新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ30
ミッションと対人を同じ調整でバランス良くってのは相当厳しいと思う。やるならエルデンみたいに対人スケーリングを導入したほうがいいかと (2024-08-10 13:02:32)
対AC前提に調整すればその問題は自然と緩和出来る。今作の問題はACの何倍もあるステータスなボスの存在が前提なとこでもあるし (2024-08-10 13:03:50)
高APやリペア3回ぶん体力あったり高速移動続けて攻撃チャンスが限られたりって相手でスタッガ火力なきゃいけない前提のバランスだしなあ。リペアはともかくPAは3回張れても良かった気がしなくもない。PAリロードまで避けきりワンチャンある軽と無理な重で差別化されたろうし (2024-08-10 13:44:33)
いやむしろ対人のバランスの悪さがそのままミッションにも出てしまってるんですが。ミッションに出てくるAC全部スタッガー→でかいのぶつけて即死で終わらせられるんでミッションボスの役割果たせてねーじゃん (2024-08-10 16:56:08)
ACは対戦向けのバランス調整がミッションに悪影響になることはないよ。敵ACもプレイヤーとほぼ同規格だからね。ソウルエルデンみたいに見た目は人型だけど無限強靭無限スタミナで理不尽にぶっ殺しにくるゲームとは違う。何でもソウル脳で解決しようとすると余計歪むよ (2024-08-10 17:08:32)
対人よりスタッガーの比重が大きくなるミッションの方がパーツバランス悲惨なんだが。両手にLRとかでやってみるとよく分かる (2024-08-10 17:52:25)
ランクマはあまりに没頭すると環境機や戦法にヘイト溜め込むけど、カジュアルにやれるカスマは未だに楽しいんだよな。見た目全振りとかランクまでは見ない武器やパーツを各々使いたいようにやってて自由だ。 (2024-08-10 13:24:46)
それでもやっぱり力のない武器は使い物にはならないのがね…格差がでかい (2024-08-10 14:08:28)
ランクマ実装前にカスマでよく部屋立ててた人らも見なくなって久しい。見切りをつけられたのが羨ましいわ (2024-08-10 14:15:06)
ランクマもBランク帯まではこだわりアセンとかネタアセンが多くて結構楽しいんだけどね。お互い開幕の挨拶したりとかも多かった。 (2024-08-10 14:22:51)
前期は7月入ってから終了までのA帯がそんな感じで楽しかったよ。楽しかったけど今期も9月入ってからそうなるのかな…?ただでさえ人減ってるとこに発売1周年越えてもなんもなしで更にってどうしてもネガティブな方になるのが悲しいよ (2024-08-10 14:32:00)
N系からAC入った人間だが、オフは楽しかったけど対人のクソさ加減はネクサスの熱ハメを思い出すレベル。次回作では旋回性能と手動サイティング、あっても4系レベルのオートロックを返してもらえんか…。 (2024-08-10 14:21:09)
やめろ…思い出させないでくれ脳も熱くなるし体温も上がって熱中症なる (2024-08-10 14:22:46)
内装めちゃくちゃ適当にしてOBどころか、ブーストジャンプしただけで熱暴走して爆散した熱い思い出🔥 (2024-08-10 15:45:37)
爆熱ネクサスだからね…性能の良いジェネレーター積むと熱がヤバくて高性能なラジエーター積むと重量が結構嵩むところとか、そのあたりはバランス良かったんだが (2024-08-10 15:54:44)
ラジエーターがちゃんとアセンに絡んできて、考える要素が増えたのは純粋に面白い要素だったのは確か。3以前のラジエーターって機能してないし。 (2024-08-10 16:05:42)
Nより前でも一応機能はしてるんじゃなかった?電力施設崩壊阻止だとか、ナパーム食らった時くらいしか仕事しないから分かりづらいけど、一応そういうところでラジエーター高くする意味はあったかと。ブーストで熱上がらないから普段は避けれない重量機以外ではそんなに意味ないけど (2024-08-10 16:08:48)
あ、3以前って3シリーズ含めずか、すまん (2024-08-10 16:09:43)
ここで真っ先に出て来るN系ホンマ…() (2024-08-10 14:26:04)
熱システムと部位破壊、余剰積載はN系の悪いところだけど、対戦以外でも武器格差出たかを思い返すと今作ほどではなかった気がするな。たまにおかしい強さのはあったが、なんだかんだどのパーツも使い道自体はそれなりにあったし、対戦でも同じ武器ばっかではなかった気がする (2024-08-10 14:30:05)
木主だけどNBは対戦ツールとしては明らかに6よりバランス良かったと思う。LRは動かす上でストレスは少ないけど、部位破壊と速すぎ問題があったなぁ。N系人間だけあって正直思い入れはかなり深いのよね。 (2024-08-10 14:50:48)
枝主だけど、自分もNBとLR好きだよ。NBはバランスかなりいい方だし、LRはバランスよりも理不尽度合いのが問題って方だし、単純比較はし難いと思う。ただ格差面に関しては言う通りかなって (2024-08-10 15:02:17)
やっとsランクに戻ってこれた・・・盾使い倒せなかったら無理だったわここで愚痴って片ガチャアセン教えてくれた人ありがとう (2024-08-10 14:59:47)
おめでとう。技量的に格上の相手でもジャイアントキリングを狙えるのがガチャ系の魅力。片ガチャ機はリダボも狙えるぞ (2024-08-10 18:42:33)
盾と片ガチャってミサイル無しでどうやって引き見てんの (2024-08-10 21:02:04)
ガン引き以外は大体追いつける (2024-08-10 21:36:08)
ミサ無しタイプは大抵自身も軽いから気合いで追いつける…まあ自分は装甲盛って10ミサ積むけど (2024-08-10 22:33:19)
盾への抑止力にもっと片ガチャは増えていい。…エツジン?滅び去れ (2024-08-10 22:35:47)
割とマジェの当たり判定とニドガンと軽四以外を1.05に戻したら割とよくなりそうだよね。 (2024-08-10 15:23:32)
LCBとパルミサとスタンガンは戻したら絶対にアカン (2024-08-10 15:33:24)
1.06のアプデ内容から天槍レッカーガチタンの脚とエッジンレザハン辺りを削除が割とちょうど良い気はする。 (2024-08-10 15:42:30)
ぶっ壊れに対してぶっ壊れで対抗する案か。ならもう全部超強化でいいんじゃね。1.06.0のバグ扱いセラピが目立たなくなるくらい全武器がぶっ壊れればバカゲーとして楽しめるようになるかもしれん (2024-08-10 16:40:44)
アサライで射程400・弾速は現ハリス並み、中量フレームはAP+1500&速度+15、軽量フレームはAP+500&EN負荷ガン下げ&速度+30、垂直ミサは鬼追尾かつ速度300以下はほぼ必中、KIKAKUブレホで速度1500、イヤーショットとソングバードとワーム砲はリロード2/3短縮、重4とガチタンと車椅子はAPと耐久を全盛期に戻す、ホバタンはAB速度480、ナパームは本体直撃時に継続ダメージ発生、LRは射程距離500に延長、AAは衝撃2500に上昇、PP内に止まると自機のACSを回復etc……こんぐらいあれば楽しそうだな (2024-08-10 16:49:46)
仮に次アプデ来るとして、オセルス・重2フレーム・軽4フレーム・重ショLRBエツジンJVLNコラミサLCDヨーヨーLCSスタンガンには容赦ないナーフが下るはず。というか下らないとおかしい。1コでもナーフ免れたら確実にそいつの天下になる (2024-08-10 17:04:49)
安心しろ、その仮にというのがあり得ないから (2024-08-10 17:10:46)
むしろそいつらは謎に軽いナーフでお茶を濁して対抗のほうがきついナーフされる可能性のほうがでかい。レザハン周りのナーフという実績があるし (2024-08-10 17:46:51)
否定したいのに、ガチタンとニドガンとレザハンをナーフしといて、重ショと重2と軽4放置してセラピとエツジンとLCD強化した前例があるのが情けない話 (2024-08-10 17:58:31)
LCB落として代わりにLCD上げてでトータルうn…?ってなるのもなかなかだよな (2024-08-10 18:14:33)
いやまずオセルスだけナーフで様子見したほうがいい。だいたいのぶっ壊れ原因の中心にいるから。オセルス消えたなら中軽量頑張るってのが増えたら軽四は勝手に消えそうだし (2024-08-10 22:56:26)
まず今のシステムでバランス取ろうってのがもう無茶よ (2024-08-10 23:43:30)
ちなみに古参に聞きたいのだが、ストーリーのNPCアセンと対人ガチアセンがここまで解離してる作品ってあったのか?YouTubeやニコニコの過去作実況を見返してると、こうまで解離してなかったように思えるが…… (2024-08-10 17:08:52)
どのレベルを乖離って言えば良いか分からないところはあるが、戦術の種類で言えば今作より旧作のほうが相手がNPCだろうと生肉だろうと通用する種類は多かった。今作ほどは極端じゃなかったというか、中間層もとりあえず戦果はある程度出せてたからね (2024-08-10 17:14:16)
ここまで広い範囲でそうなってる作品はないかな。というか今作のNPCアセンも過去作やら通用するだろうって面がある (2024-08-10 17:24:57)
やっぱNPCアセン見てると、重量機はどちらかというと迎撃型、中~軽量機は突撃型だよな。対人では(重コア搭載型以外の)中量機が死に、重量機が突撃して軽量が半分死にながら引いている (2024-08-10 17:42:57)
タゲアシでそもそも接近戦のリスクが極大化してる上に克服する手段が死んでるのが致命的過ぎる。それさえなければNPCアセンも間違ってないんだが… (2024-08-10 17:47:53)
軽量機は脆い代わりにスピードを得てる訳だけど、そのスピードでロック外に逃げられないのがもう終わってるのよな。軽量機である意味がない。 (2024-08-10 18:26:43)
スピードを活かす手段が距離を取る事しかないのも痛い(それだけ距離があったら重量機相手でも命中率は相応に落ちるので回避率の旨味が薄い) (2024-08-10 21:45:09)
速力的には軽4クラスの引き性能でP10ABQB凸デブと互角だからな。そういった観点では6で本当に軽量機やってるのは軽4しかいない。最速クラスの軽2ですら単純に下がるだけじゃ凸デブから逃れる事は不可能な訳だし、というか戦い方として凸デブが許されてる以上は無法だとかリング外狙撃だとか言われようが、軽4や軽2セラピみたいな機体が存在しないと対戦としてすら成立しなくなるからなぁ。逆でもそうだけどね、残念ながらあるべくしてある存在としか言えない (2024-08-10 22:07:45)
後退ペナは残すとしても、フィルメザ脚の軽量2脚 (想定重量60000のALULA) なら速度410はあっても良いでしょ。ここから後退ペナで20引かれても速度390。軽2中2軽逆中逆の凸なら追いつけるし、軽4にも肩幅重2AQBにも速度だけ (2024-08-11 00:30:25)
軽4ホバーにも肩幅重2AQBにも速度だけなら勝れる。そのぐらいの支援はないと紙装甲・低姿勢安定・高EN負荷・低火力を補えない。重2凸が追いつけないって?なら痩せろ。話はそれからだ (2024-08-11 00:32:18)
軽量機は脆い代わりにスピードと旋回性で死角を取るように立ち回り、重量機は下手に近接戦すると常に背後を取られるから位置取りを考えて迎撃するって感じで今とは割と逆。重量機はしっかり捕らえてくるから旋回戦や逆旋回、ロック外しなど色々とドッグファイト的な駆け引きがあった。 (2024-08-10 18:12:43)
上手い人はなんだかんだ隙を見てOB離脱とかしてくる人もみたことあるな…デコイか迎撃まで積んでると大火力ない時はかなり厄介だった (2024-08-10 18:21:48)
強いエツジンを他の武器で何とか出来ないか考えてたからエツジンをあまり使ってこなかったのだけど、ふと弱いほうのランセツやパルキャと大雑把なdps比較してみたらエツジンヤッッバスギル (2024-08-10 17:18:00)
それどころかスカダーとかランセツRFと比べてもヤバい (2024-08-10 17:43:47)
一生逃げてるだけの引き機に先にスタッガー取られる度に対人バランスのカスさを感じるんだよな。 (2024-08-10 17:28:20)
逆に何乗ってたらそうなるんや。軽四セラピ相手ならドンマイとしか言えねぇけどさ (2024-08-10 17:30:23)
絶滅寸前のハンドガン軽2とか中2重ショや中逆ブレ機ならそれも有り得るかもな (2024-08-10 17:57:04)
デビガンアセン強いのは分かるが、素敵性能が終わってるので宗教上使えない。格好良くないACでは戦えぬ(爆散 (2024-08-10 18:16:50)
理想を言えば、一式とまでは言わずとも軽量フレームは軽量フレームで、中量は中量で、重量は重量で組めたほうが良いわな。例えば腕だけ軽量・脚だけ重量みたいな傾向は、つまり重量腕や軽量脚の低性能の裏返しだから (2024-08-10 19:49:47)
混ぜるにしても軽量に重コアじゃなくてエフェメラやメランダーC3みたいな軽中量の中間みたいなのであって欲しいわねぇ… (2024-08-10 20:23:13)
見た目気にすると六文銭みたいなのが出来上がってるな (2024-08-10 21:41:02)
旧作ならSOLUHとかLAHIREとか軽量フレーム一式(か少なくとも胴・脚をセット)で使えたのに、セラピみたいな論外を除いたらマトモに使えない悲しみ。ストミもS取得もずっと軽量機使ってたし、デザインは3者3様素晴らしいから悲しみが増す (2024-08-11 00:06:56)
ネクサスの話出たから思ったけどノーリスク過ぎるし、ABに熱暴走ダメージのペナルティ付ければかなりバランス取れるのでは?と思ったけど軽4天下になるだけだった... (2024-08-10 18:19:15)
ホバーで熱が溜まるとか、コラジェネを爆熱にするとか…? (2024-08-10 18:20:06)
ABやホバリングを多用するたびにACS障害値が蓄積するのはありかもね。 (2024-08-10 19:02:38)
ABで自壊できると、ヅダの再現機とロールプレイが捗る(勝てない) (2024-08-10 19:29:15)
重い武器が軽い武器にDPSで負けるのおかしい。攻撃周りの指標に関する性能は全て例外なく重量とEN負荷に正比例すべき (2024-08-10 18:59:47)
こんなにデブ優遇されてるのにまだ足りないのか (2024-08-10 19:02:31)
武器の話してんのに機体の話にすりかえてんじゃねぇよ。日本語を文字通りに理解する読解力ねぇの? (2024-08-10 19:08:28)
それKRSVや天使砲が最強であるべきってこと? (2024-08-10 19:38:38)
理論値で最強か、汎用性や扱いやすさで最強かは分かれるぞ (2024-08-10 19:42:14)
しかし今作だと重くて高負荷の武器は、基本的に重量機が扱うものなんだ。なのに重い武器を原則強くあるべき的な主張をしたら、それは重量機強化を求めてるようにしか思われん (2024-08-10 19:59:46)
カラサワとウォルター砲は重過ぎるしもう少し火力あってもいいと思う。天使砲の次に重いのがカラサワで、その次がウォルター砲やし。或いは軽量化してくれ (2024-08-10 20:30:01)
KRSVは今でさえワンコン武装になってるからな。しかもウォルター砲や拡散バズやイヤショやブレードと違ってラグとオセルスが絡むとエグ当たりかたをする (2024-08-10 21:11:41)
ウォルター砲はラグバズ全盛期前はタンクの主砲担ってたぐらいから弱体はされてないから相応には強いはずなんだがな。LCBにポジションを奪われた後、タンクは3ミサネビュラとかじゃないと無理になって載せれる機体が居なくなってしまった (2024-08-10 21:20:04)
火力上げなくていいから弾速をもっと早くすべきだろ。そもそもなんでレーザーが光の速度で着弾しないねん。 (2024-08-10 23:33:59)
それやったれガチのクソゲーなので論外です (2024-08-10 23:49:41)
非常に部分的な範囲なら賛同できるな。エツジンとアサライが撃ち合ってエツジンが勝つのは納得できん。そのぐらい限定的な話だが (2024-08-10 19:45:10)
マシンガンとライフルで撃ち合ったらマシンガンが勝つのは何もおかしくないよ。問題はライフルの距離がまるで機能してないこと (2024-08-10 20:14:46)
口径小さい武器が口径がより大きい武器に勝つのはおかしい (2024-08-10 20:41:26)
口径というより単純なDPSの面でマシンガンのが上になるから撃ち合ったらマシのが強い、自体は問題ないよ。上で言う通り、問題なのはそこの距離が棲み分けできてねぇとこだ。距離が全体的に近過ぎて区別が出来てねぇ (2024-08-10 20:54:45)
マシンガンの性能保証が長過ぎる。この交戦距離で今の長さを適正と言い張るならマップももっと広くして中遠距離相当の武器の性能保証と有効射程を2倍以上にすべき (2024-08-10 21:05:24)
遠距離から上空軽4からマニュアルでファサンかチャージパルミサあたりが飛んで来て終わりですね (2024-08-10 21:08:08)
あとは大豊バズとマジェの性能差は納得できない (2024-08-10 23:04:04)
いやいや装備負荷だけでなく、保証距離・有効射程・弾速も考慮しないとアカンやろ (2024-08-10 20:14:05)
装備負荷があがればそれら指標が一律に正比例して向上しろってことだろ (2024-08-10 21:00:24)
そんなことしたらバーストハンドガン・マシンガン・ハンドガン・ショットガン・リニアライフル等々のパワーバランスが今以上に崩れるわ (2024-08-10 21:06:57)
今回限界を決める射程距離の項目が固定だからね。昔は重い武器は射程があって先制しやすいものも多かったし弾速や攻撃力もあったから、迎撃する重量機が装備してたね (2024-08-10 21:10:09)
あんま言われないけど単純に性能保障射程超えたら跳弾するで良いのに、機体の防御力にも依存が加わってるのがうんちオブうんち (2024-08-10 22:13:07)
それを利用して重ショとかの近距離武器を跳弾させて対処するエレベーター重二も作り出されたりしたからそれ自体はまぁ良いんじゃないかな…それ前提で作られたとは思えない中距離武器の妙に短い射程が問題なのであって (2024-08-10 22:22:20)
実弾の各種ライフル類やLRにLH辺りがもっと性能保証射程あればまた違うんだろうけどねぇ…今の中距離武器に対しては跳弾まで入ると過剰だし跳弾等作るには中距離武器が貧弱って感じだわね。個人的には後者って感じだと思うけど (2024-08-11 00:21:18)
装甲の概念を作中で再現するための手法の一つだろ。乗り物同士が戦闘するゲームならむしろ存在すべきパラメータだろ。銃弾直撃したら十中八九肌の内側にめり込むの確定みたいな生身の人間が戦うゲームじゃねぇし。 (2024-08-10 23:31:39)
リアリティとしてはそうかもしれんがゲームとしてはクソ要素にしかなってないなら要らんよ (2024-08-10 23:40:09)
装甲の概念はあって良いし、ブースター効率補正や射撃適性みたく有名無実よりはマシだけど、そのせいで戦術の選択肢が狭まってるのでギルティですわ。あと軽火器の存在意義を奪ったのも良くない。使いやすい小銃での接近戦が実質不可能 (2024-08-11 00:11:40)
ぶっちゃけ近接戦やらせるためのシステム全てが最悪な噛み合い方してるからね、纏めて有罪判定よそりゃ (2024-08-11 00:13:54)
もはや最近は近接戦ですらないな。開幕接近orガン引きからの130m圏内に入った瞬間に片方がお陀仏。駆け引きも回避も攪乱もあったもんじゃない。130m前後の間合いにあるのはゴリ押しか盾IGのみ (2024-08-11 00:18:47)
※近接戦、白兵戦、格闘戦なんて上品なもんじゃない。本質は初期の重4重ショ凸のカブト相撲と大して変わっていない。つまりは肉弾戦であり正面勝負の横綱相撲。絡め手とか智謀策略・機動力・技の介入余地は極端に少ない (2024-08-11 00:27:41)
正面勝負を回避出来ないなら真面目にゲームする事自体無駄だから対話拒否になる。クソバランスの典型だ… (2024-08-11 00:37:12)
なんなら凸重もガン逃げセラピも軽四ミサイラーも手段違うだけで全部対話拒否だからね…対話拒否が大半のスタートラインってなんだそりゃってなるよ (2024-08-11 00:41:42)
ぶっちゃけコレより酷い環境機ってそれこそネリスナかクレホバレベル(まぁ軽四は令和のネリスナだし重凸は強化版クレホバみたいなもんだが)だと思う (2024-08-11 00:44:30)
聞けばネリスナは頭上から属性無視のスナイプしてきたらしいが、軽4も頭上から即死級のコラミサ降らしてくるよね (2024-08-11 00:46:20)
厳密には跳弾が実用上不可能(攻撃力が高過ぎて跳弾しようとすると他がスカスカになるし、そもそも跳弾出来る数字に出来なかったはず)ってとこね。オマケに他の機体は自由に飛べない中コイツは独力で空中戦を展開出来る跳躍があったから、一応追い付けるだけ軽四はマシ (2024-08-11 00:49:59)
コラミサは避け方覚えればまず当たらんからなぁ… (2024-08-11 00:57:21)
らしいね。実際練習すれば避ける方法がなくもない事に気づけるけど、それをAB燃費管理とJVLNorパルミサとネビュラとヨーヨーの中でやれというほうが無茶。そりゃ環境TOPのイレギュラーなら常識なのかもしれんが、それを人は足切りと呼ぶ (2024-08-11 01:01:23)
土俵のハードル格差が酷いからそれやる前に自分も使う側なるかやめるかにしかならんのよな (2024-08-11 01:03:32)
そのために歪んだ機体使うぐらいなら良くて身内とカスマに潜り、最悪では二度と遊ばなくなる。こんなんが俺たちが求めたAC6の対戦かよ (2024-08-11 01:13:01)
んな訳ないから皆悲鳴あげて直してくれって泣いてんだ。クソバランス過ぎて「カイホウ…サレタイ…」になってる (2024-08-11 10:20:35)
勝ちたいだけのフレイザードならいざ知らず、趣味の時間に手間かけて組んでデカール張って機体名考えた自慢の愛機でロボ戦を楽しみたい人からしたら、もはや門前払いのレベルなんですわ (2024-08-11 00:44:54)
タゲアシさえなければそれで頷けるとこあるんだがな。取り回しの問題が殆ど解決してるからそうも言えねぇ (2024-08-10 20:40:02)
自分よりレーティング高いプレイヤーだろうが低いプレイヤーだろうが負けたら等しく20pt前後ぐらい持っていかれるのに自分よりレーティング低いやつでも高いやつでも勝ったら6pt前後しかもらえないの不平等だろ (2024-08-10 20:34:18)
実質タンクは3ミサネビュラしか選択肢がないの本当に頭を抱えたくなるな、判定勝ち狙いでもセラピ軽二や軽四相手には微不利で中二や重二にも火力で負ける事があるタンクって何だよ… (2024-08-10 22:17:05)
中軽量からみたらボーナスにしかなってないよね 引き機なら一方的過ぎて逆に萎える (2024-08-10 22:34:03)
マジェLCBとかネビュロラ辺りと比べちゃうとねぇ… (2024-08-10 22:36:44)
引きを考えないなら、今でもネビュロラタンクは強いんだけどな。もしくはWネビュラ盾とかWネビュラ10ミサとか (2024-08-10 22:54:17)
本当に引きを考えないならだけどね…Wネビュラじゃセラピ軽二や軽四は見れない (2024-08-10 23:05:58)
本来、肩幅重2もそうやって淘汰されるなり、適度に痩せて引きを見る(代わりに肩幅やタンクや重4に殴り殺される)なりするべきなんですわ。それが理由はいくつかあれど「重量機が凸できないと環境が詰む」とかいう謎調整で環境自体が壊死してきている (2024-08-11 00:22:43)
重四はAP、タンクはAPと姿勢安定とついでに速度関連も下げられてるから軽量化した重二すらキツいんだけど…あとライフル機ですら有利取れない所為で天敵が存在しない軽四はどうすんの? (2024-08-11 00:29:27)
どうすんのも何も本来そんなポジションに居てはいけないだけなんだよ重二も軽四も。 (2024-08-11 00:31:23)
軽四に関しては軽量機が攻めて重量機が長物で追い払う環境だったらハイリスクハイリターンで済んでた。重二はもうシステムが産んだ怪物だからシステムごと元の鞘に収まってくれ (2024-08-11 00:35:43)
何度も出てるけど、軽4は姿勢安定が高すぎる。そこが問題だ。ライフルなりミサイル弾幕なり赤月光なりで撃墜されてくれ。圧倒的な速度と火力を選んだんだのだから、姿勢安定くらい安い犠牲だろ (2024-08-11 00:37:56)
近接軽二はアルラの燃費が悪い上にネビュラとヨーヨーで簡単に処理されるしライフル軽二はホバリングとレレレ移動に対して射程と弾速が足りないから中距離戦が不可能で結局ネビュラとヨーヨーが刺さる所為でハイリスクハイリターンにはならんぞ (2024-08-11 00:49:08)
よく読んでくれ、長物だから所謂スナイパーとか積んで迎撃する重量機相手に軽量機が凸る環境だったらって話だ。まぁ過去作スタイルな訳だが (2024-08-11 00:51:40)
できれば強いし、インファ軽中vs迎撃重だったら成立するが、悲しいことに軽4はその範疇の外なんだ。いまでさえソフロだのマニュアルだののネビュラ吹き荒れてるから、例え旋回が復活してもネビュラ(かヨーヨー)に食われるのは変わらない。そもそも軽4の背後を十分に殴れるだけとるには速度390以上は必要かつ、旋回して攻撃するだけのENが必要。だけど燃費では軽4が最強 (2024-08-11 00:57:29)
まぁ今作長物ないからな…リストラされた旋回とか砂とかレルとか復活してくれぇ… (2024-08-11 01:02:38)
デカいキャノン1本担いだ軽2が好きでマシライ&イヤショのナハト軽2使ってるけど、あれで軽4を花火みたく撃墜できたらどれだけ清々しいことか。あとヨーヨーの射程外(可能なら斜め下から)ブレホ加速か前QB加速&長身ブレードで斬り捨てたいよ (2024-08-11 01:10:09)
というか、ぶっちゃけ軽四も凸になってくれるなら今のでもまぁ許せるんや。凸らんと勝てないタイプなら。今作は残念なことに逆で凸ったら勝てないからガン引きだが… (2024-08-11 01:21:55)
マシかもしれんが、通称アメンボと呼ばれる低空頭上張り付きオセルスLCSエツジン垂れ流し機も相当理不尽だぞ。軽2近接と違って常時火力が高く、基本ずっと相手のターンで、攻撃は悉くホバーで避けられ、最悪でもキックLCSで中2以下は即スタッガー (2024-08-11 01:25:06)
なんで近接と比較するのかは分からん(近距離射撃も含んでるからか?)が、それでもお互いやり合えるだけマシだよ。そもそも土俵に立たせてすらくれねぇ引き軽四は論外 (2024-08-11 09:31:19)
至近距離で捕らえにくくチョコマカ動き回って攻撃してくるあたりで比較してたな。厄介度は遥かに違うが。自分はアメンボもテンプレも大差ないと感じたが、それも人それぞれだわな (2024-08-11 12:27:25)
自分は近距離機として真っ当にやってる分には別にいいや、って感じ。エツジンはアレだが、アメンボでやってる事自体はぶっちゃけ自分が軽四に求めてた奴だし。 (2024-08-11 12:31:39)
やってること自体は面白いんだけどね……いかんせん姿勢安定が高すぎるのと、ずっと俺のターン状態なのと、武装の凶悪度がその評価を曇らせる (2024-08-11 12:44:47)
スタッガーシステムさえなければまだマシなんだがな…スタッガーあるせいで安定にもケチつくのホンマ終わってやがる… (2024-08-11 12:53:27)
ヨーヨーが斜め下でも平然と食ってくるからね。そのせいで劣悪な燃費で必死に張り付いても、ミサやネビュラ避けの一瞬のQB後隙をヨーヨーに食われる (2024-08-11 00:52:08)
さっさとナーフされて消えろ。これ以上の言葉は軽4と凸肩幅重2には不要でしょ。エレベーター重2とか、大豊脚あたりで妥協してくれるなら許せるけど。そうでないと今度は重2が泣いてしまう。散々栄えたから徹底的なナーフを叫びたくもなるが、凸重2を絶滅させるのも酷だし、絶滅させても環境が歪むだけなので、一定数は生き残ってもらう必要がある。でも肩幅凸に一切の同情の余地はない (2024-08-11 00:36:13)
タンク側としては地形戦に持ち込めばまだ戦えるんだけどそれも先手を取れた場合の話だし軽量側から近付く理由が何一つ無いから本当にキツい、判定勝ち前提だから毎試合二分かかるし地形戦が困難なマップとか引くと本当に無理 (2024-08-10 22:48:22)
垂プラかドローンあたり積まれたら泣き寝入り一歩手前だもんな。如何に1.05で大暴れしたとはいえ、それはバグやLCBやミサFCSの影響も大きかったし、同じく暴れた重ショ・軽4・コラミサヨーヨー・重2あたりが大してナーフされなかったのを見ると同情してしまう (2024-08-11 01:05:19)
まぁそれこそ重ショ重2相手なんて凸から逃げられないし、重ショや蹴り避けられないし、サッカーボールにされて重ショフルコース食らうみたいなイメージしかないからなぁ。というか、ぶっちゃけその自慢の耐久もドム脚瓦腕重コアのデブと大差ない癖に回避性能や機動性は雲泥の差… (2024-08-10 22:50:14)
そりゃ走行性能とAB推力を下げたついでにAPと姿勢安定も下げられてるからな、あとネビュラ二本なら今のタンクでも重ショ重二と戦えるけどそれだと軽二や軽四が見れなくなるから実質不可能 (2024-08-10 23:09:15)
タゲアシ、なぜ4系くらいのゆるい奴にしなかったのか謎。チュートリアルが充実してる6ならそのうちサイティングは身につくだろうに。 (2024-08-10 22:50:05)
最近6からfAに手を伸ばした新規としちゃ、まさにそう思ってるわ。あと旋回のおかけで戦術が多彩になるし、上達がより分かりやすくなって楽しい (2024-08-10 22:52:54)
厳密にはタゲアシというかロックオン機能かね。6新規だと時々ごっちゃになってしまう (2024-08-10 23:09:13)
最近3ミサネビュラガチタンあんまり見なくなったな。肩幅重ニに撃破できるポテンシャルあるのに (2024-08-11 00:44:11)
ロックオンの仕様は4系に合わせて、従来通りFCSで交戦距離も変えてほしいし、レーダも復活させて性能はFCSや頭に依存させてほしい。 (2024-08-10 23:37:44)
中二で引き撃ち機をよく見かけるけど流行ってんのか? (2024-08-10 23:12:07)
中2でプラミサ撃ってるのよく見かける。昔の垂直プラミサは強かったけど、今のプラミサって火力捨ててまで付ける価値あるんかな。 (2024-08-10 23:40:11)
三連プラミサは低負荷な割に結構仕事してくれるから軽四以外の引き撃ち機の主力だよ (2024-08-10 23:46:39)
引きも追いかければ、追いを咎めることも、なにより負荷が軽くて回転が良いのに当たりやすくて悪くない衝撃。スタッガー時の追撃すら一定ライン以上の仕事してくれる。もう高負荷だからって性能ゴリ押ししてくるコラミサとかJVLNはプラミサを見習ってれ (2024-08-11 00:09:26)
通常双対高誘導分裂…一般的だろう負荷のミサイル全部試したけど1番良いのは3連プラミサってなったな…多少火力控えめだとしてもカバー範囲と対パーツ重量対EN負荷での比が本当に良い。 (2024-08-11 00:16:43)
JVLNは未だにふざけた当たり方するし衝撃も洒落にならないが、引き機を追いかけるのはそこまで得意じゃないからな。その点ではコラミサよりは有情。搭載負荷もそこそこ重いし。だからって回転と威力と当てやすさは異常だが (2024-08-11 00:20:33)
JVLNはそういう特性って言ったらそれまでなんだろうけど癖のある軌道が毎回違うから困るんだよな…コラミサとかなら大体規則性あるから怯みで縫い止められでもしなきゃ変なラグ無い限り対処できるんだけど (2024-08-11 00:28:19)
アセン組む時ミサイルは取り敢えず3プラから始まる (2024-08-11 00:22:21)
困ったら3プラ。(今は下火の)軽2近接でも、右肩1枠を実弾オビか3プラかを迷うぐらいには優秀 (2024-08-11 00:23:55)
わかる。両肩で別種類のミサイル組み合わせるにしても片方は3プラでそれに何合わせる?って感じになるというか。ハンガーや盾とかも考えるとまず右肩に3プラ載せといて他考えるみたいな (2024-08-11 00:25:11)
今となっちゃ垂直プラミサの追尾性能は生易しかったな。パルミサとかコラミサとかJVLNこそ正真正銘の壊れだろ (2024-08-11 00:25:01)
KRSVとか破壊天使砲、高負荷と武器性能で思い出したけど、あの手のレーザー砲(レザキャ・プラキャ等も含む)に今ほどの衝撃は絶対に要らない。ただでさえ弾速と当たり判定から当てやすい(しかもスタッガー有無に限らずNGIジェネでも尋常ではないほど痛い)ものに実弾や爆発属性に匹敵するか(かなりの負荷を払ったとはいえ)最大級の衝撃まで持たせたら駄目だ。LCBの失敗をフロムは分かっていない (2024-08-11 00:16:55)
一応衝撃残留の少なさって名目上の差はあるけどダメ押しにするならなんも問題ないしリロードは速い弾速も速い範囲も判定デカいから大方の爆発属性よりもサイクルも早いで今の高衝撃ENキャノンは爆発属性を食ってるよね… (2024-08-11 00:39:15)
それでもKRSVとか破壊天使砲とかウォルター砲みたく回転遅くて後隙長時間晒してくれるなら百歩譲って許せた。相応の激ヤバコスト払っているし、一種のロマン枠として(それでもラグによるクソデカ判定だけは許さんが)。旧LCB・LCD・LCS...LRBお前らは残れ(CV: 総統閣下) (2024-08-11 00:43:15)
そうねぇ…そしてくっきりと嘘字幕の映像が想像できちゃって笑うしかないや (2024-08-11 00:45:37)
そのあたりも十分に機体負荷やばいって。そこら強いのだいたい武器自体よりオセルスのせい。腕部オーバーのエツLRBやAB撃ちすると止まる重二LCDなんて露骨すぎるほどにオセルスのせい (2024-08-11 10:33:28)
オセルス生贄にするよりタゲアシ消して調整しろ定期 (2024-08-11 11:35:29)
次回作ならまだしもAC6の枠組みならオセルス削除しかないだろ… (2024-08-11 11:44:56)
もう今作は諦めたんよ (2024-08-11 11:51:42)
諦めるのはユーザーであって、リリースした企業の諦めは責任放棄なんよ (2024-08-11 12:45:39)
オセルス解除しても近寄られた時のクソ度合いがマシになるだけで他のクソ要素一切改善出来ないやん。押し付け云々以前にそもそもおかしいとこ多過ぎるから早く次回作くれってなった… (2024-08-11 12:49:15)
4系ぐらいのロックオン性能に、6のゲームスピードがあれば良かった。次回作ではそれを期待する (2024-08-11 13:49:25)
じゃあAbbotなら愕然と当たらなくなるかといえば違うので……どっちにしろLCDなどの射撃頻度で即スタッガー圏内はやり過ぎ (2024-08-11 12:25:39)
ぶっちゃけ見えた時点で近寄る気失せるっつーね。マジで旋回削除&完全捕捉のタゲアシは罪深いわ (2024-08-11 12:29:02)
それでさえ天使砲やイヤショみたくクソ長の冷却やリロードとかで露骨に隙晒してくれるなら良かったよ?なんか知らんけど連射できるんだもんレザキャとネビュラとLRB。もしくは単発でもマジェや重ショはリロードが速すぎる (2024-08-11 12:34:19)
オセルスじゃないと露骨に避けれるようになって試合後確認してやっぱりオセルスが癌だよなあって毎回思うが (2024-08-11 22:40:33)
結局近寄るほどリスクが高いからガン引き環境側になる問題がある。オセルス弱体は確かにデブ凸含めた理不尽要素を減らすが、そもそも近寄る理由がシステム的にないので攻める理由が減るだけなんだ (2024-08-12 00:53:01)
AC6のランクマ楽しかったし、最後にエアリアル再現機と戦えてよかったぜ。次回作が出たらみんなまた会おう!! (2024-08-11 00:45:08)
元気でな。ワシらはまだ戦うわ。せめて一周年に朗報が来ることを祈っといてくれ (2024-08-11 00:53:41)
そうか、寂しくなるな。挨拶したんだ、次回作出るまで死ぬなよ。 (2024-08-11 00:55:16)
俺はもう、いつ猟犬をやめるか、そればかりを考えててさ。でも明日は雨だ。辞めるのは晴れた日だって決めてる。(台風直撃民) (2024-08-11 01:23:40)
(別に猟犬が嫌になったわけではないのが哀愁を誘いますね……退職原因が全くの別) (2024-08-11 01:26:26)
木主です。みんな温かいメッセージありがとう!! (2024-08-12 21:41:05)
基本X軸にしか逃げられない軽4にとってブレホや月光や太陽守は特効になるはずだったんだがな。モーションが遅かったり大振りだったりして、自ら軽4ヨーヨーの餌食になりにいくようにしか見えない(完璧に合わせた溜めレザブレ横薙ぎ払いを軽4にホバー回避されヨーヨーで撃墜される音)。 (2024-08-11 01:21:01)
いうてな、組もうと思えば陸戦軽4も十分使えるんやで。安定高いしイザとなりゃ引きミサに移行できるからな。 (2024-08-11 01:27:11)
インファ軽4はある意味では近接軽量機がやりたかった軽量高機動&高火力を実現してるよね。自体は理不尽と歪みの塊だが (2024-08-11 01:29:46)
インファ軽四が使うエツジンLCSと赤ネビュラのチャージはやば過ぎる (2024-08-11 01:31:46)
本来は高負荷過ぎて軽量機が持てないし、持てても脚止まるから相性悪かったのに、コラジェネと軽4特性が全てのみ込んだ (2024-08-11 01:34:10)
だから中2みたいなジャンプ避けもしっかり使える。NGIブースターなら上下でFCS騙しもいける。実際に自分で研究して思うのは、こんな感じの攻め方の自由度がほかの軽量アセンにもあれば面白いだろうになって (2024-08-11 01:32:15)
機動力と火力もそうだし、仮にも姿勢安定4位なのが大きい。1~2回は重ショ喰らっても平然としてるのはヤバい (2024-08-11 01:38:20)
上空へ逃げずに低空ホバーでめっちゃ寄ってくるタイプの軽四も引きとほぼ変わらん構成で立ち回りだけでやれたりするから気づいた瞬間面食らうんだよな…機体ごと押し引き自在に差し込んでくるホバーヨーヨーはほんとえげつない (2024-08-11 01:34:36)
火力か冷却か衝撃か、どれか1つでもブレードに寄こしてくれ。流石に不公平過ぎる (2024-08-11 01:36:36)
ホバリング中のQBで回避と交差しながらヨーヨーを押し付けて来る動きがあまりにも無法過ぎる (2024-08-11 01:30:03)
一人だけfAの前QBブレ斬りやってるんだよな。しかもfAと違って硬直を期待出来て、しかも一度に2回も振れる。火力すらパルブレ以上。AMちゃんの開発力は賞賛するが、代わりにフロムの調整能力には部分的ながらAMちゃん以下の疑惑が…… (2024-08-11 01:32:58)
重コア(&カーラ脚とスネイル脚)と軽4脚は姿勢安定が高すぎるし、重コアはジェネ出力や供給が優秀過ぎる。頑丈さに極振りしたなら、そこも大人しく諦めてくれ。ただでさえ20Dや20CやNGIみたいな重めの大容量高出力ジェネがあるんだし、それ詰めば解決でしょ (2024-08-11 01:46:06)
P10でAQB突進すればライフルに1発も被弾せずに接近できて、オセラス距離ならカラサワだろうがLRBだろうが天使砲だろうがイヤショだろうが全部必中になるのキツすぎる (2024-08-11 01:56:05)
バズーカの回避がわからん。軽量機にごすブースターつけてQBしても確実に喰らうんだが (2024-08-11 01:59:46)
出来る限り空中に居て、相手の真上に上昇するか斜め後ろに切り返しQB。大事なのは相手の射角を意識する事 (2024-08-11 02:08:33)
100mに入れよ (2024-08-11 05:30:45)
100ぐらい離れると接近信管で爆発するようになる。避けれる程度離れるか懐に飛び込むかせずに丁度いい距離にいると回避難度が爆上がりする。200も離れれば重い機体でアラートに合わせてふわふわするだけで外れる (2024-08-11 07:06:12)
ぶっちゃけ100に入ること自体が難しくね?QB1発で100圏外だし、オセルスなんて積まれたら詰みだよ (2024-08-11 10:45:52)
バズに限らず「あ、これ避けれなくなる」って思ったらAB吹かし始めておくのだ。最悪避けれなくても衝撃軽減してくれる (2024-08-11 11:29:22)
アラートに合わせた切り返しQBで避けようとすると相手が一次or二次ロックのどちらで撃ってるかによって避ける方向が違うから運ゲーになる、高度差があるのであれば横移動からの前or後QBで避けることは出来るけどこれも距離によって上手くいったりいかなかったりする、正直確実な避け方はないな (2024-08-11 07:54:53)
シングル戦正直やり飽きてチーム戦しかやってないわ。立ち回り方が分かってくると、チームの方が瞬発思考力求められてドバドバアドレナリン出てくるのを感じる。目の前の相手に夢中な奴に横槍入れるのも、引き際間違えて袋叩きにされるのも楽しいぜ (2024-08-11 02:05:30)
はいはい重ショは強いっすねすごいっすねはいはい あーつまんね (2024-08-11 04:35:01)
対抗アセンじゃないと中々ね・・・ (2024-08-11 07:26:13)
中2までの重ショは捌けないこともないけど、重2はどうにもならん。近接戦で重2が軽2を圧倒するのはどう考えても設計が間違ってる。 (2024-08-11 09:53:52)
こっちは逆の感想。重二の重ショは捌けなかった自分のミスと思えるけど、中二に重ショやエツジン押し付けられるとしょーもない。撃ち合い出来る武器もってるかどうかでしかない (2024-08-11 10:26:25)
横からになるけど撃ち合いできる武器かってのはその通りかも。中二までなら捌ければ削り切れるけど重二は捌いたとこでスタッガーしないし全然体力減らんから相手するのアホくさ…って感じだし。せめて重二の脚が大豊のだったらまだマシなんだけどなぁ (2024-08-11 10:33:02)
中二重ショは相手が脆くなってるからちゃんと避けられたらどうにかなる。重二重ショは避けられた所で硬すぎてほぼジリ貧確定だからやってられん。エツジンは誰が持ってもクソだから知らん。 (2024-08-11 10:36:45)
軽い機体は捌けて重量は無理ってそれ普通に考えて捌いてるんじゃなく衝撃の押し付け合いに勝ってるだけでは (2024-08-11 10:40:55)
そうかもしれんが、耐久と初期ブAQBのせいでそうとばかり言えないのよ。中2ならミサイルで牽制や強攻撃でしたり、初期ブAQBと違って燃費が悪いのでコチラも息継ぎしやすい。しかも自分の攻撃も通るし、10ミサに縛られることもない (2024-08-11 10:44:37)
中2凸は突撃性能高いけど被弾前提のゴリ押しはできないからね。重2凸は何ならヨーヨー食らっても止まらねえし致命傷には至らないなんてのがザラな訳で、重2より遥かに速くてギリギリまで盛った中2凸がヤバいって言われなくて、重2凸が狂ってるって言われてるのは完全にそこの違いでしかない (2024-08-11 12:03:31)
撃ち合いに持ち込むハードル自体は中二相手のが低いしな。重二でやられると武装の足切りキツ過ぎる (2024-08-11 12:17:13)
極端な話、10ミサと初期ブとサンタイがあればセラピ軽2すら追えるからな。あとは引き機の弾幕を避けるか耐えるかであって、AQB燃費と耐久からして重量機のほうが追いやすい。むしろ本来は凸特化の軽中ALULAなどのほうが燃費や耐久や武装の悪さから不利になっている (2024-08-11 12:23:56)
というか昔が言うほど軽量機天下にならなかった理由がコレなんだよな。近付けたら確かにガン有利だが、近付くまでに死ぬリスクも滅茶苦茶あったし… (2024-08-11 12:27:55)
近づいたら耐久とオセルスで死ぬし、近づくまでに溜まった衝撃でマトモに動くことも叶わず、逃げても肩幅が地の果てまで追ってくるから仕方なし。って諦められるか!?納得できんわ (2024-08-11 12:32:12)
ケツ取れないのが悪いよ定期。マジで殴り合い強制した戦犯スタッフは関わらんか市中引き回しにしてくれ… (2024-08-11 12:34:07)
スタッフなりの考えもあったのだとは思うし、それでストミは楽しませてもらったから前否定はしない。だが、それはそれとしてオセルススタンガンとかを体験させて感想を聞きたい (2024-08-11 12:36:26)
スタンガンは盾アンテナとか言い訳あるからダメだ、やるならエツジンで問答無用にしとこう (2024-08-11 12:40:42)
(盾とアンテナ頭でも無理な時はとことん無理だがな。特に相手が重2スタンガンだと特に)。しかし情け容赦なくて草 (2024-08-11 12:43:06)
(軽逆乗りなんで盾とか頼らんでもスタンガンは割合有利取れるのはある。逆にエツジンが終わっててな…)それくらいしないと何がダメか理解出来てるかを小一時間ほど問い詰める羽目になりそうだし…そんなのやりとうないよ本当は…(しくしく) (2024-08-11 12:46:04)
おっ、誰かと思えば前の軽逆談義の主か。元気なようでなにより。せやろ?俺だって鬼詰めみたいなこと本心ではしたくない。みんなでワイワイ楽しみたいんだ。け、けどよぉフロムが今の状況を理解してるか怪しいんだ (2024-08-11 12:49:10)
元気でやってるぜぇ。たまにWマシ軽二でトリガーハッピーしてはエツジンに撃ち負けて虚無ったりしてるがな!お前さんも元気そうで何よりだぜ。まぁ理解した結果「コレ無理じゃね?」ってなってる言われたらもう泣きながら頷くしかないけどさ…ち、畜生…!! (2024-08-11 12:51:58)
もしやその話しぶり………覚えてるかね?人違いでなければ、その前にマシンガン談義したのも自分や。その時はランセツRFルドローを推奨した。今の地獄でなお2度3度出会うとは面白いもんだ (2024-08-11 12:59:59)
あったなぁ…普段はARスカダー、気まぐれガト/マシ軽二乗ってるよ。エツジン相手にシンプルに撃ち負けるの、マジでアホだと思う(ガト冷やすついでにQBしたりするけどエツジンはその必要ないので素直にDPS負けする地獄) (2024-08-11 13:09:47)
ガトでさえエツジンと撃ち負けると知ったときは唖然としたもんだ。やはりエツジン、君は生まれるべきではなかった。自分もランセツRFルドローかS鳥ブレードで泣きながら戦っている。一番苦手なのは重コアWエツジンのオービット機だな。回避もできなきゃ攻めても崩れん (2024-08-11 13:27:18)
弾が散るから実質的なDPSが維持出来ないし、冷やす為にQBとかするけどエツジンはその手間ないからシンプルに負けるんよな。多分Wガトならワンチャン勝てるが、積載とか諸々考えたらまず無理だ… (2024-08-11 13:50:10)
挙げ句にキックされたら攻撃できない。連射武器全般にある悩みだけど、射撃開始が遅いガトリングには致命傷 (2024-08-11 23:02:33)
通常時の削りが全く違うから忘れられがちな各種防御値の効きもあるはず。(耐○○防御-1000)/1000の割合軽減も軽量なら防御値があっても1100で10%中量なら1200で20%重量だと1300は盛れて30%くらいにはなるし (2024-08-11 11:43:31)
軽中量は耐久面が心許ないから防御を気にして攻め手が緩むけど、重量だと耐久にものを言わせて攻め手を止めるなんてことはしないしな、軽中が捌けるなら重量も捌けると言えるほど同じってわけでもない (2024-08-11 11:52:50)
引き軽4と凸重2相手だとストレス溜まった時にガン逃げ、籠城で2分経過させて時間を浪費させる大人気ない行動して自己嫌悪に陥るなどした。潮時か。 (2024-08-11 09:43:34)
ゆっくり休め (2024-08-11 10:02:55)
そんな時はしばし離れるかカスマのチーム戦でワイワイやろうや (2024-08-11 13:32:27)
ガバコン化したコントローラーをエッジの方に替えたら中々快適。L2をQBにしてたからトリガーの感度調節出来るのが嬉しい、背面ボタンは使いこなせるか要練習か (2024-08-11 09:58:29)
正直な話、肩幅凸重2とテンプレ軽4でミラーマッチ以外の機体と戦うのって楽しいのかね?使ってる人に答えて欲しい。セラピは使い手からして虚無と言われてるし、 (2024-08-11 12:30:09)
重ショットガンの射程を軽ショ以下にして、重ショのリロードを3秒にすれば、ひとまず重ショの暴走は止まる。それでもW撃ちABでの一瞬の破壊力は変わらんし、もう奴は散々栄えたのだからもういい加減よかろう (2024-08-11 13:44:48)
実弾の性能保証射程だが、ショットガンは100・ハンドガンは125・マシンガンは150・Radマシは200・アサライは250・カーチスは400・ランセツRFは425・ハリスは450が適正と思ったわ (2024-08-11 13:48:12)
パーツなら芭蕉腕と軽4脚、武器なら旧ニドガン・スタンガン・エツジンを除けば、軽いパーツに殆ど価値がないのどうにかしてくれ。というか軽いこと、QB吹かせること、通常推力が僅かに速いことが過剰に評価してないフロムよ (2024-08-11 13:59:25)
スタッガー冷ます為とはいえ急に反対方向に逃げるの見映え悪すぎるだろ。あまりにも不自然だし、こんなんACじゃねえよ (2024-08-11 15:35:56)
燃費の関係でABガン逃げするにしても重2が有利なことが多い(重が逃げて軽が追っても、燃料切れで追い付けないか、追い付いてもENが少なくて追撃が満足にできない) (2024-08-11 17:30:52)
正に俺軽2だわ・・・色んなもん捨てて機動力に振ってるのに、がちがちに固めた重二に追いつけん事多々あってほんま意味わからんわ (2024-08-11 19:10:23)
軽量化しても瞬間速度とか通常速度が上がるだけで、ABに関しては燃費からして不利だもんな軽~中量機は (2024-08-11 19:59:10)
そうそう、後退デバフもあってQBで退かざるをえんから、ENカツカツで追おうにも追えないんだよね (2024-08-11 20:22:53)
fAみたく、軽量機がQB吹かしても即座にENが回復するようなシステムだったらこうはならなかったのにね。ALULAとHOKUSHIと軽武器で戦友よろしく近接格闘や近距離ドッグファイトとかやりたかったなぁ……(今でもサンタイ積んで不可能ではないが、敵の多くもサンタイかNGIなのでブースト有利すら取れない地獄) (2024-08-11 22:05:49)
ランクマで相手がW重ショでAC名がTEST ACだったんだが、W重ショ持っといてなにがテストやねん!それ2丁だけで、大半の相手は倒せるだろって思ったわ。 (2024-08-11 16:27:54)
ACシリーズにあった駆け引きみたいなのが同アセン以外ではないのがひどいよな。重ショ凸とかゴリ押しじゃん。重ショコンボは否定しないけど重ショ単体の衝撃値、残留が高すぎるせいで簡単にACが落ちるのひどいわ。ニドガンの猛威を見てなんでエツジンをニドガン以上に強化すんねん。 (2024-08-11 18:18:35)
同アセン以外で駆け引きがないというなら同アセン使えば?どうせ重ショにゴリ押しされる程度の腕かアセンなんだし (2024-08-11 18:37:07)
アセンゲーでアセン構築を否定して (2024-08-11 19:55:31)
アセンゲーでアセン構築を否定して、固定アセン同士の対決を勧める意味が分からない。腕相撲と大して変わらんじゃねぇか (2024-08-11 19:57:15)
重ショにゴリ押しされる程度の腕とアセン?重ショが大して強くないステータス設定されてるパラレルワールドからの書き込みか?リダボとその付近にも多数いる程度には強い武器とアセンなんだが。また荒らしか。 (2024-08-11 20:18:20)
無硬直でリロードが2秒で終わってライフルより弾速が速いバズーカにゴリ押しされない腕とアセンを追い求めた究極系が軽4や軽2セラピなのに、それをリング外狙撃だとか盤外戦術の無法者扱いするのなぁぜなぜ? (2024-08-11 21:10:50)
クソの対抗策である以上やる事がクソだからだよ。マトモな戦いしてたらやってられないって現状を示す例だからアレはアレで死ななきゃならんのさ。荒らしと間違われるから書き方注意した方がいいと思うぜ (2024-08-11 21:16:32)
軽2セラピはまだしも同情する(諸々あって弱体化した軽2唯一の生き残りだし、ライフル軽2からの転身が多く、しかも詰めに向かないという致命的欠点を抱えている)。しかしゲームである以上、試合内容が塩試合になるのは非難されるのは避けられない。しかもライフルと違って腕もFCSも跳弾も関係なく、装備負荷が非常に軽いのに電撃と衝撃が洒落にならん。だから重凸とは五十歩百歩のクソ扱いされる (2024-08-11 21:50:09)
軽4は完全にフロムの想定の甘さが招いた化物だよ?姿勢安定・火力・燃費・速度etc…どれも最高クラス。しかも機体パワーと戦術の都合上、大量のアセンブルに開幕から勝利している。もはやメンコとかポーカーみたいにマッチング相手が分かった瞬間に勝敗がほぼ確定するレベルだからセラピ軽2以上の批判の対象になっている (2024-08-11 22:03:15)
セラピはこのゲームで重要な火力効率・衝撃効率ともに2軍って感じだからね。唯一足止まらない武器でAQB連打を咎められる点だけが特別で、それでAQBで近づいて火力衝撃押し付けだけしてる人に目の敵にされてるだけ。普通に撃ち合いできる相手には環境外れたWランセツあたりにすら苦しい (2024-08-11 22:34:21)
問題はそいつらが軒並み死んでてセラピを咎める奴が居ない点だな。セラピが自然淘汰されない環境はダメというリトマス紙みたいなもん (2024-08-11 22:41:26)
軽凸も殺せはするけど、凸の都合上セラピの衝撃から逃げられなくてね (2024-08-11 22:58:12)
少なくとも淘汰する側としては機能出来ないだろうしな…というか重凸辛すぎるだろうし (2024-08-11 22:59:24)
steamは多少マシだろうけど、やはり今の環境は総合的にとてもじゃないが良好とは言えない。TOP同士では云々とも聞くけど、ならリダボの多様性は(かつてのタンク天国に比べたら改善したが)あまりにも乏しい (2024-08-11 23:04:46)
何ならタンク天国だった時の方がリダボ以下はまだ環境マトモだったからな…というかガチタン強くすると凸が否定されるってのもおかしな話だよな、今作のシステムとか色々 (2024-08-11 23:23:09)
武器強かっただけでガチタン自体はあのままでも良かった気がする (2024-08-12 00:45:53)
ハンミサ・ネビュラ・LCB・オーロラあたりが強かったのは事実だけど、同時に流石に速度と耐久が両立されていたのはアカンかったのでは?ナーフで全部奪ったのが駄目だったとも思う (2024-08-12 01:06:08)
軽4もいることだし多少の武器ナーフは必要かもしれないけどガチタン自体は前のままでもそこまで暴れないと思う。 (2024-08-12 11:05:10)
溜めパイルの初撃コツンで位置ずれて本チャン当たらないの直してくれ… (2024-08-11 16:51:05)
パイルに限らず格闘は理不尽判定や不具合が多すぎるし、ハリスCSがスッぽ抜けるのも大概にしてくれと思う (2024-08-11 17:04:39)
重ショは衝撃値と残留をハリスに毛が生えた程度にするべきかとその代わりショットガンのキックコンボはそのままにするべきだろう。 (2024-08-11 20:43:58)
そういえば何日か前のAランク帯でふわデブにWコラミサ+Wセラピストとかいうアセンにやられたわw気づいたらAP削られてたり、衝撃溜まってて、運が悪ければケツに着火した 何で負けるのかよく分からんかったわww (2024-08-11 20:50:31)
有識者の方や目撃者がいれば対策を教えてください! (2024-08-11 20:52:09)
ガン逃げして削るのが多分一番楽じゃねぇかな。軽二みたいにダメージレースワンチャンあるとも言い難いし。逃げる相手に刺せる武装がコラミサだけにはなるから、ロック速いパルミサプラミサ辺りで延々チクチクしてやるくらいしか浮かばん (2024-08-11 20:55:06)
木主です 引きミサが効果的かなとは思ったんですが防御性能とAP差がデカすぎて何故か厳しいんですよね〜距離取りすぎるとミサイル避けられるので難しいんですよね〜 (2024-08-11 21:05:01)
マトモに撃ち合うとコラミサ撃たれてダルいからロック速度で無理矢理一方的に撃つくらいしか浮かばなかったのもある。聞くだけで厄介そうだなと思う (2024-08-11 21:11:14)
敵のフレームはたぶん重2の中でもトップクラスの硬さでした(しかもペイター頭にする用心深さw) (2024-08-11 21:08:25)
あんまり構成覚えてないけどちょっと昔にwコラミサとwランセツのふわデブを相手にしたことがあるけどwバズで倒したよその相手に通用するかは分からないけど (2024-08-11 21:15:00)
300m以内に近づいたら負けると思ったほうが良いね。悲しいけど現状の環境では、その手の重2を撃墜するには自分も重2になるか後方ガン下がりでミサイル撃つしかない。ひたすらに気合いと冷静さでコラミサを避けるんだ (2024-08-11 22:00:07)
コラミサは誘導切り覚えて。セラピは相手に向かって直線に動いてはダメ、相手のカメラに対して上下に動けば距離150ぐらいまでは簡単に外れる。ふわデブ相手なら真下に入って斜め前にサンカクに交差を繰り返すイメージがお勧め。真下から撃てばふわデブはリロ2秒レベルのよわよわQBぐらいでしかミサイル避けれなくなるから位置取り的にも有利 (2024-08-11 22:29:15)
皆様、ありがとうございました! (2024-08-12 06:04:03)
皆さんの重二重ショ対抗アセンは?自分はWバズ四脚が最初 (2024-08-11 21:11:23)
重ショに限らんけど軽二セラピだったな (2024-08-11 21:13:34)
めっちゃ無慈悲で笑ったそれやられる側は色んな意味でしんどい (2024-08-11 21:21:29)
ガチでメタ機に乗ったのはそれきりだったのもある。プラミサ垂プラセラピセラピ。3期更新当初だったから興味本位で試したのもあるかな。クソ強くてビビったよね。 (2024-08-11 21:24:18)
軽二ライフルで色々試したけど一番効果があったのは二連高誘導だったな、バラまいとけば結構当たるからそれで何とか勝負できる程度には衝撃を与えられたし (2024-08-11 21:26:59)
ガン引きが多いのか?なんかもっとこう・・・正面から叩き潰す感じの奴が結構来ると思っていたわ (2024-08-11 21:44:55)
正面から叩き潰せる機体は元から有利ってのと、そもそもその手の機体は他に勝てないので廃れた (2024-08-11 21:49:41)
今じゃあ確かにそう、昔は重二重ショとふわデブが蔓延ってたからね (2024-08-11 22:02:11)
昔なら立派なメタになってたんだけどね…今作だと追わなきゃいけないから出て来れなくておかしくなってる (2024-08-11 22:12:08)
正面から叩き潰すってやつの一極だからねぇ重ショ重二 (2024-08-11 21:50:31)
うーん正直重ショだけならそこまで火力無いと思っちゃうんだよな (2024-08-11 22:23:54)
正面からの殴り合い特化の相手に同じ土俵で戦ったってしゃーないし衝撃押し付け合いで勝ってもつまらないから。ガチアセンにちょっと考えたネタ機の絡め手でどうにか対抗するのが楽しいんだ (2024-08-11 22:19:21)
身も蓋もない回答ばかりになるからゲームとしてやる意義薄いんだよね (2024-08-11 22:21:29)
重ショ同士ならほぼRPGのターン制みたいになっちゃうのは確かにしょうもない (2024-08-11 22:32:01)
配信で重ショランカー同士の戦い見たらABでグルグルのしながら重ショ撃ち合って時々蹴るみたいなダサくて虚しい光景で笑っちゃった。結局は盾持ちか装甲厚い方が勝つだけだったし。よくあれで「引き機同士は塩試合、虚無」とか言えたもんだなと (2024-08-12 02:55:39)
殴れるだけまだマシって考えてるんじゃね?やられる側からしたらテクニックも駆け引きもなく轢き殺されてるだけだが (2024-08-12 11:15:41)
セラピミラーとか分かりやすいけど攻める択自体取れないのでそうなる。ライフルとかが死滅したり軽量機が引きになった弊害よ (2024-08-12 12:27:59)
テレフォンパンチを交互に使って耐えられないほうが負けとかいうクソゲーなのが救えない (2024-08-11 22:52:58)
150ジェネの0.6盾Wネビュラ10ミサのタンク (2024-08-11 21:53:43)
これまたおっかねぇのが、しかし今じゃ引きの的か? (2024-08-11 22:04:22)
初手でマニュアルのネビュラか10ミサを掠らせ、あとは穴熊できる場所でひたすらIGするだけ。気合いで勝つ (2024-08-11 22:07:19)
初心者時=中量盾爆導索で相手の回避ミス衝撃勝ちお祈り → 慣れて来た頃=ニドスラ対策のおまけふわデブ跳弾狙いエレベータ → 重ショラグバズ全盛期=メタって重逆盾で跳弾・盾・交差・引き・エレベーターぜんぶ狙い → モウドウニデモナーレー=軽量避けゲーからふわデブまでなんでも気分で (2024-08-11 22:08:10)
盾とガン引きかぁ…思ったより身も蓋も無い感じしちゃうな (2024-08-11 22:17:49)
ガン引きというけど実際には軽四以外は追いつかれる前提のガン避けだから。まぎれもない不利対面の技量勝負だろうに悪いもののように言うのはどうにも納得いかない (2024-08-11 22:23:59)
ガン逃げしか手がないからね。一定仕方ない。ときどき「君なんのためにネスト来てるの?」ってぐらい徹底して逃げるのもいて、仕方ない半分・苛立ち半分ってところだろう。あと非環境機からしたら重凸もガン引きも共に害悪としか映らない (2024-08-11 22:35:06)
引きはともかくたまーにAP負けしてる状態でも延々と背中向けて逃げる人が居たりして「ルール知らずに遊んでるのか?」って困惑させられることあるよね (2024-08-11 22:59:40)
ガン引きは確かに技量が必要なのは分かる、でもやられる側は結構出来る事が少ないのよだからこそお手軽に強いのかもしれないけど伸びしろが無い現実 (2024-08-11 22:37:15)
ぶっちゃけ昔の形に戻してくれって言ってる理由がそれ。遅いヤツが下がる分にはまだしも、脚の速いやつが下がりだしたら手に負えないのはLRの頃からそうなんで… (2024-08-11 22:40:05)
AP残量判定したって有利になったら逃げるの変わらないでしょ。今作の「足が速くても瞬間的には追いつかれるから避け技量ゲーになる」のほうが良いと思うけどな。問題はタゲアシあるのにFCSっていうかオセルスがぶっ飛びすぎてて避け技量の要求値が高すぎる (2024-08-11 22:45:44)
この場合の戻すは旋回復活ってことやぞ (2024-08-11 22:48:07)
初手からガン逃げ出来るから今みたいなクソバランスになるんだよ。昔の旋回仕様と絶対値制の場合、そもそも逃げに走っても砂砲とかバンバン飛んで来るからむしろそのまま殺し切る方が楽(引っ繰り返せる程殴れてる時点で相当ダメージレース有利に持ち込めてるので)。逃げる機体はそもそも最初から寄る気のないガン逃げミサイラー系。そこはミサイルの調整と防御手段を考えるべきだろうね (2024-08-11 22:50:13)
旋回が復活すれば、今みたいにコラミサJVLNパルミサ10ミサ垂プラ雨あられの状態にはならんし、やはり対戦では旋回が必要だった (2024-08-11 22:57:17)
軽四だけは流石に調整がいると思う。まぁタゲアシなければコラミサのロックが安定しなくなる点はあるだろうけどさ(サイトサイズとかも調整した方がいいから結構大変だなとは思うが…まぁ次回作くれだな) (2024-08-11 23:02:30)
旋回ってタンクの場合脚部依存なのかコア依存どっちになるのかな (2024-08-12 00:06:24)
過去作だと脚部依存。というか、上半身あんなグルグル回らんかった (2024-08-12 00:13:26)
今はパッとしないアサライも詰め引き万能かつ射程の長い連射武器だから旧作スタイルだったら相応に強みが発揮できるのにね。それで引きたいなら引けば良いし、詰める必要があったら詰めることも可能 (2024-08-11 23:52:46)
今作で詰め引き両用機組むとどうしてもFCSが中途半端になるからそこも何とかしなきゃいけない (2024-08-12 00:02:03)
結局、近距離を150まで(バズの近接信管も150以遠にする)、中距離を400まで、遠距離をそれ以上にしないと話にならんかな (2024-08-12 00:05:38)
このやり方見た目悪いとか盛り上がらんから変えたくて弄った結果、じゃあもっとつまらんやり方しますね、になるのはまぁ色んなゲームでやって来た道だからね…むしろあの手のスタンダードな武器は一定安定した選択肢にならんとアカン (2024-08-12 00:06:02)
むしろ4やfAの影響で「AC戦といったらW鳥ライフル」ぐらいなイメージだったから、6のライフルが軒並み雑魚だった時はガッカリしたのよ (2024-08-12 00:09:07)
6ミサや8スプレッドや高誘導やプラミサなどを適宜撃ちつつ、回避重視で近~遠距離の自分が有利なレンジを選択してWライフルの弾幕戦を展開したいわ。スタッガーからの追撃も派手ではあるけど、←にも負けないぐらいの独特の魅力があるって (2024-08-12 00:11:45)
というか特にACならではの面白さはそこによるからな。そこがあるからお互いどうする?って駆け引きが生じるのに、今作そこが弱い (2024-08-12 00:37:38)
もっと欲を言えば、Wライフルでジワジワ圧をかけつつ交差や旋回の一瞬にグレとかブレを叩き込んで一撃離脱…なんて戦術もやってみたいわ。旧作なら可能だっただろ? (2024-08-12 01:04:11)
V系なら出来たね(4系より前はハンガーないのでW鳥とブレが二者択一だった。一応、4系なら背中とX鳥する事で補う事が可能) (2024-08-12 01:08:10)
4系でもハンガーあったから、常時はW鳥で接近してから持ち替えブレード一閃は可能だったはず。4系V系どっちにしろ、今より変幻自在な戦い方できた (2024-08-12 01:15:05)
ハンガーの意味が違うな!でも確かに忘れてたわごめん。格納武装って言って、両手の枠にそれぞれパージして懐から武器を取り出す機能がN系からあったんだ。威力低めのブレードに限られるけど、持ち替えは言う通り出来たね (2024-08-12 01:18:00)
そうそれだ。ポイ捨てしてからダガー的な小ブレードとかハンドガンとか取り出すギミックが楽しかったのよ。奥の手感があって (2024-08-12 01:26:17)
あと戦術の幅を拡げてもくれたんだよな。4系はタンクが四次元格納したり、格納コジマとかとんでもないのがあったりもしたし。復活して欲しい要素の一つよ(あとはQ鳥廃止で背中に何も持たないとかの選択肢もあったら嬉しい) (2024-08-12 01:59:07)
軽量・軽め中量の凸なら獲物にできるんだけど、彼らが軒並み軽4と重量機に殺されてるからね (2024-08-11 22:46:53)
エツジン赤ネビュラ軽2使ってるよ。赤ネビュラの圧倒的な瞬間火力で叩き潰すのが気持ちいいのでオヌヌメ (2024-08-11 22:32:30)
よく当てられる昔赤ネビュラよく使ってたけど中々当てられなかったぞ (2024-08-11 22:48:49)
もちろん簡単に当たるわけじゃ無いので、交差の瞬間に至近距離から撃ったりスタッガー時にチャージを叩き込むんよ。エツジンは衝撃値の維持と対軽2用に役立つし流石はランカーロボって感じ (2024-08-11 23:07:45)
軽2でエツジンなんて持てるのか?胴エフィメラ? (2024-08-11 22:55:11)
エツジンはむしろ軽い武器だが?たぶん別の武器と勘違いしてるゾ (2024-08-11 23:09:05)
間違えた、エツジンじゃないわ赤ネビュラだね (2024-08-11 23:20:22)
エツジン赤ネビュラだと重量が2810+4040=6850のEN負荷が98+667=765?だからどっちも意外と軽いな…というかエツジンのEN負荷98って改めて見るとなんだこれ (2024-08-12 00:06:52)
扱いにくく火力も出ないハンドガンより軽いんだってな。ふざけた話だよまったく (2024-08-12 00:16:46)
ぶっちゃけハンドガンはもっと軽くなってもいいと思うwもしくは単発火力バフかな。スタッガー取るゲームだから衝撃値と弾速は今のままで諦めて (2024-08-12 01:18:23)
あと反動ですな。あれがどうにもならん。弾速は欲しいよ。ニドガンは連射性能が高かったから壊れたけど、ハンドガンは連射性能上げたところで反動制御できなくなるだけだし、コキレットとダケットも現バスハンぐらいは欲しい。バスハンは射程が100は欲しい。でも叶うか分からないw (2024-08-12 01:29:16)
ダブルマジェダブルニドミサタンク なお盾持ちには無力 (2024-08-12 09:01:16)
その無力感めっちゃ分かるだからガチャ機に変えざるを終えなかった (2024-08-12 09:55:08)
別ゲーやってて時間かかったけど、本日四度目のs到達。何だかんだでac6やっぱり好きだわ。 (2024-08-11 21:42:11)
おめでとう!何度登っても良い眺めだよなSは。駄作でもクソゲーでもないんだよな。けどパーツバランスと対戦システムに致命的な欠陥を抱えていて、手放しでは称賛できない。しかし一方で楽しんでいる自分がいる。 (2024-08-11 21:52:03)
ありがとう。自分も全く一緒で、強いって言われてるテンプレのアセンはやっぱり強いけど、それに愛機で勝ったときは嬉しいわ。 (2024-08-11 21:59:16)
何回でもsランクはいいものだよな (2024-08-12 09:56:47)
ホバリング中とABとAB中にQB使うと火炎放射器をくらった時のACS障害のゲージが貯まるようにしてほしいね。N系のブースト熱デバフを取り入れようではないか! (2024-08-11 22:35:44)
重2AQBと軽4ホバーが憎いのは分かった。理由も同情できる。でも結局はACS障害があっても被弾しないとスタッガーにならないので、君の嫌いな軽4を利するだけだよ。だって軽中凸ですらAB使わないと追えないのに、ABしたら今までより衝撃が溜まるんだもの (2024-08-11 22:43:13)
このへんは機動力周りじゃなくオセルスとヨーヨー弱体すれば自然とメタが解消されると思うわ。FCSの食いつき弱くなれば凸機は瞬間的に追いついてもダメで張り付き時間が要求されるようになる。そうなりゃ重凸は軽量化するか対応射程を伸ばすかよ。一方でFCS騙しにくい軽四はオセルスナーフされても対凸緩和の恩恵受けにくい。そのうえでヨーヨー弱体と凸機のダイエットまで合わさったら勝手に消えるだろう (2024-08-11 23:04:14)
ここに残ってる全員で一人ずつマッチキャプチャーしてニコニコやらつべに垂れ流せば幾らか活気戻らんかな。検索してもあんまり出て来ないんよ (2024-08-11 22:49:27)
何人おるんやろうか…?(白目) (2024-08-11 22:55:08)
例え30人ぐらいだとしても確実に活気づくわな (2024-08-11 22:55:55)
やっても良いけど多分お互いどの動画かまでは言えないだろうねぇ(流石に自衛の面あるしね?) (2024-08-11 22:56:50)
配信者タグ付いてるのと対面したら見にいったりするけど今シーズンからランクマ配信者減ってカスマが増えた印象 (2024-08-11 23:06:18)
おっしゃ、いっちょワシやってみるか。今ver1.00でドMプレイしてるからちょっと待っててや。九月ぐらいになったら同志募るわ (2024-08-11 23:46:58)
Ver1.00!? 自分も最初よく分からずにやったけど、一部ミッションの内容が少し違ったり、デスルンバとフロイトが異様に強かったりするから楽しいよな。パルブレはPAをパリパリ剥げるし、ライフルはちゃんと遠くまで届くし、イヤショの爆風はまさしく大花火。存分に楽しめよ?あと同時配信あったら自分も参加を考える (2024-08-11 23:55:28)
ver1.00はええぞ。LOADER4の安定が1193しかないからバズ一発で確定スタッガーする。ACがクソ強い上ボスもアホみたいに固い。この試練を超えた暁にはLOADER4でSラン余裕よ (2024-08-12 00:34:30)
俺もVer1.00で(ブレキャンが使えない状況ながら)軽2の二刀流で3周&S取やったから楽しさは分かるぞ。姿勢安定が全体的に低いから現行よりヒリヒリ感が半端ない (2024-08-12 00:50:12)
コメントログ更新。途中挟まれたコメントも復元したけど、もしミスってたら言ってくれ。 (2024-08-11 23:14:22)
おつかれさま。いつもありがとうなのだわ (2024-08-11 23:24:24)
どういたしまして。ついでにページ下に雑談板への誘導も作っといたよ。 (2024-08-11 23:33:30)
思った以上に今のログも溜まってるから追加で整理。コレで暫くは安心出来るはず。 (2024-08-11 23:52:35)
木主のおかげで今後も存分に語れる。大いに感謝したい (2024-08-12 00:06:28)
自分もなんだかんだここで話してるのは好きなんだ。愚痴だらけだけど、それでも吐き出せるから遊んでられる (2024-08-12 00:14:58)
軽2相手に肩幅重ショくん、籠城戦するかね...マジか (2024-08-12 00:12:01)
むしろ軽二相手だからやってる。イヤショかプラズマないなら相手が寄らない限りドロー不可避なので、やられたらガン待ちして我慢比べかドローの手打ちしかない (2024-08-12 00:14:14)
それが確実に勝てるなら遠慮なくやるだろう。木主がセラピかJVLN持ってたら尚更だね。AP有利取られるほうが悪いという人もいるかもしれんし、それも否定はできないけど、にしたって為す術がなさ過ぎて悲しくなる (2024-08-12 00:14:31)
勝てばよかろうなのだー!はいいんだけど、ポイント死守に躍起になり過ぎてて滑稽だなと思ってしまった。ガチ勢大変だな... (2024-08-12 00:30:30)
軽二相手に負けると高確率でシャレにならん減り方するからしゃーない (2024-08-12 00:31:37)
まぁ1戦で100pとか150pとか減るリスク考えたらそうもなるか。 (2024-08-12 00:38:56)
これ言ったら反感持たれるかもしれんが、散々軽2虐げて蹂躙してレート搾り取っといて、いざ危ういとガン籠りとかする(それはまだしも)負けたらデモハンだの事故だのパチンコだの言って騒ぐのは滑稽だな (2024-08-12 00:48:29)
まぁそれはそう。普通の軽二相手にそれ言うのは滑稽極まりない。ニドスラとかは流石に残当だが。 (2024-08-12 00:54:17)
ちなみに普通の軽2ってどんな機体?糾弾されるのせいぜい旧ニドスラと現エツジンかスタンガン機ぐらいで、それさえ重2凸より脆い分は幾分かマシに思うけど (2024-08-12 01:00:54)
今回の話で行くなら通った瞬間勝ち、にならないタイプ。スタンガンはハナからハメ狙いなので論外、エツジンはデモハンとか関係なくエツジンがアカンので置いとくとして、ニドスラみたいにスタッガー取って近接が通るかどうかでゲームが決まるタイプが主に糾弾される。試合の要点が通るかどうかに偏っちゃって、相手視点だと他にやる事考える事がないって点がパチンコとか色々言われる理由かな (2024-08-12 01:06:54)
ってなるとダケットや軽ショや軽レザショetc持ってブレードやワーム砲担いだ軽2も枝主としてはアウト判定?気分悪くさせたら申し訳ないが、現状セラピかミサイルでガン引きするか、どっちにも中途半端なライフルで細い糸を渡るか、軽火器と強力な追撃武器(キャノンや格闘や赤ネビュラetc)で一か八か駆け引きに挑むか、しか軽2の勝ち筋ってないんです。そこだけは理解してほしい (2024-08-12 01:12:45)
安心してくれ、自分も軽逆だから勝ち筋が少ないのは理解している。ダケットレベルならまぁアリだと思うよ。ニドスラとかエツスラとか、瞬間的にスタッガー取って近接で相手を壊す、みたいな即死寄りの機体だと多分嫌われる。ワンチャンで試合が壊れなければそんなに気にされないと思うよ (2024-08-12 01:16:46)
そうなら安心だわ。野暮なこと聞いてしまったな……すまん。ニドガン・スタンガン・エツジンの良くないところは、まさしく一瞬で行動不能にしてくる事だよな(同じ行動不能でも、例えばイヤショ直撃でスタッガーするのとは大違い)。しかも(ランスを除く)近接や軽レザショと違ってオセルスと130m程度では必中で対処法も限られる。言い訳じみたこと付け足すなら、最近は中重でも重ショ・LRB・エツジン&レザオビ・Wコラミサ・LCDやLCS搭載の(特に重コアを使わない中量以下はほぼ確実に)ワンコンされることが増えていて、壊れ試合ばかりで感覚が麻痺してるんだ (2024-08-12 01:22:47)
一瞬で試合壊れるタイプがあるとそれまでの過程が無意味になりやすいからね。人が萎える要素になりやすいんだ。ここはスタッガーの問題点だと思うから、近接だけに責任取らせるのは可哀想な話よね (2024-08-12 01:34:42)
ぶっちゃけ同じインファ軽2界隈でも、エツジン・旧ニドガン・スタンガンは半ば嫌悪されてるからな。あれテクニックとか抜きにゴリ押しの性質が強いから (2024-08-12 01:41:01)
それなのよね。瞬間的に試合壊れるからゴリ押し感強くなっちゃう(し、実際やったらそう思う) (2024-08-12 01:48:37)
ところで軽逆なら自分も1機ランクマ用にマシライ&イヤショ機で組んでいるのだが、枝主の機体はどんなアセンブルか教えてくれないか?軽2以上に火力に困っているだろうから、何か力になれるかもしれないし、逆に何か学ばせてもらえるかもしれない (2024-08-12 01:32:41)
ARスカダーとプラミサ爆導索。エツジンと軽四相手がキツいけど、重ショやスタンガン辺りなら思ってるより戦えるなって感じ (2024-08-12 01:36:02)
ちょっと待ったぁ!またも主か!?あのマシンガンを嘆いていた主か!?どういう巡り合わせやwww (2024-08-12 01:42:31)
本題のアセンブルだが、決定打にはやや欠けるけど、そこは空中回避とかでダメージレースの帳尻合わせしてる感じかな?それだと軽4とエツジンは文字通りの天敵だろうな。エツジンなんて無理無理カタツ無理 (2024-08-12 01:44:02)
正直流れ的にそんな気はしたよ!www それで合ってる。やると分かるけど、ネビュラとかバズとか重ショ、ニドガンスタンガン辺りは全然ある。問題は言う通りエツジンと軽四。エツジンは回避自体がほぼ成立しないので安定足りなくて死ぬし、軽四は火力負けが深刻な上に追う為の容量がないからオワオワリ。前環境のタンク天国はかなり戦いやすかったなぁってホント思う。 (2024-08-12 01:47:57)
その手の中距離機は確実に活躍の場があったもんな。あとは上に上げたダケット張り付きや不意討ちブレード型も苦手そうだけど、それでも時間かかるし躱せなくもないからエツジンよりはマシだろうな。自分は1.06リリース直後〜1シーズン終了・2シーズン序盤ぐらいまでが良かった気がする。弱体化されたけどタンクやニドスラの生き残りがいた(弱体化したので十分戦えるのと、エレベーターやライフルの引き機も多くて、今ほど環境が硬直してなかったから) (2024-08-12 01:59:04)
ダケットはちょっとキツイかな、ニドガンより連射遅いから空振りにしにくいし。全盛期ニドガンはタイミングさえ読めればQBで躱して微不利程度まで改善出来た。ブレードはちょっとめんどいね、逆脚じゃなければ大抵何とかなるけど、流石にインチキ追尾は軽逆でも逃げ切れない時ある。 (2024-08-12 02:25:37)
逆脚パルブレはインチキ扱いされても仕方ないな。あれ重逆GILLSですら軽2KIKAKUよりも踏み込むし (2024-08-12 12:09:36)
腕光ったの見てから合わせて後ろQBしてるのに食い付かれるからな、流石に言われるわって思った (2024-08-12 12:16:17)
一撃目は2脚と同等だから不満はないが、よし1撃目を避けたこれから自分が反撃(((2撃目お陀仏、が多くてやってられん。自分2脚でブレード使ってるから尚更不満だわ。さっさと消えてくれ (2024-08-12 12:25:48)
一発目合わせてもギリギリ程度だと二発目で喰われるからな。あの時だけは馬鹿じゃねぇのって声出たわ (2024-08-12 12:50:13)
もともとスタッガーのある今作で格闘武器なんて使う気はさらさらないが、使うとパチンコだのなんだの言われてるの見てたらじゃあお前らOCELLUS載っけた格闘武器無しランセツハリス軽2に負けたら何も文句言わねえんだろうなあ!って思いながらランクマ回してる。 (2024-08-12 03:46:27)
勇者過ぎて流石に笑うわ。確実に「絶対P05にした方がいい」って言う自信ある、というか今もう思ってるw (2024-08-12 03:52:57)
自分でも流石に潮時かなとは思ってる。重ショやらLRBとやり合うために盾持って、QB中でも射撃してくれるレザオビ積んで…それでも練度の高いW重ショとWLRBは8割削るのがやっと。軽4はS帯行ってからは数えるくらいしか勝ったことない。まぁ心砕け散るまでこのままやるんだけどね。 (2024-08-12 04:00:02)
アンタかっけぇよ…応援するわ。お互いやる事は違うだろうが、頑張ってくれ…死ぬなよ、戦友 (2024-08-12 11:43:40)
レザオビ軽量機ならQB中も無防備にはなりにくいし、自己アセンで打開を目指す姿勢こそまさしく誉高い。応援してるぜぇ…… (2024-08-12 11:46:06)
私が特殊な性癖してるだけかもしれんが、なんだかんだ言いつつ今の愛機で重ショやらLRBと近中距離で撃ち合いするの楽しいんだぜ!応援ありがとう!ご友人達…素敵だ…もしも死んだら花を手向けておくれ… (2024-08-12 12:20:48)
ダケットとか軽ショとかハリスCSとか軽レザショみたく技量が発揮されるならともかく、ただオセルス頼りでエツジンか重ショで固めて格闘叩き込んでも大して面白くもないし、ゴリ押し感が拭えないんだよなぁ。自分は格闘武器使うときはS鳥で生当て前提で組んでるけど、それでさえ人によっては疑問視されかねんし、性能とか込みで2重3重に肩身が狭いわ (2024-08-12 10:43:36)
スタッガーが悪いよスタッガーが。ただでさえ好き嫌い別れがちな近接に更に嫌われる要素与えたらそりゃお察しだし (2024-08-12 11:33:03)
頼むから旧作みたいな一撃斬り捨て性能に戻してくれ。タキガワ印のブッタ丸で文字通りブッた斬りてぇよ (2024-08-12 11:34:53)
なんというか、爽快感とかそういうのを求めて余計なことして更にヘイト買うの、嫌な意味で海外の運営みたいだなぁって思う。dbdみたいな真似せんでくれ… (2024-08-12 11:37:51)
実際ハリスCSでスタッガー取ってからのパイルバンカーとか、ダケットでスタッガー取ってからのスライサーとかは楽しいちゃ楽しいのだがね。一部の楽しさがために他へ与える弊害が大きすぎて最近はスタッガーシステムを擁護できなくなってきた (2024-08-12 11:40:40)
何ならアレのせいで積極的に攻めるどころかデッドライン見えてるから「冷やす為に逃げる」って大義名分与えて逃げを促進してるからな。マジで逆効果にしかなってねぇ… (2024-08-12 11:46:21)
しかも重2だと蹴っても撃っても斬っても爆破してもスタッガーまで到達しないのが目に見えているから、もはや寄る気力すら奪われるというね。そんで重2は追い付けるし、追い付けばスタッガーレースに勝てるの分かってるから情け容赦なく凸る (2024-08-12 11:53:49)
こないだフレンドが一生鈍足AB巡航しながら弾撒くだけの重二チームで出してたんだけど、ガト押し付けようが何しようがAB補正でゲージ溜まらんせいでマジで減らせなかったからな。そりゃP10凸重なんて止められるわけねぇわって話ですわ (2024-08-12 11:59:41)
イヤショやKRSVですら止まらない狂気の装甲暴走列車だよ (2024-08-12 12:04:07)
セラピやライフル軽二が回避技能を活かして重二凸の武器や装甲差を覆してたら見事って思うけど、軽二の装甲だろうが回避雑だろうがオセルスでぶっ壊れ武器押し付けてれば勝てますからーってシステムの悪用の権化みたいなもん見せつけられても20連重二重ショの悪いところを煮詰めた機体にしか見えん (2024-08-12 01:54:29)
ここが今作のネックだよな。捕捉とか機体制御面がシステムサポートされてるから全力でそれ使うと腕とかを感じる余地が薄れてく (2024-08-12 02:22:49)
フロム的には安定回復補正が旋回性能の代わりのようだが、これを回復開始ではなく回復速度にしてしまったのが最高にうんちやね。今からでも遅くねえから回復開始にも作用するようにしろと言いたい (2024-08-12 08:40:55)
結局回復早くてもQBで避けてる間は攻撃できないからジリ貧なのは変わらないかなぁ… (2024-08-12 10:15:00)
すみません、先日ここでWコラミサWセラピストのふわデブ対策を教えてもらった者です。その後3回ほど連続して対戦したのですがその時感じたことを下に述べます、対策をまた教えて欲しいです。 (2024-08-12 08:47:27)
セラピストは上下機動で避けやすい(避けれる訳ではない)がコラミサを子弾を含め避けられない。引きミサをしようにも、フルミサイラーでもないので相手の回避も含めdpsで打ち負ける。300mぐらいなら結構当たるが相手の弾も全部飛んでくるんですよね〜マジでどうすればいいか分かりません。 (2024-08-12 08:52:59)
木主です 今日2回同じ人とやったんですが、接近戦が何故か一番きつかったです。軽量機だとAP有利取られて重量機だとコラミサが回避できないんですよね... (2024-08-12 10:37:10)
もしかして次の環境アセンなんじゃ、、、と思うくらいですw一方の回避方法をもう一方が潰してるんですよね... (2024-08-12 08:55:37)
構成は? (2024-08-12 09:05:25)
自分の構成は引き軽2wカーチスに直3プラと垂プラです。速度は370ぐらいあります。あとは軽4ミサイルヨーヨーアセンと重ショ2脚で対戦しました (2024-08-12 09:16:01)
ちょっと火力が足りないのでは?軽4アセンなら倒せると思うけどそれで勝てるなら苦労してないだろうし・・・ (2024-08-12 09:23:05)
追記 重2は盾と10連です (2024-08-12 09:16:40)
勝だけなら頭ペイターにして近距離で高度を合わせ腕武器は速攻でスタッガー取れる武器がいい、ふわデブ相手だと重ショはFCSの特性上逸らされる場合が多い肩武器はLCDみたいな大火力キャノンにすりゃ多分勝てる (2024-08-12 09:31:12)
セラピコラミサ相手なら下がれば冷やし放題だから、勝ちたいだけならエツジン+αあたりの衝撃押し付け武器で先にスタッガ火力出しては冷えるまで逃げ回る繰り返せばいい。カッコ悪い塩プレイになるからお勧めできないが。・・・正攻法としてはコラミサを外す練習するしか。あとは垂プラ→爆導索にすれたぶんいけるんじゃないかな。ふわデブは爆導索落下で潜り外しするはずだから高度落ちてコラミサ対策しやすくなるはず。空戦タイプの軽なら上とりやすくなってセラピの命中率がた落ちとコラミサ上からくぐって外しやすくもなる (2024-08-12 09:49:30)
以前コラミサセラピ重二のリダボランカーだった経験者から言うと、既に指摘してる人もいるけど「逃げる相手を追える武装が無い」ので、軽量機の相手から先にミサイル当てられて背中向けて逃げ回られると詰みます。ABで逃げ回る軽量機にコラミサは追いつけないしセラピも当たりません。実際これに気付いた軽量機相手に何度も完封されて使わなくなりました。 (2024-08-12 14:16:54)
重ニWLRBでゴリ押しすれば勝てるのでは? (2024-08-12 09:35:25)
盾使えるならこの人の意見が一番強そうかと (2024-08-12 10:15:23)
木主です 多分それがいいですね。軽量機との試合は半分犠牲になりますが頑張ってみます! (2024-08-12 10:39:18)
当たり判定太いし半チャ撃ちもあるからオセルスとの組み合わせなら普通に軽量機も見れるよ (2024-08-12 17:37:35)
軽ニセラピに対して軽ニライフルは有利って言う人いるけど全然有利じゃなくね。遠距離で上下移動しとけばハリスですらまともに当たらんし (2024-08-12 09:57:00)
ライフルが機能する距離で撃ち合えばライフル有利ってだけやしな、徹底的に引くことにためらいのない無い軽二セラピには別に有利でも何でもないで (2024-08-12 10:05:47)
そもそも軽二セラピの時点で躊躇いはないやろ。割と地力の勝負だと思う (2024-08-12 10:13:56)
割とおるで徹しきれてない中途半端な軽二セラピ、凸機に対しては徹底的に引いてるんやろうけど、それ以外のアセンに対しては引きが甘くなる感じのが (2024-08-12 10:33:59)
凸機に対しては引くしかない武器ってだけで性能的には有効射程200無いような武器のはずなんだが (2024-08-12 10:59:21)
というかライフル機が出て来ると基本的にジリ貧の消耗戦位しか出来ない。使い手からすら虚無呼ばわりされがちな理由がそれ。相手が凸じゃないとミサ掠らせる以外マジでやることない (2024-08-12 11:03:51)
凸ったらアンテナかエフィメラ頭の肩幅でもないと厳しいのに、かといって中距離戦は塩気の強い虚無だからね。嫌われるのも残当 (2024-08-12 11:12:37)
すぐ下にもあるけど、セラピ側が引き以外の選択肢を一切取れない…つまり能動的な攻め能力がないからね。そんな機体本来ならライフルとかでマトモに射撃戦されたら即詰むから出て来れない、ってなるべき所を、システムから何からで咎める手を奪った結果がコレ。塩試合もそうだけど、フロムが余計なことして更にクソみたいな環境にしてる一例でもあるから更に嫌われる (2024-08-12 11:24:31)
相手が凸機じゃないなら200の距離で撃ち合うという選択が中途半端ってことや、そんな相手にすら引くのが軽二セラピやし (2024-08-12 11:14:07)
ハリスですら300以遠だと物足りないのよな。せめてアサライで250、ハリスで350のセラピや軽4を蜂の巣にできれば良かったのに (2024-08-12 11:17:30)
それぐらいあっても良いんじゃねと思いつつも、それはそれでぶっ壊れすぎね?とも思えるから複雑や (2024-08-12 11:20:20)
ぶっちゃけ上のアッパー取り入れても、なお重ショとかエツジンのほうがイカれてるから大して変わらんよ。パーツスペックに絶対値・相対値どちらでも負けてるパーツには強烈な強化しないと環境が変わらない (2024-08-12 11:33:18)
ぶっちゃけアサライとか弾速が今の倍とかになってもエツジン重ショより強いなんて事は絶対に無いと断言できる位の性能なんで…。というか、スタッガー取れない武器なのはまだしも削り武器として見ても火力低すぎて普通に弱いからな。ターナーで単発威力150とかになってから出直してこいってレベル (2024-08-12 11:55:50)
使ってる身としては火力より反動と弾速、射程とマガジン弾数(欲張り)で取り回し面を更に強化して欲しいがな!火力下手に上がると確実に変なヘイト買いそうだし (2024-08-12 11:57:59)
それでヘイト向けてくるのは、今まで散々に他を蹂躙してきた軽4・重2だから構うこたぁない…と思っちゃうな。セラピ軽2も元はライフル使いだし、元鞘に収まるだろ。軽中凸は少し苦しいかもしれんが、それでも重凸環境よりはマシになるし、彼らには別でアッパーしてやれば良い (2024-08-12 12:00:13)
あんま居ないと思うんだけどライフルW鳥蛇蝎のごとく嫌うアホが居るからなぁ…自分もfAで嫌いな時あったけど、相手の機体が初心者ありがちな「凸性能死んでてこっちが砂持ち出すと簡単に終わる」って分かりやすいタイプだったからって今なら分かるし (2024-08-12 12:02:45)
今ライフル嫌ってる理由としてまだしも理解できるのは、ライフルよりは肩のミサイル(JVLNやスプレッドやコラミサ)あたりが原因だろうな。旋回できないせいでミサイルロックを妨害できないし、フレアもジャマーも迎撃機銃もないから回避一択かつ、背中や頭上からくると対処困難。ライフルは別にそこまで嫌われるほどの業は背負ってない (2024-08-12 12:08:15)
まぁ自分もそうだとは思ってる。フレアとか用意するには構え復活が邪魔過ぎるが… (2024-08-12 12:14:21)
セラピ登場で知っての通り、あれこれ考えてライフル使うより、腕もFCSも芭蕉&ミサ特化で節約して良いと判明したからな。今やライフルは半ば逃げる重りにしかなってないし、跳弾のせいで距離を離すことすら難しくなっている (2024-08-12 12:19:22)
もうホント中距離射撃の腕武器は趣味か諸々無視して接射してぶっ放すかみたいな状態だもんな…せめて1.05環境くらいは使い物になって欲しいんだがなぁ今は流石にキツすぎる (2024-08-12 12:23:33)
W鳥しても反動制御100〜110辺りで使いやすくなると良いんだがなぁ…というかあの辺りの値取る腕多い癖に使える武器が無さすぎる (2024-08-12 12:28:06)
反動はマジで終わってるよな、軽火器程連射するから重腕必要になるの何のギャグだって話だし (2024-08-12 12:39:02)
コキレットとか見てみろよ。制御にマインドやラマガすら足りないって何かのギャグか? (2024-08-12 12:58:21)
頼むからC3腕は反動制御110くれ。アサライ使いたいのに制御できず、結局はランセツかエツジン頼りって悪い冗談だろ (2024-08-12 13:00:27)
LRに至っては射程距離600あっても不足と思えるな (2024-08-12 11:58:05)
使うと死ぬほど弱くて泣ける。150ジェネで運用しようにもシレッと跳弾するから折れた (2024-08-12 12:05:51)
アプデでどっちも使いにくく苦しくなったけどまだレザハンかLRAって持ち替えた方がマシだからなぁ (2024-08-12 12:09:43)
LRは66LRでいいよね?あの子はLHにLRAとどっちも動かしにくそうな兄弟武器みたいなのに板挟みで本当どうすりゃ良いんだろな… (2024-08-12 12:08:28)
せやせや。LHもアッパーという名のナーフで再起不能だし、LRAは幾分かマシだけどW持ちできるのは重2ぐらいなのでLRBと大して変わらん。たまに強い人はいるけど、わりと使い手パワーで無理してる。だからこその射程600よ (2024-08-12 12:11:49)
レザ砂枠にするしか現状浮かばん。ネリスナ完全復活しかねないから多分ダメだが… (2024-08-12 12:11:58)
軽4が暴れ狂ってる状態でそれ言われても納得はしかねるが、しかし軽4がLR乱射する地獄絵図になる可能性はあったな。駄目だこりゃ (2024-08-12 12:13:55)
絶対値制&旋回アリで重量機が引く環境なら豆鉄砲だからそんなに問題にならんのだがね…今作だと用意するとアカン方向になる予感しかしねぇ (2024-08-12 12:15:21)
壁越しタゲアシがあるから無理だな。奇襲もできないから障害物のあいだから重量級に削り殺される (2024-08-12 12:21:20)
タゲアシやっぱアカンて…あらゆる戦術が機能しなくなるし… (2024-08-12 12:26:17)
下で盾もタゲアシゆえに万能と化してるって話もあるし、ロックオンは当然あるべきでもタゲアシはやり過ぎだったな (2024-08-12 12:34:20)
まぁそれ書いたの自分だけどね…奇襲自体はレーダーあるから無理っちゃ無理だったが、ECMとかあれば狙えばするんだよな。今作どうして…な要素が多過ぎる。 (2024-08-12 12:37:53)
全シリーズかは忘れたがミサイルが映るタイプのレーダーなら十分撹乱できたよ。今作もジャミングでできないことはないが…あまりに奇策過ぎる (2024-08-12 13:32:07)
地形戦しようにも、お願いドローンか垂プラかコラミサ(狙撃に自信があるならイヤショやプラキャも)持ってないと炙り出せないし、初手に銃弾やミサを1発でも掠らせようにも(スキャンで相手の位置こそ分かるが)、相手のミサイルが映らないのが悪い。これでは顔出して軽く攻撃しようにも、運否天賦で相手の10ミサが来ないことを祈るしかない (2024-08-12 17:55:57)
射程600もあればアーキバス長距離FCS辺りと合わせてロックサイト機能する範囲(400だっけ?)辺りは跳弾せずに使えるようになるのかな?ただ流行ったらほぼオープンフェイスな重二が天敵か跳弾なくてもEN防御1400近いのはカット率結構効くし (2024-08-12 12:19:41)
天敵候補にはホバタンもありえるな (2024-08-12 12:59:09)
あー…ホバタンもEN防御硬いし厳しそうねぇ… (2024-08-12 14:45:27)
それでも姿勢安定は重2や軽4未満だし、QBリロードや地上機動力がゴミなのもあって、今の凸重2よりよほど相手にしやすいだろう。LRで長距離引き撃ち・属性有利のホバタンで凸…なかなか面白そうな対戦カードだ (2024-08-12 18:03:46)
多分そこまでの命中精度もたせるとデブが握って跳弾距離の優位を活かして軽二を蜂の巣にしそうだからライフル強化より軽四の速度ナーフが確実だよ (2024-08-12 13:34:11)
軽4のナーフは大前提としても、軽中の選択が引き気味である以上、ライフルを強化してもらえないと闘えないだ。でも重2ライフル強くし過ぎても継続的な衝撃で軽量機が苦しむだけなのも事実か (2024-08-12 18:14:25)
軽中が強力なライフルを手にして中距離から凸機と戦えるようになる→重二がその強力なライフルを握って低速AQBの合間に連射しながら凸ってくる、こうなるだけやろな (2024-08-12 18:51:28)
重量機に凸の権利ある限りそうなるからな。軽量機で持てる武器は重量機で持てるし (2024-08-12 19:17:57)
軽量機なら持てるけど重量機は持てない強力な武器みたいなのが無い限りはどうにもならん部分やろなこれ、どうすればそんな武器を用意できるのか全く分らんけど (2024-08-12 19:34:02)
重量機が距離選べる様になってるから無理。過去作なら近距離武器だけ持っても不利な土俵にしかならんから問題にはならんかったが、今作そうじゃないし (2024-08-12 21:58:55)
結局のところ軽くて強力な近距離武器を使える距離に接近する権利を重量機に渡しちゃったことが全ての問題の根源だね (2024-08-13 12:48:53)
コレ。二度と凸重(重二に限らず)復活させないでくれ、ACVI最大の汚点だ。軽四も終わっとるが、根本的な歪みの象徴は凸重だし (2024-08-13 13:34:25)
やればやるほど不満がでるゲームデザインだから、このゲームに対してどう思うかでライト勢かガチ勢かはっきりわかって、ある意味面白いなw (2024-08-12 10:13:34)
AAだっけか、発売から一年後?に新アセンが発見されたのって。AC6で環境を覆す新アセンが出るのかね。上の重二セラピとか片ガチャ機が有望か? (2024-08-12 10:33:01)
それも昔のハリス持ったエレベーター重2か、ガチャや重ショの間の子でしかないし、揃いも揃って重2だから大した味変にはならん。 (2024-08-12 11:31:21)
ぶっちゃけ(パルミサは適宜ナーフするにしても)PA干渉は今より顕著で良いし、もう少し使いやすくて良いと思わんか? パルキャ・パルガンのオバヒ時間-1して、盾もIG無効にして通常ガード判定にする。パルブレも通常格闘1撃でPA剥がし、2撃目で本体へ追撃するとか。そんぐらいないとPAと盾がただ戦闘を長引かせたり、AAが使えない今だと万能の自衛手段になっちまうよ。特に重2の持つ盾は厄介だし、ピンメタの2つ3つはあって良かろう (2024-08-12 11:28:31)
それやるくらいなら盾自体を調整した方が丸い(他の武器が盾に対して手がないのが解消出来ないので、むしろ盾のメタ装備で相手のアセンパワー下がるのを強要出来る盾の立場が更に強くなる)。もっと言うと盾を捲れない性質も原因なので、ぶっちゃけシステム周りを弄るか盾を弄るかで様子見ないと多分産廃化するぞ。 (2024-08-12 11:32:08)
盾は色々と再調整居るよね。VP-61PSの善し悪しは色々意見出るだろうけども対戦どころかミッションも61PS一択なのはどうにかした方が良いんじゃねぇかな…?問題は61PSを下げるのも周りを引き上げるもどちらも壊れかねないのが凄い舵取り難しそう (2024-08-12 12:05:21)
裏取って捲るって選択肢が容易ならこうまで壊れもしないんだがなぁ…現状タゲアシで向き合うから実質全方位ガードだし。それなかったらコラミサの独自性も活きるし良いと思うんだが… (2024-08-12 12:09:57)
コラミサじゃないコラシだ、何間違えてんだろ自分 (2024-08-12 12:40:18)
しゃーないガバは起きるさいつまでも (2024-08-12 17:56:25)
盾間のバランス調整はアキバ盾以外のEN負荷下げる形がいいだろうな。下手に性能アッパーすると壊れる可能性がある。パルス干渉に関しては盾毎にパルス干渉抵抗みたいなパラメータを増設してパルス干渉を増減させる。勿論アキバ盾はパルス干渉増加で。 (2024-08-12 12:34:17)
ぶっちゃけ汚染都市(ルビコプター)とボナデアだと、PBTたちが10ミサやドローン撃って地形戦されるだけで大半の軽量機は詰んでしまう。避けたところでドローになるし、勝ちを求めて接近してもブースト有利とられて後の戦闘が不利になるだけ (2024-08-12 11:44:38)
別に完璧とは言わなくても、今の仕様のままでも弄れる余地は色々あるんだよなぁ。発売の熱気冷めぬやら、盛り上がってる時期にソウルズ作品含めてフロム歴代最速クラスで何故かAC6へのテコ入れを打ち切ったフロムがバカとしか言いようがない。本当に何なんだろうな (2024-08-12 14:22:02)
終盤に1.06ぶちこんできた開幕はまだしもせめて2期目や3期目の終わりシーズン切り替え時にでも少しでもアプデありゃ全然印象違うんだけどねぇ…皆無できちゃったしお世辞にもこんなんが最終環境てあってたまるかみたいな1.06がラストなのもあって何故産んだ…みたいになってるのがほんと勿体無い (2024-08-12 14:37:07)
とっくに調整なんぞ打ち切られたのに、未だにこんな活発に無意味とも言える調整議論が盛んなあたり、フロムも罪深い事するよなって感じ。実際この操作感の良さで対戦出来るロボゲーってそう無いしな。メカブレイクもちょっと触ったけどキーマウ必須でぎこちなさはあったし (2024-08-12 16:37:57)
システム的な課題もあるけど数値変えるだけで現状よりは遥かにマシになるはずなのにってとこで余計な事して更にバランス悪化させた上で投げ捨ててるからねぇ…せっかくポテンシャルはあるし代替もないのに腐らせて放置なのが罪深いしただただ勿体無い (2024-08-12 16:42:18)
何度も指摘されてるけど、二次展開ではなくフロムのゲーム自体への姿勢が不平不満を煽ってるからね。オセルス弱体化、重量増加に伴うデメリット増加、軽4ホバー燃費と姿勢安定のナーフ、重ショやスタンガンやLRBやエツジンやコラミサなど一部武器のナーフ、アサライやブレードやLRの火力や衝撃の調整をすれば、今より確実に良い環境になるのは目に見えてるのに (2024-08-12 17:50:08)
マジくっそしょうもねえ (2024-08-12 15:59:24)
そんなに空が好きなら首でも括って一生飛んどけよクソ軽四、うまく立ち回れば殺しようのあるデブと違ってマジでつまんねえわゴミカスクソアセン (2024-08-12 16:00:51)
残念ながらAPが17000位ある重2が重ショとミサイルを狂ったように乱射しながら速度350~400で土俵入りしてくる無法が許されてる以上絶対軽4は消えません (2024-08-12 16:29:04)
重凸はエツジン中2や引き撃ちと言うある程度メタになり得る存在がいるお陰でゴミと違って無法にはならねえよ失せろ (2024-08-12 17:22:20)
ライフル・マシンガン・ハンドガン・ブレード・バズ&グレ・LR&LRA&LH・ウォルター砲・双対ミサ&高誘導ミサ・軽中2・軽重逆・ホバタン・車椅子・中重4脚などなど
(
*1
)
) (2024-08-12 17:45:16)
どっちも終わってる、以上、閉廷 (2024-08-12 17:46:40)
そゆこと。どっちが悪いではなく、どっちも(ついでにセラピも道連れにして)消えてくれ (2024-08-12 17:51:14)
マジで次があるなら同じシステムはもうコリゴリ。こんな魔物居たら勝負自体望めない (2024-08-12 17:58:01)
噂に聞く熱管理&暴走とか、4系追加ブースターとか、V系の属性防御みたく「発想は面白いし楽しめる側面もある」が、結果的に不幸ながら対戦における不快要素認定うけちまったわな (2024-08-12 18:01:43)
その辺はまだ腐ってもアセンの幅を産んだけど、今作のタゲアシ&スタッガー&ABは幅どころかシンプルな最適解を産んでるから不快というより「あっちゃダメ」感がすごい (2024-08-12 18:07:34)
追加ブースター四脚ブレードはラグの問題こそあれ他のアセンを淘汰したりはしなかったしV系の属性防御は跳弾や防御値調整の関係で使われるパーツの幅も増えたからなぁ…熱暴走は知らん (2024-08-12 18:11:24)
アレはアレでブースター熱を低発熱ジェネで補ったり、死にステだった冷却に重要な意味を与えたりで一択パーツ減らしたりにもなったから悪くなかったよ(LRのアレな状況は仕様変更も原因だから熱とは別だし) (2024-08-12 18:14:19)
6に熱暴走があったら、コラジェネ搭載は熱暴走で自機ダメージ増加、軽量機は熱発散が得意/重量機は熱をため込みがち…みたくバランス調整に一役買ったのかな (2024-08-12 18:27:00)
蓄積した衝撃が回復するまでの時間が無被弾で五秒固定じゃ無ければスタッガーでも似たような事は出来たんだがな… (2024-08-12 18:29:13)
あとは異論はあるだろうけど、重量帯ごとにスタッガー時間を伸ばしておけばね…極端な話、重2が3秒スタッガーしてくれるならエツジンに頼らずとも(性能アッパーが前提だが)ライフルでスタッガー取って高誘導なりイヤショなり赤月光なりで追撃できる(やる気になれば1~2秒で距離詰めて残る1~2秒で拡散バズやパイルねじ込む)のに (2024-08-12 18:32:44)
エツジンLRB重コア中二も頼むわ (2024-08-12 17:58:17)
あれは腕部積載とオセルスのガバ、加えてエツジンとLRBの性能、重コアが軽かったことによる悲劇の怪物。消すには前述を全て調整しないと (2024-08-12 18:16:17)
重ニ (2024-08-12 17:45:34)
ミス。重ニのAP17000もねぇよ。肩幅装備のガチタンがようやく超えるレベルのAPやぞ (2024-08-12 17:47:37)
エアプじゃなければ13000後半から14000辺りって覚えられる筈なんだがな (2024-08-12 17:51:13)
盾の耐久込みか、タンクとの勘違いか知らんが、あんま不正確なことを書くとエアプ認定されかねんぞ。しかし誤爆かもしれないのに重箱の隅を楊枝でほじくるような枝つけるほうも大概だが (2024-08-12 17:58:07)
もう最近はスッラ頭やナイトフォール頭すら見なくなったな。だいたいエフィメラかベリル (2024-08-12 16:07:05)
ベリルも基本的にシールドとの組み合わせ前提でしょ?シールドが無い場合はエフェメラかアンテナ頭って感じだし (2024-08-12 17:28:28)
盾無しベリルは意外といるぞ。スタンガンのカモ (2024-08-12 17:43:17)
だってスタンガンと軽4って真面目に対策しても思い通り機体を組めないし戦えないしでしょ (2024-08-12 17:46:27)
アンテナ頭の軽四使えば? (2024-08-12 17:48:38)
一理あるけど、それで解決したら愚痴らないよ。アセンゲーなのになんで特定の固定キャラ使うハメになってんのさ (2024-08-12 17:52:46)
そりゃアプデが無いなら勝てるアセンも変わらんよ、しかも重二と軽四の弱体化が甘いままなんだし (2024-08-12 17:56:48)
別に何使っても自由だけど勝てない機体使って勝てないと愚痴られてもそりゃそうだろとしか (2024-08-12 18:45:58)
そもそもランクマッチは楽しむ為じゃなくて勝つ為の場所だからな、だから下手に個性を出さずにみんな似たようなアセンを使って似たような試合を繰り返して作業的にレートを上げてる (2024-08-12 18:59:05)
この論理振りかざす奴はまずはゲームで娯楽であるって原点に立ち返ってほしいよ (2024-08-12 19:10:41)
フロムの無関心や調整ミスも大概だけど、そうやって結果的にランクマが過疎っているのがもう救えない話と思わんか? (2024-08-12 19:10:52)
何の為につまらないアセンとつまらない戦法を広めて過疎化させたと思ってるの? (2024-08-12 19:13:17)
対戦嫌いだからでそんな事やってんだったら最悪だな。ソロ勢と対戦勢の対立煽りやってんじゃねえ (2024-08-12 19:16:06)
ソロ勢は無関係だわ、勝率を捨てたアセンでデモハンとかしてくる訳じゃ無いんだから (2024-08-12 19:18:04)
対戦嫌いならやらなきゃ良いだけの話をわざわざクソみたいな形にして過疎らせようってジョークでも気に入らねぇってだけだよ (2024-08-12 19:21:22)
対戦嫌いなのは勝つ事を諦めてる奴等の方だろうが、クソみたいな形とは言うが肩幅重二もテンプレ軽四も地形戦も判定勝ち狙いの戦法も勝つ為に作り出されたんだぞ (2024-08-12 19:28:38)
勝てばなんでも良いな奴らだけじゃねぇだろ、まずマトモな対戦が成り立たない足切り環境で喜ぶのはたまたま切られなかっただけの奴らだ (2024-08-12 19:30:13)
普通は足切りされて勝てなくなったら他のアセンや戦法に変えるんだよ… (2024-08-12 19:31:58)
どぐらさんのクソキャラ列伝タムタム編とか見てこい。明らかに労力違うのがいると変える前にまずゲーム辞めるのが大半なんだわクソッタレ (2024-08-12 19:34:45)
それこそ対戦嫌いならやらなきゃ良いだけの話じゃない? (2024-08-12 19:36:57)
だから (2024-08-12 19:39:03)
途中送信。だからお前みたいなのは邪魔だって言ったんだ。新参古参関係なく人を減らす本当の害悪そのものじゃないか (2024-08-12 19:40:58)
それは一時期の格ゲー衰退の歴史の二の舞を演じたいのか?新規とかエンジョイ客層も受け入れないと界隈が枯渇してくのが分からないのか? (2024-08-12 19:41:38)
実力に対してハッキリ出て来る分だけ格ゲーのがマシまである、今作腕以前の理不尽で萎えてくし (2024-08-12 19:45:57)
勝ちを貪欲に求める姿勢は良いけど、それで大多数のプレイヤー・パーツ・アセンブルが苦しんでたら批判されても残当なんです (2024-08-12 19:31:49)
そう言う奴等を改心させるか引退させる為にテンプレアセンを広めてる訳だからな、勝ちを捨てて他人の足を引っ張る事しか考えない奴等はランクマッチには必要無い (2024-08-12 19:22:24)
マトモな環境なってから言えってんだアホタレ。クソゲー押し付け合う終わってる環境で偉そうに言われても人消えるだけで邪魔だ (2024-08-12 19:26:59)
アプデが無いなら今の環境に適応するしかないだろ、クソゲーの押し付け合いでも技術が介在しない訳じゃ無いんだし (2024-08-12 19:30:25)
こういう事言うやつ見ると君が忌み嫌うようなプレイヤーすらいなくなって対戦が成立するのかな?って思ってしまうね見向きもされなくなっていくらマッチング押しても試合が始まらない状態に取り残されれば良いのに (2024-08-12 19:29:54)
対戦人口とマッチングの問題もそうだし、そうやって過疎ったら今以上にフロムは無関心になって鯖メンテすらなくなる可能性もあるのにね。あと数種類の環境機だけが残ったら、その中からも1人、2人と脱落していくがそれで良いの? (2024-08-12 19:38:29)
「改心」とかいう、さも自分が正しいかのような物言いが臭くて鼻につくわ。糞バランスに迎合したアホ共の行き過ぎた選民思想に絶賛放置中の運営。いよいよ末期だな。一昔前の格ゲー界隈か? (2024-08-12 19:52:23)
消えろ害獣!無茶苦茶やる煽り厨、不具合を悪用する傭兵、どいつもこいつもランクマを過疎らせる (2024-08-12 19:29:39)
「勝てる機体で来ないほうが悪い」全否定はしないけど、それで趣味機とか非環境機で勝ったらデモハンとか言って批判されるのがもう嫌だわ。あとアセンゲーでアセンブルを半ば否定されたらどうにもならん。 (2024-08-12 19:06:06)
ランクマッチがある対戦ゲームで勝ちに拘らない方が困るわ (2024-08-12 19:14:33)
(大前提としてバランス調整やシステムに問題あるとはいえ)勝ちに拘るにも限度があるわ。最たる例は切断・バグ利用・グリッチなどだが、勝てさえすれば手段を選ばない(腕部積載超過やスタンガンなど)のも五十歩百歩だよ (2024-08-12 19:22:38)
その時点で論外じゃん、上がるレートより下がるレートの方が多いランクマなら尚更 (2024-08-12 17:47:06)
なんか忘れられがちだけど、スタンガンとか火炎放射とかセラピストってあくまで珍味枠であってここまで環境に影響与えて良いものじゃなかったよね (2024-08-12 18:34:51)
射撃武器(130m以内に入ってブッパするもの)な現状をさっさと変えてくれ (2024-08-12 18:36:13)
重ショやエツジン持った重二が高速で突撃して来るのとネビュラを延々と垂れ流して来る軽四が左右に揺れながら後退するだけで命中率が激減する所為でライフルが中距離武器として機能して無いんだわ (2024-08-12 18:41:05)
過去作に対する異様な逆張り仕様の目立つ本作だけど、結局好評なのはキャラやストーリーでシステムじゃないんだよな。遡って過去作を遊んだ新規の人がタゲアシと補給シェルパの存在を褒めてたくらいで。そしてシステム面の評価は理不尽ボスとクソ対戦バランスというのが現状。正直システムとバランス考えてる戦犯スタッフは二度とACに関与せんでほしい。 (2024-08-12 19:11:57)
(続き)よろけ取って追撃、射撃戦は異様に近い間合で行う、チャージで決めポーズ、フライト機だけ別ゲー、ダッシュ中の被弾衝撃軽減、散弾クソ強でライフルとマシンガンはダメダメな弱さ。これじゃアーマードコア風のバトオペだよ。10年待った結果がACとガンダムゲーの融合奇形キメラかよ。俺は悲しいし悔しいよ。 (2024-08-12 19:13:14)
怯ませて追撃、近距離射撃の優遇、AB中の被害軽減、どれも単体では大きな問題ではない。問題の本質はそれらが傍目にもやり過ぎだったこと (2024-08-12 19:24:53)
言って過去作のバランス考えるとどれもいらんかったろ。むしろ優遇どころかアサライとマシンガンってメジャーな近距離武器は産廃同然なんだが?って考えるとただの失敗としか言えないよ本当に (2024-08-12 19:28:47)
マシンガンやアサライやハンドガンの反動についてはどうしてこうなったとしか思えない。超重量のゴツい腕でようやく扱えるハンドガンってなんぞ (2024-08-12 19:39:44)
何と言うかエクバシリーズのデッドコピー、極めてバランス感覚を欠いたサードパーソン版カスタムロボという感想… (2024-08-13 07:15:17)
ACの正式な作品のはずなのに「ガワだけ綺麗なAC+ガンダムゲーの折衷パクリゲー」みたいな印象受けるんだよなあ (2024-08-14 16:06:24)
言われてみるとCSとか近接の妙にヒロイックすぎるモーションとかもそういう感じあるな。ACの動きっぽくないというか (2024-08-14 16:10:42)
チュートリアルの丁寧さ、各種UI、傭兵検定といった練習のしやすさ、ミッションの行き先マーカーや更新やオペレーターなどは賞賛に値すると思うが、しかい大意では納得できるね (2024-08-12 19:14:35)
練習しやすいのは良いんだが、その環境を投げ捨てるシステムサポートだからな。練習出来るようにしたのに練習の必要なくしてどうする… (2024-08-12 19:20:34)
練習もシステムで凶悪なサポートなんかつけずに難易度イージーで初心者は触ってねで良かったのに、どうしてこうなった (2024-08-12 19:22:36)
本当にそのゲーム好きなら多少やられても何回も挑戦して上達して乗り越えていくし、本来アクションってそういうもんだと思ってる (2024-08-12 19:23:53)
そしてリプレイミッションやアリーナで報酬貰えたり、上記の初心者向けのチュートリアル等はそれを後押しできたんだがね (2024-08-12 19:25:58)
UIはかなり見づらいぞ。ここでも言われてた気がするが (2024-08-12 19:26:13)
そうか?旧作より見やすいと思いました(6新規の感想です) (2024-08-12 19:27:10)
今作は必要な情報が分かりづらいんだよね。透過率も色もいじれなければ、旧作みたいに表示内容を個人で増やしたり減らしたりもできないし (2024-08-12 19:37:26)
AC6しかやれてないから旧作の詳細はわからないけど今の配置でも色と透過率とサイズ変えれたらかなーり違うだろねと思うわ (2024-08-12 19:56:01)
VDは出来たんだよね、サイトの色変更。前作は結構そういう細かい部分も調整できて楽しかったんだけどね… (2024-08-12 20:42:02)
クソレーダーなんとかしろクソレーダー (2024-08-13 00:49:55)
ディスプレイがデカければ見えるのかもしれんけど、UIは特に発熱ゲージが凄く見難い。あと速度と距離とダメージ数値。表示を大きくするバリエーションが欲しかった (2024-08-12 19:40:58)
表示で隠れるって状況もあんまないだろうし、昔みたいな計器表示してくれてもいいな、と思うけど、配置場所に困りそうだなぁとは (2024-08-12 19:43:30)
発熱とチャージはゲージが細いのもあって見づらいわねぇ…オバヒの赤はまだしもチャージの黄色はサイズと薄さでほぼ見えない (2024-08-12 19:50:43)
ディスプレイがデカいと今度は戦闘中、左下と右下のすみっこに配置されたAPとマガジン内の残弾が見辛いという問題が出るんだ。気が付くとAPが予想以上に減ってる、リロードしたつもりが片方だけリロードされてないという状況がしばしば起きる。そのせいでただでさえ弱いマガジン制のライフル等が更に使いづらくなってる。 (2024-08-12 19:53:29)
別のゲームであったけど、UI表示の文字サイズやカラー、透過率や配置の中央寄せ具合を全部いじれるやつがあって、地味に便利だった (2024-08-12 21:09:27)
追記。左下の耐久力と右下の残弾表示、妙に長くて攻撃テンポの悪いCTやリロード時間、接地しないとろくに回復しないEN、ここらへんもバトオペ等のガンダムゲーと同じ。どうしてこうなった?10年待ったファン、発売を楽しみにしていた新規がやりたかったのはアーマード・コアの新作だろう。ガンダムゲーみたいにしてくれ!なんて熱望してる人らが大勢居たのか?そんなわけないよな? (2024-08-12 23:54:38)
カジュアルな他ロボゲーを参考にしちゃった感はありそう (2024-08-13 00:31:01)
デモエクとかガンブレとか参考にしたのかな? (2024-08-13 00:51:23)
あと開発決まった当時はボダも生きてたからそこを見た説もある。まぁ、その辺含めて結局「新規拾おうとして余計な欲出した」なとこはあるのだろうが (2024-08-13 01:39:42)
ぶっちゃけボダのロックオンシステムとかキルデスの重さ、マニュアル操作加減とは似ても似つかんからあれは参考なってないと思う (2024-08-13 05:15:03)
まぁ自分が見たのもキーマウに関してレベルだったからね(それに伴う旋回撤廃)。カメラ感度に合わせるのはACだとアウトなだけで (2024-08-13 09:13:42)
実際ボーダーやってなかったならわからなくても仕方がないか。 (2024-08-13 10:00:44)
ストーリーとかは確かに良かったけど、肝心のロボット部分(挙動やUI等)が終わってるんだよな。じゃあACじゃなくていいじゃんってなる。 (2024-08-12 20:28:03)
背中が一番大事なんだから常に背中写してて欲しかったなって (2024-08-12 20:32:11)
ゆうてプレイ中に全身観れる今作良くない?それぐらいしかいいとこ見つからんが (2024-08-12 20:45:44)
プレイ中は背中固定でもカメラモードあるから前からも観れるし、そっちの方が拡大縮小でじっくり見せてくれできる (2024-08-12 21:06:08)
ACの能力とプレイヤーのスキルの二人三脚してる感覚のサイティングが、その根本部分にもなる旋回性能の差異の撤廃で失われたしね。アセンによって何を得て何を切り捨てるか、旋回性はその判断基準の大きい要素でもあるだけに差がないなら、堅くしてインファイトか容易に追いつけない速度でアウトレンジで拒否するかになってくのは時間の問題だったと思う。縛りが多くなるほどに物事は収束していくのは自明の理だよ、発売前インタビューの「メカならでは」の挙動、人には出来ない挙動って空に浮くことぐらいだとでも思ってたんだろうか? (2024-08-13 09:40:48)
開発の思想が強くなりすぎて、こと対戦に於いてはシステム・ゲームデザインに擦り寄るか、完全に無視したアウトレンジに徹底するかの二極化してしまったし。 (2024-08-13 08:17:20)
本当にそう。客受け狙うと楽しくない選択肢が増えてむしろ寒くなるって理解して欲しいね (2024-08-13 10:42:06)
対戦に関しちゃ「なんでもありとにかく勝ちゃなんでも良い」ってのと「自分の期待でどこまでやれるか」みたいなスタンスはあると思うんだが今作あまりにもバランス死んでるから後者は大方諦めて去るしかないんだよねそりゃ過疎るわなと。というか別に前者みたいな方々がSで殴り合ってるのは良いし好きにしななんだけど後者が生き残る場所がないんだよねもう (2024-08-12 19:23:03)
せやね。カスマで部屋名さえつけられたら良かったね (2024-08-12 19:27:48)
カスマは同時開催1試合しかできないのもまた微妙でね…せっかく8人とか集まってもチームならまだしもシングルは大半の時間待ちぼうけだ。観戦が勉強になるのは否定しないが趣味の時間割いて大半待ち時間ですはやってられんわ (2024-08-12 19:32:12)
地味に2on2というか人数が3on3固定なのも残念な点。4〜VDは8人同時対戦も出来たのに…(まぁゲーム性的に多人数なればなるほどお察しだが) (2024-08-12 19:33:27)
2vs2なら火力も控えめだし、連携もしやすいんだが残念だよ。G5&G4vsホーキンス&ペイターとか、ドルマヤン&リングフレディvsケイトマークソン&スッラとかやりたかったな (2024-08-13 01:01:52)
なんか昔好きだった人が悪い男と付き合いだして、黒ギャルに変わり果てたのを目撃したかのような感じだわ今作… (2024-08-12 20:34:13)
黒ギャルというよりは「整形で外見は美しくなったが、非行で負った病やケガの後遺症で単純な事しか出来なくなった」感じの有様を見た気分 (2024-08-13 04:09:33)
その感覚で言うと自己肯定感ゼロになるまで虐待されて無理矢理いい子を演じてるような… (2024-08-13 11:23:32)
この表現凄くしっくりくるわ。グラとか表面的な部分はキレイだけど、中身がどうしようもない感じを上手くたとえてる (2024-08-14 06:32:25)
VIから始めた新規にとっては「ふるさとの味」がタゲアシとスタッガーなんだけど、その限界がVIだけで見えてしまったのが複雑な心境 (2024-08-12 20:38:59)
好きで深掘りするほど「アレ…?」ってなるの辛そうだよな… (2024-08-12 20:50:54)
まさしく。好きじゃなかったら今日まで対人に熱中しないけど、それはそれとして辛い (2024-08-12 20:55:27)
同じく新規だけどわかるよ…ほんとにわかる。どっちも数値調整で良くなりそうかなって考えるんだけども色々使ったりここで話したりしての結論がどっちも程良く活用したくてもパーツの各種パラメータに対して許容範囲狭過ぎて超デフレほぼ横並びみたいにしなきゃダメかなぁってなったよ。そうなるとまぁ無理よねぇと。スタッガーもアホみたいな頻度と要求無ければメリハリとして好きなんだけどねぇ。そして深掘りすると見えなくて良い物がゴロゴロ出てくるし一度見てしまってから遊ぼうとすると直視を避けられない… (2024-08-12 20:58:24)
過去作リメイクとかしてくれたら、プレイして比べてもらってこれは自分は向いてるとか向いてないみたいにそれはそれで楽しめると思うんだけどね…VDみたいなハードなの好きな人から、4みたいな感覚で動かしやすいものとか、LRまでみたいな元祖みたいなデザイン性とか。それぞれにそれぞれの良さがある。どれも6ほどシステムで戦法に縛られないからこそACの組み替えの楽しさを知ってもらいたいなぁ (2024-08-12 21:08:25)
まず旋回できる時点で戦法が相当増えるからね (2024-08-12 21:18:50)
あんたのおかげで、ずっと今作を気に入らん理由がはっきりしたわ。ありがとう…ようやく…まともに眠れる (2024-08-12 21:19:13)
救いは得られたかい?南無阿弥陀仏 (2024-08-12 21:33:32)
ちょい見かけるんたびに思うんだが「ランクマは勝つことこそ至上目的」って誰が決めたん?カスマは仕様が終わってるしクイックマッチみたいなのは実装されてないしランクマでエンジョイしちゃ駄目な理由ってなんぞ?公式が言ってんの?OCELLUS載っけたライフル軽2とかいう環境機からは程遠いアセンで練度の低いW重ショ重2とかWLRB重2とか軽4とかしばき倒してるんだが駄目なのか? (2024-08-12 21:23:09)
思う存分やったれ!趣味機に負けてデモハンだのパチンコだの無様に騒ぐ奴は自分がどれだけ惨めか分かっていない。旧作のあった「好きに生き、理不尽に死ぬ」だっけか?それをエンジョイしつつ実践できるのは最高じゃないかwww (2024-08-12 21:25:32)
わたくしもそちら派ですの。軽2で好きなように遊んで近接で生ブレ当てて刻んだり、環境機にボコられたり、気分でゴリゴリの肩幅重ショとか軽4、再現ネタ機体に乗り換えたり気ままな傭兵ライフ。 (2024-08-12 21:29:04)
そういうことにしとかないと見たことない完成度の高い趣味アセンにわからん殺しされるから (2024-08-12 21:30:20)
そんで負けてポイントもってかれたら初見殺しガーって喚くんだから無様だよ。そこは素直に認められないものかな (2024-08-12 21:40:24)
上の方で騒がしいけど三期連続イレギュラー取ってるプレイヤーもいるわけで、そういう人らがいわゆるデモハン機に当たってないとでも思ってるんかな。純粋に実力が足りてねーんだわ (2024-08-12 21:32:47)
君は全く偉くないからね? (2024-08-12 21:44:18)
どういう意味かは知らんが、少なくとも君も大して偉くないから黙ってたほうが利口だぞ (2024-08-12 21:48:06)
虎の威を借る狐って諺は知ってるかな? (2024-08-12 21:51:48)
それは当然知ってる。人に上で荒らしまがいの事やってる人も、実力不足云々言ってるのも人もまとめて随分と偉そうだなと思っただけ (2024-08-12 22:00:43)
おう、クソ雑魚だよ。だがその雑魚に負けて文句言うのもお門違いだ。 (2024-08-12 21:48:50)
お前がそうじゃないんなら物言うなで終わりだ (2024-08-12 21:53:45)
反応ありがとう。エンジョイ勢はお呼びでないのかなと思ったけどああいうのはやっぱり一部の人だけよね?格闘武器もグレもバズもミサも積んでないから初見殺しとかわからん殺しとか言われることは無いだろうけど、デモハンになるのはすまなんなとしか言えない…別に狙ってるわけじゃないから許しておくれ… (2024-08-12 23:51:05)
ぶっちゃけデモハン騒ぐのはランクマの仕様もあるし、そもそも文句垂れるほうがおかしいから気にすんな。あと騒ぐ奴はランセツAR相手だろうが負けても騒ぐから、なに使うか心配するだけ無駄だよ。俺も生当てブレード軽2で登れるだけ登ったると決めてるし応援しとくわ (2024-08-12 23:57:56)
そうだねぇ…S帯のレート方式もうちょいなんとかならんもんか…それはそうと生当てブレードとはまた苦行だねぇ。拘りは遊びを楽しくすると思ってるからお互い頑張ろう。こっちも応援してるぜ! (2024-08-13 00:20:21)
もちろん勝ちに行くつもりはあるけど、対戦というプロセスそのものを楽しむことを最優先する意味でランクマは愛機の軽2でエンジョイしていく所存。勝敗はそこについてくる結果に過ぎないので、勝つことのみを至上命題・目的化すると不要なヘイトを溜め込んだり、不利になった瞬間キレ散らかしたり、切断してみたりしちゃうトロール化するだろうし、心の健康によくない。認知が歪みまくると大抵相手のプレイを揶揄するだけで上手さをリスペクトもできないし、開幕挨拶もできない部類になっちゃうんだろうなと。 (2024-08-13 17:45:59)
ライフル機のこういう遊び方ですらオセルスになるところがホントなんというか、距離配分とオセルスの調整だけでもしてくれないかなあ (2024-08-13 01:19:14)
絶対荒れる話題だけど、煮詰まった環境だからか切断になんの躊躇いもなくなっちまった。 (2024-08-12 23:23:44)
あれ今ペナルティあるやろ。辛くないんか? (2024-08-12 23:26:01)
さすがに切るのは週に1回やるかやらんかだけどね。前よりやる頻度落ちたし、ポイントを失うよりたまに新しいアセン試す時に絶対勝てない相手とかいるじゃん?戦うのだるくなっちゃう (2024-08-12 23:31:14)
やる頻度ってプレイ時間の事ね。 (2024-08-12 23:31:59)
ペナルティ鯖に飛ばされるからやめておけ、あそこはこのクソ環境を超えたクソの肥溜めだ。殆どマッチしない上にマッチできてもクソアセンの奴しか居ない、理不尽デブに潰されてクソ軽四に蹂躙される、うんざりするがそれが今俺たちが唯一まともに遊べるランクマだ。悪いことは言わないから切断だけは止めろ、溜飲下げたきゃ勝て、どんな手段を使ってでも勝て。そんで煽れ、爆散した敵の上でターンしたり蹴りまくったりしろ。アンタがどんなアセンを使っているのかは知らないがあのゴミ鯖にだけは行くな、あんなところに行くのは俺で最後にしてくれ。 (2024-08-12 23:34:57)
長文乙。お世辞にも上品とは言えない内容だが、切断だけは止めようとする点には同意するわ。本人にとっても不幸だし、対戦相手も虚無るので互いに不幸だ。例え不具合悪用してくる相手でも、こちらは堂々と戦って後に通報すれば良いさ (2024-08-12 23:39:37)
下品な駄文ですまないな、だがマジで切断はやるべきじゃない。クソアセン使ってイキってるゴミに1番不快感を植え付けてやることが出来るがその後に待っているのはまともに戦えない地獄だ。俺は一度落ちて以来二度と切断はやらねえと誓ったよ (2024-08-12 23:47:24)
自分の経験からくる思いやりを赤の他人に向けられるあんたは絶対いい人だよ (2024-08-13 00:33:35)
そう言ってもらえるのは嬉しいよ、もう誰1人あそこには堕ちてほしくないぜ (2024-08-13 00:58:52)
忠告ありがとね。本来やってはいけない事をやってる時点で引退するべきか。ここのコミュニティは活気があってつい見ちまうしその流れでズルズル続けちゃってたわ。 (2024-08-12 23:41:06)
引退の是非については主の自由と思うが、もし後悔してるならそれは木主の善性だろ。そんで二度と同じ轍を踏まないことだな (2024-08-12 23:46:14)
ACは義務じゃねえからな、辛くなったら一旦別のゲームに移るのも良いと思うよ、いつかまた戻って来たくなったらルビコンに帰れば良いんだから (2024-08-12 23:52:33)
隔離鯖なんてものは存在せんよ そんなものあったら切断奴ら俺は元から同じところにいたことになる だからそんなものはないんだ (2024-08-13 09:30:22)
そっか切断が減ったように感じるのって切断鯖があるからなのか マナー良くなったな~とか思ってたけど (2024-08-12 23:57:11)
代わりにレザキャのスタッガー抜けが広まってるから、フロムには彼らも隔離部屋行きにできるように調整して欲しいね (2024-08-13 00:10:17)
ルドロー&赤ネビュラ&プラミサのALBA軽2、メランダー腕のスカダー&ダケット(+赤月光か高誘導)のフィルメザ軽2とか、ちょっと組んでみたが面白いかもしれない。引き気味に中~近距離を動くことで回避と弾幕を両立し、追撃火力も軽め中2が溶けるぐらいには稼げる。ワンコン火力こそないが、詰め引き万能なので皆も試してみてくれ (2024-08-13 00:09:16)
重コア不使用かつ逆脚ブレ機とW重ショ以外の中量機って今何かいる?イヤショ担いだW鳥機をごく稀に見るぐらいかね? (2024-08-13 00:33:28)
Wエツジン3プラミサ盾持ちの数字持ち中2をこないだ見たな。確かコアはマインドα。ちなみにsteam版。 (2024-08-13 01:00:13)
枝ミスったごめん…ひとつ上の木に繋げたつもりだった。 (2024-08-13 01:01:14)
steam版、PSよりはバランス取れてるしハリス・エツジン・パルミサあたりも避けやすいらしいから羨ましいよ(チーターだけは勘弁な?)。にしても番号付きか。Wエツジンと盾って決め手に欠けそうだが、案外ダメ足りるもんかな (2024-08-13 01:17:32)
実際キツそうに見えたなぁ。ヨーヨーなり月光なり積んでスタッガー追撃したほうが良さそうに思えたし、それをやってこなかったから勝てたようなもんだし。たまたまいつもと違うアセンだっただけの可能性もあるけど。ただこっちのスタッガーにプラミサのプラズマ爆発合わせて削ってくるのは上手いなと思ったよ。 (2024-08-13 01:35:24)
Steam版はSteam版でマニュアルネビュラの軽四が大量発生してる地獄だぞ (2024-08-14 19:03:35)
メカブレイクのプレイ映像チラホラ見る様になったがあっちのデザインは重量が迎撃・軽量は機動戦っていう昔のACに近いデザインなんかな。アレが大売れする様だと客持ってかれそうで不安なんだが。活性化させた市場を搔っ攫われるようなことにはならんでくれよホンマに (2024-08-13 01:01:21)
そもそもアレPvPじゃなくて集団戦でミッションこなす系だから単体の強さに意味ないやつじゃね。ああいうのの重装迎撃型って芋スナポジションの地雷になるパターンしか浮かばない (2024-08-13 01:13:26)
あ~なるほどそんな感じなのね。ランカーになったぜとか流れてきたからPvPかと早とちりしちゃったぜ (2024-08-13 01:40:34)
このゲームはアッパーとナーフを同時にやったのでクソみたいなバランスになってるだけ。アッパーしたやつをそのままにナーフだけなかったことにすればいいバランスになる (2024-08-13 01:38:02)
ナーフされたやつが未だに環境トップな時点で大嘘だな。アッパーとナーフ逆ならまだしも。まぁそれはそれで中二とかのアッパー無くなってあんま変わらんが (2024-08-13 01:45:34)
少なくともランクマのマンチングにおいて脚部のバリエーションの少なさは今よりマシになる。現状が重4:軽4:それ以外の利用者が4:3:3ぐらいと仮定したら、重2:軽4:重4:ガチタン:車椅子:それ以外で2:2:2:1:1:2くらいにはなる (2024-08-13 01:59:17)
やってる事の本質が変わってないんじゃ大差ねぇよ… (2024-08-13 02:06:57)
重4バーゼルなんて復活したらそれこそ対戦はそれ一色になるぞ。軽4でも逃げられねーからあれ (2024-08-13 09:35:03)
というかガチタンでも耐えられねぇ重ショ飛んで来るからマジでアカンな。…ホンマ初期重ショ四脚なんなんマジで (2024-08-13 09:40:49)
ナーフ一切食らってない状態のガチタンなら、ナーフ前の重ショでも無闇に凸るの躊躇う程度には硬いし、地走中の速度も今よりだいぶ早いから重2重4で凸るプレイヤー増減の抑止力にはなる程度に強いぞ。警戒すべき脚部パーツのバリエーションが増えるていい感じに脚部の利用者がばらけると当然、それぞれに対策するために再評価される武器も増えるはず。 (2024-08-13 16:35:53)
重ショもナーフ前だからガチタンでも耐えられない地獄の暴力が飛んで来るぞ。オマケに蹴り硬直も小さいから蹴りと重ショで死ぬ(というか初期レギュでガチタンが抑止力にならなかった理由がそれ、ガチタンだと避けられないから重ショで爆速スタッガー) (2024-08-13 18:32:39)
でもミシガン総長直伝の突撃ベリルが忌々しい軽4を挽き肉にするのは見てみたいな (2024-08-13 09:53:33)
まず先に挽き肉になるのは軽四以外だ (2024-08-13 10:18:14)
でーすーよーねー(軽4を殺せる機体は他も殺せる) (2024-08-13 10:23:33)
何なら軽四も全盛期だからな (2024-08-13 10:25:13)
1.00のランセツRF以上の性能のランセツARとか、リロード7秒弱のイヤーショットとか、そのあたりも含めて「全パーツ最優秀の調整ステ」で戦いたい気持ちはあるけどね (2024-08-13 10:29:52)
ナーフされてない軽4は少なくとも重量機体がバーゼルでAB垂れ流すより後退速度はやくなかった?燃費も今よりだいぶ良かった気がする。 (2024-08-13 16:28:49)
とりあえずレッカー天槍ガチタンエツジンの4パーツだけでも1.06のパラメータ調整が無かったことになれば今より遥かにマシになりそうなんだがなぁ… (2024-08-13 09:48:36)
それは事実だけど、結局はアーマード・ドスコイとは変わらなくね?あとスタンガンは1.06のナーフでも足りないし、LCDのアッパーも不要だった (2024-08-13 09:52:26)
アーマードスコイは本質的にどうしようもないかなって諦めとそれでもまだ1.05だとふわデブとか中距離択有ったしそれに近づけた方がマシかなぁってところ。あとは一気に広範囲弄るとろくな事にならんから要点絞って様子見て欲しいのもある。スタンガンは本体と強制放電の仕様両方にメス入れないとどうにもならないだろうねぇ…ほんとなんでただでさえ蓄積抜けないのに放電中に次のゲージ溜まり始めるんだあれ。 (2024-08-13 09:59:53)
ふわデブも中距離ライフル機もシステム面の掘り下げが足りなかった(ex: 1.06でのオセルス芭蕉LRBなどの発掘)から生き残っていた面もあるし、ミサFCSや凶悪JVLNの働きもあったからな。1.06でハリスのアッパーはあったけど、それで補えるかは疑問だな。中距離戦が増えれば環境も落ち着きそうだけどね (2024-08-13 10:27:36)
まず現状近中距離での撃ち合いは重ショ凸デブが全否定してきてるからこいつをどうにかしない事には引き撃ちどうこう含めた他の問題に手を付けようがない。それがどうにかなった上で見てもそもそもアサライやマシンガン辺りは反動制御の仕様虐めを含め元の性能も相当終わってるから強気のアッパーが必要 (2024-08-13 11:20:38)
旧作みたく軽量機が速度特化で近距離射撃してくるのとはわけが違うもんな (2024-08-13 12:27:52)
捕まえられたら殺せる&飛び込むまでに死ぬ軽量機ならまだいいけど、重量機が凸ったらそのどっちも無理だから逃げるしかないんだよな (2024-08-13 13:03:18)
ニドスラやエツジンやスタンガンならともかく、そうでないなら相応にリスクかけてるからね。それで弾幕掻い潜られて殺されたら諦めもつく。それと重凸から逃げ切れるならともかく、セラピ軽2や軽4すら捕らえられる可能性が普通に有るのが駄目だ。ノロノロ機動で大人しく蜂の巣になってろ (2024-08-13 13:25:09)
凸に伴うリスクがリスクにならない奴らに凸の権利与えちゃダメだよ本当。同時に制約なしなら一生逃げられる奴に引く権利を与えてもダメ (2024-08-13 13:36:29)
まず重凸AQBと軽四を完全処刑レベルのナーフさせないと話にならん (2024-08-13 13:00:02)
マインド胴・大豊脚ぐらいに妥協したなら凸重2もありだし、アサライや赤月光で楽に撃墜してくれるなら軽4だって許せたさ。そうじゃねぇんだから肩幅と軽4には死んでもらう (2024-08-13 13:21:41)
このゲームレーティング増減の仕様なんでUI上に明記しねぇの。仕様書もかけないゲームエンジニアは二流だろ。ユーザがいちいち検証しないとわからない要素を実装すんなって思うわ。 (2024-08-13 01:44:53)
そもそもなるべく近いレートのプレイヤーとマッチングさせるっていう、有って当然の仕様すら実装してない狂気(あるいは白痴)仕様だからなあ・・・ (2024-08-13 04:12:41)
重ショの存在がある限り盾を降ろせないんだよな。 降ろした時に限って重ショに当たるんだよなぁ (2024-08-13 01:50:35)
縛り武装って意味じゃ見れない相手を作らない環境機前提で考えると、中量→盾必須で3武器になる 軽量→ナハト必須だが4武器使える 重量→引き対策に2ミサは必須だが4武器使える こんな感じと思えば案外アセン縛りに関してはどの脚部も抱えてる希ガス (2024-08-13 02:47:18)
ナハトは邪神(重コアと盾積み)もあるけど、あれも一時のブームで衰退してきたかな? (2024-08-13 10:39:19)
重ショやエツRB、軽四や軽二セラピみたいな強みを押し付けるアセンは要点を押さえとけばあとは割と自由、それ以外のアセンは対策で縛られて選択肢がないって感じよな (2024-08-13 08:32:28)
あーくそ脳筋バズレザキャガチタンに消し飛ばされた。リベンジはしたが派手に引かれたわ。自分でわざわざ名乗ってる目立ちたがりよりああいうのこそをデモハンマンと呼ぶに相応しい。頑張って上位ランカーも消し飛ばしてくれ (2024-08-13 07:17:18)
ピーピーピーピーピーピーピーピーあっ事故ったスタッガー対戦ありがとうございました (2024-08-13 07:26:52)
脳筋とは言うがガチタンの操作って結構繊細よ。並みのタンクならミサイルで一方的に倒せるけど使い込んだガチタンはABとキックで巧みに回避しながら接近してくる。圧力半端ねえ (2024-08-13 07:36:02)
ゴリ押しタンクとの対面は同情するが、ぶっちゃけタンクなだけ有情だよ。重2ならもっと理不尽なことできるし (2024-08-13 09:54:45)
EN武器や150ジェネを運用しようにも、特化したエフィメラ胴やアキバ系フレームを使うより、とりあえず重コアやマインド胴や芭蕉が選ばれるのなんとかならんかな?実弾武器にしてもベイラム系の腕は妙にミスマッチ(近接適正や反動制御など)してるし、むしろベイラム系フレームはまだしも低負荷かつ低めの反動制御でEN武器と相性が良く、アキバ系フレームはEN負荷や反動制御や近接適正で実弾武器との相性が良い。どこもかしこも矛盾してないか?こんなだから踏み倒しのきくオセルスだの重ショだので溢れるんだ (2024-08-13 10:36:08)
遠距離FCS作ってるくせに主力商品のLRが遠距離3mしかないアーキバスのネガキャンやめろ (2024-08-13 13:04:05)
いーや限界だ止めないね。プラキャにしてもワーム砲にしても、せっかくの高弾速と長射程なら遠距離FCSと組み合わせてスナキャ枠にでもなれよ。系列企業の変態軽4なんて一撃で撃墜してみせないと本社の沽券に関わるだろうに (2024-08-13 13:18:50)
軽四殺せる奴あったら他のも根こそぎ死んでく定期。気持ちは分かるが (2024-08-13 13:31:33)
アサライの弾速が倍位になれば軽4なんて余裕で撃墜できる環境になるよ。今の性能でも唯一アサライは軽4にだけは結構刺さり良いからな。マシンガン共々フロムから目の敵にされてるせいで理不尽なまでの低性能にされてるけど。似たような運用だとエツジンも刺さる、がエツジンは射程が短いのがネック (2024-08-13 14:18:46)
軽4乗っとるけど、軽2にアサライとミサイルで中距離からチクチクされるとかなり辛い。ヨーヨーの射程に収まらんし、軽2ならミサイル楽に9割くらい回避される。(これは中身のスペックに依存するだろうが、軽2のポテンシャル的にSランク帯の人間には出来て当然の芸当だと思う) (2024-08-13 16:48:47)
まず軽2アサライがほぼいないのと、いたとしても開き直った接近ヨーヨーで死ねるんですわ (2024-08-13 17:42:07)
ぶっちゃけ軽四はこっちがアサライと見たらむしろ押し付けに来るからな。たまに下がってチクチクされる人居るけど、慣れた奴は火力で殺しに来やがる (2024-08-13 18:30:51)
ヨーヨーって軽中にはオーバーキルみたいな威力だけど、凸デブ相手にはこれでも火力不足なのがヤバい。これも修正されたら喜ぶのは凸デブってだけで弄れない問題になってるのが闇深いわ (2024-08-13 20:23:35)
ヨーヨーも肩幅重2も軽4も重2AQBも纏めて再調整されたら良いと思うよ (2024-08-14 01:15:07)
接近されるまでの間にネビュラや爆導索で衝撃を蓄積させるなりコラミサとヨーヨーを上手く合わせるなりすれば重二も普通に処理出来るけど軽四使った事無いの? (2024-08-14 13:13:37)
リスク行動取る人が少ないだけで軽四ヨーヨー押し付けでも3ミサパルブレ格闘機みたいなもんだから近距離対応力低い機体は普通につらいのよね (2024-08-13 20:38:23)
一撃で1500〜2000減るのが二連撃で軽四のスピードから飛んでくる。普通に辛い。 (2024-08-13 20:42:23)
それもホバーしながら打ってくるから下手すると150くらい距離取ってたつもりでも引っかかるんだよなアレ… (2024-08-13 20:55:03)
かと言って寄らない事を意識しようにもガン引きされると積んでるミサに寄っては結局自分から寄るしかなくなるのもよくある。軽四だけ見ると他に勝てんし… (2024-08-13 21:12:12)
リスクの軽さ、燃費、速度、命中性能、衝撃&火力、冷却、どれも生当てブレード格闘機より上なのが笑えない。格闘戦特化の機体より逃げ重視の軽4のほうが強いって異常でしょ (2024-08-13 23:02:08)
180m離ていてもW重ショ撃てば300ダメージ以上が入るのマジで馬鹿すぎw重ショの性能考えたやつマジで頭悪いと思う。初心者向けとはいえアセンゲーをヌルゲー化させたところで面白くなるわけ無いのに。これ手に入れて喜ぶのストーリーだけ追う夢女子くらいでしょ (2024-08-13 14:34:08)
害悪凸重2と害悪軽4のランクマなのでアプデ無さそうなら見限って次回作かメカブレイクしまそ (2024-08-13 15:48:51)
また10年待て。フロムはソウルライク系に首ったけだからDLCも期待できるかどうか (2024-08-13 17:33:04)
先日フロムがゲーム制作方針を変えるとか言ってたな (2024-08-13 17:40:49)
あれはもうエルデンリングみたいなのは作らねえって感じじゃなかったかな。まぁあっちはあっちで開発規模や工程が増えすぎてゲームバランスメチャクチャになってるからな (2024-08-13 18:35:59)
エルデンリングを超える規模は無理ってぐらいだったと思う。つまりエルデンリング級ならまた作るかもしれない (2024-08-13 19:41:12)
言い方あれだがAC6までの10年待つはまだしもこれからの10年待てる傭兵がどれだけいるやら…目か指に老化来たらだいぶキツそうだ (2024-08-13 17:42:34)
フロム主催の大会で優勝した人でさえ年齢デバフに勝てずに消えてしまった。名前見つけたときは嬉しかったのにな… (2024-08-13 17:58:30)
FCSの遠距離、中距離、近距離の概念をゲームの仕様全体で一貫したしきい値で決める仕組み撤廃してほしいわ。FCSごとに個別で適切な交戦距離距離を設定してほしい。 (2024-08-13 16:42:27)
固定区切りのせいで相手の苦手な距離を維持する系のアセンが成り立たないの酷いよね。近中両対応目的でタルボットとか導入してもFCSの仕様上半端な距離適性差なんて誤差だし (2024-08-13 17:36:57)
日中20戦したけど18戦はLCDハンミサデブ、W重ショデブ、エツジンヒットアンドウェイ軽ニ、Wエツジンパルブレ中ニ、軽四。もうホンマくそ。 (2024-08-13 20:32:33)
ランカーでエツジン軽二の人と戦ったけど両肩にプラミサ担いでてヒットアンドウェイしてくる機体だったけど普通に倒されたわ。AP負けならわかるけどその戦法でタイムアップならわかるけど倒されるとかほんまに意味わからん。エツジン本当イミフ火力すぎるわ。 (2024-08-13 20:35:51)
ランカー軽四と戦った時カーラ脚カーラコアエフェメラ腕蜘蛛頭で12000APあったのに一瞬で1000になったんだけど本当になんでそうなったのか理解できん。軽四が使ってたのはコラミサ、ジャベリン、ヨーヨー、ハンド他弾頭ミサ。 (2024-08-13 20:41:55)
スタッガー時にコラミサとヨーヨーが直撃したんでしょ (2024-08-13 20:52:01)
コラミサの誘導切られて無ければヨーヨーと合わせて即死コンボみたいな事するのは軽四の基本だからね (2024-08-14 13:18:09)
マッチ範囲を世界に変えた途端に胡散臭い挙動の中華ネームか***ばっかりじゃねぇか かといって日本に戻したらまた4〜5分待つか同じ人と連戦にしかならんし… どうにかならんのか (2024-08-13 21:17:59)
どうにかなってほしいが正直今のAC6…というか対戦に去った者が帰ってくる理由が無いから如何ともしがたいよねぇ。ちょいちょいセール等で入ってくる新しいご友人も居るみたいだけどランクリセットの仕様上アンランク〜Cまでの帯は自然と人いなくなって参入しにくくなるしこの環境だしで定着してくれるって希望も持ちにくいから… (2024-08-13 21:27:00)
システムに起因する戦術面の幅の狭さが致命的だから調整だけで直すのにも限度があるからね… (2024-08-13 22:19:51)
ただでさえ他ゲーに比べて判定周りが胡散臭いのに、チートに抵抗薄い国をマッチングから除外できないから疑心暗鬼起こしまくるんだよなぁ… 中華ネーム&疑惑の判定で昇格逃した日にゃ気分良く寝れないっつうの (2024-08-13 22:33:40)
ぶっちゃけC以下は統合しちゃって良い気がする(何ならB帯も)。要はC/B・A・Sで分ける (2024-08-13 23:00:11)
ぶっちゃけレーティングだけでいい。なんでランクとレーティングの両方実装したのか理解に苦しむ (2024-08-13 23:14:34)
レーティングまで行く人がそこまで多いことを想定していなかったんじゃないかな (2024-08-13 23:24:27)
S逝った途端ストリートファイターみたいになるからな…… (2024-08-13 23:24:54)
やっぱり現状見るに戦うのが好きなやつと勝つのが好きなやつで棲み分けられるしAとSの2カテゴリーは欲しいな… (2024-08-14 11:18:38)
ロックさえすれば常時、相手に追従して旋回してくれるという甘えた仕様がよろしくない。これのせいで軽量機は軽量機らしい立ち回りをしても常時相手はこちらを向いてるので意味がないし、重量機はそれを考慮したゲームバランス調整により重量機らしくない立ち回りや装備を強いられる。精々ロックしても腕部の可動域内だけの追従に留めるべき。脚部に関しては完全手動で動かす仕様にして、旋回性というパラメータも復活させるべきだ。 (2024-08-14 00:11:17)
バズーカとかコラミサとかネビュラとかが回避困難になってる大きな理由だよな。そもそもロックオンさせたくない武器なのに、タゲアシなので穴熊かガン引き(400以遠)しかせん (2024-08-14 00:18:02)
タゲアシなので穴熊かガン引き(400以遠)しかタゲアシなので穴熊かガン引き(400以遠)しか選択の余地がない。しかもオセルスやラグでの馬鹿必中とか、FCS無視のネビュラや自動追尾のミサがあったら苦しくなるのは当たり前だ (2024-08-14 00:19:15)
流石に完全打ちっぱなしで誘導し続けないミサイルが、この技術水準の世界観の作品で使われてたらそれはそれで違和感まみれだけどな。高度な技術水準の塊のロボットが足止めてレティクル合わせてミサイルに着弾地点送信しながら手動誘導するとかレガシーなことしてたら笑えるわ。 (2024-08-14 16:41:29)
というか4系がその仕様だった。まぁアレは設定レベルでそうなる理由があったが (2024-08-14 00:30:38)
V系を押す声もあるけど、操作難易度とか考えると4系が安牌な気がするよ (2024-08-14 01:09:58)
旧作スタイルでも良いけど、入りやすさの面では4系のが安牌ではあるのよね (2024-08-14 01:19:30)
4系は速すぎるのが問題だから、欲を言うなら6のグラフィック・攻撃の視認性・ゲームスピード・コア拡張に、Vの属性防御や壁キックやオーバードウェポン、4系のロックオンと連射武器とブレードの性能を混ぜたものが欲しい (2024-08-14 01:31:11)
壁キックはあかん、今作のスタッガーみたいにお膳立てのために空中機動に制約かかる (2024-08-14 01:37:45)
軽4とかホバタンとかグリウォいるし、そう恐れることにはならなそうに思えるが……V系馴れずにほぼ無知ゆえ理由をkwsk教えてくれ。ナハトとかカスールでピョンピョン戦うの楽しいそうなんだけどな (2024-08-14 01:39:52)
V系はそもそもブーストジャンプが出来ない。壁キックを使わないと高度が素ジャンプまでになるんだ (2024-08-14 01:50:35)
因みにネリスナが流行った理由の一つでもある。そもそも奴らの高度に上がること自体が大変で、用意されたメタ武装が届かん当たらんでマトモに通らなかった (2024-08-14 02:04:41)
てことはV系のネリスナと今の軽4ってマジで似たもの同士なんだな。そりゃアカン (2024-08-14 06:52:25)
その通り。なので壁キックを復活させる場合、全機体で壁ないと空中戦出来ません、みたいなレベルにしないといけなくなる。…そんなのやりたいか? (2024-08-14 10:03:56)
言っておくが延々と空飛んで揃いも揃って前倣えの姿勢で敵機が豆粒みたいに見える距離でペチペチ撃ち合ってた所為で人の形をしている意味があるのかも怪しい4系も大概だったからな、他の戦法もタンクで引き篭もるか追加ブースターとブレ積んでラグを悪用しながらひたすらブレホによる突撃を繰り返してくる四脚だしそもそも逆関節はバグで使えないと言うね (2024-08-14 12:32:54)
人の形の意味を気にしてる理由は分からんが。むしろ変に気にした結果クソバランスになるくらいならどの機体でも戦えただけ4系のが良いよ。それより前の旧作ライクは多分ウケないんだろうし。箱民だと逆脚問題ないし、独自のアセン組みやすいし (2024-08-14 13:16:25)
4系信者なら最初からそう言ってくれ (2024-08-14 13:25:26)
逆に4系嫌いな理由が単に「人の形の意味が無いから」でしかない奴に言われても。ゲーム性として自由度高い方が良いから旧作か4系が良い(VIはスタッガーとタゲアシが論外、V系は上記の通り三次元機動に制約掛かるからカウントしてない)だけだぞ (2024-08-14 13:28:27)
じゃあ旧作ライクは多分ウケないって何だよ…4系持ち上げたいにしても一言多いんだよ (2024-08-14 13:32:16)
少し前に居たコミュで旧作の小ジャンプ移動クソほどダサいってこき下ろされててな…若い子(と言っても多分二十歳前後だろうが)辺りはあの辺受けないらしくて凹んでたんや (2024-08-14 13:35:24)
ゲーマ人口は今と4系出た時代で全然違うし、プレイしている世代やその割合、対応してるプラットフォームの普及度合いも考慮する必要がある。厳格な統計学に基づいた基準を明示的に作って条件を近づけないと、発売時期が何年もずれてる作品同士の比較なんてできんよ。 (2024-08-14 16:25:38)
私はこのジャンプ仕様が壁キック含めてどうにもこうにも肌に合わなかったのでV買って5日持たずに売っちまった。あれ復活はほんとに勘弁。 (2024-08-14 06:11:26)
自分もV/VD一通りクリアしたけど、三次元機動が地形依存だったりでパーツ揃えてストップしてしまったなぁ…参加遅くてとっくに過疎なのもあったけど (2024-08-14 10:31:40)
VDは対戦なくてもストミとか長く遊んでられるし、地形からの位置取りが大事だからスキャンで様子見てどう回り込むかとか考えるとずっと遊んでられる。それを煩わしいと思うならそれまでなんだろうけど、曲射やセントリー配置なんかも使うとかなりいろいろ変わった機体で遊べるいいゲーム。操作が難しいところを除けばね (2024-08-14 13:21:45)
煩わしいってか単に不便さのが強かったな…レーダーないから索敵も一々面倒だし、跳弾システムあるせいで一々武装の種類増やすしかないし、上の通り三次元機動のために壁を要求されるしで…難しいより動きに制約かかるのが嫌だった (2024-08-14 13:30:51)
特定のシリーズを上げたり下げたりしたいならIPアドレスくらい変えろ、編集履歴からバレバレだぞ (2024-08-14 13:35:49)
上げ下げの話じゃないぞ。その理屈ならちゃんとV/VDのバランスは今作とはちゃんと違うって言ってるだろ。全体の評価と個人の好き嫌いは分けてるぞ。 (2024-08-14 13:37:33)
動的IPなんて他人が使ってる可能性あるだろ。なにを根拠にIPで特定した気になってんだ?数分毎にISPへの接続と切断繰り返してる人が何人もいてたまたま被ってるだけの別人かもしれんぞ?レイヤー3の通信でユーザの特定なんて不可能だからな? (2024-08-14 16:31:26)
逆に言うなら4は適当に機体組んでも割とどうとでもなる。そういう意味ではあっちの方はアセン難易度はかなり低い。でもあっちはあっちで今作ほどシステムに制限はされてなかったから、VDとは違う方向で色々なアセンで緩く遊べた。V系はかなりの知識と操縦や戦術のセンスが必要なんで、いうなればせっかちには向いてない (2024-08-14 13:40:40)
せっかちもそうだし、そもそも人とチーム云々がかったるいのはあるかも。発売から数年経ってて人集める時期でもなかった(勢力戦も9割空き巣しか当たらん)し (2024-08-14 13:43:33)
ただ、シビアなやりくりとか求める人にはそれなりに評価は受けてたし、ストミやる上でも難しいながらもどの武器もそれなりの使い道はしっかり容易できたから、今作みたいにスタッガーできないから話にならんみたいなのは少なかったはず。低威力で総火力もなくて、かつ1属性しか積んでないとかはさすが無理だが。4とVはどっちもどっちで方向性こそ違えど、いろいろな機体や武装でソロでも楽しく遊べたとは思ってる。今作だとシステムを踏み倒せるかどうかにかかってるから、その時点で武器選びも偏るし、重い武器ほど全てにおいて軽い武器を食ってる感じが強いかなぁ (2024-08-14 13:59:36)
それは本当にそう思う。あくまで空中制御に制約が強いだけで、跳弾とかはチーム戦を重きにするが故のシステムなのは分かるし、そう理不尽には感じない。今作はやらせたいことのお膳立て感が強過ぎるから単なる理不尽感になるんだろなって (2024-08-14 14:01:46)
補助輪付けたのが拘束具みたいになってる感じかなぁ。最初こそ良かったかもしれないけど、最終的にそれらを無視できる機体だけは暴れられて、そうじゃない機体には補助輪が拘束具になってるみたいな (2024-08-14 14:03:58)
言い得て妙だね。タゲアシとかどの機体でも最高出力で、それ故に越えられない壁になってガン引きと凸の二極化推し進めたし (2024-08-14 14:06:55)
重量でタゲアシの速度が違ったら旋回みたいな感じで差別化出来たんだろうなぁ (2024-08-14 18:49:26)
仮に続編が出るとしたら今回のスタッフはごっそり別ゲーに行ってほしい。そっちで最強正義のショットガンロボ主人公が醜悪で愚鈍なタンク、卑劣な引き撃ちロボ、野蛮な近接民族、貧弱なその他武器を積んだザコロボなどを徹底的に叩きのめしてわからせるゲームでも作っていてくれ。 (2024-08-14 00:18:01)
憤りは理解するが、ショットガン好き・引き撃ち好き・ブレード好きなどをまとめて敵に回す発言なのでやめておけ (2024-08-14 00:20:41)
ショットガン正義とか考えてそうだな。フロムはセンスが凄いと思ったが間違いでした。 (2024-08-14 03:38:07)
今作の調整には、センスのない人がセンスのある人のフリをするとこうなるってのを感じる (2024-08-14 10:02:56)
クッソ同意。以前のACに携わってたスタッフ殆どいないみたいだし、もう関わらんで欲しいわ。今作のおかげで原作レイ○されたファンの気持ちってこういう感じなんだなって理解したわ。 (2024-08-14 06:46:02)
卑劣な引き撃ちロボなんて考えてるならセラピストとネビュラと軽四は今の性能してねえよ (2024-08-14 12:40:49)
セラピストは後から調整入ったしその調整がミスってる説濃厚だぞ。フロム的には引き撃ちに使わせるつもり無かったと思う (2024-08-14 14:20:49)
上方直後はエレベーター重二に使われて修正された後もセラピ軽二が作り出されたから引き撃ちに使わせるつもりが無かったって言うのは無理があるわ、そもそも命中精度に腕部パーツとFCS無関係で跳弾も起きず近接信管付きの広範囲攻撃が可能な武器が使える性能になったら引き撃ちにしか採用されないのはマニュアルネビュラで既に分かり切ってた筈なんだがな (2024-08-14 15:18:46)
引き撃ちでも近接でもないアセンってことはテメェ軽4使いだろ?クソ地獄に落ちやがれボケカス (2024-08-14 13:16:15)
軽四嫌いなのは自由だけど軽四って引き撃ちの筆頭だと思うが (2024-08-14 13:26:06)
引き撃ちも近接もできる真性のクソアセンだろうがよ、ちなみに肩幅重ショも引き撃ちは出来ないが遠距離も出来る別ベクトルのクソだぞ (2024-08-14 14:23:37)
ミサイル引き撃ちしながら近接ヨーヨー振り回すのが軽四の基本スタイルやんけクソエアプが突っかかって来てんじゃねーよ (2024-08-14 16:24:25)
ショットガンがAC6の主人公とかいう感想をどっかで見たことあるけど「中学生くらいの書いたなろう系チート主人公」の間違いだろと。 (2024-08-14 20:22:16)
もうじき1周年だがフロム公式の大会とか開いてくれないかな?そしたら人口も多少は戻るかもしれんし、なにより大会で肩幅凸重2と軽4とエツジンとスタンガンが如何に狂ってるかフロムへ認知させられるから (2024-08-14 01:12:03)
スタンガンはただの私怨だろw盾持ちに完封されるし (2024-08-14 03:18:27)
盾持ったら重ショやLRBあたり持たないと火力不足になるし、色々な面からアセンブルが重2に片寄る。とてもじゃないが、あの低負荷で与えて良い脅威ではない。度が過ぎている (2024-08-14 06:35:36)
スタンガン自体はなんとかなるが、何とかするためにかかる制約が半端じゃないからいちゃいけないタイプの武装なんだよな (2024-08-14 10:25:27)
大会なんかで絶対に戻らない。このバランスで大会開いたら上位はツマラン戦いばかりとバレる。大会開いて喜ぶのは大会勢だけ。あと今の大会勢は残念ながら敬遠されてる・・・ (2024-08-14 03:47:49)
フロムお前が作った環境やろ………目を背けんな(((ところで大会勢が敬遠されてんのガチで?一部にマナー悪いのがいるのは知ってるけど、それだけが理由とは思えないが (2024-08-14 06:37:31)
感覚麻痺してるみたいだけどマナーが悪いのは無関係な人間から敬遠されるには充分な理由だからね?その界隈に自浄作用が無いって事だし (2024-08-14 12:52:45)
マナーも悪いし、あの人等が側に居るだけで気を使う。それだけではない。あと戦闘スタイルもイマイチだしなんともいえん。 なかなか人気者とかスターとか出て来ないだろうなと思いながら見てた。 (2024-08-14 17:17:20)
私も大会勢とか配信勢は割と嫌厭してるなぁ。全員が全員そうってわけじゃないんだろうってのはわかってるし対戦で当たった配信者さんが配信してたらだいたい見に行くんだが、Xでガチ勢以外を排除したいと取られそうな発言してたり配信中に対戦相手をおちょくるような発言してたり配信外では煽り散らかしてるやついたりで…少なくともそういうのが参加してるコミュニティやら大会には参加したくないかな。 (2024-08-15 00:39:11)
こういう意見は貴重で、きっと質問した人も知りたかったと思う。直接伝えてもいいが、言うと怒り出し標的にされそう。ここでも威張り散らかす人も居るし、話は難しそうである。本人達は敬遠されてるのも知らなかったであろう。 (2024-08-15 03:09:34)
自浄作用ないだろうな。コミュニティ内で馴れ合いはありそう。 (2024-08-15 02:29:24)
アーマードスコイvs戦闘機vsセラピストの大会になるのが目に見えてるしそれが公式大会として後世に語り継がれるのかと思うと辞めてほしいかなぁ。 (2024-08-14 06:28:35)
むしろ語り継がれるレベルのお寒い大会にしといた方がフロムスタッフの教訓にもなるんでねーの?テストプレイせずにセラピストを調整するようなスタッフは自分じゃ問題の大きさにすら気付けなさそうだし (2024-08-14 06:32:58)
どっちの意見も分かる。どっちかといえば後者に賛同だが。せっかくの公式大会が破綻するのは悲しいが、フロムには現状正しく認識してもらわないと。でないと次回作でも同じ失敗をしかねない (2024-08-14 06:39:13)
無理だぜ。PS2あたりだったかな、公式大会で優勝者がその場で苦言を呈してこれなんだから。フロムは対戦ゲームを作るセンスはない。ましてや調整難易度の高いアセンゲーだから (2024-08-14 06:44:12)
フロムの対戦に穴があるのは毎度のことらしいが、にしたって歴代ワーストレベルの異常事態やろ (2024-08-14 06:48:55)
何をするにも熱暴走が付いて回るNXと当たり判定と部位破壊の合わせ技でまともに対戦にならなかったLRを超えてワーストレベルは無いわ、それに対戦特化の前作さえレザスピ四脚にネリスナネリクモと問題しか無かったし対戦バランスが悪いのは毎度の事だよ (2024-08-14 12:47:03)
V/VDとはクソバランスのベクトルが違うし、腐っても単なる調整ミスだったNXとも違う。LRを超えることはないのは同意だが、向こうは数値は問題ない。今作は数値以前のシステムで決まってるからワースト3レベルだし、令和にコレやってるから擁護出来ん (2024-08-14 13:13:30)
Vもネリスナみたいな制限をぶち抜いてる奴以外はそれなりに色々なアセンいたし、今作ではそういうシステムで制限かけてるのを踏み倒したりしてる連中複数しかいないのがね (2024-08-14 13:19:10)
というかネリスナがおかしくなったのはそれ以外はあくまでシステムに則った動きしか出来ない(他がぶち抜いてない)からだからね、システム踏み倒しがスタートラインの本作とは訳が違う (2024-08-14 13:24:48)
その場で苦言を呈した内容を出来れば知りたいです。 (2024-08-14 17:12:53)
悪いがそこまで詳しくは覚えてない。ただここで言われてるようなパーツバランスが悪いだとか使えるアセンが少ないだったと思う。優勝者は肩にバックブースターをつけたカラサワ使いだったかな (2024-08-14 20:21:05)
ぶっちゃけフロムには現状の対戦バランスおかしいよね?って動画付きで要望を何度か送ってるんだよ俺。何ヶ月も前からね。でも変わらないどころかアプデ途絶えてんの。つまり現状がフロムの回答。大正義重ショ様を使え、重ショが嫌なら軽四とセラピ使ってガン引きしろ。これがフロムの意思なんだろう。はーーーしょうもな・・・。 (2024-08-14 16:21:16)
直さなアカンところが多過ぎるんや… (2024-08-14 17:33:09)
あまりにも悲しい話だ…もうこのまま滅びを待つしかないんかねぇ… (2024-08-14 21:07:12)
フロムが目指す対戦は全くセンスがない事が分かりました。メカデザインだけのメーカーなのかもしれん。悲し過ぎる。 (2024-08-15 04:40:37)
別に今のままでもオセルス禁止レギュにするだけで諸々のバランスすごくよくなると思う (2024-08-14 13:23:40)
オセルス無くすと近距離戦のバランスが良くなるけどそもそも近距離戦をする理由がなくなる定期 (2024-08-14 13:33:48)
AP割合制にすると本当に軽量が近づく理由がないな。凸が引きに強かったら増えるかもしれんけどね (2024-08-14 13:52:55)
凸って得られるリターンが小さ過ぎるとリスクに見合わないから凸る理由が消えるのよね (2024-08-14 14:29:53)
まさに現状の軽量から中量脚… (2024-08-14 14:31:07)
旋回で完封出来る可能性というリターンは凸に伴う被弾のリスクを飲むだけのものだったからね。もちろん砂で撃たれたりすると軽二でもしんどいのはあったけど (2024-08-14 14:38:18)
女性向けビジュアル系ノベルゲーム アーマード・コアⅥ!!発売中♡って感じのゲームバランスだよ対戦とストミ両方クソ (2024-08-14 04:25:33)
お言葉が過ぎました、大変申し訳ありませんでした− (2024-08-14 06:30:43)
ビジュアルがそもそも画稿以外ないんだが (2024-08-14 12:03:56)
スティールヘイズがあるじゃろ? (2024-08-14 12:36:53)
それ人物じゃなくて機体なんだよな (2024-08-14 13:17:35)
イカツイ機体からイケメンの声が聴こえてくりゃそれは人物だよ。演出からして表現の小道具という域を超えてるじゃない。機械が喋るアニメ観たこと無い人? (2024-08-14 14:15:37)
いやラスティは機体じゃないんで。トランスフォーマーじゃないんだし、顔わかるのは画稿だけだよ。パイロットなんてロボットものならコロコロ変わるし (2024-08-14 14:17:29)
機体はせいぜい棺桶レベルの認識。乗り捨て上等だし道具は道具であって身体ではない (2024-08-14 14:18:39)
いい声で話しかけられたと思ったらイカしたスポーツカーからピザデブが降りてくる可能性も、まるでダメな声で振り返ったらオンボロ車からクソイケメンが降りてくる可能性もあるけど、車と乗ってる人を重ねるのは刷り込みとしか (2024-08-14 14:36:04)
TFならアイツラ自身の身体がそうだからまだわかる、と言っても何故か作品ごとにまるで違うから訳がわからんが (2024-08-14 14:36:53)
軽量さとQB回数をフロムは過剰評価してるし、かつての旋回とか近距離射撃の取り回し性能などを過小評価してると思うな。でなかったら軽量パーツがここまで弱くならん。今じゃ大半が重量パーツの下位互換じゃないか (2024-08-14 06:44:48)
QB回数はむしろ重く見てるから高速ブースターの燃費が尽くクソになってるのでは?そのせいで軽量機に乗るほうがむしろ動けないなんて禅問答みたいな状況に一役買ってるし (2024-08-14 10:07:48)
ちゃんと過剰評価書いてあるで(ボソッ) (2024-08-14 10:10:51)
横QBが基本回避にならんのどうにかしてくれ。オセルスもそうだし、近接信管とか範囲爆破の範囲から逃げられない。その点ではナハトより逆足のほうが範囲攻撃へのQB回避が簡単なのは自然かもしれないが、ナハトにしても逆足にしても支払う代償(デメリット)と地上QBが釣り合ってない (2024-08-14 06:55:47)
過去一荒れてないか?やっぱ夏なんだなぁって (2024-08-14 07:19:39)
エルデンはめちゃくちゃ更新するのにこれは放置だからな。そりゃ荒れるよ。 (2024-08-14 08:32:40)
システム上どうにかならない部分はあってもパーツの選択肢を増やすことぐらいはできた。結構シリーズ通してやってきたけど不器用なりにそこそこ調整してくれたんだが、今回ほど無関心さを感じられるのはなかなかなかったんじゃないかな (2024-08-14 09:15:38)
無関心なら無関心でランクマッチなんて実装せずにプレイヤー同士で自由にエンジョイさせたり勝手に大会とか開かせておけば良かったんだけど実際はわざわざ後からランクマッチを実装して勝利至上主義者を爆増させた後に放置だからね (2024-08-14 12:59:04)
ショットガン正義(まさよし) という謎の男が思い浮かんだ。俺は駄目かもしれない (2024-08-14 08:28:57)
既にメタがエツジンちゃんぽん盾かWエツジン+スタッガ火力になってるのに何故に今更重ショネガって思ったけど、盾か回避PSありきの環境機に乗った人が重ショにボコられてる感じか (2024-08-14 11:08:35)
そのメタも重ショやれる事ありきだから起点は重ショ凸なのには変わりないのよ。第一関門が重ショで第二第三の関門が木主の挙げてるメタみたいなもん。あとPCとPSはもはや別ゲーの様相だ (2024-08-14 11:16:34)
メタが回るんじゃなくてメタが重なって足切りラインがより高くなるだけやしな、勝てなかったアセンが巡り巡ってメタになって勝てるようになるなんてことはないし (2024-08-14 11:45:24)
重ショより有効射程を取る、重ショを防ぐという考えから始まってるから元凶扱いされる。ぶっちゃけどれか一つに勝てば良いなら非環境機でもできるのよ。全部に勝てるアセンが環境機と呼ばれるんだ (2024-08-14 11:48:38)
勝つ負けるからではなく、重ショットガンの性能がおかしいと言う話しを理解出来てないのか。勝ち負けとつなげて勝手な解釈はよくないね。 (2024-08-14 12:41:57)
重ショ使いは感覚が麻痺してるのか「重ショの性能が標準・普通」だと思ってるんだよね (2024-08-14 14:24:10)
衝撃レース勝てない武器で対面する側視点なんだがな。跳弾、避けゲー、あるいはIGゲー成立するだけエツジンちゃんぽんよりはぬるいだろう。逆にエツジンで衝撃押し付けレース勝ちしかしてない人には天敵だろうが (2024-08-14 14:47:09)
両方ともおかしいものを比較してマシって言ってる時点で麻痺してるよ…このくらいじゃ無いと生き残れない環境だけどさ (2024-08-14 14:48:58)
それなぁ…どっちも終わってるわ…ってなる (2024-08-14 14:53:50)
Wエツジンどころかスタンガンや稀によく見るニドハンド16歳から格闘のワンチャン特効機もおかしいからね。何がおかしいって結局オセルスで高衝撃武器押し付けられたら全部おかしいにしかならんわ。その中ではリロード長くて対抗の余地が豊富なだけ本当にマシな部類っつー (2024-08-14 15:01:16)
あとは理不尽なオセルス押し付け機っつーとガチャ機もあったな。こっちは何でか見なくなったが (2024-08-14 15:04:15)
ガン引きに勝てないので消えた。オセルス云々より戦術消したタゲアシ消せ定期 (2024-08-14 15:08:09)
タゲアシ消せはAC6である以上無理だろ定期 (2024-08-14 15:11:29)
ならもうオセルス消せも諦めよう、今作はクソバランスかデフレでどんどんつまらなくするしかない (2024-08-14 15:12:16)
どうして現状打てる最善に近い策を諦めろなのかがわからん。デフレになるのはわかるが凸かガン逃げだけのクソ環境な今よりは余程面白くはなるだろうに。 (2024-08-14 15:16:04)
そもそもの釣り合いがおかしい状況を何とかする時点で取れる選択肢を全員で縛らんといけないなら退屈なだけだよ (2024-08-14 15:22:22)
実質一択みたいにしてるパーツの方が余程選択肢を狭めてつまらないと思うがね… (2024-08-14 15:24:25)
それはそうだが、それを無くしてもスタッガーとかが選択肢を著しく狭めている問題は解決せず、かつ他のは選択肢にもならずに消えるだけ。ならもう失敗システムとして切り捨てて欲しい、足掻くリソースを次にしてくれ (2024-08-14 15:26:44)
無計画にポンとランクマ実装だけして投げ出したツケ位は払って欲しいがねぇ (2024-08-14 15:59:22)
タゲアシのバランスとれって言うならオセルスは論外だよ。オセルスナーフの話になると2言論にしたがるのなんでなん (2024-08-14 15:15:21)
恩恵受けてるからのポジショントークなんじゃねぇのどうせ… (2024-08-14 15:16:42)
そもそも重ショに勝てない機体はお話にならないから重ショは未だに悪だよ。マジでゾルトラークだわ (2024-08-14 13:10:22)
なら防御魔法を使おう(ガン盾) (2024-08-14 14:26:46)
それで解決にならんから今の惨状な訳でして。 (2024-08-14 14:29:31)
むしろ防御魔法が必修レベルな時点で原作準拠じゃないか。偉大なるクヴァールもきっと地獄の底で喜んでいるわ (2024-08-14 14:39:54)
解決しなかったら環境機が中量エツLRBだらけなってないんだよなあ (2024-08-14 14:39:56)
防御魔法は質量攻撃と物量で圧倒できるよ(10連ミサイルやエツジン実オビ) (2024-08-14 15:31:31)
そいつらは蹴りに弱い (2024-08-14 15:33:11)
というか機体によるけどそれWエツなら何でもいいであってオビは要らんのよな (2024-08-14 15:44:07)
結局両手で完結できる重ショ、エツジン、LRBは両肩が自由で戦法も選べるけど、それ以外のアセンにはそんなものはないというのがな (2024-08-14 15:51:45)
それ。盾持ってなお十分な火力を発揮できるのは重ショ含めた極一部の武器だけ。更に言うと実弾武器の射撃音が軒並みショボい、カッコよくドバン!と撃てるのは重ショとガトリングくらい。他はテテテテ…ピシュピシュ…とクソ地味。もうフロム様から「ショットガン使え!強いしかっこいいだろ!なっ!?」ってありがたい啓示を頂いてるも同然。 (2024-08-14 16:15:11)
蹴りに弱いのは全武器がそう (例外は盾か変態パイル&チェーンソー&レザスラか重ショLCBネビュラ)なので、大した弱点とは言えないのでは? (2024-08-14 19:27:57)
半チャ撃ち対策に、素が単発高火力のチャージ可能武器はチャージでEN消費させればいいんじゃないかと思った。仕様上半チャ撃ち自体は修正できないっぽいから、負荷や操作精度を要求するしかないよね (2024-08-14 12:29:13)
重ショオセルス軽四エツジン→禁止、軽ショハリスLCDコラミサLRB赤ネビュラネビュラ→二丁持ち禁止 今の環境だとこれぐらいしないと公平とはいえないと思う。 (2024-08-14 14:45:09)
もしそうなったらセラピ軽二が大量発生する事になるな、禁止制限に全く引っ掛かってないし (2024-08-14 15:27:12)
レギュで縛らんといけない内容が多過ぎるんだよな… (2024-08-14 15:29:38)
スタンガン「やったぜ」LCS「我が世の春が来た」LCB「何度でも蘇るさ」セラピ「生き残ったぁ!」ネビュラ&赤ネビュラの異種2丁持ちも止まらないな (2024-08-14 15:56:14)
スタンガンは1マガの数を落として放電中に脚が止まらずゲージも貯まらないようにすれば良い、セラピは飛距離と火力と衝撃を下げて、レザキャを背負ってる時はどんなFCSを使っても追尾を二分の一に減らして火力と衝撃力を下げ、ネビュラ2種も火力と衝撃を下げてオバヒの時間を増やせば良い、こうすりゃこいつらは全部産廃確定、セラピ軽2を使っていたゴミ共が絶望して指を食い千切るところがみてえなぁ (2024-08-14 17:29:11)
そいつらだけ弱くしたって何の意味もないどころか更に悪化するけどな。というか、スタンガン・エツジン・重ショに関してはこいつら個々でイカれてる方向性が違うけど、取り敢えず共通して言えるのはリロードが速すぎるのが一番ヤバい。極端な話、今の性能のままでもまとめてリロードが5.0sとかだったらまだ許されてたよ。この性能で他のどの武器よりもリロードが速いってどうなってんねん。 (2024-08-14 18:35:43)
ネビュラに至ってはリロードどころかどれだけチャージを垂れ流そうがオーバーヒートする事は無いんだよなぁ… (2024-08-14 18:58:40)
重ショとかLCSとかネビュラに言えるのは「ずっと俺のターン状態」をやめろってこと。大火力のわりに回転が良すぎて他武器が反撃する隙がない。そのせいでガン逃げか盾IG重ショ/LRBを強制される (2024-08-14 19:30:13)
ずっと俺のターンを機体制御とかでやるのは良いんだ。それだけ動かせてる方が凄いって話にもなる。今作ただの回転率でそれやるから最悪なんだわ (2024-08-14 21:16:34)
そうだったな、ちゃんと軽四もコラミサもコラジェネもヨーヨーも弱体化しなきゃダメだな (2024-08-14 19:14:13)
前にも書いたが、コキレットのリロードが2.1でハリスのCS冷却が3.0なのは重ショと比べても異常。というか重ショが文字通り優遇されているとしか思えない。マジェもバズグレ類の中で威力&リロードが最優秀だし、なんかおかしいやろ (2024-08-14 19:21:39)
セラピ軽2は軽2乗りの最後の砦(構成メンバーの多くは元ライフル使いや、引き撃ち中2、一部には近接軽2使いの転向もいるとか)。だけどセラピがまず許されない性能してるので、ライフルとか軽火器やフレームのアッパーをして選択肢を増やし、セラピに固執する理由を消してからセラピを潰して欲しいな (2024-08-14 19:26:09)
比較的マシなランセツやハリスすらパワー不足ですり潰された結果だからねぇセラピ軽二って虚無… (2024-08-14 19:41:25)
パワー不足なのは勿論だしライフル軽二は軽四には有利とか言われてるが全然そんな事無いからな、中距離から撃っても弾速が足りないから全然当たらなくて仕方無くネビュラとヨーヨーが当たるかもしれない距離で戦ってるのにそれで弾が当たる事を有利とか言われてるだけで使ってる側としては全然有利では無いし肩幅重二に突っ込まれて破壊される試合もあるから軽四対策としても割に合わんわ (2024-08-14 19:57:29)
強パーツを全部ナーフするしかない。重二だけど腕武器は二線級の俺からしたら上位の軽二ライフルは普通に強いからな。よく名前が挙がる連中が突出しててそれ以下はそこそこバランス取れてると思う (2024-08-14 20:16:18)
良くて五分やな、軽二よりも速度の速い軽四に対して軽二が有利な位置取りを続けなあかんし、・・・こう書くと軽二の方が不利やし五分はないか (2024-08-14 22:20:59)
仮にライフル軽2vs軽4が五分五分だとしても、他機体との勝負だと圧勝できる軽4と餌同然のライフル軽2とでは、もう語らずとも明暗が別れるわ (2024-08-14 22:42:45)
重ショは直撃補正180を130ぐらいにナーフするだけでも大分おとなしくなるはず。 (2024-08-15 00:58:20)
衝撃とリロードが変わらんのなら、相変わらず軽〜中は虐殺されるぞ (2024-08-15 10:18:09)
議論済みだったら申し訳ない、ジェネレーターで、容量は据え置き、ENの回復速度や復元時に補充されるEN量を調整したら凸も延々滞空も抑制できるんじゃなかろうか。下手に武器やフレーム弄ると余計わけわからなくなりそうだし。 (2024-08-14 20:36:20)
凸側だけではなく引く側にも影響が出てあんま意味がないかも、VP-20Cナハト脚でEN回復を挟みつつQBで引くというのが出来なくなるだろうし、引きで残るのがスタミナにものを言わせる三台セラピナハト脚だけになるんやないかな? (2024-08-14 21:00:18)
一律の調整でなくて、元の容量の大きさで回復速度と補充量調整すればいけないかな?凸も滞空も大容量ジェネのわりに息継ぎが短いから可能だと思うし、対して容量小さ目で軽量向けのジェネは大容量ジェネほどの修正加えなければいけるかなぁと思ったんだよね。 (2024-08-14 21:07:23)
その路線で調整するにしてもAQBのEN効率も一緒に手を加えないといけない気がするな、EN回復は遅いけどスタミナ抜群の凸側と、EN回復はまあまあ速いけど息切れしやすい引き側やと、やっぱ引き側が厳しくなりそうやし (2024-08-14 21:18:30)
そっかぁ、いけるかなぁと思ったけど思慮が足らなかったな・・・。ランクマ潜ってきます (2024-08-14 21:37:07)
あれよ、ここでも度々出てくるどう調整しても上手くいかんってやつよ、ここを改善すればと考えると芋づる式にあれもこれもとなってしまう (2024-08-14 22:00:03)
どっちかというとコアとフレームのEN負荷の問題だな。知っての通り重コアはジェネ出力が優秀なものが多く、大型ジェネと低燃費P10と併せると息切れしらず。対して軽量コアは内装に欠点を抱えたものが多く、しかも積載やブースター効率補正の非力さもあって重量機より息切れしやすい。これがNGIナハト胴HOKUSHIあたりで息切れ知らずバシュバシュ動けたら話は違った。てかEN回復が基本地上「接地」でないと発生しないのに、一瞬の地上QBを除けば、軽量機が地上にいたら秒で溶ける環境がマズイ (2024-08-14 22:07:59)
おお、いろいろタメになる意見あってうれしい・・・ありがとう!初期レギュから軽二ライフル機@Steam版使ってるけど、個人的に現状の武器バランスはそんなに悪いとは思ってないんだ(セラピはさておき)完全に凸や滞空引きに徹せられるっていうのが高火力武器や一部ミサイルにヘイト集めてる原因だと思うんだよね。だから、状況に応じて押し引き選ぶエツLR対面はほとんど負けるけどやってて楽しいとも思える。なのでアセンの幅を広げるって考えも含めて、機動力に関する調整後、1シーズン中様子見て武器回りも含めた微調整で何とか少ない不満でバランス取れないかなって仕事中に思いつきました。 (2024-08-14 23:40:44)
steamは羨ましいな(地獄の相撲大会PSより) (2024-08-14 23:46:10)
Steam版は代わりに軽四マニュアルネビュラ射的大会だぞ (2024-08-15 17:43:28)
重四脚ミサイラーにめちゃくちゃ近接されて回転蹴りをかまされまくって死んだwナニコレw (2024-08-14 20:40:51)
ミサイラーと見せかけてガンガン近接してくる四脚がたまにいるね。姿勢安定の高さもあってゴリ押されたわ (2024-08-14 20:46:08)
そうそれ。重ショぶつけてもスタッガーしやしねぇの。怖。 (2024-08-14 20:47:13)
散々弱体化したと言われる重4もガチタンも、開き直って近距離ゴリ押しに走ると(セラピは辛いが)大抵の機体は未だに捻り潰せるからな。アッパーあっても良いが、その前に対抗馬の重2や重ショやLRBをナーフして様子みないとね。見きり発車でアッパーすると前レギュの二の舞になりかねん (2024-08-14 22:02:57)
重ショ4脚+ナーフ前バーゼル&回転蹴りはマジで猛威をふるっていた... (2024-08-14 22:36:43)
G1ミシガンには強くあって欲しいけど、考えれば考えるほどに復帰させたらヤバいのが目に見えている (2024-08-14 22:41:10)
重四、車椅子、ガチタンを全盛期に戻すんや。重2と軽4で対抗できない機体が出てきて数が減るはずだ。 (2024-08-14 21:20:37)
武器もネビュラ、コラミサ、重ショ、セラピ以外のナーフ食らった武器も戻していい。他のは現環境で復権してもたいして強くない。 (2024-08-14 21:23:29)
バズはヤバそう (2024-08-14 21:26:16)
LCDとJVLNとスタンガンとニドガンとマジェを戻すつもりか?やめなされ (2024-08-14 21:54:22)
あれマジェって落ちてたっけ? (2024-08-14 22:01:19)
信管範囲とか確か落ちてる (2024-08-14 22:03:31)
近接信管か爆風の範囲かが狭くなってたはず (2024-08-14 22:04:05)
ありがとう爆発武器のマジェに記載なくてあれ?って思ったら1.05でバズ全体の調整として近接信管の調整入ってたのね (2024-08-14 22:10:47)
せやからナーフ全撤廃とかやると、下手したら全盛期ガチタンがLCBとマジェ積んで全て滅ぼすか、もしくは重4がバーゼルと重ショで最強ドスコイするか、150ミサFCSのJVLNクソ固BASHO腕セラピの軽2が出て終わる (2024-08-14 22:14:04)
発想が外来種駆除の為に生き物持ち込んで在来種更に減らす阿呆のそれなのよ (2024-08-14 21:26:31)
理想の生態系が強NPCアセン+α程度だとしたら、今はマングースにアライグマにヒアリにブラックバスにセイタカアワダチソウにアメザリに、とヤケクソぶちこんだ生態系とも呼べない残骸一歩手前だもんな (2024-08-14 22:10:57)
大丈夫か?車椅子ガチタンはまだしも重四は全盛期だとブースターも帰ってきて今の重二を置き換えたルビコン相撲になるか重二の強化パーツで喰われるかだと思うぞ… (2024-08-14 21:28:01)
戻していいのは前バージョンまでの車椅子ぐらいじゃねえかな…ガチタンが暴れて重二は減るかもしれないが引き機は今まで以上に増えるだろうな (2024-08-14 21:29:34)
言っちゃなんだが軽四とセラピスト軽二以外の引き機は今より増えた方が健全よ。凸天国でもはや選択肢ですらなくガン逃げするか凸るかしか無いのは歪過ぎる (2024-08-14 21:32:00)
凸天国とはいえ、本来得意であろう軽~中量機(2脚・逆脚・車椅子など)の凸は死滅してるんだよな。もちろん重凸に押し潰された側面も強いが、AQB燃費の問題&セラピに耐えられない&軽4ヨーヨーやネビュラを耐えられない等があって、忌避されて当然のエツジン(LRB)やスタンガンやW重ショぐらいでないと話にならず、それらの武器は絶対にナーフされないと環境が好転しない。そもそも軽中は引き凸中距離どこでも肩身が狭いのだが (2024-08-14 22:00:28)
趣味や意地とかそんな感じだもんね軽中の凸機。Sでも頑張ってる人は勿論居るんだけど強い環境の逆風と元々の特性で安定感無いから勝ちもぎ取ってもデモハン扱いで叩かれるとか本当にかわいそう…ってなる。 (2024-08-14 22:07:44)
近距離軽量よく使うけど引き相手の方がシンドイ。軽量なんだからアウラ載せたいところだけどAQBの燃費最悪で回避しながら詰めるのはキツイし紙装甲で顔面受けは無理だし。結局ダメージを最小限にしつつ追いかけまわしながら相手のプレミを待つしかない。もはや軽量でもp10積んでAQBドヒャドヒャやった方が良くね?って思う (2024-08-14 22:33:38)
セラピとか凸軽2だと、避けられない・衝撃エグい・射程長い・ミサ回転速い・スタミナと速度の両立とかあって、軽4より多少マシぐらいでしかないもんな。ブースターの制約も酷い。ALULAかNGIぐらいしか選択肢がなくて、ライフル軽2すら逃げ切れない時代に、ハンドガンとか軽ショ持って逃げ切れるほうが珍しい。自分はいっそ軽量KIKAKUブレホに賭けてるが、衝撃緩和ゼロ・機動予測余裕・通常回避困難・ブレード冷却の遅さetcから辛いことばっかだわ。これでもSで戦ってたんだがな (2024-08-14 22:40:02)
軽量近接の場合引き機相手の時詰めるまでにいかに被弾を減らすかが鍵でそこミスると詰めてからのスタッガーレースで負ける事有るからなぁ (2024-08-15 04:06:13)
バーゼルも全盛期で (2024-08-14 21:29:58)
軽中量機終了のお知らせ(今でも8割死に体だが) (2024-08-14 21:55:08)
システム的に完全解決が難しい問題と、パラメータ調節しだいで解決できる問題があるのに、謎にアプデを放置したせいでグズグズに環境が腐っていくのは見てられない (2024-08-14 22:21:15)
姿勢安定と武器の衝撃に差があり過ぎて話にならん構成が山ほどあるのが寂しい。ストミなら立ち回り次第で救えるけど、ランクマでは動きが極端に制限されるのと、1回の攻撃チャンスの重要度が桁違いなのもあって、とにかく一撃の重さが求められる (2024-08-14 22:26:15)
皿頭とかせっかく追加されたのに軽量機は誰も使わないもんなwアンテナ頭と同じ姿勢安定にして軽い代わりに装甲無いステータスならまだ使われたんだろうけど (2024-08-14 22:41:43)
大豊の皿頭は耐爆&耐弾は最強にして、空力の皿頭はシステム復元&耐ENだけ最強にしたら面白そうだよな。他のパラメーターには一切手をつけないとしても (2024-08-14 22:45:35)
兎にも角にも頭は姿勢安定とシステム回復だから軽量頭で使い物になるのKASUARくらいなのよね…他は足りない上に大体EN負荷が謎に重いから使う理由皆無よ (2024-08-14 22:46:36)
ホーキンス頭・ALBA頭・ナハト頭・初期頭あたりはアッパー急務。せめてEN負荷だけでも盛大に割り引きしてくれ (2024-08-14 22:48:35)
ナハトは軽い割には安定高いからカスール載せれない時に使える。尚スタンガン対策 (2024-08-14 23:09:50)
スタンガンやっぱ生きてたら駄目な武器だろ……あとナハト詰むよりシェードアイかメランダー積んだほうが良いぞ (2024-08-14 23:37:57)
そんでカスールすらスタンガンに張り付かれたら死ねる。むしろ耐久がないからベリルより死にやすいかもしれん。そんで耐久はもとよりギャグにしか思えないENしてるから、そもそも軽量機が積もうにも苦労する (2024-08-14 22:56:37)
最低限でも重量500増を呑んで真レイヴン頭が軽くするにも実際のところ…よねEN負荷254のKASUAR見た後だとたった163でこんな高スペックを!?ってなるやつ (2024-08-14 23:05:41)
軽2だと(現環境ではセラピで完全回避できるかどうか)スタッガーせずとも10ミサ・LRB・重ショ・コラミサあたりの削りだけで死ぬかAP有利取られて負けかねないのが終わってやがる。いっそ対スタンガン捨ててスッラ頭(軽量機なのに中重頭)とか積んだほうが良い謎バランス (2024-08-14 23:45:23)
もしかしてWLCDよりWLCSのほうが凶悪?跳弾しにくいし、回転速いし、搭載負荷もLCDより低いし、それでいてW撃ちなら中量機程度なら一撃スタッガーも狙える。LCDは盾受けか跳弾狙いの後ろQBや装甲盛りで多少マシになるけど、それが通用しにくいから厄介of厄介 (2024-08-14 22:53:11)
LCDはLCDで通常撃ちに加えてチャージショットによるエネルギー爆発という広範囲攻撃も持ってるし、方向性が違うだけでどちらも厄介よ (2024-08-14 23:05:32)
WエツジンWLCSの軽四とか割と無法よ (2024-08-15 17:50:52)
天使大砲タンクとネビュラ盾タンク、ジェミング軽4グレ、初期フレのハリス&パイル、数名のWダケットや生当てブレの軽中格闘機、数名の軽量ライフル機、数名の中量アサライ機、ぐらいしかワザマエを感じる「これぞリアルドミナント」や「ガチのイレギュラー」機がいないの寂しいな。彼らでさえ軽4やPBTに完敗するのもザラで、PSより機体パワーが強すぎる塩試合はやっぱ退屈だ (2024-08-14 23:37:02)
何なら天使砲とかさえシステムのせいでケチが付く。過去作ならただでさえ構築や取り回しに難を抱えるパーツを更に自分で当てに行く必要があったけど、今作タゲアシとスタッガーのせいでその辺簡略化され過ぎてるから「スゲー」の前にイライラが来ちまう (2024-08-15 01:58:58)
タゲアシとABとOCELLUSのせいですべての攻撃が「捌けなかった自分が悪い」って思いたくても思えないからね。別に相手を貶したいわけじゃないんたけど上手いなとも思えない。とても悲しい環境。 (2024-08-15 02:25:07)
そもそもタゲアシ前提なら至近距離は2次ロック外れてようが接射か軸合わせで当てれなくはならないのにQBリロードより速く2次ロック復帰させる意味が判らんのよね。逆に二次ロック全く外れなくても回避しようのある中~遠距離のほうは専用でも80止まりだしタゲアシ肯定にしてもFCSのバランスは死んでる (2024-08-15 03:52:51)
近距離と中距離のアシストは逆だよな、近距離80なら射撃適性がある程度高くないとズラシ撃ちも出来なくなるから腕パーツを選ぶ理由が出てくるし、中距離90なら簡単にはAQBで中距離を抜けられなくなるから凸側にリスクを負わせられるしで (2024-08-15 09:41:46)
過去作だったらそれでも別に良かったんだ。一々手動で捕捉するから相対的に移動量が大きい近距離はロック速度を確保する必要があるし。そういうシステムじゃないのに過去作の傾向そのままだからおかしくなるんや (2024-08-15 12:02:57)
タゲアシやABにスタッガーとか新しく盛り込んだ要素に合わせ切れてないというか変なとこで旧来の設計とミスマッチ起こしてるよね (2024-08-15 12:24:58)
実際そう、所々過去作の想定してる(スティールヘイズのアセンとか典型)からやりたい方向性と設計が噛み合ってない (2024-08-15 12:26:06)
スティールへイズもそうだし、Sオルトゥスとかエンタングルとかナイトフォールとかロックスミスとかアストヒクとか、あのあたりを標準に考えてたらしいところはあるよな (2024-08-15 13:36:37)
スティールヘイズ言うほど過去作のアセンか…? (2024-08-15 13:37:58)
やりたい事が近距離高速機動戦な時点で過去作の軽量機テンプレみたいなもんよ (2024-08-15 18:23:39)
4系なら活躍できた構成だと思うよ。まぁ地上QBや跳躍あたりはV系のほうが生きるかもしれんが (2024-08-15 18:50:05)
W鳥ブレードな時点でなんか違う気もするんだよね。あとは今作スタッガーのせいで近接が大味すぎるし、どっちかと言えば真改みたいな一撃必殺マンで、チクチク切ってくる昔のブレード使いとも違うし。まぁ今作それが通らないから問題なんだろうけどね (2024-08-15 19:28:02)
大味試合が増えるよりは3のノクターンみたいな奴の方が好感持てる (2024-08-15 19:29:47)
そもそもW鳥軽量機なんてSLからテンプレだからそこだけで見る必要ないでしょ (2024-08-15 19:38:15)
W鳥できたらブレードは持てなかったはず (2024-08-15 19:52:48)
いや、近接持ってないのはカウントしないのかって話よ。なんで近接を前提にするんよ (2024-08-15 19:59:20)
ブレード云々はともかく、回復の速いジェネと小回りの利くブースターを持った軽量機が、どっちかというと軽めな武装(と身のこなし)を武器に中~近距離を戦うのは旧作っぽくね? (2024-08-15 23:26:35)
だよねぇ。自分もその認識から括ってた。戦うレンジとその手段みたいな (2024-08-15 23:51:13)
G5ヘッドブリンガーとか解放戦線のツバサやシノビも旧作ならより厄介かつ活躍できる機体だったんだろうな (2024-08-16 00:00:40)
イグアスは削り合いもラッシュも狙えるタイプだろうし、フラットウェルならトップアタックで初心者の壁の一つになり得たかもしれない。六文銭もきっと旋回張り付きで厄介たりえたのかもね(まぁコイツは今でもヨーヨーと爆導索が危険だが)。つくづく惜しい… (2024-08-16 12:38:18)
ロマン武装って意味じゃ今作は格闘がゆるめだから構え脚部でチャージキッチリ決めれるほうが玄人感ある (2024-08-15 20:39:32)
それだって0~150m程度はオセルスで無理矢理当てられるからなぁ (2024-08-15 22:46:54)
6から始めて4系触ってみると、ブレードの癖の強さと火力(ロマン性能)に魅かれたな。マジでパルブレやコラブレで一撃バッサリ斬り捨てやりたいわ (2024-08-15 23:24:25)
というか例として挙げたアセンで1シーズン戦ってプレート取ったならともかく、そうじゃないなら単にマイナーアセンのプレイヤーってだけなんだよなあ。結果が伴わないなら単なる変わり種、変わり者でしかないぞ。 (2024-08-15 05:22:58)
何言っても、フロムのシステムに超優遇された重二重ショは認められないと思うよ。 (2024-08-15 11:49:10)
重ショは糞だと思うけど、弱武器使ってないと真のイレギュラーやドミナントと認めないみたいな思考はこじらせ (2024-08-15 21:49:02)
弱武器使う必要はないし、TOP層の凸重2や軽4同士でならちゃんと実力も証明されるのだが、それ以前に機体パワーが強すぎてゴリ押し/理不尽押し付けにしかなってない。例えばスナキャで狙い撃ちされるとか、紙装甲ながら旋回されて捉えきれないとか、ライフルで詰め引きされて試合ペース握られるとか、格闘武器を生当てされるとか、そういった分かりやすい(あるいは納得いく)強さじゃないんだ今の環境機の多くは (2024-08-15 23:34:38)
その発言はリダボ直前の強者とかまとめて愚弄してるけど良いのか? (2024-08-15 13:32:27)
プレイヤースキルが生きるのは同アセンだけだもんなあ。あとは全部ただの相性。上手いも下手もない (2024-08-15 07:28:08)
相性勝ちしてればPA吐く場面がないくらいボッコボコにできるからなぁ TCGでカード五枚引いて初手見せ合って対ありでしたって感じに近い (2024-08-15 09:04:10)
本当にそうなら環境アセン使えば誰でもプレート取れるって事になるな、どうなん? (2024-08-15 11:58:28)
環境アセンだけで何人いるんだって話だからそりゃ無理だろ。S昇格行けるならまだしも (2024-08-15 11:59:52)
環境アセン使わないとそもそも腕とか以前の問題にされやすいって話だぞ (2024-08-15 12:00:22)
steam版でプレイしてるんだけど、2,3日に1回くらいプレイ中にACが落ちてその度に隔離サーバー送りになってる者です。解決方法ってPC買い替えるくらいしかないかな?あと隔離サーバーから何日で解放されるかもし知ってる方がいれば教えてくれ。先の見えない隔離はやっぱつれえわ (2024-08-15 08:19:32)
PCスペック書いてくれたら原因特定の手助けができるかもしれないからまだ困ってたら載せてみてくれ。あと見落としがちな点だと・Wi-Fi(無線)で対人・Windows自動アップデートの影響・AC6以外のソフト、ブラウザ、ウィンドウ、常駐ソフトを起動してたことによる処理落ち・夏場頻発の場合だとPCかルーターの熱暴走… などがアルヨ (2024-08-15 14:18:22)
ありがとう。PCスペックはこんな感じです→CPU:Razen 7 1800X, メモリ:32GBがデュアルチャネルになってて16GB使用可能, グラボ:GeForce 1060 6GB (2024-08-15 21:21:13)
上記だとAC6の必要スペックは満たしてるけど余裕がある訳では無さそうなんで一旦AC6の画質設定を全部最低にして落ちないか確認した方が良さげです。 それと夏場ということでCPUが熱暴走してる可能性もあるので1度ケース内のホコリを掃除してみたり(CPUクーラーやグラボのファンに意外と溜まりやすい)、サイドパネルを開けた状態で扇風機やサーキュレーターを使いPC内部を強制的に冷やしながら運用してみたりすると熱暴走でゲームが落ちていた場合は多少改善されるかもしれないです。 (2024-08-16 00:52:04)
モニターしてみたところ今のところCPUはだいたい50℃~60℃くらい。今後もモニターして落ちた時の状況もチェックしてみるよ。あとちゃんと掃除しなきゃな (2024-08-16 19:53:06)
木主のPCがそうか分からんけど、以前自作初心者が組んだPCが不安定と相談されたときは静音にしたいからといってケースファンなしCPUファンの回転数もめちゃめちゃ落とされてて高負荷時のCPU温度が90度超とかになってた。一度HWMonitorとかで稼働中の状態を確認してみるといいかも。あとはSW的に何かしら異常が起きてると管理ツール内のイベントビューアーで、Windowsログ→システムにやたらエラーが出ている場合がある。もし出てたらそこの情報でググってみると原因分かるかも (2024-08-16 15:59:02)
温度は今のところ問題なさそうなので、イベントビューアーも継続的にチェックしてみるよ。みんなアドバイスありがとうな (2024-08-16 19:54:51)
メモリを各人してみて、このゲームかなり多いから余裕もたせてないとだめよ。今なら安めだし自分はそれで直ったよ (2024-08-15 16:15:52)
メモリは32GBで16GB使用可能(デュアルチャンネル)となってる。これは足りないだろうか? (2024-08-15 21:42:53)
容量的には十分だよ。ウチもDual-Channel構成(16GBx2)の32GBだけど落ちたりはしない (2024-08-16 16:05:11)
10世代i5のメモリ16Gにファンレス仕様でダウンクロックされたグラボの事務用みたいなPCでも60Fpsは出てるからスペックは怪しくても画像設定抑えるだけで落ちることは無いと思う。回線か冷却周り掃除してなくて熱暴走か意外と壊れるLAN周りのコンデンサ膨らんでるとか (2024-08-15 17:07:27)
熱管理、考えたことなかった。モニターしてみるよ。ありがとう (2024-08-15 21:45:55)
wクラスターアセンでとどめもクラスターで倒したら次のマッチでスタンガンビットで煽られた とても悲しい (2024-08-15 08:41:50)
スタンガン使ってまで煽るなんて心底身下げ果てたもんだな (2024-08-15 10:00:06)
ずっと背中ミサイル腕LRBエツジンで来たけど、LRBを66LSに変えてみたら意外と使い易くて火力出せるねこれ。射程は短めだけどどうせLRBも少し離れたら大概当たらないし、射程内なら直撃で無くても良く1〜2発カス当たりして体幹回復阻害し易いし。 (2024-08-15 10:51:51)
個人的に距離取られたらほとんど当たらん軽レザショと比較してコンスタントに削っていけるから悪くないと思ってるんだが、あまり評価されないんだよね。装弾数が少し心もとないけど対戦なら十分な量だし。まぁ肩にデラックス版みたいなLCDがあるからなぁ…丁度今暴れてるし (2024-08-15 13:44:52)
チャージショットやキックチャージのワンチャンあるから盾無し凸機のAQB機動少し抑制できるのかな。1戦で何度か置きキックと交差AQBの択掛けると手前で止まるようになる人いるけど3択目か… (2024-08-15 14:38:28)
負けた相手は片っ端から通報してるけどペナルティあんのかな (2024-08-15 14:54:08)
シーズン終了時に集計対象から外されてノーランクスタートとかじゃないか。110位で終了から称号貰った話見たけど割合的に10人に1人は処罰対象てひでえな (2024-08-15 15:17:26)
ペナルティは無いだろうけど、問題ないのに通報し過ぎてて相手してないかもな (2024-08-15 21:40:25)
通報機能が機能しなくなる理由なんでペナ云々以前に論外。腹いせにやるんじゃねえ (2024-08-15 22:15:31)
人気なミサは6連 10連 JVLN コラミサ soup 3連プラミサで、次点で4連 分裂 双対 高誘導 ニドミサ等~と言ったところだろうか ハンガーに腕ミサのドルマヤンスタイルもたまにいるが (2024-08-15 15:56:13)
避け難いプラミサと引き機が背面狙うための腕分裂・爆導索の3強じゃないかな。コラミサはほぼ軽四専用 (2024-08-15 16:14:35)
ハンガーにハンミサだとハンガーチェンジでミサイルロックし直しだから回転率下がる。パルミサ以外ではオススメできない運用法 (2024-08-15 18:14:39)
ドム脚がスゲ~すり抜けるんだけど。スタッガー追撃にチャージ撃ち込んでも当たらなかったんだけど…ゲームとして致命的過ぎる。レザキャのバグにキレてるドム脚使いは自分がそれ以上にヤバいって自覚ある? (2024-08-15 16:55:46)
芭蕉腕のレーザー系チャージってドム脚関係なしに反動ない時でも明後日な方向飛ぶ現象起きん?チャージどころか赤月光が明後日な方向に飛んで外れたり (2024-08-15 17:14:43)
俺が使ってたのはアルバ腕でエツジン赤ネビュラだからそのバグ関係ないと思う。反動無いなら単純に2次ロックが外れてたとかFCSの得意距離より外だったんでねーの? (2024-08-15 18:12:25)
パイルとかパルブレも体感スネイル脚には当たりにくいんだよな。大豊脚よりも当たりにくい (2024-08-15 18:48:46)
スネイル脚をつけてるだけで被弾判定小さくなるバグあるよ、なので意図的につけてる=バグ利用者 (2024-08-15 21:25:47)
ちょっとまってそれ詳しく。ロック位置が上にズレるのは分かるけど判定小さくなるは知らん (2024-08-15 21:29:29)
一応言っとくが木主の俺は小さくなるとは書いてないからな。小さくなるのは知らん、位置ズレ起こしてすり抜けるのは何度も何度も見てるが (2024-08-15 21:53:30)
おk、わざわざすまんね。どちらにせよ初めて聞いた話だからちゃんと説明欲しいよね、使ってるだけでバグ扱いするって結構危険よ (2024-08-15 22:14:16)
実際ときどき明らかに異様な判定があって、ドム脚はそれが他脚部(今のガチタン脚以上に)発生しやすい感じあるから評価が難しい。憤る人がいるのも無理ない (2024-08-15 23:19:39)
そういや極稀にパイルの杭に当たらずパンチだけ当たるみたいな微ダメージおこるのはなんなん? (2024-08-16 00:53:09)
脚とか関係なく発生する筈だから多分初動かなんかに小さい判定かなんかがある。どっちも有り得そうだから設定ミスやバグなのか仕様なのかは分からん。 (2024-08-16 01:07:16)
LCD重二とか居るし寧ろレザキャバグを使ってる側でしょ (2024-08-15 17:45:42)
レザキャバグは故意じゃないとできないだろうがパーツ装備だけで発生するのは流石にフロムに行ってくれ。把握してないわけじゃないだろ (2024-08-15 21:49:51)
フロムの怠慢が原因なのはもっともなんだが、パーツ自体にバグ発生するのを仕方ないというなら、逆脚とか旧ガチタンのアレコレはどうなん?と思うよ。自粛すべきかは個人の自由だし、批判するのも自由で、批判に憤るのも自由。やっぱ速くフロムは動け (2024-08-15 23:54:44)
レザキャバグが発見されたときにギャーギャー騒いでた上位陣も半チャ撃ちだの黒閃ヨーヨーなんかはテクニックと称して喜んで使うわけだしな。ぶっちゃけ広まってもなお自分らが使ってより勝てるならテクニックで広まると自分らの地位が危うくなるものはバグとして排除しようとする (2024-08-16 00:34:49)
そして使用パーツにバグ拡張のないもの、あるいはバグ使用を自粛するものがバカをみる (2024-08-16 00:38:50)
スタッガー状態を操作で即解除できるレザキャバグの方がヤバいでしょ。装備するだけで発生するバグとは性質が違う。フロムは早くこのバグ修正してくれ。 (2024-08-15 21:52:53)
常時置きてるか任意で起こすかの違いでしかない。どっちも大問題 (2024-08-15 22:20:45)
このあたり昔の構え省略タンクとか、ガチタンのスタッガー抜けとか、逆脚パルブレや四脚パイル、盾貫通スタンガンとか盾スタッガー抜けと被る部分大きいような (2024-08-15 23:17:37)
久っ々に一瞬だけリダボに乗れたなぁ。どの道これをあと一月維持なんて無理な話だべ (2024-08-15 20:38:44)
おめでと。地獄のランクマでそこまで来たことは誇ってくれ (2024-08-15 23:35:37)
ありがと。結局のところ、勝てる相手が多い時は盛れるし勝てない相手が多い時は溶ける。あたりまえ体操だがそんだけのこと (2024-08-15 23:44:07)
あたりまえっちゃあたりまえか。木主とは無関係なのだが、もう最近は実力とか抜きに機体相性や機体パワーが全てに思えてきたな (2024-08-16 00:03:34)
操作精度は頭打ち、読み合いが出来るのは一部のアセンのみとなると、あとは相性差ぐらいやしな (2024-08-16 07:19:10)
pingの足切りできないせいでラグアーマーやら疑惑の判定やらにウンザリだわ。この辺の修正が根本的に解決できないから初期にランクマ実装してなかったんだろうな、実際に実装したらリージョン指定死んでたり変な不具合だらけだし。普通のFPSや格ゲーみたいなフェアプレイを求める方が悪いのか? (2024-08-16 00:22:48)
ぶっちゃけフロムソフトウェアって会社の対人戦に対する考えが全く分かんないんだよな。ACだけの話じゃないが、あるソウルシリーズなんかはプレイヤーをエリアボスにして攻略勢に半ば強制的にPvPをやらせたり、そもそもほとんどの作品に「侵入」というPvP要素を入れる辺り対人戦にものすごく熱心な会社に見える。…が、ぶっちゃけどの作品もバランスはクソ。昔のパッケージ売り切りの時代ならともかくオンラインでアップデートできるようになった後ですらどこかしら欠陥を抱えたまま投げ出してる。隣の芝は青く見えるかもしれんが今フロムゲーで一番盛り上がってるエルデンですら対人バランスはAC6に負けず劣らずクソだからな。正直この会社、対戦要素に力入れたいのかそうじゃないのかよう分からん (2024-08-16 00:58:51)
対人自体が嫌いな訳では無い、でなければACとかずっと対戦入れてる理由もないし。昔からそうだけどかなり短期間でゲーム出してた会社だし、恐らく良くも悪くも新しいものを作り続ける方向にあるんだと思ってる。必要な事だからある程度調整自体は続けてくれるけど、時期経ったら次の作品…みたいな感じというか。対人に対する姿勢と言うより、物作りに対する姿勢の方かもしれない。実際リマスターとかリメイク殆どやってくれないし (2024-08-16 01:05:00)
対戦モードは実装するが対戦バランスを取る気はない。つまり理不尽バランスで対戦させてプレイヤーを不快にするのがフロムの狙いだった? (2024-08-16 02:12:25)
対戦に対するスタンスがps2時代の買い切り対戦ゲーで止まってるの控えめに言ってやばい。 (2024-08-16 14:42:56)
つくづく思うよやる気ないならそもそもランクマなんか作るんじゃねぇよフロム… (2024-08-16 18:01:22)
おまけだからね (2024-08-16 16:27:23)
あと一週間だな。さてどうなるか... (2024-08-16 07:54:24)
6/21間近のときもこんな空気だったよな。そして何もなくて多くの621達が失望して去っていった (2024-08-16 09:56:38)
フロムの考えは知らんが、あれは去っても仕方ないと思ったね。完全な失策だよ (2024-08-16 10:04:45)
寧ろなんかあると思ったの? (2024-08-16 13:05:14)
アプデを欲してるプレイヤーに天然で餌をぶら下げたよね。もしかしたら、というのは期待してなくても思った以上に落胆が大きいものよ (2024-08-16 14:02:00)
餌をぶら下げたというか微かな希望に縋るくらい飢えさせたというか… (2024-08-16 14:11:32)
あれエルデンDLC発売日を6/21なんぞにしなければ一部の人が今日は621の日だ!とネタにしたくらいで終わっただろうに。変に期待させるようなことして肩透かしとかほんと悪趣味だった (2024-08-16 14:30:29)
悪趣味なのはゲーム内だけにして欲しいもんだわ (2024-08-16 14:44:11)
お盆も考えるとこの週末はなんもないだろうから週明けに何かあるかだなぁ… (2024-08-16 10:17:02)
今月中に何もなければもう何もないやろな (2024-08-16 10:48:28)
レザキャのバグ取りだけはしてほしい。贅沢言うならオセルスだけ調整してほしい、これ1つで環境1から作り直しレベルで変わるだろう (2024-08-16 11:05:56)
VE-42Aのヒットボックスズレもだな… (2024-08-16 11:16:42)
それ言い始めるとじゃあこれもじゃああれもになって、結局ここの議論で何度も繰り返されてる「全部作り直さないとダメ」になってしまう (2024-08-16 14:04:07)
実際もうその域だと思うので新作はよと言うレベル (2024-08-16 20:27:47)
そこらの名もしれないインディーズゲーの方がバランス調整アプデ多いの笑うわ。下手なプライド持たずにバンナムにでもバランス調整して貰えば良いのに。 (2024-08-16 14:26:09)
バンナムはやめておけ (2024-08-16 14:27:26)
某氏がXで鉄騎の少女ってのつぶやいてたんでSteamのページ見てみたんだが…おそらく中華のインディーズディベロッパーが作ったと思われる1200円のゲームなのにこれまでに30回以上アプデしてて吹いたわ。日本の会社あんま貶めたくはないがぶっちゃけフロムのAC6に対する姿勢はこんな中華のインディーズ以下 (2024-08-16 19:39:34)
ラグアーマー、ラグキック、ラグブッパで切断… スリーアウトってところか…もう終わりだよこのランクマ (2024-08-16 13:21:30)
リプレイ見返してもなんで機体の真上とってんのに蹴りが当たるんだよクソが (2024-08-16 13:23:47)
無理してやんなきゃええやん (2024-08-16 16:28:23)
AQBに対する迎撃の最適解がセラピストとかこれバグだろ。あとヨーヨーもか。 (2024-08-16 13:36:05)
理不尽には理不尽をぶつける。今のアーマードコアってマジでこんな感じだよね。勝っても負けても虚無感が強すぎる。 (2024-08-16 13:51:51)
正統派の武器使ってシステムが想定した戦いをする(QBで避ける、牽制・衝撃維持・追撃用の武器を使い分ける)と誰にも勝てないクソ雑魚にしかならず、システムが想定した枠組みを超えたアセン・戦い方(様々な制約を踏み倒したアセンを組んでバグまがいの現象をテクニックとして使いこなす)同士でしかまともな対戦が成立しないとかね。ほんと一周年できっと何かあるという思いだけで続けてきたけどそれで何もなかったらもうアンインストール確定 (2024-08-16 14:16:20)
ほんとならAB迎撃特化はレザブレや太陽守やスライサーガード切りなどの仕事であって欲しかったんだがな (2024-08-16 20:12:48)
ほんとそれ。でも凸の衝撃が洒落にならんのと、上記の迎撃武器がスペック不足だったり、脚止めて受ける衝撃も洒落にならんので苦しい (2024-08-16 22:05:28)
重ショデブ「フハハハハ!圧倒的暴力で環境を跪かせてみせる!」軽四「徹底的に空から空爆や!なんや近づいてくるやつがいるぞ?ヨーヨーで迎撃!」エツジンパルブレ「ブレードはまだ死んじゃいない!重ショデブ?テクニックで捌くさ。他は近づいてエツジンぶっぱでスタッガー余裕っすね」WLCDハンミサデブ「重デブ天敵ですがそれ以外は割となんとかなります。スタッガーしてもシフトボタン押せばすぐ復帰するしね!」セラピ軽ニ「テクニックがあれば軽四以外は余裕よ、セラピの弾幕で理不尽な暴力を防ぐのじゃ!」エツLRB奇形中ニ「重ショデブ絶対◯すマンです。火力と移動力と防御力を両立させており軽四以外はテクニックあれば余裕で屠れます」 (2024-08-16 14:27:19)
エツLRBバショウ腕中ニは使ってみたけど確かに強いよ。でも常に腕部積載超過の赤帯が表示されてんの嫌すぎて使わなくなった。 この赤帯は使ってる人は全然気にしない系なの? (2024-08-16 14:36:16)
勝つこと以外に何も考えられなくなるとそんなもん目に入らなくなるんだよ。君はまだ正常 (2024-08-16 14:41:26)
木主はなにも間違ってないぞ。自分も芭蕉でW鳥は宗教上無理だったし、ましてや腕や脚の積載超過なんて気持ち悪すぎた (2024-08-17 12:04:00)
シングル買い切りゲーにしてはやり込み要素もなくそこが浅く、ランクマと銘打った対人戦は実質放置の投げやり環境。外部展開で外ヅラ良ゲー感出してるけどこれは酷い。エルデンDLCが忙しいとかプレイヤー側にはどうにも出来ない理由でほったらかしにされてるの酷すぎるわ。 (2024-08-16 14:39:38)
まあ「楽しかった!すばらしいゲームをありがとう!」とかぬかして良評価与えてるような連中は上っ面の浅い部分だけ触ってとっくの昔に辞めてるからな。真の評価は今現役で続けてる人間が連日ここの掲示板に書き込んでいる (2024-08-16 14:48:08)
やり込むほど詰んでる感が出て来るのは今作位だよ、あまりにもシステム段階での格差が酷くて絶望する (2024-08-16 16:17:49)
次回作はPVPだけにしてほしいよな (2024-08-16 16:32:55)
PvEがあるのは別にいいんだよ。問題はそのメインが対ACではないことだ。対AC相手で丁度いい難易度なら自動的に対人のバランスも良くなっていくんだが、今作ACの何倍もステータスあるボスが前提なせいで対ACがヌルゲー化しとる (2024-08-16 18:03:43)
PvEのメインが対AC戦じゃなくても別にいいんだけど、PvPもPvEもゴリ押し大正義なのがよくない。そのせいで弱いパーツはどこにも居場所がない (2024-08-16 18:21:31)
いやデカブツボスも全然PvEのメイン張れてないよ。数えたってバルテウス、クリーナー、シースパイダー、エンフォーサー、アイビス、アーキバスバルテウス、ラスボス2種(アイスワームはイベントボスなので除外)しかいなくて他のフロムゲーと比べると全然少ない。なのに火力がこいつら基準になってるせいで少なくない対AC戦が全部ヌルゲーになってしまってるのは枝主の言う通り。そして言うまでもなく対戦もデカブツボス基準の火力ぶつけ合いになってしまって御覧の有様 (2024-08-16 18:51:44)
結果論だけどAF達がブレードとかでサクッと潰せるのは大事だったんだなって理解させられる。カーチャンだってギミックさえ分かれば普通に攻略出来るし、面倒なのはカブラカンとジェットくらいだが、アレもアレでちゃんとやりようはあるし… (2024-08-16 20:20:14)
じゃあ1年前のあの高揚が嘘だったかといえば否だし、ハードモード実装とかオセルスと重ショLRBエツジンあたりの調整だけでもしとけば違ったのにな (2024-08-16 22:09:03)
まぁ実際向き合うしかなくて向き合った結果本来見えなかった(見なくても済んだ)筈の粗に目が付いたとこはあるからな… (2024-08-16 22:17:09)
よくハードモード言う奴がいるが大してコンテンツ寿命伸びないと思うよ。だってたった一段階難易度が上がるだけでしょ。常識の範囲で難しくされた程度じゃ今作のシステムに慣れた人間だとほとんど初見クリアして終わり。仮に今ランクマの最前線でプレイしている連中ですら苦戦するレベルの鬼難易度にしたらきっと大多数のプレイヤーには理不尽すぎて商品にならない (2024-08-16 22:32:54)
ハードモードっても、リトライ上限とか乱入エネミーとか各種ダメ-ジや弾薬費の増加とかあるんやで (2024-08-16 22:45:22)
システム上ソウルみたいなやり方が噛み合わないからパズルみたいな工夫を要求しないといけないんだよな。なのにシステムがその余地を奪っている (2024-08-16 22:46:52)
AC戦がSの番号持ちとやるくらい難しかったらやりがいあるんだけどな。けど総プレイヤー300万人中のトップ100に勝てるバランスくらいの腕前を求められたらクリアできるの全体の0.00003%とかになりそう (2024-08-16 23:20:26)
そうまではいかずとも、最低でもイグアスやメーテルリンクぐらいは必要だった (2024-08-16 23:29:46)
世間一般の評価を無視してやり込んでる俺らの評価こそが正しいとか言い出すようになったらおしまいだよ (2024-08-17 15:13:45)
売上だけで決めたら売り逃げ最強なんでそれ通したらおしまいなんですわ (2024-08-17 18:46:35)
ゲームアワード2023年ベストアクションゲームに選ばれても売り逃げと言われるんじゃもうどんな成果出しても気に入らなきゃ売り逃げだわな。世間一般で名作とされてるものが自分に合わなかったからといって駄々をこね続けるのは見苦しいだけなんよ (2024-08-17 21:17:57)
野良犬か、負け犬か、狂犬の遠吠えに過ぎんのよね (2024-08-18 09:44:50)
もし次のアプデがあったら軽四とセラピと凸デブを使ってる奴がお通夜になって、放電武器とプラズマ武器と重ショとオセルスとレザキャとコラミサとコラジェネ(重い方も軽い方も)が産廃になりますように!!!アーメンアーメンアーメンアーメンアーメンアーメンアーメンアーメンアーメン (2024-08-16 14:41:07)
弱体化されないと勝てないの? (2024-08-16 16:29:26)
そうだよ!テメェはどのクソを使ってんだ?消えろ害獣 (2024-08-16 16:49:50)
自分も凸デブ使えばいいだけやで。それにしてもヘイト高い (2024-08-16 18:07:21)
凸デブは使っているが俺は凸デブも憎いぜ、凸デブにも凸デブなりのテクニックがあるんだなってことも分かっているがそれでも憎い (2024-08-16 18:57:49)
こういうのはだいたい軽量でオセルスエツジン押し付け格闘で猿でも勝てるようにしろって重二凸以上の癌プ (2024-08-16 20:19:36)
重装甲の機体がポンポンQB連打してるのに比べたら屁でもないわ、癌なのはシステムで軽凸じゃないだろ (2024-08-16 20:26:33)
そのシステム的に重二凸が強い理由を自分でちゃんと説明できる?一言でいえばシステム的に勝ち目のないダメージレース押し付けやすいってのがポイントな。で、だ。装甲火力は高いが押し付け能力は完全じゃない重二と、火力勝ち武装でさえあれば押し付け能力は最高クラスの軽。こう並べられたらどっちが糞かは明白だろ (2024-08-16 20:40:39)
引き軽逆だがエツジン絡んでない限り大抵の凸軽なんざどうにでもなるわ。凸重なんか乗りゃそいつら相手でもゴリ押しで殺せるし、硬すぎて引いた所でまるで減らねぇ(下手すりゃ通らねぇ)から理不尽ってレベルじゃねぇよアホか、お前が軽量機嫌いなだけだろ (2024-08-16 20:59:15)
あと、軽量機が機動力で逃がさず押し付けてるのは何らおかしな事じゃない。装甲や積載削ぎ落とす事すらしないでそれやってるから重凸はクソなんだ。押し付けどうこうじゃねぇ、払うもん払ってないのが理不尽なんだ (2024-08-16 21:03:35)
上のクソバカがゴミなのは同意だがお前ら引き撃ちも大概時間がかかって重凸と同じくらいめんどくせぇから腹立つんだよ、オセルス積んだ馬鹿凸野郎が死んだら次はテメェか軽四が覇権を取ると考えたら吐き気がするわ (2024-08-16 21:16:05)
軽量機が引くシステムに文句言ってくれ、何度も言ってるけど脚の速い奴が逃げるのがデフォになったらアカンに決まってるんだから (2024-08-16 21:55:41)
軽量や軽め中量に攻める利点をくれよ。今の環境では突っ込むだけ(エツジンかスタンガンか重ショあたり持たないと)犬死なんですわ。そしてエツジンとスタンガンと重ショは到底許される性能はしてないし、それらも重2で持ったほうが強い (2024-08-16 21:59:18)
それほぼオセルスが原因じゃね。これのせいで近距離射撃戦はほぼ回避不能でただの耐久レースにしかならないのが一番の問題じゃね (2024-08-17 02:12:41)
ところでネビュラとLRB、それから通称ガチャ機と呼ばれる機体がいましてね………ネビュラなんてFCS無視できちゃうので (2024-08-17 11:46:19)
というか一部の突出した武器の性能問題視しないでオセルスにヘイト向ける理由が分からん。オセルスあってもハンドガンとかマシンガンは産廃手前なのにクソ武器の為に使う手段弱体化されたらやってられんわマジで (2024-08-17 11:52:17)
オセルスというよりケツ取って殴るって装甲差を引っ繰り返す手段がないからだよ。常に殴られる可能性を警戒して攻撃緩めるとか要求される時点で攻める理由はない。かと言って割合判定無くして攻めを強要しても向こうが喜ぶだけだから無理 (2024-08-17 11:47:46)
オセルスはアボットとの差別化が甘いのは問題だと思うけど、旋回ある状態ならさしたる問題ではなかったかもな。少なくとも何食らっても怯まない重2が延々と押し付けてくる終わった環境ではなかっただろう。上にあるように、ハンドガンとかルドローとか軽レザショあたりはもうオセルスと一蓮托生だし (2024-08-17 11:58:40)
実際過去作でも似たようなFCSはあったが、十分使い分けは出来たよ。今作捕捉に関わる能力がFCSで変わらない(アシスト性能は捕捉ではなく精度でしかない)からこんな事になる (2024-08-17 12:04:47)
世間知らずも程々にしとけ。オセルス重凸と軽4とガン引きセラピが嫌なのは分かる(そこは板の皆も同じだろう)。だが引き撃ちをまとめて罵倒するなら、一回ライフル軽2かミサイル軽逆あたりでも乗ってみろ。思うほど簡単なもんじゃないし、それが分かれば見方も改まるだろうよ。あと引き撃ちが強いってか、JVLNとかパルミサなどが凶悪なのであって、調整されるとしたら彼らミサのほうだ (2024-08-16 21:55:52)
一度乗って余りとんでもないつまらなさに乗ってるやつの正気を疑ったわ、二度と乗るかあんなクソ詰まらねぇゴミアセンは。そっちこそ近接機を使ったことあんのか?どうせ全く使ったことない癖につまらねぇ引き撃ちこそ至高だと考えてマイオナでもしてんだろ (2024-08-16 22:04:13)
近接機って近接武器積んだアセンのこと?それとも「近距離戦を主体とする機体(近接装備の有無は問わない)」のこと?前者の事言ってんならお前の思想が強いだけだろ (2024-08-16 22:06:17)
思想が強くなきゃデブにも引き撃ちにも殺意なんか抱かねぇわ (2024-08-16 22:12:18)
じゃあ愛しの近接武器でも抱いて死んでろ、近距離軽二好きとしても邪魔だわ (2024-08-16 22:15:35)
テメェこそしょぼい脚抱えて地獄に堕ちろ (2024-08-16 22:18:23)
軽逆よ気にすんな (2024-08-16 22:30:21)
言われずとも気にしないよ、既に最弱候補言われたしな。(実際悔しいけど自分では否定出来ん)言われた事より近接好きに偏見持ちそうになるからやめて欲しいわ (2024-08-16 22:32:28)
ブレード軽2としても(大して環境にもなってない)中~近距離の軽量機の同士で対立するのは馬鹿らしいよ。ギャグじみた例えだが、これラスティとペイターの喧嘩みたいなもんだし((( (2024-08-16 22:35:59)
結局全ては脚のバランスをおかしくした旋回撤廃のせいだ…それさえなければここまで狂った環境にはならなかった… (2024-08-16 22:38:49)
ソフロ同士で対戦したところで、旋回性能の差が極めて薄い(QBリロードや燃費や推力のみ)から、ぶっちゃけ軽量機~軽め重2まで操作感が変わらんのよな (2024-08-16 22:41:55)
そんな状況で読み合いとか駆け引き楽しもうと思うと、そもそもの出力落として自分から勝つまでの道程遠くするしかないんだよな… (2024-08-16 22:44:57)
ブレード軽2乗りからしても弁護しきれんぞ。その辺にしておけ (2024-08-16 22:22:48)
すまねぇ、ちょっとカッとなり過ぎた。近接・近距離好き皆が皆そんなんじゃない筈なのにな (2024-08-16 22:25:05)
他人は知らんが、対戦板なんて多少は罵詈雑言が行き交うもんだと自分は思ってる。まぁ後悔したなら次から気をつけろよ (2024-08-16 22:38:21)
ところでA~S帯を軽2生当てブレード格闘機で挑んでる身なんですが、少し前から軽2軽逆のマシライ引き撃ち機の面白さを発掘したり、最近では中2ライフル機の魅力にも気付きつつあるんですわ。その立場から言わせてもらうと、どれにも独特の面白さがあるぞ。少なくともセラピ・軽4・PBTなどとは味の深さが違う。そして根本的な問題として、人のアセンブルをゴミ扱いするのは礼儀知らずだ (2024-08-16 22:13:55)
アンタが勝手に楽しみを発掘するのは勝手だがこっちは欠片も楽しみを見出さなかったんでな、引き撃ちを高尚なものであるかのように語るクソどもになんざ敬意をもってやんねぇよ (2024-08-16 22:22:56)
散々重二クソ軽四クソを連呼してる板で今更他人のアセンをゴミ呼ばわりするのは~なんて良識ぶっても説得力皆無だわな (2024-08-17 22:17:16)
そもそもこっちは操作性の難易度の話なんかしてねぇよ。この煮詰まったクソ環境の現況たる重凸と軽四はクソ、そして他人事のように重凸を叩くお前ら引き撃ちも大概戦っても使っても詰まらねぇから嫌い、そして何よりそんな風に引き撃ちを批判したらどこからともなく馬鹿の一つ覚えみたいに引き撃ちはむずいだの使ってみろだのほざくお前ら引き撃ち乗りは何よりも不快有害嫌悪でしかねぇわ (2024-08-16 22:08:38)
その「つまらない戦い」を制限した結果が今のクソ環境だろうがよ。例えお前がつまらなくてもライフルとかの引き撃ちは「全体が面白くなる為に」必要な機体だったんだ。それらに跳弾だの後退速度だのに制限掛けて、旋回性能でケツ取る事での張り付きも封じた結果が「じゃあ付き合いません」で全てを拒否する形になったんだ (2024-08-16 22:13:46)
必要なわけあるかwww (2024-08-16 22:23:40)
途中送信、旋回のない今作において今覇権を握ってる奴らが消えたら、今度は糞見てえに遠いところから長距離FCS積んでミサイルと豆鉄砲をばらまく引き撃ちが天下とるわ、取り合えずクソ味噌で消えてくれ不快なんだよ (2024-08-16 22:26:09)
必要だよ。ライフルがマトモに戦えない=プレイヤー側の対応力では基本的どうこう出来ないからそもそもの駆け引きそのものを拒否する事に走るんだ。相手に合わせて動けるライフル含めた中庸機が話にならないなら、次に行き着く先はクソゲーの押し付け合いによる対話拒否だよ (2024-08-16 22:27:41)
過去作は違ったが今作の引き撃ちはデブとは違ったタイプの不快感の押し付けでしかねぇ、だから旋回が復活するまで消え解けクソが (2024-08-16 22:36:07)
言いたいことは分かるがそれを言うならそうなった元凶である旋回撤廃に言え、こっちだって凸軽二で張り付きてぇわ (2024-08-16 22:37:31)
結局、軽凸も軽引き(というか脚部問わず軽量機は)AC6対人システムの犠牲者だよ。そんで犠牲者の中でアレコレ対立するのは無益だ (2024-08-16 22:39:56)
こっちだって言えたら言いてぇし近接中量機を使っていたかったわ、クソのデブに蹂躙されるわうぜぇ軽引きに翻弄されるわでS昇格戦の時に捨てちまったよ、返せよ俺のアセン (2024-08-16 22:40:12)
根っからの重2好きか軽4好きでもなければ、それ以外のプレイヤーは大多数が泣いてる。みんな多かれ少なかれ似たような気持ちだ (2024-08-16 22:43:40)
分かってるさ、でも上見てもわかるように使ってみりゃわかるとかほざかれるから腹立つんだよ、使ったわ。使ったうえでますます嫌いになったわ。心の底から嫌いだわ引き撃ちなんて、ほかの枝についていたけど中距離で揺すりながら隙を見てブレードやバズを撃ちこむ戦いがしたかったわ、なんだよ今のクソ環境は (2024-08-16 22:46:52)
削り合いは楽しめた方が得だぞ。勿論強制はしないが、自分が避けられないと成立しない関係上、機体制御の上達を実感しやすいから (2024-08-16 22:48:52)
削り合いは嫌いじゃねぇ、延々と豆鉄砲を撃ちこんでくるから好きになれないんだよ (2024-08-16 22:53:57)
それも戦術だとはわかっているけど、それでも好きになれねぇんだよ (2024-08-16 22:56:20)
…多分削り合いの定義の違いかな?(削り合い=ライフルミラーとかの差し合いイメージだったので。)まぁあの辺のパワーを楽しめた方が精神的に楽ってだけよ。それが嫌で凸るなら、相手の武装にもよるが横に動き過ぎると爆導索辺りに引っ掛かるから、ジグザグで進むと膨らんで引っ掛かるって事態も減らせる。勿論脚の止まらんW鳥が前提にはなるが (2024-08-16 22:58:44)
あと引き撃ちもなんか違うんだよ。本来は中距離を主要レンジに、攻めと引きを自在に使い分けたいんだ。今みたいなガン引きやミサ頼りはなんか違う (2024-08-16 22:32:16)
御大層なことを言うね。もしかしてアサライ&リニアライ・1ミサ・1グレみたいな、詰め引き自在で対戦相手さえ大満足な機体を使っているんだよな? (2024-08-16 22:20:34)
どうでもいいけどランセツの間違いちゃうか?アサライ持ったら火力不足過ぎて凸れなくなるで (2024-08-16 22:22:39)
スカダーはギリ成立すると思ったよ。本当に微妙な手応えだが (2024-08-16 22:33:47)
スカダーでギリギリなのホンマ…近距離向け武器の筈なのに近距離で戦えねぇって… (2024-08-16 22:35:47)
スカダーは(反動を飲めるなら)ランセツRFぐらいの性能で良いと思ったわ。そんでランセツRFはEN負荷を現スカダー並みに落としてほしい (2024-08-16 22:36:57)
射撃戦が無い格闘ゲームした方がイイと思うよ。射撃するゲームで射撃ツマランと言われても困る。こちらとしても、そういう人が居るのがツマランから別ゲーした方がイイ。 (2024-08-17 16:41:33)
ソウル系出身の格闘好きですか?このように口も悪く、AC好きのプレイヤーを困らせる事ばかり言ってるのでしょうか。AC知らないですよね。 (2024-08-17 16:56:44)
んなクソ環境カケラ程も欲しくねえわ頭にクソでも詰めてんのか?クソつまらねえW重ショによる運ゲー相撲かゴミ軽四と軽2によるガン逃げ鬼ごっこが嫌だって言ってんの (2024-08-16 20:53:28)
荒れてるなここ。軽ニライフルがクソな所を強いて言うなら中量機でも三台積まないとほぼ追いつけないことかな。軽量機でもかなりキツイし。まあ三台積まないなら中距離装備厚めにしとけと言えばそれまでやけど。 (2024-08-17 00:23:03)
上の伸び捲った発端の小木だけども案の定、重凸vs引き撃ち軽の対立煽りに逸れてるのな。勝てる条件で強武器押し付ける作業する機体で同類だと自覚しろ。重凸の足切りアセンっぷりをより尖らせたのが軽凸だろって振りなのに、自分がやる押し付けは正義で自分が苦手な構成がやる押し付けは悪みたいな勘違いはなんなんだよ (2024-08-17 01:02:16)
コスト払え定期。軽中量機は装甲捨ててる分だけ脆い(重コア搭載型は重コアが踏み倒すのが悪い)から理解出来るが、装甲捨ててない重量機がそれやったらおかしくなって当然だろ (2024-08-17 01:16:57)
すまんクソアセンってのは流石に言い過ぎたわ、引き撃ちは大っ嫌いだけど多分アンタらも色々苦労してんですよね? (2024-08-16 23:08:10)
せやで。アセンと乗り手の相性あるし、場合によっては塩試合になっちまうけど、軽中凸もライフル引き撃ちも3ミサタンクも、それら含む非環境機はみんな苦しいのよ (2024-08-17 11:50:20)
軽4の相手してたら距離詰めた途端に停止&無敵になって動き出したと思ったら遠く離れた場所に着地、その後再度上昇、もう1回距離詰めたらまた停止&無敵…を繰り返してたんだがそんなピンポイントでラグらせるチートあるん?こっちはランセツハリス、相手はWエツジンコラミサヨーヨーだったから詰められてもというか近距離のほうが強いはずで、チート使ってまで距離取る意味無い気がするんだけど毎回距離詰めた途端に停止&無敵だから故意的にやってるような気もするしで判断に迷う…最後は停止&無敵が終わったと思ったらレザオビが撃ち落としてて笑った。あと通報はしておいた。 (2024-08-16 16:38:27)
故意に回線速度を絞るラグスイッチというのは昔からある、普通なら明らかにおかしい回線を使ってるプレイヤーはバンの対象になるけどAC6は切断を繰り返すとかしないとならんみたいやし (2024-08-16 17:22:48)
あれがラグスイッチだったのか…突然瞬間移動しだすやつかと思ってた。 (2024-08-16 19:24:42)
回線を絞って位置情報を遅らせて伝える→相手の画面では間違った位置に機影が描画される、このせいで無敵になったり瞬間移動したりするようになる (2024-08-16 19:33:48)
なるほど、どっちもラグスイッチによる現象なのか。教えてくれてありがとう。 (2024-08-16 19:50:40)
つい触ってはしまうんだけど結局ABで突っ込んで重ショ撃つだけの機体より弱いんだよな……と爆発四散する自機を見て悲しい気持ちになってやめるのを繰り返している (2024-08-16 17:52:03)
気持ちはすごくわかる…そういう類の相手以外とマッチングすれば割と楽しいからつい触るし大概が突っ込むやつだから悲しくなってやめるのループになる… (2024-08-16 17:58:59)
せっかくS昇格6連勝したのに同じ番号付きに3回連続で当たって3連敗してパーになってさすがに萎えた。他の番号付きにも当たってそっちは勝てたけど9戦中4戦番号付きってマッチング偏りすぎだろ。ろくに機能しないレートに意味なんてあるのか? (2024-08-16 19:15:20)
昇格戦になったら時間かけた方がいいよ。二戦勝ったらやめて時間をおいてやり始める。相性不利が理由で一回でも負けたらやめて時間を置く。 (2024-08-16 19:30:59)
当たり前だけど過疎時間ほど練度の高い人が増えるから昇格戦は人の多い時間のほうがゆるくなると思う (2024-08-16 20:29:50)
このゲームやってると、みなみけ2期思い出すわ。原作レ〇プされてる感半端ないわ。 (2024-08-16 19:23:10)
汚染市街Bで凸デブとか死刑宣告すぎる。ここはどうみても高度不足すぎるわ。 (2024-08-16 19:34:29)
ぼくのかんがえたさいきょうのさくせんがことごとく破綻して結局人真似アセンに戻ってしまう、切り開きてぇ〜 (2024-08-16 19:46:59)
新しいメタを切り開きたいならレザショ・分裂ブラライ・片ガチャエツジン・ホバタンキャノンあたりは可能性あると思う (2024-08-16 20:26:35)
片ガチャはいいぞ。ガチャ側の組み合わせ次第で色々相手できる (2024-08-16 21:29:56)
あまり使われない重レザショが輝ける数少ないアセンだと思う (2024-08-16 21:31:42)
肩幅凸重2ことPBTが死んだら、ホバタン凸はそこそこ増えそうな気がする。てか浮遊ミサイラーかゴリ押ししか手がないのがホバタンの (2024-08-16 22:03:27)
ホバタンの悲しいところだと思うわ。だいたいNGIと一蓮托生だし (2024-08-16 22:06:27)
まぁ期待してるアプデなんざないんだろうな。粛々とカスマとランクマって感じな平常運転になりそう。 (2024-08-16 20:51:19)
何かあるとしたら来週の発売一周年が正真正銘最後のチャンスだろうからそれで何もなかったら平常運転続けるとか無理。さすがにもうモチベ保てんよ (2024-08-16 22:49:45)
ようやくマッチングする様になったと思えば ラガーと連戦とか… 沼から薄めた泥水にしか変わってねえじゃねえか (2024-08-16 21:54:54)
何がとは言わんが説いても無駄であろう相手に構う事はないぞ。自分が疲れてここのログが増えるだけだ… (2024-08-16 22:23:05)
かもな。ただ今の地獄も生温い環境で歪んじまったのかもしれんと思うと、どうにも見捨てられんのよ (2024-08-16 22:33:03)
「コメントログ30」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月19日 00:10
*1
(君たち全員まとめて消えてくれないかなぁ...