AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ39

  • 結局現状を見た結論。 ライフル引き軽2やライフル引き軽逆を起点に、それを追う中2重ショや中2マシンガン機、あとミサ頼りで対応する3ミサタンクやハンミサLCD、あとは色物枠にブレホ格闘機や爆風狙いのレザショ中4がいるかな? そんで彼らに重メタのダケット機やLRBタンクなどの接近戦が強いものが乱入する近中距離、そして究極的には寄る者全て滅ぼすネビュラタンクが加わる。それから中距離汎用型のイヤショWマシライ機や、プラライ機やレザハン機もそこそこ見るかな。彼らの中で有利不利があり、そんで引き機を対処できるかでも有利不利がある。 それからマシライ機には弱いが、一部を完封するセラピや軽4がいる。ちょっとばかし車椅子は苦しいし、重4は相変わらずマジェやゴリ押し頼みな感じは否めんが。しかし前の重凸中心に比べたら、よっぽど環境が多彩になったと思うわ。これは一個人の感想なんで、追加とかあったら枝によろ (2024-09-25 19:48:48)
    • 環境が多彩になったのは本当同意だわ… (2024-09-25 19:52:51)
      • バランスそのものへは疑問だけど多彩って点では前より良環境で同意しかない (2024-09-25 19:56:10)
        • 実際改善はされてるのも事実だからそれはマジで同意しかない。これ以上は色々難しいだろうなとも思うし、その意味では頑張ったなってのも事実なのよね (2024-09-25 20:42:35)
          • あとは逃げ切れないか追い切れないとダメージレースしかできなくて詰むのを直してほしいけどこれはアプデじゃ無理だな (2024-09-25 20:53:38)
            • 究極的にはそうなるけど、実際にはもう理論値みたいなもので、テクニックやアセンブル(引き同士を意識して追い用ミサ積んだライフル機などの台頭)があるから、なんとも言えないね。強いて言えば旋回撤廃が悪と言えなくもないが、それでも補足できる補足できないとか、対戦ゲーである以上はDPS高い武器が有利になるとかあって、もう本質的なところになっちまう (2024-09-25 21:01:14)
              • 速度で負けて敵有利の距離に捕捉されても旋回があれば機動力で巻き返す余地があったのに今作その余地がないのがね (2024-09-25 21:03:32)
                • オセルス弱体化と軽中フレームやジェネ強化による脚周り強化で、そこはユーザーに頑張ってもらう方向なのかもな。実際1.06に比べりゃ余程なんとかなる範囲なわけで。 (2024-09-25 21:16:29)
              • 単純なDPS差を覆す手段が距離以外にないのが結局痛いんだと思うよ。もし過去作で旋回撤廃されてたらハンドガンとかマシ相手に絶対勝てないレベルになってたし。単純な回避だけじゃなくて位置取り合戦がない(取れる択が少ない)とシンプルな結論に帰結しやすいからね (2024-09-25 21:04:36)
                • 得意距離に合わせてアセンブルするという意味では対抗できなくもないが (2024-09-25 21:09:27)
                  • それでもどうしたって限界はあるもんな。これでもフロムは可能な範囲で上手いこと調整したんだろうし、それは分かるんだが。もう一歩が欲しい。難しいんだろうけど (2024-09-25 21:10:41)
                    • アセンで補いきれないところを補ってたのが旋回と位置取り合戦だからな (2024-09-25 21:19:50)
                      • マジで根本的なシステムの問題になっちまうな。あとは次回作での調整次第だね……けど良い。とりあえず今は楽しいんだから (2024-09-25 21:23:38)
                        • 次で直してくれればいいんだけど開示が遅くて分かるころには手遅れのフロムでは安心して待てないのがな。どうにかして安心して待てるようにしてくれんもんか (2024-09-25 21:38:29)
              • FCSが機能する距離の区分がもうちょい細かくとか変動するとかあれば色々出来そうではあるけど、まあそこまで手を入れるのは無理やろうしな (2024-09-25 21:09:44)
                • ロック距離が完全統一なのも一端かもね。タゲアシ考えると仕方ないけど (2024-09-25 21:16:00)
                  • ロック距離が同じだとライフル類はハリスに勝てないとか軽ショは重ショに勝てないとかになるしな、負荷の重い方が強いのは普通だとしても多少なりとも勝れる所を作れないと使う理由が無くなってしまうしな (2024-09-25 21:22:17)
                    • 4系の近距離適正も欲しいね。あれば例えば軽ショがリロードや取り回しで重ショを上回る余地が増える (2024-09-25 21:25:34)
                • 所詮距離の調整だし焼け石に水だろう (2024-09-25 21:17:32)
                  • それはそうだが、水かかった分はマシになってるので (2024-09-25 21:18:54)
  • ルドロー&ハンミサだと肩武器の反応が悪くなるなぁ。アプデ前よりは遥かにマシだけど未だにヘンな不具合残ってる (2024-09-25 19:58:37)
    • 切替が上手くいかないやつなら同時入力の問題(既知のやつ)じゃないの?また別? (2024-09-25 20:01:40)
  • ダブルレザオビ全然避けれないな、気が付いたら削れてる (2024-09-25 20:30:18)
    • ミサイルがないからガン引き推奨やぞ。もしくは地形戦して無駄弾を増やすとか (2024-09-25 20:57:50)
  • 重ショ&SANTAI見かけなくなったから、全然楽だわ。軽2セラピ弱体化されてるっぽいけどまだまだ戦えるみたいで安心(にっこり) (2024-09-25 20:58:31)
    • おk。Wハリス持ってそっち行くから待っとけよ? (2024-09-25 21:17:36)
      • 加勢しよう、前レギュでは随分と嫌な目に合わされたからな、共にセラピ越えと行こうじゃないか (2024-09-26 00:12:29)
  • 軽逆のブースターはNGIと思い込んでたけどアウラにしても案外気にならんな、ジャンプで上昇の遅さもいくらかカバーできるしQBリロードも速いから空中でも戦いやすい、思い込みはいかんな (2024-09-25 20:58:34)
    • P04はいいぞぉ!低燃費だし、ふんわり機動と合わせて空中での身のこなしが軽い (2024-09-25 21:01:59)
  • 2000は当然として、姿勢安定は1800あたりから大きく壁になってるような気がする。具体的にはマシライやブレードやバズグレで捕えられるのが1800以下。1850ぐらいになるとかなり無茶がきくようになる (2024-09-25 21:14:49)
    • そのラインだと二脚ならコア40A+脚422とか重コア中二になってくるのよね重量的に… (2024-09-25 21:22:07)
      • マインド脚やHAL脚にメランダー胴やマインド胴、あと重逆にカーラ胴とかもあるわ (2024-09-25 21:24:27)
  • もうすぐアプデから1週間になるが、ここまで戦ったレイヴン諸君の感想を聞きたい (2024-09-25 21:26:46)
    • 随分と勝てるようになった、という感覚。理不尽に潰される回数がグッと減ったなって感じる (2024-09-25 21:30:31)
    • 1.06とかいう悪夢から解放されて機体のバリエーションも増えて久々に開幕直後から楽しい。今まで序盤戦は早くS行きたい人達行ってくれねぇかな…ってひたすら待つ期間だったけど今季はpt溶かしながらも続けられてるわ (2024-09-25 21:30:52)
    • 概ね良環境。住所はもうちょいなーふしてもいいかな? (2024-09-25 21:31:07)
      • 重ショよりLCDナーフしてくれ (2024-09-25 22:38:38)
    • アプデ前よりは全然マシ 今んところ重ショLRB等の前の環境で使われてる奴らは全然使われてるからどうなるか楽しみ (2024-09-25 21:42:30)
    • 蹂躙されてた不遇アセンでも勝てないなりに戦えるようになった (2024-09-25 21:46:56)
    • 傾向はあるとはいえアセンがバラけてるのがいい、前みたいな特定のアセンが殆どのアセンを駆逐するってことが現状だと無いからアセンがバラバラになってる (2024-09-25 21:48:54)
    • Bランクですが、ダケットが増えたからなのか重ショも増えてる気がして、相変わらず勝率低いです・・・が重量超火力系は減った気がするのでゲームが成立する分楽しいです。 (2024-09-25 21:51:11)
      • 続き ジェネレータのアップデートで選択肢が増えたのもとても◯。出力補正とにらめっこしながらガレージで組むだけでかなり遊べます。 (2024-09-25 21:52:34)
        • 続き 重ショは直撃補正か衝撃残留かリロードかあるいは全部かもう少しマイルドにしないと近接武器なみのが2秒に一回飛んでくるのでとても困ります・・・ (2024-09-25 21:55:11)
    • 改善を続ける土台として1.07をリリースしたならそれは良いけど、中距離系、まぁ主にアサライとかになるんだろうけどライフル系はまだアッパー必要だなと思う。というか真ん中が凹んでるのに凸と引きの強弱のみで調整しようとしても土台無理。 (2024-09-25 22:18:05)
    • PS5世界チーム戦結構結構早くマッチするようになった? (2024-09-25 23:03:38)
    • 色んな武器で戦える余地が生まれて楽しい。思うにちゃんと回避が回避として機能するようになって武装に遊び出せるようになったのが大きいね。やっぱオセルスが癌だったってよく解る (2024-09-25 23:12:47)
      • オセルスに限らず、ここで議論されてたものの多くが的外れではなかったよな (2024-09-26 09:16:42)
    • Bランクですが、個人的にはメインアセンの長レザショ、サブアセンのVE-20Aが強化され、またどちらもメラC3の脚なので戦いやすくなってありがたい。 (2024-09-26 03:08:38)
    • 軽くない四脚がまた死体蹴りされた (2024-09-26 09:19:52)
      • 中4はそこそこ厄介やぞ (2024-09-26 13:14:42)
  • 今のところ最大の敵が同時入力による武器切り替え阻害なことを考えると、バランス由来のストレスはかなり減ったのかもしれない (2024-09-25 23:04:55)
    • 補足 最大の敵云々はあくまで個人的な感想の話ね (2024-09-25 23:05:53)
    • 同時入力が出来ないのはマジで治らんのかな、そんなに技術的に難しもんなのかこれ (2024-09-25 23:09:10)
    • この手の話は環境書かないとPC版の話なのかPS版の話なのかハード側の問題なのかソフト側の原因なのか原因の切り分けが進まないんじゃないかな。PC版キーマウだとデバイス側に同時押し制限あったりするし (2024-09-25 23:16:11)
      • おう、これは失礼した。PSでやってるよ (2024-09-26 10:37:18)
    • ブレード使ってるとめっちゃきついよね。切り替えが反応してないことに気付かずに、振るつもりのないブレードでEN使い切って死ぬのが日に何回かあるのはしんどい。 (2024-09-25 23:16:46)
    • PSだけどこれが今の最大のストレス要因かもしれんアセンで避けてるけど減らされてるし避けきれん。スタッガーか怯み入ると入力してても攻撃再開されないのも不便だ (2024-09-25 23:35:19)
    • PCパッド民、スタッガーした敵の目の前で棒立ちするのがちょいちょい起きて困る それのせいで取れたはずのラウンド落とすのきついって (2024-09-25 23:43:50)
      • これが嫌でハンガー使わない構成にしてる (2024-09-26 00:18:50)
  • 連休中のここはネストそっちのけで殴り合っていたが、ここ2日はあまり喧嘩を見ないな...暑さと一緒にトキシックも去っていったのかな (2024-09-26 00:16:13)
    • こいつ知的ぶってるがアプデ直後は活気があって当然なのもわからない低能である (2024-09-26 00:26:04)
      • あら生き残り (2024-09-26 11:21:48)
      • 唐突だけど罵倒は本人が言われたら1番嫌な言葉を選ぶらしいね....生きてりゃ良いことあるよ (2024-09-26 11:30:36)
        • 連投してるよこいつ顔真っ赤で草www連投するほど図星でごめんねwww (2024-09-26 12:15:10)
          • ISTDしとくな (2024-09-26 12:23:00)
    • ISTD (2024-09-26 12:42:52)
  • 今更だけど、パルブレの2連撃目が2脚でも必ず入る脚ってもしかして存在する?昨日カスマで6戦くらいHAL 826脚でスタッガー取ってからのパルブレの2撃目がスカったことはなかったんだけど (2024-09-26 01:16:03)
    • 運がよかっただけだと思う。2発目が入らないのは1発目食らったときの後退がラグで遅れるからだし。 (2024-09-26 02:36:57)
      • そうだったのか・・・ (2024-09-26 02:39:59)
        • というわけで2発目を振るのを遅らせると対策できる。でも連打してしまいがち… (2024-09-26 05:10:34)
  • フィルメザ腕にエツハリからルドハリに載せ替えしようと思ったが、どうにも制御が難しいのよな。ダケットだとハリスの得意間合いと噛み合わないし。カーチスが結構いい感じで制御しつつ当てられてるんだけど軽二に当たりづらい気がする (2024-09-26 01:16:03)
    • 軽2相手の時はハリス撃つの控えめにしてカーチス乱射するほうが当たる。カーチスの連射性なら単純に圧力があるしハリスの射撃回数抑えとけば反動で弾散ることもない (2024-09-26 06:04:21)
  • すげーなパッド操作を不能にするチートもあるのか キーボードでろくにやれずに死んだわ (2024-09-26 02:01:28)
    • こういうのがあるからPCで対戦は戸惑うんだよな。基本無法地帯だし (2024-09-26 02:17:37)
      • なんかもう通報しようが全く対処されないし ドミナント称号もグリッチ常習犯でしかねえなもう (2024-09-26 03:00:23)
  • 戦闘中に突然EN残量関係ない通常ブーストが途切れる(ガションガション歩きになる)現象がちょいちょいあるんだけど同じ現象出てる人いる??シングルでも大概だけど、チーム戦で乱戦時にも出ることあってマジで笑えないんだけど。 (2024-09-26 02:19:53)
    • Steam版でアプデ後から3回だか4回だかなったよ。条件がわかんないけどアプデ前はなったことなかった。 (2024-09-26 02:30:19)
  • Wダケットレザスラ使ってるけどレザブレも練習したほうがいいんかな? 迎撃とかに使えるのもあるけどバグなのか仕様なのかたまに近接に持ち替えられない時があって多少苦労しても汎用性がやや出るレザブレの方がいいんかね? (2024-09-26 02:35:56)
    • ダケスラも悪くないが、できればダケダガを推奨したい。追撃しやすさ、PA張られても最初の1~2振りでダメージ稼げる点、付加の軽さで他を贅沢できる点などが根拠。あと今のレザブレはわりと洒落にならんくらい強いから、ダケット機とは別に組むことをオススメしたい。特に生当てやカウンター特化で (2024-09-26 09:32:58)
    • 遭遇するとほぼ負け確レベルの積み相性の機体が環境に存在しない。・環境で見かける幅広い機体に対して5分〜微有利の相性を持つ。・不利相性の機体も使い手の練度次第で誤魔化せる。 ←これらの条件を満たした機体を挙げるとすれば何を選ぶ? (2024-09-26 07:10:06)
    • ルドローやカーチスあたりの微妙に射程が長くない武器を持った軽中量機とか? (2024-09-26 07:47:27)
    • 個人的には肩にドローンと盾を装備したW重ショ中二かなと思う。 (2024-09-26 08:15:54)
    • 今の環境なら引きライフルの軽ニと軽逆じゃないかな。三台とオセルスの弱体化で重凸弱体。引き機御用達のVP20C強化で機動力アップ。地上に降りずに軽四を追い回せるようにもなってる。ダケットも弾速が遅いから引き軽ニには当たり難い。負け確はないけど練度の要求値はクソ高い (2024-09-26 08:21:46)
    • LRBタンク・ブレード機(特に中逆)・軽4・ハンミサLCD・軽2ライフル・中2重ショあたりかな?技量次第では何が相手でも食える可能性の獣 (2024-09-26 09:07:22)
      • あとライフル&イヤショ中2、エレベーター重2、片手LRB重2もあるかもしれん (2024-09-26 09:15:25)
        • 一強みたいなのがない現状だと戦法と合わない武器や内装を選択するとか反動制御をおろそかにするとか変なアセンの組み方をしなければそれなりに戦えるって感じなんかな? (2024-09-26 09:22:32)
          • 武器バランスがあるから最低限足切りされるラインはあるし、例えばPBTで軽2ライフルを追ったり、ダケスラでネビュラタンクへ挑んだら負け濃厚とはいえ、それもアセンブル相性によるところ大。昔みたく2~3種のアセンが他を蹂躙する寡占状態はだっしたね (2024-09-26 09:35:42)
    • 1.代表格PBTの凸重さばける、2.代表格ダケスラの軽特攻さばけるorやられる前にやれる、3.引き軽に追いつくor撃ち合える。4.LRBと撃ち合える。123、234、134、あたりは浮かぶけど全部となると浮かばない。前環境と変わらず盾マシLRBミサの中量が浮かぶけど0.6盾ナーフと天槍コア死んだぶんシュリンクするとPBT相手がもう無理か (2024-09-26 09:33:49)
      • LRBは普通に環境トップの武器だけど、それ持った重2はガチタン相手にかなり辛い(W持ちなら勝てるが、それは軽量をマジで追えなくなる)。LRB積んだガチタンだって引き軽量や中4レザショには不利を背負うし……って感じで、わりと◯◯一強にはなりにくい(強いて言えばライフル軽2だが、それもワンミスで負けるし、中凸に弱い)んじゃないかね? (2024-09-26 09:39:31)
  • 今のSランク帯って負けたときに引かれるポイント少なくないか?初期ブースト?みたいなものを聞いたんだけどそれが適用されてるだけ? (2024-09-26 07:57:21)
    • 昇格直後のブーストは負けた時に毟り取られる分もブーストするぞ。先日のアプデでブースト量が緩和されてポイントの増減が緩やかになった。ブースト切れたら今まで通り (2024-09-26 08:34:00)
      • うわぁ、そうするとまた地獄が始まるな(^_^;) (2024-09-26 11:38:56)
  • 元々重ニみたいなデブが軽量機に追いついて近距離で蹂躙するのは違うと思ってたアンチ派だけど、今回の軽量機の優遇のせいでシステム的にワンパン入れたらあとは逃げるだけのクソ環境になりつつあるから対戦の勝敗判定だけは体力割合じゃなくて前作までの絶対値制に戻して欲しいんだが (2024-09-26 07:59:27)
    • タゲアシないからそれやると今度重量機がガン篭もりするんじゃ (2024-09-26 08:25:04)
      • 間違えた、タゲアシあるからだ (2024-09-26 08:25:23)
    • ワンパン入れたらガン逃げする軽量機もいれば、ワンパン入れたらガン籠りをする重量機もいるし、システムでどうこう出来る問題でもないんやないかなこれ (2024-09-26 08:32:06)
      • 脚の速いやつに引きの権利を与えるな言ってる理由がコレ。重量機相手なら自然に追い付ける機体の方が多くなるが軽量機がやるとそもそも追い付けないパターンが発生するし、それを解消したら前レギュまでの重凸になる。砂丘のシェルターとか無くして完全篭もりを不可能にした上で絶対値判定と旋回戻さんと誰も寄らんってなる (2024-09-26 08:45:47)
        • 同じ軽中ライフル機でも、それこそ旧作みたく詰め引きを繰り返したり、そこそこの位置を張り付いたり旋回してくるのと違い今作はマジのガン引きか、せいぜい一瞬の交差ぐらいだもんな。技量が必要なのは分かるし、軽4などの理不尽てんこ盛りとは訳が違うのは百も承知なんだけどね。それはそれとして引きが強くなったら、自然と環境も多様化したし、これ自体は賛同できる (2024-09-26 09:04:51)
          • 単純なDPSを引っくり返すことが出来ないからね。仕方ないとは思うし自分も死にたかないからやるが、調整の許容範囲狭くて頭痛いだろうなぁっていつも思ってる (2024-09-26 12:22:14)
        • 例えばPBTがガチうま軽にW重ショ全避けされますとかサンタイナーフで詰め切れませんって言うならW重ショ止めて重ショマシにしたりダイエットでもすればええのでは。軽に門前払いされるアセンの重ってガチデブに門前払いされるアセンの軽みたいなもんでつまるところがジャンケン機体使ってる奴が悪い (2024-09-26 09:51:27)
          • ジャンケンというか特化機も戦術の1つではあるんだが、それ自ら使っておいて(1.06みたくパーツバランスが崩壊してたならともかく)ギャーギャー喚くのは無様よね (2024-09-26 09:59:44)
        • 枝主だけど、自分も乗ってるのは軽量機だからね。乗ってるからこそそれやったら死ぬ程めんどくさいからアカンって言ってんのよ (2024-09-26 12:13:59)
          • ごめん小枝主だった (2024-09-26 12:31:00)
    • 割合制のままで双方のAPが70%以上残ってる場合はドロー判定にすれば幾分マシになる。少なくもミサイル一回カス当てした程度では有利にならない (2024-09-26 08:43:58)
      • 無理そうと判断したら逃げ回ってドロー狙いになるだけぞ (2024-09-26 08:46:37)
      • 有利不利関係なくドロー判定になれば皆逃げ回る。過去から未来まで変わらない事実だ。1先取取った時点で重量機が引き篭もりできるし屋根つきのマップ消してくんねーかな (2024-09-26 09:25:40)
      • ドローが両者1ポイントじゃなく0ポイントならありかな。軽量にガン逃げされる事より近距離戦は絶対勝てない相手に籠られる事のほうがよっぽど多いから結局は中の人の性格だと思うな。逃げて振り切り続けるより籠る方が条件が簡単に整うってのがあるし (2024-09-26 10:12:52)
    • 言わんとすることは理解するが、旧セラピとかいう理不尽を除けば、これでやっと重コア積まない軽中は勝負の土台に立った感じもあるぜ? (2024-09-26 09:01:24)
    • 今作のシステムで引き軽追いきれないなら重側が悪いだけやろで終了の話題では (2024-09-26 09:40:53)
      • 前までならそう言えたし、今でもそっち側の意見を支持したい。てか支持してる。だが同時に、HOKUSHIあたりで空中フワフワ後退の速度370前後の軽2を追えるかというと、ちょっと厳しそうとも思うのよ。色々あって引きが増えたほうが環境が健全化してるし、重い機体が軽い機体を追えないのは至極真っ当なんだが。欲を言えばミンタン容量+100、HOKUSHINはEN全消費からの復帰強化があれば、今より軽中凸が増えて軽2を狩ってくれそうではあるんだが、他へ悪影響あるかもしれん (2024-09-26 09:46:06)
        • 技量次第で上に行けるとは言え、まだまだ中距離機は凸に力負けしていると思う。引き機を咎めるなら綱引きの真ん中を強くしないと今の構図は変わらんかな (2024-09-26 10:00:04)
          • 引きと凸の両方を弱めてほしかったけど難しいよね (2024-09-26 10:33:47)
  • 戦友4点セット(HOKUSHI・ナハト胴・ナハト脚・アルラ)で戦うの楽しい!ルドロー・プラミサ・スプレッドで衝撃溜めて、軽ショとキックで一気に追撃すると、速度370越えのインファイト戦にもう脳内麻薬ドヴァドヴァ (2024-09-26 09:14:18)
  • SteamDB動いてるね、何かしらバグ修正だったりワンチャンバランス調整してくれるのかしら (2024-09-26 10:22:56)
    • フロムが急にやる気出してて逆に怖い…これまでの半年間は何やったんや (2024-09-26 10:24:26)
      • ポジディブに考えれば、エルデン片付いてACへ向き合う余力が出来たのだろうよ (2024-09-26 10:27:31)
      • マジでエルデンリングに全リソースぶち込んでた説あるな。社運がかかってるからしゃーない (2024-09-26 10:28:48)
        • そりゃあれだけバカ売れしたクソデカタイトルのしかもクソデカDLCをあの規模の会社がやるとなるとな……だからACの放置は妥当だったとまで言う必要はないけど、しかし現実問題その線はある (2024-09-26 10:33:16)
        • フロムはそういうとこある。全く別の開発ラインも動いてるとしたらリリース済みソフトのサポートはね…。 (2024-09-26 10:39:16)
      • アートワークス、周年グッズ、30MM、ブキヤ、映像化、そして俺だ ACに火種を追加するぞ (2024-09-26 12:16:34)
        • 古王の生まれ変わりか何かで? (2024-09-26 12:39:09)
    • LRB弱体化・スカダー強化・HOKUSHI強化・エフィメラ胴強化・軽4脚の姿勢安定ナーフ・一部すっぽ抜けやハンガーチェンジの不具合修正。これが希望だなぁ (2024-09-26 10:26:20)
      • エフェメラのついでにHALコアも欲しいねぇ… (2024-09-26 10:38:48)
    • 多分フロムが1.07実装後に気付いたミスとか軽微な修正じゃないかな。流石にゲームバランスの調整ではないと思う (2024-09-26 10:39:26)
      • 双対のバグは流石にさっさと治してほしい (2024-09-26 10:53:01)
      • アプデ対象のファイル数だけで見ると普通のアプデと同じぐらいあるんよ。セラピ緊急修正の時とは全然違う。 (2024-09-26 11:18:12)
        • バランス調整にしては1.07と分ける理由も分からんし、何なんだろうな。それとも修正箇所が多すぎて1.07と1.08に分けましたとかいうやつか。 (2024-09-26 12:24:37)
          • 軽めでも新規コンテンツなんかだったら面白いな。対戦興味ない連中からしたらもう遊び尽くしたゲームだろうし、もしかしたらもしかするかもしれん (2024-09-26 13:20:29)
          • ありえそう。優先度高かったり影響が大きいものを1.07に載せたとか。 (2024-09-26 13:20:36)
      • マジでアサルトライフル弾速上げるだけでも良いから強化くれないかなー。フロイトも使ってるから頼むぜ。 (2024-09-26 11:24:07)
      • 多分オセルスナーフしたからLRB、重ショを無罪にし、ダケットを超強化したんだがさすがにこれはダメだったか的な調整入りそう。 (2024-09-26 11:35:01)
        • もの自体は1.07実装2時間後にでき上がってるから、現環境の実装後の状況を見て調整した内容ではないよ。 (2024-09-26 11:39:25)
          • すごい希望的観測を言えば二パターン用意しているかもしれない。現バージョンとさらに近距離ナーフ、アサルトライフル強化とか。そんな器用なフロムはフロムじゃないんですけどね (2024-09-26 11:48:56)
            • LRBと重ショの冷却・リロードはともかく、これ以上(ダケット含む)近距離戦闘をナーフすると6コンセプトが揺らいでガン引き推奨になりかねん。中距離は欲しいんだけどね (2024-09-26 13:02:00)
        • 流石にそんな冷静さを欠いた調整はしないだろうよ。セラピ案件じゃあるまいし (2024-09-26 11:48:23)
    • 頼む……右手ハリスバグ直ってくれ……今度こそ治らないとハリス引退まで視野に入る (2024-09-26 12:48:22)
  • 君を確実に連敗させてやるって意思を感じるマッチングばっかじゃ・・・このキツイ構成が3連続とかいらんわい! (2024-09-26 10:26:38)
    • 気持ちは分かるが、1回ギリギリ負けた相手が温情ネタアセンに切り替えてきて連戦になったときからはガチアセン相手に連敗する方が遥かにマシだと心底思ってるよ…… (2024-09-26 10:35:17)
      • 逆というかネタ機いろいろ変える人がたまたまガチアセンにしてることもあるんだ。ガチ機で雑に勝てると虚しくなってすぐネタに戻るタイプ (2024-09-26 10:48:07)
        • あぁそうか、むしろそっちか……指摘ありがとう。自分も稀に気分転換するし似たようなものか (2024-09-26 10:54:54)
        • このアセンじゃ勝てないな、強い武器を持たせるか→この武器じゃ強すぎる、元に戻すか→以下、繰り返し (2024-09-26 10:56:04)
        • ネタアセンめっちゃラグい相手だと負ける事あるんだよな相手からしたらコイツマジで下手くそだなウケるwみたいな感じなんだろうけど (2024-09-26 10:59:33)
          • どちらかと言うと、手心を加えてくれたのかなと申し訳なさを感じる (2024-09-26 15:24:02)
  • ンァーッ!ネビュラの近接信管がデカ過ぎます!! (2024-09-26 11:36:10)
    • 760PRのチャージを至近距離で撃ち込まれたなら諦めは付くんだ ネビュラお前はなんだ (2024-09-26 12:10:27)
      • マジでふざけた武器を産んでくれたな技研 (2024-09-26 12:30:53)
        • ネビュラタンクが今も無理です本当に無理。軽量インファイト特化だと特に (2024-09-26 13:13:35)
          • 垂プラを片方積んでおくだけでも違うかもね (2024-09-26 13:19:30)
    • 初期ネビュラとか今見ると誇張でも何でもなく、画面全域がプラズマで埋め尽くされる位爆発範囲が広くて草生える (2024-09-26 12:32:45)
      • 視認性も下がるし火力もあるし当たり判定もあるってルール違反じゃないっすか (2024-09-26 12:39:42)
    • 今更だな。久しぶりに復帰したのか (2024-09-26 12:54:01)
      • ちょっと三日ぶりにな、昔から思っていたが改めて当たり判定がおかしいと思ったのよ (2024-09-26 15:06:20)
    • 近接信管と超範囲爆風までは許すから一発撃ってもオバヒにならないバグなんとかしろ。本当は760が連発可でネビュラが一発オバヒだったんだろ?怒らないから正直にごめんなさいしろ (2024-09-26 13:00:33)
      • レッドシフトまでナーフされるのが見えた (2024-09-26 13:34:22)
        • レッドシフト版ネビュラは威力以外に取り柄がない武器だからナーフは勘弁してくれ…。むしろもうちょい弾速強化か軽量化してくれ (2024-09-26 23:49:58)
  • 引き対決は塩とか言うけど昨日の試合はスゲー楽しかった。お互いに相手に攻めさせる為に近距離で引き合う感じ。前バージョンでは出来なかった一戦だと思う (2024-09-26 12:10:17)
    • 読み合いの中にバチバチに撃ち合う瞬間が差し込まれるんだ NESTが深まるんだ (2024-09-26 12:13:20)
    • そういうことをしてくれるプレイヤーばかりならきっと塩塩言われないのよ、ただ前環境に晒され過ぎてどんな相手でもとりあえず引くことしか出来なくなったプレイヤーも多いのよ (2024-09-26 12:16:50)
      • それはある 逆に立ち回りが半端になって下手っぴになってしもうた. (2024-09-26 12:18:26)
    • お互いミサイル積んでなかったりしたの? (2024-09-26 12:19:08)
      • 木ではないがミサイルだけでそれやろうとするとラストに引っ掛かって詰んだりするからある程度寄ってマージン取りに行きたいのはよくある (2024-09-26 12:25:31)
        • マージン取るために不利な寄りしてるんなら本末転倒では (2024-09-26 16:01:46)
    • まぁ前verだと寄った瞬間に死だからな。まぁぶっちゃけいくらかマシになったというだけで、本質的にそれは今も変わらん気はするけどね (2024-09-26 12:29:04)
    • 良いよねひきどうしだけど主導権握ろうと互いに詰めと引き入れ替わりってやる試合… (2024-09-26 12:30:06)
      • いつもはコラテラル・ダメージとして呑めるミサイル1つの被弾でも、AP有利をひっくり返されるかねないのがね。ヒリヒリしやがる。そんで腹括って凸るとこれまた別に面白くなる (2024-09-26 13:03:54)
    • 前バージョンでも有利の取り合い発生してたししない理由がない (2024-09-26 13:05:45)
  • あちこちで話を聞いてると、軽二ライフルは理論上詰み対面がない上に一部の微不利機体除いて環境の強アセンと互角以上に渡り合えるという、アセン相性に極力左右されたくない腕自慢の上級者ほど乗りたがりそうな性質なのに言うほど乗り手が増えてなさそうなのはなんでだろう? (2024-09-26 12:44:22)
    • よほど適性がないと乗りこなせないからだよ。上位ランカーでもワンミスで形成逆転するからな (2024-09-26 12:46:12)
    • 脳への負荷が高くて連戦になると安定しないからランクマに向いてるかどうかって点もある。書かれてる通りワンミス後のリカバリーが効かないのも大きい。 (2024-09-26 12:58:54)
    • どんな強アセンが相手でも勝ち目はあるけど、同時に強アセンを使ってたらまず負けないようなアセンに対しても常に負ける可能性があるのが厳しいところ (2024-09-26 12:59:43)
    • 無敵のナハトステップがランカーに通用しないから (2024-09-26 13:01:21)
      • そりゃ無敵の突撃デブと無敵のガン引き軽四の相手は荷が重いだろうよ (2024-09-26 13:17:07)
        • それこそセラピが許されなかった理由でもある (2024-09-26 19:09:53)
    • 安定感がなさすぎるからなぁ。人間が動かす以上ミスはあるし、そのミスの起こりやすさ&起こった際の対処の難易度でバランス取れてるのが軽二 (2024-09-26 13:14:36)
      • 軽四もかくあるべきなんだろうけどまぁうんって感じ (2024-09-26 13:15:05)
    • 単純に火力とかゴリ押せるような性能がある訳ではないので出力が安定しない。安定性はあるが良くも悪くも堅実さで纏まってるので試合を壊すのも壊されるのも苦手なのよ (2024-09-26 13:25:24)
      • なんか変な文だな。戦術的な安定性はあるけど出力は控えめだから結果として安定しないみたいな感じ (2024-09-26 13:27:56)
    • なるほど。ざっくりまとめると、理論値は確かに環境アセンの中でもトップクラスではあるけど、人間が出せる実戦値だと他の環境アセンと大きな差もない上、些細なヒューマンエラーが致命傷になりかねない繊細さがかえって勝率を落とす要因になってしまってる感じですか。正にイレギュラー向けといった感じの機体ですね。 (2024-09-26 13:45:02)
      • ネットワーク周りがお粗末でラグで当たるから回避を極めて勝てるほど高度な対戦のできるゲームじゃないんだわ (2024-09-26 13:56:00)
        • それすぎる。回線素性のわかってる日本のみの大会ならいざ知らずね (2024-09-26 14:02:20)
      • どうせ「軽二ライフル乗ってる俺SUGEE」という結論ありきなんだろ? (2024-09-26 15:43:24)
        • ISTDよ〜 (2024-09-26 16:06:09)
      • 軽二Wライフルの弱点は短時間のDPSだから、機動力高い機体にLRB当てられて引かれたら終わり。そう前環境のエツジンLRBだ。 (2024-09-26 16:19:04)
    • バス、グレ、重ショのラグショット一発で終わりかねない耐久だから真面目にやってられんよ (2024-09-26 14:13:48)
    • 乗りたがる人間には乗りこなせず、乗れる人間からすればつまらないから (2024-09-26 15:41:04)
      • つまらないってのは動かすことじゃなくてポイントの安定感なさすぎとか気を遣うこと多すぎとかそういう話? (2024-09-26 16:36:59)
        • 主に動かすことかな。何だかんだで消極的なゲーム展開にしかならないし (2024-09-26 16:44:46)
          • ロックスミスみたいに片手ブレ持ちで詰められた時にうまく一撃入れるみたいなメリハリがあるならまだしも両手ライフルとかライフルマシとかだとちょっとね… (2024-09-26 16:50:32)
            • イヤショやプラキャ、せめてハリスCSか高誘導あたりは1つ担ぎたい。これがあるとマシライ機でも状況に応じて攻めることができるし (2024-09-26 18:25:24)
              • 引き機にイヤショやプラキャは積まないかな…ハリスCSも引きで撃つようなもんじゃないし (2024-09-26 19:53:28)
                • イヤショは案外悪くないぞ。ナハトでも積もうと思えば積めるし、ミサやライフルでスタッガーとればイヤショ&W鳥で夢のダメージ7~8000も狙える。これ食らうと重め中2ぐらいは消し飛ばせるし、相手によってはパージすればそこまで問題ではないぞ (2024-09-26 21:01:08)
                  • 武装が貧弱になりがちなナハト機にイヤショ積んでパージするくらいなら最初から爆導索とか積んだ方が良いと思うが… (2024-09-26 23:06:22)
    • 10回連続で汚染AorB引くとかあって発狂する、なんかもある (2024-09-26 17:01:18)
      • 汚染Aの何が嫌って狭いから凸から逃げきれないとかではなく角待ちよ、初手角待ち、ちょっとリードしたら角待ち、引きよりよっぽど徹底した引きやであれ (2024-09-26 17:16:43)
        • ルドローを愛銃として使ってると、そうやって角待ちしてからカス当たりさせてから障害物囲んでグルグル引きがち。けど悪いがLRBとマトモに撃ち合うと負けちまうんだ。すまんな (2024-09-26 18:06:40)
          • 引き機でもよくやる。汚染Aは障害物が強いから狭さの割には引きやすいよね (2024-09-26 18:55:04)
  • 敵がPA貼って仕切り直そうとした瞬間にAA当ててトドメを刺す瞬間の気持ちよさは異常 (2024-09-26 12:46:18)
    • 1.06より全体の姿勢安定が下がってるし、搭載わりとアリなんだよね (2024-09-26 13:04:39)
  • またSteamDB動いてるね。もしかしたら今週中にアプデ来るかも。 (2024-09-26 13:43:09)
    • 火曜のは1.06とか1.07みたいなパラ調整+バグ取りや仕様変更?みたいなとこなid4つ分触ってたけど今日のは1.06.01と同じid1つだけだわね。なんか追加で変更あるのかな (2024-09-26 13:47:28)
      • セラピ修正のときと同じIDだからなんだろうね。 (2024-09-26 13:52:11)
        • 来るとしたら双対・分裂の修正じゃないかな。パッチノートの内容通りにリリースできてないのは深刻だと思う。次点で爆導索の誘導修正とかじゃないかな? (2024-09-26 13:59:03)
          • ミサのリロード問題あったね。爆導索の誘導が強くなったように感じてるの自分だけじゃなかったか。 (2024-09-26 14:01:03)
          • なんかおかしいとは思ってたけど爆導索バグってるの?今までの感覚で撃ち降ろさせて前QBで潜ると地面で消えてたはずのものがケツから刺さる (2024-09-26 14:21:06)
            • 弾頭を引き付けてから直前でQB回避してると特に違いを感じないけど何かあんのかな? (2024-09-26 14:41:44)
              • QBでのすれ違い誘導切りは有効なんだけどそうじゃない場合は機動に対して敏感に反応してくる (2024-09-26 15:04:05)
                • 弾速でも遅くなってるのかな? (2024-09-26 15:26:54)
    • マジで3つ目来とるやん... どういう展開になるのか読めない (2024-09-26 14:58:22)
  • KRSVのフルチャの判定やばくね?機体2体分くらい離れてて掠りもしてないのに空中で着弾したぞ。 (2024-09-26 14:21:41)
    • アリーナでマインドβ相手にして起きない判定だったらラグよ (2024-09-26 14:24:38)
    • バズでもレザキャでもある (2024-09-26 14:50:15)
    • 月光でも起きる (2024-09-26 15:25:03)
    • 直接射撃の当たり判定は攻撃側で行われるので、カラサワ発射時に「私は警告に反応してQBしました」という信号が相手の端末に届いてないといけない。つまり、下り回線が弱い相手の高弾速に対する場合、カラサワが発射される前にカラサワを避けている必要がある。 (2024-09-26 15:51:35)
  • ロックスミスの機体構成、肩の拡散バズ入れ替えれば中距離で削り合いできたりしないかな (2024-09-26 14:53:04)
    • ロックスミスくんは右手のガラクタがヤバすぎて他部位で強化貰っても結局ほぼ帳消しなんだよなぁ… (2024-09-26 15:40:20)
      • 流石に帳消しってほどヤバくはなかろう。そも1対1の対人戦以外全てをかなぐり捨てたランクマ用ACに多少劣るのは当然だし (2024-09-26 16:25:57)
        • 他強化されればされるだけ戦犯度合いは増えるし、普通に最弱トップ3に入るくらいには弱くない? (2024-09-26 18:47:39)
    • タナーをラドローに持ち替えれば一応近距で殴り合いできる (2024-09-26 16:05:27)
      • 足の止まる拡散バズと多少弾速強化されたとはいえS鳥ルドローは厳しすぎるだろ… (2024-09-26 16:30:48)
        • ドローンで引きを咎められるから、わりと可能性はあるんだけどね。いかんせん近距離型のACなんで、そもそも射撃戦や引き咎めは設計段階から考慮してなさそうで (2024-09-26 18:22:10)
          • ドローンで引きを咎めたところで残りの武装が多少強化されても中量機のステップでも余裕で躱せる拡散バズとそもそも届かないレザブレじゃなぁ。同じような飛び方する拡散レザキャが脅威なのは連射が利くってのもあるし (2024-09-26 23:14:29)
    • やるなら拡散バズを適当なミサイルに変えて、ターナーをハリスとかにするのがいいんでないか? (2024-09-26 18:38:11)
  • 重ショの妙な発射遅延(のせいで弾が出ない)とかハンガーが切り替わらないとか、AB、AQB中の挙動がアプデ以降おかしい。なんでパッチノートに書いてない変な変更が混ざるのかねフロムくんのアプデは。 (2024-09-26 15:23:41)
    • フロムが触って増えるならやっぱりフロムの作ったバグなんだろうな (2024-09-26 15:40:26)
  • 作中登場ACで対人戦したらどのACが強いのかなってデータ眺めてたら、スティールヘイズの完成度の高さに改めて感心させられたけど、それ以上にシノビの構成ヤバくねとなる。軽ショ嵐雪ARに爆導索ヨーヨーの軽量機でPA完備は流石にNPCの機体の中で頭ひとふたつ抜けてる。 (2024-09-26 15:57:49)
    • フロムの忍者は強い (2024-09-26 16:25:56)
      • セキロスタッフの汚い忍者贔屓か (2024-09-26 16:40:21)
    • 初見アリーナで苦戦する相手に挙がりがちなだけある (2024-09-26 16:37:34)
    • 初期の頃はシノビの方が完成度高い印象だったけど、アプデの影響で今はスティールヘイズの方が上だと感じる (2024-09-26 16:46:12)
      • スティールヘイズやシノビ、ヘッドブリンガーやロックスミスなど「作中で強ポジだった機体」がちゃんと強いの嬉しいよね。特にロックスミスは軽中インファ機で挑むと返り討ちになりかねん (2024-09-26 18:16:34)
      • シノビは対AC戦はともかくミッションだと射程不足に悩まされる時がある。ザイレム調査のヘリ相手に戦うと届かない武装多くて手こずった (2024-09-27 10:47:26)
    • アストヒクはどうや?個人的には使っていて1番動かしやすかったわ (2024-09-26 16:47:53)
      • アストヒクも登場AC全体で見れば上澄み側ではあるけど、パルスブレードを通すためのコンボルートを引き機体相手に通すのがね…。ジェネレーター絡みの機動力とナパーム弾がもっと衝撃力取りやすい武装だったら或いはって感じ。 (2024-09-26 17:06:12)
        • そーいや使う時はナパームをポイしてたわ (2024-09-26 17:14:14)
          • ナパームもわりと洒落にならん衝撃なんだけどねぇ。46D強化と逆脚パルブレ未修正もあって、パルブレ使いとしちゃデュアルネイチャーも悪くないんかなと思うわ (2024-09-26 18:18:05)
    • ヘッドブリンガーも今回の強化で大分やれるようになったかもね。盾は多分封印だと思うけど。 (2024-09-26 17:09:36)
  • チーム戦、流石に3シーズンもやればどんなアセンが出てきても動じない鉄の心が自分に生まれるのを感じるよ。でもチーム戦での対戦放棄だけはどれだけ経っても絶対許せんわ。殺害予告のお便り送りそうになって慌ててAC6の電源落とした俺を褒めて (2024-09-26 16:24:01)
    • あれは堪えるよね。ポイント的に昇格の望みがなくなっても10戦フルにやらなきゃいけないのほんと良くないと思う。シングル共に昇格戦中断の選択肢が欲しい。 (2024-09-26 16:57:19)
      • 虚無試合になったりポイント大差が付いて逆転無理になった事には同情するけど、それで諦めて良い理由にはならんだろうて…。一番悪いのは虚無マッチを作ろうとするフロムなんだけどさ (2024-09-26 17:21:54)
    • よくこらえた偉い! (2024-09-26 16:57:38)
    • 通報だけして終わらせれば良いのでは…? (2024-09-26 17:48:16)
  • リダボにはいるけど軽四だいぶ相手するの楽になった感じがするけど相変わらず重二が強すぎる、下方全然足りてないよ〜 (2024-09-26 16:29:20)
    • まだまだ軽量しか逃げられんAB速度だがこれ以上鈍足にも中距離強化もできんだろう (2024-09-26 16:49:31)
      • 装甲もう少し落とすか脚自体を重くするかしてほしいかなって…なんか色々と中途半端すぎる重四脚とか中二見てるとそんな僻み近い感情が湧いてしまう… (2024-09-26 17:01:28)
        • 重二スキンの中二にするしかないな (2024-09-26 17:13:59)
    • 重2というより、そいつらの装備してることが多い重ショの火力だったりLRBの当たり判定だったり... (2024-09-26 16:53:55)
      • それはそうかも、重ショはせめて直撃かリロード、LRBは威力それぞれ落としてくれればまだ変わるのだろうか (2024-09-26 17:10:08)
        • 通常火力と直撃を落としてスタッガー取り専用の武器にしてほしいな (2024-09-26 17:48:37)
          • そうなるとハンドガンと被ってしまうし、単純にリロードを落としたほうが良さげじゃね?個性は残しつつ、チャンスを落とす (2024-09-26 18:04:42)
    • 強いのは間違いないけど、中量側が重ショやダケット持っていれば勝てる相手ではあるだよな (2024-09-26 16:57:39)
      • それダケットと重ショの性能がぶっ飛んでるからなんとかなってるだけでは…? (2024-09-26 17:06:11)
      • 逆に重ニだってアサライ待てば弱くなる (2024-09-26 17:49:09)
        • とはいえ装甲固めてアサライ持ってサンタイで凸られたら、それこそ軽4や引き軽2軽逆あたりは辛いぜ? (2024-09-26 17:54:38)
        • 後ろに10連担いでれば両手アサライでも普通に強そうだから困る (2024-09-26 18:11:40)
          • むしろ弾幕×弾幕なので引き機に刺さる刺さる。代わりに格闘機に無力なんで、そこは割りきってもらうしかないが (2024-09-26 18:14:34)
    • 軽中が動けるようになったからみんなが習熟していくこれからだよ (2024-09-26 16:58:21)
  • 自分が格闘主体の機体で、相手が無限浮遊してくるタイプの軽二とかだった場合って相性が悪かったと割り切るしかないのかな…?一応引き対策で高誘導付けてたけどあんまり刺さらなかったし、何かもっと上手いやり方があるんだろうか (2024-09-26 17:18:02)
    • 高誘導はむしろ引きに刺さらない。複数種類のミサを混ぜたり追い込み漁のようにマップ端に誘うとか? (2024-09-26 17:25:33)
    • 引きに高誘導はあんま刺さらんで、速度360出てたら動いてるだけで当たらんレベルやし、積めたら10連が足止め効果が高いけど、積めないならハンドパルミサを積んだり双対ミサをバカスカ撃ちまくったりするのも手 (2024-09-26 17:26:30)
    • 高誘導は引きアセンには無力だぞ。主がどういうアセンか知らんが、ヤバやミンタン積んでて引きを追うにはEN容量足りなかったり、10連ミサを積む積載余剰が無ければ、チャージレザドロを撃って相手に引っ掛けて向こうから主を追う展開にするんだ (2024-09-26 17:29:35)
    • そうだったのか…今まで高誘導が引き対策になるものだと思ってたわ…。他のミサイルも試してみるよ。アドバイスありがとう (2024-09-26 17:39:14)
      • 友達がいるなら、ミサイル撃ってもらって何が避けづらいか体感するのが一番いいぞ (2024-09-26 18:09:17)
      • ドローンか双対ミサあたり、あとは意外かもしれんが(回転の良さから)初期4ミサも悪くなかったりするから試してみ? (2024-09-26 18:12:13)
  • AC自体は古参でAC対戦は事実上初心者なんだけどアセンについて聞きたい。頭が4fa辺りで止まってるからかランセツRFダブトリと6連ミサでスタッガー溜めてブレを狙うっていう恐らく基本の権化みたいなアセンしか乗れないんだけど、C帯以降でも通用しそうだろうか?ちなみにチャージショットを使うのは操作ミスで誤爆する時くらい。 (2024-09-26 18:04:19)
    • A帯ぐらいなら、腕46D・右ハリス&左ランセツRF(かエツジン)・右肩にドローンか3プラミサ・左肩レザブレかダガーで、好きなアルラ軽2なら多分戦える。1.06時点でも少数ながら引き軽2がダガー持ってたし、今の環境なら詰められたあたりで持ち替えチャージブレード&右手ハリスCSで、かなり火力を稼げるはず (2024-09-26 18:09:54)
      • なるほど、そんな感じなら現在の中量二脚でもB帯勝率五分くらいは狙えそうかも?ちなみにハリスはチャージを目的に採用されてる感じ? (2024-09-26 18:18:42)
        • せやね。ブレードで斬ってる間もチャージボタン押しっぱなしでチャージできるから、斬り終わったら撃つんだ (2024-09-26 18:20:45)
          • ありがとう参考になった。とりあえず変にアセン変えずにアドバイスを参考というか真似して調整してみる。 (2024-09-26 18:23:36)
      • テスト先生に手伝って貰ってハリス試してきた。これフルもノンチャも滅茶苦茶使いやすくない?こんなのあったんだね。 (2024-09-26 18:22:29)
        • なんならカーチスも悪くないぞ (2024-09-26 18:25:56)
          • 距離近めか中くらいで使い分ける事になりそうだね。いやはやノーマークだった武器がこんなに有用だとは…やっぱり行き詰まったら先人に聞いてみるものだね。 (2024-09-26 18:34:17)
            • 敵がスタッガーしてない時にチャージショット狙うなら溜め→溜まった瞬間に射撃とかにした方が当たるよ。溜め終わってから余白があるとかなり避けられやすい、時と場合によりけりだけどね (2024-09-26 19:25:14)
            • チャージショットを撃つと相手はほぼ確実に回避行動を取るからこれも利用したいところ、二脚で撃つと動きが止まるけど同時に相手もアクションが起こせなくなるから思った以上に安全であること、予めミサイルなど撃っておいてチャージショットで動きを制限するみたいな使い方もあり (2024-09-26 20:13:17)
              • ドローン放ってから適切なタイミングでCSするとかね (2024-09-26 21:19:00)
  • やっぱ軽量ライフル引き撃ちつまんねーな。特にミラーマッチになるとミサイルのカス当てと避け合いになるし (2024-09-26 18:05:10)
    • 腕が近くないとそう近づいて押し引きが入れ替わったりせんし (2024-09-26 18:08:56)
    • セラピミラーよりはマシではある (2024-09-26 18:11:06)
      • あれはホンマもんの虚無だった (2024-09-26 18:12:34)
        • 引き機乗り達からでさえ虚無とされあってはいけないタイプのアセンとされるレベル (2024-09-27 00:17:20)
    • 今までガン詰めが多かったもんな。しかしACの華型だし、シンプルに腕の差が出てくるから、楽しめたほうが得やで (2024-09-26 18:11:13)
      • 過去作みたいにライフルが強くて有利な方が引いて不利な方が攻めに行く攻防が入れ替わる戦闘では無いから楽しむのは難しいのでは… (2024-09-26 18:31:49)
      • 今作の花形は派手な近接合戦だしなぁ。正直今作の撃ち合い機体は多様性に乏しいし試合も緩急つきづらくてつまらんイメージはある (2024-09-26 18:39:06)
        • そこに関しては好みの分かれる所よね。いきなり試合壊れるとか試合の要点が偏るとかあるからあんまし…な自分みたいな人もいるだろうし (2024-09-26 18:53:07)
          • 近接までとはいかずとも、スタッガーを起点に駆け引きするのがあるからね。ライフルでもできなくはないので、模索すると面白いけど (2024-09-26 19:14:47)
        • 基本的に凸と引きだと引いてる側の方が攻撃当てやすくて引き同士で詰めに行ってもウマ味が薄いから適当な距離感でひたすら削り合いにすることになりがち (2024-09-26 19:30:17)
      • 今作に限ってはド派手な近接合戦が花形のイメージあるなぁ。撃ち合いするにしても機体の構成が似たり寄ったりになったり試合が単調になったりして(主にモチベ面で)結構厳しい (2024-09-26 18:42:38)
        • ↑↑が反映されてなくて二重投稿しちゃったわスマソ (2024-09-26 18:43:33)
    • 自信があるなら思い切って詰めてしまうのも手。ミサ避け合戦にすると糸張り続けるのも大変だし、それならリスク承知で近寄って押す方が目があったりすることもある (2024-09-26 18:29:45)
      • 思い切って詰めると意外と相手がバタついてくれて押し切れるまで行かなかったとしても一旦AP有利取って仕切り直せたりとかあるよね (2024-09-26 20:49:36)
        • それもあるし、ミサが素直なものしかないなら離れててもダメ取れないので押し切りに行く方がいい事もある。ライフルミラーならDPSの差や瞬間火力も小さいからある程度巻き返しも図れるしね (2024-09-26 21:27:44)
  • 急募:重四の可能性 ダケスラ軽二あたりならイヤショ+太陽守でカウンター取れるんだけど引き機がやっぱキッツイのよね (2024-09-26 18:16:37)
    • 今の重量機は引き機に弱いのに、武装枠2つも使ってると尚更やね。ただしイヤショはマニュアル撃ちに無限の可能性があるのと、ハンミサLCDよろしく残りをミサで固めてみると、わりと可能性があるかもしれん。どっちにしろ自分が追うのではなく、相手に詰めさせるしかない (2024-09-26 18:19:59)
      • やっぱミサかぁ、イヤショのおかげで右手空いてるしハンミサでも握ってみるか…安定ガッチガチだから両手ダケット相手でも迎撃間に合うのは利点なんだけどね (2024-09-26 18:27:12)
        • いざとなりゃ竜巻旋風脚もあるもんな。マジェや赤ネビュラも悪くないし、前ほどダメダメとは思えん。大会一つを引き合いにだすのも情けないが、某大会で重4が上位にいたし (2024-09-26 18:35:04)
          • 大会のあと重四もうだめだって降りてるから無効だよ (2024-09-26 19:59:19)
            • マジ?あの人諦めちゃったのか……強かったんだけどな (2024-09-26 20:58:44)
              • だって重四よえーもん…せめて耐久だけでも返してくれ (2024-09-26 22:12:52)
              • アプデのたびに毎回ナーフされてる脚部だぞ。震えろ (2024-09-26 23:10:06)
    • 私も似たような感じの重四に乗ってますが、引き機対策としてパルミサとコラミサを乗っけてます (2024-09-26 18:34:34)
      • パルミサとコラミサでどれだけ引きを見れる感じ?sランでも通用する? (2024-09-26 22:41:25)
    • 重4は本当にかわいそう。せめてAP盛ってあげてほしい。カスマ時代が黄金だったな。逆にあれがひどすぎたけど。 (2024-09-26 23:47:38)
      • キックはやばかったが初期で強かったのはナーフ前AB速度でナーフ前ABバフを受けたナーフ前重ショに耐えられる脚部がなかったからだよ。戦術研究も序盤だしね。他脚部のアッパーもかなり入ってるのに初期四脚の再来を恐れる勢はもはやエアプよ。 (2024-09-27 01:04:13)
  • ハンミサ、双対ミサ、レザドロまで使えば流石に引き機体を削れる...?と思ったけど上手い人は一斉にブッパしてもタイミングずらしてもあんまりダメージ与えられないわ 立ち位置が悪いのかな (2024-09-26 19:51:43)
    • ハンミサよりは弾幕バラまけるエツジンやレザハンやアタッチあたりのほうが良さげやぞ (2024-09-26 20:04:03)
    • ミサはラグないから上手い人にはほとんど当たらない (2024-09-26 20:06:22)
    • 三種のミサを撃ってるように見えて実のところ横や斜め上に移動すると全部避けられてしまうからかな、分裂ミサみたいなタイミングを見計らってアクションを起こさないといけないミサイルは欲しい、後は相手の視界からミサイルが外れるように真っすぐ相手を追いかけないようにするというのも必要 (2024-09-26 20:08:25)
    • ハンミサはどっちかってと中距離、もっと言うと近距離でどさくさ紛れに撃つのが一番強いイメージある。そこそこ誘導ある上に結構馬鹿にならん衝撃溜まるし。 (2024-09-27 00:16:33)
      • そんな感じなので、距離あるとほとんどの相手は難なく避けてくるし引き機追いには向いてなさそう (2024-09-27 00:19:18)
  • paの耐久値って衝撃依存だからダケットでも割ともしかして削れてる? (2024-09-26 20:14:45)
    • すごい勢いで割れるで (2024-09-26 20:16:15)
  • 弱体化弱体化って言われてるけど未だに軽四引き機に勝てたことないんだがどうすりゃ勝ち目が出てくるんだ? (2024-09-26 20:19:14)
    • 速度を360以上にしてミサイルとWライフルで追いかけまわす (2024-09-26 20:24:40)
    • 分裂ハンミサやパルミサを含めてミサ多めの機体なら勝ち目は充分ある。相手より多く削ったらネビュラやコラミサの爆風に注意して地形戦に徹してもいい。近距離凸にはどうしても弱くなるが (2024-09-26 20:25:03)
    • 自分の回避最優先でミサイルとか撃ち続けながらゆるーく追いかけて軽四側が息切れして降りてくるタイミング狙って叩く、目安としては試合経過時間で残り時間1:40〜1:20くらいに一度目の息切れがくることが多い、ただミサイルはJVLNとかだと軽四への効きが悪い (2024-09-26 20:47:26)
      • なるほどなあ 他の人もありがとうございます (2024-09-26 20:55:15)
    • 流石に今の軽4に勝てないのは腕の問題だろ。甘えすぎ (2024-09-26 20:56:11)
      • とはいえ姿勢安定は謎に高いままだし、ジェネによっては追えないこともある。甘えすぎとまでは言えないと思うな (2024-09-26 21:08:17)
      • 勝ち方がわからねえって言ってんの 近づきゃヨーヨー逃げてもダメージレースで負けるから (2024-09-26 21:20:46)
        • 軽2にパルミサ載せて引き撃ちしてりゃ勝てる (2024-09-26 21:40:10)
        • やめとけやめとけ。木主のアセンもわからんのに最初から腕の問題にしてる時点でこういう人は否定しかしてこんだろうよ。 (2024-09-26 21:54:57)
        • 大会動画見れば、軽4の戦い方わかるよ。あと、コラミサ回避方法も動画がある。 (2024-09-27 00:01:28)
    • コラミサの交差避けとヨーヨーの間合い覚えたらあとは自機が軽四耐性どれくらいあるかによる。あとは自分で軽四しばらく使ってるとこういうことされるのがキツいなって分かる (2024-09-26 20:58:28)
    • 半端に追うから背中からミサイル食らう。ミサイル全避け優先しながらミサイル撃ち返してればだいたい有利ついてヨーヨーかネビュラゴリ押しに寄ってくるからそこからが勝負。んで頭上交差ミサイル+ヨーヨーとか軽四のネビュラ押し付けとか避けきるの厳しいからやられる前にやれないといけない (2024-09-26 22:14:35)
  • うーんやっぱタンクあかんな。装甲増やして欲しい (2024-09-26 20:37:24)
    • そこまで駄目か?重量機がダイエットした結果、相対的に装甲最強はガチタンと思われるが。LRBやLCD持てば火力も担保できるし (2024-09-26 20:57:56)
      • 引きが多くてAP負け。重ショは避けれんし軽4は言わずもがな。両手バズタン時代が懐かしい (2024-09-26 21:00:22)
        • あ、もちろんスタッガーバグは俺自身ダメだったと思うよ (2024-09-26 21:01:09)
          • 中2重ショはキック浮遊とかを駆使すれば、戦えると聞くので試してみてくれ。引きに弱いのはもう今作のタンクの宿命だよ。タンク対面の確実な手は間違いなく引きだし。どうしても辛いなら3ミサタンクや、いっそホバタン凸もあるかな (2024-09-26 21:05:22)
            • カスマ時代からタンクしか乗ってないので前シーズン3ミサは3ミサだったよ。キック浮遊も使うけどなかなかなぁ…。どんだけへぼくなってもタンクしか乗るつもりないけど (2024-09-26 21:08:50)
        • まあ引きが多いと言うかイヤショブッパとかキックカラサワコンボみたいな機体でもない限りタンク相手に凸るなんて基本愚策だしそりゃみんな引くわな (2024-09-26 21:08:12)
          • まーね。引き相手なら塩試合つまんね、でいいけど重ショに蹴り殺されるのだけは納得いかんわ。スタッガー延長はさすがにずるい (2024-09-26 21:10:28)
            • とはいえ今の重ショは相対的に色々と妥協してる部分も多いし、彼らだって接近中のネビュラやLRBは怖い。リロード2.0秒のクソ強武器とは思うが、かつての蹂躙はもうなかろうて (2024-09-26 21:15:10)
              • (例えインファイト重視のカーラ脚W重ショでも、今度は引き対面が辛くなるので取捨選択の一つに留まる) (2024-09-26 21:16:36)
            • 重ショコンボ食らったあとでも反撃のカウンターパンチで巻き返せる可能性ある分タンクはまだマシな方という事実、軽中は一回でもあれ食らったら終わりや… (2024-09-26 21:33:42)
        • 軽量ライフル機を使ってるけど大抵タンク側が引いて行ってこっちが追いかけまわす側になるぞ、弾幕をかいくぐっての撃ち合いみたいになるし (2024-09-26 21:25:33)
          • PC版でやってるけどその状況はあまりないなあ。3プラミサ避けきれん。 (2024-09-26 23:29:11)
    • タンクは強パーツの有無で差がありすぎる感じ (2024-09-26 21:07:41)
      • 特殊脚部なんでアセンブルの噛み合いは他よりも重要かもしれん。耐久はあるけど、思うほど無茶はできない。タンクが無茶できたら1.05なわけだが (2024-09-26 21:18:10)
    • タンクのテンプレ化してる3ミサネビュラ型は107環境ではむしろ相対強化されてね? (2024-09-26 21:34:37)
      • これは完全なわがままだが3ミサでちまちま戦うのが性に合わん。大火力キャノンを積みたい…と思って1.07ではゴス砲握ってる。 (2024-09-26 23:25:22)
        • やっぱガチタンは火力だよなぁ。天使砲もいいぞ。ガン引き軽相手と稀に切断されて虚無空間との顔見せが発生すること以外は普通に楽しいぞ (2024-09-27 00:23:37)
    • タンク苦手だからむしろ柔くして欲しいわ。 (2024-09-27 00:30:44)
      • 強いやつにはとことん強くて弱いやつにはとことん弱いのが現状だから下手にいじると壊れか産廃にしかならないつらみ (2024-09-27 00:50:17)
  • 重4と中4はもっとAPと安定性盛ってほしい (2024-09-26 20:59:59)
    • APは戻せても、姿勢安定はちょっと怖いわ。姿勢安定=ゴリ押しできる余裕だし (2024-09-26 21:01:57)
      • 今の四脚で姿勢安定を武器に戦おうとするなら+500は必要だぞ。APとホバー性能が欲しい。 (2024-09-26 23:05:47)
  • Wエツジンって今どうなん?引き軽2にはよく刺さるし、ダケットやレザハンや重ショにはない強みも多い。幅広い回答を求む (2024-09-26 21:07:18)
    • ナーフ幅も小さいので依然として脅威。重二が握ってこないのと三台が減った分マシにはなってるけど、相変わらずビシビシ痛いのなんの (2024-09-26 21:22:32)
    • Wエツジン+オービットみたいなのが多い感じがするな、ナーフされた分をオービットで補ってる感じのアセン、弾幕を厚くして相手に防御行動を取らせてずっと俺のターンを狙うのが強いのかもしれん (2024-09-26 21:29:44)
    • 軽2で撃たれる側としては今でも結構痛い。軽2で撃つ側になると3ミサネビュラタンク相手に絶望した。 (2024-09-26 22:12:52)
  • KRSVはもっと弾持ちよくして火力も上げてほしいし冷却周りもバフしてほしい。重量と性能が見合ってない。 (2024-09-26 21:10:34)
    • この前のアッパーでワンコン性能が上がったのに、また上がったら恐すぎる (2024-09-26 21:12:56)
    • タマ持ちはあげて欲しいよ。特にチャージ射撃は冷却に時間かかるから対戦に影響少ないだろうし (2024-09-26 21:20:38)
      • LRAに武器変更は駄目かな? (2024-09-26 21:27:52)
        • プラズマもレーザも両方撃ちてぇんだよ (2024-09-26 21:34:39)
  • なんでドミナントプレートつけてるのに未だにAをうろうろしてるようなのと5回も6回も連続でマッチングしないといけないんだ。大賞だか優秀賞だか知らないけど過疎な上にろくにマッチングアルゴリズムも組めないゲームじゃん。 (2024-09-26 21:20:57)
    • アプデ1週間半(だよね?)でポコポコ上がるもんでもないぞ (2024-09-26 21:23:37)
    • RTA勢が急いで駆け抜けていったけど正直まだ焦る期間じゃない。レートが高ければ負けたときのポイントも大きいし結局は腕前相応のレーティングに落ち着くと思う (2024-09-26 21:32:57)
    • ダケット使ってたらタンクばかり、重ニ凸使ってたら引き軽ニばっかり、割とこんな対戦引いてたら8勝はきつい。 (2024-09-26 21:34:41)
    • 未だにってまだリセットからそんな経ってねーじゃん。生き急いでる廃人様基準を押し付けても誰も幸せにならんぞ。ラグ覚悟で世界鯖にでもしたら? (2024-09-26 21:34:57)
    • 単純にあいつらやる暇なくて停滞してるだけだろ。ドミナント持ちなのにまだAにいるとかざっこwwwって言いたいだけなんだろうけど (2024-09-26 22:11:20)
      • というかそもそも全てのACプレイヤーが使える時間全部ACに注ぎ込んでるわけではないって話では (2024-09-27 00:09:35)
    • そりゃ環境機使えばランカーなれる人でも趣味機使って同様とは限らないわけで (2024-09-26 22:20:56)
    • 環境が変わったから検証中なのでは?Sランク行くと負けたときのストレスでかいし。あと、ガチ機じゃないドミナントならなんとか倒せるよ。 (2024-09-27 00:07:50)
  • コラブレとかごすライフルのゲロビカッコいいから実戦でぶっ放したいけど、コラブレは地形戦での不意打ちやマニュアルロック活用したスタッガー追撃みたいに使える場面もあるっちゃあるけどごすライフルはなー。遠距離だと回避しやすくて近距離だと照準が間に合わない。そもそも当たっても仰け反らないからQBで抜けられて決定力もそこまでなのがな。ゲロビの弾速上げたり初段ヒットで強制仰け反りとか、ゲロビに触れた敵の弾が消滅するみたいな強化欲しいよ。 (2024-09-26 21:30:00)
    • いちおう開幕AB凸で寄ってくる相手にはそこそこ当たって衝撃有利スタート出来たり出来なかったりする。跳弾しないからタンクやふわデブ相手なら悪くはない。弾速上がってランセツよりは当たる気がする。しかし重量もEN負荷も重い。性能的には引き機向けなのに軽二もふわデブにも乗せ難い (2024-09-26 22:06:28)
    • チーム家でならチャージごすライフルも脅威だぞ。闇討ちとして使わないと、ゲロビ撃ってる最中に横からボコられるから注意が必要だけどな (2024-09-26 22:14:45)
    • 1段階チャージだと思ってぶっぱしたら2段階目でそのまま倒しきれる事が稀にある。 (2024-09-26 23:31:59)
  • 合理性はないけどパルブレパルス楽しい、ve20aの息切れ速くて辛いが (2024-09-26 21:33:06)
  • タンクなぁ〜インファイト性能は今作でも随一だから重量機のダケスラに対する最後の切り札なんだけど、それが災いしてダケスラにすら近距離拒否されてミサvsオーロラの塩試合になるんよな、、、。ダケット持っててもネビュラオーロラはいやなのかな? (2024-09-26 21:33:49)
    • 近距離ネビュラは逆脚地上QBで避けれるかどうかって所やし中々突っ込んでくるプレイヤーは少ないんとちゃうかな (2024-09-26 21:38:27)
    • タンク目線、128ジェネとミサイルFCSで中距離もそこそこ削れるから引き機はともかくブレ機は詰めた方がワンチャンあるのにAP不利ついて、負けそうでも来てくれないんよな。 (2024-09-26 21:45:19)
      • 同じく。切り刻まれるとなかなか反撃できんから突っ込まれるとキツイ。速度的に逃げ切れんし。 (2024-09-26 23:26:31)
  • ダケットエツジンやWダケットってもしかしてレザドロとそんなに相性よくないのか? (2024-09-26 21:42:31)
    • 相性自体はむしろいい方ではある。ただレザドロは適当に出すだけだと微妙に期待値低いか、地形戦されそうな時とかあと少しで確実にスタッガー取れそうって時にチャージで出すと相手は⚪︎ぬ。 (2024-09-26 21:48:21)
    • あとはまあ自動攻撃なんで、当たらないときはとことん当たらん。フロム神に祈りなさい (2024-09-26 21:49:43)
  • ダケットみたいな重凸殺すパーツ出したんだから一緒に引きを殺すためのパーツも出してくれればよかったのに (2024-09-26 22:22:55)
    • どういう武装になるのかによるけど引きを殺せる=大体の距離でAC殺せるみたいなことになりそうで怖いわ なんならそれもって引いた方が強くね?ってのにもなりそう (2024-09-26 22:29:33)
      • 遠いほど命中率上がればよくね。引き軽量はミラーしてもダメージレースで負ける (2024-09-26 22:47:30)
        • それやるならもう旧作のスタイルに戻してくれってなる。というか今作砂とかレルリストラされてるのもその辺あるだろうし (2024-09-27 00:03:45)
          • 遠距離で4~6割当たる武器ってことは、中近距離だと8~9割当たるからね。あとはタンクが当てて穴熊スタートとか、軽4が当ててガン逃げとかやったら詰む機体が多い (2024-09-27 09:06:56)
    • マシンガンじゃねそれ (2024-09-26 22:31:48)
    • なんだろう、一定距離まではノロノロだけどそのライン越えると急加速+鬼追尾で引き機をぶち殺す大型ミサみたいな……? (2024-09-26 23:04:35)
      • それ誘導が強まる距離まで撃つ側が離れればいいだけだから引き機が接敵前に殺し切るためのパーツとして運用されるだけじゃない? (2024-09-27 08:41:28)
    • 旧作みたいに機体の速度が砲弾やミサイルに影響する仕様にもどして、コラミサぶっちっぱすればええねん。 (2024-09-26 23:11:12)
    • ナーフ前のニドミサで跳弾しないようなやつかな (2024-09-26 23:45:06)
    • ハンドガンの時点で相手も凸って来るんだから対引き用の武器が出て来た所で何の意味も無くない? (2024-09-27 00:12:48)
    • 10連ミサ・プラミサ「ハア?」 (2024-09-27 00:34:58)
    • パルミサチャージがそれのはずなんだがな。PC版だと中量が斜め前移動するだけで当たらんようななもんなのにPS版だと避けれないらしくて謎ナーフされた (2024-09-27 08:23:27)
      • PSはマジで回避困難なので……エツジンやハリスも凶悪化してるし、酷いもんだよ (2024-09-27 09:13:29)
        • 避けられないなら一番凶悪化してんの重ショじゃん、嘘つき 実際SteamよりPSの方がクソバカ火力機多いんだけど? (2024-09-27 12:36:52)
          • 重ショはずらし撃ちされると終わってるけど適当に撃つだけなら腕とか予兆で分かるから割と何とかなる。エツジンだとそれが出来ない (2024-09-27 16:01:36)
    • だって引いたらキレるじゃん (2024-09-27 09:57:55)
  • なんかカーラの肩ミサイル前よりも撃つまでの時間長くなってる? (2024-09-26 22:35:49)
  • くいしばり使った瞬間全速力で逃げるのやめろ 戦法としては正しいのは分かるけど納得できないんだわ クッソムカつくふざけんな (2024-09-26 22:44:38)
    • しかも引き撃ちしながらとかじゃなくて背中向けてブーストかけてガチで全速力で逃げるんだから余計に腹立つわ (2024-09-26 22:46:56)
      • 屁こきAQBしながら逃げますね^^ (2024-09-26 22:50:18)
        • お前は逃げるな卑怯者って言われる側の気持ちに共感するクソ野郎なのか? アーマードコアなんだから戦えよ 勝つことだけ考えてもクソつまんねェだろうが (2024-09-27 19:38:35)
    • それをされるのを読んでENを可能な限り回復させておくしかない.... (2024-09-26 23:02:17)
    • 数秒間とは言えほぼ無敵状態の相手にやれることなんて無敵切れるまで逃げることでしょうよ (2024-09-26 23:05:27)
    • AP1はABやQBの体当たりでも破壊できるぞ。交通事故を狙うんだ621。 (2024-09-26 23:14:50)
    • それはもうしょうがない。どうしてもTAがいいならTA吐かされる前に倒すか、TA後に全てを避け続けて倒すか、諦めて見送るかしかない。 (2024-09-26 23:20:22)
      • あ、ごめん相手がTAの時の話か…すまない無視してくれ… (2024-09-26 23:21:26)
    • じゃあこっちもPA張った後でマシンガンを単発撃ちしながら追いかけ回しますねー (2024-09-27 00:18:11)
      • 単発撃ちっていうのがムカつくけど (2024-09-27 19:35:32)
        • 戦うんならもう最悪それでもいいよ 舐めプしてるのはクソムカつくけど (2024-09-27 19:36:21)
      • お前それ全力で戦ってるんならいいけど舐めプとか相手を馬鹿にしてるとかの意味でそういう戦い方してるなら性格腐ってるからな (2024-09-27 22:04:33)
  • 腕部積載超過っぽいWLRBって、照準の仕様と弾拡散の関係で中距離でもバシバシ当てられるようになってない...? (2024-09-26 23:01:10)
    • 命中精度は兎も角、照準速度が遅くなってやっぱ使えんのでは?と思ってる (2024-09-26 23:09:33)
      • 照準速度が遅くなっても大丈夫。そう、オセラスならね。 (2024-09-26 23:22:54)
        • オセルスの重ショやエツジンを見てると、LRBのクソデカ当たり判定やっぱ許されないだろ (2024-09-27 08:20:02)
          • 一方でこの火力期待値がないと引きゲーが加速するから両面から調整が必要だよ (2024-09-27 09:59:45)
            • そういやシステム上張り付いても低火力だと旨みがないのか。面倒なことを… (2024-09-27 12:28:07)
      • 今確認してきた 初期腕、オセルス、WLRB、20Bの構成 (2024-09-26 23:26:49)
        • BASHO腕でも射線軸うまく取れば照準合う前から近~中でカス当たり量産できるよ。レザショの立場がない。 (2024-09-26 23:40:41)
          • 今のレザショってチャージ運用前提の爆発ボウガンだしなぁ... 短いやつは通常とチャージどっちも使いようあるけど (2024-09-26 23:46:16)
    • PC版ランカーが配信でやってたなその検証。曰く、中距離以遠(多分距離180以遠?)はまるで当たらんが、170以内はかなり当たりやすくなるとか。 (2024-09-26 23:58:16)
    • なんで積載系オーバー機体は大したリスクも無く出撃出来るのにエネルギー超過機体は出撃出来るのかが分からない。 (2024-09-27 00:26:19)
      • あ、ミスった。なんでエネルギー超過機体は出撃出来ないのかだったわ。 (2024-09-27 00:27:41)
        • 出力不足はそもそも回復自体が成立しない状態だと考えてくれ (2024-09-27 00:33:43)
  • ガン引き軽ニちゃんのハリス相対速度も相まって常に避けるの難しいわ、自分でやるとBラン相手に勝つのが背一杯なのにSラン当たりの連中はすげぇな・・・ただねもうちょっとパーツに手心が欲しいかも (2024-09-26 23:06:14)
  • うっわ、初めて露骨なラグスイッチ持ちに当たったかもしれん 数秒間急に止まったかと言えばワープしてこっちはスタッガーになるのが数回... (2024-09-26 23:35:22)
    • あれはもう対戦と言えずただのバグみたいになってるからなあ。通報しとくのがいいかな (2024-09-26 23:37:46)
    • スタッガーさせられるまではめっちゃラグくて突然スタッガーするのに、スタッガー中の追撃は全くラグくないという都合よすぎて不自然な奴になら当たったことあったなぁ。 (2024-09-27 00:24:17)
  • レザダガ装備して相手がPA貼った後、後出しAA使ってもみんな空中にいることが多くなって来たから割りずらくなっってしまったな・・・ (2024-09-27 00:08:50)
  • まだまだ凸重二もフワデブも全然強いぞ。というかフワデブ相手に全然歯が立たねえ。 (2024-09-27 00:11:53)
    • フワデブ側の耐久力と火力を覆すだけのものをこっちが持ってないと勝てんしな、単純に火力の低いアセンを使ってたらホント厳しい、簡単に倒せるという話も重ショやLRBといった相手を超える大火力をぶつけてるからってのが理由やし (2024-09-27 06:16:36)
  • 待たせてすまなかった。ログ整理と晒し木の削除を行った。本人も反省しているので、皆も気を付けておくれ (2024-09-27 00:15:08)
    • お疲れ様、ありがとう。晒しの件も了解した (2024-09-27 00:20:35)
  • スタンガン見たら捨てゲーだけが正解になるの何とかならんか (2024-09-27 00:30:34)
    • 前Verに比べて遥かにマシになってる体感だけどそんなにきついあ? (2024-09-27 00:37:26)
      • マシにはなってるが、スッラ頭やマインドベータ頭を愛用してると辛かろう。あとシステム復元は120あってやっと戦える感じもあるし (2024-09-27 04:46:10)
        • 単純に「相手を足止めできる効率が約1.5倍(ザル計算)」の武器だからね。装備コストも安いし、未だに存在感はあるよ (2024-09-27 09:08:22)
        • スッラ頭使ってるが、明確に『スタンガンに弱い頭』になっちまった。感電→スタッガー→感電で数秒間動けないとか余裕である (2024-09-27 14:43:29)
  • 腕部積載過多でLRBの2本ビームがブレて期待値アップそんなんアリかよ そんなアル中スプレー戦法汚ぇぞ (2024-09-27 00:31:26)
    • うるせぇゲロにはゲロで対抗すんだよ(ミサ無限垂れ流し軽四) (2024-09-27 00:47:22)
      • ソングバード・スカダー・アタッチ、3連双対と6連ミサ。このあたり強化されると面白くなりそうだなぁ…とか思ってるわ (2024-09-27 09:59:29)
    • 積載過多自体が問題じゃなくて2本並んだレーザーがそれぞれ別射撃の扱いになってるのが原因。同じ銃身から同時発射で同じブレ方しないんだから。 (2024-09-27 01:10:56)
      • MOAの時もあったな。正にLRBと同じで縦に2つの銃口並んでて一本だけ明後日の方向飛んでったりするレザライ (2024-09-27 09:00:00)
        • 下側の銃口から出たやつだけ何故か挙動が違うやつか 懐かしいね (2024-09-27 10:26:57)
          • あったあった (2024-09-27 10:28:51)
  • 引き軽二にカーチスハリスが当たらない。フィルメザ腕とWLTなのに…… (2024-09-27 00:54:49)
    • というか100m先で横移動してる重二にも当たらない (2024-09-27 01:26:58)
    • 右手は? (2024-09-27 02:11:58)
      • 右手カーチスだよ。対面がアルラかSPD付けてたらもうダメだな。ハリスもカーチスもマガジン全部外れる (2024-09-27 03:33:01)
        • それ回線の問題かもな (2024-09-27 08:16:44)
        • カーチスハリスってフィルメザ腕で反動制御しきれたっけ?っていうのとFCSがWLTなら適性距離は130〜260だから100よりもうちょい離れたほうが当たりやすいかもねっていうのはありそう。まあさすがにマガジン全部当たらんようならラグとか別の原因だろうけど (2024-09-27 11:28:29)
          • やっぱ回線かねえ。ひょっとしてFCSをタルボットにした方がいいのかな? (2024-09-27 14:41:41)
            • 反動制御をしっかりしたWカーチス+タルボットでやってたけど近距離中距離問わずビックリするほど当たらんかったで、ソフトロックを自在に使えるなら話は別やけどタゲアシだけならアシストは80前後はないと命中がマジで怪しくなる (2024-09-27 15:26:44)
  • 割と今作の仕様で気になってるのはアルファベットしか使用できないことだな。日本語をローマ字で書くとダサいしかといってあっちの神話やら故事やら何やらを付け焼刃でやると所謂「ニンジャ」六文銭みたいな醜態を晒してるんじゃないかと不安になる。早う漢字解禁してくれ (2024-09-27 01:08:42)
    • コレは本当に不満、PC版は問題ないらしいけどPSだとこれまで使えてた文字使えないの本当に嫌 (2024-09-27 01:16:22)
    • アカン名前対策なんかねえ? (2024-09-27 01:23:02)
      • 海外勢が表示できないからだろうね。NGワード対策も面倒すぎるし。 (2024-09-27 01:33:57)
      • わりと名前が※※※※※※とかになってるのおるけどあれもNGワードなの? (2024-09-27 01:39:01)
        • NGワードに引っかかったやつがそうなる。Armored Core 6 NG Word Checkerで検索すると出てくるから事前チェックおすすめ。NINE BALLがNGは悲しいよ (2024-09-27 01:45:16)
  • マジの肝心な時にハンガー切り替えミスるのはこれ何かの不具合なのか? (2024-09-27 01:11:36)
    • 操作に反応しないこと多すぎて続編出ても検証されるまで買いたくないレベル (2024-09-27 01:24:44)
    • これまでにも結構言われてるけど同時入力数の上限に引っかかってるんだと思うよ。自分も肝心な時に切り替えミスって負けたり切り替えからのチャージが反映されてなくてスカったりとかよくある (2024-09-27 08:58:22)
  • ダケット持ちが出たらその日は止め時だなって…まだBだけどAはダケットまみれなんだろうな… (2024-09-27 01:41:17)
    • チーム戦やるのもいいぞ (2024-09-27 04:41:44)
    • そうでもないぞ。むしろ前環境からのLRBや重ショ(ともに痩せたが)、ハンミサLCD、ホバー中4、Wエツジン (2024-09-27 04:42:05)
      • 2脚・中逆ブレード機、エレベーター重2、軽2&中2&軽逆&重逆の引き撃ち機、そして軽4がわらわらおるぞ。たしかに前よりダケット増えはしたが、間違ってもダケットだらけではない (2024-09-27 04:44:02)
        • 未だにリダボ上位は軽四が多めなのはちょっと意外ではある (2024-09-27 11:25:28)
          • 足切り性能は相変わらずなのでいきなり変な奴に負ける損失が少なく済むからでない? (2024-09-27 12:15:50)
          • なんだかんだ足切り性能はトップなので……サンタイ弱体化もあって、非環境機においそれと負けない安定感も大きい (2024-09-27 12:15:59)
  • ダケスラとかいう、相手が使うと最強なのに自分で使うと強いことは強いが思ってたのと違う武器筆頭w (2024-09-27 06:53:53)
    • 俺のダケットは外れるのに相手のダケットは命中する。俺とお前で何が違う (2024-09-27 07:50:28)
      • 腕の射撃適正や、赤ロックの確認、機体の位置取り&軸合わせ、レレレ機動など…だろうな多分。 (2024-09-27 07:53:44)
      • ラグだよ(白目 (2024-09-27 08:56:46)
        • バズーカ・LRB・キック・KRSV・ライフル、そしてハンドガン。どれもラグのせいで各所に弊害がでてるな (2024-09-27 09:11:26)
          • エツジンミラーとか露骨に影響出るからな。なぜかこっちの弾だけバラけまくって自分引きで相手攻めなのに相手の方が被弾率低かったりするともう笑うしかない (2024-09-27 09:31:03)
            • こっちの攻撃が当たらんのはラグの影響あるんだっけ? 相手から見るとこっちはアホみたいに真っ直ぐ引いててそこに当たってるんだろうけども (2024-09-27 10:32:54)
              • 移動情報が細切れで届くからFCSが騙され続けて捉えきれないってのはある。オセラス以外使うとよく分かるかな。 (2024-09-27 10:44:32)
                • 弱体化後のオセルスは普通にラグの影響受けるぞ、以前の凶悪さは最早無い (2024-09-27 11:11:54)
                  • そういう事を言いたいわけではなかったんだけどまあオセラスでもきつくなったレベルなんだから回線の足切り欲しいよね (2024-09-27 11:52:10)
                • そうか適度にラグらせれば瞬間移動に照準追従が追い付かなくて当たらず止まった所に追いついて撃たれても当たる前に瞬間移動して当たらないのか。悪質すぎる。遅延で区分すればいいだけのことをやらず放置してるフロムも同罪だ (2024-09-27 12:19:43)
                  • 海外レベルの遅延じゃなく国内のちょっと回線悪い相手にも攻撃当たらないからね。回線の速度じゃなくて安定性が求められるから配信者でも気づかずラグいのはいる。 (2024-09-27 12:35:17)
                    • 低品質回線のラグはだいたい断続的か不規則で大きいだろ。小刻みに等間隔で規則的に瞬間移動し続けるやつらはわざとらしいんだよ (2024-09-27 12:47:14)
                      • それはそう。明らかにやってるやつはやってる。 (2024-09-27 12:48:55)
                    • 回線が遅い方がホストになって、ホスト側は多少ラグくても攻撃自体は見た目通り入り、ホストじゃない側は相手側からのデータがまともに来ず、こちら側のデータもまともに送られずでダメージをろくに与えられない、みたいな処理なんかなあれ (2024-09-27 13:05:52)
                      • それであってる。回線遅い側に速い側が合わせる形。 (2024-09-27 13:43:53)
                        • 互いに攻撃側判定じゃなくてホスト判定なのか。チートやりたいほうだいにならんか (2024-09-27 13:52:11)
                          • 攻撃はお互いの環境での判定になるけど総合的に回線遅いホスト側が有利になるような作りってところ。画面情報と命中判定に使われる座標情報は別なのもややこしさを加速させてる。 (2024-09-27 14:05:09)
                            • 画面上の敵の位置と判定の位置ずれてるの? (2024-09-27 14:14:04)
                          • 非ホスト側で命中判定自体はやってるけど、その命中したという情報がホスト側にちゃんと届かないと命中したことにならないという、だから通信なしで判定を行えるホスト側が有利になるみたいな話やな (2024-09-27 14:12:33)
                            • パケット捨てれば無敵じゃんクソすぎる (2024-09-27 14:17:20)
  • 通勤退勤にアセンブルを考え、帰宅してからアレコレと組み、好きに色塗って、それをネストに篭りながら試運用する。これ以上の快楽はない。特に最近は飛び抜けた機体パワーが少ないから、日ごとに試すもの警戒するものが増えてて笑いが止まらん (2024-09-27 08:16:15)
    • 自分はアセン微調整(腕とかブースターとか)のみでやってるけど、1.06の時と比べて色んなタイプの相手と当たるからやっぱり今が楽しいですね (2024-09-27 12:41:52)
  • コラミサふわデブって側から見てるとダケットとかの近接機もエレベーターと装甲で捌けて軽四とかの引き機体もミサイルとAP差を活かして食らいつける上、不利機体のWLRBなどは環境にほぼ詰み相性の機体がいて数も然程多くないと、すごくおいしいポジションにいる機体という認識なんだけど、使い手目線はそうでもないのかな。 (2024-09-27 08:40:53)
    • 片手LRB・片手ルドローあたりや、軽量化した中2重ショがちょっと厳しいと聞く。しかし1.06.1後半の衰退に比べりゃ、それなりに勢力を盛り返してるとさ。軽4の弱体化や軽2ライフルの増加も一因やろ (2024-09-27 09:04:40)
    • 昇格戦まで持ってけるけどS昇格がキチい。凸に本当弱いよ。 (2024-09-27 09:21:59)
      • これに限らず環境の多様化やランクリセットもあって、昇格戦までは辿り着きやすくなった(勝率&モチベ共に)。一方で強アセン(1.05のLCBタンク、1.06.1のPBT等)による性能ゴリ押しで突破は困難になってる。要はよりシビアに実力を試されてる (2024-09-27 09:29:10)
      • ダケットから逃れる術としてまた息を吹き返したみたいだけど盾持ちの重ショ重二に突貫されたら普通に辛い。コラミサを当てるコツがあるのか、普通に撃っても当たらないし火力で押し負ける (2024-09-27 11:03:13)
        • 逆に重2重ショも辛い対面増えてる(当然だ馬鹿、今までが異常だっただけ)し、完全にアセン相性だね (2024-09-27 11:14:09)
        • ダケットも相手の機動力次第では距離減衰による跳弾が難しくなったりもするからどうにもね…重量機でダケットに対抗出来るだけマシな方ではあるんだけど (2024-09-27 11:22:41)
    • 1.06環境の話。大半のマップがエツジン跳弾できる距離の2倍ないからぐらい天井低いから慣れたエツLRBに中間高度の真下付近張り付かれて盾パカされると跳弾できない、ふわふわ回避不能、衝撃レース勝てない、逃げられないで詰んでたのが変わってないどころか悪化したと思うんだが。そういう張り付き剥がすためのコラミサ積んでないと詰むがコラミサ避けれる引き機対面で凄く不利になる (2024-09-27 12:35:49)
  • 何使っても勝てなくてレート1300前後まで落ちたんだけどどうすればいいんだ、誰か助けてくれやっぱりダケットに頼る他無いのか重二、中二、軽二にハリス乗っけてるんだがまるで勝てない (2024-09-27 11:44:01)
    • それこそふわデブでWハリスか引き軽2するしかないと思うが。どちらにしろ扱いは難しい (2024-09-27 11:49:49)
      • どっち使っても重ショダケットにあっという間に固められて粉砕されるかAP優位取られてガン待ちされて負けてるわ…これ無理だろ (2024-09-27 12:50:01)
        • クッソ重くなるけどウォルター砲はどうかね。弾速速くなったからハリスと射程の感覚が近いと思う。スタッガー時のCSは逆転も狙えるからね (2024-09-27 14:10:15)
          • 今、遠距離FCSとの組み合わせが熱いね (2024-09-27 16:27:52)
    • 取り敢えず一旦休みつつ色々考えてみるといい。連敗は連敗しか呼ばない (2024-09-27 12:03:54)
    • ハリスの戦い方は多分二種類よ、プラミサとハリスをばら撒きながら徹底的にガン引きするか、JVLNや分裂や高誘導を併用して上下動するかのどっちかや、前者は軽量機のみ、後者は軽中重どれでも出来るし自分の腕にあったものを選べばいい (2024-09-27 12:04:10)
      • 一応それでやってんだけどねえ…現在進行形でずっと負け続けてる、多分ランクマで一番弱い自信あるわ (2024-09-27 12:55:13)
        • まあライフルだといくら頑張っても火力が足りんというか、相手の火力が高すぎるというか、回避しようにも限度があるというか、なんかこう全く時流に沿ってない感じはする (2024-09-27 13:00:14)
          • だよねえ、瞬間的な衝撃も火力もダケット重ショが上だし簡単詰められる以上そりゃすぐ死ぬよね、今見たら10連敗してたわ最高すぎだろ (2024-09-27 13:09:50)
      • 軽2ライフルも技量いるけどふわデブもなかなか辛いもんよ。だから凸火力は落としてほしいし、ライフル機が増えれば引き機が増えにくい環境になると勝手に予想してる (2024-09-27 13:23:51)
  • 一昨日ぐらいだけど前シーズンはA4止まりだったけど、今シーズンは昇格戦一発でいけてぐへへってなったけど、みんながアセン考えてる所にごっつぁん8勝したのか環境が追い風になってたのかなんともいえない今日この頃。(初期脚パルブレダガー二刀流勢) (2024-09-27 12:36:18)
    • アプデから暫くは混乱期が続くし、前から同一アセンに乗ってた職人たちには追い風よな。そして主もルビコン侍だったか!おめでとう!!自分もナハトWブレードで登ってる(今日A3まで来た)から、ブレード仲間の朗報は何より嬉しいね (2024-09-27 17:32:37)
  • ALBA脚にVPやメランダーといった中量フレームを搭載したダケスラが好感触でオススメ。軽量機特有の軽快な巡航速度に中二クラスの硬さ、そこにダケスラの決定力が合わさって多少の無茶が効くのが偉い。 (2024-09-27 12:40:17)
    • ALBA脚でダケスラだとやっぱコアはメランダー? 軽量機使ったことないからよくわからん。 (2024-09-27 13:56:08)
      • ブースト周りと装甲を両立するならVPだけど、姿勢安定とAP盛れるメランダーの方が被弾の誤魔化し効くからそっちがオススメだね (2024-09-27 14:25:26)
  • LRB重2を10ヶ月間擦ってたけど初めて昇格戦がしんどいと感じた ダケ格が無理すぎる (2024-09-27 13:53:34)
    • 耳タコだろうけど、他の多くのアセンは半年以上LRB重二無理すぎって感じてたわけだからねぇ。新しいゲームだと思って楽しむのが吉よ。 (2024-09-27 14:09:09)
    • コキレット含めてハンドガンはもともと重量機特効だったからね。今までは不利対面だらけだったりもっと良いアセンがあったからいなかっただけでポテンシャル自体は大して変わって無い。概ねダケット関係ないアプデによる変化で注目され出しただけだよ。 (2024-09-27 14:11:31)
    • エツLRBスタイルにしてコラジェネ積んでみてもいいかもね。エレベーター機動を取り入れるのも手よ (2024-09-27 14:12:48)
  • 0.4盾、技量要りすぎて流行らないかと思ったけど意外と増えてきたなぁ。人間慣れると何でも使いこなせるもんだねぇ、等と呑気に言ってられるカット率じゃないから対策しないとだけど、練度高いダケット0.4盾とか止められる気がしないねぇ… (2024-09-27 14:27:54)
    • 勘に頼ってパカパカしてた人が足切りされるんだろうな (2024-09-27 15:09:57)
    • ラグに弱いから日本鯖じゃないと無理じゃないか。盾って自分から見て完全に防いでるキックが当たる事あるから被弾判定は攻撃側でもダメージ計算は防御側クライアント判定なのかしら (2024-09-27 17:25:04)
  • やっぱ引きは嫌いだわ、近接は駆け引き結構あるけど、退いて撃ってるだけでダメージ出せるのマジで良くない。VDみたいに距離減衰と装甲値の存在感もうちょっと出してもいいんじゃないかと思った素人。 (2024-09-27 15:28:50)
    • 接近して腕部パラメーター無視してイカれFCSで無理やり当ててくるよりずっとマシだと思うがな。 (2024-09-27 15:37:30)
      • それマジで言ってる?近距離の方がお互いに読み合いや押し引きしてるから楽しいと思うが、そうでも無い感じか? (2024-09-27 16:36:13)
        • 火力(衝撃)と装甲の差を覆す手段がないから殺られる前に殺る以外の選択肢がないんで出来る事も握れる武器も少ないんじゃ (2024-09-27 17:16:31)
      • 距離感が違うだけで武装の得意間合いが被ったら中距離でも遠距離でもミサイラー同士でも同じ事してるぞ。凸機しか使ってないなら凸機以外に当たると引かれるのは当たり前な (2024-09-27 16:57:41)
    • VDみたいに跳ねながら追えば当たりにくいけど真っすぐ追いかけたら的でしかない。あと軽に引きの権利を与えるな定期 (2024-09-27 15:44:32)
      • 重に凸の権利を与えるなも忘れずにな。ここ逆にしたの本当にアカンわ (2024-09-27 15:59:33)
        • 両極端で綱引きしちゃいけないよね (2024-09-27 16:00:34)
          • 極端な上に追うやつが遅くて逃げる奴が速いって矛盾してる状態で釣り合い取ったら確実に歪むからな。バランス面で矛盾させたらおかしくなって当然って意味でも戻さなアカン (2024-09-27 16:05:43)
            • 凸は凸っても当てきれず凸の過程での被弾が多い、引きは引ききれず中遠距離ばかりでは命中も火力も足りない。これぐらいのバランスでお互い有利取ろうと突っ込んだり離れたりする展開になればいいんだけどね。 (2024-09-27 17:21:03)
              • それが出来てたから4系は引き軽が殆ど居なかったんや(重量機にマトモにダメ通らん。V系は砂が実質跳弾出来ないので通っちゃった結果ネリスナの惨状に繋がる一端になった) (2024-09-27 17:26:43)
                • 軽中マシライはいても、旋回による張り付きやケツ掘りが多かったというし (2024-09-27 17:53:31)
                  • 超弾速でPAの砂やレルが (2024-09-27 17:56:41)
                  • 誤送信してもうた。超弾速でPAも抜ける砂やレルが対軽武器として居たからね。半端な距離に居たらビスビス刺されて憤死する (2024-09-27 17:58:02)
        • おうよ。軽は引いたら火力不足のままに負けるバランスにせんといかんのや (2024-09-27 16:13:38)
          • 単発衝撃5000ぐらいあって一発当てるだけでどんな機体もスタッガーさせられて重量もハリスくらいの武器でも無い限り軽中はゲームシステム的にどうしようもない、中遠距離の武器の火力削ったとしても軽中がランクマから死滅するだけよ (2024-09-27 17:14:55)
            • 今作は無理だな (2024-09-27 17:16:38)
            • 「だから軽中が寄って殺せる様にシステム戻さなアカン」って話だと思うよ (2024-09-27 17:17:34)
              • お互いに凸るメリットを持てるのが理想よね (2024-09-27 17:23:37)
                • 重は逃げていい。どうせ逃げれないから (2024-09-27 17:26:03)
                  • 逃げ切れないし追い付かれても即詰む程脆くもない、捉える事が出来るなら殴り返しも狙えるからその意味でも重は受ける側のが良いというね (2024-09-27 17:28:42)
              • せめて視界から外れたらオートロック外れる仕様とかになったら軽も寄ってくると思うんだけどね、今の仕様だとどんだけ視界から消えようとトリッキーな動きしても重量機が爆速で機体ごとカメラと一緒にこっち向いてくるから近寄るメリットが近接当てられるくらいしかない (2024-09-27 17:28:50)
            • なので反対に重は寄られたら機動力で翻弄されて死にますみたいな感じにしなきゃなって話よ (2024-09-27 17:26:43)
      • そういやVDでは硬いやつは後方で柔い奴は前線でやり合ってたな…なんで逆になっちまったんだ… (2024-09-27 16:33:32)
        • 近寄ってバエるスクショ撮ってSNSで宣伝してほしいから全脚近距離に押し込んだけど旋回なくて撃ち負ける軽は当然近距離の重から逃げたから (2024-09-27 17:00:15)
        • 簡単な話で旋回速度と手動エイムの必要性が無くなってオートロックによる鬼エイムで従来の作品ならできたトップアタックとか後ろに回り込む動きが有効で無くなったから火力と装甲が上回る相手には後ろに逃げるしかなくなる、自分は引きの機体使ってるけど追いかける側の方が速いバランスは肯定したいんだけど先に話した通り旋回、エイムの概念がない限りどうやってもゲームとしてのバランスは歪にはなると思う (2024-09-27 17:01:07)
          • あとはもう星の数ほど言われてるだろうけど勝利判定のAP割合制も悪さしてる (2024-09-27 17:20:59)
            • このシステムだとそうしないと重がガン篭もり始めて詰むのでどうしようもないっていう (2024-09-27 17:23:08)
              • そりゃそう。軽は接近するほど有利って前提があって初めて機能する引き防止要素だし (2024-09-27 17:28:30)
                • 結局「変えようとして余計悪化してる」なのよね (2024-09-27 17:30:21)
                  • そんで1.07で重凸しにくいように調整し、代わりに迎撃用の武装を与えた。そんで軽中が凸れる武装を与えつつ、引きの権利を拡張させた。それで環境が多少なりとも改善されたんだから、やっぱ軽中凸/中重迎撃が安定する気がする (2024-09-27 17:36:18)
        • 6のチーム戦は重いやつが前線で正しく壁役になってるよ。速いやつは四方に位置取ってミサイル巻いたり連携遊撃したり囮したり。これはこれで正しい形。 (2024-09-27 17:13:05)
    • まるで引き撃ちには駆け引きが無いかのような言い方はやめろ。そんなにドスコイやりたいならNHKの相撲中継見てた方が良いんだよなぁ (2024-09-27 15:49:24)
      • いかに駆け引きに付き合わず自分の強味を通すか、が軽量引き機の主戦術でしょ。テクニックも戦術もあるけど駆け引き要素は薄い。 (2024-09-27 16:19:10)
        • 時間配分や押し引きのタイミングやフェイントで有利の維持するよ。逃げやすいマップだけとも限らないしやってることは多い。そんなことせず為す術無く撃たれる相手がいるのは事実だが。 (2024-09-27 16:26:35)
      • 引きの何処に押す要素があるんだ…?詰めるにしても回避併用すると近づく頃には息切れ近いし、上手く詰めれたとしてもスタッガー不利だし相手は準備万端だから、基本引いてるだけだと思うけど (2024-09-27 16:41:04)
        • そりゃ凸機使ってるならそれ相応の対応になるから見る場面なんてないわなぁ… (2024-09-27 16:53:52)
          • 相手がWライフル軽2とかなら軽2でABもQBも無しでほぼ被弾せずに近距離まで寄るの難しくないよ。 (2024-09-27 17:15:01)
        • 敵がスタッガー間近なら追撃と逃亡阻止のために押すことも多い (2024-09-27 17:20:53)
      • せめて追いつけるようにして欲しい…何故あの速度で後ろに行けるんだ… (2024-09-27 17:14:11)
        • タゲアシあるんだから軽量機の耐久で簡単に追いつかれたら堪らんよ。重火器積めないし軽2軽逆は太陽守もヨーヨーも足止まるし。 (2024-09-27 17:21:12)
        • 追い付けた結果が前レギュの状況だぞ。それを是正すると今になる。だから軽に凸る権利を、重に引く権利を返してやれって話になるんだ (2024-09-27 17:22:01)
          • オセラスナーフはよくやってくれたって思うんだけどそれにしては引きのEN周り良くし過ぎよね。軽が凸る権利は賛成であと一歩なんだけど。 (2024-09-27 17:26:16)
            • ほんとそれ。あと一歩というか、諸々のアップデートで前より軽中が凸るようになり、重量機が迎撃を意識するようになってるんだよね。あと少し上手いこと調整すれば(旋回がない上でのという前書きはつくが)かなりバランスが良くなりそう。今もそこそこ良いんだが (2024-09-27 17:30:01)
        • 引き軽2へ、凸軽2がもう少し追い付けるようにしてほしいってなら分からなくもない(ジェネの調整や、オセルス弱体化)。しかし(体感73000越えの)中重で追えるようになると、ちょっとマズい気がするね。それこそ前環境のルビコン相撲が復活しかねない。だからやるなら軽ショやルドローやレザショや双対ミサ、そして一部のブースター推力(P04・キカク・NGI・フリューゲル)などの強化かな。あとはHOKUSHIとミンタンの強化も良い。結局ライフル軽2は20Cが適任だし、中量内燃ジェネは軽中凸の相棒よ (2024-09-27 17:28:09)
        • 追い付くのは今も追いつけるでしょ。追いついた後の詰めと回避のバランスがまともになったから仕切り直されるようになっただけで (2024-09-27 17:49:37)
    • 近寄って撃ち合ったら勝って当たり前のアセン使ってれば相手は引くしかないのは当たり前なわけで。引きが嫌ならガン引きは不利になるアセン組めば引き機っぽい相手も押し引きしてくるよ (2024-09-27 17:15:37)
      • 主張はごもっともなんだが、そんな引けなくなる武装・アセンブルって何かあるかね?木主のニュアンスに沿うなら、自分も引き機でAP有利取って相手に凸らせる以外で。個人的にはWエツジンやルドロー&レザショの10ミサ&双対ミサ担いだSPD中2凸あたりだと思うんだが (2024-09-27 17:40:38)
        • 20連凸とか地形戦レザオビとかWパルミサレザショとかふわデブとか3ミサ格闘とか3ミサネビュラタンクとか? (2024-09-27 22:28:45)
    • VDやってただけに、火力出したいなら寄れや何遠距離引き撃ちで火力出しとんねんという仕様に納得出来ないから引き嫌いなんだわ、今更だけど。多分 (2024-09-27 17:24:13)
      • その感覚が抜け切ってないだけやな、うんそうだな。しかしまた同じことを繰り返すんだろなと確信してる() (2024-09-27 17:25:34)
      • ACシリーズ全体だとV系が一番異端なシステムだと思うからV基準は良くないんじゃないかな (2024-09-27 17:26:36)
        • この文脈に関してなら今作の方が異端じゃないかな?V系以外でも極端に言うと軽量張り付きvs重量ガン逃げが基本なイメージあるけど (2024-09-27 17:32:10)
        • 見えないくらい離れて撃ち合うfAも基準にできないしV系が適正距離でいい (2024-09-27 17:34:13)
          • 見えない距離で撃ち合うとか言うけどあの運動性インフレ環境でそんなの起きるの重量寄りミラー位じゃね?軽量機とかそんな所いてもAP返せず負け確だが (2024-09-27 17:40:00)
      • V系以外の対戦はやった事ないからわからんが、forとかの方が馴染み強い感じ? (2024-09-27 17:32:47)
        • 初代〜4系までは凡そ同じ傾向。V系は跳弾や機動特性の関係でどこにも属さない感じ(旋回とかの共通項はあるが) (2024-09-27 17:35:18)
  • 重ショ機体でランクマに潜る→軽四に完敗して乗り換える→軽二ライフルに完敗して乗り換える→ワンミス、ラグ、エツジン機体にスクラップにされる→エツRBに乗り換える→ダケスラに屠られて乗り換える→軽四に屠られる 結論:凸も引きも対応型もちゃんと強くて使ってて楽しいし、引き潰されると発狂する。 (2024-09-27 16:43:23)
    • みんなも食わず嫌いせず相手が使ってて最強だと思った機体に乗ってみような! 弱点もあるけどやっぱ最強じゃねってなったり愛機での攻略の糸口を掴むきっかけにもなったりするからね! 楽しいぞ! (2024-09-27 17:07:53)
      • 前はマジで「うるせぇ!PBT最強!」や「ほなバイナラ(セラピぽいぽい)」ばかりで、メタが歪んだ形でしか回ってなかったからな。今は概ね多くの重量帯、多数の戦術にメリット・デメリットがしっかりあって、対策を練るだけで心が踊る (2024-09-27 17:22:38)
        • ライフルや中距離系にはまだテコ入れ必要だなと思う。 (2024-09-27 17:47:06)
          • ライフルってか、アサライ3種だね(ハリス・ランセツRF・レザライはどれも強い)。特にスカダはあと少し火力が来たら活躍できそう。あとはアタッチ(重マシ)も負荷を下げてほしい。それでスネイル胴とカーラ脚の姿勢安定を落とせば、中距離も本格的に活躍できそう (2024-09-27 17:51:11)
            • アサライはハリスレザライ並位まで弾速上げて良いと思うわ。あとはマガジン弾数増と反動減があれば戦える ランセツARくんは…ありゃ個別に救済しないとダメだろうな (2024-09-27 18:13:48)
    • くじ運悪くて全型メタられただけだよね (2024-09-27 17:08:23)
  • そのうち軽逆ナーフ入るじゃあないか。姿勢安定が元に近い数値に戻されるみたいな (2024-09-27 17:31:08)
    • 軽逆は流石に勘弁してやって欲しいなぁ。言うほど悪さしてるか? (2024-09-27 17:32:59)
    • 軽逆の姿勢安定は今ぐらいが適切じゃないかね?むしろ積載はもう少し余裕があっても良さげだし (2024-09-27 17:33:30)
      • 積載上げるならそろそろ本体の軽量化も多少はあってもいいんじゃないかなともなるね… (2024-09-27 17:47:42)
        • 本体の軽量化は軽2の領域なのがなぁ……跳躍高いナハトも同カテゴリでは重めだし、重量はそのままが良さげ。あとはEN負荷を軽減するとか? (2024-09-27 17:52:34)
          • 今まだC3と同じ重量なのでもう少し軽くして欲しい気はする (2024-09-27 17:55:57)
            • いけて初期脚と同等やろ (2024-09-27 17:57:18)
              • ぶっちゃけ積載上げられても自重考えたらあんま変わらんって意味でね… (2024-09-27 18:07:25)
                • 運用を考えたら積載一杯まで積めんのよな軽逆 (2024-09-27 18:39:12)
                  • マジでそれ、ぶっちゃけ上げられた積載持て余してる (2024-09-27 18:44:33)
    • いや流石にないだろ (2024-09-27 17:33:39)
    • 軽逆にナーフ候補になるような強みある? (2024-09-27 17:36:10)
      • 一応ネビュラやグレネードの爆風、ダケットやスタンガンなどの回避が得意だったり、特有の空中フワフワされると辛い機体はボチボチいる。にしては耐久が弱いので、特にナーフされるもんではないが (2024-09-27 17:37:47)
      • 瞬間的な回避は大得意なので上にある単発攻撃や瞬間ラッシュ型にはかなり強い。が、安定と耐久が終わってる(今でこそナハトの安定が死んでるが)上に積載と自重がクソタイトな関係でエツジンとか継続攻撃がクッッソキツイ (2024-09-27 17:42:46)
    • ナーフされるほど暴れてるイメージはないが何かナーフされるであろう根拠がある感じなんかな? (2024-09-27 17:42:43)
      • 愛で使ってる強者に機動性で上手いこと一本取られたとかその辺じゃねぇかなぁ。ようやくこの前ギリ実用圏内に入ったかなってイメージなのに (2024-09-27 17:45:33)
        • いつの世も職人は強いからね(エレベーター重2・軽4ジャミング弾グレネード・重4赤ネビュラ・ハリスCSパイル中2・ブレキャン格闘機・アサライ軽2中2などなど...) (2024-09-27 17:56:46)
          • ジャミング弾とかナパームランチャーとかまさしくイレギュラーって感じで見ててワクワクするよね (2024-09-27 18:03:42)
    • 重量75000以下の機体でもミサイルが1つだと追いつくのに結構なEN消費するし、そこから逆脚特有のQBで一気に距離が離れてほぼ仕切り直しなるんだよな。重ニでこれなら文句ないけど (2024-09-27 17:51:16)
      • 木主↑ (2024-09-27 17:52:33)
        • それが逆脚の強みだからしゃーない。むしろ安定死んでる分だけワンチャンで壊しやすい方よ (2024-09-27 17:55:05)
      • そのミサが何かによる気がする。3プラなどでは相手の足止め性能に欠ける。できればドローンか双対か6連ミサを積みたい (2024-09-27 17:55:05)
      • 機体構成分からんけど軽逆というより引き機全般に厳しそうな感じはする。あっちは防御も安定も終わってる上に自重のせいで武装も大したもん積めないから、チャンスの作り方が全てよなぁ (2024-09-27 17:57:29)
      • 地上ステップ型の相手で1ミサで恐らく盾積んでるなら一度に突っ込まずに少し手前で盾使いながらEN戻すとか基本が抜け落ちてるやつじゃないのか (2024-09-27 18:15:39)
      • 木主:とりあえずで3プラぽん乗せしてるのが良くないのかもね。手前で止まるとかも忘れてたし、間が空いたからか色々と抜け落ちてますねこれは。ありがとう (2024-09-27 18:30:10)
        • 3プラ単品じゃ軽逆には殆ど牽制にならん、弾寄ってきたらジャンプで飛び越えて終わりだからENを使わせるまでもなく無力化される (2024-09-27 20:04:26)
    • 変にアセンすると姿勢安定1200になる時代には戻しちゃいけない (2024-09-27 17:53:46)
      • 変にというか、積載とジェネを考えると今でも1500程度に盛りたくても盛れないことが多い…… (2024-09-27 17:58:26)
        • 実際自分も1500届かん (2024-09-27 18:08:08)
      • 一応安定1600ちょっとは超えてるけどまあ武装がミニパルだからな… (2024-09-27 18:25:58)
      • 1500半ばぐらいはあるけどAPが死んでる (2024-09-27 19:19:30)
  • 久々に見たから対処忘れかけてるのもあるんだろうけどパルミサってあんな回避が意味なさないようなな速度してたっけ…? (2024-09-27 17:34:22)
    • PC版のパルミサチャージは横移動してたら避けなくても外れたり音聞いてから遅れてQBでも1発目かすっただけとかそんな感じだが (2024-09-27 17:40:44)
      • 前にPSとPCで違うって見たけど避けにくいのはPSの方なんだっけか?なんかニドミサより速くて曲がるのが飛んでくるけど障害物引っ掛ける以外なんかあるのか…?ってなってた (2024-09-27 17:45:55)
        • CSのほうなら引いてたら避けるのしんどい。凸ってたら横QBでほぼ避けられる。 (2024-09-27 17:56:49)
    • インファ機でのやり方だと相手をロックする直前にAB開始して、ロックしたらその瞬間AQBで一発目は外せる。次弾装填、チャージ、発射までは時間があるからその間に距離を潰していこう。AB中ならタイミング良くAQBで全弾ないしかする程度の被害で済む (2024-09-27 18:02:25)
  • 仮に6のDLCが来た場合、本編のみのプレイヤーとパーツ格差が生まれ、対戦がP2Wになりかねないと思ってるんだけどみんなの意見を聞かせて欲しい (2024-09-27 17:40:53)
    • 仮にクソ強追加パーツやらなにやらがどどっと追加されてそうなると仮定しても、基本無料ソシャゲの青天井課金じゃないんだから普通にDLC買わない方が悪いで済む話な気はする (2024-09-27 17:42:24)
      • 他のゲームなら最悪DLC買わずに本編キャラで戦っていく選択肢をとれるけど、ACの場合DLCパーツ使わないと環境アセンがロクに組めなくなる事態も起きそうだなって思ってさ (2024-09-27 17:57:21)
        • 買えばいいじゃんってのを置いておいても、本編ヌルゲーになっちゃうし流石にそこまで酷くはならんのじゃないかなぁ。そもそもDLCが出るかどうかも微妙なので心配してもどうしようもないが (2024-09-27 18:01:11)
          • 補足)本編ヌルゲーは別に回避できるか。訂正。でもまぁACだからって悲観する必要はないと思うよ (2024-09-27 18:02:22)
    • この人口でDLCなんてスクエニでもキャンセルする (2024-09-27 17:49:45)
    • 詳しくないけどダクソやエルデンの対人そんな感じじゃないんか (2024-09-27 18:07:18)
      • エルデンは本編の武器でどうとでもなるぞ ダクソは3で湿った手鎌というあまりにもやばいの出たからなんも言わん (2024-09-27 18:49:48)
        • 湿った手鎌はマジで軽四みたいな感じだからな… (2024-09-27 18:55:45)
        • 湿った手鎌とハルパーは使わないのが暗黙の了解にまでなってたから…ただし相手が使ってきたら使うのも多かった。そんな俺は大短刀使ってた、AC6で例えると今のダケットかな? (2024-09-27 19:23:10)
    • 対戦勢は金を落とさないで文句だけ言ってるって風潮を払拭出来るから良いんじゃないの、ダクソやエルデンを見るにアセンの選択肢が増えるくらいで済むだろうし (2024-09-27 18:38:50)
    • DLCをp2wと捉えるのは違和感あるな。程度の問題ではあるけど、ソシャゲみたいな極端なものじゃない限り、その感覚はまあまあやばい (2024-09-27 19:35:24)
      • オセルスがDLCパーツだったらって考えてみてくれ。ACがカスタマイズに特化したゲームである以上、DLCのあるなしが対戦環境に与える影響デカイぞ (2024-09-27 19:47:00)
        • 続き)そして対戦にはDLCが事実上必須なんて風潮が生まれてしまえば、中~長期的に見た対戦人口はさらに減少する。わざわざDLCを買ったうえで対戦までやってくれる奇特なプレイヤーなんてそういないだろうから。 (2024-09-27 19:53:36)
          • ならアプデがこなくなるだけじゃね、DLC来ても追加武器・パーツなくて良いですってことか? DLCもアプデも来ないならなおさら人減っていくのは自明だと思うんだが・・・。それとも無課金で調整も武器追加もしろってことか?フロムの社員どうやってメシ食ってくんだよ (2024-09-27 20:20:24)
          • その金無い未成年みたいな事を成人して言ってるのであれば相当痛いぞ (2024-09-28 02:49:23)
        • P2Wってくくりで基本無料ゲームなんかのアイテム課金と一緒に語られると流石にそれは違くね?とはなる。本体買ったやつならある程度誰でも買えるもんだしメーカーが買えない想定をするようなもんでもなかろう (2024-09-27 20:23:42)
    • 買え。買えないぐらい金無いなら働け。学生ならバイトしろ。買 (2024-09-27 21:10:07)
      • 周りがやんわりそう言ってくれてるのにわかってないぽいからなあ、生産者に対する想像が働いてないのよな。賛同得られるとすら思ってる書き方だし。小中学生ならともかく、もしくはよくニュースになる迷惑老人レベルの思考 (2024-09-27 22:11:51)
  • タンク強くね? (2024-09-27 18:54:27)
    • さあ来い引き機!オレは実は先に一発当てられて地形を利用してガン逃げされるだけで死ぬぞオオ! (2024-09-27 18:58:32)
      • 笑ったわ。いやマジで……そっちも大概な辛さなのは分かってるつもりなんだがね (2024-09-27 19:11:58)
    • 相性による…ってのは置いといて地形に弱いのとAP有利取られやすいからひたすらかくれんぼして試合終了ちょっと前に攻撃くらうと絶望する。強く出たければ大グレ積めばいい、とタンク乗りの俺が思う (2024-09-27 19:03:38)
      • 大グレマシライ中2と軽2Wブレードが主な運用なんで、前者は有利対面なんだ。問題は後者…… (2024-09-27 19:06:41)
        • ブレオン縛りとかじゃないなら三連プラミサとか負荷が軽くて当たり易いミサイルを適当に積んで先に一発当てて逃げると良いよ (2024-09-27 19:09:14)
          • 3プラじゃ衝撃が足らないのよ(ブレード生当てだけじゃ捕まらない相手が多い)。だから実オビを使ってる。ただそうなるとタンク対面が辛いのなんの (2024-09-27 19:11:08)
            • いや、判定勝ちするなら衝撃とかは必要無いと思うよ…軽二なら特に… (2024-09-27 19:12:51)
            • と思ったけどタンク以外の相手か、実オビが必須なら右手にハンミサ持ったりとかは駄目? (2024-09-27 19:14:09)
              • いやわりとマジで衝撃が足らん。軽ショかハンドガンでやっと足りてる状況。あとハンミサは速度800の高速戦闘についてこられない。できればLRBタンクやネビュラの回避術を聞きたい (2024-09-27 19:23:58)
                • LRBタンクは使ってないから良くわからないけどネビュラは凸対策に持ってるから近距離での回避は難しいとしか言えない…あとタンクもタンクで引き対策に三枠ミサイルだからこっちも普通に衝撃足りないよ、見れる相手を増やす為に妥協してるから (2024-09-27 19:30:09)
                  • 3ミサはミサ回避次第で勝ちを拾えるが、コラミサ積んだLRBタンクがマジで無理なんよ (2024-09-27 19:36:10)
                • 高めに飛ばれると当たりにくくなる。キック舞空術してもEN切れは長いはず。地上にいるときに攻撃、飛んでる時は逃げられると回避が難しい。ただ接近戦はいつでも強いからあんま近づかない方がいいと思うよ (2024-09-28 10:13:14)
      • 今なら拡散バズでもいけるかも。リロード速いし (2024-09-27 19:10:02)
        • 拡散バズどうなの?タンク対面に限らず、可能性は色々ありそうだが (2024-09-27 19:24:45)
    • 今レギュの最終的な覇者は(一部の変態が使う)ガチタンだと思う。 (2024-09-27 19:05:49)
      • 弱体化されたのは理解してるけどそれでもまだ軽四相手はキツいので…何ならミサイルとネビュラを完全に捌けるなら引き軽二の相手もキツい (2024-09-27 19:19:31)
        • 軽四や軽二を見れる変態的な技量があるガチタン、前レギュでも一定数いたけど (2024-09-27 19:25:42)
          • 彼らを止められるアセンが思い付かないのよね。ダケットは重量機メタとは言うもののガチタンの場合ダメージレースで勝てちゃうし。 (2024-09-27 19:27:24)
          • 少しでも良いから考えて欲しいんだけど軽四や軽二にも変態的な技量の持ち主は居る訳でそう言う人達とも戦わないといけないんだからね? (2024-09-27 19:32:45)
      • それは中の人性能でゴリ推してるのでは?(名推理) (2024-09-27 19:56:17)
        • 技量を持った人のゴリ押しと地形戦ほど怖いものはない (2024-09-27 20:10:58)
          • 性能に任せたゴリ押しは動きの甘さ突けるけど、技量でのゴリ押しにそんな理屈は通用しないからな… (2024-09-27 20:15:27)
      • ぶっちゃけガン引きと近接激ウマ野郎以外にはそこそこ戦えてるのでまぁ悪くはないんだと思う。上位に行けば行くほど苦しいけどね (2024-09-27 20:20:25)
    • (‘神`)は常にガチタンの味方 (2024-09-27 19:06:32)
    • タンクはこちらから接近していくとなるとメッチャ強くなるしな、とはいえそれぐらいのアドバンテージがないと誰も使わんやろしな (2024-09-27 19:14:18)
      • 対策が塩試合なの退屈だから他の方向性にしてくれ (2024-09-27 19:18:13)
        • タンク使ってる側としてもそう思うよ…スナイパーキャノンとかレールキャノンとかあればなぁ… (2024-09-27 19:21:07)
          • タンクに積んで狩りに行く武器じゃねーか畜生め (2024-09-27 20:06:44)
        • いうても三ミサやネビュロラをかいくぐりつつ正面からドンパチするの楽しいで、流石に軽量機じゃないと機動力が足りないけど (2024-09-27 19:22:49)
          • 近くで殴り合うとタフすぎてキツいっす。リードしてても萎えて集中力切れる (2024-09-27 19:50:28)
        • 鬼ロックタゲアシと割合判定ある限り無ゾ (2024-09-27 20:08:29)
  • 引き対策にドローン積んでるけど他にもっとええ武器ないかな?ニドミサはロックが長すぎる (2024-09-27 19:04:39)
    • それ単体ではダメージを稼げる訳では無いけど回避を強要出来るから十連ミサイルとか双対ミサイルはかなり良いよ、双対ミサイルは凸相手だと殆ど機能しなくなるけど (2024-09-27 19:07:04)
  • 凸ダケット相手にレザブレチャージ生当てしてどうにか先にスタッガー取れて少しAP有利取れたぞ! してもその後さくっとスタッガー取られてブレードもらったら逆転されるどころか即死ってのなんだかなあ (2024-09-27 19:41:20)
    • ただただ後ろ引いてく引き機にもどうにもできないし結局とにかく突っ込むかとにかく引くかの二択なのは変わらないのかなこれ (2024-09-27 19:42:16)
      • たしかに大別すれば引き詰めの2種になるけど、得意レンジやABやエレベーターや地形戦などでいくらでも捲れる。もちろん有利不利はあるが (2024-09-27 19:50:47)
    • いやいやレザブレは捨てたもんじゃないぞ。必ず地形戦するんだ、彼らを引き寄せろ (2024-09-27 19:43:01)
      • もちろんやったし同じ相手と何度か戦って勝てもしたんだけどさ……こっちがどうにか生当てとかしてAP同じくらいなのに(そもそもなんでダケットでこんな削られてるんだよ)ペシペシバァンでスタッガーしたらブレードで半分以上APふっ飛ばされるのなんかなあ……って虚しくなったという話   Vとかみたいにブレード当てるの難しいなら分かるんだけどさ、生当てするのとただハンガーにぶら下げてダケットペシペシ当ててスタッガーしたら追撃必中だっていうのにこんなに必死こいて当てた生当てと火力違うのか……っていう (2024-09-27 19:51:16)
        • その無念さは分かる。同意しかない、できればレザブレで捕えた時に追撃できるドローンなりハリスCSなり他ブレなりイヤショなりが欲しいね。やはりレザブレは生当て性能が高いことが魅力だから (2024-09-27 19:59:53)
    • その対面はむしろ積極的にレザブレチャージぶん回して生当てぶち込むのが多分正解 あいつら街灯に集う虫みたいなもんだから簡単に引っかかってくれるぞ なます切りにされた俺が言うんだから間違いない (2024-09-27 20:17:42)
      • いやぁ迎撃チャージレザブレがダケット機に刺さった時ほどアドレナリンどばどばになるんでね。インファイト同士は楽しいね (2024-09-27 20:37:53)
    • レザブレから短レザショのチャージショットを叩き込むんだ。最高に気持ちいいぞ(中毒者) (2024-09-27 20:18:41)
      • マジレスするとレザブレって強化は受けたけど本命はこれ一本!みたいな武器では断じてないから、本命の追撃を叩き込む布石として考えた方がいいと思うよ。積極的に振るのは強いけど、ダケの適性距離内で無策に振り回しても勝ち目は薄い (2024-09-27 20:30:33)
        • せめてハリスCSあたりは生当てで怯んだところへブチ当てたい。もしくはドローンも悪くないか (2024-09-27 20:51:47)
          • ハリスは(例の右手バグさえなんとかなれば)悪くないかもね。一旦引いてダケの射程外からチクチク刺せるし。 (2024-09-27 22:21:13)
  • ABガン逃げして追い付いたらWイヤショ地面撃ちで迎撃する中2がいた。あまりにマニアック過ぎて笑ったわ (2024-09-27 20:11:43)
    • グレネードバリアは初代ACから存在する伝統戦法だったりするけど、引き中二でやるとは恐れ入った (2024-09-27 20:50:42)
      • 初手からハンミサまいてガン逃げだったから、最初はハンミサLCDの亜種か何かと思って面食らったわ。いやぁ考えるものよな (2024-09-27 21:06:03)
  • ホ、ホ、ホ、ホアアァーーー!やった!やったぜ!ようやくガチタンでランクAまで行けたぜ!太陽守・イヤショ・拡散バズ・分裂ハンミサでAに行った!私はやったんだァァァ! (2024-09-27 20:18:45)
    • 聞くだけでクソほどキツそうな機体で草も生えない。よく頑張ったな… (2024-09-27 20:20:35)
      • 意外と引き撃ち相手に2回は勝てたよ、残りAP500だったけど…剣豪相手ならそこそこやれるんすよ… (2024-09-27 20:30:02)
        • 引き撃ち相手に咎めて仕留めるのは凄いな (2024-09-27 21:07:05)
    • よく頑張ったなぁその構成で。すげぇよ。そしてここからが本番だ(死んだ目) (2024-09-27 20:25:06)
      • ありがとう、さっそく剣豪にあったけど1回勝ったら少し削って時間切れガン逃げスタイルの軽二に出会ったわ…なんとか勝ったけど…諦めない心って大事だね…マルチミサイル万歳… (2024-09-27 20:41:13)
        • マルチミサ掠らせて穴熊が安定?相手の武装はどんな感じだった? (2024-09-27 20:57:05)
          • 相手は普通にダケットはて&エツジン、プラズマミサイルとパルスブレード、最初はパルスブレード使ってたけど、その後掠らせてガン逃げ、こっちも頑張って両肩&マルチミサイル使って追っかけ、場所はスッラと戦った場所、最後たまたまイヤショ&マルチが当たって観念したのか正面勝負、それで勝ちました (2024-09-27 21:01:14)
            • イヤショは一気に削れるから、最後まで諦めずに撃つに限るな。そして正面勝負ならタンクが有利。素晴らしいね (2024-09-27 21:11:59)
    • ベイラム系列縛りでもやってるんか? (2024-09-27 20:57:43)
      • レーザーやプラズマではなく、実弾と火薬でブチのめすスタイル……素敵だぁ (2024-09-27 21:03:02)
      • ガチタンだから引き撃ちはめちゃくちゃキツイぜ!流石に特化型には負ける、両肩イヤショ、パルス+レザブレ等 (2024-09-27 21:03:51)
        • パルス(ブレ?)とレザブレ?の二刀流機か?タンクにゴリ押しされるとブレード中々に辛いが (2024-09-27 21:28:25)
          • その時の武装が下とは違って左手が火炎放射器だったからねぇ、今戦うと違うかもしれない、ただ、新しい…惹かれるな…ってなった、スタッガーから綺麗なW斬撃…素敵だ… (2024-09-27 21:32:45)
    • 機体構成 右マルチミサイル 左太陽守 右肩拡散バズ 左肩イヤショ 頭エフィメラ 胴カーラ胴 腕TIANLAO 足重タンク fcs WLT001 ジェネNGI000 EXはAA (2024-09-27 21:08:02)
      • 追記 機体名 BIG・SHOT 木主より (2024-09-27 21:09:40)
  • ある程度色んな相手と戦えるような機体を組むとジャンケンレベルまで特化した機体には全く歯が立たないし特化機体は特化機体同士でジャンケンしてるし、結局勝とうとしたら「環境に多い機体にジャンケンで勝てる機体」になるからアセンが狭いんかね (2024-09-27 20:29:30)
    • 前半は同意。特化機と汎用機は上手いこと食物連鎖がつくられてる。「環境に多い機体にジャンケンで勝てる機体」はそれこそライフル軽2やLRBタンクだが、彼らも不利対面にはとことん不利だし……アセンはむしろ幅広くなってるよ (2024-09-27 20:35:12)
      • 俺が言いたいのは趣味機体なんてほとんど足切りされて勝負の土俵にすら上がれないままだからアセンの幅は狭いよねって意味合いが大きいかな、当然有利不利はあって然るべきだけど勝負できる程度であってほしい、有利不利が勝ち目のないレベルで現れるならそんなの比喩表現抜きにジャンケンしてれば良いじゃんになっちゃう   ただまあ前環境と比較した相対的な評価としては幅広くなってるとは思う、今後もアプデがあるとしたら希望が全く無い訳ではないかな程度には (2024-09-27 20:59:33)
        • そんなものなのか。こっちは控えてた趣味機20機近くが日の目を見て万々歳なんだが、武装構成によっては今も辛いままなのか。ちなみにどんな趣味機を使ってるんだ?アサライだったら同情するが (2024-09-27 21:04:33)
          • 一番使うのはまさにだけどアサルトライフルなんだよな……ガン引き軽二W鳥で他ライフルの劣化にすればまだ戦えなくもないが他のやり方、ましてやS鳥なんて話にならん、ミリで相手のスタッガー取れる場面ですらまるで当たらず冷えていく (2024-09-27 21:35:12)
            • S鳥なんてただでさえ出力下がるアセンでアサライなんぞ握っても何も出来んぞ。アレはW鳥専用武器だ (2024-09-27 21:52:00)
              • だから趣味機体じゃ土俵にも上がれんって言ってるんよ……結局S鳥アサルトって拘りをどこまで捨てられるかって話になるんだろうがざっくり言えば内装とかを練ればナイトフォールやロックスミスでも勝負くらいは成立するようになってほしいって話なんだわ (2024-09-27 21:57:21)
                • ナイトフォールやロックスミスでまともに戦えるくらいアサライ強くなったらWトリやべえことになりそう (2024-09-27 22:08:45)
                  • 他の武器もそうなんだけど片手でまともに戦える武装を作ると両手に持って終わりなのでS鳥ってのがまずほぼほぼお遊びみたいなもんだよな (2024-09-27 22:16:14)
                    • 生当てブレとかにも言えるけど「最適化しない状態で強い」となると「最適化したらもっと強いよね」なのでどうしようもないのよね。聞いてるかLRBとかエツジンとかダケットとか重ショ共 (2024-09-27 22:28:44)
                      • とまあアサルトライフルでS鳥とか馬鹿なの? ってなるみたいに「この武器を使いたいならこれしか無い」って状況ばかりだからアセンが狭いって思うなという   なんならダケットだって片手で撃ってたらWダケットが笑いながら蜂の巣にして終わりだしな (2024-09-27 22:41:00)
                        • 如何せん「パワーが足りないから弱いパーツ」と「戦術的に弱い構築」の組み合わせだからどうにもならんのよね。しかも本来ならプレイヤー側の出力なものを簡単に上げられる今作のシステムじゃ尚更 (2024-09-27 23:27:09)
                    • 左右で載せられる武器の種類が別になってたらどんな感じだったろうね。右手は射撃系、左手は近接ハンミサ特殊とかで肩も右はミサイル、左はキャノン・ドローンみたいな (2024-09-27 22:32:46)
                      • 余計につまらん選択肢で溢れる。パーツを縛られるということは武装の力不足を他で補う選択肢が取れないという事を意味するからね (2024-09-27 22:57:13)
        • どこまでを趣味というかによるけど、引き軽とか必ず格闘武器持ってるとかパルスマンぐらいならオセルス重ショ押し付けで何もできずに死ぬとか無くなった分遊べる余地出来てきてると思う。あとミサ無しキャノン重量なんかは引きになにも出きんだろうが逆に近接機を足切りジャンケンする側だから文句言うな (2024-09-27 21:25:23)
      • 正直ガン引き機徹底されると割とどうしようもないバランスでみんな結構色々やってるなとは思う (2024-09-27 22:16:41)
      • 選択式のスキル付与でS鳥状態だと威力と衝撃が1.5倍みたいなのがあったらどうだろうか?まあ何をもってS鳥かという線引きは難しいが。 (2024-09-27 23:09:17)
        • その手のタイプはな、強い奴が強くなるだけで弱い奴を選ぶ理由を奪うだけなのよ (2024-09-27 23:15:51)
    • 一定以上の勝率のアセンを組める幅は広いが相性不利のないアセンは組めず後者はアセンよりシステムの問題 (2024-09-27 21:06:53)
  • スライサーならいざ知らず、レザブレ相手にスタッガーしてから切断逃げしようなんて甘い甘い! (2024-09-27 20:58:23)
  • 引き兼フワ重二だとダケットがめちゃキツい。連射される分QBのタイミングが図れない分重ショよりきついかも。何かいい対策ないかな? (2024-09-27 21:06:38)
    • 下手な相手ならエレベーター跳弾でどうにかなる。上手い相手はAQB交差をエレベーターに混ぜつつ何かしらの手段で張り付き自体を阻害するしかないと思われ。具体的には追いかけてきたらコラミサ刺さり放題にするとか落下かQBさせる位置で爆導索置いて上下に離すとか (2024-09-27 21:35:50)
    • 上昇、下降を駆使して素早くダケットの有効射程から逃れるのです。距離を取れればダケットの有効射程の短さと重二の装甲である程度捌けるようになり、尚且つ相手がスタッガーのタイミングを誤れば近接で追撃するには高度が合ってないといった事態も起こります。そうして作り出した猶予を活かしてこちらの武装を叩き込み、確実に相手を黙らせましょう。 (2024-09-27 21:37:50)
    • アドバイス皆ありがとう!アドバイス見る限りだとやっぱり距離と軸か。今シーズンは勝敗云々言わないでダケット相手に慣れるまで徹底的に負けてみますわ。幸いSには行けてるし、自分の愛機信じて腕上げますわ。 (2024-09-27 21:51:16)
  • 接敵するまでうかつに浮かないこと。相手が仕掛けてきたら全力で浮きながら引く。レレレ入力でFCSを騙しながら被弾を少なくする。コラジェネを採用してるはずだから、CS構え撃ちで滞空時間を伸ばすのもあり (2024-09-27 21:34:35)
  • 大きい方の手持ちレザショとレザハンそれぞれW鳥を思い付きで組んだけど、張り付き戦法で思ったよりも戦える。ずっと実弾メインだったけどENも楽しいね。 (2024-09-27 21:39:54)
  • 遅遅たる歩みであろうともポイントが+になれば良いんです (2024-09-27 21:42:44)
  • 前々から気になってたけど、なんで重二重ショ機体って”PBT”って呼ばれてるの? 何かの略称? (2024-09-27 21:53:42)
    • 考案者がPower Baka Twentyと名付けた。その略称。 (2024-09-27 21:55:14)
      • ドゥームのBig F〇cking Gun、BFGみたいなセンスで好き (2024-09-27 22:03:57)
  • ダケエツがつええわ。維持の苦手なダケと瞬間衝撃の低いエツで補完が取れてる。どっちも軽い武器だから多少フレームと肩を重くしてもALULAの保証内に居座れるのもgood (2024-09-27 21:55:38)
  • 先日のアプデ以来ハンガー切り替えを受け付けないタイミングが増えてない? (2024-09-27 22:02:27)
    • あちこちで報告上がってる。ハンガーに限らず起きていて多重入力の処理がおかしそう (2024-09-27 22:17:03)
      • ハリスは右手に持てないしハンガー切り替えもできないゲームになっちまったのか。ハリス格闘機に何の恨みがあるってんだ (2024-09-27 22:27:36)
    • できるだけタイミングずらして頑張ってるけど限度があるよなぁ。チャージなんかもたまに受け付けないし。元々少しはあったとは思うけど、ここ最近報告増えてるってことはなんか不具合でも起きてるのかな (2024-09-27 22:24:19)
    • まあハンガーにもうちょい制限かけて欲しくはある (2024-09-27 22:35:34)
    • ハンガーシフトできない上に、できたとしてもなんかもたつく気がする (2024-09-27 22:46:20)
    • おかしい、何で射撃できねぇんだ!?って事が一杯あったけどそういう事だったか・・・ (2024-09-27 22:53:07)
    • 右手ハリスバグといいハンガーシフト不能バグといい、バグのせいでアセンも戦法も縛られるのあまりにも馬鹿馬鹿しい (2024-09-27 23:03:22)
      • アセンはもうほぼ固定化されてるからセーフ (2024-09-27 23:09:36)
        • つまらん (2024-09-27 23:33:27)
  • ハンドガンは当たらないのにバズの方が当たる...これ単発好武器で固めたほうがいいか...? (2024-09-27 22:26:33)
    • それラグやで (2024-09-27 22:28:04)
  • 軽四のあの上昇能力と対空能力なんだよ…ずっとエリアの天井にいるじゃん、空からずっとミサイルとバズーカだのレーザーだの撃ちやがって、今の現状にありがたいと思え、貴公の技量、実力は何一つ変わってないということをなアアアァァ!! (2024-09-27 22:32:06)
  • オセラスの弱体化はLRBにゃ無関係だな。太いおかげで関係なく当たる。LRBなら腕部過積載もFCS相性も無視できる (2024-09-27 22:35:29)
    • 元々そこまで当たるものでもない気もするがその数少ないヒットがクソ痛いんだよな (2024-09-27 22:55:21)
  • デブ突撃は大分ヘイト買ったけどガン引き軽二も割とクソでは?そもそも対戦にならん (2024-09-27 23:09:13)
    • 既に何度も言われてるが今作そこの釣り合いが取れんのよ。旋回とか割合判定とか色々戻せ言われてるのはそれ (2024-09-27 23:15:01)
    • それ追い付けないほど接近戦能力持ってるジャンケンマンが糞なだけではでは (2024-09-27 23:16:25)
    • 極端なやつが幅利かせてる時点で両端とも概ねクソなのでその話決着つかんぞ(ついたところで無意味だけど) (2024-09-27 23:24:19)
      • 自分も極端なアセンにしないと対抗困難だったアセンと極端なアセンしてなければ普通に対抗できるアセンを同列に語るのおかしくねっていう (2024-09-27 23:30:45)
      • 中距離が弱いからそりゃ両端が強くなるでしょ。凸は雑に突っ込んでも接近前に咎められないし、引きは無限に引ける。1.07は緩和されただけで基本は1.06と変わらねんだわ。本格的に環境動かそうとしたらまだ中距離系は全然アッパーが足りないのが多すぎる (2024-09-27 23:38:03)
        • 正確には近距離だけ強いじゃないか?別に遠距離は追いつけないジャンケン機潰せるだけで武器も期待も強いわけじゃないだろう (2024-09-27 23:46:32)
          • ガン引き弱いって思っている訳じゃないよね? (2024-09-28 00:08:19)
            • 純粋なライフルやマシの撃ち合いなら引く方が有利。でも実際には引き側ほど当たりやすくなるミサイルが混じるのと跳弾周りの問題で中距離撃ち合いに持ち込むと引いてる側のほうが削られて攻守逆転しがちって思ってる (2024-09-28 00:26:22)
            • ほらすぐこうなる。凸好きは引きが塩試合上等のチキンだと見下して、引き機体好きは凸好きが機体性能に任せた脳筋だと見下してるから不毛な言い合いにしかならない (2024-09-28 00:26:59)
              • 今回の場合どっちも否定出来ないから頭が痛いわ。重凸はマジで装甲と火力任せでも成立するし、軽引きは何もさせない方向に寄りがちだし (2024-09-28 00:30:37)
                • タゲアシがあるからエイムに技術の要らない凸は脳筋に思えるし、タゲアシがあるからロックしてても当たらない引き軽は卑怯だと感じる。ただそんだけ。凸られて轢き潰されるのも弾が当たらない奴を追いかけ回すのもどっちもクソ。 (2024-09-28 02:10:50)
                  • まぁ結局コレだよな。タゲアシあるから避けられず、タゲアシあるから見えてるのに当たらない。ただただストレスが溜まる方が多いっていう (2024-09-28 02:14:04)
                    • タゲアシあるのに当たらないならタゲアシ無しだと余計に当たらなそうだが (2024-09-28 08:59:34)
                      • そういう事じゃない。「相手を捕捉出来ない」と「相手を常に捕捉出来てるのに弾が当たらない」は受ける印象がかなり違うよねって話。「なんで当たんねぇんだよ」ってなる可能性多いよね (2024-09-28 09:32:52)
                      • やべえなおい 過去作やってないならないでいいけど想像力か読解力持ってきてくれ (2024-09-28 10:09:06)
                      • 2次ロック完了はレティクルじゃなくてHUDのサークルの色が変わるぐらいに解りやすくしたほうが良いと思うな。2次ロックしてないならそりゃ当たらんのを初心者だと判りにくい (2024-09-28 12:24:00)
                  • おお答え出てるじゃん やっぱ次回作からはアシスト無しでお願いしたいところだな (2024-09-28 02:14:31)
        • 中距離というか凸も引きもほどほどにできる機体がメジャーであるべきと思ってるよ。でもこういうゲームは特化型が強いし、そうもいかないのが現実なんだけど。 (2024-09-28 00:23:40)
  • ダケエツでハンガーの近接武器はやっぱレザスラがええんか?それともレザダガ? (2024-09-27 23:32:22)
    • 個人的には赤月光を勧める。近距離かつ高低差のある状態でスタッガーさせてもちゃんと当たるのが良い (2024-09-28 00:29:35)
      • 赤月光か・・・それは盲点だったわ!!これなら近接推力も必要ないし、VP-46Sでもいいかな?ダケエツならVP-46Dで運用したいけど、反動がね・・・ (2024-09-28 01:28:45)
  • AP残り僅かまで削られた途端攻撃やめられて端っこでぴょんぴょんされてなんかもう駄目だわ、遊べば遊んだだけ時間無駄にして辛い思いしてるだけな気がする……好きだからってどうしようもないクソ弱い武器使ってた俺が馬鹿だったわ (2024-09-27 23:38:35)
    • こういうぴょんぴょんに強い武器ってなんだろう、地面グレネード? (2024-09-27 23:43:04)
    • 決めつけるわけじゃないが不快指数高い戦い方や武器持たれるとそういう動きでやり返したりすることある。 (2024-09-28 01:25:54)
      • 愛用してたアサルトライフルが不快な武器と戦い方だから煽られるっていうのならもうこのゲームやめるわ…… (2024-09-28 01:35:56)
        • 凸機が軒並みナーフされてるから相対的にアサライの不快指数は上がってるわな (2024-09-28 14:31:16)
          • アサライに不快言うなら機体かなんか見直す方が良いけどな。アレを相手に凸り切れないならハリスとかにはもっと勝てないし、ハリスとかで負けるなら地力負けだろうし (2024-09-28 19:32:17)
  • 噂の多重入力バグなのか片手チャージ中に他の武器入力すると撃たない時ある気がする (2024-09-27 23:40:25)
  • 軽二ナハト使っていて、この2日くらいQBが発動しない瞬間が多発しているんだけど、これバグ? (2024-09-27 23:40:32)
  • 敢えて中間的な武器を弱く調整している気がするんだよね・・・狙って極端な環境になっているのではと?邪推 (2024-09-27 23:40:38)
    • 爆導索とかネビュラとかLRBとかエツジンとかバズは中距離武器だと思うけど弱くは無かろ。AQB凸と近接武器と過去形になるがオセルスが強かったから中距離武器を活かせる状況自体が潰されやすいだけであって武器自体が弱いわけじゃないと思われ (2024-09-27 23:57:34)
      • 今環境になっても中距離に敵居ないじゃん・・・エツジン以外明らかに欠点ある武器じゃん滅茶苦茶当たりにくかったり盾で防がれたりタンクと併用しなきゃまともに使えなかったり (2024-09-28 00:18:25)
      • 正直中距離戦での撃ち合いがほぼ発生しないから強い弱いの状態ですらないような… (2024-09-28 00:23:42)
        • 要するにこれね。木主が言うような武器自体が弱いわけじゃないだろう。ふわデブや逆脚やアプデ後の芭蕉脚あたりだと中距離で撃つ状況はわりとあるけどオセルス弱体後は言うほど弱いと感じなくなった (2024-09-28 00:38:07)
          • 中距離が近過ぎて遠距離はマトモに戦える武器のが少ないってのも原因だと思う (2024-09-28 00:39:50)
            • オセルスが暴れてた頃チラホラ見た意見だと近距離が広すぎるって見解もある。自分もそう思う (2024-09-28 00:49:19)
              • 実際130mってかなり近い。昔の距離感ならともかく (2024-09-28 01:00:22)
              • 近距離の130mはフルに使えるけど、中距離は弾速や跳弾から実質200m以下じゃないと戦えないからフルに使えないのよな、そんでそんな距離はQB一回で詰められて近距離になる距離やし (2024-09-28 08:07:53)
      • ライフルとか中距離武器は弱くない…と言いたいけど。アサルトライフルさんやランセツARくんや右手ハリスバグとか色々あるわと思ったらごめんってなる、なんだこれ呪われてるのか? ハリスバグはもう直せとは言わねえから、ハリスのEN負荷を100下げろ (2024-09-28 01:34:49)
        • AR組は火力そのままでも射程弾速反動どれか二つ強化するだけで化けると思う。安定した削りがウリの筈なのにそれが機能してないのが今の評価の原因だろうし (2024-09-28 01:40:16)
  • はぁ、クソ引き野郎ばっかでマジつまらん。こんな塩試合ばっかのクソ環境が大多数の望みだったと言うのなら対戦人口なんか増えるわけがないわ (2024-09-28 00:11:06)
    • 塩試合になる理由を理解してもろて (2024-09-28 00:17:21)
    • はぁ、クソ凸野郎ばっかでマジつまらん。こんな近距離押し付け試合ばっかのクソ環境が大多数の望みだったと言うのなら対戦人口なんか増えるわけがないわ (2024-09-28 00:17:34)
      • 近接押し付け以外も食っている事忘れるなよ (2024-09-28 00:21:55)
      • はぁ、フワ重2足とガチタン野郎ばっかでマジつまらん。こんな理不尽押し付け試合ばっかのクソ環境が大多数の望みだったと言うのなら対戦人口なんか増えるわけがないわ (2024-09-28 00:27:16)
    • 雑な凸機が減って楽しいわ。上手い凸機は相変わらず上手いけど。 (2024-09-28 00:26:31)
    • ガン逃げABミサイラーに比べりゃ何でもマシですわ。判定にミサイル系武器のダメージは含めないようにならねえかなあ (2024-09-28 00:35:14)
      • ミサイルはロックオン距離下げるだけでマシになるのにな。 (2024-09-28 00:38:18)
        • ガン逃げミサイラーに関してはミサイルナーフじゃなくて逆にミサイルの追尾距離を上げろって思う。避けられるならともかくAB逃げに追いつけず消えるミサイル何よってなる (2024-09-28 00:47:22)
          • 巡航ミサイルあれずっと加速し続けたらいいなって (2024-09-28 00:54:06)
    • 対戦人口ごっそり減らしたのは接近機なのもう忘れたの? (2024-09-28 00:36:08)
      • その近接機が居なくなったらいよいよだって (2024-09-28 01:19:35)
        • ミーハー勢いなくなって丁度いいっしょ 元々そんな人口いるシリーズじゃねえし (2024-09-28 01:32:12)
          • ミーハーがいないと今後のシリーズの存続にかかわるんだけど (2024-09-28 04:37:50)
            • こんなイナゴみたいな連中の為に面白かったものが面白くなくなるなら続編も別にいらんだろ (2024-09-28 10:10:09)
              • 「俺が楽しめないなら滅んでしまえ」こういう奴が幅をきかせても何もいいことはないからガンガン無視して欲しいな (2024-09-28 14:34:35)
                • 果たしてこのシリーズに於いて俺が少数派かな?その意見もミーハー勢の「俺が楽しめないなら〜」と同じなんだよ。ゆるいゲーム作りたいなら別タイトルでやっとくれと思う。 (2024-09-28 17:29:28)
        • 近距離機が居るのは良いけどそれを全力サポートするのは何か違う感あるから全体的な火力下げて昔ながらの張り付きを復活させて欲しい時はある、今だと単発大火力か爆速スタッガー追撃で圧殺が主流だし (2024-09-28 01:33:15)
      • 近接に限らず理不尽に強い機体は対戦人口を減らす。それだけでしょ。 (2024-09-28 03:37:56)
  • 正直マップ広過ぎね? (2024-09-28 00:31:22)
    • それな、まぁ、チーム戦を入れての配慮なんだろうけどシングルだと広すぎるんよなぁ…シングルはシングルのマップ、チームはチームのマップに分ければ良いのに (2024-09-28 00:34:34)
    • かといっていまの近接武装のままで狭くしたら凸デブ地獄と化すぞ。 (2024-09-28 00:35:40)
      • それでも今のままでは広すぎでは? (2024-09-28 00:38:56)
    • 全体的に射撃武器の射程が短いのがなぁ (2024-09-28 00:38:32)
      • 武器の射程はこんなもんやろ、逆に伸びたらストーリーがヌルゲーになっちゃう… (2024-09-28 00:43:13)
        • 中距離が死んでるとか言われてる現状考えると短いって言われるのは分からんでもない(そもそもそれで温くなる設計もどうなのかでもあるし) (2024-09-28 00:45:43)
    • 言ってそこまで広いか?衛星とかならともかく他はこんなもんじゃね?何なら市街Aはちと狭い (2024-09-28 00:38:42)
      • 市外Aが普通くらいじゃね?逆にウォッチポイントやストライダーの残骸?荒野?のステージがあまりにも広すぎる (2024-09-28 00:42:07)
        • 引き機乗り視点だとちょっと狭いと感じる、凸機だと丁度いいのかもしれんが (2024-09-28 00:44:17)
          • 冗談だろ?一直線に引きながら勝ちたいってか・・・ (2024-09-28 00:55:13)
            • ひでぇ冗談だよな、アンジー (2024-09-28 00:56:28)
          • 引き君自分が弱者って印象操作してない? (2024-09-28 01:15:24)
            • 印象操作も何もAB周りあるから体感かなり狭いというか、衛星でもないと割とすんなり壁近付くから方向変える感覚がある。まぁボナ・デアが広いという気持ちは分からんでもないけどさ、実際やりやすいし。市街Aはシンプルに狭くてBだと地形の関係で広いと感じにくいとは思う (2024-09-28 01:19:24)
              • 何にもないつるっつるでダダっ広い平面でひたすら引きたい勝ちたい!・・・みたいな? (2024-09-28 01:25:24)
                • どっちかと言うとクソみたいな衝撃押し付けはやってもやられても楽しくないから引き機乗ってる。火力か衝撃足らんだけでお話にならんし (2024-09-28 01:28:30)
                  • ガン引き押し付けられる方も楽しくないよ (2024-09-28 01:34:27)
                    • 凸には技量も大したクソもないっていうか考えること少なくて済むのがバランス悪いわ 引きの方がまだ色々リスク背負ってるだけマシ (2024-09-28 01:36:37)
                      • 凸の苦悩を知らないだけ (2024-09-28 01:37:20)
                    • 一定理解はしている。が、中距離機同士の撃ち合いがマトモに成立しないし、そもそも単純な火力勝負避けようと思ったら必然引き機になった。今作だとライフルミラーが一番楽しいと思ってるのもあるかも (2024-09-28 01:38:00)
                      • 撃ち合いしたい側からすると正直余り理解しているとは・・・やっぱ一方的遠くから叩きたいって発想が距離が違うだけで近距離ゴリ押しとそんなに変わらないかなって (2024-09-28 01:48:13)
                        • ケツの取り合いでお互いの攻撃不能時間を作れるなら全然凸機乗るんだけどね。重量機相手に近寄るまでにスクラップにされるのもままあるけど、頑張れば近寄って殺せる目もあるし。今の近距離戦闘は殺られる前に相手をハメ殺さんと自分が死ぬからやる気にならん感じ (2024-09-28 01:51:17)
                          • それなら重ショミラーマッチでいいじゃん、今は完全に死に体だけど (2024-09-28 01:55:30)
                            • 重ショミラーマッチにしろ「お互いに」殴れない時間を作れない上にスタッガーでぶっ壊すのが結局主軸になりがちだからあんまし。ライフルミラーならお互い簡単に当たるもんでもないし露骨に動かせてるかが出るからやってて楽しいし納得いく (2024-09-28 01:57:56)
                              • うーん、お互いに殴れない時間が何の意味があるか良く分からん凸側だって駆け引きはあるしそれが楽しい下手くそが仕方なくやっているものだって言い張る奴も居るが (2024-09-28 02:09:04)
                                • 好みの差だとは思うよ。自分は単純に機体の動作精度とか考えるよりも火力と装甲でぶち殺すか、その前にダケットとかでハメ殺すかみたいなダメージレースが好きになれんかった (2024-09-28 02:12:54)
                                  • それは自分も好きではない、ずっと軽ショ使って来たまともに殴り合えないから避けたりフェイント掛けたり罠仕掛けたり単純に突っ込んだり滅茶苦茶楽しいけどSラン昇格戦だけは勝率悪い (2024-09-28 02:17:12)
                                    • なんで自分は「張り付いてそれを継続する必要のある」少し昔の張り付き機が好きなのよね。スタッガーで近接ドーンとか重ショキック重ショキック…とかで壊すのは好きになれんくて (2024-09-28 02:25:08)
                                      • 自分のやりたいことは全部近距離ゴリ押しとガン引きに否定されるわ・・・ (2024-09-28 02:38:56)
                                        • 会話の流れを考えると「ゴリ押しとガン引きそれぞれに自分のやりたい事を壊される」って意味かな?自分も正直マシで張り付いて弾幕ガリガリしたいけどそんな事してる間に重ショとかに粉砕されるから折角マシ握ってるのに凸れずに引き撃ちになっちゃうんだよな… (2024-09-28 02:42:22)
                                          • 地獄みたいなアセンだなガトリングすらキツイのによくやる、勝ったら凄いって思うよ (2024-09-28 02:49:10)
                                            • 大豊マシとガトリングでトリガーハッピー!な軽二なんだけどな…たまに出したけど、アプデ前とはいえ重ショはおろかWエツジンにも打ち負けたからな…下手すると今はダケットにもワンチャン負ける。どうせ弱い武器だってんならそりゃアサライ引き軽逆乗るよ… (2024-09-28 02:52:31)
                                              • 一応軽逆の方も好きで乗ってるとは言っとく。より目がある方乗ってる感じ。 (2024-09-28 02:54:26)
                                              • 今環境ガン引きなら軽逆でも勝てる・・・ジェネの弱体化が厳しい凸は死ぬ (2024-09-28 03:03:10)
                                                • 前環境でもやれない事はなかったけどエツジンが終わり過ぎてた。エツジン減ったのは嬉しいが、中軽二が重ショ出して来たりして稀に粉砕されたりもする。前より楽しいけどね! (2024-09-28 03:05:46)
                                                  • 今重ショ出して勝てる様な奴は確実にその道の強者かと、同じ力量なら最早軽ショの方が強いと思っている(贔屓目)まあダケットの方が圧倒的に強いけど (2024-09-28 03:13:45)
                                  • 結局の所ガン引きは駆け引きをしたくない一方的な押し付けがしたいんだって思っちゃうのねそれってゴリ押し近接と同じじゃんってね色々言ってるけど強いから使っているだけじゃ? (2024-09-28 02:24:23)
                                    • 駆け引きしたいなら機体制御に対する乗り手の依存度を上げてからにしてくれ。今の近距離戦闘で駆け引きをするだけの猶予なんかないし (2024-09-28 02:30:29)
                                      • そんな事!俺に! (2024-09-28 02:32:45)
                        • とはいえアシストのせいで技量が出にくいからな 大多数がシステムが用意したことをやらされてるだけだよ現状 その中で派閥があるだけ カジュアルゲーマーに寄り過ぎなんだよ今作 (2024-09-28 01:51:43)
                          • カジュアルに寄せるのは良いけど寄せ方が違うってのはマジで思う。必要なのは育てる土壌であって促成栽培の手段じゃねえというか (2024-09-28 01:52:56)
                            • まあリブートだから仕方ないよな とはいえ次回作作るつもりなら期待は持てる 昔みたいにどんどん付いて来られる奴だけ付いて来られればいいって感じで行って欲しいわ (2024-09-28 01:55:23)
                              • 付いてこれる奴を増やす努力は必要だと思ってるから次回作は初手ルビコプターみたいな真似はやめてくれとは思う、ちゃんとトレーニングやらせてやれよと (2024-09-28 01:58:51)
                          • ぶっちゃけ反射神経の世界だからなIGとかQBとか近接武器とか (2024-09-28 01:58:06)
                            • 反射神経でも限界あるしそもそもエツジンとかだとそれさえ許されねぇから… (2024-09-28 01:59:42)
                            • 反射神経もまあ要素としては必要だけどもっとこうサイティングやら旋回やら二段QBやらいろんなこと考えながらやりたいよな (2024-09-28 02:02:12)
                              • 二段QBは流石にアカン (2024-09-28 02:02:50)
                                • 二段QBかそれに類するもの、必須とまでは言わんが極める価値のある物があるのは土壌としては良くないか? (2024-09-28 02:05:43)
                                  • その手のヤツは最終的に極めるのが前提みたいになったりするし機体の出力ゴリっと変わっちまう可能性が高い&場合によってステータスのバランスを崩す(fAで通常推力がほぼ要らん子扱いになったりした)事を考えると、小技は小技に留めるべきだと思う(それこそブレキャンとか一部機体で使うことがあるくらいの) (2024-09-28 02:09:52)
                                    • 関係ないかもだけどKIKAKUカラテでオセラス振り切れるの笑った (2024-09-28 02:21:23)
                                      • 本当に関係ない癖にそんなん出来るんだって驚きは確かにあるの草 (2024-09-28 02:25:40)
        • ウォッチポイントはそういう広いマップとしてストライダーのは残骸とか盛ってもう少しメリハリのある地形に出来なかったんかなとは思う現状マップとしてほぼ大差ないし (2024-09-28 00:50:42)
    • 広さはこんなもんだと思うけど天井が低い。横の速度はABやブレキャン圧倒的優位でEN消費して縦の動きで対応してねって感じのシステムなのに天井低すぎて逃げるスペース無いのひでえ。特にダケ格闘相手にした時 (2024-09-28 00:44:10)
      • それは気持ち分かる (2024-09-28 00:44:36)
      • FCSの特性上、天井上げると高速エレベーターデブがヤバそうあと無限飛行四脚とか生まれそうで怖い (2024-09-28 00:51:24)
      • これ以上ステージの天井高くされたらガチタンの居場所がまじで無くなるんすよ、ガチタンのブースター関連テコ入れして良いすか? (2024-09-28 00:54:22)
        • ッメ! (2024-09-28 03:43:46)
    • 同じことをね昔言ったら糞ほど叩かれたんだ・・・酷い冗談よね・・・ (2024-09-28 00:46:38)
    • いや狭いわ (2024-09-28 01:28:40)
    • もっと入り組んだマップ欲しい (2024-09-28 01:34:07)
      • 今作割とスケールデカいからか、思ったより市街地戦みたいなのないよね (2024-09-28 02:00:42)
  • 太陽守くんもうちょい性能上がらないかな〜…なんか…こう、範囲を広げるとか…攻撃力上げるとか… (2024-09-28 00:32:32)
  • アプデからシールドをVP-61PBに変えたけどめちゃくちゃ楽しいな…上手くIG決めれると衝撃ゲージがオレンジでも耐えれたり2桁ダメージまで減らせるのが気持ち良すぎる (2024-09-28 01:07:26)
  • なんか板レザショが引き軽対策武装を想定されてるっぽく感じるな。跳弾にマイナスがあるのか散弾で280ぐらいまで入るのえげつない。地上ステップはチャージで刺せるし引かれても追う必要が無いというか (2024-09-28 01:36:05)
  • Vめちゃくちゃ嫌いなんだけどVからだよな確か跳弾システム。当たり前のように今作も跳弾あるが、跳弾無くなったら引き凸のバランス取れたりしないかな? (2024-09-28 01:41:33)
    • Vの場合はチーム戦のロール分け的な意味合いもあるからまだ理解は出来る。今作の場合単純に近距離戦させたいからってだけに見えるのが気になる点。問題は失くした場合ガチタン重四辺りが棺桶になりそうな事だ (2024-09-28 01:46:24)
      • Vの場合抜ける属性持っていけばいいだけだからね。Vでは全属性盛りなんてできないから単なる属性相性で抜ける武器持てば簡単に解決するが、今作はそうはならないからね (2024-09-28 07:49:58)
    • 今作で跳弾無くなったら軽量機はどの射撃武器持っても垂れ流してガン逃げするだけになる。前シーズンまでのセラピがそれを証明したはず。 (2024-09-28 01:57:37)
  • ランクアップ戦に出てきた人、1戦目はあちらの勝ち、2戦目はこちらが勝ちそうになったところで対戦無効の切断。なんというかそこまでしなくても・・・と萎えました。負けそうになったらリセットは相手のあるオンラインゲームではやめていただきたいものです・・・ (2024-09-28 02:02:08)
  • 引きライフルでジェネってどれにしたら良いんだろ。自分は前からミンタン使ってたけど、フワデブと軽逆がダルかったりするし20Cとかにするべきかねぇ (2024-09-28 02:37:04)
    • 軽逆じゃねえ軽四だ (2024-09-28 02:37:43)
    • 空中戦を多用するならジェネリックコラジェネ運用が出来るVP-20Cが便利、自分は軽四対策があるからこのジェネを使ってるな (2024-09-28 07:23:57)
      • やっぱそうだよなぁ…ミンタンだと稀に引く軽四で頭抱えんのよ。20Cで慣れるかぁ (2024-09-28 09:30:59)
  • やっぱ今シーズン入力に反応が無いことがめっちゃ増えてるわ 急に棒立ちとかQB不発とか フロムの不具合報告フォーム面倒なんだけど明日起きたらやるわ・・・・ (2024-09-28 02:47:46)
    • PSだけどあんま聞かないし遭遇機会も多くないんだよな。環境教えてくれる?自分もちょっと機体変えて試してみたい (2024-09-28 02:48:31)
      • あーすまんSteamだわ 環境書くべきだった こういう時CS機だとおま環の発生の余地無いのがいいな (2024-09-28 02:52:36)
        • 自分はPS5。ハンガー切り替えとかだとたまに切り替えてなかったがあるけど、イマイチ自分のミスの可能性も拭えてないから調べてなくてねえ (2024-09-28 02:55:20)
          • ワイはPS4だけどむしろ前バージョンのが不具合酷かった。経験則だけど武器の組み合わせによって症状が変わるから武器やパーツの組み換えも有りかも (2024-09-28 06:00:28)
            • マジか。となると近接やハンガー絡めたアセンで確認するのがベタかねえ (2024-09-28 09:27:44)
      • PS5だけど確かに発生する。明らかに前シーズンよりも格闘武器に切り替えられないことが増えた。勝ち確逃し連発でガン萎えだよ。自分のミスじゃなく勝ちを逃すの、一番やる気無くすわ。 (2024-09-28 13:57:29)
    • 撃てないのが一番怠い何回クリックするんじゃ!!!それでも弾が出ない事もある (2024-09-28 02:55:07)
    • Steamだけど近接持ち替えが頻繁にスカるおかげでスタッガーとった後の詰めが沼るのなんの おかげで最近は蹴りメインとかいう肩のブレードは飾りかって言いたくなるような詰め方してる (2024-09-28 08:41:36)
  • ニドスラを否定のになんでダケット超強化したんだろうな (2024-09-28 03:37:58)
    • 軽量機には通りにくい点を見るに恐らく対重量機用の凸武装にしたかったからだと思われ。そんな事しないと軽中が凸れないって諦めでもあるが (2024-09-28 04:06:03)
      • その重機が消えましたな (2024-09-28 04:33:08)
        • 消えたどころかワラワラおるぞ (2024-09-28 08:57:37)
          • 火力耐久全振りの重すぎる重量機<機動力全振りの軽量機<火力耐久を少し妥協してダイエットした重量機やしな (2024-09-28 09:14:50)
            • 実際に分布がどう変わったかはさておき、重量機に火力と装甲で勝てないなら衝撃でハメ殺そう、になったのは(確かに昔の剣豪はそんなんなりがちだったが)なんだかなぁ…という思いはある (2024-09-28 09:29:58)
              • 火力と装甲を覆す手段が乏しいのよなAC6、汎用的な強さで言えば軽量機を追える程度にダイエットした重量機が一番やろうし (2024-09-28 10:05:53)
                • そう、火力低くても機動性で攻撃される機会を減らせれば良かったんだけど、今作それガン引きでしか出来ないからね… (2024-09-28 10:32:48)
                  • 多分AP判定が実数じゃなくて割合判定になったせいなんだろうけど今作軽量と (2024-09-28 12:38:14)
                    • ミスった続き 軽量と重量の速度差大したことないから過去作みたいな圧倒的機動力でのヒット&アウェイとか出来ないからねぇ。おまけにタゲアシもあるし。 (2024-09-28 12:40:04)
                      • 1番速度を感じるのが地上QBなんだけどね。ナハトが人気なの回避性能やラスティもあるけど、そこも大きいやろ (2024-09-28 12:56:31)
                        • ぶっちゃけ全体的な速度低下とバランス取りの関係でスピード感が曖昧な感はある。速い機体を速く出来ないし遅い機体を遅く出来ない、オマケに運動性の差が機能してないんじゃねえ (2024-09-28 13:00:29)
                          • 一方でQ鳥とか接近戦重視とかタゲアシ(それに伴う爆速ミサロック)もあって、秒間単位でのやることは増えてるっぽいのがね。 (2024-09-28 13:04:31)
                            • 同時に火力過多にもなってる。全体的に「良かれと思って要らんことした」みたいな感じ (2024-09-28 13:12:09)
    • みんなが重凸憎しのあまり近接格闘性能の強化を望んだからだよ。ダケットよりも腕の近接補正の上げ方がぶっ壊れてる。 (2024-09-28 15:54:57)
  • 軽ショの有効射程伸ばしてくんないかなー。せっかくの回転率が短い有効射程のせいで活かしにくいのが辛い (2024-09-28 03:52:35)
    • あとモーションも短くしてほしいなあ。細かくQB交えつつ撃とうとすると意図せず発射キャンセルしてしまう (2024-09-28 04:03:58)
    • 重ショが長すぎる定期 (2024-09-28 11:13:37)
      • ショットガンはどいつもこいつもこれ以上強化しなくていい (2024-09-28 13:45:49)
        • 軽ショとレンコンは正直適正値に収まってると思う 重ショ、お前はなんだ (2024-09-28 20:35:36)
  • 弾速速くなったカーチスとダケットの組み合わせってどうなのよ?スタッガー取ってレザスラで追撃決めてからのチャージショットよりキックのほうがダメージ出るの? (2024-09-28 04:06:59)
  • ゲームがバグったのか強制ラグスイッチが発動した…とにかくガクガクになる。試合中止なんてないから相手に恨まれようと続けるしかないのつらいな。 (2024-09-28 05:19:35)
    • PS5版ならストレージの空きが少なくなるとガクガクになるで、いらないアプリや動画を消してストレージの空きを増やすと解消される、どうもアプデ後からこの症状が出るようになった節がある (2024-09-28 06:42:44)
  • ランクマはマップ変えないのかな?カスママップが懐かしい (2024-09-28 06:26:08)
    • 現行の 汚染市街B(坂道) と LOCステーション31 を 壁A と ヨルゲン燃料基地 に変えて欲しい あと壁Bから半分切り取ったマップで市街地戦もやってみたいな... (2024-09-28 20:41:38)
  • 中2の姿勢安定とブースト速度はどれくらいまでが目安なんじゃ?  (2024-09-28 07:11:47)
    • あくまでもワイの主観やが、姿勢安定は1750±50、速度は320±20が中二の範疇って感じかなぁ。 (2024-09-28 09:20:19)
      • 個人的には320が下限だと思うわ。ミサイルをどんな姿勢からでも通常推力だけでかわせるのがそのくらいだし (2024-09-28 13:53:01)
  • 素人目から見てるとさ、ドミナント級の腕前を持つプレイヤー同士が少しでもプレイングで差をつけようってなると、ターゲットアシストなんて完全オフにして少しでも照準追従性能を高める旧作スタイルに行き着くんじゃないのかって気がしてくる。例えば至近距離でナハトステップを駆使して即離脱する軽二に少しでも弾を撃ち込みたいってなると、難しくても尚更必要になってくるだろうし、そう考えるとタゲアシ強すぎとかいってるわいら有象無象はタゲアシ切って撃ち合う領域にすら立ててないレギュラーでしかないってことなのかもな。 (2024-09-28 07:56:08)
    • そうでもないくらいにはみんなタゲアシ使ってるし、下手にマウス使うよりタゲアシの方が強い。中距離戦ならタゲアシオフの恩恵あるけどね。 (2024-09-28 08:25:39)
    • タゲアシだけでなくPS2の頃と違ってPS3以降のアーマードコアって出資者様バンダイ特有の「硬直」が発生するようになってるから常時タゲアシ無しでタゲアシに勝つのは相手のアセンや技量が大分低くないと無理だと思う (2024-09-28 09:12:24)
      • コレ本当に邪魔。一回タゲアシ切ったら振り向き撃ちみたいな硬直でキレそうになった (2024-09-28 09:24:07)
        • 書いてから思ったけど4系ってそんな目立つ硬直あったっけ (2024-09-28 09:42:14)
          • 枝の者だけど4系の頃は、まだバンダイ絡んでなかったかも^^;PS3 (2024-09-28 09:52:00)
            • PS3で括ってたから素で失念してた、そういやそうだったな (2024-09-28 09:56:57)
        • これも同時入力のせいなんじゃ (2024-09-28 12:08:15)
      • これが無ければソフロ運用も考えるんだけどな、現状だとロック速度のメリットよりも動きが制限されるデメリットの方が大きい (2024-09-28 09:28:06)
    • 引きなら適宜アシスト切ってる人はいる。凸型で切ってそうな人は見たことない、というか凸で切れる人は人間やめてる (2024-09-28 09:26:44)
    • 捕捉を維持するのに使う集中力でリロード管理やEN管理、回避行動に回したほうがトータルで上なんだよ。特に近距離だとQBで画面外に逃げたり交差で後ろに行ったりすると人力だと反応が遅れてロスになるし (2024-09-28 09:34:30)
    • 中距離撃ち合い同士ならソフロ手動エイムで差は出るけれど片方凸機になるとそうもいかないんだ。AQBサテライトがタゲアシしてないとできないのと交差で捌いたときの視界がタゲアシじゃないとどうにもならない (2024-09-28 12:14:35)
  • ここのご友人に習って軽逆でスカダー運用してみたが、わりと悪くないかもしれん。そもそも軽逆は積載とENがカツカツで、腕パーツがだいたいフィルメザかC3か初期腕になりがち。捨て身の格闘戦を除けば、フルオートの中距離武器で回避に専念しつつ逃げ切り勝ちを目指す (2024-09-28 08:36:40)
    • ご友人…!自分はARと合わせているから少々火力不足感が否めないけど、マトモに使うのならハリスかランセツと合わせる、もしくは反動がアレだけどルドローと合わせれば寄ってくる相手にも中々良い感じになると思います…高いとは言えない火力を自身の回避と継続的な牽制力で確実に補う…素敵だぁ… (2024-09-28 09:26:48)
    • 空力腕なら反動をほぼ無視できるよ。その分耐久は落ちるけど今回のアプデで強化されたメランダーC3とかを積める余地も出てくるから悪くない。個人的には今回の積載強化でアタッシュアタッシュ爆導索ニドミサが軽逆にも無理なく積めるようになったのが嬉しいね。スカダーは衝撃とリロードがあまりにも貧弱だからそこを補える武器を積みたいところだね (2024-09-28 11:42:59)
  • AC6、同時入力といい構え時間といい何かと待ってあげないといけないことが多くてイラつく。神経接続したような機敏で高速な戦闘できないなら凡百のロボゲと変わらん (2024-09-28 12:26:27)
    • 凡百のロボゲはもっとのっそりしたのも多いし大質量の人型兵器が暴れ回るにしては機敏な方なんでしょ (2024-09-28 15:22:53)
  • このゲームリペアありきの調整なのに対人では禁止とかやってるあたりで既に破綻してんだよなぁ 他も言えるけどなんでこんな歪なゲームデザインになったんだ? (2024-09-28 12:31:27)
    • たぶん対人が後付機能だろうから… (2024-09-28 12:35:11)
      • ストミが主と言ってたからね……じゃあ何故ランクマを?って話になるが、発売しばらくしてからの第2の起爆剤にするためとか、予想より売れたからIPを伸ばすために追加したとか、エルデンDLCに取り組む間ACユーザーに遊んでてもらうためとか、理由は思いつく (2024-09-28 12:58:54)
        • ストミが主と言うにも戦術面の依存度や束縛が強い上にボス前提で対ACは中ボスがせいぜいな状態は如何ともし難い (2024-09-28 13:07:55)
          • 考えてみれば意外と対AC戦も多いし、そこはあんなもんでいいと思うけどなぁ(そもそも設定考えてもチャプターボスがACってのは厳しそうだし)。今作ですら途中で投げる人結構いるみたいだし、そういうやり込み対戦勢とは全く異なるタイプの人相手にも売らなきゃいけないご時世だからストミ周りの調整は本当に難しそうな印象 (2024-09-28 13:20:17)
            • ACがボスというか、AC基準で数値設定すりゃ良いだけの話なのよ。超ステータスのボスと殴り合いしなきゃいけねぇから全体的におかしくなるなら、AC同士を前提にした上でボスの数値を調整した方が楽だと思う(あとAC前提のステータスだと相対的にボス相手の影響が小さくなる) (2024-09-28 13:23:00)
            • 細かい話はともかく、技研のトンチキメカ相手に愛機が戦うのは楽しいんだよ( (2024-09-28 13:23:35)
    • SEKIROは体感=HPだからわかるけど エルデンとかダクソのダウン値はボス、中ボスにしか適応されずに対人では無いけど これ自機に入れる必要あったんかな誰も止めなかったんだろうか (2024-09-28 12:36:33)
    • どうも開発陣がやっちゃいけないタイプの個性出して来たようにしか思えないんだけど どうなん?これってそもそも本当にアーマードコアなのか?開発自体もこれが楽しいって言えるものになってるのか? (2024-09-28 12:38:48)
      • それは流石に開発陣バカにしすぎとちゃうか?要素要素はちょっと既存のACっぽくないよねならまだしも (2024-09-28 12:42:16)
        • 個性を出したというか、ACの個性を他ゲー要素混ぜてオブラートにしようとして、そのオブラートが強すぎたというか……発想自体は面白いし、実際肯定できる面も多々あったが、それはそれとしてタゲアシだけは(結果論としちゃ)マズかったかなぁ (2024-09-28 13:02:36)
          • 羊 頭 狗 肉 (2024-09-28 13:05:20)
      • セキロ開発陣がアーマードコアに転生無双しようとして大失敗した (2024-09-28 12:44:58)
        • 結果はともかく開発の努力自体を揶揄してバカにするのは醜い (2024-09-28 12:53:28)
          • あとアプデでそこそこ改善されたわけだし、そういう姿勢は評価してこうよ (2024-09-28 12:55:16)
            • 改善は認めるが根本の失策はどう足掻いても拭えないから擁護もしきれないのがねぇ… (2024-09-28 13:03:31)
              • 画竜点睛を欠く、といったところかな。神ゲーなんだけどね。ただまぁアプデ次第で改善出来るのは今回で分かったから、伏せられてる1.08以降に期待かな。あと今が楽しいので、また暫くはしゃぶれる (2024-09-28 13:07:28)
                • 画竜点睛というより個人的には道を最初から間違えた感じ。目的地を考えたけどそのルート設定が逆というか (2024-09-28 13:11:03)
          • 努力の仕方が自惚れてた当然の帰結じゃよ (2024-09-28 12:57:32)
            • 開発のインタビューとかなにかひとつでも読んだことある?読んだ上でそれ言ってるなら流石にキツいわ (2024-09-28 13:06:41)
              • はいはい努力してえらかったね (2024-09-28 13:27:50)
                • まさしくISTD (2024-09-28 13:32:47)
      • メリハリつけたかったんだろ。過去作のACは削り合いが主で逆転要素はそこまでなかったし。今作も言うほど逆転はできないんですけどね (2024-09-28 12:47:45)
        • 過去作はある程度削りあってから凸で決める段階を踏んだ流れだったのに今作は最初から凸でクライマックスなんだよなあ (2024-09-28 12:54:40)
      • ここ数年でコケた作品がないから分からなかったんだと思われ。オマケにACスタッフある程度入れ替わってノウハウとか知識消えてる説ある (2024-09-28 12:56:18)
      • この煽り口調で開発がーって言い始める人いつものISTD案件じゃないの? (2024-09-28 13:01:52)
        • そゆこと?ちょい微妙だが、それもあるかもしれんな (2024-09-28 13:05:20)
        • あるとしたら転生無双、の枝じゃね。上の個性云々は穿ち過ぎとはきえ、疑念を抱く事自体はおかしくないと思うが (2024-09-28 13:06:52)
        • 承知した。まぁ無益な論争にしかならないのもそうだし反論は控えるよ (2024-09-28 13:08:10)
        • どう見ても無関係な投稿が敵の工作に見える人もいつもいるね (2024-09-28 13:11:59)
    • 元々ACなんて一部に熱心なファンがいるだけで万人受けするようなものじゃないし、ソウルシリーズ等のファンでも馴染みやすいようそれらにシステムを寄せる必要があったからじゃない? (2024-09-28 13:35:57)
      • 何度か言ってるけどそれならそれで慣れる為の導入をちゃんと整えろよって話なのよね (2024-09-28 13:38:39)
        • 今風に優しい感じ出してるところと昔の玄人向けフロムが出てるところが混在しててちぐはぐになってる感はある (2024-09-28 13:49:10)
          • 負けイベならまだしも普通に突貫させられるからな… (2024-09-28 13:51:46)
            • 強ボスは良いけど、分かりにくい迷路マップだけはやめてくれ(´・ω・`) (2024-09-28 14:06:42)
      • AC作る為に別ゲー作ってた会社がACモドキ作るなよ… (2024-09-28 19:34:32)
        • 下手に拘ったのを出して大衆に不評でやっぱりロボット物は人気でないわってなってた可能性もあるから、ひとまずは命脈を保てそうなのを喜ぶべきという考え方もあると思う (2024-09-28 20:15:12)
        • 4もVも言うやつはACもどき呼ばわりしてたし今更案件やそんなもん (2024-09-29 09:15:17)
  • アプデで大分改善されたとはいえ、まだちょーっと重凸のキャラパが強い気がする。LRBと重ショが野放しで、カーラ脚とスネイル胴が健在、20Dやサンタイで凸ると中2や中4がちょいちょい辛いね (2024-09-28 12:54:31)
    • 重二自体はもう適正だと思うよ。これ以上は車椅子コースで動く棺桶になってしまう。軽四はまだまだ現役だしこぞって中二に移行してるわで、悪さしてるのは前verで幅を利かせてた重ショやLRBなどだ。オセルスを差し出して生き残りやがった (2024-09-28 13:08:40)
      • コレ本当にそう、周りのパーツ下げても武器そのままだったら使う機体変わったりするだけなのにな… (2024-09-28 13:13:08)
        • PBT相手してるとW重ショそれ自体はもうなんとかなるから不味いの20連だと思うな (2024-09-28 13:18:16)
          • 中軽のW重ショとかやられると相変わらずだと思えるぞ。ぶっちゃけ20連がまずいと思うのは単に距離を離しにくくなるからでしかないから、そこ下げても中軽がゴリ押しに使うのが変わらん (2024-09-28 13:20:59)
            • 軽中は相応にコストやリスク払ってるからなぁ。もちろんマインド脚あたりで固めて凸られると厄介だが、そこはまた別の問題なような (2024-09-28 13:22:25)
              • 勿論そうとは思うけどね。結局あの火力と撃ち合えないと選択肢に上げられないのを解消するって意味では武装側の出力下げて機体側の性能はあんま弄らん方が良かった。重凸に関してもあの装甲で凸性能と理不尽火力押し付けて来るから猶予なさ過ぎるのがアカンかったと考えたら、火力下げて寄られた側に猶予を与える方が結果として良かった気がする (2024-09-28 13:25:54)
                • 瞬間火力と瞬間衝撃はもう個性として呑むようにしてるな自分は。代わりに何度でも思うのがリロードをあと0.5秒は遅くすることだね。今でもオセルスやサンタイの弱体化で対処しやすくはなってるし、性能が今作のシステムと噛み合いが良いから本質を鈍らせるのは良くない。だからチャンスを少なくして、避けた側にもう少しで良いから反撃の機会が欲しい (2024-09-28 13:30:33)
                  • ここは好みの差なんだろうな。自分がスタッガー自体好きじゃないのもあるかリロード長くするのは確かにありかも、それなら残留も下げるか? (2024-09-28 13:32:10)
                    • 間違いなく好みの差だね。しゃーないしゃーない。間違いなく下がると思うね。あとは同じ理屈でLRBやLCDやLCSの連射性能も落とさないとね。火力と射程を考えると重ショより厄介 (2024-09-28 13:35:35)
          • なんとかなる言うても強武器には違いないが、強さの本質が重ショだけというより、どっちかと言えば10ミサによる引き咎め性能によるところ大だもんな。そうだ10ミサも火力かリロードにナーフ必要かも (2024-09-28 13:21:23)
      • 武器がやらかしてるのは否定せん。というか何度でも言うが重ショとLRB、あとはLCDとLCSとネビュラの連射と衝撃がねぇ……ハリスの1発あたりの衝撃とダケットの上方された衝撃もまとめて、これら武器数種(+軽4の姿勢安定)をナーフするのが安牌かもしれん。そんでスカダーと双対ミサとP04とNGIとHOKUSHIと小コラジェネあたり微強化かな。それで中距離戦も増える (2024-09-28 13:17:15)
        • ナーフは代わりが利くけどアッパーは影響が大きいから小刻みにやるべきなんだよな。ただ今後アプデが来るかはちょっと不透明 (2024-09-28 13:23:31)
          • 1.08準備されてるらしいから、そこは安心してよさそうだけど。もしくは簡易的なバグ修正ぐらいかもしれんが。わりと1.07環境は好きなんで、この路線を押し広げつつ問題の箇所をマイルドにしてくれたら嬉しい (2024-09-28 13:25:31)
            • 情報筋によると1.07とほぼ同時期に用意されてるもんなんだろ?一回でやるには負担が大きかったのか、バランス調整の類ではないだろうなぁ (2024-09-28 13:28:10)
              • まぁ付け焼刃みたいにバカスカ調整入れられても困るといえば困るしな。バグ修正とかじゃないかなぁ (2024-09-28 13:31:13)
              • それでもレザキャのスタッガー抜けや、かつてのバグタンク、未だ消えない逆脚パルブレにミサロックの諸々なんかは修正されたら環境への影響が大きそうだけどね (2024-09-28 13:31:48)
              • ここの要望もバラバラでもう大きい調整が必要なとこなさそう。他のゲームならバランス入れ替えするけどこのゲームでバランス入れ替えできるかな (2024-09-28 13:46:11)
                • というよりここから先は根幹システム側の変更レベルの話になる (2024-09-28 13:47:33)
                  • ここはたぶん調整の木だから。まあもう振り回されるの疲れたし追加調整より次のシステムを作ることを要望をしたい (2024-09-28 13:54:08)
                    • まぁ、弄るところが大規模になり過ぎるから手間とか色々現実的じゃないのよな (2024-09-28 13:55:25)
                      • それもそうだし6の個性を殺すわけにもいかんからね。弊害の出てる部分を多少マイルドにしてくれたら良いよ (2024-09-28 14:11:27)
                • 味変的な調整自体は続けてほしいけど、根本から改善しようとしてぶっ壊れるよりは概ね現状維持のがマシって印象 (2024-09-28 13:51:45)
                  • 結果はともかく、やるだけやってくれた事に感謝したいね。そんで実際それなりに改善されたわけで (2024-09-28 14:05:55)
    • 逆説的に考えて。引ききれない中量機相手が想定でABボーナスと装甲押し付けれる好条件でそれでもキャラパ強いって言えなくなったら重量機自体が産廃状態ならんか (2024-09-28 13:16:22)
      • そりゃそうなんだが、いざ実践となると姿勢安定による戦闘の安定さがね。やっぱ簡単に崩れないことは装甲以上に重要よ (2024-09-28 13:19:15)
        • 重四「」 (2024-09-28 15:51:25)
          • ゴリ押しなら未だに強いじゃないですか(泣)! (2024-09-28 16:23:20)
            • 重四にゴリ押しで押し切られる時点で色々と足りないぞ (2024-09-28 18:45:41)
              • そ、そりゃあ戦法全て捨ててミサまいて後退ガン下がりすれば終わっちまいますけど……それじゃ互いにあんまりでしょうよ。勝てば良かろうとの意見かもしれませんが、それでも勝ち方ってものがある。しかし重4と真面目にやり合ったら大抵の機体は勝てないんです。フィジカルの強さは分かるはず (2024-09-28 20:32:10)
                • フィジカル強いだけで棺桶にされても、って話なんだよな。まぁ今作のシステムのせいだが (2024-09-28 20:56:18)
  • Aになったけど必要ランクポイント果てしないな (2024-09-28 13:31:17)
    • 壁越えを果たしたようでなにより (2024-09-28 13:33:26)
    • あまり先ばかり見ず、楽しみながら自分のペースでのんびり行くといいよ (2024-09-28 13:36:57)
    • 必要ポイント半分にしろといつも思ってる (2024-09-28 13:37:01)
    • 地味にSランク昇格戦失格時のポイント減が緩和されてない?前はゲージ半分まで落とされた気がする (2024-09-28 13:39:43)
      • 何ポイントか見てもらえると助かるんだぜ (2024-09-28 15:34:32)
  • まだ調整の要望が多いけどもう次のシステムを作る要望をするほうがよいと思うがどうだろう (2024-09-28 13:59:59)
    • ストミまで及ぶ問題だから通らんよ、それは。できるだけ問題点を緩和して模索するしかない (2024-09-28 14:01:59)
    • ↑の通りそれやるならもう次回作になると思う (2024-09-28 14:04:15)
    • もし続編作出すならこんなシステムにしてくれみたいな要望になりそう。今作中は無理だろうし (2024-09-28 14:04:43)
    • なんか誤解あったけど次回作のシステムを変えることを要望するという意味で (2024-09-28 14:06:43)
    • 確かに今作調整するより次回作のへの期待と要望の方建設的だな。ここでやることではないがw (2024-09-28 14:07:35)
      • タゲアシそのものは残ると思うな。間口が広くなるから。旋回性能に応じて追尾が上下してくれるなら良いかも (2024-09-28 14:10:17)
        • タゲアシは……やめたほうが良い気がする。6から始めて過去作まで手を伸ばしたが、やっぱ手動で旋回しないと戦術が限られてしまう。今の1.07はかなり改善されたとはいえ、同時に根本的な問題は多数残ってるし、むしろ新規が旋回をマスターできるようにソロモードできっちり動線を組んだ方が良さげ (2024-09-28 14:13:54)
          • 戦闘距離をV系以上に戻さないとタゲアシなしは誰も操作しきれん (2024-09-28 14:17:08)
            • コレ自体は分かる。砂とか復活させる意味でもそうして欲しい (2024-09-28 19:37:08)
          • 対戦に手を出すほどガチじゃない層って我々が思ってる以上にアクション苦手な人多いし、しっかり練習する機会作っても皆が皆その手間を楽しめるわけじゃない。じゃあそういう人はお断りで作れるかといえば資金も規模も昔とは段違いなこのご時世だと厳しいだろうし。難しいんよね (2024-09-28 15:08:33)
            • 補足) とは言いつつも苦手ながら過去作に流れてる人もちょいちょい見るし、アシスト機能の程度次第ではなんとかなると思うのでそこは期待したい (2024-09-28 15:13:08)
            • 正直そこについてはストミに難易度設定用意してやればよくて、上手くなりたいなら投げるよりちゃんと練習してって思う。システムで強引に解決するのは違うし、そのために個性を作ってるステータスが一つ消えてるから (2024-09-28 17:42:53)
          • 普遍的になってるから気付かないだけでタゲアシのお陰で成り立ってる戦術もあるだろうに。ABでの旋回戦とかQB交差とかタゲアシ無しで成り立つとは思えん (2024-09-28 15:33:00)
            • 全然出来るが。というか4系なら当たり前よ、前横前QBからQTで振り向きは基本中の基本だからな (2024-09-28 19:36:35)
              • だよなー。もし次回作出るなら操作ムズイけど思い通りに動かせたら楽しくて、やってるうちに対戦出来るレベルになってしかも勝てたら嬉しいっていうゲームに戻って欲しい。みんな出来ないだろうからシステムで代わりにやりますね(アシスト)ってのは面白くないのよ。 (2024-09-29 00:22:25)
        • タゲアシ有無に関わらず旋回は要らない派。端的に言えば「機動力差で何もさせない時間を作るシステム」だからカテゴライズとしてはガン引きガン逃げ優遇しろってのと同類じゃないのか (2024-09-28 15:14:33)
          • 逆だよ。旋回があるから耐久に劣る軽中が凸ったり、張り付く余地がある (2024-09-28 15:19:06)
            • 弾速の遅いダケット相手に接近戦挑めるのは軽中量機の強みではなくって? (2024-09-28 15:35:22)
              • まずダケット相手にそんな事するのが愚作だから意味が無い (2024-09-28 19:25:48)
            • 容易に凸ったり張り付ける側だからこそ攻めの権利持たせちゃ不味いんだが。重側凸以上にアセン相性の詰みゲー起こしやすいって今作で散々証明されたじゃん (2024-09-28 15:54:24)
              • 下でも書いたけど逆張りしつつ論点ずらした上位勢はできる、できない奴が悪い論法する奴だと思われるので放置で。 (2024-09-28 16:26:20)
                • 多分それ別の人。この人の場合「単純に今作のシステムが前提で、そもそも抵抗の余地がないシステムが嫌だから視界外からガン攻めの旋回とかは良くないと判断してる」ってだけの可能性が高い (2024-09-28 19:49:45)
              • それ今作のシステムのせいな。スタッガーと割合判定なかったらそれまっったく問題にならんのよ。今作に限るなら言う通りかもしれないが、まずここの皆は「そんな欠陥システム辞めちまえ」って言ってんだ (2024-09-28 19:27:55)
          • これに関しては勝敗判定の割合制⇒数値制もセットだね。やや極端化した図式ではあるけど、軽い方が機動力で翻弄して、より強い武装を積める重い方が逃げる構図の方が理に適ってるだろう?旋回性能ってのはそれを可能にするための必須要件のひとつだと思う (2024-09-28 15:35:50)
            • 一般的には強いが追いこみ切れない重量級が攻め軽量級がフットワークで翻弄して避けながら削り取る守りのほうが自然な形だと思うけど (2024-09-28 15:59:30)
              • なにその一般的……知らん……追い込み切れない重が攻めるってのがちょっと分からないし、軽は逃げられるならフットワークとかじゃなくて距離取る方向でガン逃げするのは今作が示してると思うんだけども…… (2024-09-28 16:13:58)
                • こいつたぶん何言っても聞く耳持たず論点ずらして楽しんでるだけなので放置がいいよ (2024-09-28 16:20:29)
                  • 承知した。注意喚起ありがとう (2024-09-28 16:22:07)
                    • 過去2回やりあって枝汚しちゃったからね。またあれを見るは忍びない… (2024-09-28 16:27:37)
                      • 何度か暴れてるよな奴っこさん。懲りないことだ (2024-09-28 16:32:15)
                        • 逆に言うと話の通じないやつが過剰反応する話題でもあるから荒れやすい (2024-09-28 16:38:45)
                  • アレは読み手側が宗教的観点でズレてただけだろう。引きは害悪みたいなやつ。例えば引きセラピが攻撃を躱しきりながら削り返すのは卑怯で旋回が有効な攻撃をさせないずに削るのはテクニックみたいなことを本気で言うんだぜ? (2024-09-28 16:35:37)
                    • セラピが散々アカンって言われてたのは原則奴に自分から攻める手段がなくて一部の変態を除いて「FCSとか諸々の制約を無視して、その上でガン引きしか出来ない」からな。過去作のそれは近寄るまでに平気で死ねるが、今作でそれが起きたらもう寄りたがらんのよ (2024-09-28 19:42:08)
          • 根本は「機動力の高い機体が上手く有利に攻撃できる状況を作りたい、(引いて避ける事で or ケツに張り付く事で)」っていう目的は同じだが手段の違う音楽性の違いでしかない話なんだがな。で、前者は成立しても攻撃をいなしきる形で後者は何もさせない形になるから前者のほうが良いんだ (2024-09-28 16:51:19)
            • 前者を成立させるために根本的な矛盾と破綻が露見してる上にそれがゲームとして非常に危険かつやらかした過去がとっくにあるからな。音楽性の違いは言い得て妙だが、それで済ませられない問題と溝もあるんや (2024-09-28 19:35:10)
            • 位置取り上手くして相手に全力出させないって言う根本原理が同じで前者に当てはまることってほぼ後者にも当てはまるんだけどな。引きは悪という宗教と旋回至上主義を両方持ってると両者が同類という理屈が受け入れられず脳がバグるのだ (2024-09-28 20:18:44)
              • 脚の速いやつがマトモに引けるとどうなるかってのはLRとVDが証明していて、その上で今作はシステムレベルでそれを再現する状況に至ったから言われてるんよ。引きが悪なら重に引きの権利を返してやれとは言わないんだ (2024-09-28 20:26:25)
            • すまないがこの方には何を言っても平行線にしかならんにちょいちょい煽り文言入れて反応楽しんでる節があるので放置で頼む (2024-09-28 20:24:31)
              • 時々真っ当に話が通じるのも知ってるだけにどうしてこうなるのか…という気持ちになる…まぁ本人の言う音楽性なんだろうな… (2024-09-28 20:27:35)
          • 旋回力差があっても実際に相手の背中に張り付き続けられるかはプレイヤー同士の読みあいになるから、システム的に割とどうしようもないガン引きとは違うんじゃないかと思う (2024-09-28 19:37:43)
            • 今作の凸引きも基本的に追いつく速度あるから引く側の技量や読みで避けたり捌いたり凸を止めさせたりといったプレイヤーの技量が介入してるんだけど無い事にされるんだよな。機動性に差がありすぎると攻撃時間が極端に減る点も同じなのに凸引きのほうにだけあるかのように言われるし (2024-09-28 20:36:51)
              • 捕捉動作に人が介入しないので釣り合いが取れず、本来存在する機動性の差をシステムで埋めてしまうからそうなる (2024-09-28 20:42:04)
                • それだとタゲアシ消せの理由にはなるけれど旋回復活しろの理由にはならないんだよね。個人的にはAB中はタゲアシ不能になって手動制御ぐらいが良いと思うが。AB中にクイックターンで90度曲がれる機能とか存在忘れられてるだろうし (2024-09-28 21:03:11)
                  • ああ、まぁそうなるか。キーマウとパッドの格差問題が発生して調整の問題になるのと、もう一つの根本的な問題である機動性の形骸化が解消しないという点がある。割合判定を無くせば軽量機がガン逃げはしにくくなるが、今度重量機が篭って出て来なくなる上にどうにか近寄っても有利取れないので簡単に詰む。かと言って軽量機が引くとどうなるかはガチタンや重四その他の惨状を見れば分かるとおりで、かつそれを解消出来てしまうと以前の重凸と対抗セラピみたいな終わってる環境になる。真っ当に駆け引きをさせたいのであればこそ、「脚の速い奴に逃げる権利を、脚の遅い奴に近寄る権利を与えるな」という話になるんだ (2024-09-28 21:07:46)
                    • あと、旋回性能は読み合いである程度埋められるが、装甲と火力の差は読み合いでは埋められない。だからこそ過去作では機動性でそれを覆した訳だが、今作ではそれが不可能になったので近距離戦が単純な衝撃の押し付け合いに終始してしまう事になったし、また装甲と火力の代わりに機動力を得た軽量機が引き始めて手が付けられない状態になる寸前になってしまった。とりわけVD民なら4系民よりも嫌という程思い知らされたトラウマの筈だよ (2024-09-28 21:11:07)
                      • 主にオセルスが悪さしてたから火力・装甲と機動力のバランスおかしかっただけで1.07で機動力(装甲安定代わりの回避と火力を左右する間合い取り)でトレードオフされるようなったでしょ。そしてこの基本原理は旧作でも同じ。装甲と火力ぶんは回避能力と武装が有利に働く間合い取れることで既にトレードオフ済みなのに追加で旋回で有利不利上乗せするのは何とトレードオフされてるんだっていう。ついでに言うと好きな間合い取りやすいから武装の間合い統一できる機体と複数の間合い対応が必要で武器の間合いが散る機体の差があると重い機体のほうが火力高いとは限らんのに重量機は火力高いっていう前提で語られるのもおかしな話になる (2024-09-28 22:45:20)
                        • スタート時点でAP有利な上に超弾速の長射程重火器類あるしその程度で負けてたらとっくに重量機滅んでるよ。トレードオフはとっくに成立してる。間合いが散るも何も単品辺りの火力盛れるんだから当たり前だし、結局根本的に敵の捕捉ってあって当然の要素を否定する理由ないよね (2024-09-28 23:15:23)
                          • 放っておこうかと思ったけど言わせてくれ。彼はISTDだ。 (2024-09-29 00:02:52)
                            • 話せると信じたかったが、結局こうなるのか…無念… (2024-09-29 00:39:04)
                              • すまない…私も過去に信じて見事に裏切られたよ…わかったことは否定と論点ずらししかしないことだった。 (2024-09-29 00:47:34)
                                • 一応IP違うから別人だと思うけどね…一定意見が一致する事もあるし…システムの見解の差だから仕方ない、か (2024-09-29 00:57:07)
                                  • IP誤魔化す方法もなくはないけど…こんなとこでわざわざそんなことするとも思えんか…とはいえあまりにも論法が似すぎていてね。一定理解できる部分があるとことか特に。 (2024-09-29 01:09:29)
                                    • こないだのは相手の腕とかを煽るけど、今回の場合あくまでも好みの方を突っ込むからその点でも違うのよね (2024-09-29 01:18:03)
                                      • こないだのはそうね。あれとは別かもしれないなとは思ってるよ。その前の、1ヶ月くらい前だったかな、いろんな人にそれはおかしいと指摘されても一切聞く耳持たない人がいてね。言ってる内容的にもそっちかなと思ってる。 (2024-09-29 01:22:40)
              • 引き側はともかく追う側にできる事があまりなくて面白くないってのが問題だと思う、例えばチーム戦みたいに引きを無視して他のを狙うみたいな対処ができるなら不満になりにくいわけだし (2024-09-28 21:29:52)
        • タゲアシは無くならなそう。スタッガーは新規っぽい人も「これ大味じゃね……?」みたいなレビュー書いてる人見かけるし無くなる、もしくは仕様変わるかも分からんね (2024-09-28 16:52:07)
      • それもそうなんだけどこれ以上調整の意見に終始しても不毛なんだよな (2024-09-28 14:10:48)
        • タゲアシのせいで戦術はもちろん武器の弾速も一定以上は速くできない。ダメージ、衝撃値、射程、 (2024-09-28 14:56:49)
          • リロードあたりでバランス取らなきゃいけないけどまぁ無理よねって話。タゲアシ続投ならもはや対人無しでソロゲーとして振り切ってほしい (2024-09-28 14:58:39)
            • 元々対戦モードはそういう場を提供しただけ定期。高尚な対戦環境を求めるならSF6とかに行ってると思うぞ (2024-09-28 16:45:39)
              • SF6とAC6(ランクマ)両方やってる。なんというか得られる栄養素が違う (2024-09-28 16:48:31)
              • 人間にできない戦いをしたい定期。空中戦もできない横スクロールでは満たされない (2024-09-28 17:00:05)
              • 格ゲー(というよりソウル系)に寄せた感はあれどあくまでも空飛びまわるシューティングだから別ジャンルよね (2024-09-28 17:19:32)
              • ここたま!https://www.youtube.com/watch?v=h7Wer7Ue6Jw (2024-09-28 17:46:36)
  • バグ報告みたいなものを。PS5版なんだがランクマの試合中(少なくとも)2ラウンド目のタイムアップから3ラウンド目の終了までの間ずっと相手の行動に関わらず相手の攻撃に合わせて出るはずのマーカーが出っ放しになるなんてことが起きた。重ショとかこれ見て避けるとかいう人も居るし困る人は凄く困る類の事象だと思ったから共有しとくね (2024-09-28 14:00:13)
    • 次のラウンドの開始時に謎マーカーが出る症状ならよく見るけど(PS4)、あれが深刻になった感じかな。そりゃまた厄介だな (2024-09-28 14:03:20)
    • 追記すると一応次の試合は問題なく相手の攻撃に合わせてマーカー出るように戻ってたから再起動掛けたりしない限り引き摺る類の不具合ではなさそう (2024-09-28 14:17:52)
    • 2ラウンド目以降、開戦カウントダウン中とかからマーカーと警告音が出続けるバグならずっとあって治らないな。バグる時の傾向として、たぶん爆導索+チャージ武器の組み合わせで発生することが多い気がする。引き軽とかなら困らないけどネビュラ3ミサタンクでこのバグ起こると地味に困る (2024-09-28 14:45:45)
  • 久々に来たかもしれん完全な新アセンの発想が (2024-09-28 14:52:35)
  • 前々からちょっと思ってた事だけどさ。ナーフ後重ショやレザキャLCDに未だに文句出るのを見ると必要な調整って武器のナーフじゃなくてPS版に低画質60FPSモードでも実装する事じゃなかろうか (2024-09-28 14:54:52)
  • ちょっとコラミサ反則過ぎるんよ。AB凸ですれ違ってなお背後から攻撃してくるのなんとかしてくれ (2024-09-28 15:14:54)
    • 中量以下ならクルクル周ってるだけで避けられたりする。まぁ上手い人は連携して攻めてくるけどね (2024-09-28 16:57:47)
    • アリーナに練習相手がいたら良いんだけどね (2024-09-28 18:49:26)
  • 昇格戦とか決められた戦数の中で勝たなきゃいけない中で相性ゲー押し付けるスタンガンと当たるとクソゲー過ぎない?対策しようにも確かシステム耐性2位のカスラ頭すら普通に撃ち合うと負けるし (2024-09-28 15:39:26)
    • 2位はアッパーされた44Sの136、3位(元2位)がエフェメラの132やで。後、きつくはあるけどシステム復元120以上あって撃ち負けるなら単純に被弾し過ぎ (2024-09-28 16:21:48)
      • ちょっと訂正。2位はスネイル頭やった。3位が44S、4位がエフェメラ (2024-09-28 16:25:35)
    • 重凸か軽四でジャンケンから逃げる手が使えなくなったこれが昇格戦の本来の難易度なのだろう (2024-09-28 16:34:47)
      • とくに重凸やね。あれストミ3周できる人が乗れば、AやS下のほうは殺せたし (2024-09-28 16:54:07)
    • スタンガンもOCELLUSナーフで軽中量機乗ってればだいぶマシになったんじゃないかな?とはいえ当てられると視界不良もあるし不快度はまだまだ高いんだけどね。 (2024-09-28 16:49:00)
    • テンプレ機やバランス機がS上がって趣味機ばっかになった後はもっと酷い事になる予感。ジェネリックニドスラ復権したうえで引き機も活き活きしてるわけで (2024-09-28 17:17:10)
      • いやいや今の混沌としたパワーバランスなら、わりとそれらの非環境機にも勝ちの目があるぞ。しかも上位ランカーはそれらの非環境機に負けたら転がり落ちるわけで、順位争いとメタがどんどん回る (2024-09-28 17:19:23)
        • 昇格戦の話だからね。安定8勝しなきゃいけないからメタジャンケンゲ―になればなるほど厳しくなるというお話 (2024-09-28 20:38:01)
    • 昇格戦に二回出てきて当然のようにハメ殺されたので時間おいて再チャレンジ。なんというか使ってる人はあれ楽しいのかな・・・ (2024-09-28 22:56:15)
  • 後はアサライの弾速をハリス位まで上げて反動半減、ハリスバグを修正すればそんなに不満ねえわ。ハリスバグは直せねえならハリスのEN付加を100位下げろ、そしたら両手持ち前提でも色んな機体が使えるだろ (2024-09-28 17:11:08)
    • わりとそんな気はするね。LRBとレザキャの当たり判定と連射性能、重ショのリロード、重コアと軽4脚の姿勢安定をナーフして、ダケットの1発あたりの衝撃を1.06に戻し、逆脚パルブレを修正する。可能ならYABAの容量とHOKUSHIの復帰をアッパーして、P04・キカク・NGI・フリューゲル・12345の推力を上げて……とかも欲しいけど、どっちにしろ大きな変更は不要かもな。あ、でも軽コアの内装が貧弱なのはマズいかも (2024-09-28 18:23:27)
      • バグは直すべきだけど高速機よりの環境なのに贅沢が過ぎるわ。ポジショントークにもほどがある。 (2024-09-28 18:47:53)
        • こいつに限らず全体のバランス見れない奴多いよな なんでこんなに全体が見れないのかわからん (2024-09-28 18:56:54)
          • 高速機よりの環境といいつつ、ダイエット重2が主流(?)だし、速度上限近くで足切りし続ける軽4は良くないし、一部のブースターやジェネ強化でより軽めの中量機も動きやすくなった方が良いと思っただけよ。ポジショントーク言われたらそれまでだが、そっちのほうが環境バランスが良くなるだろうという予測だし (2024-09-28 19:26:19)
            • 「自分たちの」「よく見る」「目に付く」しか見えてないからだよ。全脚部使ってみると面白いよ。 (2024-09-28 19:52:03)
              • それ言うなら「それ以外を見ない理由」を考えた方が良くね?特に重四とかガチタンとか (2024-09-28 19:53:03)
                • ガチタンはよく見るだろ (2024-09-28 20:19:53)
                  • マジ?自分まるで見ねぇんだ (2024-09-28 20:23:36)
                    • LRBタンク、Wネビュラタンク、3ミサタンク、ハンミサ・レザキャ(LCDや破壊天使砲)タンク、レア物だとグレネードタンクもいた。重2弱体化の恩恵は間違いなく受けてるね (2024-09-28 20:28:45)
                  • ちなみにPSのA〜S帯の話しね。PCは分からんのだ (2024-09-28 20:25:31)
                • 見ない理由なら軽中にも当てはまるものが多いし、本当に申し訳ないが4脚は軽中重どれも性に合わんのだ。まだしもタンクのほうが(1.05の対策練習もあって)分かるし、ホバタンは一時期使ってたぐらいなので (2024-09-28 20:21:59)
                • それはそう。中の人性能でどうにかなってるのは例外だよね。 (2024-09-28 20:35:15)
        • 中距離武器の癖に中距離戦じゃまともに命中すらしないこのゲーム随一の低性能マシンガンへのテコ入れやハリスバグの修正を望むのは贅沢でもポジショントークでもないんだよなぁ… (2024-09-28 20:38:43)
          • 枝の1人だが程度によるとは思う。ハリス修正に反対する人はおらんだろうが、他パーツに関しては得意不得意とか使用機との相性によって評価が逆転したりするから、一概にこうとは言えない (2024-09-28 20:41:03)
  • カーラさん4ミサの割に蹴りも強いよね~と思いつつ4ミサ重逆組んで格闘戦してみたらなんか結構楽しくてクセになる(通常ハンミサ・食前酒・通常10連・連装高誘導。スープも面白そう) (2024-09-28 17:46:30)
  • Steamでやってる人に質問なんだけど、ランクマで当たった人からフレンド申請来たり、もしくは申請送ったりすることって結構多い?今まで全くの0だったのに、この1週間で10〜15戦に1回くらいの割合でフレンド申請来て割と怖いんだが… (2024-09-28 18:01:34)
    • 全然来ないし送らない。何か伝えたいことでもあるのかもな (2024-09-28 18:34:44)
    • 合計回数がわからないからあれだけど (2024-09-28 19:32:07)
    • 片っ端から送るやつと、ファンメ送りたいだけのやつと… (2024-09-28 20:42:24)
  • アシストまじでなくしてくれ ラグバズ最悪すぎ (2024-09-28 18:10:42)
    • それ別にアシスト関係無くないか… (2024-09-28 20:16:37)
      • ラグはネットでやる以上仕方ないとは思うんだけど、アシストのせいでQBで視界振っても捕捉され続けるのが納得いかん (2024-09-29 00:30:14)
  • PC勢に聞きたいんだけどルビコプターマップのクレーターの中って操作不能になりやすくない? (2024-09-28 18:23:14)
  • ランセツRF君やっぱ優秀だね。よほど無理をさせないと、だいたいの武器とWトリガーを成立させてくれる。単体性能も中の上~上の下だし、さすがBAWSの傑作ライフル (2024-09-28 18:27:39)
  • オセルス・エツジンナーフとジェネ強化で軽量天国になってない?引き機止める武器って今だとなんだろう (2024-09-28 18:38:27)
    • 軽量で追いかけまわすのが良いぞ (2024-09-28 18:43:46)
    • 武器というか結局ダイエットデブだぞ。軽凸は重凸軽引きのお仕置きの流れ弾で引き相手にもはや無力 (2024-09-28 18:44:44)
    • ジェネ強化で軽ニがほぼガス欠無しで永遠に引き続けるからな。ABの速度と燃費アッパーしてもよくね? (2024-09-28 20:13:13)
      • 双対ミサイルで追いたてればガス欠狙えるのでオススメやぞ (2024-09-28 20:37:21)
    • ジェネ強化のおかげで軽四は殺し易くなった反面、引き軽ニがキツくなった (2024-09-28 20:15:08)
      • 誤爆です (2024-09-28 20:16:28)
  • これ最近AAの挙動おかしいな?誰も使ってないから話題に上がらんのかわからんが (2024-09-28 18:59:58)
    • 何日か前に話題にしてた人がいた気がする。詳細は覚えてないが (2024-09-28 19:06:40)
      • AA返しがなんか入らんってなる。もしかしたら単にラグなだけかもだが (2024-09-28 19:33:05)
        • 入らんケースとして、AAは盾でIG可能(本来PA中はシールド張れないが押しっぱなしで剥がれた瞬間張られてIGになる。ただしラグがあるとダメぽい)。被弾確定でもとりまAB始動して受けておけば一発スタッガは免れたり。あとは密着だとすり抜けがある。そういうのでないなら判らん (2024-09-28 20:47:36)
  • ランクマやってる時に仕事の電話来たらお前らどうしてるの?俺は別に負けていいから棒立ちにしてるけど報告とかされたらやだなと思って (2024-09-28 19:40:51)
    • 気になるなら申し訳ないって謝罪メッセするくらいしかないんでね? (2024-09-28 19:42:58)
    • ゲーム音量切ってスピーカーで話しながら戦闘続行。来客の時はどうしようもないから捨てゲーして謝罪メッセ (2024-09-28 20:35:37)
    • 仕事如何問わずに電話優先やなぁ。ゲームと実生活だったらどう考えても実生活の方が大事やし… (2024-09-28 20:39:47)
    • 仕事はしゃーないよね。地震来たときは祈りながらプレイしたけど (2024-09-28 20:55:43)
  • 今日ランクマ何時間か (2024-09-28 20:32:27)
    • 途中送信 回して思ったのは、ダケスラとかが一定数いる環境だから凸デブは前より安定しなくなってる。5戦くらいしてすぐにやめた。逆にエレベーター重2はフルミサ構成にすれば上位ランカーでも無い限りほとんどのアセンを破壊できる。ガチタンはやっぱりWネビュラWオーロラ128ジェネがド安定。キックとかの細かいテクは必須だがこれだけしないと引きにもブレにも安定しない。引き軽2は人性能次第でどのアセンにも5分以上の戦いを挑めるがワンミスで破壊されるし、やる側の負担が大きくすぐ疲れる、野試合向きではないかな。今のT1アセンは (2024-09-28 20:40:30)
      • ネビュロラタンクってここ2シーズンで2.3回しか見てないけどマ?ネビュラはともかくオーロラはもう3軍落ちしそうな勢いに思うんだが (2024-09-28 20:52:59)
        • 128ジェネとミサFCS積んだオーロラは侮れませんよ。誘導性能高い上、仕様上、近距離アホほど強いし威力高いし衝撃残留高いしでかなり強いっす (2024-09-28 21:00:18)
          • Wロラ自体は落下潜り→QBすればガチタンでも避けれてしまうからネビュラを押し付けるための拘束が主体になるけれど、それなら爆導索ニドミサのほうがよくねになって、そうなるとWネビュラより片手ハンミサにしたほうが遠距離対応力高いなって結果が今の3ミサネビュラというテンプレ (2024-09-28 21:12:59)
            • 3ミサだとダケスラとかデブにガン不利付くので個人的には大反対ですね。Wネビュラを持って初めてそういったアセンと互角にやれるので。あとオーロラは発射をタイミングよくずらすだけで大分変わります。それ以上に完全回避は難しいので (2024-09-28 21:18:39)
    • 続き こんな感じかな? (2024-09-28 20:41:01)
      • 片手LRBの重2(大豊脚かカーラ脚)、重量70000前後の中2重ショ、LRBタンクと軽4あたりは追加しても良さげ。W鳥イヤショ中2や(中逆を含む)格闘機は次点かな。ダークホースに中4と引き軽逆がいる (2024-09-28 20:45:17)
        • 木主です。確かにそいつらは言うまでもなく強いんですが、まずLRB(重2)は引き機のレレレに弱い上、ダケスラにハメ殺される可能性をゼロにできないのが難しいですね。LRBタンクもそんな感じ。重ショ機は盾機体が辛いし、エレベーターも意外に安定しない。総じてこれらはT1.5くらいかな (2024-09-28 20:52:37)
          • エレベーター機は技量がシビアに問われるとはいえ、LRBやマシ機に不利になるっていうし1.5Tぐらいじゃね? (2024-09-28 21:12:22)
      • 軽4は正直、対面した人の練度や対策がどの程度かに依存しすぎてますね。軽4の放つ弾やコラミサを全弾避けてくるような相手(実際増えてきている)に1回目の浮遊を捌かれると軽4は爆発します。みんなが対策や座学をすればするほどキツくなるので正直T2ですね(あくまで個人の感想)姿勢安定がまだ高いのには賛成! (2024-09-28 20:57:16)
        • それは正にT1の証拠では…? (2024-09-28 21:00:00)
      • 木主です。んーそうかもしれませんね。足切りラインがどのアセンよりも高いって意味では余裕でT1なんですがアプデもあって、一旦そのラインを超えられると途端に辛くなるし、前よりその敷居が低くなっているのが個人的にはマイナスですね。上記のT1(個人的)はどのアセンが来ても「不利つかない」のが大きいので。 (2024-09-28 21:06:02)
        • ぶっちゃけLRB凸はダケット相手にも勝負になるでしょ (2024-09-28 21:09:06)
          • おっしゃる通り、ダケスラやその他T2か3くらいのアセンなら問答無用で蒸発させられるのですが、速度370超えた引き軽2にきっちりレレレされると一気に辛くなるんですよね。競技シーンだとそれが目立ってきて、結構レレレを取り入れる人も増えてきたのが懸念点ですかね (2024-09-28 21:14:42)
        • 追記 どのアセンにも「不利がつかない」よりも正確には「不利な状況にほとんど陥らずに、なんなら攻められる」と言うべきですね。上手く言えないけど、特に今の軽4とエレベーターフルミサの差はここなんだと思います (2024-09-28 21:11:20)
          • 言わんとすることは分からんでもないが、まず圧倒的過ぎる機体足切り性能があるからそこで意見ズレそうね (2024-09-28 21:13:32)
      • 木主です、皆さんの意見を読んでいて、やはり先日のアプデはやっぱり良かったなと。こんなにも多くのアセンが生きられてうれしい。前環境からデブも軽4も逆張りして使わなかった(轢き潰され続けた)自分にとって涙止まらん (2024-09-28 21:23:27)
        • 足りない部分もあるとはいえ、異形地獄の1.06.1からよくぞここまで持ち直したよね (2024-09-28 21:36:20)
  • 汚染市街Aって一番ゴミステージじゃね?色々と (2024-09-28 21:00:52)
    • ルビコプターマップね?いやぁ個人的には好きなステージだなぁ。LOCの軽4やボナデアのガチタンみたく、ステージは機体相性による (2024-09-28 21:07:13)
    • 砂漠ドームほどじゃないけどかくれんぼでダレやすいから好きではないな。建物ダメージ蓄積で壊れないかしら (2024-09-28 21:22:10)
      • 壊れてくれるならずっとそこに居座るってのが出来なくなって膠着が緩和されるだろうしな (2024-09-28 21:25:55)
        • でもアレないと凸天国だぜあのマップ。壁の射線切り凸切りは必要だわ (2024-09-28 21:29:11)
          • その凸が隠れて一切出てこないなんてことがザラにあるからね、簡単に壊れなくてもいいからずっとそこに居続けるのだけは出来なくしてほしいのよ (2024-09-28 21:47:03)
            • 引き機乗りだったか。垂プラ積んどくの安定 (2024-09-28 21:49:47)
              • 垂プラは確かに良いんだけど用途が限定的すぎてね、他でも使える双対の斜め撃ちとかで代用しようとはしてるけど角度を合わせるのも結構難しいし (2024-09-28 21:59:13)
            • 一定時間そこに居ると埋まってる不発弾的なものが爆発してイヤショ×2並みのダメージ衝撃値入ればいいのにと思ったことはある。 (2024-09-28 21:56:03)
              • ステージギミックは面白くなるような気もするけどクソゲーになるような気もするので中々難しいところ (2024-09-28 22:06:42)
    • 使用してる機体によってマップの評価って変わるからなぁ…という事でフロムはどんな機体でも平等なマップを追加しろ(ニッコリ) (2024-09-28 21:26:52)
    • ステーションと砂漠よりマシやろ、あそこ考えた奴マジで許さんからな (2024-09-28 21:33:52)
  • ナハトと比べるとアレだけどメランダーC3の強化された水平跳躍性能って実際どう?重ショとかよけやすくなった? (2024-09-28 21:22:12)
    • かなり避けやすくなった。重ショはもちろん、LRBやダケット相手に足搔けるね(それでもLRBの当たり判定はヤベぇが) (2024-09-28 21:33:45)
    • 水平跳躍云々よりもオセルス弱体化が大きいかな。プラスαで水平跳躍って感じ。でも無視できない程度に影響していると感じる。 (2024-09-28 21:34:08)
    • LRBに関しては、跳躍やFCSはあんまり関係ないね。レレレの徹底、相手の2次ロックが会うタイミングを勘で察知してQB踏んでーとかして避けるのが現実的。あれ、きつくね... (2024-09-28 21:37:41)
      • 追記 本筋からズレてはいますが一応。これは一応ラグ対策でもあるので真面目におすすめ。あとはフロム神に祈りましょう (2024-09-28 21:40:18)
      • 現状、近距離のLRBを避けるのは至難の業 中距離でもカスって数百ダメ持ってくから涙目になっちゃう (2024-09-29 05:42:08)
  • 逆脚の蹴り判定マジでウザイな。QBでもAQBしても当たる (2024-09-28 21:35:36)
    • アレは2次ロックの切れない接近信管と距離信管両方ついたバズーカみたいなもんだからキックの軸方向と信管の働く範囲内にはQBしようが当たる。AQBで避けれないのは置きキックで信管の範囲に収められてるからなんでAQBするんじゃなく止まればすかせる (2024-09-28 22:59:47)
  • アサライ当たらないって言ってる人は頑張ってアシストOFFのスタイルを試してみて。別で書いたけどアシストOFF時はボタン押して攻撃モーションに入ると白ロックでカーソルふらふら状態だろうが武器を敵の方向に向けようとして二次ロック完了前から攻撃が当たりやすくなる。注意点としてこの際の腕の移動速度は腕部射撃武器適正に依存する。セラピがFCSの性能無視して当たるのも同じ理屈な気がする。相手がドヒャドヒャ、ピョンピョン、ふわふわ等でロック外してきてカーソルが敵機に重なりきってなくてもガリガリ当たる。逆にいうと相手の連射武器が連続QBしても避けきれない場合はその相手がアシストOFFでやってる可能性がある。単発武器だと腕の移動が間に合わないこともあるが、連射武器だと初弾外しても次弾以降が当たりやすいので、この仕組みを一番活かせるのは中距離のアサライだと思う。 (2024-09-28 21:39:10)
    • そもそもアシストOFFで撃ち合える状況が多くないのと、そんな労力払うくらいなら大半はハリス使うと思うよ (2024-09-28 21:43:10)
    • わざわざアサライでそれするならハリスランセツ持ってしますっていう悲しい現実が (2024-09-28 21:45:27)
      • 言っとくけどそこまでやっても普通に弱いから何のフォローにもならないんだ… (2024-09-28 21:50:29)
        • 酷い言われようだぁ 正しいからなんも文句ないけど (2024-09-28 21:53:34)
          • むしろ反動制御で頭痛の種 (2024-09-28 21:54:04)
        • 逆に言えばその程度のことで精度が格段に上がるからむやみに強化できないんだろうな (2024-09-29 18:18:15)
          • それで上がった所で出力が異様に低いから意味ないし精度どうでもいい武器のが多いから筋も通らん (2024-09-29 18:56:59)
    • タゲアシ切ってロック合ってても弾速が遅い時点で当たらないんだよね…ハリスに変えると結構当たるし。 (2024-09-28 22:35:07)
    • 木主だけど、まぁ確かにロックスミス、ナイトフォールベースアセン使いたいとか、中距離で戦いたいとか、アサライ以外にも、アタッシュ、ガトリング、火炎放射器等を愛ゆえにどうしても使いたいとかいう動機が先にある人向け情報。それから一応PCはアシストOFFの人はそれなりにいる印象(OFFの人は無駄にくるくる回るとか、ONの人は交差時の動きでなんとなくわかる)。PSはわからん。 (2024-09-28 23:25:41)
  • 評判に釣られてスライサーに浮気してたけど結局パルブレに戻っちまった、なんだかんだで出が早いしブレホ強いし衝撃残留も高いから使いやすいんすよ (2024-09-28 21:40:50)
  • 相手からしたら同期ズレ起きてたのかもしれんがこっち目線だと虚空に銃撃ったり蹴りしてんのになぜか衝撃溜まるクソゲーが起きたんだが何が原因なんだろう (2024-09-28 21:43:26)
  • 前から言われてるけどランクマの一番の問題点は勝敗がAPの絶対値じゃないこと (2024-09-28 21:48:06)
    • それやるなら旋回復活必須定期 (2024-09-28 21:54:09)
    • 明らか近寄ったら不利な機体側に近寄れってほうが酷いと思うの (2024-09-28 23:12:11)
      • 今の性能バランスだったらAP割合参照じゃないと勝負にならんからね。深読みするならAP割合制にするためにこういうバランスにしたのかもしれないが (2024-09-28 23:41:29)
        • というか冷静に考えたら絶対AP判定って重量機側不利前提のハンディキャップマッチよな (2024-09-29 00:05:31)
          • 割合にしたら今のになるんよ (2024-09-29 00:35:34)
          • まぁ重側がそれなら重め強めのパーツでどうにかなるし調整次第なところではありそう (2024-09-29 08:05:21)
  • レザショのチャージ空中で避けて機体横すり抜けていったのに当たり判定あって笑ったわ (2024-09-28 22:12:15)
    • パルブレで似たようなこと起こってるなぁ。まぁラグよね (2024-09-28 22:22:14)
  • 速度370あるのに相手に追いつけなかったりダケダケが当たらなかったり……オレトオマエデナニガチガウ!状態。なんなんやろなあ (2024-09-28 22:42:42)
    • オセルスの射程まで入れないんすよ。信じてください (2024-09-28 22:43:24)
    • 相手からミサイルを撃たれてない?通常ブーストがいくら速くてもミサイルをよけながらやと追いつかんで (2024-09-28 22:48:14)
      • ミサイルはない・・・・・ABで突っ込んだ瞬間にライフルか何かでスタッガーくらう (2024-09-28 23:28:28)
        • ライフルってことは滞空する引き軽二だと思うけど上下運動と後ろQB絡めた後退速度くっそ速いからいくら通常ブースト速くてもAB貧弱だと追うの大変だぞ。370出るってブースターSPD? (2024-09-28 23:52:43)
    • アセンが分からなきゃ何もアドバイスできん。せめて機体重量とブースター教えてくれ (2024-09-29 00:19:41)
      • 重量 595060 ブースター allula ジェネ ミンタン ですね SPDにすると速度380行きますね・・・・・ (2024-09-29 03:40:57)
        • なんとなくだけど、高速戦闘に中の人が追いつかないのでは?むしろ重くして安定増やして速度はAB特化ブースターに変更して稼ぐと良いかも。目が慣れてきたら軽量に戻しても良いけど、最初は被弾を許容出来るアセンで練習するべきだと思う。特にダケなんて距離・位置・残弾・カーソルの一致確認とアホみたいにPS要求項目多いから練習無しで行ける人は少ないと思うんだよね (2024-09-29 06:26:44)
  • 弱体化されたとはいえ、頭上有利とって地形ガン無視で構え武装を脚止めずに使える軽4……やっぱ駄目でしょ。せめて姿勢安定は車椅子より落として? (2024-09-28 22:53:12)
  • 4パルス強いな。何やっても問答無用で溶かされる (2024-09-28 23:05:30)
    • 近距離では溶かされ、中距離でも減衰なしのジャブを打たれ、PAを貼った次の瞬間には溶けていくAP 凄まじい (2024-09-29 02:43:39)
  • まーた世界鯖でラグ加速の日本人だよ もう動画付きで通報したけどこいつら恥ずかしくないのかねぇ? (2024-09-28 23:53:42)
    • しかしインスタントリプレイ便利だな こういう一つ一つが害獣駆除になればいいけど (2024-09-28 23:54:22)
      • また同じ条件二人目かよ 通報する身にもなってくれ (2024-09-29 00:00:22)
        • マジレスするとラガーに連続で遭遇する場合まず疑うべきは自分の回線 (2024-09-29 00:29:25)
  • WLR・ランハリ・ハリエツ色々引き軽2使ってみたけど、やっぱり一番安定してるのはハリエツかね?盾も秋葉盾よりバックラーで肩は爆導索がマスト?ジェネも20Cよりミンタン、ブースターもSPD積みたい (2024-09-29 00:56:39)
  • P10のAB燃費が異常に良いのってルビコプターとかいう失敗クソボスで詰まないようにしてるからなんでしょ?何考えて最序盤にあんなの設置したのかね (2024-09-29 01:26:47)
    • 単にソウルまでのノリ。10年ぶりの新作でやることではないのは本当にそう (2024-09-29 01:46:17)
    • インパクト狙いだったのだろうけど、もうちょい高度低くしてずっとエリア内で戦ってくれたらね (2024-09-29 02:08:54)
      • 汚染市街の下側で1回戦目やってある程度体力減らすとルビコプターが撤退。その後補給シェルパを使わせてクソデカビルの上でナイトフォール発見からの2回戦目でも良かったよなと思う。 (2024-09-29 02:16:26)
        • とりあえず先にトレーニングメニューやらせておくれよフロム…チュートリアル中にあれでルビコン入り拒否はさすがに笑えない。 (2024-09-29 02:23:19)
          • 結局弱体化させるくらいならちゃんと導線整えろよとね (2024-09-29 02:36:51)
          • ルビコプターのダメなところは、スタッガーや接近戦の重要性を教える為のボスとか良く言われるけど、そもそも右手にスタッガーすら取れない産廃握らされてるのとボスがプレイヤーが進入できないエリア外に逃げてく時点でチュートリアルもクソもないからダメ。他ゲームだったら余裕でクソボス認定されてるよ (2024-09-29 07:27:46)
          • 記念すべき第一作目でチュートリアル無し、ゲーム始めて名前入れた直後に視点操作もままならない初心者に縦横無尽に飛び回る最終盤の強エネミーを倒せって言われるゲームがあるんですよ。初代って言うんですけど (2024-09-29 08:13:04)
            • 20世紀の初代と10年ぶりの新作で並べてもしゃーないしシュトルヒはルビコプターほど強くもなければ1分生存でもクリア出来るんだよ… (2024-09-29 09:24:38)
        • 下側でルビコプター1戦目良いねそれ なんなら上は4脚MTでも良いかも ソウル系意識するならデーモン系の雑魚に近い位置だし (2024-09-29 02:38:32)
    • どうせならソウルよりも初代AC意識で技研MT2体出せばよかったのに(もっと大惨事になるわ) (2024-09-29 08:01:48)
  • ミサイルの挙動は爆導索だけじゃなくて垂プラもおかしくなってるみたいだな。ACが上に飛んで避けてもなぜかプラズマミサイルも再上昇かけて追尾してくる。前レギュではほとんど起きなかった現象だよね? (2024-09-29 01:29:21)
    • もしかして全体的にミサの誘導が強なってる? (2024-09-29 01:42:57)
      • 双対も若干横方向の誘導入るようになってるの感じたのでその可能性はある。ただ、そういう変更入れるならパッチノートに書いとけやタコ!って思うわ (2024-09-29 02:13:37)
        • 想定外の挙動変化かもしれんから多少はね? (2024-09-29 02:16:00)
    • ん?相撲に飽き飽きしてACから手を引いてたせいで俺が下手になっただけだと思ってたけど、マジで?確かにミサイル被弾増えたし、プラミサの圧が妙に強かった気もするけど…?? (2024-09-29 06:17:33)
    • ナーフ前の垂プラの挙動に戻ってるのか? (2024-09-29 10:59:10)
    • どすこいエアちゃん号の変形形態に垂プラ撃つと横に食いついてく。出荷レギュ垂直ミサほどのやばさではないけど、もし調整入っているんだとしたらなおさら足の速い機体の環境よね。 (2024-09-29 13:33:52)
  • ダケットLRB使ってみたけどなるほどこりゃ強いわって感じた。オセルス弱体化したけど、アルバ腕とアボットの組み合わせってあり? (2024-09-29 03:09:16)
  • カーラ腕のEN消費がガッツリ下がった事でわりと現実的なラインの150ジェネLRB重二を組めるようになったのはありがたいな。さすがにEN供給が2500あるとキビキビ動けるね。見た目がMTにしか見えないけど。 (2024-09-29 08:17:25)
  • EN供給の調整悩むなぁ。コラジェネなら1500とか思いっきりカツカツにしても大して気にならないけど、20Cだと着地して即全回復くらいしないと空中戦絡めた立ち回りが窮屈だし、ミンタンで供給確保しようとするとアセン幅結構狭まるんだよ。機体次第でこの辺りの調整結構変わってくるけど、〇〇のアセンならEN供給はこれくらいは抑えないと駄目って基準とかみんなあるの? (2024-09-29 08:30:35)
    • 供給効率の話なら、感覚で結構ふわっと考えてるけど軽中なら負荷高い構成で固めても最低3000、可能なら4000以上は確保する方向で組んでるなぁ (2024-09-29 08:49:49)
    • 常に150ジェネ使ってるけど供給効率2000とか行くとビックリするくらい動けないから最低限2500は確保してる… (2024-09-29 12:53:47)
    • EN武器使う時はその武器のチャージ消費EN-その武器のEN負荷<EN出力-EN負荷合計にしないと着地後の射撃やチャージでEN回復が止まる。着地時にそのEN武器を射撃したいかでこのラインを確保してるかな。あとは突機で衝撃維持したい場合もEN供給が欲しいこともあるけど、供給遅延との兼ね合いもあるから感覚だね (2024-09-29 13:23:12)
  • チーム戦に限ってなぜかPCがフリーズするのを繰り返したから検証できてしまったが、チーム戦はなぜか1発で隔離される。隔離期間は3日。シングルは3回OKで隔離らしいがこの差は何だろうね。 (2024-09-29 08:35:29)
    • 整合性の確認やOCCTや他のゲームやシングル戦は問題ないので謎すぎる… (2024-09-29 08:37:13)
  • 正直もう凸は完全に終わったと思う (2024-09-29 08:56:22)
    • また極端な…… (2024-09-29 09:12:28)
      • ガン引きに追いついて当てられる武器でタンクやデブと戦えると? (2024-09-29 09:23:18)
        • 言ってしまえばジャンケンだからなぁ。引きを追える軽めの凸と、タンクと殴り合える重めの凸みたく、ちゃんと取捨選択と妥協が必要 (2024-09-29 09:26:09)
          • ジャンケンの比重重過ぎであんましおもんないって気持ちはわかる (2024-09-29 16:22:18)
        • 別に装甲とABボーナスの優位あるんだから近距離衝撃押し付け武装じゃなく中距離武装で凸ってもええんやで。というかふわデブなんか凸用のブースターでもなければ遠距離寄り武装でも相性や試合運び次第で凸にシフトする (2024-09-29 11:05:31)
          • ふわデブも引き機には積極的に近づいて圧かけないとな。ハンミサレザキャはふわデブに分類されるのだろうか (2024-09-29 11:15:24)
      • また変な事言っている奴が居るみたいな思っているみたいだけど極端なアセンを相手しているともう無理なんじゃね?ってなる (2024-09-29 09:31:57)
        • せいぜい今の環境で引きを追えなくなった奴が居るとしたら、それこそオセルス両肩10連PBTみてえな過剰なデブだけだろ。凸自体は全然居るわ (2024-09-29 10:13:05)
          • 引き殴れる武器じゃデブに勝てんよ (2024-09-29 10:39:35)
            • ジャンケン機に対抗できないって理由でバランス機でも見れるようなタイプの相手を叩くって、叩く相手が見当違いよね。それ明らかにバランス歪めてるのジャンケン機のほうやん (2024-09-29 11:22:32)
        • 変なことというか表現が極端すぎる。凸っていうデカい括りも完全に終わったって表現も。それでいて主張の根拠もなにも情報がないのであっそうですかとしかならん (2024-09-29 11:02:34)
      • たぶんPSとsteamで対戦環境が違うから主張する前にプラットフォーム明記した方がいいと思うんだ。箱…?🤔 (2024-09-29 10:50:58)
        • 主張にしても愚痴じゃないならそう思った根拠などなど少しでも詳細に書いてほしいところではある (2024-09-29 10:54:59)
          • PSのリダボを眺める限り凸と引きの二極化してるからなぁ。ごくたまにハリスやその人しか扱えないようなアセンがあるぐらい (2024-09-29 11:01:01)
            • 元からじゃん。中距離武器のライフル系が弾遅すぎる上に非力で中距離戦のメリットや強みもないから凸るか引き撃ちするしか無くなるのは仕方ないね。ハリスですら200m超えない位からもう命中率は信用できない訳ですし (2024-09-29 13:54:26)
    • 引きやってるけど中逆凸とダイエットした凸デブが本当苦手 (2024-09-29 09:27:28)
      • そいつらも引き切れる状態になるとマジで何もできなくなると思うよ (2024-09-29 09:38:20)
        • 凸アレルギーもほどほどにして欲しいね (2024-09-29 15:18:54)
  • 接近したあとラグスイッチでワープする相手が一周回って笑える。質量のあるざんぞうだとおぉぉぉ! ってなり明後日からLCSが飛んでくるw (2024-09-29 09:40:10)
  • 爆導索よけられないな・・・使ってみて相手の動きみよう→ガシガシ当たるwなんだこれ というのが本日の朝の部。 (2024-09-29 10:36:16)
    • 弾頭を引き付けてからのQBじゃないと避けられなくなってるって話はあるな、前シーズンでは出来た上下動によるすり抜けをしようとすると後ろから刺さるようになってるらしい (2024-09-29 11:03:30)
      • なんか上手く言語化できないけど落下やジャンプでの二次ロック切りが条件次第で機能してないみたいな感じがする。誘導が上がったんじゃなく再補足が異様に速くなったといえばいいか、タゲ切りながら交差はセーフだったのが交差してからタゲ切りしないとアウトになったというか (2024-09-29 11:12:01)
        • 武器のパラメーターではなくミサイル全般の根本的な部分の数式が何か変わってるのかな?アプデのときに触ったらあかん部分を触ってしまったみたいな (2024-09-29 11:18:36)
        • 説明を言葉にしようと考えててふと思い当たったんだけど、昔っからある爆導索が謎の超誘導する現象、あれもしかしてタゲ切ったけど補足範囲切れなかったケースなど一瞬誘導切れたけど再誘導がかかった場合は誘導開始時に方向転換してたりしない? (2024-09-29 11:33:14)
          • 即座に折り返したような軌道を残すことがよくあった。近距離戦しないとなかなか出ないけど。 (2024-09-29 11:48:43)
            • 思い返すとパッチ後の双対が曲がりすぎてね?って思う時もだいたいナハト相手だし、ナハトステップ無敵化を懸念した調整の一環でミサイルのQBへの食いつき周り弄った可能性。そのあおりでふわふわ潜りとかに影響出たとか、考えすぎだろうか (2024-09-29 12:07:42)
              • それは単に思い込みじゃねえかな (2024-09-29 16:22:56)
              • 「ナハトステップ無敵」この言葉選びで素性が割れてる (2024-09-30 01:58:35)
    • 凸強化でバランス取った感じなんだろうか。ガン引きがありがたく使うんですけどね (2024-09-29 11:06:37)
      • 凸というかダケットか (2024-09-29 11:08:57)
  • 両手レザショ、両肩LCDみたいな構成は近付いてくる相手には抜群に強いと思うんだけど、引いてミサイル撃ってくる相手だった場合はどうするんだろうか?割り切りで考えてるのか、あるいは引き相手にも十分勝てるくらいの勝ち筋を確立しているのか… (2024-09-29 11:41:48)
    • ミサイルを撃ちつつじりじり詰めながら壁際に追い込んでいって相手が交差を仕掛けてきたらそれに対応するというだけの話や (2024-09-29 11:55:41)
    • 板のほうのレザショならあれ軽量相手なら280ぐらいまで通って散弾具合と弾速も良いから有効射程ライフルより長いんじゃないかって感じなので中距離撃ち合いで全く問題ない。爆風で隠れんぼやナハトステップやタンク対策もできるしチャージ1発でオーバーヒートしない短時間のDPSなら重ショ超えるので凸機にも対抗余地ある全距離対応武装よ。今のレギュで固定化されたら環境入りするんじゃないかと思ってる (2024-09-29 12:40:24)
      • あれ壊れ候補かと思ったけど当たり判定が意外と小さくて当たらないのよ。しっかり当てられれば強いのは間違いないんだが流行る気配はまだしないね (2024-09-29 12:45:23)
        • 板レザショのチャージショットの見た目あんなだけど弾の太さはLRAと同じなのよ。打ち下ろしの爆風がメイン火力。 (2024-09-29 13:28:31)
          • 滞空時間の長いふわデブや四脚ホバタンのメイン火力になり得るかもしれない。タンク特効性能はガチ (2024-09-29 13:31:26)
      • 近距離で上下移動しながら張り付けばほぼ当たらんからガッツリ引ける軽四はともかくそれ以外だと中軽量相手は厳しいイメージ (2024-09-30 10:10:55)
  • パルブレのすかし問題なんとかしてくれ... (2024-09-29 12:11:22)
    • 左手パルブレ右手ハリスっていう一見昔ながらの王道構成みたいな組み合わせが両方罠なのよくできてるよなぁ(できてない) (2024-09-29 12:18:34)
      • それできても重ショやLRBのほうが強いんだよなぁ (2024-09-29 12:37:11)
  • 結局ナーフされた機体乗ってた人も普通にリダボにいるな。乗り換えてる人も同じ機体乗ってる人も両方いるけど (2024-09-29 12:35:15)
    • 元から技量がずば抜けてるんだろうけど脚部の分布が増えてもやること同じな気がする。近接機にダケットが仲間入りしたけど (2024-09-29 12:43:01)
  • チムラン、勝ち1:負け:2でポイント比率相変わらず悪いというか、リスキーというか。。 (2024-09-29 12:50:40)
  • スタッガーした相手がパイルぶち込もうとした瞬間ちょいっと横に瞬間移動して避けるのはなんなんだ おかげで攻撃外しまくってるんだけどなんかの嫌がらせか? (2024-09-29 13:35:35)
    • スタッガーの瞬間にラグによる位置情報のずれの描画が正されてこっち画面だと瞬間移動したように見える。ラグが悪い。 (2024-09-29 13:45:01)
  • ハリスバグっていうのがよく分かってないんだけど、このwikiのバグ不具合のページに載ってる他の射撃武器と両手持ちにすると命中率が下がるって現象であってる?右手ハリスの左手格闘で運用してるから、もし何かのバグを知らずにいたら恐ろしい (2024-09-29 13:35:53)
  • スタッガーする瞬間にワープしたり途中から蹴りがラグくなる日本人とマッチングしたんだけど明らかにラグスイッチだよな?2度と日本鯖に出るなよ…マジで… (2024-09-29 14:01:57)
  • ラグ報告するときはPSかPCかも書いてくれ (2024-09-29 14:55:05)
  • Sランクへの昇格アセンを考えたとき、前環境のPBTみたいなお手軽機体はもうなさそうね。強いて挙げるとすればふわデブや軽四みたいなある程度プレイヤーの力量さえあれば半端な使い手の握る不利機体も破壊出来るアセン、ダケスラのような詰み相性の機体が対面にこなければ強引に勝ち筋を掴める再現性と爆発力を秘めたアセンが該当するのかな。 (2024-09-29 15:00:05)
  • 凸で追いつける代わりにブレード以外の凸武器の弱体化が必要かと。一瞬でスタッガーするのはちょっとね・・・。 (2024-09-29 15:06:18)
  • ブレードとっととナーフしろやワンパンクソゲー加速させてるだけだろ (2024-09-29 15:11:04)
    • 頭パチンコの一発屋どもwww (2024-09-29 15:11:43)
    • ブレードというか腕部近接適性の上げ方がぶっ壊れ。BASHOの特権だったら重量AP防御と射撃精度の低さで釣り合い取れたでしょ。撃って良し斬って良しにしちゃったんだから。 (2024-09-29 15:16:13)
    • 生当てを強化してくれるならいいよ (2024-09-29 15:31:24)
    • ブレードというか直撃補正廃止でいいと思うわ。スタッガーなんて相手がしばらく止まるってだけでもアドやばいのに (2024-09-29 15:34:06)
      • 直撃補正はスタッガーに対する攻撃力増加と防御力ダウン両方の効果があるからね。これの片方でも良い気はする。 (2024-09-29 15:44:31)
    • ISTD (2024-09-29 16:24:32)
    • 全体的に見てスタッガ―自体は戦闘にメリハリ作るフレーバーとして許容するとしても怯み延長は蛇足過ぎる (2024-09-29 16:34:22)
    • 引退しろゴミの老害 (2024-09-29 16:39:03)
      • こっちもISTD (2024-09-29 16:44:10)
      • シリーズもので老害ってワードは通らんよ (2024-09-29 16:54:36)
        • 今日で後進に道を譲ってもらうぜ 老害が (2024-09-29 17:07:43)
          • そんな態度だといずれお前も同じになる (2024-09-29 18:25:07)
        • むしろACシリーズ老兵にとってはブレードやとっつきはワンパンに近い火力あるものでは。いま基準で言うとタゲアシ無しで逆脚キック当てる程度の当て感が前提だけど。今作のブレードはスタッガ抜きでも当てやすすぎる (2024-09-29 17:24:51)
          • 当てやすいならブレードに限らず全ての攻撃なんだよなぁ (2024-09-29 18:53:46)
            • まぁスタッガーとタゲアシある限りどの武器も人類平等だからな。要らんわマジでコレ (2024-09-29 18:58:25)
              • スタッガーは今より控えめ(一瞬の怯み程度?)ならアリ。タゲアシは……多分アカン (2024-09-29 19:05:15)
    • ワンパン狙いにウマウマワンパンされてポイント献上する雑魚wwwごちそうさまです^ (2024-09-29 17:02:45)
    • ゲームの寿命減らすのお疲れ様 (2024-09-29 17:08:29)
      • 塩試合がゲームの延命に繋がるとでも思ってんの?おめでたい頭してんな (2024-09-29 17:15:26)
        • どっちも煽るんじゃねえよマジで (2024-09-29 17:16:17)
          • ほんとそれ。近接好き嫌いの以前の問題 (2024-09-29 18:39:01)
  • アヘアヘジマーマン下せた時が一番生を実感する (2024-09-29 15:12:40)
  • どんな戦い方がじぶんにあうのかわからねぇ...何やっても負ける... (2024-09-29 15:20:26)
    • 色んなミッションのボスに同じアセンで挑み一番しっくりきたものが自分に合ってると思う。俺はそうやってフワデブにしたし。 (2024-09-29 15:43:09)
    • その日使いたい気分の武器に自分を合わせるのだよ。ネタにもならないクラスターはどうにかしてほしい (2024-09-29 16:23:13)
    • 環境機を色々やってみるとわかるのでは?個人的は引きが好みじゃなくて、凸機使っています。 (2024-09-29 17:23:39)
  • 両手板レザショ+四脚ホバーでチャージショット撃ちまくりって中量機以上だと避けられず軽量機だとワンミスで爆散するみたいな感じになんね? (2024-09-29 15:41:01)
    • 地上にいるとそうなるからレザショ四脚見たら浮こ。なんというか腕小グレがやるべきことをEショチャージがやってるぐぬぬ感。レザショチャージが許されるなら腕小グレを連射0.4の2連装ぐらいに魔改造しても問題ないはずなのだ (2024-09-29 16:46:22)
  • というかフロムはけつほり致命廃止にしようと動いてんのに なんでこっちは即死する要素を残してんだよ (2024-09-29 15:44:16)
  • ずっと一発も当たらないことを目標に過去作やってきてた側からするとやっぱアシスト違和感が許容できないな・・・・・ 火力と装甲へ回すリソースを全て速度に回してもアシストで捕捉されてしまう (2024-09-29 16:31:29)
    • 盾積んで全ガードor回避に変えよ (2024-09-29 16:35:17)
      • なるほど、盾か。ちょっと練習してみる (2024-09-29 16:36:54)
        • 盾はいいぞおじさん「盾はいいぞ。ブレードやバズーカみたいな高火力武装を回避しづらいタイミングで捩じ込まれても凌ぐ手が生まれ、IGの成功率で目に見えて場持ちが向上して成長を実感しやすい」 (2024-09-29 16:41:14)
  • 盾とかいう忌み子 こいつこそ存在しちゃいけなかっただろ (2024-09-29 16:51:12)
    • なくして良いけど全体的な火力下げてもろて (2024-09-29 16:52:00)
    • 盾自体は2~3系の時点であった。産廃だったが (2024-09-29 17:05:01)
      • 産廃であれ (2024-09-29 17:05:43)
        • SL実盾… (2024-09-29 17:07:11)
          • あれが一番いいバランスだったかもな。アホみたいに防御力上がるけど明確に火力落ちるし立ち回りしっかりしないと裏取られて盾意味無くなるし (2024-09-29 17:37:04)
            • タゲアシのせいでスタッガーさせないと裏取りもろくにできない今作の盾はそりゃ強いよね (2024-09-29 17:53:33)
              • 使ったことないとそう思うよね。普通にQB交差時やエレベーターには裏取られる。特にオセルス調整前はAB重ショ交差で避けたらずらし撃ち盾張ってもめくりで食らうという理不尽な (2024-09-29 18:25:47)
                • ああ、すまない。IG目的以外で盾張らないから忘れてたよ。交差とかは確かに裏取りできるね。 (2024-09-29 19:58:38)
              • ↑で言ってる通り振り向きの時間差でねじ込めるってことは知っておいたほうが良いよ。カメラ固定と自動QTも万能ではない。 (2024-09-29 18:43:51)
                • それまでやらんと機能しない弱点上げられても大半の武装はそもそも通らんから… (2024-09-29 18:46:00)
                  • 盾で攻撃力が不足するから大火力偏重へ→盾持つなら姿勢安定高い重量機が有利、の合わせ技だもんな (2024-09-29 19:04:03)
    • 盾にチャージパイル当てたら流石に貫通して欲しいっすわ (2024-09-29 18:50:44)
  • ヘイト凸みたいな名前してるやつが引きセラピ使ってる時点で政治闘争でしかないんだなぁってわかるなこれ (2024-09-29 16:55:54)
  • エネショのチャージ撃ちが150m以上離れてて当たる対戦相手が居た。チートとしか思えないが、ラグとかで射程が伸びるとかある? (2024-09-29 16:59:02)
    • 間違えたエネショじゃなくて、レザショだ。 (2024-09-29 17:00:01)
      • 試しにテストでAIoffにして動かない相手にぶち込んでみればいい、射程限界があるなら爆発するさ (2024-09-29 17:01:14)
        • ごめんなさい。相手が撃ってきたやつで、こっちが撃ったやつじゃないです。紛らわしい書き方をしてしまいました。あと、自分でもテストでやってみて射程は80mぐらいでした。 (2024-09-29 17:04:43)
          • …もしかして剣レザショの方か?それなら確かに言いたいことは分かる。チート疑ったってことはPCか? (2024-09-29 17:06:46)
            • PCです。 (2024-09-29 17:08:30)
              • そっか。アキバレザショと勘違いしてごめんな (2024-09-29 17:12:16)
            • 剣レザショです。チャージ撃ちすると近距離で射突するやつですね。ただ、それ以外は特にチートっぽい動きしてなかったので、ラグって線もあるのかなぁと思った次第です。 (2024-09-29 17:12:00)
              • というか攻撃のヒット判定が攻撃側クライアントだから例えば海外鯖だとラグパルブレに0.5秒前ぐらいの位置切られて当たるとかある。同様に0.5秒ぐらい前の位置に撃たれたレザショが当たることもあって速い機体なら60ぐらいは伸びてくるやも (2024-09-29 17:14:43)
                • なるほどです。ありがとうございます。世界鯖ではありましたし、ラグだったということですかね。 (2024-09-29 17:20:03)
                  • いちおうラグいと思ったら蹴れたら蹴ってみると良い。ノックバック系の攻撃は同期取るのかラグの具合がわかる。勘や予測で避けるしかないラグバズなんかの二次ロック外しておくタイミング掴めたりする (2024-09-29 17:39:08)
          • カタールのほうは本来は90ぐらいのはず。実際にはラグで120ぐらいでも食らうことはある。あとヨーヨーと同じで軽四あたりの構え移動機が使うとインチキくさい伸びを見せる (2024-09-29 17:07:51)
            • 対戦相手は2脚でした。ヨーヨーのほうは、QBと合わせて振ると伸びるらしいですね。通称:黒閃ヨーヨーとか言うみたいですね。 (2024-09-29 17:13:41)
            • (カタールじゃなくジャマダハルでは) (2024-09-29 22:57:32)
  • プラキャ積んだ番号付きに2度もコールド負けしたせいで昇格戦落ちたわ、若者をいじめて楽しいか (2024-09-29 17:18:55)
    • ランクマはポイントがある以上殺伐とするわな。向こうも番号維持するのに必死なんだろう (2024-09-29 17:24:28)
      • 次は勝てたから良いけどさ、せめて昇格中かSラン下位を当ててくれやマジで (2024-09-29 17:31:24)
        • 格差マッチ問題は深刻だな。unrankedがランカーとマッチすることすらあるようだし。 (2024-09-29 17:38:22)
          • 低レートのSランクよりアンランクと戦った方がレートが上がるのはマジでやばいよ、わざわざレートを上げる為に人が少ない時間帯で回して自分より下のランクのプレイヤーを意図的に狩ってる疑惑があるランカーも居るし (2024-09-29 18:45:56)
            • 全体レートがないせいで内部上1500扱いな関係でレート落ちた奴の方が下扱いになるって話があったな。全体レートなら問題にもならなかろうに… (2024-09-29 18:54:21)
  • オセルスばっかのパッチ前とうってかわって現在だと対面してよくわかるけどソフトロック切り替えないタルボはホント厳しいわね (2024-09-29 17:54:23)
    • タルボットの近距離の数値だと心許ないのがな、ソフロ切り替えで中近に対応しても大変な割には強くないって感じがする (2024-09-29 18:11:50)
  • ECMフォグ焚く機体いくつか遭遇したがなかなか手強いね 引きやミサイラーとかどうするんだろ (2024-09-29 19:05:14)
    • ジャミング弾の事なら一度判定有利取ったらそれ以降は無理に付き合わずに逃げたり隠れたりして二分過ぎるまで待つよ、瞬間火力に欠ける引き機で真面目に相手をする意味も無いし (2024-09-29 19:08:49)
    • ロック可能距離が減るだけで寄ればロック可能。隠れんぼ対策武装積んでればエイムで撃ち込んでもいい。最悪完全にエイムで撃ってもいい。ノーロックのミサイルだってエイムした位置に飛んでいくんだからパルミサあたり撃ち降ろしは普通に狙える (2024-09-29 20:40:04)
  • 軽中ライフル機同士で近距離でバチバチに撃ち合うのは麻薬ですね... なにっ スライサー持ち (2024-09-29 19:09:27)
    • 本来なら中距離戦用の筈のライフルが近距離じゃないとまともに当たらない事に人生の悲哀を感じますね (2024-09-29 19:12:17)
      • そんで今度はLRBが中距離でもバカバカ当たるという…… (2024-09-29 19:20:08)
        • 引き撃ちで使える程中距離で当たる訳では無い事に一番戸惑っているのは俺なんだよね (2024-09-29 19:34:06)
          • そのせいで凸ながら中近で当たるという理不尽武装 (2024-09-29 22:43:18)
    • 俺なんてナインボールの再現アセンで戦う芸当を見せてやるよ!なにっ タマが当たらない、 (2024-09-29 19:59:21)
    • 中二でカーチスハリス使ってるが軽二にまるで当たらないのでひたすらストレス。AB凸中にもくらうし80まで近づいてもカーチスすら当たらない。 (2024-09-30 17:22:23)
  • テストで検証してたんやけど、初期腕の反動制御おかしない?wエツジン制御出来るんよ。111のフィルメザはダメなのに110の初期腕が可能っていう…これオマカン?それともみんな知ってる?一応PS4なんだけど (2024-09-29 19:50:26)
    • ん、ごめん気のせいだったと思う。ごめんなさい!どうか優しい心でスルーしてください (2024-09-29 19:52:36)
    • Wエツジンは同時撃ちとずらし撃ちで反動が全然違うから撃ち方次第でショボい腕でもWトリガーできたりガッチリした腕でもあっという間にバラバラになったりする (2024-09-29 20:39:16)
最終更新:2024年10月02日 00:16