AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ34

  • アプデ来そうとか言われてるけどソース元とかあるんですかね…? (2024-09-03 23:08:17)
    • steamでググりたまえ (2024-09-03 23:09:54)
      • steamでググったらどんだけ無関係な情報が出てくるかも理解してない無知無能。なんの意味も価値もないカスコメ (2024-09-04 15:39:56)
    • 今回は今までのこの日だし何かない?みたいなのと違ってsteamで公開されてるsteamで開発が何かやってるよってログが根拠。https://steamdb.info/app/1888160/history/ (2024-09-03 23:10:33)
    • https://steamdb.info/app/1888160/patchnotes/?all 要Steam垢連携。8/30から9/2の間に3つほど正式アプデ前の非公開パッチがアップロードされてる。 それより前は2月の1.06.1までしかアプデがない。 (2024-09-03 23:11:25)
  • 近々アプデあるらしいが、パーツ調整するならエツジンやセラピみたいな意 味 不 明なものは勘弁してくれよ?次アッパーされたら危険になりそうなのはマインドフレーム(2脚・逆脚)とHALフレームとかだと思っている (2024-09-03 23:09:36)
    • 悪い意味の意味不明なのもやめてくれよ?レザハンみたいな…マインドとHALが壊れそうはわかるけども相対的なとこ次第だなとは思ってる中量以下のパーツが全般的に立場悪めだし。重二とか据え置いちゃうならアッパーは要るだろうけどもそうでないならカテゴリー全般に適用の微アッパー位にして上げ幅はVP系やメランダーの方が大きいくらいに収めないとヤバそうかなとも思う。 (2024-09-03 23:15:48)
      • 仮に重コアと重脚が完全な産廃になったら、次はHAL脚にマインド胴あたり乗せて凸るのが目に見えてるのが救えないところ (2024-09-03 23:18:20)
        • そうなのよねぇ…弱点のハッキリする大豊のやつ辺りに収束してくれれば1番良いんだろうけどもとは思うが難しいよな色々と (2024-09-03 23:21:23)
          • しかも重凸さえ軽量機を捕捉してるから、HALやマインドだといよいよ軽量機が絶滅しかねん。そしたら軽4か凸機しか残らず、凸の中で重いほうが勝つだけだ (2024-09-03 23:22:59)
            • というか軽中が凸ってくるようになれば必然的に軽4も弱くなるから良いんだよな。軽中の凸は根本的に逃げられるようなスピードじゃない、今でも迎撃手段のヨーヨーが無かったらぶっちゃけ普通の機体でしかない (2024-09-03 23:39:03)
              • タゲアシないし旋回撤廃で重量機相手に成立しなくなったせいでその形が望めないっていう。マジでタゲアシ導入した戦犯誰だよ… (2024-09-04 00:08:29)
        • 今の重凸とそれら重中量だと全然違うぞ。今の重凸はマジでガチタンが突っ込んできてるのと変わらない、下手に回避力あるだけガチタンより硬いまであるレベル。重中量はどんなに持っても根本的に被弾無視のような芸当はできない。中量強化でAP増とかされたらヤバいだろうけど (2024-09-03 23:28:53)
      • 中量フレームが強化されたらそれに重いもん載せまくって凸するのが目に見えてるから総重量に対するペナルティをもっと効かせなきゃいけない。つまりAQBリロード適用 (2024-09-03 23:42:28)
        • 中量が凸るのにまで文句言い始めたらそれ軽量を無敵にしろって言ってるようなもんじゃね?そんな無茶ぶりじゃなく軽~中なら中の人スキルが特上なら回避が装甲に対抗できる程度にFCSやQB周り調整しろって言うとこじゃないかな (2024-09-04 00:01:54)
          • 何度も言うけど今作の仕様で回避重視なんて馬鹿見るだけだから成立しないっての。軽い側ほど凸れば凸抑止も成立しやすいのに今作逆だから凸られたらほぼ火力勝負になる(なんなら中量機が凸れる状況は中量機が止められない状態)以上マトモなバランスにゃならんて (2024-09-04 00:04:33)
            • ノーミスのガチ同士がダメージ交換レートを突き詰めたら避けるより殴ったほうが良いなんて話になったって、実際には揺らぎあるからね成立しなくても緩和になりゃ十分よ。ていうか何もしないよりずっとましになるだろうになんで全否定なんだ? (2024-09-04 00:36:02)
              • ノーミス云々以前に回避自体が現実的じゃないならそもそも攻撃させない、って方向性にしかならないんだ。だから凸自体を抑止する手段も無しに凸する相手が変わるだけなら環境の改善には繋がらないからだよ。やってる事そのままで実行者変わるだけなら意味がない (2024-09-04 00:47:13)
                • いま現実的じゃないのを現実的になる塩梅に調整望んでる話だし、凸を抑止しろじゃなくて凸られても対応する余地を今より広げてねって話だよ。やり過ぎるとナハトステップしてるだけでENある間無敵になるから調整困難だろうけど (2024-09-04 01:05:09)
                  • ナハトステップでもエツジンやスタンガン相手だと話にならんのだがね (2024-09-04 01:11:18)
                    • それも大概オセルスせいなんだから異常と思うなら調整望むべきところやね (2024-09-04 01:16:00)
                      • オセルスなくてもエツジンじゃ弾幕の性質上寄られると無理よ、結局全てを拒否る選択ばかりになる。なら半端な凸自体を止める手段を用意する事で安易な凸自体に制約掛ける方が良い (2024-09-04 01:19:12)
                        • 申し訳ないが、システム面での具体的な凸抑止の方法ってなんだ?凸中2使ったことないかもしれないけど、あいつ重2の凸よりは早いってだけで、結構脆いし、AB性能全振りのブースターにすることもできないからそう思ってるより簡単に追いつけないんだよ (2024-09-04 03:42:01)
                          • AQB自体の下方(効率やリロ適応)は当然として、その上で中距離間合いの強化(単純火力ではなく反動低下辺りを主にした精度面の調整)で凸相手に対して通る選択肢を増やす。同時に凸以外のでお互いに打ち合える状態を作る為にキャノン周りの調整も視野に入るか。誰かの凸というより一旦中間値をマトモに機能する状態にした方がいいと思う (2024-09-04 03:45:28)
                            • わざわざ言うまでもないが、当然軽四側も一定の調整が要る。ただ此方は弄る箇所の候補が多い上に影響がそれぞれ異なるので結構吟味がいると思われ。速度低下は棺桶不可避だが、安定下げても機能し難いし、ホバリング燃費悪化で滞空時間削減が丸いか? (2024-09-04 03:50:48)
                              • 機能しにくいとはいえ、詰めた時に悪あがきできる姿勢安定はあったらアカン (2024-09-04 06:20:13)
                                • 軽4は姿勢安定750位が適正、それ以外は別にもう脚本体に罪ある部分は無い。後退ペナルティ云々なんて言うのはそもそも後退ペナルティそのものを削除するか大幅に緩和すべき問題であって軽4云々じゃない、残るは圧倒的に悪さしてるのがNGIジェネとヨーヨー。軽4ナーフは良いけど、軽4の脚に問題があると思ってるのは正直言わせて貰うと軽4への理解度が浅い (2024-09-04 09:22:29)
                                  • 安定下げんのにジェネまで下げても結局棺桶よあんなん。あとジェネ下方するにしたってNPCの存在考えると弄る余地はあまりない上に、コラジェネだけ下方すると今度は凸側の三台どうすんだとかの問題にも繋がる(軽四自体は三台だと多分無理がある)し。ヨーヨー自体はむしろ安易な凸を咎める手段だからあっていい。ヨーヨー範囲外から軽四咎められた方が色々安全 (2024-09-04 09:38:06)
                              • 軽4が空延々と飛んでられるのは燃費じゃなくてNGIジェネの問題の方が大きい。仮に今の軽4が燃費半分にまで悪化したとしてもNGIジェネが生きてる限り地面に殆んど着地せずにまた空中に戻ってくぞw いい加減軽4それ自体がヤバいんじゃなくて、それと組んでるジェネやヨーヨーがヤバいんだと気付いた方が良い (2024-09-04 08:31:49)
                                • ジェネの問題は気付いているんだが、ウォルターの存在があるから下手に弄るとクソ面倒な事になるんじゃ。HALコアの補正強化とかするならNGI下方もアリだろうが… (2024-09-04 08:34:39)
                                  • NPCアセンだしコラジェネの大出力に2番目の出力補正あるHAL胴だから多少削れる余裕あるでしょくらいに思ってたら供給効率1662でたまげたわ…てことはウォルター機が出撃不可状態になるのは論外だろうしコーラルジェネレータのEN出力面を落とすならHAL(とエフェメラもか?)の胴の出力補正上げるか技研パーツの負荷低減のどちらかは必要と…うん面倒なのはわかるしなんとかなってほしくもあるなこれ (2024-09-04 13:20:36)
                                    • 出力を落とせば軽四は切り詰める必要があるが、重量機は元から補正高いコア多いから影響小さいし、かと言って容量を落とすとそれはそれでデブ側は三台に乗り換えて終わり、でむしろ負荷に困る軽量機のとばっちりのが可能性高い。なんで弄ろうとすると途端に厄介な事になるんじゃ (2024-09-04 13:52:21)
                                • NGIジェネで必死に息してる軽四以外の脚部に気づいていますか?全体のバランスやアセンの幅を考えない自己中な意見になっていませんか? (2024-09-04 16:22:01)
                                  • でも今NGI使ってるのはLCDやLCS積んだ理不尽凸機が大半じゃね?エレベーター機は衰退気味だし、小コラジェネをアッパーしてどうにか調整できんかね (2024-09-05 05:02:03)
                                • 色々言ってるけど、軽四そのものをガッツリナーフするのが一番丸いんだよ。前のアプデでハンミサとミサイルFCSをナーフしたけど結果としてレーザー軽2に止め刺すだけで軽四は元気に飛び回ってるだろ? (2024-09-04 23:45:46)
          • QBリロードがABにも適用されればもうそれで俺は満足感ある。あとは中量級のコアと頭だな。現在ランクマで主流の頭以外の頭パーツは全部姿勢安定+50でもいいくらいだと思う。 (2024-09-04 00:09:19)
            • 頭は姿勢安定450あってようやくスタートラインみたいなとこあるもんな… (2024-09-04 00:20:46)
            • 一律+50だと下のほうの頭は死にっぱなしだし今の性能の分布をそのまま下限207~上限536を下限350~上限そのままぐらいにしてくれんかな (2024-09-04 00:32:31)
              • あと衝撃低めの武器はそれだけで死ねるから、姿勢安定よりはEN負荷やシステム復元やスキャン性能やAPで釣り合いとった方が良い (2024-09-04 01:12:28)
  • ふと思ったんだけどブースタ効率補正のパラメータが何で脚じゃなくてコアに付いてんだ?。重凸も軽四とブースタ効率補正が脚のパラなら調整楽だったんじゃねえの?どっちもQBのコスト増やす方向で適度なナーフできそうじゃね? (2024-09-04 01:43:52)
    •  EN負荷とブースタ効率補正のバランスでフットワークのフィーリングが変わってくるとか、こっちの方が跳躍性能も含めて味付けの幅広かったんじゃね? (2024-09-04 01:53:25)
    • まぁ純粋にブースターはコアに付いてるからって理由じゃなかろうか… (2024-09-04 02:37:53)
      • 脚のパラメータにした方がゲームシステム的には話早かったんじゃね?って言いたかったわけよ。脚や肩に補助ブースタ付いてるっぽいしそれのパラにしても良かった (2024-09-04 03:33:36)
        • 通常・QB・上昇・AB・ブレホなど、それぞれ各部位に補助パラがあっても面白そうだな (2024-09-04 05:56:33)
          • それを新規勢に叩きつけるのはちょっとね。今作の良いところでもあり悪いところでもある。 (2024-09-04 15:29:45)
            • ネット時代なんだし操作系のはともかくビルドの導線そんなにいらないんじゃ? (2024-09-04 16:26:52)
              • このご時世で詰まった時にwikiとか見ないのはかなり濃いというか、その手合いはそんな親切にしないでも遊ぶと思うのはある (2024-09-04 17:58:28)
  • よくナハトステップは無敵って意見を見かけるんだけど、ステップしてもオセルスLCDとか普通に当たるし中距離でも700ダメージくらい持ってかれるから実感したことがない。軽2エアプなのか? (2024-09-04 02:51:41)
    • 軽ニというか軽量機の基本戦術である「攻撃させない」ってのを嫌う層だと思ってる。お互いに攻撃出来る状態なんて軽量機視点ただ不利なだけだから付き合う訳ないんだがな (2024-09-04 03:33:31)
    • 通信ラグとか反応速度考慮すると至近距離では机上の空論みたいなもの。銃口が近付くほど反応して回避は出来なくなるので予測回避になるけど、勿論無駄な回避も挟むので息切れもするし、無敵時間ではないので弾はもらう (2024-09-04 04:15:50)
    • オセルス圏内だとズラシ撃ちされたら数値上避けられないし、ありうるとしたらステップ連打でオセルス圏内から脱出するとかか?三台を積めるセラピ軽二ならやれんこともないやろうし (2024-09-04 06:26:17)
    • 攻撃できないしステップ中に再補足されるしあっという間に息切れする程度のものを無敵って言うならAQBのほうがずっと無敵なんだ (2024-09-04 08:32:08)
    • 使ってる奴が言ってるのほとんど聞かないでしょ、そういうこと。デブの政治。軽2で回してる奴は苦肉の策的なニュアンスでしか言わない (2024-09-04 10:16:48)
      • 重二の人は口もデカいから政治にもなり得る。標的にされたらたまったもんじゃない。フロムもまともに相手にしたら大変な事になる。次のアプデで、またフロムの考えが分かりますね。 (2024-09-04 12:28:49)
    • ナハトステップはエツジンやスタンガンでも8割ほど回避出来るポテンシャルあるけど、そこまで持って行くのに必要な練度がクソ高いから強さを実感出来る人は少ないだろうね。ナハトステップを無敵言ってる人は多分最上位ランカーの軽ニに凸重ニで戦ってボコボコされてる人じゃないかな (2024-09-04 10:52:23)
      • オマケに対面側のハードルは比較にならんほど低い。対処も難しくないし、無敵扱いするのはよっぽど単調な動きしてると思う (2024-09-04 12:06:09)
    • だいたいはオセルス環境機同士で話してるからな。タルボやWLTのミサ無しで垂れ流してると冷却始まったりする程度には当たらん (2024-09-04 20:34:35)
  • Xで近接キャンセルガチャガチャ盾ガチャガチャみてるとほんと吐き気がしてくる エルデンに帰れよ (2024-09-04 03:27:28)
    • それの何がアカンの? (2024-09-04 05:29:47)
    • IG連続はどうなのって感じだがブレホですっ飛ぶのは4系にもあったし気にならんな (2024-09-04 10:14:04)
    • faなんかNPC機体がブレ持ってとんでも速度切り掛かって来る。しかも火力もクソ高い (2024-09-04 10:28:46)
      • 4系と違うのはブレホのキャンセル自体は確かなかった気がするくらい? (2024-09-04 10:34:53)
        • かつては連発できたからね。今はクールタイムが長くてキャンセル使わないとやってられん (2024-09-04 15:12:00)
    • パカ害と近接を一緒にすんなや (2024-09-04 14:09:37)
  • レザドロ使い始めたんですが、これってチャージして撃った方がいいんですか? (2024-09-04 04:11:55)
    • チャージの方がダメージ出るので基本チャージで良いかなと。ワイは衝撃維持とかあと一歩とか早さが欲しいならノンチャみたいにしてる。 (2024-09-04 05:22:29)
  • ランク昇級戦でクソラグになるとやっぱ萎えるなあ、トランザムする重量機や明後日の方向に飛んでても直撃するレーザー、バズが直撃しても微塵もダメが出ないとかこんなんでどう闘争しろってんだ。 (2024-09-04 07:16:07)
    • 射撃武器は撃った側で判定処理してるハズ。でもってレーザーは判定が筒状で見た目より大きいからアテにならんよ。ラグに関しては昇格戦中のマッチング範囲日本に絞れば多少マシ (2024-09-04 10:26:09)
  • ランクマもいいが1on1だとどうしても詰む相手いるしチーム戦のクイマ化お願いしますフロム様 (2024-09-04 08:59:11)
    • 詰む相手がいるようなアセン思考でチーム戦やると戦犯になるぞ (2024-09-04 15:57:15)
  • 重凸ナーフするって言ってもABの速度もAQBのコストも脚に依存しないんだし重2弄ったところで邪神化するだけで大した調整できなくねえか? (2024-09-04 10:33:40)
    • コレなんだよな。一応、大容量のジェネ積めなくなるからスタミナ減るんだけど重コアの補正が高いから持久力はかなりあるんよね (2024-09-04 10:40:25)
    • 凸のナーフは重二は頑丈すぎ、AQBはリロード短すぎ、オセルスはロック速すぎ、このあたりがセットで話題になりやすいな (2024-09-04 10:45:23)
      • かといってAQBのリロード時間変えると引き機に対して中量機ですら多分詰むんだよな。セラピコラミサネビュラとか絡めて撃たれた時点でAB切るしかなくなるし (2024-09-04 11:03:21)
        • 脚の遅い奴が追わなきゃいけないが故の問題ではある。が、遅い奴が追えると結局今なのでもうどうしろという (2024-09-04 12:02:11)
          • 凸のコスト何かしらで上げた上で引きの息継ぎ増やすっきゃないとは思う (2024-09-04 12:24:58)
            • 弄ろうとする度に「コレ本当に大丈夫か?」と「足りるか?」が同時に発生するのマジで面倒だな今作は… (2024-09-04 12:42:10)
              • 何かしらの閾値を超えると強すぎになって、かといってその閾値に届かないと弱すぎって感じよな今作 (2024-09-04 14:44:49)
        • 詰みません。過去にも言われてました。追えませんが重量機なので、それを楽しんで下さい。 (2024-09-04 12:25:47)
          • 実際そうあるのが本来だと思ってるのと、それはそれとして「平気か?」って懸念する感覚は両立するぞ。今作のシステムだと軽量機ならどうにか掻い潜れるって武装作れないから武装で立場を変えるのも難しいんだよな (2024-09-04 12:35:39)
          • 凸捌く技術ありませんって自己紹介? (2024-09-04 13:24:17)
            • ISTD (2024-09-04 13:41:18)
        • コラミサとネビュラは軽四のナーフ、セラピは軽二同士の中距離戦が増えると自然と消えていくと思うが (2024-09-04 22:02:52)
    • ブースター効率補正を上昇・近接・AB・AQBの全てに適応すれば良い。重コアの燃費が落ちるから重ニ凸の息切れ早くなる (2024-09-04 11:45:39)
      • そうなりゃALBA C3 40S辺りの内装どれもマイナス無いよってコアにもより出番出来たりしないかなぁ (2024-09-04 12:03:57)
      • 単に下半身太りが増えて邪神が消えるだけじゃねぇのそれ?引き抑制はミサイル辺りのアッパーで解決するってこと? (2024-09-04 12:27:30)
        • そしたら引きミサが増える。だからどんなFCSを積んでようが総重量によって追尾速度が変わるようにすれば良い、そうすれば愚鈍なデブのケツを軽中で掘ることができる。 (2024-09-04 14:05:57)
          • 4系の腕部運動性能が残ってれば、腕だけで追えない角速度を超えたら重量と脚種から導き出される旋回値の速度で回る。とかできたんだろうなぁ…そうなれば張り付きサテラに重量機が逃げOB(AB)ってps2時代の駆け引き帰ってくるし (2024-09-04 15:27:31)
        • コーラルBASHO凸とかで詰める手もあるしそこまで引き一強にはならんでしょ (2024-09-04 17:52:20)
      • そしてタンクと四脚巻き添えにしてることに気づかない二脚至上主義者である (2024-09-04 15:50:11)
        • タンクはターンあるし…というかタンクも四脚も現状ですら速度関係で二脚と違う式貰ってるわけだし開発がアホじゃなきゃどうにでもなるだろ (2024-09-04 16:07:27)
        • 四脚もタンクも作中で腰が360度回るってのを加味して脚種って書いたんだけど?活字苦手? (2024-09-04 16:18:29)
        • 構え武器の中に当たり判定広い武装もいっぱいあるのに近づかないと当てられませんって理屈は通らせちゃいけないと思うのだが (2024-09-04 17:29:06)
    • ぶっちゃけAQBにQB補正各種乗せるだけで凸デブ死んで環境は中量に乗り換えデブはふわデブだけになるでしょ (2024-09-04 20:22:16)
  • 割とアプデが現実的に見えてきたけどアサルト(特にAR)はアッパーされるのだろうか...というかジェネもいい加減調整してくれ (2024-09-04 12:43:02)
    • 中軽ジェネの妥協感は何とかして欲しいよな…重量機が強くなりそうなのはアレだが…アサルトは反動下げてマガジン弾数増やしてくれー (2024-09-04 12:45:04)
    • アサルトと言えばアサルトアーマーももう少しなんとかならないかな… (2024-09-04 12:47:55)
      • サンタイをどうにかして欲しいんだよな。ナハトでも積めるのはどうかと思う。 (2024-09-04 13:02:38)
        • 積むのに他で減量してるんだからトレードオフの関係はしっかりしてると思うけどな。でも軽量機でも三台積まなきゃやってやれないのは本当にどうにかした方がいいやつ。軽量ジェネはもう諦めてるけどせめて中量ジェネでやれるくらいにはなって欲しいねぇ (2024-09-04 13:12:22)
        • ナハトで積むなら相応に苦労してるし、格闘機なんて積まなきゃやってられんのだから、そこは考慮して欲しいね。例えばHOKUSHI強化とかしてくれるなら、それも良いけど (2024-09-04 15:11:06)
      • AAやPPも衝撃値回復する仕様にすれば使用者増えるな (2024-09-04 13:13:57)
        • 単純に衝撃を2500まで上げれば良いさ。それならAB重2もスタッガーしてくれる (2024-09-04 15:49:31)
    • 久しぶりに覗いてみたらアプデマジか‼︎ 影の地からルビコンに戻ってもいいのか? (2024-09-04 13:13:49)
      • 正式な告知が出てからでええと思うよ (2024-09-04 13:14:59)
        • 我に返ったら一回のアプデでどうにかならないよなぁ…と思い直した。アプデ告知が来たら束の間のお祭り騒ぎに参加させてもらうぜ (2024-09-04 13:20:06)
          • 次がマジで最後の祭りだろうしな。盛大にやって有終の美を飾るのだ (2024-09-04 13:43:41)
          • なんかもう1回のアプデ内容どうこうよりもまだ開発継続してるんですね!?って感じだな…1.06の修正の後捨て置かれてた感すらあったからとにかくアプデが来る事自体が嬉しいというか (2024-09-04 15:32:33)
            • シーズンパスすらなく収益にならないのにアプデを続けるならまだ何かやろうとしてるのかもね。他のゲームと違って継続プレイが直接的な収益に繋がらないゲームだから。 (2024-09-04 15:44:03)
    • さすがに半年以上ぶりのアプデが欲しいのは完全同意だけど「割とアプデが現実的に見えてきた」って情報はどこソースよそれ。ランクマリセットのたびに同じ話聞かされては肩透かし食らってるからさすがに信憑性が欲しい。 (2024-09-04 15:20:21)
      • ちょっとくらい過去ログ読もう。散々その話はされてる (2024-09-04 15:27:41)
        • その過去ログがこれまでの肩透かし情報の域を超えてないから指摘してるんだが (2024-09-04 15:41:08)
          • SteamDBも見たん? (2024-09-04 15:55:44)
      • 端的に言うとSteamでAC6に最近謎の非公開データ追加が複数行われており、アプデの前兆ではないかと言われている。というもの ちなみに過去にこのような動きがあったと騒ぎになったことはないので、今までにはない動きをしているのは確か (2024-09-04 17:22:22)
    • サンタイが強すぎるっていうかENジェネが弱すぎる。そのぶんEN兵器強めって感じだったのをやられる側してっぽい調整でEN兵器どんどん弱くしていった結果つり合い取れなくなったみたいな (2024-09-04 21:21:41)
  • タイミング的に次のランクリセットと合わせてアプデが来る感じかな。 長々と検証期間を取ったんだから頑張ってバランス良くして欲しいな。 (2024-09-04 15:18:13)
    • エルデンDLCがあったんだから検証期間は長くないよ (2024-09-04 15:24:43)
      • フロム内部の人間か何か? (2024-09-04 15:56:33)
  • 俺はもうアサルトライフルとマシンガン(エツジンは例外)が一線級の性能になってくれればそれで満足なんだ。結局みんながやりたいのはアサライやマシンガン持って撃ち合う王道ACが強いアーマード・コアなんだと俺は思う、ガチタン並の超重量級の癖に軽量級を追い回して重ショではたき落とすか対抗して天井に頭ぶつけながらマップの端まで逃げて引き撃ちするような事が求められて、ましてやそんな頓痴気マシーンが強いACがやりたいんじゃねえんだわ (2024-09-04 15:24:20)
    • 過去作プレイヤーだけどマシライの撃ち合いに辟易してたからAC6が新鮮で楽しいんだけどな (2024-09-04 15:25:50)
    • 過去作やってないけど同意しかない。今作やってると撃ち合いたいけど撃ち合う気のある相手がまず中々いないってなるし。別に接近戦したいってのも良いとは思うがそればっかりにされても冷めるんよ…掻い潜ってやってくるとかすげぇな!?であって欲しいというか。 (2024-09-04 15:30:26)
    • いやそういう頓痴気マシーンが強くても良い。何ならナーフしなくても良い、だがアサライとマシンガンが弱武器のままなのは許せねえ、シリーズ通して見ても群を抜いて弱いのは許せねえ、挙げ句の果てにはライフルやマシンガン捨てた方が強いとか舐めてる。こんなもんライフルとマシンガンが弱いアーマード・コアなんてそれはアーマード・コアじゃねえ (2024-09-04 15:34:06)
      • 今のままだと重二と軽四がアサライで他を蜂の巣にするだけだ… (2024-09-04 17:37:44)
    • ラグアーマー祭りの再来にしかならへんと思うで (2024-09-04 15:36:21)
      • その辺は現状でアサライとかマシとかそういうマッチングになった時さして問題ないから平気じゃないかなぁ (2024-09-04 15:40:21)
        • それって単にお互いDoT与えつつミサイル避け損なった方が負けっていうACFAの塩試合そのものやない? (2024-09-04 15:53:43)
          • これをさせないためのAC6のゲームデザインって言われてるよね (2024-09-04 16:03:00)
            • 別にそれをしてもええと思うねんけど、それが最適解になったら見た目意外にアセンの意味がない4系の熱帯に逆戻りやな (2024-09-04 16:10:23)
              • ラグ抜きにすれば4系よりも酷くねぇか今の環境 (2024-09-04 16:34:19)
                • 塩試合塩試合言ってるそれをやらせたくない→付き合ってらんねえから更に塩にするわ、って逆張り返しみたいなオチだからな。そもそも4系はどいつもこいつもアセン強いから中の人依存強過ぎるだけでアセンが無意味な訳でもないし (2024-09-04 17:01:53)
            • 王道が王道たる理由がよく分かる結果だったけどね (2024-09-04 16:11:07)
              • 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い作品は 作れんのよな (2024-09-04 17:30:54)
                • それやって王道を更に極端に尖らせたみたいな状態が今って考えると、なんとまぁ… (2024-09-04 17:56:09)
                  • 次回作で王道に戻して今作以上の売上や盛り上がりを出さないとね (2024-09-04 18:08:01)
                    • 4系やV系の曲、4系のロック性能やブレードやアサライ、V系の変形機構やスキャンやアセンブル、そして6のチュートリアルや取っつきやすさ、ストーリーなどを混ぜれば解決だな (2024-09-05 02:06:15)
                      • 取っ付きやすさ(オートエイム、旋回撤廃)…物は言いようだな (2024-09-05 06:22:54)
                        • 4系のロック言ってるから多分そこは含んでないとは思う…うん。チュートリアルとトレーニングならおかしくはないだろうし (2024-09-05 10:29:59)
                          • 補足サンクス。まさにそういうところよ。あとはオペレーターの解説やアドバイス、アセンブル画面の数値比較、ミッションの行き先表示とかは6の分かりやすさが良いところや (2024-09-05 11:51:24)
    • 明言されているゲームコンセプトの時点で木主の言う王道ACでは無いものをAC6で作りたい、だからな (2024-09-04 15:38:12)
      • 今回わざわざ自前のシステムでアセンを否定する結果になってるのはスタッフ気が付かなかったのかとは思う (2024-09-04 16:56:07)
    • マシライ中距離が強いからこそ凸に飛び込むのが楽しいのであって、その辺弱いから雑に飛び込んで雑に殺せるんじゃただの流れ作業で面白くねぇんだよな。凸好きだからこそ中遠距離には強くあって欲しいわ (2024-09-04 16:03:54)
      • 雑に飛び込む言うてるけど単にABサテラ戦の駆け引きとか止め方が分からんだけちゃうん? (2024-09-04 16:42:28)
        • そんな事するでもなく雑に死ぬ奴多過ぎるし、相手がよっぽどでないと装甲に任せて殺せるからな (2024-09-04 16:54:39)
          • そんな格ゲーでガード縛って誰が強いみたいな不毛な話に意味ある思てるのん? (2024-09-04 17:00:57)
            • むしろオートガード付いてるせいでめくりも上中下択もないみたいな状況が今だぞ (2024-09-04 17:02:54)
              • てガークラ連携で固めるでも強制めくりでもシンプルに投げるでも何でもできるやんけ、AB凸が強いのは割り込み昇竜やらガーキャンすらでけへん初心者までの話にしか思えへんのやけど (2024-09-04 17:09:47)
                • むしろその昇竜拳を隙なしで連打されてるようなもんやぞ。なんなら凸側が固めてるし (2024-09-04 17:25:55)
      • 重ショ持ち以外の環境機は重二であっても本質は近づくことにリスクを押し付ける引き機なのよね。凸は一瞬で済ませて引きに回る方が強い。オセラスP10の強さに隠れてるけど中距離引きはまだ強いんだよ。 (2024-09-04 18:23:44)
        • まだ強いって言っても、結局はエツRBやゴリラから見たら2ポイントが現れた程度よ。近接軽四にも蹂躙されるし、テンプレUFOにも分がいい訳でもない。 (2024-09-05 15:21:21)
  • ロックスミスとかナイトフォール、ヘッドブリンガーやシノビみたいな機体がちゃんと強い環境であってほしいと思うのは我儘かな。壊れをナーフして、あと少し整えれば、色々言われがちなスタッガーも良い味してきそうなんだけど。タゲアシは……ちょっと擁護できんかも (2024-09-04 16:02:20)
    • アプデのたびに強化され続けてるロックスミスの話しした? (2024-09-04 16:04:14)
      • まだ心臓が弱いんだよな (2024-09-04 16:38:30)
        • 武器もドローン以外弱いぞ 不具合持ち拡散パイルより遅いチャージ持ちレザブレシンプル弱いアサルトライフルだからな (2024-09-04 18:21:34)
          • 次のアプデでアッパーされるパーツが見えてきたな (2024-09-04 18:24:36)
          • フレームは…贅沢言わないんでメランダー頭と40S胴と46S腕にちょっと手が入っても…って感じか?流石に脚のメランダーは上がったら嬉しいけどこれ以上望むのもいいのかこれってなる。内装はフリューゲルがテキストに合うようになっても良いのよ? (2024-09-04 18:42:37)
      • フリューゲルもだけどP04ブースターも強化欲しいです (2024-09-04 19:59:35)
    • NPCもプレイヤーと同じ性能のパーツなんだから倒せるようにデザインしているってことだろう。ACは毎作NPC調整用のパーツと初心者にアセンを促すためのどうしようもない初期パーツがどれも使えますよって面で並んでるものだと。 (2024-09-04 16:18:04)
      • 今回は使えるパーツと使えないパーツの差がありすぎだから殆どの武器が数種のメタ武器の下位互換かつそう簡単に埋まる差じゃないから少し異様だよ (2024-09-04 16:40:22)
    • オルトゥスは悲惨すぎるから何かしらのアプデ来ないかな (2024-09-04 19:11:00)
      • 全部均一な防御値と見た目くらいだもんな…軽2で実用にギリギリ入るのがナハトしかないしフィルメサフレームもなんとかならんかな (2024-09-04 19:17:46)
        • 地上戦を捨てる覚悟でないと使い道がないしなアルバとフィルメサ (2024-09-04 19:32:28)
          • かと言って空中にアドも無いから悲しいんだよな… (2024-09-04 19:36:12)
            • アルバはチームだと積載活かしてミサイラー運用ができるんよ。狙われにくい空中からの援護にかなりのアドがあって囮してる間に味方が不意打ち仕掛けてくれる。重二でも判断ミスったら即溶けする楽しい環境だよ。 (2024-09-04 20:21:43)
  • アプデはサクッとタゲアシ廃止するだけで全てと言って良いくらい問題は解決する。強アセンもエイム出来なければ使いもんにならんし (2024-09-04 16:54:32)
    • 根幹システムの削除はゲーム壊れるからできるわけないんだよな常識的に考えて… (2024-09-04 16:56:09)
      • 既に根幹システムのせいで壊れてる評価なんで… (2024-09-04 17:05:05)
        • これがあるから多様性も消えてるんよね (2024-09-04 17:07:46)
          • 多様性=面白さとは一致しきらないのも難しいところね。しかもAC6は格差が激しいだけで多様性がないわけじゃないのが厄介。 (2024-09-04 20:29:39)
            • この状況でそれはどうかと思う (2024-09-04 21:06:24)
              • 多様性否定したらそれACでやる意味ないって今作の状況になる (2024-09-04 21:07:10)
            • いや多様性死んでるだろ。環境外だけ見て言うならただの詭弁だわ (2024-09-04 22:00:53)
      • 変に誤解招いてもアレなんであくまでアプデで消すったって副作用どれだけあるんだよって話だから次回作以降考え直せってのには同意するとは言っとくね (2024-09-04 17:22:33)
      • そもそもナンバリング毎にシステム違うゲームだから6系はこういうもんって思うしかない。ブースト消してロボなのに飛び回れなくされたっていう個人的にタゲアシなんて子供の悪戯レベルのありえない前例あったし (2024-09-04 21:59:04)
        • それで済まない程度には看過できない状態だからこう言われるんよ…V系は好みの範疇だが6系はそれどころでは無い (2024-09-04 22:02:23)
          • 熱心にケチ付ける程度の執着が沸く時点で許容範囲よ。V系にはそういう気も起きなかった (2024-09-04 22:27:53)
            • それは単にV系は文句言わなくても良いぐらいの差だっただけで、今作で文句出てるのはあの時より遥かに酷いからだよ (2024-09-05 08:44:09)
              • Vじゃアセンで武器の使い分けとかあったけど今作一強で他は明確に下位互換レベル (2024-09-05 08:45:23)
  • 自分の駆け引き能力の低さをタゲアシに責任転嫁してるオッサン多すぎへんか? (2024-09-04 17:05:03)
    • タゲアシ頼みの駆け引きじゃなくて操作技量の勝負がしたいのよ (2024-09-04 17:10:44)
    • 上で主張繰り返してるのも同じ人かな (2024-09-04 17:11:41)
      • サクッとの文章は俺だけど何か問題でも? (2024-09-04 17:13:27)
        • 多分別の人と勘違いされてる (2024-09-04 17:45:38)
          • なるほどね。てか、ここまで単調なゲームになっちゃってるんだから自分以外にも不満ある人いるだろうに‥‥ (2024-09-04 17:50:14)
            • ごめ、こっちが書き方間違えたわ。枝を指してる文であって木主指してる訳ではないと思うで (2024-09-04 17:55:04)
              • あっ‥言われてみれば‥‥位置が‥‥こちらこそ失礼 (2024-09-04 17:57:13)
                • いやいや、こっちも認識していながら表現ミスってるから…勘違いさせてすまんの… (2024-09-04 18:06:40)
            • 木について言ったつもりだったんだが誤解させたならすまん。タゲアシに不満は俺もあるしサクッとのくだりは概ね同意 (2024-09-04 18:03:42)
              • いえいえ、こちらこそ失礼しました (2024-09-04 18:08:43)
              • よく見たら木が違うわ、枝でさえなかったわ… (2024-09-04 18:14:44)
                • ええんやで (2024-09-04 18:15:32)
    • 急にオッサンがどうとか関係ないこと言い出して草。まさかだけど旧作既プレイ民は皆オッサンだと思ってんのかなコイツw (2024-09-04 19:29:20)
      • AC6賛美の厄介ファンだぞ。つまりistd (2024-09-04 19:42:35)
  • はー、コンテナミサイルの中身を全部ハイアクトにして、デリバリーボーイの爆発を全部イヤショにするするアプデ来ねーかなー((°σ¨_°)ハナホジ (2024-09-04 17:57:30)
    • 俺なんて垂直ミサイルを全部パルミサにする芸を見せてやるよ(大嘘) (2024-09-04 18:31:16)
      • 全部真上に飛んでいくのか…レイヴン、綺麗な花火ですね (2024-09-04 18:34:32)
      • 昔に動画で設置オービット超速でばら撒いてそこら中をレーザーの雨にしてるのとかあったなぁ (2024-09-04 19:15:06)
    • パルキャでVCPLプラズマ飛ばしてーなー俺もなー (2024-09-04 19:09:42)
    • コンテナは移動しながら撃てるようになるだけで壊れる気がする程度には強い。デリバリーボーイは親機と軸の合う方向に移動してたら空中でもあたる程度に子弾に微誘導つかねえかなあ (2024-09-04 21:25:58)
    • 悪いがそういうのノーサンキュー。まず正統派が使いやすくて強いのが絶対。特殊系はクセがありすぎて使いどころが限られている、あるいは純粋に弱い、そんなバランスでいい。結局みんな強いパーツに群がるんだからヘンテコなのが強いと今のセラピオンラインみたいなになってメカシューティングゲーとして歪む (2024-09-04 23:52:20)
  • 愛機の軽ショ肩ガト垂直12ミサガチタンで引き機といい勝負が出来るアプデが来ますように♡ (2024-09-04 19:12:22)
    • 旋回とAP判定復活だな…迎撃タンクも凸軽もやりてぇ… (2024-09-04 19:25:44)
  • アプデが来てもナパーム投擲銃はずっと悲しいまま?… (2024-09-04 19:29:37)
    • セラピストの二の舞になるだけだから期待するな (2024-09-04 19:39:53)
    • ナパームに近接信管付いたらエグいことになりそう (2024-09-04 20:08:28)
    • 空中での直撃ダメージに炎上ダメ何発ぶんかのせてくれればまあ (2024-09-04 21:50:01)
    • そういうキワモノは今後二度とアッパーしてはならない。セラピの悲劇を繰り返すな (2024-09-04 22:54:51)
      • しっかり接射出来る腕前があるなら重ショの上位互換みたいなのロマンじゃない?逆に重ショ凸にデモハン武器とネガられそうではあるけど (2024-09-04 23:23:34)
        • 重ショに頼って凸るのが悪い。デモハンとか泣き言だろ。むしろ重ショにボコられるパーツのほうが多いわけで (2024-09-04 23:35:48)
        • 条件付きとはいえ重ショ以上なんてエイムアシストとスタッガーある時点でガンにしかならんのがな 今作でロマンなんて無理 (2024-09-05 07:59:30)
          • 16歳があるから局所的に重ショ以上が成り立たないわけじゃないぞ (2024-09-05 09:01:22)
            • アレは射程とか集弾率回転率に深刻な難を抱えてるから許されてるだけでしかないので…抱える問題点をタゲアシやスタッガーだけでどうにかできる性能じゃないから許されてるだけ (2024-09-05 10:28:37)
              • ナパームは16歳より実用射程短い。16歳が許容できるなら許容範囲だろう (2024-09-05 15:44:52)
                • 突っ込まないと当たらん16歳とナパームを同列には語れないと思うぞ…というかナパームそんなに射程短いか?拡散と跳弾で豆鉄砲になるアレは流石に比べ物にならんと思うが (2024-09-05 16:33:20)
                  • 100も離れりゃ上とれば当たらん、下がってれば当たらん、空中だと火力激減で掠っても3発中の1発だけよ (2024-09-05 17:46:45)
                    • 使い方がセラピと同じコースにしかならんからしなくて良さそうだ、強化した所で幅広がりゃしねえ (2024-09-05 18:15:32)
  • BANパーツ1つ指定してそれ装備してるプレイヤーとはマッチングしませんってなったら、最多で選ばれるの何かな。軽4かなオセルスかなPAかな。 (2024-09-04 20:15:28)
    • 満遍なく選ばれそう。高レート勢からは低レートなくせに事故率高め系に多いパーツ、低レート勢からは自分が見れない環境パーツ。 (2024-09-04 20:27:08)
    • 個人的には重コラジェをBAN対象にする (2024-09-04 20:42:54)
    • 割と三台や芭蕉腕選ぶのもアリな気がしてきた。 (2024-09-04 21:48:07)
    • 案外ナハト脚が選ばれたりして (2024-09-05 21:29:24)
  • 今日はやけにアンテナ頭が多いな (2024-09-04 20:30:23)
  • アプデに期待しすぎるな。(ランクマ)クローズ・プランの準備かもしれないぞ (2024-09-04 20:49:19)
    • 半端な今が続くくらいなら諦めもつくその方が良いかもなと過ぎるとこはある (2024-09-04 21:44:47)
      • そしたら行き場をなくしたランクマ勢の肩幅だのWLCDだの軽4だのセラピだのが、一斉にカスマを荒らすわけか... (2024-09-05 05:09:14)
    • そもそも何かしら変化があると思ってる奴が多いが「フレームワークのバージョンを更新いたしました。プレイ内容には全く影響はございません」って可能性だってあるんだぜ? (2024-09-04 23:26:32)
      • フレームワークなんて開発業界人じゃないとわからない話持ち出しちゃダメ (2024-09-06 11:47:31)
  • ラグい時とか通信ブチ切るんだけどなんかペナルティあります? (2024-09-04 21:49:20)
    • 隔離鯖送り。ラグい人たちや切断魔の巣窟へようこそってなる。 (2024-09-04 21:54:59)
    • 隔離鯖にぶち込まれて3日間ぐらい同じように切断した人としかマッチしなくなる。罪状に対してとても軽い措置だけどペナルティの存在する行為だってことは理解してね。 (2024-09-04 21:55:04)
    • なんか分かり難いペナルティだな。まあ控えた方が良さそうか (2024-09-04 22:03:07)
  • AQBしてくる重二にハリスが一発も当たらん。ナハトステップ踏む相手にハリスが一発も当たらん。というか横移動する軽二は距離60、重二は距離150離れるとハリスが一発も当たらん。いつ撃てば良いんだこの産廃 (2024-09-04 22:02:22)
    • 近付いて当てるより中距離で垂れ流せ。近付いただけ軽二は逃げに走るから弾は当たらん。重二は大人しく離れて止まってから撃ち込むくらいしかないかね (2024-09-04 22:04:43)
      • 中二使っててな。軽二相手なら間合いの選択権は無いし、重二相手にも同じだ。基本的に引き撃ちは成立しない。 (2024-09-04 22:28:44)
        • 下見て理解した。エツハリじゃ軽ニ対面は不利。ハリスで撃ち合う距離ではエツジンが機能しないし、寄って張り付き距離に持ち込む前提だとFCSの都合で中距離が死ぬ (2024-09-04 22:36:05)
          • 対軽二不利は4ぬほど実感してる。ただハリスは持ちたいし、となるともう片手にはエツジンしか選択肢がないのよ。まさか中二でWハリスにするわけにもいかんし。 (2024-09-04 23:06:49)
            • 中距離で撃ち合えないとなるとどうしても間合いに持ち込めない限り重りになる問題が避けられない。いっそP05にして中距離で撃ち合う形にすれば無理に追わなくて済むとは思う。凸デブが死ねると思うからアレだが (2024-09-04 23:13:43)
              • わかる。引き軽二に不利だからといって重二対策を捨てるわけにはいかない。 (2024-09-05 01:28:30)
        • 中量機で中距離武装つんでるなら引きには対応できるとして凸に対しては盾で勝負しよう。って言うかそれをハリスじゃなくLRBでやったのが環境機や (2024-09-05 00:14:59)
          • どうしても左手に赤月光を持ちたいんだ…… (2024-09-05 01:27:00)
            • ハリス捨ててランセツRFとVP-46D腕じゃ駄目か? (2024-09-05 03:02:44)
              • ハリスが好きなんよ。それにランセツだと重量機への打撃力にどうしても不安を感じちゃってな (2024-09-05 14:36:27)
    • 木主はWハリス?それともエツハル? (2024-09-04 22:06:55)
      • エツハリ。腕はフィルメザでWLT (2024-09-04 22:21:03)
    • 主力はミサイルでハリスは補助や、どうしても当てたいというならオセルスで近距離戦になるで他の武器を持った方が強いけど (2024-09-04 22:08:43)
      • 3プラ使ってるけど、これもどうにも当たらん。2回に1回は重二にも全弾外れる (2024-09-04 22:23:58)
        • AQB回数数えてAQ止まりそうなタイミングや落下で潜れなくてEN回復したいであろう地面に降りるタイミング狙うんだ。重二に限らず上昇中に撃たれるミサイル一番避けやすいと思う (2024-09-04 22:36:58)
          • それはやってないかも。AQB中の相手には3プラすら当たらないわけか (2024-09-04 23:08:11)
        • もう言われてるけどプラミサにしろJVLNにしろ二連六分裂にしろ相手が止まるタイミングに撃ってくのが基本になる、ただどうしても面倒というなら二連高誘導を撃ちまくれガン引き以外には結構当たるし (2024-09-04 22:43:55)
          • 二連高誘導か……。そういえばあんまり使ってこなかったかも。 (2024-09-04 23:11:51)
            • 二連高誘導は撃ちまくるだけでもいいけど、立ち回りを上下動や円軌道を多めにして交戦範囲を狭めるように意識して立ち回るとより効果的や、相手を高誘導ミサの檻に閉じ込めろ (2024-09-04 23:20:31)
              • フワデブみたいな機動をするわけか。そういやフワデブって高誘導かコラミサ持ってたな (2024-09-05 01:29:36)
    • いまの連射系の射撃武器って狙って当てるというよりとりあえずバラまいて当たってくれることを祈る感じで撃つしかない (2024-09-04 22:13:21)
      • それは確かに。でも相手のWエツジンは全弾当たるんだよな (2024-09-04 23:13:53)
        • エツジンの壊れたる所以 (2024-09-04 23:36:09)
    • 引き撃ちするんやぞ。全射撃武器につながる撃ち方として相手のQBとかの移動方向と射線ができるだけ重なるように移動してから撃つ。 (2024-09-04 22:22:12)
      • やってるよ。それでもマガジン1つ分全て外れる (2024-09-04 22:24:52)
    • というかキカク使ってるブレ中逆にすらハリス当たらん。 (2024-09-04 22:29:35)
    • 確認するけど右手ハリスバグではないよね?不具合あるらしいぞ (2024-09-04 22:37:57)
      • やはりそれなのか……確かに左手エツジン右手ハリスなんよな……。でもそんなバグが放置ってありえる? (2024-09-04 23:09:28)
        • 前のアプデ半年前だぞ (2024-09-04 23:14:22)
          • レザキャやタンクのスタッガー抜け、ブレードのPA干渉消失・当たり判定消失・怯み無効化、逆脚グリッチ、スッポ抜けライフル、盾貫通スタンガンetc...などなど修正されてないぞ (2024-09-05 05:04:02)
  • 久々に時間取れたからランク潜ったけど勿論マッチングの運や偏りがあるとはいえ結構時間で相手の傾向変わるね…ちょっと自分には合わなかった (2024-09-04 22:12:52)
  • うーん、アシストロックないと話にならないわ。ランクマだと特に近接苦行すぎる。 (2024-09-04 23:53:17)
    • 軽四への先回りやら凸機への蹴り択入り交差やら床グレやらタンクや非凸重がQBリロード以上の弾幕避ける時やらタゲアシ外の動きの出番はあるけどAQBサテライト張り付きだけはタゲアシありきの動きだからね。その点で言うとホバタンで張り付ける人はガチ (2024-09-05 00:11:55)
    • PCマウスは幾分かマシでも、PSパッドは苦行なんてもんじゃない (2024-09-05 05:17:34)
      • お互い同じならともかく相手は容赦なくタゲアシで凸って来るとなるのが普通だからな、苦行にもなろうというものよ (2024-09-05 08:53:48)
    • ランクマどころか俺だったらオフ三週クリアしてないかもしれん。。ソフロでエアとかAMと戦ってみたが苦痛すぎる。タゲアシのせいで腕の差がでないなんていわれるが俺はこれやるのが腕前なんだったらきっとこのゲームやめちゃうな (2024-09-05 13:19:17)
      • 今より効き目落とすってのならまぁうん…ってなるけど完全に無くなるとキッツいなぁともなるそんな感じ。指が足りない… (2024-09-05 13:42:47)
      • 過去作であんな動きで視界外からブレ振るやつは流石に殆どおらんから安心せい (2024-09-05 14:00:32)
      • あんな相手いないし、そもそも今作のボスがそういう動きの奴ら複数いるけどそういう形でしか強さを出せないのがおかしいだけだから安心しろ。動き速いやつもいるが、あんな瞬間移動レベルの無茶苦茶な動きはしない (2024-09-05 14:19:15)
        • 逆を言えば過去作みたいなトロくさい動きのボスしか出せなくなるということでもある (2024-09-05 21:23:38)
          • 鳥主任や黒栗、プロトタイプネクストや一部アームズフォートがあったやろ (2024-09-06 05:10:32)
          • トロくさいとか言うけどインチキ超反応しか出来ない今よりマシ (2024-09-06 07:12:42)
  • う~むサンタイ、オセルス、P10のAB重ショから逃れられない... (2024-09-05 00:40:13)
    • 引き機? 後退しながら待ち構えて、ミサイルが来たら引きつけながら上昇して回避&相手を上空へ引き上げる。重ショが来る瞬間に前QBして頭を飛び越して交差するか、ABキャンセルQBで横をすり抜けて交差しつつ重ショを根性回避。前QB交差したなら空中後退と自由落下を織り交ぜて、ABキャンセルQBで交差したならそのままの勢いで高度を下げる。とにかく「重ショ機は空中にいて自分は地上にいる」瞬間を作ることで彼我の残EN差を広げないといつまでもAB凸で張り付かれる。そのうちサンタイといえど空中でENが切れるはずなので、おそらくP10装備であろう重ショ機は大きく機動力を落とす。その瞬間だけが引き機が弾を当てられるチャンスだ。 (2024-09-05 01:26:15)
      • アドバイスあざっす! 参考にして立ち回ってみます! (2024-09-05 01:43:17)
        • 前QBでABしてくる相手の頭の上を跳び越すときは高度差を気にした方がいいで、ABは仰角が一定以上になったら強制的に止まるから、相手の頭の上ギリギリを跳び越そうとすると相手のABが止まってすぐに追撃可能な位置で急停止する、だから高低差がないときは横QBを2回ぐらいして回り込むというのも選択肢の一つになるで (2024-09-05 07:37:15)
        • 火力を集中してる最中でも小ジャンプしつつ機体を左右に振るとええで。本来は相手のFCSを騙してライフルの被弾を減らすテクニックやが、苦し紛れに100m以遠で放ってくる重ショにもある程度有効や。うまくいけばスタッガーくらうまでの被弾回数が1回伸びるかもしれん (2024-09-05 15:03:12)
      • 凸機だけど為になったわ、次からミサを使う時は相手が下か自分と同じ高度にいる時に使うのを心がけてみるわ (2024-09-05 03:21:31)
        • 引いてる側からするとミサイルを撃たれる高度はあまり関係ない気がする。上空から撃たれようが地上QBで重ショごとかわせる(こともある)わけで。こっちからするとタイミング図られるより間断なくミサイルが飛んでくる方が厄介。なので10連×2装備の重ショ重二が嫌いなのよ。間合いを取る隙が無え (2024-09-05 14:30:32)
  • 対戦がメインのゲームじゃないって言うけど、ストミメインのゲームとして見たらあまりにボリューム無さすぎだろフロム。ましてやソウル作品と違ってダンジョン攻略制じゃない、目的地からゲームが始まるステージミッション制なんだから尚更。ストミメイン名乗るなら今の5倍はミッションと敵の種類を用意しろ (2024-09-05 07:28:52)
    • 開発時期的にエルデン本編にリソース取られてた感。 それでもシリーズ自体が10年ぶりに動いたという事実は大きいと思うわ。 (2024-09-05 07:47:14)
      • リアルの背景事情まで考えるとよく出してくれたってぐらいよね。だからこそ今後に期待よ。 (2024-09-05 09:15:55)
    • 確かに対戦メインじゃないにしてはストミのボリューム少ない目だよな。せめて3ルート共通のミッションは3週目でハードモードに変化するぐらいは欲しかった (2024-09-05 08:14:24)
      • RaD改造MTとかバンバン動くやつの出番を増やして、レッドガン迎撃みたいな物量大満足ミッションがもっと欲しくはある (2024-09-05 08:34:41)
    • 分岐もあるしボリューム少ないことはないと思うけどね 5倍用意しろとかはいちゃんもんにしか見えないです (2024-09-05 10:02:31)
      • fAよりミッション数は少ないかもしれないが、ミッション内容はもっと濃いので、そこで釣り合いとってるわな (2024-09-05 11:49:26)
        • 内容は濃いけど戦闘面でやる事が結局スタッガー取って殴るに集約する(もしくはその必要がないほど相手が弱い)のが印象の元だと思う。強い弱いの格差が激しいと感じるのもそこかな (2024-09-05 12:05:03)
    • 一週目二週目三週目で「追加されるミッション」は少ないからな、ボリューム足りない感は少しある。それに道中MTの種類もほぼ同じなうえ空気、対AC戦はご存じ微妙なのでやりごたえという面でのボリュームは少ないな (2024-09-05 10:47:55)
      • 初めて手に取る人がどうか、ゲーム上手い人以外に触ってもらってどうかって視点ではまた変わるんじゃない。上達した後の次の段階も用意してくれというのを我儘と取るかどうかかな。良くも悪くもソウルエルデと比較されてしまうのもある。 (2024-09-05 10:54:32)
        • まあだからクソムズDLCか続編だせばええやんな 十年ぶりの新作だから触りやすくしたってのは全く間違ってない選択だし。 (2024-09-05 11:03:08)
          • 上で言われてるけど、難易度とか上げても結局やることがスタッガー取って殴るでしかないから、ただ相手が少し頑丈になるだけで、やることそのものが変わらなくなってるのが今作のだめなところ。戦術とかも射程も旋回もないからあんまり意味ないし (2024-09-05 12:15:47)
            • 雑魚で数少ない例外はヘリアンサスとウィーヴィルだけど、じゃあアイツら楽しいかって言われるとミサ投げまくるのが最適解なせいであんまりだしね… (2024-09-05 12:25:19)
              • なんならボスもひたすらEN武器と相性悪いアーキバスバルテウス以外は何使っても多少タイム早いか遅いかと個人的に合うか否かみたいなもんだもんな… (2024-09-05 12:30:59)
              • 強い敵の方向性もなんか変なんだよね…純粋に強いって敵があんまいない (2024-09-05 12:37:58)
                • ステータスや範囲の暴力なボスを前提にしている上にタゲアシスタッガーで格差埋めてるもんだから一番現れやすい対ACにその余地がないのがね…「それがACの動きだと?じゃあ、俺はなんだ!?」ってなれない… (2024-09-05 13:43:09)
      • エルデンやってるとDLCにまだ手を付けてないのにクソ長え‼︎ってなるからな。でもゲームによって長さもやり込み要素も違うしAC6はこんなもんだろと勝手に納得してる。大してやり込む要素もないのにストーリーが数時間で終わるゲームもザラだからな (2024-09-05 11:17:00)
  • インファ中二を使っているのですがエツジンの火力が物足りないのでハンドガンを持とうと思うのですが、何がいいでしょうか? (2024-09-05 11:14:40)
    • 逆じゃね?ハンドガンで火力足りないとエツジン、エツジンで火力足りないと重ショになるような (2024-09-05 11:48:15)
      • Wエツジンヨーヨーで重ショに張り付いて撃ち合っていてスタッガーレースに負けていたとき、試しにエツジンをSAMPUに替えたら一瞬でスタッガーしたので、汎用性ではエツジンが圧倒的ですが、インファイト時の衝撃蓄積はハンドガンが強いのかなと思いました。自分が重ショのヒットアンドアウェイやエツジンでの引きが苦手で、至近距離で回避しながら張り付く立ち回りなのが大きいと思いますが。 (2024-09-05 12:48:25)
        • 実際単位時間あたりの衝撃蓄積ならハンドガン系の方がレート高いからその感覚自体は合ってるよ (2024-09-05 12:50:46)
        • ある程度遠間からでもガンガンAPを削りスタッガー時の追撃火力もあるという総合火力じゃエツジンの方が上。張り付いた瞬間のスタッガーレースでW重ショをも上回れるポテンシャルを持っているという意味じゃハンドガンのが上。近接武器と相性が良いのは後者と言われてる (2024-09-05 14:46:54)
          • なるほどです。近接はパルブレ、レザスラ、ヨーヨーどれがいいでしょうか?WLTとかもありですかね? (2024-09-05 16:09:21)
            • 中二ならパルブレかレザスラの好きな方で良いんじゃない?パルブレは溜め斬り含めて生当てに期待できる汎用性が、レザスラはスタッガー取ったときのワンチャン力が長所なので好みの方に。中二にヨーヨーも悪くはないけど、軽四が使うような便利さは無い。WLTは正直1vs1向きの性能してない。WLT持ってる事がバレた時点で、分かってる人はこちらの右手側へ右手側へと回り込んできて溜め斬りを当てづらくさせてくる (2024-09-05 16:20:13)
              • 一応追記しとくと、軽二よりもAPと対衝撃値に余裕があるので、被弾しながらのパルプレ生当てに少しだけ有利があるかもしれない (2024-09-05 20:32:31)
    • 反動クソデカいし射程短くなるから使い勝手一気に落ちるけどもエツジンを上回れるとしたらCOQUILLETTじゃない?あれちゃんと当てれるなら凄い勢いで衝撃溜まるし (2024-09-05 12:01:23)
      • コキレットって反動すごいから芭蕉腕使えないと思うんですが近接の追撃大丈夫ですかね? (2024-09-05 12:49:58)
        • 射撃武器の指切りがーって言ってる連中の巣窟だぞ反動管理とか余裕だろ (2024-09-05 13:44:48)
          • 指切りなんて連射力落とすことやるくらいならダケットかエツジン握るほうがマシなんよ (2024-09-05 18:11:59)
        • 正直、オセルスさえ使ってれば芭蕉の低反動制御はある程度踏み倒せてしまうので……。射撃武器オンリーの機体ですら芭蕉使ってるのよ (2024-09-05 14:40:58)
  • なんだかんだで軽四は必要悪だよな、ミサイル積まない重量機でランクマ勝ちたいです!上位に行きたいです!って甘えた豚共に「バカタレ!出直すかゲームやめろ!!」って一喝する大事な役割があるもん (2024-09-05 16:26:50)
    • 今の3つもミサ要求されてるタンクとか見るとそれもやり過ぎだがね…タンクがキャノン積めないのは色々前代未聞 (2024-09-05 16:34:27)
    • ミサ無し重二程度なら引き軽二で充分だし…引き軽二じゃミサ無し重二にすら勝てない!重二ナーフしろ!とか言ってる奴は知らん (2024-09-05 16:37:50)
      • 特定のフレームの調整じゃなくて、システム含めた多岐にわたる項目の大幅な調整が必要なんだよね。 (2024-09-05 16:56:14)
      • いうて軽量機って超PSのプレイヤーが使った場合だけ強い前提のもんだろうしな。事故りやすいからリダボにいないだけで強さの天井としては弱いわけじゃないんでないか (2024-09-05 20:17:15)
        • リダボは直近で勝った機体が表示されてるだけだから参考にならない (2024-09-06 00:33:00)
    • 重2も軽4もどっちもくそ 仲良くナーフされろ (2024-09-05 17:24:55)
      • どっちが害悪ではなく、どっちも害悪。軽2中2逆脚タンク重4中4もそうだそうだと言っています (2024-09-06 05:09:18)
    • これよね。軽四潰したらますます中距離機が死ぬ。ガチタン弱体し過ぎてヤバくなったのにさらに悪化するのは勘弁だな。オセルス調整で相殺してくれるならいいけど (2024-09-05 17:50:56)
      • 軽四の枠に軽二が入るだけでしょ。むしろ適正パワーに抑えられるじゃん (2024-09-05 17:59:24)
      • オセルスよりも装甲固めた奴らが簡単に凸れるの何とかしてくれ定期 (2024-09-05 18:14:02)
      • ガチタンは軽ニセラピとテンプレ軽四に対して弱いだけでそれ以外には十分強いでしょ。ネビュラ装備前提だけど (2024-09-05 18:26:09)
        • 脳死凸を咎める存在ではあるべきだったと思う (2024-09-05 19:42:53)
        • AP相対性だからパルミサ当てられたり一度スタッガーさせられたら追いつけない追いかけっこになるので全く強くない (2024-09-06 00:15:36)
          • パルミサは普通にイカれ性能してる。タンクがスタッガー取られるのは相当レアケーs……ではないな。ゴリラ重2やらエツジンやら軽4コラミサやら食らったらお陀仏。確実に凸を潰すなら盾Wネビュラだね (2024-09-06 02:09:35)
    • 必要です。軽四居なかったら、豚ゴリラの小学生みたいな戦いばかりになりツマらん。重二をシステム優遇するからこうなる。最初から歪んでるから、ランクマなんて要らんかった。 (2024-09-05 19:12:29)
    • オセルス調整してくれれば今度はアメンボ機動で太陽守や接射キャノン駆使する近接軽四が暴れる可能性でると思うのちょっと楽しみ。ニドスラ軽とかはガンプにしか見えないのに凸軽四相手は楽しいのなんでなんだろうな (2024-09-05 19:47:34)
      • マジ?中距離ライフル機でも、近距離ブレード機でも、アメンボ軽4に勝てたことがない(毎度LCSで串刺し)。体感ニドスラより理不尽なんだが、なんか対策とかあるの? (2024-09-06 02:06:44)
      • みんなオーソドックスな高空引き軽四ばかり見てるけど近接軽四や盾軽四を忘れてるよね (2024-09-06 11:25:48)
        • 近距離軽四は別にやる事終わってはないから… (2024-09-06 12:24:39)
    • だから何でいつもいつも軽四だけがナーフされる前提なんだよ。凸もセットに決まってんだろ。なんか必死で軽四使いが必要性アピールしてナーフを逃れようと工作しているようにしか見えない (2024-09-05 20:31:51)
      • そのナーフ内容が問題だからだよ。重2は凸できないように仮にAB速度が300以下とかになったとしても耐久性は残る、というかそもそも装甲盛ってる癖に軽量級追い落とせるような機動性持ってる事自体がおかしいだけでしかない (2024-09-05 21:49:25)
        • それに対して軽4から速度と飛行能力奪ったら何が残るのって話にしかならない。ただの棺桶じゃん。重2も仲良く棺桶になってくれるならバランスは保たれるだろうけど、重2から耐久も機動性も奪ったら何も残らないだろ?それと一緒 (2024-09-05 21:52:33)
          • QB硬直戻してアメンボ格闘機なら四脚みたいにならんかなあ (2024-09-05 23:07:39)
            • 単純に、重2は速度ナーフとコアAP-500、脚AP-1000、あと脚のEN不可を増加(レッカー以上)にする。軽4はホバー速度を365にナーフ、姿勢安定を-400(気持ち的には軽逆未満だが、それは棺桶確定なのでNG)、脚部積載-2500、このぐらい両者は受けて然るべきでしょ。それで尚もし重凸したいなら、ミサイルやジェネを妥協するなり、大豊脚やレッカーを使えば良い。スネイル脚は大人しく迎撃やエレベーターに徹してくれ。そして軽4は軽2以上の速度は流石に許されん (2024-09-06 01:55:14)
              • 重2のナーフ全然足りんよ、それだと速度が大幅に落ちた軽4だけが棺桶化してバランス崩壊して終わる。そこまでやるなら重2はその重量帯で急転直下でスピードが落ちるように重量増による速度低下の曲線を修正(AB速度250~300程度で調整) APは胴脚-1000 ジェネレータ出力補正をスネイル胴大豊胴を-20 姿勢安定を胴脚-100 ついでに各防御も-30ずつ位しないと全然釣り合い取れないし、ガチタンの立つ瀬もない (2024-09-06 02:54:40)
                • 重コアのナーフは重4やタンクが死ぬだけと思ったが、確かにナーフ足りないかもしれん。すまんな (2024-09-06 04:03:38)
                  • 重コアいじると重四が死ぬのは確定だけど実はNPCが出撃不能で動けなくなるのよ。 (2024-09-06 11:31:13)
                    • コアでジェネのステ変わるせいでその辺下方出来ないのマジで…() (2024-09-06 12:16:36)
                • 今となっては1.03.1の重二やけくそアッパーいらなかったでしょ定期 (2024-09-06 11:29:32)
          • 御託並べてねぇで大半のユーザーから消えろって思われてることくらい理解しようか、軽四が消えても引き機の立ち位置はナハトが引き継ぐから良いんだよ (2024-09-06 03:32:51)
            • それもそうだし、ナハトにしても中近距離で戦えるようにしないと、結局はセラピストで引くだけなんだ。軽量〜軽め中量こそ凸らせないとアカン (2024-09-06 04:39:27)
              • シンプルに姿勢制御と各種属性耐性を盛ろうや、あとタゲアシあっても良いから重量毎及び脚の種類によって追尾速度は変えるべき、最速は軽2次点で中2or軽逆みたいな感じで割り振って欲しい、半年も放置したんだからそんくらいやって欲しいし無理なら無理で次作からはちゃんとそうすべきよ (2024-09-06 05:47:54)
                • 姿勢制御は欲しいんだが、ライフルとかLH・LR・LRAとかブレード(生当て)とかハンドガンやグレネードとかの武器が相対的に弱体化しかねんのだ。すると今より一撃大火力・強衝撃が偏重される。多少はアッパーするとしても、むしろ重2や軽4の姿勢安定を大きく下げたほうが良い。重2は1850、軽4は1450もあれば十分だろ (2024-09-06 06:51:43)
                  • なんというか、こうして見ると本当に今作のシステムは「余計なことしやがって」案件なのアレ過ぎるな… (2024-09-06 07:11:37)
                  • いっそスタッガーを無くして生当て力も高めるなんてどうだ?書いてて思ったけどこれただの旧作じゃん、やっぱご先祖って偉大だわ (2024-09-06 12:37:51)
                    • 旋回とかにも言えるが、伊達に14作共通していた仕組みではないのだ… (2024-09-06 12:41:24)
                      • (15作なかったっけ?)と思ってたらFF忘れとったわ…大変すまねぇ… (2024-09-06 12:42:48)
    • 軽四はホバリング燃費と姿勢安定ナーフで良い。それかコラジェネ以外全部に強化入れるかやな。ジェネに対する足切り性能異常やねん軽四 (2024-09-05 21:11:51)
      • 空中戦が大半の機体にとって辛いよな (2024-09-06 02:20:53)
      • 軽四はそれ過ぎる。まずもって追いつくチャンスを作れないからね。速度ナーフは単なる棺桶行きだし。 (2024-09-06 11:34:02)
    • 軽4は必要悪なんかじゃない。ただの害悪 (2024-09-05 21:51:12)
      • それなら重凸重2は諸悪の根源やぞ (2024-09-05 21:55:28)
        • これだけ追い有利なのに軽四に対抗できなくなるほど相撲重視したなら重二が悪いというより「ジャンケン機使ってる奴が文句言うな案件」なのよね (2024-09-05 22:37:13)
          • どっちも害獣定期。さっさと消えてくれ (2024-09-06 01:46:29)
  • 今更だけどチャージハリスって被弾側クラ判定だったりする?こっち視点でちゃんと相手がQB反応してるの当たりまくってるんだが。蹴りも入れた感じラグなさそうな相手で (2024-09-05 19:52:41)
    • 攻撃側じゃねえかなぁ…世界鯖のラグい試合だと虚空をCSで撃ち抜かれてスタッガーとか割とある (2024-09-05 20:01:17)
    • ちょっとラグいんでしょうね。レザキャでも同じこと良く起こるよ (2024-09-05 20:30:13)
      • もしかしてPS版に聞く「フレームレート低いと避けれない」現象?撃つ側視点の高FPSだと避けてるのに被弾側低FPSだと処理フレームが短縮されて早いタイミングで当たってるみたいな (2024-09-05 21:35:39)
        • ハリスやエツジンやパルミサあたりが凶悪化してる原因だわ (2024-09-06 01:55:53)
          • PC版のパルミサチャージなんて反応悪いと1~2発目当たるけど食らう側のミスって感じなのにな (2024-09-06 19:47:13)
  • イヤーショットを1番決めてるやつが1番ac6を楽しんでるやつだと自分は思う、異論は認める(´・ω・`) (2024-09-05 20:23:22)
    • 分かるわ。スタンガンやエツジン持ってイヤショ2本積みでゴリ押すのも悪くないかもしれんが、1本積みで9秒に1回、狙いすました狙撃なり、閉所へ引き付けてからのハメた一撃なりをすると楽しいわな。ちゃんと狙ってる感がある。もしイヤショの断続が不満なら、プラキャも似たような楽しみ方ができるから味変にオススメだぞ (2024-09-06 01:45:33)
    • イヤショは脳汁イヤショがないアセンだけは絶対に組みません (2024-09-06 01:51:39)
  • こっちの動き完全に読まれて当てられるとかならうおお相手すげえになるし負けても楽しいんだけどただ突っ込んでボタン押してくる相手にただ殴られるのほんとつまらねえな……読み合いもクソもねえ (2024-09-05 21:58:59)
  • なんか散々決めたり喰らったりしてるけど、改めて冷静に考えるとスタッガーってクソシステムだと思うわ。格ゲーやりたいわけじゃないんだよ、うん。 (2024-09-05 22:10:50)
    • 格ゲーである程度削られたら急にガードすらできない状態で操作不可になった挙句受けるダメージ増えてコンボ(笑)決められてそのまま死ぬの想像して笑った、格ゲーでも存在したら駄目なシステム過ぎる (2024-09-05 22:16:50)
      • そしてデブの蹴りがなにより強いのも解せぬ...いや、まぁ質量なのか.. (2024-09-05 22:53:24)
        • 重量機の蹴りが痛いのは納得だが、蹴った後の硬直は重量増加に伴い長くなってもらわないと困る。上手いこと慣性を働かせてね (2024-09-06 05:11:55)
      • ガードボタンがあるキャラと無いキャラがいるみたいなことになるし格ゲーとしてみたらそりゃあかんで (2024-09-05 23:20:24)
      • その通り。操作不能のダウン状態で食らい無敵とかダメージ軽減どころか、通常の二倍近くのダメージでコンボ入れられるシステムなんぞ格ゲーにあったらクソ以外の何者でもない。当然AC対戦にも適してない (2024-09-05 23:21:48)
        • 過去作にも似たシステムはなくもなかったし、大型ボス相手に昼ませて必殺の一撃を叩き込むのも楽しくはあるのだが、いかんせんバランス偏重なんだよな、 (2024-09-06 05:16:08)
          • そんでスタッガー無視できるネビュラやガチャ機やLRBなどは、別方向で強すぎていて、相対的にLRやアサライが本当に弱い。 (2024-09-06 05:19:07)
          • 過去作で固めができる武器ってかなり限られてたけど今作武器そのものの性能に比例して固め性能高いからな (2024-09-06 07:52:36)
  • 別に軽4が消えて凸重が増えたところで何も苦ではないわ。むしろ軽4対策する必要無くなって戦いやすくなるわ。というか、軽4が消えて凸重が増えると良くないという理屈がまずわからんわ、意味不明 (2024-09-05 22:11:23)
    • これもまたISTDってやつか…? (2024-09-05 22:31:53)
      • そう思うならそうなんじゃない?知らんけど。俺は軽4対面の率直な感想を書いただけのつもりなんだけどね (2024-09-05 23:23:07)
        • ISTD (2024-09-05 23:36:15)
    • 凸デブ:ゲームのルールに極端に優遇されている 軽四:ゲームのルールを無視している まあどっちにもおとなしく死んでもらうのが理想ではあるが存在として異常なのは軽四の方だわな (2024-09-05 23:32:29)
      • いやいや、凸デブも存在そのものが異常だよ。装甲盛りに盛って軽量級すらも追い落とせる重量級って、君はエスコンで戦闘機を空飛んで撃墜してる重戦車が居てもおかしいと思わないのか。逆に言えば軽量級の癖にガチタン並の耐久性持ってる機体が居たらおかしいと思わないのかって話になるぞ (2024-09-06 03:10:04)
        • やっぱ旧作みたく、軽中が凸や張り付き、中重が迎撃 (中は凸引き使い分け) にしたほうが良いわ。凸るメリットは凸で死ぬリスクがないと話にならんし、軽が凸れないと軽4やセラピみたく塩試合にするしかない。あと軽4は姿勢安定と滞空高度による跳弾防御などが頭おかしいわ (2024-09-06 05:14:45)
          • 本当にコレ、凸にリスクあるからって言うけど重量機の装甲と今のシステムでそれ言われても納得いかねぇんだわ。凸重とか二度と復活しないように語り継がれてくれ(軽四も論外だが性質上システム戻せば自然消滅するし) (2024-09-06 07:26:25)
      • ナーフ免れようと必死だけど軽二ですらABしないと追いつけない速度で引く上に構え武装満載で迎撃するやつが許されるわけないよね (2024-09-06 09:11:11)
        • 軽2ですら逃れられない速度で突っ込んでくるガチタンに脚生やした奴が居るからね (2024-09-06 10:37:35)
  • 軽四とオセルスとAB周り調整されるだろう的な雰囲気はみんな感じてそうだけどタンク重逆中四のアッパー無いかなあ (2024-09-05 23:31:33)
    • タンクは耐久は返しても良いだろうし重逆は姿勢安定800台の中二相当でも良さそうだとは思う。ただ中重四脚がわからん…変に弄って四脚相撲帰ってきたら元も子もないし。いっそ本体の重量や負荷軽くするとかなのかなぁ? (2024-09-05 23:56:15)
      • QBの挙動戻すとか? (2024-09-06 01:20:14)
        • 重二に吸い取られたAPを返してほしいね。あの一件のせいで重量APバランスが狂って今作で一番遅く避けられず脆い脚部になったから。当時と比べて研究が進んで脚部特性のメリットも大きくないし多少の安定性優位なんて紙切れよ。 (2024-09-06 11:09:57)
          • 重コアと重2脚をナーフして、タンク脚と重4脚のアッパーするべきかな? (2024-09-06 11:32:37)
  • なんか最近ボタン押すorチャージで離す時にタイムラグが発生する武器全般イライラする。戦場で使う武器として致命的では??みたいなことを思ったり。 (2024-09-05 23:49:11)
  • 適した場所がわからないからここに書くけどメニューバー更新してランクマのリセット予定日表示するようにしてくれた人ありがとうね!地味に確認するの面倒だから助かる (2024-09-06 00:04:22)
    • ほんとだ。GJ! (2024-09-06 00:06:02)
    • どこの誰か知らんが (2024-09-06 01:59:51)
      • どこの誰か知らんが、あまりにもGJだ。感謝! (2024-09-06 02:00:19)
  • アプデ来たら良いな…VCで小馬鹿にされたり上位陣()様のくっそさむいお気持ち表明見ちゃったせいでなんかカスマすらやる気になれない。馬鹿馬鹿しくなってもう起動しなくなりそうだわ。 (2024-09-06 01:19:52)
    • 多分ここ最近のゴタゴタ見てウンザリしたんだろ?気持ちは分かるわ。アプデは近いらしいし、それまでの辛抱だわさ (2024-09-06 01:40:31)
      • ありがと…ガンブレがあるのが本当幸いだ…人の考えたのをオナニー呼ばわりするゲボカス上位陣も居ないし一々小馬鹿にしてくる対戦相手も居ないし (2024-09-06 01:58:56)
        • ぶっちゃけ、その手の腹立たしい連中 (必ずしも上位陣だけではないと思う) が、いつまでルビコンに居られるか見物ではあると思ってるよ。あとアプデで環境が激変して、お気に入りのLRB・軽4・重ショ・エツジンなどがナーフされた時の反応も容易に想像出来る。最後に笑うのはどっちか?を考えると、木主も多少気が楽になるさ (2024-09-06 02:04:17)
          • 木主の気持ちは痛い程分かるよ。俺のエツジン軽レザショ中二もオナニーアセン呼ばわりされた事も前にあったから・・・   LRB・軽4・重ショ・エツジンなどがナーフされたら他のアッパー調整された武器にイナゴ共は飛びつくんだろうね。  (2024-09-06 02:37:01)
            • 重4や車椅子がナーフされたらタンクやニドスラに飛びつき、タンクやニドスラがナーフされたら重2やエツジンに飛びつく (2024-09-06 05:07:27)
              • まあそうだろうな。今軽四重二使って上位にのさばってる連中はそのアセンに拘りがあるわけでも何でもなく現環境で一番勝てるアセンだから使ってるだけ。仮に新環境で違うアセンがぶっ壊れになったら何のためらいもなく乗り換えてまた上位にのさばるんだろう。せいぜい現環境機のノウハウが全部無駄になって一時的に文句垂れるの見て留飲を下げるくらいだ (2024-09-06 06:29:47)
                • そうでもないかもしれんぞ。気休め程度の予測だが、今マイナーパーツ使ってる人が、次アプデで愛用パーツをアッパーされたら?乗り換え屋があとから参入しても、使い続けた一日の長があろうて (2024-09-06 06:40:40)
                • 所謂イナゴって連中だな。昆虫の方のイナゴには申し訳無いが上手い表現を見つけたもんだ。 (2024-09-06 07:43:44)
                  • イナゴはカラスの餌やぞ。喰らってさしあげろ (2024-09-06 07:45:42)
                    • カラスも喰らい返すクソ強イナゴなんですがそれは… (2024-09-06 08:21:30)
                      • 蝗害って最後には虫同士が共食いするらしいな……今の環境じゃねぇか (2024-09-06 11:16:24)
                • 環境機はシステムを最大に理解し活用する機体だからノウハウはナンバリングが変わりでもしない限り残るよ。本当にトップの層は環境がどう変わろうが楽しめる人でもある。同時にアセンに拘ってる人も楽しんでいる人。何が悪いかって言うなら絶対に交わらない層の住み分けできないランクシステムかな。 (2024-09-06 11:18:36)
      • なんかあのいかにもナード臭の強いお気持ち表明の記事のおかげで逆に吹っ切れたわ。いっそのことマイオナ編成縛りで潜って1700弱のポイント1050くらいまで一気に溶かして清々しい気分。それでも勝ちを拾えると満足感は確かにあるし、ゲームって本来こういうもんだよなって感じでむしろ楽しい。 (2024-09-06 03:51:54)
        • 好きに生き、理不尽に死ぬほうが楽しいわ (2024-09-06 04:37:54)
        • 見慣れた人が賛同してるのも正直キモかったよね、内心見下してたのかなってなる (2024-09-06 06:51:53)
        • 環境機は練習みたいに宣ってたのもいたけど本当か?大半は勝てるとされてる物に飛びついてるだけじゃないのか?とか色々思うとこあったなぁアレ。勝ちに溺れてああは成り下りたくないなと改めて思った一件だったわ (2024-09-06 07:46:00)
          • 環境機を触って分かること・学べることは多いんだが、それはそれをとして環境機に乗ってるだけで「現実見れてる自分は偉い」的な増長はあるよな (2024-09-06 07:48:14)
          • 肩幅にLRBとか使ったことあるけど既に強武器強パーツという勝って当たり前ってレベルの下駄履いてりゃそりゃ勝つよとしか思えなかったわ… (2024-09-06 07:48:44)
            • 前にS昇格戦で粗製PBT出してみたら、物凄い連勝した時があって「アカンなコレ...(呆然)」となったよ。S帯の人が秒で次々と溶けていくんだ (2024-09-06 07:51:34)
              • ワイも酔っ払った勢いで「一回くらいPBT使ってみるかぁ」的なノリで使ってみたら楽勝すぎて逆につまらんかったわ。自分の腕で勝ってる気がせんかった。 (2024-09-06 08:09:32)
      • ランクマ内で勝つことが全てなルールはまぁ別にいいんだけど、ゲームの腕前ランキングに己の全て捧げるとそれをゲームの外にまで持ち出してあんな見るに耐えない醜悪な頭の中身になるんだなと思うのと、アレを不特定多数に向けて公開できてしまうことにブレーキも掛からない破綻した社会性・人間性になるんなら、自分はエンジョイ勢でいいし「オレは人間で十分だ...。」となったわ。 (2024-09-06 07:50:23)
        • それよ。勝手に思うなり友人と愚痴るならともかく、ネット上でさも当然、我こそ正義とのたまう姿勢にはドン引きするね (2024-09-06 07:53:18)
        • なんかランクマで上位にいることに社会的権威でもあると勘違いしちゃってるのかね。世間一般では未だにそんなのにうつつ抜かしてると眉を顰められるゲーム界隈の、さらにeSportsみたいな著名タイトルでも何でもないゲームの対戦モードごときに (2024-09-06 08:25:13)
          • ガッツがあるのは良いことだし、努力で得たランクを誇りに思うのも自由、ゲーム趣味を隠す必要もないとは思うが、それはそれとして、高ランクや使用機体を根拠に他者を誹謗中傷するのは傭兵の片隅にもおけないわ (2024-09-06 11:09:28)
          • 勝てないことを上位勢を貶す免罪符にしてるやつもいるからわざわざ発言しちゃうやつは総じてク○。火種側のどいつも別コミュニティでやらかして居られなくなった人間だから推して知るべし。 (2024-09-06 11:57:45)
        • 火種はそれを僻んでるとも取られかねない側の発言なんだがね。どっちもどっち。 (2024-09-06 11:35:12)
    • 彼らは強い武器強いアセンに群がってエンジョイ勢を蹂躙してないと自己肯定できない悲しい生き物さ…気にする必要はない。そしてランクマに疲れたその気持ちはとてもよくわかる。私もデモハン呼ばわりされるのは疲れたよパトラッシュ… (2024-09-06 03:05:52)
      • エツRB中2に勝った時が一番満足感がある。腕部積載超過してまで勝ちたいからあれ使ってんだろうに、負けたらデモハンされたって喚いてんのかな (2024-09-06 04:22:00)
        • レザキャのバグ使いとかスタンガン乱射魔に愛機で立ち回りを変えて勝った時も嬉しかったなぁ (2024-09-06 07:54:22)
        • ペナルティがオセラスで踏み倒せるから使ってるだけで勝つために積載超過という悪事()に手を染めるなんて意識は持ってないよ (2024-09-06 15:50:44)
          • エツLRBの腕部積載超過は照準追尾の低下はOCELLUSで踏み倒し、反動制御低下でLRBの2つの弾をバラけさせて命中率あげる恩恵だけ享受するためにやってると思ってた。悪事とは言わんがクソ仕様だなとは思ってる。 (2024-09-06 16:35:13)
            • 単純にそういう仕様でメリットが大きいから使ってるだけなんだよね。立ち回りの幅が広くAC6の要素が集まっていて技量の総決算で面白い。研究の結果生まれたアセンではあるけど、この仕様はどうなんだってのは同意。 (2024-09-06 17:29:27)
              • 「そんな数字守るだけ無駄」って状況でさえなければまだ同意も出来なくないんだけどね…真面目に考える奴は馬鹿、にしかならんのなら邪魔なだけよ (2024-09-06 18:45:35)
                • 「守るだけ無駄」なだけならまだしも「守らないほうが強い」はさすがに萎えるんよ。 (2024-09-06 19:42:16)
  • 世界で張り付いても殆どが開幕切断で終わるなんて楽しいゲームだなぁ (2024-09-06 01:26:30)
    • 単純に切断した側は負け扱い、残った方が勝利判定にすれば、まだしも溜飲は下がるのにな (2024-09-06 01:58:51)
      • すでに負け扱いにはなってるんだけど、切断された側は引き分け扱いだから、普通に負けるよりはお得という悲しい現実。だからって勝ち扱いにしたら間違いなく談合の道具にされる。 (2024-09-06 04:21:15)
        • 談合は現時点でも既に行われているし(それはフロムが監視して適宜罰するほうが良い)、それよりは通常対戦者の不快感を減らしてほしいな (2024-09-06 07:49:42)
    • ほとんど開幕切断される…ってどんなアセン使ってたらそうなるんだ?ひょっとして自覚ないだけで回線に問題があってブチブチ切れてるか、相手から見てカックカクにラグいから対戦拒否されてるみたいな可能性あるぞそれ (2024-09-06 02:23:34)
    • 最近顔見せの時点でお相手いなくてノーゲームになることがちょくちょく起こるけどそれとは別? (2024-09-06 02:50:50)
      • 何か最近開幕通信エラーになることが多いんだよね。サーバーが駄目になってる? (2024-09-06 07:50:04)
        • 前々からバグも酷いし、近日中のアプデで改善してほしい (2024-09-06 07:57:10)
        • これ最近多いよね (2024-09-06 10:52:28)
    • こういうの異常に多いときって真っ先に疑うべきは自分の回線周りなんだよな (2024-09-06 19:58:04)
  • 今夜アプデくるかな(気が早い) (2024-09-06 07:55:41)
    • なんとなく来週な気もするけど早く来るならそれはそれで嬉しいからねぇ…AC6起動したら画面下にメンテナンスのお知らせが帯でってなるあのワクワクする瞬間をまた味わいたいな (2024-09-06 08:04:35)
    • さすがに今回はランクマリセットに合わせるんじゃないか?あと二週間だぞ (2024-09-06 08:20:05)
      • 前のときはリセット三週間前ぐらいやったっけ、なんでこの時期やねんと思った覚えがある (2024-09-06 09:02:07)
      • そういや1.06の時は最後のログから11日後の配信だったから同様のスケジュールで来ると仮定すると12(木)。ただ13(金)までに公開なかったら3連休+明けたらすぐ19(木)のランクリセットのメンテ日となるからやっぱり19でリセットと抱き合わせが1番ありそうかねぇ?一個人の予想でしかないけども (2024-09-06 22:34:39)
  • ランクマを少しずつ進めてようやくSランクに行けたのですが、未だにQBの効率的な使い方がわかりません。警告音がなる攻撃やミサイルを避けるのは分かるのですが、重ショとLRBに関してはあからさまなものは避けられるのですが、予備動作に反応できるほど上手くないため、ある程度予測で避けた結果、無駄にENを消費していまい、相手が引いた時には既に追う程残っていないことが多々あります。また、相手がエツジン等の連射武器が相手の場合は、QB時に射撃ができなくなってしまい継続火力が落ちるため相手のリロードを見越して間合い管理をする程度で、全くQBを使うことなくENを殆ど使わないまま単純な火力と衝撃力の殴り合いになってしまいます。これらの場合、どのようにQBを活用すればよいでしょうか?武装は参考までに、Wコキレットに3プラとレザスラと内部はALULAオセラス三台の中二で、巡航速度340のQB間隔0.4秒です。 (2024-09-06 09:20:45)
    • このゲームはQBを活かした戦い方をすると弱くなるので、QBを使わない立ち回りを突き詰めた方が良く、実際挙げられた戦い方は間違ってないです、あと出来ることを挙げるなら色んなアセンの特徴を把握して予測精度を上げることや、連射武器と撃ち合いになったとき左右レバガチャして少しでも被弾を減らして衝撃レースに勝つみたいな小技ぐらいです。 (2024-09-06 09:37:41)
      • そのせいで水平跳躍とか(それに付随するブースター効率補正、QB燃費などなど)が丸ごと死に気味。だから軽中2や逆脚は泣いている (2024-09-06 11:18:08)
      • リロード時はQBで下がるか回避しながら張り付けばいいんですかね? (2024-09-06 12:38:37)
        • コキレットのリロード時というのであれば自機の衝撃蓄積が許すならQBで左右ステップとかして張り付いた方がいい、リロードが2.1秒で相手の衝撃回復まで2.9秒の猶予しかないから距離を詰める時間が惜しい、ただ衝撃レースで負けかけてるときは素直にQBやABで距離を開けて衝撃の回復を狙った方がいい、相手の衝撃の溜まり具合によっては仕切り直しに付き合ってくれる場合もあるし (2024-09-06 13:17:46)
    • QBを活用出来るのは軽ニのナハト脚、後は軽四と中四ぐらいです。ナハト脚は回避と引きを兼ねた動きにQBを使いますが脚部の水平跳躍性能が上乗せされる地上のみに限定されます。必然的に引き撃ちを基本とした機体になります。軽四と中四はホバリング形態でのQBで回避と距離調整、攻撃を兼ねた動きが出来る。ただし武装はバズーカやネビュラ、レザキャといった単発高火力武装に限られます。どれも近接戦闘には向いてないです (2024-09-06 11:47:33)
    • QBは後退ペナ受けないのとロック外れるのが特徴。だけどロック外しはオセルスに踏み倒されるから実質ナハトステップにリロード長いセラピ合わせるか逆脚ミサイラーみたいなコンセプト機じゃないと無理に使っても効果は薄いと思う。逆に言えばオセルスじゃない相手なら機能するから適当にQB混ぜた三角飛びしてるだけで被弾率かなり下げれる (2024-09-06 17:47:27)
      • 単純にロック外すだけなら垂直跳躍が低い足のほうが頻繁に外せるんだよな (2024-09-06 23:27:25)
  • せっかく対人戦機能あるんだし頑張らなきゃな~と謎の義務感でストレス溜めてたけど、AC6初公開映像見直してたら当時の感動を思い出して清々しくコントローラーを置けたわ。もし対人そこまでなのに義務感で嫌になってる同志がいたら是非お試しあれ (2024-09-06 09:21:55)
    • 黒人の兄ちゃん2人がACじゃね?って冗談言ってたら本当に発表されて驚愕してるの面白かった。2023って数字見て「俺は信じないぞ」って言ってんのガチファンっぽい感じだったね。 (2024-09-06 10:05:04)
    • 目を逸らすっていうなら別ゲーはたまにやってるな。ACのアセン組むのは好きでも、だいたいはテンプレと圧倒的に強さの差が大きすぎるとか結果的に下位互換になりがちだから、組み替え自由度あるのにないんだよね (2024-09-06 10:08:22)
    • そこで実写版ということかな (2024-09-06 10:09:02)
    • 実際対戦に嫌気がさして作品自体を忌避するようになってきたから手放した。今思えば対戦になんて手を出さずにストーリー3周した時点でさっさと売っとけば良かった。アーマードコアは好きなのに残念だ (2024-09-06 10:18:00)
      • ファンにそう思わせるっていうのはそれはそれでこの作品どうなんだろうな… (2024-09-06 10:20:49)
        • 8割ぐらいはユーザー側の問題かな。自分なりの距離感を見つけられるかどうかって大事。ゆるいカスマで遊ぶ仲間を見つけられるかどうかもね。ユーザーフレンドリーなゲームが多いから直面しにくいけど他責思考になってないかってね。 (2024-09-06 10:57:23)
          • 作った側にも責任はあると思うけどな。同じものを見てどう取るかは個人の解釈だけど、今回のは出した側の調整能力不足のせいはかなりあると思うけどなぁ。出した商品が顧客のニーズにまったく合わなかったっていうだけならまだしも、ランクマッチとか実装してるのに半年間バグすら直さないのはちょっとな (2024-09-06 11:01:54)
            • かつてのバグタンクすら相当待ったよな……腰が重いぜフロムさん? (2024-09-06 11:07:36)
          • そうかもしれん。実際やり過ぎない程度(w重ショやスタンガンなど禁止)のカスマなら、そう悪いもんじゃない。ただそれはユーザーのアセンブルの自由を奪っているのと同義だし、バグとか産廃パーツもあるから、なんとも言えん (2024-09-06 11:06:59)
            • 出す前に、追加した要素がこのままだと悪い方向だけ引き継いじゃうっていうのには気がついて欲しかったな。自社の作品だからどうなるか予想できなかったってことはないと思うんだけど (2024-09-06 11:10:22)
              • 対戦テストしないと思ったより分かりにくい。特にボス相手だと誰であろうと押し付けられる側になるから。対人テストが足りてないんだろう (2024-09-06 11:37:17)
                • 同時に遠距離引き撃ちや空中戦、オセルス重ショ、150ネビュラなど(+途中参戦の軽4)もストミに登場しないからね (2024-09-06 11:42:30)
          • このバランスでランクマ実装して放置した製作者側の方に大きな責任があるよ。評判を下げている若い今作ランカーを産み出したのも、結局は責任あると思うな。昔のプレイヤーのスタイルを否定したのはフロム自身だから。 (2024-09-06 22:15:58)
        • プレイ直後のフィーリングはほんとにいいのよ。過去作みたいに始めて5分で投げ出すような人は今作ではきっと少なかったはず。けどそれでこのゲーム気に入って対戦に手を出してパラメーターの意味とかパーツの最適解とかが分かってくるとどんどん苦しくなってくる。全く罪なゲームだわ (2024-09-06 11:08:55)
          • 結局のところゲームとしての出来が微妙だからここまで言われるんだろうなとは。ユーザー側であまりプレイをしないことで楽しんでねってのはすごく変というか、そうはならんやろって感じがする (2024-09-06 12:08:28)
            • 気に入った人が腰据えたら嫌になってくのはただただ出来が良くないみたいな話だからね。表層だけって言われてもしゃーない (2024-09-06 12:14:28)
              • 本当に気に入ってる人はお前らがそんな話してる間にも黙々と楽しんでレート積み上げてるから安心しろ (2024-09-06 15:44:47)
                • 久々に湧いたか。ISTDでよろ (2024-09-06 15:55:04)
                  • そうやって都合の悪い意見は無視すればいいんだから楽でいいよね。はいはいAC6はクソゲークソゲー (2024-09-06 17:02:29)
    • 自分もランクマS帯からつい最近手を引きました。今後やるとしても機体を好きにイジってA帯で勝敗拘らずに軽く対戦するぐらいかな (2024-09-06 11:15:53)
      • 自分に合った楽しみ方があるならそれが一番よね。ソシャゲじゃないんだから、ないならないで必ずしもやり続ける必要はないしな。 (2024-09-06 11:36:28)
  • エルデンリングも動きが無くなって地蔵化してるから、こっちは何かあると思いたいなぁ。というかマジでバグ位直せ、普通にやってたら殆んど起こらないような軽微なものを直さないのはまだしも、ハリスバグ、パルブレ2段目空振り、スタッガー抜けは致命的な不具合だろ (2024-09-06 10:42:39)
  • なんかまた動画だの配信だの名前隠せだの晒しだの炎上してるけど、バグ利用とか切断とか煽りのような後ろめたい事がないなら、別に自機との対戦アップされて気にしないと思わん?むしろ名前欄を隠されて、渾身のエンブレムや機体名が知られないほうが悲しくなってくる人もいると思うんよ。挙げ句に隠してない人へ、隠せ隠せ連呼するあたりどーなん? (2024-09-06 11:05:00)
    • 本人から了承得てないなら隠すべきだろうね (2024-09-06 11:07:57)
      • 余計なトラブルを避けるために隠すだけで、必要なのは相互理解だよ。 (2024-09-06 11:12:14)
      • マジ?そんなもんなのか……最近は生配信とかもあって、判断つきかねるのよ。一回一回個チャで確認できるとも限らんし (2024-09-06 11:13:11)
        • 生配信ならアーカイブ録ってるでもなけりゃ流れて終わりだけど、動画が残るなら気にする人が多いんじゃないかな。自分の顔を勝手に出すなという肖像権的な感覚なんだと思う。 (2024-09-06 11:43:32)
    • なんでかその辺り価値観が10年前で凝り固まってるとかそんな感じなんだよな…是非はともかくとして今時そういうの気にしないのがスタンダードじゃない?ってなる (2024-09-06 11:45:44)
    • 勝手にテレビに映されるのを良しとするかと同じで嫌な人は嫌でしょ。俺は嫌だ (2024-09-06 12:03:51)
    • 相手によるな。玉葱の人に出してもらった時は嬉しかった。だがyoutubeのずんだもんの小遣い稼ぎに使われたときは無言で通報したくらい腹立ったな (2024-09-06 12:11:16)
      • 取り上げ方にもよるわな。リスペクトの有無も大きい (2024-09-06 12:13:31)
        • 玉葱→「あなたと上手に踊れるでしょうか?」 ずんだ→「こうして私のチャンネルは拡大していくのだ!エンブを隠す義理はない、死んでもらおう!」みたいな違い。俺は前者が嬉しかったな (2024-09-06 12:32:14)
          • 後者にしても、そこまで清々しいと笑ってくるな。ホンマにアカンのは、アセンブルとか戦法を愚痴交じりに否定してくる輩 (2024-09-06 17:30:00)
    • 自分自身で賞賛行為を行うランカーが、負けた試合動画を挙げられるのを嫌がっている。ここに居るランカーが返信してるから気にしなくていい。それだけだから失礼ない程度に好きにしたらいいよ。 (2024-09-06 14:51:15)
    • 相手のアセンを馬鹿にしたり文句言うような配信者もいるから隠せって言われてもしゃーない (2024-09-06 23:24:48)
  • 頭レイブン腕コア初期アシはHAL、エツジン範囲パルスガンパルブレ連グレで潜ってるけどエツジンが強いだけでは?て悩みが尽きねぇ... (2024-09-06 11:18:00)
    • ナイトフォール意識してる?それで対人潜るの中々にしんどかろう (2024-09-06 11:21:58)
      • 割と意識してる構成だからガチアセンにはもちろん、方向性決めたテンプレじゃない機体にもボコボコにされつつたまにどうにか勝ってる感じ (2024-09-06 12:20:37)
    • 実際ナイトフォール、ロックスミス、スティールヘイズ、ヘッドブリンガーの右腕をエツジンに持ち替えるだけで戦闘力が大きく上昇するからな。エンジン万能過ぎる (2024-09-06 11:54:12)
      • バースト武器って大体のゲームでマイナーよりで更に中近距離系のサブマシンガンが好きだから好んでたんだけどこうまで強すぎるとね... (2024-09-06 12:21:32)
    • エツジン+距離開いても跳弾しないブレ弾あたる武装の組み合わせって環境機に採用されるぐらい理にかなってるし、床グレパルブレで重凸機火力で止めるワンチャンあるし、中量でブレキャンで間合い調整しながらパルス削りすれば引き機も避け勝ちノーチャンじゃないだろうし面白い組み合わせだと思う (2024-09-06 18:04:50)
    • 腕と近接武器をウォルターのにしたら更に良くなった、接近戦で近接振りにくくなったけど左に移動したところをチャージで狩れる (2024-09-06 20:42:15)
      • 負荷と重量は増すけど全般的に良い腕よねHAL腕。もし今後ちょっと軽くってなったら近い性能でメランダーが居るのもありがたい… (2024-09-06 21:53:02)
        • 621が駆る、選択をした末...ウォルターと真レイヴンの遺品を使用してるって設定 正直パルブレの方が使いやすいけど爆発力はウォルターブレードがもちろん上だし勝てた時はすごい気持ちいい (2024-09-07 00:20:08)
    • それ言い出したら重ショが強いだけ、ドム脚が強いだけ、軽四が強いだけ、LRBG (2024-09-07 03:57:57)
      • LRBが強いだけ、爆導索が強いだけ……になっちまうからあまり考えん方がいい (2024-09-07 03:59:31)
  • 火炎放射器だるいんだけど何か対策ある? (2024-09-06 11:18:05)
    • 近づかない。蹴って怯ませる (2024-09-06 11:21:03)
      • 対処はガトと同じよな (2024-09-06 11:58:48)
    • 武装に縛りが無く、近距離火力出せるなら盾もアリ (2024-09-06 12:33:25)
    • ビジュアルがアレなだけで中身は弾速の死んだマシンガン。ぐらいに割り切ってルドローとか990マシ相手と思って普通に戦ったらいいよ。お相撲されたら詰む相性なのにビビリ散らして凸るの止めてくれてるとかなら思うつぼやね (2024-09-06 17:52:48)
  • 勝敗に拘らず対戦をエンジョイしようって考えていても、流石に環境機に連チャンで蹂躙され続けると「おい!ちょっと待てェ!?」となるわ。勝ち負け以前に勝負にならんのは良くないって。モチベが続かん (2024-09-06 11:31:27)
    • 対面するとヒトと試合してる感じしないんだよななんか… (2024-09-06 11:49:04)
      • ポイントを盛ろうとすると操作負荷が低く勝率の高いアセンと確立された戦略戦術で動くことになるからそう感じることになるだろうね。今期はSの人数がさらに減ってAが賑わってるのも納得よ。 (2024-09-06 12:02:42)
      • 最終的に同じ機体にするかそもそも対戦をしないが最適解になる (2024-09-06 12:03:26)
  • 今作の上位ランカーはお気持ち表明で信者ファンネル発動したり囲い込んでカルト化するやつばっかりなの何なん?こっちまで印象悪くなってプレート外そうかと思ったぞ (2024-09-06 12:02:27)
    • お気持ち表明に至った火種を見に行けばどっちもどっちってのがわかるよ (2024-09-06 12:04:10)
      • その某ランカーも前科あるしその他ランカーも似たような芳ばしさしてるやん。なんかフェロモンでも出てんのかってレベルで多いわ。 (2024-09-06 12:07:48)
        • あいつは悪いランカーだからあいつに暴言吐いても許されるとはならないでしょ?それ非ランカーがやってるんだから救いようがないよ (2024-09-06 14:03:07)
          • 許されないのとは別に、ランカーです上位ですって看板でファンネル飛ばしたりカルト化して教祖ムーブして風評被害ばら撒くのが迷惑って感じ。登り切った先に風評被害が待ってるのは最悪 (2024-09-06 14:24:12)
            • 誰であろうが良くないものは良くない、それだけだよね (2024-09-06 14:47:28)
              • 木主の発言すらそれになるのよね。別に愚痴ぐらいは吐いていいけどさ。 (2024-09-06 15:51:56)
                • いやまぁ、木自体はおかしなこと言ってないけどな。折角プレート取れたのに変な事やらかす奴らのせいでそういう目で見られたくはないってのは自然な話だ。その後の対応はさておき。 (2024-09-06 15:53:51)
                  • 人間なんだから腕前関係なく中にはそういう人もいるって思える人がほとんどだからプレートは誇ってほしい。1を見て10を知った気になってるやべーやつはそうそういないでしょ。 (2024-09-06 15:57:13)
        • フェロモン出したら惹き寄せられちゃうやん (2024-09-06 16:14:24)
    • その上位ランカーのお気持ち表明(最近のもの)って何処で見れるの?お気持ちの内容が全然分からないんだよな (2024-09-06 12:24:30)
      • 割と広範囲で燃えたからAC6対戦のアカウントを調べるといいかも。下手に参加すると面倒くさそうだから見るだけにするべきだな。面倒なやつが多い。いいか、俺は面倒が嫌いなんだ... (2024-09-06 12:28:28)
      • ランカーがお気持ちを表明するに至った大元のS非ランカーのお気持ち表明もセットでおすすめ (2024-09-06 14:06:19)
        • 見てるとおもろいよ、ルビコン動物園 (2024-09-06 16:09:36)
          • 見てる分には対岸の火事だけど、愛用パーツや機体種にまで飛び火してくると、流石に笑ってられん。自分を標的に投げた呟きでなくとも、ちゃっとモヤモヤするわ (2024-09-06 17:26:23)
    • 強い奴が性格良いなんてナイーブな考えは捨てろ。相手が嫌がることをするのが対戦だからな… (2024-09-06 13:06:26)
      • 相手が嫌がることをすることと人としてどうかは相関しないとは思うがね (2024-09-06 13:19:39)
        • 割とマジレスきたな…もちろん強プレイヤーで人格良い人もいるだろうけど、こればかりは接してみないとわからないから (2024-09-06 13:27:51)
          • 少数が目立ってるだけではあるけど目立つものは目立つからね。 (2024-09-06 14:03:57)
          • ラーメンハゲネタなのは分かってるが、まぁそれで済ましていい気もしなかったからつい… (2024-09-06 14:09:45)
          • ランカーは神様ではありません。ランカーは...人間です (2024-09-06 14:12:46)
          • 自分は性格良い側のプレイヤーだなどというナイーブな考えは捨てろ (2024-09-06 17:20:22)
            • それでも最低限のマナーとか守っておけば、少なくとも後ろめたさはなく戦えるぜ (2024-09-06 17:27:36)
            • 元ネタは「だから売れる為に何でもやれ」という使い方だよな?芹沢は牛脂ラーメンと淡口の間で悩んだんだし (2024-09-06 18:17:01)
              • まあ性格悪い奴は練習に付き合ってくれる奴もアドバイスくれる奴も寄り付かなくなるし他責思考でイライラばかり募るから結局伸び悩むよ。楽しんでる奴と集合知には勝てん (2024-09-06 18:36:00)
    • あれは害悪プレイヤーですわ。今作からの人らしい。 (2024-09-06 14:58:45)
      • 人が増えれば不純物増えるからね…吐き気する (2024-09-06 15:24:02)
      • 実際は害悪プレイヤーvs害悪プレイヤーの構図よ。大多数のプレイヤーには関係のないこと。 (2024-09-06 15:53:54)
      • ac6関連のデスコもXも全部きった、雑音が入らずに住む。言葉は不要 (2024-09-06 16:12:01)
        • 一部に害悪なコミュニティが (2024-09-06 16:23:13)
          • 存在すると好きなゲームでもモチベ下げられちゃうんよね (途中送信してもうた) (2024-09-06 16:26:10)
            • 野良交えたランカーの練習部屋に入った事あるけど、みんなW重ショの凸デブや重逆使ってるから自分は軽4出したらそれだけで蹴られたのは意味不明だった。そういう連中だよ (2024-09-06 17:34:27)
              • それは運が悪かったな (2024-09-06 17:43:50)
              • ただハブられたかもしれないしインファミラー練習部屋だったのかもしれないが部屋にコメントや鍵を設定させないフロムが悪い (2024-09-06 18:07:01)
              • 価値観の押し付け も 酷くて笑った。やはり重量級かと。村界隈のイキりゲームになって残念です。もう嫌やわ (2024-09-06 18:12:14)
    • そういうのやな人が棲み分けてる部分もあるんだからわざわざwikiに火種持ち込むのはほどほどにな (2024-09-06 17:55:55)
  • 最近のA帯スティールヘイズだったりマッドスタンプ(流石に改造してた)だったりと当たって嬉しいわ (2024-09-06 12:55:20)
    • いいなA帯。やはりS上がるべきじゃなかった (2024-09-06 15:39:06)
    • スティールヘイズは高衝撃Wトリガーのニドスラ+プラミサという結構ガチめの構成なんだよなぁ… そしてオルトゥスより強いだろは禁句 (2024-09-06 17:44:09)
      • オルトゥスは名前と見た目がカッコいいから良いんだよ (2024-09-06 17:46:49)
        • ヘッドブリンガー… (2024-09-06 18:08:32)
          • 弱くはないどころか、あれは技量で何倍も奥が深い機体やぞ。完成度としてはNPC屈指。火力不足に思うかもしれんが、スタッガー時に至近距離ルドローを押し付けられると中量機程度は大変なことになる (2024-09-06 22:04:28)
      • ビタープロミスも右手と左手の銃を入れ替えてFCS変えれば中々 (2024-09-07 01:37:42)
        • だよな。ミサイルがない点は厳しいが、最速ブースターのおかげでどうにかならなくもない (2024-09-07 08:00:59)
  • 初めてフレームが全く同じってミラーマッチみたいなのに遭遇したけど内装と兵装で180°違う機体になるの面白いね… (2024-09-06 17:04:45)
    • それがメカカスタマイズアクションの良さなんだ。奥深さを感じるんだ。 (2024-09-06 20:07:34)
  • 武器もジェネも全部コーラル系縛りで現環境のランクマに通用しそうなアセンない? (2024-09-06 18:50:14)
    • 重コラジェネ・赤ネビュラ・コラブレ・赤月光・コラミサでブレキャン繰り返して固めて撃つなり切るなりのコンボ機体 (2024-09-06 18:55:44)
    • もしやるなら両手赤ネブラは確定だと思う。問題は背中だな。ガチャの択を取るのが現実的ではないから必然コラミサコラシ赤月光に絞られるが、赤ネブラ二丁持ちと合わせるにはどいつもこいつも柔軟性が足りない (2024-09-06 18:56:08)
      • コラブレ忘れとった (2024-09-06 18:56:27)
    • フレームを技研に縛らないならW赤ネビュラとWコラミサの四脚アメンボになるんやない? (2024-09-06 19:25:49)
      • EN負荷高すぎて軽4には積めない (2024-09-06 19:31:15)
        • やるなら中重四脚で補正の高いコアにするとかになるのか、凸機とは戦えそうだけど軽四には勝てんやろな、いやそもそもコーラル武器だけじゃ軽四には勝てんか? (2024-09-06 19:42:29)
          • コーラルオシレーターの薙ぎ払いを当てればワンチャンある (2024-09-06 19:46:08)
            • あれ見た目に反して火力かすっかすやねん。スタッガギリギリからほぼフルヒットさせて5000削れるかどうかみたいな (2024-09-07 00:02:11)
              • オシレータだからブレードじゃね? (2024-09-07 09:01:35)
          • ランクマ初期はまさにこの中四が通用したんだけどね。軽四相手でもコラミサで動きを縛ってヨーヨーにキックを合わせてコラミサ着弾とネビュラ。もうみんな上手くなったから通用しない。 (2024-09-07 10:46:10)
    • フルコーラルじゃないが半ガチャ機使ってた頃ウォルター砲+赤ネビュラでコーラルガチャとかやったことあるな。あんまり強くなかった (2024-09-06 20:40:31)
  • 世界鯖一時間経ってもマッチングしないやんけ (2024-09-06 19:25:56)
    • そこまで長いと隔離鯖に入れられた可能性も考えられますね (2024-09-06 21:39:13)
  • Xだと追加されたデータファイルや動向を分析してる人が居るらしいけど、エルデンリングの7月30日に行われたアプデ時にあった動きに酷似しているらしい。となると、アプデがあった場合はかなりの広範に渡った修正になると予測されるとのこと (2024-09-06 19:59:40)
    • ファイル数だけだと以前の1.06.1までのとそこまで変わらんけど、今回はデータ内部の情報量が違うんかな? (2024-09-06 20:08:41)
      • (※ファイル数 = 8/30~9/2の間にアップロードされた非公開ビルド数のことね) (2024-09-06 20:10:14)
        • DBの方だと「このDepot IDのファイルやり取りしましたよ」ってログあるけどそれの数は1.06.01の修正アプデ(4行)や1.06(9行)より多い12行だわね。 (2024-09-06 20:35:44)
          • 今までより多いのか...! ワクワクしちゃうわよ。 (2024-09-06 21:06:34)
            • 一回のアプデで最高の環境が出来上がるとは思わないけど現状が変わるならそれだけで嬉しいね (2024-09-06 21:30:09)
            • ここまで多いとチート対策や新機能の追加とかゲームシステムにも関わるような修正がありそうとか言われてたな。 (2024-09-06 21:30:55)
    • 水差すようで悪いがあんま期待しすぎんなよ。「Easy Anti-Cheatのライブラリバージョンアップとそれに関連するファイルのリビルドを行いました。ゲーム内容は変わりません」って可能性だってあるんだからな。実際にエルデンリングも2024/1/11にそういうアップデートしている。何しろ俺ら6/21と8/25に肩透かし食らってるわけで、二度あることは三度あるくらいに思ってた方がいい (2024-09-06 21:46:16)
      • ちょっと気になったからエルデの方見に行ったけどSteam垢持ってなくて辿れなかった…そのアプデの前後のログと比較できたら面白そうだったんだが (2024-09-06 22:00:34)
        • エルデの方もACと同じ時期にアプデらしき動きが出てたよ。規模感はACと同じぐらい。 (2024-09-07 10:33:24)
      • 俺は大いに期待しといて、Easy Anti-CheatのVer.UPだったら大仰に嘆くことにしよう (2024-09-07 00:01:36)
  • 右腕ハリスが二次ロックしないバグってPCだけの問題だと思ってたんだが違うんか?有識者の621教えておくれやす。 (2024-09-06 21:52:43)
    • なんかそれここだとやたら聞くけど正直ラグとかによるおま環じゃねーのって思ってる。エビデンス動画とかも無いしグリッチ情報に敏感なランカーが集まるディスコでもそんな話聞いたことない。それにFCS解体新書熟読してAC6のロックシステムを完全に理解していたら「二次ロックが効かなくなる」なんて馬鹿な発言はしない (2024-09-06 22:08:55)
      • 極稀にロック自体が不能になるバグも起こるからロック周りは何があっても驚かないな (2024-09-06 23:32:50)
        • だからエビデンス上げてくれよ。このゲームバグが多いのは認めるが確たる証拠もないのにバグだバグだ言いふらして不安を煽るのは感心しない。大方ラグかさもなきゃ相手がレレレ機動取ってることに気づかずスカされてるだけな気がする (2024-09-07 00:19:34)
          • そこまで気にするなら自分で確認してそれたぶんデマだぞって言えばいいんでね。知らんけど噂があるよって話にそういう噛みつき方するのも感心せんよ。完全にロック不能になるバグは遭遇した事あるけど2回だけだし再現検証しろと言われても無理だな (2024-09-07 01:06:49)
    • ブースト移動開始直後は加速が続いてるから偏差が遅れる→ハリスの高弾速では遅れが顕著になるという仮説。LRで検証すればいけそうだが。しかしチャージが静止中のテスト先生に外れる現象が何度も確認できてるから自信がない (2024-09-07 00:29:09)
      • 偏差ズレって弾速が速いほど着弾までの時間差が少ないから少なくならんか? (2024-09-07 01:33:56)
  • クソがさっきまで使えてたコントローラーが開幕黙り込みやがった終わったら動く様になったし そういうバグかチートか? (2024-09-06 22:00:48)
    • キレてコントローラー投げたりとかしてない?? (2024-09-06 22:32:50)
      • ないない強いて言うならR1はちょっと陥没してるけど (2024-09-06 22:34:08)
        • したら謎やね。ワイもR1&2が押し込んだら戻ってこなくなるとかあって、ランクマ中だとわかりやすく死ぬw (2024-09-06 22:37:35)
  • 頃合だな ログ整理を敢行する (2024-09-06 22:52:02)
    • ありがとうございます~!お手数をおかけします (2024-09-06 22:53:10)
    • お世話になります! (2024-09-06 22:54:26)
    • 景気よくやっちまってくれ(感謝) (2024-09-06 23:05:10)
  • 結局重量機で凸ってオセラスで無理やり強武装押し当てるのが強くてそれに対抗できるのが極端な引き機体であとは全部ゴミですみたいなバランスなのがつまらないんだよな (2024-09-07 00:19:30)
    • これ。何するにも「こっちのが強くね?」が出るのが辛い (2024-09-07 00:27:10)
    • いちおう盾中量やグリウォ重もある。環境にイラついて対軽量諦めたガチ重盾だの重四LCDヨーヨーだのほぼ見ないのわりと不思議 (2024-09-07 00:28:59)
      • 機体を変えたくないが負け続けると復讐したくなるって層が引退しただけでは?今は何でも勝ちたい奴と準環境以下で苦行耐えれるやつしか残ってない可能性。 (2024-09-07 00:33:35)
        • というかいつ見ても同じ機体って人がやたら多いよね。アセンゲーとは… (2024-09-07 00:53:20)
          • 最適解キツ過ぎて色々試す気になれんから気に入った機体と心中するみたいな形になるんや… (2024-09-07 01:01:01)
          • パーツに変化が無いしアセンの試行錯誤終わった機体から変に変える必要薄いからねぇ…ついでに短時間で機体コロコロ変えても感覚おかしくなるだけだし。 (2024-09-07 09:23:16)
            • それな。味変で違うのを組む時はあるけど基本はそれ。ランクマに出すのもカスマで試してからだし。 (2024-09-07 10:36:22)
            • 右手だけとか左の近接武器をとか脚だけとかブースターだけとかなら寧ろ勝てるようになったりもするけど所詮は多分気分の問題だよね、結局のところ自分にとって最適な1を見つける意外に勝つ方法は無いよ (2024-09-07 10:54:15)
          • うん?マイアセンってコロコロ変えるのが普通なんか?格ゲーでもどれ使うか一つに決めてそれの使い方を徹底的に練習するのが当然だと思ってたが。アセンゲーの意味は唯一の自分の機体を組み上げることだろ (2024-09-07 11:03:11)
            • アセンゲーの意味とか当然とかいう話になってくるなら、いつもの人それぞれ案件だから普通もなにもないでしょと言いたい。こと好みとか全部度外視でリダボを目指す人に絞るならそりゃそうなんかもしれんね (2024-09-07 13:00:02)
            • 遊ぶためにやってるか競技のためにやってるかって意識の違いがあるのは判ってるけど遊んでる風の人が減りすぎてて寂しい (2024-09-07 14:30:57)
              • 遊ぶためにやってるけどそうすると勝ち負け以前に試合にならない対面を減らさないとガリガリと心削られるからしんどいね… (2024-09-07 15:05:35)
              • 環境アセン以外はそもそも遊べない、遊んでるはずなのに楽しくない。だったらもうやる意味ないからね、仕方ない。 (2024-09-07 16:05:01)
                • 環境外のアセンで戦って勝敗問わず楽しんでる自分は得な性格してるってことか (2024-09-07 18:28:53)
  • ふー 2.3人ぐらいの同じ顔としか当たらなかったけど今日は勝敗がつく試合が多くて楽しいなぁ (2024-09-07 01:03:39)
  • 引き重量機でWエツジンに120~140ぐらいに張り付かれて普通なら詰みゲーなのに驚くほどスタッガしないと思ったらオセルスじゃないオチ。軽量どころか重量でも当たらんことに驚くべきかやっぱオセルスが悪いというべきか (2024-09-07 01:13:07)
    • マシンガンで張り付いて当たらないんじゃ張り付くだけ無駄にしかならんのでそうもいかないという問題がだな… (2024-09-07 01:37:45)
      • いうてこの被弾率が前提なら軽~中量が瞬間的に中距離まで後ろQBで間合い取りながら撃ち返せば装甲で接射しに行く重凸vsQBで間合い取って避ける機体の撃ち合い成立すると思うんだよな。ナハトステップがイレギュラーになるけど (2024-09-07 01:51:11)
        • 今作距離でロック精度が変わって人力でそれをどうこう出来んからリスクを乗り越えるのも困難って問題があるんだ。そしてオセルス封印で頼りないアボットなんぞ使える訳がないから中距離までカバーする事を考えるとして、高い負荷払って得られる命中がそんなんでは近寄るだけ馬鹿を見る形にしかならんのよ。オセルスの性能は確かにアレに見えるが、オセルスがないと今度凸る価値が消える(ナハトステップ消さないと成立しないとかアホかって話だし) (2024-09-07 09:00:21)
          • いちおうソフトロックという人力はある。引き軽相手だとお互いソフトロックっぽくなることはあるけど、WLTのソフトロック(FCS性能92相当?)ですら中距離ランセツやルドローの弾速じゃまともに当たらない (2024-09-07 14:11:08)
            • ここで言う人力云々はアシスト性能の話ね。ソフロにしても低い性能補えるもんでもないから考慮出来るかというと… (2024-09-07 14:56:50)
      • オセルスをそのまんまにするなら中距離の食いつきをオセルス並みかそれ以上にすりゃいいのよ、近距離と中距離で差別化するのは火力だけでいいんや、命中と火力の両方で差別化するから中距離が産廃化するんやし (2024-09-07 08:05:21)
        • それ軽中量機がいよいよ死ぬだけなんだ (2024-09-07 08:26:09)
        • アサライとかいう命中も火力もなくて中距離想定の武器の癖に中距離戦できないとか言う武器。火力とか弄らなくて良いからマジで弾速を倍にして性能保証射程を+30~50してくれ。というかライフル系は全部射程向上が必要だわ。中距離戦得意そうなツラしてハリスP05ですら弾速や跳弾の関係で中距離戦怪しいとか酷すぎるだろ。特に装甲盛った奴にはほんとに顕著、跳弾クソすぎるわ (2024-09-07 09:09:09)
        • 併せて中近FCSも適正70くらいまで引き上げて、相手の苦手な距離で戦う選択肢を強くしてほしいな (2024-09-07 09:50:59)
          • 困った事に中近で両方マトモに戦えると0〜260まで得意距離、となるので今度は中距離でさえ…という問題がだな…今作のロックシステム考えた奴ホンマ… (2024-09-07 09:55:47)
            • 今のアサライって火力は2の伝説的産廃後方機銃以下で、弾速は重ショ以下だからな。舐めてんのか (2024-09-07 10:09:59)
              • まぁ使ってる身だから気持ちは分かるよ。ただコレで下手に強化すると今度乗り換えてくる様になるだけとか有り得るから弾速と反動低下、マガジン弾数追加くらいしか望めねぇんだ… (2024-09-07 10:22:15)
                • 性能保証距離を増加させて跳弾の有利を減らすとか他のやり方もあると思うが (2024-09-07 10:39:10)
                  • 当たらない事にはどうにもならんので結局セットよ (2024-09-07 10:45:21)
                • 素朴な疑問なんだけど、まともに使えるように強くされると乗り換えてくるからイナゴが出てくるからって何か問題あるのか?別に使える性能になってくれればそれで良いやん。ぶっちゃけそういうのが出てくるからじゃあこのまんまで良いとはならんやろ (2024-09-07 10:52:56)
                  • イナゴではなくてだな、「今まだ(強いかはさておき)自分達が使う武器として使えてるけど、コレを重二や軽四が積極的に使える性能になったら結局自分達が死ぬだけ」としかならんのよ。強化は欲しいがその結果自分達の首が締まるのではやっとれんのよ (2024-09-07 10:57:04)
                    • 枝主ではないが「これ強くしたら〇〇が使ってもっと凶悪になるからしちゃだめだ」って話もおかしくないか?そりゃ確かに今のフレームのバランスのまま武器だけいじったらおかしくなるだろうが、今のフレーム間の調整は武器の強化云々とは無関係にやるべきだし (2024-09-07 11:09:15)
                      • 勿論その通り。が、結局やる事が変わらん性質上簡単に下位上位互換が発生する上に、「コレを殺せる奴は他根こそぎ殺せるよね」になる。下手に弄った所で「武器変わっただけで地獄そのままやんけ!」を防ぎたいと思ったら「火力周りは弄らずに取り回し面だけで様子見」せざるを得ないんだわ(エツジンとか含めて下方して、今度ランセツARが火力とか強化で中距離対応も出来るエツジンになりました、では本末転倒) (2024-09-07 11:20:08)
                        • 本来その位置にいるのはスカダーや指切り連射してる肩ガト、重機関銃なんだがな。ランセツARはせめて装弾数増やすか負荷低減くらいして欲しいかな。実質150発だし。 (2024-09-07 13:22:40)
                          • まぁバースト武器同士かつ特に評価低い関係で強化されそうだなって例で挙げたからね。どちらにせよ第二第三の壊れが産まれてくんじゃあまり意味ないから、火力周りとかは一旦そのままにしてくれって感じ。DPS上げると凸が握るだけだし (2024-09-07 13:56:26)
                        • 結局重凸と軽四が装甲や火力の割に自由に動けすぎるんだよね (2024-09-07 13:43:26)
                          • まぁそれ。軽四は高飛びアレ過ぎるし重凸は運動性高過ぎ (2024-09-07 14:05:29)
                      • 正直ドム脚とラマガ脚の二つを誰も使う気が起きないガラクタに変えれば今AC6が抱えてる問題の3割くらいは無条件で解決しそう。たった2パーツに死んでもらうだけで息を吹きかえすパーツは倍ではきかないだろう (2024-09-07 11:21:15)
                        • 仮にアサライは弾速が2倍になって中距離以遠でも跳弾しない位射程伸びても重ショエツジンの足下にも及ばないぞ。少なくともその2つより強いなんて事はないって断言できる位の性能だからな… (2024-09-07 12:25:14)
              • いちおう今作の他武器と比べるとDPS自体は悪いわけじゃないんでDPS維持するように単発威力上げて連射速度下げて欲しい。それでミサ避けさせてる間の差し込みや弾保ちがそれなりに改善されるはず (2024-09-07 14:19:34)
                • それやっちゃうといよいよ弾幕性能とか下がってランセツとかと変わらんくなる… (2024-09-07 16:35:56)
                  • 少し跳弾保障が広い劣化マシンガン状態よりは少し性能の違うライフルのほうがいいかなー (2024-09-07 17:22:38)
  • 重み...w (2024-09-07 01:36:37)
    • ISTD (2024-09-07 09:04:18)
  • 軽ショ二丁持ちと戦ったんだけど相手のショットガンが普通に避けられるのでなんだこれと思ったらFCSがオセラスじゃなかった……やっぱこいつの性能が異常って話なのかこれ (2024-09-07 13:34:04)
    • そもそも軽ショは張り付けないと豆鉄砲気味。その上でオセルスじゃないならぶっちゃけ空気よ (2024-09-07 13:57:36)
    • ロック速度も考えるとオセルス無くなってようやくナハトや逆関節みたいな高い水平跳躍性能を持たない脚でのQBの価値が出てくるみたいなとこはあるよ (2024-09-07 13:59:08)
      • タルボやWLT使ってるとナハト相手は赤ロックが一生吸い付かないし逆脚の再補足も時間かかるからこれが妥当だよねって思う (2024-09-07 14:24:36)
        • P05使っての中距離も時間かかる感じだから90はやり過ぎでFCSの上限80で良いんじゃないのかな…って思ってる (2024-09-07 14:32:18)
          • とりあえずオセラBASHOでいいやろってなっちゃうのは良くないよね (2024-09-07 14:39:43)
          • FCSにメスを入れるなら数字いじってお茶を濁すんじゃなくて計算式そのものを変えてほしい。まず腕の射撃適正が低いほどFCSの恩恵が強く出るというのが意味不明。このアホな仕様のせいで芭蕉使ったり腕部積載超過状態にした方が得な状態になっていてナハト腕やメラC3腕使う奴が馬鹿を見てる。FCSの補正は腕の射撃適正が高いものほど強力に補正されて、ナハト+最低の補正は芭蕉+最高の補正を超えるようにしなきゃ駄目 (2024-09-07 22:59:05)
        • ナハトはともかく逆脚は連発できるわけでもなし許してくれ。というかこれをオセルスで踏み倒せるのが脚部の特性自体殺されてるようなもんだし (2024-09-07 14:34:07)
          • 勘違いさせてたら申し訳ない。オセラスはQBに吸い付けるから妥当な性能ということでなく、タルボWLT使った時ぐらいの吸い付かなさが脚部の利点となるぐらいのバランスが妥当と言いたかった。 (2024-09-07 14:38:17)
      • オセルスがあるとナハトクラスが必要になるが、かと言ってオセルス無くすとナハトがなくても近距離の命中率がお察しなので頭が痛い。結局向かい合っての撃ち合い避けられない限りどうにも出来んよ (2024-09-07 15:04:36)
        • 今が手軽に近距離戦出来すぎるんだし良いんじゃないかなぁ… (2024-09-07 15:37:04)
          • 近距離戦そのものを弱くするんじゃなくて、デブがショットガンなんて担いでたら近距離に踏み込めもせずにミサイルで嬲り殺しになるようにしないとアカン (2024-09-07 15:51:37)
            • 近距離FCSが近距離で強い、軽四や軽タンにナハトが機動性高いって当たり前の事がおかしいってなるのどう考えてもおかしいからね。言う通り近距離に踏み込むのが楽過ぎるとかその辺が問題なのであって、近距離がお手軽過ぎるのではない (2024-09-07 16:28:51)
              • 軽タンは速いのに硬いからアレだったけど軽四は別に追いつければ倒せない相手じゃないから追いつけないのが悪いって感想しか出ないわ (2024-09-07 16:31:26)
                • どっちもやってる事がアレなのはまぁ確かなので…ただ「パーツ的にはおかしくない」ことをやるとバランスが歪むってのは周辺環境側の問題だろう。取り回しとかの要素がない以上、丸くするなら火力低下していくしかない (2024-09-07 16:35:09)
                • 軽タンも軽四も構えなしであれだけの速度で動けちゃいけないよ。軽四は軽タンよりも安定性高いから軽タンよりもダメだし (2024-09-08 11:18:26)
                  • キャノンならそこまでなんだがネビュラがな… (2024-09-09 00:23:31)
              • QBが弱行動でしかないの考えるとFCSもどうにかしなきゃいけないと思うんだがなぁ… (2024-09-07 16:35:57)
                • でしかないはちょっと言い過ぎか…にしてもやっぱりどうにかならんもんかねぇ (2024-09-07 16:37:43)
                • クソ弱いQBに合わせて近距離を調整する(中距離以遠でQBの弱さが気になる場面は多くないので実質近距離調整)となると近距離もクソ弱い状態になる。それでゲームが面白くなるかと言うと…なので、そこを考えるなら通常のQB自体を強くする方が無難 (2024-09-07 16:40:34)
                  • それやると今度現状バランスよく見える中距離以遠が壊れるわけで…色々歪んでるのを一点で見てるのもあるんだろうけどなんだかなぁってなるね。 (2024-09-07 16:48:32)
                  • そこは近距離意識するならブレード持つ感じになってほしいところ。今作のブレードすごい当てやすいのにオセルスがぶっ壊れてるせいで射撃武器押し付けたほうが強いになってる感ある (2024-09-07 16:56:25)
                    • 近距離でW鳥自体は別に今更な話よ。まぁ上で言う通り中距離どうすんの問題も考えると…結局武器側下げるか近寄る手段弱体化させるしかないか… (2024-09-07 17:05:00)
                    • そして登場するのがヨーヨーなわけよ。近接武器の持つ圧倒的な破壊力と踏み込まずにその場で撃てる射撃武器のいいとこどり。なんなら空飛ぶUFOが持てば構えなし射撃武器と同じ感覚で動きながら撃てる (2024-09-07 17:15:44)
                      • あのレベルがないと射撃武器押し付けた方が強いが、あのレベルがあるとそもそも色々アカンのでどうしようもない。近接武器握るよりってのは確実性とかの面で仕方ないし (2024-09-07 17:17:34)
                  • 通常QBはヤーナムステップと同じ無敵時間を設ければ良い。というか、タゲアシって要するにソウル作品のロックオンと全く同じシステムなんだけど、このゲームにはローリングやステップに該当する通常QBに無敵時間が存在しねえんだからそりゃよえーわとしか… (2024-09-07 17:26:24)
                    • 今作の仕様ならまぁそれが回答の一つにはなる。ただ銃火器飛び交う今作でそれやるには色々難しい点があるので、それを前提にしていくのも推奨はし難いのよね (2024-09-07 17:29:15)
                    • 一応ソウルシリーズのロックオンはサリヴァーンの高速突きみたいな動きされると自動で外れるけどね。だからちゃんと「裏を取られる」って状態が発生する。あとロック距離自体がそこまで長くない。なのでロックオンに頼りっぱなしではなく必要に応じてオンオフして使う感じだ。AC6のタゲアシもそんなだったらここまで悪影響はなかったかもしれない (2024-09-07 17:56:45)
        • オセラスがやらかしてることを考えたら調整の優先度は高く、近距離80ぐらいにした上でそれを基準に他も調整だね。オセラスに限らない話だけどあるパーツをナーフしただけで全部解決するなんてことはないよ。 (2024-09-07 18:42:02)
      • FCSと射撃適性の計算式をいじって射撃適正の影響度合いを高めた上でオセラスを80にナーフすれば解決出来るんじゃないかと。例としては射撃適性130以上で今のオセラス芭蕉レベルの照準速度なるように調整する (2024-09-07 21:05:36)
    • 下方調整あること前提に試してるのか非オセルス機チラホラ見るようになってる気がする (2024-09-07 14:14:08)
  • ランクマッチ、フレイザードとしか当たらねえ……カスタムマッチはもう全然部屋無いしほんと辛い (2024-09-07 14:39:55)
  • こっちはランクマ邪神像確か当たらんわ (2024-09-07 14:43:21)
  • ブレーダーと趣味機体使いは環境機使いに何を言ってもヘイトスピーチにはならないのよとかいう画像を作ったやつ見ちゃった、で何人か称賛してるの。あんなバカが居たら溝なんか一生埋まらないわ… (2024-09-07 14:47:36)
    • もうどうしようも無いんだなって諦めにはなったよ…ああいう別の生き物も居るんだな関わらんとこぐらいがちょうど良いんだろな (2024-09-07 14:54:37)
    • まぁただのネタ画像としてスルーだよ。上澄み1割と底辺1割、共に様子のおかしい人が多いんだと勝手に思ってる (2024-09-07 15:02:18)
      • 様子のおかしい人による趣味の悪いネタ画像だね。あれを作りたくなった理由は理解出来ても、それをネットに流した時点で同情できん (2024-09-07 23:12:14)
    • 趣味機ばっか乗ってる視点でも環境機それ自体は中庸寄りの構成だからそこまで悪いイメージ無いけどな。オセルスやAQBや隠れんぼマンとかパーツ単位や中の人でアカンわこれと思う事なら多いが (2024-09-07 16:11:40)
    • 昔現役で過去作やってた俺からすると~←いい年こいてレスバ熱中してるんか... AC6初だけど~←何レスバ参加してんねん という感想になるからどっちも冷めた目で見てるわ。あのマウント合戦 (2024-09-07 16:12:59)
    • 気にするだけ損だとは思うけど、冗談でもそんな画像をネットへ流す気がしれないな (2024-09-07 17:25:18)
      • 余計な事して自分を貶めるだけなのにねこんな事しても (2024-09-07 19:32:03)
    • 環境機使いに度を越えた罵倒をしている”一部の”趣味機体乗りの言動・行動をテコンダー朴のネタを使いつつ皮肉ったものであって、ヘイトスピーチを推奨するような意図は無いんじゃないかなアレ (2024-09-07 18:04:16)
      • それが本質だよね (2024-09-07 18:26:55)
    • ネタをネタとして理解できず勝手に噴き上がってるのも大概だぞ (2024-09-07 18:25:55)
      • 通用していないネタは寒いジョークでしかないのでは? (2024-09-07 19:12:33)
    • 気に入らねえならそいつらより強くなれば良いし勝てば煽れば良いだけじゃない?向こうだってそうするだろうし (2024-09-07 18:55:12)
      • 強くなるのは解決策の1つだと思うが、煽りは良くないんじゃね? (2024-09-07 19:04:07)
        • 勝者だけが正義だって41歳が言ってたから良いと思うよ (2024-09-07 20:42:57)
    • あの軽四乗りの人は、自分で地位が高いとか言ってるけどそうなのか?そんなの知らんけども。そういうの無いと思うし勘違いも酷い。上位ランカー様の自己顕示欲剥き出しの自画自賛キツイし周囲の擁護もキツイ、いつもなにかしら喧嘩してる。逆に近接機体が勝てば、デモハン頓智気アセンと馬鹿にする。近接機体の勝ち動画で気に入らない言葉があれば、ネットリンチで辞めさせる(黒タンクの人)。 これはプレイ人数減りますよ。 (2024-09-07 20:20:52)
      • 皮肉や冗談が混ぜこぜだとは思うが、にしても寒すぎてドン引きするね。わざわざ相手の種類を限定してるし、真っ当に遊んでる人からしたら良い気分はしないわ。ただ例のタンクVS近接機の動画は、前々から問題行動があった末なので何とも言い難い (2024-09-07 22:56:22)
      • 引きを見てない極インファ機や近接二刀流を軽蔑するとか言ってる奴もいて何様かと思ったわ。まぁそういう相手に消し飛ばされたんだろうけど (2024-09-08 06:09:38)
        • 引きを考えてなかったらブレキャン接近なんて使わねぇんだよ……ブレード嫌うのは仕方ない側面もあるけど、それで自分はLRBとか軽4とかエツジンとかを主に使ってたら笑えるな。人のこと言えた義理かって (2024-09-08 06:55:24)
          • よくありそうなPBTだったと思うが、ランカー様的には汎用性がないアセンはダメみたいな感じなんだろうけど特化機で自称汎用機を粉砕することで得られる栄養もあるってことで (2024-09-08 09:53:11)
            • PBTで汎用性云々言われてもアホか、とは思うけどね。オーソドックスなW鳥中二とか乗って言えって (2024-09-08 10:35:18)
  • 一時間待ってもマッチングしない…隔離鯖に入れられたらどうすればええんや? (2024-09-07 14:56:22)
    • 3〜4日放置とかって聞いたけど (2024-09-07 14:57:52)
    • 何しでかしたんや…… (2024-09-07 14:59:18)
    • 隔離鯖に冤罪で入れられたことあるけど1日で復帰できた、「相手がゴミ回線で自分だけ水中状態、相手普通に動いてるのに強制終了された側」という理不尽極まりない冤罪。 (2024-09-07 15:40:17)
    • このゲームやたらラガーや切断多いしマッチングもなかなかせんなって思ってたけど シーズン2ぐらいからずっとそうだったんよな (2024-09-07 15:47:00)
    • そこまで行くと環境要因疑ったほうがいいのでは。一度マッチングはするけど相手機体読み込めずに開戦前ドロー連発した事ならあったな。PC再起動したら治ったけど (2024-09-07 16:15:33)
    • マッチングしても不利になったら切断する輩としか当たらんな サブ垢でも作ればええんか (2024-09-07 22:19:29)
      • HAHAHA切断中が目の前でSランクになりやがった終わりだよもう (2024-09-07 22:38:49)
  • アサルトライフルニキに出会ったけど、リニアライフルとの性能差がやっぱりエグい (2024-09-07 18:36:50)
  • というかオセルスのみを真っ先に調整して様子みないと全体どうなるかわからない感じよね。オセルス調整したならこっちの調整は要らなかっただろみたいなん絶対やると思う (2024-09-07 18:53:15)
    • 1番弄るパラメータ少なくて済むから近距離以外へ想定外の影響が出にくい選択肢だと思うよ (2024-09-07 18:59:53)
    • 真っ先にも何も、あって次がラストチャンスだ。一個だけ試しにいじって様子みるなんて余裕はもうない。ぶっつけで全部ブチ込んでみるしかない。それで奇跡的に良バランスになればラッキー。酷いことになってもどうせ今だって十分酷いから味変されただけで半年くらいは遊べるだろ (2024-09-07 19:39:23)
      • そして半年後(来年)に大型DLCないし続編が出れば万々歳。だがブラボ系が先かもしれんな (2024-09-07 20:05:27)
  • 追撃でレザスラ振るとき敵が上か下にいたらABしてから振ってもすっぽ抜けるんだけど、これどうしようもないの? (2024-09-07 19:21:04)
    • 近接は高度合わせがキモだからねぇ (2024-09-07 20:55:11)
    • 当たらなくて当然。それで当たったら上か下に逃げてる意味がなくなる (2024-09-07 22:47:48)
      • それね。まぁ蹴りの判定とかはクソデカで、ハリスは至近距離だと貫通すり抜けとかされてると、ちょっと判定に物申したくなる気持ちはあるが (2024-09-07 23:06:02)
  • タゲアシ不要論者• (2024-09-07 19:44:44)
    • ミスった。タゲアシ不要論者•旋回性能実装論者の人に聞きたいんだけど、レーダー周りの修正の必要性についてはどう思うの? (2024-09-07 19:45:52)
      • 最低限距離を何らかの方法でわかるようにするのは必須かと。現状だと無いのと同じだし (2024-09-07 19:50:42)
      • 昔のレーダー復活安定。なんならない方が不思議まであるレベル (2024-09-07 21:26:50)
        • 開発中はあったらしいな。 (2024-09-07 21:54:58)
          • https://www.youtube.com/watch?v=XVb0PX8hICI 大体11:00の辺り。壁蹴りする逆足や追加ブースター、武器腕(グラなし)も見れるぞ! (2024-09-07 22:54:24)
            • ごめん武器腕グラあったわ。 (2024-09-07 22:58:55)
              • 壁キック逆脚、ザイレムなら無敵だったかもな (2024-09-07 23:06:55)
                • 重逆で使いたかった… (2024-09-08 00:24:31)
              • 全体的に動きがシームレスだな。今より格ゲー感・無双ゲー感が薄い。あとカメラが近いせいか没入感があるな (2024-09-07 23:23:02)
            • 初めて見たけど武器紹介の時のUI地味に見やすかったしレーダーも何故これが実装されなかった…ってなるな。レーダー映ってる方のサイト周辺に小さい文字で残弾等表示だとすごい見えにくいからそれだけは採用されなくて良かったってなったけど。 (2024-09-07 23:58:37)
      • まずレーダー範囲内の敵をちゃんと表示することから取り組んで欲しい。6のレーダーって『自機がロックorスキャンしている敵』か『自機を認識してる敵』の反応しか返さないんよな。ストーリーやアリーナではNPCの異常な索敵範囲のおかげでレーダーは常時作動してるんだが、対人戦だと相手を見失うとレーダーからも消える可能性がある。そのまま壁裏なんかに隠れられると、いきなりオンラインかくれんぼが始まって… (2024-09-07 22:34:18)
        • 対戦だと「自機を認識してる敵」の条件は適用されてない。なのでジャミングでロック外されて視界外に逃げられるとジャミングエリアから逃げても相手を見つけられない。こっちが目視で見つけてロックすると初めてレーダーに写る。マジで役立たずのレーダー (2024-09-07 22:44:40)
  • ランクマやってると全く操作しないやついる名前・機体名からして負けにきててつまらんちなD (2024-09-07 23:12:55)
  • いやはやXで#ac6タグでざっと書き込み流してみたがドム脚率異常だな。こいつがアプデで産廃になったら祝杯を上げたい (2024-09-07 23:46:22)
  • ドム脚はスネイルとか相手にしてると発生する事あるけど、射撃武器が頭上をすり抜けるという不具合持ち疑惑あるんよな (2024-09-08 00:05:31)
    • 機体の背の都合で機体中心より上にロック位置がズレるから上向きの弾が当たりにくい…みたいな理屈のやつだっけ? (2024-09-08 00:11:54)
      • ドム脚で隠れがちだが、重逆・軽逆・ナハトもコアの位置高くするから同罪なんよ。あと、カーラコアに関しても狙う位置を上に上げる効果ある。更にACコアの中心点が高い位置にあるとカメラの位置も高くなるし、低い位置に持っていくとカメラの位置も下がってるから、チビは肩の取り付け位置を上に上げないとそもそも命中率が下がる。 (2024-09-08 15:25:00)
    • ドムはブレードの当たり判定もなんか妙なんだよな。すっぽ抜けが明らかに多い。パイルが顕著だが。強いとされるパーツは何かしらケチがつくな (2024-09-08 00:36:47)
      • パイルチャージは斜め上に突き上げる、射撃武器が頭上をすり抜ける事がある。さてこれはこれはw もう限りなく黒に近いわな まぁSteamの更新見ると追加の (2024-09-08 09:59:26)
        • 追加のデータにはまずバグフィックス関連と思われるものが多くて、あとは謎の画像データ更新みたいのがあるらしい。このゲームバグが多すぎるからまとめて修正されそう (2024-09-08 10:02:37)
  • もうシーズン更新近いし昇格戦にはゆるく当たってるんだけどなんだか昇格したくないでござるって感じの人多い気がする… (2024-09-08 01:17:56)
  • 射撃機体はこれもう罰ゲームだな (2024-09-08 01:22:54)
  • 半分削っても1回のスタッガーで即死させられるからあほくさ (2024-09-08 01:27:03)
    • 半分どころか9割削っても逆転されるし、高誘導とハリスCS何発当てても倒れないし、健康状態へイヤーショットやAA当てても崩れないし、芭蕉チャージパイルや芭蕉スライサーでも耐えて反撃してくるし、スタッガーレース有利でも放電→硬直のコンボで逆転されるし、ネビュラやLRBはスタッガーさせるまでもないし、WレザキャやW重ショは2回でスタッガー→即死圏内だし、色々と歪んどる (2024-09-08 06:59:48)
  • Bランク帯ネタ機多くて楽しいぞ、お前らもたまには生き抜けよ (2024-09-08 01:50:16)
    • Sまで上がっちゃうとBに下げるのに2シーズン必要だからなぁ (2024-09-08 03:40:35)
    • さすがにBは留まるのがつらい (2024-09-08 09:32:47)
      • Bスタートでシーズンの後半くらいからAに上がるのは割といいぞ… (2024-09-08 10:25:38)
  • これリアルロボット寄りのゲームだと思ったんだが、ミサイルの対処法がひたすら目視で回避だけとか滑稽すぎて草。スタッフはフレアとか知らないのかな? (2024-09-08 10:51:39)
    • 今作は距離を詰めて目で見て対応するってコンセプトなんだよ。ゲームスピードもそれにあわせて遅め。見た目はリアルだけど実は相当トンチキが含まれてる。 (2024-09-08 10:55:42)
      • 目で見て対応っていうけど、ジャベリンみたいなミサイル近距離で回避できるか?あれ今作にあっていい武器じゃないだろ。 (2024-09-08 11:00:45)
        • 軌道はいいとしても不自然な急加速なんとかならないかな…ニドミサの軌道変えたりとかあるんだし出来なくはなさそうだけど (2024-09-08 12:19:15)
    • リアルロボットが300m先の相手に当てられないうえ跳弾される豆鉄砲なんて使うわけないだろ (2024-09-08 11:01:01)
      • だから結局、引き側はセラピしか選択肢に入らんのよな (2024-09-08 11:04:48)
    • 旧作にはデコイもフレアも迎撃CIWSもあったのに何故か今作でそれが全部消えたんだよね (2024-09-08 11:02:27)
      • なるほど、じゃあおかしいの今作だけなんだな。了解 (2024-09-08 11:06:40)
    • ライフルの弾速も本物のライフルや戦車砲の1/2から1/3で草も生えんわ (2024-09-08 11:12:53)
      • まあ現実と同速度にしたら避けられんし、ある程度のゲーム的なごまかし?みたいなのはしゃーないと思うわ。それにしても遅すぎると思うけどw (2024-09-08 11:21:05)
    • ゲーム的な都合、を抜きにしても今作はゲーム性で縛られてる面が強いからね (2024-09-08 11:19:39)
      • アセンで相手の動き制限するとかならいいけど、ゲーム側に行動縛られるとじゃ全然違うと思うわ。結局、そのせいで凸機か脱法軽4しか選択肢ないし (2024-09-08 11:26:05)
        • ゲーム側で縛られるというより、システムが全力サポートで出力引き上げた上で、特定の行動だけ縛られる形になってるから非常に歪なのよ。言っちゃうと不公平 (2024-09-08 11:38:53)
        • あ~なるほどね。まあどっちにしろアセンゲーとしては破綻してるって感じなんだな。 (2024-09-08 11:41:39)
          • まぁそう。引き撃ち抑制と凸強化両方やっちゃって、結果釣り合い取れなくなった(ミサイルも引き抑制に向けた調整されてるので迎撃とかわざと用意してない可能性高い) (2024-09-08 11:46:34)
            • 本来凸が強そうな軽中は(重コア搭載以外)ほぼ軒並み死んでるから、凸環境とも言い難い (2024-09-08 16:51:41)
              • 重凸環境で、更に言うならショットガンコンボ優遇 (2024-09-09 12:49:00)
    • ちょっと話の趣旨から外れるがゲームにあんましリアルじゃない云々は持ち出さない方がいいぞ。リアルかリアルじゃないかと面白いか面白くないかは全く関連性がない (2024-09-08 11:45:17)
      • 仮にミサイルに究極のリアル求めたら現代のF-14から射出されるフェニックスミサイルですらマッハ5で飛んで射程150kmなわけでこんなスペック馬鹿正直に実装したらクソゲー必至 (2024-09-08 11:46:11)
      • 他の人のとこでもいったが、ある程度のゲーム的なごまかしを別に否定はしてない。だが、前作にはミサイルに対するフレア的なのが在ったっていうが、それを無くした意味はあったんかなって思うわけ。 (2024-09-08 12:01:20)
        • 今の環境だと重が凸してくるから考えづらいかもしれないが、旧作だとミサイルは軽中は練度に依るけどある程度避け、逆に重量機に良く刺さったので、重量機がデコイや迎撃装置を積むことでより防御を高める択があった。また、作品によってはミサイルを武器で迎撃できるものもあったりして、重量機でも連射力が高い武器を装備して撃ち落とすなんて手段も取れてた。勿論装甲で受けて迎撃に割かず火力に全部回すのも手であるし、撃つ側からすると相手が重量機でも迎撃手段を持ってるとミサイルの効力が下がるので、そこも駆け引き要素としてあったね (2024-09-08 12:09:14)
        • そうなんか…今作あんま肌に合わんかったけど、前作は選択肢が豊富で面白そうだし漁ってみるわ。 (2024-09-08 12:15:58)
          • Vの事ならかなり属性相性とか戦闘距離と戦術がかなり大事だから、生半可なアセンだとミッションでも簡単にやられるので操作難易度含めかなり難しい方なので頑張れ。4系なら今作より高速化するけど操作やアセン難易度とかは今作より少し上くらいだからこっちのほうが気楽でお手軽ではある。4は操作するACもネクストACなのでちょっとオーバーパワーな感じだけど。好きな方でどうぞ (2024-09-08 12:24:08)
          • わざわざ助かる。見た感じ、Vはオンラインゲーって感じだから4やると思うわ。サンキューな (2024-09-08 12:32:18)
            • Vはオフでも結構遊べるし、アセンによって同カテのどの武器が効果的とかも変わるからアセン楽しむにはいいけどその分難易度は高いからね。気軽に楽しみたいなら4の方がアセンは緩いから、取り敢えず4やってみて歯ごたえ足りないならどうぞ (2024-09-08 12:35:24)
              • あとは…AI育てたり連れて歩くとかならVDかな、VDはハードコアとかオフでもやり込みかなり多い。難易度は高いけどね (2024-09-08 12:38:22)
              • 何かどれも面白そうで迷うなwいっそ初代からやろうかな? (2024-09-08 12:56:17)
                • まぁ4でいいんじゃないかな。Vは最初はかなりやられまくるのでストレス耐性は必要だと思うし (2024-09-08 12:59:41)
                • 了解。とりあえず4からするわ (2024-09-08 13:05:09)
        • 個人的にはフレアってあんま好きじゃないんだよな。持ってないと地獄、持ってれば完全無効っていう持ち物検査になってしまう。今ですらスタンガンというクソ武器のためにシステム復元という持ち物検査があるのに (2024-09-08 12:47:43)
          • 持ち物検査じゃなくてちゃんと武器装備枠使うから駆け引き要素だよ。頭限定されるのとは違うし、相手が違う戦術なら武器装備枠分損になる (2024-09-08 12:50:17)
            • 回避できる機体なら付けなくても対応できるし、相手のミサイルで大した被害被らないなら火力に回す選択だって取れる。付け得の要素でもないし、付けなきゃ話にならないとか、それを装備することで武器の取捨選択もないシステム復元とは違う。明確なビジョンがないなら迎撃手段装備せず火力に振るほうが強いこともある (2024-09-08 12:58:28)
              • でもアレあると面倒なの全部拒否れるからとりあえず装備になりがちなのも事実ではある。連動付けてぶっぱとかしようにもフレアで黙らされたりもままあるし (2024-09-08 19:25:03)
                • とりあえず装備なんてまずなかったんだが一体いつの話なんだ (2024-09-08 19:48:15)
                  • fAだと理由ない限り付けとけ枠なんよ。そもそも他の選択肢もあんまし使われなかったから消去法みたいなとこもあるが。ミサイル使う側も軽垂直とかはフレアで黙らされるし (2024-09-08 22:28:01)
                    • 普通に連ミサとかもあったと思うけどな。迎撃って慣れたプレイヤーかつ機動力ある機体ならそもそも避けて対応するから、今のスタンガン対策のレベルで必須ってことはまずないし、相手がミサイル持ってないなら腐るから取り敢えず付けとけではない。あと当たり前のことだけどアセンゲーである以上、特定の装備へメタ張ってる相手に勝つのが難しいのは仕方がないし、メタとして装備するにしても効果がない装備で火力枠を無駄にする可能性があるって意味でもちゃんと駆け引き要素になってる。今のスタンガンみたいに特定の頭部を強制しかねない壊れ要素でもなかった。そもそもスタンガンの仕様とシステム復元の仕様がおかしすぎるだけだが (2024-09-09 01:04:30)
                      • 比較の方向性が違うんだよな。まぁ4系の場合全機体でキャノン持てたし、かつfAは軽量で強力なキャノン増えたからミサイル依存度下がってるのもあるが、それでも「腐ったら捨てればいいし相手がミサ持ってたらそれだけで対処のリソース他に回して相手の武器無力化出来る(しかも負荷も軽い)」から「深い理由がないならとりあえず付けとけ」って出来ちゃうんだよね。足切り方面じゃなくて標準装備みたいな方。持ってない方が珍しい(迎撃積んでるんでもなきゃ大抵持ってる)から、それだけで沈黙するようなミサは論外扱いだし。今作でフレア用意するとしたら、それこそ枠一つ潰して馬鹿にならない負荷背負うんでもなければコラミサとか高誘導とかスープとか10連とかの対策に挙って積むと思う。それこそ昔のエクステとか肩装備の枠で用意したらアカンタイプ (2024-09-09 01:26:09)
                        • 迎撃じゃねぇ連動だわ。そしてfAなら環境でいる連動は大抵BFF分裂だからフレアほぼ無視するタイプ(誘導より弾速や爆撃で当てるタイプだし)だからってだけだし (2024-09-09 01:31:54)
                          • 今作でやるなら左肩でいいと思うし、4はともかくVならCIWS積むかやめるかは択として仕事してた。fAのはあくまで結果的に択があまりなかったから起きた状況であって、それ以前の作品でもそこに他に選択肢が存在してるならば択として成立する。LR以前もそうだったけど、載せ得になるのは単にそこに載せるべき他のパーツが不甲斐ないだけ (2024-09-09 01:41:41)
                            • 実際それはある。というかそもそもミサイル持たない機体も増えたから連動とか使わない→自由枠だからとりあえずフレア、になったのもある。で、今作でそれやるには言う通り左背専用で負荷大きめとかにしないとコラミサ対策とかでポンと載せられる(なんならそれで軽量機の背中二枠潰せる可能性大)ってなりがちなんよね…ああでも負荷重くするだけだとデブが得するだけか… (2024-09-09 01:48:45)
                              • 重2が頑丈さに対して異常な回避率持たなければキャノンやドローン系も刺さるし、迎撃作るにしても旧作みたいに迎撃率高いけどすぐ弾切れするとか、弾持ちはそれなりだけど発射間隔が長くて迎撃率低いとかで用途を分けつつバランス取りに舵も切れると思う。シールドならミサイル以外も軽減できるし、ハンガー使えないだとかで競合にもなる筈。ガトみたいに撃ち続けてオーバーヒートするなら単発系ミサは落とせても連射タイプミサでオバヒ誘発されて、その隙に他ミサ叩き込まれるとか戦略要素が増える (2024-09-09 06:54:58)
      • 愚痴の趣旨とはズレるけど今作のミサイルぐらい頑張って避けたら。基本おさえてる人はタンクですらすいすい避けるんだから (2024-09-08 16:19:33)
        • タンクで避けるのは神がかった技量よね。それはそれとしてミサを避けると腕武器やレザキャで死ぬから、酷い時は被弾覚悟で本命回避しないといけないんですわ。でも衝撃回復が阻害されるし、削り性能も洒落にならんし、軽中ほど燃費悪くなって回避行動に制限かかるわで、ほんと酷いのよ (2024-09-08 16:25:40)
          • そこをQBやABせずに避けながら本命にQBできるのが軽~中でミサイル2種までは置きABか落下QBで避けれるけど本命食らって衝撃不利になるのが重とタンクって感じだな。あくまでも射撃戦の場合。AB凸するなら軽四みたいに高低差で間合い取りでもしない限り雑にAQBで潜ったらミサイル無力なのどうにかしてほしいところ (2024-09-08 17:11:27)
        • 誰も避けれるかどうかの話はしてないが。趣旨と違うの分かってるなら黙っときな。お前みたいなのが2chの関係ないスレとかでDQのパパスの話しだすんだろうなw (2024-09-08 18:58:27)
    • プレイヤーにはあえて使わせてないだけだよ。なによりルビコプター(2戦目)が普通にゲーム中で使ってくるやん (2024-09-08 19:43:00)
  • LC機体とかフレア使ってくるけど、世界観的にはそういうのは気休めにもならない感じだな。容赦なく近距離から砲攻撃クラスの弾丸を (2024-09-08 12:47:25)
    • ミス 容赦なく砲攻撃クラスの弾丸を近距離から撃ち込まれて防御する術もなく沈められる。それを体現したのがコア理論で、多少の変遷あれど基本的にはミサイル持ってようがキャノン持ってようが近距離戦メインが6の世界 (2024-09-08 12:51:55)
      • 近距離戦メインと近距離戦しかできないは違うと思う。ACは近距離戦しかできないけどミッション中の砲台はACとは隔絶した射程からバカスカ撃つし (2024-09-08 12:54:56)
      • 気休めにもとはいうが、それは砲台やボスクラスの一部だけでHCL辺りはフレアあったら結構刺さると思うが。別に悪く言うつもりは無いが、今作の粗を都合よく解釈してるように俺は感じるな。 (2024-09-08 13:01:38)
        • この程度を粗と言ってたらキリないぞ。人型兵器の必要性云々はともかく、それ言っちゃうと4系なんてACが目視圏内でわざわざ撃ち合いしてる理由付け自体何もされてないんで… (2024-09-08 13:15:31)
        • 4系知らんにわかだからすまんが、目視圏内云々はおかしいんか?今作みたいに突っ込むだけならともかく、聞いた限りだとお互いの適正距離から弾幕張り合うゲームをそうぞうしてたんだが (2024-09-08 13:23:57)
          • 4シリーズからEN消費なしで空を飛べるようになって「これもう航空機でよくね?」となり高速化したfaでは格闘戦は不可能なレベルになった。5で是正しようとしたが「壁を蹴らないと上昇できない」という極端な調整が不評だった。6は5のやり過ぎた部分を緩和しつつ人型ロボットバトルができるようゲームスピードが下げられてる。まぁそれでも色々問題は出るけど。
            • フォーアンサーで格闘戦が無理?そもそも蹴りがないとはいえ、マシンガンやブレードかなり強かったような (2024-09-08 15:37:39)
              • fAでもできてたよ。なんなら取り回し悪くなった代わり超火力になったV系でも格闘やってる人ちゃんといたし、練習すればできる。今作が当やすさの代わりにおかしな事になりすぎで調整もどう触ればいいのか完全に迷子 (2024-09-08 16:12:20)
                • 当てやすい(し避けやすくガード&カウンターしやすい)で、冷却も生当て威力も終わってる地獄 (2024-09-08 16:15:05)
          • そいつ単に4系滅茶苦茶嫌いなだけだぞ。航空機はマッハ出しながら急速転換して上下自由に動いたりも出来ないとか、そういうの全部無視してるし (2024-09-08 19:27:45)
    • でもあのフレアをボンボンボンボンと放つのかっこよくて好き。無駄とわかってもミサイル撃っちゃう (2024-09-08 13:45:42)
  • ACは戦闘機じゃなくて戦車と考えればフレアなしでも不自然じゃないかも?
    • 最近の戦車はフレアに似た効果がある装備付いてたりするけどね (2024-09-08 22:15:33)
  • 汎用とか抜かすなら、メランダー一式にハリス&スカダーとか使ってくれよ本当に…… (2024-09-08 13:25:08)
    • 重凸にしろ軽四にしろ極端な機体が中庸とか汎用面してるのはなんだかなぁとなる。実際それだけの対応範囲の広さ持ってるからそうもなるんだけどさ。それっぽい機体だとエツLRBになるけどあれも今作の歪んだとこ凝縮しましたみたいな機体だし。使い手を悪くいうとかそういうつもりは無いけどゲームの設計どうなってるんだよって方面でなんだかなぁってなる (2024-09-08 13:42:51)
      • あいつら汎用というより誰もあがなえない突出した長所を押し付けて自分以外の全員を踏みつぶしてるだけな気がする (2024-09-08 13:45:36)
        • 対戦だとアーキバス中2の方が選ばれやすいな。フレーム1式じゃなくて頭とか脚だけど。
          • 頭はシステム復元以外に文句なし、軽中重(タンク以外)どれも積みたいぐらい。脚は重コア積めるから使われてるだけやで (2024-09-08 15:06:35)
    • もうネタに事欠きませんなぁ (2024-09-08 13:49:59)
  • 軽量・中量級が対戦で勝とうと思ったら武装に割くリソースは最低限にして装甲を盛りジェネは大容量のものを選択。この辺は20年前からほとんど変わってなくて感慨深い。
    • fAはライールジェネとかあったんだけどね。あと今作は軽量機は大型ジェネすら積めるか怪しい (2024-09-08 15:08:04)
      • 怪しいとは言いつつ三台積んでスタートラインみたいなとこもあるから…勿論20CとかYABAとかで頑張ってるのも居るけど (2024-09-08 15:23:28)
        • 格闘機かセラピはサンタイ、ライフルなら20Cかヤバじゃね?セラピは異常で、ヤバもかなり苦しいが (2024-09-08 15:36:22)
  • 上でリンク張られてた開発段階の動画、よく見ると自機のスタッガーゲージ無いのな。代わり?に盾が展開中に受けたダメージに応じてゲージを消費するような仕様になってて使い切る(もしくは怯み攻撃を受ける)とスタッガーする。硬直時間も今より短い (2024-09-08 15:36:33)
    • 動画後半になるとスタッガーゲージは実装されているが盾の仕様がまた変わって展開直後にリロードが挟まるようになってる。つまりパカパカできない。おまけにIGするとダメージと衝撃完全カット (2024-09-08 15:37:09)
    • LOADER4の右肩に付いてる小羽はスタビライザーか?……まぁ何というか体幹とジャスガをACにねじ込もうと頑張って試行錯誤してたのは伝わったわ。それが良かったかはともかく (2024-09-08 15:37:44)
      • 1.0も半ば別ゲーだし、本当に最後の最後まで悩んでたらしいな。しかし結果お出しされたものは、ボツ候補に比べて良かったかと言えば微妙じゃね? (2024-09-08 15:45:42)
      • 惜しむらくはそれらの試行錯誤は全部、一度パターン覚えちまえば何だってクリア可能なPvEのためなんだよな。きっとこの開発段階では対人への影響は全く想定していないと思う (2024-09-08 15:48:41)
  • 中近距離での射撃格闘戦がメインなんだし、アプデで銃剣ライフル是非とも欲しいわ。通常時はセミオート連打(性能はスカダー〜ランセツRFぐらい?)で、ボタン長押しで簡易刺突攻撃(威力はチャージダガー程度?)するような。 (2024-09-08 15:44:17)
    • ところで皆が対戦に追加してほしいパーツ、なんか候補あったりする?既存パーツの調整も気になるが、やはり追加パーツはオンオフともに嬉しいのでな。個人的には↑の銃剣ライフル(や銃剣マシンガン) (2024-09-08 15:48:49)
      • バランス的にどう転ぶか分からないけど、両肩占有するロマン砲は使ってみたいな。ライウン砲や社長砲みたいな奴 (2024-09-08 15:57:44)
        • 後先考えずイカレ判定のLCB追加したフロムを信じろ (2024-09-08 16:08:49)
      • 連射性能が5.0〜7.5くらいのフルオートレーザーマシンガン。ENマシンガンならパルスあるけどやっぱりレーザーをばら撒きたいのと差別化兼ねてレザハン以上パルスガン未満の連射性能だといいなって。このくらいならW鳥しても反動制御いけるはずだし (2024-09-08 16:01:29)
        • メランダー腕なら連射可能かもな。軽量機はレザハンで、中量機はレザマシで戦えると楽しそう (2024-09-08 16:23:10)
          • 枝だけど実際メランダーからマインド腕辺りで制御可能をイメージしてたわ。取り回しまで考えるとこのくらいが現実的かなぁって (2024-09-08 16:43:15)
            • マインドだとEN負荷が重荷になりそう (2024-09-08 16:46:32)
      • クソデカブレードと実体剣 (2024-09-08 16:12:53)
        • BAWSの4脚MTがブン回してるレザブレ欲しいよね (2024-09-08 16:33:28)
      • ジャミングランチャーの亜種で撃ったらミサイルだけロック取り消しとかあったら面白そうではあると思ってる 撃っても普通に銃とかはちゃんと撃てるようにしとけばそんな暴れんだろうし来ないかな (2024-09-08 16:28:33)
        • 腕武器なら武装枠を消費するわけで、装備リスクもあるから悪くなさそうだな。コラミサ10ミサJVLNパルミサあたりが明後日へ外れるのは見たい (2024-09-08 16:49:48)
      • 実体盾、スナイパーキャノン&スナイパーライフル、肩チェーンガン、衝撃ゼロ・射程500のレーザーライフル (2024-09-08 17:02:52)
      • ちゃんとキャノンの挙動する光波キャノンとかダメかな?オーロラから誘導削除して真っ直ぐ飛ぶようにして代わりにチャージ攻撃載せる感じの… (2024-09-08 19:33:45)
      • 肩スラグと追加ブースター、武器腕、連装ロケット(NOTミサイル)、いわゆる核ミサイル、実弾タレット、直接斬れる月光剣 (2024-09-08 19:50:01)
        • あ、あとENクラスターミサイルとENコンテナミサイル、初期ミサぐらいの性能のコーラルミサイルとかあったら楽しそう (2024-09-08 19:52:59)
      • メリニット製キャノン型単発バズーカ、ファーロン&メリット製大火力ミサイル、大豊製単装グレキャ、VCPL製プラズマブレード(チャージで赤剣と逆方向からの薙ぎ払い)、タキガワ製範囲パルキャと肩用パルミサ、エルカノ製物理ブレード(衝撃力と直撃補正特化)。 (2024-09-08 21:13:39)
      • 今の分裂ミサイルの挙動とは逆な感じの分裂ミサイル。具体的にはニドミサみたいに高速で飛んでって分裂した後は高誘導みたいな挙動するミサイル。 (2024-09-09 20:20:23)
    • 軽レザショオススメ (2024-09-08 15:51:10)
      • わかる………わかるが、しかし違うのよ。もうちょい弾幕要員として積極活用したいんだ。そんでジェネにも左右されないものをだね (2024-09-08 16:07:18)
    • システム復元が高くEN負荷の低い頭パーツ。耐久はメランダー程度でおk (2024-09-08 16:22:09)
    • 銃剣というかハリスやランセツのチャージ構えに突きダメージ+小ノックバック欲しい。密着空振り意外と多いんだよな (2024-09-08 16:28:36)
      • あれは謎判定味が強い(一応銃身・砲身を厳密に判定してるらしい)から、次アプデで各種バグや亜空間判定と共に改善してほしいね (2024-09-08 16:31:11)
    • ボタン押しっぱなしで中距離フルオート (スカダー相当) 、指切り・セミオートで射程増加 (350m前後) になるもの。要は距離に応じて使い分けできるライフル (2024-09-08 16:38:03)
    • まずはオマちゃんバズーカを銃剣として使えるようにしてからだ。 (2024-09-08 17:18:52)
      • あれはとっつきモドキを外してその分軽くした方がいい (2024-09-08 17:53:01)
        • オマバズの銃剣を外してスカダーに取り付けてくれ (2024-09-08 17:55:45)
  • 一周回って重2フルミサイラーとかやってみたら思ったより刺さったわw両手分裂ミサに10連とスープだから軽4にもワンチャンあって良き。 (2024-09-08 18:30:18)
    • 追記 これからアプデあったとしてもふわデブはギリギリ弱体から逃げきれそう(軽4と重2を盾に) (2024-09-08 18:33:04)
      • ちなみに凸デブの方 (2024-09-08 18:33:48)
      • ドム脚そのものに大幅ナーフ来るんじゃねーの。AP大幅減、防御力大幅減とか (2024-09-08 18:53:52)
        • 軽4・カーラ脚ともども激ナーフ下っても仕方なし (2024-09-09 06:15:54)
        • それって初期の重二なんですよ (2024-09-09 15:53:57)
          • 重中4脚と車椅子ガチタンがナーフされたんだし、重2も例外なくナーフされようか (2024-09-09 16:40:23)
    • なお並にミサイル避けれるWエツジン格闘。 (2024-09-08 18:43:39)
    • エレベーター目線、正直エツジンはそんなに脅威じゃないんですよね。有効射程がかなり短いのでちゃんと高度ずらせば8割方跳弾できます、縦の軸ずらせば格闘も当たらないんで (2024-09-08 19:16:24)
      • あとはAP差でゴリ押せます (2024-09-08 19:17:00)
      • マップ依存だけど普通に高度的上がっても下がっても跳弾できない中間に張り付いてくるんだけど?特に坂道の高い側なると無理 (2024-09-08 20:32:58)
      • デブ目線 基本的に相手よりも上かつ200m以遠に陣取る→エツジン機体が接近→上昇&交代しつつ貫通し始めるタイミングで交差&落下したりして時間を稼ぐ→相手の残りENをイメージして回復のために落下するタイミングでフルバースト!これで大抵の機体はやれますね、s帯の人でもEN無い時は平等なんで (2024-09-08 21:06:14)
      • あとは相手の真上をとってカメラを弄るとタゲアシ勢は明確に動き悪くなりますねー (2024-09-08 21:07:37)
      • 中2目線ではPBTと同じくらい出会いたくないよ (2024-09-08 22:52:31)
  • ちょっと遊ぼうとしたらPBTと三連続マッチングしてただボコられるだけで終わって本当にクソつまんねえなこのゲーム (2024-09-08 19:22:57)
    • シーズン終わり近い時はガチ機が多くなるよね... (2024-09-08 19:41:39)
      • おまけに人が居ないせいで同じやつと何回も当たるだけになるんだよな、養分になってやるからSラン行って二度と帰ってこないでくれ (2024-09-08 20:07:05)
        • Sラン側から見るとAに留まるようなPBTは脅威感じないからお帰りいただいちゃうんだよね。マッチング運にかけて回しまくるしかなくてAでの被害が増す。 (2024-09-09 12:23:45)
    • 逆にSランだとリダボ諦めた勢がネタ機乗り回し始めてガチ機減る (2024-09-08 20:09:14)
  • デブ同士だと勝ち負けはともかく、終始デブの蹴り合いになるのまじクソゲーだと思うわ (2024-09-08 20:37:49)
  • コーラルシールド、今の性能のまま放置するならもうちょい他のシールドに対してアドバンテージがほしい。左腕使える仕様でもう既にシールドとしては異端仕様なのでもうちょい異端児にしてもいいと思う。攻撃に当たるとコラミサの子弾みたいなので自動反撃するとか、シールド展開中の状態で近寄るだけでACSゲージ貯めれるとか。ac4系のコジマ粒子みたいに環境に悪そうな仕様が欲しい。 (2024-09-08 21:16:34)
    • 横や後ろも防げるからケツ掘り性能の高い分裂やジャベリンを確実に防げる。 十分強みは有るよ。 (2024-09-08 21:52:15)
  • 最近のゲームの傾向わからんのだけど今のAC6をアプデするメリットはフロムにあるの?vみたいに致命的な欠陥っほどではないし人も大分減ってブームも過ぎてる ここから流れを変える大きなアプデは業界的にあるもんなの? (2024-09-08 22:05:28)
    • 致命的な欠陥なんてあったか (2024-09-08 22:18:48)
      • Vのマッチングとかの事だとしたらまぁ分からんでもないが、システムとかの方だと今作のが欠陥塗れなような… (2024-09-08 22:26:00)
        • マッチングならわかるけどシステムについてはVはシステム変わった中でちゃんと棲み分けもアセン要素も生きてたけど、今作は変わったシステムに殺されてるからね (2024-09-08 22:29:08)
          • マジで機動性運動性の格差が死んでるのが終わっとる。オマケに変なとこに縛り付いてるせいで縛り無視した奴が暴れたりそれのメタで他が死ぬVDの過ちそのままやらかしてやがる (2024-09-09 01:00:04)
            • VDの過ちが起きた理由はごく一部のパーツが定められた枠組みを大きく超える性能を持ってたからそのパーツだけの問題で済んだが、今作のはシステム側の補強のせいで凶悪なパーツが更に手を付けられないレベルになる。システム側のサポートが強烈だからナーフされたとしてもやはり同じ戦術の機体が取って代わるだけという感じがする (2024-09-09 01:09:25)
              • マジでそれなんだよな。ネリスナレザスピはパーツ単位弄ってアセン殺せば一定何とかなるが今作のシステム殺すのは今作否定するか作り直すレベルなのでとても望めやしねぇ (2024-09-09 01:15:32)
              • AQBにリロード適応しちゃえばいろいろマシにはなると思うけどな。重い機体でも交戦可能距離まで追いつけて軽量天国にはならないけれどAQB貼り付きは困難になるので引きや交差やABクイックターンといった技量が出やすくはなる (2024-09-09 01:57:55)
                • そうなったら今度はコア変えるだけな気がするんだよね…やることそのものは変わらないみたいな。システムで強い戦術が確立されすぎてる感じ (2024-09-09 06:49:32)
                  • 旋回となく、スキャンが劣化してるせいで、結局は「その環境で最低限追える速度をもち、あとは可能な限り火力と装甲を盛って凸る」が最適解と化してしまった (2024-09-09 06:58:14)
    • ぶっちゃけないけど更新無いですって宣言せずに沈黙するなら次回作はまた狂い火患った奴しか買わないから この歪な車輪を転がし続けるしかないんだ (2024-09-08 22:34:54)
      • 確かに次回作が発表されたとしてもタゲアシとスタッガーがあるってわかった時点で予約せずに様子見だろうなぁ… (2024-09-09 03:39:14)
        • AC5から趣向が変わってファンから嫌がられた。それから10年経っても良いバランスのゲーム作れないから、次も期待できない気持ちになりました。 (2024-09-09 16:45:21)
          • V系は単なる好みの問題で「自分が合わなかっただけ」と納得出来るけど、今作はそうもいかないからなぁ…そこでV系と一緒にするのは違うでしょ (2024-09-09 17:01:45)
            • 操作やら仕組みが変わることはそれなりにある。問題なのは今作は今までのACと違って自分でアセン要素を否定してることだからそもそも同列に語るのが間違い (2024-09-09 17:07:00)
              • 上手いこと言ってくれて有難う。言った通りV系自体は自分に合わなかったからどう表現するか分からなかったんだ (2024-09-09 17:17:35)
    • アプデしてほしいのは当然なんだけどVみたいに起動ボイスとか売ればいいのにセレン姐さんとかゆかりんとか。 (2024-09-09 12:12:36)
    • ゲームバランスの話ばかりだけど課金要素なしの売り切り型のゲームでアプデをする理由から考えたほうが良いだろうね。セールで入ってきてる新規勢のフォローやDLCまでのプレイヤー維持とか。 (2024-09-09 12:20:05)
      • 一応真面目に考えたら宣伝効果かな。対戦勢は絶対数は少ないけど声がべらぼうにでかいんでアプデがくれば間違いなくXとかのSNSで祭りになる。対戦バランス無関係にしても「AC6」って名前がやたらと目につくようになればまあ十分な宣伝にはなるかな、と (2024-09-09 12:37:00)
  • どんな調整をしようがラグアーマーに勝るアセンはないんだろうな (2024-09-08 23:06:42)
  • 部屋作ってカスマで対戦してた時の映像をyoutubeに無断でさらされてた…。 プレイヤー名さらされるのも嫌だし負け姿勝手にさらされるのは不愉快すぎてオンライン潜る気失せるわ…。 (2024-09-09 00:03:34)
    • 負け試合の相手視点ってむしろ見れたらお得なやつと思っていこ (2024-09-09 01:11:19)
    • 自分で録画するの負荷が高いし相手視点見たいから誰かの配信の映り込みで立ち回り見てるわ。環境機でも相手によってEN管理やミサ回避はピンキリだから勉強になるぞ。 (2024-09-09 01:18:18)
      • ていうかCOM戦ですら相手視点のHUD見えないから2次ロック回避系の技術向上が困難なのよね。何ならコールドコール先生にぴょんぴょんされるまで2次ロック何それ状態で問題なく遊べちゃうから存在に気づかないまである (2024-09-09 01:36:30)
        • 旋回なくてすぐ振り向かれるから殴られない時間作れなくて上達度合いとか可視化出来ないのもありそうね (2024-09-09 01:45:56)
    • ID隠しの配慮すら無しか。碌なもんじゃないな (2024-09-09 03:36:09)
      • のんびり遊びたくてカスマで部屋を開いてたのに…。 実況とか字幕も特になく、ID隠さず最後に負かした機体をぐるぐる眺めまわされるのを流すのも何を考えているのか正直不快すぎて気分が悪いです…。 (2024-09-09 05:34:51)
    • 他人のカスマに入って勝手に動画にするのはさすがに酷いな。ランクマで配信者と当たるのとはわけが違うからね。そいつは自分でカスマ開くと誰も入ってくれないような輩なんだろうな (2024-09-09 03:46:02)
    • 昔同じ考えしてたけどそれネット依存症だと思う 気持ちわかるけどネットから少し距離置いたほうがいい後悔するかも (2024-09-09 04:59:07)
    • ホストが配信や動画に使ったり、全自動のランクマッチなら賛否両論あるけど、人のカスマへお邪魔して一言「動画にして良いか?」も聞かずにいるのはちょっとね... (2024-09-09 05:59:40)
      • 何の話?Xでカスマて入れて検索しても、それらしい揉め事が見当たらないんだが……なんて検索すれば出てくる? (2024-09-09 10:27:26)
    • 自分で立てた部屋じゃなくて他人のカスマで録画はさすがにどうなんっておもうね。なぜ自分で立てないのか。自分の部屋で名前に録画中とかつければいいのに。 (2024-09-09 12:17:19)
  • ライフル握ってても、別に引き撃ち「だけ」がしたいんじゃない。中距離に張り付いたり、チャンスには凸って一気に削りたいのにな……エツジンを使え?アレは壊れだから駄目です (2024-09-09 07:00:26)
    • ライフルは近めの距離からやや遠めまでカバーできる汎用性が良い武器だったなぁ…近すぎるとマシに撃ち負けるし、遠すぎると砂に命中率や通りで負けるけど、そのくらいの武器で良いみたいな。今の状況は中距離武器軒並みしんでるからな… (2024-09-09 07:09:27)
    • てか衝撃不足や跳弾を考えると、むしろ積極的にAB機動したいくらいだ。中~近距離を弾幕バラまきつつ、臨機応変に張り付き・引き撃ち・突撃を使い分けるような (2024-09-09 07:11:19)
    • 遠中近距離それぞれでライフルじゃ戦えない理由が存在してるのが酷い、ライフルならではのアドバンテージが見当たらない (2024-09-09 07:40:41)
    • 昔から相手の苦手な間合いを維持して戦う様なタイプではあるんだが、困った事に今作どいつもこいつも似通った間合い調整されてる上に、全体的に間合いと近ければデブは簡単に突っ込んで来るし、軽四はそもそも大して機能させてくれないと来た。現状では器用貧乏にさえなれやしない (2024-09-09 09:39:59)
      • 引きは息継ぎ無しで後方へ速度390で引きながら一発食らったら致命傷の武器を垂れ流してくるバケモノ、凸はライフルの豆鉄砲なんて物ともしない重装甲高APでAQBによる回避と加速を際限なく繰り返しながら迫ってくる別のバケモノがいる環境で、ライフル機が相手の苦手距離をキープし続けて戦うなんて夢物語だよ…つーか以前実際にやってて数えきれないほどの屍を積み上げてそんなの机上の空論だと悟った (2024-09-09 12:21:28)
    • アサルトライフルの重量負荷引き性能にエツジンの中距離性能に重ショに迫る凸性能まで兼ね揃えた武器なんてそれこそぶっ壊れなんですが… (2024-09-09 20:38:18)
      • 「ライフルらしく場面に合わせて行動したいのに戦術の幅狭過ぎてそんな余地がないから引き撃ちしか出来ねぇ」って話じゃないんか (2024-09-10 01:06:22)
  • アサライもそうだけど、中距離戦させたいならそもそも弾速が遅すぎる。アサライなんて重ショより遅いからな ワケわからん (2024-09-09 10:43:36)
    • アサライが重ショより弾速遅いのはマジで致命的。性能保証距離もエツジンより50メートル長い程度ならエツジン使うわってなる (2024-09-09 12:27:37)
      • 今のバランスならライフルはもっと強力にしてもいいよな、強化したってABで簡単に詰められてしまうんやし、あと強化しても凸機が握るだけとは言われるけど近距離戦なら重ショやLRBやエツジンの方が強いやろうしわざわざ握らんやろライフル (2024-09-09 12:38:10)
      • アサライの弾速が1.5〜2倍になったとして、重凸が片手に持って連射しながらAB凸して来たら引きライと軽四はキツイかもな。ただ近距離の火力はガタ落ちするから弾速上がった所で凸機がアサライ持つ代償はデカい (2024-09-09 12:50:18)
        • 結局追いつける限り有効射程気にせず重量機が一番強い武器握るよね。追いつけなくしてアサライアッパーしてもアサライとレザキャ積まれるとだいぶ厳しいけど (2024-09-09 14:44:18)
          • 火力面強化しない限りは実際そう。が、脚そのままなら火力面強化しないと蹴散らされるだけなので、重二の下方か火力強化が必須になるというややこしさ (2024-09-09 15:02:19)
            • 同じ重量機でも中四と重四は今のWアサライに粉々にされるからそこらへんが攻撃防御バランスの参考になるかも。 (2024-09-09 15:52:50)
              • バズ4脚でも駄目か? (2024-09-09 16:25:50)
                • ライフル視点だと事故が怖いけどお得意様寄りな相手。流石に軽四でやられると間合い管理的に余裕無くなってくけど (2024-09-09 16:37:41)
                • 書かれてる通り中二アサライ相手だとバズ持っても射程と命中の期待値は向こうの方が優位で速度も上。AB逃げされたら接敵できないし例えAQBでどうにか寄ってバズ当ててもこっちの被弾のほうが多くてたとえスタッガーしなくても2分じゃ取り返せないぐらいのAP差になる。重二はこれに耐えられるほど硬かったり同防御でも速いから。 (2024-09-09 16:39:43)
              • そんなことなさそうだけども。中の人性能でなくて、アサライアセンなら強くないはず。 (2024-09-09 16:42:19)
                • 微妙に意図が読めんが、「アサライ自体弱いからバズ機が粉砕されるほど相性悪くはなくない?」でおk? (2024-09-09 17:21:32)
                  • そうです。バズ機が粉砕されるほど相性悪くないと思う。 (2024-09-09 19:15:23)
                    • バズ機視点の意見も聞きたいな。アサライの身としては上で書いた通り事故が怖いけどお得意様って (2024-09-09 19:30:52)
    • 中遠距離戦をせずABで突っ込んでねゲームコンセプトだからね。それにしては一部武器がおかしいのは直すべきで、それを基準に調整してはいけない。過去にあった戦法を有効化させるのではなくゲームコンセプトを基準としていくつも遊び方があるって方向に持っていくのが健全だろうね。コンセプトってそういうもの。 (2024-09-09 15:06:31)
      • そのゲームコンセプトが遊び方を限定し過ぎてるんだからダメよね本当… (2024-09-09 15:32:15)
        • ゲームコンセプトに反しない範囲でもっと上手くできたら良いんだけどなあ (2024-09-09 15:42:23)
          • コンセプトが縛りに繋がってる以上幅を広げるならコンセプト弱くする必要がある…が、塩梅難し過ぎて「そんなんするくらいならさっさと消した方がリソース楽だろ」ってなっちゃう。オマケにコンセプト自体別ゲーから持って来てるみたいな見方されてるから尚更 (2024-09-09 16:35:38)
            • 幅を広げるとまた別の問題が出かねないからコンセプトに則って遊べるアセンの数を増やしたり飛び抜けてるものを弱めてほしいね。今のシステムではこれが限度だと思う。借り物のコンセプトだろうが面白ければそれでいいから。 (2024-09-09 16:46:34)
              • それが面白かったらここまで言われないのよ (2024-09-09 16:55:11)
              • その借り物のコンセプトが、自分のプレイスタイルに応じた自由度の高いカスタマイズっていうAC本来のコンセプトと反発してんのよね… (2024-09-09 17:11:16)
                • SEKIROがそれでも面白かったのは単純な武装は刀一本固定って点もあったろうね。搦手の忍具もサブウェポンの立ち位置ではあるから、戦術が少ないのも一定しゃーなかったけど、ACでそれやったら言う通り反発するよね… (2024-09-09 17:14:51)
                • ゲームコンセプトによって成立しないプレイスタイルがあることは当然で、その範囲でどうにかして欲しいところ。今更プレイスタイル増やすの無理でしょ。どうやってもあちらが立てばこちらが立たずであり、その時の判断基準はコンセプトに沿っているかどうか。せめてコンセプトに沿うアセン間で上手くバランスするようにして欲しい。 (2024-09-09 17:48:05)
                  • あなたはどんなアセンとプレイスタイルで楽しんでるの? (2024-09-09 17:52:00)
                  • コンセプトのせいで成立しないスタイルがあることと「成立するスタイルの幅が著しく狭い」事は別問題でしょ。オマケに本シリーズはカスタマイズによる戦術の幅をウリとする筈なのに、それが死んでたらそりゃ文句言われるよ (2024-09-09 17:52:26)
                    • もうそんな文句は吐き出しきっちゃったんだよ。今の仕様で楽しむにはどう遊べばいいのか考えてる (2024-09-09 18:01:53)
                      • それは……一定理解できるわ。最近はクソ環境でどれだけ抗えるかを目標にしてる感もある(軽4相手に一発殴るとか、PBT相手に重ショを6回凌ぐとか...) (2024-09-09 18:03:31)
                        • どうしようもない相手は本当にどうしようもないからそういう目標立てて流すのもアリだな…重凸相手から2ラウンドで3回スタッガー取るとか (2024-09-09 18:31:52)
                      • まぁ…それはそう。自分は使われてないパーツを真面目に使う方向で考えてるわ (2024-09-09 18:22:08)
                      • ワイは密航と脱出以外を安定してクリア可能な機体を前提条件にしたわ。絶対的に強くなくても使ってて楽しい機体になって満足してる。 (2024-09-10 14:57:56)
              • コンセプトに沿うようにすると生まれるものが何かといえば歪み切った酷いものだからねえ…トータルでは蹴散らされる側でしかないコンセプトから外れてそうな中距離が成立した時1番バランス良くないか?になるのが本当に… (2024-09-09 17:13:19)
              • アセンに苦労しながら遊んできてたらそんな能天気な言葉はでてこないはずなんだけど妙だな (2024-09-09 17:22:01)
      • タゲアシとスタッガーがある限り戦略の幅は広がらん気がするんよなぁ (2024-09-09 16:50:02)
        • 実際そう、システムで出来ること減らされてるから調整したところでやる事の本質なんも変わらん (2024-09-09 16:57:37)
          • システムが指定する狭い戦略の幅の中にアセンが押し込まれてるからできることが減ったんだよな (2024-09-09 17:41:33)
            • そこはもう諦めていて、同じことをするにしても複数のパーツが選択肢に挙がるぐらいになって欲しい (2024-09-09 17:55:05)
              • やる事同じならそりゃほぼ無理だし、そこに噛み合わない武器とか全部死んでくから受け入れられんでしょ。超デフレ調整して何やっても根性必須にするとかあるかもだが、それ面白いかと言われたら多分誰も喜ばん (2024-09-09 17:57:21)
            • それよ。極端な話レイテルパラシュみたくレザキャ&ブレードは諸々合って(NGIで全て踏み倒すでもないと)相性最悪だし、ガチタンもグレネードやレザキャ積んだらガン逃げされて詰む (2024-09-09 17:55:59)
              • やっぱ何度見てもタンクがキャノン積んだらガン逃げされて詰むの最高にアホだと思う (2024-09-09 17:58:50)
                • 逃げられるよりももっとダメなのはガン詰めされて押し切れない方な気はする…ある程度相性ゲーなんだから全てを見ようとするのがおかしいんじゃねぇの? (2024-09-09 18:26:46)
                  • それはそうなんだけど、ミサ無し全武器近距離用とかでもないと、もうほぼ負けなのは酷いっすよ。これはアサライとか生当てブレードとか重4にも言えるが (2024-09-09 18:31:38)
                    • 自分もキツい側に乗ってるからそれもわかるんだよな…本当難しいというかやっぱり考えれば考えるほどなぜ一気にタンクから何もかも奪ってしまったのですかになる (2024-09-09 18:36:42)
                      • タンクが奪われたのは仕方なかったんだけど、重2と軽4がほぼ野放しにされたのが本当に酷い (2024-09-09 18:40:20)
                        • 3ミサネビュラで戦うしかないのに重二には火力で負けて軽四には勝敗判定の仕様上不利なの頭おかしくなりそう (2024-09-09 19:03:33)
                          • ネビュラ以外タンクの必要ないのも本当に酷い… (2024-09-09 19:09:03)
                            • タンクである必要があるからじゃなくてタンクに必要な物だから選んでるんだよな、ミサイル以外に自分から距離を詰めずに引き機に対抗出来る手段が無いから (2024-09-09 19:17:12)
                        • 折角というのもあれだけどちょっとタンク使いの方に聞いてみたいのは脚戻ったらまたLCBマジェタンクみたいなの帰ってくるのかな?極太判定とかバグってたとことかまでまんま帰ってきたらダメだろ!?とはなるけど個人的にはタンク相手で1番楽しかったアセンもあれなんだよね… (2024-09-09 19:15:13)
                          • 流石に足が速くなってもハンミサLCD程度だと思う、レザキャとバズーカだとセラピ軽二や軽四見るのは難しいし…と言うかあの速度に戻すのは色々問題あるしタンクの特徴だったAPと姿勢安定かえして… (2024-09-09 19:22:42)
                          • LCBは連射速度落ちたからもうだめ。APと姿勢安定が返っても軽4相手はAP負け頻発で厳しいよ (2024-09-09 22:47:15)
                • キャノンやミサイル、ガトリングバリバリ撃ってハッピーになりたいのに、逃げながらセコセコミサイルとネビュラ撃ってる。タンク好きの趣味と真逆なんマジでバカ (2024-09-09 22:56:48)
                  • タンクに限らんが今作色々あべこべなせいで機体と矛盾する要素を要求されまくってんだよな(重量機が追う為の手段と近距離武器を要求され、軽量機は距離を離して高負荷なライフルやミサイル持たされるなど) (2024-09-10 20:09:05)
      • コンセプトを大事にするなら軽四をなぜ作ったし (2024-09-10 00:30:13)
  • 脚部の旋回性能で差別化されてないとかコアのジェネ補正関連が偏り過ぎて半端な中コアとかがほとんど選択肢に入らなかったりでパラメーターの簡易化はいいけどカスタマイズの面白さみたいなのはかなり減ったのが痛いね (2024-09-09 11:15:14)
    • 4武装搭載前提の重量調整だから強くて軽い武器を積んで重コア積めば良くなっちゃってるからね。パーツ単体で見ればどれも差別化はできているんだけど突き詰めて組み上げると足切りラインができちゃってる。 (2024-09-09 12:26:19)
      • 軽2中2とか同じ重量帯の脚部の差別化はかなり薄い気がする。ナハトみたいに明確に強いのとそれ以外くらいの感じ。腕部もかな? (2024-09-09 12:30:46)
        • 数が多いだけにそこは目立つよね。違いはあっても役に立たなかったり。腕部もパラメータの優先度のしわ寄せをかなり受けてる印象。 (2024-09-09 12:36:46)
          • システムと操作どっちも簡略化し過ぎて必要なものが少ない(切り捨てて良い要素が多い)のもアレ。旋回やら武器の近距離適性やら取り回し面は当然として、速度面も重量しか見てなかったりで他の差別化ない上にABで踏み倒すと来たらそらこうなるよ (2024-09-09 13:25:33)
            • 重量面をデメリットにしてるんだろなってパーツ群の重さが不利に働かなくて強いだけになってるのはどうにかならんもんかねぇ? (2024-09-09 17:21:56)
              • 機動性が仕事しない上に取り回しの概念消えてるのがね…LRBとか過去作なら消費も重くて問題にならなかったろうに… (2024-09-09 17:29:30)
                • 今もカタログスペック通りに射程長く取る運用すると低弾速寄りで当てる場面は限られてくるけどその分1発が重い…みたいな感じになるからねぇ。 (2024-09-09 17:40:47)
                  • なおタゲアシスタッガー。オセルスなくてもアレ握られてたら寄りたくない (2024-09-09 17:43:21)
                    • スタッガーはまだしも、タゲアシのせいでランセツARや大豊マシすらアッパー次第では軽中虐殺武器になりかねんの笑えん (2024-09-09 18:59:42)
        • ナハトや中逆ぐらい明確に強いものが使われるというか、あれぐらいが最低限必要なラインに思える。ガチタン並みの耐久で爆速AQB凸してきたり、後退ペナ皆無ワンコン火力盛り盛り上空ガン逃げ、回避不可のエツジンなどが吹き荒れていると (2024-09-09 17:53:01)
          • ここまでクソゲー押し付け合う環境はPPと2位じゃないかってくらいには酷い (2024-09-09 17:55:27)
            • 指マシの悪夢...... (2024-09-09 18:27:39)
              • 指マシも大概酷かったが射程がちゃんと弱点として機能してるだけ有情ではある(勿論軽量デビガンは大概だったが)って考えるとまぁ酷い (2024-09-09 18:35:26)
          • 他の同カテゴリが積載上げました耐久気持ち盛りましたでも代わりに長所の跳躍が話にならないくらい削られてます…とかただでさえ脆いのが更に脆くなりましたとか何故か重くなって性能落ちましたどうしろと!?って感じなのよね (2024-09-09 18:23:34)
            • 中二に瞬発力で劣る軽二とかちょっとよくわからないよね (2024-09-10 00:26:27)
  • アタッシュ君は長い間弾幕を張り続けることは魅力的なんだが、装備負荷も高いし、弾速も遅くて当たらんし強引に突破されてアセン構築むずいなぁ・・・何と合わせるのがいいんやろ? (2024-09-09 17:19:59)
    • 強引に突破してくるようなアセンは大体強引に突破できる武装(重ショ)積んでるからこっちも似たような火力衝撃持ってる武装で迎撃するしかない (2024-09-09 22:59:11)
  • エツ短レザショの練習をしたいのですが、参考になる方はいますか? (2024-09-09 17:50:05)
    • NPCはそれっぽいのも居ないと思う。コールドコールやイグアスがギリ近いかもしれん。あとエツジンLRBが競合になるから、怯み付与と軽さを活かすのだ (2024-09-09 18:01:56)
      • エツ短レザショ使ってるけど、エツジンLRB相手には張り付いて相手がスタッガーしたら確実にレザショのチャージ食らわせないと勝ち目ないよ。LRBは一発当たればいいのに対してレザショは密着して当てないとノンチャ撃ちはあんまり火力出ないからね。 (2024-09-09 18:24:43)
        • 軽レザショは拡散が罠だから距離少しでも外すと火力ガタ落ち&ほぼ密着の間合いは危険度が高い&ダメージ目的のCSでわざわざ動きが止まって追撃時にロスがある、と実は問題が多い。パッと見劇的に見えるから騙されやすいけどトータルとして見ると微妙 (2024-09-09 18:32:00)
    • 自分も短レザショ研究してるんだけど、ラマガ腕ならラドローとセットで反動制御出来たり、エツジン使うならナハト腕でFCSをタルボットやWLTにして中距離性能を上げるのも面白いと思った。レザショの裏は盾でもいいけど、ハンミサ(分裂がオススメ)も相性が良い。推力上げて張り付くか、削りで相手に接近強要するかはお好みで (2024-09-09 18:45:25)
      • 実際、ラドローと軽レザショってどうなの?エツジンより気持ち引き撃ち目に戦う感じ? (2024-09-09 20:57:11)
        • エツジンの天敵肩幅重二やガチタンに通し易くするのが主ですね。でも正直エツジンでいいです。ラドロー使うときフィルメザでもある程度反動制御できるから、アボットと合わせて中距離強くするのがいいかも。今のところ自分はアルバ腕+アボット&エツジン+レザショにしてます (2024-09-09 22:58:27)
        • 押し付けれる相手・ガン引きしても突っ込んでくれる相手にはエツジンと比べられなくはないけど、ランセツみたいに弾速死んでて中距離になると引き撃ちじゃないとろくに当たらないから凸りたくない武装の引き機みたいなのに当たると困る (2024-09-10 00:24:23)
  • 多少の不利や不合理は技量と愛とアセンブルでカバーしますよ……が、もうほぼ無理なの辛いわ (2024-09-09 18:12:41)
    • 無理にさせてる元凶達からするとそれは甘えらしいぞ。目障りで仕方ないってさ。 (2024-09-09 18:24:19)
      • 数少ない"強い自分"でいられる環境なんだ。察してやるんだ。 (2024-09-09 18:32:04)
        • つまり拘り維持しつつ技量積みまくって彼らをブチのめせば二重三重にメシウマですね() (2024-09-09 18:43:06)
          • 普段は散々馬鹿にしておいて負けたらデモハン呼ばわりしてくるのでまぁ (2024-09-09 19:00:22)
          • まあそれができる奴はこんなところで泣き言喚いてたりしないんで… (2024-09-09 19:18:10)
            • お…来た来た来ましたよ (2024-09-09 19:19:01)
            • いつもお疲れ様、他人の褌借りたならちゃんと洗えよ (2024-09-09 19:23:15)
              • よく環境機に対して他人の褌とかパクリとか言ってるの見るけど似たり寄ったりの軽量引き機も他人のこと言えた義理じゃないんだよなぁ (2024-09-09 20:46:48)
                • この流れで何故に軽量引き機が槍玉にあがるんだ?セラピや軽4はともかく (2024-09-09 20:52:46)
                  • 軽二乗りは声がでかいからね (2024-09-09 21:09:23)
                    • それはひょっとしてギャグで言ってるのか? (2024-09-09 21:18:48)
                    • 重二に絡まれた軽二が可哀相でした。本来相手にされてなかったのにターゲットにされてました。今は軽四にヘイト向けてますよね。 (2024-09-09 23:08:47)
                      • 続き。軽二乗りは声が大きのでは無くて、重二乗りが声がでかいから言い返さざるを得なかった。今もそうだと思います。外野から見て判断出来ました。 (2024-09-09 23:11:00)
                        • 何でこの人達はいきなり軽二やら重二やら突然話題に出して勝手に一人で盛り上がってるの…?普通の人には見えない物が見えてるみたいで怖いんだけど… (2024-09-09 23:28:25)
                          • そもそも皆勝手に出して言いたい放題してるだけだから大差ないよ、「よく環境機〜」の枝の時点で話題にも出てない環境機の話にしてるし (2024-09-10 00:59:19)
                    • 知らんけど執拗に旋回が―言い続けてるのは軽二乗りじゃないのか。バランス云々飛び越して俺の好きなシステムに作り直せっていう絡み難い愚痴を延々続けてるやつ (2024-09-09 23:27:32)
                      • いや…軽二の話も重二の話もしてないから… (2024-09-09 23:29:39)
                        • 旋回性能があると重二乗りは全く勝てなかった。だから阻止しようと政治モドキしてるんじゃないのかな。重二のやり口です。気付いてる軽二が目障りなんでしょう。 (2024-09-10 00:04:52)
                          • そっちもそっちでいい加減うるせえ。過去作でちゃんと乗ってる奴ならそこまで言いやしねぇよ。本当に今作の重二が嫌いなのかもしれないが、軽量機民からしてもお前みたいなのは邪魔だわ (2024-09-10 18:31:01)
                            • よく言ってくれた。何に乗ってるか知らんが↑2みたく陰謀論じみた言い草は好きになれんよ (2024-09-10 18:34:41)
                              • 前にISTD投げた事もある、言い分的に同じ奴だろう。ぶっちゃけ重二アンチに見せた工作員と言われても疑わないくらい酷いし鬱陶しい事この上なかった (2024-09-10 18:37:30)
                                • 貴方は誰なのですか。意味が解らないです。工作員なんて居ないと思いますが、工作員とは何の工作員なのでしょうか。意味が分からない会話で正直なところ、貴方が怖ろしくなりました。 (2024-09-11 17:03:20)
                • 環境機が云々じゃなくて「本当に強い奴は〜」って都合のいい他人出して扱き下ろすからよ。頭お花畑なんだね (2024-09-10 00:46:14)
                  • 本当に強い奴になる気もないなら自分も環境機に乗るにしろ低ランクでじゃれ合うにしろそれなりの場所で落ち着くしかないんじゃない? (2024-09-10 02:39:56)
                    • …もうそれでいいから君は練習してくればいいんじゃないかな名人さん (2024-09-10 02:49:13)
                      • それで君はどうするの?まあここで勝てない勝てないクソクソと嘆きながら環境機に踏み潰され続けるのも一つの道かもしれないけど (2024-09-10 03:35:06)
                        • そう思うならそう思えばいいよ。偉そうに講釈垂れてるんだからさぞ高レートのランカー様なんだろうし、こんな所にいる暇もないんだろ? (2024-09-10 08:37:30)
                          • こうしてハイランカーへの妬み僻みは拡大していくのだ!安心したまえ 君たちのレートを無駄にはしない (2024-09-10 10:17:12)
                            • ↑掛け値なしのクズ( (2024-09-10 15:26:33)
                  • ランカー様に絡まれて大変だな。ゲーム性の批判も嫉妬だとか捻じ曲げた解釈してるな。自分が勝てればそれでいい捻じ曲がった性格してるから、他人もそう見えるらしいな。 (2024-09-10 11:17:37)
                    • ここまでアレなランカーもそう居ないとは思うがね。他人をダシに人をコケにしたいだけだろ (2024-09-10 18:25:18)
            • 本当にここに出るんだなw (2024-09-09 23:06:59)
      • ランカーに勝つとそれからしばらく出てこなくなるの露骨で笑える。それも高レートを保つコツかい (2024-09-09 19:34:49)
        • ぶっちゃけレートのシステムも悪いよね、たまたま相性悪いのに1回負けただけでドカンとポイント削られるんだから。 (2024-09-09 19:59:54)
          • 最初のポイントブーストを無くして、増減の幅の最大値を10とかにしとけばいいのにな (2024-09-09 20:54:47)
            • 1勝でも取ってる(負けてる)ならプラマイ5とかね。そういう方が不公平感やわらぐと思う。 (2024-09-09 20:59:32)
        • 調子が悪いときは素直に休むのは普通にパフォーマンスを維持するコツだが…? (2024-09-09 22:00:25)
      • 強い武器と強いフレーム使って俺TUEEされてもあっはい…(察し)になるわ (2024-09-09 22:42:49)
        • ひとつは笑えるとこが欲しいとは誰のことばだったか。余裕見てヨーヨー爆雷置いてくる軽四とか見ると楽しくなるよね (2024-09-09 22:53:19)
          • 大道芸人みたいなやつだな… (2024-09-09 22:57:53)
          • それ例えば自分が絶対有利な状況でそんなことしてても煽りにしかならなくね? (2024-09-10 00:42:54)
            • まあ受け手側の性格によるだろうね。どうせ人それぞれならネガティブに受け取る側に合わせるなんてアホらしい気遣いしないほうが楽しめる人が増えるだろう (2024-09-10 20:06:44)
              • またネガネガ言ってるけどいつもの奴かな (2024-09-11 01:34:53)
  • 久しぶりに公式サイト見返してみたら「機動力を活かして死角から攻め入る奇襲や、高い火力と防御力で正面から突破を試みる強襲など、戦略はプレイヤー次第!」とか書いてあって笑っちゃった。死角…? (2024-09-09 19:31:27)
    • レーダーが意味不明なほどカスだからその事かもしれない (2024-09-09 19:41:45)
    • ストーリーならそういう事出来る…が、対戦は… (2024-09-09 19:42:18)
    • この文章が正しいの強襲しかないんだよなぁ… (2024-09-09 19:44:39)
      • 死角を取るなんてタゲアシあるからまぁ無理ではある。ジャミングでロック外されたときくらいだけどアレ使わないしなぁ… (2024-09-10 01:09:53)
    • 戦略はプレイヤー次第やろ、通じるかどうかは別問題や (2024-09-09 20:35:25)
    • ザイレムのチーム戦はW16歳パイルで逃げ回るのとかよく見た (2024-09-09 20:51:07)
    • 死角から攻め入るの出来るのって工厰のゴーストとブルートゥくらい。チェックポイント踏まないと射程外からどれだけ撃っても無敵なスウィンバーンや工厰の1体目のゴースト、橋のエンフォーサー等々…攻略方法を指定してきてるクセして何を言っているのだか… (2024-09-09 20:54:08)
    • 凸機が中距離機のFCSの資格となる近距離から攻め入ってるからそれかもしれん (2024-09-10 00:23:31)
  • ゲームバランス取るのは死ぬほど難しいと思うけどさ、カスタムマッの部屋設定でユーザーが禁止パーツ設定できるようにしてくれればそれだけでも遊びやすくなると思うんだけどいかが?(´・ω・`) (2024-09-09 19:57:35)
    • 疑似コミュニティレギュレーションできるから良いと思う。 (2024-09-09 20:57:31)
  • FSCと腕部射撃武器適正の仕様について教えてください。タゲアシONの場合はおおむね赤いレティクルの方に弾が飛んでいくのですが、OFFの場合はFCSがP01でレティクルが全然追いついてないのにも関わらず命中しているケースがあります。OFFの場合は腕部射撃武器適正しか意味がなかったりしますか? (2024-09-09 21:06:43)
    • FCSとロックオンの仕様を知りたいならFCS解体新書と調べればそれをまとめてるサイトが出るしそっちを見た方が良いで、ここで説明しようとするとメッチャ長くなって分かりづらいし (2024-09-09 21:15:21)
      • 見つけました、詳細な情報が書いてあり助かります。ただやはりタゲアシOFF時のみレティクル(カーソル)が全然追いついてない(二次ロック完了していない)にも関わらず弾が当たるケースが多いように思えます。(相手が左右に切り返したとかではなく、同一方向に移動している場合でも) (2024-09-09 21:44:25)
    • ざっくり雑に説明すると、1:腕のみで基本の2次ロックの所要時間が決まる 2:FCSの数値%ぶん時間を短縮 3:タゲアシはロック所要時間3倍 こんだけ。だから他が良くて70~80%程度に対してロック時間90%も短縮するオセルスはロック速度2~3倍あるようなもんなので色々踏み倒すわけ (2024-09-09 21:26:29)
  • やっぱナーフがナーフとして意味をなしてるのが少なすぎるんだよな 結構かっちり行ったのタンクとニドガンくらいで後はそれ意味ある?ってのが多すぎる (2024-09-09 22:05:54)
    • 重四とかバーゼルとか垂プラとかLRAとかLCBとかミサイルFCSとかあるやろ。やり過ぎて完全に死んでも意味が無い的なの除外するなら判らんが (2024-09-09 22:27:31)
    • 車椅子を忘れるな、ナーフと同時に軽四が追加されて無意味になったけど (2024-09-09 23:37:03)
    • ソングバードも積んでるやつ全く見なくなったな。ラッドのハンミサも (2024-09-10 00:03:25)
    • レザハンとミサイルFCS、ハンミサナーフはレザハンのアセン軒並み殺したぞ (2024-09-10 00:12:00)
    • ぶっちゃけ足止まる&火力不足&搭載コストを考えると、ランセツARより弱体化ソングバードのほうが産廃だと思うわ (2024-09-10 07:11:59)
  • 3ミサタンクやってるけど、こだわりの実弾バズーカよりネビュラ持ってた方が強い。悲しみ… (2024-09-09 22:08:56)
  • そういやコア内蔵機能。安定PA、コンボ用AA、チーム戦TAに対してPPだけ息してないけどテコ入れあったりするんだろうか。あれ凸機が使うと逃げられるだけ引き機も凸られるとほぼ意味なし撃ち合い機同士でも遮蔽物あれば遮蔽物で良いし遮蔽物無い空間で使っても逃げられるだけだし何に使うんだ (2024-09-09 22:16:06)
    • ガチでミッションのザイレム防衛だけぐらいしか明確に使えるところない疑惑がある (2024-09-09 22:25:30)
  • VDは簡易ターゲットアシストみたいなのあったし、過去作みたいなFCS仕様と脚部旋回性能でカメラとサイトを分離すれば操作性とバランスを両立できそうなできなさそうな (2024-09-09 23:02:01)
  • FCSは一番バランスが死んでる。ベイラム系はナーフした近距離適性を戻して省エネ化、技研はオセルスの負荷増やす、ファーロンはミサイル適正微強化してほしい。
    • オセルスは負荷増やすなんて緩いことしてもなんも意味ないからせめて近距離適性落とせ…腕のパラ全無視レベルは存在しちゃいけない (2024-09-10 00:01:57)
      • 負荷500にしても、重量機は難なく踏み倒して軽量機が苦しむだけなのでアカン (2024-09-10 07:12:58)
    • そして話題にも上げられないVEシリーズに悲しき現在... (2024-09-10 00:04:35)
      • ミサイルしか遠距離で役立つ武器がないのにミサ適性低いとか救いようがない。 (2024-09-10 00:18:25)
    • 近距離的性と中距離適性の価値の差を考えると中距離FCSも近距離50は欲しいしTALBOTも中距離も60くらいは欲しいよね (2024-09-10 00:10:01)
      • あんまし中近距離上げると逃げても得意距離維持されるのでそうもいかねぇんだ (2024-09-10 00:49:17)
        • オセルス相手でもタゲアシ切られると中距離でも捕捉されるしそれなら中距離FCSや両対応FCSの性能上げて格差減らしてほしい (2024-09-10 01:17:06)
          • ロック切れない限り結局そこは無茶だと思う、サイトサイズとかロック距離とか必要な要素多過ぎる (2024-09-10 02:50:27)
        • そこはFCSの近距離・中距離適応を~130・130~260じゃなく100・100~200ぐらいまで減らして欲しいところ (2024-09-10 23:16:07)
  • 重いLRBの代用にならないかと暫くの間レザショ使ってみたけど結局LRBに戻ってしまった。そもそも根本的に火力と衝撃値が違い過ぎる。 (2024-09-10 00:37:11)
    • 例によってLRBがおかしいだけではあるんだけどね…他レザライとか距離はなされたら無力な軽レザショと比較してなら、重レザショはそう悪い武器じゃないんだけど、重量浮く分の価値が薄いのがつらい。ボウガン変形エネルギーグレネード化で青い爆発とかはイカしてるんだが、悲しい (2024-09-10 01:06:21)
      • そして案の定似た運用するなら同種の重量版のLCD強引にぶつけるほうが強いという (2024-09-10 01:07:44)
        • 本来肩に背負うミサイルを手に持って、手に持つ射撃武器を肩に背負ったほうが強いの意味不明やろ (2024-09-10 07:10:35)
          • キャノン側が高火力なのはおかしくない。ハンミサもそれ単品では優秀だがおかしくはないんだ。問題なのは差別化が出来ない性質や手武器の非力さよ (2024-09-10 08:58:23)
            • 旧作だと自由に撃てる4系でもキャノンは射角が狭いとかの弱点はあったな。4系は射撃武器にも近接適性あったから砂みたいな弾速いやつは近距離だと取り回し悪くなるとかもあったなぁ (2024-09-10 09:14:00)
    • 重レザショはCSにオマバズぐらいの近接信管機能が付けば使いようがあるだけどな。着弾時に小規模な爆発起こす程度じゃ話しならん (2024-09-10 11:48:58)
      • ラグのある対人環境で近接信管(やクソデカ判定)は壊れへの一歩だから、あまり見たくはないかな (2024-09-10 19:26:43)
      • そういうのはネビュラだけでお腹いっぱいです。なんならネビュラも消えてほしい。 (2024-09-11 01:27:21)
  • 同じ日本人でも距離150くらいなら必中レベルのバズを飛ばしてくる人いるんだな。あれって相手は0.5秒くらい先の世界にいるってことなのか (2024-09-10 10:45:36)
    • バズを左右切り返しだけで避けてるみたいに同じ避け方しかしてないなら、その癖を見抜いて当ててくる相手はいるやろな (2024-09-10 10:58:03)
      • 切り返しQB、ふわ落下踊り、距離取り全部混ぜて、それでもなぜか当たるみたいな。結局発射タイミングを勘読みしてお祈りナハトステップで対処したけど、他のバズここまで苦労しないよな…?って感覚でキツかった (2024-09-10 11:09:13)
        • 色んな回避パターンを試してそれでも当たりまくるんなら悪い意味で相手との息が合ってしまってたんやろな、そうなるとどうしようもない (2024-09-10 11:15:31)
          • せやな。相手が極まったバズ職人だったと思おう。たまーに爆発物取扱い一級みたいな人いるし (2024-09-10 11:20:40)
      • 左右切り替えし回避だと、相手が照準追いついてない状態で発射すると回避先に飛んで来る見たいな形で当たったりする (2024-09-10 11:43:27)
    • 逆やで。過去を撃ち抜いてるんや。回線保証しないフロムが悪い。某トップランカーもラグ回線で非難されてるしな。真面目にやるだけ損やで (2024-09-10 11:20:01)
    • ラグで見た目より早く撃たれてる場合は確かに有る。W重ショ機との戦いを何本か録画して見返してみたら分かりやすい。 (2024-09-10 11:25:42)
    • ラグいと本来2回目の警告音で発射されるのに、最初の警告音がなった時点でもう発射されてたりするよな (2024-09-10 11:46:17)
  • 真面目な話、今作のシステムで喜んでる機体って殆どない気がするのが酷いと思う。近接好き勢からさえ疎まれたりしてるし、一部の例外除いて皆不幸にしかなってなくないか…? (2024-09-10 12:20:52)
    • 結局ゲームの方で「こうやって遊んでね」と決められてる以上それしかなくなるってのが全ての元凶じゃねえかな。システムに乗るか否定するかしかない。極端な話、凸機と引き機を一つずつ用意してスキンだけ変えるゲームにしたって大して変わらん (2024-09-10 13:08:08)
    • 近接好き勢からさえ、というかエツジンのゴリ押しか軽4ヨーヨーでもないとマトモに使えないので、もとから疎まれてますよ (2024-09-10 13:28:39)
    • ABという強い行動を用意すること自体は別にいいけど、それに対するカウンターをろくに用意しなかったのがいかんよな、特定のステータスが高い方が有利となればそれに特化したアセンばかりになるのは目に見えてたのに (2024-09-10 14:12:46)
      • いるにはいるんだ……ネビュラタンクや軽4とか。終わってるけど (2024-09-10 15:25:35)
      • まぁ現状引き撃ちを咎めるような仕様や武器は存在するけど、凸を咎めるのは引き撃ちしかない状態だからな。強いて言うならあとは接近拒否で振り回す軽4のヨーヨーか。 (2024-09-10 15:48:27)
  • 近接軽二飽きたからフレームは大体そのままで引き機にしようと思うのですが、引き初心者におすすめの武器構成ってなんですか? (2024-09-10 15:12:46)
    • 両手ランセツに肩ミサイルからはじめてハリスとかお好きなものを (2024-09-10 15:15:12)
    • 角待ち対策の垂プラ+衝撃蓄積用のJVLNor二連六分裂or二連高誘導、この辺りの肩ミサは積んどいた方がいいというか無いとマジで厳しい、両手はWハリスが理想だけどEN負荷的に厳しいだろうからランセツと併用したりすることになる (2024-09-10 15:22:25)
    • 150ジェネ積んで両手レーザー系にしてスタッガーに依らない闘いするのも楽しいぞ…だけど十中八九出力の兼ね合いで軽二だとエフェメラへのコアの換装必要なんだよな… (2024-09-10 16:00:24)
  • ドム脚バグを俺は許さない (2024-09-10 17:09:59)
    • 今は耐えるのじゃ (2024-09-10 17:30:05)
      • FCSの影響を受けないセラピストもゆ、許さ…ないッ!ウギギギギー!(ハンカチ噛んで耐える) (2024-09-10 17:38:38)
        • 連射力が高い上に火力と衝撃力も産廃ではないスタンガン、火力と衝撃力が高い上に再装填の早い重ショ、超高度を軽2並の速度で動くゴキブリ4脚、EN武器のくせに衝撃力が高くスタッガー復帰速度が上がるバグを持つレザキャ、そして何より火種を撒き散らすルビコンの害獣も許すな (2024-09-10 17:48:42)
          • おはスネイル、まず君も右手を捨てようね(主張には同意)? (2024-09-10 17:55:09)
            • 当然です。分投げ捨てます (2024-09-10 18:33:43)
              • ムキムキのスネイル腕でちっちゃいスタンガンを投げ捨てるのを想像したら笑えるな (2024-09-10 18:40:39)
                • 投げるとよく飛ぶ (2024-09-10 18:48:21)
      • 間抜けな上層部が害獣を捕獲しろとアホな命令して来たお陰でスタンガン装備する羽目になっただけです。オープンフェイスの本来の右腕武器はLRAです (2024-09-10 19:03:36)
        • 肩もLCDだったもんな (2024-09-10 19:27:19)
          • うーんスタッガ短縮バグを持ってるレザキャだからギルティ♡じゃけんチェーンソーでKONAMI人にしてあげましょうねぇ!! (2024-09-10 21:33:29)
  • スタンニードルランチャー、ワームのシールドをブチ破るぐらいだし、思いっきりPA干渉あれば面白そうよな (2024-09-10 18:20:24)
  • AC6のお陰でガンダムブレイカーが売れるらしい。ロボゲームで似たり寄ったりだと思われてるらしいのか。全然違うモノ、代用出来ないモノだと思ってました。 (2024-09-10 18:38:08)
    • 単純にカスタムしてどうこうするゲームに食指が伸びやすくなったのもあるのだろう。ガンダムなら知ってる人も多いだろうし尚更 (2024-09-10 18:42:42)
    • 性能そこまで気にしすぎずにかなりのカスタムができる自由度がやっぱり受けるんじゃないかな。僕の考えた最強の機体から再現とかネタ機、原作で出てくる機体のifバージョンだとか、想像次第で何でもできるし、何より人型とかロボットですらないようなものも作れるみたいだし。ACはアセンをウリにしてたけど、あっちは頭胴腕脚の他にもいろいろくっつけられるし。勿論ACはACでアセン変えたら機体性能に直結するシビアさとかはあるんだけどね。どういう形であれ好きなものを作れるっていうのがウケてるのかも (2024-09-10 19:11:57)
      • fAやVDよりパーツ数は少なく、採れる戦術は少なく、搭載負荷や各種バランスによりアセンブルにひどく制限がかかってるのが6なので、そういった煩わしさがないガンブレはある意味では受け皿になるのかもしれん (2024-09-10 19:25:25)
        • こっちでもせいぜい武器腕逆脚だとかなのに、あっちはどういうわけか手足すらなくてほぼ戦艦にしか見えないやつとか、どう見てもパンジャンドラムみたいなのまで作れちゃうし、よくも悪くも自由度全振りだから息抜きぐらいにやるのにいいのかもね。対戦とか苦手な人やあらゆる年齢層で楽しめそうだし (2024-09-10 19:42:20)
          • 対戦しかやることないってなると嫌でもストレスはかかるし、そういう煩わしさもあっちはあまりなさそう。文字通り息抜きというか、好きなように作って好きなように遊べみたいな (2024-09-10 19:43:57)
            • そしてカスタムメックウォーズは絶命した... (2024-09-10 19:49:38)
              • アレが流行らなかったのは違う理由だと思うが。どの層狙ってたのかちょっとわからん (2024-09-10 19:54:22)
                • いっそビシージみたいな方に振り切れたほうが地味でもニーズはあったんでは (2024-09-10 19:55:15)
                  • またタイムリーな…(CS機版発売決定)たしかあれでチャティのサーカス作った人いたはず (2024-09-10 20:04:33)
                    • 「安そうなほう」だっけ?凄いよな (2024-09-11 07:12:33)
                • 改めて確認してきたけどパーツのデザインがやっぱりどの層狙いか分からん (2024-09-10 20:06:19)
  • 常にカクカク動いてる奴はラグスイッチ使ってるって事でええよな?こっちは有線でやってんのに… (2024-09-10 19:03:43)
    • 有線でやる奴が馬鹿を見るゲームやぞ。2.5Ghz帯wi-fiUSB2.0ドングルか4G回線Bluetoothテザリングで勝ちを狙ってるんでしょ。 (2024-09-10 19:20:11)
  • こんな事は思ってはいけないんだろうけど、テンプレアセンで頭部だけとか変更して中途半端なオリジナリティ出して「テンプレとは違う俺の愛機!だぜ」とかってやられてると何だか腹立つわ。 (2024-09-10 19:56:27)
    • 自分の文だけど読み返したら、かなり誇大妄想、被害妄想が酷いな…。来るかも知れないアプデが来るまで離れた方がいいなコレは (2024-09-10 19:58:33)
      • まぁ例えが例えだからそう考える気持ちも分からんではない。実際、戦い方がテンプレそのままだとして、武装が格落ちする(例えばライフル軽二の両手がアサライ、背中も爆導索とかではなく通常ミサとプラミサ)みたいなのをテンプレと呼ぶかは人次第みたいなもんだろう (2024-09-10 20:06:22)
        • 冷静に考えたら、どんなアセンでも悪く言ったら相手とその相手の愛機にも悪いよね。弱者の戯言を書き込んで申し訳ないっす。 (2024-09-10 20:14:56)
          • シーズン終わりの劣悪環境でプレイしてると愚痴の一つや二つ出るわな。でもこのゲームにしかない栄養があるってのも悩みどころ...。 (2024-09-10 20:54:16)
            • シンプルに勝つと楽しい・負けると悔しいそこだけはハッキリしたゲームだからからかね。 (2024-09-10 21:03:27)
              • 複雑なルールがない故に素晴らしいがいかんせん対戦バランスが悪すぎるのよな、取り敢えず追い出しすぎなドムと軽四の力を削いで開発段階では存在したっぽい逆脚の壁蹴りを追加しようぜ、壁を蹴りながら立体起動装置みたいに駆け回る逆脚と殴り合いたいよ僕 (2024-09-10 21:36:16)
                • あの動画見たけど壁蹴る逆脚魅力的だしあれだけ動けるならそりゃ姿勢安定も低めになるよな…って納得もできるんだよな。いざ追加きたら慣れるまで熱交換室のコールドコールにボコボコにされそうだけど楽しそうよね。仮に来た場合今のランクマのマップローテならシングルだと汚染市街系が1番活かしやすいのかな?ら (2024-09-11 00:01:46)
              • 諸悪の根源はオリジナリティを出すバランスの遊びが無い事。テンプレアセンのパワーバランスを変えられない現状に、それでも!って抗う気持ちがある証拠よ。 (2024-09-10 21:38:09)
                • その気持ち忘れないでも次シーズンも闘争に励みやす! (2024-09-10 22:22:57)
  • TwitterでAC6 アプデってググるとなんか色々出てるけどよくわかってないのが俺なんだよね バグ取りだけでもいいからして欲しいわ あとバグか怪しいけど半チャうちとかもどうにかして欲しいところ (2024-09-10 21:39:12)
    • Steam上のAC6データベースに約半年ぶりの日付で非公開パッチが連続で上げられてるのが見つかったのねん。以前の正式パッチ適用までのタイミングから推測するに今週~次シーズン初めあたりに来そうな感じ。 (2024-09-10 22:15:40)
      • ちなみに今日も活動のログが一通りあったよ (2024-09-10 23:06:07)
        • マジかよ!と思って見に行ったらマジだった。そしてこの期待してしまう気持ちと焦らされる感じよ...。 (2024-09-10 23:39:09)
          • わかるよ…そして今日弄ってから数日と考えるなら割と真面目にシーズン切り替えの19日に来るんじゃねぇか?って思い始めた。勿論早いに越したことないし多少ずれても良いけどこれから暫くの平日と既に入ってるメンテ予告を考えると短期間に2度メンテ入れるか?って思ってしまうんだ根拠はないに等しいけど (2024-09-10 23:51:42)
            • (一応誤解なきように言っておくとメンテ予告というかランクリセット日はメンテあるよね?ってだけでなんか最新の発信合った訳じゃないからね。自分の書き方悪かったから念の為) (2024-09-10 23:54:21)
              • 大丈夫。おそらくだけど、告知なく突然来ると思うから...。 (2024-09-11 00:29:42)
                • 今夜あたりアプデが来て環境アセンが丸ごと壊滅……とかあったら面白いな (2024-09-11 06:17:43)
    • どうでもいい話ではあるがアプデ予想してる某氏が「軽微なアプデだったらバグ修正のみ、大規模なアプデだったらバランス調整もありうる」とか予想してて若干失笑気味。むしろバランス調整のみならパラメータ変更だけで軽微だがバグ修正もするならコードいじる必要があるのでそれなりに大きな修正にならざるを得ない。意外とソフトウェアのこと分かってない人多いのね (2024-09-11 00:28:51)
      • ゲームの開発には疎いんだがバランス調整がパラメーターいじるだけとは限らんのでは?過去のバランス調整で爆導索とかニドミサの軌道変更とかあった気がするがあれも数値いじるだけでいけるのかい? (2024-09-11 01:44:09)
        • 起動の係数が式と分離されてればそれもパラメータ修正だけでいけるのでは。仮に全部ハードコーディングの若干行儀悪い作りであったとしても、修正の影響範囲は限定的だろうからやっぱり修正規模としては軽微になると思う。それに対してリロードキャンセルのスタッガー時間短縮とかは「想定外の動作」なわけで、これを直すのが軽微な修正とはとても思えない。まあコード知らん以上全部憶測なのは確かだけど、一般的な傾向じゃ正しい動作を別の正しい形にするのと間違った動作を正しくするのは後者の方が難しい (2024-09-11 08:24:14)
          • なるほど…発射してからどう進むかは当然計算式があるはずで、それを変数使ってやってるかどうか、みたいな感じかな?すまない、業務アプリしかいじったことないから上手く想像できんかったがなんとなくわかったよ。書き忘れてたがバグ取りのほうが影響範囲大きくて開発からみれば大規模改修になるという部分は同意。しかしまぁ開発側から見た「大規模なアプデ」とユーザーから見た「大規模なアプデ」に認識の乖離があるのは確かやね。ユーザーからみればバグ取り=軽微なアプデ、バランス調整=大規模アプデ、みたいなイメージがあるんだろう。 (2024-09-11 09:29:52)
  • ダメだ久々に潜ったランクマ、はじめ楽しくやれてたけど理不尽押し付けられ過ぎて今日は心折れた。潜り過ぎたらそのうちストレス性難聴発症しそうw (2024-09-10 21:46:40)
  • Dランク帯から抜け出せない理由もしかして尖ったアセンでやってるからかな (2024-09-10 22:08:20)
    • どんなアセンか分からないけど、尖ったアセンは強みを押し付ければ勝てると思うから、ゴリ押していこう。 (2024-09-10 22:36:00)
    • 説明書にない情報が多いから、そういうのを知らないで戦っているとかはありそう。重ショでスタッガ延長が出来るとか、スライサー後にキックが確定で入るとか。 (2024-09-10 22:55:06)
    • Dランクだったらジャンクフレームでルビコン神拳みたいなスーパー縛りプレイでもなきゃ、アセンなんてどんな尖ってても抜け出せるよ。そのランクの場合、アセン云々よりも対戦の基礎をしっかり学んだ方が勝ちにつながると思う。少なくともこの掲示板でよく言われる強アセンだとか環境機とか気にする必要なし。そのランクからこんな対戦の暗黒面意識してたらせっかく楽しく戦える時期がもったいない (2024-09-11 00:37:38)
    • いまのDランクってちゃんと同じランク、同じプレイヤースキル同士でマッチングしてるのかな…? (2024-09-11 01:46:58)
  • だめだ。5連勝でS昇格戦→3連敗で昇格戦終了を7回繰り返して心が折れた。やはり左手エツジン右手ハリスがいかんのかの (2024-09-10 22:30:40)
    • 右手LRBにするか両手エツにして近接武器を背負ったら?ちなみに俺は前者が好きじゃない (2024-09-10 22:41:53)
      • 嫌だ。どうしても右手ハリス持ちたいし、赤月虹も持ちたい (2024-09-10 22:46:03)
        • 足を4脚にしてハリスチャージとか赤月光の隙を減らすとかかね。 (2024-09-10 22:52:29)
          • どうしても中二がいい (2024-09-10 22:53:13)
            • 背中にハイアクトとかジャベリンとか回避が難しい様なミサイル積むか、実弾オビとか常に撃てる様な武器積むとかかな。Sランクにいる中ニ足は盾積んでる機体が多いから盾積むとか。 (2024-09-10 23:00:05)
              • どれも重くてなー。中二にアルファ胴とハリスと赤月光乗っけたらもうエツジンと3プラか6連通常くらいしか乗らんのよ (2024-09-10 23:06:32)
                • そうしたらジェネをVP20Cとかの軽めの物に変更して、武器の選択肢を増やせるようにするとか。そうしたら、また別の戦法が出てくるかも。 (2024-09-10 23:24:49)
            • 昇格戦に挑む時間帯で結果はだいぶ変わると思うで。マッチング地域を世界にして深夜帯なら突破しやすい感じがある。 (2024-09-10 23:04:55)
      • 腕パーツに何採用してるか分からんけど、ハリスエツジンするなら反動制御は確か110は必要になるで。反動制御低いと弾道がブレまくってまともに当たらなくなる (2024-09-10 23:38:55)
        • フィルメザ使ってるよ。ドム脚にもまるで当たらんけどな (2024-09-10 23:43:17)
    • FCSをオセラスにして、ハリスCSでスタッガー取ってからのチャージパイルが間に合うけどそれなり難しいんだよな。上空に逃げられると当たらんし (2024-09-10 23:55:10)
      • 重二にはそれでも足りなくて、パイルの後隙に重ショ蹴り重ショ蹴り重ショ蹴りよ (2024-09-11 00:05:48)
      • ホントそれな。チャージパイル直撃後にレザスラみたいに蹴り追撃入れて吹っ飛ばせず逆に反撃貰うのおかしいやろ。蹴り入れさせろとは思わんけど、せめて150メートルぐらい吹っ飛んでくれ。まあ普段パイル使わないからあんま関係ないけど(枝主 (2024-09-11 00:50:42)
        • パイルは哀れと思うが、パイル→蹴り確定させるより、単純に火力を上げた方が良いと思われる。あとレザスラに比べてPAブチ抜き性能があるのは有利やぞ (2024-09-11 04:44:50)
    • エツジンハリスで常にベタ撃ちならHAL腕以上の反動制御ないとちょいちょいハリスがブレたはず。OCELLUSで押し付けるならフィルメザ腕あたりでもなんとかなるかもしれん。ハリスは中距離より遠いとP05でもほぼ当たらんから、良いミサイル積めないならOCELLUSと実オビかレザオビ積んで相手が軽量機なら凸、相手が凸デブなら引き撃ちしつつ曲がり角とかに逃げ込んで追ってきたとこに月光投げたりするのが良いんじゃないかな? (2024-09-11 02:31:17)
  • ブレキャンはテクニックとしてあるんだろうけど、一回ブレキャン移動やったらその近接武器もリロード挟んでくれよな。あんなの何回もやられちゃたまんないよ。これやってくる相手に限ってサンタイジェネなんだから。 (2024-09-10 22:45:51)
    • まっすぐ進むしかないし、エネルギー消費もデカいし、上下移動には弱いしで、弱点も多いから良いのでは?とは思います。 (2024-09-10 22:52:57)
      • 上下運動に弱いといっても平気で天井まで追ってくるし、バグじみた逆脚キックとパルブレで確定スタッガー取ってくるけどな (2024-09-10 22:58:31)
        • 特に逆脚のパルブレ機がやってくるの多いよ。 (2024-09-10 23:06:46)
        • 高度ずらして頭上交差するとコレ届くの!?ってなる事多いけど恐らくラグバズと一緒で0.5秒前ぐらいの高さ切られてるんだよな (2024-09-10 23:35:12)
          • 高度ズラしは有効ではあるんだが、頭上逃げだけだと上手い人はABキャンセルで食ってくるぞ。自分も軽2ブレ機で戦うとき、追尾で上空へ追い込んでから、相手のENが減ったあたりで襲うし。より効果的なのは高度差で、特にブレホ中に自由落下されると辛い (2024-09-11 06:03:40)
            • 二脚相手はともかく、逆脚相手に自由落下すると確実にキック喰らうんだよな (2024-09-12 14:26:07)
      • KIKAKU装備逆脚パルブレの2段目追尾エグいからな。ほぼ回避出来ない (2024-09-10 23:29:56)
        • 逆足パルブレ相手には、最低でも常に150は離れておくようにしたほうが良いぞ (2024-09-11 04:45:41)
      • 衝撃値デカいくせにラグあると避けるほうが難しいのでバズーカとかネビュラ含めてどうにかしてほしいと常々思ってます (2024-09-11 02:39:02)
        • ラグはもう武器種以前の問題なので……近距離限定で連発不可でブースター限定されるものなので、最低限あのぐらいの衝撃がないと生当て勢はやってられん (2024-09-11 06:06:48)
    • グネグネ切り返して追いかけれるし加速に対するエネルギー効率も破格だし上下も普通に追い付けるしで、近距離から追いかけ始めたらほぼ必中だし。ブレキャン機に当たったら勝とうが負けようが不具合使用で通報してるわ。 (2024-09-11 10:03:07)
      • ビジター悪いが笑えない (逆脚バグ使用でもないのに通報とはやり過ぎや) (2024-09-11 11:21:43)
      • 快不快や好き嫌いと善悪は別だぞ、そういうので通報されると本物が放置されやすくなるだけだからやめてくれ (2024-09-11 12:18:58)
  • 動画とって色々検証してみたのだけどやはりタゲアシOFF時はたとえ白ロックでカーソルが目標に重なってない状態でも攻撃が命中する。どうも攻撃モーションに入ると自動的に武器を目標の方に向けようとしてそれがカーソルの位置より優先されるっぽい動きに思える。カーソルの移動自体も攻撃モーションに入った時の方が速い。 (2024-09-10 22:54:03)
    • 検証乙?要するにソフトロックの向き直り撃ち時だけ未二次ロックでも相手の現在位置に向き直ってまっすぐ撃つって事かな。AB避けしてるとタンクのバズがAQBにも当たりやすい理由コレって言われたら納得するけど、オセルス遠距離でシャルトルーズに試してみたら普通に遅延位置に向かって撃ったしよく判らん (2024-09-10 23:57:31)
      • 自動的に武器を向けようとする速度は腕部射撃適正に依るっぽいから適正低い腕使ってるとか?それからボタン押してから出が早い単発武器だと相手の方に向き切る前に撃っちゃうとかがあるかも。出の遅い武器(ショットガン)とか連射武器(ルドロー)だと分かり易い。それから振り向き時だけじゃなく攻撃終了まで向きを維持しようとする。ショットガンだけ特殊でリロードモーション中も向きを維持しようとする。ずるい。 (2024-09-11 01:04:20)
  • チームのランクマもまたなんか界隈荒れてんの??人口的にガンダムほどではないにせよ、ほんとゲームの中と外で小さい揉め事の多いタイトルだなAC... (2024-09-11 00:14:54)
    • チームのランクマなんて元から人いなかっただろ (2024-09-11 00:24:07)
    • 何処の話か知らんけどクローズドSNSの揉め事をwikiまで持ってきて愚痴るの部外者からは意味判らんうえに空気は悪くなるからおまえが自重しろって思うの (2024-09-11 00:30:53)
  • PBTキチい~距離を取れとは言うが距離を取ってもダメージ与えられず死ゾ (2024-09-11 00:25:02)
    • 頭の悪いゴミアセン相手に真面目に戦ってる貴方は素敵だよご友人 (2024-09-11 01:14:25)
    • PBTとかいうふざけた呼名のアセンを意味わかった上で使ってるのってどんな気持ちなんだろう。やっぱ勝てればなんでもいいのかね (2024-09-11 02:46:11)
      • またランカー様が出てきちゃうわよ。オオコワイ (2024-09-11 02:51:59)
        • 自分で言っといて何だが、上の木でランカー様云々言ってるのは「そこまで言うならお前それだけの結果出してんだろうな?出来てもないのに偉そうに言ってねぇよな?」って奴だから… (2024-09-11 08:45:35)
          • 🤖そこまでの結果が出せないならそこが自分の実力だと納得すればいいのに… (2024-09-11 15:57:40)
            • 実際バランス悪いランクマに疲れてかA帯でゆるゆるやってる人が増えてるよね。もうランクマの体を成してるか怪しい (2024-09-11 16:46:35)
              • それが本来フロムが想定してた楽しみ方なんじゃないかな、別にSだから数字持ちだから偉いってわけでもあるまいし (2024-09-11 17:38:16)
              • 正直どんなオリジナリティ溢れる機体でどれだけ高い技術身につけてトップランカーまで上り詰めていたとしても、環境や他プレイヤーへの不満や憎悪で溢れてるの見てると「こいつゲーム楽しむの下手だなぁ」としか思えん。まだ低ランクやストミでキャッキャ言いながら楽しんでる連中の方が見込みあるよ (2024-09-11 23:44:01)
            • …エイリアン連れて来たの誰だよマジで… (2024-09-11 16:51:40)
  • アプデによってデブと軽4が対戦環境から消えてなくなる希望がでてきたことだけが今ランクマ続けるモチベになってる (2024-09-11 00:58:36)
    • おなじく、軽4とデブしか遭遇しない。あと中2もどきの小汚いアセン。 (2024-09-11 01:13:30)
      • 現状、軽四と奇形中ニが2大巨塔なんだろうけど、両方とも生理的に無理で使う気にならない (2024-09-11 02:14:50)
      • 小汚いとは失礼だなテメェ、せめてドブより汚い去勢された家畜アセンとでも言ってくれ、罵ってくれ (2024-09-11 02:22:55)
      • アメンボ接射キャノン軽四やふわデブは好きだけどなあ。軽中は軽中で通常ブーストでエツジン押し付け成立するアセン差あれば猿でも勝てるよみたいなアセンジャンケン機多い感じでAB張り付きうめえなみたいな感想すらでねえし (2024-09-11 02:24:33)
        • 両者共にPBTやミサヨーヨーには劣るがウザさじゃ変わんねえぞ (2024-09-11 03:13:14)
          • 現環境はクソにクソぶつけないと勝てないので、どいつもこいつも傭兵を苛立たせるッ!! (2024-09-11 06:04:48)
            • そもそも装甲盛った奴に軽装追える機動力を持たせるという、どんなゲームでも絶対やっちゃいけない事をリリース以来ずっっっとやってるんだからいずれこうなるのは必然だった。取り敢えずフロムがやるべきだったのは軽4を追加する前に重凸と重ショを二度と使い物にならないレベルまでナーフする事だったんだよ。それを渋って軽4追加でバランス取ろうとしたのが終わりの始まり。 (2024-09-11 07:16:10)
              • 旋回撤廃とAP割合判定ある限り軽量機が逃げるからな。やってたら分かりそうなものを… (2024-09-11 08:41:47)
              • フロム「SNSバエするスクショ撮らせたくてすぐ寄ってツーショットできるようにしてみましたぁ~(キャピッ」 (2024-09-11 09:10:07)
                • スタッガー取ってからパイルバンカー!!とか見栄えは良いし、当てた側も達成感とかはあるんだけどね…… (2024-09-11 13:24:53)
                  • いやパイル機なんかもW重ショやWエツジンの強武器に頼り切りで軽四どころか下手すると軽二セラピも見てないインファ殺しのクソだよ、相手からすれば引き見てない火力機としてガチャ機と大差ねえ (2024-09-11 13:40:35)
                    • Wエツジンはもう論外でしょ……それはそれとして、ショットガンやハリスCSやハンドガンや他ブレから繋げてくる人に関しちゃ、ガチャと大差ないとまでは言えなくね(無論、個人の感覚にもよるが)? どうやって本命へ繋げるかの導線こそ問われるべきと思うわ (2024-09-11 15:09:20)
                  • 悲しいのが現状ほとんどの近接が嵌めるようにスタッガー取ってからのフィニッシャーって役割になるのがね… (2024-09-11 13:43:44)
                    • かといって過去作みたく生当てでAP40~50%削るのもアレだし、そもそも冷却が遅すぎるし、キカクブレホがあるとはいえブースト移動&回避にも事欠く有り様で、それらもあって一回(PAも含めれば2回)で確実に葬らないと、今度は耐えた相手に至近距離大火力で消し炭カウンター確定だし……マジでどうしてこうなった (2024-09-11 15:14:18)
                      • 過去作ブレードの必殺火力は半マニュアルエイムだからこそ許されてたからなぁ…タゲアシありで視点操作しなくても勝手に追跡できるAC6ではぶっ壊れになる。たぶん今以上につまらない対戦になる (2024-09-11 15:29:36)
                        • タゲアシに関しちゃ、ブレードどころかウォルター砲を除けば全武器が恩恵に預かってるし、対人のブレードなんてそんな半自動で当たるもんじゃないんだがな。スタッガー追撃で扱いやすさは上がったけど、冷却は下がったせいで積極的に振りにくくなったし、一概にはアッパー/ナーフとは言いがたいよ (2024-09-11 15:42:50)
                      • いやキカクのせてるブレードとか逆脚キックより当てやすいだろ。苦労しなきゃ当たらないという前提がまずデタラメじゃん。環境武器のWトリで撃ち返されると当ててもダメ交換有利にならんってのは判るけど言い換えれば環境武器でもなければ今の性能ですら雑に突っ込めば蹂躙できたりする (2024-09-11 20:50:54)
                        • 逆脚キックより当たりやすいとかデタラメとか、練度や相性で難易度は変わるだろうけど、あんまり納得はできないな。過去作と今作で当てやすさを比較するにしても、Vのキック&格闘より6のキック&近接はどっちも当てやすい。W鳥(LRBやエツジンや重ショやネビュラ)がキツイのはそうなんだけど、他相手に蹂躙できるかと言えばそうでもないよ。だけどこれは双方の経験や使用機の違いだから何とも言えない (2024-09-12 05:57:22)
                  • 当てた側はな。対面視点は爆弾処理や (2024-09-11 14:04:15)
                    • んなこと言ったって、バズもグレもコラミサもLCDもKRSVも重ショもLRBも(一撃大火力系は)みんな爆弾処理やんけ……言わんとすることは理解できるが (2024-09-11 14:59:28)
                      • 近接の問題点は射撃と違ってそれさえ避けてれば大体何とかなるとこなので「爆弾処理は爆弾処理でも解体は楽」ってのがアレなんよ。でもきっちり爆弾だから駆け引き読み合い拒否で処理するのが安牌になるっつーね (2024-09-11 16:56:45)
                        • もうそりゃ宿命やね。もうちょい生当て前提でブン回せるし、射撃と併用しつつ戦えるなら良いのかもしれん(てか旧作なら片手マシンガンやショットガンやハンドガンを平気で運用しつつ)QBで踏みこんで斬り捨てていたわけで……今作もNPC機(ペイター・ドルマヤン・ラスティ・真レイヴン・六文銭・フロイト)あたりは射撃と近接を常の立ち回りからして織り交ぜてくる。それが理想なんよ (2024-09-11 17:14:53)
      • とりあえず今回は「引き軽四」と「凸重二」のご用達パーツの方をナーフして、脚そのもののナーフを許してやるのは絶対ダメだからな、前回それやって今このざまなんだから。今回は脚パーツそのものをがっつりいかないと (2024-09-11 08:30:56)
        • 脚だけじゃねぇ、デブからは重ショを剥奪して軽四からはコラミサとヨーヨーとコラジェネを剥奪しよう (2024-09-11 13:57:10)
          • エツジンと十連ミサとネビュラと爆導索は? (2024-09-11 16:26:02)
            • 爆導と10連はまだ許せるがネビュラに関しては許さん、エツジンは現状唯一デブとガガンボ双方を潰せる可能性があるから悩む所、だがもしデブガガンボが消えてくれるなら話は別、一緒に居なくなれ (2024-09-11 16:48:40)
  • ランクマだとまず秒で殺されるだろうけど150ジェネにパルスに月光にイヤショが楽しかった。やはり身内とやるなんにも考えないカスマしか勝たんな、アホみたいなアセン出してもバカにするやついないし (2024-09-11 02:55:57)
    • 身内でやるカスタムマッチ楽しいよね。フレームジェイルブレイク縛りやったら楽しかったよ。 (2024-09-11 13:24:34)
      • お互い脆すぎるw (2024-09-11 15:10:53)
  • 重ショ使いたくないからレンコンと軽ショの中量2脚にしてみたけど面白いな (2024-09-11 09:14:36)
    • 軽ショは発射サイクルが早いのもあって結構楽しいよな。ただエツジンより装備負荷が重いのにスタッガー取り能力がエツジン以下なのがネック (2024-09-11 09:53:46)
  • エツジンが弾速増しで暴れてるのを見るにだいたいの武器を弾速上げてやるだけで良くなりそう (2024-09-11 10:37:04)
    • 特にライフルとかね、重二のAQB連打や軽四のレレレでまともに当たらなくなるのは何の冗談だよ (2024-09-11 16:29:54)
  • 来週ランクマ更新あるし、流石にアプデあると思いたいけど来るならエツジンLRB、軽4と重2重ショあたりは流石に来るとしてアッパーは何が来るかね。個人的にはシールドランチャーをどうにかしてやって欲しい (2024-09-11 11:03:11)
    • 三台NGI以外のジェネにアッパーとかダメかな… (2024-09-11 11:07:10)
      • アッパーは必要だけど、どっちかというと重2胴脚と軽4脚以外のフレームと、一部の火器(ライフルやLRやレザハンやハンドガン等)の重量・EN負荷を下げて、重コア以外のジェネ出力補正を上げたほうが良いかも。軽ジェネを強くしすぎると、それ詰んだ重2等が暴れる (2024-09-11 11:25:29)
        • 容量格差が問題だからブースタ効率補正の適用幅広げて軽量と重量の実効容量の差を減らすのがいいと思う。ブースタ効率が高いコアって基本的に安定や耐久が低いし (2024-09-11 12:16:24)
      • ジェネにアッパー入れるなら明堂ヤバ20Cホクシなどの中軽ジェネの重量を軽くするとかが良いかもね。重量が1000〜2000下がった所でデブ機にとっては焼け石水やし (2024-09-11 11:52:24)
        • 変なことしないで重量増やして性能上げた方がいい 重ジェネラインをNGIの8950以上とすると中ジェネ+1500 軽ジェネ+2000くらいして性能まともにした方がまともになるでしょ (2024-09-11 12:26:43)
          • それはそれでいよいよ軽中量死なない? (2024-09-11 12:29:04)
          • NPCアセンとかもどうすんだ? (2024-09-11 12:31:00)
          • それやると積載に余裕のある側が有利になるだけだよ (2024-09-11 12:40:47)
          • 軽ジェネ強化で重いなら強化された軽ジェネの中から選ぶか許容してそのまま使うかしてもろて NPCアセンなんて特別な強化されてるんだからそこ応用するか足の積載上限上げるだけで済む ジェネの格差問題酷いから結構変えない限りはなんも変わらんわ まっ所詮妄想でしかないんだけどね (2024-09-11 12:47:37)
            • すごいなんも考えてないことだけわかったわ…重量近づけたら起きるのは中ジェネか三台NGIが性能高い方に収束するだけだよ。わかりやすいとこだとHOKUSHIと三台なんてとこかね。 (2024-09-11 12:58:17)
    • 上でもあるけどNPCの機体もそうだし、前作とかでかなりの酷評食らってた元々組めてたアセンが組めなくなる重量増加、EN負荷増は今作からの傾向からしてしないと思うけどな。脚部の重量増加は積載に関係ないから好きなだけできるけど (2024-09-11 13:31:07)
      • 軽くはなっても重くはなりそうにないよな、調整の方向性として怖いのはNGIや三台を軽中にも積めるようにと軽量化するみたいな変な調整してくることやな、いくらなんでも無いとは思うけど (2024-09-11 13:45:20)
    • パルブレの冷却をもう少し早くして欲しい、贅沢を言うならダガーくらい早くなって欲しい、最低でもヨーヨーと同じかそれより早いくらいにはなって欲しい (2024-09-11 14:01:01)
      • ダガー「お前は何を言ってるんだ?じゃあ俺を使え!回転力こそ我の特権なり」 (2024-09-11 14:44:45)
        • 悪くはねぇんだ……君も悪くはないんだ……しかし火力不足なのと、重2がAAを耐える限り、ほんの僅かながらパワー不足なんだ……ミッションでの相棒だったからこそ惜しまれる (2024-09-11 14:56:25)
        • 近接を当てた時のスカッと感が足らんからダメ♡同じ理由でスウィンバトンも嫌い♡ (2024-09-11 15:04:14)
          • ダガーチャージはそこそこ気持ち良いし、伝統のAAコンボなんて爽快感の塊よ。ただダガーチャージは近接推力無視だし、コンボは姿勢安定2000で耐えられてしまうのが辛い (2024-09-11 15:10:43)
  • ショットガン凸機って本来装甲を犠牲にしたけどミサイルなんかよりも早く急接近して敵を屠るっていうのが本来のアーマードコアなんだけどそれを装甲マシマシのデブもできるのが問題かと。だから軽四とかwセラピ軽ニなどの極端な機体がランクマに蔓延るわけで。 (2024-09-11 14:52:58)
    • 旧作の砂漠の狼とかクモ女とかそんな感じだったもんな。今作なら軽2(ナハトやフィルメザ)や軽め中2のC3あたりでショットガン持って凸るインファ機が本来の形っぽいよな (2024-09-11 15:04:37)
      • あとフォグシャドウなんかもそう。得意な間合いに持ち込むのとその中で撃ち負けない為に速度を確保した機体に積まれる事が多かった。重量機が積む例もあったが、大抵今作のヴォルタみたいな迎撃機だったね (2024-09-11 15:32:48)
        • フォグシャドウは強かったよね、まじで捉えられなかった。 (2024-09-11 15:58:35)
          • 慣れたら霧影先生と軽二勝負とかしてみよう、滅茶苦茶楽しいぞ! (2024-09-11 16:10:30)
            • ggったら随分と素敵性能の高い機体じゃないか (2024-09-11 17:04:09)
              • 旧作軽量機は基本スタイリッシュよ。ジョシュアグリント、クレ強、アマジーグ、ステイシス、ミラージュ高機動型、目立たないのならスタークスなんかもアリ (2024-09-11 17:43:58)
                • fAのライールなんてナハトライヤーっぽいというか、順序としてはナハトライヤーがライールっぽいのか (2024-09-11 18:26:46)
                  • まぁそんな感じだね。ライールをより異形らしく発展させた感じかな、ライールはあくまで航空機モチーフぽいなとわかりやすい (2024-09-11 18:52:43)
    • 近距離戦闘をやらせたいが為に接近を容易に、しかも特典モリモリにしすぎた結果がガチガチ十二がショットガン持って延々追ってくるクソゲー誕生だからな••••スタッフにはぜひガチデブ重ショ重二を相手に非環境機で勝てるまで退勤できない罰ゲームくらってほしいよ (2024-09-12 16:25:46)
  • エルデンリングまた調整入るらしいけど露骨すぎじゃね?w (2024-09-11 15:15:30)
    • 大作だからな、一定しゃーないと思うしかない。AC6もアプデ準備に入ってるし、今週か来週には来るだろうて (2024-09-11 15:17:00)
      • 取り敢えずバグ修正位はありそうな感じ。というか、このゲーム意外とバグや予期せぬ挙動みたいのが多すぎる (2024-09-11 15:41:31)
    • 今回はAC6とほぼ同時並行だからまぁ…エルデンのが出た翌日とかに来てもおかしくない感じだし (2024-09-11 15:23:48)
      • とか言ってたら今日アプデなのかエルデン。あっちの直前ログ9日で中2日でアプデならギリ今週AC6も有り得る…? (2024-09-11 15:52:54)
    • エルデンもバランスひでぇってよく言われてるし...今のフロムは優秀なライターとデザイナーがいるけどバランス調整役の人がいないと思うの。なんか専門職としてあるんかね? (2024-09-11 16:37:47)
      • 想定が恐らく対人レベルにないせい。エルデンは途中だからまだ分からんが、AC6とか同クラスの相手じゃなくてボス連中想定した調整してるからそれより数段劣るAC(=対人)には過剰になる (2024-09-11 16:50:10)
        • ボス連中想定するにしてもまるで歯の立たない豆鉄砲からゴリ押しで簡単に勝てるイカレ武装まで差が大きすぎる (2024-09-11 17:41:18)
  • リダボランカーがラグアーマー容認はどうかと思う、元を辿ればフロムの判定処理周りの設計が悪いせいなんだが (2024-09-11 15:41:41)
  • アプデだ!アプデは本当にあったんだ! お父さんは嘘つきじゃなかった! (2024-09-11 15:57:06)
    • これでデカールの上限解放しましただったら泣くぞ (2024-09-11 15:57:35)
      • デカール置き場も欲しいけど、わりと深刻なのが機体スロットの数。あとスロット列2つは欲しい (2024-09-11 16:44:58)
    • アプデ来たんかって調べたけど、どこのサイトにアプデ乗ってるんだ? (2024-09-11 16:04:47)
    • ま、まだ情報出てないよな...? 気持ちはわかるが早とちりはいかんぞ....。 (2024-09-11 16:05:43)
    • まだエルデンリングにアプデが来ただけだ...。落ち着くんだ....。 (2024-09-11 16:09:10)
    • アプデどこ?ここ?⊂⌒~⊃。Д。)⊃...madaka... (2024-09-11 16:39:36)
  • 予言しておこう。アプデ来たら絶対「ver1.06を見てきた者たちだ 面構えが違う」とかのコラ画像が量産される (2024-09-11 16:23:02)
    • あまり強い期待をするなよ。しょぼいアプデが来たら泣いちゃうぞ (2024-09-11 16:31:13)
    • 「火をつけろ燃え残った全てに」「身体は闘争を求める」「( ̄ー ̄)外人2コマ( `ー´)ノ」とか量産されそうだな (2024-09-11 16:33:51)
      • また公式で一言も言われてないミームが… (2024-09-11 17:43:00)
        • 身体は闘争を求める、で勝った人間もいるんやで… (2024-09-11 18:19:57)
    • アプデの後も重二も軽四も生きてると知って…オレは…ガッカリした…とか言う羽目にならない事を祈るよ (2024-09-11 16:34:09)
      • 第二第三のレザハンみたいな意味不明な調整が来ないこととレザハンにチャージ所要時間延長の救いが来ることを祈ってる… (2024-09-11 16:36:38)
        • チャージアッパー(実質ナーフ)を取り下げて、代わりにEN負荷を50ばかし下げてくれるだけで嬉しいな (2024-09-11 16:38:46)
          • すごくわかる…両手合わせて100軽くなってくれればそれだけで動けるようになるか微妙な負荷の差で諦めてたパーツ積めるんだよね… (2024-09-11 16:50:13)
            • VP-40SのEN負荷を下げ、ジェネ出力補正を上げて、レザハンを下げてくれたら、アキバ系フレーム軽2中2で無理なく運用できそうだなぁ (2024-09-11 17:17:00)
              • 今だとアーキバス系で20B使ったWレザハンはVE-42A必須に近いからねぇ…無理なくVPシリーズで動ける(最低限EN供給効率2500は欲しい…)くらいになったら嬉しい話だねぇ (2024-09-11 17:30:36)
                • 42じゃないやコアだから40だわすまぬ (2024-09-11 17:39:54)
      • 産廃にしちゃアカンし、多様性という意味でも両者+エツジンとセラピのナーフしつつ、他アッパーこそが必要だよ。アセン相性で重2をしばけたり、軽4をボコれるような(同時に他には狩られる)ものが (2024-09-11 16:37:43)
        • 重二は重四やガチタンやホバタン辺りをアッパーすれば普通に何とかなりそうだけどアッパーして軽四を何とか出来そうな物って何だ…? (2024-09-11 16:46:05)
          • 双対ミサイル・ランセツRF・リニアライフル2種・アサライ3種とRad重マシ、そしてLRとLRAかな。中距離から弾幕で圧かければ撃墜できるようにすれば良い (2024-09-11 16:48:26)
            • LHもお忘れ無く…若干短いけども射程帯的にはこのグループだから。 (2024-09-11 16:51:05)
            • いつも言われてるけど武器アッパーで軽4をなんとかしようとすると他の軽量機も軒並み死ぬんよね… (2024-09-11 16:52:08)
              • それはそうなんだよなぁ。軽中のフレーム強化(特にAPとブースト効率補正とEN負荷と速度)が抱き合わせで必要になる。ま、まぁ上記の武器にアッパー必要なのは分かるだろ? (2024-09-11 16:55:54)
                • 上記武器のアッパーが欲しいのは同意見。今シーズンずっとランセツハリスを擦ってたんだが強い肩武器積まないならOCELLUS載っけて凸ったほうが強いとかいうクソみたいな結論になったよ。まぁ…わかってたんだけどさ… (2024-09-11 18:25:31)
              • そりゃ試合時間の殆どを相手の頭上で後退ペナ無視しながら軽二以上の速度で引いてついでに左右に揺れれば中途半端な武器は命中率が激減するような物をナーフ以外で何とかしようとしたらそうなるわな (2024-09-11 17:00:37)
                • あくまでナーフされた軽4を(相性差で)楽に撃墜できる武器(のアッパー)が必要なんよ。今の軽4撃墜を考えたらエツジン以上の怪物が生まれる (2024-09-11 17:03:29)
            • ミサイル以外はどれも射程と弾速をアッパーすれば良い感じになりそうな面子だ… (2024-09-11 16:53:16)
              • PSの惨状(いくつかの武器の必中化)を見てると、弾速のアッパーは慎重になるべきだろう。もちろん必要ではあるのだが。重2や軽4の姿勢安定と速度低下が来たら、射程強化・重量&EN負荷削減・反動軽減で良さげな感じがある (2024-09-11 17:00:13)
                • 上に挙げられてる中距離な面々の反動軽減は是非欲しいねぇ…W鳥する時の腕がマインドα必要だったのがメランダーで足りるとか1ランク分反動制御が低い腕で扱えたらまた変わるかなって (2024-09-11 17:04:29)
                  • C3腕の反動制御を110に、初期腕を115、フィルメザ腕を117に、天槍を160にしてほしいね。そんで46S・マインド・HALあたりは重量削減(-1000)・EN負荷減(3~40)・AP(+300)してほしい (2024-09-11 17:10:09)
          • ホバタンはAB性能とコラジェネか20Dの合わせ技で無理矢理にでも凸る(重量-7000来たら嬉しい)かたちになるかな。少なくとも重2凸よりはマシになる。重4はバズやミサに、ガチタンはレザキャやネビュラに頼るかたちになるかな。彼らに追う力を持たせたら駄目だ。そんで軽中にも近~中距離でのアドがないと。仮に重2凸しても、燃費や機動力で翻弄してブースト有利・衝撃有利を取れるようにする必要がある。それがブースタ効率補正・姿勢安定回復補正・スタッガー時間などの調整だろう (2024-09-11 16:54:16)
          • 実垂直ミサを150m以上上空の場合近接信管で爆発とかすれば垂直も救われる (2024-09-11 18:23:33)
最終更新:2024年09月13日 00:57