新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ36
スロー...スロー...9/19 19/19 スロー...待ち遠しいですねぇ... (2024-09-15 03:28:32)
サプライズをさせてくれないのですか(海外Xポスト流出)!? (2024-09-15 05:35:16)
ブレキャンヘイト高いんすねぇやっぱ。普通にN系並ブレホにしてもなお使うやついるのか見てみたいわ。 (2024-09-15 06:13:46)
ブレード自体に好き嫌いが割れる特性があるとはいえ、ブレキャン機動は恥じるところ全くないはずなんだがな。ブレード機でゴリ押しなんてしたら蜂の巣確定だし、引きを狩るには軽量化(75000以下)は必須で、状況判断と捕捉技量をシビアに問われる。控えめに言って滅茶楽しいんだが (2024-09-15 06:23:07)
むしろそっちの方が多数派でしょ。基本的にスタッガー中に切るか、ここぞと言うタイミングで切って他の武器で追撃する使い方の方が主流だよ。 (2024-09-15 06:44:57)
まあ意図的に悪く言うならば食らう側視点では「即発動かつ途中キャンセル可能で避けたり何度も軌道修正してくる隙の無い逆脚キックの超理不尽版」なんて言い様もできる代物だけど実際には装備1か所潰して腕とブースター縛りしてEN大量に吐いてる上での動きだからなあ。今作のブレホはぬるいと思うけど悪いとは思わない (2024-09-15 08:04:43)
実は隙大有りなんですわ……これバラすとブレーダーは辛いんですがスライサー・チェーンソー・ヨーヨーのチャージ格闘以外は、シールド判定がなくて、普通に蹴りや怯み攻撃を食らうとブレホ解除されるんです。しかも切る直前に予備動作で硬直する間も無防備なんで、回避するなりカウンターするなりご自由に…… (2024-09-15 09:29:23)
ランスもシールド判定あるわけではない(先出し判定の塊だが)ので、衝撃はもろ被りです (2024-09-15 09:31:41)
それこそ置きキックで止めに来たの見てからQBキャンセルで避けていいのよ (2024-09-15 09:33:54)
あ、亜空間判定……(ここの駆け引きは結構好きだったりする) (2024-09-15 09:38:09)
QBキャンセルはありだと思うけど、AB始動でもキャンセル可能なうえにその時は慣性消せるのは少し納得いかない。引くしかない側がAB始動した時点で置き蹴り狙いバレバレなわけで見てからABで止まって最悪蹴りまで足されるのは (2024-09-15 11:05:49)
逆脚パルブレならQBキャンセルも良いけど、2脚だとABチャージブレでもないと軽中すら捕まらんのですよ (2024-09-15 12:17:46)
スタッガーさえなければ良いんだけどね。スタッガーある以上戦術面では「大人しく追撃にしろよ」で終わるのがなんとも(まぁそれはそれで問題あるが) (2024-09-15 12:43:21)
追撃専門の運用なら、エツジン格闘とかいるけど、そっちのほうが余程理不尽を振りまいてるように思うのは、自分の価値観がズレてるせいなのかな (2024-09-15 15:50:42)
理不尽と感じる事と、それはそれとして「戦術上有効に使えるんだからそうしなよ」という感情は矛盾しないからね。ブレードで何とかしたい、って言われたら理不尽だろうが「重ショかエツジン両手に握ってスタッガーさせたらぶち込めば大体死ぬ」って言うよ (2024-09-15 16:09:00)
ブレキャンつーか普通にブレードでしょ嫌われてるの。安定して勝てるアセンじゃないのに通れば死亡みたいな部分があるのでデモハンされたときの不愉快さがデカい。なおかつそういうただのバクチプレイをロマン()とか言い張るので余計イラつく (2024-09-15 08:41:05)
好き嫌いは自由だけど、チートやバグや積載超過もない人のアセンや戦術をバクチ扱いしてこき下ろすのは、いい加減やめてくれ (2024-09-15 09:36:48)
積載超過とて一応仕様の範疇の戦術だしこき下ろすのはよくない(というかなんでもよくない (2024-09-15 09:48:21)
そんな嫌われてるイメージないけどなぁ。普通に安定して勝てるアセンとかいう存在からしておかしいものの方がヘイト高そう (2024-09-15 09:43:25)
テメェのような豆鉄砲使いが嫌ってるだけだろ、テメェのようなアホをイラつかせることが出来るなら尚更ブレードを使う理由が出来たわ (2024-09-15 09:52:09)
やめとけ。そうやって乱暴に言い返しても品位が落ちるだけやぞ。それに今のライフルやエツジン以外のマシンガンやLRB以外のレザライは、総じて苦しい立場だ (2024-09-15 11:53:43)
LRAの威力返してビーム!弾速でもいいぞ! (2024-09-15 12:14:49)
どうせ枝主のような奴はこちらがお行儀良くしていようがいちゃもん付けてくるさ、お行儀なんか良くするだけ損でしかない (2024-09-15 15:16:52)
余計嫌われる振る舞いしてどうすんのよ (2024-09-15 15:37:31)
ライフルなかなか当たらないと何度も言われている。ココだけおかしな会話してるが政治ですか?ランカー様来たか? (2024-09-16 05:45:57)
お節介とは思うが、同じブレード使いとして忠告しとく。やめとけ。ただでさえ好き嫌い割れるのに、ここで敵を増やしても良いことない。仲良くやろう (2024-09-15 15:59:06)
どう考えても引き機体乗りではないでしょう。デモハンされてイラつくとSNS発信してる人見た事ありますか。あとはもう分ると思いますけども、言い出したらまた五月蠅い人が来ますので (2024-09-15 16:11:30)
ISTD (2024-09-15 10:06:30)
誘導はいいんだけどパルブレとコラブレが袈裟斬りするせいで極端に避けづらいのと合わせてコンボが成立するの結構理不尽に感じてしまう。 (2024-09-15 08:47:10)
でも流行りのPBTみたいな相撲には無力というのもわかるので悩ましい〜 (2024-09-15 08:49:59)
ブレード機の左脇を抜けるようにQBか落下すれば避けられるよ (2024-09-15 09:39:08)
概ね全てにおいて劣るチャージレザブレ生当て迎撃で競り勝った時の脳汁ヤバいのでオススメ (2024-09-15 09:47:18)
ブレキャンの何処にヘイト集まる要素があるのかイマイチ理解出来ない。中2エツLRB・重ショ・エツジンスライサー系統以外の中量機が泣かされてるのか? (2024-09-15 09:52:48)
引き撃ちを堅実()とでも思ってる層が嫌っているんじゃないか (2024-09-15 09:57:29)
堅実っつーか択でしかないんだけどな。実際のところは (2024-09-15 10:03:13)
引き撃ちというかW鳥で距離取って戦いたいんだって人の気持ちも分かるけどね。でもブレホだって弱点はあるわけだし対策もしっかりできるので、好きなアセン使いたいならその分余計に勉強しなきゃ始まらんよという感想しかない (2024-09-15 10:05:22)
よく中距離の撃ち合いとか言うけどそれやると結局ちょっとずつ引いてる方が有利になるから引き撃ちにならざるを得ないのがなんかなぁ。好きな人は好きなんだろうけど俺はしょうもないと思う (2024-09-15 11:39:47)
じゃあ今の凸デブ軽4(軽2セラピ)地獄が永遠に続いても文句言うなよ。結局それでマシンガンとアサライが死んで、中距離戦という概念が死んだからこうなってるんだから。アサライなんて本来なら弾速は今の2倍が適正だよ、何故なら130m圏内で使う事を想定した近距離武器の重ショの弾速が今のアサライ位な訳だから、中距離に定義される最大260m圏内で中距離戦させたいなら弾速はそれの倍が妥当でしょ。ついでにワーム砲は4脚MTのスナイパーキャノンと同じ弾速にすれば完璧だ (2024-09-15 12:39:12)
実際その理屈で近寄るのを推奨したいならそれこそ旋回に類する仕様はなきゃいけなかったよね。無くした結果やってられるか案件で前以上のガン引き要求される本末転倒な事態なんだし、色々反省して欲しい (2024-09-15 12:42:03)
実際その方がマシな気すらしてる (2024-09-15 12:52:23)
今のデブ相撲の方がしょうもないしつまらないと思うから本当好みなんだろな… (2024-09-15 14:02:10)
ちゃんと突っ込むメリットもあるし旋回戦みたいな露骨な相性差も出にくいからなぁ (2024-09-15 14:30:17)
むしろ今のがよっぽど露骨な相性差出てねぇ?突っ込むメリットなんて昔からあったのにリスクすら減らしても足りねぇとか、どんだけ脳筋なんだよ (2024-09-15 14:34:22)
ランクマをやめる思い切りの良さは無いが非環境機で負け続けられる心の強さも無い奴が嫌う傾向があるな。あとは話題を作って会話してる気になりたい奴の鳴き声ってパターン (2024-09-15 10:02:30)
上のデモハンは言い方悪過ぎるけど、ぶっちゃけブレード嫌いな人って大体似てる感じ。よっぽどの事ない限りブレードさえ喰らわなきゃ何も起きないから、駆け引きの権利全部ブレード側に握られて楽しくないんだよね。 (2024-09-15 10:17:06)
んでもって今作スタッガーの存在で確定ポイントさえあるもんだから否が応でも全部拒否以外やる事ない。ブレ相手に攻められる機体なんてそれこそ反撃でぶち殺すデブとかになるし、そのデブですらわざわざリスク背負わんでいいから大人しく迎撃で良いってなるからアレなのよ (2024-09-15 10:22:18)
軽量乗りは重量を迎撃せざるを得ないのを糞と言い重量でも近接迎撃せざるを得ないのを糞と言うならもうACのシステムで迎撃戦すること自体糞ってことなんじゃない?今作旧作問わず (2024-09-15 14:34:50)
話ちゃんと呼んでもらっていい?近接持ち相手に有効な戦術は原則近接を喰らわない事一択だから相手視点他にやる事ないから嫌なんだろうねって話で迎撃に話すり替えないでくれ。能動的に迎撃を主戦術とした機体を考えるのと受動的に迎撃を選ばされるのとでは状況が違う。今作の軽量引きとデブ凸の関係で文句言われるのはメリットデメリットの釣り合いがまるで取れてない上に軽量機にそれ用の武装が与えられてない、もっと言うと開発が戦術を押し付けているからでしかないんだよ。なので迎撃がクソなんじゃねえんだわ (2024-09-15 14:39:34)
いくら近接持ちでも三つは他の物持ってるんだから近接だけ食らわなきゃいいってもんでもないのよ (2024-09-15 14:45:10)
エツジンとか重ショでもないなら結局ダメージソースが殆どないし、それを解決してる重ショとかエツジンは単純にパワーが高過ぎるだけで、近接のそれとは関係ない(まずそんな機体がブレキャン連打なんかするとも思わんが)。となると、ここで槍玉に上がるのは残り三つが原則布石以上にならないタイプの、近寄れないと基本手がない機体なのよね (2024-09-15 15:10:37)
たまにいる赤月光パルブレとか、ハリスCSや軽レザショCSと格闘セットとか、マジェ&コラブレとか、あとは右S鳥のハンドガン・軽ショのWブレードとかどうなんよ?エツジンや重ショみたく強武器ゴリ押しに頼るでもなく、ちゃんと立ち回りが何パターンもある機体たち (2024-09-15 15:14:49)
むしろ今の話だとそっちの方がヘイト買う。アセンパワー的にスルーはされるけど、通るとこっち死ぬ癖に通らんと向こうが何も出来ずに死ぬから (2024-09-15 15:23:31)
えぇ……ちょっと価値観が違い過ぎるわ。↑の機体たちって、並みの技量では扱えないもので、ちゃんと攻撃・位置取り・回避・牽制・カウンター・フェイントのメリハリあ良機体だと思うんよ。自分の得意が通らないと何もできずに死ぬのだって、他の機体(重凸なら追いつけなければ、引き撃ちなら寄られたら、タンクなら先手取られたら)同じようなもんじゃね? (2024-09-15 15:48:33)
普通の機体なら、一定対応策は持ってるし、通ったら死ぬ、みたいな極端な試合展開にはならない(今作はスタッガーと無理矢理通してくる重凸とか居るから忘れがちだが)。ブレードというか近接機は「勝ちたいだけなら滅茶苦茶シンプルな対策があってそれを徹底するだけで大抵何とかなるが、失敗したらデブでもない限り挽回するチャンスもなくコッチが死ぬ」のでそうなる。実際価値観と、あとは心理的な違いだと思うよ。やってる側は通らなかったか〜だけど対面視点通されたら死ぬから徹底しない訳にもいかんし (2024-09-15 16:01:56)
そんなもんなのか。すまんが「普通の機体」ってどんなものだ?自分がよく使うのは (Wブレード軽2以外だと) 、中2のランセツRF・ルドロー(肩は2ミサか1ミサ1イヤショ)か、軽2のランセツRF・エツジン(肩は1ミサ1イヤショ)で、中2のほうは間違いなく「普通の機体」だと思ってる。ただそんな中2機でも、(重コア積まない)中2やタンク相手にはスタッガー直撃イヤショを1回決めるだけで実質ゲームセットになっちまう(逆にそうならないのは重凸)。だから極端な試合展開云々ってのがよく分からん (2024-09-15 16:09:53)
どっちも普通の機体で良いと思うよ。シンプルに言うと「常に手を出せて手詰まりにならない」タイプは普通でいい。そのタイプはお互い状況に応じて押し引き変わるのも何となく分かると思う (2024-09-15 16:28:31)
ってことは、まさか中2重ショは「普通の機体」なのか? (2024-09-15 16:31:30)
「先の定義に限って」だけ言うならそうなる。ただし、単にベクトルが違う(アセンパワーが高過ぎる)だけで相手のやる事が限定されるのは変わらない。数字の正負が変わるだけで絶対値同じだよね、みたいなイメージして貰えると分かりやすい。勿論数値そのものは明らかに違うが (2024-09-15 16:36:50)
そーゆーことね完全に理解した(割とマジで)。その例えしっくり来たわ。ただこれスタッガーとタゲアシ(特にタゲアシ)がとにかく悪い噛み合い方した感が拭えん (2024-09-15 16:51:21)
そう言って貰えて何より。実際近接も重ショもある意味では被害者だと思うよ。システムのせいで嫌われてる面もあるし。折角高速ハンガーで手持ち無沙汰を減らせるようになったのに、スタッガーだったりタゲアシだったりのせいで最適解や理論値簡単に出ちゃうからプロレスを成立させてやれないみたいになるとこあるから。 (2024-09-15 17:09:05)
近接相手にやることが交戦拒否ってのがよく分からん。キックや盾はもちろん、ブレード空振りさせれば5秒は反撃チャンスなわけで、そうやって駆け引きするもんじゃないの?今みたいにエツジンだのLRBだの重ショやネビュラだので回避なにそれ知らねをゴリ押すより余程真っ当に対戦してね?あとイヤショとかも「地上いたら死ぬので空中戦オンリー」とかされたら、いわゆる「やること1択のつまらない作業」にならね?……個人的には、ブレードやイヤショなど一撃大火力武器は、いかに少ないチャンスを活かすかを問われる良武器と思ってるんだが。見当違いならすまん (2024-09-15 15:05:04)
ジャンケンしましょ、で一番勝てる選択肢が「そもそもジャンケンしない」な点、ってとこかな。駆け引きするリスク背負う理由がないんだよね。イヤショは撃たなきゃチラつかせられるけど、近接は寄られなきゃ何も起きないし (2024-09-15 15:16:17)
旋回がない以上、もうブレードもハンドガンもエツジンも重ショもスタンガンもLCDもネビュラも、みんな「付き合わずにガン引きする」が正解になっちゃってるのが根本的な原因じゃね?あとブレードは近接は寄らなきゃって意見もあるけど、そのためのブレキャン(あれは半ば補助ブースターみたいな役割)だし (2024-09-15 15:54:41)
なんで枝ではブレキャンではなく「ブレが嫌いな人」って書き方をしてる。ブレキャンに文句言う人間はまずブレード自体そこまでなパターンもままあるし(勿論ブレ嫌い=ブレキャンも嫌い、ではないけどもね) (2024-09-15 16:03:48)
なるほどね。初手で限定した理由が分かったわ。理由は分かった……分かったが……本当にすまんが、まだ50%ぐらい納得できねぇ。納得できないってか、もうそれAC6のシステム上の問題な気がしてならない (2024-09-15 16:22:53)
別に何も悪いことしてないんだから謝る必要はないよ。あくまで好き嫌いとその理由の話でしかないから、本当に単なるすれ違いみたいなものだから仕方ない。だからお互い理解していけたら良いねくらいで良いと思うよ。むしろこちらこそ丁寧に聞いてもらってすまないね (2024-09-15 16:40:36)
良くも悪くも止まってくれるから(構え無し脚部のヨーヨーを除く)近接振ってくる相手とかイヤショ持ちとかは割と好感持って闘える相手ね…交わし甲斐がある (2024-09-15 15:22:42)
同じような意見の人が少しはいて安心したよ。俺もそう思う。ちゃんと相手のターン・俺のターン・相手のターン・俺のターン...って駆け引きがあるのは大事だって (2024-09-15 15:56:28)
ちょっと話題が反れるがデモハン云々はパーツバランスじゃなくてランクマどころかの仕様の方に問題あるわ。好みのアセンで大金星上げたのに叩かれるとか、全てあのヘンテコなポイント増減のせいでしょ (2024-09-15 11:06:49)
全体レートだったらあの辺全く当たらんのだろうがね。Sに上がってから気ままに乗り換え勢とか当たるのが痛い。全体レート無しに今の仕様であれやるなら降格あった方が平和だよ… (2024-09-15 11:25:01)
実はN系って空中ブレホが死んだけで接地中だと結構なホーミングかかる。あとブレホ無くされても右手にも装備させてくれるならワイは使い続ける (2024-09-16 11:59:37)
究極の分からん殺し「クラスターミサイル」 (2024-09-15 10:29:07)
ガチタンwネビュラを添えて (2024-09-15 10:30:37)
あれ判る判らない以前に止まらなければ当たらんからワカランでも無効化される。コンテナのほうは若干ワカラン殺しするな。スタッガコンボ中にスタッガ返されるとか (2024-09-15 11:11:50)
木主 それなw (2024-09-15 11:34:56)
今の軽4 「♪誰にも追いつけないスピードで地面蹴り上げ空を舞う、呪い呪われた未来は君(フロム)がその手で変えて行くんだ!(白目)」 (2024-09-15 13:52:10)
追い付ける定期。それこそ追いかけるだけなら軽中2で脳死AB踏んでるだけでも簡単に追い付けるわ じゃあ何で追えないってなるのかと言うと、何がヤバいってその先で待ってるヨーヨーがヤバいんだよ。これさえ無きゃ軽4なんていくら引き撃ちできても全然仕留めようはあるわ (2024-09-15 14:59:04)
どうなんだろう?もちろんアルラABなら理論上は追い付けるとは思うけど、コラミサやネビュラの回避とかEN効率によっては、余裕で空中爆散って感じ。あと今の軽2はプラミサやジャベリンミサを積んでるけど、どっちも軽4に刺さり弱いんだよなぁ…… (2024-09-15 15:11:01)
視界の外から迫ってくるコラミサ爆導索と背中から刺さってくる分裂ミサはどうする? (2024-09-15 15:11:01)
コラミサは自分と正面衝突するように向き揃えて下をabでくぐると誘導圏外にできるよ。相手の発射タイミングをみるようにして撃ってきたら一度攻撃は諦めてくぐることを専念してみてくれ、役に立てれば幸いだ (2024-09-15 15:18:17)
重ショの腕上げ見れば発射見切れるんだから対策可とか言うよりはまだ全然温情だけど… コラミサにも発射警告あればなぁ (2024-09-15 15:22:49)
コラミサ避けでその話よくされるけど、相手を再捕捉するのキツくない?相手を見失ってるうちにタコ殴りにされるんだが (2024-09-15 15:26:14)
PCだとマウス使用でのソフロが可能なのかもしれんが、PSだと難易度爆上がりなような (2024-09-15 15:51:44)
別にミサイルの視界外で二次ロック切りすればいいだけだから何なら音聞いてQBで飛び越したりふわふわで下潜るだけでも切れるよ。子弾食らうけどふわで下潜るだけでいいよ、視界外なら音で距離判断して上昇>落下>後ろQBとかでもだいたい避けれる (2024-09-15 16:56:07)
(´・ω・`)サラッと言うなぁ……あと軽2だと空中での燃費問題や子弾だけでも痛いので困ってる (2024-09-15 17:03:21)
よく言われるコラミサ対策のタゲアシ切ってすれ違うってのは基本的に大容量ジェネじゃないとすれ違ったあと追えなくなるね。それでも対策できるんだからバランス取れてるとか言ってんのが一部の上位の方々。ため息しか出ねえ。 (2024-09-15 17:15:37)
出来るかどうかでしか見てないとこはある。それを出来る機体や人間がどれだけいるかはあまり考えてないとこはあるよね (2024-09-15 17:47:16)
避けるだけならある程度引き付けたら普通に誘導角切る形でQBで簡単に避けられるけどね。というか、コラミサ自体はミサイルの中ではそんなにハチャメチャな誘導性能してる訳じゃない (2024-09-15 18:23:45)
最大の問題はそれやってても次が飛んでくることなのよな (2024-09-15 18:51:27)
避けるだけなら別に難しくない。避けながら軽4相手に距離詰めるならアセンが絞られる。距離詰めずに勝とうとしてもアセンが絞られる。そういう話。 (2024-09-15 19:56:58)
その通り、天井付近を高速で這いずり回ることができる持久力、そして高速かつ高火力なヨーヨーの迎撃能力、以上2つのお陰で軽四は現状無敵と化している。つまり奴等を弱体化したければヨーヨーを産廃にしてEN効率を悪化させて移動速度を50くらい削れば良いんじゃ無いかな (2024-09-15 15:25:59)
それただの棺桶だろ。それやるとして、デブ棺桶にするためにAB産廃になるほど弱体化でもするのか? (2024-09-15 15:31:05)
あぁそうだ棺桶になれって言ってんだよ馬鹿、それとデブを弱体化したきゃドム脚か重ショだろ?何システム弄ろうとしてんだ大馬鹿 (2024-09-15 16:12:24)
数値だけだがやってる事がその位だからだよ。軽四を根本から殺しといてデブは根本そのままとかそりゃ釣り合わんもん (2024-09-15 16:30:16)
血反吐吐きながらやれば対処可能なデブとあらゆる装備が奇跡的に噛み合い害悪化している軽四じゃあ脅威の度合いが違うんだよ、根本から殺している?その通りだ根本から死ねクソつまらん試合しか産まない空飛ぶけつ穴が (2024-09-15 16:44:37)
判断遅れてごめん、ISTDで (2024-09-15 16:45:45)
自分も同意だな。やっぱ棺桶はアカンよ。姿勢安定を650ぐらいに落として、ヨーヨーの衝撃も落とし (パルブレ未満の一撃650) 、速度-10ぐらいでどうだ?同時に重2も耐久を1.03以前に戻し、ブースタ効率補正をAQBにも適用させる。そしてアサライ強化。これで丸く収まらんか? (2024-09-15 16:17:36)
重ショのスタッガー延長もどうにかしよう、シャッガン→蹴り→シャッガンのコンボ強すぎ、あとドム脚の蹴りの当たり判定と弾の当たり判定も治すべきだろ (2024-09-15 16:24:54)
せやね。ヨーヨーの3秒ディレイ攻撃も追加修正で (2024-09-15 16:26:10)
当然です。 (2024-09-15 16:51:35)
なんならヨーヨーはタンク四脚でも脚止まって良いわ。それが嫌なら太陽守を使うように促そう。ヨーヨーはブレホはないが回転と出の速さを特技にしてもろて(要はシノビみたいな運用)。それならチャージの機雷散布も強化してほしいし (2024-09-15 16:55:21)
これなんだよね。普通に追いつけるから火力落としてでも直線で追うのを抑制するタイプのミサイルで固めそれでもなお追いつかれるから迎撃ヨーヨーまで抱えてるんだろう。問題は引き撃ち対応できるのを見て軽四が攻め側に回った時。バランス機からすりゃ引き性能なんかより普通にコラミサ腕分裂で引き抑制からの移動ヨーヨー押し付けのほうが強くねって (2024-09-15 16:18:06)
取捨選択するアセンブルゲー(特化させて有利対面・不利対面を呑むか、中庸にして器用貧乏で乗り切るか)なのに、軽4はどんな相手にも5分以上で勝負できるのが凶悪 (2024-09-15 16:24:45)
んで5分以上どころか他を絶滅まで追いやった重凸重ショが居るから軽4も容認せざるを得ないのが今の環境。ぶっちゃけナーフされるとしたらいずれもただじゃ済まねえと思うよ (2024-09-15 17:05:24)
だからn度も言われてきたように、スタンガンやセラピやエツジンと合わせて厳しいナーフが必要なんだ (2024-09-15 17:11:11)
憎悪と怨嗟を根拠に調整してうまくいった例なんて見たことない (2024-09-15 18:43:41)
軽4(コラミサヨーヨーネビュラ)も強いが、追わなきゃいけないアセンとステージによってはナハト脚セラピもかなり詰み度が高い。あいつらが戦ったらどうなるのかいつも気になってる (2024-09-15 17:23:21)
ここでもたびたび話題になるPSの重四ベイラムフレームバズ、一応100位落ちてたけど相変わらず意味不明な機動力でやってんのな。ラグスイッチだけじゃないだろあれは。運営もこいつはBANしろよ。 (2024-09-15 15:52:55)
最近じゃAMバズ・赤月光・Wエツジンの中2も話題になってるし、不具合悪用者とまとめてフロムに制裁してほしいわ (2024-09-15 16:00:41)
もう1時間マッチングしないんだが。どうなってる (2024-09-15 16:13:33)
チームラン、シングルランクマ日本鯖なら人がいないもんね、仕方ないよね。世界鯖でシングルランクマならお前はどんな罪をやらかした、吐け! (2024-09-15 16:26:11)
XBOX民の可能性もあるよ (2024-09-15 16:27:35)
一応三連休真ん中の休日だからね (2024-09-15 16:33:06)
Steamなら世界鯖シングルはマッチすると思うけど、ランクによっては過疎ってたりするんだろうか。チーム戦は……うん…… (2024-09-15 17:35:15)
スカダー&ランセツRF・10ミサ(か6プラミサ)・高誘導ミサのカーラ脚SPD重2、けっこう楽しいな。軽4やセラピへ安心して射撃できる(軽4の開き直り凸ヨーヨーは本当に辛いが)し、蹴りで高誘導ミサを強引に当てることも可能。惜しむらくは重凸や重ショ対面がマジで苦行なことだが (2024-09-15 17:02:00)
あえ~?すっごい今更な質問なのだけどPPって爆風は素通りしてる? (2024-09-15 17:24:46)
ランクマの天井低くしたら軽4どうなんだろう? (2024-09-15 17:37:04)
軽四自体は狙いやすくはなると思う。高度の下がり幅次第で交差も厳しくなったりして巻き添えで死ぬ奴も多そうだが。 (2024-09-15 17:37:52)
重凸が軽4を殺しやすくなるけど、それ以外の軽中にとっては今より地獄かもしれん。なにせネビュラの近接信管やヨーヨーが回避困難になっちまう (2024-09-15 17:38:36)
エレベーター重二の霊圧が……消えた……? (2024-09-15 17:38:52)
それどころ重凸以外は死ぬ (2024-09-15 17:42:03)
狭くなるほど重凸有利だからねぇ… (2024-09-15 18:15:18)
軽四の追える機体的には高度言うほど関係ないと思うけどそんなんよりふわデブますます死ぬ。いまでも高さ300そこらのマップで150~200あたりにエツジンちゃんぽん居座られると弾けない避けれない上がれない下りても圏内のままで武装ジャンケン勝ってないとどうにもならんのに (2024-09-15 17:44:20)
なら、ホバリング限界高度でも設定するかww (2024-09-15 17:48:02)
某ガンダムゲーでは高跳び系の機体対策で天井低くなってたからいけると思ったんだけどな〜w (2024-09-15 17:51:25)
重2が硬すぎる、なんで必死でスタッガーとって半分しか減らないとか、こっちはスタッガーされたら即死、されなくてもジリ貧なんですかこんだけ硬けりゃ脳死で凸っても勝てるわ。これ重2倒すためには重2を使う以外無い感じですか? (2024-09-15 17:43:20)
凸ってくる重二にはエレベーター重二がメタ……どっちも重二だった (2024-09-15 17:44:54)
エレベーター重二はメタと言う程凸には強くは出れないしエツジンLRB重コア中二に狩られるから今のランクマじゃキツいぞ (2024-09-15 18:14:16)
一応両手赤ネブラみたいな機体で殴り合えるならワンチャンは作れる。ただ重二が殺せても他に勝てなくなりがちなので居ない (2024-09-15 17:48:43)
環境武器同士かつ盾持てば中量でも殴り合い勝てなくはないってテンプレ機が証明してる。ただコツというか戦法というか恥を捨てるというか隙あらばAB逃げや隠れんぼして冷やさなきゃ厳しいから逃げるは恥スタイルだと厳しい (2024-09-15 17:52:18)
インファに勝ちたいだけなら軽タンに (2024-09-15 17:55:35)
すまない送信してしまったから続きだがマジェと太陽守撒きながら引いていれば良いぞ。 (2024-09-15 17:56:56)
それも悪くないが、やはりW (2024-09-16 07:41:09)
それも悪くないが、やはりWネビュラのガチタンだろう。今の耐久だと競り負けかねないから、オーロラは諦めて10ミサかパルミサを積んで、浮いた負荷で装甲をガン盛りする。それでも足りなきゃ盾を積むのだ (2024-09-16 07:43:10)
重二の対策に重二を使いたくないなら軽四使え、ホバリングで上取りつつガン引きしながら判定勝ち狙いで立ち回れば自然とあちらからエネルギーを減らして近付いて来るから基本的に有利だし追い付かれてもQBで交差しながらヨーヨーで雑に迎撃する手もある、もし外しても足が止まる訳でも無ければ後隙がある訳でも無いし相手のエネルギーにも余裕は無いからノーリスクだしな (2024-09-15 17:56:49)
あの、人の心は?、 (2024-09-15 17:59:37)
もしかすると4日後にスクラップなっているかもしれないところ (2024-09-15 18:01:22)
誉れは浜で死にました (2024-09-15 18:06:56)
人の心は半年間で死にました (2024-09-15 18:07:12)
勝つには心か技量が人間の域を超えねばならないのさ… (2024-09-15 18:20:23)
どんな汚い手を使ってでも勝つのがレイヴンである以上汚さの許容範囲というのはフロムに依存しているわけで、つまり我々は悪くない(錯乱) (2024-09-15 19:03:31)
物陰に隠れてミサイルで削り徹底して近寄らないとでてこない重逆重ショに出会ったからもうそうするよ、塩試合には塩試合ぶつけてやる (2024-09-15 18:34:46)
チャージ済みのネビュラかコラミサをノーロックで物陰の裏にも爆風が届くように撃ち込むとそう言うのは簡単に炙り出せるようになるから軽四は良いぞ、相手が判定勝ちを諦めて近付いて来たら接近されるまでの間にネビュラやら爆導索当てて衝撃をある程度蓄積させた後にヨーヨーでスタッガーさせてやれ (2024-09-15 19:03:03)
よければ武装と機体構成も教えてもらえないだろうか?もうどうしても倒したいやつがいるんだ 相手は両手重ショの他に近接とプラミサで、近寄るやつはスタッガー取ったうえでなんか5000ダメージくらい近接武器でトドメ刺してくるし...それまでプラミサで絶対に来ようとしないし...疲れた (2024-09-15 19:43:40)
武装は爆導索コラミサネビュラヨーヨーが基本だけどマニュアルネビュラがどうしても難しいようなら適当なハンミサにしても良いし爆導索を追加のコラミサにしたりハンガーにヨーヨー積んでも良い、フレームはアンテナ頭と芭蕉腕と軽四までは確定でコアは供給補正が高めの軽コアの中からお好みで、FCSはミサイル特化、ジェネは重い方のコーラル、ブースターはP04だったりフリューゲルだったりNGIだったりグリウォだったり人それぞれだから自分に合う物を探してみて (2024-09-15 19:56:03)
弱体化から逃げ切れると信じて、分裂ハンミサ型のエレベーター重2練習してる。軽4や凸デブが罪を背負ってくれるだろう、ありがとうw! (2024-09-15 18:20:54)
軽四と肩幅重二は流石に弱体化されるだろうけど重コアとドム足の弱体化も想定した上でアセン組んだ方が良いんじゃないか? (2024-09-15 18:24:50)
大豊コア、スネイルコア、ドム脚、熊脚全部粛清対象なので (2024-09-15 18:28:24)
カーラコアと大豊足は? (2024-09-15 19:06:43)
ナーフくるとしたら重2パーツは全て対象になると思うぞ。そして恐らく軽タン重4コースだ、逃れられる奴など居ない (2024-09-15 18:42:05)
つーか凸デブナーフしようと思ったら脚やコアそのものをナーフする以外ないのになぜ運用変えたデブだけは逃げられると思ったのか (2024-09-15 18:47:05)
凸デブ殺すだけならAB周り弄るという手がある。色々面倒なのでまずやらないと思うが (2024-09-15 19:14:39)
初期に重四潰す為にやったから出来るでしょ、寧ろ重二にやらない方が謎 (2024-09-15 19:23:55)
初期重四殺した時は異常に早い上に重量の補正が確か下手したらなかった。ここからそれを「数値変更だけで」殺す場合、重量による補正を更に重くする事になるが、それをやる場合重量機は軒並みABが使い物にならなくなる可能性が高い。勿論重量機で凸るなという点では何ら問題はないのだが、ストーリーにおいてそれが発生するのは著しくプレイフィールを損ねると判断されてしまう可能性が高いだろう。 (2024-09-15 20:33:28)
それこそバーゼル使用してくれ。そんでAQBにブースタ効率補正を乗せてくれ (2024-09-15 20:34:49)
途中送信しちった。次にAQB周りの調整だが、プログラム的に別扱いされているという事を考えると数値変更ではなく仕様変更になるのでその分だけ労力が必要になるのが想像出来るし、となると重二本体の性能を下げる選択が一番現実的って話になるかなと (2024-09-15 20:36:22)
プログラム的に別だから無理でーすwってしたら何も変わらんのよ。 コアの燃費を適用するとマインドが巻き沿い食らうから、結果としてメランダー二種や40Sがアッパーをもらう格好になり、エフェメラのあの微妙なブースター効率にも使い途が産まれる。 レッカーが天槍と近い性能でありながらブースター効率で上回り軽量である事は採用理由になり得る。 フィルメザだってオービタルやナハトとの明確な使い分けとして機能する(アルバがナーフされるかフィルメザとオービタルがアッパー貰う形で補填されないと使用率は変わらんとは思うけどね)。 ブースター効率目当てで芭蕉コア採用が増えればレザライやレザハンも日の目を浴びやすくなるぞ。 (2024-09-15 21:58:05)
無理かどうかじゃなくて「そんな事するより重二全体下方してくるんじゃないの」って話しでしかないので。フィルメサに関しては終わってる供給何とかしないと産廃候補(個人的には産廃)からは逃れられんだろう。芭蕉コアに関しても余程でないと選ばれないと思うぞ。出力補正が死んでるし (2024-09-15 22:44:22)
大豊脚とご友人脚はそのままでよくね?使ってるやつあんま見たことないぞ。 (2024-09-15 18:59:21)
凸デブのナーフはブースター効率補正の適用対象をブースト行動全てに変更して、重量帯毎のAB速度を再調整すればフレーム弄らなくても出来る (2024-09-15 19:21:47)
どちらもやれ (2024-09-15 19:25:54)
フレーム据え置きとかあり得ん。ガチタン重四と比較してあんなAP防御が許されていいはずがない (2024-09-15 19:45:16)
そもそも何でエレベーターデブは罪がないと思ってんだ?かつては何であの重さであの上昇速度出るんだと叩かれていた時期もあったのに (2024-09-15 20:53:40)
あの時叩かれてたのは凸も引きもどっちもマトモに出来てたってのが主だからね。どっちかだけならそもそもそんなに言われなかった(というか4系民的にはよく見た光景だから叩く理由もイマイチ実感出来なかった) (2024-09-15 21:03:25)
がっつり重量補正掛かってても上昇速度は重量踏み倒してるっていう人もおるし (2024-09-15 21:12:13)
流石にエレベーターもなかったら重量機困っちまうよとは思う (2024-09-15 21:18:28)
発売されてから一年間、重くて硬いが絶対正義だったんだから一度くらい困れよと思う。ずっと何の取り柄もないアセンだってあるのに (2024-09-15 22:05:11)
そんな脚部別じゃなく重四もLCBタンクもふわデブも凸デブもひとまとめに重い機体がずっと強いで括るなら、車椅子ニドスラ軽四セラピナハトなどで軽量もずっと速くてジャンケン強いだろって話にしかならんが (2024-09-15 22:53:18)
本質が違うだろ。重凸はどこまでいっても「装甲と火力ガン盛りで凸る」だし、車椅子はバズやネビュラの地走引き撃ち、軽2ニドスラは近距離回避&コンボ特化、セラピは空中ガン引き、そして軽4は色々と別次元で比較材料にならん (2024-09-16 07:01:02)
タゲアシの敵だからかもしれない。それ言ったら軽四もそうだけどさ。 (2024-09-15 21:53:30)
FCSの射程距離が一律なの本当に雑。近距離機が待ちに徹し、引き機がやむ得ず近づかなきゃならないっておかしな話だよなあ。 (2024-09-15 18:57:04)
より使用率の低いパーツを多く使ったアセンほど、貰えるRPや上昇するRatingが大きくなる競馬システムとかどうだろう 全く勝てないゴミアセンは救えないけど、環境アセンの影に隠れてる強アセンも輝けたりしないかな (2024-09-15 19:25:53)
勝率や安定性を重視してるプレイヤーとそれ以外のプレイヤーの対立が悪化するだけだぞそれ (2024-09-15 19:30:21)
具体的な自分のイメージは、それぞれの項目(武器は左右別)で、最も使われてるパーツの半分以下の使用率しかないパーツの数に応じて、上昇幅に倍率がかかる感じ (100+該当パーツの装備数×5)%くらいのイメージ (2024-09-15 19:37:38)
うんち杯に談合という新たな役割が与えられてしまう (2024-09-15 19:39:40)
その話過去でされてた事があるよ。因みに結論は「使用率の低いパーツに倍率掛けても勝てないなら0、勝てるパーツと機体使っても倍率掛かってリターン極小で誰も喜ばずに過疎るだけ」だったよ (2024-09-15 20:38:14)
なんとなくその議論覚えてるわ。枝の言う通り誰も得しないシステムで過疎って終わりみたいな結論だったな (2024-09-15 20:45:24)
仮に使用率高いパーツの倍率がなくても(通常通り)でも、倍率の掛かり方によっては勝率とレートが比例しなくなったりするから色々宜しくないって問題があるのよね (2024-09-15 20:47:06)
PC版クソすぎて草。凸デブにニドミサ当てたら跳弾したぞ。ニドミサ跳弾とか初めてみたわ。 (2024-09-15 19:45:41)
ニドミサは防御力が高い相手に遠くから撃つと普通に跳弾するからPC版に限った話じゃないぞ (2024-09-15 20:16:15)
むしろ今まで跳弾してなかったとかPS版どうなってんだ。世界鯖のラガー相手だとで170ぐらいから撃たれた重ショがガチふわデブでも跳弾しないことあるがアレが当然の状態ってこと? (2024-09-15 21:08:58)
正直状況知らんからなんとも。ニドミサ自体はちゃんと跳弾する筈だが… (2024-09-15 21:17:35)
PSは重凸かガリガリ引きセラピか軽4ぐらいで、中遠距離で戦える機体にニドミサを跳弾できるものがねぇんだ (2024-09-16 06:57:51)
言われて納得、確かに跳弾出来る機体で引き機殆ど見ないな (2024-09-16 10:21:38)
エレベーター重二が居たけど跳弾が困難なエツジンLRBに狩られて絶滅したので… (2024-09-16 12:31:19)
ニドミサ弾けるような機体は死んだ、って訳だな (2024-09-16 13:39:36)
ぶっちゃけ今ああしろこうしろ言うても、もうソフトの修正は終わっててSteamには(多分他のプラットフォームも)アップロード済なんだよな。あと数日の辛抱とはいえどのくらいの規模で修正してきたのか気になって夜しか眠れない (2024-09-15 20:18:46)
眠れてんじゃねーかw (2024-09-15 21:21:24)
切断厨がラグアーマーに進化しやがった これだから大陸圏の奴らは (2024-09-15 20:25:04)
酷い話なのが切断厨を戒める為に環境気で引いてんのに 奴らは思い思いの機体使ってんのがクソほど腹立つんよな なんなんだあいつら (2024-09-15 21:21:10)
大豊Wレンコン凸中2にラグアーマー着せた悪夢に出くわしたことがある 結局は鯖の問題なんだ...しょうがないんだ... (2024-09-15 22:53:49)
そういやコア本体のEN出力補正とEN負荷の差し引きでの余剰EN出力を見ると上からエフェメラ VE-40 HAL ラマガ 天槍ってなるけどアプデ後に何か変わったりするかねえ?個人的にはVEと天槍を見ると他の3つはいくら軽いといえど防御面特に姿勢安定削られすぎじゃない?と思ってしまうからその辺に手が入って欲しいような入っちゃダメなような…重コア2種の耐久落ちるのが1番現実的にあり得るだろう変化なのかな (2024-09-15 20:49:10)
あと重コアはジェネ出力補正やフレーム自体のEN負荷が上がるとかね (2024-09-15 20:57:59)
妄想だけど3割ぐらいの高めのワンチャンで重逆の時代が来るんじゃないかと思ってる。軽四カーラドム脚ナーフされつつ重逆の安定アッパーされて奇形中量やふわデブより重逆のほうが跳躍力ぶんお得みたいな事になったら飛びつくだろう (2024-09-15 21:06:37)
やべぇ、ぷつおの悪夢が… (2024-09-15 21:11:08)
流石に安定アッパーはこれ以上やらんと思うけどねぇ。防御アップか負荷低減が許されるラインだと思う、装甲特化で組むと笑える程減らんぞ (2024-09-15 21:16:39)
逆脚はQBの全体フレームが地上空中問わず他脚部より長いとか蹴りの発生が遅くてスタッガー延長コンができないとかシステム的な欠陥があるし、出来るだけ重装して近接戦闘で殴りあうこのゲームに跳躍力はいらない。脚部特性を無視して二脚以上の装甲と安定にでもならない限り環境にはならないよ (2024-09-15 23:36:18)
地上QBが長いのは跳躍の差から理解できはするけどなんで空中も長いんだろな… (2024-09-16 00:42:13)
ぶっちゃけドム脚のふわデブは容認できんがこいつだったら少し許せる。重くても飛べることに説得力あるし (2024-09-16 00:14:31)
19日にバランス調整が仮に入る場合、近接武器の見直しが入るといいな。現状、PVPで運用しようとするとスタッガー追撃運用としてもそれなりの域を出ない武装が多いし、ヨーヨーやパルブレのようにスタッガー追撃だけでなく立ち回りで振る意義を見出せるようになってほしいです。 (2024-09-15 21:39:41)
ここは少し趣を変えて、目ん玉飛び出るくらいのアッパー強化もらいそうなパーツ、武器について予想するのはどうだろう? (2024-09-15 21:46:36)
まさかクラスターミサイルが覇権を取るとはな…… (2024-09-15 23:15:24)
まさか20Aが使える軽量ジェネになるなんて… (2024-09-15 23:52:59)
20Aは強化貰って軽量高出力枠としての地位を築いてほしい。フロイト君フロムと寝てるみたいだしレザブレ共々いけるいける (2024-09-16 00:04:56)
fAのソブレロみたいに超高出力型にして欲しい (2024-09-16 02:34:44)
俺は信じていたぜ...コラブレがパイルに次ぐ一撃火力を持つ近接武器になるって...! (2024-09-16 00:06:40)
真面目に実現してほしい未来だなこれ…重そうな縦斬りがちゃんと重いってなれば対峙してて良い感じにアガりそう (2024-09-16 00:37:50)
曲がりなりにもラスボスの武器だから最強であって欲しい、ランスの次くらいに重くなっても良いからEN系武器の中ではトップクラスの火力であって欲しい、もういっそチャージもただ刃が伸びるんじゃなくて2振りの刃を形成して欲しい (2024-09-16 00:55:00)
ウォルターの機体負荷がただでさえヤバいのでやめちくりー (2024-09-16 01:08:32)
威力強化よりは、月光・赤月光・コラブレはまとめてEN負荷を100ずつ下げてくれよ。でないと軽中が持ちにくい (2024-09-16 07:28:02)
ブレードはチームならネタではないレベルで強かったりするからまあ現状でも。大砲のほうをフルチャの射程半減無くしてほしい。あれなければワンチャン軽四や地上引き咎められる (2024-09-16 02:26:20)
火力型ARがヤケクソアッパー貰って低反動連射チャージハリスみたいになったらどうしよう (2024-09-16 00:08:48)
どいつもこいつもターナー持ちやがって…初期武装最強かよ! (2024-09-16 00:09:23)
リトルジェムが構えなしでfA軽グレの再来になるとか誰が思うよ (2024-09-16 00:20:25)
自分で言うのもなんだけど途中から強化希望じゃなくて完全に大喜利始まってるだろコレ (2024-09-16 00:42:56)
パルスガンが環境入りなんて、タキガワはフロムにいくら払ったんだ!? (2024-09-16 00:37:07)
搦め手枠に近いし環境入りはしてほしくないけど、パルスガン・キャノンは現状でも上手く使えば普通に強いので好き (2024-09-16 11:21:22)
ミニパルスガン2丁軽逆で頑張ってる身としてはen負荷、重量、反動を少し下げてくれるだけで満足…あとタキガワフレームちょうだい() (2024-09-16 18:36:38)
KRSVの重量が半分になるなんてなぁ (2024-09-16 00:37:29)
ネタでこれ書いたけど真面目にKRSVに強化あったら嬉しいな (2024-09-16 01:25:00)
1.00のKRSVに戻してくれたら十分だ。あのクソデカ装備負荷もクソデカ衝撃も不要だ (2024-09-16 07:54:22)
クソデカ衝撃だったらもっと軽くて強い武器あるし、負荷に見合った性能してるとはとてもじゃないけど思えないよな... (2024-09-16 14:23:25)
ずっと跳べなかったアルバ脚の跳躍が倍に…えっ水平だけじゃなく垂直も? (2024-09-16 00:45:50)
ラスティ「より高く翔べちゃったよ」 (2024-09-16 00:56:50)
現状ラスティがより高く跳べるのオルトゥス(37)じゃなくて スティールヘイズ(52)なんだな… (2024-09-16 13:51:15)
水平跳躍がBASHOやHAL以下なのは笑えんのよアルバは (2024-09-16 06:53:59)
まさかスクトゥム強化にキャワイイぬっこ型にすれば撃ちにくなる案が採用されるなんて!! (2024-09-16 00:59:13)
そりゃもうナパーム弾ランチャーでしょう。 (2024-09-16 01:49:10)
ランセツARが中距離エツジンになる日がくるとはねぇ (2024-09-16 06:55:17)
跳弾は地上にいる時に適用、タンクは例外で常時適用。こういう調整も必要じゃね。 (2024-09-15 21:49:42)
重ショ凸デブが不可能になりオセルスがナーフされたら、近接はニドガンが環境に戻ってくる可能性が高いと踏んでる。こいつ弾速と連射力そして性能保証射程が長いからアボット程度のアシストでも未だにガシガシ刺さる。あとは実オビも脅威になるだろう。ただし軽4がそのまま死んだらバランス崩壊する訳だから、おそらくフロムは軽4それ自体ナーフしたとしても、同時に何かしらの形で引きを強化すると思う。一番可能性が高そうなのはマシライの強化、それもかなり強気のアッパーではないかと予想する (2024-09-15 22:01:59)
実オビに関してだが、明らかに本体から離れて稼働してんのに、射撃中は他の背武器同様射撃反動が腕に蓄積されてくのマジ意味不明だよな。これはバグか不具合の類なのか? (2024-09-15 22:23:38)
え?射撃反動が腕に蓄積されるの? (2024-09-16 06:48:33)
というか肩武器と腕武器全部お構い無しに反動が乗る。ミサイルでも容赦なく乗る(だから肩ガトとマシ各種は他の武器を阻害するって認識されてる) (2024-09-16 13:55:07)
それで良いんじゃねぇかな?重コア・重脚・エツジン・スタンガン・軽4・重ショ・LRBをナーフして、近距離戦闘はニドガン・ダケット・ブレード・軽ショ・軽レザショに、中距離はLH・LRA・セミオートライフル・アサライ・マシンガン・マジェに、それぞれ活躍してもらい、タンクは脚の装甲を戻してあげれば戦えるだろ (2024-09-16 07:48:13)
ワンチャン軽ショのアッパーないかな (2024-09-15 22:02:55)
残留衝撃UPでどう? (2024-09-15 22:13:06)
むしろ重ショの巻き添えで弱体化される可能性の方を心配した方がええぞ。まぁ巻き添えというか、軽ショは軽ショで特にリロードは許されるような数値してないからな… 少なくともナーフが入るとしても1.07の一回で全てが良くなるなんて事は絶対無いし、そもそも全員が納得するような完璧なゲームバランスなんて作れない。しかし重ショタオセルス重2軽4、こいつらがナーフから外れる事はまず無いだろうな。これナーフしないなら他にナーフするもんなんてこのゲーム無いだろって断言できるわ (2024-09-15 22:23:09)
コード15。排除目標を確認。例え長文であろうと、システムが見逃すことはない。 (2024-09-16 04:36:20)
企業にショタコンを呼び込んで、満足か? (2024-09-16 11:16:37)
システムより承認。独立傭兵 - 識別名: ショタコン 優先排除対象です (2024-09-16 12:35:18)
ココだけ惑星じゃなくて破廉恥封鎖機構なってる… (2024-09-16 14:05:27)
やっぱ好きなんですねぇ!レイヴン (2024-09-16 16:06:42)
重ショの巻き添えでスタッガ延長削除や弾速を他の近接火器相当まで低下とかをショットガン3種纏めて食らう可能性のほうが大きいと思う (2024-09-15 22:44:19)
でもそれされたら軽ショはいよいよ死んじまうわ (2024-09-16 07:01:43)
軽ショと重症はともかくレンコンでナーフするところある?なくね? (2024-09-16 13:11:10)
軽ショは今でもぎりぎり文句言われないぐらいの性能してると思うよ... (2024-09-15 22:51:27)
ほんとそれ (2024-09-16 07:09:30)
エレベーターが重量踏み倒してる的な話が未だに出るから雑に確認したけど通常ブーストと同じような仕様で75000超えるとがっつりペナルティ受けて80000以上は重量って感じにされてる。そもそもが上昇推力5000程度しかないアルラP10使って6300のグリウォ比べて文句言ってるだけじゃなかろうか (2024-09-16 00:17:38)
ペナルティ掛かってたんだ。同じブースターでも殆ど分からんからないのかとは思ってたが(とはいえ過去からそうだしデブ凸よかよっぽど分かるのでそんなカッカしなくても派だが) (2024-09-16 00:19:30)
という訳で軽く調べてみた。試した機体の元がそうなのでブースターはNGIで垂直上昇。脚だけフィルメサの他ラマガ、武器装備無しのコラジェネWLT。この時点で重量42000程で、こちらが上昇速度355。1万盛ると凡そ10前後下がっていく。80000を超えると木主の言う通り下降量が大きくなって280くらい、110000超えると255位になった。こうして見ると、やっぱり上昇面も速度の伸び具合というか、上下幅が小さいんだな。 (2024-09-16 02:06:12)
やっぱ根本的な重量帯ごとの速度差(もっと言えばブースタ効率補正の影響増加)や、重量ごとの慣性に差をつけないと話にならん気がする (2024-09-16 06:48:00)
単純な通常ブースト自体に効率補正掛けると重量コアはマトモに移動もままならないから、もしやるならQBABの特殊ブースト系だろうね (2024-09-16 10:47:53)
追記で軽量側の移動速度上昇でもいい。軽量化による速度の伸びがちと悪過ぎるし (2024-09-16 10:49:03)
軽四のホバリング速度を上げるのだけは勘弁してくれ (2024-09-16 12:35:20)
軽量側の伸び悪いの62,000ライン辺りからだから軽四のホバー計算式さえ変えなければあまり影響ないんじゃないかな (2024-09-16 13:37:46)
そもそも軽四ってよっぽど軽くしないと重量7万前後だしな。それ抜きにしてもホバリングの速度は脚部依存のがデカいから別途調整すりゃいいし (2024-09-16 13:40:56)
グリウォ基準の話5000ダイエットしても4~5しか速くならない重量帯。75000~80000間だけ速度20近く変わる中量帯。5000差で8~9ぐらい変わる軽量帯って感じだったから重量帯ごとにキッチリわけられてる (2024-09-16 18:55:32)
うひょー 軽4のアドバイスもらったからハンドパルミサ、コラミサ、コンテナミサイルって少し変えてやったら包囲網が出来てて草なんよ 重ショが這いつくばって逃げるだけをみることになろうとは...! (2024-09-16 01:00:39)
さあ 修羅に落ちる前に、斬ってやろう(ヤケクソナーフ) (2024-09-16 11:13:52)
ヘッドブリンガーやエンタングルみたいなW鳥中2、ロックスミスやナイトフォールみたいなブレ中2 (共にエツジンと重ショを除く) は重凸・ガン引き環境じゃやってけねぇんだな。例えPBTに勝てても、ハンミサLCDや軽4に勝てないとかザラだし、その逆も多い (2024-09-16 06:39:48)
HOKUSHIやリンタイは旧作のライールジェネぽい立ち位置だと思うんだが、あんまりにも使いにくいわ。オバヒリスクもそうだし、第一に補充遅延が致命的。それにリンタイはEN出力が低すぎて軽量機には積めないし、HOKUSHIは重すぎる (2024-09-16 07:09:16)
ライールジェネ枠はVE-20Aが入るはずだったと思うんよな……実態はともかく…… (2024-09-16 11:11:46)
あれか?ライールたしかQBバカスカ吹かしてギュンギュン回復する軽量ジェネだったよな?せやからリンタイかホクシと考えたが (2024-09-16 12:40:50)
あぁそうか。とにかく軽量高出力のイメージだったからリンタイは分からんがホクシは確かにそうだわ(20Aも説明文根拠の願望なだけで高出力ではない) (2024-09-16 14:44:03)
ブレード・ランセツRF・カーチス・アサライ3種・エツジン以外のマシンガン・重ショ以外のショットガン・ハンドガン・LH・LR・LRA・プラライ・板レザショ・小型グレバズはもうちょっと重量を軽くしてくれないかな。性能を上げたら重量機が武器だけ軽くして凸るだけだし、せめて重量ぐらいは……例えばパルブレは1500、コラブレは1700、ランセツRFは重量3800、スカダーは3500、ルドローは2200、LHは2500、LRは3200、LRAは4100、LITTLE GEMは2900ぐらいで良いと思うんだ (2024-09-16 07:37:31)
武器を軽くしてもアセン幅は広がらない。軽くなった分硬くするから異形率が上がるだけ。あと小グレバズに関しては重量1000だったとしても使われないだろうから別の調整が必要 (2024-09-16 09:39:18)
たかだか300や500でも車椅子や軽2軽逆にとっては重要なんすよ。ちょっとでも武装が軽くなれば、VP-20Cかミンタンを積むか、ナハト胴・フィルメザ胴・アルバ胴どれを積むかって選択の余地が増える (2024-09-16 09:43:01)
あと重フレームのナーフは別で必要。それこそVer1.03以前に戻すぐらいには (2024-09-16 09:45:02)
重量もそうだけど彼らは30くらいはEN負荷軽くなってくれてもいいのよ…? (2024-09-16 09:49:46)
ほんとそれ。WカーチスやるならEN負荷の高いラマガ腕か重量・EN負荷の高いマインド腕を強制されるし、軽量中量はジェネ出力(と補正)や武装のEN負荷も洒落にならん。あと30~50違うだけで足回りも随分と改善されるだろうに (2024-09-16 09:54:21)
カーチス重すぎるよぉ……反動制御も難しいし、ランセツRFとカーチスのW鳥をフィルメザでも問題なくやりてぇ! (2024-09-16 09:28:24)
メインディッシュって弱体化されると思う?俺は重2で使ってるけど、みんな割とスネイルコアとか天槍コア使ったらしてるからさ。 (2024-09-16 10:11:44)
出力の低さがやっぱり重い。三台とかで組むのが現実的じゃないから使うのはマジで一部のデブだろうし (2024-09-16 10:47:01)
天槍コアと比較的するとAP等の重量効率悪いし、メインディッシュが巻き込まれでナーフされて他がナーフされないってことは流石に無さそう (2024-09-16 12:04:17)
「重コアナーフ」っていうカテ単位での対応が行われたらスネイルコア天槍コアの巻き添えでナーフ食らう可能性は割とありそう。フロムカテ全体で調整するの好きだし。その上でコラジェネにもナーフが入ったらもう誰も使わなくなりそうだね (2024-09-16 12:07:31)
重量機でコラジェネ使うなら殆ど一択みたいな性能だし普通に弱体化されると思うよ (2024-09-16 12:17:03)
コラジェネ用ってイメージがある。セラピエツジンみたいなEN負荷ない武器じゃないとEN周り死ぬ (2024-09-16 18:42:13)
調整も良いけど流石に追加パーツか追加コンテンツないとキツイっすねDLCあればシナリオ追加とかされないかな (2024-09-16 11:16:25)
ひと昔前ならもうそこまでやるなら続編出しちまえよって話なんだけど、今の開発環境だと新しいことやるとしてどっちを選びそうなのか分からんなぁ (2024-09-16 11:23:04)
いやこのシステムで追加シナリオなんかあっても一周やって終わりだわ。下手したら1日で消化して終了。あと追加パーツもいらない。ラマガやLCBの悪夢はもうこりごり (2024-09-16 12:18:49)
軽四は軽タンが受けたナーフと同じように総重量に速度低下量が増加する調整入って欲しい。いや、入れ (2024-09-16 12:16:17)
それならAPと防御と姿勢安定のナーフも頼むわ、これも全部車椅子がやられた事だしな (2024-09-16 12:20:13)
むしろ軽タンが空爆などに弱い特性を加味するなら、軽4の姿勢安定ナーフはもっと激しくしないと (2024-09-16 12:39:28)
弱体化前の軽タンどころかホバタンすら姿勢安定の数値は四桁を超えてないんだからそう言う特性を加味しなくても下げるべきだよ、何なら200くらい下げても良い (2024-09-16 12:43:47)
フレーバーテキストで「安全性は度外視」「飛行速度追求のみ」とか言っておきながらめっちゃ安全性に配慮されてるからな。特に姿勢安定なんて軽逆をぶっちぎりで下回って全脚中最低にすべき (2024-09-16 12:39:54)
それでもミサ含めて当たらない攻撃は本当に掠りもしないし、積載が多いからマインド胴やメランダー胴あたりでも積んでおけば最低限の姿勢安定に困ることも少ないしね (2024-09-16 12:42:26)
アンテナ頭にラマガコアの組み合わせでも姿勢安定1840あるからそんな事する必要すら無いぞ (2024-09-16 12:50:30)
安全性と安定性は違うからな。むしろ空力馬鹿だから安定した高速飛行の為に姿勢制御を盛るって意味ではおかしくないと思われる。ぶっちゃけ安定あった所で脆くてスタッガーする前に死ぬならどうせ死にステだから安定ナーフより更に紙飛行機にしてくれ。そんで軽中速度上昇で追いやすくするとかライフル教科で落としやすくするかしてくれ (2024-09-16 13:44:02)
その理論で行くなら板頭とコアにもうちっと姿勢安定のパラ振り分けるのが妥当なのよ。どう見ても脚だけ使ってくださいと言わんばかりの偏りに偏ったパラ値が招いた悲劇。 (2024-09-16 19:20:55)
言うほど低くないぞ、ナハトコアとほぼ同じだ。頭に関しては流石にフレーバー的にも仕方ないだろうが(それでも天槍より上ではある) (2024-09-16 20:18:50)
意見をいつまでもあーだこーだ言い合えるってのはそれだけ楽しまれている、期待されている証拠でもあるって考えはOK? (2024-09-16 12:33:07)
間違ってないと思う。ACだからとか他に代わりがないからって人もいそう (2024-09-16 12:34:54)
今作を全否定しながらひたすら過去作を持ち上げてる荒らし以外はまぁそうだと思うよ (2024-09-16 12:39:11)
不満だらけのゲームをやめられないのはただの病気だよ (2024-09-16 12:57:12)
楽しくなかったり合わなければとっとと触らなくなる。でもそれは好みの問題で済むことも多い(その例としてV系自体を遊んでなくても悪し様に言う人が多くない)。今作は好みの問題で済まないから言われる事も多いが、同時に色んな人達がそれだけ「もっと良くなれるはず」と信じているんだ (2024-09-16 13:38:41)
おかしいだろ!?ってなる要素が薄めの機体同士で遊ぶとかなるとすごい楽しいからねAC6… (2024-09-16 13:41:53)
ぶっちゃけ文句言われなくなったら終わりだからな。文句言いながらでも遊んでくれている内は良いが、そういう層が居ない=よっぽど完璧か或いはそれさえ消え失せた不毛の地の二択かだから (2024-09-16 13:46:31)
それはある。Steamレビューとかでも不評が大量にあるのは期待の裏返しでもあるし改善してほしいと思ってるからこそなんだよな。本当に箸にも棒にも掛からんやつだとレビュー自体がほとんどない (2024-09-16 15:49:17)
軽四はいろんなパーツや仕様が噛み合った上での強さなのは間違いないけど、そもそもの話、天井張り付き爆撃戦法を成立させてるのってコラジェネのスペックがイカれてるのがあるからなぁ。後々の調整も考えると、コラジェネのEN容量とEN復元力はナーフした方が同じ過ちが起こらなさそうだからアプデでそうなってるといいな。 (2024-09-16 12:55:04)
キックの異常に低いEN消費量と構え硬直が無い脚部で構え武器を撃つと何故か反動で少し上に浮くのも見直して欲しいわ (2024-09-16 12:57:57)
そういえば昔のACって今みたいに軽4ミサイラーとかPBTみたいなのが環境機だったの?オンライン対戦やってないからそのへんわからなんだよなー。優しいスッラおじさん教えて! (2024-09-16 13:01:58)
十年前の前作ではヨーヨーが無い軽四みたいなレザスピ四脚って機体とPBTに近い重二は居たよ、レザスピ四脚は自衛力に難があるのと防御値の関係でエネルギー武器に滅茶苦茶弱くて重二も今で言うABでガン攻めする戦法が主流だったけど出力型のジェネではAQBみたいな動きをするとすぐ息切れして容量型のジェネではコラジェネとは比較にならないくらい長時間エネルギーの回復を待たないといけなくなるわかりやすい弱点があったけど (2024-09-16 13:11:21)
あと両者共に旋回性能に難があった (2024-09-16 13:21:42)
AC6風に言うと歴代作品は 初代系:BASHO腕ゴリラ軽2→2系:引きレザorカラサワ→3系:エツ重ショ凸→NX系:引きスナ→4系:ラグ誘発ブレード→5:ガチタン→VD:赤ネビュ4脚 みたいな感じ。こうしてみるとACって結構引き撃ち文化強めだよね (2024-09-16 13:21:52)
引き撃ちと言うか全体的に見れば付かず離れずの中距離戦がメインだと思う、一部の壊れを除けば取り敢えずライフルって感じだったし (2024-09-16 13:26:09)
どの作品のをかで変わるな。FFみたいな人の操作の介入しない環境だと両手に火炎放射器とナパーム持ったタンクだったり、重火器山盛りの4脚だったり、グレネードとガトリング持った中2だったりする (2024-09-16 13:26:23)
今作が以上。因みにもう少しちゃんと補足すると、基本的には中距離の撃ち合いが主流になるシリーズ。前提がAIのFFは置いとくとして、2とNXは操作する作品の中で数少ない重量機が異様に強い環境だった(2はかなり低い速度上限があって軽量機が死亡、NXは爆熱や速度低下の上でやたら高機動なクレホバの出現、オマケに瞬間火力を暴力な武器が滅茶苦茶増えて今作並の火力押し付けになってた)かな。ライフル系統が弱い時期も多くなかったってのもある(元々回避で防御を補うゲームなので継続した弾幕で安定した削りが見込めるライフルが腐る事は多くなかった) (2024-09-16 13:53:32)
へぇー強いけどしっかり弱点があったんですね。 (2024-09-16 19:05:10)
システムでその弱点を丸々消された結果が今作の相撲呼ばわりの元凶。というか初期からずっとやってる事の本質が変わってないのがその証左でもある (2024-09-16 21:14:13)
AP、防御、姿勢安定全部下げられて、軽タンや重4と同じ末路辿りそうなのはどちらかと言うと重2な気がする。軽4はぶっちゃけ軽4の脚本体以外の問題も大いに絡んでるから複雑なんだよなぁ。まぁそれでも姿勢安定とヨーヨーは何かしらの仕置きがくると思うけど (2024-09-16 13:45:48)
というか軽4が今の環境で強いのって、まず重2が他の軽中凸を完全に殺してて、フロムがマシライで射撃戦されるのを『マシライ見たら蕁麻疹でも出んのかこいつ?』って思う位咎めてて中距離殺してるのもあるからな。実際中遠距離でまともに当たる銃なんて存在しねー訳だしこのゲーム。そして極めつけのヨーヨー、もう威力からしておかしい (2024-09-16 13:53:51)
マシライ各種がマトモに戦えるなら五分か微不利位には持ち込めるんだけどな…(開き直って突っ込んで来るが、まぁそれは向こうも相応にリスク背負ってくれてるし) (2024-09-16 13:59:01)
過去作は引き撃ちライフルにうんざりしたが今は逆に楽しいというね。デブのドスコイ稽古や追いかけっこは流石に飽きたよ (2024-09-16 14:01:00)
昔は自分もうんざりした事あったけど、ちゃんとした人が使うライフル機って驚く程戦いが動くんだよね。今作そこを選ぶ余地がないから飽きる (2024-09-16 14:04:28)
その基準で言うなら「ライフル機を使うちゃんとした人」というのを正直見たことがない。まだ重凸の方がENって制限があるだけ戦闘にメリハリがあるくらいだ (2024-09-16 20:23:10)
え?疑うわけじゃないが、PSにも時々ハリス&エツジンとか、ハリス&ランセツRFや、ランセツRF&ルドローとか、ランセツRF&アタッチとか、ハリス&スカダーとかいるんだけどな (2024-09-16 20:36:12)
色んな意味で冗談だろ…って言いたくなるなこれ (2024-09-16 20:40:11)
まずこれまでのプレイ歴書いてくれ。今作新規だってんなら「そりゃ今のシステムなら当然だろライフル機お察しなんだから」だし、過去作やってたなら「引き対策してないのか?」になるだけだよ。まぁ重凸マシって言ってる辺り未プレイだろうが (2024-09-16 20:51:32)
そっちの自然淘汰だけではないよ。軽四が高火力型ガチタンみたいな凸の天敵を全部駆逐してしまったので凸が余裕で大暴れできるようになったという事実もある。結局のところこの二匹がそれ以外を生きられないようにしたことは間違いない (2024-09-16 15:44:29)
要するに双方が互いに相手の都合の悪いアセンを全部食い殺すという最悪の食物連鎖が完成していた訳か (2024-09-16 16:34:13)
ふわデブは許されないんですか!ドム脚を差し出すからどうか…軽四は第二の車椅子コースを辿りそうだが果たして (2024-09-16 13:54:29)
何故車椅子がヤバかったのかを振り返ると、こいつ速いのもそうだけどいっちょ前にAP・防御・姿勢安定兼ね備えてて積載もあった、要するに速い上に硬かったのが問題だったと思うんだよな。軽4は元々APや防御は死んでるし、かつ速度も車椅子以下まで下げられるとは考え難いので、同じようになるとは思えない (2024-09-16 14:18:27)
その代わり軽四は延々と上空飛行できるからなぁ。初期に車椅子使いだったけど地上移動がメインだったので数値ほど硬くはなかったよ。一回目のナーフぐらいでちょうど良かったと思うんだがなぁ (2024-09-16 14:23:51)
中距離戦がマトモに機能してればもう少し目はあると思うんだがね… (2024-09-16 14:28:59)
延々と上空飛び回るだけならまだしも、ホバー中の後退速度が調整されていないのが害悪中の害悪、これのせいで狭いステージでも無いと絶対に距離が詰められない。ステージにLOCでも引こうものならもう対戦としても成立しないレベルのクソ寒い試合になる。 (2024-09-16 19:06:16)
硬さはぶっちゃけ大した問題じゃないでしょ。AB凸しないと距離を離される速さに加えて近接信管付きの高衝撃武器をボコボコ飛ばせる火力に比べれば (2024-09-16 22:08:00)
本日ログ整理を敢行する。食材買い追えて帰宅したら改めて連絡するので、どうかご協力願いたい (2024-09-16 14:08:01)
ログ整理に感謝する。貴方とは友好関係でありたいものだ、レイヴン (2024-09-16 14:14:30)
ふとレーザードローンやオービットにEN射撃武器適性乗っちゃダメかなと思ったけど実際バランス的にはやってはいけないやつなのかな?バランス考えてなくてただ漠然と150ジェネドローンばら撒くならどんな感じになるのかなって気になっただけではあるんだけど (2024-09-16 14:10:39)
プラミサとかに乗っけたいか? (2024-09-16 14:14:13)
あと乗らない事はメリットでもある(月光に補正乗るようになった時他の近接でもそうならないかって話題になった事があるが、ジェネ縛り付くからむしろ弱体化だぞって話題にもなった) (2024-09-16 14:15:19)
乗ったら嬉しいはある。けどそれ以上に今の性能に25%の火力アップとリロード半分…?まで載せたらアウト莫迦!と内燃ジェネでも使えた方が良いよなぁって気持ちの方が強いかな (2024-09-16 19:26:52)
オービットはアリだと思うんよな。フロイト君が喜ぶ (2024-09-16 14:19:15)
オービットだとAM製品だから喜ぶのはイグアスとケイトじゃないか? (2024-09-16 14:40:04)
訂正ありがとう コーラルで脳溶けてたわ (2024-09-16 17:00:44)
ホバタンが復権する未来は...? (2024-09-16 14:11:21)
ホバタンはポスト凸重二になる可能性があるから。極端な引きが存在するから目立たないけど (2024-09-16 14:16:44)
そういやそいつの存在を忘れてたわ。PBTデブの下半身をホバタンにして動かして見たけど、こいつもこいつでやってんなぁオイ まずAB速度が雑に390は出てAQB込みだと450位行く。そしてコラジェネだと空中でちょっとふんわりしたら復帰するから永遠にABで凸できる永久機関みたいな動きするぞ (2024-09-16 14:30:33)
落下速度とか挙動にクセがあるけど生粋のタンク使いなら驚異になるんじゃないかな。引き機の調整次第やね (2024-09-16 14:33:03)
今のところギリ姿勢安定の低さで敬遠されてる感じだけど万が一アッパーで+100でもされようものなら一気に化ける気がする (2024-09-16 15:35:08)
ホバタンはタゲアシAQBサテライトに制限あって半マニュアルAB張り付きになるから重凸出来ても中の人の性能で許してよくないか (2024-09-16 18:30:12)
中の人性能の話するなら軽4だって中の人性能の話にもなるし調整の話の時に出すべきものじゃないと思う (2024-09-16 20:53:20)
ホバタン凸で張り付けるかってナハトステップで無敵化できるぐらいの話だと思うが。アセン相性や間合い取り次第では近い事になるけど実際にはそうはならんやろ枠 (2024-09-16 21:21:31)
ランクマとかで相手視点の動きも見れるように追加してほしい気持ちがある チャージレザブレ生当て部に入ってるけどどんな動きしてるのか気になってしょうがない (2024-09-16 15:01:10)
残念ながらPS1とか2の頃みたいに入力キーの情報だけ保存してリプレイ再生…みたいのは今のAC6じゃ無理だろうな。内部コードは知らんが乱数シードを合わせる程度じゃきっと無理で、おそらく非同期処理満載の上今現在のフレームレートとかにも引っ張られて処理してると思われる。なので試合中のキー入力そのまま再現しても同じ結果にならない。やるなら根本から作り直してスト6とかの格ゲーみたく内部処理を完全同期型で作らないと駄目だろう。しかもそれやって得するのが対戦モードのみで、ミッションだとただ無駄に処理効率が下がるだけなのでフロム的にはおいしくない (2024-09-16 15:58:57)
現実的にはフレに相手視点の動画取ってもらって共有してもらうのが手っ取り早い (2024-09-16 15:59:15)
過去作みたいにって話なら第三者視点のリプレイも欲しいよね 今作僚機ありのAC戦がヴェスパー伏撃しかなくてフラットウェルvsホーキンスorペイターくらいしか観戦できないのが不満 (2024-09-16 18:13:34)
知り合い全員ランクマ辞めてるの... (2024-09-16 18:03:39)
自分の友人も去っていきました‥‥‥。なんでも2丁肩キャノンのエレベーター機にボコられたみたいです。許さねぇ、指導してやる、指導してやるぞ‥‥‥。バトオペ2 (2024-09-16 19:08:46)
チャージレザブレ生当て部員の同志がいたとは。あまりメジャーではない以上他人様の動画からってのも難しいし、たしかに気になるといえば気になるかも (2024-09-16 16:59:37)
チャージレザブレ部なるものがあるとは知らなかった……あれ通常格闘の出が速ければ、マジでパルブレに並べそうなんだが (2024-09-16 17:45:46)
衝撃とか直撃補正とか当てやすさとか明確な対人性能だとパルブレには劣ってしまうけど、また違った魅力があるので使ってて楽しい武器ではある (2024-09-16 18:52:43)
軽4やセラピ軽2に生当てぶち込んだ時に一番生を実感するよね Aから上がれないし勝率は低いけど (2024-09-16 18:04:30)
そういう集まり?もあるのか。チャージレザブレ生当てしてくるお相手だと一度遭遇したコラミサで回避誘発して距離詰まったとこをチャージレザブレの半径で狩るって綺麗なセットプレイの記憶が焼き付いてるわ。あれ以来再戦してないけど元気にやってるのかな (2024-09-16 18:23:35)
特定の集団ではなく各々が勝手に名乗ってるやつだと思う。別ゲーでもたまにそういうのあるし (2024-09-16 18:49:34)
適当な配信者に相手してもらって後でアーカイブ見直すとか? (2024-09-16 20:18:59)
実オビが腕部反動に影響するという話をトレーニングで試してみたが、影響無さげだった (片手ダケットやルドローに、右肩実オビ) 。 (2024-09-16 18:35:47)
芭蕉腕が調整されるなら、重量は+2000がギリギリだと思う。上げすぎて中重量の専用になっても、彼らだけが優秀な腕を使えることになってしまう。EN負荷を上げるなら、軽中コアの出力補正の底上げ&フレームや軽武器のEN負荷軽減は必要だよ。あとネタになるが、C3腕の近接適正を160にしてくれたらブレード使いたちはそっちへ避難できるw (2024-09-16 18:52:58)
天牢腕以外の重量腕しんでるから重量帯のどれかも格闘用にしたらいいんじゃねえか。射撃補正ガチで死んでるレッカーとかレッカーとかレッカーとか (2024-09-16 19:00:44)
ラミーがマジでinvincibleになってしまう... (2024-09-16 19:04:43)
ただでさえ重凸してくるのに、彼らに近接適性なんて持たせたらヨーヨーや赤月光あたりがマジで手に負えなくなるので怖いな (2024-09-16 19:08:37)
いうて重量機の場合はそのへん積んでて強めだったたとしても本気ならLCDでも積んできた方が良いだろうにのロマン枠にしかならなくね (2024-09-16 20:06:51)
武装の分軽くできるのが怖い。あと格闘武器はアラート鳴らねぇ (2024-09-16 20:25:20)
速度計算の都合で重量帯になると重さ5000ぐらい変わっても誤差程度しか速くならんから武器1本ぐらいじゃ変わんないと思うな (2024-09-16 20:53:46)
C3腕に限らず他の近接適性上げるのが手っ取り早いというかマストな気はする。大事な性能の割に偏らせすぎなんよね (2024-09-16 19:01:33)
4系なら、ブレードの素の火力が高いのもあって、ブレードに適用されるEN武器適正1〜3位の腕ならどれも問題なく火力を叩き出せたからなぁ。今作はスタッガーの仕様もあって、生当てなら芭蕉で不足&スタッガー追撃なら(軽中)にはフィルメザなどでも十分&芭蕉だとオーバーキルになる&重2相手には全く足らず返り討ち……とかいう悲惨窮まるバランスなのがね (2024-09-16 19:11:39)
そもそも元の負荷軽過ぎてその程度で困りもしないし、問題なのは異常な負荷効率の良さだから…まぁNPCの事考えたらシンプルに耐久下方とかがベタじゃね (2024-09-16 19:02:59)
耐久低下はありっちゃありなんですけどね……フレーバーテキストに反するの半分、欲を言えば近接格闘するなら最低限の耐久は欲しい反面……といいましょうか。まぁオセルスやエツジンやLRBなどが同時に弱体化されれば良いのかもしれませんが (2024-09-16 19:07:45)
あとは軽量脚部や軽量コアの耐久アッパーと引き換えかな。芭蕉のおかげでAP9000いくか?って機体もザラだし。旋回できない今作では、軽量フレームにも耐久が一定必要 (2024-09-16 19:18:23)
軽量機に耐久上げないとどうにもならん矛盾度合いが… (2024-09-16 20:01:52)
それはそう。回避って補足させない (旋回戦不可) があまりに致命的。似た理屈で迎撃重量タンクや重4も死んでる (2024-09-16 20:24:05)
旋回あってAP絶対値判定で軽い相手から寄ってくるスタイルだったらタンクと重四も迎撃機らしい強みを出せたんだろうがな…現状じゃ余程の事がないと棺桶だ… (2024-09-16 20:55:30)
わりと不思議なのはミサイル無くても追える機体なら盾持てばいいじゃない、を中量はやるのに軽量はやらないんだよな (2024-09-16 20:59:33)
盾があっても元の安定と耐久が低過ぎて焼け石に水だから。あとミラー対面で不利になる上に、軽量は原則引きなので盾の火力低下をカバー出来るだけの火力を確保できない (2024-09-16 21:05:45)
やってみればわかる。軽量機で盾積んで軽4追うならABしながらミサは全て完全に避けられる技術前提でヨーヨーをIG出来なかったらそこで終わり。重ショもLRBも8割以上回避かIGしないとスタッガーレースにもダメージレースにも勝てない。エツLRBは元の姿勢安定性が低すぎて盾がほぼ意味を成さない。練度の低い低レート相手なら勝てるがレート1700超えてるような相手だとまぁ勝てんな、っていうのが3シーズン盾持ちミサ無し格闘無しライフル軽2を擦った感想。お前が下手なだけと言われたら返す言葉もないが。 (2024-09-16 21:57:47)
盾で減った攻撃力・衝撃値を軽2の積載内で補えると思うか?無理でしょ。使ってみりゃ嫌でもわかると思うけど軽2のAPと姿勢安定じゃIGしても衝撃値はそれなりに溜まるしダメージも痛いんよ。ABで衝撃値ブーストかけてる重ショやエツジン握った中2重2に削り合いで勝てると思うか?今の環境では実質不可能だと思うんだが… (2024-09-16 23:01:39)
自分にも無理だけど上手い人ならやれたりしないんかなって考えたんだ。死ぬまで殴り合ったら削り合い勝てるわけないのはたいていの中庸機もそうなわけで、引いて冷やす隙が生まれるまでしのぐ猶予を増やす的な (2024-09-17 00:06:15)
全部残留になる関係上むしろ先に引いて冷やす羽目になる可能性のが高いので、その意味でも矛盾気味だったり… (2024-09-17 01:01:06)
W重ショ凸デブ、WLRB凸デブ相手に先にスタッガー取った上で地形とかAB駆使すればなんとか冷やせるけど、スタッガー追撃は諦めることになるから結局ジリ貧。肩幅ドム脚なんてランセツハリスレザオビで3回スタッガーさせても時間切れまでにAP削りきれないこともある。アホらしくてやってられん。 (2024-09-17 01:29:40)
過去に出た案だと腕部積載をガッツリ下げて重ショ二丁やエツジンLRBだと無視できないレベルのペナルティにする案が妥当と思うけどどう? (2024-09-16 22:20:58)
芭蕉以外に影響が出ないのよそれ (2024-09-16 23:41:52)
重量重くしても結局ABで追いつかれるから調整すべきなのはABにQBリロード追加辺りが無難だよなぁ。 (2024-09-16 19:51:37)
スタッガ冷やしとかもあるし容易にずっと俺のターン出来るとゲームにならんから重くてもABで追いつくのはむしろ良い事、でもAQBで張り付き続けられる事はダメ、AQB連打してれば半無敵状態で追いつく速度差のリスクが大幅に踏み倒される事もダメ。やっぱ問題はAQBのQB補正周りじゃねえかな (2024-09-16 20:16:34)
その程度で崩壊するゲーム性のがよっぽど問題って話でもあるがな。追い付けないなら対応手段用意しろは全くもって正論 (2024-09-16 20:20:00)
今だと追う対象の代表格が逃げても冷やされるのは稀な軽四だからいいけど、逃げて冷やすが簡単に成立すると一方的にスタッガ取って終わっちまうからな。なんなら環境機中量盾の勝ち筋も要約するとこれを上手くやれるかだし (2024-09-16 20:32:01)
現状AQBやブースターによる燃費スタミナの都合上逃げてスタッガー冷やすのも重凸が1番楽って言うね…AQB周りの修正と初期ブースター以外の採用って流れができればまた変わりそうだけど (2024-09-16 20:36:17)
ごめん1番楽はホバーの軽四だわ…言いたいことが伝わってれば幸いだが (2024-09-16 20:38:07)
脚部がどうとか以前に引き戦法を使う人を見ると「鬼ごっこやりたきゃ公園にでも行ってろカスが!」ってなる。勝っても負けても何も面白くない。 (2024-09-16 20:25:26)
「突っ込んで殴打したいならサンドバッグか無人機でも用意してどうぞ?」だななんも面白く無いわ (2024-09-16 20:30:50)
勝っても負けても、って書いてるのに一方的に殴りたがってる事に脳内変換されるとか日本語苦手か? (2024-09-16 21:11:07)
横からだが、今の状況で引かないのは同じデブかタダの自殺志願者だからな、サンドバッグが欲しいならAIとやってろってなる (2024-09-16 21:12:34)
勝っても負けてもつまらないのは貴方みたいな突っ込みたがるのもですよ?ってのが読み取れないんですねそっくりお返し致します (2024-09-16 21:13:53)
この板では少しでも引き撃ちに否定的な見解を示すと様子のおかしい人たちが群がってくるから注意 (2024-09-17 00:40:41)
結論:そもそもランクマは面白くない (2024-09-16 21:22:00)
ゲーム性の問題すっ飛ばしてランクマに責任転嫁するな定期。 (2024-09-16 21:23:52)
ゲーム性に問題があるからつまらないって感じる人が出てくるしそもそもやる人が減るし結果として今度も同じ人とばかり遭遇するようになるし……… (2024-09-16 21:25:05)
マジでそれ。ランクマあろうがなかろうがカスマクイマがそうなるだけで変わらんかそもそもとっくに終わってるかだわ (2024-09-16 21:27:20)
別に追い付けない鬼ごっこじゃないから引き自体は問題ない。問題は追いつくまでの駆け引きが踏み倒されてたり、追いついてからの駆け引きのバランスがアレだったりする事のほう (2024-09-16 20:39:24)
ニドスラ環境やってたか?アレマジでしょーもなかったからな。ついでに言うと追い掛けっこになった原因はシステムだし (2024-09-16 20:49:04)
今の重凸やエツジンに比べれば、こっちもワンコンかツーコンで十分に殺せるニドスラ軽2のほうが、よっぽどマシだったと思うのは少数派かね。彼ら詰め引きの駆け引きもあったし (2024-09-16 22:23:51)
実際そう。アレ以下の環境ってのが終わってるが、まぁ軽重問わず凸れた環境ってアレくらいしかないので敢えてそちらを挙げた (2024-09-16 22:56:56)
やっぱ求められてたのは対戦じゃなくてCOMエディット機能だったんじゃないかな。確かガンブレ4の対戦もそんな感じと聞くし (2024-09-16 20:50:09)
今作のシステムでそんなのあっても最適解決まり切ってるからタダの虚無。まずカスタムゲーで対戦やらんってエンドコンテンツ捨てる様なもんだし (2024-09-16 20:52:26)
そりゃあ最適解叩きつけることしか考えてないからじゃね?皆根本にあるのは「好きなアセンでいろんな相手と戦いたい」だと思うし (2024-09-17 00:25:07)
「好きなアセンで戦いたい」と「あまりにも単純な最適解を突き付けられながらやるのは苦痛」は矛盾しないよ。オマケに相手が木偶では虚しいだけよ (2024-09-17 00:36:31)
それは対人の殺し合い潰し合いに脳を焼かれすぎてるだけでは?ソロゲーでも多彩な遊び方してるのなんて今の時代いくらでも見るでしょ (2024-09-17 00:52:22)
むしろCPU相手にそんなのやっても究極ルーチンの穴付いたりする作業じゃん…ロマンとかも詰めた所でCPUにしか決まらんとか虚しくなるだけだし (2024-09-17 00:59:20)
人間相手も動きの穴突く作業なのは変わらんよ (2024-09-17 18:15:29)
この手の文句はシステムなりフロムなりに言ってどうぞ。今作は軽量機の強みを最大限活かす方法がなりふり構わず逃げる一択だから仕方ない。軽量機に乗り続けるならこんな文句を無視するか凸って負けるかの2択だ。最悪だよ。 (2024-09-16 21:06:47)
どんな機体に乗ってますか?そうはならんはず。 (2024-09-16 21:31:40)
お待たせした、ログ整理を実行する。 しばし待たれよ。 (2024-09-16 20:59:45)
という訳で整理完了。独立傭兵レイヴン、短時間とはいえ、協力に感謝する。住民よ、ルビコンと共にあれ (2024-09-16 21:03:27)
ルビコンと共にあれ!(ありがとう!) (2024-09-16 21:09:37)
なんか湧きだってるけどアプデ来るの? (2024-09-16 21:02:39)
ログ35上層にあるが、フロムの海外垢がアプデ情報ちょっとおもらしした (2024-09-16 21:11:26)
海外のX公式アカかなんかが9/19のアプデ情報をお漏らしして即消したとかなんとか。魚拓もあったはず。消されてるので本当にあるかどうかはまだわかんないはず (2024-09-16 21:12:31)
なかったらなかったで諦めがつくし、どうせ一回のアプデで全て良くなるわけもなく悪化する可能性も十分あり得る。最後のお祭り騒ぎに参加してぇんだ (2024-09-16 21:30:36)
あとはSteamDBの動きもだな。まぁ来るだろうという読みになるし、こちらも飢えてるから期待するもんじゃないと分かってても期待せざるを得ない (2024-09-16 21:34:17)
こっちは10日を最後にそれっぽい動き無いねぇ…と言ってもすぐ三連休なのもあるだろうが。ツイ消しで予定変更なんじゃって推測も見たけどその場合なら休み明けの明日にまたdevelopmentかdebug班のログ付きそうね… (2024-09-16 21:55:30)
ヨーヨー、改めて射程すげーな。余裕やろと思った離した距離でガンガン喰らう。 (2024-09-16 21:30:17)
軽四相手にすると距離200くらいで下がるの意識し始めないと食らうのどうなってんねんっていうね。 (2024-09-16 21:36:00)
たまに見るWエツジン軽ヨーヨーなんかもエツジン跳弾させてた間合いからQBヨーヨー当ててくるし、何ならKIKAKUブレキャンチャージパイル250ぐらい先から食らったりもするからな。ヨーヨーは発生わかりやすくして2段目ディレイ掛けれなくしてくれればまあ (2024-09-16 22:54:07)
重量が75000超えると巡航速度が露骨に落ちる仕様、アセンを組む目安としては分かりやすい一方でメランダーとかの積載能力を活かそうとすると露骨に巡航速度が落ち込むのなんだかなぁとなる。重量75000ラインの速度補正について、対戦勢の意見が聞きたいです。 (2024-09-16 21:40:01)
積載面もそうだが、75000から下は軽量化の意義が露骨に薄れるのも問題だと思う。というか重量ラインだけで速度決めてるのは色々とまずい (2024-09-16 21:42:11)
上はともかく55000〜62000帯と62000〜70000帯の間が変化緩くて軽くするより帯の上限に寄せた方が良くねえかな?ってなるから最大速度含めてもう少し傾斜付けていいんじゃないかなと思うねぇ… (2024-09-16 21:48:24)
62000でNGI使用なら390、57000でALULA使用なら408ぐらいあって良いと思う(後退ペナでどうせ引かれるし)。てか速度上限408ってのが低すぎる。もっとちゃんと速度出せないと旋回もなく、AB強い環境じゃやってられん (2024-09-16 22:14:49)
上限408(武器無し)みたいなもんだからな (2024-09-16 22:55:22)
NGIでそれだとALULA採用の62000の時点で通常ブースト400近く出てねぇか?とはなったけど概ねイメージはそんな感じになっても良さそうよね (2024-09-16 23:21:17)
ワイも同意見やなぁ。重量による速度低下・上昇は比例関係にした方が自然じゃないかと。そうしないのは何か不都合があるんやろうか… (2024-09-16 21:51:29)
今のフロムのゲームデザインがそういう境目作るの好きなんでしょ。ソウルシリーズだってそうじゃん?ステータス上昇に伴うダメージ補正とかHP増加とか必ずどこかで増加量が落ちるポイントが設定されてる。今作もあまり深く考えずにそれを真似ただけな気がする。個人的にはACのアセンには適してると思わんが (2024-09-16 21:59:53)
それRPGのレベルデザインなんだよな… (2024-09-16 22:03:01)
まさにACのノウハウがないスタッフが作ってることの現れだな… (2024-09-16 22:08:22)
実際そう、そりゃ「フロムのファンが作ったAC」言われるよ (2024-09-16 22:14:30)
ファンが作ったにしてはソウルテイストが強すぎてリスペクトを感じない。もう見た目が同じ別人だよこんなの (2024-09-16 22:25:22)
中身が混ぜこぜになってるせいで自我が曖昧みたいな感じよな。どうしてこうなった… (2024-09-16 23:02:30)
以前のメインスタッフが抜けたのはしょうがないけど、6なんて出さないほうが良かったとかは思ってないよね? (2024-09-17 00:43:26)
んな事思っちゃいねぇとは思うよ。思ってたらここまでこうしてくれって悲鳴もあがらんだろうし (2024-09-17 00:59:52)
6はもう諦めたがアセンの死んだACを売り続けるならどうせ先は短い (2024-09-17 01:06:56)
10年ぶりの新作は素直に嬉しい。新規が増えたのも素直に嬉しい。でもタゲアシとスタッガーを同時に実装したことだけは絶対に許さない。 (2024-09-17 02:58:25)
言ってもACだって何度も変革してきて今があるわけだし、(シリーズに終わって欲しいわけじゃなければ)こと大きな変化に関しては許容すべきだと思うけどな。試行錯誤して変化していかなきゃ生き残れるもんじゃないし。その上で、それはそれとして明らかに相性悪い要素は多いので次に向けて改善してほしいところではある (2024-09-17 14:12:28)
急激に速度変化する範囲が75000~80000ってのが狭すぎると思うんだ。72500~82500ぐらいに広げて欲しい。 (2024-09-16 22:08:11)
75000で落ちて85000でさらにズドンと落とすのもありか? (2024-09-16 22:16:57)
いやマインドやHALやハリスやイヤショとかを考えると、85000以下は準中2ぐらいにして機動力もってないと駄目だ (2024-09-16 22:33:24)
いっそ綺麗に?65000〜75000〜85000で1つの帯にしても良さそう (2024-09-16 23:25:09)
チャージレザブレこんなにダメージなかったっけ...?てくらい削れない...スタッガーしてないけど仮にも近接武器のチャージなのに... (2024-09-16 21:48:28)
それどころか芭蕉チャージパイルでもジェイルブレイク1式すらワンパンできんぞ。肩幅重2は、芭蕉パイル&パンチ&チェーンソーでもAP3000以上も残るし (2024-09-16 22:07:46)
やっぱ重ショでスタッガー取って近接ぶち込んで終わりってのがシンプルだし強いね もうやだ (2024-09-16 22:15:03)
アレは面白くてカッコいいし愛があるなら使う価値はあると思ってるけど、現状強い武器ではないからね。威力や使い勝手を求めるならパルブレの方がいいってなるし、その通りでしかないので反論しようとも思えない (2024-09-16 22:12:34)
パルブレで最低ラインというか、それでも逆脚バグと重ショを併用してやっとな感じもある (2024-09-16 22:28:42)
レザブレの強みはレザブレでスタッガー取る→蹴る→レザブレで追撃って出来るリロードの短さだしまあ (2024-09-17 12:45:24)
重コアに中脚でスタッガーしにくくして、Wエツジンと実弾オビにスライサーでサンタイで追いかけ回すだけの脳筋機体組んでみたら、テクも大して要らんのに雑に強い。そしてスタッガーシステムはほんまクソだと思うという思いが強まった。 (2024-09-16 21:55:42)
テクもクソもない真っ向殴り合いだからな、雑に押し付けて殺すのが楽過ぎる (2024-09-16 22:06:06)
重コア中二は引き機に仕立てても姿勢安定とAPは勿論各種防御値まで盛れてダメージカットや跳弾まで期待できる…とえらい硬くなって安定するのよな。HALコアでどうしても重い割に脆いなと思ってたらちょっとの重量差でめっちゃ硬いのに動けるVEコアあってたまげたわ (2024-09-16 22:08:34)
実オビにスライサー持ってるだけマシ。肩に10ミサやレザオビで凸るほうがヤベェ。大体の相手が逃げきれずモロ溶けする (2024-09-16 22:10:50)
実オビ地味に嫌い。その手の機体しかつかわんよな (2024-09-16 22:20:09)
だって実オビそれしかできないんですもの。あとは盾へ圧をかけるぐらいか (2024-09-16 22:26:45)
エツジンが壊れているのもダメだと思う。押し続けで撃てるのに、あの軽さと射程とスタッガ蓄積はずるい。 (2024-09-16 22:49:18)
だからマシライのパラいじってカテゴリごと産廃化させてたんでしょ。復活させてみたけどやっぱり壊れました (2024-09-16 22:56:20)
エツジンが壊れてるのはマシライの問題じゃなくて低反動の集弾性に加えて何故か弾速含めて全般的に上げたからだろ。そもそもそんなんで壊れる様なシステム作るなって話だが (2024-09-16 23:01:54)
それを連射できて産廃じゃないのが前作までのマシライだったんだよな (2024-09-16 23:15:47)
スタッガーとの相性が最悪過ぎるせいで意図的に弱くされてる可能性自体は否定出来ないのがアレ。以前実弾板だかで言われてたけど、今作でマトモなマシンガン作ろうとするといっそ逆にスタッガー回復していく様にでもしない限り無理だろコレって話になった (2024-09-16 23:20:52)
極端な話、装甲盛ってAB凸Wスカダーやるだけで、引きセラピとか死ねるからなぁ… (2024-09-16 23:39:42)
あとは凸ってWアサライで固めてからNGIジェネの両肩LCS発射でも軽中は死ぬ (2024-09-16 23:41:07)
どんなに武器を調整しても結局はABで凸りながら撃ち続けるが正解にしかならんのがどうしようもない部分ってことやろうな (2024-09-17 08:40:14)
悪さしてるのは弾速とオセルスだと思うな。スペック上は負けてないルドローの反動抑えても微妙過ぎるもの (2024-09-16 23:38:35)
オセルス下方するとそのルドローとか更に弱くなるぞという。スペック上負けてないというが、反動とか火力弾速その他含めて明らかにエツジン過剰やぞ (2024-09-16 23:40:57)
他のマシンガン系は至近距離で押し付けた時のみ火力出せる。中距離はばら撒きでスタッガ回復阻害できるが基本的に劣化ライフルぐらいのポジションなのにエツジンは弾速上げ過ぎてライフルの上位互換化してるしオセルスのせいで至近距離で押し付けなくてもちかよりゃゴリゴリ火力出るの合わせ技 (2024-09-16 23:47:11)
バースト武器があんなにみんな使うのも嫌だわ、19日に弱くしてもらって俺だけつかえばいい...(思想強め) (2024-09-17 00:40:59)
そんな同担拒否みたいな…( (2024-09-17 14:29:59)
アサルトライフルもattacheも食ってるのがひどい。正直弾速だけの強化で十分だったと思う。 (2024-09-17 01:47:24)
いうてお前らエツジンと重ショ弱体化したら今のアサライや他のマシンガン使うかって言われたら絶対使わないだろ。美人だけど問題ある奴がちょっと劣化したからって、問題があるブサイクに行く奴は居ない (2024-09-17 07:32:25)
アサライもアタッシュもイケメンなので秒で浮気するね(そういう話じゃない) (2024-09-17 07:58:44)
言ってもA (2024-09-17 10:06:32)
重ショデブとセラピと言う理不尽をどちらも殺せる最高のアセンだぜ、エツジンも理不尽と言われたらぐうの音も出ないけどな (2024-09-17 15:41:35)
クッソ久しぶりにブロックしてないやつに当たった!!! ちゃんと勝敗つくとかこのゲーム神ゲーか? (2024-09-16 23:06:57)
ジェネレーターにEN余剰補正という項目を追加してほしいね、リンタイといったそもそものEN出力が低すぎて余剰ENが確保できなくともEN余剰にプラス補正がかかり、逆にサンタイやコラジェネは低めに設定してENの回復速度が落ちるとかね。 (2024-09-17 00:11:54)
出力これ以上形骸化させてどうすんだよ… (2024-09-17 00:25:02)
ジョウソ1.00、ヤバ1.05、ホクシ1.2、リンタイ1.35、ミンたん1.15、サンタイ0.85、VP20c1.08、VP20D1.01、VE20B1.03、VE20C1.12、コラジェネ0.7 補正はこんな感じかな (2024-09-17 10:31:56)
普通に出力の上下で調整するのと変わらないのに無駄に煩雑化させる必要ある? (2024-09-17 11:31:39)
何なら重コアが補正で出力伸ばした上で余剰強化するじゃねえかって問題すらあるなコレ (2024-09-17 12:07:30)
過去作にあったらしい余剰積載の二の舞になりそう… (2024-09-17 12:32:58)
サンタイ凸デブの異常な航続力と隙のなさのうちの隙を増やそうとした結果です。あとこの補正はあくまで他のジェネに選択肢を与えることでよりアセンブルに個性が出てくるんじゃないかな。 (2024-09-17 12:52:23)
それやるにしてもブースタ効率補正をきちんと機能させて航続を代償に重コアにするか隙を増やすBASHOコアにするか選ばせるやり方で良くない? (2024-09-17 12:59:32)
逆だろ、EN回復速度がリンタイ(EN出力限界ギリギリ)とサンタイ(EN出力限界余裕あり)だと後者の方が回復速いっておかしくね?デカいジェネは相対的にEN出力も高いし今の環境で誰が低容量ジェネ使うのか。 (2024-09-17 12:57:50)
そりゃリンタイは尋常ではなく出力低いから余剰も確保出来ないし。出力が重量に比例するのは良い、問題なのは軽ジェネで出力足りてる奴が殆どない(20s) (2024-09-17 13:41:39)
途中送信、出力足りてる軽ジェネが殆どない(20Sでギリギリ)上に遅延があるせいで仮に出力があっても小まめに動きを止めないといけない点なのよ。だったら最初から使える容量が大きいジェネ使うわってなるって話で (2024-09-17 13:44:26)
ジェネより武器のEN負荷のほうに雑さを感じる派。ほぼ重さとEN負荷が比例してて重い代わりに低ENとか負荷のわりには強いから選択肢になるみたいな武装選択が今回無いというか (2024-09-17 16:48:29)
フレームの方が軽いとEN負荷重いし重いからといってEN負荷が軽い訳でも…なのも相まって凄い選びにくいよね (2024-09-17 17:10:32)
負荷に見合った性能を持った武器やフレームもあるけど、負荷が軽くて高性能な武器やフレームもあるから取捨選択の意味が薄れている感じよな (2024-09-17 19:15:04)
低負荷高連射モデルが基本弱くてカテゴリ内での使い分けが機能してないよね。軽リニアやLR、ターナー、小型バズ、歌鳥とか (2024-09-17 21:52:44)
大体妙な高反動が付いてくるからただでさえ火力…となるのに腕とのマッチングまで考えたら採用が遠ざかるのよね (2024-09-17 22:25:04)
EN負荷だけでなく重量もだよ。4箇所搭載前提で重量調整されてるから軽くて強い武器を積んだ重コア中二ができあがる。ただし武器を重くしたところで重二が積載量高いから相対的に重二が強くなるだけ。 (2024-09-18 09:40:01)
重量機の積載重量の大半をフレームとジェネが占めるとかなれば兵装の重量調整も効くんだろうけど現実問題そうはならないだろうからねぇ… (2024-09-18 10:37:14)
それ、もうあるんですよ。PBT(ドム脚天牢腕SAN-TAIW重ショW10連ミサ)っていうんですけど (2024-09-18 11:48:48)
だから効いてねぇ!って話になるんだよ… (2024-09-18 12:29:53)
第1シーズン終盤にいきなり報酬のプレートを実装することを発表したフロムのことだから、急に新プレートの報酬のとか出してきそうで怖いな (2024-09-17 01:31:41)
アプデが楽しみな反面、フロムが何を考えてるかわからなくて判断に困る。なぜ半年後の今さら? ネグレストされていたのが急に構われるようになった子どもの気分だ (2024-09-17 12:46:32)
なんかもう方針とか無くて行き当たりばったり今できるならやるかくらいで動いてる…くらいに考えた方がまだ納得できそうなくらいよくわからないんだよな (2024-09-17 12:56:41)
憶測だけどマンパワーが足りなそうだしエルデンDLCがひと段落ついたから…なのかね。できれば最終アプデか定期的にアプデするのかも告知してほしいが (2024-09-17 13:01:44)
エルデンDLCとか、拡張コンテンツの域超えてるからね... 開発人員総動員だったんじゃないかなアレ (2024-09-17 14:01:13)
フロムもデカくなったとはいえ所謂大手と比べるのは酷だしなぁ。そこにあのクソデカDLCだから…… (2024-09-17 14:08:00)
確か2023年現在で約400人だっけね、その辺の大手と同等かそれ以上の作品を作るせいで麻痺してるけどフロムは大手と言うほど人員が足りてるわけじゃ無いんだよね (2024-09-17 15:19:19)
しかも事あるごとに人材が辞めて入れ替わっていく、ダクソ3でロス騎士やゲール爺の敵キャラ担当してたプランナーさんが抜けたのが致命傷だろうね (2024-09-17 19:04:30)
なんか影響あったん? (2024-09-17 20:12:55)
どこまで本当かは分からんが、仮に事実なら敵キャラとかの調整ノウハウが都度変わってたりするって事になるんじゃない? (2024-09-17 20:47:59)
内部事情とか実態とかは外部のそれも素人には判断つきかねる部分ではある。凝り固まって考えすぎちゃうと決めつけや猜疑心しか生まないし、分からんことは必要以上に気にしないことだね (2024-09-17 21:05:41)
プラモとロボット魂売るためにバンナム様から圧がかかったとか? (2024-09-17 15:20:22)
ようやく重ショの避け方が分かってきた、警告マーカーが光った瞬間にQBをすれば避けれるわ、5ヶ月もの間何も考えずにレレレして避けた気になっていた俺をぶん殴りたい (2024-09-17 15:47:35)
度々言及される腕見て回避とかもそれに類する。出来るかと言えば出来なくはないがおかしいとは思ってる (2024-09-17 16:35:46)
たまに出来た時の興奮やばいよね、サイコザクに乗ったダリルの気持ちがちょっぴり分かる (2024-09-17 16:57:22)
なお背武器でも警告表示出るから重ねられるとアテにならないもよう。あと予兆回避してるって悟られるとキャンセルもしてくる。結局は勘と経験と読みあいに収束する (2024-09-17 16:43:49)
10連重ねられるとマジで洒落にならんからな。結局腕見えないとそっちで潰されるという。もう後はリズム感というか気配というか、殺気を感じるしかない(白目) (2024-09-17 16:59:30)
色々試した結果、そもそも重ショを撃たれてそれを避けないといけない状況になること自体を避けないといけないことに気づいたな、相手が撃ちたくなる直前で交差を仕掛けるしかないから経験と勘やな・・・ (2024-09-17 19:10:12)
実際そう、ずらし撃ちとか対処があるから回避はあくまで最終手段(QBが行動としてクソ弱いという問題もある) (2024-09-17 19:51:44)
だから軽4やセラピでひたらすら対話拒否するですねって、それはもう対戦じゃねぇのよ…… (2024-09-18 10:03:40)
旋回撤廃で駆け引きも読み合いも成立しないのが悪い、真正面から殴り合いが避けられないなら残るのは間合いに入れないしかないからね… (2024-09-18 14:20:14)
上手い人は避ける先を予測して予めQBで移動してくるよな、マーカー避けのやり方は分かったから後は読み合いの力を鍛えるだけやね (2024-09-17 17:00:52)
読み合いと言ったって結局は運じゃねーか (2024-09-18 00:55:30)
反射速度はもちろんのこと癖の把握速度や行動の誘導やフェイントとかあるやろ (2024-09-18 01:30:03)
まぁ仕掛ける側有利な読み合いではある。とはいえやらないより出来た方が勝てる様にはなるから、少しでも拾うならやってくのが良いよね (2024-09-18 01:37:52)
運ゲーを少しでも自分有利に進めるための読み合いだろうが皿頭、なんなら軽四や重凸と言った理不尽が蔓延って居る時点で戦う前から運ゲーみたいなもんなんだよ、そんな環境で殺し合っているからこそ相手を読む力をつけるべきなんだよ理解しろ大豊 (2024-09-18 03:04:55)
どんなものでも実力で何とかなる部分を詰めていくと最後に待ってるのは運ゲーや (2024-09-18 07:28:34)
相手が盾持ちだったら盾=右手の重ショやLRBが飛んでくる合図。もちろんフェイントしてくる人もいるけど。 (2024-09-18 09:36:01)
ダブルエツジン先輩、ジェイルブレイクでやってもまともに当たるのほんと凄いな (2024-09-17 19:12:44)
Steam世界鯖いつもより重い...? ラグパンチゲーと途中切断が交互してるんだけど、おま環かなぁ (2024-09-17 19:28:02)
みハードはわからんけど直近数日分ここのログ見てもサーバー調子悪い?みたいな書き込みはあるわね (2024-09-17 19:35:28)
PSハードだけど最近鯖の調子くっそ悪いぞ、何故か軽軽四以外の4脚とケイショ持ちとの試合が特にひどい (2024-09-17 20:10:03)
避けてる重ショ当たったり亜空間パルブレ食らいまくる相手をどうしようもないから感じ特にラグ無いみたいなのがこの1週間で増えた気がする (2024-09-18 00:14:11)
チームランクマでネタ機体使う奴なんなん? (2024-09-17 20:20:39)
そうゆう奴に限って連続で同じチームになるし (2024-09-17 20:25:27)
それも自由だからなぁ。諦めるかイレギュラーになるかしかない (2024-09-17 21:01:59)
psの今の2位マジで雑魚だぞ?昇格ボーナスやめろや (2024-09-17 21:07:20)
運ゲーでリダボ乗ってあと放置ばっかで嫌になる (2024-09-17 21:12:43)
地雷の入る枠が味方側2枠に対し相手側3枠なのだから平均勝率で考えたら地雷いても有利説。一方で多少のPS差は無視して勝率6割に収束されると考えれば高レートには不利説。敵側時にカモってスコア盛れるだろうけどスコアのレートへの影響どうなんだろうな (2024-09-17 21:35:49)
>地雷の入る枠が味方側2枠に対し相手側3枠 じ、自分が地雷だった…!? (2024-09-19 02:14:36)
まあけど大半の奴はわきまえてるからそういうことはしない。故にチーム戦そのものをしない (2024-09-17 23:42:23)
LCDの拡散弾、範囲広過ぎでは...? (2024-09-17 21:08:12)
以前のアプデで通常射撃の拡散範囲は縮小したよ。以前は拡散範囲が広くて火力があまり出なかった (2024-09-17 22:30:49)
LCDの調整できるならベイラムの拡散バスももう少し狭めても…と思ってしまった。受けてもびっくりするくらい真ん中スカスカなんだよね (2024-09-17 22:41:38)
狭くなったとはいえ、適正射程だとQBしても当たるんよね (2024-09-17 23:20:30)
結局のところ最悪の塩梅に調整されただけ。避けづらいのはあんまし変わらず当たったらがっつり持っていかれるようになった。仮に重ショがナーフされてこれが手つかずだったら重ショ使いはほぼ全員乗り換えるだろう。肩キャノンのくせに半チャ撃ちすると構え硬直ほぼないし (2024-09-17 23:37:47)
なんだったら重ショと違ってジェネで火力が上がるし、重凸と相性の良いNGIや128や20Dと相性が良いのが終わってる (2024-09-17 23:42:47)
オセルスなら必中だし、スタッガーすれば蹴りとのコンボが3回まで確定する (2024-09-18 00:53:28)
範囲広すぎ射程長すぎ衝撃高すぎフロムアホすぎ (2024-09-17 22:52:21)
19日は休みだから、アプデで調整とかあったらすぐ触れるぜ。調整無かったらお通夜だぜ! (2024-09-17 21:33:49)
重量脚にナーフ入ったら一周回ってホバタンでフルミサやろうかな?まぁでもAB凸方面の弱体化だろうし、多分大丈夫だろ!(n敗) (2024-09-17 22:11:43)
1年前のチーム戦じゃねえか (2024-09-18 00:34:27)
NPC戦とか見てて思うのは、今作のシステムや武器バランスなどは、どうしたって地上や低空で戦うことを本来は想定しそうなんだよな。そのせいで対空武装が露骨に少なく、グリウォを覗いて上昇がしにくいブースターや、設置しないと基本的には回復しないジェネ、地上QBと水平跳躍の関係……ある意味では壁キックできないV系よりも地面に縛られてるのかもしれん。だからこそ一時期のエレベーター重2や現軽4やセラピ軽2がヤベェんだが (2024-09-17 22:45:32)
出来ること減らして対抗出来なくなるって点ではかつての過ちを再現してるんだよな…しかも多方面に (2024-09-17 22:49:21)
上昇できるようにされたのにVより飛んでられなくてストレス溜まるわ (2024-09-17 23:04:02)
NX以前と比べるとこれでも飛べ過ぎなんだがな。EN管理の腕が出にくいというかチャージング復元の仕様が酷いというか (2024-09-18 01:19:57)
飛ぶことは出来たけど相応にパーツを選ぶ必要はあったね。その分ちゃんと組むと無限飛行とかも組めたから、工夫の余地って意味では過去作のがあったなぁ (2024-09-18 01:42:18)
太陽守とかもろにそうだよね。だからこそ四脚の低速ホバーで有利取れるケースあったのに軽四がでちゃったから。 (2024-09-18 09:33:28)
ホバタン使ってると空中戦の軽4は割と有利に戦えるがナハト脚に全く追いつけん。車椅子ならナハトに追いつけるんだろうか (2024-09-17 22:53:37)
追いついた所でステップ踏めば何もかも回避できるのがナハト脚 (2024-09-17 23:36:59)
もういい加減その手のネガやめてくれよ。ナハトステップでも重ショをズラし撃ちされたら血反吐確定だし、LCSやLRBはQBしても判定でブチ抜かれるし、エツジンやスタンガンは回避なんてほぼ不可能。姿勢安定ボロッカスでEN負荷もガン盛り。ブースターがNGIやALULAでコアがナハトやアルバならEN負荷はよりキツくなる。ラマガだとQB吹かしにくいし、邪神も容量の少なさでステップ数が減る(し重コアは近々ナーフされる可能性 大)。一億歩譲ってナハトステップで完全回避できても、QB中は攻撃できずEN回復遅延は溜っていく。そんな強い行動じゃない。重凸や盾や軽4のほうがよっぽど強いわ (2024-09-18 00:00:39)
旋回できません、速度でぶっちぎるの不可能、EN負荷(や燃費)、ジェネや火力や跳弾に苦しみ、そのうえでQB回避すら奪われたら、もう軽2は絶滅します。そしたらあとは重凸同士でドスコイやってるか、あるいはWネビュラタンクあたりに消し炭にされててくれ (2024-09-18 00:11:08)
ずっと俺のターンは良くないとか言う人居るけど、そもそも脚の速さで攻撃される機会を減らすのが基本の軽量機からそれを取り上げようとしたら別の手段で実行するだけなのよね。どうせそうなるなら寄らせときゃ良かったものを… (2024-09-18 00:22:38)
凸重二使いが引き機は卑怯!接近戦以外汚い!対話拒否!って言ってるのと大差ない (2024-09-18 09:40:38)
その接近戦をするにはQBやオセルスや衝撃回復やEN遅延、そして旋回削除が致命的なんよ (2024-09-18 10:00:55)
書き方悪くて済まんかった。反論じゃなくて同意してるんや(凸重二使いが~と書いた人) (2024-09-18 10:14:21)
ハリスエツジンでやってるが、ハリスの方が当たった試しが一度もないぞ。ナハト相手の時はハリスパージしてエツジン1本だけで戦ってる (2024-09-18 00:36:20)
そもそもハリエツが引き軽二あんまし得意ではないって問題がある。ハリエツでハリスが当たらんのは構築上のジレンマに起因するもんだから割り切るしかない(ハリスで撃ち合う距離だとエツジンはあまり機能しないが、エツジンの距離だとガン逃げモードに入られてハリスの命中が期待出来ない) (2024-09-18 00:44:46)
あと何度か対面してて感じた印象レベルの話なんだが、あくまで現環境を前提に生き抜こうとするアセンだから、変なとこに不利相性付いたりするので注意というか、レート落とさん為にも修行なり努力するよろし。なまじバランス考えてるだろう分、変な機体踏んで負けると泣きたくなるだろうからね (2024-09-18 01:09:30)
一応確認だけど右腕ハリスバグ踏んでない? (2024-09-18 01:24:44)
踏んでる。でも変えたくない (2024-09-18 01:28:13)
ブレードでスタッガ延長からチャージハリスに妙な中毒感あるからそれだろうか (2024-09-18 01:44:01)
そんな感じ。普通のアセンだと思う。まあ何にも勝てないんだが。 (2024-09-18 01:51:37)
ブレードもハリスも謎にスッポ抜けるし、リロードや冷却が遅いし、どっちも辛いよな。枯れかけた浪漫が取柄 (2024-09-18 09:06:18)
その通りですね。わかります。軽二自体強くないのにいろいろ言われ過ぎて、かわいそうだわ。 (2024-09-18 21:15:57)
言っちゃ気の毒なんだが、重凸の現状を見てるとホバタンがナハト追えるようになったらいよいよ終わりだと思うわ。だから追いつけないのは一定しゃーない。ただホバタンは重量5000~7000ぐらいは軽くなってほしい。姿勢安定とブースト燃費・速度をイジると取り返しがつかん (2024-09-17 23:37:56)
まーAP倍近く積めるから追いついちゃいけないのはそう。ホバタンは環境機体の影に隠れてるが個人的にタンク脚の中で今一番ポテンシャル高いと思ってるから下手な強化も確かに危ない。対軽4にホバタン、対ナハトに車椅子、対デブにガチタンだとタンクも使い道あって収まりが良いんだが (2024-09-18 00:03:56)
あとホバタンはEN負荷も緩和するか、あるいはEN防御をもっと上げてほしい。今でも高いんだが、もっともっと高いほうがアキバ製タンクらしい (2024-09-18 00:04:18)
ホバタンはAQBに交差されたら強制クイックターンでほぼ止まるからABサテライト無し縛りみたいなもんなんだ。ナハト脚であれ振りきれないなら流石に技量差だと思う (2024-09-18 00:09:37)
重2凸よりは与しやすいんだがね。セラピのナハトで引ききれないならそっちの落ち度よ。ただしライフル(射程や跳弾)や近接軽2(もはや説明不要)だと苦しい。絶対に勝てない相手ではないが、それこそ速度アッパーとか姿勢安定アッパーされたら死ぬ (2024-09-18 00:15:23)
ホバタンもホバタンで十分ヤバい性能してるからな。コラジェネ積めば空中ふわふわしながら実質無限にAB凸し続けられる位にはヤバい。仮に重2や軽4がナーフされたとしても、根本的に高重量帯での速度低下を激しくしないと今度はホバタンが凸るようになってしまう (2024-09-18 07:21:15)
対戦初期の浮遊ミサタンクとか、LCD積んだ凸ホバタンとか強いからな。重ショやセラピやエツジンやLRB (重2凸や軽4) が弱体化されたら危険候補 (2024-09-18 08:54:41)
重二が強いから目立たないけど、ホバタンは重二ナーフ来たら環境に躍り出るスペックだからね。ホバタンに限らないけど今の重二軽四を基準にアッパーをしちゃいけない。 (2024-09-18 09:31:22)
Sランまであと2って所で数字持ちと2連続で当たって萎えた。気がつけば30連敗してた (2024-09-17 23:16:25)
今期はもうSランクは諦めることにする (2024-09-17 23:31:52)
全部負けてやるから好きにポイント持ってってくれ (2024-09-17 23:32:43)
両重バズというふざけた構成なのに勝てた...オセルスで減衰しない重ショみたいになってるわ (2024-09-17 23:22:30)
ラグ次第で必中だからな。マジで撃ち得の武器 (2024-09-17 23:34:56)
普通に強いぞ。別に回線絞らずとも、近接信管やオンライン特有のラグでエグいことになる。ぶっちゃけ重4でWマジェとかされたら並みの機体は死ねる (2024-09-17 23:35:49)
A帯ならまだしもS帯じゃあこれっぽっちも通用しないよ。軽四や軽タンならあり。 (2024-09-18 09:29:05)
そのかわし引きには滅法弱い (2024-09-18 00:33:12)
実はそうでもない。全対面に問答無用なセラピならともかく、ライフルで跳弾しないように……とか考えると絡めとられる (2024-09-18 08:48:38)
ライフルはライフルで戦おうとすると有利対面が無いよな (2024-09-18 08:55:39)
半ば重りだからな。スカダーに3800、ランセツRFに4200もの重さと反動制御やFCSの吟味を悩む価値は薄い。いっそセラピで済ませてミサFCSのW肩ミサのほうが余程楽で強い (2024-09-18 09:03:59)
そもそも130m圏内での使用を想定した近距離武器の重ショと弾速が変わらないか物によってはそれより遅いって時点でアサライというかライフル全般は終わってる。中距離を最大260m圏内と考えたら重ショの倍は弾速無いとまともに命中すらしないなんて普通作ってる段階で気付くだろ 実際当たらねえし、というか150m前後位からかなり怪しい (2024-09-18 10:25:42)
近づいて戦ってほしいというコンセプトなら重ショの弾速や性能保証射程は長すぎだよね (2024-09-18 10:42:18)
究極はスタッガーなくせなんだけど、百歩譲って許容してもそれ以外のわけわかんない硬直やめて欲しい。シンプルにズルい。 (2024-09-18 00:03:10)
ゴミ (2024-09-18 00:10:38)
拾いにはRadのC-2000フレーム。安い!軽い!かわいい! (2024-09-18 00:12:51)
ランクマッチの不快指数高過ぎてマジでゴミ じゃんけん要素とザルなポイント性がマジでクソ、これ考えたらやつ頭沸いてんじゃねえのマジで なんで勝ち越してるのに勝ち分の何倍も引かれないと行けないんだよバカがよ マッチング運のじゃんけんが下手みたいな理由でこんなペナルティ地味た引き方頭おかしすぎるだろふざけんなよ あと普通にロックオンとABの仕様も体力の割合性も全部クソ (2024-09-18 00:13:11)
強アセンにギリギリ勝った! -> 2pt 強アセンに完敗した! -> -20pt (2024-09-18 00:32:03)
1勝したら引かれる分が半分になればいいのになあとは思う。でももっとガン引きか高火力押し付けがひどくなる気もする。 (2024-09-18 00:33:30)
逆に今の塩梅より緩くなったらソシャゲでよくある強さそっちのけ試行回数勝負のニートランキングになる懸念 (2024-09-18 00:50:38)
レート戦なんて実際そんなもんだし。ましてや全体レートでもなければ降格もないせいで計算歪んでる (2024-09-18 00:53:37)
今でも勝って2ポイントとかのレベルやしこれで数百ポイント稼ごうとしたら試行回数の勝負じゃね (2024-09-18 08:23:23)
アセンと練習が前提だけど試行回数なのはまじでそう。あえて加えるなら強い人がいない時間帯でのプレイ割合を増やすことだね。過疎時間帯でも強い人が来たら撤退。 (2024-09-18 09:47:01)
今のポイント持った有利相性の連続マッチを祈るパチンコよりマシじゃないの (2024-09-18 01:01:51)
言い方がとても悪いだけで言ってる内容は特に間違ってないな (2024-09-18 01:39:22)
6勝して16ポイント、特化機体に負けて22ポイント、あーあ (2024-09-18 13:38:27)
そもそもレーティングはシーズン毎の順位を決めるための仕組みではないという当たり前の事実に今更気付いた。とはいえどうやって順位付ければいいんだろうな。シーズン毎はニートゲー上等でポイント制にでもした方がいいのか? (2024-09-18 15:13:10)
そもそもどう足掻いてもニートゲーなのは避けようがない、ACNBみたいに公式戦、みたいなマッチングは無理だろうし (2024-09-18 15:35:53)
でも、ランキング圏内に入れる人がいるわけだからポイントうんぬんだけじゃなくて腕の問題が大きいんじゃないか?事実この瞬間にもリーダーボードのポイントは変動しているわけだし上手になればその変も機にならなくなるんじゃないかなー (2024-09-18 19:17:17)
ぶっちゃけ上位数十人の常勝が当然となってるイレギュラー以外はこの出来の悪いストレステストに耐えながらやらざるを得ない状況だしある程度腕がある程度でも過剰なストレスと戦うハメになってるのが現状なんだよなぁ (2024-09-19 00:25:59)
スタンガンてこれ硬直中にもう次のゲージが溜まってるんだね。下らなすぎないか (2024-09-18 01:05:48)
全機体共通のメタはアンテナとエフェメラ頭、ついで盾。脚部レベルなら逆脚(特に引き軽逆は乗り手にもよるが詰み手前レベル)使うと有利にしやすい。基本的にはラッシュの間合いから逃げられる機動力を持つ機体がオススメ。重量機で難しいのであれば、最悪コラシ持ち込んで殴り倒すという手もある (2024-09-18 01:12:15)
足切りアセン (2024-09-18 01:25:11)
アンテナはタンクか軽4だね。それ以外で装備すると負荷や姿勢安定の関係でvsスタンガン相手以外に不利。逆脚はたしかに有効 (2024-09-18 09:05:11)
俺のハリスはタンクにも当たらない (2024-09-18 01:22:25)
多分跳弾してるんやないかなそれは (2024-09-18 07:37:17)
FCSや反動制御やラグのせいじゃね? (2024-09-18 08:52:43)
右手に持ってたらバグるっぽいよ、知らんけど (2024-09-18 13:02:42)
...昔話をしてあげる。AC6が破滅に向かっていたころの話よ (2024-09-18 09:14:21)
神様は環境を救いたいと思っていた だから、手を差し伸べた (2024-09-18 09:16:04)
この話には教訓がある。重量機に凸の権利を、軽量機に引きの権利を与えるな (2024-09-18 09:25:44)
マジでコレに尽きるよウォルター… (2024-09-18 10:33:56)
パーフェクトだウォルター (2024-09-18 11:03:07)
ウォルターのキャラ画(???)はヘルシングの老ウォルターで脳内補完してる (2024-09-18 11:43:25)
そういう軽量機が凸してくる環境って結局武器の命中精度頼りで技術もへったくれもないと思うんですが (2024-09-18 12:01:13)
??? (2024-09-18 12:06:56)
それ軽量機が引いても変わらんし、何ならそれが面倒だから「銃口押し付けて黙らせる」の現状なんですがそれは (2024-09-18 12:17:53)
命中精度頼りなのはどっちが凸しても同じだろ。近寄って速度でケツ掘るか近寄って装甲を盾に押し潰すかの違い。 (2024-09-18 12:41:51)
今みたいにデブが延々と凸ったり針金もどきが延々と逃げ回る環境に技術があるとでも?冗談キツイぜ (2024-09-18 12:48:36)
実際重量機で軽四倒してる人も軽二でPBTと渡り合ってる人もいるんだから技術介入の余地はあるだろ (2024-09-18 14:09:00)
じゃあなんで逆には余地がないってなるんですかね…お前が単に嫌なだけだろ (2024-09-18 14:18:35)
落ち着け。「軽二でPBTと渡り合ってる人もいるんだから」って書いてんぞ (2024-09-18 15:00:18)
スキャンしたら(ただしセラピ軽2)って言う言葉がまろび出てくるぞ、もちろん今作の全てがアセンゴリ押しと言うわけでは無いがそれでも旧作のケツ掘り合戦の方が余程技術は必要だったと思うよ (2024-09-18 15:04:03)
落ち着けも何も大半の人間はそんな事するくらいならクソ押し付ける方向に走るだけよ (2024-09-18 15:12:35)
言い方攻撃的だったから指摘しただけ、別に上位で軽二使ってマトモに勝ち負けできるとは思っとらんよ。もしそうならここまで環境偏ってないし (2024-09-18 15:22:12)
タイマンが糞の押し付け合いなのは今作も旧作も、何なら他のゲームだってそう変わらんよ。直近のV系列が領地戦メインだったりもっと古いのだとそもそもランクマ無いのもあってそこまで皆ガチじゃなかったから薄れてるだけだ (2024-09-18 15:34:23)
それが、今日まで続くフロムの罪だ。 これがために、AC6はゲームとして閉塞し、このルビコン3で壊死を迎えようとしている (2024-09-18 09:40:48)
アプデをしろ、燃え残ったルビコンを (2024-09-18 10:02:29)
お前ら色々文句言いながらもAC6大好きだな (2024-09-18 12:01:10)
そりゃぁね? (2024-09-18 12:07:13)
好きじゃなきゃ文句も出ないっての (2024-09-18 12:27:01)
好きじゃなきゃとっくに辞めてるよ (2024-09-18 12:44:33)
正直スタッガーとかの面でPvPはあまりにも噛み合わせ悪いし前作にもあった対巨大兵器とのPvEモードとか実装して欲しいな。前作ほどの巨大兵器は何があるのかと言われればあれやけども… (2024-09-18 10:28:27)
チーム戦やると分かるがPvEとかよっぽど頑張らんとタコ殴りして処理になる、それを前提にしたら今度ソロが現実的じゃなくなるのでむしろアカンと思うよ、結局このシステムマルチに向いてない (2024-09-18 10:33:25)
そこはデモエクに期待してる (2024-09-18 10:42:36)
そういう話題は雑談板の方が盛り上がるんじゃねーの。ここは基本的にはPvEに飽きてる人しかいないと思う (2024-09-18 12:05:56)
ぶっちゃけAC6のエネミーはカッコいいし楽しいけどあんま強くないからな、正直あれで詰まってるって言ってる奴は全員指示好きなご友人を見つける為にやってると思うわ、なんだかんだで自律思考を持つ人間相手が1番楽しいんよ (2024-09-18 13:00:41)
マジでコレ、人相手じゃないと出来ないせめぎ合いがある (2024-09-18 13:24:22)
ご友人のくだりは言い過ぎ感あるけどまぁ言わんとすることは分かる。対人には対人にしかない魅力がある(その逆も然りだけど) (2024-09-18 14:57:33)
「対CPUなんて雑魚のお遊び」系の煽りは余計にこのゲームやってみようと思う人減らすだけだからよろしくない。まあここの人ら割と「AC6はクソゲー」の結論ありきだから願ったり叶ったりなのかもしれないが (2024-09-18 15:44:28)
NPCが強くないとは言ったし詰まってると主張してる人は多分共通の話題を作って友達を作ろうとしてるとは言ったが雑魚向けとは言ってねぇ、曲解すんなや泣くぞ (2024-09-18 16:08:44)
指示好きご友人なんて、基本マイナスに取られる言葉使ってるからでしょ。泣けよ。 (2024-09-18 16:20:33)
あいにく指示好きご友人からNPC戦は雑魚向けにまで待ってける脳みそが凄すぎて涙が引っ込んだわ、ドライアイになりそうだよ (2024-09-18 16:52:20)
どっちもISTD、含む所があるなら戦場でやれ (2024-09-18 17:04:12)
ABとかいうシステム、被ダメカットだったり重量機が軽量機に追いつけたりと対戦バランスの観点からみるとよろしくない部分もあるけどさ。自分の組んだ機体が高速で敵機へと突っ込んでバチバチのインファイトを行うっていう絵面は間違いなく魅力的なんだよなぁ。 (2024-09-18 11:49:11)
機体の操作感って観点ではAC6はひたすら楽しいのよね (2024-09-18 12:09:22)
他のロボゲーはロボゲーでこだわりがあるんだろうけど、自由に動かせる操作感に関してはAC6が頭一つ抜けてるとは感じるな (2024-09-18 12:16:21)
AB自体は良いと思うで?ただABを軸としたアセンと戦法が強すぎるというかミラーになると重い方が強くなるしかないというか、他の選択をしようとすると弱すぎるというか対抗しようとすると空の彼方に飛んでくしかないというか、何かこうもうちょっとABに対する対抗手段を練っといて欲しかったみたいな? (2024-09-18 12:11:31)
QBが今より高性能なら違ったかもな。特に中量機体のQB (2024-09-18 13:01:56)
ワンチャン次のアプデで強化されるかもよ?QBした瞬間ステージの端から端までぶっ飛んでいくナハト脚とかになったら爆笑する自身があるわ (2024-09-18 13:03:58)
機体が自壊しそう...w (2024-09-18 13:11:41)
ARETHA先輩もドン引き (2024-09-18 14:50:22)
あのテの長距離移動用ブーストはACには必須のシステムだと思うけど、多くの旧作みたいなデメリット(熱とかPA減衰とか)がないと流石になぁ。今作ではデメリット全然ない上に衝撃上乗せとかアシスト使った自動追尾とかできちゃうから余計にね (2024-09-18 14:55:25)
与える方も受ける方も衝撃関連のボーナス無くても尚十分強力なんじゃ?って感じするわねアサルトブースト (2024-09-18 15:13:45)
巡航性能が高過ぎるせいで距離維持が困難になってるのもまずいところ。そりゃストミのマップで不便しない様にしたら対戦には過剰よ (2024-09-18 15:34:20)
引き環境にさせないため気軽に突撃するためにデザインしたんだろうけど強すぎだよね。旧作AC2の発熱なしOBもやばかったし。 (2024-09-18 15:32:26)
さらに悪手だったのが何故か途中で方針転換して強すぎる凸に対抗できる引きのバケモノを追加してしまったこと。そこからこの両極端の二者しか生きれない地獄の環境が始まった (2024-09-18 16:29:13)
軽四が無ければガチタンが迎撃方面で伸びていっただろうし今のような二極化はしなかったやろうな (2024-09-18 17:21:54)
ABにリスクがないとAB性能でしかブースターを選ぶ意味なくなるよね。引きはまだ他の性能を考慮する余地があるけど究極的にはAB逃げ撃ちとかになるし (2024-09-18 18:33:11)
さすがにP10機以外はABだけでなく通常機動やQB含めたブースター選択になってるけどね。ABにリスクがないというよりメリットが多すぎるかな。リスクつけるとアセンの弱点とABリスクが噛み合っちゃうパターンができかねないし。シリーズ再始動の小手調べとしてはまあアリって妥協できるライン。 (2024-09-18 19:01:30)
アリッちゃアリかもしれん。たしかに。ただ現状はグリウォかアルラかSPD(軽4はNGIだが今回は例外扱い)で、それもアルラ以外はQB軒並み死んでるのがね (2024-09-18 19:08:36)
AB特化しないなら通常推力はせめてグリウォ程度は無いと…って感じだからできればP04とかフリューゲルあたりにも手が入ると嬉しいね (2024-09-18 20:01:44)
革命の日は近い (2024-09-18 12:02:10)
仮にほんとにアプデ来たとしても、結局それでもまた極端なバランス調整でSNSやここみたいな板やらがやや盛り上がった後に燃えて終わってまた燻る未来になるんだろうか... (2024-09-18 12:29:08)
こんだけ待たせてカスみたいな調整だったらモチベ残らんだろ (2024-09-18 12:34:10)
消えゆく余燼みたくなってるのにエアプみたいなアプデが来たら灰すら残らん (2024-09-18 12:59:10)
残ったものに火を点けるアプデ... (2024-09-18 13:14:59)
言ってもまぁこれまでのアプデ内容考えても期待しすぎてる感はある(でも期待する気持ちも分かる) (2024-09-18 14:49:43)
少なくともこの環境が1.07の1回で良くなる事はないし、下手すりゃフロムの事だから『なんか軽4騒がれてるからこいつだけナーフしとくか、あとは据え置き』みたいなことになる可能性は (2024-09-18 15:24:58)
ミス、特定1部分だけナーフして他は据え置くみたいな調整する可能性はある。というか、本気で調整するにもランクマ更新がクソ。シーズン中に環境変えると文句出るから弄れないみたいな風潮が出来てるし (2024-09-18 15:29:08)
正直理想の対戦バランスなんて永久に来ないと思ってる。現実的な要望として欲しいのは単なる味変なんだ。なので重二軽四みたいな現環境で見飽きたやつは他アセンと対等になるようないい具合の調整すら必要すらない。誰一人使わないレベルのスクラップにしてほしい。そんで今まで使われなかったパーツが蘇って環境が一新されればまた半年くらいは文句言いながらも続けられるだろ (2024-09-18 20:13:34)
言ってることは極端だけど味変が欲しいってのには同意 (2024-09-18 20:32:33)
環境機への憎悪をモチベに続けても幸せにはなれんからな。いい感じに調整されても環境機が生き延びるなら憎悪は晴れないし、望み通りの極端な調整がされてもマトモな連中が抜けて限界集落になるだけだし (2024-09-18 22:09:45)
マジで明日来るんやろな、もし明日何も来なかったら怒りで震えて指定する封鎖ステーションにきてください、待っていますレイヴン (2024-09-18 15:24:42)
う あ あ あ あ 狂った変異波形が燻ぶったルビコンを練り歩いてる (2024-09-18 16:43:01)
ルビコンをカリカリに焼いてやねぇ...宇宙にリリースするのも良えで! (2024-09-18 16:54:31)
アプデって前日になっても告知されないもんだっけ?本当に来ない? (2024-09-18 15:39:18)
当日14時ぐらいの告知が定番。海外公式は向こうの文化に合わせて事前発表したかったんだろうけど怒られた。 (2024-09-18 15:45:14)
そういやランクリセットの時って前日にメンテの予告ツイート出すよな?と思ったけど過去の確認したら17時だったわ (2024-09-18 16:05:57)
直近2回のランクリセットはそれぞれ5/16と7/18ってリセット日の前日17時に翌日メンテやるって告知ツイートあったけど今日は無いみたいね… (2024-09-18 17:11:26)
セラピ機体に当たったけどやけに命中率良いなあれ...近距離ならいっきに、遠距離なら削りでやられるとはおもわなんだ (2024-09-18 15:48:20)
FCS無視超絶偏差の時間差3連発、近接信管搭載、距離減衰なしだからね。ミサイルの特性持った重ショみたいなもん。 (2024-09-18 16:21:17)
追いつけていいけど重ニ凸は軽量機への攻撃チャンスが少ないみたいな調整がいると思う。軽四は試作機ゆえに少しずつ下降しますっていう調整だな。 (2024-09-18 16:38:17)
重量側のEN回復が遅くなるか軽量側のEN回復が早くなるみたいなのはちょっと欲しいね…加減間違えるとぶっ壊れるやつだから実現するなら慎重にやって欲しい話でもあるけど (2024-09-18 17:05:32)
言うても姿勢安定や跳弾やQB特性などの都合上、軽量フレームのEN負荷軽減&ジェネレータ軽量化&胴の内装強化して、ついでにHALとマインド以外の中量フレームとタンク脚と重4脚のAPを上げて、EN負荷は落として……ってやって、やっと満足に戦えるレベルだと思うよ (2024-09-18 19:06:27)
というよりかは軽量機のステップがほとんど回避として役にたってないところじゃないかな? (2024-09-18 18:03:31)
軽二めっちゃ避けるしQBで急速後退もするじゃんって思ったけど使ってるFCSタルボだったわ。 (2024-09-18 18:52:33)
WLTやABBOT辺りだと一気にバランス変わって回避できるようになるからね… (2024-09-18 19:59:16)
常時捕捉なせいで丁度いい塩梅に設定するのが現実的じゃないというかほぼ不可能なんや… (2024-09-18 23:01:12)
良い塩梅が人によって変わるからねぇ…個人的には全距離FCSの補正は80までで十分オセルスの90は過剰だしABBOTの70が足りないのはわかるって感じだが (2024-09-18 23:43:34)
捕捉しっぱなしで当たる当たらない、しかもそれが飛び道具ともなればとても探れたもんじゃないのは分かるだろうしね。あとそもそもリスク回避が当たり前になるので今みたいに高速ガン引き始めるのが避けられないって問題もある… (2024-09-18 23:54:11)
まあぶっちゃけエイミングと機体制御の上手さを競うACの面白さに求めてた部分が根本的なシステムレベルで損なわれてる訳で、高々一回のアプデが来ても来なくても面白いゲームになるはずもないわなと冷めてきた 冷静に考えて間合い調整が死んでて真後に振っても平気でマシンガンだのショットガン当てられるの何が面白いのこのゲーム?って感じ (2024-09-18 17:27:41)
マリッジブルーならぬアプデブルーっていうのかな 力抜いて待っとけばええんよ 現環境がクソなのは同意 (2024-09-18 17:33:38)
フロムのネームバリューで売れたようなものだもん、このゲーム。ACらしさの核の部分をシリーズ再開に際しての見直しの時点で捨て去るなんてね…。火を絶やしてはいけないと購入したファンを、ゲームを理解するほどにやりこむほどに手酷く裏切ってくる、フロムは正直自分達のゲームの作り方を見直した方が良いよ。 (2024-09-18 19:55:42)
ACに求める面白さの部分やACの核と見做してる部分って人によって幅があるから言い過ぎ主語デカすぎはヨクナイ。ただまぁ気持ちは分かるので次は上手いことやってほしい (2024-09-18 20:28:37)
システム自体は面白かったから次回作はもう少し調整してアセンとプレイヤーの介入の余地を増やしてほしいぐらいかな。旧作と同系システムのものを望むほどの気分にはなってない。 (2024-09-18 20:17:08)
近距離で高すぎるスタッガーの影響力を下げる、ABについてる衝撃補正を抜く、タゲアシは二次ロックのようにQBで一定時間剥がせる…なんかそんな感じで調整したら良くならないかなって気もする (2024-09-18 21:39:40)
衝撃周りのゲームスピードを鈍化させるのと、付随して直撃補正も全般的に落とすのはありだよね。それに合わせて安定性やAPに防御も調整して。タゲアシ剥がしはキーマウ勢に効かないのでな…。 (2024-09-18 23:59:15)
ほんとにそう‥‥アーマードコアにタゲアシつけたらアカン‥‥相性悪い オートエイム好かんけどバトオペNEXTのほうが良く出来てた (2024-09-18 21:09:37)
ワンチャン明日アプデ来ない可能性もゼロじゃないから今日は震えながら眠るわ。 (2024-09-18 17:59:25)
どうせ重ショ以外の武器削除してこれでいいみたいなレベルの調整するに決まってる (2024-09-18 18:11:14)
それはもはやただのアーマード重ショなんよ (2024-09-18 20:36:57)
W重ショWワーム砲時代からなんも変わらんかったなってなりそう (2024-09-18 20:45:43)
エルデンリングのちいかわを見るに、なんでこいつ弱体化されねえんだって武器は長いこと放置されたと思ったら強烈なナーフが入る傾向にある。ちいかわなんざ誇張でも何でもなく威力含めた性能がほぼ半減以上してたのを見ると、バランス調整あったら重ショは両手に持たれる事前提に威力衝撃半減、リロード倍増とかやってきそう (2024-09-18 21:22:50)
ヘタに淡い期待持って失望したくもないから、正直もうアプデなんかなくていいよ。コンテンツとして緩やかな死を迎える分には充分過ぎるほど盛り上がったし。今回の反省点活かして次回作を早めに作ってくれ。というか対人コンテンツ作れるプロを招聘してくれ。 (2024-09-18 18:12:12)
アプデ結果決めつけてあぁやっぱりかってなるくらいなら理想をイメージしようぜ。追加パーツとか追加シナリオとかさ (2024-09-18 18:31:21)
現状のバランスを考えると追加パーツで楽しくなる未来が見えないからまずはパーツバランスの徹底的な調整をしてほしい (2024-09-18 18:38:04)
作り直さないと直せないレベルなのはそう (2024-09-18 18:38:40)
6にも光る部分は多いんだが、それ以上にタゲアシと強すぎるスタッガーの弊害がキツかった。ぜひ次回作では上手いこと調整して欲しいね (2024-09-18 19:03:04)
木主だけも良くも悪くもスタッガーとタゲアシはAC6をAC6たらしめる要素だから、特にストーリー面では否定は出来ないわ。反面、対人だとあー、マジでクソ仕様ってなるからそこんとこのバランスというか棲み分け考えて欲しかったみたいな感じはある。次はマニュアルエイムをスタンダードにして欲しいかな (2024-09-18 19:35:11)
PC版だとキーマウプレイもあるから下手打つと完全に格差ができちゃうのよね。上手いことやれたら良いんだけど。 (2024-09-18 20:46:57)
軽四エツジンヨーヨーの削除。 (2024-09-18 19:28:07)
コンテンツってのが何を指してるのか知らんが6はともかくAC自体はこの程度じゃ死なねぇから安心しろ (2024-09-18 20:25:33)
次回作への言及あったわ、失礼。コーラル控えるね (2024-09-18 20:26:19)
オンライン対戦しようとしてもぜんぜんマッチングしないんだけど、banされた?カスマもぜんぜん検索にでない (2024-09-18 18:24:42)
1.サーバーの地域設定を人がいる場所にする(世界,日本,アジアのどれか) 2.ランクマはBランクまで来ないとなかなかマッチしない 3.チームランクマはまず無理 4.カスマは普通に過疎ってる 5.あとXBOX版も過疎ってる ちなみにsteam版は同時プレイ数をいつでも確認できる→
https://steamcharts.com/app/1888160
(2024-09-18 18:53:08)
あとカスマは空きのある部屋しか表示されないから、例えば2人部屋は相手が抜けない限り表示されない。 (2024-09-18 18:54:17)
明日が何であれみんなでコーラ決めようぜ! (2024-09-18 18:27:52)
コーラは他の飲みもんとは違うぜ アメ公の恵みをナマでイッとるからな 炭酸パチパチはじけて口ん中幸せだぜ (2024-09-18 18:39:42)
祝杯で酒を持って来い!するとアルコールでACやれる頭の働き維持できなくなるからコーラはちょうど良いかもな… (2024-09-18 22:06:16)
アプデが来たら楽しく戦おう、来なかったら悲しく戦おう (2024-09-18 18:41:15)
来なかったらフロム本社を潰してしまうかもしれん…… (2024-09-18 19:02:06)
古参はレイレナード社ネタだと気付くだろうが一歩間違うと危ない解釈されるかもしれんぞ。せめてスタッフ全員指定する封鎖ステーションに来てもらうとかにしとけ (2024-09-18 20:00:57)
古参でも気付かんぞ… (2024-09-18 20:54:05)
依頼「フロム本社強襲」依頼主:??? 前払報酬:30000c 成功報酬:46000c (2024-09-18 20:05:26)
ネペンテスに守られてそう (2024-09-18 21:31:21)
カズア頭の強化来てくれ、EN負荷と紙装甲に対して内部性能足りてないよ。姿勢安定は据え置きで良いからせめてEN負荷の軽減とシステム復元増加の強化欲しい。というか軽量頭部は全体的に内部性能強化してくれ。正直使い物にならない (2024-09-18 19:22:34)
耐久とEN負荷は死んでるけど内部性能は上位じゃないか? (2024-09-18 19:38:40)
相当軽い部類だからAPアッパーはキツいし、安定性はトップクラス、スキャンも広くてリキャスト早いからテコ入れても復元をちょびっとじゃないかなぁ (2024-09-18 19:41:49)
安定とシステム復元が高くてスキャンも良いから中軽ではかなり使われてる頭。システム復元は今の放電仕様を変えるところからじゃないかな。 (2024-09-18 20:08:31)
頭に限らず軽量フレームはやけに高いEN負荷全般的に削って良いと思うわ…ただでさえ重量の制約1番厳しいのになんでEN負荷で二重拘束されてるんだろね (2024-09-18 22:51:44)
カズアに限らず、軽中の頭は中途半端か産廃のどっちかやな。前はボチボチ見かけたナイトフォール頭すら殆ど見かけない (2024-09-18 23:40:28)
もう2000程度しか遊んでないのね アプデも最後かな (2024-09-18 20:23:29)
むしろ2000居るなら半年酷い環境で放置しておいてと考えたら凄いことだよマジで… (2024-09-18 20:24:49)
むしろこの手のゲームにしては異様に人が残ってるよ。普通だったらもっと早い段階で尻すぼみだから。 (2024-09-18 20:48:13)
プレイヤー数スト6と比べたら最初は2倍以上多かったのに今は1/10以下になってて顔中草まみれや。フロムわかってんのか反省会しろ!
https://steamcharts.com/app/1364780
(2024-09-18 21:08:12)
むしろ世界的に有名な対戦ゲームでもこんなもんなんだな… (2024-09-18 21:28:39)
尚、グランツーリスモの都道府県別のレースとやらは九州の福岡以外のワイの県だけで2000人参加してたと会社の先輩が言っとった‥‥ (2024-09-18 21:33:48)
世界的に有名な対戦ゲームの2倍以上のプレイヤー数だったのになぁ。減少率見ろよヤバすぎ (2024-09-18 21:36:52)
PvPメインの作品の1/10キープ出来てるなら健闘してるんじゃない (2024-09-18 21:38:08)
AC6は1年でプレイヤー数1%になったのにエルデンリングは1年後も10%近くいて優秀ですね。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い (2024-09-18 21:43:57)
流石に比べる相手がバケモンすぎるやろそれは。アレはサシでの対戦がメインってわけでもないし (2024-09-18 21:57:40)
エルデンリングは発売から2年以上経過してなお攻略勢が万人単位で遊び続けてる。それに比べてAC6は大半が3周クリアかそれ未満で辞めていった。なおエルデンの闘技場人口とAC6のネスト人口は大して変わらないように感じる。正確な数字は分からんけど (2024-09-18 22:26:23)
ソロ要素だけでもオープンワールドでボリュームが桁違いだし、協力とか侵入とかあるからさらにボリューム上乗せできるし、人口の話にしたってエルデンリングの売り上げ2500万本とかでしょ?母数違いすぎるんよ (2024-09-18 22:29:33)
ダクソ3とかもそうだけどそもそも闘技は回復手段限られてるからリソース面での制約とマップとかの性質で戦術と制約も強いねんな… (2024-09-18 22:31:49)
エルデンリングはクリア後も周回したくなるけどAC6はエルデンリングみたいに何度も周回したくなる要素なんもないんだな。対戦もクソだから引き留める要素が何もない (2024-09-18 22:38:16)
元々そういう設計のゲームじゃないといえばそれまでなんよな。別にだからといって対戦のクソさ加減が許されるわけでもないけど。 (2024-09-18 22:41:00)
去っていくプレイヤーを引き留めても「じゃあ他のゲームより面白いことできんの?」と聞かれると見送るしかないのがAC6なんだな (2024-09-18 22:50:17)
ソロをメインに掲げたコンシューマゲームでソロ要素に一区切りついた人が去っていくのなんて当たり前だと思ってるからそこを問題視する空気が理解できないんだけど、私の頭が古いだけなんだろうなぁ…… (2024-09-18 23:03:06)
補足 それはそれとして何度でも言うけど対人要素追加したならバランス調整もやれよとは思ってるよ (2024-09-18 23:04:02)
同意見だわ。元からソロメインの人はそんな感じだし。その中から対戦に興味持ってくれる人が出てきたら嬉しいけどソロほど環境がいいとは言い切れないからね。 (2024-09-18 23:37:48)
これがオンラインはカスタムマッチで終わりと言うなら全く同じ感想だけどもランクマッチを導入した時点で前提がひっくり返るからね… (2024-09-18 23:10:27)
ろくに対戦してなくて過疎でマッチングできないのを問題と思ってないから対戦も理解もしてないのに口挟んでんだろ (2024-09-18 23:12:57)
PSのソロランクマなら結構やってるけど時間帯故か過疎はあんま感じないな。チームは論外だけども (2024-09-18 23:15:54)
保ってた方が声も掛けやすいのさ。深い沼が過疎ってたら折角気に入ってくれた人がその熱を次に繋げられなくなっちまう (2024-09-18 23:24:13)
せっかくだしやる?って声掛けようにもシングルでのアンランクからB到達までの間って今どうなってんだ?とはなるね…Bまで来れさえすればシングルならあまり心配要らない感じではまだあるけども (2024-09-18 23:27:09)
良い作品なのは間違いないが、かと言って完全ソロ専でやるには安くもない金額だしね。それに好きだからこそより深い沼にハマって次に火を継いで欲しいというのもある (2024-09-18 23:41:55)
ちなみに今作の深い沼ってどこ?アセンブルはスタッガーにハマって死んだけど (2024-09-18 23:46:05)
自由に機体を組めて、好きに動かせて、デカールやエンブレムを貼ったりできるとこだろ。ガチ対人はともかく、A~S下位なら(相応に技量は必要だが)そういった機体でも(多少は)戦えるし。まぁあまりにも余裕がないので、もうちょっとENとか武器バランスを緩和してほしいし、速度帯も引き上げてほしいが (2024-09-18 23:49:31)
まあ一人で楽しめてるならそれでいいんだけどその人ら含めた人口が今の人口だからなあ (2024-09-18 23:51:56)
今作だとまぁコンテンツとして該当するのはランクマしかないかな。まぁ別に今作に限る必要はないが、4〜Vは最後の沼が対人みたいなもん。N系以前はオン対戦がない/ハードル高いから流石にソロメインになるだろうが。UNACにハードコアと色々あるVDが滅茶苦茶充実してるだけではある (2024-09-18 23:51:56)
UNACと一緒にランクマできたらAC6は神ゲーになっていたかもしれない (2024-09-19 00:02:57)
でもアレ「折角チームをウリにしたんだから」って理由で自分で作れるようにした側面があるからな…今作でそこまで開発リソース割くのは難しそうという… (2024-09-19 00:14:38)
ついでにPCならいいけどCS機だとオンラインサービスの加入者が結構洒落にならないんだ。当時アプデすぐ終笑ないだろうしばらく遊べるだろと1年PSNの利用権買ったけどAC6以外やるゲームなくてAC6がこんな感じで半分くらい無駄にした自分みたいなのもいる… (2024-09-18 23:46:22)
自分の周りにもいるわ。PS勢だけどPSN高いから対戦やらないって。 (2024-09-18 23:49:58)
最安プランでもソフト1本買えちゃうからねえ… (2024-09-18 23:54:21)
そこに関してはまぁ流石にどうしようもないな…そもそもPSN年間で買って遊び倒すなんて大抵対人まん (2024-09-18 23:55:27)
途中送信、年間買って遊び倒すなんて大抵対人マンだし (2024-09-18 23:55:59)
SNSや配信で声掛けでもしないとかなり厳しいって話だよ。カスマで部屋作るとシングルとチームどちらもアンランクからSまで満遍なく入ってすぐ埋まるのが色々察せられる。言い方悪くなっちゃうけど下位ランクの人とのカスマは接待プレイで対戦の流れを掴んでもらったりしてる。でもチームは難しい。 (2024-09-18 23:44:23)
そんなの対戦好きな俺らの主観で考えてるんだから人口が増えないのも過疎るのも問題視するのは当たり前だろう。何で何の得にもならない一般論で考える必要がある (2024-09-18 23:45:01)
あと対人勢というか、VD勢が特に細々でも火を継ぎ続けてくれたから今こうして遊べてるのもあると思ってる。もし彼らが居なかったら果たして6はここまで売れたりそもそも出たりしただろうか…? (2024-09-18 23:47:46)
対戦の苦労も知らずに結論ありきで擁護してる奴がいるんだよ。俺らの苦労も知らずに善良なファン気取りでいい気なもんだ (2024-09-18 23:57:30)
変な言い方だけど、対人やらない人達には人口とか要らないからな…こちとら死活問題だが?と (2024-09-19 00:00:27)
ふと上の木見て最低限これからのAC6に求めたいのを考えたけどFCSの距離補正を上限80にする。AQBにもブースター効率補正を載せる。エツジンとセラピストは1.05の性能に戻す。重ショットガンの有効射程と重量コアや重量二脚の耐久力と軽量四脚の消費ENを下方修正…この4点があれば良いかなってなった。どれか一つくらいは次のアプデに含まれてると良いなぁ… (2024-09-18 21:36:48)
軽4脚は姿勢安定を300~400落とさないとアカン。vsライフル機や凸機に寄られた時に悪あがきできる余地を残したらアカン (2024-09-18 23:42:03)
ライフル機視点安定落としても元から素通し同然だから別に大差ない、何ならスタッガー取るまでもなく殺せればいいから耐久下げてくれていいよ (2024-09-18 23:45:52)
重コアの耐久落とすなら軽除く四脚のAP戻してほしいな。今の機動力のまま重二以上の重量に中二の耐久は笑えない。 (2024-09-18 23:54:27)
オンライン要素が貧弱なのは昔からの欠点。Vでそれを是正しようとして盛大にこけたから慎重になるのは仕方がない。ソウルシリーズの侵入みたいなシステムが求められる。
求めてないです… (2024-09-18 21:58:55)
Vは是正というかオンライン全振りの構えだったからそりゃオンラインこけると詰みよなぁって。侵入に関してはそれやっちゃうと本当にただのアーマードソウルなので、なんか上手い具合に独自の形態を見つけてほしさはあるよね (2024-09-18 21:59:46)
対人戦好きだけど対人知識のない攻略プレイヤーを殺して楽しんでるやつは病気だと思ってる (2024-09-18 22:29:10)
バランス調整の必要性を嫌でも分からせる事が出来るけど、必要かどうかだとなくて問題は無いと思うぞ… (2024-09-18 22:30:42)
鬼ごっこも相撲も本当にくだらねーしもう今からでもいいからQB推力と慣性の計算変えて今の三倍ぐらい吹っ飛ぶ様にしてくれよ、もちろんABは据え置きで 距離を離すのも詰めるのもQB次第にすれば今よりもACらしい技術の介在の余地が生まれるんじゃないかと思う 少なくとも30いないでデブ同士がズリズリズリズリやりあうのよりよっぽど面白いと思う (2024-09-18 22:38:42)
タゲアシの「テクニックが」云々が出ているが、それで言うとクイックブースト、ジャンプ/ブーストにコントローラーのトリガー入力を割り当ててもアナログ入力できない(QTは左右90°か真後ろ180°のみ、ブーストは一定高度維持ができない)というとこに文句はないだろうか。フロムとしてはキーマウとパッドの差を出したくないかもしれないが、マウスの「入力精度が高い」という明らかな優位点に対して、パッドの「アナログ入力軸が多い」という優位点があってもよさそうだが。 (2024-09-18 22:39:08)
悪いが絶対にやめてほしい。過去に一度だけそれをやった4系の二段QBはAC史上最悪の仕様だと思ってる。操作も含めて自由度の高さをウリにするACにおいて特定の入力にだけ利点があるのはボタン配置の自由を奪う行為 (2024-09-18 22:55:57)
というか、旋回性能とか含めてその辺平等にする手段は昔からあったんや…(ゲーム側でそれ以上回らないからデバイス感度とかの格差を帳消しに出来た) (2024-09-18 23:44:25)
4系好きだけど自分も二段QBだけは流石にアカンと思ってる。通常推力の価値をほぼ亡き者にしてたし… (2024-09-18 22:58:11)
木主だけど承知の上で書いたんだ。faの2段QBは不毛だったし、FPSのようなマウスの入力精度は不必要、QTは90/180°旋回で十分。ブーストの高度維持は対戦にあまり影響ないし(ピョンピョン不格好だけど)、4脚のホバー開始/終了操作との兼ね合いで難しいんだろう。サイティングも程度の差こそあれ同種のことなんじゃないだろうかと。 (2024-09-19 02:37:24)
さっきSランク昇格戦でザクと、軽四近接と当たった。Sランクも上位以外は遊んでいるな。こっちも試作機だったから1勝1敗で良い勝負だった。 (2024-09-18 22:43:33)
せっかくだから今季の成績と使った機体とパーツパラメータをスクショ撮影しておいた。明日ポジティブな変化あると良いなぁ… (2024-09-18 23:24:47)
対人でのレザブレの運用を考えると、わりとホーキンスやフロイトの機体の完成度が高いことがわかる。あれ他のブレードと違って近接推力を受けにくいし、溜め斬り中は無防備になる。そこを耐久で耐えながら、絡め捕らえた相手へプラズマや拡散バズやドローンで追撃。特にロックスミスは頑丈なわりに動きやすいお手本のような中2だから、不意にQBで位置取りズラしてチャージレザブレかましやすい。ほんとブレードの出の速ささえあれば(+逆脚パルブレがなければ)、玄人志向の良い武器になるんだが…… (2024-09-18 23:46:50)
非環境機 (Wエツジン重コア中2・エツRB・ハンミサLCD・セラピ軽2・W重ショ・W) (2024-09-18 23:52:00)
非環境機(Wエツジン重コア中2・エツRB・ハンミサLCD・セラピ軽2・W重ショ重2・WLRB ・軽4は環境機扱い)乗りに聞くが、今パーツで「これ環境機の巻き添えでナーフされたら泣く」とか「あれアッパー来たら勝率UP濃厚」があったら枝に書いてくれ。純粋に興味がある (2024-09-18 23:55:03)
無いとは思ってるけどLRBやLCDの巻き添えで150ジェネ。こいつまで死んだらいよいよレザハンどうしようもない… (2024-09-18 23:57:11)
逆に来たら行けるってなるのは150ジェネの各種性能微増かフレームやレザハン等のEN負荷低減か無理筋だと思ってるけど出力補正120近辺の優秀なコアの誕生。供給効率2500で使ってる機体が高望みだけども効率3000まで行けたらもっとやれるはず… (2024-09-19 00:06:00)
フロイト胴とか本来そんぐらいの立場で良さそうだよな。マインド胴が優秀というか、あれで最低限必要なレベルに思える。ライフル機にとってのハリス、ブレード機にとっての芭蕉、バズ機にとってのマジェ、タンクにとってのネビュラ、軽2にとってのナハト脚みたいなもんか (2024-09-19 00:12:00)
マインド胴は優秀なんだけど150レザハンで組むとなると正直マインド胴でも出力厳しくて最低限HAL胴位は欲しくなるのよね(それでもカツカツだけど)。フロイト胴こと40Sがアッパー入って出力補正高まったら姿勢安定の値とビジュ的に自分は飛びつくだろうねなぁ…余談だけど現状からEN負荷据え置きの場合40Sだと118辺りまで伸びたらHALと同等の余剰出力確保できるみたい…うんHALやエフェメラの耐久力見るにここまでは無いな! (2024-09-19 00:20:32)
HALは軽くして良いし、エフィメラは耐久(not姿勢安定)を上げて良いと思うんだ。そんで軽中コアの全体的なアッパーを行い、差別化も進めてほしい。ちゃんとメランダーとVPとマインドを使い分けられるように (2024-09-19 00:24:22)
HALは-1000で重量17500のエフェメラは1.03.01で下がった分返して貰うとかダメかなぁ?でも引き機に耐久渡し過ぎてはって下方も理解は出来るからなぁみたいな感情がある。対抗が元々薄い実弾だし許してくれないかなって邪な感情もあるけど (2024-09-19 00:37:22)
許されると思うし、引きが強くなれば重凸も牽制されるので賛成だな (2024-09-19 00:39:34)
重コアなどにしわ寄せはいくから、そこまで不安がることはないと思いたいが……レザハンやLRの負荷を下げて、同時に150ジェネの出力が下がる(安易なLRB装備を咎める)可能性は否定できん (2024-09-19 00:07:51)
使ってわかる…150ジェネに合わせたからVEコアだったけどアレはまぁ許されないよねコストに対してめっちゃ硬い!その分レザハンとかの負荷下げて現状と微差くらいなら150ジェネ本体の出力低下も受け入れられるかな。 (2024-09-19 00:33:17)
オセルス喰らうと近距離(not近接)軽二は軒並み死ぬ。マシガトとかハンドガンとかただでさえ使いにくいのに要の近距離追従下げられたらとてもじゃないが乗る気になれん。あとはプラミサも辛い、大豊ジェネでEN攻撃がほぼ不可能になるし。アッパーとしてはミンタンかな、割と使ってる機体多いんだ (2024-09-18 23:59:07)
ルドロー&軽ショのインファW鳥ナハト軽2を組んでみたが、そこそこ戦えるんだよ。ただしオセルスの命中精度あってギリって感じもある。まぁ一律でアボット使用とかなら回避の猶予も生まれるから一概には言えないが、軽火器やブレードなどはオセルス(や妥協してもアボット)依存なので、どうにか上手く調整してほしい (2024-09-19 00:04:21)
正にそう、オセルスないととてもじゃないが豆鉄砲。エツジンとか重ショとかで勘違いというか忘れがちだが、ラマ腕ハンドガンとかマシンガンとか反動の為に馬鹿にならない代償払ってるのに得られる対価がしょぼくてはそもそもアセンとして成立出来ないんよな… (2024-09-19 00:12:48)
ミンタンは微妙に重いのとEN出力が足りないのがね。YABAは出力3200、ミンタンは出力3400、サンタイは出力3450、そんでHOKUSHIは容量3500で供給復元性能450は欲しい (2024-09-19 00:22:22)
かと言って20Cにすると遅延が重いから変えられん。軽逆だとそもそも三台すら無茶だし。ミンタンもうちょい出力あったら… (2024-09-19 00:28:20)
ミンタンとHOKUSHIに強化きたら軽量インファ機にとってはアツいな。かつてのライールジェネ等と同様、小刻みにビュンビュン動き回りてぇ!それなら格闘機もサンタイに縛られる必要がなくなり、例え芭蕉腕が2000ばかし重くなっても痛手は浅く済む (2024-09-19 00:30:55)
BASHO腕……いや来ても仕方ないとは思うが、その前にエツジン・重ショ・オセルスの調整に腕部積載超過の仕様変更が先だと思ってる。そして何より、生当てブレード機にとっては文字通りの生命線なんだ。ナーフされるなら代わりにKIKAKUの通常&QB&上昇推力をP04ぐらいにはしてほしい (2024-09-19 00:01:27)
オセルス書いた物だけど、お互い大変だよなぁ… (2024-09-19 00:03:57)
あぁまったくだ。こっちも枝へ返信させてもらったが、マジのガチで辛い (2024-09-19 00:04:57)
何が酷いってどっち下方してもロクでもなさそうな辺りなんだよな。芭蕉オセルス揃ってイカれた奴らがなければ大した問題にならないものを… (2024-09-19 00:15:50)
KIKAKUとかそれ以外だとフリュ辺りになるのかな?近接用に用いられるブースターは(ABはともかく)もうちょい通常上昇QBと推力もらって良いと思うの… (2024-09-19 00:09:13)
逆脚パルブレやW重ショでもない限り、ブレホの推力も燃費も足りねぇ……かといってKIKAKUはABとブレキャン以外が死んでる(ABも遅い)。フリュもABは苦手。だもんでマジで苦しい (2024-09-19 00:14:00)
軽四関連のナーフに伴う四脚全般のホバー性能、重コラジェネのEN周りの性能、コラミサかな。軽四使ってないのに軽四でナーフ食らったら泣く。 (2024-09-19 00:04:15)
NGI中4、いわゆる"爆砕くん"という機体か? (2024-09-19 00:05:45)
脚部も名前も間違ってるよ (2024-09-19 00:09:24)
ちゃうんか。なら重4だね?重4でEN武器持ちか。興味深いな (2024-09-19 00:15:53)
勝率アップはしないだろうけど12345に大アッパー来たら面白いと思ってる。 (2024-09-19 00:06:11)
12345に限らず、初期ブ (+ALULAとグリウォ?) 以外に全体的なアッパーは欲しいな。重量と負荷を下げて、推力を上げてくれ (2024-09-19 00:09:19)
本当に12345にアッパー来ちゃったよ。これ四脚用ブースターだ。 (2024-09-19 17:35:51)
重二で一括りにされて愛用のご友人脚がナーフ食らうとちょっと辛いな。。 (2024-09-19 00:11:58)
既に1回喰らっとるもんな… (2024-09-19 00:14:54)
あれ1.05の頃に戻して良いと思うんだけどな。たしかに姿勢安定の価値はドチャクソ高いんだが、絶妙な重量で需要があったことを考えると、今のとばっちりは悲しい (2024-09-19 00:15:03)
ホバタンにしてもレッカー脚にしても、アップデートで彼らに凸らせると現環境の二の舞になっちまう (2024-09-19 00:26:21)
スカダーの重量が-300されて3500になり、せめて威力がランセツRFと同等ぐらいになればガチ戦でも運用できなくはない。頼むからアサルトライフルに希望を見せてくれ (2024-09-19 00:27:55)
同様のバフをターナーに入れてみるのも面白そう。反動的にはレートの違いあれどトータルで同じくらいってなる感じだし混ぜつつ軽くとかできたら良いのかなって (2024-09-19 01:50:06)
スカダーは火力を上げる。ターナーはマガジン数を増やす。これで差別化できそう (2024-09-19 10:49:19)
2000フレームに初期ブースタとYABAの趣味機体であれこれ武装とFCS(ベイラム、ファーロン系)載せ替えながらAの下層でくすぶってるが、なんだかんだエツジン混ぜた時の安定感が結構あるのでナーフされたら少し悲しい あと他の軽量機と戦ってると足もっと跳ねてほしいなと思うし武装吟味してると腕がもうすこし反動耐えてくれたらなと思う (2024-09-19 00:34:55)
反動制御はマジで急務。初期腕やフィルメザが最低限で、可能ならメランダーがスタートラインなのがね……エツジンは低反動のサブウェポンに戻ると予想してる (2024-09-19 00:38:28)
2000脚はというかナハト以外の軽量級脚の跳躍はなんとかしてほしいね…同等まで行くとナハトの存在意義となってしまうから広めに取って150〜200の範囲くらいの中量以下の脚よりは明確に動けてナハトよりは動けないみたいになればなぁ (2024-09-19 01:02:31)
てか悲しいことにナハトの存在意義は「ガン逃げに徹すればギリッギリ回避できなくもない」で、そのために姿勢安定・耐久・重量・積載・EN負荷を犠牲にしてるから、他を大きくアッパーされると存在意義が消えかねない。贅沢は言わんから、EN負荷と積載だけは緩和してほしいね (2024-09-19 10:52:01)
ハンミサのリロードもとに戻してくれるとレザハンの冷却といい感じに噛み合うしEN負荷抑えられていい感じだからチャージ時間ともども元に戻してほしい。軽四の速度落とせば妥当になると思う (2024-09-19 01:43:55)
ライフルやマシンガンやレザライや小型グレバズのことを考えると、彼らの大規模アッパーでも来ないとハンミサは許されないと思う (2024-09-19 09:51:52)
環境以外門前払いみたいなん楽しくないからナパーム・クラスター・拡散肩バズのようなオモチャのアッパーあると嬉しい。というか1か所オモチャあるだけで「なんだネタ機か」となるほど弱い武装は無くしてほしい (2024-09-19 03:00:46)
セラピとLCDのこと考えると、ナパームと拡散バズは調整欲しい半分・怖い半分だな (2024-09-19 11:21:51)
ハリスランセツ軽2に盾とOCELLUS積んでW重ショとかWLRB相手にIGしながら撃ち合ってるから盾ナーフはちょっと痛いかもしれない。アッパー来たら嬉しいのはSPDのQB。消費ENか推力かリロードをもう少し…なんとかなりませんか… (2024-09-19 04:31:03)
0.6盾は単発効果力の偏重に加担してるからナーフくるかもな (2024-09-19 09:54:03)
発熱と冷却のナーフはあり得そう。あと通常ガードの性能もナーフされそう (2024-09-19 13:09:27)
ジャンプ高度を一定じゃなくてジャンプボタン押した長さと比例するようにできないかな。EN回復するまでのわずかな間ロックを外したいだけなのに大きくはねられても困る (2024-09-19 01:55:15)
今作は地上でジャンプボタン押すと問答無用でジャンプしちゃうよね。旧作はジャンプボタンを押す長さでジャンプかブーストによる上昇を選べたと思うのだが (2024-09-19 09:41:37)
てかナーフだアッパーだよりもアプデするならラグ回線ペナつけてくれ.. (2024-09-19 02:16:42)
自分が普段使ってる武器を強化してほしくないって気持ちが調整くる可能性がある度に思う。今までずっと使ってたのに強化きたからとか環境武器になったから使ってると思われたくねぇ...。 (2024-09-19 02:22:39)
分かる。対戦相手に「はあ、強化きたと思ったら早速このパーツ使ってやがる。パーツ愛とかなくて強い弱いにしか興味ないんだろうな」…みたいに思われても「いや俺アッパー前からずっここれ使ってたから!」とか伝える方法ないしね (2024-09-19 08:25:36)
重二みたいに「前からこれ使ってるけど強化されすぎ!ナーフしろ!」って喚いてたら許してもらえるんじゃない? (2024-09-19 13:17:15)
気持ちはわかるし同時に強化ならちゃんと大き過ぎない強化をしてくれと上方修正と言いつつ実情は大幅下方修正…って例を見ると思うよ (2024-09-19 09:22:03)
レーザーハンドガン((( (2024-09-19 09:53:23)
CSの強化は残してとか贅沢は言わないからチャージ時間を1.2秒に戻してほしいよ (2024-09-19 09:57:48)
意見を聞いてたら、旋回性能追加とニドガンとマシンガンを調整してあげたらインファイト出来て良いんじゃないか。反対する理由もないです。 (2024-09-19 03:08:07)
ac6のシステムに旋回性能追加した所で何のパラメータに影響を与えさせるんだよ。照準速度か?タゲアシ外すならそれはもう別ゲー (2024-09-19 08:14:38)
一番ベタなのはカメラ速度だろうが、PCからクソほど文句言われそうなのとアシスト相手にハメれる可能性あるのが悩ましい (2024-09-19 08:37:13)
カメラは直ぐ振り向くけど機体は追いつかないみたいな感じじゃない? (2024-09-19 14:09:28)
それはそれで動作が噛み合わなくなるので非常に宜しくない (2024-09-19 14:49:09)
一時期かっこよさ以外でHAL脚の採用意義を見出そうとしてたけど、機体負荷・耐久力・機動力どれも中途半端で嘆いてたのを思い出した。どういった要素を強化すれば、或いはシステム面でどんな仕様変更があればHAL脚が対戦環境で活躍すると思いますか? (2024-09-19 08:07:21)
重コアや重脚がナーフされたら、ちゃんと活躍できるよ。特に重量70000~73000程度に抑えた軽めの中2格闘機の脚にはピッタリ。回避する跳躍・持ちこたえる姿勢安定・性能のわりに低いEN負荷。どれもショットガンやマシンガンやブレード持って戦うのには欲しい (2024-09-19 10:48:04)
審判の日 にしてもホバタンヤベエな、ジェネをNGIにしたら上半身PBTのままでほぼ無限に凸できる(空中ならEN切れ→ホバタンの性質で空中に浮いて落下が始まる前に回復する→再度凸、以下ループが成立する) 重2がナーフされても次の覇権はこいつで決まりだな。軽4も脚がヤバいんじゃなくてコラジェネがヤバいって言われてたけど、ホバタンでもこんなめちゃくちゃな挙動できるの考えたらマジで脚の問題なんかじゃねえと思うわ (2024-09-19 08:18:46)
マジェとカーラミサで有利取ってAQBでひたすら逃げまくるのがいたな (2024-09-19 09:08:11)
少数ながらホバタンを危険視する人はいたよ。半年前は凸重二が産廃になることを見越してホバタン練習してた人もいたかな。結局引き機が台頭してほぼ見なくなったわけだけどアプデ次第では強アセンの仲間入りする可能性がある (2024-09-19 09:34:53)
フロムが「無限浮遊」と「重装大火力凸」の危険性をどこまで認知してるかだな (2024-09-19 09:52:47)
いよいよXデーだな。さて今日の夕方にはどうなっているやら… (2024-09-19 08:34:05)
近接軽2でA帯まで行けたので一旦よしとしました😠 (2024-09-19 08:37:31)
今日のアプデでエイムアシストが廃止、旋回性能が復活するはずなので重2タンク4脚をボコボコにします😠😠 (2024-09-19 08:39:39)
おおーっ!!ヽ(`Д ´ )ノ エイムアシスト廃止!廃止!! (2024-09-19 09:44:08)
エイムアシスト(ロックオンアシスト?)は必要やぞ。あくまでターゲットアシストが問題や (2024-09-19 09:47:16)
(*ノェノ)キャー 僕としたことが‥‥お恥ずかしい (2024-09-19 10:17:24)
ごっちゃになってもしゃーない (2024-09-19 10:39:22)
全然関係なくて申し訳ないんだが、ラグか何かわからないが相手のキックが明らかに空を切っているはずなのに衝撃はいったり、相手が明後日の方向に撃っているのに衝撃たまったり、スタッガー直前にワープ繰り返したりするんだがこれなんなんだ。対策がわからん。それとこちらはC帯なのにA帯としかマッチしないんだがもう皆辞めてしまったのか・・・? (2024-09-19 09:48:35)
ランクリセットがBまでで1度Bに着いたら以降はC以下に降りてこない仕組みになってるからC以下は人が居なくなりやすいって事情はあるんだAC6のランクマ… (2024-09-19 09:55:37)
クソみてぇな仕様だな。新規が参加できるような環境じゃねぇ。PS5勢だがラグに関しては普通に対戦できることが多いけど、相手が瞬間移動してミサしか頼れない試合もたまにある。いわゆるラグスイッチって奴なのかもしれんね (2024-09-19 10:03:14)
キックは格ゲーみたいに足に当たり判定があるんじゃなくてバリアをまとって体当たりしてるようなものだから見た目通りの当たり判定ではない、まあラグの場合もあるけど、あと明後日の方向に飛んで行った弾が当たるなら大体ラグ、ワープを繰り返すのもラグだけどスタッガー直前になって急に始まるというなら相手がラグスイッチを使ってる可能性がある、対策としては真っ当なキックに関しては大きく避けるか盾を持つかになるけど、ラグに関してはどうにもならん (2024-09-19 10:02:01)
ちゃんと返信もらえて感謝。もうこれ盾持つしかないか?ブレート差し込みたいから左腕左肩がパンパンなんだよね…… (2024-09-19 10:04:01)
ミサはラグ関係なく追ってくれるから半ミサイラーおすすめよ。一度も射撃武器を当てられずにミサだけで削り勝った対戦がいくつかある (2024-09-19 10:07:44)
ありがとう。多分答えは無限浮遊軽4ミサっていうのはうすうすわかってるんだけど、それやるなら同じACでも戦闘機の方をやるんだよね…… (2024-09-19 10:16:30)
防御面に関しては引くしかないからなぁ…ワープする相手に真っ向勝負しなくても良いと思うが、盾を極めるのもありや (2024-09-19 10:18:26)
キックしてくる相手の脚部によって避け方が変わるよ。2脚キックは相手機体の右側、自分から見て左側に向かってQB(相手機体の右側の当たり判定がデカいらしい)。逆足キックはモーション見えたらなるべく早めに相手の裏をめがけてすれ違うようにQB(バズーカを避けるイメージらしい)。4脚とタンクのキックは…ごめん忘れた…助けて知ってる人…ただまぁラグキックは避けるの困難だから盾持つのがいいとは思うよ。 (2024-09-19 10:31:28)
ごめん2脚キックの()内の記載間違えた…避け方は合ってるんだけど(相手機体の左側の当たり判定がデカい)が正しいです。 (2024-09-19 10:33:20)
これ、2脚のキックモーションの最後は減速しながら脚を振り抜く関係で機体右側にでかい判定が長い時間残る。タイミングによっては自分から見て右(相手の左)前方に抜けるのも必要になる。 (2024-09-19 17:01:59)
今夜がガチの分水嶺ぞ。アプデが来るかどうか?来たとして調整内容によって、燃え残った火がつくか残り火すら消えるかが決まる (2024-09-19 10:59:24)
もうすでに燃え殻だよ。一回のアプデでどうにかなるかというとな。3日でもお祭り騒ぎになれば十分だ (2024-09-19 11:05:58)
終わらせるならせめてマシライを救済してからにして欲しいわ (2024-09-19 12:36:52)
次あるとしても半端なアプデじゃ次のランクリセットまでもたずにおさらばよ (2024-09-19 13:46:24)
対戦がメインじゃないにしてもスト6やその他多くのオンラインゲームは定期的にアプデがあるからね。ロードマップを公表するところもあるし、アプデ当日にもなって未だ詳細不明なのはフロムの熱意の火は消えているよ。最後にカオスを楽しもうや (2024-09-19 14:02:08)
その理屈だと今回に限らず前日の告知すらまともにしないからフロムはゲームに対する熱意ゼロだぞ (2024-09-19 14:14:40)
どうせ俺様視点でネガるのが目的みたいになってるやつは居座り続ける (2024-09-19 13:54:08)
次シーズンは汚染市街BとボナデアAを別マップと入れ替えてくれんかな... (2024-09-19 12:09:04)
武器1つ2つパージしても余裕で削りきれる10ミサや重ショ、ガン引きして塩試合にできるパルミサあたりなんとかならん?武装パワーが高すぎるわ (2024-09-19 13:56:31)
強武器たる所以だぞ。重ショやエツジン握ってブレーダー気取るなと声を小さくして言いたい (2024-09-19 14:04:19)
ブレーダーならスタッガー中のフィニッシャーだけじゃなく生当ても狙ってきて欲しいみたいな気持ちはちょっとある(小声)難しいのもわかるけど。 (2024-09-19 15:29:58)
普通なら牽制してダメージを与えつつ衝撃を溜めてスタッガーしたら追撃するという役割を四つの武器で分担して行うところを両手武器とかだけで行えるとなればそりゃ強いで、残りの武器は自由枠で実質四つ以上の武器を持ってるようなもんやし (2024-09-19 16:53:44)
いつもの14時のメンテ予告ツイートがなくて謎の不安に襲われている (2024-09-19 14:07:57)
14時に予告ツイートあった時なんてあったっけ?過去ツイート遡って来たけど前日17時または当日16時(開始1時間前)だったぞ (2024-09-19 14:12:38)
この間のエルデンアプデもいきなりだったっけか (2024-09-19 14:32:22)
アプデ?だまして悪いが... (2024-09-19 14:13:56)
仕事してくれ (2024-09-19 14:15:20)
そうか...ルビコンは見捨てられたのか... (2024-09-19 14:39:25)
https://twitter.com/fromsoftware_sp/status/1836646476006805890?s=46
(2024-09-19 15:00:42)
アプデあるのも明記されてるわよ (2024-09-19 15:00:58)
や っ た ぜ (2024-09-19 15:13:39)
アプデ告知やっと来たぜ…コーラル決めるか
https://x.com/fromsoftware_sp/status/1836646476006805890
(2024-09-19 15:01:06)
被った(考えることはみんな同じかそりゃそうだ (2024-09-19 15:02:20)
遅かったじゃないか...(興) (2024-09-19 15:07:36)
https://twitter.com/senden_ogu/status/1836647316536857083?s=46
追加で今日は不具合修正とバランス調整のみで追加コンテンツはないとのこと (2024-09-19 15:26:38)
まぁ追加コンテンツはな。色々意見あるだろうけど個人的には続編に回してほしいな (2024-09-19 15:34:32)
ここで追加パーツとか来ると魔境っぷりが加速するからね 敵のウェーブを捌いていくCOOPモードならウェルカム (2024-09-19 15:52:56)
サーバーメンテナンスも出来る、アプデも出来る、ビキビキビキニ1.2.3 (2024-09-19 16:01:17)
(新たなる環境に)いざぁ♂ (2024-09-19 17:36:03)
ランクマリセットに加えてアップデートファイルと。はてさてどんな調整してくるやら.. (2024-09-19 15:27:00)
アプデ来るってさ。 (2024-09-19 15:43:57)
アプデが来たぁ〜〜っ 闘争開始だGOーーっ (2024-09-19 15:46:10)
遅かったじゃないか...本当に...いやマジで! (2024-09-19 15:48:43)
重ショデブと軽4が死ぬぞ!気を引き締めろ! (2024-09-19 15:49:42)
さようなら重凸環境!さようならムチムチ大豊コア!地獄に堕ちろ軽四 (2024-09-19 15:55:03)
止めるんだ...呪詛を吐きたくなる気持ちはわかるんだがそれらが生き残る可能性もあるんだ、早まってはいけない... もちろん修正されるべきなんだけども (2024-09-19 15:57:34)
まさに1.06が生き残った例だからね…パッチノート見るまでは早いわね (2024-09-19 15:59:13)
今日休みだから19時ジャストに触れるぜ。ライフル系はマジで強くして欲しい、ハリスランセツですらも本来の使い方で最大260m圏内の中距離戦するには性能不足で他アサライ系はガラクタ同然とか酷すぎる (2024-09-19 16:04:10)
リニアやアサルトライフルにレーザーライフルとレーザーハンドガンあたりで200〜250m攻防とかできると良いねぇ… (2024-09-19 16:19:01)
まだどうなるかは分からん、それでもまだフロムが弄ってくれていた、それだけで今は良い…愚痴はまた後だ… (2024-09-19 16:05:43)
中身が見えるまでなんともだけどアップデート来るってだけでawesome!と言いたい気持ちはある (2024-09-19 16:12:29)
重ショ重二と軽四が強化される未来しか見えない (2024-09-19 16:07:12)
初コメ! 一年間コメント読むだけだったが、この祭りに参加したくなった。 ともに壁越えといこうじゃないか 戦友...! (2024-09-19 16:16:02)
ご友人、楽しい時を過ごしましょう。 (2024-09-19 16:26:58)
役立たずども!愉快な遠足の始まりだ! (2024-09-19 16:51:39)
アプデ確定したけどパッチノートの発表っていつもどれぐらいだったっけ? (2024-09-19 16:29:22)
メンテナンス明けとかじゃなかったっけ?1900頃にいつも見れてた気がするけど (2024-09-19 16:32:13)
今まではメンテ完了時刻に公開されてたね。海外バンナムが先行でリリースノート出して消した事もあったけど (2024-09-19 16:55:11)
アップデート来たよPSは100MB単位でデータ小さかった (2024-09-19 17:14:18)
アプデが来ると聞いて復帰するよ。フロムの調整に大して期待はしてないし何が来ようと強いアセンに乗って環境に適応出来るよう練習するけど、操作感を変えるのだけはやめてくれよ…?せっかくのシリーズ随一の動かしやすさ何だから、変えられたら速攻で辞める自信はあるぞ (2024-09-19 17:16:31)
【朗報】オセルスナーフ 【悲報】重ショ無罪 (2024-09-19 17:17:36)
近距離81だから様子見として良い塩梅だと思うわやったぜ!! (2024-09-19 17:21:18)
だ、弾速もそのままなのん? (2024-09-19 17:22:54)
軽四ナーフとセットじゃないと地獄だけど軽四は? (2024-09-19 17:23:23)
安定ダウン、コラジェネ三台ナーフ (2024-09-19 17:33:29)
いいね。ヨーヨーは無罪? (2024-09-19 17:38:30)
オセルスマジで?もうマシ機諦めるわ (2024-09-19 17:30:46)
ホタテFCSの中遠距離アシストが強化されとるな、こっちを強化してきたか (2024-09-19 17:38:09)
重ショナーフ逃れマ?まだ確認できないけどガチだったら寵愛枠確定しちゃうよ (2024-09-19 17:44:22)
ネビュラも全く調整入ってないから一度弱体化した武器はどれだけ採用率が高くても手を入れないだけかも (2024-09-19 17:56:24)
オセルスや軽4重2調整したから様子見フェーズかな?これでもまだ暴れるなら次回あるなら修正筆頭だな まだ暴れそうな予感してるけど (2024-09-19 18:13:01)
【悲報?】エツジンナーフ (2024-09-19 18:45:41)
ノート出てないけどアプデ適用したらオフラインでは遊べる。とりあえず確認できたのは真レイヴン頭が姿勢安定とシステム復元伸びてる (2024-09-19 17:19:25)
万能型が万能を超えた万能になっちまった... (2024-09-19 17:28:23)
アルバが姿勢安定465に復元129とかめっちゃ大躍進してたり頭は結構変わってそう。 (2024-09-19 17:33:33)
半年ぶりに色んなアセンが見られそうっスね 期待が深まるんだ (2024-09-19 17:34:33)
最終的にどうなるかはわからんけど皆手探りな最初は凄い楽しくなるよこれ。あとカッコいい頭が使いやすくなった感 (2024-09-19 17:35:46)
水平跳躍の改善きた!アルバが130C3が138エフェメラ144芭蕉152フィルメザ155辺りは明らかに伸びてる (2024-09-19 17:26:55)
おぉ愛しのフィルメザ脚... ようやくかぁ (2024-09-19 17:33:34)
うーん、もう少し欲しかった気もするが…テコ入れしてくれただけヨシ (2024-09-19 17:55:05)
初期脚「あの、何も手が入ってないのですが。」 (2024-09-19 17:30:29)
初期脚なんもなかったのか残念... (2024-09-19 17:31:49)
朗報、重逆の安定性能ついに中逆を超える (2024-09-19 17:36:29)
コーラルパワーで家までファストトラベルできねぇかな も、もう我慢できない (2024-09-19 17:40:07)
軽4とテンプレセットパーツにナーフ無しってマジ?PC版は軽4一強の環境になってねえかこれ (2024-09-19 17:43:14)
え、上で姿勢安定とコラジェネナーフって書いてあるが... どうなんだろうか (2024-09-19 17:45:15)
上の木を見よう! (2024-09-19 17:45:23)
速度が下がってくれなきゃ意味がねえ…元々当てにくくてスタッガー取りにくいアセンなのに。コラジェネの容量も弄られて無いし、対軽4戦法かなり見直さなきゃならんなこれ… (2024-09-19 17:51:27)
何なら凸軽四がとばっちりで死んだ (2024-09-19 17:53:53)
武装とか弄ってない辺りに機体コンセプトそのものは殺さない方向にしてそう。いや軽四と凸重は殺さなきゃダメだろ… (2024-09-19 17:46:38)
見落としてたみたい、すまん (2024-09-19 17:47:01)
これ軽中の2脚環境来るかもしれんな (2024-09-19 17:44:21)
中距離レザライ環境?実弾も上げてくれよ (2024-09-19 17:49:06)
AQBにリロード適用とかそういうのは無しか。数字いじっただけかな (2024-09-19 17:44:57)
そっちはまだパッチノート出てからじゃないとわからないとこだと思う。現状書き込まれてるのパッチ適用後のオフラインでわかる情報だけだし (2024-09-19 17:46:36)
触ってるけど特に変わってる感じはないな。デブのやることはそんなに変わらなそう (2024-09-19 17:48:24)
ジェネとブースター大調整と大豊胴ナーフで重量機が息切れしやすくなった。他の調整含めて纏わりつかれても引きはがせる方向になったよ。 (2024-09-19 17:49:43)
まだ追いきれてないけど、かなりのパーツに手が入ってるみたいね (2024-09-19 17:46:07)
軽四は安定微下げとかじゃなくて後退速度の低下をより大きくするとかしないとシングルではあんま変わらないと思うんだ (2024-09-19 17:47:18)
ぶっちゃけスタッガーしなくても殺せるほど紙ペラだからそこ下げるより他にして欲しかった…何なら低空凸軽四組めなくなった… (2024-09-19 17:50:29)
一応テンプレ構成で速度370前後になってるけどまた10刻みの微妙な弱体だな… (2024-09-19 17:51:26)
その僅かな差がミサイル回避や継続引きにとんでもなく響くのよ。ジェネナーフも来てもう逃げられない。 (2024-09-19 17:54:15)
完全回避できなくなってたら軽四終了 (2024-09-19 17:58:13)
ミサイル多めのNPC相手に適当に試してみたけどまだまだ行けたわ、どちらかと言えばヨーヨーの威力と衝撃下げられたのが大分響くと思う (2024-09-19 18:04:18)
ヨーヨーナーフされたか。最高の気分だぜ (2024-09-19 18:06:59)
10の差は結構デカい、今までだって追う側の速度360と370の差はかなりデカかったし (2024-09-19 17:58:38)
スタッガーに今まで2セット必要だったのが1セットになるなら楽になるがそもそもヨーヨー防がないと1セット目も入らないからな (2024-09-19 17:52:19)
アンテナ頭にラマガコアに軽四でも姿勢安定1784だからその辺りはどうだろ、56下がっただけと見るか56も下がったと見るか (2024-09-19 18:14:32)
すげぇ、腕の近接適正アッパーされとる、愛しのVP-46Dが139に。メランダー系も軒並みだ。 (2024-09-19 17:51:55)
流れ速くて木が見えなくなってるのか(軽四云々) (2024-09-19 17:52:06)
セラピはリロードが長くなったのと今まで無かった有効射程が追加されてるのかこれ (2024-09-19 17:55:09)
三台と軽四が死んだってマ?やったぜ (2024-09-19 17:58:16)
残念ながら死んだって程では無い、三台は多少追うのがキツくなって軽四は引く分にはまだ使える感じ (2024-09-19 18:02:14)
殺るなら引き軽四の方殺して欲しかった…!! (2024-09-19 18:03:01)
まぁ姿勢安定と速度は少し下げられてヨーヨーもナーフされたから多少は脆くはなるよ、ネビュラはノータッチで積載もそのままだから接近するまでがキツいのは変わらないけど (2024-09-19 18:11:34)
コラジェネのEN適性が下がったらしいからもしかしたら前ほどは怖くないかもしれんね (2024-09-19 18:13:30)
引き軽四身内には使えんし好きになれんから凸軽四組んでたんや…所謂アメンボ型… (2024-09-19 18:13:38)
積載はそのままだからアメンボも使おうと思えば機体構成はそのまま普通に使えるよ、弱体化の内容が凸軽四の方に響き易いってだけで (2024-09-19 18:16:48)
PS5で少し触ってたら何か動作がカクカクしたりするんやけどオマ環なのか?今までこんなことなかったんやけど (2024-09-19 18:00:44)
オンが数日前から調子悪かったけどオフなのになる? (2024-09-19 18:04:16)
今はまだオンに繋がらないからオフやな、設定を触ったわけでもないはずなんやけど (2024-09-19 18:09:14)
自己解決できた、何かストレージの残り容量が180Gだったのをアプリを消して300Gにしたら治った、よう分らん症状やったな (2024-09-19 18:47:51)
ネタで言ったコラブレ強化が実現するとは... (2024-09-19 18:14:46)
今回わりと近接強化アプデだよ (2024-09-19 18:20:17)
レザブレたまらん、強化されたチャージをバンバン振れて気持ちが良い (2024-09-19 18:21:36)
まあ三台が死んだんで軽二アルラの通常推力とQBで逃げ回るだけですけど (2024-09-19 18:25:13)
レザブレ強化で泣いてる ありがとうフロム (2024-09-19 18:51:10)
芭蕉以外の腕も近接適正上がったりとか良い感じよね。近接使う人間ではないけども近接機相手するのは結構好きだから嬉しい (2024-09-19 18:23:11)
重ショスタッガー延長削除されたなこれ (2024-09-19 18:19:04)
それマジ?何も無しかと思ったらそっちに手を入れたのか (2024-09-19 18:20:17)
NPC相手だけど、今まであったスタッガー中にもう1発入れると怯んで動かなくなる挙動が無くなってる (2024-09-19 18:23:36)
まぁ自分は重ショの連度高い訳じゃないから勘違いかもしれないけど、NPC撃ってる感じだと今までスタッガー延長できてた場面でできなくなってる。ちなみに何故か軽ショでは可能 (2024-09-19 18:27:48)
重ショコンボがキックまで入らなくなったか。スライサーも影響ある? (2024-09-19 18:23:41)
重ショスタッガー延長そのまま (2024-09-19 18:42:14)
重ショ無罪か。引退するわ。 (2024-09-19 18:20:20)
オセルスナーフで結構影響出るんじゃね? (2024-09-19 18:31:25)
チーム自体の人口少ないとはいえチーム戦の鉄板の双対ミサ強化は草なのよ (2024-09-19 18:23:23)
チームの事考えて調整してるなら先ず最初に天使砲と大グレが産廃化するから… (2024-09-19 18:26:14)
半年ぶりのアプデだからひょっとしてと期待してたがバグとパーツ調整だけか‥‥ (2024-09-19 18:25:53)
数値調整も良いし十分すぎるわ。あとはノート出た時バグ修正とかどうなってるかだけど (2024-09-19 18:33:20)
三台ナーフで軽四追いづらくなったし重ショ重二も変化無し。今までと何ら変わらんやないかい (2024-09-19 18:26:31)
一番の核が死んでねぇっていう (2024-09-19 18:28:25)
オセルスの弱体とドム脚や大豊胴落ちてるから重ショ重二もダメージあるし軽四も脚コラジェネヨーヨーと落ちてるから無傷じゃ居られないだろ (2024-09-19 18:36:25)
オセラスの近距離とミサ性能と脚部そのものとジェネの回復とコアの回復落ちてるぞ。他アセンが上がってるから相対的にさらに落ちてる。軽四はヨーヨー大ナーフだしね。 (2024-09-19 18:37:18)
大豊コアの供給補正-20だぞ (2024-09-19 18:44:08)
重二の上位2種が柔らかくなったのは良判断 (2024-09-19 18:27:30)
しばらく軽四ランカーの反応ヲチるのが確実か (2024-09-19 18:29:21)
セラピは当たりにくくなって妥当な位置に落ち着いた感じかな (2024-09-19 18:31:18)
端的に言ってなーんも変わっとらん。期待しただけ無駄だったな。 (2024-09-19 18:32:40)
軽四のナーフはホバリング速度10と姿勢安定71だからまだまだ行けるわこれ、それよりコラジェネとヨーヨーのナーフにはどう対応しようかな (2024-09-19 18:33:13)
あとオセルスは明らかにアシストの吸い付きがガバガバになった。けど元が異常だったのでそれでも相変わらず強烈な性能してるのでこいつを選ばない理由がないのはそのまま。 (2024-09-19 18:33:44)
ミサイルロックがかなり下方されたからどうだろ、だからと言ってアボットを選ぶ理由も無いんだけど (2024-09-19 18:36:24)
10連ミサとかオセルス機に載ってたミサイルだと元のロック時間短いからねぇ…割合補正だから元が小さいと影響があまり (2024-09-19 18:41:18)
まあSランク以外は変化感じられんかもな (2024-09-19 18:34:26)
まだランクマやれないから変化を感じられん、Sランクに相応しくないみたいだしA3になってくるわ (2024-09-19 18:39:26)
バックラーが強化されててとても嬉しい (2024-09-19 18:39:08)
パッチの詳細もう出てんの?どこで見れるんだ (2024-09-19 18:42:18)
ゲーム内のアセン画面から (2024-09-19 18:43:55)
早く帰って飯食って風呂入ってルビコニアンするか (2024-09-19 18:45:24)
1.07アップデート適用したのをオフラインで起動して見てるだけよ。パッチノートはまだのはず (2024-09-19 18:44:07)
あれ、カラサバ君強化はいった? (2024-09-19 18:43:52)
通常射撃の使用感がだいぶ変わったな。衝撃も強くなってる (2024-09-19 18:48:03)
おお…軽逆の積載上限増えたな… (2024-09-19 18:44:03)
とはいえ三台下方されてるしそこまで積むもんあるか…?な感はある (2024-09-19 18:47:39)
サンタイとオセルスと芭蕉腕の状況を教えてくれ (2024-09-19 18:45:23)
今は全力で記事更新してる。腕の記事はまだだけど芭蕉腕は数値上は変わってなかった。 (2024-09-19 18:46:15)
三台とオセルスは該当ページ見ておk (2024-09-19 18:48:06)
サンタイオセルス下方、芭蕉はそのままだけど他の腕の近接適性強化 (2024-09-19 18:46:45)
ナハトの姿勢安定下げられてる、セラピ軽二として暴れたからか (2024-09-19 18:46:10)
そんな~と思ったけどまぁ長所取り上げられるよかマシか (2024-09-19 18:47:21)
軽二の選択肢なかったからね。今回のアプデで引きっぱなし以外の選択肢出るから面白そう。 (2024-09-19 18:48:39)
他の軽量脚の跳躍改善されたりでどんな感じになるのか凄い楽しみ (2024-09-19 18:50:28)
草 重ショがナーフされてないのにセラピはリロード伸ばされたり、ナハトは姿勢安定下がるとか余程セラピ軽2が悔しかったらしい (2024-09-19 18:49:26)
そりゃまぁアレは色々な意味で許されねぇだろうからな…アレ使われる程になった事を反省して欲しい気持ちもあるが (2024-09-19 18:50:54)
重ショはナーフされてなくても重ショアセンはナーフされてるよ。さらに重ショアセン以外にアッパー入った (2024-09-19 18:52:33)
完全近接拒否だから軽4に並ぶゲームコンセプトに反する機体だからな〜 コンセプト突き詰めたら重重ニだけど (2024-09-19 18:52:54)
ナハトはマジで残念だがセラピは残当だよ、2度と表舞台に上がってくんな (2024-09-19 18:56:02)
ナハトは軽2の希望だったんだがなぁ。頭の姿勢安定アップで我慢してくれと言うことか (2024-09-19 19:09:41)
ダケット妙に強くなってない?弾速くなった? (2024-09-19 18:47:37)
ダケットこれ強化されてるわ。弾速が前と明らかに違う、前はこいつ100m圏内でも外れる位だったのに今は130m圏内でもバシバシ当たる (2024-09-19 18:54:16)
火力上がってたりするしコレダケスラコースなのでは…?しかも芭蕉以外の近接適性強化されてるぞ… (2024-09-19 18:55:26)
威力衝撃マガジン弾数弾速強化 おいおい、ダケットさんエツジンと同じ強化されてるじゃん。まぁ元の性能がアレな武器ではあったけどさ、弾速上げてマガジン弾数増やすのはアカンて。こいつ当たらないだけで衝撃関連の性能と集弾は一線級だったぞ (2024-09-19 19:01:00)
オセルスナーフあるから大丈夫…だと信じたい。 (2024-09-19 19:20:45)
タンクは救われそうですかね… (2024-09-19 18:48:13)
タンクはノータッチでネビュラにも手は入ってないから良くも悪くも変わらず、3ミサネビュラで戦い続ける事は出来る (2024-09-19 18:58:08)
オセルスのミサ45てまじ?近距離アセンのミサイル選択肢無くなったのが一番影響でかいね。10連ロックに1.64秒かかるのはでかい (2024-09-19 18:48:31)
むしろそんぐらいでないと話にならんというか…… (2024-09-19 18:55:06)
通常4連でも0.6秒とかかなりペース落ちると思うからそれやるなら通常10連下方で良かったと思う…何故全て使いにくくするんだ… (2024-09-19 18:57:12)
全身ナーフでPBT崩壊は草 (2024-09-19 20:05:48)
パッチノートが楽しみだ (2024-09-19 18:49:55)
三台コラジェネナーフされて軽二軽四どうやって追えばいいんだこれ (2024-09-19 18:52:06)
軽四はナーフされたけど軽二はそのままどころか強化されちゃってるからなぁ…ミサイルの撃ち合いで一発当てて向こうから近付いてもらうくらいしか思いつかない (2024-09-19 18:58:18)
軽量機で追え、という事にはなるだろう。幸い軽中ジェネが全体的に強化されてるから軽量化はしやすい (2024-09-19 19:11:41)
向かってきてくれる軽量機なんてライフルの良い的だぜ (2024-09-19 19:18:50)
以前より撃てる機体増えそうで嬉しい… (2024-09-19 19:30:39)
実際そう、ARでもまだ戦えそうだ (2024-09-19 19:33:22)
VE-20Aは……強化は貰ったけどどうなんだろこれ……実用圏内ではあるのかな? (2024-09-19 18:52:39)
使う価値無しからは脱却出来るかもしれん (2024-09-19 18:54:32)
スタンガンとかレザキャとかどうなった?死んでくれたか? (2024-09-19 18:58:25)
システム復元上げられてて対抗しやすくなった。レザキャは分からんがアメンボは安定と速度下方直撃 (2024-09-19 18:59:14)
サンガツ、これで懐に入って殴りやすくなったね、良い加減重くて復元性能の高いパーツにはうんざりしていたんだ (2024-09-19 19:04:21)
昨日呟いたHOKUSHIとミンタンの強化が来たぞ!覚えてるかインファ型機の主よ! (2024-09-19 18:59:03)
ランクマメイン機はアサライ軽逆だがな!!そっちにも積んでるからマジで助かるぜひゃっほう!…オセルスとナハト下方で頭抱えてるけどな!! (2024-09-19 19:00:13)
!?またしても軽逆の主か!?いや良い……こちらはナハト脚とサンタイが死んだが、代わりにHOKUSHIやミンタンに乗り換えれば良いし、ALBA頭で釣り合いが取れた。ブレキャンの特性が変わったらしいが、それでも良い。良いぞぉ (2024-09-19 19:06:28)
!!?!? その口ぶり、貴公だったか!ブレキャンの特性は分からんが、ランクマはまたやってけそうだよ。重ショが生きてるのとダケットが不穏だが、出力に余裕が出来るのは有難いぜ (2024-09-19 19:10:33)
やっぱりミンタンの強化来たか。ヤバも強化されたのは素直に嬉しいがサンタイが殺されたのは意外 (2024-09-19 19:30:14)
実弾中軽量機のスタンダードになれそうだよな (2024-09-19 19:42:24)
https://www.armoredcore.net/article/240919_1.html
(2024-09-19 19:00:10)
パッチノート (2024-09-19 19:00:25)
盾もナーフか。中距離で避けながら撃つ環境になるのかね (2024-09-19 19:06:24)
俺はもうしばらくwiki更新するからみんな先に楽しんでてくれ! (2024-09-19 19:00:30)
ありがとうすぎる... (2024-09-19 19:01:21)
感謝の印だ、受け取ってくれ つコジマ粒子 (2024-09-19 19:42:56)
パッチノートきたー!!!! (2024-09-19 19:00:42)
鯖が復活したぁ~っ 闘争開始だGO~~っ (2024-09-19 19:02:47)
筋トレ終わったらカチコミじゃあ!殺し愛しようぜ戦友ども!!! (2024-09-19 19:05:25)
パッチノート見て来た。ブレキャン機体が更に増えそうだなと思いました。何か明確な対策は無いのかアレ。 (2024-09-19 19:14:56)
盾で弾け…と? (2024-09-19 19:16:09)
多分軽量機がガンガン攻める方向にしたくてそうしたんだと思う。ブレ積まない大半は引いちゃうし (2024-09-19 19:18:33)
パルプレ中逆は修正無し?バグじゃなくて仕様だったのか? (2024-09-19 19:18:38)
ACが楽しくて涙が出そうだ (2024-09-19 19:19:34)
カラサワさんヤバくね??まだ衝撃力上がるん?? (2024-09-19 19:20:06)
重量10000とEN負荷707だ...これくらいもらわないとさすがに (2024-09-19 19:23:03)
自機フィルメザ脚軽2ライフル 対PBT 明らかにスタミナ不足で延々と追ってくることは無くなった。あと交差でオセルス重ショ回避できた。火力は健在だけど、読みの上手い人じゃないときつそうだね。 (2024-09-19 19:20:58)
ドミナントプレート貰えたし、アプデも来たしで言うこと無し!C3脚とかギルスとか軽ジェネ群とか、使いたかったパーツに強化来てて嬉しい (2024-09-19 19:21:02)
悲報 アサライさん何も無し 使わせる気がないならさっさと削除しろ (2024-09-19 19:22:28)
使ってたから言うけど周りの下方状況考えると迂闊な強化は予期せぬ暴れ方しそう。反動低下とかの強化は欲しかったけど (2024-09-19 19:23:53)
ネタ枠扱いか・・・そして重ショナーフ無しでスタッガー延長続投 (2024-09-19 19:26:18)
周りが変わってどうなるかだねぇ…1.06から環境変わるのは追い風なはず (2024-09-19 19:27:15)
アンチ乙。フロイトの伸び代残してるだけだから。 (2024-09-19 19:54:01)
でもアサライってヘタに強化入れるととんでもない壊れになりそうな匂いはしてるんだよね。相当慎重にやらないと、押しっぱなし火力でETUJINと同じ轍を踏みそう。 (2024-09-19 19:54:39)
自分もそう思うから取り回し性能の強化に絞って欲しいと思ってる (2024-09-19 20:01:09)
いっぺんに変えて壊れるのが常だったから控えたのかもしれない (2024-09-19 20:07:57)
昇格ボーナスだけで他は据え置きか、じゃあ結局バカみたいな低勝利メタ機体に破壊されてごっそり持っていかれるのは据え置きね了解 (2024-09-19 19:23:07)
とりあえず近接でド突きあえ...という意志を感じる (2024-09-19 19:23:26)
他の重ニ足の巻き沿いを食らうと思ってた天槍足ナーフ無し!三台ナーフ食らって位でまだまだ愛機で戦えそうだ。 (2024-09-19 19:23:34)
初期脚...ウォルターも泣いてるわ (2024-09-19 19:25:13)
おおむねここであげられてる嫌われパーツの下方とバグの修正来たけど、1ヶ月しないうちに新しい環境アセンができるか、今度は調整入らなかった重ショとかが槍玉に上がるんだろうな… (2024-09-19 19:25:28)
それは、そう(毎度のこと) (2024-09-19 19:26:36)
残念ながら軽四はまだまだ行ける (2024-09-19 19:29:23)
凸側もかなりナーフ入ったから相対的にどうなるかわからないんだよな (2024-09-19 19:32:57)
今はとにかく硬直した半年を脱せたという事実だけで戦える… (2024-09-19 19:29:46)
タゲアシリズムゲームな限りはそうだろうね (2024-09-19 19:29:54)
フロイトくん、とうとう内装にも強化入ったのか (2024-09-19 19:26:00)
マジでアプデの度に強化が入るなフロイト (2024-09-19 19:32:30)
レザブレにも散バズにも頭にも腕にもコアにもブースターにもFCSにもジェネにも入ってるぞ (2024-09-19 19:34:25)
(内装は既出だったわコーラル抜いてくる) (2024-09-19 19:35:11)
TAそのままか。チーム戦に未来はないな (2024-09-19 19:26:55)
双対強化来たから恐らくミサイラーが増えるぞ (2024-09-19 19:28:56)
他の持ち込んだら戦犯不可避なの何とかして欲しい…… (2024-09-19 19:46:27)
BGM......Contact with you入っとる (2024-09-19 19:26:56)
いいなこれ。盛り上がらないBGMもイラつきを加速させてたんだなって (2024-09-19 19:32:52)
Steel HazeもBeyond Scorched Skiesも入ってるぅ カッコいいの多いぞ今回 (2024-09-19 19:36:57)
ラスボスステージで流れた、めっちゃ嬉しい (2024-09-19 20:13:52)
もしかしたら重2がブレキャンしてくる可能性もあるかなぁ?まだどのくらい近接推力強化されたかは確認してないけど (2024-09-19 19:28:06)
ブースターは調整無しか。残念 (2024-09-19 19:36:06)
全体的に近接周り強化だな、ギルスはABも強化 (2024-09-19 19:39:53)
またロックスミス殿が強化されておられるぞ!(フロイト) (2024-09-19 19:39:48)
過半数のパーツに結構なテコ入れ入ってるし、元々動き自体は悪くないことを考えるとリプレイで再戦してみるのも面白いかもしれんね (2024-09-19 20:19:03)
俺の愛するオマバズが強化されてるやったぜ (2024-09-19 19:40:18)
拡散バズの攻撃力が上がったは良いけど拡散力を絞るのは頂けないなぁ…拡散力あるからガチタンw拡散バズで戦えてたのに… (2024-09-19 19:42:09)
スタッガー時のフルヒットが距離70くらいまで近づかなかったらダメだったのが、もうちょい遠目からでもフルヒット望めるようになったかも (2024-09-19 20:04:47)
まあ相撲オンラインのまま終わるより開き直ってチャンバラオンラインになったほうがマシだぜ (2024-09-19 19:43:26)
右手ハリスバグはどうなったのこれ。ハリス使いの妄想だったの? (2024-09-19 19:44:45)
「その他いくつかの不具合現象の修正」もあるし検証するしかないね。 (2024-09-19 19:55:14)
Wカーティスを撃ちまくっても反動制御が120前後あればレティクルが全く開かなくなったのかこれ (2024-09-19 19:45:28)
120で済むならメランダーで行けるから一気に楽に… (2024-09-19 19:48:08)
wiki更新終わったぁぁ! 修正漏れなどあったら修正よろ。 (2024-09-19 19:45:36)
作業お疲れ様ー (2024-09-19 19:46:31)
お疲れさまですやで (2024-09-19 19:47:11)
お疲れ様ありがとう!!武運あれ! (2024-09-19 19:47:28)
ありがとう。コーラルと共にあれぃ!! (2024-09-19 19:48:36)
感謝述べながら殺しにかかるなよ!? (2024-09-19 20:14:19)
作業お疲れ様です! (2024-09-19 19:48:44)
お疲れ様です。ありがとう (2024-09-19 19:51:38)
お疲れ様です...私の貴方♡ (2024-09-19 19:55:14)
お疲れ様でした。ありがとう (2024-09-19 19:55:16)
ありがとうございます。ご友人。 (2024-09-19 19:58:40)
お疲れ様!!助かるぜ! (2024-09-19 20:00:14)
621 編集は終わったようだな お前は自ら選び アプデの背負った遺産を清算した すまない そして感謝しよう (2024-09-19 20:17:41)
お疲れ様とでも言うと思ったか貴様さっさと遠足の準備をしろ (2024-09-19 20:25:14)
ありがとうビジター、ボスも喜んでいる、要件はそれだけだ (2024-09-19 21:05:26)
戻って休め 621 (2024-09-19 21:39:48)
ルドローに弾速強化きたなら初期アサルトと重アサルトにも強化くださいよ運営さん...。開発費が無いなら私がルビコンで頑張って貯めた3億コームあげますから...。 (2024-09-19 19:53:03)
オセラの弱体化とセットで命中率低下の補填だからだぞ。 (2024-09-19 20:10:16)
上にもあるけど壊れかねないのを危惧してるんかねぇ。にしても流石に極端すぎるし少しくらいくれてもいい気はするんだけども。攻略が楽になりすぎちゃうからとか? (2024-09-19 20:21:10)
ストミ程度重ショでいくらでも蹂躙できるゲームでそれはない。単にフロムがマシライ系嫌いなだけだろ (2024-09-19 20:45:28)
アプデで勝手にアセンパワーが上昇するネタ&ビジュ機たち (2024-09-19 19:57:52)
デブから逃げる引き機と同じで軽四が逆に増えるのでは? (2024-09-19 19:59:51)
それでいいんだよ それもあっていいはずだ (2024-09-19 20:06:24)
運営はフロイト推しだからね、いっその事本当に最強になってしまえ (2024-09-19 21:02:02)
12345のあまりにもささやかな強化に笑ってしまった (2024-09-19 20:00:55)
上方修正が入ったパーツは対戦でみんなで使ってね!というフロムからのメッセージやぞ (2024-09-19 20:00:59)
ガチタンでランクマしてるけど全然相手のガチタン合わないな…もう絶滅危惧種なのか…?軽量逃げ特化機は…いやぁ…キツいっす… (2024-09-19 20:01:49)
ガチタンはもう終わってるんだよなぁ… (2024-09-19 20:10:23)
むしろ逆風強まったかもなぁ (2024-09-19 20:13:09)
エツジンの持ち替え先はルドローかと思ってたが、あるのか?ダケットハリス……? (2024-09-19 20:03:11)
一回試したけど、アリかもしれない...。 130m近辺での衝撃レースで明らかに強く感じる。 (2024-09-19 20:23:40)
ウォルター砲メチャクチャ当たるようになった気がする (2024-09-19 20:06:10)
弾速が強化されたようだが (2024-09-19 20:08:11)
皆んな良いな。車椅子以外はタンク関連の上方何にも無いぞ (2024-09-19 20:13:27)
中四と重四もなんにもなかったよ (2024-09-19 20:15:37)
自分の使ってた機体は頭微強化くらいだったけど環境変わる分が大分プラスっぽいかなとは思ってる (2024-09-19 20:21:53)
環境としてはむしろ中軽に寄るだろうから辛そうではある (2024-09-19 20:22:46)
近接に追い風が吹いているようだ…覚悟の準備をしておいてください😠 (2024-09-19 20:13:35)
中二重ショは健在......というかPBT弱体化でこっちが流行りそう (2024-09-19 20:14:39)
ジェネFCS盾弱体化でピーキーになりそう。近接機が天敵になるかも。 (2024-09-19 20:16:33)
おかしいな……「逆関節を除いた脚部にてブレード使用時の移動距離が想定より短い事象を修正しました」の一文が見えないんだが (2024-09-19 20:23:04)
レザブレやコラブレで我慢しろってことかな…… (2024-09-19 21:55:35)
中軽量が三台の代わりにミンタン積むのアリなのか?いやしかしこの引き軽二軽四環境で容量軽視はタヒに繋がると思うが… (2024-09-19 20:23:33)
引きもミンタンになるならそこまで問題にはならんさ (2024-09-19 20:27:00)
引きはAB使わんから容量あまり関係ないぞ (2024-09-19 20:44:40)
ABの代わりに上昇とQBはあるから… (2024-09-19 21:29:32)
軽逆に積載ギリギリまで積むとすっげえ遅くなったきがする (2024-09-19 20:30:11)
C3と同じ重量だからナハトとかのノリで積むと鈍足で死ぬぞ、使ってる身としては積載強化より軽量化のが欲しかったが、まぁ贅沢でもある (2024-09-19 20:33:30)
うーんサンタイナーフ必要だったかな?サンタイがやばいってよりかはほかがヘボいだけだったと思うんだけど (2024-09-19 20:31:01)
近接使いとしてはめっちゃ嬉しいアプデだ。中逆も上方修正してほしかったが、ほか色々あがったからいいか。 (2024-09-19 20:33:33)
別に近接が当てやすくなったわけでもないし、警戒されて余計に逃げられやすくなるだけの気がする (2024-09-19 21:02:36)
レザハンの何がなんでもCS撃たせようとする調整はなんなん? (2024-09-19 20:36:02)
だってチャージってかっこいいじゃん(´・ω・`) (2024-09-19 20:36:51)
余りにも暴発しやすい1.06のは論外だけど制御可能なら普段はモーション的に連射の方が圧倒的に良いけど最後のダメ押しに使えなくはないからね…今回のゲージ減少改善でどうなるか (2024-09-19 21:00:45)
アサルトアーマー弱い…弱過ぎない?腕が均衡してる時は確実にAAが不利だし、PA見てからAA見てからQB回避余裕でしたで後はPAでスタッガー全回復した相手とAA中にスタッガー溜まりまくった自機が残るだけだし… (2024-09-19 20:38:29)
ダケットなんか第2のエツジンやらなんやらになってないか?なんで弾速だけとかにしないんだ (2024-09-19 20:43:21)
流石にエツジン並はないけど、元々大衝撃+高精度武器で当たれば強い部類ではあったんだよ。今回何故か弱みだった部分全部に強化入って普通に実用的になってしまってどうなるか。ガチタンや重2でもまともにダケット喰らえば一瞬のうちにスタッガーするからな。というかその強化はアサライにやれよマジで (2024-09-19 20:52:40)
第二のエツジンより、正当な第二のニドガンの方がしっくり来る (2024-09-19 20:59:39)
ただ使うと分かるがリロードが2.5sだから地味に重いんよ、間を埋める何かが必要になる位ではある (2024-09-19 21:08:05)
肩ガトだけど早速ダブルダケットパルブレと戦ったよ。ワイにガン逃げされていたから意外と有効射程が短いのかもしれん…エツジンみたいに垂れ流したはいかないみたい (2024-09-19 21:41:45)
三台からミンタンに替えてみたが、全然勝てねえ (2024-09-19 20:43:50)
容量に供給にとEN管理変わるし軽量化で速度も変わるんだからそりゃ習熟するまでは落ちるよ (2024-09-19 21:28:34)
これ、ハンミサLCDだけ生き残ってねえか (2024-09-19 20:46:22)
弾速データ来たけどパッチノートの通りダケットの弾速に変更ないんだけっとお前ら酔っぱらってんのか (2024-09-19 20:54:27)
じゃあ前のセラピみたいに照準補正が強化されてんのか...? 前シーズンと比べて異様に当たるんだけど (2024-09-19 21:03:23)
重2フルミサイラーギリギリ逃げ切った! と思ったけど、ダケットの上方によっては (2024-09-19 20:55:39)
途中送信 ワンチャンやばいか? (2024-09-19 20:56:10)
追記 軽、中量、近接機体増えるのは、返ってありがたいけどデブ目線、ハンドガンだけは勘弁して欲しいからなぁ... (2024-09-19 20:59:07)
ダケットくんは衝撃強化貰った上で弾数+1がえらい。というか、どう見ても弾速も上がってるようにしか見えないんだよなぁ…ニドガン最盛期にダケットも結構使ってたけど、こんな当たる武器じゃなかったぞ (2024-09-19 21:07:52)
今回ハンドガン強化はあかん要素だったと思うな (2024-09-19 23:29:38)
土建脚は悲しいままか (2024-09-19 20:59:19)
アレ、LCDさん無傷..!? (2024-09-19 21:05:09)
21BがP01より中距離適正高くなってんの草 (2024-09-19 21:05:49)
中距離のアシストはこのぐらい欲しかったけど21Bに来るとはな、遠距離はあってないようなもんやし中距離特化FCSになった感じやな (2024-09-19 21:08:38)
ダケットいうほど軽二に当たらなくないか? (2024-09-19 21:06:43)
両手でダメでも例えばエツジンと合わせたりだな… (2024-09-19 21:48:15)
次回のアプデで寵愛枠重ショとネビュラとかナーフかな いつになるか知らんけど (2024-09-19 21:10:09)
フロムは一度ナーフした武器は絶対に再ナーフしない。元々なんかそんな感じはあったけど今回で確信になった。少なくとも重ショがこうやってお目こぼしされてるうちは他の武器は一回ナーフされたら無罪やろね (2024-09-19 21:19:57)
重ショは2回弱体してなかったっけ? (2024-09-19 21:41:41)
1回しかないぞ (2024-09-19 21:54:59)
セラピストは2回ナーフされたぞ (2024-09-19 22:42:30)
フィルメザ腕だとダケットハリスよりカーチスハリスの方が使いやすい気がする…… (2024-09-19 21:16:13)
イグアス強化パッチ (2024-09-19 21:18:23)
せっかく強化されたんだしWカーティスを撃ちまくる路線で行こうかな、ただ軽く触った感じアセンの方向性がライフル機とも違う気がするんよな (2024-09-19 21:21:16)
やっぱ米国ユーザーっぽいのと当たるとキツイな LRBが完全に避けられない (2024-09-19 21:21:36)
結局軽四がエスコンしてるのは変わらねえじゃねえか (2024-09-19 21:28:56)
一番の問題点が下方されてないからね (2024-09-19 21:29:56)
ヨーヨーとホバー速度ナーフはかなり大きいでしょ。ネビュラ持ちはジェネの適性も下がってる。あれこれアッパーされてるのにこれで届かないって言うのは相手する側に不足が無いとは言い切れないぞ。 (2024-09-19 23:43:50)
重ショとエツジンの下方ぬる過ぎてゴリ押しする機体が変わっただけじゃねーか!!(絶望) (2024-09-19 21:32:30)
ドム脚本当にこれナーフされたのか?全く変わってないんだが。 (2024-09-19 21:33:09)
スペック見るだけでも変わら腕と合わせてパッチ前と比べて対実弾96%~対ENで95%ぐらいの耐久になってるはず? (2024-09-19 22:13:10)
ヒャッハー!!!肩ガトリング数ヶ月ぶりの乱入だ!…当たる…肩ガトリングが当たる!!夢にまで見たシングル鳥だけど擬似的にダブル鳥が出来る!?やっぱり反動だったのか? (2024-09-19 21:33:57)
強化入ったレザブレ持ちと早速一線交えられたけど良いねぇ凄く回避し甲斐がある。 (2024-09-19 21:38:55)
すまない何故か枝についてしまった。 (2024-09-19 21:39:14)
ええよ。気にすんな。ワイレザブレ使ってるし突撃してきた相手に溜を当てたら効くこと効くこと (2024-09-19 21:43:12)
なんかアプデしてから妙に重いんだけど、何か重くなるような要素って追加されてたっけ? (2024-09-19 21:34:53)
同じ症状かどうかは分からんがPS5でアップデート後に動作がカクカクになったな、何か要らんアプリ消してストレージの容量を180Gから300Gに増やしたら治ったけど (2024-09-19 21:39:18)
下手にアサライ強化したら変な暴れ方するから仕方ないと思ってたけど前言撤回、軽レザ見てたら強化して良かったって掌返すわ (2024-09-19 21:36:02)
なんかオセルスはナーフされたとはいえでかいそのくらいしかないからあんまり変わってる感じがしないんだが (2024-09-19 21:36:13)
W重ショと一回当たったけど驚くほど避けれる (2024-09-19 23:10:47)
対戦の通信方式が昔に戻ってるなこれ。ラグアーマーがエグい (2024-09-19 21:39:13)
下手な休日よりプレイヤー多くなってるし重いだけじゃね (2024-09-19 22:03:47)
重いっつーよりラグアーマーは絞ってるから位置ずれとかじゃなく爆風兵器がヒットしてるのに無効化されるんだよね。まぁやったもん勝ちの状況なのでしゃあない (2024-09-19 23:02:32)
おかしい人が数人居ました!やっぱり悪い人も居るんだな。しかも結構いる (2024-09-20 02:08:30)
おま環じゃねーの?普通に対戦できるし (2024-09-19 23:37:14)
多分だけどPC版だからだわ PS5なんともなかった (2024-09-19 23:46:49)
軽レザアッパーの傍らでほったらかされてるLRAの明日はどっちだ (2024-09-19 21:41:40)
あの、軽レザ強化ささやかすぎませんかね、もっとこう… (2024-09-19 21:45:47)
いや大分やっとるでコレ。両手で撃たれるとアホみたいに減る (2024-09-19 21:47:04)
他のジェネが強化されて150ジェネがそのままだから火力出すと弱くなるのが苦しいよね。衝撃は幾分かマシになったけど火力は微増にとどまってるし (2024-09-19 21:57:31)
色々分かってくるのはまだまだ先だけども150ジェネから見ると多少なりともスタミナ上位のジェネが下がった分1.06以前よりは動き易くはなったと思うかな…あとはフレームの流行りがどこまでEN射撃を通してくれるかに懸かってそう (2024-09-19 22:04:18)
衝撃関係よりも攻撃力をもうちょっと上げて欲しかったかな (2024-09-19 22:07:46)
wiki更新終わったとばかり思ってたが性能一覧表がまだだったぜ… (2024-09-19 21:47:09)
よし更新した (2024-09-19 22:03:12)
お疲れ様や……休んでもいいのよ? (2024-09-19 22:03:29)
そろそろランクマ行ってくる (2024-09-19 22:04:20)
おー、なんというか準環境武器強化されてネタ武器放置された感じね (2024-09-19 22:04:58)
これは・・・オセルス調整も手伝って芭蕉脚ステップ中量行けるかもしれん (2024-09-19 22:09:19)
Vvc-760PRかなり弾速上がってる。LRBと同程度で迂闊にPA貼るとかなり削られるぞ (2024-09-19 22:11:55)
ちょ、まwグリウォでこの近接推力はアカンのでは?格闘アッパーしまくった上で高度ずらして避けるが成立しなくなったらどうすればいいんだこれ (2024-09-19 22:18:09)
そろそろ格闘ブースターのKIKAKUさんの立場が怪しくなって辛み。 (2024-09-19 22:31:01)
ダケットめっちゃ吸い付く気がするだがナーフされたオセルスの再ロック時間と打つタイミングめっちゃ噛み合ってる感じ? (2024-09-19 22:27:31)
WLTでダケットハリスやってるけど、あんまり当たりやすくなってる気がしないのはそういうわけか? (2024-09-19 22:48:09)
時間経過につれある程度固まってくるんだろうけど、しかしアプデ直後の各々が思い思いのアセンで最適解を模索しているこの時間がとにかく最高なんだよなぁ (2024-09-19 22:56:45)
とにかく楽しいよねなんだこれ!?ってのが偶にあったり (2024-09-19 23:02:13)
ダケット君やっぱり第三のニドガンやんけ!! (2024-09-19 22:57:13)
ニドガンほど一瞬では溜まらんし、オセルスナーフされたので勘弁してくれ (2024-09-19 23:00:24)
早速エツジンとかと組み合わせるだのWダケットだの出て来てる上にそれで言うならオセルスのせいでマシンガン巻き添えなんで許しません(血涙) (2024-09-19 23:02:29)
ルドロー尋常じゃない強化きてるぞ (2024-09-19 23:14:24)
エツジンと同じ弾速なってるならそらそうやろなあ。オセルスの食いつき悪くなった前のエツジンよりマシだろうが (2024-09-19 23:15:38)
試しに持ち出してみたらガト捨てていいなって位になってて草、それはそれで泣きたい (2024-09-20 00:24:53)
この流れでハンドガン強化は謎だけどオセルスナーフと±0ぐらいに思われたんだろうか (2024-09-19 23:06:50)
朧げながら浮かんできたんです 意図せずという言葉でダケットをナーフするフロムの姿が() ガチでW重ショ以上にWダケット見るのはやってるなとしか思えん (2024-09-19 23:37:03)
まぁよく見るのは新しい組み合わせへの興味もあると思うし、これまでの重ショよりは流石にマシなんでねぇかな……どうだろ…… (2024-09-19 23:52:09)
やっぱパーツにアプデ入って色々考えるの楽しいし2ヶ月に1回くらいアプデは欲しいな… (2024-09-19 23:02:19)
使いようが無かったパーツに可能性が生まれるのはいいことだ (2024-09-19 23:04:19)
実用ラインを下回ってた色んなパーツに陽が当たったよね。こういうので良いのよ。 (2024-09-19 23:45:15)
わりぃ、やっぱつれぇわ…ガチタンでランクAとか無理…引き撃ち多すぎてタンクだと追いつけない…ランクマもう諦めるわ… (2024-09-19 23:13:07)
近寄ったら詰みアセンしてたら当然引かれるだろうし攻めるか引くか迷うなギリギリの塩梅でミサイル積もう→3ミサ (2024-09-19 23:23:09)
3ミサねぇ…拡散バズ、イヤショ、火炎放射に半ミサでよく昇格選まで行けたよ、ただそこから格闘武器混じりの相手にやられ始めた…3ミサって引き撃ち相手に効果あるの?見て避けられそうだど… (2024-09-19 23:27:53)
跳弾する相手なら環境機と渡り合えるレベル。ミサイラー相手だと隠れんぼ対決になる (2024-09-19 23:42:02)
タンクは3ミサ、WLRBコラミサ天使砲、WハンミサLCD、ネビュロラ以外はほぼ息していない (2024-09-19 23:53:15)
初日からしばらくのA帯は実質S帯だからね…塩だろうがとことん勝ち筋詰めてくる人が増える (2024-09-19 23:31:10)
早速10戦で3回も隠れんぼマンに当たったわ。案の定レザドロかLRB (2024-09-19 23:43:05)
申し訳ないけど俺だってそうする。カスマなら撃ち合いに付き合うよ。 (2024-09-19 23:47:01)
そりゃ相手の得意な土俵に上がる必要はないわけだしなぁ。だからこそ特化機体ってのは厳しいわけだが…… (2024-09-19 23:54:31)
こういうかくれんぼ相手に強く出られる機体って垂直プラ連打くらいか? (2024-09-20 00:14:31)
久々にランクマした、ボロクソに負けた、でも闘争は良い… (2024-09-19 23:15:14)
分かる……勝っても負けても心の底から楽しい……幸せだ (2024-09-20 00:06:50)
ガチタンはずっと悲しいまま…? (2024-09-19 23:31:27)
ガチタン同志よ。ぶっちゃけ蜂の巣にされて切り刻まれるなり引き撃ちでAP負けは変わらん。ちまちま3ミサするしか今は無理。 (2024-09-19 23:35:48)
ガン引きAP負けに関してはシステムの問題だから厳しいだろうなぁ。だからって軽中追えるようになったら重二環境の再現だし。尖った機体ってのは難しいな (2024-09-20 00:04:47)
というか砂漠MAP消さなかったのか… (2024-09-19 23:34:00)
地味にロックスミスアレンジの機体でそこそこ勝てたり負けたりするの控えめに言って楽しい。ACしてる感ある。 (2024-09-19 23:45:59)
ちゃんと中量機で戦えるようになったな (2024-09-20 08:17:55)
エツジンこれまだまだ強くない…? 弾速早くて雑に当たるの正義過ぎる (2024-09-19 23:48:27)
見ると分かるけど前回の上方前よりは強いので… (2024-09-19 23:50:03)
まぁこのくらいが落としどころなんじゃない?とは思う。まだ分からんが (2024-09-19 23:56:16)
確実な前進には間違いない。進むべき「道」がッ!暗闇に見えたぜッ!! (2024-09-19 23:55:56)
やっぱPBTまだ強いな.... (2024-09-19 23:56:11)
重ショ普通に避けれるようなってね?たぶん芭蕉脚でピョンピョン楽しいぞ (2024-09-20 00:03:21)
バショウステップびっくりだよ。跳躍で中二カテゴリ内が差別化されたよね。 (2024-09-20 00:40:18)
オセルス当たらなくなってるなぁ重二エレベーター相手にLRBが外れるとは中々。でも重二で12345の使い勝手は悪くない (2024-09-19 23:59:04)
アボタルボならWマシ撃ち合いですら重量vs軽量普通に成立するしやっぱオセルスが癌やったんや。ダケット押し付け格闘の特効軽増えそうな予感はあるが (2024-09-20 00:21:23)
マシはそうだが重ショとかそのままなんで逃げるのも困難になってるからむしろ辛くなった感が凄い… (2024-09-20 00:30:26)
重ショは軸合わなければ2段撃ち外れるか次のQB間に合うようになってね? (2024-09-20 00:35:08)
中二重ショとか増えちゃって間合い切れんから結局ジリ貧なのよ (2024-09-20 00:37:26)
あともう一つ言うとダケットが終わっとる (2024-09-20 00:38:31)
まだ当たってないけどハンドガン強化はパッチインフォ見た時点でやらかし感感じた。やっぱアカンのか (2024-09-20 00:52:43)
やると分かる。因みにアサライは撃ち負ける (2024-09-20 00:53:32)
ABで撃たれるとすごい勢いでスタッガーする。46S腕や46D腕のダケスラやダケパイありそう。 (2024-09-20 00:59:53)
ニドガン再来くさいなあ。今のオセルスなら軽い機体は連続QBで捌けなくもないかもしれないけど何故マガジン増やしたし (2024-09-20 01:50:40)
ニドガン程超連射しないからむしろ無駄玉出にくくなってる気がする (2024-09-20 01:53:35)
残留衝撃160はめちゃくちゃでかい。自身と近接関連の強化と競合の弱体化の両面で強くなってるよね。 (2024-09-20 01:57:06)
エツジンとかもそうだけど攻撃時間伸びてるから一回避けたり間合い切ったりでラッシュ途切れないのむしろニドガンより強いと思う (2024-09-20 02:08:34)
マガジンあたりの性能みるとぶっ飛んでるよね。しかもニドガン環境の時より研究進んでるから上手く撃ってくるだろうし。 (2024-09-20 02:16:18)
オセルスの下方で外れる時間と噛み合ってる説出てるのは流石に笑う。それ抜きにしても避けないといけない物量が多過ぎてとても切り返せたものではない…一回ですぐリロード入ってインターバル挟んでくれるだけスタンガンニドガンのがこっちは楽だったよ… (2024-09-20 02:19:24)
オセルス押し付けは難しくなったし、ミサ強化でどうなるかだな。少なくとも衝撃取り・追撃・引き撃ちに万能だったエツジンよりはマシ (2024-09-20 01:55:35)
せっかく強化されたけど0.4盾はミッション用ね。対戦のラグで0.4秒IGでIG以外劣化0.6盾ではどうにも (2024-09-20 00:02:12)
アサルトアーマーどうなってるんだこれ…?挙動こうだっけ? (2024-09-20 00:18:01)
「コメントログ36」をウィキ内検索
最終更新:2024年09月20日 21:47