AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ40

  • みんなもっとカーチスを使え、近距離武器より少し長い射程、ハリスに負ける弾速と衝撃、近中距離という微妙な戦闘レンジがスリリングな戦いを提供するぞ (2024-09-29 20:02:32)
    • カーチスつらすぎてやめた (2024-09-29 20:54:00)
    • カーチスなぁー残留値が低すぎて、悪くは無いんだけどハリスでいいよなってなる。 (2024-09-29 20:57:26)
    • カーチスはチャージショットで積極的にスタッガーを取るもんだろ?的確にスタッガーを狙えれば理論上は強いはずだが使いこなせる猛者はいない模様 (2024-09-29 21:28:54)
      • 頑張ってチャージ当てても重ショどころか軽ショに劣るレペルの蓄積だし、かと言ってチャージでスタッガーまで持っていこうにも通常射撃の蓄積低すぎ&連射性能に対してマガジン弾数低すぎ&リロード長めなのがねぇ。せめてマガジン弾数とリロードがランセツARと同じレベルだったら… (2024-09-30 01:49:46)
      • 四脚で足が止まらず撃てるなら使い道もあるけど、二脚だと撃つタイミングが殆どないのよな、一番当てれそうなAB凸で相手のENが尽きたときに差し込もうとしても落下中の相手には当たらんし地面に降りた後だと避けられるしでまず当たらんし (2024-09-30 10:39:25)
    • 衝撃残留が70有ればSでも使えそうなんだかな。現状ネタ機でしか採用してない (2024-09-29 21:35:08)
    • ランセツと抱き合わせでなんとか運用できるぐらいかな? (2024-09-29 22:19:52)
    • カーチスハリス使ってるけどなんかなーって感じ。重量機には衝撃力が足りないし軽量機には全然当たらん。ハリス右腕バグさえなければエツハリにしようかと思ってるんだが (2024-09-30 17:27:08)
  • レザドロウザすぎる!俺も使ったらぁ!って乗せてみたら中々面白い。斬られてる後ろからトドメ刺してくれたり。圧は低いけど愛機タンクだから前に前に出てきてくれりゃいいし (2024-09-29 21:05:11)
    • 強化されたわけじゃないのに相対的にレザドロや10連強くなった感ある (2024-09-29 21:26:55)
  • 鉄砲バンバン!このゲームの対戦バランスってハンガーなければもう少しマシだったのでは?ダブ鳥バンバン!近接ドーン!ですぐ終わらせて仕舞えるのはハンガーがあるからでは?ハンガーはLRや4のようにパージ後に取り出すの方が良かったのでは? (2024-09-29 21:37:01)
    • ISTD (2024-09-29 22:14:43)
    • 言われてみればそんな気もするけどハンガー無かったら無かったで余計に鉄砲バンバンばっかりしてるんじゃないかな (2024-10-01 00:06:22)
  • くっそラグいレザキャ実力ならまだしもラグで負けんのはマジで納得できねえ、死ねあのゴミ首吊って死ね手を切って死ね飛び降りて死ね石油飲んで死ねとにかく苦しんで死ね (2024-09-29 21:39:44)
    • キレすぎwww ピークタイムにラグいのはしゃーない (2024-09-29 21:42:57)
      • 流石に頭に血が上りすぎてた、風呂食って飯入ってくるわ (2024-09-29 21:47:54)
    • 悪いが笑えない 要件はそれだけだ (2024-09-29 21:46:46)
    • 頭に血が登った書き込みだな、そういう書きぶりだ (2024-09-29 22:40:49)
    • 忘れられがちだけどLCDチャージなら爆風あるから地上ピョンピョンだとラグでもなんでもなく普通に爆風当たってるだけだったりする。というか普通のレザキャあんま見ないな (2024-09-29 22:59:09)
  • 全体的にミサイルの再追尾のやる気がえぐいんだが前のアプデの時にフロムなんかイジった? (2024-09-29 21:42:47)
    • なんかQBや落下したけどタゲ切れなかった時に異様に食いつくようになってるような気がするけど確信が持てない (2024-09-29 22:02:52)
    • ミサイルはなんかしらおかしくなってそうなんだよね双対の発射サイクルが意図してなさそうな空白の時間起こしてたり (2024-09-29 22:04:45)
    • 爆導索がナーフ前に戻ってる気がする… (2024-09-29 22:18:43)
    • 個人的な思い込み段階の仮設だけど 1.タゲ切り行動後の再補足が速くなってる気がする。以前ならタゲ切りながら交差で切れたタイミングで食いついてきて交差してからタゲ切らないといけない。2.おまけに再補足時はミサイルに向き直りが起きてスペック以上の旋回してる気がする。爆導索の紐がありえん軌道描くし追尾低いはずの双対が曲がる (2024-09-29 22:27:51)
    • ログ見直してたら上にも2回くらい書いてたしやっぱ気のせいじゃないよね原因全くわからんけど フロムに要望とかで調査してほしいってやるべきだけど内容どうするかな 普通にミサイルの再追尾やロックがアプデ前と後で違うんですけど...でいいんか? (2024-09-29 22:57:33)
  • ねぇそもそも重ショ自体の性能高くない... ? (2024-09-29 22:10:42)
    • 👺🤚 (2024-09-29 22:16:47)
      • 重ショ「俺は嫌われていない」 (2024-09-30 00:00:42)
        • 俺のそばに居るお前は好き、敵と共にあるお前は嫌い (2024-09-30 00:22:08)
    • 重ショ自体の性能はナーフを受けてぶっ壊れから優秀武器位に落ち着いたよ。だけどスタッガー延長はマジでなんなんだろう。格闘武器ならまだ解るけど射撃武器でお手軽に延長出来るのはなんか間違ってると思う。 (2024-09-30 00:50:26)
      • 優秀どころか未だにトップクラスの攻撃性能あるんだが。壊れが超強いになったレベルでしかないやろ (2024-09-30 01:03:06)
        • 当時の対抗馬だったLRAがえげつない弱体化だったのに比べてぶっ壊れだったものを強すぎ程度のレベルに落としただけだしな。いい加減重ショ無き世界が見たい (2024-09-30 01:38:22)
          • そもそもの性質が異様に強いから多少のナーフで丁度良くなる訳がないんだよな。しかもその攻撃性能の為に他のパーツ生贄にしまくるから大罪人よコイツ (2024-09-30 01:41:57)
        • 重ショを優秀武器と書いたのはあくまでスタッガー延長を抜きにした武器自体の評価であって、延長絡めたコンボのバースト火力はおかしいと思ってるよ。紛らわしい書き方ですまんかった。 (2024-09-30 02:43:45)
          • いえ、現状でもオーバーパワーな武器です (2024-09-30 03:16:36)
          • 延長抜きでもおかしいと思う。重ショ(スタッガー)→ディレイキック→重ショだけで4~5000消し飛ぶのに足止めないで撃ってくるの控え目にいってイカレてるよ (2024-09-30 04:08:46)
            • 言葉足りなかった。重ショは両方W撃ちね (2024-09-30 04:09:39)
        • ダケットLRBの扱い方を教えて欲しい。 (2024-09-30 03:22:56)
      • 昇格戦最後のポイント戦で重ショ近接が出てきて今回もこいつに阻まれるのか・・・と思いきや奇跡的に勝てました! 超うれし~~~。ようやくAランクに上がれました。皆様よろしくお願いします。 (2024-09-30 02:06:01)
  • psリダボ見て思ったけど、結局軽四が (2024-09-29 23:02:37)
    • 環境トップのままじゃないか!!!なんなら軽四人口増えてるの酷い  (2024-09-29 23:04:17)
      • 徹底して引けるアセンを組めば全部見れる軽四と、引きと凸と待ちに対して火力と装甲と速度の妥協点を考えないといけない凸機だと、どちらの方がランクマで有利に立ち回れるかってことよな (2024-09-29 23:18:16)
        • お手軽に勝ちたいよな全対面練習する時間ないし (2024-09-29 23:37:33)
        • 徹底して引けるというか足切り性能に殆ど手が入らなかったから根本的な強みがそのままなのよ。殺す手段は増えたかもしれないが、そもそも殺せない機体は殺せないまま (2024-09-30 01:04:25)
          • 姿勢制御と巡航速度へのお仕置きが足らないね、どうやら次もアプデがあるらしいし次こそは棺桶になってもらう事を祈っているよ (2024-09-30 01:21:12)
            • 浮いてるときは衝撃値に追加でボーナスはいるとかしてほしいくらい (2024-09-30 01:34:02)
              • アプデ前から燃費落とせって散々言ってたんだけどね。安定とか速度落としても高飛びで足切りする性質変わらんし捕まったら死ぬ脚で安定なんか下がっても根本的な所なんも変わらんの分かってるのかってなる (2024-09-30 01:40:13)
  • 軽4追いかけるのめんどくせ~ 引く上に飛んでるのはめんどくさいわ (2024-09-29 23:04:02)
  • アプデで色々使うパーツは変わったけど、やっぱ装甲と火力を盛ったゴリ押しが強くて、ガン引きに対してどこまでその火力と装甲を妥協してダイエットできるかみたいな感じよな、それ以外のアセンは勝負は出来ても安定して勝つことは出来ないみたいな (2024-09-29 23:05:46)
    • 不安定ながら回避・盾・位置取りの技量で装甲と火力を覆すのが軽~中の楽しさやからそれでええんとちゃうか (2024-09-29 23:26:58)
      • その楽しさが満足に機能できてればいいんだけどね LRB重ショダケットのオラオララッシュに圧倒されちゃうのが現状 (2024-09-30 00:30:23)
        • ただただENの限り凸してくるような本当の脳筋凸機相手ならナハト脚にランセツハリスとレザオビ2個積んで適当にナハトステップ&レレレ&EN切れあたりを狙って交差して引き撃ちしてれば勝手に落ちてるよ。他のアセンの相手がだいぶ厳しいのでオススメはしないけど。 (2024-09-30 01:33:24)
      • その辺を楽しむならSランには上がらずにレート戦を避けるのが無難か (2024-09-30 08:31:53)
  • にげるなぁあ!負けるからって切断するんじゃねぇ!! (2024-09-29 23:06:12)
  • 結局バランス良くなってねーし。過疎がそれ証明してるね。全然マッチせん (2024-09-29 23:19:42)
    • フロムの1タイトルとしては色んなプレイヤーに周知されてて良かったと思う反面、ランクマを導入するならシステム回りの調整を含めた本格的な調整が早期に必要だったね (2024-09-30 00:34:33)
      • 1.06環境を半年以上続けたのが致命的すぎたな。あれらで見かけた戦法が完全に死に絶えて環境が全くの別物になったわけでもないし (2024-09-30 01:33:04)
        • 恐らくエルデンにリソース食われてたんだろうけど、それならそれで今度またやるって早期にアナウンスだけでもしてもらえたらもう少しマシだったかもしれないんだがね (2024-09-30 01:49:04)
        • 1.07で息できるアセンが増えただけで凸ってスタッガーコンボか、ミサやらライフル垂れ流して逃げるかが基本戦略なのは変わってないから、ちょっと触って去っていった人もいるだろうね。結局スタッガー取れるかどうかで勝敗決まるし、スタッガー以外だと引き撃ち同士で時間いっぱいちまちま削り合うだけだし。 (2024-09-30 01:57:08)
          • スタッガーからの即死や延長コンボも判定勝ち狙いで二分間使い切るのも慣れてないと言うか感覚麻痺してない人からすればつまらないだろうからな、少し考えると両極端過ぎる (2024-09-30 02:24:44)
            • 勝ちにこだわるとそれらしかないしな、他のアセンや戦法だと勝敗が不安定すぎるし、プレイヤーの好みや向き不向きが明確に出る感じやな (2024-09-30 10:22:17)
      • 今からランクマ始めると、マッチングは遅いしいきなりランカーと戦わされるという地獄が待ってる。ゲームバランスより深刻な問題だと思うね。 (2024-09-30 02:00:19)
    • リダボを見ればわかるだろ。大して顔触れもアセンも変わってない。中二か増えたり軽四がちょっと武装変えてるとかその程度 (2024-09-30 01:34:06)
      • ああ、ダケットも一線級になったな。上の連中と肩を並べられてもインフレするだけなんだけど (2024-09-30 01:35:19)
        • なんならニドスラが生きてた頃の環境に若干寄ってる (2024-09-30 01:38:06)
      • 蹶起凸機使いも引き機使いも根本的に強いやつ、上手いやつはナーフされてアセン変えても強いからな。アプデで上位陣の顔ぶれが大きく変わるなんてそうそうないだろうよ (2024-09-30 04:15:22)
        • 別に強い奴が強いままでいいけどアセンぐらいは変遷してほしいかな… (2024-09-30 07:44:17)
        • 中の人は別に変わらんでもいいがアセンの方向性が変わるくらいはして欲しいってのもおかしくはない (2024-09-30 14:15:36)
    • 上二つの枝に加えて今回のアプデでも根幹の戦術面にメスが入ったどころかむしろ推奨と言わんばかりなせいで萎えた人もいるだろうね。システムに従うしかないのか、って現実が露見してる (2024-09-30 01:38:15)
      • 自分はまさに萎えた側。今でもシステムというか1.07のアプデ内容に喧嘩売ったような戦い方してるけどランクマ潜る頻度は明らかに減ったよ。 (2024-09-30 02:02:08)
        • ランクマの遭遇率でもリダボでも軽四の数は全く減ってないのが本当に萎えるわ、ホバリング速度の低下に意味はあるんだろうけど燃費は一切変わってないし姿勢安定は未だにかなり高い方だしマジで何なんだよ (2024-09-30 02:12:24)
      • ガチ勢は変わらんけどちょくちょく見かけてたエンジョイや半エンジョイくらいの人が一気に消えたわ。まあダケスラゴリ押し相性ゲーばっかやられたら辞めたくもなるか (2024-09-30 03:11:19)
        • 試合展開がダケスラに握られっぱなしだからエンジョイとは一番遠い存在なんだよなぁアレ (2024-09-30 12:32:26)
        • エンジョイ勢はまだいろいろ試してて昇格してないだけじゃねえかな (2024-09-30 13:19:28)
  • ダケット重ショとは相性良くて気にならんけど引き計2はきつい。でもそんなにいないという事は刈ってくれてるアセンがいるからなのかね。バランスとれてる感じ? (2024-09-30 01:43:49)
    • そんなアセンあるのか...?命中率と弾速のある武器でコンスタントに削る武器...? (2024-09-30 01:46:41)
    • 言葉が抜けてるのか分かりにくいぞ。重ショ相手には相性がいいけど引き軽が辛いって意味でいいかね? (2024-09-30 01:48:04)
      • スマンそれであってる 組むアセンに癖が出て引き軽対応力が低めで勝率悪い、一方ダケ重ショは粉砕してたから引きに負けてるの自分だけなのかなとオモタ。 (2024-09-30 04:13:01)
    • 延々と追い回してLRBで撃ちまくれば引き軽2でもさっさと溶ける環境だよ バランス取れてるなんて言えない (2024-09-30 01:49:50)
  • 今のこのジャベリンの追尾やばいだろ 流石にバグだわ (2024-09-30 02:23:25)
    • みんな言ってるけどなんか妙に追尾するよね?昔に戻った? (2024-09-30 17:28:54)
  • 20連勝したら段階スキップさせてくれんか・・・・ Aランクの戦闘回数マジで多すぎ (2024-09-30 02:46:04)
  • PBT普通にまだ強くないか?オセルスの照準問題は当て感の補正がいるけど、ロック低下は10連二つ積んでるからあんまり気にならないし (2024-09-30 04:21:15)
    • 前シーズンで暴れまわってたアセンはほとんど強いままだね (2024-09-30 04:29:36)
    • 頑丈なPBTを正面から倒せる火力を持ってるか、PBTを寄せ付けないぐらいに引けるか、この二つのどちらかを持っていれば何とでもなる、けど持ってないなら大苦戦することになる (2024-09-30 06:20:17)
      • 並のプレイヤーが減る遠因なんだよなぁ (2024-09-30 07:12:48)
    • ガン引き軽ニと軽四使いこなせる人と汚染市街Aで障害物をぐるぐる回って盾に出来る軽中量なら寧ろPBT側が詰むんだけどな。後者に関しては完全にステージ運だし、カジュアルの対戦層が減る一因を担ってるわな。まあ引き軽ニと軽四も一因担ってるけど (2024-09-30 07:24:42)
      • PBTはちゃんと対策積めば対処可能なんだけどその「ちゃんと対策積めば」が結構ハードル高いからな… (2024-09-30 07:37:21)
        • 対策はあるけどその対策をすると大抵環境機と呼ばれるものになるって感じよな (2024-09-30 07:57:09)
          • そこまでするなら同じの使うわみたいな感じもある (2024-09-30 12:23:11)
            • 対応する側よりも対応させる側になった方が普通に強いしな、基本的に攻める方が圧倒的に強いゲームよAC6は (2024-09-30 12:38:56)
              • その結果ガン引きで拒否って塩対応する羽目になるんだから本末転倒だよ本当に、フロムはルビコンに夢見過ぎだ (2024-09-30 12:41:07)
    • PBTも重ショデブというより20連が強いって感じになったな。弾を避けやすくなったぶんミサイルやレザドロの削りやEN回復阻害の重要度が上がったといえばいいか (2024-09-30 13:22:10)
    • もともとPBT相手の立ち回りを鍛えてた人からは弱くなった。勝てないまでも対処方法を組み立てようとしてこなかった人には変わらない。 (2024-09-30 21:27:41)
    • はっきり言うけど前レギュから何も変わってないよ (2024-09-30 22:36:31)
  • 盾は耐久性にすべきかと盾持ちがいるせいで単射武器一式というアセンが使えないのはちょっとね。それか構えてる時EN消費するとか。 (2024-09-30 09:45:45)
    • 展開時に発熱するのは分かるんだけど、起動し続けてるとむしろそのまま冷えてくのはどういう理屈なんだろうなあれ……その辺も込みでシステムもうちょっと詰めて欲しいところ (2024-09-30 10:12:54)
      • イグアス盾とかスクトゥムとか張りっぱなし前提の盾があるからだろ。展開中発熱あったらスクトゥム産廃やぞ (2024-09-30 12:16:22)
      • 非IGの盾は衝撃残留が死んでるのがね。スタッガゲーだからダメージ軽減してもスタッガ速くなったらむしろマイナスで武装1枠潰す意味が無い (2024-09-30 13:16:02)
    • 盾が採用されやすいのは一部の腕武器の火力が高すぎるからだ。強武器以外で組むと火力不足に悩まされるよ (2024-09-30 11:17:45)
  • 半年ぶりにまたやろうかなって思ってたらレギュレーション更新したんやね、重2と軽4だらけの環境は変わった? (2024-09-30 10:33:20)
    • ニドガンの代わりにハンドガンのダケットを握った軽中量機が加わったぐらいやな (2024-09-30 10:46:33)
    • 採用されるパーツが増えるなど確実に改善はした。したけど…戦法そのものが似たり寄ったりでマンネリ感は否めないね (2024-09-30 11:19:25)
      • 随分とマシにはなったし、機体の種類も増えた。時々ながら中4や軽逆や車椅子も見るようになった。しかし依然として軽4とスネイル胴の凸は強い (2024-09-30 15:09:48)
    • メンツは多少変わったがやる事がそのままなので限界が露呈してる (2024-09-30 12:17:21)
      • 結局強武器をガン凸で擦りつけていくか引いてミサをばら撒くかだからな。中間がないのは…わりぃ、やっぱつれえわ (2024-09-30 12:23:37)
        • コンセプトのせいかもしれんが中距離武器の強化を頑なに拒む層がここにも居るのが頭痛い。ここでそうなら開発は更にそういう認識してる可能性高いだろうし。中距離中間層が強くなかったら更に極端な道に走るだけなの理解してくれ… (2024-09-30 12:28:10)
          • 中距離武器のアッパーは切実に欲しい。欲しいけど今作のシステムで中距離武器が強くなったらもう他の武器要らない状態になりかねない。過去のエツジンとか今回のダケット見てるとそんな繊細な調整を期待できない。でも中距離武器アッパーは切実に欲しい…という葛藤がある。 (2024-09-30 13:38:21)
            • フロムの場合はアッパーで確実にやらかすからな。ダケットはいなせるっちゃいなせるが何かこいつだけ異様に強化された感がある (2024-09-30 13:40:21)
        • その中距離戦は中距離機同士でしか成立しないから凸引きの比率が減らないと増えないね (2024-09-30 13:42:34)
    • 中量ジェネの強化で引き軽ニ・軽逆ライフルが強くなった (2024-09-30 12:21:15)
      • ハリスなら強いけど他のライフルだと今一つやと思う (2024-09-30 12:32:54)
    • オセルスが調整されたのが大きい。ちゃんと回避行動とる人なら近距離武器のガン凸押し付けにも対抗しやすくなった。加えてサンタイ弱体で凸と引きそれぞれ有利な間合いになる時間のバランスもいい感じ。凸寄りの中庸機なんかはオセルス押し付け効きにくくなったぶん誤魔化しも効かずより地力を要求される形になった気がする (2024-09-30 13:05:02)
      • 要求技量が上がってるけど相変わらず凸で溢れ返ってるし、特に強いわけではなかった中庸機も間接的に弱体化されてるということでは。凸の火力を抑えるべきだし延々と引き続ける引き機を咎める武器の強化か追加は必要だと思うよ (2024-09-30 13:25:22)
        • 凸寄り中量の要求技量挙がって引き寄り中量は凸をいなす余地が増えてるといえば中庸機強化されてると思うけどな。もともと撃ち合い型の中量は装甲ぶん軽相手に有利な感じで逆に中量凸は軽量相手には強すぎたし (2024-09-30 13:32:44)
          • 元々軽量の速度に迫れる中量は相性で勝るのが通例だからなぁ。おそらく中庸機の代表(個人的な印象)であるハリスを握ってる中量が少ないから何とも。 (2024-09-30 13:44:27)
            • というか凸性能に対してライフル全般の抑止力が追い付いてない。ハリスレベルでないと結局AQBで命中下げられ、残りも被弾上等で飛び込まれてDPS押し付けられるみたいになる。中距離戦の維持自体が出来ないんだよな (2024-09-30 14:14:10)
              • タゲアシABから逃れられた機体は引きセラピくらいだからな。軽四ですらスタッガーを挟めたから逃げられただけで (2024-09-30 14:23:37)
                • つまり凸を止められる武器を用意すると第二第三のセラピ軽2や軽4が生まれるだけなんよ。もう今更システムの根幹変えられんから仕方ないとはいえ軽量機を引かせるからこんなことになる。 (2024-09-30 14:59:35)
                  • まぁそう。重量機の凸を「止められる」となると軽中は余計止まるってクソ頭痛い話になるんだよな (2024-09-30 15:02:08)
                  • 散々言われてるから今更だけど、何かをアッパーするより今暴れてる武器をナーフする調整が必要だよね (2024-09-30 15:19:40)
                    • それはそうなんだけど武器ナーフしすぎると引き軽量機を止められなくなるという逆の問題が出てきてね…今の環境でも止めるには特定の武器積んで凸るしかないような状態だし。そりゃ今作は詰んでるって散々言われるわけだよ… (2024-09-30 16:00:43)
                      • ん〜詰みかねぇ 次回アプデも付き合うけども、根本的なシステム改良は次回作か拡張に任せる形になりそうかねぇ (2024-09-30 16:16:25)
                        • まぁ、↑のは1.06〜1.07の今まで凸も引きもできる軽量機を目指してランクマやり続けた私個人的の勝手な感想だからね。もしかしたらパラメータのバランス調整だけで劇的に面白く化けるかもしれない。何よりシステム面が変わらなくてもバランス調整後の試行錯誤は楽しいから今後もアプデには付き合うつもりだよ。システム面の改修はさすがに次回作だろうなぁとは思う… (2024-09-30 16:24:58)
                          • 今ならルドローやレザハンがわりかし有力候補になりそうだが、実際どうなん? (2024-09-30 16:54:04)
                            • ルドローは…悪くないけどまだ反動がきつくて腕選ぶのと軽量機を追うのが辛いなと思った。レザハンは使ったことないけど使われたときは引いてれば怖くないって感じだったなぁ。あ、ごめんよSteam勢なのでPS版だとわからない… (2024-09-30 17:13:52)
                              • C3腕にルドローと軽ショ持たせてFCSアボットにすると食い付きがエグいからオススメ。インファイト寄りになるけど、ミサ次第ではルドローまいてガン逃げもあり (2024-09-30 17:44:46)
                            • レザハンは軽量や中量のハリスとか相手なら十分だけども対重量二脚はほぼ捨てる感じになるねぇ…中二までなら衝撃取れなくてもダメージ入るって感じだけど重量級になると衝撃が元々無いところにEN防御の高さでダメージも通らなくて抑止力0になる… (2024-09-30 17:53:35)
                      • それこそコラミサやジャベリンは大概な強さしてるし、分裂ミサやセラピも強い(というか軽中が凸るには中々に厄介)。だから彼らも軽4脚と共にナーフしちまえば良いのさ。やるなら両極端を潰さないと。そうすりゃ最近ちょっと出てきたとはいえ苦しみがちな軽タンとか中4、可能性は低いがホバタンや重4にも可能性が出てくる (2024-09-30 16:18:59)
                        • それはそう。極端なバ火力は減らすべきで、同時に極端な引き特化や凸特化も無くすべき。そうやって出来上がった環境が面白いかはさておき、アプデで試してほしいことはまだまだある。 (2024-09-30 16:33:54)
                          • 1.07見てるとわりと改善しそうだがね (2024-09-30 17:49:27)
                    • 武器本体を殆ど下方してないのが痛いよね。オセルスとか下げても火力とかそのままじゃリスク変わらんから逃げるの安牌のままっていう (2024-09-30 16:24:49)
                      • 避けさせる調整だけどラグ環境じゃ安定しないから結局避けない戦い方になるんだよな。近距離で避ける戦い方させたいならまずラグを解決しろと (2024-09-30 17:41:51)
                        • タゲアシある限りラグ命中が余計重く伸し掛るんだよな。視界外に出られるならラグろうがなんだろうが居ないから変わらんが (2024-09-30 18:30:25)
            • アルファ胴中二でハリス握ってるけど、結局のところ重二の凸からは逃げられず軽二に追いつけてもライフルが当たらず、軽四にちょっといけるかなって程度のアセンパワーしかないよ。特に引き軽二には絶対勝てん。80まで近づいてもハリスもカーチスも当たらん。 (2024-09-30 17:32:40)
              • マインド胴は前までは万能だったが、今はちょっとばかり重量がネックじゃねぇかな? (2024-09-30 17:52:52)
              • 積んでるミサイルによるけどハリス中量なら追わずに撃ち返して要所で凸るスタイルのほうが対面する軽量困るんじゃないかな。お約束のハリエツじゃなくWハリスなら撃ち合い厳しいし相手はEN厳しいだろうから凸ったほうが良いだろうけど (2024-09-30 18:05:13)
              • 両手の武器書いてみ。右手ハリスならバグ疑惑ある以上まず変えないと話にならんし、ハリエツならFCS的にそもそも軽ニ対面は不利だ (2024-09-30 18:31:48)
                • 前はハリエツ積んでたけど右手バグがキツすぎて右手カーチス左手ハリスに変えた。左肩にどうしても月光乗せたいのと月光→CSのコンボをどうしてもやりたい。WLTフィルメザで射撃戦は理論上行けるはずなんだが軽二にハリスもカーチスも当たんない。 (2024-09-30 22:39:53)
                  • となると腕は46S採用かな。反動はまだ何とかなる範疇だろうし、後はFCSの兼ね合いにもよるって感じかね (2024-09-30 22:56:27)
  • 双対ミサ、軽2の巡航速度でも避けにくくなってね?前の感覚で避けてたらめっちゃ引っ掛かる。 (2024-09-30 13:39:19)
    • 撃つ側視点だと上や横をすり抜けるのは変わってないけど落下に対してやたら食いつくように見える。タゲ切り行動に対する挙動が弄られたんじゃないかと疑ってる (2024-09-30 14:00:41)
  • 前々から気になってたんだが、ここの住人に聞きたい。みんなはランクマ・シングルで今どんな機体を使ってる?可能な範囲 (最低限メインウェポンと脚部) &所属プラットフォーム(PC・XBOX・PS)で答えてくれると嬉しい。ヘイト抜きで枝をドシドシ盛り上げてくれ! (2024-09-30 16:12:51)
    • PSでアサライ引き軽逆メインに、たまにガトマシ凸軽二や引きライ重逆なんかを使ってる。今期はアプデのモチベアップと立ち位置変化もあって久方ぶりにSに行く気力が湧いてきたよ (2024-09-30 16:27:26)
      • ま た か ま た し て も お主 か (あれからスカダー軽逆を試して見たが、たしかに重凸やタンク相手にはそこそこ強いが、LRBが本当に辛いね) (2024-09-30 16:50:22)
        • ま た し て も だ よ 貴 公 というかそっちも元気だな…w LRBとエツジンが本当に終わっててな。1ヒットでごっそり減るから事実上のオワタ式かと思う位の気合い避け始まって笑えるぞ。でもなんかこう、他に関しては何とか出来そうな気もするのも確かなんだよな… (2024-09-30 16:56:06)
          • オワタ式って言い当て妙だな。回避特化の脚なのにLRBが避けにくいのは泣ける (2024-09-30 18:03:28)
            • 避けにくいもそうだが、どうしても視界切れないからお祈りレベルで避けないととてもじゃないがダメージレース詰んでるんだよな (2024-09-30 19:00:52)
              • LRBってヒット判定安定しない気がします 今のは1機体分離れてるから避けられた! -> 当たってる とか 回避ミスった...2本分クリーンに入ってるわ... -> 当たってない っていう状況によく遭遇します やっぱこれもラグですよね (2024-09-30 19:20:20)
    • PS所属、重コア中2、右手はダケット左手は重ショ、右肩実オビ左肩パルブレ、内装は悪名高い三台オセルス、そしてブレード用のフリューゲル、パルブレが弱体化されなかったことが何よりもの喜び、2段目がすっぽ抜けるのが何よりも不快、主のアセンは? (2024-09-30 16:31:11)
      • 下にアセン書いといたわ。君もパルブレの悲しみを分かってくれるのか……分かるよ。マジでなんなのあれ? (2024-09-30 16:53:03)
        • 端的に言ってクソを超えたクソだね、いやマジで (2024-09-30 17:34:42)
          • そして相変わらず理不尽判定の逆脚パルブレに僻むまでがセット (2024-09-30 17:42:03)
            • 妬むなんてとんでもない、ヨーヨーと太陽とスタンバトン以外の近接持ちはみんなご友人だ (2024-09-30 17:51:27)
              • ポ、ポジティブ……そしてヨーヨーは分かる、太陽守も分からんでもないにしても、スタンバトンが含まれるのは何故だ? (2024-09-30 17:55:53)
                • ヨーヨーは使われてムカついた、太陽とスタンバトンは使っていてどうも楽しくなかった (2024-09-30 18:38:50)
    • 参考までに自分(木主)も書いとくわ。PS所属。C3胴のナハト脚Wブレード(パルブレ×レザブレ)機か、マシライ肩イヤショ&1ミサイルの中2が主。前者は中2重ショやダケット機と熱い格闘戦ができるのが魅力、後者は対応力に優れてるが魅力かな。天敵は共にLRB重2 (2024-09-30 16:48:50)
    • PSで今は軽逆+Wカーチス+三連双対+二連高誘導、カーチスはせっかく強化されたんだしと採用してミサは色々見るならこの組み合わせだろうって感じやな (2024-09-30 16:57:56)
    • Steam。ランセツハリスかエツジンハリス、ナハト脚にアルバ胴。肩は盾レザオビだったりWレザオビだったり。射撃武器だけで環境機と撃ち合いしたかったんだ…有利対面はわかんない、かくれんぼされたら終わる、そういう機体。 (2024-09-30 17:00:31)
    • PSで引き中二のWレザハン。前期迷ってた時にここでアサライとリニアライフルの中二の話見て試しだ結果これ元々使ってたレザハン機に転用効くな?となって落ち着いた。1.07で連射中の暴発はほぼケアしなくて済むようになったの嬉しい… (2024-09-30 17:22:25)
    • Steam、Wダケパイル中二。ダケットで固めてフルチャパイルでメルヘンゲットする典型的な凸近接だけど最近相手がラグテレポするせいで当たんない。とりあえずダイエットも兼ねてコアの選択肢を模索中 (2024-09-30 17:54:05)
    • PC版で軽四車椅子以外を気分で何でも。最近はレザショ重四や芭蕉脚ステップに可能性があるんじゃないかと思ってる (2024-09-30 17:57:44)
      • レザショ4脚か。重4は難しそうだが、中4はボチボチ見かけるので希望ありそうだな (2024-09-30 18:02:00)
    • ガチタンのお客様はいらっしゃいませんか?あと中4と車椅子とホバタンのお客様も! (2024-09-30 18:31:14)
      • ガチタンマニュアルABとキック加速でミサイル避けるの地味に楽しい。がキック後のチャージショットがチャージごと消えるバグどうにかならんか (2024-09-30 20:23:54)
      • ずっとPCでガチタン。今は双対ミサor10連ミサ・左肩レザドロ・両手ゴス砲。スネイル胴とアンテナ頭がズッ友。太陽守の可能性を探りたいけど普通に銃握ったほうが強い。悲しみ (2024-09-30 23:50:36)
    • PS所属 ナハトコアにフィルメザ脚、パルスシールドランチャーで地形戦しながら近距離でバリバリ撃つスタイル、早すぎる粘着ガン凸にも徹底的な引き撃ちにも負けるけど、策に付き合ってくれる相手とは楽しく遊べる感じ (2024-09-30 18:42:20)
    • PCでナハト足ナハトコア三台W軽ショダガー……だったけど1.07で色々ナーフされてキツイから新しいアセンを模索中 (2024-09-30 20:20:37)
      • ミンタンとC3胴でどうにかならんの? (2024-10-01 06:56:45)
    • PS版:Wレザオビ中二重ショ、オセルスのナーフで重ショ機でダケット近接や軽量機を見るならもはやこれしかなさそうと思ってる (2024-09-30 20:24:55)
    • PSとPCで男子小学生が考えたようなアセンのエンジョイ勢だ!軽レザショ、ウォルター剣、ファンネル、エツジン装備でナハト脚に他はアーキバスを中心に見た目重視で組んでる。変則二刀流の近接機にゲロビとファンネルで派手に戦いたい! (2024-09-30 22:29:11)
    • Steam所属、肩にイヤショとコラミサか3プラ、腕にはヨーヨーとマジェを握ってる重四です。引きを咎めつつ凸機をヨーヨーで仕留めようとしたアセンです(強くはない)。重四使ってるのは趣味です。 (2024-09-30 23:36:59)
    • 中2青月光150ジェネ、レザライ、マジェスティック、3プラですね。 (2024-10-01 11:46:03)
  • 同時入力バグ?がキツい (2024-09-30 18:39:07)
    • なんかアプデ入ってから切り替えミス増えた (2024-09-30 20:50:32)
  • 追従性能あがってるせいで、ミサイル強すぎてクソゲだろこれ。特に爆導索おかしい (2024-09-30 18:39:15)
    • やっぱり明らかに爆導索変だよな?使ったら露骨に勝率上がって笑ったわ (2024-09-30 18:46:03)
      • 軽量機でもQB2回ぐらい吹かないと避けきれないレベルで横追従あって、上下も上だけだとほぼ逃げきれず、落下は自由落下でも余裕でついてくる (2024-09-30 18:55:58)
        • 地面に当てようとすると容赦なくケツ掘られるから自分が下手になったかと思ったけどここの話と使って見て異様に当たるからなんか変だなってなった。オーロラとかもなんか吸い付き良くなって避けにくいし (2024-09-30 18:59:40)
      • 録画見返してみたんだが、空中で1回転半したジャベリンを避けたのにも関わらずケツからぶっ刺されてて草生えたわ。避ける前に1回転半してる時点でおかしいだろこれは… (2024-09-30 19:59:32)
    • ハイアクト躱してABで敵に突っ込もうとしたらEN切れて止まった瞬間にケツ掘られて乾いた笑いが出た いくら高誘導とは言えなんでさも当然のように追いついてくるん……? (2024-09-30 19:15:14)
      • 速度360ぐらいで10秒程飛んでるから立ち止まると結構追いついてくるで (2024-09-30 19:24:14)
        • 360ってそんな早いのかあれ、知らなかった 実質軽四じゃん (2024-09-30 23:06:48)
    • 避けれてないQBすると逆に食いつくアレをやろうとしたら2次ロック切り効果のある行動に対する挙動がおかしなことになってる疑惑。タンクのキック回避や普通に地上滑って内角はいるぶんには変わってない感じするのに落下で潜ったりQB交差で避けようとするとヤバイ (2024-09-30 20:21:57)
    • つまり、マニュアルエイムの時代が来たと?! (2024-09-30 20:44:17)
  • 軽2ライフル機ってのは仕事疲れの目に厳しいな バチバチの目がバキバキになりやがる (2024-09-30 19:26:29)
    • コーラル決めてからやるか、休んでからやりましょう(笑) (2024-09-30 20:41:36)
      • コーラルキメたらパチパチになっちゃうだろ! (2024-09-30 20:46:52)
  • タンクで高速移動してるチーターおって草 しかもランカーとか終わりだよこのゲーム (2024-09-30 19:57:14)
    • チーターが出没するって事はプラットフォームはPCかね?そういう不貞な輩はガンガン通報しちゃれ。 (2024-09-30 20:43:36)
      • 通報してまた同じ相手にあたると本当に運営しているのか疑うよね (2024-09-30 23:45:48)
  • まぁ太陽守無限射程チートやってるランカーもねぇ (2024-09-30 20:24:22)
    • 取り締まり緩すぎてチーターの遊び場になってないか (2024-09-30 21:06:56)
    • チャージだと射程が倍近くあるらしいけどそれをチートと勘違いしてたりしない?引きタンクをふわデブで追いかけてたらとんでもない射程から食らう事あったから解説ページ見たら射程に驚いた記憶 (2024-09-30 21:47:13)
      • いや、開始位置くらい離れたところからやってきたから間違いなくチート (2024-09-30 21:54:24)
        • それすげえなwゲームになんないじゃん。そんなんするならリロード無しとか一撃必殺とかやればいいのに (2024-09-30 22:41:14)
          • いや射程無限だけとしたら当てたのすごいぞ。あれ射程の長いブレードとかじゃなく弾速遅い小型爆雷を扇状に投げてるだけのはずだからそんなに離れてたら射程が無限だろうがバズーカエイムしてるのと変わらんはず (2024-09-30 23:55:03)
  • ダゲットが撃ち合いで強いのおかしいよ〜 (2024-09-30 21:14:32)
    • ※引いたところで簡単に詰められるものとする (2024-09-30 21:15:22)
      • 一定以下の速度の機体はあっさり距離詰めてボコボコにできてガン引き軽二には追いつけないってことなんだろうけど結局それで交戦距離が極端になってんだよなあ、ダケット強化しないで引き弱体した方がバランス良かったんじゃね (2024-09-30 21:43:42)
        • 凸弱体の間違いか?ダケット強化は恐らく軽中が凸る理由作りのためだぞ、やり口としてアカンってのは間違いないが (2024-09-30 22:11:19)
          • ダケットでさくっとスタッガー取られて近接で一撃必殺とかただ後ろに下がってライフルで撃たれるゲームで楽しい奴居るの? と思うのでどっちも死に絶えて欲しい派、この環境で中距離機体乗ろうとしてるのが悪いと言われたらそうなんだろうけど (2024-09-30 22:29:05)
            • ダケット凸と引きライフルが死に絶えてもデブ凸と軽四の前環境に戻るだけだぞ (2024-09-30 22:37:08)
              • んじゃ他のを上げるでも良いけど、どっちにしても凸か引きかの極端な奴らが暴れて他がそのサンドバッグになるゲームつまらなくね? っていうだけの話よ (2024-09-30 22:41:18)
                • そこ何とかするならもう根本的なシステム直すしかないから… (2024-09-30 22:55:22)
                • 極端な奴ら以外は半分以上負けても勝てるようになって面白いっていってんだよ。半分以上勝ちたきゃ極端な奴に乗れ (2024-09-30 22:56:26)
                  • 普通に試合が成立した上で読み合いとかで負けてうわー相手の方が上手かったなってなるのと一方的に蹂躙されるのは違うと思うんだけど一方的にボコられても楽しい!! ってこと? (2024-09-30 23:16:56)
                • 凸と引きがいる今の環境か、両方に対応できる最強機体一強の環境か、システムを一新した次回作に期待するか、選択肢は3つだ。 (2024-10-01 00:16:47)
                  • 結局凸から逃げられるのはガン引きでガン引きに追いつけるのは凸なのであとはシステム的に全部ゴミになるしかないのかね (2024-10-01 00:21:16)
                    • 軽が追うなら逃げ切れないことを前提にした調整に出来るんだが、重が追う今作で逃げ切れない引きは火力に押し潰されて死ぬしかない運命だからな (2024-10-01 00:25:42)
                    • 技量次第で避け続けられるのはいいけど逃げ続けられてはいけない (2024-10-01 00:47:17)
                      • 逃げ続ける事を肯定したくないが逃げ続けないと死ぬシステムなのでどうしようもない。結局散々言われてる「軽量機を引かせるな(重量機凸らせるな)」って話になっちまうし (2024-10-01 01:33:17)
                        • もういっそ軽量機はQB性能バカ高い代わりにABや通常ブーストとかの巡航速度激遅って調整だったらちょうど良かったんじゃない?まあ今更手遅れだけど (2024-10-01 02:03:49)
                          • 今作QBがクソ弱いからそれ産廃コースだぞ。結局変に考えるより次回作では元に戻してなで終わりよ (2024-10-01 02:06:45)
                            • 今作のQBが強いか弱いかはともかく「QBを強くしろ」ではなく「昔に戻せ」とか言ってるから… (2024-10-01 02:16:47)
                              • 通常とABが遅いんじゃN系の救えない軽量に逆戻りって面もある。結局軽量機には相応の全体的な機動性を、重量機には迎撃するための耐久やら何やらが必要なので、そもそも今作みたいな形にしちゃいけねぇんだ (2024-10-01 10:45:56)
                                • 過去作の仕様じゃ耐久がいくらあっても旋回戦でサンドバックだからなぁ (2024-10-01 12:26:59)
                                  • その前にスクラップにしてやる手段も幾らでもあるし、そもそも旋回戦は読み合いで覆すなり仕切り直しもある。サンドバッグにされるってんなら、砂レルその他高弾速相手に被弾抑えられる相手が上手いか、その優位を活かせず飛び込まれてる方が悪いの二択で済む。機動性と装甲のバランス矛盾してスタッガーからハメ殺すかガン引きで読み合い拒否の二択しかない今作よりは余程健全だしバランス調整もしやすいよ (2024-10-01 12:38:49)
                                    • 言うても壁背にして旋回戦封じたりしたら卑怯者呼ばわりされるじゃん。結局どんなシステムでも問題はあるし、合う合わないの話でしかない気がするが (2024-10-01 14:14:31)
                                      • 壁背にした程度でそれ言う奴居たか?どっちかと言うとガチタンが開幕隠れんぼおっ始めるとかだと思うが(穴熊どころか本当に隠れんぼ) (2024-10-01 14:19:49)
                                      • 書いてから思ったけど地下駐車場呼び出しとか指すなら話は別だぞ。そもそも動けないステージでゴリ押しって話だから (2024-10-01 14:21:55)
                                        • いつもの過去作は素晴らしかったおじさんか。ISTD (2024-10-01 14:46:42)
                                          • ちゃんとやって比較してたら出ない理屈でそれ言われてもだし、今作のバランスの問題がシステムに起因するのは変わらんぞ。まぁ言い草的に会話の意味無いのも分かったからコレで終わりにするが (2024-10-01 14:53:27)
                                            • お前何言ってもAC6はゴリ押しだのハメ殺しだの読み合い拒否としか言わないじゃん。そんな単調なゲームなら誰がやっても同じなんだから上位陣はもっと頻繁に入れ替わってるだろうよ (2024-10-01 16:45:03)
                                              • ああすまんISTDだったな。ISTD (2024-10-01 16:45:56)
                                    • 嫌がらせでガン逃げしてる時にカシャッと鳴るのはスクショとられてんのかな? (2024-10-01 21:46:58)
    • 高低差を作ることを意識して上下動して撃ち合うと勝てんこともない、不利なもんは不利やけど (2024-09-30 21:33:14)
    • もうちょい弾速落としたら凸では接射しないと当たらず、引きが凸を咎めるサブウェポンとしてのみ糞強いっていういい感じになりそうなんだがな。カラサワやウォルター砲とダケットでちゃんぽんすると重量どうにかできてネタ武器は凸に為す術無く死んどけもされ難くまあまあ遊べる (2024-09-30 21:53:01)
    • 木主ですがダケット対面は結局封印してた軽4ミサイラーで一方的にボコボコにして、もし寄られたらランスで返り討ちにするというヘイト溜めるタイプの本当に身も蓋もない形で連勝できる着地になってしまいました... (2024-09-30 22:51:47)
      • ランスで上に逃げても強そうだな (2024-09-30 23:10:17)
    • お前等の求めた鉄砲バンバンやろ?w (2024-10-01 21:38:54)
  • ベイラム企業戦士で意外と勝てて草 (2024-09-30 22:53:58)
  • 自分が弱いのもあるのかもしれないんですが凸機か引き撃ち機が (2024-09-30 23:09:24)
  • 今さっきBからAになったけど、B帯コラブレ装備してる中2が凄い多かった。今日がたまたま多かっただけなのか、それともB帯でコラブレ流行ってるのかな? (2024-09-30 23:11:22)
  • 途中送信してしまいました。続きですが、強いってより中距離で火力を出すタイプの武器が弱過ぎて両極端な環境になっている感じがしました。 (2024-09-30 23:11:39)
    • そもそもその距離の維持が現実的じゃないからね (2024-09-30 23:36:02)
    • 中距離機が云々、中距離で火力を出すタイプの武器が云々って聞くけどその武器 is 何?ってなる。なぜか実弾ライフルとかは引きライとして別の区分にされるし、軽四引きバズとかも中距離だけどそれらのことを含んでる感じがしないし (2024-09-30 23:43:25)
      • 中距離でのみ真価 (2024-09-30 23:51:11)
      • 途中送信失礼。中距離で真価を発揮する武器は今作には存在しない。今作でそれがあればそれ持って凸ったほうが強い。現状は中距離以遠だとミサで削るのが良いと思われるがそれなら中距離と言わずガン逃げのほうが強い。そもそも中距離維持して戦うメリットが無い。 (2024-09-30 23:55:28)
        • バズの近接信管 (2024-10-01 00:15:06)
          • ごめん完全に忘れてた…ちょっとコーラルで頭洗ってくる… (2024-10-01 00:45:13)
      • 凸ライ戦術は自身の(同じ距離帯の他武器と比較しての)低火力を機動性と距離の自由度によって担保していたので、タゲアシによってそれを封印され、スタッガーで火力格差が拡大した今作ではそもそも成立しなくなったので、ライフル自体が引き機の武器になったという側面があるのよ (2024-10-01 00:05:33)
      • 自分的に中距離と認識してる武器チョイスする事が多いけど感覚的には「中距離で火力出る」じゃなく「近距離じゃなくても火力になる」が中距離武器だと思ってる。逆に遠距離がそもそも普通の弾は当たらないからミサイル類とディジーぐらいしか存在しない (2024-10-01 00:15:40)
  • 気のせいかもだけど、AB初動キャンセルQBのタイミングも変わった? (2024-09-30 23:12:28)
    • AQBにしろ今までの感覚だとなんかもどかしいよね (2024-10-01 18:57:38)
  • S昇格戦で負けまくる癖にA中位くらいの人倒してポイント稼ぐ日々。トンパみたいな存在だな、俺 (2024-09-30 23:19:19)
    • ル、ルーキー潰し...! (2024-09-30 23:27:10)
    • そろそろ狩るか…♠ (2024-09-30 23:38:37)
    • 分かる、ただただ最速周期で昇格戦やるだけの人になってしまう… (2024-09-30 23:56:45)
    • そういえば過去作のアリーナにもわざと下位留まって下位ランカーいじめてるやつとかいましたねえ…まあ木主はわざと負けてるわけでも無いんだろうしそれに関してはしゃーない自分も10連回以上S昇格失敗したことあったし (2024-10-01 11:09:41)
    • 前シーズンずっとそれだった。最終日は絶望して捨てゲーしてた。 (2024-10-01 13:02:15)
  • 大味なアップデートって感じ。軽四も言うほど弱体化じゃないし。PBTも多少痩せさせて追いつけるようにして重ショが相変わらず強いし。ダケットとかダケットスタッガーでダガーorブッタで1シーズンのニドスラと同系の再来だし (2024-09-30 23:29:24)
    • 大味っていうより薄味だな… (2024-09-30 23:44:35)
      • 変化がね……いわゆるソシャゲのLR・URがSSR・SRにしか変わってない…相変わらず強い (2024-09-30 23:48:31)
  • シングルなのに大体5~10分待ってやっとマッチ。過疎すぎる。もう潮時だな (2024-09-30 23:41:14)
    • この時間でそれは隔離鯖か人のいないランクかやね (2024-09-30 23:46:58)
      • サーバーを世界にしてれば一分以内にマッチングするが…ランクがアレか隔離サーバーのどっちかやね。 (2024-09-30 23:58:26)
    • どこのランク帯かは知らないけどA帯なら日本鯖でも1~2分ありゃマッチするんだけど…… (2024-10-01 00:00:19)
  • 上のレスにもあったけど同時入力バグ?あるよね。挙動がおかしいというか (2024-09-30 23:44:31)
    • リロードが出来なかったりPA入力受け付けなかったりもする、割と致命的なんで早急に何とかして欲しい (2024-09-30 23:47:23)
      • やっぱ反応しないっすよね。うあああ敵の攻撃が来る。しゃあっPA! うああああ展開されない (2024-09-30 23:50:00)
      • しかも展開するときはするときできっちり相手が重ショとか蹴り一発ねじ込んでくるくらいラグってから起動して莫大な後隙を晒すという もはや新手のいじめなんじゃないかと思えてくるぜ! (2024-10-01 00:16:56)
    • そう。けどその話もうひとしきりしたからあんまり反応する人がいない (2024-09-30 23:48:45)
      • 反応しないこの掲示板もバグか(錯乱) (2024-09-30 23:51:22)
        • 如何せん「あるかないか」「速く治ると良いね」以外に言うことがないからな… (2024-10-01 00:08:51)
      • パルブレの2段目すっぽ抜けとか右手ハリスのタマが当たらないのと同じくらい致命的ではあるね (2024-10-01 06:05:17)
  • PC元ランカーなんやがちょっと軽2強すぎんか。交差読み一回ミスっただけでFCSが機能しない距離まで逃げられる。再トライ中ハリスとプラミサ飛んできて永遠にアド取られるわ。オセルス弱体はまぁしゃあないとはいえ、姿勢安定性上げ過ぎと違うんか? (2024-10-01 00:19:06)
    • LRB押し付けるのが一番楽。ワンチャンしか近寄れなくてもそのワンチャンで黒字に出来るぞ。次点でエツジン (2024-10-01 00:21:41)
      • LRB、強いって聞くけど非チャージで射程内に収めたら撃ちまくる感じでいいの?散弾みたいに避けられにくいところまでちかづいてっていう (2024-10-01 00:51:47)
        • 半チャ撃ちにする事で相手は腕見て回避がしづらくなる。撃ちまくるよりは半チャと即撃ち、QBフェイントを織り交ぜて相手に圧力を掛けると良い感じに負担を掛けて発狂させられるから良いぞ。というかそれが一番効くからやめてくれ(白目) (2024-10-01 01:16:54)
          • なるほど、チャージ時間長いのを逆手に取って撃つ直前の姿勢を保ちやすく、それで相手に揺さぶりをかけられるわけか。 (2024-10-01 02:16:50)
    • ほほう。ダケLRBは結構良いと聞くな。使ってみるわ。まあ軽2は長い間誉れってたから、軽2使いの人たちは嬉しいもんな。受け入れていくわ。 (2024-10-01 00:26:54)
      • 原則積み重ねのダメージレースで勝つタイプの機体だからLRBみたいな1ヒットでゴッソリ持ってく系の機体は取られた分を取り返せない、もしくは得たリードを壊されるから辛いのよ。万が一LRBに引かれたらほぼ詰みコース (2024-10-01 00:29:16)
      • まあ誉といっても勝手に苦しい選択しただけだし、いくら過去不遇だったとしてもぶっ壊れて暴れ散らしてもいいなんて道理はないけどね (2024-10-01 01:56:52)
        • 今のダケLRBは右肩がレザオビかプラミサしか見ないがほかになんかよさそうなのあるか? (2024-10-01 02:23:54)
    • 姿勢安定もそうだけどどちらかというと後退速度が前進よりかは低いとはいえやたら速いのが問題な気がする いくら軽量と中量の差があるとはいえABでもうっかりすると追いつけないような速度出してるのはどうなのよ (2024-10-01 00:27:48)
      • 中量なら前進だけで引き離せない程度の速度は出るし、そうでないなら大抵ABに優れたブースター使ってるはずだけどどれだけのデブを中量って言ってるのか (2024-10-01 01:27:32)
        • 残念だったな、ちゃんと75000は割ってるよ ブースターはSPDだ (2024-10-01 07:49:42)
      • 後退ペナを受けないQB後退してたりしない?とは言えアセンパワーの低い重い機体はワンサイドゲームになりかねないね。重二の重ショやLRBが強かったとは言え、それと拮抗させるために強化すると他のアセンが足切りされるのは自明の理。 (2024-10-01 01:41:02)
        • 木主やで。数日アセン悩んでたんだけど、結局Wエツジン0.4盾ナハトでS入りしましたわ......。やっぱ使ってみても思うけど、違和感あるぐらい捕まらんなナハトwww (2024-10-01 02:07:39)
          • なんか嘘くさいはその語りは (2024-10-01 06:41:57)
  • ダケットフワデブちょっといいかも (2024-10-01 00:20:05)
    • たぶん引かれたら何もできないぞ。迎撃なら良いだろうが (2024-10-01 01:22:29)
    • タンクかふわデブでもないと使いこなせないよって感じの重量級遠距離武装あればいいんだけどね。そしたら片手ダケットでもそれなり遠距離戦える。コンテナ移動撃ち可能にしてクラスター強化されんかな (2024-10-01 02:07:09)
  • チームのランクマ、3分時間いっぱいお互い450m前後でミサイルと大グレ撃ち合う様子見の塩試合で終わった。こんなことある?w (2024-10-01 00:41:44)
    • 3分いっぱいは確かに稀な気はするw 大体はさすがに残り一分でだれかしびれ切らす…逆に最近残り一分で負けてるチームが攻め込んでこなくてかくれんぼで終わる、とかもある (2024-10-01 00:44:12)
  • やっとこSランクいった相手全員ガン盾重ショとブレ重ショだった、FCS弱体化マジで効いてるな盾無くて重ショ運用できる奴居る?居たらすげえわ (2024-10-01 02:11:43)
    • 軽2しばくためにWレザドロ重ショは一瞬流行ってたような......。最近はあんまり見ないね。PBTもA帯でしか見かけないわ。 (2024-10-01 02:19:28)
      • 拡散の広いレンコンの方が当たっている気がする・・・射程は酷いけど (2024-10-01 02:29:22)
      • レザオビ重ショは軽二もそうだけど、ダケット近接や盾持ちにも強く出れるからポテンシャルは高いよ。いかんせん難易度は高いからあんまり流行らないけど (2024-10-01 04:04:40)
        • 個人的な感想だけど軽ショでAQB張り付きした方が強そうなんだよな (2024-10-01 09:16:30)
          • 軽ショは射程さえもう少しあれば使いやすいんだけどね (2024-10-01 13:38:34)
            • それ重ショで良くない? (2024-10-01 19:11:24)
              • そういうこと (2024-10-01 22:33:13)
    • ブレードのお供に使っとるで、でも前と違ってWショじゃなくて右手にダケット持ちながらの運用やけどな (2024-10-01 06:10:31)
  • どんなアセンだろうと、スタッガー溜まりそうになったら相手に尻向けて空中に逃げるのは大事ね。重二でも軽二でもやる様にしたらちょっと勝率安定してきたわ。 (2024-10-01 04:57:22)
    • 逃げるコツってあるかい?どうも安定して逃げれなくてさ (2024-10-01 06:03:56)
      • 相手と自身のジェネやブースターによるな。HOKUSHIなら空中逃げは自殺行為だし、相手が初期ブなら空中逃げより地形戦のほうが確実 (2024-10-01 06:59:21)
        • 三台とフリューゲルの重めの格闘機や、恥ずかしながら逃げる時に地形を利用してなかったもんで今後はその辺も活用してみようと思う、凄くありがとう (2024-10-01 07:46:06)
          • フリューゲルはAB弱いから、上空逃げは悪手かもしれないな。むしろ可能なら地形戦(とくにLOCのバス停や、ボナデアのストライダー残骸などを利用する)ほうが確実だろう。ちょうどQBも強いから、地上QB連打で隠れてしまえ。本当ならミンタンや脚C3への乗り換えを推奨したいところだが、容量と耐久は譲れないっぽいし (2024-10-01 15:17:37)
            • 実は一時はミンタン等中ジェネを使ってたんだがどうも合わなくてね、やっぱり容量は正義やなってことになって三台にしてみたんよ、とりま改めてランクマを回しながらマップの勉強したり最悪グリウォ当たりの空戦にもある程度強いブースターも視野に入れておこうと思うわ、改めてサンガツやで (2024-10-01 17:56:44)
  • ランクマ初期の頃は三台+キカクでAB凸格闘をよくやってて、色々アプデが入ってからは明堂+フリューゲルにしてたけど、最近やっぱり三台AB凸の方がいいんじゃないかと思えてきた。大容量と低燃費ABの組み合わせは強いな (2024-10-01 07:09:49)
    • これな、弱体化したとは言え三台の大容量が無いと引きを潰せないんよな (2024-10-01 07:47:31)
      • 明堂フリューゲルは動きは軽やかになるんだけど、軽やかになるだけでその先が無いというか (2024-10-01 08:02:07)
        • 150ジェネ以下の容量でABの燃費も速度も通常推力もNGIに劣るからねぇ。これで引き機追うのは無謀ってもんよ (2024-10-01 18:35:37)
    • そんでもやっぱ弱体化きついわ回復が遅すぎる引き追うならEN回復で棒立ちみたいな状態が必ずある (2024-10-01 08:14:56)
    • 三台AQBで軽ショ使ってたんだけど見直したほうがいいかもしれないなあ (2024-10-01 10:26:53)
  • PS版のリダボ確認したけどマジで3割以上の機体が重ショ担いでて泣いちゃった。なんであいつナーフ免れてんだよ。エツジンは当たり前だとしても重ショとLRBもマストだったと思うんだが (2024-10-01 10:31:40)
    • オセルスオセルス皆言ってたからな。他の武器はオセルスあっても許されてたこと考えたら絶対武器側の問題なのに生贄にしてソイツら逃げやがった (2024-10-01 10:43:11)
    • ジェネとFCS関連が調整されただけやしな、凸の中でどの武器を選びますかと言われればそりゃ重ショから動かんで (2024-10-01 10:43:44)
    • LRBなんてWLTやらなんならアボットタルボットでもごんぶと判定て当たってくるからオセラス弱体化関係ないんだよな (2024-10-01 12:43:40)
  • 構えありの肩武器を撃った後、即座にハリスや重ショのような単発タイプの射撃を入力して硬直を減らす小ネタ、可能性を感じて掘ってるけど武装間のシナジーだったり硬直を完全に消せる訳でなかったりとなかなかいい形でまとまらないな。何か妙案はない? (2024-10-01 10:38:13)
    • 肩武器を積極的に使うタイプに見せて、そこにカウンター狙った相手を硬直減らした攻撃で更にカウンター...一撃大きくしたいし至近距離で肩武器+重ショじゃないかな (2024-10-01 10:58:12)
  • PSでブロック推奨されてる煽り野郎倒してやったぜ。気持ちいい! (2024-10-01 11:11:55)
    • 興味あるけどこの掲示板で共有は無理か……。どっかにリストあるの? (2024-10-01 12:46:09)
      • 5chのs (2024-10-01 13:23:35)
        • ミスすまぬ…晒しスレあったはずだけどあれ私怨っぽいのばっかりだからなぁ (2024-10-01 13:24:31)
          • あそこはここの比ではないゴミ溜めだからなあ。SNSで拾えたはず。 (2024-10-01 18:59:06)
      • 紫と白の顔っぽいエンブレムでライブ配信にコメントしてくる。勝った後キック連打するpsで割と有名なひとですね。 (2024-10-01 13:43:02)
        • そこまでやってもバンされないんだな。フロムにまともな運営期待するだけ無駄か (2024-10-01 14:00:29)
          • 煽り厨なんぞ軽く蹴散らして残心を見せてやるんだ。奴らには一番効くぞ。 (2024-10-01 14:56:26)
  • 忘れた頃にランクマで火炎放射器使うやつうぜえ。こっち引きだから天敵すぎる。 (2024-10-01 12:16:21)
    • ん〜?少し前にオセルス×ナハト腕でw火炎放射の軽ニ機体作って遊んだけど引き撃ちには死ぬほど無力だったんだが(PS所属) (2024-10-01 12:27:18)
      • 火炎放射器3ミサ構成でした。とにかくミサイルが避けにくい (2024-10-01 12:30:44)
        • 初期に流行った火炎放射を煙幕として使うやつか……爆導索が隠れアッパーされてるっぽいから組み合わせるとヤバいかもな (2024-10-01 12:42:23)
          • 横だけどDPS自体高めだから煙幕と馬鹿に出来ないダメージは出るんだよな。ミサ当たるなら火炎放射と合わせてエツRB相手でもある程度撃ち負けないし (2024-10-01 13:09:28)
        • たまに使うと軽4が楽にしばけて楽しい。まあ所詮重ショ持ちに分からされて消えたアセンなだけあって総合的にはそんなに強くないのだが (2024-10-01 13:33:38)
      • 肩幅重ニ重ショが減ったから復活したんだろうな (2024-10-01 13:35:25)
      • 初期から流行ると思って使い手がふっと湧いては消える、そんな武器 (2024-10-01 13:55:32)
        • ネビュラとか火炎放射とかスタンガンとか、視界不良になる武器どれも凶悪すぎるんよ (2024-10-01 14:57:22)
  • Wダケットを倒すの前提に機体組んでる人多くなったおかげでPC環境だとダケットダブルは最近みないな 自分も最初はWダケットだったのが中ハンドパルスとLRBのエレベーターになったし完全な引きか格闘絡めない火力重視の機体が増えた気がする (2024-10-01 12:25:51)
    • Wダケットレザドロパイル中2のランカーが配信者のランクマに出てたけど、中の人の性能の方が重要そうだったな。レザドロで起点にAQBでしつこいくらいに張り付いて、スタッガー取っても無理そうならダケットで追撃し、有利取ったら無理せずレザドロで引き撃ち。押し引き自在で見てて参考になったわ (2024-10-01 13:28:35)
  • ダケット、確かにエレベーター機動ならある程度いけるな。あくまである程度だが。アルラ付けてる中二とかはどうしてるんだ? (2024-10-01 12:56:29)
    • パルスでLRBを受けるか早く焼けるの覚悟で盾で受けるかの二択と視界を悪くして発射タイミングをより見にくくしてる 本命は凸に移行してもエレベーターのままでも至近距離でディレイを加えたノンチャLCD二門による火力制圧 盾を早めに焼ければそれで良しだしLCDばっか警戒するならパルスとLRBを多めに撃って盾で受けてもスタッガー値が溜まりまくるようにする (2024-10-01 13:33:15)
  • 中二エツダケ握ってるけど、もしかしてNGIアリなのか? ALULAとSPDだと昨今のエレベーター機動を絡めた空中戦で遅れを取りがちだし、ABで凸る分にはそんな差も感じず、Wダケット相手はこっちがエレベーターとエツジンでわからせればいいと考えるとよさげに思える。 (2024-10-01 13:54:35)
    • AQBでENバカ食いするって点でどうだろうな。アルラと同じ問題だと思うが (2024-10-01 15:36:44)
    • AB推力200の差は決して馬鹿には出来んぞ。QB消費ENも50アルラが低いし、これならSANTAIだと一回分AQBが多く踏める。エレベーターに苦戦するのなら、ブースター変えるのではなくレザドロを積むことをお勧めしとくよ (2024-10-01 16:20:05)
  • ネタ機としてユエユーにヨーヨー持たせてみたんだが(六文銭に使い方を教えてもらったという設定)、ヨーヨーの生当てってみんなどうやってるんだ?単にABで凸ってから振っても絶妙に当たらないんだが…… (2024-10-01 16:13:18)
    • QBで相手に詰めてから振る。QB直後は異様にレティクルの吸い付きが良いのも相まって、一部界隈では黒閃何て呼ばれてるヨーヨー使い必修のテクニックだ (2024-10-01 16:22:45)
      • 書き忘れたけど、QBで詰める都合上、QB推力の低いキカクやP10じゃ黒閃決めるのは難しいからアルラを推奨しとく (2024-10-01 16:27:46)
        • サンキュー。解放ルート後はシュナイダーのパーツも使うだろうし、右手のディズィーのためにもフリューゲルを付けてたけど、アルラも試してみるよ (2024-10-01 22:37:45)
      • 調べなおしたら黒閃ヨーヨーってほぼ軽4限定みたいな高等テクニックだったわ恥ずかしい。それでもQBで相手との距離を詰めてヨーヨーぶち込むやり方は変わらんから、練習しとき (2024-10-01 17:22:17)
      • そういや黒閃って何でこんな名前になってるんやろな?由来が分からん (2024-10-01 17:39:47)
        • 厨二病が漫画の技名つけただけ (2024-10-01 17:50:12)
          • 動きがどうとかではないのね (2024-10-01 17:55:45)
        • この手の身内呼称って部外者に何それされると恥ずかしいしあんま好きじゃない。20連デブ→PBTみたいに入力しやすいとか意味を含んだ略称になってるならまだしも長くなってる上に意味もないとか (2024-10-01 19:42:24)
  • HALとMIND ALPHAの脚部、似たような性能だけどこの手の脚部は基本的に耐久性を求める都合上、MIND ALPHAを選びがちなんだけどHALを選ぶ場面ってビジュアル以外である? (2024-10-01 16:37:32)
    • EN負荷かな… (2024-10-01 17:44:52)
    • 積載と安定性でHAL選びがちだなぁ。地味に軽いとこも評価点。 (2024-10-01 20:29:01)
  • ヨーヨー、太陽守、強化されたチャージレザブレ…このゲーム自衛択が回避不可なのに回転率が異常すぎる (2024-10-01 17:40:36)
    • もっと異常な回転率で突っ込んでくるやつが前提になるから自衛択も回転率低かったら終わりなのよ (2024-10-01 17:46:02)
    • 軽4のヨーヨーはともかく、太陽守とチャージレザブレには引っ掛かったら諦めてくれ。あれは軽4ヨーヨーとは訳が違う (2024-10-01 22:35:06)
  • 軽ショの人気ブースターってなに?P10? (2024-10-01 17:42:31)
    • アセンの重量による。重ければP10かバーゼル軽ければアルラかナガイ (2024-10-01 18:14:39)
      • アルラ使っていくかなあ (2024-10-01 18:47:16)
  • 今までラグなんか無かったのに、止めって時にいきなりラグり出しなって回復したらこっちがスタッガーの状態叩き付けられたら流石に通報してもいいよね… (2024-10-01 18:02:27)
  • 軽四脚多少弱くなったのはわかるけどコーラルジェネ想定でQBなしだとしたらランクマのタイム基準だとインターバルの回数は2回で変わってないし浮ける時間も34 31 31と2回目3回目が2秒縮んだだけで草も生えない 安定もいまだに下手な中量二脚より高いしもっとこう速度を落とすかEN消費をあげて対空時間を短くするか安定を軽量と中量の中間レベルまで持っていくとかしないとダメだろこれ (2024-10-01 18:26:14)
    • ランカー軽四のEN消費はかなり余裕があるから難しい (2024-10-01 18:39:30)
    • 皆安定言うけど安定下げても足切りの性質変わらんから燃費悪化で滞空時間減らすのが一番だと思う (2024-10-01 18:39:35)
    • 軽四はアプデ前が10点だとすると、今は8点くらいまでナーフされてるから…。アプデ前から使い込んでるランカーの練度が凄まじい+軽四専用の立ち回りを確立してないプレイヤーと天使砲ガチタンみたいな一部ほぼ詰み相性の機体を一方的に破壊出来るパワーがあるから悪目立ちしてるけど。アセンパワーで言えば引き軽二とかLRAプラミサガチタンとかもっと高いパワーを備えてる機体があるからなぁ。 (2024-10-01 18:44:50)
      • パワーそのものより根本的な性質の方を何とかして欲しいんだよな… (2024-10-01 19:05:50)
        • 弱い軽四は前レギュで淘汰済だからなおさらそう感じるだろうね (2024-10-01 19:09:50)
          • 弱い強いはともかくとして「そもそもコレ出来ない機体/人は対戦する資格がありません」系の機体はマジで良くないと思うのよ (2024-10-01 19:30:23)
            • 個人的にアセンゲーである以上はそういったアセンが出てくるのは仕方ないと思うけどね。極端な話アセンの自由度があるからこそナハト脚に瓦腕搭載した機体だって組めるけど、そういったアセンは逆立ちしても勝てない相性の機体が出てきてしまうものだし。どんな風に組んでも詰み相性の存在しないアセンゲーを求めてしまう性っていうのは程度の差はあれみんな持ってるとは思うけど、それを実現しようとすると拡張機能がAAしか存在しないけどエリア全体に20000ダメージ出せるから詰み相性ないよねって感じの自由度もクソもないゲームになっちゃうだろうね。 (2024-10-01 19:43:56)
              • 一定まぁ分かりはするんだけどね。ただそれでも「大半の攻撃がマトモに届かない所に試合時間の大半居座る」のは論外だと思うよ… (2024-10-01 19:54:07)
                • 軽四より引き軽二が許せない派(存在は認める)なのでどっちもどっちかなあ (2024-10-01 20:31:07)
                  • 引き軽ニのが許せん理由はなんぞ?超滞空でそもそも手が出せませんとかないから割と感覚として理解出来なくてな (2024-10-01 21:23:05)
                    • 軽四は弱点がわかりやすくミサイルで寄せながらABすれば簡単に追いつけて中の人次第で読み合いから有利取れるしこの読み合いが楽しいまである。引き軽二は高度差つけての交差や上手いQBで捉えきれずハリエツでダメージ収支赤字にジェネ強化入って隙がない。セラピ軽二は論外としても軽四よりも手が届かない感が強いね。アセンや動きとしては全然ありだと思ってるけど、個人的な不快感としては軽四の比ではない。 (2024-10-01 21:43:49)
                      • なるほど、嫌いになる理由の視点が結構違うんだな。「やれば出来るかどうか(アセンで対策しにくいのが嫌)」がそっちで「そもそも挑めるかどうか(アセン段階で決まるのが嫌)」がこっちって感じなのね。難しいなぁ… (2024-10-01 21:52:19)
                • 未だにリダボ上位には軽四が多い事が答えだよ (2024-10-01 21:11:57)
      • 凸側がオセラスとサンタイ弱体化で軽四以上に弱くなってること考慮してる? (2024-10-01 19:46:19)
      • 引き軽二が軽四以上のパワーとか笑えない冗談だ、そう言う事は後退ペナが廃止されてから言ってくれ (2024-10-01 21:22:08)
        • 一握りの引き軽二使いが引き出すポテンシャルは正直今の軽四超えてるからな。それこそ軽四と引き軽二が対面したら有利なのは軽二側だし。 (2024-10-01 21:37:41)
          • そんな事言ったら未だにリダボに居る軽四使いも同じだわ、ライフル持てば軽四相手には一方的な試合になるくらいのバランスならともかく今はそれは無い (2024-10-01 21:43:59)
    • なんで燃費じゃなくて速度落としたってずっと思ってる。 (2024-10-01 18:53:15)
      • 一応速度を落とした場合ミサイル系の回避にQBを吹かすかエレベーター系の挙動を必然的に要求されるから結果的に滞空時間が少なくなるし突撃攻撃も避けにくくなるからね 結果的に滞空時間をガッツリ減らすか追いやすさを加えてやや減らすかのアプローチの違いではある まあ現状減らし方が足りてないけどな 何がひどいかってどの機体よりも安全圏に退避しやすく速度も早いのに軽2と違って安定性が高すぎる (2024-10-01 19:18:03)
      • まあ確かにミサイル全弾回避はされ難くなったけど、QB無しでもちょっと掠めるレベルでしかないけどね。やはり燃費を落とす必要がある (2024-10-01 20:01:56)
  • 逆脚パルブレがバグじゃないなら、水平跳躍を参照してブースターのブレホ系の近接に少し上乗せするような仕組みにしてほしい。水平跳躍が高い脚は基本的に姿勢も低いから、ダメージ次第でいい塩梅じゃないか。射撃が得意寄りの二脚、近接が得意寄りの逆脚みたいな位置づけで逆脚に少し特色を出してほしい (2024-10-01 18:44:57)
    • むしろ近接に縛られたくないので要らんて…武装に依存する特性は構えだけで十分だよ (2024-10-01 19:06:32)
    • 明らかに空中にいるのに水平跳躍が適用されてるのがダメ度高い一因だと思う。 (2024-10-01 19:45:42)
      • 水平跳躍を参照ってなら、高機動格闘戦のできる軽2、一式で格闘武器を持っていた芭蕉(アストヒク)やHAL(解放√ラスボス)でわりかし納得できるのだが (2024-10-01 21:06:01)
  • 見た目騎士っぽい機体できたけど武装がLRB重バズ高誘導2連アロアとかいう誉れない武装になっちゃった... 今の環境高誘導がなんか刺さるんだよなぁ (2024-10-01 19:02:33)
  • Sランクきたー、この時間は上がりやすいね (2024-10-01 19:11:52)
    • 学生で良かったわマジで、やたら強い社会人のレイヴンがいないおかげでホイホイ上がれますわ (2024-10-01 19:12:50)
      • 時間帯で1ランクくらい強さが変わるからね。無理にランクを上げると時間帯によっては何もできなくなるので諸刃の剣。 (2024-10-01 19:44:09)
        • 強くはなりたいけど実力と願望が乖離しているせいで中々上に行けなかった、これでようやく強い奴と試合が出来るよ (2024-10-01 19:46:13)
  • このゲーム戦闘距離近過ぎだわ (2024-10-01 20:00:28)
    • 近過ぎっていうか近くで戦ってねを推しすぎ (2024-10-01 20:02:19)
    • スナキャ欲しい (2024-10-01 20:04:00)
      • 弾速も遅いし350mも離れたらろくに当たらないってなんだそれって感じ (2024-10-01 20:10:34)
    • 戦闘距離が短いってのもあるけど当たり判定が大きい武器とそうでない武器の差がデカすぎってのもあると思う、ライフルとか150mぐらいの距離で赤ロックもしてるのに横に動いてるだけの重二に攻撃が当たらんし (2024-10-01 20:19:58)
    • 見栄えとかそういうの重視し過ぎてそこに噛み合わんと尽く弱いみたいになってるのがよくないと思う (2024-10-01 20:30:41)
    • 今までより戦闘距離を近くしましょうってコンセプトだぞ。それだけテコ入れしないと簡単に引きが強くなるのは今まで通り。 (2024-10-01 20:32:24)
      • 失敗だよなそのコンセンプト (2024-10-01 21:24:58)
      • それでテコ入れした結果甘えたら死ぬから更に徹底して引く地獄になったが (2024-10-01 21:26:05)
      • 別にそれは良いんだけど従来通り重量機が引くようなバランスにすれば良かったのに何故か逆だからな (2024-10-01 21:30:02)
        • でも昔の関係性でここまで凸支援したら重量機死ぬよねってアレ。今作のシステム尽く逆効果だわ (2024-10-01 21:33:27)
          • 近距離強化はともかく近づくのを簡単にしすぎ。ガチタン並に固めた重二が初期ブで軽二に貼り付けまぁす!ってのは幾らなんでもおかしいと思わなかったのだろうか (2024-10-02 12:49:38)
  • システム復元が底上げされたおかげでスタンガンきつくなったし、そろそろPA干渉を付与しても欲しい。盾を貼られるだけで完封されるのはウンザリなんだ (2024-10-01 20:12:15)
    • スタンガンは性質上、アセン段階で対策の甘い機体は飴細工にできるけど対策されてたらどう足掻いても絶望っていう地アセン体だもんねぇ。昨今の環境の変化を踏まえた上でそういうものだと受け入れた上で足掻くか、大人しく別の機体を使うかが賢明だと思うよ。 (2024-10-01 20:19:08)
      • 地アセン体ってなんだ、地雷アセンね。 (2024-10-01 20:20:30)
    • スタンガン強化は環境を歪めるだけなのでご遠慮ください。 (2024-10-01 20:30:21)
    • 悪いがスタンガンには一切同情できないし、アッパーなんて100%願い下げだね。今でも頭スッラやベータ頭が相手なら蹂躙レベルになりかねんのに。むしろPA特攻ならパルマシとパルブレにこそくれよ (2024-10-01 21:03:50)
    • どうしてシステム復元が底上げされたのか少しは考えてみたら? (2024-10-01 21:09:10)
    • 俺の頭部は復元増えなかった許せるわけない (2024-10-01 23:11:45)
  • 1vs1で地形戦を採用するフロムは、センス無いと思う。 (2024-10-01 20:21:16)
    • 地形戦のさせ方が悪い。過去作の地形戦はデュエルでも楽しかった (2024-10-01 20:25:51)
      • 今作で言えばどこのマップがイイだろうか。狭すぎ、デコボコすぎマップは無しですわ。悪意を感じる。 (2024-10-01 20:39:20)
        • LOCと汚染都市(ルビコプター)はわりと良くね?LOCは高すぎる&広すぎるかもしれんが、それでも柱や起伏を挟んでの攻防、バス停を利用した交差やPA潰しや爆風拡散やミサ回避、そして動きやすい中央&上空での高機動戦闘。どこを選ぶかで技量が発揮される (2024-10-01 21:25:18)
          • LOCがイイね (2024-10-01 21:54:58)
    • いやそれないとこのゲーム余計おもんないぞ。ただでさえ出来ること少ないのに地形戦までなくしたらもうただのジャンケンに近くなる (2024-10-01 20:27:00)
    • 地形戦自体は問題無い。地形の造りと頑丈さが問題。壊れない建物で地形戦をさせるな。 (2024-10-01 20:33:50)
      • むしろ壊れない建物のおかげで、クソ強武装から命からがら逃げ切ったり、爆風を的確に拡散できるんですが……コラミサ直撃で壊れるシェルターとか、軽4相手にどうしろと? (2024-10-01 21:08:11)
        • なんで一撃で壊れる前提なの…建物には耐久性を用意してくれって話。ずっと籠もれるのもずっと籠もるの前提なのもバランスもおかしいだろう。 (2024-10-01 21:27:04)
          • ボナ・デアの燃料タンク(?)みたいなものを想像してたんだ許してくれ (2024-10-01 22:19:54)
            • 全ての建物がアレになったら確かに困るな…(´・ω・`) (2024-10-01 22:35:53)
      • 壊れない事じゃなくて壊れないのに篭れる点が問題なのよ。シェルターみたいなのなければ壊れなくても問題にはならん (2024-10-01 21:24:55)
    • マジで建造物は破壊可能にして欲しいわ。破壊可能なら芋りと建造物ぐるぐる回避を途中で封じれる (2024-10-01 20:41:02)
      • それ最終的に更地になって逃げ場もないウォッチポイント終点デスマッチになって終わらね?もしくは軽4さよならガン引きバイバイとか (2024-10-01 21:22:12)
  • 中量機を組む際、構成上どうしても重量75000からはみ出ちゃう場面ではどの選択肢を選ぶ? 1.絶対にはみ出ないよう各種フレームとコンセプトを見直す 2.推力が1程度落ちるくらいは目を瞑る 3.推力が2〜6落ちようとフレームの妥協は出来ないので、速度低下を受け入れる (2024-10-01 20:37:10)
    • 武器の射程にもよるけど基本3かな。重量75800ぐらいまでなら余裕で許容範囲 (2024-10-01 20:45:50)
    • 重量500程度は誤差かな。1500前後も超過するとなったら、まずは胴かジェネを見直すね (2024-10-01 21:06:59)
  • 連続で同じ相手に負けた時の「コイツよっわ…」って思われてる感は異 (2024-10-01 20:39:59)
    • 思わせとけばいい。それで油断してくれるのなら御の字だ (2024-10-01 20:49:52)
    • アセンゲーだし相性とか美意識とかあるからただ連勝しただけならそんなこと思わんさ。むしろ~されたらヤバかったとか相手視点考えてまう (2024-10-01 21:15:13)
  • バズ、ミサ、ゴス砲色々試したけどLRBタンクが接近戦ならやっぱり強いな。カスマ時代を思い出す (2024-10-01 21:08:23)
    • タンクが真っ当に腕武器ゴリゴリ持って射撃戦してくるのは良いんだけど、それはそれとしてLRBちょっと強すぎねとは思う。重ショとLRBがナーフされなかったの(フレームやジェネの調整で肩幅凸が難しくなったとはいえ)ちょっと甘すぎた気がする。前よりは幾分か楽かもしれんが、それでも辛い (2024-10-01 21:12:21)
      • あれだけオセルスオセルス騒がれてたが結局武器の方も下げないといけないと言うね (2024-10-01 21:16:07)
        • まぁオセルスが大概だったのは現状を見ても明らか(前よりは上記の武器が怖くない)だからね (2024-10-01 21:20:43)
          • 前が異常過ぎるんで… (2024-10-01 21:21:59)
        • オセルスがぶっ壊れてたからこそ先にオセルスナーフして様子見しないとあかん状況だったから様子見はしゃーない。自分としては今のオセルスなら重ショはこれぐらいが適正だと思う。PC版の話だけど (2024-10-01 21:32:38)
          • むしろ軽ショだのコキだのルドローだの、多くの近距離武器はオセルス前提で丁度いい塩梅だったので尚のことオセルス下方はすべきじゃなかったと思ってるわ。FCS下方は全体の期待値下がるから余計強い武器以外選ばれなくなるってのに (2024-10-01 21:39:51)
            • ええ?ルドローパッチ前より強くなったろう。エツジン垂れ流しと比べて指切り反動制御が機能するようになったというか (2024-10-01 22:16:57)
              • むしろ反動上等で近寄りたいのにその為のFCSが滅茶苦茶な弱体化されて割に合わねぇんじゃ。アボットだと更に踏み込まんと頼りないし、4連ミサとかも露骨に回転落ちたし (2024-10-01 22:28:03)
                • ルドローはハンドガンやショットガンみたいな近距離特化というよりは、近距離強めの中距離も仕事しなくは無い程度かな。だから体感ながらタルボットが相性良さげと感じる。肩ミサの兼ね合いもあるし。もちろん全盛期オセルスとの相性は良かったが、それはオセルスが無謀過ぎただけなので (2024-10-01 22:32:02)
                  • 相性良いし強いけど理不尽感はないしでオセルスルドロー他フルオートマシ機は好きだったんだけどねぇ…ちくせう… (2024-10-01 22:39:10)
      • LRBは縦の判定が強いのがきつい、上下動だと割と当たるから横QBを使わんと避けられないのがマジで辛い (2024-10-01 21:21:06)
        • かといってタンク相手に地上戦して勝てる機体がどれだけいるよって話だし (2024-10-01 21:22:47)
          • まぁタンクも判定有利取られてガン逃げされたら殆ど詰みなので… (2024-10-01 21:25:56)
      • パッチ内容から予測されるデザインの傾向として中距離を少し強くしたい感じに見えたから中庸機の主力ポジションとしてLRBは弱体出来ないところじゃないか。ウォルター砲やカラサワや板レザショと中距離EN武装を強くして来てるしサンタイ弱体とENジェネアッパーもある。個人的にはLRBが強いというよりLRBの対抗馬になる中距離武装が少なすぎるのが問題だと思う。話題に出ないハングレ小なんかはカタログスペック的にはマジェ亜種ぐらいになってるのに使用者見ないわ (2024-10-01 21:27:14)
        • 中距離であの火力出たら近距離で更に強くなる欠陥設計なのがこのゲームなので中距離強くしたいなら奴は下方しないとアカンの (2024-10-01 21:28:29)
          • LRBは中距離武器というか、近距離がメインで中距離でも当たるが正確じゃね?あれで中距離を維持し続けるのを見たことがない (2024-10-01 21:33:03)
            • 確かに、そもそも中距離向きな感はしない(本来想定してたのは迎撃用じゃね?とも思う) (2024-10-01 21:36:36)
              • アンバーオックスが持ってるあたり、それに近いポジションで想定してるかもな (2024-10-01 21:40:39)
                • なお実際。フロムの想定があまりにも甘いというか、マジで対戦してれば割と速く気付きそうなものを…と思うが、重量機がオセルス積んでも近寄れないから無意味くらいに考えてたんだろうな… (2024-10-01 21:42:25)
              • ダケットちゃんぽん機使うとよくわかるけど中距離戦を成立させる一番の方法は「下手に近距離詰めると迎撃される怖さ」を持たせる事。中距離武器強くなると近距離押し付けがーって二言目には言われるけど近距離武器の衝撃押し付けに対して中距離武器が対抗するにはこのぐらい必要だし負荷とジェネ縛り的には追う想定の武器ではないだろう (2024-10-01 21:49:39)
                • 実際そう。昔の関係性ならそれで問題はない。が、今作よりによって「火力装甲控えめ高機動の軽量機」が引く側で「火力装甲盛って機動力そこそこ〜低め」の重量機が近寄るって逆転しちまってるせいで迎撃武器を迎撃として使う機体が成立しないという非常に頭の痛い矛盾を抱えてるんだよな (2024-10-01 21:55:02)
                  • 迎撃武器として機能してるのはネビュラと太陽守ぐらいか? (2024-10-01 21:56:51)
                    • そうだね、どちらも脚が止まるから押し付けられる機体が限られる…というか軽四位しかいないし。後は信管があるバズくらいか (2024-10-01 21:59:13)
                      • バズも迎撃というか、中近距離の相手を近接信管で絡め取るのがメイン(引き咎めポジション)が多いからね。あとは近距離での衝撃稼ぎに使われることも多いが、それは補助だろう (2024-10-01 22:03:06)
                        • フロム君…自分の作ったゲームのシステムがどう使われるかの想定位はしてくれ… (2024-10-01 22:05:22)
                          • スッラみたく追撃や逃げ咎め武装として運用する(それも1本積みで足の止まる2脚)なら、程よいポジションに収まるんだがね。それこそ足止まらないタンクや軽4にWマジェとかされたら火力で押し潰すかガン引きする以外では勝てなくなる異常さ (2024-10-01 22:12:20)
                            • その火力差を覆す裏取りがシステムで不可能でかつAP割合判定(そうしないとその手のタンクで詰むからだろうが)にもなったらそりゃまぁ誰だってマトモに勝負はしないわなと (2024-10-01 22:16:46)
                  • APも相対値判定だし、こればかりは次回作で何か改良欲しいね。個人的にはタゲアシあるならスタッガーは無し、スタッガーがあるならタゲ足はもうちょい性能落とすってのがいいと思う (2024-10-01 22:03:35)
                    • 別の人が言ってたんだが、タゲアシある場合スタッガー無くすと引き側が相手を止める手段失っていよいよガン引きを通り越してガン逃げに走るしかないから駆け引き自体が出来なくなると言ってた。スタッガーは調整で生き残らせても、タゲアシ系統はもうアカンと思う (2024-10-01 22:08:48)
                  • パッチ後は近距離対応もできる中距離武装って感じのもので避けゲーしながら迎撃楽しいし、それが通用しない場合に凸に転身すると純正の引き機に押し付けられる条件揃えるのは負荷的に難しいっていう良い塩梅に感じてるけどなあ (2024-10-01 22:08:12)
                    • 迎撃用として想定されたはずの重量武器を迎撃を想定した重量機で使えないって話だからね。よっぽどの事がない限り迎撃通り越してそもそも近寄らせないが安牌になってる (2024-10-01 22:14:34)
                      • 今作は重量が迎撃って想定じゃないと思うな (2024-10-01 22:48:47)
                        • 各種NPC重量機が露骨に凸を想定してない設計なので通らんよ、その理屈はなとしかならん (2024-10-01 22:55:39)
                          • ブレ持ちのテスターAC、レザラン持ちのスネイル、チェーンソー持ちのラミーブルートゥあたりが重量かつ近接持ちだからその理屈は疑問だな。重二で凸想定してないのなんてナイルとカーラくらいじゃね?そのカーラもガンガン蹴ってくるし (2024-10-01 23:46:46)
                            • スネイルはワーム戦の武装(肩レザショとLRA持ち)を見るに凸と言うより迎撃向けだろう、近寄ってきた相手を追い返すのにレザランとレザショはうってつけだし、LRAもバランスの良さからアキバFCSと相性がいい。ホーキンスも空中から打ち下ろしつつ近寄る相手に振り返し用のレザブレ。そもそも最弱ランカーでマトモな構築されてない論外のラミーは置いとくとして、ブルートゥに関しても機動性の面から凸るつもりがあるとは思いがたい。コンセプト的に戦闘距離が近いからそうしてるだけな感が凄い (2024-10-01 23:58:59)
                              • スネイルのレザランレザショにしろブルートゥの火炎放射拡散バズにしろあんなので迎撃しろってのもまず無茶だよ。火炎放射器にしたってAB凸で押し付けるのがまだマシな使い道だし (2024-10-02 00:34:37)
                                • レザショも火炎放射も逃げる相手にマトモに当たらん上に押し付ける機動力もないのにどうやるのさ。机上の空論にも程がある (2024-10-02 00:41:36)
                                  • それはフレーバーやら何やら重視で突撃用の武装をわざとトロくさく組んだアセンに積んでるだけで迎撃用とは言わない。そもそもオープンフェイスのブースターバーゼルだぞ? (2024-10-02 01:07:28)
                                    • それ言ったらそもそもFCSは凸と相性最悪のホタテやぞ。まぁFCSは他に選択肢ないし、同じ理屈でブースターも重量機向けの選択肢がバーゼルしかないんだろう(現にホーキンスもバーゼル採用だし)。仮にそこを抜きにしたとして、上がってない中で性質上重量機の五花海はどう見ても凸る気ゼロ(滞空爆撃機?)、ヴォルタとアンバーオックスのガチタン組は言わずもがな、キングとミシガンも凸って押し付けるスタイルでは無い。…というかプリセット一通り見たけど、凸機として構築されてる機体の方が少ねぇな。重量凸機って言えるのカーラだけじゃね?(アレを凸機と言っていいのかは判断しかねるが) (2024-10-02 01:27:44)
                                      • 五花海以下全部四脚やタンクの異形機じゃねーか。そんなのを根拠に重量機は迎撃向けと言われても困る (2024-10-02 02:23:32)
                                        • G2ナイルは確実に迎撃向きの機体よね (2024-10-02 06:37:22)
                                          • というか二脚以外カウント外って暗に言ってる方がヤバいと思うわ…ホバタンとかAB強いから凸機目的だったんじゃねえのとか言うならまだしも…そもそもそれ言うと明らかに凸向きのFCS持ってるベイラムに凸野郎が居ないのだが(何なら劇中凸向け/想定と思わしきの機体の大半は軽中量機だし) (2024-10-02 10:39:13)
          • 重ショやダケットと違って相応の機体負荷あるうえでコラジェネナーフもされENジェネ縛りたからLRBで近距離押し付けされるようなら自分が悪いと思うところじゃないか? (2024-10-01 21:36:25)
            • それは論点が違う。中距離戦の立ち位置を向上させたいって発想する上でLRBを放置する理由はない、という話であってそんな事は関係がない (2024-10-01 21:38:15)
        • 強いのに合わせてアッパーさせると良いこと無いのはわかりきってるじゃない。尖った者同士でやり合うとじゃんけんの手が増えただけでじゃんけんの手になれないタイプはより生きられなくなるだけ。 (2024-10-01 21:30:08)
      • コメ主だがまあ強いと思う。バズ並みの火力を両手で持てば8連射できる。オバヒがあるけどミサで牽制できるし。引きには厳しいけどそれはほかの武器も一緒だしね… (2024-10-01 21:52:18)
  • 思うに軽量機がリスクのわりに速くない、重量機がリターンのわりに遅くないってやはり致命的じゃね?そんで逆説的ながら、今より軽中(レッカーHALマインド以外)のEN負荷軽減やブースターの全体的な強化し、重量(レッカーと重4中4は除く)の姿勢安定かAP、内装3種を今より引き下げていけば、バランスが(乱暴ながら)整っていくんじゃね?実際1.07で多少なりとも軽中にアッパー&重量にナーフきたことで環境が改善したわけだし。あと重量フレームのEN負荷を上げておけば、レッカー頭や芭蕉頭やカーラ頭などにも使い道が生まれるだろうし、コラミサに変わって高誘導ミサを積むような味変が期待できそう (2024-10-01 21:19:55)
    • 最大の問題はそれをやっても別に軽量機が近寄るなんて選択をする訳ではないということだ (2024-10-01 21:23:57)
      • 旋回性能を活かして完封勝ちを狙える訳でも無ければ重量機側に有利な勝利判定でも無いからね、軽量機から近付く理由は何一つ無い (2024-10-01 21:27:31)
        • 下に書いたが、双対ミサなどの引き咎め武装の強化だったり、ブースターの底上げで帳尻合わせたら、軽中も引いてばかりではなくなるんじゃね?引きも立派な戦術(かつ今作では強い戦法)であるというのは大前提としつつ、それでもワンミスで負けが決まりかねないよりは、機動力と瞬間火力でもって自分から撃破しに行く者(今のダケットやエツジンや中2重ショや格闘機など)はいるし、1.07みたいなアッパーが来たら増える (2024-10-01 21:31:47)
          • ブースターの底上げの内容にもよるが、双対強化でもない限りはまず確実に引き側もブースター底上げの恩恵受けるし、双対は引き軽に安定して当たるレベルになる場合そもそも他の機体にもかなり当たるようになる可能性の方が高い。あと、そもそも軽が凸ったら本来勝てる相手に自分から殺されに行くか、それこそ今のダケットの理不尽スタッガー押し付けるしかないので別方向にアカンことになる (2024-10-01 21:35:45)
            • AB強化してダブ鳥廃止したらええんじゃね?知らんけど (2024-10-01 21:44:42)
              • W鳥廃止してゲームが面白くなるかといえばならんぞ。スタッガーあるなら余計にスタッガー取ってぶち込むに偏るだけで単調なゲーム性が促進されるだけだし、そうじゃないなら左手飾りに引くだけだ。そして近接に比重を置かせたいならそもそもACでなくていい。もっと言えばソウルボーンエルデンやれ (2024-10-01 21:47:57)
                • スタッガーは塩梅次第で良い感じのアクセントになったとは思うんだがね。むしろタゲアシと交戦距離と射撃武器の取り回し削除が大きいんじゃないかな? (2024-10-01 21:53:32)
                  • タゲアシは新規向けの機能としては良いと思うんだが旋回性能って言う作動限界が無くなったからどうしようもない (2024-10-01 21:56:32)
                    • 結局コレがタゲアシのまずい点だよな。常時捕捉は本当にアカンわ (2024-10-01 22:00:22)
                      • 現時点では殆ど存在価値が無いけど一応クイックターンもあるんだし旋回性能復活させても良いと思うんだけどね、再捕捉くらい手動でやる必要があっても良いでしょ (2024-10-01 22:04:04)
                        • というか今作以外全部そうやぞ。今作だけよ、視点操作触らんでいいとかいうの (2024-10-01 22:06:46)
                          • ドン亀のガチタン相手に速度380の軽2がなぜ正面勝負(かガン引き)させられるんだろうな?機動力で横回れよと思うのが自然 (2024-10-01 22:09:22)
                            • V系の超信地旋回ならまだ分かるんだけどね。脚止まるデメリットあるし。今作それすらないからシステムの暴力でしかなくてただただ理不尽 (2024-10-01 22:11:25)
                              • あれタンクらしくて面白いんだけどね (2024-10-01 22:33:01)
                                • キャノンの構え完全復活やオトキャパルキャとか超信地旋回と相性の良い武器もあったしな。アレならタンクがいきなり籠らなくても良くなるし、かつある程度旋回戦に抵抗出来るし、4の頃と並んでマトモに戦えると思うんだがねぇ… (2024-10-01 22:36:06)
                                  • LRBタンクとか見てると、最近の6ガチタンとて初手地形戦というわけでもなくなってきたがな。それはそれとしてタンクが凸るのは辛い機体多いと思うね (2024-10-01 22:38:23)
                                    • ガン引きで詰むって致命的な弱点さえなければ良いんだがな。有利の為に籠るんじゃなくて消極的に籠るしかないになりがちなのは可哀想だと思うよ (2024-10-01 22:46:30)
                  • ハンドガン限定とか、そういう形でかつ一瞬で壊れたりしないタイプなら実際戦術の一つとしてアクセントになり得たと思う(それでスタッガー好きな人が受け入れられるかは別として)。後ろ三つはもう言うまでもないレベルのぐう正論 (2024-10-01 21:57:01)
                    • ハンドガンだけとまではいかずとも、一撃の衝撃が1000以上なら一瞬怯むとか、被弾攻撃の属性により怯み時間が異なる(レザキャなら0.3秒、ハンドガンなら0.7秒、高誘導ミサに当たったら1秒)とか? (2024-10-01 22:01:22)
                      • …つくづく過去作って偉大だなって思うよ、こうして見ると。その案は大体過去作や (2024-10-01 22:02:53)
                        • 実際fAでの経験からの話だしな。逃げる軽と追いかける重みたいな致命的な問題は少ない。もちろん6にも良い点は少なくないんだが、そこは上手いこと(4+V+6)÷2ぐらいのものを次回作で期待したい (2024-10-01 22:06:53)
                          • ミサが出るあたりそんな気はしたよ、確かあの作品の近接信管ミサって反動あったもんな。1000以上も砂砲辺りだろうし (2024-10-01 22:10:19)
                            • それこそ6で置き換えるにしても、例えばハリスCS・イヤーショット・破壊天使砲・チャージ格闘やチャージ軽レザショを生当てされたり、高誘導ミサに被弾したら一瞬怯むぐらいはあった方が自然なんだけどね。 (2024-10-01 22:16:46)
                              • 軽レザCSは怯むぞ。まぁ、その辺成立させるにしてもタゲアシはアカンだろうな… (2024-10-01 22:18:05)
                                • すまんニュアンスとしたら「今よりスタッガーをマイルドにするとしたら、スタッガー(というか怯み誘発武器)候補には上記が挙がる」って意味だった (2024-10-01 22:26:02)
                                  • ああ、そっちか。怯みない武器と並んでるから勘違いしてもうた (2024-10-01 22:29:18)
          • 残念ながら中二はともかく軽二は自分から攻めてもワンミスで即死する可能性があるのは変わらないんだ、ネビュラみたいに近距離では殆ど回避不能な性能を持つ武器もあるしニドスラ並みに壊れた組み合わせが無い限りは自分から近付く意味が無い (2024-10-01 21:37:22)
            • もうそこは軽量機の宿命だからしゃーない。しかし今は武器バランスが歪んでるし、肝心の機動力にも遅延や負荷で枷がかかってる。そこを緩和して「動けるだけ好きに動いてください。それで被弾かさんで負けたら自己責任です。引いても強いですが、詰めてくる軽中には振りになりますよ?」が理想なんじゃないかな? (2024-10-01 21:46:46)
              • 「寄った結果"勝てる筈"の重量機に負けるのは更に間抜けなので寄りません」で終わりよ。本来有利な相手に不利になってまでやることじゃないんだわ (2024-10-01 21:49:33)
                • ダケットとかいう露骨な重量機殺し用意してもらって寄れません勝てませんなんてのは技量が無さすぎるだけでは (2024-10-01 23:22:36)
                  • 論点間違えてるぞ。上の話でなんでダケット出てくんだ (2024-10-01 23:44:24)
                    • そんなに軽量機で凸りたいならダケット持って凸ればいいだけよ。そもそも過去作の軽量凸もAP絶対値制が前提とか言ってる奴いるしそうなら結局自分から凸りたい奴なんて誰もいないんだよ (2024-10-02 00:22:58)
                      • お話の流れ理解してます?アサライとか強化しても引きが増えるだけじゃないか、って話にダケットとか関係ないよね?そして旋回のそれに関しては絶対制にしないと重量機がそもそも生き残れないからだぞ。否定したいからで都合良く捻じ曲げないでくれ (2024-10-02 00:27:07)
                        • 結局どれだけ凸る動機を与えても引きたがるんだから引く動機を奪った方がマシだわな。どうせAP絶対値制にしたところで遠距離からミサイルバラ蒔き続けるだけだろうし (2024-10-02 00:39:04)
                          • だから重量機には下がる軽量機を咎める重火器を与えたりするし、そもそもミサ撒きだけで返せないように壁使ったりするんだよ。ぶっちゃけ逃げミサで勝てるのは今作のコンセプトのせいだからな (2024-10-02 00:43:52)
                            • その軽量機を咎める武装がミサイルだったんじゃねえの?結局重量機に与えるどころか軽量機が逃げながらばら撒くのにも使われてるが (2024-10-02 01:09:31)
                              • いや、本来それを実行するのは砂とかの長射程高弾速武器。誘導兵器でそれやっても性質上命中率が相手に依存する。そして今作はそういった引き軽対策になる武器を根こそぎリストラしてしまった結果、軽量機の引きを抑止する手段が欠ける結果になったって訳 (2024-10-02 01:16:55)
                                • その砂で暴れ回った悪名高いネリスナは軽逆機だぞ。結局どんな重量機向け装備を用意したところで軽量機が握っちまうんだ (2024-10-02 02:28:47)
                                  • ネリスナに関しては特例だ。それまでは原則砂持っても重量機に大してダメージが入らんかったからマトモなダメージレースが成立しない所が、V系の砂だけはその前提が崩壊してる(ガチタンでも跳弾出来ない=単発火力がやたら高い上に確実に素通しする)上に、オマケに装備中は正面からの攻撃に完全無敵とイカれた強さの盾、極めつけに他の脚で絶対と言っていいほど追い付けない速度とジャンプがあった。引き砂軽逆なんてのが成立したのはV系だけの特例だし、何ならVDのそれがあったからこそ「軽量機に引きの権利を与えるな」って言うんだわ (2024-10-02 08:36:33)
                                    • 持論に都合の悪い例は特例扱いにするいつものやつか。ISTD (2024-10-02 13:07:21)
                                      • 外れ値出して揚げ足取りして、指摘されたらそれならもう知らんわ… (2024-10-02 13:16:53)
                            • 引きは害悪教の人はもうISTD案件だと思うのよ。速い側が装甲を回避で覆すべく位置取りするのは当たり前。当たり前の事を悪だって言って文句言い続けるんだから。しかも速さで攻撃をいなす動きという同一の内容であるにも拘らず相手の攻撃を見切れば避けれる間合い取りをする引きの動きは悪、相手に攻撃チャンスを与えない動きをする旋回は正義というダブスタしはじめるし (2024-10-02 01:25:49)
                              • ↓のが終わったと思ったらこっちで騒いでたのか。みんなすまないがこいつは放置推奨だ。 (2024-10-02 01:30:06)
                                • どっちに言ってるかは知らんが、自分が言われちまうとは焼きが回ったかね。少し休むわ (2024-10-02 01:32:54)
        • ぶっちゃけ旋回性能があったところで引き撃ちで十分有利取れる現状近寄る動機なんてないよ (2024-10-01 23:16:33)
          • 旋回復活ならAP判定も絶対値に変更するのが大前提だぞ (2024-10-01 23:45:24)
            • AP絶対値にしたところでAB逃げミサイラーみたいな更なるクソが台頭するだけだぞ (2024-10-02 00:02:06)
              • それはAB周りの調整でまだ何とか出来る。今の状況だとABとか関係なく歪んでるからアカン (2024-10-02 00:06:59)
      • そこは疑問だな。もちろん変わらず引き軽量機はいるだろうけど、未だに軽中凸は重凸に狩られる面が大きいし、中距離を咎められるアサライや双対ミサも非力気味。そしてブースターの推力が(AB以外だと)物足りないので、そこを改善されたらそう引き軽2引き軽逆なんかが問題になることは減るよ。軽4はちょっと分からんが、姿勢安定ナーフとアサライアッパーあたりで調整できそう (2024-10-01 21:27:57)
        • そもそもアサライ強化されたら方向にも寄るけど引きの択増えるけどね。というか結局すぐ上の「近付く理由がない」点は解決しないし (2024-10-01 21:30:40)
          • 択が増えるとはいえ、引きが持っても射程の関係で今よりガン引きできないのでは?むしろ散々必要と言われてる中距離詰め引きや張り付きポジションになれそう (2024-10-01 21:55:41)
            • だから強化の方向性による、とは書いた。実際ハリス相手にはある程度寄る機会もあるからね(基本が引きなのは前提だが) (2024-10-01 22:04:00)
              • ハリスもそうだし軽4とかエレベーター重2やセラピ相手、あとはライフル軽2とアサライ中2の対戦カードは中々に面白くてね (2024-10-01 22:36:23)
                • 瞬間的な火力や衝撃が低い程地力がそのまま結果に繋がってくるからな。ちゃぶ台返し出来ないから丁寧にやらんとジリ貧で死ぬし (2024-10-01 22:43:17)
    • 軽量機の速度を上げてもハリスを握って引くしかしなくなるのが問題なのよな、中距離で凸機をいなしつつ戦うのはそういうのが好きな人しかやらんし、レート戦ともなればハリスで引く人が殆どになるような (2024-10-01 21:30:57)
      • それはそれで軽4よりも事故死するリスクは莫大なわけ(仮に軽中凸や中距離戦が強化されたら敗率も増える)で……あと、今作に限っちゃ引き軽がいないと環境がドスコイ確定なんだ。彼らには重武装にし過ぎたり、ブースターやジェネをおざなりにしたり、ミサイル無搭載とかを仕置きしてもらわないと (2024-10-01 21:35:55)
        • 未だにライフルが貧弱過ぎてその役割も軽四に奪われてるけどね…ホバリングみたいな露骨に足切り出来る機能も無いし (2024-10-01 21:40:15)
      • 僕ちゃんの鉄砲バンバンで勝てない!仕様が悪い!w (2024-10-01 21:55:35)
        • ↑ISTDで。…にしてもコイツ、対戦民嫌い過ぎて話の内容も読めてないんだな (2024-10-01 21:57:45)
      • ガン引きじゃなくレザライや板レザショでちょうどいい距離で迎撃しながら引くの有りになったと思うけどな。そういう武装でガン引きWハリス当たるとキツイがそこは中距離と遠距離の違いって感じで (2024-10-01 22:04:55)
        • 否定はせんが、むしろ板レザショは中4にかなり希望を見せたと思うな。あれは引き咎め武装として優秀だし、4脚の撃ち下ろしと相性が良い (2024-10-01 22:14:20)
    • 重四使ってると軽量機は近づくまでに撃ち負けるぐらい速いし火力あるアセンって捉えてるよ。これ以上の強化なんてとんでもない。脚部以外の重量フレームと内装を弱くされると重四脚はさらに終わる。 (2024-10-01 21:35:00)
      • 本当に申し訳ないが、重4には死んでてもらうしかないと思ってる。理由は1.05や1.06のタンク凸や肩幅凸を見てくれ。タンクみたいに半ば地面に縛られているでもなく、重2みたいに(耐久は大概だし裏技も多いが)構えで足が止まらず、姿勢安定も良くて2000の彼らと重4は違うんだ (2024-10-01 21:39:46)
        • こう書いたが俺だってミシガン総長の脚が弱い状況は嫌なんだ……けどよ、マジで重4とクロスレンジで戦って勝てる機体がどれだけいるよ?勝てるとしたらネビュラタンクやPBTやガチャ機などで、もう彼らは火力馬鹿どころじゃないんだ…そんで他大多数は勝てるわけないからミサイルまいてガン引きする。そして重4は蜂の巣にされて死ぬ。今作の歪みの犠牲者だよ重4は (2024-10-01 21:44:00)
        • これ言うタイプにはアセンの多様性を語る資格ないと思ってるんだが大丈夫? (2024-10-01 21:46:46)
          • 書いた以上は重4派からそう非難されても仕方ないと思うが、重4(というか重凸)というアセンの存在を許しすぎると、他が文字通り耐えきれずに絶滅していくんだ (2024-10-01 21:48:49)
            • そんで下で別の人が書いてくれたが、タンクみたいな地形戦も、重2みたいな減量凸やエレベーター戦術をとれない重4は、どうしたって詰んでいるんだ (2024-10-01 21:50:27)
              • 取れる戦術の幅が狭過ぎるせいでコイツを真っ当に強化すると初期レギュの再来にしかならないってのも酷い話だ (2024-10-01 22:01:46)
                • ステ上げくらいしか強化方法がなくてもホバタンポジくらいには強化できるのでは (2024-10-01 22:17:12)
                  • APかえして…かえして… (2024-10-01 22:19:47)
                    • 割合AP制である以上、実際APなら許されるかもしれん。凸らせるのは絶対に駄目だから、せめて凌ぐ力をってことか? (2024-10-01 22:21:23)
                      • ABの速度計算の変更もキックの当たり判定の変更も仕様だけどAPの低下だけはシンプルに弱体化でしかないから…重四の問題点の解決にはならないけどそれくらいしかないかなって (2024-10-01 22:24:11)
                    • むしろそれくらいしか返してやれるもんがない… (2024-10-01 22:22:10)
                      • あとは無駄に高いEN負荷を下げてやることかな (2024-10-01 22:24:35)
                  • 単純なステータスだけならホバタン位にはあるはずだぞコイツ。APとかは流石に劣るが、なまじ安定とか殴り合い用のステータスは割とあるもんだから問題なんだ (2024-10-01 22:21:31)
                    • それよ。殴り合いなら強い(ネビュラタンクや肩幅などは除く)からね。凸や殴り合い強化したら他が死ぬ。凸れないと重4が死ぬ。結局は「追いかける重量機」とかいう矛盾による犠牲者 (2024-10-01 22:24:10)
                      • 殴り合いなら強いって、昔ならそれだけで脚が遅くても十分採用理由になれたのにな… (2024-10-01 22:31:14)
          • こういう話をするならば、軽量凸が居なくなるのが一番だと思うんだ。軽量凸が死ぬシステムは破綻っていう宗教のような思い込み捨てればね、今作は軽い機体が迎撃カウンターで重量が必死こいて詰める側って設計で丸く収まるんだから (2024-10-01 22:20:51)
            • それやったのが (2024-10-01 22:21:50)
              • 今作のシステムなら、って意味でなら彼の言うことはそこまで間違ってないかもしれん。そもそも今作のシステムが根本的に噛み合ってないから何とかしろって点を考慮しないのなら、だから根本的な改善とは程遠いが (2024-10-01 22:24:45)
            • それやった末路が1.06.1なので (2024-10-01 22:22:22)
              • だから半年も続いたんでしょ (2024-10-01 23:35:51)
                • エルデンとかでリソース食われてたかもしれないとかあるのに、それが良環境だから半年続いたってのはお前が夢見過ぎだろ (2024-10-01 23:46:42)
                  • エルデンでリソース食われてたとかも希望的観測でしょ。そういうアナウンスがあったわけでもないし (2024-10-02 00:19:53)
                    • かもしれないって言ってるし、そもそも確定する手段がないんだから理由なんか分かるわけない。それなのに「そうに違いない」って論調で肯定したらそりゃ反感買うわ (2024-10-02 00:22:40)
                      • 何が何でもAC6は糞環境、過去作は素晴らしかったってことにしたがる連中がよく言うわ。ISTDだったな (2024-10-02 00:24:12)
                        • 何がどう問題かってのを筋道立てて並べてそう言われるなら下の言う通りマトモな議論にならんな、すまんかったよ (2024-10-02 00:29:59)
                          • 結論ありきの筋道をいくら並べ立てても何の説得力もないよ (2024-10-02 00:39:54)
                            • それならお互い様だろ、何なら言ってもないこと付け足すな (2024-10-02 00:42:16)
              • 軽量凸がニドガンスライサーからWエツジンに変わっただけなんだよなあ (2024-10-02 15:57:47)
            • 自分と違う意見を宗教とか言ってる時点でまともな議論にならんよ。 (2024-10-02 00:09:59)
        • バランス機体の定義を相手や状況に応じて引きと凸を適切に行える機体だとすると、中二エツRBがそれに該当するのかな? 軽四や軽二ハリスに対してはジリジリと詰めて、重ショやダケット相手は130m付近を維持して突っ込んでくる相手を迎撃する。やれる事が多くて楽しそう。 (2024-10-02 14:46:13)
      • 今作の仕様恨むしかないと思う。何とかしてやりたいが、ゲームのシステムが根本から矛盾してるせいで何とかしてやりようがない… (2024-10-01 21:40:53)
        • 対戦したけりゃガンダム動物園行けば?w (2024-10-01 21:53:31)
          • ↑1はISTDで頼む (2024-10-01 21:54:25)
            • 「重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ 」 「重逆バトバト範サブオックスオックスタンクアンチ」 「中カラサワカラサワアマテラスオックスオックス」 「ネズミKEオート速スト速ストタンク肩指定ヨロ」 「VTF」 「VTF」 「範サブ」 「VTFケー」 「ケー」 「レディー」 「ケー」 (2024-10-01 22:11:44)
        • 重四が強く使えるように砂砲とか作っても凸が悪用する未来しか見えないからどうしようもない悲しみ (2024-10-02 12:41:41)
  • ランクマで試合放棄して嫌がらせしてる時にカシャッと鳴るのはスクショとられてんのかな? (2024-10-01 21:48:01)
  • 試合時間が二分で軽四がホバリング出来る時間は弱体化後も30秒前後って良く考えたらやばいのでは? (2024-10-01 22:12:22)
  • ダケットは両手に持たずに片手はバズか重ショにした方が強い、伝記にはそう書いておけ (2024-10-01 22:16:31)
    • 両手に持てば沢山撃てて気持ち良さは2000倍です!総長! (2024-10-01 22:18:30)
      • その声はW鳥好きのオオサワだな?貴様はブレード訓練を2倍に増やせ!半年後にはブレパイルが出来るようになっているぞ! (2024-10-01 22:23:01)
        • ハンガーあるのに左手に持つ必要ないだろ?w (2024-10-01 22:26:36)
          • ブレードは半ば追加ブースターなのと、浪漫に理由なんていらないのと、まぁ他にも理由はあるがそんなところだろ (2024-10-01 22:29:01)
          • パラブレで距離を埋めてチャージで固めてパイルを叩き込むんや、スッゲェ気持ちいいぞ (2024-10-01 22:34:05)
        • (先のアプデでメランダーの近接適正が上がったので、わりと笑えない話だったりする。重ショ片手にブレキャンでパイル狙ってくるオオサワとか怖すぎる) (2024-10-01 22:27:54)
          • 良いだろ?数学と近接戦闘が得意なオオサワだぜ? (2024-10-01 22:38:44)
  • 重2フルミサイラー信者なんだけど、客観的に見てこいつって強い?エレベーター機動でほとんどのアセン踏み倒せるんだけどw前バージョンのPBTや軽4を捌き切ったエレベーターなら今の軽2など貧弱貧弱ゥ! (2024-10-01 22:25:29)
    • 盾もちLRBもレレレで避けれるし、むしろカモれるw (2024-10-01 22:27:46)
    • ミサイルを回避できない相手には強いけど回避できる相手には弱い、フルミサイラーだとこれに尽きるんやないかな (2024-10-01 22:34:52)
    • ミサイラーは位置取りと弾幕スキルによる見えにくい腕の差が結構出ると知りつつも基本的には重2だろうが軽四だろうがフルミサイラーは初心者狩り狙いのジャンケンってイメージがある。いわゆるミサイラーテンプレはタンクも軽四がフルミサじゃなくネビュラやヨーヨー持ってるのは何故で逆にそれを捨ててフルミサにするのはって考えると (2024-10-01 22:44:16)
      • ここでアセン自慢してはしゃいでるのがランク晒したときってだいたいA以下かS上がりたてだよな (2024-10-01 23:08:22)
    • 言い方悪いけど相性悪いアセンとミサ避けれない人を足切りしてるだけな気がする (2024-10-01 23:10:15)
    • ほなそれでイレギュラーになってもろて。 (2024-10-01 23:12:45)
    • 引き撃ち機が天敵になるね。あとAランクあたりからは重量機でもない限りミサイルをしっかり避けてくる。となると重量機には強いかもね。 (2024-10-02 07:13:39)
      • あとフルミサは「近づいても怖くない」ので、遠慮なくガン詰めできる。ガン詰めとミサイル避けを同時にこなされたらもう何もできない。その対策としてサンダルダンスは両手ライフルで接近時にダメージを与え続けるようになってたわけで。 (2024-10-02 07:16:46)
    • ミサイルだけで近接拒否の迎撃武装がないと怖さが無いんだよね。ミサイルはABででかなり被弾抑えて接敵出来て、近付いたら後はもうやりたい放題になるし (2024-10-02 11:43:57)
  • アプデ前はどうしてもSあがれないくらいだったけど今普通にBで負けている (2024-10-01 23:19:07)
    • 突然棒立ちになるのも同時入力バグっぽいな。明らかにWASDキーを押してるのに突然棒立ちになった。キーを押し直すと何事もなかったように動き出す。 (2024-10-02 06:32:27)
      • おっと誤爆 それはそれとしてB-Aランクもシーズンが進むにつれて確かに強くなってる。 (2024-10-02 06:33:32)
  • ルドローをなんとか使えないかと、ルドRFを試してるんだけどEN負荷と重量に余裕あるなら弾速の速いハリエツコンビの方が強いなぁ……悲しいよ (2024-10-01 23:19:56)
    • その差はルドローとエツジンの差ではなくランセツとハリスの差が大部分ではなかろうか。LRBちゃんぽんでどっち持つかなら軽か凸ならエツジンで中量やふわ重ならルドローがいい気がしてる。特に中量は微かな重さの速度影響や軽に引く権利得た時の跳弾射程の差が影響大きい (2024-10-01 23:30:14)
      • そう。そうなんだけれどね、ルドローだと相方がRFじゃないと弾ブレ起こしちゃうんだよ。だから必然的に相方も変わってハリエツになる。反動制御高めの腕は重いから、諦めてハリエツ握ることにしたって経緯かな。言ってる通りフワ重向きかもねぇ。 (2024-10-01 23:45:51)
  • アプデ後アラームの遅延が大きくなってないか? (2024-10-01 23:36:04)
    • アラートからの射撃タイミングがずれる要因がいくつかある。アラームからの遅延は武器によって異なるのと、QB持続が長めのブースターでQB射撃をするとアラートからの発射タイミングをずらせるテクニックがある。あとはチャージ可能なキャノン系統のチャージキャンセル射撃とか (2024-10-02 00:14:50)
      • 爆風エフェクトで構えが見えないときがあるからアラートが信頼できないと辛い (2024-10-02 10:03:26)
  • 今月はアプデあるの? (2024-10-01 23:43:47)
    • 双対ミサのロック周りとミサの挙動に不具合疑惑があるからその修正があるんじゃね?くらい (2024-10-02 01:11:29)
      • 1.07以降で上げられてる非公開パッチの中身的にはパーツ調整も入ってる様な規模なんだよね 19日、24日、26日と来てるんで、もしかしたら今週末か来週に追加の調整と不具合修正が来たりして... (2024-10-02 01:21:10)
        • 流石に期間短いしないんじゃねえかなぁ、とは思うがね。本当に来たら何やるのか見当もつかん (2024-10-02 01:33:39)
      • ハンガーシフトできないバグとハリス右手バグをどうにかしてほしい (2024-10-02 02:11:40)
      • バグの修正だけにしては規模が大きすぎるらしいが…せめて突っ込むか引くかの二択を終わらせてくれ。極端な戦法というのは器用貧乏タイプがいてこそ際立つもんだ (2024-10-02 02:17:35)
        • 今作のシステムと勝敗判定だと調整が難しいよね~ 強武器調整、タゲアシ後退速度低下、軽量脚の積載量速度ペナ増加、AB時EN消費増加、AQBリロード適用とか...? パーツパラメータだけじゃなくてシステム周りも詰めていかないといけないかもね (2024-10-02 02:26:59)
          • 余剰積載システムってのがN系にあってな……軽量機が中二より遅くなって(=中二を咎められない)、それはもう終わってたんじゃ… (2024-10-02 11:33:11)
        • 器用貧乏何てまさしく中二重ショじゃん。重凸ほどの装甲も火力も無く、引き軽程の速度もない、自分の状況コントロール力と盾捌きが物を言う上級者向けアセンそのものだぞ (2024-10-02 03:35:51)
          • 前バージョンまではかなり奇跡的なバランスだったんだよな中二重ショ。深堀りしたことねえから詳しくないが、オセルス弱化とサンタイの散体が結構響いてそう。 (2024-10-02 03:55:15)
            • 前シーズンは器用富豪の域だったからなぁ。今でも上手い奴が乗るとくっそ強いけど (2024-10-02 07:44:42)
          • 近距離特化機に見えるんスけど... (2024-10-02 04:28:39)
          • 扱いは難しいのは分かる。でもそうじゃないんだ。駆け引きじゃなく、中距離で戦うアセンのことなんだ。相手が同じタイプだったら近づかなくても勝負が決まるみたいな (2024-10-02 05:59:47)
          • 重ショがどれだけ強いかを証明してるアセンやん (2024-10-02 07:34:52)
          • 重ショ持って器用貧乏は色んなヤツらが助走付けて殴ると思う (2024-10-02 08:30:34)
  • ログ整理しといたぜ、野良犬… (2024-10-02 00:19:40)
    • イグアスくん野良犬と愛の逃避行して♡ (2024-10-02 01:16:15)
    • ヘッ、ざまぁねぇな イグアス… 熱くなりやがって。乙みてえだぜ…! (2024-10-02 02:12:45)
  • ブースト速度346から344への低下って誤差レベルかな?どう思う? (2024-10-02 02:50:56)
    • 誤差でいいと思う。ただ個人的には1たりとも速度を落としたくない (2024-10-02 03:16:56)
    • 中量級か?75000ライン超えてないなら誤差だな。どうせ引きにはABでないと追いつけないから、AB関連やEN容量の方が重要 (2024-10-02 03:18:07)
      • Wダケットで近接武装を積まないからエフェメラ腕を使いたいんだけど、反動がね・・・メランダー腕ならほぼ反動無効にできるからこの腕を採用してる。 (2024-10-02 03:35:26)
        • マインド腕も悪くないぞ (2024-10-02 06:38:01)
    • ブースト速度が360弱のときはその誤差が割と効いてくるけど、それ以外はあんまり気にしなくていいと思う (2024-10-02 06:39:21)
  • 突然棒立ちになるのも同時入力バグっぽいな。明らかにWASDキーを押してるのに突然棒立ちになった。キーを押し直すと何事もなかったように動き出す。 (2024-10-02 06:33:40)
    • こういうの同時入力4つ以下でもなるし入力したまま入力無効状態を挟むと入力状態に戻らないバグも多い気がする (2024-10-02 06:53:53)
  • 散々言われてきた軽四のヨーヨー移動使用と重ショの性能は調整入らないしこれからも入らない。次にアプデが何回入ろうともこいつらは突出して強いままだしシステムもほとんど変わらない。 (2024-10-02 07:04:33)
    • ヨーヨーそのものより軽四の方が問題だから。重ショは軽ショで代用できるんだからお仕置きされろ (2024-10-02 07:30:48)
      • どっちもでしょ。ヨーヨーと軽四の相互補完が高次元すぎる (2024-10-02 07:42:05)
        • 他の脚部でもヨーヨーが脅威なわけじゃないからな。軽四が今より弱くなったらヨーヨーも脅威度は下がるよ。異様に相性が良いのはそう (2024-10-02 07:48:58)
      • 軽四本体が悪くないとは言わないが軽四の悪さを助長してるパーツであることには間違いないからな。ヨーヨーコラミサコラジェネ、他にもあるだろうけどそれらが噛み合って今の軽四を作り上げてる (2024-10-02 09:28:25)
        • 軽四の厄介なところはパーツのポテンシャルを必要以上に引き出すことだな。ネビュラは置いておくとしても、他に多用される武装の多くはぶっ壊れとまでは行かないと思う (2024-10-02 09:40:28)
          • 強力だけど動きが止まる武器を止まらずに使えるしな、タンクや他の四脚でも出来るけそもそもの速度がそんなに速くないからとんとんぐらいやけど、軽量機級の速度でそれが出来るとなれば無茶苦茶になるのも当たり前やな (2024-10-02 09:59:00)
            • 一人だけfAやってるんだよね (2024-10-02 14:42:36)
      • 速度と安定の削りが足らなかった、安定を中量機以下軽量機と同等に、ホバー中の速度をヘッドブリンガーの巡航速度と同じくらいに、そして積載量を下げて重コラ積めなくすれば良い、もう随分良い夢見てきたろ?そろそろ寝とけ (2024-10-02 09:57:03)
        • これ以上の速度削りは説明と矛盾しちゃうから滞空燃費と姿勢安定ナーフが現実的な感じがする (2024-10-02 10:05:23)
          • 一度捕まったら爆散するぐらいのピーキーさで良いよ (2024-10-02 10:18:43)
          • 速度は無理でもせめて安定と燃費は削ってくれ、空が食べるけど当たれば即死する車椅子くらいになってくれれば文句言わねえから、ごめん嘘やっぱ積載も落とせください (2024-10-02 10:20:10)
    • 黒閃ヨーヨーとか言う身内ノリ全開の単語自体お外では見たくも無いしさっさと消してくれないかな (2024-10-02 13:03:45)
      • わかる。童貞感やばい (2024-10-02 19:35:11)
  • 今まで強化された中量コアを搭載するなら耐久面のコスパ優秀なメランダー一択ぅ! …ってなってたけど、VPも捨てたモンじゃないなコレ? ブースターやEN周りの出力のバランスがクッソ良質だし耐久面も対EN武装を想定するとメランダーと然程違いもない。こーれは傑作パーツというテキストに偽りなしです。 (2024-10-02 07:52:00)
  • この手のゲームでバランス型なんて「悪」でしかないんだよね。他を食って最強か他に食われて最弱にしかならないもん。 (2024-10-02 11:14:15)
    • 中距離を維持するのも一つの特化型だと思うよ。ふわデブあたりはどうしても相手の挙動に合わせる形になるけど。今回のアプデでだいぶ改善されたはずなのにリフレッシュした感じがないから、色んな距離で戦う相手は欲しいよ (2024-10-02 11:24:35)
    • 言いたいことは分かるけど、そこに近いタイプが弱いとより極端な方向性に偏ってくんだよね。変な言い方だけど、徹底し過ぎなくても勝てた方が色々と健全 (2024-10-02 11:31:43)
      • 凸とガン引きのどっちかが強いとそっちにメタが偏るせいでメタが回らないんだよね (2024-10-02 12:52:03)
        • メタもそうだし、そもそも戦術が広がらないから一生そこで停滞してしまう。バランス型、変な言い方すれば半端な機体であれば付け入る隙の方向も色々あったりするんだけど、特化型だと当然その隙も絞られるから… (2024-10-02 13:07:05)
          • これでも前よりは格段に広がったんだがね。いかんせん重凸と軽4が強くて…… (2024-10-02 13:43:41)
            • 広がった結果生まれた選択肢のダケットが重凸すらすり潰してるの本当にやばいと思う、おかげで弱体化された筈の軽四が全く減らない (2024-10-02 13:46:33)
              • ダケットと近接全般の強化で「近寄ってスタッガー取って近接振れ」っていうのがフロムの目指したものなのかと思いきや、軽4は今でも元気だしOCELLUSナーフで引き撃ち軽2も元気になったしで両極端が加速しただけにしか思えない。 (2024-10-02 14:06:42)
                • ダケット上方するならライフルも弾速と射程くらいは上方すれば良かったのにそれすらやらないから軽四が野放しになってるんだよな、そもそもホバリングの燃費には手を付けずに三台を弱体化したら当然こうなるだろ (2024-10-02 14:11:35)
                  • ダケット強化はそうでもしないとOCELLUSナーフの影響で軽量凸機が絶滅してかもしれないから仕方ないとは思うが、重凸だけを潰す武器出すなら軽4だけを潰す武器も出してくれとは思ったね。 (2024-10-02 14:50:27)
                    • スカダーとアタッチ「「そろそろ強化きます???」」 (2024-10-02 17:42:55)
                • ダケットは引き撃ち自衛用目指したんじゃないのか (2024-10-02 22:03:15)
                  • 距離的に近寄られない限りお荷物な上にそれ有効活用するよりそもそも近寄られない方が楽だからその使い方はあまりされない(それを使わないといけない時点で引き機として辛い的なやつ) (2024-10-02 22:44:49)
    • 木主の言うバランス型の定義がわからんが、特化型しか居なくなったらただのじゃんけんゲーなんよ。さらにAC6の特化型は「凸特化」か「引き特化」しか無いからじゃんけんの三竦みさえ成立してない。バランス型というより「凸特化」でも「引き特化」でもない選択肢がほしい。 (2024-10-02 11:47:09)
      • 引きの後退速度を抑えて凸の強武器をナーフすれば、バランス型的なアセンが前線に出てこれるんかねぇ... (2024-10-02 12:04:54)
        • 速度調整と火力低下しないと悠長にやってられないって性質があるからね。原則シンプルなダメージレースに終始するので半端なことしてらんないからバランス型の居場所がない (2024-10-02 12:08:55)
        • ライフル引き撃ち機に撃ち合いで勝てて凸に弱い機体がいればバランス型も出る余地がありそうだけど、それができそうだった軽レーザー機は実弾アプデに置いてかれて弾速の優位もなくなったからな (2024-10-02 12:56:33)
        • 要するにAC6はアセンの差をなくすことでしか互いの射程内で互角のバランスにならないってこと。互いに射程内のときに正面からDPSで殴り合う以外の戦い方が用意されてないんだから他の傾向でアセン組めなくて当然だよな (2024-10-02 13:14:42)
        • すでに後退ペナルティ20%あるんでこれ以上やると軽四以外の射撃は死ぬ (2024-10-02 23:47:26)
      • 6からの新規だが、過去作って引きか凸以外の戦法って具体的に何があったん? (2024-10-02 12:14:01)
        • 引きか凸以外がないと言うより、パーツの少なさに加えてシステムにやること支配されてるせいでそこに対する方向性の違いでしかアセンの色を出せない。同じ凸にしてもラッシュにするのか一撃離脱に近いのか、引きにしても向かい合っての殴り合いかそれともガン引きか、もしくはどちらにも寄らない中距離の撃ち合いメインにするかで別れた感じ。 (2024-10-02 12:17:30)
        • 4系統で言えば迎撃型かな。AP絶対制だったから軽量は攻めざるを得ず、機動力で翻弄される重量級は地形戦しないと不利がついた。EN兵器はエネルギーを消費したからレーザーメインも引きというより中間機かな。機動力がない脚部だと基本的に遠距離戦もできる武装を積んでたよ (2024-10-02 12:41:06)
        • ライフルが強かった頃は有利な方が引いて不利な方が凸る感じだったから攻防が頻繁に入れ替わって面白かったよ、旋回性能があった頃は軽量側にも死角に張り付き続ける選択肢もあったし6以前は勝利判定も割合じゃなくて数値で決まるから重量側にも籠城や要塞と呼べる選択肢もあった (2024-10-02 13:08:48)
          • 6でもライフルなんかの引き武器同士の互角の戦いならそんな戦いになる (2024-10-02 13:24:28)
            • 6のライフルは自分から攻めても強い訳では無いから結局判定有利取って引く側が有利なんだよな、実際凸機がライフルを使う事は皆無だし過去作では真っ先に選択肢に入りそうなアサルトライフルすら使われない (2024-10-02 13:30:47)
              • エレベーター重2とかvsセラピやvs軽4を見てると、中距離~詰めることも可能なライフルにも強みあるんだけどね。なんか微妙に物足りない (2024-10-02 14:41:32)
                • 軽四やセラピ軽二は本来ならライフル持たれたら詰むようなアセンなのに多少不利な程度で済む時点でパワー不足としか言えない、弾速と射程が足りないから距離が離れた状態で左右に揺られるだけでまともに当たらないんだよ (2024-10-02 15:03:14)
            • 大会動画での引きライフルミラーとか見ると、最早アーマードイライラ棒って感じしかせんな。被弾ゼロなのが当然で相手がミスするのを気を長く保って待つスタイル何て自分じゃやれる気がしないわ (2024-10-02 13:33:55)
              • これでもセラピミラーよりはマシって事を考えると本当に頭がおかしくなる (2024-10-02 13:35:38)
              • 攻めても引いても動きがほとんど変わらないからな。アーマードコアが位置取り合戦しないとここまでつまらなくなるのかと思うよ (2024-10-02 13:45:58)
              • 如何せん他にダメージレースを覆す手段がないからそうなる。スタッガーのせいで被弾増やすと余計に不利になるし (2024-10-02 14:23:37)
              • ハリスを持ってないと話にならんというのもな、他のライフルは妥協の産物でしかないというのも悲しい (2024-10-02 14:50:01)
                • 軽4「使いたい武器はだいたいなんでも積めるよ」重量機「WLRB、W重ショ、10ミサ積めます」中量機「W重ショくらいなら問題ない」軽凸「ダケット強化されたし重い武器いらなくね?」軽2軽逆引き撃ち「だ、Wハリス…いや、しんどいて…」だからね。1.07は引き撃ち自体が戦法としてかなり強いから仕方ないと言えば仕方ない。で、軽4、お前はなんなんだ… (2024-10-02 15:00:53)
                  • ホバタン以上の姿勢安定で軽二以上の速度で引きながら車椅子には出来ない長時間の空中戦が可能で後退ペナと構えを無視して武器の負荷はホバリングとも相性が良いコラジェネと軽量パーツとは思えない積載量で踏み倒すだけの脚部です (2024-10-02 15:13:40)
                    • ウ…ウソやろこ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか (2024-10-02 15:17:25)
                      • 車椅子がストイックに時間と労力と環境での活躍と度重なる弱体化をかけて築き上げた反省点をグチャグチャに崩壊させるんだ!これはもうどうしたら良いんだッ! (2024-10-02 15:25:14)
                        • 地上を高速で動き回るのはNG、空中を高速で動き回るのはOK・・・社内で誰もおかしいと思わんかったのかこれ (2024-10-02 15:37:31)
                        • 戦ってて面白いかと言われると微妙ですね・・・PBT同様技術もなんにもないやんけと思ってます。 (2024-10-02 15:39:53)
    • それ弱いってだけじゃん。悪ってのはゲームバランス壊したりしてつまんなくさせてる事言うんだよ (2024-10-02 12:19:02)
  • ジャベリンミサイルの誘導強くなってねーかこれ (2024-10-02 12:55:31)
    • 割と上の方で話題になってるぞ。全体的に再誘導が強くなってるとか何とか (2024-10-02 13:11:33)
      • 誘導はそのままで弾速が落ちてる気がするんだよな、高誘導と同じで弾速が遅いと追尾性能が上がるって感じで (2024-10-02 13:24:34)
  • このゲームの仕様でステータスの値をどれだけいじったところで、そのバージョン事にテンプレアセンが生まれるだけなんでバランス良くなって各パーツにバランスよく利用者が分布することはあり得ない。それが出来るのはACFA相当の仕様のみ (2024-10-02 13:00:24)
    • 機動性運動性超インフレ環境に加えて構えとか制約ゼロの仕様が合わさって大体のパーツが選択肢に上がるってごちゃ混ぜ魔境だったからな… (2024-10-02 13:11:32)
      • ヒテン=ミツルギスタイルは呆れを通り越して笑った。マップの端から中央までぶっ飛んでくるブレードってなんだよ (2024-10-02 13:12:55)
        • 四脚のモーションと追加ブースターとラグの組み合わせは凶悪過ぎた、6のブレキャンとは比べ物にならんわ (2024-10-02 13:15:58)
        • ブレホだけで引き撃ちを追えるってこと?素敵だぁ... (2024-10-02 14:13:17)
          • 引き撃ち追えるどころかラグワープ混じりのインチキ判定で理不尽に殺してくるぞ。ぶっちゃけアレとやってたらブレ機嫌いになるレベル (2024-10-02 14:21:52)
            • 当時はエリアオーバー負けという概念があったからあえてライン付近で待機して待ち構える戦法があったな。それぐらいぶっ飛んでた (2024-10-02 14:31:25)
            • 主犯はラグ(と追加ブースター)とも思うが、何事も限度があろうって話だな。ブレホもレギュレーションによるし、個人的には真改みたいな戦法は面白いけどね。マジでやり過ぎはアカンが (2024-10-02 14:39:53)
              • なまじブレオンで戦えたのがまずかった。度々軽四をエル・フォルテ言う人いるけど、fAのブレオンみたいなの言うんだぞってなった。言う通りラグと合わせ技が単にやり過ぎなだけなんだけどね (2024-10-02 14:44:08)
                • 軽四は格ゲーでSTGやり出すタイプだからな… エル・フォルテを例えに出すなら間違い無くこっち (2024-10-02 14:52:41)
                  • せめて他の武器で攻めてから留めにブレードとかならまだ良かったんだけどね…ガチでブレオンとか割と出るからアカンかったわ (2024-10-02 15:05:27)
                    • 背中追加ブースターで肩も追加ブースターで後は両手にブレードとかね… (2024-10-02 15:15:54)
                      • 大体許せたfAで数少ない許せなかった機体だからなアレ…過去作やってみて欲しいと思ってもアレだけはマジで知らん方が幸せ (2024-10-02 16:35:40)
            • 追う為の動きじゃ無くてラグ起こしながら判定を擦る為の動きだからなあれ…ブレードのダメージも勿論やばいし (2024-10-02 14:44:09)
            • ラグ付きならお呼びじゃないな、そんなもんロマンのかけらも無いおうんこだ (2024-10-02 15:01:28)
              • オマケにブレオンの可能性大なので一生ブレ避けるだけのミニゲームになるオマケ付き。もう強い弱いとは別の次元でトラウマもんよ (2024-10-02 15:07:16)
                • 6と違ってエネルギーが許す限りはどんどんブレード振って行けるから避けないといけない回数と頻度が本当にやばかった、エネルギー無限のレギュレーションでやられたらもうね… (2024-10-02 15:20:47)
                  • それはそれとして6のブレードは冷却もうちょいどうにかなりませんかね?もちろん逆脚パルブレは解消するとしても、レザブレみたく3.5秒(差別化というなら他は4秒)でパルブレやコラブレやレザスラを振りたいわ (2024-10-02 17:45:35)
    • fAも弾速や機体速度の関係で軽中量とタンク辺りでテンプレ化してなかったか (2024-10-02 13:11:46)
      • バグで逆脚が禁止な点さえ考慮しなければ他は選択肢には十分なれたよ。四脚もテンプレあったし、重脚もGAとかは割と使われたし(それ以上にGA中が強かったとこはあるが) (2024-10-02 13:25:44)
        • 武装の固定感は6より酷かった気がする。あまりに使われすぎる武器を制限したレギュを有志が作ってたし。
          • 横散布とスラッグガンは流石にアカンかったね。他は戦えない程酷くない(レザが抜けて強いが、ぶっちゃけ他も弱い武器は少なかった方) (2024-10-02 14:46:46)
            • 加速撃ちの問題でミサイルが殆ど軽中量機専用になってたのもかなりやばいと思うよ、特に大型ミサイルとかコジマミサイルとか (2024-10-02 14:57:45)
              • そもそも重量機にミサイルを積む枠が無かった(大体凸ストッパーの砂砲と近接防御のスラッグガンで枠が埋まる)って側面もある。レザキャとかも強いんだけどスラッグがあまりにお手軽過ぎた (2024-10-02 15:01:05)
                • それが武装の固定感に繋がってるのが… (2024-10-02 15:26:56)
                  • テンプレ外のパワーが低い訳でもないから幅は広かったと感じてるだけかもしれない。実際色んな機体組めたし (2024-10-02 15:52:04)
        • GA中は本当になぁ… (2024-10-02 13:26:58)
          • アレはちょっとやり過ぎたね…重ジェネが滅茶苦茶弱体化したとかもあったけどさ (2024-10-02 14:29:53)
          • GA中は文句無しで最強の脚部って紹介されててマジで笑う (2024-10-02 14:44:01)
            • 今作で言う芭蕉の枠だと思えばいい。オマ〜大豊脚が芭蕉のスピード感で動く感じ (2024-10-02 18:39:56)
  • カーチスハリスからエツハリに帰ろうかと思う。反動は制御できるがチャージしない運用だとカーチスはやはり物足りんよ (2024-10-02 14:37:36)
    • DPSは悪くないけど衝撃が足らん、チャージは速いけど撃ってる暇がない、弾速は速くなったけど200m越えてくると当たらない、ライフルとしてならハリスで、マシンガンとしてならエツジンでよくねになりがち、遊ぶ分には面白い武器だけど勝つためとなると力不足みたいな (2024-10-02 14:46:55)
    • EN食うし反動もあるからアセンが難しいよね リロード管理もあるし 中近距離で速い弾速でズバズバ撃ち込めるのは魅力だね (2024-10-02 14:48:05)
    • カーチスを擦ってるとこのゲームはつくづくスタッガー取れないとしんどいな…って思う (2024-10-02 15:08:20)
      • カーチス使ってたらハリスの強さを再確認したわホント (2024-10-02 15:13:31)
    • 衝撃残留が50ちょっとしか無いのがきつい所 (2024-10-02 15:46:49)
    • ハリスはチャージしてるだけでも相手が露骨に警戒して動きがぎこちなくなるから、その辺りの牽制力も高い (2024-10-02 16:04:43)
    • カーチス連射よりエツジン押しっぱなしにしてる方が見れる相手多いの歪な気がする (2024-10-02 17:05:45)
  • チャージレザブレからの追撃にハリスはありますけど肩武器とかでおすすめとかないですか? (2024-10-02 16:40:20)
    • ドローンや高誘導ミサ? (2024-10-02 17:40:25)
    • キャノン系は横QBで絶妙に避けられるね。↑の人が言ってるようにドローン等で時間差攻撃するのも凄くいいけど、タイミング計るのが難しいので、素直に3連プラミサを引っ掛けるのをお勧めする。他にはオービット系も、長いモーション中でも攻撃し続けてくれるのでおすすめ。 (2024-10-03 01:03:36)
    • スタッガー期待してタレット (2024-10-03 11:33:03)
  • 最近WLRAのタンクよく見かけるけど誰か流行らそうとしてる? (2024-10-02 17:14:46)
    • 流行らそうとしてるというか、重2弱体化でタンクが真っ当に殴り合い強者になったからね (2024-10-02 17:43:37)
  • ランカー軽二特有のインファイトでダケット全弾回避やめなさい。エツジン一本でどうやってダメージレース打ち勝てっちゅうねん。絵面はさながらエース機に弄ばれるモブのそれよ。 (2024-10-02 18:03:02)
  • やっぱコラミサ駄目じゃないかなコイツ。属性無視・爆風・回転・子弾・追尾性能を考えると頭痛い (2024-10-02 18:03:57)
    • 攻撃性能は実際肩武装の中で指折りの高さだけど、性質上ほぼコラジェネ採用前提だからね。150LRBもそうだけど、アセン上の制約がいろいろキツいからこそその代償として搭載した武装には相応のパワーがないと釣り合いが取れないからな。 (2024-10-02 18:11:21)
      • LRBはまだしも引きでどうにかならなくもないけど、コラミサは全距離対応じゃん。ミサイルなんてそんなものかもしれんが、にしては火力も衝撃も高いって (2024-10-02 18:12:30)
    • 実際は回転率が悪いし避け方わかってる奴には当たらない。軽四はチャージとロック完了まで余裕があって息切れしながら追ってきた奴のケツに刺されば良いから使用感が違うよ (2024-10-02 18:12:57)
      • そんな悪いかな?イヤーショットとか破壊天使砲とか格闘武器とか一撃大火力の他を見てみろよ?彼ら状況を余程整えないと当たらないんだぜ? (2024-10-02 18:21:16)
        • そんで一瞬の一撃ブッぱで5秒以上リロードかかる彼らに対し、素のロック4.9秒で10秒前後も相手に圧をかけられるコラミサが回転悪いは、すまんが納得できん (2024-10-02 18:24:44)
        • 大火力武器はスタッガー時にぶち込む使い方が多いからなぁ。使い込んでる奴は地上に降りたときに爆風当てたり生当てしててくるが。コラミサが汎用性あるならもっと採用率高いだろ (2024-10-02 18:26:57)
          • 実際コラミサ搭載を前より多く見かける(特にレザライタンクとハンミサ重2)のよ (2024-10-02 18:30:15)
        • まずアレらはそうなって当然の火力があるからな…ついでに言うと、↑2は「普通の機体じゃあんな強く使えねぇ」って言ってるだけよ (2024-10-02 18:27:52)
          • 総合火力ならコラミサも大概だと思うわ。しかし普通の中2が積むならそうでもないんかねぇ (2024-10-02 18:33:46)
            • 軽四以外でコラミサ搭載機が増えたなら研究と戦術が進んだ証拠よ。ガト持ちがコラミサ回避とガト押し付けの二択を迫ってきて戦いづらかったな… (2024-10-02 18:42:49)
            • 使うと分かるがアレをチャージして安全に撃つのが中々難しい。というかやろうとすると「コレエレベーターデブでいい」とかになる。チームなら軽二でも使えるが、そもそもフリーで撃てたら強いのは当たり前だしね (2024-10-02 18:43:10)
              • チャージって押しっぱなしになるので、指の負担が地味にききますな (2024-10-02 19:16:21)
                • それをコラミサの弱点って事にしたいなら負荷も高くてチャージは勿論押しっぱなしで連射する為には一々連打しないといけない割には大して強くも無いカーチスに謝って? (2024-10-02 19:56:18)
                  • それは、ごめんなさい (2024-10-03 13:30:36)
    • それはわからん殺しされてるだけよ。コラミサ自体はタンクやふわデブですら普通に避けれる。避けたところにニドミサだのネビュラだのヨーヨーぶち込みにくる組み合わせで強いけどこの点は爆導索や10連のほうがえげつないからな (2024-10-02 20:28:24)
    • いまだにコラミサに対処できないやつがいるのか (2024-10-03 09:48:24)
  • 結局、重ショットガンはアップデートで何も変わらず有り得ない強い性能ですけど良かったのか? (2024-10-02 18:55:32)
    • 重ショはフロムと寝てるから好き放題できるんだゾ (2024-10-02 19:09:02)
      • まぁプレイヤー戻ってこないし引退者続出か。近接格闘させたい調整だからフロムの一番のお客様であるソウル系の人は少し戻るかもしれんかな。 (2024-10-02 19:27:22)
        • その割には軽四はリダボ上位常連なのは変わらず未だに強いから戻って来る訳無いんだよな、侵入とかも無いしソウル系のバランスが好きならエルデンで良い (2024-10-02 19:53:35)
    • もう出会ったらそっちの勝ちでいいので、チェンジしてもらえませんかねぇ (2024-10-02 19:17:30)
    • PC版なら問題ないんじゃね。PS版はしらんけど低画質120FPSモードでも用意されるの祈れ (2024-10-02 20:30:40)
  • セラピはもっとナーフしていい (2024-10-02 18:56:30)
    • ナハト脚でプラミサ積んだセラピストはマジでぶっ壊れ。弱点がない (2024-10-02 19:08:35)
      • じゃあそのナハトセラピで軽四と引きライ軽2倒してきてもろて (2024-10-02 19:10:14)
      • あれは対戦崩壊させるからクソ機体呼ばわりされても一定しゃーなしだが、弱点が無いは言い過ぎ。むしろ詰められないし紙装甲だしで、同じ1.06.1で比べるにしてもエツRBやPBTや軽4のほうが無法だった (2024-10-02 19:10:44)
        • 適当に低空をぴょんぴょんしながらプラミサとセラピまくだけで事実上ほぼ100%ダメージレース勝つんやから詰める必要なくね? (2024-10-02 19:14:44)
          • エレベーター重2とか軽4やってみ? (2024-10-02 19:19:45)
            • 軽2セラピは軽4の天敵やろコラミサだろうが分裂だろうがパルミサだろうが全部避けられる。エレベーター重2は使ったことないから試してみるけど (2024-10-02 19:25:09)
              • セラピ側も大抵ミサ撃つ以外ほぼやる事ないぞ (2024-10-02 19:31:58)
          • 詰める必要がないというかそもそも詰める能力がない。そしてそんなんなので相手に引かれるとほぼ詰む (2024-10-02 19:24:38)
      • APと姿勢安定下げられてリロードが伸びたナハトセラピが何だって? (2024-10-02 20:01:30)
      • 今ならハリエツどころかカーチスやスカダーペチペチしてるだけでも相性有利ぐらいまでDPS下がったろうに (2024-10-02 20:20:18)
  • まーたエルデンに不具合修正入ったらしいおw……おぉ…(涙) (2024-10-02 19:07:17)
    • 稼ぎ頭だから仕方ないね (2024-10-02 19:08:39)
    • だってAC6のアプデしても文句言われるだけで何の利益にもならないじゃん (2024-10-02 20:10:42)
      • 良いゲームバランスに仕上げて評判良くすれば、1年過ぎたゲームでもご新規さんは来てくれるんじゃない? 映像作品の公開も控えてるし、これから興味持つ人も出てくるでしょ (2024-10-02 20:17:54)
        • 対戦掲示板でこう言う事はあまり言いたく無いけどそう言う宣伝効果がある良い評判を広げてくれるのは主にオフだけやって終わりの配信者とかで対戦メインの配信とかSNSの言動は正直アレだから意味無いと思うよ (2024-10-02 20:22:58)
          • 最近Twitterで話題になってたけど、そもそも思ってる以上にそこまで「遊べる」人は多くないみたいな話もあったね…ゲーマーの考える下手と実際の下手は違うみたいなやつ (2024-10-02 20:41:27)
            • バルデウスやルビコプターで詰む奴が居るらしいな、初期ならともかく今の奴等は秒殺やて (2024-10-02 22:19:27)
              • ルビコプターはまぁ色々しゃーない。バルテウスは…どうなんだろうな、分からん (2024-10-02 22:31:44)
      • 結局一番人減らしてるのはここの住人みたいな「文句ばかり達者な自称通人」だと思う (2024-10-02 22:34:44)
        • むしろそのレベルの人間がここを見に来ると思うか? (2024-10-02 22:38:20)
          • 今でも少数の新規が対戦始めてセオリーとかを調べに来て「うわ、対戦やってる奴らヤバすぎ……ヤッパやめとこ」ってなってる可能性が大いにある (2024-10-02 23:02:56)
            • その程度で辞めるヤツらはまず対戦やらんと思うし、仮にお行儀よくしててもクソ押し付けられて結局辞めるから変わらんぞ (2024-10-02 23:08:11)
              • 「その程度で辞める奴はいらない」論は老害の常套文句だけどな (2024-10-02 23:16:22)
                • なんだ、単に他人貶したいだけか (2024-10-02 23:29:34)
                  • 「お行儀良くしてても他人がクソ押し付けて辞めさせるだけ」とか言って他人を貶してるのはお前もだぞ (2024-10-02 23:32:02)
  • ダケスラ握るがエレベーターを咎めにくい→エレベーターにはレザドロ積むのが対策と知り搭載する→EN負荷がキツくてフレーム選びが難航→レザドロスライサーはガチタンでもないとオーバーキルだし、パルブレでよくね?→結構いいかも やっぱ情報収集と試行錯誤で自分好みの機体を仕上げるのは最高ですわ (2024-10-02 19:17:49)
  • なんか露骨に煽ってくる人増えたなぁ・・ (2024-10-02 19:29:51)
    • 煽られ慣れたから普通に試合の総括して気にしなくなった (2024-10-02 19:53:58)
    • 下手でも強アセン使えば勝って煽れてバンもされないゲームは下手な煽ラーの天国だろうよ (2024-10-02 19:55:29)
      • 強アセン使えば勝率高くなるんだけど、逆に空しくなっちゃうな やっぱ好きなアセンでブンドドしてスコアアタックできる協力モード欲しいわ (2024-10-02 19:59:31)
        • それなら侵入みたいな事もやらせてくれ (2024-10-02 20:03:55)
          • 対戦要素とは分けた方がいいんじゃないかな...流石に (2024-10-02 20:13:29)
            • ソウルやエルデンはそれでも売れてるし良いんじゃないの、対戦勢以外でもバランス調整の必要性が嫌でも理解出来るし (2024-10-02 20:16:43)
              • 理由としては下の下も良いとこだがそうでもしないとまず理解してくれない絶望感も確かにあるのがやるせないというか、なんというか… (2024-10-02 20:36:42)
        • こうやって好きなアセン使うと餌を与えることになるし詰んでるわ (2024-10-02 20:15:31)
          • ぶっちゃけ煽られた程度で傷付くプライドなんて捨てた方が色々楽よ (2024-10-02 22:36:07)
            • 馬鹿だなあ、煽る奴らは勝ちさえすればお前が傷つかなくても居着くんだよ (2024-10-02 22:58:39)
              • じゃあますます気にするだけ無駄では?煽り勢に負けて顔真っ赤にしてこんなところで愚痴吐いてもそいつらが消えてくれるわけじゃないんだから (2024-10-02 23:13:43)
                • だから詰んでるだろ文盲 (2024-10-02 23:24:18)
                  • なんだあんたも煽りたいだけか。煽り勢のことをとやかく言えんな (2024-10-02 23:30:05)
                    • お前はただの荒らしだけどな「結局一番人減らしてるのはここの住人みたいな「文句ばかり達者な自称通人」」「「その程度で辞める奴はいらない」論は老害の常套文句」 (2024-10-02 23:47:43)
                      • そうですか。他人を老害認定したいヤツのが余程荒らしだろ。ついでに言うと好きであろうと不満があれば文句言うだろ。文句言う奴のせいにしたいだけじゃん (2024-10-03 00:01:44)
                        • はいはい荒らしの言い訳。ぼくちゃんの煽りは煽りじゃないんでちゅね~~ (2024-10-03 00:12:22)
                        • 「2400:4164:2e75:6a00:d111:bbfb:dd68:253f」と「240b:11:662:1310:cf9f:33ea:fff7:4ae6」が同じ荒らしか、了解 (2024-10-03 00:57:29)
                      • その程度の言い回しで文盲や馬鹿なんて単語が飛び出しちゃうような神経質だから相手がちょっと動いただけでも煽りと受け取ってるだけでは (2024-10-03 00:22:06)
                        • めっちゃ涙目でプルプルした話し方で草 (2024-10-03 00:25:47)
                        • こんな掲示板でさえ幼稚な煽りが絶えないのにそんな奴らがやってるゲームなんて言わずがなも (2024-10-03 00:34:06)
                    • こいつ荒らしばれてなんもいえなくなっちまってやんのwwなんかいってみろよバァーーーーカwwwwwwwwww (2024-10-03 00:04:20)
                      • ほんの30分レスが途切れただけで勝利宣言とか幼稚で無様っすね (2024-10-03 00:17:39)
    • 談合やサブ垢は当たり前で自称上位勢の言動の過激化は止まらないゲームに何を今更 (2024-10-02 19:58:31)
      • 何を今更、俺はとっくにわかってたというマウントも煽りに近い行為じゃね?自称上位勢の言動と遠くない言動に見える (2024-10-02 20:08:57)
    • ここだと煽りがチートがって愚痴る人見るけどその手の愚痴を言う人より少ないぐらい滅多に見ないんだけどな。何か本人が煽られるような要素抱えてるとかじゃないのか (2024-10-02 20:12:56)
      • えっ、何か理由があったら煽ってもいいの!?よっしゃ、許しが出たからガンガンやるぜ (2024-10-02 20:19:56)
      • 相手が環境アセン使ってるから、相手の戦い方がつまらないから、相手が下手だから、なんて感じで個人の主観ならどんな理由でも煽りは正当化出来るぞ (2024-10-02 20:26:28)
      • 主観の話するなら煽られた側もそれただの被害妄想じゃねーかっての多そう (2024-10-02 20:33:58)
    • それゲームの事?それとも此処の事?まぁどっちでも良いか、最早どちらも煽るような奴しか残ってないし (2024-10-02 20:14:18)
      • そうだな、俺ももう環境アセン使って煽る側に回ることにするわ (2024-10-02 20:59:39)
  • ダケットとダガー持ったガキに煽られたわ、次あったらぶっ殺した上でファンメ送って自害するまで罵倒してやる (2024-10-02 19:52:06)
    • (´・ω・`)同じ穴のムジナになってんぞ落ち着け (2024-10-02 20:18:19)
      • それもそうだな、普通に強くなって2タテ目指すわ (2024-10-02 20:22:16)
        • その意気だ。応援してるぞ (2024-10-02 20:57:32)
          • ありがとう、やり遂げるわ (2024-10-02 21:20:41)
  • ワンパン機体マジでつまんねえな (2024-10-02 19:59:32)
    • じゃあ毎試合二分間使い切って判定勝ちしても良い? (2024-10-02 20:03:14)
      • お互いに追って追われてのギリギリな試合ならそれも楽しいかな……ただ引き続けてなんの攻防もない戦闘の話してるならこれつまらねえなって言ってるところに他のつまらないことして良い? とか言い出す間抜けだと思う (2024-10-02 20:08:44)
        • 言うて引き続けて何の攻防のない試合なんて少なくともA帯以上で起こったことないな。軽四とかの引き機体使ってたときも、相手の凸を迎撃するためのミサイルの投下タイミングや凌ぎ切るための地形とEN周りの意識配分だったりと、駆け引きや腕の見せどころちゃんとあるからね? 側から見てて一方的な展開で作業してるように見えることもあるけど。 (2024-10-02 20:18:48)
          • それ相手が凸ってくれてるじゃん、相手はつまらないと思ってるよ (2024-10-02 20:21:01)
            • 重ショ使いだけど引き対面は何やかんや楽しいぞ。ズラし撃ちと同時撃ちの使い分け、相手の回避を読んで動きを変えた末にスタッガーでコナゴナにするのはしてやったりとなる。 (2024-10-02 20:37:26)
              • 個人的に重ショはオセラス弱体である程度回避できるようになったのもあって読み負けた、相手の方が上手かった! って負けて悔しいけど楽しい試合は増えたかな (2024-10-02 20:52:36)
            • 軽量相手ならライフル並みの弾速で200ぐらいまで届いちゃうからね。跳弾対応できる武装つんでない引きなら重二重ショなんかは無理に追わずに20連で削りながら中距離撃ち合いしても別に不利じゃないってゆう (2024-10-02 20:42:15)
    • あんたはなんか面白いことやってんの? (2024-10-02 20:26:57)
      • 勝ってんだから相手は面白いんじゃねえの、勝ちたいからそういう機体乗ってるんだろうし (2024-10-02 20:36:18)
  • 切断を相手のせいにするチートまである…もう終わりだ (2024-10-02 20:21:09)
    • Steam版なら何が起きても驚かないよ (2024-10-02 20:30:50)
      • PC版で発売から今までで明らかに変なのは1人しか見たことないぐらいよ。もしかしたら隔離鯖行きになればヤベエのばっかなのかもしれんがそれ本人も隔離される奴ってことだし (2024-10-02 20:38:27)
        • BANはされてるみたいだけどバレないと思ってるのか速度やFCS関連をこっそり弄ってる奴が結構居たりリダボ入りで貰えるプレートが量産されたりしてなかったっけ (2024-10-02 20:42:21)
      • 言っちゃ悪いが自由にデータ弄れる媒体で真っ当な対戦は期待しない方が… (2024-10-02 20:44:09)
        • ぶっちゃけ対戦したいならPS安定だよな… (2024-10-02 20:47:03)
          • PSはPSでハンミサLCDだの、弾速だの、マッチングだのPSNだので厄介だけどね。チーターは少ない (2024-10-02 20:55:23)
            • まぁPSの欠点も確かにあるが、それでも原則チーター見なくて済むのは極めてデカイ (2024-10-02 21:00:25)
      • 言うほどPC版でチート見ることあるか……? (2024-10-02 21:19:35)
        • 一回だけミサイルのリロードタイム無くなってるやつなら見たことあるな。それ以外は見たことない。 (2024-10-02 21:36:02)
        • 軽ショをランセツRFの発射レートで撃たれたことあるぞ、他にもゲージは溜まるが絶対にスタッガーしないとかも。いずれも中国人。 (2024-10-02 21:46:06)
  • 双対ミサイル超誘導の動画があった。発射したけど敵を通り越してしまった後、何事もなかったように方向転換し、その上めちゃくちゃ曲がって命中してた。なんだよこれ (2024-10-02 21:23:44)
    • あごめんこれディスク版のやつだ (2024-10-02 21:24:01)
  • ミサイルが避けにくくなったという話があるせいかミサイラーがやけに多いような気がするな (2024-10-02 21:23:52)
  • MTと大差ねぇ時代遅れのゴミみたいなアセンの人や、引き撃ち機構成なのに引きに徹さず近接武器を担いでる人、こちらの動きについてこれない、同武装だが機体が脆くてダメージレースで押し負けるみたいな論外のプレイヤーにしか勝てない、ちょっとでも上手い人には手も足も出ない (2024-10-02 21:57:00)
    • どうした急に (2024-10-02 22:18:36)
    • 四角い逆脚でTMのRP好きなんだ (2024-10-02 22:23:36)
  • 2脚で足止まる武装(ENライフル、ENキャノン、バズーカ)とパルブレで戦っているのですがこれはもう近づいてこない敵さん相手は一生勝てませんかね (2024-10-02 22:12:23)
    • 足が止まるのもそうだし、ミサイルがないから引き放題なのが一番の問題だと思う。 (2024-10-02 22:19:44)
    • まずパルブレとEN系ライフルの組み合わせはお互いの良さを活かしきれないと思うので変えた方が良いかも、次に上の人の言うようにミサを積んだ方が良い、もしミサを積み見たくないならある程度軽量化して手持ち武器をエツジンとかダケットにして実オビを積むと良い、ぶっちゃけある程度速くて固けりゃ軽四以外は全部殺せる。もしENライフルを捨てたくないのならブレを捨ててWレザマンになるかエツLRBかダケLRBをすべき、今のアセンにこだわりがあるならそれを極めると良い (2024-10-02 22:29:47)
      • 追記、バズとブレードもあんまし食い合わせは良くない、どうしてもの場合は脚を止めずに撃てる武装を持った上で運用すべき、例えば両手エツダケ右肩バズ左肩ブレにして見たりとか (2024-10-02 22:33:36)
        • できれば理想の組み合わせの武装で遊びたいんだけどやっぱりそんな甘くないかあ。実用的(?)なアセンにしていくとそれはもはや自分の機体ではなくなっていく感があって・・・難しいね。アドバイスありがとうございました (2024-10-03 00:03:26)
  • 双ミサ積んだら軽四野郎をぶち犯せるんだけど今度はダケットに対して不利になるんだよねクソが (2024-10-02 22:36:31)
  • 復元上がらなかった組からするとスタンガンの下らなさは変わらん。捨てゲーしてソシャゲやってるしか対策方法がない (2024-10-02 22:38:06)
    • 言うても復元上がった頭でも辛いもんは辛いよ。根本的に放電時のダメージと衝撃蓄積が笑えない (2024-10-02 22:39:55)
      • 放電時の怯みもクソ。あと衝撃に比べてゲージが全然回復しないのもクソ。 (2024-10-02 23:45:46)
        • お前も俺の同類!ACする資格なしになった気分はどうや? (2024-10-03 21:15:27)
    • 近接武器以外(持ってなきゃ全武器)パージして殴ると良い、殴れて気持ち良いし相手を馬鹿にしていると言う雰囲気も伝えることが出来て一石二鳥だぞ (2024-10-02 22:41:04)
    • 喰われるアセン多くはなくとも少なくもないからな…ジャンケン度合いではパワーとは別に抜けてるのも事実 (2024-10-02 22:41:13)
      • スタンガンを使ってる人はスタンガンは対策されて強くないとは言うけど、それでも使い続けてるんだからやっぱ強いってことよな (2024-10-02 22:50:25)
        • 強いと言うより良くも悪くも自己満で使いやすい。極端な相性だから自分が負けても「しゃーないしゃーないwww」で終わらせやすいし、勝てたらハメ殺せて嬉しいヤッターになりやすいし (2024-10-02 23:05:45)
    • システム復元120越え増えたし、130越えも4種類にまで増加した上に盾で完封されるのは変わってないから寧ろスタンガンは下火。これだけ復元が高い頭部が増えたのに復元低い頭付けて盾持ってない方が悪いとしか言えんわ (2024-10-02 22:56:12)
      • システム復元だけならそうとも言えたかもしれんが、衝撃と連射性能と視界不良と強制放電スタッガーのループがある以上はね (2024-10-02 23:04:16)
      • そいつの対策のために強要される時点で強いじゃん (2024-10-02 23:05:12)
      • 対策出来ない奴はお話にならないから選択肢に出来なくなるって意味ではあまり居ない方が良いんだよなぁ… (2024-10-02 23:06:58)
      • 自己中にはわからんと思うが、スタンガンのためだけにそれやること自体、スタンガンが壊れであることの証拠だ (2024-10-02 23:12:33)
        • 重ショ対策で盾積めば自動的に対策出来る。ガン引きならダケットと同じで間合いに入れない。エレベーター重ニなら跳弾させる。システム復元以外でも対象出来るぞ (2024-10-02 23:37:23)
          • 横だけどそういうとこだぞスタンガンが嫌われる理由… (2024-10-02 23:39:15)
            • スタンガンって重ショやダケットと同列視されてんの? (2024-10-02 23:45:39)
              • 強さと言うよりジャンケン度合い。対策そのものは割とあるけど偏った手段によりがちだから対面側の選択肢に対する強制力が半端ない (2024-10-02 23:53:59)
                • アセンゲーでアセンを単独で縛るパーツはそりゃ問題よな (2024-10-03 00:19:32)
                  • 重量機:避けられないので盾と復元高い頭じゃないとハメられてGG。中量機:機動力によるが復元高い頭じゃないと赤信号。軽量機:軽逆なら妥協しても問題ないが、他は復元高い方がいいし引き撃ち徹底しないと放電から事故りかねない 何乗ってても縛り性能が半端ないんだよな (2024-10-03 00:27:52)
                  • 環境的にはそこまで強くなくて弱い者イジメしか出来ないくせにしっかりアセン縛ってくるのが最高にクソ。間違いなくAC6のアセン幅狭めてる原因の一つだし、一切の語弊なく存在自体が害悪 (2024-10-03 03:50:28)
                    • デデデなんだよな (2024-10-03 08:24:11)
    • 頭部強化よりオセルス弱体したおかげで中~遠距離機からするとかなりマシになってるんだけどな。逆にノー回避で凸ってオセルス押し付けでやられる前にやるってスタイルだった人にとっては相対強化か (2024-10-02 23:05:38)
  • フルミサイラー中2とかカスマに来ないで欲しいんだよね。チーム戦のカスマかランクマに行って欲しいわ。まだ軽4の方がまともに向き合って相手してくれるのにガン逃げは萎えるわ (2024-10-02 22:46:39)
  • AP・スタッガーがミリ残しから全く動かなくなるヤツ、スタッガーが溜まった瞬間ラグって無敵になるヤツ、どいつもこいつもまとめて消え失せろ (2024-10-02 22:57:58)
    • 燃えてほしいチーターと切断野郎が燃えずに残ってる燃えカス惑星か6の最後か。過去作は治安よかったのにどこで差がついたのか (2024-10-02 23:07:41)
      • 過去作のが治安良かった× そもそも問題になるほど人が居なかった可能性のが高い△ 大体コミュが閉じてたから目立ちにくい〇 くらいまである、実際性質が性質とはいえVはヤバかった訳だし (2024-10-02 23:10:04)
        • タゲアシ消せばまとめて消える(過激派) (2024-10-02 23:20:51)
          • 流石にまた別の要因(特にSteam)もあるだろうし多少はね? (2024-10-02 23:30:03)
      • そんなにチーターに会うってことは本人もやらかして隔離鯖住人だったりしない?それなら隔離されるような奴を煮詰めた場所だから差がつくのは当然の話なんだが (2024-10-02 23:15:26)
        • ここで切断を相手のせいにするチートが火を噴いてる説がある (2024-10-02 23:19:17)
        • 怪しい挙動してる奴は片端から通報してるくらいだけどそんなんで隔離部屋送られるんならみんな隔離部屋の住人になってるだろ (2024-10-02 23:58:50)
          • こっちとしては1年遊んでて1~2回ぐらいしか見なかったようなものを文句言ってる人は毎日目につくのがおかしな話で。何か特殊な環境にいるのかチート判定ガバガバなのか吹いてるのかで後ろ二つ言い始めるとどうしようもないから環境要因じゃないかなって (2024-10-03 00:28:04)
  • 民度とか贅沢言ってられないくらいの過疎なの悲しいだろ (2024-10-02 23:11:45)
  • クッソ今更な話だけど、コラブレのチャージ照射ってどうやって回避するんだっけ?今までだと単純に上昇or自由落下、相手側への頭上QBで回避できた記憶だった。しかしたった今のマッチだと4回撃たれて4回当たるという結果に… (2024-10-02 23:19:28)
    • コラブレは左から右に振るので相手の右側、つまり向かって左側に飛び込みつつ上昇するのが一番安全。変に避けようとするより大人しく範囲外を目指そう (2024-10-02 23:28:31)
    • 遠ければ素直に下がる近ければ飛び越しちゃうっていうのも手。それがしにくい間合いとタイミングで振るものだけど振る側視点で言うと弾幕の意識も大事。振ってる間は被弾し放題だから当たるタイミングに加えて弾幕の隙間も見てる。左右の腕同じ武器でもリロードタイミングずらしたりドローンやミサイルをリロード中に置いておいたりすると振りにくくなるはず (2024-10-02 23:53:55)
      • 二人ともありがとう。回避する方向、推力不足なら開き直って撃ちまくりますわ! (2024-10-03 01:40:33)
  • 軽四でエネショチャージ連打腹立つ (2024-10-02 23:23:35)
  • 引き撃ちを倒すのに必要なのはとか言ってる動画に執念がどうこうとか引き撃ちがやられてスッキリとかコメントついててドン引きしてる、どう見てもFCSとダケットの成果だろ…… (2024-10-02 23:34:51)
    • まぁ落ち着け。言わんとすることは分かるがそんな事言われても向こうが喜ぶだけだ。ガン引き軽量機で粛々と殺して差し上げなさい (2024-10-02 23:37:53)
      • いやまあ俺の中二ライフルブレード機体は基本凸にも引きにもおやつにされてるんだけどね……突っ込んでスタッガー大ダメージではいおしまいの環境機体乗っといて悪の引き撃ちマンを倒したぞ! みたいなノリなのすげえ気持ち悪いな……とは思っちゃうわ (2024-10-03 12:34:49)
        • それは…ごめん(目逸らし) まぁ枝書き込んだ自分が言うのもなんだが、どっちか一方を悪としちゃうのもよろしくないからな。その感性大事にしとき (2024-10-03 12:38:32)
    • こうして配信用のネタで使った強い言葉に変な支持者が付いて持ち上げてしまうことで宗教が出来上がっていくのよな。炎上系チューバーあるある (2024-10-02 23:41:55)
    • Wダケットで猪凸してくるならただのオヤツじゃないか。そんな戦法広めてくれるならありがたいんだが。 (2024-10-03 00:27:02)
  • やっぱりみんな近接ブンブンしたいのか?エクバでもやっててくれ… (2024-10-02 23:48:06)
    • 近接部屋は伝統なんだ 絆が深まるんだ (2024-10-02 23:52:25)
      • 部屋でやるなら良いが他所でやるな感はある、身内でやっててくれほんと (2024-10-02 23:54:22)
      • 違うんだ、ACの近接って言やあ当てるのさえ一苦労だった狂人向けのはずなんだ… (2024-10-03 00:07:01)
        • 動いてるのを生当てで即死させる快感に比べて止まった相手を据物斬りではな (2024-10-03 00:19:27)
          • ムラクモ軽二で戦場掻き乱す快感 (2024-10-03 00:23:40)
          • どうした?ダケット軽二にでも即死させられた上で煽られでもしたか? (2024-10-03 01:36:45)
            • 「スタッガー追撃とか当たって当然のことしてもあんましおもんない」って使うor好きな側の意見じゃね? (2024-10-03 01:38:19)
              • ログ見たら荒らしが逆切れして粘着してるだけっぽい (2024-10-03 01:43:41)
                • あー、そういうパターンなのね…分かった、すまんの (2024-10-03 01:49:24)
              • 「引き撃ちとかあんましおもんない」とか引き撃ちやってる奴が言うとは限らんだろ (2024-10-03 01:47:02)
    • 嫌なのを別のゲームに押し付けても過疎が進むだけだよ、対策立てようね (2024-10-02 23:54:36)
      • ゲームシステム全体で推奨してるからもはやどうしようも。これがフロムの意思なのか? (2024-10-03 00:07:53)
        • 推奨してるならライフル類とかをもっと産廃にしてるだろ。それこそハンデレールガンとかそういうレベルに (2024-10-03 01:52:49)
          • ライフル類の立場を改善するとかじゃなくてダケットでゴリ押しし返せる出来るようにしました、な辺りは言われてもしゃーない気はするけどね。重凸とか何とかしてくれと言ってニドスラもどき復活させますは予想出来んかったし (2024-10-03 02:16:21)
            • だけどよ?自分は中2でライフル握ってるけど、各種の調整やダケットの台頭で、それなりに中距離戦がしやすい環境にはなってきたとも思うんよ。もちろん油断したらダケットに固められて追撃もらうけど、逆にライフルはダケットの危険域より離れて確実に削れるのは明確な強み。個人的には未だに闊歩するハンミサLCDやLRBのほうが怖いというか無法に近い (2024-10-03 11:48:04)
              • 「ごめんやり過ぎちゃった、調整するね」←分かる 「他の機体でも対抗出来るようにマイルドにしつつ他所も動かして様子見るよ」←まぁ考えるやつ 「やり過ぎたのでそいつら向けの同じくらいエグい対抗手段用意しますね!」←!!? こんな感じ (2024-10-03 12:16:47)
    • 適度に弾が当たらなくなって銃がダメならぶん殴れという戦法嫌いじゃない。1.061だとただのロマンだったW重ショにパルブレ背負ってたやつ普通にパルブレが仕事してて楽しそう (2024-10-02 23:58:57)
      • ロマンだと?俺はあれがなきゃSに (2024-10-03 00:20:46)
        • いけなかったぞ (2024-10-03 00:21:03)
      • W重ショの時点でロマンでもなんでもねーです() (2024-10-03 00:21:57)
      • 「重ショ持ちがロマンを語ることなどこの私が許さん!」 (2024-10-03 00:37:43)
      • いやW重ショの時点で蹴りコンボでスタッガ火力足りるわけでパルブレ不要とまではいわんが盾か2ミサにしたほうが良いのにパルブレ背負ってたんだぜ? (2024-10-03 01:06:24)
        • W重ショの時点で他がなんだろうとロマンなど無い (2024-10-03 01:32:40)
          • これ。何ならパルブレ強く使う為の最適解の一つやろがい (2024-10-03 01:36:48)
            • パルブレを使う最適解を求めるとパルブレが不要になる。哲学だな (2024-10-03 02:18:08)
              • やがて無刀に至るってそういう (2024-10-03 06:37:06)
                • そこ本来は素手になるのに、実際はショットガンなのがね (2024-10-03 06:51:34)
                  • まぁそもそも近接自体が戦術的優位点少ないからな…月光で多少埋まるかどうかレベル (2024-10-03 08:42:27)
                    • ブレードが最強ってなったら話が違うけど、それはそれとして握る価値・振る価値(やはり生当ての)は欲しいよねって話。システム上難しいというなら、せめて冷却の改善かね。実際レザブレはかなり要望に答えてくれたから (2024-10-03 15:03:57)
                      • 今のオセルスのバランスなら見てから避けられ得る重ショとEN残量勝てれば当てに行けるブレードで選択肢になってるだろう。重ショでEN削りながら衝撃溜めてブレキャンでスタッガ取ったら重ショコンボっていう以前とポジションが逆な感じに (2024-10-03 16:34:22)
      • みなさん辛辣っ〜。でもW重ショな時点で〜は完全同意ですぞw (2024-10-03 13:56:31)
  • W火炎放射機ってどう対策したらいいの?教えて、イレギュラー先生! (2024-10-02 23:57:50)
    • 相手の機体と自分の武装によるが原則ガン引き。機体重量馬鹿にならんレベルで重くなるから追う速度の影響が重い。面倒ならコラシ構えてぶん殴る (2024-10-02 23:59:35)
    • そこはドミナントぐらいにしてくれないと回答権のある人がここにいるか怪しいぜよ (2024-10-03 00:00:56)
    • 蹴ると止まるぞ (2024-10-03 00:21:55)
    • W火炎放射スープ10ミサ重2を遠くからライフルとレザオビで削ってたら切断された。近寄らないのが1番効くらしい。 (2024-10-03 01:17:56)
  • 前にも軽く触れたような気もするけどなんかオーロラ変に引っかかる様になってね? (2024-10-03 00:15:02)
    • たぶん180系とコラミサ以外のミサイル全般がQBに対する食いつきおかしいっぽい (2024-10-03 00:16:26)
      • やっぱり挙動変だよね、QBしないと避けにくいのにQBで吸い付くておま… (2024-10-03 00:21:27)
  • なんか今日のシングル妙な機体多いなと思ったらチーム戦用の世界鯖でやってたわ… (2024-10-03 00:23:38)
  • ハンガーシフトできないバグを恐れて慎重になってるのか、あるいはバグの延長か、なんかハンガーシフト自体がもたつく気がする (2024-10-03 00:31:36)
  • なんか1.07不具合多くね? (2024-10-03 00:38:31)
    • 大規模アプデだったから予想外の挙動してる所が多い説はある。随分久しぶりだったし、エルデンとかやってたの考えるとリソースいっぱいいっぱいで精査しきれなかったのかもね (2024-10-03 00:40:26)
      • 爆導索とか垂直プラミサなんかが誘導率おかしくなってない?前のレギュと比べるとありえんくらい誘導してくる。 (2024-10-03 00:44:10)
        • すぐ上で話題にしたけど、なんか一部のミサイルの挙動がおかしくなってるらしい (2024-10-03 00:50:06)
      • アプデ直後に次のリリースが上がってたから、1.07開発中に気づいたけど対応が追いつかなかったとかありそうよね。それを直すの待って1.07が遅れたらゲームの評判にも関わるし。 (2024-10-03 10:00:21)
    • 同時入力以外何あったっけ (2024-10-03 00:42:25)
      • まだ直ってないハリス右手バグ、なんかおかしくなったミサイルの挙動 (2024-10-03 01:00:41)
        • ミサイルの挙動 ・一部武装のアラートずれ ・同時入力 ・PP張った直後は空中でもジャンプ可能 あたりが思い浮かぶ (2024-10-03 01:04:17)
        • アラートズレあったなそういやと最後の何それ感が凄い、初めて聞いたわそれ (2024-10-03 01:09:57)
          • 表示が狂うのと音が遅れてるかもしれんのだったな。ミサイルは仕様説もある (2024-10-03 01:13:57)
            • これ無理って感じたのは太陽守とニドミサが赤い◇が見えるのと弾が当たるのほぼ同時ぐらいなったりして音は食らった後になってるぐらいのタイミング (2024-10-03 01:25:52)
              • 使われた(ちゃんとアラート鳴ってる)後に何も飛んでこないアラートとかもあったな (2024-10-03 01:38:59)
      • パルブレの2段目がズレる、マジで頼むから修正してくれや (2024-10-03 01:16:34)
        • 相手と高低差(自分が上)あると月光2段目が外れるのも同じ問題だと思ってる。 (2024-10-03 01:25:21)
      • 双対ミサイルのリロードとロック開始までに妙な間があってアッパー調整が無かったことになってるのも不具合にカウントしていいと思う (2024-10-03 01:23:19)
    • 環境はとりあえず今のままでいいからバグや不具合だけはさっさと治してほしいところ (2024-10-03 08:40:58)
  • ALBA腕とTALBOTのWエツジン軽2の人にボコボコにされたんだけど、自分で再現機体組んでみたら結構強い......なんで?なんでこんなにバシバシ当たるんだ? (2024-10-03 00:43:19)
    • ごめん、枝ミスです 無視してくださいませ... >>ALBA腕~ (2024-10-03 00:44:02)
      • タルボットが割かし強化されたのと、エツジン自体は威力面が多少下がった程度で弾速とかそのままなので垂れ流し性能は高いまま。オマケにアルバ腕で射撃適性盛ってるからキッチリQBとか吹かさんと普通にゴリゴリされて死ぬぞ。(枝移植しといた) (2024-10-03 00:47:36)
        • 枝移植ありがとうございます!! (2024-10-03 01:09:27)
  • 垂直ミサイルも誘導に若干アッパー入ってるらしいな。パッチノートに書いてないこと多すぎじゃね (2024-10-03 01:09:09)
  • 相変わらず対人戦にはJOSOよりも役に立たない言い争いしてるなここは。アプデが来て少しは収まったかと思ったらこれだ (2024-10-03 02:06:57)
    • アプデで火はついたけど、火のつけ方が間違ってるような... (2024-10-03 02:28:21)
    • ISTD (2024-10-03 02:30:17)
    • AC対人勢であることくらいしかアイデンティティのない連中だからしょうがない (2024-10-03 02:42:49)
  • Wダケット使ってみたけど乾いた笑いしかでないな…同型か軽四以外と対話拒否してた前レギュの肩幅と何が違うんだか。 (2024-10-03 02:16:33)
    • 明らかに調整項目が多いし重二に対するカウンターとして意図的に用意したものだろうね。そういう調整はジャンケンで極端になるからやめろと (2024-10-03 03:19:27)
    • 強いのは別にいいけど使っても使われてもつまらんのがダメだわ…AC6はこういうアセンが多すぎる (2024-10-03 03:35:47)
      • 対策できてない相手は適当にポチポチしてても雑にスタッガー取れるからつまんない印象持つかもだけど、対策してる相手だとエレベーターとQB、交差と装甲で凌いでくるし、リロードの隙を突いて攻めてくるから適切なタイミングを選んで撃たないとスタッガーレース勝てないんだよな。 (2024-10-03 07:34:54)
        • そんなのどの武器でも一緒だしその適当ポチポチで食える範囲があまりに広すぎるからつまらんのよ (2024-10-03 08:01:44)
          • 上位ランク帯だとダケット適当ポチポチで食える相手なんて碌に見かけなくなったからつまらないなんて感想持たないなぁ。 (2024-10-03 08:11:58)
            • 駆け引きの手段が少な過ぎてどっちもやる事が単調になるって近接と似たような問題抱えてるせい。相性の依存度高過ぎるんだ (2024-10-03 08:37:33)
              • 相性の依存度が激しい機体に関してはアセンゲーである以上、出てくるのは仕方ない面はある。むしろ、相性の依存度が極端に少ないアセンって歴代の重四重ショとか車椅子、全盛期軽四みたいな奴らが君臨してる世界だからな。その機体乗ってプレイヤースキルの差でミラーを制していく環境もアセン運に左右されにくい点ではいいだろうけど、アセンゲーとしてはよろしくない。 (2024-10-03 08:53:54)
                • 勿論ある程度の相性は必要だ。が、物事限度があるって話でもある。今作チームゲーでもないのに相性が極端過ぎるんだ。まぁシステム上どうしようもないのはあるが (2024-10-03 10:10:44)
                  • 言うてもダケットは単体火力乏しい、弾速遅め、射程短め、だからエツジンとかスタンガンより随分とマシじゃね?ニドガンほど一瞬で固められるのでもないし。そもそも固められてスタッガーされるのが嫌というなら、あとはライフルやミサイルで引き撃ちするか、LRBやネビュラあたりで消し炭になるしかないし。あの手の軽火器としちゃ収まるべきポジに収まっただけに思うが。1発あたりの衝撃アッパーが必要だったかは微妙だけどね (2024-10-03 11:42:35)
                    • なんでそういう話よ。相性強いから対策すれば割と簡単に勝てるが、それが楽しいかは別の話ってだけ (2024-10-03 11:49:35)
                      • 書き忘れたけど、同時にシステム的にここの釣り合い取るの難し過ぎるから仕方ないとも理解はしてるよ (2024-10-03 11:52:03)
                      • 楽しいかつまらないかは個人の感想だからどうこうするつもりはないけど、少なくともコッチはダケット対面楽しんでるよ。対応を誤れば特大リターンを貰うけど、地形戦とQB交差、自由落下を駆使して捌き、ジリジリとアド差を広げてくのは面白い。 (2024-10-03 12:17:50)
          • それなあ…みんながみんな出来るわけでもないし。出来ないのにランクマなんか来るな!練習しろ!って言われても正直困るレベル。みんながみんな動き回れて耐えられる機体なわけでもないし (2024-10-03 09:31:53)
            • パーツ性能の話とプレイスキルの話は一緒くたにするもんじゃないしな (2024-10-03 09:41:41)
    • ひたすら近づいて撃ちまくる以外にやることがないというのもな、これ以外をやっても弱いだけやし (2024-10-03 06:45:03)
  • 軽四壁にぶつかったら爆散してくれねえかな それは使ってるやつのハード本体でもいいからさ (2024-10-03 03:19:42)
  • マジェスティックのアラート周りおかしくなってないか?試しにシャルトルーズ戦したら通常打ちで発射より若干アラートが遅い (2024-10-03 04:21:06)
    • マジェに限らずなんかおかしい。中には発射後にもう一回鳴るやつもある (2024-10-03 11:00:53)
  • ピンチになった瞬間ラグ発動させてくるのなんて某大乱闘で散々経験したから今さら何とも思わんけどさ、こっちはWスカダーと3連プラミサにシールドランチャーとかいうtier10引き軽2だぜw情けなさすぎでしょ、連射武器だからラグあんま関係無いのにw (2024-10-03 06:57:35)
    • 6ミサ中二タイプとマッチしたことあるけど同じ人?タゲアシ逆手に取って進路上にシールド置いていくの上手すぎた (2024-10-03 10:29:35)
  • サンタイ積んだ機体をEN回復3400で運用してるけど、やっぱりナーフの影響もあって実戦で取り回しが悪い場面が何度もあってきついわ。もしかしてみんなこの息苦しさを我慢しながらサンタイ積んでるの? (2024-10-03 07:39:57)
    • いうてミンタイだろうと20cだろうと20dだろうとヤバだろうと苦しいタイミングはあるので (2024-10-04 12:48:53)
  • 例の番号付きベイラム重四相変わらず機動性が早すぎる。重四ってあんな軽快に動かせたっけ? (2024-10-03 09:39:55)
    • これだけ証言が集まってるということは何かしてるんだろうなぁ。わざわざマイナーなアセンを使ってまでご苦労なこった (2024-10-03 10:02:14)
    • W重ショ持ちの凸激型の人? (2024-10-03 10:20:43)
      • PSでマジェ重ショ6ミサ太陽守のベイラムフレームの重四、妙に機動力が早く、壁を使った小癪な戦法をよくする。 (2024-10-03 11:04:18)
        • 何となく覚えのある構成だから知ってる相手だと嫌だな…ドミナント以上? (2024-10-03 11:18:27)
          • 朝の時点でリダボしてたから落ちてなければ確認できると思う。 (2024-10-03 11:45:22)
        • 重量抑えてるからホバーQB多用してるんかね。ホバー中は切り返しの慣性低いから汚染AなんかはQB併用で建物ぐるぐるできそう。 (2024-10-03 11:40:20)
        • 遭遇したの2シーズンくらい前だから超絶ラグで回避不能なWマジェ撃ってくるやつって記憶しかない。その頃は高速移動じゃなかったな (2024-10-03 16:41:37)
    • あの重四の動きが妙に速いのは気のせいではなかったか。重四にしては速いのが事実だとPSでもBANされないチートがあるってことか。正直他にも動きが妙なのは偶にいる (2024-10-03 11:39:43)
      • 俺が戦った相手だったら普通に技量が高めで、それでもリダボに載れないと苦戦が見て取れたが…チートならもっと上位ランクに食い込んでんじゃないか。珍しいアセンで接戦して速度まで気が回らなかった (2024-10-03 11:48:23)
    • 晒し情報だったので削除。どんなにアカンくても特定出来る情報はご法度よー(´・ω・`) (2024-10-03 11:56:51)
      • 重四で調べたら対戦報告出てきて草 めっちゃ嫌われてるんですね (2024-10-03 11:58:09)
      • 個人名特定できるのは御法度だぞ。それはそれとして想像通りだった。少なくともラグは如実にあるんだな…残念だ (2024-10-03 12:05:25)
      • 削除ありがとうございます。すみません。はやとちりでした。 (2024-10-03 12:08:54)
        • 気を付けてねー(´・ω・`) (2024-10-03 12:13:24)
  • PSのリダボ眺めてると、ちょくちょく中四を見かけるな 軽四とか重二みたいな目立った話は聞かないけど、そんなに強いの? (2024-10-03 12:37:19)
    • 構え武器(特にネビュラ)ゴリゴリに押し付けたい場合は候補に上がることもある。軽四みたいに打たれ弱い訳ではないし、重四程機動性死んでもないから被弾増えやすいアメンボでは主流なんだろうね (2024-10-03 12:40:44)
    • 何かしらの構え武器やチャージ武器が強化されれば一緒にパワーアップしてくのが中四、ホバー移動も近距離でやられるとカメラが追いつかんしそこからアラート武器を撃たれると避けるのも難しくなるし (2024-10-03 12:45:14)
      • 強化されすぎると重二が持つほうが強くなるのもセット (2024-10-03 13:02:48)
        • ハンミサレザキャも重二ばかりだもんな。バズやネビュラといった腕の構え武器を活かしたいなら中四なのかも (2024-10-03 13:10:38)
          • 実際タンクや4脚の強みがそれなので、レザキャを半チャで踏み倒したり、構えずとも強力なLRBや重ショで殴ってくる重2がよほど異常というか……(赤)ネビュラはEN負荷がネックだけど、コラジェネや20Dなら大したことにはならん (2024-10-03 15:01:58)
  • 勝敗が決したなら操作はせずニュートラル派何ですが、たまに意図せずボタン押してしまい荒らしっぽく思われたらやだなあとは思ってます。操作ミスなので、許して〜。あとコンボ中で先行入力入ってるやつも。 (2024-10-03 13:38:24)
    • 枝みす (2024-10-03 13:39:48)
    • スロー演出入ったけど実際には当たってなくて終わらないということもあるから、次の操作を入れるのはしょうがないんだよね。問題はわざわざ遠くから蹴りに来たり、何度も蹴ってきたりする奴らなわけで。 (2024-10-03 14:38:38)
      • そんなことあるの!? そこで追撃しなかったらスローが止んで普通に戦闘続行になるってこと…? (2024-10-03 17:07:15)
    • よほど気が立ってないと、1回ジャンプしたりAB飛び去りするぐらいは煽りと思わんと思うよ。自分は停止派だけど、APミリの接近戦でキック先行入力とかしてるとトドメ直後に蹴りモーションが起きる。そんな時はQBでなるべく取り消すけど、それでも間に合わず蹴ってしまうときもあって……まぁ、ヴェスパー第2隊長みたく「まぁ良いでしょう」の精神でおなしゃす (2024-10-03 14:57:08)
      • 世界鯖だとたまに挨拶なのか終わった後に寄ってきて一回素ジャンプする人がいる。その時は首傾げつつ一回ジャンプしてる (2024-10-03 15:24:42)
      • 俺は煽りのつもりでやってるしみんなそうなんだと思うが (2024-10-03 19:31:08)
        • 自分の常識は他人の非常識だったりするって事さ。FPS的には1~2ジャンプはGGで屈伸は煽りって感じやと思ってる (2024-10-03 21:22:08)
    • 操作ミスっぽいのは明らかにわかるから大丈夫よ (2024-10-03 16:10:39)
    • パッドのL2にジャンプ設定してるから、決直後にパッド置いたら床とか膝に当たってジャンプ暴発がちょいちょいある。すまない…事故なんだ… (2024-10-03 16:37:20)
  • 20Dジェネレータ採用してる上級者がちょくちょくいるね。メインディッシュとかナハトコアとセットにしてEN出力の確保と連続QBでの回避性能向上が狙いなのかね。この手の枠は以前はコラジェネだったけど、20Dに乗り換えるくらい強化が響いてるのかな? (2024-10-03 14:26:24)
    • EN武器用のジェネ選びで上級者は出力コア+150ジェネでカツカツのENを技量で補うイメージある。自分のような並プには供給コア+20Dが20Cの上位版って使用感になりEN管理がすごく楽 (2024-10-03 14:55:25)
    • カーラ胴やスネイル胴にサンタイ代わりで積んで凸る機体が増えた。中4レザショ、ダケRBやエツRB、中にはW重ショやWエツジン持ちもそこそこいた。やっぱ容量と出力が正義なんよ (2024-10-03 14:59:07)
      • 重量帯にとってはいまや天槍サンタイよりカーラ胴20Dのほうが回復再開も回復量も上になってるからね。EN武器使わない前提ですらAQB1回多い容量と回復速度どっちを取るかで甲乙つけがたく (2024-10-03 15:38:55)
        • そうして見るとカーラ胴もスネイル胴もちょっと仕置きが足らんよな。軽4脚と合わせて姿勢安定-75、-50、-100は必要じゃね? (2024-10-03 20:26:01)
    • ダケット凸とか出てきて動けない時間が明確に発生するNGIはそこでボコられる危険が重くなってきたんじゃないかな。ちゃんと回復出来る機体であるなら隙を減らせるし (2024-10-03 15:33:49)
  • 最近クリアしたばっかりなんだけどもう今残ってる人ってやっぱりうまい人ばかりなのかな… (2024-10-03 14:58:08)
    • その口ぶり、おそらくネスト参入したい新米かね? (2024-10-03 14:59:41)
    • S帯ならともかくA帯はカオス。B帯以下は試行回数でAまで上がるはずなので新人かライト層。って感じだと思う。それに良くも悪くもアセンゲーだから上手くなくても戦えるアセンを考えるって手段もある (2024-10-03 15:05:18)
    • 勝てなくなったらすぐ引退しろ。今作は歴代屈指の駄作だ (2024-10-03 15:07:36)
      • これまた極端なことを。引退とまで言わずとも、あんまりにも勝てなくなったらその日は休んで動画見て勉強するなり、アセンブル開発をしてみるのが良いのはガチ。 (2024-10-03 15:11:20)
        • 同時入力バグとジャンケン格差相手に苦労しても徒労だね。駄作を勧めてアセンゲーを誤解される責任を負えまい (2024-10-03 15:25:38)
      • 駄作はねーよ。バランスが悪いのは間違いないが、作品全体の評価とは別だろ (2024-10-03 15:15:53)
      • ACはナンバリングごとに別ゲーだからね。肌に合わない人は諦めろ。自分的にはV系<2系<その他同列ぐらいの評価 (2024-10-03 15:22:51)
    • 下のランクだとなぜかSランクとマッチして何もできずに終わることが割とあるが、そういうのをやり過ごしてればいずれうまくなれる。そんなもんだよ。 (2024-10-03 15:25:26)
    • 勝ちたいかとりあえずやってみたいかで変わるかな。とりあえずやってみて勝ちたいとかなら両手ダケットで凸から近接ぶち込めば雑に勝てる。勝てなくなってきたらアセンや立ち回りの見直し時って分かりやすい意味でもオススメ。単に対人やってみたいだけならまずは自分の機体で突撃して、そこからどう遊びたいかを考えるといい。色々あるが、それでもやっぱり対人は楽しいぞ!! (2024-10-03 15:29:51)
      • そして楽しくなくなったらやめどきだ (2024-10-03 15:36:45)
        • なにこれ1つの木に3回も煽り書いてるやつがいるの? (2024-10-03 16:45:52)
          • ほっとけ、単に対戦嫌いなんやろ (2024-10-03 16:46:40)
            • まぁ楽しめないまま続ける必要はないけど、辞め時は他人が決めるもんじゃないんよな。好きに遊べばいい (2024-10-03 17:15:02)
    • 対人はやりたいという熱量があるうちにやっておくといい。B以下のランク帯がどんな状況かわからんが最後のアプデからまだ2週間だしいろいろと試してる人もいるだろう。 (2024-10-03 16:46:34)
  • あなたが求めるのはかつての重四重ショ環境のようなアセン選択の余地が極めて少ない代わりに強さを求めると必然、ミラー対面が増えるためアセンの相性差が生じにくい実力勝負を楽しめる世界線? それとも中逆二刀流や軽四太陽守のような極端なアセン相性を持つ機体の影響でマッチング運の要素は大きくなるが幅広いアセンが環境に顔を出す世界線? (2024-10-03 16:27:03)
    • いいえ、コーラルが根絶された世界線だ (2024-10-03 16:35:32)
    • 重四重ショはアセン云々じゃないだろ (2024-10-03 16:37:50)
    • 第三の選択で「尖った奴ら削ぎ落として相性差が小さくなる世界線」で頼む。…今作じゃ無理?それはそう (2024-10-03 16:40:34)
      • 実は既に今のVerがその世界線なんだよな…。軽四、PBT、エツジンとセラピストをお仕置きして使われてなかったフレームにテコ入れしてるし。 (2024-10-03 17:40:39)
        • もうちょい丸くして欲しい。まぁそれやるには下みたいな話にもなりそうだけどさ… (2024-10-03 18:05:05)
    • 「相性差はあっていいけど勝って+1負けると-30」ってポイント計算式を何とかしてくれる世界線、でお願いします (2024-10-03 16:43:31)
      • バランスより確かにこっちのが重要かも… (2024-10-03 17:03:25)
        • Sランク帯のレーティングシステムって対人ゲーでよくある奴でしょ? この手のレーティングではそういった懲罰マッチは宿命みたいなものだけど、負けたときの減少値は最大15とかキャップを設けて緩和するのはあってもいいかも (2024-10-03 17:08:45)
          • 全体レーティングじゃなくてSランクでだけレーティングっていうのが良くないんじゃないかな… (2024-10-03 17:12:04)
            • ポイント制にして勝ったら+1、負けたら-2とかでいいよな別に (2024-10-03 17:43:13)
          • アセン格差が大きくないこと前提だし、そもそも計算式をカスタムせずそのまま適用するのは愚行って結論出てるほどのレーティングシステムだよ。 (2024-10-03 17:51:41)
    • とりあえずタゲアシとスタッガーが存在しない世界線を用意してから出直してくれ… (2024-10-03 16:49:16)
      • 残念! 仮にタゲアシとスタッガーを消滅させてもアセンゲーである以上、一握りのアセンのみが参戦権を持つ環境でのミラー勝負と群雄割拠でのマッチング相性お祈りゲーミング、この二つを避けることは出来ないのである! (2024-10-03 16:55:25)
        • 6の対戦しかしたことなさそう (2024-10-03 17:00:38)
        • 言ってそこまで至ったのネリスナで壊れたVDとシステムで壊れたLR、あと速度制限とかで速度差終わってた2とNX…思ったより多いな (2024-10-03 17:00:52)
          • 避けた例とナーフで直せる例があるからセーフ (2024-10-03 17:05:41)
            • まぁそう…そう?その点で行くとやっぱLRが一番終わってるな。取れる戦術は広い筈なのにシステムか台無しにしてるし(旋回死んでるタンク除く) (2024-10-03 17:16:26)
          • 800マシ禁止にしないSLも結構いい線行ってると思うわ (2024-10-03 17:22:05)
            • 800マシはまぁアカンかったが、良くも悪くもアレ一つで済むのと対策の為に環境歪んだ訳でもないから外してる。ネリスナがヤバいのは奴だけじゃなくて奴をメタる為に異常な足切りラインが発生した所もあるからな… (2024-10-03 17:47:40)
          • 一応ここの例に関しては「システム側が悪さしたりそいつ自体が周辺をどれだけ歪めたか」で判断して出してる。単に強いだけならそれこそ上がった800マシや008コア(共にSL)やPP指なんかもあるが、単純な足切りとはまた別だろうしね (2024-10-03 17:53:46)
      • MoAのHG1が候補に上がってないようだが…? (2024-10-03 17:31:53)
    • 選択肢に思想見え隠れしすぎw (2024-10-03 17:53:30)
    • わりとガチで必要だと思うのはPS版が120FPSで動く世界線。重ショやLCDやパルミサにたぶんダケット押し付けの強さも、PS基準と思われる意見がまさに違う世界線って感じになってるようだからさ (2024-10-03 18:01:34)
      • むしろPCでもPSと状況同じになる世界線のが良いんじゃねえかな…キーマウとかその辺取り入れてもマニュアルネビュラとか出る原因になってる (2024-10-03 20:02:21)
  • 1.07.1だってよ https://www.armoredcore.net/article/241003_1.html (2024-10-03 17:06:00)
    • やはりというかバグ取りだけだね。爆導索とかの異常な追尾はそのままなんかな? (2024-10-03 17:09:25)
    • レザブレ通常格闘の怯みとミサイルロックの修正はアツい。欲を言えばパルブレとハリスも修正して欲しかったが、何はともあれ研究が捗る (2024-10-03 17:11:21)
    • やっと強化の恩恵を受けれる、ミサイルの強化は割とでかいと思ってたし (2024-10-03 17:16:24)
      • ミサイルの食いつきも直ってると良いが…なおって無かったら爆導索ゲー始まりそう (2024-10-03 18:12:00)
        • 軽く六文銭で試してきた感じだとたぶん治った?潜りやすい同高度か仰角でしか撃ってくれないからちょっと怪しいが (2024-10-03 18:18:32)
    • 双対は報告いくつも見てたけど高誘導も短縮されてなかったのは知らなかった。 (2024-10-03 17:24:46)
    • シンプルにありがたい。双対ミサ使ってるからね (2024-10-03 17:29:46)
    • 対戦開始前に相手が見えない現象、1回起こると永遠に続くのバグだったのか。自分の回線だと思ってPC再起動してたわ (2024-10-03 18:03:48)
  • えーブレーダー(特に生当て勢)の皆さん、レザブレを握りましょう。癖はありますが旧作のブレードに近い芸当ができつつ、1.07と1.07.1で弱点だった火力・冷却・怯みに調整がきました。当て感を覚えて目指せ一刀両断レザブレ居合い道((( (2024-10-03 17:19:01)
    • 修正項目に火力と冷却ないぞ (2024-10-03 17:25:08)
      • 横からだがそれは1.07でって事だ…文章ちゃんと読もう (2024-10-03 17:28:41)
        • ↑1↑2そゆこと。気にせんので大丈夫やで (2024-10-03 17:37:43)
    • 先生ー。レザブレ君だと引き機体と盾持ちに溜め斬り差し込めるタイミングがありません。どうすればいいですか? (2024-10-03 17:26:36)
      • レーザーランスとの二刀流で無理やり追いついてスタッガー取ればいいと思うよ。パルブレで良い?それはそう (2024-10-03 17:40:35)
        • パルブレやランスに限らず、コラブレとも相性は良い(コラブレやランスやパルブレで引きを追いかけ、レザブレを搦め手や迎撃に用いる)。コラブレの高負荷もレザブレの低負荷が打ち消してくれるし (2024-10-03 17:47:56)
      • 地上QBやブレキャンQBによる方向転換や擬似的な回り込みで、相手の盾を捲るようにしましょう。冷却速いのでガシガシ振るのが吉。引き撃ちはミサやABや他ブレのブレキャンで追いかけつつ、特定の地形へ追い込んでからチャージで絡めとったり、着地して平行軸が揃ったタイミングに切り捨て後免 (2024-10-03 17:40:55)
      • 引き機体は気合いで着地の時にぶち当てましょう 盾はスタッガーギリギリまで溜めてチャージ初段で破壊して2段目をぶち当てましょう 引きも盾も辛いンゴねぇ (2024-10-03 17:42:08)
        • 着地狩りは鉄則。古事記にも書いてある (2024-10-03 17:44:10)
      • 少なくともフリューゲル以上のブースターでブレキャン使えば中量でも軽量引き機に食いつけるでしょ。コツは相手にEN吐かせてからブレキャン押し付けること。盾は・・・頑張って割るかOHも期待してフェイント入れまくろう (2024-10-03 18:08:46)
        • フェイント入れまくるのもその間自分は攻撃出来ないのに相手は盾越しに射撃してくるからなぁ…。上昇での回避だってあるし、やはりイレギュラーでもないと無茶では? (2024-10-03 18:24:47)
          • そこにドローンと実オビとレザオビがおるじゃろ? (2024-10-03 18:26:32)
      • ぶっちゃけそこまで見越した上で強化された罠装備だろうからあきらメロン (2024-10-03 20:12:20)
  • 射程内のジャベリってQBとABなしの通常機動だけで避ける方法ある? (2024-10-03 18:19:02)
    • 壁の近くで戦うのが一番楽。どっちに積んであるか確認(飛んでく方向で分かる)して、自分と爆導索の間に壁を挟むように立ち回ろう。汚染市街AやROCがやりやすい (2024-10-03 18:21:16)
    • アレは離れすぎない限り直撃でなく爆発を当てるために頭上をすり抜けるように飛ぶ性質があるからこっちが直撃起こるような余計な動きしなければ頭上に来るタイミングで落下して潜るだけで誘導はずれる。慣れればタンクのふわふわですら外せる (2024-10-03 18:24:37)
  • ミサイルの謎誘導強化たぶん治ったっぽい。受け側じゃなく中型6連対を撃つとよくわかる産廃に戻ってるわ。近寄られると全く役に立たない状態。確かに元はこういう武器だったはずだ (2024-10-03 18:52:08)
    • 産廃とまでは思わんが、異様な食い付きは減ったな。ミサイルの変化はわりかし環境へ与える影響が大きそうだが、果たして吉とでるか凶とでるか? (2024-10-03 19:05:32)
      • ダケスラとかがEN切れで寄りながら落ちてくと背中から刺さりまくってたのが避けてもないのに外れるのどうしようもない (2024-10-03 20:36:35)
    • 悲しい (2024-10-03 21:20:19)
  • ハリス右手バグ治らずかー! (2024-10-03 19:38:52)
    • 同時入力バグも治ってないみたいだしもうこれで引退かな (2024-10-03 19:43:22)
    • 左手で積めば一応避けられるだけ救いはある… (2024-10-03 19:45:09)
      • 格闘武器と一緒に持ちたいんだよ… (2024-10-03 19:46:03)
        • 左手で我慢しよう…実際右手ハリスは小回りが効かん (2024-10-03 19:47:50)
          • カーチスならバグ起きないし取り回しも悪くないぞ。ハリスより少しお膳立ては多めに必要になるけど (2024-10-03 20:14:00)
            • うっそやろ、スタッガした相手にすら全弾外した。のでACテストで確認したら距離85以内は棒立ちのテストACにすら当たらないわ。たぶん補足開始/再補足時に角度修正してたのが治ったのかな (2024-10-03 20:46:31)
              • ごめん、枝間違えた。↑は中型連対ミサイルの話 (2024-10-03 20:48:10)
        • 鉄砲バンバンしか許されないゲームなんで諦めな (2024-10-03 21:10:01)
    • ハリスバグってPCだけの問題かと思ってたがもしかしてPSでも発生するんか?テスト先生で試し撃ちしてみたらこっちに向かってくる時にしか当たってないように感じたんだが… (2024-10-03 20:11:26)
      • テスト先生は回避の鬼やぞ (2024-10-03 20:20:49)
        • まぁテスト先生がボタン入力に反応してQB回避してくるのは承知してるんやが…普通のブースト移動時に狙っても偏差射撃してない感じで外れる弾があるんだよなぁ。腕の反動制御も問題無いしよく分からん。 (2024-10-03 20:32:26)
      • ハリスの弾だけあさっての方向やら、相手がさっきまでいた場所に飛んでいくなら発症してるとみていい。2次ロックがかかってない状態だから。 (2024-10-03 21:32:44)
  • 何か最近イヤショが変な方向に向かう… なんだこれ (2024-10-03 19:39:34)
    • ラグでタゲがずれたんか (2024-10-03 19:46:25)
      • もしかしたら自分のネット環境が悪いのかも…だとしたら相手さん達に申し訳ない (2024-10-03 19:54:25)
    • オセルス環境だと諦められてたロック外し機動ちゃんとする人増えたからじゃねえかなあ (2024-10-03 19:55:05)
      • それか! イヤショ擦り当てんのも難しくなっちったな。 (2024-10-03 20:04:41)
        • むしろイヤショはオセルスに頼るよりマニュアルや撃ちおろしや迎撃やフェイントなどにこそ価値があるから、この機会に変更してみると良いぞ (2024-10-03 20:13:07)
          • 練習して使いこなして見せますわ。 (2024-10-03 20:17:43)
            • オススメのFCSはTalbotかWLTだね。はじめは開幕マニュアル撃ちと撃ち下ろしを覚えよう。下手すりゃ10戦ぐらい軽く負けるかもしれんが、それも投資と考えると楽になるはずだ (2024-10-03 20:22:51)
最終更新:2024年10月04日 23:02