AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ42

  • 長射程な射撃武器全般、FASANくらいの弾速にしてくれねぇかな。 (2024-10-07 12:43:48)
    • ラグがひどい場合必中になるんスけど... (2024-10-07 14:11:31)
    • そこまで弾速上げると耐久ゲームにしかならんのよ (2024-10-07 14:34:11)
    • 気持ちは分からんでもないが、軽4がいる限りは駄目だ (2024-10-07 14:38:08)
      • 軽四がいなくなればいいんじゃないか? (2024-10-07 14:40:08)
        • どうしたって今作のシステムでは重凸やガン待ち重量機が強くなる都合上、軽4はカウンターとして必要なんだ。今は重以外も殺してる(マシにはなったが)ので、彼らに効果抜群の相性ガンメタを張れる機体が必要なんだ。それこそ無限飛行できる推力そこそこの中距離のアサライ機とか。それなら極端な話、中距離アサライ<重凸<軽4<中距離アサライ…:で適切にメタが回る。そんで中距離アサライを咎めるミサ盛り迎撃タンクや中4、より回避に特化した軽量引き機、機動力と火力で挑む車椅子や格闘機も生きられる。ある意味では昔のエツRBかもしれんが、それを実弾メインでより穏便にする形かな (2024-10-07 15:22:29)
      • 軽四は積載も落とせ。Wコラミサで長時間浮いてんじゃないよ (2024-10-07 14:41:46)
        • あの積載があの速度で飛んでるだけでゲームバランス崩してるはずなんだがフロムはそう思わないのか (2024-10-07 14:56:15)
        • 燃費積載スピード全部落とせ (2024-10-07 15:09:43)
          • それはやりすぎだ。姿勢安定を車椅子未満にして、コラミサを弱体化すれば十分。ある程度はいないとミサ軽視した重凸機などへのカウンターが減って凸時代がきてしまう。軽中とブースターとアサライなどを強化すれば、ちゃんと軽4を安全圏から撃墜できるさ (2024-10-07 15:14:04)
            • 引き軽2や軽逆で充分か足らなきゃあの辺の姿勢制御をもう少し上げてダメ押しにFCS関係なく重量によって追尾速度に差が出るようにすれば良い、どんなに体幹を削ってもあの忌まわしいスピードと燃費を下げなきゃレレレ機動で避けられて終わり、追尾速度はともかく軽ニ軽逆のアッパーと軽四への引導は必要 (2024-10-07 15:20:16)
            • 追いついても軽四のレレレ機動によるしぶとさはかなりもの。速度は現状でいいけど燃費は下げるべき。滞空時間があまりに長い (2024-10-07 15:38:16)
              • ナハトとやってりゃ分かるけど早くても高度さえ合わせられてセラピみたいなクソがなけりゃそこそこ攻撃は当たるからな、スピードが小ナーフ積載燃費大ナーフくらいはやるべき (2024-10-07 15:44:36)
                • なにより彼らには後退ペナがあって(ソフロなら解消されるが、リスクも大きい)、姿勢安定と搭載火力もたかが知れてるからね (2024-10-07 15:48:56)
            • レレレの所為で中距離武器の筈のライフル持っても自分からかなり接近しないと当たらないのギャグだろ (2024-10-07 15:40:56)
              • 確実に削るなら、距離150〜170あたりで斜め下から弾幕をバラまくことだね。Wハリスは弾速と射程と火力はあっても、弾幕不足になってしまう。やはりアサライだな( (2024-10-07 15:44:55)
        • 殆どの機体が飛べ続けるわチャージングしても落下前に回復するわの今作で軽四飛べ過ぎって人はEN余剰どれぐらいの機体で遊んでるんだろう (2024-10-07 15:30:55)
          • チャージングはできても、復帰容量がカス過ぎてコラミサやネビュラが回避できないし、ライフルの射程内(200前後)を維持するのも難しいんだ。あと誰しもAB特化のブースターは積めない。余剰ENが3〜5000あっても、浮かび続ける軽4には追いつけないし (2024-10-07 15:36:03)
          • ほとんどというか四脚以外同じ高度を保って飛行できないわけでな…まずそこが決定的に違う。少なくとも軽四の天敵になるアセンはもっと必要だな (2024-10-07 15:38:01)
          • 軽四と同じ速度を維持して飛び続けられてかつ軽四と同じダメージを与えられるアセンがあるならみてみたいものだ (2024-10-07 15:38:28)
          • へー軽四が飛べすぎに感じない環境アセンってどれ? (2024-10-07 15:43:33)
            • 横入りだが、サンタイ中2重ショとか、復帰の強いスネイル胴のマシ&LRBぐらい?軽2軽逆の引き機もあるかもしれんが、それは別枠だしな (2024-10-07 15:46:39)
              • サンタイじゃ追い付いたあと着地なしで追い続けられなくてきつくない? (2024-10-07 15:49:51)
                • 追い続けるというか、一度の追跡でケリをつけるかたちかな。それができる容量と武器の火力はあるわけで。あと相手がブースト吐いて落下してくれば、それでアドがとれる (2024-10-07 15:52:34)
                  • やっぱ飛び続けられる時間はかなり違うわけよ (2024-10-07 15:56:31)
                    • 飛び続けるとAB張り付き続けるを混同してる感あるが。ふわふわ機にイヤショ乗っけて遊んでたりするとコイツEN兵装なのにどんだけ飛び続けるんだなんてのは日常茶飯事 (2024-10-07 16:05:03)
                      • 張り付きじゃないが少なくとも空中で足止めて回復して空中で追い続けられるくらいじゃないと飛び続けるとは呼べない (2024-10-07 16:17:39)
                        • ふわデブやってると張り付き上手い人はEN切れ前にAQBで上昇慣性作って間合いと滞空時間稼いで高度おとさなかったりしてるけどそういうこともちゃんとしてる? (2024-10-07 16:35:06)
                          • 追い付いて重ショ撃つと同時にEN切れるからその余裕がない。ふわデブと軽四じゃ残量も逃げ足もかなり違うだろ (2024-10-07 16:42:08)
                            • EN切れする時点で追いつくためのお膳立てができてないよ。ミサイル避けつつマップ端に追い込むのを意識しながらジリジリと間合いを詰めていく。相手の後退領域がある状態で突っ込んだところで届かないのは対引き軽二にも通じるところ (2024-10-07 20:21:14)
            • 一度ABで追いついたら両腕ダケット性能保証射程を3マガジンぶんぐらいは維持しながら上昇連打と通常機動だけで張り付いてくる装甲固めな中2がうじゃうじゃいる環境で今の軽4がぶっ壊れ??冗談きついわ。ジェネをなに積んどるのかしらんけどちょっと距離はなしても空中でそこそこ長時間AB吹かせるぐらいには回復してすぐ追いついてくるし、2脚乗りはこれ以上の環境を求めるのかね? (2024-10-07 18:47:13)
              • 単純に一人だけ別ゲー始めるからじゃない? (2024-10-07 21:23:04)
          • 単純計算で44秒、少なく見積もっても30秒以上はホバリングで後退ペナ無視してガン引きしてる軽四が何だって? (2024-10-07 15:48:02)
            • そんな少ないか?この間会った奴なんか1:20秒くらい飛んでた気がするんだけど俺の気のせいなのかな (2024-10-07 15:53:53)
              • これはコラジェネの容量をホバリングの秒間消費ENで割っただけの数値だから実戦ではもっと浮いてるよ、マップの高度次第で着地する前にENが回復するからね (2024-10-07 15:57:51)
                • 通りでね、やっぱアイツらクソだわ (2024-10-07 16:24:37)
            • QB1回もしてなければタイマーが1:20、0:45ぐらいになったら凸ると削れやすい。真っ当になれた相手ならそのタイミングに側面コラミサ置いてくるけれども。時間切れ直前の3回目のチャンス確実に来るように最大容量微調整してほしくはある (2024-10-07 16:49:46)
              • ギミック攻略必須のボスか何かかな? (2024-10-07 17:33:00)
                • 実際近いとこあると思うよ。AC戦よりギミック戦 (2024-10-07 17:34:24)
              • これでなんで燃費悪くしなかったのかが不思議よな。一度実施済みのナーフとは言え。コラジェネ自体のナーフは影響多すぎるからもう無理でしょ (2024-10-07 20:12:04)
          • ふわデブの滞空時間は言うわずもがな20Cの中~軽量でも冗談みたいに中高度維持し続けて地上でも限界硬度でもエツジンに跳弾射程とれないなんてあるあるなんだが。ステージの天井高度あげてくれんかな (2024-10-07 16:01:18)
      • 重量75000前後に調整してカーラコアにYABAか20C載せると一応永遠に追い回せる。他の性能が物足りなくなるけど (2024-10-07 15:44:40)
        • そこまでせんでも (2024-10-07 15:50:12)
          • ヤバ20C、20B、20Cあたりは無理なく無限飛行できるね。できれば40Sやマインド胴や重コアを積みたいが。 (2024-10-07 15:51:12)
          • カーラコアにYABAまたは20Cは前バージョンの奇形中二エツジンパルブレの再構築の傍らで作ったアセンで、実は軽四対策とは無関係だったりする (2024-10-07 16:10:17)
  • もしかして対戦掲示板の対戦ってゲームの事では無くてレスバトルの事だったりする? (2024-10-07 15:37:08)
    • 言い得て妙だね。まぁ主張の内容とレスバの姿勢次第で有益なことも多いから、適度な距離感で板に住みたまえ (2024-10-07 15:39:03)
    • 対戦の不満をここでガス抜きしてるんだよ (2024-10-07 15:39:38)
    • 此処もまた闘争に満ちている (2024-10-07 15:53:24)
    • 人によるんじゃないかな。レスバもするって言うならともかくISTDな感じの人は真っ当な質問にはあんま答えてないようにみえる (2024-10-07 16:13:23)
    • 有益な情報はまず出てこないし合ってるよ。対戦募集してる奴もほぼ見ないし、テクニックや立ち回りで差を付けろって言っても拒否する奴も多いから完全に時間の無駄。大会動画やランカー配信者の動きでも見て勉強してた方が100倍マシ (2024-10-07 17:05:57)
      • そのへんの情報はここにはほぼ流れてすらこないね。ここの情報じゃ中堅くらいまでしかなれないよ (2024-10-07 17:34:01)
      • 対戦の各テクニックをまとめておくのに適したページがないのもある。 (2024-10-07 17:38:38)
        • さらに非匿名で投稿された動画のリンク貼るなという風潮が強いので、そういう動画をまとめることもできない。 (2024-10-07 17:40:57)
          • 直リン避けて複数のリンクを踏ませて保存場所に誘導するのはダメか?そんな面倒なこと誰が用意するのとか言われたらそれまでだけどさ (2024-10-07 17:50:51)
          • こうして個人的にアンテナを張りもしない老人の集まりができたってわけ (2024-10-07 17:59:37)
            • 人は変われる生き物だぞ (2024-10-07 18:09:26)
          • 晒しとかに繋がりかねないのと予期せぬトラブルの種になりかねないからあんまよろしくないってだけよ。というかそんなの欲しいならサッサとどっか行く方が早い、こんな匿名の場でそんな詳らかに語ってくれると思うか? (2024-10-07 18:17:17)
            • 確かに晒しに繋がるのは良くねえな、ぶっちゃけつべやX掘れば戦術やアセン構築のhow toは得られるしここで求めるもんでもねぇわな (2024-10-07 18:24:21)
              • ここで求めるもんとはなんぞや (2024-10-07 18:28:42)
                • 戦術とアセン構築、皆無ってわけでは無いけど有用性で言えばつべやTwitterでランカー連中が垂れ流しているものを見る方が良いんじゃねぇかなって思った (2024-10-07 18:39:19)
                  • 戦術とアセンしか求めてないじゃん... (2024-10-07 18:43:46)
                    • 逆にそれ以外の何が知りたいんだお前? (2024-10-07 18:51:21)
                      • ここで求めるもんでもねえっていったのにそれしか求めてないじゃんってことだが? (2024-10-07 18:55:48)
                        • 俺が言った"求めるもん"ってのはアセンや戦術であってるが文中で使ったここで求めるもんってのはそれをここに求めて来たって意味じゃなくてそれを求めるなら他の場所で良いよねって話なんだけど? (2024-10-07 19:00:46)
                          • ここで求めるもんとはなんぞやに対して戦術とアセンと答えてるだろ。それがすべてだ (2024-10-07 19:12:45)
                            • だから文の中でのと実際に求めてるもんは違えって言ってんだろ、何がそれが全てだだよ勝手に決めつけてんな気持ち悪い (2024-10-07 19:15:35)
                              • ああはいはい自分の文の矛盾を辻褄合わせできなくて癇癪起こしたんでちゅね無理すんな (2024-10-07 19:32:43)
                                • はい捨て台詞頂きました、無理して余裕ぶらなくても良いよ (2024-10-07 19:40:16)
                                  • おつむが子供だと借り物の言葉で鸚鵡返ししかできなくてみじめでちゅね (2024-10-07 19:57:12)
                                    • 人は言われたら嫌なことを相手の罵倒に使うらしいぞ、つまりお前はおつむが...(察し)まぁ生きてりゃ良いことあるって (2024-10-07 20:06:42)
                                      • お前その捨て台詞最近ここで使ったばかりじゃんw毎回同じ捨て台詞とかみじめすぎるだろwかわいそw (2024-10-07 20:13:41)
                                        • やっぱり気にしてることを使うんだ、言われたことを鸚鵡返ししてるぞお前 (2024-10-07 20:16:09)
                                          • お前それしか言えないんだなwお人形壊れちゃったからもういいやwwwお幸せにwww (2024-10-07 20:20:56)
                                            • レスバは草生やしまくった奴が負けなんだとさ、今度こそ負け犬の遠吠えをありがとう、良いハンドラーに会えると良いね (2024-10-07 20:28:13)
                                              • お前が笑わせてくれたからやでwwwお前は笑われる天才やwwwあ、お前は笑えてないかwwwww (2024-10-07 20:41:30)
                                                • もう良いやと言ったのに戻ってくる、言われて尚草を生やし続ける、典型的な負け犬ムーブ過ぎて最早感動以外の何者でも無いよ (2024-10-07 20:57:49)
                                                  • 「お前らゲーム外でまで対戦(レスバ)してんの?」ってレスが発端の枝で本当にレスバ始めるヤツがあるかよ (2024-10-07 21:17:00)
                                                    • 良い実例になったろ?第3者が来たし俺もそろぼち止めるわ、丁度箸が転げても笑える負け犬くんの相手してるより有意義なことを見つけたし (2024-10-07 21:24:08)
                                                      • お前IP変えながらレスバしてんだな。他所で自演しながらここでもレスバしてんじゃねーよカス (2024-10-07 21:34:50)
                                                        • オチがひどすぎるw (2024-10-07 21:51:55)
                                                        • 言うこと欠いて自演て...負け犬はどこまで行っても負け犬でしたとさチャンチャン (2024-10-07 22:54:06)
              • 一々選別したりするのも手間だし、仮に本当にランカーが来てくれたとして、それを証明するのが現実的ではない(そんなリスク背負わせる訳にもいかない)という面もある。対戦ページとかにもある程度は書いてあるし、質問であれば答えてはくれるからそういう形にすれば問題はないよ (2024-10-07 18:35:12)
        • パッドでソフトロック使うの難しくねえ? (2024-10-07 23:31:02)
      • ここの連中が求めてるのは通ぶった連中の愚痴への共感だぞ (2024-10-07 20:00:09)
        • クソクソ言いながらここに来るのはスカト□マニアかな?そんな時間があったらランカー様の動画でも見てればいいのに (2024-10-07 20:34:37)
          • そういうお前もな。ISTDで (2024-10-07 21:33:58)
  • いっそ軽四のナーフじゃなくて軽四のメイン武装を無効化出来るパーツの追加をした方が良いかも、過去作とか封鎖機構が積んでたフレアとか迎撃ミサみたいな感じでミサを無効化しながら距離を詰められる奴が有ればある程度マシになるんじゃなかろうか (2024-10-07 15:50:47)
    • 持ち物検査はやめろ (2024-10-07 15:52:35)
      • じゃあ一緒に軽四も弱体化しよう、これで空飛ぶ細い棺桶の完成だハハハ (2024-10-07 15:55:11)
        • わりとマジで姿勢安定だけは下げてもらわないと駄目 (2024-10-07 15:58:02)
          • 姿勢制御は今回下げたけどあまり変わらなかった、やはりアレは燃費を下げるべき (2024-10-07 15:58:49)
            • 腐っても4脚だから姿勢安定がちょい高めでも別にいいんだよね 延々と真上に滞空されてカメラが見づらいまま攻撃される方がキツい (2024-10-07 16:13:09)
              • マシライやブレホで戦ってると、あと一歩足りずに悪足掻きされて負けることが多くてなぁ (2024-10-07 17:24:04)
          • 軽四の姿勢安定は下げた所で距離がすぐ逃げられて冷やされ易いからあんま意味ないんだよなー (2024-10-07 16:13:28)
            • ある武器のマガジンやリロード間に受ける衝撃に対する耐性が落ちるから、今まではスタッガーするギリギリで逃げ切ったりヨーヨー撃ち返してたタイミングが変わったよ (2024-10-07 20:23:25)
          • 明後日なネガ垂れてる人はどうせアセンに問題抱えて門前払いだろうから安定性関係ないのでは (2024-10-07 16:38:46)
            • 燃費の要求も増えてきたけどもっと関係ないと思う (2024-10-07 16:54:42)
              • 燃費が一番関係あるんだわ (2024-10-07 17:49:19)
            • 明後日なネガは重凸のメタだとかほざいていた軽四にも刺さるから止めて差し上げなよww (2024-10-07 16:56:45)
            • 実際ここに至ってまだ軽四に一方的にやられる時点で別の問題抱えてるからね (2024-10-07 20:14:00)
    • 此処まで擁護する奴らが湧くなんてすげーな acより政治ゲー楽しんでそう (2024-10-07 20:58:46)
  • ダイエット重二にWダケットWレザオビが強いと聞いて試してみたけど思ったより好感触。衝撃値レースで有利取りやすいし軽量機を追える速度も担保した上でレザオビの手数で爪痕を残せる。何よりスタッガー追撃が蹴りなおかげでハンガーバグに苦しまなくていい。流石に重量級同士だと火力差気になってくるけどね。 (2024-10-07 15:51:48)
    • ニドスラ軽にブチ切れたデブがニドスラ初めた流れの繰り返しか。ニドガンより弾速遅くてオセルスも80なったから依然と違って軽量側は押し付けられるか微妙だが (2024-10-07 16:11:25)
      • 重めの機体だとダケット当てるための張り付きが難しいのがネックだね。自分より軽い軽中機相手だと特に。あとはミサなしのでネビュラタンクやブレードや太陽守やグレネードにも弱い (2024-10-07 17:06:26)
    • 重二にWダケットってバーゼルブースターとサンタイジェネか?スタッガー時の蹴りって重2と中2ではどれくらいダメージ違うんだっけ? (2024-10-07 16:27:20)
      • 蹴りに関しては詳しくないけど、ブースターはP10かバーゼル、アルラとNGIでお好みかな。ジェネに関してはサンタイ積むよりメインディッシュと20D積んだ組み合わせだよ。姿勢安定盛れるし、EN爆速で回復するから快適。 (2024-10-07 16:35:54)
    • 上手くスタッガーにチャージレザドロを合わせ…ってレザオビ?オールマインドビットの事?レザドロの方が良いように思えるけど (2024-10-07 17:01:56)
      • 遠距離牽制とスタッガーコンボを重視するとレザドロに軍配が上がるけど、機体負荷の軽さや継続的な手数を担保してくれるレザオビも優秀なんだよね。参考元も対中〜軽量機ならレザドロなくても火力は足りてるっていう判断なんじゃないかな。 (2024-10-07 17:09:29)
  • 右腕ハリスバグって再現性無いだろこれ。PC版で右腕ハリスダケットの軽2ランカーが居たし、俺がやってもテスト先生相手にがっちり二次ロックしてるぞ (2024-10-07 17:47:35)
    • 発生するのがPCかPSかすらはっきりしてない (2024-10-07 17:53:20)
    • PSでは発生した話を聞かないな (2024-10-07 17:56:19)
      • キーボードかパッドのせいじゃないだろうな (2024-10-07 18:01:34)
        • 木主だけど件のランカーは恐らくキーマウ。スクショにあった画面下のボタンがキーマウのそれだし、俺がPC版でテスト先生相手にやった時はPS互換コントローラー (2024-10-07 18:15:29)
      • PSだが発生してるぞ。右手ハリス左手カーチスで全く当たらなかったのが左右逆にしたら命中率が全く変わった。それまでは80m先で横移動する重二にすら当たらなかったからな (2024-10-07 23:45:24)
        • じゃあPS版だけのバグか。フレームレート周りの関係か? (2024-10-08 00:13:57)
          • 右手にハリスを持ってるというのが一番再現性が高いだけで実際はもっと条件があって色んな所で気づかれずに発生してるんやないかな、バグを治せんのも条件が多岐に渡ってるから簡単にはいかないって感じで (2024-10-08 08:12:58)
            • そもそも直す気あるのか (2024-10-08 23:08:40)
        • PC版でも発症してるよ、「アセン画面に移行」して「右手ハリス、左手別の射撃武器」した後だと高確率で発症する…けど発症率100%じゃないのが再現性難しいと思う (2024-10-08 17:57:10)
  • 盾持ちをぼちぼち見かけるけど、IG0.4、0.6、1.0、1.6盾で分布が割れてる感じするな。採用理由とか使い心地を聞いてみても? (2024-10-07 18:47:37)
    • ダケットの発射間隔約0.6秒だからテンプレの0.6盾だとハンドガン1発に対して1パカなんてやってられない。1.0と1.6は2発ずつ防げるが1.0盾は冷却死んでて1.6盾は使用回数が死んでて現環境だとどれもしっくりこないからローテで使われてるんじゃないかな (2024-10-07 20:54:08)
  • 埋まったか。今夜ログ整理を投入する (2024-10-07 18:55:04)
    • 任せたぞ戦友 (2024-10-07 19:09:55)
    • よろしく頼む (興) (2024-10-07 19:26:34)
    • ログをシュナイダー化する! (2024-10-07 20:14:47)
  • もうAB中の衝撃軽減50%に戻してもいいだろ。追っかける方だけリスクありすぎる (2024-10-07 21:08:18)
    • それはアカン。しかしAB速度に応じて衝撃軽減とかは欲しいかなぁ。軽中のABにこそボーナスが必要よ (2024-10-07 21:27:51)
      • 確かにそうすれば軽中も突っ込む理由が出来るな、でもこれでダケスラが更に手をつけられなくなったりしたら怖い気がしなくもない (2024-10-07 21:33:38)
        • その性質があるから軽量機が握る武器はもっぱら軽火器で、「張り付き続ける」事で火力を出すマシンガンとかが主流だった。殺す為にそれだけ有利を稼ぐ必要があったんだが、今作タゲアシとスタッガーのせいで瞬間的にゲーム壊せないと凸れないってなってるから厄介 (2024-10-07 21:43:00)
          • 近接の役に立つタゲアシのせいで寧ろ近接をやりづらくなるとか本末転倒だな (2024-10-07 21:55:37)
            • ぶっちゃけ近接積む機体って高機動機だからなくても困らないんだけどね。首絞めてるだけに近い (2024-10-07 22:08:33)
              • つか寧ろタゲアシあってデブが超反応すっからケツ掘れねぇじゃんか、デメリット多いな (2024-10-07 22:18:50)
                • 発売日から超反応してたのに何を今更 (2024-10-07 22:47:42)
                  • 復讐は大事だよ、何度も振り返ることによって学習できるからね (2024-10-07 22:59:21)
                    • ランクマのデブで足りてるんだわ (2024-10-07 23:34:22)
  • チーム戦で勝ったときのポイントってこんなに多かったっけとなりがち。ポイント最上位でもないのに1800ptもらえたりする。Aランク。 (2024-10-07 21:28:29)
  • PSでNGIジェネの補充1、2秒程度で終わらしてひたすらABする奴いたんだけどチーターか?同じアセン組んでも補充遅延3.76秒なのにあれはおかしいな (2024-10-07 21:44:14)
    • 焼けたふりとかで釣り出すこともあるけど、実際に見てみないとなんともかな (2024-10-07 23:26:07)
  • 引き撃ち使ってる人ってずっと引き撃ちだよな。同じ機体ばっか使ってて飽きんのかな? (2024-10-07 22:08:03)
    • 他の人は知らんけど自分はシステムの恩恵全振りの近距離戦がアホらしくなって凸機乗ってない。普段軽量機乗ってるのもあるけど (2024-10-07 22:09:38)
    • ISTD (2024-10-07 22:12:44)
    • 強いられているんだ!!(引くことを) ネタのようだけどマジで「引き機」じゃなく「バランス機」の現実。相手が重ショ凸やハンドガン格闘の衝撃押し付け機なら引くこと強いられるのは当然だよね。っていうわけで木主さんがずっと凸機使ってるだけオチだったりしないかい (2024-10-07 22:13:44)
      • 木主が使ってるのはエレベーター重ニ、中二エツRB、WLRB重ニ、中二エツジン、軽ニエツジン(引き型)、3ミサガチタン、軽ニスタンガンってとこかな (2024-10-07 22:34:06)
        • 重二を除けばエツジン圏内で撃ち合うの無理目で160↑維持ぐらいなるけど押し付けに来ないタイプならガン引きにはならなそうだな (2024-10-07 23:02:35)
      • 凸にしろ引きにしろ自分の強みを相手に押し付けるアセンのパワーが強すぎて相手の強みを避けて戦うタイプの機体って今作ボコられがちだよな……個人的には前レギュレーションよりはマシにはなったと思いはするが (2024-10-08 09:40:02)
    • リダボの重二と軽四もずっと同じなんだよなあ (2024-10-07 22:31:28)
      • 同じと言うけど同じ機体で別の人とかじゃなくて大体同じ機体同じ人だからプレイスキルの問題では。本当に機体でしか勝負決まらないなら同じ機体に乗れば誰でも番号持ちになれるはずだし (2024-10-08 01:58:38)
  • 流石に20連敗もすると良くないな。これ以上は色々ダメだろうしアプデが来るまで起動しないでおくか (2024-10-07 22:22:45)
    • アセンゲーなのだからそこまで負け込むなら趣味と性能の釣り合い取れる範囲でアセン模索するところじゃなかろうか (2024-10-07 22:27:11)
  • マジでスタンガンってこのゲームの癌だよなぁ。あいつのせいで頭をエフェメラ以上にするのを強いられるし明らかにやれることが多過ぎる。衝撃値を20にするか強制放電の仕様を変更してダメ追加か足止めどっちかだけにしてくれ。あいつのせいでアセンの幅狭められるのマジで納得いかん (2024-10-07 22:31:15)
    • 1.07パッチが当たってない世界線の人かな?頭はわりと好みで選べる余地が出来たぞ (2024-10-07 22:47:49)
      • 44Dは見捨てられた。対戦ではもう使えなくなってしまった (2024-10-07 23:32:48)
        • いうて姿勢安定3位、耐久そこそこ高め、EN負荷そこそこ安め、重量まぁ妥当……っていう万能ポジだからね。数を減らしたスタンガンを無視するか、盾や立ち回りでスタンガンを押さえ込めるなら、未だに最優秀クラスよ (2024-10-08 03:06:24)
          • 好みで選べるといっても復元44D未満の頭はほぼ趣味でしか使われてないからなぁ。安定欲しいならカズアでいいし (2024-10-08 03:55:34)
            • 逆にいえばシステム復元100の44Dはある意味では基準かもしれんな。あと44Dもそうだが、ベリル頭も数をグッと減らしたよ (2024-10-08 07:44:21)
            • カスールは紙装甲と負荷が笑えないし、ベリルやエフィメラは重量・負荷が洒落にならん。可もなく不可もない(にしては姿勢安定と耐久が優秀な)中量向け頭やろ。ぶっちゃけ44Dと比較もできないのが下はごまんといるわけで (2024-10-08 08:50:46)
    • 定期的にヘイトスピーチされる上に盾でシャットアウトもされるスタンガン哀れ (2024-10-07 23:10:49)
      • バグで貫通するんですけど (2024-10-07 23:21:47)
      • 恨むなら固定ダメージ+足止めなんて言うクソクソのクソな個性を持って生まれた自分を恨みな (2024-10-07 23:33:20)
      • 正直な感想として何があかんかって言うならハンドガン押し付けの類型に入るのがダメさを引き立ててる原因だと思う。セラピやロッドなら放電まで貯められたならしゃーないって思うもの (2024-10-07 23:57:45)
        • 言うてセラピもクソだけどな、やっぱ放電ってクソっスね (2024-10-08 00:10:47)
          • セラピのクソ加減は放電に依存しない(というか放電するほど溜まる方が珍しい)からまた別よ、放電がアレなのは確かだが (2024-10-08 00:21:35)
        • 近づけば放電含めても低DPS。遠ければ放電するほど当たるのが悪い。放電武器としては何の問題も無かったろう。足を止めずにAQB凸を咎められる唯一の武器みたいになってたからジャンケン凸機に嫌われてただけで (2024-10-08 00:24:07)
          • DPSは下がったし脅威度も下がったが不快度はさして下がってない。ジャベリン撃ちながら地形ぐるぐるされるととても鬱陶しい (2024-10-08 00:35:07)
            • むしろあんなイロモノ低DPS武器で90オセルス時代の軽量使って環境凸機やっつけてたんだからアセンゲーとしても技量としても賞賛すべきとこだと思うが (2024-10-08 00:46:54)
              • イロモノ低DPSとか言うけど当時のセラピ相手に勝てる機体の大半は駆逐されてたってのを忘れてはいけない。技量が云々とかじゃなくて「アレを使わないとやってられなかった」という負の記録として残さなきゃいけない代物だよ (2024-10-08 01:02:54)
                • DPSは低いが衝撃値も低いというわけではないからね。今でも凸って近距離で全弾食らうと洒落にならん。前レギュで凸止め性能トップクラスだったのは伊達じゃない。 (2024-10-08 01:23:24)
                • 特殊武器というイロモノが最強格になってること自体バランスが壊れてる証拠…これやっぱRPGのバランスでは (2024-10-08 01:28:10)
                  • 引き撃ちがほぼ成立せず、ガン逃げしながらミサとセラピまき散らすしかなかったの本当に酷い (2024-10-08 08:57:39)
          • 放電で相手の行動止めてDPS低下させる+そこそこのDPSだから実際にはダメージレース強めだぞ。てかあいつが嫌われてるのはブサイク頭強要されることだよ。きっちり対策したらそりゃ脅威じゃないわ (2024-10-08 07:10:17)
        • ハンドガンというか全盛期ニドガンの仲間みたいな感じ。瞬間的に撃ち切って爆速リロード。あと放電ゲージが全然回復しないから衝撃が危なくなったら迷わず逃げることが出来る (2024-10-08 00:41:56)
          • 全盛期ニドガンが生きてた頃はニドガンとガチャガチャして途切れなく撃ち続けてたな (2024-10-08 03:32:01)
    • スタンガンの衝撃値なんて衝撃2の残留1とかでいいよ。針飛ばしてなんで軽衝撃並みの衝撃出すんだ (2024-10-08 00:39:16)
      • 軽四も重ショもスタンも壊れてるやつだいたい1個選ばないといけないとこ2個3個盛って壊れてんな (2024-10-08 00:48:10)
      • スタンガンが終わってるのはスタンとスタッガーが同時に蓄積する&かつスタッガー中や放電の硬直中でも容赦なくスタンが溜まるという、他のゲームなら即日に修正されてるような欠陥極悪仕様なんだよなぁ。これが許されるなら全武器でスタッガー中でも追撃でACS負荷が溜まるようにしたらどうなるかやってみれば良い (2024-10-08 07:40:36)
        • 放電→スタッガー→放電→スタッガー→放電で4ぬからな。重ショ重二やら重逆の蹴りコンボと一緒よ (2024-10-08 13:01:38)
          • 同じ高火力(それも致命傷レベル)でも、キャノンやブレードみたく「あっシマッt...(死)」ぐらい手早く介錯してくれるなら分かるが、特にスタンガンはひたすらループだもんなぁ (2024-10-08 13:44:36)
  • スタンガンの盾貫通バグもしかして治ってないのか?盾持ちエフェメラ頭の重ニが何故か死んだんだけど (2024-10-07 22:40:34)
  • LCD当たらねぇ!軽タンだからか?迎撃とスタッガーにしか使えてないからか? (2024-10-07 23:45:54)
  • ログ整理しようと思ったら制限掛かってるそうな。すまない (2024-10-07 23:46:07)
    • むしろすまない。 (2024-10-08 00:24:11)
  • スタンニードルランチャー、必ず放電と絡める必要があるって思ってたけどスタッガーの追撃とか牽制とかでも普通に使える...? (2024-10-08 01:35:23)
    • 大グレやレザキャと比べると負荷に見合ってないと思うね…実際滅多に見ないし。 (2024-10-08 03:04:08)
  • Aへの昇格戦手前まで来たけどAはどんな感じなんだろ。ずっと趣味機体でやってて、現在の勝率はBではポイント増えていくけどAでは増えないくらいなので、頑張って昇格しても勝てなくてつまんなくなったら嫌だな…とりあえず最善は尽くしてみるか。運よく昇格してもまたBに戻ってこられるし… (2024-10-08 02:25:58)
    • Aはランク内の格差がとても大きい。昇格戦でもある程度体感できると思う。 (2024-10-08 02:55:40)
    • Aランクは4まで行ってる人たちは環境アセン詰めてS行くかいかないかの腕前0〜2の人達は趣味アセンで4の人達に当たった時に養分になるだけ。Aランク同士だと0〜4内での増減ポイントに差がないから3以下の人たちは心折れて殆どいないよ (2024-10-08 06:09:07)
      • 多分誰でも4までは余程トンチキじゃ無い限り趣味機で行けるよな、でも大抵昇格戦で心が折れてA4に留まり続けるか機体の乗り換えをする。趣味機でSに行ける人はすげえよなマジで (2024-10-08 06:18:19)
        • 誰でもは誇張が過ぎるw一昔前なら確かに間違いない発言ですが、現時点蠱毒の末に生き残ったA帯の人々相手に趣味機で勝ってA4まで登れるのはひと握りだと思いますよ(趣味の度合いにもよる) (2024-10-08 06:57:20)
          • A帯とて趣味機ではやってられん時代か...世知辛い世の中になっちまったもんだな (2024-10-08 07:02:55)
            • 趣味機でA4やSいけないって人は多分趣味ガン盛り機体の人。フレームも武器もほとんどシナジーより趣味優先するみたいな。主役1~3個くらい決めて他は性能重視で選ぶくらいの趣味機はA4くらいなら全然いける (2024-10-08 07:14:27)
              • ちょっと語弊があったかな。例えばカラサワを主役にすると決めたら残りはカラサワ活かすためにシナジー最優先で組むって感じ。 (2024-10-08 07:18:03)
          • 俺のライフルブレード中二、以前はS昇格戦で追い返され続ける程度だったが最近はA0でも割とボコられるな……アサルトライフル強化くれ…… (2024-10-08 12:50:29)
            • カーチス推奨 (2024-10-08 13:44:54)
            • S鳥って時点で火力不足になりやすいのにそこからアサライはもう勝ち筋がないのよ…悪いこと言わんからハリスにしとけ (2024-10-08 20:06:14)
      • steamのA帯は0~4までみんな趣味機ばっかよ。やっぱり軽量のブレードかライフル機が多い。逆に環境機見る時は0か4の両極端 (2024-10-08 17:00:38)
  • 芭蕉脚にQB噴射時間の長いNGIや12345積むと、重逆脚30%ぐらいの動きになるの面白いな。低負荷も嚙み合うし、もしかするとロック外しやバズ回避に役立つかも? (2024-10-08 08:53:05)
  • レザブレを練習中なのですが、チャージ攻撃で2発目が結構入らないのですがパルブレと同じ現象ですかね? 位置的にはしっかり当たってるのですが。なんなら相手が壁際でこれ以上ノックバックもない、という状態でも1回しか当たらないことがあり謎。 (2024-10-08 11:39:28)
    • 角度がズレてるだけじゃない?フロイト相手にすればわかるが、空中や斜め上・下、挙句に密着状態の相手に向かってチャージ攻撃すると角度がズレて二段目がスカしやすくなる (2024-10-08 12:42:30)
      • ブレードと射撃武器全般、密着時にスリ抜けるのはやめてほしい (2024-10-08 14:46:34)
    • パルブレもレザブレも月光も、一段目で相手がズレて二段目が当たらないことがよくある。仕様らしいが……理不尽だよな (2024-10-08 12:57:44)
  • なんかガチタン相手は距離を詰めにくいって思ってたけど、こいつ後退してても速度落ちないしカタログ上推力260とか表記されてるのに実際は画面左の速度表に300とか出てやがる。ABタックルも加味して見かけより機動力高いのかよ。 (2024-10-08 11:41:10)
    • 今作のガチタンはスタッガーのせいで装甲もAP値も頼りなくなったから (2024-10-08 12:35:07)
      • 途中送信… 多少逃げ回っても許してほしくなる。お得意の背中ランチャー武器も今作の対人ではあまり有効じゃないから3ミサ主流になってるの悲しいんだ。 (2024-10-08 12:39:14)
        • まあ実際、側から見てて後退しながら適当に武装垂れ流しでランクマを勝ち上がり続けれるほどお手軽な脚部じゃないのはわかってるし、そういうものだと受け入れてはいるけどね。ガチタン使いはただでさえランクマでの遭遇はレアケースだし、上手いガチタン乗り相手だと数こなして動きを最適化していかないとノーチャンスだからなぁ。とりあえず、動画で座学しないと (2024-10-08 12:50:09)
        • マジェなりネビュラなりでバリア張れば近づけないからな。ライフル中二から見ると勝ったり負けたりで丁度いい相手だよ。 (2024-10-08 12:55:56)
          • しかもネビュラを無視して最速でスタッガー取ろうとしたらタックル仕掛けてくるからな、多分軽四意外にならほぼ負けねえんじゃ無いかな (2024-10-08 13:07:31)
            • うまいガチタン使いはタックルの当て感が強いからむしろ近距離ほど気を付けないといかんよね (2024-10-08 13:13:41)
              • 遠距離にいれば安全だけど遠距離だったら跳弾のせいで攻撃の刺さりが悪いんだよね、軽四とか故セラピと違って真正面からぶっ殺して来るタイプの近接殺しだよアレ (2024-10-08 13:20:32)
              • AP有利取られて篭られたら殴り合いを強要されるからな。近接信管つきの武器がないと炙り出せん (2024-10-08 13:20:36)
                • でも近接信管つきの武器なんてそうそう持てるものでもなく……グレの爆風ならともかく、レザドロや高誘導ミサは地形で潰されるし…… (2024-10-08 13:39:10)
              • マジェをかいくぐろうと凸ったら蹴られるからな。なんだかんだで怖いよ (2024-10-08 13:52:56)
                • そこは重4にも言えることよね。赤ネビュラやマジェあたり担いで大暴れされると、ガン逃げ以外ではわりと勝ち目がない。ガン引きすれば良い?それはそう(だが双方とも塩試合で悲しみ) (2024-10-08 14:10:59)
            • ミサイルあれば有利とは言うが、上手いタンクは3プラ程度ひょいひょい避けちゃうし、ミサイル当てたAP有利がクソデカ判定のネビュラ掠りダメで逆転されるのがね。ぶっちゃけガチタンは現環境での最強候補よ (2024-10-08 13:37:47)
              • 今は軽四という明確なカウンターアセンがあるから難しいところだね。とは言え熟練者の使うタンクは非常に手強いわけで、評価が分かれるところ (2024-10-08 14:17:15)
                • 軽4と違って(ネビュラは承服しかねるが)納得のいく強さではあるんだよな。特にキック浮遊の達人や3ミサ地形戦の名人だと特に。ある時なんてソフロで空中機動してくるワーム砲&グレ&バズ&ハンミサのガチガチガチタンクいたし。ちなみにドチャクソ強かったwww (2024-10-08 14:20:18)
                  • 少なくともゴリ押しだけで勝てる安易な脚部じゃないよな。あの見た目で繊細な操作テクニックを要求してくる渋いアセンだと思う (2024-10-08 14:23:08)
                    • 故に戦いなれたタンク乗りは全ての距離を潰して来やがる。厄介なことこの上ないよね (2024-10-08 14:33:53)
                    • いざという時、正念場での耐久ゴリ押しは恐怖でしかないが、開幕からゴリ押ししたら惨敗必至。ちゃんと頭使わないといけない。ここは旧ガチャ機やハンミサLCBなどと違うところ (2024-10-08 14:34:01)
  • 切り替え不能バグきつすぎる。赤月光を捨てるか引退するか… (2024-10-08 12:48:54)
    • 左手に固定するのも手ぞ?肩にミサ&ドローン、右手にカーチスあたり握れば足りる (2024-10-08 13:46:39)
      • パルブレレザブレならともかく、赤月光とS鳥で勝っていけるかなあ? (2024-10-08 13:55:11)
        • 難しいとは思うが、赤月光を2連射できるコーラルバズとして考えれば、そう悪いもんでもないさ。肩にレザドロ搭載を勧めとく。あとブースターはグリウォかな? (2024-10-08 14:12:41)
  • 今の環境ならスタンニードルランチャー元の性能かそれに近いレベルに戻して良くない?発射サイクルが同じ拡散バズと比較しても重量少し軽いだけでEN負荷は400近く高い上に攻撃性能は直撃補正誤差レベルで上回っている以外は全て劣っている。 (2024-10-08 13:20:12)
    • 続き。LCDと比較すると更に悲惨な性能というかEN負荷はワーム砲の方が高い。おまけにシステム復元の底上げで一発で強制放電する頭部はジェイルブレイカーのみ。ナーフされてからずっと環境に取り残されてる (2024-10-08 13:25:56)
      • 追撃火力としちゃ今でも十分だが、レザキャみたく生当てでガリガリ削れるわけでもないから総火力で劣るよね (2024-10-08 13:33:31)
        • 弾速を今の1.1倍〜1.2倍ぐらい上げて砂キャとして生まれ変わって欲しくなる (2024-10-08 16:54:36)
  • 取り回し性能は削除されたとはいえ、やっぱLRBは(装備負荷や連射性能もあって)ちょっと癖があるな。性能で考えたら軽めの癖ではあるが。LRAは引き気味の運用ならLRBより明確に強い (2024-10-08 13:48:43)
    • LRAはランカーにも愛用者がいて地味ながら強武器だと思う。CS一発でオーバーヒートしない点も四脚やタンクにとって取り回しが良い (2024-10-08 14:14:58)
      • 四脚とタンクにLRAを?個人的にはマシライと合わせて中距離を戦ったり、20Aと合わせてWLRAとか考えてたな (2024-10-08 14:45:13)
        • PS版のリダボではLRBじゃなくてLRAを採用してる型を見かけるようになったよ。採用基準は俺のレベルではよくわからないが。 (2024-10-08 14:55:08)
          • ちなタンク (2024-10-08 14:56:30)
  • 引きが加速してる今、初期4ミサ・2×2双対・6連プラミサ・2×6分裂ミサあたりが個人的に有望株。彼ら上位の引きにも刺さるし、当たらなくても行動制限になるね (2024-10-08 14:17:58)
    • 6連プラミサって完全に3連の劣化じゃないのか?たまに遭遇するけど撃たれる側視点全く意味のない横幅広まっただけで発射間隔落ちてるという (2024-10-08 17:05:53)
      • 3連と違って完全回避が難しいけど、発射頻度の低さで台無しというのはある。あと双対ミサイル強化以前(ずいぶん前)はチーム戦の有力武器だった。 (2024-10-08 17:33:54)
        • 裏を返せば完全回避が難しい=衝撃回復を確実に阻止、ではあるからね。引き軽量を咎めるのに強い (2024-10-08 20:10:14)
  • もしかしてA~S帯で車椅子が若干ながら息を吹き返してきたか? (2024-10-08 14:37:28)
    • 全く見かけないからちょっと見かけるぐらいにはなってる気はする (2024-10-08 14:39:09)
      • 軽4とLRBが多少なりとも弱体化されれば、わりと復活しそうよね (2024-10-08 14:42:01)
    • リダボに車椅子ランカーがいるからその影響かも?よくわからんアッパーは影響があるかよくわからん。車椅子を使い込むと3ミサさえほぼ避けてくるんだな… (2024-10-08 14:41:43)
      • PBTみたいな爆速重凸が減ったのが大きいよ (2024-10-08 14:45:45)
        • そういえば太陽守とセットなところがあったけど外してるのも見かけるようになったな。至近距離の迎撃に枠を割かなくても良くなったのかな? (2024-10-08 14:58:07)
          • 引き撃ちが傾向が加速してるから外したんじゃない。太陽守は凸には効くけど引き撃ちには無力同然だし (2024-10-08 15:02:29)
  • グリウォで無限飛行すると突撃のブースト結構奪えるね。んでここでマジェスティックするとよく当たる。今更だけど空爆系の使い方をなんとなーくわかってきた (2024-10-08 14:41:28)
    • どこかフラットウェルの"ツバサ"みたいな戦法だな (2024-10-08 14:42:57)
  • 巷ではナハト脚に芭蕉コアを搭載した新型邪神像が強いって聞くけど、実際のところどうなんだろう? それはそれとしてちょくちょく軽二は奇形のゲテモノアセンが生まれてんな…。アセンゲーらしいっちゃらしいけど (2024-10-08 16:12:33)
    • 弱くは無いが、出力オワオワリなのと、詰めなら速度が、引きなら重量が足を引っ張る (2024-10-08 16:18:01)
  • 本来近接機とは、「敵がミサイルのリロードタイムに入った」、「敵の武器がオーバーヒートしたぞ!」など相手に隙が出たところをズドン!スパッ!ってやるのがコンセプトなはずなのにこのゲームの問題は機体差を考慮しても一定距離内でのAB凸なら問答無用でスタッガーからのズドンが容易なところが問題かと。 (2024-10-08 17:08:29)
    • 強力な攻撃をすると相手はその対処に追われるからむしろ反撃をもらわなくなる、なので攻撃をどんどんしていった方がお得みたいなところがあるからね、相手の隙を突こうとすること自体が相手に攻撃を許す行動になるし弱い行動な気がするな (2024-10-08 17:30:30)
    • むしろ今作はリロードやオバヒが短い武器が多すぎて、そこを狙ってズバズバ切り込むのが難しくなってるんよ (2024-10-08 17:37:02)
    • 実際このゲームでもそんな何も考えずにAB凸なんかしてたら普通に迎撃されて終わりだぞ (2024-10-08 17:39:07)
    • ABの溜めをもう少し長くしてほしいな。ハリスチャージしてる時にABチャージ見えたから撃ってAQB間に合うの隙になってない (2024-10-08 18:16:48)
      • むしろもう少しAB発動早くしてほしい。重量機はさほど影響なくても軽量機には致命傷。つくづく重量有利システム。 (2024-10-08 20:39:14)
        • 基本軽量機は引きだから問題ならんくないか? (2024-10-08 20:43:04)
          • 軽量機で凸やりたいんだとさ (2024-10-08 21:14:59)
            • 軽凸強化は今作余程でないとぶっちゃけ重量強化にしかならないんで勘弁 (2024-10-08 22:23:56)
              • 軽量機に積める強パーツ登場→中重量機が積んでパワーアップ、軽量機は勝てませんみたいになるだけやもんな (2024-10-09 06:22:16)
                • だから1.07みたく、重量機では扱いにくい武装(程度は考える必要がある)だったり、脚部そのものや胴・ジェネ・ブースターなどの強化が必要なんよ (2024-10-09 09:24:38)
                  • あと重量フレームは姿勢安定に手をつけないと駄目だ (2024-10-09 09:35:44)
  • 何か色々考えてアセンを組むよりも、軽めの武器を持って耐久を盛りつつABに頼らずに追いつける程度に通常ブーストを確保したうえで、通常ブーストで前に進みつつ攻撃しまくってゴリ押しするのが正解じゃね? (2024-10-08 17:08:52)
    • そうして邪神像がうまれる (2024-10-08 17:15:41)
    • その傾向は否定しないが、今(1.07以降)は空中機動とか、跳躍性能とか、盾とか、AQBとか、各種キャンセルとか、半チャージとか、やること多いので一概には言えんよ (2024-10-08 17:42:40)
      • やること自体は結構あるけど、それらはまずゴリ押し戦法を取れることが前提って気がするのよな、ゴリ押し戦法が取れないアセンで色々考えても結局弱いんじゃねって気がする (2024-10-08 17:57:30)
    • 長かった1.06で盾エツLRB中量が環境テンプレ入りしてまして。盾とQBちゃんと使えないと重凸にやられたり軽四のミサイルに削り勝ちつつヨーヨーに盾合わせたりとやっぱり技量は必要だったろうけどな (2024-10-08 18:14:26)
    • 近距離でゴリ押しできる火力と命中率、近距離で相手の火力を凌げる耐久力or回避力、やられる前に近距離に寄れる機動力、これら全て満たせるならそりゃ強いと思う。それ前レギュの凸デブなので (2024-10-08 18:26:54)
      • 天敵であるデブが使いにくくなったことで数が減り、通常ブーストの戦闘が出来る太り気味の中量機が戦いやすくなったってことや (2024-10-08 18:41:03)
    • 「いろいろ考えて組むよりも」の全弾の割に後半の文章それなりに長く考えてて草 (2024-10-08 19:46:19)
      • 確かに端折りすぎか、色んなアセンや戦術に対する対策を考えてアセンを組むよりもゴリ押しを通せるアセンを組んだ方が強くね?って感じやな (2024-10-08 19:57:34)
        • ゴリ押しは一定強い(ゴリ押したる由縁)。しかし戦術上に対応力や引き出しが少ないので、対応されると惨敗しがち (2024-10-08 20:01:47)
  • はぁ…10戦連続リダボ勢で心折れた。しかも全員違う人とか。アセン勉強になったよありがとうッ!! (2024-10-08 18:44:26)
    • 壁にぶつかって、そこで足掻くことででアセン或いはプレイングが進化するんや。強くなろうな (2024-10-08 19:18:47)
      • 個人的に1番面白かったアセンは重ショ・LRB・レザドロ・10連の重凸ハッピーセットかな。スタッガー時のダメージがえげつない事になってた。 (2024-10-08 19:45:05)
  • やはり今の環境、逆立ちしても勝てない相性を持たない機体は存在しな……そういえば、今の軽四目線から詰んでるくらい戦っていてしんどいアセンってあるのかな? カジュアル層目線からは軽四は完全無欠の最強アセンに見えてもSランク帯でやり込んでる使い手目線は違うだろうし (2024-10-08 18:51:35)
    • わりとミサイル避けきるセラピがホバーじゃ回避どうしようもない天敵だったと思うけどナーフされてどうなったんだろうな (2024-10-08 19:37:50)
    • ライフル機やダケRB、エツRBとか。弾速、火力、速度をある程度両立した中量機に近づかれるとAP有利とられる。そこから軽4側が接近しなきゃいけないけど、勝ち筋はHMMRだけ。高低差と盾をしっかりつかえればよほどヘタでない限りここから逆転されない (2024-10-08 20:22:08)
  • カスタム部屋でSランクの人と六連戦六連敗したらランクで負けなくなった (2024-10-08 19:02:56)
    • 強くなれ621...!! お前はシーズン5イレギュラーとなるnnda (2024-10-08 19:14:52)
      • (投稿ミスっちった) (2024-10-08 19:15:06)
        • 励ましてる途中で撃墜されたのかな…? (2024-10-08 19:26:55)
          • なんというラスティ (2024-10-08 19:38:07)
            • ラスティの機体反応が消失...! (2024-10-08 19:45:49)
              • TAあるから大丈夫だって安心しろよー(´・ω・`) (2024-10-08 19:57:11)
  • なんか前より分裂ミサイルやジャベリンの誘導強くなってない? (2024-10-08 20:05:39)
    • なんか微妙ながらそんな気はする (2024-10-08 20:06:21)
    • ふわふわ回避する側と3連対の使いごこちを見るぶんには1.07で謎強化される前に戻ったと思う (2024-10-08 20:09:55)
    • ぶっちゃけ1.07で強化されてて1.071で元に戻ったと言われても違いが分からなかった俺がいる (2024-10-08 20:16:27)
      • 中型双対の使い心地が一番判りやすかったと思う。誘導弱い代わりに軽い10連の下位互換から遠距離撃ち降ろし以外まともに当たらないスープの超劣化版に落ちた感じ (2024-10-08 20:49:02)
    • ジャベリンは確実に誘導が弱体化前に戻っていると思う。ランカーも言ってたし自分でもそう思う。 (2024-10-08 20:31:09)
  • PC版Sランク昇格戦10戦目に現在4位のイレギュラーが出てきて引き良いのか?悪いのか?だったけど、A帯軽4いないから久々過ぎて負けた。まぁ、久々じゃなくても負けたと思うが、もうちょっと練習してから戦いたかったなぁと思った。 (2024-10-08 20:30:10)
    • 気の毒に……10戦目はギリじゃないか (2024-10-08 20:32:40)
      • コメありがと。S帯だと盾持ち多そうで(今の趣味アセン不利)、ポイント変動も気分悪いからA帯で気楽にやりたい気持ちも大きかったんだよね。実際10戦目負けるか?真剣に悩んだし。わざと負けは無しと決めてエントリーしたらイレギュラー出てきて良かったのか?良くなかったのか?良くわからん感じだった。 (2024-10-08 20:42:46)
  • 皆がVer.1.07以降に新たに使い始めた武器はあるか?自分はブレード機の2刀目にレザブレを採用したのと、マシライ機にカーチスを採用するようになった (2024-10-08 20:35:34)
    • レザブレを練習してます。本当はパルブレが使いたいけど2段目判定が怪しいので。 (2024-10-08 20:47:22)
      • (レザブレもチャージは結構怪しいような) (2024-10-08 21:01:05)
    • ランセツハリスがカーティスハリスになった、カーティス好きだから制式投入出来て嬉しい。あとやはりレザブレ、クセは確かにあるが実にいい。 (2024-10-08 20:56:51)
    • 引き機だけどミサ1つ外してレザブレにしたな。最初は詰めてくる相手への反撃手段と思って試してたけどそれ以上に一撃のダメージと衝撃デカい攻撃の択あるって良いなぁってなってる (2024-10-08 21:03:08)
    • ジェネ調整でEN武器で遊びやすくなったからいろいろ試してるわ (2024-10-08 21:21:41)
    • 盾対策にカーラハンミサを大パルスガンに変えてみたよ。引く時は判定大きくて当てやすいし密着時は強烈なDPSを出せる、PA剥がしにも役立つので割と環境に刺さってる気がしてきた (2024-10-08 21:30:31)
    • レーザーオービットを使うようになったねぇ。使ってみると取り回し良くて驚いた (2024-10-08 22:38:23)
      • 武器毎の与ダメレート見る機能欲しいわ。自分に合ったミサイル見つけるのとかに (2024-10-08 22:55:17)
    • 凸対策およびダケット回避のQBやスライサーで刻まれてる時の反撃としてタレット使ってる。引き相手もスタッガーしそうな時に引いて誘い込めば逆転できたりして楽しい (2024-10-09 01:36:28)
  • オセルスナーフして重ショetcノータッチだったり、ヨーヨーの火力下げる割にはそもそも軽4が動きながら使える時点の調整しないことには微妙だったり、絶妙にいやここも触らんとちゃんと影響与えなくね?てのが大体ノータッチなのがよくわかんねえな これで今後もアプデ続けますとか月1調整しますってならまだわかるが、今後ほぼないだろうしちゃんと変えて欲しかった (2024-10-08 21:11:41)
    • 重ショはなんかスタッガーが延長しない不具合があるとか聞いたな。ヨーヨーは軽四使いの間ではパワー不足が気になってきて太陽守やレザキャとかに置き換えた方が強くないかって研究が出てきてるらしいぞ (2024-10-08 21:31:27)
      • 延長してる方がむしろ不具合だよあんなん (2024-10-08 22:22:31)
        • それはそう (2024-10-09 07:29:47)
    • オセラスさえ弱体化させれば全部解決できて楽とでも思ったんだろう (2024-10-08 23:03:08)
  • 話題に出てたからLRAをちょっと触ってみたけどチャージ撃ちの弾速えげつないな。チャージ中EN全く回復しない棺桶機体なのに勝てたりするがバズーカお祈りと一緒で不毛 (2024-10-08 21:17:19)
    • ファサンチャージが980でハリスチャージが900、LRAチャージが900で2位タイだからそりゃ早い。ただ、負荷の関係でタンク位でしかうまく使えない (2024-10-08 22:06:46)
  • 軽ショ機で重ショ機に勝つととても気持ちがいい! (2024-10-08 21:57:51)
  • すげえバグ感ある挙動だと思うんだけど結局逆脚ブレードが変な伸び方するのって仕様なのかね、スタッガー抜けとか以上に当然のように対戦で使ってくる人多いけど (2024-10-08 22:38:06)
    • あれハリスとスタンガン盾貫通とあわせて修正してくれないかな (2024-10-08 22:42:59)
      • ハンガー切り替え不能バグも (2024-10-08 23:07:55)
    • もしくはもう仕様として逆関は全部の近接で他よりも長いブレホにしてほしい (2024-10-08 23:03:57)
      • 悪いが笑えない(パルブレに関しちゃ、逆脚の伸びを2脚にも適用して欲しいぐらいだが) (2024-10-08 23:48:18)
        • 今ではだいぶ差がなくなったけど、逆脚は姿勢が低い分、近接の伸びが良くてもリスクリターンのつり合いが取れてるかなって。 (2024-10-09 00:28:51)
          • それナハトが聞いたらどう思うかね?跳躍に強みがあり、軽逆より姿勢安定が低いんだぜ?適材適アセンが他にあると言うかもしれんが、やはり納得できるもんじゃないよ。ちゃんと公平にしてねフロムさん? (2024-10-09 09:37:38)
            • ナハトは跳躍の「数値」が負けてるだけだから比較してもあまり意味無いよ。ぶっ飛ぶような跳躍の逆脚とナハトステップじゃ使用感も出来ることもまるで違う (2024-10-09 13:11:06)
    • 半チャもそうだがおそらく相当数の報告いってる筈なのに直さないから仕様なんだと思うよ。そういうの全くノータッチの運営だったら判断つかないけどスタッガー抜けとか超誘導コラブレみたいなバグっぽいのはしっかり対応してるしな (2024-10-09 07:21:33)
  • 結局ランカークラスまでレベルが上がると脳死で勝てる、技量はいらないなんてアセンは無いんだよな。軽四も重凸も引き機も相応に高い技量があるから高レートを維持出来るわけで、そのアセンを使えば誰でも勝てるなんて簡単な話じゃない (2024-10-08 22:43:44)
    • そりゃ環境機じゃないやつを足切りするのがアセンパワーなんだから環境機しかいないランカー同士ならそうなるだろ (2024-10-08 22:54:01)
      • よく言われるのはその足切りの話なんだよな。前レギュとか特に深刻なレベルだったし。そこを理解しないで言ったら枝主が指摘する通りの内容にしかならんっていう (2024-10-09 00:21:16)
    • 何をわかりきったことを (2024-10-08 23:24:20)
      • 分かりきったことを理解せずに、脳死で勝てるとか言ってる奴がいるからだぞ。環境機さえ使えば勝てるって言う奴らがな (2024-10-09 00:03:47)
        • どこの話だよ…ただの奇行種か (2024-10-09 01:06:40)
          • アセンゲー云々言ってる奴は結構いるぞ。というかここでAC6の環境批判してる奴は大体そうだろう (2024-10-09 01:10:59)
            • ついでに言えばそれで矛盾を突かれるとシステムに責任転嫁するところまでがテンプレ (2024-10-09 01:13:49)
              • どっかで論破されて悔しかったから新しい木で分かりきったことをどや顔で語り始めたのか。この程度のことをどや顔で語る知恵遅れじゃどこでもいい負けるわな (2024-10-09 06:29:16)
                • イライラし過ぎて文章めちゃくちゃになってるぞ (2024-10-09 08:21:39)
        • 非環境機を使ってるが、ぶっちゃけ環境機を使えば大体勝てるぞ。アセンパワーが強すぎて勝ってもつまらねぇのよ。 (2024-10-09 02:23:45)
          • で、こういう奴が出てくる。そこまで言うなら環境機使えばリダボ余裕なんだよな? (2024-10-09 08:07:52)
            • 使っても使われても環境機じゃないと勝負にならない対面になるのがおもんないって話でしょ?問題の軸ズラすなよ (2024-10-09 12:09:07)
              • 誰もそんな事話の軸にしてないんだが、文章良く読め。環境機使えば脳死で勝てるわけじゃなく、相応に高い技量があって始めてリダボに到達出来るって話だよ。面白さなんて最初から問題にしてないぞ。何が面白いかなんて各自で違うしそんなもん話すだけ無意味だよ (2024-10-09 12:40:02)
                • そもそもそういう話になる理由がそこじゃないん?枝1の話が分かりやすいけど「そりゃ環境機同士の殴り合いが前提のランカーじゃそうだろ」って話だし (2024-10-09 13:34:33)
                  • 環境アセンが脳死で勝てるか否かが論点なのに、面白いか面白くないかはそもそもズレてるんだよ。木にそんな事書いていないだろ? (2024-10-09 13:48:48)
                    • 自分で論点ずらしながら相手が論点ずらしたことにしててワロタ。馬鹿は無敵だな (2024-10-09 15:20:41)
                      • 木の論点について言ってるのに?それを論点ズラシのレッテル貼りは無理筋だろ。まぁISTDだったか (2024-10-09 16:01:19)
                        • 横から出て来て相手煽るんじゃないよ。 論点という意味では確かにズレたかもな。すまねぇ。こっちは「木のような感想になるのは言われてる内容がアセンパワーの格差の問題だから環境機が集まる上で見たらそりゃそうなるし、それで言われてる内容頭ごなしに否定するもんでも無いよね」って感じ (2024-10-09 17:48:51)
        • 一定レベルまでは脳死で勝てるし、そいつらに脳死プレイで勝てる対面が多いから言いたくなる気持ちも分かる。 (2024-10-09 07:12:12)
          • 寝ぼけて文章おかしくなってるごめん…プレイヤーレベルが一定以下までは脳死で勝てるし、ある程度のレベル超えても相性差で簡単に食えちゃう対面多いから言いたくなるのは分かる。まあエンジョイならそれでもいいけど上目指してる奴がこれ言うのは甘えでしかないな (2024-10-09 07:16:20)
          • 逆に言えば一定レベルまでしか勝てないし、それで足切りと言うなら単に言ってる連中の理想ランクが不相応に高すぎるだけなんだよ (2024-10-09 13:04:37)
    • アセンパワーが同等なら上手い方が勝つし、実力が同等ならアセンパワーが高い方が勝つ、どっちも同じならミスった方が負ける、それだけや (2024-10-08 23:42:37)
  • わざわざ勝ち誇って煽ってくるのうぜえ……、このタンク毎回やってきやがるガン引き機体乗って煽り倒してやろうか (2024-10-08 22:48:06)
    • ガチタン乗りの風上にも置けねえ (2024-10-08 22:50:38)
    • 煽ってくるタンカーも懐かしいな、始めたての頃はけっこういたもんだが最近は全く見ねえや (2024-10-08 23:38:39)
  • PS5版でこちらの武器が右手カーチス左手ハリスで反動制御は十分で二次ロックもちゃんとしてる、相手は距離200以下速度300ぐらいで単純に横移動してる、このシチュでライフルの弾が外れまくるなんてことあるんか? (2024-10-08 23:26:18)
    • 俺も同じ武装だが外れまくる。ラグのせいだろうと割り切ってるが…… (2024-10-08 23:49:58)
      • なんかもうライフルが信じられなくなってきたぞ (2024-10-08 23:54:43)
        • ラグはいったん置いておいて、一応昔ながらのテクニックの話をすると「移動ベクトル」という考え方がある。適正位置で二次ロックしている場合、彼我の移動ベクトルが同一方向(← ←)だと弾は命中する軌道で敵機に向かい、移動ベクトルが互いに逆方向(← → アシストを利用している場合は旋回戦となる状態)であれば弾は「自分が逆に移動している分」外れていく。なので、自分より移動速度が高い敵機に対し、彼の弾をかわし我の弾を当てるには「機体を左右に振り(いわゆるレレレ)ながら、ベクトルが合っている時だけ当てたい弾を撃ち、ベクトルが合っていない時は牽制弾だけを撃つ」というテクが必要になってくる。そこを考えると、牽制弾も本命弾も一緒くたにたれ流せるマシンガン系が近距離の旋回戦で便利なわけ。もちろん、相手もそのテクを使ってくるわけで、いかに前後左右上昇下降の振り返しを読むかも対戦テクになってくる。過去作だとブースターの加速度で振り返しの強さが変わったりもしたけど、(多分、ダブルハリスよりエツハリの方が勝率高くなりがちなのは、無意識にエツジンで牽制、ハリスで本命を使い分けられるからだと思う)。ただ、そのテクを使ってもアルラやSPD持ってる軽二にハリス当たらねえよな…… (2024-10-09 10:31:12)
          • 昔からのAC乗りは「軸合わせ」って言い方してるかもしれない。「軸が合ってれば当たり、軸を外せばかわせる」っていうのが昔のAC対戦の合言葉だった。6タゲアシを否定する書き込みがあるのは、軸まわりのテクが変化というか単純化してるからという気はする (2024-10-09 10:36:58)
          • 旋回戦や中距離射撃戦ではなく引き・詰めの戦闘でも同じことが言えて、単純な前後移動に終始すると互いの命中率は同一。そこに高度差による視野制限、空中と地上の差(地上にいる機体は地中に潜れないので移動ベクトルに制限がかかる)が加わり、そこに当然ながら武器とFCSと腕部射撃適正の差と、今作ではABによる対衝撃力上昇の差が加わってくる。 というところをふまえて、最近は「アルラ装備の軽二相手には、できるだけ空中に留まってカーチスを連射し、ロックマーカーと軸を見ながら当たるタイミングでハリスを撃つよう心掛けている。 それでもハリス当たらんしSPD軽二が相手だとどうしたらいいかわかんないけど (2024-10-09 11:23:06)
          • ※「移動ベクトルが互いに逆方向(← → アシストを利用している場合は旋回戦となる状態)」は当然左右移動の話ね。前後や上下が加わると当然距離が離れていくからね。 (2024-10-09 11:25:19)
    • 落下しながらレレレ機動されたら割と外れると思うけどそこはどうだった? (2024-10-09 08:24:39)
      • 録画を見てると相手の落下中に弾が外れるシーンはあるけどそういった回避行動を取られて当たらないなら納得も出来るのよ、ただ本当に地面の上を横移動してるだけの相手に当たってないのが納得できん (2024-10-09 08:50:14)
        • タゲアシ使ってると放っておいても回るように移動するから、それだけで偏差射撃は外れてしまう。 (2024-10-09 09:02:04)
          • そんな仕様ならライフルってマジでガン引き以外に使い道が無くね? (2024-10-09 09:33:28)
            • そだよ?同レンジ帯で比較したDPSの低さを補う手段が死んでる上に今作戦闘距離がやたら近いから引くしかない (2024-10-09 12:35:59)
            • そもそもライフルみたいな長物を凸で使おうというのが間違ってると思うけどな。重ショですら密着しすぎたら外れることあるのに (2024-10-09 13:06:46)
  • 最近二刀流によく会うから使ってみたんだ、そしたら全然勝てなかったよ...俺とお前で何が違う... (2024-10-08 23:31:52)
    • どんな主の機体はどんな二刀流かね?自分は愛機が二刀流だから、多少それっぽい事はアドバイスできるかも (2024-10-08 23:47:09)
      • ありがたい...自分はパルブレと赤月光の二刀流です。右側の武装は3プラと重ショで内装は三台オセルスフリューゲルです。 (2024-10-09 00:01:53)
        • 武装は無難かつ優秀なものをまとめてるし、その編成を見るに木主もそれなり以上の技量があると推察した(仮想敵との技量差が開いていない前提)。懸念は赤月光のEN負荷・弱体化したサンタイの供給(完全消費してないか?)・機体重量(KIKAKUはともかく、フリューゲルなら重量70000以下が個人的には理想))・脚部の跳躍性能かな。ここは木主の返答次第で掘り下げるにしても、1つ言えるのは赤月光を使用する時に斜め前QB(できれば地上QB)をするように意識することかな。赤月光は現実的な射程がそこまで遠くないし、偏差によっては1撃も当たらないこともある。上手い引き機はちゃんと予測して回避してくるから、そこを狂わせる前QBは大事 (2024-10-09 09:45:39)
          • ありがたい、実は下の枝にも書いたが元は重凸の近接持ちだったものでABで全焼からの追跡が手癖になってしまっている感じがあるのでまずはそこを治そうと思う、赤月は恥ずかしながら止まりながら撃っていた...通りで当たらないわけだ...取り敢えずはお2人に教わった通りAB凸をし過ぎずジェネを消費しすぎないように戦ってみるよ (2024-10-09 09:59:03)
    • 二刀流のコツは彼我のEN管理だと思われ。相手EN切れで絶対ブレード当たるタイミングをブレキャンフェイントとQB強要する系の武器で作るんだ。アラート武器をフェイントにする時はQBじゃなくてAB始動でEN使わずキャンセルする事 (2024-10-08 23:56:21)
      • なるほど...そーいや追いつこうと躍起になってブレキャンやABを無駄に蒸して居たかもしれん... (2024-10-09 00:03:07)
        • ブレキャンならAB燃費とQB燃費が大事だし、特にフリューゲルはAB推力ボチボチながら消費ENはそこまで良くないからね。あまりフリューゲルでAB凸は多用したくない。やるなら勝負を決めたい前後だね (2024-10-09 09:39:32)
          • 元々重凸にフィニッシュ用のブレを持ったアセンで戦っていたせいでついAB凸に頼ってしまうんだ...取り敢えず今日の実験ではなるべくAB凸を使わずに追って見ますわ (2024-10-09 09:46:07)
    • お2人共誠に感謝、一朝一夕とは行かずとも一石ずつ積みあげて必ず敵を詰ませて見せるよ (2024-10-09 10:01:17)
  • 相手が気合の入ったエンブレムやデカール貼ってたり、センスのあるカラーリングしてたりすると凄い褒めたくなるのでフロムは次のアプデでツイッターのいいね機能みたいなものを追加してくれ (2024-10-08 23:39:38)
  • 中四、重四をよく使ってるけどやっぱり中四のホバースピードが最低ラインだな。重四は流石に遅過ぎてボーナスバルーンでしかないし酩酊ブースター合わせたQBを乱用するとすぐエネ無くなるしで結局ABで突っ込むんだけどキックとか諸々の性能的にドム脚でいいってなるのがなぁ。いい重四の使い方はないだろうか (2024-10-09 00:19:36)
    • だいたいホバタンかガチタンか重二のどれかでいいになるんだよね。ふわデブとホバタンを足して2で割ったぐらいの位置につきたいものだが (2024-10-09 00:35:53)
    • 中4のアメンボスタイルは怖いよ。姿勢安定高くてなかなかスタッガーしないわガンガン蹴ってくるわで。引き機相手にはどうしても不利がつくだろうが (2024-10-09 03:27:50)
      • アメンボやる上で引き機を相手にする事も考えると結局軽四になる悲しみ (2024-10-09 14:57:34)
  • 逆脚やっぱりきついなぁ…と思いつつもやっぱりこいつに戻ってきてしまう。この地上QBの軌道が楽しいんだ相性悪いと大体何もできないけど楽しいからもう逆脚以外使えない… (2024-10-09 03:59:11)
    • 殆どのステージで地面がデコボコすぎるよな、地上QBがろくに活かせん (2024-10-09 06:25:52)
    • ナハト脚みたいに接地してるかどうかでQB性能大きく変わる脚出してこれはまじでどうかしてると思うわ (2024-10-09 06:36:26)
      • ナハトだって馬鹿げたEN負荷・ビリの積載とビリ手前の姿勢安定っていう意味じゃ、わりと苦しみの子ですよ……いや逆脚強化は分かるが、せめてEN負荷だけでもなんとかならんの? (2024-10-09 09:23:19)
        • ナハトってかエフィメラ脚・初期脚も含めた軽量脚部かな。なんならC3も多少は欲しいかも。特に水平跳躍とEN負荷ね (2024-10-09 09:34:28)
      • ナハトそんなにEN負荷あるのかと見たらお前ドム脚とかタンクとほぼ同列なのか… (2024-10-09 09:46:05)
        • それで胴がナハトやアルバではどうなるかって話でもある……しかも軽量の腕や頭やブースターのEN負荷も洒落にならんのだ (2024-10-09 20:40:07)
  • 中二Wダケオビ使ってみたけど、対軽〜ダイエット重量機撲滅マシーンだったな。速度と装甲両立させて理不尽な衝撃力と削りダメの弾幕で吹き飛ばすのエグい。尚、PBTクラスに装甲と火力を両立した相手はこちらが爆散する模様。 (2024-10-09 07:21:20)
    • 軽量機に対しての通常ブーストで近づいて撃つが強すぎる、回避もなんもあったもんじゃないし (2024-10-09 07:36:24)
    • そのおかげでふわデブがちょっと復権したのは面白い。相変わらず重ショのクソみてェな火力で爆散するんですけどね (2024-10-09 07:44:46)
      • 多分ガチタンも若干増えてるよな、近づいてきてくれるんなら強いんだし (2024-10-09 07:50:17)
        • 重二で大グレ絶対担ぎたいマンだけどふわデブダケスラガチタンどれも辛すぎて毎日白目になってる (2024-10-09 07:59:13)
          • ふわデブとガチタンは相性良くない?地面降りたときやスタッガー時にブッパされるとAP一気に持っていかれるから普通にこええよ (2024-10-09 08:11:46)
            • 上手いガチタンは大グレ警戒でずっと飛んでるからね…ふわデブは大グレリロード終わったらすぐに撃つくらいじゃないとダメ負けするから着地待ってられないしコラジェネ型ならそもそも着地自体をほぼしない (2024-10-09 08:49:11)
  • レザブレの溜め、命中率くそ低くて逆に楽しいんだがそれはさておき、アレって当てるコツとかあるんですか? (2024-10-09 08:01:09)
    • かなりの確率で一段目当てた後、二段目がスッポ抜けるんですよね (2024-10-09 08:03:42)
    • 高度差があるとその現象が起きやすい。ABで高度合わせてから振るか、引き機に持たせてABしてきた相手に振るんだ (2024-10-09 10:09:50)
      • なるほど。引きメインなのでABへのカウンター運用心がけてみます。たぶん振るタイミング間違ってたのが大きそうかな。ありがとう (2024-10-09 10:16:55)
        • あと垂直自由落下って緊急回避性能が結構あって、レザブレを溜める「ザッ」って音がした瞬間にレバーから手を離すとレザブレの範囲外に逃げられることがよくある。なので、空中で当てたいときは敵機より0.5~1機体ぶんくらい下方から斬り始めるといいかも (2024-10-09 11:02:36)
          • (`・ω・´)ゞ (2024-10-09 12:03:19)
  • ネビュタンはこれ緩慢なキックをどれだけ変態的に使うかみたいな機体なのな タンクで戦うというよりはカヌーで空漕いでるといった操作だが… レザオビ逃げとかレザオビ地形戦がどうしようもないんだけどQBとキックで避けるんかこれは (2024-10-09 08:43:53)
    • 生粋のガチタン使いはキック浮遊でミサなど回避しながら近づいてきて、一発でも先にかすらせたら逆に引きこもるよ。ネビュラなら地形戦も分があるし、空中での変態機動と地形戦を極める必要があるテクニカルな脚部だよ (2024-10-09 09:30:38)
      • タフネスに物を言わせるプレイができるし フワデブ・ダケ接・エツRB・重ショに火力勝ちできるし 引いた相手にLRAチャージでトンデモ弾速で嫌がらせできるし俺が知ってるAC6と違う… 蹴りの発生も持続も悲しみ背負ってんな~とか地形戦覚えんと未来無いな~とか気取って重量96000とかにしてたけど全くキック機動に意味無いな~とかいろいろ気付きがあって楽しい お前ら俺に隠れてこんな楽しいことしてたんだな (2024-10-09 10:56:48)
  • もしかしてWダケットって張り付いて撃つ関係上、軽2も見れるようにアルラよりSPDブースターのほうがいいのか?近接推力もアルラより高いし。 (2024-10-09 08:52:49)
    • ブースト速度次第って感じやな、速度340以上出せるならアルラでいいし出せないならSPDが候補に挙がる、ただブレード持ってるならシールドを持てんしSPDだとQBが弱いから防御面が弱くなる (2024-10-09 09:00:22)
    • QB弱いSPDで近距離に張り付くのは難しかろう (2024-10-09 09:25:29)
    • 引き機から見ると軽量機体にアルラだけでハリス当たらなくなるし、QBされると尚当たらないのでアルラの方が厄介に感じる。逆にそのおかげでエレベーターにしか希望を持てなくなるわけだが (2024-10-09 10:12:17)
    • 軽量近距離の引き対策は二連双対積んで相手が近付いてくるまで避け続けるのが良いぞ。引き続ける相手に自分から詰めて張り付こうとするのは軽量には難しい (2024-10-09 12:34:08)
  • 「ライフル中二で引き軽量を相手どるにはソフトロックにして中距離で撃ち合うんや」と言われたけど、PSでソフロ難しすぎない? 押し引きだけならともかく、左右上下動かれたらカメラが振られるし、交差なんぞされたら相手を完全に見失ってバカスカ撃たれるだけなんだが? カメラ速度を落とせばいいのか? (2024-10-09 10:14:59)
    • そのカメラ操作やとっさに距離とる判断とかが上のランクの人たちの必須技能なのかと思ってた (2024-10-09 10:24:55)
    • 交差されそうならタゲアシONにしたり柔軟に活用するんだ (2024-10-09 11:07:07)
      • 練習が必要か……S昇格戦の最中だけど頑張ってみるか (2024-10-09 11:26:05)
    • それ結局相手もタゲアシオフにしてきたら条件同じなのよね。何かと引き機乗りに悪者扱いされがちなタゲアシだけど大体の引き機乗りもタゲアシに頼り切りという矛盾 (2024-10-09 12:59:19)
      • 引き機乗りに言われるのは大抵軽量機だからやぞ。重量引き機が少ないからタゲアシの恩恵もクソもないし、そもそも今作タゲアシの恩恵受ける重量機が原則凸側だから言わないだけよ。旋回あったらそもそも凸れんからね (2024-10-09 13:38:26)
  • 腕部の射撃武器適性、無意味と言われまくってたけどOCELLUSナーフで一転して注目されるようになったし、隠しパーツがまともに調整されていなかった→隠しパーツは対戦で使われないつもりだった という感じがする。 (2024-10-09 10:24:10)
    • そんな中腕部重量過多で射撃適正下げることで当てやすくなるLRBアホらしすぎないか (2024-10-09 10:42:00)
      • 腕部もFCSも無関係だったセラピは一応弱体化されたんだしLRBも弱体化してくれないかな…ついでに爆風と回転率と近接信管がおかしいネビュラも (2024-10-09 14:55:05)
  • 中二ダケスラ運用での備忘録 ・ダケットは基本、照準が定まってかつ、自由落下や遮蔽物で命中率を落とされない場面で撃ち、PA直前やAB逃走など、折を見てリロードをしておく。素早い相手は交互打ちで弾幕を形成させる。 ・スタッガーを取る際は極力、非AB時かつ、高度差を抑えてENが枯渇してない場面で取ろう。 ・ハンガー切り替えバグの抑制のためスタッガー追撃時は即AB→モーション移行中にハンガーからスライサーを取り出す→スライサー攻撃という手順を意識。多少の高低差はAB→遅らせスライサーで追撃を狙える。 ・対軽二はスライサーの火力は過剰になるため、パージして追撃をパンチ×3+キックで行おう。 ・レザオビはオバヒ前や大きく距離を取れた際は収納、敵機との距離が200mあたりで展開していく。 って感じか、ダケスラはハンガーバグや環境アセンだからと手を伸ばしてなかったけど、ポテンシャルとやり込み要素を備えたいいアセンだね。 (2024-10-09 12:20:11)
    • 対戦ページの強アセン例に書いてきて❤ (2024-10-09 16:01:33)
  • 最近接近戦が怖いからと近中距離ぐらいでやっていたが機動力あるなら思い切って張り付きするのも手なのか…やられてすごくやりにくかった (2024-10-09 12:20:55)
  • 軽4ライフル軽2に攻撃当たらない...同じライフル持ってダメージレースするのがいいのか...? (2024-10-09 13:56:25)
    • ライフル軽二使ってるけど軽四には同じ事思ってるからアセンは特に変えなくて良いと思うよ、レレレされながら引きに徹されるだけでライフルの命中率は激減するからそれだけでもキツいし瞬間火力にも欠けてるから地形戦や判定勝ち狙いに徹されても不利になる (2024-10-09 14:32:52)
    • じゃああいつらなになら射程離れても戦えるんや... (2024-10-09 17:08:18)
  • ひらめいた!相手が重ショ撃ちたそうなときに回避を強制すれば必ず勝てるのでは!? (2024-10-09 14:22:04)
    • 1秒に1回相手が回避を選択するぐらいに強力な攻撃を撃てる武器があれば成立するで (2024-10-09 14:34:27)
      • 大体一秒に一回撃てる赤ネビュラのチャージは良いぞ、軽量機には全く当たらないけど (2024-10-09 15:08:20)
        • チャージ主体だとキック押し付けてくるから銃身がすっぽ抜けるというね (2024-10-09 15:40:22)
          • 少しでも良いから上取ればキックを押し付けられる事は無いよ、赤ネビュラ持った四脚で戦ってるからわかる (2024-10-09 16:02:54)
    • スネイルビームを放てっ (2024-10-09 15:00:45)
    • そんな感じでLCBタンクが重ショを咎めてた頃があったんだけどね…今もLCDタンクなら似たような事は出来るけど引き機が見れなくなるので無理です (2024-10-09 15:04:32)
  • ふと思ったんだけどダケットってそんなに壊れてるわけじゃないんだな。まだ重ショみたいな強武器の範疇で収まってるからそこまで騒ぐほどの強さじゃないんだなと (2024-10-09 15:02:27)
    • 結構絶妙なラインだけど、押し付けゲーを加速させた感もあるんだよなぁ (2024-10-09 15:16:13)
      • 引き機を使う分には押し付けられる事は無いから別にそんな感じはしないな…ダケットを押し付けられてるのは重量機くらいじゃない? (2024-10-09 15:26:18)
        • 重量級のカウンターとして用意したんだろうけど逆に引き機が逃げ回るんじゃねえかな…捉えられたら逆転するだろうが (2024-10-09 15:39:08)
          • 重ショやエツジンよりはマシだから別に…そもそも弾速的に引き機が捉えられる事は殆ど無いし、エレベーター重二とかネビュラタンクの事は知らないけど (2024-10-09 15:51:32)
            • 重も軽も引くようになって引きの話がややこしくなったな (2024-10-09 16:20:57)
              • 環境が多様化してる証だ (2024-10-09 19:20:33)
    • 全盛期ニドガンやナーフ前エツジンと違ってただ撃てば良いってだけの武器ではないけど、ぶっ壊れよりの強武器って感じやわ。重量機だけじゃなくガン引きタイプじゃない中量級もかなり被害受けてる (2024-10-09 16:02:00)
      • 引きはもうガン引きしか出来なくなったって感じはするな、QBで重ショを捌くみたいに避けながら引くという選択肢はもう無い (2024-10-09 16:13:03)
        • と言うか中距離用の武器がどれも微妙だから別の武器持ってガン引きした方が良いってなってる、ライフルの中ではマシな方のハリスでさえ負荷相応の性能とは言えないし (2024-10-09 16:25:50)
          • 凸側がABに見切りをつけて通常ブーストで戦えるようにしてるしな、こうなると引きはマジでガン引きするしかない、交差もなんもあったもんじゃないし (2024-10-09 16:42:44)
            • 研究が進むほどクソゲー化が進んでて地獄みがすごい。一思いに成仏させてくれ (2024-10-09 16:59:04)
              • 研究が進んでセオリーが固まればそれに沿ったアセンが強くそれ以外のアセンでは太刀打ちできなくなる、アセンゲーらしいっちゃらしいけど自由にアセンさせてくれという層には地獄やな (2024-10-09 17:20:18)
                • アセンより研究の結果がAB捨てて遅い動きに帰結するのが酷い。研究するほどつまらない戦いになっていくじゃん (2024-10-09 17:33:26)
                  • 結局やらせたい事にシステム寄せ過ぎたからどんどん選択肢がおかしくなってくんだよな…徹底しなくても勝てる状態にしないとそうなるよ (2024-10-09 18:13:57)
                    • 否定はせんが、1.06より随分とマシになってね?中距離も強化されて武装次第では戦えるよ。アサライは……辛いね (2024-10-09 19:22:02)
                      • 足切りラインは少し下がったろうけど新しいラインが追加されてる感じ。下限ラインの引き上げじゃなくて上を気持ち下げて強烈な対抗手段ぶち込みました、だから環境としてあんまり良くなってもないというか (2024-10-09 19:30:49)
                      • マシにはなったがフロムからこうしろああしろって言われてる感がすごくて逆にモチベは下がったよ (2024-10-09 20:25:29)
                        • そんなものなのか……できる事を増やしてくれたし、出来過ぎてたことを咎めてくれたから、個人的には好印象なんだがね (2024-10-09 23:52:42)
                          • その増えた内容がよりによってダケットだったのが致命的かな。「重凸殺す武器やるからスタッガー取ってぶち込めよ」って暗に言われてるってなる。システムの中で足掻いた結果なんだろうが、そうなるといよいよ「もうこのシステムがダメだな」に行き着くしかない (2024-10-10 08:55:12)
                      • 速度がある程度求められるからダイエットのために耐久力は下がる傾向にあるけど、求められる火力は逆に上がってる感じはするな、やられる前にやれの方針が強くなってる気がする (2024-10-09 21:47:06)
                        • 対戦ゲーである以上「殺られる前に殺れ」や「相手の得意に付き合わない」は鉄則だもんなぁ。アサライや一部ブースターの性能不足、ネビュラやLRBや重ショの火力過剰は感じるので、そこの修正こそが必要じゃね? (2024-10-09 23:58:05)
                          • このゲーム、回避が弱いから火力を全体的に落とすと誰も回避行動を取らずに正面からの撃ち合いみたいになりかねんのよな、だからといって火力をそのままにすると火力の低い武器を持ってる側がゴリ押されて終わりって感じになるだけやし、そんで弱い武器を強化しても単発系の武器が一番強いから結局使われないだけって気もするし、ぶっちゃけどうにもならなくねって感じてる (2024-10-10 00:07:41)
          • ハリスを含めたライフル系はもう相対的に全部産廃よ (2024-10-09 18:40:54)
            • 何かもう軽二でもLRB持ってるもんな、火力至上主義になってるからライフルの火力じゃホント足りん (2024-10-09 22:52:08)
      • ジャンケン要素を安易に強めた感じはするな。今のエツジンやニドガンでもブレ担いで特攻してくる軽中いるしダケットの魔改造はいらんかったなって (2024-10-09 16:25:43)
    • ダケについては同意だが重ショは強武器じゃなくてぶっ壊れに近いよ。盾が天敵すぎるのと引きが強くなったせいで「環境的には」ちょっと弱くなっただけ (2024-10-09 16:55:24)
  • レザハンとかLRって対人でイマイチパッとしないから、火力二倍にしろとか言うつもりはないけど、二脚でもチャージ射撃の構え動作で静止しないとかの個性欲しいよな。 (2024-10-09 16:58:46)
    • レザハンはフルオートにしてくれ (2024-10-09 17:24:52)
      • フルオートにするとチャージ射撃の処理どうする問題あるよねぇ。チャージ射撃なんぞオミットしろって声もあるだろうけど、せっかくモーションあるんだし、どうせならチャージ射撃を実用性のある方向の調整が丸いよな。 (2024-10-09 17:36:48)
        • シフト&武器操作で切り替えがベタじゃない?指がアレだが (2024-10-09 17:46:49)
      • フルオートを望むなら別枠にしてくれ… (2024-10-09 17:45:44)
        • 普通はまず連射型を用意するのに連射型が嫌われてるんだよなあ (2024-10-09 17:48:55)
          • 反動周りの仕組みがね…高性能な単発なり発射レート低い兵装がゴロゴロいるのもあって低めな性能に加えて妙な足枷までつく二重の縛りみたいになりがちなのよな今作 (2024-10-09 17:54:57)
    • レザハンはチャージミスしなければ普通に強いぞ。特筆する点として最低保証射程を見てくるんだ (2024-10-09 17:46:52)
    • 火力や衝撃は下手に触ると危ないしガツンとEN負荷下げてくれればまた立ち位置違うんじゃないかなとは使ってて思うよ。多分やり過ぎになりそうだけども例えば現状の半分とかなれば肩武器との組み合わせもまた変わるし (2024-10-09 17:52:50)
      • タレットやオービットと組み合わせてピカピカ光って爆散させたいよね (2024-10-09 21:22:32)
    • チャージが楽しいから残して欲しい (2024-10-09 17:57:35)
  • PS5って本体の状態次第でおま環が発生したりするもんなんか?今のバージョンになってからストレージの空き容量が少ないと動作が不安定になるみたいなんやけど、空き容量がそれなりにあって正常にゲームが動作しているように見えるけど実は内部で処理落ちしてる、みたいなこと起きうるんやろか? (2024-10-09 17:49:37)
    • あー。すごいわかる。オレはP4だけど色々他のデータ消して容量確保したり再起動したりネット環境見直したりしたけど結局おま環は直らなかったよ… (2024-10-09 18:05:24)
    • 知らんけどプレステ全般昔っからロットで性能変わるもんじゃないんか (2024-10-09 20:11:12)
      • 初代PSやらPS2だと初期ロットは不具合だらけとか、特定のロットには特定の不具合がある、ってのが当たり前のようにあったな。4とか5でも相変わらずなんかね (2024-10-09 20:51:31)
    • 思い切ってストレージの空き容量を500GBになるまでデータ消したら動作が良くなったような気がする、本当によくなったのかただのプラシーボか微妙だけど理不尽に当たらなかった弾がそう感じない程度には当たるようになったとように思える、おま環なのかそういう不具合があるのかよう分らんな (2024-10-09 22:47:09)
  • 中四のアメンボスタイルってなんのこと?中四調べてもよくわからなくて対戦で使ってみたいんですよ (2024-10-09 18:14:23)
    • ホバリングして構え武器とかぶっぱしながら近寄ってくるようなタイプ。特にレザキャとか積んで殴ってくる型が多い (2024-10-09 18:18:03)
      • なるほど...板レザショの交互チャージでやってる方いましたね理解しました (2024-10-09 18:30:16)
    • たまにハンミサレザキャの重二を移植したようなのもいる。こっちの方が多少引きは見れるかな (2024-10-09 18:29:18)
    • やっぱ (2024-10-09 18:31:09)
    • 武器は挙がってる通りだけど立ち回りとしてホバー中のQBを利用する、瞬間速度は凄いから相手の頭上とかを取って急加速で相手の画面を回してかく乱、その間に構え武器をお見舞いするみたいなことをする、あとはキックを交えるとアラートになれた相手の意表を突ける (2024-10-09 18:51:45)
      • ありがとうございます、ちょっと試してみます (2024-10-09 19:37:07)
  • STEAM版で長期間隔離鯖に入ったことある人おる?夏場によくグラボがクラッシュして週2~3回ぐらいの頻度で対戦中にゲームが強制終了するのが続いてたんやけど、気が付いたらマッチングに10分ぐらいかかるようになっちまったんよなぁ。これどの程度の期間でマトモなマッチングにもどるんだろう (2024-10-09 18:32:21)
    • チーム戦では3日間だった。シングル戦も同じだと思う。 (2024-10-09 19:14:33)
      • 前は3日ぐらいだったんだけどなぁ...。今はマッチング遅くね?と思い始めて2~3週間ぐらい経過しとるが遅いまま。 (2024-10-09 19:17:03)
  • 盾無し44D頭やがスタンガン相手にどう戦えばいいか分からんのでランクマ昇格戦だろうがカスマだろうが毎回捨てゲーしてるわ。スタンガンをQBでかわしたところでこっちのターンになるわけでもなくナハトステップでこっちの攻撃は全回避されて再びあっちのスタンガンのターンやんけ (2024-10-09 18:38:49)
    • ほぼ負け確の対面で頑張った結果、惨敗するのみじめな気持ちになるよな。そんな思いするなら捨てゲーして少しでも気を紛らしたくなるけど、どうせ負け確と思ってもやぶれかぶれのお祈りぶっぱくらいしてもいいかもね。相手がドジってワンチャン掴めるかもだし。 (2024-10-09 18:48:18)
    • 44Dだと流石に辛い。脚が重いなら更に無理だろうね。スタンガンははよ何とかしてくれ (2024-10-09 18:55:36)
      • 言うてSHADE EYEとかHALみたいにシステム復元備えた優秀な頭部があるし、それこそ盾でシャットアウト出来るからなぁ。無理のない選択肢である程度対策できる以上、地雷アセンという枠組みとして今のままでいい気もする。 (2024-10-09 19:04:11)
        • むしろそこの選択を強いるタイプの足切りだから一番終わってると思うかな。デデデタイプのクソは大分ダメ (2024-10-09 19:28:09)
          • デデデタイプってなに?ハンマー振り回すの? (2024-10-09 19:42:00)
            • もうちょい補足しときゃ良かった、すまん。凄い乱暴に言うと「滅茶苦茶緩い条件でハメ殺せる(ので条件に該当するキャラ/機体やパーツに人権がなくなる)上に弱いものイジメしか出来ない」タイプの奴。居るだけで実質的に該当するものを選択肢から削除するも同然なのよ (2024-10-09 19:50:01)
              • 「デデデにハメられる」っていう一点だけで、40くらいいるキャラのうち半分くらいが実質使用不可だったんだっけか。あまりにも簡単確実にハメられるから。だからといってデデデ自身はハメ以外じゃそんなに強くないとか (2024-10-10 01:23:38)
                • そゆこと、25とかいるうちの7が人権なくなってた。しかもそいつらの中には「デデデさえいなけりゃまだあるかもしれなかったのにね」って奴さえいた。でも下位キャラ食うしか出来ないデデデに永パでハメられる(しかも超簡単だからサブキャラで出て来る)一点だけで環境から姿消してる。スタンガンはこの類なんよね (2024-10-10 08:45:07)
          • アセン段階で碌に対策してないとプレイングで捲る余地がほぼないっていう点では環境のガチタンや軽四と通じるところはある。けど、個性的なパーツであれこれ組み合わせるアセンゲーってそういうものじゃない? (2024-10-09 19:48:44)
            • スタンガンなんてそれこそ頭部選定してキチンと環境で戦えるフレーム構成にすれば何もできずにボコられるなんて事態はそうそう起こらないだろうし。 (2024-10-09 19:51:50)
              • 逆に両手スタンガンにアボット・オセラスにするだけで一定ライン以下を足切りしちまうのがね。あまりにも足切りラインがお手軽 (2024-10-09 20:33:07)
                • コレなんだよな。対策も分かりやすいけど同時に条件があまりに手軽過ぎて対策強制なのがアレ (2024-10-09 21:41:05)
              • 何回か同じような話題になるが「この武器の対策のためには特定のパーツを付けなきゃいけない、または特定のアセンを組まないといけない」は環境が歪むだけ。対策してないアセンを狙い撃ちするような武器が好かれるわけがない。 (2024-10-09 20:38:58)
                • ミサ1つも積まない重量機が引き軽2に完封されるのは妥当な足切りだけど、スタンガンは違うからね。撃ち合いに勝つDPS・放電に耐える耐久と姿勢安定・システム復元・機動力…みたく必要なものが多すぎる。ハンドガンみたく追撃を躱せばどうにかなるもんでもないし (2024-10-09 20:43:08)
            • 「システム値が高いほど有利になる」ならまだしも「システム値足りてない頭はハメコロされてね」だから寧ろアセンゲー否定してるよ。軽四なんかは組んだアセンが総合的にパワー足りてるかってタイプの足切りだし環境アセンじゃなくても特化型なら幾らでも噛みつける余地ある。スタンガンはシステム値低いの全部4ねだから芭蕉頭とかに生きる道無い (2024-10-10 07:07:24)
      • 今の環境ならシステム復元が底上げされてAPがアッパーされた頭部もあるし、寧ろ選択肢は広がったと思うけどね (2024-10-09 21:16:20)
        • 武器単位で相手のアセンを制限すんなよって話なので選択肢が多少広がったところで不快感は変わらない。 (2024-10-10 01:46:14)
    • こちらが軽中脚で相手がアシストONという前提だけど、QB以外にもジャンプ、AB発動→急停止で相手のロックを外せる。特に「QB→接地前に先行入力気味にジャンプ入力」をするとQBの慣性が乗ったジャンプになるからその間攻撃しつつEN消費少なく避け続けることができるよ。 (2024-10-09 20:42:15)
  • 敗北直前で必ず切断する奴の人間性疑う。正直切断されたときは相手のポイント没収だけじゃなくて勝利判定にできねぇの? (2024-10-09 19:10:13)
    • それだと談合の道具にされるんだ。 (2024-10-09 19:13:58)
      • 談合なんてわざと負けてもできるだろ (2024-10-09 19:17:34)
  • 近接握ってるけど、パンチコンボをスタッガー追撃の選択肢として用意できると重量機へのスタッガー回数減らせたり、軽量機へは武装パージで機動力強化出来たりしていいな。重ショでも応用効きそうだし。 (2024-10-09 19:37:58)
    • コンボでキッチリ確殺まで持っていけるなら良いけど、失敗した時に兵装一個減るのが怖すぎて実践したことないな…。稀に右ハンガーにエツダケ重ショetc載せて片方素手、左ハンガーにパイルで即死コン決めてくる人もいるけど (2024-10-09 19:58:18)
    • A帯で重ショパイル+パンチの人になす術なくやられたことあるわ (2024-10-09 21:47:58)
  • 勝てない相手しかいないので引退します (2024-10-09 20:14:21)
    • なんという冷静で的確な判断力なんだ!!ちなみにどのランクまで進めた? (2024-10-09 20:22:24)
    • 諦めが早いぃぃぃ……無理はいけないが、なんとかならんの? (2024-10-09 20:33:52)
    • すまん、もう数度目の引退です (2024-10-09 20:42:44)
      • 完全に依存症でワロタ。他のゲームやれば忘れられるよ (2024-10-09 20:49:10)
        • 発狂して暴れるよりはマシや (2024-10-09 21:18:42)
          • お前が突然発狂して暴れだしとるやん (2024-10-09 21:43:23)
      • AC6はタバコだったのか (2024-10-10 17:38:59)
  • 軽4全然ナーフされてないじゃん・・・ヨーヨーは打ったら止まれってんだよ。軽4で一番痛いのがそれなんだからな (2024-10-09 20:43:57)
    • アセン足切りされてる人には変わらん。軽四にヨーヨー格闘させるだけ詰めれるか避けきれるなら衝撃減ったぶんマシにはなってる (2024-10-09 20:47:12)
      • あと一歩が届くようになった。なのになぜか1位の軽四が陥落してないな。やっぱナーフ足りないのか (2024-10-09 20:58:40)
  • Steam版でクソラグい奴海外か? とプロフ見るとだいたい非公開なのなんなん? (2024-10-09 20:47:18)
    • フルナハトにアルラでQB連打してる最中に200M先からLR必中させてくるのもいるから多分ラグっていうよりアレかもなぁ・・・ (2024-10-10 00:21:42)
  • アプデ直後に比べてレザブレ使う人が減ったので布教用に共有。チャージレザブレで迎撃する場合は攻撃前に横QBを入れると相手のロックを外しつつこちらは広範囲判定で一方的に当てることができてよいよ。この際FCSをあえてVE-21Bとかの近距離適正が低いのにすると相手の横をすり抜けて横方向の相対速度が大きくなるのでさらに反撃を受けにくい。発動までの時間にアシストをわざと外すのもアリ。 (2024-10-09 21:02:41)
  • 三戦連続ラグいって凄いな…有線だからこの地域自体あかんのか? (2024-10-09 21:14:38)
    • たまたまダメな相手に連続で当たったのかもしれんけどラグ頻発はとりあえず自分の環境疑ってみるのも良いと思う。相手が原因なら打つ手がないけど自分に原因見つかれば改善できるかもだし (2024-10-09 21:59:34)
  • つーかラグいから試合放棄したのにジッとこっちを見てるの止めてくれ… (2024-10-09 21:15:34)
    • これとかわざわざミリまで削ってCSで仕留めようとかしてくるのマジでダルい (2024-10-09 21:21:42)
    • 独り言で木を連投すんな (2024-10-09 21:31:21)
  • LCD、当たってからアラーム鳴るんだが (2024-10-09 21:16:00)
    • これが恐怖の半チャージ撃ち (2024-10-09 21:24:45)
      • これ……不具合ではないのか……? (2024-10-10 17:33:34)
    • 半チャ撃ちだと構えが短くなるからそうなる (2024-10-09 21:28:35)
      • 半チャ撃ちのせいでアラートなんてあてにならんから撃ちたそうなタイミングで適当にQBしてるわ (2024-10-10 01:52:01)
  • やっぱガチタンが増えてるよな、戦闘レンジが近中距離になり瞬間火力が求められるようになって復権してきたか? (2024-10-09 21:59:59)
    • ずっとガチタンだけど遠距離ミサオン増えて辛い。 (2024-10-09 22:47:34)
  • うーん軽量ステップを板レザショの地上狩りで潰すのプレイ感としてなんか微妙。やってることはイヤショと同じはずなのに中量機にダケスラ押し付けてるようなあかん感じする (2024-10-09 22:03:34)
    • ステップだけで勝てるほうがあかんわ (2024-10-09 22:11:40)
  • もしかしてスライサーって肩幅ドム脚を2スタッガーで屠れる点除いたらパルブレでいい説ある? AP12000あたりまではパンチ絡めたパルブレでも2スタッガーで仕留めれそうだし、機体負荷と立ち回りでの振りやすさもパルブレが上だし。 (2024-10-09 22:12:25)
    • 2段目当たらなくても大丈夫ならありじゃない? (2024-10-09 22:26:10)
    • 火力を落としたくないならチャージレザブレでレザスラとほぼ同じ火力出せるぞ。レザブレは通常ブレホは使えないけどスキをみてチャージを振ればそれなりに当たる (2024-10-09 22:58:26)
    • まぁ武器捨ててパンチコンボ出来る腕があるならそのとおりじゃね? (2024-10-10 00:32:21)
  • もしかして、ネビュラCS食らってる側って速度遅くなってる?プラズマ特有の多段ヒットでヒットストップかかってるように感じるんだが??? (2024-10-09 22:40:44)
    • タゲアシを利用してプラズマ爆発範囲内に長く留まるように相手が動いてるだけじゃないかね (2024-10-10 02:00:40)
  • タンク乗り。勝率3割。武器コロコロ変えてる全く安定せんわ。 (2024-10-09 22:49:38)
    • まさにジャンケン… (2024-10-09 22:54:11)
    • タンクは3ミサ構成よりもネビュラLRAorB2ミサ構成の方が戦いにくいな、ミサイルは避けられるけどレザライがそこに挟まると結構避け辛いし (2024-10-09 22:56:36)
    • 軽2ですが勝率2割。なかなか勝てませんね。 (2024-10-09 23:26:40)
    • ランクやレート帯によるだろうけどSラン1500未満ぐらいまでならネビュロラしておけば雑に勝てるんじゃないか。引き対面時に硬い意思で塩試合できるならだけど (2024-10-10 00:14:17)
    • 今はランカー上位にガチタン増えてるからアセン真似してみたら?ネビュラとかLRA担いで引き撃ちするやつ相当強いよ (2024-10-10 07:27:42)
  • 1.07はマシになったとはいえ一時的だな。結局ガン引きかショットタゲット突撃しかいない。 (2024-10-09 22:53:51)
    • 綱引きからは逃げられなかったか (2024-10-09 23:00:13)
    • ダケットが登場したせいか全体的に短期決戦の火力至上主義になってる感じがする (2024-10-09 23:00:37)
      • むしろ回避と速度の重視と、安定したDPSが求められてね?エレベーター以外の重量機が「短期決戦の火力至上主義」というなら分かるが (2024-10-09 23:13:18)
        • 回避そのものに限度があるからそれを火力で補う傾向になってるって感じよ、安定というかより高いDPSが求められてると言った方がいいのかもしれんけど (2024-10-09 23:22:45)
          • あとあれよ、相手に回避を強要するだけの火力がないとそもそも回避重視の戦いにならずゴリ押される形になりがち (2024-10-09 23:58:20)
            • 今作の凸やる気にならん理由がコレ。どれだけ火力と装甲盛れてるかって話でしかないから押し引きもクソもねぇ (2024-10-10 08:40:07)
              • 軽2のステップ(ナハトもそうだし、最近はフィルメザも良好)、逆脚の縦横無尽さを考えると、わりと回避重視の格闘戦も捨てたもんじゃないんだけどね。問題はLRBやネビュラみたいな回避絶対許さんマン (2024-10-10 09:22:13)
              • 受ける攻撃と回避する攻撃を瞬時に判断する駆け引きがあるとかは言われそうだけど、そもそもそれらは火力と耐久を盛った後の話やしな、少なくともその土俵に立てるだけの火力が無ければ話にならないわけでこの辺りが足切りみたいな話になるんよな (2024-10-10 09:29:46)
                • 火力と耐久は確かに大事だが、やり過ぎると軽量の引き機を追えないし、極端な重装備だとネビュラタンクやダケット相手に弱い。まだ少し重火器や重コアが強いとは思うけど (2024-10-10 10:20:11)
                  • 対軽四、対ガチタン、対ミラーでどのあたりに火力と耐久の妥協点を見つけるかってのはある、ただまあどうしたって最低ラインというものが存在しているのも確かではある (2024-10-10 11:11:06)
                    • どんなに神調整しても最低ラインはできちゃうからね。LRBとかネビュラが狂ってる?それはそう (2024-10-10 12:48:13)
                      • 機動面でごまかせないから最低ラインが馬鹿みたいに高いんだよな。それを下げる手段が引きしかないが、凸補助キツ過ぎてそれでもあんま下がりやしねぇ (2024-10-10 13:50:16)
                        • ABでしか追いつけないってんなら交差なりでやりようはあるけど、今はもうABである程度距離を詰めたらあとは通常ブーストでって感じになってるし、そうなってくると火力の低い引きだともうどうにもならん、引きにも大火力が求められる環境になってるからホント無茶苦茶や (2024-10-10 14:06:38)
                          • 重量機が引くなら自然と高火力積めるが軽量機が引くとそんなもん積んでらんねえからな… (2024-10-10 15:36:21)
          • 今作はタゲアシとQB中の射撃不可でその傾向はあるね。火力で補うのは楽っちゃ楽だが、対応力がないと現環境では後々苦しいよ。火力も欲しいが、相手の安易な火力凸をいなす機動力や盾や地形戦、相手の得意に付き合わない対応力などが必要だよ (2024-10-10 00:00:27)
    • ダケットならまだマシ。ヤバいのはLRBやLRAやネビュラなど。衝撃レースでもそこそこ優秀なのに、生当て削り火力が馬鹿げたてる (2024-10-09 23:54:09)
    • もう今作のシステム上ガン凸とガン逃げの綱引きはどう頑張っても変わらんだろうね。バランス調整頑張ったとは思うけど (2024-10-10 02:06:51)
      • システム的に回避にデメリットしかないことに尽きる、回避したくないから高耐久化し相手に回避させたいから高火力化する→火力と耐久を押し付けるためにガン凸が最適、火力も耐久もないアセン→回避したら負けなのでガン引きするしかない (2024-10-10 07:29:18)
      • そもそも綱引きでバランス調整してるのが間違い。全体的に中距離強化して凸も引きもそれなりの距離から咎められるようになれば良いだけって散々言われてるのに、それを拒否って綱引きでバランス調整するフロムが悪いだけだ (2024-10-10 07:44:54)
        • 中距離を万能にするとかつてのエツジン以上の壊れにしかならず、引きも詰めもWエツジンか片手エツジンにの再来よ (2024-10-10 10:27:46)
          • あくまで程度をわきまえた中距離強化というなら納得(候補はアサライ3種・アタッチ・大豊マシの強化)。あと未だ暴れるLRBと重ショと重コアの回転の弱体化かね必要なのは (2024-10-10 10:31:53)
            • ぶっちゃけアサライ単体性能としての火力は足りてるからな本来。NXばりに超火力偏重の環境なのと戦闘距離が近過ぎる(コレもNXに近い)のが辛いだけで、全体的な火力を多少落ち着かせて、かつ射程もしくは弾速見直せばそれだけでかなり戦える(というかLRや4系ならこの性能でも十分強いまである)レベルなのよね。ゴリ押ししやすいシステムと火力不足が悪い方向に噛み合ってる (2024-10-10 11:01:11)
  • コラミサとLRBが高火力なのは分かる。脚止めない武装にしては火力高いなと思うが、あくまでミサイルとレザライの仲間なら分かる。しかし回転・衝撃ちょっと洒落になってない。ショットガンやハンドガンやブレードより余程ワンコン性能が高くないか?先3種は近距離しか使えず、衝撃をとってからでないと本命は期待できないのに、コラミサとLRBは常の火力が高いにもかかわらず、衝撃レースでも優位に立てるのは良くないよ (2024-10-09 23:19:21)
    • コラミサに関しては当たるのが悪い武装では (2024-10-10 00:23:29)
      • 単体ならその通り、軽四使われると視線固定されるからだめ (2024-10-10 00:34:26)
        • 軽4もそうだし、LRBやLRAのガチタンや、重2で背負ってる時の厄介さよ (2024-10-10 00:41:44)
    • コラミサはリターンに対して回転数が異常すぎる (2024-10-10 00:42:49)
    • 半チャージ撃ちとか、腕上げしてからノーコストで下げる動作が出来てフェイントで盾を消費させたりできるとか、重ショよりもズルいとこ多い。 (2024-10-10 01:28:58)
    • 重ショは目に見えて避けやすくなったし、下手でも頑張れば半減程度にはダメを抑えられる。けどLR系はどこに居ても当たるんだよ、回避してても当たる上にダメの軽減なんていう甘えも無いから。俺は重ショより嫌い (2024-10-10 06:32:49)
    • LRBは弾速遅いから半チャもカバーできるレレレ動作を徹底した方が被弾を抑えられるし、コラミサに関してはとにかく本体とすれ違うことを全てにおいて優先してやることを徹底できれば脅威レベルは他の武器より少し高いくらいに抑えられる。これでもボコボコにされ続けて初めてナーフ云々を検討すべきだと個人的には思う。 (2024-10-10 07:01:35)
      • コラミサは普通の機体ならその通りだが軽四は普通じゃないのと、LRBは火力ががアホみたいに高いからまず確実に相手に引きを強制するのがな。過去作ならともかく今作では綱引きを助長する要素にしかなっとらん (2024-10-10 08:37:42)
      • どうせナーフされてもLRBはLRAに、重ショは軽ショに鞍替えするだろ。どういう変化が起こるかわからんが火力インフレはしないはず (2024-10-10 08:49:42)
        • 単純な火力ダウンより、理不尽判定や衝撃レースで他武器が活躍できる余地が増えることが重要。LRBなんて衝撃がLRAぐらいだったらここまで言われないよ (2024-10-10 10:13:20)
  • 参考にしたいんだけど相手が速めの軽ショだった場合、どう動かれるとキツイ? 軽ショはキツくないというのはナシで (2024-10-10 06:51:08)
    • 重ショと変わらん。スタッガーさせて蹴ってまた撃たれるだけ (2024-10-10 08:06:11)
    • それしかないか… (2024-10-10 08:30:42)
    • 重ショより張り付き気味で動かれると厄介 (2024-10-10 10:18:01)
      • 名前は出さないけどyoutubeで有名なあの人戦法だな。P10中二のAQBで貼りつきながら実オビと軽ショと蹴りを当てていく、だっけか (2024-10-10 17:35:54)
  • 先日Aランクの様子を聞いたBのもんだけど、昇格戦に望んだらひたすら残像拳とワープを繰り返し、こちらの (2024-10-10 07:28:35)
    • 誤爆ったすまぬ。こちらのダメージ入らず、明後日の方角の相手の攻撃でスタッガー&爆散という酷いラグの日本人と当たったわ…因みにPSで、そもそもラグ感じたのはその人だけだった… (2024-10-10 07:31:39)
      • 相手の回線状況が悪すぎるかラグスイッチという手法を使ったか。何にせよそこまで酷い奴は少ないので切り替えていこう (2024-10-10 08:07:20)
  • システムに沿って組んだアセンは強く、強いアセン同士なら駆け引きも起きる、システムに沿わないアセンは弱く強いアセンに一方的に蹂躙される、強く最適なアセンで対戦したいという層にとっては面白く、自由にアセンを組みたいという層にとっては面白くない、意見が合わないのも当たり前やな (2024-10-10 08:16:30)
    • 戦術やスタイルをシステム(≒ゲーム)が否定してくるならされた側のやる事はそこに喧嘩売るしかないんよな… (2024-10-10 08:27:21)
    • アセンゲーの宿命よな。極論、思うがまま自由に機体を組んだ結果、中二で武装がパンチとキックしかないアセンが完成したけど中二重ショに手も足も出ずボコられた! こんなのおかしい! って叫んでもそらそうよとしかならないからね。自由ではあるが、最適化を追求していけばこういった事例はごまんと起こるもの。 (2024-10-10 08:39:45)
      • そのレベルは自由に組みたい層にも言われるぞ。今作で別れるのはそのラインが極端過ぎるせいよ (2024-10-10 08:46:22)
      • 極論の内容が酷すぎる。言いたいことはわかるし最終的にそこに行き着くかもしれんが、あまりにも極端な極論をすぐに出してくるのはただの対話拒否だぞ。今作はライフルで中距離戦したい、軽2でマシンガン持って張り付きしたい、重量機で遠距離からスナイプしたい、みたいな過去作では普通だっことが軒並みシステムで否定されてるから批判が出てくる。逆に重量機で凸したかった、軽量機で引き撃ちしたかった、相手を固めてブレードで斬りたかった、みたいな人は楽しめてる。両者の意見が合わないのは仕方ないがアセンゲーなのにシステムの強制力が強すぎるからもうちょいなんとかしてって思うのは当たり前。 (2024-10-10 09:41:07)
        • ライフルの中距離戦はマシライやLRA・LRBで可能(LRBがややオーバースペックだが)。 軽2でマシンガン(張り付き機)はWエツジンで可能(弱体化されたが、Wマシンガンを容易に制御できるのは大きな強み)、張り付きが弱いのは分かるが、そこはLRB等の弱体化・軽中フレームやジェネのアッパーが欲しいかな。 重量機で遠距離スナイプは……すまんこれだけは無理だ。今作でそれ許したら対戦が崩壊しちまう。強いて言えばニドミサやプラキャなら可能だが、それも誤魔化し気味だし(ほんとすまん)。 (2024-10-10 10:08:27)
          • 仮にLRBがLRAちょい強(しかし判定と衝撃は大きくナーフ)ぐらいされれば、Wエツジンの張り付き軽2~軽め中量(逆脚を含む)は普通に強アセンとして活躍できるよ。今でも回避術しだいであのWダケットとも五分で戦えるし。軽めの機体で張り付くメリットより、LRBやネビュラで対話拒否で消し炭にされるリスクが大きいのが問題 (2024-10-10 10:17:18)
            • エツジン以外が死に体なのもどうかって話だがね…今作システムの制約重過ぎて強い弱いが極端過ぎるわ (2024-10-10 10:20:57)
              • それは……わかる……わかるぞ。Wルドローとかやりたいのは分かるが、今作でそれを平然とできちゃうと全盛期エツジン以上の壊れにしかならん (2024-10-10 10:23:11)
                • むしろルドロー自体はこれ以上強化要らん(強いて言うなら反動調整?)くらいだと思うよ。問題は他の近距離武器が強すぎることだ… (2024-10-10 10:36:10)
                  • 重ショもリロード2.3~2.5秒ぐらいに伸びれば、(今でもA3A4やS帯なら)そこそこ戦えてるしね。問題は重コアの跳弾・軽中向けブースターの推力不足・LRBみたいな当たり判定の悪魔の弱体化だよ (2024-10-10 10:43:20)
                    • すまない、WマシンガンというかWエツジンの張り付き機って格闘武器持ってスタッガーコンボするの前提だと思ってたんだが違う?過去作で言うマシンガン張り付きってそういうのじゃなくて相手のケツ取ってマシンガンのみで削り倒すって意味だったんだけど今作だとそれ難しいよね? (2024-10-10 11:11:15)
                      • 中量機までなら近接武装なくても肩武器の火力込みでしっかり追撃すれば2スタッガーで落とせたはずだから、ケツ張り付きはともかくできなくもない。ガチタンとかの装甲ガッチガチの相手はスライサー込みで2スタッガーで落とせなくもないけど2回取るまでに敵の火力で消し飛ばされるリスクがある (2024-10-10 11:20:40)
                        • やっぱ重量機相手はスタッガーコンボ前提だよね…1.07なら格闘無しでも張り付きできるのかと思ったけど無理そうか…まぁそうだよな (2024-10-10 11:34:34)
                          • こればっかりは相性だからね。視点を変えると、仮にガチタンクラスを2スタッガー、近接抜きのマシンガンで落とせる火力を出せるとなると、軽量機なんて蒸発しかねん。 (2024-10-10 11:46:19)
                            • それはそうね。相性不利を技術で補えれば、とは思うけど今作そこがちょっとキツいなってなるんよね。まぁ仕方ないことだというのは理解してる。でも納得できないのでエツハリで凸ったり、いっそランセツハリスで凸ったりして足掻いてるよ (2024-10-10 12:02:41)
                            • それをどうこうする為にケツを取ったりして削り殺すまでの時間を稼ぐんだが、今作それが不可能なせいでスタッガー取ってハメ殺すしかねぇんだよな。マジでさぁ… (2024-10-10 12:18:17)
                              • ハメ殺すいうてもWエツジンにレザドロ・分裂ミサ、ルドロー・軽レザショ・分裂ミサ・JVLNあたりなら、ちゃんと削り勝つ火力と衝撃はあるよ。必要なのは(乗り手の回避技能は当然として)、重コアやLRBなどの無法者たちのナーフ。それが来れば十分過ぎる (2024-10-10 12:25:16)
                                • 軽レザショは分からんが他の内容が凸というより近距離引きに見えるような (2024-10-10 12:30:04)
                                  • 凸、張り付き削り、引き撃ちどれも可能だね。中距離の張り付きも得意やぞ (2024-10-10 12:39:48)
                      • 格闘武器も悪くは無いが、最近だとレザドロやレザオビや高誘導ミサやJVLNや分裂ミサを担げば補えることに気づいた。特にレザドロとJVLNは優秀だよ。マシンガンのみというより、弾幕で回避を奪って削りつつ、ミサとあわせてスタッガーさせてそのまま安全圏から削りきるイメージ。ブレード搭載と違ってタンク相手に引き撃ちも強いし (2024-10-10 11:41:57)
                        • おお、ちょうど今エツハリ実オビレザオビでなんとか張り付きっぽくできんかな?って試行錯誤してるとこよ。レザドロ乗せたいけど意外と重くて、載せるためにWエツジンにするとエレベーター重2が意外とキツくて…みたいな感じ。なかなか難しい (2024-10-10 11:55:31)
                          • ハリスは近距離戦で扱いにくいのと、反動・負荷が馬鹿にならんので、カーチスか軽レザショを推奨したい。軽レザショならジェネ20Aも視野 (2024-10-10 12:16:52)
                            • カーチスは試したよ。使用感は悪く無いけどスタッガーが取り切れなくてキツいなって思うことが多くてね。軽レザショは引き相手がキツいイメージだけど頑張ればいけるのかな? (2024-10-10 12:29:38)
                              • 軽レザショ通常撃ちは200mまで届く&連射性能が高い&武器コストが低め&散弾なので回避困難&最悪凸られたらCSで反撃、できるのが大きいよ。適度にミサで回避強要させつつ通常撃ち連射すると強い (2024-10-10 12:38:11)
  • ロックスミスとかナイトフォールみたいなS鳥のビジュアルアセンカッコいいけどさ、対人戦だとS鳥は軽四とかごく一部の例外除いて強く組めないの残念だよな。重量3〜4000あたりで反動制御100でギリギリ一本暴れず回せるくらい反動激しい代わりに高性能なライフルがあればなー。 (2024-10-10 08:16:55)
    • 元からS鳥は戦術的な優位点が多くないけど、今作Q鳥はせいで火力投射量に明確な差が付いてるからな。W鳥までなら今作はハンガーあるし問題にもならなかったのだが… (2024-10-10 08:35:21)
      • 多くはないけど、一方でブレードとの連携やブレ搭載時でも2ミサや盾ミサを可能とすること、ハンミサや太陽守の優位性も捨てたもんじゃない。Q鳥の問題は同意。Q鳥も6ミサ・3プラ・ランセツRF・ハリスとか、ルドロー・軽レザショ・2×6分裂・JVLNぐらいならQ鳥も「そこそこ優秀」ぐらいになる。しかしLRBの2丁持ち、WエツジンWLCS、10ミサ重ショとかになると途端に笑えない (2024-10-10 09:54:27)
        • 2ミサ・ランセツRF・ハリスも軽量ガン引き機が持つと笑えなくなる (2024-10-10 10:07:04)
          • 言いたいことは分からんでもないが、その手の軽量ライフル機は1ミスで崩れるリスクがあるし、他アセンより打開力・逆転力に欠けるから許してあげてくれ。必要なのは軽中(70000以下?)が追えるようなジェネやブースターの強化だよ (2024-10-10 10:10:25)
            • 問題は今それやるといよいよライフル機死滅するよなってアレ。まぁこのシステム自体色々と矛盾してるから仕方ないんだが (2024-10-10 10:18:20)
              • いやあくまで相性有利不利の問題にしかならん。軽中凸が増えたら、それを殴る中4やガチタンも増える(今の中4やLRAタンクが良い例)。そんで彼らに対してライフル機は大きく有利をとれる (2024-10-10 10:22:00)
    • ロックスミスやナイトフォールとS鳥機はダケットに持ち替えればアセンパワーはそれなり上昇するけど、ビジュアルが微妙になる。ラドローに替えても幾分マシになるけど銃身が短いからこっちもビジュアルがちょっと微妙になる。後は重ショぐらいかな (2024-10-10 10:03:06)
      • 軽ショを使いたまえ。ビジュアル・性能ともに優秀やぞ。あとロックスミスやナイトフォールみたく片手アサライしたい気持ちは理解できる。やりてぇよな近距離~中距離に対応できる半格闘機 (2024-10-10 10:11:49)
  • PSでライフル機に乗ってソフトロック使ってる人いる? ソフトロック使うにあたって、カメラ速度いくつにしてる? 参考に聞いてみたい (2024-10-10 10:01:44)
    • 10一択。あとソフロ使うのは相手のミサが雑魚1つだけorミサ無しの時が殆どだね (2024-10-10 10:03:00)
      • やっぱソフロだとミサイル避けられないよね!? (2024-10-10 10:19:23)
        • あとはバズや範囲攻撃にも少し弱くなるかな。使い分け推奨 (2024-10-10 10:26:35)
          • その辺も練習必要か。腕磨くかー (2024-10-10 17:27:16)
      • 何なら「カメラ早過ぎて扱いきれない!」ってレベルの感度じゃない限り、ソフロ使わずとも最大にしない理由が無いよね (2024-10-10 12:54:04)
        • 上げる事に対するデメリットなんか存在しないしな。旋回上げるために装甲下がるとかならともかく、オプション設定で機体性能は変わらんし (2024-10-10 13:55:30)
  • 重ショしか持っていない番号持ちが居てその時点で怪しいとは思っていたんだけど案の定負けそうになった瞬間回線切りあれはポイント減らされるのが嫌だからとかじゃなくて純然たる悪意のみによって行われる行動だとしか思えない通報したけどまあ意味なんてないよね・・・ (2024-10-10 10:27:04)
    • 逃げても相手のレートは下がってる。あと負け試合を学習できてないから、長期的には実力付かないから放っておけ (2024-10-10 10:29:26)
      • 相手は元より勝つもりなど無いアセンだったんだ、期待させてから落とすみたいな損感情を与えたかったんだと思う、今期に入ってから煽りもそうだけど悪質なプレイヤーが目立つようになっているわ (2024-10-10 12:07:26)
    • 回線切断のタイミング次第ではレート減少しないんだよな (2024-10-10 11:47:07)
  • オマバズと蹴りが異様な当たり方する、ラグい!と思ったらアメリカ鯖でやんの (2024-10-10 10:33:16)
    • 海外勢はラグを利用するのが当たり前で一周回って平和だから… (2024-10-10 11:41:44)
  • 最初のシーズンにS帯昇格とかS帯◯◯勝とかのプレート取って、その後やらなくなって下手くそになったから恥ずかしくて今更S帯のプレートつけられないんだけど、同じ気持ちになった人いる?あの頃の自分の動きがどう頑張っても再現出来ない… (2024-10-10 10:42:35)
    • そもそもSプレートとか持ってても付けようと思わない (2024-10-10 13:08:26)
    • ランク系プレートとか実績みたいなもんでしょ 実際に付けるのは適当な模様のプレートのほうが精神的に楽よ (2024-10-10 13:42:34)
    • ランカーのプレートも負けたら晒されたりしてて火種になりがちよね、デザインはめちゃめちゃ良いんだが (2024-10-10 13:49:24)
  • 全れぎゅでwエツジンだった奴が、現レギュで勝てなくなって強いパーツ使って勝って何が楽しいバランス悪いわ的な事発言してた 居るもんだな (2024-10-10 11:53:31)
    • 「おまいう」ここに極まれり。Wエツジンでどんだけの武装が死んでたと思ってるねん (2024-10-10 12:10:52)
      • オセルスナーフで許されたツラ、弱体化受けましたツラしてる重ショも居るんだから今の環境でそこに文句言ってもブーメランなんだよなぁ (2024-10-10 12:24:42)
        • 実際、中2重ショは(普通にヤベェ回転・衝撃・火力だが)、現環境ティア2ぐらいの認識。なおも重2に拘る意地っ張りが、ガン引き機以外には死ぬほど辛い。個人的にはリロード0.3~0.5伸びれば十分と思わなくもない。問題はフレームの性能差だ (2024-10-10 12:28:44)
          • 重ショナーフしないのアホだろって一生言ってる。イカれた火力の奴ら下方せーよと (2024-10-10 12:31:29)
            • アホだよね。バランスの基準になってる雰囲気とか、サンタイとオセルス(重凸)の弱体化が大きいとは思う。武器性能でいうならLRBのほうが危険 (2024-10-10 12:36:23)
              • オセルス弱体化はむしろ他の近距離武器纏めて下方みたいなもんだろってのもあってマジで納得してない。重ショとLRBはこのシステムだと火力高過ぎだから下方せい(そしたらダケット超強化で対抗しなくても済んだろと思ってる)ってなってる (2024-10-10 12:39:17)
                • オセルス前提のハンドガンなんかは割を食ったの間違いないんだ……しかし全体バランス考えるとオセルス野放しにするわけにはいかなかった。カバーするなら内燃ジェネ() (2024-10-10 12:41:01)
                  • カバーするなら内燃ジェネ(YABA・HOKUSHI・ミンタン)とNGIやP04やフリューゲルやGILLSの強化で、プレイヤーの技量を発揮しやすく(動きやすく)して立ち回りでカバーしてもらうことだね (2024-10-10 12:42:25)
                  • ぶっちゃけオセルスあっても火力が割と大人しければ「張り付き続けないといけない」ってんで許せるからな。それこそ軽ショや他のハンドガンとか強化前マシとか。なお現実 (2024-10-10 12:43:25)
                    • 1.06エツジンは本当のバグみたいなもんだったから……今のルドローやエツジンは妥当だよ (2024-10-10 12:45:19)
                  • ハンドガンは反動がデカいしな、まさしく腕に反動ガーンと来るって感じ()だからハンドガンはW鳥にするよりも重ショやバズやLRBと一緒に用いた方が強いんじゃ無いかな (2024-10-10 13:33:43)
                    • ( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】 その使い方したらW重ショとかで良いよねで終わるんだよな。せいぜいLRBくらいでしょ、それで活きるの (2024-10-10 13:54:08)
                      • 重ショWトリは機体速度が遅くなるからね、重ショダケットは速さと硬さと火力の全てをある程度充たせるんだ (2024-10-10 14:12:12)
                • オセルスは明らかに食いつきおかしかったから仕方ない。ただオセルス直したから重ショLRBはこのままでいいでしょ?が不味かった。おまえら全盛期エツジン並みのぶっ壊れだろと (2024-10-10 16:16:51)
            • 避けたり盾合わせるぶんにはエツジンダケットや軽ショより楽だから攻撃性能自体は許容範囲。でもスタッガ延長はいい加減消して欲しいな。ダケスラや格闘機が高度ずらされても延長して間に合わせる狙いでショットガン背負ってるのやられるとインチキくせえって思うの (2024-10-10 20:03:06)
              • エツダケも大概イカれてるからな… (2024-10-10 20:24:47)
                • EショもネビュラもLRA&Bもハンミサ類も強いし、カテゴリ単位で見るともうどれが強いっていうかライフルとナパームが弱いって言うほうが正しい気が (2024-10-10 20:37:15)
                  • ライフル自体DPSの低さを立ち回りで補う武器なんだが、その立ち回りが死に掛けてるからな今作。そりゃまぁ弱いともなる (2024-10-10 21:21:29)
                  • ライフルはもうアホやろと言われるぐらいに衝撃と残留を盛らんと弱いままやで、撃たれる側だって全く怖がってないやんあの攻撃性能 (2024-10-11 06:21:09)
    • 武器パーツに関してはダケットのぶっ壊れ気味の強化以外はバランス良い方だと思うだよね。それにより頭部にブーメラン刺さってますって伝えたいわ (2024-10-10 12:27:23)
      • ダケットも軽中やタンク相手には思うほど刺さらないよ。弾数と攻撃力のアッパー(欲張っても衝撃残留まで)だけで良かったのは思わなくもないが。あと150以内を虐殺するネビュラ、LRB(の衝撃の冷却)とマジェの当たり判定、重ショのリロードを微妙にナーフすることだね。バランス良くなってるのは感じるところ (2024-10-10 12:34:57)
        • でも今作のシステムだとネビュラないとガチタンとかやってられんだろって気はする。ただでさえ近寄って貰えないのに、数少ない近寄ってくる相手がいてもそこに対する迎撃手段すら奪ったら何をすりゃいいんだアレ (2024-10-10 12:40:50)
          • LRAやLRBやマジェのガチタンはちゃんと強いよ。ネビュラなしでもいける……とまでは言わないが、せいぜい片手装備ぐらいに収まる。あと流石に今の性能はやり過ぎだ。せめて近接信管の縮小と衝撃低下は必要だ (2024-10-10 12:44:23)
            • ハンミサ・マジェとかも候補だね。あとはLRB・マジェも (2024-10-10 12:52:28)
          • どう見ても当たってないのに勝手に爆発して超範囲爆風で巻き込んでくるのヤバすぎるんだわ…せめて爆風縮小・当たり判定縮小・一発オバヒのどれか一つやってくれ。タンクは地上速度少し返してくれればネビュラ4んでも何とかやれると思う (2024-10-10 16:27:16)
            • タンクはネビュラが無いと戦えないならそれはそれでバランス終わってるんだから、別の武器持っても戦えるようにした上でネビュラもナーフしろってだけの話なんよな。寄れば必中、ダメージも衝撃値も高い、範囲もでかくて連発可能とかふざけてる (2024-10-10 17:36:31)
              • タンクは折角の長所を橋からナーフで奪われるわ近距離に詰められたら秒でスタッガー取られるような軽量武装複数いるわで環境的向かい風がなぁ... (2024-10-10 19:18:17)
                • ネビュラないとダメなのを解消しろ、はその通りなんだけどネビュラ以外でそれを実現すると余程の事がない限りまず真っ先にそれがタンクに牙を剥くんだよなというね… (2024-10-10 19:20:30)
            • いやあれ当たったから爆発してるんじゃなくて接近信管だぞ。文句言う前に仕様ぐらい調べてないと何か判らんけどやられたから文句言ってるみたいなちゃうぜ (2024-10-10 19:42:38)
              • ぶっちゃけネビュラ持たれるとほぼ凸れなくなるからヘイト買ってんじゃないかなって内心思ってる。軽四はともかくタンクが使う分にはガン引きされるとほぼ終わりなんだから許したれよってなっちゃうんだよね(今作のシステムなら近寄るヤツ絶対殺すマンなのは当然だし)。 (2024-10-10 19:45:17)
                • 凸れなくなるどころか、近めの中距離も死ぬんだよなぁ (2024-10-10 20:25:49)
  • 昨日PSの世界鯖でチームランクマやろうとしたら6回連続キャンセルされたんだけどおま環なのか、たまたまマッチした中に相性悪いやつがいたかどっちなんだろうか (2024-10-10 12:04:37)
    • PCでもなるときはなるよ。カスマではマッチング相手が変わると直ったりするし、回線の相性はあると思う。 (2024-10-10 14:01:52)
    • 2~3回なった事あるけどクライアントかPC再起動で治るはず。ので回線周りのおま環だと思ってたら前回のパッチノートで不具合を修正しましたって書かれてた奴 (2024-10-10 19:53:07)
  • 無事メンバー登録が確認出来た。待たせてすまない、今夜改めてログ整理を実行する (2024-10-10 15:27:09)
    • ありがとう。感謝する、レイヴン (2024-10-10 17:26:11)
    • ありがとうございます。ご友人♡ (2024-10-10 19:16:57)
  • マインドアルファの頭部積んでるのって、ベリルとか重い頭部積む余力はないけど姿勢安定とシステム復元を最低限抑えつつ、EN武器への耐性が欲しいっていう需要に応えてる感じなのかな (2024-10-10 18:28:42)
    • たぶんシステム復元が1番の理由じゃないかな。スタンガンは怖いけどアンテナ頭は負荷重いしカッコ悪いし (2024-10-10 18:40:07)
    • マインドアルファはシステム復元は捨ててる部類だと思うけどね。低いEN不可で姿勢安定とAPと防御をバランス良く盛りたいんじゃない (2024-10-10 20:41:28)
      • 確かに今のご時世、110前後のシステム復元は割と捨ててる分類に入るのか。昔はシステム復元と装甲を高水準で両立するならエフェメラかアンテナ頭くらいしか手立てはなかったのに、いい時代になったのぉ (2024-10-10 22:10:07)
        • 頭の調整は個人的にかなり高印象。フィルメザやカーラ頭の物足りなさ、軽量頭部のEN負荷の高さを除けば、かなり使い分けができるし趣味で選べるようになってきた。軽量頭部もスペックは十分になってきたし(ENぅぅぅ) (2024-10-10 22:35:42)
  • ミサイル誘導ナーフして欲しい。いや、ナーフというか前環境に戻せ、それが適正だ (2024-10-10 19:29:38)
    • 前環境ってそんなにミサ弱かったっけ。誘導自体は原則変わってなくないか?(爆導索とか挙動怪しくはなってたが) (2024-10-10 19:32:39)
    • 1.07で誘導の仕様が変わって謎強化されてたっぽいのが1.071で戻ったように感じてるが?PS版はバージョン情報変わらなかったらしいし誘導そのままだったりでもするんか (2024-10-10 19:47:50)
      • マジかー。前は4脚でレレレ機動したらかわせてたミサがバカスカあたるからそのまんまかと思ってた。気のせいなのか...?(PS) (2024-10-10 19:55:12)
        • そもそも軽四は速度落ちとる (2024-10-10 20:04:17)
      • 爆導索が誘導と加害範囲、ともに以前の仕様に戻ってるっぽい。双対ミサは1.07の80M内側の相手にも追尾してくれるのがよかったなぁ… (2024-10-10 19:58:15)
        • テストACに撃ってみたら爆導索は1.06で軌道安定化させられてたのが1.06以前の積んでる肩方向にQB撃ちすると直線に近い軌道になるのが復活してるね。爆発範囲も20に戻ってるかは同じく範囲15のパルミサと地面撃ち当たるギリギリ比べてみたけどちょっと判らない (2024-10-10 20:20:01)
  • スタンガン見た瞬間に帰りたくなるな (2024-10-10 21:11:20)
    • スタンガン自体は許せても持ってるのがほぼ軽量ジャンケン機なのがな (2024-10-10 21:17:53)
      • 重量関係なくそれしか考えてないからゲームが死ぬほど単調。誰が使おうとクソ(しかも最近PAや盾対策にパルキャ積んでる奴までいるし) (2024-10-10 21:20:16)
        • いや重い機体相手なら張り付かせるなAB凸捌けとかエレベーターで跳弾させろとかリロードまでFCS騙して間合いとれとか操作が介入する余地があるけど軽量凸はほんとジャンケンだから (2024-10-10 21:30:14)
          • いやどっちにしろスタンガン相手なんて他にやる事ないだろ?軽量重量関係なくおもんないねん (2024-10-10 21:34:33)
      • ジャンケンなんて運ゲーで勝って何が楽しいんだか (2024-10-10 21:40:35)
        • せめて軽くてもWネビュラぐらいのEN負荷があって足回りや他の武装が死ぬとかでバランスとって欲しいところ (2024-10-10 22:22:55)
          • まず放電何とかしろが第一だと思うの (2024-10-10 22:58:24)
  • GILLSのQB推力どうにかならないかなあ。空中QBだとEN使って普通に移動するのとほぼ変わってないし2次ロックも外せてるか怪しい。COMのHUD見れれば確認できるんだがこういうところ判らなんだよな (2024-10-10 21:16:57)
  • A→Sのチーム昇格戦、打ち切られないくせにSランクと混ぜられて負けまくるの申し訳なさ過ぎるし、その割にまた昇格戦に入るの早すぎるのなんとかしてほしい。 (2024-10-10 21:28:49)
    • ネタ武装で遊びにくいからS上がると遊ばなくなるんだよな。とはいえ地蔵は出来なくなってると思う。3連勝して放っておいたら20位ぐらいから80位ぐらいまで落ちてるから今期はちゃんと真っ当に遊んでる人でランク埋まるだろう (2024-10-10 21:35:39)
  • 重ショダケットLRBがローテーションで出てくるのはうんざりやで (2024-10-10 21:52:57)
  • 本当逆足意味わからん範囲のキックしてくるな やる方もなんであれであたるんだよって位置で当たるし (2024-10-10 22:02:42)
    • わからないなら使ってみると良いよ。キックの中では一番対処可能な判定してることがわかる。逆脚キックくそがラグキックくそに変わるだけだが (2024-10-10 22:16:34)
      • いや使った上で お祈りキックとかも含めてカウンター見ようとしたら基本当たるから... (2024-10-10 23:40:00)
  • 昨日勝率3割って書いたタンクやが、ネビュラ握ったら勝率ちょい上がったわ。やっぱり足切りアセンってあるのな… (2024-10-10 22:04:45)
    • 相手にプレッシャーを与えられる武器を持ってないとボコられるだけやしな、当たっても怖くない簡単に避けられるみたいな武器しか持ってなかったらホント何も出来んし (2024-10-10 22:09:07)
  • 今作はアセンを組んで使いこなすというよりアセンを選ばされてアセンに使われてる感じが強い。テンプレ機の生体パーツになった気分だ (2024-10-10 22:15:23)
    • まあ、621なんて所詮はACの生体CPUみたいなもんだし... (2024-10-10 22:21:54)
      • そういや設定からそうだったわ (2024-10-10 22:23:11)
    • ならイヤーショット積みマシライ機、ルドローランセツ2ミサの中2、ブレホ格闘機(W鳥近接の所謂ニドスラ型では無い)を使ってみないか?操縦者の状況判断とアセンブル、コンボルートと地形戦能力がシビアに求められるが、理論上では高スペックで環境機も屠れる。アセンに使われるのではなく、自分が使う機体だよ (2024-10-10 22:32:12)
      • イヤショいいよなネタでカウンターWイヤショぶち込んでる時が6やってて一番生きてる感じするわ。凸四も楽しそうだけど腕がついてこなかった (2024-10-10 22:38:20)
  • スタンガンとか最重量凸デブとかのジャンケン機体採用してる人に一回聞いて見たかったのが、「相性終わってる対面」の時どんな気持ちでプレイしてるのかなんだけど、誰か教えてくれる人いない? (2024-10-10 22:25:05)
    • 10回やって⚪︎回勝てたら良くて、負け試合は虚無とかですか? (2024-10-10 22:26:22)
    • できるだけあがいて生き残って相手に塩試合でつまらん時間をプレゼント (2024-10-10 22:30:39)
      • ああ、なるほど。そんな感じのメンタルだからジャンケン機体使えるのか。汎用性求めてる俺からするとまじで理解できん感じだったから納得したわ。両肩大グレも似たような感じなのかね? (2024-10-10 22:33:29)
        • 両肩大グレはむしろガトリングに通じるロマン枠じゃねぇかな。個人的には1本積みの人の方が狙撃能力・芸術点が高いから好きだが (2024-10-10 22:36:54)
    • 前に学習がてらガチャ機やPBTを出したが、ホンマに虚無だった。ガチャ機は圧勝か惨敗しかなくて、PBTはなまじスペックで圧殺することが多すぎてウンザリした (2024-10-10 22:33:44)
    • Wカラサワタンクやら4パルやら木主の想定するジャンケン機とはちょっと違うだろうけど、明確な穴のあるネタ機の時に容赦ない塩試合されると一緒に踊ってくれないのですかご友人って気持ちなる。まあ速度不足なら余計な武装パージして凸れるけど、押し付けられたら何もできない時は何もしたくなくなるなあ (2024-10-10 22:54:48)
  • なんかもう俺が勝てるレベルの人みんな引退している気がする (2024-10-10 22:33:39)
    • 時間帯によるぞ。プレイ人数が多い時(何時か知らんけど)ならまだアセンのバリエーションが多い。 (2024-10-10 22:34:37)
    • 夜はガチアセンしかおらんけど、それ以外の時間帯はそれなりにアセンのバリエーションが増えるで (2024-10-10 22:40:19)
    • 夜しか出来ないぜ。もう300時間くらいはやっているのにB帯だよ (2024-10-10 22:43:50)
      • となるとラグが怖いけど世界鯖の方かな、アセンのバリエーションは日本でやるよりかは多いし (2024-10-10 22:53:24)
    • A帯の日本鯖でやってるけど 個人的には午後8時台色々なアセンが見れてエンジョイ勢多め 9時台ガチとエンジョイが入り混じってくる好きなアセンで勝ちたいならここで練習するのがいいかも 10時台アセンがガチになる好きなアセンでこの時間に勝率8割いけるなら昇格戦も突破できそうって感じ (2024-10-10 23:51:46)
      • 今の仕事やめるしかないですね (2024-10-11 00:08:35)
  • Wスタンガン使ってる奴って本当に人格歪みまくってるとしか思えんわ、こちらが負けたら煽りも必ずセットでしてくるし。 (2024-10-10 22:44:19)
  • wダケットwLCDのダイエットデブってどうすれば勝てますの?対面した瞬間に絶望なんですが… (2024-10-10 22:51:22)
    • ミサなしならガン引き推奨。付き合う理由がない (2024-10-10 23:43:35)
      • う〜んガン引きか。したいんだけど必ずオセラス県内にABされてズドンなんだよね。あ、当方軽二なんですけどね。普通にね、逃げ切れないんですよね (2024-10-11 06:34:25)
        • ダイエットしててもミサ無しデブ如きじゃガン引き軽二についてこれないと思うけどなぁ。エレベーター軌道混ぜるかナハトで後ろQB (2024-10-11 12:15:19)
          • う〜ん、ダケを避けようとして下手に横QB入れるから追いつかれるのかな、なんかそんな気がしてきました。壁に気をつけながらとにかく後ろに下がってみます、ありがとう (2024-10-11 15:07:32)
  • PS版はリダボの重二重ショもう数える程度しかいないけどSteam版はどうなの?やっぱりダケットに殲滅されてる? (2024-10-10 23:15:39)
    • 見るからにカスマかチーム戦用の機体は抜きにして雑に見た感じ、軽四、ミサイルタンク、Wエツジンの芭蕉胴ナハト、逆三角形マッチョの中二(エツLRBかW重ショ)が多いっぽい。ダケ格闘やダケットメタっぽいW短Eショ中量もいるけど重量は引き軽より少ない。タンクが軽四なみに増えてたからナハトステップメタれるネビュミサタンクの価値が上がってるんじゃないかな (2024-10-10 23:38:20)
      • PSと大分分布違うね、やっぱ環境全然変わってくるのか (2024-10-11 00:06:01)
    • そもそも重2で近距離武装の重ショ持ってアセンが成立してる方が謎なので、残念でもないし当然。中2ならまだそこそこおったような (2024-10-10 23:43:02)
      • 重二が近接するのはおかしいの? (2024-10-11 00:03:47)
        • 過去作の軽量機が寄るバランスなら「迎撃前提です」って言い訳出来るけど、今作軽量機は原則引く側なので「機動力に劣る機体が機動力に勝る機体に追い付く」って矛盾が前提になってるからそう言われるんだと思うよ (2024-10-11 00:09:21)
          • なるほどね、現行のシステムはABやミサイルで接近出来るから成立してるけど、確かに機動力で劣る側が追いかけるって割と意味わからんねw (2024-10-11 00:12:57)
            • そゆこと。ついでに言うと「装甲も火力もある奴が足回りまで求めるんじゃねぇよ」ってのもある(取捨選択とは?って話にもなってる) (2024-10-11 00:17:53)
              • それはちょっと私怨入ってない?w (2024-10-11 00:31:32)
                • ある意味そうかもしれない。まぁでも前レギュとか見てるとそうもなるって話よ(AQBとか今でもそうだが)。あとこの関係性のせいで大半の調整が難儀になってるのもある(ダケットは数少ない例外だが、性質上軽いパーツを強化すると大抵デブも喜ぶって問題があるので) (2024-10-11 00:35:35)
                  • 実際ダケットは必要悪なのかねぇ。事実リダボの重二は大きく数を減らしたし、分布自体はかなりバランスが良くなった。今の重二乗りは文字通り生き残り位だし (2024-10-11 00:40:54)
                    • 実際分布は改善したと思う。ただ同時に足切りされる機体が増えたな…ってのも事実(度々ここで何も変わらねぇ…みたいになってる理由はここ) (2024-10-11 00:42:37)
                      • まぁ行儀の良いナーフのみのアプデなんてつまらないだけだし、◯◯はクソ!とか言いながらやってる方が楽しいってのはある (2024-10-11 00:48:25)
                        • クソ、と言いながらやるのは良いけどクソの方向性は、ってとこかな。クソの押し付け合いしたいとは言ってねぇ…って気持ちもあるし (2024-10-11 00:50:54)
          • ABでの巡航速度と機動性は別って事で納得いくけどな。AQBの小回りが利きすぎるのがあかん (2024-10-11 00:46:31)
            • あと衝撃ボーナス付くせいで倍々ゲームみたいに火力衝撃差が付くのも良くない。軽量機が引くバランスだから軽重のバランスどころかAQBと合わせてむしろ軽重の耐久格差を助長する結果になってたのがね… (2024-10-11 00:49:36)
              • まぁそこは弾の相対速度の関係で凸側が被弾数が多くなるから仕方ないんじゃない?それが無いと凸という戦型自体が成立しなくなるし、フロム的には近接戦闘をして欲しいというのが今回のダケット強化からも透けてみえるのもある (2024-10-11 00:57:05)
                • むしろそこで圧力にならなかった結果が前レギュでセラピが湧いた原因だがね…こっからますます色々見直されてくと願いたい (2024-10-11 01:06:07)
  • マジで強制放電とスタンガンイカれてんだろ……ゲージ回復もあんな遅いのにアホみたいに連射とリロードされたら何もできんやんけマジで……… (2024-10-10 23:25:02)
    • 近寄らせずにやられる前にやるしかない。つまり軽量にも当たる軽い武装が無ければ詰み。ネビュラタンクにでもすれば狩れるんじゃね (2024-10-10 23:39:49)
      • それで逃げ回ってみたらゲージ回復めちゃくちゃ遅いからすぐ捕まって撃破よ……やっぱWスタンガンの相手はやってられん……… (2024-10-10 23:57:55)
        • そもそもアレは異常な放電性能で押し切ってハメ殺すタイプの武器だから必要なのは軽い武装じゃなくてスタンガン相手に撃ち負けないクソ火力かスタンガンを瞬間的に拒否する瞬発力の二択だ。後者は機体が限定される上に相手の機体に左右されるから、スタンガンだけでも対策したいなら殺られる前に超火力で叩き潰すしかない。盾はWパルキャとか地獄みたいな機体出て来てるから推奨しない (2024-10-11 00:02:09)
          • となるとキャノン2積みとかやらないとダメかぁ……… (2024-10-11 00:05:03)
            • 確実にスタンガン殺したいならWネビュラタンクにアンテナ付けて背中にLCDだのLCSだのになるかな。ただスタンガン側がミサ持ちだとガン引きされる可能性が高い。逆に引き対策にミサだと相手がWパルキャとかで押し切られる可能性が出る。一番はステージによるが即刻篭って絶対叩き潰すマンになるくらい?大抵スタンガン持ちは穴熊対策してないから (2024-10-11 00:12:29)
    • まあシステム復元高い頭選ぶしか無い、頭が奇形か紙装甲の二択だった前環境より遥かにマシ (2024-10-10 23:45:56)
      • ホーキンス頭が軽中にとっては対スタンガン用の切り札になりそうで嬉しいわ。あとはアルバもかなり良さげ (2024-10-10 23:49:11)
        • 前から使ってたけどいきなりシステム復元超強化されたからビックリしてる。それでもWプラキャと合わせたスタンガンはダメだろって思ったから放電周りの見直しも来るといいね (2024-10-10 23:50:29)
    • 今作はACの皮被った純度の高いダクソシリーズだからもうしょうがない、むしろ次回作で今度は冷気の亜種とか追加されないかとびびってる (2024-10-11 00:21:12)
      • そんなんやられた日には流石にアンケでガチクレーム投げそう (2024-10-11 00:24:03)
    • 俺は毎回捨てゲーしてる (2024-10-11 01:04:07)
    • 諦めて捨てゲーするしかない (2024-10-12 11:50:15)
  • お待たせ、ログ整理ができたよ。この火を大事にしていこうな (2024-10-10 23:48:23)
    • ありがとう……ありがとう…… (2024-10-11 01:39:39)
  • 試合がしたいのであって一方的に虐殺するのもされるのも嫌なんだがなぁ……カナシミ… (2024-10-11 00:17:56)
    • 今のシステムだと火力や装甲が一定以下だと常に防戦一方で勝負させて貰えないからな。コレでも前よりマシになってるから感覚おかしくなりそうだが、今は今でメンツがちょっと変わっただけでやる事変わらんのでまぁ… (2024-10-11 00:20:38)
      • 高い火力で相手を守勢に回らせた方が圧倒的有利やしな、そうなれば火力も装甲も盛る方に傾くし、相手のそれが自分以下だったらゴリ押すのが一番勝てる戦法、プレイスキル云々はゴリ押しが出来ること前提の話やでマジで (2024-10-11 07:28:54)
  • やっぱりみんなSランクとかなの? (2024-10-11 00:27:13)
    • 今季は久々になった。前2シーズンはエツジン無理過ぎてやめてた (2024-10-11 00:31:14)
    • 最近ようやっとAランクに上がれるようになったレベルです…… (2024-10-11 00:42:40)
    • 塩プレイマン多すぎてAランエンジョイ勢化した (2024-10-11 00:53:11)
    • まぁ普通にSだよ。ここに来る位対人のめり込んでる人ならSは多いんじゃない? (2024-10-11 01:18:27)
    • Aランをクイックマッチ機能として使ってる… デリバリーボーイとかコンテナとかNPCアセンとか使うの好きだし (2024-10-11 01:35:37)
    • 以前ここで見たけど、ランクマやってる人の8割はSだそうだ (2024-10-11 01:40:29)
      • ぼく2割なの?マジで対戦適性ないのかな俺。ACシリーズはいろいろやって自力でクリアしてきたけど (2024-10-11 06:23:51)
        • 8割って2シーズンくらい前とかじゃね?今もそうかは分からん (2024-10-11 08:28:10)
          • 前シーズンはSランの底のほう前々シーズンの6割ぐらいまで落ち込んでたよ。そして塩試合率がしゃれにならんぐらい上がってたからエンジョイ層は大半意図的なA残留に切り替えたんじゃないかな (2024-10-11 17:38:03)
      • 同時接続数とSランクのプレイヤー数を直接比較しちゃってるからそうなる。実際にはプレイヤー数がその数倍いるはずから、Sランク以外の割合はもっと多い。 (2024-10-11 14:05:54)
    • S昇格戦まで行く時間取れないから皆よくそんなやってるな…って思ってる (2024-10-11 09:05:43)
      • リセット後のやり直しでも昇格戦まで遠いって思うもんなぁ…昇格戦8割勝つのがそもそもハードル高いんだからやり直しなんて昇格戦失敗の時と同じでいいのに (2024-10-11 09:37:30)
  • 腕の差でで負けるのはまだいい。アセンの差で負けるのもまあいいでしょう。だがハンガー切り替え不能バグで負けるのは許せん (2024-10-11 01:21:01)
    • もう直らんし次回作までずっと負けて愚痴り続けると思うよ (2024-10-11 04:15:05)
  • というかチーム戦わちゃわちゃやりたい。チーム戦のランクマいる?クイマで良くね? (2024-10-11 02:25:45)
    • いいんだぜここで募集しても (2024-10-11 02:33:54)
    • シングルはともかくチームはマジでクイマ欲しいね。勝敗考えずにバカみたいなアセンでお祭りしたいわ。カスマがちゃんと機能してれば無くてもいいんだけど一言メッセージすら書けないからなぁ… (2024-10-11 12:10:05)
  • スタンガンはじゃんけん機体なんですか? (2024-10-11 04:34:34)
    • Wスタンガンってコンセプトがそもそも「対策してない対面を圧倒的かつ理不尽な放電でハメ⚪︎す」って感じだから純度ほぼ100%のジャンケン機体だよ。相手が盾とかペイター頭とかだとガチで何もできないしなおさら。 (2024-10-11 06:57:23)
    • 100%勝てないからコントローラー置いてるわ (2024-10-11 06:59:44)
    • 他に出来ることもないので対策出来る相手に詰み、対策してない(出来ない)相手なら相手が詰みってジャンケン究極系。誰が使っても同じだから強さとは別にクソ度合いはトップクラス (2024-10-11 08:16:25)
    • システム復元と盾の有無で勝敗がほぼ決定する。システム復元が低くてもスタンガンに有利取れるのはガン引き機とWダケット近接ぐらいかな (2024-10-11 11:40:52)
      • 本当に相性がはっきりしてる機体構成なんですね…教えていただきありがとうございました! (2024-10-11 12:31:18)
    • ちなみにこの感じだと66egのスタンガンもセラピストも一緒の扱いですかね? (2024-10-11 13:16:01)
      • セラピは別方向にジャンケンっちゃジャンケン。放電でハメ殺すというより凸ってくる相手にFCSと跳弾無視の近接信管押し付けて削り殺す感じ。ただ基本自分から攻める手段がないので相手が引き機だとほぼお祈りになる (2024-10-11 13:37:51)
        • どちらにせよかなり偏った相性になるんですね。教えていただきありがとうございました! (2024-10-11 22:26:39)
    • 両手はスタンガンで肩には何かつぐのだ? (2024-10-11 15:00:09)
      • 引き抑止のミサか衝撃溜める実オビ、盾やPA対策のパルキャ。個人的にはパルキャで問答無用にするのが一番ダメだと思った (2024-10-11 17:14:09)
  • 相手がラグいと弾が明後日の方向に飛んで行っても当たるというのはよく聞くけど、相手の弾が描画がされずいきなりヒットするっていうのも発生してね? (2024-10-11 11:35:42)
  • 重ショダケット構成ってどうなのよ? (2024-10-11 12:11:25)
    • 個人的にはちょっと頑張ってW重ショにするかWダケットにして絞る方がよっぽど良い気がするけどどうなんだろうね (2024-10-11 12:14:28)
      • 軽ショダケット構成とかちょっと気になってたりする。ダケットでスタッガー取って軽ショでスタッガー延長してからのレザダガとかどうなのかな? (2024-10-11 12:17:58)
        • ダケダケ軽ショレザダガ?Wダケしないと軽ショとダケット中途半端にならね?まぁWダケ軽ショだとミサ無しだから引き抑止足らんってのはあるが (2024-10-11 12:19:42)
    • 重ショ+構え武器(近接も)で軽量機に纏わりつかれた場合、構え武器と持ち替えて迎撃するのにダケットがすごい便利だった。高ランク帯で通用するかは知らない (2024-10-11 12:47:01)
    • 昇格戦を突破出来る程度には使えるぞ、Wダケの飛距離と近接を外した時の追撃能力の少なさと言うリスク、Wショの速度か装甲のどれかを削らなきゃ行けないというリスクの双方を潰せる、当然ながら半端なアセンなのでより上を目指すなら経験を積むかアセンを変えたほうが良い (2024-10-11 13:31:33)
  • 軽四みたいに右手ライフル左手近接、両肩ミサイルorバズっていう構成でランクマ生き抜いてるアセンって心当たりある? (2024-10-11 12:31:01)
    • ハリスパルブレ近接AA逆脚とか? ただのわからん殺し機体だけど (2024-10-11 13:30:17)
  • チーム戦の弱い味方晒しとやらがtwitterで日常化してて本当にひどい。 (2024-10-11 13:34:00)
    • 鼻で笑ってればいいよ。晒してる張本人が立ち回りゴミな奴だったりするから眺めてると面白い (2024-10-11 13:38:59)
    • ミュートブロック安定。わざわざ見ないのが一番健康にいい (2024-10-11 13:40:21)
    • タゲアシという練習しなくても遊べる仕様を好む様な連中の性根はそんなもんだ (2024-10-11 16:57:00)
      • 残念ながら晒しやってるのは過去作からの古参も結構いるよ (2024-10-11 17:14:33)
        • どっちだろうとソイツがゴミ。新規も古参も関係ないで終わりよ (2024-10-11 17:16:53)
        • V系はAC単体のジャンプが低い上にロックされる範囲、距離も広いからエイム力はPS2の頃と比べたら必要とされないからそうでしょうな、今作の仕様でタゲアシ無かったら晒しあげは殆ど無かったと思うがね (2024-10-11 17:23:07)
          • 晒し上げなんて人格の問題なのに古参とかタゲアシとか関係あるのか? (2024-10-11 17:44:22)
  • PSはまだ重2が強いな。いい加減ハンミサLCDやカーラ脚凸の重ショLRB凸はウンザリなんだが。せめて脚が中2になれば対処もしやすいんだがね。いやスネ胴もアカンか (2024-10-11 13:36:16)
    • LCDとLRBが強すぎるんだよね、EN武器のくせになんだその衝撃力は、ソングバード君に返せよ (2024-10-11 13:39:30)
      • レザショやレザブレや破壊天使砲ならわかるが、あの連射性能・弾速・射程で今の性能はアカン (2024-10-11 14:47:51)
        • 天使砲とかサヴァが衝撃値あるのはまだ分かるよ、重いし連射効かない分ロマンは盛っても問題はない。だがLRBとLCD、お前らは常識的な重さかつ連射も効くんだから衝撃待ってちゃあかんでしょう (2024-10-11 15:11:44)
    • アキバ重コアは重いくせに安定そこまで高くないからあれでダメならもう重量級コア全部ダメだよ (2024-10-11 13:40:56)
      • 実際、劣化PBTみたいなの組むと強いからね。姿勢安定には手を加えないといけないんじゃない?当然ダケットの衝撃と軽4の姿勢安定もナーフしないとだが (2024-10-11 14:08:39)
    • 重二じゃなくて武器の問題だし。他のを担がせたらそこまで脅威じゃないよ。よく使われる武器の制圧力が高すぎる (2024-10-11 14:07:44)
      • そんなもんか?中2重ショは対処しやすいんだけどね…… (2024-10-11 14:09:28)
        • 対処しやすいとは言っても対抗出来る武器の話だしな。対抗するためのハードル自体が割合高いのは変わらん (2024-10-11 14:12:35)
        • 中二は使い手次第だからな。重二凸みたいにゴリ押ししないし相手や状況によって逃げるのも辞さない。そういう中二は対応力が高くて厄介 (2024-10-11 14:15:03)
          • ゴリ押しできない分、地形戦やキック一発や交差QBでなんとでもなる感。逆に小刻みに交差キャンセルとか、丁寧に交互撃ちされたら納得感もある (2024-10-11 14:44:24)
        • 対処のしやすさは自分が使ってる武器で大分変わってくるで、アサライとか握ってたら難易度が跳ね上がるし (2024-10-11 14:20:06)
          • アサライは……もうそれ以前の問題だからね。似た構成でもマシライ中2とかなら全然イケる (2024-10-11 14:45:13)
      • 当たり前だが強い重二が握ってるのは環境武器で、重二で使えば強いアセンってなかなかない。強いて言えばハンミサLCBだが、タンクや四脚でも強いしな (2024-10-11 14:49:08)
        • 環境武器を効率的に運用できるのが重2(というか重コア?)な面も (2024-10-11 14:51:28)
        • 重二だから強い戦法って考えると残ってるのはハリスとミサイル担いでフワフワくらいかね。今のPBTよりは中二W重ショ盾の方が厄介だし (2024-10-11 17:11:33)
        • いうてLRBはもう中二盾がちゃんぽんで持ったほうが良いって環境が証明しちゃったしな重二だから強い武装って何だろうね。ガトリング・火炎放射やコンテナみたいなイロモノしか浮かばないぞ (2024-10-11 17:27:09)
          • スープミサイルはエレベーター機の特権だね。あと重2は単純なフィジカルこそが重要なんで、武装との嚙み合いは二の次というか (2024-10-11 21:40:46)
    • ハンミサLCDに文句言ってるようなら脚部関係ないのでは。それともまたPS版では必中の武器なのか (2024-10-11 17:08:48)
      • ガン引きならよっぽどでなきゃ余裕。どうせ近寄るタイプの機体じゃね? (2024-10-11 17:11:59)
  • 勉強の一環で重ショアセン組むかってなると、こいつ二つ揃えるだけで重量結構喰うなってなる。ここに装甲とか機動力とか牽制武装だの考えると、重ショ機体って思ったよりアセン上の制約あるんだなってなった。 (2024-10-11 15:05:07)
    • その制約がほぼ意味を成していなかったのが前verまでの重二重ショです (2024-10-11 15:13:37)
    • 言って今作重量増加のデメリット弱いからちょっと絞る程度でいいけどね。それすら必要なかったのが↑のそれだが (2024-10-11 17:18:01)
  • 今まで重タン使っててホバタンを鼻で笑ってたけど試しに使ったらホバタン滅茶苦茶強くないか?というか重タンが弱い・・・ (2024-10-11 16:02:41)
    • ホバタン使っててどの辺が好感触やった? 逆にガチタンはどの辺が使ってて辛かった? (2024-10-11 16:19:36)
      • 常に浮けるから絶対に距離を取れることかな、EN使いながら殴りに来たところを迎撃するのが楽だし相手が下に落ちるまでの間ENカツカツの状態で攻撃も当てやすい。重タンは距離取るとか絶望的な辺りが辛すぎポイント。 (2024-10-11 17:29:23)
  • 同じWダケットでも避けられる相手と避けられない相手がいるなと思って録画を見直してたら、避けられてない方はラグのせいか外れてるのにヒット判定になってたな、ラグいと落下やレレレ回避の効果が無くなるのか? (2024-10-11 16:58:15)
    • 撃つ側の判定で見るからラグいと避けてても相手の画面で避けられてなくて喰らうで (2024-10-11 17:12:44)
      • ラグいと回避動作が相手の画面に反映されずにそのまま食らうってことか・・・無理ゲーじゃね? (2024-10-11 17:24:23)
        • ラグ読みで避けないと喰らうからな。まぁ逆にするとラグアーマーになるが… (2024-10-11 18:08:23)
          • ラグで回避しようがない状況が割と起きるってのも重量機が重宝されてた理由になるのかな? (2024-10-11 18:18:29)
    • 避けれないならまだしも重逆QBとエレバーターで上手くいなせてると思ったら重ショ跳弾するような距離で衝撃溜まっていくの酷い (2024-10-11 17:30:23)
      • 重ショよりちょっとだけ有効射程が短いはずなのに跳弾しないのか、確かにそれは酷い (2024-10-11 17:41:02)
  • なんかAランク到達したらガン引きとワンコンボ狙いばっかで勝っても負けても楽しくない...たまにできる撃ち合いが癒し (2024-10-11 17:07:58)
    • 主がどんな機体使ってるかにもよるけど、今作凸引きハッキリ分かれやすいからそうなりがちやで (2024-10-11 17:15:59)
    • だから今のアクティブ数なんよ・・・敢えてはっきり言っちゃうと殆どのプレイヤーにとって対戦はつまらないもんなんだ (2024-10-11 17:22:19)
      • 5のほうが寿命長かったな (2024-10-11 17:35:51)
        • 最終的に残る人数はVDより少なそうな...気がするな。アプデ終了告知から半年持つかどうか (2024-10-11 17:42:33)
          • 右手ハリスバグもハンガー切り替え不能バグも放置したままだしな (2024-10-11 18:14:41)
      • スライサー食らってる虚無の時間はTCGで即死コンボ組めるパーツが(ある程度手間かかるものでも)禁止される理由がよく理解できる (2024-10-11 17:49:50)
        • ストミの大型以外1段目で抜けられるようにする程度の調整もできねえのかこのメーカーは (2024-10-11 18:05:16)
          • けど二段目まで当たらないスライサーってただの産廃では? 何、不愉快だから産廃でいい? 通らんよ、それは。 (2024-10-11 18:11:03)
            • ぐるぐるガードのカット性能85%ぐらいにして安易な凸へのカウンター武器として確立してくれればいいわよ (2024-10-11 18:14:23)
              • グルグル時のガード判定強化(ヨーヨーとチェーンソー)もそうだし、チャージの与衝撃もアッパーが必要だね (2024-10-11 22:06:26)
          • スライサー2段当たるよりレザブレ2段当たるようにした方がよっぽど面白いし納得感がある (2024-10-11 18:12:20)
            • ブレード関連は、盾への衝撃・冷却時間短縮・スッぽ抜け防止が急務だね (2024-10-11 18:55:13)
              • 止めにしか使われないレザスラよりパルブレなんかの剣豪アセンが強くないとつまんないね (2024-10-11 19:07:34)
                • レザスラも戦友の愛刀で、チャージで弾幕を切り払って突進するモーションとか格好いいんだけどね。なまじレザブレが生当て向きに強化されて追い風な分、他にもアッパーを期待しちまうわ (2024-10-11 19:11:04)
    • フロムがそうなるようにバランス調整したからね。どうしてもスタッガーコンボをゴリ押ししたかったらしい。スタッガーコンボヒャッハー勢vsそれは嫌なので全拒否してガン逃げするね勢の環境だよ。 (2024-10-11 18:11:45)
      • なったら実質ゲームセットなせいで攻め立てるどころか全拒否に走るって典型的な「開発とプレイヤーの視点は違う」奴という (2024-10-11 18:22:14)
        • とにかく前へ前へみたいなゲーム性なら重い方が強いに決まってるのに、軽い方がそれを覆せるシステムを何も用意してないのがあかんわ、QBリロードで何とかしろってことかもしれんがあんなクソ弱行動じゃどうにもならんで (2024-10-11 19:07:39)
          • ナハト弱体化も痛いわ。あれでナハトで接近戦するのが少し厳しくなった。フィルメザ使えとか、頭のアッパーで釣り合い取れてるとは思わなくもないが。あと単純に重コアと重脚の姿勢安定がね。エツジンとかレザハンだと止められないこともザラ (2024-10-11 19:18:21)
            • 頭のアッパーといっても他の脚部でも同じ頭使えるしそもそも安定トップ層使うのが基本だしな (2024-10-11 22:03:20)
              • せめてAPと姿勢安定と一緒に、EN負荷を50~60下げてくれるだけで違ったんだけどね (2024-10-11 22:05:03)
      • オセルスナーフのおかげで重ショは避けるか防げで通るようになったのにダケ押し付けのせいで台無し感 (2024-10-11 18:29:23)
        • 前提がおかしいとは思うけどな。ずらし撃ちとか残ってるし。…ダケットで台無しなのは寸分違わず同意する (2024-10-11 18:32:05)
  • 友達とカスマで検証したんだけど、回線が悪い側には対面の動きがほとんど止まって見えてて、回線いい方は対面がワープしてるように見えてたw回線強度色々いじって試したけど、一番酷い時はドラゴンボール始まってたわww (2024-10-11 18:10:36)
    • 回線悪い方が有利になるのかよ。通りでラグいときよく負けるわけだ (2024-10-11 18:18:06)
      • AC6はほとんどの武器で撃った方を基準に当たり判定が行われるからね…一時のLCBの理不尽感も半分くらいこれのせい(どんなにいい回線でも最低限のラグはある) (2024-10-11 18:25:04)
        • こっちは当たらないのに向こうは当たる気がするの気のせいじゃなかったのきつい (2024-10-11 18:37:31)
      • 微妙にラグい奴も結構害悪だな。カタカタとブレながら動くから射撃が明後日の方向に飛ぶんで100以内のエツジンすらまともに当たらん。感覚的にはずっとレティクル開きっぱなしで戦わされてるようなもん (2024-10-11 19:12:48)
        • ラグスイッチで一定間隔でラグらせるとわざとそうできて有利らしい (2024-10-11 19:16:50)
    • 稀によくある。一回クソラグいの当たったけどWダケが凄い奇妙な動きで近寄ってくるから最悪だった (2024-10-11 18:18:11)
    • そんな気はしてたけど本当にそうだったのか・・・ (2024-10-11 18:20:20)
    • 命中判定は攻撃側でいいからガードと跳弾の防御成功判定は被弾側にしてくれんかな (2024-10-11 18:30:14)
    • 特定の相手だけ普通に動いてるのに、こっちは水中の遅さになるのマジで納得いかん。1回ソイツとの対戦中に回線落とされて、こちらが悪と判断されて1日だけとはいえ隔離鯖入れられたしふざけんなよと。 (2024-10-11 20:22:51)
    • ワープして見えるのは回線が良い方なのか………ラグがよくあるからうちの回線悪いのかな?と思ってたけど相手の方が悪いだけだったのね……… (2024-10-11 22:28:43)
  • 腕の近接適性上がった影響でレザスラの通常攻撃火力高すぎなんだよな。通常火力下方してチャージを強化するとか装備コスト軽くするとか調整した方がいい (2024-10-11 18:45:57)
    • レザスラはむしろ、チャージ時の衝撃カットを80%にして負荷を下げて欲しいわ (2024-10-11 18:47:28)
    • あまりにお手軽なんだから繋ぎもうちょいシビアにしろって思う。突進速度遅くするとか。あと斬撃モーション速くしろあれコンボ時間長いの逆にメリットなんだわ (2024-10-11 21:43:37)
      • 前まではメリットだったんだが、最近はコラミサ・レザドロ・JVLNあたりの採用率上昇と、腕の近接適性UPと相手の耐久DOWNもあって、どうにも微妙になってるんだ。お手軽といっても、他ブレと違って拘束は少し難しいし。もちろん言いたいことも分からんではないが (2024-10-11 22:01:59)
  • スライサー、シングルだと拘束長くて強いけど、チームだと拘束時間長すぎて弱いとかいう極端バランス武器 (2024-10-11 19:07:41)
    • 強いには強いが、なんか微妙なんだよな。オーバーキルな時もあって、逆に(特にチャージ運用だと)足りない時も多い (2024-10-11 19:12:35)
  • 逆張りスタンガン多くね? (2024-10-11 19:16:21)
    • ダケスラやQトリが増えて盾持ちが減ったこと、戦闘速度が速くなってダイエットが進む中で超軽いスタンガンを持てば耐久にステを振れること、ダイエットで全体的なAPが減ったことで固定ダメージの比重がデカくなったこと、復元の強化でマイナス面もあるけど環境面でプラスになってる部分も十分ある (2024-10-11 19:41:56)
      • ダイエットはデブが遅くなったからじゃないの (2024-10-11 19:49:21)
        • AB周りが厳しくなって通常ブーストが重要になってきたからダイエットしたって感じやな (2024-10-11 19:53:01)
  • 納得いかない点はあるし、不満な人もいるのは分かるが、それはそれとして環境がバラけてきたのが大きい。もう1.06以前の環境機が4~5機いるかどうかって環境はごめんだね。そんで何かをアプデ・ナーフすると、今の絶妙なバランスが崩れそうなのが一番怖い (2024-10-11 19:43:12)
    • バグやラグを何とかしてくれたらありがたいけど、調整面はもういいかなって気はする、これ以上は多分ゲームシステム的にどうにもならん (2024-10-11 19:48:28)
      • とはいえ調整とセットでバグが入るようじゃ残ったバグは直せんだろうな (2024-10-11 20:08:21)
  • 上手いふわデブは爆導索だのコラミサだのを呼吸をするかのように回避するのに、ワイがお試しで乗ったふわデブはただの宙に浮く的となって爆散していく。俺とお前で、何が違う…… (2024-10-11 20:30:26)
    • そこらのミサイルの避け方は馴れでも経験でもなく知識だと思う。落下やジャンプで2次ロックが切れる事とミサイルがミサイルの視界外で2次ロック切れると誘導止める事を知ってるかどうか (2024-10-11 20:37:38)
      • それは間違いない。けど、なんていうか上手いふわデブほどそういった知識もさることながら被弾の割り切り方が上手いっていうのかな。結果的にそれが勝利や生存に繋がってあんなにしぶとく感じるのかも。 (2024-10-11 20:42:19)
        • 上手いやつは食らっていいものとダメなものを予め知ってるから動きに無駄が無いよね (2024-10-11 20:46:20)
          • そんでエレベーター機は耐久が高いから、ダメージコントロールもしやすいんだよな。軽量機に乗ってるとそこが羨ましい (2024-10-11 21:34:20)
  • もうちょいでS昇格戦いけるんだけどおすすめの時間とかってあったりするの? (2024-10-11 20:56:59)
    • 金曜日と休日の夕方~夜 (2024-10-11 21:06:18)
    • ライト層やエンジョイ機が多いのは夕方~夜で週末のほうがゆるくなるわね。深夜帯は高PSネタ機かガチ機が増えがち (2024-10-11 21:23:43)
    • 自分もネタ機だけどいい加減Sになってみたいしその時間帯行ってみるわ (2024-10-11 21:25:54)
      • A-4~昇格戦は、今作の対人で一番楽しい(ネタ機・趣味機・ガチ機のバランスが良い)ところだから、悔いがないよう存分に楽しむようになw (2024-10-11 21:56:45)
    • 勝つだけなら朝に海外勢と戦うのが一番簡単。ただしめちゃくちゃ切断される。 (2024-10-11 22:38:28)
  • アリーナのスパークリング相手でコールドコールの動きがやたらと良くなっている気がする。 (2024-10-11 21:24:18)
    • フレームとジェネと脚が強化されてるからね (2024-10-11 21:28:11)
    • もとから一番動きの良いNPCだと思うしね。ストミで二次ロック周りの仕様全然知らずに進んできた人にFCSの重要性教えてくれたり高誘導でミサイルの切り方練習させてくれる先生よ (2024-10-11 21:36:49)
      • AQBやカウンターならロックスミスやナイトフォール、回避ならスティールヘイズやツバサも中々なんだが、デッドスレッドの変則的な独特な強みがあるよな (2024-10-11 21:42:02)
    • ジェネの強化がかなりデカい。オルトゥスとかも大分動きよくなってる (2024-10-11 21:46:14)
      • NPCが強いとオフラインの楽しみが増えるし、ランクマの練習にもなって嬉しいね (2024-10-11 21:48:42)
    • 発泡ワロタw (2024-10-11 21:48:40)
  • PSだとA帯やS帯下位、リダボ上位だと多様性が高い(若干ながら軽4と重ショとLRBが強いが)。しかしリダボ中盤~下位になると、まるで1.06.1みたいな重凸だらけになっとる。特に重コアとカーラ脚の採用率の高さよ (2024-10-11 21:26:24)
  • コラミサ君、回転と着弾時の爆風だけでも良いのでナーフしてもらえませんかね。タンクから撃たれるとしんどい (2024-10-11 21:35:11)
  • 更新履歴を見ていると、フレームのうち「脚部(2脚以外)」のコメントが殆ど更新されてないのな。個人的には軽量コアと重量コアの性能差、全体の脚部のEN負荷、以外はボチボチ妥当な感じに収まったと思うが、皆はどうなの? (2024-10-11 21:39:20)
    • キャノン背負いたい時のネタ機でしか使わんけどホバタンの安定と中四の重量EN負荷には物申したい (2024-10-11 21:47:07)
      • ホバタンの姿勢安定は難しいと思うわ。しかし重量は7000ぐらい大きく削ってほしい。中4の重量はともかく、EN負荷については重4と軽2と逆脚ともども下げてほしい。こうなると、やはり「脚部(2脚以外)」が活発な理由が察せられるな。 (2024-10-11 21:51:03)
  • 右手ハリスバグっぽいのに会ったわ。食らったと思ったハリスチャージが当たらない事が何度もあったから2次ロック外すの止めてもやっぱり当たらない。武装はレザブレWスープでFCSWLTだった。真似てアリーナいったら中距離WLTなのに遠距離オセルスなみにFCSが仕事しない。シャルトリューズがふわふわしただけで2秒ぐらい再ロックせんかった (2024-10-11 22:16:50)
    • そういう挙動になるのか。少なくとも本当に起きることは分かったわけだ。 (2024-10-11 23:23:11)
  • ハリスとブレード(特にパルブレ)の不具合修正は急務だね。どっちもカテゴリ内では最優秀クラスなのに、今一つ真価を発揮できていない (2024-10-11 22:19:54)
    • ハンガー切り替え不能バグも (2024-10-11 22:36:13)
      • こんだけ放置されてるってことはなおらないってことだよ (2024-10-11 22:52:44)
  • 騎士らしい見た目になったから重バズレザドロ10連ミサLRBで正々堂々戦うアセンにしたら結構戦いやすくなったわ (2024-10-11 22:20:46)
    • 決行重めだが、メリハリのある良い機体じゃないか (2024-10-11 22:24:44)
    • 凸は両手の重バズで潰して引きは肩で潰すって感じか、怖いねぇ...(モンキー並感) (2024-10-11 22:29:27)
    • ラグバズが正々堂々? (2024-10-11 22:39:06)
      • 言いがかりはよせ。木主がラグ使いの確証がどこにある? (2024-10-11 22:40:45)
      • バズ=ラグは流石にひねくれ過ぎだよ ちゃんと当ててるんだよこちとら (2024-10-11 23:32:20)
      • Wウォルター砲のネタ機でチャージバカスカ当たってると自分ラガーじゃないか心配になる。蹴った時にラグ無いの判るけれども (2024-10-12 00:53:12)
        • ごす砲チャージ1は弾速えぐいで (2024-10-12 06:38:20)
  • ナパームって実は悪くなかったりする?初見殺し感は拭えないが、衝撃が洒落にならんし腕ランチャー特有のFCS無視が利く (2024-10-11 22:28:33)
    • フワデブ、引き軽二、軽四、ダケ軽中、いわゆる環境機にまるで刺さらん (2024-10-11 22:38:26)
      • ダケットではないが、スタンガンの軽中にはそこそこ刺さったので、ダケ相手もいけるかもしれん (2024-10-11 22:40:04)
    • アレ相手が脳死凸で地上ピョンピョンに付き合ってくれるなら接射重ショ互換になりうるけれど、冷静に空中浮かれたらハングレ以上に無力なんだ (2024-10-11 22:55:59)
      • ジャベリンみたく空中を咎めるミサと合わせれば大丈夫かね (2024-10-11 23:09:59)
        • 直撃したら機体ごと燃えるなら……? (2024-10-11 23:16:14)
          • 昔あったナパームロケットとかはしっかり機体が燃えていたから、6でもそうだと思ったら違うのが拍子抜けに感じる (2024-10-12 01:17:30)
  • PSとPCどっちがバランス良いの?前はPCだったが、今は切断厨が多いと聞く (2024-10-11 23:28:46)
  • 真っ黒機体は相手に機体構成を見せない点では優秀かもしれないがダサくね (2024-10-11 23:54:54)
    • ダサいね。謎模様で誤魔化す手もあるけど、会敵で直ぐにわかるし、ちょっと考えれば黒塗りでも察せる。それより一部フレームで肩武装やブースターが分からない方が困る (2024-10-12 00:02:14)
    • 俺ベルリオーズが好きだったから黒カラーにしてるw (2024-10-12 00:22:13)
      • そういうのは良いよね。なんかこう……好きで黒系に固めてるのと、隠蔽目的で黒ベタ塗りするのは違う (2024-10-12 00:24:01)
        • それ見分けられる? (2024-10-12 01:36:37)
          • わりと見分けつくよ。マジで黒1色でベタ塗りする人はそういない。仮1色のみでも、カメラの色、デカールやエンブレムでなんとかなる (2024-10-12 02:34:39)
    • 胸に貼ってるデカールを目立たせたいから真っ黒にしてる (2024-10-12 01:55:47)
    • 予約特典のテンダーフットのカラーリングを移植して使ってるんだけどダメな感じかな (2024-10-12 09:55:20)
      • 自分の好きな色を使って構わないと思うで。黒=セコいは流石に言いがかりや。 (2024-10-12 12:29:47)
    • めちゃくちゃな色の迷彩などにしてる奴が一番ひどい。 (2024-10-12 12:55:49)
  • ランクマのマップのランダム性偏りすぎてマジでクソ。同じマップ10回くらい連続させられたんだけど?実装したエンジニア頭悪いだろ。 (2024-10-12 00:31:58)
    • マップ抽選って10分間はボナデアその後の10分間は汚染市街って感じでローテしてそうなんだよな (2024-10-12 00:42:36)
    • 線形合同法で作った乱数の余りを取ると規則性が出るという下手クソ実装は有名だけど、それでも10連発は起きそうにない。 (2024-10-12 00:52:51)
    • 確実に同じマップの確率上げてるはずだけど普通逆だよな?同じマップ連続して喜ばれてる対戦ゲームあるか? (2024-10-12 01:02:27)
    • 30分くらいすぐ負けて統計取れば多いのが前回のマップか一定時間ごとに特定のマップか調べられそうだな (2024-10-12 01:13:50)
  • もっと狭いマップで戦えませんか?死人(引き機、ABガン逃げ)がゴロゴロ出るようなマップです。 (2024-10-12 01:21:59)
    • 寧ろ狭いマップ多すぎ。巨大ロボ同士がやり合う交戦距離じゃねぇ (2024-10-12 01:26:16)
      • 逆転の発想。カーマンラインで戦えるようにすればEN無限ABで追い放題の避け放題で技量勝負だな (2024-10-12 01:54:56)
        • 破壊天使砲フルチャしつつ四脚ホバーで無限QB連打するか、無限ブレホでぶっ飛びまくるか、ABミサイラーがどこまでも逃げ続けますね((( (2024-10-12 06:14:45)
        • そこまでふざけたバトルはそれはそれでしたい、空中戦仕放題 (2024-10-12 06:33:41)
        • カスタムマッチでできるようにして欲しいなそれ (2024-10-12 09:58:29)
    • じゃあ超重2脚で範囲武器撃ちまくるね (2024-10-12 05:48:26)
      • vsデスルンバのマップでネビュロラタンク相手とか考えたくもない (2024-10-12 06:09:45)
    • 広めのザイレムをランクマに出してほしいが、車椅子は苦しいだろうな。しかしザイレムなら地形戦が面白くなるし、スキャンや爆風やドローンを活用した戦法がはかどりそうだ (2024-10-12 06:03:51)
  • 軽4で戦績が安定するアセンってなんだかんだ、ミサイル2種、護身用のヨーヨーor太陽守、バズorネビュラ等の中距離射撃武器を持つ構成に収束する気がする...。 (2024-10-12 01:45:52)
  • 上手い軽二ライフル相手にしてると、近づくまでの攻撃がやたら痛いし、こっちの間合いに入れても満足に攻撃を入れられず距離が開いていくの??? ってなるな。下位ランクで遭遇した軽二ライフルはABで雑に捕まえれればサクッと消し飛ばせるのに、この違いは一体なんだ (2024-10-12 07:33:32)
    • AB凸側のEN切れに合わせてミサイルやQBや上昇を行っているから、相手のAB凸中にアクションを起こしても追いつかれのが遅くなるだけで距離は開けられないし攻撃も当たらない、EN切れで動きが鈍くなるタイミングでアクションを起こして初めて距離とかを開けられる (2024-10-12 08:06:41)
      • あと凸側もそれが分かってるから今はもうABはある程度距離を詰めるためだけに使ってあとは通常ブーストで追いかける形になってる (2024-10-12 08:08:16)
        • それで追いつけるん?ハリスやらランセツくそ痛いからたらたらしていると大分きつそう (2024-10-12 08:57:31)
          • わかる。分裂とかを混ぜて引かれると余計に無理ゲーになるよね。ケツから迫る分裂を避ける間に逃げられて〜のエンドレスクソゲー。本当に逃げ方が上手い (2024-10-12 09:02:24)
            • EN回復がネックになるんよね上手くできるかは別だけどロック外して地上ABで近づくならEN稼げるのでは?と思っている (2024-10-12 09:21:27)
          • 軽二の後退速度は340ぐらいやし同等以上の速度を出せれば十分追いつける、それに加えてミサイルとかで足止めすれば簡単には引ききれない、相手も簡単に追えない様にミサイルとかを撃ってくるけどそこは耐久差で押し切る、それでも追いつけないなら火力の押し付けが足りてない、軽二は攻撃を回避せざる得ないから単純にバカスカ撃たれるのが一番きつい、レザオビがそれなりに使われてる理由でもある (2024-10-12 09:21:03)
            • AB機だと逆にいかんって事なのか? (2024-10-12 09:25:19)
              • 前のバージョンまでなら三台の性能もあってABの息継ぎが速かったからガンガン飛ばせば良かったけどその辺がナーフされて弱くなったのと、引き側のスキルも上がってAB対策が出来る人も増えたのもあって単純にAB凸だけでは厳しくなったって感じ、前までは引き側がAB凸側のENを如何に枯渇させるかの戦いだったけど、今は凸側が引き側のENを如何に枯渇させるかの戦いになってる (2024-10-12 09:33:12)
                • 地上のEN回復は前と大して変わりないから殴る時だけ上がるっての考えたけど難しい? (2024-10-12 09:37:56)
                  • ABをこまめに切りながら相手を壁際に追い込むようにしたり、最後の詰めのABで相手の懐まで踏み込み過ぎないように手前で止まるように意識したりするのは必要、正直軽二は普通に近づかれるのがかなり辛い、取れる手段が限られてしまって打開できなくなるし (2024-10-12 09:49:29)
                • 上級者の乗るミンタン積んだ中二重ショが70000前後までダイエットしてたけど、従来のサンタイ型だと捌かれるから軽二を追える推力を確保しつつミンタンで地上戦の機動力を底上げする意図があったわけね (2024-10-12 09:45:32)
                  • これをされると軽量機はホント辛い、耐久と火力差で負けるし、まあそれもあって軽量機側も高火力化が進んでるんやけど、とりあえず相手に脅威と思わせる大火力の武器を持って回避を強要しないとどうにもならん場面が多くなったし (2024-10-12 09:56:39)
                    • オセルスナーフで高火力武器そのままどころかダケットまで増やした弊害だよな。近距離火力高過ぎるの何とかしないとガン引きしかないってのに (2024-10-12 10:09:40)
                      • けど、中距離機が近接機に近づかれたら古今東西引き一択だよな。引けない状況や引かなくても近接機に火力勝ちできる状況でもない限り。 (2024-10-12 10:16:15)
                        • 実際そう。なんだが、そもそも今作中距離機が近寄らないといけない状況が殆ど発生しないのよね。これまでなら中量機が相手見て距離選んだところ、今作だと中量機はほぼ凸だし (2024-10-12 10:26:36)
                          • どっちかというと、中距離機が近づかないといけない対面って軽四とかセラピスト、フルミサイラーみたいな連中でランクマでの遭遇率が近接機よりずっと低いからそう感じるのかも (2024-10-12 10:34:31)
                            • とはいえそれはそれで低くないとダメだけどな。アレがイキイキしてる環境って凸やり過ぎで中距離死んでるクソオブクソの前レギュみたいな地獄だし (2024-10-12 10:45:07)
                      • それに加えて上の方でもチラホラ出てるラグの問題、アセンや立ち回りやプレイスキルを突き詰められる間は良いけど最後はどうにもならないラグにぶち当たる、そうなると軽量機はガン引きしか安定して勝てる手段がなくなるのよな (2024-10-12 10:21:37)
  • もしかしてIGでAAを無効化できる・・・? (2024-10-12 08:55:36)
    • そうなのか。出だしのABでひるみは防げるのは知ってたけど、盾かぁ。 (2024-10-12 09:15:10)
    • 無効化というか普通に軽減できるよ。バルテウスとか真レイヴンのAAをIGしてみるといい (2024-10-12 09:34:38)
      • AAがクソ弱いのか盾がまだぶっ壊れなのか・・・ (2024-10-12 09:39:30)
        • 盾が壊れというより仕様的な問題じゃないかな、確かPA干渉掛けた後にIG軽減入るから殆ど乗ってないみたいな (2024-10-12 11:54:48)
    • 余裕でIGで軽減出来るぞ (2024-10-12 09:43:37)
  • この三連休あたり、対戦板のレギュ1.07の項目に環境機体をまとめていこうと考えてるが、中2重ショ機・ダケット中2・コラミサLRBタンク・レザショ中4・エレベーター重・ダケット(orマシンガン)LRBスネ胴中2・ハンミサLCD・マジェ車椅子・ブレホ格闘機・Wスタンガン・3ミサタンク・劣化PBT・軽2と軽逆の引き撃ちライフル機・W鳥イヤーショット・突撃ホバタン……あと何かある? (2024-10-12 10:31:57)
    • WLRBは入れてといていいような、あとダケorマシ+LRBとWスタンガンは中重量機が持つと凸型、軽量機が持つと引き迎撃型になるとか (2024-10-12 10:41:57)
    • ナハト芭蕉わすれてる。武装とFCS次第じゃマジで当たらんからエツジンパリパリされてるだけで詰む (2024-10-12 10:56:54)
    • マジェ車椅子復権とホバたん再注目されてんの?あと個人的にはPSとPCだと微妙に対戦環境が違う気がするな。細かく順位づけしないならそこまで変わらんかもだけど (2024-10-12 11:00:47)
    • 劣化PBTってなんぞ?あと中二重ショは従来型とレザオビ型があるからそれは分けた方が良いかも (2024-10-12 11:03:01)
      • 中2は別枠。該当するのは腕をエフィメラにしたり、脚をカーラ脚にしたり、ジェネを20Dにした突撃重2たち (2024-10-12 11:09:05)
    • 俺好みの機体は無いな。引退するわ。 (2024-10-12 11:23:16)
      • どんな機体かは知らんが、全体的にマイルド調整よりアッパーのが大きいのでエグい押し付け合いが始まってる感はある (2024-10-12 11:34:02)
        • クソにはクソをぶつけんだよって傾向がより強くなったよね。アセン幅広くなったのはいいんだけどな… (2024-10-12 15:29:30)
          • ぶっちゃけ一番やめて欲しいタイプの調整された。前レギュも大概クソだったが、今は今でフロムの意向に沿わない奴は知らん感が見えて別方向にクソ環境ってなる (2024-10-12 20:42:13)
      • ちなみにどんな機体が好みなん? 素手パイルとか? (2024-10-12 11:37:55)
        • WガトWイヤショ軽逆 (2024-10-12 11:43:26)
          • そりゃキツイし、今作だとどんな環境でも虐げられるアセンだから、残念ながら贅沢言えないね。刺さる相手には刺さる、ダメなら諦めるぐらい割り切らないとそのアセンはやっていけませんね (2024-10-12 11:50:29)
          • 悪いことは言わんから、Wエツジンにしとけ。レザハンも悪くないかもしれんが (2024-10-12 11:52:07)
          • いくらなんでも重過ぎぃ…しかも軽逆…無茶が過ぎるぜ… (2024-10-12 11:52:53)
          • チーム専ならいけんじゃね (2024-10-12 12:34:20)
          • それはWガト機とWイヤショ機と軽逆の3つが好きってことでいいんだよな? (2024-10-12 13:26:48)
    • steam版、環境と言うからにはリダボに5機以上はいた大雑把な機体カテゴリ。芭蕉ナハト盾(ほぼWエツジン)10、中量盾LRBちゃんぽん(エツジンよりダケ多め)10、軽四ミサネビュラ(3ミサヨーヨー絶滅危惧種に)10、タンクミサネビュラ9、中量盾W重ショ7(逆脚含む)、軽量ふわミサ(逆脚含むミサの内わけは様々)7、以上。いそうでいなかったのは重二重ショと重二盾WLRBは2機ずつだけ、軽二の引きセラピ1だけ、引きライフルは3。意外なのが海外ラガー勢なのかマジェ中・重四が4機もいた (2024-10-12 11:54:28)
      • Steam版の環境どうなってんだよ…ライフル少ないどころかタンクそんなにいるんだ… (2024-10-12 11:56:23)
        • マウス操作でPS以上の変態機動ができるんじゃね? (2024-10-12 12:01:51)
          • マウス操作だとFPS勢かつ低弾速武器に慣れた人がネビュラをお手軽ノーアラート高火力に変貌させられるから割と新カテゴリ武器みたいになる (2024-10-12 14:23:50)
      • 現時点でのPSトップランカーは3ミサヨーヨーの軽四なんだけどな。やっぱり同じようでかなり違ってくるわ (2024-10-12 12:05:15)
  • エツRF中二ってどうなん?右手ハリスバグがキツすぎて持ち替えようと思ってるんだが、弱そうすぎて今から震えてる (2024-10-12 11:49:48)
    • 左手と右手持ち変えればいいのでは?正直そのバグに出会ったことないから強くは言えんが。 (2024-10-12 11:53:09)
      • あとは主のPS次第だよ。基本的に引き機体って中身依存だから (2024-10-12 11:54:09)
    • 中2ならルドロー&ランセツRFか、カーチス&エツジンを推奨する。ちなみに左手ハリスは駄目か? (2024-10-12 11:53:29)
    • 聞いただけでエツエツにして更に近寄った方が強くね?ってなるな (2024-10-12 11:53:40)
    • 右手カーティス、左手ハリスで隙あらばチャージを捻じ込むの楽しいぞ。 (2024-10-12 14:07:16)
      • Sまで行くとその隙がねーんよ (2024-10-12 14:46:40)
  • たぶんなんだけど、ハンガーシフト不能バグは、発射モーションの長い武器の先行入力受付不能時間が著しく長くなってるのが原因で、厳密にはバグじゃないんじゃないか。だから左手にハリスとかマジェみたいな武器を持つとハンガーシフトをミスりやすくなる。 (2024-10-12 11:59:22)
    • と思ったけど全然違うわ。スタッガー取って切り替えできず、タイミング逃して振ってからブレード捨てて、また切り替えできずにパンチ空振って負けたわ (2024-10-12 16:05:51)
  • 以前こちらで二刀流が使いこなせなくて泣いていた者です。未だ完璧に使いこなせるようになった訳ではありませんが、以前よりかはだいぶ動けるようになって来ました、EN管理と赤月前のQB差し込みは必須ですね、今後ともクソ浮世の全てをぶった斬れる剣豪目指して精進していく次第であります。ネストで逢えたら必ず殺します。ありがとうございました。 (2024-10-12 12:02:21)
    • いっそ清々しい殺意で好感が持てる。この際プライドは抜きだ、全力で空中に逃げさせてもらうぜ (2024-10-12 12:09:06)
      • お慈悲をよこせください!私近接特化なので3プラしか無いんです!出来れば地上で回避すらせず首を置いてけ (2024-10-12 12:16:05)
        • 修行が足らんぞ!なんのための赤月光だ、空中逃げしたところを捕えんか!! (2024-10-12 12:32:49)
          • その手があった...より高く飛ばせるのは私だ!! (2024-10-12 12:39:17)
        • 通らんよ、それはな(エレベーター) (2024-10-12 12:37:01)
          • ブレホで無理やり軸合わせだ!近接の脅威よ...ここで朽ちてくださいお願いします (2024-10-12 12:55:31)
    • 全力で拒否らせて頂きますね…(ガン引き) (2024-10-12 12:59:35)
      • ブレホ加速800から逃げられるもんなら、逃げてみな!!(わりときわどい) (2024-10-12 13:02:49)
        • 付き合ってられるかよ!!遠巻きに見物させて貰うぜ!! ジェネによってはガチで面倒だしな…(脱兎) (2024-10-12 13:05:17)
          • 実際イグアスみたく、安易に上空逃げするより、地面や低空で丁寧に回避されたり、盾でいなされたりするほうが厄介。遠巻き見物を中距離張り付きと読み替えるなら、ヘッドブリンガーは優秀 (2024-10-12 14:19:14)
            • 引き軽逆なんでな、何が何でも逃げる(真顔) (2024-10-12 14:29:55)
              • 推奨→ヤバ (2024-10-12 14:34:31)
  • もう何もかも嫌になったわ。バグはなおんねーしスタンガンはクソだし何も楽しくない。全部捨てゲーしてA0まで落ちるわ (2024-10-12 12:09:56)
  • 逆脚キックが避けられねえ!なんだあれ。5キャラ分の攻撃判定身にまとって突撃してくるじゃねえか (2024-10-12 12:27:53)
    • しかもラグいとマジで亜空間ヒットするでも盾相手だと途端に雑魚になります(無慈悲) (2024-10-12 14:12:34)
  • スタンガン機あれこれ調べてたけど、上位帯だとシステム復元や盾はもちろん、立ち回りも洗練されてきて対策甘い相手にイージーウィンなんて展開は碌に見れなくなってきたんだと。それどころか、対面次第ではスタンガン撃つ機会もなくミサイルのみでタイムアップまで牽制合戦なんてシーンもあったり、LRBとかダケット構成とかのお化け火力と向き合う都合でゴリ押しも一苦労してるんだってね。じゃんけんだの理不尽だのあれこれ外野が妬んでも、使い手側もなんやかんや苦心してるんでな。 (2024-10-12 12:28:29)
    • だからなんだという話。↑にあるデデデ論と同じで、対策してない機体を絶対殺して対策してる機体には無力なスタンガンは単なるパチンコ機体って事じゃないか。スタンガンに殺される側がスタンガンクソって思うこと自体になんら変わりはない。 (2024-10-12 12:37:07)
    • ガチャ機同様、絶滅危惧種ではあるんだが下位層で足切りしてたりごく稀にジャイアントキリングが発生して嫌われるんじゃないかな。仕様が変わらない以上ヘイトは買い続けるだろうな (2024-10-12 12:44:31)
    • 短射程のスタンガンで突っ込まずにミサイル合戦って籠城してんのかよクソじゃん (2024-10-12 12:45:31)
    • だから初期から減り続けてるしリダボのスタンガン率も低い。イージーウィン狙いが多くて高ランクではめったに遭遇しない。よく殺されてるのは多分低ランクだろ (2024-10-12 12:49:23)
      • もしかして、スタンガンに文句いってるのは環境に適応できない弱者ってこと? 非環境のアセンを嬲るなんてなにもスタンガンだけの専売特許でもないし (2024-10-12 12:55:17)
        • 強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ。というわけでistdしとくぜ (2024-10-12 12:57:46)
        • 憤る気持ちは分かるが、一旦コーラルきめて落ち着け (2024-10-12 13:01:47)
        • スタンガンで簡単に勝てるのはBあたりまでだが壊れ仕様なところは高ランクにも嫌われてる (2024-10-12 13:11:34)
        • 文句言う=勝てないとでも思ってる?あとスタンガンが嫌われてるのは「環境アセンじゃないから」だよ。普段あまり会わないから対策リストから外したいのにいざ出会うと厄介だから環境機体でもないくせにアセン縛ってくるのがクソなんだよ (2024-10-12 15:23:50)
          • スタンガンの何がいけないって?スタンやスタッガーの硬直に喰らっても次の放電ゲージが溜まる理不尽仕様だよ。ミスを許容しない癖にこっちが対抗のしようがない場面でもアド取ってくるのが理不尽でないなら他なんて問題にもならない。というか、他のゲームだったらハメを誘発しかねないからこんなん即修正されてる。対策や全体的に復元性能上がったから許されるとかじゃない、仕様そのものがアウトの性能してるんだよ。 (2024-10-12 15:43:28)
            • あと衝撃と違って20~30秒も電撃が溜まりっぱなしなことだね。これが衝撃同様5~6秒で消えてくれるなら違った (2024-10-12 15:45:02)
              • これほんまキチガイ。実質的にスタッガーゲージの上位互換を2本目常に生やしてるのと変わらないのに、バカが考えた武器としか思えない。というか頭の復元性能をアプデで何回もちまちま上げる位ならさっさと放電ゲージの減少を速くして、放電とスタッガーの硬直には蓄積無効にすれば良いだけなんだよ。 (2024-10-12 16:03:27)
    • 最初の枝で全部言われてるけど、ぶっちゃけ乗り手の腕より相性依存強烈過ぎてシンプルにいるべきではない機体なので…結論としては「クソ!!!!」で終わりなのよね (2024-10-12 13:01:27)
    • まあ一時期コイツのせいで頭部エフェメラ以外ほぼ壊滅みたいな感じだったし出会ったら嫌な相手ではあるなよな (2024-10-12 14:18:10)
    • 現環境でスタンガンに強いヘイトを向けてるのはガン引きアセン以外で盾も無しに44Dとか装備してる人ぐらいなもんだろう (2024-10-12 14:39:48)
      • これが許されるならスタッガーの硬直に受けた攻撃でも次のスタッガー溜まるようにしろよ。スタンガンがオッケーならいけるだろ (2024-10-12 15:46:23)
      • シェードアイでも無理な時は無理だからなぁ……前よりは対処できるとはいえ、程度の問題というか (2024-10-12 15:53:23)
    • この話何度目だよ。武器単体で相手のアセンに対策を強要してる時点でクソ。対策できるできないは関係ない。 (2024-10-12 17:05:45)
  • 二連高誘導とかアタッシュみたいな軽量互換と比較した時装備負荷増に対して性能上昇幅が低過ぎたり、なんなら下位互換まである武装はなんなんだ。事実ランクマで使ったことも使われたこともほぼ無いし何を考えて調整してるんだろうか。逆に重ショみたく装備負荷増以上にやらかしてる奴もいるして何も考えてないんかね? (2024-10-12 12:46:45)
    • このバグと壊れ武器を放置してる状況を見て、何か思考された形跡が見えるか? (2024-10-12 12:49:42)
    • RPGの初心者救済武器のつもりなんだろ。二連はずらし撃ちしてくんねえかな (2024-10-12 12:53:08)
    • faの大容量アサライみたいなもんでしょ。ミッション優先で調整されてるパーツ群 (2024-10-12 16:38:18)
      • 今作弾多すぎる上に補給あるからミッションで困る場面なんざないがな (2024-10-12 20:32:42)
  • あんまり自分でやってて見ないんだけどガンガン距離詰めて攻めてくる四脚って相手にしたら嫌? (2024-10-12 13:31:15)
    • 大抵バズかレザキャ担いでるし重量級使ってたら当たりたくないな。スタッガーしてくれないから止まらない。ガン引き機は知らんけど (2024-10-12 13:34:24)
      • 初期のクソキック重四思い出すから嫌 (2024-10-12 13:45:21)
    • 駆け引き拒否でガン引きするしか手がないから、同じ凸機でもダケRBや中2重ショやブレホ格闘機より厄介 (2024-10-12 14:14:53)
    • 割と嫌がられるのか…引に対してはまあある程度は仕方ないものだしちょっと自分で組んでみるかなあ…とりあえず重四脚で火力高いのと牽制用を肩に担いで手にはレザショとバズかなあ (2024-10-12 14:27:06)
      • その手の「事故死を誘発する武装」を積まざるをえないのよね重4は。そこまでやってもガン引き軽量機やエレベーター重2や軽4には為す術がない。まぁタンクだろうがWマジェ重4に捕まったら瀕死になりかねんので……いやしかし極端だなオイ (2024-10-12 14:33:05)
        • 言うてこのゲームで事故防ぐなんて無理だし強みとして押し付けていくのは大事だと思うけどな…対戦ゲームなんてそんなものだと思うし、されて嫌なことは積極的にやっていくしかない (2024-10-12 15:44:31)
          • 一定そうだとは思うんだが、事故にしては連発できる(事故枠の例にイヤショを挙げるが、これはリロード9秒弱。Wマジェなら2秒に一回。比較にならん)のがね。重ショみたく1発だけなら何とかなる枠でもないし…… (2024-10-12 15:49:57)
            • うーん、それはまあねぇ…マジェのリロが短めなのと積むのにも重量も負荷も割と軽いなこれってなる優秀さはわかる。相手にしていても接近あんまりしたくないし上取られたくないとなるし当たりやすさはもちろん爆破もこみだとイヤショだけどこのゲーム連射できるのがかなりの強みになるしなあ (2024-10-12 15:55:18)
              • イヤショがリロード9.3、パルブレの冷却が5.0、ハリスのリロードが3.0、LRBのオバヒ時間が6.3……うーん四脚の姿勢安定とキックを考えると近距離張り付きも難しいし、やっぱ駄目じゃねぇかな?中4がギリだよ今作は (2024-10-12 16:01:14)
  • 爆導索避けられねー。全部食らう。すれ違いQBしても反転して刺さってくるし、自由落下しても急降下してくる (2024-10-12 14:39:34)
    • 引きうち戦法に変えてみたら?近づかなければ避ける必要すらなくなるよ (2024-10-12 14:47:23)
      • 最近のジャベミサは引いても当たるときがあって笑えなくなった (2024-10-12 15:01:33)
    • 上昇したら股間に刺さるも追加しなさい (2024-10-12 14:47:33)
    • QBで避けるのならギリギリまで弾頭を引き付けないと避けられない、落下で避けるなら弾頭の下に潜り込むように進みながら落下しないと避けられない (2024-10-12 14:47:46)
    • エレベーター重2でもほぼ全弾回避可能だから慣れの問題だよ。 (2024-10-12 15:03:51)
      • エレベーター機はむしろ相性良いほうじゃないかね?万が一被弾しても姿勢安定が高いから致命傷になりにくいし (2024-10-12 15:09:31)
      • エレベーターは上昇で自動的に弾頭から引く動きに、下降でかわす動きになるから爆導索特攻だよ (2024-10-12 15:14:26)
        • それを真似すれば良いんだよ。俺はそれで躱し方に気付いてからグッと被弾率が下がった。 (2024-10-12 15:35:42)
          • 大体のことに言えるが自分で使ってみるとその武器や動きの弱点も見えてくるしな…ただ俺が相手にやられて強かったことやるとこれ弱いなって思うことが多々あるのが悲しくなるぜ! (2024-10-12 15:43:23)
          • 実際エレベーター移動は有効。問題は上下移動してると引いてく軽4やライフル機を追いにくく(中2のHOKUSHI・NGIやミンタン・フリューゲルなどでは)なってるんだ (2024-10-12 15:43:45)
            • なのでエレベーターやってると引き軽二に追いつけなくて死ぬんだよね (2024-10-12 17:50:32)
      • ちょっと話題されるんだけどデブベーターはジェネとブースターどうしてるん? (2024-10-12 16:20:33)
        • 対戦履歴を見る感じジェネは重コラか三台でブースターはグリウォやナガイが多かったイメージ、コラジェネの奴はほぼ無限に飛んでくるから近接機としてはかなりやりにくいッスね (2024-10-12 16:43:23)
  • 重二のランカーが減ったのは機体乗り換えてるか、そもそも勝てなくなったのか。重二で変わらずランカーの人もいるからどっちか分からん (2024-10-12 15:49:00)
    • 普通にポテンシャルは高いし、要所要所で理不尽を振りまいてるよ。一方でアプデにより引き撃ちに蜂の巣にされたり、中2のダケットや重ショに固められたり、LRAタンクに返り討ちにされたりすることが増えたってだけ。そんで元から重2が得意/性に合っていた人が、今も乗って活躍してる (2024-10-12 15:52:19)
      • 前みたいにゴリ押しで勝てなくなって、軽量を追える猛者だけが残った感じか。あとは単に強い機体を選んでるタイプの人達が降りたってのもあるかな? (2024-10-12 16:38:43)
    • お手軽PBTが大分弱くなったからな (2024-10-12 19:18:58)
  • オセラス弱体化しようが三台弱体化しようが重ショはかわせないしキックコンボで確殺なのはかわんねーよ! (2024-10-12 16:10:36)
    • 頑張ってFCSを予測して回避するんだ。A帯(遅くともA-3かA-4)なら避ける人がボチボチ出てくる。難しいならカスマかアリーナで練習しよう (2024-10-12 16:15:59)
    • かわせない状況になりにくくはなってるから諦めるな。上下にかわして間合いやり直す練習するんだ (2024-10-12 16:19:42)
  • ナハトステップ一切弾当たんねぇガン引き追いつけてクッソしんどい (2024-10-12 16:28:14)
    • PSのリダボやけに重2が多いな。いくらなんでもPCと生態系が違い過ぎる (2024-10-12 16:35:11)
      • すまん誤爆。↑2いつものハリスバグだったりしない? (2024-10-12 16:40:33)
  • PSのリダボやっぱ重2が多いって。いくらなんでもPCと生態系が違い過ぎる (2024-10-12 16:41:03)
    • X見ると元々重二乗りのドミナント達が重二はまだやれるって色々試してるみたいだね。事実やれてるという (2024-10-12 16:45:05)
    • 人口少なくて競争ゆるいからじゃないの (2024-10-12 17:12:33)
      • 別に人口そんなに変わらないだろ。そもそもリダボ下限既に1800超えてるぞPS版 (2024-10-12 19:13:34)
    • キーマウ、FPS、回線とかのゲーム環境がPCとPSでは違いすぎるから有用なアセンも変わってくるってことやろな、同じアセンがそれぞれの環境で同じ力を発揮するとは思えんし (2024-10-12 17:46:17)
      • ネビュラとかな (2024-10-12 18:01:13)
    • みんな低スペで避けれて当たり前の弾が当たる環境ならそらね。PCは芭蕉ナハトが完全に環境入りしてるようだけどPS版では息してるんだろうか (2024-10-12 20:34:28)
      • 見かけはするけどメジャーな感じはしないな、回避能力はあるやろうけど戦える理由はダケットだからって感じで、PSだと軽量機だろうがダケットが避けられないとか当たり前のように起きるし (2024-10-12 20:47:52)
        • ダケット格闘機じゃないぞ?エツジン盾ミサだ (2024-10-12 21:12:47)
          • 邪神像タイプの方か、それはほぼ見ないな (2024-10-12 21:21:42)
            • 昼間話題に出てたからリダボで環境機チェックしたら軽四・盾LRBちゃんぽんと並んで10機の1位タイってぐらいいた (2024-10-12 21:52:41)
              • そんなにいるのか、対戦してても全然見ないからいないと思ってた (2024-10-12 22:13:10)
  • とりあえず1.07以降の環境機(?)を "AC6 > 対戦" に書いておいた。骨組み+α程度だが、今後も自分はチマチマ追記するし、気が向いた人が情報提供してくれると助かる (2024-10-12 17:28:04)
  • P06の中2の巡航(354)で追いつけないガチタンがいたんだけどなんかガチタンに引きのテクニックとかあるのかな? (2024-10-12 17:35:58)
    • ガチタンからの弾幕を避けながらやと案外追いつけんもんやで (2024-10-12 17:42:33)
    • ダイエットタンクは300~305ぐらいの速度。初期ブ採用してるような重装中量より引き速い上でミサネビュラ弾幕張って横移動させてくるから (2024-10-12 20:41:43)
      • 上記のお二方回答ありがとう。弾幕とか関係なしに早かったので念のため対戦内容を通報しておこうと思います。 (2024-10-12 22:11:36)
  • 対引きアセンにした瞬間に超近接マンやってくる現象に名前を付けたいぞ・・・ (2024-10-12 17:48:13)
  • ルドRFの手触り悪くないな。相変わらずハンガー切り替え不能バグは厳しいが。 (2024-10-12 17:48:58)
    • 悪くないどころか隠れた強コンビだぜ (2024-10-12 17:50:31)
      • ↑で教えてくれた人かな?ありがとう。エレベーター重二やフワタンがキツく感じるけどどうしてる? (2024-10-12 17:55:12)
        • 相手の得意に付き合わない。例えばエレベーター重2相手なら、中距離からランセツとミサイルをひたすら撃ち続けるかな。痺れ切らして突っ込んだ方が負けるから。フワフワタンクってホバタンのことか?それともキック連打ガチタン? (2024-10-12 18:07:20)
          • ホバタンか。キック連打で無限に飛ぶしかわすしでギリギリ負けたわ。フワデブと同じやり方でいけなくもないか (2024-10-12 18:18:57)
  • スタンガンはリロード時間を5秒くらいに伸ばして、強制放電の怯み中は放電蓄積ゲージが貯まらない様にすべきだし放電蓄積ゲージの回復速度は今の倍くらいあってもいいと思うの……… (2024-10-12 18:52:00)
    • スタンガンなんぞ重ショ・LRB対策に盾載せるついでで轢殺できる弱武器や。お前も盾持ちにならないか? (2024-10-12 18:55:24)
      • 横だけどアレは性質が悪なので対策できようがダメ定期 (2024-10-12 19:04:22)
      • スタンガン盾貫通するバグあるって聞くけど直ってるとかパッチノートに書いてたっけ (2024-10-12 20:40:27)
    • 衝撃2の残留1とかでいい (2024-10-12 19:16:39)
最終更新:2024年10月14日 14:07