新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ45
やっぱネビュロラタンク好き (2024-10-22 15:43:34)
ネビュラは積んでもオーロラまで積むタンクはご無沙汰になってるよな。爆導索やニドミサ、小型双対に垂プラと、肩ミサは有力候補がたくさんいるっていう裏返しでもあるんだろうけど (2024-10-22 16:44:50)
車椅子ニドミサを愛用してるんだが、やはりダゲットがあまりにもきつい…仕方ないのはわかるんだけどもあまりにも手も足も出ないことが多すぎる…数発でスタッガーまで持っていかれてそこから即デスなのはあまりにも辛い (2024-10-22 16:48:40)
タゲットキツイよなー重タンクですら2回スタッガーしたら終わりだもん。太陽守でも持つしかないか (2024-10-22 18:22:02)
ネタっぽいけどタンクでもダケットの間合いならチャージレザブレ迎撃が意外と強い。隙だらけと見せかけてQB二回に近い急減速と急加速があるので敵の攻撃避けにも使える。 (2024-10-22 19:56:14)
ダケも十分ひどいんだけど、やっぱりセットのスライサーも戦犯の片棒担いでるよ。通常攻撃力1615、それがVP-46S腕で1.19倍、さらにスタッガーで1.85倍、最終ダメージ3555が2セットでトータル7110ダメージ。加えてスライサー二連撃はスタッガー硬直終わらせないからその後にキック確定で+1000超。この馬鹿げた攻撃がスタッガーシステムによってテクもへったくれもなく誰でも簡単に入れられるわけだ。そりゃパチンコ野郎どもが嬉々として使うわけだよ (2024-10-22 21:35:40)
文面からスライサーへのヘイトが滲み出てるぞ。確かに火力は文句なしではあるけどダケスラは性質上、ハンガー切り替えバグを誘発しやすいだけでなくスライサーはブレードを展開する動作が入る影響で攻撃まで若干ラグが生じる。それもあって結果的にスタッガー追撃を入れる難易度が高い。対面する側は知ったことではないかもしれないが、追撃の失敗は上のランク帯ほど敗北に直結しかねないからキチンと追撃を当ててくるダケスラ使いは相応の練度を備えてるのだ。 (2024-10-22 21:51:05)
明らかに出遅れたと思っても繋がるノンチャスライサーの繋ぎ程度で練度云々はちょっとなぁ…チェーンソーで言うなら分かるが (2024-10-22 22:41:39)
スライサーそんなポカポカ繋がるもんじゃないよ。むしろレザオビダケダケとかしないだけ有情 (2024-10-22 22:48:40)
スライサーの繋ぎ間に合わない奴なんて何担いでも変わらんと思うけどな。持ち替えバグはスライサーに限らずパルブレとかでもしんどいし (2024-10-22 23:04:42)
基本的に引き撃ちされるだけで死ぬ格闘機で上位に来る奴は当然それなりの練度備えてるんだが、「そんな格闘機にお手軽に狩られる程度の練度しか備えていない連中」にはお手軽ワンコンとか言われるのが格闘機の辛いところよね (2024-10-22 23:10:43)
嫌われてんのはワンコン戦法そのものであって難易度とか関係ない。スタッガーがある今作では余計に嫌われる。そんだけだろ。 (2024-10-22 23:28:15)
コレ。難しくても噛み合ったら死ぬとなったらそりゃ嫌われるしクソって言われる。スタッガー擁護出来ねぇ理由だよなマジで (2024-10-23 08:59:45)
たまに湧いてくる「批判してる奴らは下手なだけ」みたいな事言ってる奴はなんなんだろうな。下手な奴はゲームすんなとでも言いたいんだろうか。 (2024-10-23 10:39:41)
マウント取って気持ち良くなりたいだけだからそこまで考えてないと思うよ、人口減ろうが自分が気持ち良く遊べればそれ以外の事はどうでも良いだろうし (2024-10-23 10:48:24)
システム批判になりやすい(原因考えると仕方ない)からそういう形でしか返せないってのもありそうだよね。論点を相手に逸らして終わらせるしかない的な (2024-10-23 11:10:14)
行き着く先がシステム批判になるのはわかるが、だからといって相手を貶めるのは論法としても人間性としても下の下だろうに… (2024-10-23 11:34:34)
まぁそうでもしないとシステム側の問題を擁護出来ないんだろう。如何せん評価点と批判点が表裏一体だから良いところと批判点が地続きなせいで批判を覆すのが非常に難しい。意見の立場を抜きにしても、例えばスタッガーのワンコン性の批判に対して、「スタッガーによるプラス」を提示する事が出来ない(それ自体が批判の裏付けになるから) (2024-10-23 11:52:52)
システム批判も何もお前らそんなにじわじわ嬲り殺しにされるのが好みなのか? (2024-10-23 15:19:56)
ワンコン戦法が嫌われるって言ってんじゃん。文字読めんのか。 (2024-10-23 15:49:21)
そりゃまずコンボ要素自体要らねって話でもあるしな。嬲り殺しだろうが即死だろうがそもそも動けない所に追撃って要素自体要らん (2024-10-23 15:51:35)
旋回戦で一方的に殴り続けるのは大好きな癖に動けない所に追撃されると文句言うんだな (2024-10-24 04:17:06)
ワンコン戦法が嫌われるって話なのになんで旋回の話が出てきたんだよ…旋回があった過去作でもワンコン戦法なんて一定数嫌われてるだろ。話の流れくらい読んでくれ (2024-10-24 09:26:21)
だがチェーンソーとスライサーでもないと近接の火力が全く足りないのもなぁ。他ブレは芭蕉や46D・46Sでギリ、それでもスタッガー追撃にフルヒットさせて足りるか微妙。仕留めきれなかったら至近距離のLRBやキックコンボなどが来る。スライサーもキックで安全圏に退避できるのが利点だし。なんかこう……ねぇの?近接の救済 (2024-10-22 23:05:35)
ダウンとかの概念がない時点でそもそも難しい。ガンダムとかでそれが成立するのはダウン取って起き攻めや有利展開に移行できるからであって、そもそもACはその類の概念と原則噛み合わないのでどうしようもない。が、その状況でもマトモに戦える近接となるとぶっちゃけfAブレードとVDネリクモみたいな更にヘイト買うクソ機体に行き着くので… (2024-10-23 12:05:46)
レザスラは攻撃終了後に確定で通撃入るのがダメだわ。この仕様のままなら装備コスト下げて火力落とせ。残AP7000以上から瀕死の機体にまくられるのクソ過ぎる (2024-10-23 00:52:21)
ターミナルアーマーからの7000吹き飛びも追加でw (2024-10-23 21:33:43)
スライサー自体はスタッガーお手軽コンボさえなければ問題にはならないんだけど、それがないと今度産廃手前なのがね…でもあると完全に即死パーツだからそりゃ嫌われる。結局スタッガーが悪いよスタッガーが (2024-10-23 08:49:48)
総威力を微増or変えないまま連撃威力低下+各段最後の一撃の威力強化、2段目最後を更に大きく吹き飛ばすようにしたらどうだろうか (2024-10-23 10:51:37)
どうせ途中段抜けれないのとそのやり方はコンボにちゃんと補正が乗るタイプのゲームだ。それなら問題なかったんだろうけどね… (2024-10-23 10:53:57)
結局のところ100歩譲ってスタッガー追撃を容認するとしたらコンボ補正でダメージ減らせよって話なんよね。格ゲーっぽくしたくせに格ゲーのセオリーガン無視してんじゃねえよ… (2024-10-23 11:29:47)
結局そこなのよね。んでもってコンボに入る条件も格ゲーのセオリーを外している(格ゲーで例えるとスタッガー前はハイパーアーマーで、スタッガーでアーマー解除して初めてコンボに入れる性質なので) (2024-10-23 11:55:09)
格ゲーに照らし合わせるとAC6の通常攻撃は強攻撃であるほど有利フレームを取れて、弱攻撃であるほど不利フレームを背負うみたいな感じになるし、格ゲーっぽくても格ゲーにならった要素は実は殆どないんじゃなかろうか (2024-10-23 12:39:44)
まぁ実際類似の要素があるゲームがたまたま格ゲーになりがちなだけだからね。で、ややこしい事に恐らくフロムが引っ張ったのはソロゲーのSEKIROとかの方なのでむしろそこは狙ってない可能性の方がある…あるんだが、結果色々な方向で矛盾やチグハグさが出て来ちゃって喧嘩してる (2024-10-23 13:09:03)
40SコアとC3コア、軽量機に乗せると耐久は十分に確保しつつ、重コアや芭蕉コアより癖がないのが良いな。なにより見た目の統一感も高い(ナハト脚やエフィメラ脚なら40S、ALBA脚ならC3など)。重コアみたく腕や武装に困ることも少ないから、ぜひ試してみてくれ (2024-10-22 17:25:23)
情報収集してると微妙扱いされてるチェーンソー採用のアセンとかフル芭蕉マンでSランク到達出来ましたとか聞くし、人の持つ可能性を以ってすれば巷で微妙だの弱いだの言われてる装備を採用してもSランクに到達出来るものなんだなってなる (2024-10-22 18:46:01)
イレギュラーなんだよ! (2024-10-22 18:53:24)
行くだけなら行ける。ただかなり運も絡む (2024-10-22 18:54:06)
セールの影響かわからんけどDとかの初心者と無差別マッチする時あるし、2ランク(CならA以上)以上の格上に勝てたらポイント倍増とかあってもよかったよな (2024-10-22 18:56:51)
なんかナハトステップ多すぎて一周まわって片手セラピ強い気がしてきた。ダケダケの衝撃レースが鬼門過ぎるが (2024-10-22 20:59:46)
今まで勝てなかった相手に電撃一式で挑んだらなぜか勝てた!セラピやスタンガンと違ってスウィンバトンのチャージとワーム砲が意表付けたんかな (2024-10-22 21:24:16)
避けたはずのジャベミサがクソ誘導して後ろから殴りかかってくるのほんとむかつくな、分裂ミサみたいに一定のタイミングで避けられるやつしかやっちゃ駄目だろその挙動 (2024-10-22 21:25:37)
コラミサもな。 (2024-10-22 22:35:02)
WUERGERがクソ武器だということがわかった、当てて怯ませてもこっちが動けるようになる前に相手のブレード攻撃のほうが早い (2024-10-22 21:46:48)
そんなの蹴りやチャージ切り各種も同じ。逆に当てたら自分が先に動けたら?コンボゲー始まっちゃうからダメに決まってるだろ (2024-10-22 22:16:55)
かといって危険な大技ブチ当てても、重量機がキック一発で帳尻合わせるのもクソやろ (2024-10-22 22:41:28)
え、そうなのか?短レザショチャージから板レザショチャージ普通に当たってスタッガー取れることが多いけど…自分Aになったばかりだからかな、上の方がどうなのかわからないけど (2024-10-23 07:54:13)
一部ではドム脚で滞空しながらライフルとミサイルを垂れ流すアセンをサンダルダンスって呼んでるそうだけど、どういった要素からそんな呼び名が生まれたんだろう。 (2024-10-22 22:17:35)
その戦法が普及し始めた頃に強かった人(考案者?)の機体名がサンダルダンス。PBTと同じタイプの由来 (2024-10-22 22:51:25)
なんで昇格戦で番号付きの重2重ショが来るんですか!?しかも20位圏内 (2024-10-22 22:31:18)
環境が多様化した分、超特化のテンプレPBT相手が辛い (2024-10-22 22:36:28)
ランカー3人来てストレートで叩き落されることもあるからへーきへーき(白目 (2024-10-22 22:52:46)
PC版10戦目でイレギュラー出てきたことある(もちろん負けた)。昇格戦は時間帯とか鯖とかで全然難易度が違う。 (2024-10-22 23:00:47)
ダケRFってのはどうだろう? 中二ルドRFに近接合わせてるがもう一歩でSに届かないんだよな (2024-10-22 22:54:29)
では軽ショ&ルドローを試してはいかが? (2024-10-22 22:55:53)
月光とのコンボを使うため、右手はどうしてもCSを撃てる武器にしたいんだ。ただでさえハリスを握りたい所をバグのため我慢してRFにしてるので。後ショットガン系はずるい気がして持ちたくない。 (2024-10-22 23:05:48)
重ショがやり過ぎなだけで、軽ショは張り付き前提、レンコンは一撃必殺でめっちゃ面白いよ。重ショやダケットみたいな理不尽感は非常に薄い。月光(赤?青?)によるがレザショも悪くなかったりする。あとはカーチスかね (2024-10-22 23:09:34)
軽ショは前からいい塩梅してたよね。アレくらいで良いのよ感に対して重ショのあれはなんなのか… (2024-10-23 08:36:59)
軽ショなら動きながら延長できてもまあいいでしょうって思えなくもない。ただし重ショてめーはダメだ (2024-10-23 10:55:35)
延長コンボはちょっとどうなの感あるけどまぁ軽ショそのものの性能じゃないとこはあるしね。まぁ延長キックとかダメだろとは思うが。重ショがダメなのはそう (2024-10-23 10:58:02)
やってみたけどだーめだこりゃ。引き軽二に当たる武装が何一つ無い (2024-10-22 23:15:55)
重量機のスタッガー追撃キックで1900削れるの笑えんて。スタッガー延長&ノックバックを考えたら、軽量でも1100~重量でも1300程度が限界にしてくれ。真面目に追撃武装を考えるのがアホらしくなる (2024-10-22 23:02:11)
ダケスラとかあるけど、安定的にリダボ狙うなら、引く機体か盾が無いとリダボに行けない気がする。盾が嫌いなんだよなぁと思って引退を考えている。 (2024-10-22 23:02:31)
ガチタン、2ミサのマシライ中2、1ミサ1イヤショのW鳥機、Wブレードあたりを触ることを薦めるわ (2024-10-22 23:11:00)
ガチタンなるほどと思った。盾無しで3位に居るし。でも、こだわりが大きいから勝てないというのも分かってて悲しさもある。この中では、Wブレードとイヤショがありだから試してみる。ありがとう。 (2024-10-23 00:39:35)
二刀流は良いぞ、間合いは狭いし当たるのはむずいし一撃の火力はキャノンに劣るが、重量が軽く攻撃時の硬直はキャノンより少なく更にはブレホによる高速移動が可能で直撃補正も高いから上手くいけばどんな敵も秒殺出来る高機動高火力のアセンを組み上げられるぞ (2024-10-23 09:42:40)
回避された場合はなすすべがない特化アセンですが、近距離が多い今作にはマッチしていて素敵だ・・・。 (2024-10-23 21:40:18)
後者どちらも技量が必要だからがんばれ! (2024-10-23 13:57:48)
俺も盾が嫌いでそんな感じだ… (2024-10-23 00:25:35)
盾は全機体に別枠で標準装備とするか、無しが良かったなぁと思う。今の状態で装備すると火力が減って、盾ありでも火力が出るLRBとか重ショとか武器の選択が狭まっている気がする。 (2024-10-23 00:42:57)
なんかここで時々ac6の批判してる奴いるけどさ、そいつらってだいたい過去作と比較しててるからあんまし批判になってないというか、ただ過去作良かったよねって言いたいだけな気がするんだけど。正直俺は過去作からやってるけどac6のシステムが悪いと思ったことはないんだよな。1試合が割と早いペースというかスタッガー取られたら負けってのはあると思うけど、スタッガーしにくくする工夫とかコンボを止めるとかそういう試行錯誤があるからそんなac6はクソ!とは感じなかった。 (2024-10-22 23:25:22)
AC6より歪んだ過去作の環境じゃないと戦えない粗製の泣き言だから気にするだけ無駄よ (2024-10-23 02:23:39)
かわいそうに井戸の中しか知らないのか (2024-10-23 04:58:08)
どう見てもAC6より過去作が歪んでたと思う奴は超少数派です。本当にありがとうございました。ISTD (2024-10-23 05:22:55)
横からフォローしとくけど、AC6をクソと思わない木主はおかしくないよ(木主の疑問?に答えるなら、単純に6のシステムが過去作と逆転していて、今発生してる問題の原因がそこに起因してしまうから、結果として6のシステム批判になる)。ただ過去作を歪んでるという奴はそもそもやってないエアプ野郎だから論外だよ(やってて嫌な奴はちゃんとその旨言えてた) (2024-10-23 08:32:42)
いつも狂った擁護してる女言葉がエアプで擁護してるの意味わかんね。何なんだあいつ関係者か? (2024-10-23 08:55:38)
関係者ならもう少しちゃんと言えるだろ。関係者に失礼。とりあえず木主巻き込むのも可哀想だし、ここまでにしとこか (2024-10-23 08:58:42)
どう考えても売上数十万の方が井の中なんだよなぁ…. (2024-10-23 05:53:06)
システム評価で売れた訳じゃない定期。そもそも新規かつソロ勢なら過去作と比較なんかしないから尚更売れた理由とは別だぞ (2024-10-23 08:56:11)
この手の暴論同じやつが何度定期されても同じこと言い続けててそうなんだよなぁ。毎回定期で潰すしかないのか (2024-10-23 09:19:14)
粛々と定期伝える他あるまい。時代や知名度とかマトモに考慮しないで結果から後出しジャンケンしてるだけだからね (2024-10-23 09:25:06)
定期乙です (2024-10-23 09:34:50)
乙 (2024-10-23 09:40:23)
時代や知名度だけで数十万しか売れなかったシリーズがいきなり数百万売れてベストアクションゲーム賞や日本ゲーム大賞優秀賞獲れるわけねえだろ (2024-10-23 14:14:41)
猿がガチャ押ししても敵の方に弾飛ばせるゲームが面白い訳が無いだろ、ゲーム以外でもモンドセレクション等、金払えば貰える賞なんていくらでもある。そもそも選考してる人の能力、立場に疑問を持たない時点で実の無い権威に踊らされてるだけだぞ (2024-10-23 15:36:23)
ゲームやってる人口なんて9割猿なんだから猿でもやれるゲームが売れるのはおかしくない。そして猿じゃやれないから売れなかったのが昔のACや (2024-10-23 16:45:59)
「俺は猿じゃない」という考えがまさに選民思想なんだよな (2024-10-23 16:51:32)
俺は猿側だよ (2024-10-23 19:56:43)
対戦のお手軽さでは旧作の方が上だと思うけどね。だって今作じゃ重二に追いつかれる軽四に追いつけないと泣き喚いてる粗製でも旧作じゃ軽量機で雑に突っ込んでグルグル旋回してれば満足いく勝率出せてたんでしょ? (2024-10-23 21:26:13)
ならタゲアシなくてもお手軽に遊べたって話になるから尚更要らないし旋回復活させた方が良いよね?どんだけ扱き下ろしたいんだマジで (2024-10-23 23:54:30)
猿がガチャ押しでも遊べるゲームはお気に召さないんだろ?お前らの言い分信じるなら過去作は猿のガチャ押し以下じゃん (2024-10-24 00:45:54)
そりゃお前が自分で過去作批判と矛盾させてるからそうなる。過去作否定したいがために過去の批判に自分から矛盾してるからそういう形になる。批判意見内での一貫性も持てないって今作の調整じゃないんだから (2024-10-24 01:17:42)
今作否定したいがために過去作やたら持ち上げてる連中が何言ってんだか (2024-10-24 02:07:31)
システム上抱えてる問題の原因とどうする?を話すと結果としてそうなるだけであって、そもそも初っ端から作品とプレイヤーを扱き下ろすしか考えてない訳では無いからな。何ならお前みたいなのがいるせいで今作推すと変な目で見られるって話まで出る訳で (2024-10-24 09:46:35)
どんなに語彙をこねくり回して秀逸な文書で「俺が気に入らない」を主張したところで数十万しか売れなかったことこそが過去作の「実」だと思うが。6発売当初もいたな、「あれだけミーム擦ってたんだからお前らちゃんと買えよ」って不安視してた奴が (2024-10-23 16:50:01)
むしろ売上とか権威とかどうでもいい要素でしか否定出来ないのかって話じゃないの。ゲーム性の話をゲーム外の要素でしか反論出来ないの中々致命的だわ (2024-10-23 17:03:08)
お前ら過去作の問題点どれだけ言っても認めないじゃん (2024-10-23 18:11:02)
操作難易度とかの問題は本人の努力とかの話で何とかなるけどスタッガーとかのシステム段階の話はプレイヤーの介入で変化しないからじゃないかな。逆に言うとAC6の問題点はそこくらいしかないということでもある(だからこそ話が拗れるんだが) (2024-10-23 18:52:27)
じゃあ聞くけどAP絶対制のハンデで撃ち合っても勝てない、解決法はケツ掘って相手に何もさせないようボコれ、なんて歪みきった環境盲信してるような連中にどうゲーム性の話で納得させられる? (2024-10-23 18:17:11)
なんだいつもの人か。そういう言い方しか出来ない時点で無理でしょ。まぁ上でも言ったけど今作で言われてる主な要素は今作の評価点と表裏一体の地続きだから出来なくても仕方ないんだけどさ (2024-10-23 18:24:58)
じゃあ言わせてもらうがそういう対人論法しかできないような連中しか残らなかったから旧作はコケたんじゃないの (2024-10-23 18:31:03)
むしろ当時のそれでコケたって認識しちゃうのはおかしいとしか。最近のゲーム見てて勘違いしてるっぽいが、当時のフロムの売上大体そんなもんやからな (2024-10-23 18:47:53)
コケてたら長年支持されてないわな (2024-10-23 19:47:11)
Vがコケたから空白期間が生まれたんだと思ってる。ナンバリング変更→続編の売り上げ落差一番でかいよね。やっぱこれじゃない度が一番高かったんだって (2024-10-23 20:13:39)
Vに関してはVって作品の一番大事な所でフロム君がやらかした(マッチングとかの色々な面)のが痛かったね…オンラインに寄せただけならそこまで問題なかったろうけど、よりによってマッチング周りの設計ミスやらかしたらそりゃあ大変になる (2024-10-23 20:56:57)
ダケットにはエレベーター、というけど、ダケ機も高度を取って来たらどうすれば良いかわからない。そのままスタッガーして毎度死んでる (2024-10-22 23:29:37)
俺のことだ...対策は兎に角近寄ってくる前にスタッガーを取る!.... (2024-10-22 23:33:09)
ダケットにスタッガーレースで勝てる武器って重ショ以外にあるのか (2024-10-22 23:34:35)
気合で重バズ当てれば逃げてくよ 外したら、うん (2024-10-23 00:08:45)
追ってきたらブースト切って自由落下するのがエレベーター機動だぞ (2024-10-23 02:25:23)
相手が近接武器を握ってる可能性が高いから高度を合わせないこと。接敵するまでENを無駄にせず間合いに入ったら敵の軌道とは反対に上下移動を繰り返す。巧みなプレイヤーはこちらに高度を合わせてくるが自由落下とチョン押しでブースト吹かして少しでもEN残量で差をつける。相性が悪いことには変わらないが重ショ相手でも通用する戦法 (2024-10-23 09:28:46)
なるほど。左右フラフラのかわりに上下にフラフラすることでダケ機のFCSを騙すわけか (2024-10-23 09:42:27)
自由落下中はレレレ紛いの入力をしてる。当たり判定が分かりやすいバズやグレが逸れていくことがあるから無駄ではない…はず (2024-10-23 09:48:56)
間隔0.3のQB連打されるとさっぱり当たらないから、避けられないことはないです。(勝てるとは言ってない) (2024-10-23 21:43:47)
突っ込んでくる四連パルスに勝てないんだけどどうすりゃいいんだこれ、PAも即剥がされるし (2024-10-22 23:59:00)
Qガトもそうだが相手がABで突っ込んできたら反転ABで逃亡。地形を伝って逃亡できると尚よし。EN回復と容量が終わってるから息切れ早く息継ぎも長いので確実に距離を離せる。タンク重2重4つかってるなら高衝撃武器で迎撃するよろし (2024-10-23 18:15:18)
こっち中2の向こう軽2だからどうせ追いつかれるだろと背中を向ける発想がなかったわ……今度遭遇したらやってみるよありがとう (2024-10-23 22:32:31)
手に持てる盾がないからいっそチェーンソーかヨーヨーか、レザスラCSを盾替わりにしようかな (2024-10-23 01:19:34)
ブレード長押し時にスーパーアーマーみたいになるなら面白いですね。 (2024-10-23 21:46:06)
ランク1とマッチングしたときだけ、俺の機体をバルテウスにしてくれないかな。ACでガチの強化人間に勝てる気がしない。 (2024-10-23 01:23:18)
バルテウスで勝てるか…?せめてアーキバルテウスにした方がいい (2024-10-23 01:42:31)
ナーフ前のバルテウスならワンチャンある (2024-10-23 01:49:47)
それでもワンチャン程度なのか... (2024-10-23 01:56:04)
あれ常時パルスアーマーで強そうに見えるけど、実質「冷却のないACSゲージ」だから言うほど強くないのでは… (2024-10-23 06:31:18)
そんならワシはルビコニアンデスワームに乗るわ…… (2024-10-23 06:50:17)
何故かランカー達の共同作戦になってぼこられる (2024-10-23 13:17:45)
なんか今日は妙にチェーンソー多かったけど動画か何かで取り上げられたのかな?お互いに短期決戦上等みたいになって面白かった(小並感) (2024-10-23 03:09:21)
近接武器積まないWダケットって肩になにを積めばいいんや?ニドミサとか? (2024-10-23 03:21:11)
流行りはレザオビ (2024-10-23 08:16:34)
実オビ、レザオビ、双対、3プラがきつい (2024-10-23 09:43:28)
カーチスがハリスと比べて使われない理由って、EN負荷はともかく重量はさして変わらないくせに通常射撃は弱いわチャージは連射できるけどオバヒ時間はクソほど長いわで負荷の割には弱くなってるところ多すぎるからだと思うんだが、せめて重量ぐらいは下げてくれんかね?それか、チャージを強化してチャージメインでタンク、四脚あたりで前作のスナライポジションを狙って欲しい (2024-10-23 06:14:29)
火力はともかく衝撃と残留が低すぎるな、Wカーチスだと相手が全然スタッガーしないし (2024-10-23 06:52:21)
ハリスよりオバヒしにくい利点を活かしてCSで攻めていく使い方かな。タンクや四脚でスタッガー狙う戦法あったけど結構厄介だった (2024-10-23 08:12:21)
ハリス右手バグを回避する目的で持ってたこともあるけど、衝撃関係があまりにも足りない。 (2024-10-23 09:40:34)
レザドロ実オビW軽ショの中二で貼りつき戦いをしてみたいんだが、AQB連発で軽ショを数セット撃つ間貼りついて、レザドロ実オビを冷やすために後ろQBで距離を離す……っていう、一撃離脱ならぬ数撃離脱戦法を試してみたいんだけど、ブースターをP10じゃなくP04にするのはありだろうか。AQBの消費を抑えつつ、離脱時の機動性も確保できると思うんだが (2024-10-23 09:38:50)
P04はQB含めて燃費良いけどAB速度が遅いから離脱に時間は掛かるぞ。ガン引き相手だと距離を詰める時間も掛かる (2024-10-23 10:37:04)
中二ならブースターはSPDの方が戦い易いと思うぞ、三台の弱体化で空中で息継ぎしながらABで張り付くって動きも出来なくなったから通常推力は重要だし (2024-10-23 10:57:19)
勝てないからこのアセン使ってる奴はクソカスだと思うよりも一回は殺せたからもう一回殺そうと考えた方が世界が明るい...やはり暴力.. (2024-10-23 10:11:53)
暴力は全てを解決する (2024-10-23 10:12:09)
ソイツだけを殺す為の暴力を考えてもいいぞ!! (2024-10-23 10:13:11)
特化型アセンを作る→それを殺す為の特化メタが作られる→更にそれを殺すための以下略、うーんこれは美しい多様性ですね()DEIは見習ってどうぞ (2024-10-23 10:15:56)
自分で言ってなんだがこんな悪意の多様性見習うな() (2024-10-23 10:22:18)
悪意と言う負の感情同士が掛け合わさって生まれる多様性だから実質正の多様性だぞ()人は人と戦うための形をしてるってことを世界に見せつけてやろうぜ! (2024-10-23 10:39:12)
掛け算じゃなくて足し算なんだよなぁ…(白目 (2024-10-23 10:45:38)
エアちゃんに謝れ案件過ぎる…() (2024-10-23 10:52:41)
弱いものに足し算してくならまだ分かるけど、ダケットとかエツジンとかそんな深刻な武器じゃねえだろってものに倍々ゲームみたいな足し算してくるのが終わってる。そんなにバカみたいな強化して盛りたいなら、それこそアサライにでも入れとけよ。誰が見てもほぼ満場一致でこのゲーム始まって以来系統丸ごと使い物にならないと言われ続けてるだろ (2024-10-23 18:08:53)
ちょっと落ち着け、ここでの掛け算足し算はプレイヤー間の悪意()の話であってそういうガチな奴じゃないぞ (2024-10-23 18:22:45)
言うてエアちゃんも極論に走るから… (2024-10-23 11:02:48)
ACのスタッガー時間を全部大幅短縮するアプデすればスタッガー周りの問題だいたい解決するのでは。次のアプデこれでしょ (2024-10-23 13:06:17)
それやるとスタッガー追撃も手早く終わる重ショとかが躍進するって面もある。まぁそもそも調整ダル過ぎるから次の作品では消しとけ案件なんだが (2024-10-23 13:10:17)
直撃補正有効が3秒続くがその間も動けるようにするとか、明確に停止するけど1秒程度の僅かな怯みとか、そんぐらいで良かったやろ。過去作の派生や (2024-10-23 13:53:59)
レザダガとかレザスラみたいなモーション長い近接武器みんな宴会劇に降格しそう (2024-10-23 16:58:50)
そもそもそういうゲームじゃねぇだろこれ、なとこはある (2024-10-23 16:59:19)
両手に鉄砲持ってバンバンゲームだもんなw (2024-10-23 20:58:37)
いつもの。ISTDで (2024-10-23 20:59:33)
連続攻撃系の格闘全般が連撃入れたければ1撃目でスタッガ取れぐらいの話でいいと思うけどな (2024-10-23 18:02:13)
そもそもかつての一撃必殺・斬り捨て御免(かせめて2連撃、ダガーは3でも良いが)に戻してほしいってブレーダーもいるんですよ。スライサーも結局は火力目当ての人が多いし、その火力さえスタッガーさせないと発揮できない(他ブレ含めて生当て性能不足)。チェーンソーやレザスラは特殊な掴み判定みたく例外枠として残すのも手かもしれんが、それでも今ほど長い致命モーションはいらないかなぁ。スライサーなら2連コンボが1連グルグルで現火力が出るぐらいに短縮するみたいな (2024-10-23 18:15:12)
そういう人ってチェーンソー生当て狙えばいいのにろくに見ないんだよなあ。結局ダケットやニドガンで衝撃押し付けてるだけのエセ剣豪にしかならないって言う (2024-10-23 18:34:18)
なんで生当て格闘とか斬り捨ての話してるのに、W鳥ワンコンになってるの? (2024-10-23 18:36:01)
モーションやスタイルの話を絶妙に勘違いしてるっぽいな。連撃よりでっかい刀で一発ドン、みたいな方向性が好きって話だろ(だから昔のシンプルなブレード挙げてるんだろうし) (2024-10-23 18:39:37)
あとフルチャージの芭蕉チェーンソーやパイルでジェイルブレイク一式がやっと死ぬかどうかって火力なのも知ってほしい。しかもブレードの冷却が遅いし、左にしか持てないので、仮に生当てブチ込んでも後の追撃(Wブレードさえ)で仕留めきれない面がある (2024-10-23 22:17:48)
結局それだと重量機有利になって終わりそうな気がするんだけど。重量によってスタッガー時間変わるとかにしないとダメでしょ。重量機は近接コンボ食らっても平然としてる中でスタッガー時間まとめて減らすのは悪手だろ。スタッガーで素早くダメージ出せる重ショとかスタッガーに頼らないレーザー兵装が使われるようになるだろうからやっぱり重量機有利に傾くだけな気がする (2024-10-23 18:01:55)
行動不能の時間減らしてダメージ増加の時間据え置きで良いんじゃない。避けれる軽量は被害が減り避けれない重量は被害が大きい (2024-10-23 18:15:39)
仮に直撃補正有効が3.5秒で、行動不能が1秒とかだと、たぶんキカクのパルブレでも2撃目が届かない。届かせるには射程の長い高火力武器が必要で、それこそ重ショやLCDあたりになって……重量機か有利や (2024-10-23 18:30:17)
スタッガの格闘追撃なんてもとから確定じゃなくてよかろ (2024-10-23 19:01:49)
そもそも生当て狙える性能にしてくれって意味ならスタッガー追撃前提にする必要もないのよね (2024-10-23 19:12:35)
それはそうかもしれんが、ってなると大前提としてスタッガーの是非や程度になっちまう。あと格闘武器が生当てでもスタッガー時フルヒット並みの火力が出ること、冷却性能が上がって積極的に生当てを狙えることあたりは追加してもらわんと話にならん。 (2024-10-23 19:49:12)
結局「昔のスタイルに戻さね?」みたいになるのよね (2024-10-23 19:50:21)
まぁ所詮スタッガーなんて他ゲーからパクっただけの要素だからね。ACシリーズの特に対戦には致命的に合わなかったってことだろう。せめてスタッガーの仕様をACシリーズに合わせていい感じに弄ってくれれば良かったんだが、スタッガーありきでACの皮を無理やり被せたから歪んだゲームバランスになっちまった。もうAC6の対戦は諦めててどうでもいいからさっさとスタッガーとタゲアシの無い次回作出して欲しい。 (2024-10-23 20:34:35)
タゲアシ周りも調整出来れば、と思うが、言う通り他からそのまま引っ張って来てる形だしな。PvE前提のシステムはACに基本噛み合わねぇんだよな (2024-10-23 20:59:00)
ACのやり込み要素は対戦に行き着くからね。それなのに開発は「メインはストーリーのソロパートです」って公言して、そうかと思えばランクマ実装して…でも対戦向けにシステム面を改修する気はありません、みたいなアプデばっかだから何がしたいのかわからんし期待もできない。 (2024-10-23 21:40:54)
変に弄ったよな感がスゴイ。その癖売れちまったら頭が痛い (2024-10-24 00:06:44)
10年前と比べてフロムの知名度が段違いに高くなった上に発売前のネットでの異常な盛り上がりも手伝って過去作から考えると意味わからん出荷本数になってるからね。頼むからAC6のシステムがウケたとか変な勘違いだけはしないで欲しいわ… (2024-10-24 01:02:35)
現に変な勘違いしてる奴湧いとるからな… (2024-10-24 01:36:33)
下の木見てると頭痛いよね… (2024-10-24 01:44:59)
下じゃなくて上だった…いかんな、ちょっとコーラルキメてくる (2024-10-24 01:47:10)
どうせ同じ奴だからどっちも合ってるだろ。どう見ても聞き齧った様子から否定してるし (2024-10-24 08:34:34)
定期的に湧くよね過去作エアプっぽいアレ…フロムには湧いてないことを願うよ… (2024-10-24 09:13:33)
論調一緒だからすぐ分かるんだよな。出来なくて当然の話を出来ないのは歪んでるってなんだそりゃって… (2024-10-24 10:23:50)
なにかに付けて「〇〇は駄目なのに旋回で封殺はいいのか」みたいな的外れなこと言い出すしなぁ。システム任せで封殺されるのと技量差で封殺されるのとでは0と1 (2024-10-24 10:50:06)
途中送信すまない。0と1っていう明らかな違いがあるんだけどそこはガン無視してるしで話にならない… (2024-10-24 10:53:28)
ついでに相手が途中で変わってる事にも気付いてなさそうなのよね。何も見てないのどっちよと (2024-10-24 12:06:42)
まぁ彼曰く「旋回肯定派は一部だけ」らしいからね。みんな同じ人物に見えるんだろうさ… (2024-10-24 12:33:13)
そもそも旋回肯定になる理由は旋回以外の面も絡んでるんだけどね… (2024-10-24 13:14:26)
タゲアシ無いほうがバランス調整しやすかったんじゃない?って話をしてたはずなのに「どうせ旋回でハメ殺したいだけだろ」って決めつけて話進めてるからなぁ… (2024-10-24 13:49:44)
自分がハメ殺されてたなら同情はしないが理解は出来る(同意もしない)ってなるが、言い分聞く限りそうでさえないからな… (2024-10-24 17:30:34)
過去作やってたらそんな発想にならんだろ…みたいな発言多いんよね。 (2024-10-24 19:19:30)
あととりあえず相手のせいにするんだよな。ゲーム側の話をいきなり人にすり替えるやつ (2024-10-24 23:09:03)
五月蠅いな、鉄砲バンバンケツフリゲームがしたけりゃ昔のACかDAEMON X MACHINAでもやれよw (2024-10-23 21:03:03)
ガチ荒らしなのでISTD (2024-10-23 21:04:10)
ACFA仕様が一番無難 (2024-10-23 20:39:52)
あれ速度が速すぎる、2段QB前提、一部レギュのブレホや白栗ミサやコジマミサあたりのバランス、なによりマシンスペックの低さとゲームスピードによるラグ頻発さえ除けば、まさしく「どのカテゴリ、どの戦術にも勝算がある」状態だからね (2024-10-23 22:02:16)
技術進歩でラグは何とかなる方になってる(現にPCエミュだと色々噛み合ってかなり変わるらしい)から、2段QB前提のシステムさえ解消すれば全体的にかなり遊びやすいんだよな。それでいてどの機体でも大体ワンチャンあるから構築弄りも技量伸ばしも直結しやすいし (2024-10-24 00:04:05)
対戦とは関係ない話になってすまないが、AFのパーツや建物とかをいくら壊そうが処理落ちしないロード爆速のACfAはすごくやりたい。今のハードのスペックならイケるでしょたぶん。移植してくんないかな… (2024-10-24 03:14:52)
それ単にレギュ毎に環境がガッツリ変わってマトモに使える武器も変遷していってただけでは (2024-10-24 03:34:08)
1.2は紛うことなきクソだが1.4はかなり纏まったバランスになったぞ。重ジェネが死んでたりとかはするが、まぁどの機体でもジェネは困らないからある意味でバランスは取れてるし。強いて言えばちと強過ぎて安牌過ぎるのがいるくらいかな (2024-10-24 08:36:44)
機体重量が重いほうが長い調整でお願いします・・・。 (2024-10-23 21:50:12)
重4とガチタンは別の計算を当てないといけないが、それはそれとして重量増加のペナルティを増やしても良いとは思う。ただしダケットは再調整すべき (2024-10-23 22:11:20)
なんだかんだでメタが回ってる? (2024-10-23 18:00:48)
NEO邪神はどうなってんの? (2024-10-23 18:02:34)
脚部のメタは周ってるけど武装のメタは死んだって感想。ダケダケに対抗出来て軽量に当たらなくならない武装が限られる (2024-10-23 18:14:17)
steamはそうらしい。PSも回ってるには回ってるが、1.06の重装備偏重が抜けきっておらず、未だに蹂躙も見かける (2024-10-23 18:17:07)
PSは中二メインに重量機多めな印象かなあ (2024-10-23 18:26:08)
重量10万の凸もまだまだいるもんな。辛いよ (2024-10-23 18:34:45)
軽四多くないから割り切れちゃうんだよな… (2024-10-23 18:40:15)
今の重量凸機の天敵ってダケダケじゃないのか。軽四とミサイル避け合うよりよっぽど無理ゲーに感じるが (2024-10-23 18:43:37)
盾重二とか見掛けるのと、軽四割り切ってその手のヤツらシバキ倒す方向に進化してたりする (2024-10-23 18:53:13)
スネイル脚にスネイル腕にカーラ胴とか、カーラ脚にスネイル胴の垂プラとかの、軽4以外を必ず殺す系統(セラピ弱体化されたのも大きい)が栄えてる。脳筋凸は(それ自体にテクニックがあるのは分かるが)勘弁してくれって気持ち (2024-10-23 19:46:40)
PCはガチってるのになんでPSはそんなにぬるくなってるんだ (2024-10-23 20:59:45)
軽四が結局レアエンカウント過ぎるから。マニュアルネビュラとか使えないから半端な奴らは駆逐されて(あとPC版のフレ曰く軽二強いの多くて流行らなかったみたいな話があるが、そこは正直分からん)、その中でも戦えた奴ら位しか残ってないからそもそも鉢合わせる確率自体低過ぎて視野に入れない択が成立してる (2024-10-23 21:03:21)
それとフレームレートや処理速度の関係で、避けられない攻撃が多い。ってなると回避が必要な軽中より重凸が強くなる。 (2024-10-23 21:13:18)
PCは倍まで上がるのか。PSじゃ縛りプレイになってモチベ上がらないのもありそうだな。しかしダケ持って重凸に負けるほどフレームレートで変わるかね、技量差のほうが大きそうなもんだが (2024-10-23 21:30:37)
かといってPCとPSで露骨に技量差があるとは思えんよ。あとはソフロの使いやすさの差かね?バタフライエフェクトよろしく、それら僅かな差で環境が大きく変わる (2024-10-23 21:52:26)
まあ全部足し合わせてひっくり返ったと考えるのが無難かな。しかしダケットほどの壊れ渡しても環境で結果が逆になるんじゃもうこれ以上の調整は無理そうだな (2024-10-23 22:03:27)
かといってPSがこのまんまなのは辛いって。いやほんとマジで。全体的には1.06より良くなったけど、だからこそ時々くる肩幅凸相手が苦行。汚染都市(notルビコプター)で重凸を引いたら、泣いても喚いても追い付かれてタコ殴りされちまう (2024-10-23 22:06:31)
言うてリダボの下限考えるとPSが競争緩いわけじゃなさそうなんだよな。シンプルに環境の違い、軽四もそうだしBDTとかがいないのも大きいかも (2024-10-24 15:19:33)
ダケット火力まじでどうにかならん?あれ現環境で弱点無しの全シチュエーション対応の最強武器だろ。 (2024-10-23 20:14:43)
性能自体はギリ許すとしても負荷がアカン。スタンガンなんかもそうだけど射程が弱点の武器を容易に押し付けできてしまったり装甲マシマシに出来てしまったりする (2024-10-23 20:29:54)
少なくとも重量は重ショとかバズ並が妥当だよな (2024-10-23 20:35:54)
重量と負荷は、衝撃と扱い難度と相応やぞ。マガジン弾数の強化はまさに必要だった。問題は攻撃力と衝撃2種まで上げたところ。衝撃はどっちか1つなら許されたが (2024-10-23 22:20:28)
W持ちするなら腕の負荷が結構洒落にならんのだ。問題はダケRBみたく片手の場合。片手だと初期腕でさえ制御できてしまう。あとは攻撃力の強化は要らなかったかな。スタッガーとる専門がハンドガン一族なのに、そこを飛び越えてハリス以上の火力を得るのは良くない。ニドガンすらそこまではなかったぞ (2024-10-23 22:13:51)
性能はぶっ壊れってわけじゃないぞ。リロードがそこそこ長いし当たりにくい。スタッガー速度は速いが射程が短いから引き撃ちなりエレベーターなりで潰せるぞ。射程とリロード、命中精度とか考えるとまあ妥当だとは思うんだけど。 (2024-10-23 20:42:20)
あの火力衝撃はダメだろ。幾ら射程とかアレでもハリス以上はおかしいって (2024-10-23 20:54:45)
射撃系軽量武器が出していいい火力じゃない。現高性能でこの負荷なら射程も長過ぎるくらい。交戦距離50m前後の射程が要求されるぐらい短射程な性能なら妥当。 (2024-10-23 21:01:17)
そもそもハンドガンだぞ。ハンドガンが高火力なゲームなんてAC6ぐらいだろ。普通なら跳弾しまくる (2024-10-23 21:02:20)
現実でも高衝撃のハンドガンはあるので。それこそ過去作ではポケット格納しておけたり、取り回しの面からサブ武器になってた。今は与えたらいけない火力(サブを超えてメインになる)を与えたから良くない (2024-10-23 22:43:41)
今作の場合衝撃が実質火力にもなるから厄介なんだよな (2024-10-23 23:53:02)
火力が高いからWオビと組み合わせたり、軽量機追う時にスライサーパージしてパンチで十分落とし切るってことができるから、衝撃と残留とマガジン弾数はともかく火力UPはさすがにだったよな (2024-10-24 08:51:52)
ダケットアプデしました→まあわかる 性能を全部一気に上げて壊しちゃいました→なんで? (2024-10-23 21:12:36)
A.みんなで突撃してスタッガー取って近接振り回して欲しかったから。 (2024-10-23 21:20:20)
そのコンセプトはよ捨てちまえ!! (2024-10-23 21:22:47)
カスタマイズが売りのゲームで公式から戦い方を強制されるのってちょっと不快よな (2024-10-23 21:35:01)
スタッガーとの相性でアセンが選別されてアセンの幅が狭くなったの改悪以外の何物でもない (2024-10-23 21:43:11)
コレ。そして↓の他の選択肢だけど、このコンセプトだと他の選択肢あっても釣り合い取れない。というかそこまでやるなら結局過去作スタイルでいい。改善考えれば考える程「…それ過去作じゃね?」になる (2024-10-23 23:56:10)
やろうとしたことは理解できる。それに面白さがあるのは分かる。だがなぜ他の選択肢を奪った&謎に踏み倒す手段を与えた&コンセプト無視するようなパーツを追加した、が来てしまうんだよ。あとスタッガーも全面否定はしないが、それでも比重が重すぎる。そして武器衝撃と姿勢安定の格差が露骨 (2024-10-23 21:57:51)
なんならブレード好きからも批判されてるからね (2024-10-23 21:58:33)
ぶっちゃけ普通の近接民的には変な実用性でロマン半端にされた挙句要らんヘイト買わされてる弊害のが高そうだよな (2024-10-24 01:18:43)
ワンコン即死なんてどんな対戦ゲームでもクソ認定されるような戦法をフロムがゴリ押しで推奨してるってのが本当に救えない。さらにAC6のシステムだと他ゲーより余計にヘイト買うのなんてわかりきってるだろうに (2024-10-24 01:58:50)
ぶっちゃけ今作のシステム、色んな所でゲームと噛み合ってない要素多過ぎな上にソイツが戦術縛ってくるのが良くないんだよな。そもそもの設計がやらせたい事しか考えてない (2024-10-24 02:34:06)
マガジン増加はやりすぎ (2024-10-24 09:27:09)
ここの対戦板とかAC6単語集とか見てて思うけど、ちゃんと調べないと意味が分からない、名前からどういう物か連想できない単語や略語があるよね。エレベーターとかW持ちは分かるけど、ガチャ機はガチャガチャ(運頼り)なのかガチャガチャ(切り替え)なのか最初分からんかったし、邪心像とか名前から何一つ意味が分からんし見た目も邪心像じゃないし....。あと聞いたこともない奴の名前を特定のアセンの名前にしてるやつとか。 (2024-10-23 20:42:41)
ぜんぜんマッチングしないししても同じ奴。BANされたんかね? (2024-10-23 21:01:22)
ランクマとカスタムどっちが多いんやろ? (2024-10-23 21:07:51)
ハリス嫌いだわほんとに 近距離だと回避不可だし遠距離でもタイミング合わせてQBしても偶に当たる時あるわ 弾速がありえんぐらい速いバズーカだろあれ (2024-10-23 21:08:21)
ハリスないと中距離射撃戦が死んじゃう... (2024-10-23 21:12:03)
ハリスとランセツRF以外のライフルが使い物にならないのどうにかしてほしいわ (2024-10-23 21:15:50)
スカダーよりはアタッチが有用なのホンマ…… (2024-10-23 21:55:43)
WコラライやWカラサワでWハリスと中距離撃ち合い普通に不利なのなんか違うと思うんだ。負荷相応に強くしてくれ (2024-10-23 21:14:19)
ハリスの性能自体は許せるけどプラミサとセットのやつくっそうざい (2024-10-23 21:14:41)
あれでもギリ使えるかどうかって性能なのに何言ってんだ… (2024-10-23 21:15:41)
PSのハリスは回避困難なんで、ハリス自体や使用者に非は一切ないのだが、それはそれとして辛いもんは辛いってだけだろ。上で話になってるPSの重凸環境継続も、軽中凸ではハリスあたりに蜂の巣にされて死ぬ(重コアでもないと耐えられない)のも大きい (2024-10-23 21:55:15)
ああ、PS版はそんな感じだったのか…それはすまなかった。ハードでそこまで違うとなるとホント話が噛み合わんな… (2024-10-23 22:35:11)
ちなみにハリスはFPSいくつあれば避けれるんだ? (2024-10-23 22:39:41)
そこまでしても重凸は止められないんですけどね(笑……笑えん!)。流石に壊れとまでは言えないし、ハリスが妥当なのは分かるんだが、それはそれとして追いかける手段が乏しいのよね。W重ショやWダケットやダケRBでもない限り。極端なんだPS環境は (2024-10-23 22:41:51)
こういうの見てるとライフル系を下手に強化したらアカンなって再認識するな… (2024-10-23 22:50:35)
過去作はずっと強いライフルをフルオート射撃しても何ともなかったのに窮屈になったもんだ (2024-10-23 23:00:52)
軽量機が引いてるのでネリスナ状態なんだよな。クソ面倒なことしやがって… (2024-10-24 00:04:56)
ネリスナと違ってABで追えるけどな。GBみたいに上昇できない制約もないし (2024-10-24 00:42:35)
いや、そういう事じゃなくて。迂闊に強化したり速度上げると壊れる再来になる懸念があるからダルいよねって (2024-10-24 01:11:19)
迂闊に強化したり速度上げたりしなきゃいいってだけの話では。バランス取りってそういうもんでしょ (2024-10-24 01:26:01)
だから窮屈って話なんだよ。普通余程じゃなきゃ問題にならない要素が今作は簡単に問題になる (2024-10-24 01:35:54)
自分の納得のいく調整が為されなきゃ窮屈というならAP絶対制というハンデでも貰わなきゃ真っ当に戦えなかった旧作の重量機乗りはさぞや窮屈だっただろうな (2024-10-24 02:12:23)
ISTD (2024-10-24 02:24:05)
過去のエツジン、今のダケット見てるとフロムにそんな絶妙なさじ加減無理よねっていうのと、たぶんフレームレートの問題でSteam版とPS版の両方で良い感じになるアッパーとか不可能じゃね?っていう感じかな。実際今Steam版とPS版でハリスの評価違ってるみたいだし。 (2024-10-24 01:42:13)
1.06.1環境での重量機と軽四に対する暴言暴論見てりゃ重量特攻のダケットとジェネ全体の容量増加は良い落としどころだったと思うが。お前らお望みの二脚引き撃ち環境とかも言われてるし (2024-10-24 02:17:16)
散々言われてるが「やり過ぎな奴らを殺す為にやり過ぎな選択肢を増やしてくれ」とは誰も言ってないんだわ(軽四メタが言われてたのはそもそも軽四相手に取れる択が少ないってとこからなのでまた別の話)。重凸下げてマイルドにしてくれと言ってたら重量機全体にクソ押し付けてねってダケット渡されたらそりゃおかしいだろって話にしかならん (2024-10-24 02:30:00)
そうは言うがいつまでもいつまでもアサライアサライとバフでバランス取ること望んでるのはお前らだろ。そりゃあ全部バフで解決しようとしたら「やり過ぎな選択肢を増やす」ことにしかならないよ (2024-10-24 02:37:35)
ユーザーはバランスを求めるが結局のところ真っ当なバランスなんてのはユーザー自身も把握してないのよ (2024-10-24 02:43:29)
何を勘違いしてんのか知らんが本当に望まれてるのはタゲアシとスタッガーの仕様をどうにかするか両方消して旋回復活させることだからな。それが無理ならクソの選択肢を増やすか全体的に火力抑えて塩試合加速させるかにしかならん。そんで後者はAC6のコンセプトに合わんからクソの選択肢増やすしかない。結局詰んでるんだよこのゲームの対戦環境は。 (2024-10-24 03:03:24)
それで雑に突っ込んでぐるぐる旋回してるだけで勝てる環境に戻してくれってか?しょーもな (2024-10-24 03:29:09)
お前がしょーもないと感じたところで望まれてる事実は変わらんよ。他になんか言いたいことは? (2024-10-24 03:36:59)
望んでるのはお前含めた一部だけだろ (2024-10-24 03:42:17)
望んでるのが少数かどうかは誰にもわからんよ。少なくともここでは多数派に見えるが、それさえ否定するなら見えてる世界か違うんだろうさ。 (2024-10-24 03:51:18)
こんなアカウント名も出ない掲示板が世の中の全てとでも思ってるならもう返す言葉もないよ (2024-10-24 03:54:11)
じゃあそのまま黙ってな。 (2024-10-24 03:56:20)
お前すぐ論点論点言うから分かりやすすぎるんだよ。お前のは論点に則ってるんじゃなくて「結論ありき」だろ (2024-10-24 04:05:26)
どう思われようがどうでもいいが論点ズレてんのは変わらんだろう? (2024-10-24 04:09:48)
お前の認識がズレてるだけ (2024-10-24 04:11:02)
「タゲアシとスタッガーの廃止」「ダケットのアッパーはやり過ぎ」がここでは多数派だという認識だが、ズレてんの? (2024-10-24 04:14:25)
そもそも旋回の話なんかしてたっけ? (2024-10-24 04:12:43)
もともとはハリスの性能の話からライフル系のアッパーの話になった。ライフル系のアッパーに関してはタゲアシがある以上なかなか難しいよねって話で、本当はタゲアシもスタッガーもなんとかして欲しいけど難しいから詰んでるよねって流れ (2024-10-24 04:43:42)
どうせフロムがとち狂って次回作で旋回復活タゲアシ消去なんて暴挙に出て結果として大コケしても「前作がクソだったから今作の売上に響いた」とか触れ回るんだろ?無敵だな (2024-10-24 03:46:21)
論点すり替えんなって。今作の話だろ?次回作をどうするかはフロムにしかわからんし、その結果が売れるかどうかなんて神のみぞ知る案件だし、売れ行きとゲームの良し悪しは必ずしも比例せんよ。 (2024-10-24 03:55:19)
自分の気に入らないゲームはどれだけ売れようと人気あろうと「ゲームの良し悪しは関係ない」というならもうどうしようもないわ。それなら俺は旋回消して正解だったと思うよ、そんなに旋回戦やりたいなら旧作か空の方のACでもやってればいい (2024-10-24 04:10:25)
そうかい。じゃあ語ることはもう無いな。 (2024-10-24 04:15:56)
「凸して衝撃値押し付けるクソ」と「逃げ撃ちのクソ」の選択肢が増えただけだろ。バ火力にはバ火力で対抗するか、拒否して逃げるかでしかバランス調整できませんって証明してんじゃん。あと「お前が望んだ」のくだりは悪意ある煽りに取られかねないから辞めておけ。 (2024-10-24 02:46:29)
火力かガン引きで対処するのはお嫌い?それならばネオ邪神像という技術は求められるが機動戦を基本とする機体が注目浴びてますよ (2024-10-24 02:51:02)
よく引き撃ち機のテンプレみたいに言われてるけど実際のところ盾持ちかつ短射程のエツジンが基本武装だから単純なガン引きじゃ押し負けるんだよね、アレ (2024-10-24 02:54:13)
ダケットのアッパーが妥当かどうかの話してんだ。論点すり替えんな。 (2024-10-24 02:56:03)
妥当だろ?重量機への回答求めてたんだしニドガンと違ってあんな弾速軽量機には掠りもしないんだから (2024-10-24 03:31:44)
妥当じゃないと思われてるから不満が出てるんだろ。 (2024-10-24 03:38:45)
お前自分が勝てなきゃ何にでも文句言うじゃん (2024-10-24 03:43:24)
論点すり替えんなって。重2凸に対する回答が望まれてたものと方向性が違うから不満が出てんだよ。誰が勝てる勝てないの話したんだよ。 (2024-10-24 03:46:21)
火力押しもガン引きもクソと言うからそれ以外の選択肢示してあげただけなのにそれのどこが論点ズレてんだ? (2024-10-24 04:14:23)
火力押しとガン引きの選択肢を増やすような方向性のバランス調整は望んでないって話だからな。ネオ邪神像かあるから火力押しとガン引きの選択肢増やしてもいい、とはならんよ。 (2024-10-24 04:49:47)
火力押しとガン引き以外の選択肢が台頭しても「それを理由に火力押しとガン引き増やされる!」なんて主張するならもう無敵論法だよ。結局どうやっても火力押しガン引きゲーってことにされるんじゃん (2024-10-24 14:38:10)
出てる杭を打つ方向の調整で他の杭も目立ってきた、ならまだしも出てる杭を増やす方向で調整してんじゃねえって話。今ある火力凸とガン引きをマイルドにして欲しかったって言ってるとこに「邪神像なら戦えるよ」って言われたところで今そんな話はしてない、って言われるのは当たり前だろ (2024-10-24 16:34:33)
避けられない事は無いぞ。軽二同士なら全然使える。エツハリとかやって当たらねぇって言ってんじゃね?後はバグ。 (2024-10-23 23:57:07)
ハリス当たらんって話と混じっちまった。軽二同士とかだと他武器でも撃ち合える程度にはなる。近距離機で寄る必要があるのに避けられないってんならそりゃそういうもんだろとしか(ABとかでカバーも出来るんだし) (2024-10-23 23:59:13)
アサルトアーマーは発動しても空中固定なのにパルスアーマーは落下回避していくの、ずるい。これで何度負けたことか。 (2024-10-23 21:10:38)
アサルトアーマーはABの衝撃軽減あれば姿勢安定1800前後でも凌げるあたり、PPと合わせて強化ほしいよな (2024-10-23 21:53:21)
硬直する瞬間をどこに置くのかも戦術の1つなのに空中で張るだけで隙潰せるの終わってる。 (2024-10-23 22:24:15)
軽四ってリダボに使い手が沢山載っててみんな口を揃えて強いって言うし、初〜中級者をお手軽にいじめれるくらいアセンパワーが高いって聞くのにランクマで碌にエンカウントしないよね。みんながみんな、余りにも強過ぎて使うのが気が引けちゃうってわけではないだろうし、軽四使うの生理的に無理な人が大勢いる感じなの? (2024-10-23 21:57:43)
マニュアルネビュラやマニュアル守るくんを使えないと他の環境アセンと違って大して強くないからでしょ。 (2024-10-23 21:59:51)
自分は二脚が好きだから乗らないけど、軽四って適当に上からミサイル撃って勝てるお手軽アセンって聞いたけどそういう感じじゃないの? (2024-10-23 22:04:11)
そりゃ違うわ。曰く「最初は操作感が違いすぎてボロ負けするが、少しでも慣れたら一部のアセンを確定足切りする。そんで暫くは上達と蹂躙を暫く続けて、リダボ手前ぐらいで上手い他アセンにやられることが増える」らしい (2024-10-23 22:08:42)
それ (2024-10-24 09:31:06)
露骨に「各ミサイルの避け方理解してません!」的なプレイヤーを相手するときは文字通りそうなるね。でもそれはエレベーターとか軽2のミサイラーも同じ。Sランク帯のレーティング1600超えたあたりのマッチングから適当にミサイル撃ってても全く通用しないし、ミサイル殆ど回避してなおかつ常時張り付きながら高火力な攻撃ぶち込んでくるプレイヤーは大量にいるので、ミサイル撃つタイミングやコラジェネ使い切るタイミングにかなり気を使う必要がある。特にこの前の速度ナーフされてからは露骨にそういうシチュエーション増えた (2024-10-23 22:14:19)
補足するなら、軽4が持たずとも超凶悪なミサイルがあるし、同時に軽4が持つと大量破壊兵器になるミサイルもあるってことかな。ミサイルではないがネビュラ・赤ネビュラもそうだ (2024-10-23 22:25:03)
ミサじゃ無いがヨーヨーとかも多分似た立ち位置、俺ら2脚が持ったらブレードと月光の中間的な感じでぶっちゃけそこまで強く無いけど軽四が持った瞬間足を止めずY軸方向にも振れて生当ても追撃もスタッガー取りもこなせる万能武器になるからね、凄く嫌いだ (2024-10-23 23:38:40)
あと互いに撃ち合い・斬り合い・爆破しあうAC戦としちゃ、あまりに異形すぎて使う気が失せるってのもあるかもな。重凸も大概だったけど、今作はその手の御無体なものは好き嫌いが割れる (2024-10-23 22:04:08)
リダボに載らないエンジョイ勢が軽四使わないからじゃね (2024-10-23 22:09:05)
でも、それこそリダボに載るくらい勝ちたい人なら軽四乗らないのは縛りプレイにしかならなかったりしないの? PSとPCでどっちも一位は軽四なんだし、強さを求めるなら最強の機体に乗らないのはおかしくない? (2024-10-23 22:14:11)
あれはあれで特殊技能すぎるからね。リダボ行こうとすると個々の細かいテクニックに留まらず試合運び全体の構築が要求されるから (2024-10-24 09:26:31)
そもそもゲームが違い過ぎて相手するしない以外にも使う使わないで好き嫌い別れるタイプだから。しかも無駄に足切り性能高いせいで使う側がそもそも付き合って貰えない(捨てゲーされがち)とか雑に足切りされて相手が死ぬとかのせいで別方向に強い精神がいるタイプ (2024-10-24 10:21:28)
捨て試合されまくるとかもあるかもね。昔軽四乗って配信してる人が捨て試合されて「まともに撃ち合ってくれよ…」とかボヤいてたし。撃ち完全拒否筆頭の軽四乗っといて何言ってんだコイツとしか思わなかったが。 (2024-10-23 22:26:26)
そんなに捨て試合されるの? それならそれで楽にSランクとかいけるからよくない? (2024-10-23 22:51:01)
捨て試合されやすいのかもしれない、という意味のつもりだった。実際に捨て試合されやすいかどうかはわからないんだ、すまない。 (2024-10-23 22:57:38)
切断する側の気持ちは痛いほど分かるよ、本当に蜂とか蟻とかクイーンビーに刺されたのと同じくらい分かるってばよ、でもダメだよ切断や放置は...やったらガチでペナ部屋ぶち込まれるし戦わなきゃいつまでも殺さねえし、最悪飛び道具全捨てして空手の練習台にするのでもいいから戦わなきゃダメだよ (2024-10-23 23:03:57)
これ言うとキレる人いるけど割とプレイヤースキルの要求値高いからね。立ち回りや技術に穴のある人が弱体化の影響露骨に食らって単純に勝てなくなったんだと思う。前からずっと使ってて練度高い人は相変わらず強いけど (2024-10-23 23:41:43)
要求値は高いがそれはそれとしてクソって性質があるせいで話が面倒なことになる (2024-10-24 00:00:54)
まーた政治活動してるわ (2024-10-24 03:44:14)
雑に乗ってても強い機体ではなくなったな軽4。引き軽2もそうだけど、ミスを許容しない代わりに仕上がってる奴だと相手がミスらない限り永久に引き撃ちされて詰み。でもそういう足切り性能に関しては他も変わらん、重ショダケットだって対抗できなきゃ数秒でさよならバイバイ♪の足切り兵器だからね (2024-10-24 07:36:25)
前レギュの時点ですでに雑に乗ってる人いなかった定期。他と同様に雑に乗ってる人には特効アセンだけど。 (2024-10-24 09:28:58)
前verだと後退390とか出たから結構楽に足切りできる場面多かったぞ。今は前のテンプレ構成だと375とかしか出ないから前の感覚で引いてもミサイル喰らいまくるようになってる (2024-10-24 10:11:11)
オールマインド製品がなんだかんだ強力パーツ(一部は凶悪レベル)、もしくはアプデで強化されて十分な性能になった。一方でそうそれ!それが欲しかったという調整もするが、同時に謎の放置とやり過ぎを連発するフロム。オールドンマイ枠は果たしてどちらか? (2024-10-23 22:32:12)
お前オールマインドだろ (2024-10-23 22:51:59)
おはオールマインド、トンチキ武器作ってる暇があったらゴーストみたいに敵から完全にステルスできるACパーツ寄越せ (2024-10-23 23:13:46)
いいんですか?JVLNミサとマインド胴あげませんよ??? (2024-10-23 23:22:32)
前者は大歓迎!よくもあんな腹立つミサイル作りやがったなポンコツ緑、後者はぶち◯してでも奪う (2024-10-23 23:28:40)
盾を構えて逃げようとする奴を盾ごと斬った時の喜びは異常を超えた以上、贅沢を言うならもう少しだけ近接武器で盾が割れやすかったらもっと嬉しいのだがね (2024-10-24 00:08:53)
性質上IGしやすいしそこはもう割り切りじゃないかな (2024-10-24 00:17:19)
それはそう、IGされようと気にせず斬り続けるしか無いね (2024-10-24 00:31:31)
爆導索かわせねー。視界の外からやって来て刺さる。かわし方は知ってるのに見えなきゃ意味ない (2024-10-24 01:41:11)
ブレキャン凸絶対当たる。どうやりゃかわせるんだあれ (2024-10-24 01:59:10)
色々あるが基本は上下移動と交差。あと相手のブレキャン回数意識すること (2024-10-24 02:20:52)
面倒というか嫌になったら盾で拒否ってから火力で黙らせるのが一番楽。タキガワバックラーなら猶予も長くてオマケもIG出来たりしてオススメ (2024-10-24 02:31:51)
ハリスバグの項目みたんだが左右を入れ替えてもまるで実感がないんだが…(Steam版) (2024-10-24 03:21:37)
自分もSteam版で試したけど体感変わらなかったよ。でもちょいちょい報告があるからなんかしら特殊な条件があるのかもしれない。 (2024-10-24 03:32:30)
確かにロクにあたらねえことがあるなと思って、俺も左に乗せちゃいるが、ぶっちゃけ当たらない奴には何故か当たりにくいんだよな。システム面以外の何かを感じる。 (2024-10-24 05:50:59)
PS版だがエツハリの左右入れ替えたら如実に命中率変わって感動した覚えがあるな。でもPS版でも再現できない人もいるって聞くしどういうことなんだろうな。 (2024-10-24 09:34:52)
PS版にしか見られない症状とかはPS本体の処理落ちのせいじゃないかと怪しんでるな、ストレージの空きが少なくなると処理落ちするとは言われてるけど、おま環かもしれんが自分のPSは300Gの空きがあっても何か処理落ちしてる節があるし (2024-10-24 18:07:44)
タンク使ってる時にイヤショ持ちが出てくるとマジで避けれねぇ。ガチタン使ってる時は耐久的にまだなんとかなること多いけど車椅子の時は爆風掠っただけでも致命傷になりかねないし、地上QB連打しても避けれないの終わってるだろ。グラフィック的に明らかに当たってなくても普通にダメージ出てるし。マジでどうしたらええんや… (2024-10-24 06:10:10)
6で飛ばねえタンクはただの棺桶だ。そもそもタンクに空中盆踊りさせる仕様がクソなのだが空中盆踊りを強いられているのだ (2024-10-24 06:28:58)
けど空中盆踊りできるおかげで棺桶にならずに済んでるし、やり込み要素にも繋がってる。ホバタンの立つ背がないとか空を駆けるタンクなんて解釈違いにも程があるって意見もあるだろうけど、環境にも通用する強さとやり込み要素を備えていることは、使い手目線では喜ばしいことだと思う。 (2024-10-24 07:28:37)
過去作のタンクはこんな間抜けな盆踊りしなくても棺桶にならねえし盆踊りがタンクのやりこみ要素とかタンク馬鹿にしてんのか (2024-10-24 07:47:52)
もしかして今作のタンク解釈違い勢? ACの可能性は無限なのだから、タンクが空を飛ぶように進化するのもあり得る話だぞ (2024-10-24 07:54:24)
飛ぶのはいいが盆踊りはないわ。飛ばさせるなら普通に飛べるようにジェネかブースター強化しろ (2024-10-24 08:00:39)
キック連打で無理矢理飛ぶのは違うだろって話にはなるよね。飛ぶだけなら普通に過去作出来てたし (2024-10-24 09:11:10)
かと言ってキック飛行回避がないとどうにもならないから、これをさせないなら別の強みを提案しないとね (2024-10-24 09:22:58)
ホバタンはともかく、ガチタンと車椅子のコンセプト的にキックで飛び続ける運用は明らかに脚部のコンセプトから乖離しとるだろ。 (2024-10-24 10:33:24)
四脚以外全般に言えるけどシステム的にはEN回復遅延で飛び続けることに制限かけてる割に飛び続けないとまともに戦えないって歪みがあるよね…それはそうと開幕キック連打で飛んでるガチタンの真下に潜り込んでライフルでペシペシするの楽しいです。(なおその後はチャージネビュラで消し飛ばされる模様) (2024-10-24 11:02:24)
設計ミスを運用でカバーする尻拭いの技術を練習して競っても楽しくないんだよな (2024-10-24 11:12:35)
結局やってる内容が「いかにシステムの制約を踏み倒すか」っていうバグ探しみたいな作業だからね。楽しいと思えるほうが珍しいんじゃないかと思うよ。 (2024-10-24 11:23:23)
禁止されてない以上は使うよ。そういう細かい動作の解析も楽しみの一つだし、裏を返せばそこまでしないと立ち向かえない状況とも言える。カスマなら相手を見て動きを変えるけどね (2024-10-24 11:39:00)
ミサグレを避けるだけの基本中の基本動作で要求されなければ少しは説得力があった (2024-10-24 11:48:35)
受けても平気なら良いんだが今作の判定だと避けないと平気で詰みかねないから無理矢理避けるしかないんだよな… (2024-10-24 12:11:36)
タンクの特徴凄い勢いで放り捨てて戦うしかないってのがこの問題の厄介なとこよね。使えるもの使って戦うしそうするしかないけど、そもそも何かが間違ってるって違和感はキツイ (2024-10-24 11:51:03)
そもそも変に制約掛けたら真っ先に抜け穴探しやるのは古今東西血で綴られた歴史なのにな… (2024-10-24 11:43:54)
やりたいことやるための穴探しなら喜んでやるんだけどね。勝つ為に穴を探して適応したら「こんなことがしたかったわけじゃない!」って動きなるのなんとかならんかったんかという切実な思い。たぶんタンクと軽2あたりが1番感じてるはず… (2024-10-24 14:04:34)
その点に関して言うとどっちもシステムの被害者なんだよな。ぶっちゃけ軽四でさえ「単にルール違反で無理矢理どうにかしてるだけ」って考えると真にシステムの恩恵受けてるのは重二一人勝ち同然というアホ仕様 (2024-10-24 17:23:41)
それすぎる。基本的に引き有利のゲームだからそれを抑制させるシステムにしたらこれだもんね (2024-10-24 20:48:52)
引き有利だからこそ引き続けるのに制約掛かる重量機に引かせた方がいいんだがね…今作逆転してるから最悪よ (2024-10-24 21:17:17)
前に出ることに特化したシステムなんだからデブが強い、至極当たり前の結論やな (2024-10-24 20:55:47)
本来そんな事しなくても前に出れた筈なのに何故か前に出る事をサポートしてるという意味ではフロム君根本的な所から勘違いしてるのよね (2024-10-24 21:18:34)
元々はかなり飛ぶことに制限をかけて水平方向に強い武器も揃えていたんだけど、二脚を飛べるようにして追加で軽四実装して両極端の綱引きを加速させちゃったからね。やれることは全部使うってならざるを得ない。 (2024-10-24 11:24:54)
好きな脚部を使い続けるならそうするしか無いが、そうやって頑張っても常にコレジャナイ感がつきまとうのが悲しいなぁ… (2024-10-24 11:41:52)
盆踊りで全避けするタンクすごいんだけど「これがガチタンの姿か?」と。なんというか、豚が白鳥の湖を踊ってるというか (2024-10-24 12:21:23)
被弾を前提とするタンク(他重量機)に被弾しない事を要求する矛盾…マジで気付かなかったのかね (2024-10-24 12:24:19)
グレやらバズやら銃火器持つよりミサイル小出しにしながらせっせと引き撃ちするのが正攻法ってどうにもガチタンらしくないよなぁ… (2024-10-24 12:50:10)
オトキャみたいなタンク用凸武器があるべきだし実質タンク専用の重火器がないとタンクの真価は発揮されまい (2024-10-24 13:03:39)
実は実質タンク用の凸武器って既にあるんだよね、天使砲って呼ばれてるんですけど。既にそれで結果を残してる人もいるし。懸念点があるとすれば、その機体はごく一握りの使い手しか真価を引き出せないくらい使用難易度が高いことなんだけど… (2024-10-24 13:14:18)
それ確かPC限定の話だろ?ハード間の問題があるのと、そもそもここで言われてるのはタンクの強みを押し出していける手段であってシステム周りと噛み合ってない矛盾は解決してないやん (2024-10-24 13:18:53)
撃ちながら凸れないのは凸武器じゃないな。ワンコン火力なのもよろしくない。やはりキャノン系が必要だ (2024-10-24 13:35:46)
コラライ上方修正されたのに見かけないな。全盛期重二重ショと撃ち合えてたようなスペックから強化されてる武器ですら汎用タンクに入れる枠が無い (2024-10-24 13:22:34)
なんかやたら空中盆踊り嫌ってるけどイヤショ相手限定の話なんだからイヤショ以外相手なら普通に地上戦すりゃいいだけの話では?毎度何故こんな一事が万事みたいな話にするんだ? (2024-10-24 14:40:58)
エアプじゃなきゃイヤショ以外で盆踊り見ることのほうが多いはずなんだが関係ないとこに枝生やして乞食するやつにはわかんないか (2024-10-24 15:29:28)
そもそもタンク自体あまり見ないし迂闊に浮いてるタンクなんてミサイルの良い的よ (2024-10-24 15:41:08)
そのミサイルを避けるためにもキックしてるんだよなあ。使いこなしてるのは極まってるタンク使いぐらいだけど (2024-10-24 16:19:53)
上手いタンクは地形戦を徹底してるだの空飛んでキックで不本意な盆踊りしてるだのどっちなんだよ (2024-10-24 18:30:25)
どっちもやらんとやってられんからやるだけだろ? (2024-10-24 18:48:05)
個人的にはイヤショって微不利くらいだと感じてます。2発食らったところで3000もでないし、何ならAB中衝撃軽減で緩和するし、むしろ相手の隙だからWLTライフルのLV1CSかニドミサ差し込んでるわw (2024-10-24 18:54:06)
空を飛んでもどうせ悪あがきだし、最初から地面で待ち構えてやればいいのさ。相手が飛んだらそれを撃ち落とせばOK!イヤショごときにやられてたら、ダケスラとかガン逃げとかに耐えられないしw (2024-10-24 18:58:32)
ライフル中二でブースターをNGIからSPDに載せ替えたんだけど、みんなこのQBしたら速度落ちる機体でどうやって空中でQB交差したり重ショかわしたりしてるんだ? (2024-10-24 07:06:08)
地形戦とかABで交差したら?あと単純な回避であれば、速いブースト速度+地上で切り返しQBで十分。空中で回避性能ほしいなら大人しく盾を持て (2024-10-24 08:57:27)
やっぱAB交差しかないか。 (2024-10-24 09:35:54)
初、中級者帯でお手軽ワンサイドゲームを作らず、ランカー相手にも通用するアセンってなんだろうって考えてたけど、もしかして軽二or軽逆ライフルが該当するのでは? 下のランクでは腕前が伴わない影響でミスをリカバリできない性質も相まってワンサイドゲームを形成しづらく、上のランクではプレイヤースキルの向上で高い理論値を引き出すことで幅広いアセンと撃ち合っていけるという。 (2024-10-24 09:16:34)
どうなんだろうね。ミスをリカバリー出来ないとはいえ、初級者帯の人間はそもそも追えるのか?という点が出そう。中級者帯なら追えないと話にならんけど (2024-10-24 09:43:56)
ABのおかげで追いつくこと自体は容易だし、腕前が伴わないとよくわからない武装を被弾してAPなくなってたって場面も頻発するだろうからね (2024-10-24 09:49:50)
上手い軽量機使いならABで雑に追いつこうとすれば追いつくまでの過程で攻撃を蓄積させつつ追いつかれても適切な回避運動で捌いて再び距離を離していくって工程を実践してくるけど、それを実践できない使い手の場合は装甲と火力の差がモロに出て爆散するからなぁ (2024-10-24 10:20:20)
問題は今の環境だとそのハードルアホほど上がってんだよな。火力殆ど下がらず、何なら対抗馬増えたせいで厄介なことに (2024-10-24 10:51:25)
中量盾エツRB安定じゃねえかなあ。たいていのワカラン殺しに対抗して場数増やせる盾は初心者には必須だと思う。軽量は場数増やして経験積むのには適さないと思う (2024-10-24 11:01:16)
重ショ盾と引き軽二とLRB重二が前提スキルになってるアセンは難しくないかな。わかりやすい強い動きをいくつも覚えて上位帯ではそれを応用して戦法を組み立てていくから。軽量機オンリーでは強くなれないのは同意 (2024-10-24 11:20:32)
軽2軽逆は上手くても下手でもだいたいワンミス=ゲームセットだからなぁ。初中級者の定義をどのへんにするかにも寄るけどアンランクに軽2軽逆ライフルはオススメしにくいように思う (2024-10-24 11:08:57)
しかもそのミスのハードルがやたら低いのよね。ミスったら死ぬのは仕方ないが「これホントにこっちが悪いんか?」みたいなんで死ぬの洒落にならん (2024-10-24 12:14:18)
ラグバズやラグキックさえワンミス扱いされるからホント洒落にならん… (2024-10-24 12:22:31)
しかも昔みたいに「完封狙えるだろ」みたいにリターンもないからな。読み合いと択通し切ったら完封のリターンと対価になるリスクならともかく、今作リターンすらショボイからガン引きで全拒否するしかないと来たら割に合わん (2024-10-24 12:30:09)
ラグはホントどうしようもない、例え完璧な操作をしてもラグでそれが反映されずに相手の画面で自機が棒立ちになってたら意味ねえし (2024-10-24 13:28:19)
自分引き相手攻めなのに相手が微ラグってると引き&ケツ振ってるこっちが先にスタッガー取られたりするしな…もうマキオンみたいにクソ回線自動で弾けるようにしてくれ (2024-10-24 15:09:30)
それなら、昨今流行りのLRAネビュラガチタンじゃないか?ガチタンだから、1.2回のミスは耐久で踏み倒せるし双対と垂プラで地形戦も出来るし上位ランカーとやりあえるポテンシャルは十二分にあるし (2024-10-24 12:21:17)
アルファ胴のWハリス中二のジェネをミンタンにしてみたんだが、諸々盛ったせいで機体の供給効率が1600台になっちまって回復が遅い遅い。でもブースターをSPDに替えて通常B速度を360台後半にすれば引くにしろ追うにしろQBやABに依存する割合は減るからこのままでいい、って認識で合ってる? それとも多少の容量減を受け入れて20Cにするか、全消費後の機動を通常Bとジャンプに頼る前提でホクシにするか、を考えた方がいい? (2024-10-24 09:43:03)
ブー速360×0.92後退速度補正で331.2。もっと言うなら装甲と火力差の関係で斜めに引いたり、れれれしたりで攻撃を避けることになると思うが360台後半でもまるで距離を取れないよ。ダケRBやWダケ重ショのブー速はだいたいが340以上なんで取りつかれたら負ける。引きの二脚でこれを解決する方法は主に2パターン。接近するまでにできた衝撃APアドバンテージで先制でスタッガ―をとったりAP削り切りを狙うか、EN差もしくは速度差を生かしてQBやAB、上昇後退で再び距離を離すか。前者は盾+ダケットみたい高衝撃武器や耐久力が必要で、後者はEN供給効率や容量、瞬間的なABやQB速度、上昇ブースト速度が必要。つまりEN供給1600台+Wハリス中量では突機に対応不可、肩を盾に迎撃に強くしても厳しいんじゃないかな。これは引き機体ジェネの持論だが射程200以上の武器を持っているならそんなにEN容量はいらん。例えば地上QB他用して引く芭蕉コアナハト脚でもGILS使ってQB最大回数を確保し20S、ミンタンを目指すべき。EN供給が欲しいならHOKUSHIでなく20Cや20Sを使って低EN負荷パーツでやりくりすべき (2024-10-24 11:40:30)
これまでに戦った中量引き撃ち機の傾向してはNGIブースターでエレベーター機動を織り交ぜて引くタイプが多かった。ジェネは空中でENを枯らしても復元速度と復元量が両立した20Cが多い。ミンタン型もいたけどその場合は低負荷なもので構成されてた。コアはVPやC3でなるべく軽量化してる傾向 (2024-10-24 13:37:40)
↑×2ありがとう。20CとNGIでどうにかしてみるよ。 (2024-10-24 17:18:51)
軽四の護身用って現状ヨーヨーよりも絶対に太陽守の方がマッチしてる気がする。特にダケットやLRB持って張り付いてくるACにヨーヨー二発ぶっ刺しても、ヨーヨー振ってるモーション中にこっちがヨーヨーで与えたダメージやACS負荷を軽く上回る勢いで削ってくる。それなら最初から太陽守でネチネチ中距離から事前にACS負荷与えておいた方が安全。 (2024-10-24 10:28:34)
一気に試合を決めたり捲くり返すことができなくなったよね。引き機らしい動きを要求されるけどこれはこれで十分あり (2024-10-24 11:14:04)
LRBの瞬間火力が高すぎる&軽4が脆すぎるからAP有利とられるんよな (2024-10-24 11:46:28)
実際にPC版のイレギュラーは太陽守赤ネビュラなんて構成になってるらしいね。PS勢だからピンとこないけどマニュアル技術が発達するとアセンの常識も変わってくるんだな (2024-10-24 11:49:11)
PS版はヨーヨーが消えた代わりにエネショ使う奴が増え始めてる気がするね、前より攻撃は当てやすくなったけどCSがうぜえな (2024-10-24 11:52:34)
太陽守はぶっちゃけ、マニュアルなくても凸ってくる相手には簡単にヒットする。引く相手にはマニュアル使うか密着、すれ違う直前とかに投げないと当たらない。赤ネビュラはマニュアルとまではいかなくてもソフトロックを混ぜたり軸合わせ頑張れば結構命中率あがる。凸ってくるやつで紙装甲な機体相手なら真っすぐ後退しながらチャージなしを連発するのも結構有効。 (2024-10-24 12:51:01)
そいつ太陽守以外は完全に全身コーラルなんよな。やっぱコーラルはすべてを解決するんか。コーラルオシレータがもしタンクと四脚が足止めずにチャージぶっぱできる仕様なら文字通り全身コーラルになってたんやろうな。 (2024-10-24 12:55:22)
爆導索「あの…」 (2024-10-24 13:13:55)
前見た時は両肩コラミサだったんだけど、今はジャベリンのせてるん? (2024-10-24 13:18:18)
ホバタンって空中戦するなら、軽四の重ショ持ってAB凸するなら重ニの完全下位互換になるのあまりにも辛いよなぁ。タンクの強みである防御回りもカスみたいな姿勢安定のせいですぐにスタッガーするから意味ないし、構え武器に関してもAB中には撃たないからAB凸したいホバタンとは噛み合わせ悪すぎるし、特例でホバタンだけでもAB中に構え武器撃てるようにしたら今度はAB凸しながらLCDとかマジェ、守くんを押し付けてくるバケモンが出来上がるからどうしようも無くて詰んでるの終わってる (2024-10-24 12:16:03)
ホバタンはポテンシャル高いはずなんだけどじっくり構えるならガチタン、機動力なら重二と軽四に譲るとそれぞれトップに立てないんだよね。個人的には特性のせいでエレベーター機動できないのが痛い。FFの赤魔道士的な中途半端さがある (2024-10-24 12:42:35)
贅沢言わないから安定性1200にしてください… (2024-10-24 12:51:19)
姿勢安定性が軽4未満なのは流石にひどいと思う。中4相当ぐらいは必要 (2024-10-24 12:53:10)
むしろ四脚の立場を奪う脚ということに気づいて欲しい (2024-10-24 13:15:25)
姿勢安定の高さとホバー移動できる点からして下位互換にはなり得ないかな…今シーズン中4はかなり健闘してるみたいだし。ホバタンの姿勢安定が上がったらわからんけども (2024-10-24 13:31:27)
得意とする動きの差はあれど、姿勢安定上げたらそういうことよ。じゃあ重四は?ってなるしね。むしろABとQB周りのEN消費の改善が良いんじゃないかなあ (2024-10-24 13:54:08)
バランスがちぐはぐなのは場当たり的にアッパーとナーフを繰り返してるからだろうな。内装は全体見てるのに外装は雑に個別修正するのはパーツ数の違いかね (2024-10-24 13:54:14)
そもそもの設計が矛盾を前提にしてるせいでどう足掻いてもチグハグになる。道理にならってないというか… (2024-10-24 17:21:31)
ホバタンをあれこれいじった結果、構え武器をメインにしないと言う結論に達したよ。タンクなのに… (2024-10-24 13:01:04)
それ、重ニで良くない? (2024-10-24 13:38:07)
実際二脚のほうがキャノンを上手く使えるのバグだよ (2024-10-24 13:52:27)
LCBくらいだなタンクのための武器と呼べるのは (2024-10-24 14:04:25)
天使砲もね (2024-10-24 20:53:18)
アレは負荷的にタンクじゃないとやってられないって方が正しいのでは (2024-10-24 21:13:38)
鈍重なタンクで近距離戦向けのキャノンばっかりだしな。多少足が止まっても当てに行ける重二が担ぐのは仕方ない。砂キャが追加されたらこぞってガンタンクになるよ、軽量が絶滅しかねないけど (2024-10-24 14:01:59)
中遠距離でも撃って圧をかけながら詰める武器がないからハンミサ握ることになってるわけで明らかに武器が足りてない (2024-10-24 14:22:49)
そういう武器があったとしても結局それ重2に持たせて凸らせたほうが良いのでは…?ってなりそうなんよなぁ…グレバズみたいに常に構えが発生するならタンク四脚専用でいけるかもしれんが、どのみち軽量機は絶滅しそうだね。 (2024-10-24 14:38:15)
ガチタンなら重二でも総火力が落ちるほど重くできるしダイエット環境ならなおさら (2024-10-24 14:45:49)
なるほど、確かにガチタンじゃないと積めないくらい重い武器というのはありかもしれん。というかせっかくのガチタンなのに積載能力を遊ばせてるアセンのほうが強いって環境がおかしいんだよな… (2024-10-24 15:33:04)
AC6は何もかも逆すぎる。悪夢にでてくるすべてが反転した世界みたいだわ (2024-10-24 15:55:46)
本来弱点として抱えてなきゃいけないところを踏み倒してる奴ら相手にしないといけないから強みをかなぐり捨てて身も蓋もない行動するしかないからな…終わっとるわ (2024-10-24 18:50:48)
タンク向けの重量級ミサイルが追い向きじゃなく迎撃向きなのはチグハグだよね。クラスターミサイルあたり誘導死んでるけどガン引きに刺さるみたいな感じにならんものか (2024-10-24 19:55:45)
コメントが300000文字超えたっぽい (2024-10-24 13:29:32)
イグアス、対処を (2024-10-24 13:30:09)
レイヴン、ログの整理が完了したようです。...ログも逃げはしないでしょう。ゆっくり埋めていってください、レイヴン (2024-10-24 21:10:53)
調整案でよくある、遠くに逃げる軽量機体だけを潰せるご都合武器を実装して欲しいって声を聞くけど、仮に実装するとしたらニドミサみたいな挙動で近距離ではQB踏むだけで雑に回避できるけど遠距離だと有り得ない速度とホーミング性能で追尾して地形防御と盾受け以外対抗策無しって感じになるのかな。 (2024-10-24 15:01:08)
弾速上げたアサライがほぼそれな気がする。ゴリ押しに使えるような火力や衝撃は持たず、それなりの射程と弾幕を持ち、引き撃ちを捕らえられる位の弾速は出るみたいな (2024-10-24 15:09:34)
アサライはマジで弾速ハリスくらいに上げていいと思う。弾速上げたらぶっ壊れる!って言う謎の人たまにいるけど君アサライ担いだことないだろとしか (2024-10-24 15:18:51)
仮に調整で既存の武器でそういった役割を持たせるとなると、スタンニードルランチャーが適任な気がする。威力・回転率もさることながら相応の期待負荷もある (2024-10-24 15:18:54)
期待負荷じゃないや、機体負荷ね (2024-10-24 15:19:27)
スタンニードルランチャーは他の武器が弱すぎた時はかなりの脅威だったけど、今初期の水準にもどしても全然ええよなぁと思う。 (2024-10-24 17:33:44)
ワーム砲も弾速上げてスナイパーキャノン枠にでもすれば良いんじゃないかな。あとソンバはもうナーフ前の性能に戻して良い (2024-10-24 17:57:47)
仮にそんなの実装したところで相手が離れてくれるのを期待するより自分が離れて撃った方が確実ってなりそう (2024-10-24 15:48:49)
間違いなくそういった発想は生まれるだろうね。それこそワーム砲やLCB級に搭載コストを重くして軽量機体が悪用しようとすると何かしらガタが生じるようにしないといけないでしょう (2024-10-24 15:55:40)
軽量機が積めないとどの距離居ても無理になるけどね (2024-10-24 17:28:39)
それでもNGIや20Dの軽4がいるから駄目だ (2024-10-24 21:12:47)
近づくための武器の話してるんだが (2024-10-24 15:59:59)
武器だけじゃなくて、一部ミサの誘導性や衝撃の調整(10ミサの火力やロックオン時間、ジャベリンやコラミサの回転や衝撃、双対ミサの誘導など)、そのアッパーとナーフ。そしてブースターの推力やAB消費、一部ジェネの容量や回復の調整が必要だ。軽4とパルミサ追加!ダケット強化!みたく1個を大きく調整・追加するとロクなことにならん (2024-10-24 20:23:06)
そもそもそれで武装枠一つ潰す価値あるかってとこよね。そんな余裕をひねり出せる重い機体は重二ぐらいだろうし (2024-10-24 15:57:20)
死ぬまで出れない部屋を展開するようなもんだな。死ぬまで出れない部屋で行動範囲を制限しないと成立しないゲームなんて破綻してるよ (2024-10-24 17:41:39)
マジでコレ。変な例えだけど徒競走で遅い奴が勝てないからって速い奴に足枷付けねぇだろってなる (2024-10-24 18:57:17)
汎用性と引き換えに特定の相手に極端に強く出れるっていうのはアセンゲーとしては真っ当な在り方ではあるんだけどね。メタられる側や極端な相性ゲーを嫌うユーザー目線では堪ったものじゃないだろうけど (2024-10-24 19:13:34)
問題なのは今作はその特化が非常に歪な点なんだよな。設計段階の矛盾が悪さしてどんどんおかしくなってる (2024-10-24 20:00:38)
前までは一部のアセンパワーが高すぎて他がマトモに遊べたもんじゃなかったが、今は多様性やメタが増えた一方で、それに置いていかれた&環境機の巻き添えでナーフ食らった&アッパー来たけど足りなかったものが、前以上にどうにもならなくなった。それに相性ゲーが加速してて特にPSの重凸が堅調 (2024-10-24 20:30:59)
じゃんけんの強い手の数を増やしただけで根本的に解決してないんだよね (2024-10-24 20:51:57)
コレ、ジャンケン緩和してくれと言ったら「お前らもジャンケン出来るようにしたからやれ」って返されてる感じ (2024-10-24 21:04:49)
しかも脚部ごとにジャンケンの択も限られてるのが酷い。今作が戦術の拡張性に乏しいと言われる理由 (2024-10-24 21:10:21)
ジャンケンを覆すだけの実力もない奴が「回答をよこせ」なんて言ってもジャンケンで勝てるようにするくらいしかなかろう。それともお気に入りのパーツを何にでも勝てる最強無敵のぶっ壊れでにでもしてもらえれば満足か? (2024-10-24 23:01:27)
ハイハイいつもの。筋理解してないし相手するだけ無駄だからISTDね (2024-10-24 23:08:17)
いつものも何も事実だろ。ジャンケン覆せる奴はいちいち文句言わないからな (2024-10-24 23:12:27)
理解してないのはお前だよ。ジャンケン緩和ってのは結局のところ何使っても同じにすることだし、それの行きつく先はアセンゲーの否定だ (2024-10-24 23:19:10)
パルミサチャージ戻せばいいだけじゃ (2024-10-24 17:45:48)
パルミサはパルミサで軽二でも余裕で搭載できるのが不味い。一生遠距離で逃げ回って必中のミサイル撒き散らす軽二とかいうセラピストも真っ青なおぞましい機体が生まれかねん。 (2024-10-24 18:01:27)
あれ引き側は引くの諦めないと避けれないけど追う側は斜め前移動やAQBで余裕避けできるって良バランスなのに。※ただしPS版は除く (2024-10-24 18:41:03)
でもアレあると重二とか余計引き咎めてアカンことになるんではという (2024-10-24 18:49:23)
パルミサLCDとか凶悪化しそうで嫌だな (2024-10-24 20:14:45)
PSは今でも凶悪だからね (2024-10-24 20:06:44)
現実のミサイルやロケットみたいに初速から加速していくみたいな武器あれば引き撃ち殺しになりそう(こなみ (2024-10-24 23:46:14)
それ欲しかったら旋回戻したれ定期 (2024-10-24 23:49:28)
SteamDBの更新来ましたね
https://steamdb.info/app/1888160/history/
(2024-10-24 16:19:55)
もう期待はしないよ (2024-10-24 17:19:30)
次のダケット枠はなんじゃろな? (2024-10-24 17:24:15)
もうアプデが来るのか? (2024-10-24 17:50:30)
フロムはアプデごとに一つだけ環境武器を追加しようとしてるんじゃねって思うよね。エツジンやダケットに次ぐ強化受けてもあまり使われないLR君は見ないものとする (2024-10-24 19:21:52)
少なくとも本格的に運用されると厄介なポジにはなったよLRは。コラブレとレザブレも強化度合いなら凄いんだが、どうにも悲しみが多い (2024-10-24 20:13:50)
今本当に使い物にならない産廃ってそれこそアサルトライフル位では?レザライは何だかんだハリスより弾速あるから中距離武器として成立する位の能力はちゃんとある。衝撃とオバヒ耐性低くて吐き出せる弾数が少ないから使われてないだけだよ (2024-10-24 21:35:59)
あと火力衝撃のインフレが辛過ぎる。武器として悪くないが追い付いてない (2024-10-24 21:50:31)
双対の修正見たら分かるけど、軽微なバグ取りだけでも項目が多いとかなりのファイルが動くからなぁ。というかバグ修正でもハンガーシフトがジャムるとか、パルブレの2段目がスカる、半チャ撃ちみたいなグリッチを修正してくれるなら良いんだけどね。 (2024-10-24 18:05:19)
半チャはもう仕様だと思っとけ。バグについては曲がりなりにも対処の姿勢見せてる運営がいくら報告してもノータッチだから諦めろ (2024-10-24 18:52:40)
逆脚パルブレ今度こそ修正カモン! (2024-10-24 20:10:41)
それならそれで良いとしても、半チャ武器には相応のデメリット欲しいよね。文字通りの追加調整として。特にレザキャあたりは連射性能と衝撃が高いので、そこのナーフやろうな。時間あたりの衝撃でグレネードが話にならんのでは (2024-10-24 20:19:47)
本命は爆導索・垂プラのバグ取りでもしかしたらダケット再調整してくれるかなってぐらいかな (2024-10-24 18:38:49)
LRBの弱体化ほしい。 (2024-10-24 21:52:02)
デモエク村に帰ってみたらac6市の対戦バランスの良さに感動したわ。 (2024-10-24 17:51:45)
向こうは砂以外人権ないみたいな話なら聞いたことあるが…実際どうなんだ? (2024-10-24 18:22:44)
真面目に対人戦するゲームじゃないよ。悪い意味で大衆に流されて対人実装と対人調整でミッションに影響出しちゃったんだから (2024-10-25 09:18:35)
それむしろ流される程度には需要あるって事じゃね…?まぁ、そこを抜きにしてもPvEだけだと弄ったのをぶつける先がないから飽きるのかもね (2024-10-25 12:41:36)
AC新作がなくメカゲー砂漠時代だったから仕方ない部分はあるね。想定してたプレイヤー層もかなりカジュアル寄りだったし今ならPvEマルチに特化した方が良いものになるんじゃないかって新作を待ってるよ。 (2024-10-25 13:30:09)
あー、なるほど。ACも出たことだし、棲み分け狙いでもそうなって良さそうね (2024-10-25 16:22:51)
ストーリープレイしてる時はイグアスの気持ちなんてほとんど分からなかったのに、ランクやり始めた途端にイグアスの気持ちが凄い理解できるようになった...。 (2024-10-24 19:53:39)
どっちかと言うとコールドコール先生の言葉が染みる。塩試合すれば負けない時とかジャンケンの勝ち相性の時とか (2024-10-24 20:00:22)
それに限らず、思考に劇中の人物たちを憑依させると楽になる (2024-10-24 20:10:14)
わかる。フロイトとブルートゥとコールドコールは良い (2024-10-24 20:49:37)
「なるほど、そういう動きもあるのか、面白いな」、「スロー×2・クイック×2・スロー」(QB無駄吹きを戒める)、「新しいご友人!さぁ楽しみましょう!!」、「・・・なるほどな こういうこともある」とかね。あとは総長の「イグアスは貴様らの100倍は強い こいつはその20倍も強かったというだけだ」や「泣きを入れたらもう一発」、戦友の「より高く飛ぶのはわたしfd」、オキーフの「お前は・・・なるほど いよいよ贅沢な人選だ」(メタアセンとの対面)、G2の「通らんよ それはな」 (2024-10-24 21:03:39)
ネビュラ持たれたらほぼ塩試合確定になるのなんとかならんの?あとタンクのコラミサも大概や。今のガチタンが相応に研鑽積んでる実力者なのは分かるんだが、それはそれとして対策がガン引きに固定されるのはね。これでブレードとかグレネードみたくリロード遅い、当たるときが限定とかなら分かるんだが、実際は違うし (2024-10-24 20:26:34)
タゲアシで近寄っても死ぬだけな上に近付かなくてもこっちが勝てるんだからどうしようもない。システムに文句言ってくれ (2024-10-24 21:15:39)
引きライフルやミサばらまかれるだけの塩試合になるのはこっちやぞ。もっと寄ってこいや (2024-10-24 22:53:05)
寄ったら死ぬやんけ。まぁそれ分かった上でガチタンに乗り込んで凸る権利奪うのも楽しいが (2024-10-24 22:58:57)
ダケットでスタッガーとってスライサーで切って最後に蹴り入れてるっていう皆全く同じ動きしかしないからガチでつまらん。 (2024-10-24 20:29:17)
そんなダケスラ多いの?むしろダケットなんてスライサー握ってる方が少数派じゃね。大概レザオビやミサイルやLRBだし (2024-10-24 20:31:51)
そうなんだ。体感6割くらいはダケスラいる気がしてたがムカついて印象に残ってるだけかもしれない。 (2024-10-24 20:34:50)
その可能性が高いよ (2024-10-24 21:11:44)
PSはダケスラばっかだと思う (2024-10-25 03:57:43)
大豊脚とHAL脚の姿勢安定がほぼ変わらないのか…… (2024-10-24 21:04:53)
みんな1.07環境じゃどのブースターを多用してるの?できれば軽くアセン(か脚部)つきで教えてくれ。1.06以前から変更したなら理由も添えてくれると嬉しい」 (2024-10-24 21:06:07)
なんで46S使ってんのに俺のタゲットは全く当たらないんだよ (2024-10-24 21:09:53)
オセラスとアボットどっち使ってる?赤ロック意識してる?相手に地形戦されてない? (2024-10-24 21:11:23)
オセラスに赤ロックしてるんだけどな...ふわふわしているやつにすら当たらない (2024-10-24 21:44:38)
ダケ連射してレティクル開くかどうかは大事なんでテストモードで確認大事。あとは距離と高度やね。まれに相手がラグってて弾が明後日の方に飛んでる場合も (2024-10-24 23:26:02)
ランクマA~S帯で片手で良いからアサルトライフル使ってる人いるか?あとはソングバードとワーム砲も見かけたことある人いるか? (2024-10-24 21:20:49)
スカダー/ランセツARマン、ここに。ワーム砲はこないだ相手にいたな。遂にスティックイカれたからコントローラー修理に出すが (2024-10-24 21:22:00)
今日一人逆足でARにブレードの人見たよ (2024-10-24 23:52:13)
ガン逃げ引き撃ち陰キャまみれのしょうもないランクマッチで個性溢れる戦い方をしている奴らを見よう! とか言ってる動画でプレイヤーも出てくる相手も重ショだのLRBだの持ってては???????????????? になった (2024-10-24 21:22:29)
あまりにもあまり過ぎて草も生えない (2024-10-24 21:23:49)
鉄砲バンバン!コセー豊か!w (2024-10-24 21:37:39)
ハイハイいつもの。ISTDな (2024-10-24 21:39:43)
重ショ、ダケット、LRB。押し付け食らったら死ぬしかない武器だらけなのに、引き撃ちをするなとかサイコパスか? (2024-10-24 21:43:40)
だったら個性ぜんぜんないじゃんw量産型女子大生じゃんw (2024-10-24 21:50:30)
これ盛ってるとかじゃなく動画内でこの発言してる上にコメントで咎められたら「因果応報だ、批判されたり人に嫌われるような戦法を取る奴が悪い」とかブチギレてるしマジで引き撃ち憎しだけでこんなこと言ってんだよな投稿者…… (2024-10-24 21:58:47)
今作の凸優遇でそれ言うの流石にキツい感凄いな… (2024-10-24 22:07:56)
凸優遇というか、ゴリ押し・穴熊・ガン逃げ推奨やぞ。重2重ショやLRBも、ダケット中2やスタンガン中2もゴリ押しの類型。旧作までの凸機とは本質が違う。納得できない人はいるだろうが、今の凸で本来のそれらしい(火力と機動力を持ち、ちゃんと回避を織り交ぜつつ近距離で強い機体)のは中2重ショや逆脚パルブレあたりだ (2024-10-24 22:20:43)
とりあえずうんざりして来たからもう根こそぎガチタンでガン引きさせてるわ。もう引きとか何も見る気ないクソジャンケンだが、凸機の筈だった相手が諦めてガン引きしてくの見るとスっとする (2024-10-24 23:27:33)
そういうテメェのようなタンクをぶっ殺す為に日々練習してんだ、いつかギタギタに刻んでやるから首洗って待ってろジャガノ擬き (2024-10-25 10:37:21)
そうだそれでいい!!出来るまで歯噛みしながらガン逃げしてけばいいさ!!盾まで積んたド近眼タンクで盛大に歓迎してやるよぉ!!(ゲス笑い) (2024-10-25 11:04:21)
体は闘争を求める(定期) (2024-10-25 17:42:21)
W重ショレザドロが重ショ捨ててレザドロだけにしてガン逃げして来た時は最高の気分だった、負けたけどどうでもいいくらい愉悦だったと供述しており (2024-10-25 18:54:54)
まぁまぁ悪質・・・というか通報されたらBAN確定のあかんやつやんけ、チンパンジーすぎる (2024-10-24 23:29:24)
やってる事はアレだがBAN要素は薄くね?暴言辺りで出すんか? (2024-10-24 23:30:42)
このゲームの対戦バランスを壊している1つの要素はパルスアーマーだな。それ以外選択する必要ないし (2024-10-24 21:34:27)
まぁそうしないとスタッガーの大味さが悪化するだけでもある。仮にAAが確定スタッガーとかしたらPA吐くしかないのに吐いてもAAで結局死ぬとかなりかねん。 (2024-10-24 21:39:22)
まぁ要は「パルスアーマー以外のエクステンションがゴミ」って話でAAやPPにもスタッガー値帳消しとか付けないからダメなんだよ… (2024-10-24 21:46:30)
パルスアーマーのスタッガー値をそのまま据え置きでも面白いかも (2024-10-24 21:48:01)
とはいえAAPPにそれ付いたら付いたであかん事にしかならんのよね。PPとか塩時間作成機にしかならんし、AAもカ逆択クソ過ぎて寄らないが吉になるし (2024-10-24 21:49:15)
ならパルスアーマー展開にもっと隙を与えるとか (2024-10-24 21:51:26)
パルブレ1撃やイヤショ一発で完全に剥げる一方で、重ショやレザキャではそんな剥げないようにしてほしいが無茶かね。本来の衝撃とかPA干渉を考えると、今は重ショやレザキャ連射のほうが剥げるの良くないって (2024-10-24 22:34:05)
仮にパルブレイヤショ一発で剥けるようになったところでそんなののためにパルブレイヤショ採用するか?というと (2024-10-25 00:56:15)
そもそも吐かせてる時点で有利だから仕切り直しで良くね?ってなりやすいよね (2024-10-25 12:24:34)
かといって重ショやレザキャと違って、パルブレやイヤショは攻撃間隔が長くてね。一度のPAが敗因になりかねん。逆にショットガンやレザキャなら、一発目で剥いで二発目で追撃できる (2024-10-25 16:55:18)
ちけーせんwとかレレレ回避wとか見てるとパパルマシパルマシケーーー!!!!を思い出すわw (2024-10-24 21:44:41)
今の環境ではどのアセンを使っても詰み相性の機体が存在するじゃんけんなんだから、マッチングで詰みアセンと遭遇しないようにお祈りが必要だと思ってたけど、ダケRB.ネオ邪神像.軽四.この三種のアセンだけは詰み相性が存在しない、選ばれしアセンだって聞いた。機体相性に振り回されたくないって人はこの三つのアセンのいずれかを使うといいんだろうね (2024-10-24 21:44:45)
ネオ邪神像の盾ありは、同じくネオ邪神像の盾無しにガン不利らしいので、どうかな?と思う。ダケRBと軽4ha (2024-10-24 21:48:16)
ミスった。ダケRBと軽4はリダボ見てもそうだと思う。 (2024-10-24 21:48:42)
確かにネオ邪神像ミラーは盾持ってても垂れ流しエツジンIGしておしまいって感じで効力は薄いんだな。それならミサイル両肩に積んでる側が攻め手の差で有利か。けど盾ないとバズ中四とかのバ火力持ちとのの対面が怪しくなるからもどかしそう (2024-10-24 21:56:45)
ダケRBは強いが、実弾多めのマシライSPD中2や火力盛ったガチタンに弱い(速めのマシライ構成には引き撃ちで蜂の巣に、タンクには火力差やコラミサの不意打ちに殺される)。 (2024-10-24 22:24:22)
ネオ邪神は弱くないが、軽中の格闘機やライフル軽量機やABミサイラーに弱い。邪神はジェネ容量やEN回復が弱いので、機動力でもって小刻みに攻められたり、追いつけない位置から攻撃されつづけると棺桶になりかねん。盾もハリス&ランセツRF、Wエツジン、ブレホ格闘機、軽ショやWマシンガン、そしてミサイラーには不利になることもある (2024-10-24 22:27:11)
動画勢とたまに当たるけど、いつもネタアセンあげてる連中がガン逃げ軽2とかダケRB、果てはセラピ軽2とか使ってるのを見ると、どこか虚しさを感じてしまう。しかも、負けてんのに前に出ないで勝手に負ける塩だしw (2024-10-24 21:45:56)
ダケRBあたりは対策勉強と思えるが、今セラピはねぇ……下衆の勘繰りと思うが、動画撮影で溶かしたレートを取り戻そうとしてるのかな (2024-10-24 22:16:40)
上手さ強さを語る基準はランクしかないし上手くなければ強くなければいくらでも貶していいみたいな文化あるからな。相手を塩とか言って単芝生やしてる枝主とかその代表よ (2024-10-25 03:12:36)
こうしてみるとリアルの競技にはなぜ数多の階級と種目があるのかがよくわかるなぁ…あとついでに某4年ごとにやる大会の柔道と女子ボクシングのクソっぷりも再認識してしまった (2024-10-24 22:09:28)
4年大会の拳のアレは真人間限定の大会にLRの強化人間が入るレベルの無法なので・・・ (2024-10-25 00:13:20)
対戦履歴が紐づいてるのかすぐにマッチングかけると再戦できる可能性高いよねランク戦。だからさっき戦った相手が苦手なアセンを速攻で選んでマッチングかければ再戦してボコれて最高にメシウマなんだが。 (2024-10-24 22:24:54)
それも悪くないし、同じ機体で完全に対策して分からせるのは「効く」ぞ (2024-10-24 22:35:08)
同アセンで負け越し相手とすぐ再戦できたときは「会いたかったぜ、野良犬ゥ...!」ってなる (2024-10-24 23:57:29)
フロム的には近距離ドスコイしてほしいようだけど、結局リダボは遠くからチクチクする軽4や軽2ばかり (2024-10-24 22:54:50)
引き機が嫌ならAC6辞めろの精神だぞ (2024-10-25 00:21:09)
逆にいまだに重凸で勝ってるリダボ勢は何なんだろうな? (2024-10-25 00:42:38)
もともと引きってのはとても強いけど地味だからAC6を作ったのにおまえらが文句言うからだぞ (2024-10-25 09:19:32)
むしろそのせいで派手に動いてくれた筈の機体が寄れなくなったし、何なら引かせたらアカンやつを引かせてるんだよな (2024-10-25 10:34:31)
でも軽量機に凸らせて旋回戦とかやらせたらAP絶対制のハンデでようやく対等とか死ぬまで画面に映らずレーダーばっか見てる試合とかザラじゃん (2024-10-25 11:25:53)
ハンデの話は関係ないとして、そもそもレーダーに関してはむしろ過去作の形がない方がおかしいからな。そもそもレーダーしか見ないってのは偏見だよ(画面外の情報を得るためにレーダーを見るのであってレーダー見てればおkではない)。全体的に取れる選択肢の意味でもそっちの方が派手にはしやすいと思うが(特にタンクや重四とかは重火器満載が現実的な選択肢になるし) (2024-10-25 12:22:49)
レーダー機能は同意だけどゲームスピード抑えて見て対処することを主軸に観戦も見映え良くしたのは成功してるよね (2024-10-25 13:37:47)
観戦はそもそも俯瞰視点用意してくれって話でもある。あと見て対処すると言うがその結果身も蓋もないガン引きやゴリ押しが解答になる時点で成功とは言えない。何なら目先の見栄えに囚われてゲーム性を損ない、派手の代名詞たる近接は近接民自体からも不評を、それ以外からはクソパチンコのヘイトを買う弊害を招いてる。洋ゲーがやりがちなミスだが、見栄えのあるゲームは強制した時点で失敗だよ。抜け穴探して更にクソな戦法探すだけだからね (2024-10-25 13:52:56)
もっと言うと、戦術も戦略も出来ることは多い方が良い。多ければ多いほどゲームは拡がりを見せて鮮烈さを産んでくれる。今作は逆なんだ。戦術そのものから成立しない場面が多過ぎて、一部を除いて選択肢自体失われてる。ゲームからの強制は反発を産み、余計に身も蓋もない塩戦法とかに走る。見栄えとかを大事にするなら、尚のことゲーム性と戦術幅の確保は必須なんだよ (2024-10-25 13:58:51)
具体的な作品例は? (2024-10-25 15:13:59)
ISTD (2024-10-25 15:15:44)
「ISTD 洋ゲー」で検索したけどそれっぽいのは見つからなかった。冗談はさておき過去作だって別に見栄え良く気持ちいい戦法が成立してたわけじゃないからな。というか成立してりゃ旋回サンドバッグとか試合終了までかくれんぼとか言われねえよ (2024-10-25 17:45:22)
書いたあとにISTDってゲームあったらどうしようかと思った。別にここで文句言ってる人達だって過去作を絶賛してるわけでも過去作やらせろって言ってるわけでもないし(移植して欲しいとは思ってるが)、他に良い感じのゲームがあるならそれやってろって話にしかならんからね。とりあえず今作の対戦はバランス調整もしんどそうだしシステム見直したほうが良いんじゃない?って話をしてるだけなんよね。 (2024-10-25 18:07:18)
ソイツ相手にするだけログの無駄だからISTD徹底しとけもう (2024-10-25 19:21:02)
よくある誤謬だな。多すぎる戦術や戦略はその分産廃を多く産み出すだけだよ、どんなに下の有象無象が増えてもトップが極一部しか存在しないのは変わらないからな (2024-10-25 19:13:52)
過去作の近接が派手の代名詞といっても旋回チクチクや隠れんぼに比べたら「比較的」派手なだけだしなぁ。パチンコ度合いも威力がアホでスタッガーとか関係なしに死んでた過去作の方が高かったし (2024-10-25 18:49:37)
システムの違いとか無視しないでもろて。だからISTD繰り返されるんやぞ (2024-10-25 18:52:45)
気に食わない意見をISTDとか言って黙らせようとしてるだけじゃん。システムの違いで言うならAP絶対制で最初から詰め引き決められてた過去作の方がよっぽどアレだと思うけど? (2024-10-25 19:11:10)
近接の話にそこ関係ないよね?ひたすら話逸らすばかりで無理筋連打してりゃ言われて当然よ (2024-10-25 19:15:23)
そもそも近接の話じゃなくて過去作に派手な立ち回りがあったかどうかの話だからな (2024-10-25 19:38:10)
近接勢からしても、無茶苦茶を書かれても迷惑や (2024-10-25 19:39:04)
無茶苦茶言ってるのこいつじゃん。話の筋分からないなら黙っててくれない? (2024-10-25 19:46:12)
「近接勢からしても」って言い回し、大体「私女だけど」とか「同じ男として」と同じ (2024-10-25 20:17:17)
あたかも遠距離機が強いかのように誤解させる話だけど遠距離機は関係ない話でねーの。9割がたの状況強くてもジャンケンデモハンされたらダメなんだから。っていうか強いて言うならダケットのせい (2024-10-25 12:31:24)
ネオ邪神像+盾にLRA&Bタンクで当たってしまいパルミサ撃ちながらタメレーザー垂れ流すお祈り浮遊鉄塊になってしまった。蜂の巣ですよ、ええ。 (2024-10-24 23:02:01)
相手にガン引きさせてやったと開き直って誤魔化そう (2024-10-24 23:10:29)
興味本位でダケハリやってみたら近中でそこそこ強かったから割と好みかも知れないなと顔面に食らったコラミサで消し飛びながら思った (2024-10-24 23:21:15)
ダケハリに3プラ垂プラの軽2が結構強いらしいけど、扱いは難しそうだよね (2024-10-25 03:26:33)
Wダケットで近接武器を使わないアセンってなにがあるの? (2024-10-25 00:06:20)
タレット (2024-10-25 00:14:53)
ガチタン相手に攻めてやるぜ!!てブレードで挑んだらイアショでぶち抜かれて秒でやられた...なんか前より近距離でのグレネードとかかわしにくくなってない? (2024-10-25 00:42:10)
近距離でイヤショを直接ぶち当てられたん?近距離だとマニュアルでの地面撃ちで爆風に巻き込まれるのはよくあるけど (2024-10-25 00:44:51)
警告音なってたし直接だと思う (2024-10-25 01:39:11)
イヤショは上に飛んでQBするのが1番避けやすいのとチャージブレード当たる前に一旦撃たせてから斬ると撃たれる心配は減るぞ、スタッガー取りにくいしAP無駄にあるから殺しにくいが実体がある以上絶対死なないなんてことはない、ブレ機同士頑張って奴等をぶっ殺そうな (2024-10-25 00:52:21)
3とかサイレントラインのOPみたいな対戦がしたいです先生 (2024-10-25 05:25:33)
ガチタンをメインに使ってるけどどうしてもネビュラに落ち着いてしまう。マジェとかも試したけどネビュラじゃないと地形戦出来ないし今のガチタンにはネビュラは必須な気がするなぁ。もう片手に持つ武器も色々と試行錯誤したけど弾速早くて1発オバヒじゃないLRAの使い勝手が良すぎて…ウォルター砲が2段チャージでなければもっと使いやすいんだがなぁ。あくまで、個人の趣向だけどガチタン火薬盛り盛りで強くあって欲しいから、ガチタンで普通に強い実弾か爆発系の武装追加してくれないかなぁ (2024-10-25 07:42:28)
スナタンオトキャタンキャノタンハウタンがないのにレザタンだけある。こんなことが許されていいのか (2024-10-25 08:03:22)
中四重四もホバーで撃たせれば救済される。PBTなんぞ返り討ちよガハハ (2024-10-25 08:33:07)
ガチタンで火力伸ばそうとなるとグレネードとか特盛りにするよりVEジェネで底上げしたEN武器搭載するのが安牌だからなぁ。ガトリングやマインドバズなんかの兵装が下駄履かせたEN武器より物足りないのもそうだけど、その手の兵装で浮かせたEN出力をガチタンだと機動力や装甲に還元するのが難しいのもあるだろうね。 (2024-10-25 08:06:57)
あとは、EN武器以外で弾速と発生が早くて当てやすい構え武器が無いのもあると思う。強いて言えばハリスだけど、単発オバヒだから後に続かないという大きな問題があるし (2024-10-25 09:31:25)
機動力は元から死んでるし装甲も盛らない方がおかしいから伸び代元から小さい上に、その上で相手を追う必要があるから変にデカいの背負ってらんないってガチタンとしてどうなのってジレンマ (2024-10-25 10:37:13)
普通の垂直ミサイル強化してくれればスキャンが優秀な頭合わせて無理に追わなくともやりあえるようになるだろうからあれを強化して欲しいな。流石に歩きで避けられる今の性能は違うわ (2024-10-25 10:40:14)
それなら垂直プラズマでええやろ (2024-10-25 11:02:32)
垂直は実装直後の性能がえぐかったらしいので戻してほしい。 (2024-10-25 12:27:42)
それやったら耐久ガン盛りのガチタンが最強になるぞ。だって盾受けできず、超誘導の実弾ミサが大量に襲ってくるから。軽2や軽逆、軽4でも避けきれない (2024-10-25 16:57:08)
次レギュは爆発武器が盛られてEN武器が削られることを切に願う、こっちとしても半チャとか言うクソ仕様付きのEN武器とやり合うよりも爆発武器とやり合う方が避けやすいし戦っていて面白い (2024-10-25 10:40:18)
EN武器がというかLRBじゃね。半チャが一番活用できるのもそうだし。ダケRBなんかレザオビパージして実LRB一本だけで引き機体見れるのはさすがにヤバすぎ (2024-10-25 10:59:56)
ミス。実質LRB一本だけで~ (2024-10-25 11:01:53)
エツRBとダケRBの何が強いってLRB150ジェネに集約されてるものな。それをSPDブースタと盾と重コアが補って (2024-10-25 13:40:29)
個人的にはLCDもだね、近距離も遠距離も使えてEN武器の癖に衝撃値まで高いとか流石に無法が過ぎるよ (2024-10-25 11:13:07)
チャージは納得してもいいけどレザライレザキャの通常の衝撃はもっと低くていい (2024-10-25 13:39:03)
あとは当たり判定とか爆風とかの調整だね。衝撃もそうだが、爆発武器の強みを奪ってどうするねん (2024-10-25 16:53:32)
ランクマ初期から近接軽2とマシライ中2に乗った個人的かつ暫定的な結論。「機動力に振るならC3、出力と機動力が欲しいなら40S、実弾・爆風が怖いならメランダー、ENが怖いならマインド、の胴体を使う」だね。特に軽中2・逆脚のブレホ格闘機や近距離W鳥は、負荷が少ないならC3にすると一定以上の耐久と圧倒的な足回りが手に入る。逆にドローンやオービットやコラブレや赤月光みたく負荷が気になるなら40Sにすると問題なく動く (2024-10-25 16:41:10)
盛大に誤爆したので伐採頼む (2024-10-25 16:42:13)
LRBとネビュラとレザキャ(ただし天使砲とプラキャのチャージは除く)は、連射性能と衝撃あたり落とさないとね。そんでグレネードは直撃補正を上げる。大型バズは今でも凶悪だから放置。小型バズは直撃補正とリロードをアッパーするか?でもリロード強化すると足とめない脚部が使ってロクなことにならん (2024-10-25 16:45:50)
LCDは最大でLRAの3倍の火力と重ショと同等の衝撃力を持ってるからな。普通にヤバいわ (2024-10-25 12:12:51)
コラミサの子弾だ出る時と出ない時があるのバグなの仕様なのかゲーム内に明記してほしい (2024-10-25 12:21:05)
大分前に一定距離内に居ると出ないとか見た気はする (2024-10-25 12:23:24)
確かに小弾出ないときあるね。具体的な距離がわからないからもう適当にお祈りリリースするしかない (2024-10-25 12:29:51)
相手に即座に誘導切られたら子弾が出なかったはず (2024-10-25 12:54:44)
今作ミサイルの対抗手段全くないのはなんでなんだ? (2024-10-25 12:29:11)
全部通常機動で避けれる仕様だからでしょ。 (2024-10-25 12:30:40)
そもそも背武器の選択肢が狭過ぎる。フレア一つでお手軽対策みたいになったら自律兵器かハンガーかキャノンしか選べないし (2024-10-25 12:39:06)
パルスプロテクション、なにかしら強化なり仕様追加なりしてくれんかな。AAとPAしか使われとらんやんけ。 (2024-10-25 12:59:46)
設置型でしかも衝撃リセット無しって使いづら過ぎるからせめてPPの耐久値2倍くらいにして欲しい。どうせチームだと秒で叩き割られるしそれくらいいいだろう (2024-10-25 13:48:36)
AAとPPはゲージMAX被弾に合わせて発動してもゲージ償却せずに満タンで残るのやめてスタッガキャンセルするだけで良いんだけどな。それで雑にゲージリセットできてバリア纏うPAと、綺麗にスタッガ受けで出せば隙消しながら攻撃か壁設置できるAAかPAで差別化できる (2024-10-25 14:17:53)
一応スタッガ―直後に出せれば、今でもACS負荷リセットのように使えるがそれでも使いにくい。AAとPPは本当に強化が必要 (2024-10-25 14:42:41)
AAはちょっと距離が遠い場合でもダメージ衝撃が100%入るようにしてくれ。さすがに密着は厳しいわ (2024-10-25 15:14:25)
それAA返しとか成立しなくならねぇか?単純に素の衝撃を上げるのじゃダメか?重めの中2や重2が平然と耐えてくるのがヤバい (2024-10-25 16:52:31)
それやるとスタッガー取ったのに逆択食らったりスタッガー回避のためにPA貼ったのにむしろ確ったりで非常に面倒なのよね (2024-10-25 16:59:54)
だがPAと違って衝撃リセットできるわけでも、数秒間無敵になる訳でもない。1回きりの奥の手なら、そんぐらいの強さあって良いような (2024-10-25 17:03:14)
むしろそこが問題なのよね。PPにも言えるけど一番確実なケアが「近寄らない」になるので… (2024-10-25 17:11:20)
そりゃもう近距離武装の宿命だからしゃーない。しゃーないやろ? (2024-10-25 17:14:22)
しゃーない。が、「近寄るだけバカを見る」となって納得行くか?は別じゃね?ってね。引き機とか乗ってるからその点ではどうでもいいが、ゲームとしてどうなのって言われると自分は何も言えん。 (2024-10-25 17:31:48)
そゆことか。言わんとすること分かる。分かるが、既に近距離は暴力に次ぐ暴力だし、アクセントになるものが欲しい気持ちもあるんだ。引き機としたら安牌取り続ければAA相手は楽な場面も増えるし、何事も見方次第かな (2024-10-25 17:39:20)
そゆことそゆこと。カウンターとしての需要も理解はするが、暴力装置増やしたら余計近寄りたくない感も出そうでね。とはいえ正にその近距離武器達に圧力を掛けるならそうなるか…中々難しい (2024-10-25 18:44:37)
現状近距離の武装が充実しまくってるんだからそれに対するカウンターがあるだけでも違うと思うよ (2024-10-25 18:12:20)
エリア内にいる間、ACSやEN関連で自身にはバフ、相手にはデバフとかあれば面白そう。 (2024-10-25 15:20:18)
作ったは良いけど仕様的に使い道が無いの典型だな。攻め側の選択肢が豊富だからいくらでも無視できるし重量級なら押し入って金網デスマッチと洒落込むのもありだし、AP有利取れたらタイムアップまで籠もる戦術もそれPAの方が汎用性高いしPAの方が良くない?ってなる (2024-10-25 15:23:54)
PAはガチ、AAは趣味、PPは変態ってくらいの認識 (2024-10-25 15:24:24)
PP使用時に展開範囲の内側にいる場合はのけぞりが入りつつ範囲外に押し出されとかなら使えそう。押し出しがバグの温床になりそうだけど (2024-10-25 15:55:09)
ネオ邪神像(盾)にW重ショ・実オビ・パルブレで勝てた!!一撃離脱で戦い実オビを冷やしつつ無理に攻めずタイムアップを狙ったのが良かった。あとお相手PA時にパルブレ1段入るのでAP有利取れる。こっち連戦して負けまくったけど、勝ち筋が得られた。お相手ありがとう!! (2024-10-25 14:55:13)
エツジンはもう一線級の武器じゃ無いけど、邪神系列が使うと洒落にならんくらい強いよね。重ショとか腕上げIGできる邪神乗りにはかなり積んでる相性なのに良くやったね木主。 (2024-10-25 15:07:52)
ありがとう。ランキング5位のネオ邪神像には完敗だったから、めっちゃ不利なのは変わらずです。 (2024-10-25 20:12:31)
無理に攻めずってのはめっちゃ正解だと思う ネオ邪神はパンチ力がないから、近づきすぎない距離から重ショで少しづつ削るのは意外と効くんだよね (2024-10-25 15:15:58)
ランクマ初期から近接軽2とマシライ中2に乗った個人的かつ暫定的な結論。「機動力に振るならC3、出力と機動力が欲しいなら40S、実弾・爆風が怖いならメランダー、ENが怖いならマインド、の胴体を使う」だね。特に軽中2・逆脚のブレホ格闘機や近距離W鳥は、負荷が少ないならC3にすると一定以上の耐久と圧倒的な足回りが手に入る。逆にドローンやオービットやコラブレや赤月光みたく負荷が気になるなら40Sにすると問題なく動く (2024-10-25 16:42:28)
始めてダケスラに明確に勝てた WマジェWLCDだがな! (2024-10-25 16:46:16)
良いぞぉそのまま近距離機焼き尽くそうぜ (2024-10-25 17:05:04)
ダケットは張り付かなきゃいかん都合上、その手の事故らせ待ちアセンが苦手なのよね。個人的には良いアンチアセンだと思うよ (2024-10-25 17:13:58)
インファイト大好きだからバズ持ちは苦手だが、それはそれとして苦手アセン克服の兆しが見えたのには賞賛を送る (2024-10-25 17:15:23)
やはりパワー!! (2024-10-25 17:24:21)
イヤーショットはリロード9秒を数える&相手が上昇したら回避準備をしておく、バズーカならリロード2〜4秒を数えて逆方向へQB、で対応できなくもないが、レザキャやネビュラやLRBにはそれ通じないの苦しいな。どこまでいっても回避じゃなくて相手に付き合わない、ガン逃げするが正解になっちまう (2024-10-25 17:11:33)
Wダケットもなんか限界感じて来たな。LRB以外でなんかいいダケットの組み合わせはないものか・・・ (2024-10-25 17:36:58)
バズーカは悪くなかったりする。あと一部で(癖はあるが)ハリスとの組み合わせも聞く。 (2024-10-25 17:40:38)
パルスプロテクション使ってて思うけど発動同時に相手がシールド外に吹き飛ばされるようにしてほしい。相手がアサルトアーマーと間違ってバックステッポしない限りそのままぶん殴られて終わりなのキツイ。 (2024-10-25 17:38:36)
PPは持続時間を削って、代わりに耐久をガン盛りして良いじゃねぇかな? (2024-10-25 17:46:58)
持続時間削る必要ないでしょ。現状弱いんだから耐久と合わせて増やしてもいいレベル (2024-10-25 20:58:03)
あれこれバランス考えてフレーム割り振るより、とりあえず重コア積んだ方が良いの駄目じゃね? (2024-10-25 18:25:13)
昔なら安定が割と終わってたんだけど今作安定むしろ高い上に出力補強まであるのがね… (2024-10-25 18:50:42)
重コアなんて硬さ以外のメリット与える必要ないんだから、内装性能なんて悲惨にしとけば良いのに。 (2024-10-25 19:02:31)
それやり過ぎるとレッカーになっちまうんだ。まぁ重コアは姿勢安定どいつもこいつも高くねぇか?(スネイル胴+30ぐらいがカーラ胴で良くね?) (2024-10-25 19:04:33)
スタッガーのせいで安定変に下げらんねぇんだよな。自分の行動に制約が掛かる4系仕様(一応被弾でも固まるが固まる武装が少ない)ならもう少し何とかなったろうに… (2024-10-25 19:09:52)
うーむ。ホバタンや車椅子、軽中2脚や逆脚がせいぜい姿勢安定1800前後で奮闘してるのを見ていると、AQBで速度得てるんだし、もう重コアの姿勢安定は下がって良いんじゃねぇかな?それでタンクが辛いならタンク足の姿勢安定を少し戻せば良い (2024-10-25 19:11:49)
調整の方向性がソウルとかのそれだからね。システムが違うからお察しだが (2024-10-25 19:27:52)
地形戦やるならどこが得意? (2024-10-25 19:42:10)
誤爆です。 (2024-10-25 19:42:40)
重コアが強いんじゃない、軽コアが弱いんだ。中コアが有能になったからなおの事 (2024-10-25 23:43:09)
車椅子でレザハンチャージを使うと、バースト射撃だから弾幕が横に広く展開されるのか……面白いな (2024-10-25 18:30:04)
流行りアセンか。代わり映えの無い奴だ。 (2024-10-25 18:33:36)
次から次へと環境機。まったく懲りないものだ……これは?玄人ではないな……バッタか。流行り狙いの粗製め(V7ボイス) (2024-10-25 18:54:06)
HAL腕1000ばかし軽くして、NGIジェネは1000重くならねぇかなぁ。Wカーチスやるのに最適な腕が重量14000じゃ強みが死ぬのと、NGIジェネはちょっと軽すぎるだろうて (2024-10-25 18:56:19)
素直にHAL腕下げれば良いのでは…? (2024-10-25 18:59:58)
腕が軽くなるだけで嬉しいのはそう。ただしジェネ板でNGI強くね?って話があったのよ (2024-10-25 19:02:59)
むしろあの破格さだから制約あっても使われてたと思うと推奨はし難い。他のジェネも強化されてるし (2024-10-25 19:31:13)
足りてるか?他の強化。容量最優先は変わらんと思うが (2024-10-25 19:37:42)
アサルトライフルはもう500重量が軽ければ何とかなりそう。この際、弾速や衝撃やマガジン数はアッパーなくても良い。もちろん来たら泣いて喜ぶけど、せめてランセツやカーチスより重量のアドバンテージはくれ! (2024-10-25 19:01:24)
500重量軽くても使わない。そもそも他武器と比較してまともに戦えるような性能してない時点で無理。負荷軽減目的でアサライ持つ位なら重量0EN負荷0で何も持たない方がマシ (2024-10-25 19:06:25)
そう思っていた頃がありました……とは言わんが、気持ちは理解する。しかし腕の反動制御を盛る=腕の耐久を盛ると解釈すると、案外悪くねぇと感じてきたんだ。少なくとも重量300、理想は500ばかり下がれば、スカダーは使用者が増えるだろうよ。ランセツARは知らん (2024-10-25 19:09:57)
あの性能で少しばかり耐久盛ってもそもそもダメージレース終わってるから焼け石に水なのじゃ… (2024-10-25 19:12:44)
スカダーは額面上のダメージは稼げなくもない。高衝撃でゴリ押しされると弱いだけで、アサライを主軸に肩ミサやドローンやキャノンを追撃に担ぐと悪くは無い。悪くは無いんだが。衝撃維持ならエツジン以上の射程が効くし (2024-10-25 19:35:51)
そのゴリ押しされると簡単に詰むのが問題。当然避ける為に引くんだが、ここで半端な弾速と射程が脚を引っ張るもんだからゴリ押し回避の為の距離を維持すると途端に腐りやすい上に、有効な距離を維持するとちょっと踏み込まれるだけで危険域になるのよね。咎めるのも拒否るのも大して上手くいかんのが辛い (2024-10-25 19:51:56)
そこはもう重コア凸とかの問題じゃねぇかな。アサルトライフルで操作負荷を下げつつ、高めの通常推力で引き撃ちすると厄介ではある。今のゴリ押しが強いだけじゃねぇかな (2024-10-25 19:55:04)
そのゴリ押しが洒落にならんのよ。ぶっちゃけ過去作なら今の性能でも強いよアサライ (2024-10-25 20:00:11)
もう何度目かは知らんが「重に凸らせるな」だな。この警句を忘れてはいけない。それはそれとしてエツジンより射程があるのは利点なんだけどねぇ。速度370でWスカダーやると射程の長さがわりと有効に働く (2024-10-25 20:02:38)
凸のリスクと引きのリスクを軽減出来る奴にやらせるなって話なのはそう (2024-10-25 20:18:25)
何度も言われてるけど重に引きやらせるとAP絶対制でようやく取れるか取れないかみたいな極端なバランスにしかならなかったじゃんか (2024-10-25 23:43:32)
むしろ何度も色んなヤツに言われてるのにそれ言ってるのは君でしょ。お前しかいねぇよそれ言うの (2024-10-25 23:50:12)
なんせ弾速がショットガンと変わらねえからな。つまりフロムの想定的に今のアサライは近距離130m以遠では当たらない性能にされてる。それでこの性能だぞ?低負荷低負荷って言うけど、負荷に対するコスパや性能比で見たらむしろ最悪の部類なんだよな (2024-10-25 21:02:31)
射程とか弾速とか何とかしてくれって言われる理由の一つよね。そもそも採用理由が無さすぎるんだ… (2024-10-25 19:11:51)
皆無では無いが、採用のメリットが極めて薄いんだ。 (2024-10-25 19:34:20)
エツジンで済むと思った時期もあったが、ダケットやLRB相手には絶妙に長い射程が役立つんだ。引き撃ちの有効さが変わってくる (2024-10-25 19:13:10)
それでも大体エツジンで良いけどな。火力が桁違いに変わる (2024-10-25 21:06:01)
エツジンとハリスの組み合わせでアサルトライフルでやりたい事は大体出来ちゃうんだよな、やっぱり弾速って大事だわ (2024-10-25 23:56:49)
弾速と射程、あと少しばかり発射速度を (2024-10-25 19:31:42)
弾速強化はまぁあり。しかし上げすぎると大変なことになるから、そこは考えもの。射程はハリスやランセツの土俵だからなぁ。発射速度は弾速に部分的に被らね? (2024-10-25 19:40:51)
発射速度って連射性能のこと?連射性能はそのままでいいよ。速くなると反動制御がキツくなる。弾速はエツジンより僅かに速い程度でいいんじゃね (2024-10-25 19:48:47)
昇格戦でNo.2のつよつよタンクと戦ったけど攻撃が当たらないわけじゃないんだよな。コラミサが着弾するまでの間は空中で飛び回り、コラミサの爆発と同時に攻めてまた飛んだり地形戦したり。多分まだ戦略的には第二形態や第三形態があるんだろうなぁ... (2024-10-25 19:33:05)
大豊マシは射撃反動戻していいからラドローを少し上回る攻撃力に上げてくれ。こんな豆鉄砲長時間撃てたところで何にもならん (2024-10-25 19:43:21)
反動戻したら産廃やぞ。攻撃力アップはたぶんアカン。他を殺しかねない。ゆえにマガジン弾数の増加と負荷軽減が妥当じゃね? (2024-10-25 19:51:56)
木主:マガジン弾数増加&負荷軽減でも良いね。ラドローの30発から15発増えた程度じゃ中途半端だし60発にしてくれ (2024-10-25 20:16:28)
リロードなしにしよう (2024-10-25 21:06:52)
それで俺が生まれたってわけ(ガトリング) (2024-10-25 21:18:39)
必要なのは射程だと思うな。ラドローより重く瞬間火力も劣るのに射程短いっていう、弾持ち悪いけどメリハリ付けて攻めるラドローと弾持ち良く撃ち合う990マシで棲み分けならまだ判るのに射程が逆ってね (2024-10-25 21:20:35)
みんなが地形戦やるならどこのマップが得意なの?個人的にはLOCかな。ただし軽4、テメェーは駄目だ(追う手札はあっても、高度高くてマップも広くて足りねぇんだ) (2024-10-25 19:44:25)
LOCかコプター市街。他は車線切りの障害物が足らない (2024-10-25 19:56:08)
ウォッチポイントも多い気がする。汚染都市(捕虜奪還)のほうは壁になるものが少ねぇ (2024-10-25 19:57:28)
ちけーせんwパルマシパルマシケーーー!! (2024-10-25 20:20:34)
やっぱ軽ショ弱いよ(感覚麻痺)。 (2024-10-25 19:45:10)
勘違いするな。弱くはねぇんだ。重ショとかがやけに強いだけで。重量-700、直撃補正+15はあって良さそうと思わなくもないが (2024-10-25 19:53:03)
(木主)弱くないのは分かってんだけど、装備コスト考えるとより負荷が軽いエツジンかいっそのこと重ショ持つってなるんだよな (2024-10-25 20:02:28)
わかる。エツジンはともかく、重ショがなぁ。あれ装備負荷が軽いんだ。かといって負荷重くしても重凸は止められねぇし、奴のリロードを伸ばすしかねぇよ (2024-10-25 20:03:55)
スラッグ弾にしてカスあたり無くすとか発射モーションを短くしてQBを混ぜながら撃ちやすくするとか重ショと差別化が欲しい (2024-10-25 20:15:16)
軽量盾で遊んでると普通に重ショより厄介だから相性じゃないかな (2024-10-25 21:12:48)
赤月光とコラブレはEN負荷70〜100ぐらい落としてくれねぇかな。ほぼ近距離しか使えないのに重すぎるって! (2024-10-25 19:56:17)
試しに作ったアセンでフロイト挑んだら普通に負けた...あいつ強くなってるな... (2024-10-25 19:57:47)
あいつジェネと右手以外は、インファイト中2の理想系みたいなもんだぞ。ジェネも最低限の性能は確保されたし、これで右手がカーチスあたりだったら死人爆増したろうな (2024-10-25 19:59:54)
ジェネの性能が上がって大分動きが良くなってる。ジェネが20Cになればもっと動きが良くなるんだろうな (2024-10-25 20:05:59)
明堂やホクシ辺りの内燃型に変えて右手も重ショにしてドローンを3プラか双対に変えたら多分もっと強くなるね (2024-10-25 20:14:57)
いや重ショ持たせても悪くはないかもしれんが、あいつの武装構成だとエツジンとかのほうが噛み合わせ良いぞ (2024-10-25 20:57:01)
エツジンはS鳥だとちょっと火力足らん気がしなくもないのん (2024-10-25 21:09:56)
腕の反動制御が高いし、ルドローあたりでも良さそうだな (2024-10-25 21:25:20)
意外と拡散バズ変えろって人はいないんだね (2024-10-25 20:24:46)
ドローンと拡散バズは運用次第で化けるからな。下手にイヤショとかLCS担ぐより厄介 (2024-10-25 21:12:08)
なんで相手の軽二は横に動きながら撃つだけで当たるのにこっちの弾は当たらんの? (2024-10-25 20:19:53)
飛んだ瞬間とQBした瞬間を狙うと当てやすいよ (2024-10-25 20:26:13)
横移動してるだけ…真似して見たけど当たらない…なんで… (2024-10-25 20:27:04)
自分視点じゃなく上から見た双方の移動ベクトルとかで軸を考えるんだ。横に移動してるだけに見えて射撃に合わせて斜め前と斜め後ろで切り返してたりするから (2024-10-25 21:11:59)
ふぁ!?QBもしてないのに!?どうやるんや… (2024-10-25 21:29:40)
↘→↗→↘→↗って感じに入力して微妙に踊らせながら回り込む動きをするとか (2024-10-25 21:44:20)
弾速遅いから無視できる距離まで近づくか、近接信管に頼るか、エネルギー尽きるまで追わせてそこを攻撃するかになってるんじゃないか...? (2024-10-25 20:22:58)
鉄砲バンバン!鉄砲バンバン!パルマシパルマシケーーー!! (2024-10-25 20:26:21)
おは三輪防人、バーム星人とはとっくの昔に平和国交が樹立してますよ (2024-10-25 20:59:02)
テッポーバンバン!!バームセージンゼンメツダ!キェェエェ!!パルマシパルマシケーーー!! (2024-10-25 21:32:53)
コラジェネ使ってないのに空中でEN回復して凸り続ける奴なんなん?チート? (2024-10-25 21:02:02)
EN効率に余裕があるとできるよ。あとは補充の強いヤバや20Cでも可能 (2024-10-25 21:06:41)
20CやサンタイP10でAQBx2→蹴り滞空とか20Dで構え撃ち滞空あたりは普通にできるよ。というか今作空中での供給1/20とかにしてるくせにチャージングの復帰速度と回復量はやたら優秀だから飛ぶの簡単すぎるんだって (2024-10-25 21:28:10)
事故みたいに現れる唐突な凸重2が辛い。追いかけや近中距離撃ち合いを考えたミサ構成だと止めきれない (2024-10-25 21:24:28)
ダブ鳥死なねぇかな?つーかリブートで初期に戻すなら左手に銃持たせんな。持たせるなら近接も両手に持たせろ (2024-10-25 21:37:02)
タンクが憎くてしょうがない二刀流の悪魔さんよ…楽しかったぜ!やっぱ生は最高だな!! (2024-10-25 21:40:50)
ネビュラの避け方教えてくれー 引き撃ち四脚ネビュラに完封される (2024-10-25 21:42:58)
こっちも引いてミサイル合戦か、回避できる間合いで撃たせてから突っ込む (2024-10-25 21:50:24)
ありがとう (2024-10-25 21:53:47)
射角があるからガチタンなら頭上入っちゃえば避けやすい。それをさせないためにキックで飛びまわるわけだけど (2024-10-25 23:18:08)
ネビュラは近距離では近接信管と爆風で回避不能だからどうしても回避したいなら凸機以外を使うしかない、チャージを撃たせてから突撃してもオバヒする訳じゃ無いからすぐに次が飛んで来る時点であまり意味が無い (2024-10-25 23:45:14)
ダケハリ中二強いな? Wダケと違ってある程度距離取ったときの立ち回りに融通が利くのもいい (2024-10-25 21:43:17)
肩何を積んでる? (2024-10-26 04:27:55)
2連双対とパルブレ まあ典型的な近接中二ですな (2024-10-26 07:39:33)
色々試してるけど結局実弾オービットダケスラに落ち着いてしまう! (2024-10-25 21:59:13)
このゲームって命中したときにhitの文字列が小さく表示されるよな?この文字列が表示されてミサイルの類でダメージ一切受けないのは流石にラグじゃなくてチートかグリッチだろ?当たり判定は機能してるわけだからそれを無視してる。 (2024-10-25 22:01:25)
こっちの画面で当たってれば表記は出る。が、向こうの画面で当たってないなら反映はされない。それだけだよ (2024-10-25 22:10:08)
その仕様どこで知った?それとも実際に検証した結果? (2024-10-25 22:50:25)
ミサイル類は被弾側クライアントってずっと言われてる。オーロラは途中からミサイル扱いになってパッチインフォにも書かれてた (2024-10-25 22:57:07)
スタッガー時に溜パイル当ててノーダメだってあるんだ。ちょっとやそっとじゃ驚かねぇ (2024-10-25 22:10:41)
タンクだとパイルの杭抜きパンチのみHITけっこうする気がするけどパイルの細かい判定どうなってるんだろうな (2024-10-25 23:10:04)
ランクマ実装時からあるからなソレ (2024-10-25 22:14:42)
ビジュアル通りの当たり判定を担保できないクソゲー (2024-10-25 22:26:21)
そこに関しては許してやってくれ…過去作でそれやって色々理由があるとはいえ結構問題なったんだ… (2024-10-26 00:54:43)
セラピスト、AP有利を先に取れたら大した脅威じゃないんだけど、先を越されたら絶対に勝てる気がしない (2024-10-25 22:13:15)
相手のカメラ意識して上下に切り返して避けるんだ。避け方知ってれば有効射程はマシより短いと思う (2024-10-25 22:55:24)
やっぱり負け込んでるときは相手が強いのもそうだけど決まって動きの質が悪いな。ついムキになって連コしがちだけど、一旦ランクマと距離を置かないと更に負けてポイントが溶ける負の連鎖に陥りかねん (2024-10-25 22:18:34)
負けた理由をすぐに相手のアセンが強過ぎだとかチートだとか言う人って、負けた理由を外部に求めて自分のプレイを見直さないから弱い人が多いよね (2024-10-25 22:21:10)
なんでもそうだけど、他人のせいにしていると成長は無いと思う。ただ、このゲームはアセンじゃんけんがあるから不利対面だなと言ってしまうことはある。 (2024-10-25 22:25:42)
アセンジャンケンが極端な上にシステムがそれを助長するせいで自分が悪い、って迷いなく言い切れないんだよね。どう考えてもおかしいだろコレってなるの多い (2024-10-25 22:34:44)
今verになってから更に極端になったな。近距離が重ショLRBダケットと無法地帯化してるから同じの担いだ奴以外誰も近寄りたがらない、更に塩試合を仕掛ける引き撃ちが増えた (2024-10-25 22:40:08)
根本的にこのシステムだと近寄ったが最後装甲と火力の押し付け合いだしね (2024-10-25 23:23:06)
押し付け合いの武器が増えてもやることは同じ押し付け合いのまま変わらなくて意味ないんだよな (2024-10-25 23:42:03)
そしてそれを変えようと思うともう根幹のシステム弄れよになるせいで「次回作はよ」になるという (2024-10-25 23:54:09)
オセルスナーフして押し付けの有効性下げても結局引くんだからもうとにかく一方的な戦いを望むユーザーの問題でしかないと思うが (2024-10-26 00:07:22)
常時鬼ロックのシステムで重ショダケットLRBとかの火力相手に誰が近寄るんだよ。オセルスナーフ程度で解決する訳ないし、何なら他武器相対的に弱体化したから尚更やっとれんわ (2024-10-26 00:10:54)
ニドスラ時代は普通に寄ってたじゃん (2024-10-26 00:21:28)
結局イカれた衝撃だからニドスラが寄ってただけやろ (2024-10-26 00:24:35)
全盛期のニドスラなら寄っても一方的な戦いが出来るからやってただけだしな、近接軽二はあれくらい壊れた物がないと今作では成立しない事の証明でしかない (2024-10-26 00:27:48)
殴らせないどころかマジのハメ殺しじゃないと成立しない時点で終わっとる (2024-10-26 00:36:52)
逆に言えば軽二で寄らせろと言ってる連中はあれくらいの優遇をよこせと言ってるわけだ (2024-10-26 00:47:00)
そもそも重量機の足回りが劣るって当然の話を優遇とか言うのはお前だけだよ (2024-10-26 00:52:55)
当然も何も旧ニドガン並の優位がなけりゃ寄りたくないというならもう引きの役割でも与えるしかないだろ (2024-10-26 01:00:13)
そりゃ今作じゃ上記の問題あるからね。で、それやったせいで何から何までおかしくなってるから言われてるんだよ (2024-10-26 01:06:48)
そりゃあ軽量機が重量機の周りグルグル回ってるだけで一方的にボコれる環境基準にしてれば何もかもおかしく見えるさ (2024-10-26 01:11:51)
そんなお手軽じゃないんだが過去作エアプだなこいつ (2024-10-26 01:18:10)
雑な突撃しかできないから近寄る前に撃ち落されるんだっけ? (2024-10-26 01:22:50)
エアプだから何とでも言い放題だもんなコイツ。マジで邪魔 (2024-10-26 01:24:23)
図星突かれてもエアプって喚いとけばいいから楽なもんよ (2024-10-26 01:26:55)
むしろ無敵論法なのはお前だろ。エアプ指摘されてもコッチのやっかみ扱いにしてるんだし (2024-10-26 01:28:58)
言い訳は何度もするのにエアプは一度も否定しなくて笑えるw (2024-10-26 01:36:41)
ヘタクソにエアプ呼ばわりされても何も響かんからな。デマと歪んだ持論撒き散らされるのはウザいが (2024-10-26 01:55:13)
お前にだけは言われたくねぇよ (2024-10-26 02:00:55)
旋回戦に持ち込んだ後もに決まってんじゃん。聞きかじりの話し方だしやっぱエアプだなこいつ (2024-10-26 01:26:28)
近寄ろうとしたら撃ち落されて近寄って旋回しても撃ち落される。AP絶対値制のため引くこともできない。そんなんでどうやって重量機相手にしてたの?正直ヘタクソの戯言にしか見えないんだけど (2024-10-26 01:30:14)
エアプのために教えてやるわけねえだろバーカ (2024-10-26 01:33:36)
教えるだけの知識もないだけでしょ (2024-10-26 01:42:35)
乞食乙 (2024-10-26 01:47:57)
そりゃお前がどっちかの一方的な戦いにしかならんって言い方しかしないからだろ… (2024-10-26 01:40:11)
薄々感じてたがISTDか… (2024-10-26 00:55:24)
まぁそう。多分FPSとかの基準なんだろうが、アレはキャラの基礎性能に差がないから成立してるの忘れてそうなんだよな (2024-10-26 00:59:42)
軽二が凸るには~が必要っていうの要約すると「俺は装甲捨てて好きな間合いで戦う権利を選ぶ、だから近寄って撃ち合えば俺が勝つ武器用意しろ」だからな (2024-10-26 01:15:45)
今作ならな。だが過去作は違う(ギュッ (2024-10-26 01:20:47)
今作でも軽量機で近寄って戦ってる奴は大勢いるから粗製軽量乗りが優遇寄越せって喚いてるようにしか見えないんだよなぁ (2024-10-26 01:25:36)
ダケ軽とかならそれこそ上のニドガンとかの話になるだろ。戦術が成立しないからパーツのパワーで強引にねじ伏せないと話にならんって問題をむしろ補強するだけだ。アセンゲーなら当然と言うかもしれんが、むしろアセンゲーだからこそ「選べない」のは論外。中の人依存度にしても選んだ上で発生するべき話だ (2024-10-26 01:42:37)
別にダケ軽以外にもネオ邪神像やスタンガン軽二もいるぞ (2024-10-26 01:48:08)
スタンガン軽二も方向性変わらねぇじゃねえか。邪神像に関しても重コア無くしたりエツジンから変えたりするだけで成立しなくなるだろ。幅無さ過ぎなんだよ (2024-10-26 01:51:32)
軽量機の武装の幅が狭いのは当たり前じゃないの? (2024-10-26 01:53:34)
軽量機の武装の幅が狭いのは積載とかの関係であってそもそも戦術的に成立しないからじゃねえよ (2024-10-26 01:54:34)
じゃあ軽量引き機にでも乗ればいい。「軽量機」かつ「詰め機」の武装なんだから軽量機全体より選択肢が狭くなるのは当然だ (2024-10-26 01:57:15)
その理由が「それだけイカれたパワー押し付けないと成立しないから」でなければ納得するんだがな。機動力関係ないんだわ (2024-10-26 02:00:36)
エツジンもスタンガンの放電もナーフ済みだがマジで使い道の一切ない産廃になるまでイカレだイカレだと言い続ける気か? (2024-10-26 02:06:40)
こいつ上のエアプ (2024-10-26 02:05:24)
そもそも過去作は撃ち合って勝てる訳じゃなくて優位を取り続ける為に軽火器で機動力上げてたんだがね。分かりやすい勘違いだわ (2024-10-26 01:27:01)
それ重量が凸る場合でも大して変わらんのでは?「俺は耐久を盾に近距離で戦いたいから追いつけるスピードと引きを咎める武器と外せないロックシステムを寄越せ」ってことだろ? (2024-10-26 01:30:40)
それでもガチガチのPBTフレームにすると単純なABだと後退ペナ込みでも引き離されてAQBでようやく追えるってくらいの速度しか出ないんだから良い塩梅の調整してると思うよ (2024-10-26 01:46:09)
むしろガチガチのPBTがそれ出来てる時点でおかしいんだよな。追えなくて当然の機体で追わせろってなんなの (2024-10-26 01:47:19)
いうても軽量機だって中コア積んで速度370とか出してんだからお互い様というか (2024-10-26 01:52:20)
いやどう考えても違うだろ、重量3万違って追い付くのをお互い様とは言わねぇ、オオサワ見習え? (2024-10-26 01:53:39)
じゃあ重量いくらまでなら許容すんだよ? (2024-10-26 01:58:40)
こいつ上のエアプ (2024-10-26 02:02:24)
とうとうエアプしか言えないbotになっちゃったか…かわいそうに (2024-10-26 02:08:56)
数日前もだけど相手が違うのは気付けよ。何人かは知らんが複数人に言われてんだぞ (2024-10-26 02:10:15)
何度エアプ特定されてもエアプで喚き続けてるの悪質すぎんだろ (2024-10-26 02:21:46)
複数人だか動的IPだか別端末だか知らんけどもはや自重に自重を重ねたカスマ勢かシングル勢しか残ってなくて検証のしようもない旧作を延々引き合いに出してるような人らだし… (2024-10-26 02:21:55)
やりもしないで扱き下ろすのはそれ以前の問題だろ。古いソフトだからやれてないのは仕方ないが、それなら物言う権利はねぇんだわ (2024-10-26 02:28:59)
検証のしようもない過去作の環境をあたかも素晴らしいものだったかのように語って今作を腐すのはただの詐欺だよ (2024-10-26 02:33:32)
お前の無敵論法は間違いなく詐欺だな (2024-10-26 02:38:25)
ちゃんと検証なりやってる人間もいる中でやりもしないのは君の怠慢だろ。やってないなら比較して物言うべきではない、やってから言えって普通の話じゃん (2024-10-26 03:21:22)
ちゃんと検証してるにしてはおざなりというか言ってることもチグハグじゃねえか。もう確かなことなんてAP絶対制で軽量機が詰めを強いられてたことくらいだよ (2024-10-26 04:07:39)
そもそもお前が言うこと矛盾させまくるからじゃねえか。一貫してるの過去作否定だけでそれに反論するならちぐはぐにしか見えんだろうよ (2024-10-26 10:56:04)
なんともお粗末なエアプ擁護だなあ (2024-10-26 02:32:30)
大体追いつくって言ってもQBも通常推力も全てかなぐり捨ててようやくだからな。三台NGIナーフでEN切れた時の隙もバカにならないし (2024-10-26 02:03:38)
おいぃぃぃぃ!!!ワシが眠ってる間にテッポーバンバン!!仲間増えてんじゃねぇか!?つーかワシじゃないのにワシ扱いはこれ如何に? (2024-10-26 21:44:43)
なんでオセルスナーフしたら引きが減るとか思えるんだよ。なんでもかんでもユーザーの問題にすり替えんな (2024-10-26 00:34:41)
そもそも勝利判定がAPの数値じゃ無くて割合だからオセルス下げようが重ショダケットLRB下げようがタゲアシ消そうが旋回性能復活させようが軽量機が引かない理由がねンだわ (2024-10-26 00:39:05)
まぁそう。割合判定ある限りそもそも軽量機はリード取ったら逃げるでも別にいいからな。なんで20年以上前に別ゲーで通った道を今更なぞってんだ (2024-10-26 00:41:49)
少なくともオセルス生きてたらWエツジン軽量でつかず離れずがリダボ入りなんて無理だった牢 (2024-10-26 02:10:55)
オセルスじゃなくて重ショとかの武器側下方しろだったから実際不可能もしくはエツジンじゃなくても良いになってた可能性はある(この話だと当然エツジンも下方コースなので) (2024-10-26 03:27:02)
ジャンケンというか強アセンとその他のアセンパワーの差がでかいから強アセンを使うことを拒む限り見直しだのなんだの関係なく不利。強アセン使わずに何しても弱いなりに頑張った程度にしかならん (2024-10-25 23:01:19)
マイナーアセンわかってて使ってるんならそういうもんだと飲み込むか自分が納得できる調整されるまで寝てるかすればいい (2024-10-25 23:17:31)
その幅が狭過ぎって話じゃないの (2024-10-25 23:22:08)
文句言ってるのは弱アセンの自覚がないか弱アセンで勝たせろと言ってるやつ。まあ本当に武器バランス腐ってるとこも多くて後者は間違ってるとも言い切れない (2024-10-25 23:26:53)
ジャンケンって、軽量に追いつくの諦めた近接ガチガチの重量vsバランス中量とか、ダケスラ軽vsバランスふわデブとか、Wネビュラタンクvsダケスラ軽とかじゃねーの (2024-10-25 23:48:41)
そもそもそのバランス機が殆ど成立しない(というか戦術を選べる機体があまりに居ないのでアセンと相性の依存度が酷過ぎる)からそうなる。互いの操作技量に依存する要素減らし過ぎてパワーを覆す余地が狭いんだわ (2024-10-25 23:53:01)
でもリダボに乗るのは大半ジャンケンデモハン回避できるバランス機だよね。ダケダケ中量だけ反則感あるけど (2024-10-26 00:01:03)
一応言うけどW重ショ中二はバランスとは言わねぇからな(アレをバランス機と言うのはバランス機の概念に中指おっ立てるようなもん) (2024-10-26 00:02:03)
というか書いてから思ったけど今作でバランス機扱いなの、単に武器のパワー高過ぎて大体なんとかなるからでしかないだろって感もする (2024-10-26 00:07:15)
ライフル軽二とかはランセツRFやハリスでさえ現環境ではパワー不足な感じがあるしまぁバランス機で良いんじゃない、あれも引き機の一種だから正確には違うんだろうけど (2024-10-26 00:14:15)
バランス機になるはずなんだけどバランス機として戦えないアレ (2024-10-26 00:28:19)
中距離武器が中距離からではまともに当たらないのが全部悪いよ (2024-10-26 00:31:31)
って言うか近距離FCSじゃないと軽二近接に詰むから中距離FCS積む余地が無くてそもそも武器スペックが発揮されない感 (2024-10-26 00:51:09)
近距離FCSなんぞ積まんぞ。むしろ軽二ライフルならP05かWLTだろ。たまに21Aいるけど (2024-10-26 00:53:35)
追い付ける近接来たら捨てゲーになるFCS積んでたらそれもうバランス機じゃなく苦手対面捨てた引き機じゃないかしら (2024-10-26 01:09:01)
交差や上下移動を活用すれば近接軽二が相手でも何とか引けるから別に捨てゲーじゃないよ、寧ろ相手の得意距離で戦う事を前提にする方が悪手だと思うんだけど…もしかしてライフル軽二使った事無いの?そもそも追い付かれるだけで詰むならABで突撃してくる中二や重二の相手も無理だぞ (2024-10-26 01:15:08)
結局重量機相手なら何使ってても近寄りゃ当たるし軽量機相手だとオセルスC3ですら頼りないくらいなんだから近距離適正は凸特化しないなら気にしなくていいと思うよ (2024-10-26 01:20:04)
そもそも追い付かれた間合いで戦ってたら普通に火力負けで死ぬぞ (2024-10-26 01:23:50)
バランス機と言うか不利な相手が極端に少なくて有利な相手にはとことん強いアセンだな、お手軽な訳では無いけど軽四とか特にそう (2024-10-26 00:03:45)
軽四は頭から否定する人おるけど、ガン引き一辺倒とか出来るもんじゃないの判ってて近接用武装も備えて引きも凸もする軽量機をバランスと言わないなら何がバランスなのかっていう (2024-10-26 00:37:00)
アレはアセンパワー高過ぎて選べる余裕があるだけでしかない (2024-10-26 00:39:45)
お手軽な訳では無いって書いてあるのにこれでも軽四を頭から否定してる扱いなのやば過ぎだろ… (2024-10-26 00:41:51)
都合の良いとこ以外は文字見えてないんだろうな。 (2024-10-26 00:53:56)
対戦掲示板に限らず色々なページで軽四の擁護をする為に一々飛んで来る奴が最近居るんだけどもしかしてこれもISTDってやつ? (2024-10-26 01:02:58)
流石に分からん。相手を扱き下ろしたらそれでいいだろうが (2024-10-26 01:07:33)
正直今の軽4は雑に使っても普通に弱い、というか限界性能高い系。練度高くないなら垂プラ3プラ担いだ引き機の方がまだよっぽど強い、プラミサ垂れ流してるだけでもガリガリ削ってくからな (2024-10-26 01:37:51)
だから上の方にもお手軽な訳では無いって書いてある筈なんだがな、あれで頭から否定してる扱いならもう何も言えんわ (2024-10-26 02:14:25)
やっぱり都合の悪い部分は文字見えてないっぽいな… (2024-10-26 02:23:39)
こういうのをバランス機と言わないなら何がバランス機なんだってド正論受けて個人叩きに移行してるのがまさにアレな見本になってるなあ (2024-10-26 02:24:11)
軽四もだけどそれをバランスと言われたら大半は欠陥機にしかならんのよ。本来バランス機としての立ち位置にある機体や武装がシステムレベルで否定されて、バランス機っぽく言われる軽四だの邪神像だのは「単にパーツパワーガン盛りで何でもできる」でしかないので…順序が逆なんだ (2024-10-26 02:27:32)
すまねえ、教えて欲しいんだがAC6以外のACシリーズで言うバランス機ってどんなの?凸機にも引き機にも中距離維持してライフルとかで削るタイプかと思ってたんだけど、なんか凸にも引きにも対応できればなんでもかんでもバランス機みたいなこと言ってる人もいて…過去作はいくつかやったんだが対戦は6が初めてでよくわからないんだ… (2024-10-26 02:56:54)
基本的には大体その認識。ライフルやレーザーメインに中距離対応可能な武装を用意しつつ、相手に応じて距離を選ぶ(例えば中量バランス機なら軽量機相手には引き、重量機相手には打ち捨ても駆使して寄っていくなど。重量帯によってバランス機の内容は変わる)機体になるんだ。その関係上「どっちになっても機能不全にならない武装(中量バランス機なら中距離メインになる理由。砂とか持つと寄れない、マシとか持つと引けないので偏った武装を選びにくい)」を主に、相手の苦手な位置を取り続ける機体になる。…が、今作は「中距離戦闘の貧弱さ」「バランス機用の武装の大半がそもそも弱い」「立ち回りでダメージレースを覆すのが現実的じゃない」「システム段階で戦術の幅が狭い」などの理由で成立しなくなった結果、本来バランス機として扱われるはずの機体は引き機としてしか使えない状況になった。軽四とかに関しては単にパーツのパワーで無理矢理どっちも選べるだけなので、バランス機というより全能機の方が正確 (2024-10-26 03:17:35)
どの時代のACのこと言ってるのか知らんけどレーザーメインで中距離対応って2のカラサワみたいなぶっ壊れ前提だったんじゃないのそれ (2024-10-26 03:38:06)
ほう、それはそれは。原則禁止パーツだったカラサワMk-2でどのように対応していたのか是非ともお伺いしたいですな (2024-10-26 03:49:01)
禁止パーツといってもローカルルールだしなぁ (2024-10-26 04:00:43)
禁止パーツを前提に環境考える奴はいねーよ。ついでに言うと、そもそも上の例は2じゃなくて主にfA、ついでLRとNB想定な。知名度でMk2選んだのだろうが、このwiki読めば分かることくらい調べとけよな (2024-10-26 04:05:33)
(バランス機の質問主)fAとLRが想定に入ってるの助かる。対戦以外をちゃんとやり込んだのその2つだけなんだ。 (2024-10-26 04:10:57)
お、それは何より。 その二つやった事あるなら分かりやすいと思うけど、バランス機なら「状況や相手に合わせて武装なり戦法なり立ち位置をスイッチ出来る」のが重要になるのは分かると思う。特にfAはX鳥があるから「離れてる内はこっちのX鳥、近寄られたら反対にして迎撃X鳥な重量機」だとか「軽量機相手なら初手パージして機動性確保、中重相手には火力源として抱えてぶち込む軽量機」みたいな選択がそれぞれ出来たのもイメージしやすいと思う (2024-10-26 10:50:42)
で、今作の場合そもそもスイッチ自体が殆ど現実的じゃない。挙げられてる軽四と邪神像にしたって、例えば武装なりフレーム変えたりしたらそれだけで成立しなくなる。「やたら強いパーツ同士を組み合わせてようやく戦術を選べます」「やたら強いパーツ選んでるので選べるだけ」となれば、それは結果的にバランス機みたいになってるだけなのよね (2024-10-26 10:59:07)
おもうに旋回やタゲアシより今作は常時4トリなのが差異の中核かな。武装2つセットを距離に合わせて選択してた昔と違いって武器全部の得意距離は揃えて有利な射程キープが単純火力は高くなるから、得意な間合い以外の対応捨ててるいわゆるジャンケン機体が厄介で、そういう相手への対応する側は当然スイッチなどせず相手の間合いを潰す動き一辺倒になる (2024-10-26 13:32:34)
確かにそれもありそう。戦術スイッチするまでもなく4武装全部使えるなら押し付けた方が強いよね(2部位までなら全部同じにしても無駄だから反対を対策装備にしてた訳だし) (2024-10-26 13:54:48)
丁寧な回答…ありがてぇ…ありがてぇ…そうなると今作は確かにバランス機を目指したところで引き撃ちしかできなさそうね。そういう意味だと3ミサネビュラタンクとかも全能機っていう感じかな? (2024-10-26 04:07:06)
中距離で相手によって詰めも引きもこなすとなれば前環境のエツRBとかも含まれるんじゃない? (2024-10-26 04:11:08)
ああ、エツRBはバランス機カテゴリって意味ね (2024-10-26 04:12:05)
エアプがアドバイスしてて草 (2024-10-26 04:26:09)
そもそも本来のタンクは全距離対応の装備を施すもの。なんだけど、今作コンセプト段階でそれを実行するだけの装備が満足に与えられていない上、よっぽどの理由(≒全盛期ニドスラとかダケットみたいなイカれた衝撃とか)がない限りそもそも引き撃ちされ続けて終わってしまう関係で他に選択肢がない。相手に合わせて選ぶとかじゃなくて、他に生き残る手段が殆どないって環境面の都合から来るものなので、アレは全能機とは言えないかな(ガン引きに出来ることあんまないしね)。強いタンクが中の人性能って言われる理由 (2024-10-26 10:55:00)
今日はじめてDRAW試合があった。0-0から1-1の状態になって再戦になった。あまりに珍しくお相手から挨拶もらえた。こっちも同じ気分であいさつ返して負けたけど良い対戦だった。 (2024-10-25 22:23:21)
ガチタン、引き打ち四脚、フロイト‥どいつもこいつも私を苛立たせる!私こそが軽量機だ! (2024-10-25 22:25:54)
お前の脚削ってから言え (2024-10-25 22:48:10)
神経が苛立つ!平伏しろ! (2024-10-25 23:49:37)
邪神は弱くはないが、不利対面にはとことん不利やぞ。なんだかんだ中重なら防げる事故死もありうるし、油断なく立ち回れ (2024-10-26 07:32:44)
ダケスラ鬼つえー!このまま誉アセン殲滅しようぜ! (2024-10-26 00:10:04)
お前のコンセプトを殺す(盾持ちド近眼タンク) (2024-10-26 00:11:43)
たかがガチタンひとつ!軽ニ (2024-10-26 00:17:41)
あ"ぁ"!?(近距離)やってみろよォ!! (2024-10-26 00:42:19)
後続忘れとるぞ。「たかがガチタンひとつ!軽ニ……近接で切り刻んでやる!!」といったところか? (2024-10-26 01:24:57)
WLCDガチタンあたりですらダケスラには有利とは言い難くね (2024-10-26 00:41:56)
盾ネビュラLRBLCDとかやってみ。大体逃げ出して気持ちいいぞ (2024-10-26 00:42:57)
逃げ出すってか、盾タンクなんて全盛期1.06のPBTすら惨敗ほぼ確の怪獣じゃないですかヤダー (2024-10-26 01:27:36)
凸相手にウンザリしたら持ち出してクソ二択押し付けるんだ。邪悪だけど最高に楽しい (2024-10-26 01:29:57)
引きながらハリエツで挑むのが簡単だけど敢えて背中に背負ったレザブレでガチタンに挑むのも一興...!(爆散) (2024-10-26 00:55:25)
その漢気は買ってやる、安らかに爆散するが良い (2024-10-26 00:57:54)
いや実際ガチタン相手に引けば勝てる(勝てるとは言っていない)が、しかし刃も砲火も交えずにガン引きするのは癪にさわる。なので敢えてクロスレンジへ挑む気持ちは分かる。まぁ死ぬのだが (2024-10-26 01:26:23)
自分はド近眼だから引けば勝てるぞ。まぁ正に矜恃を捨てる屈辱か圧殺の二択押し付けてるから言う通りでもあるんだが(悪役顔) (2024-10-26 01:28:06)
介錯し申す(パルブレ&レザブレ二刀流)!! (2024-10-26 01:29:49)
きっ、貴様何を…おぁーっ!? (2024-10-26 01:34:09)
パルブレにジャミングランチャーは合わないと言うことを学べた (2024-10-26 01:05:32)
そういやジャミングランチャーってコラミサとか追尾中にジャミング範囲通ったり防いだりしたら追尾切れたりするのかな、ワンチャンフレアがわりに (2024-10-26 01:12:48)
ロックを阻害するだけだからならないよ、既にロックが完了して発射されたミサイルには無意味 (2024-10-26 01:18:50)
重ショ使った後に軽ショ握るといかに重ショがおかしいかを実感するな 軽ショは別に弱くは無いんだがWトリが前提なところがある。片手でもWトリでも異様に強い重ショはなんなんだよ (2024-10-26 01:25:50)
軽ショはちょっと負荷を下げてほしいが、味わい深い良い武器だよ。重ショがイカれてるだけ (2024-10-26 01:28:18)
軽ショはいい塩梅だと思うわ (2024-10-26 01:33:59)
途中送信しちゃった、失礼 軽ショはいい塩梅の強さ。重ショは軽ショと比べてダメージも衝撃も増えてるのに有効射程まで伸びてるのが意味わからん。リロードも0.4しか変わらないし 軽ショ持つぐらいだったら重ショ持つよね、になるのが悲しい (2024-10-26 01:41:10)
リロード差は0.7だった なんか勘違いしてたわ (2024-10-26 01:44:25)
なら重ショはリロード+0.3あって良くね? (2024-10-26 08:00:42)
というか重ショはリロード3.0~4.0あっていい 2.0でバカスカ弾撃っていい性能してない、明らかにオーバースペック (2024-10-26 18:47:04)
重ショとかあんなんもうショットガンですらねえよ。何故かショットガンのカテゴリーに居る構えと硬直とアラート無くしたリロード2秒のバズーカだよ この今や大ダケット時代ですらもトップTierから外れてない時点で狂ってる (2024-10-26 01:48:49)
ネビュラと合わせて運営の女だからしゃーない (2024-10-26 02:18:57)
ネビュラはまだ分かるけど重ショはマジで万能というか選ばなさ過ぎ。fAのスラッグじゃねえんだからさあ (2024-10-26 03:34:49)
とりあえず持ってたら最警戒武装だもんな。LRBやダケットやネビュラやコラミサも大概だが、やっぱ重ショってやべぇよ。あいつら生きてる限りティア2~3は冷や飯を食うことになるし、◯◯をアッパーしたら相棒の重ショが暴れるからといって強化が入らねぇ!特にブレード!! (2024-10-26 05:09:14)
構え無しであの性能だから終わっとる。どれだけいっても構え前提だから四脚とタンクしか使われないぞネビュラってなるレベル (2024-10-26 10:44:02)
深夜だからしゃーないが外人のラグダケット、エツジン射程外からAB撃ちの衝撃モリモリ溜まって無理ゲーすぎる (2024-10-26 02:02:30)
ラグバズーカもラグキャノンも無理や、上手い下手とかではなくただの運ゲーでしかない (2024-10-26 16:11:05)
エアプの分際でしつこく反論してるカスがいることが判明してしまった。話が通じないわけだ (2024-10-26 02:16:30)
はいはいどっちもエアプ。ISTD (2024-10-26 03:05:47)
本人登場。エアプでISTDしてることも判明 (2024-10-26 03:11:16)
エアプ両成敗 (2024-10-26 03:32:02)
と言いながらエアプ野郎とコンビでエアプを擁護しているのであった「検証のしようもない旧作を延々引き合いに出してるような人らだし…」 (2024-10-26 03:47:41)
余程気に障ったんだね、ごめんねエアプ君 (2024-10-26 04:01:59)
俺はお前と違ってエアプ擁護してないんだわ。自分がエアプばれたからって必死に相手もエアプにしようとしても無駄 (2024-10-26 04:20:36)
正直そこら中に噛みつきまくってるお前の方が必死に見えると思うよ (2024-10-26 04:37:08)
エアプから論点ずらそうと必死で草 (2024-10-26 06:05:40)
キリがないからエアプ同士もう黙ろうぜ (2024-10-26 11:21:49)
邪神像軽2強過ぎるな、軽2初心者の自分ですらめちゃめちゃ勝てるとは (2024-10-26 06:43:59)
邪神は弱くはないが、不利対面にはとことん不利やぞ。なんだかんだ中重なら防げる事故死もありうるし、油断なく立ち回れ (2024-10-26 07:33:02)
邪神像の不利対面ってネビュラタンクぐらいじゃね?それもミサイル全避けチャレンジの塩試合になるだけで対応できないわけじゃないっていう (2024-10-26 10:40:19)
ゴリ押し軽が来ちゃうと火力差が深刻だったり盾なし型とミラーするとほぼ詰みみたいな話は聞いたね (2024-10-26 11:09:02)
分かりにくい誤字してら。ゴリ押し「系」ね (2024-10-26 11:09:25)
確かに今の軽量機ってダケダケ中量が一番きつい気はする。結構な頻度で冷えタイミング取れてスタッガしないレベルで避けれてても削り負けるのハンドガンの火力おかしくねって (2024-10-26 11:56:10)
ダケRBとかも辛い。というかね、スタッガーしなくても普通に痛過ぎて半分減ってるとかザラなんだよアイツら相手は… (2024-10-26 11:58:07)
主観100%だが、中2ダケットはまだしも対処できる。自機が重中軽/詰め引きどれでも対策はある。しかしPSで未だ繁栄するPBTやその類型、いわゆる重凸。特に重ショとLRBはなんだ??いつまで蹂躙すれば気が済むんだ??? (2024-10-26 07:38:57)
PSだとFPSや処理落ちやラグみたいな諸々の要素で回避率が落ちるから軽中量機みたいに避けるときはしっかり避けるみたいなアセンはデバフがかかって、ダメージを貰うことを前提とした高耐久の重量機が安定して強いってのが理由やろな (2024-10-26 07:51:38)
それとマニュアルな。PSはPCの対戦技術の進歩に置いてかれてもうだめかもしれん (2024-10-26 07:54:09)
別にPS勢とPC勢に明確なり器量差があるとは思わんがね。例外としちゃ軽4は事情が異なるかもしれん。 (2024-10-26 07:59:59)
軽四はマニュアル適性の差で最初からPSとPCでアセンが違ったんだよ。今では数にまで差がついて軽四が減ってPBTが増えたわけ (2024-10-26 08:07:04)
軽四足切り減ってもオセルスナーフで普通に重ショ対応できるようなったナハトやダケダケ中量が居たらPBTなんて減りそうなもんだけどな (2024-10-26 10:10:00)
そもそも火力のゴリ押し性能は圧倒的だからな。重四でも成立する時点でPBTが通らん訳ない (2024-10-26 11:05:53)
あと、割合的には減ってるとは思うんだ。問題はだからこそ他を見てる時に鉢合わせて大惨事になりやすい点。結局一定以上の対策するのが前提だから他に寄せると辛くなりやすい (2024-10-26 11:08:00)
システムの違いが理由で技量差なんて無いよ、何ならリダボ下限はPSの方が上だから競争率はPSの方がシビアまである (2024-10-26 09:42:32)
技量に差がなくてもシステム的にマニュアル射撃を真似できなくて早々にネビュラ下ろしたのがPSの軽四の歴史なんだよ。いつからPSのリダボ見てる?見てないだろ (2024-10-26 09:50:29)
要するにPS版の軽四はPC版からマニュアル射撃抜いた部分的にしかPC版の進歩についていけてない劣化版でだからPC版より弱くて少ないんだよ (2024-10-26 10:02:17)
システム面で出来ないことを理由に技量差がある、格下とは言わんだろw単純に環境の違い (2024-10-26 10:40:50)
技量差といったの俺じゃねえから。使える対戦技術が少ないぶん弱体化してるってだけ (2024-10-26 10:44:25)
まぁ落ち着こう。上で馬鹿荒れしてたから気持ちも荒むだろうけど、お互いにもう少し包もう。強い口調には強い口調で帰ってきて、最終的には上みたいな殴り合いになるんだから。仲良く…は無理にしても同じゲームで遊んでる同士だろ?もう少し寄り添わないか? (2024-10-26 12:24:03)
賛成。なんかこう理由は察するがギスり過ぎだ。 (2024-10-26 13:01:58)
書いてないこと幻視して文句つけてくるやつに言え (2024-10-26 13:20:28)
PSとPCじゃ動作環境も操作方法も異なるから操作技術は比較してもあんま意味ないし、優越なんか付けようがない (2024-10-26 13:22:27)
色々強化されたが、やっぱブレードは初期ブレが安定するな。惜しむらくは逆脚パルブレの存在だが (2024-10-26 09:47:42)
あと二段目抜けがな…… (2024-10-26 10:07:06)
素人丸出しで申し訳ないんだがあれどんな理屈で抜けてるんだろうか 単純に初撃でノクバしてそれで抜けてる感じ? (2024-10-26 10:48:38)
一撃目で少しノクバしたのがラグで遅れることにより2撃目の位置がズレるって感じだと思う (2024-10-26 11:08:52)
連打して最速だと二発目のブレホが入らない、少しディレイかけると入るみたいな話を聞いた気が (2024-10-26 11:16:59)
最速だと食らったノックバック入る前の位置でそのまま出てくるみたいな話だっけ (2024-10-26 11:17:56)
多分ボタン押した時点での相手の位置を参照していて先行入力だとそれがノクバする前になっちゃってるんだと思う (2024-10-26 11:26:30)
その辺よね。レザダガとかも理論上あるんだろうが、パルブレは明確にノックバックがデカイんだろう (2024-10-26 11:44:59)
ハンガー切り換えジャム、パルブレの2段目がスカる この辺って他のゲームだと普通にプレイングに支障をきたすレベルのバグで即修正レベルなのにいつまで放置してるんだか (2024-10-26 11:52:44)
リロード時間短くするだけでバグ作るやつにそんな高度な修正できるわけないだろ。あのバグでもう諦めたわ (2024-10-26 11:56:58)
その話が出て来るのが原則ココ…つまり対人勢な辺りで察しろって感じ。多分ライト層気にもしないだろうからスルーされんじゃね。どこのdbdだよ… (2024-10-26 11:59:30)
ハンガーもそうだけど判定がかち合うのかちょいちょい挙動が遅延したりそもそも反応しなかったりするの普通に困るよな (2024-10-26 12:00:42)
ハンガーバグは対戦に限らずストミでも起こる時は普通に発生するからな。隻狼やソウルズでガード入力したのにガードが構えられてないとか、武器切り換えがジャムって切り換えされないとかあったらフロムさんはどう思うんですか?っていつも思う (2024-10-26 12:12:09)
条件的に発生するとは思うが、多分それを気にする層/場面が来る人も多くないんじゃないかな。ボスとかスタッガー長いし (2024-10-26 12:17:52)
ハンガーバグはバグというか多分一部モーション中はハンガー入力受け付けないようになってるんじゃないかな。極短時間だから大抵の場合は問題になってないだけで (2024-10-26 17:51:58)
パルスアーマーも出ない時あるしこのゲーム明らかに入力受け付けないタイミングあるよね (2024-10-26 18:11:31)
今更かもしれんが、結局ACでもマウキーにアドバンテージあるのはどうにもならんのな。ソフロできることによる自由度が違い過ぎる (2024-10-26 12:12:25)
セミオート武器を連コンでフルオート化してる奴も居るから今更。 (2024-10-26 12:15:36)
そっちはセミオートのシステム側の欠陥みたいなもんだからまた別な気がしないでもないが…まぁハードウェアの差なのはそうか (2024-10-26 12:18:27)
PCはダケットをフルオートで撃てるんかよ。強すぎだろ (2024-10-26 13:26:42)
キーマウの動作に制約を掛けるシステムが根こそぎ消えてるからね。旋回あったらこうはなってないんだが…(マウスの感動と関係なく動く速度がゲーム側に規定される) (2024-10-26 12:16:23)
もう旋回の話はいいから (2024-10-26 12:21:36)
ええかげん問題点があって改められた歪んだ常識を昔は良かったと語る老人みたいな状態に見えて来た (2024-10-26 13:57:34)
撃つ方向ほとんど変わらないんだから旋回はほとんど関係ねえよ (2024-10-26 12:22:16)
いや、キーマウの感度が明確に出るかつPSでソフロが殆ど使われない理由は捕捉自体が切れて一方的に殴られるからだよ。キーマウの場合そこをキーマウ感度で限りなく無視出来るから普通に運用が現実的になる。ただ言われてみると↓の通りマニュアルであれば言う通り関係ない話になるね(ついでにキーマウあるとロケットとか復活出来ないだろうなとは思う) (2024-10-26 12:34:59)
ソフロの捕捉に環境差はないだろ。手動タゲアシしてるといいたいとしてもマニュアルほどの格差にはならんよ (2024-10-26 12:44:17)
試しにやると分かるが相手が常時鬼ロックなのに自分が手動になる挙句右スティックを常に動かすのは結構な制約が掛かる。しかもQ鳥なせいで機動操作が親指に集中してるのも痛い (2024-10-26 12:46:44)
PCはソフロとノーロックだと思うがPSはハードロックとノーロックでいいと思うぞ。俺は右スティック離さないで操作できるからどっちでもいいけど (2024-10-26 12:54:29)
コンフィグはしてるんだろうなと思うがそれでも面倒じゃね?QB○とかに変えてる感じ? (2024-10-26 12:57:18)
モンハン持ちだけど過去作上位勢はほとんどそうじゃないの (2024-10-26 13:01:10)
勿論してたよ。単純にどうコンフィグしてんのってのと、今作そこまでやる理由がクソ薄いって話 (2024-10-26 13:22:59)
自分でやってたならソフロにそんな制約ないことくらいわかってるだろ。過去作と同じことするだけだ (2024-10-26 13:34:17)
むしろ今作でソフロやっても相手がアシストだから自分一人だけ不利背負うだけって結論だからね。制約がなくてもそもそもメリットがない (2024-10-26 13:52:31)
ソフロでもアシストでも合わせられるって話だぞ (2024-10-26 14:02:49)
PSでソフロが使われにくいのは描画や入力遅延の問題だよ。そもそも旋回性能自体空の方のACみたいなゲーム向けで複雑な切り返しや急停止急発進を多用するロボットアクションには向かん (2024-10-26 12:46:05)
むしろその急制動とかの幅を広げてた…のはどうせ無駄に木を育てるだけだから置いとこう (2024-10-26 12:48:02)
逆だよ。戦闘機や戦車みたいな旋回性能に縛られてたから戦闘機や戦車みたいな人型の利もへったくれもない旋回戦やレーダー戦に終始するしかなかった (2024-10-26 13:22:06)
根本的に思想と発想が違うのはよく分かった。多分お互い分かり合えないよ (2024-10-26 13:24:25)
思想や発想というか趣向やね。戦闘機戦や戦車戦が好きな人らにはそれでも良かったんだろうけど今の時代戦闘機ゲーも戦車ゲーも探せばいくらでもあるわけで (2024-10-26 13:41:36)
いや、それを戦闘機とか戦車戦って言い方する時点で根本的に発想違うなと。むしろ戦闘機と戦車でこんな戦い方は成立しないし。どちらにせよ分かり合えないのだけはわかった。荒れるだけだからもうやめよう (2024-10-26 13:51:26)
ソフトっつうかノーロックだ (2024-10-26 12:19:49)
だからPSで縛りプレイに耐えてランク上げても所詮二軍の中の順位になるんだわ。フロムは次はこんな格差作らないようにすべきだね (2024-10-26 12:39:03)
普通にPS側の猛者がPCでも戦えてるからそれは通らんぞ?まぁ煽りたいだけだろうけど (2024-10-26 12:40:52)
技量差とか書いてないこと妄想で読み取ってばかりの馬鹿は無理して出しゃばらなくていいぞ (2024-10-26 12:46:56)
選民思想ヤバいな……… (2024-10-26 12:49:27)
ガチモンの変態はPSにもいるぞ。PC版のフレがキーマウ格差は何とかした方がいいとは言ってるけど(タゲアシ直してもコンバーターとか出たりする可能性あるからってのはそう) (2024-10-26 12:45:00)
動画のプレイはPC専用だからPSはできませんとかどう考えてもストレス溜まるしPS版売れなくなるわ (2024-10-26 12:49:40)
それもあるし、そもそも調整面で非常にダルいことになる。であれば、ゲーム側でハード間の格差を埋めるしかない。タゲアシはその選択肢の一つなのでその点では正解なんだが、コイツはコイツでバランスがおかしくなってる原因なので… (2024-10-26 12:56:17)
ここが格差知らんやつばかりなのは驚いたが方法はともかく格差を埋めるのに反対する理由はなかろ (2024-10-26 13:09:26)
そうだよ。で、そこに案が出て来るかってーと現状でもお察しなので、革新的な発想がない限り過去作スタイル安牌になっちゃうってだけ (2024-10-26 13:27:08)
いろいろなHWを使えるPCでHW格差なくすとか無理でしょ。ゲームを遊ぶOSまで自社で作り込んで、特定のHW以外動かない仕様にするしかない。所詮汎用OS上に乗せた程度のゲームじゃHWを限定するのは技術的に不可能。 (2024-10-26 15:26:56)
PC版でプレイしている時点でPS版のぬるい環境なんかでプレイしてるやつよりは強いってこと? (2024-10-26 13:07:30)
連コン(?)でセミオート武器をフルオート化できるPCの方がぬるま湯では?PC版やったことないから知らんけど (2024-10-26 14:28:55)
PS版の環境がぬるいとは思わないけどそういやPC版以外のイレギュラー(単に上手い人じゃなくてランクマ一位の意味)ってあまり話題になってないような (2024-10-26 15:36:11)
PSのイレギュラー何回か取ってる人はめちゃくちゃ上手いよ。ただとにかく堅実なアセンと堅実な戦い方なんでPCイレギュラーの神エイムみたいな派手さは無い (2024-10-26 16:15:50)
この人釣るのだけは上手いよね (2024-10-26 13:28:35)
「コメントログ45」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月29日 01:12