたな (2024-06-15 21:23:16)
    • ハンミサLCD、使いやすくて強いと思うが盾が跋扈する今の環境だと向かい風でもある。上手い人はアペリティフ使ったりで対応してるらしいけど (2024-06-15 22:29:03)
    • やってることはLCBガチタンと一緒だからアセンの方向としては手堅い。ただここで重四がまっっったく採用されずにドム足ばっかなのが寂しい (2024-06-16 02:27:55)
      • 本来はABに強いホバタンや、ホバー中重4脚のポジションだったと思うよ。何が原因か重量2脚が脚止めるデメリット無視して蹂躙してくるけど (2024-06-16 04:15:54)
  • 煽り厨は真っ向勝負で叩き潰すに限る。もちろん煽り返しはしない (2024-06-15 21:25:06)
    • そういや珍武装で遊んでる時なんかは開幕空に向けて挨拶花火したりするけど人によっては煽り扱いなんやろか (2024-06-15 23:49:51)
      • それは挨拶だろうて(ブレード素振りなど)。 (2024-06-15 23:58:15)
      • 相手が地形戦する気満々でこちらが付き合う気はないよという意思表示で空にビーム撃ち上げることはある。 (2024-06-16 07:11:53)
      • 開幕ノーロックイヤショ飛んできたりするの挨拶って意味もあるのか。てっきり無警戒でとりあえず開幕で接近するよってとこへの牽制球だと思ってたわ (2024-06-16 09:47:12)
        • イヤショは挨拶代わり&衝撃とAP有利の奪取が目的だろうな (2024-06-16 19:01:40)
        • ワイも開幕でノーロックイヤショぶっぱしてるが、挨拶とかじゃなくて普通に当てにいってるわ。当たったら多少なりとも有利にはなるしね。逆に挨拶代わりで撃つっていう発想が無かったわ。 (2024-06-18 21:46:54)
  • マジェってブースターがNGIならほぼ避けられるんだな、今までずっとアルラを使ってたから妙に避けられなかったのか (2024-06-15 21:37:57)
  • パルブレ、近距離スタッガー後即2連撃でパルアマやアサアマ前に倒し切れたりするけど、S帯はちゃんと計画的にパルアマ使われます? (2024-06-15 21:49:59)
    • 基本なる前に吐くね (2024-06-15 22:27:52)
      • ですよね (2024-06-15 23:59:50)
  • KRSVフルチャからの即死コンボしか考えてない奴ってどうやって倒せばいいの? (2024-06-15 23:25:05)
    • KRSV避けるかコンボ繋がらない間合いにいればいいだけじゃね? (2024-06-15 23:32:43)
      • どうやって近距離のKRSVを避けるのか知りたい。相手がデブだとしても一度もオセルスの射程内に入らないなんてことできる? (2024-06-15 23:35:15)
        • どんなアセン使ってるんだ?フルチャ一発でスタッガーするアセンなら速度速めだろうからケツ振り引き撃ちで対処できそうなもんだけど (2024-06-16 00:01:49)
          • よほどのガン引き機でもないと開幕ABで迫るKRSV重2や中逆から逃げきるのは至難の技かと (2024-06-16 00:05:51)
            • LCBタンク全盛期は似たようなもんを気合避けしてたからな (2024-06-16 00:22:45)
        • 別に至近距離必中ってわけじゃなかろうし、上下にずらして追撃当たらんタイミングでは相手も撃たんだろうからFCS騙すタイミングも絞れるだろう (2024-06-16 00:12:11)
    • 盾を拝領するのだ (2024-06-16 01:00:25)
      • 結局それになるのかな。さすがに盾ならなんとか差し込めるわ。 (2024-06-16 01:08:20)
    • フルチャ前に蹴り食らってるでそ?そうでもなきゃそうそう見え見えの構え武器なんて当たらんし。チャージ中はEN回復しないうえ内燃型ジェネだとチャージおっそいし、かといってコラジェネは近接に不向きなうえ還流ジェネはいまいちパッとしないしでぶっちゃけそんな使えるアセンじゃないぞ。つーか近接つっこむだけならW越人のほうが遥かにスタッガー管理楽だし見れる相手も広いし。左手にパイル溶接されてる俺の機体も重リニアでジェネ制限嫌ってる。数発撃って下ごしらえするだけで全部見れるし何の不便もない。近接コンボにも使えず遠距離でも使えず只々負荷だけが重く未使用時はバルタン星人みたいでダサいKRSVはマジで今作屈指の産廃 (2024-06-16 02:38:18)
      • 脱線したけど要は蹴り食らってるのが悪い、そうでなきゃ回避ミスってるだけって結論だな というか対策募集するならアセンの情報がないとなんもできん (2024-06-16 02:42:17)
        • 蹴り食らわずに当てられますねKRSV。130m以上離れていてもオセルス照準の延長線でヒットしがち。KRSV(に限らずレーザー射撃武器)はラグと弾速と判定込みでエラいことになってます (2024-06-16 03:12:11)
          • 流石にオセルス相手に130以上離れてて当てられるのは機動が甘くて射線上に立っちゃってるかラグでしょうよ。というかそんなに扱いやすい武器ならKRSVだらけになってる (2024-06-16 04:28:01)
            • プラットフォームは何だろう。少なくともPSでKRSVが脅威扱いされることはないんだが、他だと武器の強さが違うことあるしな (2024-06-16 07:14:48)
              • 絶対数が少ないからだけでVtuberだかが無双する動画をあげればあっという間に繁殖しそうではある (2024-06-16 11:48:42)
                • KRSVでS行ってる配信者がいないってのがネタにもならない産廃という答えなんだろうさ (2024-06-17 09:11:21)
                  • ラグと判定の大きさ、そしてレア武器ならではの対策不足が影響しているのかも (2024-06-17 09:47:56)
    • 立ち回りとかQBで回避や盾で防ぐ以外で考えるなら相手が突っ込んでくることを躊躇させるような高火力武器を持っとくとかやな、食らっても痛くも痒くもない武器を持ってる相手に対しては凄まじく強気で出てくるしそれを躊躇わさせればそんなでもないし (2024-06-16 08:13:23)
  • 初めてチーターっぽいのにあったわ。ワープぶった怯み→チャージハリスが繋がってパイル食らったんだが。こっちの撃ったミサイルが当たる前に謎スタッガして吹いた (2024-06-16 00:50:16)
    • チートっていうかクソ回線じゃないか?今報告されてるようなチートだと、異常に早いブースト・格納武器(白目)・障害物すり抜け・該当しそうなのはラグスイッチか。ただ擁護じゃないけど最近鯖が不安定になってるんじゃねえか疑惑は結構多い (2024-06-16 02:48:14)
      • 単純に加速っぽく見えたな。2試合目3カウント始まる前に動いてた。妙に早い。クライアント処理のはずのミサイル(特に爆導索炸裂)あたる前にスタッガ。スタッガするときにワープ。ぶったCS時にワープ。ぶった怯みにハリスCSが間に合うって感じで。相手クライアント処理のミサイルなら処理難度上がってるだろうと高度ずらしてミサイル撃ちながらスタッガしそうなタイミングに先読み追撃撃ちこんでたら爆導索多段ヒットしてそうなワープスタッガ突然死しとった (2024-06-16 12:34:23)
    • ミサイルは自分側の画面ではなく相手側の画面で当たると当たり判定になるから単にラグが酷いのでは? (2024-06-16 12:29:04)
  • KRSVチャージ短縮・盾オバヒ無視・盾でのスタッガー短縮・振り向きABでの急上昇 今観測されてるグリッチはこんなもんか?なんか他にあったら募集。方法は悪用されるのでのせんでくれ (2024-06-16 03:12:10)
    • 盾ってそんなにグリッチあるんか…ただでさえ小回りが利いて中々抜けないんだから勘弁してほしい (2024-06-16 07:16:13)
      • 盾というかスタッガー周りが結構粗が多い印象。汚染市街のパイプの上に乗っかるとスタッガー短縮バグが起きたりしてる。あと同期ズレかわからんがパンチでのスタッガー延長が一切不能になるバグもある。 (2024-06-16 12:24:47)
        • パイプはスタッガ中に段差から落ちると硬直が解けるのが原因らしい (2024-06-16 13:24:23)
    • KRSVチャージ短縮なんてあるのか。なんであんなに速いんだと思ってたけどグリッチだったのかな。 (2024-06-16 12:42:15)
      • 相手の機体構成が分からないから実際どうか分からないかけど、いろいろ犠牲にした150ジェネKRSVはフルチャージ時間かなり早いぞ。 (2024-06-16 14:49:18)
      • ジェネのEN射撃特性が高いほどEN武器のチャージが短縮される (2024-06-16 16:58:19)
      • 1段チャージ完了時に二段階目もチャージ完了するみたいなやつだっけ。実用性は皆無と聞いたが (2024-06-16 18:48:08)
  • チーム戦 (2024-06-16 08:34:06)
  • セラピスト軽二にAP勝ちして障害物の裏に隠れたからって無気力試合やめろ。引かれてるんだ、隠れもするさ… (2024-06-16 11:18:30)
    • 機動力活かしてセラピを当てに来る気概が足りてないな。自分の場合、機体相性で試合を覆せない時はダメ元で特攻して負けるわ。 (2024-06-16 12:07:58)
    • AP負けしてるのに自分から攻撃を仕掛けない方が悪いよね。 (2024-06-16 12:51:57)
    • 重装LRBに特に多い隠れんぼマン相手はAP負けした時点で負けみたいなジャンケン勝負だからしゃーないっちゃしゃーない。全盛期のハンミサLCBタンクにミサイル以外パージしてAP負けした時みたいなもんだろう (2024-06-16 13:46:04)
    • 切断や晒ししないならなんでもよくね。 (2024-06-16 21:54:10)
  • ランクマで相手がブレオン機だったんで全パージして殴り合い仕掛けたら相手もブレードパージして殴り合い仕掛けてきた件。…相対したときパージ音聞こえなかった気がするんで多分最初から捨ててたんだろうけど、実はちゃんと武器で応戦しろとか思ってたりするん?ちなみに殴り合いは接戦の末1-2で負けた (2024-06-16 15:22:56)
    • 応じてくれたなら、OKってことでしょ?自分は、自分が先取したときにしか空手申し込まないから、相手がパージしなかったら3戦目はちゃんと戦っている。 (2024-06-16 20:09:47)
  • ワイAたいへの昇格戦にて。 (2024-06-16 15:41:34)
    • もとS帯とS昇格前のパイロットとしか当たらなくて発狂してたんやが、そもそも格上プレイヤーと戦えて喜べないあたりで適正帯なんだろうなぁと絶望してる (2024-06-16 15:45:04)
      • 元Sでも趣味機や検証機だと、A0の環境機に負けるから機体部分で決まる部分も大きいかな。あと、よみじさんの配信が丁寧でわかりやすいからランカーのPS関係ない部分の説明は参考になる。 (2024-06-16 20:03:00)
    • 再現機やNPC機で遊んでるB帯未満ワイ、低見の見物。なお腕前的に適正帯のもよう (2024-06-16 16:06:30)
    • 昇ることを目指すだけがランクマじゃないからね。適性帯と戦えるならそれでええんや (2024-06-16 18:20:31)
    • 今Aやってるけど大分機体は優しくなって来てるしこれからよ。そのうちBでは連勝するけど昇格戦跳ね返されるってなって昇格戦勝てた…ってなると思うから楽しいと思う時に戦おう! (2024-06-16 19:42:24)
    • 昇格ぽい相手見たら練習になりそうな動き意識したりPA張らなかったりはすることある。嫌いな武装じゃなければ (2024-06-16 20:22:12)
  • ランカーと当たったらこちらが負けたのに配信でボロカスこき下ろされてた。 (2024-06-16 19:35:37)
    • 見る人変えよう。相手に対して文句言う人のプレイは見ていて気分が悪くなる。 (2024-06-16 20:07:14)
    • そんな人居るんですか?それ誰ですか。 (2024-06-16 20:30:23)
    • Xだの配信だのディスコだのランカー達の闇は深いぞ。見ないほうがいい。 (2024-06-16 20:58:55)
    • ナチュラルに相手馬鹿にする屑がチラホラいるからな。見るからに和やかな雰囲気のとこ以外は見ない方がいい (2024-06-16 21:36:28)
    • 配信者は気を使っていてもリスナーがあれな場合もあるしコミュニティに入ってないなら見ない方がいいな (2024-06-16 21:45:57)
    • ちょっと前にランカーが負けた動画上げようとした配信者が引退に追い込まれたりしたな。普段から平気で相手を晒して見せ物にしてるXの連中が自分らがやられたら被害者面かよと思った。 (2024-06-16 22:08:31)
      • あれは以前からヘイト買ってたらしいし......だからって叩き過ぎな感じは否めなかったが。ID隠しといった配慮は必要かもしれんが、勝敗を問わず真剣勝負を配信は決して悪い文化とは思わん (2024-06-17 08:52:34)
        • 配信するにしても相手の承諾を得た上ですべきだと思うがね。普通の格ゲーと違ってID隠しても機体で分かる人には分かっちゃうし (2024-06-17 09:10:43)
          • 一個一個許可とれたらベストだが、相手がメッセージ受け取り拒否してたり、生配信だったりする場合もあるから何とも言えない気がする。すまんが機体がバレることって悪いことなのか? 毎回機体を変えるでもなきゃ、ある程度は顔馴染みになるのも自然だと思うのだが。もしかしてコア拡張が何かバレるのがマズいってこと? (2024-06-17 09:45:20)
            • いや、単純に動画に出されること自体が嫌って人もいるでしょ。テレビに映るのが嫌なのと同じで (2024-06-17 09:59:14)
              • 内容以前に動画出演NGということか。なるほどね。オンラインゲームだと一定仕方ないことだと思っていたが、そうなると賛否別れるのも無理ない気がする (2024-06-17 10:52:03)
                • まぁフロムが禁止措置取ってない&CSのPS5なら本体標準機能で配信出来る以上は勝手に配信してもルール上問題は無いと思うが、視聴者参加型のカスタムマッチ(他ゲーで言うプラベ)出来るんだからっていう感覚もあるとは思う (2024-06-17 16:20:07)
  • 出てくる相手が本当に重ショorLRBorエツジンor軽四武器セットのどれかしかいねえ・・・ (2024-06-16 19:36:28)
  • なんで格上に負けたのにレート80も下がるんだよ…勝っても30しか上がらないし (2024-06-16 19:40:15)
  • 爆導索働いてないなと思ったらコンテナミサだったわ  (2024-06-16 19:56:46)
  • ALULA付けてパルブレかついでいるけど、 (2024-06-16 19:59:46)
    • ちょっとのタップミスで投稿されちゃうな。けっこう通常速度落ちるけど近接推力高いFLUEGELもありなのかなあって (2024-06-16 20:02:20)
      • ブレホとかスタッガ時以外も振っていくなら、FLUBELありだと思う。軽量機ALULAだとQB間隔0.3秒がもったいなく感じるかもだけど。 (2024-06-16 20:05:32)
      • じゃあちょっとしばらくFLUEGEL使ってみるか (2024-06-16 20:42:11)
    • 今のブレードはフリュが基本だと思う。移動速度はブレキャンの速さでおつり来るだろうし格闘機は上昇重要じゃない (2024-06-16 20:25:36)
    • フリューゲルは万能だけど、やや通常推力が低い点とAB燃費が悪い点だけは注意ね。だからABはここぞというタイミングに限定し、ブレキャンや通常推力で追いかけると良いぞ (2024-06-17 06:44:11)
  • クソクソクソクソクソクソがレート溶ける溶ける溶ける溶ける溶ける (2024-06-16 20:49:25)
    • 落ち着こう。心を強く持て。疲れたらいったんゲームから離れてみることも大事だよ。 (2024-06-16 20:57:53)
    • 楽しんでないなあ。いったんレートなんて捨ててネタ機で遊んでこい (2024-06-16 21:14:28)
  • エルデンあるから調整ないのかぁと思ってたらダクソだのなんだののメンテはやってるし、全く音沙汰無いから見捨てられた感あって何故か自分が悲しい…俺は納得できねぇよ今の実弾組のヒエラルキーに (2024-06-16 21:55:24)
    • まぁオンとオフでマップ共用してて直接マッチ以外にもメッセとか幻影血痕とかもあるソウルシリーズはともかく、コッチは完全に切り分けられてて極端な障害とかも出てないからなぁ。 (2024-06-16 22:03:40)
    • でもフロムは唐突に新装備実装した前例があるからアプデもサプライズも気長に待つぜ… (2024-06-16 22:36:14)
    • 王の重ショと貴族のエツジン(軽重どっちが持っても強い)に比べると他はだいぶ…という有様だしなあ 引き機のハリスランセツも前二者に比べると使い勝手は相当悪いし 跳弾とAQB連打凸で射程の有利も潰されてる その他の武器に至ってはハンドガン系が近接機に使われる程度 他はミッションでさえ「縛りプレイか1周目前半チャプターじゃないなら重ショでよくない?」と言うしかない有様 レーザーでさえLRBか軽Eショとネビュラ以外はちょっと・・・っていう有り様だし (2024-06-16 22:36:57)
      • ミッションは芭蕉オセルス等最適化パーツ揃うの遅いのと、探索するにしろ手早く進めるにしろSラン目指すにしろ、タイムと被弾抑えるのに一定距離までは寄る必要が出てくるのとで「雑に片付ける需要はあるが雑で良いなら他の好みのパーツでいい」が結論のレベルには収まってると思う。発売直後に重ショでもSコンプ難しいって意見も出てたけど、今となっては上の方の木のようにたまにオフに戻れば非環境アセンでラスボスも楽勝みたいな話も出てるわけで (2024-06-16 23:53:54)
        • あと大型ボスはACより耐久あって火力も高いから、下手にショットガンやマシンガンで接近戦すると返り討ちになりかねない。そういって意味では中遠距離で削れるライフルなどにも利点はある (2024-06-17 09:40:35)
          • 安定するならそれでいいがスマクリ辺りでもなければ火力落ちて戦闘時間伸びる分だけジリ貧なるのでむしろキツくね? (2024-06-17 12:09:40)
            • そもそもスタッガーまで持ち込む衝撃値とか速度差とか時間無制限型PAとか諸々対AC戦と差があるんで、腕武器に重ショ選ぶのが火力最高効率でもないし。顕著な例で言えばストライダー防衛とか。 (2024-06-17 16:38:31)
    • 単発で当てやすい攻撃力と衝撃の高い武器>連射出来て攻撃力と衝撃の高い武器>>>>>その他の武器やしな、研究が進んでマジで格差が広がりまくりやで (2024-06-16 22:37:14)
  • わあいまたスタッガー中相手にパルブレ2段目スカした!もう2撃入れるの捨てるか! (2024-06-16 22:37:29)
    • それはパルブレ先行入力で2回連続で押すと起きるよ。2回目をディレイかけて(ちょっと遅らせて)振ると当たる。理由としては1回目のパルブレで相手が吹っ飛ぶと、先行入力の場合初期位置で2回当たるように振るからとか (2024-06-17 03:23:01)
      • そういう原理なんだ!いや、ディレイかけると良いって話は知ってたけどあったまるとたまにミスしちゃって。練が足りないですね (2024-06-17 06:14:01)
      • 動画見るとよく分かるけど、敵の吹っ飛びがラグで遅れて、2発目を振るのと同時に敵が吹っ飛ぶのが原因。だから対戦でしか起きない。 (2024-06-17 09:14:47)
  • ちょっと前に別の人も書いてたけどアセンの2極化がホントつらい。勝ちたいならガン引き紙飛行機かデブ凸しか選択肢無い…そう思えるくらい環境機と趣味機の格差がありすぎて萎える。頭ではそれが当たり前なのは理解してるんだけど人間は感情の生き物だからなかなか苦しいんよね… (2024-06-16 23:53:09)
    • 今作のそれはいくらなんでも酷いと思うからそんなおかしくないと思う、環境と趣味の違いでは済まないレベルで理不尽度合いが凄いから (2024-06-17 00:06:28)
      • 趣味機のコンボには抵抗する術があるが、環境機のコンボにはロクに抵抗できないわ。同じ敗北でも敗け方が酷いと凹むよな (2024-06-17 06:47:40)
        • 負け方もそうだし、上で言ってるけどスキル以前の段階の足切りがキツ過ぎてモチベごっそり消えるのよ。物事限度があるとは言ったもんだわホント (2024-06-17 08:39:24)
          • まず対戦じゃNGIか128かサンタイでAQBするか、軽2か軽4で速度370以上出せないと論外だからな。これもそれも追う重2と逃げる軽4が悪い。必要悪とかヌカさないで両方ともナーフしてくれ (2024-06-17 09:32:07)
            • そして盾も忘れたら駄目。盾がないと即死するのに、ライフルやキャノンやブレードで盾を持つとLTBや重ショ相手に削り合いで勝てなくなるし、そもそも軽4を追いかけるのが難しくなる。スタンガンも込みだが、確実にアセンブルを制限してる (2024-06-17 09:53:35)
    • 差別化要素がよっぽど少ない・意味が薄いゲームでもない限り、環境クラスに入れる構成の幅はともかく趣味機という括りじゃ不安定で格差出まくりなのは当然では。そこは選択肢多いゲームでもというか、むしろ選択肢多いゲームこそそれでも足切りラインより趣味優先したらキツいだろうし (2024-06-17 00:07:45)
    • 重ニ凸に負けた時の理不尽感やばいよな。紙装甲機相手で負けたらよくあの猛攻をかわし続けられるよなって感心するけど。 (2024-06-17 00:33:57)
      • 軽四も軽四で大概な理不尽だからまぁ多少はね?どっちも揃って理不尽だから勘弁してくれってのは間違いないが (2024-06-17 01:01:31)
      • 軽二に当てられない程度の弾幕で重二を削り切れるわけもなく (2024-06-17 01:49:01)
      • エツジン軽2とか軽4ミサイラー相手なら、相手が紙装甲ゆえ勝てなくもないんだ。だけど重2はイヤショ当てようが、ハリスCS当てようが、スライサー当てようが、どう削ってもAP有利を逆転できない。酷いと何もできずにワンコン即死もザラにある。軽4も大概だが、やっぱり突撃型の重2の理不尽感は半端ないって (2024-06-17 06:41:36)
      • 軽二や軽四なら軽装甲に低姿勢安定もあってスタッガー1回取れれば落ちてくれるけど凸重二は3回取っても落ちるかどうかな所に重ショ10連ミサ辺りの高頻度攻撃か盾は来るからほんとキツい (2024-06-17 06:48:47)
        • 重二重ショは重ショを撃つタイミング以外はAQBをしてられるから回避力が高いんだよな、エツジン持ちの重二だと負けるにしても相手のAPを結構削ってるのに重ショ相手だと半分も削れてないとかザラやし (2024-06-17 07:26:07)
      • 重ニ凸も充分理不尽だけど軽四はそれ以上に理不尽。ジェネ次第では中二でも追いつけない上に近づいたらヨーヨーでスタッガーするし。 (2024-06-17 08:04:29)
        • 耐久と火力盛ったのに速い重2、火力と回避性能と跳弾を持った軽4だからね。他の機体がリスク&リターンを考えてるのが馬鹿らしい」 (2024-06-17 08:45:03)
          • 中二で頑張って何とか両方見てるが地形戦もせず盾も使わずにゴリ押し出来る肩幅重二やホバリングしながら後退ペナ無しで引きつつ構え武器を乱射したりヨーヨーで雑に迎撃してくる軽四が憎くて堪らんわ、いつも凸機と引き機の立場でお互いを批判してるけど同罪に決まってるだろ (2024-06-17 10:13:44)
            • ハンミサ1つかミサ無しでショットガン&LCD2丁で突撃するカーラ脚の重2や、WエツジンにWレザオビで徹底的弾幕勝負してくる軽め重2も理不尽の極み (2024-06-17 10:47:01)
              • それならWエツジンにWLCSでアメンボみたいな動きをしてくる軽四も大分終わってるわ (2024-06-17 10:53:48)
                • 一人だけfAやってるからな。速くて姿勢安定が高くてキャノンCSを脚止めずに撃てるのは無法 (2024-06-17 10:57:24)
                  • 重二もやってる事が大概fAだから始末に負えないという、しかも当時と違って固くなってやがる (2024-06-17 12:04:24)
                    • ポジショントークはもう見飽きたから重二も軽四も仲良く弱体化されてくれ… (2024-06-17 12:16:43)
                      • それはそう、どっちも揃って弱体化してくれ…というかもう昔のスタイルに戻してくれ… (2024-06-17 12:17:38)
                        • 重2・軽4・重ショ・セラピ・LRB・エツジン (ネビュラとパルミサとコラミサは議論だが) あたりをナーフしてくれるだけで環境は間違いなく改善するだろうね (2024-06-17 12:34:31)
                          • 芭蕉腕とヨーヨーは? (2024-06-17 12:40:36)
                            • ヨーヨーは4脚の生命線だし、芭蕉は異議が多いのは分かりますが、あれをナーフしたところで重量機の追い風になるだけかと。むしろ軽量中量の腕部をアッパーしたほうが建設的かと (2024-06-17 12:45:04)
                              • 芭蕉のナーフはシステムが絡んでるから調整がめんどくさい。下手なことすると芭蕉の巻き添えでラマ腕が死ぬ。 (2024-06-17 13:10:38)
                                • 芭蕉をナーフしたところでENと積載に余裕のある重量機はエフィメラやC3あたりに乗り換えるだけだし、元から射撃度外視の軽4やセラピは初期腕かC3か弱体化芭蕉を使い続ける。泣くのは軽~中量の格闘機だけ (2024-06-17 20:49:06)
    • 言っても、全距離対応は (2024-06-17 02:47:50)
      • 中途半端で相手の不利な距離に持ち込まなきゃいけないから、結局引くか凸るかなるわけで、最初から引き機にも凸機にも勝ち筋が見つからない趣味機とか産廃じゃね?とは思う。 (2024-06-17 03:02:17)
        • そうなんだよ。中途半端な引きを使うのが好きなんだけど、それだと重二には火力負けするしガチ引きには引き殺される。試しにガチ引きを自分で使ったら趣味機での判断や適切な操作の半分以下の労力で勝てる…てのかまた、心を折ってくるんだよね (2024-06-17 06:42:41)
          • 6.21にアプデがなかったらしばらくお休みする予定 (2024-06-17 06:43:44)
            • しばらく休め621(アプデではなく、DLCの先行PVが出る可能性もありそうだよね) (2024-06-17 06:45:25)
              • (その時は)切り替えろ621(新パーツ満載で仕切り直して今より良くなることはないから) (2024-06-17 07:43:20)
                • 泣きを入れたらもう一発だ!(再び二か月放置) (2024-06-17 08:07:57)
                  • 愉快なバランス調整の始まりだ! (2024-06-17 09:46:02)
        • 今作そもそも機動性と距離の関係性が変わったせいで中庸機は根こそぎ「中途半端」でお払い箱なのはいくら何でも、とは思うわ (2024-06-17 08:41:05)
          • ランセツとかハリスがギリ使えてスカダーやLRAは使ってても悲しくなるな (2024-06-17 08:47:43)
            • 使えるランセツやハリスでも実際の所、プラミサやJVLNあたりの当たりやすいミサイルの方がメインでライフル自体は当たればラッキーぐらいの補助武器になってるのがな、そりゃセラピを持つで (2024-06-17 08:57:47)
              • むしろ反動とか射程とかFCSとか重量とかの兼ね合いで逃げる際には足枷になってるまである。てか軽量詰め機ならまだしも、重量機がスタッガーしても追撃する (追撃用の武装を積む) と逃げられなくて死ぬ。軽量中量がスタッガー=死なのに、重量機はスタッガー=衝撃抜きなのが本当に酷い (2024-06-17 09:38:26)
                • スタッガー追撃は今作のボーナスタイムだと思っていた。軽量機でも重量機を逆転できる要素で、実際カスマとか趣味機同士だとそういった側面が強い。でもガチ対戦では話が違ったわ (2024-06-17 09:50:10)
                • ライフルは現状だと爆速で引いて行く相手には当たらない、AQBで突っ込んでくる相手にも当たらない、誰に当たるんやって話やで (2024-06-17 10:30:35)
                  • 当たり判定も弾速も足りないから左右移動に弱過ぎるんだよな、AQB連発しながら突っ込んでくる重二には勿論当たらないしホバリングしながら左右に揺れてるだけの軽四にすら命中率がガタ落ちするのはマジで何なんだよ (2024-06-17 10:42:35)
                    • 軽量2脚や中量2脚や逆脚同士での戦いならWエツジンよりハリスエツジンのほうが強いこともある。結局はそれらの弱さ(重2と軽4の強さ)が環境を歪ませている気がする (2024-06-17 10:50:01)
                    • セラピがライフルの上位互換になってるしライフルって何のためにあんのって感じになってるでホント (2024-06-17 21:03:59)
    • TCGの対戦環境に似てるんよな。いくらでも趣味やネタデッキ(機体)は組めるけど、上位の残るのは一部のガチだけ。"勝てる"と"勝ち続ける"は根本から違う。 (2024-06-17 08:56:29)
      • どんなに上手く調整してもガチ対戦では数パターンのガチ機が生まれる。それは真っ当だが、問題は皆も述べてるが足切りラインの高さ。もう少し工夫や技量でカバーできるバランスであってくれ。開幕マニュアル撃ちで得たダメージ有利が秒でひっくり返されなきゃならないんだ? (2024-06-17 09:35:25)
        • 開幕マニュアル撃ちで得たダメージ有利って事はどうせネビュラ軽四だろ?お前も足切りしてる側じゃん (2024-06-17 10:09:02)
        • それは「回避がヘタ」か「障害物を使うのがヘタ」のどっちかだと思うが。何でAP有利取ってるのに秒でひっくり返るような立ち回りしてるんだ? (2024-06-17 10:12:31)
          • 極論先に一発当てればAP一万以下の軽量機だろうが後は逃げ隠れしてれば勝てるゲームなのに何でだろうね?秒でひっくり返せるとかそんな基本も理解せずに自分から突っ込んでるとしか思えないわ (2024-06-17 10:33:45)
          • 単積みイヤショの軽2・軽逆・中2なんですが……ライフルとミサイルで撃ち合ってもLRBと重い (2024-06-17 10:34:33)
            • LRBと重ショあたりは削り合いでまず勝てないので悩んでます。装甲増した中2にすべきか、軽逆で空中回避に専念するか、地上でナハトALULAの速度に賭けるか。模索中のW鳥イヤショなのでネビュラ軽4と同列に語られても泣きたくなります (2024-06-17 10:37:45)
            • もしくはマジェとコラブレ持ちの軽め中2格闘機ですね。こちらは新型機体なので自分の技量不足も否めませんが、それでも開幕有利でも (重ショは気合い回避できなくもないが) LRB持ちには撃ち合いに負けて磨り潰されることが多くて辛いです (2024-06-17 10:44:36)
            • イヤショ単積みなら盾と両手にエツジン持った中二をランカーが使ってる所見た事あるからそんな感じで良いんじゃない、何にせよLRBとか重ショが苦手なら盾使った方が良いよ (2024-06-17 11:04:08)
              • 盾ですか。引き機を咎めるのにミサイルが欲しくて迷ってます。ライフル軽2なら交戦距離の関係からイヤショも狙えますが、問題は軽2セラピと軽4ですね。ジェネが20Cの都合上、持久力が足りなくてミサイルで追い込まないと追いつけません。対策があれば教えてほしいです (2024-06-17 11:08:59)
                • VP-20Cだと軽量機を追うには容量が足りないから三台にするしかない、コアがマインドアルファか大豊コアで足もマインドアルファかHALなら出力も積載も足りる筈 (2024-06-17 11:12:40)
                  • 一瞬積載が問題と思いましたが、ハリスランセツからWエツジンに交換するとかなり浮きますね。なるほど(やはりエツジンは強い)ありがとうございます。 (2024-06-17 11:15:51)
                    • ENにも一気に余裕が出るからエツジンは強いよ本当に… (2024-06-17 11:18:31)
                      • Wエツジン始めると途端に他武器を足切りし始める点 (2024-06-17 11:23:33)
                        • サブ兵装がメイン火力になるって何の冗談だろうな (2024-06-17 11:47:21)
                          • 片手エツジンのハリスより、Wエツジンのほうが強いって悪い冗談だよ (2024-06-17 12:24:10)
  • 最近はバズ4脚だろうがニドスラだろうがランセツ軽2だろうが非環境機ってだけで応援してる。「お互い辛いよな」って感じ。肝心の対戦では殺意120%で戦うけど (2024-06-17 09:28:59)
    • その下にはパルブレS鳥とか4ガトとかもいるから結局準環境機だよ (2024-06-17 10:22:47)
      • そもそものアセンパワーが足りてない機体と比較しても何の意味もないだろ (2024-06-17 10:33:40)
        • 四ガトはともかく、ブレード生当て格闘機は一定ライン超えたアセンパワーはあるだろ。準環境機とまでは言わないが (2024-06-17 10:41:42)
          • それもそうか…いや、単純に「もっと弱いのいるだろ」で片付けられても納得いかないだろと (2024-06-17 10:45:00)
        • 「アセンパワーが足りてない非合理機体だから」がまかり通るならバズ四脚もニドスラもランセツ軽二もそのカテゴリになっちまうよ。オフィシャルでも何でもない勝手な線引きなんだから (2024-06-17 10:52:02)
          • 非合理かはともかく)辛い環境だからこそ応援したいねって話だよ (2024-06-17 11:11:42)
          • ↑で言ってる話を「お前ら準環境機だろ」で終わらせたら文句言われて当然なのよ (2024-06-17 11:14:05)
            • 終わらせないとまたいつもの軽量乗りのグチグチネチネチで大樹になるだけじゃん (2024-06-17 11:18:01)
              • グチってるの軽量機と限らない(定期)。グチり過ぎも良くないが、そう嘆きたくなる環境も事実だろう。愚痴るより練習しろと言うのかもしれないが、掲示板でもなければ愚痴れまい (2024-06-17 11:31:28)
                • それ以下のはアセンパワー不足とか言われて愚痴ることすら許されないからな (2024-06-17 12:12:06)
                  • 盛るもの盛ってから周りに文句言えよってだけだろ (2024-06-17 12:15:21)
                    • じゃあ軽二も盛るもの盛って重二になれば? (2024-06-17 12:25:10)
                      • 実に合理的な提案。「困ったら重2になれ」これこそ環境の歪みを象徴してるのだが (2024-06-17 12:28:46)
                        • 盛るもの盛らずに軽二で戦ってる癖に文句言うなって話だったんだがな (2024-06-17 12:39:36)
                      • アセンパワーを出来る範囲で盛ったけど辛いとそもそも盛る事が困難な奴を比較して何の意味があるってだけやろ (2024-06-17 12:33:37)
                • 結局重二と軽二で対立する流れになってるんですがそれは大丈夫なんですかね… (2024-06-17 13:00:12)
                  • 重2と(セラピ軽2と軽4を覗く)その他の対立に思えるが (2024-06-17 13:12:19)
                  • 対立も何もそんなに重二が強いと思うなら重二に乗ればいいって話だからな。最低限のアセンパワーの基準なんて人それぞれだし、そんな曖昧なもんを基準にするなら俺はお前らが思ってる最強を基準にするよ (2024-06-17 13:18:58)
                    • 今よりバリエーション欲しいって言ってるとこにうるせぇ今あるもの使ってろって怒鳴り込んでくるのは見当違いよそもそも (2024-06-17 14:20:56)
                      • どういう意図で非環境機に乗ってるかも分からん相手への勝手なシンパシーと労り表明っていう、含みのある書き方するからでは? 愚痴掲示板じゃないんだから無駄にネガネガしてたらそもそも論での批判や反論も入るだろそりゃ (2024-06-17 16:29:07)
                        • むしろそういう見方しか出来ないのか…? (2024-06-17 17:09:12)
                      • バリエーションが欲しいならそれこそ準環境機未満に目を向けるべきでは? (2024-06-17 17:32:21)
                        • その定義が正しいかはさておくとして、そちらの言う準環境機未満を基準にすると準環境機未満に"ならない"構築になった瞬間壊れるからそこに目を向けるってのは難しいんだわ (2024-06-17 17:38:35)
                          • 今現在環境機と渡り合えてる準環境機強化したところでそいつらが世界の新たな敵になるだけだろ (2024-06-17 17:51:59)
                            • むしろ準環境機未満を前提にして準環境機とかが使う方が余程壊れるから準環境機と環境機を基準にした方が安全なのよ、準環境機未満の使い方する訳ないんだから (2024-06-17 18:56:00)
                              • 例えば近接全般が超強化されて、ガチタンでもそう易々と食らえないような性能になったとして、現状準環境の軽量引き撃ち機がわざわざ握ると思うか?むしろ重量機が近接握ってくれた方が引き撃ち機としても御しやすいと思うが。軽量で近接食らえば死ぬのも当たる方が悪いのも今と変わらんしな (2024-06-17 20:32:56)
                                • 引き撃ち機が握らないかもしれないが引き撃ちじゃない機体がホイホイ握ってニドスラの二の舞で終わり、なんなら余計に大味なゲームが加速するだけでいい事ないよ。だから準環境機未満が使う事を基準にしちゃいけないんだわ、初心者用のシステムを作るくらいの愚行だから (2024-06-17 20:40:17)
                                  • ぶっちゃけ今作のシステムではニドスラやエツヨーヨーやスタンガンなどの例外か、ランセツ・セラピ・ハンミサのガン引きしか軽量機には道がないので。軽量腕や高速ブースターには近接向きのものが高いのが多いし、ブースターや格闘武器の強化は間接的に軽2強化に繋がるので面白い調整だと思います (2024-06-17 20:46:00)
                                    • 軽量機が強くなるだけなら良いけど、軽量機じゃなくても出来ることを忘れるなよ。環境/準環境機が使うのを前提にマイルド調整する分には要らん化学反応も起きにくいが、そこに到達してない構成で丁度よくするとそれより強い機体が使って暴力になるだけだ (2024-06-17 20:50:50)
                                      • やっぱ脚部とブースター効率補正、重量ごとのスタッガー時間 (4脚は別枠) 、重量ごとの速度差で差別化が必要だよ (2024-06-17 20:54:37)
                                        • というかぶっちゃけると過去作スタイルに戻すのが一番楽。軽量機が近寄る理由になるし、判定戻せば軽量のガン引き抑制にもなるし (2024-06-17 20:58:51)
                                          • 軽量が近寄らず引くしかない理由はダメージレースというかスタッガーレースなんだから判定変えたとこでその図式は変わらんよ (2024-06-17 21:05:55)
                                            • てかスタッガーさせて仮に芭蕉パイルを追撃に叩き込んでも、復帰後のLRBや重ショで形勢逆転されかねないのが酷い (2024-06-17 21:08:24)
                                            • スタッガーレースなんてそれこそこっちは当ててあっちは当たらない軽量機の独壇場だと思うけど (2024-06-18 20:30:05)
                                          • 常時ソフロか、FCSの得意距離 (オセルスなら130圏内) のみハードロックとかだったら変わったかもね。後者でも130m距離はなされたら共生マニュアルになるから、安易に近距離特化を選べなくなる。WLTやTalbotは調整必要だけど (2024-06-17 21:07:10)
                                            • PSならそれで良いとこあるだろうけど、キーマウはどうせソフロでも割とどうにかなるので旋回か重量による速度低下補正が結局必要だと思う。それさえあればぶっちゃけ重量機が多少速度出ようと問題にはならんし (2024-06-17 21:12:13)
                                • ↑では例えに近接が挙げられてるけど、これってスカダーやルドローでも同じことがいえるよね。射程や攻撃力を超強化して (速度ゆえに回避しにくい) 重量機をモリモリ削れるようになったとしても、その強くなった武器を重量機が握り、軽量機はもっと痩せて逃げ続ける。近接強化より厄介かもしれん (2024-06-17 20:40:32)
                                  • 回避しやすい軽量機は避け放題だろうに (2024-06-17 21:47:55)
                                    • コラミサ・パルミサ・10連が飛び交う中、オセルス照準のLRB・エツジン・重ショを避けてから書き込んでくれ (2024-06-17 21:53:25)
                                      • 腐っても引き軽二乗りならそれくらいはできて当然だと思っているが (2024-06-18 01:51:38)
                                        • 今気付いたが、そもそも枝元の言い分見ると「仮に重量機に通るようにしたとして、それを重量機が握るから軽量機が余計引くだけじゃね?」って言ってるからそのツッコミは筋違いじゃねえかな (2024-06-18 02:02:05)
                                          • 近接武器みたいに最初から軽量機が食らうと死ぬような武装なら強化されても問題ないってことだな。食らうダメージが1万だろうと2万だろうと死ぬことには変わりないんだから (2024-06-18 02:19:39)
                                            • どっちにしろ軽量機が引くのは変わらんしいい加減しつこい。そっちはニドスラって過去のやらかしある時点で逃げ道ないわ (2024-06-18 08:26:28)
                                              • いつまでニドスラ批判するつもりだ。なら肩幅重ショ、ガチャ機、LRB重2、これらが現在進行形でやらかしてるから重2も次レギュでナーフされても泣くなよ? (2024-06-18 09:15:02)
                                                • 別に泣かないよ、軽四許さないといけない原因だから一緒になって調整されてくれ。スタッガー追撃って確定手段ある以上近接強化はスタバみたいなどうしようもない奴しか望めないわ (2024-06-18 09:57:22)
                                                  • なら近接は逆脚パルブレは削除して生当て衝撃を上げれば良いような。現に生当て衝撃の高いヨーヨーは使われているわけで (2024-06-18 11:28:32)
                                                    • まぁやれてそれくらいかな。環境変わるかは微妙だが (2024-06-18 13:44:52)
                                              • 重量機の装甲もそうだが軽量機の回避性能も大概だからな。だから重装甲抜けて尚且つ軽量機に当てられる武装が必要になってくる。勿論そんなもの中量機が耐えることも避けることもできるわけがなく (2024-06-18 21:18:56)
                                                • そりゃ当たったら痛いんだから避けられるようにするか殴られない様にするかは当然だろ。今作の重二が文句言われてるのは硬さに大して足回りとかが快適過ぎるからだし (2024-06-18 21:59:26)
                                                  • 避けられるようにされちゃうのが問題なんよ (2024-06-18 23:28:26)
                                                    • 逆に避けられない軽量機に何の意義があるんだ (2024-06-18 23:52:26)
                                                      • 何でもかんでもお手軽に避けられちゃうのが問題なんだよ (2024-06-19 00:51:05)
                                                        • お手軽も何も今作の軽二は近距離間合いの回避が現実的でないから距離を取るし、距離を取れば命中率はお互い下がるんだから軽量機に弾が当たらんのは当然。それが嫌なら今のシステム恨んでくれ (2024-06-19 09:04:06)
                                                          • 現状でも引きながら撃ってるだけでも勝てるのに近距離の命中率が下がったところで引き機が詰められた時のリスクが減るだけだろ (2024-06-19 18:37:22)
                                                            • それが嫌なら旋回復活で視界外に張り付かれてろってだけだ (2024-06-19 18:45:45)
                                                              • 「軽量機に一方的に殴らせろ。さもなくば軽量機は一方的に避けまくれるようにしろ」って言ってるようにしか見えん (2024-06-19 20:51:02)
                                                • クソ長いからこっちに移すけど、遠くの軽量機に弾当てたいなら昔のスタイルに戻すしかないし、張り付かれて視界外ならタコ殴りされるのが嫌なら今のガン引き軽量機を受け入れるかの二択、軽量機とマトモな殴り合いさせろなんてのはただの我儘だよ (2024-06-19 18:51:37)
                                                  • じゃあ今のガン引き軽量機をAQBで追いかけ回しますねってだけだよ。実際旧作は重量機が引く立場だったらしいけどどう考えても重量機が軽量機から逃げ切れてたとは思えないし (2024-06-19 20:54:14)
                                                  • そもそも後ろに回り込んで一方的に殴り続けるのが「マトモな殴り合い」か…? (2024-06-19 20:56:00)
                                                    • 死角を取る動きも頭に無いのでしょうか。もう格闘ゲームするしかないな。わざわざメカで殴り合うのも不自然だから。 (2024-06-20 04:32:09)
                                                      • そもそもレーダー類センサー類も豊富だろうSF世界の兵器にそう易々と入り込めるような死角があること自体不自然だし、他に誰も使ってないような超ドマイナーアセンで勝てないならともかくそれなりの数の使い手がいる近接軽量機で避けれない勝てないってのは単なる技量不足なんだわ (2024-06-20 07:29:21)
                                                        • ニドスラのナーフは妥当としても、あのエツジンヨーヨーすら下火の環境で言っても説得力がないぞ。軽2近接がピーキーなのは当然として、高火力オセルス重2から中近距離で避け続けられるなら本物のイレギュラーだろ (2024-06-20 13:17:24)
                                                        • 死角を取る動きがあった方が魅力的であった。動きのやり取りが生まれる。武装でなんでもかんでも迎撃出来たら動きまわる意味が無い。足止めて殴り合うだけ。阿保みたい。 (2024-06-20 13:39:23)
                                    • 回避じゃなくて撃たせない定期、撃たれたら避けられないから視界外に張り付いてたんよ (2024-06-17 21:57:30)
              • そりゃ意味の分からん比較で否定するから余計荒れるんよ (2024-06-17 11:35:37)
  • リダボ見る感じ盾に三連プラズマにエツジンLRBの中二とW十連ミサイルにW重ショの肩幅重二とコラミサ爆導索ネビュラヨーヨーのテンプレ軽四が殆どだな、タンクや軽二も居るには居るけど数が少ない (2024-06-17 10:04:16)
    • そいつらはそいつら以外のアセンに対してクソ強いしな、その辺のセオリーを外してリダボに載れるのはマジでイレギュラーや (2024-06-17 10:37:31)
    • どれにも一応は勝てる汎用ミサ機を組んでるけど良くて4:6で分が悪い。地力を上げなくてはリダボ入りは厳しいな。あと伏兵にガッツリレート持っていかれることもしばしば。 (2024-06-17 11:45:21)
      • 環境アセンを見れるアセンを組むと準環境アセンに弱くなるのよな、めちゃくちゃ偏った三すくみになってるとでも言うべきか (2024-06-17 12:59:17)
        • どれだけ負けても降格する事は無いからスタンガンやら即死コンボやらガチャ機やらが環境から全く減らないし滅茶苦茶辛いわ…しかも勝ってもレートは全然上がらん (2024-06-17 13:04:14)
  • ベイラム製タンクに速度負けする重4を見てから涙が止まらん。誰か救ってくれ (2024-06-17 10:39:01)
    • 両手に赤ネビュラ持った重四で何とかSランクまで上げて戦ってるよ、肩は盾だったり十連ミサイルだったり小型三連双対だったりで悩み続けてるけど絶望的な速度とEN負荷はいつも初期ブースターとコラジェネで何とかしてる…でもせめてAPは返してくれないと辛い (2024-06-17 10:50:56)
      • 追う脚がない以上、重4はAP戻しても良いと思うな。タンクは地上推力と耐久とEN負荷で差別化できてる。やっぱ硬いのに速度のある重2が癌だよ (2024-06-17 10:55:35)
      • フロムは中々再調整しないからな…車椅子は前バージョンに戻すだけで戦線復帰できるのに (2024-06-17 11:41:45)
      • ちょっとずつ弱体化して様子見ればいいのに耐久、キック、ABの一斉ナーフで全て失ったからな…やることが極端すぎる (2024-06-17 13:26:15)
        • 思えば車椅子もガチタンも似たような弱体化をされてるな…重二と軽四のやけに軽い弱体化はその反省なのかね (2024-06-17 16:47:48)
          • 元々は重二は弱すぎたから強化されたのだよ。そのあと中二が死んでる問題の原因みたいな天槍脚のみピンポイントで殺すような重さナーフだけした (2024-06-17 18:10:32)
            • 今にして思えば、重2はそこまで弱かったのか疑問だな。キックや初期重ショなどの調整が甘かっただけで、重2のポテンシャルは当時でも高かったような (2024-06-17 20:31:36)
              • 比較対象がよりにもよって初期レギュの四脚だったからなぁ…速度上限も低けりゃABもアホ強、竜巻旋風脚で全てを薙ぎ倒して二脚全てを下位互換に叩き落とした魔物(当時基準)と比較したら何でも弱く見えても仕方ないというか… (2024-06-17 21:31:43)
        • 耐久は個別調整でキックは系統への調整でABは全体の調整だから別に重4のためだけではないぞ。一気にやろうとするなってのはおっしゃる通りで… (2024-06-17 17:40:53)
        • その犠牲があったから後の調整はえらく慎重になった。軽四なんて誤差みたいな速度低下と燃費上昇で現在様子見、重二は効果あるのか分からないような重量増加で現在様子見だ。なお次の調整時期は未定 (2024-06-17 20:51:31)
          • なんでもかんでもやれ過ぎなんだよ少しは加減しろ!って言いたくなる重二だけど対戦に合わせて削るといよいよミッション遂行の為の足あるのか?とかなりそうなんだよな…そのくらい対AC戦に於いては今のシステムに噛み合っちゃってるんだろうけど (2024-06-17 20:58:05)
            • 今の対人の重2は盛り過ぎなんだ。これが作中のG2ナイルやHALぐらいなら一定の動きやすさを担保できるが (2024-06-17 21:03:10)
              • むしろストーリーが過剰というか、対AC"じゃない"想定になってるのが原因というか。あんなボス共相手に丁度よくしたらそりゃAC相手はおかしくなって当然というか。 (2024-06-17 21:14:24)
                • オフラインは雑魚掃除やクリアタイム短縮、弾薬費節約のためにバランス良く装備する必要があるんだけど、そういった懸念のないオンラインは暴力の宝庫 (2024-06-17 21:23:08)
                  • 重量機がやたら強い理由の一つはそれよね。雑魚掃除やボス攻略とかの長丁場を前提にしたブツがAC一機とタイマンなんて短期決戦に来たらそりゃ暴力よ (2024-06-17 21:26:16)
                    • しかもストーリーはリペア前提だからね。シャルトルーズあたりは芭蕉パイルでも耐えて回復・反撃してくるし (2024-06-17 21:32:49)
                      • リペア持ち3機と殴り合いして帰って来れるのを前提にしたら何もかもおかしくなるわな… (2024-06-17 21:49:38)
                        • おかげでストーリーは歯ごたえあって楽しめるんだがね。(初期のワーム砲ソンバ重ショ軽タンでの蹂躙は知らんが) (2024-06-17 21:56:40)
                          • そこは個人の感覚かなぁ、リペアあるせいでシンプルにダレる場面もあるからそこは一長一短な気がする。勿論カーマンラインの戦友みたいないいとこもいっぱいある (2024-06-17 21:59:58)
        • 一斉ナーフだけじゃなくて、同時に別脚部パーツも一斉にアッパーしやがるからそりゃ相対的にゴミになる (2024-06-18 01:49:51)
    • 重コラジェネ+グリウォで開幕上空に陣取ってから地上爆撃するとかしないとこの先生き残れないぜ (2024-06-17 10:51:27)
    • 開発コンセプトの積載と機動性の両立は何処に行ったんだか。 (2024-06-17 16:43:32)
      • 重二と軽四じゃん (2024-06-17 16:49:45)
  • チーム戦でTAも付けずにひたすら逃げ回ってタゲ合わせもしないミサイラーは何を考えてるんだ…無視されて味方に負担を押し付けながら自分だけダメージを稼ぐならまだ良い方で敵に追い回されて一度捕まったらPAやAAを吐く前に即死してるし… (2024-06-17 12:28:44)
    • 地雷に当たったと思ってその日はチームランクマやるのやめた方が良い。中にはやる気失くしたのか、コントローラーイカレたのか対戦放棄しだす奴もいるしチームランクマはシングル以上に運要素が強い (2024-06-18 00:40:01)
  • 上手いパイルorチェーンソー使いに脳を焼かれたり、KRSV&追撃で爆散したり、Wガトに蜂の巣にされたり、ごすブレやレザブレの範囲攻撃を回避しきれなかったり…重四は難しいな! (2024-06-17 14:11:15)
    • まったく痒いところに手が届かない。コラジェネだとPBT級とのどすこい合戦に勝ちきれないから128ジェネにすると今度は軽四が追えなくなり、軽くしようとするとますます脆くなる。もう少し救いを…。実際出が早く幅広のキックは使い勝手はいいんだけどなぁ (2024-06-17 14:54:53)
      • そのキックを押し付ける為には距離を詰める必要があるけど重過ぎて全然速度が出ないと言うね… (2024-06-17 16:52:10)
  • 待って助けて昇格戦でSの番号付きが((( (2024-06-17 15:30:01)
    • 交通事故だと思って諦めろ、骨は拾ってやる(合掌) (2024-06-17 16:06:07)
      • S帯の軽4ミサイラーに一矢報いただけ満足……なわけがあるか、話が違うっすよ (2024-06-17 16:30:34)
        • よく頑張ったよ…災難だったな… (2024-06-17 19:14:10)
          • ありがと(血涙)。自己ベストの6勝までは伸びたんだがね。コーラルミサイルが死ぬほど痛い、というか死因がそれ (2024-06-17 20:30:03)
            • 昇格戦に本格突入したレベルでナンバーズ相手は荷が重いどころではないからな。そんな相手を引きつつも6勝まで持ち込んだアンタは十分やったよ。 (2024-06-17 20:35:03)
            • 1発とんでもない引きして折れずに自己ベスト更新は自信にしていいやつよお疲れ様がんばれ! (2024-06-17 20:38:57)
            • 追記: 可能な範囲でコラミサの対処法を教えてくれ。自分の機体は75000程度のW鳥中2。ブースターはSPD、ジェネは20Cだ (2024-06-17 21:30:01)
              • 地面ベッタリしつつ上から振ってくるコラミサをくぐる様にQBしか思い浮かばんな…。 (2024-06-17 21:32:42)
                • 地上からだとライフルもマシンガンも届かねぇ。しかし上昇ABだとコラミサに食われる (2024-06-17 22:29:05)
              • コラミサが発射されたらアシストオフにしてABでコラミサとすれ違えば誘導が死ぬから無力化できるぞ。コラミサは発射から時間が経つにつれ子弾が増えるから遮蔽でやり過ごすにしても早めに行動しよう。 (2024-06-18 00:28:28)
    • 番号付きランカーでもS帯の1人である事には変わりないから活動時間がかち合うと昇格戦にも来るのか… (2024-06-17 16:25:28)
    • ランカーに勝てなくてもランカーにはなれるが昇格戦で当ってしまうと勝つ他ないのだ (2024-06-17 16:34:11)
    • とか言ってるとA3以下で非環境構成だけど自分の構成には刺さる趣味機とかとかち合って連敗とかするわけですな (2024-06-17 16:41:51)
  • いい悪いじゃなくて、個人的に高機動近接同士が1番楽しい (2024-06-17 17:43:17)
    • わかる!キックやCSやブレードの一発で目まぐるしく戦況が変わるからね。勝っても負けても爽快感がある (2024-06-17 18:19:43)
    • メインウェポンが蹴り等で暴発するから近接積めない機体だけど高機動近接機と目まぐるしく位置関係やらAP有利やら入れ替わりまくる接近戦やるのは好きよ。貰ったら死ぬし剥がしたら削り切る紙一重な感じがいい… (2024-06-17 20:12:44)
    • 高機動近接同士だと明確に攻撃・回避・衝撃抜き・盾受け・AA返しといった駆け引き要素が濃いし、スタッガー取って仕留めそこなうことも少ない。メリハリのある楽しい対戦だよ (2024-06-17 20:33:32)
  • しかしあれね。エンジョイ帯だと重ショがレアね。20戦に1回ぐらいしか見ない。オセルスエツジン頼りでスタッガした時だけブレード振る作業みたいな軽量は多い (2024-06-17 21:07:13)
    • どこのランク帯かわからないけどもそこら辺は同時接続してるプレイヤーが何使ってるかとどれだけいるかで偏るから運次第なとこは感じるよ。前日がそれで次の日行ったらうわタイミングや日本世界とマッチ変えても重ショだらけ…とかなる時はなる (2024-06-17 21:10:41)
    • エツジン&ブレードそんなに多いのか?少なくともA帯ではエツジンは概ね軽2ヨーヨーか重2のWオービットやWレザキャが大半 (2024-06-17 21:10:43)
      • 自分もA帯潜ってて遭遇したブレは大体重ショか二刀だったな…Wエツジンオービットにブレも居たけど逆に軽二ヨーヨーは会ったこと無いな (2024-06-17 21:15:46)
        • 重ショは想像つくが、二刀流はどんなのだった?やっぱ逆脚が多いか?前は2脚もそこそこいたが (2024-06-17 21:19:17)
          • パルブレとWLTの2本で中二とパルブレスライサーの軽二は覚えてる。あとはブレじゃなくてもよければレザランパイルも遭ったわ (2024-06-17 21:37:59)
            • パルコラ中2とパルスラ軽2についてKWSK頼む (2024-06-17 21:45:16)
      • エツジン使うのはプライドが許さないみたいなハンドガン使いも含めると相当いるし肩ガトのせてるのやあとはエツジン重ショちゃんぽんみたいなのも見るな。スタッガ取れたら重ショで延長すれば位置取り雑でもパイルぶち込めるぜーって感じのやつ (2024-06-17 21:17:26)
        • お言葉だが単体での削り性能が壊れてるエツジンと追撃前提のハンドガンは同列に考えないほうが良いのでは? (2024-06-17 21:21:21)
          • いうてニドガンの代わりに持ってますみたいなのばっかりよ (2024-06-17 21:26:31)
            • そんなものか?エツジンはともかく、ハンドガンは結構軽い気持ちで持てる武器ではないと思うが。実際エツジン機よりハンドガン機のほうが動きが洗練されてる相手が多かった記憶がある (2024-06-17 21:28:02)
              • 跳弾あるから要求される張り付きスキル上がるはずなんだけど今作タゲアシ前進してりゃいいからエレベーター対処ぐらいしか張り付きうめぇってなり難いのよな (2024-06-17 21:44:20)
                • 張り付きの難易度は確かに下がったらしいな。指切りによる反動制御を間違えると大変なことになるとは思うが、そういった見方もあるのか。勉強になったわ (2024-06-17 21:58:12)
              • 近接機がWエツジン握ってるのは持ち替えバグ?みたいな現象も関係してると思うんだよね 追撃の為にハンガー切り替え操作した筈なのに持ち替え出来てないっていう ランカー配信者もこの現象で何度も勝ちを逃しててハンドガン使うのやめてたよ 今回のゲームバランスは強い武器がとことん優遇されて弱い武器はパラメータだけじゃなくシステム面でさえ不利になる感じで本当に酷い (2024-06-17 23:10:12)
              • 上手さを見せたい近接は16歳使ってるように思う。あれは糞長リロードで外せないAB接射決めれる腕前があってこそだから雑でも上手くても大差ない連射系押し付けるのとはわけが違う (2024-06-18 00:33:27)
                • 16歳の使い手はひき逃げアタックしかしてこなくね?AB凸→ブッパ→AB離脱の繰り返し (2024-06-18 07:20:24)
    • WエツジンブレードはSランになっても多いで、取り合えず勝つことは出来るし (2024-06-17 21:17:55)
      • オセルスでエツジン押し付ける作業ってよく考えたらセラピ以上に虚無よね。セラピは回避前提に間合い調整や押し引きミサイルの避けかたやら上手く撃ち合うこと考えさせられるし (2024-06-17 21:29:11)
        • エツジン特攻機は虚無。旧ニドガンやスタンガンと同じ理不尽が弾幕になって襲ってくるタイプ。軽量機なら捕らえて逆転できなくもないけど、軽めの重2で突撃されると死ぬしかない (2024-06-17 21:31:38)
          • 回避なり耐えるなりでなんとか反撃ターン作って切り替えそうにもその時間が短くなりがちだから耐久性がモロに効いてくるのよねこういう手合い…短時間の攻撃でひっくり返せないとあっという間に終わる (2024-06-17 21:42:55)
            • 開幕でイヤーショットやプラキャあたり狙撃すると死に物狂いで突撃してくるよな、特に軽めのエツジン機は。近距離での短時間の射撃戦に特化してるから、逆に長期戦だと露骨に弱体化する (2024-06-17 21:47:40)
        • ヨーヨー持ちならいつヨーヨー飛んでくるかわからん恐怖で中々痺れるけどなぁ。まあそんな腕持ってる知ってる奴はAC6やめちゃったけど… (2024-06-18 00:43:13)
          • ヨーヨー以外の格闘武器が生当てしたところでリターン得にくいのが問題よね。そもそも生当ても難しいし (2024-06-18 09:16:14)
            • スタッガー追撃があるせいで生当てのリターン上げると容易に壊れるからな… (2024-06-18 09:58:53)
              • まぁ生当てでも充分なリターンがあるヨーヨーのスタッガー追撃の火力はパルブレと大差無いんだが… (2024-06-18 10:02:01)
                • だから低リスクで高命中精度のヨーヨーを振れる軽4は強いよね (2024-06-18 10:26:01)
                • 大差無いどころかヨーヨーの方が直撃火力上らしいよ (2024-06-18 10:43:43)
  • 621 (2024-06-17 23:43:30)
    • お前に意味を与えてやる (2024-06-17 23:58:13)
  • クソ雑魚になったタンク全部と中重4を救済には当該脚部をすべてナーフ前の仕様に戻すしか無いな。ナーフだけで良かったのに他の脚全部がアッパーされたせいで全く戦えない産業廃棄物になっちまった。 (2024-06-18 01:13:34)
    • タンクは地上移動なのに速すぎたよね。重量や摩擦の関係を全無視するのか。こういう意味不明な声がデカい重量使いが居るから、あり得ない何でもできる重量機が出来上がるのか。なるほどな (2024-06-18 01:51:39)
      • シュミレーターでもなければ現実の物理法則に忠実なリアリティを売りにしとるわけでもないゲームに物理の話持ち込むとか頭大丈夫かね?そんなこと言い出したらこんな空気抵抗もろに受けそうな人形の巨体どもが時速数百kmで飛翔できるわけねぇだろ。 (2024-06-18 02:03:12)
      • タックルでありえないくらい飛べる方がもっとイカレとるわ (2024-06-18 02:24:38)
        • スーパータンクだから。しかしまだまだ性能が足りないと言われてるらしい。 (2024-06-18 03:22:06)
      • 詳しそうだな。プラズマ武器について色々語ってくれ、皆エンデン行くからもうこのゲームは過疎寸前なんだ。 (2024-06-18 02:50:53)
      • ハンミサLCBとネビュロラタンクで遠近両対応の高火力を持ちながら最高の打たれ強さと跳弾と一定以上の機動力を持ってたチート脚部のタンクにまた戻って欲しい?要するに次から次へとをブッ壊れアセンに乗り換えて俺tueeeしたかったけど出来なくなったのが不満なんだね CPU相手に無双できるゲームの方があってるんじゃない?盾使うとかQB回避も身に着けずに被弾しまくっても勝ちまくれる夢のような機体で勝ち続けたかったんでしょ?そんな虫の良い話がいつまでも続くわけあるか (2024-06-18 03:32:28)
        • 地上移動だけは返してやってもいいと思うけどな。ネビュロラタンクで一番イカレてたのタンクじゃなくてネビュラだし (2024-06-18 04:16:52)
          • 主武装がほとんど弱体化されたもんなぁ。とは言えタンクはあのままで良かったわけもなく。部分的にアッパーというか前の数値に戻して再調整してくれよな。車椅子のことをどうか忘れないで (2024-06-18 07:41:12)
            • スタッガーバグが解消されたから両手バズを堂々と使えるようになったくらいだもんなタンクにとっての1.06での+の変化。下方は必要だったのは否定しないけどシステムの変更に主に使われてた兵装から脚部の各種パラメータまで一斉に落とすのはやり過ぎよやっぱり (2024-06-18 10:23:27)
      • というかタンクに脚の速さがないと成立しないバランスが終わってる (2024-06-18 08:28:10)
        • 脚の速さだけ下方されてたならどれだけ良かったか… (2024-06-18 09:59:39)
    • タンクが辛いのは事実なんだけど、タゲアシ前提の今作だと少しでも油断するとガチタン天国になりかねないんだ。AP上昇させるぐらいはあって良い気がするけど (2024-06-18 09:21:12)
      • じゃあ上方は要らないから軽四も道連れにさせろ、弱体化されても後退ペナ無しで30秒は空中に浮いてるとかふざけてんのか (2024-06-18 09:48:00)
        • 重二もAPと姿勢安定下げて初期の重四の下位互換だった頃に戻せ (2024-06-18 09:49:11)
        • それは皆が思ってるよ。軽4はテンプレミサイラーで引いても強いし、Wレザキャで詰めても強い。構え武器を脚止めないで使えるのに、なぜ軽2以上の速度で動けるのか (2024-06-18 09:50:25)
          • と言うか重二も軽四もタンクもみんな暴れてた環境で何でタンクだけAP姿勢安定走行性能AB推力全部下げられて重二は申し訳程度の重量だけで軽四は多少のホバリングの速度と消費だけなんだよ、今も重二と軽四が暴れ続けてリダボの常連の時点で弱体化が足りないのは明らかだろ (2024-06-18 09:55:03)
            • 言うても重2とタンク四脚は覇権握った時代があったし。ニードルガンとセラピストに救われただけの軽2、重コアLRBエツジンに救われただけの中2、逆脚パルブレに救われただけの逆脚、彼らのほうが余程アッパー必要でしょ (2024-06-18 10:28:46)
              • だからタンクのアッパーを求めてる訳では無くて同時期に暴れてた重二や軽四も同じくらい重いナーフをしろって話よ、軽二や中二や逆脚のアッパーも同時にやって環境を動かす必要もあるだろうけど (2024-06-18 10:33:37)
                • ナーフとアッパーを同時にやるな。そんなんバランス調整のマトモなノウハウがないゲーム会社のやる所業。 (2024-06-18 21:41:04)
              • 重四と中四は何かに救われる事すら無かったが… (2024-06-18 10:37:47)
                • 重四あたりは初期に重ショ握って竜巻旋風脚してたからね。中二はランクだけ見たらナーフ候補よ。盾に救われた部分も大きいけど、アッパーするなら今の強武器が落ち着いてから状況を見て検討する段階。 (2024-06-18 11:05:30)
                • 初期レギュの四脚相撲をお忘れか? (2024-06-18 11:06:08)
  • A帯の話ではあるけどハイアクト持ちと遭遇すると「お、珍しいものが」って思うぐらい最近見てない気がする (2024-06-18 08:32:39)
    • ハイアクトは軽量機にはほぼ当たらんけど重量機や中量機にはプレッシャーになる程度には当たるぐらいやな、刺さる相手と刺さらない相手が極端やから汎用武装として持つには辛い所がある (2024-06-18 09:13:58)
      • 獲物だった中量機が絶滅し、重量機はAQBによる高速移動でハイアクトが当たらなくなったからな。ハイアクト積んでダメージ稼ぐより、プラミサやJVLNで突撃を妨害しないと死ぬし (2024-06-18 09:23:12)
    • ハイアクトはそれ自体を当てるのが目的じゃなく減速や切り替えしに制限を掛けるのが目的って感じがする。セラピなんかはリロ間隔読みの切り返しで回避余裕される対策に多少はなる (2024-06-18 12:28:29)
  • BUERZEL強くない?やっぱりタイ人でABは重要だよね (2024-06-18 09:53:36)
    • 田中、バーゼルタイキック (2024-06-18 10:05:45)
      • んふってなったわ畜生 (2024-06-18 10:15:57)
      • AB凸するタイ人。お尻を破壊される田中。気の毒そうな顔の遠藤と、ニヤニヤしてる山崎。 (2024-06-18 10:25:36)
        • ニヤニヤするイグアスとビンタしにくるミシガン…? (2024-06-18 17:00:52)
      • スネイルのオープンフェイスが蹴り上げるのか。AP1500もってかれるわ (2024-06-18 10:29:32)
        • ペイター君、田中が似合いそう (2024-06-18 11:37:56)
    • 弱体化バーゼルで突撃するならまだ許された。バーゼルと初期ブだとEN効率が桁違いだしAQB燃費もあった。今となっては初期ブのほぼ下位互換 (2024-06-18 11:57:59)
      • BUERZEL「凸デブ、マイ、フレンド」 (2024-06-18 15:56:52)
  • 旧作のコンテナミサイルの加速直撃、今作では似たことが拡散バズで似たことができないかと考えたが難しそう? (2024-06-18 11:42:14)
    • 拡散バズは未だに重いし足止まるし散弾だから加速直撃には何もかもが向いてない、似たような事するならAB重ショの方が強いし (2024-06-18 12:45:26)
      • 重ショ相手の迎撃にはそこまで悪くないぞ。突っ込んでくるからスタッガー取りやすいしカス当たりでもそこそこ牽制にはなる。あそこまで負荷はいらんけどな (2024-06-18 13:00:14)
        • 凸側での話か。あれ積極的に攻めるのは向かないよなぁ… (2024-06-18 13:01:23)
          • SPDブースターと組んでワンチャンないか?回転と最高火力は素晴らしいのだが (2024-06-18 13:20:19)
      • W拡散バズの趣味機あるけど環境機が相手だとまず勝てん。引き機が相手なら即パージw (2024-06-18 19:05:09)
    • 全弾ヒットが距離30m (2024-06-18 17:25:28)
  • 対人掲示板で言うことでもないだろうが、人口最多級のPVP専門タイトル対人掲示板で言うことじゃないだろうが、よほどでない限り調整の有無に関わらず荒れるんだから、6.21にしろ以後になるにしろもう対人考慮せずに新パーツ新ステージ追加かまたオフ主軸の新作に専念して貰った方が有難いなと。強いてオンで何か望むなら、部屋建てずともマッチ条件だけ指定出来るクイックマッチが欲しい。それ実装しても大会や配信需要でどの道カスタム需要は無くならんだろうし、ランクマも未だにガチで潜り続けてるのがいるようにどうせ物好きが残るだろう。 (2024-06-18 12:48:48)
    • そう言う事は後出しでランクマッチが実装された時点で諦めろよ、と言うかお前が対戦嫌いなだけだろ (2024-06-18 12:53:39)
    • フロムに言え (2024-06-18 13:01:10)
    • ほんとにここで言う話じゃなくて草なんだ。まあ対人に力入れないならランクマいらなかったと思うよ。ゲーマーなんで格付けされるとプライドが刺激されるしバランスにも口出ししたくなる (2024-06-18 13:03:16)
    • 対戦嫌いなのは結構だがそれを理由にこっちを放置しろとか言われて荒れない訳ないんだよなぁ。そういうとこやぞマジで。 (2024-06-18 13:36:37)
      • こう言う対戦嫌いのプレイヤーの為にソウルやエルデンみたいな侵入実装してくれないかな、そうすれば嫌でも調整の必要性が理解出来るだろうし (2024-06-18 14:45:56)
        • 動機としては最悪だけどまぁ「調整しないとダメな理由を理解させる」って意味では最高の教材にはなるな。繰り返すが動機としては最悪過ぎて流石に賛同はしかねるが (2024-06-18 14:48:57)
          • 薬の重要性を知るために自分から毒を飲むようなもんだな (2024-06-18 20:45:08)
            • だがそうでもしなければ向こうが理解しないとなればそうもなろうという。対人勢って大概ストーリー遊び倒して飽きてるからそこの調整でストーリー困るとかもそうないし (2024-06-18 22:01:22)
        • いやソウルとエルデンやってもらえばいいのでは。あちらの対人こそフレーバーだろ (2024-06-18 14:49:46)
          • 「侵入はオフ以外で拒否権のない対人」なので「嫌でも対人する羽目になれば調整が必要だって分かるだろ」って言ってるんよ。だから動機としては最悪ではある。 (2024-06-18 15:03:38)
            • いや言ってることは分かるんだけど、対戦以外のエンドコンテンツがあるジャンルの方が向いてない?ACのエンドコンテンツは最終的に対戦だからな。ハクスラでレアパーツとか格差つけるわけにもいかんしな (2024-06-18 15:15:22)
              • わかってたか、そりゃすまねぇ。確かに、そもそもその辺好きならACじゃなくても良いよなってのは分かる。この手のカスタムゲーはエンドコンテンツが対人が相場だしな (2024-06-18 16:23:11)
            • まあミッション用にWミサイルWライフル中2で攻略してた所に肩幅P10重ショ重二が乱入してきて瞬殺される、なんて事態になったら流石にどうにかしろよこれ!って意見は出るだろうな 問題はミッションでさえW重ショWミサとかハンミサLCDが強いという所なんだが ルドロー?重マシ?アサルトライフル?ミッションでさえ弱いじゃんwというバランスがもう駄目だよ (2024-06-19 14:46:41)
              • 持論だがアサルトライフルなどのフルオート武器の真骨頂なソフトロック操作のしやすさだと思う。速度365前後の軽め中2のスカダー機だと、ソフトロックで地形戦を挟めば中々簡単には崩れない。対抗馬のセラピが異常に強いが、セラピより反転攻勢へ転じやすいし一長一短かと (2024-06-19 22:11:51)
                • ソフトロックがしやすいだけで勝てるほど甘い環境じゃねえですし。ステ不足が深刻でそもそも相手が好き放題出来るからグチャグチャに荒らされるんだわ (2024-06-20 00:48:12)
        • むしろソウル系ですら拒絶不可な対人戦(言わばPK)を嫌う声が無視できなくなってどんどん対戦派と攻略派でプレイスタイルを分けやすくなってきてるんだが。それに嫌でも対人戦に巻き込まれるソウル系の対人バランスが良いかと問われると甚だ疑問。最新作のエルデンなんて大々的に対人スケールとか導入しながら対人バランスはソウル系で最悪という人も結構多い (2024-06-18 20:19:04)
          • むしろそのせいで余計に調整嫌う奴ら出てるんだと思うとむしろ侵入で自分達がどんなクソ振り回してるのか身をもって理解した方が良さそうだな (2024-06-18 20:28:17)
        • 攻略側は攻略用のアセンしてやってるところに侵入が対人用のアセンしてやってくるとかマジ勘弁だわ。ミッション中にパーツ変えられるわけでもないのに。狩場にしかならんよ。対人のバランス以前の問題 (2024-06-18 20:46:10)
          • 正直それはフロムの設計ミスだから知らんよ…恥ずかしながらデモンズとブラボでソウルライク系やってないんだけど対人戦を積極的に取り入れてんの?その辺のセンスないんだからやめとけばいいのに(暴言) (2024-06-18 20:56:04)
            • 対人戦もあるけど、向こうでの「対人」は専ら「攻略してる所に乱入する」スタイルなんよ。対人モードはわざわざ選ばないとマッチングしないとかアイテムの関係であんまり人が居ないが、侵入ならレベル帯にもよるけど割と人が居る(し、そもそも攻略してる奴がいれば勝手に見付かる)からそっちがメイン (2024-06-18 21:57:04)
            • デモンズもうブラボのソウルもエルデも全部白霊(お助け)を呼ぶデメリットとしての侵入という位置付け あっちブロックしたら入ってこれないから全部ブロックしたら侵入来ないという究極の対処法あるけどね (2024-06-18 23:02:20)
              • ダクソは普通に侵入あるぞ、ブラボは呼ばないと来ないけど。ブロックとか以前にオフラインモードだったりダクソ3なら残り火消すとかもっと簡単な対処あるがな。 (2024-06-18 23:08:23)
          • それで対人調整の必要性を理解してくれって話だからな (2024-06-18 21:54:23)
            • ミッション中にバランスもクソもない対人強制されて対人の調整が必要なんて思うわけないんだが?むしろ対人全廃しろってなるわ。ずっと対戦やってるけどこういう対戦プレイヤーの意思を優先させるべきみたいな思想だけは全く理解できん (2024-06-18 22:03:28)
              • そこに関しては感覚というか視点の差だろうね。対戦のバランス良くないから何とかしてくれって所でそんなもん要らねぇとか言ったらそりゃお前もクソバランスで死ねってされるわ (2024-06-18 22:06:35)
                • 木主だけどそもそも今作の現環境もソウルシリーズの協力侵入も普通に楽しんで来てるんで、理解も何もおうおう死んでるぞ楽しいぞ、としか言えんのよね。オフが充実してる上でオンでも廃バランスの上にPS差まで乗っかってくるフロムゲー楽しいわー、だからこそオン適当にオフでコンテンツ量増やしてくれた方が末永く遊べるわーって感じ (2024-06-19 01:51:12)
      • むしろそれなりに好きだし現環境にも強い不満はないぞ対人。ただフロムの調整能力にもネットの民度にも期待してないからそこに拘るよりコンテンツ量自体が増えた方が嬉しいってだけで (2024-06-18 17:08:56)
        • たぶん雑談掲示板の方が向いてる話題かな…不可能だと分かっていても理想のバランスを追い求めるのはACの歴史だからな (2024-06-18 17:21:47)
  • 重二も軽四も仲良く弱体化されて中二と軽二がメインの環境にならないかな (2024-06-18 13:19:55)
    • 中二は盾に呪われたけど最強クラスだろ。軽二も含めて中の人次第で大きく強さが変わる脚部だ (2024-06-18 13:31:02)
      • 軽2や中2盾が増えたら連射武器の評価も変わるしね。やはりナーフ、重2と軽4のナーフが必要だ (2024-06-18 13:42:00)
        • 今の環境ってアケ版北斗の拳みたいなぶっ壊れキャラが何人も集まったような状態だから一部だけナーフしても残りが暴れるだけだぞ。ナーフするなら環境上位全部、そうでなければ他を底上げして壊れを増やすしかない (2024-06-18 17:28:49)
          • 俺は全ナーフ派だな。ひとまず二線級のパーツを基準に揃えたら良い気がする。レザキャレザショあたりが暴れる気がするが (2024-06-18 17:32:42)
            • レザショはともかく、レザキャはナーフしても良いと思うわ。4脚で連射されると近中距離の2脚は皆殺しにされる (2024-06-18 17:35:56)
              • つまり軽4だけナーフってことで (2024-06-18 17:42:52)
                • ラグのせいもあるけど、ちょっと判定デカくね?と思うけど、そこは人によるのかなレザキャは (2024-06-18 18:14:32)
                  • 半チャモーション消しなけりゃ重ショと大差なくね?リロ間隔や相手の癖でLCB気合避けしてたのに比べれば (2024-06-18 20:44:34)
    • 最高だなその環境、そうなったら俺は中2近接特化アセンでひたすら斬り合いたいな。もうアンテナスネ脚マーメイドは嫌だよ。 (2024-06-18 21:16:16)
      • 逃げ回りながらハリス乱射する軽二にイライラしてナーフしろって喚いてる光景が見える見える… (2024-06-19 15:55:02)
        • 相手がハリス軽2なら今より何倍もマシよ。追う側も軽量化して回避性能を上げるもよし、垂プラなどを積んで逆にハリス軽2を詰めさせるもよし、ランセツやルドローで撃ち合いに競り勝つもよし、少なくとも速度380でガン下がりされてミサイルカーニバルされるとか、圧倒的な耐久で磨り潰されるより抵抗しやすい。あと軽2ハリスに完全な引きを完遂されたらまず相手が凄いと尊敬するわ (2024-06-20 12:23:27)
          • 重量機の腕前は軽量機の回避機動と違って派手な動きが無いから分かりづらいんだよな。まあそれが耐久で磨り潰されてるだけに見えるあたりその程度の眼識なんだろうけど (2024-06-21 00:25:13)
            • 重量機がゴリ押し100%、技量関係なしとは言ってないよ。交差キャンセルQBとかパルミサ回避とか技が光る時もあるんだけど、どうしたってシステムと環境バランスが重量機の追い風になってるのも事実では?それに軽量機にワンコンされるのは少なくても、重量機には駆け引き否定してワンコンされることも多いし (2024-06-21 12:10:05)
    • 中距離の武器やFCSをメチャクチャ強化しないとナハト脚でセラピを投げるだけの環境になりかねないのが困りもの (2024-06-18 22:57:41)
      • 単にオセルスと重2と軽4とセラピを弱体化すれば済む話と思われる。凸型中量機ならセラピ軽2や軽4も殺しやすい (2024-06-19 05:24:17)
  • 4連と分裂のハンミサってみんな余裕で避けてるのか?避けられないというわけでもないけどバカスカ撃たれてると途中でミスって一気に衝撃が溜まってアウトなんてことも割とあるし (2024-06-18 18:12:44)
  • スタッガー関連で質問なんだが、ACS負荷がたまり切ったときの硬直時間って姿勢安定や重量によらず一定なの? (2024-06-18 18:45:40)
    • 基本的に一定や、硬直時間が変わるのは硬直中に特定の武器(キック、パンチ、重ショ、バズーカ、レザスラ等)で攻撃されたときやで (2024-06-18 18:55:49)
      • まじか、てっきり差が出るものかと。今まで勘違いしながらブレード振ってたよ (2024-06-18 19:14:08)
        • あと自分がスタッガーしたときやけど硬直時間の終わり際にQBすると少しだけ硬直が短くなるから、PAも何もない状態でスタッガーしたら取り合えずQB連打すると追撃を避けれるときもある (2024-06-18 19:28:52)
          • なるほどサンクス。姿勢安定や回復補正はACS負荷が貯まるときにしか作用しないのね (2024-06-18 19:58:12)
            • ほんと謎だよ。重四脚やガチタンはいざ知らず、重2はスタッガー時間があと1.5秒は伸びて良いと思う (2024-06-19 07:18:18)
  • やっとS昇格戦かー長かったなーとか思いつつ気軽に挑んでみたらふわデブ→逃げミサ軽4(ランカー)→デビガン中2の三連敗から始まりその後も遊びゼロの環境機軍団にフルボッコにされたんやが。一応元Sなんだが最早リダボ入り目指すガチ勢以外はお断りな雰囲気になっとるんか? (2024-06-18 19:16:15)
    • もう暫くしないとまだまだそんなんだぞ。何なら環境がヤバい煮詰まり方してるせいでアセン試験みたいになっとるよ (2024-06-18 19:23:10)
    • あくまで体感やけど世界鯖の方がガチ機は少ないかな、日本鯖はラグを嫌ったガチ勢がプレイしてるし (2024-06-18 19:32:11)
    • 趣味機でやってる人が淘汰されちゃった感はあるな。基本的に環境アセンとその亜種しか見ないわ (2024-06-18 20:14:12)
      • Wエツジンでパララパララされるだけで趣味機は大体落とされるやろうしな、やってられんと思うで (2024-06-18 20:24:04)
        • 上手い人のエツジンは無理でも、安直にトリガーハッピーするWエツジンを趣味機で負かすと気持ち良いぞ (2024-06-18 21:13:13)
          • それ試合後にアセンチェックすると上手い下手じゃなくほぼオセルスか否かでしかなかったりするやつ (2024-06-18 21:25:46)
            • なんかあんま当たらんかったなと思ってFCS見たらアボットで察するやつな (2024-06-18 22:11:26)
              • FCSの影響力がデカいというかオセルスがぶっ飛んで強すぎるというか (2024-06-18 22:38:10)
                • アボットならギリ避けられる攻撃あるよね。オセルスが無法だわ。ミサイル適性も高いし (2024-06-18 23:17:24)
                  • ぶっちゃけオセルス無くしちゃえば軽量と重量でもインファイト普通に成立するよね (2024-06-19 00:41:25)
                    • FCSでこれだけナーフの要望出るって過去に例が無いんじゃないだろうか (2024-06-19 01:06:21)
                      • ロック距離や旋回性能撤廃したせいで理論値が簡単に出て来るからな、過去作なら間合いに持ち込めないとか、そもそも画面に捉えられないとかあるからそんなに問題にならなかったから、初めてで当然っちゃ当然 (2024-06-19 09:02:37)
                      • タゲアシ無しならともかくタゲアシのせいで捕捉させないことによる回避手段が潰れた状態で1強のロック性能だからな。しかも対抗は軒並み弱体化してる (2024-06-19 10:54:45)
                        • 対抗があった所でオセルスが強いのは変わらんし、何ならアボタル下方なくても換える必要がない(オセルスの間合いが十分広い上に凸重強いからカバーするより凸れば良い)なのがな、そもそも差別化自体が困難だから詰んでやがる (2024-06-19 11:03:03)
                          • 無理やり差別化するなら、ABBOTは近距離最高(75)で他は壊滅的に落とす、Talbotはナーフを取り消し、オセルスは近距離(70)の中遠距離は据え置き、ミサイルは現状維持にすること。なんなら中距離80とTalbotはミサイル適正を上げても良い気がする (2024-06-19 22:01:10)
                            • 10連とかだとアボットでも大差ないしその性能ならオセルスはただの産廃にしかならんだろ。ステータス少な過ぎて差別化自体無理がある (2024-06-20 00:42:36)
                  • 近距離130m圏内のオセルス対策が気合避けしかないのがな、アボットならまだ立ち回り次第で外れたりするだろうけど (2024-06-19 06:52:33)
                    • そもそもその気合避け極めるために軽量機乗ってるんじゃないの?リダボの数こそ少数派かもしれんがS行くと軽量近接機の方が多いくらいだぞ (2024-06-20 00:21:50)
                      • 気合い避けするためじゃなくてそもそも相手に攻撃させないためだ、根本的に間違っとる (2024-06-20 00:41:09)
                        • だったらSの近接猛者は気合避けでそれを実現してるんじゃないかな (2024-06-20 00:59:53)
    • S行っちゃったけど後悔してるよ...。分かってたけど遊びの無いアセンとしか当たらんのちょっと辛い。 (2024-06-18 20:24:56)
    • こっちも何かしら半ネタ武装のせてだらだら遊んで結局Sあがっちゃったけど、むしろ非環境のピーキー機増えてるせいで前シーズンまでよりキビシイと思った。以前は軽四にノーチャンじゃない速度で重ショ対応できる機体ならだいたいどうにかなるみたいな感じだったが今回は特効ニドスラ類型やダブブレや即死コンボの近接軽量機大量かつ環境外武装はまず当たらんような軽二ハリスとキャノン背負ったインファイト軽四とか非環境だが足切りのあるアセンがやたら増えてるような (2024-06-18 21:12:03)
    • 低機動高耐久のふわデブを仕留められない程度の火力、低耐久高機動の軽四を仕留められない程度の追撃性能(ミサイルや機動力の不足)、デビガン中二に負ける汎用性、逆に聞きたいんだがそのアセンは何相手なら勝てるんだ? (2024-06-18 23:20:54)
      • お前今までの環境とかの話何も見てないんか?まずアセン段階での足切りキツいって話だろ (2024-06-18 23:51:39)
        • 言って旧作でもタイプの違う強アセンのどれにも勝てん機体とかガチ大会じゃ話にならんかったし、カスタムの存在とネットやSNS・配信の普及率で趣味対戦会の参加しやすさは過去作の比じゃないし、ちゃんと考えて棲み分ければACシリーズとしてもPVPゲーとしても趣味構成活躍させやすい部類の作品だと思うが。 (2024-06-19 00:21:41)
          • そもそも木がランクマの話でしょ。なんでカスマだの対戦会だの出てくるんだ (2024-06-19 01:09:13)
            • だから今作が他所やシリーズ作と比較して特別足切りラインが高い訳でもないって話もしてるだろ? そこ反論ないなら逆に木主は何と比べて足切りライン高いって言ってるんだよ。A帯と比べて高いってもそりゃガチ対戦の最上位ランクとかどこのゲームでもそれ以下より圧倒的に高くなって当然だし (2024-06-19 01:44:37)
              • とはいえ凸重2・セラピ軽2・軽4・3ミサタンクの構成は流石に歪みすぎでしょう。 (2024-06-19 07:12:56)
                • 何がとはいえなんかがサッパリだが。tier最上位クラスが4キャラほど居てその下にそれより安定しない上位クラスやワンチャンキャラが居てってそんなもんだろ (2024-06-19 08:06:50)
                  • キャラ数だけ見ればそうかもしれないけど (2024-06-19 08:58:39)
              • いや明らかに足切り/理不尽度合いは高いと思うが、正直VDと同じかそれ以上にバランス悪いと思うぞ、今作はネリスナが必要みたいになってるし (2024-06-19 09:15:40)
                • でもそのバランス悪いと評判のVDは10年遊ばれてたわけだ (2024-06-19 15:11:17)
                  • 他に選択肢もなければそもそもチーム戦ってある程度誤魔化す手段もあったりしたのを棚上げするなよ、VDに限らずやりもしてないなら比較するなって (2024-06-19 16:37:33)
                    • fAも選べたし今作だってチーム戦専とかカスタム専とかも出来るのでは? (2024-06-19 18:07:14)
                      • 10年新作無かった作品と発売して1年も経ってない新作を比較するなよってんだ (2024-06-19 18:17:35)
                        • 先に比較してネリスナ云々言ってる奴がいたから「そのVDこそバランス悪くても10年遊ばれてたじゃん」ってツッコミが入ったんだろ? fAの鯖が生きてようが過去作の有志対戦会が開かれてようがAC以外の対戦ゲーを遊ぶことが禁止されてなかろうが。それでも新作出てなかったからって言うなら、逆に「じゃあAC7(仮)出るまでACVDより環境悪いかは結論出すなよ」ってなるだけで終わりだろ (2024-06-20 01:42:05)
            • 過去作にランクマあったの? (2024-06-19 03:23:40)
  • 今更な疑問なんだけど二脚の軽中重の分類ってどこでしてる?エルカノシュナイダー製品は軽、C3から芭蕉が中、カーラやドム脚に天槍は重みたいな感覚はあるんだけどエフェメラやHALとか中間的なの見かけた時どっちだ?ってなって。開戦前に敵機見た時どんな分類してるかみたいなのを聞いてみたい。 (2024-06-18 20:53:26)
    • たぶんほとんどの人は脚しか見てない。好きな考え方じゃないが、積載が多い脚は載せる物が軽くてもいけるが、その逆はないということかな。重量が63000以下は軽二、75000以下は中二、それ以上は重二なら、そりゃ重二が多くなるわな。 (2024-06-18 21:04:44)
      • だってこのゲーム、タイトルに偽りありで実質アーマードレッグだもの。脚でアセンの性質が半分以上決まる (2024-06-18 21:09:13)
        • 重二で積載量少ないけど跳躍高くて装甲分厚いですみたいなのとかもしくは軽二で積載量が並みの重二くらいだけど跳躍はドム足並みとかもっとバリエーションは欲しかったな (2024-06-18 22:19:59)
          • 跳躍はむしろ低い方がピョンピョン偏差ずらしできる分回避性能高い気もするけど (2024-06-19 06:50:20)
        • アセンするようなゲームは大体脚部で語られるよ。なんのための機動兵器だよって (2024-06-18 23:05:56)
        • それは昔からそうだったよ。今作はむしろ脚で決まらなくなってる方だからややこしいけど (2024-06-18 23:06:45)
        • どっちかというと武装とFCSを中心に得意な間合いが決まって脚は間合い取り能力を左右するオプションぐらいのもんだと思うが (2024-06-18 23:24:23)
          • 今作はそんな感じ。過去作は脚ごとの機動性が大きく違ったから脚の選択で武装とかの選択肢が大きく変わってたんよ (2024-06-19 00:02:34)
        • むしろ軽二でも重二でも重コア積めばそれなりの耐久得られるんだから正しくアーマードコアなのでは? (2024-06-19 14:20:08)
    • このwikiの脚情報を大まかに参照してるわ。エフィメラは軽、HALは中、レッカーは重って表記されてるけど確かにそう思う。開戦時に判断できない場合は、自分の攻撃が当たらない場合は軽、少し避けられると感じたら中、避けずに突っ込んできたら重みたいな感じで扱ってる。 (2024-06-18 23:28:21)
    • 遅くなったけど回答ありがとうね!やっぱり足の積載か。これだけに囚われると兵装の重さであれ?速いとかあれ遅い…ってなるから積載で大体の見当つけてあとは動き見てか (2024-06-19 20:09:10)
  • 失敗アサルトアーマーにチャージ攻撃叩き込むの楽しいね! (2024-06-18 22:09:33)
    • AAは劇的に状況が変化するし、バレても読み合いが発生する。もう少し衝撃が上がれば採用できるのにね (2024-06-18 23:38:27)
      • 種が割れたら終わりの初見殺しでしか無くない?活かせるの何てダガー持ちやW近接の即死コン狙いアセンしかいないでしょ (2024-06-19 03:38:35)
        • たまに引き機でAA積みいません?もちろんAA持ちは格闘機が大半ですが。自分がPA相手がAAでも、不意のAAを警戒して極力残すか、それとも腐らないうちにPAを吐くか、といった思考があります (2024-06-19 05:19:00)
          • 引き使ってるけどあんまりにもガン詰め機に当たると迎撃のAAで1発かましたろうかな?って思う時はある。そういう時に限って相手もAAで後出し有利でやられたりするが。それはそれとして引きでもAA持つ人いるおかげで1ラウンド目にコア拡張切らずにひょっとしてAAか?って択を残せるのが結構ありがたい。 (2024-06-19 09:34:25)
            • 基本的に継続火力で戦う引き機でAA一発かましたところでリターン少なくないか?まだラスト5秒の粘り勝ち狙えるTAの方が有効な気がする (2024-06-19 13:22:26)
            • AAはバレたらPAにかなり不利付くから虚を突くにはAA吐かずに1本取って2本目でぶち込むしかない。でもAA無しで1本取れる時点でもう勝ち見えてるだろっていう (2024-06-19 14:05:08)
              • 追撃狙うエツジン格闘機相手へAA当てるとフェーズ2以降で露骨に追撃を躊躇うから、そうした抑止力としてのAAは強い (2024-06-19 17:51:42)
      • 引き機でAA使うくらいなら左肩によーよ (2024-06-19 16:46:29)
      • ↑※誤操作。引き機でAA使うくらいなら左肩にヨーヨー担いでおいて、ライフルで衝撃貯めてから近づいてきたときにヨーヨー振った方が良いんじゃない? (2024-06-19 16:50:55)
        • あくまで「スタッガーした時の奥の手」がAAであって、ヨーヨーは迎撃武装だから役割が微妙に違うだろう (2024-06-19 21:49:15)
          • AAは決まりどころが限定的すぎてコンボパーツとして組み込むのが一番丸いからなぁ (2024-06-20 00:23:13)
  • マニュアルエイムに切り替えるとなんで敵の距離計とスタッガーゲージが消えるの?マニュアルエイムこそ必要だろ。そういう部分も含めてこのゲームのHUDデザインはクソクソのクソ。これが見やすいと思ってるなら作った奴は根本的な勘違いをしてる (2024-06-18 23:38:51)
    • ゲージはともかく距離計は残して欲しい判る。ハングレ信管で遊びたい時は深刻 (2024-06-18 23:41:26)
  • メランダー腕のハリス・スカダーとC3腕のハリス・ランセツRFってどっちが強いかな? (2024-06-18 23:40:09)
    • ACTESTで連射した時のレティクルの開き具合を見れば強いか弱いか分かるよ (2024-06-19 03:50:15)
  • ダブスタとパイルと十連ミサでA帯まで行った、もうムリポ。がん退き逆関節か重ショ激詰ばかり当たってるのに全負けで涙が出ますよ。 (2024-06-19 00:13:25)
    • 武装のかみ合わせが悪いからやないかな? パイルを使うには衝撃力不足だろうし、Wスタンガン(でいいのかな?)メインで行くならパイルが腐り気味になるし、パイルをミサイルや実弾オービットにするとまた変わってくると思うで (2024-06-19 07:54:21)
    • Wスタンガンならパイル外して大グレ・実オビ・レザオビあたりを積んだ方がいいよ。それかミサイル。パイルを外したくないならせめてWエツジン。 (2024-06-19 09:07:49)
    • スタンガンは外したくない、ロマンだし…。ミサは衝撃値用と遠距離の牽制も (2024-06-19 12:06:26)
      • にも使用してる。ミサイル外したら、如何に取っ付きだとしてもペラ装甲で引き撃ちされたら技量的にも追いつけないしね。パイルはまぁ…うん、ロマン。 (2024-06-19 12:08:47)
      • すまん。盲目で何もコメ見えてなかった。やっぱパイルが組み合わせ悪いよな…おけ、参考にさせて改善してみる、ありがとう。因みにパイルの代わりにスタンバトンとかはどう?舞えない? (2024-06-19 12:12:12)
        • スタンバトンで舞えるならパイルでも舞えてると思うで (2024-06-19 13:08:59)
  • Aランクでじゃれる分には150ジェネ楽しくていいなぁ。S帯ほど盾遣いもPA切りもAB凸も引きも水準高くないから、最低限動ける機体で間合いで垂れ流してたら案外押し切れたりするし (2024-06-19 00:37:10)
  • 環境機で非環境機に負けた時の気持ちってどんな感じなんだ?煽りとかじゃなく純粋な疑問として聞きたい。 (2024-06-19 03:13:48)
    • 「なるほどな こういうこともある」byコールドコール (2024-06-19 03:28:12)
    • きちんとした戦術論理を持ってその非環境アセンを動かしてるのなら普通に称賛するし、もう一度やりたいって思うけど?単なる初見殺し・わからん殺しアセンなら自分の勉強不足を叱咤するよ (2024-06-19 03:45:10)
    • 乗り手の環境機肯定度(楽しく乗ってるのか対面研究のためのコピーか勝つため渋々か等)、その試合に掛かったもの(帯や昇格フェーズの有無等)、負け方(相性やワンチャンが刺さった、実力で捲られた、接戦か大差か等)なんかで幾らでも変わるのでは (2024-06-19 06:33:04)
    • メインは非環境機に乗ってるが対策勉強のために環境機使って、そのときに非環境機に負けると「この人スゲェ!俺も非環境機で頑張るか」とやる気貰ってる気持ちになる (2024-06-19 07:15:44)
      • 自分の愛用してる武器を当てるために片手重ショにして「あれ?これW重ショでいいんじゃね?」と我に返る。片手でも環境武器使ってたら判定に迷うね (2024-06-19 08:10:16)
        • W重ショやWエツジンになれば足切りで勝てる相手は増えても、同じW構成で格上に勝てなくなる。なにより愛用武器を捨てたことで満足感や幸福度が下がるからモチベーションが保てない (2024-06-19 08:33:59)
    • 非環境機って言っても、使ってる奴は環境機に勝ち筋があるから使ってるわけでどんな気分いわれても困るわな (2024-06-19 12:54:32)
    • まあ強いと評判の機体選んでる時点で自分の腕をそこまで過信してないだろうから「非環境機に負けた!悔しい〜!」みたいなのはあんまりないと思うよ (2024-06-19 14:40:55)
  • メランダーのような短足とマインドのような足長だと当たり判定は違うのかな? (2024-06-19 09:59:29)
    • 恐らくある。正確に言うと武器による。例えばドム脚は身長が高くなるので機体のロック基準点が上にズレるため、散弾が上向きに発射されるので、その分だけ命中率が下がるらしい。 (2024-06-19 10:17:05)
      • 弾は銃口から出る→長い銃と短い銃で腕の射角が変わるっぽい (2024-06-19 11:07:09)
    • 横からすまん、肩には当たり判定ないんだったかな? (2024-06-19 12:17:21)
  • A以上は無理や…。やっぱネビュロラガチタンは旧世代の遺物なんかなぁ… (2024-06-19 12:32:48)
    • 今のガチタンは3ミサかネビュラでないと生き残れない。逆にネビュラタンクなら可能性はあるはずだ (2024-06-19 13:17:36)
    • この際プライドは抜きだ。地形戦を極めよう。実際戦った上位タンカーはこの駆け引きが異様に上手い。逆にそうしなければ生き残れないということだけど (2024-06-19 13:25:44)
    • 今のタンクでネビュラ以外に握る武器あるか?両手ハンミサWレザキャとかいう懐かしいアセンはたまに見るが。バズグレにしても引き機にはほぼ当たらないんだよなぁ (2024-06-19 14:42:10)
    • 準環境ぐらいの性能はあるんでね。距離のあるオーロラなら全回避余裕みたいな人に当たったとしてもそこに偏差ネビュラあわせられればノーチャンスになることは無いでしょ。それにジャンケン力あるから試行回数増えればマッチ運でそのうちSあがんじゃね (2024-06-19 14:48:21)
    • ネビュラは今でも強いけどオーロラはFCSの弱体化による影響で回転率が壊滅的になったからミサイルに変えた方が良いと思う、逆に言えばそれだけでガチタンはまだ戦える (2024-06-19 14:50:23)
    • ネビュラ、ハンミサ、オーロラ、ニドミサ、JVLN、積みたい武器は色々あるのに四つしか積めない不具合 (2024-06-19 15:45:44)
      • 余談だがAC4のタンクは腕武器四丁持てたよ。パージで切り替え。旋回性能も高かったし強かったな (2024-06-19 15:54:01)
        • 4とfAのタンクは動かせるなら強いの代表格だったよな。四次元格納でパージ含めた対応力の高さにQTで低旋回ながらも抗う術を得たから十分に戦えたし (2024-06-19 16:11:35)
    • 環境の二極化の影響をモロに受けてる感はあるかな、中近距離で殴り合う相手が少ないからキツい戦いになりがち。 (2024-06-19 16:21:37)
    • 近接信管って言ってもバズよりカス当たりにはしやすいネビュラにあんまり怖い印象がない。肩キャ背負ってないならスタッガー喰らうのもタイミングと上下の位置取り工夫すればあんま怖くないしで、旋回戦とエレベーター組み合わせてAP差以上にDPS差付ければまぁ勝てね? って印象>ネビュロラ(ネビュミサ)タンク (2024-06-19 16:26:57)
      • 自分が中近距離機体だとわりと為す術なく爆砕する覚えがあるなネビュラタンクは。ネビュラは遠距離でもないAA以上の近接信管で餌食になる。地上戦だと地面撃ちされてダメージ残留がヤバいことになるし (2024-06-19 17:49:34)
      • バズなんか比較にならんくらいエグい当たり方するけど…余裕でAQB食うしバズと違って超近距離に踏み込んで近接信管無効化とかも許されん (2024-06-19 18:31:08)
        • そりゃAQBで容量ガンガン吐いてるとそれでも躱し切れない上に息切れしたところに直撃みたいな話にはなるだろうけど、通常と上昇だけで息長持ちさせながら削り合う分にはカスりと直撃がほぼ同義で持続とか抜きに一瞬でスタッガー溜めて来るから事故があるバズや、スタッガー時に左右チャージ斉射直撃でAP消し飛ぶ肩キャ構成のが個人的には怖い。 ネビュラやミサだとフルヒットまで多少でも高度差稼ぐなりで粘れば追撃が上手く入り切らないタイミングや位置取りに出来る時も割とあるし (2024-06-20 01:20:29)
    • もうタンクしか乗れない体なので足掻いてる。以前アドバイスもらったダブルニドミサも、昔使ってたネビュラマジェもなんやっぱイマイチなんよな。3ミサが安定するけどAP負けも多いし、姿勢安定性とAP返して欲しい。 (2024-06-19 18:10:03)
    • ネビュロラはランカー争いがほぼ無理になっただけでまだまだ強い方よ。引きの軽四軽二がくっそ辛いとのガチャ機は絶望的に不利だけどそれ以外は十分やれる (2024-06-19 18:24:46)
      • 凸機に対して強いのは変わらんしな、シールドに対しても割と強いし近接機のメタには違いない (2024-06-19 18:31:39)
        • 凸機に強い特性も環境回すの考えるとありがたいしもう少しガチタンには帰って来て欲しい気持ちある。あれだけ主要な兵装落とされたし脚の数値戻ってもいいんじゃねぇかなあ (2024-06-19 20:16:40)
          • まあ実際ステと機動力が戻ってきたらかなり強いと思うで、今の状態でも上位ランカーに勝つのは難しいし、ステが戻れば他のガチタン使いも強くなってまた環境が変わってくるはず (2024-06-19 20:25:07)
            • 流石に引き機に追い付けるのはどうかと思うしAPと姿勢安定だけ返してくれたら良いよ、今の3ミサネビュラタンクで一番辛いのは凸機に削り負ける事だし (2024-06-19 21:21:21)
              • 軽2中2としてもガチタンにはAPだけでも戻してほしい。ガチタンよ頼むから初期ブ凸重2を粉砕してくれ。さすれば彼らも痩せるだろ (2024-06-19 21:47:24)
                • じゃあ姿勢安定も返してくれ… (2024-06-19 21:50:56)
                  • 跳弾の仕様変更かライフル強化がないと衝撃維持が難しくなるので、申し訳ないが姿勢安定を戻すのは考えものと言わざるをえないと思う。自分でもガチタン練習したことがあるから姿勢安定が欲しくなる気持ちは分かるのだが。すまん (2024-06-19 21:56:23)
                    • 凸機にだけ強くて引き機には弱いままで居て欲しいとか随分都合の良い事を言うんだな、ネビュラやセラピストで跳弾無視した上で今作の判定勝ちの仕様を利用して既にタンクには有利に立ち回ってる癖によ (2024-06-19 23:37:51)
                      • アセンゲーでもあり相性ゲーでもあるのだから、有利不利ついても仕方ないでしょ。他人は知らんが自分は引き機でセラピもネビュラも使ってないし、判定勝ちもタンクに地形線されると崩せないこともあるので一概には言えないだろ (2024-06-20 00:27:25)
                      • そりゃ今作の仕様で軽量引きに勝てる重量機は凸機にも勝てるからな。重量機が引きに弱くなかったら全部重量機で良くなる。過去作から重量機は軽量機に不利だが、今作ではそれを顕著にしないとそもそも他の重量帯が必要なくなるので残当なんだわ (2024-06-20 00:38:50)
  • 中4でマジェ持った機体に全然勝てない……というか倒し方の正解がわからない!詰めると蹴りバズで固められるし、引いてもホバーで詰められる……4脚だから安定性も高いし、それなのに自分が使っても全然勝てない!わかんない! (2024-06-19 18:31:44)
    • バズーカの避け方をどうするかやな、地上なら地上QBで長めに飛ぶことが出来るからいいけど空中だとNGIとか使ってないと近接信管に巻き込まれがちになる、あとホバーで自機の上を取られた場合やけどアラートが鳴った時点で相手の足元に向かってQBするというのも有効やで、接近されてキックを警戒しないといけない場面なら飛んで高度を合わさないとかも必要になる、あとはまあ保険に盾を持っておくぐらいかな (2024-06-19 18:49:30)
    • キックは高度差つければ当たらない。バズは弾がでかいから近いと避け難いが100離れると信管が働く。中四ホバーで詰められるなら重い機体として、ふわデブムーブで180~200目安に間合い取り試みながらバズに合わせて落下か真上真下なら前QB、よくいる即撃ちなら初段避けた後はリロード時間に合わせてFCS騙し行動いれてれば勝手にはずしてくれる。真上真下になるとエレベーターじゃ食らうからEN切れそうになったらリロードに下降AQBでも合わせて早めに降りてEN管理頑張ろうねってのが基本動作になると思う (2024-06-19 20:09:15)
  • チームランクマ全然マッチングしない マジで誰もやってないんだな (2024-06-19 20:23:29)
  • 先日ソウル系の話題が出たのでふと思ったんだが、もしかしてAC6の開発者ってQBをソウル系のローリングと同じに考えてたんじゃないか?ソウル系はローリングが超重要な回避手段でローリングを捨てるというのは最近ではほとんど考えられない。なのでAC6もQBが完全に死ぬ重二やホバリング中はQBが使いづらい軽四はそれだけでバランス取れると思ったんじゃないかね。しかし現実はQBなんて使えなくとも重二はAQBでひょいひょい避けるし、軽四はホバリング止めずケツ振って下がるだけで弾が当たらなくなる。片やQBに割と適している軽二・中二は、そのQBが諸々の制約(ENがきつい・攻撃ができない・そもそもQBで避けきれないケース多し)からまともな回避手段として使えずレレレだの小ジャンプだので何とか凌いでる始末。勝手な推測ではあるがQB=ソウル系のローリングと位置づけていたのにそのQBで回避性能の差別化ができなかったことがAC6のバランスの悪さの根源なんじゃないかと思えてきた。長文失礼 (2024-06-19 20:32:19)
    • そもそもローリングと別物に考えてた可能性の方が高いんじゃないかな。あれはタイミング良くボタン押してるだけで何でもすり抜ける魔法のボタンじゃなくて位置取りや切り返しに使うカードの一つだ (2024-06-19 20:46:57)
    • 長文お疲れ、なんとなく言わんとする事は伝わったわ。今作はミッションで大型ボス戦が多いし、どことなくアーマード・ソウルというかロボットハンターっぽい雰囲気はあると思う。QBが回避専用かつQB中に攻撃できないこと、リペアによる回復が可能なこと、対AC戦では過剰火力になる武装の数々などが特にそれを想起させる。QBに限らず、ブースター補正がABやブレホや上昇へも影響したほうが良かった可能性はあると思う。それか回避性能で差が生じにくいなら、衝撃回復速度の差とかスタッガー時間とかを露骨にするとか? (2024-06-19 20:48:38)
    • 本来は枝1の言う通りの存在なんだ。4系が特に顕著だけど、QBはあくまで機動戦のために使うものだったんよ。勿論回避手段にもなったけれど。でも今作は位置取りの駆け引きが実質距離以外成立してないのに、QBの立ち位置は過去作のそれから殆ど変わってないからおかしくなってるんよ (2024-06-19 21:13:56)
      • よく「〇〇は本来××のためのもの」みたいな言説よく聞くけどそれって公式のどっかが謳ってるの? (2024-06-20 01:02:01)
        • 逆にお前は公式が謳わないとマトモな使い道も考えられないのか?だから理解度足りねぇエアプ晒してんだろ (2024-06-20 01:05:19)
          • あるものをできる使い道で使うだけだよ (2024-06-20 01:24:01)
            • それなら過去作からQBがどういうもんだったかなんてプレイしてたら公式が言うまでもなく使って使われてですぐ分かる。で、今作はというと、"過去作と同じ使い方が成立しない"のに"過去作になかった制約が増えて弱体化してる"から「そもそも設計と想定間違ってねぇか」って話されてるんよ (2024-06-20 01:41:42)
              • 過去作は過去作、今作は今作では (2024-06-20 01:55:45)
                • その理屈を通すなら今作の仕様やバランスに合わせて調整しろよとしか (2024-06-20 02:06:58)
                  • お前の言う「今作の仕様やバランスに合わせた調整」って要するに「俺の愛機を最強無敵にしてください」じゃん (2024-06-20 02:30:42)
                    • それは曲解にも程がある。↓であるようにミサイル1つ積まない機体が(セラピ軽2や軽4を除く)多くの軽~中量機へ追い付いて瞬殺しうる環境が健全だとでも? (2024-06-20 12:29:46)
                      • 中はともかく軽でミサ積んでないデブに追いつかれるのは立ち回りとアセン下手なだけなんじゃ…上下とか後QB使う軽二はミサ無いとくっそキツいぞ (2024-06-20 13:04:41)
                      • ミサイル一つ積まない機体にと言うけどお前だって引き機でそれなりにランクマ回してれば10連ミサイル一つ以上積んだ重ショ相手に勝ったり負けたりしてるだろ。そんなWLCS重ショなんてレアアセンに一度負けたくらいでバランス崩壊とか言ってたらキリがないよ (2024-06-20 13:16:16)
                        • 相性差を技量でひっくり返す人だっているし上手い人だって調子悪くて格下に負けることもある。「俺はコレに乗ってるんだからアレに負けるなんておかしい!」なんてのはただの思い上がりだよ。数字が大きい方が小さい方に必ず勝つカードゲームの戦闘システムじゃあるまいし (2024-06-20 13:24:53)
      • 一々過去作と比較して、仕様を調整しろとか、結局今作の仕様に対して手前の自分勝手な不満を並べ立ててるだけの老害じゃん。ジャンル自体が異なるソウルシリーズを絡めてくる意味も理屈も訳分からんし、そんなに過去作や他シリーズが良いならそっちを遊んでればいいだろ。 (2024-06-20 08:42:01)
        • 過去作と同じような機体で同じように暴れられないことがよほど不満なんだろうさ。多分お歳で反射神経も死んでて軽量近接機も碌に乗りこなせないんだろう (2024-06-20 11:46:56)
    • ソウル系本当に上手い人はロリ以外の位置取りや移動も上手く使うし、PVEで4系V系より万能回避アクション度合い上がってる感じはしないし、PVPでも初期レギュ時点でそんな強力なアクションじゃなかったからこそ重量による推力変化の顕著化アプデが軽4実装前に入ってるわけだし、結論ありきじゃねとしか (2024-06-20 00:41:14)
      • ソウル系は原則近接戦闘だけど、ACは飛び道具が当たり前なんで、リーチの外に出るって概念が殆どないんだわ。ぶっちゃけソウルみたいに使えるのは相手がアラート鳴らしたり近接振ってる時くらいしかないんよ (2024-06-20 00:45:58)
        • 今作でも通常ブーストだけで切り返して偏差誤魔化しきれる間合いや機動が存在するから、上昇推力によるエレベーターとか左右小刻みのレレレとかが取り沙汰されてるのでは? 俺が言ってるのって、木主の言うほどソウル系のロリが万能なわけでも、AC6のQB挙動がソウル系のロリ想定で調整されてるわけでもないだろって話だよ? (2024-06-20 01:50:51)
          • そっちか、ソウルと比較したQBの使い方の話されてんのかと思ったわ。そう言われると確かにソウル前提とも言えない…なら尚更ちゃんと調整しろって話だけど (2024-06-20 02:05:38)
    • QBは推進力を強化して重量による速度低下を今より大きくすれば良い。中四と軽四が暴れかねないのでやり過ぎは禁物だけど。それと軽二と中二の水平跳躍を強化すればまともになる。ナハト脚は除外。 (2024-06-20 08:52:17)
最終更新:2024年07月01日 15:17