AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ35

  • アセンの調整止まりじゃ客足は戻らんと思うの‥‥エースコンバット7とグランツーリスモ7は新規に合わせたりしてないのに未だに盛況でエースコンバット7なんか発売されて5年経ってSwitch版出るのを見ると新規にもオートエイムロボゲー勢にも手動エイムの練習して貰う環境作るほうが今後も支持されると思う‥‥オートエイムロボゲーって他にもあるわけですしアーマードコア独自のモノが無いと衰退するだけだ‥‥ (2024-09-11 17:12:13)
    • 自分も対戦勢だから同意見ではあるけどエースコンバットもグランツーリスモも初心者向けの難易度設定を可能にしたりアシスト機能を増やしたから盛況な訳でそれは無いと思う…実際オートエイムにしたAC6はこれまでの中で一番売れてるし (2024-09-11 17:18:29)
      • 売れたけど一年もしない間に過疎ってますやん‥‥自分古参だけどココまで別ゲーになってると解ってたら買わなかったから次作もオートエイムらしき機能がありそうだなと思ったら買わない‥‥他のエイム勝負してた古参もココまでとは思わずに買っちゃったと思う‥‥ (2024-09-11 17:23:36)
        • 半年もアプデが無ければそれは当たり前では… (2024-09-11 17:28:01)
          • 半年アプデないも発売から時間も経ちちゃんと調整重ねて熟成された良環境でならまだそこまで影響しないんだけどね…AC6はこれからって所に凄い粗い篩に掛けるような劣悪な1.06.01で引っ張ってしまったのが最悪だったね。 (2024-09-11 17:34:23)
            • 肩幅重二はまぁオートエイムの影響はありそうだけどセラピ軽二やマニュアルネビュラが基本の軽四は特に関係無いから新規に合わせた事が原因って言うのは的外れな意見なのよね、シンプルにバランスが悪いしそれを放置してるのが問題なのであってオートエイムも過去作通り旋回性能って言う作動する限界を付ければ良かっただけの話 (2024-09-11 17:40:02)
              • 今までのタゲアシ関連でで1番同意できるかも…自分も現状は良くないと思う反面完全にダメなのか?とは思ってたから… (2024-09-11 17:44:27)
                • 下で言われてる内容の問題もあるが、手動操作を必須にしないとアシストを利用してハメれるって別方向の問題もあるので結局自分で動かすのを前提にした方が良いのよ (2024-09-11 18:17:58)
                  • 個人的にはQ鳥に同時入力4つまで?ってAC6の仕様とパッドを考えるとW鳥にシフトにジャンプブーストって機能集中してる右手にエイムまで足すといよいよ右半分の機能足りなくねぇか?となって一定は仕方ねぇんじゃねぇかなぁって。技量でどうにかできる人は勿論いるだろうけどそこまで行くと大半の人無理じゃない? (2024-09-11 18:31:58)
                    • 完全に手動操作にしてそれに適応出来ないプレイヤーを切り捨てても対戦勢としては困らないがそう言う問題点で過疎化は今以上に進むだろうな、自分達だけの小さなコミュニティで気持ち良く遊ぶ分には良いんだろうけど (2024-09-11 18:41:17)
                      • Q鳥はQ鳥で投射火力が上がり過ぎて「敢えて装備枠を空けて機体と操作負荷を減らす理由がない」とか「近接を積むとそれだけで不利になる」とかの問題を産んでるんでW鳥までに制限した方が良いと考えてる。便利にすりゃ良いってもんじゃねぇのは今作が証明してるし (2024-09-11 18:49:39)
                        • 結局過去作の仕様に戻した方が良いって言う結論に… (2024-09-11 18:53:32)
                        • 3鳥ぐらいが限度な気がする。もしくは最大4つながら、EN負荷や反動制御や並列処理で圧をかけるか。白栗みたく2ミサをバラまきつつ、Wライフルで戦うのとか、4ガトや4パル凸とかは楽しいんだけど、それはそれとして重ショ10ミサとかが凶悪すぎる (2024-09-11 18:54:43)
                          • 実際過去作は擬似3鳥(肩武器/エクステ/N系ならインサイド)が目安だった。常用するものも多くないからボタン操作に頻繁に煩わされることも無かったのもある。今作だと常にトリガー引けるから減らす事の損害デカ過ぎるんだよね (2024-09-11 18:59:25)
              • 個人的にタゲアシ反対の理由は、エイムが一番わかりやすく上達を感じられる要素だったのと、ミサイルロックが確実に成功する仕様上の問題があるからかな... (2024-09-11 18:02:25)
      • 前にも話になったが、旧作ACは「fAが初心者向け」って状況だったからな。あのfAがだぞ(実際初代系やV系よりは良いが)? そんで6のチュートリアルやオペレーターや傭兵検定やパラメータ表記やミッション案内などは明らかに新規参入に良い具合なのよ。例えばfAは、残敵の有無や破壊可能シャッターなどがひっじょうに分かりにくい。ただだからこそ、旋回廃止はちょっと弁護できないくらいに悪手だった (2024-09-11 17:24:33)
        • 旋回廃止が悪手って言うのはまぁそうなんだけど枝主はエイムアシスト自体を問題視してるから何とも言えない (2024-09-11 17:30:35)
          • 4やVにもロックアシストはそれなりにあったからなぁ... (2024-09-11 17:36:42)
            • ロックアシストとタゲ固定は完全に別物だから同じ括りにもし難い (2024-09-11 17:41:04)
              • 視界やサイトの外に出ると機能しなくなるだけで基本的には同じ物じゃない?Vとかミサイルの発射ボタン押しっぱなしならサイト範囲と旋回性能が許す限りは6と似たような感じだったし (2024-09-11 17:44:17)
                • 4のタゲ固定ならともかく他はそもそもサイトに収めるのが前提だからそうでもない。fAとかある程度はなんとかなるが結局最終的には手動操作だし (2024-09-11 17:51:05)
          • 木主枝主だけどネクサスの頃は初期アセンで立体機動して友人のカスタム機体に勝ててたから旋回はあまり気にしてない (2024-09-11 17:39:57)
            • その立体機動には旋回が影響してると思うよ (2024-09-11 17:41:06)
              • ネクサスの初期状態のアセン(脚等)で友人のカスタム機体にですか? (2024-09-11 17:45:18)
                • ねえこれ… (2024-09-11 17:47:25)
                  • ISTD (2024-09-11 17:52:06)
                    • 木主枝主だけど違うぞ(汗)そいつは今作称賛してる奴でしょ?!バツが悪いとソイツ扱いするのは卑怯じゃないか? (2024-09-11 17:53:52)
                      • ISTD言ったのは俺じゃないが、旋回が影響してるってのはよくも悪くもお互いちゃんと自力で旋回して捕捉する必要がある、その上で旋回に劣るなら劣るで通常と違う動きを取ってカバーする必要もあるって話だよ。正面から撃ち合って友人に勝ったと言うなら失礼ながらその友人の機体か何かが微妙すぎるんだと思う。少なくともそういった形で機体制御を相手に応じて変える意味でも旋回性能持たせることには意味があるよ (2024-09-11 17:58:18)
                        • 木主枝主だけど別に旋回の否定はしてないですよ、自分は気にしてなかったってだけですよ (2024-09-11 18:05:46)
                          • ああ、否定とかそうは取ってないから気にするな。旋回を気にしてないって言ってたから一応旋回は高い低い以外にも意味は発生するって言いたかっただけ (2024-09-11 18:43:26)
                      • コメントログからIPアドレス確認してみたけど39分と45分と53分の書き込みは全部同じなんだけど何が違うの? (2024-09-11 18:04:17)
                        • 今作称賛してる奴じゃないだろ?何言ってんの? (2024-09-11 18:07:00)
                          • 今作賞賛してる奴って誰…区別しようにもIPアドレスバラバラなんだけど… (2024-09-11 18:09:06)
                            • とりあえずどっちも落ち着け。…念の為に説明すると、都度過去作扱き下ろして今作の問題点とかから目を逸らして賞賛紛いのことするアホがいたんよ (2024-09-11 18:13:04)
                              • 改めて一連の流れに目を通して見たけど過去作を扱き下ろしてる奴って今居る?大体は今作の問題点を認めた上で新規プレイヤー用のアシストは残しつつ旋回性能を復活させて欲しいって感じなんだけど (2024-09-11 18:20:33)
                                • おそらく1人、多くても2〜3人いるのよ。しかも過去作のどこが駄目、6のどこが良いとかじゃなくて、全否定・全肯定の輩が (2024-09-11 18:25:39)
                                  • この木にも居る? (2024-09-11 18:34:32)
                                    • 確認はしてないけど恐らく居ない。だから落ち着けって言った。ログ33の割合下の方だろうか、今作の軽重の関係とか話してる大木見て来ると分かりやすい (2024-09-11 18:40:20)
                                      • 対処してくださいイグアス (2024-09-11 18:40:36)
                                        • てめぇらまとめて消えろぉぉぉ (アクセス禁止) (2024-09-11 18:46:30)
                                          • イグアス(管理人) (2024-09-11 18:49:03)
                                      • それっぽい木は何度も立ってるけど、ここで推理ゲームしても益がないわ。これもそれもタチ悪い荒らしとフロムの調整不足が悪い (2024-09-11 18:42:08)
                            • ようわからんがISTDの人って「ずっと旋回がああ」言ってる人であってるんじゃないの? (2024-09-11 21:08:48)
                              • 逆だよ (2024-09-11 21:09:42)
                                • いやISTDって言った人がじゃなくてISTD対象になってる人がね (2024-09-11 22:00:51)
                                  • 上で言われてるけどログ遡ってくると良い (2024-09-11 22:08:31)
                                  • 少なくとも木主の言動は例のそれではないし、旋回云々の話も例のそれではない。どちらにせよ主張がまるで違うから誤認されたとしたら妙な話だけど、木主の主張がもしかしたら旋回不要論に見えたのかもしれない。本当に気になるなら過去ログで調べていけばどういうものかわかるはずで、多分今ここの木にはいない (2024-09-11 23:14:38)
                                    • または他人二人を巻き込みそう仕立て上げようとしたか、だけど定かじゃないから何も言えない (2024-09-11 23:23:35)
                                      • 丁度沸いたぞ (2024-09-13 00:36:25)
      • エスコンのスタンダード操作(ノービス操作)とかGT7のオートドライブアシストは初心者救済が主目的で、慣れたプレイヤーは外してねってスタンスなんだけど、タゲアシはゲームデザインの時点でそれを使う事前提で作られてるからな…別ゲーの初心者アシスト機能と同列に語るのはちょっと違う気がする (2024-09-11 18:07:48)
        • エースコンバット7はイージー操作でも自力で相手の方を向く必要がある (2024-09-11 18:11:03)
          • そうしないと機体ごとのピッチ性能の差とか安定性の差を感じられないだろうからね (2024-09-11 18:18:07)
    • グランツーリスモ7に関してならやってるけど初期はあんなんでフルプライスかよって酷い作品だったのを1年くらい掛けてまともにしたから調整で酷いのを直すのは大事だよ…こっちで言うアセンに相当するセッティングが足回りや重量捨ててパワーに全振りしろみたいな破綻した査定とか新要素なのに1日1回+αしか回せないガチャ産のみで仮にコンプするなら数十年掛かりかねないパーツ群とか悲惨な状態を(まだ粗あるとはいえ)一つ一つ改善して今があるんだアレ… (2024-09-11 17:24:32)
      • 一方、フロムは‥‥ (2024-09-11 17:26:13)
        • 半年放置は結構でかい (2024-09-11 17:34:04)
          • 今さら戻って来いと言われてももう遅い状態 (2024-09-11 18:05:01)
            • DLCか追加モードぐらいの話題が無いと帰ってこないよね~...... (2024-09-11 19:58:48)
          • まぁこれだけ基本のシステムレベルから対戦に噛み合ってない状態だとこれまで通りのアプデしたところで意味ないだろうし時間はかかるんだろうけど(フロムが頑張っているという前提)、別にプレイヤーはそんな事情くみ取る必要ないわけだしなぁ (2024-09-11 20:12:31)
    • アセンのバランス調整如きでは辞めてった人はあんまり戻らないか、ちょっと触って「ああ、結局同じか」ですぐに去って行くかだろうね。ソロ向けミッション追加しても同じ。スタッガーさせてドーンするだけのゲーム。協力ミッション追加を希望する人がちょいちょいいるけど個人的にはそれも興味がない。まぁアプデも何も無いよりはマシだね。 (2024-09-11 19:17:35)
  • 対戦勢は全体のごく僅か→× 参加する人は多いが少数のテンプレによって駆逐されフェードアウトする→〇 (2024-09-11 18:16:50)
    • テンプレ以外が駆逐されてるならそれは多数派だし参加した人がフェードアウトしてるならもう対戦勢では無いから全体のごく僅かって事になるのでは… (2024-09-11 18:29:02)
      • 参加してみる人自体は多いんだよ。蹂躙されたり低層のマッチング不足で苦しんでいるが (2024-09-11 18:37:29)
        • 今のランクシステムだとC以下は新規が来ない事には最終的に居なくなる形だもんな… (2024-09-11 18:39:56)
          • レート1500以下のSランクよりAランク以下のプレイヤーを狩った方が美味しいから折角入って来た新規を上位勢が狩る地獄になりつつもある (2024-09-11 18:47:58)
            • SもAから新規参入がないと全体のレートが枯渇していくシステムだしなぁ (2024-09-11 18:49:13)
              • いや、マッチングするまでの時間が長くなるだけでA以下のプレイヤーと当たってもSランクのプレイヤーのレートは上がるから枯渇はしないよ (2024-09-11 18:51:21)
      • 維持出来たはずのものを失策で減らしたのを人口が極わずかみたいに言うのは詭弁だろう (2024-09-11 18:44:12)
        • 見解の違いであって、詭弁というほどのものではあるまい (2024-09-11 18:45:47)
          • いっぱい居たはずのものを怠慢で大きく減らして「やっぱり極わずかだから」とか言うならどの面案件よ (2024-09-11 18:56:45)
      • その理屈はおかしい(小並感)浅学ながらそれはノイジーマイノリティの問題と同じ危うさがあるだろうと思うぞ。多数派の声が届かなくなれば少数派が多数派になり替わるというのを容認してはいけない (2024-09-11 18:56:14)
      • この手のニッチなゲーム(予想外に爆売れしたが) (2024-09-11 18:58:14)
        • (誤送!)ってとはいえアクティブユーザーどんくらいが適正というかいい感じなんだろね。 (2024-09-11 18:59:50)
          • 300万本売れた他のアクションゲームと比較するのが良いかな?steamとかで行けるかしら (2024-09-11 19:03:54)
          • 半年間何も無かったんだから今くらいでも適正じゃない?対戦勢同士で定期的に揉めて自主的に人口を減らしてる事も考慮すれば上出来と言っても良い (2024-09-11 19:04:24)
            • 失策の結果を適正はそりゃないだろうよ… (2024-09-11 19:05:22)
            • 揉めてる原因を考慮してもろて。そうでなくても今のクソ理不尽バランスじゃもりもり減るからユーザーのせいにして終わりには出来ないよ (2024-09-11 19:05:54)
              • ゲームバランスが修正されたとしてもプレイヤー間でのネットリンチや晒しや自称上位勢の問題行動はどうにもならんわ、談合やサブ垢によるレート操作くらいはどうにかなるかもしれんが (2024-09-11 19:13:08)
                • それも間違いなく良くないが、そもそもそうなるほど荒ませた一端と言われても否定出来ないほど今の状況は終わっとるのよ (2024-09-11 19:14:22)
                  • ゲーム側への責任転嫁とプレイヤー側への責任転嫁、どっちなんだろうな (2024-09-11 19:15:42)
                    • 結局「どっちも良くない」であって枝みたいにプレイヤーを敢えてどうこういう必要は無いのよ。あの言い方したらあの言い方したら普通の人にゃ反発も産む (2024-09-11 19:18:28)
      • オンマ主軸ではないあたりも一概に比較対象取りづらくて難しいかも?エペとかバトオペとかPvPがメインコンテンツなやつと比較すんのはそもそも土台違うかぁとか思ってみたり。 (2024-09-11 19:13:42)
        • 実際3周目終わりました!楽しかった!で別ゲーに行った人もかなり多いだろうし、それもごく自然な流れだよなぁ。フロムの別作品とか、稀にAC過去作とかに流れる人もいるっぽいし。 (2024-09-11 19:54:26)
          • 公式が対戦をおまけ扱いしてるんだからそりゃちょっと触ってすぐやめるだろ。下手な言い訳なんてするもんじゃねえな! (2024-09-11 20:01:03)
            • なんならそこにプレイヤーからの生々しい悪評が上乗せされてる可能性も十分あるっていうね(事実なので試すだけ試してみてとも言えない) (2024-09-11 20:09:51)
              • 知り合いが3周終わったよ!って言ってきた時に正直よしランク行こうぜって言えるかと言うとねぇ… (2024-09-11 20:12:17)
                • こっちは会社のゲーム仲間全員にAC6さりげなく勧めて一人だけ買ってくれたんだが、そもそも三周どころか一周終わらせただけで「クリアしましたよ!」とか言ってきたからな…三周やるなんて超やりこみ勢だけがやることだと思ってるっぽい。それでもシリーズを未来につなげるための小さな一票になっただけでも御の字と思うしかないわ。ランクマ人口を増やすなんて夢のまた夢 (2024-09-11 21:25:11)
                  • ええやん。2~3週目もさりげなく薦めちゃえ。対人は本人に任せときゃokよ。 (2024-09-11 23:16:25)
                    • 「灼けた空の向こうには、未来があるとな」「私こそが企業だ!」「お前にも友人ができた...」を聞かずに終わるのは残念やで (2024-09-12 05:50:37)
  • エルデンにはアプデあったようだがこっちにはまじで何も無しか (2024-09-11 19:21:02)
    • 来週がランクリセットやしその辺までは待ってていいんとちゃうかな? (2024-09-11 19:26:18)
    • SteamDB見る限りエルデンの1日後で工程進んでるっぽいから待ってればそのうち来るはず (2024-09-11 19:40:45)
      • つまり早ければ明日にはアプデが!? (2024-09-11 20:10:08)
    • けどエルデンのアプデを見てると少なくともフロムソフトウェアが「ごく僅かな対人勢のためにわざわざ金にもならないアプデをしてくれる会社」って証明にはなるよな。エルデン闘技場も嗜む身としては正直エルデン対人勢もAC6と比べてそんなに多い気はしないどころか、本体が2000万本売れたという事実から考えると対人勢の割合はAC6以下で0.1%もいないように感じる。けどそんな極々一部の層のために律儀にバランス調整をしてくれてるわけだ。あとはAC6に対してもう少し愛があれば… (2024-09-11 21:13:18)
      • ラダーンの調整とかも含まれてるんやで。対人というよりかは難易度調整の過程って感じじゃないのん? (2024-09-11 21:57:42)
      • エルデンのアプデやのうて発売から2か月しかたってないDLCのアプデやろ。半年放置されて1年たったAC6がどれだけ調整されることやら (2024-09-11 22:14:40)
      • マルチやると侵入来て対人始まる都合上、対人関連終わってると一気に過疎るってのもあるぞ (2024-09-11 23:02:05)
        • 何ならそのせいで今作侵入あった方が良いとまで言われたことあるからな(クソバランス押し付けられたら嫌でも調整の必要性理解するだろという理屈で) (2024-09-12 10:58:37)
      • いうて数々のバグと不具合と悪バランスを半年以上放置してる会社とも言える (2024-09-12 01:40:03)
  • W重ショ使ってると笑っちゃうくらい相手に衝撃値与えるの早いし軽2相手ならダメージもお手軽に出せるしで、ほんとこの武器終わってんなと思った。普段は引き軽2使ってるから中2重ショは慣れ出ないんだけどそれでも強いわ。リロードナーフだけじゃ生ぬるいと思うよコレ (2024-09-11 20:49:55)
    • 追記。弾数を今の半分に減らすか武装重量を2倍にしないとたぶん誰も納得しない結果になると思う。レンコンが可哀想だわ (2024-09-11 20:51:13)
      • 重量増やしたところで重2は関係なく使い続けるぞ。リロードを3.5秒にして、衝撃残留も減らさないとアカン。逆に瞬間衝撃と追撃火力は個性なので残すべき。レンコンは理論値最強でいてください。下手なアッパーは厄災なので (2024-09-11 21:08:53)
        • 追撃火力はともかく方向性はそれ賛成。重ショの何が嫌って、3セットかわしても4セット目を喰らえばスタッガーされるリスクリターンの差なのよ。 (2024-09-12 14:18:02)
    • 個人的には構え武器でもないのにスタッガ延長して追撃ダメ延ばしまくるって言うダメな部分無くせばまあ、重ショ自体じゃなくオセルスの調整次第って感じかな。アボットのW重ショなら全然問題ないし (2024-09-11 21:42:02)
      • 同じく。個人的にはスタッガー延長が削除されるだけでギリ許容できる。これまで重ショでスタッガーさせられたら、もう一方の重ショで延長→落ち着いてキック→始めの重ショがリロード完了してるので更に追撃…まで確定だったのが、せいぜい重ショかキックのどっちか一発で済むようになるわけで。そんくらいならまあまあ勝ち目は見えてくる (2024-09-11 21:59:59)
    • 重ショナーフすると「愛機で頑張ってます!」勢が死ぬのでないやろな。ハンデ背負ってます感出してるの笑えるわホンマ (2024-09-11 22:00:30)
      • イナゴと共に消えてくれるなら共倒れしてくれよ (2024-09-11 22:29:49)
        • 趣味機で重ショ使ってる人には、軽ショとか板レザショを使うように調整してほしいね (2024-09-12 05:41:55)
      • ほんとこれ、弱アセンで頑張ってます!みたいなこと言いながら手には重ショ握ってんじゃねーか嘘つき野郎!っていうのが多すぎる、多少テンプレから外れてるだけの準環境機やんけ (2024-09-12 16:30:48)
  • なんか爆導索もすれ違いにふわっと下潜るだけで簡単に全避けできる相手と同じように避けたつもりがケツから刺さる相手いる差が良く判らんなあ。FCSで誘導切りの性能変わったりしないよね? (2024-09-11 22:12:45)
    • 一応誘導ロック時間が長めだから完了前に撃ってしまってるお相手も居たりするのかなぁ?それはそれとして妙な急加速してきたと思えば全然だったりとか個体差?激しい気もする。 (2024-09-11 22:19:26)
    • 飛んでくる方向によっては距離感が分かりづらいしな、同じように避けてるつもりでもタイミングがズレてるんやろ、相手も避けづらいような位置取りをして撃ってくるから避けやすさに違いが出てくるだろうし (2024-09-11 22:37:19)
  • エツジンLRBを使ってる身としては弱体化は勘弁してほしいなぁ。 (2024-09-11 23:00:17)
    • アキバ盾、エツジン、LRBと強い装備3つも持ってるから正直どれかはナーフされるやろ。ただでさえ地形戦にも強いのに (2024-09-11 23:08:54)
      • 大豊コアに芭蕉腕もナーフ候補。ぶっちゃけ奇形エツRBは今のシステムの歪みの塊なんでナーフ免れるなんてあり得ん。これがナーフされなかったらもうAC6のバランス調整担当クビでいいわ (2024-09-11 23:15:04)
        • 芭蕉腕は耐久下げられても仕方ないとは思うが、S鳥ブレード機を使ってる身としたら苦しいのがな。かといってエツRBはヤバ過ぎる。だから腕部積載を-3000して、他腕の耐久をこそ上げてくれないかな。フロイトやメランダーは芭蕉並みのAPが欲しい (2024-09-12 06:29:02)
    • エツジンは強化され過ぎだしオセルス芭蕉も大分おかしなことやってるやつだから多少は覚悟を…と思ってしまうわねぇ。適度に落ちて適した反動制御の腕で扱うなら…くらいにはなって欲しいかな… (2024-09-11 23:10:16)
    • まずはオセルスの調整してくれないと武器単位の調整すべきか判んないよね。エツジンLRBもそれらが強いというよりそれ以外のマシ・ライフル・レザハン・レザライが弱くて息してないって言うほうが正しい気がするし (2024-09-11 23:13:20)
      • エツジンは流石にあの重量と負荷での高性能はハンドガン系も食いかねないから微修正でも必要なやつだとは思うよ…周囲が弱くて息してないは同意だけど (2024-09-11 23:18:00)
      • エツジンは論外。オセルスだけ下方するとFCS弱体化で同じ距離の武器全部が弱体化喰らう形になるから今使われない奴らは更に使われなくなるだけ。それを解決するには他の武器のアッパーが必要になる訳だが…どう考えてもやり過ぎ発生するだろって思うと暴れてる武器下げる方が楽だろって思ってる (2024-09-12 08:45:14)
    • 腕部積載超過オセルスとクソデカ判定さえなければ全然オッケーな組み合わせなんだよね (2024-09-11 23:13:58)
      • 高負荷高火力で取り回しに難ありなメインのLRBと低負荷取り回し良しでサプウェポン向けって触れ込みのエツジンなんて結構フレーバーテキスト通りみたいな組み合わせだからね…ちょいとおかしなとこさえ直ればある種理想的でもある組み合わせだとも思ってる (2024-09-11 23:21:42)
    • エツLRBのせいでナーフされるパーツは無いだろうが、エツLRBが採用してるパーツはどれも同カテゴリ内でのバランスがおかしいから調整は要るだろうな (2024-09-11 23:30:23)
      • BASHO腕の積載上限はバーンピカクスの装備がギリギリ載るレベルまで下げられそう。エツRBの他にもW重ショが踏み倒して悪さしてたし (2024-09-12 02:52:36)
        • それだとアストヒクが弱体化しちまうから、腕積載6200ぐらいが妥当かもね (2024-09-12 05:40:49)
    • 腕部超過を物凄く致命的な物にしてくれれば今のままでもいい。目の前でエツジン撃っても当たらん位になれば (2024-09-12 00:06:01)
      • これは秘密なんですけどエツRBは腕部積載超過しない腕パーツに換えても強いんですよ (2024-09-12 13:18:31)
    • エツジンLRBとか真っ先にナーフ候補じゃん、さっさと他の探しといたら?w (2024-09-12 03:01:56)
  • フロムの選択だし支持したかったけどやっぱ言うわ。スタッガーが全部悪い。 (2024-09-11 23:41:55)
    • 木主だけどシングルモードの要素としては正解だろうけど、PvPには致命的に合わない (2024-09-11 23:47:30)
      • TF2のスマートピストルの機能を全員装備してるようなもんだからね (2024-09-12 00:17:52)
        • あ、別の所と間違えた。申し訳ない。 (2024-09-12 00:25:07)
    • 高機動、弱点以外攻撃無効の今作みたいなボスの攻撃を搔い潜り、なんとかゲージを溜め、そしてチャンスに必殺の一撃を与えるってのはストーリーモードだけでよかったね (2024-09-12 00:34:43)
      • 今にして思えば、スタッガーは大型ボス(4脚MT・ジャガノ・シースパ・エンフォ・アイビス等)に限るべきだったかもな。ACやHCはノイズになっている側面が大きい (2024-09-12 05:46:05)
  • スタンガンとかいうクソほんっっっっとに下らねえな (2024-09-12 00:45:42)
    • パシュパシュパシュパシュパシュパシュパシュパシュバァァンwwww って感じの効果音と画面クソ見づらくなるエフェクトで死ぬほど腹立つ (2024-09-12 01:20:57)
      • 攻撃力も衝撃値も産廃ではないし連射力があるしリロード速度も早いと言うおまけ付きだ、死ねば良いマジでクソ武器だわあのウンコ (2024-09-12 03:37:44)
        • どんなハンドガン(ニードルガンより)も足止め性能が高いからな。頭がエフィメラ以下ならタンクすらハメ殺せる (2024-09-12 05:38:37)
        • 放電の蓄積値の減少がスタッガー値並みに早くなればねぇ... (2024-09-12 09:03:36)
      • ベリル頭の肩幅重ニ重ショをスタンガンでしばきあげるの楽しいねん (2024-09-12 08:07:40)
        • 悪いがてめぇも相手もクズ (2024-09-12 08:24:49)
          • ゴリ押しの重ショ重2、理不尽なヨーヨー軽4、そしてスタンガン乱射魔!どいつもこいつもこの私を苛立たせる!ナーフされて消えろ!私こそが企業だぁぁぁ (2024-09-12 09:30:19)
    • なんでフロムって必ず馬鹿げた状態異常特化武器を入れてくるのかね。エルデンのちいかわどころか初代ダクソの黄金の残光から何も進歩していない (2024-09-12 11:37:19)
  • XでAC6愛機自慢とか写真部とかの投稿見てるとランクマのキモいデブと軽4がキモい文章付きで流れてくるの何とかならんかな (2024-09-12 00:54:00)
    • まぁ、言いたいことはわからんでもない。ようは再現機とか、ランクマ用機体とは違う「お前が組んだお前の愛機を見せろよ!!」事でしょ?それなのに、見つかるのはランクマ用に最適化されたアセンばっかで嫌になるって事でしょ?わかるよ (2024-09-12 01:17:55)
      • しかもテンプレかテンプレをちょっと弄っただけの亜種 (2024-09-12 01:38:23)
        • テンプレ機体 ~承認欲求をのせて~ をお出しされるのがな。淀んだ空気を入れ替えたいのに特濃の奴出されるのたまったもんじゃないわ。ちまちまミュートするには数多すぎるしな (2024-09-12 01:46:27)
          • 人によっては一番長く愛用してるのはランクマ機体になっちゃうからね。画像からはその人がやり込んだ時間までは見えないから価値観の違いとしか。 (2024-09-12 13:11:22)
    • ただの色ちがいだよなって言いたくなるやつ (2024-09-12 03:12:14)
    • 正しく「全部同じじゃないですか」 (2024-09-12 05:31:43)
    • ちゃんと決め決めの愛機・趣味機(ランクマで使用中かを問わず)もジャカジャカ投稿されてるんだけどね。重2も軽4もデカール張って整えてるならともかく、大して手間かけてないのも稀に混ざってる (2024-09-12 05:44:19)
    • 確かにそういうの、いくらデカール貼って飾り立てようが気に入ってることをくどくど語ろうが「環境機じゃん。どうせ楽に勝たせてくれるからお気に入りなんだろ?」としか感じないわ (2024-09-12 08:21:31)
    • かといって奇抜な構成に奇抜なペイントした機体(ただし弱い)っていうのもある種のテンプレと化してるんだよな、それこそXに山程居るぞ、なりきりみたいな痛いキャラ演じた弱アセンで自分に酔ってるのが 「量産型から抜け出そうとして別方向の量産型になってる、しかも弱い」とかそっちのほうが惨めやん (2024-09-12 09:42:44)
      • 肩幅、軽四、使ってるから怒ってるのかもしれないけどそういう話じゃなくない? (2024-09-12 10:11:21)
      • 流石にそれは君の精神状態がおかしいと思うから病院かなんか勧めとくよ (2024-09-12 11:36:16)
      • 奇抜な構成というが、それは乗り手が乗り手なりの思想で組んだ機体なんだぜ。しかも自分に酔ってるとかコケにするにも大概やろ (2024-09-12 12:52:26)
        • 愛機趣味機なんて自分に酔ってナンボでは (2024-09-12 15:17:05)
      • 変な機体組むだけなら幼児にだって出来るんだから悔しかったらそれで勝ちまくって新しい環境機になってみせろよ、負けてる奴のひがみにしか見えねんだわ (2024-09-12 16:13:45)
        • こんなゲームにマジになってどうすんの (2024-09-12 17:02:44)
  • 逆にスタッガーがないことをACの長所にすべきやったんや。大ダメージ入れるチャンス用意したらHP少ないほうが不利になるに決まっとるわ (2024-09-12 06:55:34)
    • 大型ボスだけの専用ギミックにして、ACは過去作みたく一瞬怯む程度にすべきだったかもな。キックや大グレ直撃で怯みもしないのもそれはそれで変だし (2024-09-12 07:02:04)
      • スタッガー持ちHCをスタッガーさせて「最新鋭なのに!?」させるのもおいしい。やはりスタッガーは欠陥… (2024-09-12 07:57:11)
      • んだな。開発者は「『いまだ!』という高揚感が発生するようにしたかった」なんて言ってるが別にそれはスタッガーである必要はない。ダクソ3はそんな変なシステムないがミディールとか無名の王の騎乗竜みたいな特定ボスには専用のダウン演出があってそれだけでもやってる人は「いまだ!」みたいに感じたはず。そしてPvPにおいてはスタッガー取った方が高揚感を感じているのと同時に取られた方はただただゲンナリするだけ。ゲーム体験としては差し引きゼロどころか個人的にはマイナス感情の方が遥かに上回っている (2024-09-12 08:10:58)
      • 仮に大ボス用ギミックとしても、スタッガー取らないとまず話になりませんってなるのは戦術の限定すぎると思うんだよね。昔のPAみたいに幾分貫通するとかなら少しは違っただろうけど。弱点破壊みたいなギミックとか、一部の武器で使える特殊な異常でも良かったんじゃないかな (2024-09-12 08:24:05)
        • RPGでボスがダウンするみたいなのをアーマードコアでされても萎えるな。あ、そのRPGがエルデンか (2024-09-12 08:38:14)
    • でもってHPに限らず不利なほうがますます不利になるな。やっぱスタッガーないほうが腕自慢できてACらしいわ (2024-09-12 07:13:19)
      • 不利な奴が余計不利になるシステムなせいで一度偏るとほぼゲームセットなのがシンドいよね。ワンチャン掴みにいけないもん (2024-09-12 12:03:40)
    • かといってスタッガー無くしても大艦巨砲主義じゃないけど高AP高装甲に大火力って現状と大して変わらない事になりそうなんだよな。あくまで今のスタッガーの存在前提のダメージ計算で考えてるからだとは思うけど… (2024-09-12 09:53:21)
      • スタッガーのない旧作、例えばACVDだとを高威力レートなキャノンを両手に積んで爆殺するアセンがあったけど、ロックオンが遅くて弾速も遅いので離れたり高機動機で闇討ちするとか対策はいろいろあった (2024-09-12 10:34:01)
      • そっちはどちらかと言うとタゲアシ。どちらにせよ今作のシステムがかなり悪さしてる (2024-09-12 10:56:12)
  • 久しぶりに復帰したら重ショばかりじゃないか…低ランクはお気楽ではなかったのか?まあいい、そのためのアプデです(願望) (2024-09-12 07:25:34)
  • まーた投稿者叩いてやめさせるつもりなのかよ軽4イレギュラーの一派 いい加減あいつ引きずり降ろさんと界隈死ぬわコレ。投稿者さんは不安よな、ドミナント、動きます (2024-09-12 07:43:15)
    • いい加減本人が動いて信者止めてほしいわ。鬼の首とったように騒いで晒す奴ならともかくそうじゃない奴まで攻撃されとるからなマジで。 (2024-09-12 08:10:53)
      • 限界集落でできる派閥なんてろくなもんじゃない。古来からフロムの対戦ゲームには謎の一派が生まれてたなぁ… (2024-09-12 08:19:00)
        • 自称女性レイヴン()とかは直近で「私にピンメタ張るな。お前の垢特定したぞ。つべチャンネルにファンネル飛ばすよ?」(意訳)とか宣ってるしな。碌なもんじゃないわ本当に (2024-09-12 09:18:49)
          • 数が少ないから誰のことか何となく想像付くの笑う (2024-09-12 10:59:18)
    • なんかあったん? (2024-09-12 08:18:15)
      • 派閥の中でエンブ編集無しで動画化されるのを晒し扱いしてる。悪意ある取り上げ方なら嫌がる気持ちもわかるがそうじゃない投稿者に対しても文句を言うってのが常態化してる。村ルールを理由に排斥し始めるのは一線超えてますわ (2024-09-12 08:27:08)
        • サンガツ、少しデリカシーが無いとは思うが晒しだとは思わねえな、そんくらいで叩くとか軽四村の連中嫌われ過ぎておかしくなってんのか (2024-09-12 08:33:40)
          • 今のメインは比叡山の方じゃなくてX上での派閥って感じ。あっちの村基本動かんからもう廃墟化してるんじゃねえかな。緩いつながりの中で宜しくないルールができた上、派閥の長が以前に色々やってた(サブ垢ランカー告発やら多数のお気持ち表明やら)所為で自分らの派閥は界隈への影響が強いんだと思ってるんじゃないのかねぇ。 (2024-09-12 09:05:28)
      • 強い奴の下に集えば自分も強いと思い込むものよな。本人も癖がある性格っぽいしゲームの派閥には近づかないのが一番 (2024-09-12 09:15:08)
    • しかも情けないのが、言ってる人が名の知れたS帯の人で、しかもW重ショHAL脚を使ってニドダガ機に負けた所なんだよね。別に貶すような言動が動画中にあったわけでもないのに、そんぐらい広い度量で許せないものかね (2024-09-12 13:08:48)
      • 逆エゴサや身内の馴れ合いは知らんけどレート気にしてそうなバランス中量機がニド格闘特効ネタに食われるのは普通にちょっと可哀想よね (2024-09-12 22:24:34)
  • マッチングするかなって思って配信調べたら案の定隠してない奴しかいなくて笑ったわ リテラシーどうなってんねん (2024-09-12 10:04:27)
  • ウォルター砲やカラサワみたいなロマンに振りすぎて重力に対しての実用性が乏しいやつはどうにかし欲しいなぁ天使砲に関してはそこら辺のバランスうまく取れてるし見習って欲しい。あと、色々と可哀想な拡散バズも (2024-09-12 10:14:02)
    • カラサワはガトリング以上に負荷に見合ってないと思う (2024-09-12 10:36:05)
      • いやカラサワは一撃スタッガーを狙えるから、これ以上の強化はヤバいと思われるぞ。判定と弾速も良くて壊れかねない (2024-09-12 11:27:08)
      • チーム戦でタンクに積んでいくと楽しいよ (2024-09-12 13:22:58)
    • ウォルター砲は通常射撃がろくに撃てない程オバヒ耐性も冷却も終わってる癖に、チャージは宴会芸なのがヤバい。カラサワはまぁチャージショットが強いだけまだ救いがある。ガトリングは豆鉄砲の癖にオバヒ耐性低すぎ そしてそれら全てを差し置いて更に下をマークするアサライ及びエツジン以外のマシンガン。このゲームヤバ過ぎるだろ (2024-09-12 10:49:50)
    • ウォルター砲は重量7800、カラサワは重量9000ぐらいじゃないと割に合わん。ガトリングもEN負荷もう少し下げてくれ (2024-09-12 11:32:27)
      • 連射レザライだった1.00カラサワやね (2024-09-12 12:44:02)
    • オセルス積んでればカラサワも必中だぞ。ウォルター砲はまあ (2024-09-12 14:11:31)
  • 万が一調整なく終わった場合のレギュレーションを考えてみた。禁止オセルス、二丁禁止、セラピネビュラ赤ネビュラLCDスタンガンLRB10連ミサコラミサ、アセン制限、重ショ一丁持ったら他に銃系を持ってはならない(ブレード、盾、キャノン系、ミサイル、特殊武器系はOK)、軽四、ミサイル装備禁止、エツジン、もう片方の腕に銃系を乗せてはならない(ハンミサ、ブレード、特殊武器はOK)、芭蕉、左腕はブレード以外禁止、左肩ウェポンハンガー禁止  これで公平やろ。 (2024-09-12 11:42:50)
    • そこまでするくらいならエツジン重ショLRB軽四P10(オセルスは要テスト)禁止が丸い (2024-09-12 11:47:58)
    • バーゼル 姿勢安定2000未満なら装備可、P10姿勢安定1800未満なら装備可 (2024-09-12 11:48:15)
  • ただただ対戦動画をアップしてるだけの人へ「後日晒されちゃう」って何なんだか。いや不愉快なのは分かるが、それならYouTubeのコメ欄へ動画削除かエンブ隠しを希望しとけば良いのに。わざわざTwitterで自発的に騒ぎにするとか馬鹿馬鹿しいわ (2024-09-12 12:51:02)
    • たまたま対戦であたっただけの相手になんでそこまでしなきゃいけないんだよ (2024-09-12 17:04:03)
  • 対戦動画で自機が出てきたら勝ち負け以前に嬉しい (こき下ろす内容なら話は別) のだが、そんな時に渾身のエンブレム (2024-09-12 12:57:48)
    • 渾身のエンブレムや機体名などを隠されてしまうと少し残念だわ。特にエンブレムはオンラインで見せるために、ルビコン3にこの傭兵ありと見せつけるために手間暇かけて作ったのにさ…… (2024-09-12 12:59:31)
      • これずっと悩んでる。凝ったエンブレムの人もいるんだけど当人でない自分が公開していいのだろうかって (2024-09-12 13:13:48)
        • めっちゃ凝った人もいるし、シンプルながら美しいシルエットや紋章もあって、旧作ACやキャラ画まである。エンブレムぐらい良くねと思っちゃうな個人的に (2024-09-12 13:24:05)
    • 人によっては動画に晒されたくない人もいるからね。俺もどちらかと言うとそちらの部類。↑にあるようなリスクを避けるために隠すのは配慮した方がいいかなと。過剰反応するのもどうかと思うが (2024-09-12 13:16:06)
      • そういう人もいるのか……難しいな (ホンマ難しい問題だわ。晒されたくない人の気持ちも理解はできるが、自分は大して気にしない質だし、騒ぎすぎとも思うし) (2024-09-12 13:21:47)
        • まあ俺はカラーリングにはこだわってないしエンブレムもごくシンプルだから動画にされたところで大した問題ではないんだけどね。ネットにあまり個人的な情報を拡散させたくないという拒否反応に近いわ (2024-09-12 13:24:38)
          • ってなると好き嫌いや主義思想の問題だから何とも言いがたいな。繰り返すが、拒否反応も分かるんだが。いやすまん (2024-09-12 13:28:23)
            • いやいや、別に謝ることじゃない。エンブレムや機体を自慢したい人もいるしプレイヤー次第ってだけだよ。区別なくマッチングするから難しいね (2024-09-12 13:36:06)
              • 俺馬鹿だから分かんねえけどよ、動画を上げたきゃ個チャで許可をとってからやれば良いんじゃあないかって思うんだ、そうすれば晒した晒されたのトラブルも減らせる上に新しい人間関係を築くきっかけにもなるんじゃあないか (2024-09-12 13:39:31)
                • 理想はそうだね。ただ実際にはライブ配信の是非や、問答無用でDMすら受け付けない人、昇格戦などで一つ続きの動画を撮りたい場合、チーム戦だと許可取りが困難になるなど、障壁が多い。ギリギリ可能なのは、DMで許可とれたら可能な範囲を公開or取れなきゃ伏せて公開とか?大前提としてユーザの良識やモラルが保たれている必要があるけど (2024-09-12 13:47:39)
                  • ゲームや配信サービスやSNSの規約のどこにも相手を隠せとは書かれてないしそんな規約は作れないからね。録る側録られる側の良識次第なのはまじでそう。 (2024-09-12 14:06:10)
                    • 法も規則も完全ではない以上 (2024-09-12 14:21:37)
                      • カバーされてない部分はモラルで守らなきゃだからね。途中送信した。使いにくいなここ (2024-09-12 14:22:44)
        • マジで難しい問題だと思うよ。俺だって敬意を持って対ありでしたと言ってくれる人ならどんな負け試合でも隠さず上げてもらってかまわないが、「有利対面の相手にボコボコにされるのどんな気持ち?w」だとか「何でこの程度でこのランクにいるんですかねぇw」みたいなコメント付ける奴に晒されたらイラッとくる。多分みんなが納得できる答えはない (2024-09-12 14:55:11)
        • 結局この問題は敬意を払えるかどうかだと思うよ 誰だって迷惑系ユーチューバーに急に絡まれて動画化されてもやだろ?でも許可取った上とか賞賛目的なら軽い注意で済むだろうし (2024-09-12 15:23:00)
          • わざわざ煽りを入れにいくのは煽ったお前が悪いだけど、第三者が自由に見れる情報を晒しと言うのは単にそいつがアスペ過ぎるだけ。 (2024-09-12 15:34:21)
            • 敬意の欠片もない言葉選びで枝の説得力を補強してて不器用な優しさを感じる(白目 (2024-09-12 19:08:16)
      • 個人的には自意識過剰でネガティブな人に合わせて配慮した結果、普通の人がワリを食うのってゲームに限らず馬鹿馬鹿しいと思うからメンタル強く持って無視してくれる人のほうが好ましい (2024-09-12 22:27:19)
  • 少なくともカスマ部屋に入って配信はダメかと。やるならランクマor配信者ホストカスマ部屋でしょうな。 (2024-09-12 15:28:37)
    • 関係ない他人の部屋を配信するのは化け物すぎるわ (2024-09-12 15:45:41)
      • 最近の過去レスで被害訴えてるやついますよ。 (2024-09-12 15:48:56)
  • 19日にアプデで確定ですね。https://x.com/armoredcore/status/1834124786886201754/quotes (2024-09-12 16:09:13)
    • 流石に終了間際の追い込み期にアプデ重ねて別環境って暴挙には出なかったかwそれはそれとしてツイート削除されとって何書いてあったか見えんのよ… (2024-09-12 16:16:51)
    • うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!ようやく!!!!この蠱毒から抜け出せる!!!!! (2024-09-12 16:22:58)
      • 現環境からようやくおさらばできるぜ!ってだけでやる気の上がりようがすごい…次が今より酷くなる可能性?考えないでおこう… (2024-09-12 16:34:08)
        • 止めろ...考えてはいけない...引き寄せの法則が働きかねない... (2024-09-12 16:52:24)
          • これで軽4とPBT環境からおさらばだぜ!! (2024-09-12 17:18:30)
            • どのみちシステムから刷新しないと引きミサか凸デブかが最強になるのは変わらないんですけどね (2024-09-12 22:11:50)
    • 遅かったじゃないか......(興) (2024-09-12 17:00:00)
    • このポスト削除されてる (2024-09-12 17:50:31)
    • 見に行ったら告知取り消されとる 何書いたんか覚えてる? (2024-09-12 17:51:32)
    • ツイートが消されてしまったので原文を載せておきます。(木主) (2024-09-12 17:56:21)
      • In one week, #ARMOREDCORE servers will undergo maintenance for application of patch 1.07 and the PVP leaderboard will be reset. Maintenance details: CEST 9/19 9:00~12:00 PDT 9/19 0:00~3:00 More details: https://t.co/8CHWLD57Xh (2024-09-12 17:56:37)
        • 1.07ということはバランス調整入るのはほぼ確実 (2024-09-12 18:02:24)
          • SteamDBのログ見ても1.06.1でセラピストの値修正した時に触ってたDepotID(1888161)に変更ありみたいだからおそらくそっちの方面からもなんかしらのパラ調整はあるんじゃないかな (2024-09-12 18:21:19)
        • ありがとう…ありがとう… (2024-09-12 18:02:28)
        • これはPDTの時間帯を見ればいいのか? (2024-09-12 18:05:49)
          • 16時間だから日本時間19日の16時〜19時の3時間メンテの予定みたい (2024-09-12 18:16:47)
            • サンキュー (2024-09-12 18:17:49)
    • アプデは帰ってきたんだ 悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ 君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ (2024-09-12 18:07:42)
  • アセン相性で顕著な詰みに対面が存在するのと、Sランクマのポイント増減仕様がAC6対戦界隈のギスっぷりを生んでる気がする。アプデでこの辺緩和されないかなあ (2024-09-12 16:13:46)
    • チームでも低ランクのマッチング部屋にSランクが召喚される仕組みだからS側からはポイント大量喪失のリスクしか無いってひどい状況よ。ランク低いメンバーが片方のチームに寄せられるって仕組みもきつい。 (2024-09-12 16:25:03)
      • ポイントデフレ環境だから回すリスクが大きすぎて、初期ブ狙いからの地蔵が最適解になる仕様なのホンマ…。狂いながらランクマ回してるリダボ勢はすごいと思うが、万人があれに耐えられるとは思えない (2024-09-12 16:35:33)
        • ある意味、戦ったら負け (2024-09-12 16:53:53)
        • 特にリセット前になるとクソ強いのにポイントがクソ少ない奴が湧いてくるよな、Sに上がりたてか、敢えてAで止まってた奴か、それとも... (2024-09-12 17:05:21)
  • 変な強化はもう最悪無くて良いから尖ったパーツの角だけでも落として欲しいな… (2024-09-12 17:08:35)
  • 確実にエツジンとオセルスはナーフくらうだろうし、今からラドローとアボットの練習でもしとくかな? (2024-09-12 18:19:36)
    • ルドローアボット使ってまでインファイトするくらいなら軽量引き機の練習でもしてた方がいいんじゃない? (2024-09-12 18:21:16)
      • 個人的に軽量の引きうち機は使っててあんま楽しくなかったから使う予定はあんまないかな・・・ (2024-09-12 18:24:48)
      • 個人的にオセルス下方に反対の理由がコレなんだよな。エツジンとか下方しないと結局使われる武器変わらんし、かと言って両方下方するとそもそも近寄るリターンが弱過ぎて寄る理由が消える (2024-09-12 18:49:49)
        • そうは言うけど腕部を無視するオセルスは放置しちゃダメなのよ…ただでさえ近距離やりやすいAC6なんだから大人しく80付近になるくらいは受け入れろ…近距離より当てにくい中距離で80なんだから (2024-09-12 18:52:13)
          • まぁその理屈も分かるんだがね…80で済めば良いが、ここの人達そのレベルで済まさん意見割と見るし、何よりフロムがそこで丁度良くしてくれる保証がない… (2024-09-12 18:53:55)
            • あとはまぁ、マシンガンハンドガンが主流なら芭蕉は反動って問題も出るからかなり減るかなって思ってる。そもそも奴は重量効率良過ぎるが (2024-09-12 18:56:28)
            • FCSに関しては結局のところタゲアシがある時点で「回避をどれだけ頑張ってもほぼ当たる」か「回避が上手いやつにはほぼ当たらん」状態にしかなりそうにないだよなぁ (2024-09-12 19:31:29)
              • と思うじゃない?それオセルスの異常な追従性さえなければ意外と変わるぞ。ABBOTやTALBOTになるだけで比較にならないくらいに回避が機能し始めるから (2024-09-12 19:48:00)
                • それはわかる。4シーズンずっとナハト脚を擦ってたからね。重2凸機相手でもアボットなら大して怖くない。だからこそOCELLUSナーフしたら今度は「回避が上手いやつにはほぼ当たらん」状態になりそうでな… (2024-09-12 19:54:51)
                • それが「回避が上手い奴にはほぼ当たらん」って状態なのでは (2024-09-12 19:55:55)
                  • 回避がナハト脚でもなきゃ機能しない異常な今よりはマシでしょ。上手い奴が避けれるなんて当たり前だし (2024-09-12 19:57:10)
                    • 両極端過ぎて丁度いい塩梅が成立しないのなら結局欠陥システムよ。そしてそれは技量でどうこうする問題ではないから今作の状況を否定されてる訳で (2024-09-12 20:02:59)
                      • だから技量が効くようにするならFCS落とせなのよ。それだけでナハトみたいな極端な脚で無くとも回避って技量が出るようになって避けれるやつは避けれるって当たり前がようやく成り立つんだから。良い塩梅もなにも探る前におかしいこと潰さない限り評価すら始められないのよ (2024-09-12 20:08:20)
                        • まず捕捉に技量が要らない点を疑問詞するべきだよ。「今のアボットレベルにしないと成立しない」時点でまず終わってる。そしてアボットレベルになったら今度は近寄ろうと思わん (2024-09-12 20:10:42)
                          • まずアボットレベルに落とさなければの時点で正確じゃないのよ。オセルスとアボットの間が存在しないから検証不能だ。そして腕部性能を殺してるって別側面でもやはりオセルスまでの高性能はシステムの枠を破壊してる。そしてアボットレベルなら近づかないも疑問。結局近距離優位なFCS以外の仕様が変わらん限り突っ込む戦術は有効であり続けるのでは? (2024-09-12 20:23:35)
                            • 中間値に関しては同意するが、コスト払って近距離以外投げ捨てる様なFCS装備してやる事が現状のアボットレベルになる場合、頼りなくなる命中率を補うべく余計に重ショやエツジンに偏る。それらが放置されるとも思えんから下方されるとして、仮にルドロー辺りを握ったとしたら、近寄って得られるリターンが下がり過ぎてそもそも積極的に近寄る意義自体が薄れる可能性のが高いんだわ (2024-09-12 20:31:16)
                              • そこは腕部の射撃補正影響度度の調整で上手くやってほしいね。さもなくば中距離マシライ撃ち合いDPS期待値勝負ゲーが復活するかABミサイラーかWセラピの天下だよ。FCSのアシストの90と80と70ってかなり違うからアボット級はやりすぎでも80は良いとこに落ち着くと思う。 (2024-09-12 20:42:29)
                                • その中距離が死んでるのも…そこは他でも言われてるし堂々巡りか (2024-09-12 20:48:25)
                                  • 弾が当たらないから掠らせた側がひたすら引くってなるよね。調整の方向性は良くても何事もやりすぎは良くない。 (2024-09-12 20:50:59)
                                    • 実際自分もそうする、近寄られてもそこまで弾当たらん(≒自分が近寄ってもそうなる)なら近寄ろうと思わん。結局近寄った時に圧倒的な優位を得られる手段は必要なんだが、今作その内容が単純な火力と装甲に集約してるからおかしくなってる (2024-09-12 20:54:52)
                    • 現状でも上手い奴は避けれてるからその敷居を下げられると今度は「下手でも避けれる」になっちゃうんよ (2024-09-12 20:20:13)
                      • 今作の仕様上「下手でも同じ出力が出せる」面があるからそれを克服すると逆方向が下手でも出来る、になっちまうんだよな (2024-09-12 20:22:04)
                        • だから上位勢になると避けられない状況に持ち込む、読み合い勝負、ダメージトレード有利、地形利用で差をつけることになってるんだよ。 (2024-09-12 20:46:52)
                          • その結果が重二ドスコイって散々言われてるやん。今作だけに限れば調整の範疇だけど作品として考えるなら最早「汚点」の域なのよ今作のシステムは (2024-09-12 20:50:44)
                            • それはFCS以外の部分含めて調整すべきとこだね。脚部性能に加えてP10と重ショと盾が弱くなればだいぶ違うでしょ。なんせ今の重二はタンクより硬い。 (2024-09-12 20:56:01)
                              • それやるとすぐ下の問題に直面する…というか今のガチタンが既に一生引き撃ちされる側になってるから下手な事出来ねぇんだ (2024-09-12 20:57:40)
                                • そのガチタンに一生引き撃ちされる重四脚ってのがもうあるよ。重二は今作のベンチマーク機だから重二基準に戦えるように調整すると軽二にしてもみんな極端に振れちゃうんだよね。どうにかそれを縮める調整にして欲しい。 (2024-09-12 21:26:31)
                                  • まず本来そこ中二なんだよなって話になるから難しい。なんで中量級を基準値にしないんやってなる (2024-09-12 21:28:16)
                                    • 軽2(セラピ非搭載)・逆脚・中2(重コア非搭載)・ホバタン・中4・ガチタン(1ネビュラ)なら、わりとバランスとれなくもないんだがね。旋回ないせいで(追い付けるなら)重4重ショやマジェは普通に近距離破壊者だし、そもそも重2と軽4が他をぶっちぎって強すぎる (2024-09-12 22:20:50)
                                      • これに関しては重二や軽四をそのままに他を強化するとなおさらテンプレから外れた構成が生きられなくなるんだよね。重二や軽四に勝てるよう強化してくれって意見も危うい。 (2024-09-12 22:32:04)
                              • この木見てても思うけど今作システム的におかしな所と数値的におかしなところが山積みな上に混在してるからそりゃ数値だけ直せば良いだろってとこをシステムのせいとかその逆とか色々起きるよなぁって… (2024-09-12 20:59:14)
                                • マジでそうなんだよ…システムと数値を抜きにして考えても「普通に考えたらおかしくね?」がポコポコあるから頭痛いのよ… (2024-09-12 21:00:44)
                          • 言いたいことはわかるんだがそうなるとセラピみたいなFCS不要な武器とかミサイルみたいな撃てば勝手に追尾してくれる武器担いでガン逃げする戦法でいいよね、になるんじゃないかな (2024-09-12 20:52:59)
    • 大分命中率や当て勘変わるし良いんじゃないかな。次環境が楽しく良き環境であると良いな… (2024-09-12 18:23:08)
    • ラドローはワンマガで撃てる時間が長くてスタッガー維持能力が高いのと絶妙な弾速と連射で軽二軽四のレレレに刺さるんよ。エツジンの方が使い勝手が良いだけで実は強い。 (2024-09-12 18:35:11)
  • 軽4とPBTを二度と使えないくらいにナーフしてくれりゃ良いわ。遅すぎるぐらいだが。このゲームオワコン寸前まで腐らせた連中が二度とでかい面できんようにしてくれ (2024-09-12 18:39:16)
    • それをやられた四脚と軽タンって脚部があるんですよ (2024-09-12 18:44:50)
      • そいつらの理不尽ぶりも酷いもんだったからこれからも末永く思い出の中でじっとしていてくれ… (2024-09-12 18:51:26)
        • アセンゲーとして成り立たせてくれって言っておいてカテゴリごと封印しろは笑えないのよ。フロムの調整が極端すぎるのが原因だけどね。 (2024-09-12 20:36:30)
      • 同じようになれと思ってしまうのはダメかね…そもそも1.06がおかしくなったのは重二軽四ガチタンとあった1.05からガチタンだけを殺した異様な舵取りに始まるから… (2024-09-12 18:53:47)
        • それは全体のバランスを考えられてなくて自分のことしか見えてないのよ (2024-09-12 20:32:53)
      • 今作理不尽の歴史なのが正直なんとも…令和とは思えないレベルでクソ機体(某列伝的な意味で)のオンパレードだったよ… (2024-09-12 18:55:01)
      • 四脚は言わずもがな軽タンもあの姿勢安定と速度とAPで400近い速度で引くのは酷かったじゃない。バズ軽タンナーフされたときに文句言ってる奴がいたが笑えたな。こんなに客観的な視点が欠けてる奴だったのかと驚いた覚えがあるわ。 (2024-09-12 18:55:11)
        • 軽タンは軽タンだけならうn…ともなるけどなんの反省もないのかよ!?って軽四がチラつくから本当に酷い (2024-09-12 19:02:14)
          • 軽タンナーフした後上位互換出したのはマジで謎。AC6七不思議。製作陣の中身入れ替わったんじゃないかまで言われてたな (2024-09-12 19:06:18)
            • しかし軽四がなかったら更にドスコイに偏ってたから頭が痛い (2024-09-12 19:08:23)
              • 加減しろ莫迦! (2024-09-12 19:10:33)
              • 重ショサッカーが終わったと思ったら重ショ相撲が始まったでごわす、だからね。そして土俵ごと全てを爆撃する軽4…ホント何がしたかったんだよ… (2024-09-12 19:13:58)
                • フロムの理想「SEKIROみたいにして強大な相手にガン攻めだ!軽量機もハンドガンとかで攻めやすくしよう」 現実「ケツ取りも出来ずに真っ直ぐ飛ばない豆鉄砲であんなデブ共と真っ向撃ち合いとか出来るわけねえだろアホか」というね… (2024-09-12 19:18:47)
                  • 軽量機にハンドガンとか使わせたいならまともに扱える腕部寄越せよ!とかなるからチグハグなんだよなぁ… (2024-09-12 19:21:58)
                    • マジでそれ。今作軽火器ほど軽腕で使うハードル高いせいで軽火器握れないの何なのって (2024-09-12 19:25:33)
                      • 仮に制御できてもちょっと離れたらデブには弾かれるからなぁ…ハンドガンは軽4以外の軽量機を潰すための武器になってる気がする (2024-09-12 19:39:41)
                        • ラマガ腕ダケット軽2は悪くなかったりするんだが、どうしたって軽量機でインファイト挑むメリットが薄くてやってられねぇ (2024-09-12 22:10:12)
                  • そりゃ軽量機にガン攻め許したらニドスラの再来だしなぁ… (2024-09-12 19:35:45)
                    • 軽量機がガン攻め出来ない結果が今だけどね。だから今作のコンセプトとかシステム批判されてる訳だが (2024-09-12 19:38:46)
                      • スタッガーがなければスラにつながらなくてバランス取れたかもしれないのに… (2024-09-12 19:43:13)
                        • 100歩譲ってスタッガーは容認するとしてもどんなアセンだろうが硬直時間も衝撃ゲージの冷却開始時間も同じとかいう雑としか言いようが無いシステムだから擁護できないんだよな (2024-09-12 19:49:09)
                          • 何ならスタッガーのせいで強化する訳にもいかんだろな武器あるからアレ (2024-09-12 19:51:47)
                            • ブレードとかパイルとかな!!(悲鳴) (2024-09-12 22:00:17)
                        • でも格闘が繋がらないのでは、近距離で一気にスタッガーとっても旨味がないんだわ。ショットガンやエツジンやスタンガンみたく単体火力に優れるわけでもないのに (2024-09-13 08:50:33)
                          • まずスタッガーが対戦要素として終わってる、って致命的な問題があるので… (2024-09-13 10:20:09)
                    • 軽量のハンドガン類押し付けとか今の重凸重ショやスタンガンが数倍マシな糞ゲーだからな。凸軽二のポジショントークみたいなのはそのままオワコンアセンでいてくださいとしか思えないよね (2024-09-12 23:54:08)
                      • じゃセラピ持ってガン逃げするだけなんですわ。軽火器やブレードで詰めて勝てず、機動力は役に立たず、ってなったらどうすりゃ良いの?軽2はサンドバッグじゃねぇんだぞ (2024-09-13 00:04:52)
                        • 別に引きセラピで良いんじゃねえか?重凸なら武器が何であれ凸を捌ききられたら腕の差だって思うとこやし、そもそもこれだけ追い有利で追いつけないほど重いのはアセンミス。撃ち合い機・タンク込みのミサ機・中量なら撃ち合いでセラピ避けきれなかったなら自分の回避スキル不足ってとこだろう。言うほど理不尽感じる相手じゃない (2024-09-13 00:40:35)
                      • コイツが今作賛美マンだ、皆ISTDで頼む (2024-09-13 00:33:03)
                        • AC6を楽しんじゃいけないってどういうことなんだ (2024-09-13 00:36:58)
                          • 根本的な破綻を前提に物考えて問題点から目を逸らした挙句に大した問題でもないアセンをクソ扱いしてる奴なんざ理解力足りてねぇ扱いされて当然だろ、今作を楽しむ事と「今作の状態を是としないこと」は矛盾しねぇのよ (2024-09-13 00:42:14)
                            • わかりやすいISTDでわらうわw (2024-09-13 01:40:46)
                            • 良かった安心した。こっちもちょっと勘違いしてたわ。現在が良くないことを理解したうえで楽しむことと、問題はないって目をそらすのは別だよね。 (2024-09-13 09:15:13)
                              • そゆこと。今作の改善は勿論のこと、今後有るかもしれない次回作や何かの際に、同じ過ちをしないでくれって悲鳴を伝えるのは必要な事なんだ。今出来ないからで言わなかったらそもそも伝わらないからね (2024-09-13 10:23:35)
                • PBTデブが土俵を破壊して、軽4で土俵の外から狙撃するしかなくなったのが今の環境だからな (2024-09-12 20:12:19)
                  • 結局旋回無くしたのが最悪だったよ。重量機と軽量機で捕捉性能変わらないんじゃこうなって当然だもん (2024-09-12 20:14:05)
      • そいつらはやられて正解の類だし… (2024-09-12 18:57:03)
    • 怨嗟は新たな怨嗟しか生まないね……まぁ無理だろうけど皆が幸せになれると良いね…… (2024-09-12 19:09:50)
      • そこに関してはシステムで幅が狭すぎるのも一定原因だからね… (2024-09-12 19:12:50)
      • 環境機が死に果てたところで次点が槍玉に挙がるだけだしそうやって成り上がった連中も「今まで不遇だったんだからこれくらい許せ」と理不尽を押し付ける側になるだけ。どこのゲームでも変わらない事実だ (2024-09-12 19:45:29)
        • んなこたー分かってる。俺が望むのはただ見飽きた暑苦しいデブとキメェ軽四が環境から消え失せて空気の入れ替えが行われることだ。枝の言う通りすぐにまた新しい環境機が台頭するんだろうがまあ半年くらいは遊べるだろ (2024-09-12 21:49:18)
          • すごい単純な話で半年以上変わらぬ景色は辛いよってとこよね…正直リダボ近辺以外は環境回ってすらいないって思うくらいには澱んでたし (2024-09-12 23:20:51)
      • オセルス「お前さん、頼む…」 (2024-09-12 22:21:27)
  • Wエツジンで雑に撃っても勝てるような環境もはやくなんとかなって欲しいね。 (2024-09-12 19:17:31)
    • アプデ直後に「Wエツジンはちょっと誉捨てすぎでは?」的な話題になってそれに対して「Wエツジン程度で誉捨ててるとかアホか」って流れになったのを唐突に思い出したわ。 (2024-09-12 19:57:42)
  • アサライとマシンガンが救われたら俺は満足だよ。取り敢えず重量級に軽中を追えるような機動力をもう絶対に持たせるな。結局それが軽4を作った訳だし、重ショやオセルスも絶対許してはならない。もうみんな嫌と言うほど思い知っただろ まぁ別に言わずとも軽4共々有罪確定だから、ナーフされるとしたら二度と使い物にならないレベルの調整になる事も覚悟したほうが良いだろうな (2024-09-12 20:09:22)
    • コア理論と近接主兵のコンセプト捨てない限り中距離のほうが強くはならないと思うぞ (2024-09-12 20:14:32)
      • の方が強いまでは求めんよ…ただせめて土俵に立てるくらいはくれよ… (2024-09-12 20:18:22)
        • そう。それこそナーフが嫌なら重凸重ショや軽4を弱体化しろとは言わねーから同じ土俵に立てる位強くしてくれってだけの話なんだよね、別に誰も損しないだろ。逆にそれすら拒むってどういう層なんだ、そんなに重ショ重凸が土俵を破壊して軽4が天井に頭擦りながらマップの端っこまで引き撃ちしてくゲームがやりたいのかよ (2024-09-12 21:42:26)
    • スタンガンとセラピストという害悪もお仕置きされちまえば嬉しい、これらマジ不愉快 (2024-09-12 20:32:04)
      • 引き軽乗りからさえそうしてくれと言われる忌み子だからなセラピは。単純な下方だけで殺すよりは環境変化で殺すべきだが (2024-09-12 20:35:50)
        • ぶっちゃけ引き撃ちだの引き軽2と言われる言われる機体にしても、セラピならともかく、ライフルなら本来は中距離での詰め引きだったり張り付きやりたいんだわ。誰がミサイル置いてガン下がりしたいよ? (2024-09-12 22:12:02)
      • お仕置きしてくれたら嬉しいっつーかしなかったら犯罪だろ。アセンゲーから頭部の選択肢を奪い去ったスタンガンに遠距離機が『銃』を握る意味を完全に無意味にしたセラピスト。こんな害悪パーツがナーフ免れたらもう俺は金輪際フロムを信用しない (2024-09-12 22:19:57)
  • 無理にsランクこだわらずに俺といっしょにa帯でイヤーショット決めないか? (2024-09-12 20:15:07)
    • まぁSランクの魑魅魍魎達相手にイヤショ叩き込んで勝つのも気持ち良いもんやで。尚トータルでのストレスは考慮しないものとする。 (2024-09-12 20:57:24)
    • PBTを火力で粉砕できるWイヤショ重四は何にも代えがたい (2024-09-12 21:20:41)
  • アプデ入っても期待できんよなぁ 向こうは特大の振り早くなって壊れてるみたいだし こっちだけまともな調整入るとは思えない (2024-09-12 20:27:59)
    • まぁこれだけ放置されてからのアプデで一気に理想郷に…とは思えんな。今回以降はいつになるか、やるのかも分からんし (2024-09-12 20:44:09)
      • むしろ毎度アッパーとナーフを一気にやりすぎて収拾ついてないのがね (2024-09-12 20:49:19)
        • 中重四脚殺した時の重二アッパーとか後から見ればにはなるけども両方同時である必要あったのか?四脚下げるだけで良かったのでは?とかそんな感じだもんな… (2024-09-12 20:54:49)
  • とりあえず旋回返してくれ 重量機なんてのは元々インファ軽量にケツ穴ほじくり回されて死ぬのが役目だったんだから (2024-09-12 20:59:24)
  • 最近パイルがまたマイブームになってちょくちょく使ってるんだけど、シールド強すぎんか。パルブレもパイルも生当てだとダメージもよろけも入らないののきっつー。 (2024-09-12 20:59:46)
    • 盾は頑丈すぎだな。カット率を落とすなり使用限界になるとパージされるなりにしてもらいたい (2024-09-12 21:15:48)
      • 中2なり重2なりの盾持ちW重ショとかアセン相性的にほぼ無理ゲーになりますわ。硬過ぎ... (2024-09-12 21:20:18)
        • 盾を持てば重ショやヨーヨーとやり合えるってとこからきてるから盾弱くするなら他も同時にだね (2024-09-12 21:33:42)
          • 現状はやり合えるどころかほぼ一方的な蹂躙になるからなぁ。連射武器も結局はある程度有効ってくらいなもんだし。もちろん重ショやヨーヨーの弱体化には賛成だが (2024-09-12 21:51:19)
          • あとスタンガンだ。スタンガンを再起不能になるまでぶっ潰してもらわないと駄目だ。そんでワーム砲やスタンバトンは火力や放電を強化しよう。スタンガンにはそれらのサポート役に回ってもらう。現状Sスタンガンだけでもシステム復元110程度は半ば拘束できちまう壊れ性能だから (2024-09-12 22:08:43)
      • 近接武器による攻撃が当たった場合盾が即座に破壊されるor盾を貫通してダメージと衝撃を与えるなんてどう?そうすりゃ煩わしいパカ盾野郎も消えてくれるだろ (2024-09-12 21:27:17)
        • パカ盾野郎が消えれば…スッキリするだろうよ!あと凸デブと引きミサとスタンガンとスロワーと軽四とホバタンと (2024-09-12 21:38:32)
  • あれやこれや求めんから中距離武器が中距離でまともに当たるようになっていてくれ (2024-09-12 21:02:55)
    • 200m以遠だと射撃武器がまともに機能しないのほんと笑う。そりゃみんな近距離射撃と牽制ミサイルになるわ (2024-09-12 21:27:41)
    • ほんとこれ。中距離武器の癖に弾速遅すぎて中距離戦で使ったら他のどんな武器よりも命中率がガバガバとか何なんだ。まぁそれだけならまだしも、ふざけた事に重ショとかは何故か近距離武器の癖にアサライより弾速が速いとか流石にこれは依怙贔屓と言われても擁護できん。というかまともな感性してたら、ライフルの高速徹甲弾より速い散弾兵器なんておかしいと気付くわ。 (2024-09-12 21:28:42)
      • ショットガンは小さなソフトスキンに対する命中力を上げた低威力武器なのに長射程高速高威力ってね。重ショの銃口周りなんて相手に押し付けて撃つための形なのに。 (2024-09-12 21:39:39)
      • 弾速より問題なのは当たり判定の小ささだと思う。 (2024-09-12 23:14:13)
        • 爪先に弾がかすってスタッガーする四脚の話しました? (2024-09-12 23:17:44)
    • これもよく言われるがタゲアシで鬼ロックな以上、中距離武器を強化して最初に死ぬのは軽2中2なんよ (2024-09-13 02:32:33)
      • だとしても現状の戦う術も無くて死んでる状態よりかはマシやろ (2024-09-13 05:51:28)
        • まぁね…理想を言えば重2と軽4にだけ中距離で当たりやすくなる調整やね (2024-09-13 09:21:16)
          • 軽四はホバーの慣性を調整すれば当たるようになるだろうし、重二はAQBによるロック外しが原因だからAQBのリロードの調整か中距離FCSを強化するかみたいな感じやろうな、この辺はQBを使わない立ち回りを求められる軽中への影響は少ないだろうし (2024-09-13 09:45:15)
            • 中距離射撃武器の性能保証距離の増大も合わせてしたほうがいいと思う。ガチデブにして跳弾で防ぐのが強いってのもPBTの強みだし (2024-09-13 10:11:56)
            • 弾の命中率というよりは対戦時間内のAPのやりとりで優位に立てるスペックじゃないかな。そもそも軽四は攻撃される機会が少なく、重二は撃ち合いで有利取れる高耐久。ホバー慣性は他の四脚が影響を受け、AQBリロそのものは重四中四が軽二軽四にワンサイドゲームされ、FCS強化はQB後の確定ロック外し時間には効かない。 (2024-09-13 10:17:20)
              • まず重量機が軽〜軽め中量並にQBを連発するなって話でもあるから… (2024-09-13 12:08:49)
                • それはそう。AB使える機体が強くなる設計だけど限度はあるよね。 (2024-09-13 13:08:47)
                  • 重量機にマトモな高速移動手段を与えてはいけないって分かりやすい例になったからね。コレ2(20年以上前)の時点でとっくに通った道なんだけどね… (2024-09-13 14:06:18)
  • 誉の無い機体で無双するならせめて面白いカラーリングやデカールで飾った機体にして欲しい。 (2024-09-12 21:19:29)
    • そもそも誉とは (2024-09-12 21:39:54)
      • 私は良く知りませんが皆さんあちら(浜)で捨てていかれますね〜〜 (2024-09-12 21:42:02)
        • 誉はコーラル到達altで死にました!スネイルの首を獲るために! (2024-09-12 22:06:06)
      • 勝敗よりも自分の美的センスを重視する事でしょ。ダサい機体で勝ってもつまらねぇのよ。 (2024-09-12 21:55:21)
        • 軽四がゴミでデブが不快なのは同意するがACに美的センスなんか要らねえ、俺たちのおもちゃはキャンパスや紙粘土じゃねぇよ、代わりにその辺のクソ環境ゴミボケアセンに乗ってる脳足りんは負けたら指噛みちぎって引退でもしてくれれば良いさ (2024-09-12 22:12:59)
        • 結局他人の機体を腐すのが一番ダサい。そこまで見た目に拘るなら誉れを持て誉れを (2024-09-14 06:08:17)
    • どんなのだったらいいのよ。正直俺はガンダムの再現機みたいのが出てきたら逆にイラッとするぞ。 (2024-09-12 22:07:57)
      • ちなみに理由を聞いても良いか?単純に嫌いだから? (2024-09-12 22:23:52)
        • ACを介しているだけで他の作品を見ている(風にに見える)ような連中がリダボにいたらイラッとするってのはまあわかるよ (2024-09-12 22:38:27)
  • お願いします。フロム様!タゲアシOFFの時はアラートを発しない様にして下さい!そしたら古参の人達も‥‥きっと‥きっと戻って来ると思うんです!m(T T)m (2024-09-12 21:49:04)
    • 今でもマニュアルエイムならアラート鳴らないやろ。それとは違うんか? (2024-09-12 22:04:39)
      • 飛び道具ミサイルのみは厳しいッス(T_T) (2024-09-12 22:10:35)
        • プラズマキャノンとイヤーショットがあるぞぉ!! (2024-09-12 22:13:32)
          • その武器は脚止まらんですか?あと、偵察MISSIONのドローン狙撃でマニュアルエイムの入力してからの移動距離検証したことあるけど、入力して反応したら直ぐに止めるをやったけど間隔が長すぎてとてもじゃないけどライフル系を当てれる気がしない(T_T) (2024-09-12 22:18:34)
            • プラキャのチャージはゲーム中最速クラス。イヤショは狭い場所へ誘い込んだり、相手に壁を背負わせて壁打ちしたり、盾受けしてカウンターにゼロ距離射撃したり、咄嗟に撃ち下ろしたりと工夫がいるんだ (2024-09-12 22:26:19)
              • 終始マニュアルエイムでそこまで出来る気がしないッス‥‥ヤッパリ、タゲアシOFFのときはアラート発しない様にして欲しい‥‥(´・ω・`) (2024-09-12 22:34:58)
                • (・∀・)そりゃずっっっとマニュアルじゃ疲れちまうよ……やるなら一瞬やね。そこの切り替えは練習しよう (2024-09-12 22:38:09)
                  • タゲアシそのものがチョット‥‥‥ (2024-09-12 22:43:48)
                    • まぁ……うん…それはね? (2024-09-12 22:45:00)
    • 言わんとすることは判るけどグレや拡散バズはともかくレーザー接射やハリスチャージやバズが警告なしはアカン気がする (2024-09-12 22:48:04)
  • 次のアプデで俺が見極めたいのはときたま言われてる寵愛枠ってのがほんとにあるのかってことだな。今回は半年寝かせたんだからデータは十分すぎるほど取れてるはず。この状況でいずれかの環境アセンのフレーム・パーツのナーフに手心を加えるようなことがあったら明らかなエコ贔屓とみなす (2024-09-12 21:58:15)
    • ぶっちゃけ重ショはリロード3.5秒・衝撃残留-35%されてもまだ強いと思うよ。そんで高衝撃の実弾武器という以上、今作とは鬼のように噛み合わせが良い。だからって奴は散々甘い汁を吸いすぎだが。とはいえ前述のような厳しめのナーフしたところで、一定数はショットガン機体が残るのは覚悟したほうが良い。もちろん調整次第で軽ショぐらいに落ち着いてくれたら嬉しいが (2024-09-12 22:04:02)
      • 武器関係は二丁持てる事を考慮すると調整が難しいねんな…まぁ今作のシステム上、二丁持った前提の調整で調度良いとは思うわ。 (2024-09-12 22:13:22)
        • マジェを見ても、4秒リロードを両手持ち(=射撃間隔2秒)の被害は甚大だもんなぁ (2024-09-12 22:16:58)
          • 両バズタンの俺が言うのもなんだが、AQBでかいくぐってこられると当たらんし、引きにも当たらんし近接では脇をすっぽ抜けるし対人なら今くらいのリロードが適正だと思う。 (2024-09-12 22:20:20)
            • ぶっちゃけ張り付くなら軽2でチマチマ着地してQBするより、初期ブ重2でミサイル被弾を無視してAQBしたほうが良い感じあるか? (2024-09-12 22:36:58)
              • リダボがそれを証明してくれてるだろ? (2024-09-12 22:52:23)
                • あぁ……(物の道理が通らず破綻した精神の妥当な末路) (2024-09-12 22:58:26)
          • それも両方当たればの話ね。しかもWマジェはスタッガー追撃火力がない。衝撃が冷え始める時間って観点からも重ショのリロードの早さは性能に対しておかしいよ。 (2024-09-12 22:28:17)
            • 四脚バズが強かったのって、バズ→スタッガー蹴り→バズでハメ殺せたからかな (2024-09-12 22:47:28)
              • それもそうだけどホバー状態で高速移動しながらナーフ前のバカ当たり判定バズ連発してきたから (2024-09-12 22:50:14)
                • 軽タンや重タンと間違えてませんか? (2024-09-12 22:54:11)
      • まあ現環境だとエツジン重ショのちゃんぽんかエツジン+重ショ16歳で片ガチャとかになるだけで生き残る気がするが、オセルスの調整見てからじゃないと同時ナーフしたらやり過ぎてショットガンカテゴリ自体死ぬ気がする。タンクLCBみたいに (2024-09-12 22:31:14)
    • (このパーツとこのパーツは使用率がやたら高いからナーフっと プレイはしてないからどう強いのかわからんし適当に数値下げときゃええやろ) こうだぞ 寵愛ってより開発がエアプだからどう調整していいかわかってない (2024-09-12 22:05:54)
  • 武器強化するのであれば安易に弾速上げるのやめてほしいな それ以外の部分弄るのであれび大歓迎 (2024-09-12 22:18:37)
    • スカダーとハンドガンとグレネードは多少あっても良いと思うけど、エツジンの悲劇を繰り返してはならない (2024-09-12 22:22:20)
      • ハンドガンも容易に上げるとニードル再来になりかねんしな。 (2024-09-12 22:27:13)
        • それはそうなんだが、にしても今は弱いわ (2024-09-12 22:30:03)
    • ライフルは中距離射撃死んでる問題とは別に弾持ち酷すぎる。似非マシンガンみたいな連射やめてもうちょい1発重くしてほしい (2024-09-12 22:32:59)
      • ランセツRFがギリギリって感じだもんな。せめてスカダーをそのぐらいは欲しい (2024-09-12 22:40:57)
  • ポロリした後に消されたとはいえ19日に調整確定だと思うが、これで重ショはナーフしませんとか今でも暴れてるやつ筆頭に変な調整したら一気に人減るよな おそらく最終調整だろうし気合い入れて欲しいけどどうなるかな (2024-09-12 22:28:27)
    • ワイも同感だわ。ぶっちゃけこのwiki以外でもボロクソ言われてるのがフロムが把握してないとは考えられん。これが (2024-09-12 22:40:29)
      • しかし...調整がアレなフロムなんです オセルスナーフなしとかマジ?みたいな調整を見ると不安でしょうがない (2024-09-12 22:45:49)
        • まあフロムはfAでコジマミサイル加速撃ちが猛威を振るってたときにコジマミサイルをアッパーするという前科もあるしな…連中は調整するにしても実際の対戦の状況みたいのは全く見ずに単純な使用率とかそういう机上の空論みたいのだけでやってるように感じるからそこだけが心配 (2024-09-12 23:26:46)
        • AC6だけでも1.06でやらかしてるからねぇ…また明後日の方向な謎調整して半年放置とかないよなって疑念はあるよ (2024-09-12 23:28:50)
      • ゲーム会社じゃないコンシューマ向けサービスやってるけど、実はSNS(掲示板含む)の意見はエゴサしても、ほとんど参考にしない。人ってポジティブな意見はあまり表に出さず、ネガティブな意見は声高に言うから、SNSの意見、特に文句ってノイジーマイノリティになりがちなんだよね。なのでたまに光る意見やアイデアを探したり、(とは言ってもSNSの雰囲気も大事ではあるので)空気感掴むのに見たりはするけど、ネガティブな意見よりかはデータを見るかな。そっちの方が正確なことが多い。フロムがどうしてるかは知らないけれど、そう言うこともあるよってことで。あとSNSも物によって全然意見違うなんてこともざらにあるし。 (2024-09-13 11:15:28)
        • ポジティブだとかネガティブだとか受け取り方の話じゃなくて明らかに対戦ゲームとしてもアセンブルゲームとしても破綻してるって周知の事実の話だから (2024-09-13 19:29:13)
          • AC6がアセンゲーとして破綻してるって100人中10人が言ってて、90人は破綻してないって思ってるけど言わないなら、ネットの声だけ見ると破綻してるように見えるから、ネットの声はあまり参考にせずデータを信頼すること「もある」って話。AC6がアセンゲーとして破綻してるかどうかは論旨じゃない。 (2024-09-14 10:41:55)
  • みんなバランス調整の話が多いけど新武器とか気にならん?3にあったチェーンガンみたいなの欲しい (2024-09-12 22:28:58)
    • わかる W鳥はしたくないけど肩ガトは重すぎるんだよな パルスは熱関連がおしまいすぎるし (2024-09-12 22:31:36)
      • シンプルにオバヒが早すぎる。弾幕武器なのにそれもできない。ほんまわけわからん。 (2024-09-12 22:33:13)
    • これ以上のアプデが現実的じゃないゲームで追加武器いる? (2024-09-12 22:33:53)
    • 多弾頭マイクロミサイルランチャーか浮遊機雷ください。面制圧でAQBを止める感じのやつ (2024-09-12 22:34:35)
      • 軽四の武器が増えるだけやん! (2024-09-12 22:36:19)
        • それを積めない程度に積載能力を下げれば問題なし、ついでに速度と安定性も下げよう (2024-09-12 22:37:55)
        • 四脚・タンクはヨーヨーか太陽守より強くなければそっち持つでしょ。普通の中軽が凸対抗できるやつが欲しい (2024-09-12 22:42:02)
    • 追加ブースターと実体剣、ACの速度によって攻撃力が変わる実体剣なんてどう()? (2024-09-12 22:35:11)
      • PS3よりマシンスペック上がってるし、程度を弁えれば追加ブースターや補助スラスターや燃料タンクは良いかもね。BAWSかエルカノに実体太刀ブレードの開発を依頼しよう (2024-09-12 22:39:55)
      • 前者はラグアーマでひどい事になる未来しか見えねえ ムラクモは調整の如何次第ではあるけどインファ軽量を使う動機程度にはなりそうだから良さそうだけどね (2024-09-12 22:40:33)
        • 上に書いたが、FAのあれは元の速度からしてインフレしてたのと、ハードスペックの問題もあるだろうて (2024-09-12 22:42:08)
          • ハードのマシンスペックがどれだけ上がろうが今も昔も通信規格は変わってないし光通信のオーバヘッドは避けられないから追加ブースタは二の轍を踏むだけよ (2024-09-12 22:44:57)
            • 処理能力は上がっても駄目かねぇ……なんか少し速度がもの足りんのだが (2024-09-12 22:51:01)
              • まあなんというか空中QBが使うだけ損みたいな性能なのは正直色々言いたいよね (2024-09-12 23:03:57)
                • なんなら地上QBもほとんどの脚は…じゃないか? (2024-09-12 23:25:02)
                  • ナハトでさえギリ及第点(しかも耐久・姿勢安定・積載・EN負荷など大量に犠牲にして)。なんなのこれ (2024-09-12 23:46:05)
                • そこはブースターの差な気がするな。ステップ重視でアルラやGILLS使ってると空中QB死ぬけど中逆NGIなんかだと空中QBも馬鹿にならない (2024-09-13 00:03:37)
                  • 中逆だからそれが出来るだけで軽二はステップ捨てたら…だし (2024-09-13 00:09:12)
                    • 中逆は、耐久・機動力・姿勢安定が比較的バランス良く盛られてるしな。軽2や軽逆ももう少しどうにかならんものか。ナハトもほぼセラピやミサ頼りなところ大きいし、ちゃんと180〜0の中近距離戦闘をさせてくれ (2024-09-13 00:15:52)
                    • ステップのないフィルメサ〜(一応)初期脚までの軽量脚がどうなってるかと思うとね… (2024-09-13 00:19:04)
                    • まあオセルス調整でナハトNGIが選択肢に入るようになればまた話は変わりそうだから期待しておこう。P04あたりがQBリロード0.40秒ぐらいにならんかなあ。アルラとSPDの間にリロ重視ブースター無いってわりとおかしなところだと思う (2024-09-13 00:29:27)
                      • PO4はフリューゲルぐらいの速度は欲しいよな。そんで逆にフリューゲルは重量削減やAB燃費を多少良くするとか (2024-09-13 09:06:41)
    • パーツ増量は......DLCか続編に任せたいね。今は現状の品ぞろえでベストって言えるバランスまで調整して欲しいとこ。カバンマシンガンと肩ガトリングがまだ悲惨だし。 (2024-09-12 22:43:14)
      • またパルハンミサ、LCB何より軽4みたいなバケモン出てきたらたまらんって気持ちはよくわかる。 (2024-09-12 22:53:39)
    • もういらんよ…だって新パーツ作ると露骨にぶっ壊れ性能にしてみんなに使ってもらおうとするんだもん… (2024-09-12 23:14:42)
      • 肩ガト「せやろか」 (2024-09-12 23:23:06)
        • 俺はお前の事愛用してるよ。ストミでだけど (2024-09-12 23:31:25)
      • 期待してた重機関砲の産廃っぷりは忘れない (2024-09-13 00:16:58)
        • あの子も悪くはないんだ。ランセツRFの次点ぐらいにはくる性能なんだが、どうにも負荷が重い (2024-09-13 10:57:05)
  • なんだかんだ今シーズンもあと僅か。アプデ情報も来たし、みんな本当にお疲れ様!ところで中にはランクマ初期から同一機体(多少の改良はあれど)を使い続けた奇特な傭兵はいるかい? (2024-09-12 22:35:16)
    • 使い続けたというか、不本意ながら3ミサじゃないとまともに戦えなくなったんですが…。 (2024-09-12 22:38:09)
      • その書きっぷりはタンクかな?1.05で暴れたとはいえ、今のタンクは色々と寂しいし力不足だな。もっと豪快さが欲しい (2024-09-12 22:44:11)
        • 武器はさすがに変えたけどカスマのみの重4ドスコイ時代からずっとガチタンよ。栄枯盛衰… (2024-09-12 22:47:35)
          • ショッギョムッジョ祇園精舎の鐘……社長砲みたいなの積みたいよね (2024-09-12 22:50:05)
    • 流石少ないんじゃないかな。ライフル軽2と呼ばれる組み方でずっと戦い続けてはきたけども。 (2024-09-12 22:44:51)
      • ライフル軽2はもう大半がセラピに食われちまったかな、ACの華型なのに不憫 (2024-09-12 22:55:05)
      • シリーズ通してライフル大グレイケメン中二のワイもおるで。ダサい機体で勝っても何かこう、ね… (2024-09-12 22:57:31)
        • イケメン機体の大グレは誉れよ。浜に捨ててもいつのまにか拾ってる。 (2024-09-12 23:42:05)
          • ランセツRF&ルドローの1ミサ1ファサン150ジェネの中2とか、ハリス&スカダーの1ミサ1イヤショの軽2中2逆脚とか素敵よな (2024-09-12 23:44:59)
        • 色々と相性悪くて自機には積めないけど見ると良いもの持ってるなぁ…となるねぇイヤショ。そして後半の想いはすごいわかる。アセンの道は違えど信念というかそういうの貫いてこそみたいなのというか… (2024-09-13 00:00:49)
          • それよ。実家のような安心感というか、捨てて勝っても釈然としないというか。そしてやはり元鞘に納まっている (2024-09-13 00:12:34)
        • 勝てる機体で勝ちたいんじゃ無くて、勝ちたい機体で勝ちたいよね。自分もランクマ始まってからずっと自分の思う一番カッコいい機体にイヤショ積んで全シーズンSになってきたから、気持ちスゲー分かる。 (2024-09-13 00:11:42)
    • 8月まで1.06とか紆余曲折あったけど頑張ってたよ今はフレーム変えたけど主兵装と腕とジェネは引き継いでるわ (2024-09-12 22:47:48)
    • ランクマ実装前から重四。対面研究のために他のも使うけどやっぱりこいつ。周りが研究する余地を見つけて強くなっていくのに置いて行かれ気味できつくなってきた。 (2024-09-12 22:52:49)
    • 軽2のS鳥ブレード機でほぼほぼ基本設計を変えずに来たが、やっぱ尋常じゃないぐらい辛かった……本当に辛かった (2024-09-12 22:53:54)
    • 今期来るまでずっとアサライ軽逆でやってた。今期はエツジン終わっててS辞めたからガトマシ軽二や重逆とかも出して気ままにやってる。 (2024-09-12 23:01:34)
      • 跳躍中に弾幕が途切れるのが辛いよなぁ... (2024-09-12 23:49:16)
        • これもあるからライフルの発射間隔短すぎって思うんだよな。実用的なDPSでQBが負担にならない射撃間隔長めの中距離で使える実用武器は~てなってくといつの間にかライフルじゃなくセラピ握ることになったり (2024-09-12 23:58:23)
          • そんじゃSPDの速度と連射武器の弾幕で...と思っても、普通に軽4や重2には潰されるもんな。逆にQB活かせる一撃離脱や近距離張り付き・格闘機や近距離マシンガン・レザハンとかやろうにも、これも軽4や重2より燃費、火力、速度、姿勢安定で勝てない (2024-09-13 00:01:50)
          • 枝主だが跳躍で止まるのが気になった覚えはないぞ。それが辛いのはガトリングだ。ライフルの連射速度は今のままで良いよ、むしろここで落とされても安定した弾幕削りに支障が出る。どっちかと言うと反動と有効射程の短さが辛い、距離維持したい機体なのに安全距離だとマトモに通らん (2024-09-13 00:02:30)
            • 頼むからC3腕でランセツRFとカーチスを運用させてくれ... (2024-09-13 00:05:48)
              • カーチスとかあの辺反動おかしいからな… (2024-09-13 00:08:27)
                • ほんまそれ。コキレットやターナーも大概だし、どうにかならんかなぁ (2024-09-13 00:13:19)
                  • 連射系軽火器なのに連射下げないと運用出来ない方がおかしいから、その意味でも反動自体下げて欲しいよね… (2024-09-13 00:23:06)
                  • ハンドガンにしろリニアにしろアサライにしろ、軽いタイプほど反動がきつくて天牢腕みたいなごっつい腕じゃないと支えきれないという矛盾したゲームデザイン。けどこれはもう設計ミスの部類なのでアプデごときじゃ治せないんだろうと諦めてる (2024-09-13 00:25:00)
                    • 反動は一回アプデで仕様変えてるし武器側の反動値弄ればだから1番どうにでもなりそうなんだけどねぇ。でもここまでの調整からするに治さないんだろなって確信めいた予感がする… (2024-09-13 00:29:01)
                      • あとは単発系な。単発系はどんなかよわい腕だろうが全く反動の影響を受けずに撃てるというのもおかしすぎる。まるで20mm機関砲は60t級の重厚な車体じゃないと保持できないのに600mm臼砲は軽トラでも余裕で保持できるみたいな不自然さ (2024-09-13 00:44:21)
                        • 軽ショと重ショの反動差とか考慮して欲しいよね。芭蕉なら軽ショ運用がギリにするとか (2024-09-13 08:32:28)
                        • 射撃後に反動が蓄積って仕組みだからね。ただタンクと四脚は中量腕までしか積めない(四脚は積載超過でタンクは機動力足切り)からバズーカみたい高反動武器を大きく反映させると重量腕を積める重二が強くなるだけだし、散弾の近距離射撃は影響少なくて相対的なショットガン強化になる。物理的に筋が通ることとゲームとして上手く成り立たせるのは別になるから難しいね。 (2024-09-13 10:03:28)
                          • てかタンクはネビュラやミサイルなど反動制御そこまでいらない武装ばかりだしなぁ…… (2024-09-13 11:23:37)
                            • そうでもしないとマトモに戦えないからしゃーない。反動制御の要る武器では逃げる相手を追えねぇんだ (2024-09-13 11:24:33)
                        • 意外かも知れないが反動の影響は受けてるぞ。レッカーと芭蕉で大豊のハングレ一本だけ装備して10発ずつ撃ってみな。限界距離の爆発を見てみると芭蕉は爆発直径分ほどズレる事がちょくちょく起こる。レッカーは見事なまでに真っ直ぐ飛んで行くぞ。 (2024-09-13 12:24:06)
                          • ハングレの論値でそこまでしかないなら実質機能してないようなもんだから… (2024-09-13 12:26:09)
                • たぶんチャージリニアがスナポジションのつもりだったんだろうけど構えがな… (2024-09-13 00:14:00)
                  • 構えはともかく、射程が物足りん。軽4を狙撃させてくれ (2024-09-13 10:52:44)
    • 意外と機体固定の人多くてびっくりする。でもあれこれ遊んでないとやられる側視点だけになるからこれ強いとか弱いとか言いにくくない? (2024-09-13 01:48:34)
      • 使うかどうかと挑むかどうかは別の話だからね。試しに使ってドン引きとかはここでもよく見る (2024-09-13 01:53:31)
    • 1.06アプデ以降の話だけど、アルバコア、ナハト脚、ハリス、レザオビ、盾は今シーズンまで変えずにやってきたね。残りの手武器はエツジンだったりランセツRFだったりで、腕と頭、内装はいろいろ試したからあんまり固定アセンとは言えないのかもしれないが、戦術は一貫してて「凸には引き撃ち、引き撃ちには凸」でやってきた。こないだ軽4でA0→S昇格まで耐久配信してるの見て心が折れた。 (2024-09-13 03:15:36)
      • どんな相手でも五分以上、ミラーでもない限りは常に主導権を握れる軽四と比べたらそりゃ発狂するで (2024-09-13 09:19:32)
        • そんなの相性があるアセンブルゲーじゃ本来許されないんだけどな (2024-09-13 10:53:31)
          • むしろ相性があるからこそ軽四はそこから飛び出してる。今作ただでさえ相性差が割と付くからそもそもの基本から逸脱した奴が暴れるのは当然なんだ (2024-09-13 11:23:37)
            • 自分の操作が下手で勝てないのはいいんだ…けどアイツは違うじゃん。件の動画見てたらさ、ほぼ全てのお相手さんが追いつけない、やっと追いついたと思ったらヨーヨーでサヨナラされてるんだ。そんな試合を何十回と見てしまったんだ。S昇格まで見届けてなんかもう、あぁ、このゲームの対人はダメなんだ…ってなってそれ以来AC6立ち上げてない。それまで毎日やってたのに。アプデ来たらまた頑張ってみるよ。 (2024-09-13 11:56:36)
              • 書き忘れてたけど配信者の方は何も悪くないんだ。軽4乗りを否定するつもりもないんだ。ただ、とても悲しいなって思っただけなんだ。変な愚痴になってすまない。 (2024-09-13 12:04:50)
    • 初期からエツジンLRB軽2やな (2024-09-13 08:29:40)
  • アセンゲーとしての奥深さと間口の広さはトレードオフってのはわかるんだが今作はあまりにもシステム周りがお粗末なんだよな…… コンセプトでいえばACって他ゲーよりちょっと奥深い対戦ゲーをやりたい層のスタンダードになりうるポテンシャルを秘めてるのに調整頻度諸々もお粗末でなあ…… んな人月ねえよってのはわかるがスプラとかの大手対戦ゲーの調整頻度が羨ましいよ… (2024-09-12 22:59:47)
  • 3万文字超えた? (2024-09-13 00:41:12)
    • 整理しといたよビジター! (2024-09-13 00:59:43)
      • 仕事が早いな。ナンバーに空きがあれば勧誘しているところだ(めっちゃありがとう!) (2024-09-13 03:18:24)
  • マッチの範囲ってどうしてる?世界じゃないとろくにマッチしないけど (2024-09-13 01:21:29)
    • PSだけど夜なら普通に日本鯖当たるぞ (2024-09-13 01:24:05)
      • Steamでやってるんだけど単にD帯でみんな上にいるだけかもしれぬ、早く上がらねば.... (2024-09-13 01:32:01)
        • それだと早く上がった方が良さそうだねぇ… (2024-09-13 01:32:41)
        • 悲しいことだがDだとまずランク違いマッチング状態にならないと相手が見つからないだろう。そしてその状態になるにはマッチング開始してから7分(?)くらい待たないといけないらしい。Bくらいまで上がればそれなりに相手はいるのでマッチングには困らなくなる。ぶっちゃけBまでなら勝率3割でも上がれるんで平均的なアクションの腕があれば数こなせばたどり着けるはず (2024-09-13 07:55:00)
    • steam版。1800~0100あたりなら日本鯖で普通にマッチするけど同じ人の連戦なったら世界鯖行ったり戻ったりしてる。steamの接続数統計は1400ぐらいも人が多いから世界鯖だとそっちがコアタイムなのかもしれない (2024-09-13 01:33:28)
  • ミサイルが普通に回り込んでくるし迎撃手段もない今作こそレーダーが必要だったと思う (2024-09-13 01:56:15)
    • 一度切れたコラミサや誘導の視界に再度入っちゃったとき気づかないで食らうよね (2024-09-13 02:06:01)
      • しかも軽4コラミサやエレベーター重2スープミサ、数多のJVLNなどは、カメラ位置や上空撃ちの都合で回避困難だもんな (2024-09-13 09:05:30)
        • アレらはEN切れ落下や再浮上しないと跳弾するがミサ刺さるみたいな避け難いタイミング選んで撃ってるだけで避けるの自体は難しくないんやで (2024-09-13 19:31:45)
  • アプデの内容より今後もバランス調整続けてくれるのか、最終レギュなのかをはっきり名言してくれればそれで満足かな… (2024-09-13 04:24:45)
  • どうせ完璧なバランスになんてならんだろうが、とりあえず軽四重二にしがみついてる上位陣()様方が地団駄踏んで悔しがる様が見られればそれでいい (2024-09-13 07:21:51)
    • その時に一番うまく戦えるアセンを作り出すだけだよ。基本技術や駆け引きがずば抜けてるから培ったものは無駄にならずアセン変わっても下位勢が勝てないのは変わらない。 (2024-09-13 09:22:08)
    • そんなんで戦えなくなるほど、S上位勢は甘くないぞ。多少の変化こそあれ、環境が変われば上位勢がまるっと入れ替わるとかは期待しないほうが良い (2024-09-13 14:42:37)
      • 人と言うより機体の話じゃないん? (2024-09-13 17:15:54)
        • テンプレ機で高ランクに居るってことは必然的に相手もテンプレ機で、ミラー戦も割合高まる。そのミラー戦も悉く制しているから高ランクにいるので残念ながらテンプレに甘えた下手クソってことはないんだよな残念ながら (2024-09-13 20:25:15)
          • いやだから「機体が変わる」って話で人の話じゃなくないかって言ってんだけど。読めてます? (2024-09-13 21:07:01)
            • 逆にあのフワッフワの文体で「読めてます?」はないだろ 読めねえよ 枝主はテンプレ機で上位の連中は機体性能に甘えてる雑魚みたいな流れでそれ言われたら「連中は人の操作技能じゃなくて機体性能に頼ってるから変遷するって話じゃないん?」以外にどう読めるんだよ (2024-09-13 21:54:36)
              • ごめん、それまでの流れ的に「主にここの人達が望んでるのはリダボの面々そのものじゃなくてそれらが乗る機体が変わって言ってくれって話じゃないんか」って意味で言ってたんや (2024-09-13 22:20:40)
                • 実際全体としての流れはそれであってると思うよ 枝主が「性能任せの上位勢がテンプレ没収でメシウマwww」ってのを期待してて、こっちもそういう流れの前提で話を進めてた上に変に熱が入ってたって話やね 悪かった あと掲示板で長々と長文書き垂らすより文字数削りたいって気持ちもわかる (2024-09-13 22:38:48)
                  • いや、こちらこそ木主の言無視(実際良い感じはしないし)して全体の流れで捉えちまって申し訳ない。実際指摘された通り分かりにくかったろうし、どうか気にしないでくれ。 (2024-09-13 22:52:24)
    • 少しでも時間あれば次の機体見つけて帰ってくるだろうけども少しくらいはこれからどうすんだ…?ってなるの見たいねぇ…あと良い言い回し思いつかなくて不躾な感じになってしまうのがアレだけども主流から外れるような下方食らった構成のまま経験と意地とで結果出すようなのも見てみたいかなぁ…って。 (2024-09-13 15:58:00)
      • 今のガチタンランカーだいたいそうよね。覚悟キマってる上に中の人性能で戦ってる人しかいない。 (2024-09-13 16:06:52)
        • 重4、車椅子、軽2近接、軽2ライフル、軽重逆、エレベーター重2とかも今いるのはそんな感じよね (2024-09-13 17:00:52)
          • 装甲特化重逆とか中々楽しいぞ (2024-09-13 17:14:36)
  • ライフルの射程延長(+100)と重量削減、エツジン以外のマシンガンの射程延長(+40)、ハンドガンのリロード短縮(0.5秒)、レザハンとLR・LRAのEN負荷軽減(50前後)が欲しいっす。あとVP-20C以外の中ジェネ強化も (2024-09-13 08:59:09)
    • ライフルの当たらないっぷりは射程より弾速の問題だからねえ…ハリスは弾速速いから当たるけど。 (2024-09-13 09:02:30)
      • 逆にPSのハリスに至っては(重2AQBかレレレ軽4以外)回避困難、ってか必中気味なので、ちょっと困ってる。次ハリスが(重量やEN削減やCS強化を除く)単純な弾速強化とかきたら笑えない (2024-09-13 09:04:36)
        • これがあるから弾速よりは跳弾しにくくなるとかそっちが欲しくなるよねって気持ちはすごくわかる (2024-09-13 09:06:17)
          • せやから射程延長が安パイじゃね?ハリスなら性能保証射程が250(+有効射程380)はあっても良かろう。ランセツRFは220(+有効射程400)、カーチスは230、スカダーは200ぐらいかな (2024-09-13 09:12:41)
        • 重2と軽4だけ機体の当たり判定ふたまわりくらいデカくなればいいのにね (2024-09-13 09:25:58)
          • キックが異次元判定になるよ。今でさえドム脚キックは当たるのに。 (2024-09-13 10:07:43)
            • ドム脚キックは逆に当たり判定小さくして欲しいからなぁ…重2と軽4だけ潰す調整はやっぱ難しいのか… (2024-09-13 10:28:34)
              • 頭上回避でも衝撃波に裏めくりされた時は泣いた (2024-09-13 10:54:37)
              • 重二はドム脚に比べて肉抜き重二が強くない現状からすると全体的にAPと積載と安定ダウンでわりと変わる。軽四は燃費悪化で2分の間にアタックチャンスを増やせば性能そのままにメリットを減らせる。同時に調整が必要なパーツはたくさんあるけどね。 (2024-09-13 15:56:59)
        • PSハリスそんな避けられんか?使っても使われても意外と何とかなる、と思ったけどPS5と4で違うんだっけ (2024-09-13 09:41:48)
          • fpsが低いほど回避猶予が短くなって避けられないって話らしいし、この理屈やと一番避けられないのはPS4になるんとちゃうかな? (2024-09-13 09:55:06)
            • 4の民だとクソキツいか…テレビ見ないから普通にゲーミングモニター使ってるしで気付かんかった (2024-09-13 10:18:38)
              • 4より4pro、4proより5のほうが避けやすいよ (2024-09-13 10:52:05)
                • 5のゲーミングモニターや。なるほどな… (2024-09-13 11:20:31)
          • PS5でハリス+フィルメザ腕+WLT使ってるけど重二にも軽二軽四にもまるで当たらんぞ。特に軽二にはナハトステップでマガジン1個全部かわされる (2024-09-13 11:39:24)
            • たまにハリラン重逆使うけど割と避けられる方よな。ステップ言ってるからエツハリで近寄ってるのかもしれんが (2024-09-13 12:06:32)
        • まじか。環境差を考えるとどの武器も安易に高命中化できないな。 (2024-09-13 10:06:35)
          • それこそPSでのエツジンの暴れっぷりを見るとね。軽量機~姿勢安定1800未満の中量機はマジで為す術ほぼ無し (2024-09-13 10:50:20)
            • エツジンの場合フレームレートもあるが何より弾幕性能がキツ過ぎる。重二多いからダメージレースもキツいし (2024-09-13 12:05:08)
        • こうしてみるとフレームレートによって命中率が変わることが、武器バランス自体よりもずっと深刻な問題なのかもしれない。 (2024-09-13 11:20:19)
          • PC民だとガン引き以外にほぼ当たらんチャージパルミサ弱体化されて意味判らんかった。ここで何故って言ったら強いからって返ってきてさらに意味が判らずどうやらPS版だからという結論に (2024-09-13 19:23:58)
            • PSは回避困難なので……わりとマジで (2024-09-13 20:27:46)
              • ガン引きしてる奴にだけ当たるという理想的な遠距離咎め武装だったのにPS版が足引っ張るから… (2024-09-13 20:43:38)
                • でもアレあるとガン引き抑止だからデブとか握って面倒だし消えて正解だったよ (2024-09-13 21:06:10)
                  • いうて普通に中近距離で捌いて当たるぶんには10連積まれるよりマイルドじゃなかった? (2024-09-13 21:14:01)
                    • 10連はあくまで引き抑止(移動の制約)のがデカいが、パルミサの場合抑止性能が低くても削りが安定するんでそもそも寄れなくてもおkになっちまう。ナーフ前だと回転率もあるから交互打ちでかなり面倒な事にもなるし、ABしながらアレ撃たれたりしてもダルい(しかも負荷も軽い) (2024-09-13 21:19:30)
      • アサライに関しては射程距離だけじゃなく弾速も少し強化入れていい思うけどね。重ショより遅いらしいからせめて重ショを少し上回るぐらいの弾速に (2024-09-13 09:29:03)
        • それはそう (2024-09-13 10:53:50)
    • そこまで実弾系ばかり射程を伸ばすとLRとLH握る価値無くない? (2024-09-13 16:05:03)
      • その二つも纏めて伸ばして欲しいね (2024-09-13 17:26:20)
        • てかACSの普及で近付かないと弾が通らないってんならEN武器はACSの影響を受けにくい(事実として直撃補正が低い)んだから明確に射程長くてよかったよな (2024-09-13 19:06:13)
          • EN武器はジェネ縛りの対価で強め設定だったのがコラジェネや軽タン四脚やら縛りが機能しないアセンが暴れて弱体化されて今に至ったって感想ね。強いけど高負荷のLRBが生き残ってるけどこれもオセルス芭蕉の負荷踏み倒しありきだし (2024-09-13 20:52:25)
  • 軽4「なんつったらいいかな…?PBTを倒したら、俺、消えっから!」 (2024-09-13 10:49:35)
    • 「御託はいい、消えろ」「消えろ害獣!」「てめぇら!まとめて消えろぉ!」 (2024-09-13 10:51:30)
    • あんた、何言ってんのよ! (2024-09-13 12:55:03)
      • 木主だが自分がジジイと化した現実を味わったよ... (2024-09-13 15:42:59)
        • これでいいさ。10年…待たせたからな。もう、お前たちの時代だ。(ネタがわからない若者たちに向けて) (2024-09-13 16:47:09)
      • 単純にジャンル違うから知ってても思い出せんとかあるだろうね。勝手で悪いけどさ... (2024-09-13 15:45:20)
    • 黙れよ、茶番はもう終わりだ。俺は見たいんだ、コイツらのいないランクマを (2024-09-13 14:38:39)
  • 思い返して見ると武器の弾速と近接適正でバランス取ってた4系は良くやってたんだなあ。あとFCSの並列処理性能でダブルトリガーを抑制してたり。 (2024-09-13 14:22:34)
    • どっちかと言うとW鳥特化とかも作って棲み分けしてる感じだけどね。今作の場合Q鳥なのもあって余計面倒 (2024-09-13 14:26:48)
    • ラグアーマー対策に威力上げたりとか苦肉の策もあったし何ならNPCが重量過多になったりで昔から苦労してるよな。AC6もレギュ選べるようにさえすれば対戦重視の調整手軽に出せるんだろうか (2024-09-13 16:03:46)
    • スラッグとかいう並列処理ガン無視のイカれ武器がなければ割といい仕事してたよなぁ並列処理適正 (2024-09-13 19:22:03)
      • スラッグは流石にアカンかったがどの機体でも積めたのがせめてもの救いではあった (2024-09-13 19:25:58)
        • 逆に今作は構えずに撃てるイカれた肩武器がないから並列あればだいぶ化けそうなんだよな (2024-09-13 20:13:41)
          • LCD...あれ半チャ撃ちすると二脚逆脚でもほとんど硬直がなくなる (2024-09-13 20:31:58)
            • じゃあ実質スラッグか しかも散弾だし (2024-09-13 20:37:41)
              • あ、でも構え武器は前後で腕武器撃てなくなるから並列が実装されても影響はなさそうじゃない? (2024-09-13 20:40:56)
                • むしろ並列あったらQ鳥の処理とキャノンに制約かかる中軽量のが被害でかい。というかW鳥に制限掛けると余計強い武器のW鳥しか使われなくなるから要らん (2024-09-13 21:08:17)
                  • ごめんなんだけど想像力に乏しくて並列があると逆に強W鳥が流行るのかがわからんのだ 並列は4系と同じく「肩武器・キャノンには影響なし」って前提で話してるからそこでのすれ違い? 一応並列高いFCSはアルゼブラ製みたいにアシスト性能自体は低押しだから中距離以遠が適正距離になるだろうからバランス取れるんじゃないかなあってつもりだったんだけど (2024-09-13 21:18:46)
                    • 並列がある=全てのW鳥に並列処理による枷がかかるということになる。ただでさえ使われない武器にこれ以上枷なんか課したらどうなるか、という話だな。因みにコレは軽中機の安定強化にも言えることで、スタッガー関係なく削りが成立する火力でもない限り、低衝撃のマシやライフルはスタッガーが更に取れなくなるので余計に重ショやエツジンに偏る、って想定も出来る (2024-09-13 21:22:08)
                      • 因みに現状コレを擬似的に立証しているシステムとして反動が存在していると言えば、並列処理の追加は「枷付けられてもまだ強い武器に偏る」という分かりやすい例だろう (2024-09-13 21:24:05)
                      • むう…… 確かに並列で制約がかかったからとデブがブレを握るかと言われればそうはならないのはそうか だからとハンミサor銃器と問われれば大半は銃器を握るだろうし…… 結局機動力が回避力に全く結びつかないドスコイ詰み詰み環境はどうすればいいんだろうな…… (2024-09-13 21:31:58)
                        • そゆこと。何なら並列回避の為だけにブレ握るなんて選択はしない。並列掛かっても強い武器に皆流れて、元から強くない武器は更に弱くなって握られなくなる。W鳥に枷を掛けてもS鳥は流行らんのよ (2024-09-13 21:37:41)
                        • AC6ってゲームのアップデートで対応するならタゲアシやスタッガーの根っこどうにかは非現実的だしFCSの補正とABによるデブの機動力をどうにかするしかないんじゃないか… (2024-09-13 21:46:33)
                          • まぁそう。ただ根本的に軽量機に追い付くデブを消す選択肢に取れないから丸くすればするほど過去作が生温いレベルの塩試合コースになる (2024-09-13 21:48:09)
                            • それ良く言われてるけど、エレベーター重2とか重コア凸中2とかいるし、重量90000越えの機体で追わせろというのが無茶苦茶じゃね? (2024-09-13 22:04:18)
                              • 安心してくれ、自分もそう思ってるよ。が、今作のシステム上軽量機が寄らないので脚が遅くて寄れない重量側とそもそも近寄る理由がない軽量側でお互い遠距離で睨み合いする試合が始まる可能性が高いんだ… (2024-09-13 22:13:46)
                                • 結局システム面で是正しないとならん箇所が多すぎて「ここまで別物にするなら新作作った方が早くね?」に帰結するんだよな……… (2024-09-13 22:19:44)
                                  • 結局コレ。時間掛かるからこそ「もう今作良いから少しでも早く次の作品で解放してくれ…」ってなる (2024-09-13 22:24:45)
                                • そんな遊びでやる意味ない事する奴…と思ったけどSのレート奪い合いだと横行しかねないか。全く理解というか共感できない価値観だけどどんなにつまらなかろうと勝ちという結果さえあればってなるから… (2024-09-13 22:23:50)
                                  • 実際身内ならともかくランクマなら凸軽量とか乗る気しないからね。一定自分の拘り()は守りたいと思うけど、だからこそその中で取れる選択肢は迷わず取るのも分かってるし、相手も勝ちに来るならそうするって理屈で理解出来るからね… (2024-09-13 22:27:18)
  • 次のアプデでマッチング関係も改善したりしないかな?新規が入ってきても7分待ちとかだとそのままバイバイだし (2024-09-13 16:29:43)
    • パーツバランスよりもそこよね。相手がいないのは確かだけど、だからといってSとマッチさせられてもお互い困る。その状況でSが勝ちを譲りにくい点には異常な勝率を要求されるレート計算もあるし。 (2024-09-13 16:42:40)
  • ブレパイル二刀流の人にボッコボコにされたww俺もいつか出来るようになりてぇなww (2024-09-13 16:47:02)
    • ブレパイルやブレ二刀流や盾ブレ一刀流、右手軽レザショの疑似ブレ運用とか楽しいよ。自分もずっと軽2二刀流で戦ってるけど、たまに本当にアツい勝負があるぞ (2024-09-13 16:57:35)
      • ブレ二刀流は生当てからの本命とかブレホによる高機動見てえな感じの通常のACとは違う動きができるのがええよな、俺はW鳥にブレに慣れちまったけどまた練習してみようかね (2024-09-13 17:37:07)
  • 軽4はヨーヨーと脚の姿勢安定を750位にナーフして、脚単体の巡航速度は360、ラマガ1部位が増える毎に空力ボーナスで+10されてく形にしろ。 (2024-09-13 17:55:00)
    • それフルラマガにしたら速度390やんけwww (2024-09-13 17:58:47)
    • シュナイダーの異常な愛情じゃん (2024-09-13 19:16:15)
      • 👁️👁️「もっと早く…もっと脆く……」 (2024-09-13 23:19:20)
  • 地獄の1.06.1環境も残り1週間か。今季は心折れ気味だったけど、まだ完全に諦めちゃいない。とにかくアプデが見えた以上、モチベ取り戻して基礎練習するだけだな (2024-09-13 18:51:45)
    • 即行で消された海外のお漏らしでは、ver1.07のリリースとPVPランクマリセット CEST9時~12時 PDT0時~3時と書いてあるので、バランス調整やバグフィックスはほぼ確定かな (2024-09-13 19:09:42)
  • ラッグいやつほんまどうにかしてくれんかな 蹴っても1秒後に怯みとかダメージとか無理 オンライン対戦にラグはしゃーないけどもうちょい対策してくれよ (2024-09-13 20:17:45)
    • 他ゲーだとネットワーク強度の足切りあったりするのにね。チームランクマだとそいつのせいで対戦がなかなか始まらなかったりマッチングキャンセルになったりするから大罪人だよ。太平洋の向こうならまだしも日本でping150はやばいて。 (2024-09-13 21:11:05)
  • マジで重量80000越えたなら、スタッガー時間0.2秒、85000越えたなら0.5秒はスタッガー時間を伸ばしてくれ。62000や75000とスタッガーしやすさが全く違うのに、リスクとリターンが釣り合ってねぇ…… (2024-09-13 20:39:29)
    • それもオセルス調整見てから案件ね。タルボWLTあたりだと軽重がWエツジン撃ち合って回避が装甲を凌駕しうるし冷却差がちゃんと出るから (2024-09-13 20:46:30)
      • 今のスタッガーじゃどっちにしろ軽量機側に攻める理由ないからオセルス下方関係なくそれくらいされていいよ (2024-09-13 21:05:11)
        • これずっと言う人いるけど今作の軽量は攻めじゃなくて迎撃する機体でFAでてるだろう。んでバランス談義じゃなくシステムに文句付け始めるまでがテンプレ (2024-09-13 21:27:59)
          • その結果が一生空飛んでガン引き戦闘拒否の軽四とか攻めほぼ放棄してFCSとか大半無視して信管投げまくるセラピ軽二とかの論外機体を産んでるんだからケチ付けられて当然なんだ (2024-09-13 21:35:46)
          • そのテンプレ通りに喋ってやるけど本当に軽量が引いて迎撃するのが世界観的にも正しいんだとしたら軽量機は貝殻FCSと同じコア理論の揺り戻しの死に技術なんだよ でもそう言われてないってことはシンプルにシステム周りの調整不足で開発の想定通りにならなかったってだけだ なっちまったんだから仕方ないって言われたら反論の余地はないけどな (2024-09-13 21:36:52)
          • ガチデブW重ショ盾みたいなのでもなきゃ普通に戦闘になる距離に入れるだろ。そもそも本当に戦闘拒否できるならヨーヨーやナハトステップがテンプレ化してない (2024-09-13 21:42:29)
            • だから余計に問題なんだわ。イカれた機体同士で釣り合っててもそれ以外からしたら足切りでただのクソゲーなの理解してくれ (2024-09-13 21:45:34)
          • バランス調整でどうにもならんってのもFAだろ。だからシステムに文句言うしかねえんだわ。わからんかもしれんが。 (2024-09-13 21:56:53)
            • 別に今のレギュのままオセルス禁止するだけでも環境ガラッと中軽よりに変わると思うがな (2024-09-13 23:07:52)
              • それやるといよいよ軽4を誰も落とせなくなるだろ (2024-09-13 23:19:43)
              • 中軽寄りにはなるな。誰も近寄らんくなるが (2024-09-13 23:23:35)
    • 秒数もそうだけど結局スタッガー延長でボコボコにされるのがメインだから軽量機は被延長の限界値を下げてくれていいと思う 軽二は軽ショ2発でもう延長できないくらいでいい (2024-09-13 20:46:51)
      • 近接だけはないと近づいて当てるだけで確反ですみたいな部分あるから近接だけはあってもいいかもしれんが、スタッガー延長自体いらなくない?元に書いてある通り重量超えると時間が増えますの方が良いと思うんだよね (2024-09-13 20:54:31)
        • 秒数も増やしていいと思ってるよ 今作耐久差ありすぎるから重量機は一度スタッガーしたら『盛った装甲が意味を失わない程度に』ボコられて欲しい (2024-09-13 21:02:04)
          • いや盛りすぎたら棺桶になるぞっていう危機感は与えた方がいい。HP上げたら上げただけ有利になるとか対戦ゲーのバランスとして下の下 (2024-09-13 21:10:38)
            • 昔なら飛び込まれたら一生ケツ取られて死ぬってリスクがあったし万が一捲られてから逃げに走られる(大抵捲られてる時点で下手に逃げて喰らうよりそのまま殺し切る判断するが)と追い付けずに詰むってリスクあったんだがな。今作一部除いてその辺踏み倒しやがった (2024-09-13 21:12:50)
              • かといって軽中が近距離回避できるわけでもないし、中距離張り付きでライフルで蜂の巣にできるわけでもない。終わってやがる (2024-09-13 21:14:26)
                • よしんばそれが出来るようにしたとして、結局常に捕捉されてるリスクがある上にAP判定変更の都合上近寄るのはただの馬鹿、愚策にしかならんのが輪をかけて終わっとる。攻めさせたいなら下手に推すんじゃねぇ (2024-09-13 21:16:52)
                • 今作はシステム上立場逆転して軽量が迎撃で重量が攻めなんだよ。軽量が攻め側じゃなきゃヤダって宗教持ってるとバランス語り様がなくね (2024-09-13 21:31:45)
                  • システム上逆転してる事は分かってんだよ、その結果「どう考えてもおかしいだろコレ」が発生するから「破綻してる」って散々言われてんのよ (2024-09-13 21:34:04)
                  • にしては武装とか負荷とかブースターとかが矛盾してるんよ (2024-09-13 21:43:49)
                    • そこで重ショの弾速調整しろ―、とかオセルス調整しろ―、とかAQBにQBリロード適応しろ―とかって話になるなら判るんだけどなあ (2024-09-13 22:00:15)
                      • デブが軽量機相手に自分から近付いていくって矛盾を許容する理由がないから (2024-09-13 22:03:49)
                        • 冷静に客観的に考えてみ。お互い避けれないようなインファイトすれば頑丈な側が有利になるのは当たり前じゃん。それを矛盾なんて思う時点で宗教なのよ (2024-09-13 22:28:01)
                          • まずハイエースにはレースカーの速度も小回りもないみたいな当たり前の前提を無視しないでくれ… (2024-09-13 22:33:58)
                            • えぇ…自分はレースカー相手はハイエースで勝負したいってもうゲームバランス語る以前のアレやん (2024-09-13 22:47:24)
                              • いや、まず重量機と軽量機の機動性の格差について疑問持たれたらもう何も言えねぇよ…別の例えにするとしてもズゴックゴッグゾックじゃ明らかに運動性違うだろ… (2024-09-13 22:49:52)
                          • 格闘技で必ずしも重いほうが勝つ道理もなかろうて。持久力とか技で勝つのがあるだろ (2024-09-13 22:37:34)
                  • 軽量機が迎撃ってのを受け入れろって言うなら軽量機には積めて重量機には積めず、重量機の凸を止められるだけの衝撃値を叩き出せる迎撃武装を寄越せという話なんだよ。今作そんなもん無いだろ (2024-09-13 21:47:53)
                    • 仮にそういう兵装やりたいにしても重量やEN負荷の枷も軽量に重く乗るけど重量機には響かないみたいなアレだから重量機じゃないととてもじゃないが載らないは実現できても軽量機じゃないと使えないだろ…みたいな兵装が成り立たないんだよな… (2024-09-13 21:52:04)
                    • E...EULE/60D(震え声) (2024-09-13 21:54:40)
                      • 軽四ヨーヨーでさえ範囲手前で止まるって対策されてるのにアラート鳴った上に脚止まる軽レザショでは… (2024-09-13 21:56:16)
                      • ほぼ無理筋でしょ (2024-09-13 21:59:30)
                    • 凸側が積むか迎撃側が詰むかで性能が大幅に変わる武装ならたくさんあるし環境化してるだろう。代表格がネビュラセラピJVLNヨーヨーあたり (2024-09-13 21:58:21)
                      • どいつもこいつも無法者じゃねぇか (2024-09-13 22:08:16)
                        • そん中でギリギリ許せるの爆導索くらいしかなくて草、マジでギリッギリレベルだけどさ (2024-09-13 22:09:53)
                          • こいつら迎撃で強いから凸しかできない機体だとアレだろうけど普通に撃ち合い対応できると言うような理不尽感感じないんだけどな (2024-09-13 22:19:13)
                            • ネビュラは実際軽四じゃなきゃ許せる感はある。ヨーヨーはまぁ発生とか色々やり過ぎ感。セラピは強い弱いじゃなくて「居たらダメ」系なので… (2024-09-13 22:23:09)
                          • 言うても回転とか当たり方は普通にヤベェので修正はよ (2024-09-13 22:20:29)
                          • いや爆導索ギリギリどころか誤審しようのないレベルでアウトなんだが (2024-09-13 23:18:21)
                            • アレ単品だけなら吸い付きとかアレだけどまぁ…とは思える(勿論かなりイラッとはするが)。ただまぁ比較対象がセラピとかだと思うと確かにダメか… (2024-09-13 23:29:32)
                        • 半分が但し構えが発生しない脚部に限るって注釈付きなのも終わってるよこれ (2024-09-13 22:19:40)
                      • 強い迎撃武装があることなんざしってるよ。そいつらは重量機が積めば弱くて軽量機か積めば強いって武装なのか?軽量機に迎撃させろっていうなら軽量機にしか積めないか軽量機が積まないと活かせない迎撃武装を寄越せって言ってんだよ。軽量機全般って括りでだとせいぜいセラピぐらいだろ。そこまでアセン制限される環境のどこがバランス取れてんだよ。 (2024-09-13 23:04:08)
                        • 軽い機体と重い機体で対抗のしやすさは段違いよ。何なら軽凸が死ぬからイヤとか言わんならこのあたり強いほうが軽量全体としては強みになると思うが (2024-09-14 00:22:37)
                          • だからそんだけアセン縛られた状態のどこがバランス良いんだよ (2024-09-14 01:24:43)
                            • 破綻した状態を前提にするからバランスなんか考えられないんだろうよ。コレだけ言われてる今のセラピとか受け入れてる辺りからもお察し (2024-09-14 02:01:18)
                              • 前もこんな感じのデブが凸る環境じゃないと耐えられん系のがいたな。あれと一緒で手を出したらアカン輩だったか… (2024-09-14 03:33:33)
                                • 自分が知ってる限りは一人しかおらん(今作がそうなってるのは仕方ないと理解してる人は自分も含めて沢山居るけど、その大半は同時に不健全って認識もしてるし) (2024-09-14 09:25:57)
    • そんなのでいいのか?俺的には全然ヌルすぎる。重量10万超えたら3秒完全硬直+動けるようになってからさらに2秒持続くらいほしいわ。今作は旋回での差別化もできなければ通常ブーストの遅さなんてABでなんぼでも踏み倒せて重くするデメリットがほとんどないんだからこのくらい重さへのペナルティがないと釣り合わない。ガチタンと重四は悪いが心中してくれ (2024-09-13 20:54:45)
      • タンク四脚は地上走行やホバーで別計算式貰うんだし心中まで行かんでもやりようあるだろうからね… (2024-09-13 21:55:14)
        • 軽4は姿勢安定ガン下げするにして、重4とタンクは脚の耐久や姿勢安定を盛ったりすれば良さそう (2024-09-13 22:01:53)
    • ぶっちゃけスタッガーってほぼクソシステムだし消してくれていいよレベルが本音 (2024-09-13 21:09:00)
    • それ今の重四の前で言える? (2024-09-13 21:12:08)
      • 重4マジでどうすりゃ良いの?アッパーしたら近距離殴り合いで普通に暴れるし、今のままじゃ引き撃ちの的だし (2024-09-13 21:13:02)
        • 今のシステムの限り丁度良くするのが現実的じゃないから次回作に祈る (2024-09-13 21:14:31)
        • AP戻してくれたらそれでいいよ。中四が完全に上位互換なんだもの。レーザーが天敵なのと重量10万超えでも中二の防御力なのとガチタンに追いつけなのは諦める。 (2024-09-13 21:18:04)
        • 耐久周り戻せばジャンプできるタンク亜種として機能するんじゃないかしら (2024-09-13 21:23:59)
        • 中コア積んでくと大体の重武装でQB死ぬの草 QBぺナ無いように組むとAPが重2より下になるの草 やたらヒットボックスデカくてゴリゴリ削れるの草草の草 (2024-09-13 21:36:24)
        • 重い機体が引き撃ちの的にされて何か問題があるのか?装甲盛った機体は重くて動けなくなる、当然の摂理だ。それをねじ曲げたらどうなるか、重4バーゼルとPBTデブの爆誕です。誰もこいつを止められません、じゃあそいつを殺せるような機体を作ったらどうなるか? 今の環境の出来上がりですはい (2024-09-13 21:37:07)
          • バーゼル重四はAB速度ペナ低とAB補正大とキック範囲大と全盛期重ショが合わさった結果だよ。 (2024-09-13 21:44:14)
            • でもアレ生きてたらダメな機体だったのも事実なんだよな。対人テストしてなさすぎる (2024-09-13 21:46:50)
              • あれは良くなかったよね。パラメータだけなら古いレギュ良いんじゃないかって思うけどシステム周りやバグはダメすぎる。 (2024-09-13 21:49:00)
                • 少なくとも最初期なら重2がダガーAAでちゃんと捕らえられた。殺せずとも、捕らえることはできた (2024-09-13 22:29:52)
                • これ自分は1.05を見返してるとよくなるわ…1.06よりはパラいいんじゃない?と思う反面タンクのバグは致命的だったし強制放電の仕様もだめだろやっぱりってなるみたいな (2024-09-13 22:40:42)
            • 本質(装甲モリモリでAB凸して重ショ蹴り重ショ)は大して変わってねぇ…… (2024-09-13 21:47:05)
              • もし重ショがお咎め無しで重二に大ナーフ来たら重ショは関わるやつ全てを破滅させる死神だよ。 (2024-09-13 21:50:18)
                • 仮にそうなったら今後の為に今作が欠陥品と伝えねばならなくなると思うわ、二度とこんなシステムで作るなって (2024-09-13 21:52:20)
                  • 少なくともタゲアシは対戦ゲーとしちゃ完全に失策という評価になりそうだな (2024-09-13 21:57:29)
                    • スタッガーもよっぽど影薄くしない限り失敗でいいと思う。というか今作の新仕様が尽くやり過ぎだったり何だりで失敗しとる (2024-09-13 22:00:34)
                      • スタッガーは、もうちょっと複雑だと思うわ。大前提としてタゲアシによる強制正面戦闘で、そのためにパーツバランスが歪んでいる。しかも重量ごとのスタッガー時間の差とかがない大味設定なのも酷い (2024-09-13 22:23:29)
                        • 大味な調整も近距離偏重にした時の武器の能力と命中率による衝撃レートが考慮されてなかったんだろなとはなる… (2024-09-13 22:28:17)
                          • ハンドガン専用の状態異常とかなら正直許せたと思う。何故全武器で実装した…!! (2024-09-13 22:30:45)
                            • 大グレや破壊天使砲やチャージブレードや高誘導ミサとかの一撃必殺系で一瞬怯むならともかくなぁ……ら (2024-09-13 22:43:59)
                              • どの武器でも発生したらぶっちゃけ過去作より悪化しとる (2024-09-13 23:05:24)
                                • スタッガー実装するにしても発生条件をもっと絞るなりアセンで硬直時間変わるなりするべきだったよなぁ。 (2024-09-13 23:26:29)
              • つーか重4バーゼルと今の凸デブPBTがやってる事って全く同じ、何も変わってない。これが許されるなら他なんて何でも許されるわ (2024-09-13 22:02:49)
          • 追えない機体なら遠距離武装積めって話になるのは当然だよね。だから必要なのはガチタンとの差別化だと思う。グリウォあたり積んでホバーオンオフ駆使すればガチタンふわデブより柔いが良いとこどりみたいな動きできるポテンシャルがある、みたいなポジションに収まればいいと思うけどちょっと柔すぎて門前払い (2024-09-13 21:51:30)
            • 本当はそういうポジションに収めたかったんだと思うんだけどね (2024-09-13 23:29:58)
              • なんか追える馬鹿みたいなデブがいるせいで終わってるんだよな (2024-09-14 01:20:24)
  • 軽量機ほど燃費が悪化する現象を解消してほしいし、軽量化による速度上昇も露骨にしてくれ (2024-09-13 21:12:16)
    • 軽いほどEN負荷が高い傾向ってのも意味不明だよな(特にフレーム)。超軽量ノートPCの方がバカでかいゲーミングPCより消費電力高いみたいなもん (2024-09-13 21:15:17)
      • セラピ軽二の革新的なところがSAN-TAI積めることってあたりからもうかがえるかも (2024-09-13 21:31:42)
    • あんま知られてないだけでかなり速度差あるのふわデブ全盛期の愚痴レスに対する検証記事で見た記憶はあるけど数値覚えてねえや (2024-09-13 21:22:12)
      • エレベーター重2時代はね……今は初期ブAQBがあるから話が違う (2024-09-13 21:47:58)
  • まぁ重凸重ショはエッグい弱体化がされる気がする。発売されてから一年間ずっとストミ攻略でも対戦環境で猛威を振るい続けてるとか他のゲームだったらあり得ないぞ、このバケモンをどうにかする或いは正当化するために生まれたのが軽4な訳で、結果どうなったか。もう頃合なんだよ、最初こそ旧作で軽中にケツ掘られるだけだった重量級がそうじゃなくなったとか、シリーズ通して微妙か産廃武器でしかなかったショットガンがめちゃくちゃ強くなってる事を喜んでる声が多かったけどね。もうみんな思い知ったろ、それはダメだ (2024-09-13 21:29:43)
    • 物の道理を弁えてないんだよな。デカブツなんて小回り悪くて当然のブツがキビキビ振り向いたり巡航したりするんじゃねぇ (2024-09-13 21:32:58)
      • 近距離の迎撃択としてG4みたいな重量機がショットガン片手に持つのは分かるんだが、それで軽2並みの速度で凸るのはアカン (2024-09-13 21:49:36)
        • マジでそれなんだよな。過去作の迎撃タンクなんて遠くからチクられると手が出せないリスクがあるからこそ成立してたのに、自分で詰めに行けるようになったらダメに決まってんだろって (2024-09-13 21:50:57)
    • C3やナハトにショットガン持たせて近距離回避や一撃離脱に特化させるならまだしも、装甲・速度・火力全てを手に入れて他を虐殺してるのが駄目なんだ (2024-09-13 21:38:20)
    • 結局重量機乗りがワガママ言い過ぎなんだよな。過去作からQTやら跳弾やらと重量機有利になるシステム引き継いでて穴掘られにも対抗できる余地は十二分にあったのにテクを磨くことすら嫌がって無敵ロボが欲しいってゴネた結果がこれだよ (2024-09-14 10:47:07)
  • 火炎放射かネビュラをW持ちされるだけで、近中距離(0~170)の中2以下は虐殺されちまうのどーにかしてくれ (2024-09-13 21:33:03)
    • 火炎放射器は盾である程度なんとかなるがネビュラは無理だな。近接信管であんな広範囲のプラズマ爆発はあかんて… (2024-09-13 23:33:58)
  • 姿勢安定を盛るだけで行動の自由度が上がるのどうにかしてくれ。そこは機動力や速度の仕事であって、耐久ゴリ押しを是とされちゃならんのよ (2024-09-13 21:36:35)
    • ここで1.03.1の重二アッパー内容を見返してみましょう。そして1.06の中二アッパーを見返してみましょう。 (2024-09-13 21:47:12)
      • 重2のアッパーエグすぎぃ (2024-09-13 21:52:50)
        • アッパーの理由になってそうな諸々を下方したアップデートであれだけ盛ってるのおかしくね?ってなるんだよな… (2024-09-13 22:01:53)
  • 前回の調整時は、クソみたいな軽タンとバズと重ショがナーフされて「これぞ良バランス」と言ってた気がするんだがな。まさかエツジンがクソ化し糞の塊の軽四が生まれ、重ショとスタンガンとドム脚はクソのままで、更にバグも多数見つかり、そしてこのクソ環境が半年以上放置されるとは思わなかった (2024-09-13 21:39:17)
    • 1.05ではここまで地獄みたいな事になる前に終わってたからね。煮詰まってたらアレもアレでまずかったかもしれん (2024-09-13 21:40:21)
      • それこそ重2ニドスラとか生まれかけたので (2024-09-13 21:42:55)
        • あの頃はLCBタンク全盛期で重軽関係なしにニド凸機それ自体が武装ジャンケン目的のノイズだったからなあ (2024-09-13 22:07:29)
          • ニドスラも今作の負の側面象徴する機体だよなぁ…誰/どんな機体が使っても試合がパチンコ化するから終わってた (2024-09-13 22:08:54)
            • 今作のシステム内で軽火器とスタッガーを組み合わせるなら、どうしたってあの形になっちまうのがね…… (2024-09-13 22:11:27)
              • 実際そう。畜生、こんなバランスに誰がした…!! (2024-09-13 22:16:00)
                • ブレードだって身動きとれない相手を微塵切りにするもんじゃねぇんだ。いや連撃は格好良いけど、生当てこそが本領であるべきで、チャージ格闘とかに強化ください( (2024-09-13 22:18:17)
          • 体感スタンガンレベルの相性狙いだったからな。だが「軽量凸固め」が軽4の頭を押さえてたのは否めないな。つまりそこそこのAB速度で連射武器で固めてやれるアセンが蘇生すればおk (2024-09-13 22:11:52)
            • つまりアサルトライフル強化ですね??? (2024-09-13 22:16:51)
    • いつの話してるんだ?前回の調整はガチタンWRECKERニドガンLCBとかで軽タンやら重ショの類なんも手入ってないぞ…クソ環境放置は同意だけども時系列というかおかしいのは気になった (2024-09-13 21:43:46)
    • ver1.06実装時点で『これ重2がたかが誤差みたいな重量増で済まされて、ニドガンがナーフされてるのに重ショ野放しになってるのヤバいでしょ』みたいに言ってる人は居たよ。当時は重ショはもうナーフ要らんとか、重2も別にそんなでもないでしょって声が圧倒的で次第にかき消されていったけど。今思えばその危惧は全て的中してたんだから笑えない (2024-09-13 21:57:12)
      • 重二下方で軽量化進むと思ってた民の一人だから白状するけど、まさかAQBで更に硬くなって凸るなんて思ってなかった。そこまでして軽量化しないでデブ凸するなんて想像出来なかったんだよ… (2024-09-13 22:02:17)
        • だって軽量機でブースタ効率補正や出力や跳躍とにらめっこするより、最安燃費の初期ブAQBしたほうが速くて長持ちするんだもの。理不尽やで (2024-09-13 22:05:52)
          • 同じことをナハトコアでやると通常QBより燃費悪化するオマケ付きな。…舐めとんのかマジで (2024-09-13 22:07:48)
            • 意地でナハト胴やALBA胴の軽量格闘機を使ってるのが馬鹿みたいじゃないですか…… (2024-09-13 22:09:04)
          • 今作こういうパラメータ吟味して…みたいなのがそんな事しても別に強くないよ?無視しなよみたいになりがちなのなんだかなぁってなる… (2024-09-13 22:12:55)
            • 多少は妥協なり、アセンブルや技量で補ったり……が難しいんだよな。反動制御はキッチリしないと玉がマトモに当たらなくなるし、格闘武器は芭蕉でないと話にならんし、EN武器は基本150か128ジェネで、軽2ならアルラで軽4はNGIで重2は初期ブ。万能型や次点がマジで使い物にならん (2024-09-13 22:27:10)
        • あとABの強さがちょっと想像超えてた。ぶっちゃけここまで巡航性能高いと思ってなかったんだよぉ…!! (2024-09-13 22:06:25)
          • 通常ブースト+上昇下降で低燃費に立ち回って…が中々成立しないくらいには息継ぎも早いんだよなAB凸。そこら辺は三台の能力もあるけど (2024-09-13 22:17:10)
            • 想像以上に速度落ちてないしね、寄るだけなら全然出来ちゃうから普通に対面疲れる (2024-09-13 22:29:37)
        • 重二はシステムに愛された選択肢の多い脚部だからナーフに強い可能性の塊なんだよね。他の脚部がやれることは重二でもできる。重二できることを潰したらそれしかできなかった他の脚部が潰れて重二が生き延びる。 (2024-09-13 22:10:29)
          • だからこそ今回が重二それ自体を二度と蘇れないレベルでナーフしなきゃ駄目だ。それこを使う意味がないくらいに。例えば重さはあるのにAP防御は中二と変わらないとか (2024-09-13 22:54:32)
            • P10AQBとオセラスのナーフは前提として積載とAP削られるだけで結構変わるよ。タンクより固く速くなれてるのがこれによるものだから。 (2024-09-13 23:27:46)
              • 1.03.01で受けたアッパー分取り消しで良い気はする (2024-09-13 23:59:39)
                • わりとそう。安定は中量に毛が生えた程度で留まるけど防御は固めで積めるとかならね。その中二もアッパー後重二を基準に強化されてるから軽二と特殊脚部が割りを食い続けてる。 (2024-09-14 09:37:16)
                  • 装甲特化重逆とか乗ると分かるけど安定低くてもガチガチ過ぎて割と何とかなるしね。それ以上にガチガチな癖してQB連打しながら突っ込んで来るデブが全て台無しにするけど (2024-09-14 09:53:48)
            • AQBにリロードを適用する、装甲による跳弾距離差を大きく減らすとかのような、与えすぎた特権を特権を引き剥がしていかなきゃいけないね (2024-09-14 10:03:26)
  • なんや最近のフロムは初期はオフのストーリー向けの救済武器用意しといて大体新規参入が終わった頃に対戦向けに再調整する方針なんかな。まあそうなると発売間もなくに買うやつ増えるから中古市場に金流れなくて良いって計算もあるんかな (2024-09-13 21:50:38)
  • 重ショは弄るとバランス崩れて産廃になるから弄らん方がいいとか言ってる奴いて草 インプレ稼ぎ見え見えで人間の欲の黒さには驚かされるわ。 (2024-09-13 22:08:30)
    • 弄る値にもよるが、リロード3.0~3.5はされても文句言えないと思うわ。それで遅いなら軽ショを使えば良い (2024-09-13 22:10:07)
      • リロードは2.7くらいで良いから拡散だな。ver1.00位に広がって衝撃を今より下げりゃ良い。オセルスもがっつり来るだろうしそれ見てからでええわ (2024-09-13 22:14:11)
        • それもありだな。とにかく軽ショぐらいが丁度良い強さだわ (2024-09-13 22:21:29)
    • カタログスペックは別にかまわんけど、スタッガ延長と弾速がアカンと思う。綺麗にステップして170ぐらいまで離れてるのにずらし撃ちがカスってがっつり削れる軽量見るとね (2024-09-13 22:38:26)
  • とりまエツジンとヨーヨーあたりナーフしてくれ。個人的にはそれで充分や... (2024-09-13 22:15:09)
  • ここまでアプデをしなかった理由が「(俺らみたいに)どうすればいいか分からなかった」を推したいw (2024-09-13 22:15:38)
    • もしそうなら一周回ってフロムを許すよ…頭抱えてたんだな…そうなるよな…次回作待ってるからって… (2024-09-13 22:16:52)
    • ここで散々議論されてきたけど、一方を下げればもう一方が第二の⚪︎⚪︎になる感じになってキリがなかったからなぁ〜 (2024-09-13 22:17:42)
    • オセルス調整だけは迷いなくできたはずだが?ナハトステップ無敵化の懸念とか言われるけど銃が当たらならブレードで切れでいいと思うんだよな今作のぬるブレードなら (2024-09-13 22:34:11)
      • 悪いがぬるブレード呼ばわりはキャンセルだ。やってみたら分かる。当てるならともかく、生当てして勝つのは茨の道なんてもんじゃないぞ。火力すら奪われてるんだからな??? (2024-09-13 22:40:08)
        • 普段ネタ機乗り回しててふとテンプレ盾ミサ重ショ逆パル使ったら何このヌルゲーってなったが (2024-09-13 23:15:27)
          • 冷静に考えると非環境機と比べりゃ盾乗せても倒し切る火力がある武装なら何でも強いってだけかもしれん (2024-09-13 23:21:01)
          • それ強いの盾と重ショと逆足バグだよ (2024-09-13 23:22:31)
            • とりあえず2脚でやってみようかニヤニヤ(・∀・)……ホンマ辛いぞ? (2024-09-13 23:33:28)
              • 凸られても置き逆キックや逆脚QBと盾で対抗しやすく、引きには逆キック>重ショorブレードの択があり、EN切れ狙ってブレキャンチャージブレードしたらほぼ刺さると何かアセン足切りたけえなあって感想なったからパルブレ自体より逆脚の特性がマッチしまくってた気がする (2024-09-13 23:41:48)
      • 素直に弾幕や近接信管で磨り潰すか、盾と地形戦でAP有利とるようにすれば良い (2024-09-13 22:41:20)
      • QB回避やばいやつは本来アサルトやマシでQBしても何発かは当たるぜ!って感じだったになったはずだがエツジン以外あれでな... (2024-09-14 00:13:59)
        • 逆にエツジンは泣いても喚いても当たるからな (2024-09-14 06:39:53)
    • システム面からして対戦との相性悪そうな要素多いしなぁ。普通にその線で慎重になってたんだと思う (2024-09-13 22:35:34)
  • 取りナーフしなきゃいけないのはまずドムときしょガガンボ、重ショとエツジンとスタンガンとヨーヨーとコラジェネと0.6盾、それとぶっちゃけタゲアシは割と助かってるけどタゲ足のせいで重凸が凶悪化してると思う、よって重量によって変えるべきであると思う。 (2024-09-13 22:21:35)
    • ふわふわデブミサイラーは許されますかね...?愛用アセンなんです。凸デブよりはとても良心的だと思うのですが、、、? (2024-09-13 22:25:31)
      • ミサイルロックや跳弾の問題はあるけど、重量機としてはマトモだと思うわ。大型ミサのロックオン時間と重2のスタッガー時間の調整が来たら完璧かも (2024-09-13 22:28:24)
      • ふわふわに寄る方が実際健全だとは思うからなぁ…大体思う事は上の枝が言ってくれたけど個人的にはVE脚じゃなくて天槍辺りで成り立ってくれたら嬉しいかなって相手するのを考えた時に思うかな (2024-09-13 22:33:40)
      • 悪いがドム脚使ってたら有罪 (2024-09-13 22:47:48)
        • ドム脚はなぁ……もう存在からして判定ゆるゆるなのが悲しい (2024-09-13 22:50:26)
      • うーんダメ♡デブならデブらしく銃火器積んでかっこよく立ち回れ、軽中に凸の権利を返せ (2024-09-13 23:27:41)
      • なんか最近使い手が減って許されてる感だしてるが、ふわデブも重量増加と比較して上昇速度は大して落ちないシステムの穴を突いた歪みアセンの一種だからな? (2024-09-13 23:41:40)
        • システムの歪み・不備を使わない機体が表舞台に立った例って一切ないんじゃねぇか? (2024-09-13 23:47:42)
          • フワデブは歪みって言うより単に垂直推力だけ参照してるってだけだろうしそんなに気にはならんわ(別にQBリロ無視したりABで速度踏み倒したりとかするんでもないし) (2024-09-14 02:04:40)
          • 歪みといえば真横にいる相手にすら当たるインチキ逆脚キックをどうにかしておくれという思いはある。ナーフは控えてほしい派だけどアレはバグ修正の域でしょ (2024-09-14 09:03:30)
            • 全脚部が真横に当てられるよ。二脚の場合は自分から見て右真横を特に蹴りやすい。キックは全脚部共通の半球状の判定が足先にくっついてモーションとともに動く仕組みで、逆脚はモーションと速度とラグの影響で亜空間タックルになる。バグではなく仕様通り。 (2024-09-14 16:11:27)
              • あらマジか、勉強不足だった。ありがとう (2024-09-14 21:01:09)
    • コラジェネそんなに強い?軽四の滞空とのシナジーが良すぎるだけだと思うけど。 (2024-09-13 22:32:52)
      • レザキャでゴリ押しされると泣けるぜ (2024-09-13 22:34:46)
      • コラジェネは強い弱いというより1人だけ別のルールなのが多分良くないんだと思う (2024-09-13 22:35:02)
        • 今はふわデブだのWLRBだのWレザキャだのが環境から外れぎみだからしっくりこないかもだけど、強いけど負荷高くて機動性落ちるから許されてるみたいなのが踏み倒されるのよくない。 (2024-09-13 23:12:36)
          • どの脚部がそれをやってくるかによるのかな。例えば軽四や重二が弱くなってコラジェネそのままだとどうなるのか。少なくとも重量とEN出力はNPCのHALとECHOが影響うけるからいじれない。 (2024-09-13 23:20:40)
            • 別にいじれなくはない。両アセンが出撃不可能状態にさえならなければいい。何なら主要キャラのNPCアセンはパーツ性能を超えた補正が入ってるんだからそれでごまかしたっていい。そもそもNPCアセン自体アプデで変更してはならないなんて法律はない (2024-09-13 23:32:11)
              • ACは原則同規格かつ同じ図面が手に入ることを忘れてないか?…というかこんなとこでまでAC戦前提にしてねぇ弊害があるとは (2024-09-13 23:36:08)
              • 普通にEN武器適正を落とすで問題ないだろ。高出力ジェネに110もあったら並み機体は死ぬわ (2024-09-13 23:36:11)
                • 確かにあれでEN兵器ラッシュはやばいわ。128ジェネはEN回復周りで弱点作ってるし。むしろコラジェネは軽コラ君をどうにか特徴つけてあげて欲しい。 (2024-09-14 09:23:53)
        • みんな同じルールにしたら三台か150ジェネぐらいしか選ばれないというか、これらのジェネを使ったアセンしか生き残らないんやないか? (2024-09-14 00:03:34)
          • 内装の選択肢が少ないAC対戦の常ではあるからね。そこに切り込んでいる点についてはコラジェネは面白いと思う。 (2024-09-14 09:27:01)
            • けど他にはない唯一無二の特徴だけじゃなく、三台に匹敵する容量やENダメージボーナスまで与えちゃだめだろ。唯一無二の特徴のために悪い部分を飲めるかみたいなジレンマが起きず、出力に困ったならこれ使えばいいみたいなお手軽制限踏み倒し装置になってしまっている (2024-09-14 09:38:22)
              • ウォルエアともにコーラル装備だから影響もないしEN射撃補正ダウンはいけるね。もし軽四が飛べなくなったら低空LCS型が増えるだろうしこれも抑制できる。 (2024-09-14 09:44:33)
  • 今日、世界でも日本鯖でもやけにカクカクすんな。おま環かな? (2024-09-13 23:12:32)
  • 軽四の別ゲーぶり見るにあいつらエルデンのビルド感覚でバランスより機体のコンセプトのために作ってるだろ (2024-09-13 23:12:33)
  • 9/19以降、もうラッパズボンのデブがクイクイとキモく体をよじりながら迫ってくるのと開幕遥か遠くでクラゲみたいのが脚一回転させてぐいーんと空のかなたに消えていく絵面を見なくてよくなると思うとせいせいする。ま・さ・か、ないと思うが9/19以降にこれがまだ目に入るようだったらちょっと校舎裏まで来てもらうよ?フロムさんよ (2024-09-13 23:13:31)
    • 確かに軽4のあのムーブは見ててげんなりするもんな。 (2024-09-13 23:17:58)
      • 軽四は開幕それやるから挨拶返してくれる率が低い (2024-09-13 23:43:31)
        • アイサツ前のアンブッシュは一度だけ認められている。マッポーの世に慈悲は無いのだ (2024-09-13 23:46:06)
        • 率が低いってことは0じゃないんだな、軽四を使うような連中は自分以外を家畜だと思っているような天竜人みたいな性格をした連中しかいないと思っていたよ、やっぱ一つの面だけ見るのはダメだな (2024-09-13 23:51:57)
          • マニュアルグレ軽4、アメンボ軽4は俺も経験あるがテンプレから帰ってきたことは一度もないな (2024-09-13 23:53:31)
    • 指定する封鎖ステーションまで来てください、待っていますフロムさん (2024-09-13 23:42:25)
  • 素でWUERGER/66Eと思い込まれるEULE/60D君に涙を禁じ得ない。見なくなったパーツのこと、時々でいいから...思い出してください... (2024-09-13 23:40:41)
    • パルシランチャーの名前なんて忘れとったわ…すまんの… (2024-09-13 23:52:35)
      • 両肩で発射すると相殺して消えるとかいうバグなのか仕様なのか判断に困る現象に誰も声を上げないという悲しさ (2024-09-13 23:54:52)
    • 自分のABで消える仕様が無ければパルシ撃ちながら突っ込めば背面ミサイル消せるみたいなネタ運用もあったんだがなあ (2024-09-14 00:09:03)
    • 悪いがああいう「特殊系」は、こんなの使うやつおらんわくらいの性能でちょうどいいんだよ… セラピストが一番いい例だが、特殊系の武器が王道武器の居場所を食ってしまう状態は最悪 (2024-09-14 08:25:57)
    • たまにくっそ上手い人がいるから面白いよ。タゲアシしているうちは絶対近づけない。 (2024-09-14 09:20:45)
  • 皆オセルスとか重ショの調整案は沢山出すけどエツジンには何かないんか バフ撤回したとしても十分強いぞ (2024-09-13 23:52:08)
    • シンプルに火力衝撃減。当たっても痛くないならまだやりようはある (2024-09-13 23:56:09)
    • 普通に総弾数以外のアッパー無くせばそれでいいんじゃないと思う フルオートの中で優秀から全武器中優秀レベルまで上げた原因あのヤケクソアッパーだし ARにしろよそのアッパー (2024-09-14 00:07:57)
    • 1.05に戻せば十分だろ。1.05のときにエツジン使いなんてほとんど見なかったし。ルドロー使いの方がまだ見かけたくらい (2024-09-14 00:18:42)
      • これだよなあ、ニドガンが強すぎてあんまり使われなかっただけなのに。ニドガンが弱体化されてコイツがアッパーすれば強武器になるのは当然ですよね。 (2024-09-14 00:26:29)
        • 当時は当時のルドローの劣化ぐらいのスペックだったわけだが誇張入ってない? (2024-09-14 01:22:54)
          • 反動面の問題からルドローより使いやすいって性質は当時からあった (2024-09-14 01:29:09)
            • 癖は強いが性能は高いルドロー、扱いやすいが少し火力に欠けるエツジン、の使い分けを返してくれ (2024-09-14 06:43:22)
    • エツジンはオセルス次第って感じかなあ。別にタルボやWLTの中距離エツジンなら引きライフル機で対抗出来たりもするわけで (2024-09-14 00:34:00)
      • 今の火力とかおかしいからオセルスだけ下方しても意味無い (2024-09-14 00:36:04)
    • ライフルより速い弾速だね。もしバースト高弾速を特徴にしたいのだとしたら威力衝撃減少。 (2024-09-14 09:19:29)
  • みんなナーフばっか欲しているが、いらない方のランセツや対AC戦における垂直ミサイル等々の産廃パーツを上方修正してアセンの選択肢をとことん広げて欲しい。 (2024-09-14 02:00:08)
    • 垂直はやり方によるが性質的にちょっとやらかすだけで壊れるのでもう死んだままで居てもらうしかない。なんか対空ミサイルと勘違いしてる奴いるけど。ランセツARは…反動とマガジン弾数と保証距離辺りくれ。火力は要らん (2024-09-14 02:03:06)
      • エレベーターとか軽4がいるのを見ていると、大空ガン刺さり武装を求めるのは分かるんだがね (2024-09-14 06:47:25)
        • 対空ミサイルにされるとむしろ本来の用途(地形戦)に使えなくなるっていうね。アレは上から降ってくるミサであって対空じゃねえ (2024-09-14 09:23:26)
          • 垂直ミサの目的を変えるべきじゃないって言うんだったら新しく地対空ミサイルを追加してくれ。見下ろしvs見上げのカメラアングルの不利さを始めとして飛んだもん勝ちの状況がひどすぎる。飛んだらこれが来るぞっていう抑止力は必要 (2024-09-14 11:42:59)
            • 砂がありゃ話は終わるんだが今作のシステム上あんなん追加すると色々厄介な上に設定レベルでソイツら滅んでるのが終わっとる (2024-09-14 11:45:01)
            • 動き的には爆導索が地対空ミサイルではあるんだけどね。相手の頭上目指して飛ぶ性質があるから同高度~低い位置からなら比較的簡単にふわふわだけで外せるけれど45度超えるぐらい高い位置だとQB吐かされるか急降下で高度殺すかなる (2024-09-14 16:01:02)
              • 多分軽四叩き落としたいとかのがメインだから逃げで終わる爆導索は選択肢にならないんだろうね。まぁアレを叩き落とす前提にするのも嫌な予感しかしないが。 (2024-09-14 16:15:12)
                • だからアッパーよりナーフの方が求められるんだよな、現在の環境機を基準にしてアッパーしても壊れるだけだから (2024-09-14 17:05:31)
                  • そもそも軽四レベルを想定してやると持ってるだけで上に逃げるの牽制出来る代物になりかねんからな (2024-09-14 17:27:06)
    • アッパーはセラピスト事件があるから個人的にはもうあんまやってほしくない。なんか最近エルデンでもやらかしたらしいし。それに頭の飛び出したやつを片っ端から叩いていけばいずれ弱パーツと並んで相対的に弱パーツの価値も上がるだろう (2024-09-14 08:12:05)
      • 最大の問題はそれが面白いかどうかなんだ…ナーフのやり方間違えると一瞬で過去作を遥かに上回る塩試合製造機になる(既になってる?それはまぁ…) (2024-09-14 09:48:05)
    • どのゲームも基本的にはアッパーの方がいいからなぁ。単純にパーツの見た目が好きで愛用してた人たちがかわいそうだし、別にそのパーツが強かろうと悪いのはバランスであってその人に罪はない…… (2024-09-14 09:00:08)
      • 見た目が好きだから使ってるなんて方便だよ。もう抜けたディスコで以前「強いからじゃなく見た目が好きだから車椅子使ってる」「バズは漢の武器」とかほざいてたくせに1.05になったら手のひら返してLCBガチタンに乗り換えたようなやつもいたし (2024-09-14 10:08:12)
        • 見た目が好きだから弱くても使うなんて奇特な奴は少ないだろうが見た目が嫌いなんで死んでも使いたくないはガチである (2024-09-14 11:14:21)
  • あー、忘れてた。LCDは絶対ナーフしなきゃダメだわ。 (2024-09-14 02:19:33)
    • 拡散率を以前に戻した上でかつてのLCBのように連射力落とすか。ハメ性能酷いからな (2024-09-14 05:24:33)
    • LCSも大概やぞ。レザキャは負荷軽減ぐらいはともかく、もう速度や連射性能を上げちゃ駄目だ (2024-09-14 06:31:19)
      • んだなー。仮に軽四にされるであろうナーフが、あんまり飛べなくなる方向で行われて姿勢安定とかを据え置きにされた場合、LCS軽四が増殖しそうでゾッとする (2024-09-14 08:21:23)
        • 残念ながらNGIジェネのスーパーパワーがある限り、燃費性能が今の半分以下になったとしても軽4は地面に一瞬接地するかしないかでまた空中に戻ってくよ。軽4の問題は主に姿勢安定、NGIジェネ、ヨーヨーの問題だからな (2024-09-14 10:34:59)
          • EN消費倍増だったら他がそのままでも大喜びで狩りに行くわ。今の時期にそこまでしても軽四に対応できないほうが向上心のない横車よ。 (2024-09-14 11:17:30)
  • パーツバランスの調整は絶対に必要なんだが、同時にバグ修正やシールド・衝撃残留・姿勢安定回復補正・ブースター効率補正などのシステム的な問題も解決する必要があるよね。でない今の環境武器と似た武器が暴れ続ける (2024-09-14 06:46:25)
    • でもその規模の調整やるなら諦めて次回作にシフトする方がフロムにとっても我々にとってもプラスだと思うんよな……まぁ流石に10年は待たないだろうし…… (2024-09-14 08:56:24)
      • そうなんだよね。AC6は現システムでの格差緩和ぐらいの軟着陸方面で調整して欲しい。 (2024-09-14 09:29:57)
        • 実際そう。今作必要な変更多過ぎて詰んでるねんな… (2024-09-14 09:46:28)
  • WLTゲロビが強化されればいいれす(^p^) (2024-09-14 06:53:46)
  • 大前提として逆脚パルブレは削除してもらうとしても、ブレードの生当 (特にチャージ格闘) 、拡散バズとイヤーショットとソングバードと太陽守は、衝撃を+100して欲しいですわ。それか衝撃残留を+75してもらうか (2024-09-14 07:05:50)
    • 削除云々は過激すぎて同意しかねるが生当て強化は本当にそう。レザブレのモーション好きで愛用してるけどメリット皆無すぎて現状縛りプレイでしかない (2024-09-14 08:58:31)
  • 性能面もそうだけど マッチング関連なんとかしてくれ… (2024-09-14 08:04:06)
  • 十年は無理やろな。残ってる人間が天狗と取り巻きという構図だから十年は持たん。何れも承認欲求で続けてるようなもんだが既に陰りが見え始めてる。ランクマなんて荒れる要素ぶち込んだのが悪い。彼らだって昔は良い人だったんだよ、本当に (2024-09-14 09:40:40)
    • いやランクマ関係ないだろ。ランクマなんぞ4の頃(≒15年前)からあったもんに責任転嫁してどうする (2024-09-14 09:45:52)
      • カスマの頃は平和だったが今の界隈は異常だぞ。テンプレ使ってきた連中が死を目前にテンプレ以外の奴を露骨に扱き下ろし始めてるからな。手軽に満たせる承認欲求は麻薬みたいなもんだから蔓延させりゃ社会が壊れるのよ。 (2024-09-14 10:32:07)
        • いやカスマの頃から既に環境含めてアレな奴アレだったぞ。ランクマさえなければ良かったみたいにして問題から目を逸らしちゃダメだわ (2024-09-14 10:33:46)
          • 環境使う使わないに関わらず、アレな人はアレだし、対戦ゲーはそういう人が目立つ。 (2024-09-14 10:52:36)
          • プレイヤーに権威付け始めたのは愚策だろ。負ける事のマイナスイメージが過剰になって何の変哲もない負けリプレイなのに叩くようになった。負かした動画出せないってのはつまり自分が勝った動画出せないってことだぞ。フロムが規制してる訳でもないのにな。 (2024-09-14 10:54:11)
            • んなもんちょっと弄って相手の名前とエンブ隠しゃ終わるだけのものだろ、配信だったら相手に対する経緯の問題だし、プレイヤー間同士の問題の責任をモードにおっ被せんじゃねえ (2024-09-14 10:57:57)
              • いやそもそもそこまで自身の負けを隠したがる状況が異常だから...そうさせた原因はランクマによる権威付けにあるでしょ。暴言吐かれてるならともかくただの垂れ流しにすら苦言を呈するってのは一般の常識からかけ離れてるわ。 (2024-09-14 11:03:13)
                • 負けを隠したがるって認識が分からん。それこそ普通のプレイヤーなんかそんなとこ見てない(こないだのガチタンランカーが不具合起こしてるのを晒した阿呆の件くらいしか流れてこない)ってのに、それでランクマなんかなければ良かったはおかしいだろ、言い方悪いけど対人調整嫌な奴がランクマ目の敵にしてるとすら思うわ (2024-09-14 11:06:10)
                  • 逆に負け試合から個人情報消してして欲しいってのに隠匿以外の何の目的があるんだ?権威付け始めた後から負けリプレイ出すなって過激派が増えたろ。そいつらが何の悪意もない投稿者を攻撃するのを肯定はできんな。 (2024-09-14 11:19:48)
                    • だから普通のプレイヤーはポンポンそんなの流れるような状況ならんくねぇかって話だよ。何やってたらそんな澱みの底みたいな情報とプレイヤーになんだよ (2024-09-14 11:29:28)
                    • ついでに言うとそんなアホの事の為にモードを否定する理由はない、権威がなければおかしくならなかった?ソイツらが元から終わってるだけのことをゲームのせいにすんな (2024-09-14 11:30:40)
                • 勝利つぶやきポケモンってのがあってだな (2024-09-14 11:19:04)
                  • 特定個人に勝ち誇った文面でつぶやく奴だろ?あれは最早ただの挑発だろ。今はなんも喋らない垂れ流しレベルの配信や動画にも「助言」という体で押しつけに行って応じなけりゃ叩くんだぞ。 (2024-09-14 11:27:21)
                  • 勝利呟きポケモンなんてVの頃からあった概念だろうに (2024-09-14 16:41:32)
                • 正直ちゃんと勝つことに意味がある仕組みそのものは作ってくれて正解だったと思ってる。初期のまま勝っても負けても味がしない不毛なカスマ対戦しかなかったら対戦文化自体がとっくの昔に滅んでたと思う。けど今のアンランクからSまで格付けしてさらに番号持ちだのドミナントだの特別な称号与えるのは確かにやりすぎたと思う。おかげで変な特権階級意識みたいのが生まれてそこから歪みが広がってきたという主張もあながち分からんでもない。個人的にはてっぺんからどべまで一律レートがあるだけで十分だったと思ってる。 (2024-09-14 11:36:47)
                  • 順位付けは別にして全員レートバトルに放り込まないと人が少なくなった時に誰も遊べなくなるよね。ランクマと住み分けできるぐらいカスマの使い勝手が良かったらとはずっと思ってる。 (2024-09-14 11:59:10)
                  • 大体の奴はSまで上がれば満足するしS上がって尚続けるようなモチベある奴は余程変なのにでも乗ってない限り続けてればその内リダボくらい乗れる。特権階級意識とか持ってるのは変な機体でリダボ乗ろうと躍起になってる連中だけだと思うけど (2024-09-14 12:42:29)
                    • それすぎる (2024-09-14 12:47:44)
                      • って思いたいんだけどね。ボチボチいる村の変人たちは、ちょっと擁護できない内輪リンチ行為が酷くて (2024-09-14 16:19:57)
                        • やべーやつはどこでも一定の割合で存在していて、今作はプレイヤー人口の増加に比例して見えやすくなってるんだろうね。基本中立だけどそういう空気があると流されちゃう層もいるし。 (2024-09-14 17:46:56)
            • 勝った動画しか出せないのはむしろ相手を隠さず勝った側なんだな。全環境を薄く見た機体に対して特化機体で勝ってわーいうれしいランカーに勝った自分強いぞしてるのをどう見るかだね。子供だろうから大目に見てるけど。ただし勝敗関係なくけなしてるのは問答無用でアウト。 (2024-09-14 11:33:25)
  • 初期ライとランセツARでWトリ運用してみたけど、ほんとやべえなこのアサライとかいうクソ武器。弾速が遅すぎて150m前後位から既に命中率がガッバガバじゃねえか、え?中距離の定義って130m~260mですよね?150m以遠でもう弾がろくに命中しなくなるって他のゲームなら普通に設計ミスじゃん。マジで弾速を倍位にしないと本来想定されてた使い方すらできねーよこんなガラクタ (2024-09-14 10:31:04)
    • ver1.00は150mまで近距離だぴょ~ん。最初っから破綻してる (2024-09-14 10:34:13)
      • なお近距離武器である重ショは有志の検証によると何故かアサライよりも弾速が速く、散弾という性質も相まって射程圏内ではしっかり回避が困難なように調整されてる模様。近中距離からマシンガンやライフル撃たれる事には異常なまでに足枷くっ付けてる癖に、近距離でそれ以上の大火力大衝撃吐き出せる武器には安易に火力も弾速もリロードも全部与えてるとか、これをおかしいと言わずして何をおかしいと言えば良いのか (2024-09-14 10:51:40)
        • 結局ライフルの撃ち合いを塩とか言い出す奴が悪いよ、遠中近の棲み分けもマトモに出来なくして機動力の格差も無くしてで差別化出来なくしたら今のクソ環境にもなるわ (2024-09-14 10:55:44)
          • セラピ軽二やネビュラ軽四と比べればライフル機は百倍マシだったな、そもそも中距離戦が成立しないくらいにライフルが弱いのが謎過ぎる (2024-09-14 11:17:15)
            • 6の仕様で重ショよりライフルが強くなっても重凸がライフル持ってさらに長い射程で無双するだけなのが終わってる (2024-09-14 12:00:03)
              • それは重凸が死ねば良いだけの話 まぁどうせ次のアプデで死ぬだろうけど (2024-09-14 12:39:09)
                • そんなコア理論が間違ってたのを認める敗北宣言みたいなことしないだろうけど間違いを認めて敗北宣言してくれねえかなぁフロムよぉ! (2024-09-14 13:08:26)
                  • 実際間違ってたんだから仕方ない() (2024-09-14 13:26:16)
                    • コア理論自体は人型兵器の理由付けになってたし、中~近距離型のNPC機体を見ていても思想は理解できて、なおかつ楽しくはあるんだ……ただにしても戦闘距離が極端過ぎた(至近距離ゴリ押しか遠距離ガン逃げミサイル)し、旋回なくなって駆け引き薄れたし、オセルスで回避不可になっちまったし……で悲劇の重なりだと思うよ (2024-09-14 14:57:30)
                      • 過去作でもそれ自体は成立してたと思うと、どっちかと言うとコレがないとそもそもAC自体の必要が疑われるって方だと思う。ボスとかLCHCとかその他見てると、その手の理屈無しにはACの存在意義があるかも怪しい (2024-09-14 15:10:45)
                        • 過去作からあった人型の必要性はコア理論じゃないぞ (2024-09-14 15:33:45)
                          • 知ってるよ、そもそも過去作そんな理論なかったんだからわざわざ注釈してないだけだよ。今作でそんなの出て来たのはボスとか色々ある中での理由付けだったんでしょって(元が発掘兵器のV系除いて原則ACが最高クラスの兵器として扱われてるが、今作は数ある兵器の一つレベルだし) (2024-09-14 15:37:58)
                            • それじゃ過去作でも今作でもコア理論は人型兵器の理由付けになってないだろ (2024-09-14 15:44:41)
                              • うん? 自分が言ってるのは「今作の敵とか見てるとコア理論をわざわざ設定として用意しないとACでなくて良くね?が普通に出るからじゃないの」って話だよ。過去作については「そんな理論なくても成立してたし、今作のバランスおかしくなってたりする理由でもあるからコア理論はそもそも失敗だったんじゃね」って話だよ(実際間違ってた云々はコレ) (2024-09-14 15:49:19)
                                • コア理論こそそれを運用するのがACでないといけない理由にならないと思うがACでないといけない理由あったっけ? (2024-09-14 15:59:37)
                                  • そこに関しては時系列的な問題じゃね、と思ってる。勿論ACの必要性は薄いので、個人的にはたまたまACがそこに合致してただけみたいな。確かに人型云々よりはACが廃れてない理由くらいのが正確だな。 (2024-09-14 16:03:35)
                  • そもそもコア理論の中でもその基となったショットガンやハンドガン持って極度の肉薄や格闘戦を仕掛けるスタイルは既に廃れてて、コア理論の中でもライフルやマシンガン、ミサイルを装備した近中距離での射撃戦が重視されてる 今の環境はゲーム設定的にもおかしいぞ (2024-09-14 13:40:11)
                    • そういう向きもあるというテキストはあるけどそれがコア理論の主流として書かれてるテキストはなくない? (2024-09-14 13:56:30)
          • 公式がそんなこと言ってたの思い出したわ。Vで塩になるのは下手で動けてないだけだし6で塩なのはお前が作ったのがクソゲーだからだっつうの (2024-09-14 11:37:09)
            • しれっと4とfAハブにするのはやめてもらおうか!!() N系からやると分かるがアレはアレで塩ではなくいいものだったのだ…(というかその辺のベーシックな機体が強いから特化型もどうするかの話になるし) (2024-09-14 11:43:34)
            • 公式が言ってたのか。それなら、こんなゲームになりますよ。AB出来るだけでもコア理論成立で良かったのに、重凸優遇してしまったか。 (2024-09-15 17:00:31)
        • 一応補足しておくが、弾速に関してはアサライ<重ショではないぞ。重ショとアサライはタイで560だ。ソースはこのwikiのパーツページにリンクされてる『AC6_パーツ数値表・検証』のシート。あとそこ見ると分かるがアサライの弾速はそこまで遅くない(優等生と言われるランセツRFより速い)。なのでアサライの弱さはもっと別の部分にあるんだろう (2024-09-14 11:07:52)
          • ランセツRFが優等生だったのは昔の話で今はライフル機より射程が長くて機動力も高くて引く権利を持つセラピ軽二とネビュラ軽四も見ないといけないから今はハリスが基本だぞ、あとアサライはシンプルに火力も衝撃も弾速も射程も全部足りて無いのが弱さに直結してる (2024-09-14 11:21:21)
          • ライフル<ショットの時点で異常なんですが (2024-09-14 11:27:13)
          • そのランセツRFやハリスですら中距離で使うには明らかに弾速が足りてない。というか、130~260が中距離の定義なら本当の意味での中距離戦のボリュームゾーンって200以遠260未満に想定されるべきで、そこで命中する位のスペックに盛らないとダメ。それ以下だと他の近距離武器と土俵が被って差別化できない (2024-09-14 12:08:11)
          • 射程が長いから一方的に攻撃出来て代わりにDPSが低いっていうのが本来の設計なのに、弾速が足りないせいで射程が死にステになってただ火力が低いだけな上射撃適性と反動制御まで要求される産廃が今のARや。 (2024-09-14 12:32:05)
            • それだけならまだ救えたかもしれんけど、今作は重量機が追えてしまうから、容易に相撲へ持ち込めるのよ。そのせいで中距離から地道に削るとかやってると一瞬で蹂躙される (2024-09-14 17:14:29)
        • 現状のAC6は飛び道具すり抜けとスーパーアーマーが付いた前ダッシュが誰でも使える2D格ゲーで、デブのパワーキャラと2段ジャンプの高度で浮遊できるインチキ技を持ってるキャラしか勝てんみたいな状態ですし (2024-09-14 11:17:59)
  • ランクマが実装されてSランク昇格戦に挑むこと48回、未だSランクに昇格できず……。好きな武器・機体構成で挑んでるとはいえ、流石に心折れる。 (2024-09-14 11:57:31)
    • どんな機体でやっとるん?今の環境かなりハードルキツいから大変だろうが… (2024-09-14 12:01:28)
      • 腕武装がエツジンとアタッシュで、肩がイヤショと10連ミサイル。機体構成は頭がVERRILL、胴体がMIND ALPHA、腕がHAL826、脚が重逆。ブースターはNGI001、FCSはWLT001、ジェネがVP-20DとかSAN TAI。あとターミナルアーマーですね。このアセンを基準に武装を色々入れ替えたりしてます。初めて書き込んだんですがここって画像は投稿できましたっけ? (2024-09-14 12:17:39)
        • 画像はコメントでやるべきではないな。今試しにジェネ三台で組んでみた。ざっと見た感じ、重逆の跳躍で張り付き避けつつエツジンとアタッシュで弾幕張って引く機体って印象を感じる。背中の10連ミサがちょっとミスマッチ感あるかな? (2024-09-14 12:24:19)
          • 画像の件了解しました。そうですね、仰るとおり引いたり中距離を維持しつつ弾幕を張る感じの機体で、戦闘もそんな感じですね。10連ミサは軽量機の引き撃ち対策で選びました。 (2024-09-14 12:37:42)
            • 引き対面を意識しての選択だったのね。確かにこの両手チョイスだと軽量機相手は追うしかない状況にも多々なりそうだ。コンセプトを考えると出来れば10ミサをプラミサに変えたいと思うけど、軽量機見れなくなるのが悩ましい。そう考えるとよく出来てる機体だと思うよ(何とかしようとするとコンセプト段階で変わりそうだし) (2024-09-14 12:58:19)
              • ありがとうございます。軽量機対策に積んだ10連ミサですが、プラミサも試してみますね。もう一度様々な武装を使ってみる良い機会かもしれないので、頑張ります。ありがとうございます。 (2024-09-14 13:10:45)
                • 下で言われてる通り、その辺改善するなら両手を見直して見るのもいいと思う。いっそハリランとかで自分が中距離やっても良い。応援してるぞ、頑張れ! (2024-09-14 13:16:47)
                  • 頑張ります! ありがとうございます! (2024-09-14 13:31:53)
        • 横から失礼、個人的にアタッシュより両手をエツジンにするかハリスかランセツにした方が火力が出るかと、そんで十ミサを捨てて両肩イヤショにすればより高い火力を得られると思います、或いはイヤショを外して3プラにして引き特化にするのも良いんじゃないかと (2024-09-14 12:49:31)
          • なるほど、両手エツジンとハリスは前に試したことがあったんですが、とても強かった記憶がありますね。わかりました、両肩イヤショと一緒に再度使ってみます。ありがとうございます。 (2024-09-14 12:59:12)
        • いま試しに組んでランクマで5戦ほどやってきましたけど、Sランク帯の肩幅重ショや邪神像にも割と善戦出来ました。重ショ以遠の距離でマシをペチペチ当てつつ、近づかれたらせっかくの重逆の強みなので勇気を出してドロップキック。邪神像には詰め気味に、なおかつ共通してふわ浮きの戦い方も出来るのでイヤショ撃ちおろしがそこそこ結構刺さった印象。 (2024-09-14 13:08:04)
          • あと引き気味でVP20Dならともかく、詰めに寄せるサンタイだとEN供給速度が結構キツい場面が多くて息切れ場面があった印象です。特に引き軽2や4脚対面だと顕著でした。サンタイの場合はアタッシュにこだわり無ければ負荷軽減観点で(他の人も言ってるように)両手ETUJINでいいかなと。 (2024-09-14 13:10:04)
            • 試してくださってありがとうございます。わかりました、SAN TAIを積む場合は場合は負荷軽減の為に両手エツジンが良いんですね。他の方からいただいたアドバイスも一緒に早速試してみます。ありがとうございます。 (2024-09-14 13:23:25)
          • 重逆特有の3次元格闘に両肩イヤショはかなり刺さりますね...特に俺のような近接機には()何はともあれ健闘をいのります (2024-09-14 13:19:59)
            • わかりました、戦闘では重逆の跳躍性能を意識してイヤショを当てていこうと思います。ありがとうございます。頑張ります。 (2024-09-14 13:29:18)
  • QB中でも弾撃てれば、他のシステムそのままでも軽量機強くなるんだろうか (2024-09-14 12:19:40)
    • 軽量機は強くなる。三台NGIでQB連打出来る重量機はもっと強くなる。 (2024-09-14 12:39:37)
    • 自分もそれは考えたけど、たぶんAQB重2が強くなっちゃう (2024-09-14 12:40:47)
    • QB中だけ撃ててAQB中は撃てないみたいな仕様なら軽量機は強くなる、AQB中も撃てる仕様なら重量機が無敵になる (2024-09-14 12:48:17)
    • QBとAQB中に射撃出来たら重ニガトリングの時代が来るかも (2024-09-14 13:22:04)
    • 付随してQB中も盾張れるようになってスクトゥム格闘機大暴れとか浮かんだ。交差QB直後にずらし重ショに盾張っても向き直らないから背中から刺さること考えると大丈夫な気もするが (2024-09-14 16:36:10)
  • アボット作っておきながらなんでオセルス作ったのかが分からない。EN負荷とかいういくらでも踏み倒せる様なものなんかで差別化出来てると開発は本当に思ってたんか? (2024-09-14 12:23:49)
    • 初期アボットが万能すぎたからね。加えて対戦環境は時間の経過とともに開発時には想定してなかったものがどんどん出てくるからある意味当然の結果で、だからこそ高頻度で少しずつのアプデが大事なんだがフロムのアプデの仕方が両極端すぎてな。 (2024-09-14 12:46:52)
      • NPCのオセルス機も言うほどガン詰めスタイルではないし、むしろ詰めてくるのはオルトゥスやフロイトや真レイヴンなどのアボット機なんだよぁ……マジで謎 (2024-09-14 13:12:22)
        • 技研FCSの時点で装備者が限られるって問題があるから (2024-09-14 13:18:58)
      • フロイトと真レイヴンはアボットなのにショットガンでもマシンガンでもなくアサライ装備なのも謎。なんでタルボットでもP05でもないねん (2024-09-14 13:17:56)
        • 単機で雑魚掃除・大型MT・AC戦をこなすのに、露払い武器が必要だったんだろう (2024-09-14 15:00:10)
    • 初期の頃はAB速度に重量が関係なかった影響で凸一択でミサイル不要なのとオセルスの踏み倒しが認知されてなかったのが影響したんじゃない。芭蕉腕も初期の頃は大して使われてなかったはず (2024-09-14 13:14:17)
      • 使われてはいたけど、ちゃんと格闘武器を積んだり、フルミサイラーの耐久&持ち手が主だったと思う。今みたく引くならセラピ、打ち合うならエツRBみたく万能ではなかった。これも結局は戦闘距離の近さと強すぎオセルスによる弊害じゃね? (2024-09-14 13:16:19)
        • 強過ぎオセルスというよりそもそも理解がまだ深まってなかった。ここまで近寄れない環境になるとは最初考えてなかった(タゲアシ云々どころではなかった) (2024-09-14 13:18:08)
        • 近接機乗りとしても不快感極まると言ったところだよ、芭蕉の1番の魅力を丸々死にステにしてくれたんだからな (2024-09-14 13:54:57)
          • てかF (2024-09-14 14:44:49)
          • てか4系みたく、S鳥に限りブレードと銃火器をちゃんと併用させてほしいわ。今でもアボット・オセルスでショットガンやエツジンは運用できるけど、それこそ4系みたく片手にマシンガンやアサライまきつつ、一瞬の隙や交差にブレード一閃とかやりてぇよ。かといって46Dに銃火器とブレードだと、もう目も当てられないぐらい火力が下がってくるし…… (2024-09-14 14:48:33)
            • それ前々から言われてたけどS鳥なんてヘンテコアセン使ってる奴が悪いんだとさ (2024-09-14 15:40:50)
              • Q鳥時代に適応できない自分を棚に上げて何言ってるんだってね。 (2024-09-14 16:03:13)
                • そうじゃねぇんだよなぁ……Q鳥といっても、腕武器も肩武器も選択肢が少なすぎるんだ。そんで何度も言われてきたように、装甲盛って凸るのが基本形になってるせいで武装の足切りが酷い。そんな状況で火力盛り盛りのQ鳥なんてやったら、そりゃ化けるよ (2024-09-14 17:25:52)
            • 今作ならハンガー使えばいいだけよね。マクロ組んでんのかQBする必要ない場面でQB持ち替えヨーヨーして外してるのとかたまに見るが (2024-09-14 16:51:59)
              • そうなんだろうけど、なんか違うんだよね。もちろん持ち替え攻撃は良いところもあるんだが、今は諸々あってエツジンか重ショで理不尽押し付けてからズバズバ斬るだけで、蹴りも強いのを考えても、ブレードの価値が極端に薄い。生当てに至ってはチャージパイル生当てしても、ダメージ稼げず・パイル冷却とかで不利になる惨状 (2024-09-14 17:02:50)
                • 追撃したいならそのままエツジンパラパラやライフルペチペチしてるか重ショ叩き込む方が安全で確実だしね。なんならニドミサやグレとかでもいい (2024-09-14 17:09:44)
                  • 流石にライフルよりは強い……けど、ブレードで仕留めきれない相手からは、ほぼ確実に重ショやLRBやネビュラやLCDで反撃さよならバイバイ確定なのが辛い。なんだよ芭蕉パイルや芭蕉Wブレード耐えて来る重2って。タンクならともかくさ (2024-09-14 17:48:53)
            • 3系みたいな感じで気軽に振れて当たれば幾許かのノックバックがあればいいのにね。適当にリニア撃ちつつ生当てしてチャージリニアで追撃からのスタッガー、ダメ押しのもう一撃とか。追撃用武装扱いになってる今とはまるで別だけど (2024-09-14 17:02:27)
              • 3系は知らないのだが、そういうポジなら嬉しかったなぁ。常の立ち回りや戦法として、ちゃんと振っていけるほうがブレードらしいよ (2024-09-14 17:04:13)
                • 3系まではブレホで飛べるくらいには動けたのと、3は左銃がせいぜい投擲(まぁコレもクソ強かったが)位でまだまだS鳥の余地もあったからね。SLからマトモな銃が出てくるようになってW鳥メインになってった (2024-09-14 17:30:02)
                  • 追加ブースターやラグアーマーを抜きにすれば、4系も理想の1つなんだけどね (2024-09-14 17:35:19)
                    • 4系は全体的にインフレしてる関係でオラタンとか北斗みたいなどの機体でもワンチャン狙えますみたいなゲーム性ではあるからね。流石にブレオン対面とかロケ対面はちょっと飽きるとこあるが (2024-09-14 17:40:04)
                      • 腕さえあれば、の表記を忘れた。きっと伝わるやろ(震え声) (2024-09-14 17:41:24)
                        • 対戦ゲーで一定の技量は大前提ですし……ブレードとかロケットもたまに出くわすならアクセントにもなるが、今の6対人は異形ばかりがいて胃もたれしやがる (2024-09-14 17:46:16)
                          • インフレしてる関係でそれでも戦えるんだけど、ロケもブレも偏り過ぎて別ゲー始まっちゃう問題が一応あったのよ。S鳥でたまに振るとか他の攻撃と混ぜるならあんまし気にはならんのだが、ロケなんかは大抵真面目に考えるとトリロケ爆撃なってしまうので…() (2024-09-14 17:54:29)
                            • 要は何事も程々にってことやろ? (2024-09-14 17:57:35)
                              • まぁそう。好きなのは良いが、それ以外どうでもいい、レベルは対戦してて飽きるからね! (2024-09-14 18:11:22)
  • 安定回復補正って死にステだよな。回復開始までが早くならないとかなり変わったろうに (2024-09-14 12:34:07)
    • 影響度を強くしたところで二脚と同一スペックで重量の多くなる特殊脚部が辛くなるだけでな。特殊脚部の差別化や二脚の基本性能ダウンどちらかがセットでないと難しいから今手を付けるべき箇所ではないよ。 (2024-09-14 12:42:28)
    • 死ぬまで凸る系の人じゃなければ普通に遊んでれば差は実感できると思うが。テンプレ中量ランカーなんて隙あらばAB逃げで冷やすし逆に重量凸は引き機に有利取ったらすぐ隠れんぼ開始するからな (2024-09-14 16:07:24)
  • わかってたけど本当に弾速マスクしてたのバランス破綻してるの隠すためだったんだな。次も弾速隠してたらそういうことなんだろうなって (2024-09-14 12:42:46)
    • それは流石になかろう。パラメータとして表示して欲しくはあるけど (2024-09-14 13:29:06)
      • でも前科あるのにまた弾速隠してたら味をしめてまた破綻したバランスを弾速いじって誤魔化したのを隠してるのかって思うじゃん。頭まで三歩歩けば忘れる鳥頭になってるんじゃなければさ (2024-09-14 14:22:08)
        • 多分そこまで思ってるのお前くらいだと思うよ (2024-09-14 14:41:55)
          • 鳥頭だったか (2024-09-14 14:44:32)
            • 好きに言え。確証もないのに過去作と結び付けて好き放題言ってる奴の言葉に意味も価値もない (2024-09-14 14:52:29)
              • 現行作なんだなこれが。三歩どころか0歩で忘れてるのに鳥頭は鳥に失礼だった (2024-09-14 14:55:24)
                • はいはい、鳥小屋居ないでさっさと帰りな (2024-09-14 14:59:33)
                  • 自分が鳥頭なの認めててワロタw 他の住人まで鳥頭と決めつけてお前失礼すぎるわ (2024-09-14 15:11:38)
                    • 君はちょっと知的障害の類っぽいね。こいつの親は何やってんだか…。 (2024-09-14 16:57:14)
                      • もうそこらでやめとけ。これ以上、無駄に枝を伸ばしても良い事ない (2024-09-14 17:11:53)
                      • 差別発言は同類以下に落ちるからやめとけ (2024-09-14 17:52:31)
                      • はい知的障害って言った有罪確定!IP押えたから逃げられねえぞお前!前科持ち人生の送り方考えながら楽しみに待ってろよwww (2024-09-14 18:32:36)
                        • ISTD (2024-09-14 18:40:29)
                • 拗らせすぎだろ (2024-09-14 15:13:33)
                  • 鳥目だと弾速逆転してるの見えなくなるんだって (2024-09-14 15:22:07)
      • マクスデータにしてる=バランス破綻の隠蔽は流石にこじ付け文句。弾速がマスクデータなのは正直不便過ぎるから4系やV系みたいに表示してくれとは最初から思ってる (2024-09-14 15:48:51)
    • これいつだったか妄想で運営叩きして流石にアカンって言ったら倫理観なんてどうでもいいから毒づかせろとか言い始めたISTD案件の人じゃろ (2024-09-14 16:45:57)
      • その辺はちょっと分からんが、自分もさっさとISTD言えば良かったと後悔はしてる。すまねぇ (2024-09-14 17:26:23)
  • ネスト鯖って復活したか?なんか倒れたと聞いたのだが (2024-09-14 13:17:04)
    • 朝はダメだったんですが、2時間ほど前にやってたときは普通に何戦も試合ができたので復活はしてたっぽいです (2024-09-14 13:33:50)
      • なるほどthx (2024-09-14 17:10:17)
  • ハリスは自然と溜め撃ち使えるようになると面白い。適当に撃ってるだけでもアサルトライフルより強い?それはそう (2024-09-14 13:51:44)
    • 遮蔽物や障害物の陰に隠れた一瞬でチャージして顔を出すと同時に撃てるとカッコよくて強い (2024-09-14 14:26:25)
  • ミサイルカーニバル楽しすぎる ただこのままだと普通の戦い方ができなくなりそう (2024-09-14 15:12:24)
    • 普通が何を指すかにもよるけど、中距離死んでで無難な撃ち合いが成立しない現状じゃどうせ凸って相撲か一生ガン引きみたいなもんだし気にしなくて良いんじゃね(悪魔の囁き) (2024-09-14 16:00:06)
    • AB逃げとQT振り向き使えば対処方法を知らない相手には軽四級に無双できるよ (2024-09-14 16:05:41)
    • ABフル稼働で高機動型のミサイラー追いかけるのは追撃ミッションみたいで地味楽しいけど隠れんぼ型はあんまり好きじゃないな (2024-09-14 16:43:23)
    • チーム戦だと普通の戦い方だからおいで…ミサイラーやるなら軽四より軽二の方が強い楽しい環境だよ… (2024-09-14 17:00:35)
  • そういやランクマもない頃に引き撃ちは悪とかいう謎宗教あったけどあれV系プレイヤー特有のものとかだったんだろうか (2024-09-14 16:39:04)
    • V系プレイヤーだったらまずネリスナの再来を許容しないといけない今作自体の批判に走ると思う。今ならだが。どっちかと言うとソウルとかからの新規民じゃね? (2024-09-14 16:48:13)
      • 旧作知ってる人間からしたらライフルやマシンガンで引き撃ちやミサイラーの存在なんて普通だから悪にも思わない。重量級が凸で軽中追えないと引き撃ちに棺桶にされる?意味不明、されて当然。そうなってない今がおかしいだけ そんな感じだよ (2024-09-14 17:11:36)
        • 寧ろ軽量機が攻めて重量機がそれに対応する環境に戻して欲しいわ、今作は軽量有利の判定勝ちの仕様から本来であれば軽量機の長所だった旋回性能の消滅まで何から何までおかしいし (2024-09-14 17:15:11)
          • やっぱそうだよねぇ…矛盾した要素を維持しなくていいから調整も楽だろうし… (2024-09-14 17:51:24)
      • 前作のレザスピ四脚と今作の車椅子から何も学ばずに軽四を追加したのは流石に擁護出来ないけどそれと同時にスナは返して欲しいからちょっと違う、今作は壁蹴りも無ければネリスみたいな脚部も無いし (2024-09-14 17:11:50)
        • 軽4がスナキャ積んだら全てが終わってしまうんだ (2024-09-14 17:12:35)
          • タンクが軽四とまともに撃ち合えるようになるだけで大分マシになると思うけど、少なくともネビュラの撃ち合いでは軽四が有利でミサイルを満載するしかない今よりは (2024-09-14 17:18:42)
          • 実質的にはニドミサがスナキャに近いポジションだと思うけど軽四は積まずにタンクの主力化してるから大丈夫じゃねえかな (2024-09-14 17:25:43)
            • 積まずというか、ニドミサより確実かつ強力なコラミサやジャベリンやネビュラが使い放題だからね。タンクが持つのとは意味が違う (2024-09-14 17:28:31)
      • ソウルどころかAC6が初フロムゲーの民だが、引き撃ちを悪と思ったことはほぼ無いかな。基本的には「引き撃ちに追いつけないほうが悪い。追えないなら軽量化するか武器を変える」のマインドだし。ただし今作の鬼ロックミサイルの仕様や、JVLNやセラピやパルミサなどの武装については流石に愚痴こぼしたし、あと軽4は引き撃ち以前の化け物なので論外ですわ (2024-09-14 17:18:52)
      • 1枝主だが、今の軽四とかセラピ、またそれを落とせないと足切りの環境はレザスピネリスナ環境を彷彿とさせるなと。あとVD民はネリスナで嫌という程軽量機が引くとどうなるかを思い知らされてるから、引き撃ちそのものじゃなくて軽重の関係を問題視すると思ったんだ。初代からV系までずっと軽重の詰め引きの関係は逆だったしね (2024-09-14 17:25:14)
    • 何かあったらすぐV系の所為にするのやめてくれない?約十年続いたVDやってればわかるだろうけど嫌われてたのは明らかに壊れてたレザスピやネリスナくらいで普通にスナ持った地形戦や引き撃ちメインの軽中重の二脚は人気だったでしょ、少数ながら威特の初期ライフルとヒトマシの組み合わせの古典的な引き機も居たし (2024-09-14 16:56:37)
      • すまんVはホント合わなくてスルーしたからよく判らんものが出るとV由来かなって思ってしまうんだ (2024-09-14 17:15:34)
        • V系が合わないのは別に良いけど遊んだ事が無いゲームを良くわからんレッテル貼りに使わないでくれ頼むから… (2024-09-14 17:23:12)
    • 引き撃ち機がストミにほぼ居なかったのもあって、対引き撃ちの戦い方に慣れてない人が多かったんじゃないか? (2024-09-14 16:59:23)
    • 過去作と違って、今作の引きはマジでガン引きになっちまうからね。例えばfAのステイシスやホワグリとかは中距離ライフル機であっても、ちゃんと位置取りなり地形戦なり詰め引きなりがあったんだけど、1.05のJVLNランセツとかは、マジでガン引きしかねぇんだ。旋回がないから仕方ないんだけどね。そして何より今となってはライフル機は半ば趣味でないとやってられない地獄絵図 (2024-09-14 17:09:54)
      • やっぱ過去作なら別に普通の事だよね。そのうえで今作ならこれだけ追い有利で引き機を詰め切れないほうが悪いって感じだからホント何処からそんな考え湧いたか未だに謎。ソウル民説が一番濃厚? (2024-09-14 17:19:42)
        • いやいや一部にソウル民や新規勢もあったことは否定せんが、同時に環境機の重凸に乗っかったイナゴや自称対人ガチ勢も同じような事言ってたと思うよ。どの界隈にも一定数ヤベェ奴がいるだけだ (2024-09-14 17:22:48)
      • 一刻も早く中距離ライフル機が対戦でも環境入りする位復権する事が待たれるな。でなきゃ永遠に凸デブ軽4地獄だ (2024-09-14 17:20:26)
        • 重二と軽四が居なくなってもエツジンLRB重コア中二とセラピ軽二が居るから救いが無い (2024-09-14 17:28:50)
          • エツジンLRB重コア中2は、エツジンとLRBとオセルスと重コアをナーフすれば解決する。後にLRAルドローとかで出てきても、今ほどの理不尽ではなくなるのでおk。そしてセラピは衝撃下げるのと、アサライ強化で楽々仕留められるようになる (2024-09-14 17:33:40)
            • そして軽量ライフル機しか残らなくなった (2024-09-14 18:29:17)
              • 軽量ライフルが増えたら軽中凸が増えるので構わん (2024-09-14 18:31:30)
                • 何故か重凸ができなくなると軽中の引き撃ちが最強になってしまうみたいな話がXでは多いけど、そもそもこれが全くの見当違い。デブで凸れなくなっても引き撃ちが最強にはならない、何故ならそれより速い軽中が凸るようになるから。軽4は速力的に振りきれないし、軽2も後退ペナルティあるんだから重凸が死んだからってそいつらが捕まらなくなって無限に引き撃ちし続けるなんて絶対なり得ない。それともこいつらの世界は軽4が軽中のABより速い速度で引き撃ちしてんのか?せいぜい問題になるとしたらヨーヨー位で、重凸が引き撃ちを咎めるのに必要みたいなツラすんのやめて欲しいわ (2024-09-14 19:04:04)
                  • 重凸が必要とは思わんが、現状のシステムだと凸軽流行ったところで旋回ないから開き直った重二勝てない可能性のが高いし、そもそも凸るリスク考えたら判定変更的な意味でも近寄る必要性があまりに薄いんだよね。そもそも寄らなくて済むんだもん今作 (2024-09-14 19:13:42)
                  • 現状ですら引き撃ち軽二に嬲り殺される重二なんてちょっと動画や配信探せばいくらでも見つかるのにそれよりライフル強化されてインファイトナーフされた環境で凸中軽が生き残れるとは思えんが… (2024-09-14 19:48:02)
                    • 今の状況でそれやられてるのは単にソイツが温いだけだと思う。軽中凸が流行らない懸念には同意するが (2024-09-14 19:50:37)
                • 中距離では重量機はライフルを避けられない、中量機ならある程度避けられる、軽量機なら中量機より簡単に避けられる、みたいな丁度いい調整ができれば軽中インファで狩れるだろうね (2024-09-14 22:19:36)
    • 引きが悪というよりは皆で面白く遊ぼうねって場所で「趣味です」って顔で塩試合始めるから嫌われてたような?同様の理由で火炎放射器高誘導デブも嫌われてた気がする。ガチ部屋なら問題なかったし自分で1on1部屋立ててる分にはむしろ俺は好きで良く構ってもらってた。 (2024-09-14 17:41:28)
      • どうでも良いけど火炎放射+ミサはやっぱヘイト買うんだな…(パルシと分裂パルミサ合わせたら思想が邪悪言われて笑った) (2024-09-14 17:50:27)
        • そりゃだって、ネタのようで実際には簡易ネビュラ+視界妨害とかいうイカれポンチですから。何も見えないのはシンプルに害悪 (2024-09-14 17:53:49)
          • 掛け値なしのクズやトラウマ製造機ことバルテウスが使ってた武装だからね。面白くはあるだけど (2024-09-14 18:39:17)
        • 視界潰しに熱の状態異常もミサイルの補助として効くから相乗効果あるよね。昔火炎放射+盾+ミサのめっちゃ上手い引き軽二に遭ったの思い出した (2024-09-14 19:03:43)
  • 最近NEST調子悪くない? (2024-09-14 17:18:52)
    • そのあたりもアプデで改善されるだろ (2024-09-14 17:20:33)
      • これはアプデと言うより鯖側のメンテだね。アプデと同時にやってくれると良いんだけど。もちろんアプリ側のマッチング処理に問題があるなら直して欲しい。 (2024-09-14 17:41:40)
    • 積まずというか、ニドミサより確実かつ強力なコラミサやジャベリンやネビュラが使い放題だからね。タンクが持つのとは意味が違う (2024-09-14 17:27:30)
      • すまん誤爆 (2024-09-14 17:28:00)
  • X上の議論とそれ以外の場所で全く中身が違うのなんでやろなぁ (すっとぼけ) いい加減自分らの群れが何をもたらしてるのか見つめなおした方がいいんじゃないのかあいつら (2024-09-14 17:36:47)
    • 自称上位勢様を侮辱するのか? (2024-09-14 17:42:33)
    • 擁護とは別の観点で同じ人間が一つの事柄に複数の考えを持つのは普通でしょ。本音と建前。公の場で建前を維持しようとする姿勢は大事だよ。一方でXの議論なんてその程度の価値しか無い。 (2024-09-14 17:50:38)
    • X上やディスコ(通称"村")は、閉鎖性やエコーチェンバーやフォロワー数などがあるからね。もちろんwikiiが健全かつ通気性抜群とまでは言わんが、変なこと言ったら叩かれることで(多少なりとも)治安は保たれている (2024-09-14 17:56:28)
      • そうか?精々IPまでで垢とかが特定されない分メチャクチャ言ってる奴が多い気がするけど (2024-09-14 18:27:55)
        • メチャクチャは言ってるけど、マジで頓珍漢なことを言うとSNSの比ではないほど叩かれるし、フォロワーの援護もないからと思ったのだが (2024-09-14 18:33:22)
          • ここは少し前まで引き撃ちが悪という宗教やってた村だぞ新入りか?上に知的障害呼びして訴えられてるやついるけどXにそんな間抜けはいないしな。ここのほうがXよりモラルハザードしてるよ (2024-09-14 18:59:09)
            • この掲示板が最悪のコミュニティって認識は正しいね。閉じてないことが良い点ではあるけど。 (2024-09-14 19:06:18)
            • 極一部を例に全体否定出来るならそこらの村のがよっぽど治安悪いと思うが。そもそも訴えるとか言ってる奴も大概頭悪いし、それを槍玉にするのも「頭可哀想なんだな…」くらいにしか見えんよ (2024-09-14 19:11:42)
              • 残念な事実ですが落ち着いて聞いてください。反引き撃ち教がのさばってたのはここだけなんです。あとモラルハザードの中にいるからわからなくなったのでしょうが世間一般の常識ではいきなり「頭可哀想なんだな…」なんて侮辱してくるあなたがまさにモラルハザードです。まあこれでわかったでしょう。いい見本になりましたね (2024-09-14 19:31:09)
                • …なんというか、知った言葉使いたがりの子供って感じ。まぁそう思うんなら君の言う治安の良いとこ行けばいいんじゃないかな? (2024-09-14 19:35:31)
                  • 大人の文章を書けない子供はみんなそう言って僻むんだけどここにもいるのか。よく保護者とも話すけど大人にはばれてるよ。隠せてると思ってるのは子供だけ (2024-09-14 19:51:13)
                • 世間一般の常識が機能してるXではランカーが「意地で環境機使ってないやつって仕事できなそう」とか不特定多数に向かって言い放ったりファンネル飛ばしたりしてるんすよね。残念ですが (2024-09-14 19:36:56)
                  • とりあえずIP抑えたんで荒らしも程々に。議論吹っ掛けるのは歓迎されるけどそうじゃないみたいだからISTD (2024-09-14 19:40:07)
              • 昨今の誹謗中傷からの開示請求ブームを見るにXがここよりマシってのはあり得ないね。ac6村界隈がそうだとは敢えて言わないがまぁ予備軍みたいなもんだろ (2024-09-14 19:56:23)
                • もうISTDされてるし止めとけ、こんなん相手してログ埋めてもしゃーない (2024-09-14 19:58:18)
                • 勝手に予備軍にして向こうよりマシとか向こうからしたら憤慨もんやろ (2024-09-14 20:21:20)
            • つか引き撃ちは悪って宗教やってたのはむしろXの方では… (2024-09-14 19:30:11)
              • 引き撃ちは悪教に占拠されてたここと違ってXはちゃんと反対勢力が抑えくれてたんで (2024-09-14 19:36:32)
                • ここのどこに引き撃ちが悪って宗教あったんだ?たまに変な荒らし野郎が過去作貶すついでにそれやってたくらいしか覚えないんだが。 (2024-09-14 19:40:26)
                  • あったぞ。他にもいってるやついるだろ。軽二の引き撃ち見ただけで攻撃してて酷いもんだった。過去作落としてるやつなんて知らんしそのとき見てなかったか違う板見てたんじゃないの (2024-09-14 20:06:23)
                    • ISTD (2024-09-14 20:11:47)
                • ここには反対勢力おらんかったのか…まじかよ… (2024-09-14 19:43:10)
                • ISTD (2024-09-14 19:45:55)
  • 次のアプデで重ショ、エツジン、LRB、スタンガン、ネビュラ、ヨーヨー、コラミサ、セラピスト、重二、軽四、芭蕉腕、重コア、オセルス、コラジェネのどれかが弱体化されて無かったら爆笑する自信がある (2024-09-14 17:57:00)
    • コラジェネと芭蕉腕はちょっと疑問だわ。ポジショントーク込みで弁護させてもらうと、コラジェネは他ジェネの貧弱さ・LCD重凸や無限浮遊軽4の存在・NGIならではの大出力アセンといった側面があるから、重凸やLCDや軽4の弱体化をすれば触れずには済む。芭蕉腕も(腕部積載は7000以下で良いと思うが)、他の軽中腕が貧弱なこと・格闘機が本格的に死ぬこと・オセルス弱体化&アサライ等の中距離強化で流石に今ほど汎用性に欠けることがある。だから前述2種はどうにか見逃してほしいな。もちろんNGIならEN武器適性-10とか、芭蕉腕なら腕部積載ナーフとか多少はあっても仕方ないと思うが。彼らに依存する非環境機のことも考えてくれると嬉しいです…… (2024-09-14 18:04:47)
      • 芭蕉腕は腕部積載のナーフ程度で済ませるべきって言うのは同意見だけどコラジェネは他が貧弱と言うよりはコラジェネだけ踏み倒せる要素が多いだけなので… (2024-09-14 18:08:12)
      • 芭蕉腕は弱点を機能させる手段が著しく足りない事なんだが、芭蕉腕が暴れてる原因のオセルスを下方すると内容次第で近距離丸ごと死に体になるのが頭痛い。せめて射撃適正の比重がもう少し大きければ…(それこそ適正の数値に比例して追従速度が変わるとかなら、オセルスでも限度があったろうに) (2024-09-14 18:09:57)
        • とはいえ芭蕉腕を一切銃火器やNGにすると、残るのはミサ軽4ヨーヨーやレザランコンボ機だけなのが笑えない (2024-09-14 18:12:25)
          • 実際ドルマヤンがハンミサナパームパルブレエツジンだっけ?な辺り、フロム本来の想定はS鳥っぽそうだが、選択肢が著しく狭いのも事実なんよな… (2024-09-14 18:14:40)
            • 逆関節のバグさえ治してくれればその辺りの選択肢も広がるんだがどうにかならんかな (2024-09-14 18:17:47)
              • やっぱ逆脚パルブレも次アプデで修正してもらわないと駄目だ (2024-09-14 18:21:34)
            • オセルスが強すぎとしても、アボットS鳥で右手に衝撃回復阻止のエツジン、補助のダケット、汎用性の軽ショや軽レザショ、一撃必殺のハリスCSとかで、左にWブレやブレ盾やブレ&肩グレ・肩ミサとかは、良い感じの機体になるんだけどね (2024-09-14 18:19:13)
              • ごめん、言葉足らずだった。芭蕉腕の想定していた運用方法の話ね。エツジン以外マトモにFCS使わん武器だから、そうやって反動と適性の低さを補っていたんだろうと (2024-09-14 18:20:49)
          • 軽四ヨーヨーは兎も角コンボ機とかはまぁ良いんじゃないの、コンボ機は色々な意味でランクマッチと絶望的に相性が悪いのが問題なんだし (2024-09-14 18:15:57)
            • 二刀流やショットガン&ブレやキック&ブレはともかく、レザキャやバズによるゴリ押しがくると本当に塩にしかならん (2024-09-14 18:25:34)
              • 捕捉するとタンクや四脚のヨーヨーや、重2や重逆(キック始点)のランスコンボで↑が本当に笑えなくなる (2024-09-14 18:30:47)
              • 盾を積むなり地形戦を交えるなりすればガン引き以外でも普通に戦えるからそれは別に…ワンミスでAPが一気に吹っ飛ぶのと使ってる側も勝率が安定しないから誰も得をしない問題があるけど (2024-09-14 18:33:21)
                • 地形戦は必須。それはマジでそう。ただ盾は装備すると露骨に火力落ちる(6はタゲアシかつQ鳥なので火力不足は致命的)で、それ補うなら重ショやLRBに頼る必要があって、ってなるとライフルやレザライやマシンガンやハンドガンが辛くなっちまう (2024-09-14 18:35:46)
      • 芭蕉腕は射撃武器適正の補正割合上げてオセルスナーフでもいい気もする (2024-09-14 18:10:28)
        • 「上げた時点で芭蕉のナーフは終わらね?」って思ったけどアルバとかの抑止か (2024-09-14 18:13:37)
          • あと単純に格闘機にも最低限の射撃能力がないと、いよいよ大味な勝負になるかミサイラー専用になっちまう (2024-09-14 18:15:49)
            • その理屈だと適性の補正割合上げた時点でナーフは出来てると思ってたから、そこでオセルスも下げるの意外でな。ただまぁ言ってる通りアルバナハトがあるからって自己解決したが (2024-09-14 18:18:06)
      • 芭蕉腕の問題点は反動抑制と射撃適性が踏み倒せてるせいで、それらが低い「替わりに」が機能して無い所にある。なので根本的なシステムに触れないなら、重量かAPは剥奪されると思う (2024-09-14 18:35:12)
        • どっちもオセルスとか腕部積載超過のやる気のなさ、アサライ等の中距離武器の情けなさも一因じゃね?APはむしろ他腕を上げたほうが良いわ (2024-09-14 18:37:39)
          • 射撃適性も現状あまり効果ないけど、腕部積載も確かにKRSVとか載せない限りあんまり制限になってないのよね (2024-09-14 18:40:39)
            • KRSVすらオセルスなら無理矢理ブチ当てられるので……逆にメランダー腕やC3腕のWLRBとかは露骨に当たりにくくなるので、上手いこと調整はできそうなんだけどね(芭蕉の腕部積載を3~4000は下げるのは必要だが) (2024-09-14 18:43:41)
    • LCDとLCSも普通にやらかし気味なのでどうにかしてほしい。連射性能・発熱・衝撃のうち2つは下方してくれ (2024-09-14 18:27:38)
      • こいつらナーフするなら衝撃と発熱が妥当かな。発熱は冷却でも良い。とにかくレーザーが出していい衝撃力じゃない (2024-09-14 18:53:45)
    • 重ショ・スタンガン・LRBはほぼナーフ無さそう。スタンガンはある意味ガンではあるけどバグ(?)貫通が無ければ盾でシャットアウト出来てシステム復元次第で火力が激減するから多分無い。調整するならシステム復元が低い頭部を強化すれば良い。重ショはナーフがあっても直撃補正が下がる程度で使用感覚はそのまま。LRBはチャージ時間伸びるだけ (2024-09-14 19:05:02)
      • スタンガンは殆どの頭のシステム復元が低いのと、帯電ゲージの回復が遅いのが問題。重ショ・LRBはリロードや冷却を遅くすれば、強武器の範疇に収まるだろう (2024-09-14 19:08:06)
        • スタンガンは連射速度とリロード時間をどうにかしないと回復が遅いとかそれ以前の問題だよ、あと頭部のシステム復元は既に全体的に引き上げられてるから論外 (2024-09-14 19:13:51)
          • スタンガンはフロム作品の状態異常武器の中で知る限り最悪。状態異常発生中に状態異常ゲージが蓄積できるとか前代未聞だわ。エルデンのナーフ前ちいかわ二刀流でもここまで酷くなかった (2024-09-14 20:09:56)
    • LCD、ハンミサ、パルミサ、爆導索、アキバ盾も付け加えてくれ (2024-09-14 20:03:31)
  • 今更だけどバランス調整って難しいよね。FPSとか格ゲーだとプロが調整に関わって尚バランス崩壊したりしてるし。 (2024-09-14 19:03:56)
    • 難しいと思うし、そもそも実力者やプロが関わっても、今作で例えるなら「ヨーヨーは盾IGで防げるのでOK」 (2024-09-14 19:05:46)
      • とか「重ショは腕の上げ下げで回避できるからOK」みたく超人基準で調整されてもっと荒れることになる (2024-09-14 19:06:39)
        • 何なら環境機は碌に調整されずにデモハン呼ばわりされてる非環境機が下方されそう (2024-09-14 19:10:09)
          • プロ層は良くも悪くもお互いにどうするかで考えるからそうなりやすい、今作で例えると軽四重凸ニドスラで並んでる時にニドスラ辺りが真っ先に下方されるみたいな感じ (2024-09-14 19:23:27)
            • 他からすりゃ重凸も軽4もニドスラと大差ない(むしろ蹂躙具合は悪化してる)のにね (2024-09-14 19:37:13)
              • ニドスラの場合対策が極端というか、技量面の対策が限られるからプロ層からは割と嫌われやすい(通すかどうかに駆け引きが終始されやすい)。勿論だからと言って軽四重凸のがマシとは自分は思わんが。そこは視点の差だろうね (2024-09-14 19:52:26)
            • それはダウトじゃねえか。重凸LCBタンク軽四バランス機みたいなメタに一応なってたところにバランス機だけ絶対足切りするマンみたいなのいたんだから (2024-09-15 01:28:40)
              • ダウトというかそういうこと。問題なのは「バランスを考えるけど前提が狂ってるのは見落としがち」って点だからね (2024-09-15 02:19:58)
        • 超人基準でも不利なんですけど (2024-09-14 19:10:23)
        • これほんま狂ってる。明らかに許されるような性能してないってのが知れ渡ってるのに、重ショは腕の上げ下げみて回避できるからこれは読み合いなんだとか立ち回りで対策できるんだとか言ってるのを見ると吐き気すら感じる。本当にそうならこんな環境になんかなる訳がないだろ!あと殆ど触れられないけど、重ショは交互撃ち含めたら実質的なリロード時間を2.0以下理論値1.0に近付ける事ができるからな。 (2024-09-14 19:18:47)
          • やってる側もおかしいと思いながらやってるから安心していい。出来ないと話にならんからやるだけでまずそれを前提にするなとは本当に思う (2024-09-14 19:20:56)
            • 2秒ごとのWマジェですらキツいのに、AB中に1秒で撃てる重ショはもう戦略兵器なんだ (2024-09-14 19:25:50)
              • 掠るだけでも馬鹿にならん溜まり方するから対面してて本当に発狂しそうになる。それでも機体の関係でエツジンよりマシとかなる魔境だからな、今の環境武器共は (2024-09-14 19:29:15)
                • よっし避けた、ってもう次!?攻める機がねぇ!やべぇミサと散弾のジワ削りがキツい、あっちょ待って(((( (2024-09-14 19:35:29)
                  • どこまで行っても気合い避けだしな、結局そうなる時もままある…お互い頑張ろうな (2024-09-14 19:47:34)
          • 小足見てから昇龍余裕的な (2024-09-14 20:01:42)
            • ウメハラですら「小足?無理に決まってるだろ。」と若い頃に言ってましたね。やはり全部が全部はキツイだろ。 (2024-09-15 16:25:07)
        • とあるランカーの配信見てまさにそう思った。すげぇテクだなとは関心したけど「こうすればちゃんと回避できてバランス取れてるんだからナーフの必要はない」みたいなこと言い始めたときは、いやそうじゃねーだろうと (2024-09-14 19:57:32)
          • 本当にナーフ要らん場合もあるが格好いいこと言いたいだけって場合も多々あるからなぁ。 (2024-09-14 20:01:27)
            • 実際リダボ乗ったフレンドはトップランカーにコラミサの無茶苦茶な避け方提示されてたらしいしな。「君なら出来るよ」って言われてイヤイヤってなってたが、最上位層は前提のおかしさを考えてないのかもしれん (2024-09-14 20:05:03)
              • RTA走者と交流した時の感覚に近いんかねぇ... (2024-09-14 20:09:58)
                • 発射にAB合わせてハードロック外してコラミサとすれ違うとおk、とか(当時3月頭)。…言いたいことは分かるが出来るかんなもん!!みたいなやつね。 (2024-09-14 20:12:47)
                  • みんなできるようになってきてるのが怖いんだよなあ。趣旨からは外れるけど努力は裏切らないよ。 (2024-09-14 20:16:15)
                    • 何が恐ろしいってそこなんだよな。でもこんなの出来ちゃダメというか、「できるからおけ!」で放置しちゃダメというか… (2024-09-14 20:18:27)
                      • 上位1%が問題なくても99%が不快だったらゲームは駄目になるからねぇ。でも99%に迎合しても味気なくなる(オートマ化する)から塩梅だね (2024-09-14 20:23:47)
                        • 補足面が99%になった関係で武装面で1%の状態を引き起こしてるのが今作の厄介な所なんだよな (2024-09-14 20:25:04)
                      • 作ったほうも想定しとらんやろそんな避け方 (2024-09-14 20:26:49)
                        • 正直そのフレから聞いた自分もそんな訳の分からん方法を前提にはしないだろうとは思った (2024-09-14 20:29:22)
                • 特定のアセンと最上位層のプレイヤースキルで綱引き成立してもバランス取れてるわけじゃないんだよなぁ (2024-09-14 20:13:02)
                  • 自分達が楽しく遊べればそれ以外の事はどうでも良いからバランスなんて気にしてる訳無いんだよなぁ (2024-09-15 00:22:19)
                    • なんなら終わってる釣り合いを良しとするぞ (2024-09-15 01:07:57)
          • 自分が勝てるバランス調整だから問題ない。そういう考え方しかできないなら、その配信者は自己満でしかないと思われます。人前で妥当なバランスを語れないのは致命的です。 (2024-09-15 19:05:35)
      • それなりの頻度で調整するつもりがあるかどうか、どの層をターゲットとして調整するのかで変わるからね。eスポーツも想定して作られたゲームとはぜんぜん違うし、調整したところで明確な利益に結びつかない。 (2024-09-14 19:09:13)
        • 理論値で全部避けようとしてもENが足りなくなるので盾を積みました。それでも捌ききれんのだがな (2024-09-14 19:46:54)
          • ごめん枝間違えた… (2024-09-14 19:47:36)
    • 格ゲーは基本全パーツほぼ固定だけど、AC6は自由にパーツ組み合わせられるから余計に難しそう (2024-09-14 19:35:18)
      • なので一定の傾向を全体で決めて、そこから大まかなセオリーを用意することで一定の釣り合いを取ることが多かったんだ。今作はここが色々崩壊してるから厄介な事になってる訳 (2024-09-14 19:39:32)
    • 競技性・公平性よりも「多くの人が楽しく遊べて、できるだけ不快になる人が少なくなる」方に寄せてってほしいんだがなぁ。重凸と釣り合いとるために軽4追加した(*要出典)のはこれに逆行してたからあんま受け入れられなかったんじゃないかな (2024-09-14 19:59:04)
      • 競技性、公平性の為を考えてたら旋回撤廃とかスタッガーとか入れないと思う…むしろ遊びやすくしようとして却って失敗してる典型パターンよ。「初心者向けの要素入れてバランスが崩壊する」やつ (2024-09-14 20:01:08)
        • 正しく、多くの人に寄せようとし杉ちゃんたんだな。逆に対戦では不快になる人間が増えちゃったって訳だ。...ま、だから対戦は完全分離で独自にやろうぜってのが一番丸く収まる進化の方向じゃねーかなって個人的に思ってる (2024-09-14 20:07:05)
          • 完全分離するとそもそもの新規獲得が難しくなるという問題がある。というか、ぶっちゃけ分離せずともソロモードのバランスは本来取れるんだよ(過去作現にそうだったんだし)。今作はボス共前提な上にマップやたら広いせいで火力耐久機動力のバランスがおかしくなっとる (2024-09-14 20:09:39)
            • そこはソウル系のノウハウを生かしたかったって今作の狙いもあったんかねぇ。ソウル系の敵が基本でかいのは迫力出して盛り上げるためってのを昔見た。北斗の拳と同じ理論だな。画面でバッとみて目を引けるとなると対AC戦はちょっと劣るし、十年ぶりで初めて触る人も取り込みたいってなるとねぇ (2024-09-14 20:15:43)
              • まぁその辺あるんだろうなとは思ってた。問題なのは一過性に過ぎない可能性が高いというか、折角来た人達が一番の沼にハマらないで終わってしまうとこなのよね。その上その沼があまりにもヤバい状況にもなってるともなれば、そりゃまぁバランス面に矛先が向く。 (2024-09-14 20:17:30)
                • 沼らせるために誘導したのに沼が削除されてたんじゃ笑い話にもならんわ (2024-09-14 20:30:11)
                  • それもあるな!なのでそもそも分離と相性が悪い (2024-09-14 20:32:27)
        • もともとメインはソロミッションって公言してたはずだから対人向けのバランスなんて重要視してなかったんだろうね。まぁ後からランクマ実装しちゃったからその言い訳ももはや通じないが。 (2024-09-14 20:08:28)
        • 致命で対人いけてたしスタッガーもいけるやろ→いけませんでした (2024-09-14 20:12:43)
          • パリィもバックスタブも必要無い致命で対戦が成立する訳無いだろ、そもそも対戦要素皆無の隻狼の体幹の方が近いし何考えてんだマジで (2024-09-15 00:15:11)
      • 不快の基準を定めることはできないからね。相手を見ていないうえに強くなる気もないお気持ち表明なんて掬わなくて良い。ただ多くの人が楽しめる方向はできると思う。ACの場合は多くの脚部と戦法が確立できることかな? (2024-09-14 20:14:40)
        • 戦法を増やすっていうのが一番難しいな。キャラ固定じゃないアセンゲーである以上、開発側が用意しておくってのやると破綻するんだよな。可能なのは皆納得する正統派を用意して、そこから各々プレイヤーに足し算引き算してもらうって形か (2024-09-14 20:21:43)
          • 今作だと限りなく不可能(幾つものシステム変更が必須)だからね。旋回撤廃(とAP割合判定)が問題視されてる理由の一つで、ダメージレースを覆す手段が限りなく減らされてしまった結果残された選択肢に全振りになってる面もあるし (2024-09-14 20:23:52)
          • 開発側の想定内でしか遊べない設計と窮屈だしね。懸念点としては、とにかく数多くのアセンが成立するようにすると一つのアセンで全タイプに対応することが不可能になって、腕前勝負以前にアセン相性だけで確定負け対面ができてバランス悪い評価ってパターンが起きかねない。今の環境が良いわけではないけどね。 (2024-09-14 20:36:55)
      • 大体格ゲーで嫌われるタイプは… 1.ワカラン殺ししてくる(知ってもなお対策がめんどくさい) 2。イロモノキャラなのに極悪な強さ 3.超固くて超強い 4.超速くて超強い こんなとこか。1は嫌われ屋として説明不要だろう。AC6で言うならずっと頭上から攻撃してくる軽四ってとこか。2はスタンダード型が追いやられてゲーム標準の楽しみ方ができなくなるのが嫌われる。AC6でいうならまあ軽四だろう。3と4は何らかの方向に振り切るのが一番強くなるという典型的なバランス調整ミスの現れ。AC6なら言うまでもなく軽四、重二。 (2024-09-14 20:35:30)
        • 2はどっちかと言うとスタンガンとかセラピじゃね? (2024-09-14 20:39:08)
        • 軽四にハンドラー殺されてそう (2024-09-14 22:23:20)
        • PBT凸デブがほぼ全てに該当してて草。分かってても対策困難な重ショ、装甲お化けのイロモノの癖に極悪な強さ、どんな機体よりも硬く軽中2がまず逃げられないような速度で突っ込んでくる。ツーアウトスリーアウトなんて目じゃねえ パーフェクトアウトやん (2024-09-14 22:38:59)
        • 3以外の全てに当てはまる軽四 (2024-09-14 23:32:33)
        • 重二も軽四も全部に該当するから話すだけ無駄だわ、両者共に無駄に高い姿勢安定でアサルトブーストでゴリ押しするのもワンチャンスでスタッガー出来なければガン引きして蓄積した衝撃を回復して仕切り直すのも同罪 (2024-09-15 00:06:54)
  • C●D見たいに過去マップ追加されんかな 6とあまり差が無いもので (2024-09-14 21:08:50)
  • なんかお守りとしても攻めの起点としても追撃としても重ショがぴったりすぎて他もてんなって (2024-09-14 22:06:18)
    • 攻撃とQBは同時に行えないシステムで連射武器が如何にしてQBを使わず立ち回るか苦心してるところに、連続AQBの合間に高威力高衝撃の攻撃を挟めて攻防一体の立ち回りが出来るんだからそりゃ強いで (2024-09-14 22:55:52)
  • 現在B帯で楽しく対戦できればOK勢なのですが、A昇格戦とかになると途端にドスコイオンラインや異形ACになるの、なんとかなりませんかね・・・ (2024-09-14 22:22:04)
    • ランクマッチは楽しむ為の場所じゃないから何とかなる訳も無い、惰性でランクとレート上げてマウント取る為の場所だから (2024-09-15 00:11:05)
      • なんでそんな本末転倒な状態で続けるのかさっぱり理解できないけども1番長続きするようなのも不思議とこういうタイプなんだよな… (2024-09-15 00:45:43)
        • 普通なら半年間変化が無い対戦ゲームなんて時間の無駄と判断してやめる筈だからな、単なるゲームのランクとレートに本気で価値があると信じてるような奴じゃないと続かない (2024-09-15 00:50:42)
          • 30年近くハードを変えながらずっと対戦してる連中がいるゲームがあるんだよ。バーチャロンっていうんだが。 (2024-09-15 20:57:59)
  • スタッガー拘束時間長いのクソ腹立つ。旧作とかダクソみたいにさらっと死なない。それこそ格ゲーみたいにバレーボールにされて死ぬ様をこれ見よがしに見せられてる感じ。 (2024-09-14 22:58:23)
  • 盾はカット率はIGでも0.6盾なら50とかに抑えるべきだよな。その代わり0.6盾以外は発熱減らしていいから。 (2024-09-14 23:03:38)
  • 検証が進んでブレキャンで飛び回るのも増えていよいよガンダムVSじみてきた。それは求めてない… (2024-09-14 23:19:36)
    • ブレ持たなきゃそんな挙動はできないんだしそもそもブレ自体ニッチなんだからそれでも尚握るってのは皆ガンダムVSみたいなのをやりたいってことだよ (2024-09-14 23:57:58)
      • ブレニッチか????Aランク昇格戦だと5割くらいいるぞ??? (2024-09-15 00:28:45)
        • SじゃなくてAの昇格戦? (2024-09-15 00:38:14)
        • ああいやユーザーの傾向として持ちたがるよってことか。W鳥は異端なのだろうか… (2024-09-15 00:44:27)
          • むしろW鳥の方がメジャーでしょ。重ショからエツジン、LRBハリスランセツまで大体W鳥だ (2024-09-15 00:51:20)
            • ネビュラとヨーヨーのS鳥軽四を崇めよ (2024-09-15 00:54:32)
              • ヨーヨーはハンガーも多いけど (2024-09-15 01:17:03)
            • そういえばそうだったわ (2024-09-15 01:01:55)
        • むしろブレードや軽量は昇格したくないでござる勢が多い印象。この時期の昇格戦だし手心を加えようとするとスタッガ追撃してこなかったりカウンターAA切りあるのにしなかったり明らかに勝利回避しようとするのいる (2024-09-15 02:01:25)
          • それ多分ジェネ容量とか姿勢安定とかの問題で泣く泣く諦めてるか、単純に状況判断ミスってるだけだと思うよ (2024-09-15 05:36:44)
    • ドヤ顔で軽二に追いつくAB乱用デブよりは遥かにマシだわ(個人差 (2024-09-15 00:17:20)
      • それはそう (2024-09-15 00:29:00)
    • もはや何度目か分らんがブレキャンは後から追加された仕様定期。ブレキャン不要論者はver1.00をS鳥で走ってこい (2024-09-15 00:26:54)
      • 良し!重四ミサイラーでコラブレとかヨーヨー持つか! (2024-09-15 00:32:06)
      • 近接コンボでバスケットボールにしたりバレーボールに (2024-09-15 00:32:12)
      • ブレキャン使用者でいて、1.00を軽2のS鳥Wブレードで突っ走ったワイ「...(´・ω・`)」 (2024-09-15 05:30:17)
    • 確かにブレキャン野郎が増えた様な気がしてたけどやっぱり気のせいじゃ無かったか。今の所は全員返り討ちにして通報してるけど、いい加減ブレホ使った時点でちゃんとリロード挟む様に修正してくれないかな。 (2024-09-15 05:32:13)
      • 逆脚パルブレや腕部積載超過のカラサワCSブレードならともかく、そうでもないものまで通報するのは無差別すぎるよ (2024-09-15 09:33:53)
      • そもそも仕様で好き嫌いの範疇なんだからその感情に任せた通報自体がフロムへの迷惑行為なんだよなぁ。気が立つのは分かるが落ち着いてもろて (2024-09-15 13:19:05)
  • というかQBで射撃途切れるなら連射武器持つ必要がないんよね  (2024-09-15 00:33:06)
    • ならエツジンとスタンガンは… (2024-09-15 00:34:35)
  • Sランクの1000勝のプレートをゲットして1つの区切りにしたいんだけど、これって相手がAランクでもカウントされてるの?相手もSランクじゃないとダメだったりする? (2024-09-15 00:41:21)
    • 相手がAランクだろうがアンランクだろうがカウントされてる、Sランクのプレイヤーに勝った回数じゃなくてSランクで勝った回数だから (2024-09-15 00:42:53)
  • C級にあがれて、ハリスとVE-66LRAで中距離戦という戦い方を覚えたけどやはり重ショ凸には無理矢理詰められて負ける...ABすれ違いとか蹴りで追い返す、高度で有利取ろうとしても止められない...シールドとかで対策ってできます? (2024-09-15 01:07:44)
    • というか現状の対策が「シールド/QBで見切り」「更に硬いor高火力でゴリ押し」「セラピとか撒きつつガン逃げ」みたいなもんだ。因みに出来ないとリダボはおろかSも怪しい (2024-09-15 01:14:25)
    • Sに上がりたいだけならエレベーターコラミサデヴが楽ちんだけど、楽しいかと言われると詰まらない… (2024-09-15 01:33:34)
    • QB・交差の成功率はわりと回線の問題があるのと、脚とブースターのアセン要因もあると思う。個人的には対重ショの練習って割り切るなら重逆NGI盾乗せが一番練習になるんじゃねえかなと思う。ぴょんぴょんで重量とは思えん引き速度、QB交差、高度で跳弾、バックステップで跳弾、ABからAQB交差・置きキック・下降ABキャンセル落下で択掛け、これらに盾も混ぜれば重ショ相手に限れば非常に硬いので練習回数を増やしやすい。ついでにふわデブの動きも練習できる。なんとなく掴んだら中逆やナハトにするか肌に合わない結論出たら盾中量やふわデブにシフトしてもいいんじゃない (2024-09-15 01:52:57)
  • 改めて思うが、重二がW重ショでAB乱用で中量はおろか軽量級にまで追いすがってくるのは狂ってんな。恐らく次回のアプデでABまわりも調整される・・・と思いたいが、今まで装甲とABだよりだった奴らはどこへ行くんだろう・・・ (2024-09-15 01:34:58)
    • 上手いのは普通に中量にして張り付けるだろうし微妙なのはAQB張り付き諦めて手前で止まってガト押し付けるアレになるんじゃね (2024-09-15 01:57:24)
    • 悪いがそんなシステムの根幹部分にまでは手は入らんと思うよ。せいぜいデブ本体およびご用達パーツがナーフされて、追いつかれてもまあ普通に戦えるようになるのがギリ期待できるとこだろう (2024-09-15 08:34:56)
    • 肩幅が芭蕉になって減量して終わりやろ。それでも重いならドム脚を軽い重ニに変えるだけ (2024-09-15 09:42:11)
    • あるのはパーツ下方くらいだとは思うけど主流がドム脚から天槍に移り変わるくらいの変化は入れて欲しいな…弱点無しオマケにカメラずれて被弾率まで下がるドム脚はもう見たくない… (2024-09-15 11:23:09)
  • ふと思ったけど、前バージョンまでをみるに、反動やらQB仕様を考慮してかバーストMG/ARは使いやすくて火力は落ちる、を意識してるフシがあるよね。なのにSGがあんななんも考えてない性能してるのは何なんだ・・・。 (2024-09-15 02:10:19)
    • 使いやすいバーストARなんて無くね?強化しすぎて使いやすいを通り越したバーストMGと全て弱すぎて使いやすさすら無いバーストARならあるけどさ (2024-09-15 02:30:43)
      • 一応ランセツARはスカダーやターナーより反動制御しやすいんだ... (2024-09-15 05:28:12)
    • エツジン過剰強化を見るにそんな意識は全く感じない。逆に意識してこれなら馬鹿だと思う (2024-09-15 09:33:50)
  • クソ見てーなスタンガン持ちと2連ちゃんで当たったと思ったら今度はレザキャデブかよ、感電タヒしろクソ (2024-09-15 02:13:11)
    • スタンガンの何が嫌かって、大して勝てるアセンでもないのに未対策のやつに当たったときに一方的に嬲り殺しにできるのが気持ちいいっていう使い手の下種さがすすけてみえるところ (2024-09-15 09:04:35)
      • 使ってる奴は自分が上手いと錯覚してるのがありありと思い浮かぶクソ武器、はっきり言ってエツジンや重ショ以上に近づいて撒き散らしていれば勝てる武器よ (2024-09-15 09:55:25)
  • チーム戦とかいうゴミバトルほんとどうにかならんのか、試合ろくに始まらねぇわ、ポイント二桁ゴ味方に人数合わせノービス引いてあっという間に4連敗で試験落ちたわ。ゲームとして成立してねぇだろこれ。 (2024-09-15 02:27:37)
    • こういう味方に当たり散らす奴が沸くから皆チーム戦やりたがらないんだよ (2024-09-15 11:48:25)
      • 案外言ってる本人が地雷だったりする (2024-09-15 17:37:49)
最終更新:2024年09月16日 21:00